【リッチ他】 タンポート 【ぷらっと・クオークローン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
合併・商号変更が多く、情報が少ないので立ててみました。
返済、過払いなどの情報が共有できればいいなと思います。

社名:(株)タンポート
    〈プロミス(株)の100%子会社〉
   URL:ttp://tamport.co.jp/

概要:H14.4.1  リッチ+シンコウ+東和
        =ぷらっと
   H17.6.13 クオークローンに商号変更
   H19.12.1  タンポートに商号変更

法務局での留意点
 @HP上の本社所在地は東京だが、大阪本店所在地で、登記しているので、申請書は大阪本店で記入。
 A履歴事項証明書は、ぷらっと→タンポートが記載。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:57:56 ID:8B5M9JqoO
1.18の当事者。一連で争うのはシンドイ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:56:42 ID:B/MQiQmRO
満潮
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:57:15 ID:B/MQiQmRO
満子
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:06:07 ID:DDZPD3PC0
ここは即訴訟でOK
他の見捨てられた中小と違って
親(プロミス)が見捨ててない分
まだ見込みはある
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:44:12 ID:akLMkeYKO
俺22日が一回目 プロは2週間前に答弁書が来て、一回目前に和解したんだが、いくら100%出資でもやっぱり別会社なのかな? まあ額も15万と少ないんで、8社も提訴してる元多重の俺はど〜んと構えて待ちますわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:20:51 ID:DDxKctaD0
クオークローン(旧ぷらっと)

名古屋高裁 平成18年(ネ)第435号 不当利得返還等請求控訴事件
(平成18年10月6日言渡)
要旨:
◎ リボルビング式の平成2年9月3日から平成17年7月7日までの金銭消費貸借契約で、
基本契約1に基づく借入債務は,平成7年7月19日,約定の元利金全額である50万3634円を返済し,
その後,平成10年6月8日に,被控訴人との間で基本契約書2を作成し,同日,50万円を借り入れるまで,
約3年の間,貸借取引を行わなかった。
◎ この前後の取引が一連のものと認められないと、基本契約1の過払金は消滅時効の問題があったが、
高裁判決は別個のものとなったのではなく,単に借り増しと弁済が繰り返された一連の貸借取引であり,
実質上一体として一個のリボルビング式金銭消費貸借契約をなすと解するのが相当とした。
◎ 顧客の管理番号が同じであるとか、店舗も同じであるということは認められやすい要素になると思われる。
〈兵庫弁HPより〉

 ↓↓↓

最高裁判所(平成20年1月18日)
事件番号: 平成18(受)2268
事件名: 不当利得返還等請求事件
裁判年月日: 平成20年01月18日
法廷名: 最高裁判所第二小法廷
裁判種別 :判決
結果: 破棄差戻し
全文:文http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080118144455.pdf
〈裁判所HPより)




8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:02:04 ID:yMSebywpO
ここはプロが面倒みる、みないで、過払いもらえる、もらえない 確かそうだよ。ここ泣き寝入りした椰子いっぱいいるんだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:30:39 ID:txlGXTfP0
お聞きしたいのですが、先月、提訴しました。来週1回目だけど、答弁書も電話も来ない。(プロミスは、1週間で答弁書来たけど)
そんなもんなのかな?1回で決着するという事でしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:12:10 ID:85lBjjyT0
>>9
恐らく当日だと思われ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:39:31 ID:+7mz4yLJ0
>>10
ありがとうございます。
やはり、時間はかかるという事ですね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:44:48 ID:/ZeswO84O
タンポン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:43:59 ID:Q2fJUnRRO
CFJの親会社が逃げたから、あげ とくね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:11:38 ID:svSld04F0
ぷらっとからの履歴はタンポート本社に請求すればいいんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:29:21 ID:fq1hUhGfO
ぷらっと、クォークローン→タンポートに請求で桶。クォークローンの取引履歴一週間ぐらいで到着したよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:29:47 ID:svSld04F0
ありがとうございます、でわ請求します。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:37:27 ID:qE9oM/SqO
今日一回目 答弁書当日でペラペラ一枚。内容は元本+利息の85%で和解希望だって
は? 提訴してるのにそりゃないわ〜 話しならん!! もう怒りってゆうより呆れて、半笑いで判事に二回目宜しくって言っておいた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:26:35 ID:oUJyFq8/0
>>17
先週、俺は、元本のみの提示だった。(当日・答弁書)
8割くらいの返答かと思っていたので、以外だった。

利息85%ついていたなら、即和解したんだが。答弁書変えて欲しいよ・・・

当然、2回目行きましたよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:06:23 ID:FCfZQVFxO
クオークローンでの借入が19年11月の時点で約定残、引き直し残ともにある状態から、プロミスへ債権譲渡されているものを、約定残ありのまま過払い請求するのは、タンポート、プロミスのそれぞれで訴えなければいけないのでしょうか?
タンポートの履歴では、譲渡日に返済して約定残0になり、プロミスの履歴で同日に約定残元金を借入れた形になっています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:58:15 ID:GLuGoUwsO
>>18
ごめん 書き方がお粗末だったから訂正するわ
元本31万 5+5が9万弱を34万で和解希望って答弁書でした 6年程前(リッチ)に完済した分です 提訴までさせといてこの金額だとやっぱり納得出来ず二回目へGO!となりました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:22:35 ID:FXOW4Hn50
>>20
なるほど。

5+5+提訴代を、お互い、納得できるところまで、頑張りましょう!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:12:57 ID:CKLVgdvqO
過払い請求したんで、電話したら、個人には対応しないと、対応わるすぎ
提訴しかないのかな
少額だから迷ってます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:22:04 ID:PLyt1lwmO
どうも今度は
ふてりジバとヘラ野郎、女の2つに割れたみたい。
さっきもヘラ野、女いたから。
どっちもタチ悪い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:33:52 ID:SG7ntnYaO
私も19の方と同じような感じなんですが取引履歴をまず請求するだけではプロミスにはバレませんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:57:11 ID:buJNdfkM0
リッチに借金があって、貸し出し業務が終わるって事で
そこからプロミスを紹介されて借り換えさせられました。
他の過払い返還金があるのでプロミス完済してから
過払い請求しようと思ってます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:02:06 ID:2G9wCDVGO
先週和解に変わる決定
元本31万 利息(5+5)9万 一回目 31万提示 勿論却下二回目 39万提示 迷ったけど満5+5の97%だし、会社休んだり、裁判所行ったりする手間を天秤にかけて和解しました。答弁書は全て当日で相手は姿みせず。
みんな頑張ってね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:31:55 ID:uzpmh70u0
>>26
2回目までに、連絡しましたか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:56:02 ID:10O5Tlu2O
>>27
俺自身ほったらかしで、相手からもほっとかれたよ(゚_゚ ここよりたちの悪い皿があって、そっちにばかり気がいってました
(あんまり急いでなかったのもある)
29ura2FLH1Add147.tky.mesh.ad.jp :2008/03/26(水) 22:39:39 ID:u+ceEjD/0
ura2ch.net
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:41:34 ID:s5jhTQDH0
質問です。19の方と同様ですが、クオークローン時代に借り入れ、プロミスに債権譲渡されて現在も借り入れが残っております。
一方、履歴を取り寄せたところ、確実に過払いは、債権譲渡前の段階で発生しております。
このような場合、請求先はどのようになるのでしょうか、ご教示いただけたら幸いです。
31名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 14:21:54 ID:7PyTL+Cv0
>>30
「プロミス〜第6章〜」の577の書き込みを参照してください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:58:13 ID:s5jhTQDH0
親切な31の方、ありがとうございました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:00:28 ID:pctBWbfx0
ぷらっとからの過払い請求を提訴したいんですが、ぷらっと〜クオークローン
〜タンポート〜プロミスの訴状の書き方が解らなくて、どっかに訴状の見本
みたいのがあったら教えてほしいのですが、よろしくお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:35:28 ID:BIbr/zBjO

意味不明だが、ようは借りた変遷なんだろうけど、訴状に書くのは一社でいい タンポート 杉木でオッケーだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:20:27 ID:pctBWbfx0
↑ありがとうございます。この場合、被告は請求先のプロミスですよね。
被告の表示とか原被告との取引等皆さんどう書かれているのでしょう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:07:31 ID:9mWby+pUO
ぷらっと案件。
8社処理済の俺にとって、最小額20万。
減額和解でいいと思い電話するも、個人?じゃ提訴して!だと。
わざと弁護士雇い、裁判日の日当等迄請求します。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:09:54 ID:BIbr/zBjO
>>35
俺今年の一月末提訴だから状況が変わってたらごめんやけど、履歴もタンポートに請求、即提訴で被告もタンポート 二回目後和解したんだが当然答弁書もタンポート名。プロミスが100%出資だけど別会社の扱いでいいんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 00:59:45 ID:lQU+THHh0
>>35

1 過払金元金
XXXX年XX月XX日、原告は、訴外東和商事株式会社と消費貸借契約を締結し、
金XX万円を借入れ、その後XXXX年XX月XX日までの間「利息制限法に基づく
法定金利計算書」(甲1)記載のとおり借入と返済を繰り返した。
これを利息制限法の法定利率に照らし、引直計算をすると過払金元金
金XX万XXXX円,過払金利息X円の合計XX万XXXX円の過払金が発生している(甲1)。
 尚、2002年4月1日、訴外東和商事株式会社は、訴外株式会社ぷらっとに
吸収合併された。2005年6月13日、訴外株式会社ぷらっとは、
訴外株式会社クオークローンに商号変更をした。2007年7月4日に、
訴外株式会社クオークローンは同社の金融業務縮小に伴い、原告の貸付金債権を
被告へ譲渡した(会員番号XXXX−XXXX)。2007年12月1日、
訴外株式会社クオークローンは、訴外株式会社タンポートに商号変更をした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:38:27 ID:u/anBleC0
ということは、被告、すなわち請求先はプロミスということですよね?繰り返しすみません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:22:33 ID:j0fLPuPq0
>>38
ありがとうございます、これ使わせていただきます。
私の場合9月にプロミスに切り替わったので、債権譲渡の日をこれに
換えれば良いですね。
ちなみに私の場合、元々プロミスの口座と二つあって、プロミス分は
過払い100万超になってますが、ぷらっと分は引き直し残がまだ
8万ほど残っている状態なので、これを返してからまとめて請求、
提訴する予定です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:27:07 ID:j0fLPuPq0
>>39
上記「プロミス〜第6章〜」の577 の通り
タンポートに確認したところ請求はプロミスへとのことでした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:35:31 ID:67SVHG7eO
リッチからクオークに移ったのっていつ頃だったか覚えてる方いますか?
43名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 13:24:24 ID:lQU+THHh0
>>40
そうそう、債権譲渡の日は実際の自分の切り替え日に合わせて。
頑張ってね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:39:44 ID:8Z8A5fIRO
なんか俺のレス微妙にずれてたんだな スマン!
6年前に完済(リッチ)でプロミスに債権譲渡云々なかったけど、最近まで借り入れあったら対応違うよね ちょい汚した感じになっちゃってごめんな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:55:46 ID:SjwgJYYa0
ぷらっとで契約、完済した場合も過払い金請求はプロミスでしょうか??
もうプロミスでの契約は和解しちゃったんで、タンポートにしようと思っていたのですが。

まぁ>>37>>44を見る限りタンポートでも平気な気がしますけど…。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:43:48 ID:DoM39ot1O
ぷらっと→クォークで完済解約。クォーク再契約して利用中に昨年プロミスに債権譲渡。履歴請求はタンポートでいいんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 20:27:26 ID:lQU+THHh0
>>46
履歴はタンポートとプロミスに請求する。
過払い金はプロミスに請求する。
プロミスは個人は相手にしないから、訴訟をする必要がある。
答弁書は第1回のギリギリか当日になる。
頑張れ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:09:22 ID:G0rnuxkJO
火曜日に銀行で引き出しした時、残高が増えていて「あれ?まだ給料日違うのに…」 一瞬考えちゃったよ
今までの皿は早くても一週間前なのに、タンポートは偉いね〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:06:57 ID:33DJLTw9O
社長変わった?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:13:14 ID:gFWn4YfnO
確認の意味でタンポート債権管理課に過払請求の事を聞いたら、「弁・司・または個人の提訴以外は一切受付ません!」これで提訴満5+5+費用請求だね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:48:00 ID:YR888e8qO
>>50
そうですよ。
馬鹿女がマニュアル通り口調で呆れ&ムカついた。他は世間話交えながらほのぼのしてたのに。
ここは20万程。訴訟だと負担増すよ!と言っても訴訟!の一点張り。
既に750万入金済の俺、軽い気持ちで電話だが、今迄で一番やる気になった。
満5+5+訴訟費用+経費+日当。当然、1円単位迄。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:21:22 ID:K2mG2+cX0
プロミスのグループは個人を相手にしないことは有名だよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:00:42 ID:QFBPIEcU0
本当に腹がたちますねここは。
国会答弁でもアイフルの社長は個人でもきちんと対応しますって答弁してたが
親会社のプロミス社長はNO相手しないって酷い会社だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:50:50 ID:jz05IvQO0
>>53
個人だと後々に紛争が再発するケースが過去の例からあるから、
裁判所等の公的機関を利用して確実に解決するとの意味。
個人を軽視している訳じゃない。弁・司を間にいれて欲しいとの
ことも同じ意味。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:19:37 ID:hCzM7UTPO
一年以上ほっといたが・・・・
相変わらず個人は相手にしないんだなw

面倒だが提訴で桶?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:45:59 ID:vMNOHramO
>>55
偉そうに「社の方針として訴訟の場でしかお話でしません。」と言われた。
あさって1回目。現在迄、音沙汰無し。
他社も全て片付き、暇だからとことんイジるとするか。
5755:2008/05/13(火) 22:33:26 ID:hCzM7UTPO
>>56
あさっての1回目の報告まってます!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:16:36 ID:ib+chArTO
>>56です
>>57さん、了解です。携帯からなので単発IDで
すみません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:04:00 ID:ib+chArTO
明日簡裁1回目。
答弁書今きました。満5で和解申し入れ。
額が少ないので+5と百円端数カットで受け入れ予定
6057:2008/05/14(水) 21:56:00 ID:0ZO0Q++WO
>>59 すんなりいけそうですね。
入金日予定の報告よろしく!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:53:05 ID:O9qWSGth0
たムポートかぷらっとかくおーくかしらねえけど
プロミスでも人員削減してるのに
ひきとらなくてもいいだろう
じぶんのしゃいんも大事に出来ないぷろみすがいいかっこすんなよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:17:47 ID:wW60ZU40O
ここはプロミスが支援する以前に完済してる場合はプロミスは関係ないんだって。
だから訴訟前は5〜7割でしか和解案だしてこない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:59:31 ID:cEgGKieIO
リッチ、シンコウ、東和商事の過払い請求提訴をする俺。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:21:39 ID:iLVEjrFGO
>>63さん
リッチはプロミスに履歴あるんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:56:55 ID:rkEnqLTlO
>>64
リッチはシンコウ、東和商事と合併してぷらっとになったから、
今はタンポートにあるはず。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:32:40 ID:5OQ3zkPvO
>>65
ありがとうございます。
タンポートに請求してみます。助かりました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:12:50 ID:s6jCHiX/O
教えて下さい。
タンポートからプロミスに譲渡口座が過払いで提訴予定ですが、債権譲渡された証拠方法は何か必要ですか?例えば 謄本とか…
タンポートとプロミスを結び付ける書類が無くて頓挫しています。
よろしくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:08:32 ID:EIKgjFByO
最近リッチやプラットで、過払い金もらえたエロイ方いまつか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:01:21 ID:X1vxMlMjO
保守
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:23:22 ID:SsQBiDYT0
東和商事から借りてたんだけど、過払いってどこに
請求すればいいのでしょうか?まあ司法書士にたのんであるんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:16:00 ID:nj5dAp4rO
>>67
譲渡通知書とか来てないの?
それでいいと思うんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:38:47 ID:phj0Qv8mO
本日、9年前完済旧リッチの履歴を発注。最近、旧リッチ終わった方いますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:46:42 ID:EldZY0QDO
あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:14:30 ID:xe0ztNEUO
履歴到着しました。仕事終わったら引き直しします。
75元シンコウ役員:2008/08/23(土) 09:46:08 ID:WAZCiL010
あんたら過払いの請求ばかりしているが、債務者なんて一種の病気なんだから
大金を手にしたところですぐに使っちまうし、金がなくなっても一度過払い請求
した奴相手に金貸すとこなんてないし、結局あんたら病気なんで一生貧乏のままだよ

76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:52:47 ID:VowwCBISO
本当に元役員?それとも釣り?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:21:24 ID:krlv4gQqO
>75
何言ってやがる!
一流になりきれねぇ二流、三流の糞業者が偉そうに吠えるな
過払い請求する奴より、あんたのほうがよっぽど病気や!
不当な利息巻き上げて心が痛まねぇのかよ
はよ過払い金返せや
ちょっと延滞すりゃあ速攻で催促してくるくせに、過払い金返還請求くらったらのらりくらりしてんじゃねーよ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:25:56 ID:xvfoUtObO
>>74さん
私も完済してたリッチの取引履歴書を請求しました。
どれくらいで到着しましたか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:12:58 ID:RZFS7lynO
>>78 二週間で来ましたよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:39:57 ID:euroepRB0
請求してから3日くらいで「お取引照合表」届きました。
計算したら、過払い金、利息あわせて約8万円でしたので、
早速、提訴準備にかかりました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:22:49 ID:3M4BEIe4O
シンコウ時代からの付き合いなんですが、履歴の請求はプロミスで宜しいのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:43:27 ID:WeBsTgCVO
>>81
タンポートじゃないかな?
俺は弁に依頼してるが、シンコウからの履歴はタンポートからきてた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:46:16 ID:zZ+3lBYVO
74です 10月2日、一回目の裁判です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:35:52 ID:BEkaWMKs0
自分の債務整理が不安になって調べていましたら ここにつきました。
詳しい方、教えてください。
昨年、2007年12月に弁護士に受任していただき 未だに解決していません。
プロミスとタンポートに債務があったのですが どちらも引き直し結果 過払金が発生。
両者からの連絡がないと、弁護士が言っていましたが 本日、弁護士から手紙で連絡あり

『プロミス、タンポートにつきまして対応が遅い為 訴訟での解決とします。
業者の対応が別々になった場合、プロミスの過払金は発生しないのですが
念のため2通の訴訟委任状を。。。』
と。。。

言っている意味がわからないのですが━━(´・ω・`)━━
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:27:39 ID:MS0DU2QPO
>>84
タンポート→プロミスに債権譲渡か?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:40:13 ID:J+T8Gsas0
平成2年契約で平成10年完済のリッチ。もう諦めてたらタンポートに電話
したらすぐ履歴送れます。ってびっくりでした。ここのスレ見てよかった
プロ提訴終わったから 次はりっち頑張ります
ありがとうございました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:07:45 ID:8G5YK6fa0
裁判中だが、プロミスはタンポートからの債権譲渡(地位の移転)を認めず
4回目だ。いいかげんにしろよ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:02:47 ID:7t2MuS3dO
そうなんだ?漏れも弁に依頼中だが音沙汰無しorz
健闘を祈る。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:42:06 ID:OrX6+r/A0
なんか過疎ってますね。みんな訴訟順調なのかな。。。。
自分は先週リッチ(タンポート)提訴してきました。
タンポートの人すごく感じよかったです。昔リッチの人すごく怖かったから
なんか拍子抜けしました。でも裁判は別物だから油断は禁物ですがね。
みんな良い報告お願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:00:42 ID:0OgfBMveO
ぷらっと契約で金利29.2%なんだが、金利下がんないんかなぁ…
(´・ω・`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:54:14 ID:KVlQmm6NO
>>87

その後、どうなりましたか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 05:27:35 ID:naIbGp4NO
プロミス残ありで、ここに過払い請求したらマズいですかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:22:46 ID:EG9ay7140
>>89ですが、もうすぐ10年の古いものですが、なんとか満決着しますた。。。。
11月17日入金でつ。ここのスレ見てから提訴だったんで、このスレに感謝です。
ありがとうございました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:43:02 ID:2lEZXV3iO
>>74です
二回目の裁判内で和解。ほぼ満額です
95名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 17:49:12 ID:dSfS7P8U0
シンコウで2000年完済なんですけど、過払い請求したい・・・
履歴請求はどこにすれば良いものやら・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:36:00 ID:X1PImXBGO
>>95
タンポートかプロミスのどちらか。
多分、タンポートにありますよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:56:01 ID:kF0SKoOK0
提訴したのですが,
ここって答弁書はどのくらいで届くのでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:06:27 ID:h36XFo7WO
>>97
俺の場合は、一回目の一週間に八割和解で来たよ
99名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 06:44:40 ID:5K/wg5MW0
過払い請求、最後の1件。
17日に提訴してきました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:47:25 ID:i81ETXhfO
100(σ・∀・)σゲッツ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:27:55 ID:u3tmRTnK0
今週1回目です.
答弁書にて「みなし弁済」と「悪意の受益者否定」をしてきました.
和解案は満のみです.
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:18:33 ID:CnsshSHT0
提訴予定ですが、
代表者事項証明書は、プロミスで取ればいいのでしょうか?
それともタンポートでしょうか?
ぷらっとからの付き合いです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:39:17 ID:XWi1ohao0
>>102
ワタシもぷらっとからの付き合いです.
タンポートの代表者事項を取って,タンポートを提訴しました.
プロミスに債権譲渡されていなければ,相手はタンポートです.
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:02:59 ID:qxJ9fQwQ0
>>103さん
丁寧にありがとうございます。
私は現在残ありで、8月の返済後に引きなおし計算をしたら、
過払いが発生していたので、そこから支払いをせずに
プロミスと電話で何度も電話で交渉しましたが、
全く無意味だと最近になって分かった(遅い…)ので、
提訴しようと思っています。
>>103さんの説明でいくと、
私の場合は、債権譲渡されているのでプロミスですね。
ありがとうございました!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:13:32 ID:HDQ+NO9s0
プロミスに債権譲渡した場合は全てプロミス経由でいいの?
それともタンポートに履歴請求するのかな?
何軒かは過払い請求完了したけど
ここだけがどうやっていいかわかりかねる
ぷらっとからのつきあいです
106名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 15:26:43 ID:qgfcGcQN0
11月17日提訴 12月22日第1回目の予定が・・・
12月15日に連絡が入り12月29日限りの振込みで和解。
満5です利息の5%はつきませんでした。

年内に全て終わらせて新たな年を迎えるのも良いかなってことで訴外和解に応じましたわい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:57:07 ID:aiIXpbzT0
>106
年内和解成立おめでとうございます。
私もここが残ってしまってます。

因みに金額はどのくらいでしたか?
108名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 01:57:45 ID:bBG3uZYy0
>107
満5で50弱 +5%が10万弱あったんですけどね…
初回では和解しなさそうだし、2回目となると準備書面とか面倒だし。
まぁ何よりこれで過払い請求が終われるってことでOKしちゃいました。
今日さっそく和解書の返送が届きまして26日までには着金するって注意書まで添えられてましたよ。

なんでも12月から方針が変わったとか、
今まではプロミスと同じで判決に変わる決定を求めてたけど、訴外和解もできるようになったとか。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:18:59 ID:Z0SGpPT9O
5年程前から、ぷらっととプロミスの返済をバックレていたところ、パル債務回収という会社からハガキが来ました。タンポートの債権らしいのですが、この場合ぷらっととプロミスの債務に対する請求なのでしょうか?それともぷらっとだけの債務なのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:39:56 ID:QjMY2kk70
106です。
29日限りの振込みが、「26日には着金できると思います。」って連絡だったけど・・・

今日入金になってた!!

なにやらこの素早い動きに好感度UP。
おかげで明日には裁判所に行って取下げができる。
本当に年内で全てが終わったよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:00:09 ID:w8Hfi+T50
>110
107です。

入金おめでとうございます。
スッキリした気分で年が越せそうですねw
私は来月から本格的な交渉になりそうなので、106さんのご報告には勇気づけられます。

しかしまぁ気を抜かずにやっていこうと思います。
ありがとうございます。
112名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 11:48:31 ID:J4CKmeXf0
>107
確かに年内終了でスッキリしましたけど、+5%の譲歩が良かったのかどうか、少し後悔もw

年越し交渉であれば満額+5目指して頑張ってください。

では、良い年を!!
113名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:41:05 ID:TEmnPgVH0
age
114シンコウ:2009/01/15(木) 23:29:34 ID:w36uaZY5O
馬鹿ばっかりだなぁ〜

見てて情けないよ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:53:17 ID:wTX2auRaO
>>114
何が馬鹿なのか理由ぐらい言えよ

HNからして元シンコウ社員か?www(*´艸`)プッ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:22:31 ID:Q8g0/6o20
保守
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:36:38 ID:rCYqX7Bh0
ども。

わたくし、現在はプロミスのカードですが、元はといえばクオークローンを利用しておりました。
プロに移行したのは平成19年10月です。

タンポートと言う名前は、このスレではじめて知りました。

現在25.5%で50万天井です。
旧クオーク分も含めて引き直し計算したいんだけど、出来ますでしょうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:14:42 ID:vb4RF8m6O
>>117
クオークから引き直し出来るよ。
俺も同じで昨年にプロミスに切り替えさせられて、今は弁に丸投げで整理依頼してる。
過払いが出てるがクオークからプロミスに切り替えた事で、プロミスが分断主張してるみたいで長引いてるよ。
早く解決してほしい…
119117:2009/01/25(日) 22:16:39 ID:rCYqX7Bh0
>>118 レスありがとう。 
個人請求にも応じるようになってきている、とのことなので、
いけるところまで自力で頑張ってみる。

120118:2009/01/26(月) 00:34:05 ID:6lJaL/fRO
>>119頑張ってください
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:10:32 ID:i1pjHBqFO
東和時代に借りていて、完済済みです。
取引履歴は、直ぐに送ってくれたのですが
何年も前の事で、借り入れた当初の記憶が無く
本当に合っているのか不安になりました。

タンポートから取引履歴を取り寄せた方で、
改ざん等の被害に合われた方はいらっしゃいますか?
122117:2009/01/26(月) 20:14:24 ID:dmYBPzcb0
今日プロに電話したら、クオーク分はタンポートに請求してくれ、と言われ。

電話したら2週間程度で開示を送付してくれるそうだ。(当社所定の開示請求書で・・・とか言わないんだね。)
関西弁が気になったが、丁寧な対応だったよ。
123122:2009/01/31(土) 18:21:42 ID:qfsHl1H90
履歴来たので即日過払請求書発射しますた。 最近の情報は少ないので、動きがあればご報告しますね。
他の方の役に立つように・・・。 いちお、訴状の準備もしとくかね・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:32:04 ID:9ik7HAbn0
早くお金戻らないかなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:44:46 ID:35Iqu0+tO
>>123
情報よろしくお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:46:32 ID:4cuZozj7O
情報待ち
127123:2009/02/03(火) 22:17:33 ID:INIDBc3M0
配達記録郵便、到着してるけれども今のところ反応無し。
金返せ!っていう郵便だから、こっちから電話しないと次には進まないかな??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:26:52 ID:8s35CFRdO
>>127

自分の場合は、三日後に電話があり
利息なし、六割で和解をと言われました。

ふざけてますね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:23:43 ID:5krxgfo90
>>128 まじっすか?? それ最近の話??
 そうなら僕にも明日あたり電話あるのかな。提訴準備しよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:37:55 ID:aSxypq+FO
>>129

128です。
最近です。
131129:2009/02/04(水) 22:34:51 ID:5krxgfo90
>>130
提訴しようと思ったけど、手持ちのお金ないんだったorz
てか、10日のJCB落ちねぇよ。 たかだか2万くらいなんだけどなぁ。

クレカでビール券買いに行こうかね・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:58:30 ID:qIPdLsZX0
タンポートに返還請求したら、プロに引き継いだ分と合算してプロに相談してくれと言われた!!

電話で引直交渉に応じるからと言ってたけど、ほんまかいな。
50の約定残が27位になるから、ボーナスで返せる範囲に収まるし、それはそれでありがたい
んだけど、タンポートの過払い返還分をCFJの一括返済に使う計画はちょっと狂ってしまった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:20:33 ID:qIPdLsZX0
このスレが過疎なのは、結局プロミスに請求してるからなんだね(・・;
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:37:41 ID:GL+BMpId0
age
135名無し:2009/02/18(水) 22:21:32 ID:QBOOepRGO
先週末に7万弱の請求書発送したら、昨日TELがあり
「、昨年の12月から、過払い金が五万円以上のお客様に個別に対応している。
返還出来る金額は、お客様が返還請求を弁、司に依頼した場合の手数料を引いた金額を返還出来る」とのことで、私の場合は返還金額は約4万円とのこと。
過払い金額が小額だと提訴必須ですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:21:36 ID:7ikD+YV50
保守
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:35:50 ID:bH9Pcvz70
保守… (;_;)
13852:2009/03/02(月) 20:37:55 ID:kbJztoC20
本日、訴状提出してきました!
満5で約29万。個人でやるので不安ですが・・・
頑張ります!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:50:56 ID:7hYjTVM20
質問です

リッチに50万借りてからほぼ天井張り付き、そのままリッチ→ぷらっと→クォークときて、
クォークから電話が来てプロミスに借り替えてくれ、ということでプロミスの店頭に行って借り替えました
その数日後にクォークから契約書(リッチ名義)が返送され、その後プロミスに返済して先日払い終わりました

で、プロミスに履歴請求したら借り換え前の履歴はタンポートに貰ってくれと言われ、請求して今日届きました
タンポートが約49万+利息、プロミスが約5万+利息の過払いがあります

過去レス見るとこの場合>>38さんのようなことを書いてプロミスに一括請求するってことでいいんですよね?
一応タンポートに電話して聞いた方が良いのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:29:59 ID:zLVJ19lm0
頑張ってくれ。 俺はクオークローン→プロミス組。
6月のボーナスで、プロの引直後残を入金して債務不存在で逃げ切るつもりだが、
プロが分断等主張してきたら訴訟になってしまう。

このスレは過疎ってるが、経過を知りたい。よろしくお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:52:59 ID:L135Qus80
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:28:14 ID:SPGe2dby0
今日クォークの支払いをしようとプロミスのATMに行ったら、
「債権譲渡されました」との表示が・・・・・

次はどこだよ?!orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:22:03 ID:c67vzehUO
タンポートは4月1日HP発表でネオキャピタル?(不正確かも)
の100%子会社になったみたいです。
詳細はタンポートのHPで確認してください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:29:00 ID:0EPGtyvtO
また、債権動いたな…。俺は、東和〜プラット〜クオーク〜プロミス組みだ。
ネオラインは、東和〜の履歴開示してくれるかな…。過払い確定の残高有りですが。後で弁に相談します。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:16:21 ID:7/nTrlaXO
>>144さん
私も同じく東和から流されプロミスです。先週末にプロミスからタンポートへ連絡し直ぐに履歴は来ましたよ!3から4日くらいで。まだ残ありで引き直し途中ですが確実に過払いありです。情報教えて頂けると助かります。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:34:29 ID:w9BgG1UVO
自分も東和で完済分の過払いを12月司に依頼。
8割和解で25万、3月に入金されました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:41:58 ID:80cLQ9bcO
俺は11月に弁に頼んだのにまだ和解できてない。
相手がプロミスとネオラインキャピタルじゃえらい違いだよ。
どうなる俺の過払い金
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:26:05 ID:M7ORF0s20
>>147さん
それって、どう言う意味なの?
プロミスの方が大変って意味なの?
ネオラインキャピタルの方がマシって事?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:17:36 ID:qJL2x2nS0
>>148
ネオラインキャピタル(旧かざかファイナンス)の代表取締役は三和ファイナンスの前社長千葉信育。
過払いをまともに返す会社ではなくなったということです。



150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:52:10 ID:/QnJaad3O
ネオラインは、残高有りの過払いは、しんどいかと・・・・。まずは、一括清算してから履歴開示〜即訴訟が早いと弁先生からの助言でした。私は、他社からの過払い金で清算し、過払い請求したいと思考中。履歴開示は難しいことは独断無い・・履歴不開示有り得ません。
まあ、長期戦になります金額にもよるけどね。
私は地裁物になるようです。気長に気長に。皆んな諦めるな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:35:23 ID:AtVO7RciO
>>150さん
残在りでも過払いは過払いなのにそれをかなりの抵抗してくる会社が一括返済後に過払いなんか素直に払わないんじゃないの?一括返済後にズルズルと裁判に時間かけられてから、また債権移動や万が一破綻されたらたまんないよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:53:08 ID:BdL0JYItO
150です。
今は、担当の弁護士を信じ裁判で決着!と意気込んでますが正直不安。
気合い入れ直します!
5月に完済予定。
まずはそれから。
また、情報あれば下さいね〜。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:59:13 ID:De2pL9K/O
電話したら、カードが届くまでに入金の人は
全員個別口座をつくられて
手数料はこっち(個人)持ちで入金だそう…
調停します(涙)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:30:34 ID:hNL6oPXG0
いやー。実は俺は債権譲渡組ではなくて、債権譲渡直前にプロミスATMで再契約したんだわ。

だから、最初、過払い請求はタンポとプロにそれぞれするつもりだったんだわ。

で、履歴は別々に取り寄せて、とりあえず完済済みのタンポに過払い請求したら、
プロと合算してプロに請求するように言われたんだな。

で、プロはまだ残ありだったんで、プロで残あり過払いになるまで頑張って返そうと
思ってたんたんだ。

そんな俺はどうしたらいいのかなー。予定通り、プロミスに請求していいんだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:27:01 ID:OO611WGb0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:45:39 ID:WlOITarvO
質問なんですけど旧リッチ、プラットの過払いを今プロミスにしてもいいのですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:13:53 ID:nU6LIkm1O
>>156 ダメっぽい。 プロミススレに載ってたブログ参照。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:06:40 ID:opRoOOzg0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:15:37 ID:LubqIdYB0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:48:11 ID:jvevp5/A0
ん、、??。タンポート(旧リッチ)から債権譲渡でプロミスに流され
プロミスに完済したおいらはどこに過払い請求すればいいんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:37:21 ID:2RjWd6RL0
>>160
そういう人の過払いをうやむやにして
時間稼ぎと支払いを圧縮するのがプロミスの狙いだったんだな!
残有りの過払いは難しいとか上に出てるが業者だろ?
完済した物でさえ請求しにくい方法取る会社が
現在、残ありのケースで一括返済してその後の請求に応じるとは
思えないな。。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:54:09 ID:ywiRz4CHO
本日、ネオラインキャピトルより債権譲渡の
お葉書到達。

すでに弁に依頼済の為、どう扱ってくれようか
思案中。

こんな対応したのは此所だけだわ。
弁と相談して然るべく処理させて戴く。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:20:23 ID:FPlpF0+M0
普通郵便で過払金請求書送付して1週間経ったが音沙汰なし。

まあ当然の対応だがww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:04:12 ID:wZicDq5xO
家にもネオラインキャピタルから債権譲渡通知のハガキ着ました。過払い良い前例ができればいいですが、自分は、H7〜東和からの債権譲渡組。いまだに50の天井張り付き状態(T_T)
情けないです。
ちなみにまだ29%・・・・・
連休明け知り合いの弁護士に相談します。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:46:16 ID:dD1yised0
>>164さん
僕もH9東和〜プロミスで残ありです。3月末に履歴をプロとタンポート
より取り寄せ約60万くらいの過払いです。
まだ、ネオからのハガキもなく何処に請求するのか?
ハガキ到着後に動こうかと思ってます。
良かったら弁の情報教えて下さい。
こちらも、進展あれば書き込みします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:42:12 ID:Mt8CG3TqO
1週間前タンポートに電話したら旧リッチなんですが取引履歴今日送ってきましたが過払い金タンポートに請求してもいいんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:16:28 ID:GPYjqXwGO
>>164さん 今日届いたんですか? 債権移行の葉書
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:52:23 ID:wZicDq5xO
ハガキは、昨日届いたよ。
H21.4.22付でね。
ちなみにカードはまたみたいです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:03:50 ID:d9pgwTrzO
昔、神田の東和の窓口で
子供の様に泣きじゃくっていたおっさんを思い出した。
会話は聞き取れなかったけど、なんか切なかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:55:39 ID:0wDcf8Ze0
プロミスATMで切り替えた人と、債権譲渡された人とでは扱いが違うからな。
話ごっちゃにしないように注意してください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:11:07 ID:fgCZvjEhO
予告無しに債権譲渡の葉書を送ってくるのは合法?
妻にバレて揉め揉めなんだが…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:33:11 ID:rCB4YQpc0
ていうか、配達記録でないハガキだから、
「お宅からハガキが届いてない!」と言い続ければおk!wwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:52:37 ID:yHbt9HrK0
ネオラインキャピタルは元々「ロイヤル信販」だったのか。。
そこから親会社が、ライブドア→アドバンテッジパートナーズと変わっていったらしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:42:53 ID:NVmfgzsV0
あげ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:03:41 ID:+lvzCvng0
さて、普通郵便で過払い請求して1ヶ月。当然音沙汰なし。
ここは訴前交渉はムダですよね。 9割くらいなら和解していいと思ってるんだがな。
176sage:2009/05/10(日) 21:40:58 ID:EuEos9lE0
>>175
訴訟したほうが早いですよ.
争点なければ,1回目で和解に代わる決定(満5)となりますよ.
ワタシの場合,履歴請求後に1回も電話しませんでした.
+5も¥2万だったので,まぁいいかと.
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:43:20 ID:EuEos9lE0
しまったw
sage を入れるとこ間違えたw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:03:44 ID:ASM8wnr30
クオークからプロへの移動組で
3月末に残ありで履歴取り寄せ過払い濃厚なんだが
ネオからは連絡なし。。。
こう言った場合はネオに譲渡されてなくて
プロさんが請求待ちしてんのか?
179175:2009/05/10(日) 22:17:25 ID:5suI7Y4I0
>>176 d 
 そうだよね。ま、今月の給料でたらやろうかと思ってね。
 1回目で〜 ってのは、ネオライン譲渡後の話??
180176:2009/05/10(日) 23:47:41 ID:EuEos9lE0
ごめんなさい.
ネオライン譲渡前です.
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:01:17 ID:TBtCqyclO
今日タンポートに過払い金請求の電話したら4月からプロミス離れて会社が潰れるの時間の問題だから2割五分で皆さまにお願いしますってたとえ提訴しても同じだって、どうするべきかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:58:53 ID:U4kYaUst0
<<181
確実に潰れる要素(公的)が無いのに、和解交渉に持ち出した場合、詐欺行為で、
訴える事が、できるみたいなこと、司法書士か弁事務所か忘れたけど、
ブログに書いていたよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:41:49 ID:FiKX2ethO
>>181さんへ
詳しく情報教えて?タンポートに連絡したって事は完済した物件?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:18:01 ID:sMBboQNGO
7年前に完済した物件です
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:50:00 ID:sMBboQNGO
近々民事再生するから過払い急いだ方が良いとの事、早く安く和解させる罠か?な
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:40:30 ID:EPZfg6Nn0
>>164>>165みたいな人達はどうなるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:59:38 ID:sMBboQNGO
良く解らないけ担当者が急いだ方が良いとの事
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:48:21 ID:VetuSvE/0
>>186
私はぷらっと(東和)〜プロミス再契約組です
今日、タンポートから取引履歴が届き確認したら
東和分(H6契約)から入ってました
私は再契約組なのでタンポート分の最終履歴は0になってた。
プロが立て替えて、同額をプロから借りたって事みたい。

それと5月1日から株式会社クレヴィスという名前になったそうです。
これから請求するんですが、情報も少ないしどうしたもんかと・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:52:32 ID:TL1p3B9QO
>>185>>187の表現から、会社自体危ないから、早めの交渉・和解を薦めていると思う。苦渋の決断と思われるが、泣き寝入りしかないのか………
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:57:46 ID:sMBboQNGO
私が聞いた話では近い将来三和みたいに過払い金返せない状態に成るらしいとの事
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:00:37 ID:tuJVgHZqO
ネオからカード来た人いますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:08:23 ID:TL1p3B9QO
>>190 はい、そうでしょう。親のプロが赤字決算で、担当弁護士さんなどがおっしゃってれば、なおのことでしょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:18:53 ID:VetuSvE/0
>>192
190は個人で請求してるんじゃない?
んで、向こうの担当者から急げって言われてるんじゃない?
違ってたらすいません
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:27:23 ID:Bi2sWGBgO
5割提示でもやらないよりはマシ
過払いバブルも今年いっぱいだと思うし実際提訴後も入金まで2ヶ月かかるわけだし
その間に民事再生でもした日にゃ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:27:59 ID:FiKX2ethO
と言う事はタンポートで完済した人は過払いが取れなくなるって事で、契約切り替え組は切り替え先に請求出来るって事だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:34:21 ID:VetuSvE/0
>>195
ん〜どうだろう
タンポートで完済した人はタンポート
切り替え組はタンポート分とプロミス分をそれぞれ分けて請求するみたいだよ
不確かな情報なので請求する時は自分で確認お願いします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:41:33 ID:mCd3J7rE0
何故プロからネオに売られたのか考えろよ。
判決取っても紙切れと同じ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:19:02 ID:objmcvtqO
履歴を最後にプロから取り寄せた人はどうなるの?その後、ネオからも連絡ないし。プロは過払い確定していて履歴取り寄せた人も譲渡した訳?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:41:48 ID:hkQmUxYG0
タンポート(現クレディア)が資本金の額の減少公告だしてるね。
それにしても54億の会社が1000万円になろうとは・・・・
親会社のネオラインは本当にクレディアを潰そうとしているようにも見える。


旧リッチ案件で完済済み過払い30万の請求出したんだけど、
上の方にも書かれてるように2割5分しか訴訟前和解はできないと担当者に泣きつかれた。
社内で支払い稟議が全く通らないそうだ。これをブラフと取るか否か。。。

提訴しようとも思うけど、潰れてしまっては取れるものも取れなくなる。
和解すべきか悩んでいるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:32:25 ID:K9S5//LQO
俺も25%で折れてしまった…金が欲しいから直ぐに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:35:02 ID:do9DYorI0
>>199
クラヴィスの間違いじゃない?
20252:2009/05/15(金) 00:06:49 ID:RW6KatLtO
1回目口頭弁論後、何回か電話交渉で50%で泣く泣く和解…
潰れては何も残らないので…
クラヴィスは厳しいですね…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:37:34 ID:nQImUUHz0
>>191
カード来たよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:13:03 ID:4q7nWZ1e0
199です。

>>201 クラヴィスでしたね。間違いの連鎖でした・・^^;

実際、クラヴィス相手にきちんと請求した輩っておるのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:53:57 ID:5BAB3UZF0
>>199
早く異議を出せー
間に合わなくなっても知らんぞー(AA略

ちなみに5末までだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:31:43 ID:FVm2t+s10
>>202
提訴までして泣く泣く和解…って、提訴した意味がないような!?
判決まで待てませんでしたか…
確かにつぶれた時のことを考えたら怖いですが、つぶれますかねぇ〜?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:10:04 ID:3iKFoMbk0
クオーク懐かしいな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:11:48 ID:5xsu4nVF0
異議出した奴、その後どうなった?

もうすぐ期限だから俺も出したいんやけど書式わかんね〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:59:27 ID:PpLkeDeh0
サラ金のブラフに負けたやつだけ泣いていくのさ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:23:46 ID:r3ZgDNV50
クラヴィスのホームページはこちら。
いよいよ訴訟だな。さっさと満額に近いだけもらってバイバイしたいところ。。。。

http://clavis-net.jp/index.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:33:41 ID:1dH9LYKb0
>>210 俺は金額も少なかったので5割で妥協してしまった。(提訴前和解)
どのくらいの請求金額になるか知らんけど、頑張ってな〜。
時間あるようだったら実況中継よろしくね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:10:14 ID:B+czLM4dO
今日クラヴィスと9割で和解成立っす!(第一回期日前)
異議出しといてよかったなーってつくづく思った!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:44:03 ID:1y58uvey0
司に聞いたらほとんど1割〜2割で和解だってさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:45:38 ID:GjRc8rrk0
気になるクラヴィスですが、判決が出たとしてもクラヴィスは
支払わない…と皆さん思っているのでしょうか?
早く判決までいった方の情報がほしいですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:32:27 ID:ifCzUjOVO
資本金減少公告に対する異議申し立てが有効だったのでしょうか。
私もやれば良かったかな。

悪名高きネオキャピタル配下ですから今後の展開に目が離せません。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:13:29 ID:sqPlfyELO
数ヶ月前に任意整理を司法書士にお願いして昨日司からタンポート過払い約20万円あるんだけど、タンポート側は3万円しか払えないと言ってきたのですが‥皆さんなら、どうします?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:22:45 ID:qFcKDMOzi
>>216
即提訴
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:33:06 ID:sqPlfyELO
216です
司も現在のタンポートの財務状況がどうなのか把握できていないらしく提訴してもいいけど…潰れたり、リスクも無い訳じゃないけど、どうします?って聞かれて今日か明日、提訴か3万円で良いか答えを出さなきゃいけないのですが…イケますかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:51:54 ID:sP5fpJs/0
>>216
異議とか出してくれなかったのか?その司は。

提訴して別に費用がかかるか聞かないといけませんね。
費用倒れになるかも知れないので注意。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:24:51 ID:z2db8/Eq0
なんかオレオレ詐欺みたいだな。
潰れる潰れる詐欺。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:39:04 ID:sqPlfyELO
216です。
219さん異義って?すいません勉強不足で…
費用倒れってコトは裁判費用を下回る過払い金の支払いってコトですよね?司に費用がいくらかかるか聞いてみます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:37:53 ID:3+1E94Tr0
だいたいクラヴィスの社員は哀愁ただよってるもんな。諦めムードもありありだし。
自己破産で個人がケツ捲くるように、企業が捲くってもおかしくはない。

それにしてもネオキャピタルは何故タンポートを買ったのでろう。プロミスや
三井住友と密約でもあったのかな。
買った数日後には資本金減少公告だし、やはりネオは儲かる事を考えてだろう
けど、よくわからん・・・・

ネットで情報を集める限り三和と同じ道を歩むような気がしてならない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:56:52 ID:/1fH+xTR0
>>216さん

5月に資本金を減らすための公告をしたのですが、それに対して1ヶ月以内に
異議の申立をすることができたのです。
この異議を出して、尚且つ訴訟をした弁・司についてはかなり有利な方向で
和解できたようです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:21:02 ID:hbFvXYVd0
身内がタンポートに約200万円の過払いがあるようです。
私は資本金の減資など不穏な動きが気になるので、早く専門家に相談した方がいいと言ったところ、
5月下旬に司法書士に依頼したそうです。しかし、そこの司法書士は減資は怖がる必要はない、焦らずに…なんて言ってるそうです。
きっと異議なんて申し立ててないだろうし、余裕こいてて返還できなかったらどうするんだろう!?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:08:10 ID:Uy+LR0QqO
216です。
223さん、異義を出してないとなると約20万円の回収は難しと言うことですよね、諦めた方がイイのかな…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:54:00 ID:+86eSA1y0
減資と過払い請求は関係ないだろ。JK。
ここには工作員が紛れ込んでると思う。 過疎ってたのに妙に活性化してるし、最近。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:58:17 ID:hJXD7EM20
>>226
GEもCFJもネットカードも日本プラムも異議出されたらちゃんと対応しただろ。
関係ないとか、工作員とか思い込みで言わない方がいいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:23:10 ID:51Mz3TqIO
>>226

貴方勉強不足ですね。もしくはネオライン関係者??

債権者が資本減少に対して異議申し立てをすると困るのは、今回のシナリオを書いたネオラインなんだよね。

過払い請求権をもつ人が異議申したてると、ネオラインが大枚はたいてプロミスから買った原資の内、簡単に回収できる部分を回収できなくなるわけ。

5月中にもっと騒ぐべきだったかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:02:23 ID:nMxrdfuG0
俺もクラビスと訴訟中。
2回目の口頭弁論が6月末にあるが資本減少の異議申し立てしなかった。
これってまずいの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:18:37 ID:OWXb4WVy0
>>229

異議申し立ては交渉の流れを有利に運べる材料。
まずい訳ではないです。

クラヴィスはしきりに、新規営業は行っておらず財務状況の悪化を要因とした
過払い金の値切り作戦にでています。
また、親会社がネオラインになったことで三和の件を持ち出し、提訴して判決
が出ても支払いを渋るかもしれない、会社更正法適用などという状況になった
ら更に支払える過払金が減るので、今のうちに示談したほうがいいと促しま
す。

ここら辺は駆け引きですが、親会社が変わってから(プロミス=>ネオライン)
の判決がでていない現状を考えると、クラヴィスがケツを捲くるかどうかは
これから見えてくる部分でしょう。

三和みたいなやり方をされてしまうと・・・・考えたくもないですが、
ネオの代表は自社の利益が第一なので、かなりの苦戦を強いられるのはないで
しょうか。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:19:18 ID:+86eSA1y0
とりあえず訴状提出 受理されまちた(・c・)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:11:39 ID:nvcRVTOX0
あまり情報あがってこないね。
皆、進展なく苦労しているのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:23:09 ID:G7+7IBAOO
ここのプロミス切り替え組で残ありで過払いかけると、おかしな抵抗してくるよ。プロミス切り替え後はプロが履歴、それ以前はタンポートが履歴出すが一連計算が認められないと主張してくる。詐欺みたいなやり方。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:07:59 ID:GGETvwBw0
↑まさに私の身内のそのケース。
タンポートがネオラインに株式譲渡されて、対応が一変!
それまで一連で考えていたのに…
タンポート分は過払い、しかし、切替後のプロミスは残有り。
突然、プロミスに借金が発生って感じです。
これが認められるとプロミスは相当回収できるよね…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:26:11 ID:8Ne4xhJf0
リッチ→ ぷらっと→ クオークローン→ タンポート→ クラヴィス 
→(平成21年3月31日)→ネオラインキャピタル (平成21年6月12日)
平成21年3月31日プロミスから100%株式譲渡
その後タンポートは資本金を54億から1千万に減額 
ネオラインキャピタルとSF(三和)つながる。タンポートも含めて社長に注目。
糞グループが、高額過払いを集めてきている。なぜだろう?急げ自称専門家。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:41:55 ID:dNBNg7Sy0
>>235
ひよっとして、こう言う事?
http://yuuki.air-nifty.com/go/2009/06/post-851d.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:22:56 ID:zF/S3cov0
ネオラインキャピタル (平成21年6月12日)

ってどうゆうこと??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:34:11 ID:mJH0TvsUO
過払いが発生している債権をキャッチボールさせて別の場所に債権を残す形を作る。その過払いを消滅やら減額させるって事だろ。今のプロミスはそれをしてる。それを裏で動かしてるのが、この記事の当事者。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:37:16 ID:E2THtCScO
タンポート和解して入金あった人います?だいたい何日前に入金あるか分かる人教えて下さい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:30:08 ID:3ScOXt890
先日ネオライン提訴。リッチからぷらっと、ぷらっとから
クオークローン、クオークローンからプロミスに譲渡。
4月にプロミスからネオラインキャピタルに譲渡されたのですが
譲渡時で既に過払いになってました。
譲渡後は一度もネオラインには払っていません。
一度も払ってないネオラインが過払い金払ってくれるのか心配・・・
どうなんでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:31:20 ID:xx1HMNACO
提訴した!司はこの会社提訴するの初めてみたいでヤるなら勝てますって、なんだか大丈夫か?って思った…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:47:57 ID:cG1VxDzn0
呼出状きました。7月中旬です。

クラヴィスから、和解したいという電話来るんでしょうかね??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:51:43 ID:x+c5aECH0
クラヴィスの訴訟経過は非常に興味があります。
是非、経過報告のほど宜しくお願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:49:47 ID:96FQB+vu0
>>242
泣きの電話くるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:08:44 ID:yHhNsLH50
>>244 呈示は何割でしょう。 どちらにせよ、つっぱねて判決で桶ですよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:37:39 ID:0sfGslX+O
>>240

自分も同じ状態で、司法書士の先生に依頼しました。
自分は、プラットからだったんですが。

まだ連絡はないですが、明日ちょっと電話して聞いてみようかと思います。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:54:35 ID:96FQB+vu0
>>245
2割〜4割
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:06:05 ID:IL5dNRDy0
判決までいったら支払ってくれますかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:21:56 ID:DvhOjBL90
>>248
2割は払う。
俺も今、訴訟中でどきどきしている。
早く判決欲しいよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:42:09 ID:T1j+PlHl0
差押しても競合してるので和解した方が無難ですよ、と言われた・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:19:08 ID:VdIfTz0/0
クラヴィスに電話したら出たミヤコシって奴、対応が横柄だぞ!
人を見下したような喋り方でむかついた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:13:53 ID:vRsE4tgMO
クラヴィスから本日入金ありました。30日の予定でしたが早い入金でした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:37:02 ID:sp5DnUK50
判決まで行っても2割しか払わないの??
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:53:43 ID:diPYffvCO
えぇッんじゃ訴訟に係る費用損じゃないですか‥弁護士や司法書士に頼んでソレだとキツイっすね、やっぱり異義を申し立てしてないと意味ないのかなぁ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:18:44 ID:HDQ908O3O
質問です。

特定調停で2006年11月にタンポートとの和解が成立しました。

残債務を返済中なのですが、タンポート側からの債権譲渡の連絡がありません。

プロミスのHPには「3月24日付けでネオラインキャピタルへタンポート(子会社3社)の債権を叩き売った」みたいな事が書いてありました。

3月末、4月末の返済をタンポートの銀行口座へ振り込んでしまい、自分の手違いでの支払い遅れの差し押さえがこないか不安でたまりません。

今回の件での問い合わせ先は、何処になるのでしょうか?

因みに調停の時に教えてもらったフリーダイヤルへは繋がりませんでした。

解る方がいらっしゃいましたら教えてください。

お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:59:17 ID:ItLxzc4Q0
>>253
今週、電話で3割ほどで和解したよ。
粘っても無駄そうだったし、疲れるから妥協してしまった。
それにしても、今考えれば、昨年の春先は過払いバブルだったんだな。
大手は電話で8〜9割和解できたし、やばそうなキャスコでも、5割程度取れたし。
過払いある人は、早めに手を打った方が良いね。
この調子だと、プロミス→クラヴィスみたいに、悪質な手を使って過払い逃れしようと
するから。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:25:42 ID:a3/Mm1Wh0
>>255 延滞にはなってない。

プロミス⇒ネオラインは、株主の変更。
オーナーが変わったと言うだけで、あなたが債務を負っているのがタンポート(社名変更でクラヴィス)
だということに一切変わりはありません。

タンポート⇒クラヴィスは社名変更しただけで、法人格は継続している。
よって、タンポートの口座に振り込んでも全く問題ない。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:31:42 ID:a3/Mm1Wh0
強制執行もどうせ空振りだからかまへんわーって感覚で、
満額の判決もらっても二−三割しか払わないってことなのか??

でも、和解して三割しかもらえないことを確定されてしまうよりも、
判決もらっておいたほうがいいよね。
約16万なので、月2万の8回払いでいいから返してくれないかなー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:02:11 ID:ItLxzc4Q0
>>258
電話で和解だと、最初に2割を提示されて、頑張っても3割だよ。
16万なら、5万弱だと思う。それよりも取れたら教えて下さい。
提訴して判決もらっても、徒労に終わりそうな気がする。
大手以外のサラにはあまり期待できないから、適当に妥協した方が良いかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:29:10 ID:nAgJ/0k90
判決もらって強制執行するつもりだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:08:08 ID:HRRs5XeZ0
>>260
報告頼みます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:34:23 ID:1fbhFAMn0
リッチ→ぷらっと→クオーク→プロミス→ネオラインの債権譲渡組です。
現在残債有りですが、プロミス譲渡前に既に過払い金が発生しています。
プロミス譲渡時もネオライン譲渡時も契約変更(借り換え)はしていません。
(譲渡通知を貰っただけで、利率も当初契約時と変更なし)
ネオラインへの請求を考えているのですが妥当(というか定石)なのでしょうか?
(たぶん先方は「(私に対する)債権は譲渡を受けたが債務は引き受けた覚え
はないなどと抗弁してきそうですが)


263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:48:09 ID:eX7JqSBv0
>>262
オレの周りにも同様の形で振り回されているのが居る。
特にプロとクオーク→プロミスの2つを持つ人間は
プロ単体で過払いが在っても、クオーク分が債務が残る形で
プロで処理されて居てほとんど過払い消されてる。
そして、カード切り替え分はクラヴィスからしか取れない状況にされている。
まさに詐欺的手法。。。
同様の案件を持つ人達でまとまって団体で裁判するのが、
1番良い結果が出ると思うのだが。。。。。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:26:25 ID:QdP4ngq90
リッチ=>クオーク=>プロミス借り換え組みです。
クオークまでの過払い金約20万に対して、5割和解の10万が6月末に振込まれたよ。
和解書だけ取り交わして振込み遅延になるかと思ったが、ある意味よかったかな。
提訴したらどうなっていたのか気になるところ。皆さん頑張って!。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:25:47 ID:gb0vM8Nx0
さっさと払え、この野郎。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:26:41 ID:SRlMLXFo0
>>264 は、ネオライン子会社化の前に過払い請求した分かな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:23:03 ID:zgrKK1JQ0
皆様教えてください。
クラヴィスを提訴します。今、訴状作成中ですが、貸金業者検索ページ
で検索しても出てきません。貸金業者だから悪意の受益者・5%払え
という請求はどのように書けばよいのでしょう?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:11:55 ID:xifxyPI/0
ありゃ、ほんとだ。登録業者じゃないのかな。
おいらは、訴状に「被告は・・・貸金業の登録業者である」って書いちゃったけど(・・)

気にせずGO! でどうでしょう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:27:38 ID:5A7MPAXv0
登録業者じゃないよ
おそらく債権管理団体だと思う
「登録された貸金業者であった」で訴えたよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:27:45 ID:RvOVncPG0
ミヤコシ涙目
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:34:24 ID:qBiMvRZE0
潟Nラヴィスは三和ファイナンスだよ(現SFコーポレーション)。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:54:15 ID:RvOVncPG0
誰かここの口座知っている人いない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:44:48 ID:LxeB1FA20
>>271
違うよ!両方ともネオラインキャピタルの子会社
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:27:00 ID:kKqSJYyD0
そのオーナーは元々三和のオーナーだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:39:27 ID:+66GEaocO
誰かクォーク〜プロミス案件で裁判中の人はおらんのかい?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:09:29 ID:569j2daJ0
誰かここの口座知っている人いないかー?
強制執行できるもんならやってみろーってよ。
誰か知ってる人、銀行名と支店名教えてくれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:23:25 ID:h2OKvOKYO
リッチ〜ぷらっと50天井で10年

6年前に一括完済
で今過払いを知り地元の弁に丸投げしました。
取引開始時期も完済年月日もあやふやですと伝えると
「大丈夫ですよ〜」とのこと。

履歴も取らずいくら過払いがあるのか分かりませんが少しでも返還されれば御の字だって感じです。

進展あったらまた報告します。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:03:36 ID:OixYZj3xO
弁護士さんに任意整理依頼中
今日突然自宅にクラヴィスから為替が届く
弁護士さんによると計算書をまだ出していないとの事。
家族に内緒で任意整理し過払請求してもらっているので突然自宅に郵便物が届くのは大変困ります。
過払金も満額なのか、減額された金額なのか不明です。
弁護士さんによると私以外も次々に為替で本人宅へ送られているとの話です。
郵便物は特例型郵便っていうもので、本人以外の受取りは出来ないものでした。
参考になればと思い、コメントさせていただきました。
ちなみに、届いた為替は本日換金せず、弁護士さんがどのように処理するか検討して連絡を下さるそうです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:44:27 ID:Red/r93MO
>>276さん
タンポートの口座をお尋ねですか?
280276:2009/07/09(木) 22:05:31 ID:569j2daJ0
>>279
そうです!
判決出たのに支払いを渋るタンポートに強制執行したいと思いまして。
ご存知でしたら銀行名と支店名をお教えください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:13:28 ID:nfN8LF5h0
>>278
為替て、手形?

282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:16:17 ID:OixYZj3xO
>>281
為替です。半年以内にゆうちょで換金するものです。
弁済受領書も同封されており、2週間以内に返送するように書かれていました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:03:32 ID:09M2hG+NO
ちなみに私はリッチ時代に借り入れしました。10年以上前です。
潟Nラヴィスは旧商号・潟^ンポートです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:53:47 ID:2UDYPwaAO
>>280
三井住友
なでしこ支店
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:09:58 ID:kwo1qttH0
ちょっと関係がないけれど。

ネオライン資本系列業者は、弁護士/司法書士の受任がある債務整理では、 代理人の口座ではなく、債務者の口座に直接に和解額を払い込んでいる案件が数々あった。
いやがらせではなく、顧客思いとのこと。

ネオラインは、6月半ば、司法書士会に、債務整理報酬の定額・低額と組織的モラル向上を要望し、かつ報酬体系の実態に関する質問状を送付したという。
弁護士会に対しては、逆に攻撃にあうからしないのかは知らない。  
ネオの傘下のクレディア(改名現フロックス)はつい先月、静岡司法書士会から、民事再生手続きでの約束違反は許されないとして、適正事務の請求を受けていた。

ネオの説明では、代理人の報酬は返還額の半分になるほどで、暴利的に高い。
事務処理期間が3ヶ月としたら、過払い金返還額に対する報酬割合は年計算で、200%にもなる。
真の意味で弱者保護の実現をしたいのであれば、低料金低額で、業界全体で料金体系を整備統一が必要と要請している。
料金としては、過払い金額の多寡、借入れ社数にかかわらず、一律一人当たり千円から1万円を提案した。

要望には、全く法的拘束力がない。
ネオはやる気なら、客を見つけて、顧客のために弁護士をつけてあげ、司法書士や弁護士の暴利行為で、年利計算18%収入を超える返還を求める裁判を起こさないと、要望は何の意味もない。
それが 成功すれば、また違う法務サービス分野(弁護士から巻き上げる法務)が誕生する。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:13:47 ID:4HwPOANg0
>>284
ふーん、お前クラヴィス関係者だな?
ありがとう、ヒントになった。
楽しみに待っていてね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:54:32 ID:dbqHQveZO
>>286
俺もこれから参戦するからよー。他が全てスンナリ片付いたから、徹底的にやってやる。待ってろよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:27:02 ID:JktbWPB40
さーて、来週いよいよ第1回目だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:57:03 ID:32xDdWMH0
大阪本店は駅前第2ビルにあるんだね。
だけど事務所がプロミス名になっていて人がいないみたい。
まあ、じっくり締め上げてやる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:11:59 ID:5LmmnfQj0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127866041

Yahoo!知恵袋で、弁らしき方が、勝訴すれば全額返してくれると言ってますね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:40:00 ID:U3VsM0A8O
預金口座も違うし、第2ビルについても違うな。
その口座はプロミス子会社時代の会員の送金口座だろ。第2ビルはプロミスとは階が違うだろ。中に社員だっているに決まってる。本店というか、管理センターがあるわ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:48:54 ID:0AjkewwI0
素人感覚ですいません。
口座抑えるより、
会社の代表者の報酬を押さえ出来ないんでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:19:44 ID:HP4FUk+r0
>>292
代表者個人が被告なら押さえられる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:55:20 ID:gHy26jjF0
>>291
駅前第2ビルの何階?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:59:09 ID:gHy26jjF0
>>290
この人は認識が甘い。もしくはクラヴィス関係者。
クラヴィスは勝訴だろうが強制執行で脅しても払わない。
満額取るには本当に強制執行するしかない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:51:35 ID:tYwxd+e7O
三階
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:03:34 ID:HPJTMt1x0
クオークへ3年前に「過払い返還請求の手続きをしたいので履歴を出してください」と連絡したら、その月から返済しなくても何も言ってこなくなった。
延滞も付いていなかったのでそのまま放置していましたが、過払いがありそうなので今日クラヴィスへ電話して履歴の開示を求めたら1週間で郵送しますと言われました。
ちなみに東和→ぷらっと→クオーク→放置です。

今後はどのようにしたらよいでしょうか?

よろしくお願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:15:39 ID:QjCvpilr0
>>297
東和→ぷらっと→クオーク→放置→放置
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:52:25 ID:pg9uo9I20
東和→ぷらっと→クオーク→放置→放置→放置→放置→倒産
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:31:38 ID:DkwSSOC2O
278に書き込みした者です。
先日、我が家に送られてきた為替は、弁護士さんの計算より少し多い金額だったけど満額ですとのこと。
換金してOKですよと弁護士さんより連絡がありました。
とりあえずリッチは終了しました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:33:04 ID:RqFySHTd0
先週1回目でした。

当日裁判所で答弁書を見ましたが、「追って答弁する」だけで反論はありませんでした。

8月に2回目なんだけど、向こうの準備書面を見てから対応を考えると言う事でよいんですよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:10:05 ID:RqFySHTd0
ちなみに、訴額15万ほどに対し、和解案は2万でした(笑)
せいぜい2割ってカキコがあったけど・・・

普通、金額少ない人には多めにするんじゃないん??
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:18:10 ID:BHGDVWlb0
301>>
具体的答弁を求めるって準備書面出したほうが吉
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:36:23 ID:uEEAMtbm0
>>300
いいなあそれ 
3月に過払い弁6件依頼していまだ入金ゼロ 今週5件地裁にだと。 終わってる・・。1件は今だに
履歴がないとか言ってるし。友人のケースは別の弁護士に同行した。4月半ばに行って即地裁
7月上旬に満額入金。これほど弁護士に差があるとは思わなかった。
着手金分割だし、いまさら弁護士を変えるのもめんどくさい。不運だった。計算間違ってて、自分で
引きなおしたし(100万違ってる) 「名古屋式って何?」とか言われるし。
しっかりブログ用にメモとか電話録音とか取ってる。全部終わったら
「敵はサラ金じゃない!弁護士だった」なんてブログ出しちゃうつもりだ。6件とも大手、準大手だぜ。
プロミスがらみが、1件保留中なんだが。 終わってる・・。
弁護士は 実績も聞いてみるべきだな。  終わってる・・。 面白いからこのまま粘るけど。

リッチなんだよ 俺の プロミス分   あーだるい。     
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:02:08 ID:vHbhQS+Z0
>>303 了解。 1週間くらい前に出した方がいいのかな。
来週早々には出しますね。ありがとう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:13:21 ID:AyPLlO0d0
>>305
なんで皿は前日や当日でいいんだろう。
先日、書記の人にそう聞いたら「そうなんですがねぇ・・」
だって。ですが、何だよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:20:38 ID:WOmXq7NB0
>>306
俺も書記官に聞いたことがある。
裁判起こしたのは原告側だからその程度の不利は覚悟しなきゃいけないんだって。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:22:12 ID:bALj8OQB0
>>307
そうなのか。。不当利得返還請求事件だから、不当なのは被告なのに矛盾してるね。

それはそうと、クラヴィスの履歴事項全部証明書(枚数多くて1,200円)の会社設立の目的に、
いまだに金融業って書いてあるから、訴状にはそのまま金融業者であるでいいように思う。
だめだったら、閉鎖事項全部証明書も請求すれば、シンコウ、東和までも繋がる。

以前質問した>>267でした。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:12:08 ID:iGDqMjAu0
昨日、早めの振り込みがありました。ありがとう。助かりました。
これから請求しようと思っている人たちへ。
弁や司に頼むのも良いけど自力でやった方が無駄に金がかからないからいいよ。
オレは全部(アコム、アイフル、CFJ、キャスコ、レイクなど)、
自力で明細取り寄せて、計算書を送って、電話で交渉しました。
CFJだけは地裁に提訴して、第1回目の前に訴外和解しました。
弁や司も考えたけど、着手金だの成功報酬などでかなり持って行かれるので、
自力でやりました。弁や司に頼むぐらいなら、その分を割り引いて交渉すれば、
簡単に電話で和解できると思うよ。
各社が体力があって潰れないうちに、急げ!

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:44:03 ID:yfva9czO0
>>309 クラヴィスから入金があったわけ? そうでなければスレ違いじゃないですか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:16:35 ID:iGDqMjAu0
>>310
クラヴィスから入金があったから、このスレに書き込んでるんだよ、ボケ!
そんなこともわからないのか。レベル低い奴だなぁ。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:53:39 ID:e4NqVSrx0
じゃあ、蔵ビスの詳細を書けよ。ハゲチン。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:19:19 ID:t26+Mdw70
クラヴィスさっさと潰れろ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:41:18 ID:knBi4oO+0
ここは判決貰ってからが本当の交渉だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:50:44 ID:adkbDePW0
ここ本当にヤバソー。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:22:23 ID:e3VkuR9S0
>>311 はなんなの。しねよ。312の言うとおりだよ。

ところで、クラヴィスから電話来たよ。何とか2割でお願い、交渉の余地はないでしょうか、
という内容だった。

判決もらった後で回収に苦労するのかもしれないが、安易な妥協はしないで突っ走るつもり。
つぶれた時は諦める。これっきゃない!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:33:10 ID:eweXPHgQ0
>>316
そのとおり。過払い債権者泣かしても自分たちは生き延びようとしてるからね。
ネオライングループ間で出向とかも多いみたいなので社員も暫くは安泰なんじゃないかな。

潰れても判決取った方がいいよ。でも閏年計算の端数でも違っていると控訴してくるって噂もあるので他と戦うよりは気合い入れてかかった方がいいかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:11:46 ID:isz99GXy0
SFのように集団で第三者破産申立するのがネオライン引っ張り出すのにはそれがはやいかなぁ?
他にネオライン引っ張り出す方法ないかなぁ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:51:41 ID:/pPnpejV0
ここは判決貰ってからが本当の交渉
320yurusantmeyou:2009/08/01(土) 02:51:17 ID:crewrtO50
>319

よく本質掴んでますね

タンは、払う気がもうとう無いみたいですよ。

あれだけTVで顧客集めて、カードつくらせてたくせに

資産やら備品やらを、会社所有でないものに見せかけて

強制執行も怖くないらしいです

弁が言ってました


ほんと、あきれました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:27:05 ID:/pPnpejV0
↑工作員の臭いプンプン
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:19:43 ID:7STfskKT0
タンポートからプロへの切り替え組の人達は
どうしてんの???
全然、経過が無いけど。。。。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:41:28 ID:6Bhk3nEi0
身内のケースですが、タンポートからプロミス切替組で今年に入って引き直しをして
200万超の過払いがあるもののプロミスにのらりくらりと時間稼ぎをくらう内に
クラヴィスに株式譲渡やらで一変。
遅ればせながら提訴したもののやはりクラヴィスの提示は2割。
せっかく裁判までしてるのだから判決もらってできるだけ多く回収するように
意見するも本人は潰れたら…とビビって和解するつもりらしい!?
本当に判決もらっても意味ないのかなあ… 情報求む!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:02:27 ID:NI215QmQO
>>323
それはプロに切り替え後、残ありで過払い請求掛けてるケースですか?つまりクォークからプロに切り替えさせた際にクォーク分の約定残債務がプロに残り、クラヴィスに移された案件(プロミスの作為的な契約分断案件)ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:23:48 ID:5yRJvKxx0
>>322 最近のカキコ、提訴ネタは、ほとんど切替案件じゃないのかなぁ。
>>324 質問するまでもないんじゃないの。323に経緯書いてあるじゃん。読解力ないと言われても仕方ないぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:34:22 ID:rp/OYiW/0
ぷらっと⇒クオーク⇒プロミスの異動組みです。
プロミスには残ありで過払請求発射しましたが、プロよりうちは関係ないとの一転ばり。
ぷラット・クオークに過払い発射すべきなのですか???
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:48:19 ID:6Bhk3nEi0
>>324
323です。
まさに「プロミスの作為的な契約分断案件」です。
話を聞いていて「詐欺まがいだなぁ」と思いましたが、法的には問題ないんでしょうね…
それでも判決通りに返還してくれるならいいのですが、2割で和解してる方も多いようですし、
実際どうなのかリアルな情報が知りたいところです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:09:56 ID:kAy97m8g0
>>326−327
私も同じ案件を抱えていますが、プロミスはかなりしたたかで汚い方法を
取って来ますね。毎回、電話で言う事変えてくるし最近は判りませんとか言う始末。
色々と調べましたが、例えクラヴィスに請求してもプロミス側に約定残に近い債務が
残っての裁判になるし、今の状況であれば例えクラヴィスから判決を取ってもプロミスへの
残債務でほぼ消される結果に成らざるを得ないですね。そもそもがプロミス側が分断案件にする
為に仕掛けた方法ですから。弁もこの案件ではこちらの要望通りには動かないですし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:21:35 ID:kAy97m8g0
328です。
それを踏まえて現時点でこちらの要望に近い結末にするには、
プロミスの債権譲渡が悪質であると言う主張でクラヴィスを入れての
3者での裁判に持ち込む方法が1番なんですが。。。。
1人1人で起こすと、果たしてプロミスの悪意を引き出せる所まで行けるのか?
と悩んでいます。現時点では、同じ案件の原告を集めて団体でやるのが良いのか?
とも考えています。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:03:46 ID:Arymo0eB0
>>328
うちはまさにその案件だった。
取引履歴をみるとクラヴィスからプロに借り換えたようになっていて
履歴も2社から取り寄せる事になりました。
それぞれの履歴を見てみると
クラヴィスには完済。プロには残ありの形に。

クラヴィスが資本金の減少をした時だったんで、
異議申し立てをして元本に近い金額で和解しました(約30万司に依頼)
でもプロの方は残のまま今も取引継続中。
そのうちやっつけてやりますけどね

タンポートの時はプロミスの子会社だったから
3者協議が出来たのかもしれないけど
今は会社自体が違うし、本当に別モノという考えの方がいいのかも。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:56:40 ID:EWb9jdBP0
>>330
330さんの言う通り3者協議が困難なのは理解しています。
しかし、現状ではクラヴィスのみに請求するとプロミス側の残債務にて過払いが
消滅してしまいますし、その様な状況になる方がかなり居るそうです。
正直、ここまで来ると金額の問題では無くプロミスのやり方に納得出来ずに
一泡噴かせてやりたい気持ちの方が大きいです。このやり方が認められてしまうと他の
皿もやり始める可能性が高く、これから過払いする人にもかなり影響が出る筈です。
幸い私は他の案件は全て個人で満額決着をしているので、じっくりとやり切るつもりです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:11:48 ID:OBJ9CVlN0
>>331 なにが一泡吹かせてやりたいだ。たいした知識もないのに傲慢な債務者め。
 プロミスから借りてクラヴィスに返したんだから、クラヴィスの分だけクラヴィスに
 請求しなきゃいけないのは、仕方がない事じゃないの??
 それにプロミスの約定残があろうがあるまいが、あんまり関係ないと思うけど。
 
 私はそう割り切ってますけど。理屈として、その方が正しいと思うし。ま、せいぜい頑張って。



 さて、もうすぐ2回目です。何割呈示してくるかね。

 それにしても、異議申し立てした人はいい結果を勝ち取ってるんだなぁ 俺もすれば良かったorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:17:23 ID:1WF7omhl0
クラヴィス、判決貰ってから4割提示って・・・。
一体判決を何と思っているのやら・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:35:44 ID:IGGuazkk0
>>333 まじかww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:02:36 ID:E0xHZCShO
>>333
その後の展開を知らせてー!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:19:42 ID:ojEmVAOw0
おれも判決後四割だった
337yurusantmeyou:2009/08/05(水) 03:40:33 ID:ONaUmlok0
そうそう タンポート2割だって

4月までは良かったらしい

なんで、こうもタンポートって上から目線なのだろうか
338名無し:2009/08/05(水) 13:56:18 ID:wR49o9QRO
今弁護士に聞いたらタンポートは二割どうかって電話きたらしい。プロは全く連絡無し。訴訟します
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:23:22 ID:2RrPDCHEO
>>338さん
それは、プロも訴えに入れてやるの?展開教えて下さい!
340名無し:2009/08/05(水) 14:53:21 ID:wR49o9QRO
両方お願いしました、じつは去年3月からやっててタンポートから電話一本しか来ないなんで馬鹿にしとると思い先程決意しました。結果報告しにまた来ます。
341333:2009/08/05(水) 15:30:49 ID:RutqpYVL0
>>335
当然強制執行ちらつかせた。
俺は本当にやるつもりだったが、そしたらクラヴィスの対応が変わった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:50:53 ID:2RrPDCHEO
>>338・340さん
ありがとうございます。私も今月から参戦します。情報交換よろしくです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:42:52 ID:neCEt7ur0
ここホント強制執行するならどうぞ〜〜の態度だよ?私は3割提示です。
もちろん元金のみで!利息なんて論外な態度でかなり強気姿勢です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:40:08 ID:7C6bwA0z0
日経新聞に債権譲渡の過払い請求の件が載ってたな
今年3月大阪高裁で債権譲り受け側に過払い金返済義務あり
今年5月東京高裁で債権譲り受け側に過払い金返済義務なし
最高裁の判断を待つしかないのかなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:57:17 ID:6Dd0O6g50
>>344
東京高裁の判決なんか腑に落ちないな。
親の遺産相続するなら負の遺産も当然相続するのと一緒じゃないのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:54:07 ID:cDFD7Bzt0
裁判官の勧めもあり、調停に移行した。
次回は9月頭。 その前に、減資の異議申し立てをした方の
過払金返還状況について情報収集したいんだけど。

該当者いますか??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:15:06 ID:YXFQrlioO
携帯から失礼します。

リッチ→クオーク→プロミス組です。
1月に弁に依頼して引き直したら切り替え時にすでに120程の過払いあり。

プロミスに過払い請求するものらりくらりされて、5月にいきなり『ウチの案件じゃありません』言い出されたらしい。
集団提訴になったんだけど…

どうなるか正直ちょっと不安。

プロミスにはもう一件残あり過払い無しってのあるから、結果によっては債務残るなんてことも考えとく必要あるかな。

そろそろ弁から連絡くる時期だからまた報告します。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:13:39 ID:1cSIAZaj0
>>347
切り替え案件とプロ単体の2つがある場合は、
プロは徹底抗戦の相殺を主張してくるよ。
元々はプロがタンポートに金を借りていて、返済の代わりにタンポートの
過払い案件を切り替えさせたみたいなのにね。
ある程度、切り替え案件の過払いが進んだ時点で、
債権移動でタンポートへの債務圧縮とプロへは債務発生させて
自社過払いの相殺。。。。。
挙句に、タンポートからクラヴィスに会社を変更して資本減少。。。。。
まさに詐欺的な手法。。。。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:35:23 ID:YXFQrlioO
>>348

347です
てことは、任意整理開始時点で切り替え分→過払い120万
プロミス→残40

これを相殺してゼロと主張してくるって事ですか?

今いち飲み込み悪くてすいません
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:21:40 ID:1cSIAZaj0
>>349さん
書き方悪くてごめん。簡単に言うと今回のプロミスのやり方だと349さんの場合、
プロ単独案件に残が40万の他にタンポートからの切り替え分を1連計算では無く分断の主張を
してくるので確実にプロミスには残債務が現在の40万以上に増やされる。
それで、過払い請求が出来るのがクラヴィスしかないのでかなりの残債務を
しょわされる可能性が高い。って事。。。。
プロミスの債務を消す為には、1連計算を認めさせてプロミスとクラビスを同じテーブルに
着ける事が出来ないと過払い金が消される。。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:34:35 ID:YXFQrlioO
>>350

349です。
ありがとうございます。
説明してくれた内容は私が考えている最悪のパターンでした。

やはり提訴しても一連を認められない事あるんでしょうか。
過払いが減額されたり、最悪ゼロ和解までならしょうがないかな…とは思ってるんですが。
弁にお願いしてるので信じてお任せするしかないですね。

今後報告出来る進展があれば、カキコミしたいと思います。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:02:20 ID:WwIkOtIk0
343です
ここは書面送付しても、受領書ですら返送なし
とことん悪ですな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:15:22 ID:23b5MjYp0
スミマセン質問です。
クォーク→プロミス→ネオラインの順に債権譲渡されて来ました。
(切り替えはしてません)
それで取引履歴を取り寄せて計算ソフトに打ち込んだのですが、
譲渡の際に
『一旦全額返済→再借入』
扱いになっているのですが、そのままの金額通り入力したほうが
良いのでしようか?
それとも入力しないのでしようか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:24:01 ID:v0sQMmjf0
>>353
私と同じケース!ネオに請求ですか・・・。大変そうですが頑張りましょう。
私も履歴請求して、まだ届いてないんですが、私だったらこの段階では先方の
出してきたとおりに入力します。先方の事務処理上の都合だと理解して。
いずれ裁判になった場合、「請求の原因」として「債権譲渡」の経過を記載
する訳だから、計算書で入力した如き行為(返して借りる)を当方が主体的
に行うはずがないことは明らかだし(それじゃあ譲渡じゃなくなっちゃう
し)、又、計算書の入力をもって「一連じゃないこと自ら認めた」とか
子供じゃあるまいしまさか言ってこないだろうし証拠にもならないと思い
ます。万一そんな幼稚なことを言ってきても否定すればいいだけだと思い
ます。
たぶん、私たちはもっと根本的なところで苦労することになるでしょう(-_-;)
因みに私はクオークの段階で既に過払い。。。厳密には債権譲渡とは
言えないようで、「契約上の地位の移転」とか色々論法を研究している所
です。素直に引き下がるとは到底思えない会社で頭が痛いですね。
※上記はあくまで私見なので。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:55:08 ID:v0sQMmjf0
354です。
「債権譲渡」(←特に過払い状態での)が絡むと進め方間違うとすごく
遠回りしたりするようなので心してかかった方がいいと思います。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:39:46 ID:ipSGnVNl0
クラヴィスの減資に対して異議を申し立てた人はしなかった人より
有利に交渉を進めているようですが、私も異議有りと手を挙げておくべきでは…と
知人に言ったところ、知人は「司法書士はそんなのは脅しですよ」と言ってたらしく、
特に異議申し立てをするでもなく、しますか?しませんか?の伺いもなかったそうです。
そして、今になってやはり2割しか払わない、裁判をこのまま続けても同じだと言い始め、
知人は長引くよりは…と結局2割で和解しました。
あくまでも知人からの話しか聞いていませんが、その司法書士の怠慢のように思えて
仕方ありません。知人の性格からして「もう仕方ないから〜」とこのまま諦めると思いますが、
他人事とは言え、納得できないでいます。
司法書士や弁護士に依頼されている方は、異議申し立てに関して説明はありましたか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:25:28 ID:vL1nDnTx0
>>356
私も異議申し立てしなかったのですが、そんなの関係有りません。
とりあえず判決貰いなさい。
判決貰って強制執行しなさい。
そうすれば道は開きます。

2割で和解なんてバカモノの結論です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:23:55 ID:EZgKoYkr0
>>354
353です。
貴重な情報とご意見ありがとうございます。
私の場合は弁に依頼していて取引年数4年で50万天井から
少しずつ返済し現在40万あります。
弁の引き直し計算では残15万程です。
その弁の見解ではネオは一括以外認めないから
他の過払い分(武20万)を支払いに充てる方向で行きましょう、
と言われています。
私もその作戦でいくつもりですが、>>354さんの場合は
クォークの段階で過払いですから色々と交渉が大変そうですね。
法的には請求先が変わって面倒でしょうが、頑張って下さい。
応援してます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:54:19 ID:WIPxk6Oa0
>>357
356です。残念ながら知人は和解書にサインしたようです。
やっぱり裁判した限りには判決もらうことに同感です。
クラヴィスやプロミスはしめしめと思っているでしょうね…
あ〜、他人事ながら悔しいです。
私はアイフル相手に完全勝訴で頂くものは全て頂きました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:44:42 ID:X10er19Y0
>>357 「道は開ける!」とか精神論じゃなくて、具体的に判決もらって強制
執行で取れたのか、情報をください。
361357:2009/08/15(土) 00:20:25 ID:cpbyiAig0
>>360
そうです。
判決貰って強制執行匂わしたら9割取れました。

本当に強制執行してたら10割いけたと思いますが。
急ぎで金が必要だったので9割で和解しました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:33:53 ID:hEXXOA9U0
H19.07頃に実施された「クオークローンからプロミスへの切り替え」について(債権譲渡のケースではありません)

・形式的(主に書面上)には「借換え」
・実質的には「消費貸借契約上の貸主の地位の承継(若しくは移転)」

この手続きは、借主の希望で行われたのではなく、プロミスの指示によるものです。
当時の事実関係、プロミスが発信する情報(IRなど)を詳細に分析すれば”契約上の貸主の地位の承継”という主張ができるはずです。一連計算の上、プロミスを相手とすればよいと考えます。頑張ってください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:31:16 ID:Spw9pOR10
>>362 法律にはそういう考え方もあるのですね。その成功例はあるのですかね?
 素人なので、誰かの作った道を歩くくらいしかできません、私には。
 だけど、その話を聞き、少し調べてみようかな、という気にはなりました。
 また、そこに望みをつなげるのなら、クラヴィスと安易な妥協はしないでおこうと思いました。

 ありがとうございました。追加情報やアドバイスなどあれば、またお願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:38:31 ID:JV3DVPOX0
>>361
強制執行を匂わせたと言うその対象物は何なんでしょうか?
判決取得後も蔵は強制執行どーぞーの対応なんですが........
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:57:59 ID:5bxSqNlzO
口座は押さえられないのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:45:05 ID:cpbyiAig0
>>364
口座知っていれば口座差し押さえるのが一番。
しかし知らなければ、今なら動産執行で充分。
遅れれば遅れるほど動産執行上等の態度に変わるぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:20:11 ID:rVlakuel0
>>363

362ではないですが、大体同じように進めており近々3回目。
プロミスHPから近年の有価証券報告書がダウンロードできます。
与信管理ソフトが共通であることや、19年5月1日の取締役会における決議事項、
ネオラインへの譲渡価格、タンポートからプロミスへの短期貸付金の存在、
過払金利息に対するプロミスの認識など。
あとはタンポートの19年度決算公告7ページとか。

ただ、ものによっては100ページ超だから、証拠として出すのが面倒

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:15:54 ID:A7e+AJ030
蔵は準備書面すら当日にしか出してこない。
本当に馬鹿にしています。
強制執行も、口座は全部解約済みで口座はないですよ。との事
動産なんかも何もありませんので、強制執行しても意味ないですよ。との事
だから、どうぞ強制執行してください。
ただし、本当にないですからね
だってさ。
本当に回収できた人いるんですか???
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:31:16 ID:US1+Cb3p0
>>368
動産強制執行やってみなよ。
金額にもよるがやる意味あると思うが?

執行官が社内にきたらあっさりその場で払うと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:45:50 ID:Ap2xF8Tz0
口座は旧タンポートの口座に執行すればいいんじゃね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:51:14 ID:Z8B9SZ5KO
昨年の3月頃、タンポート→プロを弁護士に依頼しました。
最初の弁護士の話では、プロに請求で問題無しと言ってたのが、
さんざん時間がかかった挙げ句、タンポートに請求して、プロに返す形に(これだと弁の報酬が増える)
それは良いとして、やっとタンポートから入金になったと思ったら、
今度はプロが遅延金払えとゴネてるらしく、未だに終わって無い。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:52:40 ID:yd15bvZi0
クラヴィスそろそろかな・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:21:42 ID:rWzb7u7BO
>>371
ふざけてるな相変わらずプロミスは!自分達でさんざん振り回して引き伸ばして延滞とか言ってんの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:47:12 ID:yd15bvZi0
クラヴィスには強制執行しかない!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:54:17 ID:cWNT7EtIO
日比ステでも2割らしい

ここ、やばいね
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:44:14 ID:8mt/SgqM0
アイフル子会社のワイド、パスキー、トライト、ティーシーエム
が、9/30からネオライン傘下になるそうです。

4社向けの貸付金約482億円を約103億円で買収とのこと。

金あるんじゃんなぁ。返せよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:05:17 ID:W3bUGil4O
司に依頼して4ヶ月

やっと昨日2割和解の提案が来たと連絡

みんな妥協してますよ、勝訴しても取れませんよ、今後2割以上の交渉しますよ、言われて
しょうがなく承諾したら、今日あっさり和解の連絡

交渉はいずこ?w
しかも期日11末

という失敗話

ネオラインは地獄に墜ちろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:16:13 ID:TUbKW8XeO
弁や司が自分の報酬額によって安易な行動取り過ぎだろ。薄く広くで自分達の報酬を積み上げる事ばっかり。自分でやるのが1番後悔しない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:18:19 ID:YYveGkr+O
今日プロミスの調停に行ってきたが、クラビスからは取れないと判事が言った。
弁護士は詐欺だと言った。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:45:56 ID:k0YN9UY3O
ここは>>362さんや>>367さんの様にプロミスへミサイル発射が良いのかなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:26:19 ID:bbCNY4WN0
367です。ご参考までに。
昨年の10月から11月にかけて、タンポートから取引履歴と共に受け取った書面に下記の文言がありました。
「開示後のご連絡・ご相談につきましては,弊社取引を含めプロミス株式会社と一連の連絡先として以下の窓口を・・・」
窓口はプロミスの西日本管理部でした。

また、今年1月に同様の切り替え案件(債権譲渡ではない)+プロミス単体取引において、3社間の和解を締結したこともあります。
タンポートの過払金をプロミスが支払うとの内容です。

なかなか厳しい裁判ですが、第4回期日も楽しんでくるとします。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:54:34 ID:5cUg0Tnq0
本日、司より電話があり、「クォーク→プロミス→ネオライン・残有り・簡裁(50万以下)」
「満で9末入金」和解に変わる決定もらったということでした。金額が低いからですかね

383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:09:39 ID:uqwwXLxdO
>>382
少ないからでしょうね。他は>>375のようですし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:06:10 ID:HZq9xOZmO
>>382さんはプロミスの残債務はどうしたの?債権の切り替え案件って事はプロに債務が残る形でクラなんですよね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:54:14 ID:5cUg0Tnq0
>>384さん
40万くらい残債務あったんで、相殺したのかな?明日にでも司に確認して、
また書き込みさせてもらいます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:52:57 ID:YhfTNVND0
クラに動産執行かけるのって大阪の本店所在地以外に六本木ヒルズに本社としてあるらしいが、
東京はヒルズの本社にかけてもOK?

それとも大阪のほうに動産執行かけたほうが効果あるのかなぁ?

まぁ基本は時間がたてばたつほどどっちにしても効果ないってのはわかりますが

どっか集団で第三者破産申し立てやってる事務所知りませんかぁ?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:56:56 ID:adbuFyFHO
6、7年前までリッチに借りてて完済したんですが履歴請求はどこにすればよいですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:26:11 ID:5dVyvSaW0
>>387
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:44:15 ID:otjK+WRQ0
>>387
株式会社クラヴィス
390387:2009/09/09(水) 03:00:45 ID:JLJ8Qf+rO
>>388>>389
ありがとうございます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:03:00 ID:AoMHRgcRO
妥協が肝心
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:53:51 ID:/z6oUHfJ0
皆さん進展ありましたか???
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:57:50 ID:eOlRfFJK0
2割程度で和解の方向。悔しいが・・・。
判決もらっても払うと思えないし。

つぶれて、財産分与もらうとすればこの程度か、
ってことで、考え方を替える事にした。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:22:21 ID:yjXPxN6M0
393>それはやめた方がいいですよ!
判決目前には和解金額が上がります・・・
少なくとも、3割〜4割程度にはあげてきますよ
判決後は、どうなのかはわかりませんが、がんばってください。

同じく、がんばっている最中の者です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:24:30 ID:yjXPxN6M0
394>追加!
ただし、それぞれ争点などの兼ね合いで、確実だとは言えませんので、
最終的な判断はご自身でなさってください。
責任は取れませんので・・・^^;

396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:13:48 ID:s23MgmNwO
クラヴィスに取引履歴送るように頼んだら履歴請求書じゃなくていきなり履歴を普通郵便で送ってきた
書留代けちるほどヤバいの?
397くお:2009/09/17(木) 21:51:55 ID:GoazHoQ50
あの、本当はクラヴィスはお金あるよ。社員の給料も減額されずにええ給料
貰ってるしね。まだまだ約定残で督促もしてるし。メンドウくさがりな弁護士は
法残の2割とかで和解しようとしてるけどもったいないよ。本当に今すぐ現金
が必要な人は仕方ないけどそれ以外は判決取って強制執行ちらつかせたほうが
絶対いいよ。東京のネオにはあこぎな督促をしたお金がいっぱいあるから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:13:11 ID:RwfSu7OkO
大騒ぎして欲しいので判決を貰って、社民党の福島みずほさんにメールします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:16:33 ID:YhENCyq10
あーそうだね、払わなかったら試しに消費者庁に電話してみるか
多分役に立たないと思うけどね、マスコミが少しでも騒いだらもうけものか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:01:08 ID:RHyIuUKG0
最近振り込まれた人いますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:25:28 ID:ZqdIZ5cW0
200万以上ある過払い一割しか払えないって言われたんですが・・・・
皆さんの書き込み見ると最低でも2割ぐらいみたいだし絶対おかしいですよね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:27:32 ID:l7yyxt/e0
>>401
和解提案だろ?取り合う必要ないよ
「その条件じゃ和解できません、裁判所の判断を仰ぎましょう」つっとけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:26:28 ID:uEVNTJ+l0
多少上乗せしてくれてもいいじゃないか。稟議通せよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:31:55 ID:yLktJusR0
どこまで引き上げれるかは個人差があると思う。
粘る事も大事だけど、ここは判決もらって回収した話を聞かない。

他社は回収できて、ここができないと言うのは悔しいが、
自分の家計に特別損失を計上するつもりで、全額回収はあきらめたよ。

ま、俺の場合は15万程度だったからな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:53:34 ID:3h9JVJPy0
交渉、入金、回収情報欲しいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:19:51 ID:lhSEpgHFO
ネオラインに支払いが在る人、おらんの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:39:35 ID:5+Lg7via0
>>406
現在、4社(武・愛・レイク・クラヴィス)任意整理→全部過払いで一部訴訟中ですが、
リッチ→プロミス→ネオラインの分は支払いを続けている状態です(残債34万)。
司は4社の過払いでここの債務を消したほうがいいとアドバイスされました。
現在自分で取引履歴を請求中です。
正直、ここはめんどくさそうなので引き直しで残債が0の時点で0和解したいなぁ
と思ってます。
408407:2009/10/18(日) 03:46:44 ID:5+Lg7via0
×クラヴィス ○キャスコ(プライメックスキャピタル)でした
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:27:37 ID:P+OyMetKO
三和みたく企業存続の危機に追い込まれりゃいいのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:28:41 ID:wVe5B9HS0
三和はネオラインキャピタルになっただけ、
一本だった法人を分割したり、大手消費者金融から負の法人を有償で請け負ったり、
貸金業界の不当利得返還を踏み倒す為にあの手この手と賢く立ち回っている。
不当利得債権者が民事で争っている以上、この企業は成長を続けるでしょう。
100円のガムを万引きしても窃盗で刑事事件になるのに、
100万円以上の不当利得を得て、
債権者を欺いて踏み倒しても罪に問われることが無いのだから仕方ない。

和名からカタカナに変えるだけで大衆はごまかされる典型的なパターン。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:26:46 ID:i0MPlwuTO
あげあげ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:28:25 ID:OeSDrikg0
リッチ→クオーク→プロミス→ネオライン(書き換え無視)で、司依頼。
ネオライン相手に控訴。簡裁1回目相手出席せず、和解に変わる決定をもらうが、
相手異議申し立て。次回11月。ネオ相手で過払い勝ち取った人、状況教えて。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:51:32 ID:8wODYUpjO
>>412
全く同じ経歴で年初から弁依頼でやっているが未だ進展無し。債務は引き継いだが過払いは引き継いでいないと主張しているようだ。弁は判決をもらわないととの事。なかなか厳しそうだ。
誰か判決出た人いる?自分も解決したら報告するが、なにせ先が見えないので不安だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:43:48 ID:/+RMltbE0
>>413
ここは同じ案件の何人かでまとまって
弁依頼する方が良いかもね。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:21:05 ID:I9RF+pqy0
今まさに請求書発射から考えてる俺には泣きたくなるような情報ばかりですな・・・
でも最後の1件なのであせらず淡々とやっていこうと思ってます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:01:46 ID:0Yc3rrEb0
タンポート→プロミス(借り換え)案件で地位の承継に関するする判決が出たようだ。

URL:http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/

裁判官さん、ボキにもこの判決を出して下さい。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:07:19 ID:h8rz4hwmO
朗報ですね。係争中の身としてはありがたい話です。裁判官によって判断が違うとかプロ側が控訴したりとかあるのでしょう?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:42:10 ID:FrqYWiz6O
>>416
情報サンクスです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:00:30 ID:HgnA6Dvt0
>>417
司法書士のブログだから、多分、簡裁扱いだと思う。となると、地裁への上告・控訴はありえるね。
結論は同じだと思うけど、プロミスならやりかねん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:46:22 ID:FrqYWiz6O
でも、この辺でこう言う過払い金を消すやり方に何かしらの制限を与えないと、アイフルや武富士なんかもネオを利用して過払い逃れを始めるからね。それに該当する案件が後どのくらい残っているか?にもよるよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:53:43 ID:IasToOl5O
上げ揚げ挙げ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:50:37 ID:rcropX/W0
>>419
>>420
もしプロミスが控訴してきたら、是非ともこの判決を貰った人には、とことんまで争ってもらいたいものだね。
願わくば、最高裁まで・・・(もちろん全面勝訴を望む)
そうすりゃ、こう言った過払金逃れの悪行・策略にケリがつくんだけどね。

当事者に時間をいとわない気骨があって、プロミス自体も其れまで存続していれば?の話しだけど・・・

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:00:09 ID:l8+IGUZz0
ネオラインキャピタルやエヌシーキャピタルも巻き込んで刑事告発されることを願います。(詐欺罪)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:20:37 ID:xMGv1e4w0
あげ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:54:37 ID:4IV/fNKj0
こんなスレあるとは知りませんでした。
今、シンコウからの取引を争っています。
こちらの180万の請求に対し、あちらは20万(裁判費用無し)で折れてと言ってます。
明日、2回目の裁判に行ってきます。
司法書士に頼まず、弁護士に頼めばよかったと思う今日この頃です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:47:34 ID:9Wpuq1mHO
リッチ→クオークローン→プロミスで1本
元々プロミスで1本持って今、弁に依頼中。
同じ状況で満額過払い取り返し済みの方居ますか?
私の今の状況は、プから履歴がきて、『債権譲渡の分と相殺して請求になりますかねー』と事務員の返事。
いやいや…譲渡前の履歴到着してからどうせ和解にならないんだから提訴してくれと伝えたら、渋々了解(-_-)
その話しした後から、実は12月に似たケースの裁判かかえてるとの事。
その判決も考慮して考えましょうと言われた。
いやー危なかった。
危なく、面倒くさがりの事務員が債権2本を過払いと残債務で相殺し、リッチからはじまったものは(今までの例でプから)1、2割しか払えないと言われたんですよねーなんて。
そんなもん通じるなら弁事務所に頼まないっつーの。 
あやうく口ぐるまにのる所だった…。
弁護士は感じ悪くないんだけど事務員が本当感じ悪い。あんまりひどいようなら事務所内で担当事務員変えて欲しい〜。
結果出たら報告しますね。長い独り言失礼。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:50:16 ID:uCpc18d+0
>>422
プロミスから判決もらったけどプロミスは控訴しないよ。
しかしそこのブログのとおりの判決じゃ・・・控訴もあり得るかな?

論点が曖昧すぎる。
契約の切替っていってるんだから「切替」で攻めなくっちゃ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:54:32 ID:uCpc18d+0
途中で送信しちゃった。

「紛争等の窓口は,従前の契約先に係わらずプロミス株式会社となることに異議はありません。」

見たことないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:43:03 ID:h5WI12R1O
お教え下さい
プロミス借り入れ開始して天井→クォーク紹介されて天井→一年程前に2社共に完済
なんですが・・・途中プロミスから連絡がありクォークの借り入れをプロミスに移されました。
この場合どのようにして、過払い請求を進めて行けばよろしいでしょうか?
今の所、頭の中ではプロミスに取引履歴を2社分請求して、過払い出た分を2社分足して請求出す物だと考えています。
アコを個人で片付けた所 なんですが、ちんぷんかんぷんです。
同じ形で借入して、個人で過払い請求された方、ご意見よろしくお願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:09:40 ID:+wciqRWW0
主位的主張 一連一体
クオーク→プロミスは契約上の地位の移転だから
プロミスはクオーク時代から一連計算して過払い金払え

予備的主張 契約無効
原告がプロミスに依頼した第三者弁済は
錯誤やプロミスの詐欺により無効。
したがって、冒頭の貸付をゼロで計算して過払い金払え


こんな感じで考えてますが、どうでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:02:38 ID:J3RmrohU0
俺は満額めざし裁判起こしたがいつの間にか調停に移行し、和解した。
2割に満たない呈示から引き上げて35%までになったので、まずまずと思っている。

あとは、12月末限りの入金約束が守られるか・・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:48:14 ID:GG/aDKVv0
あー、頼んでるところに今年中は無理と言われた・・・もっと早く頼むべきだった
同時に頼んでたうちの1件は和解まで行ったが、ここは遅いなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:31:39 ID:2LoVHVM00
>>431
それ何処に起こしたの?
ネオ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:19:40 ID:niB76s250
リッチ→クオーク→プロ→ネオでネオに請求の簡裁。
1回目ネオ欠席で和解に変わる決定→ネオ異議→実質2回目ネオ欠席→次回判決。
裁判官切れてた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:36:37 ID:88U/bMz50
異議だしといてこねえんじゃなあ
言いたい事無いんなら最初から異議申し立てんな、と誰でも思う罠
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:13:25 ID:V0y/pLNe0
>>434
そもそも和解に代わる決定に異議出すくらいなら最初から和解の合意しないような。
437431:2009/11/24(火) 23:25:03 ID:ksmyjJfw0
>>433
俺の相手はタンポート。クオークから、プロミスATMに誘導されて借り替えた組。

解決を急ぐため、一連にせず、借換後のプロミス分は残債払ってゼロ和解。
借換前のタンポートはそんなこんなで和解した。

最初、全部ひっくるめてプロミスに返還請求するつもりでいたが、
(皆さまご存知の通り、向こうもそれを勧めていた)、
株主がネオラインに移った時点でそれはあきらめた。

そもそも、プロから借り入れてクオークに返済し、その時点でクオークとの取引は終了した。
そのことは、書面上間違いないし、自分も納得していた。
クオークがプロ傘下だった時に「一連にしてプロに請求しろ」と説明していたことは別として、
俺はその経緯を考え、タンポートはタンポート、プロはプロ、それぞれに請求しようと決心した。

タンポートと妥協して和解したことについては、この会社がつぶれるよりましと割り切った。
実際、親会社・ネオラインの力を考えると、早々につぶれることはないとは思ったが、
俺の知り合いで、10百万円の受取手形が不渡りになり、決算書に貸倒計上した社長がいる。
過払金が全額取れればそれに越した事はないが、一部回収できなかったとしても、全額回収不可能になってしまった彼よりましだろうと思った。
私は、自分の過払金債権の65%がカットされることを、自ら受け入れたのである。

ま、長々と書いたが、早期解決を優先させたと言う事だな。
事業をしていると、難癖つけて支払を渋る取引先と言うのは結構ある。
そして、腑に落ちないが、その債権は不良債権として認定して放棄してしまう場合も少なくない。
もうその会社とは取引しないで、まあ勉強代と思うということだ。

裁判途中にもこのスレをチェックしてきたが、ネオが株主になってから、判決どおり満額払われたという信憑性のある書込みが一つも無かった。
呼びかけても出てこなかった。

判決もらっても、まともに払ってくれないとしたら・・・ 強制執行にかかるコストを考えたら・・・
訴額は10数万。当初2万の呈示、その後4万まで上昇。更なる上乗せ交渉は難儀だったが、最後はもう一歩上乗せできた。

桁が違う人は考え方も違うとは思うけど・・・。
でも、最近は大手でも渋ってる所が多いと聞くし、ましてやこんなあくどそうな会社、まともに交渉してもしゃーないと思うで。

ま、みんな、頑張ってな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:19:12 ID:cekDAExyP

一人一回だけど、全員必ず12万円もらえるぞ!いそげ!

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:56:52 ID:19aUyc6u0
なめんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:56:02 ID:MyKqI/480
367ですが、6回目にして本日切替案件の判決をいただきました。
一連計算の過払い金全額をプロミスが支払え、との内容。
恐らく地位の譲渡と評価していただいたのでしょうが、判決内容は送達待ちってとこです。

まぁ控訴されるでしょうから、本人訴訟に切り替えるか友人の弁護士にお願いするか。

同じようなのがまだ3人いるから頑張らないと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:30:40 ID:QpgvxzL2O
>>440
おめおめ!多分、ギリギリに提訴しない連絡来ると思うよ。訴状が届いたら、最初は強気で提訴するとカマして来るけど。。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:12:59 ID:uVoGG01c0
440 本当おめでとうございます。私は別々に和解してしまったので、うらやましいです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:27:45 ID:5YsMBYjX0
判決取りました。銀行口座に強制執行したいんですが、無理でしょうか?
誰か口座を教えてくれませんか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:30:51 ID:5YsMBYjX0
クラヴィスの口座なら無理でしょう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:34:33 ID:5YsMBYjX0
443です。クラヴィスの口座へは無理ですか。
どこか、口座を知っていれば教えてくれませんか?
口座を見つける方法はないんでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:16:32 ID:cB8S09uLO
リッチ &東和の時代の請求は
株式会社クラヴィス
でいいのでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:29:52 ID:AwMhmdr70
リッチ→クオーク→プロ→ネオ
簡裁50以下ですが、判決後3週間目に無事入金。
判決後1割連絡来ましたが、
「控訴でもなんでもしてください。急いでないし、強制執行かけますから。」
で、2週間経過後5日で郵便為替着です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:06:18 ID:MazcA6rq0
443です。447さん、ありがとうございます。私も強気でやってみます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:05:22 ID:JIISL5GzO
ネオライン相手から和解した人は、何割位でしたか?
また、裁判した場合何割位返して貰えるのでしょうか?
一応弁護士に依頼したのですが回答が曖昧で裁判しても返して貰えるか分からないなど不安な回答です。ちなみに、残有り債務整理して引き直し過払い金は100万弱らしいです。
先人の方々参考ご回答お願いします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:04:52 ID:cB8S09uLO
ここ、二割くらいしか返ってこないってホント?
今からじゃ、手遅れですかね?
10数万の額なんですが。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:18:18 ID:wZ6/3gILO
クォーク→ぷらっとなんですが履歴は今どこでいいんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:38:49 ID:Rde0nv030
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:44:45 ID:Rde0nv030
最近一割になったらしい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:39:44 ID:o2zEuP77O
>>453
それは提訴しての額ですかね?
10数万で1〜2割なら、静観すべきかなぁ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:58:11 ID:Rde0nv030
>>454
提訴前の和解額です。
来年1月に集団訴訟の第一回あるみたいよ。
裁判で判決出ても払わないらしいね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:44:33 ID:vMXiwJ44O
>343です
ここは書面送付しても、受領書ですら返送なし
とことん悪ですな

…でも催促のお知らせ(多数)や隣県への訪問には抜かりないお
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:25:33 ID:5bBiQuIM0
12月末限りで入金予定はまだ振込みならず。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:51:14 ID:4vXB3i5n0
29日電話、5%しか無理ですとの事
459457:2010/01/06(水) 18:00:35 ID:1/vLbWCM0
12月30日に入金になりました。これにて完結。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:00:53 ID:Gbme3gc60
さっき見直してみた。
数万円の債務になってた。

よ〜〜し!
さっさと債務を返済して「ゼロ和解」に持ち込むぞ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:48:39 ID:5XwqaPmv0
東和ビタミン倶楽部から借りて
全額一括返済したら領収書がクォークローンでした。
で、クラヴィスに過払い請求。
12月頭に弁護士依頼してるけど全然開示してこない。
ここは諦めるしかないの・・?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:14:39 ID:ICti0kzq0
弁護士に相談すれば良いじゃん。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:30:43 ID:qbOQlcaH0
クオーク→プロミス組み。
過払い金約10万。
8月に提訴、12月22日判決。
判決後3週間経った本日、クラヴィスに電話。
一回目期日前に出した和解案と同じ金額15000円しか出せないとの事。
ちなみに金額高い人でも一律15000円でお願いしてるとの事。

銀行口座調査してもらって、
差押え強制執行すればいけるんだろうか。
調査に5万くらいかかるが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:38:26 ID:bR8EneUV0
ひでえなあ・・・今でもプロミスに請求できるという事が決着してからプロミスに請求するしかないのだろうか
何年後になるかわからないが・・・今控訴審だっけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:21:05 ID:UtwbN30l0
時間を稼げば稼ぐだけ、時効者数が増える=プロミスの利益
そういう図式でしょ 
同じ払うにしても、控訴するだけしておけば利の出るお話しで
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:13:13 ID:uIoaRLt60
でも、提訴した時点で既に時効は中断してるよね?

一審は負け判決が出てんだから、その判決を覆すだけの
有力な新証拠が出なきゃ、判決は覆らない。

裁判費用は余計に掛かるし、長引いて負けるとその分余計な利息も掛かる。
更にもし二審で負けると、高裁の判例が出来上がる訳だし、利のある話とは思えんが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:36:52 ID:1Xi8b0T50
まあいつもの時間稼ぎとは違って重要な裁判だから負けるわけに行かないんだろう
認められればせっかく切り捨てたクラの負債が一気に流れ込むんだから

ようはクラでもプロでもどっちでもいいからとっとと返せ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:11:04 ID:cb8W+Wk70
367=440です。
別件で同様の切替案件の期日でした。
プロミス提出の証拠によれば,東京地裁で2つ,福岡地裁で1つ,浜松簡裁で1つ,プロミスが勝っているようです。
私以外にも,簡裁ではいくつか勝ち判決があるんですけどね。

クラヴィスは判決取っても払わんし,押さえてみても不発だしと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:19:48 ID:pFBVUNsb0
過払い70万あったんだがなー。
弁も役にたたなかったか・・・ちきしょう金かえせばかやろー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:26:25 ID:psA6MTnR0
最近入金なった方いらっしゃいます?
どのくらいでした・・?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:47:46 ID:5PDYfKk40
引き直し計算上、やっと数百円の過払いになったぜ!
さっそく「債務不存在」の内容証明郵便を送りつけてやろうと思う。

裁判するなら受けて立つぜ!
勝訴して日当もふんだくってやる!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:38:14 ID:oQ9esUWnO
裁判中の方へ
近況報告待ってます。よろしくお願いします!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:48:38 ID:IL0ee/d/0
現在、クラヴィスに過払い請求中。
150万程度の過払いがあるとの事。
これから提訴になるらしいが、
弁護士、曰く裁判所から決定が出ても
払う気がさらさらないらしい。
強制執行したところで、何もとれない事例が
多いとの事。
ありえない・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:35:45 ID:rJpTJPvm0
>>473
俺と似てる。金額は半分くらいだけど。
提訴しても赤字になるかもとか和解したほうがいいよみたいなこと言われた。
和解って言っても2割もないらしいな。
ちきしょう がんばろーぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:30:19 ID:IRfai7Yt0
払ってくれそうもないなら、破産申請しかないでしょう。
でも予納金がいるから、数百人の犠牲者がいないと、
弁護士も手続きに動けないでしょう。
借入れがないはずだから、いくら引きなおしても
過払いの数割は、払える資産があるはずでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:24:45 ID:StLV9mIDO
367です。

控訴審は2月半ばに始まります。

司法試験トップクラスの裁判官にとって,契約内容を確認することなく署名押印などありえません。
そして,契約書が借り替えである以上,「書面上は」プロミスに支払い義務はありません。

でも,実際は違うのだと,断ることも,署名押印を避ける術もなかったのだいうことを,彼らに説明する必要があります。
そして,説明できるのは当事者以外にはいないのです。

元社員の方,当時借り替えてしまった方のご協力をお願いいたします。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:46:59 ID:d1s/p/ojO
>>476
オレも借り変え組だけど。。どんなやり方で借り変えさせられたか?証言すれば良いのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:20:35 ID:XKzR6IXwO
他の過払いのついでに、弁に調べて貰ったら
リッチ時代の過払いが30万あると・・

弁に任せているけど、書き込みを見ると
取れそうにないですね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:55:58 ID:ZLojYxx20
>>478
4万位はいけると思うけど弁費用でマイナスの公算大
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:14:13 ID:OKA2gBlPO
>>479
弁は
費用倒れになるようでしたら、止めましょうね
と言っていました

四万か・・はぁぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:53:08 ID:p3DV0EgD0
>>473>>474
自分も似てる。金額は>>474の半分くらいだけど。
強制執行どうなんだろうな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:45:07 ID:hzi78xfU0
東和→プラットに100万借り完済。
その後、クオーク→プロミスと借りて完済。
その他の業者に残債ありで弁に債務整理を頼んだ。
東和、プラット、クオーク、プロミスの
過払いを1本にしてプロミス相手に訴訟
を起こすらしい。金額は400万弱
弁曰く、クラヴィスに請求しても長引くだけで
結局取れないらしいから、全てプロミスから
取ると言ってたが・・・・。
いくらなんでも力技過ぎるだろorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:29:14 ID:/33OR6VW0
一審では9割ぐらい勝ってる
最高裁判例とかあるわけじゃないから
最終的にどうなるかはわからんが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:47:19 ID:g9QMHmIA0
ネオラインってフザケタ会社だな。
しつこい営業電話とハガキ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:54:51 ID:rCnxAU6M0
>>484
そんなばかなと思って検索したらまだグレーゾーンで貸してるみたいだ。。
http://neolinecapital.jp/personal.do
何か意図があるのだろうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:00:25 ID:czp8UAAq0
>>485
***ネオライン側の見解***

※みなし弁済について
 利息制限法においては、同法所定の上限金利(15〜20%)を超える利息の契約は、超過部分に
ついて無効とされていますが、法第43条第1項(任意に支払った場合のみなし弁済規定)では、
同法所定の契約書面及び受取証書が交付されていること等を条件に、超過部分の利息の支払
も有効な利息債務の弁済とみなす旨が規定されています。
 なお、出資法上の刑罰金利は、業として金銭の貸付けを行う場合につき、2010年に予定されて
いる上限金利の法改正までは、29.2%となっています。



どこまで腐ってる会社なんだ。><
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:04:21 ID:1P17NMpM0
俺も(司任せだが)判決は出た、しかし司いわく電話してものらりくらりしているそうな
ここって今どのくらい判決出ていくら払うように言われてるのかねえ?

ここはネオラインになってからの貸付利子しか収入が無いんだよねえ?一旦プロミスに全部借り替えさせたから
もう大した収入は無いんじゃないのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:06:37 ID:wOZpbK4I0
本社が東京(資本金6000万)になってるけど大阪本社(資本金500万)はペーパーカンパニーなの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:50:16 ID:HAYztwbR0
>>487
プロミスに借り換えさせたのは
過払いになってるやつだけだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:59:50 ID:SHFZ4YU50
そうなのか・・・じゃあプロミスは最初から切り捨てる気だったのかね
切り捨てたと思ったのに裁判で払えと言われて顔真っ赤か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:50:37 ID:5nsAU5g7O
債権移行でネオライン裁判中。
恐らく判決まで行く。
ネオライン移行組みの人で裁判判決取って入金あった人情報下さい。
よろしくお願いします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:12:51 ID:fBYu+AMR0
>>489

ただいまプロと係争中で、苦戦中です
そのことが事実ならとんでもない話ですね

その情報源はどこからですか?
なんとしても勝ちたいのでよろしくお願いします。

>>491

勝っても負けても控訴必須です
しばらくかかりそうです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:20:46 ID:U6jtwmE50
俺は、東和→クオーク→ネオライン組だが、、、
「債務不存在」通知出したらあっさり認めて、和解書送ってきたよ。

過払い請求とゼロ和解。
この大きな差、いったい何なんだろうね。w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:13:51 ID:7RwQR+aS0
自分が金を出すかどうかだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:28:01 ID:yKSYOMuUO
ネオライン移行組みで裁判判決貰うと本人宛てに為替送り付けて弁護士飛ばしの話し聞きました・・・移行組みは、判決勝訴決着させましょう!
私は、最後まで闘う意識を担当弁護士に伝えました。
来月から裁判1回目です。
皆さん最後まで頑張りましょ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:22:42 ID:v0Q8cTKb0
みんなが言ってる「ネオライン」っていうのは、
正確には、「ネオライン子会社のタンポート」って意味だよね??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:43:23 ID:w/jJ+wfu0
>>496
旧タンポートと取引してるだけの奴と
タンポート→プロミス→ネオラインへ転々とたらい回しされた奴の二種類がいる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:56:41 ID:vVy1m9kZ0
タンポート→クラヴィスじゃないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:40:38 ID:HEZV4vmF0
タンポートとクラヴィスって名前変わっただけで同一会社
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:39:49 ID:am/lY5c90
法の抜け道を使って仕組まれた、プロミスとネオの巧妙な手口。
多くの過払い金返還請求難民が出ています。

負けてたまるか!

クラヴィス相手の人は、低返還率を世論に広く訴え、政府と司法を動かそう!
判決取ったら動産では無く、皆で不動産に強制執行をかけよ!

プロミス相手の人は、控訴上等で行こう!
きっといまに、最高裁が英断を下す時が来る!
悪は栄えんいずれ滅ぶ!

って何とかならないかな・・・この問題。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:11:19 ID:qG2/eiVP0
>>500
不動産執行…夢のまた夢
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:44:13 ID:AqLAKEK20
クラヴィス 任意では過払い元金の3%返還!?
http://www.wakaba-saimuseiri.com/blog/2010/02/post-297.html

  ・過払い金20万以下・・・・ゼロ和解
  ・  〃   20万以上・・・・3%
最近は厳しいねえ。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:34:43 ID:NerzwskA0
俺も判決(約50万)出たのに5万とかぬかすし・・・
払う金がねえならネオラインともどもとっとと倒産して資産分配しろよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 18:31:06 ID:Rdls1aab0
会社の資本金を差し押さえって出来ないのですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:32:05 ID:n5AXZG9n0
>>504
資本金が現金・預金として存在してると思ってるの?
ゆとり?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:52:42 ID:1pnPqgut0
コイツが社長のアホ面だ。w
 ↓  
http://neolinecapital.jp/media/pdf/nikkan090119.pdf
http://neolinecapital.jp/media/pdf/nikkan081208.pdf
http://neolinecapital.jp/media/pdf/nikkan081201.pdf
http://neolinecapital.jp/media/pdf/nikkan081125.pdf


コイツ、相当な目立ちたがり屋だなw
スポーツ紙に全面広告でしょっちゅう掲載している。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:25:56 ID:lfxxE+RSO
判決95万で50万入金あった。
入金まで半年かかって不安だったけど、
今のスレの流れを考えるとホッとした。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:38:08 ID:Yb+PHEcp0
>>507
クラヴィスですか?それともプロミス?ネオから直接は・・・ないか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:50:16 ID:VSyPkU7K0
>>507
糞ネタ乙、絶対に嘘だろ死ね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:55:11 ID:UYfjpv8Y0
あー判決あるのに金が取れないとかもどかしいにも程がある
何か手は無いのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:22:27 ID:EzbdZeA40
そうかあ、ここは取れないのか…
40万くらい過払いあって、他社のついでに弁依頼してあるんだけど
判決取って取れないとなるとなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:12:07 ID:ZCaKH2Vi0
もう潰れてくれることを待つしかないのかね
そうすりゃ多少は資産分配がある

50万払えと判決が出てるのに5万しか払う気は無いとかなめてんのか、なめてんだな
法律変える様に訴えるしかないか・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:12:35 ID:KCH89d+a0
なんのための判決なんですか。
司法はこんなもんなんでしょうか。
返済が少し遅れただけでたいそうな嫌みを言われて、
これが法治国家といえますか。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:01:43 ID:LLi7Sn2t0
刑事罰の罰金もそうだけど払わなくても罰則が無いんだもんなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:05:45 ID:9QsU/l9N0
強制執行しても執行官が手ぶらで帰ってくるっておかしいよな
税務署なんか朝から晩まで10日間位居座り続けるのに・・・

職務怠慢だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:16:31 ID:n+Ye/SAN0
保守
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:42:03 ID:CrwvNu4v0
さてさて、着手しますよー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:54:59 ID:By1vHymB0
クラヴィスまじでむかつく
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:48:53 ID:3FkG5eJTO
払って貰えないなら潰してしまいましょう!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:00:14 ID:6L1WpkcNO
とにかく判決もらい余力があるのに返還しない事実を報道に訴え、理不尽且つ計画的な犯罪を正してもらい、最高裁判官に意見を聞きたい!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:59:12 ID:+nz8jCy00
みんなでおっ起しようぜ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:50:21 ID:mGaq6+gfO
金融庁は、銀行だけ監督権利で消費者ローンはまるで野放し!
亀さん、なんとかしてくれw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:20:56 ID:QqpNTrgu0
あげあげ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:52:34 ID:yfPNbXvL0
タンポート・プロミス借り換えケースで、プロミスへの返還訴訟。
やはりこの件は、一筋縄ではいかないねぇ。(今の過払い訴訟の中で一番ホットな争点)
勝訴、敗訴、どちらともつかぬ判例。(簡裁→有利傾向。地裁→不利傾向)
何処かで高裁レベル(控訴審)の判断や判決は出ていないのかなぁ。

とにかく、この問題に早くハッキリとした白黒つけてくれよ! 裁判官さん。
提訴から1年超え(口弁1回、弁論準備11回)、さすがに嫌気がさして来た。
勝ち負け、どっちでも良くなってきた今日この頃・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:36:45 ID:wKwSa5/h0
>>524
この案件って、
情報が全然流れて来ないよね。。。
簡裁は有利みたいだけど、
控訴された場合の情報が見事に出て来てない。。。
弁司のネットワークでも情報が無い様だし。。。
意図的に情報隠し前提の和解なんかが裏にあんのかな?





526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:07:55 ID:myPGqLZo0
>>525
名古屋消費者信用問題研究会のホームページに3件の地裁判例が出ている。
控訴案件が出てないのは、まだ、決着がついていないからだと思われる。
ひょっとすると、負け案件が続いているのかも知れないが。

http://www.kabarai.net/judgement/credit.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:42:16 ID:wKwSa5/h0
>>526
サンクス!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:02:23 ID:9yD2YxVJ0
>>526
>控訴案件が出てないのは、まだ、決着がついていないからだと思われる。
>ひょっとすると、負け案件が続いているのかも知れないが。

だとしたら、プロミス側から「証拠」として
控訴審判決が出てきそうなものだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:12:22 ID:JeU34hgj0
三○住○銀行が少なからず関与している大詐欺事件だよ
(過払金を返還しない為に債権者を騙す事を詐欺といえるなら)
過払金を踏み倒されても刑事事件として扱ってはもらえないでしょうね

グレーゾーン金利返還を免れるために偽装廃業がまかり通った(ここ重要)
B和ファイナンスとメガバンクのタッグマッチに一市民が敵うかな?
水面下で大きなお金が動いているとしか思えないのは私だけでしょうか

所詮民事事件だから大きな力には勝てません
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:30:12 ID:DG1Yx6V60
三井住友銀行が少なからず関与している大詐欺事件だよ
(過払金を返還しない為に債権者を騙す事を詐欺といえるなら)
過払金を踏み倒されても刑事事件として扱ってはもらえないでしょうね

グレーゾーン金利返還を免れるために偽装廃業がまかり通った(ここ重要)
三和ファイナンスとメガバンクのタッグマッチに一市民が敵うかな?
水面下で大きなお金が動いているとしか思えないのは私だけでしょうか

所詮民事事件だから大きな力には勝てません


>どうして伏字なの?読みづらいから直してあげるね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:14:04 ID:wivgeXrv0
39万過払いで示談27万返金成功!
弁も「ここはこれ以上望まない方が良いわ」で成立。
この流れでこの示談は合格だよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:35:06 ID:aXdoXMvj0
あげあげ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:06:56 ID:+VYe878v0
選挙が近いから
政治とカネ
メガ番区が大物政治家に県金して歳番管に圧力をかける
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:09:22 ID:otKUHWE30
>>533
権力分立(三権分立)と言う憲法がある以上、それは有り得ない。
もし、そんな事が有ったとしたら国家の崩壊だ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:42:58 ID:dLsgdo9s0
知らなかったの?
この国、30年前からずっと崩壊してるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:21:07 ID:Qanl5ugG0
消費者金融最大手プロミスは19日、「ポケットバンク」を展開する完全子会社の三洋信販とともに、正社員計900人の希望退職を6月に募ると発表した。2社の従業員の3分の1に当たる。

 3月末のグループ従業員数は2社以外も含めて4522人。1月に発表したリストラ計画では、2011年3月末までに3700人程度に減らし、有人店舗も全廃するとしている。
プロミスは11年3月期の業績予想の発表を見送っているが、希望退職に伴う特別退職加算金などの損失で、連結純損益は数百億円の赤字になる見通しだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:49:29 ID:F848wnDK0
借り換え案件での、一審判決や控訴審の情報を求む!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:59:38 ID:GQld3EfQ0
タンポート→プロミス案件なんだが、状況は分かった。

タンポート時代の過払い金は数万円なんで、プロミスに請求しようとは思わないんだが、一つ質問させてくれ。
プロミスで借り換えた時には名目額で約30万円の額があって、形式上プロミスがタンポートに30万円払って、その後プロミスが債権者という形をとった。

そんで、最近、プロミスから、プロミスの分はプロミスの貸付なので30万円払え、過払い金はタンポートに請求してくれ、と言われた。
過払いをプロミスに払ってくれという気はないけど、借り換えの時点で利息制限法引き直し計算すると数万円の過払いになっているので釈然としない。

借り換えの時点で過払いになっていたのだから、お前のところにも払う必要はないはずだ、ってのは、やっぱり借り換え案件と同じ争点になるのかな?
それとも、払う必要はないはずだ、ってのはどこに行っても通用するかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:01:16 ID:GQld3EfQ0
意味が分かりにくかったかも。

借り換えの時点で過払いになっていたのだから、お前のところにも払う必要はないはずだ、ってのは、やっぱり借り換え案件と同じ争点になるのかな? ×
借り換えの時点で過払いになっていたのだから、お前のところにも払う必要はないはずだ、ってのは、やっぱりここで紹介されている借り換え案件の判決と同じ争点になるのかな? ○
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:45:58 ID:lz5jZJmH0
ぷらっとでの
完済分って過払い請求は
プロミスで大丈夫ですか?
それともクラヴィス?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:07:35 ID:qNC+y9td0
みんなで債権者による破産申し立てをしないか?

どうせ帰ってこないなら潰してしまえばよい!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:24:17 ID:UnzT312c0
>>538
http://www.kabarai.net/judgement/credit.html
に下記の3判決が出ています。参考にしてください。

平成22年4月8日 名古屋地方裁判所一宮支部判決
平成22年2月24日 名古屋地方裁判所判決
平成21年12月1日 名古屋地方裁判所判決
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:01:55 ID:GQld3EfQ0
>>542
そうかあ。そうすると同じ論点になっちゃうんだな。
債務不存在はなんとなくこの論点に限らず言えそうな気がしたんだけどね。
というのが、金銭の交付があったと言えないと思うんで。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:00:41 ID:GEGqZPIE0
だから三○住○銀行と旧三和Fが仕組んだ巧妙な抜け道なんだって!
所詮民事、刑事で立件されない内は何とでもなるんだよ。
無登録業者には厳しく有罪判決が出ていますが、ほとんどが暴力団金融です。
そして日本の司法は登録業者のグレーゾーンは黙認中です。
仮に一件立件したら全ての貸金業者、銀行、ノンバンクを起訴しなきゃならない。
日本の金融システムが破綻しますね〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:25:50 ID:SQEvjP0N0
各高裁での控訴審待ち ですかね
地裁で勝った人は、控訴審の高裁では先ず負けないでしょう
和解提案がそろそろあってもよさそう
最高裁判決なんか取りに行くこと自体ありえないでしょ この業者 自分の首を〆ることになるんだから
今は時間を稼いで、会社を畳むタイミングを見計らっているんだろう

悪徳債権引き受けスクリーンアウト業者なんぞ、間違いなく自滅するでしょう 親系列にアット・キャッシュワンがあるしね
プロミスは切り捨てられる運命だろうし やってることが絵に描いた悪代官そのままだよ

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:10:21 ID:zItS19Aq0
どいつもこいつもお頭弱すぎ!
そして考えが浅はか。。。
サバンナにはハイエナや禿鷹が必要なように、日本の都市開発には地上げ屋が必要だった。
今の日本経済にも掃除屋が必要。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:41:47 ID:jFxCxPIn0
>>534
議院内閣制な時点で三権分立になってないと思うが
というか、直接裁判所に圧力かけんでも過払い返還を義務化する法律とかを作ってもらえばええんちゃう?

裁判所の判決をガン無視して金返さないんだから悪質もいいとこだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:17:24 ID:HnAgiWXWO
弁に諦めろと言われた。因みに交渉も提訴もしてない。
549548:2010/06/02(水) 22:20:13 ID:HnAgiWXWO
過払い金は約90マソ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:30:06 ID:8rHXQIw10
じゃあ他にまわればいいじゃん
判決でも交渉でも弁か司が入れば6割はとれる、提訴は時間の無駄(判決は意味なし)

個人で交渉した場合は0.6割〜3割の様子
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:12:43 ID:Upe+2txfO
他の事務所にあたってみよう
諦めたら、そこで終わりだしね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:08:05 ID:N5HR86Wn0
先日、ネオラインキャピタルとの地裁裁判で判決(180超え)もらいました。
弁護士は、一応控訴の恐れがあるので送達期間待ってから請求書送りますとのことで、
これから請求するのですが、弁護士曰く「取れても2〜3割」または、強制執行しかないでしょう。
とのことで、非常に憤りを感じております。
最近のネオラインキャピタル本体の過払い返還状況を教えてください。
万一ネオラインから請求書送付後何の返答も無く、判決無視〜強制執行空振りの場合腹をくくり私の債権を
債務者へ相殺させようかとも考えています。
ちなみに、裁判には1度も相手がわ出廷せず。
電話での和解(裁判訴訟前)は、1割とふざけた回答でした。
皆様どうぞ御知恵お貸し下さい。
宜しくお願いします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:46:21 ID:ARIpiA4ZO
弁に依頼したけど3割とれたらラッキーかしら?そこが妥協点かな。
満額取ってほしいけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:28:42 ID:3huArMT6O
弁に依頼して三割はないでしょう。
満額とってこその弁なんだから
うちは地裁判決もらいました、今度は高裁で争うらしい。やるきの弁なら妥協しませんよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:37:54 ID:g//IHHckO
そう思いたいんだけど話しを聞くと、判決で満額が決定しても払わないってことらしいです。
自分はこれからなんでなんとも
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:09:16 ID:4uegdtSFO
2〜3割だったら弁費用払ったら残らないんじゃないの。うちはプロ相手だからどうなるかわからないが来月地裁判決出ます。勝手も控訴、負けても控訴。終わるのはいつになる事やら。プロ相手の高裁判決情報ないかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:17:20 ID:8xucPlXw0
判決9年後に再裁判すると決めた私が通ります。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:42:54 ID:3huArMT6O
高裁判例見つからないし地裁で負けてギリギリに高裁にいってもね〜
ネオさん勝てないでしよ
和解で取り下げだから判例でてこないんじゃないの。
地裁で勝ったんだから満額とらないと。
弱気にならないでがんばれ。弁にはっぱかけろ
安易に妥協するなと

必ず満額取れます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:49:44 ID:3huArMT6O
ネオに強制執行するなら振興銀行か西京銀行の保証業務請け負ってるから口座押さえたらいいやろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:40:53 ID:3RTqE3RTO
ここって、借入してた会社で対応違うのか?
弁に旧リッチ依頼したら、無理だって言われたけど?3〜6割取り返せるって?
マジですか?リッチで返金あった方とかいらっしゃいますか?
最近の情報お願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:54:31 ID:6Q1nrRd3O
リッチだかプラットか忘れた。しかもプロに債権移してプロに債務が残る。
それでクラヴィスが過払い払わないなら最悪になる。途中で情報だしますね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:13:03 ID:hDsPkUrd0
以前から一部で話題になっていた依頼者間の債権譲渡。
払わない業者の過払い金債権を持っている依頼者と同じ業者に残債(任意整理等)がある依頼者間の債権譲渡だ。
最近は実際に、この手段・方法を用いて問題(回収困難)を解決する専門家が徐々に増えている様です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:45:37 ID:qNmq08zVO
ここ本当に態度悪い 一方的に電話切るし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:59:01 ID:yF9mnZGCO
債権譲渡詳しく説明頼む。任意整理した債権とどうやったらいいわけ?

強制執行が一番やろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:09:08 ID:yF9mnZGCO
業者が整理して取り立て出来なかった金を過払い金と相殺になるんじゃない?夫婦ならいいけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:54:02 ID:hDsPkUrd0
>>564
当該業者に対して、過払い金の返還を請求出来る権利の有る者(過払い金債権保持者)と同じ業者に債務を負っている者の間で債権譲渡(売買)をする方法です。
これが出来ると、低返還率に困窮している過払い金債権保持者は、譲受人からの代金支払い(分割含)で現状の返還率より多い金額を得る事が可能となります。
又、債権譲受人は、譲り受けた過払い金債権によって、現在有る債務の相殺や減額が可能になるでしょう。(早く業者と手が切れる)
譲受人には、任意整理等の交渉で相手業者から出される、将来利息を付加しての弁済や一括請求と言った無理難題を軽減出来るメリットも有ります。
但し、この方法をとるにあたっては専門家の仲立ちはもとより、両者間の合意・譲受代金の支払い方法や支払いの確約・譲受人の人選・債権額と債務額の近似性等、難しい問題が在るのは確かです。
でも、実際にこの方法に取り組んでいる専門家が居るのも確かですよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:25:13 ID:TqOQ0v/i0
>>566
だから新規貸付はしてないってことなのかな?
新規の債務者が過払い債権者と組んでたらあっという間に取り返されちゃうもんなあ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:30:56 ID:MWC3jMpo0
なるほど!!
債権債務相殺作戦!
かなえばいいですが・・・
弁護士に相談してみます。
ネオラインキャピタルの判決債権・・・
担当弁護士事務所では、一括請求されている人が数人いれば良いんだが・・
小さい事務所だからな・・
大手はかなりの債務者(債務整理後一括請求されている)多そうだから有利だろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:40:30 ID:cmIqT/rt0
http://materials.cocolog-nifty.com/whoko/
借金をしてまで海外旅行に行く女
旦那を置き去りに浮気でもしているのか?
とにかく文章が長くブログ依存症
一眼レフを使っているというが写真は画素数の低いカメラみたいな写真
スパムでもこないかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:47:10 ID:6cgTPh/kO
ネオ本体は、判決後代理人スルーして電子為替直接本人に送るらしき話し出てたけど、最近もそうなんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:52:20 ID:l4kqieIl0
>>570
それは去年の3月までで終了
今は三和ファイナンス崩壊前の状態でなかなか出してこない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:03:38 ID:uKDbg4j8O
>>571
やはり、一筋縄では行かないですね(T_T)上で述べられている債権債務交換?
譲渡?
作戦練り直します。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:41:17 ID:zRdD7rAyO
ぷらっと〜プロミス〜ネオラインと契約が変わったんですが、ネオラインに履歴請求すれば契約から全ての履歴がでますか? あと、ネオラインはゼロ和解に応じますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:58:09 ID:TlE/nTW90
ゼロ和解はおk
ただし司か弁が入ってる事が条件
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:13:16 ID:EbheZvREO
まずは履歴からだよ。
過払いになってたらゼロ和解はないでしょう!
みんなで訴訟起こさないと。簡単に地裁判決もらえるし。
後は高裁待ちかな?それも払わなくてよくなったんだから気長にまてばいいよ
がんばれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:50:52 ID:KgbNm0IDO
プロからネオの切り替え案件はプロへ借金残されてんじゃ無かった?過払い消す為に。だから、ネオで判決取っても満額以外は借金残される偽装契約切り替え。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:07:09 ID:vK/ivYT2O
その件で高裁で争ってるわけ?
でもまだ判決でないな。負けるのに往生際悪い横。仲良かった商工ローンは捕まるし何とか銀行は査察受けるし○沢びびってるかな?
今日から厳しくなったからみなさん早めの訴訟がいいよ。
ゼロ和解はなしで
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:22:41 ID:j0SuRz8j0
貴重な高裁判決(控訴審)がUPされました!

平成22年5月27日 名古屋高等裁判所。
タンポート→プロミスの一連計算を認めた判決。

タンポート→プロミスへの切替手続を詳細に事実認定した上で、借主は返済資金をプロミスから新規に借入れるという認識よりも、
タンポートの廃業後は従前と同様の継続的な金銭消費貸借取引がプロミスとの間で維持されるとの認識を前提として、
借主はプロミスとの「切替契約」に応じたと推認され、このような関係当事者の合理的意思によれば、
本件貸付は、単なる弁済資金の新規の貸付けではなく、本件貸付けに際して、タンポートからプロミスに対して契約内容の一部変更を伴う契約上の地位の譲渡があったとした。
また、契約上の地位の譲渡の効果について、借主の不利益に変更するについては借主の同意を要するが、同意を認めることができないとした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:34:43 ID:tb3fXqspO
ソースは、名古屋消費者信用問題研究会だね。

※控訴の棄却。

各地の裁判所で同様な判断が下される事を切に願う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:58:53 ID:Z1fgKd8yO
ネオの案件広島高裁にあがってるね。
判決まだだけどネオ勝てないでしょ。
時間稼ぎだよ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:27:55 ID:xZ72gfe5O
クラヴィスに過払い請求は出来るの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:58:33 ID:IH7KRtY5O
>>497
旧タンポートと取引してるだけの奴と タンポート→プロミス→ネオラインへ転々とたらい回しされた奴の二種類がいる

2種類の見分け方を教えてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:57:24 ID:Z1fgKd8yO
タンポートだけなら完済です。タンからプロで過払いなってたらネオに売られた。
過払いになってないのはプロがもってる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:44:05 ID:zox4wYg/O
リッチは?
どうなの、過払い請求したら?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:41:03 ID:GCYpu3h5O
過払いになってたら請求するべきでしょ。
自分でやっても簡単だし!不安なら地裁に傍聴しにいったらいいかな。
三十分の中で十件ぐらい過払いやってるから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:43:38 ID:5zbfspfBO
>>581
ここ良くて4割で和解…
限界なのかな(>_<)ノ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:46:05 ID:gSsx47H80
>>580
同じ件かわからんけど、5月28日広島高裁切替案件プロミス逆転勝訴
高裁でも分かれてきましたねぇ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:20:10 ID:JCakMQW/0
>>584
判決出ても払わない
プロミス傘下だったうちに請求しなかった俺の馬鹿・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:03:23 ID:iuUFytBrO
広島高裁の判例?見つからないよ。詳しく頼む
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:58:49 ID:il3tcTPB0
>>587
589と同じく俺も色々調べたが、見つからない。
詳細・内容が詳しく知りたいです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:55:26 ID:K+syIHljO
ここ弁に依頼したけど0.5割って言われたんだが!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:05:00 ID:uAbireKXO
業者必死に書き込みしてるのかな?
広島高裁にはあがってるねけどまだ開かれてないでしょ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:50:30 ID:mmYQhnCy0
587です。

広島高裁第2部 平成22年(ネ)第10号
原審 広島地方裁判所尾道支部平成21年(ワ)第77号

プロミス代理人から送られてきた証拠の中にあったものです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:42:55 ID:mBNUt0gBO
>>591
どこに請求したのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:20:15 ID:1P7DlJA/0
>>591
弁護士ちゃんとは選ばないと
俺が今やってる裁判の被告代理人の事務所なんか、債務整理専門のHPもあり、アフィで宣伝してるが貸金の代理人もやってるw
もちろん債務整理のページの弁護士紹介ページにも名前がある弁護士が担当
こいつに過払いや債務整理依頼したらどうなると思う?

つまり金になりゃなんでもやる倫理も道徳もないクソみたいな弁護士も居るって事w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:27:19 ID:uAbireKXO
プロミス勝訴。案件詳しく知りたいな。

切り替えで勝訴ってありえないと思うんだけど。別に原因があるとか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:30:23 ID:HwBwRkEa0
>>593
出来れば、判決言渡し(判決文)の内容が知りたいです。
控訴審でどこがどうくつがえされたのか?
又、可能であれば、裁判官名も・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:45:35 ID:uAbireKXO
同意!よろしく頼む。

俺も昼から地裁にいって聞いてくるかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:59:21 ID:dlRHaUhgO
>>593
逆転が難しい控訴審で、判決をひっくり返したと言う事は、借り換え・切り替え(地位の承継)について、プロミス側が相当強力な新主張を出しのかな?
是非とも真相が知りたい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:37:50 ID:P/13h79yO
ググッたが出て来ない。。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:43:21 ID:mmYQhnCy0
587です。

>>597
裁判官は、井上一成、野上あや、窪田正彦(判決時退官)の3名。

>>598
主張については、特に目新しいものはないように見受けられますが、甲号証があまり出ていないようです(判決では甲4号証までしか確認できず)
予備的主張(併存的債務引受)についても、平成20年12月15日の業務委託契約変更後の請求のため認められないとしています。

>>596 
負けてる判決もたくさんあるんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:28:37 ID:uAbireKXO
違う原因があれば負ける事もあるでしょうが。
正当な主張で負けないでしよ。

とにかくプロミスとネオはゴチャゴチャうるさいよね。
大手のくせにせこい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:28:19 ID:mBNUt0gBO
>>581から過払い金請求した人居ますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:36:07 ID:HwBwRkEa0
控訴審で新たな主張無くしてプロミス逆転勝訴?
一審判決(プロ敗訴)はなんだったのでしょう・・・下級審判決の重みは何処へ。
一審での勝ち負けがどっちつかずなのは納得出来るが、確たる理由(新主張)も無く控訴審で負けるのは腑に落ちないね。
この一件、高裁判断もまちまちと言う事かい?
こうなりゃ何方かに上告して頂いて、最高裁の判断を得て貰いたいものだね。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:53:43 ID:uAbireKXO
判決時退官って?今はプロの顧問弁やってたりして(笑)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:32:11 ID:dlRHaUhgO
>>605
それ有り得るかもしれないね。
きっと、司法ファッショで物議をかもした裁判官と似た者同士(同思想)の人物かと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:59:11 ID:UrnFFe+aO
あげあげ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:04:02 ID:8OcYKvMxO
>>581
>>603
現在、訴訟中…弁依頼だけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:28:00 ID:x0kJZjVOO
>>608
何割ですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:31:43 ID:yy9LmMOXO
俺は地裁勝訴もらったけどネオが高裁上げたがらね。高裁でも勝訴もらうつもり。当然何割なんてないでしょ。全額とみんなしらないかもだけど訴訟費用も請求するつもり。答弁書きたら書き込むから
みんな負けるなよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:56:21 ID:x0kJZjVOO
ネオと>>581は別会社だよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:17:39 ID:sDcdu/+B0
>>611
100%出資の子会社
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:47:58 ID:Sk9+5JR50
つまり別会社だな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:30:00 ID:hwndvDvJO
対応悪いな〜この会社。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:03:37 ID:IlbpSSFO0
判決無視して払わない会社は早く潰れろ!というか潰すべき!
まあ犯罪者ですら支払能力がないと罰金や慰謝料払わなくても罰が無いくらいだし、民間のケースで強制なんて出来ないんだろうが・・・
ほんと世間はずうずうしい奴が得をするよ、一生懸命返済してたのが馬鹿みたいだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:21:34 ID:CcngT6cCO
>>581

債務一括払い要求するのに
過払い請求に対しては渋る
ここに対する債権回収会社でも作れw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:03:12 ID:HoRUKWFf0
こっちも遅延損害を請求すべきだよな、むこうがやってんだから
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:08:00 ID:JtsFdjmpO
よく読んでも分からん!
頭悪い俺に…現在リッチの債務債権はドコエ行った?
過払い請求はクラヴィス?か?
で…現在状況は?
誰か教えて下さい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:25:16 ID:D3ExuVk+O
クラ
最悪
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:59:17 ID:km0GS+XQ0
>>618
債権譲渡事案か債権切替事案かによって違う。
プロミスの店舗で債権切替(借換え)の手続はしたのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:38:51 ID:9fyrF7+f0
借り換え案件(被告プロミス)で全面勝訴の一審判決(地裁)を貰った。
さて、この先(控訴審)で俺を待ち受けているのは?
正道を行く控訴棄却と言う天使か、それとも邪道を行く逆転判決と言う悪魔か…
次回、事実審最終回の書き込みに、ご期待下さい!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:49:13 ID:JtsFdjmpO
>>620
ありがとう。
切り換え手続きとかしてないです。
最悪なのかな?提訴しても駄目ですか?
リッチ→クラヴィスで正解?
過払い現状は?
質問多くてすみません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:28:40 ID:k9FY0Y8h0
判決で払えと言われてもガン無視
強制執行しても手数料だけかかって空振りになる可能盛大

@とりあえず判決とって何か動きのあるのを待つ
A何もせず時効を迎えて泣き寝入り
B糞みたいな和解でスズメの涙ほどの金をもらう
C現在クラヴィスから借り入れがある人と協力して債権譲渡(売買)する(>>566参照)

現在C以外有効な手段は無いんじゃないかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:03:38 ID:1gt1m+vJO
強制執行するしかない。
はした金もらってもしかたないし。

本社に執行かけて動産押さえたいな。

金にならなくていいから一度やってみたい。
社長室とかガンガンに攻めていったら面白そう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:19:08 ID:km0GS+XQ0
>>622
違う,違う。
債権譲渡事案なら,クオークローン→プロミス→ネオライン本体で債権譲渡がされているはず。
切替事案と違って,下手をしなきゃ勝てる。

方法としては,プロミスをターゲットにする。
ポイントはクオークローン→プロミスの債権譲渡契約書の証拠提出。
そこに,債務引受条項が定められている。
弁に依頼して,プロミス相手に訴えれば大体勝てるかと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:34:37 ID:k9FY0Y8h0
>>624
金に余裕があるならやってみてくれ、俺は無理だ
でもクラヴィスとかは嘘か真か「毎日差し押さえに来るけど何も無いからそのまま帰っていく」とのたまっているとか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:52:50 ID:JtsFdjmpO
>>625
ありがとう。
だから、よく理解出来てない、俺に、頭悪い俺に…教えて下さい。
プロとか書き換え、とか、一切無し、リッチと取引始めリッチで終わる。
さて…何処に過払い請求ですか?
参った〜分かり安く、高校中退の俺でも分かる説明が欲しい。
よろしくお願いします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:19:51 ID:+t41CQlxO
>>627
リッチ時代に完済していると言う事かな?
だったら、その法人格を現在引き継いでいるのはクラヴィスだから、あなたが請求をすべき所はクラヴィスです。

ところで、時効の方は大丈夫?
リッチと言う商号で営業していたのは、平成14年3月までだよ。(約8年前)
この辺りでの完済なら行けるけど、10年を経過していたら時効です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:37:06 ID:D3ExuVk+O
C現在クラヴィスから借り入れがある人と協力して債権譲渡(売買)する(>>566参照)

又は調査会社を利用w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:10:53 ID:1gt1m+vJO
今高裁にネオ上げたがら徹底的にやるつもりだし。当然判決もらったら執行かけるよ。
地裁は勝訴だし覆ったら最高裁でけりつけます。
いままでの取り立て考えれば金かかってもいいから何回も強制執行かけたいね。かけるつもりだけど。
高裁の判決でたら報告します。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:15:23 ID:D3ExuVk+O
>>630

ネオなら>>559だね!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:26:32 ID:JtsFdjmpO
>>628
ありがとう。
相手はクラヴィスかぁ〜。
頑張るかぁ〜厳しいみたいだけど…。
追記、かろうじて時効ではない。
クラヴィス、再情報求む。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:42:48 ID:1gt1m+vJO
ネオに強制執行かけた話しきかないから相手満額払ってるんやろ。

高裁怖くないからどんどんすればいいよ。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:14:54 ID:CiXEh2jqO
あげ、あげ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:18:25 ID:+dNt+GJwO
クラは過払い金に関しては最悪…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:10:11 ID:OIV8P/WTO
詳しく頼む!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:16:30 ID:EecVlBY2O
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:12:46 ID:M8aCWL5H0
>>637
やはり,誰かが破産の債権者申立をするのを待って,相乗りする。
あるいは,クラヴィスの本社管轄の簡裁を傍聴して,
クラヴィスの債務者を見つけたら,半値ぐらいで債権譲渡しかないだろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:03:31 ID:DnvUA3Id0
どっかの弁護士が対策団体を立ち上げて過払い債権者と残あり債務者をまとめて債権譲渡を引き受けてくれればいいんだけどなあ
まあ圧倒的に過払い債権者の方が多いだろうから無理かなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:23:04 ID:762q1bDTO
判決取って調査会社に依頼後強制執行するとかね…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:09:11 ID:bYIFAbVPO
過払いだけ押し付けられ尻尾切り捨て会社なのか…


昨年減資時後はやはり
現在クラヴィスから借り入れがある人と協力して債権譲渡(売買)する(>>566参照)

現在有効な手段は無いんじゃないかな


弁も違反にならないのなら債権譲渡に移行してくるな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:56:20 ID:uDSbUVKvO
判決取って
調査会社に依頼後強制執行

手数料をかけて空振り覚悟で強制執行
その後に財産開示請求する
口座もわかるし
財産を確認後差し押さえ


どちらも時間、費用がかかるな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:48:08 ID:/xkwFozfO
時間かかってもジワジワ相手にはきいてくるよ。
減額和解は絶対したくないな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:05:54 ID:HNvWQpL6O
>>632

まとめると
@誰かが破産の債権者申立をするのを待って,相乗りする。
Aとりあえず判決取って
調査会社に依頼後強制執行する。
Bとりあえず判決取って
空振り覚悟で強制執行
その後に財産開示請求する
口座もわかるし
財産を確認後差し押さえ
C現在クラヴィスから借り入れがある人と協力して債権譲渡(売買)する(>>566参照)
D糞みたいな和解でスズメの涙ほどの金をもらう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:15:30 ID:a2FMaRAxO
なるほど!
とりあえず、判決で債務名義とることにした。
後は、ABCあたりか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:46:26 ID:HNvWQpL6O
昨年かな資本金54億を1000万に減資したらしいから…資産は無いかもしれん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:59:20 ID:wewiBOO20
じゃあとっとと潰れてくれ、債権譲渡先に請求するから
金払わないくせに存続してると言うのが余計腹立つんだ
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:45 ID:UaDugsQC0
過払いを踏み倒すために存続してるんだよ。
刑事事件にでもならない限りこのままでしょ。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:37 ID:MQEH/hIR0
最早詐欺に近いな
普通なら訴えるところだが俺含めて借金してた連中だからそんな金も無いもんな
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:15 ID:PQXinoal0
>>645
いや,債務名義をとっても。。。
Aはない(そんな手段が存在しない。)。
Bは空振りするだけ。財産開示は裁判所が超消極的
@は弁じゃなきゃ無理。

CかDの選択になるが,クラヴィス(ぷらっと)はきっちり回収してきた会社だから,
債務残がない人の方が圧倒的に多い(切替やられちゃった人ばかり。)。
債権の売りに対して買手がほとんどいないのが現状。

すると,選択肢はDしかない。払ってくれるうちにもらった方がお得だよ。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:02 ID:MQEH/hIR0
貰うったって、50万100万過払いある人が1万2万で和解するわけも無い
せめて半額とかなら受ける人もいるかもしれないが
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:56:36 ID:qDY9Rnzh0
>>651
1割,2割くらいは払うんじゃね。
100万を2万って話は聞いたことないな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:04:36 ID:kW2Ebkln0
あげ

近日控訴審判決。無事に控訴棄却となりますように。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:57:02 ID:uLsYD+mtO
わたしも来月高裁控訴審だけど、満額勝訴したってはたして払って貰えるか心配ですね…。
ちなみに、ネオへの移行組で地裁判決は一連取引判決です。高裁控訴審は、一連取引についてが争点です。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:32:34 ID:K3yZB3TO0
最高裁まで行ってプロミスや三井住友の詐欺行為が明るみになれば社会問題になるね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:22:29 ID:mZJfq/WL0
切り替えの方も早く確定しないかなあ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:00:47 ID:rLqgBtm60
三井住友-プロミス-旧三和ファイナンス
なぜか刑事事件にならない三位一体詐欺事件
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:55:32 ID:hRD5aSIa0
先月プロ相手に地裁負けた。控訴したが勝てる気がしない。逆転勝訴した人はいるのかな?
高裁含めると2年以上やることになる。もう疲れました・・・
また負けたら上告するんだろうけど、もうどうしていいかわからない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:09:31 ID:hI527qzT0
ネオライングループは何なの?
何でこんなのが企業として認可されてるの?
政治家にいくら渡してるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:54:21 ID:QspzFzk10
刑事事件にならないって、現在の刑事法廷では、
過払いの債権は国民の当然の財産・利益と解釈されていないということだね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:52:21 ID:cnfRvCyf0
>>660
言ってることが矛盾してるぞ
刑事事件になってないのなら
なんで刑事法廷上の解釈が存在するんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:56:58 ID:QspzFzk10
刑事法廷は行き過ぎた…
起訴できない、公判維持できないって意味に訂正します。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:48:38 ID:aRh35bwW0
653です。

タンポート→プロミス切替(借換)案件です。
1審に続き、控訴審でも無事棄却判決をいただきました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:06:20 ID:6LBH5cpU0
切替でも勝てるのか
俺もクラの判決取ったまま泣き寝入り中だからプロミスに請求するか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:42:26 ID:HKXhDoSCO
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:30:07 ID:ptn4veHfO
リッチ>>>プロミス>>>クラヴィスなんですが、
とりあえず弁がやりたくないらしく自分でやることに。
0.5割で和解とか言ってるので提訴した。
9月の頭に簡裁いてくる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:14:00 ID:iWmpaQ6rO
>666さんは、切り替えられた後にクラへ支払いしてたの?相手はクラですか?
668666:2010/08/10(火) 19:21:51 ID:ptn4veHfO
>>667
クラへの支払いはゼロですね。
単純にリッチの取引履歴を取るためにプロミスへ連絡したら
クラヴィスに債権があるとのこと。
プロミスへの支払いでした。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:12:09 ID:Qq8cm1orO
破産申し立てがいいかもなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:08:02 ID:6CDRxdgI0
>>362
H19.07頃に実施された「クオークローンからプロミスへの切り替え」について(債権譲渡のケースではありません)

・形式的(主に書面上)には「借換え」
・実質的には「消費貸借契約上の貸主の地位の承継(若しくは移転)」

この手続きは、借主の希望で行われたのではなく、プロミスの指示によるものです。
当時の事実関係、プロミスが発信する情報(IRなど)を詳細に分析すれば”契約上の貸主の地位の承継”という主張ができるはずです。一連計算の上、プロミスを相手とすればよいと考えます。頑張ってください。

先人のレスを参考にお聞きしたいのですが、
クォークから借り換えさせられてプロミスに残債務があるんですが、ネオってなんですか?
何もネオから連絡など来ていないのですが?
先日、一連で計算すると過払いがあったので、一連でプロミスに請求してますが、無視の様子。
週明け、訴状送付する予定です。
これで、よろしいですかね?ご指導ください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:05:44 ID:GNSvi2R6O
クラヴィスの親会社
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:21:18 ID:Kk3eYhIQ0
>>670

663です。
ネオ(ネオラインキャピタル)は債権譲渡案件で登場しますので、670さんには無関係です。

切替案件は、高裁でも判断が分かれています(名古屋勝ち・広島負けとか)。
単なる過払い訴訟とは難易度と必要証拠が違います。
少なくとも、なぜ別会社の過払いをプロミスが引継ぐ義務があるのか「法的に」主張立証する必要があります。
勝訴判例を付けるだけとかでは厳しいと思います。
頑張ってください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:09:51 ID:6CDRxdgI0
>>672さん
ありがとうございます。
債権譲渡と切り替えとは違う・・まだまだ勉強しないと勝てないですね・・。
プロミスに呼ばれて、39871円(例)と1円単位のお金を貸すから、これで支払ってくれと。
ですから、一応、契約書には名前と住所は書きましたが、会社名など空白。
で、取引履歴を見ると。同じ日に弁済39871円、借入金39871円になってます。
一連計算で残債務も消えて30万ほど過払いです。
週明け訴訟と思ったのですが・・勉強再度続けます。ありがとうございます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:13:00 ID:6CDRxdgI0

>>672さん
ありがとうございます。
債権譲渡と切り替えとは違う・・まだまだ勉強しないと勝てないですね・・。
プロミスに呼ばれて、398761円(例)と1円単位のお金を貸すから、これでクォークの債務を弁済してくれと。
ですから、一応、契約書には名前と住所は書きましたが、会社名など空白。借入金398761円。
で、取引履歴を見ると。同じ日に弁済398761円、借入金398761円になってます。
一連計算で残債務も消えて30万ほど過払いです。分断ですと債務が残ります。
週明け訴訟と思ったのですが・・勉強再度続けます。ありがとうございます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:13:57 ID:6CDRxdgI0
すみません。重複してしまいました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:38:31 ID:i2Lir/3RO
>>674 この案件は、今一番問題在る案件なんだよな。弁司も引き受けないし、この件だけは徹底的にプロは争って来る。さっさと最高裁判決出れば良いけど、そこ迄まだ辿りついてない。全国でかなりの人が放置されてるんだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:45:12 ID:K6FzrP4S0
663です。

>>676
「弁司が引き受けない」との発言の根拠はありますか?
あなたが依頼した弁司だけではないですか?

少なくとも、私は依頼を受けた切替案件は全て引き受け全ての1審で勝訴しています。
控訴棄却以外の控訴審は継続中ですが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:52:05 ID:V8Jl1fkn0
>>677
訴訟件数の多い所だと受け付けないよ
まぁ大手と言われるアヴァ○スは守銭奴だから手数料目的で受付けるけど絶対に負けると思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:20:27 ID:RFa64griO
>>677
ミラ○オも受けないね。
とりあえず個人でやってます。
680674:2010/08/13(金) 11:10:00 ID:6uiFHOrV0
674です。

みなさんご意見ありがとうございます。

>677さん
契約の「借り換え」とするほうが良いでしょうか?
「債権譲渡」とするほうが良いでしょうか・・・?

http://www.sihou-hagiwara.jp/category/1366091.html
の■「クラヴィスとプロミスの債権切替契約」に関する判例
というのを昨夜見つけて読んでみました。
この方の、引直計算見ると、H19年9月14日に477572円弁済、
同じ日に同額借り入れ金となっています。
私の場合と金額は違いますが、まったく同じです。
ということは、この時期すべての顧客に同じことをしていると思います。
ひとつの判決が原告勝訴として出ているのに、
他の裁判所で敗訴もあり得るとうことが納得できません・・。
他の、「分断」「みなし弁済」「悪意」すべて、判事次第ですかねやはり・・・。


681677:2010/08/13(金) 12:41:20 ID:YBQoJUdL0
>>674 さん

切替(借換)と債権譲渡は、全く異なるものであり、どちらかを選ぶというものではありません。
これまでの経緯を見る限り、674さんのは切替案件です。

また、全ての顧客にプロミスへの切替を行ったわけではありません。
いわゆる優良顧客が切替対象になったようです。
選ばれた顧客のうち、店舗・郵送での切替手続に応じた顧客は切替案件。
選ばれたが(めんどくさい等で)手続に応じなかった顧客は債権譲渡。
選ばれなかった顧客は多分債権譲渡。

判事次第も無くはないですが、それ以上に原告の主張と証拠次第だと思います。
譲渡と切替を混同してるレベルでは勝ち目は無い(ごめんなさい)ので、勉強&証拠収集の上で進めるべきです。
両社のニュースリリース、決算公告・有価証券報告書はググれば出てきますよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:44:33 ID:FQLub/ifO
切り替え(借り換え)事案は、勝っても負けても決着までに時間が掛かるぞ!
勝った場合、控訴審追加で2年は覚悟しなきゃならないね。
俺、来月に控訴審の口弁一回目だけど、ここまで来るのに、2年と2ヶ月を費やした。
これで、原判決の変更などされた日には、目もあてられないよ。
控訴棄却を願うばかりの今日この頃…

当時プロミスが配布した借り換えの案内状は、証拠として使えるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:17:08 ID:/84s1/ziO
そもそも、この切り替え案件の対象になった人はクォーク等と別にプロでの契約自体が過払いになってた人が対象でしょ?要はプロ単体の過払いを消す為にクオの債権を利用した。プロ単体の方はどうしてるの?
684677:2010/08/13(金) 15:10:52 ID:YBQoJUdL0
>>683
プロミス自体の取引があった人もいればなかった人もいる。
プロミス単体の過払いがあれば当然請求するでしょ。
目的についてはH19.5.1両社ニュースリリースに記載あり。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:12:42 ID:zFYHjCHPO
>>676
最高裁は法律審。
この問題で上告審を争うとしたら、上告理由はどんな観点(争点)にすれば良いのかなぁ?
最高裁で審理される事案は、憲法解釈の問題とか、かなり限られているからね。その辺りの意見が聞きたいな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:32:42 ID:IZJeGWET0
>>685
高裁で負けるのは前提かよ
業者の回し者カエレ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:22:57 ID:zFYHjCHPO
>>686
いや違う。
俺が言いたいのは、この問題を何としても上告審(最高裁)で審理して貰いたいと言う事。(決定的判断)
それには、どんな上告理由を用いれば良いのだろう?と書いたつもりなのだが…理解してくれるかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:09:52 ID:IZJeGWET0
>>687
上告理由を考えるのは高裁で負けた方だけだぞ

つーか、高裁で勝った側には上告権自体が無いしな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:09:28 ID:pZX7ctE7O
そんな事は分かっている。でも、敗訴又は一部敗訴者の中で、気骨のある人に上告審まで争って貰い、この問題に対する最高裁の最終判断を出してもらわなきゃ、下級審では何時までもどっちつかずの判決になってしまう。
この過払い金返還逃れの悪行に終止符を打てるのは、最高裁の鶴の一声です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:12:34 ID:e4lpyLOM0
高裁で勝つ方法考えろ
全く見当違い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:50:45 ID:wn7zBVofO
だから、最高裁の最終判断(過払い金請求者側の主張を全面認容)が出れば、全て(簡裁・地裁・高裁)が右へならえをする。
そうすれば、控訴審は容易に勝てる。
若しくは控訴する事自体、諦めるでしょ?
時間と労力は要するけど、それが、今の現状(肯定・否定判決の混在)を打破する為に必要な道程だと思う。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:43:11 ID:bwwh1TtI0
見当違い
何のための三審制だ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:56:04 ID:sOQgXIoo0
あちゃ〜
スマソプロミススレから来ました
こういう状況なのか!!
弁も時間かかりますというわけだ
一応本体は履歴取り寄せて・・つか
クラヴィス分は寄越さなかったな・・w
本体は残債数万
しかしぷらっとから続く分は過払い発生・・多分
いやね他社で結構返って来たんでここはゼロでいいや(残債含め)
と思ってたんですが
弁がしゃかりきなとこ見ると結構あるのかな・・過払い
担当に聞いてみよ

694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:26:14 ID:xbHJ/hSh0
で、平成19年にリッチ契約からプロミス契約に切り替えした俺はどこに過払い請求すればよい?

切り替え前の履歴はクラヴィスで以降はプロミスから取り寄せたのだが。

クラヴィスで100万位の過払い。
プロミスで多少の減額。

一連計算でプロミスに過払い請求で良いか?

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:00:08 ID:Wq9eMwseO
端的に言うと、どちらでも良いのだよ。
でも、どちらの道も容易いものでは無いよ。

クラの場合、なかなか払わない。(判決上等!抵返還率)
プロの場合、時間が掛かり負ける可能性がある。(勝てば、満額は行ける)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:48:31 ID:KP5Iv73n0
対プロミスで負けるはず無いよ。
当時のクオークローン・プロミス間で、切替え顧客の(潜在的な)
過払い金は、負担割合10:0(プロミスが10)で連帯して債務を負う
っていう、債務引き受け契約がなされてるからな。(契約の名称は
「業務提携契約」)
これから争う方は、一審の時点でこのこと釈明させて、つっこむべし。
詳細は、名古屋高裁判決をみてね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:17:18 ID:WlHiH7XX0
>>696
悲しいかな、この事案で負けてる判決は一審・控訴審(原判決の変更)を問わず、かなりある。
それとも、あのたの言う業務提携契約の釈明とやらは、この事案に於ける争点(地位の承継)
突き崩しの決定打に成り得る主張なのかな?
そうであれば画期的なもので、このうえない話だね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:04:00 ID:WbPa3rhl0
>>696
677です。697さんのいう通りといわざるを得ず。
業務提携契約の存在を前提とした上で、それでもプロミス勝訴とした裁判例の一部
東京地裁民事第31部 平成21年(ワ)11470号(平成21年12月22日判決)
さいたま地裁第4民事部 平成21年(ワ)958号(平成22年4月6日判決)

もちろん696さんのいうとおり、消費者側の証拠の1つではあるけど、これだけでこちらの主張は通らんでしょ。
ちなみに、その後、プロミスは負担しないとの変更がされています。
この変更契約書は、プロミスが出してくると思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:10:05 ID:WbPa3rhl0
>>696

677追記です。負担割合に付き誤記があるようですよ。
業務提携契約書第6条2項によれば、負担割合はプロミス0割、タンポート10割です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:52:36 ID:GF0+bRoq0
>>698
名古屋高裁判決では、プロミスが負担しない旨の変更契約は、
債権者(過払い請求する人のことね)に不利になる変更であり、
債権者の同意を要するって判示してるよ。
もちろん、プロミス側は債権者に同意なんて得ていません。
もうすぐ、これ以外でも高裁判決(もちろんプロミス敗訴)が
何件かでるよ。
お楽しみに。

地裁の負け判決は、主張の仕方がまずかったようですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:56:23 ID:1TweQHdHO
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:14:09 ID:3IquOYgw0
ぷらっと時、完済分の過払い請求は
プロミスにしていいの??
エロい人教えて栗
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:37:10 ID:UanwxVJp0
>>702
ぷらっと時代に完済しているなら、プロミスとは直接関係ないので、訴訟でプロミスへ請求しても、
それが認められることはまず無いはずです。
残念ながら、ぷらっと(現社名:クラヴィス)へ請求するしかありません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:44:11 ID:XdtXZ06XO
>>702
>>701だね…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:18:04 ID:xFiWUnWk0
過払い金だけ押し付けた
プロミスをどうにか
追い込めないものか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:33:24 ID:9N2hYe6o0
藤沢 ざまぁーーー!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:54:16 ID:yfsgskEX0
>>706
どうゆう意味?

振興銀行??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:54:57 ID:yfsgskEX0
>>706

藤○・・・・・澤?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:24:39 ID:NRRMvBdYO
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:56:09 ID:yfsgskEX0
>>709

ネオラインキャピタル!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:48:40 ID:MDEuOY1P0
過払い金返さねーから
こういう事になるんだよ!

712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:18:15 ID:LZ8apSOa0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:02:20 ID:DfQLXQT2O
みんなアホやな
振興銀行の破綻で彼はまた儲けるで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:45:58 ID:okXBMmxVO
・・無理でしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:36:15 ID:9dfkgnwg0
クラヴィス相手に訴訟してるやつは馬鹿

弁司なら詐欺確定
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:01:52 ID:nzh/RkprO
>>701

破産申し立ての動きはないのか…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:01:02 ID:Gpaq0TEG0
○丸が手痛くやられたからな・・・
二の舞は嫌でそ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:58:59 ID:B6TISiqq0
クラヴィス訴訟とかもうないでしょ
クラ相手に訴の話を進められたら相当な悪徳弁・司と思っていいとおもうよ

マジ最悪
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:04:47 ID:QU5ktMnT0
>>717
あれは、石○が手間省くために債務名義もとらずに破産申立てしたからだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:46:37 ID:AFJa3893O
>>701
それ読む限り無理だなw


でも判決取って5割も支払ってくれるのか?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:06:00 ID:vu5FSkRC0
>>719
それぐらいのことなら、何のこともなかった
○○がつつかれたのはもっとヤバい失態。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:23:32 ID:5vcPoe+T0
プロミスへの借り換え(譲渡ではない)が確定すればプロミスも終わりかねないな
かく言う俺も借り換え組みだ・・・わざわざ窓口まで足を運んで結局馬鹿を見た・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:57:48 ID:vu5FSkRC0
そんなの無くても、普通に数年で終わるけどね・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:32:50 ID:WAzK52z90
ネオラインだけど債権譲渡の場合は判決とったら7割位は払ってもらえるかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:39:34 ID:BbCHv9ND0
>>724

7割はキツイんじゃないだろうか。

ネオの子会社の超低返還率がいい例だろ。
判決上等、執行上等、取れるものなら取ってみなって態度だぞ。
最近では、弁でも手を出したがらない。

ネオ自体も、べったりだった振興があんな事になっているし、
何よりネオは、あの悪名高きライブドアの残党達だぞ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:33:02 ID:hASkE3Ad0
そうなんだ
んじゃ1割和解で手を打つか
300万近くあるんだけど悔しいなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:27:51 ID:iVinj/qHO
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:55:32 ID:iVinj/qHO
西京銀行の保証業務請け負ってるから口座押さえたらいいやろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:05:33 ID:iVinj/qHO
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:13:55 ID:QXBh1o/sO
>>701
お父さんか?w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:49:27 ID:sncxIjYP0
ネオ本体、満額いけるよ。
控訴棄却後(ほとんどは出頭せず取下げみなしで、原審確定)だけどね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:50:11 ID:NjkgXoPsO
あげとくよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:24:13 ID:py87CdjU0
>>731
切替案件は、ネオ本体とは無関係だから問題なんだよね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:31:53 ID:3qrPj60IO
次はクラだろw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:53:50 ID:dDH9LZb/0
663です。

切替案件控訴審2勝目。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:36:48 ID:h4AU/Ad3O
武ちゃんが危篤状態。此処はまだたんまり切り替え案件が在るから、弁司が必死に攻める予感。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:07:40 ID:w7cJeTYWO
リッチはどうなったの?
死亡?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:06:09 ID:iaNxM1r30
どなたか最新のクラヴィス→プロミスの案件の情報知りませんか?
判決がマチマチみたいなんで・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:09:31 ID:WxcxyWqaO
>>738 最高裁判決待ちだよ。今は。そう言って断る弁司が多い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:22:32 ID:iaNxM1r30
>>739
サンクス
色々調べたが地位の移転でもめてると納得
しかし武の事あって高裁がどう出るかだね
うちの弁は結構過払いに関してはちゃんとしてる感じ(その分チョット高いかなあ・・w)
ただ仕事は早い!結局時間と金はリンクしてると思った
でも速さのおかげで武富士に関してはホッとしたのでね
ここ見てても自力で判決まで時間かかって入金日より前で今回の・って
大手も時間かかってたみたいだし
最高裁の判決マチ・・でも年内にはって弁は言ってるし気長にまつっきゃないか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:23:28 ID:dEPvuubpO
クラヴィスの代表者が変わりました。
手間かかるわー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:36:12 ID:iqCmuNmEO
過払い長者の弁司が狙う最後の宝の山w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:58:29 ID:g4AZcTBLO
借り換え案件のハナシで質問なんですが。
裁判の相手はプロミスなんでしょうか?

クラヴィス相手の訴訟ではないのでしょうか?

ワタシは借り換え案件でクラヴィスを提訴しました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:11:48 ID:Yne3yzEM0
>>743
時間の無駄じゃない?格安の和解案出してくるからすぐ和解を勧めるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:18:07 ID:iZBb7EdsO
>>743 切り替え案件の人はクラ相手だとプロに立て替え債務が残る可能性が大でしょ?少なくともクラから、プロの立て替え分以上の金を取れなきゃマイナスになるんだから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:38:18 ID:g8nnVFqm0
>>743
例としてあげると、
(1)一連計算
プロ  30万円の過払い

(2)分断計算
クラ  40万円の過払い (但し、回収可能金額は約4万円)
プロ  25万円の残債務
 差引(計算上) 15万円の過払い
    (現実)  21万円の残債務

(1)と(2)の差
計算上 15万円
現実 51万円

クラから満額回収出来るなら、さっさと終了させたければ、(2)の選択も有りだろうが、
実際のところ、上記のような状況であり、どうしてもプロに一連計算で請求したいところ。
やっかいなのは、一連計算にしても、プロに対して、債務が残る場合。債務の確認訴訟
をするか、先方からの貸金請求の応訴にするか、少しだけ過払いになるまで、返済を続
け、一連で過払い請求をするかと言ったところでしょうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:00:53 ID:obUqQwtV0
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:55:56 ID:nsyyVhp7O
私はぷらっと→クオーク→プロミスと移って来ました。
現在、司にお願いしてますがやはり決着まで年内と言われましたが、はたして年内で終わるのですかね?
詳しい方居たら情報下さい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:46:34 ID:2VRw7/uH0
>>748
切り替え事案でプロミスを相手(提訴)って事で理解して良いのかな?
だったら私の場合、今現在で依頼してから2年超経過しているよ。
1審(地裁)は、口弁と弁論準備で計14回も争ったね。
判決は全面勝訴だったけど、案の定、控訴された。
それで今は、控訴審の第一回目の期日(来月)待ち。
って感じで、軽く2年越えです。

永いこと待ったから、何とか良い結果が出て欲しいな・・・

あなたも、頑張ってね!
早く終わる様、願ってます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:19:37 ID:bhx8NvnwO
>>748 司が受けてくれたんだ。最近、受けてくれない事務所が多い。最高裁待ちだとか言って。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:23:51 ID:/VxA9dXH0
判決取ったところでお金は返ってくるんだろうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:47:14 ID:GABycCTt0
>>751
プロ相手に判決取って、確定すれば、支払われるはず。
クラ相手なら、判決取っても、ほぼ絵に描いた餅。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:54:34 ID:nsyyVhp7O
>>749さん

情報ありがとうございます。
私は以来してから1年6ヶ月待っている状態です。
やはり判決もとって勝訴してるみたいなんですが、控訴されてまだ争ってる状態です。
勝てば過払い40万、負ければ40万の残債務、お互い良い結果を待ちましょう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:56:48 ID:nsyyVhp7O
753です。

相手はプロミスです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:14:22 ID:Pb+zF5TF0
どうでもいいから金返せよ〜
全然、足りねーじゃん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:29:45 ID:iYDdGeEwO
切り替え案件を嫌な顔せずに引き受けてくれる司は居ませんか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:29:28 ID:5gR2DOn+0
そんなの探すぐらいだったら、自分でやれば?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:32:28 ID:eibO5jsS0
平成の豊田商事=日弁連

http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8

759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:18:49 ID:w0u6Jy2FO
あげとくか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:39:53 ID:WXqJ/S7z0
最高裁確定したらプロミスはどう出るのかね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:38:22 ID:8+jd1fpy0
切替案件の準備書面が名古屋消費者信用問題研究会のHPに掲載されてるぞ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:24:07 ID:L0RLy/q00
見てきたけど、普通のことしか書いてなかった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:09:48 ID:7U/S9Sb/0
一地方裁判所の判決か・・ふむ
しかし前進したと思っていいのかな?
或いは高裁まで引きずってそこで判決拾いたいのか
しかし高裁での判決もマチマチとか??
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:14:21 ID:9R/nb+hSO
切り替え案件の経験豊富な弁司は何処ですか?情報下さい。
765名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:14:22 ID:+hFmECDk0
どこも同じかもよ〜〜
この時期だし(武倒産後)
ただ・・・今から新規で探そうとしたらどうだろね
2年〜3年待ちが多いしさ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:44:41 ID:E8RWdkus0
>>764
時間がもったいないので、とりあえず適当な事務所に頼んで、着手して
もらい、途中で他の事務所に「切り替え」れば?


767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:43:37 ID:3nkgtdvI0
現在,クラヴィスに残債務がある人は,どうやって返済しているのでしょうか?

どこのサラ金のATMを使っているのでしょう?

プロミス系だったから,やっぱりプロミス?
「SMBC」名義の銀行引落もできるのでしょうか?

ご存知の方は教えてください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:12:30 ID:xFPPfA020
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:51:41 ID:1t0rwsD+O
近く控訴審が始まるわけだが(一審当方敗訴)
控訴審では和解を薦められることもあるとのこと(弁曰く)。00和解もあるらしい。二年以上やっていて『00はないよ』と思うが。
ここは妥協した方がいいのか、突っぱねた方がいいのか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:02:08 ID:aemdxJLIO
金額に寄るんじゃねぇ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:32:29 ID:OByQ1+lBO
>>770
確かに。請求が百万超だから妥協したくないが、一審負けているから弱気です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:48:21 ID:YP0ckqM/O
簡裁で負けたって事?何か提出書類に不足在ったの?ネットで見ると簡裁は勝ちの方が多いみたいだけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:26:01 ID:2dXm8SoiO
>>772
地裁で負けました。
来週高裁です
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:14:28 ID:FMXuSILK0
プロミス側弁護士から、証拠としてプロミス勝訴の高裁判決が届いた。
札幌高裁(借主原審でも負け)、東京高裁(借主原審でも負け)、広島高裁(借主逆転負け)。
775広島君:2010/11/17(水) 17:22:11 ID:eCvomVuSO
みんな元気かぁ〜
目まぐるしく変化する状況に対処してる?
今まで学んだ事は、再就職にも+やで
相変わらずポジティブな人生を過ごしてるよ
マイペースでがんばりや
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:27:52 ID:rCtqxTEx0
>>774
じゃあ対抗して勝った判例でも
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:38:48 ID:aSvyQWMq0
そう弱気にならなくてもいいよ。
このスレにサラやサラ側の弁護士がガセ流すから注意。
がんばって、自身のため後人のため、ひとつでも多く勝訴をとりましょう。

ひとつ質問なんですが、
プロとクオークローンの契約関係の書面など、みなさん証拠とし提出してますか?
提出だれているなら、どこから取り寄せてますか?

>両社のニュースリリース、決算公告・有価証券報告書はググれば出てきますよ。

とかで出てきますか? プロのニュースリリースも都合の悪いのは削除しているみたいですね。
当事者照会でも、書面は出してこないようです。
勝訴された方、ご指導ください。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:29:54 ID:4pdC7I2VO
>>774
東京高裁でも勝ち負けがわかれているんだよね。



> プロミス側弁護士から、証拠としてプロミス勝訴の高裁判決が届いた。
> 札幌高裁(借主原審でも負け)、東京高裁(借主原審でも負け)、広島高裁(借主逆転負け)。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:47:12 ID:zJ4sFWMX0
でも、負けるってことは相当な理由があったからだと思うよ。
俺もそろそろ準備しないと!
780777:2010/11/18(木) 13:14:01 ID:aSvyQWMq0

みなさん、真剣に検討されているなら、もう一度お聞きしますので、教えていただけませんか?

「プロミス・クラヴィス(旧クオークローン・旧タンポート)の債権切替について、ここ札幌でも続々と判決が出ている。
簡裁からの控訴審においても、業者の契約上の地位の移転を認め、一連一体で過払いを認容した判決が多くなってきているようだ。
ただし、実質は形式を破れるかどうかは、いまだ裁判官によっても判断が分かれ、まだ予断を許さない事は、言うまでもない。要は証拠次第の勝負といったところだろう。
もっとも有力な証拠として、プロミスとクオークローンとの間での、業務提携契約書があげられる。
この契約書には、クオークローンの過払いにつき、プロミスが連帯して併存的に債務を負い、切替後におけるすべての紛争に関する窓口をプロミスとする、と書かれているのである。
この証拠が出回りだしてから、札幌の裁判官の判断の転換がされたと感じている。
当事務所で勝ち得た控訴審判決も、やはりこの業務提携契約書が裁判所の判断の決め手になっている。
これから全国の裁判所でも、この存在が顕著な事実として認知されていくことを期待している。」

この契約書が必要です。今、闘っている方も、これから闘う方も、必要なわけです。
これを入手するにはどうすればよいか?
もっと意見交換あってもよいのでは?
781677:2010/11/18(木) 16:34:22 ID:l4C11rRv0
>>777
>プロのニュースリリースも都合の悪いのは削除しているみたいですね。
控訴審2勝してます。
ニュースリリース再度検索してみましたけど、プロミスのは見られる状態でしたよ。
私が使ったのは、平成19年5月1日と平成21年3月24日のです。
クオークローンのは見つからない。
代わりに使える同社の決算公告は、ttp//www.netkeisai.com/1001114/kessannall.html
プロミスの有価証券報告書は同社のHP

お探しの契約書やその他の証拠は手元にありますけど、
職務上取得したもので公開されていないものを不特定多数に渡すのは問題ありなんでごめんなさい。


782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:58:55 ID:2rfcHoW2O
その業務提携契約書って何色の物?私はプロの支店にて切り替え業務を行った際に、プロから渡された黄色の文書に「今後、この件に関わる様々な紛争に付いてはプロが窓口になり解決する」と書かれてるんだか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:06:30 ID:rBYHkw4n0
>>780
今では専門家間のネットワークなら、比較的容易に手に入るみたいですよ。
個人であれば、裁判所に文書提出命令の申立をするとかは如何ですか?


784677:2010/11/18(木) 20:37:39 ID:l4C11rRv0
>>782
白色です。
そもそも業務提携契約書はお客さんに渡されていないです。
その黄色の紙も証拠の1つとしては使えそうだけど。
契約書は、乙号証で出てきました。今となっては相手代理人の自爆ですね。
>>783
前段後段共にその通りですね。私も同業に流してるとの意味ではないです。
785777:2010/11/19(金) 00:28:32 ID:UIDeDbJa0
>>781>>782>>783>>784さん

>>777です。
ご意見、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

いま、弁論真っ最中です。

ひとつ教えてください。
判例を証拠として付けることは可能ですね。サラ金が分厚い判例を付けてきてますから。

準備書面にプロミスとクオークローンあるいはタンポートの業務提携契約書の内容を記載して、
裁判長から、その証拠はと聞かれた場合、「判例に書いてました」では、通らないですよね?
ご指導ください。
やはり、その場合、文書提出命令にて、必要な書類を確保しなければならないでよね。


786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:54:01 ID:n95b2H0l0
証拠の方法には制限が無いから
裁判官が見て「そういうことがあったのか」と
信じてもらえれば何でもおk

とりあえず判決文出して反応みてみたら
その後で文書提出命令でも遅かないでしょし
787777:2010/11/19(金) 22:47:11 ID:UIDeDbJa0
>>786
ありがとう。
とりあえず、やってみます。
皆さん、何か情報あればよろしく。
私も、進展、レスさせていただきます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:00:08 ID:/CGmmidIO
>>787

頑張りましょう。自分も控訴審が皆様の役にたてるよう頑張ります。来年判決です。
ただ、印象としてはプロミスもかなり厳しくなっているように見受けられます。早くしないと勝訴が絵に書いた餅になりかねない。

結局裁判官が提示した00和解をプロミスは突っぱねました。
判決が欲しいとの事ですが、時間稼ぎの感もあります。
789777:2010/11/21(日) 00:17:28 ID:XaQ6K3fL0
控訴まで予定に入れております。

ただ、いつも思うんですが、同じ案件で、裁判官次第で買ったり負けたりって、おかしな話ですよね。
いく通りも違った判断が出来る案件なら別ですが、
平成19年7月2日から9月30日の間に全国的に、クオークローンからプロミスに無理やり切替えさせられているのだから、
すべて同じ判決でないとおかしいでしょ。
裁判官によって判決違うなら、裁判所を選ぶ権利を与えてほしいと思います。
名古屋では勝訴判決が多いようですし・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:34:56 ID:8a5xboIBO
禿同!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:39:12 ID:usDHMsGh0
>>789
名古屋に引っ越して提訴するべし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:35:54 ID:d24BVhP3O
>>789
契約書に関しては不備がないので何の疑問も抱かない裁判官はプロミスの主張を認めます。今回の問題点をうまく主張したら判断は変わります。ここは弁護士の文章力にかかってきます。
いかに裁判官に疑問を持たせるかここが勝負の分かれ目だと感じました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:26:24 ID:W4NlOwYxO
>>777さんの訴状や準備書面にプロからの答弁書とか、ブログにでもアップしてくれると情報やアドバイス入りそうなんだが。
794777:2010/11/22(月) 22:13:39 ID:Ii3YdPSY0
私はすべてオープンします。
ただ、これから口頭弁論ですし、プロからまだ答弁書来ていないので、
お待ち下さい。

また、このスレもサラ金やサラ金側弁護士が見ているので、注意!

>ここは弁護士の文章力にかかってきます。

とのことですが、私は、最後まで本人訴訟で、がんばります!
795禿:2010/11/25(木) 14:30:34 ID:6jc9n8nU0
今日支払履歴来たけど、ぷらっとの履歴が、無い(涙)しかも、18%にひきなおして有るし(涙)
か払い無い(涙)
ダメポ
796残るはここだけ:2010/12/03(金) 00:51:57 ID:3FDnGqtk0
なんやかんやででここだけ残った
本体がたった1年の差でw30万チョイ残債
しかしぷらっとで過払い50近く
某倒産した会社の過払いからの支払いが(私に)少ないので
変だと弁に問い合わせたらここの関係でとっときますとの返事
もう過払い訴訟も司書弁もお腹いっぱいな状況では?
ここが最後の砦かも・・・
もう弁から入金は無いと思い(過払い分)
コツコツ貯金の毎日です
500円貯金で20万貯まりました!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:33:27 ID:9KukshTg0
日本語でおk!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:38:13 ID:CA4IJmg80
クオークローン(タンポートでもよいが)からプロミスの切替、
切替時にクオークローンですでに過払金発生していれば、プロミスは債務は引き継いでいないと蹴るだろうけど、
過払金出てなくて、プロミスに切り替えた後、過払金出たら、何も問題ないのでは?
どうですかね?みなさん?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:56:47 ID:ap6V8TPi0
かなり問題あるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:58:53 ID:ap6V8TPi0
間違えた

問題ないけど、そういうケース実際にあるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:14:59 ID:jnCMP5KW0
>>798
タンポートに利息制限法超過で借りて、
プロミスから借りて完済だと
どー考えても少しは過払いになる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:22:07 ID:AbXXII5C0
どー考えてもその決め付けが分からない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:55:34 ID:7bsk3Yad0
>>802
1.プロミスからタンポートの約定利率により計算された残高を借りてタンポートに支払う。
2.利息制限法で計算したタンポートの債務額は上記額より少ない。
3.タンポートに対しては常に過払いになる。
ここまで書けばわかるでしょ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:00:34 ID:7bsk3Yad0
>>798
プロミスからは借換時の約定残高を借りた形になるから、
借換前から(タンポートに対し)過払いだろうと、借換後に(一連で計算すると)過払いになろうと同じです。
もちろん、借換後の取引のみで計算しても過払いになった分はプロミスに請求できますが、一連計算しない以上負けてるのと同じです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:06:55 ID:QAAaM4Uj0
ネオラインを弁に依頼したんだが裁判やっても無駄だから5パーセントで和解しろといわれた
そんなもんですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:33:24 ID:rN7/e5JW0
5パーセントなら良い方じゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:24:51 ID:mVYzzdTW0
5パーってwww
まさに父さん水準だなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:57:47 ID:R6UJZ20u0
>>805
なぜ倒産しないのやら?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:04:40 ID:n4Voo+Yp0
弁護士等が三和の破産申立で懲りたから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:10:37 ID:0YGViuTWO
・・な〜んか理由がアルンジャマイカ?
ネオスレ見たら、ほんまに大丈夫なんかって感じやで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:26:40 ID:n4Voo+Yp0
理由って、見てりゃわかるでしょ

過払金はシカト、貸付金はキッチリ取り立て
経営者は笑いがとまらんだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:49:08 ID:BKkO2eRwO
・・いやそうとは思えん・・なんか徐々に歯車が狂ってきてるような気がする。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:34:03 ID:xxGjFPhC0
名古屋消費者信用問題研究会の準備書面が更新されたぞ。

ttp://www.kabarai.net/index.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:54:17 ID:SSg35ryx0
>>813
紹介されてる判決ほしいけど、
入手方法あるのかな?
その研究会のページで紹介されてる以外のやつ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:01:56 ID:JgTtVRmJO
ネオラインに強制執行して本日入金和解しなくてよかった
三井住友です
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:07:03 ID:LkWiTjB20
弁に依頼したところ、今回、クラヴィス、プロミスに対して
連帯で過払い金206万を払えという判決が出ました。
もちろん、控訴はされましたが・・・・。
東和→ぷらっとと来て完済後、2年後、クオークで借りて
プロミスに譲渡後、これを完済し、過払い請求したものです。
817肥壺:2011/01/01(土) 22:50:02 ID:8X0KpVln0
おい チンカス777は消滅すたんか はははは〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:21:19 ID:5q3rIQw1O
ネオの口座信じられない金あるから。
神奈川の調査会社に調べてもらって強制執行しました。
満5+5支払いまでの利息回収。
早期和解はネオのおもうつぼ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:23:05 ID:qNaHqlKk0
「一体、どんなうまみがあると見ているのか」

12月15日に武富士が実施した支援企業(スポンサー)選定の1次入札。
米系ファンドや投資会社など複数が応札したというニュースを聞き、メガバンク幹部は首をひねった。

 スポンサー企業としては、米投資ファンドのサーベラスやローン・スターのほか、
金融業のネオラインキャピタル(東京都港区)などの名が取りざたされている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101231/bse1012310701001-n1.htm
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:53:40 ID:AAhlzYj70
偽者777はどこ行ったんだよ?
ぎゃはははははは
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:39:05 ID:eWxHuz4+0
平成22年12月22日 東京高等裁判所判決
タンポート→プロミスの一連計算を認めた判決。
プロミスの国内金融子会社の再編の内容を的確に認定した上で、
「プロミスグループに属する控訴人の100%子会社であり」
「対外的にみても、ブランド名は異なるものの、実質的に控訴人と同一の基盤に立った営業を行っていた」とし、
借主はクオークローン「との契約関係が、控訴人に引き継がれる旨の理解をして切替手続に応じ」、
「これによって格別不利益を被ることがないとの認識の下に、このような取扱いを受け容れてきた」として、
「過払金返還債務の負担を否定することは、自ら立案して実行した組織再編の前提を覆すものであり」
「契約切替えに同意した顧客の信頼を損なうものであり、信義則に反し許されない」と判示した。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:39:55 ID:eWxHuz4+0
平成22年12月21日 大阪高等裁判所判決
タンポート→プロミスの一連計算を認めた判決。
プロミスがクオークローンの過払金返還債務を併存的に引き受けたこと、
残高確認書兼振込代行申込書に所定事項を記入し提出したことをもって借主の受益の意思表示と認めた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:04:34 ID:qQGwJjlbO
リッチで借りて全額返済したんだけど無理?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:57:23 ID:dP5HXhh40
無理
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:29:41 ID:AMd4r7ek0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:21:12 ID:4uierzolO
ぷらっと→プロミスの借り換えの過払い金返還を本人訴訟してる方はおりますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:47:04 ID:eWsdNStd0
>>826

777かな。
しばらく見ないけど。負けたかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:59:15 ID:oaXR+f4lO
最高裁の裁定まで、あとどのくらいだろうか‥
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:01:27 ID:Lft64Cww0
>>814
印刷して証拠提出すればええやん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:49:43 ID:x8Mw+G+s0
タンポートプロミス切り替え、控訴審4連勝したんで記念にあげとこう。
もう我が県は大丈夫かな。愛知じゃないよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:46:20 ID:W8t+Cric0
>>830
おめでとう

業務提携契約書が出回る前後で
裁判所の反応が変わったとよく聞くけど、あなたの県ではどうだった?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:42:23 ID:x8Mw+G+s0
830です。

1件目、2件目の原審(簡裁)のころは、提携契約書なかったけど何とか勝訴。
県内見渡すと5分5分よりかなり悪かった。
提携契約書やその他証拠関係が出回った後、地裁で負けたって話は聞かないなぁ(簡裁で負けたってのは聞いた)。
本人訴訟での結果については分かりません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:04:33 ID:0Z4dcSzI0
>>831
業務提携契約書って
どうやってださせたんだろー?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:53:51 ID:UKGj5iav0
830です。

1件目の控訴審で、証拠として相手代理人が出してきました(業務提携契約変更契約書とともに)。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:07:22 ID:YzxNdT1B0
>>830>>834
なんてあほな訴訟代理人だ・・・
思いっきり自爆じゃあないか

というか下手すると再審請求の山が
できかねないぞ?

836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:11:41 ID:JfZCRY7k0
なんで再審???
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:36:58 ID:gTbCrpR80
クラヴィスの人が訪問してきました(貸した金返せって)
ネットとかで調べてクオークの事だとやっとわかりました。
他に訪問されて人いますか?
田舎なもので訪問されたのは初めてちょっと不安です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:36:56 ID:uLINpVkI0
>>837
5%でいいか?って言ってやれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:10:31 ID:iWIcbbXO0
すいません、初歩的?、重複している質問だと思いますが、
プラット時代からの付き合いなんですが、
クオークローン、現在、プロミスで返済中の者です。
プラット時代からの利用履歴はどこに請求すればいいのでしょうか?
プロミスでは受け付けないとのことでしたが・・・。
コロコロ変わり過ぎなんで、ネットで調べても確証めいたものがないようなので。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:11:20 ID:vtxUHtgR0
ネオのスレ落ちた?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:31:43 ID:znWThO7e0
>>839
じゃあクラヴィスで

しかしぷらっとから一連計算でも
残債務?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:27:27 ID:k4JNBBRj0
一連計算をプロミスが認めないからねえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:19:31 ID:PDvuKDYd0
830です
ぷらっと時代=平成14年よりは前からの取引
→一連ならまず過払い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:04:42 ID:8Q0OWZ9A0
839です。
841さんありがとう。
ダメ元で請求してみます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:34:19 ID:hlfESf2a0
>>824
なぜ無理?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:12:23 ID:LmHekxCV0
社員さんのカキコだからw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:00:53 ID:/NyH1TxzO
>>839
僕の過払いと相殺しましょうか?
848847:2011/02/18(金) 14:03:23 ID:/NyH1TxzO
間違えた>>837の人だ
849シンコウ:2011/02/18(金) 21:06:03 ID:WGKeeaBhO
暇だったから久しぶり覗いてみた。

シンコウの元社員はどれくらい残ってるのかな?
久しぶり飯塚か博多でみんなで飲みたいですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:50:16.99 ID:TdDtN9Vz0
昔ぷらっとで借りて完済済み
過払い請求しようと思うんだが
ここに電話すればOK?
851シンコウ:2011/02/22(火) 22:25:20.06 ID:RTNR+YJ4O
元シンコウのみんな元気なんかいな?

近いうちに博多か飯塚に集まって飲みましょ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:39:15.52 ID:mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:37:38.09 ID:ZY6Ct+HbO
プロミスへの切替、証拠が無ければ難しいのかな。
心が折れそうだorz
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:55:25.77 ID:1+nmcn510
>>853
名古屋・大阪:東京の交際の判決拾ってきて
うまくやればなんとかなるかも?

一連と切り替えの金額差は??
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:43:01.19 ID:mprjETEGO
切り替え案件で
一連を主張して提訴


東京高裁判例写しを持参したら
書記官から証拠採用が認められたので
訴状に甲○号証で追記してもらった


書記官に判例添付のメリットはなにか聞いたら
「立場上答えられない」

ではデメリットは?
「相手側の反論が厳しくなる」


俺が判例添付の人柱になるから
第一回終了の4月まで待ってくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:04:52.22 ID:KuJUPPCQO
>>854
プロミスには口座が2つあってそのうちの一つが切替。
一連で計算すれば2つ合わせて40万。
でも、切替だと2つが相殺されて1万。
この差はデカい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:13:09.82 ID:KuJUPPCQO
>>855
あなたも証拠が不十分な状態なのかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:26:41.59 ID:HEegf7hy0
>>855
第一回は答弁書「追って反論する」で
おわりだろー
あれ、簡裁だっけ?

>>856
ということは簡裁かー
859855:2011/02/26(土) 13:54:09.96 ID:1CGp199iO
>>856
ほとんど同じ

相殺されたら残債10万
一連だと40万

切り替え時の書類保管してたので
最悪、和解までは持ち込みたいとは思ってますが…
860856:2011/02/26(土) 18:22:00.32 ID:KuJUPPCQO
>>859
そっか、私の場合、切替の時の書類が一切無くしてしまってて。
当時、クオークローンからプロミスへの借り換えの案内状が来て、プロミスの営業所で契約したのは覚えているのだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:44:25.67 ID:y6s/obOw0
>>858

答弁書はね。通常の過払いと同じだったよ。

そのあとの準備書面が違ってくるんだよ。

簡裁の場合しか知らないけど。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:33:31.24 ID:FGiGPx+T0
以前にプラットからの履歴請求で質問させて頂いた839です。
クラヴィスに請求せよ、と教えてくださった方には感謝します。
ただですね、開示請求書から始まって、免許書コピー、書留の切手代まで同封させられて
履歴を取り寄せたまでは良かったのですが・・・。
履歴の内容がどうもというか、はっきりと言っておかしいのです。
数日中に数万程度の借入が続くのは思い当たりもあるのですが、
十万単位で返済、借入が数日間に連続するのは、全く意味がないように思うのですよ。
正直、いくらサラ金プチ地獄に陥っていた当時を思い返しても、こんなことした覚えが無い。
同日に十万単位で二度に分けて返済したり、ある日に十万単位で返済して翌日に十万単位の借入が履歴に記録されているのを見て、改竄するにも不自然だし、今ひとつ信憑性がないような気もするのです。
そもそも、ある日の履歴には、借入508円とか、これってなんでしょうか?
クラヴィスに電話する前に、みなさんのご意見を聞かせてください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:43:49.59 ID:94Cuq4Y20
今日シャープ信販申し込みます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:28:09.74 ID:xBbJrRuvO
情報ねぇーの?
865855:2011/03/08(火) 21:59:32.32 ID:mst9Bq9bO
>>855です

先月提訴
今日、裁判所経由で答弁書が届いた

陳述

第1
1 原告の請求を棄却する
2 訴訟費用は原告の負担とする

との判決を求める。

第2
原因に対する答弁

調査の上、追って認否する。

被告は話し合いによる解決を希望いたします。

以上
866855:2011/03/08(火) 22:13:30.53 ID:mst9Bq9bO
で、

最後の一行に和解受け入れと取れる文面があったので
書記官に電話連絡してから
電話交渉に望んだ

プロミス
「そちらのご要望は?」


「まずは、訴状の通りの請求を求めます」

プロミス
「わかりました…
こちらは答弁書の通りなので判決を頂くまで、訴訟継続させていただきます」

俺「え?えっ?和解じゃないんですか?」

プロミス「認めません」

酷すぎる

和解の前提となるはずの
譲歩案を全く提示してこない
覚悟はしていたが、こりゃ長引きそうだぜ…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:48:21.89 ID:MQB3jjOK0
>>866
訴額いくら?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:09:18.33 ID:mst9Bq9bO
>>867
>>859参照されたし


869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:38:52.85 ID:MQB3jjOK0
>>868
じゃあ854参照されたし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:58:50.79 ID:AyEknxB+0
ちょっと情報公開してみましょう。


業務提携契約

 ○ロミス株式会社(以下、「甲」という。)と株式会社○オークローン(以下、「乙」という。)は、
甲乙ならびに○ンライフ株式会社(以下、「丙」という。)の3社間において、平成19年6月18日付で締結された
「○ロミスグループ国内金融子会社再編における基本合意契約書」(以下、「基本合意書」という。)で定める債権移行のうち、
甲の取り扱う切替契約(第2条に定義する。)における乙の媒介業務等に関し、以下のとおり業務提携契約
(以下、「本契約」という。)を締結する。

第1条
1 本契約は、基本合意書で定める債権移行にともなう切替契約の実施にあたり、乙の顧客の利益の保護を図るとともに、
切替契約に係る業務を潤滑に推進することを目的とする。
2 本契約は、基本合意書で定める債権移行にともなう切替契約に係る部分につき、甲乙の合意内容を規定するものである。
基本合意書は、本契約の締結後もその文言に従って当事者間の法的拘束力ある合意としての効力を維持するものとする。
本契約に別段の定めのない限り、基本合意書において定義された用語は、本契約においても同一の意味を有するものとする。
本契約においても、基本合意書の規定が一般に適用ないし準用されるものとするが、本契約書と基本合意書の間に齟齬がある場合は、
本契約が基本合意書に優先するものとする。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:58:29.38 ID:UF6TBAXDO
クラヴィスは判決出ても支払いしないな。
どうにかできないかね?強制執行しかないのかしら?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:16:32.46 ID:35+ayKms0
強制執行で解決するんなら
みんなとっくにやってますよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:11:09.70 ID:kj2Rh+bjO
>>866
おいらと同じだ
昨年末高裁で裁判官から0和解を提案されたがプロ側が突っぱねた
どうしても判決が欲しいみたいです
で、年明けに判決出しますと言っていた高裁、未だに何も言ってこない
どうやら最高裁の判断を待っているようです
最高裁の情報誰か持ってませんか?

> 最後の一行に和解受け入れと取れる文面があったので
> 書記官に電話連絡してから
> 電話交渉に望んだ

> プロミス
> 「そちらのご要望は?」

> 俺
> 「まずは、訴状の通りの請求を求めます」

> プロミス
> 「わかりました…
> こちらは答弁書の通りなので判決を頂くまで、訴訟継続させていただきます」

> 俺「え?えっ?和解じゃないんですか?」

> プロミス「認めません」

> 酷すぎる

> 和解の前提となるはずの
> 譲歩案を全く提示してこない
> 覚悟はしていたが、こりゃ長引きそうだぜ…

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:48:03.03 ID:zYMhkb+b0
実に不思議やのうw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:56:39.31 ID:adXkZ2zn0
>>873
そもそも、>年明けに判決出しますと言っていた高裁、未だに何も言ってこない
の意味がわからん。
日本国の裁判なら、次回期日(口弁・弁論準備・判決言渡し)は、告げられてるでしょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:06:30.77 ID:UF6TBAXDO
>>872
解決策は無しでよろしいか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:54:30.56 ID:psrUCV2b0
>>871
クラヴィス訴える段階で間違ってる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:25:02.79 ID:mkFBX7n+O
>>876
金の流れが太い隠し口座でも発見出来ない限り、現時点でクラヴィスにお灸すえるには、債権者(過払い)集団での破産の申し立てが、一番効くんじゃない?
三和の例があるし・・・(それでわずかに好転・進展した部分もあった)

ただし、マジでその問題に取り組んでくれる、まとめ役(法律家)が必要だとは思うけどね・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:48:41.99 ID:tkHgNiMRO
うちの依頼した弁も最高裁の判断待ちと言っていたがいつになるのやら

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:19:44.92 ID:DSWS9grM0
>>879
潰れたあとじゃなイカ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:25:57.58 ID:dMPidUcF0
確かに、切り替えの案件が最高裁に上がっていると言う話しは耳にするけど、それが審理されるか否かは全く不透明。
どんな事件でも、最高裁が取り上げてくれるのは、ある意味、万に一つだからね。
最高裁が喰いつく様な、よほどの上告理由(法律審ゆえの上告理由)がなきゃ、ほとんどの上告は門前払いが現実。
いつ出るとも分からない後ろ盾を、現在の過払い金を取り巻く様々な状況の中で、はたして待っているべきなのか?
その辺り、思案のしどころだね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:45:24.39 ID:DSWS9grM0
>>881
高裁で勝てば
プロミスは上告しないそーだが?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:33:41.97 ID:dMPidUcF0
>>882
ほぼそう言えると思う。
かく言う、私もつい最近、高裁控訴審(一審も勝訴)で勝利したが、プロは上告はしてこなかった。
と言うより、出来ないだろう。
だって、もし上告審で取り上げられれば、現状の下級審での総体的傾向だとプロ側に不利な最終判断が下される可能性は高いからね。
プロ側からの上告は、自分たちにとってリスクがある事を、やつらは理解していると思う。
このまま、下級審に於ける勝った負けた状態が継続し続けてくれる事がベストだと思っているんじゃないかな。
※上告審に上がっている案件は、消費者側(敗訴した人たち)からの上告だと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:05:07.31 ID:DSWS9grM0
>>883
プロミスは自爆
提携契約書を
有利だと思ってだしちったからなー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:11:31.52 ID:KLMbhBrr0
第2条(定義)
本契約における用語の意味は、文脈上明らかに別異に解すべき場合を除き、以下に定める意味を有する。
(1)「切替契約」とは、甲と乙の顧客の間で締結される、甲が取扱う極度貸付基本契約を含む消費者向け無担保ローンに関する契約のことをいう。
(2)「対象顧客」とは、乙が有する対象債権のうち、甲または乙が行う切替契約の案内の対象となる顧客のことをいう。
なお、対象顧客の選定にあたっては、甲乙協議の上定めるものとする。
(3)「申込顧客」とは、対象顧客のうち、乙との間で切替契約の締結を希望する顧客をいう。
(4)「契約顧客」とは、甲との間で、切替契約を締結した乙の顧客をいう。
(5)「本件業務」とは、第3条1項に定める業務をいう。
(6)「顧客情報」とは、申込顧客および契約顧客が甲または乙に対し提供した情報全般をいい、次号の個人情報を含む。
(7)「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条に定義する個人情報をいう。
(8)「秘密情報」とは、当事者の営業、管理、監査、関連事業または組織構成にかかるすべての情報のうち、
「秘密」と記された印刷物、コンピューターファイル、図面、写真またはその他の有体、無体の別を問わない形態で提供された情報をいい、
口頭で提供されたものが議事録ないしはそれに類する文書に記録された場合でも他の秘密情報と同等の機密性を有すると当事者が宣言した場合も含むものとする。

第3条(業務提携の内容)
1.甲は、切替契約にかかる以下の各号に定める媒介業務(以下、「本件業務」という。)を乙に委託し、乙はこれを受託する。
(1)申込顧客について、切替契約の申し込みを取次ぐ業務
(2)申込顧客から徴求した切替契約に必要な書類の取次業務
(3)申込顧客に対する切替契約にかかる申込書、パンフレットその他の案内文書の配布および送付業務
(4)対象顧客のデータ分析業務
(5)前各号に付随する業務

2.乙は、本件業務を善良なる管理者の注意を持って行うものとする。
3.甲は、乙が本件業務の遂行に際して必要となる範囲に限って、甲の有する商標、特許、その他の各種権利の行使を許諾するものとする。但し、甲は、本契約により、甲の有する権利を乙に譲渡することは一切しないものとする。
4.甲は、以下の各号に定める業務を行うものとする。
(1)申込顧客に対する審査業務
(2)契約顧客に対する与信・途上与信・債権管理業務
(3)契約顧客に対する利用促進(広告宣伝ならびに情報提供活動等)業務
(4)切替契約に対する顧客情報データ分析・市場分析業務(乙に対する提供を含む。)
5.甲は乙に対し、必要に応じて本件業務に関する各事実の報告を求めることができる。乙は、甲の求めに応じて文書その他の方法で速やかに報告を行うものとする。
6.甲は乙に対し、本件業務の遂行に関する状況を勘案して、必要な指示等をすることができるものとする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:44:53.41 ID:DSWS9grM0
>>885
あくまで
「2ちゃんねる上でそういわれてるだけ」
でしかない情報

「〜の高裁判決文〜頁によると
 提携契約は○×だった」の方がまし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:21:30.97 ID:RT9Ecb630
話にならんなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:22:50.65 ID:CMLOG8nC0
いまクラヴィスは何割返還ですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:07:15.04 ID:iPCyqOWl0
>>888
残念だけど、現在おこと割(お断り)返還中です。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:34:22.44 ID:8+SbBeDZO
お断り返還中ってなんだ?
俺判決とって2割ならって話しだけど…70万過払いで14000円だ。
訴訟費用にしかならなぃ〜財産ないのか?
強制執行してみる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:59:07.05 ID:BqXM6Dl40
>>890
掛け算もできないあなたでは無理では?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:39:26.98 ID:c9crt/a70
0.2割で2%だとなんかい計算すれば
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:51:37.69 ID:XaicI00w0
0.2割じゃなくて2分だろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:46:51.10 ID:IZiPTdjx0
>>888>>890
クラヴィスに提訴した段階で負けてる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:03:45.03 ID:sbG+hRxTO
>>890だけど〜間違えた…
すみません〜過払い700万だったww
以降気をつけます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:08:31.30 ID:sbG+hRxTO
すみません〜連続誤爆!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:55:34.75 ID:+Jgiin+PO
いいな〜徹底的払わない姿勢

頑張れ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:39:41.07 ID:CPp7TEuN0
2割ってマジかよ
俺は元金1割だったよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:35:30.90 ID:sbG+hRxTO
>>898
いつ頃の話しですか?
現在2割では無く2〜3分の間違いです。
すみません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:10:56.96 ID:CPp7TEuN0
特定されんの嫌だから詳しくは言えんが今年の話だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:30:15.65 ID:gothIrkE0
2割くらいからスタートって思ってたけど、2%だと??
マジかよ。
どうやったら満5+5まで行くんだ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:05:46.51 ID:TpevCZIW0
行けるもんならみんな行ってるよ・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:54:52.98 ID:fvjh9g/a0
>>901
プロミスに請求して控訴審も勝ったから、満5+5頂きました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:20:44.09 ID:k744pEFqO
>>903 個人ですか?詳しく教えて下さい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:18:04.31 ID:6D4IPkrp0
クラヴィスに直接、和解交渉すれば2%
提訴後に交渉しても2%
なのか?

俺、これからなんだが、過払い計150万くらいあるんだけど・・・。
満5は欲しい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:05:34.60 ID:NtxhpaH70
>>904
専用スレがあるからそっちで聞いた方が早いよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:06:47.36 ID:6D4IPkrp0
クラヴィス
=ネオラインキャピタル株式会社の子会社でも、つい最近まで「プロミス」配下の子会社
=債権回収のためだけに生きている会社
=過払いには、「判決」でても、従わないのに、「債権」については、えげつない「ハイエナ」会社

何が何でも満5+5を取ってやるのだ

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:36:50.98 ID:9uHiXygKO
クラヴィス相手に昨年提訴後〜過払約100万に対し15000円なら和解しましょう…と。
今月判決確定後…同金額提示…あり。
現在、判決文に執行文付与、送達証明書手に入れ、強制執行準備中。
やるしかない〜く〜そ〜っ。
返済の辛き日々を思い出し、追い込みかけるぜ〜待ってやがれ〜必ず…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:44:11.75 ID:7pcQKtIe0
盗人に追い銭
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:19:23.31 ID:Z4li+Ro1O
盗人に追い込み縄〜笑い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:47:23.69 ID:VI4xJeyD0
うちもクラヴィスに過払い約80万円ある。
今から提訴だと、相当時間かかりそうだな。
かといって2%で和解なんてアホらしいからな。
提訴から強制執行までだと半年くらいかかるかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:27:32.03 ID:neBqrMX30
強制執行しても財産隠ししているらしく、空振りに終わるらしい。
裁判で判決もらって9年後に再度裁判。
年5%の貸付で増えるのが楽しみです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:09:01.80 ID:gIycGcAC0
絨毯爆撃じゃ駄目なの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:36:13.57 ID:/EpjJLyN0
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:30:44.09 ID:mUh0FJpzO
強制執行が、虚勢失効となる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:53:15.78 ID:+ELGGJ1p0
過払い約80万円の者です。
強制執行が無駄に終わるってことですか?
どうすりゃいいの??
取り返したい。何としてでも。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:59:30.32 ID:HCSp/xb20
取り返せるんだったら
みんな取り返しますよってば
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:46:30.34 ID:Vpl3AZAFO
切替の訴訟案件が軒並み和解へ向かってるらしいが、プロが最高裁判決を怖がって貰いたくないから損切りに出たのか?
最高裁の裁定が出てから再請求しようとしてた自分は?どうしましょ??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:12:01.35 ID:Xw3EoZsm0
>>918
初耳だが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:39:52.84 ID:RX3EANaD0
>>918
控訴審判決まで一度も和解できていません(全部勝ってますが)。
今も2件継続中です。
和解へ向かっているとのソースを教えていただければと思います。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:13:03.15 ID:wYQXHBn1O
うちは弁依頼で最高裁の判断待ちとの事だけどこの案件望みはあるのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:00:46.07 ID:Thj7kk9zO
>>921
>>881参照でヨロシク。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:02:41.98 ID:5Wdh0NbBO
>>922
いつになるかわからないですよね

とりあえずもう攻めてもらったほうがいいかなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:58:06.48 ID:07M7/QFJ0
だいたいクラヴィス単体に訴訟起こしても
時間と印紙代の無駄w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:11:48.50 ID:F8fl9pePO
918のソースは?冷めちゃうよー。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:03:38.87 ID:FPugCVOK0
馬上行動 山田冬樹の部屋
http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/

****************************************************************************************************
Jトラストはネオラインキャピタルグループの旗艦的存在だ。ネオラインは、SFコーポレーション(旧三和ファイナンス)、
NISグループ(旧ニッシン)、ロプロ(旧日栄)、フロックス(クレディアが母体)、クラヴィス(旧ぷらっと)、アペンタクル
(旧ワイド)、ヴァラモス(旧トライト)、クラン(旧パスキー)と言った、破たんした消費者金融を買い上げ、高収益企業に
育ててきた。
その手法は単純明快。弁護士が介入してきても、過払金については徹底的に減額を求める半面、残債務が残るものに
ついては、一括返済、短期返済を求めるからだ。
例えば100億円の貸付金があるが、200億円の過払金も抱えている企業があったとする。こんな赤字企業買っても意
味はないと考えて手を出さないのが普通だ。しかし100億円の貸付金中、80億円を回収し、過払金を値切って1割の
20億円しか払わなければ、60億円の利益が出る。
ネオラインはこのような錬金術的手法を屈指して、のし上がってきた企業だ。
*****************************************************************************************************


こんな会社から過払い金を取り返そうなんて、、、おまいらも大変だなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:30:28.30 ID:962ibX/cO
>>926
Jトラストは去年弁護士通さないで5割返してくれたのにクラヴィスは話になんないな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:57:34.13 ID:COmTmOp8O
切り替え案件
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:09:41.92 ID:yzcKNl8cO
地裁で負けましたが先週高裁で逆転勝訴となりました。これからの人も今戦っている人も頑張れ、
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:40:11.46 ID:BPmbwDkm0
>>929
つ 上告
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:20:56.03 ID:DR6N/Uw30
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:43:19.14 ID:IhC+clm2O
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:39:12.77 ID:EykuV9QzO
個人提訴
クォーク〜プロミスへの切り替え案件の一回目を先週末に行ってきた


裁判官曰く
この案件については被告提出の証拠内容がゆるぎない物となっている

クォーク〜プロミス間の取引が一連である証拠を原告が示せなければ
当簡裁では残念な結果を伝えなければならなくなる

速やかに専門家に相談しなさい。


だって。


引き直し後、債務が32万になるんだが
0和解まで持ち込む方法は無いものか…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:02:23.35 ID:Dtwi/7AK0
無いよ
切替案件で和解の話が出るのは上告審ぐらい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:10:27.67 ID:EykuV9QzO
>>934
ありがとです

当方、地震の被災地なので
債務が残れば破産するしかないみたいです
(生活の資力がありません)
将来的にローンを組む事もできないだろうから
このまま逃げちゃおうかな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:31:14.27 ID:Dtwi/7AK0
実際、どういう主張してどういう証拠提出したの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:23:59.45 ID:dg9KG+FH0
>>934
逃げるならせめて取り下げてからにすべき。
取り下げておけば、後日証拠をそろえて再チャレンジもできる。

まぁそのまま逃げても相手が出てこなければ、最後は取下げ扱いだけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:57:30.55 ID:5pZGEnMK0
取り下げるにはプロミスの同意が必要

実際に取り下げに不同意するかどうかは知らんが
939中山康幸crue:2011/04/25(月) 20:23:56.23 ID:FteWI4tn0
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:34:16.75 ID:KgxTuVBU0
来月、クラヴィスの初回行ってくるわ
全部取るつもりで挑む
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:31:21.92 ID:ZU//zoSi0
ここむかつくわー ここの社員原発で強制労働させたいわまじで
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:05:17.10 ID:voVumNUSO
個人で切り替え案件に勝った人居る?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:15:40.71 ID:aqiS5wbRO
あげあげ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:40:09.19 ID:yThJsJ2G0
切替案件で、業務提携契約書が無いので判例を付けたら、
答弁書で併存的債務引受けがあったこと自体は認めてきた。
雑誌やHPを見る限り、切替案件における勝ち負けは
併存的債務引受けに対する受益の意思表示を裁判官に認めさせることができるか、
にかかっているみたいなのですが、、
証拠として残高確認書兼振込代行申込書の他に何が有効でしょうか。
(クオークローンからきた「重要なお知らせは」は手元にありません)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:17:23.19 ID:kO+yITAIO
>>944
俺は完全否認された。

なので
クォーク(現クラヴィス)とプロミスの「利益の一体性」を調べてる

「法人格否認の法利」で行けるかと思ってるんだが
この判例が無いので自信は無い


946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:06:19.48 ID:altSs+y90
切替案件は現在、最高裁で係争中らしいので、
裁判やってて見通しがよくない人は、審理を引き伸ばして
最高裁判決に賭けた方がいいかも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:15:16.52 ID:636rzH9AO
>>946
いつ頃確定しそうですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:31:23.74 ID:uYuTQIPe0
判決言渡と同時。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:36:01.43 ID:HJ2eVnNhO
最高裁については、これが現実的だと思うぜ。
>>881
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:03:09.22 ID:Ij351J2q0
最高裁の件は上告が受理されて係属中なのは間違いないらしい。
いつ終わるのかと言うのは、当事者しか分からんね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:46:48.25 ID:mNSVRcIS0
来月、クラヴィス2回目の口頭弁論。
強制執行まであと、2か月くらいかかるかな?
何としてでも満額取り戻す。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:07:18.80 ID:z1Y1Q//80
押し寄せる何かか

携帯用→ttp://pksp.jp/jaspas/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:42:40.33 ID:jmYHegxp0
>>951
>強制執行まであと、2か月くらいかかるかな?

強制執行を開始するまでの意味なら、2ヶ月ぐらい。
強制執行で満額回収を完了するまでの意味なら、20年ぐらい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:44:55.82 ID:dDMbmYpw0
>>951
強制執行までした時の訴訟費用くらいは取り返してやれ
あと、元金満額な
利息まではどうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:50:26.73 ID:nOD3k2D1O
クラブィス〜過払い70万に対して、15000円で和解しませんか?ってさ。
マジですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:43:17.91 ID:wNCRD4zWO
リッチ時代の過払い50位あると思うんですけど、正直どんなもんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:57:10.11 ID:2hFPV7ozO
五千円から一万円ぐらいじゃないー和解なら。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:43:58.95 ID:eZen1URuO
>>957
やるだけ無駄ってことですか?

悲しすぎます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:24:02.45 ID:jBZB0WDJ0
あなたは今まで恵まれた人生を歩んできたんですね
とてもうらやましいです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:48:47.83 ID:jxwGtIR1O
↑↑↑誰の事かな?話しが見えない〜。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:47:59.63 ID:jxwGtIR1O
クラヴィスに強制執行した人いる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:19:07.28 ID:1gKpRPdy0
いらない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:40:53.25 ID:zZqvJ6Su0
クラヴィスには強制執行までして損はない?かな。
何割返ってくるかだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:42:30.87 ID:w7dTHCX50
普通は0割

1円でも取れたら超レアケースなので
ここに報告してくれ、マジで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:12:56.25 ID:QuWV3VF5O
切り替えでプロミスから、取り返した人おらんの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:39:46.73 ID:Zw6Zzqpd0
4人は控訴審確定後、支払日までの利息と印紙代込みで回収済。
5人目の1審判決待ち。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:44:44.39 ID:OO6MYJuJO
切り替え案件。先週結審

裁判官になにか考えるところがあるらしく判決は二ヶ月後だと。


結審後のぶっちゃけ話を聞けた

今、大手(プロミス含)は
震災後から争う傾向になってきてる

被災地からの回収不能分を埋め合わせようとしているらしい。

和解は引き出しにくくなっているし、以前に比べると
長引くかもしれないが
みんなも頑張ってくれ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:44:13.89 ID:OpZLhdRF0
切り替え案件
二か月待てば、取り返せる可能性はありますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:51:22.84 ID:9kqj2ySDO
>>968
50/50

完璧に論破できるなら
確率は上がるかもしれませんが…

もしも最高裁判例が
プロミス有利になったら?

かなり難しい時期だと思います
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:39:46.90 ID:wil7HRzyO
>>968
オイラは二年かかった
残ありで一審敗訴、控訴審(高裁)逆転勝訴
先日弁に振り込まれたよ


> 切り替え案件
> 二か月待てば、取り返せる可能性はありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:23:27.58 ID:nYdGkanU0
プロミス勝訴の控訴審に対する上告が受理されて最高裁で審理しているのなら、
希望があるね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:38:30.84 ID:7C+KSbKv0
プロミスATMでネオカード使えなくなったのか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:33:52.12 ID:Z+UN/5PmO
>>970 それは、何処の弁ですかね?切り替え案件を受けてくれる弁はめずらしい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:59:15.24 ID:52XQHj550
>>967
ウチも切替案件で今週結審したけど、判決言い渡しは三ヶ月後w
最高裁の判決待ちなのか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:44:12.63 ID:9ahmo8J6O
少し前にクラヴィスには調査会社利用で強制執行した人いたかな・・・


貸付債権利息収入より過払い金利息請求金額が多い・・・

満額返還はないでしょ
過払い金利息返還率下げて経営が成り立っているだけ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:20:28.70 ID:2vLopFXUO
来月には、賃貸更新料の最高裁判決。次は、これかね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:37:05.60 ID:vWHKiYZU0
ついに決着へ!

過払い金返還訴訟:プロミス側、逆転敗訴か 最高裁が弁論指定
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110614ddm041040200000c.html

 廃業した貸金子会社から債権を譲渡された消費者金融「プロミス」(東京都)に、都内の債務者が子会社との間で生じた過払い金の返還を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は弁論期日を9月2日に指定した。
債務者の請求を棄却した1、2審判決が見直され、プロミス側逆転敗訴の可能性が出てきた。
 1、2審判決によると、債務者は93年以降、子会社との間で借り入れと弁済を繰り返していたが、
子会社が07年に廃業しプロミスが債権を引き継いだため、契約相手をプロミスに切り替えた。
 債務者は09年に提訴。1、2審判決は「債務者は契約を切り替える際、プロミスが子会社の一切の債務(過払い金など)について連帯責任を負うことに関し、具体的な意思表示をすることなく契約を結んだ」と債務者側敗訴の判決を言い渡していた。【伊藤一郎】

978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:46:24.40 ID:qN6xFcLjO
>>977
キターー。

早速、来月判決の
延期申請を簡裁に頼んだら。

「無理じゃね?」と書記官に言われた


ショボーン(´・ω・)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:23:11.01 ID:upocrUJw0
>>977
クラヴィス相手に提訴して4か月経ちますが、未だに相手は支払う気なしです。
今後、どのような行動をとればよろしいでしょうか?
ご指南ください。

ちなみに裁判官は来月に結審しますとおっしゃってます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:46:53.72 ID:iwA0+dUB0
>>979
977=966です。

クラヴィスを訴えて勝つのは当たり前です。
しかし、クラヴィスは、プロミスに貸金債権をほぼ全部取り上げられた上で捨てられた会社です。
勝ったところで返済資金は初めからありません。
回収はほとんど見込めないと思っています。

だから、私を含め多くの方がクラヴィスではなくプロミスに請求したんです。
979さんの助けにならない回答で申し訳ない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:55:28.20 ID:mYMjikbW0
>>979
クラヴィスを相手取って訴訟起こした時点でアウト
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:21:08.79 ID:JNCZItid0
>>979
プロミスを提訴汁!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:30:11.50 ID:yFKbsiBJ0
>>982
だから、クラヴィスを相手取って訴訟起こした時点でアウト。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:51:53.54 ID:ISZNmWg+0
プロミスとクラヴィスは過払金については連帯債務者にあたるとして、
プロミスに請求してもいいんじゃない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:03:11.26 ID:/VQt9E5z0
>>977は、タンポートからプロへの切替案件についてだろ。
タンポートからプロへの譲渡か切替案件以外の、タンポート(それ以前の商号時も含む)で完済した
案件については、さすがにプロへ請求しても認められないだろ。取った奴おるのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:34:29.01 ID:jj/rBzwS0
>>985
そりゃプロミス全く無関係(親会社=全く別の会社)だから無理だろ。
いいがかりもいいとこだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:26:50.80 ID:ISZNmWg+0
プロミスはクオークローンの過払金返還債務を引き受けた以上、
クオークローンがその後、身売りしようが何しようが、
プロミスの過払金返還義務は消滅しない筈。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:30:43.15 ID:JOb8n+ZtO
>>985-987
だから最高裁までもつれてるんだけどな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:14:55.33 ID:jj/rBzwS0
>>987
業務提携契約で引き受けたのは、切替対象の債権のみだよ。
例えば、ぷらっと時代に借りてぷらっと時代に完済したなんての(985さんの例)では、
当然プロミスは関係ない。
最高裁も関係ない。
990名無しさん@お腹いっぱい。
詳細は知らんが、プロミスは債権譲渡の際も併存的債務引受けしてるでしょ。
あとは、債権譲渡時点で既に貸付債権が消滅して過払債務のみの人について
債務引受けを認めさせることができるかどうかだと思うのだが。