任意整理のすすめ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
任意整理のすすめ part11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179759863/
質問される方は過去スレ・テンプレを熟読の上、以下のテンプレを埋めること。

==============ここから=================
 ■年齢 既婚or独身 
 ■月収と年収(既婚の場合は配偶者も)
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り
 ■自動車ローンの月額と残り
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額  
==============ここまで=================

・整理にあたり、利率や取り引き期間の情報はできるだけ正確に。
・具体的な質問であればあるほど、回答者が答えやすくなります。
・どのスレでも同じですが、マルチポスト・情報の小出しは嫌われます。
・携帯からですが・・・といってテンプレを読まずに質問をすると「ちゃんと読め」と言われます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:52:48 ID:Ka8SU73c0
◆任意整理とは
公的機関(裁判所など)を使わず、債権者と私的に話し合いをすることで
借金の減額、利息のカットなどの返済方法を考えて、和解を勧める手続き。
任意であるため、債権者には、話し合いに応じる義務がありません。
  
整理の後に残った債務は通常3年間で分割して支払っていくことになりますから、
将来的にそれなりの収入が見込めることが条件になります。
利息の引きなおし計算をしたあと、残りの借金がマイナスになった場合、
業者に対して払いすぎたお金を返還してもらうことができます。

特定調停と違い、弁護士や認定司法書士に依頼することで整理が進んでいきます。

◆利息の引き直しとは
利息制限法で定められた金利で、今までの借金返済を計算しなおすことで
借金の残りを少なくすることを指します。
利息制限法で定められた金利は
   【1】10万未満→20% 
   【2】10万以上100万未満→18% 
   【3】100万以上→15%

 利率 返済期間
 ───────
 19%  16年6ヶ月
 20%  12年11ヶ月
 21%  10年11ヶ月
 22%  9年7ヶ月
 23%  8年7ヶ月
 24%  7年10ヶ月
 25%  7年2ヶ月
 26%  6年8ヶ月
 27%  6年2ヶ月
 28%  5年10ヶ月
 29%  5年6ヶ月

この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。
(あくまで天井まで借りているケースです)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:53:04 ID:Ka8SU73c0
【任意整理のメリット(一部)】
・自己破産と違って、一部の債権者のみを相手に出来る
・官報に載らない。破産者名簿にも載らない。
・裁判所を使わないので、呼び出しなどがない。

【任意整理のデメリット】
・任意整理をしたことが、数年間信用情報機関に登録される(ブラックリスト)
・和解後に、和解条件に沿った返済をする必要がある。(借金がチャラにならない)
  ・整理後に返済できない状態に陥ると自己破産になる。

●特定調停か任意整理か?
  ・利息を引きなおしても大幅な減額が見込めない
  ・平日裁判所に行くことが可能
   こんな場合は 特定調停 がベター。

●民事再生かか任意整理か?
  ・家・クルマのローン中
  ・整理しても多額の債務が残るが、将来定期的に収入が見込める
   という人には 民事再生 がふさわしいでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:53:21 ID:Ka8SU73c0
■全国弁護士会所在地
ttp://www.gm2000.co.jp/bengosikai.html
■弁護士選びと事件依頼
ttp://www.hanac.com/
■クレサラ関連リンク
ttp://regain.hp.infoseek.co.jp/linkCRESARA.htm
■クレジットカードを必要としないプロバイダー
ttp://www3.airnet.ne.jp/hmx-12/provider/list/cash.html
■任意整理の流れ
ttp://www.jooo.net/siryouframepage.htm
■利息制限法による弁済金計算
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/kumiai/cs/
携帯でも使える過払い確認チェッカー
ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
■わからない語句は自分で検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:20:38 ID:jC4eZM5h0
>>4
乙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:34:11 ID:6yNUHAXS0
>>1
7あみ:2007/07/19(木) 14:24:23 ID:+IPdU2kfO
質問です。 皿3社100と50と30あるんですが先月100借りてるところから50万の融資の電話がありそのままかりましたが 来月任意整理しようと思います 大丈夫でしょうか? ちなみに年数がどれも2年ぐらいです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:31:13 ID:xT1XgdZ6O
あみさん、その50万はまだあるの?
無いならちょっと厳しいかな。
9あみ:2007/07/19(木) 18:21:06 ID:+IPdU2kfO
10万つかいました あと10万使う予定なんです 家賃とか支払わなければならないので 任意整理するので借りたと思われても仕方ないですよね。悲 やっぱり無理でしょうか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:43:49 ID:9gc91lOZ0
>>9
それなら
残りの30万で残債30の所を完済し、過払い請求をする。
多分?残債30万より残債150万の方が利率は低いからほんのちょっとお徳なプラン

もう一つは
その30万にて、50万と30万のところを司に依頼して整理してもらいその費用に当て
その間に150万のところを何ヶ月か返済し暫らくしてからその150万の整理に入る方法ですが

貴方の場合、借り入れ期間が短いのでたいして減額できません。
ただ
上手く整理和解できれば、今後の利息は免除になる可能性があります。
残債が仮に180万ほど残った場合  月々4万〜5万の返済は覚悟しなければならないでしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:53:22 ID:x5sFi7hAO
お聞きしたいのですが……任意整理を弁に依頼してるんですが…3社依頼し内2社に過払い有で、1社は提訴するといわれたのですが…提訴と言うことは裁判費用が発生するんですよね?裁判費用とは 大体どの位かかるのでしょうか?  初心者な質問ですみません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:20:47 ID:D+dPw938O
はじめまして。サラ金5件170万の借金を弁護士さんに任意整理をお願いしてます。全件過払い発生し全部で200万ちょっとあるのですが和解するまで毎月の支払いは弁護士さんにするものなんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:31:05 ID:uTd6yBDy0
>>12
毎月の支払いって、着手金などの費用を分割で払ってるの?
過払いが発生してても残が残る場合もあるけど
5件全てが過払い+残なしなら、積み立てをする意味がわかりません。
依頼している先生に確認してみてはいかがでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:58:49 ID:jlAWTh3hO
>>11

裁判(訴訟)費用は
印紙代が訴額の約1%くらい、その他代表者事項証明が1000円
郵券代が6400円

それが一般的
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:08:07 ID:x5sFi7hAO
11です。教えて頂いてありがとうございます。
違うスレで、弁から裁判費用として20万…などというのをみて、払えるのかと不安になりまして‥ 大体の費用を知ってた方がいいかと思いまして。 ほんとにありがとうございます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:10:32 ID:rQkxibeq0
成功報酬20%くらいと口頭弁論なら日当もかかります。
過払いで取り戻した金額ごまかしてる先生もいるみたいですよ。
和解書全部確認したほうがいいですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:28:48 ID:x5sFi7hAO
そうなんですか!! 和解書きたらちゃんと確認してみます。弁に高い報酬払って、過払い誤魔化されたら…最悪ですよね  教えて頂いてありがとうございます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:18:20 ID:NE60HWUuO
12です。お答えありがとうございます。過払い発生しても債務が残る場合もあるんですか?知りませんでした。着手金・報酬金すべて含めて分割(15回)でお願いしました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:24:21 ID:J2FjM5qY0
前スレ 511&544です。

弁護士さんに任意整理を依頼して約1ヶ月。
どんな状況か?と思い電話で聞いてみました。

4社全ての取引明細が揃い、
現在計算中で、あと一週間ぐらいで結果が出る、
とのことでした。

結果が出たら連絡が来て、
今後の返済とかの相談になると思うのですが、

その相談のときに、
聞いておかないといけないこと、
気をつけないといけないこととかありましたら、
アドバイスをお願いします。

(過払いの有無、残債の金額とかによるとは思うのですが。。。)


20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:36:20 ID:J2FjM5qY0
>>12 >>18
あなたのおっしゃっている、「毎月の支払い」とは、
弁護士さんへの費用のことでしょうか?
それともサラ金への返済のことですか?

「全件過払い発生」であれば、
サラ金への返済は発生しないと思うのですが。。。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:55:55 ID:kpB3AnRz0
>>18
着手金+報奨金を分割15回で支払っているとのことなので
和解して過払い金が戻ってきた時点でそこから残りを支払うことになるのかな。
だから和解するまでは毎月支払いはありますね。
先生によっては全ての案件が過払いなら過払い金から貰うという方もいるでしょうけど。
全件過払い発生してるとはいっても、依頼した時点での残額・利率・利用期間がわからないので
場合によっては残があることもありますよ、としか書けません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:56:46 ID:tb6u/cUVO
和解したら一括で支払うと弁護士に話しましたが、和解するまで弁護士に月々の支払いはしなくてはいけないんでしょうか?ちなみに費用はホウテラスで分割しています
23あみ:2007/07/20(金) 12:24:35 ID:IsQsAP1uO
ご回答ありがとうございました ここの人達って親切ですね 本当に支えになってます まずは勇気をだして弁護士へ話そうと思います
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:31:04 ID:27q/iUX5O
>>18
なにトンチンカンな事言ってるの? 過払い発生して債務が残る珍現象を、死ぬまでに見てみたいは。

先ずは国語の勉強して
話はそれからだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:19:22 ID:lzQD0C88O
本日、司法書士に相談に行ったら、君やったら破産の方向でいく方がいい!って言われてかなりショックです。
派遣会社で働く事決まってますが、やはり正社員で就職決まってる方がいいのでしょうか?破産は家族や親類に迷惑がかかるので、できるだけ避けたいです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:28:07 ID:ayjlZzSx0
>>24
まあ、落ち着きましょうや!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:31:24 ID:lzQD0C88O
任意整理
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:43:54 ID:4ZsHQ6kM0
>>18
過払いと言う言葉の意味をまず理解して下さい
過払いがある=借金0で利子取られすぎ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:46:11 ID:WAORv5IX0
>>25
安定して働けてる人じゃないと無理でしょう。
仮に整理できたとして派遣の仕事がこなくなって払えなくなったらどうしますか?
一括請求に応じることができますか?
「働く事が決まっている」では月給いくらもらえていくら支払いに回せるかもわかりませんよね。
実際働いてみると色々引かれて意外と給料少ないかもしれませんし。
それでは司に破産をすすめられても仕方ないと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:22:35 ID:27q/iUX5O
派遣も立派な職業従事者だ、しかしそれは貴方達世代のモノサシであって、まだまだ世間のモノサシにはなりえない。
世間一般に晒したとき、必ずラインは引かれる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:27:05 ID:Ae7cpt+m0
他スレで真面目にレスした自分としては、平気でマルチするような時点で
>>25には、人間性で評価ということも出来かねると思った次第です
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:06:27 ID:WiGEh7wd0
このスレを見て勇気づけられ、年始に任意整理をしました。
300万の借金が110万に。月12万の支払いが月3万弱に。
弁護士さんに「報酬はいつでもいい。払えるときに払ってください。
せっかく借金の将来利息がカットになったのだからそちらを優先で」と言われました。
あと、「債務整理は着手金すら払わない人もいる。
貴方は着手金も積立金もちゃんと払えてたので大丈夫。
がんばって生活設計を立ててください。」
といわれ、涙が出そうになりました。
もうこの先何年たってもクレカは作らないでいこうと思います。
今お金が無いということは、買えないということ。

迷っている皆さんもとりあえず相談だけでもしては如何でしょうか。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:18:37 ID:jyz4tpO+0
>>32
よい弁護士さんに出会えましたね
うらやましいです。本当に
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:37:36 ID:NE60HWUuO
12です。過払い発生してても残が残る場合もあると書かれてたので勘違いしました。着手金や報酬金を分割にしているのでそれを支払っていくみたいですね。過払金からすべて賄ってくれるものだと思ってました。失礼しました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:42:11 ID:62whfWBMO
質問させて下さい

弁護士さんに任意整理をお願いすると
それ以降(結果が出るまで)は支払いをしなくて良いと聞いたんですが
これは本当ですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:14:19 ID:udFF3rFp0
任意整理して気持ちのいい事の一つにあの財布にいれておくのも嫌なカードが一掃されること。
それだけでも生き返った気分になるわ。ATM巡らなくても良いし。
37質問です。:2007/07/20(金) 21:18:03 ID:ngK9D6trO
6月に司に依頼しました。
6月と7月で着手金8万を、分割で払いました。
今月中に和解しそうで、8月に報酬の6万円と、
返済スタートで4万円払えと言われました。
思ったより早い和解で、
返済はストップしてるとはいえ、着手金でお金を貯められず、
8月に10万円はキツキツです。
皆さんは報酬等は簡単に支払えましたか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:03:55 ID:dNElYQCZO
>>34
わからない事があったら理解するまで聞いた方が良いよ。
そして関連スレを全部読んで自分に合った債務整理をすればいい。
必ず道は開けるよ。
俺もこのスレには救われた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:30:15 ID:zz8SQJZh0
弁と司のどちらにすればよいのか悩んでます。
両者の違い、または判断基準を教えてください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:25:03 ID:QcrR/gghO
>>39
弁と司に相談し、結果司に依頼しました。
選んだ基準は相性・・。
話が噛み合わなかった弁と信頼できた司。
3月に依頼し4社150あった債務が0に。来月過払いの100を受け取りに行きます。
借金にまみれた醜い人生をたて直します。
4126:2007/07/21(土) 03:02:12 ID:eagLGevnO
お盆に帰省して知り合いの司法書士に任意整理を頼むのですが今月2社の返済期日があさってなのですが払ったほうがいいですかね?すいません誰か教えて下さい!よろしくお願いします!司法書士の人と今連絡取れないので。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:48:47 ID:hAgJyCJ/O
>>41
俺も似た様な状況で払ったよ。
相手に好印象与えて和解しやすい。
と弁護士が言ってました。
払わなくても皿から催促来たら、はっきり言えば済むみたいだけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:41:27 ID:+wW1tpcWO
すいません!質問失礼します!!
自分は5月に任意整理依頼しました。今日変な書類(会社名も訳のわからない物らしいです)が実家に届いたと親から電話がきて不安でたまらないのですが、借りてた金融機関が任意整理によって実家に何か書類を送る事はありますか?
現在一人暮らしで、住所は今の場所で登録してたのですが…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:52:50 ID:smIm+0Y4O
>>43
封書爆弾かラブレターかもね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:58:53 ID:LXViWnteO
>>43闇金融から…って以外は考えにくい気が。官報みて送りつけてきたのかな。
任意整理始まって、司法か弁護士が各会社に書類やら手紙を送ったら一切の督促は禁止されてるから。
返済日スレスレなどで行き違いで督促が行くケースもあるみたいだけど…どちらにしても自分自身で確認はした方がいいと思うよ。親に内緒なら尚更にね
4643です!:2007/07/21(土) 15:48:34 ID:+wW1tpcWO
ご丁寧に有難うございます!私宛ての封書だったらしいのですが親が勝手にあけてしまったらしく内容を電話越しに読まれましたがいまいち理解出来ずに現在の一人暮らしの家に送ってもらうことになってますが怪しまれていて…
内容はデータ装備費?の件がどうのこうので2年前に努めていた会社の名前や私の名前が書いてあり、ちょうど昔金融機関と契約をするときその会社の名前を書いたので何か今回の任意整理と関係があるのかと勘ぐってしまいました(>_<)
分かりにくい長文ですいません!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:08:33 ID:y3VRzkJ20
>>46
グッドウィル?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:14:31 ID:8aSoBEpAO
任意整理がしたいものです質問ですが、法テラスに電話をしまして今度無料相談に行く決心をしましたが、着手金とかかかる費用を分割したい場合は、相談場所が違うみたいで(法テラスが立て替える?)用意する書類とかあるみたいで…
無料相談所で出会えた弁護士さんでは、着手金や報酬の分割は受けてもらえないのでは…と言われました。そうなのですか?
また司法書士さんはどうやって見つければいいのでしょうか?弁と司両方に一応話が聞きたいと思ってます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:34:47 ID:y3VRzkJ20
>>48
書かれているのは法テラスの民事法律扶助のことですね。
民事法律扶助を利用して費用を立て替えてもらう場合は収入ほかの審査があるので
必ず利用できるわけではありませんが、とりあえず無料相談に行ってみては?
着手金ほかの費用を分割で受けてくれる先生はいてますよ。
私も分割でお願いしました(民事法律扶助は利用してません)
司法書士のことはちょっとわかりませんが、費用面で司法書士さんをお考えですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:51:32 ID:I15mq44k0
>>46
>データ装備費?の件がどうのこうので2年前に努めていた会社の名前…

とあるなら、新聞などの知識ではたぶんグッドウィルの「賃金のピンはね分の
時候掛からない2年間分だけの返還」ってやつだと思うけど

というかさ、新聞とかぜんぜん読まないのか
5146:2007/07/21(土) 18:23:36 ID:+wW1tpcWO
みなさん有難うございます!
焦りすぎて全てを借金に結びつけてしまいました…

新聞はとってないんです!ニュースとネットで調べてみます!本当有難うございました!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:19:46 ID:hAgJyCJ/O
>>48
俺はネットに出てる弁護士さんの一覧をコピーして
上から順番に電話したよ。
最初は「任意整理したいんですが今、先生は忙しいですか?」
OKなら「いつ頃面談できますか?」
日程に納得出来たら最後に「費用は分割出来ますか?」
て感じで9件目の先生に頼んだよ。
結構どこも忙しいみたいで最初の段階で断られたな。
ちなみに法テラスは先着順だったんでやめといた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:32:50 ID:8aSoBEpAO
>>48です
お二方助言ありがとうございました。
とりあえず無料相談に行くところから初めてみます。司と弁のどちらがよいのかよく分からず…
すごくドキドキしますが
行動しなければ何も始まらず…。頑張ってみます。
またよろしくお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:53:17 ID:7CK+vLazO
初めまして!ただ今、弁護士を通じて債務整理をしています。7社中、4社は返済を行ってますが、3社はまだ示談がうまくまとまってません!債務整理で示談が成立しなかったら、どうなるんですかぁ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:28:20 ID:y3VRzkJ20
>>54
示談じゃなくて和解ですよね・・・?
弁護士さんに依頼して任意整理をしているなら、業者と和解交渉もその弁護士さんがしてます。
なかには弁護士さんの提示する和解案に同意しない業者もいるだろうけど
それでも和解が成立するまで交渉を続けるのは貴方が依頼した弁護士さんなので
不安に思うなら月1くらいは依頼した弁護士さんに現状を確認してみたらどうでしょう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:58:50 ID:7CK+vLazO
ありがとうございます。そうです、和解ですぅ!!時間がかかるかもしれないが、和解できるってことですよね?まだ和解できてない業者のことが心配で…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:35:25 ID:e4GbVNa3O
俺の場合、8件を整理して後1件和解中・・・
もう1年半になるから弁に確認したら「和解してくるまで
放置します」だとw 

全て弁に任せているからそのままにしていますが 

参考になれば・・・

58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:55:41 ID:5/5VMdPpO
>>57
一年半支払いなければ、相当貯金も貯まったろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:19:47 ID:XUTwYOrg0
失礼します、質問させてください。

1社は150万ほどの借金があります。
今の利率は18%で返済してはリボ払いで1万借りるという状態が続いています。
始めは上限50万で26%くらいの利率で、それを5年くらい
最低利息を返済し、借りられる金額までいくとリボで借り、それの繰り返しをしていました。
51万〜100までは3年間以上18%で
100-150万、18% 2年間
51万からになってカードも変わり
それ以降も同じ事も繰り返し、10年以上この状態が続いています。
リボ払いで返済した場合、任意整理、利息の軽減は難しいのでしょうか

それと別の会社に80万の借金もあります。
これの利息は27%でこちらも10年以上返済していますが
返済利率は変わらないのですが、30万はショッピングで借りています。
この30万の任意整理は別物で一緒にできるものではないのでしょうか

長文と文面が下手でなかなかうまく伝えられなく申し訳ありません。
ご返答できましたら、宜しくお願い致します。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:09:25 ID:M0R+wTBC0
>>59
どちらも減額になる。早く弁・士に相談を。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:02:05 ID:4JOnYc+t0
業者の取引履歴の請求について知っている方がいたらよろしくお願い致します。

アコム 昭和56年5月から20万枠で数年ごとに増額の勧誘を受け現在250万枠利用継続中

プロミス 昭和60年代後半から50万から100万枠になり平成11年完済

上記の取引状況を証明する書類が手元にはアコムの平成11年頃からの明細書
が数点あるだけで、プロミスは探してもみつかりません。
本人側に証明する書類がなくて取引履歴を記憶だけで請求して過払いや任意整理は
できるのでしょうか?


62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:40:00 ID:e4GbVNa3O
>>58 8件中、7件は支払いが始まっているw
和解するまで2ヵ月かからなかったし 

63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:54:50 ID:XUTwYOrg0
>60 有難う御座います。
勇気がでました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:53:49 ID:fWDvH8vYO
質問お願いします。
債務整理中で、今月どうしてもお金を振り込む事が出来ないのですが
弁護士さんに連絡すれば、一ヶ月だけ待ってもらえますかね?
65京都:2007/07/23(月) 01:01:36 ID:61yhCfcrO
京都で長谷川司法書士事務所てあるんですが、評判等知ってる方おられますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:06:29 ID:JgvqLunF0
>>64
待つか待たないか以前に、振り込めないなら相談するのは絶対にやらなきゃいけない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:59:58 ID:fWDvH8vYO
>>66
わかりました!
今日相談の電話してみます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:44:22 ID:X0iH2HbN0
相談お願いします! アコ○160 25パーセント プロ○○100 24.5パーセント
計260万 4年の継続歴 債務整理していくらぐらい、減額になるでしょう?

是非、教えていただきたいです 宜しくお願いします
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:53:36 ID:eiXgjwaL0
>>68
あなたの書いていることは、4年前に100万円たまる貯金箱をもらいました
今日あけたら貯金箱に100万円たまっていました。
仮にこの100万円を貯金箱ではなくて利息の付く銀行に預けていたら、
利子は4年間でどれくらいになっていました?
といっているのと同じだよ

4年前に100万円入れてそのまま4年間放置していたのか、昨日100万円入れたのか
あなた以外には誰にも分からないでしょ

それとこんなところで伏字を使うのはやめなさい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:22:34 ID:X0iH2HbN0
68です   すいませんでした。文章になってなくて!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:43:54 ID:izQXAtPK0
>>70
計算に必要なのは残高と金利の推移、それが分からなければ計算できない

記憶をたどって横軸に時間、縦軸に金額で残高のグラフを紙に書いたら
それを見ながら文章にすればいいの。
同時に金利だって最初から24.5/25とかじゃなくて増枠と同時に下がったんでしょ
それを一緒にして
(50万 27.375% 1年)→(100万 26% 2年)→(160万 25% 1年)
みたいな感じで書けば一目で分かるでしょ、ということ
この形で書けば概算で計算は出来るけど、あなたが書いているのは
160万4年25% だけでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:18:29 ID:X0iH2HbN0
有難うごさいます!今日開示をお願いしに行きます!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:02:13 ID:UKq4sIFQ0
 ■年齢 既婚or独身-----33歳 独身 
 ■月収と年収-----月収35万 年収500万
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り -----賃貸月5万
 ■自動車ローンの月額と残り -----月2万 残り5ヶ月
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (1) Cしんわ  28.5%  H15.3月開始  残40万
  (2) Cアコム  29.2%  H14.4月開始  残30万
  (3) Cニコス  28%  H13.12月開始  残50万
  (4) Cレイク  29.2%  H15.3月開始  残90万 (2002頃増枠)
  (5) C三洋信販 28%  H14.12月開始  残80万(H16頃増枠)
  (6) CKC    29.2%  H18.3月開始  残40万
 ■借金合計額-----約330万

任意整理を考えてます
過払いは期待しないけど、減額は可能でしょうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:36:56 ID:2Vf7u3eo0
>>73
>>69 >>71を読み返せ
>(4) Cレイク  29.2%  H15.3月開始  残90万 (2002頃増枠)
<1>15年3月に1万円借りてずっと1万円天井で2002年頃にいきなり90万まで増枠したのか
<2>15年3月に1万円借りてずっと2万円天井で2002年頃にいきなり90万まで増枠したのか
…省略…
<88>15年3月に88万円借りてずっと88万円天井で2002年頃にいきなり90万まで増枠したのか
<89>15年3月に89万円借りてずっと89万円天井で2002年頃にいきなり90万まで増枠したのか
過払いや減額分の推定で概算計算をするためには残高と金利の推移のグラフが書けないとダメ
<1>〜<89>みたいな質問を各社ごとにしろというつもりなの
自分で作った借金なら最低限ログぐらいよめ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:48:32 ID:AvFsTE1AO
うざい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:54:27 ID:nv4fYFfZ0
>>74
>73は、"減額可能か"どうか大まかな事聞いてるだけだから、お前が細か杉。
金額まで聞いてるわけじゃないし、細かく突っ込むほどのものじゃなかろう。
>73でダメ出しするなら、この後だれも>1のテンプレで質問できんぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:57:14 ID:2Vf7u3eo0
>>76
ほんのちょっとの上のレスすら読まないからだよ

>>73
減額可能か答えてやる 減額可能だよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:22:25 ID:01XC4Qu40
>77
何この人イライラしてるの、もうこなくていいよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:06:17 ID:8EsK3nAl0
明日相談に行きますが、月末の支払いはしなくても大丈夫ですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:10:11 ID:jsj3Y7YT0
>>336 同じく昨年の12月に任意整理を依頼し、まずは1年分だけ、行政処分も下ったので全履歴がでたかと思えば3年分のみ、
それこそ16年前から40.04%(現在は28%)で借りてたのに・・・弁護士先生はとりますよ!と言ってくださいましたが不安です。辞任されちゃうなんてことないですよね?

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:16:32 ID:bi/rFIUgO
質問です。お願いします。
完済後の過払い請求は任意整理になり信用情報機関にブラックとして扱われますか。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:23:34 ID:J2ZsH8ILO
でも最近簡単な質問多いよ。
初心者だから仕方ないかもだけど。
>>77さんだって昔から皆の質問に答えてくれてたと思うし、イラつくの分かる。
ここはひとまず気を取り直していきましょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:27:44 ID:J2ZsH8ILO
>>79
明日受任されれば必要ないです。
頑張ってください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:31:02 ID:J2ZsH8ILO
>>80
されません。
>>81
扱われません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:56:55 ID:4wZ8wxMwO
給料日が15日で各支払いをして既に手元には5000円しかない。
これからまだ二社支払いがあります。
任意整理を依頼したら受任通知代10500円持ってくるように言われました。
延滞して次回給料日まで待つしかないでしょうか?
その前に生活費もないのですが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:09:16 ID:bi/rFIUgO
>>84
ありがとうございました。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:11:16 ID:MqmGIth60
>>85
受任通知代?そんなのいるの?そういうのは着手金に含まれてるのかと思ってたけど。
依頼した先生に正直に現状を伝えたらどうでしょう?
それでもし依頼を断られたら、すぐ無料相談にでも行って、着手金など後日分割でもいい先生を探したほうがいいかも。
次回給料日にはお金が入るんでしょ?なら受けてくれる先生はいると思うけど。
手元に5000円しかないなら、支払いも無理だし。生活費は仕事休みの日に日払いのバイトするなりしましょう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:14:09 ID:R83r31e1O
>>87
ありがとうございます。
また別の事務所を探してみます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:38:02 ID:ZSOvelO00
83さん有難うございます!明日の相談のおおよその減額気になります!
6年間というと、過払いは発生しませんよね!利率にもよりますが?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:49:04 ID:MqmGIth60
>>89
えっと・・・
貴方がどれくらいの利率でいくら借りてるかわからないのに
過払いしてるかどうかなんてわかる人はいませんよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:49:52 ID:+DcX7chK0
ここは「任意を進める」場所なので初歩的質問でもいいと思うよ。^^
うざいなら、「語る」に移ればいいじゃん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:45:47 ID:mc0pR2LoO
引き直し依頼=任意整理ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:25:01 ID:df+u7KlhO
相談お願いします。弁護士さんに依頼して任意整理を考えておりますが。元金700万ありますが。任意整理をして頂いた場合どのくらいまで元金をまけていただけますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:38:07 ID:MqmGIth60
>>91
初歩的質問と現スレ一切読んでないんじゃない?と思える質問は違うよ。
任意整理をすすめようにも質問者の状況がまるでわからなきゃ答えようがない。

>>92
一概にそうとは言えません。
今の時点で残債があっても引き直ししたら過払いだったってことはよくある話です。

>>93
>>1のテンプレ埋めろとまでは言わないけど、貴方の書いた内容だけで答えられる人はいません。
9519:2007/07/24(火) 09:43:05 ID:tk3wls100
>>19です。
どなたかアドバイスありましたら、
よろしくお願いします。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:19:26 ID:MqmGIth60
>>19
前スレ見れないんで詳細はわかりませんが・・・
過払いが発生してるなら、先生と業者の計算に差があれば、先生からどうするか聞かれるはず。
あくまでも満額とる→訴訟もあり、その金額でOK→和解、みたいな感じ。
残債があるなら、その支払い方法について先生と相談、かな。
残額にもよるけど、業者は一括で払ってくれるならXX円にします、という返答は結構してきます。
一括が無理なら月々XX円くらいでの支払いをお願いします、と先生に言えば、
そういうふうに業者に交渉してくれるはず。
先生の引き直し計算が終わってから業者との交渉がはじまるので、
時間がかかってもあせらないで気にせず頑張ってね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:49:30 ID:MJtElXxH0
>>93
過払いがあるとしたら細大で9999億円、逆に少ないとしたら減額ゼロ
まぁどんなに多くてもさすがに1兆円の過払いまでにはならないと思うよ

その質問で責任もって答えられるのはここまでだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:18:40 ID:iB4JYg+v0
>74>93
いらだって悪意的にしか答えられないならスルーしろよ

>93
最低限、>1のテンプレは埋めよう
金額的なものを答えてほしいならより正確に書かないと答えられない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:27:11 ID:n+dbfAED0
>>96
多分、一行目の>>93>>97の間違いだろうけど、同意。
なんかもう意地悪にしか見えない。相談者も必死だろうから、せめてテンプレ嫁ぐらいで。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:28:23 ID:n+dbfAED0
俺が間違ってどうするorz
>>98に同意。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:28:26 ID:MJtElXxH0
>>98-99
700万も借金作りながら自分で質問するために、ログ読んで答えるためには
何の情報が必要なのか)も理解しないでいて適当に書き込んで回答を待つ

仮に今回うまく終わったとしてもそんな態度じゃまた同じことを繰り返すだけだよ
ということを理解させるべだと思わないの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:16:13 ID:uCZAQhxY0
まあさすがに>>93レベルまでくると、
ID;MJtElXxH0の気持ちもわからんでもないがね。

>>98
同じことを繰り返して、どうにもこうにもならなくなったら
それはそれで本人のためということで、理解させるべきなどと
他人が無駄なエネルギーを使わずに、スルーした方が吉じゃね?

ぶっちゃけ俺らの金じゃねーし俺らの生活じゃねーし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:32:36 ID:YmvOeNjI0
>>101
スルーか>>1嫁でいいじゃん。お前が指導したいの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:56:15 ID:9lRD9mIrO
>>85 うさぎかい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:09:19 ID:MJtElXxH0
答える側にだって最低限の責任はあると思う
たったらその最低限の責任を果たせるためにログ読んで質問をしろ、といいたいだけ
無責任な回答でいいならすべての質問に弁護士のところに行けでいいと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:13:05 ID:VzJncH+l0
責任ある答えが>>97てw
つか、答えるのは一人だけじゃないだろ
嫌なら他の奴に任せればいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:23:40 ID:t3vN/pb30
>>106
どーしても流せず答えたいんでしょw
でも答えようのない質問がきて苛ついてるとww
108お願いします:2007/07/24(火) 17:39:23 ID:lDpK3kCyO
携帯から失礼します。保証人付の消費者金融の借入も任意整理して減額になりますか。それとも任意整理は出来ないものでしょうか。
8年払っていますが金利が22%で増額があるため50万ぐらい残債が残るようなんですが、任意整理できますか。教えて下さい。お願い
します。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:27:34 ID:Y+vM+N700
>>108
>携帯から失礼します。保証人付の消費者金融の借入も任意整理して減額になりますか。
減額可能かどうかは詳しく書かないと何も言えない

>8年払っていますが金利が22%で増額があるため50万ぐらい残債が残るようなんですが
>、任意整理できますか。
任意整理は可能

詳しく知りたければ任意整理関連のスレを熟読するか、弁護士相談
110108です:2007/07/24(火) 18:34:02 ID:lDpK3kCyO
109さんありがとうございます。弁護士に相談してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:09:32 ID:fcmNkrw40
てか93は単なるひやかしだろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:20:13 ID:RAXk5ytnO
私も携帯から失礼します。
今日、弁護士に相談、受任してきました。
皿6社、約220万です。
着手金21万、減額報酬が16%です。
これってやはり費用高いでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:30:09 ID:ZSOvelO00
今日弁に依頼しました・・でも270マンのうち概算で80しか減額できないそうです!
うーん 期待はずれでーす ドン返しってありますかね?亜個無 6年 風呂三須3年
月返済 9マンから5マン うーん きついです あと・・・40は減額して欲しい
今日このごろです! 開示内容早く確認したいです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:37:23 ID:MqmGIth60
>>113
テンプレ読みました?
せめて
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額
上記と貴方の場合、増枠がありそうなので、そこらへんも書いてくれなきゃ
なんとも言えないよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:49:00 ID:TQbPlVaMO
>>113
増額なきゃもう少し減りそうだね。
正式な履歴取り寄せてからだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:53:15 ID:ZSOvelO00
すいません 亜個無H13年501年28ぱー50から100増額4年27ぱー100から増額25.5パー1年
残額170マン 風呂三須H13年501年27パー50から増額24.5パー2年 残額100マン計270マンです増額時期少しずれありです
全てCです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:55:49 ID:a5Qez0cpO
当て字ヤメレ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:00:41 ID://NjxKW3O
今日司法書士のところに行ってきました。着手1件21000円で4社で84000円 成功報酬も84000円 減額15%で振込み事務手数料1件1050円で4社で4200円は完済まで毎月取られます。高いでしょうか?借金は140万程で減額はほとんどありません。毎月4万づつとの事です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:02:55 ID:eSNtzOx50
>>116
本当にその額でその期間天井なら、
あくまで最大でだけど110万くらい減額されるかも

ところで、
弁護士に依頼する費用が増えるってこと忘れてない?
12019:2007/07/24(火) 22:09:27 ID:tk3wls100
>>96
早速ご回答いただき、ありがとうございました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:10:35 ID:ZSOvelO00
>>119 ほんとですか?開示内容とどいたらまた確認してみます!減額報酬は5.5パーですので良心てきですよ!着手金は他に比べて高いですけど・・・
これから、結婚もするしまじめにかえします もう 借りないと心にきめました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:34:43 ID:ZSOvelO00
>>108保証人って消費者金融
ではまずないそうですよ。
弁が言ってました! 契約時に保証人のサイン
連絡が入るはずですよ!
整理しても、保証人は関係ないそうです!

だから1活請求が保証人にくるみたいです
連帯も同様だそうです!
保証人 & 連帯は
本人のサインまたは連絡なしでは ありえないでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:53:26 ID:TQbPlVaMO
>>118
書士でそれは高くない?
俺の弁護士の場合。
着手金、一社2万円。
減額報酬なし。
過払い報酬16%
裁判まで行った場合、費用は別途ね。
振り込み手数料一社800円。
こんな感じだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:58:14 ID:TQbPlVaMO
>>118
捕捉します。
過払いは満額で交渉中です。
ちなみに栃木の弁護士です。
有能って言うか凄く良心的です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:06:14 ID://NjxKW3O
118です。高いですよね?私の場合過払いはないと思うので、ひたすら4万を4〜5年かけて払っていきます。折り込み広告で見つけた書士だったので、多分商売が強いんですね。もう契約してしまったので、がんばって払っていきます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:50:26 ID:Fcrpyw10O
124さん自分も栃木県ですがどこの弁ですか?良心的な弁さんなんですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:59:38 ID:GsaftGXdO
>>125
いや、俺も司法書士に依頼して一件あたり21000円だったよ
相場はこんなもんだと思うけど
むしろ>>123の言う弁護士が安いんじゃないかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:00:27 ID:qWxQ3plAO
俺が頼んだ書士は着手金なし、過払い20%、減額の10%だった、いっぱい電話して値段聞いて決めた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:00:01 ID:RJGJjzWMO
>>108は保証人も同時に債務整理するのか?同時にしなきゃ 
保証人に一括請求がいくぞ。

余計なお世話だったらスマソ

130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:20:11 ID:uDB0rPIG0
うちは過払いが多かったからかも知れないけど
着手金0、減額0、課払い20%
でした。
それでも110万掛かってます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:04:08 ID:Qd/C/TzrO
携帯から失礼します。
ORIX 150 5年
レイク 100 7年
プロミス 70 7年
JCB 70 8年
実家住まいなんですが他に住宅ローン(土地のみ)があるのですが任意整理?個人再生?をするとローンの方はどうなるのでしょう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:28:45 ID:USch38EpO
>>131
任意整理なら、はずせるよ。
133質問:2007/07/25(水) 14:00:23 ID:ETud0AUiO
任意整理を司法書士に依頼したのですが、勝手に厳しい条件で和解されたんですが、別の弁護士などに再度、整理してもらうことってできるのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:07:27 ID:USch38EpO
一度和解したら厳しいんじゃないかな。
まして相手が不利になるし。
参考の為に良かったら詳しく書いてください。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:18:35 ID:yLC40PIh0
>>133
勝手に和解出来るんですか?承諾しないと司は
動けないはずでは?
136133です。:2007/07/25(水) 14:24:18 ID:ETud0AUiO
引き直し計算後の債務残高を見せられて残金4社で98万円になりました。1社あたり1万円ずつの8月からの返済と言われたのですが、今日、残金140万円で和解、7月から1社あたり1万3千と言われました。任意整理てこんなもんなんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:33:43 ID:USch38EpO
確かな事は言えませんが、司が妥協しちゃった感ありますね。
最初に喜ばせといて
それは辛いです。
138133:2007/07/25(水) 14:42:17 ID:ETud0AUiO
しかも減額の報酬は、
引き直し計算で165万円から98万円まで減ったから6万7千円払えと言われました。実際に減額したのは25万円だけ…。今月のはじめに着手金払ってるのは、支払い開始と報酬も同時に払うなんてできないです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:00:25 ID:Irkaxsbb0
>>138
ひどい話ですね。
司や弁が正しく交渉したのか、報酬額が妥当なのか、
審査してくれる機関があればいいのにね。
140133:2007/07/25(水) 15:23:03 ID:ETud0AUiO
そうですね。

そういう機関が欲しいです。あんまり大きく広告だしてるような事務所は避けたほうが良いとのことですね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:11:28 ID:6um/qVSaO
>>140
それは関係ないんじゃないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:45:18 ID:DIdKoFPU0
1.3×4=52000で、それで36回払いなん?
これで残金140万とすると年利18%が掛かってるんじゃね???

なんか詐欺にしかおもえないんだけど、これマジの話?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:13:58 ID:hqGOC6vU0
>>138
「これこれこういう理由で98万が140万になりました」という説明はないの?

あいまいな記憶ですまないけど、弁護士の場合は弁護士会が依頼者と弁護士の
間に入ってくれて話を聞いてくれるような制度がある…と聞いたことはある
弁護士に問題があれば差額を弁護士会が支払うとか…確かそんな話だったかな

書士に説明を受けて納得できないなら地元の司法書士会に聞いてもみたら思うけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:08:29 ID:GjpkolwN0
今日任意整理の相談行ったんだけど、
司法書士が整理後は利率18%の支払いで妥協するしかないと言ってた
これは普通?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:59:14 ID:aInTzu1I0
>>144
利息カットが普通
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:05:19 ID:GjpkolwN0
>>145
tnx.
このスレのpart10-12ぐらいまで見てみたけど、田舎は弁司探しが大変だorz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:49:10 ID:0AVuuI/C0
んだんだ。田舎にゃそないハイカラでナウイ仕事してる人間はいないべさ〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:15:40 ID:Nm0YT2ZC0
>>147
どうでもいいが全角でsageはやめれ
みてる方が恥ずかしくなる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:11:18 ID:w1XoSvaJ0
>>144
弁護士にしたほうがいいんじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:39:31 ID:/n+6B14SO
今まで払った日数に18%で引き直して、出た数字を払うんじゃないの?
違う?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:46:17 ID:tDzmowFu0
>>150
それは合ってるんだけど、
その計算で確定した残金を弁済する時、
分割だと「今後」どの位の利息にするかって話しだからちょっと違う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:50:25 ID:/n+6B14SO
>>151
そかぁ、それに利息が付いてくるって話なんだね。
それはおかしい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:08:49 ID:w1XoSvaJ0
>>151
将来利息はカットにならないんですか?って聞いてみた?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:11:28 ID:W5GV4B4b0
>>153
ID変わってるだろうけど、>151です
「利息カットは難しいねー」って言ってたw
しかも、「私も債務整理初めてだからなー」ともw

その司のHPには「債権整理に強い司法書士です!」と書いてあったのにw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:12:53 ID:W5GV4B4b0
すまんぬorz

× >151
○ >144
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:25:57 ID:tDzmowFu0
>>155
特定調停した方がなんぼかマシじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:39:07 ID:FF0TG060O
このスレ見て勇気づけられて任意整理した者です。
司法さんに依頼して4ヶ月…
まだ、何の連絡もありません。
そろそろ連絡ありそうですが、こちらからはしません。
月々の利子のみの払い5万円が無くなりましたから、生活が楽になりました。
裁判所→書士会→個人事務所でしたから詐欺ではありません。
このスレ見て初心に帰った気分です。
借金で苦しんでたのが馬鹿らしく思える今日この頃です。。
158三郎四郎:2007/07/26(木) 22:14:59 ID:FmNvvfWJ0
2月に消費者センター→弁護士紹介で任意整理依頼かけたものです。
今週月曜日ようやく全ての手続きが終わり、約400万の借金が
無くなり手元に僅かですが返ってきました。

このスレがきかっけで踏ん切りがつきました、ありがとう。

>157さん
自分も2月の依頼以降5月末に現状報告の電話があった位で、その前後は全く連絡ありませんでした。こちらから連絡するのもありですが弁護士さんはしっかり仕事してくれていますよ。だから安心して下さい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:37:22 ID:w1XoSvaJ0
>>154
今からでも変えたほうがいいと思うけど。
将来利息のカットがなければ、任意整理する意味ないよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:34:15 ID:fnadyApoO
ちょっと質問。 

去年の春に任意整理したんだけど利率が低い所は整理から外していました。

今、この外した業者から一括請求を求められた場合、普通に
自分で異議申し立てをしたらおkですか?

延滞しまくって一括請求となりました。 

161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:48:52 ID:bXqgVL15O
任意整理を弁護士に依頼して一ヵ月になります。必要に迫られ車のタイヤをクレカで購入しました。影響はあるのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:48:55 ID:DgttsB7XO
影響無し。
俺はナビ買った。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:10:02 ID:WpoVyNIRO
質問です!
今年の五月の業務停止をきに司に依頼している者です。
私は皿1社 天上100万 残90万 取引期間 完済含め10年以上。
三ヶ月たとうとしてますが、今だに何も動きがありません。司によると三和は何かと難しいとの事。三和スレでは一年近くかかった方もいるようですが私としては一日も早い和解・返還を望むところです。
毎月の着手金2万。
これで妥当なのでしょうか?信頼関係もあるとは思いますが司ではなく弁や過払いなど専門の方 が良いのでしょうか?
お願いします。
164144の方へ:2007/07/27(金) 04:29:41 ID:zkB2U247O
36回払いではないみたいです。かなり厳しい条件にされました。京都の長谷川司法書士です
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:43:48 ID:U5kJtlGz0
>>160
その理由で異議申し立てをしても通らないと思うよ。
払えないなら今からでも整理すれば?

>>161
そのクレカを整理対象にしてたなら影響あります。
弁護士さんがおりたりすると思われ。
整理から外してたらとくに影響ないと思う。

>>163
毎月の着手金って?積立金じゃないの?
私の場合、三和もすぐにアクションがあったので
貴方の場合、完済後の再取り引きなどいろいろ交渉ポイントがありそうですね。

>>164
月々いくら位の支払いでお願いしますと最初に相談しておけばよかったかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:32:30 ID:IMcX31UaO
任意整理をして和解が成立し
毎月末日限りで銀行振込みになりました。
この末日限りというのは
2〜3日前に振り込んでもちゃんと払った事になるんでしょうか?
よろしくご回答お願いいたします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:46:52 ID:fnadyApoO
>>165レスサンクス。160ですが弁に追加で整理をお願いしたら
不可能、と言われました。細かく書くと「債務整理は全部の
借り入れ業者を全業者に知らせてこれだけ件数があって
これだけの金額を1ヵ月に払っているから払えなくなり
債務整理します」という流れだから最初にしないと和解 
できない、と・・・

給料が下がったばかりに払えなくなりました。和解後の
月々の払いはできています。 


頭がパニくっていますが長文すみません。 

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:00:30 ID:O8lPeSUl0
>>166
ここで質問するより依頼した弁護士か司法書士に聞くのが正論だとは思うが。。
一応、一般的な話で・・。

書いている内容だけで判断するとその末日が和解で定められた毎月の規定弁済日と
推測される。よって、和解書に特に記載が無い場合、その日以外に弁済された金額は
当月の弁済金とは認識されないと解釈するのが普通。

和解書を熟読した上で弁護士か司法書士に相談することです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:23:21 ID:IMcX31UaO
>>168
早速の回答ありがとうございました。
大変参考になりました
今日振り込もうとしていたので
一度弁護士にもう一度確認をしてみます。
本当にありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:15:04 ID:p/HE5S7TO
普段、弁や司を呼ぶ時、なんて呼びますか?先生でいいんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:41:58 ID:A+CqWS1KO
自分も同じ事を考えてました。弁護士が若いので。
やっぱり『先生』ですかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:57:46 ID:IMcX31UaO
>>168
先程先生に電話して聞いてみました。
特に月末日限りということではなく月末までに支払いをという事でした。二社ありそれぞれ文面が違う為自分が勘違いしたようです。
電話する勇気を頂き重ね重ねありがとうございました。
失礼します。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:42:35 ID:keA2+NTSO
質問です。弁護士に相談し債務整理をする事になりましたがまだ契約?はしていません。今日期日の返済があるのですが弁護士と契約する迄は支払いしなくてはいけないのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:50:58 ID:O8lPeSUl0
>>173
受任(委任)の契約が済んでいないならば、厳密に言えば支払わないといけない。
単に相談にいっただけの状態だからね。ただ、個々の弁護士によって対応が違うので
その相談した弁護士に電話でいいから即!!聞いてみては!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:30:36 ID:keA2+NTSO
>>174
早速のレスありがとうございます。聞いたところ出来れば返済をとの事でした。でも今の自分に3万をつくるのは無理…明日、事務所に行き委任するので上手く切り抜けるよう頑張ります。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:38:18 ID:keA2+NTSO
173です!。訂正です、いま弁護士本人から電話がきて「払ってはダメ」と言われました。また何か言われたら自分の名前と連絡先を相手に伝えていいとも言ってくれました。助かりました、少し楽になりました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:07:44 ID:dAjW5yW60
私も末日限りの支払で和解をしましたが、
末日までには必ず、という意味での末日限りかと思ってました・・
先生も「月末までには払ってくださいね」といっていたので・・
返済は25日の給料日にしています。
178質問:2007/07/27(金) 13:50:33 ID:zkB2U247O
法テラスに詳しい方おられますか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:04:55 ID:IMcX31UaO
自分法テラスに受任してもらいました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:15:09 ID:UP53P321O
>>176
それは受任されたと同じだから
後で受任金や減額報酬高いとか言わないでね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:30:48 ID:WaObPZV90
だいたい任意整理を始めるのは手取り17万円の会社員だったら
いくらくらでしょうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:36:44 ID:UP53P321O
質問の意味が分かりません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:52:51 ID:jrni5SmRO
>>181
こういう計算はどうでしょう?

給料の差し押さえが1/4ですから、貴方の場合月4万円が支払能力と考え、年間約50万円
3年間で支払える能力は150万円です。

詰まり、
整理して残債150万円以下なら任意整理出来ると判断するのです。
184181:2007/07/27(金) 17:23:06 ID:WaObPZV90
>>183
ありがとうございます。もう一度考えてみます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:29:59 ID:a3WTddfM0

>いくらくらでしょうか。

胃、クラクラでしょうかって、、、釣りか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:52:27 ID:WpoVyNIRO
165
ありがとうございます
着手ではなく積立ですね。CCBでの期日が解った為、やっと本社の方から約10年の履歴が出ましたが、それからのアクションがないようです。165さんは三和からどの位の期間かかりましたか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:19:08 ID:2YkUb0GU0
現在司に相談している状態なのですが(まだ正式契約はしていません。)何社かに借り入れがあり
任意整理と過払いを依頼しようかと思っています。
そこで教えて欲しいのですが、過払いが確実に発生している会社は自力で過払い請求を行い、
任意整理を行う会社のみを司に依頼することはできるでしょうか?
すでに司にはすべての会社の状況は説明していますので過払いが発生することも知っています。
やはりすでに状況を司に把握していただいているので全件任せたほうがいいのでしょうか?
過払い金を報酬とか無しで私の手元に入金されれば、残りの会社への支払いや司の費用等も
過払い金からの支払いで済ますことができるのですが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:43:29 ID:UP53P321O
>>187
それは出来るよ。
でも同時進行じゃ過払い請求が時間かかるから
整理は後になるんじゃないのかな。
急がないなら良いけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:56:26 ID:2YkUb0GU0
>188
ありがとうございます。
過払い請求先は三洋信販なのですがやはり請求してかなり時間がかかるものなのでしょうか?
請求額と三洋信販の提示額に大きな差が出なければ提示額を受け入れようとも思っています。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:17:40 ID:jrni5SmRO
>>189
矛盾した話し

司に委託しようと考えながら、思惑を絡め2ちゃんで相談。
委託考え全社話したなら自分の考えも全て話し、司と二人三脚しないと司だって親身にならないよ〜

ま、過払い返金に色気が出たのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:22:58 ID:xh3DVke/O
任意整理して2ヵ月クレカを任意整理から外しました。弁はクレカを外せば今まで通り使えると言ってたのに今日、クレカの利用停止通知きました。任意整理したからですよね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:31:07 ID:P1ZqBcd+0
>>191
んん??
任意整理でクレカが止まる可能性があることも知らない弁護士がいるのか?w

たまたまクレカの会社が信用情報を参照すれば普通に止まるだろうな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:42:23 ID:U5kJtlGz0
>>167
先生によって考え方が違うのかもしれませんね。
追加で整理をお願いすると嫌がる先生が多いとよく聞くのですが
それでも受けてくれる先生もいるみたいだし、もう一度お願いしてみてはいかかでしょう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:51:40 ID:U5kJtlGz0
>>186
私の場合、取り引き期間が4年くらいなのでわりとすんなりと履歴もでました。
まだ整理はじめて2ヶ月くらいですが。
私のように引き直し計算をしても残債がある場合は対応が早いのかもしれませんね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:57:19 ID:WpoVyNIRO
194
二ヶ月ならば私と同じく営業停止時期とかぶりますね。
スレ違いかもしれませんが、やはり難しいようで…。過払い金も数十万。
無知という怖さを知りました。履歴も対応も酷いものです。
今月は一度も司からの連絡もなく……。
先がおもいやられます。

また、何か良い方法が
あったらお願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:09:20 ID:SB8ERRWf0
お願いです! 開示を請求してすぐ届いたんですが、見方が分かりません!金利の部分も、正常利率25%遅延利率29%としかかいてなく増額を2回したにもかかわらず初めから最後まで利率の数字に変化がみられません!
ちなみにアコ○6年借りて160万です!開示表の利率確認はどこを見ればいいんでしょうか?

教えていただければ嬉しいです
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:11:44 ID:zV/RmkHO0
>>196
利率なんて要らないですよ

全部法定利率で再計算するのだから
サラ金との契約利率は無意味です
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:27:29 ID:SB8ERRWf0
196さんありがとうございます ちなみにH13契約50万H14年増額H15増額同じく同年10月に増額同年11月

に増額H18年6月に利変 残額160万最終利率25%です 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:32:56 ID:SB8ERRWf0
弁の相談では、開示をみないで40万ぐらいかな?と安易な回答でした!いやーほんと
がっかりです!もっと減額は期待できないでしょうか?宜しくお願いします
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:48:53 ID:U5kJtlGz0
>>195
とりあえず履歴はもうでているのですよね?その履歴を見て何か問題でもありそうなんですか?
どうしても信頼しにくいなら他の先生を当たってみるのもいいかもしれないけど、
履歴の内容に問題がないならそんなに対応は遅くないと思います。
むしろ過払いのある方は履歴・再計算がでてから交渉開始って感じがします。
毎月積立金を振り込みする時にでも現状確認をしてみるのがいいのでは?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:09:36 ID:P1ZqBcd+0
>>199
ちょっと落ち着けw
とりあえず1ヵ月待て
果報は寝て待て・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:12:36 ID:WpoVyNIRO
200
そうですね。
履歴に関しては皿から振込み提示されていたので、銀行の履歴をとりあわせてもすべて納得のいくものではありませんでした。
やはり、現状を司に詳しく聞いたうえで、あえて他に相談するか決めようと思います。

焦らずという事ですよね。ありがとうございます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:30:11 ID:SB8ERRWf0
199>>ハイ神に祈って減額期待します!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:41:47 ID:7dQITeM60
来週弁に相談予定
7,8年前に一度完済
その後1年経たないうちに再度借り入れ

明細には二度目の借り入れ日が基本契約日となってる
1回目の契約日が曖昧なんだけど、
1回目の契約日の事も弁に相談した方がいい?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:01:43 ID:bdfb3xZ20
>>204
是非、相談を。
完済後の再契約が1年しかたってないなら、1回目の契約から再計算してくれるはず。

>>202
履歴からして怪しいなら、そこんとこを依頼した先生に訴えたほうがいい。
そのうえで信頼できなそうなら、次は債務整理につよそうな先生(できれば弁護士)を。
あせらずに頑張って過払いを取り戻してね。
206204:2007/07/28(土) 00:57:33 ID:qUhso2Kp0
>>205
tnx.相談してみます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:04:25 ID:6gjrJ/lW0
またまた質問です!履歴のリボ残高に対して年数と金額を法定利率に合わせて計算

するんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:01:36 ID:JJ6biAj+O
7月11日に司に依頼受任してもらった
早ければ9月には結果がわかると言われたよ残債265万計4社
内3社が8〜5年1社が2年の付き合い。
どれだけ減額されるかわからんが、少なくとも前の状況よりはマシだと思われ。
月々10万支払いから脱出出来ただけでもありがたい
209430万:2007/07/29(日) 02:52:19 ID:Pc9Ce4JfO
6社から総額430万ありました。支払い遅れもしばしばあり電話に怯えていましたが弁護士さんに任意整理の依頼を決心し行ってきました。聴取を受け後は任せて下さいと言われかなり気分的に楽になりました。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:53 ID:/m8HLn8c0
旦那の6社からの借金を任意整理します。100万超えの過払いが2社あるので
残債0になればいいな・・・と期待しています。
質問なのですが、夫が任意整理した場合妻もブラックにはなりませんか?
借金が無くなれば車を買い換えたいのですが、私の名義でローン組めますか?
ちなみに専業主婦なのですが・・・
スレチな質問ですがどなたかお願いします。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:26 ID:RVrkzm5a0
>>210
専業主婦だとローン組む時に旦那の情報書かなきゃいけないよね?
あなた自身はブラックにならないかも、だけど、専業主婦のままで今後もいくなら
実質はブラックみたいなもんじゃね?
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:31:02 ID:/m8HLn8c0
>>211さん、210です。ありがとうございます。
ちいさい子供がいるので働くのはもう少し先になりそうです・・・
今まで月20万近く返済に充てていたようなので、今からせっせと貯金して
車購入費用にしようと思います!

213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:00:49 ID:fJ0vbQqbO
ブラックに載る期間は一般に5〜7年と言われてますが、実際そうなのでしょうか。
どなたか詳しい方教えて下さい。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:52 ID:rZXkN8sa0
>>213
一般的にはそう言われているし、間違いないと思っていい。
詳しく知りたければ自分が契約したクレジット会社や消費者金融、
銀行等の金融機関との賃貸借契約書のどこかに書いてあるはず。
215質問:2007/07/29(日) 23:25:27 ID:PBoB15yZO
先日、消費者金融4社の借り入れを任意整理しました。クレジットカードの借り入れは対象外にしました。クレジットカードは止まりますか?もしくは一括請求きますでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:54:21 ID:m228Jwwg0
>>215
対象外にしたのに止まる訳が無いでそ。止まっちゃったらその分が返せないじゃん。
弁護士or司法書士さんに「そっち(クレカ)は自分で返して下さい」とか
言われなかった?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:02:07 ID:xs8bsSVd0
215がなぜクレジットだけはずしたのか理由がわからん

まさか弁か司にクレジット分は言ってないとかないだろうね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 06:17:39 ID:iOdne0NL0
>>215
任意整理をしたことがクレカの会社に伝わったら止まるかも。
不安なら今からでも一緒に整理したら?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:13:24 ID:yXnZU/w0O
>>215が中途半端な質問するから、みんなが「止まる」の意味をいろいろに受け取っているよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:51:07 ID:8RPpOXuJO
先週弁護士に任意整理の依頼(初回で借金の内容と委任状渡した)したのですが
弁護士がどこまで仕事した時点で請求来なくなるんでしょうか?
履歴取り寄せはしていると思います。
それから計算等して過払いなり任意整理の届けをしたら請求来なくなるんですか?
電話が怖い小心者です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:05:14 ID:laVlnST2O
クレカは回収される可能性が大だな。俺は整理から外して
3ヵ月ぐらいしたら封筒で回収→返済のみの案内がきたw
定期的に使用者の個人情報を見ていると思われ 

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:29:31 ID:CKiIAdFB0
>>220
受任通知の送付は真っ先にやってくれると思いますよ。
それにもし電話で請求がきても弁の名前を出して全て委任していることを
伝えれば問題ありません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:29:37 ID:lE7LZAeA0
銀行引き落としの場合は残高を残しておかないように
おれうっかりして引き落とされたから
224220:2007/07/30(月) 11:37:13 ID:8RPpOXuJO
>>222s
ありがとうございます。
受任通知とは弁護士が『依頼を受けました』の通知でしょうか?
その時点で本来なら請求が来なくなる、と受けてよろしいですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:43:47 ID:6vbEfNzG0
>>220>>224
はい、それぞれ、そう考えていいですよ。
債務者から依頼、相談を受け、受任した場合、弁護士(司法書士)は
債権者に受任通知(介入通知)を郵送します。
その時点で債権者は債務者に直接、連絡等はできなくなります。
ただ、受任通知(介入通知)が郵便で届く間、又、債権者に届き債権
管理部署へ通達されるまでの時間差は生じますから、場合によっては
督促の連絡が入るケースもありますが、その時には「XX弁護士に債務
整理について受任してもらいました。」と話せば済みます。
226224:2007/07/30(月) 13:43:00 ID:8RPpOXuJO
ご丁寧にありがとうございました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:44:28 ID:feUt2yaSO
司に債務整理をお願いしているのですが、司に辞任するような事を言われました。辞任された場合どうなるのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:45:42 ID:bSd8dUyEO
今日ついに弁護士へ電話して任意整理の相談予約を致ししました。
このスレ見て勇気づけられました。
また追って報告させてもらいたいと思います。

底辺中の底辺かと思えばなんでも出来るような気がしてきました。

なんかこう勇気とか元気とかそういうのが
みなぎっている感じです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:52:29 ID:XWLolfSkO
私も何年も悩んでいたけど、思い切って弁護士に依頼しました。
5〜7年も借入が出来なくなる事が引っ掛かっていましたが、既に他社からは借入出来ない状況なので、それなら同じかな?と考え直しました。
7年間で借金癖をなくす様に頑張ります。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:03:06 ID:wmS590y/O
>>229
そうなんだよね。良く考えれば、もうまともなとこぢゃ借りれないんだから、何年か頑張るしかないんだよね。
完済しても、再度借金地獄に突入する人も多いんだろうけど、自分は頑張るつもりです。
毎月毎月の支払いに苦しむなら、貧乏でケチを楽しんだ方が気分が楽だよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:22:46 ID:feUt2yaSO
>>227ですが誰か教えてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:25:30 ID:qAKDIPn30
辞任しなさい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:45:34 ID:SgU9hwWW0
>>227
いったい何があったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:49:53 ID:WhynJmpQ0
>>227
なんの理由で司が辞任する様な言い方してきたの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:20:27 ID:tFWSsCB7O
教えて下さい。
今現在、任意整理をして支払い中なのですが、先月入院してしまい、今は退院しましたが、またひと月後に手術の為に数日間ですが入院が予定されています。
費用がかさみ、支払いが大変困難なのですが、一時期支払いをとめることは不可能でしょうか?
もしくは自己破産を考えた方がいいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:29:05 ID:ij9xPDvmO
任意整理を考えていますが、現在、二ヶ月契約更新の派遣で働いていますが、それでも整理はできますか?やはり長期契約じゃないと、断られますか?収入は、普通の長期契約と変わりありません。詳しい方よろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:53:59 ID:YZCcO6MvO
相談なんですがプロミスで6年残高130年利17.8%給料手取り15万なんですが残高減りません。この場合任意整理したほうがいいですか?悩んでます。他の借金は車のローンだけです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:56:17 ID:feUt2yaSO
>>233
>>234
体調が悪く今月の収入が4万円しかなかったので、今日一社への支払い分の2万円を振込んだら、司に払う着手金の分割分2万円を払うと今月生活できないので、来月まで待ってもらえるよう電話したら先に振込んだのが気に入らなかったらしく辞任するような事を言われました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:32:46 ID:5VzyLi3WO
派遣でも平気だょ 俺も三か月更新だけど長期みたいなもんだからそれで四月に任意整理してあと武富士まち あそこは遅すぎ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:54:48 ID:wjycBAx0O
和解後の 残債務は 一定額払う事が条件だけど毎日1000円とか500円とか小銭を振り込んでもいいんでしょうか?少しでも早くかえしたいです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:35:56 ID:TtU2b9krO
>>239
ありがとうございます!!司法書士のくる市役所の多重債務相談会にいってきます!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:01:46 ID:ii1FBOK00
>>238
あなたの事情も理解できず冷たい司ですね
こういうケースは今までのスレでも見た事無いですね
もう一度、司に連絡して理解を求めては?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:49:30 ID:fyKR9LKp0
>>237
現在の利率だと任意整理しても債務はそんなに減らないと思いますが
将来利息のカットなどが見込めるなら相談に行かれてみてはどうでしょう?

>>238
貴方の事情もわかりますが、まずは司に相談するべきでしたね・・・
もう1度連絡して、それでも状況がかわらなさそうだったら
司法書士会に相談してみてはいかがでしょう?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:10:24 ID:/FISb+p2O
しょせん弁護士も司法書士も商売だからな
ある意味金融業者よりもたちがわるいぞ

金だよ金

弁護士司法書士だって人間の本性が出るよ
人の不幸を内心は喜び、商売をして金儲けをしてる職業
金の無い債務者から高い報酬金取ってるんだからな、足元見られてるよな

大体先生なんて呼ばれてチヤホヤされてる奴にろくな奴は居ないぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:11:41 ID:gV44yfW30
弁護士なんて屑みたいなやつばっかりだからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:26:24 ID:1oaa/C09O
任意整理の依頼をしに事務所に行って、どれくらいで受任されますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:19:29 ID:yZgd150HO
任意整理を弁に頼んで三ヶ月で今までの仕事を辞めて来月は支払いが困ると思うのですが、その場合は、辞任とかされますかね?
回答よろしくお願い致します。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:38:17 ID:fyKR9LKp0
>>246
普通は依頼をしたその日に受任されると思いますが、
着手金を納めてからの受任という先生もいるので、貴方が依頼する事務所による、としか。

>>247
だから、そういう場合は、現在の状況を依頼した弁護士に伝えなきゃ。
来月の支払いが毎月の積み立て金であるか、和解後の支払いであるかによって対応が違うでしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:51:43 ID:/C6GlVhzO
昨年末に7社の過払い請求を依頼しました。6社については整理ができ、今の段階では弁の報酬を差し引いても50万は戻る計算です。
ただ残りの1社については60万ほど戻ってくるはずなのですが先方が対応しないとの事で止まっています。
ほぼ確定分の50万だけ弁に払うよう求めましたが、全てが清算できるまでは…
と拒まれています。これはどうにもならないのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:00:54 ID:mBXsKmTBO
>>249
俺の依頼した弁は1社ごとに振り込んでくれたよ。3月末に6社依頼して三和以外は今月中に終わる予定。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:33:09 ID:Kn2PPgn+0
審査に自信の無い方のための消費者金融会社情報のスレッド。
最新情報をお願いします。
ここまでによく出てきた、
審査が甘い消費者金融会社のランキング表
→ http://www.ex-cash.net/index.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:13:56 ID:fgW8etsUO
任意整理を考えているものですが、質問があります
現在消費者金融1社(レイク)とクレカ1社(JCB)があります。
あと、完済した消費者金融2社(アコム・アイフル)にも過払い請求を視野にいれています。

そこで質問なのですが、例えば消費者金融だけを任意整理の対象にしてクレカを除いた場合、ブラック情報はどちらにせよクレカ側にも知れてしまいますか?
よく信販系と消費者金融系は情報機関が違うから…とききます。
もし消費者金融を任意整理しブラックになり、その後クレカも使えなくなりローン等も組めなくなるのでしたら一緒にクレカの方も任意整理したく相談させていただきました。
長文に加えわかりにくい説明で申し訳ありません…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:29:16 ID:fgW8etsUO
>>252です
クレカはオリコのJCBです> <
連投すいません
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:51:53 ID:PcaC2V3HO
私の場合7月中旬に失職、9月からまた働く予定ですが、任意整理を弁に受任してもらいました。
刑事事件を起こした為、国選の弁と同じ人です。
クレカ含め4社340万、着手金は13万で両親から払ってもらいました。
結果は出てませんが、毎月10万返済していた生活、犯罪者にまでなる前に皆さんも解決しましょう。相談しましょう。
携帯から長文失礼しました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:02:36 ID:QoGaKp920
>>252
登録(利用している)情報機関が同じなら早かれ遅かれ知れますね。
そうなるとカードの更新は当然拒否されるし、出金も停止されることになります。

元来、任意整理を行うのであれば特別な事情がある債務(保証人、連帯保証人が
いる債務)や、どうしても必要な特定商品のみを購入したローン(一番わかりやすいのが
車のローン)等を除き、全ての債務を対象とするのが原則です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:12:25 ID:QoGaKp920
>>245
まぁ〜中には悪徳弁護士って言われるかたもいますがね。。

うちの知っている弁護士は日頃から(相談者や事務局員に)
『払う金は一円でも少なく!取り返す金は一円でも多く!』が
私の真情!信念!ですから・・一緒に頑張りましょう!!
って言ってますよ。
ある意味、サラにとってみれば恐いはずですよ(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:32:40 ID:QoGaKp920
>>249
なにかお金が必要なことでもある?
過払い返還金の相談者への返金は個々の弁護士(司法書士)の考え方一つです。
1件、1件で処理するかたもいれば、全てが終わってから清算するかたもいます。

お金が必要なことがあるのならば、理由を話した上で相談することです。
ちなみに、春2月、3月あたりでは相談者の子供さんの進学等で入学金や大学等の
前期授業料の納入でお金がいるので解決(和解)振込み済み分からいくらか出して
もらいたいって相談が結構あります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:00:59 ID:fgW8etsUO
>>255さんありがとうございます
調べたところレイクは全情連、CIC、CCB、テラネット加盟とありました…

これはもうほぼ全滅ですよね…クレカは諦めます。
あともう一つだけよろしいでしょうか?
車のローンに整理をかけない限りは情報機関で見られても車の取り上げ等は起きないのでしょうか?
また、自己破産を選択した場合との差はブラック期間(官報記載)の違いだけなんでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:21:32 ID:slhQ2c3oO
>>242>>243>>244>>245
今日、司の所に行って来ようと思います。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:05:52 ID:JOEmsDDFO
300万の借金が0になり、350万の過払いとなりました。
整理しても借金残る物だと思っていたのでびっくりしてます。
先人様、アドバイスありがとうございました。
これから全て終わるまで半年位掛かりそうですが
またご報告します。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:11:31 ID:7Gn6UZ09O
>>259
頑張ってください!

僕が去年依頼した司の方は完璧でした。
若い方でしたが迅速かつ丁寧で、報酬等の費用もまったく無理のない分割払い。
何でも過去に多重債務の経験があった方だそうで。
あれからまだ一年経ってませんが、今では貯金もかなりできています。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:14:13 ID:dh4Wf0DLO
質問です。借入残高130あるのですが任意整理する金額ですかね?みなさんいくらぐらいから任意整理考えますか?もう疲れたよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:17:40 ID:7Gn6UZ09O
>>262
そんなの収入や生活環境などの属性が大きく関係するから金額だけ聞いても仕方ないよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:48:49 ID:gk50juaGO
年明けに任意を弁護士に依頼。履歴取り寄せに一ヶ月。次の月一社残債務で、一括即和解。
後の二社は過払い発生。ぼちぼちかと思い、電話したら、これから訴訟するんだって。
だからまた委任状書いてくれとの事。年内には片付く予定だそうだが、丸投げではダメですね。安い仕事でも急かさないと。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:16:42 ID:I82wy1R+0
>>258
車のローンをJCB系で組んでた場合は外しても
保証人がいれば保証人のほうに毎月の請求がいくようになります。
いない場合は引き上げ対象になるかもしれませんね。
ただ、ローンがもうすぐ終わるとか車自体にたいして価値が無い場合は
引き上げにはならないけど支払い一括請求されるかも、
と、弁に聞いたような気がします。
なんにせよ任意整理するにあたり聞いてみるいいと思います。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:43:59 ID:flHDWxlBO
すみませんが質問してもよろしいですか? 消費者金融4社 武100(3年) アコム50(3年) @ローン50(3年) プロ20(1年) クレカ 3社250
まったく整理などに知識がなぃのですが、この場合は整理して効果あるのでしょうか? もしくはどの方法が最適でしょうか・・? かなり苦しいです・・ちなみに年収は350くらいです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:10:03 ID:2jB4Ge0SO
>>266
良くそこまで借りれたね?特定調停したら?
クレカは期間どの位?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:14:14 ID:Es6ZuPz6O
>>266
お気の毒ですが
債務の減額はたかが知れたもの、尚の年収オーバーの債務が残ると考えられますので、既に任意整理の限界を越えています。
速やかに、自己破産の手続きに入るか、
或はホームセンターにてロープor練炭の購入の二者択一かと

一日も早く弁護士の門を叩いて下さい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:26:44 ID:UN69GDtx0
>>266
余程減額されても、年収を下回るとは思えませんので、自己破産か民事再生を考慮されては?

上記が嫌なら、任意整理で減額報酬がない士に依頼するか、特定調停になりますが
少なくとも月に10万程度の支払い原資が必要と思われます。

また、各債務整理については各々のスレのテンプレに説明がありますので熟読のこと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:38:12 ID:flHDWxlBO
特定調整とはどのようになるのですか? クレカは3年2年2年です。 一年前に転職し、年収460→350になりました・・。 年内に再転職するので年収450万くらいになりそうですが、自己破産しないと難しそうでしょうか・・? すみません・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:52:31 ID:QoGaKp920
>>258 255です。
265さんが整理から外してもその後、ローン会社から何らかの対処をされる例を
かかれていますが、そうですね。。ローン等の契約書を熟読してもらうとどこかに
書いてあることなのですが、契約者の経済状態が著しく悪化した場合は契約を破棄し
引き上げるなり、保証人に請求をするなり・・の手段を取られる事があるのは事実です。
ただ、そのあたりも踏まえ、任意整理を依頼する弁護士(司法書士)に相談して下さい。
うちの知っている弁護士は『お前のところは今までどおり支払うから車はそのまま使用
させろ!』ってローン会社と交渉をすることあります。もちろん、OKの返事をもらって
います。
自己破産を選択した場合は官報に記載される事と免責がおりるまでの間、ある職種の
仕事に就けない事です。不動産(家)をお持ちで、その家を失いたくない場合には
個人民事再生で債務整理をする方法もありますけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:02:21 ID:QoGaKp920
>>270
債務状況と年収からして任意整理や特定調停では毎月の弁済は苦しいと
思われます。個人民事再生を選択したほうが得策のような感じがします。

ちなみに特定調停とは簡単に言えば、任意整理の法的活用版です。
任意整理は弁護士や司法書士が債務者の代理人となり和解交渉を行いますが
特定調停は債務者と債権者の間に裁判所が任命する調停委員が入り調停を行います。
但し、申し立てや調停に債務者自身が出向く必要があります。
諸費用は任意整理に比べ特定調停のほうが物凄く安価です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:11:51 ID:I82wy1R+0
265です。
ちなみに私の場合どうしても車は離せないが
ローンを組んでる会社からキャッシングもしていたので
保証人に任意整理をする旨を伝え、
口座を作ってもらい、私がそこへ振り込んでいます。

車についても色々な方法を考えてくれると思うので
相談してみてくださいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:22:40 ID:ZdPqJqCrO
今、任意整理中なんですが・・・GMOからの取引履歴を見たら残高65万くらいになってるんですが、整理する前パソコンで残高調べたら85万くらいあったんです。これは、金利を18%に引き直した残高なのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:24:02 ID:ZdPqJqCrO
すみません。274です。整理2ヶ月目です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:36:48 ID:Es6ZuPz6O
>>275

整理二ヵ月目って、長すぎないか?
普通は一週間〜10日で終わるだろう?


履歴はどうしたの?
自分で計算しなかったのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:45:55 ID:ZdPqJqCrO
すみません。書き方が悪かったですね。任意整理してから2ヶ月たったところです。取引履歴の請求も司法書士に任せたので、先日履歴を見せて貰ったら65万になってました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:52:19 ID:W3qxhxFW0

信じないんだろうけど・・・

http://ta2o.ninja-x.jp/

↑で儲けました

普通マニュアル通りやるだけで・・・
こうして、私は設定した後、殆ど何もせずにほぼ毎日3〜7000近くの振込があります。
やってみると儲けのカラクリがわかります。簡単なマニュアル通りにやるだけでしたので。

無料なので、リスクはゼロ。見るだけでも、勿論途中でやめても自由です。

http://ta2o.ninja-x.jp/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:57:58 ID:Es6ZuPz6O
>>277
だから、その履歴の利率は何%だったの? 普通は契約利率での残額が記録されているのだが
それは貴方しか解らないことで、スレのROM者には解らないんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:08:03 ID:ZdPqJqCrO
すみません。契約の時は、29.2でした。取引履歴で引き直した金額を出してくる事なんてありますか?2ヶ月一円も払ってないのにいきなり20万も残高が減って変な感じです
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:19:42 ID:Es6ZuPz6O
>>280

貸金請求事件で、裁判所に取引計算履歴は引き直したもの
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:33:52 ID:ZdPqJqCrO
ありがとうございます。引き直した残高ですね!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:13:56 ID:TxvYQZwY0
C4件とS2件がある状態で、司にC4件の債務整理を依頼しました。

恐らく任意整理になると言われたのですが、その場合、後日S2件から
残一括請求が来るというようなことは普通にあり得るのでしょうか?

司の先生にはS2件を持っていることも全て話しています。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:18:03 ID:/HJVTy9X0
なんでみんな依頼した後にここで聞くの?
何でも依頼した司なり弁護士なりに聞いたらいいじゃないか。
煽ってるわけではなくて素朴な疑問。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:26:16 ID:TxvYQZwY0
>>284
さっきふと思いついて、気になって仕方なかったのでつい書いてしまいました。
先生以外の方の見解や経験をお聞きしたいという思いがあります。

もちろん明日先生にも相談しますよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:29:46 ID:pQlrlSivO
272さん ご親切にありがとうございます。 個人再生難しそうですね・・。でも、なんかしら整理はしたほうがよさそうですね。当方女なので、お水でも掛け持ちして払おうかとも思ってます。 整理の処理中は、支払いはしなくていいんでしょうか・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:08:06 ID:pIDifKKPO
205
ありがとうございます。
先日、詳しく司に現状を聞きました。
やはり、解らない事は納得するまで聞く!
ここに来る方(自分も含め)依頼しても、専門用語や負い目・不安なんだと。
これでいいのか?
そんな事をばかり考え…


ちなみに、今月21日に第一回公判です。皿が他社とは違うだけに長引くとの事ですが、当日にも結果なり報告願いました。
あ〜、早く終わってすっきりしたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:05:30 ID:MWWSMIxsO
>>284
あんたの言う事は正しいんだが、みんな不安なんだよ
やはり同じ目線で話せる相手に相談したり経験談を聞いたりしてみたいってのも人情だ
依頼したからには弁も司も味方のはずなんだけど所詮は利害関係がある
ここなら利害関係ないからな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:36:56 ID:d22/C/s40
>>286 272です。
現在も350万程の年収があり、年内に転職予定でその後は450万程度の年収が
見込めるのであれば、個人民事再生できます。もちろん、任意整理の依頼も
できますが、債務の取引状況からして然程、減額は見込めませんから、毎月の
弁済額が大きくなると思われます。
再生(小規模選択)であれば、あなたの清算価値証明にもよりますが
最低弁済額の100万円で認可される可能性も十分にあります。
再生の申し立て自体は弁護士か司法書士に依頼しますから、あなた自身は必要な
書類の収集・提出を行えば済みます。費用は大体、30〜45万ぐらいかかりますが
分割での支払いも可能です。

払うと言う気持ちも大切なことではありますが、無理をして健康を害すれば仕事も
できなくなり泥沼にはまってしまいますよ。
現在、それなりに収入があるのですから、早急に弁護士に相談して下さい。

任意整理でも再生でも、弁護士に相談し受任してもらえればその時点から
債権者への返済はストップになります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:59:31 ID:pQlrlSivO
289さん 286です。本当に適切なアドバイスありがとうございます。 今まで周りに相談できる人もなく、このようなまでになってしまいました・・。 弁や司を選ぶポイントみたいなのってあるのですか? たくさんありすぎて・・質問ばっかりですみません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:10:51 ID:d22/C/s40
>>290 289です。
そうです・・債務問題は一人で悩んでも解決策を見出せることは稀です。

依頼(相談)する弁護士や司法書士を選ぶことは素人には難しいかもしれませんね。
そうですね。。ポイントみたいなものは・・弁護士(司法書士)事務所を一人で経営して
いるのではなく、二人以上で共同経営している所か、もしくは、複数の弁護士(司法書士)が
在籍している事務所・・それも若い弁護士(司法書士)が在籍している所なんかは良いと
思います。

お住まいの地域の弁護士会や司法書士会に問い合わせ、若手のグループで債務
問題に積極的に取り組んでいる士を紹介してもらうのも方法の一つです。

後は時間があれば裁判所に出かけ、債務整理事件の裁判を傍聴してみるんです。
そこで、不当利益返還(過払い金返還)訴訟の原告側(元債務者側)の代理人
の士へ依頼する方法もあります。(その場でお願いしても断られますから、後日、
ちゃんと電話した上での話しですよ。)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:09:55 ID:iEZpovpwO
>>290
僕も若い方がいいと思います。
お世話になった司を個人的に紹介したいくらいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:36:38 ID:dwov2vKY0
すみません。
どなたか教えてください。

6月に任意整理を司に依頼して、そのうちの皿1社の履歴をFAXで送ってもらい、
確認したら明らかに途中の取引が抜けているんです。
その間の返済及び借り入れ明細はもう残っていません。唯一あるのが、振込みで
返済していた分の銀行通帳。でも、振込先まで書いていないし、銀行に聞いたら、
古い取引についてはデータが残っていないとのこと。
司に伝えると、その間の取引を予測して、再請求するとのこと。提訴になる、とも
言われました。
皿側は、その間のデータはなくなった、と言っているそうです。

こういう場合、提訴して勝ち目はあるんですか?
今までいろんなスレを見て勉強してきたつもりですが、いざとなったら、
どうしていいのかわかりません。

その皿とは10年以上の取引があり、過払いがあるはずなのに、このままだと
債務が残りそうなんです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:59:43 ID:pQlrlSivO
290です。みなさん本当にご親切にありがとうございます。すごく参考になりました。ちなみにもう一つ質問なんですが、個人再生は私自身も裁判所で実際に裁判を受けるようになるんでしょうか・・? ちょっとビビってます。しつこくてすみません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:31:40 ID:d22/C/s40
>>294 289です。
まず、個人民事再生は裁判ではありませんからご心配なく。
裁判所に行くのは再生委員との面談(審尋)の時だけで弁護士も同席します。
ですから、なにも心配することはないですから、早く相談に行くことです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:36:58 ID:d22/C/s40
>>293
債権者が取引履歴を出してこない場合はこちらに都合の良い様に
履歴を作成すればいいだけです。それに振込み返済した記録があれば
そのサラに返済していると推測はできます。
サラが履歴を出して来ないのは既に負けを認めているのと同じです。
司法書士と頑張ってください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:54:28 ID:ioe1LH48O
六月五日に任意整理を弁に依頼したのですが、今だに何の連絡もありません。
整理って、まだ長く掛かるものなのでしょうか?
こちらから連絡しても大丈夫でしょうか?
回答よろしくお願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:58:25 ID:pQlrlSivO
289さん、本当にありがとうございます! 安心しました! さっそく調べて相談してみようと思います。 本当に有り難うございました!
299みみ:2007/08/02(木) 17:59:20 ID:pLH0c9Dl0
★☆ \(●^∇^●)/★  マジ? ウソでしょ?  ★\(●^∇^●)/☆★
                                                                       
          パソコン音痴にも出来ちゃった♪
     あれも これも なんだって買えちゃう(*^-゜)vィェィ♪

★☆★☆ 稼いでます!→ http://pinkgold.fc2web.com/jyouhou.html ★☆★☆
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:03:10 ID:pQlrlSivO
292さん 290です。 本当に紹介して頂きたいくらいです・・。292さんはどちらの方なんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:46:23 ID:grqbE0zaO
ブラックって弁護士さんに任意整理を依頼した時点でなるんですか?それとも和解成立してからなんですか?任意整理中に車が廃車になり中古車のローン組んだら審査通りましたが…大丈夫なんでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:42:55 ID:gQ9pXAms0
>>297
貴方の状況がわからないので、はっきりいえませんが
依頼→履歴開示→引き直し計算→業者と交渉、となりますので
履歴がそろってないのかもしれないし、計算結果と業者の主張がかみあわず
弁護士が交渉中かもしれません。
債務に残が残る場合と過払いになる場合でも業者の対応は違ってくるだろうし
依頼した弁護士に現状確認の電話をいれてみてはいかがでしょう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:45:35 ID:CVFJP3zt0
>>301
弁や司に購入の相談をしましたか?
依頼前にしろ後にしろ
ローン会社に任意整理していることがわかると
一括返済or保証人に請求or引き上げられると思います。
304:2007/08/02(木) 20:50:20 ID:byDDlg0RO
>>303
そんな事はないよ。
前だったら整理から外してるから。それがわかっても一括請求とかしないと思うが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:21:56 ID:ssE8tzJqO
すいません。似たような質問ですが、今、任意整理中で和解を前にしています。このような状況でカード等は作れないのは分かりますが、電気屋の審査(ジャックス)も通りませんか?分割支払いしたいのですが?
306292:2007/08/02(木) 21:30:42 ID:iEZpovpwO
>>300
僕は東京在住です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:36:07 ID:1J6D8ilxO
>>305
なに買うの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:20:17 ID:pQlrlSivO
306さん そうですか・・私は大阪なので自力で捜してみます。 お返事ありがとうございました!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:32:42 ID:ssE8tzJqO
305です。パソコンです。壊れてしまい、仕事で使うのですが…。安いヤツで良いから5、6万を分割にしようかなって思ってます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:45:56 ID:dwov2vKY0
>>296さん
293です。

ありがとうございます。
前向きに結果を待ちたいと思います。

自分なりに計算してみたら100万以上過払いが発生していたのに、
司からの連絡で、残債が約20万あると聞いてびっくりしてしまって・・・。
まだちょっと落ち着きませんが、なんとかがんばります。

それにしても、履歴の改ざんって、ほんとにあるんですね。
話にはよく聞くけど、まるっきり人ごとに感じてました。
なんのためにスレを読みまくってたんだか・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:58:02 ID:iqMO9A8A0
>>32さんの弁護士さんて最高じゃない?
僕もそういう方に出会えればいいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:59:41 ID:aEATeESjO
>>309
しばらくネカフェか借り物に頼って、貯めて現金で買えない?
俺は整理してからローンなんて恐くてやってらんない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:47:18 ID:cUbA9RMx0
>>301 他・・。

このスレで『どの時点でブラックになる?』って質問をよく見ます。
債務整理の相談に来るかたがたからもよく聞かれます。

事務手続き上の話では各業者は、弁護士(司法書士)から介入通知が
届いた時点で事故扱いとし、登録をすると聞いたことがありますが
どの時点で登録するのかは各事業者の裁量だと思われます。
しかし、実質的には(言い方を変えれば債務者の立場では)多重債務に
陥った(又は親族、知人他の保証債務倒れ)時点で、ある意味、信用情報
機関に登録されたのと同じではないかと考えます。
(但し、全ての債務が過払い状態であれば話は違ってきます。)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:17:32 ID:D83TCZEbO
債務整理するのに 直接司法書士事務所に 出向いてお願いしても 受けてくれますかね?それとも アポ取らないと ダメなんですかね?債務整理専門事務所らしいのですが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:21:03 ID:/jkEsgdiO
残有りで過払い請求した場合は間違いなくブラックですよね?
良く分からないのが完済後解約しないで請求した場合ブラックは確実?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:36:07 ID:aEATeESjO
>>314
こちら側で用意しなきゃなんない書類もあるから事前に連絡しといた方がいいよ
向こうだって面談の予約で詰まってるだろうし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:45:40 ID:CSCTEOug0
むしろ一旦ブラックになって借金癖直した方がいいんじゃないのか?
べつに永久にブラックってわけじゃないんだし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:03:19 ID:oZp2hy5V0
>>314
司法書士が在席しているかどうかもわからないでしょう。
出向いたのに不在で面談できなかったら時間の無駄になるので
アポとって出向いたほうがいいですよ。

>>315
>残有りで過払い請求した場合は間違いなくブラックですよね?
 普通はそうですね。ただ、現在は少し状況が変わってきています。
>良く分からないのが完済後解約しないで請求した場合ブラックは確実?
 違法金利での契約でも一応は契約なので完済していて解約手続きを
 取らない限り契約は生きています。契約が生きている状態で不当利益
 返還を求めると事業者にもよりますが登録する所もあるようです。
 ただ、これも取り消しの要求を出せば多聞に応じているようです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:30:53 ID:LvfHKBP9O
債務整理をする場合、弁と司どちらがいいのでしょうか? よくわかりません・ ・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:35:24 ID:z8Osb3nPO
現在借金が250万ありまして、月収が手取り16万しかないのですが任意整理したら何年ぐらいで返していけるものでしょうか?今まではほとんど利息で毎月13万払っていました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:48:42 ID:CSCTEOug0
>>320
手取り16万で13万の支払いから推測して長く粘っていたわけじゃなさそうなので
減額はあまり期待できませんね
将来利息カットしてもらって月々4万ずつ支払って5年というところでしょうか
任意整理の弁済期間は最長で5年と考えていいので
それが無理な場合は任意整理は難しいでしょう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:30:47 ID:Lru41Znc0
200万→150万、5年払いで和解。
てっきり3年払いと思っていて(当初、3年はラインの話しかしてなかったから。)
正直きつくなり、和解前にまだ間に合うなら5年払いでお願いしようかなぁ。と思っていたので嬉しかった。
弁護士さんが「3年じゃムリだ」と判断したんだろうけど。


323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:40:38 ID:D83TCZEbO
質問よろしいですか?債務整理するに当たって 必要書類って 何ですか?無知で すいません。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:11:14 ID:CSCTEOug0
>>323
ぜったい必要ってものはないよ
弁や司によっては身分証明になるようなものを要求するかも

あるといいものは、
皿との契約書や領収書など証拠になるもの
給料が振り込まれる通帳とか給与明細
債権者リスト
など
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:12:56 ID:YeMZbTq8O
俺は家にあるだけの領収書を持って行った。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:48:52 ID:Y71IhHKJO
任意整理を司法書士に依頼したところ、450万の借金が160万弱まで減りました。
毎月の支払いも17万強から5万弱へ。

死ぬ事も考えてた私をここの住人の方々が背中を押して励ましてくれたおかげです。
本当にありがとうございました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:12:22 ID:r7XbP2SoO
私もこの板の方々にいろいろ助けて頂き、今日やっと弁護士にアポを取るまで踏み出せました。ほんとにみなさんイイ方たちばっかりですねm(_ _)m
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:19:10 ID:VaVHN4WlO
相談お願いします。主人が整理後、毎月弁護士経由で支払いをしておりますが、残りの額がどれくらいかが不明です。

弁護士は残額教えて頂けないようなものなんでしょうか?七年近く払っているようです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:21:57 ID:VaVHN4WlO
相談お願いします。主人が整理後、毎月弁護士経由で支払いをしておりますが、残りの額がどれくらいかが不明です。

弁護士は残額教えて頂けないようなものなんでしょうか?七年近く払っているようです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:38:58 ID:Uy6GI76sO
7年って…長くて5年。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:45:09 ID:T1rNzAVe0
7年…ってまともな弁護士なのか
どこにどれだけの借金があったのか書いてみな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:06:26 ID:bwPzR05VO
主人のポッケに2年。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:00:41 ID:mXRIU302O

うまい!私もそんな気がします。
334主婦:2007/08/04(土) 07:05:25 ID:yl6ZphFVO
質問です。
近々、弁のところへ話し合いに行くのですが、私名義で消費者金融4社・クレ3社を整理の対象に考えていて主人には内緒です。
私名義のクレのうちの1社で、旦那の名義でも作っているカードがあり、その家族カードを持っているのですが、そちらは近いうちに家族カード末梢されるとは思うのですが、それに関してクレ会社から旦那に説明の電話とか来るんでしょうか?
手紙なら、郵便物に気を付けているのでバレないとは思うのですが…
どなたか整理後の家族カードの経緯をご存じの方、いましたらお願いしますm(__)m
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:28:03 ID:sOt1yqAp0
>>332
家族カードでも全て停止になる

つか、消費者金融4社・クレ3社も借金したなら旦那(家族)に詫びるのが筋だろ
それを内緒でって虫がよすぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:28:38 ID:sOt1yqAp0
すまんぬ、>332じゃなくて>334
337主婦:2007/08/04(土) 11:54:28 ID:yl6ZphFVO
>>335

そうですよね。虫がよすぎですね。かなり過払いはあると思うので、返還うまくいってきちんと和解までいってからカミングアウトしようとは思ってました。

家族カードは使えなくなるのは仕方ないし、使う気はないです。ありがとうございました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:01:16 ID:bwPzR05VO
カミングアウトするなら今だね。どんな借金か知らないけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:39:51 ID:ue6v++PM0
打ち明けて謝る or バレて離婚
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:49:47 ID:zFIE6tl9O
>>334
家族カードの契約者はご主人ですよね?
もちろん、それは整理には入れてないのですよね?
それなら使える可能性もあるかも知れませんが…
でも、ご主人宛の郵便物を開封するって考えがどうかと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:28:06 ID:V/Fp02XL0
自分も2月に整理したものだけど、弁にカードのことを聞いたら、名義が家族のものなら家族カードとして
持っていても関係ないということを言われたよ
ちなみに私も主人があらたにカードを申し込みをしたけど、家族カードで私のも発行された。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:40:40 ID:mKrj4VvAO
過払いがあるならなおさらカミングアウトしたほうがいいよ あらためなさい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:59:09 ID:GnkEP8LZO
皿の分任意整理して今返済中。
しかしクレは後少しだからって弁と相談して整理しない事にした。
しかし、皿が3社110万に増えた…
どうしよう…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:27:38 ID:zhW7IzfUO
質問します。
任意整理をしたら、ブラックリストにのりますよね?その後からは業者からのDMとか電話がありますか?
それと、借り入れして3ヶ月の借金は整理から外れますか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:06:55 ID:PZg58xAGO
2月下旬に11件500万くらいを債務整理して先日全て終わりました。
過払いがあり司法書士の費用を引いて60万近く戻ってきました。
もう二度と借金はしません。いま借金で苦しんでいる方、ブラックになりますが勇気を持って弁護士や司法書士に相談してみて下さい。必ず解決策が生まれますし、人生をやり直して下さい。みんな頑張って!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:23:17 ID:aceoZh98O
初めまして。本当に無知な私ですが1から教えて下さいませんか?債務整理をすれば借金が減るんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:47:47 ID:7d9XNLRk0
>>346
>2-
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:15:05 ID:aceoZh98O
司法と弁護どっちがいいのかな?この方達に相談していくらかかるんかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:45:57 ID:2cfWx56/0
>>348
相談だけなら無料のとこもありますぜ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:01:21 ID:mbKE06RU0
>345さん
おめでとうございます。
私も同時期ぐらいに同額くらいを任意整理依頼しましたが、
まだ全部終わってはいません・・。
7社中4社和解です。
ちょっと焦っちゃいますね。
今年中に全て終了するといいのだけど、戒めの期間と思って頑張ります!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:14:09 ID:cFs6xTL70
>>344
電話DMは一切無いです

>3ヶ月の借金は整理から外せるか?
全て整理したほうがいいと思いますよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:15:01 ID:BczSgubhO
整理を頼んだらいくら仕事料かかるんやろ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:31:38 ID:8B7KH0/UO
残ゼロ四件 残あり四件280万 取引は残ゼロ10年 残ありも5年以上 過払い利息のバックがたくさんあると言われた 任意整理中 期待はできるのでしょうか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:53:22 ID:q+6+xkXK0
前スレ511です。
(前スレ511の書き込み)
■年齢 44歳・独身
■月収→約28万
年収→約450万
■家賃 賃貸ですが、自己負担なし
■自動車 持っていません

プロミス 
 1999年〜 残170万円
アコム
 2000年〜 残50万円
アイフル 
 2001年〜 残125万円
レイク 
 2006年〜 残20万円
ディック 
 2006年〜 残40万円
アエル 
 2006年〜 残30万円

■借金合計額 残435万円


その後、6/20に弁護士の先生に任意整理を依頼。
(前スレ544の書き込み)
昨日、弁護士会を通じ弁護士さんを紹介してもらい、
着手料1社2万+費用5000円で任意整理を依頼してきました。

弁護士会で10分程度の面談、
弁護士さんとは小1時間の面談。
思ってたより話はトントンと進みました。

弁護士さんのお話では、
早ければ8月から、遅くとも9月からは
引き直し後が適用されるでしょう、とのこと。
これから2ヶ月間は、弁護士さんまかせです。


で、先週弁護士の先生から連絡あり。
430万→130万。
約300万の減額になりそうです。

月々7万の返済になるよう調整をお願いしてきました。
ここまでは、思ったより順調に進んでいます。

二の足を踏んでるみなさん、
そんなに敷居の高いところではありません。

一刻も早く行動に移されるべきだと思います。

(長文失礼しました)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:00:57 ID:q+6+xkXK0
>>354
自己追加レスです。

> プロミス
>  1999年〜 残170万円 → 過払い 約2万
> アコム
>  2000年〜 残50万円 → 残債 約1万
> アイフル
>  2001年〜 残125万円 → 残債 約60万
> レイク
>  2006年〜 残20万円 → 残債 約13万
> ディック
>  2006年〜 残40万円 → 残債 約34万
> アエル
>  2006年〜 残30万円 → 残債 約24万

> ■借金合計額 残435万円 → 残債 約130万ちょっとです。 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:58:17 ID:DXYMIY6j0
当方、現在無職なのですが、任意整理を出来るのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:48:50 ID:sHGAMLtX0
>>356
356が専業主婦で旦那の収入内で生活と弁済の遣り繰りが無理無くできるのであれば可能。
ただ、旦那には話をすべきとは思う。
独身で無職ならば条件は厳しい。例を挙げれば、債務の全てが過払い状態である。
又は、過払い状態の債務があり、その過払い金で残債務の全てを弁済できる。
と言う状態ならば受任してもらえる可能性はある。

それと依頼するに当たり諸費用の支払いは必要になるが、支払いが難しいならば
扶助協会を利用する方法はある。又、過払い金から残債務を支払っても手元に
それなりにお金が残る場合には、その残金で支払う契約で受任してもらえる場合も
あるにはあるが、それは弁護士、司法書士の意向次第だ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:34:45 ID:DXYMIY6j0
>>357
ありがとうございます。
頑張ってみます。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:06:48 ID:GHTSMzDAO
武富士 三洋信販に任意整理を申し込みたいんですが引き受けてもらえるでしょうか?
どちらも6年程の付き合いで武富士50万三洋信販50万です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:36:56 ID:PyW/oBXr0
>>359
??
直接その2社に任意整理頼むって事??
任意整理は弁(司)に依頼して、弁(司)が金融会社とかけ合うもんでは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:24:47 ID:z13oXMgVO
>>360
法テラスに紹介してもらった無理相談に今日行ってきます。弁護士に依頼するんですが武富士の対応が悪いと書き込みがあったので聞いてみました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:12:48 ID:sW9f/+ej0
>>361
武富士と三洋信販に申し込んでも「そりゃ無理です」と断られるから
弁護士に頼んでほっとけばいい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:19:58 ID:z13oXMgVO
>>362
分かりました。弁護士に頼んでほっておきます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:29:44 ID:6wLNrByPO
>>351さん
ありがとうございます。名簿屋からブラックリストの情報が流されると心配でしたので…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:57:40 ID:BPj89a7WO
任意整理を考えていますが(21日に弁護士と相談します)相談前にクレカで借り入れをしても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いいたします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:23:40 ID:s4TksMr/O
質問させてください。債務整理で弁二人が共同経営の所にいくのですが、一人は弁護士登録に出身大まで載っていたのですが、片方は名前しか載ってなくそちらの弁に担当されそうなんです・・。弁は若い女だし、あんまりよろしくないんでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:43:34 ID:AMz6mrm2O
債務整理をする弁護士に、性別!出身校!
なんて関係無し!

要はやる気、根気次第

男の弁護士で一流大学出身でも、やる気無し根気無しなんていくらでも居るぞ!
債務整理は弁護士にとってコズカイ稼ぎ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:29:08 ID:sW9f/+ej0
弁護士に相談しようと思ってる人は、まず各都道府県の弁護士会に問い合わせるといいよ
最近は、弁護士会が運営する相談センターが債務整理に限って無料となっている場合も多いからね

その後の個別相談も、弁護士会経由で斡旋されたほうが飛び込みより優遇されるというか冷遇は受けないと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:46:51 ID:CvRCQnMGO
任意整理する前にクレカの借り入れは止めたほうがいいですよ。印象悪くなりますよ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:47:39 ID:s4TksMr/O
367さん368さん 有難うございます。HPで調べ、債務整理に力を入れてそうな所を選んだんですが・・。やっぱり弁護士会を通すのがいいんでしょうか?急を要してます・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:37:02 ID:5pYfElgI0
私は弁護士会電話したら自分で探せ言われたよ。
各弁護士の予定まで把握してないから直接聞いてくれって。
なので自分で適当に電話かけるほうが早いと思う。
なかなか受けてもらえなかったけど
一番早くに予定取り付けることができた先生に相談しました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:39:23 ID:V8mUh6MK0
以前ここで相談した者です。 親切な書士に担当してもらえたせいか

債務400万→0どころか+計算だった。

ブラックになったのは残念だけどすごく明るい気分になれた。
今まで周りにも借金を隠してきたのがすごく負い目だったし、
付き合いもそれがばれないように無理してまた借りての繰り返し。
そんな自分に決別できた。 

昔の自分に戻った感じです。まだ前件和解が成立してるわけではない
けれど、このスレと書士に感謝。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:58:25 ID:s4TksMr/O
明日、債務整理で弁の所へ行きます。めちゃめちゃ緊張します。明日は身分証と借り入れ先のカード、印鑑を持っていけば間違いないですか?アドバイスお願い致します。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:02:15 ID:oPPKRvrxO
>>373

ここで尋ねる前に、弁に聞かなかったのか?
弁に自分の将来委ねるんだろう? しっかりしろ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:25:32 ID:3vqcYEDcO
今日民間ボランティア?の無料相談センターに行ってきました。
その場ですぐに近所(都内)の弁護士さんを紹介して頂き、受任まであっと言う間でした!
印鑑と身分証と契約書と領収書とカード、自分で書いた大まかな毎月の収支表を持って行きましたが、それで充分でしたよ〜
費用も5千円だけでした!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:29:24 ID:s4TksMr/O
弁に電話をちゃっちゃと切られ、あまりちゃんと聞けずだったんです・・。 契約書・請求書など、やっぱりいりますかね?破棄してしまって無いんです・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:38:07 ID:3vqcYEDcO
契約書、領収書は持って行っただけど提出しなかったので
無くても大丈夫かもです
契約日や残高などが頭に入っていればいいと思います
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:28:48 ID:oPPKRvrxO
>>376
債務整理の常連じゃなければ、完璧な用意は不要
不備があって当たり前
すくなくとも、こっちは客なんだし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:20:17 ID:XxngeXKcO
契約書は全てなく、領収書も半分以上なく、通帳も抜けばかりでしたが、
集められるだけ集めて持っていきました。
それを元にしょぼい一覧作りましたが、最低いつから取引開始したかわかればいいみたいでしたよ。
サラクレとの取引時期等のすりあわせが重要なので…
履歴改ざんされても支払いの証拠があれば強く出られますし。
緊張するでしょうが頑張って下さい!!

380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:33:08 ID:s4TksMr/O
皆さん、ありがとうございます!分かるだけ調べて一覧にして行ってみます! 早くこのモヤモヤから抜け出したいです・・身近に誰にも相談できる人がいないので、皆さんがいて本当に心強いです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:30:29 ID:dQJAokis0
任意整理って弁護士さんはどうやって交渉するの?
引き直して借金残った場合、利息無しの返済になるでしょ。
業者的に少しは利息欲しいよね??
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:34:32 ID:ay1y7gZ3O
>>368
弁護士会や法テラスに相談したって客の少ないとこ紹介されるだけ。人気のあるとこは紹介を受けない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:36:59 ID:4+L+WFTS0
教えてください
今年4月に任意整理をした結果、金利計算&過払い請求で全ての残債を一括で
返済できたのですが、ブラックリスト扱いになるのでしょうか?
全て消費者金融での借り入れですが、クレジットカードも作れなくなるのでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:57:11 ID:JmhfZyuEO
今、弁のところに債務整理の相談に行ってきました!思ったよりフレンドリーで話しやすかったです。めちゃめちゃ緊張して行ったけど、あれ?って感じでした。集める資料は多いけど、思い切って相談に行ってよかったです!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:06:40 ID:nMJkre3b0
>>383
ブラックになってる
完済してないのを任意整理した場合、たとえ全社貨払いだったとしても
ブラックになってると思ったほうがいい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:42:09 ID:Cx0GvcXXO
行き詰まりって
整理して

またカード作りたいから
ブラックの心配

その神経がわからないな

少しは前回の行き詰まりを思い出して勉強しろよ!

ブラック上等!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:03:17 ID:q2z4SuEwO
このスレを読み、先日ついに弁護士さんに依頼してきました。
契約書や領収書あらゆるものを用意して行きましたが、
結局、それらは参考として見せただけで帰る時に全て返されました。
事務員→司法書士→弁護士と段階的に面談をし受任。
電話予約の際に1万以上は受任通知代として持ってくるよう求められまして、
なけなしの15000円を持って行ったところ、1000円以上で構いません、とのお話。
あとは弁護士費用と一緒に分割払いです。
その弁護士さんいわく、1万以上って言わないと債務者は千円もお金持ってこないんだそう。

これからはブラック上等!
早く完済したいもんです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:12:56 ID:SW83HQG50
<無料>女の子の高収入『お仕事診断テスト』
http://2nd.geocities.jp/builddream1602/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:05:36 ID:jBhFuQf90
>>382
いや、人気あるなしじゃなく早く受けてもらえるなら御の字でしょ

だって弁からすれば任意整理なんて超簡単な案件なんだから
暇なとこに任せてさっさと終わらせたほうがいいと思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:08:06 ID:x0o3ITQF0
俺は去年の夏に任意整理したわ。

年収800万
独身
無担保で1200万の借り入れ

弁の先生の言葉
「ある意味、担保まったくなしで
1000万超えを借り入れたのはそれもまた信用だ。
裏切った信用を回復するように破産ではなく整理で行こう」

全く異論もなく、厳しいのは変わらないけれど
利息の引きなおしをして再スタートを切ったよ。
引きなおしでも契約違反ではあるけれど
破産でリセットするよりは債権者には申し訳が立つしね。

月の返済額は下がった。年末に体調を壊し入院したが
今まででは貯金など考えられないが、減った返済によって
貯金をする事ができたために入院費も休職時の生活もクリアできた。
昔なら返済が減ったら、その分浪費していただろう。
「現金」の大切さを身にしみて感じて生活しているからだろうね。
独身だから自由に暮らしていたけど
自由と無計画は違うんだなと節々で感じるようになったよ。

ただ、プロバイダーとかカードありきの契約が必要な場合だけは
どうしても不自由が生じるけどね。これは罰として受け止めて
長年使ったメアドともサヨナラして口座振替できるプロバに乗り換えた。

経済的に返済可能なら戒めも含めて整理を薦めるよ。
駄文すまんね、何度も三行でマトメロって自分に言ってみたが
伝えたい事が多すぎたわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:15:02 ID:z9G+pjQVO
>>390
応援してるぞ。がんばれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:32:06 ID:I0FvOTI9O
携帯から失礼します。任意整理しようと考えてるのですが、エ〇ワも入れて大丈夫でしょうか?経験ある方、教えて下さい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:37:14 ID:s9bJyoNA0
すいません、教えてください。
現在任意整理(消費者金融分)を弁に依頼中で、
今月中には和解予定です。

任意整理をすると「ブラック」になると思うのですが、
私の場合、
10年以上にクレカの返済遅延を繰り返し、カード使用停止になり、
その後は新しくカード申し込みすると審査落ちする状態でした。

これも「ブラック」だと思うのですが、
今までの「ブラック」と任整理後の「ブラック」は違うものなのでしょうか?
394393:2007/08/08(水) 22:39:20 ID:s9bJyoNA0
(誤)私の場合、
10年以上にクレカの返済遅延を繰り返し、カード使用停止になり、

(正)私の場合、
10年以上前にクレカの返済遅延を繰り返し、カード使用停止になり、
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:48:29 ID:BU1QayKZ0
質問です。

消費者金融数社と、クレカ2社に残債があります。
消費者金融分だけを任意整理し、クレカ分は任意整理対象外とした場合、

任意整理後のクレカへの返済は今までどおりでいけるのでしょうか?
それとも、一括返済を迫られたりするのでしょうか?

ちなみにクレカ2社は、JCBとNICOSです。
396ゆぎこ:2007/08/09(木) 04:13:07 ID:PQfcciS+0
私は2週間くらい前に任意整理を弁護士に依頼しました。
日曜日で休みだったんですが、相談にのってもらえました。
なんで、いままでしなかったんだろうと後悔するくらい気が楽になりました。
借り入れ件数が多いので相当困っていましたから。。。
消費者金融→7件(うち完済3件)
クレカ→5件
1件21000円(完済は1社とは数えない)で分割払いOK。
いくらずつ支払いますか?とまで聞いてくれました。
合計450万ぐらいがいくらになるかはまだわかりませんが、とってもすっきりしています。
もし、悩んでいる人がいたら早速相談してください。

ちなみに、私の住んでいるトコは相当田舎ですので役にたたないかもしれませんが。。。
397かすみ:2007/08/09(木) 07:11:58 ID:ZBHBwsoG0
エイワも任意整理できます。ねばってくるので、時間はかかりますよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:54:26 ID:hOK5PEaMO
>>389
早く受任してもらいたいなら、なおさら直接探した方がいいよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:59:41 ID:0+nRYa1k0
>>395
任意整理から外した分は今までどおり(契約どおり)の支払いでOKです。
但し、カードの次回更新時には発行されない可能性はあるし、利用停止に
なる可能性はあります。
又、仮に一括返済を言ってきても、あなた自身ではなく、任意整理を依頼した
弁護士(司法書士)から整理対象外であり、支払いは今までどおり行う旨の説明を
してもらえば大丈夫なはずです。
ただ、任意整理するからには全ての債務を対象としたほうがいいのではないかと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:18:52 ID:0+nRYa1k0
>>381
任意整理の交渉はまず取引履歴を出させ、債務者(依頼者)と確認後、間違いなければ
引き直しを行い、過払いが生じている分は不当利益返還要求を行います。
債務が残る分については将来分の利息カット及び、残債務減額の和解交渉を行い和解した
金額を3年から5年で分割返済する和解書を結びます。

債権者(事業者)側から見れば個人民事再生では債務額の2割から3割程度しか
回収できないし、自己破産(免責)では場合によっては1割も回収できないこともあるので
任意整理で債務整理をする契約者は逆にありがたいんじゃないかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:55:23 ID:G9rZPmUn0
>>398
悪徳とまではいかなくても、債務整理をメインでやってるようなとこは
色々な小細工で余計なお金がかかったりするから気をつけたほうがいいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:23:31 ID:eh8bLGRsO
質問させて下さい。サラ金数社3〜4年間借りてた後完済、解約。その後1年以内に再び同じ件数借りてから現在までが約2年です。任意整理を考えているのですが契約は継続扱いされますか?宜しくお願いします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:45:35 ID:0+nRYa1k0
>>402
その以前の解約時、カードは返却しましたか?
契約書は返却され解約の印が押されてましたか?
例えば、再度、借り入れをした時に以前のカードが
そのまま使用できた場合、している場合には継続扱いと
みなされる判例が出てたと記憶してます。

ただ、一旦、全てを完済しているのでその時点で過払い状態に
なっているので、経過を含め弁護士(司法書士)に相談することです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:20:58 ID:eh8bLGRsO
402様
お答え頂きありがとうございました。カードはそのまま使った所と新たに作った所があったと思います。4年程でも過払いの可能性はあるのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:28:16 ID:0+nRYa1k0
>>404
>4年程でも過払いの可能性はあるのでしょうか?

そのサラ数社、3〜4年前に一度は完済したんでしょう?
完済していれば取引期間が短ろうが大なり小なり過払いです。
額は取引期間、取引内容、利率に左右されます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:38:19 ID:eh8bLGRsO
405様
度々すいません。5年弱借りていて完済したのが1年半程前です。そして新たに借りてから現在までが1年程です。大手5社、総額400万程で完済までは常に天井でした。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:43:51 ID:0+nRYa1k0
>>406
405に書いたとおりですけど、現在は過去と同じような債務状況になっているようですから
早々に弁護士(司法書士)に相談に行く事を進めます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:30:24 ID:eh8bLGRsO
407様
何度もありがとうございました。どうなるか分かりませんがなるべく早く相談に行こうと思います。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:45:31 ID:cHxxgH/FO
>>401
>悪徳とまではいかなくても、債務整理をメインでやってるようなとこは
>色々な小細工で余計なお金がかかったりするから気をつけたほうがいいよ

例えばどこ?具体例をいくつ知ってるの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:24:58 ID:UB4Qbr4ZO
お願いします…
任意整理を考えてますが、2社程、先月分返済がおくれてます。
任意整理依頼前にいちど、返済したほうがよいのでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:28:32 ID:SUQpQERG0
>>410
即、行動を起こすのでしたら支払いはしなくても大丈夫です。
ただ、急いで相談、受任してもらわないといけませんよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:30:41 ID:PmAg50P/0
前に「途中の履歴が抜けていた」と相談した293です。

司によると、その間の通帳の振込み記録(振込先が記載されていないもの)だけじゃ、
取引があったと主張するのは無理らしいです。その間の借り入れの記憶なんて
ぜんぜん覚えていないし、ましてや、明細なんて取っていないし。

すごくショックです。
自分が悪いんでしょうが、このまま泣き寝入りになるんでしょうね。
せめて、残債がなくなってほしかったなぁ・・・。


413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:55:14 ID:rDKlwxoDO
はじめまして、今日この板を知りました。
前スレからずっと読ませていただき、もっと早くに…とおもいました。
昨日、司法書士の事務所へ行き手続きをしてまいりました。
いままで、ごまかしごまかし、自転車こいでいましたが、昨日から少し気持ちが楽になりました。
また、今日、この板の方々を知り、がんばる気力が沸きました。
まだ始まったばかりですが、まだの方の力になれればと、逐次報告していきたいとおもいます。
ちなみに10社800ほどあります。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:07:40 ID:O6ghPWmjO
携帯から失礼します。
武富士10年50万天井29.2%
ノーローン8年50万天井29.2%
だと過払いいくら位発生してますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:13:09 ID:SUQpQERG0
>>414
両者とも契約当初から枠50万で枠一杯の取引をその年数継続していると
仮定した場合では大凡、以下の感じ。

武富士・・70万過払い
ノーローン・・40万過払い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:25:09 ID:SUQpQERG0
>>412
契約初めから現在までの取引履歴の中で途中が抜けているってことですよね?
そして、その抜けている期間もあなたは借り入れと返済を繰り返していたんですよね?
どのような理由があるにせよ履歴開示をしないのは事業者側の責任ですから
あなた側に都合の良いように作成すればいいだけのことなんですけど。
延滞はしたことない?少なくとも履歴が抜けている間も返済はちゃんと
していたのであれば督促等は受けていないはず、逆に言えば業者側も督促は
していないはずです。督促をしていないと言うことは返済を受け取っていたと
言うことですから、訴訟を起こしてもあなたにとっては有利なはずなんですけどね。

現在、仕事をしてもらっている司法書士のとおりに事をすすめるかどうかは
あなたの判断になりますけど、納得いくまで話をすることかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:45:04 ID:PmAg50P/0
>>416さん、ありがとうございます。

はい、初めから現在までの途中数年分が抜けていたんです。
言葉で説明するのが下手なので、図(?)にしてみます。

平成5年  借り入れ
平成11年 完済
平成12年 借り入れ
平成16年 完済
平成17年 借り入れ
平成19年 現在に至る

抜けていたのは、平成12年から平成16年に取引していた分で、
履歴上は平成11年に完済しているわけですから、その後督促も
延滞もありえないんです。(延滞はしていませんが)
私の書き方が悪かったですね、すみません。

司のほうでは、「取引を証明できるものを見つけるか、その間に
借り入れした記憶を思い出してほしい、でなければ推定で履歴
を作成するのは難しい」とのことなので、なにもない、はっきり
思い出せない私にはお手上げです。唯一の頼みが銀行通帳だった
んですが・・・。







418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:32:46 ID:SUQpQERG0
>>417
状況はなんとなく把握できました
平成11年に完済後、再度、12年から借り入れをして16年に
完済した分が抜けているってことね。
履歴は平成5年から現在までが一連での記載ですよね?
それと、平成11年完済時では残債務が0表示になり、平成17年に
再度、借り入れた日に借入記載があるって感じになってますか?
でれば、どうみたって意図的な開示にしか思えないんだけどね。

平成12年から16年の間の返済は銀行振り込みって言ってたわよね。
窓口で電信扱い?それともATMからの振込み?
平成16年に再度、完済してるので今から3年前のことだから銀行には
記録が残っていないのかしらね?通帳の取引明細は5年前ぐらい分から
有償で出力してもらえるんで、何らかの記録は残っていそうなんだけど。
再度、銀行に聞いてみてはどう?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:59:00 ID:SZHME5GDO
質問です。よろしくお願いします。
司法書士に依頼して、着手金を支払ったらどのくらいで、支払いをストップできますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:03:43 ID:SUQpQERG0
>>419
司法書士に着手金を支払って債務整理の契約を結んだのでしたら
その日から債権者への支払いはしなくてもいいですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:05:26 ID:SZHME5GDO
>>420
さっそくのご回答ありがとうございました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:03:35 ID:cHxxgH/FO
>>417さんは司じゃなくて弁に依頼すれば良かったね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:50:34 ID:CuM4Zg6yO
任意整理してきました。
全てのカードにハサミを入れて返済計画を立て直しました。
しかし返済は非常に厳しいものになりそうです。
もし、計画通りに返せなかったらどうなりますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:24:56 ID:pW2jDnb50
>>423
返済は厳しいものになりそうって・・・
今の収入がXX円だから月々の支払いはXX円くらいでお願いしたい、
みたいな感じで依頼した先生に伝えなかったの?
書き込みを見る限り、依頼したばかりみたいだけど、今からでもお願いすることは難しいの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:33:08 ID:Wu7WfTCQO
ホントに単純な質問で申し訳ないのですが、司法書士や弁護士はどのように見つけましたか?
これから任意整理をしようと考えています。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:35:28 ID:pW2jDnb50
>>425
私は法テラスで相談した先生にそのまま依頼しました。
弁護士会や司法書士会や法テラスなどで行われてる無料相談などに行かれてみては?
427393:2007/08/11(土) 03:00:56 ID:1p1M0R9L0
どなたか、よろしくお願いします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:03:52 ID:Wu7WfTCQO
>>426
ありがとうございます!

全く知識がないので不安ですが、相談に行ってみようと思います。

ちなみに今、アイフル50、武富士90、オリックス50で、月に7万くらい返済しています。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:27:04 ID:pW2jDnb50
>>428
よい先生に出会えるといいですね。
私も不安でしたが、依頼した後は本当に楽になりました。
利率と利用期間がわからないから、単純に今の残額=返済額と計算しても
月に5万ちょっとの返済×3年でいいので(依頼費用を除いて)生活は楽になるはず。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:03:06 ID:pRvBF0mg0
>>393>>427
同じと考えていいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:19:38 ID:pRvBF0mg0
>>423
和解どおりに弁済ができなくなった場合のことも和解時に取り決めしますが
普通は一括返済を求められます。
しかし、債務者側からすればお金が無いので弁済不可能となる訳で一括返済など
できるはずがありません。よって、必然的に個人民事再生か自己破産を弁護士等に
進められます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:46:49 ID:EIEisfKYO
てす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:25:12 ID:Js/H/P1KO
>>424さんありがとうございました。
整理後の額が予定で250万くらいなんですよ。
破産と再生は訳あって利用できません。
三年もキツイので長くとれるところはなるべく長く、ボーナス支払いも考慮してもらいました。
他に道はないので仕方ないんですが月に1万浮くかどうかです。
一応、既婚なので妻にも相談して妻も仕事を探してる最中です。
同じような感じでも頑張ってる方、また完済した方、現在頑張ってる方、アドバイスお願いします。
やさしい弁の方で費用は1社2万円のみでした。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:49:23 ID:UosWpus60
キャッシングの不安は解消! 数ある金融会社の中で安心の優良店ばかりを比
べて選べるナットク融資。初めての方から借入れ困難な方までそれぞれのキャッ
シングスタイルに合わせて逆ジャッジ!
おすすめの優良金融店から借り手重視で、無理なく選べるキャッシングが大好評です。
必見!
http://ninkikinyuu.web.fc2.com/
携帯
http://ninkikinyuu.web.fc2.com/keitai
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:03:46 ID:1Wthj6ct0
>>433
業者によっては5年払いの相談に乗ってくれることもあるみたいなので
先生にそのように交渉してもらってみたら?
整理後で250はキツイけど、3年なら月7万弱、5年なら月4万ちょっとだから
頑張れる範囲じゃないかな〜と。
もしかして、将来利息のカットがない、とか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:38:06 ID:/LwmukLfO
>>433
それはどこかで行き詰まると思うな。
個人再生ができない理由って何?恐らく100万円を3年返済で済むと思うが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:31:37 ID:Js/H/P1KO
回答ありがとうございます
再生出来ない理由は会社にバレてしまうからです。
バレるとクビになってしまいます。
返済に関しては5年を視野に入れて計算してキツイ状態です。
弁護士さんは、落ち込む事ないよ。何とかするから一緒頑張ろう。って言ってくれましたが…
犠牲を作って頑張れば3万くらいは余裕が出来そう(保険解約等)なんですが、なるべく今のまま頑張りたいのです
妻が働けなかった場合の最終手段にしています。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:55:42 ID:U+0AK6U40
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:58:14 ID:jyg2gjC40
たまに見るなー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:59:08 ID:Q4dlevsZ0
>>438
安西先生おめ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:01:13 ID:Q4dlevsZ0
>>438
安西先生おめ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:04:41 ID:1gCLWbRn0
5月の倒産、3年ぶりの高水準 小規模企業多く

東京商工リサーチが12日発表した5月の企業倒産集計(負債総額1000万円以上)によると、全国の倒産件数は前年同月比20.9%増の1310件と、平成16年3月以来約3年ぶりの高い水準となった。増加は2カ月連続。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:05:47 ID:1gCLWbRn0
ベンチャー企業などの小規模な倒産が多かったことが要因。負債総額は48.2%減の3685億円と少なく、東京商工リサーチは「件数の増加は景気後退を示すものではない」とみている。
業種別では、サービスや情報通信業で増加が目立った。地域別では、全国9地区のうち中国地区を除く8地区で件数が増えた。
帝国データバンクが同日発表した任意整理を除く5月の倒産件数は、前年同月比39.0%増の1016件。負債総額は3443億円だった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:51:08 ID:1Wthj6ct0
>>437
ごめん。理解しづらいんだけど・・・
現状で支払いに回せる金額はいくらなの?
435で書いたけど、今後の支払いは単純計算で3年なら月7万弱、5年なら月4万ちょっとだよね?
月々の支払いがそれ以上になりそうなの??
再生が無理なら生活を見直すなりしないと・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:36:27 ID:Js/H/P1KO
>>444
5万が限界です。多社の為5年に応じてくれない会社を見込んで月に5万+ボーナスでの和解にしようと弁護士さんと話しがまとまりました
見直してなんとか頑張ってみます。
回答ありがとうございます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:09:22 ID:BouajuU80
相談です。弁に任意整理を依頼し一年たちました。同居の親は借金の事はいっさい知りません。
ところが本日自宅に裁判所の訴状が届いてしまったようです。(自分はまだ帰ってません)
心配する親を騙すのは気が引けますが、あと一年弱で支払いも終わりそうなんでなんとかごまかし
たいのですが、どなたかいい知恵ありましたらお願いします。

現状は
・整理は8件(内4件は和解)
・今回訴えたのは武富士
・弁に電話するも日曜で事務員しかおらず相談できず。
・武は一括返済を主張し交渉中でした。
・現在家に生活費7万、弁に7万月々支払ってます。
・弁には家族には内密にしたいという希望は伝えてありました。

まだ自分自身動揺していて、わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:52:12 ID:1Wthj6ct0
>>445
ということは、現状はまだすべての会社と和解に至ってないということですね。
いまのうちに月に5万づつでも積み立てしておいて、奥さんが無事に働くことができれば
なんとかなりそうですね。無理せずに頑張って下さいね。
私も多社のため月々の積み立てを頑張っている最中です。
でも今までは先が見えない支払いでしたが、これからは3年ないしは5年で終わると思うと
本当に任意整理をしてよかったと思ってます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:00:59 ID:LviV3fHfO
>>446
親御さんは、そういったことに詳しい方ですか?
詳しくないなら、実は以前友人の代わりにちょこっと摘んで、すぐ完済したが、今回過払いが戻りそうだから戦ってみたとかなんとか…ダメですかね?

それにしても武って1年も揉めるんですね。
それとも1年経って半分しか和解してない弁に問題ありなのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:22:29 ID:BouajuU80
>>448
レスありがとうございます。弁はある程度のプール金ができるまで時間をかけて交渉します
と言ってました。

親は借金等に詳しくないんで、過払いで弁に依頼しているということにします。
8件のうち数件は過払いもあったのであながち嘘ではないし・・・
ただ訴状をみておらず、具体的な残債の金額等が書いてあるなら厳しいですね・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:13:35 ID:Js/H/P1KO
>>447
レスありがとうございます。
これから頑張っていこうと思います
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:33:12 ID:uDP6KNbHO
私は「今流行りの詐偽じゃないの?」と親には言ってます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:36:51 ID:KlV8p/qEO
任意整理って業者と話がついて支払いがスタートするまでどれくらいの期間かかりますか?また任意整理が出来ない場合ってありますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:52:39 ID:Js/H/P1KO
>>452
私の弁護士は3ヶ月位って言ってましたよ。三和は揉めるとか言ってましたけど…
任意整理の出来ない場合は返済不能な場合だと思います。
返済額が返済可能額を上回る場合は無理みたいです。その場合は再生、場合によっては自己破産みたいですよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:22:10 ID:j28zDijI0
>446
弁護士から債務整理の連絡を入れて貰った時点で、相手は本人と電話、手紙など
一切してはならない法律では?相手が裁判で争うにしても、裁判所からの
書面も弁護士に行く筈です。債務整理のメリットは家族、会社にばれない
事ですから。(法律に詳しいわけではないので、何とも言えないですが)
455東大卒:2007/08/12(日) 23:23:17 ID:ebpdP9Q90
ちと、誰か教えてくれい
当方借金があるんだが、会社に就職しようと思うんだが出来るんだろうか?
雇われ社長になれるんだろうか?
何か問題あるか?
教えてくれい
456446:2007/08/13(月) 00:04:55 ID:O6mzhymtO
>>454
IDが違いますが446です。携帯から失礼します。
仰るとおりです。自分も内密にを最優先にして、高いお金を払って弁にしたのでこんなことになってショックです。

弁がどう対応するのかは明日話してみないとわかりませんが、やっとゴールが見えてきたんで頑張ります。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:04:58 ID:yVVrUfQt0
>>455
東大出てるならスレタイとか>>1とか読んでくれい

……あ、釣られちゃったかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:37:08 ID:kQ5jcjMTO
遂に来週月曜に弁に相談に行きます。
あー今から緊張で胃が痛い
みなさんも相談前ってやっぱり
緊張されてましたか?
あー不安だー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:44:33 ID:Pfi84h3V0
相談前はちょっと緊張したけれど、弁護士が凄く親切な人だったので助かった。
仕事はキッチリしてくれるし、報酬も弁護士会の規定のみ。
458さんもいい弁護士にあたること祈ってる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:39:15 ID:cPqIZi1x0
>>458
私も3ヶ月ほど前に弁に依頼しました。
予約とって実際に事務所に行くまではホント、緊張しましたが、
依頼日の前日と依頼終了後の
気持ちの軽さがぜんぜん違います。
無責任な借金をして返済できなくなってそれを相談に行くのは
恥ずべきことだとは思いますが、
何とか今まで全力で返済してきたんだから...。
それに弁護士さんはこれっぽっちも非難めいたことは言いませんでした。
(ま、彼らからしたらお客さんだし(笑))
でも弁護士さんにお話をするうちに自分のしてきたことが客観的にわかるし、
自分のバカさ加減を思い知るにはちょうどいい機会かもしれません。
反省もできるし、借金も減る、もしくは過払いがあれば返ってくるし、
何も不安に思うことはないと思いますよ。
がんばって!!

461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:22:25 ID:YLcRYu/GO
458さん 私も行くまではほんっとに気持ちが重かったですよ。ここの板の皆さんに背中押されて行ってみたら、ほんとに気が抜けた感じで、すっごく楽になりました! 安心してください! みんな一緒ですよ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:24:46 ID:SVoAbUAhO
質問させて下さい

クレカなど法定金利18%以内の債務は
過払い発生はないと思いますが
任意整理した場合
残高の減額するのでしょうか?
463458:2007/08/15(水) 03:04:09 ID:gFt1rl+YO
459さん
460さん
461さん
助言を戴きありがとうございます。
はんとにありがとうございます!
いってやろって気持ちになれました。
レポは必ずします!
ネットでしかも2チャンだし伝わりにくいかもしれないけど
勇気づけられたことは
一生忘れません!!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:05:07 ID:8pxsuErRO
私も自分のサイマーっぷりを認めるのがとても恐くて、なかなかこの板に来られませんでした。
でも、もうどこもイッパイイッパイで、来月払ってたらもう生活できないって思って、恐る恐る覗いてみて、それからはもう早かったです。
もっと早くにこうしていれば…って思いましたよ。
今まで死ぬこと、逃げることばかり考えていましたから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:29:03 ID:jwyES8T30
>>462
それは債務者側の状況と交渉次第になります。
例えば、他に過払い金が発生している債務があり、その過払い金を取り戻した後、
そのお金を原資に他の債務を一括して返済できる場合には、将来の利息カットは
もちろんですが、元金の減額交渉を行います。
一括返済はできない、分割での弁済になる場合には、将来の利息カット交渉は
行い、現実、債権者側もほとんど認めますが、元金の減額にはなかなか応じません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:18:26 ID:SVoAbUAhO
>>465さん
ありがとうございます
皿大手4社、クレカ3社が現在です
皿大手4社とクレカ1社は
24%〜29.2%で
10年近く付き合っています
みなさんの話を聞きますと おそらく過払いがあるかもしれません
皿4社、クレカ1社に過払いがあった場合
その過払い金額を残りの法定金利内の2社にあてがうような感じで残高を減らすと考えてよろしいでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:51:37 ID:riittinL0
>>466 465です。
それは466が債務整理を依頼した弁護士(司法書士)の整理方針によると考えます。
ちなみに私が関わっている先生(弁護士事務所)では
返還される過払い金で他の残債務を一括で返済できる場合、残債務がある債権者に
対してはその旨、説明を行い、月々の支払いはしない交渉を行います。もちろん、
一括支払いを待ってもらっている間の利息等は一切、支払いませんし、一括返済を
行う時にはまずは元本の8割支払いで和解に応じるよう交渉を行います。
しかし、中には月々の支払いを求めてくる債権者もおり、その時にはとりあえず、
将来分の利息カットで引き直し後の残元本を36回又は、60回払いで和解し月々の
支払いを行います。そして、過払い金で残債務を一括で支払える様になった時に
残債務の減額交渉を行い、一括して返済し完了させます。
と言うように、個々の債権者の対応や依頼した先生がたの方針によりますから
一概にこの方法です、とは言えません。
依頼する先生と十分に話をされることだと考えます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:35:50 ID:SVoAbUAhO
>>467さん
たびたびありがとうございます
良くわかりました
いろいろな方法があるんですね
多重債務で頭がパニックになり皆さんからのご意見を把握するのに時間もかかりましたが少しずつわかってきました
本当にありがとうございます
感謝いたしております
自分も頑張らないといけないとつくづく感じました
469質問です。:2007/08/15(水) 16:02:36 ID:i5jgXbuOO
現在、任意整理を司法書士にして頂いてるのですが、金額が高く、今後支払っていくのが不安です。和解交渉中に分割額の変更。もしくは自己破産に切り替えはできますでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:31:22 ID:qxRN53XX0
>>418さんへ
417です。

遅くなってすみません。
お盆のお墓参りなどでずっと家をあけてたもので・・・。

そうです。平成11年に残債が0になり、平成17年に
再度借り入れした形の履歴です。
銀行には、「通帳に記載してある振込先をしりたい」と、電話したんです。
そうしたら、取引明細(内容は通帳と同じ)は10年前の分から出せるが、
振込先については、3年以上前の分はデータを破棄しているので無理、と
言われました。キャッシュカードを使っての振込返済だったので、通帳には
日付と金額しか記載されていません。
私には、ほんとに通帳の記録しか残っていないんです。
これって、やっぱり取引の証拠にはならないんでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:34:07 ID:O7p5T5QoO
>>470
お盆に墓参りはしないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:40:30 ID:O7p5T5QoO
>>468

>多重債務で頭がパニック

嘘こくでねぇ
多重債務は突然やってきたわけじゃないだろう
一つ一つ時間を掛けて積み重ねたモノ パニックになることじたいが摩訶不思議
パニックで自分をゴマカスナ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:35:06 ID:KJY460ae0
最近の判決で以前より債務者有利になってるんだけど、
半年前に決着ついた任意整理で8割和解だったけど、
そこからさらに全額+5%の利息を請求出来ますかね、
司か弁を通してですけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:06:43 ID:zELxW5B80
>>458
やはり私も緊張しましたよ。
弁に行ってする事、する話は

1)持ってこいと言われている資料(カード、あれば契約書関係、身分証明書など)を提出

今後の連絡が迅速に進むよう、携帯電話番号や携帯メールアドレスなども聞かれます。

2)債務金額の確認、その時の相談額以外に借り入れはないか、など

なるべくこの機会に、抱えている債務のすべてについての整理を勧められます。
最近は「その場しのぎ」的に一部の過払い金をゲットしたのち、結局計画性なく残りの債務に振り回され破綻するケースが多いため。
最悪、整理対象にしなかった債務によって自己破産しようとすると、すでに過払い金を払ったり減額交渉に応じた債権者から訴えられる恐れがある。

「なぜこんなに借金がふくらんだのか?」などという問い詰めはほとんどないと思います。
聞かなくても多くのケースを弁は知ってる事だし、それよりも今後のことが大事だからです。

3)現行のキャッシング利息の問題点を説明されたりします。

つまるところ、18%を超える利息の融資というのは「債務者から一生にわたり利息をはぎ取り続ける」商売なので、早期にこの借金生活からの脱却することが必要だと言うことを力説されます。
任意整理についての説明もあります。

そうこうしてる間に「もう全部任せちゃえ」という気分になってきてお任せになります。

4)その日の相談料を請求されます。今後の弁護士費用と支払い方法を説明されます。

弁に頼むと決めた以上、プロに任せるのですから、あとは気長に待つだけです。
何より毎月の支払が止まるわけですから、この間にしっかり金銭管理と生活リズムを整えましょう。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:19:06 ID:PwKIcuLh0
質問させていただきます。

4社300万8〜12年で整理を弁に依頼した所、2ヶ月ぐらいして
弁の事務の方から「返済計画書を送付しますので確認してください。」
と言われ、後日確認した所、過払い金もあり弁費用を引いても
8万ほど自分に帰ってくると書いてあり、すぐに担当事務の方に
「これで進めてください。」とお願いしました。
 
 その際、事務の方から一言「サラとの交渉しだいで、金額は変動します。」
と言われました。

 以上の内容からの質問ですが、金額の変動があった場合は、自分の手元に
返ってくる金額が、8万弱の場合+から−になる事もあるのでしょうか?

 長文で大変申し訳ありませんが、教えて頂くようお願いします。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:55:27 ID:oYZMs4zQO
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:01:09 ID:2MielVTR0
>>470
その履歴が抜けていた期間に返済振込みをしていた債権者指定の口座と
つい最近まで返済振込みをしていた債権者指定の口座は同じなの?

もし同じであればの話だけれど

同じであれば、その債権者が指定していた返済振込先口座の金融機関に
抜けている期間、あなたから債権者に対して振込みがされているって言う
調査、証明を求めることはできたと思います。但し、あなた個人が行っても
金融機関は応じてはくれませんから、司法書士の協力、場合によっては
裁判の中で行うことにはなると思います。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:00:58 ID:+QVYIq3B0
>>477さん
477です。

さっそくありがとうございます。

債権者指定の振込先は、全期間同じです。
裁判でというのは、その期間は推定で計算して過払い請求し、
それに対して債権者が納得しなかった場合に提訴して、その
裁判中に金融機関に証明をしてもらう、ということですか?
それとも、調査してもらうために提訴する、ということですか?
無知丸出しの質問ですみません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:02:15 ID:+QVYIq3B0
>>477さん

間違えました。↑470です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:17:16 ID:2MielVTR0
>>479
調査するために訴訟を起こすのではなく、あくまでも不当利益返還訴訟の中で
この期間も取引があったと主張する上での話です。

その後、司法書士とは話は進んでいるの?どうにもならないの一点張りなら
司法書士には言わなくても言いと思うので、債務整理に詳しく、情熱を持って
戦っている弁護士に相談し直すのも一つの方法だと思うけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:37:03 ID:+QVYIq3B0
>>480さん

司に電話で、これからの方針を聞いてみました。

債権者には、まずは電話で、それから文書で、
その後は内容証明で抜けている期間の履歴の
開示を求めていくそうです。それでもだめなら
行政(強制?)ナントカをするとか・・・。
(言い訳ですが、緊張していてはっきり覚えられなかった。)
ということは、司は懸命にやってくれるつもりと
捉えていいんですよね?

ちょっと思いついたんですが、個人信用情報開示というのは
有効でしょうか?だめもとでやってみるつもりですが、
「何年何月何日に返済」とまで載っているものなんでしょうか?
もしご存知でしたらお教えください。

いろいろ考えてくださってほんとに感謝しています。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:45:27 ID:2MielVTR0
>>481
そこまで考えている司法書士ならそう受け取ってもいいと思いますよ。

個人信用情報機関がどのレベルまでの情報を有しているかは、
ごめんなさい。私は知りません、その辺に詳しい友人も今、夏期休暇中で
わかりません。信用情報機関のスレがあるので、そっちで聞いてみては
どうでしょうか。

とにかく、司法書士は動こうとしているみたいですね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:57:02 ID:1t0QxK5OO
カードで400万ぐらい借金あるけど、任意整理って誰にでもできるの?
持ち家、車、ローンあるけど?それも処分されるの?
家族にはバレない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:05:54 ID:2MielVTR0
>>483
安定した収入があれば任意整理は誰でもできます。
住宅ローンや車購入ローンは整理から外せば問題ありません。
家族に知られたくのであれば、その旨、弁護士や司法書士に
相談すれば大概は内々で進めてくれます。
但し、絶対に知れないと言う保証は誰にもできないことは理解
しておいてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:13:11 ID:1t0QxK5OO
>>484
ありがとうございます。
任意整理すると月々の返済がかなり楽になるもんなんですか?
当然、今後ローン(車など)を組めなくなるんですよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:19:22 ID:2MielVTR0
>>485
楽になる点もあるけど、確実に借金が減りますよね。
現在の返済がいくらで、任意整理するとどれくらいになるかは
詳しい債務状況がわからないと推測もできません。
そのあたりは依頼する弁護士、司法書士にちゃんと相談することです。

任意整理などの債務整理をおこなうと、完済後、5年〜7年程度は
ローンや借入は不可能になります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:45:32 ID:1t0QxK5OO
ありがとうございます! 自己破産、民事再生、特別調停、任意整理、
色々あるけど、ハッキリと分からない。
家族、会社にバレない。持ち家は残したい。
を第一に考えた時、やはり任意整理が適当なのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:48:45 ID:2MielVTR0
>>487
そういう意向が強いならば、任意整理か特定調停を選択するしかないわね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:02:15 ID:1t0QxK5OO
任意整理と特別調停の違いが今一つ分からないんだけど…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:41:58 ID:I+Rrend/0
http://www4.plala.or.jp/threeslope/page010.html
総合リンク集(i mode/au/SoftBank)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:58:30 ID:+QVYIq3B0
>>482さん

事後報告ですみませんが、アドバイスにあった信用情報の
スレで聞いてみました。
そうすると、5年前くらいの取引ならわかるとのこと。
さっそく取り寄せようと思います。
結果どうなるかわかりませんが、やれるだけやってみようと
思っています。
いろいろありがとうございました。
すごく励みになりました。
迷惑かもしれないけど、取り寄せた結果も報告させてくださいね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:22:34 ID:8VLKOL6JO
任意整理をしました。
オリコは外したのですが、今日、カードの停止をつげる書面が届きました。この場合、一括返済を求められますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:39:13 ID:K5w62pIEO
こんばんわ

整理するには安定した
収入とありますが

フリーターでは無理なのでしょうか??
494ひでみん :2007/08/17(金) 00:42:50 ID:C1gm+8RC0
初めて、株をやってみました。(^^)vv
実は前にナンバーズで600万円当てたことがあって、、、
600万円とかって 人に言えないくらいすごいよね
使っても そうそうなくならないでしょって思ってたんだけど
通帳をチェックしたら もう38万円しか残ってない 

友達に 正直にもうお金なくなりそう どうしよう、、、
って相談したら 株の情報のホームページの事教えてもらって

でも 「株なんて全然分かんないよ」 って言ったら
「私も 全然分かんないけど すっごい簡単だから やってみ」
って言う事で やったら2週間で 16万円!にもなった!

http://atk.jp/pafz
株がまったくわからない方は、無料のメール読んでみれば驚くよ。
みんなも儲かったら教えてね 
来週は ハワイです〜 アロハ〜〜
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:10:27 ID:D8loPt/sO
携帯からすみません。
五月に司に債務整理の依頼をしたんですが、司からの結果の連絡は電話で来るのですか?

経過の連絡がないのでこちらから連絡するべきでしょうか?


初心者ですみません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:28:18 ID:ntPQqrcs0
>>495
私も初心者でした。
途中経過の報告は、ないと思っていたほうがいいと思います。
私は受任してもらった時に連絡の有無について確認をしました。
3ヶ月くらいは、ほとんど報告する事項はないので、たぶん
連絡はしない旨説明されました。
じっさい、私の依頼した司からは、連絡はなかったです。
こちらから電話して、質問や経過について尋ねると親切に
教えてくれましたから、495さんも電話してみるといいのでは?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:38:03 ID:DN6qVWrZ0
>>491
どのような開示内容なのか気になりますね。
でも、やれることはなんでもやりましょうね!

>>492
一括返済を求めるのであれば、初めからその旨、書いてくるはずです。
契約どおり毎月の返済でいいはずですよ。
もし以後、一括返済を求めてきたらオリコも任意整理すればいいです。

>>493
安定した収入がないと任意整理和解後の弁済が困難になりますよね。
逆に言えば、パートであれなんであれ、それなりに安定した収入が
見込めれば任意整理は可能と言うことです。
但し、収入から弁済に回せる額は生活費との兼ね合いが大切ですからね。
そのあたりは十分に考慮しないといけません。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:38:05 ID:D8loPt/sO
>>496さん

ありがとうございます。一度電話してみる事にします。

全然分からなくって…。
最初二ヶ月ぐらいかかると言われてたんですけど、もう三ヶ月になるので少し不安になってます。

件数も多いからそんなに早く終わらないですよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:21:10 ID:+XBfKn2dO
概算で結構です
任意整理した場合
総額いくらのこりますか?

総額 皿500万
すべて 金利 25%
すべて 年数 5年

見込み減額または残いくらかどちらか教えて下さい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:30:46 ID:DN6qVWrZ0
>>499
1社につき100万(計5社500万)・当初より100万借入・5年間天井張り付き状態
と仮定し引き直し計算した例

1社当たり25万の残有り。よって、25万×5社=125万の残債務

※あくまでも以上の条件での推測計算であり、鵜呑みにしないように!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:44:06 ID:+XBfKn2dO
>>500
ありがとうございました
さっそく門をたたきに行きます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:43:36 ID:Lw3W2fJZ0
皆様に質問です。
弁護士に依頼して任意整理し、一括返済を考える場合には、職が無くても大丈夫でしょうか。
また、クレカが停められた場合はローンができなくなるのは仕方ないとしても携帯やネットのプロバイダも利用できなくなるのでしょうか?
お願いいたします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:07:37 ID:DN6qVWrZ0
>>502
一括返済希望で任意整理和解は可能ですが、無職でって…それなりのお金、
一括返済できるだけの原資があるっことですか?あるなら可能ですよ。

携帯は請求書払いにすればいいし、どうしてもカード決済でないといけない
なんらかの契約があるのならば、スルガ銀行のVISAなんかを利用するといいですよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:13:49 ID:Lw3W2fJZ0
返答してくださってありがとうございます!
とりあえず弁護士に相談しますが、原資は株券なんですが証明しなくちゃいけないんですかねー。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:21:25 ID:DN6qVWrZ0
>>504
保有している株の時価総額を弁護士に言えばいいですが
証拠として見せてくださいって話は出るかもしれませんね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:27:27 ID:bFA1MKoz0
>>504
証明できないって限りなく怪しいなw
どこから出てきたんだよ、その株券は
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:19:23 ID:C1v9HUuo0
すいません。質問なんですが、任意整理依頼後に弁護士事務所へ支払う
分割返済金の減額は可能でしょうか?

2月に5社依頼し、うち2社が残高0の過払い発生、1社が減額、
まだ2社はわからないのですが、過払い発生は間違いないようです。
依頼時に取り決めた7万円振り込んでいるのですが、
減額になった1社の和解条件が毎月3万円支払いなので、
事務所への振込額を5万円位に減らしたいのですが・・。
これはやはり契約解除されてしまうのでしょうか?
過払い金は事務所にプールしたままで私の手元には入っていません。

事務所が休みに入っているため、確認が取れずにこちらへ書き込みさせてただきました。
事務所ごとの方針があるとは思いますが、経験されたかたがいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:45:24 ID:laUD0JQ5O
僕のときはすべての和解が成立するまで、個別に返済し始めることはありませんでした。
すべての和解成立後、弁の報酬金などプール金も含めてあらためて計算し直すはずです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:34:28 ID:m0YDbRqoO
>>507
5社依頼で、分割7万てすごい高いですね!何回払い?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:00:30 ID:Lw3W2fJZ0
>>506
あ、恥ずかしいですけど親から譲りうけたものです。
親が、見るに見かねてなんとかしてやるって奴で。
自助努力で立ち直ってる方からすればふざけるなって感じですよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:13:56 ID:ZquF1JvxO
携帯からなのでID変わっていますが507です。
>508さん
ありがとうございました。
和解した会社へは先月から開始しているのですが、事務所への支払いはそのままで。と言われています。
全社和解になったら見直すのかもしれませんね。
>509さん
依頼時はこんなに減るとは思っていなく(お恥ずかしいですが、金利等を把握しないまま依頼したので。)
三年払いで依頼しました。


休み明けに聞いてみますが解任されたら怖いです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:23:07 ID:DN6qVWrZ0
>>510
不幸中の幸い。
捨てる神あれば拾う神あり。

株価がこれ以上、暴落しない内に急いで相談へどうぞ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:38:03 ID:m0YDbRqoO
>>509です
>>507さん
5社依頼で、分割7万て言うのは債権者への返済分と弁費用込みなんですね?
弁費用だけかと思ってしまいました。
最初の話し合いで、月々いくらまでならいけると言う打ち合せはしてるんですよね?
月々の負担額を減らして長く払う事を希望した場合、弁によっては3年以内を強調するので、破産か再生に話を持っていかれるかもです…希望をきちんと通せるよう、ガンバってください。
514460:2007/08/17(金) 19:54:47 ID:6/aBxgE/0
以前、弁護士さんに依頼したと書いた者ですが、
先日連絡があり、依頼した5社すべて和解が成立し、
過払い金が戻ってくることになったということでした。

本当に心が晴れ晴れとしています。
依頼するまでのあの苦しい日々はもうこりごりです。
もう二度とバカなことはやめようと改めて思いました。

458さんをはじめ、
これから弁護士さんや司法書士さんに依頼する予定の方、
まだ依頼するのをためらわれている方、
いつかは自分のしてきたことと真正面から向きあわなければならない日が来ます。
それが早ければ早いほど苦しい日々から解放される日も早く訪れます。

勇気を出してください。

長々と書き込みましたが
本当にこのスレや関連スレのおかげで私自身が勇気付けられました。
何も知らないでこれからまだまだ延々と金利だけを
払っていく日々が続いていたのかと思うとぞっとします。
私の書き込みを見て一人でも
勇気を出してくれたらと思いました。

そしてここの住民の皆さん、ありがとうございました。

スレ汚しになりましたらすみません。



515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:54:22 ID:lGaiByE2O
うちの嫁が独身時代に任意整理をしました。
その後、私と結婚をし苗字を変えました。
その新しい名前でクレカは作れますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:58:07 ID:2cCAAwnQO
自分も300万の借金をしています。あす、法テラスに問い合わせてみます。いつまでも苦しんでも意味がないですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:18:12 ID:ZquF1JvxO
>509さん
説明不足ですみませんでした。
実は、当初は三年払いで依頼したのですが、
和解では五年払いになりました。
この辺の理由もまだ聞いてはいないのですが、
恐らく1番最初に和解したところなので、
他四社の状況が不明で、月々を減らす方向で交渉していただいたのかもしれません。
和解金額以上ではあるし、私の計算では
弁護士費用、減額や過払い費用はすでに支払い済みだと思うので、
振込金減額は受けていただけるかなと思っているのですが、
最初にいただいた月々の支払書に
「最終支払まで七万円」と記載されているので、
もしや減額依頼は契約不履行になり解任されてしまうのでは……
と不安です。
破産や再生を勧められるようであれば、今のままで支払っていこうと思います。

現状でも、支払えないわけではないですが、
もっと貯金もしたいな。と思いまして……
そのあたりも弁護士さんに話してみようと思います。


いろいろとありがとうございました。
また報告にきます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:02:43 ID:ib3kv6l0O
クレカは審査通りませんよ。旧姓の名前と生年月日で任意整理したの分かるでしょうからクレカ作るのは無理ですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:38:33 ID:GHi2K5Zd0
↑そんなことありませんよ。
わたしは独身で女ですが、皿3社任意整理して最後は一括返済して昨年1月に完済。
翌月2月に1枚目のクレカ取得。
最初は枠10でしたが、どんどん育って今は枠50です。
その後1年半たって、現在5枚のクレカ持ってますよ!
全部枠も30〜50です。
クレカ作るのムリっていうのは嘘ですよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:26:59 ID:DxT2pLG70
クレカと皿の照合する機関が違うから信用できそうな話だが
五枚も作ってる時点でアンタ終わってる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:52:21 ID:kIB9WmSXO
さっき司法書士の事務所にいったんだが、毎月の返済額×五年分でしたら明らかに元の額より増えてるんやけど、ぼったくられてる!?後で聞いてみるけど
中には借金が半分になったサラ金もあるのに
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:03:06 ID:CqXcVSK6O
元より増えたら意味ないじゃん。
明らかに弁選びから間違ってたか、何かの間違いか…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:20:52 ID:iInzWSVN0
質問よろしいでしょうか?
弁にサラ4社の任意整理依頼をしようと思っています。
そのうち、プロミスをアイフルは、それぞれ一度完済して、契約解約しました。
そのあと再度借り入れしたのですが、この場合は最初の一度目に関してはもう法定利率で計算しなおすことは無理なのでしょうか?
ちなみにアイフルのHPでは二回目の契約日からの履歴しか見れませんでした。
524523:2007/08/18(土) 20:36:01 ID:iInzWSVN0
ちなみにプロミスとシンキは同様に解約したものの、同一支店扱いで継続一貫契約として履歴が送られてきました。
525523:2007/08/18(土) 21:00:54 ID:iInzWSVN0
不安になってアイフルに電話確認したところ、「初回契約日は(最初の)13年6月19日」との記録が残ってるということです。
履歴は取り扱い店舗に月曜日に再確認します。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:47:07 ID:n8MynYHm0
質問いいでしょうか?

2ヶ月前に弁護士さんに任意整理を依頼しました。
現在私は実家住まいなのですが
近々家を出る予定です。

賃貸の部屋を借りる予定で今探してるのですが
整理をしていることで入居の審査にひっかかる事はありますか?

一人暮らしではなく、同居人がいます。
同居人には整理中な事は秘密にしていますので
知られるのは困ります。

気に入った物件があったのですが
居住者全員の住民票やらが必要と書いてあったので
不安になったもので。


527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:09:03 ID:2J75eBlCO
質問です

任意整理をして半年程経ちました
先月、会社の経営悪化で失業してしまいました
再就職するまでは支払いが滞ってしまいそうです
明日、司に連絡する予定ですがとても不安です
返済を待ってもらえる可能性はあるのでしょうか?
それとも自己破産を考えたほうが良いでしょうか?
どなたかご意見願います
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:00:09 ID:htKZ/TyW0
>>527
失業保険がすぐには入らずに再就職するまでは支払いが
滞ってしまいそうなら自己破産を考えた方がよいのでは?
いずれにしても司法書士の先生によく相談した方が良いよ。
529527:2007/08/19(日) 22:18:01 ID:2J75eBlCO
>>528
そうですよね…
なんとか払いきりたかったんですが難しいですよね
自分の責任ですから仕方ないですね
よく相談してみます
ありがとうございました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:50:28 ID:wZL0PVz3O
>>527>>529
普通、債権者に事情説明す可きだろう?
531527:2007/08/20(月) 00:48:28 ID:dHRl+BAaO
>>530
説明するのは構わないのですが、司が間に入っての任意整理だったので
直接債権者に説明するよりは、先に司に相談すべきだと判断しました
直接債権者に説明したほうが理解を得やすいのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:58:00 ID:BiXcvwLOO
スミマセン相談なんですが現在四社150万の借金がある27歳の男です。

五年前に病気にかかり今まで治療と平行しながら日払いや短期のアルバイトで支払いをなんとか延滞無く続けて来たのですが、ほとんど元金が減っていない状況です。

このままでは何も変わらないと思い任意整理を考えています。

しかし現状では無職に近い状況ですのでやはり任意整理は難しいでしょうか?

過払い等は期待出来ないと思うのですが毎月払っている六万円を元金に当てれればと考えています。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:09:43 ID:Bvvvlqay0
>>531
債権者にわざわざ説明するだけ時間と電話代の無駄ですよ。
>>532
まずは>>1
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:33:48 ID:BiXcvwLOO
>>532です
クレジット20万25パーセント A社50万27パーセント B社50万24パーセント C社30万24パーセントです。契約期間は三年から五年くらいです。

収入はだいたい10万くらいで実家暮らしです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:14:57 ID:BoJWpY7o0
>>534
パッと見だが弁費用と合わせても100万切りそう
月々3万払えれば3年だが
定職がないというのがネックだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:10:26 ID:DXAoDwuCO
アイクとレイク整理中ですが過払いで戻って来そうです。借金0になっても個人情報は債務整理になるのですか?
537458:2007/08/21(火) 02:12:57 ID:WotwdDZ/0
>474さん

情報ありがとうございました。
レス遅くなりすいません‥今日任意整理を依頼しました。
弁の方は、大変気持のいい年配の方で
どうして借金が膨らんだのかといったことは
まったく気にされず、ただただ今よりも
いい方向にいくようこれから頑張ろうという感じでした。

当方年収約700万で総額約450万の超多重債務でした。
ただし一社は、天井張り付きで150万のところがあり
そこが唯一残高0に近い数値になる予定
よって、予定でいけば300万の3年割になる予定です。頑張ります!
今日弁護士事務所を出て日差しの暑い中歩きながら‥
なんとも晴れ晴れした気分になれました。。
世の中捨てたもんじゃないですね。。

悩んでられるかた。。早く弁にいかれたほうがいいです。
本当にそう思います。相談して頂いた弁の方がおっしゃるには
最近は武富士なんかは、任意整理する際に将来の金利を無利息に
しないようになりつつあるといっていました。
ですので早いほうが良いですとのことでした。



538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:23:48 ID:1MKzWnQAO
サラ金アエルは、元本返してるにも関わらず、ミヘンサイとして延滞処理している悪徳企業

関東財務は杓子定規だしどうしたら良いも悩みます。
539458:2007/08/21(火) 02:31:58 ID:WotwdDZ/0
連投すいません。

それともう一点私は、450万とは別に一件残したものがあります。
今月から支払う予定のある特定した商品のローン
(まっパソコン器具もろもろなんですけど)が28万ほどあります。
当方個人事業主でどうしても仕事で必要であったため購入しました。
金利も低いためこれは、弁の方にいって今回の整理外にして頂きました。

このスレでいろいろ心配されているかたの実験台のような
ことになってみたいと思います。

今月の支払いが浮いたのと来月の給与にて30万はなんとか
貯蓄出来そうですので万が一一括で請求がきても払えるようにしておきます。
ですが出来ることなら分割支払いでのほうが都合が良いため
何も連絡がなければ分割支払いを継続したいと思います。

弁の方からは、まー大丈夫でしょう。。
とのことでしたが、確かなことは言えないようでした。

このスレで経過は報告させて頂きます。
連投長文すいませんでした。 
参考になれば幸いです。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:33:58 ID:xQ/QiHjtO
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:13:24 ID:V+dzWO4o0
>>537
>最近は武富士なんかは、任意整理する際に将来の金利を無利息に
>しないようになりつつあるといっていました。

??
スマンが訳がわからん。
任意整理の最大のメリットは無利息で借金を返済出来ることなんだが?
竹の子がどうこう関係ない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:35:07 ID:m0L+KyRTO
>>541
有り得るんじゃないの?
個人再生と違って任意なんだから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:25:23 ID:OMOuNrl80
うちが依頼した弁もそんなようなこといってたよ>>将来利息

そろそろ皿側への救済もあってもおかしくないのかな

まぁとにかく急げってこったな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:58:19 ID:I7bQIN2b0
昨日、任意整理を司に受忍してもらった
残債出るだろうが、コツコツ返し続けていこうと思う

債務を整理するだけでなく、気持ちも整理できてヨカタ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:59:28 ID:I7bQIN2b0
×受忍
○受認

orz...
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:47:36 ID:yeCodcgp0
俺は借金歴5年の3社200万です。
今までビビって借金関係のスレを見た事無かった。
今日このスレ見て涙が出た。勇気を貰いました。
明日、法テラスに電話してみます。
支払いに追われる日々から脱出出来るよう頑張ります。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:32:54 ID:oUfUFUaKO
藻前は去年の俺かW

いろいろあるけどガンガレ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:14:21 ID:18easIe4O
皿5社計250万年収230万バツイチ子持ちママです。ここを見て今日弁護士会に相談に行ってきました。
弁1年生の人がいて破産を進められましたが、2社過払がありそうな事を説明。破産したくない事を強く伝えました!そしたら弁は紹介できないが(まだ弁になって浅いので)その弁の事務所に連絡してくれ、今日先輩弁が任意整理で受けてくれました。
過払い分を弁費用にあて、残りは分割してくれました。早い対応にとても感謝しました。
悩んでる人、勇気を出して相談しましょう。昨日とは気持ちが全然違います。私は子供の為にも頑張ります。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:16:20 ID:VZhGli4E0
任意整理しようかと考えておりますが、
@50万-2年24%A50万-2年25%B105万-3年24%C50万-2年18%
D40万-3年24%E40万-2年18%F30万-1年18%
で合計365万程度です。
ほとんど天井張り付きの状態ですが、どのくらい減額できそうですか?

それと任意整理に和解できた場合もほとんどが3年での返済となるので
しょうか?減額にもよりますが、3年での返済は厳しいのが現状です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:51:35 ID:LUEgtSRf0
>>549
減額になるとしても最大で50万強くらい
特にBがその約半分を占めるのだけれど
途中で増枠してその額になってると、
さほど減額されない可能性が高いので要注意です

それと、任意整理で余分なお金を払うのは
更に生活が厳しくならないですか?
借金の引き直し後の残債(約310万くらい)に加えて、
弁護士の着手金(安くても14万以上)が上乗せになりますよね

多少の労力は費やすけど、費用が格段に安い特定調停か、
もしくは民事再生や自己破産(元金の減額や免責)についても
相談前に考えておいた方がいいのでは?
551:2007/08/22(水) 01:28:56 ID:VsgpIh8MO
すいません誰か教えて下さい。A社50万スタート27% 返済ちょうど4年 B社50万スタート26%返済ちょうど3年 両社ともずっと天井張りです 任意整理するとしたらどれくらい減額できるか誰か教えて下さい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:01:42 ID:CRsuI0w+0
>>551
合計55万から60万円くらい減るかも
553:2007/08/22(水) 02:36:24 ID:VsgpIh8MO
ありがとうございました!何か簡単な計算な仕方でもあるのですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:46:00 ID:FcX7/WmiO
>>553
これだよ

過払い確認チェッカー  ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
555:2007/08/22(水) 03:06:12 ID:VsgpIh8MO
すごい便利ですね!今週中に任意整理頼みに行ってきます。ありがとうございました!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:24:27 ID:xM7nEbXS0
2年前に任意整理しました。借金返済のため、日中の仕事の他に一昨年から夜勤のバイトをしてるんですが、
先日、税務署から所得税の確定申告についてのご案内、というお葉書が届きました。
掛け持ちしてるからだと、思うのですが、この場合、控除の対象には、ならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:56:57 ID:dsXlNfrA0
>>556
556が2箇所から所得を得ているので
税務署から確定申告をしなければいけません!
ってみたいは葉書が着たんだと思うけど。
控除の対象って話じゃなく逆に税金を
収めなきゃいけない話だと思う。
558556:2007/08/22(水) 11:43:34 ID:xM7nEbXS0
557さん、やはりそうですか。
弁に支払うと、ほとんど残らないのに、税金まで支払うお金が。。。
ちなみに、両方から、所得税は、天引きされています。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:44:08 ID:H+S2vkAkO
地方税じゃないの
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:46:39 ID:QVJZnzprO
任意整理を弁護士さんに依頼したいのですが、初回の相談料、着手金すべて過払いから充てたいのですが。初回の相談料は現金でなければ無理ですか?
もう、直ぐにでも話し進めたいのですが…持ち合わせが今月の支払いでなくなり、困ってます。先に弁護士さんに依頼するつもりでしたが、職場への
電話の嵐でしかたなく払ってしまいました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:53:48 ID:dsXlNfrA0
>>556 557です。
556さんは給与以外に源泉徴収された所得(20万以上)があるので確定申告が必要なんです。
それで、多分、どちらかでは年末調整を行っていて、もう一方では行っていないのでは
ないでしょうか?
そういう場合、通常、年末調整をしていない方の給与からは高い源泉徴収をされている
可能性がありますから、確定申告で還付される可能性はあります。※あくまでも可能性です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:45:11 ID:0+qPrzgs0
>>556
どうでも、いいの、ですが、句読点が、多すぎ、ま、す、
563556:2007/08/22(水) 13:54:38 ID:xM7nEbXS0
557さん有難うございます。
来週、税務署に源泉徴収所を持って逝ってきます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:17:47 ID:gL2BgoSXO
>>560
初回無料のとこ行ったら?
費用の件は行く前に電話で聞いてみなされ。充当か分割かは相談に乗ってくれるとこがほとんどだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:10:25 ID:QVJZnzprO
>>560です
初回無料ですか?とりあえず電話できいてみます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:10:02 ID:+BwoahMKO
年収320 勤続5年 独身 債務300 任意整理可能でしょうか? 月の支払いは実家住みなので6〜7万円可能です。宜しくお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:21:40 ID:dsXlNfrA0
>>566
例えば
月6万・弁済期間3年だと216万弁済
月7万・弁済期間3年だと252万弁済 となります。

要は、債務総額300万が引き直し、減額交渉で最終的に
いくらになるかがキーでしょう。
5年弁済和解もできなくはないですけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:52:38 ID:JGLRUnL30
ちょいと質問です。
7月末に司へ任意整理を依頼した者です。
債権者の中に信用組合のカードローンがあったのですが、
今日そこから内容証明が届きました。

「代理人司法書士の○○さんから通知を受け取りました。
この手紙の到着をもって、期限の利益を失ったので、
残元金+約定利息+損害金を返して。
もし支払いがなかったら、債権をジャックスに移すからね」という内容。

とりあえず、明日司に報告するつもりではいますが、
こういうのってアリなのでしょうか?
ちなみに、他の債権者(プロミス+カード会社4社)からの督促は一切ありません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:16:27 ID:alZ/cs+IO
今月の弁護士費用を1週間延滞してしまいました。
今日、弁から留守電に「連絡ください」って入ってたけど、怖くて電話出来ません…。
だって一回でいいのかと勘違いして、夏休みの旅行代に使ったなんて絶対に言えない…。
毎月15日/6万の支払いを、今月分は勘弁してもらって来月から支払い再スタートなんて無理ですよね…。
弁に解任されたら、もう自力で整理しなきゃいけないんですかね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:01:30 ID:xmuwsoYO0
>>569

一回でいいのかと勘違いって......
弁護士さんにいくら払うか自分で把握していないのですか?
6万/1ヶ月は弁護士さんへの支払いですか?
それとも整理した皿への支払いですか?

無理ですよね・・・なんてここに聞いてもだめでしょう。
早く弁護士さんに連絡しなきゃ。
正直に話した方がいいと思います。
ここで逃げていたらまた同じことの繰り返しですよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:29:15 ID:HPom8oIj0
個人信用情報機関のサイトをしらみ潰しに見て見たのですが、
任意整理ですと、情報の登録期間が全て5年間と見受けられます
よく「債務整理をすると5〜10年はブラックに載るよ」という情報を目にしますが、
これって「債務整理」の中に官報に出ちゃうような「民事再生」が入っているから
で、弁護士に依頼して任意整理した場合は5年でブラックリストから消されると
思っても良いでしょうか?

ちなみに当方6年前に弁護士さんに依頼してサラ7社340万を任意整理し、そ
れと同時に完済しておりますが、まだブラックなんでしょうか?



572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:52:54 ID:ULlxJAXF0
>>571
ここでブラックなんでしょうか?なんて聞いてる暇あるなら、さっさと各信用情報機関に
情報開示してもらえばいいと思う
誰もあなたの信用情報を確認なんて出来ないんだし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:48:18 ID:hkSPy9HXO
>>572
今じゃなくていつまでを知りたいから質問したんでしょ?
何でも噛み付くなよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:45:50 ID:2qqZ9njH0
>>569
債務整理する状況で夏休みの旅行とはお目出度い奴だなw
一生サラ金のクイモノにされる方がお似合いじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:48:12 ID:Tp3G5JfEO
旅行ワロタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:04:44 ID:RlkfxRkp0
基本的に馬鹿真面目(not 利口真面目)の人

(1)つきあいや見栄による浪費(馬鹿真面目が裏目に出るパターン)

生活費が足りずやむを得ず借金

高利だから金策に苦しむ

馬鹿真面目だから他に借金してでも工面<その間(1)を繰り返し>

雪だるま

生真面目だから借金は家族にないしょ(家族を不安に陥れたくない思い)

つまり整理もないしょ

旅行は年中行事

ないしょだから理由なく中止にできない。道中ケチケチできない。

旅行で散財

まじめだから弁護士にどう言い訳していいかわからない。(いまここ)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:37:41 ID:TL9chfA2O
任意整理を司法書士にお願いしたのですが、月々の支払いが68000円から、53000円になりました。全体の額としては少し減額されたのですが、月々の支払いがきついと思うのですが、任意整理はこんなもんでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:45:46 ID:4mvYT9FxO
今月上旬に任意整理依頼し、即日受けてもらえた。
費用は三回までの分割で着手金は千円。
事務員には1万以上用意するように言われていたが、
弁護士の話によると借金するような人は
事務所に来る時点で小銭しかなかったりするから、
電話予約の時点で一万以上と言うらしい。

実際、私は15000持って行ったが、給料日までの生活を考えて、
千円でいいと言ってくれました。

最終的にその分も分割で支払うのですが、
返済に必死になってた時より気持ちが楽になりました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:17:47 ID:3tKZTz1H0
>>577
そんなもんです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:20:22 ID:RlkfxRkp0
>>577
手続きを開始して
毎月あった金融への支払いや引き落としがストップしてもきついですか?
581577です:2007/08/23(木) 17:57:47 ID:TL9chfA2O
>580さん

はい。ストップしてる間も司法書士の着手金の支払いで貯金できませんでした。分割方法は、再交渉とかできるものでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:25:33 ID:S+hHDbeWO
着手金って、弁への契約金みたいな物ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:51:24 ID:x+0BTGdHO
その金額で和解してるので無理です
584568です:2007/08/23(木) 20:05:57 ID:nVZYwRMX0
昨日このスレに書いた>>568は、司に報告したらさくっと解決でした。
スレ汚し失礼致しました。

その報告の際、現状を教えて頂きました。6社中5社が既に引き直し完了で、
■プロミス 100万→19万残
■ビューカード 25万→13万残
■信用組合 7万→7万残(法定利率以下のためそのまま)
■日商連系カード会社 6万残→14万過払い
■セゾン(完済済) 18万過払い

あとオリコ(2万残)の履歴が出ていないそうですが、
過払いの可能性が高いとのこと。

これから交渉なのでまだどうなるかはわかりませんが、
司の費用を考えても、だいぶん楽になりそうな感じです。
一時は300万を超えていたこともあったけれど、本当に依頼してよかった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:02:08 ID:1gPmMuahO
しっ、信用組合って普通整理対象にするのか??
着手金ボラれてないか??
586181です。:2007/08/23(木) 21:07:44 ID:TL9chfA2O
任意整理の和解で支払いが困難な状況であれば、もはや自己破産しかないのでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:05:35 ID:LYJ0xeAKO
>>586
でもその状況じゃ、単に自己破産しても免責出なきゃ意味無し。
少なくともこれ以上時間長引かせれば自らの首を自らの手で絞めるだけだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:51:23 ID:iwprhm6uO
任意整理中の自己破産→免責はできにくいものなんでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:18:09 ID:FIVe+obq0
>>586
自己破産を検討する前に個人民事再生ではどうかを考えます。

>>588
そんなことは無いですよ。任意整理して和解弁済中でも何らかの理由により
支払いがきつくなり、個人民事再生を申立たり、場合によっては自己破産の
道を選ぶことはあります。免責がおりるかどうかは、個々の事件内容により
けりです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:05:01 ID:PKCtia8iO
任意整理中に失業してしまい、どうしようも無くなって弁に連絡したところ、6社450万の借金が、すべて過払いとの事で来月からの入金は、いりませんと言われたので本当に助かりました。助言をくれた皆様、本当に、ありがとうございます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:13:20 ID:f9mgm5i/O
>>590

じゃあなに!
失業せず弁護士へ電話しなかったら、弁護士は過払い状態を隠し着服の可能性もあったわけだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:37:35 ID:PKCtia8iO
>>591

そう言われてみると、そうですね。
たまたま失業して連絡したら来月からの入金は、いりませんと言われたけど、それだったら、もっと早く連絡をくれても良かったんじゃないかと考えはじめましたよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:59:08 ID:f9mgm5i/O
>>592
それで?
過払い金は貰えたの?

まさかネコババされたのでは?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:04:10 ID:PKCtia8iO
>>593

全社、和解済みだけど振込みされてないので早くても10月位になるでしょうと言われました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:19:27 ID:uSZ5LGFSO
冷静に…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:37:30 ID:U/t2P3DS0
■年齢27歳 既婚 
 ■月収30万、年収420(妻、パート月収7万)
 ■家賃63000円
 ■自動車ローンの月額、42000円、残り160万
 ■業者名、サンヨ200万、銀行100万、@100万
      レイク150万、
 ■借金合計額   550万
現在、任意整理か自己破産を考えています。
作った借金のほとんどは会社の銀行の引き落としに間に合わないときに
穴埋めとして使ってしまったのがこれだけ膨らんでしまいました。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:15:21 ID:f9mgm5i/O
>>596

貴方の借金を利限法で引き直し、その結果300万以下にならない時は自己破産を考えてみてください。
この300万という数字が、任意整理出来るボーターラインです。
(奥さんのパート代は含めず考えました。)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:16:20 ID:410cmxWm0
>>596
>■自動車ローンの月額、42000円、残り160万

まずは愛車を手放す勇気から。
いくらで売れそう?それでどれか1件消せそう?
1件分の支払い+駐車場代+毎月のガソリン代で結構確保できるはず。
タバコ吸ってる?それもやめる。
結構飲みに行ってるでしょ。月に1回までにしましょう。

目的は任意整理の効果を最大限に生かすことと、
生き方を改めることで家族を確実に守る自分に成長すること。

これくらいできないと整理も破産も「その場しのぎ」的になり、結果地獄スパイラルから抜けられなくなります。自分革命起こさないと、見えてくるのは破産の向こうの闇金地獄だよん。

基本的に>>576と同じパターンですね。「ばかまじめ」系。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:43:43 ID:U/t2P3DS0
596です。
スレ違いですが個人民事再生ではどうでしょうか?
利限法で引き直せるのは多分零句だけです。
タバコ吸ってます。月2,3回は飲みに行ってます。
自己破産を考えてはいますが出来れば避けたいです。
車は手放しても会社の名義なので手放すと仕事が出来なくなります。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:51:42 ID:f9mgm5i/O
>>599

車の名義が会社じゃ
貴方が勝手に処分出来ないし、車取られる事もないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:51:32 ID:7LigfY3+0
トラックの運ちゃん・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:10:00 ID:heRSdAL9O
>>598
このローンの額だと、車は3ナンバーかな?
27歳で3ナンバーの車に乗るのはナンセンス。
まずは、車を手放すのが無難でしょ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:12:36 ID:9uSBFZo7O
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:14:55 ID:w48Zm/K10
>>599
>車は手放しても会社の名義なので手放すと仕事が出来なくなります。

個人経営ですか。きついね。
だったらなおさら、車を中古にしてグレード下げるとか負担を減らし
酒タバコやめる覚悟してまで立ち直さないと
経営にも支障出るでしょ。

はやくプロに相談した方がいいよ。
自分をとりまく状況ひっくるめて親身になってくれるところ。
自己破産についても、避けた方がいいのかあえて踏み切るかの
プロによる最良の判断も必要。
考えなきゃいけないのは当面見えてくるマイナスより人生全体のプラスだから。

とにかく、毎月の支払に戦々恐々とせず
腰を落ち着けて商売に専念できる自分を取り戻しましょう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:33:30 ID:uukDMNskO
ここの住民は優しいな。 

借金板のスレをよく読むけど合法のスレなんか・・・ 

ここに相談にこれる人達は幸せだ 


606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:38:12 ID:njxYiDNHO
オリコ100、マルイ40、レイク150から現在100、ラピット50、ポケット50、クォーク40、ビアイジ20、アエル10でレイク、ポケット、クォーク、ビアイジ、アエルは25〜29%です。任意整理と過払い請求したいのですが自己破産の方がいいですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:12:41 ID:5voJOzdjO
借り入れ期間はどれくらい?
オレも結構似た感じで整理。
借金ちゃらで戻り有り。
期間は大体3年〜14年。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:14:04 ID:PJPRQMXm0
596です。
皆さんありがとうございます。
ここに書くだけでも気持ちが少し楽になります。
市の無料相談にでも行ってきます。
車は会社の景気がいいときに買いました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:49:34 ID:njxYiDNHO
オリコ、マルイ、レイクは7〜8年で他は3〜4年です。過払い請求後はどの位の残になりますかね?すみませんけど、大体でも教えて貰えませんか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:53:22 ID:A7tZMOW20
>>606>>609
貴方の書き込んだ情報だけじゃ誰も答えられないよ。
弁護士会の無料相談にでも行って相談したほうがいいんじゃない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:31:21 ID:njxYiDNHO
借り入れ金額、件数、金利、取引年数の他な何が必要なんですか?初心者なもので。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:04:26 ID:5voJOzdjO
全ての金利が25〜29だとすると結構な減額に
なるのでは?弁に受任してもらうと、とりあえず毎月の
返済はストップするからかなり楽になる。
一刻も早く相談に行くべき。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:34:53 ID:T2M0rgHVO
任意整理に弁・司使うなんて金のムダ。金無いから任意整理するのに、新な借金増やしてどうすんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:40:45 ID:T2M0rgHVO
別に弁・司が借金減らしてくれたわけじゃない
法律がそうさせてるだけなのよ

支払い出来なきゃ『今俺は借金返済出来る状態じゃ無いから払えない』
と、業者に知らせればいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:10:45 ID:cJnUZ41SO
どなたか教えてください。
来週水曜に、司法書士に相談の予約をしました。

相談日前に、借金の返済日があるので、サラ金の分を支払った所、クレカの引き落とし分が足りなくなってしまいました。
そのクレカで先日キャッシングやショッピングに使ってしまいました。

こんな状態だと、相談しても心象が悪すぎて、断られたりしますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:55:18 ID:pUajZG7W0
自転車漕ぐのにキャッシングが必要だったのならしょうがない気はするけど
ショッピングは必要なかったんじゃないの?その買い物は本当に必要なものだった?

整理前の支払いは心象よくする為には払っておいた方がいいとは聞くけどね。
司には正直に洗いざらい話して、理解してもらうしかないよ。
頑張れ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:13:43 ID:GZ7byjBDO
615です。
ありがとうございます。
自分のやってきた事、全て話して来ます。

引き受けて貰えたら頑張って支払いをして、借金しない生活をしたいです。
618仕事:2007/08/26(日) 04:08:15 ID:5EZaayPTO
すいません任意整理して支払いが終わってからブラック約五年ですか?それともサラ金会社が任意整理を認め支払い開始してからブラック約五年ですか?どなたか回答お願いします。自分で調べただけなので違ったら正解お願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:58:21 ID:fcCqgnv0O
終了から
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:25:00 ID:650T4xOJO
>>615
>司法書士に任意整理を依頼

心証は関係ない。
依頼料金がきちんと支払える事を示すといい。

>>618
>ブラックリストに載っている期間

任意整理は個々の金融会社との弁済契約であるから、会社によって違う。
1年でサイマーから一般人の信用と同じに見てくれる所もあるし、5年以上経っても利用限度額があまり増えない所もある。
いずれにしても、そんな金利が高い所からは最初から借りなければいいだけの話だが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:01:40 ID:sCFL6/yc0
このスレを見て、任意整理を決意
半年経って経済的にも、精神的にも少しだけ余裕ができた


3日ほど前、離れて暮らし、パートで働く母親にマッサージチェアを買って送った
さっき届いたらしく、びっくりした声で電話かかってきた
しまいには泣き出す始末


おいおい、勘弁してくれよー
こっちはイタズラでやっただけだし泣くなよー
感謝されちゃイタズラになんねーよ、と思いつつ

「仕事バタバタであんまり帰れないけど、かーちゃんも体大切にな」と言ってやった
「あんたにこんな事してもらえるなんて」と言うので
「かーちゃん、できの悪い息子でごめんな」と言ってもっと泣かしてやったぜ
イタズラ成功wwwしかも泣かしてやったぜwwwwwwザマミロwwwww



・・・かーちゃん、いつもありがとう
借金だらけで仕送りもせず、パートさせてしまってすまん
借金も払い終わるメドも立ったし、俺も頑張ってやり直すよ
来年はどうどうと帰省して、マッサージチェアの代わりに俺の手でマッサージしてやるよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:17:04 ID:GZ7byjBDO
615です。
620さん、ありがとうございます。

毎月なんとか支払っていましたが、今月どうにもならない上に、相談を前にして延滞なんてしたら、話にならないのかと不安でした。
このスレを見て本当に良かったです。
勉強になりました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:13:08 ID:lnVB91us0
>>621
( ;ω;)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:47:07 ID:sht7S5SX0
>>621
全俺が泣いた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:24:13 ID:PF/O7C3K0
かあちゃーん、とうちゃーん、ばぁちゃーん、じぃちゃーん
もうみんないない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:08:28 ID:2CLBiNbqO
がばいばあちゃん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:37:35 ID:w/6pTDVMO
6月に任意整理して、月々の返済がかなり楽になりました!
もっと早くすればよかった・・
以前、毎月何とか返済しようと新たに借金を作っていたのが馬鹿みたいです。
もうカードは作らない!借金ゼロになる!

関係ないかもですが、散らかり放題だった部屋も ちゃんと掃除するようになりました。
気持ちも整理できたのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:28:20 ID:txiiBGQRO
任意整理考えているのですが、今アコムやプロミスからで金利を下げてもらえると連絡が来ました。この金利を下げるための契約をとりあえずして、弁護士に整理の依頼をしても受けてもらえるのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:05:04 ID:wuR2XP510
そんな交渉しなくていいぞ?
任意整理すれば将来利息は0が基本なんだし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:33:14 ID:fuv0ZEu90
>>628
任意整理で弁護士への相談を考えているなら629さんが言うとおり。
利率を下げての再契約などせず、すぐに弁護士に相談することです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:56:51 ID:txiiBGQRO
>>629
>>630
628です。ありがとうございます。
でも、今現在、弁護士さんへの相談料や依頼料も全く無いんです。なので、少しでも余裕作ってから相談に行こうと思って迷っているんですが、この状態でも依頼受けてもらえますかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:01:29 ID:QSc60AY0O
金無くても大丈夫。分割対応してくれる。業者への毎月の支払いがストップするから余裕で行ける。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:14:03 ID:txiiBGQRO
>>632
そうなんですね!有り難うございます。迷いが大分無くなりました。

不安はまだありますが、再契約とかの前に、相談に行きたいと思います。
本当に有り難う御座いました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:24:47 ID:Ox1OWTsSO
質問があります。ライフカードが二枚あります。100P万と30万のわくです。どっちのカードも天井到達後6年2ヶ月でした。引き直し計算の場合は、130万を15%で計算か、100万と30万を18%で計算でしょうか。15%なら無くなりそうなので。詳しいかた教えてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:07:18 ID:gqAJ6xpHO
現在、任意整理中ですが、精神的に不安定でうつぎみになってます。これから3年にわたり支払いができる自信がないのですが、自己破産にきりかえることできますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:10:21 ID:edeOBwJu0
>>634
2枚のカードは別々の契約?であれば、別々に債務整理する必要がある。
と言う、判例が出ていたような記憶が…。
勘違いならご容赦!ごめんなさい。

>>635
法的には問題無くできます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:13:06 ID:XzfcHhZkO
>>635
サラ金には返済できるのになぜ債務整理の返済はできないのですか?

返済していく自信がないとは?どうゆう状況なんでしょう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:42:34 ID:VdqvDjTbO
>>635はマルチかよ

確かに自分が言っただけあってキチガイだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:15:07 ID:66RGmKfM0
462 名前:質問です[] 投稿日:2007/08/27(月) 13:04:04 ID:gqAJ6xpHO
現在、任意整理中ですが、精神的に不安定でうつぎみになってます。これから3年にわたり支払いができる自信がないのですが、自己破産にきりかえることできますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:16:12 ID:pSurS7kpO
現在借金 160万あります。
楽天c49 s1 アイフル50 1年3ヶ月 レイク 50 6ヶ月 omc s10
年齢21 収入 バイト掛け持ちで20万くらい
家賃 2万6千円 他ローン無し。
ギャンブル依存で直そうと思ってもずるずるやってしまった結果です
。任意整理したいと考えてます。どうすればいいでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:21:16 ID:pSurS7kpO
来月の25日になれば、omcは全額返済できます。
今は負の連鎖からいち早く抜け出して、
まともな仕事、まともな生活をしてみたいと考えてます。
もう一度1からやり直したいです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:29:14 ID:yfhye+PX0
>>641
そう思っているなら早く弁護士や司法書士に相談した方が良いよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:38:23 ID:Ox1OWTsSO
634です、ありがとうございました。
引き続きお願いします。
ライフ130万24.8%で六年二ヶ月。

デック94万27%で五年。
アエ 80万29.2%四年。
BIG40万29.2%二年。
オリコ100万18%五年。
五十万の時は20%以上あったと思いますが、不明。
ニコ 80万キャッシング60万で27%で三年。
アプ 50万27%で六年。
以上ですが任意整理で大分減らせるでしょうか。
申し訳ありませんが、お願いいたします。因みにかかる費用についてはどうでしょうか。相場でいいです。よろしくお願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:23:04 ID:pSurS7kpO
>>642
返信ありがとうございます。費用などの相場や弁護士を選ぶ際に気をつけるような事とかありますでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:37:14 ID:NAJ2AE8mO
>>644
過去のレス読むのが面倒なの?
何度も書かれていることをあんたに説明するのも面倒だよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:47:10 ID:LXMDbX2zO
>>645
ウケる!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:50:45 ID:VdqvDjTbO
ちょっと調べれば簡単に解決出来る質問に、すぐレス付く環境もよくない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:56:16 ID:JtMGXLGg0
>>644
自分で調べる。
そして行動する。

どんなに小さなことでも、、自分から動く!!
自分を変えようという気持ちが弱い人は、何も変わらんよ。
債務整理は、整理前、途中、整理後。 ずっと大変なんだよ・・・。

強い気持ちを持ち続けないと、また元に戻るよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:12:27 ID:2hJ44zzYO
>>639
甘ったれるなって。
自分のケツは自分で拭かないと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:51:29 ID:qu1ADlLd0
教えてください。数年前に3年間かけて借り続けた300万の借金(利率23%)を
最終的には親族に借りて一括で返済しました。今0円の状態ですがそのとき3年間払い続けた
グレー金利部分はさすがに返ってきませんよね?多分オーバー分で40万位だと思いますが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:03:01 ID:GUXM+MF/0
>>650
じゃあなんでみんなは解約後に請求してると思ってんだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:09:18 ID:VdqvDjTbO
こういう阿呆な質問は徹底的に潰すべし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:40:54 ID:8wzRZqsj0
グレー金利ってのを知ってて過払い返還請求というものを知らないって
ありえんでしょ。釣り確定。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:14:30 ID:XoIr2Q5x0
任意整理を弁護士に依頼しょううか悩んでいます。

アコムに7年前(平成12年)から借り入れが徐々に増え、現在約300万
借金があります。

その8年前(空白期間8年)に同じアコムに7年間(昭和60年〜平成4年)
150万借りて完済しています。

またその前(昭和54年頃)から5年間(昭和54年〜昭和59年)
まで100万借りてこれも完済しています。

年末までに今現在の借り入れを全額まとめて返済しようと思っているのですが、
その前に弁に依頼して引き直し計算をしてもらい、残額を一括返済した場合も
任意整理扱いになるのでしょうか?(ブラック扱いも含め)
不当利得分のみ交渉又は訴訟したいと思っています。

昭和60年からの取引履歴は出ていますが、昭和54年〜昭和59年分は
アコムでも一切記録がないそうです。

弁護士に依頼すると、不当利得分ノミの和解又は訴訟でもブラック扱いになるのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:37:20 ID:QXSF/Kff0
任意整理する前、こちらのスレを拝見して大変勇気を戴きました。
それからずっとロムっているのですが、私のケースは特殊なようなので、
ちょっと書かせて戴きます。
参考にはならないと思いますが、これを読んで少しでも勇気の出る方が
増えるといいと思いまして。

数ヶ月前、こちらのスレを拝見して任意整理を決意。然し気持ちが焦りす
ぎて斜め読みの上、都合のよい箇所ばかりを記憶していた為、ちゃんとし
た知識なし。
その頃、風俗で働いて日銭を稼ぎ、借金返済をしていました。それに嫌気
がさし、店を辞めて数日後に、検索して出てきた司法書士のサイトに相談
のメールを送り、運のいいことに次の日お会いできることになりました。こ
の時点で私は無職。履歴等も、カードと最近の明細しかなかったので、そ
れだけを持って行きました。
司に風俗をやっていたことも、それを辞めて無職であることも伝えましたが、
急いで仕事を探すということで受けて戴けました。私のことを信用して戴け
て、本当に有難かったです。運がよかったと思います。
履歴を取り寄せて計算して戴いている間に私は職探し。丁度時給のよい派
遣が見つかったので、そちらで働き始めました。月々これ位の収入になると
伝えたところ、それで結構ですとのお返事を戴きました。
働き始めて2ヶ月後位に、和解成立しましたとのお返事を戴き、支払いが
始まりました(司への積み立て等はしておりませんでした)。先月1社分が潰
れ、近々2社目分も潰せそうです。計4社へ支払いが残っていたので、これ
で残り2社となります。
司への支払いは、月々少しずつでもいいからちゃんと払ってくれればいいと
言われました。有難いことに2社で若干ですが過払いが出ましたので、そちら
でお支払いすることができましたが。
現在、地道に働くことの喜びと、苦しい自転車操業から逃れた開放感を味わっ
ています。

長文申し訳ございません。無職の状態で受けて戴けたことは本当に幸運な
ことだったと思っています。
こういうケースもあるんだと思って、現在無職でもヤル気のある方は、これから
の人生、今までのものも取り戻すんだという気持ちで頑張ってほしいです。
もう金融ビルに入らなくてもいいんだというだけで、全然気持ちが違います。
656644:2007/08/28(火) 02:46:01 ID:UWE39YcmO
レスくれた皆さんありがとうございます。
まずは、無料相談所に行って色々聞いてみます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:55:40 ID:7W0eZQ3xO
1月に任意整理して昨日全ての皿と和解しました。350万が110万まで減りました。司への報酬も過払いから支払いました。このスレで整理する知識と勇気をもらいました。後は地道に支払っていくだけです。スレ住民の方、ありがとうございました!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:29:25 ID:r4Vv4YR5O
なんか書き込みが面倒になったね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:21:13 ID:cNVRe70JO
>>658

お久しぶりとかでるやつのことかな?
まあ多少うっとおしいけど荒らし行為が少しでもへればいいよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:28:51 ID:YO9E7wKqO
ネタないね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:01:26 ID:GA8SZxUXO
二度目の整理って可能なの?間が2、3年じゃ無理?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:06:55 ID:lkB+MY0f0
300万ほど借金あるけど
仕事も辞めたし整理しかないかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:42:20 ID:R9TC4+aIO
仕事やめたなら任意は無理じゃない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:22:05 ID:/ZBa9RJKO
任意整理すると海外行けないの?出張あるんで…教えて下さい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:35:06 ID:RnVvSi89O
>>661
整理後のそんな短期間にどこから借り入れできたの?
それとも整理からはずしたってマヌケなパターン?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:51:52 ID:uGdji1NXO
7月11日に司に依頼受任してもらった。
本日報告があり、265万借金が11万に。4社が払いすぎて過払い金発生。1社が11万でした。過払い金から払えるでしょうと言われました。
まだ和解交渉中で、確定ではないですが、肩の荷がおりました。
これに懲りて、もう借金はしない。
勇気をだして、依頼してよかった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:57:57 ID:6b3FLZm0O
ブラックでも保証人をつけたらローン組めるんですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:06:52 ID:emaGVsJWO
>>664
行けるだろ。
そういう初歩的な質問は自分で調べろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:27:45 ID:+EGkRmXdO
>>667
ローン会社次第。


ローン払い終る前に吊なよ!保証人に迷惑かかるから



でもこいつは吊か飛び込むな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:59:59 ID:hwNzofehO
今日弁護士に予約をいれました。予約をいれたと言っても催促の電話は毎日のようにきますか?逆に厳しく取り立てて来ますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:21:29 ID:LISceEp+O
大手有名な皿なら大丈夫です。

中小の皿でも登録業者なら何もないでしょう。

電話がはいれば1週間ぐらいで任意整理に入る。と言いましょう。
受任通知まって下さいと言えばまず何もしてきません。

利息の入金を止めて弁護士の着手金にしてください。

一件2万が相場です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:50:17 ID:hwNzofehO
エイワ、ユニズム等、事故ありの後の業者なんですけど大丈夫ですかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:35:49 ID:JfYeXk5t0
初歩的な質問かもしれず申し訳ございません。
任意整理した場合ブラックリスト→新たな借り入れ不可とのことですが住宅ローンも当然組める可能性は
少ないですよね?フラット〜みたいに物件のみで担保する場合は行けそうな気がするのですが実際のところ
どうなんでしょう?ちなみに家計では相応な貯金があるのですが個人的にも相応な借金があり、ただ今後の皿への誘惑を
断ち切る為にも且つ家族へのけじめとしても、あえて任意整理しようかなと思ってます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:53:32 ID:YPu0SgK4O
『速報』
明日北海道のピリカの温泉で男女入り乱れての、裸のオフ会があるようです。

詳しい内容はこちらで

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bath/1185026816/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:18:11 ID:N5LaW2lEO
>>673
言い方変えれば「貯金は支払いに使いたくない」って事でしょ?
最低だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:48:49 ID:hw6vCnUQ0
>>673
任意整理、完済後に住宅ローン?結論から言うと無理。
完済後、5年から7年は無理と一般的に言われてるが
金融機関も馬鹿じゃない。信用情報機関への登録は一定期間で
抹消されるが、独自に自社、もしくは同一グループ内で事故情報は
管理している。ゆえに場合によっては一生無理なケースもあり得る。
悲観的なことばかり書いても申し訳ないので少し楽観的なことも書くと
あなたの今後の属性(年収が1000万超えで債務整理は完了しているとか)
次第で、審査に便宜をしてくれる金融機関もあることは事実。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:28:34 ID:YPu0SgK4O
>>673

借金踏み倒ししても構わないから、現在ある貯金は大事に使えよ。
現実社会は、モラルよりも金である事は事実。
借金で苦労を実感したアンタならわかるだろう

今の時代、貯金崩してまで借金清算するのは馬鹿な行為だ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:37:36 ID:YH3PZgyDO
テス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:49:58 ID:YH3PZgyDO

一昨年の秋、このスレで皆さんに相談させていただき、任意整理をした者です。

任意整理をする前は――

アコム―500000 7年
アイフル―500000 6年
アイク―380000 4年半
レイク―100000 5年
プロミス―320000 5年
ディック―300000 4年

合計 210万の債務がありました。


任意整理をし、本日改めて弁護士の方に確認したところ、現在の債務が残り―

34万だそうです。


やっとここまでこれたことの喜びと、相談にのってくださった方々への感謝の
気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。


これから任意整理を考えている方々も頑張ってください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:52:17 ID:nnIJiicd0
>>679
乙!よくやった
全額返済したらまた書きにきてくり
681mama:2007/08/31(金) 11:54:55 ID:zQQ9s/Uz0
700万の多重債務が無くなってはや半年 あの十数年間の追い立てられていた気持ちが嘘のように穏やかな気持ちで
過ごしています。
もしこの2ちゃんねるで「任意整理」の事を知らなければ 娘の進学や将来の為にこの家を手放して債務を整理しなければ
いけなかった事でしょう。
追い詰められて何度も「わたしの生命保険で・・」と考えたりしましたが、後に残された者の気持ちを考えるとそれもできず
藁をもつかむ思いで司法書士の先生の所へ電話して面談後すぐに支払いがストップしたときの
あの時の言葉にできないほどの開放感は一生忘れられないことでしょう 娘が産まれた時のあの感動にも
値します。

過払い金が返還されたら「液晶TVを買おう」とか「新しいPCを買おう」とか「海外旅行へ行こう」とか家族と話し合っていましたが、いざ返還されてみると
「まだ壊れたわけじゃないし使えるから別にいいや」
などと買えずにいます。
今まで我慢していたものが一気に爆発してしまうのでがないか・・という不安がありましたが 十数年の間に染み付いた「お金の無い恐怖」のほうが強いみたいです。

この「任意整理」を知って本当に私達家族の未来は
明るいものになりました。
まだこの制度を「そんな上手い話があるはずがない・・」と信じきれずに迷っている人がいたら
勇気を出して一本の電話をかけて今の苦しみから
救われて欲しいと心から願っています
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:19:45 ID:bVNBR6mNO
>>681
ええ話や。
泣けるほど、本当によくわかります!私も、ここのスレには勇気をもらいました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:28:01 ID:rcgCcLaq0
>>681
向こう5年は目的を問わず借金するのが難しいだろうから
いまある金を大事にするのは当たり前だよ

どうもまだ考え方が緩いんじゃない?
684sage:2007/08/31(金) 14:31:15 ID:5gNUY9/7O
質問があるのですが、現在アコム・ライフ・アイフル・武富士・OMC等で計270万円の支払いを2年近くしていないんですが、その状態で結婚して名前が変わればクレジットカードや銀行ローンなどは組めるでしょうか?どなたか教えて頂けませんでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:42:14 ID:YjYChe2UO
>>684
姓が変わったくらいじゃすぐばれるよ。
686sage:2007/08/31(金) 14:54:51 ID:5gNUY9/7O
ありがとうございます。更にお聞きしたいのですが銀行のサービスで限度額までは銀行のカードで自分の口座からお金を借りれるもので在籍の確認などはないのですがそういう所でも厳しいでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:51:46 ID:rcgCcLaq0
>>685
そんなことないよ
引っ越して住所も変えれば、それを追跡する手立てはないからね

ただし
クレヒスなし=怪しい
っていうことでストップがかかることはある
688sage:2007/08/31(金) 16:05:23 ID:5gNUY9/7O
私が質問させて頂いた者ですが687さん、本当ですか?ちなみに以前は保険証で借りたので今回は免許証で…と思っているのですが…ちなみにクレヒスというのは何ですか?知識なくてごめんなさい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:10:11 ID:nnIJiicd0
>>688
sageを書く場所がちがうよ…名前んとこじゃなくてメール欄に書くんだお
なんかあんたの書き込み全体的にちょっとイラっとすんねえ

>270万円の支払いを2年近くしていない
くせにまた借りたいわけ?
まじで整理した方がいいんでないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:24:33 ID:YjYChe2UO
>>687
それじゃ任意整理後完済しその後婿養子になって5年が経ち、その間転勤により住所が越県して4つも変わってしる漏れは相当追跡しにくくなってるかな?
ってのは余談として、最近は名寄せっちゅうか、その辺の情報交流が盛んになってるらしいから、可能性はゼロじゃないけど、基本的にはばれてしまう可能性が高いと認識してまつ。
691688:2007/08/31(金) 16:25:41 ID:5gNUY9/7O
689さん、ごめんなさい。借りたいと言うか作れるのかが知りたかったのです…もしもの時に作れるのかが気になったので…整理は今、司法書士の方と相談中の状態です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:35:17 ID:rcgCcLaq0
>>688
クレヒスっていうのはクレジットヒストリー

あなたが何歳かは知らないけど、ある程度の年齢に達していて
尚且つ、属性と照らし合わせて見た時にクレジットの履歴が一切ないのは怪しいと判断されることがあります。

そうなると必要以上に深く調べられてボロがでるかも
例えば、結婚前と職場が変わってないと厳しいかもしれないですね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:39:10 ID:YjYChe2UO
>>691
クレヒスってのはクレジットヒストリーの略。
つまりその人のクレジットカードなどを使用した実績で個人信用情報機関に登録される。
結婚等で姓名が変わった場合はもちろん、過去に破産や整理などの金融事故を起こしてたりするとまっさらな状態になるので、いい歳してクレヒスがないと過去の事故を疑われたり、それだけで審査時に落とされたりする。

あと債務整理をすると完済して5年は事故情報が登録されるので、新たな借入れは非情に難しくなります
694688:2007/08/31(金) 16:41:56 ID:5gNUY9/7O
692さん、ご回答ありがとうございます。ちなみ年齢は25歳で職場・住所は変わっています。怪しまれる可能性は高いでしょうか…?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:42:22 ID:YjYChe2UO
かぶったf^_^;
スマソ
696688:2007/08/31(金) 16:45:12 ID:5gNUY9/7O
693さん、ご丁寧にありがとうございます。そういう事もあるんですね。凄く勉強になります。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:53:18 ID:YjYChe2UO
下の名前と成年月日で照らし合わされたとして、それを金融会社がどう判断するかですね。

住所と職場が変わってるとのことなんで可能性はあるとも思えますが・・・さて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:57:43 ID:rcgCcLaq0
>>694
例えば

年収が同年代に比べて少ない
勤続暦が短い
居住暦が短い

とか、属性に不利な点が多いと怪しいと見ざるを得ないと思います。
が、それでも25歳くらいなら意外とスルーされる可能性も高いですよ
ただし限度額もそれなりでしょうね
699688:2007/08/31(金) 17:06:36 ID:5gNUY9/7O
697さん、ありがとうございます。難しそうですね…
698さん、ありがとうございます。高額の枠は既に諦めてはいます(^_^;)難しいかもしれませんが良い会社があれば申し込みしてみます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:15:48 ID:rcgCcLaq0
>>699
借りる気マンマンやねw
色々教えといてあれだけど

二度と借金はしないつもりで
背に腹は変えられんってとこまで辛抱しなきゃ、また繰り返すよ
701688:2007/08/31(金) 17:22:26 ID:5gNUY9/7O
700さん、そうですね。借金癖直すようにしないとダメですよね。色々とご親切にありがとうございます。皆様、ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:04:33 ID:9wStpCb8O
教えて下さい
今度任意整理しようと思います
27サイ 独身
月収24万 年収300万 車のローンが40万(任意整理からは外します)

プロミス 50 五年
セゾン 80 3年
アプラス 80 3年
ニコス 70 3年

去年の四月に一本化しまして一度完済
また借金しました(同じ金額を)
そして10月に全額完済しました

一度完済したのですが
今はまた増えて残っています

あと一本化したのがあと 200あります

同じこと繰り返してしまって今では非常に後悔しております

お聞きしたいのですが
車のローンは対象外にするつもりなのですが
(アプラスが名義人です) アプラスのローンを任意整理したら差し押さえとか
一括請求きたりするでしょうか?

それと最近ショッピングでどうしてもオレンジカードがいったので20万ほど買いました

弁護士さんに言ったほうがよろしいでしょうか?

質問の仕方で下手ですいません

最近は不安で苦しい
毎日です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:09:41 ID:bVNBR6mNO
>>702
つか年収300万で、500万超えのサイマーなら、破産を薦められるだろうな。
任意で受けてくれる弁や司がいるかどうか…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:14:27 ID:9wStpCb8O
そうなんですか

毎月支払い多くても構わないので
と伝えても受けていただけないのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:33:36 ID:YPu0SgK4O
>>704

年収300万の収入の場合、
その1/4(約70万)が貴方の支払い能力と判断され、その三倍の200万債務が任意整理限度額なんだよ
だから貴方に自己破産を打診したんだと考える。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:40:02 ID:jRk7rfp70
7社700万を整理し、約1年で6社と和解。
3社が残高圧縮で計60万、3社は過払いで計120万の返金。
残り1社も過払い確実。弁費用を入れても支払いは今月で終了。

だが、ここにきて車が故障orz
10年乗ったから廃車確実。

整理は早く完了させたくて、弁に無理して払ってきたからなぁ。手持ちが・・・
田舎で車無しは生活に支障大。どないしよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:44:28 ID:9wStpCb8O
704さん教えて頂いてありがとうございます

今度 弁の先生の所に行くので相談してみます

どうしても破産だけはさけたいのです。

もし弁の先生がうけて頂けるなら
過払い金は発生するのでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:48:59 ID:bVNBR6mNO
>>707
過払い金は発生しないでしょうね。しかも分断ありだよね?
あなたの場合、整理したらもしかして今より支払いがきつくなるかもよ、弁費用もあるし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:03:38 ID:9wStpCb8O
分断ありです

やっぱりキツクなりますか

働いて返していくほうがいいですか?

自分勝手ですが破産は考えておりません
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:12:55 ID:94/biohh0
なんでそこまで……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:22:14 ID:9wStpCb8O
本当に
なんでそこまでですよね

とりあえず来週 弁の先生の所にいって

相談はしてみます

ワガママな質問聞いてくれてありがとうございました
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:24:05 ID:N5LaW2lEO
>>706さん、どこが壊れたの?
エンジンかミッションならキツイけど
それ以外なら部品買って自分で交換したら?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:41:14 ID:FPnVyHlzO
>>702さん

私は年収、216万ですが450万の借金の任意整理を弁護士さんは受けてくれましたよ。
どの会社も取引期間が長かったのもあって今は弁費用も振込まなくて良いと言われ一安心してます。
ちなみに六月に依頼して今は無職です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:43:59 ID:2CaNTav20
>>712
エンジンだお
しかも糞スリーダイヤ製
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:54:25 ID:9wStpCb8O
713さん ありがとうございます

凄く励みになります

けど期間が短いんですよね
はっきり覚えてはありませんが 5年くらいです

弁に早く行きたいです
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:09:37 ID:VT1lX6elO
5社で430万を依頼して今月末から1社支払いが始まります。振込で支払う様に指示されたんですが、振込後に領収のハガキ等は送られてくるのでしょうか?家族バレしたくないんですが、支払い中の方教えていただけませんか?よろしくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:37:16 ID:OtCkSnhjO
>>716
自分も今月から支払ですが、自分の場合は司に家族に秘密にしてといってあるから、振込した領収書は司の事務所に届くようにしてあると言っていた。一度きいてみたら…まぁガンバって返していきましょう!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:46:36 ID:VT1lX6elO
>>717
ありがとう。司に確認してみます。お互い頑張りましょうね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:48:26 ID:Evr3/SzPO
質問です。
債務整理してるのですが支払いを2回分以上怠った場合とあるのですが、これは、連続して怠った場合ですか?
それとも、一回遅れて、翌月遅れ分だけ返してもリセットはされないのでしょうか?
教えて下さいm(__)m
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:28:27 ID:V9i2nTruO
>>712です。
>>714
ちゃんと純正オイル使ってた?
三菱のエンジンはシビアだよ。
ちなみに俺も三菱だけどね。
元気だしてよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:50:59 ID:+dvxT/SDO
>>719


なんだよリセットって・・・二回は二回だろバカタレ

722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:56:19 ID:WEotP7kZO
>>719参考になるかどーかわからんが俺は4〜5日の遅れなら 
もう何回もしてるぞ・・・

月末払いなんだが入金の関係でどーしても遅れる時がある。
その都度、和解した債権者に連絡はしているけど普通に待って 
くれている。 


弁護士に最初は相談したけど自分で債権者に遅れます、と
連絡して、て言われたからね

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:45:28 ID:guPaFGzh0
任意整理に失敗する司法書士っているのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:52:05 ID:88s3HfSAO
弁護士予約したけど、予約した言っても、催促の電話はおさまらない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:52:46 ID:UWk/bid7O
質問です
任意整理頼むのですが
先週にクレカで20マン分買い物しました
どうしてもいるものだったのです
この状況で任意整理したら詐欺罪とかになりますか?
また弁に伝えたほうがいいですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:25:52 ID:KL8BC0t1O
>>725
返せるものなら返せと言われるかもね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:27:33 ID:qSlN05jk0
>>724
当たり前

弁護士さんに着手金払って依頼受理して貰うまでは
正式に依頼してないんだから当然催促されるっしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:50:33 ID:UWk/bid7O
ありがとうございます
弁にきちんと説明します

こういうのが原因で受理されないとかってありますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:25:46 ID:wfGy6VeuO
任意整理中
5社で170万です。
月5万で今25万振込みましたが設定金額をどうしても変えたいのですが無理ですかね?怒られますか?した方いますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:49:22 ID:WmLs62Tm0
>>729
怒られるかどうかは分からないけど
とりあえず相談してみれば?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:15:17 ID:9W6fW9ubO
法テラスとは、具体的にどのような会社なんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:54:58 ID:WGIYLgAiO
>>716
もう遅いかな?
俺も気になって弁に聞いた。
基本的に毎月の領収書は出ないと言ってたよ。
ただし遅延や完済した時に書類等が送られるから
債権者と相談してくれとの事でした。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:06:59 ID:bCHCp0rB0
>>731
ググレ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:53:49 ID:nZV1lk9nO
>>722
俺も月末払いだけど8月31日が金曜日で夜に振り込んだから1日の締め切り日に入ってないとGEから電話あったよとても高圧的だったよ債務整理して 一年半初めて遅延で電話きたけど弁の話だとボーナス払いで1ヶ月先行してるって話聞いてたのに
どうなってんだい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:28:05 ID:eKVWe8vWO
任意整理をお願いする場合、弁護士に給与明細を提出しますか?会社へ在籍確認の電話とかされますか?
無職でも、毎月安定した収入があれば任意整理は可能ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:02:42 ID:EnVmKoBr0
6社600万円近い借金があります。
任意整理を申し込みましたが、古いもので8年くらい、100万最近のもので1年くらいです。
5万円程度ならある程度長くてもいいです。と要望しましたが、可能でしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:14:13 ID:EnVmKoBr0
>>735
人のことは偉そうに言えませんが、736の者です。
会社の先輩が450万円で基本給21万円で負担が、16万円の支払いが
3万円になったといっていました。会社の人は知らない、知らないふり?、
従業員200人いますが、半年目でも、まだ噂は聞いていません。
膾炙の在籍確認、あったとしても気にする事ない・・わずか1分程度の電話で
支払いが軽くなるから・・と先輩は言っていました。電話かかってきても、一時的なもので楽になるならと腹をくくりました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:38:02 ID:eKVWe8vWO
>>737
ありがとうございます。会社の先輩は任意整理されたんですよね?
身近に経験者がいて相談できるなんて、うらやましいです。
実は私、現在休職中なのですが、月10万円の収入があるんです。
しかし、10万円では元金をあまり減らせないので、任意整理できないかと思ったんです。
でも、やっぱり在籍確認みたいなものはあるんですね…これで任意整理は厳しいですよね…職場に復帰してから弁護士に相談してみます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:50:00 ID:v0WbvKty0
>>738
普通は3年、交渉しだいでは長くても5年

月5万なら1年で60万。3年なら60*3=180万、5年なら60*5=300万
長くて8年(しかも100万まで増枠されている)、短いものは1年で合計600万の
借金が引き直したら300万になるのか、ということ

普通に考えて引き直したら300万以上になる可能性のほうが高いと思うよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:06:33 ID:UnCEKQ0E0
>>735
僕が依頼した弁護士は会社に在籍確認はしませんでした
というか、任意整理で依頼者の在籍確認するような弁護士って、いないんじゃないですかね?
給料明細、源泉徴収証、1ヶ月の収支表なんかも準備したのですが
弁護士に渡したのは、免許証のコピーと債権者のリストと債務整理依頼書、サラ金のカードだけでした

任意整理に関しては、弁護士費用を払えるか?確実に毎月、残債務を返済できるかどうか?がポイントです
引き直し計算の結果、債務ゼロになったり過払い金が発生する場合があるので
無職とかは気にせずに、一度、弁護士や司法書士に相談してみてください
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:03:30 ID:/LyFr6HdO
>>738
俺も給与明細、源泉徴収を持ってったけど、いらなかった。
在確もなしで、全て計算後、この金額で払えますか?と聞かれ、イケると思ってお願いした。
悩んでないで今すぐGOだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:09:26 ID:/LyFr6HdO
連投すいません。
>>738
ここのスレ住人は皆経験者だよ。
分からなかったら質問する。
本当に頼りになる奴ばかりだよ。
俺だって救って貰ったんだから。
一緒に頑張ろう!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:59:07 ID:tZsplQOd0
>>738
普通、在籍確認はありません。
また、無職・休職中でも収入があれば整理は可能です。
例えば、親からの小遣いなどでもOK。

貴方の場合、引き直し後の残債務と休職中の支払い原資が
任意整理するにあたり、問題になるかと思います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:08:18 ID:tZsplQOd0
>>736
8年間借入したものに関しては、かなり減額されると思いますが
1年間借入したものに関しては、大して減額されません。

取引内容が分からないので、一概にはいえませんが
>>739さんの指摘のように、300万以上は残ると思います。

また1年程度の取引もあり、5年返済は難しいと思われますので
月5万では非常に困難かと思います。

民事再生を検討されてみては如何でしょうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:32:22 ID:/+xVOwuY0
もし身近に任意整理した人がいたとしても
他人に明かさない人がほとんどだろうな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:52:29 ID:kXUJMSbx0
>>745
世の中には自分は多重債務者だったことを公にし
NPO等の講演会、勉強会で経験談を語るかたもいる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:12:04 ID:/BVI3/g6O
はじめまして。当方26歳男です。

今朝弁護士に電話して、今度の休みに予約しました。

現在、プロミス40万25.5で5年半
ポケバン70万27で5年
アコム50万27で4年半
レイク50万29で4年半
スタッフィ50万25で7ヶ月です。

実は2年前に回らなくなって、ブラックになりたくなかったので、親に半分ぐらい返してもらったのですが、また元にかえってしまいました。

手取りは18ぐらい。自転車も限界にきました。

前回、親の力を借りてまた繰り返してしまったので、今度こそ自分の力でちゃんとします!弁護士さんの事務所に電話して、少しほっとしました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:13:48 ID:EApz91Bg0
旦那が5月末に任意整理をしました。お願いしている司法書士が、
法律上、現在の進行状況を教えてくれないらしいのですが、
私は心配で仕方ありません。
そんな法律って本当にあるんでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:28:16 ID:/LyFr6HdO
そんな事ないなぁ。
俺も五月に整理して、今月から支払いなんだけど、
1ヶ月ごとに弁に連絡して状況聞いたよ。
てか月に一度は連絡しなさいって言われてたし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:29:39 ID:aIFhhNZ60
>>748
あなたに話せないと言っているのであれば、守秘義務があるので考えられますが、
依頼者本人には、逆に状況を聞かれた時は、答えなければなりません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:31:17 ID:XHf3LQBNO
こんばんは。司法書士に債務整理をお願いして半年経ちました。
今日、ある業者の返済先の口座番号を教えて欲しいと言われましたが、
必死で探しても振込の記録など全く出てこず、困っています。
ここで社名を晒して、どなたかに聞くのはダメですよね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:34:44 ID:bVWGJeE90
質問です。
消費者金融5社から200万くらいの借金をおっていて、
全て保証人が親になってる場合、任意整理で親に連絡が行きますか?
迷惑かけずに返済したいので、親に知られずに返済する方法はないでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:44:28 ID:C71rkm/b0
>>752
保証人じゃなくて単なる連絡先じゃないのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:21:27 ID:cBhbrnz0O
当方持ち家二軒有り(一軒は賃貸中)住宅ローン残500万有り、クレカ、サラ300万円ほど滞納中。
固定資産税1年半滞納中。
体を壊し無職になり家賃収入10万が唯一の収入です。
任意整理は可能ですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:28:09 ID:B8A2ud27O
質問です。
メールでの借用書って有効ですか?
直筆のサインは全くありません。
756752:2007/09/04(火) 20:29:29 ID:bVWGJeE90
>>753
フリーターで、固定電話なし(携帯のみ)なので、
親が保証人になってたと思うんですよね…

弁護士サイトの任意整理Q&Aなどを読むと、
債務整理をすると、保証人に取り立てがいってしまうので、
場合によっては保証人の債務整理も必要、と書いてあり、
それが怖くて任意整理に踏み出せない状況です……

ここを読んでいると、みなさん「任意整理をして良かった」的な意見が多いですが、
保証人に連絡が行って迷惑がかかってしまったりすることはないのでしょうか?

月に4〜5万なら、滞りなく返済していけるので、
なんとか親バレせずに返済して行ける方法を探しております。

やはり難しいのでしょうか…?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:45:53 ID:77VAlnCJ0
>>756
親に正直に話したほうが良い気がします。

支払いがきついから任意整理を考えているんですよね?
今払えないものはいつになっても払えませんよ。
借金が増える一方です。
借り入れ期間にもよりますが・・

戒めのためにも話したほうが良いと思います。
私は全て話しました。
何かいわれるかなと思ったけど
「今より減るなら良かったね」ていわれました。

借金に関しても、親バレに関しても、気が楽になりましたよ。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:51:27 ID:C71rkm/b0
>>756
フリーターで固定電話なくてもちゃんと収入があれば一応貸してくれると思うけど
あんたが勝手に申し込みの書類に連絡先として親の名前と住所を書いただけで、
親が直接書類にサインしてハンコを押したわけじゃないと思うけど、違うの
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:02:44 ID:/LyFr6HdO
>>751
いまいち意味が分からない。
和解した後の振り込み先?皿に返済してた時の銀行振り込みの時の口座?
ちなみに皿の名前あげてみれば?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:30:25 ID:1VEPM/G5O
>>756

毎月10万の収入で任意整理出来る債務はせいぜい50万が限度

それ以外はバンザイ決定だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:37:28 ID:/LyFr6HdO
>>756さん、任意整理は何年も天井張り付きが長い程良い結果が出るんです。
>>760さんの言う通り、あなたは10万円の中に生活費も含まれるのでは?
返済が長く延滞が短いなら話は別ですよ。
債務状況を詳しく書いてみてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:59:23 ID:EnVmKoBr0
>>752
迷惑かけずに返済したいので、親に知られずに返済する方法はないでしょうか?

バレズに返したいのので、の間違えじゃ無いのか?、どうしてそんな事聞くか知りたいだろう・・・
俺もお前と同じだからさ 笑
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:14:07 ID:X61R7mXZ0
引き直し計算の利率で
引き直し前は残金200万あるが、引き直し後は最高額95万。
この場合の利率は18%?15%?
教えて下さい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:30:49 ID:x4roFqlmO
弁に8月頭に4社依頼した。
現在の状況は残有2社は一括払いで和解済み、あと2社は過払い請求中。
依頼の時に弁は「動きがあったら随時連絡します。」って言ってけど、思いのほか早かったし、こまめに連絡をくれたと思う。

>>748の司は事務所の方針か何かなのか?
依頼料払ってるわけだし、知る権利はあると思うけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:46:28 ID:74fcBxopO
>>756

保証人になってるんなら話してもいいんじゃない?

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:59:52 ID:IN4rFYZnO
751です。レスが遅くなりすみません。
説明不足で申し訳ありませんでした。知りたいのは返済していた時の振込先口座です。
ドリームユースという会社で、取引は全て銀行振込でした。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:51:53 ID:yYx3zGcL0
>>766
751(766)が返済振込みに利用していた銀行に相談してみるといい。
詳細な取引明細データの保存期間は各金融機関によって異なるが
場合によっては記録が残っているかもしれない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:56:13 ID:IN4rFYZnO
>>767さん
有り難うございます。すぐに銀行へ問い合わせてみたのですが、
銀行からは調べて教えることが出来ないとの事でした。
難しいですね…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:52:05 ID:yYx3zGcL0
>>768
はて?振込み者本人からの依頼であれば教えてもらえたはずだが?
(もちろん、振込み者本人の正当性確認はされる。)
電話じゃなくて、直接、窓口に行って相談してみてはどうかと思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:34:02 ID:IN4rFYZnO
>>769さん
有り難うございます。電話では、お客様から直接相手の会社に確認して頂くしかないと言われてしまいました。
以前同じ銀行の窓口で、通帳の記録を5年分貰ったときも、
振り込んだ相手の名前が載らないので調べて貰えるか聞いたのですが、
出来ないと言われた事がありました。
裁判で使うと言って、今日もう一度、窓口で掛け合ってみます。有り難うございます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:58:47 ID:sbhFReXq0
>>756さんはどうなったんだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:21:39 ID:8RzmTS0jO
今、法テラスで相談してきました。任意整理希望なんですが、民事再生、または破産の方が良いといわれました。

さすがにそれは…と思っているのですが、したがったほうがいいのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:30:53 ID:yYx3zGcL0
>>772
テンプレ書いてないので何とも言えないが
任意整理でも確実に延滞無く弁済ができる収入があるのなら
自分で司法書士、弁護士の門を叩けばいいんじゃないか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:15:30 ID:mY51NUfR0
>>772
恥ずかしい話なんですが、私は夫婦揃って借金がありました。
カード・消費者金融あわせて、夫婦で900万近く。
司法書士の方は自己破産もしくは民事再生をといってましたが、
諸事情もあり任意生理にしてもらいました。

正直楽な返済とはいえませんが、以前に比べれば返済も減りましたし、
進められたからといって、私は必ずしも自己破産・民事再生をすればいいとは思いません。

772様が払える範囲内で任意整理が出来るのならば、任意整理も可能だと思います。
あくまでも提案であって、そうしなければいけないということではないので。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:52:19 ID:IN4rFYZnO
751です。
今日銀行窓口へ行ってきました。
銀行の課長がわざわざ出てきて下さり、
時間はかかるけど調べてくださるとの事でした。
諦めず、こちらで聞いてみて良かったです。
有り難うございました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:08:51 ID:rXkya3gaO
サラ金4社クレカ1社は弁護士に任意であと銀行など三件は強制執行待ち後の保証人付きの一件はそのまま支払うことに計1千万近い借金が果たしていくらになるのやらでも気持ちは楽になった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:18:42 ID:YKugCvYzO
任意整理中に会社が倒産してしまい、社宅を出されてしまった。
皆様に質問なのですが任意整理中でもアパートなどは借りられるのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:44:46 ID:dGCfk49WO
>>777
審査のないとこなら大丈夫だと思いますが、
まずは弁or司に相談しましょう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:45:54 ID:bU4z9QJ0O
>>777

借りられなかったらレスしなよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:53:14 ID:bU4z9QJ0O
>>772

そんな事は完済してから言いなよ


これから先、何があるかわからないのが世の中
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:29:55 ID:4Yg81SpR0
2月に弁に依頼して、本日全て終了しました。

レイク70万→過払い70万
アイフル50万→過払い77万
武富士50万→過払い4万
シンキ70万→残務35万

報酬などを引いて、80万程戻ってくることになりました。

このスレに出会えなければ、まだ、借金まみれだったはずです。
これからは、まっとうに生きます。
スレのみなさん、ありがとうございました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:37:30 ID:nFwGnOim0
>>781
良かったですね
783:2007/09/06(木) 03:42:43 ID:EkzxZyJkO
すいません任意整理しようと思うのですが延滞利息金はどのように扱われるのでしょうか?27%が延滞で29%になってこの差2%はと思って。もう六年以上天井張りで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:15:44 ID:He6K9SJNO
>>783

任意の場合、過去の遅延金はそのままか、せいぜい26.8で残るかも
(裁判で争えば18%なるけど)
後は交渉次第です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:14:45 ID:NKacHNKWO
今任意整理を進めてます
開始時サラしか入れなかったんですが、やっぱりクレカも整理に入れたいんですが、
可能でしょうか…
弁代の積み立ては終わっちゃってるので無理かな…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:38:10 ID:NKacHNKWO
後、利息の計算でアドオン?はあまり減らないんでしょうか?
それと、過払いがあるなら何年位さかのぼって計算してくれますか?
クレカ何度か完済してるんで…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:42:58 ID:wS9d12I6O
すみません。質問なんですが、契約書を紛失した場合、サラ金会社が契約日を改ざんする事ってあるのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:23:42 ID:Mamd2zmg0
質問です。
任意整理中、同居してる家族にバレたりしませんか?
何か書類が送られてきたりとかすることってあるのでしょうか…?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:59:18 ID:pMZkrKkr0
もう自転車もこげないし
整理しようと思うんだけど
最初になにすればいいの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:16:47 ID:19RM++s90
弁護士が無料で相談してくれるはず
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:53:31 ID:IFE2/XiqO
>>788
弁護士さんに家族二泊内緒でって言えば大丈夫だと思うよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:10:45 ID:Cvp1QK0xO
任意整理中の経過を電話じゃなくてメールで聞いても大丈夫ですかね?
やはり礼儀として電話で聞くのが常識ですかね?
教えて下さい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:23:18 ID:7CKzUlV7O
>>792

メールでもいーんじゃない?ただ、電話で聞く事にすれば一回一回自分の身が引き締まるよ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:04:06 ID:79qgYRnE0
やっと全件和解し、報告書が届きました。

昨年10月に相談し、翌11月から毎月10万の支払い。
およそ350万(8件)のうち、減額は5年使ったアコムが15万くらいだけ。
和解総額330万+経費総額が99万円になりました。


けど経費99万ってどうなんだろ・・・。
振込み手数料が1000円×375円はまぁいいとして
「着手金:37万」「成功報酬:17万」「成功報酬:19万」「事務手数料:5万」
って多すぎはしない??
ちゃんと開始時に「高くなるかも」としか説明されてないし、足元見すぎじゃない?
しかも翌月からすぐに10万払えって。。。

自営業だけど軌道に乗ってきたから早く一括返済したいです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:52:17 ID:3q8TRgdVO
>>794
1000円×375円って何?
費用も普通の倍近くだよねぇ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:05:47 ID:O3R3oqt20
>>794
減額が5年使ったアコムだけ.って、まともに引き直しされている?
しかも5年で15万って整理直前?にかなりの増額したのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:18:08 ID:9KMq0sxa0
任意整理って選んだ弁や司でかなり明暗分かれるね
このスレみてるとよくわかる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:32:00 ID:HRVdV4b50
司に依頼、年収310万、借585万で→440万円に減額
事務手数料込みの60回払いまで面倒見ます。
と言われプラス25万円の費用でした。
8月末の事
799374:2007/09/06(木) 20:41:46 ID:79qgYRnE0
ごめんなさい。
え〜と、振込みが1件1000円で8社トータル375件あると記載されてました。
一社あたり多いと50数件なんですが、意味がわからん。。。(後でいろいろ計算してみます)

しかも書き込みが間違ってて・・・
「着手金:37万」「報酬金:17万」「成功報酬:1.9万」「事務手数料:5万」
でした。


悩んだ挙句、ポストに入っていた司法書士のちらしからその人を訪ね、さらにその人に紹介された
弁護士なんだよね。。慣れてる弁だからって。。
相談後、自宅へ戻ってからこのスレの過去スレとかも見てたんだけど、やっぱ異常に高い気がしてて・・。
振込み後の電話も「現在交渉中」ばっかりだったし・・。

もう和解もしたし、弁との契約書も相談日に交わしたか条件いい所に変えたりはできなよね?
まぁできても契約時にサインしてるから金額戻ってこないし・・・。

みなさんも焦る気持ちもわかるけど契約時にはしっかり条件など確認して下さいね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:54:42 ID:4tUzl/Xu0
■年齢 30歳・未婚 
■月収と年収 毎月10万位の収入
■家賃(or住宅ローン) 親の持ち家で家賃不要
■アコム 利息=28%? 契約開始年=5年前 C=50 S=20 
 丸井  利息=28%? 契約開始年=5年前 C=30(2年ほど前に全額返済したが、再度天井状態)
 UCビザ 利息=19%? 契約開始年=5年前 C=80(クレジット) S=60(その他に10万位キャッシング)  
業者名 利息率 契約開始年 現在残高
 (C=キャッシング S=ショッピング)
■借金合計額 合計250万

もう本当に厳しくなってきたので、
今度の週末に弁護士さんのトコに相談しに行こうと思ってます

自己破産よりも任意整理で大丈夫でしょうか?

よろしく御願い致します 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:32:20 ID:FGNoO5pSO
799
ぼったくり
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:41:30 ID:3CU9wI0wO
司に頼んだけど
着手金 1万
1社 2万
成功報酬 無し
過払い 無し
だったよ

安いよね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:45:31 ID:P+gjyvYF0
柔軟審査の消費者金融
審査の甘い会社・低金利会社・即日融資会社・女性専門会社
期間限定無利息会社・パート、アルバイトのかたでも可能な会社など
大手から穴場の会社まで厳選掲載
ご参考にどうぞ
PC
http://kyassing.com/

携帯
http://kyassing.com/i
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:50:49 ID:rymqUSC70
またこの業者か。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:03:11 ID:Cfkl8vYEO
振り込みについてなんだけど、俺の場合は
相手業者指定の銀行に行けば手数料一件105円。
四件だから420円。
弁に任せると手数料1000円プラス弁の口座振込みに600円ちょいかかる。
回数長い人は見直した方が良いよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:19:36 ID:+rJAH3ZY0
どっちかっていうと司に悪徳が多い気がする
弁にもいるけどね
特にいまが稼ぎ時だから、忙しいとこほど足元見てくるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:21:39 ID:J62VS7bz0
>>800
推測計算だが、引き直し後の残債務は

アコム C=10万 S=20万
丸 井 C=17万 (2年前の完済・過払いと現残高30万を相殺した額)
UCビザ C=74万 S=60万 (月一括返済のキャッシングは計算に含まない)

以上のように推測すると残債務総額は約180万ぐらいになると思われる。

 (UCビザの10万の月一括返済キャッシングを長期間に渡り繰り返していると
 過払いになっているのでその分は相殺されるだろうから、この数値より
 は残債務総額は減るかもしれない。)

仮に残債務総額を3年返済で和解すると月々の返済は5万円になる。
5年返済で和解だと月々3万円になる。

後は月の収入10万円で工面できるかどうか。
それに、別途諸費用はかかることを考慮して決めることだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:29:27 ID:FFMPnzb+O
たった今、弁護士さんに相談に行き、すぐに受任していただきました。


年収200万5社260万で4社延滞中。
債務はまだわからないけど、良くて半分になればぐらいって言われました…
弁護士費用は全部で13万。お金が全然ない事を告げると、今月の給料で65000、来月の給料で65000でその次の給料からサラに返済していきましょうとのこと。

何年も悩んでたのが勿体ないぐらいにスッキリしました。まぁそんな事で後悔するなら最初にサラ行った馬鹿な自分が…考えたらキリがないですし、でも悩んでいても時間はどんどん過ぎていきます。
人生の貴重な時間はお金では買えません!

今まで減らない借金のために苦しんだ時間。サラ金のATMをハシゴした月末とはさよならです。
これからは確実に減る借金のために頑張ります。

「任意整理のすすめ」ですo(^-^)o

取引履歴が届き、計算が終わったらまたカキコさせていただきます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:30:43 ID:RQCdsyQIO
799は明らかにボッタだが、802は逆にあり得ない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:25:15 ID:ce3WHvckO
費用についてお聞きしたいのですが着手金一社につき2万、減額報酬10%、過払い金の20%、事務費として預け金2万。みなさん大体こんな感じですか?他に何か費用は掛かりますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:52:13 ID:J62VS7bz0
>>810
少し高いような気もするが、だいたいそんなものじゃないかな。
他に費用は・・仮にだが、裁判に持ち込んだ場合のことは聞いた?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:16:54 ID:ce3WHvckO
>>811
ありがとうございます。近所の裁判所の場合、一回につき壱万円、少し遠くて弐万、…みたいな感じになっています。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:35:03 ID:J62VS7bz0
>>812
それも妥当なところでしょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:50:00 ID:kSo/eNa00

4件、380万あった借金・・・このスレを読んで4月に任意整理しました。
おかげ様で借金はゼロ、過払い100万程でて費用など差し引いて50万程今月末振り込まれます。
皆様のおかげです。どうもありがとうございました。


質問なのですが、1年前に1件完済しまして、整理をお願いした司に過払い請求もお願いしましたが
断られてしまいました。
もう契約していないし、なにかとねほりはほり聞かれる、との事・・・
私の仕事も忙しいのでお願いしたかったのですが・・・
他の弁か司にお願いしてもひきうけてもらえますか?
よろしくお願いします。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:02:10 ID:ukJt2ANfO
6件450万の借金を弁に任意整理してもらったところ5件は和解済みみたいですがアエルは、まだ時間が掛かりそうとのことでした。
アエルって遅いのですかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:57:48 ID:94uBcsvAO
質問です。借入金25万残り返済、約23万なのですが金利が29%で契約した以上は金利を下げてもらう手だてはないのでしょうか?
もしわかる方いたらくわしく教えてください。
返済期間は月8千円×約24ヶ月です
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:10:44 ID:fJD0g+h2O
>>816

暫くバックレ皿を挑発し、貸金請求事件を誘発する事が出来れば
一気に金利0になりますよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:14:42 ID:94uBcsvAO
事件ですか…すこしマズいような気がするのですが内容を教えてください
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:44:54 ID:pZ4aXJfY0
少しかw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:52:51 ID:c2KdBKuqO
旦那の任意整理が今年いっぱいで終わります。
でも整理が終わってから何年か後じゃないと、
住宅ローンは組めませんよね?
最短でどの位経てば、審査に通るのでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:00:37 ID:nS4r5+ttO
>>820
氏ねば…カス
借金も返せねぇのに家買う価値無し!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:16:46 ID:c2KdBKuqO
>>821 
うちの旦那に言ってくれ。おまえも一生賃貸暮らし確定。氏ね、カス。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:23:46 ID:ULSgDjHi0
820と821は同類。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:24:59 ID:nS4r5+ttO
カスにカスって言われたぜwwwwwwwww
カスと一緒にしないでくれよ!!
君達より計画性はしっかりしてますから!
借金も返せねぇ奴が偉そうにしないでね!
カスと結婚した君もカスなんだよね。従ってカスから産まれた子供もカスになります。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:30:12 ID:c2KdBKuqO
>>824のように計画性のある人でも
借金板、しかも任意整理スレに来なければならない場合もあるようですW
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:39:21 ID:nS4r5+ttO
はいはい!なんとでも言ってねo(^-^)o
借金板おもしれ〜!
社会の底辺だろ?ドカタ以下だよね〜
ど〜仕事もアルバイトとかなんだろ?
せめて犯罪は起こさないでね(^O^)/
低所得者乙!負け犬乙
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:41:38 ID:c2KdBKuqO
>>827
バレバレですよW
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:04:38 ID:nS4r5+ttO
借金を約束通りに返せない奴はカス!
日本国の恥!カス以外の何者でもない!
そんな無知で社会のゴミが住宅ローンなんてチャンチャラおかしい!
カスは段ボールの家に住むのが相応しいよw素晴らしい旦那と結婚したんだね。
借金大王夫人かぁ…
かっこいいなぁ〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:06:36 ID:nS4r5+ttO
c2KdBKuqO ←借金大王夫人wwwww
段ボールの家でも買ってねwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:39:04 ID:c2KdBKuqO
で、君はあとどの位で借金終わりそうなの?W
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:07:09 ID:nS4r5+ttO
借金なんてする奴は馬鹿!自分の金でもないのによく借りるよね。
そして約束通りに返せなくて弁護士に泣き付く!
実に情けない奴だ!
それが君の親の教育方針なのですか?そんな奴がまともな子供を育てられる訳が無い
自業自得なのだよ。もっと頭使え
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:14:19 ID:c2KdBKuqO
…と、自分で自分に説教してみるW
君もういいからW
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:27:49 ID:nS4r5+ttO
馬鹿だ
最低のクズ夫婦だな。マジで日本のゴミ
氏ねばいいのに…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:34:03 ID:5DfiVdef0
今日相談に行ってきました。
着手金一件あたり2万、報酬金も一件あたり2万+減額された中から10%くらいだそうです。
金額的には問題ないと思うのですが、対応がすごく冷たかった…
たしかにこっちは借金で首がまわらなくなって任意整理に行く様な人間だけど、
やむにやまれぬ借金で、別にブランド物買いあさってたり、男に貢いだり、
旅行に行ったりして作った借金じゃないのに……(泣)

ちなみに、私のひと月の収入から、
家賃、光熱費、食費、交通費、その他生活に必要な雑費+借金の返済金4〜6万を引くと、
ひと月に自由に使えるお金は1〜2万あるかないかってところなのに、
「もっと切り詰めて生活しろ」と言われました…

家計簿もつけてるし、服だってもう何ヶ月も買ってないし、
十分質素に暮らしてるよ、、、、、
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:40:36 ID:nS4r5+ttO
>>834
貧乏人乙
最初から金借りる時点でアフォ!なぜ自分の収入以上使うのだろうか?
最初から貯蓄が無いのが原因なんだろ?結局は浪費家なんだろ?
自業自得だろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:56:00 ID:+XheWw9H0
ID:nS4r5+ttO

これはひどい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:25:01 ID:fJD0g+h2O
>>818
ちょっと遅レスになったけど

運よく皿が貴方に一括支払と仮執行宣言を求め貸金請求事件を簡裁?に提訴する。
貴方は当然一括支払なんて無理だから、分割返済希望を簡裁に書面にて申し込む。そして簡裁にて原告被告が顔を突き合わせて
今後の支払方法を判事を挟んで協議するんだよ

その時貴方の債務は法定利率に引き直された残高が提示され、その金額に対しての分割方法を決めるわけだ。
以降利息は免除され、残元本の支払だけとなります。
838がんばれ:2007/09/07(金) 21:28:42 ID:mnmUFKhn0
私も、任意整理したものです。
820さん、がんばれ!
もうすぐ整理が終わるのですね。よくがんばりましたね。
ちなみに、任意整理後5年から7年と書かれています。
数年経ってから、信用情報機関(全情連、CIC、CCB)で情報開示してもらい
確認するといいですよ。
私も確認しました。
839がんばれ2:2007/09/07(金) 21:35:40 ID:mnmUFKhn0
あ!それと
nS4r5+ttO ← は、18:00〜20:40まで3時間弱も
ストーカー並のしつこさですね。
皆さんどう思います?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:37:06 ID:nS4r5+ttO
約束の守れない奴はカス!借りた金を返すのは当たり前だろ
そんなカスは段ボールの家で十分!
浪費癖は治らないらしいからまた借りないように気をつけてねwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:41:23 ID:fJD0g+h2O
>>839

別に驚くほどのことはないかと
ほんの数レスだし
好きなようにさせなよ

一レス全て荒らされるレスもあるんだから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:47:39 ID:87gcfl+d0
>>834
もう、依頼はしたのかな?
切羽詰った状況じゃなければ、他の弁か司に依頼すれば良い
こっちは、確かに多重債務者だが、同時に客でもある
もし、依頼してしまってても、実際に会うのは、あと1回か2回だから
「世の中には、こんな奴もいるんだなぁ」ぐらいの感覚でいればOK

ちなみに、俺が依頼した弁は完全にビジネスライクだった
借金の理由や生活態度をツッコんでくる事は無く、
それよりも取引期間や残高とかの債務状況(どれだけ過払いがあるか)の方に興味があるようだった
まぁ、いろんな人がいるという事だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:47:46 ID:nS4r5+ttO
カスはカス同士で絆が強いねwww
頑張ってだってよwww実にキショイ
借りた金もまともに返せないのに家なんて持てる訳が無い
貧乏人は段ボールの家で十分ww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:53:28 ID:+XheWw9H0
nS4r5+ttOって任意整理すらうまくいかなかった多重債務者の成れの果てか
業績不振で首になった元皿従業員か
たまたま来た単なる引き篭もりか
このどれかじゃね?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:04:27 ID:nS4r5+ttO
引き篭りとか煽りの典型だな…
馬鹿と言うかキャパが足りないと言うか…
弱者カワイソスww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:14:49 ID:+XheWw9H0
2ch荒らしなんぞでストレス発散できるあんたのほうがおめでたいよ
847838・839:2007/09/07(金) 22:19:55 ID:mnmUFKhn0
皆さん、どうもすみません。
nS4r5+ttOに釣られてしまいました。
荒らしは、スルーが基本でしたね。反省。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:28:52 ID:zSWg1vV2O
昨日、任意整理が終わりました
元々クレカなどは持たないので皿がブラックになってよかったと思ってます
ちょっと質問ですが
住宅ローンが残ってますがブラックになった事で何か言われますか?

よろしくお願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:43:27 ID:pZ4aXJfY0
>>841
レスとスレの区別もつかないうちは2ちゃんに書き込みしないほうがいいと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:44:32 ID:oAyCsLHj0
借金生活なんてスレあるのはじめて知りました。835さんは当たり前の事
言っているだけだと思いましたが、すごく突っ込まれていて面白かったです。
あと弁とか司とかブラックとか、任意整理とか信用情報機関とか最初読んでも
全然わかりませんでした。
普通に暮らしている人には、全く縁のない世界なんですね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:54:21 ID:ukJt2ANfO
現在、任意整理中なのですが1件だけ和解出来ないけど過払いで費用も出て返金があると言われたのですが全社和解するまで、こちらには振込んでもらう事は出来ないものでしょうか?
現在、無職で次の仕事を探すまで金が全然無いもので。
皆様の経験を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:54:47 ID:nS4r5+ttO
>>850
だろ!?
こいつら借金踏み倒し犯罪者は頭おかしい!
目糞と鼻糞が仲良く傷を舐めあってるって感じかな?
自分の非は認めず自分達を擁護する発言しかしない。
ど〜せこんなカス達には明るい未来は無いよ
弱者乙!!って感じかなぁ〜wwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:30 ID:fJD0g+h2O
>>849
間違い指摘あんがと

しっかし、ここじゃあちょっとの過ちも許さない体質があるのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:53 ID:c2KdBKuqO
>>847さん、どうもありがとう!
長かった整理もあと3ヶ月で終わります。
任意整理した後、何年か後に家ローン組めたって話をたまに聞くのですが、実際何年後に通る可能性あるか知りたかったんです。
大体、5〜7年後なんですね頑張ります。ありがとう!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:01:26 ID:nS4r5+ttO
借金なんてフリーターとかニートよりも負け組だろ?
マイナスなんだから仕事云々の前に社会の最低辺だよなwww
社会もこんなゴミクズ達を救済する必要無いよ。借りもんは約束通り返せよ!!
それが出来ないなら段ボールの家に住んで残飯食ってろやwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:05:30 ID:nS4r5+ttO
>>854
段ボールの家買えるといいねwwwwwwププッ
貧乏夫婦バンザーイwwwww
借金夫婦バンザーイwwwww
低所得世帯バンザーイwwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:12:49 ID:d9TRA6W/0
廃業確定の中小サラの人も大変だなぁw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:15:33 ID:nS4r5+ttO
シャッキング夫婦www
ローン地獄夫婦www
首まわらない夫婦www
ピザ夫婦www
浮浪者夫婦www
異臭夫婦www
パクリ夫婦www
みすぼらしい夫婦www
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:28:38 ID:DMKO4MNr0
ID:nS4r5+ttO
変なのが沸いてきたな…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:34:34 ID:nS4r5+ttO
仲間を助ける為に必死杉wwwww
頑張ってとかキモいんだよね〜!
さすが辛い思いをしたカス仲間達の団結は強いねwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:41:21 ID:nS4r5+ttO
実にキモいよね〜!!!
やっぱり貧乏人達は仲間意識が芽生えるのかな?
同じ状況を経験した同士って感じですか!?
ど〜せ、こんなカス達は年金も税金も国保も払ってないんだろ?
カスがぁ!!!wwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:42:05 ID:d9TRA6W/0
仲間を助けるのに必死なのはお前の方じゃないのか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:44:24 ID:nS4r5+ttO
>>862
どんだけぇ〜wwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:33:31 ID:U3IFl2SWO
取りあえず自分で取引履歴を取り寄せたら引き直し計算しますよね、その後過払いがあれば請求書を皿に送りますよね…すいません、その【請求書】とは具体的にどんな用紙にどのように書いて送るのでしょうか?
パソコンも無くて行き詰まってます。どなたか教えて下さい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:58:45 ID:VK4rZ+A60
自分でやる過払い金返還請求ならここはスレ違いだ
専用スレあるはずだからそっちへどうぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:06:23 ID:8/8X5/vq0
>>864
自分で何も調べる「つもり」すらないなら無理だよ
とりあえずネットカフェでも行って借金生活版で「過払い」「整理」といったキーワードで
スレ検索して読んでみな
867sage:2007/09/08(土) 02:21:29 ID:0dqv0ngE0
ID:nS4r5+ttO

カスがうぜーんだよ
普段、誰からも相手されないニホイがする。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:39:49 ID:MqjGCbS20
>>863
あなたの言うことも良く理解できます、社会一般の常識ですね。
ただ人間性、品格の欠落は歪めません、どうか一日も早く優秀な医師に相談
の上計画的な治療をして下さい。
完治をお祈り申し上げます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:21:08 ID:JACCYiW/0
ID:nS4r5+ttO

コイツうけるww
友達もいないし、いても猫とか犬なんだろうなwwww
久々の真性のキチガイみたよwwww
870ななしさん:2007/09/08(土) 10:24:30 ID:cO4ZUnDKO
任意整理したいと考えていますがアイフル20万 アコム50万 ディック40万借りていて合計110万あります 全て2年位ですが任意整理したとしたらメリットとデメリットはありますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:54:03 ID:0hziar2uO
大して減額にはならんと思うけど。
緊迫した状況じゃなければなんとか
完済して請求したら?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:26:21 ID:cviXSIiVO
前回の整理から2年しかたっていないが二回目の整理って可能?受任してくれる弁護士なんているかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:26:34 ID:s47QRt+pO
↑こいつ借金グの典型だね!約束通りに返せない奴が社会復帰できる訳が無い!
このスレの大半が同じ道を歩むと思うよ。たぶん小学校レベルの算数も出来ないんだろうね…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:47:10 ID:VK4rZ+A60
>>871
別に何年以内はダメとかいうのはないよ
心証は悪くなるかもしれないがね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:51:17 ID:qf7mmjOY0
明日、任意整理に行きます。
いろいろと調べたのですが、任意整理とは下記の内容で良いでしょうか?
借り入れ3年〜6年間で7社620万円が、過剰払いで400万円まで下がったとして、今後、金利もつかなくなり、増える事はない・・・
残りは、平均3年〜5年の間、交渉して支払いをしていく(この間3ヶ月ほど)
3ヶ月間の間は、金利もつかなくなり、取り立ても出来ない。
ただし、7年間はブラックリストに載り、今後の借り入れが困難になる。
また、任意整理の手続き後は、支払いが止まりる。そして業者から連絡(返済)などの連絡が来る事は出来なくなり、
全て弁護士や司法書士などでやり取りが行われます。電話では、司法書士の先生に確認したら、どこの事務所でも
家族に内緒で出来ます。書類を数ヶ所ほど提出するだけで、やり取りは内(事務所)とのやり取りだけとなりますので、
絶対に大丈夫ですといっていました。
費用は6社で20万円から30万円(弁護士、司法書士によって金額が違うため、)
分割払い可能・・のところもある。
以上でよろしいでしょうか?
お願いします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:56:58 ID:i9f863t4O
何がよろしいの?
何をお願いしてるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:03:08 ID:s47QRt+pO
↑何こいつ?
借金野郎のくせに偉いの?勘違いすんなよwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:31:41 ID:VK4rZ+A60
>>875
概ね合ってる
そこまで調べたんならあとは特攻するだけだ
ここから先は運まかせな面もある
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:44:29 ID:qf7mmjOY0
875です。
概ね合っているという事で、安心しました。
明日行ってきます。司法書士の先生のところでメールで相談内容を取りしているので月7万以内で5年程度で話をしてくれるようです。
なんとか、がんばってみます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:12:01 ID:s47QRt+pO
借りた金返せねぇ奴に人権は無し
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:13:14 ID:y0sdiMqKO
携帯からすいません

任意整理って司・弁に依頼してから債権者との
和解までどの程度時間がかかるものなのでしょうか?

件数などによりかなり変化ありなのでしょうか
私は四社依頼するつもりなのですがどなたか教えて
頂けないでしょうか。

私はこの程度時間がかかりましたでもかまいませんので。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:08:07 ID:aEk/5t8M0
ケースバイケースとしかいいようがないな
弁や司によっても違うだろうし、相手業者によっても違うからねぇ
早くて1ヶ月、遅いと半年、面倒の業者だと1年以上とか有りうるみたいだね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:10:35 ID:nuwO8DK40
>>881
僕は今年6月初めに弁に依頼。2社310万任意整理。他完済3社過払い金請求。
整理対象のレイクとCFJは和解まで2ヶ月半。

ちなみに過払い金請求のあいふるも2ヶ月半で満額和解。
あと2社(あえるとサンワ)は弁護士さんが少し時間下さいと
言っていました(訴訟中)
現時点で借金はちゃらで130万手元に残る予定です。

業者によって大分ばらつきありますね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:13:32 ID:aEk/5t8M0
ちなみにうちは1ヶ月ちょいで6社全部和解になりましたよ
8割和解かも知れないけどね
もう終わったことだからいいけど

10割 + 5%まで取ろうとする弁だと時間かかるかもね
885881:2007/09/09(日) 07:11:41 ID:ATHUO0zlO
882.883.884さんありがとございます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:55:34 ID:XbqsCrLA0
去年の9月にアコム(11年:170万)、プロミス(15年:140万)の任意整理を弁護士に依頼しました
約1年かかって、和解がすんで結果、両者合せて300万の過払いになりました
弁護費用として約70万位引かれてしまうので、自分のところに返ってくるのは230万位になってしまうが
毎月8万も払って、全然元金が減らなかった状態を考えると整理して本当に良かったと思います
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:46:25 ID:p1/hxhb30
>886 オメ!乙さま!
10割取ろうとする弁なんかいるんですか
自分のとこは最高で8割、それでも駄目なら7割って
あとあと渡されて書面に記載してあった。。。
とにかく時間かけたくなく
手っ取り早く終わらせるって感じがみえみえだった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:32:32 ID:KlYodt9D0
いちおう、
10割=100%ですよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:35:00 ID:KlYodt9D0
すいません、適当に口を挟んでしまいました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:01:43 ID:pZ6VbEjG0
 あまり初歩的な質問で怒られそうですが、教えて下さい。
 アイフルとシンキに3年前に完済した時、自分のカードを持っていて解約してくれ
 言いに行きました。実際、窓口のお姉さんが契約書を破棄しておくと言っていた記憶があります。
 この場合は過払いの返還請求は難しいですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:05:14 ID:pZ6VbEjG0
連荘ですいません。
ずばり東京都心部でおすすめの弁・司さん教えてくれる方がいると助かります。
もしくはここはやめとけでもいいですけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:18:56 ID:AxtnTSC70
《《秘密厳守》》
不安な融資の前に
仮審査請負います
http://keitaiaf.jp/a/1112/699586
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:35:52 ID:g/wIoVwT0
>>890
可能。だけどここで聞くのはスレ違い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:59:10 ID:LJYdz3ma0
近いうちに任意整理考えているのですが、1件保証人をつけているのですが整理は出来ますでしょうか
出来たとして、保証人に請求はいってしまわないでしょうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:00:50 ID:LJYdz3ma0
途中で送信してしまったうえにアゲてしまった
ごめんなさい

896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:23:23 ID:rUW7c60p0
こちらのスレを見て決心して先週の木曜日に任意整理してきました。
費用なども最初にはっきり決まってて、メールでの相談、電話、事務所で相談と
かなりテキパキと行動してくれた書士の先生に感謝です。
和解まで4〜5ヶ月と言われましたが、その後はコツコツ返済していきながら
生活を立て直したいと思います。

今不安なのは1件今日が返済期日なんですが、もう無事に受任通知が届いているのかとか
やっぱり不安です。その1件が一番長く、唯一過払いの発生しているところなのですが。
今週前半はこの不安続いてしまいそうです。

受任していただいて、かなりホッとしましたが
やはり、和解までいかないとまだまだ不安ですね。

でも、此方のスレで任意整理ということを知って
利息だけを必死に返す日々から
返済終了日の見える日々へ変わることが出来そうです。

同じことを繰り返さないように頑張っていこうと思います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:37:53 ID:2y3d1BVm0
>>894
もちろん保証人に請求がいくことになるから
できれば保証人付きのだけは整理対象からはずしたほうがいいよ
整理するのとしないのと選択できるのも任意整理の利点だしね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:34:13 ID:AaF1vRY9O
任意整理って元金はチャラにならないの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:53:19 ID:tvRfWQINO
>>898
それは免責
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:09:17 ID:hltuDVAVO
>>896
催促の電話あっても 書士の名前と 電話言えばOK
それで 電話 止まるよ

オレも 催促の電話に びびって 相談に行った
その後 ピタッと止まってたし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:48:03 ID:06/hnutQO
894です
ありがとうございました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:24:13 ID:gnAP9BD0O
オレの弁護士は仕事が早かった。弁護士と言うより事務員だ。すごく綺麗で頭の回転が早い。連絡もマメ。優秀だ。オレは惚れた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:28:05 ID:bkTQBXOYO
>>902
でも整理した君に向こうが惚れることはないだろう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:25:10 ID:BSZJT+2R0
>>902
m9(^Д^)プギャー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:42:44 ID:rUW7c60p0
>900さん

896です。ありがとうございました。
受任していただいたのが木曜の夜でしたので
土曜の朝に1社、クレジットカードの会社から電話があったのですが
書士の先生にも言われていたのでそのように伝えたら
「分かりました」と。
今まで遅れたり滞納は全然なかったのですが仕事のトラブルで
ここ数ヶ月収入が大幅ダウンで、さすがに今月に来て限界を感じてしまって
任意整理に踏み切ったとこです。
ブラックになるとことや、カードがなくなることに何故か不安にもなりましたが
利息だけ返す日々、もう、持ってても意味ないし
本当に立ち直るためにはブラックになることも手だな、って思えて。
和解して返済終わって、5年過ぎてもカードは作らない、
お金は借りない、本当に痛いほどに思ってます。




906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:59:25 ID:X39Ohj+M0
オリコはやめとけ!5年経っても延滞情報消さないぞ。ズラシ登録される。
907森口:2007/09/10(月) 21:24:37 ID:wy76oGpX0
オリコカ〜ドはにじゅうまるっ♪
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:37:57 ID:Lope+YFN0
4社 100万、50万X3社 = 250万円 を任意整理。
100万の皿は5年半、そのほかは3年〜4年、
上限まで借りては返しての生活。

若い(30前)司に、ちょっと不安を感じつつ依頼。
丁寧に、こまめに和解経過の報告あり。
依頼して2ヶ月で、あっけなく全社和解成立。

250万円で毎月約8.5万円の返済が、133万円まで減額され、
特に100万の皿の返済は、チャラ(0円)になった。
結局、3社、計月々3万6千円の3年払いで決着。 司への支払いも総額21万円。

今、返済18回目でちょうど折り返し地点。
ハッキリ言って、人生変わったよ。 
手取り給28万円で、毎月貯金も出来るようになった。
お金に不安を抱えることが、こんなにマイナスだったとは、思わなかった。

ちなみに、銀行のバンクカードのクレジットも、普通に使えるんだね。
賃貸アパートも普通に借りれたし。
なぜか、アレだけ来ていたアヤシイDMも、もうほとんど来なくなった。

ここ見ると、弁・司で結構、差が出てくるみたいだね。
自分は、運が良かったのかな? まあ、司には大変感謝しています。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:10:30 ID:WHYpRew4O
6社のサラの任意整理を6月に弁に頼んだが一度も連絡が無いので、先日こちらから連絡してみると5社和解済みで1社が、まだとの事。
普通は全社和解するまで連絡くれないものでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:17:16 ID:4GO6EClU0
>>909
俺の場合は和解する度に連絡が来ましたよ
そして直ぐに支払いが始まりました。
全社和解してから報告する方針なのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:16:15 ID:sU0lltlAO
質問です。
任意整理すると、この先一生保証人や連帯保証人には、なれないのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:03:06 ID:gOBqbBPV0
>>911
任意整理した事業者が保証会社となる契約ではほぼ一生無理でしょう。
又、その事業者が属するファイナンシャルグループの他の事業者が保証会社と
なる場合も無理と思われる。
その他の事業者が保証会社の場合は任意整理、完済後、5年から7年程で
大丈夫ではないかと思われる。
但し、その時点での911の属性に依存する。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:19:26 ID:0JDUK06vO
>>909
俺は最初依頼した時に事務所の事務員と決めた
履歴到着
計算完了
請求時

武富士、GE、三和、履歴早よ出せや
店舗で喚くぞ、コラ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:54:06 ID:UAhu8mBc0
大手4社もプロミス以外は往生際悪いんだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:08:08 ID:0JDUK06vO
いや、アイフルはめちゃくちゃ早かったよ?
3日ぐらいで来たよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:09:41 ID:ksF6TRsl0
オリコで借りて延滞すると一生消えないぞ!ズラシ登録で!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:15:37 ID:RBtsOtbSO
保証人付は外してサラ5クレ1は任意で後の銀行等2件は強制執行(踏み倒し)しかないと言われ十日目大丈夫ですかぁ!先生
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:01:17 ID:ueVVDeXp0
初歩的なしつもんなんですが
契約の途中で増枠、利率変更なんかで契約変更した場合
過去の契約分の過払い分なんかは消滅してしまうんですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:02:21 ID:rPrdTem3O
一連の取引が10年以内なら消えないよ 


920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:56:29 ID:VhrcDU3bO
すいません質問させてください。
サラ3社計100万の借金を3年間払わずにいたのですがこういう場合でも和解できるのでしょうか?
できるとしてやはり遅延分も払うことになるんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:44:07 ID:ZPGhUXXzO
そのままばっくれろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:23:37 ID:bF4vdpCr0
>>920
常識で考えて、何を和解するの?
相手から言わせりゃ、何を今更って感じだよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:09:47 ID:u8rPazsl0
パート主婦です。各社残金 OMC=C55万 S=20万 15年 ニコスC=50万 10年 オリーブ = 35万 9年6ヶ月  アイフル=50万 3年6ヶ月
 クレディア=34万 3年6ヶ月 ユーレディース=49万3年6ヶ月 イーコール=41万 2年4ヶ月 計334万 月返済14万 自転車操業の日々です。
もう、限界です。破産か任意整理かで悩んでいます。初心者なのでまったくわからない状態です。月々の返済が8万ぐらいならなんとかなるのですが・・・・。
教えてください。もう二度とこんな日々事は繰り替えすまいと思っています。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:13:39 ID:QbCNTo2/0
>>923
テンプレどおりに書いてくれないとなんともいえない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:23:12 ID:Qkd4ZX1LO
>>923
すぐに弁護士か司法書士のとこに行け
旦那さんはあなたがそれだけ負債があるのを知ってるのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:31:08 ID:KCp0dG7XO
>>908
司への報酬がかなり高かったね
うちは一社あたり21000円
二社だから報酬は42000円のみだよ
プロミス、クレディセゾンの二社で230万が引き直しで108万に
依頼して二ヶ月で開示されて引き直し計算終了
これから和解交渉に入る

俺は司に新しく口座を作るよう奨められたが、銀行カードのクレジットの審査は下りなかったよ
必要ないと断ろうと思ったが、審査が下りるのかどうか興味があったんだよね

うまく和解できれば三年で決着するはずだが、普通に返済してた今までよりこれからの返済の方が何故か緊張するな
気分的にはこれからの方が不安だわ
でも確実に前進するんだから今までより意味があるんだけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:39:15 ID:u8rPazsl0
すみません。テンプレよく読んでなくて。齢 46歳・既婚
■私の月収(パート) 毎月10万位の収入 (自由に使えます。主人は知っていますが、金額は言っていません。自分でこしらえた借金は自分で返すようにと言われパートにでています。)
■家賃(or住宅ローン) 6万円(主人が返済しています。)
自分自身がバカでと重々感じています。少しでも金額が減ればと思っています。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:49:40 ID:C6g00EQIO
927 早めに弁護士事務所行くと良いね。八万も返せるなら楽勝だよ。取引年数長いのもあるし、俺も半年前に任意整理したんだけど そんな辛い日々早く抜けた方がよいと思います
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:14:20 ID:Qkd4ZX1LO
>>927
何地方在住?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:19:51 ID:u8rPazsl0
北部九州在住です。
931920:2007/09/12(水) 19:37:33 ID:VhrcDU3bO
非常識ですみません
もう整理は破産以外不可能ということですね?
スレ汚してすみませんでした
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:05:36 ID:YOdAZpDz0
>>926
>>908です。
確かに、色んな方の司をみると、高かったかな orz

ま、しかし何より、あの支払いに追われる日々が、
嘘のように、気分が楽になったしね。
そう、確かに任意した後の今の支払いの方が、緊張するよね。
絶対に外せないみたいな。
給料25日で支払い月末だけど、もう即振り込んじゃうもんね。 気持ち的に。

以前は、手取り28万で家賃が8.5万、光熱費、携帯、ネット等4万。
返済が月9万円で、余りが6.5万だから、わりとそれでやりくりできると思っていたのに、
一向に上限額から減っていかない。
やっぱ使っちゃうんだよね。 意志が弱いから。
来月こそ!来月こそ!って、来ないんだよな、いつまで経っても。

で、切羽詰っていたわけでもないが、任意した。

今では、計画的に貯金も出来るようになったし、
ズルズル意味無し出費も無くなったよ。
1年ちょいで、安い軽自動車ならキャッシュで買えるくらい、たまったよ。

自分のライフスタイルを180度変える、と言う意味では、意義のある任意でした。
是非、任意を考えている方、参考にしてください!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:31:37 ID:m9Iz7VlW0
>>931
ちげぇよ
そのまま5年間ぶっちぎって時効にするんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:33:00 ID:ZhXl7piI0
亀ですが>>584=568です。
昨日司から連絡があり、ほぼ和解したとのこと。

■プロミス…残19万弱/5200円×36回
■信用組合…残6万/5000円×12回
■オリコ…残6000円/一括で支払い

セゾンと日商連系カード会社の過払いが合計25万ほどになりそうで、
これをビュースイカ(残12万で一括払い)の支払いと、司への報酬に充てることになりました。
ビューから、一括なら12万でいいよという話が来たらしいです。

整理前は毎月約10万、自分で働いて返済していましたが…気持ちに余裕がなかった。
遅延はほとんどしなかったけど、たまにしてしまった時の電話や手紙が怖かった。
夏に子供を身ごもって仕事ができなくなり、今やらないともうダメになると思ったので、
親や旦那にも全部話して整理に踏み切りました。
(特に親に)かなり心配をかけたのが心苦しかったのですが、協力的だったのが幸いでした。
今は電話が来たり、何かあるたびにすぐ報告しています。

整理したことで、少しずつ心の余裕が出来てきました。
まだまだ大変だと思いますが、これからきっちり返済していきたいです。
子供には辛い思いはさせたくない。

チラ裏ぎみの長文申し訳ありませんでした。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:45:42 ID:ZhXl7piI0
934=584です。補足と言うか蛇足ですが…

>>585
信用組合は金額が少ないし、減額にもならないのは分かっていたのですが、
迷った末に全ての借金の整理をお願いすることにしました。
14%程度あった利息がゼロになるだけでも、意味があると判断しました。

着手金は1社2万+減額分の3%(過払いは20%)です。
相場はいろいろあると思いますが、
自分では出来ないことなので、きっちりお話して納得した上でお願いしました。

>>930=923
年齢は一回り以上違いますが、主婦という立場が同じなので思わずレス。
まずは皆さんのおっしゃる通り、早急に専門家の所へ行くべきです。
10年近く(あるいはそれ以上)取引しているものもあるので、現在よりは楽になることでしょう。

専門家を探したり、洗いざらい話をするのも緊張するとは思いますが、
923さんが自分の力で1歩踏み出せれば、春はきっと来ます。
お互い頑張りましょうね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:56:46 ID:ueVVDeXp0
お聞きしたいんですが現在アコムに200万借りて6年ほど経ちます
一応過払い計算したところ4分の1程度まで圧縮できそうなんですが
先日アコムから電話があり利息を18%まで下げるので再契約しませんか?
と言われました、

この場合仮に再契約しても追加融資で過払い分を食いつぶさなければ
あとで整理しても過払い分の圧縮は可能なんでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:33:35 ID:KCp0dG7XO
>>932
今までも返済が滞った事はないし額も何倍も返してたんだけど、妙な緊張感があるよな
期間だって今まで返済してた分の半分以下なのに

でもこれが正常な感覚のはず
今まで俺は狂ってたんだよ
なんなら自転車すりゃいいし、厳しい月は金利だけ入れりゃいいなんて甘い考えだった
ほんと生まれ変わる気持ちで頑張らないと
こんな状況でも入籍を決意してくれた嫁を裏切らないようにしなきゃいかんし、いつかは恩返しする為にもな
お互い情けない者同士だけどがんばろうぜ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:19:59 ID:v+YxjWzGO
>>936
後で整理したらの意味が理解しにくいんだけど、結局整理するなら再契約する前に今すれば?
てか相手が金利下げると言った場合、整理すると債務0プラス過払いが発生してるケースが多いよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:32:14 ID:v+YxjWzGO
連投ですが、悩んでる奴は早く整理しろ。
俺も毎月15万5千円払ってたが整理後5万5千円になった。
貯金も出来るし、親に仕送りも出来るし、服や靴も買える。
ため息ばっかりついてないで早く整理しろ。
ブラックを恐れるな。
どうせ今だってブラックみたいなもんなんだから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:42:30 ID:RTpyFqoY0
>>927
テンプレうめてくれないと・・・

 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額

せめてこれぐらい書いてくれないとなんともいえん。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:21:21 ID:4hTs7LWXO
相談です。
皿から7年間の間に増額の繰り返しで、180万借り入れ有り。
先月初めて返済できず、先日TELにて金利0で、月の返済額も減り、
四年で完済できるようにしないかとの連絡有り。
その他クレカ2件もあるので任意を考えていたのですが…
どうしたらいいものかどなたか助言いただけるとありがたいのですが。    携帯から、読みづらかったらすみません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:48:41 ID:EuwyBJ1qO
>>941
皿は業者の指示通りに返済して、クレカは依頼して整理すりゃいんじゃないの?
司か弁に払う報酬が一社分減ったと思えばラッキーだし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:56:57 ID:4hTs7LWXO
>941です
皿の減額とかに期待しないほうがいいと言うことですかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:20:24 ID:oXBCGugT0
>>941
任意整理を考えていたなら、皿からの提案は受けずに
全ての債務を任意整理したほうが無難と思う。
そのほうが楽になると思うがね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:29:58 ID:5Y0uqQC+0
>>943
サラの金利を25%と仮定して、最初に10万借りて以降毎月5300円の借り入れのみなら
7年で残高は180万弱になる。
これをエクセルで18%(100万超えたら15%)で引き直すと計算上は120万程度になる

実際の金利がいくつか知らないけど、実際の残高の推移は↑のグラフよりも
上にあるのはほぼ確実でしょ。
25%なら引き直し後の残債はもっと減るはずだよ

少なくともサラから18%以上の金利で借りているなら引き直せば確実に残高は減るよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:43:31 ID:AVPtYxZd0
>>941
皿からの提案は、将来利息カットのみで、過払い利息による元本圧縮がないので
所詮は任意整理させないための甘い罠といったところでしょうか
7年の付き合いなら増枠あるとはいえ、結構な元本圧縮あると思うよ

>936の場合は、将来利息カットどころか18%は取るっていうんだから論外だし
再契約という言葉も気になるよね
あとで過払い請求しても最初は再契約後の履歴しかだしてこないだろうし
粘ればなんとかなるだろうけど
ブラック恐れずに今整理したほうがいいと思うよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:57:58 ID:4hTs7LWXO
>942、944、945、946
みなさんありがとう。
利率29.2です。
明日1回目の入金をして確認とれたら新契約書を作って送付するとの事。
時間が無いので取り敢えず入金して、その後司に相談でも大丈夫ですか?
任意整理できなくなることありませんか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:18:01 ID:oXBCGugT0
>>947
任意整理を含め、その後でも債務整理は可能だよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:56:45 ID:4hTs7LWXO
>948
親切にありがとうございました。
何分主婦の分際なので、家族に対するデメリットなど、
つい色々考えてしまい慎重に行動しなければ…
自業自得ですが気ばかりあせっている状態です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:24:06 ID:Wrsym+K90
次スレ

★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/l50
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:29:45 ID:Wrsym+K90
>>947
入金は絶対にしてはいけないよ!
もし新契約書が来てしまっても
サインは絶対しないこと。
業者から言ってくる和解案は
大抵は債権側が超有利な契約になっている場合が多い。
1社だけならまだしも
何社かあるのならば
まとめて任意整理してもらった方がいい。
気があせる暇があったら
弁護士会に出向いて相談を受けた方がいいよ。

どちらにしても…

業 者 側 の 口 車 に 乗 る な !
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:17:34 ID:+2e5sGJC0
>>949
相手からの和解案に対して入金した上で新しい契約書に切り替えて
取り合えず入金して後で書士に相談して債務整理

わざわざ自分からトラブルのタネを増やすようなことをするつもりなの?
心配なら士のところに先に行って相談してからにしろよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:27:05 ID:s8oaNV0NO
任意整理すると海外旅行行けないんですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:35:04 ID:74eDpwCKO
>>953
なぜそう思うの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:17:32 ID:4hTs7LWXO
>952
でも、その場でどうするか答えを急がされた感じで…取り敢えず承知してしまいました。
その後すぐ新聞チラシで入ってきてた司法事務所に相談。
面談の予約もしましたが、今になると、明日の入金しないと何か…恐い。
司も都内で、私は地方な為地元付近で探したほうがいいのでは?とか…
支離滅裂ですみません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:25:09 ID:4hTs7LWXO
>951
助言ありがとうございます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:53:35 ID:Wrsym+K90
次スレ

★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/l50
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:56:17 ID:Wrsym+K90
>>956
【!注意!】【!注意!】【!注意!】

 どんな事があっても
 実印を業者に渡しちゃダメ!
 実印が無かったら
 絶対に作るな!

公正証書について www.office-kiriyama.com/kouseisyousyo.htm
  
 A執行力がある
  例えば、金銭貸付の公正証書であれば、
  債務者が約束どおりに支払わないときには、
  債権者はただちに強制執行をかけられます。

   債権者は公証人から執行文の付与をうけ、
   裁判所に強制執行の申立てをすれば
   すぐに財産の差し押さえができるのです。

  これに対して、単なる私文書ですと
  裁判にかけて、勝訴判決をうけ、
  その判決が確定しなければなりません。
  確定するには、時間も費用もかかってしまうのです。

   このように公正証書の執行力は債権者にとって
   極めて有利な、安全確実なものなのです。

…強制執行で簡単に財産を取り上げられても
 異存がなければどうぞ。
 それが嫌なら絶対に公正証書や委任状には判を押すな!

※公正証書は怖いよ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:59:34 ID:Wrsym+K90
【借金女王-借金返済記と債務整理FAQ-】
http://www.jooo.net/
  
  
(以下引用)
※借金女王 - 督促状、退去勧告、雪だるま式に増えていく月々の支払い。
バブル経済や勤務先の倒産など、さまざまな状況に振り回されながらも
借金生活を克服してきた作者のサイトは、お金というものを通じて
自らの生活を見つめ直す自己責任の捉え方を、潔いまでに教えてくれる。
債務表を公開して解説する整理方法や、
自己破産という結末を迎えた勤務先の債務処理、日々の地道な倹約方法など、
体験に基づく貴重なノウハウは、現在同じ境遇にない人も
予測できない将来に備えて一読しておきたい。
掲示板や日記で語られる、時に厳しい助言。
とりあえずの希望を与えることは簡単かもしれないが、
「借金」という現実の背景にある目を背けたい自身の問題と
真剣に向き合うことこそ問題解決の第一歩。
…女王の声は心に響いてくる。
(引用終了)




( ̄ー ̄)ニヤリッ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:05:28 ID:Wrsym+K90
>>955
http://jooo.net/faq02.html#i
http://jooo.net/faq02.html#j

むしろ債務整理を決断した時点で
全ての支払いを放棄した方がいいです。
弁護士や司法書士に依頼する恐怖は
私にも痛いほどよく解ります。
それを乗り越え、無事に委任できた時、
きっと全ての無理難題から解放されることでしょう。
ほんの少しの勇気で
今までの苦労が救われるのですよ!
なんか宗教っぽくなってしまったけど…(笑)
とにかく悩むより行動だよ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:07:29 ID:Wrsym+K90
もし先生選びで考えがまとまらなかったら…
何人かの先生に相談してみて下さい。
その中で気に入った先生に依頼するのが最善ですから。

業者の言いなりで入金するより
弁護士相談費用や着手金に充てた方が幸せですよ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:08:03 ID:Wrsym+K90


次スレ

★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/l50

 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:24:53 ID:qJPEjlw1O
今日、債務整理をお願いしました。こんなにあったの…と我ながら驚き呆れました。今後、どう展開するか…過払い返還は期待できないようですが、明日から払わなくていいよ、と書士さんから言われて…業者さんにはわるいけど、嬉しかった。これからは真面目に生きます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:27:43 ID:qJPEjlw1O
それから。顔も名前も知らないのに色々教えてくれた2ちゃんのみなさん。ありがとう。気持ちが救われました。本当にありがとう。これからも時々おじゃまします。
965920:2007/09/14(金) 07:59:06 ID:0YnBMp2NO
亀ですがレスしていただいた方、ありがとうございました
整理は不可能なんですね。
こんな非常識で無知な者にありがとうございました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:00:49 ID:5iKc1edOO
>>965
とりあえず弁か司に相談してみなよ
ここだけで判断しても仕方ない
無料の電話相談だってあるしな
「多重債務 整理 無料 相談」あたりで適当に検索すりゃプロに相談できるから
最後の最後になんか手が残されてるかもわからんし、とりあえず自分で動け!GO!GO!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:10:01 ID:g2jdwx7Q0
>>965
3年間放置する前にどれだけの取引期間があったんだ
ある程度長ければその時点で過払いになっていたかもしれないし.
いずれにしても弁護士に相談してみろよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:25:06 ID:J38ivwRF0
お伺いします。
ディックに取引履歴の開示をお願いしようと思ってて書類を取り寄せたんだけど
開示理由の欄って何て書けばいいのかな。
一応全額返済したんだけど、借り入れが6年ほどなんで過払い金があるかどうかは微妙なトコなんです。
とりあえず履歴をもらって、弁護士に相談しようかどうか迷ってるトコなんですが、
「取引の確認と過払い金の有無を調べるため」とかでいいのかな。
お願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:38:06 ID:gQu+WFuz0
>>968
完済してるんなら過払いはあります
てか完済後の過払い請求はスレ違い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:53:04 ID:cbwJTf3S0
>>968
一応もなにも全額返済済なら過払い確定。
なんで微妙なのか??
開示理由なんて適当でいいよ!取引内容の確認の為とか。
相手は不当利益返還要求に利用されるぐらい気付いてる。
それと、事を起こすなら解約してからにしなよ・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:05:18 ID:J38ivwRF0
>969-970
早くレス頂いて助かります。早速それで書類を取り寄せてみます。
事になる前に和解案を提示してもらえたらとか甘い事を思っているので
あえて解約をせずにいってみようかと思ってるんですけど、
経過で向こうから「解約だー」ってコトになればそれはそれでいいです。

残りはシンキ90、アイフル30。頑張って返す。はやくキレイになりてっす。
972名無しさん@お腹いっぱい。
伺いたいのですが。
5社ユニマット、OMC、オリコ、セゾン、スルガ銀行
に借金があるのですが、借りた当時は専業主婦で
夫が保証人になっているのか分かりません。
任意整理をお願いしていて、司は保証人がついている事はまずない。
とメールで答えて頂いたのですが・・印鑑証明のコピーを
送った所があるような気がしてます。調べる方法はありますか