過払い金初心者スレ 7社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:31:07 ID:7YphV05NO
>>931
ありがとうございます。
全部キレイにして、解約してから戦いに行きます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:07:00 ID:UncRpw3r0
セントラルファイナンスはどうですか?
過払い請求を電話でお願いしたらこちらで書類つくっておきますので
返金は3ヵ月後って言われました。
経験者の方いますか?
ちなみにこちらは何も書類提出はしていません。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:33:10 ID:ccE9gaKs0
プロミスに残債有りで過払い請求したら、
三井住友銀行の口座(クレジット無し)って作れない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:36:20 ID:hPDfJSyMO
>>934
口座作るだけなら関係ない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:37:45 ID:C0UHMdxpO
4年前にアイフル・アコムを完済したのですが、今から過払い請求は出来ますか? 解約した書類などは破棄してありません。お願いします!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:41:27 ID:hPDfJSyMO
>>936
余裕でできる
まずはフリーダイアルに電話して取引履歴を請求汁
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:54:15 ID:xGl+wWbK0
>>933
俺もセントラルファイナンス、向こうから引きなおし計算済みの履歴送ってきたよ。
端数までぴったりQ&Aと同じ数字だった、、、、
でも、残念、、、包括契約の考えが含まれておらず、300円足りなかったw

セントラルファイナンス、かわいそうだけど、たった300円で地方裁判所に(簡裁ではなく)提訴されるかもしれません。
(向こうは和解したいから+300円の請求書を送れという。)
正月明けの返答待ちだが、300円をどう見るのかな??

それよか、レイクは登記する気あんのか?
個人商店かww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:14:57 ID:C8KJOcVE0
完済後8年の場合、過払い請求して過払い利息を6%にすると5年以上経過しているので時効ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:07:46 ID:xGl+wWbK0
>>989
10年おk
訴訟後は10年経過後もおkだとおもう。
俺には関係ないことだから、だれか説明してあげて。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:22:13 ID:shRP5f1zO
初めて書き込みします。過払い金返還請求を弁護士に依頼しようと考えていましたが、このスレを読んで、できるところまで自力でやろうと決めました。
一件につき52500円と言われ、戻る金額の方が少ない時は提訴しない方がいいと言われたので…。
他のスレを拝見すると、個人では難しい会社もあるようなので、そこだけは依頼しようと思っています。
同じ会社に請求したことのある方、いらっしゃったらどのような応対だったか教えていただけませんか?
完済(解約):アイフル、プロミス、アエル、ワールド、ユニズム、ユニバーサルコーポレーション
返済中:スタッフィ、ディック、レイク
金額も書いた方がいいですか?
よろしくお願い致します。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:36:30 ID:zxzxyzvD0
>>941
アイフル、プロミスの大手は簡単
訴状出せば和解に応じる

完済済みのところは無難にいけるのでは

資金を得て返済中を完済して請求でしょうね

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:41:43 ID:YNgvaydp0
>>941
大手のアイフル、プロミス、CFJ、レイクは自分でも大丈夫。
アエル、ワ−ルドは厳しい。履歴開示に時間がかかる。
特に、アエルは会社を存続させる気があるのか疑いたくなる。
中小は何があってもおかしくない。廃業も考慮して最速で回収
する方法を考えては。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:09:10 ID:FEa+oVChO
取引期間がもうすぐ9年になります。
現在返済中。
ここでは完済した方が多いようですが、
返済中も過払い申請してもよいのでしょうか。
今、「利用明細発行可能ですか」とメールしたら
電話で応えますとメールで返事がきました。
怒られるのかなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:11:42 ID:C0UHMdxpO
>>937サンクス! アイフルやアコムは自力で過払い請求できますかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:12:15 ID:FEa+oVChO
すみません、勘違いでした。
申請できるようですね。
詳細だけもらって、過払いがあるかだけ確認します。
頑張るぞー!
947941:2007/01/03(水) 17:22:36 ID:shRP5f1zO
>>942さん
なるほど、返済中の業者は、完済してからの方がいいんですね?
完済した業者の中に、少額でかなり短期間(10日間くらい)の取引きのところもありますが、引き直しで少しでも過払いが生じるようであれば頑張りたいと思います。
勇気が出ました!
ありがとうございます。
948941:2007/01/03(水) 17:28:17 ID:shRP5f1zO
>>943さん
情報ありがとうございます。
借金してその場をしのぐことができたのも事実ですが、やはり払い過ぎたものは返して欲しいと思います。
業者が逃げて(?)しまう前に、少しでも勉強して挑んでみます。
また報告します。
本当にありがとうございました!

949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:36:01 ID:NKi4gvZR0
>>927
>おれは100万枠になっただろうなってとこから15%で
 やったけど、すでに過払い状態だったから意味なかった。

ってのがわかりません。
過払い状態だったかどうかなんて関係なく、意味ありますよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:03:56 ID:BMqKSgh70
もう提訴済なんですが
契約時、枠30スタートで契約当日に3万借り入れた所の
引き直し計算を20%で出したんだけど
包括契約で18%に書き直して再提出した方がいいですか?

951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:04:12 ID:MdRr5LIv0
>>949
俺も同じ事思ったけど・・・

100マン枠になった時点ですでに数年経っていて、かつ借り入れをあまりしていなく
すでに過払い状況になっていたんだろう。

この場合、返済している金額はそのまま貯金になるので、関係ない、のかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:14:07 ID:NKi4gvZR0
>>951
もしそういう事なら返済している金額はそのまま貯金になるのは確かだけど、
返済中でグレーゾーンも払ってるわけだから引きなおし時に当然意味ありますね。
>>927は初心者スレで混乱する様なこと言わないで欲しい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:18:51 ID:NKi4gvZR0
やっぱり意味ないのかな?よくわからないので誰か教えて下さい。
>>927すみませんです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:23:01 ID:hPDfJSyMO
>>949 >>951 >>952
過払いが発生したら、その後はすべて貯金
つまり、皿には1円の利息も払わない
利息を払わないのに利率は関係ないでしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:28:51 ID:3Dit4vsB0
915です!
918さんへ・・オイラは代理なしでやってます!!
919さんへ・・元本のみの15%・18%って言っても
        包括契約及びスライドリボ返済なので
        例えば→元本10万+利息100円が
        1日後→元本10万100円+利息101円
        ってな具合で利息が元本に吸収される方式を
        スライドリボって言うんじゃないの?
        だから、100万契約で取引最高額が99万8864円
        ならば2・3日後は元本は100万超え決定!!
        だから15%で戦う!!  
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:30:06 ID:9TY87Mbb0
>>953
過払いなった以降で,その後,でかい金額の借入がなく,過払い状態が続くなら,
そこからの借入利息の利率は関係ない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:35:10 ID:hF+uPvB60
書き込む前に>>954が答えをだしてくれましたね。
そんな混乱するようなことかな??
つか次スレよろしくです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:36:38 ID:MlkIoTS20
>>955
そういうことか!
ぎりぎりであっても、100万は超えてんだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:40:12 ID:FYPswqCrP
>>939
時効十年は最高裁で確定していますよ>>527

>>950
安い請求は後回しにされます。
それで判決なら皿が喜ぶ悪寒
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:41:39 ID:cNoBIepQ0
マジでお金返ってくるのかな。。。そのお金が2月の生活費に当てにしてる減額せずに
返してねGEさん・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:57:36 ID:C8KJOcVE0
939です。
959さん、ありがとうございます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:57:40 ID:4U4PJu9F0
次スレ
過払い金初心者スレ 8社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1167818124/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:09:22 ID:hPDfJSyMO
>>962
次スレ立て乙!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:09:47 ID:BMqKSgh70
武の取引履歴は処理日か精算日のどちらで計算すればいいんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:10:01 ID:MdRr5LIv0
>>955
その考え方はいいな。俺もそれで行って見る。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:21:26 ID:7YMZQbMs0
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:23:42 ID:7lPdzYkhO
アドバイスお願いします
手元に100万
武 90万 限度額100
プロ 40万 限度額50
アイフル 38万 限度額50
アコム 45万 限度額50
キャスコ20万 限度額30
レイク最近完済 10枠
日専連2年ほど前完済 20枠

契約時期は武が01年の11月頃、アイフルとアコムが02年8月頃、プロが同年10月頃、レイクが03年8月頃です
一度2年前にアコとアイフルとキャスコ、レイクを完済しており、また借りました
プロは1万5000円返済していき40万までへったとこでまた借りています
今手元にある100万で返済して過払い請求しようと思っていますが順番的に一番過払いが発生していて戻る金額が多いでしょうか?
日専連、レイクを一番最初にしなくてはならないとわかっているのですがその後がわかりません
いいアドバイスお願いします
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:24:24 ID:YNgvaydp0
>>955
リボは定額返済。
スライドは残元本又は枠に対して変動。
例えば、50万円枠までなら毎月15、000円、100万円枠なら25、000円返済。
だと思うけど違ったらスマン。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:24:46 ID:BMqKSgh70
>>966
ありがとー

今日中にやり直して明日提出して来る
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:31:33 ID:hPDfJSyMO
>>967
過払い金の大小ではないが、キャスコを最優先することをお勧めする
理由は金融板で確認されたし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:43:06 ID:RwIoy0deO
質問すいません
武100万(6年)
アイフル50万(5年)
プロミス30万(3年)

過払い金はありませんがチェッカーで調べたら
アイフルは、ほぼ全額
プロミスは、半額程度
減額可能みたいです

武富士は何度か利率と限度額が変動してるのでしらべられませんでした

司に相談したら残債の支払いと司の費用支払いは月々いくらくらいなのでしょうか?

派遣社員の安月給で相談後生活できるか不安で動けません(T_T)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:43:20 ID:yD/D2yiq0
>>970
過払いが一番期待できるのは武富士じゃないかな
一番旧い契約だし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:43:56 ID:BMqKSgh70
初回返済に引かれる200円の印紙代って皿負担?債務者負担?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:45:16 ID:VZDFX9Ik0
だれか、この司法書士さんに依頼した人とかいたりする?
googleの過払いで検索したら上位ランキングして
ブログとか見てると結構いい仕事してそう。

http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:48:03 ID:GDVrhwWI0
先輩方、
プロ○スの限度額ってどこみればわかるのでしょうか?
疑問に思うのでどうか教えて下さい。

限度額が100万と思っていて、明細みてみると
ご利用可能額       99万1000円
お取引後のご利用残高    8062円

計 99万9062円という半端な限度額はおかしいなと思います。
それともやはり限度額は100万でしょうか。

過払い請求で100万越えるか越えないかで18%と15%じゃ3%違うので
正月そうそう、アホな質問で申し訳ないです。。。
先輩方の力を貸して下さい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:49:17 ID:yD/D2yiq0
>>975
契約限度額100万なんじゃないの
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:50:01 ID:hPDfJSyMO
>>971
まずは履歴を取り寄せて引き直し
その上でどうするか考えては
今月乗り切れないなら、すぐに司に相談でも良いけど
一般的な司の費用は、このスレか任意整理スレで分かるはず
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:54:17 ID:RwIoy0deO
>>977
回答ありがとうございます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:54:34 ID:FYPswqCrP
>>971
過払いが期待できなくて支払いが厳しいなら特定調停にすれば一万円もかかりません。
しかしチェッカーはあくまでも目安なので履歴の請求だけは自分で
やっておくことをお勧めしますよ。

>>973
貸金業の規制等に関する法律
(貸付条件等の掲示)
第14条 
[...]
1.貸付けの利率(利息及びみなし利息(礼金、割引金、手数料、調査料、
その他何らの名義をもつてするを問わず、金銭の貸付けに関し債権者の
受ける元本以外の金銭(契約の締結及び債務の弁済の費用を除く。)をいう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:58:12 ID:FYPswqCrP
>>975
限度額までは99万1938円だけど借り入れは1000円単位なのでそうなります。
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
ってことは200円は不当に取られたってことでOK?

×返済3000円ー200円=2800

○返済3000円
で引き直してOK?