【自己破産相談窓口と結果】その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MS ◆yh8vvHxIwY
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。

◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで
質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士
(司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が
食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が
優先されるものと考えます。

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の
質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または
実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、
分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでく
ださい。

【過去スレ】
【自己破産相談窓口と結果】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130505498/
【自己破産相談窓口と結果】その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
【自己破産相談窓口と結果】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/
【自己破産相談窓口と結果】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147955238/
【自己破産相談窓口と結果】その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149517864/
【自己破産相談窓口と結果】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151108635/
2MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:29:39 ID:cJ9RSZ/C0
【過去スレその2】
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/
【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/
【自己破産相談窓口と結果】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157290501/
【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/
【自己破産相談窓口と結果】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162391180/
【自己破産相談窓口と結果】その12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1164986959/
【自己破産相談窓口と結果】その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168609980/
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/
【自己破産相談窓口と結果】その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175527784/
【自己破産相談窓口と結果】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179405229/
【自己破産相談窓口と結果】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182264388/
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
【自己破産相談窓口と結果】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
【自己破産相談窓口と結果】その20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193661083/
3MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:30:30 ID:cJ9RSZ/C0
↓旧関連スレテンプレサイト

★ 自己破産相談所 ★
http://wiki.nothing.sh/662.html
裁判所一覧
http://wiki.nothing.sh/690.html
法務局一覧
http://wiki.nothing.sh/691.html
弁護士会一覧
http://wiki.nothing.sh/692.html
司法書士会一覧
http://wiki.nothing.sh/693.html
質問用テンプレ
http://wiki.nothing.sh/698.html
自己破産関連書類
http://wiki.nothing.sh/694.html
自動車査定
http://wiki.nothing.sh/695.html
個人信用情報問い合わせ
http://wiki.nothing.sh/696.html
官報
http://wiki.nothing.sh/697.html
弁護士利用のコツ
http://wiki.nothing.sh/699.html
破産法条文
http://wiki.nothing.sh/689.html
4MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:31:28 ID:cJ9RSZ/C0
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。

Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。

Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。

Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。

Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。

Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
5MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:32:17 ID:cJ9RSZ/C0
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。

Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。

Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。

Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。

Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。
6MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:33:07 ID:cJ9RSZ/C0
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。


Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。

Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。

Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。

Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html

Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。

Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば。それに従ってください。
7MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:34:11 ID:cJ9RSZ/C0
T 破産手続Q&Aその4
Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。

Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。

Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。

Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。

Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 もちろん、それぞれの弁護士、司法書士にも得手不得手があります。
  しかし、一般的には、司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があり、また、管財人が就くような問題のあるの事案では、司法書士より
  費用はかかりますが、弁護士に依頼したほうが無難といわれています。

Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。

U 参考サイト

(1)日本弁護士連合会
 http://www.nichibenren.or.jp/
 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
 TEL : 03-3580-9841(代)FAX : 03-3580-2866

(2)法テラス(日本司法支援センター)
 http://www.houterasu.or.jp/
 http://www.houterasu.or.jp/k/index.html(携帯用)
 〒102-0073 千代田区九段北4−2−6 市ヶ谷ビル6F
 TEL :050-3383-5333
 ※法律扶助業務は平成18年10月2日より、法律扶助協会から法テラスに
  移管されました。

(3)■自己破産〜免責までの質問スレ「保管庫」
  ■PC用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/
  ■携帯用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/i/index.html

(4) 携帯だからググれないと言う方は↓こちらへ。
http://www.i-products.net/browser/index.jsp

8MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:35:01 ID:cJ9RSZ/C0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
ないので、安心して良いと思います。価格交渉、債権者の同意、所有者の同意などが
不調の場合任意売却は断念し競売手続きが進みます。

(2)1ヶ月以内くらいで、裁判所から執行官と鑑定士が来て物件を調査します。

物件の調査に来て家の内外の写真撮影(もちろん部屋も)や、事情聴取があります。
裁判所から人が来ると動産の差押さえと勘違いする人が多く、居留守を使う人も多いです。
その場合は、裁判所から調査に来たこと、協力をして欲しいこと等を書いた書面を残して
いって日時を指定して再度訪問したり、近所に聞き込みをするなどを行います。
どうしても調査ができない、 夜逃げなどでもう空き家で中に入れない場合などでは、
立会人と開錠技術者を 同行して開錠をする事もあります。

(3)それから、数ヶ月で、評価書、物件明細書、現況調査報告書などの書類がでます。

この3種類の書類を「三点セット」と言います。

(4)さらに数ヶ月後くらいに入札の期日が決まります(その間に競売記録が一般に
 公開されます)。
9MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/15(土) 08:35:53 ID:cJ9RSZ/C0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
円満に明け渡していく場合が多いです。 言いづらい事かもしれませんが、引越ししたい
けど お金がない等の交渉をすると、たいがいの 業者は、支払ってくれるはずです。
(業者は立退き料もあらかじめ予算に組んでいます。)

ただ、調子に乗って交渉すると、交渉決裂して業者が強制執行を申立する場合があります。
どっちも人間ですから、相手思いやって話し合うことが大切です。

この立退き料に関しては、落札した人、次第ですから、必ずもらえるとは限りません。
いきなり強制執行をされる可能性も当然あります。(可能性は低いですが)

なお、明け渡しの際に、荷物が残っても落札した業者のほうで処理してくれる
ケースもありますので、荷物の処理に困ったときは相談してみるのもよいかもしれ
ません。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:37:40 ID:JH8ywGOy0
MSさん、乙です。
前スレ、埋めておきました。保証人の人、こっちに書き込んで下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:05:58 ID:hL6qHn1w0
前スレ896

なんでも良いけど自己破産決めたんならもう借りたり返済はするなよ。
それも免責不許可事由になるからな。
ただでさえ免責危ういのに、これ以上ヤバイ事すんな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:10:23 ID:hL6qHn1w0
あ、MSさん乙です。

ちょっと思ったんですが、>>1の禁止事項に新しく加わった文ですが
「弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで質問することは禁止ではありませんが、
まずは、担当弁護士(司法書士)に質問をするようにして下さい。」
をもう少し簡潔にして
「弁護士(司法書士)に委任又は相談中の方は、まずは担当弁護士(司法書士)に質問をするようにして下さい。」
くらいで良いんじゃないでしょうか?

少しでも読んでもらう為には簡潔な方が良いのかなと思いました。遅くなって申し訳ないですが
13896:2007/12/15(土) 12:59:58 ID:VnklQ1kw0
>>11

レスありがとうございます。
自己破産の申し立てしようと思ってますが、先月90万、今月も40万借り入れてます。
直近での多額の借り入れは裁判官には心象悪いですよね。
自分がやってしまった事とはいえ、直近の借り入れ履歴を見てかなりヤバイです。
でもまた借り入れしそうなのでカードははさみで切っちゃいました。

ちなみに以前、間違いなく管財事件になるといわれましたが、管財になると担当の弁護士は家までくるのです?
為替で無茶苦茶したとはいえ、親には知られたくないです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:09:19 ID:hL6qHn1w0
>>13
それも前スレで(少額ではあるけど)回答がある。

890 名前:MS ◆yh8vvHxIwY [] 投稿日:2007/12/11(火) 21:16:03 ID:+7cPYnJR0
>>886
少額管財なら、よほど怪しいと思わなければ自宅には行きません。


っていうか何で破産決めてんのに一ヶ月で40万とか90万も借りてるの?
破産はあなたが考えてるほど甘くないと思うよ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:11:20 ID:/VhkaSNKO
自力で管財になりそうな破産申立は無謀でしょうか
それ以前に裁判所の受理すら期待できないですか
クレ3社計300万・内100万はギャンブル
40歳・日雇い月収5〜15万・腰痛で仕事できない月もあります
預金・保険・車など財産は一切無いです
管財になった時の予納金20万?を考えると弁の費用はとても無理です
分割払や国の立替制度があるようですが借金的なものは作りたくないです
16896:2007/12/15(土) 14:17:29 ID:VnklQ1kw0
>>14

破産しようと思って借金はしてません。
為替で儲けて返済しようと考えての行動なのですがやればやるほど損して
それでもまたどうにかして返済しなければとATMに行っては為替に突っ込んでるんです。
もう、自分でもその行動に歯止めがきいてないんです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:33:48 ID:exKzaYjGO
教えて下さいm(_ _)m
自己破産の債権の中に銀行のカードローンがあるんですが、
会社の給与振込口座が同銀行他支店にあります。
自己破産の申請したら口座を差し押さえされますか?唯一指定された口座なので変更は無理なんです。
そのカードローンだけ家族に借りてでも決済してから自己破産の申請を頼んでも大丈夫でしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:10:25 ID:/mn5WLUPO
>16
それはギャンブルと一緒じゃん、泥沼にはまるだけだぞ
早急に弁護士にカード渡せやバカタレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:20:47 ID:/mn5WLUPO
>17
預金の残高が高額でなければ心配ない
下手に小細工しない方がいいよ
破産手続きの時に金の出入りの詳細資料を提出だからね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:31:14 ID:/mn5WLUPO
>15
ギャンブルの借金での破産は数年前と違いかなり厳しいかと
手持ちの金なければ近くの法テラスに相談してみては?
自分も日雇い暮らしで金無くて相談しました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:40:25 ID:kHqfk0Q90
>>15
法テラスに相談
携帯用サイト↓
http://www.houterasu.or.jp/k/index.html

破産手続が始まってから管財かどうか決まるまでは何ヵ月かあるから
その間に貯めればいいのでは。
ギャンブル止めて、クレに支払っていた分を貯金に回せばすぐ貯まるはず。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:46:39 ID:kHqfk0Q90
>>17
破産申請直前に一社だけ返済するのは免責不許可事由になるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:13:52 ID:5JzSFJRQO
すいません、もし少額管財になった場合の20万円とは、直ぐに裁判所へ支払いしなければならないのですか?いきなり20万円の大金を用意できるとは難しいと思いまして、よろしくお願いします。
2417:2007/12/15(土) 23:09:40 ID:exKzaYjGO
>19 、22
有難うございます。
無料相談で差押えられるかもと云われたので心配でした。
動きは10万に満たないのでそのままで申請します。
25896:2007/12/15(土) 23:35:36 ID:VnklQ1kw0
ギャンブルや投資で最近自己破産できた方っていますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:48:51 ID:8VsHQCKMO
>>25
出来たよ@800万超
27896:2007/12/15(土) 23:51:02 ID:VnklQ1kw0
>>26
免責はいただけましたか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:30:13 ID:yTyXxXYN0
>>27
すでに精神的なダメージでまともに物を考えることが出来ないのでないですか?
どうせ弁護士費用は自分で払うことが出来ない状態なんだろうから開き直って
親に弁護士費用貸してもらってさっさと自己破産するのが一番良いと思いますよ。
いつまでも悩んでても金利払えなくて追い込まれるだけだよ。
29896:2007/12/16(日) 00:38:15 ID:d2/ycqJW0
>>28

親に頼めればいいのですが、親もかなりの借金があるらしく頼める状態じゃないです。
親戚とか頼めそうなとこもなく、弁の費用も借金するしかないのかなって思ってます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:48:42 ID:bwn0rOmCO
>>29
自分のことだろうが。
いつまでもこんなことでしがみついてないで、
金がないなら法テラスにでも行ったら?

単なるみっともない奴、としか映らんよ、今のお前は。
31896:2007/12/16(日) 01:09:43 ID:d2/ycqJW0
>>30

ほんまみっともないです。
でも、行動する勇気もなく鬱々な日々と借金を増やす日々なんです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:22:20 ID:lwnmGzTj0
現実を変える勇気!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:23:17 ID:gvrrjHMv0
>>31
だったらそのまま借金増やし続けていくしかないんじゃないかなw

法テラスじゃなくても借金の法律相談に関しては
無料な機関・法律事務所等も結構あるし、
ギャンブルや投資などの問題あるケースは、これ以上ここで
どうしたらいいんですかどうしたらいいんですかってわめきちらしても
誰も的確なことを言えるわけがない。専門家に相談するしかない事例だよ。
何回も散々そういわれてるのに。

仮にギャンブルや投資で免責下りたって人がいたって
あなたが免責下りるとは限らないんだからね。
ベストな解決策を探すなら、具体的な行動を取るしかないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:27:25 ID:lwnmGzTj0
マイナスの生活から抜け出したくないの?行動することはあんたの将来を変えることでしょ?
いつかどうにかなるって思ってるんじゃない?絶対そんなことは無いのに・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:29:01 ID:yTyXxXYN0
>>31
まじめなアドバイス。

投資で儲けると言う妄想は今すぐに捨てろ。損した金はあきらめろ。

前スレで書いたようにさっさと裁判所に行って窓口でどうなるのか聞いてみろ。
定職を持ってないなら月曜日の朝一に直行しろ!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:50:30 ID:k2QQiDZ+0
>>23
すぐに払わなければいけないということはないよ。
でも予納金を納めるまでは手続が始まらないから、破産はしたけど免責にはなってないという中ぶらりんな状態。
業者からの督促が再開するようなことはないけど早いに越したことはないから
頑張って貯めましょー。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:16:20 ID:rAxnOnvt0
ここが最後の砦、キャッシングファイナル!!借金に苦戦している人は是非参考に。
金利が安いところ、本当に甘いところそれぞれ厳選しました。悩んでるならココ
借金生活を終わらせます。

ファイナル http://cashingfinal.rdy.jp/

携帯ファイナル http://cashingfinal.rdy.jp/i/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:39:35 ID:DDUd9T9xO
>>31

このまま追い込まれても誰かが何とかしてくれると思ってる?自分でケツ拭くしかないんだぞ。ウジウジ考えてないでとにかく目の前の事1つ1つ片付けて行くつもりで動いてみろや!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:48:29 ID:DDUd9T9xO
諦めないで弁に相談に行ってみな?電車の吊り広告とかにあるだろ?費用は分割にしてくれる所もある。介入して督促が止まれば返済に回してた金を費用に当てられるし精神的にも楽になって考える余裕も生まれる。ギャンブルが時由だろうとやってみなきゃわからないじゃないか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:29:06 ID:fKCih3CkO
>>36 ありがとうございます、
41896:2007/12/16(日) 13:32:17 ID:d2/ycqJW0
みなさん、的確なアドバイスありがとうございます。
早速、明日法テラスと弁護士協会に相談してきます。

未だに宝くじや為替でなんとか返済できるのでは?
って思ってる思考回路が変ですよね。

ほんと、みなさんのアドバイスが心からありがとうって言えるようにまず行動します!!

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:18:27 ID:IrfSjmVE0
スレ違いだったらご免なさい。
自己破産者の親族にかかる負担について知りたくて来ました。
金銭的なことや法律的なことではなくて社会的なことです。

自己破産したのは私のおじで遠い所にいるので具体的なことは分かりませんが、
私にかかる社会的な負担とはどのようなものになるでしょうか。
43974:2007/12/16(日) 14:18:40 ID:gVNOP6iG0
前スレ975さん
余り詳しく書けないですがローンで新築購入した家が欠陥住宅でまぁ裁判やったりなんだか勝ったんですが
不動産屋逃亡→結局ローンと住み続けるには危険な家だけが残った状態からの自己破産でした。

任意売却なり競売に成って家も無くなれば更に良かったのですが資産価値ゼロと言うことで家だけは手元に
残ってしまったのでこれから名義変更の為の裁判もう一つ起こさねばならない為多少危険でも欠陥住宅に
住み続けている状態です。
(裁判所&管財人&鑑定しに来た不動産屋にもなるべく早く退去して名義書換えした方が良いとアドバイス受けた位なんで・・・)

名義変更の為の裁判もう一件やる為に欠陥住宅に住みながら裁判費用貯めないといけない&
貯蓄と次の住処借りるためのお金も貯めてるので一寸辛い・・・・・
まぁ欠陥住宅の裁判〜免責出るまでの精神的な辛さに比べたら大分楽ですけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:03:36 ID:yTyXxXYN0
>>42
あなた及び家族が保証人になってなければ影響は無いと思いますよ。
金を貸してくれと言ってくるくらいじゃないの。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:44:10 ID:IrfSjmVE0
>>44
回答有難うございます。
社会的影響は本当にないのですか。
具体的に就職や結婚のことを言ってるんです。

東野圭吾の「手紙」を読んで気がついたことです。
影響受けすぎかな。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:06:32 ID:k2QQiDZ+0
差別ってのはこういう風に生まれてくるもんなんだなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:13:01 ID:HBDKaZ1y0
>45
そんな事はない話ではない
ただ気にしない事のほうが多いだけ
4844です:2007/12/16(日) 22:45:33 ID:yTyXxXYN0
>>45
東野圭吾の「手紙」でどんな事が書かれてるのですか?
4944です:2007/12/16(日) 23:43:26 ID:yTyXxXYN0
検索したら内容分かりました。44での書き込みと矛盾するようですが
厳密な返答を期待するなら

・あなた及び家族は保証人になってるのですか?
・叔父さんから借金の依頼は有りますか?
・叔父さんの破産手続きは完了されたのですか?
・悪質な闇金からの借り入れは有りますか?
・あなたの家族以外の人で叔父さんが自己破産者だと
 知っている人はいますか?特にあなたの家の近隣の人などが。
・あなたが名門上場企業や公務員と結婚する可能性は有りますか?

それによって答えが変わってきます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:00:11 ID:Wu4+10fM0
310万円の借金、うち250万は信じていた人のためにサラ金で私の名義で借りた金です。
その信じていた人は毎月利息を返してはまた限度額まで借りるを繰り返してた(カードはその人が持っていた)ようで、さらに複数の人から同じように借りていました。
最近、自殺未遂をしたのでようやく裏切られたことに気づきましたが後の祭り。
今日、無料相談に行ったところ弁護士さんから自己破産したほうが言いといわれました。
自己破産したとして、親に請求は行かないんでしょうか?
自分の借金60万はメンズエステのローンで、契約書の親の名前を書いてしまっていますが、サラ金のほうは大丈夫でしょうか?
親には報告はしましたが、不安でしょうがありません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:13:36 ID:mKNTB6rx0
>>50
一度自分の書いた文書、読み直した方がよいと思いますよ。
支離滅裂でまともな返答する気になりません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:17:50 ID:gZueBULh0
>>50
テンプレ読んだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:53:31 ID:vdWJBFw+0
>>50
男にだまされた女と思って読んでいたが、依頼者は男なのか?
メンズエステってwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:02:46 ID:1fi4XZK70
>>44
最後の質問以外、明確には出来ませんが多分NOです。
ただ私の弟が将来エンターテイナー的な職業を考えていて、
芸能界で活躍してみたいと目論んでるようです。男アナとか。まぁ、可能性は低いでしょうが。
また、私の婚約者も似たような感じで俳優になりたいと考えてるようです。
まぁ、可能性は(r


東野圭吾の「手紙」は、実兄が「強盗殺人犯」と言う罪を犯してしまったがために、
その弟は大学にもいけず、人事が異動になったり、結婚の際相手の両親からその事で反対されたりと、
「強盗殺人犯の弟」と言うレッテルが呪いのように主人公を苦しめる話です。
完全に板違いですがお勧めします。

まぁ強盗殺人犯と自己破産者じゃあ雲泥の差かもしれませんが、
主人公に思いを寄せる女も、実は父が自己破産者で酷い目に会うエピソードが描かれてます。
これを読んだ方は私が何に怯えてるか多分理解してくれると思います。
差別が何かを理解したからこそ、生まれて来た怯えです。

自分でもこの書き込みが、傍目から見ると愚かしく浅はかなものだと思います。
ただ、弟や彼の将来に支障があるような事だけは避けたいと願ってるだけです。
5544です:2007/12/17(月) 01:22:18 ID:mKNTB6rx0
>>54
このスレは自分で分かる範囲で力になれるなら、と言う気持ちで
書き込んでる人がほとんどなのでもう少しまじめに書き込みしませんか?

 可能性は(r ってどういう意味ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:58:58 ID:1vQ47fD9O
(ry…略
2ちゃん用語?
ただ、ここで使うのは、あれ?って私も思いました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:34:52 ID:h5eTKu9t0
>>50
親が保証人でもない限り、親に請求は行きません
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:24:49 ID:E0gtCDhb0
>>54
芸能界で活躍してる人は、破産したり借金漬けだったりヒモだったりなんで気にする必要なし。
破産免責なんて、スピード違反の赤切符より軽い。刑法じゃなくて民法だからね。

どちらかというと、遠い叔父よりあなたの弟の方があなたの人生にとって危険だよ。
破産より芸能界チャレンジの方がね。芸能界って、今でも社会の最底辺が一発逆転を目指す世界だから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:39:40 ID:fQOARfK00
>>55

ここは借金板の前に2chなんだから別にいいと思うよ
嫌なら2ch出て行けば??
(r くらい今頃常識だろ
54が不真面目に書き込んでるなんて思ってるのはお前だけだ
夜中に吹かせるな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:15:04 ID:q1cIs4LkO
>(r くらい今頃常識だろ




吹いた
61質問です。:2007/12/18(火) 04:08:22 ID:6FTNxzolO
3週間ほど前に都内の弁護士に破産を依頼し、受任してもらいましたが、その後、連絡がありません。自分は地方ですので不安になります。依頼して破産宣告までどれくらい日数かかるものなんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:28:49 ID:+1+BtPhs0
>>61
半年から1年。
なんで弁護士事務所に電話して今後のスケジュールを聞かないの?金払うんだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:04:17 ID:YAnROv+Y0
>>61
書類集めとかの指示も無し?
家計付けて提出しろとか色々言われると思うが

俺の場合は管財事件だったからかなり綿密に連絡取ってたけど・・・
受任後書類揃えたり家計簿つけたりに3ヶ月、宣告自体は書類全部揃ってから1週間位だった気が・・・
その更に3ヶ月後に免責決定だったからトータルで半年って感じか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:41:25 ID:vOqajCb3O
私の場合は依頼受任してもらってから弁護士費用を分割で支払い切る二月前まで何の連絡もありませんでしたよ。
サラ等から催促の電話がなければ大丈夫と思いますが、不安ならば何かしておく事はないか、電話で支持をもらってみては?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:00:25 ID:0OxyPJl40
私は先に当時の扶助協会に連絡したんだけど、協会に連絡してから免責まで10ヶ月かかったよ。

協会に書類提出して扶助決定の通知までが4ヶ月、
そこから1週間で弁護士さんの所に行って契約と打ち合わせ。
その後はあまり連絡がなくて、いつの間にか破産宣告・同時廃止決定して
免責審尋の日取りが決まって審尋行って確定。
確定から3ヶ月位で書類とか返却されて終了という流れでした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:46:49 ID:cjVXbeGR0
すみません。 来年中に旦那の会社が破産宣告され、後々自己破産に
なると思うんですが、生活の為、今の生命保険とかを解約すると、
資産隠しとかになるんでしょうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:49:21 ID:+1+BtPhs0
>>66
いくらの生命保険かもわからないから、そういう微妙な案件は弁護士に相談して下さい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:04:31 ID:lgm7xVEP0
>>66
解約して2年以内に破産すると隠しとされる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:15:28 ID:cjVXbeGR0
>67>68 すみませんでした。 死亡保障2000万位で、解約戻り金は
しょっちゅう更新していたせいか、20万位しかないそうです。
月々も2万位しか払ってませんが、しばらくは失業ともなると、
2万でもきついかな、と思って…。

では、理由はどうあれ2年以内に破産しそうな場合は、いっさいの
解約、変更等しない方がいいという事ですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:15:47 ID:YRzFPDKlO
悩んでる人へ俺が破産を決意した理由。
1 どうせ延滞3か月でブラック乗るなら債務整理でブラックにのろう!
2 財産も無いし破産でチャラにしよう!
3 10年後破産して以降ローンが組めなくなるなら今のうちしといて40過ぎてから借りれる立場になったたほうがマシ!(当時30歳
4 今のままじゃ恋愛すら出来ないし、どうせ不動産購入するのなんて40過ぎだろう…
5 ならば早いうちに破産しとこう…
PS・もっと若いうちで収入の少ない頃に身になる事で借金しまくっとけば良かった…その頃はきづかないんだよな…
71破産します:2007/12/18(火) 22:40:27 ID:P8s5IFOY0
近々、破産予定です。
5社400万弱の債務です。

債権者は・・
 プロミス
 シンキ
 オリコ
 OMC
 モビット  ・・以上の5社ですが、

サラ金も、銀行系・信販系・流通系etcと様々であり、
この5社の債務で破産する私の場合、めぼしいメガバンクには皆迷惑をかけてしまいます。
たとえ喪が明けても、迷惑をかけられた銀行は独自のリストを保有していて、
半永久的に住宅ローンなどは組めないらしいですね。。

将来の住宅購入も見据え、今から銀行で定期預金や積立で実績を築こうと思うのですが、
どこの銀行を今後のメインバンクにしようか迷っています。
当方近畿在住ですが、どこかオススメの都銀等はないでしょうか?
(やっぱり、り○なかな・・)

どなたかご教授願います。


72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:11:16 ID:0RoPxGrv0
>>71
イタチ飼いじゃボケッ!

「自己破産後の生活」のスレに逝けや
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:04:41 ID:W664npZ+O
>>71
マルチはルール違反だよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:34:18 ID:YqJcvijg0
私は弁護士さんに受任してもらってから、生命保険を解約しました。
解約で戻ってくるお金は10万以下と、少なかったし
(すでに支払いにあてるため長年加入していた保険を解約して、契約をし直してから1年くらいだったし。10万以下)こともあるのかもしれませんが、
生活が苦しく、払っていくのは負担なので解約したいと相談したら、
解約しても大丈夫ですと言われました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:08:43 ID:+BC4GhpDO
今年夏くらいに 車のローンを 組まして 保証人に 友人になってもらったのですが…その友人が 破産するみたいなんですが… どうなるのでしょうか… 教えてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:30:16 ID:3Fxi3DxmO
破産手続き受理されました
免責降りるのはどのくらいですかね?免責おりるかどうか以外は安心していいんですかね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:36:13 ID:qkSWSGOg0
>>74
質屋
7877:2007/12/19(水) 15:37:21 ID:qkSWSGOg0
誤爆スマン orz
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:37:45 ID:Gnc9Rzgc0
>>76
スレを初めから読んでみるといい。
同時廃止か少額管財か、それに裁判所によっても多少のズレはある。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:42:52 ID:Gnc9Rzgc0
>>75
75が延滞などしなきゃ、なんの問題もないとちゃう。
ひょっとすると、新たに保証人を付ける様に言われるかもしれん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:20:07 ID:TClRFHk50
>>75
クレ社が気付けば保証人の差し替え要求すると思うけど
そのままだと、仮にオマエが払えなくなったら友人に請求がいくけど
立て続けに破産は出来ないから、保証人はそうとう酷い目に会うと思うよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:18:39 ID:/E1jrNDI0
??破産した時点で保証人からははずれるのでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:43:28 ID:HJU/40yd0
うん。外れるね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:11:13 ID:GEI2rghF0
>>75
友人が破産すれば、保証債務も債務だからローン会社も債権者として、友人の破産の通知が行く。
そうなると、新しく保証人を立てろというのが、ローン会社の建前だが、きちんと払い続けていれば、
とりあえず、そのままになってしまうことも多い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:30:34 ID:fWuJHsyW0
本を読んだら「少額管財」を適用するには
「弁護士がつくこと」という条件があるようだな。
問題のある借り入れがあると、自力での破産は無理なようだ。
次スレから天麩羅に加えたほうが良いと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:22:29 ID:c5/l08IR0
>>85
詳しくは記憶してないが、それは東京地裁と千葉地裁(<=だったかな?)での
ケースじゃないか?
裁判所によって違ったと思うが?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:20:07 ID:GEI2rghF0
>>86
千葉でなくて、横浜だったような。即日面接のあるところ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:41:45 ID:ZqOaNCOxO
自己破産するために来週弁護士と面接するのですがなにか用意していくといい物とかありますか?
また受任してもらったら支払い等は止まるのですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:51:57 ID:x+6AFWZv0
えー自己破産は本来的には、予納金が50万以上かかる「管財事件」なわけです。
それを弁護士をつけることによって、手続きの簡素化し、
費用を小額化するシステムなわけです。(すべての地裁が対応しているわけではないです)
ちなみに小額管財が適用されているのが東京地裁、横浜地裁で
その他の地裁については、ちょっとよくわからん。
要するに弁護士無しでは手続き出来ないシステムです。

また同時廃止の場合に適用される即日面接の制度がとられてるのも
東京地裁・横浜地裁などで、これも地裁によって色々と対応が違います。
これも弁護士無しだとダメねー。

ものすごく大雑把にいうとこんな感じ。

>>88
現在の債務の状況、返済額、借り入れ件数、借入先、
また現在の収入や経済状況をわかる範囲でまとめとくといいよ。
業者からの督促が止まるのは、正式に受任してもらって
その弁護士が受任通知を出して、相手先に届いてから。
なので支払日とのタイミングで、受任→即督促ストップにならないこともある。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:58:57 ID:p4SI7LxS0
司法書士に頼んで小規模管財でしたが、特に不都合はなかったですね。@横浜地裁
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:26:13 ID:tCPocosUO
このスレでも時々出てくる『免責調査型少額管財』ていうのも自力では無理なのかな。
管財かどうか決まるまではある程度時間がかかるようだし、
とりあえず自力で自己破産を申出、同時廃止もらえるのならそれで良し、
少額管財になるようなら、弁か司を付ければ良いのでは?
識者の見解はどうですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:34:09 ID:lYKdU9wDO
官報に乗るのって破産決定した時点でのるの?それとも免責降りた時点でのるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:52:21 ID:UJKejRIr0
わたしの場合もちょっと問題があったみたいで、司に依頼したので後悔
しました。ですが、管財(20万って言われたから小額管財?)になると
裁判官に言われましたが、払う金がありませんって答えたら反省文の
提出で同時廃止にしてくれましたよ。死ぬ気で反省文書きました。
涙ながらに(笑)ちなみに仙台地裁です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:03:32 ID:+334ULgs0
理由はわからないけど、裁判所によっていろいろあるよね。
個人民事再生でも裁判所によって清算価値証明の算出基準値が違ってる
場合もあるし。ただ言えるのは、債務整理を得意として、地元裁判所に
信頼されている弁護士さんや司法書士さんに依頼すると、裁判所側(裁判官・
書記官・管財人・再生委員)もこの弁護士さん、司法書士さんなら大丈夫!って
太鼓判を押すみたいで、事がすんなりとスムーズに進むって傾向はあるみたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:19:13 ID:UJKejRIr0
>93
つづきです。家族全員の家計簿に生活費のみ記入して出したんですよ。
家族分の借金は家計簿に載せずに。本来なら家族全員ギリギリの生活なんですが、
借金の分を記載してないから、「余裕のある家族」に見られたようです。
裁判官にも親に管財費用だしてもらえって言われましたし。家族の借金の
事を話したら、記載しなおして提出して同時廃止でした。
同居の方の経済状況にも関係するのでは・・・?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:08:59 ID:LMv5bfdP0
今年、ここで勉強して2月にテラスで紹介された弁護士さんに受理してもらい
半年で免責が降りました。
それも知らない間に免責が下りてました。
いい弁護士さんでした。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:41:25 ID:rS6OsP1c0
3年前に先物相場で大損。
2ヶ月ほどの間に300万円借金しました。
1年後に失業。
すぐに再就職しましたが年収450万→300万にダウン。

本職以外にアルバイトなどしてこれまで返済してきましたが正直もう限界です。
金利18%でまだあと250万ほど残っています。
先物などへの投機が原因では免責が認められないと聞いていますが
やはり無理なのでしょうか?

当方、44歳♂独身 賃貸アパート 神奈川在住
よろしくお願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:47:08 ID:i7Ydc5wI0
>>97
ここ最近は無理だと思いますよ。とりあえず弁護士に相談したらどうでしょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:07:53 ID:rS6OsP1c0
>>98
やはり無理ですかね。
2年ほど前に無料相談に行った時も自己破産は難しいと言われましたし。

とりあえず年明け早々にでも弁護士の所に相談に行ってみようとは思ってます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:24:22 ID:Vh2GExLi0
>>99
いや、先物が原因で免責されない事はほぼない。
仮にあなたの現在の年収が300万。 残債務が250万。
で、破産に至った原因が先物。

この状況で免責決定されない確率は1%くらい。
この1%にどういう人が含まれるかと言うと、弁護士のいう期日までに
書類を提出しなかったり、弁護士に正式に受任してもらったはいいが、
すぐに借金をしたりとか。。。 あ、あとウソがばれたとか。。。

まあ、まだ余裕がありそうなので、年明けに弁護士さんに相談やね。
その状況なら、驚くほどあっさり免責決定されるね。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:40:29 ID:+334ULgs0
>>97
自己破産、免責が無理なら、個人民事再生でも弁済できますよ。
10297:2007/12/21(金) 12:51:46 ID:rS6OsP1c0
>>100
>>101
ありがとうございます。
安心はできませんが少し希望が湧いてきました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:57:53 ID:dK1CBff7O
>>92
両方載るよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:16:09 ID:XV5vY4oxO
すいません、連帯保証人になってて破産を考えてる者です。
契約書や請求書やカードが必要と聞いたんですが保証した人の所在が解らずない分もあります。
情報開示した書面でも代りに提出出来るでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:25:44 ID:sVlBOHhO0
>>104
情報開示した書面の意味が分かんないんだけど、
その人が借金してる会社に事情を話せば債務内容なんかの書類をくれるとは思う。
私は弟の奨学金の保証人になってたけど、
弁護士さんがその奨学金を貸してくれてる団体に連絡して債務内容を手に入れてたよ。
でも家人や身内じゃない場合ってどうなんだろう。
自分で申し立てるんですか?
106104:2007/12/21(金) 21:29:52 ID:XV5vY4oxO
>105
元夫の保証の分なんですよ、来た督促状とか本人に渡してしまってたし今は引っ越してて。
金融公庫分とかカード会社名は覚えてますが…弁護士さんが取り寄せて下さったんですか?
ちょっと安心しました、ありがとうございます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:20:49 ID:TYj9lK0X0
>>106
そう。
どこに誰名義で借りてるって言ったらすぐ送ってくれたみたい。
金融公庫(これは親の借金分の保証人だった)も大丈夫だったよ。
自分で申し立てるんだったら分からない事は裁判所に聞くと良いと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:47:23 ID:vSIWdqvy0
二つ質問させてください。
1.これから自己破産申請の予定なんですが、債権の中にアコムがありHPの会社情報を
見ると、その他の関係会社に

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
三菱UFJ信託銀行株式会社
三菱UFJ証券株式会社

と記載されております。
会社の給与振込指定口座が三菱東京UFJ銀行なのですが、自己破産申請したら口座
差し押さえ(凍結?)されてしまうものなのでしょうか?

2.ローン中の車(所有権名義は自分)を売却し、完済できたとして直後の自己破産申請は
免責不許可事由になってしまうのでしょうか?もし、そうであればどの程度の期間を
置けばクリアできるのしょうか?(保証人が親なのでバレたくないものですから・・・)

どなたか、お導きくださいませ。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:01:45 ID:Rn9Fvp8IO
このスレを見つけて破産の決心をして、
みなさんにアドバイスを頂きながら申し立てをしました。
そして先日、無事に免責決定をいただきました。

アドバイスを下さった方々に感謝しております。
これからはコツコツと貯金をして、普通の生活を送れるよう努力して参ります。
ありがとうございました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:49:47 ID:4A3l2hku0
乙です。
貯金がんがれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:10:35 ID:cQTBNiUt0
>108
1.かもしれない
2.2年
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:53:22 ID:DK5qId+rO
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:55:16 ID:NLZDzjG80
853 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/12/22(土) 09:40:56.13 ID:QTnX7Win0
24日の店の予約まだしてなくて詰んだか?!と思いきや
アメックスプラチナデスクに電話したら

7名様でございますねー?ご予算とジャンルは?
ジャンルは問いません。予算は問いません。
わかりました。個室でご用意します。

アメックスのパワープレイ最高。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:03:22 ID:vSIWdqvy0
>>111
ありがとうございます^^
でも、免責降りなさそうだし仕事辞めて、夜逃げしかなさそうですね・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:30:56 ID:xRrhUKnN0
>>114
1、あなたが普通の人間ならされない。
2、車の売却をして、車の残債務はそれでチャラにするとい事ですか?

あと、なぜ免責はおりないと決め付けるのでしょうか?
闇金とかから融資を受けているのでしょうか?
夜逃げは自己破産よりも辛いですよ。

安易に自分で行動せず、すぐにでも弁護士に相談するのがベストでしょうが、
レス下されば、返答致します。 
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:35:01 ID:wObDwSMX0
すいません。スレ違いかもしれませんが教えてください。
教えてください。支払不能により年末に支払い請求の停止を弁護士に依頼します。
10月や11月にカード利用があり払っていないものがあります。
その中に家の近くの飲食店(バー)での支払いもあります。(当時は破産など考えてなかった…)
結局支払いも終えてなくて破産すると、その飲食店などに情報は行くのですか?
例えば「この人物がおたくの店で使った金は支払い不能なので当然弊社(カード会社)
から御社(飲食店)にも払えません」見たいな話が行くことはあるの?
知り合いの店でカード使いまくってたから気になります。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:41:25 ID:xRrhUKnN0
>>116
あなたが犯罪でも犯してない限り、その飲食店に情報や
連絡がいく事はありえません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:40:40 ID:Njf3+aFW0
教えてください。
私は給与所得者で退職金制度のある会社に勤めているのですが、退職金(見込)の20%は財産として
計上されるとの説明を受けました。

他にめぼしい財産はないのですが、弁護士受任後の現在、仮に退職して200万円の退職金を
受け取ったとすると、その200万円の20%が債権者に分配されるのでしょうか。
それとも全て分配されるのでしょうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:16:12 ID:3G/7xM++0
>>118
http://www.google.co.jp
「自己破産 退職金」
120896:2007/12/23(日) 01:17:56 ID:vRt387np0
弁護士に依頼する直前にクレカで買い物したんですが、まずいですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:37:42 ID:EihMtSg20
>>120
あなた前スレ>>896

違ったら申し訳ないけど、前スレ>>896の可能性が高い気がするのでそのつもりでレスする。


       ま ず い に 決 ま っ て ん だ ろ ?

ただでさえ免責不許可事由満載なのに、印象最悪。
つかもう免責無理なんじゃないの?
破産決めながら40〜90万とか借金してるのにまだ懲りてないの?

反省の姿勢、素人の自分にも見えないもん。

ここに来て相談してる人達は本気で困って本気で救いを求めてる。
その為に自分の生活を見直して努力してるのに、あなたは何?

本気で困ってる人達に失礼だから、もうここに来るな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:10:28 ID:67oXGJ780
>>115
レスありがとうございます。

1.普通の人間とは・・・?
2.そのとおりです。保証人が親なので・・・

免責降りる可能性は111さんのおっしゃるとおり2年待たずして、有り得るのでしょうか。
闇金からの借り入れは、一切ありません。
何か得策がありましたらお導き願えますでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:11:50 ID:67oXGJ780
下げてしまいましたので上げときます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:12:41 ID:67oXGJ780
>>123
何度もスミマセン。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:17:59 ID:Xys85G7E0
>>122
2年内で車の清算を行いたい場合は、保証人に金を預けて、保証人の名で清算をしてもらう事
あなたの名前で清算した場合、あなたが車のクレ社「だけ」に便宜を図ったとして、
サイアクの場合、クレ社に支払われたお金を裁判所に提出させられて債権者へ分配されます
すると車のクレ社は、清算できないのですから、当然のように保証人へ請求します
実際にはあなたが実行しても良いのですが、名義は保証人が行ってください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:12:01 ID:SHEvZtM70
>>125

車の売却は直前に行っても問題はない。
俺もそうだったから。
弁護士にもそのことちゃんと相談したし、大丈夫だよ。

不安なら弁護士に相談しましょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:30:51 ID:IUKwHcbE0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:00:02 ID:JjSNKV/SO
>>126

受任後に売却しても、バレないものですか?万が一の場合、財産隠しみたいな扱いで、免責が不可になりそうで、私も悩んでます。素人なもので、売却に伴う書類等で、バレそうな気がして…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:33:24 ID:Gxfo3p/E0
>>126
要は裁判所を如何に納得させるか、だよね。
借金が嵩んでくると、少しでも減らす為に車を売ろうっていうのは債務者として当然の心理だし。
クレジットで買った物の転売とか借金返済の為に他社から借入したりってのも免責不許可事由だけど、切羽詰まってくるとついやってしまう。
そこらへんを上手く説明して免責に持ってくのが弁の腕の見せ所なんだよね。

>>128
受任後はいくらなんでも無茶だべ。
というか>>126 の元質問は>>108で、バレるバレないを問題にしてる訳ではないのだが。
弁か司に頼んでいるのなら、どんな些細な事でも相談した方がいいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:53:11 ID:JjSNKV/SO
>>129

ありがとうございます。弁護士に聞いてみますね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:28:50 ID:opQOBNV40
はじめまして・・切羽つまってます。
3年前・・大手自動車部品メーカーの地方工場閉鎖をきっかけに順調な
人生から奈落の底へ・・・
29歳でマイホームを独身で建て(住宅融資元金1500万)9年間平穏な独身生活でしたが突然の閉鎖通告で
失業になり、失業中株と出会い株の相場の魔力陥り通産3年間で540万損失出しました。
持ち家は昨年10月売却して地元から出て県外に仕事求め移住しました。

一度は無借金になったものの・・すぐにまた株の魔力にはまり今年の損失が
トータル390万で、仕事も身が入らず10月に正社員退職後再度県外へ派遣社員として
大手メーカーに入ってます12月から
消費者29パーセント2社で100万借り入れ中、19パーセント1社50万、
銀行カードローン3社110万、日産カードローン2,8パーセント残債18万
合計278万円負債です。

元をたどれば・・株と出会い奈落の底になりました。
全ての不を清算して1日も早くやり直したい心境です。
年末で司法書士さん事務所に行く時間が無いですので仕事日勤の日は
来年早々・・夜勤の週にでも日中相談行こうと思ってます
今月末の支払いから滞納開始します・・・すでに持ち家も売却してるんで
守るものは無いに等しいけど生命保険は貧乏だからこそ継続中です。
自己破産と個人再生と?どちらが良いでしょう?
仕事は12時間労働の4勤務休みに配属になったんで今後給料的には安定してきます
1日も早く0からスタートして貯金の週間身につけたい心境です

アドバイスお願いします。


132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:41:33 ID:h2cI2ynD0
>>131
個人再生が良いんじゃね
過払い引き直しでちょっとは減るだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:47:12 ID:N/hUzBOV0
>>131
まずは弁護士会の法律相談をうけたらいかかでしょう。
年収がいかほどかわかりませんが、自己破産や個人再生の
案件ではなく、任意整理の可能性もありますね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:17:27 ID:opQOBNV40
>>132
ありがとうございます
司法書士さんにはメールと電話で状況報告済みです
費用は・・・自己破算完了までで総額25万
個人再生は・・1軒で4万なんでカード7社で28万円です費用は。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:23:53 ID:opQOBNV40
>>133
年収ですが・・・派遣会社から大手の自動車メーカーへ先週配属になったばかしですが。
日給8000円+残業、夜勤手当とで、総支給額25万位だと思います
それから寮費4万5千と駐車費用1万と光熱費、社会保険引かれたら
手取り15万くらいだと思います。
正社員復帰まではこの待遇だと思うのですが任意整理の可能性とは?
まだ払える能力あるのでしょうか私に?
銀行カードローンは3年前まで勤務してた大手企業のときに作ってた
カードですけども。
生命保険は解約することにします。
せめてあと6ヶ月で完済する車は残せないでしょうかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:32:54 ID:opQOBNV40
>>133
ありがとうございました先ほどは。

人生どこで落とし穴あるかわかりませんね
さいわい・・独身で居たから家族を被害にあわせずにすんでるんでましでしょうか?

でも実家の両親は69歳と60歳ですので本来なら長男の私は扶養してる身でありながら
今だ県外の実家の両親に心配かけてる始末です(情けないです自分が)

この3年で2度株の補填してもらいながらそれでもまだ残債残ってる現状です。

世の中でパチンコより株のほうがはるかに怖いです・・・

はやく0からスタートしたけど暮れから会社も10連休になります
帰省もせずわびしい年越しとなりそうです・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:37:18 ID:N/hUzBOV0
>>135
車があるのですね。自己破産の場合は車は手放さなければ
なりません。
任意整理の場合はおよそ36回で返済を基本に考えて生きますので
手取り15万ですと支払いに6,7万くらいが限界でしょうか。
そうしますと、債権者リストを見る限りはいける気がします。
しかし、確実なことはいえませんので、どの整理方法が最適か、
相談してみてください。
すでに司法書士さんに連絡しているのであればその指示に
したがっていくのがいいでしょう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:04:25 ID:opQOBNV40
>>137
たびたびありがとうございます。
通勤は徒歩15分ですので生活にも徒歩で十分です12月からの職場環境は。

年齢も40才なんで1日も早く0からスタートしたい気持ちもあります
ので迷うところです自己破産と任意整理個人再生・・・

司法書士さんの口ぶりは・・自己破産以外にも貴方に適した整理方法あるとの
最初の助言でしたので自己破算を一押ししないのかもですね?

年明けの相談まで日があるんで寒い年越しになります
人生でどん底です今が。

3年前まで悠々自適に広い庭のマイホームに1人が9年間も独身満喫してたのが
嘘のようです
人は・・地道さを忘れて短期間で儲ける浅はかな行為した時が破滅の始まりなんでしょうね

株とは恐ろしい世界でした。

年末ジャンボ40枚っ買ってたんでささやかな希望です暮れの・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:09:17 ID:XF2IZUW6O
なんか文法変じゃね?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:12:04 ID:opQOBNV40
>>139
精神が散漫です今、すみません。

もうひとつお聞きを・・・生命保険は自己破産は継続無理でしょうね?
貧乏だからこそ継続してるんですけどもしもの病に備え
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:13:05 ID:opQOBNV40
>>139
精神が散漫です今、すみません。

もうひとつお聞きを・・・生命保険は自己破産は継続無理でしょうね?
貧乏だからこそ継続してるんですけどもしもの病に備え
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:17:03 ID:csoTk25p0
>>141
生命保険  無理ですよ  残念ですが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:23:59 ID:opQOBNV40
>>142
そうですかやはし・・・
個人再生でも生命保険も?車所有も無理ですかね?

眠れない日々がしばらく続きそうです

家建つまでの11年前の・・・貯金してた頃に戻りたいです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:31:11 ID:opQOBNV40
>>142
個人再生した場合?現在6社(地方銀行3社、レイク、ライフ、シンキ)で260万負債ですが100万程度に減額された場合
金利はどうなるんでしょう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:31:15 ID:QQc763UK0
だいたいサラ金から借金して株やること自体が狂ってる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:33:42 ID:csoTk25p0
>>143
個人再生なら可能だと思われます

法テラスと言うところがあります。
自己破産でも個人再生でも資金援助してくれるところです
一度、相談してみるのもいいかと思いますよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:39:25 ID:csoTk25p0
>>144
株や先物取引での個人再生が可能なのか?
260万の手続きには司法書士では無理じゃないですか?
弁護士じゃなければ処理できない金額だと思います。

金利については、ここで何%とは言えませんよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:44:39 ID:csoTk25p0
>>144
手続きするまで どういう方向へ決めるか 決断してしまえば
楽になれます。

気を落とさず、前向きにがんばってください
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:55:23 ID:Axe0QT0bO
金ないなら宝くじ買うなよww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:56:16 ID:opQOBNV40
>>148
ありがとうございました。
では勤務の備え寝ますね

株とは・・魔力でした・・・人生の唯一の汚点が転機になりました
はやくやり直したいです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:59:54 ID:FSmqJTfi0
生命保険がどうなるかは、解約返戻金の額による。
20万円以上なら、解約して戻ってきた金を
各債権者に分配することになる。
あるいはもう一つの手段として、保険そのものは解約せずに
返戻金に相当する額を用意して、各債権者に分配。
保険の契約自体を継続することが無理ってことはない。

返戻金が20万円未満、あるいは掛け捨ての保険ならば無問題。

いずれにせよ、仮に自己破産するとしても、若干めんどくさい事例だし、
小額管財扱いになる可能性が高いので
(生命保険の有無は別として、借金の理由などを考慮しても)
専門家に相談することをお勧めする。
ここじゃ誰も確実なことを言えない。

なお法テラスの制度は資金援助してくれるというのではなく
経済的に困難な理由があって、弁護士費用を捻出できない場合
立て替えてくれるというもの。
後々返済しなければならないが、月々5000円〜1万円くらいと
負担の無い金額で返済していける。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:11:16 ID:FSmqJTfi0
おっと、もう寝ちゃったか。
個人再生に関することなら、こっちのスレも参考にしてみては。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1192807007/l50
153再起に向かって:2007/12/23(日) 21:31:49 ID:opQOBNV40
>>152
ありがとうございます
またつらい夜にはここにお邪魔しますね
名前決めときますね次回から・・・再起に向かってにしますね

株はややこしいんですか自己破産は。
相談電話した司法書士さんは広島では1,2の専門事務所です。おやすみ
http://www.hasan-web.com/top/top17.htm
154再起に向かって:2007/12/23(日) 21:36:35 ID:opQOBNV40
現金は自己破産でも99万まで認められるんで生命保険の解約金も4年分なんで
さほど返還無い額だと思います。
おやすみなさい、また来ますね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:36:48 ID:Dmq/9btnO
私は去年、毎月少しつづ返済していくとの事だったので、しぶしぶ叔母(おば)に50万円貸しました。
しかし、初めの月だけ5万円返済してもらったきり返済が滞っております・・・。

叔母はもう歳をとっていて返済も困難になってくると思います。
このまま完済せずに亡くなってしまったら、この借金は法律的に無かった事になってしまうのでしょうか?
ちなみに叔母には一緒に住んでいる夫がいます。
お金を貸した時に、借用書は書いてもらっていません。

今からでも、借用書を書いてもらっても遅くないですかね?

法律に詳しい方、お教えしていただければ助かりますm(__)m
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:21:03 ID:WxPFnLx20
>>126さん
>>129さん
ありがとうございます。
レス遅くなりスミマセン。
取り合えず、法テラスに相談申し込みしてみます。

でも、数社債権の中のアコムHPの会社情報にあるその他の関係会社に

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
三菱UFJ信託銀行株式会社
三菱UFJ証券株式会社

と記載されている為、会社の給与振込指定口座が三菱東京UFJ銀行なので、
自己破産申請したら口座が使えなくなる懸念が残ります。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:25:16 ID:WxPFnLx20
156=108です。。
使い方をいまいち把握し切れてなくて、見苦しくなり申し訳ありません。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:02:54 ID:wBj/l+VkO
借金が500万あり破産を弁にしています。 家をでて別居していますが昨日 叔母と主人が きて破産の事を話すと怒り狂い家の恥になると 子供達の就職や結婚にも影響すると言われました…借金は個人事業の失敗です 子供達や 離婚した家に影響あるのでしょうか

159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:17:30 ID:sya8xcys0
>>158
影響ない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:21:08 ID:sya8xcys0
>>158
家の恥も何も、ほぼ影響ないよ。破産がやり得かといえば、やり得だよ。

ただまだ離婚してないし同居してたみたいだから、ご主人とかの通帳のコピーが必要になるけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:44:10 ID:kuW6n8Lo0
>>158
子供の就職や結婚には全く影響しません。
「個人事業での失敗」とありますが、それが犯罪ではないのでしたら、
弁に依頼した場合、お金はかかりますが、ほぼ100%すんなり免責が
決定されます。(驚くほどあっさり)

そこまで悩む理由は、叔母や主人の脅迫、あるいは暴力が原因でしょうか?
もしそうでないのでしたら、悩むところではないと思います。
自己破産。 これが一番ベストでしょう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:22:46 ID:wBj/l+VkO
ありがとうございました 叔母や 主人が 怒り狂い それでも 世間体の為に 戻れと言っています 地獄です 死んだ方がいい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:13:39 ID:yQCnrKhKO
質問したいのでよろしくお願いします。親が自己破産を弁に頼みましたが自分に何らか影響があるんでしょうか? 例えば自分のカードが停止したり、一括請求が来るとかあります? 又自分の借金ばれます? 弁から家族の住民票持って来てと言われたそうなので心配です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:25:14 ID:VgYubKuxO
>>163
貴方が親の借金の連帯保証人にでもなってなければ、
何の影響もありません(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:58:11 ID:eBwy0yvNO
>>163
>>2から始まるテンプレをよく読んで下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:00:39 ID:cPtEq9bp0
>>162
さっさと離婚
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:23:03 ID:yWYzJzu00
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  人 そ 捕 懲 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  生 こ ま 戒  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で っ 弁  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  た 護  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ら 士  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ     に  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:42:54 ID:2JmFuOqKO
うちの父ですが県保証協会に6千万延滞中、他に公庫、サラ多数で合計1億あります。自己破産を考えてるのですが保証人もありなかなか踏み出せません。背中を押したいのですがいい方法ありませんか?引きずってでも相談いくしかないですか?変な事聞いてすいません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:38:56 ID:QzUSlOPA0
>>168
ほっとけよ、テメーが保証人になってる訳ではないんだろう?
親父が羽振りの良いときに何百万何千万とか小遣い貰ったのか?
だったらテメーが借金肩代わりすんだな、血反吐吐く位、倒れる位働けよ
そうすればテメーの親父も本気で考えるだろが。
どうせテメーもぬるま湯に育った甘ちゃんだから土方のような肉体労働したくないんだろけど。
大体誰が自己破産を考えてんだよ。テメーが勝手に先走りしてんじゃねーか?
にっちもさっちも逝かなきゃ保証人に誠意をもって話合うのが筋だろうが
自分のわがまま通す前にする事あんじゃねーか?
170まさる:2007/12/25(火) 00:50:13 ID:0aNSfFUs0
破産を考えてますが、カードの利用がショッピングや食費、生活費などの場合は管財人が必要になるのでしょうか?お金が20万もかかるみたいなのですがお金もありませんし
真剣に悩んでます。結局は司法書士や弁護士が嘘をつくわけにはいかないから、相談の際に何か違う理由をつけて相談に乗ってもらった方がいいのかよくわかりません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:04:26 ID:QzUSlOPA0
>>170
嘘はだめだな、幾ら借金があるか知らんが他にギャンブルでの借金や高級車
等贅沢財産が無ければ破産できるよ。金ないなら先ずは近くの法テラスに
相談汁。
但し無職は駄目だぞ、最近一年以内に収入が80万位あれば金貸してくれるよ
でもな弁護士紹介して貰って裁判所に申請するまで土方でも何でも良いから
働いて真面目に生活してますって態度を示さなきゃだめだぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:13:36 ID:XIoUcCRd0
>>168
最悪の道を辿る前に弁護士さんのところに行く様に説得しな。

>>170
管財人に関してはテンプレ読んでね。
費用に関しては弁護士に受任して貰えれば、それまでの支払い分を弁護士費用に回せるでしょ。
全部払い終わって受任か、最初に督促止めてくれるかは弁護士さん次第だけど、
とにかく最初の一歩を勇気を持って踏み出せ。
収入があったら難しいかもしれないけど、法テラスという支援機関もあるから
そこに問い合わせてみたら良いと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:30:56 ID:0aUJ8qhf0
一年前に自己破産し、免責うけたものです。
三ヶ月前に父が無くなりました。
僅かな不動産等あるのですが不動産ローンは駄目ですよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:36:53 ID:t7j0Xmt5O
>>173
駄目ですね(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:48:17 ID:0aUJ8qhf0
>>174 ありがとうございます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:21:30 ID:NisNO2b7O
>158昔の人ってネットも無いから言葉のイメージだけで知ってて中身何も知らないよな。
うちの両親も離婚が子供の就職に影響するとか内申書に影響するとか訳の分からない事言ってた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:27:07 ID:cNcTLp8YO
>>169
クズ以下は失せろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:29:11 ID:dWhWue8b0
>>176
ネットもそうだけど、時代の流れの早さに気がついてないんだよ。
テクノロジーの進歩に応じて、社会も法律も習慣も毎年変わってるんだけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:57:01 ID:PPrUsvsx0

しかし、昔は人情味があって、救われることもあったらしい。
俺が仕事をもらってる弁護士さんから聞いた話だが
ある田舎の小さな村で自動車修理工場を営んでいた夫婦が商売に行き詰まり
破産することになり、その管財事件を担当した時らしいが
破産して当然、財産の殆どを失い生活にも困りかけた時、地区住民の皆さんが
手を差し伸べ、しばらくは公民館(今で言う自治会館みたいなやつ)に住ませ
地区の区長が役場に行き、村営住宅だったか、区画整理事業に伴う一時避難住宅
だったかに当分、住ませろと交渉してくれたりしたらしい。
仕事も農協に就職を斡旋してくれたりと、地域ぐるみでサポートしてくれたらしいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:00:17 ID:dWhWue8b0
>>179
それは時代とは関係なくて、景気がいいかどうかだけ。
昔みたいに景気がよかった頃は、他の人にいろいろ世話をする余裕もあった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:14:53 ID:PPrUsvsx0
>>180
それもそうだがね。。
しかし、今般は親自身が、自分がギャンブルする金や贅沢する金は
出しても、子供の給食費や教材費は払わないって親もいるぐらいだから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:30:07 ID:dWhWue8b0
>>181
スレ違いだけど、病院で出産して赤ちゃんと医療費放置していく野良妊婦とか、ひどいね。

ただ、昔(1970年以前)の日本社会の北斗の拳状態もすごい。
自己破産とかするとほんとに村八分になるし、不倫の赤ちゃんをくみ取り便所に産み落として捨てるなんてザラ。
集落の相互監視・集団責任体制なんかも、フーコーの監獄を地でいくようだった。
だから昔の人が自己破産をおそれる気持ちも多少はわかる。現代は個人が生きていく上で相当まともなんだよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:32:25 ID:eP7QIf250
>>177>>168
おうゴラッ!テメーが人間のクズだろが保証人に迷惑かけんじゃねーよ、カス
頭かち割って脳味噌グチャグチャにしてやっかボケッ
破産する前に保証人に頭下げるのが筋だろがバカタレこの。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:10:46 ID:cNcTLp8YO
何ムキになってるの?168じゃないよ(笑)。168が保証人に迷惑かけたってなんで分かる?脳みそグチャグチャって‥今時そんな言葉使っても誰もビビらんよ(笑)。まぁ168も君のレスは無視してるようだがね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:35:55 ID:4ub6u6Qv0
>>183は世間も知らずにクズ友の保証人になって共倒れしたクチ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:10:51 ID:tyqBP1WQ0
保証人に謝らなくちゃいけないのはその通りだけどさ、
その言い方じゃ反感こそ買って人の心には全然響かないわ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:02:33 ID:7NGKftgC0
自己破産申請中に保証人になりましまいました。
その時は自暴自棄になっていて、もうどうでもいいやって感じで
友人の頼みを承諾し、保証人になりました。
もし、友人が返済不可能になった場合、もちろん当方に請求が来るんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:06:06 ID:3CGdJVnc0
>>187
はい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:19:21 ID:UJctU24+O
10月に免債決定して無事、自己破産できました。
ここ最近〇〇ファイナンスとかからいろんな融資のハガキが来るのですが・・・なぜなんでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:29:04 ID:OR0d6srn0
>>189
官報に名前・住所が載ったからじゃないか。
しばらくは続くと思っていたほうがいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:40:47 ID:+SAIBj9m0
  /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',   
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',       
     いリ      ` ̄ ,.′      ',  http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00252.jpg
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´

192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:48:32 ID:UJctU24+O
>>190
ありがとうございます。官報とは何ですか?
ちなみに夫婦で自己破産したのですが私宛てばかりなのです。
少し恐くて・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:55:47 ID:3CGdJVnc0
>>192
自分の名前と住所でぐぐってみるとわかるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:57:41 ID:zfO0N1NV0
官報とは?
官報は、法律、政令、条約等の公布をはじめとして、
国の機関としての諸報告や資料を公表する「国の広報紙」
「国民の公告紙」としての使命を持っています。さらに、
法令の規定に基づく各種の公告を掲載するなど、
国が発行する機関紙として極めて重要な役割を果たしています。

だそうです。
というか、自分で調べなさい。ネット版官報もありますよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:31:41 ID:UJctU24+O
すみません。調べてもよく意味がわかんなくて・・
難しい内容でよく理解できないんですよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:54:31 ID:OR0d6srn0
>>195 釣りかも知れんが一応、書いとく。

早い話が、国が発行する新聞みたいな物(官報)に
『195夫婦は自己破産しましたよ〜』とか『免責認可されましたよ〜』と
住所・名前載りで世の中に知らされたってことだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:59:17 ID:zBh1ZKSA0
>>195
甘えるのもいい加減にしろ
分かる努力をしろよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:00:02 ID:V26enrPmO
質問なんですが破産のお願いするために弁護士さんの所に行ったらクレジットカード5枚(キャッシング枠なし、ショッピング40万の枠あり)を押さえられました相手は暗証番号もわかっています
相談者のカードを押さえるのは普通ですか?

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:00:54 ID:V26enrPmO
質問なんですが破産のお願いするために弁護士さんの所に行ったらクレジットカード5枚(キャッシング枠なし、ショッピング40万の枠あり)を押さえられました相手は暗証番号もわかっています
弁護士さんが相談者のカードを押さえるのは普通ですか?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:06:21 ID:zBh1ZKSA0
>>198
押さえられたって弁護士さんに提出したってこと?
それなら普通。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:22:09 ID:OR0d6srn0
>>198/199
返済に困って債務整理の相談、お願いに行ったんだろうに
押さえられただの、押さえるだの、よくそんな言葉が使えるな。
まぁ、勝手だが。。

暗証番号を聞かれた意図はわからんが、普通、債務整理を相談に行き
受任してもられると、サラやクレのカード(銀行等、金融機関のカード
ローン用のカードも)は弁護士(司法書士)が預かり、はさみを入れて
受領確認書を同封の上、債権者に介入通知と一緒に送るもんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:23:17 ID:UJctU24+O
釣りでもなんでもありません。皆様ありがとうございました。よーやく意味が多少分かってきました。
調べても意味がわからないからココで聞いてみたんですが。ダメみたいですね。
お世話になった弁護士さんにでも詳しく聞いてみるけとにします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:33:15 ID:3CGdJVnc0
>>202
豊漁でよかったね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:33:31 ID:FxxQQxlz0
教えてください

自己破産へ向けて進行中なのですが
家にあるいらないものをヤフオクで出品しても大丈夫なのでしょうか?

通帳履歴等々、何かマズイことになるのでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:32:25 ID:OR0d6srn0
>>204
依頼している弁護士にお聞きください。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:32:56 ID:3CGdJVnc0
>>204
オークションや個人売買は禁止。そもそも自己破産する人間が勝手に財産を処分してはいけない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:29:07 ID:8lblPz4NO
>>204
私は申し立て直前にヤフオクに出品していて、
銀行の通帳にバッチリ個人名からの入金履歴が残り、大変苦労しました。
(弁護士さんが上手く処理してくれましたが)

やらない方が吉ですよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:36:06 ID:FxxQQxlz0
>>207
ありがとうございます。
出品は諦めます。
一つお伺いしたいのですがすべて終わるまでどれくらいかかりましたか?
わたしは不動産も持っているのですが
今日3ヶ月弱と言われ焦っています。
半年を考えていたので・・・よろしければ教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:42:39 ID:YT3ELAAR0
>>208
弁護士さんも年度内に終わらせたいのかもよ。
なんで半年に伸びたほうがいいの?

期間は弁護士の忙しさや裁判所の込み具合でだいぶ違うと思うよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:44:02 ID:YT3ELAAR0
ちなみに、不動産も持ってるということは管財事件になるだろうから
3ヶ月で終わるのは大変っつか無理なんじゃないかな〜

今どの時点なのかにも寄るけど・・
211207:2007/12/27(木) 17:46:59 ID:8lblPz4NO
>>208
私は申立てから免責決定まで3ヶ月でした。
たぶん何処もそれぐらいだと思います。

家を手放すならば早め早めに準備して、最後に困らないようにされた方がよろしいかと思います。
212207:2007/12/27(木) 17:50:49 ID:8lblPz4NO
>>211

× 免責決定まで3ヶ月
○ 免責決定まで5ヶ月

間違えました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:51:20 ID:4ghY7UgiO
質問です。先月、従兄が急死しまして私の親が従兄の一部借金の連帯保証人になってました。
借金は数社に渡って借りたらしく総額四千万あるそうで奥さんは自己破産の手続きをするそうです
父が連帯保証人になっていたのは八百万のものですが生命保険で優先的に返すと言ってました
が、自己破産するのにそんな事できるの?と疑問に思いまして…
父は不憫に思って全て信用してるのですが既に定年退職してますし、もし優先的に返せないのなら…私が言わないと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:53:15 ID:uU/u8nFZO
詳しい方教えてください。私はただ今、自己破産手続き中です。来月、弁が裁判所に申し立て、しかし転勤になりそうですが、引っ越しはできますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:20:04 ID:l6WYY0+j0
>>214
先ずはお願いしてる弁護士さんに相談するのが筋ですね。

ま、弁護士さんと連絡とれて、指定期日に裁判所に出廷出来る状況なら、転勤しても大丈夫でしょうね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:43:03 ID:vs/+b4yV0
現在、自己破産の直前なんですが、このスレやあちこちで調べた結果、僕の場合管財事件になそうです。
債務は総額で1000万近くあるんですが、債務の原因が浪費や株とかです。
今現在、手取りで15万しかなく、返済のために借りては返しの自転車こきまくりです。
実家暮らしなので、親にはできればバレずに自己破産したいのですが
管財事件になった場合、担当される弁護士の方は実家の方に来たりするのですか?
車とバイクと生命保険くらいが財産だと思うんですが、それでも一度くらいは見にきたりするものなのでしょうか?
弁護士さんに手続きを依頼しに行こうと思ってるんですが、そこが一番不安です。
管財事件に詳しい方や経験されてる方がいましたら、できるだけ詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:15:17 ID:P78dIb1y0
>>216
過去レス読みましょう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:34:12 ID:pII9eRsO0
>>216
手取り15万しかないのによく1000万も借金出来るもんだな
お前詐欺師の資質あるよ。
まずバイクは10年落ちのスーパーカブ程度ならそのままだろな
生命保険解約金は没収な。自分で調べて分かってるんなら説明いらんだろ

俺の場合、自転車こきまくってサラ金の借金返すの20年掛かったよ。
本来は誠意を持って返すが、今の収入じゃ1000万返せないよな
一つの案としてスーパーでロープ購入してこい使い方自分で考えろな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:37:45 ID:tWlqGMVqO
215さん ありがとうございました。助かりました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:42:12 ID:vs/+b4yV0
自転車こきまくって20年で完済できたってすごいですね!!

昨年まで手取りで30万ちょいの収入があったんです。
けど、借金のために鬱になり仕事ができなくなりました。
で再就職した現在、15万の収入になりました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:18:24 ID:LrNNoJAJO
>>214
マルチは辞めて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:26:03 ID:PTVt7B6Y0
収入が15万じゃ元金減らないでしょ?
法テラスに相談に行った方がいいと思うよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:41:52 ID:/TSzFdqk0
質問させてください。
弁護士に相談する前に自分で債務状況の確認作業を今やってるんですが、
クレジット会社にも取引履歴開示義務って発生するのでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:49:49 ID:k+0oYNLp0
>>223
あるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:13:52 ID:dbK7p8Zk0
>>213
自己破産するなら無理だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:45:55 ID:iVCao206O
今日免責確定したよ!半年…長かったような短かったような…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:30:09 ID:ZoyY2R+X0
>>226
お疲れさん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:46:03 ID:9comsQJb0
免責審尋の日が3月の私の誕生日の日に決まった。
弁護士さんの粋なはからいかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:09:38 ID:X+fv8ZQe0
んなワケねーだろ

大体免責されるかもわかんないのに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:43:50 ID:gzZGsgtg0
過度なギャンブルによる借金で免責不許可になったら、その後どうすればいいの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:53:05 ID:sBVZgFh6O
破産で弁護士に相談に行く者ですが、もう一年位支払ってない保険の復権申込書が届きました。
来年4月末までに今までの分払えばいいらしいですが無論無理です。
でも解約金の欄に30万とあります、今までの分払わなくても解約出来るんでしょうか?
もし出来るなら財産となるので自己破産無理ですよねorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:24:15 ID:QoJRFY9yO
相談させて下さい。現在デリヘルでドライバー等の仕事してます。月収日払いで昼から深夜まで働いて手取り15〜25位です。世間体的には無職扱いです。先月飲酒で事故をしてしまい、免取になりそう?+壊した街路灯代80万を合わせたら借金300万になりました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:35:50 ID:QoJRFY9yO
続きです。300万の内サラから金は80万で、友達の為に借りました。返しては貰えませんでしたが…自分の借金は銀行、信販系の140万位です。不安定な仕事で免許もなくなる、人の為に借りたお金を返して行くのを考えたら自己破産した方がいいでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:16:43 ID:JFCDHCSJ0
>>232
>飲酒で事故
なんで生きてるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:27:31 ID:zHgvST+t0
>>231
財産があっても自己破産は出来ます。
ただし、自己破産直前に財産を動かす(保険解約したり車売ったり)のは免責不許可事由になりかねないので、このままの状態で弁護士に相談した方がいいと思いますよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:48:20 ID:QoJRFY9yO
>>234
乗用車で前からぶつかってたので、ケガはなかったです。車は大破しましたけど。
237231:2007/12/29(土) 17:03:55 ID:sBVZgFh6O
>235
有難うございました、年明けたら相談してきます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:17:22 ID:kCAjxzbu0
>>236
とにかく、年明けに弁護士会なりに相談することをお勧めします。
それと、おせっかいですが、やはり安定した職を見つけてください。
一刻も早い行動が必要ですよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:31:08 ID:jn8PVw3a0
先日自己破産することになり弁護士に受任していただきました
現段階は債権者へ受任通知のみ
必要書類を集め年明けに弁護士事務所へ届ける予定ですが
今の段階で免責が下るまでだいたいどれくらい掛かるものでしょうか?
ローン中不動産あります。

自己破産するに向けて、気をつけることなどありますでしょうか?
弁護士事務所は年明け8日まで休みなので
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:02:27 ID:IjgxJTbx0
>>239
>>5をご参考に^^;

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

暫し債務の事は忘れて良いんでない(笑)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:15:20 ID:OCxjRyKN0
>>239
管財事件はよく知らないけど半年前後じゃない?
私は管財じゃなくて受任から免責決定まで6ヶ月。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:20:31 ID:jn8PVw3a0
>>240>>241
ありがとうございます

>>5に市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

・・・とありますが、住民票などにも記載されるという事でしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:21:09 ID:OCxjRyKN0
>>242
テンプレサイトまで読みましたか?
書いてあることばかりだけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:26:44 ID:uyxxHWDE0
>>240
自己破産の申立てから免責決定までは裁判所や個々の事情によっても多少の違いがあります。

同時廃止の場合、通常は>>241さんも仰っているように、およそ半年程度です。
(東京地裁だと3ヶ月程度。)

管財事件の場合は、長ければ半年〜1年以上かかってしまうこともあります。
ただし、少額管財事件の場合は2〜3ヶ月です。
(一部の裁判所のみの制度ですし、弁護士でないと扱えませんが。)

ちなみに、上記は全て破産手続開始決定後からの大凡の期間です。
245244:2007/12/29(土) 18:28:01 ID:uyxxHWDE0
×>>240
>>239

連日アンカミスを仕出かしているような気がします。
申し訳ありません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:33:02 ID:jn8PVw3a0
>>243>>244
ありがとうございました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:53:22 ID:gzZGsgtg0
免責もらえたって話ばっかだけど、免責もらえなかった人の話を聞かせてください!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:42:33 ID:g28S9+9YO
相談では無いが…
自分北の大地に住んでるが、債権のなかに地元最大手の銀行でローンを一本持っていたが、この債権のおかげで弁や司法書士が受任して貰えずたらい回しにあった…。その銀行と繋がりがあると言う事が理由なのだが…。
これってしょうがないのだろうか?
自分で申立てしなければならないのだろうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:35:29 ID:8zcNNaA10
>>248
自己破産て、地元以外の地裁でも受け付けてくれるんじゃなかったっけ。
少なくとも東京地裁では受け付けてますよ。
東京の弁か司のサイトをぐぐってみれば?
法テラスでもいいかも。
法テラス携帯用サイト↓
http://www.houterasu.or.jp/k/index.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:19:34 ID:YRrJ3wwW0
>>248
うわぁ…('A`)
そんな事もあるんだね。
法テラスに相談してみたら?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:57:46 ID:tM9BJmi9O
>>236

>>234
> 乗用車で前からぶつかってたので、ケガはなかったです。車は大破しましたけど。

そういう事じゃないんじゃない? 飲酒運転するようなヤツは氏ねって事
252MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/30(日) 09:12:28 ID:XyoYh0PT0
金融機関から相談を受けている等、金融機関と一定の信頼関係にある場合には
その金融機関を債権者とする債務整理はできないです。

自己破産は、管轄の裁判所しか受けない建前です。ただ、実際問題としては、
受けてくれて、債権者から異議がでなければ、そのまま手続を進めるという
対応をしている裁判所が多いと思います。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:04:00 ID:ZkGLXWI50
お尋ね致します。
不動産を所有していた為、管財扱いになりましたが
何とか先月に免責を頂きました。
不動産は競売になりましたが、その処理がどういうわけか
遅れてまして、免責後の今月、購入者が決定致しました。

その金額が、債権者(住宅ローン保証会社)の債権額より
高くなりました。
その場合、差額はどのようになるのでしょうか。

当方、破産者ですので、まさか、差額を受け取る事はないでしょうが
弁済金交付日時の通知書が届きまして、出頭するか、しないかは、自由ですと
書かれてました。

管財人からは免責後、「私の仕事は終わりました」と言われていますので
どうしたらいいか、わかりません。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:44:25 ID:oeBHnDkF0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  人 そ 捕 浣 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  生 こ ま 腸  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で っ 便  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  た 後  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ら 死  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ     に  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:09:09 ID:8zcNNaA10
>>253
処分した財産を債権者に配って残った分は返ってくるんじゃないですか。
自分の財産なんだから。
とにかく出頭してみれば?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:22:17 ID:sQf5KxAMO
先月末に自己破産が決定して免責下り待ちなのですが、自動車税の返金があると連絡がありました。
これは裁判所に言わずにもらったらマズいことになりますかね…

あと免責下りないってケースはどれくらいあるんだろう…
257248:2007/12/30(日) 14:41:32 ID:g28S9+9YO
>>249
>>252
いろいろとありがとう…
弁にも司にも言われたが、相談には乗ると…でも、その銀行の債権がある限りは受任できない…
その銀行を敵に回す弁や司は居ないとまで言われた…
もし、自分で書類を作ったり債権者との交渉等の為のアドバイスは惜しまない…とのこと(相談料はかかるが…)
自分じゃ厳しいと思い裁判所にも相談したが、そんな事はあり得ない…ただ、彼らも仕事だから銀行に背を向ける様な事は出来ないのだろうとこっそり話してくれた…。司法書士会も同様だ。
旧た〇ぎ〇を引き継いだこの銀行って…orz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:25:00 ID:sQf5KxAMO
>>257
残念だけどそれが弁護士の実状ですよ…

漏れも銀行のことでたらい回しされ結局自分で申し立てしました。
結局弁護士も自分の利益が第一なんだなと幻滅しました。

でも専門家がついてないせいで免責下りないかもと不安です…
259MS ◆yh8vvHxIwY :2007/12/30(日) 16:42:36 ID:XyoYh0PT0
>>253
事実関係がよくわかりませんが、その不動産は破産財産から放棄されているもの
でしょうか。もしそうであれば、余剰が出た場合、余剰部分をあなたが受け取る
ことができます。

一般的に、不動産がいわゆるオーバーローンの状態の時には、管財人としても
どうにもならないので、その不動産を競売手続に任せ、破産財産から放棄して
破産手続を終らせることがあります。

破産申立に際して依頼した弁護士がいれば、そちらに確認されてはいかがで
しょうか。

>>256
とりあえず、裁判所に相談してみてください。少額なら受領しても大丈夫だ
と思いますが、念のため。


誤解があるといけないのですが、弁護士にしろ司法書士にせよ、相談を受けて
いたり、過去に相談を受けた人(会社)と相対立する人(会社)から、依頼を
受けることは禁じられています。

地方の場合、そこの地銀と数少ないその地域の司法書士や弁護士は何らかの
取引関係があることが、むしろ普通です。場合によったら東京など大都市圏の
弁護士等に相談されてはいかがでしょうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:17:57 ID:WZ4B9FMcO
>>258
>結局弁護士も自分の利益が第一なんだなと幻滅しました。

当たり前じゃん。弁護士に何期待してるんだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:34:03 ID:TBjD4dPlO
自分が資格を失ったり、法令に違反しとまで、仕事はでしないだろうね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:37:19 ID:LVebqgir0
255さん、MSさん、有難うございました。
正月明けに依頼した弁護士さんに相談してみます。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:45:40 ID:+liyuZOiO
商売でやってるんだから当然だわな
264MS ◆yh8vvHxIwY :2008/01/01(火) 00:04:55 ID:TgUrBSE50
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:23:20 ID:f03aJ4i+0
あけましておめでとうございます。

自分は昨年内に免責確定した者ですが、
MSさんをはじめ、このスレの方々のレスをロムって
色々と参考にしていました。
皆さん、ありがとうございました。

ちょうど自分の免責審尋の2週間ほど前あたりに
MSさんの東京地裁での免責審尋の様子の報告レスがあって
ある程度把握していたにも関わらず、物凄く緊張していたのも
まだ記憶に新しいところです。(自分も東京地裁でした)

微力ではありますが、今後も自分にわかる範囲内で
このスレに協力できれば、と思っています。
それでは今年もよろしくお願いいたします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:31:59 ID:ID9PD3FD0
昨年の2月に免責を頂いたものです。

昨年は大変お世話になりました。
今年も自分に出来る事で協力させて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:56:59 ID:71TRwr210
あけおめこ とよろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:41:16 ID:AWtoz5aa0
債務の整理中のものです
司法書士に依頼してから10ヶ月経ちました。自己破産の予定ですが
資料集めに7ヶ月、書類がそろってから2ヶ月経つのにまだ裁判所に
行って貰えません。悪質な業者もなかったのですがこんなにかかる
のでしょうか。忙しくて行けないと言われます。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:33:49 ID:ID9PD3FD0
>>268
いや、それはせっついて良いですよ。
いくらなんでも時間かかり過ぎ。
忙しいからいけないって、裁判所に出向くのも仕事だろっつの。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:08:14 ID:590FiIxx0
弁護士に自己破産を依頼し、12月にやっと依頼費用を払い終わりました。
これから申立てをしてくれるそうです。
ですが、1点心配な事が有りまして、11月頃にイーバンクを通して、
競馬と競輪の投票券を1万円づつ購入しました。
会社の先輩に頼まれ、断りきれませんでした。
「自己破産するので無理です」とも言えず・・・。
口座の履歴(弁護士さん曰く過去2年間)を出すとの事なので・・・。
まだ破産申立て前なのですが、これらの事が自己破産に何か影響ありますでしょうか?
皆様の見解をお教え下さい。よろしくお願いいたします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:48:32 ID:6oMWEQijO
>>270
ここに書かれた事をそのまま正直に弁護士さんに伝え、相談してみてはいかがでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:04:36 ID:V8NcKu70O
元旦早々、教示お願いします。
自己破産するのに費用の安い司に依頼したいと考えています(可能なら自分でやりたいですが)
クレ3皿1社計200です。
日雇バイトで何とか繋いでましたが、腰痛持ちで最近休みがちで限界です。
財産無しですが、問題ありの借金があります。
ギャンブルと金券換金(返済の為にした事です…)
こういう場合は最初から弁に依頼したほうが良いですか?
基本的に弁費用を完納する迄、受任、破産申請してくれないと考えて良いですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:13:40 ID:f03aJ4i+0
>>272
何らかの問題がある場合は、弁護士の方が無難という面はあるかとは思います。
もちろん破産その他の債務整理に慣れている司法書士の方も
数多くいらっしゃいますが…。

>基本的に弁費用を完納する迄、受任、破産申請してくれないと考えて良いですか?

これに関しては、本当に弁・司とも、個人によって対応様々です。
費用完納で受任の人、着手金・報酬金と分かれている場合、
着手金全納で受任してくれる人、多少なりとも費用を払い始めた時点で
受けてくれる人等々。

借金の相談は無料で行ってる弁・司も結構いるし、
各地域の弁護士会・司法書士会、また法テラスなども考慮に入れて
まずいくつかあたってみてはどうでしょうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:24:37 ID:FOxyD+Uo0
>>272
>こういう場合は最初から弁に依頼したほうが良いですか?

ですね。

>基本的に弁費用を完納する迄、受任、破産申請してくれないと考えて良いですか?

弁の方針によって色々です。
費用がないなら法テラスという手もあります↓
http://www.houterasu.or.jp/k/index.html

>>270
一旦依頼したら何でも包み隠さず言わないと駄目だよー。
275270:2008/01/01(火) 23:39:23 ID:590FiIxx0
>>271>>274
そうですね、ありがとうございます。
次回担当の先生と話をする際に相談してみることにします。
ありがとうございました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:58:55 ID:kI8S0X850
>>269
やはりそうなんですね。催促気味にしてみます。
ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:30:11 ID:Ex+W2asV0
>>268
ほんとに時間掛かり過ぎだよな、おれも弁に頼んで10ヶ月も経つんだぜ
特別難しい事案でもないのに何をもったいぶってんだって感じ。
俺が思うに儲からない仕事は後回しにしてるとしか思えんぞ。もう弁の所に10回
以上は通っているけど未だに弁本人に会った事ないぞ、訳分からん事務員しか
対応してくれないよ。完全にバカにされてるって感じだ、法テラスから紹介されて
るから断れもせずにずーっと我慢してる今日この頃。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:07:41 ID:F/YOjzKd0
>>277
法テラスに苦情言って!!
ストレスたまんない? 貯めすぎると精神的に悪いよ。
こっちはテラスから紹介された(ここに電話して ここに電話して
が二回)とこに電話したら、クレディア案件、応じられないってさ。
しよーがないから、自分でやってる。色々勉強にはなってるけど
通常の仕事中にも支障が出て・・まーがんばるつもり。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:29:14 ID:Y1CCO8o40
>>278
なんでダメだったの?
理由聞いた?
テラスって他の弁を紹介してくれないの?
それじゃホントに困ってる人の助けにならないじゃん?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:23:31 ID:1wxziiMxO
弁にも対立案件とか色々あって受任できない場合もあるし、法テラスもあまり期待しない方が良いのかな?
最後は自分だけが頼り?極端な話、財産も何も無い人はある意味最強だよね。
債権者が裁判に勝とうが取りよう無いんだから。
給料の差し押えも日雇いバイトで転々とされたら、裁判費用+α損するだけでしょ。
まあ闇金あたりは免責なろうが追って来るようだが…
面子捨ててドーンと構えててもいいのではとも思える今日この頃。
皿とかリスク分の利息取ってるんでしょ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:51:24 ID:CinGj+LuO
各都道府県の弁護士会がやっている法律相談センターという選択肢は無いのかね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:04:16 ID:eTvsInUvO
現在おまとめローンに130万とクレに50万の合計180万で自己破産を検討しています
問題の資産は車1台なのですが、3ヶ月前の査定で28万という微妙な額が出ました。
その時に相談した弁によれば没収という事でした。
改めて査定をして20万を少しでもオーバーするような微妙な判定の場合、やはり少額管財事件となって没収されてしまうのでしょうか?
それとも手元に残すことができるのでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:14:36 ID:7IOQex+vO
>>282
それより180万位で破産するのもったいなくない?
収支が分からないけどなんとかなる金額に思うんだけどな…。
284272:2008/01/03(木) 06:22:40 ID:b6cmnMG+O
>273 >274
有難う。取りあえずテラスに相談してみます。
でも書き込みにあるようなタライ回しは嫌だなあ…
破産に強い弁を選んでくれたらいいんだけど。
不安だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:19:07 ID:nWzxPFmO0
>>283
鬱を発症して今月から3ヶ月間休職。
その間の傷病手当金が少なくて払えなくなる可能性があるのです。
2社で月5万支払いなんでまともに働けてた頃はなんともなかったんですがね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:14:20 ID:FB0SkEeW0
スレ違いかもしれませんが教えてください。
自己破産申請中なんですが、今現金がないのに、どうしても暖房器具が欲しいんです・・・
分割払い、頭金無しでもちろんクレジットカード無しで買えるとこってあるものですか?
もちろん信販会社も通らないですよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:19:42 ID:3jVZ/C6zO
>286
リサイクルショップとか。
オイルヒーター1900円で買えたぞ。


あと五日で免罪審問です。
心静かにその日と、結果を待ちたいと思います。
もし免罪もらえたら私もこの場でいくつか恩を返せたらと思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:24:04 ID:FB0SkEeW0
>287
ありがとうございます。
ただどうしてもガスファンヒーターがほしいんです(>.<)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:32:15 ID:2RznQFwDO
なに贅沢言ってんだ!卓上のカセットガスコンロでも買ってこい!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:54:12 ID:2Uh4L0KiO
>>288
借金踏み倒すくせに贅沢な!
家の中にいたら凍死はしないから安心しな。
291あぅ〜:2008/01/03(木) 17:23:02 ID:jRImAGzM0
新年早々、またレイクで3マソ、シャキィーン!!S10だからすぐ天井…
700マソどうやって返そう…
そろそろ破産の道を歩むのか…と、考えつつ明日もATMに行く…かも。

どうせならギリギリまで悪あがきしてやる〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:35:33 ID:Usv73OPd0
>>291
週明けすぐに弁護士会とか、相談に行ったほうが良いのでは?
年収がいかほどかしらないけど、その金額じゃ返せないと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:48:07 ID:7IOQex+vO
>>287
免罪ってなんですか。

>>291
馬鹿な事やって免責不許可事由増やすなよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:50:01 ID:mF0p2dmT0
消5社・クレ1社で260万
あと、AUとドコモの未払いを3年くらい放置してるんですけど
3年間引き篭もりで、昨年10月から親に半強制的に心療内科に
連れてかれて当分働ける見込み無いです。

法テラス→多重債務相談センター経由で月曜日に弁に相談予定ですが、
免債受けれるでしょうか・・・過去の清算したいのですが・・・

あと、同居家族の月収が一定額を超えてると本人が無収入でも法律扶助制度は
適用にならないのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:55:26 ID:nFWws0PG0
お前のは鬱じゃない。

世の中に甘えてるだけ。
296287:2008/01/04(金) 11:23:07 ID:U4//ZygXO
>293さん
免責、でしたね。無意識に免罪、と打ってました…。
不快にさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:37:44 ID:o8K5qKU00
>>294
それだけの情報では免責を受けられるかわからない。

>同居家族の月収が一定額を超えてると本人が無収入でも法律扶助制度は
>適用にならないのでしょうか?

確かその通り。法律扶助協会のときはそうだった。あとは、法テラスのHPでも見て確認してくれ。
298294:2008/01/04(金) 13:49:54 ID:3riwS96o0
>>295
甘えてますね・・・実際に親のすねかじって生活してるわけだし・・・
でも、清算しとかないと親に借金しか残せないわけで・・・
>>297
最初は平成11年にクレ2社消1社からで、手軽さで浪費を重ねてしまい消4社になってちょうどバイトやめて無収入になった時に督促状が届いて、親と相談して消の4社だけ
完済。
そのすぐ後に、当時の親友に「海外で事業を始めるから少し資金を出してくれないか?」
と言われたので小額だったので貸しました。段々額が多くなってきて再び多重債務の自転車操業に
なったのですが、自分もフリーターから抜け出したく何とか返済していったのですが、
まぁ結局の所裏切られて、それがショックで仕事も辞めてしまって引き篭もったわけです。
現在は、自立支援の適用を受けながら心療内科に通ってます。まだ精神的にも安定してないので、じっくり治していこうと言う方針です。なので当分働くのは無理です。

現在の資産
生命保険の解約金131,000円(1月31日付け)
現在の負債
クレ1社と消5社で260万と携帯電話2社です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:22:35 ID:DKsIBp2CO
今日消費者保護センターに相談に行ってきました。約20年も自転車操業状態で返済を続けてきましたが、この不況で収入も減りどうにもならなくなりました。自身の度重なる病気と離婚等です。
10日、弁護士さんとの話し合いで、破産か任意整理を依頼することになると思います。
督促状や電話が怖くて返せるまで返してきたつもりがこの様です。もっと早く勇気を持って相談に行けば良かったと後悔してます。
気持ち新たに生活できるのなら、何もいりません。それ以上に失ったものの代価が大き過ぎました。自分の見栄だけで誰にも相談できず、今はただただ自分の愚かさを反省しています。
これからどうなるのか不安ですし、モヤモヤした気持ちをどう表現していいのかわかりませんが、アドバイス等ありましたら教えて下さい。
財産等は全くありません。この場合は同時廃止になるのでしょうか?
借り入れ期間の長いものは任意整理でもどる部分も発生するようですが、借り入れが銀行のカードローン込みで9件、総額は500万弱です。個々に任意整理するよりは破産の方が費用がかからないかもと言われました。
アドバイス宜しくお願いします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:52:19 ID:igpwNH8n0
>>299
弁護士さんに相談されることがきまっているのですから、
今の状況を正確にお話して指示を仰ぐのがいいのではないでしょうか。
ここに書かれている状況だけでは正直なんともお答えしかねます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:07:35 ID:88Y9TFnT0
>>299
>気持ち新たに生活できるのなら、何もいりません。
そー言う存念なら、債務処理なんてどーにでもなりますよ(笑)
10日に弁護士さんと良く話し合って下さいw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:12:27 ID:DKsIBp2CO
>>300さん

ありがとうございます。弁護士さんにきちんと正確に話してみます。
消費者保護センター紹介の弁護士さんになるため、不安と戸惑いを隠せませんでした。
テンプレ等みても期間とか様々ですし、まだ始まってもいないのに自分勝手にも早く解決したいと思ってしまいました。焦りは禁物ですね…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:21:24 ID:CgLBp0My0
>>299
銀行は金利が低めだからあまり戻らないかもしれませんね。
財産が無いのなら、弁護士さんの言う通り破産にすればいいのでは。
20年も大変でしたね。
弁護士に依頼したのなら、後は全て任せて指図された書類等を揃えたりすればOKです。
身辺整理していく内に思わぬ財産が出てくる(親が内緒で自分名義の貯金をしていたとか)場合がありますが、下手に隠したりせずに、何でも弁護士に話して下さい。

破産すると7年ぐらいはローン組めません。しかも闇金から言葉巧みに融資の葉書がきたりします。甘い誘いに乗らずにこれからは現金主義を貫いて下さい。
頑張れ。

>>298
親は現在の借金のことを知ってるの?知らないのなら言わなきゃ駄目だよ。
それと、もし親が借金を代わりに払うと言ったとしても絶対固辞すること。
自分自身の手で整理して苦労しないとまた繰り返すからね。

かなり精神的に弱い性格みたいだから、これだけは肝に命じておきなよ。
金 は 絶 対 貸 さ な い
保 証 人 に は 絶 対 な ら な い
例え親友でも、土下座されたとしてもね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:45:23 ID:DKsIBp2CO
>>301さん >>303さん

本当にありがとうございます。
久々の暖かい言葉が嬉しく涙ぐんでしまいました。少し気持ちが楽になりました。
病気で入院中に同室の方々が次々と亡くなられて生きたくても生きられないのを目の当たりにしました。
自殺してしまえば自分は楽でも残された人間や生きたくても生きられない方々を思うと、それはしちゃいけないと思いつつも考えずにはいられない日々でした。
これから先、不安ですが心が折れないように、しっかりやるしかないですよね。
相続するものもありません。消費者保護センターの方の話では財産と見なされるものはないそうです。
破産になったとして、車も6年以上落ちなので車種や状態にも寄るのでしょうが価値はないので、そのまま残るそうです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:46:19 ID:DKsIBp2CO
>>301さん >>303さん

本当にありがとうございます。
久々の暖かい言葉が嬉しく涙ぐんでしまいました。少し気持ちが楽になりました。
病気で入院中に同室の方々が次々と亡くなられて生きたくても生きられないのを目の当たりにしました。
自殺してしまえば自分は楽でも残された人間や生きたくても生きられない方々を思うと、それはしちゃいけないと思いつつも考えずにはいられない日々でした。
これから先、不安ですが心が折れないように、しっかりやるしかないですよね。
相続するものもありません。消費者保護センターの方の話では財産と見なされるものはないそうです。
破産になったとして、車も6年以上落ちなので車種や状態にも寄るのでしょうが価値はないので、そのまま残るそうです。
306298:2008/01/04(金) 19:20:43 ID:3riwS96o0
>>303さま
もちろん親は知ってます。もう親は肩代わりする気もないし、自分自身も肩代わりしてもらおうとも思ってないです。
それにもう借金も金を貸すのもこりごりです。過去の清算をしたいと思って今後の事や借金の事を親に相談して、弁護士費用は何とかなりそうです。

現状で揃えられる資料は全部集めました。あとはそれらをまとめて月曜日に弁護士と相談してきます。
破産〜免債受けれればいいんですが・・・
307303:2008/01/04(金) 20:10:32 ID:CgLBp0My0
>>306
余計なお節介だったみたいですね。
過度の贅沢やギャンブルがなければ免責は受けられると思いますよ。
精神性の病いは一進一退するから無理に治そうとせずに気長にね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:18:08 ID:5BJnWfMN0
自己破産しなくてもhttp://sosxxx.web.fc2.com/
309306:2008/01/04(金) 23:47:46 ID:3riwS96o0
>>307さま
どうもありがとうございました。病気とは気長に付き合っていくつもりです。
これから資料まとめします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:27:39 ID:SD9d9Wio0
>307
過度の贅沢やギャンブルで破産したら免責もらえず借金丸々残るの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:32:41 ID:Dd5uJkvM0
>>310
当たり前だ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
毎日怖いお兄さんが追い込みかけに行くからね
楽しみ待っててねクズ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:18:56 ID:TO+I7bfm0
>>311
嘘をつくのはよくない。

借金が残るのは事実だが、ほとんどの業者が破産決定の段階であきらめる。一部のしつこい業者と話し合いをして
分割払いなどの和解をすることになるのが普通。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:19:33 ID:AE3FtBwcO
破産する事になりました原因は父の借金と元彼への貢ぎです

元彼への貢ぎも正直に破産理由として良いとの事だったのですが文才がなく破産理由を記入する用紙にどうゆう風に書いたらいいかわかりません。
どうか力になってください
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:38:36 ID:5yCquesb0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:23:58 ID:nkBL8MNsO
>>313
× どうゆう
○ どういう

日本語は正しく。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:13:40 ID:tb3P8/GI0
>>313
陳述書の書き方云々以前に、基本的な文章をきちっと書いて下さい。
・適当な所に句読点を入れる。
・適宜改行する。
・5W1Hを明確に。
>>315
もしも以上の注意点に上手く対処できないようなら、司に頼んだ方が無難です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:55:55 ID:mrK6CCuD0
私は法人の代表者ですが、自己破産して免責になりました。
だから私個人の信用情報はブラックになっています。
では、私の会社の情報はどうでしょうか。
例えば帝国データバンク等の信用調査会社は、代表者が破産した事実を記録しているでしょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:04:53 ID:cLkaW/rG0
>>317
自己破産の時点で法人の代表者にはなれないので別の方が代表者に成っていると
思いますが会社も倒産なら当然記録は載ります
319太郎:2008/01/06(日) 12:36:25 ID:wGG0UwVaO
はじめまして破産すると株取引可能でしょうか? 後軽自動車で運送はじめようと思うのですが可能ですか?ヨロシクお願いします
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:01:07 ID:crtE/zGE0
年末に弁護士に受任してもらいました。
自己破産します。

マンションローン中管理費は払うべきでしょうか?
勿論マンションも手放します。
321317:2008/01/06(日) 14:52:57 ID:VoXCx5v/0
>>318
有り難うございます。
免責後に代表者になりました。
会社は倒産しておらず、財務的には健在です。
これから成長させていきたいのですが、今後取引先が私の会社を調査会社で調べたときに、
代表取締役である私の破産歴は、判ってしまうものでしょうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:19:46 ID:hAlN6pnRO
>>321
官報に載ってるからいくらでも分かるんじゃない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:03:48 ID:UygM4JRPO
母親が自己破産する事になり、弁に依頼しました。免責降りた場合ですが親が年だし、自分も面倒見る事出来ないので生活保護申請せざる負えないですが生活保護受給出来ますよね? 教えて下さい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:35:49 ID:Ob16gL/Z0
破産と生活保護は関係ないので問題ないけどあなたが同居でそれなりの
所得が有ると無理でしょう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:12:36 ID:UygM4JRPO
>>324
同居じゃないです。親も働くのはキツイ年です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:24:34 ID:5XCYgYkWO
>>325
生活保護を受給する条件を満たしてれば破産等関係ないです。
でも指摘されてる通り、まず親族で保護出来ないか等々
なかなか厳しいみたいですね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:56:40 ID:jRp4xRsa0
家賃をジャックスの集金代行で引き落とされています(カードなし)
先月の入金が間に合わず、ジャックスに問い合わせた所
今月27日に2か月分引き落としになるということで、再度引き落としや
振込みは引き受けられないということでした。その際、通帳の印字は
12月分の引き落とし分についてはジャックス名義、1月分については
不動産会社名義での印字になると説明されました。

現在他社のローンは既に支払っていない状況なのですが
12月分の家賃を支払ってしまうと偏頗弁済と見られてしまうのでしょうか。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:17:35 ID:Y7/kxiEU0
自己破産寸前なのですが、車のローンがある場合、車は引き上げられますよね?
引き上げられてから、親族か友人に買い戻してもらい、親名義で車を持つ場合
自己破産してからの私の財産ではなくなりますよね?
自己破産しても車がどうしても必要なので、よきアドバイスください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:24:02 ID:s+0EUTDc0
>>328
査定額は?
20万以下ならセーフ
族仕様に改造で査定ゼロwww


免責頂いてから安い中古でも買ったら?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:44:15 ID:Y7/kxiEU0
査定額は65万です。ローンが80万ちょい残ってます。
改造しようにも金もなければカードも天井で切れません。
このまま乗れるのを切に望んでます。やっぱり難しいですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:20:16 ID:uSnAKvWGO
>>328=330
親や友人に買い戻して貰って、代金を分割で返そうとしてるのかな?

だとしたら、悪いコト言わないからやめときなよ。
破産後、暫くは金借りられなくなるんだから、
もしもの為に貯金しなよ。
金貯まったら中古の軽を買う。
これが一番よ。
破産するなら今後、他人に甘えるのはやめた方がいい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:27:25 ID:hpMKmRuKO
どうしても車が必要と言う事の陳述書書いたら管財になったし金かかったけど車もてたよ。田舎だからとかじゃ無理かも。うちは車がなきゃ仕事できなかったから。

>>327ならないんじゃないかなぁ。子供の月謝楽天KC引落で払い続けてるし、車のローンも払い続けてるし。


ところで免責でたら個人の金貸しからお手紙くるんだけど、10日で一割とかで貸すって。警察届けた方がいい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:31:12 ID:hpMKmRuKO
ああ、>>330はアドバイスがほしいのか……
うちは弁護士さんに相談にいって、うちみたいなケースはそう言う事もできます、と言われたから破産に踏み切ったんだ、弁護士さんに聞いてみたら?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:40:00 ID:5XCYgYkWO
査定額見たら新しい車っぽいし、ローン残ってるなら無理じゃない?
誰か買い取ってくれるなら別だろうけど。

つかさ、借金帳消しにして貰おうってのに
財産は手放したくありませんって無いよね。
安い中古車で我慢しなよ。
動ければ良いんだし。
335みぃ:2008/01/08(火) 00:08:42 ID:IRH7U0RVO
お聞きしたいのですが、自己破産する前に自宅を娘夫婦が賃貸契約を結んだ場合、競売では優先で買えるのですか?
買えるとしたら、賃貸契約はどのくらいの期間が必要ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:09:54 ID:P8RLWyIZ0
みなさん、アドバイスありがとうございます。

やっぱり、破産するのに車は残したいっていうのはわがままですよね。
通勤するのに車がないと交通手段がないような場所にある職場なもんで、、、
自転車だと片道1時間はかかる陸の孤島だから、破産と一緒に車を引き上げられたら
破産と同時に転職もしなくちゃですね。
中古の車… それも視野に入れて
担当になってもらえる先生によく相談してみることにします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:12:34 ID:bWLQlRUM0
>>336
中古の原付バイクだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:51:15 ID:7CFVZAzl0
チャリが一番
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:19:45 ID:AbgKK34c0
>>335
法的には、優先的に買えることはない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:44:57 ID:q+yUhA6CO
現在、クレ200、銀行系カードローンが100あります。申し込み審査の時に、実際の年収よりはるかに多く申請したところ、通ってしまいました。

現在、病気で働けません。免責してもらえるのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:05:01 ID:Xd5YBARH0
>>340
年収よりはるかに多く申請したらしいですが融資文書偽証で詐欺罪で刑事告訴も
有るでしょうが余程の事が無い限り90%無いでしょうが自己破産の際、確定申告
や源泉徴収の提出求められて不備が発覚した場合当然管財事件になり一部免責不許可
の覚悟がいるでしょう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:12:59 ID:R9RghWhhO
>>341
ツッコミどころ満載の文章だなwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:45:57 ID:6BypOrTa0
どなたか教えてください
債権者一覧表には引き直し後の債務額を記載するのですか
それともサラ金から請求されている額ですか
お願いします
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:49:19 ID:BEDwgWol0
>>341
一息で一気呵成に読むのですね(笑)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:38:14 ID:cOTeGGao0
>>341
久し振りに笑かしてもらった。とりあえず 業者乙。と言っておこう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:58:01 ID:dP/fDC29O
>341
日本語で
347340:2008/01/08(火) 23:15:06 ID:q+yUhA6CO
流れを見ると、免責可能と見て良いのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:22:06 ID:SQHsq5040
>>347
大丈夫ですよ。
申請するとき正直に書いてる人は果たしているのかしらwww
349347:2008/01/08(火) 23:27:50 ID:q+yUhA6CO
>>348
ありがとうございます。

救われました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:44:28 ID:AN4ek+CEO
>>349
程度が分からないけど、あんまり悪どい事やってるなら分からんよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:19:02 ID:VPMsg30gO
先日自己破産が決定して免責待ちなのですが家賃を滞納ぎみだったせいで先月分までを払わないなら退去してくれと言われてます。
今手元に一度も手をつけてないクレカがあってどうやらイレギュラー的につかえるようなのですが、免責待ちのこのときにクレカ使うと免責下りなくなったりしますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:21:45 ID:U0L/2cOx0
>>351
万一を考えて止めな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:29:37 ID:VPMsg30gO
>>352
ありがとうございます。
月末の給料日まで手元のお金を渡してなんとか待ってもらえるよう頼んでみます。

無理だったら…
野宿かネット難民かなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:08:29 ID:AvFSSD4b0
自己破産依頼中です。国民健康保険税を滞納してまして、その滞納証明書?みたいな、
滞納の詳細がわかるものが必要だと言われたのですが、税務課で発行してもらえるのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:01:06 ID:Faedpj6w0
>>354
もらえるけど理由書書かされるよ、私は正直に自己破産依頼中で必要だからと
書いてもらったよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:13:30 ID:Bk5y4dK50
>>355
相談にのってくんない?
実は、自己破産する事になり弁護士受任段階だんだが
書類集め段階なんだ(戸籍謄本や他モロモロ)
破産免税申立てに関する陳情書を提出してから
免税もらえるまでどれくらい期間が掛かるんだい?

357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:18:49 ID:H8MoPo3I0
>>356
とりあえず、おまえが免税もらえる可能性はゼロだとだけ言っておこう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:29:14 ID:Ft2oFldc0
自己破産申立てね。

破産決定から3〜6ヶ月かかる
同時廃止なら3ヶ月、管財事件になれば6ヶ月くらい

あと免責(メンセキ)です。税金を免除してもらうのではありません
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:32:33 ID:Bk5y4dK50
>>357>>358
釣りに乙!!wwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:35:14 ID:Faedpj6w0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>359 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/          \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/             / ノ
        (___|)_|)            `-

361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:36:09 ID:H8MoPo3I0
>>359
せめてもうちょっとひねってくれ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:42:45 ID:Bk5y4dK50
>>361
次回期待あれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:26:11 ID:gqN7iwXPO
車手放したくない人
メーターパネル社外品にするといいよ。
メーターパネルいじってると言う事は走行不明って事になるので…
色々やり方あるんですよ。

なおかつ知り合いが車屋とかだといいんだよ。
メーターいじってもらえば
364344:2008/01/10(木) 13:27:03 ID:AvFSSD4b0
>>355
理由も書かなきゃダメなんですね・・・
ありがとうございました。
365354:2008/01/10(木) 13:28:17 ID:AvFSSD4b0
名前ミスりました_| ̄|○354です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:50:23 ID:Jr0Fx7FI0
>>354
なんで役所に聞こうと思わないの?
質問を投げかける相手が間違ってることに自分で分からないのかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:17:13 ID:S9pOTcZzO
役一年前に弁護士に依頼し年末に免責が下り、今日やっと成功報酬金?(21万)を納めて全て終了しました。最初に依頼した時に支払った約20万だかが後々返ってくるからと言われたような気がしたのですが本当でしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:25:53 ID:kBywvRUD0
>>367
同時廃止になったのでは?
同時廃止なら管財人がつかないからその費用が20万円。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:01:23 ID:Faedpj6w0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>366 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/          \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/             / ノ
        (___|)_|)            `-

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:04:57 ID:YW0Akl5U0
AAやめれ
371教えて下さい:2008/01/10(木) 23:45:48 ID:v9i/sDM30
先月中頃に弁先生に受任して頂きました。
破産予定です。

弁先生は先に過払いの請求・訴訟をするから、
破産申し立ては3月頃になるとおっしゃってました。
また進捗状況を連絡するとのことだったのですが、全く連絡がありません。
取り合えず債権者からの電話はピタリとやんだので、もう暫く待つべきでしょうか?
こちらから電話するのもなんだか・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:49:34 ID:XT4LItX+0
>>371
待ってても大丈夫ですよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:50:43 ID:Jp+45wdUO
>>359
自分で釣ったことを説明するのはカッコ悪い。
初心者だなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:51:59 ID:Bk5y4dK50
>>373
そうだよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:55:13 ID:Fs5mkAaY0
>>371
もう暫く待つべきですw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:31:16 ID:k/K5ph2h0
            _ _     .'  , ..         ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (     )>>374(低能)
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒   ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:32:22 ID:1H0Rc1ov0
>>371
このての手続は以外と時間がかかるよ。
嫌がらせみたいに履歴開示をわざと遅らせたりする業者もいたりするからね。
督促が止んだのが弁がしっかり仕事してくれてる証拠。
2月中頃くらいまで待ってもいいんじゃないかな。
それでも何も言って来なかったら、電話で進捗状況を聞いてみるといいよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:52:26 ID:dhkS5dXT0
自分は相談してから免責まで1年かかりました。
完済済みの会社があったので、履歴取り寄せ、過払い金返還請求などあり、
このくらいの期間がかかったのだろうと思います。
依頼してから半年後くらいのとき、連絡なく待っているうちに非常に不安になり、
進行状況を弁護士事務所に電話で聞いたりもしました。丁寧に答えてくれましたよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:26:48 ID:sXwzrVxH0
NTTデータって何だろう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:38:02 ID:E6EPEEuW0
NTTのデータ通信会社のこと?競馬の電投とかに絡んでいる会社。

それとは違うの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:40:47 ID:sXwzrVxH0
>>380
配達記録つきでNTTデータから届いているのだが
郵便が不在で受け取ってないんだ

覚えがないからさー
金融からのなんらか関係かなー
弁受任していただいてるからありえないと思うのだが・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:03:30 ID:E6EPEEuW0
金融庁の闇金を検索してみたけど出てこなかった。
でも覚えがないなら頬って置くのが一番。大事なものならまた送ってくるから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:08:09 ID:sXwzrVxH0
>>382
ありがとう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:14:41 ID:xnxt/oPdO
今日 同時廃止決定しました。後は、免責降りるの待つだけです。長いですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:19:50 ID:ZwCgdor90
>>383
なんか保険の関係じゃない?
ttp://www.nttdata.co.jp/

>>384
あと少し頑張れ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:38:51 ID:SMNVUkoV0 BE:1670525287-2BP(413)

現在、申立書に記入している最中なのですが、
自らの債務を確定させるのに情報会社から取り寄せた開示情報を基にして
調査をしています。クレジット会社の情報中に「貸倒」との記入があります。
クレジット会社が貸倒処理をしている場合は、現存債務の残高に含める必要が
あるのでしょうか?

サービサーに債権譲渡されている場合でも、クレジット会社が、譲渡先を教えていただけるのでしょうか?
387371です:2008/01/11(金) 14:41:26 ID:ZVFKxO1n0
>372、375
ありがとうございます。
もう暫く待ってみようと思います。


>377
そんな嫌がらせをする業者がいるんですね・・
過去に完済:アコム、アイフル、プロミス
現債権者 :プロミス、シンキ、モビット、オリコ、OMC

債権者は一応大手ばかりで、弁護士に受任してもらったので安心しているんですが・・
督促がすぐに止んだのがなによりの証拠ですよね。
もう1ヶ月位待ってみようと思います。
ありがとうございます。

>378
免責まで1年ですか!
結構時間がかかるものなんですね・・
私も同じく完済済みの業者があります。
弁費用の分割等、先生にずいぶん無理を言って受任して頂いたので、
取引履歴を自分で取り寄せたり債務状況を表にまとめたり等のことはしました。
もう暫く待って連絡がなければ、こちらから電話してみようと思います。

私はFX投資の失敗が主な原因で、これは免責不許可事由に相当するので、
やはりきちんと免責が降りるまでは安心できません。
弁先生は免責は大丈夫とおっしゃってるんですが・・
長期戦覚悟で頑張ります。
ありがとうございます。


※不慣れなものでアンカーの付け方が判りません、ごめんなさい。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:44:53 ID:dhkS5dXT0
NTTデータ という会社は、郵便貯金の書類手続きの代行もしています。
もしかして、ゆうちょに口座をお持ちなのでは?
自分もNTTデータから書類が来てて不在で受け取れなかったことがあり、
どうして? 心当たりないぞ? とドキドキしてたら郵便口座関係だった経験があります。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:56:07 ID:0+cgF9gtO
NTTデータは闇金じゃねえし。
郵便局からもカードの発行を委託されてる普通の会社。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:58:08 ID:sXwzrVxH0
みなさん ありがとうです

そういえば、郵便局へ年末通帳を作りました
キャッシュカードかも知れません

お騒がせしてすみませんでした
早速再配達願い出します

ありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:01:48 ID:sXwzrVxH0
また不安になった

風呂入ってる間に特別送達って裁判所からの不在連絡通知が入ってた
なんだろ?

年末に弁受任していただいてから催促の電話がピタっと
止まったが請求書は未だに届く

特別送達って怖そう><
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:16:07 ID:ZwCgdor90
>>391
弁護士さんがついてるんでしょ?
そしたらきちんと裁判所からの手紙を受け取って弁護士さんに連絡すれば良い。
その為に弁護士さんがいるんじゃん。

間に合わなかった闇金が支払督促でも送って来たのかね。
まあ大丈夫だと思うよ。
私は弁護士さんの受任が間に合わなくて
一社、民事訴訟になったけど5分位で終わったよ
(弁護士さんが決まれば訴訟は取り下げると言われてたけど、法テラスに依頼してたから間に合わなかった)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:43:20 ID:2VAXbKjp0
特別送達!裁判所からの支払い督促又は支払命令などです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:55:52 ID:VuPemhgaO
どなたか「あゆみの会」と言う債務整理のボランティア団体を知りませんか?
ご存じでしたら、その所在地と電話番号を教えて下さい。
アイタウンページにもヒットしなかったのでよろしくお願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:01:47 ID:ZlblZPsE0
>>394
ググって見つけたけど
あやしーなー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:02:44 ID:1H0Rc1ov0
>>391
>請求書は未だに届く

弁護士が受任したのを知ってて請求するのは違法行為だよ。
裁判所からの送達も請求書も全て持ってすぐに弁護士の所へGO!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:23:52 ID:sXwzrVxH0
391です
みなさんありがとうございます。

配達してもらったところ
簡易裁判所から口頭弁論期日呼出状・答弁書が送られてきた


連休明けに弁護士さんには連絡するが
大丈夫だろうか?
最近欝気味なんだorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:58:08 ID:9vBG7M2TO
スレチかもしれませんが質問させてください。
2年前に友人の保証人で引っかかって自己破産しました。

それで、この春から会社を立ち上げるのですが、やはり
自己破産の経験がある場合は会社名義でも借入れは
出来ないのでしょうか?
設備投資資金や運転資金が必要になった場合の事です。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教え頂きたいのですが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:07:16 ID:ZKS9MTE30
はじめまして、「多重債務者の砦」管理人さとです。

多重債務、借金地獄などで返済困難、生活苦に陥った場合の

問題解決サイトを運営しています。どうしても現金に困窮した場合、

いかに実践的な「急場のシノギ」が出来るかを重点的に考えています。

「多重債務の砦」

http://www.tajuusaimu.jp

皆さん、宜しくお願い致します。
(関連検索ワード)

多重債務、借金地獄、借金返済、借金苦、生活苦、借金一本化、特定調停、民事再生

自己破産、生活保護、生活苦、ニート、借金掲示板、債務整理、踏み倒し、無職

引きこもり



突然の書き込み失礼致しました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:14:18 ID:ZwCgdor90
>>397
大丈夫だよ。
っていうか弁護士さん受任してくれたんだよね?
相手はそれを知らないのかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:18:46 ID:2HheTfDH0
質問です。
1月に自己破産しました。
今の携帯を長い事使っていましたが
バッテリーがすぐ切れるようになったため
新しいのにしたいと思うのですが905シリーズから
本体価格が上がり一括では購入難しくなり
分割コースは利用できるのでしょうか?
それとも、もう少し待って904が安くなるのを
待った方がいいでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:22:15 ID:sXwzrVxH0
>>400
受任してもらって年末に受任通知も終わってる
日付を見たら、受任してもらった日と裁判所への訴状の日付が
同じ日なんだよ

大丈夫だって書いてもらって安心した。
ありがとう。

某カード会社なのだが
取立ての電話も脅かしもありで酷かった
恐るべし某会社
こんなこと書くとアンチが出てきそうだけど

みなさん、今日本当ありがとうございました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:36:17 ID:ZwCgdor90
>>402
あー、じゃあ入れ違いになっちゃったんだね。
弁護士さんが上手くやってくれるから大丈夫だよ。
安心してね。

>>401
一応出来る。
先日ドコモのインフォメーションへ、新規契約に関して直接聞いた事だけど、
破産や免責というのは加入や審査には関係なくて
例え債権者にドコモを入れていたとしても、他社も含めて未払い分を払えば大丈夫との事だった。
で、分割は別にクレジット会社とかが関わるわけではなくて
ドコモの中での審査だから、それに通れば大丈夫。
破産が直接審査に関係することはないそうです。

ただ、その他に何か審査に引っ掛かるような事があれば
新規契約出来なかったり、分割を断られたり、預託金(10万円)が必要になるそうです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:10:28 ID:2HheTfDH0
>>403
401です。
携帯代は遅れながらでもなんとか頑張って払っていたから
未払いは全くありません。
希望が出てきました。ありがとうございます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:23:15 ID:M6pTJL7/0
>>401
電池だけ交換してもよいのでは?

電池パック無料サービス
対象:ドコモプレミアクラブ会員のお客様

2年以上同一の電話機を継続してご利用中のお客様に、電池パックを無料でプレゼント!
ご愛用の電話機をより長くご利用いただけます。

【対象機種】501i/208以降発売の携帯電話

98年12月以前発売の携帯電話は対象外となります。

(注)501i/208シリーズ以降で電池パックをご提供できない携帯電話
F601ev / F601ps / KO208 / KO209i / KO210i / KO601ps / N601wg / N831 / P501i BOSS / P209iS BOSS /
P601es / P811 / P821i / R208 / SO601ps / mobileGet / ※平成18年4月現在
ワイドスター・自動車電話・シティフォン・DoPaについては対象外となります。
機種変更後2年間は本サービスをご利用いただけません。
本サービスまたは電池パック500ポイント交換サービスをご利用後2年間は、再度サービスをご利用頂けません。
【受付場所】ドコモショップ等の窓口へご来店ください

http://www.mydocomo.com/web/premier/yuutai/index.html#anchor04


電池パック500ポイント交換サービス2007年12月1日より サービス開始
対象:ドコモプレミアクラブ会員のお客様

1年以上2年未満同一のFOMA電話機を継続してご利用中のお客様にドコモポイント500ポイントと電池パックを交換いたします。
ご愛用のFOMA電話機をより長くご利用いただけます。

【対象機種】FOMA携帯電話

mova携帯電話・ワイドスター・自動車電話・シテイフォン・DoPaは対象外となります。
機種によっては対象外となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
機種変更後1年間は本サービスをご利用いただけません。
本サービスまたは電池パック無料サービスご利用後1年間は、再度サービスをご利用いただけません。
【受付場所】ドコモショップ等の窓口へご来店ください。

受付後、メール便(一部地域への配送等については定形外郵便)でご送付いたします。
なお、お届けに1〜2週間程度かかりますのであらかじめご了承ください。
機種によっては電池パックの在庫不足により、お届けが遅れる場合があります。

http://www.mydocomo.com/web/premier/yuutai/index.html#anchor07
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:34:52 ID:ZRKlbLYU0
>>405
401です。
そんなサービスがあるんだ!
ちなみにN901です。
電池パック無料!さっそく仕事が休みの日にドコモショップ行ってきます。
お陰様で高い買い物しなくてすみました。ありがとう!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:42:35 ID:WG2ZL2BC0
>>402
J?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:46:28 ID:Z4D3HXNi0
>>407
o
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:14:20 ID:dHR5aB2OO
携帯から失礼します
個人民事再生スレから誘導されてきました

破産又は民事再生するに当たり、財産を差し押さえられると聞いたのですが、
どこまで取られるのですか?

私は実家住まいで、家と車の名義は両親のものです
私の名義で特に高価な物はありません
敢えて言うならばテレビとか…
そういった電化製品等も差し押さえの対象になるのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:49:45 ID:Z2DhId66O
>>409
自分名義の物だけだから家と車は関係ないと思う。
テレビも物凄く高価な物
(査定して20万以上の価値がつくような)でなければ大丈夫じゃないかね?
生活道具とかは持ってかないと思うけど。
あ、でもローンがあったらまた別。

テンプレを見たら分かるけど、管財事件ならともかく
同時廃止なら差し押さえすらないよ。
一度テンプレサイトをじっくり読んで下さい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:38:53 ID:jEKIpvCf0
★ 。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

『愛とお金どちらが大事ですか??』

私は両方欲しいです・・・(# v。v)o

【世界一簡単なお小遣い稼ぎを無料で教えます】
http://mb.minx.jp/mayumi78

この方法で一月17万 のお小遣い
を貰っちゃいました。(@^^)ゞ

携帯電話一本で稼ぐ裏技情報ですよ♪
。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'
<高額融資情報>http://mb.minx.jp/mayumi78
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:26:49 ID:MpzEkCicO
自己破産をしたいんですが自分で民間の団体に見てもらいながらやろうとしてますが、弁護士に頼んだ方が確実なら弁護士に頼みたいのですが…どうしたらいいでしょうか…??
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:30:17 ID:CzUScyWj0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:30:42 ID:CzUScyWj0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:31:02 ID:CzUScyWj0
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:31:48 ID:CzUScyWj0
417412:2008/01/13(日) 00:42:16 ID:MpzEkCicO
借金は350万程あり 騙されて作った債務です

相手が行方不明で訴えることも出来ません
418>412:2008/01/13(日) 01:00:52 ID:3jZ1NQQW0
弁護士会の多重債務法律相談行かれることをお勧めします。
まず間違いないですよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:06:42 ID:OgT7mAXH0
間違えない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:09:06 ID:2sY8/Z5q0
破産するべ
421412:2008/01/13(日) 01:32:23 ID:MpzEkCicO
>>418 さん

ありがとうございます。


弁護士は全部してくれるんですよね?
相談だけでも行こうと思います。
どこへゆけばいいかわからないのですが いい弁護士はどうすればわかりますか?
422>412:2008/01/13(日) 03:49:02 ID:3jZ1NQQW0
弁護士会紹介の弁護士ならまず間違いありません。
安心して全て任せられます。
紹介された弁護士は、進捗状況を会に報告する義務があるようです。

「都道府県名 弁護士会」で検索してみて下さい。
多重債務の相談はおそらく無料のはずです。
あとは電話でアポを取ってgoです。
頑張って下さい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:35:36 ID:Xa/w8p61O
弁護士会に行っても、紹介してくれるだけで、面会に一回五千円かかりました。
弁護士さんに頼むと、件数にもよりますが、だいたい50万かかります。
司法書士にいくと、16万ぐらいですみます。

参考までに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:53:03 ID:vhw2jDhN0
>>421
都道府県の弁護士会が週何回か相談会を開いている。
無料の場合もあるが、普通は5000円@30分。
大抵はそこで担当した弁護士に頼むことになる。
費用は平均30万円程。
自分名義の財産があったり免責不許可事由があって少額管財になる場合は、+20万円。
管財になりそうな場合は、自己申立や司法書士でなく弁護士にした方が無難。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:07:30 ID:JXvM7vI7O
ご教示お願いします。
自己破産を考えています。呉3皿1計200、日雇派遣で月収15前後です。
浪費等有の借金の為、現在弁費用を貯めています。
調べたら弁40+管財予納金20必要みたいで先は長いです…
呉皿には破産するつもりである事は話した方が良いですか(不利益はありますか)?
仮に法テラスで相談しても弁受任まで(審査で3〜4ケ月先?)催促は止まらないですよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:35:40 ID:2n+QK7l70
>>425
テメーは黙ってれ、弁に頼めば弁がやってくれる
まあしばらく催促来るがスルーするよろし。
受任して貰えば直ぐ催促は止まるよ闇金ではない限りね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:41:24 ID:88T7W/000
>>426
そうじゃなくて今の時点で破産予定か伝えて良いかどうかって話じゃないの?

確実に破産を決めてるなら「弁護士が決まったら連絡する」で良いと思うけど
どうなんだろうね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:39:39 ID:vhw2jDhN0
>>425
まだ管財になるか分らないから、とりあえず弁費用だけでいいのでは。
法テラスは分割払いも受け付けているから、ここでgdgd言ってるより電話してみたら。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:14:11 ID:IYp92Jne0
>>425
私がいった弁護士さんとこは、まず1万払って、その後たまるまで10回払いで費用分割してくれた。
もちろんすぐ通知してくれたので催促とかも一切なかったよ。
もう決めたんだったら、早く受任してもらったほうがいいとおもう。
でも弁40って高くない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:10:44 ID:5StYZ4pAO
自己破産したら賃貸は立ち退きなんでしょうか…あと携帯電話は
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:30:19 ID:xynrxyOPO
>>430
家賃に滞納がなければ関係ない
携帯に関しては何を聞きたいのかそれだけじゃ分からん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:24:36 ID:+zyiSZi00
>>427
法テラスで相談しただけでは催促は止まりません。
今伝えてもメリットは無いと思われます。
カードの使用を止められる可能性が出てくるだけだと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:51:52 ID:Ce5gjQkM0
>>432
いや、処理の関係で破産を決めたら教えてくれと言われたよ。
メリット云々の問題だけじゃないだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:21:10 ID:iUrPPw5VO
>>423
私は司法書士に頼みましたが、26万円かかりました。
積立てもせず、過払いで支払いました。
過払い報酬も合わせると50万円くらいかかりました。
高いですかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:29:12 ID:+zyiSZi00
>>433
それならすぐに破産するって連絡すれば!!
呉皿が事前に連絡受けてどんな処理するか良く
考えてみろ ボケ。馬鹿にアドバイスした俺が馬鹿だった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:33:50 ID:BuHY5T9BO
自己破産して一年半たちました。破産するさいにドコモも含まれていたのですか、そんなんでもドコモの契約って出来るのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:35:22 ID:1B24TeGE0
>>435
いや、破産経験者だし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:36:41 ID:1B24TeGE0
>>436
ちょっと前のレス読んだ?
あなたが疑問に思ってる事の答えがたった30前のレスにあるよ。

>>403
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:38:08 ID:xynrxyOPO
>>435
ファビョんなよwwwww
440425:2008/01/14(月) 22:16:52 ID:L9m3nLwaO
皆さん有難う。
ケンカしないで下さいよ。(433は別人です)
私としては催促が激しくなるのか気になっていましたが、
やはり法テラスに相談した位では催促止まないですか。
相手の出方を見て(騙し騙し?)対応するしかない様ですね。
仮に提訴された時はその時かな…
もっとも、勝訴しても取れない財産無しの相手に裁判しても無駄な様にも思えますが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:47:26 ID:SUHnyp3/0
>>440
督促が止むのは弁護士が受任通知を各債務者に送ってから。
それまでは止まないが、債務整理することに決めたと言えば、普通の業者なら引き下がる。一部しつこい呉皿があるが、ひたすら低姿勢で謝る素振りを見せること。
貸金業法で、本人に連絡がつけば会社や家族に電話等してはいけないことになっているから、電話には必ず出る。
注意しなければならないのは、整理すると決めたらカードは一切使わないこと。
払えないのが分かっていて使うのは詐欺行為とみなされて、破産の際に免責不許可事由になる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:04:13 ID:DlsoCApt0
>>440 騙し騙しは良くない。もう借金しないなら騙す必要ないでしょ。
クレサラに連絡して、お金が払えないので弁護士に依頼して債務整理するつもりであることを伝える。
催促はやまないが、電話に出て、同じことを言う。
私も通ってきた道です。払えないとわかった業者の中にはちょっと怖い対応もありましたが
払えないのですから。ただ、決して、もう借金を重ねてはいけません。
もっと苦しくなるし、そんな行為をすると借金をチャラにできない可能性が高いからです。
誠意をもって、謝りましょう。そして一刻も早く相談に行き、受任してもらいましょう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:14:14 ID:4ZNv053y0
>>432っておかしいよね。
破産決めてんだからカード止められたって痛くも痒くもないのに。
まあ裁判起こすって業者もいるだろうけど
破産決めてる人にそんな事しても意味ないしなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:15:23 ID:iUcmo9duO
あっとろーん、取引開示一年以上かかったぞ!
タチわるい。
いやがらせか。
445coco:2008/01/15(火) 20:41:41 ID:lxtx6XCQO
はじめまして☆
先月、特定調停の申し立てをして今月1回目の呼び出しがあったのですが特定調停は厳しいと言う事で自己破産を薦められました。

悩んだ結果、自己破産する事にしたのですが自分でしようかと思ってます。

借金完済が無理だと思った時期以降の借り入れがありますが大丈夫でしょうか?

あとボーナス払いにしていた物を家族が入院したりして出費が重なり、1度も返済していません..詐欺行為になってしまい自己破産出来ないでしょうか?

分かる方教えて下さい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:01:19 ID:vOYrQ0Mq0
>>445
免責不許可事由があるから専門家に頼んだ方がいい気が。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:56:02 ID:TVwB+Crb0
>>445
小額でも1〜2回返済実績作っておくと、ベターなんですがね。

>借金完済が無理だと思った時期以降の借り入れがありますが大丈夫でしょうか?
「返済の為の借り入れ」で押しましょう(笑)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:03:20 ID:5klmwtLQ0
自己破産時の財産(不動産ではなく車や家具等)差し押さえについてですが、
これは弁護士かどなたかが家まで確認しに来るという事なんでしょうか
それとも自己申告なんでしょうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:24:14 ID:JE1OQYgN0
スレ違いだったらすみません。
違う板で「指定信用情報機関制度」「総量規制」なる言葉が出ていて、
それにより、今現在、破産や任意整理などを行って信用機関に黒として
情報が載っている者は、5年や10年で消えるとされている黒情報は
一生消されることはなくなり、死ぬまで喪明けは来ない...というような
ことを見たんですが、本当のことなんでしょうか?
わたくし、お恥ずかしながら、H18年に破産の喪中の者です。。。
どなたか?お詳しい方がいましたら、ご返答ください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:31:03 ID:RtZDIGHD0
>>449
どのスレかな?
狼狽してるのだろうけど、あなたの言ってる意味がわからないからね。ソースを確認しないと。
451coco:2008/01/15(火) 22:38:30 ID:lxtx6XCQO
ありがとうございます。

やっぱり弁護士さんなどに頼んだ方が良いですかね。
明日裁判所に申し立てに行こうと思ってたのですが弁護士さんに連絡してみます。
明日弁護士さんに電話して、明日相談に行くのは可能な事なんでしょうか?
弁護士さんのスケジュールもあると思いますが..

借り入れは返済にあてたで頑張ります。借り入れではなくクレジットカードでガソリン入れてた場合はどうなりますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:44:15 ID:JE1OQYgN0
>449です。
すいません。クレジット版のスレだったと思うのですが、あっちこっち
と誘導されながら見ていた時に書かれていたんです。
とにかく、「指定信用情報機関制度」っていうのが本格的に施行される
ようになると、各情報機関での情報交換も親密になり、更に今後について
金融事故を減らす対策として、破産などの事故情報は何年過ぎても消去
することなく、一生ブラックとなってしまうため、二度とクレジットや
ローンは組めなくなる...というようなお話だったんですが...。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:51:35 ID:RtZDIGHD0
>>452
今の時点でそんな訳のわからない話になんで引っかかるのかわからないな。
おまとめ業者のウソか、あなたが読み間違えてるか、釣られてるかのどちらかでしょうね。
どちらにしてもソースがないとなあ。

ただ、確かに将来どうなるかはわからないから、少しくらいは覚悟しておいた方がいいかもね。
多重債務者や破産者からは、お金を借りる自由を奪ってもいいと考えてる国民性だから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:54:29 ID:TVwB+Crb0
>>452
無論、踏んだクレサラは一生破門ですがね。

>一生ブラック
ま、それも上等ですよ(笑)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:59:07 ID:JE1OQYgN0
>>453
ご解答ありがとうございます。
従兄弟の連帯保証で飛んだ人間で、凄く後悔しています。
どんな形であれ、やっぱり破産者のレッテルはキツイですね。。。
何とか、一般的な人並に戻りたいと願っているのですが...。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:03:06 ID:TVwB+Crb0
>>455
そんなに卑下する必要はないっすよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:21:12 ID:2xmgDu3VO
すいません。質問です…自己破産を考えてますが、今日法テラスに電話しようと思いますが、借金の中にはギャンブルもあります!これは法テラスや弁護士に、言わない方がいいですか?
もし言うと破産出来ないのでわ?

後、弁護士頼むと費用は、平均いくらぐらいですか?汗
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:40:59 ID:h+e+n1JWO
>>457
テンプレを読みましょう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:56:41 ID:2xmgDu3VO
すいません…最近2ちゃん見だしたので、よく分からないですがテンプレとは?なんですか?(;_;)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:28:07 ID:CuiqcoGJ0
>>459

このスレの >>1-10辺り
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:16:15 ID:2xmgDu3VO
車に、金かけたとかは、いいんですか?
車検や改造など…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:22:35 ID:AgC0Fuw+0
>>461
それはただの「浪費」でしょ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:30:31 ID:2xmgDu3VO
浪費は、ギャンブルと一緒で認めてもらえない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:36:40 ID:kgsXlGPR0
>>463
一概に認めてもらえないとは言えない。
浪費の程度による。
ていうかさっさと法テラスに電話すれば?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:28:14 ID:vlWkRIpYO
法テラス電話して弁会館予約取って休み取って行った。
破産したいからって事で弁護士事務所紹介して貰って今から行きます。
移動に5時間要してる…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:23:27 ID:yZGrGnYb0
がんばれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:37:29 ID:V0H9DVq7O
>>465
もう借りた相手に連絡しないでいいそうデスが…
法テラスの審査期間中に突然相手から訴訟を起こされる事もある様なんで
自分が頼んでる弁に聞いたらほっとけやと言われますた
(訴状は弁にあずけた)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:54:14 ID:dMJjJhE40
>>465
ガンガレ!!
469465:2008/01/16(水) 21:44:15 ID:vlWkRIpYO
>>466-468さん
ありがとうございます。
泣きたい気分でしたがレスで励まされました。
ありがとうございます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:50:54 ID:45Ty1KVVO
自分の車のローンの保証人が、うちの親ですが…自己破産した場合は、親に請求が行く訳ですが…親は、今任意整理してます。このような場合どうなるんですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:03:02 ID:xmuxEOVZO
>>470
親に請求いくよ。それ以外に何が考えられる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:35:52 ID:D0FuQZGSO
>>470

> 自分の車のローンの保証人が、うちの親ですが…自己破産した場合は、親に請求が行く訳ですが…親は、今任意整理してます。このような場合どうなるんですか?

車引き上げ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:41:00 ID:D0FuQZGSO
>>429

>>425
> 私がいった弁護士さんとこは、まず1万払って、その後たまるまで10回払いで費用分割してくれた。
> もちろんすぐ通知してくれたので催促とかも一切なかったよ。
> もう決めたんだったら、早く受任してもらったほうがいいとおもう。
> でも弁40って高くない?

私は管財つかなかったけど40万だったよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:52:06 ID:45Ty1KVVO
>>470ですが、車は、もうすでにありません。親、請求ですが、任意整理中でも請求いくんですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:26:40 ID:HhCASQHX0
>>474
請求いくよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:28:04 ID:d/wSfMAK0
質問です
父が脳梗塞になってしまい社会・生活復帰が無理だと診察されました
単身赴任していた父の部屋を整理したらサラ金と何件かの返済が発覚しました
息子の私ですが全く知らなく払える目処もないので父名義の借金を自己破産しようと思っています
この場合でも自己破産できるでしょうか?
また、出来る場合でもすべての手続きを息子の私が代行できるのでしょうか?
よろしくお願いします
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:33:58 ID:45Ty1KVVO
自分で破産をしようと思います…。頑張れば出来るかな?私の知人は一人でしたから費用は、あまりかかりませんでした。
誰か一人で破産した方いませんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:49:57 ID:vWohJCqK0
個人で自己破産の申請はできるけど、そろえる資料は膨大だし、裁判所では
一人で法廷に立たなくてはいけないから大変ですよ。
図書館・ネットカフェへ行って相当勉強しないといけませんし。

でもできないことはありません。がんばってください。
ここの人たちは、そういう人たちを応援しています。わからないことが出来たら
どんどん質問してきてください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:53:15 ID:45Ty1KVVO
ありがとございます…ちなみに、近々裁判所で破産説明会を聞きに行きますが、その時破産係に聞いてみます。
後、途中でかなり大変になった場合途中から、弁護士を頼む事出来ますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:56:42 ID:pnAxfMRN0
>>476
病気で社会復帰が不可能な状態だと、破産しなくても診断書とか添えて業者に説明をすれば、
大丈夫だと思うが。いずれにせよイレギュラーなケーースなので弁護士に相談したほうがよいと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:57:34 ID:pnAxfMRN0
>>479
それは大丈夫。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:31:38 ID:K7G3I6PDO
最近MSさんは来ないの?

弁護士費用40万って着手金20成功報酬20の標準的な金額じゃない?

昔四谷の相談所から弁の依頼は破産は40万って決まってたよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:34:08 ID:lNwYUX5g0
私弁護士さんにお願いして21万だったよ
ちなみに12社400万。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:16:38 ID:ZkzDonq+0
自営業かサラリーマンかでも弁護士費用全然違うよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:45:02 ID:K7G3I6PDO
んにゃ、四谷で相談した人用の契約書があって一律その額だった。クレサラ事件報酬規定だったけな?
法テラスも四谷の相談所の関係ならその額じゃないの?
486MS ◆yh8vvHxIwY :2008/01/18(金) 07:31:56 ID:6HFbsA4o0
>>482
ロムっています。明らかに誤りでない限りあまり口を挟んでもどうかと思いまして。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:37:12 ID:/Hp4iFbZ0
免責おりるまで10日前後か・・・
胃がキリキリする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:17:35 ID:7fIRbDLPO
一年ほど前はこのスレで20万とかの書き込みをよく見かけたのにな… (管財費用は別)
それで自分では相場は20万〜と判断してた
東京には更に安いところもあるけど

当時、義理母は成功報酬含む30万で受理してもらい、最終的には管財費用の20万含むトータル40万で土地も処分することなく破産免責の処理をしてくれたみたい。

>>487
大丈夫だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:32:44 ID:FOcPWzqq0
一年前の自分の例です。
法テラスの扶助を受けて、破産15万とちょっと。着手金2万弱。
完済した業者に過払い請求をしてもらって、一件につき3万。
過払いで戻ってきた分で、過払い手続きと成功報酬を払うことができ、法テラスへも残金を払うことができました。
予定では3年かけて法テラスへ毎月5千円払っていくことになっていたので、助かった。
楽になれました。もっと早く相談していればよかったと思うので、みなさんにも相談をお勧めします。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:06:39 ID:aQdKsxJU0
>>486
こういうMSさんを想像してしまいました。


|д゚) ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:20:31 ID:5C0dsaxl0
弁護士さんと会う日取りが決まった・・
初日の面会から「申し立て」っていうのが成立するまで何日位かかるんだろ
その時点で取り立てやら出来なくなるんですよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:26:21 ID:jWcr5Zyf0
>>491
とりあえず、弁からの受任通知で取立てはこなくなるみたい
私も今、申立てに関する陳情書書いてるとこだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:48:16 ID:aQdKsxJU0
督促が止まることについては、>>492の通りですが、
申立てまでの期間は、必要書類等を集めるのに
どれくらいかかるかによる。

早ければ一ヶ月程度、状況によっては2〜3ヶ月、
もっとかかる場合もあるが、同時廃止の場合であれば
大体2〜3ヶ月程度と考えておけばいいのでは。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:22:23 ID:8DemZF44O
今日弁護士さんに相談しました。すると来週のはじめに、取り立てを止める事出来ると言われほっとしました!費用は30万の月々5万払いでいいと言われました。なんか少し肩の荷がおりました。30万は、妥当な値段ですよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:27:08 ID:jWcr5Zyf0
>>494
毎月5万の支配なら大丈夫そうですね
私の場合弁に支払うのが30万を3回で支払うように言われました。
難しいと考え法テラスへ相談し
弁護士費用は14万程度に記載あり
それを月々5000円払う事になりました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:40:08 ID:8DemZF44O
>>49530万を三回ですか?そんなする時もあるんですね…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:51:01 ID:jWcr5Zyf0
>>496
すみません
書き方がまずかったですorz

30万を3回で月10万づつです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:00:26 ID:5C0dsaxl0
>>492-493
どうもです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:27 ID:yD0ZYJ8fO
>>476
ボクの父も脳梗塞で破産しました
まずは弁護士さんに相談
500質問:2008/01/18(金) 20:10:13 ID:1zFDYMv/O
質問です
自己破産するとその後どんなデメリットとか不便さがあるのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?お願いします。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:15:58 ID:eY0fM2Tk0
>>500
テンプレ読んでね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:38:39 ID:xPfOZlQgO
質問させて下さい

旦那が最近自己破産した事が解りました。
配偶者は関係無いと書いてありますが、本当に私はローンやカードが作れるんでしょうか?作る気は無いのですが…私までブラックとされている気分になります。
そして生まれたばかりの娘には何の影響も無いのでしょうか。将来車が欲しいとなった時に娘はローンなど組めるのでしょうか…早くてもまだ18年先ですが…
下らない質問かと思いますが、不安です。教えて下さいお願いします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:06:08 ID:SPdiVTks0
会社員で年末調整は終わっていますが、借金返済のために在宅でアルバイトを
していました。3月に破産確定しますが、先日、アルバイト先から19年度の
確定申告用の源泉徴収票が送られてきました。委託業務とのことで、個人事業主
扱いされるかららしいです。
破産者が確定申告なんて出来るのでしょうか。そういう説明が確定申告サイトに
書かれていなかったので。どなたかわかりますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:23:49 ID:h900CY+D0
>>502
だから書いてあるとおり。信用できないならお金払って弁護士に相談して下さい。

あなたに収入があればその範囲でローンやカードは作れる。
娘さんも関係ないよ。

あなたの不安は旦那への不満からきてる。自分の無知をを振りかざして
旦那さんをおとしめることだけはやめなさいよ。旦那の落ち度を探そうとしてるでしょ。

それとは別にだまって自己破産したことに対する
不誠実さは責められるべきだけどね。とりみださないように。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:59:56 ID:xPfOZlQgO
>>504さん
>>502です。ありがとうございます。やはり関係は無いのですね!
ググって見つけた他のある自己破産サイトで、デメリットとして同居している配偶者もローンやカードは作れません。
と書いてあり、不安で仕方ありませんでした…

本当に無知なので、お恥ずかしいです。
ありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:26:22 ID:UOrkHt3WO
どなたか教えて下さい。DoCoMoの携帯905を買うのに、今、分割払いとかありますが、あれはクレジット審査があるんですか?自己破産者はやはり現金払いになるのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:38:07 ID:PBJvHrha0
>>506
>>403
ちょっと位過去ログ読んで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:57:21 ID:UOrkHt3WO
507さん、ありがとうございましたm(__)m
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:24:00 ID:84iH5Euy0
>>503
破産者だろうと貧乏人だろうと税務署にとってはそんなの関係ねー。ただひたすら国民から金を巻き上げるだけ。
むしろ確定申告しなかったら、税金滞納でえらいことになるよ。
>>505
それって皿御用達サイトじゃないの?
サイトの中には、相談を装って闇に誘導したり、自己破産させないように不安を煽るような悪質なのがあるからね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:03:15 ID:HRedYhOfO
質問です。昨日申し立てしました。なんらかの理由で破産が認められず任意整理とかになる場合はありますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:39:51 ID:ttYqGHdgO
>>510
本人申し立てなら、書類不備等で戻される事もあるかな?

弁護士依頼なら、あとはオートマチックで一丁上がり、で終結ですよ(笑)

お疲れ様でした\(__)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:30:51 ID:THRA+ML+O
昨日、裁判所から免責決定の通知が届きました。
ギャンブルや浪費など多少ありましたが、過払い分を債権者へ分配して事なきを得ました。
あとは確定を待つばかりです。
このまま終わってくれる事を願いたいです。
こちらのスレはロムってばかりでしたが、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:36:55 ID:HRedYhOfO
司です。ありがとうございます!少しホッとしました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:45:28 ID:HRedYhOfO
>513は>511さんにです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:41:10 ID:nEOqOhBy0
保証人になっていた親類が夜逃げして債務が回ってきてしまい、
二進も三進もいかなくなってこちらも破産を考えてるのですが、
正直今働いてる会社が倒産しそうなので、破産申し立てするまえに失職しそうなのです。
ですので、破産した状態で無職になってしまうと思うのですが、
再就職活動する際に官報やブラックリストに載っていると、やはり悪影響があるのでしょうか?
幸い離婚して今は独り身なので、無理なく慎ましく生活していけるのなら、そんな一流企業に就職したいなんて拘りはありません。

あと、テンプレにある、「場合によっては、部屋の賃借に影響が出る」という点の具体的なことをご存じの方がいれば教えてください。
516 ◆iFZgqvxYzI :2008/01/20(日) 03:14:26 ID:n9LAlZJC0
法テラスを利用しようとしてる方々への
参考になれば幸いです。

当方、昨年12/18に法テラスに電話(申し込み)
  ↓
23日、必要書類等記載してある封書が届く。
    即書類用意して返信
  ↓
今年1/10 審査合格通知が届く。
        弁から1ヶ月以内に連絡あるからそれまで待てとのこと。
  ↓
1/12 弁から電話有。面談予定を14日に取り付ける。
  ↓
1/14 面談。債務状況や生活状況を簡単に記載&尋問。所要時間30分
  ↓
1/16 弁から連絡有り。カードと今までの債務者からの請求書を持ってこいと言われる
     18日に面談を取り付ける
  ↓
1/18 カードと請求書提出。委任状や誓約書?、他数点に名前を記入して委任完了
     1/20には各債務者に請求ストップ&受任通知&カード返却が完了すると思われ
     と、いうことを伝達される。
     約3週間後に、また呼び出し(申立準備のため)かけるから、それまでに
    あれやこれを用意しておいてください。と。

今、ここ。

各都道府県の法テラスや、たまたま担当になってしまった弁護士や
いろいろ運要素はあると思うが、
当方は、法テラに初電話(申し込み)してから、実際に弁護士に受任してもらうまで
1ヶ月弱でした。

審査に通る通らないもあると思うが、もっとみんな法テラを活用すればいいと思う。

まだまだこれからの書生だが、質問等あれば受け付けます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:33:23 ID:KzLnUleh0
>>516
早いなぁ、羨ましい。

自分は申し込み後、弁護士さんから扶助に関する面談の連絡があったのが2ヶ月半後。
扶助決定の連絡が更に1ヶ月半後。
申し立てがそこから2ヵ月後。

今月末で免責審尋からやっと一年です。
申し立ててから免責審尋よりも、扶助協会に申し込んで連絡を待ってる間の方が長かった気がする。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:48:04 ID:6jnYK3b+0
>>517
申し立てまでの間、業者の取立てってどうやって対応してました?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:50:48 ID:KzLnUleh0
>>518
扶助が決まるまではのらりくらりとかわしてたかな。
扶助が決まってからは破産予定だと言えたけど。

ちなみに扶助が決まるまでの数ヶ月間に一社訴訟を起こされました。
今にして思えばハッキリ破産予定だと言って良かったのになと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:59:31 ID:6jnYK3b+0
>>519
なるほど、ありがとうございます
訴訟なんて一生縁の無いものだと思ってただけにビクビクしてます
とりあえずは法テラスに相談しよう・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 04:37:09 ID:KzLnUleh0
>>520
ビクビクしてる間に早く相談した方が良いよ。
免責頂いてから生活見直したりしてるけど、生まれ変わったみたいだから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:45:03 ID:VhJf7uxVO
自己破産の書類作成しながら困ったことがあります
私は同性愛者なんですが 元カノと同棲したことをどう書けばいいのかわからないんですが どうしたらいいですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:57:20 ID:trlWzpo10
>>522
そのまま○山×子と家計を一にし生活、と書けばいいじゃない。
性生活を書く必要はないだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:09:25 ID:gtab9pANO
自分は今取引履歴を請求中(弁に依頼)の身です。
1月4日に消費者保護センターに相談。
10日の無料相談の予約を入れてもらう。
法テラスの扶助を使いたいと申し出たところ申込み書と必要書類の準備を10日までに揃えきたらいいと言われ準備した。
1月10日の無料相談で担当してもらった弁に依頼し委任状を書く。
扶助の申込みを同時に出した。
1月15日扶助の審査が降りたとのことで一斉に受任通知を出してもらった。
いい担当者といい弁に当たったと思う。かなりスピーディーだった。
破産覚悟で行ったのだが取引期間が長いものや完済があったので、引き直し計算後に任意整理か破産の判断をすることになった。
かなり過払いが発生してるが、件数が多いので費用もかかる。正確に計算終わるまでわからない。
JCBやUCなど履歴の出し渋りするところも相手なので、これからが長期戦。
漠然と相談に行くよりも手元にある請求書や契約書を持って行ったらいいと思う。
取り立ての心配は一切なかったので、本当にホッとした。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:21:27 ID:4HNJqNd00
>>524
早いなー、羨ましい。
最近は本当に早いんだね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:07:45 ID:cd4JGM4+0
>>522
別に同性愛者じゃなくたって同姓でルームシェアしてるひとは
いっぱい居るから、変な目で見られることはないよ。
安心しなされ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:18:20 ID:gtab9pANO
>>525

自分では計算も出来ないし、精神的に支払いや取り立てを考えると無理だと思って、最初から頼むつもりで行った。
用意するもの
・住民票
・最近の給与明細(3ヶ月分)
・印鑑
・申込み書
以上を無料相談日に持っていったので翌日に申込みしてもらえた。
自分の地域は多重債務に力を入れている自治体なので、消費者保護センターの無料相談もその方面に強い弁が来るらしい。
最初から相談料払って弁探すより、消費者保護センターなどで、ある程度相談して現況を把握してから、弁の無料相談に行くといいと思う。
消費者保護センターの相談は無料。
確かに最初は勇気もいったが、今は扶助の支払いに向けて貯蓄ができる。
皿によっては破綻間近のためか?過払いを渋る傾向があるらしいので、完済や過払いが発生してるなら、早めに着手した方がいい。
破産にしろ整理にしろ、支払いを考えなくていいだけで楽になった。
528522:2008/01/20(日) 18:32:04 ID:VhJf7uxVO
元カノのせいで借金が出来て繋がりを書いてこいと言われどう書けばいいか困ってました
ありがとうございます


あと今無職なのですが 書類は何が必要ですか?住民票とか戸籍謄本 預金通帳以外に。あと通帳は何か言われるんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:49:39 ID:Ny3bQImJ0
>>528
通帳の内容は事細かに聞かれます。
ま、当然と言えば当然ですがorz

●陳述書
書き方で免責が左右される場合あり

●債権者一覧表
全ての債務を記載する

●資産目録

●家計の状況
過去2ヶ月分程度を記載する
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:05:44 ID:JMr+exgE0
私は通帳の内容に関しては全然聞かれなかったなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:28:57 ID:ZRn+JbhK0
破産申し立てから入院しまして、私の口座に手をつけていませんでした、
今日、確認したら4万ほど引き落とされていました。
こういった場合、あきらめるよりほかないのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:42:35 ID:n2SRLOG20
>>531
弁護士さんか司法書士さんにお願いしてないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:29:53 ID:9HzZHH20O
>>531

> 破産申し立てから入院しまして、私の口座に手をつけていませんでした、
> 今日、確認したら4万ほど引き落とされていました。
> こういった場合、あきらめるよりほかないのでしょうか?

口座にお金残してたらダメだよー 残念
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:07:45 ID:5TaHe+EP0
業者はできるかぎり回収しておこうとするから、
クレカや借金返済の引き落とし銀行口座は残高をなくしておくこと、
電話や電気・ガス・家賃など、生活に必要な支払を銀行から引落にしている場合は
別に銀行口座を作ってそっちに変更しておくこと。
残念ですが引き落とされてしまったものは返してもらえないです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:39:00 ID:dotFiZy40
ローンやクレジットカード以外にも
三井住友銀行の預金が-50万円になるまで引き出せるシステムでの借金もあるのですが
破産申し立てをすると、この負債も免責などの対象にできるのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:46:17 ID:ooUnlyq30
>>535
カードローンの事ですか?
債権者名簿に書いていたら当然免責なったら免除されますが
通帳は凍結されるので口座振替は使えなくなります
537535:2008/01/21(月) 15:39:07 ID:dbO6B2hK0
>>536
ありがとうございました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:57:16 ID:MhjiAiil0
相談です。
当方23歳女性。
現在月5万円に満たないアルバイトで生計を立てています。

20歳のころサラ金、車のローン、クレカなど
7社から総額250万の借金をしてしまいました。

半年くらいは真面目に返済していたのですが
うつ病で会社を退職してから放置しています。
利息など含めると300万円を越えているかと思います。

これからの人生をまた頑張るために
一度リセットしたいと思っています。

自己破産でもよいのですが、自分で遊んだ
元金くらいはちゃんと返したいのが本音です。
(返せる立場でいえっつう!!)

何か方法はありませんか??

どなたか教えてください。
スレ違は承知の上です・・・
(どこに書いていいものか)

よろしくお願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:59:33 ID:321tuR9z0
>>538
月5万で暮らしてるなら無理じゃない?
破産を念頭において、早く法テラスに相談する事をオススメします。
放置しとくと結局自分を追いつめて病気にも良い影響はありませんから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:03:24 ID:MhjiAiil0
・・・やはりそう思われますか

明日法テラスに相談してみます。

ありがとうございます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:47:46 ID:bwhJ7tB60
>>538
こんなとこで聞いて、一言言われただけで考えを変えるその安易な脳みそはなんとかならんか?
人生を頑張るんならもう少し考える力をつけようよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:50:59 ID:AWv5Kv6r0
皿の督促って、自宅だけでなく本籍地にもいくの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:58:56 ID:ocjxjRLC0
>>542
他スレで質問して答えをもらったんだから、その旨をきちんと書いておいてね。
マルチを知らないで他の人がレスつけたら無駄になるだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:35:06 ID:eJsPZjYhO
田舎で会社を経営していた親父が、勝手に俺を保証人にしていたことが発覚した。
会社倒産後、親父トンズラ。実家には俺宛てに報せがきてたらしいけど、
ばあちゃん老人ホームに入っちゃって気付くのが遅れた。
大体どこにいくら借りてるのか全く検討がつかない。
ちなみに保証人にされたのは東京に出て学生やり始めた時っぽい。
どんどん額が増えてく。訳がわからん。とりあえず弁護士に相談か。
これも自己破産になるんだろうか。でもどこに借りてるかわからん状態で、なんとかなるもんなのか。
もう嫌だ・・・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:06:41 ID:RirI+OwT0
>>544
債権者と直接言い争っても切が無い。
30分5250円で弁護士に相談して3万円位で判っている債権者に弁護士名で
『保証人は全くのでたらめで本人は親父を詐欺罪と公的文書偽造で刑事告訴する。
及び、この債権に関して私し弁護士が代理人に成り今後当方と交渉の事』などの
文章を発送してもらう。トンズラ親父の家出人捜索出して、相続権放棄、保証人
契約は無効に成れば良い方でしょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:06:04 ID:OG3OmhQ/0
>>544 相続放棄はまだできない。遺留分放棄ならできたはず。
545さんがレスされている通り、勝手に保証人にされた契約の無効を訴えることができるでしょう。
ともかく弁護士さんに依頼するのが最優先かと。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:14:34 ID:fTSMYbsj0
>>544
収入も資産もない学生を保証人にしたって無効でしょう。すぐ弁護士に相談して下さい。
548544:2008/01/22(火) 12:03:01 ID:eJsPZjYhO
>>545-546-547
丁寧なレスありがとう。少し冷静になれた。
身内の恥で誰にも相談出来ず、いい年して泣いたり、情緒不安定だった。俺は弱い人間だorz
とりあえず弁護士に相談してみるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:26:45 ID:T3ysGmh/0
>>544
ガンバッテクダサイ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:30:08 ID:eKgBuNH70
>503です。
509さん、遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
アルバイト先に問い合わせしたら、毎月10%の源泉はしてくれて
いたそうです。また総額20万円に満たないので、他になければ
確定申告はしなくてよい、とも言われました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:53:50 ID:/0iluSMd0
>>545
詐欺罪を告訴するのは>>544じゃなくて、債権者でしょ。
また、公文書偽造じゃなくて、有印私文書偽造じゃない?
このケースは弁護士に相談して交渉してもらう(文面まで考えて行かなくても相談して依頼するだけで
十分)という結論が変わらないからいいけど、>>546の方が既に指摘されてることも含め、曖昧な記憶で
レスすると問題を悪化させるアドバイスになるケースがあるから注意したほうがいいよ。
「勝手に保証人にされても無効だから弁護士に相談して対処すれば払う必要はない」というレスで
十分だったと思う。
力になりたいというのはわかるけど、本人にとっては重大な問題だから自分にわかる範囲で正確な
アドバイスをしたほうが有用なスレになると思う。

>>547
この場合は「勝手に」というのがポイントであって、「収入も資産もない学生」というのは問題ではないよ。
もし本人の同意があったなら「収入も資産もない学生」であっても有効だから。
ちなみに>>544の場合ははっきりしないけど、当時未成年だったら同意があった場合でもまた変わってくる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:32:33 ID:ebPvPS+IO
初めて書き込みます。
2年ほど前に300万円くらいサラ金から借り入れがあり自己破産を考えながらも、現実逃避して今まで逃げていたんですが、今からでも自己破産できるのでしょうか?
借金はギャンブルで作り、住所は当時の派遣先の寮のままにしており現在は実家に住んでおります。
553スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 11:24:53 ID:liIW8b2m0
去年末免責降りました。
借金500万。
車で事故って廃車約200万。遊興費(キャバクラ40万、友人との飲み食い30万)、会社辞めた後の生活費などで230万できました。
自分でやって合計2万円弱で済みました。
(収入印紙代、切手代、官報記載費用、銀行取引明細などもすてべ含めて。)

複雑な状況でない限り、弁護士に頼むよりずっといいと思った。

でも弁護士に依頼するのと違い、裁判所にその後の収支表を渡しにいったりとか
足を運ばなければいけない回数が若干多いでしたが、意外と簡単に済みました。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:51:39 ID:XeLvS+Bq0
>>553
詳しい流れや手順、あとどれくらいの日数が掛かったのかを教えて貰えませんか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:01:45 ID:vafex5hI0
正直、もう破産するしかないかなと思うほど行き詰まってるんですが、
一件だけ、保証人がいる債務があります。
保証人に迷惑を掛けたくないため、カードローンなどからまとまった額を引き出し
その債務に一括返済してから破産手続きなどを申し込んだりした場合、
やはり免責などがおりなくなったりするのでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:06:30 ID:RE6B20zM0
>>552
時期的に破産ができなくなるということはない。
>>555
典型的な免責不許可事由になる。やめよう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:11:22 ID:vafex5hI0
ありがとうございます。やはりそうですか。
人間切羽詰まると卑しい考えが浮かんできて自己嫌悪になりそうです。

実はその債務は旧日本育英会の奨学金なんですが、事情を話せば
破産後にもう一度私自身に返済を任せて貰えるようには出来ない物でしょうか?
手続きするなら>>553氏みたいに自分でするつもりでしたが、弁護士に相談するべきですかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:23:10 ID:yDBYnoTy0
>>557
日本育英会に相談しろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:58:31 ID:G1GnAOpx0
>>553
2万円弱というと1万9000円程度のことですが、マジですか?
書類だけでも2万5000円かかると聞いたんですけど・・・

2万円超える場合は「2万円強」と書くんですよ。
560553:2008/01/23(水) 13:49:01 ID:liIW8b2m0
破産をしてから違う県に住んだのでいついつ何があり、
何々費用がかかったかは明確にはおぼえてないですが、
(実家にもどれば詳細な記録や費用もわかるのですけど。)
収入印紙500円、80円切手14枚、官報記載費用13500円か
13000円。
あとは裁判所に支払うもの以外では、みずほ銀行の明細1年分、
イーバンク明細年分取得約3000円。
債権者への手紙(5社分で80円×6=480円)
純粋な費用は2万いってないはずです。
(裁判所までのバス運賃や、明細取得のための運賃、裁判所に行く前の緊張ほぐしの一服のための喫茶店に立ち寄る
などなど含めるともっといってます。当然。これらは含めてない。)

ちょっと破産から免責までの記録ノートを実家から送ってもらって今度詳細に記載します。




561553:2008/01/23(水) 14:02:34 ID:liIW8b2m0
>>554
破産受付受理が去年の8月20日
免責受理が12月5日
です。
その間のこまごまとしたのは、書類を見てみないとわからない。
とにかく思ったよりはとっても簡単だったということ。
弁護士に頼む金のなかったし、弁護士に頼むほど複雑な用件でもないと判断したので
自分でやりました。
たぶん、自分でやった方がいいと思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:16:43 ID:RN4DCqgB0
何も争点が無いならばいいでしょうけど、ほとんどの人はそうはいかない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:20:35 ID:n4KkHAwL0
>>553 弁護士依頼でないと受けつけてくれにくい地裁があるって、
以前どのスレかで見た記憶があるのですが。
差し支えなければ、ある程度の地域を教えてください。関東とか中部、近畿とか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:48:47 ID:pNMq7vni0
いよいよ首が回らなくなってきて破産する事に決めたんだけど一つ気がかりな事が
カード作成時に年収偽って(かなり大目)契約にこぎつけた経緯があるんだけど、
これってやはり裁判官の心象悪くするかね
免責降りなかったらもう払っていけないけど。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:01:45 ID:ammNF6An0
>>564
どれ位上乗せしたの?
566通りすがり:2008/01/23(水) 16:14:26 ID:XWSk93ne0
>>564 偽ってカード作成したとしても、裁判官に対してはなんのお咎めも
もありません。一番重要なのは、裁判官に対しては一字一句正直に話す
事。以前自分で地方裁判所へ行き破産手続きしたのですが、4回の出頭だけで
免責おりました。費用は二万円以内。その時、借金した理由を交遊費では
なく、知人に頼まれたのが借金の始まりで、後は返済する為に他社へ借金
を繰り返してしまったと話しました。そのでもその知人に話しが行く事は
ありませんでした(行けばよかったのに。。。)
とにかくビクビクしない事です。破産して免責おりて、10年経過してロ
ーンできるようになっても使わないようにしたいですよね。
567切実妊婦:2008/01/23(水) 17:00:07 ID:ZkUvdSTLO
どうしたら良いのか分からなくカキコさせて頂きます。今、私は妊婦後期です。旦那には車、皿を合わせて600万程借金があります。堕胎出来ない中期に告白されました。
弁護士に破産の相談をしたのですが、車の保証人が会社の先輩2人で
持ち主?はオリコだそうです。
続きます…
568切実妊婦:2008/01/23(水) 17:12:15 ID:ZkUvdSTLO
その為、破産をしたら会社に居られなくなります。今は支払いがストップしているので、生活もかなり余裕で、会社の収入も悪くないので辞めて欲しくないのですが…
先輩はヤクザ絡み系らしく破産したいと言ったら
毎日脅されてたみたいです。破産を選んで、逃げるのはこれから子供を産むだけの為にも
会社の扶養手当てなどが必要で…
どうしたら良いのでしょうか…誰にも相談出来ず意見が聞けないので意見お願いしますm(__)m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:23:32 ID:ammNF6An0
>>568
それだけじゃ分かりません。
現在の収入と月々の支払は?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:26:54 ID:vKXooBD+0
>>568
保証人に迷惑をかけたくないなら、任意整理すれば良いよ。

但し、情報が曖昧で少なすぎる。
収入と支出、車のローン残、サラ金の借り入れ情報がないと
実際に任意整理可能かどうか判断できません。
571通りすがり:2008/01/23(水) 17:27:17 ID:XWSk93ne0
>>567 >>568
質問の意図がわかりませんが・・・
保証人の了承を得ないと破産→免責は難しいと思います。
ただ、893絡みで暴行やなどを受けた場合。暴行傷害で
警察へ被害届を提出したらいいのでは?会社を辞めなくて
はならない・・・それは893が経営している会社なので
すか?違うなら辞める必要はないはず。都合が悪い、先輩
が怖いと逃げ出してしまう前に、事実被害があったら関係
機関に相談すればいいのです。
もし、どうしても辞めなくてはならないのであれば、早く
自己破産するなりして身辺をキレイにし、一刻も早い堅実
な生活を取り戻す事を願います。利益を犠牲にするか、プ
ライドを犠牲にするか。
子供を産むのだってきちんと申請さえすれば地方自治体が
負担してくれます。
お金がないから産めない、堕胎できない時期・・・そんな
事言っている段階であなたは親になる資格はありませんよ。
よく考えてみてください。本当にすべきこと。これからし
なければならない事。結果はひとつしかないんです。

もしそれでもわからなくて行き詰ったら弁護士に相談すれ
ばいいでしょう。日本は法が堅実な個人を守ってくれます。

572切実妊婦:2008/01/23(水) 17:50:49 ID:ZkUvdSTLO
皆さん読んで下さって有難う御座います。
皿は8社で月最低支払い額は10万。車は後全部で300万で月6万の支払い。月給は28万程
車は、会社の違う先輩に騙されて買わされたそうです。会社は
至って普通の運送業です。弁護士には任意は無理と言われました。
旦那も私もまだ若く先輩は40代の悪知恵をもった方々達で…旦那は多分、後々が怖いのか…あまり話してくれません
話しの意図が分からないですよね私も知識が無さ過ぎて混乱してます
573切実妊婦:2008/01/23(水) 18:00:10 ID:ZkUvdSTLO
>>571通りすがりサン。
そうですよね…
何だか読んで涙が出てきました。全く顔も知らない私の事に
意見を貰えて嬉しいです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:04:53 ID:3V5c/bRU0
別れて子供と二人で生きる道を選んだ方が幸せかな・・・
母子家庭はけっこう行政が助けてくれるから、生活能力の欠けた旦那との生活よりも。
575切実妊婦:2008/01/23(水) 18:09:36 ID:ZkUvdSTLO
連ガギすいませんm(__)m破産は免責降りるのは
最長最短でどの位かかるのでしょうか…?
弁護士は早く破産手続きしましょうと今日、手紙を送って来ました。
旦那は弁護士の電話に出てないみたいです。
576切実妊婦:2008/01/23(水) 18:18:28 ID:ZkUvdSTLO
>>574サン
出来れば私も働きたいのですが、生まれる予定もまだまだありますし、
2人での生活はまだ無理なんです。
親に頼るのも考えられないので…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:23:46 ID:ammNF6An0
>>575
なんで電話出ないの?
せっかく救いの手を差し伸べてくれてる弁護士さんがいるのに、
逃げてたらいざ破産を決めた時に誰も助けてくんないよ。
旦那がアホならあなたがしっかりしなきゃいけないんじゃないの?
自分が妊婦だという事に甘えてないで、さっさと旦那の尻を叩きな。
それが出来ないなら別れた方が良いんじゃない?
もうすぐ子供が産まれるんでしょう?しっかりしな。
破産にかかる日数などはテンプレをみたら分かる。
とりあえずよくテンプレだけでも読んでみ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:33:03 ID:7AuUR/I40
>>576
>生まれる予定もまだまだありますし、

とりあえず、「まだまだ」の意味がわからないのですが…?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:44:54 ID:NaJBpl4hO
以前、ここでアドバイスをいただき自己破産の手続きを進めている者です。
無事、弁護士の先生も見つかり今日受任していただいてきました。ですが…今月、会社の新年会や親戚のお年玉、付き合いでの飲食が連日続き、10万ほど出費してしまいました。
それが原因で弁護士に受任拒否されないか心配で「友達に破産がバレると嫌なので借りていたお金を返した」と嘘をついてしまいました。
今となってかなり後悔しています。
やはり正直に次の打ち合わせで「先日は嘘をついていました」と言うべきか、それとも友達と口裏合わせて嘘を貫くべきでしょうか?
580切実妊婦:2008/01/23(水) 18:49:42 ID:ZkUvdSTLO
しっかりしなくちゃと思ってた矢先、切迫早産になり最近まで
わたしは3週間程入院してしまいました。
私も妊娠しても働けるものだと安易に考えて居ました。
まだまだというのは、
別れを考えた事を思った上での発言です。
旦那には借金はありますが生活は見て貰っている身なので…。
すいません人生相談になっちゃいましたね
581553:2008/01/23(水) 18:54:20 ID:liIW8b2m0
>>563
私は東北です。
費用は裁判所ごとに多少違うかもしれないですよね。
たしかに破産説明会の時に、弁護士を通してやるのが普通だよみたいなことは
言ってたけど、法律上自分でできるし、自分でやったのも受け入れてくれるようになってるはずなので
そのまま自分でやるからといって、自分でやる際の説明を受けました。

破産手続き用のいろんな用紙を貰い、それに必要事項を記入。
一番面倒だったのは破産に至る経緯と破産前の過去1ヶ月の収支表をかかなければいけないことでした。
破産に至る経緯は、細かにはおぼえてないので大まかに書きました。

裁判官が強制尋問みたいにこまかに聞いてくるってのはなかったです。
免責しんじんなんて1分かかったかかからないかです。

とにかく破産が受理されれば、かなり楽になります。
受理票をコピーして格債権者へ手紙を書いて送付して4日後くらいにぴたっと
電話が止まりました。
(手紙の書き方のテンプレートも裁判所からもらった破産書類に含まれていたので、それに従ってワードで書いて送った。)

あとは、破産しんじんの後に、その後の生活はどうなっているかとか、
何をしなければ破産しなかったとか、反省を書く紙を貰ってそれを記入して
裁判所に出しにいったりとか、実際の裁判以外に2〜3回足を運びましたが、
ただ出して終わりでした。

いちばん、怖いと思うのは、とがめられたりするんじゃないかとか、そういう心配かもしれないでしょうが、
きちんと正直にたんたんと話せば、問題なく降りると思います。
(免責不許可自由にあたる部分があると軽く説明を求められますが、
それなりに答える練習でもしておくといいです。)

むしろ弁護士を通してやった方が、第三者が入り、さらに色々と説教かまされたりして
面倒そうな印象が受ける。

その点、一人は実に楽だった。

財産が全然なかったので、降りたんだと思います。
あとは保証人とかそういう複雑な関連もなかったし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:03:38 ID:ammNF6An0
>むしろ弁護士を通してやった方が、第三者が入り、さらに色々と説教かまされたりして
>面倒そうな印象が受ける。

よっぽど何か酷い事やってない限りは弁護士さんがいてもこれはない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:43:40 ID:V33yhxGgO
自己破産すると同じ住所に住んでいる家族も10年くらい
ローンをくめないと聞いたのですが本当ですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:44:33 ID:rPi5TwmG0
>>583
嘘です
585553:2008/01/23(水) 20:13:32 ID:liIW8b2m0
>>583
嘘です。ありえないです。

但し、破産者した者が借りていたサラ金会社に新規契約すると断られることが
あるそうです。(これは大手ではなくて、地方の中小系の場合だろうか。)
現に組んでいる家族のローンなどにはまったく影響ないです。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:32:09 ID:pNMq7vni0
>>566
どうもです 参考にさせて頂きます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:05:44 ID:GOq34H530
債務が500万ほどあり、定職につけず自己破産確実なのですが・・
両親が、私名義で保険及び預貯金をしてくれてるみたいなんです。
これが、ネックで自分自身自己破産に踏み切れていません。
実際は破産状況(支払が凍結してる・・)なのですが。。
両親には一度借りた経緯があり、二度とお金を立て替えたり、
貸してくれる状況ではありません。
こんな、状況で自己破産の申し立てしたら、差し押さえされて
しまいますよね?・・・
どうしたら良いのか。。。債務整理で通るとは思えない債務になって
しまって・・。
自分が悪いのはよく分かってるつもりではいるのですが・・・
どうなんでしょうか?・・
変な質問で申し訳ありませんm(__)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:20:48 ID:liIW8b2m0
>>587
一般的な見解としては、自分の資産も全て含めた上で、取り崩して破産するしかないでしょう。
ただ、ひとつ不思議なのは、自分名義の銀行口座や郵貯の取引明細を1年分
提出する際に、取引のなかったところは提出してないし、裁判所側が他にも口座を持っている
ということを知らないということです。
(ある個人がどこどこに口座を持っているかなんていうデータは存在しないと思うし、
日本全部の銀行、地銀、信用金庫を参照するとは思えないです。)
そう考えると、その両親が貯金していた587氏名義のものであれ、提出しなければ済むのではないかと
思います。(=資産隠しですね。でもばれなければの話です。)

私は破産する旨を家族に話した時に、働いていた時に仕送りしていた分を
なんと母親が『母親名義の通帳』に貯金していてくれて、これで返しなさいと
言われた。(180万程ありました。)
でも私自身の借金は500万でしたので、120万返しても380万の負債が
残ります。だから、母親のご好意と良心はもっともなことだろうけど、つけはねて
そのまま500万の借金で破産手続きしました。
(といっても合法的です。なにせ母親名義だから!)

でも、もしばれたらのこと考えれば、秤にかけて自分の資産を取り崩して
返済し、残りを破産するのが妥当だと思います。
(私なら、保険は解約するけど、貯金は記載しない。ばれるとは思えない。
ばれると資産隠しになるというのは、ばれないケースが多いからだと思う。
まあ個人的な独断見解ですが。)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:24:30 ID:liIW8b2m0
>でも私自身の借金は500万でしたので、120万返しても380万の負債が
180万返して、320万のこります。でした。失敬^^;
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:07:57 ID:oudgitauO
携帯から失礼します。質問させて下さい。
今現在、法テラスからお金を借りて、弁護士を通し
個人再生の手続き中なのですが、もしかすると再生は無理かもしれないと言われました。
でも再生が無理なら、破産出来るから大丈夫ですよと。
もし破産するしかなくなった場合、また弁護士さんにお金を払う事になるのでしょうか。
無知なもので、申し訳ありませんが、どなたかお答え頂けると助かります。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:22:23 ID:6Kvdc7hU0
>>588
ねえ、あんたさ…
ばれなかったらそれで良い、みたいなアドバイスするのは止めなよ。
本来なら取引のない口座だって提出するもんだよ。
ちょっと調子に乗りすぎなんじゃないの?
これから破産する人に対して適当な事言って、免責に影響したらどうすんの?

>>590
法テラスに聞いて下さい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:37:46 ID:6CAy6Ky9O
質問です。
私は地方銀行に内定が決まっているんですけども、たった今両親から母が自己破産したと衝撃的な報告を受けました。
自己破産とは個人の問題であって家族などに不利益にならないとわかったんですけども、信用第一の業界だけに内定取消も覚悟しています。
実際どうなんでしょう?このような体験をした方の話が聞きたくて質問させていただきました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:46:51 ID:7sBvGuEK0
>>592
内定おめでとうございます。
流石に家族まで調べんでしょう(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:52:28 ID:2QuzDjlP0
>>592
建前上は関係ないけど実際問題どうなんだろうね。
お金に関わる職業だからなぁ…。
銀行って身辺調査はどうなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:09:18 ID:2QuzDjlP0
>>592
自分も気になったので調べてみた。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2080658.html
ttp://www.guppy.jp/bbs/discuss.cgi?id=dcl&mode=block&page=6&sort=1
>投稿者 : 人事部担当K.M
>登録日 : 2007年5月28日0時51分 (#4611)
>リンク :
>(記事番号 #4610へのコメント)

>>身元や身辺調査を行う事は就職差別や公正な採用選考を妨げる為、労働省より法的に禁止勧告されてます。

>出身などを理由とした採用差別をしてはならないということと、身辺調査の必要性がある場合とは別に考えねばなりません。
>例えば良い事例として警察官などは身内に暴力団構成員などの犯罪者が居ないことが求められます。(当然身辺調査が行われるはずです。)

>また銀行員では禁治産者かどうかや身内に金融事故を起こした人物が居るかどうかは重要な考課要件となります。

>採用するに当たって能力以外にも参考とする要件はある程度ある訳で、背景など全く考えてはいけないと強制されているものではありません。誤解なき様に。

>なお採用差別してはならないと明記されているのは人種、性別、年齢、思想(宗教など)などです。

これらを見て思うに、やっぱり無関係とは言えないと思う。
「お金を商品として扱うから」というのが大きな理由で。
だからある程度の覚悟はしておいた方が良いように思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:47:53 ID:6CAy6Ky9O
質問に答えてくださってありがとうございました。
個人の問題とはいえ、家族の問題ですし、更に業界上厳しいですね。
内定先の人事にはやはり正直に話した方がいいんですかね?
今かなり動揺していて…。就職活動もまたがんばらないと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:05:07 ID:2QuzDjlP0
>>596
破産が分かったのはさっきみたいだけど、お母さんが破産したのはいつだったの?
もし内定前とかだと、下手したら「隠して就職した」と揉める原因にもなり兼ねない気がする。

知り合いに信用金庫の職員がいるんだけど
やはりお金に関わる事だからかなり厳しいみたい。

こういう場合ってどうしたら良いんだろうね。
下手に聞いてもって気がするし。

お母さん、多分弁護士さんか司法書士さんに頼んだんですよね?
その時にお世話になった弁護士さんに相談してみたらどうだろう。
うちがお世話になった弁護士さんは、「何か困った事があったらいつでも相談して」と言ってくれたよ。

影響ないと良いんだけど…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:05:57 ID:6CAy6Ky9O
>>597
それ何ですが、3年前に自己破産してたみたいで、随分前の話です。もちろん内定をもらう前です。
両親いわく地銀志望の息子に自己破産の話なんか出来なかったと言われました。
弁護士の方に相談はしたらしいんですけど、「各企業の採用基準はわからないので、絶対大丈夫だと確信を持っては言えない」と言われたみたいです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:49:49 ID:/ZvCRFUt0
>>598
ID変わってるかもしれないけど>>597です。

面接で身内の金融事故なんかについては聞かれなかったんですよね?
多分、金融関係では身辺調査やってると思うんで、
それで内定を貰えたという事は、その銀行では問題にならなかったのかもですね。
ただ、もし面接で聞かれたりしてて、知らなかったとは言え「そういう事はない」と答えてたらヤバイかも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:18:22 ID:6CAy6Ky9O
>>599
問題はそこなんですよね…。採用試験が一年近く前の事で記憶が曖昧なんですけれども、面接時に「借金とかはないよね?」みたいな感じで軽く聞かれた気がするんですよ。もちろん当時はありませんとしか答えようが無かったので…
そのため人事には正直に話そうかと考えています。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:26:49 ID:GllnaFX7O
>>600
そうだね。
それが良いと思う。

他の系統の職種なら誤魔化せるかもだけど、
お金を預かる金融機関の場合は…。
やはり正直に話すのが良いでしょうね。


なんだかあなたには何の責任もないところが不憫でならない。
万が一最悪の結果になったとしても、
きちんと相手に話そうという誠実な人にはきっと良い職場が見つかるよ。

影響なくそのまま働ける事を心から祈ってます。
頑張れ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:54:36 ID:E4IIW4LeO
銀行も国民の税金注入してもらって破綻免れたんだから、破産者雇用してもいいんじゃない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:24:36 ID:ljB+joovO
>>600
正直に言うって、何のために?
だいたい採用試験受ける時は知らなかったんだから、あなたには何の落ち度もない。
その上で内定が出たんだから、あなたは堂々としていれば良い。
お母様は、ご自身の自己破産のことであなたに迷惑がかからないか何年もずっと
悩み続けてきたと思う。それだけに、内定が出て心から喜んでいるだろう。
人事担当に報告して内定取り消しにでもなったら、あなたのお母様は責任を
感じて精神的にかなり追い込まれるぞ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:33:24 ID:8Dkdf75kO
>>603

禿同
自分からは普通言うものではないと思う。
銀行が独自調査してダメだったのなら仕方ないけど、後から知らされた事を自己申告して取り消しになったらお母さん責任感じてしまうよ。
相談者自身も言わなければ良かったとか後悔すると思う。
隠していた訳ではなく、知らなかった事なのだからそのまま様子をみた方がいいと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:25:54 ID:AZsd7rEs0
>>603-604
面接の時に聞かれてるかもしれないのが問題だろ

金融機関にとっては金融事故の問題はデカイからな
就職後にバレたら懲戒解雇の対象だと思う
そうなった時の傷は計り知れない
それを承知でそんな無責任なこと言ってるのか?
どこから密告が入るか分かんないんだよ

実際、破産ではないけど経歴詐称で密告されて解雇になった奴いるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:50:15 ID:4anI+lkM0
>>605
面接の時に家族について聞くわけないだろ。それやったら銀行側の違法行為。
個人の経歴詐称は重要申告事項だから分けて考えろ。

それとは別に、身辺調査は内定後にやるだろうから(健康診断もそうだけど)、覚悟して下さい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:54:07 ID:AZsd7rEs0
>>606
それが正に>>595のこれだと思うんだが
表向きは「破産を理由に…」とはあるけど、金を取り扱うような機関は別だと思う

>>身元や身辺調査を行う事は就職差別や公正な採用選考を妨げる為、労働省より法的に禁止勧告されてます。

>出身などを理由とした採用差別をしてはならないということと、身辺調査の必要性がある場合とは別に考えねばなりません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:12:54 ID:AZsd7rEs0
確かな根拠がないから調べてみるかと金融板に行ってみたら…
マルチかよ
しかも>>592の「たった今」も嘘だし、身内の金融事故についても聞かれてるっぽいじゃん
馬鹿馬鹿しい
公務員の勉強でもしたら?

スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 22
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1198771335/156

156 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:59:25 O
質問したいんですけれども
私は地銀への就職が決まっているんですけど、今両親から母が2、3年前に自己破産したと衝撃的な報告を今初めて聞かされました…
こういう場合はやはり内定取消になるんでしょか?

158 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:10:34 0
>>156
なります。

ってレスされたらどうするつもり?

159 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/01/22(火) 00:16:17 O
>158
そうなってしまったら、公務員の勉強を始めようかと考えています。
内定取消になってもいい理由なので…
とにかく今かなり動揺していて…

160 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/01/22(火) 00:21:56 O
内定出した後に取り消しは無いんじゃない?
「破産手続き開始の決定を受けている人が親族にいますか?」
なんて面接や書類でも聞かれてないでしょ?
聞かれてないから事実を隠匿したわけでもないしね

161 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/01/22(火) 00:27:40 O
>>160
記憶が曖昧何ですが、「身内の人が借金や自己破産してませんよね?」って聞かれた気もするんですよね…
でもその時には何も知らなかったので、もし聞かれてたとしても答えようがないんですよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:19:49 ID:6CAy6Ky9O
人事に話して結果どうなるかわからないけど、やはり正直に話した方がいいのですね。
入行後に隠してた事がバレたら解雇ですし、隠したまま入行するのもずっとストレスになるだろし…。
両親と話合って会社に報告する事を説得してみます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:32:37 ID:6CAy6Ky9O
>>608
確かに「たった今」ではありませんでした。でも2.3日前に起きた事実です。まずは金融板で聞きましたが、明確な話が聞けなかったので借金生活板で聞きなおした次第です。
面接の話は言った通り記憶が曖昧なので、聞かれたかもしれないとしか言いようがありません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:05:34 ID:4anI+lkM0
>>610
なにもせず、放っておけばいい。あるとして、調査が入るのはこれからだろうしね。
どうせそのうち一人で暮らすことになるし、あなた自身が破産してなければ
現在進行形で何か(借金とか暴力団に加入とか)が起きていない限り、問題ない。

いいか、絶対自分からいう必要はないぞ。知らなかったですむんだから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:44:15 ID:AXe7jAU60
>>609
実際面接時には知らなかったという事は、
こちらにはなんの落ち度もないので
オレなら自分から申告するような事は絶対しないな…

ただ貴方が隠しておくのがストレスだというのならとめないけど
ばれたからと言って解雇にはならないだろう?
解雇理由はなんだよ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:04:59 ID:bqwiXsUO0
>>611
普通身辺調査は内定前。

>>612
http://nabe.typepad.jp/nabe_blog/2006/05/post_3a7a.html
これに該当するかもな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:14:42 ID:DNXtAWF/O
正直者がバカを見る時代

見ざる言わざる聞かざる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:21:27 ID:bqwiXsUO0
10年以上経っても解雇になる事はあるみたいだし
ビクビク過ごすんなら公務員試験の勉強した方が良いかと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:01:40 ID:gLOIBtSD0
>>613
内定後も身辺調査するよ。というか、銀行は内定後。

そのサイトの話は本人の経歴詐称だろ。本人の家族の情報を聞くことは禁止されてる。
だから銀行が面接で家族の借金を聞いてるはずがない。それに仮に聞いてたとしても、
そもそも家族に借金があるかないかなんだから、破産してたら、母親に借金があるはずもない。

おまえ、わかってないだろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:12:37 ID:F1OQygAU0
>>616
お前こそ少しググッたら?
ttp://www.e-somu.com/business/qa/backno/2004/11/08

実際問題例えば警察は家族のことも含めて身辺調査するよね。
それは金融関係も同じ。
必要な事だから面接で聞く可能性はある。
ことに金を扱う場所だから金融事故は重要視される。
「その事実を採用面接時に知ってたら合否に関係した」にも関わってくるだろう。

>そもそも家族に借金があるかないかなんだから、破産してたら、母親に借金があるはずもない。
これは屁理屈としか言いようがない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:00:47 ID:jGqoJWif0 BE:894924656-2BP(413)

元銀行員です。

身元調査をしているなら、同居家族に破産者がいれば当然のごとく内定は出ませんよ。

調べる時は、入社後の毎年の検査の時などかな。
口座の移動明細を全部調べて、個人名の入金や変な引き落としがあった場合は調べている。
検査官の面接の時に移動明細を見せられながら説明を求められたことがある。

全くプライバシーの侵害だよと思いながら面接受けたけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:13:18 ID:iaOm7NPz0
>>618
常識的に考えてそうですよね。

っていうか、知人の銀行勤務の女の子から、
毎年強制的に2週間位休まされて、その間に監査が入るという話は聞いてたけど、
そこまでやるもんなんだ…。

懲戒解雇なんてなっちゃったらその後の就職に絶対差し障るから、
悪い事は言わないからきちんと人事に話して指示を仰いだ方が良いですね…。
懲戒解雇なんて誤魔化せるもんじゃないし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:19:00 ID:jGqoJWif0 BE:894924465-2BP(413)
>>619

人事に相談などしたら絶対ダメ!

家族が自己破産していたことなど懲戒事由にならないから
黙っておいても全然問題ない。

懲戒事由は入行後に、本人が、使い込みをしたとか自己破産したなどの理由が該当するのであって、
家族に破産者がいることを事由にしていたら、銀行が訴えられるよ。

ちなみに、本人の信用履歴は、人事考課のためには覗いてはならないのが原則なのだから、
家族の信用情報は言わずもがなということ。


621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:26:13 ID:iaOm7NPz0
>>620
問題はそこじゃないと思う。
本来なら身内に破産者がいたら採用してもらえないんでしょ?
それを黙って入行しちゃったら、後でそれがバレた時に充分懲戒解雇の理由にはなると思う。
>>617のリンク先
>どのような経歴詐称が懲戒処分にあたるかという点についてですが、
>裁判例では、「その詐称がなかったならば、雇入れられないであろうほどの内容程度のものをいう」
>という判断基準を示しています(昭30.3.31 東京地裁決定、「東光電気事件」)。

これに当て嵌まるんじゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:02:31 ID:jGqoJWif0 BE:715940238-2BP(413)
>>621

いやいや、ぜんぜん違う。

身内に破産者がいることは全く関係ない。懲戒事由ではない。
自己が破産者で復権していないのであれば懲戒になるだろうが、
身内は関係ない。身内の自己破産と本人の能力に何の関係がある?
そんなことでは懲戒免職になんかできないよ。

そもそも、履歴書に身内に破産者がいるかどうかなんて書く為の欄はないから経歴詐称にならない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:12:24 ID:6CAy6Ky9O
相談したものです。
身内の破産が懲戒事由に当たらないという事は人事の方々にその事を正直に話しても、内定は取り消されないという事でよろしいんでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:21:10 ID:AXe7jAU60
>>623
私の意見としては、内定というのはまだ正式に雇用されていない段階なので
このようなケースでの内定取り消しはあるかもしれない。

ただ、入社して正式雇用されれば、今回のような理由で
懲戒解雇されることはないだろうと思います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:23:53 ID:jGqoJWif0 BE:1073908894-2BP(413)
>>623

正直に話してミソ付けられたいならどうぞ。

必要のない情報をわざわざ教えるメリットがあると思うなら好きにしてください。

メリットがあると思えるなら、銀行員としての資質に問題があると思われます。



個人情報の取り扱いを軽く考える人間と思われるかもしれませんね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:26:14 ID:iTL+fFq+0
>>623
ていうか、わざわざ自分からは言うな。

あくまでも「知らなかった」ことにしとけ。
実際つい最近までそうだったんだし。

入社後の調査により、懲戒解雇される可能性が0ではないことを
考慮に入れて、他の職の道、いざ懲戒解雇された場合には
その銀行を訴える準備をしとけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:18:02 ID:7sBvGuEK0
てーか、そんな事で不採用にする地銀なんか糞食らえ、だがな(笑)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:04:05 ID:dr92CZanO
「大丈夫」と言ってる奴がどこかの銀行に電話して聞けば良いじゃん。

それもしないで無責任に「黙っとけ」「知らなかった事にしろ」「大丈夫」なんて言うなよな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:07:28 ID:dr92CZanO
そうだ。
さっきググったら採用取り消しになった例が出てたよ。

婚約者の親が破産者だから結婚を諦めたという行員の話もあった。
これがどういう事かよく考えろ。
大体甘く考えすぎだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:59:06 ID:HmyIudXl0
>>629
ググったんならURL書き込んでみてよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:24:39 ID:nRSqNSnm0
家族は関係ないだろ。とにかく、黙ってて、もしものことも考えて
その時の策も講じるのがいいんじゃないか?大丈夫と決まってない
んだから。話変わるが、前の会社に、2000万位使い込んで内々
で処理、退職させて、(普通なら懲戒解雇)今はもっといい会社に
いるとんでもない奴いるんだが、こいつの場合、今の会社にチクっ
たら、クビになるんだろうか?態度も横柄で、金使いも荒い奴だった
んだけど、数年前に前の会社は倒産してんだが。心情的に許せない。
何か正直者が苦労するみたいで。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:51:45 ID:lLpAaGFN0
家族に破産者が居ると左遷されるのは事実だよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:05:55 ID:DdTOcZO40 BE:178985232-2BP(413)
>>632
されないよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:40:13 ID:hqim4qOvO
家を売却して(百万程引越し費用が出る)すぐ破産するのはまずいでしょうか。それとも引越し費用を諦め先に破産してしまうのが良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:45:41 ID:/kQNgq9K0
すぐはまずいと思いますが、引越してから1年とか、返済がんばってみたら。
家持ってる状態で自己破産したら、家は取られることもお忘れなく。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:57:31 ID:sKS34eF70
1月8日に東京地裁へ免責審問に行きました。
まだ官報に掲載が無いみたいです。
裁判所からの通知もまだみたいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:07:14 ID:4JGi/UoV0
>>623
今現在について言えば、中の人も出てきたことだし、破産はあなたのことではないから言う必要はないってこと。
ここで言うべきって言ってる人は、おかしい。そもそもあなたは就職活動をしてるんだから、
企業が何を聞いてもよくて何を調べたらダメとか、知ってるでしょ。銀行もあなたの履歴は
調べてると思うよ。

もちろん、今後あなたが借金したり破産したりしたらいろんな問題が生じる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:45:42 ID:7NzumBmgO
>>486
うはw
その節はお世話になりました。

陳述書、弁護士が手直ししてくれるなんて書き込みがあり真に受けきったない字で適当に書いたらそのまま渡されててワロタwww

でも弁護士付けるとすごいね。専業主婦なのに自営年収400万ってことにして借りた借金700万、ギャンブル履歴有りが管財人との話一回、裁判所一回で免責降りるんだもん。

借金を借金で返そうなんて考えないで早く相談すれば良かった。
もう、現金一括でしか物を買わないぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:12:45 ID:fka301x5O
自己破産したら慰謝料は払わなくていいのでしょうか?
慰謝料は浮気相手の配偶者からの請求です。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:24:25 ID:/kQNgq9K0
慰謝料や養育費は破産の免責を受けられないのでは?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:30:01 ID:4JGi/UoV0
>>639
弁護士に相談して下さい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:40:35 ID:x6s2ya7HO
携帯から失礼します。
民事法律扶助を利用して、
現在自己破産を申請中です。
今日、弁護士費用の支払い日だったのですがお金が間に合いませんでした。
弁護士から辞任、
または費用を一括請求されたりしますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:42:06 ID:x6s2ya7HO
↑すみません。ageてしまいました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:05:17 ID:sf6XOcK40
>>639
微妙なところ。悪意による不法行為債務は非免責債権。悪意は詐欺とか横領とかだけれど、
不倫は微妙。
>>642
弁護士によりけり早速電話を入れて事情を説明しよう。なにも連絡しないのが一番まずい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:44:57 ID:I/qai++50
明日、弁護士さんに相談に行く予定です。
ずっと大丈夫、なんとかなると自転車操業しながら漠然と思っていたのですが、
先月末にあてにしてた借金ができなくなりました。
それがわかった途端に急にもうダメだと思い、破産を考えました。
でも先月もクレジットで電化製品などを買っています。
その場合、破産の手続を始めたら返品しなくてはいけないのでしょうか?
過去スレを見てたらそのようなことも書いてあったので不安です。
返品した方はいらっしゃいますか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:18:24 ID:of5gsBicO
>>645
自転車操業しながらクレジット購入
さらに、自己破産はしたいけど返品?不安(もう私の物よ、とられたくない、でも借金はチャラにしてよ)
すげー思考だな

>あてにしてた借金ができなくなりました
被害者が増えなくてよかったな

>あてにしてた借金ができなくなりました
闇金行けば?
貸してくれるぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:26:57 ID:eq1O3OSC0
>>645
物と相手によりけり。PCなんかは取られるだろう。それから、返品はしょうがないだろ。
あきらめろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:51:35 ID:atw8jDVc0
先月買ってもう使用しているものなら、
物にもよるとは思うが返品された方も困るような気がするな…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:09:05 ID:OZH8hgNi0
>>645
もっと早く決断すれば余力を残せたかもね。
クレジットの金支払ってないから当然回収される。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:17:29 ID:8d2DnIYvO
携帯から失礼します。
来週、法テラスに相談に行く予定ですが
今日までに支払いしなければいけないものがあります。(家賃等)
直近のキャッシングは破産又は免責できなくなりますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:22:52 ID:OZH8hgNi0
>>650
家賃なら払わないとホームレスになるよね。
破産状態となっての新たな借金はダメだけど、自分としては破産状態と思わず
借金するんだからこれで免責されないなら弁護士の腕が疑問。
早く相談ししようね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:31:07 ID:qgwsITorO
>>532
弁護士に委任してる場合は大丈夫なんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:53:24 ID:OZH8hgNi0
>>652
専門家にお願いしていたら引落口座はゼロにといってくれるはず。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:55:08 ID:8d2DnIYvO
>>651さんありがとうございます。
子供の入院費は待ってもらえたのですが
家賃は待っていただけず途方にくれていました。
法テラスにも早く行きます。
ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:04:17 ID:qgwsITorO
>>653
ご返事ありがとうございました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:07:42 ID:/0W0hBwR0
>>645です。

>>646
レスありがとうございます。
不安というのはそういう不安ではなく、
既に使用しているので現状で返品できるのか、
足りない分は現金で返却なのか不安ということでした。
言葉足らずですみません。
自分でも借金をあてにしてた状態の自分が気持ち悪いです。

>>647-649
ありがとうございます。
今から使用せずできるだけきれいにしようと思います。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:23:53 ID:OZH8hgNi0
>>656
破産するなら現金での返金は要求出来なる。
家電品は使用してもいいが、転売(現金化)だけはしないでね。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:44:29 ID:kJhCO3iL0
>>656
家電製品なら綺麗なうちにヤフオクで処分して返済資金に充てた方がいいですよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:46:31 ID:GClog8XH0
前々スレから見てるけど免責おりなかった人見たこと無いけど
見落としか、首吊って死んでるって事かな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:08:03 ID:OZH8hgNi0
>>658
あぶないアドバイスはしないほうがいい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:09:12 ID:OZH8hgNi0
>>659
クレ会社が転売を訴えたら一部免責できないこともあるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:19:56 ID:/XoLGw5/0
>>659
東京地裁における平成17年1月〜8月の累計では,
破産者の免責が不許可となった事件は30件,
旧法事件で免責申立てが却下された事件は2件ということである。
同期間における破産事件の総数は1万6000件程度であるため,
免責が不許可になる可能性は0.002%くらいしかない計算になる。
つまり,よほどのことがない限りは免責を認めてもらえるということだが,
東京地裁の破産事件はほとんどが弁護士を申立代理人としており
(東京地裁での本人申立ては全体の0.39%しかなく,
本人申立てをしようとしてもなかなか受け付けてもらえない),
破産して免責を得られるかどうかを弁護士が事前に検討しているという事情も考慮する必要があろう。

http://www.ichigo-law.com/html4/ichigocolum12.html

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:29:50 ID:B1WyUO150
>>662
重度の免責不許可事由があってあぶない場合は
弁護士が再生や任意整理を勧めるからねえ。
弁護士は免責を得られる自信がないと引き受けないし。

全国のデータではどうなんだろう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:21:17 ID:of5gsBicO
>>656
きついこと書いてすまなんだ
あてにしていた借金という言葉につい嫌悪感が出てしまった


返品についてだが、何か勘違いしているのでは?
クレジットで購入したならば、自己破産した場合には、購入した店に返品するのではく、クレジット会社が引き取るなりする(物による)
購入店への返品の必要はなく、クレジット会社に言われた通りに物を引き渡すなり、発送するなりすればよい
クレジット会社が、自己破産の手続きをしている者に残りの金を払えとは言わないし、不安がる必要はない

自己破産しても、あてがあればまた借りそうな雰囲気の文面だったので、ついカッとなってしまったが、自分を見つめ直すことができるなら応援する
がんばってな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:39:00 ID:Aaiu8owo0
教えてください。
破産を考えていますが、中に自分が働いている(契約社員)会社の
クレジットカードもあります。
会社にバレたら怖いので、それを隠して手続きすべきか悩んでいます。
隠したらバレるでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:44:21 ID:/0W0hBwR0
>>645,>>656です。

>>657-658
ありがとうございます。
転売は始めから考えていませんでした。

>>664
3万円の洗濯機を購入していました。
現金を返金するわけではないと聞き安心しました。

今日、相談に行きました。
5年以上前に完済したサラ金数社があると伝えたら、
過払い請求をして戻った分で返済できる、かもしくは、
かなり減額できるからと任意整理をすることになりました。
過払い請求は全く頭にありませんでした。無知で恥ずかしいです。
サラ金を全て返済できたので今回もできると漠然と思ってました。
頑張って無理しないように毎月支払いたいと思います。
ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:46:43 ID:5PMYU0+d0
>>665
>それを隠して手続・・・
ご法度です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:43:10 ID:m7o1yQ8E0
>>665
ちょw
だめだめだって・・・
はよ、都道府県の弁護士会の相談にいったほうがいいって
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:06:40 ID:7yuK6GxDO
破産を弁護士に依頼してあるんだけど…
収入の面で免責降りないかもしれないです。

もし免責不許可になった後失業したら、首吊るしかないのかな?
凄い不安…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:19:46 ID:MPdRpMyH0
>>669
収入の面で免責降りないって事は支払能力が十分有るって事でしょう
ガンバッテ払えば
671665:2008/01/26(土) 22:06:00 ID:Aaiu8owo0
>667>668タソ
ありがとうございます。
破産せず債務整理で行こうと決心しました。
週明けに弁護士会に相談に行きます。
毎月支払いに困ってブランド品をカードで購入しては売って支払いに
回していた事は弁護士に話しても大丈夫でしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:09:59 ID:j9bKm36f0
>>671
自分にとっての最善の方法じゃなくて、「もしブランド品の転売がなかったら」というIFの設定の
回答でもいいなら話さなくてもいいんじゃない?
金さえちゃんと払えばどんなIF設定でも教えてくれるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:12:32 ID:F8G7MBPx0
借金の返済に困り、町の無料相談会へ行き相談したところ
自己破産をすすめられました。
でも実は借金の殆どがギャンブルや浪費です。
ウソをついて生活費だと言い張ったら免責はおりるでしょうか。
その借金の内容を詳しく調べられたりするでしょうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:24:13 ID:FbbBQCBYO
奨学金の保証人が親でどうしてもバレたくありません。自己破産無理でしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:01:36 ID:WkYBEw5T0
>>673
相手はプロです。
家計の収支報告や銀行口座履歴を見れば、真っ当な生活費か浪費かぐらいは直ぐに判ります。
すぐにバレるセコい嘘ついて弁司に辞任されたり管財事件になったり、良い事なんかないよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:27:12 ID:7gI3GxGC0
>>673
地方の地裁だとあまり自己破産を処理しなので厳密に調べることもあるので
出来たら東京地裁で処理してもらうと早くて楽かもしれないね。東京地裁で
処理するには東京に事務所がある弁護士(HPで検索)に頼むと可能。しかし、
1回は東京へ出向く必要はあるけどね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:30:30 ID:7gI3GxGC0
>>669
収入が多いなら個人再生したらいいんじゃないの。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:32:19 ID:7gI3GxGC0
>>674
奨学金を含んで自己破産すると、当然保証人へ請求する。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:36:19 ID:7gI3GxGC0
>>671
自己破産じゃなく任意整理だから特に問題にならないけどカード会社も気が付いて
いると思うよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:38:24 ID:rN026j770
>>675
レスありがとうございます。
やはりそうですよね・・・。

>>676
レスありがとうございます。
そういう方法も可能なんですね。

答えていただいてありがとうございました。
どうしようか、本当に迷います。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:03:37 ID:srZBmEOAO
はじめまして自己破産者を止めたいのですが!
私の親戚が(株)建築業(自営)をしていたのですが先日不渡りもださず一家総出で逃げました。実際逃げた家族は口座を使わず、現在推定五千万円の現金をもっているようで周囲の親戚も連帯保証人になっており
その内容を父から聞いて悔しい気持ちで一杯です。破産申請をとめるにわ、刑事事件にするか本人を見つけるかなんですが他に方法を知っておられる方教えて下さい。相手の弁護士いわく申請まで後十日頃しかありません。長々と失礼しました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:04:34 ID:J+/M8g8x0
>>680
>>676さんの意見に同意ですね。
私は地方から東京の弁護士事務所に依頼して、先日免責決定通知(写し)が届きました。

遠距離で多少の不安はありましたが、東京の弁護士に相談してよかったと思ってます。
借り入れの使途については正直に申告すれば、あとはうまく書類を作成してくれますよ。
私も浪費はありましたが、生活のための借り入れということで書類は出されてました。
683669:2008/01/27(日) 11:46:45 ID:0qFOMIM7O
>>670>>677さん
レスありがとうございます。

現在生活費もままならない状況だから全てが不安になってしまってます。
結果は何も出てないから待つしかないんですが、
仕事変わったばかりで収入が分からないから余計不安です。

チラ裏すみません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:02:02 ID:yo3C/VoaO
質問です。3月に免責尋問に行きます。車の調子が悪く修理にかなりの費用がかかるみたいです。だから売却し(10万円位)当分社用車を借りようと思います。免責等不利になりますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:08:00 ID:yo3C/VoaO
〉684
×免責尋問
〇破産尋問
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:23:49 ID:sK6q+tgtO
他のスレにも書いたのですが、ここでも質問させて下さい。
携帯から長文失礼します。

数年前に母と離婚した父が自己破産していたことがわかりました。
父は自己破産前に私の学資保険金?を使いきってしまったらしく、そのお金を大学の入学金等にあてようと思っていた母と私は非常に困っています。
自己破産したからお金は借りられない、すぐには準備できない、と父に言われてしまったのですが、やはりこれはどうにもならないものですか?
弁護士さんと相談はしてくれるそうですが、不安です。
誰かに答えて頂けたら嬉しいです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:51:08 ID:UXbClzGE0
本人が奨学金の申請をすれば良いんじゃね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:54:04 ID:UXbClzGE0
>>684
3月ならもちょっと待ってみれば
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:05:31 ID:JjH3W+Nj0
現在、自己破産を考えてます。
どうしても今抱えてる債務の今月の月賦分と利子分を返さなければならないのですが、
手持ちのお金が無いため、新たに新規に借り入れし、
それをもって今月分の返済額を返済してから、弁護士を経由して破産申し立てをした場合
免責などで不許可事由になったりするのでしょうか?
正直、それしか手がない状態なんですが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:12:36 ID:YwbExIYn0
質問です

ただいま弁護士にお願いして自己破産手続き中です
母親が私の名前で保険(7年目)に入ってます
支払いは母親の口座から引き落とされます
弁護士は解約返戻金を20万円以内にして下さいと言うので
保険会社に電話したら貸付金として50万貸しますと言われました
ここでまたお金を借りる形になりますが
この手続きで良いんでしょうか?一度解約したほうが良いんでしょうか?

解約返戻金の手続きが良く分かりません
どなたか宜しくお願いします
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:27:29 ID:PxDsTejY0
>>689
今月返済する分で弁護士費用にあてる方がいい。
破産状態を認識しての借入は色々問題あるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:30:38 ID:PxDsTejY0
>>690
名義は別として母親が支払っているので解釈して欲しいと弁護士はいっているのです。
弁護士詳しく聞いてください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:40:19 ID:7ZcMlF4c0
昔、サラ金で法務やってたんだが、自分が破産するとはなぁ。 本人申し立てするべ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:53:54 ID:7FWK04NL0
>>689
破産するんだったらもう返さなくていいだろw
電話して「金が無いから払えない、破産する」
って言えばいいよ。
そしてすぐにでも弁護士に相談する
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:07:26 ID:BFxQbG3KO
携帯から失礼します。
免責不許可になった方いますか?
いたら、理由は何ですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:57:35 ID:PxDsTejY0
>>693
お疲れ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:59:59 ID:PxDsTejY0
>>695
田舎で本人申立てしたやつか、門外漢な弁護士(離婚専門とうか)に頼んだやつ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:11:24 ID:o8XEPoIH0
>>686
父親がお金を工面するのは無理じゃないかな。
あなたや母親が工面(借金)する分には問題ないと思うけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:48:28 ID:r0mFv5vbO
妻が自己破産してると夫のローンは組めませんか?
例えば、車とか住宅とか。
また自己破産後、何年か経っていれば問題はなくなりますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:52:36 ID:wXeHaUxW0
夫が自分名義でローンを組むなら問題ないはず。
10年
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:02:03 ID:r0mFv5vbO
>700
ありがとうございます。

住宅ローンを組む際に、妻(主婦)の審査はないのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:06:44 ID:wXeHaUxW0
連帯保証人にならないなら
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:33:57 ID:LdLbpUQw0
>>695
悪質な財産隠しや調査への不協力、妨害などが理由で
免責不許可になることがあるらしい。

実際に不許可になる事はほとんどない。
ギャンブルや浪費など免責不許可事由に抵触しても
ほとんど裁量免責や一部免責が下りる。
また免責が不許可になりそうな案件だと、弁護士や司法書士が
自己破産ではなく再生や任意整理を勧めるという事情もある。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:44:59 ID:BFxQbG3KO
>>703 お返事有り難うございますm(__)m

通勤に必要な、売れば20万以上するローン中の車を申し出しないのは悪質?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:51:42 ID:LdLbpUQw0
>>704
財産隠し等が不許可になるのは、自己破産してやり直そうというのに
更に財産を隠したりするところが反省が見られず
ギャンブル等の理由よりむしろ悪質だと判断されるからでしょう。

ローン中であれば、申し出なくても必ずバレますよ。
通勤に必要であれば、原付や、10万以下の中古車を
購入すればいいのではないでしょうか?

担当の弁、司と相談される事をお勧めします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:58:44 ID:FNhhRZqa0
10万以下の中古車は、故障だらけで借金が増えるだけだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:11:14 ID:BFxQbG3KO
やっぱりバレますよね…

ど田舎だから交通の便が非常に悪く、車無しではいられなくて…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:13:49 ID:nmzru5dc0
始めまして、最近自己破産に踏み切ろうと思ったのですが
司法書士と弁護士、どちらに依頼するのが良いのか判らず迷っています。
出来ましたらアドバイスをお願いします
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:28:57 ID:Ocrm2M/R0
金が無くて単純な誰が見ても同時廃止なれそうなら司
自営業などで管財事件になりそうなら弁
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:57:24 ID:sK6q+tgtO
>>687>>698
レスありがとうございます。
もともと奨学金は受けるつもりでした。それプラス学資保険で大学四年間の予定を立てていたので、かなり厳しい状態です。
とりあえず父があてにならないことはわかりました。あまり母に迷惑はかけたくないので、できるだけ自分で何とかしようと思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:45:12 ID:fStAqJx70
>>707
ローン中であり、名義がローン会社であれば当然ローン会社が引き上げる。

ローンが終わっているもので、どうしても仕事で必要とか、ひどく辺鄙な所に
住んでるからって事情が考慮されて、引き渡さなくてすむ場合もあるにはあるみたいだか。

とにかく隠すのは絶対ダメ。
弁護士に相談しよう。
712693:2008/01/29(火) 20:59:55 ID:7ZcMlF4c0
 10年弱、勤めてたが、免責不許可ってのは、1件も見たコト無いねえ。
 免責審尋日に本人を捕まえて、異議を取り下げるので当社の分だけ払え、って仕事もしてた。

 どんなに酷い案件でも、許可されてましたよ。
 浪費の理由が、当時は躁鬱病でしたってのも在ったし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:05:43 ID:BFxQbG3KO
もちろん弁護士に話さなくてはならない事と分かっています。
でも、まだローン会社には連絡がいってなくて引き上げの連絡もありません。
片道2時間半の通勤に加え、残業が終電以降までかかる時もあるのに、車がなくては仕事も出来なくなってしまうんです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:23:19 ID:bjLsEKxUO
>>713
キツイ言い方をするけど片道二時間半であろうが、終電まで掛かろうが通勤を理由に引き上げないでくれってのは絶対通らない。
時価30万程度のローンのない車を有し、かつ徒歩で一時間かけても公共交通機関が使えないような田舎ですら「引き上げにならなくて済む場合もある」程度。
正直どんな弁に相談しても「難しい(というか無理)」と言われます。
まして所有権留保されているなら尚更。
車は全てが終われば現金で買える。今は諦めて再出発に専念すべき。
715ルーク:2008/01/29(火) 23:56:42 ID:b446evMgO
横レスすいません。わかる方教えてください!まだローン中の軽トラなんですが、車検証を見ると所有者、使用者、共に自分の名前です。事故歴有り、査定してもらったら、査定額0円との事でした。これも引き上げの対象になりますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:38:21 ID:95cmo1iHO
>>714 有り難うございます。
免責おりたらガンガン貯金して、現金で車買います
(^_^)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:13:17 ID:0uxzd1T9O
通勤とかの事情があるからローン会社が損するなんて認められないからね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:20:26 ID:hvVAd87jO
質問です。
一昨年に自己破産しました。
現在転職活動しておりまして、上場企業への内内定をもらいました。
最終的な会議をして内定が決まるらしいのですが、
信用情報をチェックされる可能性ってありますか?
ちなみに金融業界ではありません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:39:58 ID:H73gJDdn0
自分で破産申し立てをする場合、一番のネックって債権者から取引明細とかを手に入れる場合なんですかね?
>>553氏とか、経験のある人がいたら、どういうものだったのかを教えていただきたいんですが。
自分はキャッシングローン二社だけの負債なんですが、やはり個人で行うのは難しいのでしょうか?
720719:2008/01/30(水) 09:40:38 ID:H73gJDdn0
ちなみに銀行です
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:10:11 ID:GXb1fr7x0
>>718
信用情報はみない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:20:04 ID:GXb1fr7x0
>>719
地域によると思うが地方だと弁護士が少ないので裁判所へ問い合わせると
様式等を入手出来ます。(逆に東京は弁でないと難しい。)
時間的な余裕があれば何度か地裁へ通えば可能だと思う。個人的には作文が
苦手なので陳述書が苦手。
自分でやろうと途中まで資料を作成していたが、債務の中で過払い金等を請求
すればかなり圧縮することがわかり現在は過払い金返還訴訟をしている。
裁判をされた債権者へは自己破産をちらつかせたら小額の和解金で示談できた
ところもあった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:01:08 ID:H4kQpAOoO
旦那や旦那の会社、自分のパート先には知られることなく破産はできますか?一軒家で車はありますが自分の名義ではないならなくなりませんよね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:04:22 ID:qx9LrAol0
>>718
大手ビール会社(ドライ)などは
信用情報みますよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:13:41 ID:KRIv2Nsn0
>>718
上場しているなら金融業界でも信用情報を見ることはありえない。ただ、口頭で「借金はないよね」などと質問されて、
ウソついたらクビになるかもしれない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:14:47 ID:KRIv2Nsn0
>>723
知られずに破産はできるけど、あなたのケースに当てはまるかはわからない。
一緒に住んでいる人の資産もチェックされるから。
727718:2008/01/30(水) 12:15:48 ID:hvVAd87jO
>>721
>>724
ありがとうございます。
大手企業のグループ会社なんですが
見られちゃいますかね…?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:20:36 ID:FpL/XMwH0
普通は見ない。見れない。(建前上)
見ていた場合、信用情報に必ず見た足跡が残るからそんなリスクは負わない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:29:53 ID:qx9LrAol0
>>727
結婚前に勤めてしました。
企業ごと違うでしょうが告知されパートさんが本採用になる際にでも調べました

730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:43:05 ID:dZSUJZEa0
>>729
それはいつ頃のお話でしょうか?
個人情報保護法の施行前後で状況が変わっているような気もしますが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:40:05 ID:GXb1fr7x0
>>728
一部上場の人事に友人がいるが>>728発言と同じ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:50:58 ID:Uh62XXOz0
債権者に破産のことを話すのって、どのタイミングなら構わないんでしょうか?
まだ申し立て手続きすら取ってない段階で知られるのはまずいですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:51:38 ID:KRIv2Nsn0
>>727
心配しなくても、今も昔も見るはずがないよ。社員証がクレカになっててそれを作るときにばれるかも
しれないけど、C枠を0にしておけばそれもないと思う。

ビール会社の話も勘違いだろうね。腰掛けOLがそんなヤバイ秘密にアクセスできるはずもない。
この人がどのビール会社か書いただけで、ものすごいスキャンダルになる。ちなみにどこ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:53:13 ID:qx9LrAol0
>>730
個人情報保護法の施行前のことでした

すみません ノシ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:12:14 ID:G0cIUJC70
法テラスに相談したら、扶助を受けられるかどうかは同居してる両親の収入次第とか言われたのですが
自分、ちゃんとこれまでは生活費を入れていて、小遣いや金銭面の援助は一切受けておりません。
破産する際にもできるだけ知られずにすませたくて、当然援助は一切受けられないという状況なのですが、
もし両親の収入面でハネられたらどうすればいいのでしょうか?

あまり複雑な債務は抱えておらず、自分名義の資産も一切無いので、
そうなったら司法書士にお願いしようかと思ってるのですが
司法書士にお願いした場合の費用はお幾らくらいになるのでしょうか?
また司法書士にお願いした場合と弁護士にお願いした場合、具体的に何が違うのかも教えていただきたいです。

おねがいします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:30:42 ID:X/de/7MF0
>>732
別にまずくはない。
貴方が破産を決めたなら何時でも良いが
多分、催促の電話があった時になりますね。

多くの所はそれで一時的に催促が止まると思いますが
まずいのはそれに安心して、手続きをしないこと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:06:59 ID:6wURKHQh0
【社会】広島地裁事務官、自己破産手続にからみ賄賂を受け取る 収賄の容疑で逮捕、地裁など家宅捜索へ…広島県警 [01/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201671532/

 広島地裁の事務官が自己破産手続きで便宜を図る見返りにわいろを受け取ったとして、広島県警捜査2課は
30日、収賄の疑いで、事務官藤岡貴久容疑者(37)=広島市南区丹那町=を逮捕した。同課は同地裁などを
家宅捜索する方針。

 調べによると、藤岡容疑者は広島地裁福山支部の事務官をしていた2005年9月、自己破産手続きで
便宜を図る見返りとして、福山市内に住む28歳の男性から現金十数万円を受け取った疑い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008013000502
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:55:05 ID:q9sNIrJ8O
司に自己破産を依頼して近々裁判所に行く(1回目)んですが、免責なる前に逮捕された場合どうなりますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:10:15 ID:vZAeYM15O
はじめまして。やっぱり自己破産しかないのかなぁ〜相談に行かなくちゃなぁ〜……と思いながら催促の電話、電報受けてる時点で、親からの借金だけ返したら後々大変なことになりますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:42:41 ID:CzFBfdIl0
>>738
逮捕は刑事事件?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:48:23 ID:Xs39JdBE0
>>739
バレたら免責不許可事由。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:18:41 ID:syiP/3Qm0 BE:1879341179-2BP(413)

初歩的な質問ですみません。

現在、自己破産しようと思い破産手続開始・免責許可申立書を
自分で作成しているところなのですが、債権者一覧表の債権額の
部分について、元本債権のみ記入すればよいのか、それとも、
元本債権、利息、遅延損害金を合わせた額を書けばよいのか分かりません。

本日、法テラスに行って申立書を見せたときは、元本債権を記入してくれと
司法書士に言われたのですが、裁判所でもらった書き方には、元金、利息、
遅延損害金の合計を記入するようにと書いてあります。

どちらが正しいのか教えてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:48:20 ID:mTMOGajVO
>>740刑事事件だと思います…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:55:21 ID:Bjq/JugJ0
>>742
司法書士に聞けよ。金出すんだろ。俺のアドバイスしたことと司法書士の指示が違ったら
どこの馬の骨かわからない俺の言うこと聞くのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:09:40 ID:vZAeYM15O
>>739です
ありがとうございます。
決意する前でも免責不許可事由になるんですね

申し立てや司弁入れてからかと思ってました。
気をつけます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:55:51 ID:M+kgKmgp0
今度弁護士相談の予定なんですが
履歴っていうかいついくら借りたかをまとめて持ってきて欲しいと言われましたが
契約書すら無いのがあり相手会社と残高ぐらいしかわかりません・・・
弁護士行く前に会社から取引明細貰った方がいいんですかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:45:12 ID:93iuapUN0
>>746
どうせあとでちゃんと各社に明細出してもらうので
覚えてる範囲でOK
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:41:52 ID:nM95cOETO
先日、同時廃止頂きましたが面責は二、三ヶ月後だそうで
その間に素行調査とかあるんでしょうか?
今の仕事じゃ食えないので近県にバイトしに行こうかと?

749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:28:29 ID:q7ZFGzi+0
素行調査はない。同時廃止ならあとは免責審尋を受けるだけ。
引越しとか海外旅行は駄目だけど他県にアルバイトなら問題なし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:48:37 ID:sjxpbZdTO
自己破産するときに住民票や戸籍謄本が必要かと思うのですが
役所で使い道を聞かれた場合正直な弁護士などに提出する為と言った方がよいのか
なにか違う理由を述べるべきなのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:50:51 ID:vT8qk05p0 BE:1670525478-2BP(413)
>>750
私はそのまま「裁判所提出」って書いてますよ。

何も書かないと尋ねられることがあるけど、正直に書いて問題ない。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:09:59 ID:mVGjfo4lO
車の査定をFAX査定で約80-100万とだされ、そのFAXを裁判所に尋問の時?管財人と裁判官がいる時に提出したらもっときちんとした査定書を提出してくださいと言われました。
知り合いがきちんとした査定書を書いてくれると言っています。評価額20万以下に書いてもらうのはダメな事ですか?

弁には安く書いてもらうのが払う金が少なくなるから良いみたいに言われたのですが、価値が無くなる20万以下で書いてもらっても大丈夫なのでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:12:52 ID:wvx+hXCB0
>>752
80-100万を20万なんて無理でしょ。素人でも年式でわかるのに、年がら年中査定書見てる
裁判官が納得するわけ無いじゃない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:14:05 ID:crJlVrBe0
周りにギャンブル中の人いたらこれ見せてやるといいと思う……(冗談抜きで)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2186368
パチンコ・パチスロ中毒撲滅動画

中毒者減らすには出来がよすぎる動画w
デキよくてワロタw

パチンコ業界を快く思っていない人は
多いはず。力貸してくれ……
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

テンプレです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:31:40 ID:oVHWA/i60
>>748
>>748
面責→免責
素行調査なんてないよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:01:43 ID:vT8qk05p0 BE:447462353-2BP(413)
昨日、法テラスに行って司法書士に相談して、債権者一覧の債権額の記入についてお尋ねしたものですが、
やはり、記入は元利金合計額でした。

大変お騒がせしました。

ちなみに、昨日の司法書士はクレジットの消滅時効について
商事消滅時効(商522)の適用を知らずに一般の債権の
消滅時効(民167)10年だというし・・・・。
ひょっとして、クレサラ案件を扱ったことがなかったのかな?

無料相談だからといって適当な対応はやめて欲しいですね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:14:15 ID:oVHWA/i60
>>756
弁護士も同じレベルのやつがいるので要注意。
特に昔に資格を取得した司法書士なんかは登記関係のみしかあつかったことが
ないやつが多いので自分で十分に勉強が必要だよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:22:20 ID:vT8qk05p0 BE:1073909849-2BP(413)
>>757
本当にそうですね。

法テラスには、予約時に「破産申立書の記入方法についての相談」と、いうことは
伝えていたのですが、ただ単に、時間が空いていた司法書士を充てられたのではないかと
思われます。大体、月末に無料相談に応じている司法書士がいることに驚きです。
月末は、住宅ローンのをはじめとする登記案件で忙しいはずなのですが・・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:59:15 ID:3+6MbA5QO
質問です。破産申し立て以降、書類など提出しますか?申立て書で全て判断するのですか?教えて下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:59:16 ID:tECyMkaq0
>>759
不審な点があれば書記官から連絡があるよ。
普通は、最初の提出書類でOK
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:44:12 ID:P+9qhcaP0
>759
私の場合は、裁判所から通帳の入出金が頻繁にあった(・・・自転車だったので)のと、
1年半前に生命保険と退職金があったので、それの使途を説明してくれ。と
いう感じで弁護士事務所から郵送できました。確か、追加説明を尋審で求められ
るかもしれないので、自分で簡単にまとめて事務所に事前に提出して。と
書かれていました。正直に「返済に充てたので、今は残っていない」と書いて
出しました。尋審の時は金額を確認された程度でしたよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:40:11 ID:AgzHRz13O
>760 761
わかりました。ありがとうございました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:12:45 ID:iN9GT3qm0
農協職員です。カードローンや銀行からの借り入れがかさみ自己破産をすることにしました。
弁護士には受任してもらい、来週には裁判所に申し立てを行います。
ところが今日、農協の県農協職員共済組合から残額一括返済の命令が配達記録で届きました。
その共済組合からは30万円ほど借りています。

具体的には免責までの手続きのいつの時点で、取り立て行為が禁止されるのでしょうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:29:35 ID:+auBtHcf0
>>763
共済組合が受任を認知して貴方に通知したのかな?
なら違法ですよね、
委任した弁護士さんから、文句言って貰えば取り下げるでしょうね。

しかし退職はやむなし、ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:19:13 ID:4fH40K3dO
労働基準法でそんな理由のクビはみとめられてるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:50:36 ID:uZZHR6zz0
>763  >764が言うように介入後の請求は違法だね。  弁護士に言えば慰謝料請求もやってくれるかもよ?
まっ、それは冗談として。  退職はないね。  まっ、職場の上司にはバレるだろうけど、それを理由に辞めることは絶対にないです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:37:01 ID:1ip+BWYB0
763です。みなさんレスありがとうございます。
職場には居づらいですが、なんとか頑張ってみようと思っています。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:38:01 ID:d9eoWA8N0
皆さん、初めまして。
現在、31歳、派遣社員。 年収200萬程度
大手クレカ会社2社(それぞれ相手会社と相談して分割払い中)130萬
大手消費者金融1社(こちらも一度裁判所からの書類が届いたが現在分割払い中)50萬
通販・携帯延滞代(債権会社からはがきが届くような状態)10萬
などで、残債全部で200萬くらいです。
ここ2年ほど自転車繰り返してきましたが、分割の返済も苦しくなり、そろそろ「整理か破産」を真剣に考えよう
としておりましたが、もう少し頑張ってみようと返済のため、どうにかお金の工面をしようと、先月消費者金融に10万ほど借りました。

ところで、皆さんにいくつか質問です。


1.今、この時点で破産申し立てや整理をしたら、最後に借りた10万は「詐欺」扱いになってしまうのでしょうか。


2.通帳などの提示が必要とのことですが、給与振込みや融資のあった口座のみでいいのでしょうか?
  それとも自分の名前が入ってる口座は全てでしょうか?
  オークションで売った商品や友達などからコンサートのチケット代などが振込まれた専用口座の提示も必要でしょうか?

3.今、いろいろな督促をされている状態ですが、今返済すると不許可事由になったりすらしいのですが
 現在、「破産・整理」を考えていると、今の時点で伝えても問題はないでしょうか?

4.恥ずかしい話ですが、2年ほど前、法テラスに紹介してもらった弁護士さんに相談し母が自己破産をしました。
  同じ弁護士さんを紹介してもらうことは可能でしょうか?

5.前回、母の場合、ICOCAのようなカードは、破産する際の条件には入れずに話を進めてもらいましたが
  いわゆる、VISA系のデビットカードを持ってますが、其れもそのままにできるのでしょうか。

6.また7〜8年前に県の「貸金業協会」というところで「任意整理」をして完済しました。
  (今は、その場所ではそういう介入システムはなくなったようです)
  このような状況でも破産宣告して「免責」は降りてくれるでしょうか。
  ちなみに、ギャンブルなどは一切していません。 浪費です。
  ですが、旅行や鑑賞などで形の残らないものにお金を投じていることが多く、差し押さえられるようなものは
  何一つありません。

7.自分の場合、整理よりも破産のほうがいいでしょうか?  


では、沢山質問をしましたが、どなたかお答えください。 お願いします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:48:13 ID:XVNRpj700
>>768
(1.・・・「詐欺」扱いになってしまうのでしょうか。)
ならない。ように出来る。してくれる。
てか、「与信」にも問題があるので大丈夫。

(2.通帳などの提示・・・)
全ての口座、要は現在資産隠しがなければ大丈夫。
専門家に依頼した場合、金の流れは正直に話す事です。

(3.「破産・整理」を考えていると、今の時点で伝えても問題はないでしょうか?)
問題ありません。
「暫くしたら受任通知が届く筈です」とか(笑)

(4.・・・同じ弁護士さんを紹介してもらうことは可能でしょうか?)
可能と思います。
法テラスへご相談、が良いでしょう

(5.VISA系のデビットカードを持ってますが、其れもそのままにできるのでしょうか。)
スルガとかイーバンクですか?(笑)
デビットはそのままでOKです。

(6.・・・このような状況でも破産宣告して「免責」は降りてくれるでしょうか。・・・)
最終判断は裁判所が出すので「必ず大丈夫」とは誰にも言えません。
が、まあ殆ど免責、一部免責などで終結します。

(7.自分の場合、整理よりも破産のほうがいいでしょうか?)
それは専門家に委任した後で、引き直し、債務確定後に相談して決めれば良いです。 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:56:57 ID:GrTRsoQG0
個人ですが管財事件になってしまいました。
管財事件になると一般に免責の確率は低くなるのでしょうか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:20:06 ID:XVNRpj700
>>770
管財事件扱いと引き換えに免責、って事だから、まず心配要らないです。
「管財人の意見書」が鍵になりますから、その辺だけは心得て置く事です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:47:27 ID:HXLxZPHP0
>>768です。
>>769様、ご親切なご回答ありがとうございました。適切で判りやすかったです。

もう少しだけ質問させて下さい。

一時免責とはどのようなものですか?
整理とはどう違うのでしょうか?

前回、整理をした時とほぼ同じ事由の「浪費」なので免責は難しいかな?と
思うので知りたいです、教えてください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:15:19 ID:XVNRpj700
>>772
『一部免責』とは、裁判所が半年から一年の期間、任意積立(積立預金)を勧告し
債権者へ債務の一部を弁済する事で、その後免責とする運用です。

参考になりますよ↓
http://sim.fc2web.com/rooba/seiri/hasan_tyuui.html
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:19:22 ID:HXLxZPHP0
>>773
よく判りました。URLも参考になりました。
では、明日法テラスに電話してみます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:55:32 ID:4Wf5OGv80
すみません。相談したい事があります。
私は父親の借金の連帯保証人になってしました。
金額は200万円です。
ところが、200万も借りた筈なのに毎月のように父親から
「今月分が返済できない。返済を滞納するとお前のところに請求がいく」
とお金を無心されてくるようになりました。
私はそれに嫌気がさし、その保証人になった借金を私が借金して立替えました。
その借金は最低返済額ながらもなんとか返せていました。
・・・が、私が体を壊してしまい、医者と相談した結果、休職になってしまったため、
返済するのに手持ちのクレジットカードのローンなどを
使うようになってしまい、自転車操業に陥ってしまいました。

まだ社会復帰できる見込みもなく、生活がままならぬようになる前に
いっそ自己破産(債権者の方には本当に申し訳ない)を・・・と考えているのですが
借金を肩代わりした際に求債権なるものが発生するのですが、
それはどうなってしまうのでしょう?
資産のひとつとして見なされ没収され、裁判所や債権者の方が父親に
請求できるようになるのでしょうか?

よろしくお願い致します。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:26:59 ID:Gyfh56pcO
自己破産して免責おりました。DOCOMOの携帯を買い換えたいんですけどローンは通りますか?
また自己破産した事は分かったりするんですか?
親切な方教えて下さい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:44:00 ID:Aac+EGF4O
>>776
905iの分割購入なら、料金滞納等がなければ大丈夫みたいです。

破産した事はバレないよw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:22:09 ID:Gyfh56pcO
そーですか。
親切にありがとうございますm(__)m
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:13:02 ID:sov+AQq2O
弁に陳述書と各種書類、法的扶助の申し込み用紙を提出しました。
「何かあれば連絡します」と言われて二週間、音沙汰無し。
即日受任してもらえたから、取り立てはないけど、どうなってるんだろ。
お金も払ってないし…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:39:39 ID:AEDbzIUeO
すいませんが
競馬のIPATがあると破産は無理でしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:18:50 ID:Aac+EGF4O
>>779
その弁に問合せしなよ(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:57:28 ID:dtPvR73S0
>>766
クビにするなら、別の理由を作るよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:48:16 ID:lHvx7Eh50
>>780
無理とはいわないけど、免責不許可事由の「ギャンブル」そのものです。
弁護士に相談。金額次第ですね。趣味の範囲として認められるかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:10:40 ID:AEDbzIUeO
返答ありがとうです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:31:33 ID:XpCiQjEz0
債務の中には、通販で1度も返済できず、債権会社に回ってしまったようなものがあります。
そのようなものが入っていては「免責不許可事由」になりますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:39:05 ID:c8CAI4ma0
官報に載るのは一度だけですか?
教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:43:09 ID:h5Z4UI+v0
>>775
求償権は発生します。お父さんに請求が行きます。お父さんも一緒に破産したほうがよいのではないでしょうか。
>>785
債権回収会社に回ったからといって破産ができないことはありません。ただ、一度も弁済していないことが、
免責で問題となるかもしれません。
>>786
破産決定と免責決定の2回です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:19:08 ID:XpCiQjEz0
>>787

>>785です、ご回答ありがとうございます。
債権会社に痛くされるまでの間1度も返済していないのは問題ですよね…。
払う気はあったものの、いろいろタイミングが悪かったのです

でもこの場合、弁護士は通販会社へ通知を出すのですか?債権会社でしょうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:26:24 ID:iebhelrlO
有限会社を経営してるのですが負債総額3千万円で破産するには、弁護士費用いくら位かかるか教えてくれませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:35:09 ID:mjQuUacg0
>>789
このサイトで詳しく見られる。
http://www.google.co.jp/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:21:13 ID:qUADiTinO
携帯買い換え出来るか心配している人って結構いるんだね

自分も現在自己破産申請中ですが買い換えできましたよ

しかもドコモポイントも使い手数料から一切お金を使わずに済みました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:43:29 ID:XpCiQjEz0
>>777

過去に他社携帯(ウィルコム)が自己破産の債権に含まれ貸倒になってて
ドコモで延滞が無ければOKという認識でいいのですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:20:41 ID:Ri6nE+iN0
>>788
債権回収会社です。
>>789
事案の状況、また、弁護士によりけりです。ただ、管財事件になることを考えると、
管財費用を含め多めにみて100万円程度にはなる可能性はあると思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:38:18 ID:QC5m8/dv0
破産申請をする場合、債務の内に滞納してる税金とかも含めて構わないのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:16:32 ID:RPPze59v0
>>792
そー言う事みたいです。
言い替えれば「docomoの社内ブラック」は×ってことのようです。

誰か直接聞いて、解説してくれてましたね。(別スレ、だったかな?)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:05:52 ID:NheLlvDd0
お聞きしたいのですが、現在自己破産を考えております。
法テラスにて相談予約を入れたのですが、まだ相談まで2週間先あり
法テラスで相談して担当の弁護士に受任してもらうまでの間に返済の期限が確実にきます。
弁護士に受任してもらうまでは催促は間違いなく来ると思うのですが
受任してもらうまでは、消費者金融とかにどのような対応をしたらよいのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:09:25 ID:R+EuZ/f20 BE:357970526-2BP(413)
>>796
弁護士に受任してもらっているから受任通知が届くまで今しばらく待て、としらばっくれておけばいいさ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:13:03 ID:NheLlvDd0
796ですが

担当している弁護士は?って聞かれたら答えられないのですが。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:17:37 ID:NheLlvDd0
あと、弁護士に受任してもらうまでの間に債権譲渡されることってありますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:19:27 ID:Ri6nE+iN0
>>794
かまわないですが、免責はされません。
>>798
状況を正確に伝え、法テラスに相談後、いずれ担当弁護士から通知がいきますと伝えましょう。
それで、ほとんどのサラ金の督促はとまります。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:24:13 ID:NheLlvDd0
>>797
>>800

796ですが、ありがとうございました。
まだまだ不安でいっぱいですが、少しだけ気が楽になりました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:18:51 ID:LdKi4bpSO
弁護士にお願いして自己破産申請中です。決定まで三ヶ月で、自宅が競売にかかるのはその後だからそれまで住んでいても大丈夫と言われました。競売にかかる前に追い出される事はないのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:21:29 ID:LdKi4bpSO
連投失礼します。昨日、債権者が依頼した人が家の現状(まだ住んでいるのか)を調べに来たので不安になりまして…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:21:32 ID:OC7iH3B+0
携帯がらみで質問です。
現在破産に向けて弁護士と契約を交わしたところなんですが
債権者の中にDocomoカードが入ってます。
携帯料金もDocomoカードからリボで払っていたんで、弁護士からカード会社に
支払いストップの知らせが行った時点で約2か月分の料金が払えてない状態。
弁護士と契約したのとほぼ同時期にDocomoのサイトから
今後の支払方法をコンビニ払いに切り替えてはおきましたが
このまま破産したらその2か月分の携帯代も債務になってしまうのか、
となると強制解約になるのか気がかりです。
どなたかおわかりになるかたいたらお教えください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 06:59:45 ID:Oe1ubLLVO
↑携帯からすんまそ。
俺も似たような話しだけど、弁に相談する前に引き落としに
変更。 その翌月分もカード会社に請求。で更にその翌月から
口座引き落としになったけど普通に携帯使ってる。
別個に請求来ないし多分カード会社の債務になったでしょう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:35:20 ID:DHobYptLO
つーかさ、ここの人って100とか200の負債で禁治産者になるのな。
そんな額、まともに働いたら返せるだろ?500位でも必死になれば返せる。
要するに逃げ癖のついたチョンとかとかわらない底辺レベルの人間ですな。ツレにも会えない様になり、家庭も崩壊。住所も変え、ゴキブリの様に生きていくのかな?
そして、開き直った言い草ばかり。借りる時はペコペコと頭を下げる(心の中では早く貸せ!)のにな。
債権者に悪いと思うのならば、生命保険なりを使って綺麗に逝けや!!嫌なら借りるな!!
807MS ◆yh8vvHxIwY :2008/02/05(火) 07:37:54 ID:ZZ3pJEjs0
>>802
競売で他人のものになるまでは大丈夫です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:22:08 ID:GXBBd10L0
>>803
競売後も転居しない人もいるので事前に人柄?を確認をしにきたのではと思います。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:56:30 ID:LdKi4bpSO
>>807
>>808
回答頂きありがとうございます。少し安心しました。でも、少しづつでも引越し準備を進めて行こうと思います。ありがとうございました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:48:01 ID:vZ9wBtZ50
>>806

禁治産者?ゲラゲラゲラ
いつの法令でものをおっしゃってらっしゃるんですか?(嘲笑)

ねえボク、破産宣告と、成年被後見人の後見開始の審判の違いって分かる?
破産と無能力者の制度は ぜ ん っ ぜ ん 別 物 だよね〜。
だめだよ〜、知ったかでカキコしちゃっちゃあ プゲラ

ま、そんなことしか書けない頭の悪いボクにはむずかしかったかな〜(激ワロス)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:23:28 ID:fwgFBwRlO
携帯から失礼いたします。自己破産するにあたりまして、カード名義が旧姓のままのものがあります。今の姓に変更した方が良いのでしょうか。

変な質問すみません
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:50:44 ID:LTRYKicv0
破産するなら、召し上げだから何もしないで(・∀・)イイ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:55:55 ID:oE6JjGlN0
まだ働いている両親と同居している場合、
法テラスで扶助を受けて弁護士や司法書士にお世話になることができるのでしょうか?
現在は失業していますが、今まで親からの金銭面での援助は一切受けておらず
生活費も月3万円ほど払っていました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:57:12 ID:oE6JjGlN0
あ、「金銭面での援助を受けていない」のは、もちろん大学卒業後、就職してからです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:07:15 ID:5oD4W9+I0 BE:417631272-2BP(413)
自己破産申立てしてきました。

陳述書の書き足しで時間がかかりましたが、受理されたので一安心です。

陳述書の書き方のポイントとしては、
1.債権者は?
2.使途は?
3.総額いくらになったのか?
4・そのときの月収は?

の順番で書き綴っていくと良いようです。
例えば、こんな感じです。

平成15年3月ごろ
○○カードにて20万円キャッシングし、生活費と他債務の返済にあてました。3ヶ月ほどすると50万円の極度額いっぱいとなり、
毎月の返済額は2万円で、本件を含めると借入総額300万円、、月々の返済は合計19万円となりました。当時の月収が手取り
30万ほどありましたが、返済に充てられるのは15万円ほどであり、残りの4万円は再借入することによって賄っていました。

逐一、数字を入れるとすんなり行くようです。



はぁ、今日は受理されたのでとりあえず安心しました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:42:56 ID:fwgFBwRlO
>>811です
ご返答ありがとうございました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:33:31 ID:OC7iH3B+0
>>805

>>804です。
ありがとうございます。携帯代はカード会社の債務になったんですね。
カードも携帯もDocomoなんでまずいかなと心配でしたが
今のところ携帯も使えているのでこのまま様子見てみます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:42:26 ID:DdHIIrX/0
誰か相談に乗って下さい。

ただ今自己破産申し立て中なのだが、
先日過払い金が120万ほど返還。
久しぶりの大金に調子に乗って70万強散財(主にショッピング)。

これって凄くヤバい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:53:21 ID:NW1GN1360
>>818
別に俺はやばくない。
お前は一回、現実を経験したほうがいい。

免責なしの破産ってやつをな・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:02:59 ID:1I7o6OlKO
どゆう意味?
821エリカさま:2008/02/06(水) 00:15:26 ID:lJ4lXIH10
>>818
別にぃ〜( --)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:33:57 ID:iqiszz0p0
自己破産する際はリボ払いで買った家具とかって没収されるのですか?
金額次第です?
情報収集してたら分割払い云々というのがあったので。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:40:57 ID:EP/zVpti0 BE:417632227-2BP(413)
>>822
金額次第ですが、10万超えそうなものですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:49:40 ID:iqiszz0p0
>>823さん
ありがとうございます。10万は超えません。
リボ払いは分割払いと同等という考えで大丈夫ですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:58:00 ID:EP/zVpti0 BE:477293344-2BP(413)
>>824
車みたいに所有権留保とかされていないものなら、基本的に普通にクレジット扱いですよ。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:19:40 ID:FkYzJNgl0
>>818
完全な免責は難しいね。
法律以前にその性格を直さないとあぶない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:21:37 ID:ViMw2k9RO
申し立て希望してますが、自分で債権者名 利息含んだ借り入れ金額 借り入れ日がわからない時はどうすればいいんでしょうか?破産依頼すれば調べてもらえるのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:22:46 ID:iqiszz0p0
>>825さん
なるほど。ありがとうございます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:18:27 ID:FkYzJNgl0
>>827
信用情報では業者名を調べることが出来ます。
リストに業者名が漏れると免責にならないので要注意です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:01:36 ID:y+TtaAdJO
自己破産同時廃止になって一ヶ月たちます。なにもなければ、そろそろ結果の郵送がくるみたいなんですが、まだ何もきません。

不安な毎日です。仕方ありません。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:40:05 ID:auGAy5bk0
いよいよ無理そうです。借りているのが皿でなく銀行発行のクレカと信販系の
ショッピングが大半なので、任意整理ではあまり減額が期待できないかもと
思うと自己破産が頭にちらついてきてます。何点か質問させてください。
親兄弟や友人にわからないようにしたいのですが(一人暮らし独身です)

1.勤め先が銀行の子会社です。他部署ですが債権の回収などもやっているので
やっぱりバレる可能性は高いでしょうか。
2.給与天引きの社内融資残額が少々あります。この分も債務とみなされてしまうのでしょうか?
秋には終わるし、今後のことを考えるとこの分は返済したいのですが。
3..債務の中に親会社である銀行のクレジットカードがあり、決済口座が
給与振込口座と同じです。破産申し立てをすると口座は凍結されてしまうのでしょうか?
4.弁護士費用のこともあるし、もし会社にばれてしまうのであれば、
なんとか夏まで頑張って(借金は増えてしまうけど)ボーナスを貰ってから
弁護士に相談しに行った方が良いのかな?とも思っていますが、
もしそうした場合今のうちにしておけることってあるでしょうか?

長々すみません。よろしくお願いいたします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:58:41 ID:57FdOIjS0
>>831
むしろ開き直って上司に相談したらどうだ
もしかすると、纏めてもらえるんじゃね
833名無し:2008/02/06(水) 21:13:52 ID:v5OgceQFO
返済が出来なくて自殺しようかと悩んだ時期もありましたが、こちらをいろいろ読んでやっと何とかしようと言う気になりました。
司法書士に相談した所、弁護士に間に入ってもらう方がいいとの事で電話で相談した司法書士の方と弁護士の所に今週の金曜日に行って来ます。
本当は債務整理を希望ですが、自己破産も視野に入れておいて下さいとの事なので、どちらにするかは弁護士の方に任せようと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:27:23 ID:EP/zVpti0 BE:715939283-2BP(413)
>>831
債権回収やっているなら、官報情報はもちろん入手しているはずだから、ばれるのは確実と思ったほうがいいよ。

自己破産するなら、故意に社内融資を期限前に返済すると、免責不許可事由に該当するから気をつけたほうがいい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:37:13 ID:ZqH+H2XHO
携帯からすみません。弁護士さんに債権者リストを提出するのに、契約開始日も記入してくださいと言われました。カードやサラの契約開始日は、それぞれの会社に問い合わせるのですか?
怪しまれる事はないですか?中には明細書に記載されてたりするのですけど。
よろしくお願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:39:25 ID:eaqHGczB0
 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:15:00 ID:vF3Vt7Xy0
>>835
せっかくお金払ってるんだからその弁護士に聞きなよ
よっぽど正確だし、信用しなさいな

まぁ貸し金に聞く必要はないし正確な日時はいらないでしょう、大体でよかったはず(H17の6〜8月とか)
何故ならどっちみち弁護士は債権者に依頼を受けた旨を通知するし
その時に貸し金側から契約書や取引履歴を請求するから正確な日時はそのときわかる

事務所の方針もあるだろうから
ちょっとでも疑問に思ったことはやっぱり全部その弁護士に聞くべきだね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:37:11 ID:F8UzK7YPO
>>837
ご丁寧にありがとうございました。
弁護士さんとコミュニケーションをとりながら、免責おりるまで頑張ります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:04:50 ID:3hqrAX1RO
>>806
地獄に堕ちろや。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:59:47 ID:3hqrAX1RO
おはようございます。借金がどうにもならず、自己破産を検討しております。自己破産するにあたり支払いの完了している車やパソコンは差し押さえの対象となるのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:16:40 ID:avmr7v3zO
>>839 ん?地獄に堕ちるのは借りた物を返さない奴らでしょ?
破産する奴は貸した側の事など考えずに、自分の事だけ考えて逃げる最低な奴だろう? 貸した側にも生活が掛ってるかもしれないんだぞ? こんな最低な奴らからは選挙権など全ての権利を剥奪してしまえばいいと思う。
権利を主張するなら、まず義務を全うしろや。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:32:52 ID:0EdDk3Pf0
>>840
コピペ

◎差押禁止財産(家財道具・電化製品)

☆1点のみ差押禁止動産(複数ある場合は1点のみが対象)

・テレビ ・ビデオデッキ ・DVDレコーダー ・ラジオ ・パソコン
・冷蔵庫・エアコン・掃除機・洗濯機・電子レンジ・湯沸かし器・鏡台

※複数ある場合でも、その他の財産と合計して「99万円以下の財産
(現金を含む)」であれば、裁判官の判断によって、処分されない場合もあり
ます。

☆すべて差押禁止動産

・洋服タンス ・ベッド・食器棚・食器具・調理器具・冷暖房器具(エアコンは除く)
・DVD(ソフト)・CD(ソフト)・漫画・ゲーム・生活していくのに必要な衣類

その他、「実印・仏像・位牌・礼拝に欠かせないもの・農業、漁業、大工さんなど、
その職業に欠かせないもの・義手・義足などの身体補助具」なども差し押さえの対象外
となります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:59:42 ID:3hqrAX1RO
>>842
ありがとうございます。なんとか差し押さえは免れそうです。教えて君で申し訳ないですが、もう一つ。破産後、銀行に預金した場合それも差し押さえられるんですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:13:57 ID:0EdDk3Pf0
>>843
20万円以下の預貯金と99万円以下の現金は自由財産として対象とはなりません。
「破産手続き開始決定後」に取得した財産は自由財産として認められます
(毎月の給料とか)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:28:12 ID:+e7HyoSDO
質問への解答お願いします

一年前に離婚し借金を半分背負い今まで頑張ってきましたが返済が滞り延滞中です。子供二人抱えての生活に、借金返済までまわりません。
自己破産を視野に入れておりますが実家にばれますでしょうか?
以前、アパートを借りる際に実家で商売をしているので架空ローンを組ませて貰い現在も支払っています。本籍は実家です。
架空ローンは本当にいけない事なのは重々承知の上
ですm(__)m
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:36:10 ID:OLn+4cKG0
自己破産申立のとき裁判所に提出した書類は、
当事者でない人が閲覧することは可能ですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:47:44 ID:3hqrAX1RO
>>844ありがとうございます。そうなんですね。ちなみに自己破産が決定された後(決定後半年か一年後)、結婚した場合は配偶者も自己破産のデメリットを受けるのでしょうか?カードの予信が減る等。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:53:06 ID:0EdDk3Pf0
基本的にはありません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:54:37 ID:/vzl3rn40
>>845
実家と生計が全く別でしたら知れることは無いと思います。
その架空のローンも債権者は実家ではなくローン会社ですから
まず、実家に知れることはないと考えます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:03:19 ID:+e7HyoSDO
>>849さんへ
ありがとうございます。
実家の父とは険悪な関係でとても自分から破産をしたいと相談すら出来なかったものでm(__)m
助かりました。
ご丁寧に感謝します。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:14:14 ID:wc8Lz/ju0
>>846
債権者は、破産記録の閲覧・謄写が出来る。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:16:00 ID:avmr7v3zO
お前等まとめて氏ねばいい。安易に親切そうに助言してる奴も、ほっとけばいいじゃん。
てめぇのケツ位拭けや!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:26:06 ID:OLn+4cKG0
>>851
債権者でなくて、第三者が閲覧することは可能なのか、
という質問です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:49:46 ID:/vzl3rn40
>>853
民事執行法で閲覧謄写申請が行えるのは利害関係人に限られています。
又、申請者が利害関係者かどうかは担当書記官が行い、許可します。
但し、物件明細書,現況調査報告書及び評価書(俗に言われる3点セット)は
誰でも閲覧謄写申請が行えます。
ですので、全く関係の無い第三者が閲覧することは不可能と思われます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:49:49 ID:z9hlNytrO
>>853
出来ないです。


見られたらハズカシ(笑)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:31:57 ID:V5v2g8h40
>>841
>>852

あのさあ、債務は主に当事者間の契約によって発生するんだわ。
一方、アンタが唱えている権利はあれでしょ、基本的人権にもとづき国家が保証する権利でしょ?
ごっちゃにすんなや。

回収がはかばかしく行かなくてブチキ切れてんのは分かるけどよ、
それをやったら法治国家自体が成り立たなくなるだろーが。
>>841は、私人間の契約不履行をもとに、国家が基本的人権を奪えっていう主張になっちまうだろうが。
それじゃあまるで警察国家以下だわ。

頭の悪いサラ金の底辺社員が書き込みすんなや。ヴォケ。
とっとと追い込みにでも行っといで。でも業法は遵守しろよな、あほタレが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:54:34 ID:slc0P9dS0
>>856
つ【スルー検定5級】
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:57:40 ID:avmr7v3zO
ブチキ切れてません
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:00:02 ID:1LvMDrId0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:07:07 ID:OLn+4cKG0
>>854-855
ありがとうございます。
861ああああああああああ:2008/02/07(木) 16:37:23 ID:p8bJ0Ynl0
あのね、裁判所からペーパーが届きました。
内容が↓
1,破産手続きを開始する。
2,本件破産手続きを廃止する。

ってどう言う意味ですか?誰か噛み砕いて説明してくれないですか。
サパーリ分からんです。

そして免責審尋期日○月○日
出頭しなければならいようです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:43:41 ID:slc0P9dS0
>>861
物凄く噛み砕くと、

「破産の書類は受け付けたよ。同時廃止って種類の破産の手続きだよ。
 で、○月○日に免責許可を決定するかどうかの
 大事な話があるから、絶 対 来 い よ 。 」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:48:37 ID:TjHtv9h70
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:22:07 ID:3hqrAX1RO
>>844 >>848ありがとうございます。友人から自己破産すると、携帯・固定電話を契約できない、また郵便物について検閲が入ると聞きましたが実際どうなんでしょうか?かなり不安です。自分で蒔いた種なので正直情けないですが。。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:27:38 ID:Il6U+GJd0 BE:835262674-2BP(413)
>>864
通信の秘密は憲法でも保障されていますから大丈夫ですが、
転居の自由は制限されます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:23:29 ID:3hqrAX1RO
>>865ありがとうございます。転居の自由が制限されるとは?具体的に言うと現在の場所から転居できないということですか?参考までに今は親が所有している家に住んでます。ただ諸事情により年内には同一市内で部屋を貸るつもりなんですが。。
867ああああああああああ:2008/02/07(木) 23:33:20 ID:p8bJ0Ynl0
>>862
どうも!そうですか、絶対逝きますね。

それで、晴れて無罪放免ですね。

めでたしめでたし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:36:06 ID:8tZR507E0
財産が無い破産の場合は引越しも海外旅行もできるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:46:42 ID:3hqrAX1RO
>>868ありがとうございます。そうでしたか!財産と言っても中古買い取り価格推定15万くらいの車と推定3000円のパソコンくらいしかないものですから(苦笑。。)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:58:04 ID:ecANoDYHO
と、ゆー事は返せるアテも無くて借りたのか?
無罪放免?
死ね。氏ねじゃなく死ね。俺は別に闇金とかを擁護するわけじゃないが、人として問いたいだけ。
必ず返すつもりで借りろよ。返せないならパソコン売ったり携帯解約したり食うのを切り詰めたりしろよ。クズ共が。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:39:07 ID:2OLpGKMdO
そもそもはカード会社に騙されたんだ。お前にわかるか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:34:53 ID:ecANoDYHO
>>871 kwsk
訴えたりすれば? カード会社がそんな事するか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:22:07 ID:bgcE9zXX0
>>872
だからみんなバンバン訴えてるじゃない。
過払い金返還の件で。

クレ・皿ともに、利息制限法の範囲を越えた利率で
貸し付けてる業者は、騙してるという表現はともかくとして、
少なくとも本当のことは言ってない、十分な説明をしてないわよね。

「この利率は決められた法の範囲を超えてるんですよ」って。

規約に書いてあるとか、契約条件を読め、
書いてんだから借りるほうに責任があるって言ったところで
そもそも書いてあることそのものが違法なんだもの。(´・ω・`)

>>867のように、自己破産は経済的に破綻した者の、
最終的な法的救済措置だということも考えず、
無罪放免だなんて軽々しく言っちゃう精神構造は大いに問題ありだけど、
少なくとも貸金業者が指摘したり、罵倒することじゃあ無いわよね。

文句があるなら、免責審尋期日までに異議申立すればいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:47:10 ID:ecANoDYHO
ま、そもそも騙される方が悪いしな。若い時からコツコツと働いて、分相応の生活をすればいいだけ。
最後には誰も味方になってくれないよ。独身なら結婚寸前にばれてアウト!既婚なら家庭崩壊してアウト!俺は嫌だから借りない。貸さない。負け組嫌だから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:59:28 ID:jYapbJ6SO
自己破産に一つ携帯をのせる予定ですが もう一台別会社の携帯は支払い続けてるので残したいのですが大丈夫ですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:44:45 ID:bgcE9zXX0
>>874
そういう負け犬の遠吠えみたいな
みっともないレスしか書けないようなら、
もう少し勉強してから出直して来い。

それに、たとえどういう理由があろうとも
借金板を覗いて、噛みつくレスをしてること自体、もう既に負け組なんだよ。
普通に生きてる人間なら、借金板なんてみない。
借金板なんてあることすら知らない人もいる。

残念ながら、自己破産を含めた債務整理について、
結婚前にきちんと話して相手の理解を得られる人や、
配偶者に正直に話して協力を得られる人なんていっぱいいる。
いちばん大事なのは、目の前の問題に対してどう向き合っていくかということと
その後の人生をいかに立て直すかだろ。

ここに来て酔っ払いがクダまいてんのと変わらない書き込みを続けたって、
他人には「私も不幸なんです!だからここに来てるんです!」としか見えないよ。
もう来るな。

>>875
支払いに延滞がないのなら、債務ではないので
おそらく大丈夫かと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:49:25 ID:WOrcsWAw0 BE:417631272-2BP(413)

死ねよ。
チョンこが!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:59:37 ID:ecANoDYHO
あのな、俺は借金した事もないし、貸した事も一度もないんだわ。しかも預金も同年代の奴等よりはあるんだわ。きちんと働いてりゃ普通だろ?
前にここの存在に気付いて、底辺の人間を見て、こうはならないでおこう!と思い毎回覗いてるわけだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:02:43 ID:n64PlujIO
心配性だなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:39:28 ID:K9hjl3F/O
自己破産手続きを進めてる者です。弁護士依頼待ちの間の支払いはしない方がいいといわれたのですが携帯にTELが来ます。そろそろ出ないと職場にきそうです。相手にどういうのがいいのでしょうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:43:29 ID:I54Iv9my0
>>880
既に代理人へ依頼しているのでそちらへ電話してくださいでいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:26:23 ID:xpD/sVGN0
破産するときギャンブルをやっていた
というのはどうやってわかるんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:31:12 ID:V+77utuB0
>>880
ありのままを話す。
自己破産すること、弁護士待ちのこと。

何処の弁護士に依頼した(する)か訊かれるかも知れませんが
受任されるまでは黙って「決まり次第、連絡します」とでも言えばいいよ。

大抵のトコは暫く催促が止むから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:45:25 ID:WOrcsWAw0 BE:1073908894-2BP(413)
>>882
陳述書に自ら書いた場合、若しくは不整合な部分があって裁判官に突っ込まれて返答できずに仕方なくゲロった場合。

免責不許可事由があるときは弁護士に頼むべきだね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:04:54 ID:xpD/sVGN0
>>884
有難うございます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:36:41 ID:ecANoDYHO
ギャンブル→借金→破産

こういう奴は大概、親も馬鹿。ろくな教育を受けなかったのだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:10:06 ID:z5H8vv890
>>882
詳細なお金の流れを説明する必要が生じるので
担当の弁護士には隠さず全て話すこと。
免責不許可事由に該当するが、たいていは免責が下りる。

下手な小細工をするよりずっと安全です。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:50:20 ID:5chIjLEP0
>>886
オイッ!そこの馬鹿よ。
皆が皆、ギャンブル→借金→自己破産
じゃないぞボケッ!

お前、親からどんな教育受けてんだ?親も馬鹿だろ

もう少し視野を広く持ちな、バカタレこの。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:02:52 ID:ecANoDYHO
>>888 いや、ただギャンブル限定の話をしただけですが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:26:28 ID:bgcE9zXX0
>>888
自分も色々レスしといてアレですが、なるべく

つ【スルー検定5級】でヨロ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:38:28 ID:ecANoDYHO
面白くもなんともない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:04:41 ID:p88IcISj0
夫に借金があったのが発覚して、10月くらいに免責の手続きを弁護士にお願いしました。
今日いよいよ最終的な手続きに入るから、色々書類を用意するようにと弁護士さんから手紙が来たのですが
以前私名義のクレジットカードについて聞いたら、「そのまま続けて使えるところもあるし、カード会社によっては
駄目なところもある」と言う返事でした。
(1のQ&Aに保証人になっていなければOKとあったんですが、一件だけ保証人になっている物があり、それは
分割で払っていく予定です)

それをカード会社に引き続き使ってもOKか、問い合わせて答えて貰えるものでしょうか?
聞くと逆に没収になったりするかなと思うと聞かない方が・・とも思うし、ガソリンカードなんか直前で駄目と言われると
持ち合わせがないと困るし・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:23:26 ID:DgZ4LDpcO
おいらは援交のやり過ぎで破産しましたが、恥ずかしいのでギャンブルと嘘をついてもバレませんでした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:39:19 ID:8lv3pArm0
>>893
恥ずかしいというか犯罪だろw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:35:49 ID:ecANoDYHO
釣られないぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:41:12 ID:2OLpGKMdO
もう疲れた。。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:26:52 ID:KPGrH5Dl0
>>892
あなたの夫が自己破産して、その債務の一部の保証人にあなたがなっていて、
その債務の肩代わり返済(分割)するってことだよね。

それであなた名義のカードがどうこうってのはないと思うけど。
仮に利用できなくなるとしても、いきなりでなく事前に通知は来ると思う。

問い合わせる必要もないし、問い合わせても答えてもらえないんじゃない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:37:11 ID:pjKINC/XO
父が自己破産しました。

その場合、孫の職業は限られてしまうのでしょうか?どなたか教えて下さい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:38:41 ID:pjKINC/XO
>>896
何かいい案があるといいですね。
よくなる方向に行く事を祈ってます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:18:17 ID:2OLpGKMdO
>>899ありがとうございます。その言葉だけでも元気が湧きます。自己破産も視野に入れてますが、やはり過払い請求と民事再生で負担を軽減し返して行こうかと悩むところです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:41:41 ID:ecANoDYHO
>>900 誰にも迷惑かけずに死ねば?富士の樹海とかでさ?キャハハ!
あなたが生きてても何にもならないでしょ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:49:14 ID:KPGrH5Dl0
>>898
法律上は何ら制限はない。
本人も免責されれば同様。

ただし、就業希望先が金融機関等で、
家族まで事故暦を調査するようなところであればそこへの就職は無理。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:52:49 ID:bgcE9zXX0
>>900
もう弁護士などの専門家には相談したのだろうか?
まだならなるべく早く、相談に行き、
既に依頼、あるいはその予定であるなら、
きちんとコミュニケーションを取りつつ、進めていってください。
必ずベストな方法を提示してくれますから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:11:43 ID:p0wefexi0
裁判所からの呼び出しというのは日時完全指定なんでしょうか?やっぱ土日は無し?
どうしても行けない日の場合変更可能なんでしょうか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:18:04 ID:ecANoDYHO
ここで相談にのる奴→過去に破産を経験したか、おせっかいか、偽善者。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:45:52 ID:0MRIXCSd0
ID:ecANoDYHO

ものすごい粘着ぶりだね
たまに居るんだよね
何のためにスレに張り付いてるんだか
ここ良スレだから
こういう馬鹿が来ると
ホント「なんで来んの?」って思う

わざわざ借金板まで来て
スレタイ探して粘着して
一日暇なんだなー

コテ付けてくれないかなー
NG設定したいよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:55:12 ID:8lv3pArm0
完全スルー推奨
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:01:43 ID:pjKINC/XO
>>902
ありがとうございます
m(__)m
やはり、事故歴など調べる職業はありますよね。。
その時は覚悟を決めます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:06:26 ID:ZgBD5Y6qO
>>900
気持ちが通じたようで
よかったです!
前を向いて行くしかないのですから
お互い頑張りましょうね☆
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:32:09 ID:nSpTqPilO
何のために?日本経済を悪化させている人間に一人でも多く市んで頂きたいのです。俺の言ってる事は正しくないかもしれないが、間違ってもいない。
>>909負け犬の傷の舐め合いですよ。気持ちが通じた?パソコン売れよ?しょーもない電気代使うなよ!段ボールでも食って、野宿でもしてろよ貧乏コソドロ人
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:40:35 ID:nSpTqPilO
それと、>>906偽善者乙。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:56:36 ID:1vukkoMzO
>>910
サブプライムローンの焦げ付きと、このスレの自己破産者をリンクさせたような語りぐさ
株で大損でもした?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:17:46 ID:W8UqIJisO
20万以下の預貯金と99万以下の現金は自由財産とありますが、生活費として通帳に30万・現金5万の場合は?手元の5万円だけ残るのでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:14:52 ID:WIVM+AZw0
そんぐらい通帳20万であと家にでもおいときゃよくね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:25:15 ID:W8UqIJisO
いや、まぁ例え話で。


詳しくは

現在、現金2万・通帳に18万。15日に別の通帳に30万ぐらいの給料予定。
18日に書類を持って弁護士に依頼予定。受任されれば、すぐ動き月末の返済は停止とのこと。
通帳の残高は、月末に家賃の支払いがあり、次回給料日までの生活費+3月の車検代のお金です。

それでも通帳=貯金として、財産とみなされ差し押さえ対象になりますか?
依頼直前=申し立て直前に引き出した事で財産隠しになりますか?

もちろん家賃・車検見積りなど証明はできます。

現金を持ち歩くのも…と思い質問しました。

それがなくなれば現金2万しか残りません。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:40:47 ID:AmTPZTK50 BE:2147818289-2BP(413)
>>915
給料は入金されたら全額引き出した方が良い。
弁護士が受任する前だから引き出しても何ら問題ない。

あと、預金は債権だから、債務名義を取られていたなら、債権執行されるおそれがある。

「差押え禁止動産」と「債権執行」でググってみて。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:02:33 ID:nSpTqPilO
>>912 おはよう。残念ながら私は株はやりません。
何かさ、最近の人はすぐに破産に逃げるんかいね?
そんな奴は復活しても、死ぬまで貧乏暮らしをするだろう。復活して、今度こそ、つつましく生きていく?甘いね!知らない土地に逃げてもバレたら、それこそ村八分、エタ ヒニン扱いされるよ。
バレない!と思うかもしれないが、人の噂と最近の世間のネット社会等を考えたら… だから、破産する位なら氏ねば良いのです。楽になれますよ!?
918MS ◆yh8vvHxIwY :2008/02/09(土) 09:14:58 ID:cx3orddz0
>>904
土日はないと思います。免責審尋の日だと変更はできません。病気入院、親の
葬儀レベルのことなら、欠席が認められることもありえます。その他、単に
事情を聞きたいというレベルのことであれば、変更もできるかもしれません。
ただ、それも、裁判所によりけりでしょう。
>>913
正確には、その裁判所の運用しだいです。東京地裁だと、20万円を超える現金預金が
あると20万円を出させられ、少額管財にされてしまいます。それに対して、合計で
99万円を持ったまま同時廃止にしてくれるところもあるようです。

破産手続きの運用は裁判所によって微妙に異なります。細かなところは、直接
裁判所に確認されるか、地元の弁護士などにお聞きになったほうが無難だと
思います。

なお、20万円云々や99万円云々は、あくまで破産申し立てのときのことで、
弁護士に依頼する際のことではありません。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:53:10 ID:XNZR8DIo0
>>917

分かったから世間知らずのお子ちゃまはとっとと氏ねや、ヴォケ。
破産なぞばれたってどーってことないわい。
それで離れていく奴ははなれていきゃいい。お前みたいな奴な。
お前の発想はガキのそれ以外のなにもんでもない。

私生活の鬱憤をこんなところではらしてんじゃねえよ、情けない。
貴様股の間にぶら下げてんのはお飾りかなにかかい。
味噌汁で面洗って出直して来い!
貴様なんざわんわん鳴けば犬も同然の畜生だ。この丸太ン棒!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:08:51 ID:/Ljay01RO
>>917みたいにワンワン鳴く奴ほどホントは借金塗れだったりしてな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:31:16 ID:RoN5ZCLT0
いや、個人間の貸し借りがあって、
債権者にばっくれられてるヤツだよw
他スレでもわめいてる。

なーにがおれは借りないし貸さないだよ。
個人間の恨みをこのスレに持ち込むのはやめてくれ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:35:38 ID:JmOdk3ft0
>>921
その他スレを晒してくれない?
笑いものにしてやろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:49:00 ID:RoN5ZCLT0
>>922
ごめ、間違えた。債権者じゃなく債務者ね。
貸してばっくれられてる。

個人名と所在地書いてるので、悪いが晒すのは無しで。
すまんが自力で探してくれ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:16:59 ID:C9rJw2yf0
小額管財の管財人ってどこでなに使ったとか、資産隠ししてないかとか徹底的に調べるの?

なんか怖いんだが…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:38:45 ID:nSpTqPilO
>>922 他スレで債務者を晒しのは事実だが、貸したなんつー事は書いてないし、貸してませんが?
マジレスで、預金もそこそこ(7桁)あるし、去年の年末に普通車をキャッシュで買ったし、普通の暮らしをしておりますよ。債権もなし。
まぁ、もともと子供の頃から割と裕福な家庭に育ったから、貧乏人の暮らしが分からないのも事実だが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:46:28 ID:jeT8/v4P0
どーでもいいよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:19:21 ID:eQm9h600O
心の貧乏人と犬を一緒にしたら犬がかわいそうだから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:56:44 ID:MZuU+1VvO
心の貧乏人>>>リアル貧乏人>>>>(決して越えられない壁)>>>>>>>>破産人

では女と寝ます。おやすみなさい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:52:16 ID:B9AJBxIU0
管財事件ではない場合でも自宅に家財などの調査は行われるのでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:40:15 ID:mWdoqXhiO
>>929
通常は行われない
>>927
そのレスはパソコンで書いてるんだっけ?
ネット社会なんでしょ
パソコンぐらい買いなよ
そんなに貯金あるなら
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:00:41 ID:B9AJBxIU0
>>930 ありがとうございます。
ということは家財道具は申請書で裁判所に報告するばいいですね。
調べてみたのですが同時廃止では破産管財人が調査するかどうか書いていなかったので教えていただきありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:29:20 ID:DyqttHgi0
>>931
同時廃止に管財人(普通は弁護士)はいないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:58:54 ID:6Ec6bGnn0
質問ですが・・・
現在無職で転職活動中で金融保険系の最終面接段階です。
個人再生を利用し返済中なのですが内定に影響はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:56:21 ID:ef001f7RO
携帯から失礼致します。
自己破産を司法書士に依頼しています。
先日、預金通帳を提出しましたが、それ以外に五年程前に使っていた口座(預金通帳)が昨日見つかりました。
残金500円程で、前の勤務先の給料振込みに使用していました。
もちろんこれも連絡しないといけませんよね?
火曜まで事務所が休みで連絡が取れないので、少し心配になり、お尋ねしました。
ちなみに裁判官は銀行で調べたりしますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:27:21 ID:xRnvTnHV0
>>933
自己破産→免責確定の期間であれば職業制限はありますけど、個人再生では制限
がありません。ただ官報には個人再生の情報は記載されています。
その職場の人事の人が、一々チェックしているかは分かりませんから
何ともいえません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:34:54 ID:ZK0uUZkaO
弁護士に相談にいく決心がつきました。
それで教えてください。
借金のなかに銀行系があり給料振込みが、支店が違うその銀行だと何か影響ありますか?
            あと、ドコモの携帯を分割で購入済みの場合、これも対象で使えなくなりますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:44:16 ID:xRnvTnHV0
>>936
>借金のなかに銀行系があり給料振込みが、支店が違うその銀行だと何か影響ありますか?
違う銀行に振込口座を変えましょう。
>ドコモの携帯を分割で購入済みの場合、これも対象で使えなくなりますか?
ドコモ独自のローンらしいので関係ないのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:46:55 ID:5rv+FwDVO
>>933
私も整理後、金融関係に転職しました。
証券外務員もちゃんと登録できましたよ。
ちょっとドキドキでしたがW
お互いがんばりましょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:11:24 ID:NSz0n3e70
>>934
連休明けにでも連絡入れておけばOK
普通、裁判所が調べる事はないです。
(資産隠しの疑い濃厚、ってな事にでもなれば話は違いますがw)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:21:16 ID:ZK0uUZkaO
>>937
ありがとうごさいます。
給料振込みの通帳で光熱費携帯、他全部その通帳なんで困りました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:39:53 ID:eSi4VpdmO
自己破産する事に決めて休み明けにも法テラスに相談しようと思うのですが、弁護士さんの面接が決まるまでの期間はどれ位になのでしょうか?
あまり長い様だと支払いが滞ってしまいそうなのです。
ご存知の方いらしゃいましたら宜しくお願いします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:44:29 ID:zFh46mH1O
規則的には色々ある様ですが、ぶっちゃけ一回目なら年収と借金額だけで、特に調べる事もなく破産→免責になるものなのですか?


弁護士などの専門家を通した場合、書類・手続きなどの事務的な事が通れば、内容については関係ないのが現状でしょうか?


詳しく調べる事は不可能な気もします。






943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:55:35 ID:6Ec6bGnn0
935
938
有り難うございます。
やりがいのある仕事なので面接受けて頑張ってみます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:59 ID:B9AJBxIU0
法テラスでも条件はあるようです。一人暮らしだと月々の収入が29万、家族と同居ででも家族全員の合計の月々の収入が29万まででないとだめなようです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:35:41 ID:eSi4VpdmO
944さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
私は独身で月の手取りは17万位なので大丈夫そうです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:37:47 ID:ef001f7RO
>>939
934です。ありがとうございました!火曜に、連絡入れるようにします!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:46:24 ID:dxQxxgCzO
任意整理と個人再生の境界線のあたりのようです。
現在、親元を離れてひとりぐらしですが、父親が地元で小さな有限会社を自営しています。
何か影響はあるのか心配です。
親には迷惑や心配をかけたくないので。
どなたかご教授いただければ幸いです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:22:47 ID:HHC/Jhi30
>>947
自己破産でも迷惑はかけないと思うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:49:47 ID:tHstwzdoO
人の噂は怖いぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:55:23 ID:HHC/Jhi30
>>949
国会議員の嫁でも平気で破産してるんだから一般人がしても害は無い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:23:05 ID:6JglDI3QO
クレカ2社で計240万
皿6社で270万
月の収入約20万で返済も20万…
クレカのキャッシングで返済と生活費のやりくりの自転車操業で既に1年半…さすがに限界
債務整理より破産の方が早いかな…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:00:05 ID:JwB9wf3U0 BE:298308825-2BP(413)
>>951
自転車操業の期間からすると自己破産のほうが早いでしょうね。

早めに手を打って立ち直りましょうよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:16:23 ID:Iq2TsYtl0
>>951
まずは弁護士に相談することですね。
自転車操業1年半ということですが、借り入れ期間によっては
過払いということもありえます。
まあ、952さんのいわれるように自己破産の可能性が高いですが・・・
954951:2008/02/11(月) 17:39:12 ID:6JglDI3QO
レス有り難うございます
大まかな原因は浪費癖なんですが今となっては返済の為に借入の悪循環…ヤフオクで売れた金で返済金作ったりしてました…
一概に言えないと思いますが、これらの理由だとやっぱ免責下りないんですかねぇ?

やっぱり借りたものは返すつもりでいたんですが状況が打破出来ないもんで…
まぁ近いうちに相談してみます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:45:38 ID:JwB9wf3U0 BE:536954292-2BP(413)
>>954
ヤフオクで転売をしていたなら弁護士を付けた方がいいですね。

免責不許可事由があっても何とかしてくれちゃったりもします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:54:27 ID:SP+8MZIK0
自己破産or個人再生を弁護士に相談しようかと思っています。
クレカですが、リーマン時代に作ったものですが、ここ数年は自営業です。
前勤務会社は合併で姿形がなくなってます。

クレカ会社にはリーマン辞めて自営業になったことを伝えていません。
このことを伏せてあるのは不利な条件になるでしょうか?
電話、住所は変わっていないのでクレカ会社からの請求書等は届いている状況です。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:05:59 ID:JwB9wf3U0 BE:835262674-2BP(413)
>>956
自営の方は弁護士に相談した方がいいですよ。

クレジット会社に対する申告についてはあまり問題にならないと思いますが、
自営の方はリーマンより、書類を見た感じですが、手続が煩雑なようでした。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:10:07 ID:SP+8MZIK0
>>957
ありがとうございます!
この件も含め、弁護士に相談してみます。
959MS ◆yh8vvHxIwY :2008/02/11(月) 20:25:19 ID:Cl1avxx10
そろそろ、次スレの時期ですが、特にご意見がなければ、テンプレなどこれまで
通りとしたいと思いますが、いかがでしょうか?

>>941
地域によって千差万別のようです。とりあえず、地元の法テラスに連絡をとって
みてください。
>>942
例えば、預金通帳の出入りなどから想像以上にいろいろなことがわかります。
債権者から情報提供があることもあるようです。簡単になんとかなってしまう
というわけにはいかないと思います。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:05:43 ID:12H6tseK0
今のところ、特に付け足すべき事項、また削除すべき事項等
無いかと思いますので、これまで通りで良いかと思いますが、
もし他に誰か、ご意見などありましたら。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:08:32 ID:v407pSjD0
>>960
異義なし

>>959
乙です

>>950
債務額20億とか言ってたね。夫の収入も資産も潤沢にあるのに本人が無職だから免責なんだよね。
あれに比べたら一般人なんか100%免責になってもいいってもんだ。
962MS ◆yh8vvHxIwY :2008/02/12(火) 00:05:24 ID:hUHRqKC+0
次スレです↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202741575/

こちらのスレを終えてから移行されるようお願いいたします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:26:42 ID:1YNHFqyl0
>>962
乙です。
いつもありがとうございます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:55:20 ID:zqmgvkKRO
どなたか教えて下さい。

>>5のQ13
破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。

の、答えにある、

>破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に記載されます。
これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が記載されることになります。

↑これがどういうことなのかわかりません。
市区町村発行の身分証明書とは具体的に何がありますか?

よろしくお願いいたします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:44:34 ID:ckxVhWZg0
>>964
破産によって就けない職業に就く場合に破産者でない証明を求められる場合とかです。

弁護士、公認会計士、公証人、司法書士、税理士、弁理士、
宅地主任者、会社役員、保険勧誘員、警備員、質屋、古物商、
損保代理店、建設業者、風俗業者などですね。

ただし、破産宣告から免責を受けるまでの間だけですから、
その間にその職業に就かなければいいわけです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:21:15 ID:FL0llaaTO
1つ伺いたいんですが
手続きするときに弁護士の方から極端な話、このブタ野郎みたいなダメ出しが一言二言言われるものなんですかね…
説教じみた事は覚悟してるんですけど…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:54:04 ID:1YNHFqyl0
>>966
>このブタ野郎
すまんがふいたwww

そんな人はまずいません。
ほとんどの人は、淡々と進めていってくれます。
たまに厳しめの口調だったり、ちょっと叱るタイプの人がいないでもないですが、
そんな乱暴な言い回しをすることは無いです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:23:41 ID:zqmgvkKRO
>>965
なるほど、そうなのですね。教えて頂きありがとうございます。

もう一つ質問させて下さい。

知人が市区町村役場に勤めている場合、ばれるのでしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:54:50 ID:0XwnRr6sO
まるで情報の小出しみたいな質問の仕方だな
まとめてききやがれ

この豚野郎

弁護士と話するときはその場で全部はなさないとダメだからね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:25:50 ID:NGtYC+4LO
ブタです
すみません(ノд<。)゜。
>>969
わかりました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:29:33 ID:VVN1FcxNO
破産考えているブタ野郎ですが
弁護士に相談、依頼後、一旦支払いは止まるものなんですか?
免責の下りる期間中とか…
仮に下りない場合はショッピングローンとか止まってる期間中の支払い請求がまとまって来てしまうものですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:39:29 ID:N/BToYTeO
失礼いたします。
官報を日常的に確認する職種とはどういうものがありますか?
身の回りには居なさそうですが、念のためご教授いただければ、と。
よろしくお願いいたします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:41:45 ID:CthMIaIn0
>>971
弁護士が受任すれば、督促は止まる。
まれに入れ違いで連絡が来ることがあるが、弁護士に依頼したことを伝えれば大丈夫。

嘘をついたりしなければ、まず免責されるよ。
それでも免責されないと思えば、弁護士が民事再生に切り替えるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:44:42 ID:YDINNAG/O
今、裁判所に代位弁済の件で連絡したところ、たった今免責確定して書類の郵送準備をしてるとこですと言われました。
あとは官報に載って2週間で効力が発生するので1ヶ月くらいしたら本当に終了みたいです。
4ヶ月前クレ・サラ金相談会に勇気を出して言ってみて本当によかった。
特にこの1ヶ月くらいの間は新しい職場で仕事に集中できました。
このスレみて悩んでいる人は一度勇気を出してみてください。
あなたを助けようとしている人はあなたのすぐ近くにいるはずです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:34:24 ID:ybpuvCW70
>>972
官報は役場・図書館・インターネット・大きな書店で誰でも見られますから個人的な趣味で見ている人。

あと、定期購読している事業所は結構あるみたいですが、破産者をチェックしてるかどうかは知りません。
土木・建設業など、公共事業に関わる会社、立法・行政に関わる職種、
企業内の労務・資金管理などを担当する部署などには官報はあるかもしれないということです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:00:41 ID:VVN1FcxNO
官報なんて暇人しか見ないだろーとタカくくってると思わぬトコでバレるかもしれないんですね…

知人に見られたら同姓同名なんて世の中3人はいると切り抜けるしか無さそーですね…
(´・ω・)

官報には個人名義だけで戸籍とかも出てしまうんですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:05:59 ID:QBV+SGMs0
>>976
住所と氏名が出ます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:16:01 ID:LYjJqsOO0
それは、誰か知人に知られる可能性はゼロではありませんが、
借金をチャラにしてもらう以上、それくらいのリスクを背負うのは当然でしょう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:12:37 ID:EypGMykhO
一昨年の12月に法テラスに相談し、
司法書士が受任。

いまだ進展ないのですがどういうことなんですかね?

連絡しても家計簿と通帳持って来て、しか言われません。

実は破産の理由は、会社倒産する前位から欝病になり、
市に相談したら生活保護になりました。
今は申告しながらアルバイトしてます。
なので保護費は3万円位、
医療費は免除です。

今も連絡したら「辞任する気だった」と言われました。
いついつ来て下さい、連絡下さいと向こうが言ってきた通りにしたら不在。

なのに連絡が付かないと半ギレされて辞任したいだもの。
弁護士に依頼すれば良かった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:20:02 ID:lR2TUUEd0
>>976
ネットで見れます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:16:08 ID:VgwZXxmEO
大学は中央の法科。
法律家じゃないけど、一億借金背負って、返済頑張ったけど、とうとう行方不明に。
何故自己破産しなかったのか、ワカラナイ。
法律詳しくても自己破産しない理由って、なにが考えてられますか?
行方を捜すのに、いい方法ありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:35:15 ID:XFoKCiqG0
>>979
お住まいの地域の司法書士会に、今回のやりとりについて
相談してみたらどうでしょうか。

>>981 巣にお帰りください。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/02/13(水) 17:06:06 VgwZXxmEO
実家に連絡しても、まったく行方不明で捜索願いも出てる。
捜す方法ないですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:12:35 ID:EypGMykhO
>>982
ありがとうございます。
債務整理も今まで沢山の方受けて来た書士なんですけどね。
自分のミス棚に上げて何だ、その態度はって腹立ちます。

以前から法テラスに近く申請しますから、と1年以上だし。

金融関係の方から聞いたんですけど、
生活保護受けてる場合、自己破産するまで1年以上かかると聞きました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:03:06 ID:ooTO+xqnO
免責尋問の日が決まりました、どのような事を聞かれてどのように進むのでしょうか?
いろいろ裁判官から質問されるのでしょうか
背広を着ていかないとだめなのでしょうか?よろしくお願いいたします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:32:15 ID:9N9nz0JFO
てす
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:48:57 ID:bXINi7Wv0
>>981
この世に居ないと破産もできないから
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:50:31 ID:gykIZExa0
破産手続きの時、今勤めている会社に3年以上在籍している場合
退職金の見込み額?を証明してもらう書類が必要なようですけど
みなさんは会社にどうやって請求しましたか?
会社にバレず進めたいのに、バレちゃうんじゃ・・・って思うと言い出せない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:10:33 ID:K3PUTbRE0
>>987
住宅ローン組むのに必要、とかは?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:18:57 ID:L5LgzdqZ0
>>983
生活保護受けつつ自己破産4ヶ月で終わったよ。

>>984
余程汚い格好でない限り、普段着で大丈夫です。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:28:22 ID:rrX3YrlnO
有限会社を破産させようと思うのですが、負債の中の社会保険や税金も免責されるのでしょうか?すみませんけど教えていただけませんか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:25:41 ID:sPbfrOiu0 BE:1879341179-2BP(413)
>>990
税金は免責されない。

破産法253条
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:58:42 ID:LA9XYFn1O
前に相談にのって頂いた者ですm(__)m
この度破産する事に決め、思い切って親にも言いました。
それでお聞きしたいのですが子供の保育料が20万ほどたまっています(;ω;)
この保育料金も破産出来るのでしょうか??
解答お願いしますm(__)m
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:09:04 ID:sPbfrOiu0 BE:1193232858-2BP(413)
>>992
債権者一覧表に保育料を記載していますか?

記載しているなら免責受けられると思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:08:35 ID:LA9XYFn1O
>>992債権者一覧表ですか?今から裁判所に行き破産に必要な書類を貰いに行ってきます。
まだ何の書類も分からなくて(ToT)すみません。


その書類に書けば保育料金も破産出来ると言う事でしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:26:20 ID:1esRjQcL0
しかし、その保育所にはもう預けられないよな。
料金踏み倒されるんだから。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:05:58 ID:LA9XYFn1O
保育園には預けられませんよね(´;ω;`)
ごもっともだと思います!
すみませんm(__)m
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:41:21 ID:eyczOQRtO
>>989
そうなんですか。
私の知人も4ヶ月で終ってるんですよ。

受任した書士は気まぐれな性格してるからな。
だからって1年2ヶ月か。
失敗した。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:42:55 ID:hgvzol9W0
>>991
免責されるされないは、個人の問題で、会社ならそのまま消滅しておわるはず。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:42:01 ID:rrX3YrlnO
998さん、会社の場合の税金の事です。わざわざ、ありがとうございました。もう一つ質問させてください。社会保険料の滞納分も破産で免責されるのでしょうか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:48:08 ID:eyczOQRtO
>>999
税金や保険は免責にならないですよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。