特定調停のすすめ【その15】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:52:15 ID:95FzTOCO0
以下,その業者が利息制限法超過の利息を取っている前提で

調停で17条決定を出されれば業者がそれに従わない方法は異議
申し立てで裁判に移行することだけです。
裁判では,分割回数はともかく利息制限法による引き直しに
ついて業者が裁判で勝つことはあり得ないため異議申し立ても
しません。
つまり,その業者が虚勢を張っているだけです。
953950:2009/03/20(金) 00:31:34 ID:LDHAMniZO
>>951
学生ローンのベ〇って業者なんですが裁判所の方ですら知らないようなマイナーな会社みたいです

>>952
回答ありがとうございます
業者の強がりであることを願います
調停うまくいくといいな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:46:01 ID:iKudgD+60
どっちにせよ、借金の額面は減り、返済のメドが立つのだからいいじゃない。

簡裁 to 完済
だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:18:21 ID:tn6DFpPH0
>>954

だれうま
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:32:40 ID:Ht1oG6xEO
二年かけて先月完済しました。
新たにローンを組んで何か欲しい訳ではないのですが少し前で属性次第では住宅ローンも可能とありますが
自分の認識では後三年は貯金って感じなのですが正直ビックリです

例えば農協のマイカーローンとか地銀の住宅ローンとかは属性次第で組めるものなのでしょうか?

ブラック=全て無理

と 思ってた〜…

今は住宅ローン組むために貯金してます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:30:59 ID:y+N8AzpA0
CICや全情連の信用情報はあくまで審査の参考だからな。
絶対はない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:46:32 ID:ot7fsJNBO
>>957 に追加
地銀や農協・信金などに定期預金や口座振替があると、若干審査ではプラスになる。そこに申し込みした場合ですが。

ようは、

支払い能力はあるか?
信用できるか?

ですから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:14:21 ID:dbr7uR/LO
現残高が56万借金あるのですが自分で引き直し計算すると3万になりました。特定調停すると3万で調停してくれますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:13:04 ID:nTGwTX+6O
する。
多分、一括で払えと調停委員のオジサンがいうと思う。

引き直し残債務を今更否定する業者はいない。

最近の争点は、

残債務に法定金利を付けるか否か、

です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:18:38 ID:MCTTMHLL0
それぐらいなら過払い利息0%計算で少額の過払いになるまで払ってから
自分で過払い請求書を送った方が手間は少ないと思いますけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:45:27 ID:dbr7uR/LO
ありがとうございます。相手は武富士なんでとにかく払わない業者なので…電話でも28.5パーの利息で納得して借りたものと認識しておりますと言い全く話しに応じないので
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:00:16 ID:nTGwTX+6O
【利息制限法】と【出資法】の違い。

【みなし弁済】とは?

このへんの内容を理解して、受け答えできないと相手にしてもらえ無い。

自分で勉強して下さい。
個人で交渉するなら。

過払い金スレ行けば、答えは溢れる程あります。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:09:05 ID:CP8xfANZO
1年半程前に6社と調停をし、今月1社完済しました。
今年の冬のボーナスの時期には全社一括で支払いできるぐらいまでになっているのですが、一括支払いは可能ですか?
また、数社のみ一括支払いをする事は可能ですか?


すみません、御解答の程、宜しく御願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:13:57 ID:oej4ITXQO
可能です。

ただ、一括で返済しても生活に支障が出ない程度に。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:30:34 ID:CP8xfANZO
>>965

レスありがとうございます。
計画を練って返済していきます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:53:12 ID:EQ2ZON44O
質問です
アコムに残債70万あります、引き直しすると残8万です
しかし過払い返還でいう所の分断での争点があります
こういった場合は調停は難しいでしょうか?
よろしくお願い致します
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:08:54 ID:FRz+q0d/P
>>967
どんな分断ですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:47:41 ID:pmXAcRIfO
特定調停をした後どのくらいの間、自動車等のローンを組めなくなるんでしょうか?
個人差あるんでしょうが大体でも教えて下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:25:02 ID:uUWeklAR0
だいたい5〜7年かな。
四捨五入すると10年ですけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:12:25 ID:oej4ITXQO
債務整理行為は発生から5年間、情報機関に登録されます。

完済情報は完済から5年です。

ダブル期間がありますね。

そういう事です。

正しい情報をお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:22:51 ID:itqHhSoaO
特定調停で返済中に返済が出来ない月があったとしたら、その月の返済金は次の月の返済日に合わせて二月分返さないといけないんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:05:32 ID:RZk2BLu50
60日を超える遅滞が発生した時点で強制執行、というのが一般的じゃないかな。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:23:43 ID:itqHhSoaO
返済が二ヶ月滞り、且その滞納額が二ヶ月分の返済金に達した場合は強制〜になるというのは、仮に今月分の返済が困難で来月からは普通に返済が出来る場合でも来月に今月分を上乗せして返済しなければアウトとなんでしょうか?


無理の無い返済額にしなければな。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:28:53 ID:VOxWE6RU0
春だねぇ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:53:11 ID:O2Ok7FVT0
今奨学金の返済が難しい状況にあり特定調停を考えています。
しかし、自己破産などが欠格事由に該当する国家資格を有しており
特定調停によってこれらにどのような影響があるのか心配しています。

特定調停は欠格自由に該当しますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:36:20 ID:BRAkg9BMO
>>976

特定調停と自己破産は全く別物。相対的欠格自由には当てはまらないよ
安心してさっさと整理しよう。楽だぜ(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:26:04 ID:UGYYGGm70
特定調停が無事成立すると、あたかも借金が消えたかのような錯覚を覚えます。
調停から1年と9ヶ月、まだまだ借金支払い中。
3年は長いな、過去の己の愚かさを呪いつつ、あと1年あと1年と指折り数えてます。
特にローンが組めないのには困る、自動車がボロボロでも、人には車なんか動けば良いよと強がりばかり。
情けねえ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:12:16 ID:cN4h2qLoO
相談させて下さい。
特定調停して一年半経過、5社→4社になり200万が40万まで減りました。
が、派遣だったのですが少し前から勤務日数減らされとうとう最終的に派遣切りされて現在無職です。
しばらく前に正社員の面接を受け、決まったのに土壇場で内定取り消しされ仕事探してますがなかなか見つかりません。
今年は少ない勤務日数に貯金を切り崩して生活していたので、手持ちは1万ちょっとしかなく、今月の約定日が目前だけど
支払いは出来ません。
そこで質問なんですが、先方に相談すれば支払い日を月末まで延ばして貰えるものでしょうか?
無職になった事は伏せた方がいいと思いますが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:12:04 ID:79Q8PLnlO
>>979
特定調停が成立している以上、恐いのは強制執行です。

支払日までに払えないのであれば、連絡したほうが良いのは当然ですが、相手が何と言おうが、和解調書に定められた期間が過ぎない限り強制執行はできません。
つまり、強制執行される前に遅滞分を払えれば、その場は凌げます。その間、相手にできることは催促くらいです。

ただし、和解調書に定められた期間が過ぎてしまえば、問答無用で文字通り強制執行の憂き目に遭うことを覚悟しなければなりません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:26:03 ID:K1hKoEOG0
>>970
それ、ヤホーで検索したんだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:10:22 ID:oOM8ELj50
【テンプレ1〜8は読みましたか】はい
【年齢】30歳 【勤続年数】7年
【就業形態】正社員
【収入】税込月収25〜28万円、手取り月収22〜25万円、年380〜400万円
【支出】食費○万、住居費○万、光熱費○万、交通費○○万、通信費○○万、
    学費○○万、各種保険等○○万、計月○○万円(費目は他にあれば追加すること)
【資産】車(中古の軽なのでないに等しい)
【支払い原資】収入−支出のうち、確実に返済に回せる額0円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 レイク 200万円 29→一年前に18% 4年
 
【その他特記事項】 今日司法書士の所へ相談に行ったら、任意整理よりも特定調停のほうがいいと
             言われました。過去に一度プロミスから借り入れしたことがあり、今回は2度目と
             いうことで嫁からは一切手助けはしないと言われました。
             返済に回せる金額は0円で記入しましたが、バイトをしていて月々約5万の収入が
             あるのでそれで返していこうと思っています。
             こういう場合は裁判所に提出する書類にどのような風に記入したらよいのでしょうか?
             同じような経験のある方がいましたら教えてください。
             あと、調停の日に本人以外の家族(嫁)が同席することはできるのでしょうか?
                
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:37:48 ID:vEWH4G+GO
>>982
どんな場合でも、裁判所に提出する書類に虚偽の記載をすることはできません。

収入、支出、確実に返済に回せる金額をきちんと算出しましょう。
984多重債務者顔 ◆tTnsKZF9IM :2009/04/03(金) 03:00:06 ID:UjgB/6dM0
おい、ボケどもどうせ後から払えなくなんるんだから
自己破産できる奴は破産して、出来ない奴は踏み倒せ。
昨今、調停や整理が払えなくなった奴ばかり目立つけどな。
もう覚悟決めれや。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 06:55:32 ID:jruSH5h/O
完済された方にお聞きします。
昨日無事完済したのですが、相手方に何かしら連絡するとか何か対応は必要ですか?
完済後に書類は必ず送られてくるんですか?家族に内緒だったのでばれてしまうのが嫌なので。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:01:14 ID:Xyi+F1sC0
>985
完済、乙でした!!おめでとう!!

自分の場合は、社名を伏せた封筒にしてもらいました。
大手の会社なら、最初から社名は伏せた封筒を使うみたいです。
不安なら、相手に電話でその旨を確認すると良いかもしれませんね。
俺は、一応電話で確認しましたが、丁寧に対応してくれましたよ。
987986:2009/04/03(金) 10:04:37 ID:Xyi+F1sC0
>985
連投すまそ…

完済後に業者から送られてくるのは、最初に交わした契約書です。
場合によっては、直接営業所に取りに行く事も可能みたいです。
とりあえず、電話で問い合わせるなら早い方がいいですよ。
何も言わなかったら、そのまま送られてきますから。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:16:24 ID:vCeslDgr0
>>982
最初から200万天井張付きと仮定すると貴方の元金は120万円程度になりそうですので、原資が5万円あるなら調停は可能です。
家族が調停に付いていくのが可能かは裁判所によると思うので、問い合わせしてみれば解るよ。
裁判所に提出する家計簿ですが、アルバイトの分の5万円も給与明細があれば良いけど、無くても大丈夫ですよ。
984も言ってる通り3年間支払いをするのは、精神的にも家計的にもそうとう辛いのは経験者としてアドバイスします。
今は出来ているアルバイトも来年怪我や病気で続けられないかもしれないですから。

989982:2009/04/03(金) 12:59:25 ID:h0xvScCn0
>>938,988さん回答ありがとうございます。

今日裁判所に行ってきました。
現在妻とは半別居中ということもあり、そのことを受付の方に伝えたところ、困った顔を
されましたが、今の状況をそのまま書いてくださいと言われました。(支出 別居中の為妻に○○円と)
とりあえず今の状態を正直に書き、近日中に申し立てしたいと思います。

バイトの件は仰るとおりだと思います。だから向こう3年は体調に気をつけてバイトを続け、完済をして
借金以上の貯金をしたいと思います。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:36:53 ID:jruSH5h/O
>>986
親切に有難うございます。調停しといて封筒は無地でとか頼むと邪険に扱われそうで電話しにくいと億劫になってたけど、早速問い合わせてみます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:20:56 ID:2NyO0SLnO
僕も、先月末日に完済しました
先月末はもう残り二社になってたのですが、その前の月に完済したアコム、プロミス、レイクは契約書が伏せ名で送られてきました
ぷらっとは現存してないからでしょうか
何も音沙汰なしです
アイフルは、完済翌日にどういう風に送りましょうかという電話がきました
オリコはまだなんのアクションもないです

とりあえず三年は長かった…
この掲示板の知識も大変役に立ちました
ありがとう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:38:01 ID:NHaptw0VO
あと少しで完済するのでずか、やはり5年位しないと車のローンとかは組めませんよね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:05:21 ID:jeht2cjb0
>991
お疲れ様でした!
俺は去年の12月に完済してから、貯金に励んでます。
俺も三年前に、この掲示板に助けられた一人です。
本当に感謝ですよね!

>992
絶対組めないとは断言できません。
しかし、高確率でローンは難しいと思います。
一応、完済してから五年間は個人信用機関に情報が残ると聞いています。
気になるようなら、以下の機関で問い合わせるとか、個人情報を開示してみるといいかもしれません。
ttp://www.zenginkyo.or.jp/
ttp://www.cic.co.jp/index.html
ttp://www.ccbinc.co.jp/index.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:32:52 ID:lDQtX/+lO
完済してから五年載るのは完済情報で
事故情報は調停成立した日から五年。

完済した2ヶ月後に頭金300ローン200で車買った馬鹿な俺がいますが 何か?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:34:21 ID:lDQtX/+lO
失礼 完済して2ヶ月じゃなくて 調停した日から5年と2ヶ月な(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:19:44 ID:jeht2cjb0
>994
と言う事は、事故情報は調停申し立ててから五年後に消えるって事ですよね。
三年間で返済したら、完済後二年でローンを組むのも夢じゃないって事ですね?
完済情報は、ローンには何にも影響無いですよね?
聞いてばっかりですみませんが、よろしくお願いいたします。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:33:26 ID:Con/IWLGP
>>993
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:27:54 ID:aoRjfaxI0
>>992

要はちゃんと返済してくれそうな人なら貸すし、そうじゃなければ
貸さないだけのこと。
ブラック期間何年、というのはあてにならない。
とっくに喪明けしてるのにローン組めない人も世の中たくさんいる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:52:30 ID:xOHuzX6VO
999。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:54:02 ID:xOHuzX6VO
1000っ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。