過払い金初心者スレ39社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無知でごめんなさい:2007/06/23(土) 16:33:55 ID:DVvTAIo20
946さんどうもありがとうございます。
そこで質問なんですが、内容証明・配達証明・速達の意味がわからないん
ですが?ちなみに配達記録はどうなんですか?
953無知でごめんなさい:2007/06/23(土) 16:48:09 ID:DVvTAIo20
946さんすいません。愚問でした。自分できちっと調べれば
わかることですよね。本当にごめんなさい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:59:29 ID:NuKsAJPZ0
>>942
とんだ知恵袋ですね。
利息制限法を越えた利率で借りていたなら、クレカもサラと同様に扱えますよ。
現にOMCの履歴取り寄せて、請求書送りつけた方は沢山いらっしゃいますし、
私もその一人です。
今日だって「獲ったど」スレにOMCと訴訟なしで入金された方の
レスがありますよ。
他のクレカの対応は知りませんが、OMCの係りの方は悪くないです。
もし私が2chを知らず、その知恵袋だけを読んでいたら、
過払い金請求などしなかったと思うと、結構罪深いですよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:01:46 ID:RAeWMjGt0
ニコスのクレカ履歴取り寄せたんですが、
平成7年8月分からしか開示されなくて、その上見方がよく分かりません。

1行目ー請求年月日:平成7年8月、請求額:85000、
2行目ー  貸付日:平成7年8月12日、貸付額:150000、
3行目ー  入金日:平成7年8月25日、入金額:85000、
4行目ー請求年月日:平成7年9月、   請求額:165000、
5行目ー  入金日:平成7年9月25日、入金額:165000、
(金額と日付は皿の人にここ見られてたらバレるかと思って変えてあります)

とありますが、引き直しソフトには何行目から入力すればいいんでしょうか?
1行目の請求額は平成7年7月に借りた分に対しての利息付きの金額だと思いますが、
記載されていないのでどう処理すればいいのか分かりません。
しかし3行目の最初の入金を入力するといきなり85000円の過払いから
スタートとなりますので、この場合3行目の入金は無視した方がいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:02:59 ID:aAumu2a80
計算して、過払いがあるので今請求書作成中です。
wikiの訴訟前の請求テンプレの1を使用しようと思うのですが、

「過払い金800000円が発生している事が判明しました。この
過払い金の5%の利息70000円をあわせて、下記のとおり請求します」と
いう文章があるのですが、最終取引日翌日から、支払い日までの5%も
欲しい場合は、その文はどこにどのように入れればいいのでしょうか?

あと14日以内に入金ない場合は・・とありますが、
14日待たずに請求書が向こうに到着した頃に電話してもいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:09:11 ID:CKwhAmj80
>>942
>サラ金と違い、不当利益返還訴訟を起こさない限りまず返還されません
>相手にも企業が雇っている優秀な顧問弁護士が居る事をお忘れなく***

これは嘘ですね。あまり現状を知らない(経験のない)方の意見だと思います。
このスレや関連スレ、過去スレ、wikiなどを熟読してみてください。
むしろクレ業界のほうが過払いには紳士的に対応してくれます。

私は今月、VISAのついた地方信販への請求をしました。
電話の対応は優秀な顧問弁護士でしたが、わずか5分で和解成立しましたよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:21:51 ID:Esj6wTyy0
>>956
当方も初心者ですが
金87万円及び、内金80万円に対する平成◯年◯月◯日から支払済まで
年5分の割合による金員を支払え。

で、提出しました。
到着したころ電話でOKと思いますが
当方は電話もせず10日後くらいに提訴しました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:26:05 ID:Esj6wTyy0
あ、訴状じゃなく請求書か
勘違いしました。すまん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:27:22 ID:ZL6bug1L0
「サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法」でやってきましたが今日、思わず 
「Q&A過払金 返還請求の手引」を買ってしまった。3150円。
中途半端な和解はしないぞ!
レイクさん、私の弐百七拾萬円を返してください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:31:47 ID:TCW9GvuX0
糞皿だけじゃなくて簡裁の裁判官や司法相談員にも>>902みたいな考え方してるのがいるから困る。
「お互い譲歩してください」なんていうけど、こっちが最初に譲歩したのに糞皿がごねたから
要らん金と時間かけて何度も法廷に通ってるんだっての。

愚痴スマソ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:34:13 ID:7iNJFzB7P BE:301277546-2BP(1145)
>>957
>クレカはサラ金と違い毎月請求書と領収書を発送していて
>みなし利息の適用が認められた場合、過払いどころか減額もありません

引き落とし明細書はともかく、
18条書面(領収書)を発送しているクレを聞いたことはありません.
また、郵送だと速達でも18条書面とは認められない判例があります。
クレ系は裁判以前に電話だけで負けを認めますよ。
(履歴隠しで抵抗する場合は裁判)

それは社員の書き込みでしょ。
963初めてです:2007/06/23(土) 17:40:01 ID:0htAqmwT0
954さん957さん962さんレスありがとうございます

実は恥ずかしながら過払い請求について調べ始めたのが
昨日からでして・・wikiは熟読します

今現在もグレーゾーン金利ぶんも支払ってるのですが
当然そのぶんも過払い返還請求できるのでしょうか?

2006年1月ぶんまでのぶんしか適用されないとか
どこかで読んだよう気がするので・・・




964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:47:14 ID:7iNJFzB7P
>>
キャスコの最高裁判例について、法の不遡及の原則(新しい法律はそれができる
以前の行為に適用されない)を勘違いしたコメントでしょうかね...

既判力は裁判所の判断に影響するもので、新しい法律ができたわけではありません。当然それ以降の

もちろん、それ以前の行為にも適用されます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:00:28 ID:7iNJFzB7P
>今現在もグレーゾーン金利ぶんも支払ってるのですが
>当然そのぶんも過払い返還請求できるのでしょうか?

ああ、勘違いすみません。

もちろんできますよ。

返済時の領収書にそれまでの取引について引き直した正確な残高が載っていなければ18条書面と認められない。
ATMでの返済で利息を任意に選べない。
etc.
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:05:07 ID:Se3vaob2O
まぁ>>902みたいなのがわざわざくるのは業者って認識していいだろう。
そうじゃなかったらあんた何しにきてるの?w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:10:20 ID:Se3vaob2O
>>917
簡裁なら代理人で出廷出来ますよ。
俺の場合、出廷出来ない理由は仕事が忙しいからって理由で簡単に代理人になれましたよ。
ちなみに最近の話ね。
出来る出来ないは裁判官が決める事だから地域や担当によるんじゃないかな?
968初めてです:2007/06/23(土) 18:11:05 ID:0htAqmwT0
>>

安心しました

レスありがとうございました




969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:25:40 ID:aeazYr9OO
>>960

>レイクさん、わたしの弐百七十萬円返して下さい。
レイクに盗まれたの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:56:57 ID:IPAezD6d0
>>969
面白くないレスばっかりしてんなよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:09:52 ID:vU9qlZA10
>>969
おろ?醤油のフタ閉めのバイトは終わったのね、乙!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:38:25 ID:VW2DOrVpO
過払い請求をしている最中ですが、今クレジットカードは作れますか?
ETCカードを作りたいのですが…。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:17:50 ID:4Z0UULZJ0
醤油のフタ閉めるバイトって自給いくらですか?
860円以上なら紹介お願いします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:32:06 ID:9wWVJAWo0
1回目前にGEから答弁書と和解案が届きました。
和解案に書いてある金額で和解する場合、当日裁判所でどうすればよいのですか。
教えて下さい。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:36:24 ID:XOc2nP7S0
>>974
相手が出してきた和解金額で本当に良いのなら、
「和解案が出てますが」みたいに判事に言われたら、
「和解します」でOK。
振り込んでもらう通帳の口座番号必要になるから、
メモでも良いし、通帳持参で法定へ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:38:45 ID:9wWVJAWo0
>>975
ありがとうございます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:41:52 ID:C5CBna0LO
来週、月曜日にプロミスに相手に訴訟を起こします。この皿は手ごわいですか?先人様、教えて下さい^^
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:52:13 ID:vU9qlZA10
>>977
携帯からだと過去スレが見難いだろうけど、
なるべく(ネカフェ利用とかで)過去スレを見たらいいよ。
提訴すれば基本的に無理難題や訳の分からん争点は出してこないけど
粘れるだけ粘って、和解金を抑えようとするみたいよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:58:23 ID:eHrd5jAJ0
>>971
>醤油のフタ閉めのバイト

普通なかなか思いつかないバイトだよ
経験あるね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:00:30 ID:vU9qlZA10
>>979
いや・・・殴られるバイトなら経験あるけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:02:48 ID:Amzq+KdY0
>>977
俺の場合、第1回弁論前に不当利得を認め、満での和解、反論は据え置きの答弁書来たよ
+5と訴訟費用がほしいなら、判決だろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:12:43 ID:ug2q4pU+0
オリコに3万円程度ですが過払いがありました。
この後、電話で伝えればいいのでしょうか?
いきなり請求書の方がいいですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:15:50 ID:dg0g2D5n0
教えてください。
モビットに借り入れがある状態でプロミスを提訴っていうのは
問題ありますでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:05:51 ID:C5CBna0LO
>>978>>981
なるほど!情報ありがとうございます^^
三和や武富士と比べれば
まだイイほうですよね♪
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:19:14 ID:HreJ0ZnF0
アプラス相手に特定調停を行おうと思いました。
100万と50万の契約があり、50万の契約は4月に完済しています

100万の残が約70万
50万の契約の過払い金が20万

50万の契約を100万の契約に充当して話をまとめようとしたのですが
調停委員の方が「アプラスは充当を認めないだろう」とおっしゃります

ならば50万を別件で過払い請求するのはありなのでしょうか?
アプラスの考えがよくわかりません。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:22:55 ID:aPmCvpmP0
>>985
100万円の残70万円は、法定利息引き直し後の額ですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:27:38 ID:HreJ0ZnF0
>986

はい、そうです。引きなおさない場合は残95万となります。

最近は調停でも18%の利息つくんですね。
厳しい時代ですがしかたありませんね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:32:22 ID:4Wbd5NG90 BE:677873669-2BP(1145)
★新スレ立てますよ★
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:32:38 ID:s3W+pH+v0
>>972
クレカを持ってない人の為に、デポジット式の
ETCパーソナルカードがあるじゃないか。
申込み書はSAの売店や案内書で言えば貰える。
俺はブラック上等で債務整理したが仕事で車移動が
多く、ETCがないと困るのでパーソナルカードを作ったよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:33:58 ID:9SUpbUVs0


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:01:46 ID:RAeWMjGt0
ニコスのクレカ履歴取り寄せたんですが、
平成7年8月分からしか開示されなくて、その上見方がよく分かりません。

1行目ー請求年月日:平成7年8月、請求額:85000、
2行目ー  貸付日:平成7年8月12日、貸付額:150000、
3行目ー  入金日:平成7年8月25日、入金額:85000、
4行目ー請求年月日:平成7年9月、   請求額:165000、
5行目ー  入金日:平成7年9月25日、入金額:165000、
(金額と日付は皿の人にここ見られてたらバレるかと思って変えてあります)

とありますが、引き直しソフトには何行目から入力すればいいんでしょうか?
1行目の請求額は平成7年7月に借りた分に対しての利息付きの金額だと思いますが、
記載されていないのでどう処理すればいいのか分かりません。
しかし3行目の最初の入金を入力するといきなり85000円の過払いから
スタートとなりますので、この場合3行目の入金は無視した方がいいんでしょうか?


引用してごめんなさい
自分もこの件が良くわかりません
どなたか教えてもらえないでしょうか
お願いいたします
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:34:41 ID:aPmCvpmP0
>>987
18%引き直し後の額に過払い金を充当するなら問題なさそうですけど。
調停委員さんとよく話して充当を認めてもらい、その代わり残債の分割回数を減らすとかすればアプラスも乗りやすいかも。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:36:34 ID:3KI/OrE1O
質問させて下さい。簡裁より主張通りの判決をもらいました。(相手アエル)今後の流れなんですが、確定したらこちらから連絡を取り交渉するのでしょうか。他業者は1回後に和解でしたので、今回初めて判決をもらいました。経験された方アドバイスお願いします。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:40:01 ID:Kko0FSo70
梅!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:40:07 ID:4Wbd5NG90 BE:376596656-2BP(1145)
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
だそうです。

難民になった場合はこちらへ↓

【初心者未満】過払金返還 見習いスレ【歓迎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1181723650/

>>992
あなたは債権者
「判決出たけどどうするよ?」ってかんじで電話すれば桶
アエルの場合、「分轄払いにしてください」と泣きつかれる評判ですが
自分が返済していた当時を思い出してきっちり回収してください。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:40:41 ID:Xcr2zcDi0
●持ってるから、立ててくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:42:34 ID:HreJ0ZnF0
>991
なるほど、ありがとうございます。
実はむしろ別件として扱ってもらい
過払い請求したいのですが…

特定調停するけど充当するな!別契約なのだから!
と、こちらから言って通るのでしょうか?

会員番号は別のはずです。

帰ってきたお金は他社への完済に回す予定です


997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:46:40 ID:Xcr2zcDi0
過払い金初心者スレ40社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182609704/

立てますた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:59:22 ID:ZXSDcPOQ0
うめ
醤油の蓋なら作ってたぞ^^
999名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 00:04:46 ID:U19kkItk0

来週俺も提訴します
1000名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 00:06:22 ID:U19kkItk0
ついでに1000なら満額ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。