セゾンカード過払い物語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現在、オリコカード履歴取り寄せ計算しました。
現在80万残が20万の過払いになりそうです。

今回からみごとセゾンが支払い専用カード化になってしまったので
って言うか、延滞しても融通の利くカードだったので最後まで残して
置こうと思っていたのに残念です。
ずっと身方だと思っていたのに、明日からは敵ですね!

セゾンの過払い請求された方の情報をお待ちしております。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:35:36 ID:5rkK53DcO
2getです。梅。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:40:47 ID:cGMWIxah0
>>1
過払いスレはあるのに、セゾン限定にする意味は?


ところで
×身方
○味方
ね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:14:32 ID:y+XACKfo0
各社ごとの対応があれば、やり易いかな〜と思って。
裁判所に行くのがおっくうなので、請求FAXで和解で済むと助かるな〜
そう思って立てました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:38:55 ID:PGy6OsFY0
>>4

>裁判所に行くのがおっくうなので

最初からそんな気持ちで過払い請求をするつもりであれば
やらない方が良い。
時間が無くても、裁判所まで遠くても皆頑張ってやっている。

>請求FAXで和解で済むと助かるな〜

全てにおいて考え方が甘いな。
そんな簡単な事で解決すると思っても無理。
多分、こんな簡単な方法で解決したらまた借金繰り返すぞ。
6彼女のしゃきん:2006/12/25(月) 00:52:21 ID:uP5LsW6q0
現在、SAISON相手に訴訟準備中!

先日請求書を郵送したら、弁OR司を通すか個人で訴訟起こしてくれ!
という手紙が届いたっ!

過払い金額6マソ程度だが絶対に妥協しない!

本日現在資格証明も取得。
あとは裁判所に持ち込むだけです。。。

追って報告します!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:15:22 ID:zFLqazj20
>>6
ガンバ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:18:27 ID:Ge/joLC70
む!?
それって丸井みたく集団でこられたら怖いからやめてってことですかね??

だったら集団で…w
9Y:2006/12/26(火) 23:14:41 ID:2hKrLoZi0
はじめまして。

僕もセ○ンに請求書を送付して、電話したら弁か司を通せ!個人との話し合いには応じないと低いトーンの声でいわれました・・・
ので訴訟しました!!
弁は本人の任意代理でしょ!って伝えても聞き入れてもらえず、それは訴訟しろって事ですか?と聞くと、そうゆう事です!・・・
と言ってきました、あまりの感じの悪さにその後1週間で訴訟を起こしました
セ○ンには妥協する気はないっす!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:34:15 ID:OxZbBjRu0
>>9
は、なぜに伏字なんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:53:21 ID:H61y9gSKO
ワロタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:20:50 ID:uteT5Llk0
法律上サラ金とは違うから難しいんじゃねえの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:15:34 ID:rBKvTpU60
>>6
オレは債権管理センターへまず電話
対応は同じで「弁orR司、又は個人で提訴して下さい」
請求書送るので和解する気はないかと確認したら「なし」
よって請求書を省いて即提訴することにした
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:44:30 ID:3QD99g5l0
開示報告書が着いた。
過払い計算したら、28万円だった。
ちなみに、1991〜1997年まで
そのころは、利率29.6%だった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:07:23 ID:6oIr1eVaO
何年物だったの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:29:58 ID:GzcU95UmO
戦い中・戦ったかたはローンブラック状態になりましたか?
17Y:2007/01/20(土) 21:16:49 ID:TLGVRvon0
以前 訴訟を起こしたと書き込みましたが
進展があったので報告っす

訴訟を起こしてから相手から電話で連絡があり
事件番号が出たので和解したいとの申し出がありました
金額も6%で計算したものに近い金額でと言われ
こちらも納得できる金額だったので了解しました、
まず和解案がFAXで送られてきて
内容確認して 記名捺印してFAXで送り返し
(FAXでするのは入金を早くできるからといってました)
その後 郵送で和解書が届き返送 5日後には入金確認して
裁判所に取り下げを申し立てて完了しました。

やはり個人とは話し合いに応じられない様で 事件番号が出れば
社内的に話が通るようです あと2社ですのでがんばります
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:22:54 ID:kvwSpJ9UO
>>17 乙!
最近本スレでも話題にあがることが増えて来たな
対応も少しずつ改善されている感じ
実際に入金まで完了した報告は貴重な情報だよ
サンクス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:50:01 ID:pR+VvT/F0
俺もセゾン出金停止になったから、そろそろ考えようと思う。
来週オリコが和解入金になるので、それを入金。
ショッピングが60万あるので微妙な所。
もう少し減らしてから対戦かな?
オリコはすんなり請求書だけでOKだったのでよかったが
セゾンはそうはいかないようですね〜。
サラと違って、まだ請求者が少ないからなんでしょうね。
どうせするならまとまった金額で貰いたいので先にJCBにするか〜
それまでに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:15:47 ID:aucSN0OT0
セゾンの2000年前後の上限金利わかりませんか?
教えてください。御願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:34:18 ID:LXcMz3MGO
いい加減、セゾンも出金停止は即訴訟だということになぜ考えが及ばないのだ?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 01:37:21 ID:mo3VKgBk0
amazon経由で緑カード無料申し込みしました。年間12回位海外出張します。
その度に成田からスーツケース無料宅配お願いする予定です。(先日初めて宅配お願いしました。)
出張先によっては雨デスクで海外ホテル予約をお願いします。羽田は年4回位の予定ですが無料定食を食べようと 思っています。(まだ食べた事ないですけど)
還元率が他社カードと比べて良くないので 基本的には使いません。
今回の米国出張で5万円以上は使用したので3ヵ月後にアマゾンギフト5000円いただく予定です。
こんな使い方を予定している者ですが、来年度仮に無料で更新していただければ継続してあげても良いと考えています。虫が良いとお思いでしょうが年会費無料更新できるとの書き込みスレが ありましたのでこんな計画立ててます。

こんな私は年間いくら以上使えば無料更新していただけますでしょうかね?教えてください。
年間のカード使用高はカンパニーカード決済を除いて1000万円程度です。
あと海外携帯電話レンタルサービスも使う予定です。割引が良いようですので! 出張時の航空券はビジネスなのでラウンジは使いません、年1〜2回の家族旅行時はディスカウント航空券なので使うかも! 保険などの勧誘ありましたがこちらは入りません。
先日、アンケート調査と座談会の参加の手紙を受け取りました。
平日の夕方2時間半の座談会参加で謝礼1万5千円との事ですので参加しようと思いますが、どのような内容なのか 気になります。
段々AMEX好きになってきました。年会費無料でアマゾンギフト5千円、そして座談会1万5千円ですから、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:56:50 ID:9C9TU1i40
>>22
すごい誤爆?嫌がらせ?
24:2007/01/22(月) 17:09:59 ID:wOo1yurlO
いきなりキャッシングとショッピング枠が半分になった 他社の借り入れ半分になったのに 先月一度遅れただけなのに、
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:57:10 ID:F5i/Qx6aO
>>24
遅れたってどれくらいですか?
26:2007/01/22(月) 19:55:44 ID:wOo1yurlO
四日に引落できずに通知がきてすぐにゆうきんしました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:17:22 ID:be4KwHuo0
>>26
他社も含め借り入れ金額が大過ぎと判断されたな。申告年収の半分以上借りてるだろ。
28:2007/01/22(月) 20:31:19 ID:wOo1yurlO
信販三社150 皿四社300 しかし先月頭皿250入金したのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:35:24 ID:dYnbpbIn0
皿は全情連だから関係無いだろ。それとも噂通りセゾン加入したか?
延滞って1度だけだったのか?
30:2007/01/22(月) 20:52:35 ID:wOo1yurlO
過去にはあったが最近半年はないです。 かと思えば皿50増枠 訳が分かりません。 ちなみにセゾンは14年の付き合いです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:44:32 ID:MPqjw0hw0
>>30
最近半年って。。。延滞常習かよ。オレも完済まで気を付けよう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:35:22 ID:H0x0nmxr0
>>17
俺も全く同じ感じだった。満6まですんなりおk。
訴訟費用は各自負担で!費用までは稟議おりない!とかどうとか言われたが、何回か電話で粘ってゲット!
入金も和解後6日後と早かった。17の言うように、セゾンは提訴しちゃえば一回前までに楽にいけると思う。

和解の部分をもうちょっと詳しく書くと、
「和解契約書(案)の件」をFAXしてくる。
俺は最初、自宅にファックスないと言ったらコンビニ受取り進められた。仕方なく親が自営なのでそっち使って受信。
ファックスした後日、原本が郵送されてくる。セゾンの社名入り。(債権管理課とか法務手続係などの文字はなし、ただ社名だけ)
中には印紙貼った和解書2枚と、セゾン行きの封筒。2枚の和解書には割り印がしてある。1枚は自分用。
書名捺印したら、封筒にて返送。切手要らず。あとは入金待つだけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:42:24 ID:H0x0nmxr0
入金確認後、裁判所に「訴えの取り下げ書」を2枚郵送、裁判所から相手に送ってくれるから、それで試合終了。←書き忘れ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:30:41 ID:1k34K4MS0
いいかげん全履歴出して下さい。御願い致します。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:17:20 ID:2BBGjNRo0
個人で最高裁に挑んだ女性
本人訴訟で過払い金取り返す 立ち読み、図書館で猛勉強
2006年10月17日

 消費者金融や信販会社などに不要な「過払い金」を支払い続けた京都市内の女性(44)が、
書店で手にした法律書を読んで一念発起、弁護士らに頼らぬ本人訴訟に持ち込み、
貸手11社から約365万円を取り返した。残る1社への返還請求訴訟も、最高裁が本人訴訟としては
異例の上告受理を決定。20日に弁論が予定され、敗訴した二審判決見直しの公算が大きい。
女性は「お金がなくてもできるんです」と、全国200万人以上、といわれる多重債務者を励ます。

 女性は大学卒業後、OA機器メーカーに就職。15年ほど前、商社の営業マンだった夫(42)と
ともに脱サラし、京都市内で喫茶店を始めた。

 だが、門外漢に起業は容易でなかった。多額の開店資金に、経営不振、店舗の大家との
不動産トラブルが重なり、93年5月、大手信販会社から事業資金として約10万円を借り入れることに。
高金利のもと、すぐ支払いに行き詰まり、借金を新たな借金で返す自転車操業に陥った。

 借入先は十数社に上り、月々の返済は約15万円にまで膨らんだ。夫は「初めての商売で、
どんどん資金が出ていった。食事代にも事欠く生活だった」と振り返る。

 転機は03年。女性は立ち寄った書店で、本の背表紙に目をとめた。
「クレサラ(クレジット・サラ金の略称)訴訟の実務」。買える金はない。
その場でむさぼり読んだ。本来支払う必要のない法定利息を上回る過払い金の存在を知り、
店の帳簿を繰って返済総額をはじき出してみた。

 「過払い金の多さに衝撃を受けました。返済に追われた今までの苦労はなんだったのか、って。
絶対に取り返してやろうと誓いました」

 過払い金の返還請求は、一般に(1)債権会社に返還請求書を送付(2)返済に応じなければ調停申し立てや提訴
(3)和解や判決など――という流れ。女性は家計に余裕がなかった。独力で闘うことを決意し、法律は書店での
立ち読みや図書館通いで学んだ。各社へ返還請求書を送る切手代や、提訴に必要な印紙代も工面できない。
小銭をためて金券ショップで切手を買い、配達証明郵便で請求書を発送した。

 頻繁だった貸手からの返済の督促電話はぴたりとやんだ。大半の会社が請求を無視したため、
女性は法律書の説明に従い、手書きの訴状で03年8月、京都地裁に消費者金融1社を提訴した。
8カ月後、和解で過払い金30万円が手元に戻ってきた。これを元手に、ほかの会社を次々に訴えていった。

 訴訟は和解を含め連戦連勝。返還された金でパソコンを購入、インターネットで最高裁の判例などを調べ、
法廷での主張に役立てた。約3年間、多い時は週3日、自転車で裁判所に通い詰めた。

 今年8月、夫婦は最高裁から電話を受けた。一、二審で唯一敗訴した訴訟の上告受理を伝える内容だった。

 一連の訴訟の中では一度も出廷しない貸手の不誠実さや、請求額の一部で納得するよう迫る調停委員、
女性が数千円の訴訟費用の返還にこだわる理由を理解しない裁判所に、怒りを感じたこともたびたびだった。

 「貸す側は1日も、1円も、返済をまけてくれなかった。だから、私は徹底的に争った。
法律と無縁だった私にできたのだから、多重債務で悩む多くの人も勇気を出して、人生を取り戻してほしい」

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610170080.html



36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:30:21 ID:7Pqe7ypd0
ファンデックスに過払い請求した人は居ませんか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:50:08 ID:ReQhZFmp0
>>36
ファンデックスってセゾンなん?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:53:37 ID:dVdMoWBf0
セゾンファンデックス、ローン百選なんかやってる会社。
セゾンカードの本体はクレディセゾン。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:48:21 ID:sZVx5OYC0
セゾンで公正証書取られてるんだけど、
この場合過払いの可能性って低いのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:33:46 ID:bROO6or20
セゾングループに全部で月々15万の支払いがある。orz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:16:25 ID:VmD/BFS80
UCもクレディセゾンになったんだっけ?どなたか知ってます?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:34:06 ID:lHenS0O50
完済目前に延滞やってもうた!
ブラック確定?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:51:46 ID:8e0JIl0t0
皆がんばれ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:15:18 ID:jj5nshWl0
名門セゾングループは取引履歴詐称など営業停止になる行為は
絶対にしません。過払い請求もにニコニコ笑顔の対応
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:53:45 ID:xLKQehSy0
kosoセゾン
さっき電話アリ
今月分の滞納分払え!と。口調がダラダラと態度悪い女。
代わりのものが自宅まで伺うだと。
セゾンも病み金並みになってきやがった!
非常にむかついた。
待ってろよ過払い送ってやるから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:42:14 ID:nk3LffFgO
セゾンでおまとめしたら、過払いは無理?
47カバライ:2007/01/29(月) 21:53:57 ID:dRUx4N4PO
ファンデックスは消費者金融。セゾンは一応流通系です。過払い請求にはもち応じるよ。ただ司法書士とかに頼むべし。手続きが煩雑だからね。手続き費用はキャッシングするのかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:54:29 ID:HttkvvvA0
1/4分の支払い、やっと今日払ってやったよ
うれしいか?クソ女!
また来週も払わなきゃならん(鬱)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:22:56 ID:YmivMndJ0
セゾンって開示請求してから、どのくらいで届きますか?
現在1週間経過。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:56:21 ID:/eImK8mI0
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:19:09 ID:4cnCGZvN0
>>49
1ヶ月以上はかかるし〜
来たら即、提訴!
請求書なんて時間のムダだからね。セゾンは。
サラ以上にタチ悪〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:54:26 ID:uG3X9Rps0
>>51
書き込んだ次の日に届きました。16年分ですが取引履歴全部出てました。

問題は解約です。申し出から、どの位の期間掛かりますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:40:28 ID:oGwoO9kO0

54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:40:35 ID:Q82nM+LU0
昨日振り込んだぁか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:51:57 ID:AKessguc0
>>52
うそつくなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:08:36 ID:+YgrUVEC0
今日セゾンから電話。
先月延滞したから今月は振込み入金の予定だったけど
毎月4日だから今月は日曜日だから月曜日に入金すればいいと思っていたが。
まだ入金されて無いぞ ゴルァ〜!!
最近、セゾンはやたら過剰反応しすぎ!
社内で取り立て強化を図っているな〜!
燃えてきた〜〜〜!!!!
ショッピング60万あるので早めに残高減らして
過払いを取ってやる!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:15:59 ID:cgoN6HpP0
>>55
嘘ついても誰の得にもならないと思いますが。。。ウチも1週間で届きましたよ。

>>56
現在、カード利用停止になってます?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:57:08 ID:S7y7nxNR0
>>57
そうです、使用停止中ですね。
ショッピング限度額が半年前に50に下げられ、キャッシングが30万ですが
ここ数ヶ月新規借り入れ不能です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:36:19 ID:xVhKB9AL0
皆さん、セゾンに請求書送る時は何処に郵送しましたか?
請求書送らずに即提訴汁と言われそうだけど。w

履歴送って来た債権管理課?それとも本社宛?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:14:06 ID:nDCQx7pU0
>>59
債権管理課でいいよ
でも、時間がもったいないから
提訴もすぐしたほうがええ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:57:54 ID:5hI5rr0r0
やっぱり危険なんだな
セゾンって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:54:01 ID:5hI5rr0r0
誰かマニュアル作ってくれない?
セゾンの過払い専用の
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:10:22 ID:STVFKdbW0
>>62
他社と変わり無いよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:57:17 ID:S3rQ1jX30
このスレあんまり人気無いね。セゾンに過払い請求する人少ないのかな?
初心者スレには、たまに書き込みあるけどスムーズに請求出来るって事でもあるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:14:02 ID:BwXv9LWl0
>>64
(゚Д゚)ハァ?逆じゃね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:23:16 ID:aCjup0700
>>65
何が逆なんだろ。
ここの過払い請求は簡単だよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:54:57 ID:BwXv9LWl0
>>66
書士に頼みに行ったら、セゾンは10年しか履歴出さないし
推定計算でやるのもややこしいんですよねえって言われたけど。

ここが簡単だったらどこが難しいんだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:56:32 ID:YBd7XGpWO
>>67
つ 丸井
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:08:20 ID:aCjup0700
>>67
以前はね。今は履歴は最低でも15年は出るし、改算も無い。
訴訟起こせば、対応も入金も早い。
個人で対応出来る範囲だよ。
貴方が頼んだ司が実績無いだけだと思われる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:41:02 ID:PaQe9Pp40
>>67
単にその書士がヘタレなだけだろ。
履歴請求だけでも自分でやってみな、15年は確実に出る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:56:31 ID:erQQAq3/0
>>67司や弁より借金板の住民の方が詳しいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:59:59 ID:PaQe9Pp40
↓以前、履歴請求手順を別スレに書いたの思い出した。セゾンスレだし一応貼っておく。

過払い金初心者スレ 5社目(http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage の過去ログ倉庫より)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=life7.2ch.net&bbs=debt&key=1165738252&ls=254
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:26:25 ID:SRyfp5A+0
過払い請求セゾン相手の人は少ないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:29:16 ID:0Z+Dw9Yd0
来月やる予定
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:31:13 ID:NvnbSBId0
セゾンに過払い請求して考えられるデメリットって何ですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:34:29 ID:yGFLJ8ERO
>>75
デメリットなど何もない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:36:59 ID:NvnbSBId0
セゾンも手広くやってるから何も無いって事はないでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:41:46 ID:yGFLJ8ERO
俺にとっては何もない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:45:27 ID:Ih3RZvHgO
>>75
社内くろちゃんです。
今後ここが審査するクレは諦める。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:51:46 ID:NvnbSBId0
>>79
社内ブラックは当然ですよね。
ただローン百選なんかで関わってる所等にグループ内ブラックとして
周ったら結構つながり多くないですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:05:11 ID:Ih3RZvHgO
>>80
表向きは社内だけだが、実際はグループで回してもおかしくはないね。
クレにしても丑の審査してるし、
りそなの保証もしてるし幅はあるかも
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:21:25 ID:NvnbSBId0
>>81
オリックス信託なんかはセゾンとの情報の交換とハッキリ書いてあったり
するんですよね。
この2社で三井住友のローン保証やってたりとキリが無いんですが、把握
しておいて損はないかと、デメリット質問してます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:31:43 ID:Ih3RZvHgO
>>82
まぁ事前に把握してれば無駄な申し込みも回避出来るでしょう。
三井住友ローンはプロが保証だから問題ないと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:59:12 ID:NvnbSBId0
>>83
カードローンではなくて住宅系だったと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:03:02 ID:MXsUTeQ00
履歴が届いてから司法書士事務所に相談に行きます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:48:06 ID:KYhvek+b0
>>69
セゾンは大阪高裁の抗告で平成3年までは履歴があると言っているから、いまは16年分
は出すんだ。でもそれ以前の分は、平成9年頃までに破棄したと言って絶対出さない。
でも、それは嘘でそれ以降も完璧に昭和の頃からの履歴も残っているよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:57:06 ID:/p4/rPMo0
ふざけやがって
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:00:08 ID:CVwppDsY0
>>86
なるほど。だから平成3年契約した俺は全部出たんだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:18:51 ID:Z9sk0k1n0
>>88
履歴は、請求してからどれぐらいで届いたのでしょうか?
開示請求して一ヶ月以上経つのですが、まだ送られてこないので。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:24:48 ID:/p4/rPMo0
それは遅いね。
オリコなんかは、事前に一ヶ月以上かかると言っていたが
セゾンは何も言っていなかった。
自分はまだ一週間も経っていないので、何とも言えないが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:26:43 ID:CVwppDsY0
>>89
一週間で届きましたよ。2つのカード持ってたんですが郵送請求、カウンター請求
共に一週間でした。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:38:37 ID:Z9sk0k1n0
>>90
>>91
ありがとうございます。電話で問い合わせてみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:44:36 ID:/p4/rPMo0
検討を祈る
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:29:49 ID:ReNEruuN0
>>86
兵弁のサイトにある、「平成3年以前の分はマイクロフィルムだったけどもう破棄した」
と言いはったけど、大阪高裁に信用できないって一喝されたやつだね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:43:08 ID:aEwiRS1j0
セゾン相手にしてる人少ないのかな??最近、他スレでもあまり聞かない。
やはり今後を考えると躊躇しちゃう会社?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:53:11 ID:JoUBjEVt0
セゾンと提訴後の訴外和解成立:元金+支払日まで5%
提訴したら1週間後に連絡があったので1回目延期して
来月入金確認後に取下げ予定
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:47:38 ID:aEwiRS1j0
おお、早速居ましたね。オメ!
取引期間、金額はどのくらいでした?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:13:29 ID:JoUBjEVt0
>>97
取引期間は7年半、キャシング30万枠
過払元金31万、5%利息9万、計40万

ニコスは提訴無しで和解してくれたが、セゾンはダメでした
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:47:04 ID:BF9EdiGw0
提訴必須ですか。。。

過去に延滞しまくりでカード止められ、
残一括で支払いの経験があります。

現在、履歴開示待ちだが、
過払い請求すると、期限の利益の喪失うんぬんで
こちらの立場、弱いかもorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:04:17 ID:/owYm7450
金利を多く取ってた会社はあちらなのだから、しっかりしなされ。
払えなくなって首つった人よりはマシじゃないか。


丸井からキャッシング金利引下げの手紙来たけど
セゾンはいつになるのかなー・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:43:23 ID:zQ7aVJGb0
もっともっとセゾンに過払い請求する人が増えれば
提訴前、和解に応じるようになる!かな?
わりと緩いから、最後まで残しておこうと思う傾向にあるから
請求者がまだ少ないのかな?
処理できない位に殺到してくれればよいのに
102ウンチ:2007/02/25(日) 12:36:00 ID:nn2iTyI6O
セゾン借入れ30万で23年去年10月に完済解約して後に過払い訴訟を自分で起こす、元本+5%で137万
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:02:27 ID:UAhmuUF50
>>102
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:48:17 ID:1IdQNRDx0
去年、債務整理・過払い訴訟でセゾンから20万ほど回収しました
先週末、信用情報開示したら 異動・貸し倒れ・64万となっていました
他のクレジットは完済ついてるのに…

これから情報削除・更新でセゾンに電凸です
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:57:46 ID:y886dLnM0
>>104
残債ありで過払い請求ですか?電凸の結果は??
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:44:08 ID:kFsSSQ5k0
初心者・女性・学生・多重債務・ブラック
あなたにあったプランがきっと見つかる
http://tool-7.net/?yua
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:09:47 ID:1IdQNRDx0
>>105
はい、残債44万ほどで他6社とともに任意整理です
ほか3社のクレジット会社は異動はついてますが完済あつかい
(2社過払いあり、1社は過払い金で一括払い)
セゾンだけ貸し倒れでした

電凸はコールセンターの女性が事情を飲み込むのに時間がかかり時間切れ
とりあえず去年、任意整理したこととその時の担当から折り返し電話させることに

結果はまた書き込みますね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:31:25 ID:Vc84fDJw0
>>107
その後どうなったんでしょ?もしかして広告厨のせいでアク禁?

ちょっと過疎気味なのでageます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:15:23 ID:4mW6eSXUO
昨年に一括で完済したんですが、30万円ほぼ天井状態で2年半ぐらい利用していました。これぐらいでも過払い請求したほうがよいでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:34:10 ID:6hqHZx1V0
>>109 過払いすれば金は返るが、今後セゾン系カードは使えなくなる。どちらを選ぶかはアナタ次第。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:42:17 ID:DEWlfHAxO
>>109
むしろ使えなくなる方が絶対あなたのためになると思うよ。
ガンガン請求すべき。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:51:03 ID:yhUbbLzd0
>>111
無責任だな。

>>109
あなたの状態で過払いは5,6万しか出ないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:10:31 ID:rRI62lKZO
>>109
一括して完済してるなら過払い金もらえて他は影響ないよ。
なんか過払いされてひじょーに困る社員たちがここにうろちょろしてるみたいだから惑わされないようにね。
ニュース速報に優しいスレがあるからそこに行った方がいいよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:39:30 ID:6YNIYyRPO
セゾンに過払い請求かけると他社も一括請求かけてきますか?
無知ですいません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:40:43 ID:iGa3PnrO0
>>113
この人の場合、発生金額が最大5万だよ。ニュー速の浅知恵で社員扱いかよ。
セゾン系ブラック把握してからアドバイスしてくれるかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:46:15 ID:iGa3PnrO0
>>114
セゾンが完済解約してあれば、まず一括請求はされない。
ただし信用機関に載せられてしまったら他社から一括請求されてしまう可能性はある。
これはセゾンに限った事ではないので自分で把握するまで調べた方が良い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:02:48 ID:6YNIYyRPO
ありがとうございました。完済はしてないのでたぶん一括請求が来そうですね。。。払えないですけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:13:32 ID:DEWlfHAxO
>>115
社員乙!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:18:17 ID:iGa3PnrO0
>>118
丸井じゃねーんだから。疑うんだったらガキみたいなレスしないで、お前がマシな回答しろよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:37:01 ID:rRI62lKZO
>>119
お前が社員よりの回答するからだろが、このカス、迷惑だから二度と入ってくるな!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:00:53 ID:iGa3PnrO0
>>120
ニュー速で皿相手だけやってなよ。
お前がセゾン系列全て把握してるなら、もっとマトモな回答が出るはずだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:14:49 ID:rRI62lKZO
>>121
これから過払いをする人にとってお前のような奴が一番迷惑なんだよな、5万は大金だろが、ホントもう二度と入ってくるな、この糞虫が
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:19:43 ID:iGa3PnrO0
>>122
お前、子供過ぎ。
5万をどう判断するかは>>109で、お前じゃない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:29:40 ID:DEWlfHAxO
>>122さんへ
ここはセゾンの過払いスレですから過払いを請求されたくない社員が必死に粘着してきます。
本当に相談してくる人の為にスルーしましょう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:34:11 ID:iGa3PnrO0
>>122>>124
>>1から読み直して来い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:37:18 ID:rRI62lKZO
>>124
了解
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:12:28 ID:vahUQOCi0
準備、平日提出、訴訟費考えたら五万じゃやらない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:04:50 ID:b08OShiS0
定期age
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:38:52 ID:bvHYj4HS0
>>117
>>114
他社から一括請求がくることは、まずありません。
完済していなくても過払いが発生しているのであれば請求できます。
但し、信用情報に載る可能性は大なので他社のカードが使えなくなる事は
あり得ると思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:33:29 ID:NXg12F4uO
おまえら今まで散々このカードで世話になったんだから過払い請求なんてセコい真似すんなよ、ブラックになって一生使えなくなってもいいのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:42:06 ID:N3zK66q80
>>130
メインカードは他社だからなー。過払いも200万程発生してるし。
良いカードではあったんだが。キャッシングだけ過払い請求処理出来るんだったら使うけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:44:06 ID:XZbxBWF/O
>>127
裁判所くらい書面提出とか公判とか30分以内に終わる。
しかも判決までいけば交通費+公判1回に付き日当3950円請求できる。
有休とっていけばウマーどうせ出頭は月1回で3回目位迄で
ほとんどの案件は判決か和解です。勝訴確定案件で被告として
裁判出来る経験は滅多にないしお得なんだもん。
133132:2007/03/09(金) 14:45:44 ID:XZbxBWF/O
×被告
○原告

大きな違いですた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:52:27 ID:LM1MLwA80
>>130
一括返済して解約後に過払い請求をします。
セゾンカードなら一生使えなくても全く問題なし!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:05:23 ID:astCpqkHO
ほんとここはセゾン社員が常駐してるなー
闇金よりもタチが悪い。
>>131>>134頑張れ〜
請求すれば、ぼろ儲けだよー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:24:26 ID:PVPiZEgm0
>>135
常駐してる?そうかなー。
実際、今後を考えるとセゾングループを敵に回すと障害がある人は結構居るよ。
オレも請求出すまで随分悩んで時間掛ったよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:53:07 ID:NXg12F4uO
その通りだ。
世界のセゾンを敵に回すとお前ら一生後悔するぞ、だから過払いなんか請求するな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:56:31 ID:yvxgYSaV0
>>137
何でそんなに必死なの?そんなもん個々で考えるわ。
余計なお世話
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:31:50 ID:astCpqkHO
何が世界のセゾンだ。
ひと昔前ならともかく今や持ってるだけで欝陶しくなる過疎カードじゃないか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:54:52 ID:iMWC/c5P0
>>137
( ´,_ゝ`)プッ
141109:2007/03/11(日) 08:28:35 ID:Hpz1nvKmO
たかが5万円でしょうが、セゾンカード持てなくなろうが、とりあえず行動しようと思います。後日結果は報告いたします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:28:56 ID:knHyKAv90
>>141
まずは取引履歴を取り寄せてみなよ。
5万というのは30万を2年半天井の金額。実際はそれ以下。
履歴から計算してみれば良い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:33:29 ID:wq8Ab94V0
親が借金を残し、今ではバイトをしても、
月々の利息返済で一杯一杯で、
でもまだネットを使える環境だから、
ネットで収入を得てみればという友人の
アドバイスをもらい実際試してみました。

↓のようなサイトで始めてみたのですが、
バイト代と合わせてなんとか、
ほんの少しずつではありますが、
借金を返せてます。
もし自殺を考えてる方は自殺をする前に、
少し試してみて下さい、

少しでも為になればと思います。

http://fiddler1kemi.michikusa.jp/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:11:35 ID:7ss2URGU0
(*´・ω・)ソ…ソレハ イケナス
145やりすぎ:2007/03/12(月) 16:14:04 ID:TQ7EX3LG0
セゾンはまだ訴訟が必要なのですか?
OMCカードは訴訟なしで、法廷金利までもらいましたが
セゾンは貯金だと思ってまだ置いておきましょうかw

住友ビサカードは最初から電話での申し込みで過払い金返済してくれましたが


セゾンのキャッシングで借りて完済した人はお金が戻ってきますよ!!〜〜♪
セゾンのキャッシングで借りて完済した人はお金が戻ってきますよ!!〜〜♪
セゾンのキャッシングで借りて完済した人はお金が戻ってきますよ!!〜〜♪
セゾンのキャッシングで借りて完済した人はお金が戻ってきますよ!!〜〜♪
セゾンのキャッシングで借りて完済した人はお金が戻ってきますよ!!〜〜♪
セゾンのキャッシングで借りて完済した人はお金が戻ってきますよ!!〜〜♪


楽しいセゾン、愉快なセゾン、あなたも私もセゾン、セゾン 〜〜〜
楽しいセゾン、愉快なセゾン、あなたも私もセゾン、セゾン 〜〜〜
楽しいセゾン、愉快なセゾン、あなたも私もセゾン、セゾン 〜〜〜

訴訟しろと言う姿勢は信義則に反すると思うのですが

信義則に反するので慰謝料もらおう〜〜
信義則に反するので慰謝料もらおう〜〜
信義則に反するので慰謝料もらおう〜〜
信義則に反するので慰謝料もらおう〜〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:36:17 ID:3b5MNApk0
変な書き込みで皆引いちゃってる。
147やりすぎ:2007/03/15(木) 22:38:21 ID:n3IbFVHE0
株式会社クレディセゾンって緑屋ですよw
古すぎてわかんないかな?

いまだに法廷利上回る利息を取っているから、ほんと驚きっていうか
サラキンと同じですね。

女性向きなイメージで営業していますが、
悪徳サラキンですね。

過払い金返還に訴訟をしろというひどい会社です
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:28:08 ID:Z6B+Yqza0
a
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:24:36 ID:Yt11SgUa0
最近、他スレにて過払い請求書をセゾンに送ったら手紙にて連絡があった
との書き込みを読んだ覚えがあるんですが、どのスレだったか?見当たり
ません。覚えてる方居ませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:49:36 ID:qRE0aYBqO
時々払いすぎ。

いいねん、おっ、みけ。
先生も払いすぎやから。

自分ら、適当に変えられてんで。
コードとか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:46:02 ID:M03x4W/U0
セゾンで金を借りたら100%過払いになるのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:17:36 ID:9LEx6wd00
代表者事項証明書を取って来たんだけど、代表者が2名になってました。
皆さん2名とも訴状に記載して出しましたか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:47:08 ID:cD92qysu0
<<152
林野君のみでOK!
あともう少しだね。訴状を受理されれば、しばらくして債権管理課から
電話が来る。満5ならすぐ和解 第1回期日までに入金こちらから訴えを取り下げる。
これでおしまい。

がんばって!!



154152:2007/03/19(月) 22:19:19 ID:G6a8EHCl0
>>153
ありがとうございます。証明書は2名でも速し野だけで大丈夫ですか。
皆さん指名して証明書取ってるんですかね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:35:16 ID:BOPV4CkL0
153です
大丈夫ですよ、訴状は社長の速し野だけです。

被告            株式会社 クレディセゾン
上記代表者代表取締役   速し野

こんな感じ

簡裁は裁判所というより役所のイメージに近いと思います。
法務局とも変わらない感じでした。

がんばって!!
156152:2007/03/20(火) 00:48:02 ID:iHvlgf4A0
>>155
ありがとうございます!1月終わり頃に過払い知って完済。解約してから1ヶ月。
やっと提訴出来ます。
157ブラック:2007/03/20(火) 11:24:41 ID:NYbQXY+DO
バルコでセゾンカードと別にペックカード使ってたがショッピング支払いは履歴別で来ますか?引き直し 面倒かと 今履歴開示書いてますが何かキャッシングだけて開示理由にかいたほうがよい?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:11:15 ID:PI7aj01j0
別になってるから心配無い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:17:12 ID:WN3dq6N30
セゾンは個人との交渉はしない、大手サラと全く同じスタンス
でも、弁を間にいれるか提訴したら簡単に元金のみで和解する
+5%欲しいなら、そのまま裁判すればいける
ちょっとめんどいけど確実に返ってくるよ
160ブラック:2007/03/20(火) 13:36:22 ID:NYbQXY+DO
>>158さん サンクス 157です。履歴開示は契約番号分からなくてもオケ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:48:53 ID:ooNxD8tp0
さあ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:27:49 ID:22lZaIv30
>>160
大丈夫でしょ。明細とか全く無いの?レシートなんかにも書いてあるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:00:44 ID:ad+0BftI0
引き直し計算をsaisonにさせたらブラックリスト入りみたいです。
名古屋消費者問題研究会とかいうところが書籍とソフトを同梱したものを3150円で売ってます。八重洲ブックセンターでも売ってましたよ。
自分で計算したものを訴状に添付したら、相手も当然計算し、和解に至るというのが筋のようです。
楽しようと思ってあいて任せにしたら落し穴です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:13:21 ID:ad+0BftI0
>160
開示請求すればOK。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:16:17 ID:mPQVIIVu0
>>163
計算なんてやってくれないでしょ。聞いた事無いなー。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:08:36 ID:ad+0BftI0
>165
saisonの担当者から聞きましたから本当だと思います。
ただし、それは自分が計算したものを添付して提訴した上でないと、前述のようにブラックリスト入りするようです。
それを回避するには、面倒がらずに前述のソフトなどで引き直し計算をやって、提訴時に添付しなければならないようです。
うっかり、計算してもらおうなんていうのは、弁護士を使っての債務処理に相当する行為みたいです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:16:44 ID:64KkzX1d0
提訴するのに計算書添付しない人なんて居るんだね。
しかし完済ー解約してたら関係ないけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:20:17 ID:64KkzX1d0
いや、まてよ。計算書無しで裁判所受け付けてくれるのか?
訴訟額の根拠が無いと思うんだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:23:23 ID:64KkzX1d0
ちなみに名古屋〜はHPからもダウンロード出来る。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:23:35 ID:ad+0BftI0
>168
そうですね、計算書なしで裁判所が受け付けるかどうかあやふやですが、
過払い算出命令(?)なんかできないんでしょうか???
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:33:05 ID:zngW4SPoO
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
すこすこすこすこすこすこ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:57:48 ID:D497vFm10
>>163
「サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法 過払い金回収マニュアル」 
弁護士が教える「借金が消え、お金が返ってくる」知恵 
著者/訳者名 名古屋消費者信用問題研究会/編著
出版社名 ダイヤモンド社 (ISBN:4-478-79070-1)
発行年月 2006年11月
サイズ 212P 21cm
価格 1,260円(税込)

CDに計算ソフトや訴状、反論書のひな型も入っているし、セゾンの開示請求書も
付属しているから便利。
セブンイレブンで注文すれば1260円ぽっきりだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:31:05 ID:EO26l+ud0
皆さん提訴して何日くらいで連絡来ましたか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:10:15 ID:7wrej6frO
セゾンの利息いくつ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:13:13 ID:ZP9Y1rRf0
>>174
カードや属性によって違う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:54:22 ID:PjyKKRZe0
永久不滅
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:46:52 ID:DfWpGmbq0
24%
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:24:36 ID:LhKQygIm0
>>177
カードや属性によって違うんだよ。
179夢の途中:2007/03/25(日) 23:26:58 ID:ezPe6Edj0
お金がないと言う方に朗報!! SNSで稼ごう(*^_^*)
アフィリエイトで一人登録につき8000円もらえます

http://www.estyle.ne.jp/asukagoro

いきなり100万とかはは無理だが10万は確実に稼げます。
詳細は [email protected] までね♪
180あい:2007/03/29(木) 10:37:15 ID:BOuenXrTO
セゾン開示送りましたが 印鑑証明だって手間とらせる所、免許証のコピー同封したのに自分の履歴開示だよ。まったく…オペセンにゴラァ!入れといた。折り返し上司より職場に電あり確認の電でオケとのことでした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:59:47 ID:gNl4aCZJ0
日本語でおk
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:03:32 ID:UIrzhnRU0
クレディセゾン、金利18%に引き下げ=7月14日から既存融資にも適用
3月29日6時2分配信 時事通信


*大手クレジットカードのクレディセゾン <8253> は28日、カードキャッシングの
貸出金利を18.0%以下に引き下げると発表した。7月14日から新規・既存融資に
適用する。「グレーゾーン金利」の廃止を定めた貸金業法は、金利引下げまでに
猶予期間を設けているが、「新規と既存融資を区別せず、時期を早めて対応することが
顧客第一主義に沿う」と判断した。またUCキャッシング(1回払い)については、
6月11日の取り扱い分から18.0%以下に引き下げる。07年3月期業績への影響はない。 

最終更新:3月29日6時2分

ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000225-jij-biz
183成功:2007/03/31(土) 21:47:37 ID:78AQmwQB0
親が50万の枠を10年以上使っていて残債30万あったが、そのまま開示請求。
例の本を買って引き直し請求して、セゾンに送付。
しばらくして弁護士に相談するか提訴してくださいとの文書が届く。
即、利率6%で簡裁に提訴。請求額約48万。訴状受理後1週間くらいで5%の和解提案あり。受諾後
和解書(案)をファックスにて送ってくる。45万を支払うと。それに捺印してファックス送信。
1週間くらいで入金になった。並行して和解書の原本が郵便で届く。
簡裁に取り下げをした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:51:18 ID:6DVVdnoi0
>>183
残有りからの請求で信用機関への異動情報はありましたか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:05:15 ID:uOZVWfO60
セゾンに債務不存在通した人いますか?
これからやろうと思ってます。
これが一番簡単ですよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:49:50 ID:urUN2Ulr0
来週、完済ー解約済みのセゾンを提訴予定なんですが。他にセゾングループで
借り入れがあります。そっちにはまだ過払いが発生しておらず完済後に請求予定です。
こういうケースの場合、提訴後の和解ではなく相殺で争って来る可能性がありますかね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:22:52 ID:2JJzbecd0
答えてくれる人居ないのかな?
これからセゾンに請求予定なんだが、人も減ったね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:13:44 ID:Gn70A6SM0
>>186
わからない。
同じカード契約とかなら確実に争ってくるけど。
どんなこじつけを言い出すか、予想できない。
完済以外は、期限の利益喪失だ。ブラックだ。一括請求するよ。反訴されたくないなら相殺しとけ。5%は払わない、がデフォ。

覚悟はしておいて、つっぱねるしかないんじゃないか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:16:41 ID:ePH7HOSJ0
>>188
やっぱり分からないですか。セゾンカードを解約後の提訴で他に持ってるのは
セゾンファンデックスなので別会社ではあります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:58:18 ID:Gn70A6SM0
>>189
多分、大丈夫だとは思うよ。
セゾンの他のカード持ってるけど、そっちは問題ないし。
借入してないからかも知れないけど。

解約後の提訴なら、提訴すれば和解の流れになるんじゃないか?
5%がつくかはわからないが。
万が一何かあったらちょっと面倒だけど裁判で争えば済むこと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:36:02 ID:xPktOt6C0
セゾンはクソ!
ニコスは返還後もつかって下さいなのに
セゾンは提訴したら退会確定!!!

192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:23:54 ID:+vwwFqm70
>ニコスは返還後もつかって下さいなのに

ホンマかいな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:01:43 ID:QuHtUuHH0
                      ⊂⊃
   ||                  ⊂⊃
   ||                  ∧ ∧
   ||       ⊂⊃        (  ⌒ ヽ
 ∧||∧     ∧ ∧        ∪  ノ
(  ⌒ ヽつ;y=ー(  ⌒ ヽ・∵. ターン 彡  V
 ∪  ノ     ∪  ノ        フワーリ
  ∪∪    彡  V
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:50:07 ID:Qs+ycr390
>>191
ニコスカードでキャッシング枠を完済後ショッピングのみで利用。
2月に取引履歴の開示請求したらカード返却するようにとの封書が郵送されて来た。

あなたの書き込みは大嘘だと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:36:05 ID:pSnNsL8YO
ポコチンが、痒いんだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:36:13 ID:V8+PbokmO
ここも軽く誤魔化す
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:13:27 ID:8Bpr+Oy50
提訴したけど何も言って来ないな…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:56:06 ID:TaR3nPCw0
>>197
過払いブームで混んでるんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:26:07 ID:TDB9i8Qc0
とりあえずセゾン氏ね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:45:30 ID:moPWE7iJO
ショッピングは使わせてくれたっていいのにね
過払い請求くらいで優良顧客手放すなんて馬鹿
18%に下げるのも自分達に非があるからだろうに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:03:01 ID:AuAHdwyx0
完済後に請求した人は、18%になったらカード申し込みしてみたら?
法定金利になれば過払いもされないし、過去の実績で通るかもよ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:32:35 ID:u7fbtE7Z0
完済後に解約せずに過払い請求した人は居ませんかね?

どうも、完済していればブラックにもならずカード使用も可能っぽいんです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:27:35 ID:IRTJ1xqbO
本当ですか じゃあ頑張って完済してから請求してみます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:05:58 ID:fATJjuaN0
嘘だー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:29:06 ID:ONUgHYAD0
>>202

おたく、馬鹿ですか。

完済しようがブラックはブラック。

ちゃんとブラックの登録が、履歴に残る。

いったいからどこ聞いたんだ。

対応部署も最初から信用管理センター送り。

えげつい督促でも受けてくれ。

まあ、明日も一人殺すけどな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:08:17 ID:ddEP8Rs+0
>>205
対応部署は債権管理一課でしょ。

解約してから請求したので>>202は分からないが、セゾン発行の他のカードは使えてるから
あり得るのかもな。

>>205が殺人予告してるのは何の話だ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:48:34 ID:yDo9WaSwO
あげ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:39:37 ID:1hwQPpKG0
以前取引がありました。(平成2年頃から8年間ほど)
完済によって記録が一切ありません。
これでも過払い返還請求は出来るのでしょううか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:17:11 ID:1wqGcY0+0
>>208
過払い請求はできます。
時効が10年なので、早めに履歴請求をしてみれば良いと思います。
名前、生年月日、契約した時の住所が分れば開示は可能なはずです。
完済しているのであれば必ず過払いは発生しています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:34:21 ID:70CTGUDL0
>>208
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:48:06 ID:KYhvek+b0
>>69
セゾンは大阪高裁の抗告で平成3年からは履歴があると言っているから、いまは16年分
は出すんだ。でもそれ以前の分は、平成9年頃までに破棄したと言って絶対出さない。
でも、それは嘘でそれ以降も完璧に昭和の頃からの履歴も残っているよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:19:49 ID:puIeMT8R0
>>210
ヽ(`Д´)ノウワァァン
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:20:24 ID:mBTL+lPJ0
>>205
「債務整理登録は不当」 仙台の自営業者、商工ローン提訴
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/04/20070421t13045.htm
2007年04月21日土曜日

法定利息を超える金利を負担させられた上、過払いを指摘すると、信用情報機関に「債務整理」と登録され、
信用を傷つけられたとして仙台市泉区の60代の自営業男性が20日、商工ローン大手SFCG(東京)に
不当利得金や慰謝料など計約816万円の支払いを求める訴えを仙台地裁に起こした。

貸金業関係者によると、与信審査に利用される信用情報機関に「債務整理」と登録された債務者は、
貸金業者とトラブルになっていると受け取られ、新たな貸し付けを受けられないことが多い。
過払い利息の返還請求が各地で相次いでいるが、業者が返還に応じても債務者が
不利益を被りかねない実態を、今回の訴訟は問題視している。

訴えによると、男性は1997年7月、SFCGと貸借契約を結び、2006年12月まで借り入れと返済を繰り返してきたが、
利息制限法の上限を超える利率で約706万円の過払い金が生じていることが分かった。

男性から相談された弁護士が返済停止や取引履歴の開示を同社に求めると、同社は12月下旬、
信用情報機関に男性を「債務整理」と登録。男性は今年3月、登録抹消を求めたが拒否された。

男性は「過払いで既に債務がないのに、約束通り支払わないかのような『債務整理』の登録は不当。
信用が傷つき、今後の運転資金の調達に大きな支障が生じる」と主張している。
SFCGは「訴状を見ておらずコメントできない」と話している。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:16:39 ID:7C2hUOciO
>>205
ついでにゆっておくと完済・解約で個人情報さわる
権限はクレ・サラにないんだがな…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:02:34 ID:XXYL/kEs0
209・210さん
ありがとうございます。
弁護士に言えばよいのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:08:07 ID:0TUfIhkO0
このスレをみて勇気がでました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:46:26 ID:C4b+j/j10
>>214
自分でやっても、弁護士や司法書士に頼んでもいいけど早くやらないと時効に
なっちゃうよ。
カード番号がわからないとダメだなんてふざけたことを言うかもしれないが、
209もいっているように、名前、生年月日、契約した時の住所が分れば開示は
可能なはずだからとりあえず履歴を開示させることだ。
セゾンは裁判上で自白しているので、その点をつけば平成3年以降の履歴は確
実に取れるはずだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:16:10 ID:3XXgsy3a0
以前UCのこと聞いてた人いたけど一応レス

UCもセゾンファンデックスもセゾンから業務委託受けてるだけです。

セゾン内で複数過払いある人は、まとめてできますよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:30:42 ID:py2eaiXA0
会社がほかと違って潰れそうにないから、みな寝かしてるんじゃね?
俺は来月提訴する予定。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:48:27 ID:py2eaiXA0
「サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法 過払い金回収マニュアル」か、
ヨシミあたりに引き直し頼もうかと思ってますが、
本の方は、簡単に計算できますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:42:47 ID:hkONEJs50
>>219
PCとエクセルがあれば簡単。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:37:29 ID:p/ULdKwu0
>>220
返済額(弁済額)=手数料・損害金欄の金額+元金減少額
で良いんですよね??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:27:39 ID:hkONEJs50
>>221
そう。毎月定額なので、1万とか1万5千とかキリの良い金額になるはず。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:27:44 ID:X2x8/apM0
早くこないかなぁ♪履歴
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:15:22 ID:twVU4gtBO
訴えて金取りたいからむしろ債務整理つけてくれても結構ですよ♪
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:25:16 ID:C3UbMQBg0
>>223
どれぐらい待っていますか?
私は1ヶ月半経過しましたが、まだ届いていません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:19:38 ID:rFOsDbOi0
★パソコンでサイドビジネス・ネットなら確実!★

■■ ホームページに来てね。
■■ 失敗しないお仕事 これなら出来るよ!

★    やるならこれだね!
★やるのはあなたですので。出来る出来ないは・あなたしだい!
★ HP見ればわかるよ! ★

詳細はこちら↓

http://a●n.to/?ho
↑URLの●を消してね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:38:57 ID:YjVzmjUR0
>>210 >>216
過去情報はすべて東松山の倉庫に眠っているよ。
まあ、社内でも10年以上は、出さないよう社内規定でしてるだけ。
ただ、それを客にも押し付けているにすぎない。
だって、探すのが面倒だし、第一、東松山は左遷の姥捨山。
やる気なんて欠片もあるものか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:46:40 ID:h7THPpVx0
>>225
遅すぎ
催促しろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:58:21 ID:L9X81Pap0
>>225
がんばれ
応援してるぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:27:21 ID:SVuKvZusO
関越道から見えるヤツ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:44:01 ID:wRQx1izr0
今日電話してみよう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:32:25 ID:LFZCeRBkO
ガンガレ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:16:00 ID:wRQx1izr0
ご自分で裁判所行くか、弁護士立ててやってくださいだと
腐れクレ会社が死ね

逆効果になるのわからんのかね
俄然、燃えてきた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:28:00 ID:E/asOTDk0
>>227
10年ってのは、便宜上。
大阪高裁の判決を持ち出せば、あっさり開示してくれます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:49:25 ID:wRQx1izr0
書面全部出来上がったぜ

くたばれセゾン
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:08:42 ID:yn5KLiCW0
ガンガレ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:13:31 ID:eoC5yuHQ0
提訴してきた

駅→法務局→裁判所→駅で1時間コース
天気も良くて良い散歩になった
しかし、観光客うじゃうじゃ

くたばれセゾン
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:01:12 ID:/10wfzdF0
今日、開示要求をカウンタに提出してきた。

くたばれセゾン
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:44:21 ID:Ya230YQp0
みんながんばれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:24:47 ID:pXfpT0/r0
セゾンカウンターで開示請求用紙提出しました。2,3日前に。
カウンターの女性は「開示まで1ヶ月くらいみてください」
といっていたが、「だめだ。10営業日でだすと説明に書いてるじゃないか。」
といってやった。さて、いつ頃届くことやら。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:41:23 ID:emFh11dJ0
>>240
俺は2週間くらいで届くと思いますって言われたよ。
ま、いまだ届いていないが・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:59:07 ID:F1a3amUl0
提訴して2週間立つけど、何も連絡がない。
以前の書き込みで、提訴して1週間で和解のFAXが来るって書いてあったけど
最近の対応はどうなんだろう。
連休で忙しいのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:14:57 ID:KvUJUfYRO
セゾンは連休しっかり休んでるでしょ。
244242:2007/05/07(月) 16:39:18 ID:UgYs1Jsd0
今日和解のTEL来た。
やっぱ連休まるまる9日休んでたみたい。
満+5(36マソ)第一回期日の23日までに振込むそうです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:41:33 ID:zXhJ3JjX0
おいおい
訴訟費用(印紙代等)もキッチリ取れ

つか、少額訴訟で期日前に和解するメリットあるのか?
判決一発で出るし。
246242:2007/05/08(火) 09:17:59 ID:Cj+6yeuk0
何か、絡まれてますが。

>>245
マジレスすると、提訴や取下なら仕事の合間に行けるけど、答弁となると日時
が決められているので、半休なりあらかじめ時間を空けなければならない。
貴重な休暇は自分や家族の為に使いたいので。

逆に聞くが、たかが3,000円というサラリーマンの時給程度の金額の為に
判決までいくメリットはなんでしょう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:10:17 ID:L+R/vtDY0
教えてください。エロイ人。
1.セゾン、セゾンファンデックス、UCは、弁ならまとめて1本で交渉しているらしいのです。
  個人でそういう方はいますか?

  まとめて提訴可能なのでしょうか。
  もしくは1体で争えるものなのでしょうか。

2.10年前以前の分を推定か0計算で争った方、内容を教えていただけませんか?
  苦労した点や、これからのアドバイスなど。

よろしくおねがいします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:44:20 ID:EZtlhTlK0
>>247
一枚の訴状で三社同時に提訴可能だとは思うが(弁は単に時間節約のためにやって
いる)、一体計算は別法人なのでできないと思う。
それより、他の裁判とはいえ16年分の履歴の存在を自白しているのに、履歴を要
求せずなぜ推定計算するの?高裁の決定だよ。しかも、平成3年以前は破棄したっ
ていうのも嘘だっていわれているのに。
249247:2007/05/09(水) 00:44:36 ID:K8apDwL20
>>248 ありがとうございます。

弁頼まないので1社ずつやることにします。
取引履歴についてはこれですね。

ttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/051111_02.html

大阪高裁の。

できるところまでやってみます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:59:55 ID:ZYl1xVc80
ガンガレ

くたばれセゾン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:40:44 ID:W+XzOM6+0
新資金規制で枠さげなきゃいけなくなったとき過払いもちだしてみる、ってのはあまいかなぁ。
ネガティブ・オプション枠つくりすぎだぞセゾン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:49:14 ID:JwFJNHm/0
あとちょっとで過払いになるー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:03:36 ID:H2raeJSw0
めんどくさい会社だな。セゾンのHPに開示請求書あるから、これに書いてカウンターに叩きつけてくればいいんだな?
もう少ししたら俺も参戦するからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:30:46 ID:5kU2I4zJ0
セゾンの開示請求書の開示項目欄って『開示等請求手続きについて』
を見ると色々あるんだけど、どれ選べばいいのかな。

『契約年月日、契約の種類、契約額、支払回数、残高、利用可能額及び限度額、
支払状況、延滞状況、延滞情報の発生年月日等、取引に関わる全ての全ての履歴』

ってカンジでオケ? 或いは

入出金、残高、利率等、取引に関わる全ての履歴

みたいに簡略化した奴でもいいのかな。他の方はどうされました?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:39:18 ID:PbrbC5uVP
>>254
俺は
・契約年月日 ・契約の種類 ・契約額 ・支払回数 ・残高
・利用可能額及び限度額 ・支払状況 ・延滞状況 ・延滞情報の発生年月日
これだけ書いた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:18:26 ID:bIyo11lQ0
俺も残り来月完済して過払い返還の請求予定
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:33:28 ID:Iedqwm9V0
今日、開示請求書をもらってきてたった今、投函してきました。
既に解約済みのカードを含めてセゾンカード4枚分です。
どの程度過払いがあるのか見て、手間暇をかけても良い金額だったら少額訴訟します。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:49:28 ID:u905RZerO
少額だと結局簡易裁判所へ移行だと何処かで聞いたような…。
(私は簡裁に提訴したばかりのヒヨコ)
セゾンは事件番号が出たらすぐ和解らしいし普通に簡裁で良いのでは?と思わず書き込みました。
教えてエロい人々!
259257:2007/05/11(金) 23:21:40 ID:Iedqwm9V0
>>258
オイラはまだ過払い額の計算もこれからするところです。
今日、最後の支払いをしてカードを解約してきたところでした。
昭和63年からの付き合いで、キャッシングも何度か利用してきたのでちょっとだけ期待しています。
とりあえず開示内容を見てからのお話ですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:55:41 ID:5kU2I4zJ0
>>255
ありがとん。俺もそれらを開示項目にしてみますわ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:35:29 ID:Dzf+rRcr0
セゾン過払い請求して、入金になった。
次は三井住友VISAに請求するつもり。
で、クレジットカードがなくなってしまうので、今流行りの大学カードでも
作ろうと思いUCに資料を請求したら、差出し人がクレディセゾンだたorz

駄目元で申し込みしようかどうしよう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:36:56 ID:QENsm1nuO
>>261
経緯を教えて下さい
提訴しましたか?
クレカはアマゾンなら簡単に作れますよ。
ショッピング枠10万キャッシング0でいいなら…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:16:55 ID:Dzf+rRcr0
>>262
提訴しました。
と言うより、提訴がmustの様です。
請求書を送付したら、個人との交渉はできない旨の書簡が送られてきた。
で、提訴したら2週間で電話が来て、満+5で和解。
1回目前に入金→訴状取下げ の流れでした。

クレカ、C10S10位のカードならローソンチケットとかヒマラヤカード
とか違う目的のカードを何枚か持っているんですが、大学名入りのカード
を作ってみたかったんですよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:12:07 ID:o4LNn3iv0
この再編統合の時代、セゾンが永久不滅ブラックだとかなり肩身が狭いがな。

お前ら、よく考えて行動しろよ。
オレには関係ないがなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:20:20 ID:OX2AJOer0
>>264
セゾンも内情が苦しいから工作員も必死だな。
お前もがんばって早く正社員になって、休日がちゃんと取れるようになるとイイネ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:08:07 ID:zKHB2b9cO
>>263
ありがとうございます。
提訴するだけでいいなら楽ですね。
皿みたいにゴネないですもんね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:56:47 ID:3cqTM3VI0
履歴開示請求をして1ヶ月半経過。
問い合わせたところ、現在2ヶ月〜3ヶ月ぐらいかかりますとのこと。
97年以前の履歴もちゃんと出してくれるから時間がかかっているのだ。
と、思いたい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:43:42 ID:V8oMaJa/O
プリントアウトするだけなのに遅すぎ。
財務局へチクりましょう。
電話でOKです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:47:04 ID:V8oMaJa/O
あ、財務局へチクる場合は個人情報保護法を出せば良いですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:48:56 ID:DeQF6XeT0
まだT氏ひとりでやってるのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:41:28 ID:06YXtAnC0
>>264
俺社員だけど、そういうデタラメ書くのやめろや。
裁判にならないと損金扱いにできないから裁判してもらってるだけだ。
できればとっとと返したいよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:03:51 ID:476jLaxO0
>>271
だったら何で履歴全部出さないんだよ。
うそいってんじゃないよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:40:24 ID:f4iA0zsX0
>>271
なるほどね。
ちょっと気の毒ではあるな。
だけど上申書に提示した通りを丸呑みすることはできただろう?

それをしなかったんだから自業自得だよん。
274金がない。。。:2007/05/15(火) 22:21:38 ID:2cI4Wbfw0
>>261
三井住友VISA は電話で話つきましたよ。
275金がない。。。:2007/05/15(火) 22:24:12 ID:2cI4Wbfw0
>>271
損金扱いが裁判必須なら
裁判しない他社はどうなってんだ?
嘘こくでない
276金がない。。。:2007/05/15(火) 22:27:22 ID:2cI4Wbfw0
何度もすみません
弁、司法経由で行なった場合
セゾンは受任通知だけで和解に応じるのでしょうか?
だれかご存知でしたら教えてください

277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:36:25 ID:oKvymfc/O
セゾンから履歴届いたが、非常にわかりずらい。どうしょう…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:42:13 ID:b65/68D70
ヨシミデーター等の専門業者に依頼すれば
1社3000円前後では?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:41:23 ID:NkU4doP40
母親が入院したので郵便物溜まってた
整理してたらセゾンファンデックスってトコからハガキ来てた
そういえば母親あてに電話も何度か来てたので空けてみた
支払期日が過ぎてますみたいなヤツ
この手のって利用したこと無いんだけど
契約日は平成4年で貸付日が平成8年、残高が98万、貸付が96万くらいと書いてある
これってずっと100万くらい借り続けている状態?
それとも返さずにそのまま返してない状態?
とりあえず、来週バイト代入るので窓口で支払いがてら聞いてみるけど、
その時に過払いの話とか聞いても大丈夫?
親父が平成3年に死んでるから生活費に充ててたのかなぁ…
なんか税金とかの電話も来てるし凄く怖え〜
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:20:57 ID:v4Sp8HuK0
>>279
そちらの親子関係が比較的良好なものであるなら。
お母さんに代わって過払い請求してあげたらどうかな。
いくら戻って来るか知ったらびっくりするよ。
税金も未払いかも知れないけどそれも払ってしまえるだろう。
余ったら折半してもいいし。

とりあえず過払い金初心者スレで質問してみたら?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:18:35 ID:Fi7XBDCeO
>>276
金がないのに弁に頼むの?
ここは訴状出せば和解に応じる(という話)なのにもったいないと思う。

>>277
足し算してみればわかると思いますよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:08:22 ID:7ODS8VNHO
セゾンカウンターどんどん閉鎖してる、急がねば…
283107:2007/05/18(金) 19:08:53 ID:xjr4L4Lr0
ずーっとアク禁で書きこみできませんでした

その後の進展は
自分で電話 → 社内規定なのでと埒あかず → 整理を依頼した弁護士からゴルァ電 →
CIC確認 → 異動情報およびセゾンの情報すべて消えてました

なんかセゾンが登録してた情報ごと削除したみたいです
これって債務存在している状態で過払い請求してもOK?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:58:14 ID:Fi7XBDCeO
>>283
慰謝料は請求しなかったんですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:05:14 ID:WL9YRJPP0
昨日履歴が届いた。
みっ、見づらい!!
恐ろしい程の見づらさに早々に挫折しそうな勢い……orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:22:19 ID:ersTVqYL0
過払い請求する手間と労力を考えるとやるべきか微妙な感じがしてきた。
287107:2007/05/23(水) 12:06:50 ID:yICw6vii0
>>284
整理したときは弁護士にすべて任せていたので
過払い満額の請求だけでした
ここを見てたら利息と慰謝料も請求しておけば
良かったかなと思いますね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:36:44 ID:aiqQxjETO
>>286
セゾン相手なら簡単じゃん
提訴するだけでいいのに
小学生でも出来る
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:58:03 ID:v9mO05ZWO
完済済みで履歴取り寄せたら過払い6800円位…これも提訴するべきか悩みます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:28:34 ID:SUSxNRIj0
和解しなければ、日当等プラスされるので1万位になるよ
時間あるならやっても良いかも
色々社会勉強にもなりますよ
簡裁と地裁がある裁判所だと、提訴したあと地裁で刑事裁判傍聴するのもおすすめ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:06:25 ID:lzLrmOgs0
ここにも
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 14:04:51 ID:lzLrmOgs0
本スレより
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:11:37 ID:eTu5sZWw0
軍資金や知識の豊富な先人さん達の中に、例の札幌高裁判決を利用して時効分
を請求してる人はいないのかな?


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:08:37 ID:jpMdjHGq0
>>148
セゾンにしましたよ。
司に依頼分ですけど。
最初は時効過ぎているので司は無理と言っていましたが
札幌の記事を見せて慰謝料請求はしないけど過払い分
を元本で良いので返却する様請求して下さいと依頼しました。
司も記事をみて驚いていましたが請求してくれました。
結果ですが、司の電話のみで元本全額返済をセゾンは了解
しました。
結構、効果があると思います。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:08:10 ID:lzLrmOgs0
朗報
くたばれセゾン

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 14:04:51 ID:lzLrmOgs0
本スレより
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:11:37 ID:eTu5sZWw0
軍資金や知識の豊富な先人さん達の中に、例の札幌高裁判決を利用して時効分
を請求してる人はいないのかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:08:37 ID:jpMdjHGq0
>>148
セゾンにしましたよ。
司に依頼分ですけど。
最初は時効過ぎているので司は無理と言っていましたが
札幌の記事を見せて慰謝料請求はしないけど過払い分
を元本で良いので返却する様請求して下さいと依頼しました。
司も記事をみて驚いていましたが請求してくれました。
結果ですが、司の電話のみで元本全額返済をセゾンは了解
しました。
結構、効果があると思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:00:14 ID:e7sZOVN/O
履歴って何日くらいでとどくの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:50:42 ID:qi5dUHl00
私の時は2週間くらいだった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:14:10 ID:pWfrEg3o0
5月1日請求で17日に届きました。
18日に引き直し後請求書を送付、
現在、訴訟準備中。
簡易裁判所で聞くと小額訴訟より普通の訴訟が良いといわれました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:18:27 ID:jE6+MdRC0
履歴届くの早いですね。
私は、請求してから2ヶ月かかり、本日ようやく届きました。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:01:53 ID:QULrVHbv0
セゾンから履歴が来たんだけど、全部17.8%になってる。
しかも、50万一括で借りて、それ以降、借りてないことになってるし。
ここって、履歴を改ざんするんですか?

改ざんを証明するために銀行からの引き落としの全履歴を付けて
提訴するのが一番の近道ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:50:25 ID:LnvScQY60
本日、開示請求してきました。
私のは、履歴がかなり古いため(14・15年前から9年前までの開示)、
時間係るって言われました。
通常は2週間程度で届きますが、古いもので・・もう少し
時間頂くかと・・・と言われました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:41:09 ID:2N6GAMUm0
>>295
25日付けで、「当社では、弁、司にご依頼されるか、
またはご自身で裁判所をとおしてご請求いただければ
対応させていただきます。」
返信がありました。
6/4引き落とし後、簡易裁判所に行ってきます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:19:03 ID:m07oUNhg0
調停申し立てたが、履歴を出さない
先月、友人も同じだった。
カードも返却したが、返却されていないだと!
調停提出後、カードの裏に書かれてある住所に返却、数日後に
セゾンからカード返却封筒が届いたが、別な住所の封筒が入っていた
それが原因かもしれないが、そんなの転送すればいい話。
時間稼ぎしているようにしか思えん。
301貧乏人:2007/05/30(水) 20:30:14 ID:q9b8gpgV0
セゾンで、30借りて100万以上払っているのに一行に減らない。弁護士は任意整理で利息24%を引き下げてあとは地道に返して見たいな言い方だった。いい弁護士ではないのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:03:15 ID:QflAJ+Wh0
>>301
24%を引き下げって?0%にして、今後完済まで支払えって事?
コメントだけでは、いい弁護士とは課やkkんてきに見て思わないが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:02:29 ID:r9Yjrwfp0
初心者の所で聞いた方が良いかもしれませんが
お知恵を貸してください。
セゾンカードを2枚持っています。
一つはPECのでショッピングのみ、もう一つは
20年位前からショッピングとキャッシングで利用しています。
キャッシングは借りて返すを何回か繰り返していますが
この過払いを知って、できたら今残有りですが計算してみて
過払いあるなら手続きしたいと思っています。
このカードに関しては解約、ブラックになるかと思うのですが
PECも使えなくなりますか?
又家族もセゾンカードを持っていますがこれも
更新できないなど不都合が起こりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:17:07 ID:1MA69q500
>>303
普通にキャッシングだけ過払い請求すればいい。
キャッシングに残があればブラックになるかも知れないが。
ショッピングはそのまま普通に払うと言っておけば問題ない。

PECカードは包括契約の規約自体が異なる別口契約だから
他のカードの過払い請求を理由に会員契約を解除されることはない。
が、ブラックになってしまえば、
規約によって会員契約を解除される可能性がある。

つまり、会員規約に「信用情報がブラックなら契約解除する」と書いてあるんだよ。常にそうするわけではないけど。

ただし引き直して残がないなら、ブラック登録しないように交渉や訴訟することはできるから、
そうしたいなら本スレとか信用情報スレで勉強してみて。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:27:40 ID:1MA69q500
304の訂正
×キャッシングに残があればブラックになるかも知れないが。
 ショッピングはそのまま普通に払うと言っておけば問題ない。

これはダメだった。
ブラックになるということは、ショッピングについて一括請求される可能性があるし、
会員資格も失う可能性がある。
そうなるとそのまま普通に払うってわけには行かなくなるな。
これも交渉次第ってとこはあるんだけど。
306303:2007/05/31(木) 13:58:21 ID:r9Yjrwfp0
>305

素早いレスありがとうございます。

わかりやすい説明に感謝します。
多分履歴を取り寄せ計算すれば残なしになるかと思います。
チェッカーで試したところ今の残が40万弱、
過払いが90万前後と出ました。

PECが微妙ですね。
ショッピングといっても少額で、使うか使わないです。
(お恥ずかしいですが西友のレジで優待の時に使うくらい。)

家族もセゾンを持っているので(郵貯のですが)私のせいで
こちらに影響ない場合は家族のカードをその時だけ使わせてもらおうという
事もできますよね?

できればブラックなしで交渉してみたいと思いますが
身から出たサビでもありますので、十分反省し、カードを使わなくても
良いように心がけていきたいと思っています。

今支払いがきつくなってきて、これが過払いで帳消し&少しでも
帰ってきたら助かると勉強し始めた次第です。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:17:08 ID:1MA69q500
>>306
ブラックになれば一括請求とかカード利用停止とかできるように規約ができてるんですよ。
ただ今はあんまり無茶なことはやらない方向にはなってきてるとは思いますが。
それもケースバイケースなので。

完済でなく、引き直して残なしだとどうしても交渉や訴訟を通じて主張していくしかないですね。
あとショッピング残があれば、それと過払い分との相殺はそれ自体がブラック掲載につながりますから要注意です。

家族カードは問題ないはずです。たぶんPECも。PECの場合はブラックにすると更新停止はありえます。
私の場合も本人所有の別口契約カードが使えています。
308306:2007/06/01(金) 09:59:17 ID:XWfOk+Id0
>307

家族のカードは関係ないですか、良かった。
ショッピングは今何千円、という感じですので
今月支払ってしまえば0になります。

先ずは履歴請求が第一歩ですよね。
がんばります。

ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:01:04 ID:kR3NJ+iY0
セゾンの場合、過払い請求のみでしたら、今後も
会員として利用できるという事でしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:02:03 ID:PRiKoLCsO
あふぉ
311名無し助けて:2007/06/02(土) 20:48:11 ID:+S3fGwr50
過払いの場合は弁護士料いくらですか?任意整理では、6万円なので払えない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:27:02 ID:cv9EAMV90
>>311
過払い発生してるのかな?計算済みなら自分でやったらどうです?
弁護士費用は、まちまちだけど、着手2.5万成功報酬20%とかなんじゃん?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:41:18 ID:64HZN1Y60
和解したのでご報告

満額+満額×5%(当然支払い済みまで)+印紙代+資格証明代+訴状送達費用

ホントせこいので、はじめ満額で和解しようとしてきます。
みなさん騙されないように。
あと、訴訟に掛かった実費は必ず請求しましょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:08:26 ID:+yP1pqSP0
>>313
提訴後、どれぐらいの期間で和解されたのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:56:41 ID:ViJzIWPyO
一回目の前じゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:10:22 ID:4MRIM7vT0
>>309
できるわけ無いだろボケ!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:20:11 ID:B4vHXnVN0
>>309
できるカード会社と出来ないカード会社が
あるようです。ここは駄目でらしいので
他のカード会社と取引してセゾンとは
取引しなきゃセゾンには利益も生まれない
それでいいんです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:48:46 ID:6XrFAKfN0
セゾンカード(クレカ)のキャッシングって、
昔10年程度前は29.2%とかってありましたか?
今は、24〜25%だとは思うのですが。
知ってる方いらしたら、参考の為に教えてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:51:15 ID:ybRxwfw10
セゾンの場合は、提訴か弁護士介入しか受付ないらしいので
完済だけでは、信用情報汚れますよね
完済、解約してから請求しかないみたいですね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:55:27 ID:6hmBQOPzO
完済・解約まで漕ぐと元本&5%利息膨らまして
貰えるね!ゼソンの方針なのでしょうがないですね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:46:29 ID:HVTmJa1R0
>>318
取引履歴を見ると
2000/4/4 引き落としまで、29.6%
2001/4/4 引き落としまで、27.0%
2002/5/4 引き落としまで、26.0%になっています。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:23:38 ID:7HPpfd380
>>319
さりげない誘導だな。
キャッシングが完済して、他が期日通りに弁済されていれば信用情報は汚れない。
汚されたら提訴すればいいだけのこと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:26:35 ID:6XrFAKfN0
>>321
情報ありがとうございます!
一度、和解してる案件で開示に時間掛かってるので、
自分の記憶取り戻すの必死ってのと、過払いあるんだか??
って感じで考えていたので。。
これで、保々過払い決定!です。頑張ります!
履歴届いたらまた報告させて頂きます!本当にサンクスです(^^)v
324貧乏人:2007/06/03(日) 21:29:48 ID:5nEXfLk40
 過払い請求はセゾンの場合いけるのでしょうか?その場合は、会社に嫌がらせは来るのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:18:58 ID:6XrFAKfN0
>>324
過払い請求全般に関して
業者が嫌がらせしてくることはありません。
請求したら、交渉時には嫌な思いは多少あるけどね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:33:57 ID:AO/sgLh/O
>>321
うひょ〜。そんな金利高かったんかい!おれも期待できるぞ〜。しかし履歴請求してもうすぐ2週間になるけどまだこない。プロミスとシンキなんて電話して2、3日後に来たのに。困ったもんだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:58:11 ID:+Dpg9mW3O
残ありで請求するけど信用情報汚れないっしょ。
時代は変わった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:09:16 ID:+Dpg9mW3O
ここって内容証明出す意味ある?
いきなり提訴が良い?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:11:37 ID:+Dpg9mW3O
あ、訴訟以外なしか。
てことはいきなり提訴でいいのか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:36:00 ID:tJzkkj0j0
さりげない誘導って、どういう意味か良く解かりませんが
セゾンの場合、個人との直接交渉は受付ないようなので
必ず、提訴か弁介入
という事は完済だけではこちらに不利な情報が登録される
可能性有りという事ではないでしょうか
だったら提訴すればという事ですが、目的は過払い返還
ですから、面倒なことは避けたいですね
セゾンは他のクレカとちょっと違う感じ、最初から提訴しろとは
どういう魂胆なんでしょう
すごい上から目線だなと思います
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:45:27 ID:5zTjfjrm0
>>330
いや、サラ金とかだと事件番号つかないと交渉にならないってケースは多いよ。
いちいち内容証明送るより、さっさと提訴したほうが早いのは事実。
それに、完済・解約済みで信用情報をいじったら、それは「触れないはずのものを触った」
ってこと。基本的にありえないから気にする必要ない。
332貧乏人:2007/06/04(月) 16:12:25 ID:/C1qieie0
弁護士さん任意整理たのんだ、過払いよりやたらと、任意整理を進めてきた、契約成立したら、帰ってくださいって態度でした。いい弁護士なのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:14:19 ID:Yilui7n40
債務不存在でも提訴しないといけないのかな?
数千円の過払いを債務不存在にしてあげるんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:23:58 ID:+nYPhLwk0
10年以上前の履歴ないの一点張りですねセゾン。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:37:37 ID:4QqZ30Ga0
>>334
本人で1回目は5年分のみで2回目の開示依頼では、
1991年分から開示されました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:39:58 ID:Yilui7n40
皿並みに糞ですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:42:24 ID:R4CU0FPdO
人によって、取引履歴の保存期間が違う!これ最強。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:28:52 ID:Yilui7n40
今いろいろブログ回ってみた。
セゾンは過払い請求してもショッピングは使えるらしいよ。
人によって違うだろうけど、今までちゃんと支払ってた人はOKっぽい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:29:40 ID:8vG4+dJQ0
ここはホントせこいので、これからの人はとことん頑張ってください。
時間があれば和解せずに、判決もらってください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:51:37 ID:fo+9yhJQ0
>>334
せめてこのスレぐらいは全部読んでみたら?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:34:21 ID:70CTGUDL0
>>208
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:48:06 ID:KYhvek+b0
>>69
セゾンは大阪高裁の抗告で平成3年からは履歴があると言っているから、いまは16年分
は出すんだ。でもそれ以前の分は、平成9年頃までに破棄したと言って絶対出さない。
でも、それは嘘でそれ以降も完璧に昭和の頃からの履歴も残っているよ。
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:38:57 ID:YjVzmjUR0
>>210 >>216
過去情報はすべて東松山の倉庫に眠っているよ。
まあ、社内でも10年以上は、出さないよう社内規定でしてるだけ。
ただ、それを客にも押し付けているにすぎない。
だって、探すのが面倒だし、第一、東松山は左遷の姥捨山。
やる気なんて欠片もあるものか。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:28:00 ID:E/asOTDk0
>>227
10年ってのは、便宜上。
大阪高裁の判決を持ち出せば、あっさり開示してくれます。

ということです。

みんなガンガレ
そして、くたばれセゾン
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:16:19 ID:kPFjxP6cO
>>271
法律守らない会社の奴が偉そうな口叩くな。それから、出し惜しみしないで早く履歴送れ。誠意を見せてくださいよ、誠意を。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:23:07 ID:gdD9oT2C0
今更単純な入力ミスに気づいた…まだ過払いになってないorz
あと数ヶ月、お世話になります。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:14:13 ID:+C+/zU4o0
UCも今はセゾンだから全部履歴あるんですか?
オイラも10年以上前はないって言われました。UCにだけど。
セゾンに言えば出すのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:35:09 ID:iF4MgBz40
>>341
そいつは、セゾン内ブラックだと
他社にも響くとかいうのはウソだと言ってるんじゃねーの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:04:06 ID:5ZvIgd+DO
社員さん見てるなら教えてください。
債務不存在でも訴訟しないといけないのですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:42:55 ID:tPBrJEOW0
債務不存在は通知書を業者に送ればOK。あとは放置でいい。
何か言ってきたら「存在することを証明してください」。
裁判で争うには引き直し計算しなくてはならない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:47:54 ID:tPBrJEOW0
昨日、履歴が届いた。3週間くらいかかると言われてたけど、2週間
と少し。請求したの忘れかけてた。
平成5年からで27%、22万の過払いでした。
まずは請求書送って宣戦布告だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:34:25 ID:rrsNgZ9kO
>>346
ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:14:05 ID:HcCW0I6y0
本日郵送予定です。
それにしても提出書類多過ぎだよ、ここ。
実印押して印鑑証明添付、住民票原本だの、履歴請求だけでメンドクサ
というのを狙ってやってるのか??

おまけに自分で返信用封筒作って簡易書留にして入れとけだと。何様じゃ。
こうなったらとことんやらしてもらいますよ、
返信用の封筒くらい入れろ。さんざん儲けたくせに。

ニコスも同時に請求したけどただ書類書いて返信用の封筒(ニコスが用意)
に入れて投函。

会社によってまちまちなのね。
ただセゾンがセコくあくどい会社って事はよ〜〜くわかりました。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:26:08 ID:fWA6XX4jO
簡易書留440円也
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:33:00 ID:rrsNgZ9kO
私は身分証明書のコピー一つで開示させました。
本人が個人情報の開示を求めてきた場合は
過度な確認方法による負担をかけさせてはいけないというガイドラインがあるので
それをプリントアウトして開示請求書に同封しました。
印鑑証明とか面倒くさくてやってられません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:54:12 ID:GeZXHeb50
おれはセゾンカウンターに用紙と免許コピーもっていったらOKだったんだけど
ニコスがカウンターなくて、セゾンと同じく印鑑証明がいるとか書いてて
電凸したら、部署変えて折り返してきて「免許コピーだけでいいです」ってさ。

最初っからそう書いとけよ。糞会社が。
353貧乏人:2007/06/06(水) 21:47:17 ID:F07wY6cA0
過払い発生するくらい、利息を払っていました。弁護士に相談したら、任意整理ばかり進めてきた、一応弁護士協会にいる人ですが、
契約が成立したら、出て行ってといわんばかりの態度、すぐにお金を持って行った時、電話でその弁護士が大きな声で笑っていました、もしかしてセゾンとグル?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:55:13 ID:iEAxu7N60
>>353
セゾンは簡単だから自分でやればよかったのに・・・・。
いくら残債務があって、最終いくら過払いだったの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:35:01 ID:59xFuGuF0
>>353
弁に相談した時、5年分計算して任意整理を薦められましたが、
無視していたら、本当に、任意整理しないのなら降りるが良いのですか?
のメールにもう少し払ってからお願いします。と返信して、
現在、38万訴訟中です。
(過払いについては調査後正式に委任する。そこまでは無料の弁)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:49:34 ID:V8BkqjPK0
バカ正直に書類そろえて送ってしまった・・・。
ガイドラインですか、もう少し勉強すべきでした。
351さん、ありがとうございます。

履歴もわかりにくそうな物を送ってくるとの噂で今から楽しみです。
357貧乏人:2007/06/07(木) 21:04:21 ID:jtwXnctf0
  セゾンの督促の人の対応が怖くなってきて、弁護士に任意整理を依頼した。
のに、今日も留守電に伝言が入っていた。任意整理なくもっと他の方法があったのですね。
早まったっと後悔もある。けど、督促地獄(会社に電話がかかるかもしれない)恐怖があって
)からは少しだけ開放された。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:57:15 ID:L6k8zxLcO
本日、約10日目で履歴到着しました。       開示に関しては平成3年5月以降とさせていただきます、との事。 昭和58年5月契約なのですが、平成3年以前の履歴は出ないのでしょうか? 該当する方、どうされましたか?
これから、過払い請求予定なのですが…空白の8年分は長すぎる!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:44:28 ID:VGt3bQ8YO
事件番号が出ないと更に督促くるよ。
事件番号伝えたとたんパッタリ電話来ないし。
よーく眠れるし、残責あるなら2、3ケ月支払いストップだから
その分貯まるよ〜

で、履歴の話しですが全開示と指示したのに一部のみ開示なのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:07:16 ID:333WYM1B0
平成3年以前のものはないんだってさ。

俺はセゾンカウンターで開示請求しようと思い、近くの店舗に行ったら頭の
軽そーなねーちゃんしかいなかったので、郵送にしようと思った。
で、HP見たらめんどくさい。仕方なく別の店舗に足を運んだ。
過払いをあきらめさせようというセゾンの策略か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:24:53 ID:FrDZnOIS0
個人情報扱いだから、開示方法が銀行なんかと同じなんだよね。
サラみたいにキャッシングの履歴だけポンと出してくれればいいのに。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:31:24 ID:sUUis6as0
おれなんかカウンターに開示請求書と免許もっていったら
「コピーが必要になりますにでコピーしてきてくれますか?」だとよ。
コピー機も置いてないのかよ、まじ氏ねよって思ったね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:42:41 ID:TG64qeat0
>>358
昭和58年5月契約ということは西武クレジットの頃からですね。
セゾン、本当は平成3年5月以前の物も持っていて、高裁に無いなんて嘘だ
と言われているのに絶対出さない。
なので、どんな方法でも平成3年5月以前の取引を一回でも証明できるなら
(領収書、引き落とし記録、セゾンからの開示が残ありから始まっている等)
残高0計算or推定計算で計算書を作成して提訴すべき。
残高0計算or推定計算の詳細については過払いWikiを参照。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:40:15 ID:62X475iY0
免許証コピーもご持参ください。なんだよね、ここ。
せこ過ぎて笑えます。

それだけ履歴請求が多いってこと?

おい!セゾン。
書留で送りつけてやった翌日に非通知電話してきたの、セゾンだろ。
名乗ったら切りやがって、正々堂々と電話しやがれ。
督促されてんじゃないのに気分ワル

365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:03:26 ID:FvA9rY0l0
セゾンは過払い金請求したらショッピングもできなくなりますか?
また、複数のセゾンカードを持っている場合、
請求したカード以外のカードも使えなくなったりしますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:49:30 ID:Ue4p0OHI0
提訴or弁介入以外受け付けないという事は
最初から喧嘩しましょって事だから、すべて手を切って
から、参戦したほうが無難だと思う
信用情報汚されたら、今後何かと面倒だし
セゾンの場合他の大手クレジット会社となんか雰囲気違うし
私は過払いを機に捨てようと思います
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:31:20 ID:4GWNHxYC0
>>366
事件番号が出ないと、社内処理に取り掛かれないからでしょ。
請求書送らずにとっとと提訴が一番いい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:55:57 ID:2HdDERQ7O
>>365
人によって違うと思うけどショッピングは関係ないらしいよ。
過払い セゾンでググってみるとそう言われた人のブログが何個か見つかる。
自分も出来ればこのまま利用させてもらいたいけど
別になくなって困ることもないな。
西武も西友もほとんど利用しないし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:11:16 ID:tFROb4cfO
そうなの!
他と雰囲気が違うのよね、ココ。

お世話にならなくても困らないなら
さっさと切った方がいい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:52:13 ID:pJgRXL/F0
5月11日提訴ー訴額58万ー利息5%39万ー全ての銀行引き落とし記録ありー最終取引から10年超ー
初日残高0計算ー5月28日和解成立ー30万お金借りてたのに初日残高0円じゃ悪いから初日残高に3万円おまけー
6月6日満額(もち利息も)入金ー弁護士、司法書士なしー自力で勝った!

提訴は初めてだったけど自力請求含めて8戦8勝ー140万超の地裁案件裁判期日連絡待ち1件ー
その他地裁案件訴状作成中2件!

昭和59年から現在までの銀行6社の通帳全て取っといて超ラッキー也!

目指すは11戦11勝!

ほんと先人様、2ちゃんねる様、親切な書記官様に超・超感謝也!

みんながんばれ、がんばれ、がんばれ!

こんな私ですが、分かる事にはお答えしますのでじゃんじゃんご質問をどうぞ。

専業ではありませんので多少のお時間は下さいね・・・でわ!

371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:38:34 ID:tFROb4cfO
凄いですね
おめでとうございます。

私はこれから引き直し計算して
即提訴予定です。ガンバルぞー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:40:07 ID:VRk+b2V70
これって、大丈夫ですか?
http://blog.livedoor.jp/rent_tel_net/
http://blogs.yahoo.co.jp/three_s_planning
http://ameblo.jp/rent-tel-net
どうですかね〜
なんかな〜
何が目的なのかな〜
怪しいでよね?
リンク先一緒だし…
http://mobile.rent-tel.net/
http://www.rent-tel.net/
結局、ここにリンクしてるみたいだし…
どうして同じ内容でこんなことしてるんでしょうか?
意味あるんですかね?
利用しても大丈夫ですかね?
怪しいですかね?
誰かこういうの使った事あります?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:01:24 ID:Rnw1aOTIO
>>363
358です。遅くなってすいません。
参考になりました! 証拠書類になりそうなもの探してみます。
ありがとうございます。

平成3年以前の取引の証拠があった場合、全開示になるんでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:43:25 ID:l8HMHxSQ0
完済・解約後の過払い請求で信用情報汚されんの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:13:05 ID:W586NJ4+0
>>370
すごいですね。
では一つ質問させてくださいませ。

クオークマスターカードのキャッシング枠なんですが
履歴を取り寄せたところ、融資・ショッピング利用はわかれてますが
返済の部分が一緒ごちゃになっていて、キャッシング返済の内訳が
まったくわかりません。
ゴルァ電して、分けてもらえるようにいいましたがムリといわれ、
じゃあ毎月の利用明細を全部送るようにもいいましたが、3ヶ月しかムリ
とのことでした。

分けさせるか、各月の明細を全部送らせるかしたいのですが
電話で言い負かせられるような、理論武装のネタないでしょうか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:08:30 ID:MMWtPrYYO
>>374
んなわけない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:38:35 ID:vEsyVJZn0
371さん、過払い金が発生してればあなたは債務者じゃなく、債権者なのです。
クレディセゾンにお金を貸してるのですよ〜♪
和解のTelが来ますが、「貸してるお金早く返してよ〜」でスタートしましょう。

時間と生活資金があるなら「1円もまけれん!」、これで行きましょう。

がんばれ、がんばれ、がんばれ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:52:22 ID:vEsyVJZn0
374さん、「完済後の過払い事件は信用情報には載りません。」
と担当者が言ってましたよ! From370
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:11:56 ID:vEsyVJZn0
375さん、ショッピング分も含めて再計算すれば良いですよ!

<金を貸した立証責任は、金を貸した会社>にあるのです。

私の経験上ショッピング分も数社合算しましたが、すんなりでした。

From370
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:33:18 ID:W586NJ4+0
>>379さん
ショッピングは13.2%なんですよね。
同一で計算しちゃうと、こっちが損するので
キャッシングだけで計算したいところなんです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:46:02 ID:Qa5WnFTj0
>>373
今更出してきたら大問題になるから出してはこない。
提訴と同時に文書提出命令も同時に申し立てて、立証責任を相手に負わせるようにする。
このへんも過払いwikiの推定計算の所に詳しく書いてあるので参照して。
そのさいに平成3年以前の取引の証拠があれば、取引があったことが確実なんだからそれ
を詳細に立証するためと言う理由で裁判官も文提を確実に出してくれると思う。
その結果、セゾンがそれを無視してあくまで履歴を出さなければ、推定or0計算の計算書
が真実擬制されるので(゚д゚)ウマー。仮に文書提出命令によって履歴が出てきた場合も、履
歴隠匿の不法行為になるので賠償金がプラスになりこれでも(゚д゚)ウマー。
どうせセゾンは提訴しなくては始まらないので、たいした手間にはならないと思う。
みんなガンガレ
そして、くたばれセゾン
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:03:42 ID:sbCsIyjY0
>>379
> 私の経験上ショッピング分も数社合算しましたが、すんなりでした。

そりゃ、すんなりだろうなあ。

>>380
推定計算で請求。提訴と同時に開示請求と慰謝料請求。推定計算手数料込みで。
裁判中で、文書提出請求したらクォークは拒否できないから。
ある意味、慰謝料請求までできてラッキー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:36:58 ID:W586NJ4+0
>>382
そうですなぁ。とりあえず推定計算で請求書送ってみるか。
推定計算ですって記載いるかな?
384365:2007/06/09(土) 18:51:54 ID:nfkRiifL0
レスくれた方、アリガトです。
ショッピングは使えることもあるんですね。
少し安心しました。
近所に西友・パルコがあって、日々の買い物はほとんどそこで済ましているので。

でも請求するのはまだまだ先になりそうです。
というのも、クレのキャッシングは今月に完済したのですが、
少し前にメンバーズローン(130万)を組んでしまったので・・・。
他社からの借り入れもあったのでここでまとめてしまいました。
もう少し早く過払い金のことをしっていたらなぁ〜。
メンバーズローンを完済してから請求したほうが良いですよね?
とりあえず取引履歴だけは請求しておこうかと思っています。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:10:34 ID:vEsyVJZn0
380さん、ショッピングもキャッシングの利率で計算するんです。

ショッピング5000円、キャッシング10000円だったら、キャッシング15000円
で再計算するんです。

データが残ってればショッピングとキャッシングは分けて開示してきます。
From379
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:14:31 ID:vEsyVJZn0
382さん、ショッピングも18%で再計算したんですよ〜!From379
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:23:24 ID:sbCsIyjY0
>>386
だからすんなりだってば。
5%皿にお布施したわけだからさ。
ショッピングの利率は13.2って380に書いてあったでしょ。
みんな喜んだと思うよ。

悪いけど、回答するならもうちょっと勉強してからにして。
いろんな意味で。2ちゃんのマナーも含めて。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:18:57 ID:e5Bj1iAQ0
セゾンから開示報告書が届いたんだが
他の皿と違って
入金額(返済額)のうちの利息表示じゃなくて
利息と元金の表示が別れていて見づらい。

返済が全て引き落としなら良いけれど
(通帳見れば解かるから)
セゾンカウンターで完済分も何度かあるので
また足すのが面倒だな。

この表示だけは何とかならんものか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:02:46 ID:pfivkYeV0
>>388
確かに、わかりにくいね。
だから、引き直し計算するときは金額を間違えないように、
返済の金額を利息と元金の2段書きにしたけど、まずいのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:05:28 ID:gWo2LGSe0
エクセル計算式は、返済総額を書けばいいだけじゃないの?
利息と元金をわける必要ない。
利息・元金合わせて15000円払っていれば、15000を打ち込めばいいだけ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:45:13 ID:iXCuzMKJO
そうだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:55:47 ID:iXCuzMKJO
あ、余分に払ってた人とかは足すのは確かに面倒だね。
自分はきっちり請求書に書いてる通りにしか支払わなかったからそんなに面倒ではなかったけど。
>>389みたいなやり方もあるのかー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:58:51 ID:EmIA0/YG0
俺はあわてて電卓出してきたw。でもほとんど15000とか、端数つかなかった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:30:44 ID:HnJYRYRP0
1回払いの分が利息を別計算されるので、
半端な金額になります。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:41:26 ID:GblqKe4LO
なるほど。
地道な作業になるね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:10:29 ID:lI5Da29z0
そのままヨシミとかにお願いしても大丈夫なんだろうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:21:47 ID:NScgY1v10
大丈夫でしょう。
でも外部に頼むのはお金もったいなくないですか?
面倒くさいけど簡単なことですし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:50:30 ID:lI5Da29z0
そうですね。
地道に頑張ってみます・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:18:10 ID:meKwzfBF0
セゾンは調停かけると、履歴を出し渋る。
知り合いの場合もそうだったけど、何だかんだ理由付けて出さない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:47:06 ID:IHm/tjxh0
ご存知の方、教えて下さい。
出光クレジットの開示報告書がクレディセゾンから来たけど、
過払い請求はどちらに出すんでしょうか?

出光クレジット株式会社<業務処理代行 (株)クレディセゾン>との記載あります。
よろしくお願い致します。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:56:28 ID:23H3VSYT0
http://www.idemitsucard.com/support/contact.html
とりあえず上でいんじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:46:46 ID:IHm/tjxh0
>>401

そうしてみます!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:56:10 ID:IHm/tjxh0
>>401

上ってセゾンですよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:04:16 ID:amFlinep0
>>400
業務処理代行 クレディセゾンだから
請求書を送るだけ無駄、
即、訴訟で良いのでは。(出光クレジット相手で)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:29:07 ID:23H3VSYT0
>>403
よくサイトみてごらん。
出光クレジットのページだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:05:03 ID:k4nVnsEsO
調停かけると出し渋るんですか?
なぜですかね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:36:45 ID:ISK5kbRH0
昨日完済したので開示請求してきます。
約16年の付き合いでした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:50:40 ID:KryCTdQu0
>>407
相当でかそうな臭いがしますね。
計算したら、どれくらい過払いか教えてくださいね!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:29:02 ID:4bjqeXAr0
代表者事項証明書、登記中でとれない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:47:39 ID:ISK5kbRH0
>>408
わかったら報告しますね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:57:00 ID:Rpapy+d20
代表者事項証明書って必要?
提訴する相手の住所、代表者名がわかれば良いの?
だれか教えてくださいまし。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:18:28 ID:byiUabrg0
>>411
必要
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:00:32 ID:0vW0NQ3qO
ありがとうございます。
414貧乏人:2007/06/13(水) 21:24:07 ID:1ivXCY/O0
任意整理したのにもかかわらず、債務弁済催告書が届きました。
郵送による内容証明で、20日以内に14万円払わなければ、法的手続きをとると書かれていました。
払わなければ、訴えられるのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:01:04 ID:0vW0NQ3qO
過払い請求したら届いたって事?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:48:35 ID:/AuMGSz+0
>>414
整理してから支払できなかったのかな?
それとも、整理したばかりでの内容証明?
これ分からないと誰もハッキリした返答できませんね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:42:58 ID:GwwIvuTY0
過払い金返還後にセゾンカードを申し込んだ無謀な人は居ますか?
七月に金利が下がってから試してみようかと思ってるんだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:01:27 ID:6M3ktfEH0
>>414
本当に残債があるなら、訴えてもらって裁判所で話し合えば将来利息なしの
36回払いにできるよ。
3889円ぐらいを毎月払っていくのはいかが?
私的に整理して将来利息も含めて払っていくより、特定調停等で裁判所を利用
する方が得だよ。
過払い訴訟した人々はみんな知っているが、田舎の公民館みたいな簡裁は臆す
ることなくどんどん使った方がいい。
419貧乏人:2007/06/14(木) 10:37:36 ID:Hg63Qj1W0
任意整理して、弁護士さんが、セゾンに通知を出した、翌日付けでした。
弁護士さんに今日電話で聞いたところ、法的手続きはしないだろう、とのことでした。
過払い請求も嫌がっていた先生なので、特定調停までいくか?がんばります。アドバイスありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:40:29 ID:/J3B0m9DO
>>417
報告待ってます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:41:28 ID:/J3B0m9DO
>>419
だったら大丈夫ですよ。
単なる行き違いですから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:12:24 ID:Ckqzmg0K0
417>>

セゾンカードじゃないけど過払い金振り込まれて、その後ニコスカード申し込みました。

<審査の結果今回は見送らせて頂きます。>だって・・・当たり前か?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:52:32 ID:4L37O6AhO
ニコスはねぇ…もっと甘いカードにしないと。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:02:47 ID:d5PPc7060
【質問上等】入金したぞ!【体験段】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1181879549/
↑↑↑
このスレは、過払い返還請求で皿と和解の話をして和解がまとまった、もうすぐ入金、または入金された方、そして、【自分が書き込みをした入金報告内容について質問に答えてあげられる方専用】です。

ややこしいですが、宜しくお願い致します。
425名無しさん:2007/06/16(土) 04:08:10 ID:29RYcueo0
カードでショッピングしたり、キャッシングしたりして、支払日に払わないで金がないので分割払いとかってできますか?
もしくは払っていない人いますか?家まできますでしょうか?
今月支払いがやばいので払えそうにもないので誰かアドバイスおねがいします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:54:10 ID:YlQfvBLv0
クレディセゾンで、ローンを組んでたのですが(完済)
実質年利15%だったので
過払い請求は、意味がないということですよね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:50:54 ID:avyuk9Kp0
>>426
意味ないもなにも過払いになってないじゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:17:04 ID:J9EMaF0lO
>>425
電話して相談してみれば?
どっちにしろ金ないんでしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:11:01 ID:K2eHma+OO
セゾンに過払い金20万。

請求書送ったら、噂通りの返答。


「弁護士たてるか、訴訟にするか、どっちかにしないて相手できまへん」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:15:30 ID:GxQeI+0q0
やっぱり。
請求書送るだけ無駄ってことで、即提訴でokですかね

それにしても履歴遅いなあ・・・。
過払い出るハズなんだけど、請求にかかる書類の費用なんかも
きちんと請求したいわ、たとえコピー代でも。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:48:49 ID:5kRH5fiEO
請求書は無駄だから電話だけしてみたら?
担当者によってはこちらが過払いに詳しいと訴訟なしでも対応してくれるらしいけど。
武富士みたいに絶対訴訟ではないと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:40:18 ID:aQE9kXRz0
そうですね。
電話をしてみます。
ありがとうございます!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:41:27 ID:YSKGgYJ70
今巷で話題となっている過払い請求に関する素朴な疑問を丁寧な解説で説明しています。

http://kabaraihelp.web.fc2.com
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:03:12 ID:QOpQj89S0
セゾンの株価暴落しているらしいよ。過払い請求も急いだ方がいいかもしれない。
「所詮は高利貸しで儲けていただけなんだ。
グレーゾーンの撤廃でこのありさま。
更に金利が上昇すれば、有利子負債の多い同社にとってはキツイね。」という話だよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:09:13 ID:/WvJpLlo0
>>434
ソース頼む
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:43:41 ID:5q66QPkt0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:19:21 ID:crBbFL8Q0
>>430
俺は「3週間くらいかかる」と言われて2週間ちょっとで届いた。
請求書送ったあとは、何も言ってこない。俺も利息含めると20万くらい。

何社かまとめて訴状出したいから、返事欲しいんだけどな。電話代もったいないし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:37:11 ID:r1qrqS20O
429です

俺は履歴は2週間弱で来ました。


ただし、郵便為替を500円を送らねばダメだった。


なんか悔しいな〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:22:07 ID:aQE9kXRz0
え?
郵便為替を送るって、書留代金ですか?
それとも手数料??

ここって返信用封筒に自分の名前書いとけだの
それも書留にしとけだの指示が細かいのなんのって。。。
あまりにも過払い請求と履歴請求が多すぎて事務経費だけでも
相当なのかしら?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:33:50 ID:XB5Eg3Z10
>>430
私は先日開示請求をして、古い履歴だから時間掛かるかもって、
言われたけど、2週間とちょっとで届きました。平成5年からの履歴。
残念ながら、6万円程度の過払いで5%入れると10万円位には
なりそうな案件ですが。
履歴届いて即効計算して電話して、個人での交渉受け付けるかってね。
親切に教えてくれた。電話も交渉扱いにはなるから重要。
(訴訟費用について話す時に有利かな)
訴訟が続行してもね。
あんまり、履歴が届かないようでしたら電話を。
簡裁案件だと、私の経験上先方と和解交渉とかとにかく交渉したって
事実が、結構重要になるように感じるから。

ちなみに、訴訟以外には個人との交渉には応じてないみたい。
あとは、弁・司でって感じでした。
知っててかけたんだけど、かけるって実績もひつようかな。
有利にするにはね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:41:36 ID:D0dAITC00
とりあえず提訴して、事件番号でたら
訴外で無効から和解しかけてきたりします?
442ゴンさん:2007/06/18(月) 23:37:31 ID:GN8bw17H0
セゾンカードに取引履歴を出してもらい、司法書士の方に見てもらいました。
私には全ての情報が載っているものと思っていましたが、
司法書士の方が入金日と利率が載ってないので正確な過払金がわからないと言われ
再度開示請求をしようと思っています。ちゃんと出してもらえるでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:44:27 ID:5kRH5fiEO
>>442
自分のには利率載ってたよ。
入金日も載ってないって、それ本当に取引履歴?
444ゴンさん:2007/06/18(月) 23:59:23 ID:GN8bw17H0
>>443さん、ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:12:33 ID:ZefH65lcO
>>442
それ「融資明細」じゃない?(貸付日/場所/貸付金額が記載されたもの。)普通は「計算書」ってタイトルのものを送ってくる。これには返済額も書いてある。セゾンはたまにトラップ仕掛けてくるから惑わされないようにw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:13:55 ID:uv4KvIf10
開示項目欄って>>255のやり方でいいのかな。
利率入ってないけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:41:25 ID:ZefH65lcO
>>446
そもそも判りづらく書いてあるんだから、「全取引履歴」と一言書けばOK。地球に優しい人なら、「キャッシングの」と付け加えてね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:36:50 ID:e58l3nEn0
今電話したら、1週間後ぐらいに開示請求の書類を送るといわれたんですが

セゾンのカウンターで開示請求したほうが早いんですか?

ちなみに、1985年からの利用ですw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:09:40 ID:wenCF6EO0
>>448
ホームページからプリントアウトした物と、
印鑑証明、免許書のコピー、の三点セットを、
郵送、カウンターどちらも大差なし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:28:23 ID:KKBtFwc30
>>449
免許証のコピ−があれば印鑑証明はいらないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:29:13 ID:e58l3nEn0
>>449>>450

レスサンクス!

ところで取引履歴って20年以上前のもらった人いないんですかね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:09:19 ID:UCoVo2Pr0
セゾンカードのキャッシングを一時期
利用していたのですが、それも対象になりますか?
(年利24〜25%)だったと思うのですが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:33:06 ID:6WRtCdKlO
>>452
なりますよ。
自分の場合、最初は27から始まり今は25です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:04:05 ID:UCoVo2Pr0
>>453
レスありがとうございます。
過払い請求を行いと、そのカードがほぼ使えなくなる
と前レスで書いてあったのですが
現在、メインで使っているカードなので
今後、カードを持つには、当たり前ですが
別カードを作るしかないという認識でよいでしょうか?

また、他社のカード会社と契約する際に
過払い請求による影響はありますか?(審査が厳しくなるなど)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:34:45 ID:946+rh78O
履歴請求してどれくらいで送られてきますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:50:29 ID:yRgNtyHP0
請求してから本日で2週間目。
今日あたりポストに入ってるかな〜?

ニコスと同時に請求したけどどちらもまだ・・。
それにしても遅い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:50:19 ID:ZMTU/Xgv0
セゾンの履歴の罠にはまった(-_-;)
皆様も、計算ミスのないように・・・
先日提訴してきたが、今日計算ミスに気が付いた(-_-;)
訴額が2万円以上違う・・・しかも少なく・・
拡張するにも理由が・・(>_<)

458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:58:53 ID:2UKTKxeL0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:17:00 ID:ENBPNA1GO
過払い請求してもカード作れるよ。
よって、セゾンが使えなくなっても問題なし。
と言っても人によって違うだろうけど。
心配なら過払い請求する前に他社のカード作っておけば?
あと過払い請求しても他社のカードは普通に使える。
むしろ増枠された。
あくまでも自分の場合ね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:48:07 ID:OPL2amKB0
セゾンのキャッシングをリボ払いにしています
6年ぐらい前から借りては返すを繰り返し、現在100万円です。
司法書士の所に相談に行ったら、履歴を取り寄せてみないと断定できないが、
金利が18%なので過払いしてないだろうと言われました。

キャッシングのリボ払いって、18%に引き下げられたのですか?
セゾンのHPなどを見たのですが24%〜ですよね
金利を把握せずに借りた私も私ですが、この司法書士にお任せしていいんでしょうか
461451:2007/06/20(水) 12:47:06 ID:I5RPPz9H0
>>458
それは見たけど大阪高裁の判決を持ち出せば
平成3年分からは履歴が出るっていうことじゃないの?

その前の分は処分したって言うから
実際あるとしても今更出すのかなっと思って・・・

解釈間違ってたらスマソ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:52:35 ID:2UKTKxeL0
>>461
あったとしてもいまさら出せないでしょ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:57:39 ID:LbBMldCXO
月々送られてくる明細に金利何%て書いてあるでしょ?
ニコスは4月から18%に下げてあるよ。

で、履歴の罠ってKWSK
おながいします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:35:41 ID:ZMTU/Xgv0
履歴がみずらい!その為罠にかかった。(←私がアホなだけ;)
例えば、7月4日に1万円返済して同じ日(7/4)に1万円を借りた場合
1行にまとめて記載されている。
(他の皿などは同日取引の場合、借入れは借入れで記載され、
返済は次の行又は前の行に記載されている。)
利用額・金額・元金減少額全ての欄のチェックをお忘れのないように・。
同じ欄に記載されてるなんて考えもしないで、引き直し計算してしまって。
皆さんも、計算ミスには十分注意しましょう。
せめて、間違えるなら多く間違えましょう(^_^;)
465生活救済センター:2007/06/20(水) 13:36:21 ID:V9/LZjWb0
多重債務でお困りの方、
全国無料で相談のります。
諸費用もかかりません。
http://freedom.tc/seikatu
非営利団体 生活救済センター
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:32:06 ID:LbBMldCXO
うへー、そんなに見づらいんだ…
噂には聞いていたけど。
セゾンも履歴請求された時点で過払い請求って
わかるんだから、引き直して送ってくれれば
過払い金利分負けてあげてもいい。
やっぱ負けてあげないけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:11:00 ID:C7PgyAHEO
セゾンで年利1.8%ってDMがきたんだがそれって信用できる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:52:49 ID:TzPGngdn0
>>467
どう考えても偽でヤミ金じゃない?
登録番号とか、書いてる情報全部晒してみて。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:20:51 ID:C7PgyAHEO
(株)セゾン ライフ プラザってとこ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:00:47 ID:yRgNtyHP0
1,8%って住宅ローンより安い金利じゃん。
18%の1と8の間に汚れでもついてんじゃないの?
今一度よく見てみ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:05:11 ID:J1N4LKuO0
金融詐欺業者にご注意ください
ttp://www.ins-saison.co.jp/attention.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:16:18 ID:0/v8IaKv0
よし、やっと履歴が届いた。
いまから計算する。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:34:23 ID:0/v8IaKv0
んー、過払い6万ほどだったorz
ま、これで請求するか・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:49:58 ID:EXa7hlab0
>>473
計算ミスってない??よ〜くご確認を(苦笑)
by.>>464
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:50:02 ID:bnylr0VW0
計算早っ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:51:17 ID:8tf1M7Pc0
マニュアル通りやるだけで稼げますよ!
すごく簡単です!オススメ!!
http://form.on.arena.ne.jp/rmkf6/15707a7t4o4/index.cgi
477473:2007/06/21(木) 11:22:16 ID:0/v8IaKv0
計算は大丈夫です。
計算はアコム・アイフル・ニコス・クオーク・セントラルに続いて5回目なんで・・・。

入金と出金が同じ欄だけど、入金については
別紙があったから、そっちを見た。
2002年から3年ほどの利用で、最大で30万しか借りてないし
最後一括で15万ほど払ったから、6万くらいなもんだね(涙)

結構滞納続きで、確実に社内ブラックになってるから
たった6万だけど請求します。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:47:19 ID:V91NUL2uO
カード会社に、キャッシングは利息制限法ではなく出資法の適用のため年利29%までは無問題との回答を受けましたよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:11:08 ID:hwU+M66aO
ふーん、それで?
何が言いたいの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:11:33 ID:0/v8IaKv0
>>478
じゃあなんでセゾンカードキャッシングで過払いゲットの過去レスがあるんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:30:55 ID:xf/8DTSV0
代表者資格証明とりにいくんだけど
住所は 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 52F でおKですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:00:14 ID:+vURH06u0
>>478
バカですか?それともセゾン犬?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:14:45 ID:PtSydDFI0
>>481
俺が取ったやつはサンシャイン60までだった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:37:33 ID:bnylr0VW0
478はセゾン社員が必死。
相当な数の過払い請求が来ているのであろう。。。

それか単なる釣りか?
485481:2007/06/21(木) 22:48:23 ID:xf/8DTSV0
>>483 レスd

来週提訴するけど、提訴後って簡単に和解に応じますか?
特に争点は無いと思うんですけど(完済案件)。
先人様教えてください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:59:00 ID:AXB5NEMYO
セゾンは提訴しないと和解は無理ですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:36:00 ID:XOc2nP7S0
>>486
電話かけて聞いたら、提訴か弁護士・司法書士って言われましたよ。
なので、私はその日に提訴してきたけど。。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:59:42 ID:AXB5NEMYO
提訴したあとはどーなりましたか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:01:03 ID:IPAezD6d0
>>488
>>17なんかが参考になりますよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:24:11 ID:AXB5NEMYO
ありがとうございます。
参考になりました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:43:58 ID:WNC5Ttnu0
お尋ねいたします。不当利得返還請求裁判で原告敗訴となった場合、被告の裁判費用(弁護士費用等)は
原告に請求されるんでしょうか?よろしくお願い致します。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:28:03 ID:Hkorvv9J0
弁護士費用は負担させられないよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:48:42 ID:WNC5Ttnu0
>>492

ありがとうございました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:48:10 ID:wYsEw1c60
教えて君で、すいません。セゾンの過払い請求を自力でしたいのですが。

開示請求はして今手元にあります。
@H3以前からのお付き合いなんですが、一旦その年に完済してます。その分を残高0計算するのは個人では難しいでしょうか?
Aキャッシングがリボと一回払いと混在してるんですけど、過払い計算は別々で(例えば一回払いでの利用が5万円とか=20l計算)フォーマットあげないと相手にされないんですかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:34:31 ID:7OUVGjp+O
開示請求してからどれくらいで送られてきましたか?2週間たつけどまだ届きません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:04:33 ID:2OE/pk6n0
>>495
私の場合は2週間と3日くらいで、届きましたよ。
一応解約済みで、完済から7年くらい経ってる履歴です。
もう数日お待ちになってみては?3週間たっても届かなければ
電話を!混んでるのは事実らしいです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:18:21 ID:xPXhpDla0
電話した方がいいですよ。
はっきりした送付予定の日付がもらえます。担当者の名前もね。
その返事の電話さえ混んでるみたいなのでお早めに・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:30:45 ID:7OUVGjp+O
ありがとうございます。
木曜日まで待ってみてこなかったから金曜日にでも電話してみます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:09:43 ID:mg1Ez/QuO
>>494

なんでそんなに難しく考えようとするの?
途中で完済してても、次の行に続けて入力すればいいんじゃない。
それからリボも1回払いも引き直し計算書には関係無し!
日付と借入額と弁済額と法定利率を入れるだけ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:52:38 ID:ZZjzbJw20
>499様
返答ありがとうございます。『名古屋〜』の本にそう書いてあったんで。
C分でそのとおり(本のとおり)計算したら過払い分約77万発生してました。
せっかく計算したのでこのまま戦おうと思います。

S、C共に残あるんでちょっと不安ですが、、。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:31:54 ID:fKMXIFbH0
教えてください。
引き直し計算ですが、初回の借り入れが1万円だったんですけど
この場合利率20%で計算ですか?
契約枠は30万円で、半年後には30万イッパイまで借り入れてるので
最初から18%でもいいのでしょうか?

セゾンの履歴は見やすくていいですね。ニコスの糞履歴に比べたら上出来です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:56:34 ID:lp0fePp10
セゾンは即提訴が基本だと思いますが
初めての経験ですので、請求書から入ります。

請求書送付は
http://corporate.saisoncard.co.jp/co.nsf/doc/co002.html
上の本社住所宛に「本社代表取締役社長宛」で
過払請求担当部署御中と書けばいいのでしょうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:51:55 ID:dCY2Uy7D0
>>501
初めて借入れ残額が10万越えてからは、18%でいけます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:57:16 ID:CCSRPgp80
>>502
送るだけ無駄ですよ(切手代)。電話で確認済みですから。
訴訟が怖いと思うなら、請求なんて出来ませんよ。
全面的には負けることの無い訴訟ですから・・・。
一応、何処に送っても、担当部署には渡ります。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:45:01 ID:hV1vdN2r0
>>504
わかりました。
先日電話にて解約しましたので
提訴するようにします。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:07:50 ID:OhQp1hi70
先週、直接カウンターへ行って取引履歴の請求をし、口頭だけの手続きで
受け付けてもらったんだが、10分後位に携帯に電話があり、2年分以上の
履歴を請求するには印鑑と書類が必要との連絡が

その時点で、電車に乗ってしまっていたので、今日になって再度手続きに
行ったんだが20分位またされるし、これも一種の嫌がらせかと思ったわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:23:33 ID:x2JgClmy0
>>506
そこのカウンターの姉さんが無知なんだろうね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:52:56 ID:hgyVfrCU0
セゾンの法務課は、忙しそうです。
事件番号が出てから3週間めで、和解の電話がありました。
1回目(月曜10:30)の10日前です入金予定1週間後の金曜
訴訟取り下げにギリギリのタイミング(金曜午後に簡裁へ)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:19:18 ID:5Jww9kBh0
>>508
日本語でok
向こうの作戦ですよ。
俺も和解成立して、10日後の公判期日前日に入金ですよ。
郵送じゃ間に合わないから、書記官に電話しました。
もうアホかと。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:24:57 ID:C7SHo0gB0
>>508
>>509
お二方おめでとうございました!

ちなみに和解は、満5+5ですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:41:25 ID:6sY0qBJ50
>>508-509
武富士に比べれば全然余裕w
取り下げは後にして、とりあえず期日変更でもいいのでは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:44:09 ID:bm6NLAIh0
>>510
508です、満5+α
α=訴訟費用は自己負担で変わりに迷惑料的な物
  1万UPー端数(三桁)
+5+訴訟費用+代表証明書代ー残切手 位になるのでOKしました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:03:27 ID:wFIdfk6iO
>>512

タガログ語でok。
おれは満5(入金日まで端数もキッチリ)で、訴訟費用は払って貰えんかったな。
迷惑料的な物って…!??
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:24:23 ID:meuC5usdO
ここに残ありで過払い請求して他社のクレカ出金停止とか利用停止になった人いる?
今まで皿相手だったからクレカの事情がわからない…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:57:00 ID:bm6NLAIh0
>>513
電話で交渉時に、「訴訟費用の名目では出せませんが、
ご迷惑をかけましたので少しですが上乗せさせていただきます。
きりのいい額(端数切捨て)でいかがでしょう。」
と言うことでした。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:19:58 ID:l64VfEuSO
履歴が半月たってもこないから電話したら7月の中旬になりますって言われました。混んでるのかなぁ?

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:44:04 ID:ULLgF6G60
「返済の時には1ヶ月も待ってくれないですよね?」と嫌みの一つも言ってやれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:22:03 ID:yTvQ6GEO0
履歴請求して、2週間過ぎました
あと2,3日で届くという事はないでしょうね
早く引き直し計算したい
モチベーションが上がるか、下がるかは金額を見てからですけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:59:57 ID:D563XRuA0
セゾンから履歴が届きました。昭和の終わりごろからの付き合いでしたが
金利が25パーセントという、サラ金と何ら変わらないことに気づき(遅
すぎですが)解約しました。

そこで、過払いをと思い履歴を取り寄せましたが、ご丁寧にセゾン側も過
払い計算してありました。それを見ると、過払い18万円となっていまし
た。

20年以上も高い金利で借りていたのに、過払いがたったの18万円とは
酷すぎます。いつも50万円くらいが残債としてあったというのに。もち
ろん数万円のときもありましたが・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:38:06 ID:rB40RhltO
セゾンは履歴は出しても引き直し計算はしないといってましたが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:46:12 ID:wrZGhMfK0
>>519
そんな金額あり得ない。
提訴しないと話にならない会社がそんなに親切なんて・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:30:52 ID:4+YuNFcK0
てか10年以上前の履歴をすんなり出すようになったのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:01:43 ID:b+I3XaMCO
取引履歴をもらうために、開示請求書を送ろうと思いますが、まだ残が90万近くあります。
この場合は、どう思いますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:28:24 ID:b+I3XaMCO
引き直し計算を向こうに、お願いすることは止めた方がいいですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:34:49 ID:V8bNxpdK0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:06:54 ID:u+ocURQ80
結局>>519はなんだったの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:12:25 ID:u+ocURQ80
残債ありで請求して債務整理扱いされた人いる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:19:06 ID:w8vEXJ4Z0
>>526
セゾンのバカ社員による偽情報。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:50:01 ID:Tm11foil0
昨日履歴届いたけど、引き直しなんてしていなかったよ。
期間もきっちり10年間のみ。。。

さあて、過払い発生していたし、これから忙しくなります。
一応請求書送ってみますかね。その前に電話????
みなさんはどうされましたか?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:18:26 ID:qlTezorf0
まだ履歴来ないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:01:00 ID:LgbTBtiy0
セゾンのクレジットカードなんですが解約時に契約書返してくださいといったら
返せないのでコピーを送りますといわれました。
クレジットカードの場合は返さなくてもいいのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:26:34 ID:vrmW/TYO0
>>531
そんなバカな話はない。原本を業者が保持する理由がない。

民法
(債権証書の返還請求)
第487条 債権に関する証書がある場合において、弁済をした者が全部の弁済をしたときは、
その証書の返還を請求することができる。

貸金業規制法
(債権証書の返還)
第22条 貸金業者は、貸付けの契約に基づく債権についてその全部の弁済を受けた場合にお
    いて当該債権の証書を有するときは、遅滞なく、これをその弁済をした者に返還し
    なければならない。
第52条 次の各号の一に該当する者は、10万円以下の過料に処する。
    1.第22条(第24条第2項、第24条の2第2項、第24条の3第2項、第24条の4第2
      項及び第24条の5第2項において準用する場合を含む。)の規定に違反した者
    2.正当な理由がないのに第32条の名簿の閲覧を拒んだ者
    3.第34条第1項の規定に違反した者
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:12:30 ID:I5xuEusU0
 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:08:10 ID:p85jdh8AO
>>527
CICに債務整理とかの項目ないらしいよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:52:39 ID:MDy3dRRJ0
明日提訴してくる。
5万くらいだけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:51:24 ID:J4h9uQl/O
>>534
そうなんだ?
他のクレカ使えなくなったら困るんだけど大丈夫かなー
しかし情報少ないなここ…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:24:29 ID:YlVeipJx0
セゾンのキャッシングが18%に下がるってさー
さすがにまずいと思ったか。遅いよー
538531:2007/07/05(木) 01:02:34 ID:SIPNCRzM0
>>532
ありがとうございます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:13:03 ID:Ao7k4pCz0
セゾンから履歴届きました。
平成3年から。昭和63年に契約だけれど、出てきた方ですかね?

これから引き直し計算に入りますが、うちエクセル不慣れしかもマックなので
業者に頼もうかなとも思っています。
その前にチェッカーを試そうと思っている緒ですが、
履歴が届く前は借入金→キャッシング限度額(ギリギリまで借りていた事がある)
残高→今現在の残高
金利→当初の金利29.60%
契約期間→うろ覚え15年

という形で入れていたのですが、
履歴を見てみると
借入金が最初は一万円からこの16年の間にちょくちょく借りては返し(小額)していて
何年かおきに高額、みたいな感じでリボ払い。今現在の残高が35万です。
利率も29→27→26→25%に変わってきているのですが
改めてチェッカーやる場合どれを入力すればよいでしょうか?
利用額(借入金)の総額、現在の残高、当初の金利、16年の契約期間で計算すると
コワいような金額になるのですが・・・。
よろしくお願いします。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:55:14 ID:wilqd3vg0
6/26に店頭で履歴請求し今日履歴が届いた
引き直し計算するぞー

過払いチェッカーだと100マン程の過払いになりそうだが
どうなることやら
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:19:14 ID:brK6KLXR0
>>540
ウラヤマシー
マジですか?
6/25にカウンターで請求したけど、まだ来ない・・・。

早く計算したいのに・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:20:48 ID:s5Mchp1G0
完済解約済みセゾンに過払い請求したら、UCカードは召し上げられますか?
543消費者の権利を主張するおやじ:2007/07/06(金) 01:30:24 ID:qDNtH8Vh0
セゾン過払い請求で
訴状作成&提出しました
忙しいらしくって裁判日直前くらいに和解を提示してきました。
このときに、裁判費用等も請求して和解できました。
カード継続する場合は、和解条件に提示すればOKでした
以上は和解書には記述していませんが
裁判をちらつかせながら記述を条件にしてもいけそうな感じはしましたが

セゾンは小口の返済等を踏み倒そうとしているのではと思え
OM×とか住×とか電話ですむ会社に比べて非常に腹立ちます
サラ金よりましなのでしょうか。。。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:59:26 ID:iUg2cnjW0
>>543
お疲れ様でした!
私は明日提訴予定です。

参考までにお聞きしたいのですが、一回目直前の電話和解での
裁判費用等を詳しく教えてください。
・資格証明書代
・印紙代
・切手代
の3つ共ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:19:20 ID:nAyZ4dm4O
もう3週間経つのに履歴来ない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:33:09 ID:tVXwhde3O
カード継続できるんだ?
じゃあ残債ありで請求しても大丈夫かな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:33:28 ID:TnuW8r/7O
6月13日に履歴請求したのにまだきません。今、電話したら7月中旬になるそうです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:46:48 ID:nAyZ4dm4O
>>547
俺と同じ日だ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:59:29 ID:2cga/asfO
いつもは延滞してたら差し押さえするとか強気に言われるんですが先月入金してないからどうしようって聞いたら履歴が出て確認するまで入金はかまわないだって。過払いあるのかな?
30万8年天井です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:05:02 ID:I1OxbySC0
6年目以降に払った利息分がそのまま過払いだと思うよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:39:55 ID:nDySlIh+0
過払い回収マニュアルを参考に、訴状を作ってるところです
請求の原因という書面なんですが、

1.過払い元金の項目のところで
○○年○月、原告と被告は、消費賃借契約を締結し・・・

とありますが、セゾンの場合は、クレジットカード契約としたほうが良いので
しょうか? 消費賃借契約でも、クレジットカード契約でもどちらでもいいの
しょうか?
経験者の方、請求の原因の書面の、1.過払い元金の項目のところ
どのような文面にされたか教えて頂きたいと思います
よろしく御願いいたします
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:13:43 ID:UoRc1D//O
>>551
そんなに難しく考えなくっていいよ。キャッシングを初めて利用した日が消費賃借契約を締結した日。頑張ってね!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:31:49 ID:nDySlIh+0
>>552
ありがとう
頑張ります
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:40:47 ID:YI9cmIzv0
明日提訴予定。
訴状はバッチリ出来てるつもりだけど緊張するなぁ。
郵券代までもらえるといいんだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:55:15 ID:kjPEisUP0
セゾンカウンターに嘘つかれたよ。「お客様の金利はずっと18%です。」
おかしいと思って、あとでサービスセンターに電話して聞いたら「26〜24%」ですだって。
そこまでせこいのか、セゾン。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:04:58 ID:OvjqZFnIO
やっと履歴来ました!
多分50万以上は過払いのはず!
やっと請求出来ます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:35:43 ID:vKF9eJ+h0
開示請求書送らせたら、
身分証のコピーはいいとしても、実印と印鑑証明、
簡易書留と、返信用に簡易書留の封筒を同封しろと書いてあったので、
土日はスルーして今日送ろうと思ったら、腹が立ってきたので
金融庁と関東財務局に通報してから、セゾンに電話した。
身分証のコピーだけでいいという話になった。簡易書留、返信用封筒もなし。
普通でもいいと言われたが、一応配達証明で送る予定。
これから請求する人も、関東財務局に通報してから交渉しましょう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:42:14 ID:f77y93ZyO
556さんはいつ依頼しましたか?
559556:2007/07/09(月) 13:49:16 ID:OvjqZFnIO
>>558
6月14日です!
ちょっと留守してたんだけど開示報告書の日付が7月4日になってるのでやっぱり3週間はかかってるみたいです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:30:54 ID:f77y93ZyO
6月13日なんですけどまだです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:34:45 ID:OvjqZFnIO
あら?問合せしてみたら?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:48:15 ID:f77y93ZyO
こないだ問い合わせしたら中旬とは言われたんです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:22:14 ID:JUwwdyL+0
今日、提訴したぜ
待ってろよ セゾン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:23:10 ID:AevnIyR90
おれも今日提訴してきた@神戸簡易裁判所
一回目は8/10。さぁ、いつ連絡くるかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:13:50 ID:ZsSPhhXGO
個人で提訴したのですか?弁か司を頼んだのですか?
566564:2007/07/10(火) 03:31:44 ID:JGOYHErq0
もちろん個人提訴だよ。
wikiみて訴状作って、向こうにもらった計算書と
こっちで作った引きなおし計算書と代表者事項証明書と印鑑もって
簡易裁判所にいけば丁寧に教えてくれる。

セゾンは提訴さえすれば一回目法廷前に和解してくるから
満5(訴訟費用も粘って)もらって乙だから楽よ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:24:04 ID:45xXgpav0
セゾンカードのホームペーじみたけど、急にキャッシング金利が18%に下がっているね
何があったのだろう?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:54:19 ID:ZsSPhhXGO
今、セゾン開示請求書依頼してるので届きしだい引き直しして提訴します。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:35:23 ID:TQjNsFjM0
>>565

俺も個人
元々は弁に依頼するつもりで弁事務所の無料相談にいったんだが
費用が着手金が4.2万、成功報酬が控訴前和解の場合、回収額の20%+消費税
控訴になった場合、回収額の30%+消費税 と聞き自分でやることにした

わからんことも色々あるが、まだ時間もあるので勉強するわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:28:28 ID:ZsSPhhXGO
セゾンまだかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:28:46 ID:hEujOAVe0
>>408
今計算したら全部で過払い約77万でした。
利息が6万5千円なので83万ちょいですね
16年の付き合いだけど最初の2〜3年は余り使って
なかったのでこの位かと思います。
請求書の送付と訴状の準備します。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:03:25 ID:KZL7xh5R0
セゾンは請求書なしで、即提訴したほうがいいよ。
切手代と時間の無駄ですから^^
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:38:13 ID:ZsSPhhXGO
セゾンの過払いは確実なんですがそれをショッピングの残に充当してもらえるのですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:08:22 ID:KZL7xh5R0
>>573
してもらえると思うけど、ショッピング全部完済できるほど過払いがあればいいが
ショッピング残が余ってしまうと、一括請求されるの可能性もなくはないと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:31:30 ID:i5FCOq6Q0
セゾンが計算した引き直しって、手計算でやってるのかな?

ミスばっか!

待ってろよ セゾン!そしてくたばれセゾン!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:47:45 ID:/6FQL0J2O
登記手続き中で代表者事項証明取れねえ。うざー!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:01:27 ID:NVuX1BdMO
セゾンは引き直ししてくれないでしょ?
たまに勘違いしてる人いるけど大丈夫かい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:32:38 ID:lSQeQ9zGO
6月13日に依頼した履歴がまだきません。やっぱ一ケ月はかかりますかねぇ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:09:22 ID:osqGPZyM0
>>577
UCカード絡みだけど、セゾンが引きなおした計算書を送ってくれた!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:52:58 ID:nQNZu4q70
つかなんで履歴をパソコンでちょいちょいと
出すのに2週間〜3週間かかるんだろ?

ちょい と ちょい の間に何かが行われて(ry
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:02:45 ID:lSQeQ9zGO
今日、履歴の催促の電話入れたら書類は出来上がったんやけどチェックをしないといけないのであと一週間待って下さいだって。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:41:04 ID:DNDq+i8S0
6%の計算書で今日もっていったが、裁判所に5%の最高裁判例がでたので・・・といわれた。
あと、少額訴訟じゃなく、通常訴訟(簡易裁判所・同じ印紙・切手代・同じ窓口)にしてほしいと。
週明けにもう一度いってきやす
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:54:22 ID:g6csKl6/0
7/9に提訴して、一回目は8/10ですが
向こうからの連絡を待つ意外に方法はないのでしょうか。
早く和解して入金してほしいんですけどね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:11:20 ID:4HH+4NZv0
>>583
そないにあせらんでも・・・。
特に争点がなければ、
第一回前には電話かかってきて、8/10までには振り込んでくれるよ。
ここはマシな方。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:08:31 ID:A0D0hJBT0
★過払い金、貸金業者は利息つけて返還を…最高裁が初の判断

利息制限法の上限を超える高金利で支払った「過払い金」の返還を求められた業者は、利息をつけて支払
わなければならないかどうかが争われた二つの訴訟の上告審判決が13日、最高裁第2小法廷であった。

同小法廷は「過払い金が生じるようなケースでは、原則として過払い金が生じた時から利息をつけて返還
すべきだ」と、借り手側に有利な初判断を示した。その上で、利息を付ける必要はないとした2審判決を破棄、
審理をいずれも東京高裁に差し戻した。

訴訟は、貸金業者から融資を受けた東京都の女性ら2人が起こした。

民法は、不当だと知りつつ得た利益については、5%の利息を付けて返還しなければならないと規定している。
業者側は「貸金業規制法で定められた所定の書面を交付するなど超過金利が認められるケースと思っていた。
過払い金が生じているとは知らなかった」などと主張していた。しかし、判決は、問題の融資は超過金利が認め
られないケースと認定した上で、「過払い金が生じた場合は原則として貸金業者は不当な利益と知りつつ受け
取っていたとみなすべきだ」と述べた。

1、2審判決は、いずれも「貸金業者は、過払い金が不当な利益だと知っていたとは言えない」として、利息を
認めなかった。

(2007年7月13日23時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070713i216.htm
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:52:43 ID:RcuBfEvaO
なんで電話で和解しないのかな?こっちは残金(ショッピング50位)放棄なら過払い金放棄するってゆーのにキャッシング天井繰り返して15年。
いちばん金利が高かった時代に返済しつづけたのに
返済期限前に支払って、ため口。頭きた
勝ち目ねーから。リストラされろ、バカセゾン回収社員
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:34:24 ID:TVNbw+J30
>>586
取りあえず、日本語で上げ直せ
588583:2007/07/14(土) 14:08:31 ID:UblhzJpj0
>>584
そうですね。特に争点ないので気長に待ちます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:26:19 ID:wY27ggHxO
しかしセゾン人気ないなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:34:53 ID:xjhRqBlh0
督促のむごさや社員の質とを考慮すると、セゾンandJCBはクレ会社じゃなく、皿だからだよ。
くたばれ、ざまー見ろと思っている人はたくさんいる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:54:54 ID:zu93u5at0
GMOスレの方が人気あるなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:51:36 ID:Ws59VbM80
訴状だしに行くのであげとく
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:28:27 ID:Ws59VbM80
出してきた。あとは期日その他は後日裁判所より連絡待ち。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:03:49 ID:363yWD3FO
やっと明日提訴する予定
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:11:19 ID:z6o/cCF/O
履歴依頼してから1ヶ月が過ぎたけどまだ届かないよ。みなさんはどれくらいできましたか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:19:31 ID:uEoQ2etJO
今訴状出してきた。
小心者だから結構緊張した
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:38:45 ID:0VKk1Nbq0
毎月10万借りて、10万3千円返してた自転車乗りです(完済)。
履歴開示なし2年分をゼロ計算で提訴しました・・・当方銀行引き落とし記録あります。
「証拠ないけど履歴開示なし月に最短期間融資(締め日に借りた事)で良いから
10万借りた事にしてくれませんか!」・・・こんな和解提示ありですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:18:52 ID:LZhz+g1F0
>>597
QA本のエクセルの計算書はやってみた?あと完済日がわかる証拠はだした?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:28:27 ID:0VKk1Nbq0
>>598
計算書は勿論です。完済日は通帳&開示記録で立証しました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:57:36 ID:z6o/cCF/O
いつになったら履歴送ってもらえますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:09:18 ID:H795RJRN0
>>600
セゾンに聞けよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:34:10 ID:UeVmaeQM0
>>599
セゾンの答弁書次第だね、そうなると
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:12:06 ID:/KTv/8ri0
債務不存在で和解した人いないかな?
すぐに和解してくれるならいいけど、どうせ訴訟になるなら完済してから過払い請求したい。
ここはどっちだろう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:45:01 ID:KZNff1aA0
>>602
データがないので<債権発生原因の立証は>出来ません。
債権発生を推定で計算なんて事、裁判官が認めるでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:06:23 ID:KZNff1aA0
>>603
セゾンは提訴しないと話しになりませんよ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:31:18 ID:Wz0s0vTaO
セゾンは履歴出すのが遅くて有名
2〜3ヵ月は待つべし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:46:32 ID:3JbRByYyO
13日に履歴はできてるけどチェックするから20日まで待ってと言われてて今、電話かかってきて26日まで待ってくれとは一体何をしてるんですかね。聞いたらもう少しチェックするからだって。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:36:52 ID:0a7TS/De0
即提訴といっても一応は請求かけるよね。
それともいきなり?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:45:50 ID:3JbRByYyO
いきなり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:56:02 ID:41yzJktv0
セゾンは請求いらないよ。
おれも解約して即効提訴した。
8/10の一回目待ちだが、まだ連絡はない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:37:15 ID:/1gCqv7uO
>>605
債務不存在訴訟とか面倒くせーことさせるの?ここは。
だいたい一回目前に和解するくせに提訴させる意味がわからないわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:37:19 ID:wQDn/Jq4O
オリコから100万借りています。
 
過払い請求をすると その後どうなるのでしょうか?
 
他のローン会社も駄目になりますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:00:53 ID:qzddX0jp0
>>606
俺の場合、セゾンのWEBから履歴の請求書式のPDF印刷して書いて、セゾンカウンターに持参した。
運転免許証のコピーも持参するとなおいい。おれはそっちでコピーとらせたけど。
で、担当者と回答がいつまでにくるのか(TEL)、後日とりにくるのか、郵送なのかきちんときくべし。
614606:2007/07/20(金) 04:02:06 ID:qzddX0jp0
追記:
そうしたら、営業日15日くらいで家に配達証明で郵送されてきたよ。
615613:2007/07/20(金) 04:02:48 ID:qzddX0jp0
>>614
613の追記だった。スマソ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:47:19 ID:H7ezIvgz0
>>612
スレタイ嫁
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:26:27 ID:yS39ZCi20
オリコから100万借りています。
 
過払い請求をすると その後どうなるのでしょうか?
 
他のローン会社も駄目になりますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:03:07 ID:f8Rz8iSm0
いきなりかぁ。。
こちらとしてもその方が早くていいし精神的にキリキリしなくて良いけど。

今日ならもう代表者事項証明取れますかね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:49:11 ID:YJkLl1bjO
>>618
俺火曜日に法務局で取ってきたよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:31:55 ID:IZYOUuzcO
取れましたか!
今から行って来ます〜
619さん、ありがとうございます!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:38:04 ID:IZYOUuzcO
行って来ました。
あんな紙切れに1000円も払った…。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:01:20 ID:DXq2ia8g0
>>611
セゾンは事件番号が出ないと内部処理できないらしい。
でもまぁ、提訴すればほぼ和解できるから楽なほうだよ。

>>621
和解時にきっちりと裁判費用まで請求しませう!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:53:39 ID:IZYOUuzcO
ところで、裁判費用の基準てあるんですかね?
セゾンが適当に見積もってくるとか。
通常訴訟の切手代も6400円払うし…
どうなんでしょうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:30:50 ID:Gwq4lQo9O
昨日、毎月のセゾンからのご利用明細が送られてきたのですが
セゾンでは現在のご利用分も18%に引き下げますという知らせが同封されていました。
完済した段階で過払い請求しようと思ってたのですが何か問題ありますか?

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:39:55 ID:Ao1zY2bFO
問題ないよ!
以前の分は取りすぎてるんだから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:52:36 ID:iv8H8rM+0
>>623
提訴する金額によって変りますよ。
私は郵券は5800円と印紙1000円でしたね。

>>624
現行の利息を18%にして、完済後に過払い請求でOK。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:33:27 ID:tUy5HwUHO
初心者ですみません。
7年程80万天井で借りています。(1年前に一度完済、その後また天井)過払い請求するとどのくらい戻るでしょうか?
あと、満6とか5ってどういうことでしょう。
まだ開示請求もしていない状態ですが、どなたか教えて下さい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:53:42 ID:iv8H8rM+0
>>627
7年前から今まで70万天井で24%だとすると
58万ほど多く払ってる計算になるので(かなりの概算ですが)
履歴取り寄せて計算して、残ってる債務を支払ってから
債務不存在で提訴って感じですかね。
満5というのは、満:満額、5:過払い金に対する利息のことです。
PCあるなら、過払いスレでwikiを熟読してください。
629623:2007/07/21(土) 20:07:11 ID:Gwq4lQo9O
>>625>>626
ありがとうございますo(_ _*)o
あんまり過払いになってましたないと思いますが頑張ります!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:45:43 ID:tUy5HwUHO
>>628
ご丁寧にありがとうございます。
すぐに請求、訴訟で過払い分を債務に充当と思ったのですが、完済してからするべきなんですね。
勉強してきます。ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:11:24 ID:vpgO13oN0
>>630
とりあえず履歴請求してみるべし。
そんでエクセルで引きなおしてから、結果をまたここで教えてください。
そうすればもっと適切な誘導ができると思うので^^
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:01:16 ID:RnKaA1KmO
改めて、キャッシング同様にショッピング(長年リボ)も引き直し計算やってみました。
思ったとおり、過払いが発生したのですが、この場合、キャッシングと一緒に過払い請求してもいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:25:15 ID:CSvY2n+/O
ショッピングはできないわよ。
ショッピングリボ払いの利率18%以下じゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:45:12 ID:BOreSJbF0
店頭で取引履歴を請求してから約3週間で送られてきた。
ご丁寧にCIC、CCB、テラネットのパンフレットも同封されていた。
過払い請求とかすると信用情報機関に登録しちゃうぞ・・・ と言う、脅しだとうか?

こっちは残債なし・解約済みで信用情報機関への影響はないので準備ができたら
即、提訴してやる。
待ってろよセゾン!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:10:44 ID:CSvY2n+/O
それウチにも同封されてた。
感じ悪いわ、どういう意味て送ってんだか。
いつもニコニコ現金払いに切り替えたから
べつに構わんけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:24:36 ID:mJF/soxe0
たんに詳細の説明じゃね?
カードによって偏りがあるわけだし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:20:11 ID:pWoIJnFy0
セゾンには日当も貰うつもり
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:19:08 ID:iXEzrZDiO
>>631
ご丁寧にありがとうございます。PC環境が整ってないので気長にやってみます。
残債があるのに履歴請求しても大丈夫なんでしょうか。それとも冬ボで完済解約してからの方がいいのか。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:49:06 ID:9/JFJanP0
>>638
残債ありだと信用情報に、無駄なブラックをつけられる
可能性があるので、それがイヤなら完済解約してからの
請求のほうがいいです。そっちのほうが提訴も楽です。

私の場合は、別の会社に借り換えして、セゾン解約してから
提訴しましたよ^^
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:06:03 ID:H28vc5100
>>637
セゾンは、日当を貰う前に電話で和解します。
>>638
個人で履歴請求だけではブラックになりません。
弁、司介入での請求は、?です。
641639:2007/07/23(月) 21:12:16 ID:9/JFJanP0
>>639
あ、ごめんなさい。履歴請求は残ありでまったく問題ないです。
>>640さん、補足ありがとうございます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:07:34 ID:AITlsmgRO
>>639>>640
ありがとうございます。私も借り替え後、完済→提訴でいこうと思います。

639さんは、提訴後、和解に至ったのでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:41:46 ID:tiT58FmGO
残債ありで提訴した人いないの?
なんか完済してる人ばかりだよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:36:48 ID:HXcIXiyfO
過払い金は、永久不滅ですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:25:38 ID:6JtTl9ts0
履歴取り寄せて計算したら過払い金170万、利息20万程度でそうな感じ
もうすぐ提訴するから、つぶれないで待っててね・・・セゾンちゃん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:49:43 ID:siTDVSnF0
過払い請求しようと思ったがマネックス証券口座も解約
しなくちゃならんのであきらめた。
で、いつのまにか60万のキャッシング金利が18%に下がってた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:54:54 ID:IdwnpAgZ0
>>646
投資家のことなんか、屁とも考えてないマネッ糞の口座なんて解約しちゃえばいいのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:15:09 ID:9nOoB6Fh0
>>646
>マネックス証券口座も解約しなくちゃならん・・・

そんなことないだろ
セゾンカードだけ解約すればいいじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:19:26 ID:bAN0vx0c0
>>642
遅レスですが、8/10 第一回目を前に、まだ連絡はきてない状態ですね。
争点はないから和解案出してくるとは思うんですけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:13:14 ID:TKATsv2UO
もうすぐお別れ
さよならセゾン
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:55:14 ID:XClPTOxvO
わざわざ先週、取引履歴が25日になるからって電話してきて今日届いてないから電話したら今日発送しましただってさ。ならわざわざ先週電話してくるなよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:00:45 ID:OZDv6wSS0
豚切りスマソ。
セゾンカードは作らない方がいいですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:53:53 ID:wEJ4Tic4O
>>649
レスdです。
和解できたら経過とか教えて下さいませ。
私は、三井・りそな・東京★のどれかで一本化を狙います。まずは三井から、、。審査通りますように!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:55:46 ID:QuTe9Iq/0
>>649
今月末に電話があると思います。
8/6.7位の振込みカナ?
訴訟費用は、出ないと思いますが、1万前後の上乗せは、アリです。
私の場合、予納郵券の返還分で訴訟費用+5%より多くなりました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:51:17 ID:yG3TBT8j0
>>652
どこのカードでも使い方を謝らなければ作っておk。
ショッピング1回払いは手数料取られないし、ポイントをマイルに変換したり等の
ポイント目的のカード使用はお勧めだよ。

自分もあと3ヶ月で完済予定。
ずっと29%のキャッシング利用していたので、完済したらしかけます。
656593:2007/07/26(木) 05:19:29 ID:uO7sYljl0
7/17に提訴した者です。
期日もきまったので、昨日、セゾンカウンターでカード解約してきた。別にこのカードではショッピングもなにも使わなくなるし。
200ポイントどうするか聞かれて適当なもの選んだ(この程度のポイントじゃろくなのないし)
セゾンカウンターのキャッシングのポスター、水森亜土ちゃんの画で18%になってた。
で帰宅すればUCカードの封書にまでこの画が・・・画はいいが金利がおかしいセゾン。
さておいらは来月かな、答弁書くるのは。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:02:12 ID:b0zN4KFI0
>>655
レスありがとうございます。

カードを掲示するだけで映画が割引になるに惹かれて
作ろうと思ったのですが、自信がなくなりました。
作るのはやめにしました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:09:57 ID:1IU8uwFy0
代表者事項証明取るのに、なにか必要なものありますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:50:11 ID:HGbiktI0O
>>658
セゾンの会社名、住所、代表者の名前とお金が1000円あれば取れます。
他に必要なものはないですよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:50:34 ID:FTLvq4QR0
>>653
了解!
一本化したいですよねぇ。
件数と合計債務、よかったら教えて欲しいです。

>>654
レスありがとうございます。
「一万前後の上乗せ」ってどういう名目で伝えればいいですかね。
ちなみに印紙1000円、資格証明1000円、郵券5800円の合計7800です。
元金は10万くらいで、5%の利息は6000円くらいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:54:48 ID:w1npVMfb0
>>660
訴訟費用も出せ!・・・
出せません。変わりに少しですが上乗せしますので。
端数(3桁)切捨てでいかがですか?
(郵券が3500くらい返還されます)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:10:39 ID:FTLvq4QR0
>>660
thx。
利息は出しますかね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:59:29 ID:w1npVMfb0
>>662
661です。 訴状に記載分はでます。
訴訟日以後の金利は上乗せ分で、
ほぼ出ます。私の場合郵券使用分は1740円でしたので。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:19:58 ID:fbT1PC7dO
1回目9月6日と裁判所から郵便来た
まだまだ長いな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:47:12 ID:WSv2N4PJO
履歴見にくいな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:19:49 ID:gmy8O+1J0
>>649です。
今週電話ありませんでした。。。
来週にはあるかな・・・。
667偉大なる名無しさん:2007/07/28(土) 15:31:08 ID:pXeBpRAKO
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
668666:2007/07/30(月) 16:17:20 ID:k2gs4R890
8/10が第一回なのに、まだ連絡してこない・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:56:29 ID:WBRRW8p4O
まだ来ないんですか?
俺もギリギリまで待つしかないのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:13:27 ID:8oRqF1Jo0
>>668
まだと思うよ
8月6日前後と思います。
俺はそのぐらいやったよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:15:21 ID:jk2Jeld40
>>668
8月3日までの辛抱、
来週には、入金しますから。
672668:2007/07/31(火) 14:35:44 ID:UYORJ7q00
本日和解の電話あり
元本+入金日までの利息でした。
訴訟費用は粘りましたが、上乗せは無理でした。

裁判所からの郵券の戻りって、提訴取り下げしたら
向こうから送ってきてくれるんですか?
郵券の戻しにたいしても、なにか書面がいるんでしょうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:37:56 ID:O/vOpo8W0
>>672
へたれが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:49:23 ID:Gs+R2lY10
>>673
お前何様w

>>688さんオメ

ところでここって、提訴前和解なし?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:54:16 ID:O/vOpo8W0
>>674
散々既出。バカ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:56:26 ID:Gs+R2lY10
>>675
最近の話を聞いてるんだよ!ばかか!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:01:29 ID:UYORJ7q00
>>673
うるせーばか

>>674
提訴前和解はまだ報告ないね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:31:45 ID:LZtvcaNxO
>>672
オメ
和解の電話は第1回の10日位前って事ですね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:39:01 ID:UYORJ7q00
>>678
そうですね。
もっと早いと思ってたんですけど、これも向こうの策略かもしれません。
「一回目の期日に間に合わせるために・・・」
「これ以上の決済はここではムリで時間がかかるため・・・」
「訴外で和解するためには・・・」
というような感じでしたので、早くしないと一回目なっちゃいますよ的な
ニュアンスに聞こえました。まぁ延長したら問題ないんですけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:05:59 ID:Gs+R2lY10
>>677
まだ提訴前は無理なんですね。
ありがとうございました!

ちなみここは未開示部分があったから
銀行から明細票を取り寄せたんだけど
結局、銀行も未開示部分を補うことができなかった・・・orz

まぁ争点もないので(履歴の最初は残高ゼロ)即提訴のほうが早いかも・・・だけど
時間はあるので試しに請求書を送って交渉してみます!

展開があればご報告します!

では

待ってろよ セゾン!そしてくたばれセゾン! 
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:08:42 ID:pq/BBQcI0
後30日待たないと和解の電話来ないのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:19:08 ID:pq/BBQcI0
>>672
入金予定日はいつですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:25:32 ID:UYORJ7q00
>>682
入金予定日は一回目の3日前です。
なので、入金を確認してすぐに訴えの取下げ書を送らねばなりません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:59:17 ID:HPgxJEjhO
履歴請求って身分証二つもコピーいるの!?普通に送ってこいよ(◎-◎;)
個人情報さらすのやだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:35:53 ID:Kn2PPgn+0
審査に自信の無い方のための消費者金融会社情報のスレッド。
最新情報をお願いします。
ここまでによく出てきた、
審査が甘い消費者金融会社のランキング表
→ http://www.ex-cash.net/index.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:07:14 ID:hEanTFP60
>>683
わかりました
>>684
コピ−は1つで大丈夫ですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:56:00 ID:StEC0R9f0
たった今履歴請求の電話したんだけど、
身分証明のコピーと、印鑑証明一通の二種類同封で返送って言われた。
印鑑証明?身分証明するのに、免許証のコピーの他に印鑑証明も送んなきゃ
いけないの?と何度か念押ししたんだけど、
どうしても二種類だってオネーチャンが繰り返すから、
とりあえず開示請求書送ってくれ、で切った。
他に消費者金融何件か終了したけど、
印鑑証明要求されたの初めて。

クレジット会社ってそうなの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:13:15 ID:Aqvu9C6m0
>>687
セゾンカウンター行けば免許証だけでおk。
郵送だと二種類に増えるところもある。
これはクレカに限らず信用情報センターでも似たようなもの。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:40:09 ID:StEC0R9f0
>>688
そうでしたか。
セゾンカウンターが行きにくい場所にしか残っていないので、
つい郵送で済ませたくて。
ありがとうございました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:16:48 ID:S6LX3Jf20
引き直し計算してセゾンに電話したら、
「過払い請求で検索すると、くわしいサイトがあるので、
それを見ればやり方わかるから」っていわれちゃった(笑

なんかヘン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:18:58 ID:dlsNp1KGO
>>689
本人が請求してるんだから印鑑証明などいらんよ。
登録住所に送ってくるわけだし。
電話のねーちゃんは融通利かないけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:04:53 ID:Ep50GVJGO
ここの履歴分かりにくいから司に依頼しました。計算してもらったら80万ほど過払いでした。すんなり応じてくれるかな?やっぱ裁判所を通さないと無理かな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:47:27 ID:or4yhNZs0
>>691
ですよね〜。
電話で散々本人確認して、
登録住所に書類を送るって向こうが確認しているのに。
郵送のやり取りだから仕方ない部分もあるかな、とも思いますが。
開示請求書が来たら、よく読んでみます。
ありがとうございました。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:19:47 ID:jrekf0Gp0
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:28:27 ID:uyxYjuDL0
先週一括返済して履歴開示請求出した。
今日、ポストにセゾンからの封筒が届いてた。
「キャッシング増枠 70万円→90万円」の勧誘だった。
もうアホかと…。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:29:50 ID:ZAToyV35O
質問お願いします。まだショッピング残があり、もうすぐ完済予定なので請求予定なのですが…持っているカードのローソンパスもセゾンだと思い出し…質問させて頂いたのですが、こちらも取引停止になるのでしょうか?
またされた方はいますか?ローソンは買い物のみの使用です。
請求予定のセゾンは解約後に請求をかけようと思ってます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:36:22 ID:A+94HJL+O
ローソンはOMCじゃないの?
セゾンじゃないよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:34:11 ID:59fyNJXZO
銀行のATMで、セゾンカードのキャッシングの残高を見ようとしたら、ATMからカードが出てこない…。セゾンにカードを回収された…orz

引き落とし日に落ちないのが、二回でカード回収って、なんてサラ金だよ…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:41:03 ID:3GCUhDWmO
>>698
提携のATMでそんなこと出来るのか?
信じられん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:54:36 ID:A+94HJL+O
二回で回収されるわけないと思うけど。
暗証番号間違えたんじゃないのw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:57:34 ID:YJ5F7E/B0
いつの間にか18%になってた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:55:42 ID:mvurqRXNO
>>697
ローソンパスはクレディセゾン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:21:39 ID:59fyNJXZO
>>700
嘘だと思うなら、試しに2回延滞してから提携銀行で残高照会してみ。連絡もなしに、有無を言わさずカード回収されっからw
しかも、2回目全額払ったあとに回収ってw

セゾンの債権回収担当は鬼だわw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:27:07 ID:ZkpvzyVkO
俺も残高照会しようとしてカード吸い込まれたよ。 泣きそうだった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:37:37 ID:mvurqRXNO
>>704
パーソナルアンサーで確認したらよかったのに
706593:2007/08/03(金) 20:42:20 ID:ckvamQaU0
>>695
うちももう既に解約してあのに亜土ちゃんの画の封筒きたw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:44:59 ID:3GCUhDWmO
>>705
いずれにしろ借りられないんだから関係ないだる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:59:22 ID:q1U9u5nv0
>>697
カード裏面の下を虫眼鏡でみると
クレディセゾンの文字が・・・
709593:2007/08/03(金) 21:00:30 ID:ckvamQaU0
割り込み質問スマソ:UCカードの取引履歴証明ってどこに問い合わせか、もしくはやったことある人いる?
同じクレディセゾンでも部署の管轄違うからどうしたものやら
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:37:08 ID:Mc3xDzRa0
>>709
ユーシーカードに取り寄せしたら、普通に送られてきたよ!
・・で、請求書はセゾン宛に作成して、ユーシーカードに送ってくれって言われた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:46:26 ID:b7d1yU3xO
>>703
二回どころか何回も延滞してるけどそれはないな。
延滞日数にもよるか。
確か一週間くらいじゃ延滞にならないって言われた気がする。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:56:46 ID:IVsX0QutO
>>711
5日に引き落としだったけど、25日に入金した。これの2回目。

しかも銀行のキャッシュカードと一体型だったから、銀行の金がおろせねーよw

銀行から自宅に電話かかって、読めさんにカード使っていたのばれて、家は修羅場よ。

弁に頼んでクレディセゾンに払いすぎた金利は、きっちり返してもらうからw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:02:57 ID:d4cq8zjoO
>>712
セゾンは確か14日が締日で、15日の時点で支払われていないと事故扱いになったはず
事故2回目でカード停止で信用情報登録(ブラック)になるはず
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:34:03 ID:IVsX0QutO
>>713
知らなんだ…orz
もうブラック?これで住宅ローン通らなかったら、読めさんに捨てられるな…orz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:39:44 ID:d4cq8zjoO
>>714
心配なら情報開示した方がいい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:52:19 ID:ew0ABKlYO
司に頼んだけど解決してくれるかなぁ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:58:50 ID:FBLehCb+0
>>716
司じゃダメかも。
703によれば2回目の弁済金は受領されてるんでしょ?
なら期限の利益は宥恕されていることになるはず。

なので強気に出て訴訟することもできる。
ただし、延滞があると示談になるだろうな。
あくまで強気で押し切れるならともかく、そうじゃないとあんまりメリットない。
強気で行くなら情報開示した上で異動にされていたら、取り消しと損害額160万で訴訟。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:41:24 ID:IdmgpiHZO
残債務有りで丸井に過払い請求したら電話で示談。ブラックはつけないという事でした。セゾンは残有りだとブラック付きますか?
丸井は凄く対応が良かったです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:34:45 ID:uqNjnLHM0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:16:22 ID:dAU4CYlpO
>>718
詳しくお願いします!マルイは対応悪いと聞いていたので。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:05:51 ID:YVlXwLoqO
司に依頼したんやけど直接交渉してくれるみたいなんですが後は何もしなくていいんですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:35:11 ID:zw8NOlET0
>>697
>>702>>708が書いてる事が正解。
ローソンが株式公開する前まではOMC
株式公開後はセゾン。
ダイエーから離れたためにOMCから離れた。
ちなみに公開前LSMC(ローソンステーションメンバーズカード)
公開後(ローソンパス)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:38:44 ID:K/QaQat2O
>>660
亀レスでごめんなさい。
三井住友、りそなで借り替えができました。本当は三井住友で一本化したかったのですが、審査が90までしか出ず、ダメもとでりそなも申し込んだら200出ました。
りそなはセゾンが審査なんですけど、なんか通りました。
ジャックスで170 セゾンで80を借り替えします。その後頑張って返金請求突撃します!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:36:43 ID:dFLBFw6U0
ショッピング50万
キャシング80万
に計130万借りてていて、支払えなくなり任意整理という形で
キャシングの金利を29.2%から18%に金利に変更してもらって
月々52000円の36回払いで、ショッピングとキャシングの返済
をして6年前に返済したのですが、公正証書を作成しました。
キャシングの分だけ、29.2%で借りてた分だけの過払い請求と
かできますかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:10:56 ID:pTBPwxv10
>>724
任意整理の時点で
過払い金の計算はしたのか?
していれば元金に組み込まれて
元金が少なくなっているのであれば
過払い請求は無理じゃないのかな?

普通はそれが任意整理ってもんだけど、
弁護士とか入れないで個人交渉だと金利を下げるだけなのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:39:05 ID:HHAKqHRgO
724です
公正証書見たら、金利の引き下げだけです。
取引履歴開示してみましかね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:21:17 ID:l04Tbz+TO
俺も公正証書作成されたけど残高は見直されなかったよ。だから履歴取り寄せて過払い請求できるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:22:34 ID:wOxV75fg0
>>726
当時の公正証書はつっこみどころがある。
18%に変更する前の総額を出すときに利限法違反の金利で計算した残高を記入した公正証書は
公証人法26条に違反して違法なので無効を主張することもできる。(公証人の注意義務違反は
否定されたが、内容は違法とした最高裁判決有り)
もっとも公正証書自体の無効を言い立てなくても、利限法で引き直さずに出した残金は、当然強
行法規違反で無効であるので、充分過払い請求できる。
残元金が違えば完済すべき金額も当然違うので、しっかり計算した方がいいよ。



729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:30:34 ID:l04Tbz+TO
セゾンの対応はマジむかつくねん。
730名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:31:56 ID:ThpzCwBw0
>>703
上にカード回収の話が書いてあるけど、当時CFにバイトしてた彼女
によると、なんとCFはATM吸い込みは担当者がかなりの決済できたらしい。
その当時 俺は借金をかなり返していたのでぞっとした記憶がある。
まぁセゾンとは関係ないが、カード吸い込みは本当にあるらしいよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:34:27 ID:l04Tbz+TO
だから吸い込みはあるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:44:22 ID:ThpzCwBw0
>>731
うん あるね
俺はセゾンはあまり恨みが無い。当時サラ4社350万その他350万でサラ金
どこも貸してくれなかったのにキャッシュリザーブ100万貸してくれた。
本当勇気あるよな。ただサラ金は全部言わされたけどね。
時期がよかったのかもしれないけどね。

クレサラにも相性があるのだろうね。ボロ貸す言われるJCBはそこそこよかったが
評判いいプリーバとの相性はすこぶる悪かった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:46:00 ID:HHAKqHRgO
724です。
色々アドレス有難うございます。
明日早速取引履歴開示しる手続きします。
どこに電話すればいいんですかね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:51:33 ID:v5L7QTNxO
アドレスw
携帯からですね?
よくあることです。
735593:2007/08/07(火) 15:54:09 ID:YrRGArim0
今日セゾンからTELきた。過払い金+5%の和解案のTELだった。
訴訟費用+代表者事項などの手続き費用はだせないと。
だれか手続き費用まで上乗せできたひといます?もしくはできるまでねばったほうがいい?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:20:39 ID:DfdHfJN40
なら判決しかあるまい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:25:36 ID:SNQDxlv20
>>735
1回目はいつだったんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:27:33 ID:v5L7QTNxO
提訴する前に訴訟費用払ってくれと言おうかな。
なんでこっちが自腹切らないといけないのかわからん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:39:37 ID:jqJDTIde0
>>723
三井で90、りそなで200ってすごいですね・・・。
2件250万の段階で200出るってうらやましすぎます。
年収いくらくらいあるんですか?あと、職歴何年ですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:41:27 ID:jqJDTIde0
訴訟費としては、一回目前の訴外では出ないと思いますよ。
なんらかの名目でプラスをもらうか、判決までいくしかないんじゃないかな・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:41:50 ID:Ilhat1660
>>735
「別に当日来ていただいても良いんですよ。
その場合は、日当、交通費も上乗せしてキッチリ払ってもらいますから。
こちらは判決もらっても良いんですが」、と言う態度で臨めばok。
668みたいに和解の電話こないな〜。ぼくちん裁判怖いよ〜、みたな態度だと無理。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:53:08 ID:O6aXiuhd0
>>735
7月3日入金分ですが、
訴訟費用でなく、迷惑料で9000円程度上乗せがありました。
訴訟が多すぎて上乗せ分の予算が無くなったのでは。
743593:2007/08/07(火) 21:59:56 ID:YrRGArim0
>>737 1回目期日は今月末です。20日ごろに入金できるとはいってました。
>>741 判決もらう、くらいの気持ちでいいんですね。 ありがとうございます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:05:47 ID:IHjw1TnUO
セゾンは楽勝だなあ。
楽しみだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:37:29 ID:fH0wDD8WO
>>739
勤続5年・年収500です。
りそなは在確なし、給与証明の提出もありませんでしたよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:38:58 ID:rU9v2asQ0
>>745
りそなプライベートローンってやつですか?
「年収や勤務年数に関する条件はなく・・」とありますが
もちろん審査の段階で書かないといけませんよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:40:29 ID:rU9v2asQ0
>>745
しかもセゾンで80つまんでるのに、保証会社がセゾンのりそなが
よく貸してくれましたね。。。。。。
りそなで借りてセゾンを完済して過払い請求するってのに・・・・www
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:33:43 ID:fH0wDD8WO
>>746>>747
ですよね。ダメ元で突撃したらOK出ました。
ネットから正直に借り替え目的で申請。もちろん年収、勤続年数なども記載事項です。
ただ、利率9.8はNGで14.5のワイドになりましたけど。
それでもセゾン18%よりは良いので、まとめることにしました。
増額返済も可能で、毎月の返済もラクになりましたw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:36:04 ID:rU9v2asQ0
>>748
増額返済可能の14.5%はいいよね。手数料いらないみたいだし。
借り換え後、過払い請求で得たお金はきっちりと返済して
早め早めに返してがんばってくださいね!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:27:08 ID:gwr8S+Oe0
724です。
本日、クレディセゾンに電話して、取引履歴開示をお願いしたら、
郵便で取引履歴開示請求の書類を送ってくるそうです。
会員だった期間は1989年11月〜1998年5月6日で解約になってる
そうです。今現在取引履歴開示請求出来る期間は1991年1月以降か
らしか、できないそうです。
取引璃履歴開示は会員だった期間1989年11月〜1998年5月までと
公正証書作成時の返済期間1998年9月〜2001年9月までの分をとればいいのでしょうか?
公正証書を作成したのは、1998年8月です。
履歴がきたら、引き直し計算してみます。
80万円残金があったので、それから過払い分を確定して、残金の
80万円から、引いた額が、本来の残金ってことですよね?
本来に元金に年18%の金利で計算した返済額を公正証書作成時の元金80万円に年18%の金利で返済した額の差額が、こちらの取り分に
なるのでしょうか?

俺の取り分=(80万円の年利18%計算の返済した金額)-((過払い分を元金に充填して計算した元金)に年利18%計算で返済した金額))
ってことですかね?



751593:2007/08/09(木) 10:51:22 ID:SyhFX3CJ0
セゾンから2度目のTELきた。過払い+5%+手続き費用折半の端数切り捨てで答弁書FAXもらうことにした。
まあもともと過払いの訴額はここのみなさんよりはかなり安いからいい具合にはなった。
しかし、あっちの債権管理法務のおばはんはあせってんなー。訴訟おこされまくってんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:13:19 ID:QupPqiqZ0
8月7日に東京法務局へ行き、代表者事項を出してもらおうと思ったのですが、
登録中とのことで、出せませんでした・・・
豊島の法務局にいけば、出してもらえるんですかね・・?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:27:53 ID:g+e1NKnj0
>>752
情報ありがd。
7月中旬に取ろうとして同じく登録中で無駄足に…。
そろそろ履歴も来るだろうから法務局行こうと思ってた。
過去レスみると6月も登録中の期間あったみたいね。
訴訟対策の嫌がらせか!?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:19:32 ID:QupPqiqZ0
>>753
私の場合、法務局に申請した紙(登録中という判子を押してある)を持って
そのまま簡裁に相談に行ったら、そのまま受理され、事件番号出ました(笑

ただ、後々必ず必要とのことです・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:55:52 ID:VmyC3lVNO
>>748です。
ただ今セゾン完済してきました。ただ、郵貯カード一体なので解約は出来ませんでした。
過払い請求は解約後の方がいいのでしょうか?それとも債務が無ければブラックにはなりませんか?
教えて下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:35:40 ID:b36yIq6l0
>>752 >>753
セゾンの代表者事項、8月2日に東京法務局で
取れました。時々、取れなくなってるのかなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:52:37 ID:5FbKCM1K0
>>755
先に郵便局で一体型の廃止届出して
郵貯のキャッシュカードだけを作る。
その後セゾンに言えば解約できるよ。

念のため履歴請求する時に解約をした。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:35:20 ID:ZmKkyyFxO
>>757
ありがとうございます。早速郵便局行きます。
解約前に、一度も使ってないポイントを換えます!かなりたまってるハズなので。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:05:52 ID:m8p03SfRO
12年返してはほぼ天井借りを繰り返してましたが、入院のため返済遅れて
入金のみに
最後の20万を入金しようとしたらカード吸い込まれてぶちきれました
過払いはあきらかなのに、法的手段にでますって手紙まできました。
逆に訴えられたほうが楽かな?履歴請求してから電話はきませんが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:52:12 ID:z0j4qgex0
>>750
公正証書作成時以降の返済期間1998年9月〜2001年9月まで130万返済したとしたら金利は
15%だったんですか?
1989年11月〜1998年5月までキャシングを繰り返していたとすれば、マイナスか残があっ
てもかなり少ないんじゃないか?
どっちにしても、その引き直したキャシング分とショッピング分50万を相殺した正確な残高が
マイナスなら1998年5月から支払い済みまで5%の金利が取れるし、少ない残高が残ってい
たとしても、公正証書作成時以降130万の返済金利が15%だったら、残金を利限法にとらわれ
ず15%で計算して出た金額と実際に返済した金額(130万+金利)の差額が取り分というこ
とになり、やはりマイナスになった時点から支払い済みまで5%の金利が取れると思います。
利限法で引き直していない80万なんて考慮する余地は無いと思いますが。

公正証書作成時以降の金利が残高にかかわらず適用されるのは、利限法に違反していない
金利なら、業者得意の契約自由の原則からなんら違法性はなく、たとえ業者に不利でも使
用が強制されるということ。

要するに引き直し計算書に1989年11月〜2001年9月までの借入金、返済額及び金利(公正証
書作成時以前は18%、公正証書作成時以降は約定金利)を正確に入力していけば、足したり
引いたりよけいなことをしなくても、過払い分は確定されると思います。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:29:47 ID:5gjv8uy00
>>758
もう郵便局に行ったかな?
セゾンのカード番号だけは控えた方が良いかもよ。
郵便局で廃止届出す時に
セゾン郵貯カードも没収されるから。

履歴請求の書類を書くときにカード番号も書くから
控えていた方が楽だよ。
(セゾンに聞けばカード番号が解からなくても教えてくれるとは思うが)

正確には郵便局で廃止届出すと
セゾンカードも解約状態になるから。
(と履歴請求を出す時にセゾンカウンターで言われたんだが、
正確にはよく解からん)
私はポイントは貯めて無いもので。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:35:00 ID:ZmKkyyFxO
>>761
まだ行けてないです。
ご忠告ありがとうございます。
763724:2007/08/10(金) 17:41:53 ID:PaCrT9YZ0
750です。
いろいろありがとうございます。
ショッピング分は、会員当時の金利で公正証書後も返済で、キャッシングは、29%から18%に変更し返済しました。
あと、公正証書を作成する際に引き直し計算しなかったのは、違法をありましたが、これって一方的に債務者に不利な公正証書を作成してこと
で、損害賠償か慰謝料ってとれますかね?

764貧乏人:2007/08/10(金) 21:03:04 ID:baNYJBRA0
30万のローンを返しても4年かかっても返せず、逆に130万に増えた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:56:27 ID:rhMvWWUz0
教えてください。
セゾンに請求書を郵送したいと思います。
郵送先は文京区関口の
債権管理センタークレジット法務課で良いのでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:04:40 ID:uRNSddVl0
>>765
電話でok。録音しておくとなお良いかも。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:18:41 ID:rhMvWWUz0
>>766
ありがとうございます。
請求書を郵送しても無駄という事ですね。
電話してみます!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:01:37 ID:itEoGgKZ0
セゾンから履歴届いたけど、入金日が全部4日になってる。
実際の引き落とし日(入金日)は預金通帳で確認すると暦の関係で5日とか6日の月もあるんだけど…。
こんないい加減な履歴でいいの?なんだかExcelで打ち直してるような体裁だし信憑性に欠けるよなぁ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:36:06 ID:5+X5asOy0
請求から2週間弱、特に催促することなく約15年分の取引履歴が届きました。
対応スピードは合格点ですが、請求時に同封した440円分の切手を貼った返信用封筒が
使用されることなく計算書と一緒に同封されて戻ってきました。
せっかく郵便切手買って用意したのに…。履歴請求時に返信用封筒は入れなくても大丈夫かも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:47:32 ID:3u8UIYy+0
セゾン最近対応変わった?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:19:40 ID:MadWKKBuO
なんで?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:23:27 ID:3u8UIYy+0
>>771
まだワカランけど、電話の交渉で満5までいけそうだったから・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:08:50 ID:vvxLiV3hO
それはないやろ。セゾンは訴訟しないと無理やろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:24:01 ID:3u8UIYy+0
>>773
やっぱ無理かなぁ〜・・・

来週、連絡することになってるからまた報告します!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:35:18 ID:vvxLiV3hO
俺もさんざん交渉したけど無理の一点張りやから司を使って訴訟してるとこ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:32:25 ID:XnX+Y2M/0
>>775
良い事聞いた。ありがとう。

頑張るわ。アコムですら20パーセント未満なのに、
サラ金より高い金利っておかしいし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:31:08 ID:o9aRhtJC0
訴訟後の電話交渉で満5ってことではないのか?>>774
778774:2007/08/15(水) 02:36:23 ID:0W0PAEYC0
>>777
提訴前です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:10:22 ID:Nr1YhTcDO
提訴前なら個人ではまず話し合いにも応じないはずだよ。それが本当なら担当部署の電話番号教えてほしいわ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:03:56 ID:BZbUc+DaO
ちょっと前ブログで提訴前に和解したという人がいたよ。
担当者が話のわかる人だったのかもしれないけど。
でもここは訴状出せばOKだし、わざわざ司を使うのはもったいない…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:03:53 ID:ntC7cjZr0
>>775
元本いくらなの?
弁に頼むとか勿体ないょ・・・・
782774:2007/08/15(水) 11:50:09 ID:lA9fyzEp0
個人との話し合いは応じるよ!

利息なしの元本満額ならすんなりOK。利息をつけると提訴前提!
でもオレの場合、粘って利息をつけてもらい今週中に上司の判断を仰ぐって言ってた。
担当者レベルではOKだったから対応が変わったのかなと・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:01:32 ID:i7lRyEPy0
>>782
じゃ、私は金額も少ないので(9万位)
利息は無しで満だけで交渉がんがってみようかな
請求はやるだけやってみよう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:02:13 ID:i7lRyEPy0
×請求
請求書送付
でした
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:25:37 ID:XbOrGPU30
俺も今日、セゾンから提訴前の和解案が届いた。元本満額。
請求書を送ってから電話も来なかったので提訴の予定だったのだが。
合意書到着後、5営業日程度で振り込むって。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:54:46 ID:K758SPzh0
ここでの情報で提訴前提と言う話だったので、
すぐに提訴して9月頭が1回目だったけど
提訴して10日位したら電話交渉して今日振り込まれた。
出金停止にされたりで提訴した時は一文もまけないぞ!って思ってたんだけど
転職したりで金欠になってしまい早く欲しかったので
4万程安く和解してしまった・・・先人達に申し訳ない。
ここって振り込み日は水曜だけみたいね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:44:03 ID:N/Et0SNvO
>>785
請求書送ってから何日くらいで和解案出ました?

そもそもあのセゾンが客に提訴させるなんて終わってますよね。
プライドないんですかね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:11:30 ID:UmFLRXanO
>>787
そもそもセゾンなんて金貸しとしては二流以下だから…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:31:58 ID:fRIZwB3zO
本当にセゾンは訴訟前に和解応じるの?さんざん交渉しても無理やったから先週、司に依頼したよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:42:42 ID:cjwfYljf0
>>789
司の手数料ってどれ位ですか?

私忙しいので代理でやってもらおうと思ってます。
791785:2007/08/16(木) 21:46:21 ID:EmkXGJb40
請求書送ったのは6月だったかな。
他(日専連、アコム、キャスコ)などは電話きたのに。
ただし、セゾンは元本のみなら訴訟前和解の姿勢。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:32:39 ID:o7bKX//Q0
>>791
元本のみというのは5%充当で計算して
残元金のみということですか?
それとも0%で計算して元金のみという事でしょうか?
教えてください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:33:15 ID:FSJQsHIxO
司の手数料は相場は2万らしい。うちは3万やけど報酬が1割だったのでそこに決めた。相場は2割らしいので。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:49:46 ID:vREvbaKq0
>>793
ありがとう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:01:56 ID:0xdCnano0
ところで、ここ最近で代表者事項証明書出した人いますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:09:02 ID:NqlQRSVZ0
>>792
>>791じゃないけど、たぶん0%計算だと思いますよ!
利息なしの満額は、相手も応じるみたいですね。

満5の報告は今のところなし。(提訴前)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:19:41 ID:QZk17tqv0
金が底をつき始めたのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:29:10 ID:pOL3VjTpO
>>791
ありがとう。
自分は債務不存在で請求するから請求書だけで和解出来るなら楽だな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:50:42 ID:D5SJM87B0
提訴無し、和解の場合、はじめから0%で請求するのですか
それとも5%で請求しておいて、話合いの段階で0%で妥協してあげる
という形ですか?
教えてください、宜しく御願いします
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:01:00 ID:o8v94sgdO
本当に訴訟なしで和解できるようになったの?さんざん交渉してダメやったから司に依頼したのに。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:44:29 ID:qXE35Vi20
わたしも電話だけで元本満額とれました
しかも、和解書にサインするまえに振り込んできて
その後、サインを送付してくれという電話もなし
なんで?今までの話と違うなぁ
利息は付けても1.5万ぐらいなので提訴は
しなくてもこれでいいかなと。
しかも、利息計算10万ぐらい間違ってたのを教えてくれた。
すごく良心的でした。なにか、セゾンにあったのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:49:51 ID:NBXj3mqj0
まだちょっと余裕あるかな?
大丈夫かな位の会社は
不法行為の判決にびびりだしたに一票

下手に負け確定裁判やった挙句に
弁費用と損害賠償取られたら、
たまったもんじゃねーだろww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:02:11 ID:b84DuPz4O
昨日電話したら、個人の請求には応じてないから、裁判か弁護士…って言ってた。
人によって対応違うのかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:27:33 ID:ibBKE7490
三菱UFJニコス株式会社同様に、セゾンも過払い請求殺到で非常事態になり、
一円でも返還金は少なくするように方針転換したんじゃないのか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:09:15 ID:2YsZe5o4O
9月頭に第一回なのになんかカンチガイして個人間和解担当の人から電話があった。
以前は提訴前提だったのに最近は提訴前和解もありかも。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:41:00 ID:D8/v3pH30
ショッピングの取り扱いってどうしてます?

キャッシングだけの過払い請求でできるんでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:12:46 ID:LS+AgztQO
むしろキャッシングしか出来ませんが…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:08:49 ID:86882PGVO
早く次のレポお願い!
残有りで突撃とか最高!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:29:22 ID:NuI9u8AcO
近々残ありでやりますよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:27:24 ID:j5XlcL5WO
前に請求書送ったら、やはり個人の請求には応じられない、と文書で来た。

このスレ見て電話してみたら、何か違うニュアンスだったよ。


そんな文書が行ったんですか?調べて電話します。だって。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:43:59 ID:3NfkGygLO
今日、東京法務局で代表者事項証明取れました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:38:14 ID:j5XlcL5WO
>811

訴訟前提で満5取るつもりなら必要。

セゾンは方針転換して訴訟前和解になったようだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:37:24 ID:idmNcQkm0
>>772>>774>>782です。
セゾンから5%利息付与の計算書が送られてきました。
ご丁寧に和解書も同封されてw(まだ和解するって言ってないのに〜)

0%元本に比べれば、利息6万ぐらい付いているのだが
自分の計算とまだ4万ぐらい開きがある・・・orz

とりあえず対応は確かに変わったね!
みんなガンガレっ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:05:44 ID:8v5c2Y0UO
訴訟前の和解って、完済後の請求ですか?
私、残アリの過払い請求だから提訴しろといわれたのかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:11:11 ID:idmNcQkm0
>>814
自分の場合は、完済後の請求です。

うーん、もう少し粘ってみては?それでもダメなら即提訴!
ここは提訴しても期日前に和解になるケースが多いみたいだから
比較的早く決着すると思いますよ!

816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:54:00 ID:TkHN6yqZ0
セゾンから突然和解書が計算書と一緒に届いた

7月24日に履歴とどき、電話したら「提訴して」といわれ、
すでに提訴ずみ!
電話できいたら、今度から請求だけで応じることになったと。
「裁判してもどっちでもいいですよ」だって。
推定分はいってないんだから、続行します!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:22:21 ID:kxY1eUdIO
へーほんとに対応変わったんだ?

>>814
いつ請求しました?
この話題が出てからですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:25:13 ID:FKIKan9p0
よぉし、さっさと完済して請求書送っちゃうぞ♪
819593:2007/08/24(金) 14:22:58 ID:+7WzReaK0
過払い+5%+訴訟費用の半額で手打ちしました。端数は切り捨て。
先日、訴訟取り下げを裁判所に出し、完了。やっぱ2ヶ月弱かかったなぁ。
書類取り寄せ、計算、訴状作成、手続き・・・

みなさんもがんがんとりかえしてください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:39:08 ID:1OsF6fg90

さぁ、とりかえそうぜ

ここ、すぐとりかえせるらしいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:25:58 ID:eu39xe4q0
>>819
へたれ乙
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:09:25 ID:yELfftdV0
セゾン、弁護士経由で提訴前に和解できた
チラ裏的だが、一応アップ

7月中旬に弁に依頼依頼し、今週、弁から和解完了の連絡(依頼から1か月とちょっとでの和解)

契約状況は
・平成3年10月から今年の3月までの契約で解約済み・残高なし
・分断等、争点になるような部分はなし
(当初、個人で請求しようと思っていたが、会社でトラブルプロジェクトの立て直しをしなければ
いけなくなり、今年一杯位、時間がとれそうもなかったので弁に依頼した)

和解内容は
・過払い額(満額):約130万
・過払い利息(5%):約18万
・9月中旬に入金予定

どこがポイントになるのかは解らないが、間違いなく提訴前和解は可能なので
みんな頑張れ!!
823813:2007/08/25(土) 16:19:53 ID:L5q4b0y60
>>822
おめ〜!

提訴前でも利息付けるようになりましたね!
これも先人たちのお陰だ〜〜感謝!

ちなみに今週セゾンから計算書(利息付与)を送ってもらったけど
セゾンの計算ミスが判明!再計算後、自分の計算とほぼ一致。
来週和解書送られてきて、返信してから5営業日以内に振り込んでくれるらしい。

みんな〜 ガ ン ガ レ ! !
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:24:37 ID:EhNcTwoEO
>>823
今取引履歴を送ってもらっているのですが、一緒にに計算書も依頼すれば送ってもらえるのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:07:55 ID:eSQVabhQO
送ってくるわけないだろう
自分で、計算しないでどうする
相手は、少しでも支払い少なくしたいのだから、改竄した、計算書送ってくるぞ
俺なんか、1991年以降資料破棄のため開示できないと言ってきたが、弁護士いれたら、1991からさかのぼって5年分ちゃんとだしてきやがった。
セゾンは、最高裁で、嘘つき会社の認定うけてる会社だぞ
そんな会社の計算書信用できるか


826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:37:28 ID:aPTfFvL3O
今は大丈夫でしょう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:07:19 ID:50J0gV1vO

いや、信用できない。
828814:2007/08/27(月) 08:50:48 ID:VpwQxFKOO
>>817
17日の金曜です。
男の人が対応しました。
仕方ないので、弁に依頼しますた。
829813:2007/08/27(月) 11:29:45 ID:pu8Dcsvj0
>>824
こちらが請求書を送ってからです。
その後セゾンの計算書を送ってもらいました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:16:38 ID:UbrV+/qGO
電話しないで請求書と正確な計算書を送ればいいんじゃない?
電話すると「提訴してくれ」と言われるだけな気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:34:25 ID:xmuRjk3F0
今日電話して個人での和解交渉できるか聞いたら、弁か司じゃないと
だめと言われた。近々提訴しようと思います。

2年前に弁介入で債務整理をし、過払いがあり戻ってきたのですが、
6月に履歴請求して引きなおしたところ、5万ほど低い金額で弁が
和解してたので、取り返そうと思います。
和解時に債権債務なしの確認をしたのに、信用情報には債務ありの
状態で残ってるし。
ついでに慰謝料を取りたい気分です^^;
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:17:03 ID:/ZwWGP2a0
初めて書き込みします。勉強不足なものでご教授下さい。

現在、司に依頼中ですが、
残高300,000円(平成3年7月〜現在まで、天井)
どのくらいの過払いがあるものでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:17:47 ID:a0Wakjpb0
>>832
司にお聞き下さい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:04:56 ID:6IIir9At0
>>832
同じくらいで、自分は100万こえたよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:21:57 ID:Z4EF0mNkO
今日履歴が届いた。
さぁ、司依頼して、きっちり回収してやる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:44:40 ID:kzByexua0
>>835
ここは争点が無ければ、電話交渉で満5取れるようになったから
司なんかに依頼しないで、自分でやったほうがいいよ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:52:20 ID:Ow27st3pO
なんで依頼するんだろうね。
簡単なのに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:02:32 ID:qX9UU2u60
セゾンで電話交渉のみ和解に至った方のお伺いします
請求書到着後、何日くらいでセゾンから連絡あるのでしょうか?
こちらから連絡しないと、無視されますか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:07:46 ID:Z4EF0mNkO
835です。
電話OKなの?
弁か司以外は、一切受け付けないって、履歴開示の申込みのさい言われたぞ、個人の場合提訴前提言われたけど、17日の時に
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:28:20 ID:FeuWezTQO
>>839
今は変わって電話だけで出来るみたいだね?
提訴前提たって計算して過払い金確定したら訴状出すだけで向こうから和解の提示してくるから何の面倒もないよ。
訴状の雛形だてWIKIにあるんだし訴状だす時間さえとれれば満5は誰でも取れるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:28:39 ID:Z4EF0mNkO
今日送られきたのは、融資明細書と、融資分の計算書が送られきたのでしが、過払いレスの表計算のやつで計算すればいいのね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:57:57 ID:kzByexua0
>>838
自分の場合、請求書が届いた頃にこちらから確認の電話。
その時に、取引内容を再確認して担当者から折り返し2週間以内に連絡すると言われた。
とりあえず、担当部署の連絡先を聞いてしばらく待つ。
1週間後、こちらから担当部署に連絡し状況を聞くも、まだ精査してないとの事で
2日後連絡をもらう。

そして、最終取引日までの満5で和解!

たぶん、こちらからアクションを起こしたほうが早いと思います。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:20:13 ID:/ZwWGP2a0
>>834
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:53:39 ID:Yx9OuF010
たびたびすみません835です。
もらった計算書の項目は
年月日
利用額(円)
手数料損害金(期間 利率(年)% 金額)
元金減少額(円)
残元金額(円)
なっていて、支払日に返済した金額は、書かれてないんですけど
これじゃ引き直し計算できないですよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:58:26 ID:kzByexua0
>>844
手数料損害金(期間 利率(年)% 金額)の金額と
元金減少額(円)の金額を足す。
それが返済額です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:59:21 ID:FeuWezTQO
>>844
手数料・損害金の金額と元金減少額を足した金額が返済額
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:04:42 ID:FeuWezTQO
かぶった。
すいません
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:32:15 ID:Pmr5LESm0
セゾンと和解できた、ほとんど金額は減らなかった、4年間をかえせ、、、オリコも悪質
ア○ムは、まし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:36:55 ID:Ow27st3pO
>>848
過払いになってなかったの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:48:27 ID:CvLh73Ip0
たびたびすみません835です。
ボケてました。
エクセルに打ち込んでて気づきましたorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:05:23 ID:kzByexua0
>>850
なぜ毎回IDが違うのか気になる〜w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:28:46 ID:CvLh73Ip0
835です。
携帯と家のパソコンらかだから?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:19:06 ID:aUp5VhgP0
>>842
>そして、最終取引日までの満5で和解!

へたれが、入金まで利息とれよ!!
お前みたいのがいるから業者が調子こくんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:21:51 ID:zStWtpXB0
請求書を送って2週間。
今日電話を入れようと思っていたら
計算書と同意書が送られてきました。
同意できるなら署名捺印して返送すれば5営業日で振り込まれるらしい。
請求額の95%弱・・・悩むぜ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:29:09 ID:kzByexua0
はいはい、へたれです。

へたれでも、電話だけで満5が取れるようになったのは先人たちのおかげです。感謝!

>>853
おまいは提訴して、日当まできちんともらえよ〜!
間違っても満5で和解するなよ!w


856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:34:50 ID:kzByexua0
>>854
完済してから期間が開いているんだぁ?

オレだったら、5万ぐらい差があれば提訴したかな・・・悩むけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:37:28 ID:kzByexua0
>>856
あと、セゾンの計算書は見直しした方がいいよ!

自分の時は計算ミスがあったから!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:38:54 ID:kzByexua0

>>856  じゃなくて >>854ね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:59:54 ID:aUp5VhgP0
>>855

当然だろ
俺の場合、過払い元金が多いし、最終取引から現在までかなり日が経ってるから
利息が最終取引日までじゃ割りあわん

日当までとれるかは分らないが満5(入金日まで)+提訴費用で戦うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:10:20 ID:kzByexua0
>>859
ガンガレよ〜

>日当までとれるかは分らないが
おいおいさっきの勢いが無いぞ〜w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:27:17 ID:oDNhGAAE0
ホントへたれ大杉。
セゾンが、お前らの債務一円でもまけてくれたか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:20:36 ID:RHlT89AV0
>>855
唖然。提訴で戦ってきた先人の努力を無駄にしてんの貴方だよ。
自分の基準で適当に折れて勝手に満足してんじゃねーよ。
感謝です。なんて書けば許されるとでも?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:28:49 ID:8l9pffMm0
>>862
ここは、満5で満足するなって事か?
お前、なんかいやなことあったの?
目くじら立てるほどのことじゃないと思うが・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:36:51 ID:4XaryUfY0
>>856
ありがとう!
完済解約したのは今年になってからです。
これで和解なら全部文書のやり取りで決着する事になります。
電話1度もしてない。
セゾンの過払い金で次はニコスに請求するつもり。
今週一杯、考えてみます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:52:05 ID:1ofG6Deu0
>>842
レスありがとうございます 838です
請求書到着後、1週間くらいで電話くらいしておいたほうが
よさそうですね
私も特に争点ないので、提訴必要ないと思います
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:48:44 ID:yTmxw0giO
すみません初心者なんですかセゾンとは20才〜28才ぐらいまで取引ありました現在35ですが請求出来るのでしょうか?出来るとすれば何をすればいいのでしょうか??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:32:43 ID:XZRfoKt80
>>866
請求できますよ。
まずは取引履歴を請求してください!

そしてwikiを熟読!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:48:53 ID:yTmxw0giO
wikiって何の事でしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:04:17 ID:XZRfoKt80
>>868
パソコンからコチラ↓を見てください。
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:03:59 ID:B+zh/Zdz0
パンコソって何の事でしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:48:37 ID:c5LwXYi5O
↑スルー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:05:22 ID:yTmxw0giO
ありがとうございますとりあえず取引履歴を請求しました…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:25:29 ID:n0J+iopwO
>>854
請求書には計算書も同封しましたか?

来月4日の引き落としでやっと過払いになるから速攻請求するつもりです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:25:20 ID:4XaryUfY0
>>854
計算書を同封して配達記録で郵送しました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:27:36 ID:4XaryUfY0
↑自分にレスしてる・・・ゴメン
>>874>>873への返事です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:23:30 ID:NDgbp2E9O
いま引き直したら120万以上あったw
正月休みはヨーロッパでも行こうかなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:23:34 ID:6urVVIjGO
>>875
ありがとう!
早速作成します。
ていうかプリントアウトするだけだけどw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:31:28 ID:aJjl73+G0
20万前後だけど昨日訴状出して来た。手間は請求作って送るのとそれほどかわらない。
wiki見て書類作って三十分程で事件番号が出た。
切手と印紙をあらかじめ買って行くとさらに速い。
一応裁判費用出させる様書いたが出るかわからん。和解TEL待ち遠しい。
額わかればすぐだからみんなもがんばれ。
くたばれ悪意の受益者。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:30:55 ID:IvxjeWsL0
裁判費用はほとんど戻ってくるから難しいんじゃないのかね。
ここは1回目開かずに終わるんでしょ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:00:16 ID:KErwWm0WO
請求書送った人に質問です。
本社に送りましたか?
債権管理課に送りましたか?
本社に送っても債権管理課に回されますよね…?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:19:41 ID:KErwWm0WO
あ、それと債権管理課って中野でいいんですよね?
文京区にも債権管理センターというのがあるみたいだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:34:03 ID:mJM6Cmze0
取引履歴を開示してもらったのですが、会員になってからの3年分
が不開示でした、開示された分で、引き直し計算すればいいのでし
ょうか?
あと、不開示期間があることによる、損害賠償請求は、出来るので
しょうか?
送ってきた計算書には、最終支払日の翌日に14円入金したことに
なっているのですが、14円入金した、ことはありません、これっ
ておかしいですよね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:28:56 ID:sp6TVcRI0
もらった計算を見ていて思ったのですが、ショッピングとキャッシング
併せて50000円毎月返済していたのですが、1998年09月28日の返済を
見ると
キャッシング10000円(手数料損害金)元金減少額0円
ショッピング10000円(手数料損害金)元金減少額0円
合計20000円返したことになっているんですが、おかしいですよね?

また別の月を見ると50000円しか、返していないのに、キャッシングとショッピングの合計が60000円返済したことになっているのですが?
これって履歴改ざんですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:06:26 ID:GcIZhfvqO
通帳などの記録ありますか?
自分の記憶って結構曖昧なんだよね。
自分の時もそうだったけど最初から疑って見てるから余計に。
それで通帳見るとちゃんと合ってたりして。
お金なくて遅れて入金した事は覚えていても
余裕ある時に入金した事は、案外忘れてるんだな。
よーく思い出してみて。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:51:56 ID:hQi307iz0
833です。
1998/09/28は、公正証書を作ってから、第1回目の支払い日だった
ので、50000円に間違いないです。36回払いで返済しました。
最終返済日は2001/08/06日です。
あと、返済が滞ったのは、1998/02/20の50000円の毎月の返済が
終わったあとからです。1998/03/04と1998/04/04と1998/05/04の支払日は、返済していません。
1998/05/06に退会(強制解約)になっているのですが、(セゾンに確認済み)翌日135000円返済したことになってます。
実際は支払ってない。
そのあと、支払いせずにいて、7月に入ってから、セゾンから電話があり任意整理しませんかと言う提案で、公正証書を作り
1998/09/28から、返済しました。
月1回の返済日以外に、余分に返済したことは、ありません。
月1回の返済日にも、たびたび遅れて返済してたので、余分に
払う分なんて、ありません。

886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:29:03 ID:GcIZhfvqO
あーそういうことですか。
うーん、記憶が確かなら改ざんじゃないですか?
ここは前科あるようですし。
証拠があれば一番いいんですけどね…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:45:20 ID:AneURy2/0
セゾンに開示請求書を出してきました。
他社に比べて面倒ですね。
備考欄に「15営業日以内に全取引履歴を開示のこと」と記載
しておきました。何せ20年ものなので!

ところで開示請求書の社内使用欄に「S10-155」とかメモが
書いてあったけど、これ何かの記号ですか?
社員の方、教えてください。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:45:18 ID:2QA4xL910
やっぱり請求書を送ったら
10日後くらいに計算書と同意書が届いた。
やっぱり過払い利息5%はカットした計算しているね。
しかし、同意書は他の皿みたいに
甲乙2枚一緒に送ったほうが手間が省けると思うんだが。
二度手間というか、振込み期日をハッキリしてほしい。
振り込まれるまで心配だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:49:45 ID:dJ4zsZOmO
教えてください。公正証書を制作させられ返済しています。15%まで下がりましたが、それ以前の24%の過払い請求は、可能でしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:59:59 ID:yCk9QSuq0
>>888
最終取引までの5%はもらえるよ!
支払日まで利息をもらいたければ、提訴必須!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:28:45 ID:3AlT79Jr0
>>890
それが完済するまでほとんど天井張り付き状態だったので
過払い利息5%ほとんど無くて1000円もないんですよorz
だから利息カットされたかもしれない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:30:15 ID:3AlT79Jr0
変な文面だ
過払い利息5%を入れてもほとんど無くて
利息は数百円程度でした。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:13:25 ID:HumV3lzLO
>>888
請求書は本社に送りました?
それとも中野の方ですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:21:00 ID:aKMK4o/e0
>>889
当然可能です。
しかも引き直しをしていない違法金利分を含んだ公正証書は、公証人法26条により
違法無効です。

第26条 公証人ハ法令ニ違反シタル事項、無効ノ法律行為及行為能力ノ制限ニ因リテ取
得スコトヲ得ヘキ法律行為ニ付証書ヲ作成スルコトヲ得ス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:58:22 ID:NKVIRHvV0
>>892
「5営業日以内に入金」って書いてあったと思うけど
自分の場合、月曜日に和解書到着、すぐ返送して
その週の金曜日に入金されました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:32:05 ID:3BF4YW51O
>>894さん
889です。ありがとうございます。参考になり司に頼みました。6年分でチャラになればいあなぁと思います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:36:46 ID:8VC2cKzpO
提訴した。1円も負けない。
負ける理由が無い。
和解案出して来てもきっちり裁判費用に代わる
迷惑料も払って貰う。
たいした額じゃないんだけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:33:02 ID:IYQiyMLyO
>895

先週の月曜に和解書が到着、
火曜に返送しましたが未だ入金なしです。

今日か明日かな?
899888:2007/09/05(水) 15:07:15 ID:V1HP2+gT0
>>893
履歴送ってきた文京区の法務課に電話で確認したら
過払い請求の送り先はここで良いと言われて送ったけど
結局、中野の方に転送されているのようだから
(到着した頃に法務課に電話で問い合わせたら部署が違うと言われた)
中野に送ったほうが早いと思う。

>>895
>>898
私のほうは10営業日程度と書いてあったよ。

先人にはすまないが
他の皿の提訴分も控えているんで
利息数百円はカットした合意書で今日返送することにした。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:31:26 ID:NKVIRHvV0
>>899
請求が多くて追いつかないのかもw

そのうち1ヵ月後入金に変わるかもね。

ところでセゾンが引き直した計算見直してる?
相手もミスるからチャンとチェックしたほうがいいよ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:35:08 ID:HumV3lzLO
>>899
自分の履歴は中野から届いたんだけど人によって違うんだね。
中野に送ります。
ありがとう。
902888:2007/09/05(水) 22:10:20 ID:cqYrw9nc0
>>900
心配してくれてありがとう。
計算はちゃんと見直したけど
利息が1円違ったりとか
大きな間違いは無かったな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:43:03 ID:w3t6hmJXO
今日、入金されました。


こちらのほぼ請求通り。

確認のために書くけど提訴の必要なし!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:47:51 ID:fsxwJcnI0
>>903
乙!

初めてからどれくらい掛かったの?
あと、完済してから請求したの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:07:41 ID:BYF4q+8jO
903です

2年前に完済済みの案件でした。


5月くらいから履歴請求から開始し……
約3ヶ月かかりました〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:43:07 ID:DAG2D5jgO
残有りの状態で請求なさった方の情報お待ちしております。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:47:06 ID:UWoFvooR0
>>905
ありがとうございました。

がんばります!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:33:28 ID:+1tFvyzaO
>>906
請求中です
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:29:15 ID:N+E0Lc+nO
ここって司に依頼してどれくらいで話つくの?1ヶ月半たつけど何の連絡もないんやけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:33:46 ID:/dk83Y8JO
>>908
初めからの流れらのとかもし良かったら教えて下さいませ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:04:41 ID:gOlr6z3rO
>>910
初めからの流れとは??
普通に履歴請求して計算して請求書と計算書を送っただけですよ。
他社では訴訟の経験ありますが
ここは最近提訴の必要ないとのことだったので試しにやってみました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:52:41 ID:4iANrIkjO
>>911
ありがとうございます。残債務有りなんですよね?
異動はつきそうですか?とりあ私も取引き履歴送って貰います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:21:49 ID:9UZE7MCQO
>>912
残債ありです。
他社は完済扱いでしたけどここはどうなんでしょうね。
9月からは債務整理にならないという噂ですけど。
詳しくはこちらでどうぞ。

過払い請求での【信用情報】1記載目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1177455826/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:15:51 ID:I1nvvY4sO
>>913
ありがとうございます。
↑レスで2回も字が抜けてました。m(__)m
私は丸井は残債務有りで電話だけで和解。異動も付けない。カードも3ヶ月したらまた使えるとの事でした。
セゾンは過去レスから厳しそうなので様子を見てる所です。
経過情報などありましたからこれからも教えて下さい。
よろしくお願いします。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:35:42 ID:3f+AEIGgO
>>914
わかりました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:05:21 ID:IAUvBfnD0
過去に公正証書作成して完済した後の過払いか請求出来るか質問
したものです。
引き直し計算が終わって、過払い金と11日までの合計が555750円
なったので、今日請求書.セゾンに送ります。
請求書送っただけで、支払ってくれるかな?
また、リアクションがあったら、書き込みします。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:13:53 ID:492ydpvD0
>>916
がんばれ。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:14:45 ID:ad/O+CY5O
>>914
丸井の件、詳しくお願いします。ここだとスレチなので、出来れば丸井スレで。
週末丸井から連絡予定です。電話だけで和解したいです。

セゾンは只今履歴取り寄せ中です。先人の皆様に続きたいと思います。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:14:27 ID:TDm5QFvW0
訴前和解して、昨日69万振り込まれました
履歴着→電話したが提訴しろといわれる→提訴8月10日
1回目の1週間前に電話あり→和解、すぐFAXで和解書やりとり
→5日後に入金
9年前に完済、不開示7年あったため残高ゼロ計算
みんなありがと(^^)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:36:34 ID:00AKrKFIO
>>918
スレ違いですがここでw
電話で履歴請求して2週間位で到着。
一応計算したのですが、私は初めから異動なしで0和解でいいと思ってたのですがその旨伝えた所、あちらからきちんと計算出して来ました。(私が計算したより5万程多い金額)
もう御存知かもしれませんが中野まで和解成立?の手続きに行かなくてはいけないのですが時間がなくてまだ行ってません。
電話の対応はかなり良かったです。
むしろこれからもよろしく的な感じでした。
下手な説明ですみません。セゾンも見習って欲しいです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:46:59 ID:00AKrKFIO
ちなみに対応は凄く良かったので、言い返されても反論出来るように色々言葉を用意してたのですが、全くそんな事する必要もなく相手方にまかせられる感じでした。
初めに電話した段階で「○○さんは過払いが発生してますよ。きちんとお支払いしますよ」
て感じでした。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:25:45 ID:CLdasymd0
そりゃ、利子いらないっつーんだから、向こうからしたら上客
俺はアホとしか思えんが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:30:35 ID:9BzYsX7KO
>>922
そうですよね。でも残有りなんで異動の方が怖かったんですよ。
残無しなら強気で言ったかも。
残40万が消えてプラス10万が過払い分で入ってきそうです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:25:47 ID:tm6Ddx7D0
丸井もイメージ回復に必死なんだな。
ヤクザも顔負けの対応で、弁護士も手を焼いていたのにどうしたんだ?
集団訴訟がきいているのかな。
今や皿より銀行系クレカのほうがあくどいらしいのは常識らしいけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:44:43 ID:atkJ6tAsO
6月中旬に弁護士に依頼していた分が9月12日に和解となりました。入金は10月15日との連絡がありました。これからの行う人の参考になれば幸いです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:23:31 ID:+uWjNqm0O
こちらが負けないと異動つけられるって話もないと思うけどなぁ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:35:30 ID:zI2XriW10
20日入金の予定だったのが
今日入金されていました。

皆さんも頑張って下さい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:51:18 ID:zI2XriW10
>>927>>888です
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:25:30 ID:QbvfOmVpO
>>920
レスd。明日連絡予定なので、情報頂けて助かります。
私の担当者も良い人だといいのですが。
ちなみに私は残ナシです。結果は丸井スレで報告します。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:51:07 ID:CLdasymd0
クレディア倒産。
合掌
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:40:12 ID:2+IxiLi7O
クレディアはセゾンと関係ないよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:31:45 ID:8hPNlkyT0
クレディアとセゾンは関係ないが
三和ファイナンスもクレディア同様破産しないか不安
過払い金10回払いでお願いしますっていうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:36:02 ID:izJzsxXNO
司に依頼して和解したんやけど他の件がまだ和解してないからハッキリ言ってくれないんやけどセゾンに直接聞いたら和解内容教えてくれるのですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:53:32 ID:KdAGS6Pc0
>>933

司にちゃんとききなよ!!
依頼者なんだから、和解内容を確認するのは当然の権利。
和解する前に、依頼者に和解内容の確認はなかったの?
おいらも司に依頼してるけど、和解前に和解条件の確認が
必ずあるよ!!
おいらの場合残有りの任意整理でアイフルと和解で過払い
元金100万+利息が12万だったけけど、利息12万の変わり
に元金の1割増しの110万円で和解してほしいと、アイフル
側からの提案が、ありました、2万円ほど少ないですが、
どうしますかって報告があったし、それぞれの皿に対して
幾ら過払いが発生して、利子含めて幾らで、こちらは幾ら
で請求しますって、毎回報告がきます。
だから、しっかり和解内容確かめた方がいいよ!!
下手な司だと、元金満額どろこか元金割れで和解とか、皿の
いいなりって人もいりらしい。
三菱UFJニコスなんて、満+5%で72万円で、和解してほしいと
いってきたにのにも関わらず、担当者が変わったら52万までし
か出せないと前言翻してきたけど、自分で和解案提示して減額
とは、なにごとだと言うことで、一歩も引かず72万勝ち取って
くれた!!


935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:27:30 ID:KV98CyHB0
UCも最悪だぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:26:34 ID:E21LJ5d8O
請求書送って10日経つけど連絡こない。
このまま来月も引き落とされてしまったりして。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:17:12 ID:IKqa1WgK0
>>936
電話で連絡しないと放置されるかも。
私は送って1週間後に電話で届いたか確認したよ。
そしたら数日後に和解の手紙が届いたから
書類の日付を見ると電話で催促した日から2日後くらいだったよ。
私は完済済みだから残債がある場合は解からないが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:18:27 ID:IKqa1WgK0
×完済済み
○完済後
でした
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:25:44 ID:E21LJ5d8O
>>937
ありがとう。
電話してみます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:34:23 ID:xuvxTc6Y0
>>916です。
9月12日にセゾンの方に請求書送りました。
内容は、元金残額555,750円で56,457円の過払い金利息5%
(最終返済日のでの利息)の併せて612,207円と、過払い金
返還までの利息を請求しました。
(最終返済日翌日から9/11現在間での利息169,465円になっています。)
今日、ここの書き込みを見て、セゾンの方に電話しました。
元金残金555,750円については支払うそうです。
過払い金発生日からの任意での年5%の利息に関しては支払
い拒否、任意での支払いは個人では対応せず、提訴が前提の
ようです提訴前には一切応じない、年5%利息に関しては判
決でるまで支払うつもりないらしいです。
利息が欲しければ提訴、絶対条件のようです。
今日時点で、セゾン側で引き直し計算をするそうなので2週
間時間をくれとここと。
今すぐ、お金が欲しければ元金のみだそうです。
提訴した際、訴状が、相手に行けば、公判前和解で、こちら
の言い分道理払うような口ぶりでした。
とりあえず、検討しますと言って電話切りました。
私の場、任意整理で司に依頼している件が何件があるので、
セゾンは、完済済みだったので、司依頼していないので、相
談して見ようかと思います。弁か司を介入させれば、利息含
めて支払う様子です。
まぁ、ものは試しに自分で提訴しますかね?なかなか裁判する
チャンスは、ないから人生何事の経験と言うことで.....


941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:22:30 ID:Z/ykBZkmO
>>940
そんなに利息あるなら提訴した方がいいですよ。
簡単なので頑張ってください。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:44:28 ID:Z/ykBZkmO
しかし判決出るまでとか強気ですねセゾン
勝ち目ないのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:22:06 ID:wvbkIKe+0
皆さん、解約後請求と思いますが
契約継続で過払い請求された方はいらっしゃいますか?
オペレータと話したところ、契約継続のままで過払い請求も可能という事でした
その場合、提訴なしで交渉できますか?
と尋ねたら、個人との話は受付ないので、弁護士をとおすか直接提訴してください
との事 カード会員続行で、提訴、弁介入っておかしな話
今後も取引をというなら、うちわで円満解決をはかるのが普通だと思うのですが
完済してるので、即解約、提訴でもいいのですが、担当部署から電話するという事
なので、様子みてみます 変な会社ですね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:04:27 ID:PRQAgKHm0
>>943
また対応変わったのかな?
お盆すぎのころは個人との対応もするって言ってたけど・・・
まっ担当部署から連絡がくるならその時交渉すればたぶん大丈夫だと思う。

ただ、過払い請求したら社内ブラックになるから今後の取引は無理だと思うよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:17:26 ID:Qgzba1z00
思ったより高額の請求者が多くなって
アップアップしてきたかもしれんね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:55:04 ID:Tdj9AVWi0
三菱UFJニコス、3年で従業員4割減 赤字1千億円に
http://www.asahi.com/business/update/0920/TKY200709200060.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:03:57 ID:wvbkIKe+0
>>944
レスありがとう
提訴の手間省けたら、いいんですけど
担当部署の電話待ってみます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:27:41 ID:6xUo+FxS0
>>916です。

前にも書いてあったと思いますが、以前は、過払い金請求の請求書を
送っても、弁護士か司法書士を通しての請求か、個人での請求は訴訟
のみ対応だけでしたが、今日電話したら、元金のみなら、個人でもお
支払いするそうです。
ただし、利息が欲しいとなると、法的手段に訴えてくださいとのこと
元金ならびに利息を含めた金額の訴訟を起こして、判決もしくは和解
ということになれば、支払うとのこと。
私も、今日の電話で、元金と過払い金発生時から、過払い金返還日ま
での利息を含めて請求しましが、その場合訴訟が前提です。といわれ
た。
訴訟したら、当然、元金+利子+裁判費用等の請求しますし、今まで
のセゾンさんの対応から、訴訟後に、セゾン側から公判前和解を、申
し出て、元金+利息の満額を払う和解になっていることが、多いので
すから、今の段階で、こちらの請求額を、お支払いいただいたほうが
、結局安くつくのでは?と主張しましたが、会社の方針としては、任
意でのお支払いは元金のみで、強制的な支払い(判決)が出れば利息
を含めてお支払いする、という会社の方針だそうです。
僕の場合、他に任意整理しているのが、あったので、司法書士に依頼
しているので、相談したら、元金のみでも個人請求で返すなら、かな
り対応は良い方らしい。
当然、大抵の会社は利息分の支払いは拒否するのが当然で、弁護士、司
法書士が介入しても、『簡単にハイそうですか』といって支払わないだ
ろうし、個人で交渉するより、セゾン側も満5%支払う可能性もあるが
利息分満額より減らされて和解の可能性もある。また当然、交渉なので
時間がかかる。
弁護士か司法書士に依頼すれば、僕の場合は経費がかかる
着手金21000円
報酬金21000円
過払い報酬金は過払い額に20%です。
今回請求したのが約78万円なので、依頼すれば、請求額満額返して
もらっても、約20万円支払うので、取り分は58万円だと、元金その
ままと、変わらなくなるので、自分で訴訟するように言われた。

と、言うことで、訴訟決定!!!!
セゾンさんには、大変申し訳ないが、キッチリ追い込みかけて元金+
利息+訴訟費用まで、当然キッチリ回収させていただきます。
今日午後から法務局行って代表者事項証明書もとってきたし、訴状等
の必要書類も作成したので、明日簡易裁判所にいってくる。
後は、相手の出方次第、今晩はわくわくして寝られそうにない!!

長々すまん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:01:50 ID:rHmwlDt80
訴訟費用までは無理でしょうね・・・
貰えて代表者〜の1000円ですか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:51:36 ID:1r+2wV7vO
今日 履歴がやっと到着、履歴請求してから約3週間…

しかし、やっと来た履歴が今まで見て来た他の会社の物よりみずらい
てか、返済額が記入されてない…
みなさんのも借入のみで返済額は書いていないのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:08:56 ID:lTKtPipG0
>>948
取引最終日までなら利息は払うよ!
でも最終日からの利息が20万近くあるなら提訴だね。
ガンガレ!

>>950
今手元にないからうろ覚えだが、利息と元金返済の2口に分かれていた希ガス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:39:41 ID:1r+2wV7vO
>>951

ありがとうございます。

手数料・損害金の欄にある金額が利息で元金減少額ってのが元金
つまり足した金額が返済額になる訳ですね!
わかりました〜
しかし、いちいち足していかなきゃならんなんてメンドクサイ履歴だ…

頑張って計算するか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:25:22 ID:Kn69bU49O
>>916です。
取引履歴は、元金と利息の二つの項目に別れてる
あと、取引履歴を請求してから、向こう都合の良いように後からワープロで、作成されたがごとく、綺麗になって、送られてきたので、内容改竄されたと思った。
もっと、汚いイメージが
あったので、自分の通帳と突合したぐらい、疑ってしまった。
裁判費用までは、払うかは、公判前の和解条件に
考えます。
裁判費用まで含めて、こちらの請求金額
払わなければ和解しないだけ。
訴状にも、費用請求したし。
向こうが和解を申し入れて来たら、日当から、印紙、切手代等も請求してやる。
現実問題、取れるかどうかは、別としても
取れたらラッキー程度ですが、本来の元金+利息
が取れれば、いい訳で、
こちらとしては、色々請求するのに、お金掛かる
訳でもないですし、素直に払わない分、相手に苦労させてやる。
こちらは、判決貰うまで争っても、全然問題ないし、自分達は、きっちり利息取ったのだから、こちらも、きっちりいただくだけです。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:53:02 ID:mb/tAf8E0
セゾンって1994年とかの履歴って出さないね。
出してもらった人いますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:24:08 ID:UDhphvDw0
>>954
少なくとも、セゾンは大阪高裁の事件で平成3年以降は履歴があると自白したので、1991年
以降は出してくるんじゃないの?

956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:56:59 ID:y3+HDZj/O
郵貯のセゾンとクラブオンの2枚で履歴を取り寄せた場合、別々に届きますか?
今日届いたのですが、どうやらクラブオンのみだったので。
請求書も別々に来ていたので、やはりカード毎と考え、大人しく待つべきでしょうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:37:22 ID:mpXUa4bZ0
カードごとだと思いますよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:19:07 ID:z9PaO1W1O
訴訟して判決までいけば当然裁判費用全てセゾンが
支払うんだから、判決まで頑張って!
和解してきてくれないかなぁ…なんて弱気にならず
ガンガンいきましょう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:35:40 ID:sqxhLwsf0
>>946

ニコス、ここで言われている通り普通の案件なら裁判は不要でいけそうですが、
有名な「手続き各ステップの段階移行のスローさ」に輪がかかってるようです。
僕の場合、6月中旬に履歴請求、不開示あり推定計算で履歴到着計算書発送。
それを元に先方で検証し、当方も先方も妥当と思える、数字を算出。
というわけで5%入りで再度請求書発送。ここで8月中旬なので2ヶ月。
その後は稟議が降りて和解を到着までに2週間、それを送り返して入金まで2週間、
つまり9月中旬には入金の約束が、ほぼ1ヶ月を経過したが和解書さえ来ない。
その間2どほど電話確認いれてますが、「もう少しお待ちください」の一点張り。

ここで関連スレ見てると同時期に提訴した人はもう入金になってるみたい。

来週確認してピリッとした反応がなかったら提訴に切り替えるつもりです。
他社さんが解決しだして、お金はそれほど必死でもなくなってきたので。

O倉さん、口調は丁寧なんだけど、嘘つきなのかな。
紳士的だしそうは思えないんだけど。社内の空気が悪いのかな。
その他の皆様はいかがですか、ニコスの最近の対応。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:45:45 ID:QypZPauQ0
ニコスとセゾンって関係あるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:05:14 ID:cheS6QQR0
>>959
スレ違いだが参考になった。
次はニコスに請求書を出すもので。
合併しすぎるのも良くないね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:32:33 ID:c8ZKDXbPO
ほかのところに書いたかもしれないけど、残ありでS30C70で、任意整理で引き直し計算で、過払い金発生したので、S30を相殺して、残り約70万の過払い金請求したら、初めは、これで支払いとの話しが、行きなり52万の元金のみ
を主張してきたが、依頼でしている司が、相手を一喝して、満額貰えることになりました。
10/15入金予定。
ニコス、かなり支払い渋ります。財政悪化まちがいなし。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:16:57 ID:sqxhLwsf0
959です
確かにスレチでした。ごめんね。

セゾンは初問い合わせが6月18日。
6月末履歴請求フォーム着、記入、返送。7月下旬履歴着。
計算書送付した後、先方検証、数度やり取り後、
8月中旬に和解額確定。和解書着、すぐに返送が8月末。
入金が9月20日でした。正味3ヶ月ですね。

ついでにさらすと、UC>セゾン案件、キャッシング18年弱の取引。
最近の5年間は限度額30のカードローンも加わった。

初めの5年分開示なしで、こちらは推定、先方は残高0。
最後は互いの妥協点探り。それにCL分考慮して少し追加。
終始紳士的で親切だったので、会話の中でこちらも妥協。
入金額は120万くらい。
セゾンは皆さんの書き込みと変わらない。

それに比べて、同時期、途中の請求額決定まで同じような経緯なのに、
ニコスは支払い段階に入ってから、やばいくらい遅い。
クレ系重複してる方多いと思ったので。
>959の発言、となった次第。
重ねてスレ違いごめん。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:32:27 ID:idmWexX50
>>963

質問させてください。
UCは履歴いつから出してきました?
自分は1997年からしか出してきませんでした。
よろしくお願い致します。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:40:21 ID:sqxhLwsf0
>>964

963です。
元々スレチなのに申し訳ないです。
964さんのご質問ですのでお答えします。

自分は履歴請求の際に選択式のブブンに○をしないで、
なぜか、欄外に「取引開始から終了まで、
全ての取引履歴を希望します」と書きました。

そのせいか、
1999年10月利用開始で、
2000年1月支払い開始の、
カードの全ての取引が記載された、
A4横で1か月分が1枚の履歴、の他に、
キャッシングのみ抽出しハサミで切ったと思われる、
細長いフォームをクリップで綴じたもの、
が同封されてきました。

これには昭和からの履歴が記載。
いかにも昔の出力というか、字も小さく判読不能というか、
拾って計算するのもナンだな、という代物でした。

交渉段階でお互いにこの書類の存在を認めてます。
その上で実際には推定と残高0の間に収まった感じです。

こちらは提訴の皆様もいらっしゃるので、
勇ましくない話で気が引けますが、
話し合いの範囲で収まるものは、収めたかったのです。

もっと聞き分けのない相手もいるので、
気合の無駄遣いをしたくなかった。
相手はお客さんみたいなもんだし。
以上でちゅ。

スレチ&チラ裏、スマソニアン博物館。


966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:05:18 ID:b+4L4sdV0
>>965

964です。ありがとうございます。

「キャッシングのみ抽出しハサミで
切ったと思われる...昭和からの履歴
が記載...」と在りますが、これはUC
の履歴と解釈してもいいのでしょうか?

UCはスレチのようで恐縮ですが964様
他者の方々、申し訳ありませんが、宜しく
お願い申し上げます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:37:58 ID:c+OESExMO
>>957
今日、郵貯セゾンの履歴が届きました。
こちらのほうが件数が多かったためか、配達記録で来ました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:01:34 ID:/hZkva9x0
>>966

>UCはスレチのようで恐縮ですが

UCはセゾンに営業譲渡してるからスレチじゃないよ! 
ちなみに自分は、98年に解約してて95年からしか履歴がでてこなかった。
その前は破棄してもう無いって言っている・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:14:53 ID:rTpv5h/20
>>966

963です。
返事が遅くなりました。
このブブンはスレチじゃない。かな。

僕はニコスの話から入っちゃったので、
元々が迷惑なスレチ野郎だったのです。

スレチの指摘を受けて、あせって、
肝心なUC>セゾンの話を、はしょって書いちゃった。

966さんはこれからみたいなので、
ついでに、もう少しお力になろうと思います。

僕の場合は富士UCカード>セゾン。
この辺はWEBで調べるとわかります。
旧第一勧銀系とかいろいろあると思います。

966さんも取引が長いようですから、
ここは自分で確認してみてくださいね。

UCの話に戻ります。
開示された履歴。正確には、
初めから「昭和始まりの履歴」が出てきた。出してくれた。
ハサミというか、よくオフィスにある裁断機みたいなやつで
切ったものと思われます。A4書類を横に切った感じ。

手順は、まずこちらが見やすい履歴+推定で計算書出して、
それを先方が検証して、ゼロスタートに近い提案があり、
その後、さらに交渉が進んだ、いわば、第2段階のやりとりで、
先方がその古いほうの履歴を元に再計算してくれた。

それでも、その前に1年数ヶ月の不明期間があり、
そこを話し合いで、妥当な線に持っていった感じです。

ちなみに、元々は旧富士バンクカードですが、
引き継いだ現みずほの支店は、履歴開示には非協力的で、
10年以上前の履歴は、何度頼んでも出してくれませんでした。

ですからUCの対応はフェアなものだったと思います。
で、上記の計算が一通り終わって、
最終的にセゾンの担当者と詳細を決めます。
和解書>支払い日程など。

もっと書いてもいいんですが
長くなるので、ここで失礼します。

もちろん、リクエストがあれば書きます。
各スレには本当にお世話になったので。

966さん

がんばってくださいね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:47:53 ID:/hZkva9x0
>>969
横から失礼

>>969さんは現在もしくは最近まで取引中だったのですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:03:59 ID:trpzCik4O
旧富士銀行でしたが90年から履歴でましたよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:05:54 ID:uiIorz210
966です。

968,969様、多謝です。

私は旧勧銀のUCカードを今現在も使っています。
入会は1993年でまず最初に去年履歴開示請求しました。
すると1997年4月位!?からしかUCは履歴送ってきま
せんでした。

そんなはずないと思って今年また履歴開示請求したの
ですが(印鑑証明等送って)今度は1995年1月から履歴
送ってきました。裁断機使ってある部分私もありました。
UCの対応はそれ以前はナイの一点張りです。

私はみずほに通帳の明細を頼んだのですが、旧勧銀はと
りあえず93年からの取引明細出してくれました。が、通
帳の明細はキャッシングとショッピングの合算で引き落
としになっているので、どうしたものか?と思案中だっ
たのです。旧富士系のUCだと履歴すべて残ってるって
とことなんですね。なぜ、勧銀系だと95年以前は履歴残して
ナイってマヂなんでしょうかね?

ちなみに私は過払い請求してもカードそのまま使えるって
UCの確認はとりました。
973名無しさん@お腹いっぱい。
>>972

969です

ぼくはS62からの取引でしたが、
過払いを知って履歴を請求したついでに、
思い切って7月に完済、解約してしまいました。

UCさんには、どうそそのままお使いください
って言われたんですけど、
なんとなく、これを機会に、
カード類を一度整理したかったので。

再びスレチ気味ですが、例として、
ニコス(僕の場合三和JCB>ニコス)の過払い返還では、
旧三和系のMTUFJ支店が古い履歴を探し出してくれて、
それに助けられました。

その反面、富士BCカード>富士UC>みずほUCの流れでは、
現在も普通口座があるみずほさんがまったく非協力的で、
心底不安になりましたが、逆に、
UCカード側が古い履歴を出してくれて助かったわけです。

同じUC>セゾンの流れでも、統合前の各行の方針というか、
データの保管法や、履歴のデータの保存形式、
開示の方針など、それぞれみたいですね。

ただ、私の印象では、現セゾンで過払いを担当する、
UC担当の方はおおむね紳士的でフェアです。

もちろんお互いに立場が違うので、
こちらの主張をきちんとすることは当然ですが、
ジェントルなやり取りのかなで、
お互いに、これなら納得でしょ、
というところまではいけると思います

今、履歴請求中ですと、これから各スレをさかのぼって読み、
ぐぐって、うぃきって、という時間は充分にあります。

ちなみに、ここで僕が履歴開示について書いていることは、
スレの最初の方でも先人様が書いています
個人でいけるなど、最近は対応が変わっていますが、
履歴開示(ないっていうけど、実は古いのもあるらしい)など、
参考になりますから是非、紐解いてみてください

先人に感謝!

がんばって下さいね。