924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:25:47 ID:tm6Ddx7D0
丸井もイメージ回復に必死なんだな。
ヤクザも顔負けの対応で、弁護士も手を焼いていたのにどうしたんだ?
集団訴訟がきいているのかな。
今や皿より銀行系クレカのほうがあくどいらしいのは常識らしいけど。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:44:43 ID:atkJ6tAsO
6月中旬に弁護士に依頼していた分が9月12日に和解となりました。入金は10月15日との連絡がありました。これからの行う人の参考になれば幸いです。
こちらが負けないと異動つけられるって話もないと思うけどなぁ。
20日入金の予定だったのが
今日入金されていました。
皆さんも頑張って下さい。
>>920 レスd。明日連絡予定なので、情報頂けて助かります。
私の担当者も良い人だといいのですが。
ちなみに私は残ナシです。結果は丸井スレで報告します。
クレディア倒産。
合掌
クレディアはセゾンと関係ないよね
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:31:45 ID:8hPNlkyT0
クレディアとセゾンは関係ないが
三和ファイナンスもクレディア同様破産しないか不安
過払い金10回払いでお願いしますっていうか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:36:02 ID:izJzsxXNO
司に依頼して和解したんやけど他の件がまだ和解してないからハッキリ言ってくれないんやけどセゾンに直接聞いたら和解内容教えてくれるのですか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:53:32 ID:KdAGS6Pc0
>>933 司にちゃんとききなよ!!
依頼者なんだから、和解内容を確認するのは当然の権利。
和解する前に、依頼者に和解内容の確認はなかったの?
おいらも司に依頼してるけど、和解前に和解条件の確認が
必ずあるよ!!
おいらの場合残有りの任意整理でアイフルと和解で過払い
元金100万+利息が12万だったけけど、利息12万の変わり
に元金の1割増しの110万円で和解してほしいと、アイフル
側からの提案が、ありました、2万円ほど少ないですが、
どうしますかって報告があったし、それぞれの皿に対して
幾ら過払いが発生して、利子含めて幾らで、こちらは幾ら
で請求しますって、毎回報告がきます。
だから、しっかり和解内容確かめた方がいいよ!!
下手な司だと、元金満額どろこか元金割れで和解とか、皿の
いいなりって人もいりらしい。
三菱UFJニコスなんて、満+5%で72万円で、和解してほしいと
いってきたにのにも関わらず、担当者が変わったら52万までし
か出せないと前言翻してきたけど、自分で和解案提示して減額
とは、なにごとだと言うことで、一歩も引かず72万勝ち取って
くれた!!
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:27:30 ID:KV98CyHB0
UCも最悪だぞ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:26:34 ID:E21LJ5d8O
請求書送って10日経つけど連絡こない。
このまま来月も引き落とされてしまったりして。
>>936 電話で連絡しないと放置されるかも。
私は送って1週間後に電話で届いたか確認したよ。
そしたら数日後に和解の手紙が届いたから
書類の日付を見ると電話で催促した日から2日後くらいだったよ。
私は完済済みだから残債がある場合は解からないが。
×完済済み
○完済後
でした
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:34:23 ID:xuvxTc6Y0
>>916です。
9月12日にセゾンの方に請求書送りました。
内容は、元金残額555,750円で56,457円の過払い金利息5%
(最終返済日のでの利息)の併せて612,207円と、過払い金
返還までの利息を請求しました。
(最終返済日翌日から9/11現在間での利息169,465円になっています。)
今日、ここの書き込みを見て、セゾンの方に電話しました。
元金残金555,750円については支払うそうです。
過払い金発生日からの任意での年5%の利息に関しては支払
い拒否、任意での支払いは個人では対応せず、提訴が前提の
ようです提訴前には一切応じない、年5%利息に関しては判
決でるまで支払うつもりないらしいです。
利息が欲しければ提訴、絶対条件のようです。
今日時点で、セゾン側で引き直し計算をするそうなので2週
間時間をくれとここと。
今すぐ、お金が欲しければ元金のみだそうです。
提訴した際、訴状が、相手に行けば、公判前和解で、こちら
の言い分道理払うような口ぶりでした。
とりあえず、検討しますと言って電話切りました。
私の場、任意整理で司に依頼している件が何件があるので、
セゾンは、完済済みだったので、司依頼していないので、相
談して見ようかと思います。弁か司を介入させれば、利息含
めて支払う様子です。
まぁ、ものは試しに自分で提訴しますかね?なかなか裁判する
チャンスは、ないから人生何事の経験と言うことで.....
>>940 そんなに利息あるなら提訴した方がいいですよ。
簡単なので頑張ってください。
しかし判決出るまでとか強気ですねセゾン
勝ち目ないのに
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:22:06 ID:wvbkIKe+0
皆さん、解約後請求と思いますが
契約継続で過払い請求された方はいらっしゃいますか?
オペレータと話したところ、契約継続のままで過払い請求も可能という事でした
その場合、提訴なしで交渉できますか?
と尋ねたら、個人との話は受付ないので、弁護士をとおすか直接提訴してください
との事 カード会員続行で、提訴、弁介入っておかしな話
今後も取引をというなら、うちわで円満解決をはかるのが普通だと思うのですが
完済してるので、即解約、提訴でもいいのですが、担当部署から電話するという事
なので、様子みてみます 変な会社ですね
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:04:27 ID:PRQAgKHm0
>>943 また対応変わったのかな?
お盆すぎのころは個人との対応もするって言ってたけど・・・
まっ担当部署から連絡がくるならその時交渉すればたぶん大丈夫だと思う。
ただ、過払い請求したら社内ブラックになるから今後の取引は無理だと思うよ。
思ったより高額の請求者が多くなって
アップアップしてきたかもしれんね。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:03:57 ID:wvbkIKe+0
>>944 レスありがとう
提訴の手間省けたら、いいんですけど
担当部署の電話待ってみます
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:27:41 ID:6xUo+FxS0
>>916です。
前にも書いてあったと思いますが、以前は、過払い金請求の請求書を
送っても、弁護士か司法書士を通しての請求か、個人での請求は訴訟
のみ対応だけでしたが、今日電話したら、元金のみなら、個人でもお
支払いするそうです。
ただし、利息が欲しいとなると、法的手段に訴えてくださいとのこと
元金ならびに利息を含めた金額の訴訟を起こして、判決もしくは和解
ということになれば、支払うとのこと。
私も、今日の電話で、元金と過払い金発生時から、過払い金返還日ま
での利息を含めて請求しましが、その場合訴訟が前提です。といわれ
た。
訴訟したら、当然、元金+利子+裁判費用等の請求しますし、今まで
のセゾンさんの対応から、訴訟後に、セゾン側から公判前和解を、申
し出て、元金+利息の満額を払う和解になっていることが、多いので
すから、今の段階で、こちらの請求額を、お支払いいただいたほうが
、結局安くつくのでは?と主張しましたが、会社の方針としては、任
意でのお支払いは元金のみで、強制的な支払い(判決)が出れば利息
を含めてお支払いする、という会社の方針だそうです。
僕の場合、他に任意整理しているのが、あったので、司法書士に依頼
しているので、相談したら、元金のみでも個人請求で返すなら、かな
り対応は良い方らしい。
当然、大抵の会社は利息分の支払いは拒否するのが当然で、弁護士、司
法書士が介入しても、『簡単にハイそうですか』といって支払わないだ
ろうし、個人で交渉するより、セゾン側も満5%支払う可能性もあるが
利息分満額より減らされて和解の可能性もある。また当然、交渉なので
時間がかかる。
弁護士か司法書士に依頼すれば、僕の場合は経費がかかる
着手金21000円
報酬金21000円
過払い報酬金は過払い額に20%です。
今回請求したのが約78万円なので、依頼すれば、請求額満額返して
もらっても、約20万円支払うので、取り分は58万円だと、元金その
ままと、変わらなくなるので、自分で訴訟するように言われた。
と、言うことで、訴訟決定!!!!
セゾンさんには、大変申し訳ないが、キッチリ追い込みかけて元金+
利息+訴訟費用まで、当然キッチリ回収させていただきます。
今日午後から法務局行って代表者事項証明書もとってきたし、訴状等
の必要書類も作成したので、明日簡易裁判所にいってくる。
後は、相手の出方次第、今晩はわくわくして寝られそうにない!!
長々すまん
訴訟費用までは無理でしょうね・・・
貰えて代表者〜の1000円ですか。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:51:36 ID:1r+2wV7vO
今日 履歴がやっと到着、履歴請求してから約3週間…
しかし、やっと来た履歴が今まで見て来た他の会社の物よりみずらい
てか、返済額が記入されてない…
みなさんのも借入のみで返済額は書いていないのかな?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:08:56 ID:lTKtPipG0
>>948 取引最終日までなら利息は払うよ!
でも最終日からの利息が20万近くあるなら提訴だね。
ガンガレ!
>>950 今手元にないからうろ覚えだが、利息と元金返済の2口に分かれていた希ガス
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:39:41 ID:1r+2wV7vO
>>951 ありがとうございます。
手数料・損害金の欄にある金額が利息で元金減少額ってのが元金
つまり足した金額が返済額になる訳ですね!
わかりました〜
しかし、いちいち足していかなきゃならんなんてメンドクサイ履歴だ…
頑張って計算するか
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:25:22 ID:Kn69bU49O
>>916です。
取引履歴は、元金と利息の二つの項目に別れてる
あと、取引履歴を請求してから、向こう都合の良いように後からワープロで、作成されたがごとく、綺麗になって、送られてきたので、内容改竄されたと思った。
もっと、汚いイメージが
あったので、自分の通帳と突合したぐらい、疑ってしまった。
裁判費用までは、払うかは、公判前の和解条件に
考えます。
裁判費用まで含めて、こちらの請求金額
払わなければ和解しないだけ。
訴状にも、費用請求したし。
向こうが和解を申し入れて来たら、日当から、印紙、切手代等も請求してやる。
現実問題、取れるかどうかは、別としても
取れたらラッキー程度ですが、本来の元金+利息
が取れれば、いい訳で、
こちらとしては、色々請求するのに、お金掛かる
訳でもないですし、素直に払わない分、相手に苦労させてやる。
こちらは、判決貰うまで争っても、全然問題ないし、自分達は、きっちり利息取ったのだから、こちらも、きっちりいただくだけです。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:53:02 ID:mb/tAf8E0
セゾンって1994年とかの履歴って出さないね。
出してもらった人いますか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:24:08 ID:UDhphvDw0
>>954 少なくとも、セゾンは大阪高裁の事件で平成3年以降は履歴があると自白したので、1991年
以降は出してくるんじゃないの?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:56:59 ID:y3+HDZj/O
郵貯のセゾンとクラブオンの2枚で履歴を取り寄せた場合、別々に届きますか?
今日届いたのですが、どうやらクラブオンのみだったので。
請求書も別々に来ていたので、やはりカード毎と考え、大人しく待つべきでしょうか。
カードごとだと思いますよ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:19:07 ID:z9PaO1W1O
訴訟して判決までいけば当然裁判費用全てセゾンが
支払うんだから、判決まで頑張って!
和解してきてくれないかなぁ…なんて弱気にならず
ガンガンいきましょう
>>946 ニコス、ここで言われている通り普通の案件なら裁判は不要でいけそうですが、
有名な「手続き各ステップの段階移行のスローさ」に輪がかかってるようです。
僕の場合、6月中旬に履歴請求、不開示あり推定計算で履歴到着計算書発送。
それを元に先方で検証し、当方も先方も妥当と思える、数字を算出。
というわけで5%入りで再度請求書発送。ここで8月中旬なので2ヶ月。
その後は稟議が降りて和解を到着までに2週間、それを送り返して入金まで2週間、
つまり9月中旬には入金の約束が、ほぼ1ヶ月を経過したが和解書さえ来ない。
その間2どほど電話確認いれてますが、「もう少しお待ちください」の一点張り。
ここで関連スレ見てると同時期に提訴した人はもう入金になってるみたい。
来週確認してピリッとした反応がなかったら提訴に切り替えるつもりです。
他社さんが解決しだして、お金はそれほど必死でもなくなってきたので。
O倉さん、口調は丁寧なんだけど、嘘つきなのかな。
紳士的だしそうは思えないんだけど。社内の空気が悪いのかな。
その他の皆様はいかがですか、ニコスの最近の対応。
ニコスとセゾンって関係あるの?
>>959 スレ違いだが参考になった。
次はニコスに請求書を出すもので。
合併しすぎるのも良くないね。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:32:33 ID:c8ZKDXbPO
ほかのところに書いたかもしれないけど、残ありでS30C70で、任意整理で引き直し計算で、過払い金発生したので、S30を相殺して、残り約70万の過払い金請求したら、初めは、これで支払いとの話しが、行きなり52万の元金のみ
を主張してきたが、依頼でしている司が、相手を一喝して、満額貰えることになりました。
10/15入金予定。
ニコス、かなり支払い渋ります。財政悪化まちがいなし。
959です
確かにスレチでした。ごめんね。
セゾンは初問い合わせが6月18日。
6月末履歴請求フォーム着、記入、返送。7月下旬履歴着。
計算書送付した後、先方検証、数度やり取り後、
8月中旬に和解額確定。和解書着、すぐに返送が8月末。
入金が9月20日でした。正味3ヶ月ですね。
ついでにさらすと、UC>セゾン案件、キャッシング18年弱の取引。
最近の5年間は限度額30のカードローンも加わった。
初めの5年分開示なしで、こちらは推定、先方は残高0。
最後は互いの妥協点探り。それにCL分考慮して少し追加。
終始紳士的で親切だったので、会話の中でこちらも妥協。
入金額は120万くらい。
セゾンは皆さんの書き込みと変わらない。
それに比べて、同時期、途中の請求額決定まで同じような経緯なのに、
ニコスは支払い段階に入ってから、やばいくらい遅い。
クレ系重複してる方多いと思ったので。
>959の発言、となった次第。
重ねてスレ違いごめん。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:32:27 ID:idmWexX50
>>963 質問させてください。
UCは履歴いつから出してきました?
自分は1997年からしか出してきませんでした。
よろしくお願い致します。
>>964 963です。
元々スレチなのに申し訳ないです。
964さんのご質問ですのでお答えします。
自分は履歴請求の際に選択式のブブンに○をしないで、
なぜか、欄外に「取引開始から終了まで、
全ての取引履歴を希望します」と書きました。
そのせいか、
1999年10月利用開始で、
2000年1月支払い開始の、
カードの全ての取引が記載された、
A4横で1か月分が1枚の履歴、の他に、
キャッシングのみ抽出しハサミで切ったと思われる、
細長いフォームをクリップで綴じたもの、
が同封されてきました。
これには昭和からの履歴が記載。
いかにも昔の出力というか、字も小さく判読不能というか、
拾って計算するのもナンだな、という代物でした。
交渉段階でお互いにこの書類の存在を認めてます。
その上で実際には推定と残高0の間に収まった感じです。
こちらは提訴の皆様もいらっしゃるので、
勇ましくない話で気が引けますが、
話し合いの範囲で収まるものは、収めたかったのです。
もっと聞き分けのない相手もいるので、
気合の無駄遣いをしたくなかった。
相手はお客さんみたいなもんだし。
以上でちゅ。
スレチ&チラ裏、スマソニアン博物館。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:05:18 ID:b+4L4sdV0
>>965 964です。ありがとうございます。
「キャッシングのみ抽出しハサミで
切ったと思われる...昭和からの履歴
が記載...」と在りますが、これはUC
の履歴と解釈してもいいのでしょうか?
UCはスレチのようで恐縮ですが964様
他者の方々、申し訳ありませんが、宜しく
お願い申し上げます。
>>957 今日、郵貯セゾンの履歴が届きました。
こちらのほうが件数が多かったためか、配達記録で来ました。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:01:34 ID:/hZkva9x0
>>966 >UCはスレチのようで恐縮ですが
UCはセゾンに営業譲渡してるからスレチじゃないよ!
ちなみに自分は、98年に解約してて95年からしか履歴がでてこなかった。
その前は破棄してもう無いって言っている・・・
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:14:53 ID:rTpv5h/20
>>966 963です。
返事が遅くなりました。
このブブンはスレチじゃない。かな。
僕はニコスの話から入っちゃったので、
元々が迷惑なスレチ野郎だったのです。
スレチの指摘を受けて、あせって、
肝心なUC>セゾンの話を、はしょって書いちゃった。
966さんはこれからみたいなので、
ついでに、もう少しお力になろうと思います。
僕の場合は富士UCカード>セゾン。
この辺はWEBで調べるとわかります。
旧第一勧銀系とかいろいろあると思います。
966さんも取引が長いようですから、
ここは自分で確認してみてくださいね。
UCの話に戻ります。
開示された履歴。正確には、
初めから「昭和始まりの履歴」が出てきた。出してくれた。
ハサミというか、よくオフィスにある裁断機みたいなやつで
切ったものと思われます。A4書類を横に切った感じ。
手順は、まずこちらが見やすい履歴+推定で計算書出して、
それを先方が検証して、ゼロスタートに近い提案があり、
その後、さらに交渉が進んだ、いわば、第2段階のやりとりで、
先方がその古いほうの履歴を元に再計算してくれた。
それでも、その前に1年数ヶ月の不明期間があり、
そこを話し合いで、妥当な線に持っていった感じです。
ちなみに、元々は旧富士バンクカードですが、
引き継いだ現みずほの支店は、履歴開示には非協力的で、
10年以上前の履歴は、何度頼んでも出してくれませんでした。
ですからUCの対応はフェアなものだったと思います。
で、上記の計算が一通り終わって、
最終的にセゾンの担当者と詳細を決めます。
和解書>支払い日程など。
もっと書いてもいいんですが
長くなるので、ここで失礼します。
もちろん、リクエストがあれば書きます。
各スレには本当にお世話になったので。
966さん
がんばってくださいね。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:47:53 ID:/hZkva9x0
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:03:59 ID:trpzCik4O
旧富士銀行でしたが90年から履歴でましたよ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:05:54 ID:uiIorz210
966です。
968,969様、多謝です。
私は旧勧銀のUCカードを今現在も使っています。
入会は1993年でまず最初に去年履歴開示請求しました。
すると1997年4月位!?からしかUCは履歴送ってきま
せんでした。
そんなはずないと思って今年また履歴開示請求したの
ですが(印鑑証明等送って)今度は1995年1月から履歴
送ってきました。裁断機使ってある部分私もありました。
UCの対応はそれ以前はナイの一点張りです。
私はみずほに通帳の明細を頼んだのですが、旧勧銀はと
りあえず93年からの取引明細出してくれました。が、通
帳の明細はキャッシングとショッピングの合算で引き落
としになっているので、どうしたものか?と思案中だっ
たのです。旧富士系のUCだと履歴すべて残ってるって
とことなんですね。なぜ、勧銀系だと95年以前は履歴残して
ナイってマヂなんでしょうかね?
ちなみに私は過払い請求してもカードそのまま使えるって
UCの確認はとりました。
>>972 969です
ぼくはS62からの取引でしたが、
過払いを知って履歴を請求したついでに、
思い切って7月に完済、解約してしまいました。
UCさんには、どうそそのままお使いください
って言われたんですけど、
なんとなく、これを機会に、
カード類を一度整理したかったので。
再びスレチ気味ですが、例として、
ニコス(僕の場合三和JCB>ニコス)の過払い返還では、
旧三和系のMTUFJ支店が古い履歴を探し出してくれて、
それに助けられました。
その反面、富士BCカード>富士UC>みずほUCの流れでは、
現在も普通口座があるみずほさんがまったく非協力的で、
心底不安になりましたが、逆に、
UCカード側が古い履歴を出してくれて助かったわけです。
同じUC>セゾンの流れでも、統合前の各行の方針というか、
データの保管法や、履歴のデータの保存形式、
開示の方針など、それぞれみたいですね。
ただ、私の印象では、現セゾンで過払いを担当する、
UC担当の方はおおむね紳士的でフェアです。
もちろんお互いに立場が違うので、
こちらの主張をきちんとすることは当然ですが、
ジェントルなやり取りのかなで、
お互いに、これなら納得でしょ、
というところまではいけると思います
今、履歴請求中ですと、これから各スレをさかのぼって読み、
ぐぐって、うぃきって、という時間は充分にあります。
ちなみに、ここで僕が履歴開示について書いていることは、
スレの最初の方でも先人様が書いています
個人でいけるなど、最近は対応が変わっていますが、
履歴開示(ないっていうけど、実は古いのもあるらしい)など、
参考になりますから是非、紐解いてみてください
先人に感謝!
がんばって下さいね。