【過払い】JCB.VISA他【金返せゴルァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:44:07 ID:2A6h6rAI0
JCBはキャッシングとローンの一連計算を主張すると
そんな判例は今まで無いと言って来ます。
どの判例を引用して答弁書を作成したらよいか
御指導いただけませんか。お願いします。
931ひろし:2007/10/30(火) 15:06:44 ID:Bs2bgDGC0
誰か相談のってくれ!
現在解約したアルファオーエムシーの過払い請求に向け履歴請求中!
そしたらなんと解約したはずの親会社のOMCカード(解約証明有)から
ETC利用の請求がきた。しかも引落日に引落しされていない。
ということは残高有りの返済事故になるの・・
時間を稼いでブラックにするつもりですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:44:28 ID:QwRID8A60
>>930
答弁書ということは現在提訴中ですね。
逆にJCBに、何故同一カ−ドの貸金取引が一体で計算できないのか主張の根拠を
示せと迫ってみてはどうですか。
すべてのCL、CSを一体計算するのに何の不都合、不整合があるのかと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:43:59 ID:d97Rg7gm0
>>932
ありがとうございます。
御指摘のとおり、現在訴訟提起中です。
多分、CLとCSは利率も違う、独立した契約という趣旨なんでしょうね。
でも、同一カードの貸金取引だから...。というのを前面に出して
相手に主張の根拠を迫ることにします。
判決までいけば、後に続く人のためにもなりますからね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:28:03 ID:w0JOdH0u0
がんがれ<<933
935934:2007/10/31(水) 21:31:09 ID:w0JOdH0u0
アンカー逆だった。orz
>>933が判決取れば、漏れが助かる。
がんがれがんがれ>>933
報告ぜひよろしく。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:03:10 ID:HjaFKQyK0
>>933

がんばってください。応援してます。ぼくもすぐ後に続く予定です。
そういえば、僕は関東ですが、過払い金返還の担当部署が、
今日(11/1)から対応が北海道、調査4課に変わるそうですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:54:17 ID:3baI/MXX0
JCBに取引履歴の請求予定ですが、、履歴は何年分だしてきますか
糞ニコスと一緒で10年分でしょうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:30:11 ID:90w2pvfK0
10年しか出してこなけりゃ、内容証明で出せと送りつけて、金融庁に報告すればいい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:09:05 ID:8xxyqvCL0
プロミス、業績を上方修正 貸し倒れ費用、予想下回る
アコムも貸し倒れ費用は当初予想を下回る見通しで、大手の営業収益力は改善に向かっている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:38:27 ID:fHHcFrZl0
>>937
初回取引18年前から出してきましたが、なにか??
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:02:37 ID:1XMtZoMT0
JCBは過払い金額が確定した後に必ず値切ってきますよね。

自分の場合も交渉中に値切って来たので和解中止しました。
他社が済んで少し余裕が出たので、JCBに関しては、
CS(過払い)とCL(18%)合算も視野に入れて放置中です。

計算方法とか考え方とか、なんか決定的なヤツ、出ないかな。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:00:54 ID:6PVAYeEa0
>>941

計算方法はライフ051007判決、考え方は6.7最高裁判決でいいのでは?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:32:43 ID:5EZzrjk00
>>942

ありがとうございます。
ご紹介いただいた判例や過去スレを、
自分の中でもうひとつ消化できてません。
もう少し探求してみます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:25:03 ID:Y0n45X0j0
あげま〜す
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:19:03 ID:+CVoC/PXO
JCBに過払い請求して承認おりたって言われたんですけどいつ振り込まれますか?何か振り込み日が決まってるって言われたんですけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:03:01 ID:K+6DNm+90
>>942

941です。これ、やっぱり結論は出てないんじゃないかと。

例えば片方に過払いが出てても、もう片方が利限内だと、
それぞれを計算してから1つの計算式に流し込み、
ソートをかけても過払い額は大きくならない。

過去スレでも、考え方は認めてても、具体的な解決例はない、みたい。

そんなわけで、頃合を見計らってます。JCB。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:12:34 ID:NCToPVpD0
上げです。
すみません。
なんかハズしちゃったみたい。
お願いします。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:37:32 ID:BJ+W4enn0
JCBってなんでこんなに嫌われているの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:25:11 ID:uLuKfHvf0
JCB

実際に過払い金変換の手続きをしてみると

それまで抱いていたイメージとあまりにもかけ離れた対応をする
その際のギャップがあまりにも大きい
オモテとウラがあまりにも違う

だからではないだろうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:43:31 ID:aqHmS1RO0
JCBなんだけど、CS(マンスリーキャッシング)とCL(カードローン)の
一連一体計算について専門家は最近どう判断しているんだろう。
自分の依頼した弁は、キャッシング過払い80万円からカードローン残債30万円を
相殺して50万円の和解を勝手にしてしまいました。
和光先生や周南先生に聞いた人いませんか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:37:53 ID:+jXDXaSJ0
完済済みOMCvisaのせいでカード作れないから契約書返してもらおうとしたのに返してくれん
頭にきたから開示請求してやった!過払い請求対策なのかしらんが1ヶ月もかかるのかよ氏ね
計算して請求してやる!と思った
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:04:57 ID:CzwShOF40
自分、オリコJCBなんだけど、
みんながここで書いてるJCBとはどのことを言ってるんですか?
JCB単独のカードなんでしょうか
電話はオリコとしてかかってきます

カードの仕組みが良く分かってなくて変な質問ですいません
953223:2007/11/13(火) 09:56:27 ID:VcSMkT600
>>952
オリコJCBなら会社はオリコ。
JCBと書いてるのは、JCBが発行しているカードのことをいう。
詳しいことは呉板で勉強すると良いけど、カードの裏面見れば分かるはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:05:42 ID:c0WTzub40
取引履歴の開示請求をしようと思ってるんですけど
オリコとジャックスについて請求したことがある人いますか?
手間・費用などかかりましたか?
また取引全期間が送られてきましたか?
会社によっては10年しか保存してないとかいう話を見るんで
>>937にも同じ質問がありましたね、会社は違いますが
>>928,940だとJCBでは初回から出てくるようですが

ところでオリコのキャッシングはちょっと前まで28.8%とあったようですが、
今の時世でもこんな高くていいんですかね?
もう取引停止なんで最近は分かりませんが
それとも自分の解釈が何か違っているんですか・・・

スレタイからしてJCB・VISA以外のクレジット会社の話はあまり集まらないのかな
次スレが近いんで「クレカ総合スレ」との単語でも入れて欲しいです
「ゴルァ」なんて要らないので
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:30:03 ID:SjGgH60zO
>>954
役に立たないレスで申し訳ないんだけど(汗
弁にお願いしてアコムとオリコに残有り過払い請求中。
依頼して1ヶ月ぐらいたつので今日メールしてみたら、何通か履歴届いたけどまだまだかかりそう・との事。
オリコに関しては情報少ないよね…。
経過がわかったり終わったら人柱になるかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:10:42 ID:c0WTzub40
>>955
いえいえ
>依頼して1ヶ月ぐらいたつので今日メールしてみたら、何通か履歴届いたけどまだまだかかりそう・との事。
ということは開示まで1ヶ月はかかってるということですよね
これだけでも何も分からないままより役に立ちます
しかしオリコは大手と思っていましたが、それでも遅いんですね
もしかして世間の流れで請求が多くて手が回らないんですかねえ

以前みたものでも個人で請求だと取引期間を出し渋るのに
弁護士などが請求するとすぐに全期間開示するっていうのがあったと思いますが
やっぱりそんなもんなんでしょうか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:22:44 ID:zv4QRfbE0
>>954
オリコ、イオン、住友VISAに履歴請求し、先週請求書送りました。
オリコは、平成7年までは出してくるが、それ以前になると出てきません。約2週間
イオンは、1990年あたりから出してくる。それ以前は出してこない。約2ヶ月
VISAは請求時に2ヶ月と言われたが、「過去に口座引き落としができず、電話したところ
「今日中に振り込め!!ゴラァ!!」と言われたけど履歴を打ち出すのになぜそんなに
時間がかかるの?」と言ったら次の日、速達で届いた。ここも途中からしか出さない。
3社合計1600万の案件です。ただ今、訴状準備中です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:33:15 ID:c0WTzub40
>>957
平成7ですか・・・自分はもう少し前から取引なんで、うーむ
請求書は保管してあるけどどうかなあ
あの頃はもちろんちゃんと返済してましたけどorz

959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:39:39 ID:+kn7VuFoO
>>954
ジャツクスは1997年の途中頃から
利息制限法内だからそれ以前なら
過払いで初回がそれ以降なら
どうにもならん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:54:22 ID:c0WTzub40
>>959
レスどうもです
それ以前からキャッシングの取引があるので
少なくとも多少は額が減るなりするんではないかとおおまかに考えてはいますが
明細を見て意外にもジャックスはそれなりに前から法定利息内と分かっていたんで、
もしかすると思ってるよりも楽にならないかもという心配もあります・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:09:37 ID:I/9x7+GA0
>>958
請求書(最初から最後まで全部)あるなら問題なし。それを使えばよい。私も昔の(不開示部分の)請求書が
実家の倉庫に眠っているのを発見し、それを利用して不開示部分は計算しました。おもしろいように
過払いが増えていくから。あと、当時の銀行の通帳の写しとっておいた方がいいかも。
不開示以前の取引があったという強力な証拠になりますので、慰謝料請求も可能かと思われます。
私の銀行は二つ返事で、1週間で平成元年からの物をいただきました。もちろん無料。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:45:09 ID:4bdKUBH2O
>>960
10年の歳月の取引量によってだが
最初に引き直し残高がずれると
どんどんズレが大きくなってくから
張り切って履歴取り寄せて引き直ししてみるべき
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:05:44 ID:JgxSAhGC0
>>961
ところどころ抜けてるんですよね・・・
それと銀行の通帳も終わったのはどこだろう・・・
どっちも捨ててはいないはずだけど

>>962
ありがとう
やってみます

履歴請求に費用は欲しいのかな
テンプレか何かで会社によっては欲しいとか見たんで
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:07:16 ID:JgxSAhGC0
この板でよく見られるサラ金と、ここみたいなクレカ会社では対応とか違ってくるのかな
サラ金は客に直接金貸しで、
クレカはカードを介して別に店などの取引先もあるから信用度が違うとか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:18:57 ID:aQHeEsxpO
いきなりだけど…
俺もVISAから借りてるけどVISAは金利18%だから過払い請求しても返って来ないはず。
違ってたらすまん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:34:56 ID:a+N7Mwom0
違ってるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:34:45 ID:JgxSAhGC0
昨日はいろいろとありがとうございました
そこでやっと一歩前に出てみようと思いましたが、
ジャックスについては総合案内的にカスタマーサービスページ
http://www.jaccs.co.jp/index.html ホーム
http://www.jaccs.co.jp/contact/customer/index.html カスタマー
オリコは
http://www.orico.co.jp/policy/purpose.html
6.開示手続に関するお問合せ先
と、それぞれここに書かれている電話番号でいいんでしょうか?

気になるのはオリコの方で、
3.開示申請方法
のところで
「最寄りの当社営業店への来店又は郵送にて申請いただきます。電話およびFAX等、来店又は郵送以外の方法ではご申請いただけません。」
とあるんですが、別スレのテンプレサイトには「電話でOK」ともあります
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/%b2%f1%bc%d2%ca%cc%c2%d0%b1%fe%2d%a4%a2#content_8
実際のところは電話でも大丈夫ですか?
またジャックスでも同様に電話だけで取引履歴は取り寄せできましたか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:59:06 ID:PfUdBDkbO
VISAは365日計算してきます。年数が長いと、それだけでもかなりの差額が出るので、要注意です。
1600万訴訟の方頑張ってください!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:05:16 ID:wX/yUAo8O
>>955です
>>956さん頑張って下さい!
私は分断や1〜2回完済したり延滞など色々あったので弁にお願いしちゃいました。
履歴が届くのは1ヶ月もかからないかも?頼んだ弁が年末には終わるでしょう・と言ってたので、
早い段階で履歴は届いてたけどまだ手をつけてなかっただけかもですw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:41:31 ID:I/9x7+GA0
>>957です。365日計算というのはひょっとして閏年を無視して
計算すると言うことですか?請求書送付後2日(期限は3日)で電話が来ました。
こちらでも計算するから3週間待ってくれと・そんなにまてん。とりあえず10日待つ。
と返事しましたが。デンジャラスな回答が来るんでしょうか?
>>968さん、よろしければ教えてください。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:35:58 ID:Q7C1lRG50
履歴開示請求にフリーダイヤルからにしようとしたら・・・無い
不親切だ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:55:09 ID:6xsWFwMxO
>>957さん
>>968です。
VISAはH1年以前の履歴を廃棄したといって、推定計算の履歴を送ってきました。ところが、検算してみると90万も差額が出たので、調べてみると全て365日計算でした。
結局、数回のTEL交渉で、推定計算額の和解となりました。
交渉当初は全く話しにならない状態でした。
提訴も考えましたが、その前に和解になりました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:57:27 ID:6xsWFwMxO
>>972の補足です。閏年計算は認めさせました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:12:57 ID:Q7C1lRG50
今ジャックス関連についてちょっと調べてみたけど
やっぱり早い頃から利息制限法内でやってたから
今の返還訴訟ブームの中でも余裕っぽいみたいなことが書かれてた
これは下手すると過払い金は無いな・・・
利息制限法内になってからもかなり利用しちゃったから
せめて返済総額が減って、更に月々の返済額も減らして対応させることが出来ればなあ
あるブログではかなり返ってきてる人がいたけど
どんな利用状況だったんだろ、そこは不明だった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:15:15 ID:Q7C1lRG50
>>972について横から疑問
素人個人による交渉だと相手もなめてかかることがあるというのを見たことがあり
弁護士等に依頼した場合はどうなんだろう、とふと思った次第
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:53:18 ID:6xsWFwMxO
972です。
弁によっては、こちらの意向通りにいかないこともあるようです。
ある程度の知識を得ていれば、なめられることないですよ。
むしろ、弁よりうるさい相手だと認識されて、有利な交渉することもできます。
私は弁に任せて、不本意な結果に終わるより、自分で納得するまでやりたかったので、弁に依頼しませんでした。
いろんな方法があると思いますが、それぞれにあったやり方を選ぶとよいのでは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:02:22 ID:Szxk8UhF0
今JCBに提訴している人いますか?

来週提訴予定なのですが、なんか情報があればよろしくお願いします。

ちなみに、キャッシングとローンの充当を認めないので提訴する予定です!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:11:09 ID:Q6VdRL560
>>976
>こちらの意向通りにいかないこともあるようです。
他でも見たけど得手不得手があるみたいだね
この手のことに精通してる人だったらいいのになあ

>>977
スレタイのためかJCBならこのスレの半分ぐらいがそれ関係だと思うから頭から見てみたら
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
流れは追ってるんけど、最近提訴した人は少ない気がしたので・・・

キャッシングとローンの充当は6.7の判決で十分だと思うけど
相手はなんて反論してくるのか参考にしたい!