今年の冬は灯油で過ごすよりエアコンがお得part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1灯油値下げしろ!

今年は原油価格高騰で灯油価格もたぶん激高い18L1000円軽く超えてるだろ
一日中家に引きこもってストーブつけてるヤシは一ヶ月の灯油代6000円はかかるだろ
それなら一日中エアコン暖房つけっぱなしのほうが断然安いはず

という話を検証するスレです。
ダメ板の名スレを移してみました。

前スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1130020154
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:37:28 ID:AAHHqKBv0
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:40:20 ID:OZgGjKMOO
良スレかもね
是非北海道地方の方のリアルレボお願いします
うちは暖房12月からだからね
4灯油値下げしろ!:2006/10/13(金) 13:43:36 ID:z6tDLA4c0
灯油より都市ガスの方が安くなるんだって!
http://www.gassuido.yurihonjo.akita.jp/ne/topics/toshigas/f_toshigas.html

こういう選択もエアコンもあるけど、石炭が余っているんだからぜひできるだけ使って欲しいね。
薪ストーブもできるだけ使え!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:46:50 ID:OZgGjKMOO
>>4
それはいい考えだね
石炭と薪の価格調べておいてね
ついでにだるまストーブの値段も頼みます
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:49:20 ID:3xsz0RxpO
スレ違いだが・・。
あえてマジレスすると灯油6000円なんて安すぎ。
ファンヒーターなんて1日中点けてたら10gタンクすぐに空になる。
今年の灯油価格だと月15000円以上でしょう。
スレ違いだけど。
7食品:2006/10/13(金) 13:50:24 ID:ISnLjk2hO
北海道だべ。
この間、灯油ポリ18リッター1494円ですた。
かないませんな。
一昨年は1000円しなかったのに。
貧乏人は逝ってよしってか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:55:30 ID:OZgGjKMOO
>>4
よく考えたら石炭や薪を使うと煤でるよね
排煙装置の設置費用、工賃も調べてほしいよね
ステン製の安価なもので構わないからね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:01:18 ID:OZgGjKMOO
>>4
更に考えてみたけど
うちには幼子と室内犬がいるんだよね
石炭や薪ストーブだと高熱で火傷の心配あるよね
困ったな
囲いになるものあればそれの価格もお願いします
10食品:2006/10/13(金) 14:14:45 ID:ISnLjk2hO
ファンヒーターに使う灯油は、
1カンで3日位持つかな。
電気の温風なんてとんでもない。
付けぱなしにしてたら4万近く請求きたよ。
薪と石炭は掃除が大変なんだよね。
まめにくべないといかんしw
昔、煙突のススに引火して火事になり、
消防呼んだんだ。

11灯油値下げしろ!:2006/10/13(金) 14:16:03 ID:z6tDLA4c0
だるまストーブは3万円台だね
http://store.yahoo.co.jp/mitsuyoshi/c3c8cfa7a1a6bfc5a5b9a5c8a1bca5d6-c3c8cfa7a1a6bfc5a5b9a5c8a1bca5d6-a5c0a5eba5dea5b9a5c8a1bca5d6.html

煤に関しては、家はかなり前に風呂を沸かすのに石炭使っていたけど親がやったんだけど掃除が大変そうだったな。

排煙装置は石油ストーブのものじゃダメなの?
調べても出てこない....誰か教えて!
12食品:2006/10/13(金) 14:22:42 ID:ISnLjk2hO
ん?
石油ストーブに石炭くべたら、
ストーブはすぐ不完全燃焼または故障するよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:56:39 ID:kNsQoLvg0
>>11
直径10cm程度の煙突は必須。
温度調節が難しいわ、燃えカスの処理に困るわ、ススで部屋は汚れるわ...

現代家庭で使用するのは無理が有るかと。

知り合いがやってるペンションに薪ストーブが有った。
あれは趣が有って素敵。結構高そうだし、薪の入手に難が有るけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:58:37 ID:Ts7Zw9UP0
灯油はかなり過剰在庫らしい。
みんなでエアコンで節約して価格を下げよう!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:03:42 ID:z6tDLA4c0
まあエアコンの話に戻せば、電気代の方が安いだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:12:36 ID:pVH53Y3wO
スレーブもエアコンも使わず、冬眠しまつ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:13:36 ID:MXVaRgC50
>>16
がんばれーー クマ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:37:34 ID:MXVaRgC50
>>16
スレーブ って何だ?
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:47:15 ID:MXVaRgC50
灯油ストーブつかっている人は、みんなでエアコンにしようで決まり!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:03:02 ID:8hBJWAK/O
北海道は寒さの度合いが違うべさ。
して居間だけじゃないし。
エアコンの方が灯油代上回るべ。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:28:15 ID:VE6LE1jK0
なぜキャッシングのURLが多いのだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:51:38 ID:Je9Oi2Qy0
エアコンは快適。
真冬も素っ裸で寝てOK。
これに床暖房があればなお快適。

外出中もつけっ放しにすると電気代2万円は軽く超えるけどね。

でも都内の賃貸って灯油を使う暖房使ってダメなとこしかないじゃん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:20:46 ID:VE6LE1jK0
素っ裸で寝るなよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:06:05 ID:ZpcFlUOe0
資源の無駄遣い反対!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:20:11 ID:v2xjl0CGO
オレは練炭ストーブつけて、スキマ風防止にガムテ補強するよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:03:09 ID:QSB4Fjzw0
灯油の巡回売りがうざい
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:23:18 ID:Sm/BuFrG0
2ちゃんのURLはクリックできません
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:21:07 ID:SwoGIgNI0
俺はこれを6年前設置したが
ttp://www.handinhandjp.com/stove/defiant_encore.html
本体+煙突工事で120マソ位かかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:34:15 ID:kTZeC6GY0
灯油高過ぎ。もうエアコンに変えた
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:17:32 ID:0GH+iSG50
図書館で過ごすのもいいね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:28:51 ID:9hJZbKre0
借金してる奴は、毛布で十分
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:09:32 ID:kTZeC6GY0
図書館に車を使って行くような距離じゃなければ図書館がいいよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:24:37 ID:oDN3HOKIO
部屋にエアコンついてないです…今年も灯油ort
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:16:59 ID:NfFHcgZY0
>>39
みんなで徹底的に節約して石油会社に値下げを迫ろう。
灯油はよっぽど寒い冬にならない限りなくなることはない在庫水準で
むしろどう売るか元売りが頭が痛いらしい。
みんなの節約でバーゲンセールにしてやろう!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:53:46 ID:eTo2VriFO
>>37
だよな。オレの住んでる所は冬場は氷点下15度とかなったりするけど、布団のみで余裕で過ごせたよ。
万が一の為に灯油は買ってたけど、全然つかわなかった
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:03:54 ID:K0hy7vQ/0
こたつ最高!
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:09:14 ID:CQwWe2Yd0
裸にエプロン最高。
体が火照って暖房なんていらない><
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:11:17 ID:Enw3HNM2O
>>45ウホッ
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:55:20 ID:NfFHcgZY0
この板ってこんなにURLうるさいの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:56:44 ID:5IVA9ZyZ0
この板は
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 90
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1160892009/
で報告しまくる人専用釣堀です。
51ツマ:2006/10/19(木) 00:04:53 ID:0+wCQPg20
うちの風呂は灯油で沸かしてるから大打撃だぜ!
エアコンじゃ肌が乾燥するとニョウボが怒るしな!

うちのほうはガス通ってねえんだよ!料理もプロパンだぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:57:33 ID:DbVgoUsm0
>>51
加湿器ぐらい買ってやれよw
プロパンは自分で詰めに行くと凄く安いよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:32:48 ID:hPVtnSmV0
湯たんぽを忘れるな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:36:07 ID:G6y2MVws0
>>52
kwsk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:53:39 ID:DbVgoUsm0
>>52
LPガススタンドの小売価格は、一般住宅向けLPガスの小売価格の半額程度。
自分でガスボンベを抱えて、ガススタンドに充填に行けば半額で買える。

配達料金やメーター料金、検針料金などが加算されるので結構高い。
公共料金じゃ無いので、各社の都合で勝手に変更できる上、
田舎じゃ価格競争も無いので、凄く割高な値段になってるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:13:18 ID:G6y2MVws0
>>55
タクシー用のスタンドに行けばいいの?
今まで買ってた所を断るんだから、ボンベも撤去されるって事だよね。
ボンベはどこで買えばいいの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:14:25 ID:wYlwc4zF0
自分の車もガスにしたいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:35:19 ID:DbVgoUsm0
5Kgの小型容器ならYahooや楽天でも売っている。
一般家庭でよく見る20Kg〜30Kgのは法定点検が必要。
あまり売ってないが、中には容器ごと売ってくれるガス業者もある。

ガスの充填はタクシー用スタンドでもOKだが、
タクシー用ではない充填所でも結構対応してくれるらしい。

屋台やら、野外バーベキューやらで、少なからず需要があるからね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:59:21 ID:3Gy20oFE0
湯たんぽにしろw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:00:34 ID:GNQEdJtB0
灯油安くなったよ。使えよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:44:01 ID:KTVR0aME0
>>60
くっ・・・
誰だよ価格操作しているの・・・
もう、オール電化にしちまったじゃないか。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:52:57 ID:1uI+y7vb0
宣伝するなよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:40:02 ID:5qY8dPXw0
おとくだよー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:07:20 ID:gowkcPCb0
家は去年からエアコンだ。安くなったよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:10:12 ID:M9MPuG6O0
石炭使え。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:11:43 ID:M9MPuG6O0
石炭使え。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:00:27 ID:0qQN6JYvO
エアコンは寒くないか? やはりストーブのほうが体の中から暖まる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:17:54 ID:0nHEOb+/O
ストーブの方が暖かいけど灯油代が高くつく。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:40:31 ID:Ubm+Uuhl0
なるべくコタツに入っている方がいいか...
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:36:26 ID:J2oiU8nx0
コタツにエアコンだね。
灯油は深夜給油したりしていやだ。それならガスの方がいい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:35:20 ID:OSE1QbB60
>>72
マンションか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:12:51 ID:l9EaAnCq0
家は大きいマンションだからいつ灯油を入れたか分からない。
11月から安くなるって時には10月31日に入れるんだろうなぁ〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:34:33 ID:KeIfLEhKO
青森ですが、灯油1280円でした。数年前なら700円だったのにね。
ちなみに実家なのでお風呂はボイラーだから灯油。ストーブは居間に2個と各部屋に一個ずつで、居間は猫のために朝三時から自動点火させて私が寝る深夜一時過ぎまでフル稼働。
しかも雪が降る前の今くらいの時期って、ストーブはつけるけどTシャツ一枚で家にいたりするのが当たり前なんだよねw
今年は家に入れるお金を増額しようと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:16:00 ID:nMoZxuY80
Tシャツ一枚で家にいたりするのは止めようよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:37:06 ID:FAyaEY160
そうそう贅沢病だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:17:18 ID:/KR4zxeJ0
>>75
青森や北海道は寒冷地手当てがあるんだよね。
冬は本州から転校した子供は皆半そでで無いとすごせないと聞いたことがある。
昔、旅行で真冬に北海道に行ったけど暖房が完璧でホテルではTシャツだった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:58:00 ID:nMoZxuY80
>>78
地元の人は寒冷地手当てなんてない(-_-メ)
8075:2006/11/11(土) 02:02:39 ID:1hwmrZTDO
親は公務員で私は会社員ですが寒冷地手当はないねえ。
都会だと積雪でバスや電車が遅れて遅刻が通じるらしいけどこっちは通じない。バスはかなり時間がずれてるけど、それを予想してひとつ早いやつにかえたりする。電車は雪じゃ時間狂わないしね。寒いのも雪が降るのも当たり前なんだよね。
ストーブつけて薄着もそんな感じかなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:03:16 ID:mlazZ04B0
ストーブつけて薄着はダメだぞ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:53:04 ID:ogU516390
厚着しろよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:06:01 ID:MO0czmes0
灯油がやすくなるといろんなところに撒く奴いるから危険!
青森でも昔あったでしょ?
サラ金が灯油相場あげてるんだよ!

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:09:03 ID:0G2sA3hhO
練炭使え
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:40:26 ID:rM7/fWFjO
>>79
ウチの旦那の会社は10月に『燃料手当』10万出るから助かってる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:12:29 ID:bbN7lJKV0
いいなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:34:33 ID:bbN7lJKV0
いいよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:59:00 ID:GipfaFV50
>>85
公務員?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:10:51 ID:P9CP5XCdO
>>88
ぃやぃや普通の会社員だよ
田舎の中小企業だけど‥@北海道
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:18:57 ID:O7fcZ1r70
裕福な中小企業だ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:54:33 ID:XCmbqS7BO
うちも燃料手当て出るよ。
北海道はそういうとこ多いよ。
暖房なしだと凍死する。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:57:29 ID:yxAvbFoU0
    _  ∩
  (* ゚∀゚)彡 灯油!節約!
  (  ⊂彡
   |  つ |
   し ⌒J
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:27:47 ID:kz0JpjtH0
エアコンにしているよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:59:46 ID:s2JxRj4v0
よし!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:54:09 ID:QQjNPP/40
今年の冬は服を着込んで過ごすつもり
雪国だが限界までやってみる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:27:52 ID:QZxxG71/0
エアコンは室外機に氷がつくと一気に効率が低下する。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:08:04 ID:VSfQ7uAH0
そんなものなの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:50:07 ID:QZxxG71/0
エアコンは外気の温度と内気の温度を交換してる。熱交換機とかヒートポンプと呼ばれる。
冬は外の熱を中に入れてるし、夏は中の熱を外に出してる。

室外機が凍ると、ラジエータに氷がついて熱交換ができなくなる。
そこで自動的に霜取りを行う。冬場ときどきエアコンがプシューっていうでしょ。あれ。
このときにせっかく暖めた熱を外に放出して氷を溶かす。これで大幅に効率が落ちる。
電気ストーブ並みくらいになる。氷がつかなければものすごく効率はいいんだけどね。

エコキュートとかも全く同じ原理だから、冬は効率が大幅に落ちる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:36:29 ID:l3duvOay0
リサイクルショップでスキーウェアがごってり。
まだ新しいのに、流行遅れとかで処分して新しいのを買う人が多いんだな。
去年の冬、俺は新品同様のを上下合わせて3千円で買って、朝から晩までそれで過ごした。
出かけるときは恥ずかしいから上着とオーバーパンツを着る。おかげで全然寒くなかった。
もう一つ気に入ったのが、机に向かって仕事するとき、電気毛布を被ること。
これは本当に気に入った。工作力があれば着られるような形にしたいんだけどな。
充電式の電池を備えて、2・3時間は電池でもホカホカの電熱ジャケット、あれ欲しかったな。
安いので5千円、高いので1万2千円ぐらい。買おうかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:29:11 ID:MbEyyoPc0
>>99
頑張っているねえ。あなたは地球に貢献しているよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:49:29 ID:wpCC3ROd0
俺ももっと着こもう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:35:30 ID:u4naNmYC0
湯たんぽいいよ、湯たんぽ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:39:27 ID:cevz742I0
いいね
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:45:40 ID:m9UftFS20
さっき灯油買ってきた
リッター80円で18リッターポリタンクで1460円
うーん高い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:55:14 ID:YFj1wUwk0
高いねぇ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:57:39 ID:5o5dkKEb0
100L 灯油 配送 で8,610円 単価 リッタ82円(in-tax86円)

って事は、18リッタ1,548円……クソ高いな
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:10:36 ID:+9b6DVcC0
僕は一人用の30Wの電気カーペットに座っているんだ。
一日中点けっ放してもそんなにかからない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:44:45 ID:F9qcEZkY0
灯油の宅配チラシ入っていた。
18g1280円だって(大阪)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:52:00 ID:zUNyV/2b0
安いの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:11:54 ID:PJcEA82W0
宅配なら安い(別途配送料がなければだけど)
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:29:16 ID:qRRnKqlH0
灯油節約だあ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:10:37 ID:pKroWXvG0
>>97
そんなもの。

外気温と室内気温の差が大きくなると急激に効率が落ちていく。
だから寒冷地の暖房はエアコンでは対応できないのですよ。
エコキュートが寒冷地であまりみないのも同じ理由。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:37:42 ID:ynV1Fs910
地元北九州だけど、3年前まで灯油は540円だった。
現在同じGSで1180円・・・
石油ストーブはもう使いません
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:09:15 ID:3fgEqXAs0
東京だと\1400前後だよ。
安い所でも\1200以上だね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:13:45 ID:la2KWfhUO
千葉です。灯油1480yen位らしいです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:51:40 ID:woRHI3Xq0
元売りは輸出や先物期近の市中買いで無理やり価格を上げようとしている。
みんなで節約で暴落させてやれ!!!!!!!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:08:02 ID:rIdcaWz80
昔聞いた1時間あたりの燃料コスト単純比較

灯油10円
都市ガス15円
プロパン25円
電気35円

らしい・・・
石油店の宣伝かも、だが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:58:17 ID:LFb6MzmoO
やはり電気で過ごして、でも灯油も買っておこうかな。梅。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:57:46 ID:raNQewMB0
灯油なんて買わなくていいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:39:59 ID:VjzA4Eth0
電器メーカー社員乙
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:38:10 ID:UKZCofWKO
ヌコと一緒に布団で過ごす。これぞ至極
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:35:33 ID:QGtuxpRO0
エアコンはインバーター。省エネしかもハイパワー。
ただし塩害地域は室外機の基盤が故障しやすい。

200Vだとさらにハイパワー。空気もきれい。
またまた欠点は空気が乾燥しやすくウイルスが
増殖しやすい環境に。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:19:27 ID:fVAQ6Jit0
     γ''"""ヽ、
     / / ゚ ▼)
     し' (,,゚Д゚)    ∧∧
    ∧∧ミつとミ,,'''"ミ ・д・ミ
   ミ ・д・ミ ̄〜''、,,,,,,,つとミ    ∧∧
   ,ミ ,,⊃\_____∧∧_\,,,ミ・д・∩
 〜ミ,,_ゞ ※ ※,'´ミ ・д・ミ ※ヾ∪,,,,,,,'丿
     \,,`ー─,人,,つと,ミ`ー─-ヽ,
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:13:39 ID:8PfGEfGq0
厚着だよ厚着
128節約健康主義さん:2006/11/30(木) 12:10:10 ID:m9YPlb8r0
寒さに強い体を作りましょう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:32:21 ID:C21CXaZc0
厚着してこたつ弱にしてれば冬は安く乗りきれるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:27:48 ID:OOM3oX/l0
おこた最強伝説
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:20:52 ID:yoTYylxv0
電気毛布巻けば完璧
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:32:51 ID:FKZXFORC0
灯油は使うな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:20:14 ID:gltw46Dq0
ガソリンならいいか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:24:53 ID:3FFlHQ7y0
よくない。石油は節約だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:42:25 ID:wkFkzDy30
    _  ∩
  (* ゚∀゚)彡 灯油!節約!
  (  ⊂彡
   |  つ |
   し ⌒J
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:45:14 ID:DdUwkzLnO
灯油下がって来ました。梅。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:53:41 ID:mZ77Egdd0
石油元売りの市場介入でこれからは上がりそうです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:52:42 ID:x2GuAgfX0
厚着がいちばんだね(´・ω・`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:07:29 ID:pVl0fdlf0
ですね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:13:41 ID:prceRs/fO
エアコンの方が特なの?
灯油いちいち買いに行くのも入れ替えるのも面倒臭いのに
エアコン代節約のためにわざわざ灯油ストーブ使ってるんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:18:34 ID:hmbDXOu7O
熱効率から考えれば灯油の完勝だと思うんだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:34:10 ID:b3VJNEhj0
>>140
上であったように、室外機が凍る外気になるとエアコンは損。それ以外なら得。
室外機が凍るといったんエアコンから温風が出なくなる。どういうふうな挙動を示すかは
説明書を読んで確認。

>>141
エアコンは石油ストーブとは違う原理で動いてる。
また同じ熱効率でも普通の石油ストーブより石油ファンヒータの方が
部屋が暖かくなりやすい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:26:06 ID:tDsl0n2t0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:43:40 ID:mBm5wC/o0
トクですよーー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:06:09 ID:QfaTuVIvO
灯油18リットル1380yenでした。梅。36リットル買い1月迄もたせます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:04:21 ID:sypIOonG0
まず、石油ファンヒーターの温度設定を最低にするんだ。

通常の2倍近く燃費が良くなる。
しかし、あの独特の動作音でいつも通りの暖かさを感じる
1時間に1回換気をしても、そう寒くは感じない

全ては体感だ。暖かいと錯覚するんだ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:36:56 ID:JbiOdlQT0
半纏着ろよ半纏。
常時布団の中に居る気分だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:21:13 ID:RdXnAZmw0
付け加えると、半纏着ておこた。
これ最強。
149我ら同胞 核保有 世界一優等民族:2006/12/12(火) 05:27:51 ID:Kq2jiYUq0
 
    テーハミング マンセ       核保有! 世界一優等民族
    大韓民国万歳〜♪     
 
         ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>   <  生活保護は在日さま専用だ
         ( 同胞 )     |   
         | | |     \   毎月20万円では不足だ 
貴        〈_フ__フ      |
族        |在日さま|     |    毎月30万円に増額しろ
↑      | ̄部落さま ̄|    \
 ̄ 町   | ̄日本人事業家 ̄|   \   地方選挙権早くよこせ
_ 人  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|    \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
農  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|    
民 | ̄日本人パート・アルバイト ̄|      在日さまの指導なければ  
■■■■■ニート&ヒッキー ■■■■■■   
■■■■■■ホームレス ■■■■■■■   何も出来ない日本人    
■■■■■■■犯罪者■■■■■■■■
■■■■■■■■死■■■■■■■■■    核無し 劣等民族
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:51:19 ID:M02cB0G80
図書館に行けよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:56:07 ID:XZrSDazs0
税金をろくに払わずに公共施設を占拠する浮浪者がイパーイいますが・・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:32:53 ID:ryp4bOME0
マイナス15度くらいになるような地域でも今なら
暖房が強い富士通や日立の最上級エアコン買ったほうが得だろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:41:29 ID:7JGN1vnd0
得だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:45:00 ID:88OEEmdF0
みんなで節約しよう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:51:59 ID:RUGzX58h0
    _  ∩
  (* ゚∀゚)彡 灯油!節約!
  (  ⊂彡
   |  つ |
   し ⌒J
156名無しさん@はうう:2006/12/22(金) 18:25:23 ID:rwCOPWR00
ちょっと、石油・ガソリン価格が下がったら、もう過疎スレか・・・
節約の意思って、値段で左右されるんだな

日本人の民族性をよく表しているな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:27:15 ID:5s/3rNPj0
まだまだ高いぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:35:10 ID:gR888RLT0
節約で安くしろ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:09:25 ID:/DqXGrV/0
エアコンが壊れた。
石油ファンヒーター使お。
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:07:57 ID:9S1dw4WB0
図書館に行けよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:18:18 ID:pGmLXDx40
暖冬ばんざーい!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:26:46 ID:rRg8QGFZ0
今年は北海道でもかなり例年より暖かいね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:32:27 ID:AeQfAJq+0
?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:39:29 ID:OY6ohlJX0
    _  ∩
  (* ゚∀゚)彡 灯油!節約!
  (  ⊂彡
   |  つ |
   し ⌒J
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:19:34 ID:Epubqo8I0
してますよぉ〜♪
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:14:05 ID:2zJXbKx1O
電気毛布にくるまって一日すごしています
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:14:25 ID:2/SQvIDt0
ことしは全然減らない。まだ18リットル缶3個使い切ってない。
去年の3分の1のペースだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:10:36 ID:YF/2Vp070
うちは1か月で25000円ぐらい灯油代で消えています。
使いすぎでしょうか・・?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:25:38 ID:V0Z0EX4h0
>>169
どこの銭湯屋さんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:11:21 ID:7m8Sz8an0
      ,.'   / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
        / .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..::::::::::::::::::::::::::::  l 丶 ヽ::::::::::::: l
        ,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H :::::::::::::::::::::::::::::  !    l:::::::::::::..|    灯油を
        ! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、    l::::: ハ::: l
        ! ! 、:::::::::l i_ノl l::/  ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ  /:::::::! l:: l    大切にね。
        l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ   ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , '  ヽ`'´.::::::,' ! j
       l !  ヽ.! ー'"       !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、'     ヽ::::: /  l/
 r─ 、   ヽ,.、  l    '    ヾ--'   l ::/ ,.-‐ l     ! ::/   '′
  ヽ、 丶. r' i  ヽ、 ヽァ‐┐       i::/, 'ゝ  /     レ'
   ,r‐-、丶!  !     丶 ヽ.ノ     ,.ィ::/‐-r‐ '´
  r'丶、 ヽ '  ヽ      丶-- rr‐ ' ´ ,//   〉
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:54:08 ID:fSNfDoaE0
>>171
      ,.'   / .::::::::::::::/ l ..:::::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::::::.. 丶ヽ ヽ:::::::::::::::. i
        / .::::::::::::::/__ ! :::::::::::::ハ 「l..::::::::::::::::::::::::::::  l 丶 ヽ::::::::::::: l
        ,' .::..::::::::::,.'´ `l..::::::::,r‐‐!H :::::::::::::::::::::::::::::  !    l:::::::::::::..|    今の時代は
        ! /! :::::::::lr フヽ !::::/ -‐l、l :::::::::::::::::::::::::::::: j、    l::::: ハ::: l
        ! ! 、:::::::::l i_ノl l::/  ,.‐ァ‐;:ヽ ::::::::::::::::::::::::::: ハヽ  /:::::::! l:: l    石炭がいいよ。
        l | ヽ:.ヽl |.::.j ヾ   ト-'::.:.iヽ ::::::::::::::::::::: , '  ヽ`'´.::::::,' ! j
       l !  ヽ.! ー'"       !:..::: ソノ ゝ.:::;r─-、'     ヽ::::: /  l/
 r─ 、   ヽ,.、  l    '    ヾ--'   l ::/ ,.-‐ l     ! ::/   '′
  ヽ、 丶. r' i  ヽ、 ヽァ‐┐       i::/, 'ゝ  /     レ'
   ,r‐-、丶!  !     丶 ヽ.ノ     ,.ィ::/‐-r‐ '´
  r'丶、 ヽ '  ヽ      丶-- rr‐ ' ´ ,//   〉
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:13:55 ID:+A4x9BuA0
石炭...いいね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:00:29 ID:bCtcvEg/O
瓦斯ファンヒータ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:14:12 ID:nc9HhkyQ0
ペレットストーブもいいぞぉーー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:19:21 ID:nc9HhkyQ0
ペレットストーブもいいぞぉーー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:28:29 ID:zr4ZTddJO
やっぱ練炭でしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:05:01 ID:2WJW46Ot0
おいw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:57:48 ID:56mwP3+e0
ペシペシ(;¬_¬)☆ヾ(@゚▽゚@)ノ" アハハ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:03:57 ID:dWbnusKO0
極寒の地ではエアコンじゃつらいかな...
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:19:27 ID:zTXk+A/c0
FF式石油ファンヒーターが( ゚д゚)ホスィ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:39:12 ID:0NaND2TE0
これからはエアコンがいいよ。灯油高いし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:08:25 ID:tfPovKKu0
だよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:17:35 ID:GtMFwYFY0
石油ファンヒーターも灯油くさいしいい事無いよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:10:36 ID:BBRbqnQa0
灯油を徹底的に余らせて石油会社に値下げさせろ!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:54:41 ID:qNSSX77x0
北国ではまだ図書館で頑張ってるぞw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:21:56 ID:L+1SQJYq0
来年はエアコンの方にしようと決めた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:07:40 ID:gJy6XeFC0
今のうちに買っておいたほうがやすいかも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:40:06 ID:taYkJ3yw0
ですね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:05:14 ID:7yMI/Wg10
で・す・よぉ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:06:11 ID:e2dZktLX0
サラダ油
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:57:26 ID:+BUZgOB90
サラダ油を燃やせってか??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:37:10 ID:nojHVUgg0
商品先物会社で口座を開いて灯油先物取引やれよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:33:06 ID:LtfS1+kF0
今日寒かったからまた石油ファンヒーターつけた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:37:35 ID:D7Zh6z070
東京寒かったね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:38:17 ID:aSlkH5KU0
もう、東京でストーブはダメだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:09:28 ID:+3ILIr360
がまんしろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:14:43 ID:6EssqpNZ0
さみー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:52:24 ID:v55jTucq0
サミー そうさ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:34:07 ID:ZrydrU2q0
ようやく石油ファンヒーターを押入れにしまいました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 05:13:21 ID:iLftIuZT0
サミーがどうかしたのか?
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=421
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:34:12 ID:tFR7X0D50
今日また寒い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:20:27 ID:5oLvByWp0
今日も寒い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:08:25 ID:CJbaS3z80
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 スレ主の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   (  ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  (  ´・∀・.】)<あ、もしもしこの糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 糞スレ24
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:46:15 ID:zYXxF6YU0
漏れのまわり時々野焼き臭いんだよ。どうも薪ボイラーが普及しているようで、
ヤシらの給湯が原因みたい。

灯油の節約は結構だが近隣迷惑は勘弁してくれや
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:49:31 ID:zYXxF6YU0
あ、石炭も同様な。
石炭て硫黄分が入ってるだろ。だから燃やすとSOxが出るわけだが、こいつには
発癌性があって中国では肺がんの原因になっているて記事を読んだことがある。
石炭でなくても焼きの甘い練炭豆炭炭団も同じだぞ。
節約は結構だが、自分と近隣住民の安全も考えてくれや。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:57:28 ID:QzcltEBI0
俺んちの風呂、灯油湯沸かし器だから年中灯油。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:59:58 ID:B0EwpzZd0
今日さみ〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:17:55 ID:L9yDIMbm0
外に出るのは灯油買うときだけです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:13:43 ID:LNZKxz9y0
エアコン買いますた!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:10:00 ID:lzHSDV+20
灯油給湯器はガスみたいに基本料かからないからいい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:09:08 ID:oGFqLGfC0
冬限定だね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:01:30 ID:Jh/2Cgal0
やっとエアコン買った超快適!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:48:28 ID:028KChQc0
今日ストーブ買ったよ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:30:34 ID:ZC8ms3tQ0
高いエアコンって、超静かだね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:01:49 ID:cY4rLcsv0
秋葉で5割引だったけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:33:14 ID:ag/3hhQc0
電気も食わない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:46:29 ID:t/uKssQZ0
ヤマダで並んで買った19800円のエアコンとはかなりちがうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:38:41 ID:elVkIfoU0
そうなんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:24:26 ID:HTZ3Ng+K0
エアコン買ったはいいが、電子レンジつけるたび消さないと、ヒューズが飛ぶな。
30Aだと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:09:28 ID:3+jvQIDd0
ブレーカーバン!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:29:00 ID:3+jvQIDd0
配電盤変えるのって高いかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:11:18 ID:1rKb90GG0
冬に向けてストーブ買おう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:27:58 ID:2gZENXDf0
はや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:26:05 ID:0yKv0geD0
半袖処分した
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:51:55 ID:ziFuoD4/0
ことしもあと半年
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:15:51 ID:zGO79dG40
ネタスレ化
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:06:45 ID:lrMKT7uc0
ストーブ売り切れ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:45:00 ID:NlovKoLk0
試してみたら灯油よりエアコンの方が高くついた。
エアコンにしたら電気代が一月5千円も増えた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:21:53 ID:sP4zIZci0
夏はエアコンしかないな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:15:43 ID:OJOKJzps0
エアコン壊れた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:11:40 ID:syT5hSXX0
貰いな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:36:43 ID:9KAaJOXt0
エアコン23800で買えた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:01:49 ID:c8cpi2lt0
K’s電気
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:17:34 ID:c8cpi2lt0
ヤマダ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:38:33 ID:g4+50gBI0
電気!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:51:05 ID:vU5sZ//n0
ストーブ買った
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:03:09 ID:jBZCWfnU0
なんでやねん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:08:04 ID:XjPiVTygO
来年の冬はクレサラから
むしり取った過払い貯金で
暖かい冬が過ごせそうです!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:50:32 ID:txMP5LCF0
ストーブ売り切れかよ。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:41:49 ID:fbITpOxa0
あついっちゅうねんw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:34:43 ID:hAxFqAGf0
量販店に日曜の朝並べばエアコン2万で買えるぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:16:32 ID:UqpSVVHG0
へえー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:55:14 ID:I6GTu5uA0
またストーブ売り切れ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:12:30 ID:wo+txZeO0
今日も売り切れ
246寒がり:2007/07/07(土) 00:29:35 ID:r6SI8qFh0
同じ暖かさを保つなら灯油を使う方が絶対安い。
ファンヒータの方がエアコンの約半分で済みます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:52:40 ID:txq3gBkJ0
今日こそは
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:23:08 ID:EA32d9Z/0
ストーブ売り切れてたYO!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:39:14 ID:pM3xyWaa0
エアコン買ったら寒くてかぜ引いたw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:32:51 ID:/a+T/Jqw0
調節は、長袖服ですると良いぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:51:22 ID:hYGdkpbyO
俺なんか六畳一間のアパートの部屋の中を走り回って暖をとってるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:10:58 ID:PqqJaafs0
それ苦情来ないか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:18:32 ID:JjFRS7am0
また売りきれ明日こそは買いたい(ストーブ)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:04:20 ID:qipUrp8v0
今日寒い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:33:58 ID:y6khvNl80
dane
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:16:35 ID:jZqAhzLq0
まだ夏らしくないな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:01:31 ID:u7ZGrdvoO
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:18:04 ID:GvzLWu/b0
また売り切れかよ!明日こそは!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:11:04 ID:PTUoGInm0
ストーブ売り切れはやっ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:35:49 ID:NevLRoYA0
今夏だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:46:37 ID:afi0XDMw0
静音なら富士通がおすすめ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:39:04 ID:Yu+i0p0K0
えくりあ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:26:10 ID:Gbn7ylnU0
また売り切れ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:41:05 ID:d52hld/L0
ナショナルのお掃除メカはうるさいな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:13:27 ID:BQokVLLv0
夜中にね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:20:41 ID:9/8lRwzh0
また売りきれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:07:46 ID:GjBlEGLO0
>>260
素で突っ込むなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:09:52 ID:3fk9Gpp30
また売り切れだった・・・・・・・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:27:29 ID:mU52jBXV0
夏に欠かせないストーブ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:54:47 ID:QNRaoNxq0
>>257
たぶん友達はストーブを探しに行ってるんだと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:19:51 ID:QyL/LWEv0
ストーブは永遠に不滅
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:18:58 ID:ecyLLL2Q0
ストーブなかなかかねえー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:36:16 ID:uOKFjkFc0
このスレはなんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:42:47 ID:0cPMzjsf0
貧乏人が寒暖をしのぐすれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:15:26 ID:dKr+zxZJ0
ストーブ売りきれ続出
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:08:09 ID:hg9rooVh0
277偉大なる名無しさん:2007/07/28(土) 15:36:54 ID:pXeBpRAKO
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:59:24 ID:/YELw+6a0
他のスレでも見たな
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:24:10 ID:e4BiXpMl0
ぼちぼちストーブを手にいれますか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:00:40 ID:ZXJLw8/l0
あほか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:14:32 ID:a1fEU8jQ0
夏なのに何故か人気があるスレw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:42:31 ID:eS8vrQe20
ストーブスレ!
エアコン欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:08:55 ID:hIIfmaZm0
寒暖のコントロールは借金生活の基礎
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:54:32 ID:YtXQ/hzk0
うちわと毛布でしのぐ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:50:51 ID:Vxam6vxl0
エアコンでさむい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:07:00 ID:xyK/eJOM0
エアコンがんがんで毛布かぶる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:45:51 ID:cIxJbKpM0
意味ねっ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:15:22 ID:ftMB40670
えあこんさいこー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:57:36 ID:ftMB40670
ですです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:47:47 ID:PqzYQ+Aq0
あ、あつい。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:25:43 ID:TqwwDfd+0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙今日もストーブ売り切れてた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:05:34 ID:LlaLkflg0
ネーヨ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:22:26 ID:bQvKezR00
あつい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:37:57 ID:bxmAd6+I0
半端!w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:21:41 ID:dQSirNR20
19800円でエアコン買いました
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:36:15 ID:BVk2EMjo0
ストーブじゃないのかよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:13:10 ID:6bwX93gb0
あつい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:52:30 ID:4pvOH+pj0
あぢ〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:57:10 ID:iw8axKgD0
売りきれごめん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:32:37 ID:xinHccc+0
ストーブ買ってきまつ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:47:13 ID:bObproSA0
昨日多治見にストーブ売ってたよ
みんな集合だヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:29:09 ID:sIwpONtr0
ちょくれw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:28:51 ID:RfFYYpMJ0
売りきれごめん!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:12:13 ID:TgrKvE0x0
涼しくなってきた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:47:29 ID:KLWhaxW70
あっそ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:19:48 ID:Z+2M1ECI0
エアコンがいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:49:23 ID:IfrDNmc5O
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:17:58 ID:hkmLw9+40
>>307>>18
ロシア人とかセルビア人のこと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:53:19 ID:9pFcRz/F0
今年こそストーブは卒業だ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:29:56 ID:awyAXOgw0
>>309
石油ファンヒータにグレードアップ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:39:26 ID:z/z1Dt860
石油は使うなよ。
原油高なんだから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:48:34 ID:tJDVAIRJ0
ですねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:07:19 ID:q9EQFx5A0
昨日、灯油セルフで買ったけど、
80円/L(税込)だった。
今年はエアコンの方が安いかな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:05:07 ID:oKWMftYX0
 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:14:10 ID:5rOmqHwv0
賃貸だと灯油は禁止だからなあ。
つか灯油ってわざわざスタンドまで買いに行くの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:03:44 ID:tEc3ixD6O
ロリコン
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 06:31:38 ID:atBpjpY80
石油高すぎ
20リッターで1500円以上するし。
引きこもりではなく勤め人だが7日位しか持たない
いまは電気暖房の方が安い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:59:10 ID:85Oo4Rdi0
エアコンにしようぜ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:54:02 ID:2IrLj1iZ0
俺の家もエアコンに変える予定だ。
独占悪徳石油会社をこれ以上儲けさせない為にも!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:49:34 ID:PvWzMIDC0
石油会社も他社がもっと参入して競争して欲しいよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:12:56 ID:x1WB9UGZ0
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:32:23 ID:j4eOSbvF0
イランを倒すから

1:アメリカ:2007/10/06(土) 18:10:30 0
この世に生きているすべての親米国のみんな!
オラに戦費を分けてくれ!


2 :イギリス:2007/10/06(土) 18:37:50 0
。・゚・(ノД`)・゚・。

3 :日本:2007/10/06(土) 19:59:33 0
\(^o^)/ 

4 :ドイツ:2007/10/06(土) 20:28:24 0
( ゚д゚ )

5 :韓国:2007/10/06(土) 21:32:52 0
<丶;`Д´>

6 :台湾:2007/10/07(日) 10:43:48 0
( ;ハ;)

7 :サウジアラビア:2007/10/07(日) 12:15:50 0
ヽ(`Д´)ノ

8 :イスラエル:2007/10/07(日) 12:27:15 0
(*゚∀゚)=3
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:36:19 ID:Ahd1cyU20
練炭最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:31:11 ID:TkeSZBpk0
たしかに、コストの問題もあるけど、
安もんのエアコンだと、真冬だと効きが悪いだろ。
やっぱ火を出すファンヒーターのほうが暖かいってのも迷う要員だよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:36:37 ID:dYgQqHNmO
うちは今年からガス暖房にした
エアコンもいいけど暖かくなるまで時間かかるし
灯油高いし買いに行くのも面倒になった
灯油代が月に5000〜6000かかってたけど
ガスは何とか割引とかいうのがあるらしくて全体的にガス代も安くなるみたい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:20:05 ID:SXGH6M1d0
練炭いいね
火力的には最強かも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:46:25 ID:ZNoAZBA10
>>325
ガス暖房は部屋中水浸しになるからな。湿度対策が必要。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:00:45 ID:dYgQqHNmO
>>327
そんなに湿度凄い?
今まで1部屋で加湿器2台付けて、湿度40%を維持できなかったから何か嬉しい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:53:35 ID:xTAo/QUe0
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ

善良な市民にボコボコにされる石油会社の図
(近い未来実現する)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:39:48 ID:ioOG1pQQ0
やれやれw
悪徳石油会社なんてやっちゃえ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:08:06 ID:V2WcpYxZ0
wwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:02:09 ID:OCHs+yOz0
原油が93$超えたぞ!!!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:06:27 ID:OMzeQAX60
エアコンにしようか。。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:48:32 ID:Nbovuj+z0
薪ストーブもあるぜ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:30:47 ID:/wGHJwxf0
薪ストーブは環境に悪い。臭いので近所から苦情も来る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:34:51 ID:VLJV/kcD0
近所がないような田舎では有効
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:55:57 ID:/viqYh3e0
灯油湯沸かし器は基本料が要らない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:10:57 ID:7FBGfNAi0
だお
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:56:48 ID:u8qL+H2J0
今日灯油買いました。
1?円でした。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:58:56 ID:u8qL+H2J0
すみません。?になってしまいました。
1L 100円でした。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:24:36 ID:wNjIMdCW0
ただでさえ冬は金掛かるのに、今の燃料代は酷すぎる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:16:08 ID:OFAJfyRP0
>>341
エアコンにしろ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:27:15 ID:4Kl0J07VO
これ無料でマジ稼げるよ☆
http://multic.jp/otakara/?code=112582
招待パス 6384

損する事はないから試してみて!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:55:19 ID:vVhDPW+U0
>>343
ブラクラ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:41:07 ID:TDA+7ArgO
おまえら考え方が根本的に間違っているぞ
生きるとはなんだ?
生きるためには自然と同化しなくてはいけない
暖房ばかりの暖かい部屋でぬくぬく生きてるから、寒い中では生きられなくなっているんだよ
もっと生命力を信じろ、この環境を受け入れろ
他の動物たちを見たまえ、暖房なんかなくても生きているだろ
暖房なんかやめろ
乾布摩擦で冬を乗り越えろ
ふとんにくるまってブルブル震えてりゃ、朝にはホカホカあったまってるぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:24:28 ID:rB9/W03l0
>>345
北海道に住んでみろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:26:13 ID:rB9/W03l0
灯油とエアコンの暖房費比較 エアコン安い 2007-11-10

エアコン 3万4330円
石油ヒーター 7万8990円
積水化学工業調べ
結果、エアコンのほうが安い
ワールドビジネスサテライト土曜版 2007/11/10
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0229.jpg.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1507653
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:43:08 ID:hX9jeZ2P0
外気温が低すぎないことが暖房COPうpの条件だけど
東京だとヒートアイランドで平均気温上がってるから
石油より効率がいいってことなんだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:48:30 ID:hX9jeZ2P0
http://www.toshiba-carrier.co.jp/press/2006/06_06_15.htm
でも今はエアコンでも低温暖房能力は上がってきてるのな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:50:56 ID:JdPuBJrJP
>>340
数年前のガソリンより高いなんて衝撃的だな。
18リットル缶で1800円?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:48:18 ID:dXmnfSVi0
>>350
まさに超原油高だよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:55:53 ID:WQAzSMW1O
私、旦那と二人の引きこもり主婦だけど、最近、コタツ
は利用している家庭は少ないのかな?
エアコンより、安いよ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:08:49 ID:0fJudoll0
頭寒足熱でっか・・
まぁ健康的でヨイヨイ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:21:37 ID:gB3Ke9FN0
岩手の田舎だからエアコンなんてねえ!
ことしは薪ストーブだぁ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:27:54 ID:eW4LfgS9O
ヒーター使わずにエアコンで頑張ってたらブレーカーが落ちた。@北陸
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:06:39 ID:nASD2IxR0
エアコンの暖房費は冷房費の2倍!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:27:28 ID:M4sKb5re0
灯油の暖房費は冷房費の10倍!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:24:40 ID:Lvqz+57c0
この冬は私も一石二鳥を狙って練炭暖炉購入してみますか・・
もしもの時に備えて練炭は何個買っとけばいいですか?
部屋はワンルームです
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:59:36 ID:Yt+E/FfU0
一石二鳥w
360高橋:2007/11/18(日) 00:08:57 ID:tGJMk5P40

高利貸しへの返済にお困りの方に吉報!
当方独自のシステムにて金利無しでお客様の必要額をお作り致しますっ!

小口程度の対応となってしまいますが
是非当方のシステムをご利用下さいませ!

この件に関しまして先払い・保証金・情報料一切ありません。
また口座・白ロムではありませんので
お困りであれば問い合わせ下さい!

[email protected] 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:17:22 ID:fvW225hvO
家はエアコンが2台あるけど、安いやつだから電気代が高いかも。
夏場は27度設定で1万前後。
冬場はどうなる事やら…………

こたつはダメだ。
寝ちゃうから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:24:18 ID:8TUUW/yZ0
>>361
COP値調べてみれば?
大体、本体どこかに型番とか消費電力と一緒に書いてあるから・・・
5以上ならエアコン使わない手はない。
3程度なら微妙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:47:01 ID:dc2ACMZV0
灯油高いよ。・゚・(ノД`)・゚・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:13:59 ID:DieTvV+k0
去年の冬はエアコンとホットカーペット併用で過ごしたけど
今年は2年振りに石油ファンヒーターを使おうと思ってる。
今日石油18L買ってきたら1600円弱だった。
これで何日持つんだかちょっと不安。
嫁が出産して仕事辞めたから一日中つけっ放しの可能性大。
換気だけは定期的にやるように気をつけさせよう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:53:55 ID:Z4tkFZpM0
>>364
エアコンにしなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:52:23 ID:XA5jFaSU0
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:02:41 ID:ClofZJSs0
>366
勉強になります
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:38:00 ID:zGI4XvSG0



サトーの灯油販売です



369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:18:03 ID:8q8J+yuP0
ガスファンヒーターが一番安いんじゃないかい? 遠くから引いてこないといけないから家はないが・・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:28:45 ID:FptcdGDc0
今日、灯油買ってきたら1リッター96円だった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:55:59 ID:l7IVTzL10
灯油代上がったから今年はオイルヒーターだけにした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:50:11 ID:ij9VMcAq0
携帯用キャッシング比較サイト
http://1rg.org/up/0508.htm
373犀六:2007/11/25(日) 19:49:55 ID:84BnuJPr0
コピペですが

942 目のつけ所が名無しさん sage 2007/11/04(日) 00:05:42
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2007・11月改定)

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   備考
灯油        0.096L       \90.16/L  \8.66      全国平均1623円/18Lで計算。配達灯油はもう100円ほど高い
東京ガス      0.078m3    \139/m3   \10.84      都市ガスの中では最も安い(基本料金含まず)
地方都市ガス  地方で異なり、概ね東京ガスの2倍〜     都市ガスの国内価格差は2.9倍ありプロパンと変わらない地域も
プロパンガス    0.036m3    \652/m3   \23.47     全国平均 6520円/10m3
電気ストーブ.   1kW       \23/kWh   \23       製造年や劣化は一切関係ない。昔も今も稼動する限り効率100%
ハロゲンヒーター. 1kW       \23/kWh   \23         同上
カーボンヒーター. 1kW       \23/kWh   \23         同上
オイルヒーター  1kW       \23/kWh   \23         同上
エアコンCOP6  0.167kW    \23/kWh   \ 3.84     製造年、価格帯、外気温、運転出力などで大きく変わる
エアコンCOP5  0.20kW.     \23/kWh   \ 4.6        同上
エアコンCOP4  0.25kW.     \23/kWh   \ 5.75       同上
エアコンCOP3  0.33kW.     \23/kWh   \ 7.59       同上
エアコンCOP2  0.5kW      \23/kWh   \ 11.5       同上
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:23:19 ID:vhX1hluN0
【道民凍死確定のお知らせ】コープさっぽろが灯油を2割強値上げ【96-97円/L】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195964926/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:16:31 ID:JYYaon/b0
灯油くれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:17:04 ID:JYYaon/b0
灯油くれや
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:06:44 ID:20oqPQEJ0
★ お願い ★

大音量で住宅地を練り歩く灯油販売車からは灯油を買わないでください。
小さな子供のいる家庭、夜勤で昼間寝ている人、自宅で仕事をしている人などが苦しんでいます。
代わりに、ガソリンスタンドなどに配達を頼みましょう。

【灯油】ウルサイ!大迷惑!!拡声器騒音2007冬【廃品回収】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193197875/
拡声機騒音について考える
ttp://www.geocities.jp/hgonzaemon/shuwasekiyu.html
灯油販売 騒音 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%81%AF%E6%B2%B9%E8%B2%A9%E5%A3%B2+%E9%A8%92%E9%9F%B3

近所に灯油販売車で買っている方がいたら、騒音被害の存在についてお伝えください。
町内会の回覧板で買わないように連絡しているところもあります。

そもそも、あのような拡声器の使い方は、多くの自治体で条例に違反しています。
役所の環境課や警察署などにお問い合わせください。役人も仕事してください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:54:06 ID:dG1B/tNO0
家の中でスキーウェア着てればおk
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:15:10 ID:z/dLWXvY0
冬山登山やってるやつはいろんなノウハウとアイテムもってるからうらやましい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:57:47 ID:Gve61uQh0
部屋着は俺もスキーウエアw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:12:42 ID:fyMQh9RH0
>>1 灯油盗んだ方がモットお得ですが何か?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:19:17 ID:1VLlTM+Q0
>>381
どうやって盗ったの?
383犀六:2007/11/29(木) 18:41:38 ID:UOO9TbAr0
今日灯油を買った。1リットル90円。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:26:52 ID:j6z+La0r0
【コラム】 原油価格高騰だからこそ知っておきたい石油ビジネス
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8956.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:47:11 ID:9bmIXBQw0
とうゆが高い訳をどうゆう?

386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:31:34 ID:uHjhXxi8O
オマイら瓦斯にしろよ。
暖かいぞ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:14:14 ID:6CNUfOBE0
悪徳とかいって石油会社叩いてるやつ居るけどアホか?
原油価格引き上げてるのは投機家だぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:23:55 ID:8Dsxz1/y0
エアコン暖房してたら時々風が止まって
いきなり「ガフーー!!」とかいうのがびびる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:31:30 ID:ofW4dlwk0
日本の自動車産業は確実に衰退するよ
あと2年もすれば一気に縮小して5年後には消し飛びそうな気配すらするし
大気汚染問題も大変なことになっているし、温暖化も深刻な状態になっている

自動車産業を支持する人には、経済効果を挙げる人もいるけれど、温暖化や大気汚染によって引き起こされた公害・健康被害にも医療費等のコストが掛かかっている
また、排気ガスは人間の遺伝子に何らかの異常を与えている可能性がある
だから、長期のスパンで考えれば、灯油はともかくガソリンは、規制するなりさらに値上げするなりした方がいいのは明らか

そもそも、自動車業界の広告も、やたらに家族や恋人が仲良く映る描写を出していて、 車が無いと生活できないかのように、巧みに心理操作を企て居るけれど、実際車なんてなくても生活はできるし、所有しなければ、その分お金を他のところに回せる

地方などでも、公共の乗り物を増やせば良いだけだし、 ガソリンの値上げもとどまることをしらないけど、車が減っていくことを考えれば寧ろ良いことだと思う
それに自動車税ももっと値上げするべきで、公共の乗り物しか乗らない立場の人間にとっては、理不尽に健康状態や環境に損害が与えられていることはただの迷惑でしかない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:25:16 ID:nqXmE5xw0
>>389
随分せまい考えの人間ですね。お前みたいな引き篭もりの考えじゃなく
もっと全体的に考えろ。値上げする事によって色々な商品とかも値上げする事になる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:22:11 ID:eluhPVi+0
>>387
はぁ?まさか投機家が石油タンクを家に積み上げて買い占めしてると思ってるのか?
くだらんテレビの見過ぎ。先物スレに行って聞いてこい。

灯油の先行きは・・・。ポリタンク5つ目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1157607207/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:25:59 ID:8iDt4vbi0
投機家というよりファンドだ。
奴らの名前をもっと公開して社会の非難を浴びさせろ!
アメリカでは日本よりもっと不透明でブッシュのファンドも石油を買っているらしいという噂
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:23:12 ID:UoX4FwM60
>>392
ファンドが灯油を買ってどこに現物を貯め込んでるんだよ???
ムーやウータンの読み過ぎ、頭悪すぎ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:21:34 ID:+iaHDUFO0
ha

395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:24:25 ID:+iaHDUFO0
>>393
それは>>391に言ってやれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:35:39 ID:+iaHDUFO0
つうか>>393>>391も同じ奴か?
どこにも現物買い占めるなんて書いてないのに勝手に勘違いしてるしアホだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:13:06 ID:Ee1R8b4M0
>>396
じゃあ、ファンドが灯油に投資して、どうやって価格が上がるんだ。
メカニズムを教えてくれ、お利口さん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:56:50 ID:sf/Cmnqx0
エアコン暖房に期待してとりあえず中古で購入したエアコンが
手抜き工事の餌食になりました。このまま使うことが出来ないので
だす予定のなかったファンヒーターを急遽だして、今年の冬も
灯油ですごすことになりました。やまと運輸に工事の依頼をすると
手抜き工事されます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:38:38 ID:QOGIxZFUO
バカばっか
家に溜め込んでないとかじゃなくて、石油権者が吊り上げてるからだろが
ブッシュが戦争起こしてるのも一族が石油関係だからだろ
自然に値段上がるわけねえだろ
ほんとアホばっか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:31:04 ID:cZ5mW0rqO
一番いいのはすぐ寝ること。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:34:32 ID:cZ5mW0rqO
エアコン効かない地域だから灯油なくなったら電気ストーブ使ってる。
2台あると便利
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:28:39 ID:tH9+t3eB0
>>399
石油権者って何かよくわからないが、油田持ってる人として、吊り上げてるその証拠は?
何で2000年頃までは1バレル8ドルだったの?ブッシュパパの時も上がってたの?
なんで原油は自然に価格が上がらないの?
一族が石油関係なら、なんでブッシュは原子力やバイオ燃料を推進するの?

そもそも、原油に投資して儲かるんだったら、あなたも原油に投資すればいいじゃないw
東京原油1枚の証拠金はたった13万5千円からだよ。

原油が騰がってるのは、今ある油井の生産量がピークに達してるから。枯渇してるわけじゃなく
90年代後半の安値の時にに開発を止めてたから。油井開発は10年かかるんだよ。
単に需要と供給の問題。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:13:12 ID:pOgijawe0
>>399
石油権者ってなんですか?w
原油価格は先物市場で決まるんだよ
そして今は世界的な金余りだから、原油やその他の資源に投機資金が流入してるの
だから実需以上に上がってるんだよ

けっしてブッシュさん達石油権者wだけではここまでの価格にはならんでしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:23:23 ID:XL0Idi900
>>403
あのさ、アメリカの金利が下がればドル建て原油は上がるんだよ。
そのことを誰よりも早く知っているブッシュは原油買うだろうが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:29:25 ID:vL/fX9ExO
お金持ちが羨ましい。

我が家は未だ暖房は無し。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:46:42 ID:qNWqPnBXO
>>1の18L1000円は激安だろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:08:00 ID:MRbXtIzY0
エアコンよりもファンヒーターの方が暖かい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:33:06 ID:hIol8m+IO
流行りはガスフトーブだろ。
断然安いんじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:35:01 ID:K2Fpk3lN0
>>406さん日付ちゃんと見て。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:11:18 ID:CiMPH3+v0
冬場なのにしつこい値上げ

 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

徹底節約で対抗だ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:43:37 ID:qjG/VHxS0
灯油は最終的にどこまで値段が上がるんでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:05:51 ID:rMHVa9yJO
>>403
低能を露呈したようですが、得意の知ったかぶりはまだですか?w
早く脳内アメリカ語って下さいよwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:00:20 ID:a1WRImWm0
>>412
スレチだからだまってたけどしつこいな
知ったかぶりだって??そんなつもりはないが?
403で言ってることは少し調べればわかることだ、先物に興味の無い人間でもニュースなどで知ってることだろ


そして「だけ」って言ってるだろ
原油価格が上がってブッシュが喜ぶのは想像できるが
ブッシュさん達石油権者w「だけ」ではここまでの価格にはならんだろ

低能なレスする前にちゃんと文章理解できるようになれよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:12:43 ID:hL+ZIlSy0
灯油売りが毎日毎日うるさいせいで
最近は灯油使ってるやつ自体が憎くなってきた。もうだめかもしれん。
みんな身の安全のためにエアコンにしたほうがいい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:20:34 ID:Em4+rBhlO
ガスファンヒータがいいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:56:20 ID:JSL3E/3R0
やっぱエアコンだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:09:28 ID:IoM/j2YtO
暖房器具がどうのこうのより、ユニクロのフリース着る方が断然吉
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:25:00 ID:1DH5CYeYO
ユニクロ社員乙〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:43:32 ID:NICNK8hf0
七輪暖かいぜー。
隙間風が上から下から横から入ってくれる万能ハウスだから換気無用。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:14:11 ID:IpadZQ1E0
みなさんは 室温は何度くらいで過ごしていますか?
ちなみに現在の私の部屋は17℃です。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:28:42 ID:NICNK8hf0
現在10℃。
息が白いぜー。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:24:19 ID:7D27JJMzO
確かに
息・・・白いわW
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:43:18 ID:0BDm79pr0
厚着したり、ふとんにくるまったりすれば良いじゃない
エアコンあるけど暖房はほとんど使わん
今年に入って2〜3回つかったかもしれんけど・・・

住んでるのは東京だけどね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:40:49 ID:/KPuxrNi0
北海道では。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:25:18 ID:bwRhthx50
>>1の激安価格を見ると、
やはり今の値段は異常だと再認識させられるのう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:43:18 ID:ncW1DtjF0
灯油以外の暖房を検討するため電気屋いったら全部売り切れてた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:59:28 ID:lGWmmsMp0
あららw
428 【大吉】 【1943円】 :2008/01/01(火) 15:58:56 ID:590FiIxx0
灯油ストーブはやっぱり金かかるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:47:45 ID:rkrDF8vR0
エアコンにしろ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:50:52 ID:xxmfh+xS0
冬の暖房!電気は灯油より安いってホント?
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20061124A/

↑これを見れば本当みたいですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:02:40 ID:brVvp+Sd0
隣がエアコンガンガンかけやがって、その室外機が座敷の真横にあって冷えてかなわん。
灯油ストーブを、皆様方と同じ事情でかけられず、電気ストーブでは部屋全体が温もらず、
目には目をとエアコンかけたら電気代掛かると科学音痴のお母んが怒りやがる。そのエアコンにはW数が書いてないから説得できない。
兎に角隣の室外機の冷気を防ぐ方法はありませんか?暫定的に長形の植木鉢を置いてるのだが。
板違いだったか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:36:42 ID:5wpZ4yFw0
去年買ったエアコンをがんがんかけてるが、計算すると1台、月当たり2000円しかかかってない。
これには驚いた。最近のエアコンは恐ろしく暖房性能が高いね。
11月30日にあわてて5缶買った灯油が余ってる。転売しようかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:40:04 ID:Oo15Fnra0
転売しようよ。
灯油もあんまり寝かせると悪くなるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:15:11 ID:YXKLn4KbO
うちは部屋が広いから暖房じゃ安くなんない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:54:43 ID:bhn5ySvf0
>>434
じゃあ石炭でw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:09:14 ID:c0ywpb5a0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 高い!高い!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:34:53 ID:5L4WT69L0
              ,,,,_ 
             /,'3 `ァ
             `ー-‐`
              "
            _,,..,∩,,      タカイタカーイ
          / ,' 3∩`ヽーっ
          l     ⌒_つ
           `'ー---‐'''''"




               ,,,,_     ポム
            _,,../,'3 `ァ
          / ,' 3∩‐''ーっ
            l      ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:50:18 ID:u5EJRTeo0
灯油ストーブはもう終わりにしよう!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:57:03 ID:sR0ezlpy0
>>431
隣との境に、アクリル板でも置いておけ。
アクリル板なら日陰にもならずに、冷風だけ遮断できる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:52:00 ID:lpAOFwMZO
俺んちはストーブだけでなく湯沸かし器もガスじゃなくて灯油を使うやつなんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:59:50 ID:nfApQ31k0
ほう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:01:13 ID:1ihQ3Bvr0
エアコンの風が嫌だ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:24:42 ID:dclkEORjO
ひとりでアパート住んでた頃暖房はエアコンのみ。暖かくて洗濯物乾くし最高だった。
でも月末の請求で泣いた。
今はどう?電気より灯油高いかな?
ちなみに灯油ヒーターで室温18℃設定のこたつありです。
こたつにヒーターを繋ぐパイプがあると更に暖かいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:50:02 ID:5HE54gcr0
電気代も値上げされるらしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:32:38 ID:U6FoIEHk0
灯油の処理に困ってる>>432です。
売るのも面倒でがんがん炊いてるんだが減らない。やっと昨日1缶おわった。のこり4缶。
たぶん3月末までに終わらないorz

みんなもエアコンがいいですよ。去年買った富士通ゼネラルのエアコン、
電気代は1台あたり月1000円くらい。原子力発電所万歳ですな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:04:48 ID:mih1utAJ0
工作員乙
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:55:00 ID:nYR2fU2W0
電気代値上げでも、今のバカ高い灯油よりマシ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:05:17 ID:WErWFGYd0
でしょうね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:03:28 ID:X2fmoRqj0
灯油は車に入れるものだよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:37:43 ID:ixF+jHiX0
「ボフッ!プシュ〜」みたいな音して霜取りサイン出だすとエアコンってのはほんとダメな道具
うちのは外気2℃くらいでもう頻発する
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:30:04 ID:qT0m7aw70

【社会】高齢患者の家、灯油節約の為、3割が室温15度以下に 道内など民医連調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202573117/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:58:42 ID:gPj1zS9L0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 灯油、高い!高い!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:00:33 ID:U1WDgM+H0
今までに、延べ357,179人が
総額410,790,500円をゲットしています
(2007年5月現在)
みんなバイト何してる?
私はコレ!
http://dietnavi.com/?id=1415940
がんばれば月20はいけるよ♪
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:57:42 ID:yTTEsID00
広告禁止
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:20:09 ID:x4bBdYDK0
厚着だよ厚着
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:57:19 ID:geedJygB0
がんばってるよーー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:34:15 ID:GtSLCnj20
極寒終了したな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:32:15 ID:hngHzvvc0
石油消費が3か月連続減、原油価格の上昇で
2月25日10時34分配信 YONHAP NEWS


【ソウル25日聯合】原油価格の上昇で消費心理が冷え込み、石油消費が3か月連続で減少を続けている。
 大韓石油協会が25日に明らかにしたところによると、1月の国内石油消費量は7094万4000バレルで、前年同月比2.5%減少した。産業用ナフサを除くと4.8%減となる。石油消費量は昨年11月に前年同期比1.2%減ったのに続き、12月にも6.5%減少するなど委縮傾向にある。

 先月の石油消費内訳を見ると、ガソリンが494万6000バレルで前年同月比0.7%減、軽油が1102万4000バレルで6.6%減と、輸送用油類の消費が落ち込んだほか、バンカーC重油(19.4%減)やブタンガス(7.5%減)の消費量も減っている。
一方、灯油は値下げ効果と季節要因により17.2%増加し561万9000バレルとなった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:13:18 ID:7KfkAmLS0
灯油いらないよ。
早く効率のいいエアコンに変えようぜ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:32:55 ID:3F52mumd0
ストーブしか持ってないが、今年の冬(1月〜今日)に使った灯油は13L程度。
金額にして大体1500円弱。エアコンの電気代ってこれより安いのか?w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:01:55 ID:O+WtLhQw0
>>460
2月の1ヶ月間、1日おきに、灯油だけの日とエアコンだけの日をつくって試してみた@名古屋。
その結果、灯油が36リットル(3700円)、エアコンの電気が80kWh(1200円)だった。

2月は平年より寒かったけれども、だいたい3倍くらいエアコンの方が安いみたい。
エアコンは富士通ゼネラルの昨年のモデル。
462460:2008/03/04(火) 00:53:48 ID:cdv36Wf90
マジかw 電気ってどんだけ安いんだよw
80kWHって一時間80円ってことだよね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:56:32 ID:NQ4SGYvV0
三菱エアコンのズバ暖シリーズがほしい!
イニシャルコストは高いが、ランニングコストは安い!
何より、寒冷地での運転がズバ抜けで良い

当方、長野県在住、ミツビシデンキ代理展でおま
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:27:07 ID:n0u1HpH8O
練炭が安いし暖かいし調理にも使える。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:34:42 ID:CJYrgO3x0
真だりしてw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:57:21 ID:bRKnm5tr0
>>462
> 80kWHって一時間80円ってことだよね?

ちがう。1kWhは1000Wを1時間使ったときの電力量で、中部電力だと15円くらい(webをみると16円ちょっとみたい)。

2.3kWのエアコンだったとして、たぶん1時間10-15円。
467460:2008/03/13(木) 00:58:13 ID:oeWkMaPa0
あげ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:36:57 ID:BXl9bVPs0
北国の人よ。最後の節約がんばれ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:28:23 ID:CxNJoa4d0
GetMoney!
http://dietnavi.com/?id=1426757

あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄です。
千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな
い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。
今は下記サイトのみです。
まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。
最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、
そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。
元手が掛からず今すぐ始められます。
ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。

GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1426757

470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:29:42 ID:gJIvT14/0
エアコンがトレンド
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:03:51 ID:nk5wQt7f0
{{{{(+_+)}}}}厚着してがんばろう!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:52:34 ID:SO0vYyfY0
エアコンは夏でもつかえるし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:25:58 ID:1BDuxYfk0
今からエアコンを品定めしようかな。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:39:59 ID:MLy4wjQR0
それがいい
475高収入必至:2008/04/24(木) 00:37:02 ID:RudrgYTN0
お金が足りない女性の方は
http://c.2ch.net/test/-/debt/1195543430/3-
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:24:48 ID:W5NkU6JJ0
知らないうちというか、シーズンオフにファンドがガソリンより灯油を買いまくっているぞ。
次の冬が大変だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:43:04 ID:TUqm5ZAG0
べつにファンドが石油タンクを増設して買いだめしてるわけじゃないので、
買えるってことは売り方もいる訳なんだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:39:42 ID:gKE604s70
長野県須坂市消防本部は22日、長野県須坂市塩川の
ガソリンスタンド「玉井セルフ販売所」が、誤って灯油が混入した
ガソリンを約570台の乗用車などに給油した、と発表した。
同本部は、走行中にエンストする恐れなどがあるとして、「心当たりが
ある人は速やかに油を抜いてほしい」と呼びかけている。

同本部によると、誤って給油されたのは、22日午前7時から
午後7時前まで。同店は、上信越道の須坂長野東インターチェンジから
約3キロの国道406号沿いにあり、同本部は、首都圏などからの客が
給油した可能性もあるとみている。

同店の経営者が灯油約1800リットルを、レギュラーガソリン
約1万9200リットルが入った地下タンクに誤って注入してしまったという。
同店では、灯油を混入させたことに気付いた後も、
そのまま販売。同本部は、同店に営業停止を命じた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/03/23[01:17] +*+*
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:52:01 ID:u+pLFMuT0
もう暑いから来年な!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:59:15 ID:q5P/istH0
>>479
いやいや、今年の夏は灯油で過ごすよりエアコンがお得part.2でおk
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:30:01 ID:yOLzJ2ay0
            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            _ _ ∩
           (;゚∀゚)彡 灯油高い!高い!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:12:57 ID:4F3jlZ8m0
灯油なんて絶対使うな。
今の価格高騰ひどすぎ。

ファンドのせいでガソリンより高いなんてどうなってるの???
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/kerosene/index.html
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:48:27 ID:HMV44a8w0
>>482
石油の在庫は減ってるので、ファンドは関係ないんだがw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:53:33 ID:bUX0yrkq0
【経済】コープさっぽろ、灯油99円に上げ ”不需要期”に異例の高値
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211017488/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:07:05 ID:m8pYVNRm0
もはやファンドのゲームになっています。
この需給の根拠のない超原油高は世界への迷惑行為です。
日本政府(自民党)はアメリカに「ファンド規制をしろ!!」とはっきりいうべきです!

20日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標である米国産標準油種(WTI)の6月渡しが一時、前日終値比2.53ドル高の1バレル=129.58ドルまで急伸し、2営業日ぶりに史上最高値を更新した。
ユーロなどに対してドル安が進んだことで、ドル建てで取引されている原油相場に割安感が出て買い進まれた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:00:37 ID:3IqRjeW30
米原油先物は、21日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)取引終了後の時間外取引で一段高。1バレル=134ドルを突破した。
 21日のNYMEXで、この日から中心限月となった7月限は一時133.38ドルを付けて最高値を更新した後、4.19ドル(3.25%)高の133.17ドルで終了した。
 時間外取引に入っても上昇基調を維持し134ドルを突破、134.15ドルを付け最高値をさらに更新している。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:54:23 ID:cgECDj+O0
ガソリンと灯油の値段を比べてみよう。
普通今は灯油の「不需要期」で灯油はガソリンより安いのが普通だが、灯油の方が異常に割高になっている。
灯油ストーブは費用対効果を考えるともはや効率悪すぎ。
ガスやエアコンに変えるべきだ。

ガソリン:ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
灯油  :ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/kerosene/index.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:09:31 ID:1UGhzHn+0
★コープさっぽろ、灯油99円に上げ・不需要期に異例の高値

 コープさっぽろ(札幌市、大見英明理事長)は、21日から灯油の配達価格(組合員
向け)を6円引き上げ、札幌地域で1リットルあたり99円とすることを決めた。昨年12月の
96円を上回る過去最高値となる。原油価格の急騰で石油元売り各社からの仕入れ値が
上昇、不需要期では異例の大幅な価格引き上げとなる。

 同生協は札幌地域で、昨年12月に17円引き上げて96円としたが、在庫のだぶつきで
今年2月に93円に値下げしていた。例年、この時期の灯油の月間販売量はピーク時
(1―2月)の2―3割だが「今後も仕入れ値の値上がりが続く」(中島則裕常務理事)と
みて価格転嫁する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080517AT3B1700117052008.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:50:58 ID:MUA49tRS0
先物価格が異常だ。
ガソリンよりも買占めが激しい。
次の冬には160円ぐらいになりそうだ。
灯油ストーブは捨てろ!

値上げばかりして大幅黒字の石油会社はやがて国民から叩かれる。
6月は値上げしたら許さんぞ!!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:54:48 ID:WbpiMN4S0
ちゃんと援護してもらえよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:41:48 ID:lqW3RWFq0
日本は割高の灯油ストーブが多すぎる。
ガスか電気にしろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:14:22 ID:Ub9laPD50
コタツでいいじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:26:26 ID:Y7pmUsT/0
\_____________
   |  ||    |    ||
   |  ||    |    ||
   |  ||    |    ||
   |  ||.   ∧_∧ .||age ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||.   (.  ´∀).|| ▲<   灯油の値段age
   |  ||.   (    )つ▽  \_________
   |  ||     |  |  | ||sage
 /  ̄ ̄ ̄ (__)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:41:02 ID:ax9PhAzQ0
分かりやすいカスちゃんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:14:51 ID:K4tFka1v0
エタノール
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:41:16 ID:oYMpkOCX0
ガスストーブがいいじゃない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:36:28 ID:9fCTZjZu0
灯油高過ぎ。
本当に石油ストーブだけは止めたほうがいいよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:59:39 ID:cXNFGOW00
いまや効率悪すぎ の代名詞
灯油ストーブw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:53:01 ID:3JA7H6R70
ストーブは処分したよ。
石油高杉だもな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:18:20 ID:n+JB9pND0
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:18:52 ID:n+JB9pND0
501
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:28:48 ID:0VB+dg370
原油を買って、まだまだ上がると煽っているゴールドマンサックスとモルガンスタンレーは悪の枢軸
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:40:26 ID:SgrW2MqD0
            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

            _ _ ∩
           (;゚∀゚)彡 灯油高い!高い!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:06:16 ID:9Y4cUXsj0
ガスストーブはやっぱ灯油よりいいのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:00:20 ID:YXNtnLjz0
いいよ。コスト考えると
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:58:54 ID:EZd+Vcl/0
今年は灯油が高すぎて凍死者が出そう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:34:19 ID:Rt9EUjbXO
もうすぐ18リットル2000円だわ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:04:32 ID:V7wKSbn80
2日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の8月渡し価格は最高値を更新、一時、1バレル=144・32ドルまで上昇した。

 終値は、前日終値比2・60ドル高の1バレル=143・57ドルだった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:50:59 ID:OyUG0DkS0
>>507
2000円こえたよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:59:15 ID:1j5s5fqI0
えええええ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:28:17 ID:c5ubxODa0
コープの灯油が22円値上げされましたね[m:54]
投機のせいでまだまだ急上昇は始まったばかりのようです。

みなさんで原油高反対の署名を行って、温かい冬にしましょう[m:76]

原油高訴え100万人署名 JA道中央会、道漁連、道生協連
 JA北海道中央会と道漁連、北海道生活協同組合連合会は十日、国に抜本的な燃料、灯油の高騰対策を求める緊急署名を行うことを決めた。十四日に正式発表する。同日から活動に入り、百万人の署名集めを目指す。

 過去に三団体の間で道産品の販売などで連携したケースはあるが、署名を行うのは初めて。全道の組合員や関係者に賛同を呼び掛け、八月末に召集の臨時国会前に、署名簿を政府に提出する方針だ。

 三団体は共同の要望事項として、早急な原油高騰対策の実施や、原油への投機自粛を世界各国に呼び掛けるよう求める。さらに、道漁連は燃油高騰分を直接補てんする基金の創設、コープさっぽろは灯油高騰対策の実施など、個別の要望事項も盛り込む考え。

 原油高騰では、燃料消費量の多い大型エビかご漁船が長期休漁するなど一次産業の現場を直撃。コープさっぽろの灯油も十一日から札幌地区で一リットル百二十九円に値上げされるなど道内全地区で過去最高値を更新している。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:23:57 ID:0XEs37B+O
おしえて!!!! 道東に住んでいて12年前のエアコンを買い換えたい。春、秋に暖房にも使えるもので電気代の安くて温度が低い時にも効率が良いメーカーはどこ? 工作員でもなんでもいいからおしえて〜灯油@130です。悲鳴あげてますwもうだめwwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:03:05 ID:fDzZvPeB0
                  ____
                 │≡≡≡ll│
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ソヨソヨ
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
        ∧_∧ 
        <`∀´" >  ウィリス翁ケガムサ.
    ========  \
     ||   ||  ノ,_)
   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:30:29 ID:hBih9bwA0
出会い系サイト構築パッケージ
格安にて販売いたします。

Yahoo!オークション等にも出品されている高価な
「出会い系サイト構築プログラム」を
格安にて販売いたします。

強力宣伝ツールや写真素材もついてこの価格!

くわしくはこちらを
http://websystem.iinaa.net/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:49:33 ID:ZKRBzo1MO
灯油の値上がりで…
北国の冬の生活を直撃(実際に北海道では生活保護の高齢単身世帯で灯油が買えずに凍死している人も出ている)。
マグロなど遠洋漁船が出せない。
物価も上がる。

ところで、燃やしたら炭素(C)が出るということは、人造の灯油やガソリンってつくれないのかな?
「バイオ燃料」などと言われるもので、トウモロコシが不足する現象が起きるくらいだから、あながち灯油やガソリンを化学的に製造することは不可能ではないと思う。
しかも技術が進んでいる時代だから、世界的に人工灯油や人工ガソリンを開発・挑戦すべきだね。

※この書き込みは、コピペです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:27:11 ID:hwrMFrb40
ファンドによる灯油の買占めが異常だ。

灯油ストーブは捨てろ!
他のものにしよう!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:06:28 ID:V8WCbnn/0
捨てたよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:29:36 ID:AhOtX1Ay0
偉い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:44:41 ID:5ZnHrDNp0
電気代も上がりそうな雰囲気じゃないけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:02:47 ID:DwVQ0QH50
東電、基本料が800円UPするとか言ってたね。
関電も同じく上がっちゃうのかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:40:47 ID:WzTb57im0
                  ____
                 │≡≡≡ll│
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ソヨソヨ
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
        ∧_∧ 
        <`∀´" >  ウィリス翁ケガムサ.
    ========  \
     ||   ||  ノ,_)
   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:59:56 ID:Vx6aPkcf0
薪ストーブでおk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:04:40 ID:5zKi+Zx10
でも一人暮らしだと、電気代高くても灯油を買う手間考えたらエアコンの方がよくない?
だいたい灯油をストーブに移すやり方がわかんない。
実家じゃあれお父さんか弟の仕事だったしなぁ。
あと火事になったらとか考えたら怖いし、夏の間ストーブをしまうスペース考えるのも嫌。
色々考えてエアコンがいい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:58:17 ID:l51Lm22Z0
なぜに「でも」?
灯油をストーブに入れられなくてもサラ金からお金は借りれるんでしょ。

もしかして日本語が不自由なのかな?普通の日本語では第三者の前でお父さんとか言わない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:09:04 ID:+HHEQClR0
灯油ストーブは止めましょう。
もうかなり効率悪いの代名詞だよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:03:04 ID:aP84DBpp0
半裸・全身に冷えピタ
http://www.tanteifile.com/diary/2008/08/04_01/

エアコン買ったほうが安いのかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:54:02 ID:Mn2DKfFd0
でしょうね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:40:05 ID:13/TLct50
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 灯油、高い!高い!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:11:33 ID:IbN30aTh0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 灯油、高い!高い!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:47:22 ID:tHCgjckh0
冬の暖房!電気は灯油より安いってホント?
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20061124A/

↑これを見れば本当みたいですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:00:29 ID:ExVihzUP0
                  ____
                 │≡≡≡ll│
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ソヨソヨ
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
        ∧_∧ 
        <`∀´" >  ウィリス翁ケガムサ.
    ========  \
     ||   ||  ノ,_)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:43:17 ID:9Ry5P3/+0
>>530
むちゃくちゃへたくそな説明だな、そのウェブページ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:42:07 ID:yD+XdBI10
でも事実
534道民:2008/08/14(木) 02:38:10 ID:DqKvvHNP0
半纏+電気毛布のコストパーフォーマンスは以上
北海道PC入れっぱなしで室温7℃(外気温−20℃)で石油ストーブが不要になった。
月の電気代5千円wwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:59:49 ID:hcBCSG9l0
            _ _ ∩
           (;゚∀゚)彡 灯油高い!高い!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:31:35 ID:V7sdlF0PO
去年18L1300円位だったのが今2300円越えてる。
つーわけでパワフル暖房のエアコン買いました。電気代が10年前のエアコンの1/5だって。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:12:14 ID:Nd0jEmXz0
国民大運動道実行委員会は6 日、拡大事務局団体会議をひらき、リッター130 円を超えた灯油やガソリン、 食料品などの物価高騰から道民生活を守る秋のたたかいについて協議を行いました。
会議では、石油製品などの異常な価格高騰により、経営が困難になっている農業、中小企業の実態と、 現実を見ようとしない政府の対応の問題点、各団体の行動計画が出し合われ、
臨時国会へ向けた行動や、 石油高騰問題での「ホットライン」開設、国、道への緊急申し入れの実施、各界共同行動の計画が協議されました。
農業では、肥料が割もアップ、酪農7 の飼料も3 割アップ、燃料代の高騰とあわせて農業経営を圧迫しています。 塗料すべてが石油製品。
材料値上げで商売続けられない!」(塗装業)など、どの業界でも経営は「限界」を越え、 税金の支払いや従業員のボーナス支給にも窮する状況が広がっています。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:25:43 ID:Nd0jEmXz0
×● 灯油ストーブは捨てよう! ●×
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1218957601/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:42:31 ID:CpjS9Hqa0
∫∫∫∫∫∫
______
|\  //  ,\
|〃\  〃 〃,\ ヒンヤリ
|   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
|// | ノハノノノハ  |
|   l从*´ v`ソ  l
| //|,, U   )//|
|   l  し'^J  ,l
\, | 〃    // |
  \l_____l
      ⊂   ⊃
       ⊂_⊃
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:54:00 ID:9Dhbq4c80
つ ☆月収30万円稼げなかったらタダ☆

http://tsuta1203.gozaru.jp/

541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:46:52 ID:T2kf0z9F0
>>540
業者うざい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:59:33 ID:qqAczf/y0
灯油はなかなか値段下がらないね。
超原油高も困ったもんだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:45:19 ID:jrhoXx+B0
ブッシュの犯罪で凍死がでた。
マケインは共和党なので信頼できない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:48:31 ID:guzLjFMN0
    (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンベルトー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:58:01 ID:hhr9LpFe0
いいね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:11:59 ID:bXKtg2SwO
灯油が値上がりするという事は電気も値上がりするという事。エアコンで暖房してたら、引き落とし額凄いから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:56:43 ID:ZwGKEc+L0
>>546
意味がわからないw
燃料費が3倍になった灯油よりも1.1倍のエアコンの方が値上がり率が低いという話。
もともと効率も良いしね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:50:54 ID:dFkA4ItO0
そそ。
エアコンは効率いいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:15:21 ID:IXBpLpzs0
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:16:38 ID:9DsMJ5+yO
アホばっかりやな。灯油が上がるのは原油が上がるからで、重油も上がる。火力発電所で燃料として重油が使われる。だから当然電気料金も上がる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:25:18 ID:vYXOj6NCO
エアコンが安いのは、故障せずにずっと使えたらの話。中が汚れてクリーニング頼んでも一万くらいかかる。本体が高すぎる、ストーブは8000円で買える。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:42:51 ID:PILNaapBO
>>547
お前電気代自分で払ってる?
ガソリン値上がりを後追いして電気代も値上がってるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:32:33 ID:zIFhnR/t0
>>550
そりゃあがるだろ。でもエアコンの方が効率がよい。それだけ。
>>551
ちゃんと毎月フィルター掃除しなさいw
普通の家は夏の冷房用にもエアコンを持っている。冬にストーブを使おうと思うと
それに加えて8000円いるから大損と主張してるのかい?
>>552
あたりまえだろ。で、原油があがると電気代が上がることが主張したかったんなら反論はしないよ。
で、君の考えでは石油ストーブやファンヒータと、エアコンとどっちがお得なんだい?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:31:19 ID:sO0ImFaTO
>>553
エアコンは足元が寒い。部屋全体を暖めるのか人のいる部屋の下部分を暖めるのかで全然違う。エアコンの効率がいいとは思えない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:23:04 ID:Vrn84xCr0
>>554
エアコンは足下が暖かい。
ストーブは天井だけが暖かい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:37:41 ID:0/x8xZs8O
>>555
エアコンは修理代が高い。買い替えも高い。安い機種は室温を吸い込みで判断するから、人間の感覚と設定温度に差がある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:47:06 ID:Vrn84xCr0
>>556
で、夏はどうしてるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:44:45 ID:qDo4bb0UO
暖房はやっぱストーブがいいよ。不良灯油を使わなきゃ、まず故障しない。エアコンは風邪のもとやし、乾燥するし。はじめのカビ臭いのが苦手。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:59:17 ID:Vrn84xCr0
>>558
で、夏も京都ではストーブつかってるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:53:36 ID:0/x8xZs8O
夏にストーブはないやろ。ランニングコストで考えるとエアコンのほうが悪い。やっぱストーブやで。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:41:39 ID:MyRajBh3O
>>1
原油値下がりでガソリン値下がり

やっぱストーブ最強な悪寒
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:54:38 ID:f1PQMrps0
>>560
やっぱり夏にストーブつかってるんだ。あはは。バカみたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:46:57 ID:7BH3EWpXO
>>562
日本語の読解力に欠けてるな。アホ・バカはおまえじゃ!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:38:00 ID:geEfTPmf0
エアコンで暖房したら
気分が悪くなって吐き気がするのは俺だけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:44:23 ID:GrD1bd+LO
>>564
そんな事ない。エアコンで体調崩して、病院通う人は少なくない。間接的に金がかかる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:27:09 ID:i/yFvYJDO
>>1
サイマーは服着込んで服にガソリンぶっかけて暖取るんだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:06:50 ID:7LW+r4e0O
どうやらストーブ支持者の勝ちのようやな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:48:53 ID:9SFYMtom0
>>567
夏にストーブがおすすめなんていわれても誰も相手にしないだろ、普通。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:12:14 ID:IGNcnFk5O
オレ今年の冬はストーブ使う予定だが何か問題ある?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:16:18 ID:vrRbu9fpO
>>569
お、仲間!自分もストーブ使う。この夏はエアコンで電気代凄かった、暖房だとさらに消費電力が大きいからね‥
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:42:18 ID:4mFkaTcO0
>>569
別にないよ。損するだけ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:56:19 ID:IGNcnFk5O
>>571
おまえ負けそうやから、憶測で言ってるやろ!ちゃんと熱量の計算したんか?同じカロリー消費の場合はエアコンのほうが損じゃ!!維持費も高い。もっと勉強しろ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:44:18 ID:g3D+Ugq+0
なら,
何か問題ある?
って聞くなよっ
カス
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:34:39 ID:e2BSeCQK0
>>572
君の間違ってる点は3つある。

・まず他人に質問する態度じゃない。
・つぎにエアコンはカロリー消費はしない。電気を使って熱を外から中に入れるだけ。ヒートポンプでぐぐってみ。
・日本では夏にエアコン使うのが普通だから、冬にさらにストーブ買ったら余計に購入費維持費がかかる。

わかったかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:34:49 ID:CS9p6Qgg0
今年は灯油2500円と聞いた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:26:49 ID:qPMUbdn6O
>>574
維持費はエアコンのほうが高い。故障の部品代だけでストーブが買えるし、暖房ではガスが漏れやすい!!15年ごとの買い替えと電気代、灯油代と全部考えろ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:58:50 ID:2EsVObLVO
>>573
何か問題ある?という表現は反語又は皮肉った言い回しで、この場合は本当に聞きたいわけではないんやぞ。日本語力が乏しいの。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:14:41 ID:nVVdpmBW0
>>576
維持費はエアコンの方が安いし、余分にストーブ買ったらさらにストーブの購入費燃料費分無駄。
金にうるさい大手の営利企業はオフィスでストーブやファンヒータなんて使ってない。
あんたは家の中で灯油やガソリンまいてキャンプファイアーでもやってるのかもしれないが。

どうせエアコンは夏にも使って15年ごとに買い換えるんだったら一緒でしょ。
1年中使うならむしろ稼働率が上がって得だろう。まさかこういう話が理解できないのか?
だからサイマーは目先のことばかりとらわれるといわれるんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:24:48 ID:iIE+Iy360
愚問ですよ。北海道では何故灯油で暖を取るのか理解してください。
エアコンで暖房が良いのはうさぎ小屋住まいの方たちだけ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:26:16 ID:qPMUbdn6O
>>579
同感です。よく言ってくれました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:33:57 ID:2EsVObLVO
あ、そっか納得。貧乏で部屋がせまいからエアコンかぁ、おまけにストーブも買えないのかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:43:23 ID:qPMUbdn6O
>>574
てかオマエに言われんでも冷凍サイクルぐらいわかってる!その上で暖房はエアコンよりストーブが効率的といっるの。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:48:55 ID:2EsVObLVO
言ってるのだね。なんとなくわかるけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:54:13 ID:usclSP/f0
>>579
なんだ、外地のカッペサイマーか。北海道ならそうだろうね。
でも本州以南ならエアコンのほうがいいよ。東京ドームをストーブで暖房してないだろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:51:26 ID:T7ZTXTa2O
それがだ、世の中のエアコンは大半が工事不良で微妙にガス漏れしてる。冷房はいいが暖房は圧力が高いからガス不足になりやすい。5年過ぎてる機種は修理代高いよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:55:24 ID:kg88IH+Q0
確かに補充は2万円くらいかかるけど、今のエアコンでガス漏れなんてまずないよ。
工事不良でガス漏れさせた業者の実名と連絡先を挙げてみて。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:04:11 ID:+zTP5EDx0
エアコンでもストーブでも、火事には気をつけてね。


コロナ給油タンク636万個リコール 「半ロック」危険

大手ストーブメーカーのコロナ(本社・新潟県)は17日、石油ストーブ
などのワンタッチ式給油タンク「よごれま栓タンク」の一部で灯油が漏れる
恐れがあるとして、87〜00年に製造した636万個をリコール(無償点検・
修理)すると発表した。

経産省には昨年5月以降、87〜00年製の同じタンクを使った
ストーブとファンヒーターによる火災が、ほかにも兵庫や愛知など
7道県で7件報告され、2人が死亡、3人が重軽傷を負っている。

http://www.asahi.com/housing/news/TKY200809170254.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:37:21 ID:+kDBh27oO
>>586
や○だ電機の下請け、工事不良が多い。新冷媒のほうが圧力高いから漏れやすいよ。やっぱ暖房は灯油やな、最近は値段下がってきたし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:14:37 ID:5IU1mwwuO
灯油に決まってるやろ。エアコン暖房は電気代高過ぎ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:12:52 ID:7T4ncAxz0
>>588
下請けのどこかな?いっぱいあるから具体的に書かないとわかんないよ。
>>589
実際にかかる費用の試算を書いてみてください。>>347とか>>373とか
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20061124A/
とか>>432とかに反論してみたら。また、エアコンの仕組みがわかっていたら、
暖房の方が冷房より圧力が高いとか傷みやすいとかいうのはでたらめというのはわかるね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:27:17 ID:CN6LbpJhO
>>590
お前はアホか?エアコンは暖房のほうが冷房より圧力高いに決まってるやろ!!それに原油の値段どんどん下がってるんじゃ。お前はエアコンを使って高い電気代を引き落としされとけボケが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:45:40 ID:oZljoIlE0
>>591
ぷぷ、なんで暖房の方が冷房より圧力が高いのか言ってごらん。

原油の値段が下がってる?ああ、ごめんごめん、夏にも石油ストーブを使ってる奇特な人
なんだよね、確かに夏より下がってるね。でも去年の冬シーズンよりはだいぶん上がってるけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:02:03 ID:bsK6jy2r0
今年の冬は我慢だ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:20:06 ID:pA/sAkX40
エアコンがお得
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:54:27 ID:4oEAhvIKO
ガスならわかるが…エアコンはやっぱり電気代が高いよ。灯油のほうが暖かいし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:04:42 ID:fTkt3LZg0
>>595
そのたわごとは全く意味がわからない…

オフィスビルで灯油やガスで暖房してるところはないから、営利企業は費用がかかるのに
むちゃくちゃ寒いエアコンを使うという理不尽なことをやっているといいたいわけかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:16:30 ID:epe1H3gcO
だいたい、暖房の圧力と冷房の圧力どっちが高いかわからん奴の言うことは説得力がない。暖房のほうが圧力高くてガス漏れしやすいにきまってるやろ!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:20:51 ID:qPmntgP40
>>597
暖房の圧力は別に高くないよ。もしかして暖房の時だけコンプレッサーがパワーアップすると思ってるのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:32:51 ID:rNOgDtvtO
>>598
圧力計ではかってみろ!明らかに暖房中は圧力が高いよ。コンプの回転とか関係ないしw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:10:31 ID:6y6FBHhB0
一番お徳は、コタツだろ。コタツ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:21:31 ID:KB/FiLKAO
ヒートポンプ式コタツ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:24:12 ID:OkLvjsWaO
原油値下がり中。灯油VS電気は灯油のが安いし足下が暖かい!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:15:43 ID:LaxPTrWi0
>>599
コンプがパワーアップするのではないのなら、なんで圧力が上がるんだよwww

そもそも圧力が高くてガス漏れしやすくなるなら、それは施工の問題。エアコン暖房の問題ではない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:37:18 ID:PZZix+9OO
↑↑↑は冷凍サイクル勉強した方がいい。ともあれ灯油がまた値下がりした。ますますストーブやな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:03:45 ID:D86Vvyx40
灯油はまだ18L2000円弱するよ
もう、灯油なんて地球滅亡まで売れない w

まぁ、18L500円ってなら、考えてやってもいいけど w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:19:07 ID:J2QOkdEDO
>>605
びんぼうにんが、500円なら考えるだと風邪で病院代払うか、エアコンで高い電気料金請求されとけ!ボケが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:06:02 ID:3sC5/2L0O
ホットカーペット買おうかと思ってるんだが、どうだろう?
これだけじゃ寒いかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 04:27:55 ID:PZZix+9OO
ココでエアコンをすすめてる奴は、ただ灯油巡回の業者が嫌いなだけ。安い高いは関係ない。正義面してんじゃねぇ!!今年も灯油バカ売れじゃ、ボケ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:04:00 ID:NlGQFpt30
>>608
結局オチは灯油巡回業者かよ。。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:37:35 ID:J2QOkdEDO
粉雪こんこんおててにこんこん…そろそろうちも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:16:18 ID:Eu3Mj+kwO
エアコンの電気代は高い。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:07:42 ID:6YlBzdwcO
もう朝晩寒いから、石油ファンヒーター使っているよ。エアコンは臭いからキライ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:16:07 ID:V3VESlY6O
灯油昨年より安い!やはりストーブのほうが得だね!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:48:58 ID:0QOHABzSO
洋服重ね着しとけよ
615販売員:2008/10/31(金) 08:28:02 ID:GJpnlUzTO
巡回してるが、灯油もう売れてるよ、来月は値下がりするし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:51:25 ID:zy4ffDPXO
ガソリン134円だいぶ安くなったぁと思ったら
灯油97円! 昔みたいに42円ぐらいにはもう無理なのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:54:15 ID:tPybljyPO
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:34:01 ID:CdmjVx3p0
>>616
無理だろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:12:23 ID:/cXeLz39O
灯油値下がり。やっぱりエアコンよりストーブのほうが安いな、うん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:11:55 ID:8r7+cEFm0
>>619
間違ってるって...
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:21:31 ID:w7rgGFeu0
>>620
灯油巡回販売員を相手にするなよ…こいつらは呼んだらストーブを買い換えろとか
火災報知器を付けろとか、パンツのゴムを買えとか、前科16犯だとか言って押し売りするんだし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:40:23 ID:lcpx8ccKO
今日も灯油バカ売れ!!やっぱりストーブ人気が根強い。こんこん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:30:37 ID:W+DZWr2QO
ガスファンヒーターがおすすめだよ。コスト安いから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:44:48 ID:Gb8Xiujb0
東京電力でも外気温2℃程度なら石油ファンヒータと変わらないといっているからなぁ。
厳しいのが氷点下に入った時。
室外機のヒーティングを含めると圧倒的に石油の勝利かな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:24:51 ID:OqGoqbxn0
>>624
東京電力のサイトには外気温2度でもエアコンの方がお得って書いてあるぞ。
おまえから灯油を買うと、灯油の量を少なくごまかしそうだな。くわばらくわばら。

http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:13:50 ID:U0IkUBihO
>>625
量が少ないのは、焚き火の音楽の業者や
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:26:06 ID:X1C6IOfZ0
原油大幅下落
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:48:48 ID:zjv0VeMz0
灯油は18L456円にならないと買わない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:49:28 ID:+08Dt3PGO
灯油より電気。電気よりガスだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:33:15 ID:1URQWEjvO
あまりの寒さにストーブ出した。
やっぱ暖かいわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:28:57 ID:I+zBo7qmO
エアコンは足元が寒いから電気代がわりに合わない。やっぱり灯油のストーブや
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:24:24 ID:yCbSe78K0
ホットカーペットとエアコン合わせると最強
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:55:04 ID:ATh3kdqm0
>>625
それは
灯油料金:1,714円/18L
の時
現在灯油価格
灯油料金:1,242円/18L

先月末から2℃時は逆転してる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:17:22 ID:YjLFoE8f0
>>633
どこで1242円で売ってるか教えてよ。買って転売するから。


石油情報センター調べでは10月27日時点の灯油の全国平均店頭価格は前週比1缶当たり
75円安の1943円となった。下落は11週連続で、5月下旬以来5カ月ぶりに2000円台割れとなった。

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/081103/env0811032040002-n1.htm

635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:54:43 ID:ELdsaeZA0
>>634
http://gogo.gs/shop/?mode=result&ws=%A5%B8%A5%E7%A5%A4%A5%D5%A5%EB&adrs=&pcode=&tel=&x0401=&x0402=
つーか12月に入ったらどこも1200円以下が当たり前になってきた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:56:30 ID:ELdsaeZA0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:59:28 ID:ELdsaeZA0
あと転売するなら先物が42円/Lだから買えばよろしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:07:52 ID:OMp0pbeS0
>>637
じゃあ買うから、現受け用にあんたのバージ貸して。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:59:00 ID:JyW108P4O
やっぱりエアコンよりストーブのほうが安い!!てゆうか灯油巡回販売業者の事がキライなヲタクが言ってるエアコンがお得!は、もう説得力なし。ざまぁみろ、ヲタク!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:17:30 ID:eSckEv0IO
灯油値下がり。エアコンの電気代は高い。こんこんこんこんこんこんこんこん〜♪
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:50:35 ID:QV//oiM20
灯油巡回業者を擁護する必要ないと思うけどw

どちらにしても、我が家はエアコンで安く上がってる。
18リットル1200円では高すぎて話にならない。3年前は700円だったのにボリ過ぎ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:12:18 ID:8rbKo25k0
巡回業者はまだまだ高いな 仕方ないから買いにいくか 一番近いガソリンスタンドがつぶれちまったが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:22:56 ID:lyUL9dVwO
車で買いに行くと、車が臭くなります。ガソリン代もかかるし。自転車は転倒の危険性があります。まれに間違ってガソリンを給油される事も…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:11:43 ID:kz7opUpoO
エアコンが安いと言ってる奴は頭おかしい!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:56:06 ID:mwl8vFhIO
オレは灯油派
セルフスタンドで容れて¥1100台
高い安いなんて冬の数ヶ月だけのことだし気にもならん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:09:02 ID:Xss1EuCw0
灯油はいざと言うとき頼りになるからな〜。
どん底まで来たらかぶって着火すりゃいいんだし。
エアコンじゃそうはいかないものね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:12:39 ID:sOVOkbYM0
灯油巡回販売業者が一戸建ての家のまん前で5分くらい止ってた。
ありゃ、右翼の街宣車よりひどいな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:33:53 ID:hdnlZjVG0
夜間ならかなりの地域でエアコンのコストを逆転したな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:17:30 ID:vuv2eYhHO
>>647
客が出てくるまで動かない。これが売れるコツです。なんか文句ある?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:40:42 ID:FfcbNph50
エアコンの電気代って安いんだねー
エアコンを全く使わなかった先月と比べて1400円UP
(2台、朝の2〜3時間と夜の5〜6時間程度)
暖かかったせいもあるけど、灯油を買いに行かなくても
いいので助かります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:49:12 ID:qZ5eEw/D0
>>650
エアコンは外気温が氷点下になったときに真の実力を表すのだよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:08:50 ID:FfcbNph50
>651
あきらかに暖まらないと感じたら
灯油買いに走りまーす
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:22:23 ID:z46ijBtAO
全ての人が新しい省エネエアコンを使ってるわけではないやろ!!古い機械は電気代高いし、臭いし、足元が寒いんじゃ!!電気代節約するには三菱のムーブアイとか、そこそこ良いグレードの機種を買う必要がある。結局、金かかる事に違いはないんじゃ!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:21:08 ID:KBSOuXoIO
スピーカーで灯油売り
恥ずかしくないの
アルミ缶拾い以下の仕事
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:34:11 ID:NZhHQBUfO
灯油1480円でした。梅。
去年はエアコンだけでしたが今年はエアコンが不調なので買っています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:31:35 ID:qxEHrXSx0
部屋に一人なら足元にファンヒーターが一番暖まる。
部屋の温度が16℃くらいでも十分暖かい。
エアコンも足元に置ければねぇ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:54:26 ID:QuEWEya8O
>>654
しばくぞ!!販売員に謝れ!!立派な危険物取扱者やぞ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:03:02 ID:FXqiW0fWO
>>654おまえバカじゃねぇの?頑張って仕事してる人に対してとんでもないこと言うDQNだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:54:18 ID:6O2LnsH+O
ガスストーブは暑い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:15:44 ID:LwQyRN7h0
灯油・A重油が低迷 スポット価格、前年比3−4割安

灯油やボイラー燃料などに使うA重油のスポット(業者間転売)価格が低迷している。
冬場の最需要期に入っても価格は下げ続けており、前年同期に比べると灯油は34%、
A重油は40%安い。原油価格の下落に加え、先安観や暖冬傾向で需要が低迷してい
るため。今年前半までの価格高騰で、電気や都市ガスへのエネルギー転換が急速に
進んだことも影響している。

指標となる京浜地区の灯油のスポット価格は19日、灯油が1リットル50.8円、A重油は
45.3円(製油所渡し、中心値)。それぞれ最高値から57、62%下げた。灯油は暖冬で
需給が緩んだ昨年2月以来、約1年10カ月ぶりの安値。A重油は約3年5カ月ぶりの安
値圏だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20081219d1j1900819.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:32:21 ID:Pocxl38XO
騒音撒き散らして恥ずかしくないイカレタ神経の持ち主がDQNだと思うが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:01:26 ID:do7ZEjRpO
ここで批判してるニートやキモいヲタクより巡回販売員のほうが健康的で良いと思わないか?文句あるなら直接販売員に言え!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:21:30 ID:e+4rwc9K0
>>656
足下にファンヒータ置くくらいならこたつで充分だろ。
それに外気が0度以下になるなんてどんな田舎だよプゲラ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:13:33 ID:x69NJxce0
>>663
こたつより灯油の方が安いよ。
東京23区でも深夜は氷点下になるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:49:33 ID:UDuH2nVi0
大幅値下がりで一転して灯油がお得
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:42:22 ID:nFF9pUBo0
>>665
こないだスタンドにいったけど、何あの値段。
60円/gとか許せない。せっかく総電化にしたのに。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:19:33 ID:PZZix+9OO
>>1
灯油が一番安い!!!が広まりつつあるな。ざまぁみろヲタク!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:40:02 ID:NlGQFpt30
っていうか、全然安くないだろ。18g700円にならないと、エアコンに太刀打ちできない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:15:56 ID:ajTBvfge0
灯油買いに行ったらリッター 62円だった
去年のこと思うと非常に安くなった
エアコンは災害がきたら停電で使えんよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:35:47 ID:NlGQFpt30
>>669
電気が止まったら水道局のポンプも止まるから水も便所も使えないだろ。
だまって避難場所に避難しておけ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:32:03 ID:UxNOQzrH0
灯油の醸し出す冬の匂いが好き
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:03:08 ID:38RqGiMsO
>>668
諦めろ!!ヲタク!!エアコンつけると電気代高いんだよ!足元寒いし。今でも灯油のストーブのほうが安いんじゃ、ボケ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:55:35 ID:3eIC64Cr0
>>672
ストーブは安いけど灯油はバカみたいに高いし危険だよ。火事の原因。

1 こんろ 25.3%
2 たばこ 12.6%
3 放火 8.9%
4 ストーブ 6.9%
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:30:13 ID:KfojiRBeO
ストーブだと灯油の方が安いが暖まるまで時間かかるし子供居ると危険
ファンヒーターだと暖まり早いが高くつくし時々換気しないといけないし灯油の減りが早くて給油面倒
やっぱり新型エアコンにホットカーペットが一番
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:16:10 ID:txNojki0O
>>674
エアコン取り付けて何万も…金持ちか?故障して修理代も高いし。夏は必要だが、冬はオススメできんな。やはり電気代高いし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:11:39 ID:ZdZGi4Y60
電動給油ポンプ980円
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:11:50 ID:GPYWmVn90
ジャスコは1480円と890円
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:35:49 ID:2wwignn10
スコスコポンプで4リットルはつらいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:43:10 ID:KHk72k/RO
どう考えてもエアコンは高いやろ!!あん?ヲタク!いつまでも引きこもってないで働け!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:09:43 ID:Y2La5saL0
灯油60円
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:59:06 ID:2Uz2oiYn0
灯油中毒
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:31:54 ID:2Uz2oiYn0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:49:57 ID:EoU33ckL0
>>679
エアコン買えるように、がんばって灯油売りなさい。応援してるぞ。
夏にエアコン使ってるのなら、余分にストーブ買うのはバカだし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:48:44 ID:F+LcSzcW0
じゃ俺バカだわw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:05:28 ID:V7IYTTP3O
>>683
おまえはアホや!エアコンとストーブ・ファンヒーターの位置が全然違うやろ!!エアコンは足元が寒いんじゃ!!真冬は灯油が暖かいし安いんじゃ!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:07:56 ID:RHbBL8My0
上等や
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:02:05 ID:+1Eunhrn0
>>685
足もとが寒いのは君がバカだからだよ。
バカと暖気は高いところに上るから、ストーブが床にあっても暖かいのは天井だけ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:56:56 ID:ku6VCYRIO
>>687
はいはい負け惜しみご苦労様です、ヲタク君!君の言うことは説得力なし。ファンヒーターは足元が暖かい。エアコンを低い位置に取り付ける奴はおらんし。バカはおまえや!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:36:53 ID:rx5KHQjgO
石油ファンヒーターは喘息の元
子供のいる方はエアコンに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:08:50 ID:4LRnUu5c0
ペレットがいいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:41:31 ID:bkvNNz6T0
umu
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:19:48 ID:TH5zQwZY0
>>688
低い位置のエアコンもあるよ。ちうか、石油ストーブもファンヒータも、
灯油巡回販売員の臭いにおいが出てくるんだけど。あれはなんで?
普通の人間だったら、あんな乞食臭は耐えられないでしょ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:36:49 ID:rx5KHQjgO
なるほど
それで巡回から買った灯油使うとヒーターに換気するようにって直ぐ表示されるんですね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:43:48 ID:njop/7uU0
>>688
エアコンつけて空気循環させるファンを床から天井に当てるとマジ暖かいよ。
最近のエアコンは電気代安いよ。一ヶ月毎日12時間使い続けても4000円くらい。
頭固いと損するよ。今度電気店で良く見てきてみな。

あと、印象としては携帯から改行無しレスしてる君のほうがオタク臭い。
確かに貧乏なのはよくわかったw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:44:59 ID:Sw3t4FzdO
>>694
オタクでいいよ。おまえはヲタクだがな!一番きもいやつ。最近のエアコンでもグレードのいいやつは高いやろ!!電気代安くても意味ない。故障したら修理代高いし。エアコンは維持費がかかる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:36:52 ID:Sw3t4FzdO
特にたき火の音楽の会社の灯油は臭かった。やっぱり安物か?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:25:12 ID:njop/7uU0
>>695
うわー、マジで頭固いかよっぽど田舎に住んでるんだね。
近所に家電量販店ないの?いいやつじゃなくても電気代安いよ。
それに日本製なら滅多に故障なんかしない。
もしくは5年or10年保証などに入ればいい。

それとオタクとヲタクってどう違うの?
マニアックすぎてわかんないんだけど。
悪いこと言わないから一度お店に行って見てみなよ。
見るだけならタダだし店員からいろんな情報聞けるよ。

>>696
何か混ぜてる可能性あるんじゃね?
臭いってことは不純物が多いってことだから
タンクの中が汚れてる可能性もあるけど。
ガソリンとエンジンの関係と同じで
そういうの使ってたらすぐヒーターやストーブが
だめになるからやばいよね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:03:32 ID:Y6kmtkfnO
>>697
大阪やし、田舎ちゃうし。個人レベルの話なんかしてへん!全ての家庭が新しいエアコンつけてるわけではないやろ!!古いのもあるし一般的にエアコンは電気代高いのは当然。やっぱりおまえアホや!ヲタクが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:15:34 ID:e3kg3zV0O
>>698
必死だな 巡回灯油売り
本当に大阪なら冬場「灯油の方がお得ですよ」とか言っておいて夏に成ると
「最新エアコンは一年を通してお得ですよ」って言ってエアコン取り付け業やっているんだろ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:07:31 ID:PBOt0VmUO
近所のGSで灯油ポリタン一つ¥1100。
これで半月もつ。
エアコンは空気が乾き過ぎて喉が痛くなるから使わないんだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:09:58 ID:1WXAfiUmO
うちの安いところは990円だった。何か千円きったら嬉しくなる〜(我が家は風呂も灯油ボイラーで去年は灯油代で悲鳴あげたくなった(月二万ヒーターの灯油込みで)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:09:05 ID:Ad2E8MWrO
>>699
〜やっているんだろ!だって?別に仕事やからええやんけ!アホかおまえは?エアコン取り付けなんかやってないわ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:48:00 ID:2sE57WU30
>>697
たぶん、巡回販売員の灯油には韓国から輸入した2号灯油が混じってるんだと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:48:40 ID:McWzslXv0
近所はガソリン95円
灯油65円(ポリタンで1170円)

灯油はあまり安くない気がする・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:09:40 ID:sZdEy3xQ0
>>704
ガソリンが90円台だった数年前は灯油は40円くらいだったからね。競争がないのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:40:38 ID:EjTctfjSO
>>702
ちょん は日本語おかしいな
理解力もないウマシカ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:43:21 ID:R3e0dwgDO
>>706
はいはい。やっぱり灯油のほうがエアコンの電気代より安いからって、無理矢理他人をけなさんでもいいよ。誰が見てもエアコン支持派のおまえの負けじゃ!!ヲタクが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:27:38 ID:b1yE4cAv0
15畳の部屋だと9L缶2日でなくなった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:20:14 ID:VS18bfuOO
エアコンが利かず、メーカーさん呼んだが…コンプレッサー故障で修理代七万かかると言われた。いまは石油ストーブ使ってる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:47:41 ID:tpluemLaO
結論として、この冬は灯油が一番安い!エアコンは高いわりにあまり暖かくない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:50:18 ID:fP+AtCNX0
>>709
夏はどうするの?
>>710
石油会社やストーブ会社が全社的に石油ストーブ入れたら信用してあげる。
エネオスやコロナ本社の受付嬢の足下に石油ストーブがあればね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:40:24 ID:VETVOeOmO
>>711
信用してもらわんでもいいから、うちは冬の光熱費は灯油が一番安いの。一般家庭だから会社の事情はわからない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:50:30 ID:EXkmkHG90
細かいお金が気になるならコレどう?
小遣いにはなるよ。
http://mg1.jp/u/momota/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:57:10 ID:5PeBxIaM0
>>712
エアコンないのになんで一番安いってわかるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:01:59 ID:lFnSV0mUO
>>714
エアコンは夏も冬も使ってる。電気代、クリーニング代、10〜15年ごとの買い換えと維持費が高いわりにあまり暖かくない。夏は必要だけど、つけはじめがカビ臭い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:30:37 ID:IH8NCXbC0
>>715
夏はかび臭く、冬は石油臭いのなら、そりゃ大変だ。ストーブは止めた方がいい。

10年前のエアコンだと、そりゃダメ。今のエアコンはものすごく暖かいよ。
石油ファンヒータと同じ。光熱費も一番安いし、そもそもストーブを別に買わなくていいし、
臭くない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:28:44 ID:1qzFk4xfO
771 :Trader@Live!:2009/01/22(木) 09:59:30 ID:dLzHHyo6
ここ数日、ガソリンスタンドの店頭価格が急激に値上がりしているのに気付いただろうか?
値上げ幅は5円から10円
さらなる値上げも予定しているという
原油価格の指標となるドバイ原油相場、それにTOCOM(東工取)は確かに上がっている
しかしガソリン95円が105円になるほどではない
せいぜい3円
元売りはそこんとこ正確に計算、円高、タンカーの輸送費大幅減なども加味した
「3円上げ」というまともな卸値値上げ幅にとどめた
しかしスタンド側(或いは各自治体の石油組合=石商)は「中東情勢の悪化による原油高騰」
を理由に、実際の上昇幅の3倍もの値上げを断行した
今回のガソリン大幅値上げは守銭奴スタンドが不況に喘ぐ国民を
犠牲にしてまでも破額の利益を得ようと全国規模で企てた
史上稀に見る悪辣な犯罪(過去最大規模の公然の価格談合)
その悪鬼ぶりはスタンドが経営難で腐心しているとか潰れるスタンドが増えているといった報道で
同情票を得て洗脳された我々の良心を灰燼に帰す稀代の純粋悪

※スタンドが潰れてる理由は

1:バブル後の石油取扱に関する法規制緩和で非元売系激安店の林立、セルフの出現
→油にかけてた高い利益率(ぼったくり価格)だけに頼ってた経営努力不足のスタンドが潰れた

2:オイルや洗車、タイヤ等のいわゆる「油外商品」がスタンドは不当に高値(ぼったくり価格)ということに
消費者が気付き始めた(大型カー用品店等の台頭)

3:元売りによる激安直販店の乱立→同看板同士の潰しあい
(これに関しては、スタンド(特に既存の特約店)側に同情できる また、卸値に差があるのも可哀相)


スタンドが潰れるのは8割がた身から出た錆、自業自得厚顔無恥恥骨崩壊百鬼夜行
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:53:09 ID:bjCKgMMl0
灯油安くなったなあ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:30:42 ID:KyKP5mJQ0
>>718
リッター40円くらい?
灯油18リットルで1000円を超えてないかい?たかが灯油で1000円超えるなんて高すぎるよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:25:40 ID:mRb0aDKOO
>>719
貧乏人が!!!!だっせーの。1000〜1200位は安いやろ!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:50:14 ID:1+ptKDAX0
植物湯で動く暖房を電気屋は作るべき

臭くないし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:39:25 ID:LKCTUaQcO
エアコンのカビ臭いの消すのにクリーニング代約1万かかる。エアコンかけるのは夏だけでいいや。維持費高過ぎ、修理代も高過ぎ、電気代も高過ぎ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:09:20 ID:SG58bKHo0
>>722
>維持費高過ぎ、修理代も高過ぎ、電気代も高過ぎ

まさに貧乏人。ホームレスだからエアコン付けられないくせに。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:12:44 ID:CKwOgFazO
>>722
>維持費高過ぎ、修理代も高過ぎ、電気代も高過ぎ!

修理代と電気代も含めて維持費って言うんですよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:04:40 ID:/dgg/iioO
>>724
わざと重複させてます。強調のため。コンプレッサー故障で修理代七万かかるてやっぱり高いとおもう。運が悪かったか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:36:31 ID:6pBT/AkyO
実家では今年は薪ストーブで電気代と灯油代を節約。
ただ、薪を山に伐りにに行くか森林組合から高く購入しないといけないし、すぐに火の勢いが弱まってしまう。
結局、電気使うのと大して変わらない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:33:44 ID:Yv5xGDE30
>>725
高いと思うなら自分で直せばいいのに。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:12:01 ID:CZEyfbdSO
>>727
いやいや部品だけで四万はかかる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:56:21 ID:i8CL/T5GO
>>721
灯油ストーブにサラダ油入れて、
使って見て下さいョ。

宜しくお願いスマソ、結果報告待ってます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:23:14 ID:bY+zobgNO
>>729
自分でやれ!!サラダ油はたかいやろ!?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:21:58 ID:GqM/9tQZ0
灯油安くなった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:51:31 ID:/b/nNDb0O
>>731
上がってるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:48:10 ID:lFACYap5O
>>721
あ!?臭いだ?コラ!

灯油の匂いが嫌いな奴は出ていけぇぇぇ!!!!!!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:51:20 ID:sgFxbhQsO
オレ灯油のにおいで飯食える。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:28:43 ID:seFmllhOO
エアコンの電気代たっか!!やっぱこの冬は灯油でストーブが一番やな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:28:00 ID:6rbGXxwpO
古いエアコン使っているんだな!
迷惑スピーカー巡回灯油売りじゃ最新エアコン買えないか!!
今年も暖かかったから電気代安〜!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:49:02 ID:35XT055pO
>>736
エアコンは足元が寒いんや。新しいグレードのいいエアコンは高いし。やっぱ冬はストーブやな。足元が暖かい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:13:38 ID:nQTybacM0
安いエアコンで電気代2万・・・
739販売員:2009/02/11(水) 23:50:34 ID:EoXnOT0fO
>>736
爆音巡回はやめへんで!お前が迷惑がってるだけやろ!堂々とかかってこいや!!ヲタクが!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:49:01 ID:sAnZeRKH0
油ちょっとあがってきた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:27:11 ID:f7u168OaO
ガソリンの卸価格は週に1円未満しか上がってないよ
今108円前後まで値上がりしてるのは単にスタンド側がガソリン単価に今まで以上の利益を上乗せし始めたから
パレスチナの戦争を値上げのカモフラージュにしている
俺は営業先のスタンドの人が「もっと(戦争が)長引けばよかった」という話を聞いて、心底はらわたが煮えくり返った
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1234017400/

このスレにスタンドの守銭奴経営者が集まってニヤニヤしている
742販売員:2009/02/14(土) 17:42:51 ID:V2n09vaZO
店頭での灯油価格が上がってるから巡回してて客増えてきてる。エアコンつかうひとはもとから灯油買わん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:33:55 ID:VEEwUu0fO
>>732
今年は灯油ストーブが正解
リッター60〜65円で入れてるぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:30:10 ID:Xlte3qZR0
yes
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:29:52 ID:V1BoUN+W0
>>742
いいからうるさい巡回販売やめてね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:24:33 ID:Q5DiJQA6O
ヒッヒッヒ…爆音巡回をやめるわけないやろ。3月も巡回したる。ざまぁみろ!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:55:22 ID:js2WnfGC0
>>707
オタクとヲタクの使い分けにこだわるのはオタク当人しかいねえ〜ww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:09:46 ID:UzIoGD9h0
灯油安くなったなあ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:36:02 ID:4mTtmSTXO
>>747
じゃ、アンタは電車男やな。ヲタ臭プンプン…だっせー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:49:55 ID:mKPhyc7uO
灯油1380円でした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:38:32 ID:Ke3x7IWV0
安い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:20:39 ID:wvh7le3Q0
灯油18L864円でした。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:50:18 ID:M6j+eoikO
18L936円でした。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:20:13 ID:UwGg6iabO
エアコンのほうが安いとか灯油よりも得と言ってる奴は頭おかしい。電気、ガスは光熱費高くつくよ。灯油が暖房では一番安いんじゃ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:05:02 ID:g1+uCpfuO
>>754
12月1月1万だった電気代が気になり石油ファンヒーターに変えたら2月5千円になった
灯油代は2千5百

しかもエアコンの時は電気代節約で温度や風量押さえてたせいか寒かったが今は寒い思い全く無し

温度設定20度なのに暖かい石油ファンヒーターに感謝です
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:51:50 ID:oh1KvacX0
ファン♪
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:18:49 ID:TuJnJ2sdO
エアコン使っているが足元が寒く、ちょうど頭のあたりが暖かい…ぼーっとなってしまう。灯油のストーブのほうが健康的で安いね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:42:56 ID:DSwqm6+HP
>>754-755
灯油価格も電気料金も時々刻々と変わっているのに、
おかしいと断言する方がおかしい。
去年の冬の時点ではエアコンも選択肢に入ったよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:34:54 ID:TuJnJ2sdO
>>758
光熱費がおなじなら、灯油の勝ち、エアコンは足元まで暖まるのに時間がかかる。ファンヒーターはつけてすぐ足元が暖まるのに。人間が求めるのは部屋の上の温度ではなく、真ん中より下の部分やな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:39:22 ID:fnq4KTnWO
健康的なのはエアコンです。灯油は換気が必要ですからね。でも暖まるのは灯油かな?

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:00:24 ID:65G+4V3pO
就寝の時はダブル湯たんぽ。電気代節約。町でもらう使い捨てカイロも布団の中で大活躍。翌朝、湯たんぽの水は洗濯機へゴーです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:41:21 ID:TuJnJ2sdO
>>760
エアコンはクリーニングしないとカビを撒き散らす。不健康です…。空気乾燥するし風邪の原因
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:11:25 ID:aFt8Rli4O
>>758
お前よく嫁よ
お前がいうように変動するから
ちゃんと今年の相場で話してるだろ!

アホだろ(笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:14:08 ID:aFt8Rli4O
>>760
うちはワンルームで玄関にポストの穴があるせいか
息苦しくなった事は無い

つうか普通に3時間で自動消化入るから
その時に継続するか空気入れ替え考えれば良い

で不思議なんだけどエアコン使ってたほうが空気汚かった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:16:49 ID:4l9cKaBq0
エアコンとか石油ストーブよりコタツの方が効率よくね?
暖める場所はコタツの中だけだしそんなに電気食わないと思うんだが
コタツ以外に暖房無しでも厚着すればどうにでもなるし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:29:59 ID:wUM/iXXgO
↑は意味なし、灯油とエアコンの比較をするスレやし…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 05:32:51 ID:z93tOO0PO
>>766
このスレ立った時って原油がマネーゲームで値上がりしてた頃だろ?

>>758
の言い方使えば灯油価格が落ち着いた
2008の冬〜2009の春でエアコンと比較するのがおかしいってなる

今じゃ灯油リッター50だの65だのって世界だからね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:54:53 ID:7FQ78hqBO
>>767
てことで、灯油のほうが安くて暖かい、エアコン派の負け!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:20:12 ID:SgYAr9c20
雪だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:25:02 ID:XlBq7tWjO
>>769
SgYAr9c20だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:18:13 ID:UTqwlXbY0
東北はまだ灯油がいるなあ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:43:59 ID:vIdbqyNOO
梅雨時も灯油使います
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:41:32 ID:QuX5J5HUO
今季は灯油使って正解、電気より安くすんだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:07:23 ID:EiRLQM1AO
>>773
禿同

灯油高くてストーブ封印した去年より電気代三分の一になった
灯油代は1月2月が各3千円

トータル去年の三分の二の光熱費で済んだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:55:01 ID:LeDRZQLC0
それは効率の悪い電気ストーブだったってことだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:48:25 ID:3x27q2CA0
電気ストーブ使ってるアホがいるのか。東京以南のまともな地域に住んでるなら黙ってエアコン買っとけ。
灯油なんて使ってたら、毎日灯油巡回販売員がやってきて表で騒いでるだろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:58:07 ID:LEIJD/q5O
>>776
おまえ自宅警備員のヲタクやろ!
しばくぞ!灯油が一番安いんじゃ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:06:20 ID:F0gThXOy0
夏は「緑のカーテン」で過ごす。
ゴーヤがおかずになる。
詳しくはぐぐれ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:21:27 ID:QPXE7sJiO
>>778
命令すんな!ボケ!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:19:34 ID:w9a7DRRp0
>>779
巡回販売員、こんなところで油売ってないで、さっさとトラック乗って油売りに行け、バカ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:52:07 ID:USsZBcOWO
↑はうまく言ってるつもり。
全然おもろくないんじゃ!!こんな時期に灯油売れるか!ボケ!!
しばくぞ!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:39:41 ID:6l+P4M3cO
大丈夫です。
文句いうやつは販売員におぼえられて
人気のないところでボッコボコにされるだけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:35:25 ID:oFmvTTQlO
煙草を吸っている方々が通行する路上で危険物の灯油を売る行為は現在規制の方向で動いています
騒音に悩まされた方々も後押ししましょう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:18:15 ID:FDeVaxt9O
路上で灯油売るのは違法ですよ、灯油入りのポリタンクを配達するのは合法
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:17:39 ID:tuFoO6XyO
違法なら立件してみろ。
路上で売りまくってるから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:42:47 ID:mwi5xm8vO
馬鹿発見
違法速立件とは世の中行かない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:32:24 ID:NBs40kj3O
路上販売を取り締まる事自体無理です。アンチざまぁ!!
警察もめんどい内容だと動かないし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:51:05 ID:2qh9U8uP0
>>787
違法だとわかってるけど、路上で灯油の量り売りをやってるわけですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:42:27 ID:mMEbg4LZO
>>788
やめないよ。爆音巡回販売♪
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:32:48 ID:LRDqZdvwO
エコポイント需要で灯油なんて・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:29:26 ID:7i/JQvKSO
>>783は、タバコの火種で灯油に火がつくと思ってるのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:57:12 ID:dSpj+2Uw0
灯油は18L
まだ1000円超
話にならん
石油ストーブも石油ファンヒーター作ってるメーカーも日本にはもうない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:36:19 ID:rxbsAbC90
>>791
消防法では引火性危険物だから、今みたいに冬以外だったら火がつくだろうね。

愛知県警熱田署は11日、泥酔して灯油をかぶり、同署で保護していた無職男性(45)が、
取調室で火傷を負ったと発表した。男性は禁煙の署内でたばこを許可され、たばこの火が、
服に染み込んだ灯油に引火したと見られる。男性は下半身熱傷の重傷を負い、病院で治療している。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:13:33 ID:XMoSdlEgO
エアコン使うと電気代高いから、灯油でストーブつけるほうが安いし、足元が暖かい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:38:58 ID:Svaa5nEJ0
>>793
灯油は服とかの繊維に染みこめば火がつきやすくなるから、タバコくらいでも引火する
でもポリタンク中の灯油にタバコを投げ入れたとしても引火する事はなく、逆に消えてしまう

あと消防法では第四類第2石油類な
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:08:57 ID:fTbg15yy0
>>795
ポリタンクにわざわざたばこを投げ入れるのは、巡回販売者に恨みのある人くらいだろう。
灯油を道路にこぼしたら、引火するだろうね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:29:51 ID:nqBkp/tt0
w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:35:11 ID:jxBpLIHg0
今朝18リットル1260円で買ったけど

こんな高くなっていたのか。もう投機マネーの自由自在になってるんだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:42:13 ID:mEcNoQSe0
>>798
単に作業員が嘘の価格を言って自分のポケットに入れてるだけだろ。
巡回業者の店にほんとの価格を聞いてみな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:15:44 ID:YmRTUWD/0
>>6
ほんと6000円なんてありえん。
15000どころか20000円超え・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:20:33 ID:ut3saBG9O
エアコンなんてたいして暖かくないのに電気代高いから損やな…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:31:14 ID:Pt9FXgiEO
灯油のポリタンク1200円が、当たり前の感覚になってしまったw

慣れは恐ろしいw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:53:42 ID:ieg8LqbG0
夜中に騒音を気にしない隣人に困ってます
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa423095.html

人が睡眠を取る深夜に稼働する灯油ボイラーの騒音が
生活リズムの違いだと受け入れられる社会って、なんなの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:52:24 ID:nHAivHFl0
灯油販売車がうるさい人は、とりあえず役所のサイト開いてメール送りな。
担当課は環境保全課だか環境対策課だかそんな名前になってるはず
役人も規制に違反してるの知ってるから、すぐ指導してくれるから。

業者がそんなもの聞くわけがない?
向こうも面倒ごとが嫌いだから案外素直にやめるよ。
無視すれば罰則があるしな。俺んときは誓約書に署名させてたw

それにたとえ聞かなくても騒音苦情の件数としてカウントされる。
最近こういう苦情が増えてます、じゃあ対策に本腰入れましょうってね。
お付きのマスコミにも話が流れて、社会問題として報道しましょうともなる。
そうなればもうテレビ新聞でフルボッコ。深刻ぶった顔したコメンテーターが政府は何をやってるんだの大合唱。
そして法律ができるw

これがまあ世の中の仕組み。だからいつも後手後手になるんだけどね。
サラ金やら派遣やら、話題になってから何年もかかったでしょ。
あれは苦情が溜まりに溜まって上に話が届くまでのタイムラグなわけ。

だから灯油販売の騒音も同じくらいかかるだろうが、それは仕方がないとあきらめて
役所にメールさっさと出しな。そうすりゃ社会問題化するのが少し早くなる。

ついでに言うと、わざわざ窓口調べて苦情言う人というのは相当少ないんで、
選挙で投票するよりもはるかに強力な政治活動であったりもする。
2005年の全国の営業騒音の苦情が1728件。毎年メール1通送るだけでこれが1件増えるんだぜ?
すごく美味しい話に聞こえないか?

世の中に不満あるやつは投票以外にもいろいろやるべきなんだよ。
他にもパブリックコメントを送るとかね。

環境省も意見を受けつけてるよ。
https://www.env.go.jp/moemail/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:18:22 ID:zIFS3Bz10
エアコンでがんばっているよーー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:09:15 ID:7t3DGfHP0
家は去年からエアコンだ。安くなったよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:28:46 ID:PLo9tCpNO
灯油高いと雪国がキツそうだ。
寒冷地仕様のエアコンとかでもやくにたたなさそう。

エアコンは本当に寒いときは効率わるくなるし、ファンヒーターとかのが出てくる空気暑いから、設定温度エアコンより低くしても満足度高いんだよな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:40:29 ID:UkBu/fDw0
>>807
そんな田舎に住むヤツが悪い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:01:39 ID:+xAV7spc0
北海道は寒さの度合いが違うべさ。
して居間だけじゃないし。
エアコンの方が灯油代上回るべ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:13:29 ID:f5Jkwxim0
>>809
北海道に住むのはバカばっかりだから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:10:01 ID:d4vnpx+T0
是非北海道地方の方のリアルレボお願いします
うちは暖房12月からだからね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:37:05 ID:FFBCZdj80
>>811
12ヶ月も暖房いるなんてどこの北極?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:39:32 ID:lK58+Iwv0
ただ電気料金も原油高騰で上がったから、あんまりお得感ないね
え? 電気料金ってこんなに高かかったっけ?っていうくらいに値上げされてる。

もちろん灯油代に比べれば全然安いだろうけど、エアコンは寒くないだけで
暖かさは感じないんだよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:58:59 ID:8uxC8EL70
>>813
全然上がってないよ。日本の電力会社は原子力だし。どこの国の話?北朝鮮?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:03:16 ID:Spm51n9u0
え?100%原子力だと思ってんの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:18:12 ID:NBSwYf2z0
>>815
灯油屋はバカだから的外れな返ししかできないw
日本は年間平均消費電力に対して120%原子力だよ。気まぐれに石油を炊くだけ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:40:48 ID:akrKlxWU0
National用エアコンフィルタで安い店知りませんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:47:18 ID:wH2+JxXF0
じゃあ、原油高騰で電気代値上げは電気代値上げの口実か、

>>814
自分で電気代払ってから言おうねw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:20:23 ID:GZxMjzrW0
>>818
日本の電気代は全然あがってないよ。最近はむしろ下がってる。
あんたの住んでる国の電力は具体的にどう上がったのかな?

http://www.caa.go.jp/seikatsu/koukyou/elect/el02.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:28:39 ID:1dzmekZ50
囲いになるものあればそれの価格もお願いします
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:52:01 ID:aK2DOFgf0
更に考えてみたけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:21:47 ID:o/IkSwMV0
東京ガスのガスファンヒーターこそが最強の勝ち組だ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:15:28 ID:uN2nbu/l0
ばすがすばくはつ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:03:59 ID:E4/CDldF0
オレは練炭ストーブつけて、スキマ風防止にガムテ補強するよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:09:46 ID:aXcgK/790
結局、いくらで熱量が得られるのかわからない。
都市ガスが石油にかてる地域なんてあまりないのでは。
千葉とか山形とか、秋田で自前のガス井をもっているところぐらい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:14:29 ID:OLxlnNVw0
6人の2世帯3階建住宅で
今月灯油代4万だったな
ピークだと6万近い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:11:46.53 ID:exPDHzVn0
シャープ信販が代金後払いで金券を販売してる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:28:46.08 ID:2toIvkzEO
北海道なめんなよ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:22:35.69 ID:mvJ9ObCm0
商品券の後払いて今、流行っているの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:44:04.01 ID:mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:16:02.38 ID:EY1oVDaL0
灯油くらい庶民に使わせて欲しいわ。高すぎ。
電気も外国にくらべると日本は高い。
消費税をヨーロッパなみにというなら公務員給料や光熱費もヨーロッパなみにしろ。カス。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:38:02.73 ID:f5Vo9bjv0
それはいい考えだね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:15:48.99 ID:6xkXYYIkO
ぶすがすばくはつどーん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:40:24.97 ID:8ECcqjD+O
ガスでガス
835野良っち:2011/06/27(月) 09:58:10.99 ID:P4wHNrnf0
うるせえ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:58:41.14 ID:BuNcCBgo0
うちは暖房12月からだからね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:00:26.72 ID:EkdQEW6r0
(´・ω・`)暑いがな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:05:26.69 ID:FqudFb5k0
付けぱなしにしてたら4万近く請求きたよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:32:34.24 ID:Wvgw4Zep0
ザマアw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:26:16.70 ID:9GDn2CHx0
石油ストーブの方が、おとくだがや
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:50:47.11 ID:StuA1ZQi0
プラスお嫉妬?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:48:05.24 ID:AWB1Ct300
自覚しております?w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:55:02.77 ID:ZsHE3KsN0
節電対策で練炭だろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:32:41.83 ID:jYZ1tQ330
灯油1リットル95円だって!
これって、都市ガスのほうが安いの?
それともエアコンのほうが安いの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:37:30.89 ID:m4M+Foz90
>>843
やってみるd
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:22:53.98 ID:R9SvNjxK0
つべこべ言わずストーブ使えや、
節電がテーマなのにエアコンなんか軽々しく使うな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:14:22.07 ID:agEer4mw0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:47:59.04 ID:FpwvzYkD0
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:11:30.70 ID:5tSZASzKQ
んなばかなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:25:48.44 ID:0286LEGO0
今年は石油だろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:26:38.00 ID:xwIcYcK80
エアコンって暖まるまでに時間かかりすぎ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:56:58.93 ID:17SDoQ5sO
ハロゲンが1番高いん?扇風機みたいな形のやつさ。それしかないんや。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:28:27.76 ID:GioHdK/qO
今日は寒いねっ(*_*)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:52:19.06 ID:w3S3hzx/Q
エアコンがお得なのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:08:13.25 ID:H7dlRgkL0
床暖いいよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:01:29.24 ID:jWpsQI+S0
そうなの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:53:09.34 ID:gq7WG3mX0
灯油はかなり過剰在庫らしい。
みんなでエアコンで節約して価格を下げよう!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:24:46.03 ID:2/Tu1Ckv0
素っ裸で寝るなよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:06:24.70 ID:4cO9OMB4Q
大爆笑wwwwwwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:44:23.14 ID:hnM89HqaO
一年前の灯油だけど、いくらでも手に入る。
だから俺はファンヒーターだ。
もう何年も灯油を買ったことがないし、価格も気にならない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:48:52.92 ID:whWB75J10
まったく同じような状況なんだが
どうないしたらえぇ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:12:01.20 ID:jvXlaX9X0
呪いの壷叩き割って粉々にしたい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:49:12.15 ID:uugCz4/v0
?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:13:16.45 ID:aJeqs/q4O
古い灯油使うと ファンヒーターだめにならない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:11:46.17 ID:oxe7X9UD0
なるよね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:23:18.72 ID:mXLbnCc70
良いか悪いかと聞かれりゃ
悪いと答えるが、実際はさほど問題ない。 
ファンヒーターが壊れたこともないし、壊れてもすぐに元はとれるしな 
みんなも近くならあげるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:33:57.28 ID:EoldqzVf0
(゚Д゚)ハァ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:14:14.22 ID:qeR6dGha0
石油はがんばって節約しよう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:36:28.99 ID:02W3uIIhQ
しかしこの手にとらなくてもわかるのどうにかならんかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:48:02.12 ID:6i77xHCH0
オール電化で行こう
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:15:45.38 ID:fTbIpwxT0
死にすぎた顔に乾杯^^
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:29:09.41 ID:p+D+2m/u0
灯油使うな!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:46:01.93 ID:4g7ZobyK0
1見て驚愕した
1.5倍以上になったんだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:49:41.47 ID:jMJAmZsf0
家族がくそ寒がりだから
エアコンの暖房じゃ満足しないだろうな
どんどん灯油代で飛んでいく
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:05:40.34 ID:lv/vyCRJ0
灯油が高すぎてガチで買えない件・・・誰かいい寒さ対策教えてくれ!
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67787925.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:35:41.45 ID:j85ezJbA0
こんばんは
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:15:34.51 ID:maDMBsLh0
ユタポンいいね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:52:22.90 ID:XRpvN2E80
ここ数年エアコンだけで凌いできたけど去年暮れから限界になった
しょっちゅう霜取りで止まるし設定温度22度じゃ温まりが悪い
そかで石油ファンヒーターを出してきて二刀流にした
なんてセレブな使い方。しかも6畳で

だけど灯油クソ高いのねん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:26:30.28 ID:Ayr+Qq4R0
まわりまわりまわりひきこもりすかすか毎日w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:26:06.87 ID:J8QLO5lX0
くそリロード待機ごくろうぷw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:07:37.87 ID:SWIpVAe00
屍人生死相顔無充実嫉妬リロード待機すっかすかごくろうwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:00:22.88 ID:PK4v5d/W0
ばかだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:08:57.94 ID:0vV4LCA20
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

キャッシング2000万円、日経ブル3億円二階だでの男が
今日散っていく。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:53:09.76 ID:9A0FzwnJi
日本最大級パチスロ動画サイト。100タイトル以上 、2000番組が無料で見放題!!



http://www.pachisurodouga.net
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:10:35.46 ID:olweDioe0
自分で金券屋に持っていけよ
社会のダニに餌やってどうするのよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:06:49.30 ID:Mo97vRui0
まあてなワケで、皆さん、こいつを肴に遊んで下せい(笑)、
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:55:42.65 ID:tFkNOJst0
リロード待機ごくろうごくろうあほや可哀想にすかすか人生御愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:00:37.24 ID:ERAN1Jge0
灯油巡回販売 不正の現場直撃
2015年1月29日(木) 22時4分掲載
灯油巡回販売、給油量ごまかしの手口を告白

 ポリタンクで灯油を買いに行く方、多いと思いますが、ただ、一杯に入れると大変重くなります。
これを自宅まで運んでくれるのが灯油巡回業者です。ところがJNNの取材で給油量をごまかして販売し、
月に数十万円を着服している販売員が複数いることが分かりました。(TBS系(JNN))
[映像ニュース]

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6147784
890名無しさん@お腹いっぱい。
ナゲットに混ぜ物で騒いだら、次は
灯油に混ぜ物騒ぎが順当でしょう?
チョイ少なってネタもショボイのに
地方の灯油巡回業が全国ニュースに?
マスゴミ劇場が、またバッシングか?