プロミス〜第4章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:10:51 ID:GFHO30u40
この間作っちまったよ。
25%だってさ・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:30:41 ID:gg7KQv3bO
会社にバレると周りの視線が…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:19:05 ID:6bvn34Cs0
今日、提訴してきました。
訴状のまとめwikiのテンプレをちゃんぽんしたせいか
一部間違いを指摘されましたがw

自分も完済から7年で利息だけで24万程になります。
やっぱり無理でしょうかね。。7年分は。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:38:09 ID:/TkejGn8O
自分も何も争点なかったから、答弁書では原因(みなしと悪意)を「是認するんで和解に代わる決定を望む」とまで書いてあったw

時代は変わりましたね…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:39:47 ID:+mQWez9b0
>>933
請求の原因で、みなしと悪意を徹底的に書いたとか?ではないよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:58:11 ID:syDhwCDJO
明後日栽培だ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:38:56 ID:LilBtD/40
>>934
無駄な抵抗をして支払日を伸ばしても、過払い利息が増えるだけという事に
ようやく気付いたらしいw
最近は1回目の期日に手ぶら(答弁書無し)で参上して和解したがるようだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:51:39 ID:Wjk3JluI0
契約して1年以上経つのですが30万から50万に枠を増やしてもらいました。
金利のことは何も言われなかったのですが、電話で金利を下げて欲しいと言えばこの会社は下げてくれるのでしょうか?
レイクは枠増やしたら17.9パーセントになりました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:09:33 ID:9kTMV/Xi0
取引履歴は近くの有人店で受け取ることは出来ますか?
自宅に郵送はされたくないもので・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:26:02 ID:Wjk3JluI0
50万借りてる場合は金利さげてくれないのかな?100万以上からだとかスレに書いてあるけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:57:23 ID:bQ0we4hP0
西プロ元本49マソオンリーで和解しますた。利息と訴訟費とっても1マンいくらだから・・・。負け犬ですね。
答弁書の 「(前略)そもそも契約とは相対立する当事者双方の意思表示が合致することで初めて成立するものであり、現在本件訴状が提訴されていることに困惑を覚えると共に、昨今のマスコミ報道の影響による不当利得返還請求案件の急激な増加に驚きを隠せない。(後略)」
っていうー一文にワロタ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:08:34 ID:m/adzSEzO
>>933です
東日本のやる気あるんだかないんだか分からん答弁書です。

1請求の趣旨に対する答弁
…原告の請求を棄却する。
…訴訟費用は原告の負担とするとの判決を求める。
と一見争う気?な感じだが

2請求の原因に対する答弁(訴状ではQ&A本のまま悪意とみなしについて)

…是認する。
(認めちゃってますw)

3原告と話し合い済みなんで和解に代わる決定を希望します。〜円(実は訴訟費用も込み)入金予定です

4口頭弁論は欠席〜

てな感じ。
全部て10行。

プロ担当者も事前に「争点ないからできるだけ判事にスムーズに認められそうな答弁書出しときますからw」て言ってた。

全案件でこのように素直に対応すれば良い事にプロミスも気づけ。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:56:43 ID:CX2pQhguO
>>941

ここは誰でも満額取れるからな〜

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:38:56 ID:3Lxl15pe0
満額取れるぜ。大丈夫。
どうせ費用対効果で考えるさ。小額であれば満額で請求して
みな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:20:05 ID:jp7my8/10
50借りてるけど、18%にしてくれたぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:24:20 ID:3Lxl15pe0
引当金大量に積んでいるから気にせず
どんどん過払い請求しよう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:35:03 ID:d1ZCsWxM0
和解に代わる決定で、満額取れなかったオレはやっぱりヘタレだ。

相手が出してきた和解案をそのまま受け入れた。(訴訟額の90%)

泣けてきます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:53:02 ID:lkSx+pCM0
「交渉の経過の記録」を請求して、3回以上の連絡はないか、会社への執拗な連絡行為はないかを見て、
内容によっては、慰謝料の請求もした方がいいのではないか。
業者側は、不具合なところがあると削除することも考えられるので、取引経過だけでなく、早く「交渉の経過の記録」も請求したほうが、良いと思います。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:32:05 ID:/O/UEt050
昨日の金曜日、過払い金振り込まれたヤツ大勢いるだろ。
プロミス様に感謝しろよ。
949名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:50:07 ID:JEC+DNTN0
俺は満額+5端数切捨てで同情してやった馬鹿だが
プロミスに対しては和解に代わる決定で許してやる代わりに訴訟費用も
くれの要求もできるね。プロミスが拒否した場合は判決を貰うべく
法廷闘争すればいいのでね。
どうもプロは判決貰いたくないみたいだな。和解に関しては徹底的に
ごネルのが吉と思う。ことプロミスに関しては。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:56:44 ID:qJNmHmVf0
プロミスの答弁書、8月下旬のものです。

請求の原因に対する答弁 
 認否を保留する

和解に変わる決定で振込期日は9月28日です。

 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:26:14 ID:UlMEPWIR0
>>950
認否を保留する
・・・いったいいつ認否をはっきりするつもりなのかw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:58:35 ID:ouD0KErS0
くそーここ読んでるとゴネてやがるの俺んとこだけみたいな気がしてくる。
分断、消滅時効主張されて、今週第2回目だよ。
絶対、負けてやらん!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:56:46 ID:EqF9CyGcO
>>952
ガンガレ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:55:46 ID:edMAWVnAO
今日クォークから家にプロミスの切り替えの手紙来て親にバレた!普通家に紙送ってくる?他に手紙来た人いる?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:03:26 ID:o9AWq0PRO
切り替えの契約で
クォーク分をプロミス代弁
一括返済→プロミスとクォークの
約定で新規契約すると、
クォークに支払った法外金利
取り戻しするのが難しいから
スルーでおk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:17:26 ID:Lv3HrJMEO
>>940 自分も全く同じ答弁書がきましたよ。報道による返還の増加に驚きを隠せないとか原告には関係ないよね。裁判所通じて来たから裁判所に言っているんだろうね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:55:01 ID:LJ/4hU9Q0
>>946
そのうちプロミスから表彰されるんじゃないか!?
それは冗談だけど、そういうやつは書き込みしないが結構いると思うよ。
ドンマイ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:55:12 ID:XMFQhION0
>>957
励ましアリガトウ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:27:23 ID:ph6bWF3XO
明日プロミスとの第一回です
レイクは何度か連絡してきたから第一回の後、多少まけてあげた
NISは対応良く第一回前に和解できたからもう少しまけてあげた
プロミスは全く連絡ないから印紙代も含めて全額いただく事に決めました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:10:02 ID:9UbCcO4GO
質問です
クォークローンはプロミスに切り替えてから過払
請求した方がいいのでしょうか?
それとも、切り替える前に請求した方がいいので
しょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:22:51 ID:ocQ8d8kgO
当然切り替え前だよ
プロミスが約定代弁する
切り替え方されたら
難しくなるらしいよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:29:11 ID:9UbCcO4GO
>>961
早速のお答えありがとうございます
やはりそうですよね?
切り替える前に過払い請求することに決めました
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:33:58 ID:0v5lhbtb0
>>961
突然の参加すみません。私は7月の中旬にクオークローンからプロミスに切り替えました。その後過払い請求のことを知り8月の初めに
さっそく司に依頼しました。難しいとはどういうことですか?司からまだ連絡がないので不安になりました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:47:00 ID:ocQ8d8kgO
>>963
例えば約定30で引き直し10残高あって
プロミスがクォークに約定残高を支払い
新規にプロミスと約定30契約しちゃうと
クォークへの過払い請求権利はプロミスにあり
本人はプロミスと新規に30の借金の契約したと
いう事になるとクォークがゆって着たりとか?

とりあえず依頼した司に自分の案件の契約や
過払いがどうなってるのか確認して教えて!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:30:59 ID:0v5lhbtb0
>>964
返信有難うございます。私の場合この案件は少々複雑で本人的にもうろ覚えなんですが、シンコウ→ぷっらと→クオークローンと
自動的に切り替わってきて、今回初めて契約しなおした枠50で天井張り付きの案件です。
966862:2007/09/09(日) 23:17:25 ID:L9E8E5yE0
>>963

>>867で書いてあるのが、私の司に依頼した結果です。
ちなみに、私はプロミスにも契約が残っているのですが
任意整理という形で依頼した際、
プロミス+クォークを1社として扱ってくれたので
1社分(依頼料4万円)が浮きました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:54:34 ID:BVxlWLUbO
ここは訴訟外で和解はできますか?返還請求書で戻りますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:04:26 ID:hF2CbSqY0
私の場合は提訴後一回目の電話で満5千円以下切り捨てで合意。
一回目で和解に代わる決定でした。
請求書を送ってからの電話では話になりませんでした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:19:42 ID:I+I9BOpYO
スレ違いかもしれませんが質問です。

私は今年、特定調停でクオークローンを整理しました。確定残元金が約20万円あります。

通常契約の人はプロミスかパルへ契約変更(?)との事ですが、整理組はそのまま返済でOKなのでしょうか?

クオークローンから一切の連絡がないので解る人がいたら教えて下さい。お願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:52:42 ID:JiMoGq8NO
>>967
そんな人がいたら是非話を聞かせて頂きたい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:27:53 ID:P1Lu+7DNO
3年ほど前に20万の枠で契約し
現在枠は50万、借入額は35万の者です。
ぷらっと→クォークローン→
と来て、今回プロミスに切り替わる旨の連絡を受けました。
自動契約機にて契約書を書き直せば、25%に引き下げると言われて了承したものの
それに従っても良いのかどうか、迷って身動きが取れなくなっています。
後に過払い請求をする予定でいるのですが、何か裏があるのではないか?と…。
返済に関しては滞りもなく、家族も借入は知っているので、自宅に書面が届いても在籍確認がきても全く構わないのですが

ここ何日か毎日のように支店からの着信があるので、放置すべきかどうか悩んでいます。
無知な上に長文すみません、どなたか詳しい方、対処法を教えて下さい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:32:55 ID:daWqKtXH0
ume
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:25:22 ID:PGJY8GluO
>>970
私は司に5月末に依頼してて、この板を見て即提訴を考えていましたが司が7月に請求書送付後に電話したら満5で56万を52万和解8月末振込みといわれて和解しましたよ
8/29振り込まれました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:57:20 ID:BOMDjKOE0
>>967 >>907 >>973
私がプロミスから言われたのは、
「弁護士などの法律の専門家か裁判所が間に入らないと 和解に応じないのが会社の方針」とのことでした。
937の場合は代理人が司法書士なので、この条件を満たしたのでしょう。

しかし、司法書士に頼むと 請求書の送付まで 1ヶ月もかかるんですね。
私の場合、夕方に窓口で履歴開示の依頼をしたら、翌朝発送で夕方着だったので、
開示請求の2日後には 請求書発送できましたけどね。
当然(?)本人との個人交渉には応じないって蹴られて 時間と通信費の無駄遣いになりました。

司法書士や弁護士って もっと仕事早くならないのかな。
ま、裁判所が土日営業でもしない限りは、高くても・遅くても 仕事は来るんでしょうが。。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:47:25 ID:vdUqTjuN0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:14:07 ID:y2KhXFci0
取引額が少なかったので、過払いの訴訟費用引いたら6000円の予感orz
でも6000円でも大きいから取り返すぞ。
3年前に完済したし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:41:53 ID:MstNp4D/0
27日第一回目予定で、昨日電話で満5で和解案ありました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:36:31 ID:tjZ0nBA20
5社相手にしてる俺は、ここは一番最後に過払い請求するつもり。
約定残がまだ40万あるから、他社片付けながらのんびり貯金だ。
過払いが400万超えた頃、完済して提訴だな。
半年後ぐらいを予定。
979名無しさん@お腹いっぱい。
【サラ金死亡】東証一部・中堅サラ金のクレディアが破綻 負債総額757億円
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189761139/l50

【消費者金融】プロミスの三洋信販へのTOB成立、貸付金残高で業界トップに [9/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189753946/l50