★ 自己破産相談所 15 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
933922:2007/05/03(木) 08:54:14 ID:pk5v7uDi0
何度もすみません。一つ教えていただきたいことがありました!
99万円以上の預金は財産とみなされて、
自己破産する手続き上、どうなってしまうのですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:24:28 ID:OdugQtqaO
929です。分割後に受任かどうかを、弁護士さんに聞くのはストレートに聞いて大丈夫でしょうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:01:53 ID:AU2354EMO
大丈夫 というか最初にそれ聞いて弁護士決めたら?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:11:03 ID:zDDs0MgqO
先日弁護士さんに受任していただき、
現在書類を用意してるところです。

給与振込口座を別の口座に変更し、一昨日振り込まれたのですが、引き出しが一切出来ません。

銀行へ問合わせたところ、

以前使用していた口座で当行から5万円の借入があるので、財産保全の為凍結。との事です。

考えられる原因は、給与振込用で
作った新規口座は同じ銀行同じ支店なのが
いけなかったと思います。

この場合、振り込まれた給与はこの先、引き出す事はできないのでしょうか。

弁護士さんにお聞きすればいいのですが、休日でお聞きする事が出来ません。

どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:12:32 ID:DdBzEAmc0
>>936
・・・別の銀行にしなよ。
せめて支店を代えなくちゃ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:49:10 ID:EmWlcup00
>>936
破産手続の開始決定まで凍結は解除されません。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:07:19 ID:CduAyqUe0
ここに懲戒弁護士が載ってるよ
全部がそうではないが、非弁提携の有名どころが揃ってるね

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/kijun.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:08:14 ID:xsPldl7v0
941zin:2007/05/03(木) 14:11:07 ID:PU100QFG0
はじめまして無料でみれるのでよければどうぞ

■実録、壮絶な借金地獄からの完全脱出マニュアル■借金でお困りの方に必ずお役に立つレポートだと自信をもっております■購入者特典「ブラックでも発行できる VISAカード」他  ===
http://www.infotop.jp/click.php?aid=32004&iid=3565

借金まみれから人生大逆転!3年間で1500万円稼ぎ出した投資法を伝授します!【非常識なセカンダリー投資法実践マニュアル】<2007年完全版>今だけ特典、3ヶ月メールサポート有。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=32004&iid=4807

多重債務の私が、1762万円の地獄の借金を僅か数年で楽に返した専門家も認める地獄の借金返済法
http://www.infotop.jp/click.php?aid=32004&iid=6853

借金返済で行き詰まった時に使える5つの方法とその手順!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=32004&iid=2009

借金返済で行き詰まった時に使える4つの方法
http://www.infotop.jp/click.php?aid=32004&iid=1799
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:25:53 ID:zDDs0MgqO
>>938
やっぱそうですか。所持金1800円で次回の給料まで過ごさないといけないのかぁ。
自業自得ですね。
ありがとうございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:03:38 ID:1qFdW3n/O
来年は明るいGWになるといいな・・・
944868:2007/05/03(木) 21:38:06 ID:4pB/T5bA0
>>927

有り難うございます
杞憂に終わるかもしれませんが、念のため連休明けに妻の名義の
通帳からおちるようにします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 05:05:00 ID:mPoZR+wa0
age
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:25:20 ID:cbhXZ+vQO
>>936
私のときは、弁護士さんに「もし凍結されて給料押さえられても、文書出すから」って言われたよ。
なんでも「債権者は他にもいるから、銀行だけ相殺されると良くない」とかだったはず。
結局は会社に話して、手渡しにしてもらったけど。
何年も前のことだし、実際に文書だしてもらったわけでないので、どっか勘違いしてたらごめんなさい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:19:00 ID:4DsJ/xGkO
>>946
そうですかぁ。
文書を出して何とかなればいいのですが。
でも望みはあると言うことですね。

ありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:08:47 ID:2O8sRgOeO
アゲ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:57:59 ID:a7z5dC/n0
義兄の事で相談させて下さい。
義兄は仕事が行き詰まり、生活費捻出の為に借金を重ねてしまったようです。
プライドが高い為、家族にさえも借金した事を打ち明ける事が出来ず
どうしようもない状況に陥ってしまったようです。
兄は自己破産する事で借金を帳消しにしたいそうなのですが…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:58:58 ID:a7z5dC/n0
■ 義兄の詳細 ■

【年齢】44歳
【住所】岡山県
【家族形態】既婚(小学生の子あり)
【就業形態】自営
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】200万円(既に先月解約済みのようです)
【弁護士へ】依頼していない(無料相談に行っただけ)
【司法書士へ】もちろん依頼していない
【収入】手取り月30万(自営の経費も全て含めた金額みたいで実際はマイナスかと)
【支出】これはよくわかりません
【借金の使い道】最初は生活費、その後は借金返済のため
【資産】妻と共有名義のマンション
【クルマ】軽トラとバンみたいな大きい車(詳しい車種・年式は不明)
【現在の債務の状況】
サラ金から600万(十数社あるかと)、軽トラのローン100万 保証人無
※マンションのローン残高約2000万程度。
ただし、ローンは奥さんが支払っている模様。
マンションの持分3分の1を所有。(残りの3分の2は奥さん)
【質問】
マンションを手放さずに自己破産出来るものでしょうか?
簡単に自己破産出来ると思ってる兄に対してどうアドバイスしたら良いか・・・・


皆さんのアドバイスが聞きたいです。どうか宜しくお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:45:59 ID:gJs2RiI30
>>950
兄弟スレでヒンシュクかっていただろ。マルチイクナイ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:51:06 ID:egQDPrpu0
今日、弁護士会に無料相談の予約をしました。
それについて質問したいのですが、
債務一覧を用意するように指示されたのですが、
初めての借入日やそのときの借入金などの資料は債権者の所に行って請求出来ますか?
また、契約した支店以外でも請求出来ますか?
その際、具体的に何を取り寄せればいいのでしょうか?
全く無知なので教えていただけませんか?
お願いいたします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:38:29 ID:0g2aWC920
>>951
すいませんでした
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:02:28 ID:JP2dklD1O
>>950
プライドが高い義兄だから家族に話せないってやつだよね?
自分のことのように詳しいよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:24:27 ID:AD3vnnMs0
>>952
相談日までに時間があるなら,取引履歴を請求すればいい。
電話をかけて「取引履歴送ってけろ。」と言えば,手続は教えてくれる。

そんなに時間がないなら,自分の手持ち資料と記憶でやるしかない。
最初の契約書があれば,それで分かるし,契約書がなかったら,
今までの人生イベント(就職,結婚,出産,リストラ,病気などなど)を思い出しつつ,
それに引っかけて大体の借入日や借入額を思い出すしかない。

弁護士からしたら,過払になるかどうか,残があるとしてどのくらい圧縮になるか
が問題になるので,「取引してから大体何年経つか?」
「ここ最近になってどどーんと借り増ししたことがないかどうか」
は最低きちんと聞いておきたいところ。頑張って思いだそう!

30分はあっという間だから,借入経緯の聞き取りに時間くったら損だよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:23:43 ID:kKnmiE2MO
平成9年に破産、免責しました。これから2度目の申し立てですが免責得られる可能性はどれくらいでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:59:00 ID:wk+3uK0K0
>>950
何故素直に、自分の事です!相談にのって下さい!と言えないのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:03:09 ID:TbDon+14O
来週破産を申し込みしてきます。
質問なのですが、離婚して毎月養育費を払っていますが離婚調停で決めたのではなく二人で口頭での約束で月に10〜15万円と決めました
これを破産の申し込み書類に書くのですが、支払ったと証明するものがないのでどうしたらいいのでしょうか。
裁判所から事実確認の連絡が離婚した妻に行くのでしょうか
経験者の方やわかる方回答お願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:28:22 ID:AD3vnnMs0
>>958
銀行振込だったら,元妻の預金通帳コピーさせてもらえば?
つーか養育費払いすぎ。
960958:2007/05/12(土) 00:00:17 ID:kZcvBSehO
>>959
毎月手渡しで渡しているのでなにもなくて
一筆書いてもらって拇印でも押してもらえば大丈夫でしょうか
もうひとつ聞きたいのですがサラ金6社への支払いが滞って裁判を起こされた一社だけに払い続けてこの一社は完済したのですが、これは免責不許可事由になるでしょうか。
書類を見ていると偏パ行為(支払い不能になっていることを知りながら一部の債権者に偏って返済したこと)と言う部分に引っ掛かる気がするのです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:06:22 ID:yBu+GkcY0
6年ほど前に自己破産した者ですが、今回会社で法人カードを
申し込まなければいけなくなりました。支払いは当然会社なのですが
カード使用名義人は私です。審査で私個人の情報も調べられるのでしょうか?
審査通らないと、まずいのですが・・・過去に同じような方いらっしゃいませんか
教えて下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:22:06 ID:sS/4TPtS0
>>955
>>952です。
遅くなりましたがありがとうございます。
相談日は来週の金曜日の午前中なんですが、休みが取れない状況です。
最初の借入日から現在までのを全部揃えたほうがいいですか?
皿は3社とも7年位取引があります。
車のローンに関してはローン会社からの支払い回数と金額が明記されている葉書がありますが、
それで平気でしょうか?
分からないことだらけでとっても不安です。
どなたか教えてください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:47:44 ID:kDazSJTWO
>>956>>961
そんなことも自分でわからない馬鹿だから破産するんですよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:18:02 ID:buHlPExj0
>>960
大事な情報は後出しにしないほうがいいよ。
まず,養育費の方は,元妻の証明書があれば,ないよりはましだろうけど,
それでスルーってわけには行かなそう。

どのみち,サラ金1社へ偏頗弁済していて,しかも完済してるので,
自分で破産申立てをしても同時廃止にはならないような期がする。
(管財人が養育費の調査と過払金回収をする。)

弁護士に相談して,過払金を回収してもらい,
同時並行で養育費減額の交渉をして,
きちんと書面で養育費を定めたら?
子どもが何人いるのか知らんが,2〜3人なら養育費払いすぎ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:31:09 ID:buHlPExj0
>>956
1回目の破産と基本的には同じだと思う。

>>961
名義人があなたならあなたの信用情報が調べられる。
前回の破産時にそのカード会社から借りていたならアウト。
そうでなくても,破産後6年だとだめな可能性高い。
(一般的には7〜10年が目安と言われている。)
審査通るかどうかは最後はクレジット会社次第なので,何とも言えないけど。

>>962
それでいいんじゃない?
「最初の借入日から現在までのを全部揃えたほうがいいですか?」
ってのは,何のことを言っているのか分からないけど,
契約書や領収証は,持ってるんなら全部あったほうがもちろんいいよ。
請求の葉書は,自分だったら直近のがあれば別にいらないかなあ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:26:47 ID:sS/4TPtS0
>>965
>>962です。
どうもありがとうございます。
月曜日に皿の取引履歴を取り寄せる手続きをします。
金曜日までに揃うかな?
とにかくやれることをやれるだけやってみます。
また皆さんに何かを尋ねることがあると思いますが、
その時は宜しくお願いします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:31:14 ID:oriIv0+QO
>>964特定調停に失敗していてそのときに委員の方にはこれで通ると言われたのですが。
養育費に関しては多すぎることもないみたいで。
経験者の方ですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:39:31 ID:Gi0n85db0
数年前に自己破産しました。現在60歳台です。
無職で、年金で暮らしてます。
離婚により、現在住んでいる家を出なくてはなりません。
保証人がいなくてもアパートは借りられますか?
(息子がいますが、保証人になってくれません)
賃貸物件を借りるための、保証会社の審査は通りますか?
教えてください、お願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:39:02 ID:clKwuT/W0
>>967
自己破産するに至る過程で養育費が多すぎて借金が増えたとは考えられないの?
常識的に自己破産する人が払う養育費の金額じゃない。
計画離婚の匂いまでする。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:42:45 ID:7NjEEzc10
自分の場合は、養育費月5万円だよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:59:43 ID:Cy9TIHvZ0
>>968
探せば保証人なしで住めるところはあると思いますが,
何よりもまず公営住宅への入居を検討されてはいかがでしょうか?
生活保護で引越費用のみ出してくれることもありますよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:21:24 ID:hxgyMNAs0
初歩的な疑問ですが、
申し立てする際の書類で、債務は「全て」書き込んで申請しないと、記入漏れのあった債務は残りますか?

それとも、後から督促が来ないように「全て」書き込む必要があるという事なのでしょうか?
微妙に把握してない、未払いの携帯の料金数万(今はどっかの法律事務所が返済先らしい)とか
こまごまとしたものがあり・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:25:20 ID:oriIv0+QO
質問です
破産申し立て書を書いているのですが、預金通帳の欄で@申し立て前二週間
以内にA表紙部分(裏表紙も含む)および過去一年内の取引部分を記帳じ写し
(取引のない部分もふくむ)を提出してくださいとありました
これは通帳のすべてのページをコピーしろと言うことなのでしょうか
「取引部分を記帳し」という部分がわからなくて
くだらない質問ですがお願いします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:51:33 ID:KPX0N4pH0
>>973
まず通帳をATMで「通帳記帳」し、すべてのページ(何も記入されなかったページは除く)を
コンビニなどでコピーしてください。

何故かというと、通帳に何ヶ月も記帳しない人がいるから。
975973:2007/05/14(月) 00:10:41 ID:I7jozVQ1O
>>974
ありがとうございます
もうひとつ質問があるのですが、負債関係の疎明資料
と言う欄で債権者から収集した債権資料(契約書、請求書、領収書、残高証明書
など)を一社一枚いちばん日付のあたらしいものをコピーして提出してください。
と書いてあるのですがこれは一社一枚とあるので契約書のみでも大丈夫でしょうか
新たにすべての資料を債権者から取り寄せなければならないのでしょうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:29:35 ID:mZpb25aH0
>>972
債権者一覧表への虚偽記載は免責不許可事由です。
本当に忘れていたものなら仕方ないですが,
あなたの場合,そういう債権があること自体は分かっているのだから,
どんなに面倒でも書かなければダメです。

実際には,債権者一覧表への記入漏れで免責不許可ってことは
ないでしょうが,債権者一覧表に記載しなかった債権は
免責されない(=支払わなければならない)ので,記入してください。

自己破産とは,「経済的に死ぬ」制度ではなく「経済的に生まれ変わる」制度です。
生まれ変わるために,こまごまとした面倒なことをすることは必要だと思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:30:18 ID:Wj89BH990
>>975
毎月送ってくる請求書でok。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:03:37 ID:X2Ch4aDf0
先日自己破産の方向で弁護士と契約しました。
今まで500万もの借金でネガティブループに陥ってたけど、
前向きに考えられるようになった気がします。街の景色すら変わって見えます。

免責がおりて、10年後に信用を取り戻せるようがんばります。

債権者のみなさんごめんなさい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:47:19 ID:ViGrQD420
うちの妻の自己破産の申立してるところなんだけど、
俺名義の通帳から引き落としていたカードローンが
とまらずに、引き落としされていた。。。
弁護士に相談したら、それは自分が悪いと怒られた。。
ちょっとへこんだ。。。
これって、カード会社に言っても無駄ですよね。
今月から支払とまるから、ちょっと気を抜いたのが
間違いでした。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:37:36 ID:5SED/G/oO
>>979
カード会社に何て言うの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:52:16 ID:xfyemmBw0
>979金を入れないか、銀行で口座振替の廃止手続きをすべし。
982名無しさん@お腹いっぱい。

ここの踏み倒しスレについて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170292694/
【アル中の】スーパーDQN◆FXSTCBM20c【お説教】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1173911725/
【踏み】債務者>>>>債権者【倒せ】 Part60
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1176782425/