952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:28:52 ID:gLyxKSl8O
>>947 あなたも、早く弁護士に相談しな。一人で悩むよりは良い。
953 :
>>942:2007/05/17(木) 12:28:57 ID:vqdepvZcO
>>947 自分はブラックに載っても(もう滞納で載ってるはずだし)これから10年ローンできなくても、今が救われれば全然良いと思ってます。
なので、まずNPOに相談してみようと思います。
でも自己破産まで漕ぎつくまで色々と大変なんですよね。
しかも、無職だし無事免責できるか…もう不安だらけです。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:30:00 ID:fkf3TFOX0
結婚して離婚した後に自己破産しました。
また元嫁と戻りたいのですが、
免責後なら籍を入れても大丈夫でしょうか?
免責後すぐはいけないのでしょうか?どなたか教えてください。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:32:58 ID:gLyxKSl8O
>>953 無職だから免責受けられないことはないから。病気なら診断書を用意する。
働けるなら、就活を頑張って。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:41:11 ID:zjq/LOLc0
>>956マルチじゃなくって、どこで質問すればいいのか
わからないので、二回書きました。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:46:48 ID:lk4wOnj6O
>>952 ありがとう
>>953 折れも ブラックです。明日にでも どこか相談できる場所探して
相談に 行ってみます。お互い 自分のした責任だし ガンバってやってみましょうね。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:54:53 ID:TtZXNAOX0
>>949 有り難うございます。
接待交際日が免責のはるか前でも関係ないでしょうか。
よろしくお願いいたします
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:02:44 ID:gLyxKSl8O
>>954 普通は問題ない。ただ、資産隠しのための形式的な離婚ではないよな。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:09:14 ID:zjq/LOLc0
>>960 レスありがとうございます!
離婚後に自分が連帯保証人にされていた事が発覚しました。
(親は自営業で親の会社の連帯保証人に自分が勝手にならされていました)
当時、元嫁が復縁希望だとわかりませんでした。
親から自己破産してくれと泣きつかれて、もう一生独り身でいいやと
思い、自己破産する事に決めました。資産隠しなどはしていません。
免責後すぐ入籍しても大丈夫なのですね!ありがとうございます。
962 :
助けるよ:2007/05/17(木) 13:13:03 ID:D0/m+T0I0
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:22:50 ID:Fr5QQomB0
>>959 そもそも免責取り消しは免責確定後1年以内でないとできない。また、仕事の接待で10万円を使ったといので
あれば、特に問題にはならないと思う。現実に免責取り消しが認められたのは、ほとんどが巨額の資産
隠しが発覚した場合だよ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:54:34 ID:bqX/Ur7yO
質問お願いします。
23歳
女
未婚
借り入れ5件
総額140万
毎月収入10万くらい
自己破産したいんですができますか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:07:18 ID:Fr5QQomB0
>>964 金利と借入年数は?灰色金利で元本が減るかもしれない。
ギリギリ可能かな。それから収入が少し少ないな。どうして?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:43:04 ID:vqdepvZcO
>>953ですが。。。
まず今NPOの相談窓口へ電話しました。
やはり固定の仕事みつけてからって言われました。
そりゃ、そうですよね。。。
見付けたいのは山々なんだけど、迫り来る返済日の恐怖で、定期収入より即金の日雇いを選んでしまう。
相談員の人には固定の仕事みつかるまで払えないと開き直れと言われました。
うー、怖いよ(´;д;`)
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:57:11 ID:gLyxKSl8O
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:20:03 ID:5deCPR8Q0
はじめまして。 今日、法テラスに行ってきました。
銀行・クレ・皿 合わせて6社 320万円。
生活費と親の看病で気が付いたらふくれあがって、もうどうにもなりませんでした。
書士の先生に自己破産を説得され、これから手続きに入ります。
先生に借金を返すのも大切だけど、あといくらも一緒にいられない子供に満足な
生活をさせないで どうするんだい?(中二・高一の男の子がいます)
と言われ 心を決めました。
これからが始まりですが、がんばります。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:41:27 ID:TtZXNAOX0
970 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/17(木) 20:23:39 ID:mkd1pQT80
971 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/17(木) 20:27:27 ID:mkd1pQT80
>>2-4は現行通り。
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
ほとんどです。
Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。
Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。
Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。
Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。
Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
いません。
Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
(破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
かれました。
なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
してみてください。
Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
指示があれば。それに従ってください。
972 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/17(木) 20:30:56 ID:mkd1pQT80
973 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/17(木) 20:33:48 ID:mkd1pQT80
すみません。間違いがありました。↑
T 破産手続Q&Aその4
Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
を取得していても大丈夫です。
Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。
Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか 。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
返済することは認められています。
Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
です。
Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 もちろん、それぞれの弁護士、司法書士にも得手不得手があります。
しかし、一般的には、司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
事由があり、また、管財人が就くような問題のあるの事案では、司法書士より
費用はかかりますが、弁護士に依頼したほうが無難といわれています。
U 参考サイト
(1)日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/ 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
TEL : 03-3580-9841(代)FAX : 03-3580-2866
(2)法テラス(日本司法支援センター)
http://www.houterasu.or.jp/ http://www.houterasu.or.jp/k/index.html(携帯用)
〒102-0073 千代田区九段北4−2−6 市ヶ谷ビル6F
TEL :050-3383-5333
※法律扶助業務は平成18年10月2日より、法律扶助協会から法テラスに
移管されました。
(3)■自己破産〜免責までの質問スレ「保管庫」
■PC用
http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/ ■携帯用
http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/i/index.html (4) 携帯だからググれないと言う方は↓こちらへ。
http://www.i-products.net/browser/index.jsp
974 :
966:2007/05/17(木) 20:40:07 ID:vqdepvZcO
先日、法テラスに紹介された弁に相談しに行ってきました。
で、とりあえず、法律扶助の申請をしてきたのですが、
審査の返事がまだきません。
審査は週に1回との事だったのでそれに間に合わなかったのだとは思うのですが、
数社から督促が来て、その説明をして、返済を待ってもらっています。
もし、これが長引いた場合、また審査に落ちた場合等、
まだ弁が正式に受任していないこの状況で新たな借り入れで借金を返済すると
後々不利になりますよね?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:12:46 ID:0H8EcTIB0
>>975 もう、弁護士に相談しているってことは、自分が実質的に破綻してることを認識
しているということなので、新たな借入はしないほうがよい。
後で免責不許可事由とされる場合がある。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:14:12 ID:bqX/Ur7yO
>>964です。
借り入れ年数は2年で金利は29パーセントだと思います
>>977 そうなると過払い分が元金に充当されて残元金がへるよね。ちょっと破産はむずかしくて
任意整理になるかも。いずれにせよ。弁護士に相談するのが良いよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:42:15 ID:shWNNcoj0
はじめまして。相談させてください。
現在7社400万の借り入れがあります。
鬱病で通院中、仕事が中々続かず転職を繰り返しています。
月収は18万位で毎月の返済が11万。
生活費が足りずに返済しては借りて・・の繰り返しです。
自己破産を考えています。難しいでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
980 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/17(木) 21:43:02 ID:mkd1pQT80
981 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/17(木) 21:47:18 ID:mkd1pQT80
どういうわけか、テンプレの
>>971>>973及び特別付録が次スレにコピぺできません。
どなたかお手伝い願えないでしょうか?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:54:35 ID:gLyxKSl8O
>>979 過払い分を引いても200〜300万残れば破産・免責も行けそうな気がする。
>>981 自分は携帯なんでうまくできない。協力できなくてすまんです。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:56:55 ID:0EonG5V/O
自己破産する前に働けょ…
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:03:05 ID:0EonG5V/O
車で寝てばかりしても意味無いんだな…真面目に働けない奴は色々理屈つけ働かないもんだ。。。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:46:11 ID:6SsBxPx10
>>979 自己破産自体は可能と思いますが、そういう状況に陥ったあなたは
自己破産免責されてリセットされた状態で、まっとうに生活できるんでしょうかね。
自己破産は手段ですが 生活内容の改善は自分自身がやらなければいけません。
なにか反省して修正する部分があるんじゃないですか?
さもないと今度は出来ませんよ。
986 :
まっちゃん:2007/05/18(金) 00:22:10 ID:gcuYlcr/O
関係ないですけど、市民税って払わないといけないんですか?なんでこんなん払わなきゃいけないんですか?税金は国に納めてるのに、なんで市にも納めなきゃいけないんですか?ふざけんなよ!
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:13 ID:ymjEWIOl0
すみません、MSさんに質問です。
とっても聞きにくいのですが、免責が降りない人って何%くらいいるのでしょうか…?
先日、弁護士さんと面談して1%もいない、と伺いました。
レスを見ているととてもそんな甘くないように感じているのですが…
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:42:16 ID:9i0PKdz/O
>>987 テンプレ
>>1を見ろ。コテ名指しの質問は禁止。MSさんなこういうのは厳しいから
答えてもらえないだろう。
>>976 ありがとうございます。
不安だけど弁に受任してもらえるまで何とか頑張ります。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:16:29 ID:ChEqpqM0O
>>986 しょうがないよ 公共サービス受けるには 市民税払わないと 例えば地域のゴミ処理とかね。
国に払うのは、日本国民で、生まれた
からには 三大義務(納税、教育、労働)
でもあるしさ
在日外国人だって、払ってる人は 払ってるしね。
スレ違いだから この辺で 邪魔してごめんなさい
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:00:25 ID:zVcTc6cq0
こんな時間ですが・・。どなたかアドバイスして頂けたら助かります。
現在、信販・銀行など4社で合計300万の借金があります。破産だけは
避けたいと思い、今迄ずっと無理して返済して来ました。昨年、会社を辞め、
それ以来、収入と返済のバランスが崩れて借金も増えてしまい、現在掛け持ちで
バイトしてますが月の返済もままならなくなってしまいました。
破産しかないと今、考えています。そこで教えて頂きたいのですが・・。
@依頼するに当たって司法書士より、弁護士さんの方が最後までお世話して貰え
ると考えてよいですか?
A財産と呼べる物は車。名義は私で、所有して8年になります。ローンはなし。
手放さなくてはなりませんか?
Bよりによって、現在就いている職業が破産者ではダメな仕事です。その職業に
就いた時は破産者ではなくても、今回、破産したら・・もう仕事は出来なくなる
のでしょうか?無職にはなれないし・・・。
C仮に、弁護士さんに依頼したとして、返済は今月からでもすぐに止まりますか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:20:14 ID:AEztcY150
>>992 @、○ 最後まで世話してほしいなら弁
A、△ 査定額20万以下なら保持出来る
B、△ バイトなんでしょ転職すればよいじゃない
その仕事をしていても返済していけないのでしょ。
C、◎ 依頼すれば速攻で止まる
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:19:45 ID:9i0PKdz/O
>>992 Bについては、何の仕事かわからないが、破産で出来なくなるなら、免責までは無理な可能性が高い。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:16:34 ID:zVcTc6cq0
>>993 ありがとうございました。
ただ、仕事が心配です。バイトなので、転職は全然、構わないのですが・・。
>>994の方の言う様に、免責が難しいとなるとそれもまた、心配のたねです。
弁護士さんに相談に行ってみます。ありがとうございました。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:14:23 ID:9i0PKdz/O
>>995 書き方が悪くてごめん。免責自体が難しいということではないので。
免責になるまで、その仕事をするのが難しいという意味です。
997 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/18(金) 23:17:35 ID:rSZkZxCw0
そろそろ埋めます。
以前に書き込んだ最近の東京地裁の免責審尋の様子です。↓
久しぶりに、同時廃止の事案で東京地裁の免責審尋に行ってきました。
10時、10時半、11時というように30分おきに出頭の時間が定められています。
30分で約30〜40組(弁護士1人と破産者1〜4名位。弁護士が1人で同時に
複数の破産者の代理人だと一組になります)。
法廷の前で、破産者と代理人が署名した出頭カードを書記官に渡し、受付の
カード(銀行などでひく番号が書かれたカードです)を受け取ります。その
カードに記載された番号順位に審尋が行なわれます。
法廷内には、20〜25組位が一緒に入って傍聴席に座ります。時間になると
裁判官が簡単に自己紹介と挨拶をした上で、免責審尋をはじめること、
今日まで意見申述期間であること、破産までの事情は代理人に聞いているので
主として破産以降の事情を聞くこと、免責については約一週間後に代理人の
事務所に決定を送ることなどを説明をしました。
法廷内には2組が一緒に入ります。裁判官から向かって右側に最初の1組が
座り、左側に2組目が座ります。審尋が終了し退席するとそこに傍聴席から
次の1組が入ってきて座ります。その間に反対側の破産者の審尋をやります。
時間の節約をしているわけです。
法廷内では、住所等の変更がないか聞かれ、ないと答えると、債権者から意見
が出ていないのでこれで結構ですということで、あっという間に終わりました。
今日私が見ていた限り(約15組25人)意見が出ていた事件は一件もありません
でした。
事前にかなり」詳しく説明していたのですが、私の依頼者は、非常に緊張して
いたにもかかわらず、非常にあっけなく終わったので驚いていました。
998 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/18(金) 23:18:28 ID:rSZkZxCw0
管財事件の流れですが。東京地裁の少額管財事件の場合、
1 代理人(弁護士)が破産申立をすると1週間後に破産決定がで、また、
2〜3ヵ月後の日時で債権者集会の日にちが定められます。
2 朝、申し立てをすれば、午前中には、裁判所から代理人に管財人候補の
弁護士名を伝えてきます。代理人は、速やかに管財人候補の弁護士の事務所に
連絡を入れ、破産決定後の日時で打ち合わせの予定を入れ、管財人に破産
申立書類の一式を送ります。
3 破産決定の日以降、破産者への郵便物は管財人に送られるようになります。
打ち合わせの日時には、破産者と代理人で管財人の事務所に行きます。
その際に、管財人から色々状況を聞かれたりしますが、特に問題がなければ、
挨拶だけで終ることもあります。
4 債権者集会までの期間は、債権届もありますし、郵送物から疑問がでたり
すれば、再度事情を聞かれたり、代理人の方で調査の上、報告書を提出する
こともあります。郵便物は管財人から破産者に直接連絡がいき、破産者が
とりにいくのが一般的です。
5 債権者集会では、まず、管財人が債権の調査状況や資産の状況などを報告
します。債権者が出席することもあれば、全くしないこともあります。
サラ金業者などはほとんど出席しないように思います。むしろ、個人や
金融関係以外の債権者が出席することが多いように思います。
6 債権者集会の期日は、破産者の免責審尋の期日も兼ねています。債権者が
出席すれば意見を述べることもあります。
7 債権者集会までに、財産の処分が残ったりした場合は、債権者集会を続行
(もう一度行なうと同じように考えてください)しますが、そうでなければ、
配当があれば終結、なければ異時廃止ということで終わります。
8 債権者集会終了後、10日程度で、免責か否かが決まります。
記憶に基いて書きましたので、若干異同があるかもしれませんが、概ね以上の
ような流れになると思います。
999 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/18(金) 23:20:00 ID:rSZkZxCw0
東京地裁における@弁護士委任を前提とする即日面接とA少額管財
の制度について少しだけ背景事情や導入の経緯について説明させて
下さい。
本人による申立ではどうしても申立書、陳述書等に不備があったり、
添付すべき書類が欠けていたりすることがあるため、受付窓口で
書記官がかなりの時間をさいて指導や助言をしていました。ところが、
破産の申立が急増するにつれて、人員不足で、とても受付では対応しき
れない状況になりました。破産申し立てから破産決定まで何ヶ月も
かかり苦情が殺到したこともあったようです。
また、免責不許可事由があっても裁量免責が出来ることは皆さんも
ご存知だと思いますが、本人申立の場合、裁量免責を裏付ける事実が
十分記載されていないため、免責不許可とせざるを得ない事案が相当数
出ていたといわれていました。もちろん、書記官が一人ひとりから
細かい事情を聞けばよいのかもしれませんが、人員不足でとてもそこまで
手が回らなかったようです。
他方、かつては、破産管財人を選任するには最低でも100万円単位の
予納金が必要であったため、小規模な法人と代表者の破産では、予納金
が納められず、法人は放置したまま代表者個人のみ特に資産が無ければ
同時廃止するという運用がなされていました。しかし、これでは、法人に
資産を隠すことが可能となり、不正の温床になりかねないとの批判が
なされていました。
破産事件の増加は裁判所の人員を大幅に増員すれば解決が可能かもしれ
ませんが、実際問題として、世論の手前、人員の大幅な増加は困難でした。
そこで、裁判所は、可能な限り破産申し立てに弁護士を代理人として
付けさせ、事前の調査をさせたり、遺漏の無い陳述書などを作成させて、
裁判所や破産管財人が必要とする調査を減らすことによって、迅速な
破産決定(同時廃止)を可能にし、また、管財人の費用を低額に抑える
ことによって小規模な法人でも管財人をつけることを可能にしようと
考えたようです。
その結果が、弁護士を代理人とすることを前提とする、即日面接による
破産決定・同時廃止と少額管財の制度なのです。ここでは、事実上、
申立代理人たる弁護士がかつて裁判所や破産管財人が行っていた調査の
一部を行うことが前提とされているといわれています。
また、少額管財の制度は、現在では、さらに用途が広がり、一部免責を
するための方策としても利用されています。
1000 :
MS ◆yh8vvHxIwY :2007/05/18(金) 23:21:02 ID:rSZkZxCw0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。