952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:44:10 ID:7fAuHe590
>>951 領収書なんか要らないよ。
普通は(会社は)振込み領収書が領収書。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:49:52 ID:SijRiU2Z0
こんばんは。質問させてください。昨日、アイフル10万プロミス35000円の過払い請求について電話にて
回答してきたのですがアイフルは弁の債務整理で0和解している為過払いには応じられないと15分程で
話は終わってしまいプロミスにいたっては個人とは交渉できないとのことで10分程で話しは終わってしまい
ました。
提訴に踏み切ろうとおもうのですがwikiにある請求原因は悪意の受益者・不当利益のみですがこれで
十分なんでしょうか??
私の場合、弁が入っての債務債権なしでの0和解での完済など普通の過払いの方とは要素が違うので他に弁が入ったことに
よって債務債権なしについての反論で錯誤無効などいれたほうが良いでしょうか??
それとも、それは準備書面で用意してサラからの反論があってから盛り込んだほうがいいのか訴状の請求原因の書き方
にいきづまっています。
シンプルにwikiのテンプレを引用して提訴か反論のスキを与えず色々盛り込んで書いたほうが良いのかお知恵お貸し
いただければありがたいです。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:13:38 ID:XiYdSnyPO
>>953 3万5千円程度なら大人の対応であきらめれ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:23:10 ID:prmNql3B0
>>953 3万5千円のために裁判起こしても時間の無駄。
そんな時間があったら働け!
>>953 今年の最初頃、プロミスに訴訟して少ないけど満5で約9万ゲトした
ただ俺の場合、時間は別にかかってもよかったし、
裁判所も遠くなかったから、お金もらって勉強になる経験ができるなと思ったから、
10万にも満たない金額だけど訴訟したよ
だから、金額云々関係無く、やりたきゃやった方がいいと思う
どうやったかというと、進め方も訴状の雛形も基本的にはFAQ本を参考にした
新しい情報はwikiや2chスレも参考にした
1 悪意の受益者でおk
2 基本的に過払い金がいくら発生してるから返せ!でいい。
アイフルだけど、ゼロ和解時になんで過払い金が発生してるのを言わなかったのか?ってのがポイント。
つい最近のニュースをチェック
3 反論してくるけど、プロは多分2回目で和解を希望してくるはず
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:20:23 ID:qFkbC4dE0
>>954>>953 35000円くらいならあきらめた方がいいのかもしれませんがまだあと4件ほど過払いが出ているので
ついでにと思ったんです・・・・・。セコいですかね。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:22:04 ID:zbrFnDZCO
>>957 業者じゃないけど、裁判にかかる労力は3万5千円じゃ割に合わない。
これは経験した者じゃないと解らない。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:36:32 ID:qFkbC4dE0
>>956 レスありがとうございました。FAQ本は購入してダウンロードもしたのですが請求書の過払い計算のみ使い
あとはwikiとか2chの方が情報が新しいかと思いまだ開いてはいませんでしたがよく熟読してみます。
じつはまだ4件ほど同じようなものをかかえていたので金額の安いのからチャレンジしたほうがやり易いかと思い
相談させていただきました。
裁判所もバスで15分くらいなので遠くないですし時間の融通がきくのでやってみます。
弁には先日、引きなおしなしで和解になったとの確認はとったので2にあてはまると思います。
当時は5年程前ですが今ほど過払いについての認識がなかったのですんなり和解してしまいました。
請求原因は悪意の受益者・不当利益のみで訴状は書いてみます。
その後、何かで任意整理の0和解につっこまれたら準備書面を用意する形でOKですよね?
プロは2回目で和解希望でるかもですね。
アイフルは3回目に突入とゆう方がいました。
それと裁判費用は請求はされましたか??時間があれば答えていただければ大変参考になるのでお願いします。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:41:33 ID:qFkbC4dE0
>>957 裁判費用込みの勝訴をめざしているのですが現実は厳しいですか?
負けた場合を考えなさいとゆうことでしょうか・・・・・。
どれくらい費用は負ければかかるもんなんでしょう?
もしおわかりでしたら教えてください。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:46:23 ID:rU8JmDJ5O
>>957 過去に1万数千円で過払い提訴した人のレスがあったよ。
プロミスは提訴しないと個人交渉に応じないし、
裁判の労力を惜しまないなら、提訴しちゃえば?
プロミスは提訴さえしたら、すぐに和解交渉してくるらしいよ。
印紙代や代表者事項証明書に数千円かかるから、
和解条件では裁判費用プラスして交渉するか、
判決貰うまで頑張って。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:47:05 ID:gsJ/8kWWO
私は現在、
プロ残39万(11年目)
アコ残36万(8年目)
です。
利息しか返済出来ていませんでしたがようやく、
2年半前から元金にも入金出来るようになりました…
最近、過払いや債務整理など耳にしますが、
この年数で過払いは出来そうでしょうか?
964 :
953:2007/12/14(金) 01:01:54 ID:qFkbC4dE0
>>962 少ない金額なのでお恥ずかしいのですがまだ金額の大きめのが控えているのでいるので予行演習にと思いまして・・・
裁判費用も盛り込んでの和解をめざしてみようと思います。
レスありがとうございました。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:04:22 ID:qFkbC4dE0
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:08:30 ID:GGiVA5rtO
>>780 亀レスすいません。いつも詳しく教えていただいてありがとうございます。15%計算ではじめて過払いが発生するのでJCBとしてはずっと18%以下で貸しているので払えないという話です。提訴を考えて見ようと思います。結果でましたら報告に来ます。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:14:52 ID:ujlupVFlO
名古屋式計算書同封でアコムに請求書送りました。本日連絡あり、「うちは元金組み入れ方式です」と全然低い金額を言われてしまったのですが名古屋式じゃダメなんでしょうか?
>>960 >>956です
せこいとかそういうの全然気にしませんでしたw
多く支払いすぎたから、その分返してってだけの話なので
でも正直、裁判所まで2時間かかるとかだったら、やってなかったかもしれません。
●アイフル
まあ弁がついてるみたいなので、私が言うのもアレですが、
アイフルは多分一旦和解した案件だからダメって反論してくると思うけど、
和解した時に過払いとなっている事をなんで黙ってたんじゃ!この悪意の受益者め!不当に利得しやがって!
ってのを、間に合うのなら訴状の「請求の原因」に盛り込めば良いと思いますよ
和解後に生じたいざこざに関してはwikipediaで説明されてるので、この辺は知識として知っておいたほうが良いかもです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A7%A3#.E5.92.8C.E8.A7.A3.E5.BE.8C.E3.81.AB.E7.94.9F.E3.81.98.E3.81.9F.E5.BE.8C.E9.81.BA.E7.97.87 ●訴状作成
分かりにくかったかもしれませんが、
自分の場合は、wikiなりFAQ本なりに掲載されているシンプルな訴状をベースにして、
自分のケースにあったものを骨付けしていって、完成させたって感じです
●訴訟費用
当然請求はしました。過払い請求金額が少ないのもあったので、日当つけて丸々いただきました
訴状作成時には訴状を出した月の末で過払い金利を計算して提出し、
和解時に業者側が「あの、金額を少しでも負けてもらえますか?」って言われたら、
「じゃあ、今月末に振込みだと全部で○○円になりますが、訴状記載の金額分と訴訟費用だけでよいですよ」
と言って、すんなり終わりました
更に、切手は多めに裁判所へ預ける形になり、和解後に裁判所から余り分が戻ってきます
その分だけ負けてあげてもいいかもしれません
不謹慎かもしれませんが、お金を(返して)貰って、
更に駆け引きの勉強ができるのは、物凄く良い経験になりましたよ
簡易裁判所での人間ウオッチングも面白かったし
がんばってください
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:23:39 ID:xS3eSbytO
>>946 でも130万で損切りとかは出来ないの?、とか思う事もある
970 :
957:2007/12/14(金) 01:31:40 ID:qtVVt8zp0
>>953 お金の価値観は人それぞれ、請求するしないはあなたが決めればいい。
プロミスなら1回目か2回目で和解に代わる決定もあるのでいいんじゃないかな
俺は2回目で和解調書でした
>>961-962 ?
>>957でのレスは
>>954-955が過払い請求あきらめさせようとしてる
業者のレスと判断したからなんですがね
俺は請求額の大小でどうこう言うつもりもないし、
請求するのは当然の権利だと思ってます。
>>961 裁判費用はあなたの場合
代表者事項証明 1000円
印紙代 1000円
切手 約6000円
切手は裁判所により多少違うみたいです、まあ余れば戻ってきますので。
印紙代は訴額によって代わります。
971 :
953:2007/12/14(金) 01:37:37 ID:qFkbC4dE0
>>968 丁寧な経過等の説明をいただきありがとうございました。
請求原因に0和解の引きなおし計算がされていないとゆう意味合いの物を盛り込んでみます。
当然
972 :
953:2007/12/14(金) 01:54:43 ID:qFkbC4dE0
>>968>>971 途中で操作ミスで送信してしまいました。
つづきますが、当然サラは0和解について債務債権なしでの和解をついてくるでしょうから今から準備書面用意
しなくてはいけないですね。
自分にあったものを骨付けとは判例集から拾って継はぎではまずいでしょうか??
先ほど別の所で、判例の引用だけでは裁判官には伝わらないので自分の言葉で書きなさいとご指摘をうけたのですが
普段使いの稚拙な文章で伝わるのか不安があり判例の中で近いものを繋げようかと考えたり・・・・。
よければどのような形で完成させたのか教えていただければありがたいです。
稚拙な分でもOKなら判例とおりまぜつつ自分の言葉で書いてみようと思います。
訴訟費用については込みの和解でがんばります。
裁判なんて、自分の人生には一生かかわりないと思っていました。
まさかあんなに怖いサラ相手にするなんてガクブルですが大切な人に迷惑をたくさんかけた自分への罰として
もう借金をしない戒めでがんばってきます。
人間ウオッチングなんて余裕は私にはないかも・・・・・。
973 :
953:2007/12/14(金) 02:04:19 ID:qFkbC4dE0
>>970 丁寧なレスありがとうございます。
金額の話題になり無駄なことをしているのかと少し不安になりアンカーを付け間違ってしまいました。
裁判費用については、請求の金額によってかわるみたいなのでよく調べてみます。
今回は1万円くらいでOKなんですね。
全部で6件も訴訟をかかえることになりそうでフラフラです。
ですが少しでも取り返せたらと思いここでお世話になりつつ乗り切る決心しました。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:43:54 ID:D2OC666E0
ここで過払いを知ったおかげで弁に頼んできました。
自殺も考えてたけど2ちゃん見てよかったです。
これから頑張ります!
>>938 残念ながらこちらに取引状態の把握ができない以上は業者の履歴が改竄されていても
それを立証する事は困難です。明らかな改竄(自分の記憶などに基づいて)に対しては
主張はできますがそれは業者との交渉時までで訴訟でとなると難しいかもしれません。
>>963 その情報だけでは過払い発生の有無・過払い金額は回答できません。最初から利息だけ
入金してた訳ではないと思いますし年数も長いので過払い状態かもしれません。
業者に「返済計画の見直し」などと理由にして取引履歴を取り寄せ引き直し計算をして
ください。その計算結果が過払い状態なら返還請求をし残債は残れば特定調停です。
>>967 個人的な見解ですが請求書と同時に計算書を同封するのは如何なものかと思っています。
例えば交渉中のこちらが有利な証拠の存在なんかも土壇場まで出す必要はないと思います。
こちらの手を見せると業者はその隙を付いてきますから。アコムは過払い金については
金額は違うが存在するニュアンスだったんですね。でしたらアコムの引き直し計算書を
貰ってください。そしてその計算書と自分の計算書の違いを把握して再度質問しに
きてくださいね。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:41:35 ID:ujlupVFlO
>>976様
967です。
150請求でアコム計算100、7割和解で提示額70で言われました。7割和解自体有り得ませんが元の計算が違うと言われ言い返せなくなってしまって…アコムの計算書もらってみますね!またよろしくお願いします。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:23:32 ID:0801IlLd0
>>977 請求書送っているなら提訴前提だと思うので、
早急に提訴すれば良いと思うが・・・
アコムからの計算書来るの待つより
早急な提訴が、吉
提訴前和解でアコムから満額和解は厳しい
只、提訴すれば複雑な案件でない限り2回目
までには、満額和解出来るのかと(5%込み)
アコム訴訟経験者より
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:23:54 ID:ih5XeaARO
アコム訴訟経験者です。
私の場合、一回目前に満額+5パー+印紙、登記簿代で和解しました。訴前とは対応がまるで違いましたよ。
GEに過払い請求をしようと考えてますが
レイクとコーエーで2つの取引がありました。
コーエーは支払い途中でレイクに吸収されて
一枚のレイクカードで支払いをしてましたが
すでにコーエー分は完済して現在はレイクの借入残が
ある状態ですが この場合の引き直し計算はどのようにしたら
いいのか分からす悩んでいます。
同じような案件で対応されたかたご教授お願いいたします
質問です。
訴状に貼る印紙は各裁判所で買えるんですか?
それとも、代表者事項証明もらいにいく法務局で買うんでしょうか。
切手・郵券ってのは普通に郵便局で買っても良いの?
どこで買ってもおk
裁判所の売店でも売ってると思うけど
あらかじめ郵便局で買う方がいいね。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:10:00 ID:PbFWWdSSO
よく、提訴するのに時間が無い。とか言い訳する方を多々見かけるが、
訴状なんて郵送すれば良いジャマイカ。
訂正あれば携帯貰えば良いし、仕事の都合で出られなければFAX、FAX無ければ郵送。
借金する時は、必死に時間都合付けるのにね。少しは頭使おうよ。
裁判所って聞こえが敷居を高くするが、あくまでもお役所仕事的に淡々と処理するだけだから、もっと気楽にな。
以上、郵送8社提訴経験より。
蛇足。
今52社目だけど実際は53社目だから、次スレ立てられる方は、54社目でおながいします。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:39:17 ID:qtOFrjacO
>>983 言えてる!
借りる時は一生懸命で、ケツ持ちは人任せ…
どっかの知恵袋は、そんな奴らばかりだよ!
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:31:30 ID:2et+Bo2QO
>>978>>979両氏
アコム簡易案件で一回目が先日終わった者ですが
提訴から一回目まで何も連絡きませんでした
一回目以降もアコムからは連絡ありません
なるべく早く終わらせたいのでこちらから
連絡するべきでしょうか?
ちなみに担当は大阪です
986 :
953:2007/12/14(金) 12:50:53 ID:qFkbC4dE0
>>975 貴重な資料をうpいただきほんとうにありがとうございました。
手間をかけさせてしまい申し訳ありません。
大切につかわせていただきます。
とてもわかり易い文章で書かれていて私のような素人でも十分理解できました。
このような構成は思いもしなかったので骨組みを拝借しつつ自分流に肉付けしてみたいと思います。
とはいえあなた様の足元にも及ばない文章能力ですが全力でやってみます。
相手方にファックスとあるのですが、裁判所に出す前にファックスするんでしょうか??
それとも裁判所に出したのちに自分でファックスなのでしょうか??
裁判所に出した後なら裁判所が相手に郵送なりやってくれると思っていました・・・・。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:52:54 ID:PbFWWdSSO
>>985 おいおい・・・それこそ自己判断だろw
子供じゃ無いんだから考えよーぜ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:18:03 ID:yNhBH+8h0
判決後の訴訟費用についてお聞きしたいんですが
>>64や
>>102を読んでおよそ理解できたつもりなんですが・・・
訴訟費用確定処分正本を自分の所と皿の方へ裁判所から送達してもらいたいので
訴訟費用確定処分正本送達費用切手代は(1,040円×2=)2,080円になると思うんですが
他の切手代などは、先に渡した郵券から使われていましたが判決後
残りの切手は返してもらっている為2080円の切手が必要だと思うんですが
これはいつ払えばいいのでしょうか?後で返してもらうのは当然としても
正本を送る際に必要な切手だと思うんですが、イマイチよくわかりません
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:53:19 ID:sKWCxiBW0
>>988 訴訟費用確定処分正本は、必ず裁判所から原告被告へ送らねばならないものです。
なので、その費用切手代(1,040円×2=)2,080円を
催告書と一緒に裁判所へ送るといいでしょう。
催告書と別で送ってもいいけど2度手間になるので。
>>989 やはりこちら側から切手代出すんですね
スッキリしましたありがとうございます。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:59:39 ID:ujlupVFlO
>>978>>979 977です。
提訴前で満額和解は無理そうですね。早速訴状に取りかかります。
アコムがこちらの計算間違いと言ってる名古屋式利息充当の金額は約150、外山式で利息充当無しなら110+5%=150でした。始め意味が分かりませんでしたがアコムは「利息5%は払わない、元金の7割なら払う」、と言ってたんですねきっと。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:02:34 ID:sKWCxiBW0
尚、担当書記官によっては、訴訟費用確定処分正本送達が遅い(っていうかホッタラカス)
書記官もいるので、そういうときは電話で急かす必要があります()。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:20:57 ID:ZopktY+i0
勝訴判決確定したので皿に電話したら
請求書送ってくれって言われました。
判決後の請求書のテンプレってどこかにありますか?
入金なければ強制執行しますとか入れたほうがいいんでしょうか?
あと普通郵便でいいですかね?
質問ばっかりですいません
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:35:24 ID:cNGJPot50
>>993 請求書なんていらねぇよ。支払日を聞いて利息確定させたりめんどくせぇじゃないか。
確定判決の通り支払えって言ってやれ!
>>977 他の方も回答されてますが提訴してご自身の主張を通すのが一番早いかもしれません。
アコムの計算書を貰ってくださいと書いたのは業者が主張することを把握し自分の主張と
照らし合わせると言うことです。あなたの主張に誤認やミスがないと判断されるなら
即提訴でもいいと思います。
>>980 どのような対応を主張するかはあなた次第です。吸収され一枚のカードで弁済をして
いるなら一連で計算し完済している過払いを約定残ありに充当させ過払いを出す。
或いは全て一連で引き直し計算をし過払いを出す。など計算方法はいくつかあります。
訴訟になれば恐らく業者はは個別・分断を主張し一連で引き直した場合争点になるで
しょう。そのことを踏まえてご自身で判断してください。
>>985 業者によって対応部署や担当する人で違いがあるようなので一概に言えませんがよく
ある事案として1回目終了→こちらから電話交渉→ある程度訴状の金額で和解→業者
から裁判所へ和解案送付→原告了承で和解に代わる決定 と言う流れもあります。
早期解決を望むのでしたら一度電話し交渉してみてはいかがですか。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:35:57 ID:8Sg0hdPe0
今週初めて、武とGEの訴状を提出して来ました。
裁判所から1回目の呼び出し状(1月30日)と一緒に
「事務連絡」というものが入っていて
裁判官からの求釈明とのことで
『計算書の中で過払い金の利息が元本に充当されている根拠』の
準備書面を提出しろと書いてあります。
いろいろ探して
札幌地方裁判所岩見沢支部 平成18年(ワ)第58号判決と
借入金を過払い利息、過払い元本の順に充当(民法941条法定充当)
を盛り込めばよいということは分かったのですが
準備書面をどのように書けばよいかわかりません。
訴状もほぼwikiのテンプレ通りでしたので・・・(´;ェ;`)
どなたか、文例など教えてください。宜しくお願いしますm(_ _;)m
>>996 ん?充当順の話なんでしょうかねぇ
おそらく、最判平成19年6月7日の処理をするための基本契約の存在を主張しろ、
というのではないかと思います。
訴状で基本契約だか包括契約だかの存在を明示していますか?
>>987 まったくその通りでしたね…orz
今電話して満5+印紙代、事項証明書代+郵券代で決着しました
横っ面ひっぱたいてくれてありがとう
290万の判決確定がイブの日だ
サンタさんありがとう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。