自動車期間工対アルバイト2つ掛け持ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:01:03 ID:dcrg7VRp
深夜のアルバイト
パチンコ店での清掃(月5万)仕事時間は
毎日夜22時から夜12時半まで
と5ヶ月更新の契約社員(時給900円月にすると17万)
朝8時半から夕方4時半と
関東自動車の2ヶ月単位の自動車の組立てライン
月21万くらい、一年働いたら満了金20万の仕事
どちらにしたらいいか悩んでます。
パチ屋の掃除と契約社員の仕事だと月22万稼げますが
パチの仕事が終わった後、帰ってすぐ寝て7時半に起きなければ
ならないのでキツイ
自動車期間だと、一本なので月21万稼げるが、掛け持ちより
劣る上、仕事がハード。さらに最悪だと2ヶ月契約で終了する
可能性もある。どちらにしたらいいか意見下さい
どちらが金たまるか?
ちなみに借金30万です
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:07:10 ID:MQqQ79Ou
こんなくだらねぇことでスレ立てるなよ。
あんたの頭には生活費とか考える能力ないのかね。
期間工だと、家賃払わなくてよかったりするぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:21:34 ID:K2KFrNJG
2
4クレカ取得代行店:2005/12/17(土) 00:29:05 ID:ecnk1aF7
ブラック破産者問わず、クレジットカード作ります。
手数料は、完全後払いです。
申し込み履歴も残りませんので、安心してお申し込み頂けます。
カード発行まで、最短で2日〜大体1週間で、お手元にカードが届きます。
宜しくお願い致します。
詳細は、メールにてドメイン指定解除で、題名を「クレカ」として、メール下さ
い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:25:42 ID:EdQql6Te
期間工1本にした方がいいよ。 ライン作業は少々ハードだが金になる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:29:50 ID:ke5aaDKP
家賃光熱費の支出考えたら期間工だな。
無駄遣いする暇と元気もないから金残るよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:46:04 ID:XNdfxaNg
期間工の方が生活費が浮くし、
同一職場で残業入れまくった方が各種割増手当支給でウマーだ。
よって期間工に一票。
8名無しさん@お腹いっぱい。
111 :名無しさん@あたっかー:03/12/29 06:02
俺は愛知の人間だけど、最近聞いた情報を教えてやろう。

最近のトヨタラインは、それほどきつくないらしい。
昔からトヨタのラインはキツイと言われてきたが、その真相をベテランの方に
伺った。

キツイのは、どんな仕事でも同じ。昔は設備面でも古かったし、スケジュールも
フル回転で、確かに忙しかったのだそうだ。
しかし、奴隷のように働かせるわけではない。つまり普通の工場と変わらない。
残業だって2時間程度だそうだ。
現在に至っては、残業は少し減っているらしい。
なので、特別きついということはないらしい。

環境面でもかなり行き届いていて、独身寮に関しては、昔は共同部屋だったのが、
今では、一人一部屋、設備面も簡単な物はそろっているらしい。
なので、即入寮しても困らないとか。
それになんと言っても、寮費が激安。自分でアパート借りて、水道光熱費払って
住むよりも、断然安いのだそうだ。

なので、今では辞めて行く期間工員は殆どいないとか・・
ただ、昔は出稼ぎの人など、おじさん系の人が多かったが、今では、若者が殆どだそうだ。
ある意味それだけ居心地がいいのかもしれない。

しかし、景気がいいトヨタといっても、さすがに誰でもかれでも採用しないし、最近は社員登用
される人も少ないらしい。テストを受けても、点数が良くても社員に成れない人が多いらしい・・
ここらへんはさすがに合理化の波を受けている。

しかしトヨタだから、給料は確実だし、環境面でもグー。らしいよ
YO