特定調停のすすめ【その4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【特定調停申し立て前の準備】 今から調停をしようと思っている人向け

@印鑑(一応持っていこう)

A借りている皿金会社の住所・電話番号・代表取締役名・借用金額
 皿金会社のHPなどに住所などは載っているからメモしておく。
 分からなくても裁判所に一覧表があるから、それで調べることもできる。

B1社あたり700円前後必要になるので、余裕を見て、5社だったら5,000円用意しておこう。

C申し立てが終わり、支払いをすぐに止めたい場合は、皿金へ電話連絡する。
 「特定調停を申し立てました」と電話すればOK。

 ここで注意しなければならないのが、申し立てした月の返済。
 例えば返済日が毎月27日だった場合。
 8月20日に申し立てを行ったとしても、皿金会社に裁判所から「調停申し立て」の連絡がいくのは2週間後。
 会社によってまちまちだが、電話で申し立ての連絡をしたとしても
 「裁判所からの連絡が来るまでは、返済を続けてもらいます」という会社(A)と
 「分かりました」と返済や取立をすぐにSTOPする会社(B)がある。
 こういう場合は、A社の8月分の支払いはしなければいけなくなる。

D2〜3週間すると裁判所から「呼出状」が届く。
 その日は仕事だろうがなんだろうが都合をつけ、時間厳守で裁判所へ。
◎過去スレ◎
特定調停のすすめ【その3】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1126550658/
特定調停のすすめ【その2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1122621922/
特定調停のすすめ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1115392890/

>【2ch】借金生活検索
> http://2ch-search.seesaa.net/
>↑ここで「消費者金融」と検索しろ。
> そりゃものすごい取り立て屋の話が出てくるから。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:30:37 ID:LJdZ1k/5
(^ω^)2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:30:41 ID:1mtUEUNc
 に
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:10:42 ID:ImWjgOJL
すると死か。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:29:57 ID:hnZT37Kf
仕事がシフト制で急に抜けたりが出来ないため弁護士さんに任意整理をお願いすることになりました。
契約書すべて見つけることができませんでしたが予約をいれて相談してきます。
まずはこれが私の第一歩です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:56:58 ID:PrR6Bluv
質問者用テンプレ
--------------------------------------------------------------------
【年齢】○○歳 【勤続年数】○○年
【就業形態】正社員/派遣社員/アルバイト/主婦/その他
【収入】税込月○○万円、年○○○万円
【支出】衣食住、光熱費、交通費、通信費、学費、各種保険等計月○○万円
【資産】預貯金、不動産、車等
【支払い原資】収入−支出のうち、確実に返済に回せる額○万○千円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 A社 ○○万円 ○○% ○年
 2 B社 〜
   ○件 計○○○万円
【その他特記事項】(以前の事故歴、完済歴等関連があると思われる事項。文中記載可)
---------------------------------------------------------------------

7借金苦:2005/10/20(木) 10:20:44 ID:nvEiOUOd
おはようございます。申し込み、四日目です。まだ日にちの通知来ません。
8借金苦:2005/10/20(木) 10:27:37 ID:nvEiOUOd
調停するのにあたって、ちょと気になる点が、一つあるのですが。皿から借りるとき、年収多めに報告してしまったんですが、それは差し支えありますか?調停の時言った方がよいですかね? ちなみに240万を360万に。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:49:10 ID:PrR6Bluv
差し支えはない。
が、調停のとき言ったほうがいいかって、
年収も申告せずにどうやって返済計画立てるつもり?
10八方:2005/10/20(木) 14:47:06 ID:dM+FmvWm
>>8
借金苦さん。

もう、ご存知だとは思いますが、申立てしてから最初の調停日には
所得、収入からの支払い原資を調停委員さんと話します。
その時に源泉徴収を持っていったり、給与明細とか必要になったりします。
本当に必要なら事前に連絡がありますよ。(我が家はありました)
でね、実際の収入を申告しないと返済計画がだめになりますし、
返済意思があやふやと判断されますから、サラ金に嘘の申告しても
調停ではちゃんと言いましょうね。サラ金の会社に言うのではなく、
調停委員さんにですよ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:36:57 ID:XfGfAci5
個人経営の水商売のバイトで現金日払い明細なしですけどこのような場合で調停する事は問題ありますか?
12まゆり:2005/10/20(木) 17:17:22 ID:hq1aJAxP
給与明細が必要なんですよね。
失業して 最近スナックのバイト始めたんですけど明細ないから
どうしよう。昼もする予定ですが。
債務整理について調べていてここにきました。
延滞があるので個人でしたら、スムーズに
出来ない気がしてたんですけど、
自分でするのと弁護士さんたちにお願いするのとでは
解決率の差ってあるものでしょうか。
自分が悪いんだけど、催促電話怖いです。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:29:38 ID:PrR6Bluv
家計簿をつけて3か月分の収支をだしましょう。
14まゆり:2005/10/20(木) 17:43:38 ID:hq1aJAxP
11さんと質問かぶりましたね(汗
家計簿・・ちょうどPCソフトをダウンロードしたので 
がんばってみます。
東京のHPで「全国どこでも受けます」の事務所に頼もうと思ってたけど
ここみてやめました!流れ作業ぽくてやだなと思ってたんですけど、
ここしれてよかったです。
15八方:2005/10/20(木) 18:53:19 ID:dM+FmvWm
>>14
まゆりさん。スナックのバイトって現金なのですか?
もし、封筒に入っていてその封筒に支給金額って書いてませんか?
何月何日〜何日分で○○円とか・・・。
そして、出来れば勤め先のゴム印でも押してあれば、給与明細とかは
ちゃんと調停委員さんに話せば分かってもらえるみたいですよ。

これ、調停日に待合室でお話ししだした、女性からの話です。
16:2005/10/20(木) 19:12:49 ID:hhd+I0MW
学生専用ローン【ガクユー】では、新規ご契約者すべてに★10日間無利息ローン★!全国どこでも50万円までスピードキャッシングであなたのキャンパスライフをサポートいたします。!!
http://smaf.jp/139194850
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:52:42 ID:QKezJLZI
任意整理、債務整理、特定調停、違いって何か教えて下さい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:35 ID:52F0YIEP
17
特定調停のすすめ【その3】を全て読んでみたらどうですか?聞きたいことが
書いてありますよ



19URLはメール欄:2005/10/20(木) 22:52:04 ID:jJliPxI1
保証人なし、アルバイト、他社借り入れありでも確実に借金の審査に通りたい!でも、有名で安心なローン会社がいい! そんなお急ぎのあなたに、審査の甘いキャッシングローン会社徹底比較表のURLをメール欄にのせました
20まゆり:2005/10/21(金) 05:49:22 ID:ob2frWeo
八方さん>手書きですけど封筒に書いてます!!
ありがとうございます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:09:14 ID:OhfUFmzq
特定調停を考えている者です。
34歳
勤務年数 1年8ヶ月
アルバイト 日払い明細でません
手取り15万

家賃実家の為0
光熱費1万入れてます
衣食3万
通信費1万
税金、車保険1.5万

支払い原資6〜7万までなら。

債務状況

武富士 100 約7年
一度四年前に完済 また翌年から借り入れ 徐々に増額で 2年くらい100です
25.55%

レイク 80 約6年
一度四年前に完済 また翌年から借り入れ 徐々に増額で2年くらい前からずっと80です
29.20%

アコム 50 約七年半
一度四年前に完済 また翌年から借り入れ 徐々に増額で2年くらい前からずっと50です
25%
アコムカードショッピング 20
2%

アイフル 50 7年
一度四年前に完済 また翌年から借り入れ 徐々に増額で2年くらい前からずっと50です
29.2%

プロミス 65 7年半
一度四年前に完済 また翌年から借り入れ 徐々に増額で3年くらい前からずっと80です
25%

今現在一社のみ2週間くらい滞納あり。
是非皆様のご意見頂きたく思い書き込みさせて頂きました。
ちなみに契約書はありますが一度完済したり増額したり利率の変更とかもあったので現在の負債を記入しました。
皆様よろしくお願い致します。
22借金苦:2005/10/21(金) 10:04:08 ID:pSmvxlQp
おはようございます。今日は簡裁から通知きました。11月24日に一回目の調停日となりました。 調停全部終了するのって、どんぐらかかるんだろう? 今年中にすませたいです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:27:12 ID:3OahFCv3
本スレage
24中山:2005/10/21(金) 23:57:28 ID:ZgvuSk2c
前スレ972です。
今朝カキコミをした時に緊張していてHNを入れ忘れてしまいました。
中山と言います。

レスを下さった方、本当にどうもありがとうございました。
カキコミをした後すぐに出勤してしまった為
お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆さんの意見を参考に、そしてこのスレでもう少し勉強して
今後よく考えてみたいと思います。
とにかく頑張ります。
またカキコミをするかもしれませんが、
その時はまたよろしくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:05:06 ID:wmijH7ut
>>21
何のことについて答えが欲しいか書いてあれば、返答しやすいと思いますよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:38:53 ID:6R3KHQHA
あげとく
27司法書士A:2005/10/22(土) 14:19:10 ID:xfEvFmY7
>>987
調停成立後の支払いが不可能な状態なら、調停は取り下げなさい。

破産しかないと思うなら、法律扶助協会か司法書士会の無料相談窓口へすぐに行く
ことです。
28す ◆1KAwi07cG. :2005/10/22(土) 18:41:29 ID:70Md/qMW
あっ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:44:17 ID:PmM3tql+
大反響なので再掲載させていただきました。
興味のない方ごめんなさい。

--------------------------------------------------------

私も含めて多重債務で困っていらっしゃる方。
私たちと借金返済をはじめませんか。
以下のメールへ空メールを送っていただければ自動返信で明るくなる
情報を送ります。
債務など早く返して笑顔を取り戻しましょうよ!
私はもう少しで笑顔になれそうです。
情報はタダなので情報を見てから判断してもかまいません。
私は多重債務の苦しみを知っているからこそ皆さんとがんばって返済
したいと思っています。

[email protected]

送られてくる情報は必ず最後まで読んでくださいね。
読むか読まないかで人生が変わるかもしれません。

みんなで明るくなりましょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:52:28 ID:yb/WgPnH
教えていただきたいことがあります。自己破産の場合は出来ないと知っていますが、特定調停をした際に、人様のお金を扱う仕事は続けられるのでしょうか?
私は保険の代理店を個人で営んでいます。どうか、ご指導お願いいたします。
31りこ:2005/10/22(土) 20:13:12 ID:SNHe+hka
はじめまして。私はアコム50万アコムショッピング30万アイフル50万プロミス40万…もうここ1年は利息しか払えなくて…アコムやアイフルはもう契約して3、4年になります。どうしたら楽になるんでしょうか…教えてください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:26:37 ID:rnAb6qeK
>>30
調停と破産ではぜんぜん意味が違うね。
断言はできないが、社会的な資格に影響は無いのではないか。
ただし調停にしろ、代理店契約にしろ、相手あってのことだから、
それはまた別の問題だね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:30:53 ID:rnAb6qeK
>>31
そもそもなぜ借金をしたのか。
なにに使った金だったのか。
そこからたどって考えないと。
ただ楽になりたい。とは…
34りこ:2005/10/22(土) 20:39:12 ID:SNHe+hka
33
最初は滞納した携帯代を払うために5万円借りました。その数日後にちょっとずつ借りてくせになってしまい車検代やら何やら…くせがやめられず気が付いたら金銭感覚がむちゃくちゃになってました。ただ今の状態だと利息だけで3、4万円とられて元金まで返せない状態で
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:42:28 ID:vQ+HWyJX
>>31
仕事はしてる?
利息が何%で契約年数かわかる?
月々いくらなら無理なく払える?
それ等を書き込んで、もう二度と借金しない覚悟があれば
特定調停で楽になれるかもしれない方法を、みんな教えてくれるかも知れませんよ。
36りこ:2005/10/22(土) 20:47:36 ID:SNHe+hka
35
ありがとうございます。あたしはガソリンスタンドで働いてます。月々今のような4万円なら払っていけます。契約年数はアコムが平成13年でアイフルが平成14年、プロミスは1年半前くらいだったと思います。
37:2005/10/22(土) 20:52:19 ID:rnAb6qeK
>>31
まず、市役所や、弁護士会等、信頼できる相談窓口に話してみては?
方法はいくつかあるだろう。
ただ、お金の大切さ、ありがたさってものがよく解ってないと思う。

38りこ:2005/10/22(土) 20:56:19 ID:SNHe+hka
お返事ありがとうございます
本当に反省しています。やはり自分に甘いからこんなに借金がふくらんでしまって…消費者センターに行ってみます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:11:55 ID:vQ+HWyJX
>>36
債務は>>31にある170万で全部?、
契約年数からして4万だと微妙なとこかな、
特定調停の事はどれくらい知ってる?、調べた?
前スレを全部読んで、解らない所とかがあったら
書き込むといいよ、
本当に悩んでたらとてもスルーできない位
興味深くて勉強になるよ。
俺も最初はそうでした。
40中山:2005/10/22(土) 23:25:30 ID:mnTeXMeF
司法書士Aさま

前スレ972です。
レスを頂いた方の意見や自分なりに考えていて
まだ任意整理か特定調停にするか迷っています。
そこで2つお聞きしたい事があるのですが、
迷っている状態でも司法書士無料相談窓口へ行ってもいいものでしょうか?
それから私は風俗店勤務なのですが、
職種を聞かれたら正直に言ってもいいのでしょうか?
こんな質問ですみません…教えて頂けますでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:47:37 ID:Cios/utF
>>40
俺は司法書士Aではないが
>>迷っている状態でも行ってもいいものでしょうか?
だからこその相談じゃないか。遠慮せず行きなさい
>>職種を聞かれたら正直に言ってもいいのでしょうか?
どこまで言うべきかはなんとも言えんが、正直に
いった方が判断はしやすいと思う。
警告:司法書士は素人童貞が多いぞ、気をつけろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:09:46 ID:RnCoqe3t
年齢】31歳 【勤続年数1.8年
【就業形態】アルバイト
【収入】税込月13万円、年150万円
【支出】食費1万、交通費、1万、国保1万、雑費1万、計月4万円
【資産】車
【支払い原資】8万〜9万
【現在の債務】
 1 モビット 50万円 約18% 10ヶ月
 2 DCキャッシュワン 20万円 約18% 3ヶ月
 3 ラピッド(地方銀行) 50万円 約18% 4年4ヶ月
 4 アコム 50万円 27.375% 約4ヶ月 (一度、完済歴あり)
 5 アイフル 50万円 28.835% 約6ヶ月
 6 プロミス 20万円 25.550% 約3ヶ月
 7 オリエント信販 30万円 29.2% 2ヶ月
 8 ライフ 35万円 約29% 2ヶ月
 9 クレジットカードのショッピング分 約300万円 約13.25%

   9件 計605万円

契約期間、利率がハッキリしないものが多くてすみません。
この場合、特定調停は可能でしょうか?
自己破産になりそうでしょうか?
できれば特定調停で返していきたいと思っています。
支払い原始がどのくらいあれば可能かなど、分かる方がいらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:21:46 ID:h3uiXp73
>>42
はっきり言わせてもらいます。調停は無理でしょう。クレジット会社など法定金利に引き下げて計算して月の返済額が総額の3%近くないと厳しいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:26:25 ID:h3uiXp73
>>42
連レスすいません。
クレジット会社はどれも期間が短いですね。引き下げ計算しても金額変わらないですよ2、3ヶ月だと。
単純計算してどんなに少なくみても毎月15万近くの返済が可能でないと無理だと思います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:00:00 ID:mXc3O1zY
>>42
実際特定調停は長い間苦しんだ人の特権みたいなものだからなぁ
しかし何でこんな短期間に一気に借りたの?破産の方が楽だし
すっきりしますよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:22:40 ID:Pwx7xjgE
>>42
年収の4倍もよく借りられたね。
調停は無理だし、破産しても免責してもらえるかどうか・・・
踏み倒すしかないんじゃないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:44:05 ID:qnKsGlcN
というか、ここ3ヶ月だけで100万じゃん。まじめな質問とは思えないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:46:00 ID:5rTfl1F3
>>42
引き直しによる債務圧縮は、ほぼない状況ですから
仮に調停可能と考えた場合、今の借金600万を将来利息無しで返済ということになります。
それを36ヶ月で返済できるか・・・それを考えれば、無理なのは明白ですね。
今の月収を越えています。
破産するしか残ってないんじゃないですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:07:23 ID:i6fJDtZ1
30歳 【勤続年数】1年 (現在の会社には1年。その前は3年ほど働いてますが、大体1年弱で転職)
【就業形態】派遣
【収入】税込月23万円、年270万円、他バイト月手取り9万〜10万(でも昼の仕事に支障あるのでやっても1〜2年)
【支出】家賃は同居人に3万、衣食住3万、交通費1万、通信費1.5万 月8.5万円
【資産】なし
【支払い原資】派遣のみの収入からだと額8万
【現在の債務】
 1 プロミス 25.5% 50万 2年
 2 アイフル 25.5% 45万 7ヶ月
 3 セゾン  24%  110万 2〜3年(50万はショッピングリボ)
 4 アコム  25?  68万 2年
 5 オリコ  28.8% 42万 2年
 6 レイク  28%  17万 2年
 7 その他  18%  33万 2年(25万はショッピングリボ)
 キャッシングのみで280万、ショッピングで70万あり、合計360万を月々20万返済

一度も遅延してませんが、バイトをしないとやっていけない状態でいつかは破綻すると思い、特定調停しました。
弁護士さんには破産といわれたのですが、月にショッピングも含めた返済が10万なら仮にアルバイトがだめになってもやっていけるので、まだ破産は実際に支払えなくなる状況に陥ったらと思っています

やはり特定調停しても、キャッシング分しかやってもらえないとして、ショッピング支払い額は現在となんら変化がないと考えてよいのでしょうか?同じ会社からだとしても、、、
また、やはり弁護士さんの言う通り破産、もしくは民事再生でしょうか?
借入は当初ギャンブル、後は生活費です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:35:22 ID:8rGlsfuV
携帯から失礼します。今までのスレを見て特定調停しようと思っているのですがちょっと分からない事があるので書きました。
ワイドから先月50融資してもらったんですが、(その他2〜3年続いている会社が3件あります)今特定調停すれば取引が短すぎて不調に終わる可能性が高いでしょうか?
調停申し込みしましたとワイドに電話した時に、返済は契約の最初の金利で払っていくんで(29%)調停の時は意義申し立てとかはしないでほしいと布石を打っておくとかはまずいでしょうか?
それとも司法書士さんに頼めばワイドの件は何とかしてもらえるんでしょうか
長文で話の内容も分かりずらいかもしれませんがどなたかご教授お願いいたします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:19:34 ID:6v7hMmnU
>>25
21ですが調停か任意整理どちらがいいのでしょうか?どのくらいの圧縮が見込めますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:31:24 ID:YcOj+TSS
>>50
素人意見ですが・・・
調停員に相談したほうが良いのではないですか?
または法律扶助協会の無料相談など。

>返済は契約の最初の金利で払っていくんで

これって特定調停のメリットないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:55:57 ID:yM9tD/Ar
>>49
実際に支払っていけなくなったら、
そんなん考えるなら調停なんか始めから無理
貴方の場合でも原資10万でしっかりした返済計画で納得させられば
可能性はあると思うけど
その考えじゃねえ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:24:46 ID:qbLepQb5
49です。
レスありがとうございます。やはり考えが甘いから調停も破産もどっちにしても自分がどうしたいかって事ですか?
金額的に10万はきついというのが本音です、、、
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:27:54 ID:5rTfl1F3
>>51
債務圧縮額については、なんとも言えませんが、取引期間が長いことから
任意整理にしろ、特定調停にしろ、やる意義があるとは思います。
ご存知のこともあるかもしれませんが、いくつか基本的なことを説明します。
債務圧縮は、利息の引きなおしをすることで、その差額を今の債務に充てることで
借金を減らすことになります。
利息の引き直しとは、サラ金の金利(出資法の上限近辺の26%くらい)と
利息制限法の金利(債務額で変化。おおむね18%)の差額を計算することで行われます。
具体的に計算すると、先月支払い後の借金が50万あった場合では
26%の場合は「50×0.26÷12=10833」の利息が付きます
18%の場合は「50×0.18÷12=7500」の利息が付きます。
一ヶ月で3333円の差額が生まれることになります。
今月2万円支払ったら、来月は来月で、その差額から返済額の誤差が生まれるから
また計算しなおす必要が生まれます。
このように、毎回の返済額に応じて、金利計算をする必要がありますので
21で書き込まれた情報だけでは、いくら圧縮できるかまでは申し上げられません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:35:50 ID:5rTfl1F3
それから、任意整理と特定調停のどちらがよいかとのことですが
ご自身で申し立てをせず、弁護士を頼るのであれば、弁護士と相談してからのほうが
より適切なアドバイスをいただけることと思います。
任意整理でしたら、文字通り「任意」の債務整理になりますので
個人で申し立てるのは、難しいです。不可能に近いかもしれません。
(債権者が、個人の申し立てには応じないですから)
特定調停は、弁護士に頼らず、自分で申し立てることができるので
安く上げることができたりします。が、きちんとした返済計画を立てないと
債権者と話す前の段階(調停委員との話し合い)の段階でつまずくことも考えられますので
司法書士や弁護士に依頼するのも、それなりのメリットがあると思います。
特定調停で債務整理をした場合、万が一、返済に滞りがあれば、強制執行を行いやすいので
しっかりとした再建計画を立てる事が肝心です。
それから、任意整理も同様ですが、債務圧縮後の返済が3年で終わる計画を作らねばならないので
無理なく返済ができないなら、自己破産も考えたほうが無難です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:50:55 ID:DnHT/7Qf
>>42みたいなやつに何でかね貸すんだろ。
年収鯖読んでたのかな

>>42は間違いなく破産です。
他の方法なんて無い。
ギャンブル等の借金ならもうどうしようもないね。

つーか、詐欺罪レベルだな。


58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:23:50 ID:nbgkLYZP
>>57
北海道は審査が甘いんです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:58:29 ID:pQfvECub
質問です。
クレジットカードのショッピングローンは借金の対象にならないのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:18:51 ID:e+P002VJ
特定調停の申し立てを19日にしました。ここで沢山勉強させてもらったので、
とてもスムーズに手続きが終わり、本日期日呼出状が来ました。

しかし、呼出日が11月に3日もあるんです。
私の勘違いか、一月に一回の呼び出しだと思っていました。
で、今来月のスケジュールの変更で頭がいっぱいになってます。
一月で、調停が成立された方とか、いらっしゃいますでしょうか?




61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:09:10 ID:O4JNbxhQ
はじめまして。
本気で借金なしを目指し、特定調停を考えています。
以下のような場合ですと、特定調停可能でしょうか?

【年齢】25歳 【勤続年数】1ヶ月
【就業形態】派遣社員
【収入】税込月22万円、年264万円
【支出】家賃8万、光熱費1.5万、通信費1.5万、その他4万
【資産】なし
【支払い原資】5万円
【現在の債務】
 1 ゼロファースト  50万円 27% 4年
 2 丸井    30万  27% 5年
 3 モビット     30万  18% 3年
 4 クレディセゾン  80万  24% 4年
 5 セゾンローン百選 130万 18% 1年 
   5件 計320万円
【その他特記事項】
丸井、ゼロファースト、モビットに関しては、一度完済しています。
この場合は、完済後からの利息引きなおしとなるのでしょうか?
それと、法定金利内のモビット、セゾンローン百選については、
返済額を変更するのは無理なのでしょうか?

いろいろわからないことだらけですが、教えていただけると
ありがたいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:18:08 ID:DnHT/7Qf
>完済後からの利息引きなおしとなるのでしょうか?
原則的には初回契約時から。相手が完済後からの履歴しか出してこないときに備えて、
初回契約時の契約書や、古い取引明細などあれば持って行くほうがベター。

>法定金利内のモビット、セゾンローン百選については、
>返済額を変更するのは無理なのでしょうか?
返済額というのは残金ではなく月々の支払いということかな?
残金は当然変わりません。月々の支払いは、あなたの借金の総額に対す
る割合で決まることになるでしょう。相手方もしぶしぶそれで了承します。

 1 ゼロファースト  50万円 27% 4年 →25
 2 丸井    30万  27% 5年 →10
 3 モビット     30万  18% 3年 →30
 4 クレディセゾン  80万  24% 4年 →60
 5 セゾンローン百選 130万 18% 1年  →130

ちょっときびしめにみてますが255万。3年間ではむずかしいですね。
4,5年払いを相手が飲めば成立するでしょうが、もうすこし原資を出せないか
考えてみてください。ただし、3〜5年続けられる無理のない範囲で。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:25:04 ID:YcOj+TSS
>>60
私は東京簡易裁判所で申し立てし、即日調停しましたので、
あと来月1回の呼び出しで終了です。
調停委員の方に、相談してみては?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:36:27 ID:fTucAyG9
>>60
最近調停が終わり決定書が届きました
俺も一月に一回の呼び出しだと思っていましたが
実際は調停員のスケジュールや相手方の都合でバラバラでした
一回目は書類を出してから一ヵ月後,二回目は二週間後,三回目は翌日,四回目は一ヵ月後でした
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:37:14 ID:O4JNbxhQ
61です。
>>62
早速の回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

今週中にでも簡易裁判所に行ってきます。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:39:09 ID:e+P002VJ
63さん
早速のお答えありがとうございます。60です。
日にち的に変更はできるので何とか会社の上司と折り合いをつけて
休みを貰うつもりです。
月一の呼び出しではないのですね。
私の勘違いでした。
でも、63さん来月の一回で終わりなんて羨ましいです。
私も、何とか頑張って特定調停を成立させたいです。
アドバイスありがとうございます!!
ちなみに私は福岡簡易裁判所です。
6764:2005/10/23(日) 20:41:40 ID:fTucAyG9
本当にすっきりしました。
あれだけ熱心に通ったサラ金ATMと無縁の生活になりました。
本職以外に夜アルバイトを始めました。
最初は調停員さんにずばずば言われまくり正直腹が立ったこともありますが
結構一生懸命にやってくれたし,今は感謝の念で一杯です。
ただ待合室で待っている間の空気の悪さと言うかなんと言うか
あの部屋で待たされるのが一番嫌でしたね
自分の場合はすべて電話での対応なので業者の人とは一度も顔を合わせていません。
計8社です
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:44:04 ID:e+P002VJ
64さん
回答ありがとうございます。
調停が終わると決定書が届くのですね。
私は一回目が申し立て日から一ヵ月後、
二回目はその6日後、三回目は同じく6日後です。
このスケジュールだと年内に決着つきそうです。

6960:2005/10/23(日) 20:48:45 ID:e+P002VJ
>>64さん
私も調停するために本職以外にアルバイトを週4することにしました。
ちなみに私は5社なんですが一社あたりの時間はどのくらいかかりましたか?
7064:2005/10/23(日) 20:52:36 ID:fTucAyG9
午前中に3社 午後に3社というペースでしたね
自分の行った裁判所ではどんなに早く終わってもこのペースで行っていました。
自分は仕事の都合上午後にしか行けなかったので三回行くことになりました。
7160:2005/10/23(日) 21:02:40 ID:e+P002VJ
>>64さん
アドバイスありがとうございます!
私も早く調停してすっきりしたいです。
さらばサラ金のATM〜となりたい!!
7264:2005/10/23(日) 21:27:10 ID:fTucAyG9
60さん
頑張りましょうね
大丈夫です あっという間にすっきりしますからね
そして調停しようか迷っている人
すぐにでも簡易裁判所の門をくぐってくださいね
調停したい旨を伝えれば取立てや茶リンカーから開放されます
後は言うとおりに書類をそろえるだけ
無理と思っても相談してみて
裁判所に行ったときは自分は無職でした
それでも何とか仕事を見つけ調停できました
諦めてはいけません なんとかなりますからね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:50:24 ID:EJ287V+r
携帯から失礼します。

先々月に体調を崩して会社をやめまして今無職です。
やっと仕事ができるようになりまして仕事も決まりそうなのですが、その場合、特定調停の申し立てをするのは最初のお給料が出てからでないと無理でしょうか?
給料明細が必要だと聞いたのですが…意見宜しくお願いいたします。
<(_ _*)>
7464:2005/10/23(日) 23:01:42 ID:fTucAyG9
>>73
自分の場合は無職の時に申し立てをしました
そのときにも仕事をすぐに見つけますと事務員に伝えたので受理されました
そして一回目の調停までに入社を証明できるもの(自分の場合は辞令書)をもってきて欲しいと言われました
それと実際に支払われる給料がどのくらいなのかわかるもの(雇用契約書)も持参しました
その2点があれば給料明細や源泉徴収が無くても大丈夫でした 
75あい:2005/10/23(日) 23:19:48 ID:EJ287V+r
ハンネ付けさせていただきました。
ご意見ありがとうございます!そうなんですか。じゃあすぐにでも裁判所に行くことは可能なんですね!

もう一つ質問させてください。
親にバレるのが恐くて契約書は全て破棄してしまっています。
その場合、消費者金融に問い合わせをするなどしてしらべておかなければいけないのでしょうか?

最近特定調停の事を知りましてわからないことばかりで…申し訳ありません。。。
過去スレも見れなかったので。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:29:00 ID:DnHT/7Qf
相手先に聞くのはあまり得策ではありません。
債務者の側が申し立ての際に契約時期やそれを示す書類を提出するのは、
債権者が取引時期をごまかしてきた際の、反論の根拠とするためです。

はじめから、こちらが契約時期が分からないという手の内をさらすと、相手方は
喜んで取引期間をごまかしてくるかもしれません。

契約時期はあなたが覚えているおおよその時期でもかまわないので、
「○年○月頃」といったように記載すればいいでしょう。資料については、
契約書でなくても、明細書や通帳の記載でもなんでもかまわないですからなるべく
古いものをさがしてみてください。

もし相手先に開始時期を尋ねるのであれば、個人情報保護法の情報開示手続きなど、
きちんとした手続きに則って情報開示をもとめるほうがよいです。
77質問です:2005/10/23(日) 23:37:59 ID:7A+3p1jA
2社と和解したいのですが、私は仕事の都合で土日祝日と平日の3時か4時くらいからしか時間がありません、調停は可能でしょうか?
7864:2005/10/23(日) 23:38:21 ID:fTucAyG9
>>76さんの言うとおり直接聞くのは感心しません
自分も8社中3社の契約書を無くしてしまいました
しかしボロボロの明細があったのでそれを提出しました
また明細が無くても申立書に大体の日付を記入すればよほどのことが無い限り
業者は正確な資料を提出するものと思われます
あれば越したこと無いですけど無くても絶対に出来ないということはありません
79あい:2005/10/23(日) 23:39:46 ID:EJ287V+r
またまたアドバイス感謝します。
明細なども今まで取っていたことがないため全然持っていないです。。。

どうしたらいいんだろ。。。
残高照会をした際に契約年月日が出たのは一社だけでした。
アイフ○に関しては去年契約更新?してくださいとの連絡が来て、更新したのですが、明細を見たら契約年月日が去年の更新日になっていましたし。。。

なんか気が重くなってきました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:44:26 ID:DnHT/7Qf
>>77
参考までに裁判所はたいてい平日の9:00-17:00までです。
場所により15分程度の前後・12:00〜13:00はやってない場合もあります。
8164:2005/10/23(日) 23:44:40 ID:fTucAyG9
サラ金からの振込みを利用したことはありませんか?
あれば銀行に行き過去の明細を出してもらえば大丈夫だと思います。
これ以上のことはわからないので他の人よろしく
でもとにかく裁判所の門をくぐるべき
何にも無いことを伝えれば解決方法を見つけてくれる可能性大です
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:46:01 ID:DnHT/7Qf
>>79

>>76
>契約時期はあなたが覚えているおおよその時期でもかまわないので、
>「○年○月頃」といったように記載すればいいでしょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:47:08 ID:uVlenqFQ
42です。
皆さんレスありがとうございました。
遅くなってすみません。
やはり特定調停は無理なんですね。
本で調べたところ、3〜5年で返済見込みがあれば大丈夫なのかと思ったので
月10万強返済していけば5年でなんとかなるだろうかと思ったのですが
考えが甘かったでしょうか。
借金の理由がギャンブルではないので自己破産も考えてみます。
でも、契約期間が短いと詐欺だと思われるんですね。
勉強になりました。
皆さん、本当にありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:57:34 ID:k8gDdDEq
>>83
支払い原資8〜9といっておいてどうやったら10万強返せるのか納得させてくれ。
5年でなんとかなるって、5年というのはよほど計画性がないと認められないんだが、
支払い原資を大幅に超えた額がどうしてなんとかなるのか教えてくれ。
月13万の収入でなにがどうなんとかなるのか説明してくれ。

>>83の書き込みからは計画性のなさしか伺えないのだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:02:58 ID:k8gDdDEq
>>83
あと返済見込みというのは、「返せるかもしれない」ではなくて、
「間違いなく返せる」というものをさすんだからな。

詐欺云々については、返済についてどのように考えて250万もの金を
たった半年で借りたのか。返済計画が無いなら、はじめから返すつも
りが無かったとしかとれないし、それは相手から金を騙し取る詐欺と同列。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:01:52 ID:9OCWdYcb
83です。
支払い原資は現在の収入から書きましたが、アルバイトなので勤務を増やしてもらおうと思いました。
43で、支払い原資がどのくらいだったら特定調停できそうですか?と書いたのも見込みがあるなら勤務を増やして頑張ろうと思ったからです。
自分でもひどい借金だと思っていますが、ずっとここのスレを読んでいて、相談にのってくれる方がいるかと思い書き込みましたが、ただ皆さんを不快にさせてしまったようで大変申し訳ありませんでした。
厳しいご意見でもスルーせずにレスを頂けたことを感謝しております。
ありがとうございました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:51:25 ID:4Xxh3k2U
>>86
敢えて追い討ちかけるなら、あんたが思ってることなんて表現しないと誰にもわからない。
いままでアルバイトの勤務を増やすことよりも半年で300万借金するほうを選んだやつが、
今後勤務時間を増やしそれを5年間確実に続けるつもりなんだと、本人が言わずに誰が
想像できるよ。

だいたい本人がそのつもりでも、まだ単に思ってる段階じゃ実現の見通しがあるのかも
さっぱり分からない。そういうのを計画性がないというんですよ。腹割って相談して欲し
けりゃ、それだけの情報をさらしなさい。
88司法書士A:2005/10/24(月) 10:15:16 ID:vOWGXGJD
>>40 中山さん
もともと司法書士会の無料相談は、債務が払えなくなってどうしょうかという人が
相談に来るものので、かえってネットなどでうわっつらの知識を得て、この方法で
お願いします、なんてのは相談に乗りにくいのです。専門家の判断を信用しましょ
う。

自分の債務内容(特に借りはじめと増額の時期)をきちんと書き出して、自分の可能
な月額返済額を算出して、相談の予約の電話を入れてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:09:53 ID:xA3o/6cq
ここで勇気をいただき特定調停を申し立ててきました(東京です)。
申し立て日の午後の即日調停を行い、その場で相談の上、次回の日取りを決めました。
従って、裁判所からの通知もこないということでした。
2回目の調停は、私は8社ありましたので、2日かかることになっています。

即日調停の場合、債務がどれくらい圧縮されるのかがわからないので、原資が多めにとれないと難しいかもしれません。

相手方の住所や代表社名はネットで調べていったのですが、相談センターで調べて訂正してくれました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:57:36 ID:I7xOp9rg
こんにちは。
質問です。

◆ポケットバンク 90万 27.375%(半年前に40万増額) 9年
◆アイフル 50万 29.2% 9年
◆CFJ 40万 25.550%(1年前に10万増額) 9年

◆プロミス 98万 29.2%(契約時30万から段階的に増額、最終増額3年前) 9年
◆アコム 10万 29% 9年

◆レイク 40万 27.375% 9年

過払いありそうですか?
よろしくお願いします。
91まゆり:2005/10/24(月) 15:26:18 ID:2rU+eMm7
ここでの「まずはすぐにでも相談」と言う言葉に背中を
押していただいて
今日 相談センターに電話して27日の予約をとりました。
弁護士さんか司法書士さんに間に入ってもらって
任意整理をと思っていたのですが、最初に電話した消費者センターでは
「特定調停を進められると思うよ」と言われました。
なるべくなら債権者と顔を合わずにと思ってたのですが
それは甘かったですね。
簡易裁判所の説明会も進められました。
がんばらなくちゃと思いました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:32:11 ID:4Xxh3k2U
>>91
うーん、特定調停でもまず顔を合わすことはないです。
が、顔をあわせるとしても堂々とすればいいですし、約定どおりにいかなかっ
たことに謝意があるなら、それはそれできちんと伝えればいいでしょう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:01:30 ID:DcQrzuTo
特定調停に行ってきました。
調停が通らなかった場合、支払い請求はすぐに来るのでしょうか?

また他の方法はあるのでしょうか?
雲行きが怪しくなってきて、不安になりました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:03:32 ID:YpWXhq8R
>>90
はっきりした金額は解らんが、全社、過払いの可能性有りでしょ。
任意整理て゛過払い請求がいいんじゃないでしょうか。
95司法書士A:2005/10/24(月) 16:17:51 ID:vOWGXGJD
特定調停を受けようとされている方々に申し上げます。

特定調停とは、債権者に支払いをまけてもらう手続ではありません。利息制限法の
定めで、100万円以下10万円を超える借入では年率18%を超える利息の約束は無効
なのです。ですから、25%も27%もの高金利をとる貸金業者には、約定利息は払い
過ぎなのです。これを調停では利息制限法で引き直し、払い過ぎた利息を元本に充
当しますので債権額が必ず減るのです。

そのうえで、特定調停を申し立てる人は「支払い不能になるおそれのある人」です
から、裁判所が債権者に譲歩を求めて、将来利息をカットして36〜48回で返済する
というものです。

高金利をとる業者は、こんなことは先刻承知しています。ですから、特定調停を申
し立てたからと言って、債権者に申し訳ないと思うことはありません。ほとんどの
方は、これを知らずに言うなりに約定利息を払い続けるために、永い間には過払い
が発生するのです。

利息制限法で計算しても債権が残る業者の中には、そんな長期で分割払いは嫌だと
訴訟を起こしてくる業者も稀にいます。差押えされる財産・給与のない人(主婦、
年金生活者、その後転職して債権者が勤務先を知らない場合)は、判決が出てもな
んの影響もありません。家財の差押えをされても、生活用品は差押えが禁止されて
いるからです。

私が、このスレッドを好もしく思うのは、なんとか節約をして自力で債務を弁済し
たいと思っている方が多いからです。調停をしても任意整理をしても破産をしても、
貸金業者は自分の思うとおりの支払いをしない人を全部ブラックリストに載せます。
ブラックとは、業者の思い通りにならない人の名簿と思ってください。(住宅金融
公庫も、教育資金を借りる国民生活金融公庫もブラックとは無関係です。)

借りたものは返す、といのは非常に望ましい態度です。利息制限法で計算して、返
せるものなら返してください。そして、あまりそのことだけにこだわらず、返済不
能と判断したときには、個人再生や自己破産の道を選びましょう。

簡易裁判所の窓口で、あるいは調停委員から返済は無理だといわれたら、いさぎよ
くあきらめて、司法書士会の無料相談窓口か法律扶助協会に行くことをお勧めしま
す。

このスレッドに来られたら、借金問題は必ず解決するものと思ってください。
96司法書士A:2005/10/24(月) 16:24:39 ID:vOWGXGJD
>>90
94さんのおっしゃるとおり、全社過払いの可能性があります。ポケットバンクは少
し残るかも知れませんが、他社の過払い金で十分払えるでしょう。

過払い請求訴訟をにらんだ任意整理が適しています。司法書士会の無料相談へ行っ
て、過払いが得意な司法書士を紹介してもらってください。
97まゆり:2005/10/24(月) 16:25:27 ID:2rU+eMm7
92>そうなんですか!? 
簡易裁判所の人を挟んで債権者の方直接話すのかと思ってました。
勉強不足です。。
98八方:2005/10/24(月) 16:37:44 ID:i62SO1XL
>>97
まゆりさん。
特定調停で直接話す事は確かにありますが、今は90%は裁判所に来ないです。
私は誰も来なかったし、主人は日本信販だけが来ました。
でも、相手先の方も慣れた方ですし、特定調停はきちんと返すという気持ちが
あるのですから、大丈夫ですよ。
最初に「本当にすみません。頑張って返していきます」と
伝えれば本当にスムーズに進みます。
頑張って!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:03:09 ID:I7xOp9rg
>>94さん
>>96司法書士Aさん
>>90です。
ありがとうございます。
任意整理の方向でいきます。
それにしても、過払いっていくらくらいになるんだろう?
100M:2005/10/24(月) 17:37:10 ID:9OCWdYcb
>>87さん
86です。
レスありがとうございます。
まだ、私の話を聞いてくれる気持ちを持ってくださってありがとうございます。
情報をさらすというのは、借金にいたった経緯を書けばいいでしょうか?

4年前にうつ病になり入院しました。
退院後は派遣で働きましたが、うつの調子が良くなくて一年で退職しました。
その後、A社でのアルバイトが決まり月々11万ほど貰えるようになりました。
その頃から仕事帰りに買い物をするようになり、買い物をすると精神的に調子が良い状態が続きました。
そこで、クレジットの借金ができました。
今年の春頃から、A社が不景気で人件費削減があり、月々8万→6万と減っていきました。
ショッピングの返済のため最初はクレジットのキャッシングをしていましたがサラ金で思いの外簡単にお金を借りれたため、サラ金での借入が増えました。
そして、借りたお金なのに余裕があるような気がして、また買い物をしました。
気が付いた時には多額の借金と包みのあいていない商品の山ができていました。
慌てて、もう一つのアルバイトを探し、2ヵ月ほど前から昼はB社で夕方からA社で働くようになり、お給料も13〜14万になりました。
けれど、それではもう足りなくて首が回らなくなり必死で色々な情報を探して、ここに辿り着き特定調停を知りました。

書いていて本当にバカで無計画な人生だなと思います。

アルバイトはB社のほうなら、もう少し使ってもらえると思いますが決定ではなく見込みです。
確かに、またうつ病が悪くなってくるかもしれない可能性だってあるのですから、5年間計画的に返せる確かなものはないですものね。
26日に弁護士さんの無料相談に行ってくることにしました。
そこで、特定調停も自己破産も無理と判断されたら、どうしたらいいのかなと思っています。
借金の理由は浪費ですし…。
26日に弁護士さんとお話しましたら、また報告にきます。
厳しいお言葉でもレス頂けると大変うれしいです。 
長文になりすみません。
101まゆり:2005/10/24(月) 17:38:41 ID:2rU+eMm7
姉のだんなさんが金融関係の方なのもあってか
姉から「その利率で納得してかりたんだからそれで返さずに
債務整理するなんて、誠意がない。逃げでしかない!!」
と言われ今まで 一歩が踏み出せませんでした。
でも、今!立て直さないとと思い行動しようと決めました。
司法書士Aさんの<95>を見て涙がでてしまいました。
夜バイトなのに泣き顔なんとかしないとやばいです!!

八方さん>
丁寧で暖かいレスありがとうございます。
できるだけ誠実にがんばりたいとおもいます。

102あい:2005/10/24(月) 17:51:20 ID:ZBBY/oiK
昨日書き込みさせていただいた者です。相談に乗っていただいた方、本当にありがとうございました

私の場合、どの程度の減額が望めますか?

【年齢】28歳 【勤続年数】来月から
【就業形態】アルバイト
【収入】税込月10万円、年収120万円
【支出】実家の為家賃0、食費2万5千 交通費6千、子供の給食費など7千、 携帯1万、その他5千

【資産】預貯金0、不動産なし、車は親名義

【支払い原資】確実に支払いに回せる額4万円

【現在の債務】
 1 プロミス 50万円 25.% 8年半
 2 アコム  50万円 27.375%  6年8ヵ月
 3 アイフル 50万円 28.835% 6年7ヵ月
 4 ポケットバンク 50万円 29% 4年 
 5 レイク 50万円 29.2% 2年半
 6 イオンクレジット 50万円 25.6% 1年半 

 計300万円

です。またこの程度で特定調停は可能でしょうか?切り詰めても支払い原資が少ないのが不安です、、、
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:07:36 ID:4Xxh3k2U
>>100
特定調停をしたい気持ちは分からなくはないが、やっぱりあなたの場合は難しいと思う。
無理をして5年、というのはなかなか続くものではありません。

免責おりる事案かどうかはわからないけど、自己破産か民事再生のどちらかを選択する
ことになるでしょう。

弁護士には洗いざらい話しましょう。いろんな面で感覚が麻痺して、さらに追い詰められて
あせっているでしょうが、自分のしてきたことを落ち着いてしっかりと見つめなおしてください。

免責がおりそうなら破産が一番楽でしょうが、個人的には民事再生のほうで、ある程度の返済
額を残すほうがよいのではないかとは思います。しっかりと計画を立てて、残債務がその計画
通りに確実になくなっていくことが、あなたの精神的にも良い効果を与えるんじゃないでしょうか。

とはいっても無責任な素人意見なので、弁護士としっかり話し合って決断しましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:15:07 ID:4Xxh3k2U
>>101
良く言われるんですが、恥ずべきことは特定調停で法定金利に引き直す
ことではなく、法定金利を大幅に越える借金をしてしまったことです。
特定調停自体は恥じる必要はありません。二度とこのようなことを繰り返さ
ないことを自分に誓い、しっかり返済していきましょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:19:50 ID:4Xxh3k2U
>>102
うーん借り入れ状況にもよるんですが、1〜3、もしかしたら4も過払いの可能性が高いですね。
残るのはレイクとイオンクレジットくらいのものでしょう。残債の総計は100万を切るでしょうから
4万の原資があれば十分成立すると思います。

特定調停ではなく任意整理をするなら、過払い分をレイクとイオンクレジットに充当することで
もっと額は減るとは思います。ただ、費用もかかりますのでそれは念頭に入れておいてください。


106あい:2005/10/24(月) 18:28:40 ID:ZBBY/oiK
↓さんありがとうございました。
3社もなくなるかもしれないんですか!?早く特定調停の事を知ることができたらよかったと思います。。。
ちなみに無くなるだけでも十分なので、過払い請求は考えていません。
四万程度でも特定調停可能というのも大変安心しました。

もう一つだけ質問させてください。借り入れをした際に働いていた会社は月収20万くらいでした。
しかし二ヵ月前にやめて来月から月収10万の会社になりますが、何か言われたりしませんか?
それと、前の会社を辞めたこと、新しい職場をそれぞれの消費者金融に告げてから申し立てするべきでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:34:33 ID:4Xxh3k2U
>>106
そこまでしなくても特に大丈夫だと思います。
過払い請求の意志がないなら、とにかく早めに申し立てに行きましょう。
108あい:2005/10/24(月) 18:45:52 ID:ZBBY/oiK
またまたありがとうございました!
昨日と今日で本を読んでもわからなかったところがわかり、不安がなくなりました。
本当に本当にありがとうございました
<(_ _*)>

またわからないことがあったらのぞかせていただきます。
みなさんありがとうございました!
109八方:2005/10/24(月) 19:54:01 ID:i62SO1XL
>>101
まゆりさん、「逃げ」ではありませんよ。絶対に!
「きちんと返したいから調停する」のです。このまま、返済不能になり
もっともっと大変な事になったら、お姉さんもお義兄さんも困る事になります。
なにより、まゆりさんの再起のチャンスがなくなります。
今なら、今だからこそ、間に合うのです。今、気がついて自分を正そうとしている
のだから、本当に頑張って!
私も頑張っています。そして、ここの皆さんに助けられて、私も司法書士Aさんにも
かなり助けていただきました。
私もすずめの涙程度ですが、2歳の子を連れて毎日、バイトしてます。
でも、立ち直るのには今しかない!って思ってます。

まゆりさん、お姉さんの人生でもお義兄さんの人生でもない!
貴方の為の人生だもん。

お互いに頑張りましょうね。

夜のバイトって事ですが、借金返済も「体が資本」だから、睡眠をちゃんととって
無理しないで頑張ってね!

給与明細の封筒は2〜3枚あるといいよ。(前スレの話だけれど)

110M:2005/10/24(月) 20:39:38 ID:9OCWdYcb
>>103さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
涙が出そうになりました。
この先どんなに辛いことがあっても、それが自分の引き起こしたことであると心に刻み、皆さんから頂いたレスを励みに頑張ります。
私の場合、特定調停は無理そうなのでスレ違いになってしまうかもしれませんが、結果の報告に来ますね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:37:53 ID:6M250Nhv
こんばんは。
今ものすごく不安で書き込みます。
先日、特定調停が終わり、4社は成立してホっとしたんです。
けど、アコムが契約期間が短くて調停に応じてくれず不成立に
なってしまいました。
それで今日電話をしたら、残29万ちょっとあるんですが一括で
払ってくださいと言われました。調停の時も調停委員さんとそのような
危険性もあるお話をしてたんですが、委員さんはどうしてもいまお金が
なくて調停してるんだから仮に不成立になって一括請求を言ってきても、
返す誠意を見せてコツコツ返しなさいって言ってたんです。
もちろん、今手元にそんなお金はなく、少しずつでも返しますって言いました。
アコムのほうもそんなにきつい口調ではありませんでしたが今まで延滞も
あまりしたことなかったので追い詰められた気分になりました。
最後のほうは、払えるだけでも〜みたいなニュアンスになってたような気も
しますが、一応は全額と言い通してました。
どうしても一括で払わないとだめなんでしょうか?
金曜の3時まで電話待ちますと言ってました。
なんとか5万円返そうと思います。これでは当面だめなんですか?
本当に困ってます。相談する人もいません。
誰かよろしければ意見ください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:59:12 ID:4IaRYlt1
>>111
3万払うって言っとけば?
向こうも、無いものは無いって知ってて言ってるわけだし。
で、それじゃあかん・・・って言われて初めて
「無理に無理を重ねて、今月は5万払います。来月からは○万払います」
くらいに。
5万払います、って言えば、それで話が付くかもしれないけど、向こうとしては
全額一括が希望なんだから、もう少し上乗せさせて返してもらおうって思うし
最初は無理なく返せそうな金額より少なめに申告すれば、相手も交渉で増やしたって
思うだろうし、来月以降も5万以上返せって言いにくくなる。
間違っても、人に借りてきたとかいうと、「今月も友人になんとかしてもらえませんかねぇ」とか言うかも。
(はっきりと、どこかから借りて返せっていうのは禁止されてたはずだけど。)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:02:41 ID:npQuT6rX
明日、10時から1回目の調停です。
とても緊張していますが、申し立ての決心をしたのも、このスレのおかげ、
みなさんの経験談もとても参考になりました。
少しでも早く、スッキリ出来るように、明日頑張ってきます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:08:50 ID:6M250Nhv
111さん、レスありがとうございます。
そうですよね、少しほっとしました。
とりあえず金曜に電話して三万って最初にゆってみます。
で、5万払うつもりです。けれど今後の毎月3万とか5万はきつくて
できたら1万円位でないと他の調停で決まった分が4万なのできついんです。
これって応じてくれないのかな・・
アコムって結構厳しいんですか?会社に電話かかってくるのだけは
勘弁してほしいです。
踏み倒すつもりはまったくなくてきちんと払う意思を伝えても
聞く耳もたずって感じなんですかねえ・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:09:25 ID:k8gDdDEq
>>111
不安はわかるがマルチはやめれ。
アドバイスした後でものすごい徒労感が襲ってくる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:17:08 ID:6M250Nhv
すみません。111です。
112さんへのレス間違えて111って書いてしまいました・・
マルチってなんですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:19:01 ID:BQxD0243
>>114
きっと払えなくなって破産、免責になると予想してるんだよ。だから他を出し抜いてでも回収したいわけ。
チャンと返すならアコムも他と同じくらい返しとけばいいと思う。
俺自身、債権者の側だから、調停に応じた債権者が不利になるのは解せないや。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:23:19 ID:4IaRYlt1
>>116
マルチポストのこと。あっちこっちに同じ内容の質問を同時にすること。
あなたの質問に真面目に答えてくれる人の労力を無駄にすることにつながるので
とても嫌われる行為。
仮に、ここで書いて返事もらえなかったりしたら
「別のところで返事もらえなかったので、こちらでもう一度おたずねします」
くらい書いてあると、納得できるのですがね。

で、俺も115の言うように、徒労感に襲われてきた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:23:42 ID:6M250Nhv
117さん、ありがとうございます。
ちゃんと返す気は本当にあるんです。
今後、月〜万返しますって電話したときに言えばいいのですか?
決まった額でなくても、(あるときは多めに)よいのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:26:44 ID:6M250Nhv
111です。そのようなルールやマナーを知らずに
自分の不安で書き込みしてすみませんでした。
アドバイスをくれた方、不愉快な思いをさせてすみませんでした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:27:52 ID:YpWXhq8R
>>113
頑張れ。
報告待つ。
122113:2005/10/24(月) 23:45:34 ID:npQuT6rX
>>121
ありがとう。頑張ります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:47:40 ID:iuEEm0fc
私は今、特定調停中です。
こうなったのは自分に責任なのは解るが
金融機関の審査基準を見直す事は出来ないのかな?
このままじゃ、このスレ三桁いっちゃうかも。
大袈裟か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:50:25 ID:iuEEm0fc

×自分に責任
〇自分の責任
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:53:59 ID:BQxD0243
>>119
そりゃ金があるときは多めに返さなきゃダメだよ。
調停が成立してないわけだから、アコムには高金利がかかってるわけでしょ。
他の債権者との約束を守ったうえで、出来る限り早くどんどんと返した方が得さ。

電話では、必ず一万円以上は返しますって言っておけよ。そんでそれ以上返してしまえ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:54:05 ID:k8gDdDEq
>>123
サラ金はわかってやってるから無理。
もしなんとかしたいなら、サラ金で金借りてる全員に特定調停を教えて、
みんな法定金利に引きなおしさせるくらいしかないんでない?

あとは、法律改正させることだけど、正解にも莫大な金が流れてるだろうから
当面は無理でしょ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:54:50 ID:k8gDdDEq
>>125
という内容を向こうのスレで返してたんだけどね。
マルチはこれだから困る。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:59:30 ID:4IaRYlt1
>>123
闇金が増える、個人間の金貸しが増える、金を貸すほうの利益が減るから
利息が高くなる。
129中山:2005/10/25(火) 00:51:25 ID:r6nJzZ0j
>>41さま・司法書士さま
お返事どうもありがとうございました。
レスが遅くなってすみませんでした。

そうですよね、「相談」へ行くのですから当たり前ですよね。
色々不安になってしまって、変な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
近日中に無料相談窓口へ行ってきます!
これから頑張って早く解決できるようにします。
本当にどうもありがとうございました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:45:05 ID:yea7n0SV
質問です。
契約年数は最低でも3年ないと相手は調停に応じてくれないのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:23:42 ID:OnX6RdSW
>>130
その具体的な数字はどこから出てきたの?
1年未満でも成立したケースも多々あります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:28:45 ID:iZv5jZjf
初歩的な質問ですが。
任意整理と特定調停では、弁護士さんに頼むか自分で裁判所行くかの違いだけですか?
引き直し(圧縮?)など合意内容は同じ位になるのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:01:53 ID:/SQgzvwm
>>132
端的な違いは、その場で過払い請求までできるか否かです。
特定調停は過払い請求ができないかわりに、費用が非常に低コストです。
取引期間が長く過払いが生じているときは、弁護士・司法書士に依頼して任意整理を
すると、過払い分の取り返しまでできます。弁護士・司法書士報酬はここから出す形に
なります。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:52:12 ID:Gg5P1Ph+
先程簡易裁判所に行って申し立てをしてきました。
午後から即日調停してくれるとのコト。
調停員さんとお話が済むまで緊張がとけないと思いますが、
頑張ってきます。
こうして第一歩が踏み出せたのもこのスレの方のおかげです。ありがとうございました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:02:31 ID:wH81X4ni
今、調停員さんと話し合いが終わり、待合室で待っているところです。
4社中、2社は今日中に話し合いがつくみたい。
詳しいことは帰ったらまたカキコします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:06:46 ID:iZv5jZjf
>>133
御丁寧に有り難う御座います。よく分りました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:27:47 ID:13tIqGio
調停成立後の支払いは銀行振込なんですよね?
いくらまで支払ったかは、自分でメモしておくのですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:34:55 ID:/SQgzvwm
>>137
借金地獄から抜け出したいなら特定調停に限らず、お金の勘定はするようにしましょう。
家計簿つけるといいですよ。

で特定調停の場合、普通はいつからいつまでは毎月いくら、いついつが最後の支払いでいくらと
細かく指定されますから、その通りに払えば問題ありません。

もし、貯金などで余裕ができて一括返済できるところがでてきたら、そのときは残額分をまとめて
振り込めばよいでしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:39:21 ID:13tIqGio
ありがとうございます。

例えば全額ではなくて、今月は余裕あるし少し多めに…とかするとややこしいですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:47:11 ID:/SQgzvwm
ややこしいです。余裕がある分は、不測の事態に備えて貯金してください。
利子はないのですから、完済できる分が貯まるまでは規定どおりに払いましょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:25:02 ID:Gg5P1Ph+
今一回目調停が済みました。調停員さんと収支について話し合い、
ムリのないように考えて下さいました。
二回目の調停も別々の日の午前・午後に分けて頂いたり本当に助かりました。
次回は11月の半ばからです。がんばります
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:11:32 ID:TA/CVh3x
139さん、140さんの言う通りです。残額があと2ヵ月とか、それぐらいになった時にだけ、先方に連絡して、払ったらいいんです。それまで余った分はおいておいた方がいいです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:27:50 ID:+JH0iXvE
特定調停をしようと先日、裁判所にいきました。話をきいてもらいそれでたぶん
それだったら成立するだろうと言われ特定調停をするこを決めました。
それで契約書を失ってしまっていまして契約日などがわかりませんのでポケットバンクに
契約書のコピーを請求しようと思いますが開示請求の理由を書かないといけないのですが
それには特定調停のためと書いた方がいいのですか?それとも書かない方がいいのですが?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:31:37 ID:1hf8ZlLd
デメリットは無いんですか?

例えば、しばらくローンが組めないみたいな…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:34:31 ID:zua1/I/t
>>143
秘密にして取り寄せたとしても、どうせばれるし
向こうにしても、断ったとしても調停委員から提出求められるだけなのですが。
正直に書けよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:46:16 ID:/SQgzvwm
>>144
借金返せない奴が借金できなくなる心配なんかするな。
借金する資格なんかもともとないんだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:49:23 ID:zua1/I/t
>>144
約束した金利を払わず、債権が目減りした契約相手に
喜んでお金を再び貸してくれると思ってたのですか?
こういう事態になった経緯を理解してないようですね。
一定期間経過すれば、ローンが組めるようになりますが、今考えることじゃないでしょう?
148まゆり:2005/10/25(火) 16:52:53 ID:ED989Um6
104>
はい、もう二度としません。
失った信用を取り戻すのは大変だけど、がんばります!!

八方さん>
八方さん!熊本から抱きつきに行きたいくらいありがとうがいっぱいです。
とても心の栄養になりました。
2才のお子さんがいて毎日バイトは大変そうですが
八方さんも元気なママでがんばられてくださいね☆
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:53:21 ID:yea7n0SV
質問です。
契約書が無い場合は、事前に取り寄せてから裁判所に行った方が良いのでしょうか?
150八方:2005/10/25(火) 17:09:51 ID:nOXpuswI
>>149
契約書がない人って多いです。私もそうでした。
でも、返済した時に明細ってありませんか?それと、銀行引き落としだったら
通帳で追って見てみるといいですよ。私の場合は「だいたいでもいいですから
記入して下さい」って言われました。
また、信用情報機関に自分の信用情報を開示する事も出来ます。
後、相手に電話をかけて「家族にばれてしまって、いつからの取引かと
言われているので教えて下さい」と丁重に聞いたら教えてくれた会社も
ありました。

このスレを最初から読むともっと詳しく分かると思いますよ。
151八方:2005/10/25(火) 17:12:12 ID:nOXpuswI
>>148
まゆりさん。
ここの皆は司法書士Aさんも書き込みしていた様に
「まじめで親切で親身」です。だからこそ、本当に悩んでいる
人には温かいスレだと私は思います。
本当に頑張れる事だけを頑張って下さい。無理せずに。

今日もお仕事でしょう?頑張って!
152あい:2005/10/25(火) 19:05:35 ID:x9NHrvCO
こんばんは。
八方さん、信用情報機関に情報の開示を求めることができるとのことですが、信用情報機関とはなんでしょうか?
どこにあるのでしょう?本っっ当に無知で申し訳ありません、、、
m(_ _)m

また、デメリットなどありませんか?家族にばれたくないので…質問だらけですいません。。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:32:04 ID:7dmdnq4y
特調後に1社完済したところ、同社からオリジナルの契約書が配達記録で送られてきました。これはどこの会社も同じですか?完済する度(複数社あるもので)に同じく送られてくるものでしょうか?
154113:2005/10/25(火) 20:08:26 ID:6qIozcJU
今日、1回目の調停でした。
武富士 50万 27.25% 3年
アコム 50万 27.25% 3年
地方銀行系キャッシング 40万 18% 1年
セントラルファイナンス 10万 29% 8年 ←最初50万をここまで減らした。

武富士とアコムは今日1日で終了しました。
武富士 50→31万に減額
アコム 50→38万に減額 です。

10時〜11時は私の事情聴取など。
その後、調停員さんが先方に電話している間は待合室で待機。
お昼休みを挟んで、13時から電話での話し合いの結果を聞き
15時半に終了しました。
私の担当の調停員さんは、他にも担当しているらしく、待ち時間は長かったですが、
とても親切なオジサマで、色々話も聞いてくれました。
残り2社は書類不足のため次回11月17日に持ち越しです。
155すみれ:2005/10/25(火) 20:33:28 ID:mBtszzYt
152さん
私もここで勉強し申し立てをした一人です。
ずっと読んでいましたが、あいさん家族にばれたくない気持ちわかりますが、
申し立てするなら一からやり直す意味でご家族にお話された方がいいのでは
ないでしょうか?私は親に借金の事、特定調停のこと全て話しました。
昔気質で銀行のカードすら持つことが嫌いな父親からは殴られ、母からは
泣かれました。だけどもう二度と同じ事を繰り返さないためにも、自分自身
一からやり直す意味でも話してよかったと思ってます。父は今だ口もきいてくれませんが
私のこれからを見て欲しいと思ってます。親に旅行でもプレゼントできるくらいに
なれるようがんばります!!あいさんお子さんいらっしゃるんですか?
お互い一からやり直しましょう。同じこと繰り返さないためにも。
長々とすいません


156八方:2005/10/25(火) 20:50:25 ID:nOXpuswI
>>152
あいさん、下記のサイトを見て下さい。
http://www.cic.co.jp/
http://www.fcbj.jp/
ここは信用情報と検索すると出てくる情報機関です。開示の方法とかは
よく読んでみて、不明な点はどんどんその機関に質問するといいですよ。

それと>>155のすみれさんの意見。
正直、私も同じです。お話しされた方がいいですよ。
私も主人に話しました。話さなくてはいけない理由もあったのですが、
きちんと向き合い、自分が出来る限りの事をしましょうよ。
157八方:2005/10/25(火) 20:54:35 ID:nOXpuswI
>>153
1社完済おめでとうございます。
それで、「オリジナルの契約書」って何ですか?「完済証明書」ですか?
確か、前スレか前々スレで「完済証明は送ってくる会社とそうでない会社が
あるけれど、発行してもらい郵送でも送っていただいた方がいい」と
あった様な気がします。

また、私も一括返済でしたが1社完済しました。
そこからは配達証明で最初の契約書(原本)が送られてきました。
私の字です。そして「完済、ありがとうございました」というメモが
ありましたよ。
158しんのすけ:2005/10/25(火) 20:55:04 ID:BWHNbv5T
僕も今日簡裁で特定調停の申立書を提出してきました。
これから特定調停しようと思ってる方の参考になれば・・・

ここの情報や他の特定調停された方の体験談サイトなどを参考にして
サラ6社相手でしたが自分一人でも何とか申し立てまでは出来ました。
ただ、色々と書かれてあった前準備はして行ったつもりだったんですが
その日スグにその場で申立書を書いて提出ってワケには行きませんでした。

色々と申立書に添付する資料(給与明細とか契約書etc)などは
全部コピーして揃えたりしなくてはいけなかったりとか
相手先の住所は分かるけど郵便番号を調べてなかったりとか
滞納してる住民税とか国民年金の滞納額を調べたりとか・・・

結局、先週の金曜日の午後に行ったのですが当日は申立書を貰うだけで帰り
今日の提出となりました。
手数は掛かりましたが書類を揃えているウチに
自分の置かれてる状況を再確認出来たので良かったと思います。

これから特定調停をと思いつつも手続きが不安な方もいるかと思いますが
裁判所に行って申立書を貰うだけでも書き方とか親切に教えてくれるし
僕の行った裁判所では一日に2回説明会みたいのをやってました。
モチロン申立しなければ債権者側にも気付かれませんし、お金も掛かりません。
多分裁判所によって要求される添付資料等は違うような気もするので
一度裁判所に行くだけ行ってみてはいかがでしょうか?

最後に・・・これから申立書のコピーをサラ各社に自分で郵送するんですが
裁判所からサラのATM用のカードをハサミで切って同封するようにとの事でした。
当たり前の事ですがスゴク印象的な指示だったので・・・

僕の調停結果はどうなるか分かりませんが
前向きに生活を立て直す事だけを考えて頑張ろうと思います。
長くなりすいませんでした。
159八方:2005/10/25(火) 20:58:03 ID:nOXpuswI
>>155
すみれさん。
ご家族に話たとの事。私もそうでしたが、最初は怖かったですよね?
もう、どうなるんだろうとか・・・殴られる?離婚?(私の場合)が
頭を駆け巡り、言葉では表現できない感じでした。
でも、すみれさんと同じです。同じ事を繰り返さないため、自分の再生の為に・・・
ご家族には話した方がいいですよね。
話して「これから頑張る」って気持ち、出てきましたしね!

お互いに頑張りましょうね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:59:20 ID:OyeJ4jSf
>>152
すくなくとも同居して世話になってるなら話しなさい。
借金したことだけでなく特定調停することまで隠しててどうする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:59:52 ID:yea7n0SV
八方サン
その完済証明書と言うのは個人名で送られて来るのですか?
162あい:2005/10/25(火) 21:09:55 ID:x9NHrvCO
すみれさん、八方さん、レスありがとうございます

昨日、一昨日とここを見させていただいて、みなさんの優しさにはとても感激しています。
と同時に質問ばかりして甘えてしまっている自分には情けなさを感じますが。

実は家は父親にたくさんの借金があり、保証人は母親、祖母です。。。だから母親に自分の借金のことは言えずに二十歳からの8年間悩み続けていました。母に父親の借金プラス私の借金でまで悩ませたくないため色々精神的にも肉体的にも辛い中で返済してきました。
まして子供が産まれてすぐの離婚でしたから、余計に心配かけたくなかったんです。
こんなことを相談できる友達もおらず苦しかったです。
2ちゃんねるでここのみなさんに話を聞いていただいてアドバイスいただけて本当に本当に心から感謝しています。すみれさんも今の辛い状況まで教えてくださって。。。言葉がありません。。。

八方さん、これからサイト見てみますね。みなさん、本当にありがとう。。。

子供の給食費くらい遅れないで払いたいですもん!私、すみれさん、私もガンバリマス!!

163あい:2005/10/25(火) 21:13:19 ID:x9NHrvCO
160さん、レスありがとうございました。

そうですね。私がまいた種ですもんね。特定調停の事をちゃんと勉強し理解したうえで全て打ち明けようかと思いました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:25:26 ID:5FHGkIw6
ここで勉強して調停行ってきますた、事務処理の関係で1社残ってるけど報告します

【支払い原資】 6万〜7万
【申し立て時の債務】

1 アコム クレジット 30万 18% 5年
       キャッシング 40万 29.2% 5年
2 武富士 100万 5年 29.2%
3 ポケットバンク 40万 5年 29.2%
4 クレディア 50万 2年半 29.2%
5 その他 50万 5年 29.2%
合計 大凡310万

調停後

1 アコム 事務処理の関係で継続、調停委員さんの計算では45万まで減額される見込み
2 武富士 100万→59万
3 ポケットバンク 40万→4万
4 クレディア 50万→46万
5 その他 50万→△6万
合計 確定しては居ないけど、154万

5が一時的に債務が100万を超えた時期があり、利息制限法の弾き直しが15%に
なったために過払いになっていた。

まだアコムが終わってないけど、半額になるのはほぼ間違いないようです。
165すみれ:2005/10/25(火) 21:49:18 ID:mBtszzYt
159さん
こんばんは、八方さん。親に話す時正直逃げ出したいくらい怖かったです、
でもそれより内緒の借金が一番怖かった。
あいさんにも書き込みましたが、父は今だ口をきいてくれません。仕方ないで
す自分がしたことですから、カードはもちろん人にお金を借りることが大嫌いな父ですから、
そう簡単には許してくれないと思ってます。
きちんと返していって、完済した時は契約書を両親の前で破りたいと思ってます。
八方さんお互いがんばりましょう!!本当にここのサイトで背中押してもらいました。
みなさんのカキコ読んで勉強したり、励まされたり。みなさんありがとう。

162 あいさん。
あいさんこそ辛い状況をカキコしてくれて、辛かったですね。親に余計な心配かけたくない
気持ちわかります、できるなら内緒にしたいことも。
だけど、お父さんに借金あるなら余計家族みなさんで債務整理について
話されてはいかがでしょうか?自己破産、任意整理、特定調停、個人再生などご両親&おばあさん
共々勉強し、家族で一からやり直されてはどうでしょうか。
あいさんここからがスタート!!母は強しです。お互いがんばりましょ!!

166八方:2005/10/25(火) 21:54:59 ID:nOXpuswI
>>161
はい、私宛の個人名でしたよ。
167八方:2005/10/25(火) 22:05:27 ID:nOXpuswI
>>162
あいさん、辛い立場ですね。でもね、親ってあいさんも同じだけれど、
子供の事が一番じゃないですか?>>165のすみれさんも言っている様に
家族全員の再生を目指す一歩目としてあいさんの告白が良いと思います。
あいさん、もし自分の子があいさんだったら?
「悩んでいるなら話して欲しかった」と思いませんか?
確かに今の状況じゃ「心配かけるし」って思っているのも分かります。
一度、よ〜く考えてね。

私も子供をサラ金のATMに連れていったり、返済の遅れを頼んだり、
借金の申し込みの電話会話を聞かせたりするのがもう、いやでした。
それに返済時期になるとイライラしちゃって怒らなくて良い事で
怒ってしまったり、子供の為にはならないと分かっていても
感情がコントロールできなかった。

今は主人にもすべて話し、いつでも目を通してもらってもいい、
家計簿もあるし、返済時期の請求書も来ない、サラ金会社からの
電話もないし、ましてATMに息子を連れて行く事もないしと
少しだけ、健全な生活をしています。

あいさんも早く、そうなって欲しいです。

今日は第一回目の返済の処理をしました。
新生銀行の口座を作りパソコンから送金しました。
何か、始まったって気持ちです。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:11:24 ID:13tIqGio
京都で調停された方いますか? 雰囲気とか教えてください。説明会あるなら行きたい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:35:26 ID:fF6oofQG
私は、転勤族で以前九州を転々としてました。
今は実家の中国地方に帰ってきてるのですが、
九州で作って借金を、中国地方の実家近くの裁判所で特定調停できるのですか?
最悪、住んでたところの簡易裁判所まで行って調停を申し立てるのですか?
明後日、申し立てしようと思うのですがいろいろ不安です。
質問のお答えをお願いします
170134:2005/10/26(水) 00:59:39 ID:FEXy9Mua
今日申し立てをして即日調停をして頂き、収支・返済計画などを相談してきました。
私の場合借り入れが5社450万もあったため返済可能なのかとても不安でしたが、
借り入れ年数もあったので、なんとかいけるだろうとのコトでした。
まだ債権会社との話し合いは済んでいませんが、調停員さんの叱咤激励は私の励みになりました。
希望する返済額はありますが、調停員さんの努力の交渉の後どんな結果になっても
頑張って返していこうと思いました。
自分の弱さ、だらしなさの結果なのですが、このスレの皆さん、調停員さんのお陰で一歩踏み出せたと思います。
ありがとうございました。

私は東京簡裁に行ったのですが、午後はとても混雑していました。午前中の早めに
行かれるのをお勧めします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:04:26 ID:ixOYKhnR
送ってくる所と、そうではないところとあります。
八方さんのおっしゃる通り、頼めば送ってもらえます。
私は今月で全て完済しました。
送られてきた契約書、完済証明書、申し立てた時の書類等は全て保管してあります。
これは、自分自身へ『絶対に忘れるなよ』という意味を込めてです。
なんだか、不思議な気持ちで完済証明書を眺めたのは、『またのご利用をお待ちしております』
と書いてきたところです。しかも手書き。
イヤミかな? (笑)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:06:28 ID:ixOYKhnR
あ、連投すみません。153さんへのレスです。
173みお:2005/10/26(水) 02:33:06 ID:OZfXKddz
聞きたいことがあるのですが。。今までの掲示板ずっとみてきたんですが、わからない事があります。
旦那の名義のカードと私の名義のカードがあります。しかし、私の名前のカードでも引き落とし口座が旦那の口座名義になっています。
あと、家族カードなどもあります。こうゆう場合特定調停はどうなるのでしょうか。わたしも八方さんと同じく旦那のカードもつかっていました。。
もうひとつ質問になっちゃうのですが、チャットレディの場合特定調停できるのでしょうか?旦那は会社員です。
給料明細はそのサイトから送られてきたメールか、振り込まれた通帳を提示すれば良いのでしょうか?
文章力がないためわかりずらいとおもいます。すみません。。。人生やり直せる機会があるなら、今度こそがんばってみたいです!
174あい:2005/10/26(水) 06:35:15 ID:S4a9MqFd
おはようございます。

すみれさん、八方さん、アドバイスそして励まし、ありがとうございます。。。
なんというか、こういうサイトを通して、私のような顔もわからない者に対してあたたかい書き込みをいただき、本当に勇気が出ました!!
私も子供の為に恐れずに頑張ります!!
その他、アドバイスをくださったみなさん、心から感謝しています。
すごく励みになりましたし勉強になりました。
ありがとうございました
・゚・(っД`)・゚・。
175八方:2005/10/26(水) 08:17:30 ID:KndlbTyo
>>173
みおさん。
まず、旦那さんは知っているのですか?家族カードで旦那さんがメインの名義人なら
旦那さんが特定調停をしなくてはいけませんよ。
それと自分名義で引き落としが旦那さんの口座、これはあまり関係ないのではないでしょうか?
出来ましたら、ここの>>1を見て、詳しく書き込みして下さいね。
給与明細はサイトから送られた明細と通帳で十分。しかし、借金の内容が分からないから、
何ともいえません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:36:22 ID:r0S00rK7
>>154>>164
二人共まだ終了してないみたいだけど、
取り敢えずお疲れ様でした。
でも申し立てから調停までの、あの妙な緊張は消えて、ちょっと気持ちが楽になった事でしょう。二回目も頑張って。
>>154
前スレで同じ簡裁だった人かな?、
俺の時は最初の資力調査以外、昼休憩除いて
11時から15時までほぼ待ち合い室にいました。
自業自得だけツラかったですよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:19:05 ID:X7dms94V
おはようございます。今午前中3社終わりました。午後からもまだ残ってます。頑張ります。後質問なんですが、過払いの請求を調停終了後にした場合はなにか、書類はいるのでしょうか?
178154:2005/10/26(水) 12:59:18 ID:8fIvRb1P
>>176
そうです。前スレで同じ簡裁だった者です。
私が待った時間は、それほど長くはなかったですが、
随分、長く待っている方もいらっしゃったみたいです。
176さんのアドバイスで、文庫本を持って行き、イイ時間つぶしになりました。

担当の調停員さんが
『時間がどれくらいかかるのか、前もって聞いておくといいよ。』と
おっしゃってました。
仕事を休まずに、遅刻や早退で済むのなら、私はそうしたいので。
次回の調停も、相談してできるだけ仕事に支障の内容に時間の調整をしてくれました。
親切な調停員さんで良かったです。
179まさ:2005/10/26(水) 13:37:26 ID:yAaAG6wQ
質問させて下さい。
「連帯保証人」が付いている業者には特定調停可能でしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:48:36 ID:2sZosVcP
調停の待合い室で携帯でメールとかサイト見たりして時間を潰す事はできますでしょうか?
181154:2005/10/26(水) 13:53:20 ID:8fIvRb1P
多少なら大丈夫だと思うけど、静まりかえった待合室で
「ポチポチ・・・」って音が響きわたってったよ。
自分の担当の調停員が迎えに来た時に、携帯いじっていたら
あまりいい印象与えないかもしれないけど・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:12:55 ID:bHWBLB8x
質問させて下さい。
以前、特調を申し立てした後に、親に借金が知られてしまい、
親が一括返済してくれたため、申し立てを取り下げたのですが、
そう言う場合でも、ブラックになってしますのでしょうか?
知ってる方がいたら、教えて下さい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:39:27 ID:K0IlfXj+
昨日申し立て手続きをすませました。
ほぼ全てが過払いですが、明日の支払いは必要でしょうか?
アドバイスをお願いします
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:57:25 ID:M0OwGFBa
>>179
出来る。
ただ、当然業者は同意せず
連帯保証人に請求する。
連帯保証人は特定調停等債務整理しない限り
支払う必要がある。
その為の連帯保証人なんだから。
>>182
耳揃えて支払ったんなら
ブラックにはならない。
だけど、調停申し立てたってことは
延滞したりしてないか?
延滞が原因でもブラックになる。
心配なら自分で情報開示しなよ。
JDBだのなんだのあるべ。
>>183
支払えないから申し立てしたんでしょ?
良くスレ読みなよ。
業者に申し立てしたって連絡してないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:59:54 ID:M0OwGFBa
>>183
ちなみに、わかってると思うけど
申し立てしただけじゃ
過払いしたお金は返ってこないよ。
186M:2005/10/26(水) 15:12:14 ID:HVsC/H/L
100です。
今、弁護士さんの無料相談に行ってきました。
思っていたよりスムーズに話がすすみ、私の場合は自己破産になりました。
このスレの方達にはお世話になりましたので報告させて頂きました。
手続きなど、まだまだこるからですが、これからは、お金の有り難みを感じ、自分の身の丈にあった生活を心がけます。
皆さん沢山のレスありがとうございました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:14:53 ID:C4OxKLjB
>>179
連帯保証人も特定調停なり何なりしないと連帯保証人に請求行きます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:19:10 ID:C4OxKLjB
>>182
申し立てしたなら、普通はその時点でブラックにはなってます。

>>184が言ってる延滞は、記録はつけるとこはつけるけど
普通ブラックまでは行かないよ。


てかあほだねぇ。まだ借金するつもりなの?
あとどうせ一括返済するなら特定調停した後にすれば
法律で許された限度額まで減ったのに。
てか、親に隠してる時点であれか。
189まさ:2005/10/26(水) 15:47:47 ID:yAaAG6wQ
>>184

ご回答ありがとうございます。
190まさ:2005/10/26(水) 15:51:07 ID:yAaAG6wQ
>>187

ご回答ありがとうございます。
191けい:2005/10/26(水) 16:07:52 ID:846zRCIk
質問させて下さい
簡易裁判所に相談したところ借り入れは1社なのですが
申し立てに3000円ほど必要と言われました
金額は皆さんもこれくらいですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:47:30 ID:C4OxKLjB
>>191
何が不満なの?
193みお:2005/10/26(水) 18:01:04 ID:OZfXKddz
173です。八方さんご回答ありがとうございます。旦那はしっています。特定調停とがどのようなものか
旦那にはなしてみたら、納得してくれました。契約書などあるものは見てもう一度どうゆう内容なのか
かきこんでみたいとおもいます。給料日がくると体調が悪くなる生活はもういやだ。。。
八方さんと同じく2歳の子供がいます。この子の将来のためにもがんばらないといけないんですが。。。
もし、特定調停がうまくいかなかったらなんてマイナスなことばかり考えてしまいます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:13:29 ID:r0S00rK7
>>178
やっぱりそうでしたか。アドバイスって程のものでもないけど、
役にたったみたいで良かったです。
>>180
>>181と同意見、出来なくはないけどTPOを考えて読書位迄にした方が
良さそう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:18:43 ID:r0S00rK7
>>186
頑張ってね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:53:29 ID:sOAlIVPg
調停し決まった引き落とし口座から また違う口座にすることは可能ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:44:26 ID:snkvihd9
引き落としになったの?めずらしいね
198八方:2005/10/27(木) 09:11:37 ID:ivdEnSX1
>>193
みおさん。
旦那さんとみおさん自身の特定調停をした方がいいですよ。
それが一番。実は私は私の分だけ特定調停し、旦那の分はしなくていいかな?って
思っていました。それで返していけると・・・それもこのスレで旦那の分も特定調停を
勧められたのに、「しません」と大見得を切ってました。
しかし、よく考えて「出直す」には夫婦共に特定調停をし、再生しなくては
何も変わらないと思い直し、旦那に告白、旦那も特定調停をしました。
本当に旦那には悪くて今は感謝の気持ちだけです。

みおさん、確かに特定調停がうまく行かなかったらと不安になるのは
分かります。借金の総額にもよりますが、「返済意思」がしっかりしていれば
道は開けます。
お子さんの為にみおさん自身の為にご家族の為に今、一歩を踏み出しましょう。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:16:40 ID:sOAlIVPg
調停したら引き落としにはならない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:17:30 ID:NWuxHUqn
ふつうは振込みだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:25:30 ID:QB99ualc
携帯から失礼します。以前からこのスレを勉強にさせてもらってた者です。昨日調停申し立てしてきました。
借りていた会社が4件あり、その1社が先月借りたばかりなので、そこは省き3社に申し立てしました。
もしかしたら申し立てた3社が不満がるかもしれないと今更ながらドキドキしていますが、先月借りた1社も申し立てリストに入れてればは確実に意義申し立てしてくるだろうとみての考えです。
ここの住人さん達のおかげで最初の一歩を踏み出す事ができました。大変感謝しております。
まだまだいろいろ不安はあるけど、調停終わるまで頑張っていきます!
度々報告にきますので、その時はまだ調停してない人の参考になればと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:47:05 ID:CvX//MAJ
>184 188

ありがとん。信用情報公開で調べてみます。
203ゆう:2005/10/27(木) 12:05:52 ID:ZtVcsfXy
8月頃にここで相談に乗っていただいたゆうです。
あれから調停をしようか迷っている時に母に借金がバレてしまい何もかも話しました。
かなり怒られて大変だったけど、何も隠すことがなくなりすぐ調停を申込みに行きました。
そして今日が調停でした。
私は1社だけだったので1時間程で全て終りました。
このスレを見るまでは辛くてどうしようもなくて大変だったけど調停する勇気をもらえて良かったです。
相談にのっていただいた方々ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:12:23 ID:i0oZYZhb
今、簡裁から書類をもらってきました。
ネットカフェで記入してます。
205るか:2005/10/27(木) 13:24:16 ID:d+C3i218
携帯からそして長文失礼します。
弟の借金が発覚しました。5年ほど前から消費者金融を利用し、現在2社で各100万ずつ計200万に膨れ上がってしまったようなのです。
こちらのスレで特定調停を知り、少しでも借金が減ればと思い弟と話し合いをしようと思っています。
弟は地方で働いているのですが、職場でトラブルがあり仕事を辞めて実家に戻ることになりました。
この場合申し立ては実家のある地元の裁判所でするのでしょうか?それとも今現在住んでいる県の裁判所でするのでしょうか?
また、仕事も辞め無職になるのですが(働き口のあてはあります。)やはり調停は難しくなってしまうのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:33:39 ID:NWuxHUqn
>>205
裁判所については申し立て相手(契約支店)を管轄する簡裁が原則です。
が、最寄の簡裁の窓口に相談してみましょう。

職については、返済するための原資(残債額に相当する現金、または3年程度の分割払いが
可能な継続的な収入)がなければどうしようもないです。
返せないのに返済計画なんか立てられないでしょ。
207しゃーこ:2005/10/27(木) 14:36:10 ID:xhxCX7pv
携帯から失礼します。
今 簡易裁判所です。即日調停になりました。
これから 調停委員の方と話し合いです!!

まだ どーなるかわからなくて不安だけど、
頑張ってきます!!また 報告します!!
208:2005/10/27(木) 15:57:31 ID:4ljrU73T
相談いいですか?
只今、約二百万の借金があります。内訳はポケバンに百万、プロミスに五十万、アイフルに二十万、東芝クレに三十万です。東芝クレ以外は二ヶ月滞納しています。
現在離婚調停中で、来月に話がつけば、月二万の養育費を支払わなければなりません。
九月末にようやく仕事先も決まり、11月には待望の給料となります。
ただ、このくらいの借金で事故破産するのが得なのか?返すのが得なのか?分かりません。良いアドバイスをお願いします。
209のぶた:2005/10/27(木) 16:28:25 ID:5bVx44mO
208さん
このくらいの金額って、200万円もの金額は大金ですよ!それが払えてないんでしょ!滞納してるんでしょ!得とか損とかじゃないですよ。あなたに少しでも借金を返す意思があるか、返せなくて破産するしかないのかでしょ。破産を安易に考え過ぎだと思います
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:42:12 ID:NWuxHUqn
>>208
いや、このくらいの借金と思うなら、今日にでも返せばよいかと。
211八方:2005/10/27(木) 16:50:23 ID:ivdEnSX1
>>207
しゃーこさん。
不安でいっぱいでも頑張ってくださいね。
212八方:2005/10/27(木) 16:54:10 ID:ivdEnSX1
>>208Kさん
『このくらいの借金』で苦しんでいるのでしょう?
ちゃんと自分を見つめて下さい。まして養育費を払う事になるかもしれないのに、
少し甘い様な気がします。特定調停をするにせよ、破産するにせよ、きちんと
自分の返済意思を改めないとダメですよ。
それと、取引年数や利率、あなたの所得金額や返済可能金額や養育費の件など
細かく書き込まないとアドバイスも何も出来ません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:15:54 ID:R4mE+AXo
免責になるなら破産の方が得なのは言うまでもないのでは?
返さなくていいわけだからさ。
しかし、おそらく裁判所は208を支払い不能とは認めないでしょう。
214山本:2005/10/27(木) 18:24:59 ID:boC+4e6M
【年齢】25歳 【勤続年数】一ヶ月
【就業形態】アルバイト
【収入】税込月15万円、年180万円
【支払い原資】5万5千
【現在の債務】
 1 ポケットバンク 70万円 27,350% 4年半(2年程前に20万増額)
 2 アコム 50万円 27,375% 5年
 3 プロミス 50万円 25,550% 3年
 4 アイフル 50万円 27,375% 3年(2年前に20万増額) 
 5 オリコ 30万円 29% 2年
合計250万
特定調停を考えてますけど、いくらぐらいになりますか?
あと、車のローン(オリコ)が一年(24万)残ってますけど、一括請求とか求められますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:30:28 ID:GrL0eZKw
>>214
任意整理スレだけど、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1130126811/25
これを読め。
支払い原資から計算すれば、債務が200万くらいになれば
特定調停可能になるのかな。
216まゆり:2005/10/27(木) 18:40:05 ID:GriqqQr2
こんばんわ。今日「救う会」に相談に行ってきました。
今の現状は・・。

【年齢】25歳 【勤続年数】0.1年(今月から)
【就業形態】アルバイト
【収入】税込月12万円、年144万円
【支出】衣食住・光熱費(6万)、交通費(5千)、通信費(2万)、各種保険等計月5千円
【資産】預貯金(無)、車等(軽1台)
【支払い原資】収入−支出のうち、確実に返済に回せる額3万円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 ポケットバンク  40万円 29% 2年
 2 クウォークローン 20万円 29.2% 2年
 3 プロミス     5万円 25.55% 2年
 4 アエル      10万円 29.2% 1年
 5 アコム      10万円 27.375% 1年
<クレ>
 6 国内信販     20万円 27.6% 2年
 7 PEC ショッピング 15万円     2年
  (セゾン)キャッシング  25万円    2年 
 8 NC  ショッピング 5万円     2年


8件 計154万円
【その他特記事項】
・ワールド、ノーローン去年完済

です。相談員の方の答えは年数が少ないためほとんど減らないし、スナック勤務は不安定と
とられる可能性が高い。
<アエル>はまず特定調停しても承諾しないだろう。
でも、完済暦もあり返す意思は感じられるし司法書士の方に
任意整理で相談してみては?

ということで、その場で電話をしてくれて明日にでもという流れになっています。
やはり飲み屋にバイトは弱いんですかね。
金銭面的に特定調停できたらなと思ってたのですけど無理そうですか?
アエル調停したことある方いらしゃいますか?
今日もバイトなのでまた夜中にきます!!長文でごめんなさい。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:28:23 ID:PYkmrF14
増枠などで契約書書き直していても最初の契約から計算ですよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:43:22 ID:PEaFt9+0
>>217
今日調停だったんだけど、
俺の場合は各社増額した時点からの日付で計算しないと困るみたいな事を言ってきた。
結局、調停委員が頑張ってくれて、
初回からの引き直しにはなったが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:53:05 ID:wl1/rY7n
>>216
飲み屋うんぬんと言うより、原資が全然足りてない。
うまく減っても残140万で基本36回だから、
4万ないと厳しそう。
どうしても調停したかったら、収入増やすか、
支出を減らすしかないんじゃない。
でもギリギリで計画たてると後々、破綻するかもしれないから無理はしないでね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:54:14 ID:gIXnkgGJ
5年くらい付き合ってる金融会社でも 毎月利息くらいしか返せてなかった場合減額は期待出来ませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:05:38 ID:PEaFt9+0
>>220
5年なら、普通に考えても半分くらいにはなるんじゃないかな?
利率が分からないから絶対とは言えないが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:10:57 ID:gIXnkgGJ
>>221 ありがとう。29%で最近23%に下がりました。 任意整理と特定調停では違うのかなぁ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:12:23 ID:FqV0dsnK
>>220
5年も取引が有れば、過払いになってるのでは!
業者に対して、調停・債務整理・過払い分の返還訴訟を考えてるような内容の話しをして
取引明細の開示を頼む(全取引)→減縮した残高を教えて貰えるなら聞く
もし過払いになっているなら、ゼロ和解を頼んでみたら!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:22:17 ID:gIXnkgGJ
>>223 ありがと!ほとんど利息しか返せてない場合もかな?頑張ります!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:29:31 ID:FqV0dsnK
>>224
借り入れしてから、ずっと利息のみの支払い?
そうだとしても、交渉しだいで大幅な減額が期待できるかも!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:30:05 ID:PEaFt9+0
>>224
大丈夫。
俺も、利息しか払えないまま7年。
でも問題なかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:31:51 ID:snkvihd9
いや、実は利息しか払ってないとか、約定返済額払ってはその日のうちに限度額まで借りてる
とかが一番減額でかくなるよ。

いわゆる天井張り付きというやつて、常に元金が枠一杯だと
法定金利を超えた利息も目一杯はらってるわけだからね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:33:43 ID:a2v0fW9P
25日に特定調停を申し立てました。
自分もアエルから借り入れしています。契約したのは1年4ヶ月前で
ナイスの時に10万円でしたが、半年前に30万円まで増額し、2ヶ月前には
50万円までの増額となりました。遅れは一度もありません。
しかし、まゆりさんのレスを読みちょっとと言うかかなり不安になりました。
<アエル>は特定調停を承諾しないのでしょうか?

下手な質問文ですいません。いろいろなサイトをまわり特定調停について勉強
しているのですが、不安が募るばかりです。しかし借金生活から少しでも早く
抜け出したいと言う気持ちで頑張っていこうと思ってます。



229初代1:2005/10/27(木) 22:41:31 ID:gbthdNCQ
久しぶりに覗いてみたら「その4」まできててビックリ!
僕は順調に返済がすすんでいます。
皆さんも是非頑張って下さい。
なんども言うけど、そんなに難しい事じゃないです。
最初の勇気(?)さえ有ればトントン拍子に事は進みます。
みなさんに幸有る事を!!!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:15:35 ID:FqV0dsnK
>>228
ア○ルは、第三者(近親者)払いの和解という事であれば、すぐ和解してくれる!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:20:29 ID:GrL0eZKw
>>230
変な伏字はやめようよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:39:56 ID:GZ2/VnI5
>>214
車残したいんだよね?
5のオリコの30以外に
車のローンがあるんだよね?
5のオリコ外さないと難しくないのかな?
でも、オリコだけ外すとなると
それ以外の皿がゴネるかも。
調停員に相談してみなよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:47:23 ID:zQz/zvc6
借金を早く返済したい方はここ
  ↓  ↓  ↓
http://blog.goo.ne.jp/kumi2006/c/36c7403563de1392106ff8172b2bd417
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:52:31 ID:FqV0dsnK
>>231
元社員だから、少し遠慮してみた!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:59:00 ID:R9MjZ/bp
第3者払いとはどういうものですか?
それと、ア○ルは和解しにくいのですか?

以前、ア○ルの支店に行ったら、取立ての電話が凄く
なんか、ビラをまいてやる!どうとか言ってたから・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:11:57 ID:t/avCEkC
>>230
お早いレスありがとうございます。
 第三者(近親者)払いの和解という事であれば、すぐ和解してくれる
と言うことですが、上記のような事であればすぐに和解で、交渉次第(
調停員さんががんばって交渉してくれたり)では2回目・3回目の調停で
和解に応じてくれるのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:15:03 ID:VeXH3rxx
>>235
第三者(近親者)払い
↑読んだ字のとおりじゃないの?
立替払い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:40:42 ID:WSxx5d36
>>236
自分が在籍してた頃は、計算書すら出さなかった!
申立て人に調停を取り下げてもらって、こちらの都合のいいように和解してました!
調停は、双方の歩み寄りあって成立し、接点がなければ、初回で不成立という事もあります。
事前調査で算出する支払原資の幾らかが、近親者からの協力によるもであれば、
当人の資力では返済は困難と判断し、和解してました!
もし、債権者が計算書を出さない場合は裁判所からの提出命令をかけて貰えば、
すぐ提出しますよ!
239しゃーこ(207):2005/10/28(金) 00:41:10 ID:gpv4MFHq
特定調停を申し立てしてきました。
調停委員会の方たちは、とても優しく 話をしてくれました。
次行くのは、12月のあたまです。

>>八方さん
 励ましレスありがとうございました!!
 とても嬉しかったです!!
 12月怖いけど、幸せな未来の為に頑張ります!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:01:29 ID:t/avCEkC
>>238
236です。ご回答ありがとうございます。
支払原資はすべて自分の給料からです。接点というのは、1度の遅れもない・
確実にかえします という事も当てはまるでしょうか?
また計算書という物はどの時期で提出されたかどうか分かるのでしょうか?

まだ調停員の方との話し合いが11月24日と先のため、不安がいっぱいです。
それまでにできることはなるべくしておこうと思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:06:10 ID:osnd6+oV
↑しゃーこさん。
怖いし、不安ですよね。でも、ここでもよく書かれていますが、
『えっ、こんなもの?』って感じると思います。
もちろん、その間に入ってくれている委員の方の熱意の賜物ではありますが。
待合室には同じ境遇の方が数人はいます。
これは、おかしな言い方ではありますが、【なんだか、落ち着く】んです。
一ヶ月強の間、色々と思うことはあるでしょうが、
あなた一人ではありません。
怖くはないですよ。大丈夫です!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:13:39 ID:OEf2oSPb
>>1
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:40:00 ID:WSxx5d36
>>240
債権者に対する、計算書の提出期限は調停の7日前だったと思います!
裁判所によって多少違いがあると思います。
それと、業者によっては調停当日に出してくるとこもあります。
注意するのが、計算書が借り入れ当初からの物であるか、よく確認して下さい!
多くの業者が、増額などと同時に契約書の書換えを行っています。
取引明細(計算書)は、本人より請求が有った場合には必ず開示しなければならないので
事前に取り寄せ、契約年月日の確認をしとくのもいいと思います。
正直ここでは、裏ワザを書けないので、これが限界です!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:07:54 ID:C1570LeY
>>225 >>226 >>227 ありがとうございます! けれど私の場合任意整理なんです 特定調停のほうがよかったのかな(;_;)
245まゆり:2005/10/28(金) 07:18:51 ID:dTu7OzER
おはようございます。いろいろ考えていたら眠れませんでした。
相談員さんが電話で司法書士さんと話してたのは、任意整理でなんとか5年に
引き伸ばしていけますよね。という感じでした。
その司法書士さんが引き受けてくださるそうなので、任意整理が最適なら
費用かかってもがんばってお願いしようと思うんですけど
ただ・・「特定調停の調停員は毎日調停してて債権者とも顔見知りになるから
公平にしない人も実はいます。」と否定的で。ここでは
「調停員さんがすごく親身になってくれて」と聞いていたし
わたしが特定調停でいける確立がそんなに低いのかな〜と知りたくて昨日
実情を書き込みました。219さんの言ってくれた様に支払い資質4万だったら
・・・?とご意見をお聞きしたくて。
今日司法書士さんに逢いに行ったら内金として1万くらいは渡してくるように
相談員さんに言われました。
・・・そういうものなのでしょうか?



219さん>さっきもう一度計算して4万いけそうです!日払いバイトも始めたので。

    
246まゆり:2005/10/28(金) 07:33:20 ID:dTu7OzER
八方さん>給料袋3枚確保しました!!
 ここで知識と心の栄養をもらうだけでもがんばれる!
 と思ってたのですが、ちょっと動きだしただけで
 疑問や不安がまたうまれてしまいますね。
 でも一歩ずつ進んでいこうと思います。 
247八方:2005/10/28(金) 08:05:54 ID:OTuFsNak
>>246
まゆりさん。
私がもし、まゆりさんなら「迷わず簡易裁判所」に行ってます。
自分が「特定調停」で返済して行きたいのなら、裁判所に行ってます。
それで、調停委員さんときちんと話してみたら如何ですか?
私も1社キャスコという会社が「短期間の取引」という理由で
調停に応じず、訴訟まで起こされてしまいました。しかし、調停委員さんの
助言や相手との交渉で私的和解という形になりましたが、キャスコが訴訟を
取り下げるまで面倒を見て頂きましたよ。訴訟の取り下げも調停委員さんが
交渉してくれました。確かに調停委員さんも人間だからそれなりに合う合わないが
あるかと思うけれど、私の調停委員さんも主人の調停委員さんも
とてもいい方でした。
不安があって、今の自分に良い方向が見つからないかもしれませんが
私なら特定調停にしたい!と思って動いたなら裁判所に行ってます。

そうそう、調停委員さんって中には弁護士の方や労務士の方がいるのです。
主人の調停委員さんは主人の申立て書を見て、任意整理を勧めてきましたが、
主人の熱意?にうたれ「じゃあ、特定で頑張ろう!」って言ってくれましたよ。

まゆりさん、眠れないなんていけません!
もう、まゆりさんは立ち直りの一歩を歩んだのですから、頑張ってね。

とにかく体を気をつけて!これ、本当に大事よ。働けないと返済できないからね。

248さゆり:2005/10/28(金) 08:23:52 ID:G/eILuFf
今月あたまに申し立てし、来月2日に調停員さんと話し合いです。正直すごく不安です、怖い。でも自分がしたことだから、ありのまま話をしてきます。自分がしたことの愚かさを改めて実感してます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:29:51 ID:r1+NAHzg
>>243
ご返答ありがとうございます。
取引明細(計算書)を、請求しようと思います。
できることはやっておかなければ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:37:33 ID:vkLYioQZ
>>245
司法書士に依頼するのも、いいと思うけど・・。
その分で、1社は完済できるのでは!
それと、調停委員は中立ですよ!最終的に和解内容を書記官→裁判官がチェック
するので安心ですよ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:26:18 ID:yxsuN/T2
まゆりさん
>>219です
原資4万なら4×36=144万で10万減れば
理論上は可能だよね。
後はあなたの意志をどれだけ委員さんに示せるかです。
その為にはしっかりとした返済計画を立てて
自分が無理なく長期間、継続できる事を伝えましょう。
上手く伝われば、あなたの為に頑張ってくれるでしょう(感謝)。
回数を増やす事も検討してくれるでしょうし、皿とも何度も掛け合ってくれると思うよ。
債権者の事も気になるけど委員さんに「何とかしてやろう」って
思ってもらえるかが大事。
アエルはよく知らないから分からない、
ゴメンね。
252八方:2005/10/28(金) 10:21:27 ID:OTuFsNak
>>248
さゆりさん。
怖い、不安って分かります。でも、督促の電話に怯えていたり、借金の返済に
頭を抱えていた時とは違うのですよ。
だから、自分のした事の愚かさが分かっている貴方はもう大丈夫。
この怖さと不安を返済完了まで持ち続けましょうね。←これ、私が調停委員さんに
言われた言葉です。

頑張ってね。私も頑張ります。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:32:27 ID:vkLYioQZ
調停にのぞむ方へのアドバイス!
債権者側の担当者への対応は丁寧に!
ひたすら、和解して下さい!お願いしますってな感じで!
相手も人間です、横柄な態度は悪い結果を招きますよ!
254さゆり:2005/10/28(金) 12:26:19 ID:G/eILuFf
252 八方さん
温かい言葉ありがとうございますm(__)m
涙が出てしまいました。
自分の愚かさ、もう二度と繰り返さないようにがんばります!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:49:21 ID:6o9lwESp
はじめまして。特定調停のシステムを教えて頂けないでしょうか?お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:55:26 ID:y/qXGTeI
過去スレをその1から読み返してください。
257てて:2005/10/28(金) 12:55:51 ID:6o9lwESp
うまく書き込めませんでした。改めてはじめまして。特定調停のシステムを教えて頂けないでしょうか?お願いします。
258司法書士A:2005/10/28(金) 13:03:48 ID:wvl3+i1I
>>223
>もし過払いになっているなら、ゼロ和解を頼んでみたら!

一体なにをおっしゃっているのでしょうか?
過払いだったら、過払い金を支払ってもらうのが当たり前で、ゼロ和解を「頼む」
といのはどういうことでしょう。ゼロ和解を頼むのは業者のほうでしょう。

調停でゼロ決定がでたり、過払いが判明したら、すぐ司法書士を頼んでください。
司法書士会の無料相談窓口へどうぞ。

>>225
>そうだとしても、交渉しだいで大幅な減額が期待できるかも!!

交渉次第? 利息制限法の引き直しに交渉なんてありません。220さん、簡易裁判所
へ行って、調停を申し立てなさい。下手に業者と交渉なんかしてはいけません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:06:49 ID:y/qXGTeI
過去スレをその1から読み返してください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:37:10 ID:Mnyl3H7f
今週簡裁で申立て・即日調停したのですが、調停員さんは業者に
申立てしたっていう連絡はしなくてもいいと言われたのですが、
それでいいのでしょうか?週末には書類届くようにするから大丈夫と
言われたのですが、スレを読んでて心配になってきました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:41:11 ID:y/qXGTeI
別に本来はする必要はありませんよ。
ただ、通知書が担当部署に届くのには多少時間がかかるでしょうし、
その間に督促を受けたくない人や、一言お詫びをしたい人は連絡すれば
よいです。

ただ、その際は発行された事件番号を伝えてあげるようにしましょう。
ただ申し立てたとだけいっても向こうも事務処理できませんから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:06:42 ID:VeXH3rxx
>>257
「さぁ教えろ」という態度が気に入らない。
このスレだけでも熟読したら?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:47:20 ID:SIgVpI9y
すみません。教えてください。
先日、特定調停したんですが、一社応じてもらえませんでした。
このスレの上のほうで書き込まれてた方と同じように一括請求と言われました。
実際、契約期間は2ヶ月位、年率29.2です。
用立てれた分、小額ですが2万円ほど振り込みました。
が、当然、残り全額来週までにと言われ、胃がキリキリしています。
なんとか返したいのですが残り25万円も用意できません。
来週も小額でも許してもらえないのでしょうか?
どなたか、よろしければ返済方法などアドバイスください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:15:09 ID:y/qXGTeI
>>263
今後いくらずつなら払えるのかくらい書いてくれないと、どうアドバイスしたらいいのやら。
払えるだけ払うしかないとしか言いようがないですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:21:03 ID:SIgVpI9y
264さん、すみません。
できれば、調停で決まった会社への支払いもあるので
今後1万か2万ずつ頑張って払いたいです。
けどきょうの電話では、当然ですけど先方はそのような
分割の払方はだめだと言いました。(勿論言うでしょうが)
266八方:2005/10/28(金) 15:21:12 ID:OTuFsNak
>>263
不成立の時、調停委員さんは何て?私も一社、「調停なんかしない!」と
言われ訴訟まで起こされ、司法書士さんに間に入ってもらったけれど
火に油状態にもつれた。でも調停委員さんが間に入ってくれて、調停を取り下げる代わりに
訴訟も取り下げて私的和解と話を進めてくれました。私的和解じたい調停委員さんの
関する所ではないみたいですが、私は調停委員さんが交渉してくれました。
結果は一括返済になったけれど・・・。
調停委員さんは貴方に何て言った?
他に手立てもあるはずだから、任意整理とかも視野に入れて
無料の司法書士会に相談に行くとか・・・。
267今から:2005/10/28(金) 15:53:19 ID:GeJYesw4
8月の22日に簡易裁判所に行き、事情を説明し特定調停についてのお話や、色々話してもらい手続きに必要な書類をもらいました。
家に帰ってから各社に電話をし、特定調停の申し立てをしたいので取引の開始日と連絡先住所を教えてくださいと言うと、どこの会社も慣れているのか
すぐに教えてくれました。それを書類に書き込み、翌日に裁判所にもって行き事件番号をもらいました。約一ヶ月後でした。第一回目は二人の調停委員さんと
今後の返済の計画をたて、二週間後にまた!とあっさりした感じ。昨日がその二週間後でした。朝10時に行くと、待合室で待っていて下さいと言われ、約一時間半で五社前部
と和解成立しました。給与明細も他の明細もなにもなく一ヶ月分しかなかったのに、今思えば、
あんなに悩んだ日はなんだったんだろうという感じです。でも今から三年間!これからが大事なんですよね。
悩んでいるみなさん!がんばってください
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:08:55 ID:Mnyl3H7f
>>261
ありがとうございました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:09:04 ID:zoGRP+NK
八方さんありがとうございます。
調停のとき、委員さんは「この会社は取引が短くて調停に応じないといってるから、
おそらく異議申し立てになる。一括で。と当然言ってくるけど大手だし
そんなにめちゃくちゃ恐いことはしないから、全額払えない旨伝えて
少しずつ(一万とか)毎月返して返す意思見せたら大丈夫と言いました。
わたしもそのことば信じましたが今のとこ全額請求と言い続けられ
どうしたらよいのかわかりません。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:01:41 ID:wYBAbb5T
本日調停すべて完了
アエルが倒産?したらしくて ちょっと手間取ったみたいだったが無事完了
230万が49万の圧縮でした

でここから質問ですが・・・
消費者金融から 書類?が送られてくるらしいみたいなんですが
それは完済したところから送られるのでしょうか?
それを止めたり送り先を変えたり出来ないの??

アコムが残0だったから親バレ回避の為に取りに行くと電話したら
東京の本社から送ります(当方近畿地方)
住所も契約住所に送ります ですので変更も取りに来るのも不可です
と言われた。
契約した営業所に送ってください取りに行きますと言うのも断られました
これは嫌がらせ?
271八方:2005/10/28(金) 17:13:11 ID:OTuFsNak
>>270
すっごくイヤな事だけれど、郵便局に何日〜何日まで局止めにして欲しいと
言うとしてくれます。私書箱ではありません。
まず、旅行に行くがポスト荒しがいるからとか・・・何だかんだの
理由をつければ大丈夫よ。
272八方:2005/10/28(金) 17:13:43 ID:OTuFsNak
↑ただ、普通郵便のみかは郵便局に確認して下さい。
273八方:2005/10/28(金) 17:16:15 ID:OTuFsNak
>>269
じゃあ、申立てを取り下げましたか?それともまだ、調停する方向で
行ってるのですか?
もし、取り下げているのなら、無料司法書士相談に行ってみては?
ここにも素敵なアドバイスをしてくれる皆もいるから、
ちょっとアドバイスを待つのもいいんじゃない?そんな猶予はないか・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:29:35 ID:wYBAbb5T
270
アドバイス有難うございます
金融業者に言うのでは無く郵便局に言うとゆう事ですよね
と言うことは自分の家の管轄の郵便局に言っておくでOKすか
ちょと調べてきます
八方さんどうもです
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:39:02 ID:wYBAbb5T
>>271
270です ちなみに八方さんは
書類は返済が終わってから来ましたか?
それとも調停成立したらすぐ書類がきましたか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:40:41 ID:qY4XSDt+
>>270
はじめまして!
今日調停の申し立てをしてきたのですが、債権者の中にアエルがあるのですが
倒産ってホントなんですか??今後の調停に支障をきたしたりしないか不安に
なってきました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:46:19 ID:HZJKkmO9
>>273
私は、アコム小額一括払い後、封書が来ました。社名は入っておらず、東京の住所のみ。
中身は、確かに自分の字で書かれた契約書(なぜか見ると凹む俺)と、解約の判が押しある契約変更の用紙。
外見からは、どこから?と疑問に思われるかもしれないが、誤魔化せるなら問題ないかと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:49:02 ID:HZJKkmO9

>>270
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:54:01 ID:wYBAbb5T
>>277
どもです なんとか乗り切りたいな〜
>>276
らしいですよ ただ 潰れるわけじゃなく 
他の会社が買い取る?みたいな感じじゃないでしょうか
ただその為 会社事体が混乱しており 
履歴がすんなり出てこなかったようです
調停員さんがちゃんとしてくれますから安心してください

それはそうと封書の件どなたか良いアイデア無いすか・・・
やっぱり局留めが一番良いでしょうか?
と言うか 他の営業所には送れないと言うアコムの意味が解らない・・・
280八方:2005/10/28(金) 19:23:47 ID:OTuFsNak
>>279
私には完済した会社から配達証明で一通来ました。
あと、特定調停で和解した会社1社からは「返済計画書」(特定調停で決まった内容)が
普通郵便で来ました。

他の営業所に送付出来ないというのは事務的な事か、単なる嫌がらせかもしれないけれど、
ここはしょうがないと諦め、自分で出来る道を考えましょうよ。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:17:44 ID:yxsuN/T2
>>267
>>270
お疲れ様でした。
282まゆり:2005/10/28(金) 20:18:08 ID:dTu7OzER
みなさんありがとうございます。
本当に本当に間が悪いんですが病気をしてしまってるようで
PCを触るのも限界です。
またきます、すいません。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:27:03 ID:yxsuN/T2
>>279
一人暮しの友人に頼んで郵便物全部、転送さしてもらうとかどう?、
あまりいい手じゃないけど普通の郵便ならそれでいける。
でも配達証明とかでも出来るかは不明だから、
調べてみてね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:17:01 ID:gujcHSzV
>>270
この機会に親に話せないものかなー?
隠し事、嘘はいずれはバレル
嘘はもっと大きな嘘になるよー
気持ちはよくわかるが、卒業する為と今後の自分のため



285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:00:20 ID:YF+8XQB7
そうそう、同居してるってことは、まだ親の支援を受けてるってことだぞ。
親に甘えている状態での返済計画だというのに、親に話さずどうする。
そんな裏街道でほんとに立ち直れるとおもってるのか?

殴られる覚悟で話せ。ここの卒業生には殴られたやついっばいいるぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:35:02 ID:y/v9WLW0
私は母親を泣かしてしまいました。
でも、もう2度としないって、強く決心できた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:21:22 ID:JC5Ypz7S
明後日に2回目調停があるのですが、皆様にお聞きしたい事があります。
契約期間が、アコム・アイフル・プロミス・モビット約1〜2年。
ディック約半年。
支払い源資は充分で、調停がまとまれば2年で完済予定です。
調停当日には2万円程入金できます。
このような状況で、各社どれくらいの確率で調停成立しますでしょうか…。
くだらない質問で本当に申し訳ないです…。
こんな事聞いても、無駄だと分かっておりますが、ただ不安で頭がいっぱいで…。
参考までで構わないですので、ご意見お願い致します…
288hyan:2005/10/29(土) 04:28:59 ID:Xs+bk/r7
まず100%成立ですね。絶対大丈夫!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:48:28 ID:DP7GFoZe
つか、そんなに余裕があるなら約束通り返せよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:32:37 ID:JC5Ypz7S
>289
このスレを拝見させて頂き、このままではいけないと思い特定調停を申し立てしました。
あと少し源資があれば普通に返済する事は可能ですが、このままでは何も変われない気がして…。
自分勝手な話ですが、特定調停を機に新な人生を歩みたいと思います。

>288
ありがとうございます。
そうなってくれると本当に有り難いです…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:37:26 ID:aLayvZeH
特定調停によりブラックになった場合のデメリットってなんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:39:13 ID:XyJT6zxA
263です。
どうしても一括で残額27万ほど来週とか無理です。
来週も2,3万振り込んで、、って感じで延ばしていけたらなあと
思います。
金策できたら、都度振り込むつもりです。
そうやって払う意思見せてったらいいのですかね?
また、振り込んでてもきちんと約束の日には電話しないといけないですよね・・
電話でまた同じ繰り返しをするのが鬱で・・
仕方ないですよね。
どなたかよろしければ意見ください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:50:59 ID:gfvEvXCx
>>291
もう借りられないってことだけだろ。人によってはメリットだよなあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:52:33 ID:PbN289HF
つーか、特定調停しなきゃならないような人にとっては100%メリットだよ。
本人がどう思ってようが、もともと借金する資格なんか無いんだしさ。

借金の無い生活のほうがふつうなんだと気づけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:18:33 ID:x9miam30
でも、今回自分が特定調停を申し立てて、分かったけど
結構、皿から借金してる人って多いんだなぁって思った。

申立人の待合室にも、若い人も多いし、調停員さんも
「最近は、若い子が多い」って言ってた。
特定調停する件数も、ものすごく増えてるって。
296しゃーこ:2005/10/29(土) 13:04:13 ID:OsTX1iMX
>>295
しゃーこです。励ましレス ありがとーございます!!
12月までまだあるけど、考えるのに いい時間かも。

毎月毎月『振込みのお金どーしよ…』って悩んでたので、
11月は 精神的に楽です。
297しゃーこ:2005/10/29(土) 13:07:37 ID:OsTX1iMX
間違えました( ̄□ ̄;)
>>241 でした。
すみません。
しゃーこ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:25:59 ID:5CgzX/wY
>>292
人に聞く段階じゃないだろ?
もう、選択肢ないんだから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:12:39 ID:XQcvuIWl
>>298
だけどさ、調停応じない所ってのは、他を出し抜いて自分の所だけ
有利に進めようとしてるわけだろ。他の債権者は、そんな所はペナルティが
あっていいと考えるだろう。

>>292
だから債務者としては、裁判所の調停により他の債権者への支払いは
各社?万円となりましたので、貴社にも同額程度の支払いをする能力しか
ありませんのでご理解願います、って言っておけ。
300八方:2005/10/29(土) 17:02:34 ID:rGDxJ0zP
>>292
>>299さんと同じ意見です。ただ、この1社に対して金策ばかりしていて
他の返済は大丈夫なのですか?
そんな事しているより、無料の司法書士会相談とか行って、他の法的整理に
話を持っていくとか考えたらいいんじゃない?
特定調停だけが最後じゃないんだし。
鬱になると他の事もダメになっちゃうよ。そうしたら他の債権者への支払いも
滞る事になって、大変じゃない?
2〜3万を金策するっていうけれど、もう、それさえ危険じゃないの?
ヤミ金になんか手をだしたら本当に怖い事になるよ。

後、この1社は特定は取り下げたの?次回の調停もあるの?
それに、その2〜3万を支払ったら元金と利息の計算はどうなっているの?
ちゃんと明確にしているの?

きちんとしたくて特定調停をしたのに、また、金策や借金の渦の中じゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:15:30 ID:gMtg0xKz
263の件だけど
30万貸して2ヶ月で借りパクされたようなもんだから、はいそうですかと
調停に応じるわけにはいかないんだろ、担当者も。

ただ263に考えてもらいたいのは、調停に応じずに嫌がらせ訴訟や
ゴラァ系の督促にビビって、必要以上の金策をしてまで支払うと、
クレサラは騒いだ方が得だと考えるようになるんだな。
それでは債務整理予備軍がみんな迷惑する事になるから、
八方さんみたいな人には猛省を促したい。(w

無理すると他の債権者の分が払えなくなるから毎月一定額だけ
払っておけば良いと思うよ。最悪、訴訟で債務名義取られても
ある程度払っておけば、自発的な返済と動産執行や給料差し押
さえの費用を考慮して分割弁済で待つしかなくなるだろうからさ。

あーそれと、この後に及んで弁や書士を入れると火に油を
注ぐようなもんだから注意しましょう。
電話での応対は>>299をお手本にして切実に訴え続けるのみ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:16:35 ID:PbN289HF
そう、>>292はびくびくしすぎ。
どうしたらいいって、どうしようもないだろ?
払える範囲の額を払うしかない。

その払える額ってのは、他から借金してってことじゃないぞ。
働いて自分で作った金で払える範囲を払え。いろいろ言われるだろうが、
悪いのはお前だ。でもビクビクすることはない。きちんと返せば大丈夫。

不調に終わった分、毎月支払い原資にまだ余裕があるよな。
毎月最低その余裕分は払い、節約してプラスアルファをそこに優先して返しなさい。
利息がつくのはそこだけだから、はやめになくしたほうがいい。




303八方:2005/10/29(土) 21:14:57 ID:rGDxJ0zP
>>301
本当にそうですね。ビビって支払うのって良くないと私も思う。
ただ、小さい子がいる自分を守るにはあれしかなかった。

>>292さん。
本当にしっかりして!頑張って下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:51:43 ID:ZU2i8aNB
263,292です。
みなさん、アドバイス本当にありがとう。
ものすごく勇気付けられました。性格が小心者で心配性です。
電話の期限切られたり、話すのが怖くてなんとしてでも即全額
返さないといけないと気負い、一瞬、闇までよぎりました。
けど、もう二度と借金はしたくない!と思い悩んでました。
他の成立した会社には4社合計で月4万払います。
で、問題の会社には節約して返せるだけ早めに返すよう努力します。
電話の督促にも、頑張って応対します。
とにかく払えるだけ誠意持って払っていきます。
みなさんのおかげで本当に気持ちが少し楽になりました!
鬱になりかけてたので、、でも体壊してはなんにもなんないので
前向きにがんばります。
ほんとにありがとうございます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:05:06 ID:RoAmMwFq
>>303
すぐ誰かのせいにする性格みたいだけどだいじょうぶか。
子供をまもるとか、病気だとかをもちだすのは借金癖のある女の
常等手段
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:05:10 ID:At2OZLPP
借金の恐さを知っていたらさ、誰も借金しないと思うな………二回も繰り返す馬鹿は、離島に引越して、自給自足したほうが自分の為、周りの人の為だ。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:06:29 ID:T4Yl/AX1
全額返済しろって主張はおかしいよねえ。

だって調停不調なんだから、借りたときの契約が生きているわけで
そこには2ヶ月で全額返済することなんて約束してないでしょ。
308愚連隊保証人:2005/10/29(土) 23:08:40 ID:jrV3sZA3
スレの流れを止めてしまうかもしれない書き込みをお許し下さい。

特定調停じゃなく、「任意整理」した方いらっしゃいませんか?
任意整理スレ見つけられないので…(もし既スレありましたら誘導お願いします)

309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:15:29 ID:4Cu+9eJ7
  ∧w∧
  (*゚ー゚)∬
  /  ⊃旦
@(__)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:39:28 ID:5CgzX/wY
>>308
借金生活板には任意整理の名前のスレがないので
クレジット板にある任意整理スレに行けばよいと思われます。
★★任意整理だけを語る-パート14★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1130126811/
あと、自分の知りたいことがどのスレで話題になってるかとかは、
スレ立てる程でもない質問はここにして2件目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130414492/
こちらで聞くとよろし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:54:41 ID:ncrf9o5j
>>308
特定調停も任意整理も和解内容はほとんど変わらん!
代理人に無駄金だすよりは、調停がいいのでは
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:55:20 ID:QZFPBNp7
お聞きしたいのですが。今150借りてて二ヵ月延滞してます。仕事はしてるのですが給料明細はありませんが調停たてれますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:28:09 ID:4qTlVwkb
質問です
皿五社で七年前に初契約して四年前に一度五社とも完済しました。その一年後くらいからまた五社から借りてます。
この場合、利息引き直しは一度目の完済後からになりますか?それとも初契約の七年前からになりますか?
314八方:2005/10/30(日) 08:45:53 ID:rKmva96B
>>305
すぐ誰かのせいにする性格みたいだけどだいじょうぶか。
子供をまもるとか、病気だとかをもちだすのは借金癖のある女の
常等手段

厳しい書き込み、ありがとう。でも、誰かのせいにするって事はもうしませんよ。
誰かのせいにしても最後は自分に回って来るのが今は分かるし、かなり痛いですしね。
この様なレスを頂くと改めて、頑張ろうと思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:18:35 ID:Cg7wORPa
>>312さんと若干被るのですが、自分も給料明細がないのですが、
調停が可能かどうか知りたいです。
316八方:2005/10/30(日) 17:11:53 ID:rKmva96B
>>312 >>315
給与明細が無くても、銀行振り込みなら通帳を持って行き、その旨を話して下さい。
それと現金なら封筒の書面でもいいから「何月何日分、いくら」とか書いてませんか?
私が調停日待合室で知り合った、水商売の女性はこの封筒を3通持ってました。
封筒の表に「クラブ○○ ○月○日〜○月○日分 ○○○○円」と書かれていましたよ。
それでいいのですか?と聞いたら、「大丈夫だった」と話してました。

それと・・・このスレを最初から読んでみるともっと詳しく分かると思いますよ。
317315:2005/10/30(日) 18:43:15 ID:Cg7wORPa
八方さんありがとうございます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:43 ID:v4hAA0tz
>>313
原則的には最初の契約から、
でも皿がごまかしてくる可能性有り、
阻止する為には古い証拠があれば確実。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:24:00 ID:ldYCRqzf
今年の6月から大手5社から計250万円。
親のショッピングカードからキャッシング50万円。
期間短すぎですが、調停通りますか?
ちなみに無職です。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:44:13 ID:mSVR/sjn
特定調停ってなんだかわかってる?
どうやって返すつもりなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:00:39 ID:vVSnhWwc
>>319
ほんの少し、このスレで話し合われてることを
読んでみようという気持ちにならなかったのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:46:00 ID:uKGKxJtR
詳細はわかりませんが、【元金がどんどん減る】わけではないんですよ。
PCならスレをとにかく読んでもう一度お越しになった方がいいし、
携帯なら、本屋に行って(いくらでもこのテの本はあります)
本を買って、ご自身の境遇を考えてみてはいかがですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:14:23 ID:d/cBuu9a
親がカードをもってるなら信用があるんじゃないの?
大変なことになってるからって親に話して、ひとまず返してもらえばいいよ。
借りてる期間も短いし、親族が払えるなら調停なんかする必要なし。
親に怒られるかもしれないけど、それは後で返せばいいわけだし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:59:11 ID:dI83l4RQ
だからどうやって返すんだ。
どいつもこいつも金銭感覚異常どころじゃないな
325八方:2005/10/31(月) 09:40:27 ID:PobJ7ZjS
>>319
親のカードは親が調停しなくてはいけないし、ちゃんと親に話して
みた方がいいのではない?無職って事は衣食住を親に頼っているのでしょう?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:50:06 ID:3Oe70D15
あと10分で2回目の調停が始まります。
緊張して吐きそうです…。
足音が聞こえるたびに…。
行ってまいります
327八方:2005/10/31(月) 09:51:44 ID:PobJ7ZjS
>>326
頑張れ!きっと良い方向に進むから!
328みー:2005/10/31(月) 09:56:24 ID:NyLBgM7m
今日裁判所に行って、調停決定書類をもらってきました。裁判所をでたとき、『これから頑張ろう!』って、心から思いました。
来月から支払い頑張るぞー!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:33:20 ID:7eKG4AwD
これから年末にかけて、
簡易も混むのかな(破産や調停で)
資料をそろえて、年明けのほうがいいんでしようか?ここで、勉強させてもらって調停しようと思ってます知識と勇気を、もらいました感謝します。ありがとう
330八方:2005/10/31(月) 11:43:17 ID:PobJ7ZjS
>>329
年明けまで猶予があるの?今年も後2ヶ月って言うけれど、2回は返済日が来るのよ。
それでもいいの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:56:35 ID:3Oe70D15
>327

ありがとうございます!
現在、昼休憩中ですが、こんなにも簡単に事が運ぶのかという印象です。
全5社中、2社は全く何事もないまま終わりました。
午後も頑張ります!
332すえ ◆WMiuWz.qoI :2005/10/31(月) 12:40:47 ID:7eKG4AwD
》330八方さん
レス感謝です。あなたのレスも読ませてもらいとても参考になりました。
とりあえず、大丈夫です。
今、自分の身辺整理(生活の改め、家計簿つけ)を、してます。まだ二ヵ月ですが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:28:23 ID:tT6Y9een
なんか八方って人がここは
自分のスレって思っていそうな予感。
暇そうだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:17:04 ID:MmbxWmUC
調停終了した者です
調停終了したあとに、決まった毎月の支払い約束日を一回でも遅れた場合、電話連絡が来ますか?

335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:18:08 ID:MmbxWmUC
調停終了した者です
調停終了したあとに、決まった毎月の支払い約束日を一回でも遅れた場合、電話連絡が来ますか?

336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:19:30 ID:MmbxWmUC
調停終了した者です
調停終了したあとに、決まった毎月の支払い約束日を一回でも遅れた場合、電話連絡が来ますか?

337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:22:12 ID:gGCAZwEB
>>334,335
一回でも遅れないようにしましょう。いい加減その体質直さないと。
きちんと返済するために返済計画たてて特定調停したんでしょ?
計画が前倒しになるならまだしも、この期に及んで遅らせようなんて言語道断です。

調停の決定内容は裁判所決定なので、滞納すると差し押さえされます。
調停前の約定期日を守れないのもどうかしてれますが、調停後の期日は
それ以上に厳しいものだと思っておきましょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:23:23 ID:MmbxWmUC
スイマセン。何度も書き込みしてしまいました。
親族が病院に運ばれ、意識がもどらないと親から言われたので、どうなるかわかりません。
教えて頂けたら幸いです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:42:25 ID:vVSnhWwc
>>338
医者に聞け。意識が戻るか戻らんかなんか、知るか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:51:12 ID:/MnK97g1
>>336
調停和解後は、通常の取引ではないので
業者のよっては、一日の遅れも許さないでしょう!
電話連絡が有って困るなら、逆に336のほうから連絡
をすればいいのでは。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:55:26 ID:gGCAZwEB
親族が意識不明なのと特定調停に何の関係があるのか状況がまったくわからんな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:15:46 ID:3Oe70D15
調停が終了致しましたので、結果をご報告させて頂きます。
アコム・アイフル・ディック・モビットは何の問題もなく、短い所は15分程で終了しました(全社借入期間2年未満)。
しかしプロミスだけは、調停案を出すまでもなく不調でした。
理由は、私の行って参りました裁判所は、調停申し立て〜調停までの間の遅延損害金を全て18%で計算する為、プロミスがごねたのです…。
調停員さんの立場では、18%を変える事ができず、プロミス側も本社からの指示の為、平行線のまま強制的に17条決定しました。

続く…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:18:43 ID:c22J2O9N
338
私も341さんと同じく、親戚の意識不明とあなたの支払いに何の関係があるのかがわからない。調停で決まった事は守りましょう。でないと何の為に調停したのですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:25:18 ID:3Oe70D15
皆様にご質問がございます。

@こちらから無理矢理入金をしていても、訴訟を起こされてしまう可能性は高いのでしょうか?

Aこちらから裁判所を通さずに、直接和解交渉を行わない方が良いのでしょうか?

B再度調停を行う際は、どのようなタイミングで申し立てれば良いのでしょうか?
何卒、無知な私にご意見お願い致します。
長文失礼致しました…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:25:27 ID:gGCAZwEB
>>342
和解なのに裁判所が我を通して不調になるというのは根本的におかしいのだが。

あくまであなたの遅延損害金を認めるかどうかという意志が尊重されるべきで、
双方が18%を越える遅延損害金を希望していて不調というのは間違ってる。
あなたが強く言わなかったんじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:31:25 ID:3Oe70D15
>345
ご意見ありがとうございます。
その事につきましては、調停委員さんの独断では(裁判官の方に話しても)無理という事でした。
裁判所が決めた事ですので、出来ないそうです…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:37:56 ID:/MnK97g1
>>342
きっと、プロミスは意義申立てをしてきますね!
342さんより、調停外で損害金を含めた金額での
和解してもらうように頼んでみたら!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:39:46 ID:gGCAZwEB
>>344
1. 無理やり入金というのが意味不明ですが、先方は訴訟を起こすといってるのですか?
2. 直接和解交渉をしてもいいですが、個人でやっても向こうのいいようにされるだけだと思いますよ。
 せめて司法書士には依頼したほうが良いと思います。
3. 裁判所の方針で不調に終わったというのが事実なら、なんとも申し立てしてもしょうがないのでは。

で、特定調停の際に向こうは計算書は出してきてたの?不調に終わりそうだったなら、
もちろんそのコピーはもらったよね? その資料もって司法書士に依頼して任意整理にするのが
ベターだと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:54:32 ID:/MnK97g1
>>344
弁・書士の代理人を通してしまうと無駄金を払う事になるのでは!
損害金の事もあるので通常に支払いをしながら、直接和解するよう
交渉してみたら! 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:58:07 ID:gGCAZwEB
ID:/MnK97g1(ID:FqV0dsnK)はいつもびっくりマーク付で直接交渉を勧めるが、無責任極まりないな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:06:56 ID:/MnK97g1
>>350
「無責任極まりないな」なぜ?
自分でできる事は、自分でする方がいいのでは!
代理人に払う金が有るなら、その分、支払いにまわせるから
返済期間も短縮できるし、どうだろうか?
352中山:2005/10/31(月) 17:08:21 ID:b+rDJ/01
前スレ>>972です。

本日司法書士会の無料相談窓口へ行ってきました。
最初に自己破産を薦められました。
「チャラになってラクになるよ」と。
まさか自己破産を薦められるとは思わず正直驚きました。
しかしキチンと返済して行きたいという事を伝えたら
個人再生を薦められました。
大体の残金100万を3年で返す事になるだろうと。
その方は1番に自己破産、次に個人再生を薦めた感じです。
特定調停は私の借金では論外という感じでした。

任意整理か特定調停かどちらかかな?と勝手に考えていたので
意外な答えに正直驚いてしまっています。
やはりプロの仰る通りにした方が良いのですよね…?
ちょっと不安になってしまいこちらにカキコミさせて頂きました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:56:35 ID:iJWw2j2z
>>351の続き
仮に残債務に将来利息をつけて業者と直接、和解したとしても
債務名義がついている訳ではないので、支払いが困難になった場合に
再度調停申立てすればいい! 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:23:05 ID:vVSnhWwc
>>351
知力の足りない人もいる訳だから、むやみやたらに
直接交渉すすめるのはどうかねぇ・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:59:12 ID:iJWw2j2z
>>354
この人は、一度調停を申立てしてる!
知力が足りないとは思えないが・・。
それに、債務整理(調停を含む)なんか特別な知識なんて必要ないでしょ!
少しでも負担を軽減させようと思えば、自分でできる事は自分でやるというのが
大事だと思うよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:37:39 ID:yLiVwqmM
>>355
びっくりマークうざいからやめてくれないか?
おかげでID変わってもお前さんが特定できてしまう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:55:52 ID:3KvWraBg
質問です。
調停成立後、先方から何か書類が届いたりするんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:10:41 ID:iEeI6TaQ
>>357
あんたの方が、うざいよ!
自分でやる事に何か問題でもあるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:12:24 ID:iEeI6TaQ
↑↑間違い>>357ではなく>>356
360取立て屋:2005/10/31(月) 21:29:50 ID:byeojnj6
今日、任意整理で一社大手消費者金融との和解が成立し、当初60万
あった借金は5万円にまで減りました。これでようやく一社完済できます。
上記には無責任と書いている方もいられますが、中には事情があって
病む負えず借金をするしかなかった方もいらっしゃいます。
それに法的な金利で計算すると、私のように60万もの額が5万円にまで
減るという事はいかに消費者金融は法外な利息を請求しているかが
わかると思います。それと勘違いしてはいけないのは、任意整理に関しては
60万を5万円にまで踏み倒したのではなく、実際は60万円に対して既に
55万円を支払っていたと言うところです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:59:04 ID:RtkKuAcx
>>352 中山さん。
その司法書士は無能ですから、別の弁や書士に相談した方が良いでしょう。
もし他でも同じような事を言われたとしても、あきらめず、もう一度ここに書いてください。
具体的な方法を提示します。
362取立て屋:2005/10/31(月) 22:05:36 ID:byeojnj6
>>352さん
361さんの言う通りです。まずまともな弁護士ならあなたが被る
さまざまな事柄を踏まえ、まずは「任意整理」から話をすすめる
はずです。それが無理なら「個人再生」→「自己破産」となるはず。
話の順序がまるで反対です・・・
あくまでも想像ですが、任意整理→個人再生→自己破産の順で弁護士報酬は
増加していきます。その弁護士は報酬を第一に考えている節は御座いませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:11:08 ID:dI83l4RQ
>>352
その司法書士は報酬のことしか考えてないから切り捨てていいよ。
ほかの司法書士に相談してみましょう。
民事再生、自己破産のデメリットもろくに説明せずに、返済を希望している
債務者に破産を奨めるなんてまともじゃありません。

あなたの場合は間違いなく任意整理がよいでしょう。
次に民事再生、特定調停、自己破産といったとこじゃないでしょうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:12:41 ID:dI83l4RQ
ID:iEeI6TaQよ、
きちんとした知識がないものが素手で喧嘩をふっかけて
勝てるとは限らない。下手な契約結ばされたらその後調
停かけたってうまくいかなくなるよ。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:14:44 ID:dI83l4RQ
>>357
先方からは通常はこないでしょう。
決定書が調停最終日に渡されてなければ、それが裁判所から
郵送されてくるでしょう。

あと、完済時に解約通知や契約書を送ってくる場合はあります。
むしろこれはこちらから積極的に完済の確認をして、送ってもら
うほうが良いでしょうけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:58:22 ID:kFh/s0RF
はじめまして。
ずっとロムってました。
今22歳で、ディックに40万、@に50万、モビットに50万、他JCBでショッピングとキャッシング50万、OMCで同じく10万あります。
どれも契約1〜2年ほどです。
調停を考えてますがうまくいくのでしょうか。
会社員4年目で月収12万、月6万ほど返済できます。
あと、引越したり離婚したりで名前と住所が変わったのですが、これは変更してから調停した方がいいんでしょうか??
愚問ですがよろしければ何かアドバイスいただきたいです。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:04:48 ID:nnQjRsnx
>>366
私も結婚して住所も名前なども変わりましたが、変わる都度
サラ金会社には連絡を入れていました。
調停の申し立てには、住民票などは必要ありませんが、
現住所を書く欄があるので、現在の住所と契約時の住所・氏名と違う場合は
前もって連絡するべきだと思います。
368中山:2005/11/01(火) 01:04:53 ID:V4WSRelA
携帯から失礼します。

>>361>>363
レスをありがとうございます。
かなり不安になっていたので、
アドバイスを頂けてとても嬉しかったです。

今日は特設の窓口でしたので(司法書士会の)、
その方にはすぐにでも司法書士会へ行って
司法書士さんを紹介してもらうようにと言われました。
明日そのようにするつもりでしたが、
司法書士会の夜間無料相談窓口の
予約が取れたら明日行ってみます。

本当に凄く励まされました。諦めずに頑張ります。
またカキコミさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:07:34 ID:9q8Io4RD
>>366
ずっとROMってたなら>>6くらい書いてくれ。

JCBはあわせて50万?それとも100万?
かりに50万として、合計200万。1〜2年だとほとんど減額もありません。
支払い原資6万でぎりぎりですが、月収わずか12万で6万も払いつづけられるとは
とても思えません。というわけで、支出明細を書いてみてください。

引越し・名義変更は特にしなくてもかまいませんが、申し立ての際
戸籍抄本・住民票の写しは持参しましょう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:38:51 ID:bBFafw2h
>>366
ずっとロムしてたんなら、ある程度わかってると思うけど
1〜2年の取引だと、利息の引きなおしによる債務圧縮は期待できないよ。
月6万の返済が可能なら、3年返済で完済できるから調停できると思うけど。
371361:2005/11/01(火) 01:48:50 ID:w8wUC1NT
>>368 中山さん。
前スレの976でも書きましたが、中山さんの債務は上手に整理すれば
弁や書士の手数料を支払っても、ほとんどなくなるはずです。

取引内容によっては多少残るかもしれませんが、任意整理で手数料
も含めて100万以上残るような話をしたり、破産や民事再生を勧める
ような弁や書士は相手にしない(=委任しない)方が良いでしょう。
372中山:2005/11/01(火) 01:51:19 ID:V4WSRelA
>>362 取立屋様

先程カキコミをした時に、取立屋さんのお名前を
入れずに送信してしまいました。
レスを頂いたのに失礼な事をして大変申し訳ありません。

取立屋さんや皆さんのレスにどれだけ励まされた事か…。
勇気を出して一歩を踏み出したのに、
スタートから凹んでいた自分が恥ずかしくなりました。
これからもっと大変だと思いますが頑張ります。
どうもありがとうございました。
373中山:2005/11/01(火) 02:15:00 ID:V4WSRelA
>>371
細かなアドバイスをありがとうございます。
371さんのアドバイス通りに気を付けて、
司法書士さんまたは弁護士さんを探してみます。
ありがとうございました。
今週支払先が多く、今月収入が少ない為に焦っています。

今日無料相談で『個人再生してまた100万払うなら
破産の方がいい』と何度か破産を薦められ
帰りの電車の中でくじけそうになりました。
借りた物は返したくて仕事も変えて長年返済をし、
今でも変わらず返済の意志はあったのに…。
弱気になった自分がとても恥ずかしいです。
374361:2005/11/01(火) 02:37:38 ID:w8wUC1NT
>>373 中山さん。
武富士、CFJ、アコムは過払い確定ですから、資金が足りないよう
でしたら払わなくても大丈夫です。この3件で6,7万浮きますよね?
入金しなければ督促電話が掛ってきますが、

「過払い請求するからもう払いません。
 取引履歴全開示で送ってください。
 不服なら訴訟してもらって構いませんよ、反訴しますから。」

とでも言っておけば黙るはずです。
特定調停から外れてきましたから、この辺のノウハウはメール
でアドバイスしましょうか?←遠回しのナンパ(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:28:16 ID:ZdWGAEjI
>342です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
コピーを貰えるとは知らなかったです。後日、コピーを取りに行ってみます。
プロミスはまだ訴訟を起こすとは言ってなく、「どうぞ御勝手に」との事です…。
とりあえず、裁判所の決定通りに支払いを行い、もし異議申し立てが出たら再度特定調停を行ってみようと思います。
自分の調停案や、取引期間の問題で不調になってしまう事は予測しておりましたが、こんな事で不調になってしまうとは考えてもなく、少しパニックになっておりました…。
皆様、本当にありがとうございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:42:47 ID:ZdWGAEjI
連投申し訳ありません…。
再度調停が不調に終わってしまったら、個人でプロミスと交渉をしてみようと思います。
裁判所の内容+遅延損害金26.28%でやってみます。
それが不可ならば、即司法書士又は弁護士に依頼しようと思います…。

もし個人で交渉し、仮に上記の内容で交渉成立した場合に、今後同じ裁判所から特定調停を申し立てした方は、不利になってしまうのでしょうか?
プロミス側の要望を飲んでしまうという事になってしまうと思うのですが…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 05:56:19 ID:B922y9/W
>>376
一度、プロミスの調停担当と話し和解条件を確認
するのもいいのではないですか。
損害金を認めるだけで、その他は調停と同じ条件で和解
が可能ならラッキーじゃないですか・・・。
378中山:2005/11/01(火) 11:48:26 ID:higkaxfB
>>374
アドバイスをどうもありがとうございました。
残念ながら過払い分がありそうな会社の支払ではないのです…。
でもとても参考になりました。
メールで色々教えて頂きたいくらいなのですが、
そこまで甘えるのは申し訳ないです。
こんな私に優しいお言葉をありがとうございました。

今朝司法書士会へ電話しましたところ、
無料相談は夜間も昼間も今週は予約で一杯でした。
このまま直接司法書士会へ行って紹介して頂いても大丈夫でしょうか?
それともやはり無料相談を受けて私の債務状況を知って頂いてから
紹介してもらう方が良いのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?
何度もカキコミをしてしまい申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:40:29 ID:vUPQtu0E
OMCやイオンも特定調停に応じますか?
ショッピング枠も分割になるのでしょうか。
ジャックスは法定金利なので、調停しても変わらないと思うのですが、分割に応じますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:08:18 ID:AD/YUsqr
何もしないでひたすら最終返済日から5年が過ぎるのを待ちましょう。その間、以降とも郵便物に反応してはいけません。
381簡裁男:2005/11/01(火) 15:21:30 ID:FLsRN/fO
このスレに出会って、いろいろアドバイス頂きました。
特定調停しに簡裁に来ました。
今、簡裁の待合室からカキコしとります。

いろいろご相談に乗って頂きありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:14:29 ID:KF6HHpv7
特定調停するのにお金はかかるんですか?
383ボンビ:2005/11/01(火) 22:25:02 ID:mz+tiWH2
近々1回目の調停です。3社あります。その中の一つプロミス
借入れ半年
30万
調停してくれるのでしょうか(+_+)
384簡裁男:2005/11/01(火) 22:29:32 ID:FLsRN/fO
>>382
自分の場合は、一社あたり
●収入印紙500円
●通知書郵送代80円
かかりましたよ。
調停を申し立てる業社の数によって上下します。
385簡裁男:2005/11/01(火) 22:38:40 ID:FLsRN/fO
>>383
調停申立は出来ます。
今後の利息に関して引き下げてもらえると思いますよ!
ただ、半年だけの付き合いであれば業者が調停に応じないかもしれませんけど…
とりあえず、申立した方がよいかと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:41:57 ID:KF6HHpv7
56万あってこないだ30日サイクルで7万いれたら利息が1万6千くらいでだったんでが… 年率っていくらなんですか?
387簡裁男:2005/11/01(火) 22:42:30 ID:FLsRN/fO
>>383
ごめんなさい!申立は既にしてるんですよね!
逝ってきます○|-|_
388ボンビ:2005/11/01(火) 22:51:34 ID:mz+tiWH2
ボンビさん久々に笑えました☆ありがとう>^_^<
調停の長れを教えてもらえないでしょうか?プロミスが調停に応じてくれなかったら、他の2社も不調になるのですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:52:20 ID:9q8Io4RD
>>386
契約書や明細書に書いてないのか?

利息金額/もともとの元金*借り入れ日数/365*100(%)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:53:22 ID:9q8Io4RD
>>388
必ずしもそうではないよ。
1社のみ不調というのはそこそこよくある。
391ボンビ:2005/11/01(火) 22:59:08 ID:mz+tiWH2
返答ありがとうございます。1社のみ不調になれば、私の場合は2社調停成立。1社は今まで通りの支払いになるのですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:04:23 ID:KF6HHpv7
丁寧におしえてください すいませんが…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:27:10 ID:QtJWKlrB
あい50竹1003わ10三菱10あこ10ぷろ5と債185万ありますが整理したらいくらくらいへりますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:30:59 ID:w8wUC1NT
>>393
テンプレ原理主義者に怒られる前に、キチンと書きなおしましょう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:31:45 ID:nnQjRsnx
>>393
このスレちゃんと読んでますか?
396さゆり:2005/11/01(火) 23:46:56 ID:5vY5qwDO
明日、朝10:00から調停員さんと話し合いに行ってきます。不安と緊張で今夜は眠れそうもありません、みなさんの勇気をほんの少し貸してくださいm(__)m
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:57:12 ID:zcUITkUO
>>396
ぶっちゃけいうとね〜始まった瞬間わかるよ。すんごい退屈
一人の調停員は寝てるし。釣られて俺も寝ちゃった。
始まって1時間もすればもうだらだら感丸出しだから
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:57:57 ID:RMC8IT2D
>>396
つ勇気

ガンガレ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:02:56 ID:mVgJW3LU
調停について、なぜ減額されるのか。この辺のことを調べれば、何を書き込まなきゃ計算できないか判ると思うのだが。
債務額だけでは何とも言えないよ。
400簡裁男:2005/11/02(水) 00:03:24 ID:FLsRN/fO
借入金×利率×12ヶ月÷365日=利息


500000円借りて、利率が29.2%の場合
500000×29.2%×12×365=4800円
月20000円返済だと、およそ元金に15200円入り、利息は4800円。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:01:31 ID:DCvvr4bn
>>400
それ、違うんじゃない?

借入金×利率÷365日=一日分の利息

で、500000円借りて利率29.2%で、30日借りたとしたら、
500000×29.2%÷365×30=12000円
月20000円返済なら、元金には8000円、利息は12000円。
・・・が正解じゃない?

凄い金額払ってるんだよね・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:11:37 ID:eexDRJKS
>>400
なんかさぁ、計算ちがくね?
完済で引き直しするときの計算式なの?
普通に一ヶ月の利息計算すると
50万×29.2%÷12=12166
じゃないんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:14:19 ID:eexDRJKS
>>401
・・・なんだよ、おれ10分以上悩んでたのか。
まぁ、上のレスも読んでたし・・・けど、長時間悩んでるうちに
同じこと先に書き込まれてた・・・。もう寝よう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:19:33 ID:DCvvr4bn
>>403
ごめんよぉ。
俺もちょっと、????な状態だったから、思わず突っ込んでしまったよ。
おやすみなさい!
405簡裁男:2005/11/02(水) 08:02:06 ID:J+7WhaRB
すまぬ!
>>400の計算式は間違い!ご指摘下さった方々ありがとうございます。
訂正させていただきます↓

借入金×利率×30(1ヶ月)÷365(1年)=利息


500000円借りて、利率が29.2%の場合
500000×29.2%×30×365=12000円
月20000円返済だと、およそ元金に8000円入り、利息分は120000円。
当月返済後の元本は、492000円。
これで間違いない。
406簡裁男:2005/11/02(水) 08:07:46 ID:J+7WhaRB
また間違った!例式の30の後は×(かける)じゃなくて÷(わる)です。
…こういう見切り発車してしまうから、借金地獄に陥るんだよな…俺…
407さゆり:2005/11/02(水) 08:27:52 ID:9QSWqLsk
397・398様
どうもありがとうございますm(__)mやはり昨晩は眠れませんでした、怖くて。
しかし、自分でしたことなので頑張ります。本当にありがとうございましたm(__)m
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:47:25 ID:Fqa1AXVD
月12万利息って
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:29:09 ID:I8hePKaC
>>405 これで間違いないって・・月120000円じゃなくて12000円じゃろ。
    あげあしとってスマソ。でもワロタw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:55:28 ID:8q0cMXxq
おっちょこちょいすぎ
411ボンビ:2005/11/02(水) 12:05:15 ID:lci4/wPh
今から一時間後。調停です。調停成立出来たら春から社員。調停失敗したら転職を決意。人生の岐路に立ちます。このスレで知識武装できて良かった。皆さん本当に本当にありがとう。
412簡裁男:2005/11/02(水) 12:25:32 ID:J+7WhaRB
間違いだらけでごめんなさい。
カキコ自粛…曳き子守ます…
413質問させて下さい:2005/11/02(水) 21:57:20 ID:7mhr4tx8
現在
アコム 50万
武富士 100万
オリコ 40万
オリエント信販 40万
プロミス 40万
ぷらっと 30万
しんわ 10万
三和 20万

計 8社 330万です

月の収入(月末締翌月25日払)が9月20万、10月26万、 11月20万の予定です。
正社員になって二ヶ月目です
自己破産や個人再生の前に調停ができればと思い、書き込みしました。
大変申し訳ありませんが、アドバイスいただけないでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:59:41 ID:AQfKTx36
35歳、サラ金に8社420万です。
実は昨夜完全に錯乱してたのか山に入って首吊りしました。
もちろん未遂だったのですが、意識が遠のく
直前に火事場のバカ力とでも言うのかふりほどいて
しまいました。どうしても残される妻と子供の事が頭から
離れられなかったからです。
首吊りが比較的楽な死に方なんて嘘ですね。
ロープを目の前にした自分の情けなさといったらありません。
真夜中のこんな時間にみんなは暖かい布団で寝ているのに
自分は寒い山の中で死ぬための枝振りのいい木を
探しているとは…。
結局3回ほど試みてそのたびに首が絞まった苦しみで
数十分もがきのたうちまわりました。


結局、なんとか生きる事を前提に考えを改めて、地元の相談
センターに足を運びました。3時間ほど話を伺って、
とりあえずまずは取引経過をサラ金会社から取り寄せる
事をしなさい、向こうがゴネるようであればセンターがノウハアを
教えるとアドバイス頂きました。
死んだ所で何の解決にもならんし、1回死んだつもりで
一緒に解決していきましょうよ、と。
センター長は専業のかたですが、その他のボランティア
スタッフの方々は全員調停や自己破産を経験したそうで、
同じ苦しみを経験したけど今ではこうして不安の無い
生活をしてる、とのこと。

首に残った跡をどうやって隠すかの悩みが増えましたが、
相談できる相手ができて、少しだけですが心が楽になりました。
早く調停手続きを開始できるよう、これから頑張ります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:01:16 ID:R3PPVaLn
>>413
各社の取引機関と利率、あと今後平均いくら入る見込みで、支出はどういった
内訳なのか書きましょう。支払い原資もね。
416質問させてください:2005/11/02(水) 22:17:47 ID:7mhr4tx8
>>413
申し訳ございません。
各社どこからも利息を下げるといった事はいわれた事はありません
今、携帯から見ていてこのスレを見つけ相談させていただいています。
営業職で歩合がつくので平均23ぐらいの手取りは可能かと思います。
支出は携帯代3万(仕事で使用、プライベートではかかってくるのをとるぐらいで、かけることは月に2〜3回ぐらいです)
家賃が5万、食費3万、その他雑費が1〜2万です

利用期間は途中完済をした事もありますが、また借りてしまいというケースがありますが
各社それぞれ最初契約をしてから入れると、およそ
アコム…9年
武富士…8年
オリコ…5年
オリ信…2年(ニッシン時代からの引継ぎでいくと7年(
プロミス…5年
ぷらっと…3年
しんわ…3年
三和…1年

おおよそこのような期間です

ご指導よろしくお願いいたします。
417質問させてください:2005/11/02(水) 22:19:45 ID:7mhr4tx8
たびたびすいません
支払い原資は月5〜6万円です
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:29:06 ID:Lmef6Idu
アコム 50万 0円
武富士 100万      0円
オリコ 40万       5万
オリエント信販 40万   30万
プロミス 40万      5万
ぷらっと 30万      20万
しんわ 10万       3万
三和 20万        18万

こんなもんかな。アコムと武富士がもったいないね
まあかなり楽になる事は確かだね
419質問させてください:2005/11/02(水) 22:38:44 ID:7mhr4tx8
>>418
ご丁寧にありがとうございます。
破産も考えていましたが、借りたものはなんとか返済したい気持ちがあり…

ただ一番心配なのは会社バレ、親バレです。
そこのところはいかがでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:44:15 ID:TnSKh5Vc
>>414さん
頑張りましょうね。
生きて法的な手続きをとり人生を立て直しましょう。
特定調停以外にも民事再生や自己破産もあります。
それらの手続きで確実にやり直せます。
大丈夫ですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:00:00 ID:R3PPVaLn
会社はまあ大丈夫。
親も自分が独立してるならどうでもいいや。
ただまだ依存してるなら当然話しとけよ。

各社の利率はしっかり把握しとけ。武富士なんかは
利率の影響でかいぞ。

あと平均23万というのは希望的観測になってないか?
後で困るのは自分だから現実的に考えとけよ。

422質問させてください:2005/11/02(水) 23:04:16 ID:7mhr4tx8
>>419
ご丁寧にありがとうございます!
親からは独立してますが、借り入れ時に親の連絡先を記入していまして、親の方に連絡がいかないか心配です
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:12:00 ID:R3PPVaLn
うんまあ、保証人か連帯保証人になってなければ大丈夫だよ。
424質問させてください:2005/11/02(水) 23:12:00 ID:7mhr4tx8
失礼しました
>>421の方でした
425質問させてください:2005/11/02(水) 23:17:23 ID:7mhr4tx8
>>423
重ね重ねありがとうございます。
調停の場合でも弁護士に相談、依頼したほうがよろしいでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:21:49 ID:R3PPVaLn
いや、必要ない。
自分でいろいろ調べて下準備してごらん。
今後の戒めにもなるよ。
427質問させてください:2005/11/02(水) 23:24:47 ID:7mhr4tx8
ありがとうございます。
さっそく明日裁判所に行ってきます。
また明日報告させていただきます。
428質問させてください:2005/11/02(水) 23:48:41 ID:7mhr4tx8
と思ったら明日は祝日か…
さすがに開いてないですよねorz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:01:41 ID:KYcgtN8H
すみません 武富士から約4年前に10万かりて増額で50万かりて途中完済してから また去年100万かりました。29%です。ほとんど利息だけしかかえせてません。特定調停するとどんな感じになりますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:11:45 ID:DwzdZRpD
まあ、あまり減らないかもしれないがいまよりは楽になるだろ。
他には借金一切無いか?クレジットカードも借金だぞ。
もしないなら月3万払えるなら成立するよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:24:21 ID:Ecc6P3YO
>>414
頑張れ頑張れo(^-^)o
たかが借金で、命を粗末にしないで!
借金は犯罪ではありません。しかも、法的救済措置がたくさんあります!
いろいろ調べたり、相談したりすれば絶対絶対!解決します!
ここの板の方々もイイ香具師ばかりですから、力になれるかも。
とにかく頑張れ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:47:21 ID:jWlnHsC+
質問させてください

先日簡裁に申し立てをして、一件銀行ローンがあって、金利も9%だったのですが、
申し立ての際全てするのが基本ということで申し立てしました。
今日銀行から(みずほです)郵送で申し立てはの報告を受けましたが、一週間以内に
払わないとオリコに債務の履行を行いますとありました。
今後の私の対応としてどうしたらいいのでしょうか?
オリコは100万調停しております。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:09:39 ID:DwzdZRpD
別にそのままでいいよ。
みずほに返済しなきゃならないものがオリコになるだけかと。

銀行系は特定調停されると基本的に保障会社に代位弁済してもらうようです。
債権がオリコに移行しますから、オリコに返済することになります。
まあ多分オリコの元々の100万に過払いがあっても、それがみずほから移った
債権に充当されることはまずないとは思いますが。

次の調停の際にみずほからの通知をもって調停委員に経緯を説明しましょう。
オリコにたいしてさらに調停を申し立てることになるのかどうかはちと分かりません。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:17:08 ID:uKP4uALN
>414
ガンガレ!!
あんな高利貸の為に死ぬ事なんてないよ。
債務を整理する事は、悪い事でもなんでもない。
もし何か分からない事があれば、このスレの方々が力になってくれると思う。
漏れはあなたを応援するよ!
マジでガンガレ!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:06:40 ID:eCjLKXAX
>>433
ありがとうございました。
調停員さんに相談してみます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:19:45 ID:CAWagOKI
皆さん初めまして。
特定調停をしたいと思っています。

年齢:26

勤続年数:2ヶ月

就業形態:派遣社員

収入:税込み月16万、手取り14万、年収192万

支出:衣食3万、交通費2万、通信費1万、親名義の車のローン3万、合計9万

資産:車(親名義)

支払い原資:3〜4万

現在の債務:
モビット:48万、2年半、18%

アルファオーエムシー:46万、2年3ヶ月、28.8%

@ローン:28万、2年、18%

GE:9万2千、2年、24%

ライブドア:27万、9ヶ月、29.2%

ライフ:29万、二年、24%

トライト:39万、9ヶ月、29.2%

ユアーズ:9万4千、2年、28.95%
※15年1月頃に初回五万を借入、15年7月頃に一度完済し、15年12月に二度目の借入、五万を借り入れ、今年6月頃に10万に増額。
債務合計:2360000

現在の状況は上記の通りです。
特定調停は出来るでしょうか?

皆さんアドバイスよろしくお願いします。
長文すみません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:42:00 ID:Ecc6P3YO
>>436
契約期間が2年くらいだとあまり債務額は減らないと思われ。
特定調停の場合、総債務額のおよそ3%を支払原資に出来ないとNG。
まず、区市町村の無料法律相談などで弁護士に相談してみては?
自己破産って言われると思うよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:20:23 ID:DwzdZRpD
>>436
3,4万じゃとても無理。車は手放したら?自転車でも案外何とかなるもんだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:47:17 ID:CAWagOKI
436です。自己破産は正直したくないです。
今、毎月車のローンと合わせて約10万払ってます。
>437さんの仰った、総債務額をを計算してみたのですが、調停してもしなくても支払い金額は変わらない感じです。

>438さん、俺の地元はかなりの田舎で、車は必須何です。手放す事は出来ません。

>437さん、>438さん、アドバイス有難う御座いました。

とりあえず、明日地元の裁判所に行くだけ行ってみて、調停員の方と話してみようと思います。
行動しないと、何も変わらないと思うので。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:52:39 ID:DwzdZRpD
じゃあ中古の軽にでも乗り換えろよ。
じゃなきゃ破産しろ。

金借りなきゃ生活できないのに生活レベルを維持しようなんて言語道断。
まず生活レベルを収入に見合ったものに改めろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:46:35 ID:IAPs03bt
それを言っちゃ~お終ぇよぉ。
高圧的にアドバイスするのはやめにしないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:17:30 ID:CAWagOKI
>440さん、正直、高圧的になる意味が解らないです。
衣食費も、通信費も、交通費も、これ以上は削れません。

ちなみに、月収は残業をしなかった場合の額ですので、残業代を含めれば原資に6〜7万回す事は可能です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:38:18 ID:CZnDJ1E4
GC100セゾン130UFJ20の借金があります。
契約年数はどれも7年ほどです。
UFJはなんとか完済出来そうなので
他の2社のみ特定調停の手続きをしたいのですが可能でしょうか?
また手続き後UFJのカードはそのまま利用できるのでしょうか?
更新時の審査に特定調停は影響ありですよね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:52:02 ID:agj4aHYB
>>442
441が高圧的というのは、他人だから理解できる。
でも、言われた人間がそれを言うべきじゃないと思う。
私個人の判断では、特に高圧的とも思えないが。
(別の言い方があったろうに・・・とは思うけど。)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:58:28 ID:CAWagOKI
>444さん、確かに自分で言うべきでは無いと思いました。
今は反省しています。
>441さん、すみませんでした。

>444さんにお聞きしたいのですが、原資が6〜7万であれば俺の現状で調停は可能でしょうか?
446437:2005/11/03(木) 21:01:51 ID:Ecc6P3YO
>>436

自己破産したくない理由はプライドですか?
もしそうだったら、プライド捨てても、自己破産した方があなたの為です。
資産を守りたいという理由なら「個人再生」という手段もあります。
詳しくは「個人再生」でぐぐってみて。

ちなみに、調停申立の時給与明細の提示も求められるので、
あなたの残業代が原資として繰入できるかどうか、の判断をしてもらえるでしょう。
仮に特定調停が成立したとして、途中であなたが支払いを滞ったりすれば、
債権者は無条件であなたの財産を差押え出来るようになるのです。
447質問:2005/11/03(木) 21:25:53 ID:+LGdmcWV
445さん
>>原資が6〜7万であれば俺の現状で調停は可能でしょうか?
436で支払原資3万〜4万とあるのに、6〜7万の原資はどこからくるのですか?

調停を申し立てることは可能です。ただ436を見る限り法定利息の18%借入分は
減らないし、期間も2年ちょっとだし短くて9ヶ月減額は期待できないと思います。
逆に9ヶ月のところは不成立になる可能性もあります。そうなると一括請求される
こともありますので自己破産や個人再生も考えてみてはどうでしょうか?
自分の生活を見直すいい機会です、生活費削れるところはまだあると思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:02:40 ID:nvkSxKjg
442を読んでからレスしてやれよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:20:25 ID:agj4aHYB
>>445
なぜだか知らないが、俺が指名されてしまってるので答えてみる。
今現在の債務額を計算すると、月々の利息額の合計が48427円
しかるに、支払い原資が6万から7万であるなら、調停しなくても返済できる。
まさか、「完済まで長期間かかるし、面倒だからやっぱり特定調停する!!」
とか言わないよね?

*サラ金等の月々の最低支払額が7万超えるとか言うのであれば、
個別交渉して、「返済期間が延びますが、毎月の支払額減らしてください」
と交渉してみろ。その際、
「御社の金利ですと、現在の利息は毎月○○円ですので最低支払額××円のところ
 △△円にして支払いをすることにしてもらえませんか?」
くらいに返済計画立ててな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:58:07 ID:CAWagOKI
>449さん、アドバイス有難う御座います!

そう言う方法もあるんですね。
参考になりました。
本当に有難う御座いますm(_ _)m
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:10:17 ID:N5XZ+tip
>>450
車のローン3万は、借金減るまで親に払ってもらえば?無理なら、軽に買い替え。(今、軽じゃないなら)
税金、車検もあるから、月々貯金できなきゃ車は維持できんよ。
俺も、田舎だから車は必要。軽に替えてガス代半分になった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:23:46 ID:Ecc6P3YO
>>449
まるで、「特定調停は悪いことだ」と言わんばかりのカキコですな。
スレタイ読んでみ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:26:08 ID:agj4aHYB
>>452
なんで?債務圧縮しなくても完済できるんだし、そういう人が
特定調停するほうがおかしいだろ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:40:04 ID:Ecc6P3YO
>>453
話の発端レス→>>436もう一度読んでみて下さい。
債務が年収を大幅に越えてることから考えても、
なんらかの債務整理は必至と思われ。
原資も、確実なところ3〜4万、残業いれて6〜7万。ヘタすりゃ毎月利息だけ払う羽目に…
傷口が浅いうちに手を打つべきだと思いませんか?

…ま、あとは本人次第ということで。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:24:38 ID:jafRpk0O
>>454に同意。
あとは本人次第。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:48:03 ID:5HWAPPBU
特定調停して返済が遅れたらどうなるんですか?2回分の支払い額までは平気なんですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:01:30 ID:CVn+zAkE
456
調停したなら、一度でも遅れてはいけないと思っておいた方がいいと思います。支払いが遅れると債権者から無条件で給料や財産の差し押さえされます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:38:45 ID:Znhz+f6p
456さん、絶対に遅れてはダメですよ。
絶対に!!
<<2回分の支払い額までは平気>> そんな甘くありません。
それが、裁判所の決定、というものです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:30:39 ID:t7tdjBoV
質問させて下さい。
明日10時、第1回目の特定調停があります。調停委員の方との話し合いだと思うのですが、何時間くらいかかるのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:23:10 ID:CVn+zAkE
459
話し合いは、私の場合10時から始まり昼くらいまでかかりました。筆記用具と電卓は持っていった方がいいかも?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:13:54 ID:SbO3yZzs
特調より任意整理、コレ基本。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:34:28 ID:t7tdjBoV
460様
有り難うございます。今から行ってまいります。少し緊張します。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:05:27 ID:5HWAPPBU
456です。助言ありがとうございます。
調停の決定文に気になるところがありまして『〜返済が滞り金4万円(二ヵ月分の合計返済金額)に達した場合、期限の利益を失い〜)』と、あったので確認してみました。
464あい:2005/11/04(金) 12:11:16 ID:etFGG0vP
今日、二回目の調停来た。
私は8件有りますが、3件はなんとかスムーズに行きました。あとの5件が皆一年未満なんで難しいらしい。
特定調停員の方はすごく優しい方で、良かったと思う。
また1時から2件あるけど、頑張れ。自分…
昨日彼氏に捨てられる覚悟で借金の事をカミングアウトしたら、捨てられるどころか
これから頑張ろうな
って言ってくれた。それだけであたしは幸福。
調停は不安ばかりで倒れそうだけど、返していく気がちゃんとあれば、大丈夫。
皆も一緒に頑張ろう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:19:55 ID:KmJRLJK6
>>461なぜ任意整理のほうがいいの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:21:17 ID:J1BGAvFR
ケースバイケースだよ。
過払いが明らかに発生してるなら、はじめから任意整理にしたほうが
手間も費用も安い。
明らかに過払いはないのなら、特定調停のほうが明らかに費用は安い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:58:37 ID:9HWFmF/v
>>466
しったか乙
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:10:43 ID:UOhkNAOS
即日調停を期待して行くとしたら、持ち物は何がいりますか?
469しーも:2005/11/04(金) 14:40:48 ID:wb1QTie8
>>468
 かな〜り久しぶりの書き込みですが,即日調停の事で僕が特定調停をした時の調停員さんから聞いた事を参考までに書き込みます。
 これは東京簡易裁判所について聞いた事なんですが即日調停は原則的には1日2件まで受け付けるそうですので、遅い時間の申し
立てだと即日調停を受け付けてもらえない事もあるそうです、だけども、申立人の生活状況等でかなり切羽詰った状況だと例外的
に即日調停って事も可能だそうです。
 ですので、即日調停を確実にしたいのなら朝一に申し立てるのが良いのでは?持ち物は特定調停の申し立てが完了できたのなら特に
持ち物等は必要ないと思う、とりあえずは、筆記用具ぐらいかなあ?
 色々と書き込みましたけど、間違っていたらごめんなさいです!頑張ってね!

 
470八方:2005/11/04(金) 15:42:09 ID:gQWS6ttS
>>469
しーもさん、お久しぶりです。過払いの方は進んでいますか?

ところで、私も東京簡易裁判所でした。
持ち物・・・印鑑、申立て先の明細書や契約書など、後1件につき1000円を
だいたい考えていた方がいいですよ。1社につきいくらって感じではないのですが、
平均するとそんな感じです。(印紙代、切手代)
ちなみに私は10時半、主人は11時に東京簡易裁判所に行き、二人とも即日調停でした。
ただ、私達はとても珍しく10時半以降に相談室に入り、即日調停できるのは
まれだと相談コーナーの人に言われましたよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:09:15 ID:d7RLfft4
借金払っていませんけど部屋借りれますか?
472しーも:2005/11/04(金) 16:12:17 ID:wb1QTie8
>>470
 どうもお久しぶりです!特定調停後の過払い請求の件ですが今の所、色々な司法書士さんや弁護士さんに相談中ですので、あまり
話は進んでません、信頼できる司法書士か弁護士でなお且つ着手金が不要でしかも費用も安いなんてちょっと都合が良すぎるのです
が時間をかけてじっくりとやって行こうと思ってます。過払いの件はこんなかんじです。
 現在は、特定調停も終わって支払いもかなりラクになったのですが、最近怪しい金融会社からのDMが届いたり、直接携帯に電話が
あったりしてちょっと迷惑していますでもこんな事はたいした事もなく無視を続ければそのうち無くなると思います、とにかく今は頑張って
働いていくだけです、特定調停が済んで大きな不安もなく生活できているので特定調停をして良かったなあって思うことが多い毎日を
過ごしています。本当に特定調停をして良かったです。ではまた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:31:35 ID:q39S1Kc+
>>471
借金ことを黙ってればいいじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:50:37 ID:JQN9GkN9
質問です。
3年程前に契約し、特調を考えてるのですが、契約書無しでも可能でしょうか?ちなみにプロミス、アコム、セゾンです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:01:46 ID:J1BGAvFR
大丈夫。申し立ての際は記憶を頼りに、大体の時期を記載しましょう。
あと、なるべく古い明細書なり通帳の記録なり、その時期から取引があった
ことを示せる書類を捜して持ってきましょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:07:59 ID:SJSbulRq
みなさんはじめまして。
僕も特定調停を考えているのですが、
住民税や国民健康保険の滞納なども関係してきますか?
まだまだ勉強中なので申し訳ありませんが
お願い致します。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:14:54 ID:q39S1Kc+
>>476
そういうのも支出の中に含めて、総合的に返済の計画を考えればいいんじゃないの。
税金滞納してるから調停を受け付けないってことはないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:15:04 ID:J1BGAvFR
年金は時効がありますが、国民健康保険は診療受ける際には滞納分
全額納めなければならないはず。税金も少なくとも滞納分はかならず
収めなければならないです。

なので、それを返済計画に含めなければなりません。まず市役所(役場)に
いって分納の相談をして、月々の支払いが確定してから調停に望むのが
ベスト。

申告してない税金については、もちろん申告・納税するのが望ましいですが、
裁判所は税務署ではないので、それがどうこうという話はありません。
ただ、調停後に脱税分の差し押さえを受けてしまうとその後の返済に当然支
障がでるでしょうから、リスクがないわけではありません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:53:16 ID:G8iTHgcR
>>478
> 年金は時効がありますが、国民健康保険は診療受ける際には滞納分
> 全額納めなければならないはず。税金も少なくとも滞納分はかならず
> 収めなければならないです。

滞納分完納しなくても診療受けることはできるはず。
自治体によって取り扱い違うのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:54:05 ID:d7RLfft4
473不動産には借金ばれないんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:21:13 ID:EHvdDHWm
>>480 ばれないよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:31:01 ID:d7RLfft4
ありがと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:22:54 ID:MB8UPbEP
月々11万9千円の20回払いで確定しました。頑張ります!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:20:03 ID:U2WTbc+G
調停をしたいのですが、6年前に完済して解約
4年前に再契約 この場合債務圧縮は、4年前からの計算
になるんでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:44:14 ID:74lreyDm
>>484
最初の取引開始日から計算されます。
ただ、会社によってはごまかされる可能性があるので、
最初に契約したときの契約書や利用明細など、当時から
取引があったっていう証拠があれば強いですよ。
持っていないなら仕方ないけど、いつ頃契約したか思い出して、
申し立ての時に相談してみて。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:42:26 ID:Q7DwPF9a
もし特定調停が不調に終わってしまった場合、再度申し立てするタイミングはいつになるのでしょうか?

1、不調に終わった時点
2、異議申し立てされた時点
3、訴訟を起こされてから
どなたかお願いします…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:08:45 ID:4KRGzeHY
ケースバイケース。
不調におわった理由が改善されないと、
なんど申し立てても無駄だろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:36:15 ID:M30LrIYB
>>486
ダメなものは何度やってもダメ。
これが基本だと思ったほうがいい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:33:26 ID:U2WTbc+G
>>485
ありがとうございます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:56:23 ID:M4MoRX7W
特定調停終了、債務も無くなりました。
しかし契約書を返してくれたのは6社中1社のみ。
残りの5社については、契約書を返してほしいと連絡しなくてはならないのですか?
それとも、返してもらわなくても今後差し支えはないのでしょうか?
教えて下さい!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:13:22 ID:rca8t1rF
>>490
裁判所の決定があれば、さすがにそれが優先されるでしょう。
欲しければ連絡してみればどうだ。自重のために額に入れて飾っておくのもいい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:37:04 ID:M4MoRX7W
ありがとうございます。
さすがに額には飾れませんが、やはり手元に返ってたほうが安心なので
連絡してみます…
イヤ、契約書が残ってるばっかりに
顧客情報としてデータ保存されっぱなしなら嫌だなぁと思ったので。
普通は調停が決定した時点で強制退会処分みたいになってますよね?ブラックな訳だし…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:55:53 ID:rca8t1rF
>>492
データは消えないよ。調停になって決着したことも情報として保存されて
いるはず。だけどもう借りなければ、そんなことは関係ないことさ。
だけど、データが漏れればヤミ金から、いろんな手段で誘いがあるかもしれないね。
そのときは自分がしっかりしていなければいけないね。

ブラックって言うけれど、裁判所の下でお互いに納得する形で返済した
わけだから、債務者だった人が必要以上におくすることはないよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:16:06 ID:T4H8M0SN
みなさんこんにちは。
特定調停の準備を進めているのですが、
マルイ10万のキャッシング+先月カードでの買い物をしてしまいました。
こういう場合は申し立てからはずしたほうが良いのでしょうか?
また、1年未満の取引の会社も一件あります(ぷらっとで10万です)。
この場合は申し立てもできるのでしょうか?
申し訳ありませんがご意見お願い致します。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:25:54 ID:M4MoRX7W
>>493さん
優しいお言葉ありがとうございます。もう、二度と借金なんてしません!
借金して、地獄に落ちて、お金の恐さも大切さも、身に染みて分かりましたから…
やはりデータは残るのですね。しかし自分でまいた種ですし、仕方ないですね。ありがとうございました!
496ガガガ:2005/11/06(日) 13:57:59 ID:45+eiGTR
>>494さん
調停の準備を進めていたならキャッシングしたり、カードで買い物する前に
申し立てしたほうがよかったんじゃないですか?
>こういう場合は申し立てからはずしたほうが良いのでしょうか?
申し立てからマルイはずして支払いはしていけるのですか?
申し立てはできます、ただし特定調停はあくまで債権者との話合いです。
不調停になることもあること頭に入れておいたほうがいいと思います。
まずは、収入・支出・支払原資・借入金額・年数・金利をここに書き込んだらもっと
皆さんからアドバイスいただけると思いますよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:11:50 ID:T4H8M0SN
494です。ご意見ありがとうございます。
特定調停のことを知る前だったのと、どうしても入り用だったので
カードを使ってしまったのですが、今後悔しています。。。
参考までに、
26才 収入手取り21万、支出約14万、
アイフル 50万 約4年 約28%
武富士 100万 約3年半 約18%
 (1年ほど前に50万28%から増額しました)
ぷらっと 50万 約3年半 約28%
アエル 50万 約3年半 約28%
プロミス 10万 約半年 約28%
マルイ 10万 約4年 金利はまだ調べてません。
総額270万です。

契約書などは全て破棄してしまったため、
金利や契約年数などは今調べているところです。
誤差が若干あると思いますが。。。

ご意見があれば宜しくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:50:39 ID:r7/AhyS4
おととい簡易裁判所から督促が来ました。
今給料が減らされてしまって返済がきついので、特定調停をしようか悩んでいます。
特定調停が失敗したらどうなるんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:54:20 ID:5Cwj4kAS
最近の消費者金融のCM、返済計画を一緒に考えますなんて言ってますが
これを真に受けてなんて親切なんだろう?って思うバカって居るんでしょうね。
返済計画を一緒に考えると言いながら、カモの収支の状況から始まって
全てを知ることが出来るので昔のヤクザのようなローテクを使わなくても
いいようになってる。
私は幸運にも消費者金融を利用させていただいたことはありませんが、
私が消費者金融なら親切な口説き文句でカモの生活状況を押さえ、
おまけに個人情報まで握られるという素晴らしいシステムを使いますね。
世の中の若者諸君、金に困っても消費者金融に手を出すのだけは止めた
ほうがいいよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:49:55 ID:aVq2H4Kk
>>497
約束通り返すなら金利分くらいしか返せないね。
任意整理か特定調停するとして計算すると、

3ー4年でかつ金利28%が総額160万円だからこれが18%で
引き直し減額されて約7割になるから、112万円。残りはそのままで110万円。
併せて222万円。
支払い原資が月7万円だから222÷7=32回払いで3年かけて返す。
だけど、借り入れが短いところでは調停に応じない所もありそうだ。

破産した方がいいんじゃね?

501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:54:57 ID:T4H8M0SN
497です。自己破産ですか。。。
全て自分の責任なのですが、もう一度きちんとやり直したく、
そこでこのスレをみつけてなんとかがんばってみようかと
おもったのですが。。。
ちなみに武富士ですが、100万に増額するまでは(約3年間)、
50万で金利28%くらいだったのですが、
その場合の計算はされないものなのでしょうか?
なんとか仕事以外にバイトをしてでもがんばりたいと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:38:01 ID:Yi9vZIVe
調停成立後、クレジットのショッピング分は、キャッシングと一緒に返すんでしょうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:16:20 ID:vjxMqT05
>>500
ああそうか。3−4年で28%で借りてるのの総額は210万円だな。
すると7割で147万円。最近借りた分が60万円でそのまま。
併せて207万円。207÷7=30回。あんまり変わらない感じ・・・

何とかがんばるって言うのがえらいよね。大変かもしれないけど
調停申し立てて見たらいいじゃん。だけどさ仕事以外のバイトなんかやって
病気になったりしちゃ返せないよ。工夫して支出を減らす方が簡単かもよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:29:51 ID:DrJbN4TB
>>501
原則では最初の契約からだから
されるよ、
それでも100→85になる位だね。
原資7万だと微妙だから、一回相談に行った方がいいかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:18:02 ID:yn6/Ga8m
特定調停したら返済は一回でも遅れたら差し押えですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:42:59 ID:gt9dA2Bz
>>505
調停調書があれば給料の差し押さえが可能と思う。給料の1/4だっけか。
だから裁判所で合意したことを絶対に守るんだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:36:41 ID:f7yPt0yi
>>501

なぜそこまで自己破産に抵抗感じる?
確かに、借りたものは返さなくちゃならん…って言うのが通り。
でも、あなたの将来を考えると自己破産まで視野にいれた方が良いのでは?

「自己破産」は犯罪ではありません。
人生を立て直す為の「手段」です。

今一度自分の現状を考慮し、専門家のアドバイスを請うてみては?

余計なお世話でしたらごめんなさい。
508ヒイロ:2005/11/07(月) 09:42:19 ID:eGOkuqXQ
>>497
前スレに書いた俺と、かなり
近い状況なんでカキコしました。

俺も、合計280(大半:約四年)
原資は7万ちょいです。

調停委員の方と相談して
三年で月々6マソのめどで
調停にむかっています。
(推定:164+利息=約180)

調停委員の方々に
『早く気付いて、相談できよかったですね。』
と言われた時はかなり安心しましたよ。

その後、両親、彼女にも
話し
自分自身で解決すると打ち明けて
現在、バイトをいれたよ。
身体は多少辛いが、自分のまいた種ですし。

本気でやり直したいなら
まず、いってみ?

長文失礼
509ヒイロ:2005/11/07(月) 09:55:07 ID:eGOkuqXQ
連カキ申し訳ありません

自分、明日三回目の裁判所です。

前スレに書いた、調停成立と同時に
即座に一回目の振込みをしろと
武富士は言うみたいですが
他の大手もはたして催促するのかな?
レポは、明日以降カキます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:22:16 ID:QAWvf0wd
はじめまして、ご相談に乗っていただきたく書き込みさせていただきます

【年齢】36歳 【勤続年数】自営の手伝いで7年ほど
【就業形態】正社員ではないので家事手伝いなんでしょうか・・・給料明細はもらってないです。
【収入】税込月20万円、年240万円
【支出】衣食住、光熱費、交通費、通信費、学費、各種保険等計月\108,000万円
【資産】車があります。(ローン支払い中、月額36000円、これは上記支出に含んでいます。)
【支払い原資】収入−支出のうち、確実に返済に回せる額9万2千円
【現在の債務】
会社名   年利  残額    取引年数
ジャックス 18% 120万   12年
オリコ   18%  130万   9年
クオーク  23.4% 50万   10年
武富士   25.5% 100万  7年
アイフル  24.5% 50万   7年
レイク    22%  70万   7年
プロミス  25.55% 50万  7年
モビット  18%  50万   2年

ずぼらすぎたため、増額などの時期は覚えていないです、申し訳ないです。

こんな内容で特定調停を申し立てようと思っています。
木曜に申し立てに行く予定なのですがその前にここの板の皆さんにご意見伺ってみようと思って書き
込みさせていただきました。
収入は少ないですが、実家住まいのため生活費が少なくてすむので何とかなればと思っています
よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:28:26 ID:f7yPt0yi
>>510

モビ以外、債務消えちゃうんじゃね?
期待してヨシ。
512511:2005/11/07(月) 15:31:49 ID:f7yPt0yi
>>510

スマヌ。
ジャックスとオリも残るでしょう。
しかし調停成立後はかなり楽になるはず。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:39:45 ID:WuvozNWi
>>510
支出をなんとかしましょう。月10億円ではゲイツも真っ青です:-p。

ジャックスとオリコはどんな内訳なのかな。
全額同じ区分なら法定金利は15%なはずで、残債は若干減ると思う。
モビットは全額残ります。

あとはすべて0に近くなるか、過払い起きてると思いますよ。借り方にも
よるんですが。

正直金利が微妙なラインなので、どのくらいの額になるかは借り入れ
状況に左右されそうで予測しづらいです。ただ大幅にへることは間違い
ないので、調停しましょう。

あと、完全に親のすねかじりなので、両親には返済意志や計画も含め
て正直に話しましょう。親の同意がないと成り立ちません。
514510:2005/11/07(月) 15:53:38 ID:QAWvf0wd
>>513
うわ、間違えました、もちろん10万8千円です
ジャックス、オリコは2口に別れてるので減ることはないと思います。
借り入れ状況も記憶があいまいなんです、同時期に多すぎたので・・・
親にはきちんと話します。

アドバイスありがとうございます。
書類書いて木曜に申し立ていけるように準備します。
あ、2口に別れてるジャックスとオリコですが、これは別々に申し立て
になるんでしょうか?
請求も分かれてきてるし・・・もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:09:16 ID:OanoQKHN
>>507
借金を返さないってことだから、抵抗を感じてもらわなきゃ困るよ。
あんた、他人にお金を貸したこと無いでしょ。返さないってことはとんでもないこと
ですよ。返さずに平然としてる奴は殺してやりたいと思うよ。
自己破産なんかする人から不幸の連鎖が起きるのですからね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:22:54 ID:kPVK7KOq
先日、初回の準備に行ってきました。

調停員の方に少々厳しいみたいなことを言われ、今後はタバコや趣味、ネット、携帯電話などに費やすお金は無しに
昼食代も500円くらいに抑えなさいくらいの勢いで言われたんですがこの程度の抑制は普通なのでしょうか。
一応現在の収入の中で自分自身の支出を多少アバウトだったんですが返済を7万前後はできるような形で書類も作成したのですが
自分の給料の中から自宅に入れる分も、身内に節制させて自分が捻出できる金額を増やしなさいとも言われました。

自分がいろいろ押さえ込まれるのは仕方がないと思うし今後贅沢な暮らしをするつもりは毛頭無いのですが、
身内に何か影響が及ぶのは考えていませんでした。
このまま自分で手続きを進めるか、一度申請を取り下げて弁護士の方を通そうか悩んでおります。

今回申請に当たっては、特にどこかに相談することも無く直接自分で簡易裁判所に行きました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:37:32 ID:yjp9Q/Uw
借金でホントに首が回らん。なんでこんな事になっちゃったんだろう。
……………死にたい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:53:28 ID:OanoQKHN
>>517
落ち着け。人生いろいろある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:42:18 ID:+oagnoGM
明日裁判所に行こうと思っています。
年令29才 勤続6年
正社員
手取り20万(年300万)
家賃5万 光熱費6千円
学費3万 車ローン2万7千円 通信費1万
食費2万
武富士 50万 27.375% 4年
アイフル 50万 28.835% 4年
アコム 50万 27.375%
4年5ヵ月
丸井 30万 金利不明(すみません)多分27〜28%
4年半(契約したのはかなり前キャッシングした年数です。)
ユニマット 20万 29%
半年
支払い原資は4〜5万です。かなり今精神的につらいです。
少しは借金が減るでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:57:28 ID:w7uQRrsW
>>519
6割くらいにはなるだろう。
それでも月々3万程度は払わなきゃだめだ。
もうすこし収入増やしたほうがいいだろうな。

って、みんな学費って何だ?子供いるのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:05:07 ID:w7uQRrsW
>>516
身内ってあなたが養ってる家族?
それとも実家住まいで親に入れてるということ?

つーか借金が返せなくて特定調停してるんだから、
返済に必要ならタバコやネット代抑えるなんてあたりまえ。
原資が足りないなら携帯だって解約すべきだし、昼食500円なんて贅沢すぎる。
88円のあんぱんでも十分だし、毎日塩だけで握った握り飯持ってきゃいい。
つーか、夕飯ののこりで弁当作るだけでも食費なんて全然違う。
それだけの実入りも無いのに金銭感覚鈍りすぎだよ。

で、あんたの扶養家族であるなら犠牲になるのは致し方ない。
借金をしたあんたの責任だ。

7万がどうとかいわれても、あんたの借金がいくらなのか、収入がいくらなのか、
支出がいくらなのかも分からなきゃ、どうするのがベターかアドバイスもできんよ。
状況がどんなのか知らんけど、過払いが発生していないなら弁護しとおして任意
整理するよりも特定調停のほうが費用かからんぞ。

破産するならもちろん別だが。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:49:30 ID:xhi3UKQJ
505さん。調停書の期限の利益を失う金額が二ヵ月分の支払い金額で、本決定主文に定めるものの他、なんらの積載積務のないことを相互に確認する。と書いてあったら、裁判所の決定により、差し押えは二ヵ月分の合計金額に達した時以外は出来ません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:54:15 ID:w7uQRrsW
>>522
債権債務(さいけんさいむ)な。
特定調停したなら、債権や債務くらい読めるように。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:55:39 ID:OW9bYGuM
携帯ですみません
上で甘ったれたことを書いたものですが、扶養ではなく家に入れてる金額です。
と言っても片親で高齢の母親がいるので同居しながら兄弟で家にお金を入れながら家賃や生活費に充てているという感じです。
過払い利息の引き戻しの予測が付いてなかったので
アバウトに7万程度捻出できるように計算を出したのですがもう少しは捻出できるかと思います。
借金の方は総額で400万弱ですが、今日話した感じだと圧縮後は300万位になるようなことを言われたと思います。
もちろん自業自得ですから自分が痛い目を見るのは一向に構わないんですが、
身内が何らかの制約等を受けるようになるのは考えてなかったので
ちょっと心配になってきたため書き込みをした次第でした。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:12:49 ID:w7uQRrsW
>>524
特定調停は3年での返済が原則。
つまり36回払いで、月々確定債務の3%を払うことになる。
300万なら本来月々9万払わなきゃならないわけだ。

で、7万じゃ当然たりないわけで、>>516でいってるような甘い考えじゃ
調停委員ももっと根本的に見直すように言わざるを得ないわな。

もう少し捻出できるというのも、無理して捻出したやつで3年続かない
ようじゃ結局破綻する。高齢の母親抱えてるなら急な出費だって当然
考えられるわけで、それにそなえた貯蓄もしなければならない。
そういうのをもろもろ考えるとやっぱり支出はいろいろ考え直さなきゃだめだ。

特定調停で返したいという意思があるなら、嗜好品は極力おさえろ。
月々1000円程度に抑えてみ。お金のありがたみが分かるよ。

で、兄弟には事情を話したほうがいいと思う。上記のこと実行した上で
それでも足りない分については、いつも払ってる額から3年だけ減額
したいからその分負担してくれと恥を忍んで頼み込め。3年で完済すれ
ばお前には月9万円の余裕ができるはずだから、それから3年逆に多
めに出すようにすればいいだろ。

それでもどうしようもないならそれはもうすでに返済が無理な状態というこ
とだ。民事再生や自己破産も検討しなさい。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:12:59 ID:xhi3UKQJ
516さん。弁護士などに頼んでも弁護費用が増えるだけですよ。
527519:2005/11/07(月) 22:15:18 ID:+oagnoGM
私は5才の子供がいます。
子供が1才の時に離婚しています。
借金は元旦那にほぼ騙された感じであれよあれよというまにふえていきました。
武富士に関しては、元旦那が勝手に私のカードを持っていって全額おろしてしまった借金です。
もう早く楽になりたい。
子供とささやかに暮らしていきたいです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:21:13 ID:xhi3UKQJ
523さん。ありがとうございます。 それより522の主旨はあってますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:25:01 ID:w7uQRrsW
>>527
うーんとシングルマザーなら、それこそまじめに民事再生や破産も検討したほうがいいよ。
自分自身のけじめが云々も大事だが、子供のためにきちんと必要なお金ためることも
考えないと。特定調停で返済するとしても完済する頃には8才だよ。
ちゃんと>>519の支出で貯金もなしでやってけるか、じっくり考えて。

でも、民事再生は結局100万を払っていことになるだろうからあんまり特定調停とは
変わんないかも。破産の場合、浪費やギャンブルには当たらんから免責はおりるん
じゃないかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:26:53 ID:w7uQRrsW
>>528
間違ってはいないんだが、特定調停したあとでさえ滞納するようじゃ
立ち直れないよ。滞納なんて絶対にしないような心構えが大事。
もちろんそのために闇金に手を出すようじゃ本末転倒だが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:40:15 ID:xhi3UKQJ
530さんありがとうございました。すっきりしました
532510:2005/11/08(火) 01:03:46 ID:8U2099/G
前に書き込んだ510です。
アドバイスありがとうございます。
教えていただきたいのですが、同じ会社でカードが2枚ある場合は
申し立ても別々にしたほうがいいのでしょうか?
請求書(利用明細)はそれぞれ別に届いているのですが。
担当違うなら別々が当たり前でしょうか?
533八方:2005/11/08(火) 09:21:23 ID:PboLbp/z
>>532
一緒に申立てします。1社と考えていいそうです。ただ、会員番号を申立て書にきちんと
書きますよ。合計○○万円(内、○番○円、○番○円)と。
私がライフを2枚持ってました。主人もニコスを2枚持ってました。
二人とも、1社と考えて申立てしました。(裁判所の相談員さんの指示です)
534八方:2005/11/08(火) 09:25:57 ID:PboLbp/z
>>527
519さん、私も>>529さんの意見に賛成です。私もシングルではないですが、
3歳の子がいます。早く借金を整理して堅実な生活をしたいと特定調停をしました。
でも、特定調停だけが整理ではないからね。

お互いに頑張りましょう。

535510:2005/11/08(火) 10:38:51 ID:8U2099/G
八方さん
ありがとうございます。
まとめて進めてみます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:35:41 ID:slVd/p/x
501です。
みなさんご意見ありがとうございます。
とりあえず、今特定調停に必要な書類をまとめ中です。
といっても契約書などは1社分も残してないのでたいへんですが。。。。
また、自己破産も視野に入れた上で検討してみます。
本気でやり直したいと思ってます。

537507だが:2005/11/08(火) 11:36:50 ID:4zoUbmjm
>>515

ちゃんとレス読んでからカキコしましょうね。
借りたものは返すが通り…って書いてあるでしょ。
自己破産から不幸の連鎖が始まるってのもわからん。
完済した人のスレ読んでみ。自己破産して「してやったり」と喜んでるヤシは皆無。皆、二度と同じ間違いはしない!ってカキコしてるよ。
自己破産は公的に認められた「手段」なのですよ。
確かにフツーの感覚では自己破産というのは抵抗ある。
でも、なぜ自己破産などの債務整理制度があるのかを考えてみ。

ここは、多重債務などで生活が圧迫されている人がいかに人生を建て直すかのスレです。
公的な債務整理制度に文句あるならスレ違いですよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:40:03 ID:4zoUbmjm
>>501

頑張って下さい!
539519:2005/11/08(火) 12:35:52 ID:Mw/hHYrW
皆様貴重な意見アリガトウございます。
色々考えましたが、今日調停申し立てに行ってきました。
次は12/1になりました。
まだまだ始まったばかりですが、こうして一歩踏み出せたのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
また、色々相談させていただきにきます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:39:38 ID:L4QxGrTP
初めてカキコします。
29歳 正社員 月収13万 年収180万
【支出】食費 光熱費 通信費 学費 ガソリン代 6万5千円
【資産】軽自動車一台
【支払い原資】6〜7万
@アコム 50万 27% 1年7ヵ月
Aレイク 100万 27% 2年8ヵ月
Bモビット 45万 18% 2年
Cオリエント信販 50万 29% 1年
D日本信販 40万 26% 2年
Eポケットカード 40万 26% 3年
FOMC 20万 26% 6ヵ月
G銀行系ローン 20万 18% 3年弱

可能でしょうか?ご意見ご指導ください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:47:19 ID:QQxWsI0z
>>540
よくまあコレだけ借りたもんだね。
3年間で年収の2倍も借りて、どうやって返すつもりだったの?

取引期間がどこも短めなので大した圧縮はありません。
9割になればいいほうかな。

320万程度のこるので、月々10万くらい払えないときついです。
収入が13万じゃどうしようもないですね。

民事再生か破産を検討しましょう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:56:38 ID:L4QxGrTP
541様
早速のご返答ありがとうございました。
540です。
やっぱり特定調停は無理ですかね…
出来ればと思っていたのですが、残念です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:04:00 ID:wDB5UqSb
これから2度目の調停を迎える者です。
質問があるのですが、調停書とは1社調停が終わる度に作成されるのですか?
それとも、全社おわってからまとめて最後に作成するのでしょうか?

私の場合、過払いの可能性があります。
調停書に「債権債務なし」と書かれてしまうかどうか、細心の注意を払わないといけないでしょうか?
それとも調停員の方から確認いただけるのでしょうか?
場合によっては、過払い請求も考えておりますので、ご経験ある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:05:43 ID:QQxWsI0z
できればって、なら返済計画示しなよ。
特定調停ってのは、返済するためのものだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:20:49 ID:pDlOKwsK
9月に特定調停をしました。
借り入れの理由は住宅ローンです。4年間にゆとり返還が終わって
月々の支払いが8万から14万になってから毎月足りなくなり、足りないことを
主人に言えず、4年間で400万を超える借金ができてしまいました。

今年の春から正社員で働くようになったものの(それまでは専業主婦)、
やはり返済が難しく、主人に内緒で結局調停に踏み切りました。

結果、債務は240万に圧縮され、月々8万の返済が確定したのですが、
私にはかなりの負担で不安に思っていたところ、裁判所からの郵便で
主人の知るところとなりました。

殴られるか、離婚か・・・と覚悟を決めたのですが、
「なぜもっと早く話さなかった」といわれただけそれ以上は責められませんでした。

そして「14万の住宅ローンにさらに8万の返済は無理に決まってる」
といって銀行へ行って相談し、住宅ローンを3年間8万減額できる
手続きをしてきてくれました。

3年後には住宅ローンがさらに2万ほど増えますが、8万の返済が
終わるので何とか返していけそうです。

今回のことで主人の行動力と決断力に驚き、そして感謝しています。

ここのスレにはいろんな理由で借金ができた人がいるでしょうが、
住宅ローンが苦しくて、という方には、何年か前から救済措置がとられている
ようですので検討してみてはいかがでしょうか。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:55:03 ID:QQxWsI0z
>>545
調停するまえにきちんとご主人に相談してたら、民事再生を選択してたかもしれませんね。
そうすれば100万円の返済で月々3万円の支払いで済んだと思います。
もちろんそもそもきちんと相談してたら借金自体がなかったかもしれないのですが、たられ
ばの話をしてもしょうがないですしね。

とにかく生計を一にしている人や、実家住まいになってる人など、何らかの形で他の人の
世話になってるならば、きちんと相談しておいたほうがいいですよ。>>これから調停する人
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:26:27 ID:valAyOAY
事前に裁判所から入手した提出書類のうち、家計状況を書く書類の
中に「預貯金の額」を記入する欄がありますが、ここはどう
書いたらよいでしょうか。

預貯金は家計を全て管理してる妻がしっかりしてるおかげで
一括完済できるほどあるのですが、預貯金額に正直に書くと、
調停の際に月割り額の交渉の面で不都合があるのでしょうか?
裁判所に嘘を言っても意味が無いだろうし、そのへんを話し合う
ための調停だとは思いますが、気になったので、皆様に事前に
お聞きする事にしました。

妻に正直に話して完済しろ、というお叱りの声もあると思いますが、
妻はマメな分、普段の生活のちょっとした事でも怒鳴るタイプだし
普段から「もし借金があったら即離婚だからね!」と言われ続けて
ます。正直に話すと今の状態では離婚は避けられないかと…
(杞憂に終わればいいんですけど…)

今のところ調停後の返済は利息再計算後は毎月の小遣いと先々月から
始めた夜間のアルバイト額を併せるとなんとかなりそうなので、
このままできれば完済までは秘密に進めていきたいです。完済後は
正直に話そうと思っています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:36:27 ID:QQxWsI0z
>>547
奥さんには話しましょう。
で、貯金を使えないのであれば、貯金はこれだけあるが、自分だけのお金ではないので
使えないと正直に調停委員に言えばよいでしょう。

>>545-546のように、何事も隠し事をしないのがベターですよ。
でないと、立ち直れません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:10:52 ID:9hwLpNz4
>547

心から反省し、正直に話して離婚されたなら、それだけの相手。
こういうピンチを供に乗り切るのがパートナーではないのでしょうか。
今の内に話しておいた方が良いですよ。
自分から正直に話すのと、後々「バレる」では雲泥の差では?
後者は借金に嫌悪を抱いてる人間でなくとも離婚されるかも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:50:05 ID:m+GntOzP
年齢35才 年収手取り約280万円
勤続年数9年
月手取り約24万円
支出、食費、光熱費、交通費、保険、衣類で約78500円
家の家賃50000円
車 平成7年式ローン無
支払い資源100000円

@アコム100万円27.375% 約12年
Aワイド50万円29.2% 約6年
Bプロミス50万円25.55% 約6年
Cレイク80万円29.2% 約5年

特定調停しようと思ってます
初回契約年度は、大体ですが大丈夫でしょうか?
それと、調停後の支払いは大体36回とありますが
それ以下でもいいんですよね?
過払いは微妙だけど、
結構圧縮できると思うのですが・・・
来週頭に行ってきます。









551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:58:06 ID:153tpHRE
>>550
多分トータルで過払いだと思います。
1は完全に過払い。100万で27%の金利は高すぎますね。
借り方にもよるけど2,3,4も0和解かも。

取り返せる額があるので特定調停よりも任意整理のほうが良いかもしれません。

あと支払い原資が10万ある状態だと特定債務者とみなされず、申し立てが受理
されないか、不調に終わる可能性もあります。


552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:59:31 ID:U8REKWdk
>>550
圧縮もなにもほとんどなくなるよ、30万も残らないでしょう。
すぐ行動しましょう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:20:09 ID:o1xBPFpk
借金額ってのはチビチビ増えていくから、過払いがあるとは限らないって。
たいていはお手上げ状態の直前に、ぐっと借り入れが増えいるものだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:24:48 ID:IoT+zltb
>>551>>552
レス有難うございます
支払い資源10万はまずいんですか?
とりあえず首が回らなくなる前に
(利息も払えなくなるとやばい)と思い
ましたが、不調の可能性もあるんですね・・・・
どうしよ・・・・・・・・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:30:14 ID:IoT+zltb
>>553
ほとんどは、契約後数ヶ月で天井張り付きです。
それから今まで、ほぼ利息のみの返済です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:10:41 ID:153tpHRE
>>555
そりゃ大幅な過払いです。
多分全社過払い。
特定調停じゃなくて、任意整理にしましょう。
司法書士、弁護士の相談会にいくといいです。

>>554
調停しなくても返せるとみなされれば、申し立てが受理されなかったり、
調停に応じなかったりされるってこと。まあそんなに神経質になるほどの
確率ではないよ。ただあんたの場合は特定調停よりも任意整理がよいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:33:28 ID:X4OJgsTg
>>556
はい、
相談会調べていってみます
ありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:01:09 ID:FKTrUOje
特定調停の書類貰ってきました。
必要書類に”戸籍謄本”とかあるんですけど、皆さん申立の最初のときに
持っていかれましたか?
明日朝一で行こうと思ってたのですが必要なら市役所にまず行かないとですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:59:28 ID:0W9ZVxt6
>>558
戸籍謄本は、未成年者の場合ですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:42:21 ID:ft3dO8La
でも裁判所によって、色々ずいぶん違うみたいだから
この場合も一概に未成年者だけ、とは言えないかも。
問い合わせするのが一番では?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:46:14 ID:153tpHRE
うん、必要書類は裁判所による。
だいたい未成年者はふつう特定調停なんてしないだろ
562558:2005/11/09(水) 13:37:47 ID:FKTrUOje
すいません。戸籍謄本ではなく、住民票でした。
問い合わせたらばっちり全部最初から必要だそうです。
今から市役所行ってきます。
で、前「朝一で行ったほうが」と見た気がするので明日の朝一で!!

559さん、560さん、561さん>
レスありがとうございます。感謝
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:58:00 ID:PeOAETp8
このスレには調停した後に支払いをブッちぎった香具師が結構いるみたいだけど、こういうのってヤバくないの?

もう何年も払ってないとか・・・これってネタ?
564ヒイロ:2005/11/09(水) 14:03:24 ID://xSourW
六社中、五社の調停終えました。
これから調停する人の参考になるかわかりませんが

アイフル、アコム、
あと調停委員の方の話だと
日本プラム?かな。

月々の支払い額が少ない場合は
ごねるみたいで相手方が強気にでるので
原資ぎりぎりの人は交渉に注意して
不成立にならないよう気をつけて下さい。

自分も、アコムが月々2000の計算だったが
最低でも5000からでないと
受け付けないと言われ
交渉が多少、難行しました。

武富士は調停委員のおっしゃる通り
早い段階で催促きました。
今月から約三年かけて
地道に返済がんばろ
565510:2005/11/09(水) 15:47:26 ID:JMc6ZEtP
>>510 です
ジャックスとオリコとモビットの担当先住所を確認して、書類完成いたし
ました。
抜けているところを今夜仕上げて、明日申し立てにいってきます。
ちなみに名古屋簡裁なのですが、申し立てには住民票など要らないみたいです。
地方によってかなりかわるみたいですね。
終わりの見える借金生活に向けてがんばろうと思います。
ご意見いただいた皆さんありがとうございました。
進展はここでご報告させていただこうと思っています。
他の皆さんもがんばってください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:50:57 ID:qO5cAIZq
本日調停申し立てをし、各社に連絡入れました。

そのうち何社かは「カードを返却してくれ」と
言ってきたのですが、言う通り返却してしまって
大丈夫でしょうか?

567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:08:02 ID:7/dTxCD1
>>566
もう使えないカードなんだから
ハサミを入れて真っ二つにして
封筒に入れて郵送で返却して
「ハサミを入れて送りました。
お世話になりました。」
とでも電話すればいいでしょう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:08:52 ID:153tpHRE
返さなくてどうするつもりなのか興味津々
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:09:24 ID:/j3KN0EW
>>560がいいこと言った。
570ヒイロ:2005/11/09(水) 20:11:44 ID://xSourW
>>566
返却しても問題ないです。
カード番号とあとその会社の
連絡先を控えていたらいいですよ。

自分もライフにショッピング枠が
あったので自動引き落としを
全て解約し、カード返却した状態で
最後の調停にのぞみました。
次回からは、銀行に振込む形になります。
571ヒイロ:2005/11/09(水) 20:17:26 ID://xSourW
>>566
書き忘れ OTZ
プロミスや武富士の場合は
自分が調停したところは二回目以降は
カード(ATM)での支払いが可能でした。

返却しろという店舗は
銀行振込みのみと思うから
返却するか、切断するのがよいと思います。
調停成立前提で話し合うのですしね
572566:2005/11/09(水) 20:31:59 ID:qO5cAIZq
レスありがとうございます。

まぁ調停の連絡入れた瞬間に使用不能でしょうし、
もちろん借りる気も額も無いので持ち続ける理由もないかなと
思ってたんですが、ネットで調停について調べて
いたら、調停委員の方にカードを提出する場合もある、と いう
記事を見かけたもので。
あまり皿の言うことをハイハイと聞いてると
調停に不利が生じるかな…と不安になったもので。


余談ですが、概ねどこの皿も調停連絡をすると
手慣れた感じで対応してくれたのですが、
ワ○ドだけはなんか知らないけど事件番号を
聞こうともせず、しきりに電話を切ろうとしてました。
他社はみんな最終的に支店長が出てきて懇切丁寧な
対応だったのに、ここだけはいかにも電話番みたいな
おねーちゃん一人での対応でした。
なんか、調停中でも平気で会社とかに督促してきそうで
ちょっと不安です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:20:45 ID:Uah3OGM6
>>572
本当に電話番だったのではなかろうか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:01:24 ID:zkQXk8LO
2回続けて支払わない場合はすぐ差し押えですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:23:51 ID:xysr2mqh
>>574
そうだよ。だって調停書にそう書いてあるのに、自分だけ悠長に待っていたら
他の債権者に持って行かれちゃうじゃないか。債権者は大急ぎだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:30:38 ID:o1xY6TUv
574さん、以前にも同じことを私は書きました。
『それが、裁判所の決定というものです。』
差し押さえどころか、残額一括支払うことにもなりかねませんよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:51:30 ID:VNE0sRsA
今日、山口県の方の簡易裁判所に行きました。
裁判所に方に、申し立てしたいのですがと言うと
無愛想な態度で、火曜の説明会に参加してから申し立てしてと言われました・・・
私も、今日は無理言って会社を休んだので、裁判所の方に
なかなか仕事が休めないので今日、調停の申し立てしたいのですがと頼み込みました。
そしたら、調停の必要書類を渡され、素っ気ない態度で、これに全て書き込んで
印紙を買ってきてくれと面倒臭そうに言わました。
早急に家に帰ってから、書類を書き込もうとしたのですが、やはり専門家が
教えてくれないと、記入するのが難しく、本日の申し立てができませんでした。
凄いショックです・・・
裁判所ってどこもそんな態度わるいのですか?あれでは、今後申し立てできるか不安で
しょうがありません。どうしたらいいでしょうか?
あと、書類の書き込みをしたのですが、相手側のサラ金会社の住所や電話番号の記入は
自分が借りた支店を記入するのですか?それとも、そのサラ金会社の本社のものですか?
それと、申し立てしたときに書類の不備があったら、そこでまたやり直しで、
後日、また申し立てするのですか?(住民票などの書類は全て揃ってます)
やはり、実際裁判所に行くとわからないことが多いです。一応、ここで勉強したつもりでしたが

この先不安です・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:01:43 ID:sFsWizxU
>>577 一応、ここで勉強したつもりでしたが
2ちゃんだけの勉強で対応できるほど甘いもんじゃないよ
自分で本を2冊は買って読みなさい
土日に無料相談やってるクレサラ被害者の会なども
あるから参加して経験者の話を聞きなさい

「あなたは街で評判の行列のできるラーメン屋に行って、
 ラーメンの作り方をタダで教えてくれと言うのですか?」

世の中そんなに甘くないですよ
あなたが本気ならば、もう2歩、3歩
がんばってください
579510:2005/11/10(木) 01:46:11 ID:zlFlxasO
>>577
私も個人でやります。
明日申し立てにいく予定ですが、こちらの簡裁では説明会に出てからなどと
は言われませんでした。
一応私の場合で書いておきますが
相手方一覧は自分の債権の担当支店の記入です。
消費者金融系であればすぐにわかるはずです。

>>578の言うとおり本買って読んでみるといいかもしれません。
私も1週間ほど勉強してました。

明日行くと考えると眠れそうにないです、長い夜になりそうだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:56:51 ID:m7WTX0T/
>>577
へこむのはわかるが、下準備不足なんじゃないかな。
ラーメン屋のたとえが出てるけど、裁判所は債権者、債務者のどちらの味方もできない。
あくまでも中立が原則なので、そっけない態度されてもしかたない。
やさしくしてはいけない法律はないけど、やさしくされなかったからといって、愚痴を言っても
何も変わらない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:37:46 ID:T+MNjZmA
>>577
つまり書類の書き方が分からない程度の知識しかないのに
説明会にもでないで特定調停してどうするんだってことだよ。

まあ、実際はその辺の運用面は裁判所にも寄るんだが、
申し訳程度の印紙代・切手代だけで調停ができるんだ。
文句をいうな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:53:41 ID:zENZNGNR
>>577
でもさ、説明会への参加が必須な簡裁が、その日の申し立てを認めてくれたってのは
むしろ感謝すべきことじゃないのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:15:28 ID:A+akAo9f
>>577

私も調停中ですが、やはり最初は不安だらけでした。

頑張りましょう!
584510:2005/11/10(木) 10:00:40 ID:WDk4zHv3
先程申し立てを完了しました。
書類全て仕上げて行ったので30分もかからず完了
これから各業者に連絡です。
ほっとしたのと、これからうまく進のか?って不安が混じって複雑な心境・・
とにかく前に進み出しました。
アドバイスくれたみなさんありがとう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:07:17 ID:Jt9Ntd3m
ブラックの方どうぞ
http://orz2.net/luckycom
まともな方どうぞ
http://m-pe.tv/u/?shouhisha
クレジットを現金化
http://orz2.net/clegit
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:33:51 ID:NxWPyam6
調停準備中のものです
このスレ見てると皆さん
最初の契約年月日忘れてる方結構いますが
フリーダイヤルもってる会社ならほぼ大丈夫です
電話してなんか聞くと変に勘ぐられると思っている方
明るく「いゃ〜ただちょっとしりたいだけですぅ〜」
でOK
相手もそれ以上は聞いてきません(私はそれで通した)
ま〜相手もなんかやる気か?ぐらいは思うでしょうがw
自分も電話してずいぶん長く借りてたなーと思いましたが(泣)
皆さんも是非!お試しを。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:49:43 ID:sFsWizxU
調停委員の中には、業者よりな考えを持っている
人もいるようだし、利息制限法を知らない奴!
もいるらしい
きちんと勉強して(この分野については自分が
弁護士になるくらいの気持ちで)望まないと
いい結果は得られないよ

極論を言えば、自分で勉強をして費用を安く上げるか
弁護士等の専門家に手数料を払うかのどちらかだ

トンカツは、自分でも作ろうと思えば作れるし、
一流シェフに金払って作ってもらうこともできる
どっちをとるかは、君次第
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:39:07 ID:4/Z5w9PG
個人で調停しようって人は、まず自分で資料集めたり本見て勉強したりしないと。本気で返す気があるならその位普通やるし、逆にその意気込み持っていかないと、調停委員も助けようって気にならないと思うよ。長い返済生活になるんだから今のうちに甘えは捨てた方がいーよ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:39:38 ID:eCR2FJke
29歳 派遣社員・勤務歴1年です。
月収は平均約16万の年収は200万弱です。
親と同居で月一万を家に入れてます。(親は借金の事を知りません)
毎月8万3千円支払いにあて、他に車のローンが1万6千円、保険が5千円、通信費が9千円、通勤費や昼食代が3万くらいです。
貯金はもちろんありません(泣)
カード会社の内訳は
@アコム 50万 約7年 29.2%
AアコムのMastercard 30万 約5年 10%くらい
Bレイク 50万 7年 29.2%
Cライフ 20万 約5年 29.2%
Dモビット 30万 約5年 18%
Eアイフル 20万 2年 28%くらい
Fクレディア 100万 約7年(一度完済してるので新たに借りてからは約5年)
以上ですが、返済額などだいぶ少なくなるんでしょうか?
あと勤務年数が短かったり、正社員でないとダメとかありますか?
将来の事を考えたら今のままではダメだと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:02:29 ID:PUrMRDpT
>>589
長いところは過払いじゃん 従って任意整理
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:33:16 ID:3c8o7yBx
>>589
総額100弱位にはなりそうだね、
月3、4万でいけるでしょ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:50:54 ID:GS7MRbT7
踏み倒すせばいいじゃない
人間だもの

みつお
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:10:36 ID:eCR2FJke
590
591さん 返答ありがとうございます。
特定調停では100万弱まで減って月2、3万になるんですか…今までの生活を考えると夢のようです。
任意整理にした場合は過払い分が戻ってくるって事でしょうか?
だったら任意整理の方が更に借金減りそうですよね…弁護士事務所に行くのは足がすくみますが、思い切って相談しに行こうと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:39:19 ID:cJVDYs4k
明日残高一杯現金にしてから明後日任意整理可能ですか?弁護士になにか言われたり、逆に会社になにか言われたりしますか?
595ガガガ:2005/11/10(木) 21:48:49 ID:y9ofcdl8
>>577
自分は熊本で調停しました。熊本も裁判所でビデオを見て、調停する人を集められて
用紙を配られ書き方の説明会がありましたよ。その時にわからないことも質問できたし。

>書類を書き込もうとしたのですが、やはり専門家が
教えてくれないと、記入するのが難しく、本日の申し立てができませんでした。
凄いショックです・・・
きつい言い方になるかもしれませんが、書き方がわからない方のために説明会が
あるんです。誰だっていきなり用紙もらっても何をどう書いていいかわからないでしょう?
あまり仕事を休めないのなら、余計に事前準備が必要ですよ。
本気で借金を何とかしたいなら、相手が無愛想だったとか言ってる暇はないですよ!
一度説明会を聞いて、もう一度申立てしては?

596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:02:33 ID:sFsWizxU
>>595 本気で借金を何とかしたいなら、相手が
>>無愛想だったとか言ってる暇はないですよ!
いいこと言うね.そのとおり
>>577
他人のせいにしているうちはまだまだ甘いですよ
ここまで言われてもなお、前に進もうとするくらいで
ないと、返済を前提とした借金整理は無理ですよ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:08:58 ID:T+MNjZmA
>>594
残高一杯現金にするって何だよそれ。
所有物売るのと違うぞ。感覚狂いすぎ。

てか任意整理するなら借り入れたって無意味。
特定調停ならまだしも。
598594:2005/11/10(木) 22:23:24 ID:cJVDYs4k
残高出して弁護士費用先に払おうと思ったんですけど任意整理出来なくなってしまうんですか?イミがないとはどういう意味ですか?(>_<)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:58:12 ID:T+MNjZmA
>>598
つーか、お前の残高ってのは大幅なマイナスだ。
サラ金の枠はお前の貯金じゃないぞ。
借金返すために借金するその感覚をまずなんとかしろ。

で、ここは特定調停のスレだが、任意整理と特定調停の違い分かってるか?
任意整理した言ってことはあきらかな過払いなんだろうな?
600 ◆bCSKLHlsDA :2005/11/10(木) 23:00:58 ID:NJj10BZP
(^ω^)600ゲットだお
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:00:04 ID:/8cUo7nr
>>598
何かの冗談?
詐欺で訴えられかねないぞ
訴えられなくても、その会社は任意整理に同意しない
圧縮できるものも出来なくなるよ
602太郎:2005/11/11(金) 00:33:13 ID:BtBf0X5Q
特定調停で1社100万が債務0になりました。調停委員の方は今後請求出来るようにしておくからと言ってくれました。自分で過払い請求をするには、どの様にすればよいですか?ちなみに取引は17年です。教えてくださいヨロシクおねがいします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:05:17 ID:XJl7jI5h
>>602
債務なくなって、返済する必要なくなったなら、本屋で書籍を買う金あるでしょ?
簡単に一言で請求できるもんじゃないし、わからないことあったら
あなたに対してひとつひとつ答えられるものでもないですから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:18:46 ID:mzzsLN2C
みなさん、特定調停が終わった後の債権者への支払いですが、たくさんあると手数料がかなりかかります・・・。何か手数料が安くすむよい方法があれば教えてください。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:33:59 ID:+/Yv2w3r
裁判所によって随分違うみたいだけど、東京は書き方見本を
見せてくれて、念のため鉛筆で書かせてちゃんと1人ずつチェック
までしてくれた。かなり親切だった。
あと、本当に困って特調しているのか、金にルーズで特調している
のかって、結構わかっちゃうみたいだから注意ね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:57:21 ID:g+rCTG+K
>>604 ジャパンネットバンクとかのネットバンクなら他行宛でも安いですよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:29:12 ID:8iM2Yd8Z
>>602
大人の勉強というのは、ある程度自分で本を買って
読むなどして、それで分からない部分を聞いたり
するものですよ
603さんのいうとおり、一言で答えられるほど
甘いもんじゃありません。その態度改めないと、
また多重債務に陥りますよ
過払い金も、ギャンブルや風俗に使ってしまうのが
目に見えるようです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:35:36 ID:8iM2Yd8Z
602の質問は、例えば、
「野球はどうやってやるの?」と聞いているような
ものです。
バットとグラブを用意して、最低18人集めて、
線を引いてベースを置いて・・・・・・と、
説明させる気でしょうか?
例えば、せめて「カーブを投げるときの球の
握り方は?」だったら答えようがあるかもしれませんが
野球素人につき喩えが不適切かもしれませんが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:20:37 ID:g+rCTG+K
みんな何でそんなにエラそうにカキコするの?
アドバイスして感謝されてるうちに、まるで自分がエラくなったと錯覚してるんじゃない?
嬉々として下手な例え話まで持ち出して、タラタラと説教してる姿は「みっともない」以外の何ものでもない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:10:51 ID:NV9OK3OP
>609
みんな当たり前の事言ってるだけ。
結果的には、ここで全て教えて貰うより自分で勉強した方が身の為。
経験者じゃないと分かりにくい事なら、みんな快く応えてくれると思うよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:56:10 ID:pEdVW0DU
609
偉そうなカキコに感じるかもしれないけど、みんな自分でも勉強してそれでも解らない時はここにカキコして教えてもらってると思う。ただ、一から全て教えてではなく申立てするのは自分自身なんだから自分の為にも本買って読んだり調べたりすることは重要だと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:56:39 ID:/QmPa/9p
地元のNPO団体の無料相談に行ったけど、精神論的な
話ばかりで、肝心の調停に関する事は全然話してくれなかったな。
あげくに万単位の入会金をとろうとするし。

後で調べたら共産党系の団体らしい…。

まずは自分で猛勉強してからにしといたほうがよさそうだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:59:08 ID:Mm9OVJ3o
金とって入会させるNPOってたんなる脱税詐欺集団化よ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:01:33 ID:Mm9OVJ3o
>>604
私はつかってませんが、新生銀行は毎月5回まで振込み手数料が無料だそうです。
ネットバンキング機能もあるから、給料日に銀行行く暇なくてもネットさえあれば支払いできますよ。

もちろん、給与口座or現金→新生銀行口座への移動はあらかじめしなきゃなりませんが。
615太郎:2005/11/11(金) 11:11:36 ID:BtBf0X5Q
602です。皆さんの、おっしゃるとおりです。自分自身で勉強します。ありがとうございました。
616まゆり:2005/11/11(金) 12:34:57 ID:GXI2sWPf
お久しぶりです!
今日申立してきました。今日は書類を出しただけに終わり
来週の初めに次に行く日が書いた手紙がくるそうです。
「申立したことと電話番号が変わったことを債権者に連絡したほうが
いいんですよね」と言ったら 「しなくていいんじゃないですか」と
言われました。。いいのか・・。

特定調停された方が運営されてるサイトでも新生銀行のこと出てました。
確かコンビニからでも操作できるとか。

八方さん>お元気ですか?
申立してやっとスタートです!昼の仕事も決まりそうなのでがんばります!!

617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:33:14 ID:SwXg2J2E
>>616
自分の行った簡裁でも、「電話連絡は必要ない」と言われました。
しかし、申し立て→裁判所から債権者に連絡が届く、の間に3社返済日があったんですよ。
そしたらそのうちの1社から、職場に督促電話が・・ギャー
その場ではさすがに調停したとか事件番号とか言えず、焦りましたよ。
なので帰宅後ソッコーでかけ直し、残りの2社にも連絡。
自分の経験からいくと、返済日がせまっているなら連絡した方がベターかと。
ちなみに自分熊本です。
618510:2005/11/11(金) 15:03:22 ID:tFJ/HOUI
>>616
自分は申し立ての時に「一番早い返済はいつですか?」
と聞かれました。
27日だと伝えるとそれなら裁判所からの通知が間に合うはずだから連絡し
なくてもいいでしょうとの事でした。
遅れているならもちろん即連絡、2週間以内に支払日がある場合もその会社
には電話は入れたほうがいいと思います。
中にはFAX送ってくれといわれる業者もあるみたいです。
619八方:2005/11/11(金) 16:38:14 ID:NYIPRevs
>>616
まゆりさん、スタートしたんですね。良かった。
私も最初はもう緊張の糸がピーンって感じだったのですが、「自分のした事」って
思って頑張りました。
きっと良い方向に向かうと思います。お互いに頑張りましょうね。

債権者への連絡は自分の気持ち次第だと思うの。
督促の電話等受けたくないとか、けじめだ!って思うのなら連絡してもいいんじゃないかな?

620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:51:54 ID:2+3vNyr4
特定調停をしようと考えているのですが数日後にどうしても8万円が必要で増額し借り入れようと考えているのですが
その後に特定調停をおこなったら不利になったりしますか?
都合が良すぎなのは承知してるのですが車検でどうしても必要なので。
誰か教えてくださる方がいらっしゃればお願いします。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:04:22 ID:RfJC3R+/
>604
実際にウチの同居彼氏の返済は、新生のネットバンキングです。
もちろん彼はネットをもっていないので(そんな金はない)
私のPCで登録・振込みをしています。
仕事の都合などで時間外になってしまうと
他銀行振り込みはかなり痛いですよね。
振込先が多いと、かなりの金額を捨てちゃう事になりますし。
本気で一日も早く返すつもりならば、心底オススメします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:11:07 ID:/QmPa/9p
車検切れた所で公道を走らなければいいんだから
しばらく放っておいたら?


調停しようとしてるのに必要最低限の出費以外に
金使う事は考えないほうがいいような気がする。
今後の返済に備えて車売るぐらいの気持ちでないと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:21:02 ID:Mm9OVJ3o
お金が足りなきゃほんとは何もできないんだというのを知る良い機会では。
そういうときのためにきちんと貯金する癖をつけましょう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:24:36 ID:Ne5Os8EW
返せないくらい債務があるのに自家用車かよ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:25:21 ID:J2NikWg3
609の方へ
みなさんボランティアで教えてくれてるのにそんな言い方ないと思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:26:05 ID:gMDS0+QZ
わざわざ蒸し返さなくて良いですよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:27:29 ID:Mm9OVJ3o
うむ。16も流れててなんでわざわざつつくかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:30:30 ID:2+3vNyr4
売ってしまうと仕事ができなくなるかどうしても手放せないんです。
調停に影響はでるんでしょうか?


629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:35:13 ID:/QmPa/9p
>>609
一番みっともないのは借金で首がまわらなくなってるのに
逆ギレしてる自分という事を認識しろよ。


そんなんじゃ完済はおろか再び借金生活に
逆戻りするぞ。




と言われるような事がこれから続くんだから、
一時ムカついても自分の欲求とか怒りをセーブする
術を身に付けないと正直やってられませんよ。

一辺死んで生まれ変わったぐらいの気持ちでさ。


皆と一緒に頑張ろうよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:43:30 ID:EYkM4tbo
>>628

特定調停とは、申立した業者が応じることで成立します。

調停申立の直前の借り入れは、業者が申立を受理しない可能性大。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:00:09 ID:2+3vNyr4
>>630
申し立てを受理しない可能性があるんですか。
わかりました。
ありがとうございます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:12:51 ID:Wz5RHSs+
まあ、業者が申し立てを受理しないという言葉は御幣があるな。
申し立てを受理するのは簡易裁判所だ。

業者は調停に応じずに不調に終わる可能性がある。

車に乗りなれると分からんかもしれんが、以外に車なんて無くても何とかなるぞ。
うちも田舎だが自転車でなんとかやってるよ。
633ひめ:2005/11/12(土) 15:22:18 ID:YbH/cceL
司法書士の無料相談会へ行きました。債務状況、収入のみ聞かれ、任意整理なら三社150万で司法書士の方に払う金額は15万みとけば良いと言われました。

来月籍入れる際彼氏にバレないか聞いたら問題ないと。
印鑑、契約書を持って事務所へと言われました。給料明細等必要ないのでしょうか。悪徳な方じゃないか不安です。減額分を誤魔化したりとかされませんか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:54:24 ID:Ei6Y0095
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:23:56 ID:van//Byz
>>634
俺もそう思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:56:41 ID:ikyrarvz
おまいら過払いはしっかり申請しろよ。

しないと漏れみたく後悔するぞ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:21:08 ID:mggAoqSX
>>633
給料明細などは、返済を前提とした債務整理の場合は
絶対確認が必要。きっと、後から指示があるでしょう。
最初にいろいろ持って来いっていっても、混乱する人が
多いから、加減したのでは
誤魔化しはないでしょう。そんなことしても、司法書士に
メリットはない。計算書を見せてくれと言えばいいでしょう
当然に、見せてくれという権利はありますよ
司法書士会の紹介した人なら、そんなに悪徳はいないと思うが
3社で15万は、安くはないと思うね。
彼氏に司法書士や債権者からバレることは有り得ないが、
それより、その状態を隠したまま入籍することは、
君の誠意を疑う。彼に対する背信じゃないか
任意整理された借金を返していくのは、司法書士じゃない
君だぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:27:48 ID:mggAoqSX
>>633
訂正
債権者や司法書士からの郵便物や電話が
同居してるところへ行ったらバレちゃうよ

つまり、隠してやろうなんて無理だということ
借金整理をなめるなと言いたい
あえて言っておく。
お前はバカやろうだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:01:13 ID:k1Zp63HO
つか、結婚した後に彼氏に全部払ってもらうのが簡単じゃね?
640まゆり:2005/11/13(日) 00:44:37 ID:A1WFW+CS
617さん>
私も熊本です☆事件番号が必要なのですね。簡易裁判所に聞かないと!
618さん>
入金日迫ってるとこあります!新しい電話番号とともに連絡します。
八方さん>
はい!まだ怖くてしょうがないですが自分のしたことですもんね。
しっかりしなくちゃ。
641633:2005/11/13(日) 02:10:47 ID:4VZCnkqO
638さんありがとうございます。そうですか。郵便物等は司法書士さんの事務所へ取りに行くなど考えていました。
問い合わせてみないと…。            任意整理をしっかりして頂ければもう15万近くかかっても構いません。
ただまだ若い上、誰にも秘密でと言うと、
足元見たりする司法書士さんが有り得るなら恐いなと思って。        
秘密にして返済しようとしている事は最悪だけど、
旦那の給料あてにして返すなんてことはせずに返しきります。        なにがあってもバレずに返済したいです。     郵便物以外にバレる可能性はなにかあるのでしょうか。
642633:2005/11/13(日) 02:50:59 ID:4VZCnkqO
あと、司法書士の方に着手金(報酬金?)を安くしてもらう事は不可能でしょうか?
金額を言う時曖昧な言い方をされた様な気がして、 決まった金額があるわけではないのかなと思ったのですが…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:34:08 ID:3kE2mUnt
後々バレたら大変な事になるかもよ。
借金で勉強しなかったの?
後先考えず、金借りたから苦しい思いしたんでしょ?
結局、また先の事を考えず秘密で整理する…。
これから何十年も一緒に過ごし、同じ墓に入るかもしれない相手に嘘を付き通すの?
バレるバレないって目先の事しか考えてないじゃん…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:49:13 ID:mBi4EwDI
はじめまして。はじめてこのスレで特定調停を知り手続きしたいと思いました。当方、
□派遣社員1年4ヶ月
□月収手取 約20万
□借入
オリエント信販 合併前からの借入で 約100万 約8年 月3.5万返済
クレディセゾンのローン 約80万 月3.5万返済
クレジットカード ショッピングとキャッシングで約100万 月6万のリボ払い

このような状況です。特定調停できますでしょうか…
あと返済中+完済後5年はローンなどが組めないということでしょうか。この間、現在親名義の車と自賠責や任意保険が私名義に変えられる可能性があるのですが出来なくなりますよね?
スレ見つけて即カキコしましたので知識ないままですみません。教えて下さい。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:53:40 ID:mBi4EwDI
↑追加質問です
月10万以上払っていると特定調停できないってことあるんでしょうか
過去レス読んで不安になりました泣 【〜資源】てやつです。解釈が違いますでしょうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:56:54 ID:mBi4EwDI
↑なんどもすみません。セゾンのローンは借入期間1年です。

よろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:12:22 ID:kdJ0oDNG
>>644
利率が書いてないとどれぐらい減額されるかわからんよ、
圧縮無しと仮定したら最低、月8万の原資が必要だけど…、
保険は関係ないんじゃないかなーと思われます。多分。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:39:10 ID:KhglHVjZ
ご参考までに…

自分も調停中ですが、
簡裁からの呼出通知は自宅に郵送になるとマズいんですが…
と簡裁の方に相談したら、呼出状が出た時点で携帯に連絡くれましたよ。
んで、直接簡裁に取りに行きました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:47:44 ID:UaYCuhdW
>>633の結婚は必ず失敗する。まちがいない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:58:36 ID:UaYCuhdW
で、>>633は特定調停するつもりなのか、任意整理するつもりなのか。
任意整理ならスレ違い。よそへ行け。
特定調停なら司法書士なんか通さないでも自分でできる。自分でいろいろ勉強してみろ。

それがいやなら言われただけの着手金くらい全額はらえよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:20:56 ID:MjMyCl01
>>633
は借金整理も結婚生活もなめている
>>649と俺も同じ考えだ
間違いなく両方とも失敗する
ついでに着手金をまけろ?
ふざけるな!だったら自分で特定調停やれや
だいたい、お前のような奴の相手をして、
どんな予期せぬことがおこるか分からない
のに、報酬を明言できるわけが無い
それにお前は本当に司法書士の事務所へ
足をちゃんと運ぶつもりなのか?
介入通知で請求が止まると、それで問題解決したと
勘違いして連絡閉ざす奴が多いんだよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:09:57 ID:3kE2mUnt
>651

まあまあ…こんなDQNに何言っても無駄だよ。
みんなが親切に今後の為を思って助言してるのに、目先の事だけ考えて根本的な解決を目指さない。
人を信じない人間は、周りの人間に信用してもらえず寂しい人生を送るのさ…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:17:49 ID:qQQ4MBxF
はじめまして。調停を考えていますが契約書の控えがない場合は業者に言えば教えてもらえるものなんですか?後さかのぼって10年間の取引内容を取り寄せるって聞いたんですがどのようにしたらいいでしょうか?
654あい:2005/11/14(月) 10:43:59 ID:/OfgOURb
少し前にこちらで質問させていただいた者です。
イオンクレジットから50万の借り入れがあります。(他にも5件あります)
それで全て特定調停を申し立てるつもりだったのですが、実は少し前から私の母親がイオングループに勤めはじめました。
やはりイオンクレジットは特定調停はしないべきでしょうか。。。
親にバレたくないもので。。。
アドバイスよろしくお願いいたします
携帯から失礼しました。
655432:2005/11/14(月) 13:57:44 ID:DtHb9TUh
質問させて下さい。

先日調停を行いました。調停した会社の中に銀行系のローン(みずほ)があり、
銀行からは内容証明が届き、支払のない場合は他の会社へ債権を履行する旨書いてありました。
その銀行は私の給料等のメインバンクだったのですが、今日引き出しに(残金は一万程度)行ったら
引き出しができなくなっていました。これは凍結されてしまったのでしょうか?
もう使えなくなってしまうのであれは給与の振込み先銀行を変えるよう会社に届け出なければならない
のでしょうか?銀行に電話して聞くのが早いのかと思いますが、明日2回目の調停なのでどうしようか
迷っています。調停員さんに相談してもよいものなのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:03:54 ID:YM/iKzCv
「引き出しに行ったら引き出しができなくなっていました」
こんな抽象的な表現でなにがどうなってるか分かる奴がいたらエスパーだな。

預金が引きが引き出せないなら窓口で文句言えば?
口座がどうなってるかなんてそれこそ窓口で聞くか、
ローンや口座の規約でも調べてみろよ。
657司法書士A:2005/11/14(月) 14:34:18 ID:I77dlNYm
>>432
エスパー司法書士です。

これは、銀行取引約定書(カードローン契約のときに薄っぺらな紙に細かい文字が
ぎっしり書いてあるやつ)に「相殺(ソウサイと読む)条項」というのがあり、あな
たの調停の通知がきたときに、その相殺を実行する予備段階として、引き出しをで
きなくするのです。相殺を実行すれば内容証明で通知がきます。

ですから、いまの残高はあきらめて下さい。銀行は「期限の利益喪失」といって、
将来の返済金を含めて相殺する権限があるからです。

給与の振込口座は、すぐに変えてください。また相殺されてしまうかも知れません
から。

ついでですが、給与振込口座は変更できないという会社がありますが、本来給与は
現金で支払うべきところ、あなたの同意で振込をしているのですから、最悪現金で
もらえます。
658司法書士A:2005/11/14(月) 14:44:35 ID:I77dlNYm
法定金利内のローンを調停に含めることについて

よくこのスレッドでも、銀行を含めてすべての借金を調停の相手方にしなければな
らないと書いてありますか、例外はあります。

例えば、利息制限法とは関係のない銀行のカードローンや、国金の教育ローンは、
もともと金利も安いので、調停をしても期間延長をするだけで、将来利息もまける
ことは少ないのです。

ですから、それらの毎月の約定返済を含めた返済計画ができるなら、調停の相手方
とはせずにそのまま払い続けることもできます。ただし、申立書には、それらの借
入があることは書かなければなりません。

車をどうしても残したくて、調停の支払額と返済が同時にできると確信があるなら、
カーローンも同様です。

とは言え、高金利の相手方を、怖いからとか調停が成立しないだろうとか思って、
相手方から抜くことはやめておくことです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:50:00 ID:DtHb9TUh
>>656
そうですね・・・自分で調べもせずにあいまいな表現ですみませんでした。

>>657
わかりました。銀行の振込先口座の件は総務に行って掛け合って来ます。
その他の引き落としになっているもの(保険・光熱費・通信費)全て変えた方がいいのですね。
早速手続きをしてみます。
ありがとうございました。

>>658
簡裁で尋ねたところやはり申立て書には書かなくてはならないと言われました。
金利も9%と低かったのですが、全部申立てるよう調停員さんもおっしゃっていました。
今回債権履行にあたって金利も上がるようなコトが書いてありました。
私の場合履行先のオリコにも借り入れ金がありますのでその件も含めて調停員さんと
相談してきます。(明日オリコとの調停があるのです。)
660司法書士A:2005/11/14(月) 15:01:27 ID:I77dlNYm
遅レスです

>>612
地元のNPO団体の無料相談に行ったけど、精神論的な
話ばかりで、肝心の調停に関する事は全然話してくれなかったな。

612さんは、すぐに調停の方法論が聞きたかったのでしょうね。しかし、考えても
みてください。あなたはサラ金やクレジットを利用してそれを支払えなくなった。
あなたは月5万円返せると思ってる。それでは、なぜ月5万円も余裕があるのに借金
だらけになったのでしょうか。

借金整理は生活改善なのです。精神的な話とあなたには聞こえたかも知れませんが、
あなたが生活改善をする気がないのなら、どんなに法的技術の話を聞いても無駄で
すよ。その団体の人は、そのことをよく知っているから、借金整理の前に生活改善
をすすめるのです。お説教がきらいなら、ご自分で努力されることですね。安易な
調停をして、結局破産をした人を、私は何十人もみてますよ。

>>613
>金とって入会させるNPOってたんなる脱税詐欺集団化よ

ボランティア団体だって、経費がかかります。その経費を参加者が負担するからこ
そボランティアなんじゃないですか。

確かに詐欺集団が存在することはよく知っています(それこと何十万をぼったくる)
が、金をとるのはみんな脱税詐欺集団他ときめつけることは関心しませんね。

私も共産党系のポランティア団体に関与しています。共産党系団体の民主商工会が
この問題に熱心だからです。それこそ、公明党議員がその団体を紹介するんですか
らね。

なお、生活改善をしながら借金整理をしたい人はこれを参照してください。

http://www.cresara.net/
661司法書士A:2005/11/14(月) 15:16:09 ID:I77dlNYm
>>659
裁判所によって取り扱いが違うといっても、ちょっとひどいですね。

当地の簡裁では、提出資料の中に「申立外関係権利者一覧表」というのがあって、
申立に含めない債権者はここに書きます。

私がどこらへんのものかバレてしまいますが、災害復興支援基金の貸付金は、ほと
んどここに書いています。

もし、どうしても全部書けというなら、利息制限法以下のところは、きちんと返済
を続けることです。遅延損害金は利息の倍地階ですから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:55:42 ID:C8fLxNF7
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:04:36 ID:C8fLxNF7
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:13:47 ID:C8fLxNF7
会社員 30歳 入社9年 月給手取で18万
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:23:36 ID:C8fLxNF7
携帯からカキコできない…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:43:40 ID:gtLul+eT
>>660
あなたの説明GOOD!
>>ボランティア団体だって、経費がかかります。
>>その経費を参加者が負担するからこそボランティア

借金で身を崩す奴は、そういった金はケチるくせに、
パチンコや風俗には平気で2万も3万も使うし、
タバコも酒もやめないんだよね!

さて、ここまで言われても特定調停をする根性が
612や613にはあるか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:12:33 ID:EazsnEZK
ちょっとちょっと
言いたいことはわかりますが、ここは借金してる人間を罵倒するスレではないでしょう?
本気でやり直したい人も相談出来なくなってしまいますよ。
668質問です:2005/11/14(月) 19:17:22 ID:EpTV5K8U
不調になった場合調停を申し立てる前に戻るだけですか?
それとも法定利息で再計算され、いつでも強制執行できるような状態になるんでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:25:51 ID:YM/iKzCv
調停を申し立てる前には戻りません。
期限の利益はすでに喪失してますので、一括請求を受けることになります。
まあ請求されても払いようがないので結局話し合いで何らかの決着をつけな
くてはなりませんが。

差し押さえについては債務名義取れているわけではないので、すぐにそう
なることはないでしょうが、債権者が訴訟を起こしてくる可能性はあるでしょう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:55:35 ID:EpTV5K8U
>>669
ありがとうございます。
僕は滞納中の業者の督促電話で
「もう金利は一切払えないけど元金だけなら分割で払うよ」
と交渉しましたが業者が応じず、放置してもよかったのですが調停してみました。
和解したら少しづつ返していきますが、もし不調にでもなったら、
ムカツクので今後一切払わず時効に持込みたいと思っております
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:59:05 ID:hQ5LW5Vs
>>670
どうしてあなたは、そこまで強気になれるのですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:02:11 ID:EpTV5K8U
失うものが無いからです
673太郎:2005/11/14(月) 20:10:43 ID:w7XrpxtS
653、自分は17年取引あって調停では五年分の履歴しか出されなかったけど、¥0和解後に催促したら取引17年分送ってもらえましたよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:03:18 ID:dOAuKKts
アドバイスお願いします。会社員 30歳 入社9年目 月給は手取りで18万です。

アイフル 50万 28.5% 9年10ヶ月 
アコム  50万 25.55% 9年11ヶ月
シンキ  70万 27.735% 6年 0ヶ月 
レイク  70万 29.2% 6年 0ヶ月
OMC キャッシング 20万 28% ショッピング40万円 9年くらい
イオン キャッシング 50万円 28% ショッピング20万円 8年くらい
ジャックス 50万円 18% 8年くらい

事情があって、実家の家賃7万8千円を負担することになったので、
いままでのように返済ができなくなりそうです。
月々7〜8万円は返済できます。
よろしくお願いいたします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:18:11 ID:MrxEj3XZ
アイフル 50万 28.5% 9年10ヶ月 →過払い
アコム  50万 25.55% 9年11ヶ月 →恐らく過払い
シンキ  70万 27.735% 6年 0ヶ月 →恐らく0くらい
レイク  70万 29.2% 6年 0ヶ月   →恐らく過払い
OMC キャッシング 20万 28% ショッピング40万円 9年くらい →借り入れ状況によるので50くらいはみとく
イオン キャッシング 50万円 28% ショッピング20万円 8年くらい →借り入れ状況によるので45くらいはみとく
ジャックス 50万円 18% 8年くらい →50万

サラ系は0和解でしょうが、クレジットはショッピングの利用の仕方にもよるのでなんともいえませぬ。
150万残るとして、月4,5万程度は払えないときついでしょう。
サラ系は過払いのとこが多いでしょうから、任意整理で過払い分を他に充当するほうが良い気がします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:29:46 ID:7O/eJNtH
今日 一回目の調停に行って来た者です。
勤続7年、手取り20、ボーナス無し。原資5万円。
アコム120万、7年、約28%
アイフル50万、5年、26%
ポケットカード、70万、5年、27%
プロミス、20万、1年、28%
合計260万で 返しては借りてのピンポンを繰り返してました。
調停員さんの話しではピンポンの場合、ほとんど減額は望めないとの事・・・
次回、調停の際 各社12月分の支払い金を全額ではなく、原資分の5万を用意する事。
取引期間の少ない プロミスについては今月も通常通り支払いを続ける事。
また次回で全ての業者と調停を終了させるとも言われました。
このスレを少し前から見て、調停するのを決めましたが、皆さんの例とは異なるようなので
書き込みしてみました。 調停員さんにより減額される金額、調停回数は違ってくるのでしょうか?
借金を返せなくなった自分に全て責任はあるわけですが、減額に不満がある場合 異議を
調停員の方へ申し立て、業者との交渉を依頼しても いいのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:35:12 ID:EsuJve/v
>>676
ちゃんと履歴を取って引き直し計算は
しましたか?
理論武装していかないと、
中にはおそまつな調停委員がいるらしいから
丸め込まれちゃうよ
2ちゃんだけじゃなくて、本を買って勉強してね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:38:09 ID:MrxEj3XZ
>合計260万で 返しては借りてのピンポンを繰り返してました。
>調停員さんの話しではピンポンの場合、ほとんど減額は望めないとの事・・・

ちょっとまって。ここでいってるのは、260万返してはまた借りる(完済しては借りる)ってことでなく、
約定返済額払ってはその日のうちに空き枠分を全額借りたってことだよね?

そうだとすると、実質約定金利しか払っていない状態で、もっとも減額するパターンですが。

もし、常時枠いっぱいの状況ならアコムは相当な過払い、アイフルやポケットカードも少し
過払いが起きてるはず。増枠の時期にもよるけどさ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:03:07 ID:+huKvaVO
これから二回目の調停に臨みます。すごい緊張しています。どうなっちゃうんだろう…
話をよく聞いてがんばってきます!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:22:22 ID:7O/eJNtH
676です。
>>677さん、>>678さん 有り難うございます。
おそらく、次回調停で業者が減額して来た金額での調停終了になりそうですが、
こちらが その額に同意しなければ 持ち越す事は可能でしょうか?
また、次回に各社の履歴が出るとの事ですが本など読めば素人でも減額金の計算出来ますか?
それとも履歴のコピーを取って司法書士の方へ相談したほうが善いのでしょうか?
677さん、借り入れ状況は約定返済額を払っての更に空き枠分を借りてました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:48:18 ID:7O/eJNtH
676です、言い忘れましたが、調停員の方はバッチからして弁護士の方だとおもいます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:17:04 ID:XRkeipse
借り入れしてから、およそ2〜1年くらいなのですが〔3社百万〕
特定調停してもさほどかわらないきがします〔着手金含めると〕
このまま普通に支払ったほうがいいんでしょうか…?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:39:26 ID:MrxEj3XZ
特定調停に着手金など必要ありません。
普通に支払って完済できる見込みがあるなら、はじめから特定調停など考えずに
支払ってください。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:09:11 ID:UG0rgrkp
>>683
>特定調停に着手金など必要ありません。
そうなん?弁護士は着手金取らないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:12:43 ID:dcAyoQ6n
>>684
調停員は裁判所からの嘱託を受けているんじゃなかったっけ?
だから裁判所の業務(公務)になるので、着手金なんか不要。
# 別途弁護士に任意整理を依頼したら別だと思うけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:02:11 ID:N4wTexPl
各社に「一番最初の契約日を教えて下さい」と電話をかけたら、すんなり教えてくれました。
1社だけ「弁護士さんとご相談される予定ですか?」と聞かれたけど、
「知りたいだけでーす」って言ったらそれ以上聞かれなかった。
そこの会社は最初は増枠した再契約の日を言って来たので、「もっと前の最初の契約日を知りたいのですが」と言うと
教えてくれました。大体の契約年を事前に書き出しておくといいと思います。
687まぁ:2005/11/16(水) 01:37:20 ID:fJJz820+
先日、弁護士の方に任意整理を委任しに行きました。一つ今不思議に思った点があります。収入について聞かれはしたけど、給料明細を見せて欲しいとは言われないままでした。
これは気にしなくて大丈夫でしょうか?      それ以外不思議に思った事はありません。着手金も一社三万で思ったより安かったし、対応も親切でした。            ただ給料明細等は絶対必要だと思ったので少し不安です。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:22:12 ID:5eQe3m1e
必要なら言ってくるんじゃないの?
債権者を納得させればいいんだから、必ずしも必要ないかと。
実は高給をもらってるってことならまずいけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:42:56 ID:Avp0KU7+
返済しては枠いっぱいまで借りる そのくり返し・・・

調停してもあまり効果はありませんか?

そんな事を聞いたことをあります。

そうなんですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:52:25 ID:RGJDQR2K
>>689

>>678読め。
691az:2005/11/16(水) 10:38:55 ID:gQNiBO3n
今日、初めての調停日です。
緊張して全然眠れなかったし、数日前からまともに食事も咽喉を通らなかった。
こうしてる今も指先が冷えて震えてるような気がします。
でも、これから人生やり直したいから、頑張ります。

いってきます!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:51:57 ID:u129NuZq
>>691
ガンバレ!!健闘を祈る!!
693司法書士A:2005/11/16(水) 11:49:00 ID:SibxaYLF
>>689
上限枠一杯で返しては返すことを、業界用語で「ハリツキ」といって、もし50万円
枠がずっと続いていたなら5〜6年で過払がでることがあります。

ただし、途中で枠が増額されて、その枠一杯まで借り増しをすると残が残ることが
あります。特に、ここ2〜3年で50万→100万円の増額では6〜7年で過払がでること
はほとんどありません。

しかし、高金利の場合は利息制限法で引き直しをすると、かならず債務額は減りま
す。ですから、サラ金・クレジットのキャッシングでお金を借りている人は法的手
続をとって損をすることはありません。

調停とは、利息制限法で再計算して将来利息をゼロにして全額を分割して(多くは3
6回)支払うようにすることですから、取引期間の短い業者(1〜2年)は調停成立をし
ぶるわけです。そのような場合は、調停が不成立になった場合のことを考えて、約
定どおりの返済を続けておくことです。調停不調となった場合には、利息制限法で
引き直して18%の利息で分割弁済してもよし、そのまま約定返済を続けて利息制限
法引き直しでゼロになったときに支払いを止めればよいわけです。

約定返済を続けている限り一括請求されることはありませんから、調停不成立をそ
んなに恐れることはないのです。

ただし、この方法は調停委員はいやがる人が多いのです。債権者平等の原則をいう
のですね。ですが、取引期間の短い業者への約定返済はひとつ自衛策といえます。
もし調停が成立したら、支払ったお金は全部充当してから利限計算をするのですか
ら。
694あい:2005/11/16(水) 11:59:05 ID:syNEKphD
ちょくちょくのぞかせていただいています。
質問にも丁寧に答えていただき感謝でいっぱいです。
あの、またまた初歩的な質問で申し訳ありません。。。
引き直し計算の仕方を教えていただけないでしょうか…?
引き直し計算ができるサイトがあるとも聞きましたが、私は携帯しか持っていません。。。
もしも携帯からも見られるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらお教えねがえないでしょうか。

よろしくお願いします。

695司法書士A:2005/11/16(水) 12:24:45 ID:SibxaYLF
>>694 あいさん
パソコンがないと、引き直し計算はなかなか大変ですよ。なにしろ計算の量が多い
ですからね。

手計算の方法を書いた本がありますので、ご紹介しておきましょう。なお、書式は
那覇簡裁のものですが、特定調停をしようとする人のためには特に良い手引き書で
す。ただし、残部がまだあるかは定かでありませんが。

「債務者のためのサラ金調停必勝法III」司法書士調停研究会発行
申込先 宮里司法書士事務所(電話098-853-3151 FAX098-855-4532)

ご注文はFAXで。確か定価500円+送料だったと思います。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:34:49 ID:u129NuZq
>>694
ネットカフェがあるじゃん。
697あい:2005/11/16(水) 12:40:41 ID:syNEKphD
695さん、ご丁寧にありがとうございます。
やはり携帯からは引き直し計算は無理なのですね。。。
書籍まで教えていただき感謝しています。
今まで苦しんできましたが、こちらで皆さんに初歩的な質問も親切に答えていただいて胸がつまります。

早速注文させていただきますね!
698az:2005/11/16(水) 14:52:38 ID:rDfRk3cQ
今、第一回目(準備期日)終わりました。
私の場合はショッピングの残債が大きかったので
あまり大きく減額にはなりませんでしたが、
調停委員の方々がとても親身に話を聞いて下さり、
それがすごく身に染みました。

これから頑張ろう、そう強く思いました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:23:32 ID:9tDR6bZX
質問させて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。


【年齢】35歳 【勤続年数】0.3年
【就業形態】派遣社員
【収入】税込月20万円、年(見込み)240万円
【支出】衣食住、光熱費、交通費、通信費、各種保険合計11万円
【資産】車
【支払い原資】確実に返済に回せる額5万から6万
【現在の債務】
1.レイク  170万円 4年弱 現在月5万円ずつ返済
2.オリックス 28万円 2年 現在月1万円ずつ返済
3.モビット 14万円 2年  現在月1万円ずつ返済
4.プロミス 18万円 3年 現在月1万円ずつ返済
5.日本信販 65万円 4年弱 現在月2万円ずつ返済
6.TS3トヨタ 15万円 1年弱 現在月1万円ずつ返済

以上6件 計310万円 毎月11万返済中。
ほぼ返しては借りるの繰り返しです。


以前は夜勤専属で働いており、月30万ほど頂いておりましたが
体調を崩し、日勤の仕事に転職しましたが返済が難しくなり
借りては返す事を繰り返しており、今回特定調停を真剣に考えるようにました。

今後派遣ではなく正社員として転職予定です。
そして新たにスタートするつもりです。
合計310万で調停をした場合、どの位減額が望めるでしょうか?
また、日本信販の方で仕事関連の通信費の引き落としをしているので
それをどうしたらいいか分かりません。
どうか御教授下さい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:26:45 ID:wspP/SNh
>>699
利率も書いてください
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:09:13 ID:09coTYDz
3社から、100ほど1、2年前に借りました。特定調停の相談したけど、結局事務所に10万払うし、バイトだから利子がなくなるくらいと言われました。ローンが五年くらい出来なくなるし、特定しても得になるのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:35:25 ID:wspP/SNh
>>701
損か得かじゃなくて、借りたお金を返せるかどうかだと思うのですが。
特定調停しなくても返せるのか、あるいは特定調停すれば返せるのか、
色々勉強してそこを自分で判断してみてください。

あと、ローンの心配をする必要はありません。借金返せない人が
これ以上借りる心配などしてもしかたないですから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:54:19 ID:I5LBy99e
特定調停に限らず、債務整理というのは、どん詰まりになった現状を
改善するのが目的であり、そこに得だとか損だとかを求めるのは筋違いですよ。
そりゃね、過払い請求でお金が戻るのと破産免責でチャラになるのを比較したら
損得が出てくることもありますがね。
で、特定調停に何を期待してるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:22:03 ID:pZl8eCxN
今住民表など東京においてるのですが、今わけあり福岡の実家にあるんですが債務整理等は福岡の弁護士に以来できるのでしょうか?あとまだ正月までいるんで裁判所などこっちでいいのですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:07:39 ID:DmovhaTG
裁判所に行くのと、弁護士に相談するのとでは何かちがいはありますか?
くだらない質問してすみません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:12:18 ID:wFbDY4OT
特定調停、任意整理、民事再生、自己破産
この四つの債務整理の違いを調べるといいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:13:54 ID:VeMnc+Dc
弁護士さんに相談するには料金が発生しますよ。
例え無料相談であっても、30分以内とか制限があるので、無料分ではアドバイス程度で終わり、予約とか紹介をされると有料です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:22:24 ID:DmovhaTG
>>706さん、>>707さんどうもです。
例えば、特定調停した場合、今後ローンなどは組めなくなりますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:24:56 ID:drI0bKby
>>708
無理だと思うほうがいい。
どういう経緯にしろ、借りたものをきちんと返すことができなかったのだから
貸すほうが警戒するのは、当然のことです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:55:21 ID:wFbDY4OT
なんでみんな借金の返済すらできてないのにローンの心配
なんかするんだろ。

ローンは借金ではないとでも思ってるのか?ローンも立派な借金だ。
目の前の借金片付けられない奴にこれ以上借りる資格なんか無い。

まずとっととアホみたいな高利の借金を完済しろ。それから
必要最低限の貯金くらいしろ。それができてからローンの心配しろよ。

特定調停しようが任意整理しようが、お前らがそれなりの貯金ができ
るようになった頃にはローンも組める時期になってるよ。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:47:37 ID:uLKQBPhx
>>708
お前はアホか
>>709>>710
激しく同意
精神論になって悪いが
全く今の状況が分かっていない。反省していない
証拠。小学生以下。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:01:41 ID:LpdRVGxF
昨日、1回目の調停に行きました。
借金が350万から300万に圧縮されましたが
調停委員さん曰く「これで調停に持っていくのは苦しい」でした。

私は派遣社員なので、債権者が「返済途中で契約終了する可能性もある」
事の不安や、支払原資を月8万はあてたいが、生活の支出を考えると
ギチギチで、途中で挫折する可能性が高い、との事で
「よーーーく考えて、調停ができる支払原資を確保する方法を考えるか、
自己破産にするか決めて、また来て下さい」
でした。

半年ぐらい前から、自転車漕ぎ状態になり、仕事の掛け持ちも業務上
できませんでした。

明日、司法書士の方に相談して事を運ぼうと思っています(自己破産等の)
1ヶ月程前の今頃は催促の電話や手紙のオンパレードで
仕事もうわの空状態でしたが
申立ての催促が止まっただけでも、精神衛生上、ありがたいと思っています。

自分への戒めの為、実家の母や婚約者にも現状をカミングアウトしました。

母は泣いてました。婚約者は「伝えてくれてありがとう」と言われました。

いい年して沢山の方に迷惑をかけてしまったので、「動く」しかないですね。

そのままにしていても利息はどんどん膨らむし、
悩んでらっしゃる方、とにかく「動く」事が大切だと思います。

偉そうにすみません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:19:32 ID:drI0bKby
>>710-711
ローンのない生活経験が、著しく不足してる人ですから
ある意味、心配するのは当然なのかもしれないです。
こういう人には、ひたすら自分の置かれた状況を理解してもらうのがよいかと。
>>712
置かれた状況がよくわかりませんが、がんばってください。
すべて回りの人間に打ち明けたのですから、無理な条件で特定調停に拘る必要ありませんよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:47:01 ID:wFbDY4OT
>>712
自己破産とそれほどデメリットが変わるわけではありませんが、
民事再生という選択肢もあります。全額破産するわけでなく、
あなたの債務状態でいえば100万円だけを返済するというものです。

もし多少なりとも「返す」という意志があるなら、こちらも検討して
みてください。
715712:2005/11/17(木) 02:52:54 ID:EPdWttL/
>>713
レスありがとうございます。
1半年前まで、実家に住んでいて、以前から確執のあった7歳上の実姉と大喧嘩しました。
「いい年して何やってるんだ!結婚するつもりがないのなら家を出ろ」
当時すずめの涙程しか貯金をつかって一人暮らしを始め、かなり時給のいい
派遣での仕事をしていました。その後の給料で必要品をとりそろえ、
その後、彼→婚約者ができました。

しかし、一人暮しを始めて5ヶ月程で突然契約終了を言い渡され
無一文になりました。母と同居している姉の実家にはもう戻れません。

その後、なかなか仕事が決まらないので、掛け持ちバイトを考え1つバイトを
始めたのですが、定時で帰れない事が多く、もうひとつがうまくみつける事ができず、
サラ金に手を染めてしまいました。
思いきってバイトは辞め、無職1か月後、フルタイムの派遣の仕事にありつけたの
ですが、その時点で2社支払いが滞り、特定調停の申立てをしました。

一番の原因は私が、
「まともに貯金をしてなかった。」
「お金を稼ぐ苦労」
を、いい年しながらできてなかったという事です。
まぁ、こんな性格も姉にとっては許せなかったのだと思います。

とにかく動きます。泣いても寝ても消える事はありませんから…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:13:34 ID:SjFAPspK
これで借金がなくなりました。ばんばん稼ぎましょう

http://www.create-c.com/biz-one/bigagent/index.cgi?ID=umeekisu

717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:42:05 ID:uLKQBPhx
>>712
えらい!立派!
これからの人生がんばってね
責任をとるとは、無理して払うことだけじゃないよ
周りの人にこれ以上迷惑をかけないように、
破産をするのもひとつの立派な責任の取り方
「明日のために、今日の屈辱に耐えるのだ、それが男だ」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:09:22 ID:zkvslsve
まあ敢えて突っ込むと女性だけどね
719みかん:2005/11/17(木) 11:45:57 ID:pnYbDHNX
今東京簡易裁判所です。今日は相手方から0和解??でとりあえず5件片付きました。今アエルと調停委員さんが電話で話中です。借金が200万からほぼ0になりました。ここを見てなければ未だに催促の電話に脅えていたと思います。手続きは簡単に出来、正直驚きました。
720みかん:2005/11/17(木) 11:57:00 ID:pnYbDHNX
初めて申し立てしたのが10月頭で自分+旦那の借金で450万。調停委員さんがとても親身に相談にのって下さいました。来週は旦那の調停です。今日の話では旦那の分は350万→320万になるそうです。頑張って返します。携帯から長文失礼します
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:50:15 ID:uLKQBPhx
1
722司法書士A:2005/11/17(木) 13:19:57 ID:whWWkhRJ
>>719 みかんさん
何度も書きましたが、ゼロ和解というのは「過払い」を債権者が認めたことと同じ
です。たぶん、取引履歴は裁判所に出ていないでしょうけれど、調停が終わったら
記録を謄写(コピー)して、司法書士会の無料相談会に行って下さい。多少にかかわ
らず、とにかくお金が返ってきます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:50:13 ID:uLKQBPhx
>>719みかんちゃん
債権債務無しの和解にうっかりしないように
過払いが取れる余地を残しておくように
いい加減な調停委員もいると聞くから、
注意してください
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:53:33 ID:uLKQBPhx
>>720
350万が払えないのに320万が払えるのか
よく考えてください
安易な調停は根本解決にならないですよ
民事再生という方法もありますよ
725みかん:2005/11/17(木) 16:07:08 ID:pnYbDHNX
レスありがとうございます。私の分は無事終りアエルは借り入れから4年で50万→8万に旦那の分は350→250の間違いでした(>_<)残り5件は過払いと言われました(+_+)
726みかん:2005/11/17(木) 16:12:54 ID:pnYbDHNX
こちらで過払い請求の事を少しですが見ていたので調停委員さんに聞いた所申し立てするのは自由ですが司法書司または弁護士に頼む費用を考えると戻って来る金額が少ないかも?と言われました。
727みかん:2005/11/17(木) 16:18:23 ID:pnYbDHNX
サラ5件は長くて10年の所もあり利率?はほとんど29%位です。過払い請求は大変だと調停委員さんが言ってました。旦那と話合い請求は止めようと(>_<)これからは頑張って返し早く借金のない生活に戻り子供と三人で旅行行きたいです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:26:53 ID:zkvslsve
うーーーんと、29%で10年も借りてりゃ相当な額が返ってくるんだが、
なんで過払い請求しないの?

そりゃ個人でそのまま訴訟起こすのは無理あるだろうが、司法書士や
弁護士に依頼すればすぐだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:39:56 ID:uLKQBPhx
>>727
過払い請求やらなきゃ損だよ!
あなたにデメリットは何も無い
着手金は必要だが、成功報酬は回収した過払い金
から払うことになるので、実質タダで依頼できることになる
めんどくさいとか、これ以上弁護士や司法書士に
恥さらしたくないとか、そういうレベルで物を
考えないで。
債務が残る相手方もあるならなおさらです!
お子さんのためにも、親の義務だと思いますよ
730司法書士A:2005/11/17(木) 17:46:55 ID:whWWkhRJ
>>727 みかんさん
うーん、過払請求が大変だなんて、なんでそんなことを調停委員が言うんだろ?

私のところには、調停委員さんに教えてもらいましたって過払請求の依頼があるよ。

着手金が心配なら、法律扶助協会へいきなさい。着手金を立て替えてくれて、月1
万円づつ返していけば、勝訴(絶対に勝訴します)のときに返ってくるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:26:50 ID:VVsbRF75
利息の引き直しはあくまで救済処置で、過払い金請求に
否定的な考えの調停委員が存在してるのでしょう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:30:57 ID:Gzk0fp5b
ブラックの方どうぞ
http://orz2.net/luckycom
まともな方どうぞ
http://m-pe.tv/u/?shouhisha
733さやか:2005/11/17(木) 19:56:15 ID:tnKdcKyL
今から12年前に初回契約が在り50万のピンポン返済を5年程続けてから全額返済
し、それから100万を借りてしまい、現在調停中 業者から取引履歴はまだ来て
ないようです。 この場合、以前の借り入れについても引き戻し可能でしょうか?
時効とかは無いのでしょうか?聞いてばかりでゴメンナサイ、来月の始めに
2回目の調停ですが、なるべく色々な事を知っておければと思いまして。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:35:15 ID:qdL/137Z
10月頭に調停を起こし、成立しなかったんですが
なのに債務先からいっこうに連絡がないので、ならばとそのまま支払いは滞ってます。
こういう場合はどうなるんでしょうか?
また相手は何を企んでいるのでしょうか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:03:33 ID:4QagSA0z
皆様&司法書士A様 教えてください。
11月2日に1回目の調停がありました、調停員さんと話をしたときに
申立てした全ての会社(OMC、南日本、セゾン、クオーク、アコム、レイク、オリコ)が履歴を出してくれてました。
今月の30日に2回目の調停がありますが、セゾングループの債権会社から
今月分の支払してくださいとハガキが来て、今日自宅に電話があったみたいです。
この場合電話して申立てしてること伝えた方がいいでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:59:08 ID:4LGHJXr7
本日、調停の申し立てしてきました。
事務的に業務をこなす裁判官員が、提出した書類の不備がないか
確認するだけで20分で今日は終了しました・・・
30日に支払いが5件あるのですが、これは払うべきなのでしょうか?
裁判官の助言が一言も言ってなかったもんで。どうでしょうか?

正社員 給料17万  支払い原資5万
武富士 取引年数8年 100万 4年前に50から100に増額
アエル     7年  50万 
三洋審判    5年  27万 50から徐々に返済
ワールド    7年  37万 50から徐々に返済
プロミス    8年  50万 5年前から利息だけ返済

利率はわかりませんが、調停後はどのくらい圧縮されるのでしょうか?
(武富士、アエルは先月までピンポンの繰り返しです)

  よろしくお願いします
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:00:50 ID:wFbDY4OT
払わないと遅延損害金がつくから払えるなら払うに越したことなし。
払えないなら払えないんだからしかたないな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:40:17 ID:GPaztB7m
>>736
基本的に申し立てしたら払わなくて良い。
特に736の場合は全社債務不存在か1/4程度の
残債だから損害金なんて微々たる額。
もし過払いになってる業者に1円でも与えたら勿体
無いから払わないほうが良いよ。
739かいと:2005/11/18(金) 01:34:30 ID:r+CbZAOK
特定調停検討中なのですが150万だったらしても意味ないでしょうか?契約して二年です。返済きつくて今まで利息しか払ってません。知り合いに聞いたら利息分は払わなくてよくなると聞いたのですが。彼女と結婚考えてるので三年位で借金なくしたいのですが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:05:41 ID:bXq77AuB
>>739
意味が無いとは?
もう一度、特定調停のメリットというのを調べてから書き込んでは?
ご自分で書き込んでいるように、将来利息がカットされるだけでも意味があると思います。
それでしたら、1年に50万の支払いで3年でなくなります。
債務額の圧縮を考えるのでしたら、ご自身の取引期間を書き込まないと目安も言えません。
また、3年で完済したいとのことですが、あなたが支払いに回せる金額も不明です。
読んで率直に感じられるのは、「楽をしたい」という気持ちのみなのですが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:18:31 ID:Xyt5AH+Q
全社債務不存在って何?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:54:41 ID:4ZE29/rq
全てのかい社にたいする債務が存在しない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:37:32 ID:JSA6rp+I
今東京にすんでるんですが、住民票もとうきょうにおいてて、今事情で今年一杯まで福岡にいてるんですが、福岡で今年中に債務整理できますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:45:55 ID:rNCCf8zE
申請はできるけど年内に終わるのは難しいです。
特に年末は込み合いますよ。
申請受理された時点で督促は停止できます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:51:19 ID:Or6SeRP4
みなさんへ質問

今日裁判所へ特定調停申し立てしてきました
事件番号ってすぐもらえるのですか?
ものすごい催促のあった武○士に調停を申し立てをしたと伝えると
「申し立てをしたとしても事件番号がないと支払いはしていただきますので」と

このままでは家族にバレてしまうよ・・・orz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:56:41 ID:VNhJpa8d
普通は申し立て当日にもらえる。
いずれ裁判所から通知が行くが、督促受けているなら、
即日電話でつたえたほうがよい。

まあ、準備不足だ。
家族にはばれたっていいじゃん。お前のやったことだ。

普通は自分から正直に話すんだがな。
747745:2005/11/18(金) 20:02:29 ID:Or6SeRP4
>>746 アリガd

裁判所の方で 「じゃあこれで書類の方は大丈夫ですね」と言われ
安心して帰っちゃったorz

月曜日に裁判所に電話して聞いてみるよ
748みかん:2005/11/18(金) 21:14:32 ID:HUNL4jLH
司法書士Aさん過払い請求をする場合ですが、昨日で私の調停は終わったのですが今から履歴をコピー出来るのでしょうか?昨日は計算書らしき物も見せられず債務なしって言われただけです。
749みかん:2005/11/18(金) 21:20:57 ID:HUNL4jLH
家にはPCなく、携帯でサイトを見れる所は少なく知識が乏しく、教えてちゃんで申し訳ありません(>_<)弁護士か司法書士さんの所に行ったら履歴など自分で用意しなくてもいいのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:06:43 ID:OAcq+w5l
申し訳ありません質問です
特定調停して1年経ち後半年で完済なのです
ただ私の期日が21日なのですが当月から給料日が月末になり
お金が支払えそうにありません。今まで遅れた事がないのですが
相談したら月末まで待ってもらえるでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:59:15 ID:JSdoRWBz
期限の利益に関する条項を確認されたし。
通常、2ヶ月分滞納した時点で期限の利益が喪失するから
10日遅れを6回繰り返しても無問題。
債権者に支払日の変更の電話入れてやれば
「ああ、そうですか」で終わると思いますよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:00:46 ID:805hdS4p
とりあえず相談するしかないんじゃないの?
そうなる前に一月の支払い分くらい貯金しとかないと。

できれば1,2か月の給与分。最終的には年収分くらい貯めるようにしないと
借金からの真の脱却はできないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:05:11 ID:QKYjNhV5
本日第一回目の調停をしてきました。ここで沢山勉強させていただいていたので
資料などすべて提出し今回は家計簿の内訳から原資の額を決定しました。
それと各社の正確な引きなおし計算をし債務額が決定しました。
所要時間は約2時間。借金するに至った事情や家族のこと等きかれました。
以下債務決定額
クレ
アコム(10万→30万→50万に5年で増額)50万→31万
アイ2年50万→45万
武(50万→100万に3年で増額)100万→87万
プロ3年50万→40万
レイク0.7年10万→9,3万
ショッピング
アコム5万→5万
260万→約220万です
次回は24日ですがコレは1時間かからないとのこと。
ちなみにプロはかなり厳しいことが書いてありました。
一括みたいな〜。一応調停員さんが交渉してくださるとのこと。
あと武は調停成立したら一回目の支払いをすぐ要求してくるので
成立したその日か翌日には準備できるようにしておいて欲しいというアドバイス。
これからの返済は成立したら基本的には振込みだが上記のうち3社はクレのATM
から返済可能で銀行振り込みしなくてもいいところがあるだろうというような
ことを話してきました。
少しでも皆さんの参考にしていただきたくて今回カキコしました。
また24日に報告したいと思います!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:10:38 ID:RXJpr3sG
先月無事に調停が成立しました。月14万の借金が5万になりました。
現在25歳ですが、調停委員さんにあんたは若いんだからこれからやり直せる
と言われました。自分がどれだけ人に迷惑をかけたかと思うとあまりにも
情けなさ過ぎて泣きながら帰りました。
今は借金の返済でケータイも解約し友達とも遊ぶことができない状態ですが、
これから3年間我慢して返済がんばっていきたいと思います。
ここのスレがなかったら確実に自己破産か失踪してたと思います。
ほんとうにありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:17:12 ID:805hdS4p
返済大変だろうが、その中でもなるべく貯金していけよ。
何があるか分からないからな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:21:00 ID:Um1JJPH+
>>751>>752>>755
ありがとうございました。両親に借りようか思っていたのですが
親が私の特定調停で一度入院した為悩んでいました。
業者に相談してみる事にします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:47:22 ID:5sKN7ZJa
支払いブッちぎった香具師いる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:58:23 ID:h0EOF0e8
>>757
聞いてどうする?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:07:23 ID:805hdS4p
スレ違いよそへ行け
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:36:55 ID:AHuKLboV
こんにちは。初心者なので、教えていただきたいのですが、
特定調停した人って言うのは、次回から借金はできなくなるのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:43:53 ID:lLicBLnU
>>760
基本的にはそう。
あなたが人に貸して、約束の利息払わず、借金の残りを減らされたら
もう一度貸してやろうと思いますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:51:05 ID:7/9yQ1Md
金曜に特定調停の申立てをしてきました。
4社分申立てし、ほどなく事件番号を発行してもらえました。
簡裁を出た直後に、それぞれの業者に電話で申立てた旨と事件番号を連絡。
土曜にはもう調停期日呼出状が届きました。一ヶ月後の午前10時からです。
スムーズに行く人だと、調停で出頭するのが1回で済んだ、という話を聞きました。
最低でも調停委員の方との面談で1回、改めて業者も交えてもう1回の計2回は
最低必要かと思っていたのですが。債務内容いかんで1回で済む場合もあるのでしょうか?
ご存知の方、経験のある方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:00:39 ID:OyiehHxi
特定調停をしたら、裁判所から呼出状が届くとの事ですが、今実家に住んでいて親にばれたくないのですが、
どのようにしたらいいでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:05:34 ID:f2UfVPjI
事前に親に話すのがベスト。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:05:58 ID:vjjNowBJ
>>763
借金して一人暮しをする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:08:22 ID:kfLdmKKL
754へ!自分は6社190万なんですが月8万の支払いがどのようになりそうですか?詳しくアドバイスください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:32:16 ID:691byuo8
>>766
お前・・・ログ読んで来い馬鹿。
何社とかいくら借りてるだけで分かるわけないだろ。
過去ログも読もうとせずに楽しようとするなボケが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:36:21 ID:691byuo8
ちなみにボケにもわかるように説明してやるとだな。
借りている金利、年数によって減額かどうかが決まるわけ。
つまりどこから金利何%でどれくらいの期間借りてるって情報を書かないと
誰もアドバイスできないってわけだ。
これで最後だ、感謝しろよ馬鹿。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:19:55 ID:Q3F8n9JH
どうしてこいつはこんなに偉そうなのだろうか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:26:04 ID:691byuo8
ここは借金から立ち直って自立するためのスレじゃねーのか?
それとも互いに馴れ合って傷を舐めあうスレか?
過去ログも満足に読まずに楽しようなんて奴がまともに返済していくなんて
無理だと思うがね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:02:19 ID:RVVuVzGt
>>768 うざい。あんたがいなくてもこのスレは存続することに気付け。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:47:40 ID:691byuo8
>>771
少なくともお前みたいなしょぼレスしかしてない奴よりは、
>>768のほうがだいぶ実のある発言してると思うがどうかw

まぁ言葉遣いが悪いってのは同意だがな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:54:41 ID:TvPNvVnH
>>772
同意も何も、自分の発言じゃねえか。

自演乙
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:19:09 ID:691byuo8
言葉遣い悪いと分かっててあえてキツく言っている、という意味で同意と言ったんだが。
いちいち説明しないと理解出来ないか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:31:27 ID:E106xyMX
今日4社特定調停するんだけど、時間メモするの忘れちゃって、何時開始か分からない!
東京簡易裁判所で調停されたことのある方、
何時スタートか参考のため教えてください・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:03:03 ID:691byuo8
大抵の場合は10時からだよ。でも電話確認をお勧めする。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:03:22 ID:x3+8ShTq
ばかじゃねーの?

直接JCFAに電話して、
救済更正事業団に審査申し込みすりゃあいいだけじゃん。
(審査シートは公式サイトからDL)

778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:24:31 ID:691byuo8
それは条件に連帯保証人として2名以上選ばなきゃならんだろ。
バレたくないって人が大多数なわけだ。それに特調は減額あるしな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:04:15 ID:EefYfqAR
>>762
俺は一回だったよ。
だから簡裁にいったのは計2回だけ。
俺も当日行くまで数回かかると思ってましたが、午前、資力調査
午後、調停で一日で終了、
地域によって違いがあるみたいだよ、
即日調停ってのもあるらしいです。
780ニートの女:2005/11/21(月) 09:15:30 ID:pM53DkMj
あのすいませんいきなりですいませんが
質問していいかな?


781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:23:34 ID:v8ApEElY
>>780
まずは職を見つけてから質問して。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:34:48 ID:RVVuVzGt
>>768=770 自作自演してんのね。バッカみたい。
もう何言っても無駄やな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:36:16 ID:v8ApEElY
まぁ自演は痛いが間違ったことは言ってないんじゃね?
784ニートの女:2005/11/21(月) 09:42:21 ID:pM53DkMj
あのですねKC楽天で車のローンしてもらってるんですが、
一ヶ月滞納して今日が期限といわれたのですが
かなりまずいですか?^^;
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:46:46 ID:v8ApEElY
>>784
スレ違い。
786ニートの女:2005/11/21(月) 09:56:45 ID:pM53DkMj
すいませんわかってはいるんですが本当に困ってて・・
お願いしますおしえてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:01:38 ID:jGqIRfAb
違うスレ行けばいいじゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:03:36 ID:v8ApEElY
本当に困ってるのに何で期限当日まで待ってたの?
しかもニートだし。
何かしら行動に移すという努力はしたの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:06:24 ID:v8ApEElY
いい案があるよ。

その車を売ってローン代に当てればいい。
790ニートの女:2005/11/21(月) 10:09:05 ID:pM53DkMj
おっしゃるとおりです;;
期限切れたらどうなるのか教えてください;;
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:11:24 ID:v8ApEElY
正直に電話して聞きな・・・
なんらかの相談には乗ってもらえるかもしれないよ?
すでに滞納してるって時点でかなり厳しいけど。
中古の車を差し押さえたとしても売値はたかが知れてると思うし
最悪、車差し押さえ&ローン一括返済か?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:10:20 ID:1cwzzrbc
このスレを見て特定調停を考え裁判所に特定調停の申請書をもらいにいきました。
最近、過払い請求と言葉を聞き僕には過払いがあるかどうかどなたかアドバイスを下さい。
お願いします。
三○信販 平成14年 10万 利率29%
     平成16年に三○信販から利率が下がりますよと電話があり
     契約を書替え限度額50万 利率27.35%に
現在 残高676,368円 月々2万8千円返済 利率27.35%です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:15:17 ID:v8ApEElY
正直その額なら調停しなくてもいいんじゃまいか?
メリットばっかりじゃないよ?調停は。
頑張って節約していけばきれいな身のまま返せる額だと思うが。
まぁ借金しといてきれいな身ってのもアレだが。

増額したのが去年となるとあんまり減額は見込めないと思うよ。
よくて残高が60万になるくらいかな?
月々の支払い原資はいかほど?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:03:27 ID:Whhxj+8L
お尋ねします。

平9年に500000万の借り入れをしました。
年利29%です。

平15年に増枠で1000000円になり、年利変わらず29%です。
翌年16年に増額で2000000万円になりました。
年利18%だと思います。

もう一社は契約書が不明な為、正確な年が不明なのですが、3〜4年前だと思います。
500000円です。
2社で、毎月73000円支払っていますが正直、苦しいです。
内縁ですが、旦那の収入が不安定で、今月の収入がパート代十数万では、来月の支払いが不可能になりました。
子どもの教育費諸々とあり、悩んでいます。
私のような者でも特停を受ける事が出来るのでしょうか。
どなたか教えて頂けたらと思い、書き込みしました。
宜しくお願い致します。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:22:03 ID:EhJ6zdmt
50億だとか100万だとか200億だとか大博打してますね:-)。

増枠してすぐに満額借りてるんでしょうか。
初回に借り入れた50万円分は確実に過払いですが、
のちに増枠された150万分については借り入れ期間が
短いのでそれほど減額はありません。100万位は残るでしょう。

2社目については利率もかかれてないのでなんともいえません。
一応40万と仮定しします。

やはり150万程度は見たほうが良いので、36回払いで月々の支
払いは4,5万必要です。

毎月確実4,5万だせるか考えてみてください。破産も検討したほ
うが良いと思いますよ。
796司法書士A:2005/11/21(月) 12:51:44 ID:757BlXW2
>>748,749 みかんさん
返事が遅れてごめんなさい。私は、このスレッドは事務所でしか見てませんので土
日はお返事ができませんでした。

調停の記録は、当事者なら閲覧もできますし、手数料を払えばコピーもできます。
ただ、その様子では業者は取引履歴を出していないようですね。

債務なしの調停または決定がでている場合は、着手金なしで訴訟を引き受ける司法
書士もいます。司法書士会の無料相談窓口へ、調停の記録を持っていってください。
基本的には、履歴の取り寄せも司法書士の業務内です。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:53:16 ID:Whhxj+8L
>>795さん

数字の打ち方が悪くてすみません。

2社目の50万は、年利29%です。

4〜5万の支払いですか。
4万なら、パート時間を増やせば良いので、なんとか成ります。

アドバイス感謝致します。
ありがとうございました。
798792です:2005/11/21(月) 13:00:14 ID:1cwzzrbc
>>793
原資は3万ほどです。今は毎月なんとか滞りなく返済してるんですが半分は利息で持っていかれてるので
1日でも早く完済したいので特定調停をしようと思いました。
僕の場合は過払いはないですか?

799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:14:03 ID:EhJ6zdmt
>>798
過払いがなぜ起こるか調べてみましょう。
少なくとも借りた額以上の返済のしてなきゃ過払いなんか起きないよ。

あと限度額が50万なのに残高が67万とかわけわからないんですが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:14:25 ID:Whhxj+8L
>>795さん

度々すみません。

先程のレスに、増枠してすぐに満額借りているか?
との事ですが。

はい、借りました。

それから、私は勝手に4万なら、と、決めつけた返事を書き込みしましたが、4万なら良いな。
と思っただけです。

少なくなるなら、それに超した事はないんですが。

なんだか変な文ですみませんでした。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:24:48 ID:EhJ6zdmt
>>800
今パートを増やせば払える、ではなく3年間払い続けるか、が大事なんです。
お子さんだって大きくなります。旦那さんの職業は分かりませんが、いまの
収入が増えるのかはたまた減るのか、そもそも続くのか。

ただ今現在の感覚だけで4万なら大丈夫と判断するとあとで後悔しますよ。
しっかりと人生計画立てて収支を見直しましょう。

で、2社目ですが25万ぐらいにはなるかもしれません。いずれにせよ特定調停するなら
支払い原資月4万は必要になると見といたほうがいいかと。

で、794の書き込みだと旦那さんの借金なのかあなたの借金なのか判然としませんが
(収入もどちらの収入かよく分かりません)、特定調停は債務者本人が申してなければ
ならないのでその点はご注意を。二人の収入で返済していくのであれば、二人同席で
調停の場に出席するほうがよいでしょう。

802792です:2005/11/21(月) 13:39:58 ID:1cwzzrbc
>>799
すみません!書き込み忘れです!!今は70万になってます!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:10:46 ID:Whhxj+8L
>>795さん

御親切にありがとうございます。

借金は私の名義です。
ちなみに旦那は自営ですが収入が不安定で、毎月の金額がさだかでないのが難点ではあります。

十数万の給料と書いたのは、私のパート代です。
>>795=800さんの言われる破産調停だけは避けたいと思っています。

3年間の支払いが(4万)確実にパート代で出来るように、今までの無駄な生活習慣を見直し、又、旦那にもしっかりと話をし完剤したいと思います。

>>800のレスを読んで、見知らぬ方が親身に書いて頂いた事を無にしないよう、死にもの狂で頑張ろう!
と改めて思いました。

本当に感謝致しております。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:24:49 ID:Whhxj+8L
803の訂正

完済でした。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:36:58 ID:kBZFY7u4
質問です                    過払い請求できるかどうかは司法書士さん それとも弁護士さんのどちらに聞けばいいのですか?また、滞納してる場合は無理ですか
806司法書士A:2005/11/21(月) 15:29:08 ID:757BlXW2
>>805
弁護士会や司法書士会のクレサラ無料相談会でご相談ください。まず、弁護士会や
司法書士会へ電話で問い合わせることですね。

一般相談(いわゆる法律相談、弁護士会では有料のことが多い)窓口は避けてくださ
い。多重債務に詳しくない弁護士や司法書士が担当していることが多いですから。

もっていくものは、自分で書いた債務の一覧表(残債務額と借りはじめの時期を書
く)だけです。
807司法書士A:2005/11/21(月) 15:31:32 ID:757BlXW2
あ、書き落としました。

滞納があるかどうかは、過払請求にはあまり関係はありません。

それから、完済した分も過払請求ができますから、しっかりメモして行くこと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:45:41 ID:9kagO5YL
彼氏(26歳)が去年二十歳からの借金
200万近くを調停で減額してもらった。
月6万ぐらいずつの返済プランになったみたいだけど、
パチスロで負けて給料日一週間後頃から既に金欠。
ちなみに会社が借りたマンションに
住んでるから光熱費以外家賃いらない。
食事も会社でてる。
なのに未だ貯金0で私を月の半分以上
あてにしてる。

こんな馬鹿は一生治らないんでしょうか?
もしこれと結婚したら私もローンとか
組めなくなるんですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:03:50 ID:EhJ6zdmt
>>808
一生直らないかという質問なら、このままじゃ一生直らないでしょうね。
本人にその気がなければどうしようもありません。
どこに魅力があるのか知りませんが、普通の人なら即日別れることを勧めるのでは。

世の中もっとまともな人はいくらでもいるでしょう。
810司法書士A:2005/11/21(月) 16:37:45 ID:757BlXW2
>>808
珍しくお説教しますね。

>もしこれと結婚したら私もローンとか組めなくなるんですか?

ローンが組めなくなるんじゃなくて、生活費をギャンブルにつぎ込んでしまう無計
画男と生活をともにするということですよ。

彼の借金地獄をみて、まだ「ローンを組めるの?」とおっしゃるあなたも、近頃の
消費社会に毒されています。多重債務者のほとんどは、買い物ローン、カーローン
次に銀行カードローンから始まっているのですよ。

集の範囲内で生活をしなければ、あなも彼と同じ道をあゆむでしょう。
811司法書士A:2005/11/21(月) 16:39:29 ID:757BlXW2
訂正

収入の範囲内で生活をしなければ、あなたも彼と同じ道をあゆむでしょう。
812あい:2005/11/21(月) 20:01:35 ID:b9jZcaVL
またまた携帯から失礼いたします。
先日、以前に特定調停をした方とお話をする機会がありました。
そこで契約書が無ければ受理してもらえないと言われました。(私は六軒借り入れがありますが、全て契約書は破棄しております)
こちらで以前質問させて頂いた時には契約書がなくてもだいたいの契約日がわかれば大丈夫だとお答え頂いたのですが、その県というか裁判所によって違うのでしょうか…。
とても不安になってきました。。。
アドバイスよろしくお願いいたします
m(_ _)m

長文失礼いたしました

813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:26:34 ID:EhJ6zdmt
それほど不安ならここで聞くよりも裁判所に聞くほうがベターな内容かと。

契約書は本来保管しておくのが当たり前で、契約書はあるべきですが、
実際は9割ほどの人が破棄・紛失してるのが実情でしょう。

契約書が手元にあったほうが、有利なのは事実ですが、ないならないで
明細書なりを持って行くしかないでしょう。
814あい:2005/11/21(月) 20:42:37 ID:b9jZcaVL
お答え頂きありがとうございました
m(_ _)m

そうですよね。裁判所に足を運んでみようと思います。
ありがとうございました

815762:2005/11/21(月) 21:02:30 ID:syj8sy4r
>779さん
レス有難うございます。そうですね。地域によって様々みたいですね。
俺も即日調停してもらえるよう、準備万端で調停日を待ちます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:47:35 ID:mOZrKsPG
調停後の 支払日 遅れたらどうなるの?即 一括返済ですか? 誰か 経験者いないですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:49:11 ID:kBZFY7u4
>806さん レス本当にありがとうございます 805より
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:35:44 ID:kfLdmKKL
他で借りてる同じ保証人で借りれないの?公正証書にかいてるけど、別で一本化できたら前に借りてたとこ一括返済しちゃえばいいよね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:48:21 ID:xSaahsk+
>>816
調停したなら、支払日は何がなんでも守るべき!!
ここを読んでたら「調停後の支払が遅れたらどうなるのか?」
とカキコする人いるけど、法定利息に計算しなおしてもらって月々払っていく金額が今までより
減ってる訳だから、支払を遅れることとか考えない方がいいのでは?
遅れたら一括返済求めてくるところもあるかもしれませんよ。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:49:20 ID:KnD5Iib+
遅れたら一括返済求です。これは裁判所での決定なので絶対。
そもそもこっちが一方的にお願いして減額や利息カットしてもらってるのに
それでも遅れるなんて問答無用でしょう。
考えが甘すぎるんじゃないですか?

調停前から遅れることを想定しているようじゃ先が思いやられます。
素直に破産したら?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:27:38 ID:zBbbKVln
一括返済が不可能な場合は自己破産しかないの???
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:35:47 ID:G0va9ceH
いや、決定どおりに送れずに払うという当たり前の方法があるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:48:22 ID:zBbbKVln
いや、でも金策失敗の場合。…分割の見直しとかないのかな?
定職についている事が原則なんでしたっけ?
仕事クビになった、とか病気で倒れた、とか…。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:57:32 ID:KnD5Iib+
金策失敗しないように事前に原資の相談とかがあるわけです。
そこでキッツキツに設定してしまうと苦しいかもね。
減額、利息のカットによる生活資金の余裕が出るはずなので、
それを貯金しておけば万が一の場合にも対応できるでしょう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:59:23 ID:F/sb2vrF
収入があるのが原則 破産ならまだいいけど財産差し押えになった話もある そしたら給料差し押えで会社にバレる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:12:38 ID:zBbbKVln
毎月の最低限度額ていくらくらい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:15:20 ID:zBbbKVln
あと、返済中の転職とかは?やっちゃダメ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:26:28 ID:O2iMpBEd
>>826
現在の債務額や、収入から支払いに回せる原資の金額によります。
返済中の転職もできますが、転職に失敗して延滞になったとしても同情されません。
転職する場合は、ある程度の生活費などを貯蓄した上で行動してください。
なお、原則として調停から支払い続けるのは3年です。
たった3年の先まで今の仕事に就いている自身がないなら、調停するべきじゃありません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:55:10 ID:KnD5Iib+
>>826
まず特定調停に関する知識が乏しすぎるようなので、
ググって調べてみることをオススメする。
無知でも出来る特定調停だが、調べていくのと何もせずに行くのじゃ
雲泥の差だよ。いろいろと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:37:23 ID:G0va9ceH
>>826
特定調停は、法律で定められた金利で利息を計算しなおして
借りた金+利息を全額返済するもの。基本的に36回払いまで
が原則。毎月いくらかはお前の借金の額、借り入れ期間、約定
利率による。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:37:09 ID:9IeEUezC
質問です 某消費者金融で150万借りてはや5年くらいになります 最近支払いがとどこおっててついに一括か裁判かという連絡がきました でも今払えば遅延損害金 合計200が150でOKとの事でした。すぐは・・やはり裁判→差し押えコースしかないのですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:13:04 ID:sk8yOCvJ
最初から150万借りてたとすると、利息の引き直しで過払いに
なっているか、残債があっても微々たる金額だから、そのまま
払わなくても裁判はしてくれないと思うよ。
他にも借金があるなら、さっさと債務整理を始めることを勧める。
833司法書士A:2005/11/22(火) 17:18:07 ID:GczJjzNr
調停前でも調停後でも、差押えの話がよく出てきますので、前にも書きましたがも
う一度書いておきましょう。

まず、差押えですが、これは債権者が強制的に債務者の財産を換価して債務に充て
るというものです。

差し押さえられるものとして代表的なものは預金ですが、給料振込直後でもない限
り残高は知れていますので、貸金業者が預金を差し押さえることはまずないでしょ
う。ただし、銀行ローンがあれば、貸金と預金を差し引く「相殺(ソウサイと読
む)」がなされますのでご注意を。

勤務先が判っている場合は給与の差押えがよくされます。(契約後に転職したら、
業者には勤務先は判らないので給与の差押はできません。) ただし、辞めてしまえ
ばお終いですが。なお、会社が、従業員の給与が差し押さえられたからといって退
職を強要するのは違法です。

差押えされる金額は、
1 通勤手当を除く基本給+諸手当から諸控除を差し引いた残額の4分の1。ただし、
残額が月額44万円を超えるときは、その残額から33万円を控除した額。
2 賞与から1と同じ控除をした残額の4分の1。ただし、残額が月額44万円を超える
ときは、その残額から33万円を控除した額。

ただし、差し押さえられた金額の残額で生活ができないようであれば、「差押範囲
の縮減の申立」をして、差し押さえられる金額を少なくすることができます。

なお、生活保護費や年金は差し押さえることはできません。

次は「動産の差押」ですが、貸金業者は実利がないのでほとんどやりませんが、国
金などはやってきます。三流サラ金も脅しのためにやることがあります。なぜ実利
がないかというと、生活用品(衣服、寝具、台所用品、ラジオ、クーラー、29型以
下のテレビ、ビデオ、電気冷蔵庫、洗濯機、レンジなど)は差押が禁止されている
ので、実際のところ応接セットとかステレオくらいしか差し押さえることができな
いからです。独身者の場合は、執行官が「執行不能」といっ帰ってしまうでしょう。
差し押さえられた動産は後日競売されますが、実際は執行官についてくる古物商が
競落します。親戚や知り合いに落としてもらう手もあります。

差押をするには「債務名義」というものが必要で、調停調書や判決がこれにあたり
ます。ですから、調停が成立して支払いを2カ月(通常)怠れば、差押がされる可能
性があるということです。

調停前ですと、業者は支払督促か訴訟を起こす必要がありますが、訴訟の段階で分
割払の和解が成立するのが普通です。

勤務先も相手が知らず、動産執行されても差し支えがないなら(財産がまったくな
ければ)、差押を恐れることはありません。(私が以前に八方さんに、訴訟に対して
「放置する」というのもひとつの手です、と申し上げたのは、専業主婦の場合は差
し押さえるものがないからです。)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:24:42 ID:8HPbbB61
おまいら皿みたいな害虫に金払う必要なんてないぞ

踏み倒して逃げろw

835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:28:28 ID:9IeEUezC
>832、833 いろいろ有難うございます。      最初は50万からで100いつのまにか150 それで向こうから分割にしましょうと提案後 途中から滞納し半年間 それで200に利子ふくめなりました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:34:01 ID:9IeEUezC
そして今週100入金すれば200は分割で もしくは一括なら150でOKといわれました 両方だめなら差し押えになりますと移官完了通知みたいのが実名でとどきました 自宅にア○フ○・・家族にバレますた どうすれば・・・
837みかん:2005/11/22(火) 21:57:40 ID:UEN0K/IF
司法書士Aさんお返事ありがとうございました。木曜日は旦那の調停があり、担当の調停委員さんが私と同じ担当者なので私の分コピー取らせてもらえるか聞いてみます。
838みかん:2005/11/22(火) 22:05:06 ID:UEN0K/IF
来週市の法律無料相談に行ってみます。
竹から早速契約書が解約の判が押され戻り、H8年借り入れから今まで長かった…と。
戒めの気持ちで契約書取って置くことにしました。何だか文章が変ですみません
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:18:27 ID:IauBONaG
はじめまして。特定調停の申請をしたいのですが、6年前に借入、利息が高額になってしまい、2年前から返済をしていません。先日督促状が届きました。何とか返済したいのですが申請はできるのでしょうか?教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:42:50 ID:NB18Jtrx
>>839
何度も何度も何度も何度も何度も何度も言ってる事だがもう一回言うよ。
現在の借入れ額の詳細、金利何%か、を書かないと分からない。
アドバイスしようがない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:57:23 ID:SAWiurlo
>>839>>840
借入先(サラ金・クレジット業者の名前)
初めて借りた日(業者別)
現在の残債務額(業者別)
利息%(業者別)
確実な手取月収
1月の生活費(これ把握しないと話にならない)
返済に確実に回せる金額
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:05:34 ID:7HNxTTL1
つか>6のテンプレつかってくれ。
このくらい自分で調べられなきゃ特定調停しても失敗するぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:14:43 ID:KFdgi1ZW
>>836
なにをうだうだいってるの?
一括で払うも何も、支払いが滞っている状態なんでしょ?
特定調停でも民事再生でも何でもすればいいじゃない
てかする意外に方法あるの?
ぐずぐずうだうだやって、
自分がすべき事をしないから
相手が動いてきたんじゃない。
>>839
何年も放置しているんじゃねぇ
だらしない
早く動け
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:07:05 ID:xl+Fn7mW
>>836
ttp://www.i-less.net/
アイ○ルなんて糞。払う必要なしw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:13:58 ID:SAWiurlo
>>839>>843
何年も放置しているんじゃねぇ
だらしない 早く動け
ほんとそうだよ!
もし君がサラ金の回収担当者だとしたら、
潔く破産手続きしてくれる奴と、
逃げて連絡閉ざした奴と
どちらがありがたいか、考えて見るがいい
社会人としての責任を果たせ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:31:50 ID:ASzmj5BI
2年も返済していないのになんとか返済したいなんて、
だれが信じるんだろう…。
口先だけというか本人だけは考えてるつもりだけど、
その実何も考えてない典型的なパターンだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:15:58 ID:2Cc7fC4l
督促が来たから考えてるわけで、それで別にいいじゃん。
逃げたわけじゃないだろ。
848司法書士A:2005/11/24(木) 11:31:50 ID:qEbbTt/k
>>837 みかんさん
調停委員の中には、当事者が閲覧権があることを知らずに内部資料だからコピーは
できない、なんていう人もいますから、手続が終わってから受付窓口へいって下さ
い。

それから、市町村の無料法律相談は弁護士が輪番制でやっているので、債務整理に
詳しい人がいるかどうか判りません。少し遠くても、弁護士会や司法書士会の無料
相談窓口を電話で尋ねることをおすすめします。
849司法書士A:2005/11/24(木) 11:38:29 ID:qEbbTt/k
最近、このスレッドで勉強不足の質問者に、罵倒に近い発言をなさる人がおられま
す。

このスレッドは、私を含めて自分の経験談をつうじて、多重債務で困っている人を
自分で特定調停を申し立てることができるようにアドバイスするところではないの
ですか?

私はたくさんの多重債務者をみていますし、事情もそれぞれ雑多です。いい加減な
人もいるでしょうが、少なくとも私のところへ来た人は、あるいはこのスレッドへ
来た人は、なんとか自力で立ち直ろうとしている人だと信じています。

もう一度、自分が多重債務で困っていたときのことを思い出して、もう少しやさし
い言葉をかけられませんか?

「お前」よばわりなど、論外です。
850通行人:2005/11/24(木) 14:45:43 ID:g/8AQmGs
司法書士Aさん 835なんですけど どうしても困ってます。知識がなくてすいません     どうか 意見をいただけないでしょうか?
851司法書士A:2005/11/24(木) 17:17:51 ID:qEbbTt/k
>>835
借りたのは、どこから?いつから?増額したのはいつ?

それから他の債務(借りはじめの時期と残額、増額した時期)も全部書いてください。
収入と返済に回せる額も。

おなたの書いたことだけでは、データ不足でアドバイスができません。

それから、訴訟→差押については833を読んでください。これは、ほとんどあなた
のために書いたのですよ。
852みかん:2005/11/24(木) 20:20:51 ID:aeJeOtH7
司法書士Aさんこんばんわ。今日旦那の調停時にコピーの件聞いてみましたが相手側から債務無しの用紙一枚しか来てないから(債務無しの場合相手側から計算書はまず送ってこないと言われました) 司法書士の無料相談に行ってみなさいと言われました。
853みかん:2005/11/24(木) 20:26:14 ID:aeJeOtH7
早速簡裁を出たあとで司法書士の無料相談に予約しました。来週行ってきます。だいたい過払い請求を司法書士さんにお願いした場合一社あたりいくらと相場??が決まってますか?
854みかん:2005/11/24(木) 20:31:53 ID:aeJeOtH7
今日で旦那の調停も終り私の分200万→8万
旦那250万→230万で30回払いで決まりました。ココの事ホントに知って良かったです。
今申し立てするか迷ってる方は早く特定調停した方がいいと思います。
855みかん:2005/11/24(木) 20:37:51 ID:aeJeOtH7
私は明細書も契約書も捨ててなかったけどわかりやすく書類の書き方も教えて頂き即日調停しました。旦那もプロミス借り入れから9ヶ月でしたが問題なく終りました。参考になればいいのですが。
携帯から長文失礼しました。助言を下さったみなさんありがとうございました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:11:22 ID:pyfHXSfq
スレ違いですが金利に詳しい方教えていただけますか?
親戚サラ借入なんですが、金利23%をうたっているんですが
どうもアドン方式で金利29%になってます、このアドン方式ってなんでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:33:47 ID:2Cc7fC4l
アドオン方式
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:13:19 ID:8hiFEHap
彼の実家のことで相談します。
彼の実家(個人商店やってます)は、借金が何百万(詳細は不明ですが、1000万超えてるかもです)
あって、毎月返済に追われています。
10年近くそんな生活をしているようなので、弁護士さんに聞いてみたところ(知り合いの方です)
どうやら特定調停をすると借金がチャラになるようなのです。
早速、借金をしているお父さんに特定調停を勧めたのですが、答えは「ノー」でした。
理由は、「借金ができなくなるから」だそうです。
どうしたら、このお父さんを説得できるでしょうか??教えてください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:19:02 ID:ASzmj5BI
自覚が無い人はほうっておけばいいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:41:19 ID:pyfHXSfq
>アドオン方式

ググったら寒気しました。
契約した元金に金利がついて、返済して元金が減ろうが金利は最初の元金についた金利を払い続けなければならない・・・

今の消費者金融は全部これなんでしょ?
サラから借りたらおしまいですな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:48:06 ID:2Cc7fC4l
>>860
それは誤解だと思うよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:51:54 ID:pyfHXSfq
>>861
即レスすいませんが、どう誤解なんでしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:12:03 ID:MZ/KefzN
>今の消費者金融は全部これなんでしょ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:18:43 ID:W5Xj2zxC
>>858
そんなとこにはお嫁に行きたくないと言おう
それがいちばんこたえるんじゃないか
あとは、一度、首に縄つけてでも
ちゃんとした相談会に連れて行って、
第三者の客観的な話を聞かせることだね
無料でやってるとこもあるから、探してみたら
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:21:22 ID:pE/tcHT/
調停で今あるたくさんの借金がなくなるのに、借金が出来なくなるから
調停しないっていうのは、なかなかシュールな理由だよねえ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:24:52 ID:sm2TDlOd
司法書士Aさんの言うことはもっともだと思いますが
>>349のあとに>>350みたいなのがくるとちょっとなー
質問者もこのスレ最初から見れば同じような質問あるのに・・・
回答者がイライラしちゃうのも分かるんだよなー
ってことで、質問者の方々ぜひこのスレの頭から
みてね! このスレは良スレです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:42:17 ID:VRNZQ6b0
契約書や明細を捨ててしまっている場合でも特定調停は出来ますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:13:38 ID:ZsdiM8Da
>>867
散々既出な質問です。ちょっとは過去ログ読んできたら?


自分では何もせずに書き込めば誰か答えてくれるだろうと思ってる人が多すぎ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:59:29 ID:+ZoBKXGG
いいじゃない、人はね自分の立場からしか外が見えないの。
何度でも答えましょうよ。付き合い切れないなら、無理して答えなくてもいいのだし。

契約書がなくても申請できます。
各社に電話で聞くと教えてくれますよ。
会社によっては増枠して契約更新した日を言ってきたりするので、
記憶を頼りに大体の年くらいは把握して電話するといいですよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:30:20 ID:FfhsO7K6
>>867
人の話・・・いやレスをよまんのか?
それとも釣り?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:36:55 ID:CXzW6GE+
>>870
まだ債務整理する気持ちが薄いんじゃないかな。
もうどうにもならん、なんとかしないと生活できそうにない・・・
そういう気持ちじゃなくて、苦しいなぁ楽になりたいなぁ、という段階かと。
まだ申し立てる気持ちないし、できるかできないかだけ、簡単に知りたいし
ダメって言われたら、諦めて今の生活続けられるという人じゃないかな。

とはいえ、何も調べないで書き込むのはどうかと思いますが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:21:30 ID:uMG+yAHJ
無くても申請できるけど、裁判所でやる調停なのだから証拠書類はきわめて重要。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:48:32 ID:0XC/YY6y
教えて下さい。
今日裁判所に特定調停の申し立てに行ってきました。呼び出しは1月下旬頃と言われたのですが、12月1月の支払いはしなくてもよいのでしょうか?
債権者の方達には特定調停の申し立てをした事を伝えた方がよいのでしょうか?事件番号は今日の午後にはでるそうです。

携帯から失礼しました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:41:00 ID:5tQDReBw
携帯で2chしてる暇あったら皿に電話して聞けよ。
俺はちゃんと特定調停申し立てましたって連絡したぞ。
そしたら向こうから調停中の支払いは結構ですと言ってくれた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:12:52 ID:vls7xdgh
昨日、調停を終えました。7件を朝10時から夕方までの予定でしたが、調停委員の方がさっと済ませようとの事で昼12時で終わりました。ほとんどがスムーズに終わりましたが、武富士とアコムは厳しかったです。
230万円→108万円になり返済のめどがつきました。
調停委員の方やこちらのスレのおかげです。気持ちが楽になり、やる気が出ました。あと2年半頑張ります!!有り難うございました。
876司法書士A:2005/11/25(金) 15:37:58 ID:8/Qpt5Go
>>858
彼の実家ですが、たぶん高利の商工ローンを借りていますね。

あなたはパソコンでアクセスされているようですから、次の商工ローン利用者(実
は被害者)と弁護士・税理士の資料をプリントしてあげてください。

http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/f-20050729-1.html

私は、商工ローンも扱っておりますので、彼のお父さんの気持は判ります。年に29.
2%の利息を払って商売が続けられるはですがないことが頭では判っていながら、
手形を不渡りにして倒産する恐怖におののいて高金利の借金を続けているのです。
高利の金を借りると雪だるま式に借金は増えます。サラ金と違って借りる金が何百
万円単位ですから、必ず保証人を道連れにして破綻します。彼に、絶対に保証人に
ならないように云ってください。

弁護士・司法書士で商工ローンを扱う人は県に10人くらいしかいないでしょう。弁
護士会・司法書士の相談窓口で、商工ローンに詳しい人を紹介してもらってくださ
い。どうしても見つからないときは、問い合わせ先をお教えします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:32:56 ID:cmGkqUSk
調停後、毎月の支払い額を決めますよね?     臨時収入などがあった場合増額返済も可能ですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:40:44 ID:AbUrDL94
臨時収入があったときはひとまず貯金しておきましょう。

残債が一括返済できるようになった時点で残り全額を払うのはありですが、
月によってバラバラなのは計算がややこしくなるので嫌われます。

なので、とりあえずは貯めて残債が少ないとこから潰していけばいいです。
そうすれば月々の支払額もだんだんと減っていき、貯金のスピードが速くな
り、また次のところが前倒しで完済できるようになります。

とにかく貯金する癖をつけることが、借金から脱出する道です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:04:02 ID:wBNZbGki
2ヵ月ほど前、特定調停した者です。
約5年の取引で4社150万が43万になり
既に一回目の返済をすませたところです。
こちらで何度か相談にものっていただきました。ありがとうございました。

特定調停をして、今は前向きな気分で頑張ってますが、終わった直後はやや複雑でした。
交渉の際に○イフルの担当者から、散々「あなたみたいなだらしのない人間に
返済できるわけがない」とか言われてしまって。
返済が遅れた時、すぐに連絡してこなかったからという理由でしたが
ずっと分割支払いを拒否され、なかなか話がまとまりませんでした。
結局応じてくれて安心しましたが、担当者の方は「最近、鬼のような上司がきて
こっちも大変なんですよ」と調停員さんにこぼしていたようで、調停員さんも
最近ここは交渉が難しいと言っていました。○イフルには一括か分割でも少し額を
多めに考えておいた方がスムーズにいくかもしれません。
私の場合、散々「だらしない」と言われましたが、こっちにも言い分があり
言い返したいことは山のようにあったんですが、結局は借金した自分が悪かったと
言い聞かせるしかありませんでした。

他の業者さんとは関係が悪かったわけではなかったので、
それもあってか交渉は割りとスムーズにいきました。
○ロミスは仕事の内容や支出についてかなり突っ込んできましたが
返済額が少なかったためか、分割で応じてくれました。
ただし、不明な点があったのですが、確認後こちらから
すぐに会社に連絡を入れることを要求され、本当にその辺は細かかったです。
同じようなこと聞いてくる業者は他になかったこともあり、
調停員さんたちも「随分細かいねぇ」と言い合ってました。
ただ、その日のうちにこちらから電話したんですが、「わざわざありがとうございます。
これから頑張って下さい」など声をかけて下さいました。

○富士は2番目に額は多かったのですが、割りとスムーズにいったし
○イクも低額だったので一括でまとまりました。

これから調停の方は二回目の調停までになるべく頭金を
用意しておくことをオススメします。
やはり交渉はしやすいみたいです。
あまり為になる報告じゃないかもしれませんが参考にして下さい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:47:40 ID:028Rj8+d
この間裁判所に相談行った友人がいるんですが皿から借りるとき架空会社(そいつの先輩の実家)で在確取って
今の勤め先(日払いの派遣)に変更になってるんですがその辺突っ込まれるとやばいですか?
今の内に転職って事で皿各社に連絡入れるように勧めたほうがいいんでしょうか?
支払いは遅れたこともないらしくその架空会社に連絡が行ったことはないみたいなんですが…
自分が調べた限りでは特定調停した際に会社に連絡は行かないようになってるみたいなんですが微妙だと思い相談しました。
詳しい方お願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:07:57 ID:AY1xlmyF
>>880
その友人当人に質問させろよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:38:12 ID:028Rj8+d
無理ですねPC持ってないんで…携帯も払えないようです。
見捨てられるような奴じゃないので教えてください
883何とかしたいのです:2005/11/26(土) 20:06:21 ID:Qjkjrc8S
【年齢】30歳 【勤続年数】5年
【就業形態】派遣社員
【収入】税込月19万円、年210万円
【支出】衣食住・光熱費…まとめて4万
交通費…16000円
通信費…1万
計6万6000円最低必要
【資産】なし
【支払い原資】手取りが約16万で
確実に返済に回せる額5〜7万円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 アコ社 キャッシング50万円・ショッピング20万円 20% 5年(2年目に一度完済。それまでは29%)
 2 プロ社 50万円 25% 4年 (これも2年前に一度完済)
 3 アイ社 50万円 29%  1年6ヶ月
 4 S社 50万円 29%(カード系ローン。2年前に一度完済。)4年
 5 銀行A社 10万円 13% 6年
 6 銀行B社 20万円 13% 6年
   クレジットカード ショッピング30万円(リボ)、キャッシング20万円、カードローン30万円で計80万円
   6件 計330万円
以上です。クレジットのキャッシングで毎月あちこち返済したり定期解約したり保険解約しましたが万策がつきました。
特定調停の話を裁判所に聞きに行きましたが、個人再生をお願いしたほうがいいのでしょうか。自分ではクレの一括キャッシング返済分がリボなどもあわせて14万ほど来てしまい今月の返済を10日以上遅れています。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:31:22 ID:jdm7Ej1e
ブラックの方どうぞ
お金の裏情報
http://lucky.guild.gs
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:45:53 ID:usouVtqq
>>883
ほとんど減らないような気がする
支払い原資6万なら、200万くらいまで減らないと
無理でしょ
それに、その6万もホントに出るのかな?
親と同居してるのかな?
逆に見れば、生活費がそれだけですむのに何故借金したの?
生活をもう一度よく見直した上で、
再生を取ったほうがいいような・・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:08:52 ID:VaUSSAGh
お聞きします。借金80万。利子28パーセント。借りてから一年7ヵ月たちます。給料が少なく毎月遅れながらですが利息を払っている状態です。特定調停は、出来るでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:20:13 ID:fBB92c0j
八十万だったらもっと働け
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:00:01 ID:7DZBQZty
>>886
毎月3万出せる収支計画立てられればできるよ。
889883です:2005/11/27(日) 08:29:13 ID:tOMQt09V
最初は兄の事故費用に急遽借りてしまい一旦完済していこうとしましたが、母が勝手にカードを持ち出して借りてしまいました。心の病なので泣いて謝られると仕方なく…
890続き883です:2005/11/27(日) 08:34:16 ID:tOMQt09V
親と同居ですが母は父には知られたくないとのことで私が支払っていたのですが今年に入り病気で寝付いた時期がありまして、一時的に返済が遅れ、皿からの電話が怖くてクレのキャッシングを借りてしまいました。
891続き883です:2005/11/27(日) 08:36:11 ID:tOMQt09V
お伺いしたいのですが、個人再生と任意整理は違うものなのでしょうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:49:11 ID:qel6Km7b
889と890の書き込みの意図がわからないのですが。
個人再生と任意整理は違います。
893883です:2005/11/27(日) 08:57:34 ID:tOMQt09V
すみません。生活の見直しとのお話もあったので書き込んでしまいました。個人再生と任意整理はどう違うのでしょうか。司法書士さんに頼むときの費用ですとか皿からの自分への圧力というか催促があるとかに違いはありますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:27:30 ID:7DZBQZty
任意整理は特定調停と似たようなものだが、弁護士・司法書士などに
依頼してやるもの。費用が特定調停より格段にかかる。でも、過払い
(借金の返しすぎ)があった場合に、過払い請求ができるのがメリット。
883みたいに取引期間が短い場合は法定金利内の場合は意味がない。

個人再生(民事再生)というのは、破産までは行かないけど破算に近いもの。
借金を全部帳消しにするのではなく、債務の20%分(ただし加減100万
上限300万)は支払うがその他は棒引きしてもらう。
もちろん棒引きがあるので破産と同じように官報には名前が載るが、破産ま
では行かないので、財産を処分する必要がない。

費用については直接弁護士等に相談しなさい。まちまちだから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:20:26 ID:gRgQ7ZVz
兄弟だからって委任状を書いた覚えもないのに代理で
調停っておかしいよね?しかも本人申し立てになってるし。
俺、全く何の書類も見てないしハンコも渡してない。
裁判所にも一度も行ってないんだけど。
俺バカだから兄貴に相談したら、俺が手続きやってやるよ、って。
そしたらある日突然、調停書が届いた。
ハンコとか勝手に押したのかな?奴は弁護士でもないのに。
借金減って結果オーライだから別にいいけど。
もしかして文書偽造とかの犯罪だったら共犯者になりたくねーなと思ってさ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:21:45 ID:B9jTLdm/
>破産までは行かないので、財産を処分する必要がない。

自宅以外の一定以上の価値のある財産は処分する必要があるが

それと任意整理の最大の利点は身内に知られる確立が特定調停より格段に少ない点だ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:54:41 ID:7DZBQZty
>それと任意整理の最大の利点は身内に知られる確立が特定調停より格段に少ない点だ
ワロス
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:16:42 ID:usouVtqq
>>896
身内に知られたくないという観点で
方法を選択するべきではないですよ
多くの場合は、それで失敗します
なぜ、今のような多重債務に陥ったのか
もういちど根本的に考えましょう

だいたい、任意整理でも、特定調停でも、民事再生でも
同居人の収入や借金の有無、家計の状況の把握と
返済能力の確定は大前提です

身内の協力がなければ、その作業ができないじゃ
ないですか。それができてないのに、
調停も再生も絶対に通らないですよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:47:45 ID:pJCEetBv
>>876
>>858です。
彼の実家は商工ローンというのは、借りていないようです。
最近わかったのは、どうも店の資金がゼロになってしまうと、
仕入れもできなくなってしまうので、特定調停するのを嫌がっているようです。
過払い請求すれば戻ってくるかと思うぐらい払っているのですが、
特定調停と過払い請求って一緒にできるものなのでしょうか?
ヤクザ?みたいな人たち相手に、過払い請求なんて起こさないほうがよいのでしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:04:51 ID:WkqmRWBB
つうか先ず仕事を見直せ
もうかんねえ仕事をだらだらやっているのが最大の原因だろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:19:21 ID:OkA1HR6m
>>899
過払い請求するつもりなら、特定調停ではなく、はじめから任意整理をしましょう。
特定調停では過払い請求はできません。
902司法書士A:2005/11/28(月) 10:42:56 ID:pkk3YRJa
>>899
商工ローンというのは、営業者相手の高利貸しで比較的大手をいいます。ロプロ
(日栄)、SFCG(商工ファンド)が代表的なものです。
「過払い請求すれば戻ってくるかと思うぐらい払っているのですが」というところ
を見ると、高利貸し(いわゆる街金)でしょうか。

「ヤクザ?みたいな人たち相手に、過払い請求なんて起こさないほうがよいのでし
ょうか?」 確かに高利貸しにはヤクザみたいなのがおりますが、ヤクザはおりま
せん。そのお知り合いの弁護士さんに、まず過払分だけを請求してもらい、その返
還金で調停なり整理なりをお考えになってはいかがでしょう。

900さんが「もうかんねえ仕事をだらだらやっているのが最大の原因だろ 」という
のは的を射ていますが、だらだらではなく、目一杯の資金繰りをして必死なんだっ
てことは判ります。しかし、それは単に自転車操業で借金を増やしていることだけ
だということを息子さんが説得すべきです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:32:38 ID:d2i0yM+k
調停を申し立ててから和解するまでの間に発生する利息はいつかは払わないといけないですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:39:08 ID:OkA1HR6m
債務確定の際は申し立てから決定までの利息または遅延損害金も通常計算に
入れた上で金額を算出します。

通常特定調停は将来利息については免除されますから、特定調停で決定された
額だけを返済すればよいことになります。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:02:33 ID:TwMcGzPE
どうそ〜
ブラックの方用の情報もあり
http://193.to/?kinyuu
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:08:53 ID:/xjowHmz
初めまして。このスレッドをみて特定調停に踏み切った者です。
皆さんの書き込みを参考に色々と勉強させていただき、
25日に1回目の調停が終わりました。
私は9件300万で申し立てしたのですが、相手方ほとんどが二度ほど完済しているところで
しかも初回の契約書は破棄してしまっているのです。
長いところで10年くらい取引があるのですが
やはり直近の履歴しか提示してこないので大幅な減額が見込めません。
振込み時の明細もなく、10年前の通帳の履歴を取り寄せようかと思ったり
していますが、それだけではむずかしいでしょうか。
今回契約は2年前です。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:14:49 ID:OkA1HR6m
>>906
つ個人情報保護法による情報開示手続き
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:30:28 ID:/xjowHmz
907さん、早速ありがとうございます。
情報センターに問い合わせてみたところ
過去5年くらいしかさかのぼれないと言われ、
手続きは断念しました・・・。
909司法書士A:2005/11/28(月) 16:04:32 ID:pkk3YRJa
>>908
情報センターではなく、貸主の各業者に個人情報の開示を求めるのですよ。少なく
とも、10年分はでてきます。がんばってください。

取引履歴が当初から出てくるまで、調停不調を恐れることなく、調停を成立させて
はいけません。
910906:2005/11/28(月) 18:40:23 ID:/xjowHmz
ありがとうございます。
頑張ってやってみます。
911:2005/11/28(月) 18:56:08 ID:Tc2V+6WO
私の彼氏なんですが、結婚を考えているのですが、借金があるために、私は切実に悩んでます、会社的には、独立してる自営になりますが、自営でもできますか?
【年齢】30歳 【勤続年数】7年
【就業形態】建築関係の職人日給
【収入】税込月35万円、年360万円
【支出】衣食住3、光熱費0、交通費4、通信費2、5、各種保険等計月5万円
【資産】預貯金0、不動産0、車等あり、仕事に使っている
【支払い原資】収入−支出のうち、確実に返済に回せる額20万円
【現在の債務】計300万円
【その他特記事項】(以前完済歴、2年前に200万を完済しましたが、又借り入れてました
-------------------------
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:02:12 ID:OkA1HR6m
>>911
2年じゃたいしてへらない。
支払い原資20万もあるなら特定債務者とはみなされないかもしれない。
ふつうに2年くらいはらえばなくなるんじゃない?
913:2005/11/28(月) 19:16:23 ID:Tc2V+6WO
車のローンも込みで、払いに20万しか聞いてないので、借金の話になると、いつも喧嘩になるので、年金も込みの金額だと思います、調停はムリでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:32:01 ID:OkA1HR6m
ちなみにあなたは特定調停になにを求めているのでしょう?

本当に毎月20万払えて本気で返す気があるのであれば、あなた
の彼はたとえ金利が29%でも2年で完済できるでしょう。この状況
では返済が困難な特定債務者とみなすのは難しいでしょう。

圧縮についても、前回の借り入れを含め債務の詳しい状況が
わからないとなんともいえません。

強いて言えば、特定調停することによって今後しばらく借金で
なくなることが1つのメリットかもしれませんね。

いずれにせよこのまま返済するにせよ、特定調停するにせよ、
とにかく本人がその気にならないとどうしようもありません。

借金をなくさないと結婚しないといってみてはどうでしょう。
本人がその気にならないなら結婚はしないほうが身のためだと思いますよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:57:59 ID:nWz9T/XP
来週調停しようと思って
書類もらってきたら
今日ワイドから増資&契約更新のお誘い
50万→100万だと・・・悪魔め
だいだい年収450万なのに
600万にしときますよ〜ってなんだよ!
恐ろしきかなサラ金



チラシの裏だったねスマソ
916:2005/11/28(月) 20:08:20 ID:Tc2V+6WO
今、同棲していて、私には子供が居ますし、家賃その他食費も、私の給料でやりくりしているので、生活はやっていけてますが、やはり、きっちり返済するしかないのですね、自営はムリなのか知りたかったのですが…ありがとうございました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:22:00 ID:KC1lL83r
簡易裁判所行って相談だけしてきなよ
本人が行くのがベターだろうけどそうも言ってられなさそうだから

自営だろうがサラリーマンだろうが税金申告してないような夜の商売の人だろうが
基本的に問題ないと思う。
今まで継続して収入を得ているのであれば、それがわかる書類とかもあるだろうし
それを見せれば問題ないと思うよ。

きっちり返済できるならいいけど、もしも今後結婚したら今後の子供の学費やら何やらも
貯めないといけないんだろうし、相談するだけしてみたらいいんじゃない?
それで相談員が無理だというのであれば、あきらめてキッチリ返済すればいい。
まず彼氏をうまく説得してそういう行動を前向きにできるようにコントロールしてあげればいいんじゃないかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:31:50 ID:C7n3kBiu
>>916 涙さん
自営業者なら、車のローンを含めて300万程度の借金は
あってもおかしくはないと思いますが、無借金を目指すなら
借り入れ先を確認して、18%以上の借り入れ先があれば
任意整理で引き直させて,早期完済させるという方法もあり
ますよ。
919:2005/11/28(月) 20:32:26 ID:Tc2V+6WO
>>917サン

彼氏を説得させて、相談だけでも行ってきます
今後の学費やその他にお金が、かかる時期なので、本当にありがとうございますm(__)m
920:2005/11/28(月) 20:39:07 ID:Tc2V+6WO
>>918サン

任意整理も検討しているのですが、彼氏に契約書とかを見せてもらってないので、今6社ぐらいから、推測で300万と思っていますので、何%かは、わからないので、ちゃんと話し合い、私たちに一番いい方法を探します、助言ありがとうございましす
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:54:55 ID:sKCi3xRA
>>916
ていうか、特定調停というのはもともと返済するためのものだよ。
借金がなくなるわけではない。

で、自営業者でも、浮浪者でもだれでも継続的な収入か一括
返済できる現金があるならだれでもできます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:35:46 ID:ZX3vcbGx
特定調停なんか適当なもんですよ。 収入の証明だけうまくして、支出も適当に申告すれば調停通りますよ。
たいした事ないです。支払いも一定の金額まで滞納しなきゃ平気ですし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:53:09 ID:hfVItYMY
【年齢】26歳
【住所】千葉
【家族形態】独身・実家
【勤続年数】1年 
【就業形態】派遣社員
【収入】手取り月 18万 年収 216万
【支出】ケータイ代・交際費 5万        
【借金の使い道】買い物・借金返済のため
【資産】原付1台
【現在の債務の状況】
レイク 40万
アイフル 40万
プロミス 20万
武富士 15万
地方銀行 15万
クレジットA 85万
クレジットB 30万
クレジットC 70万
クレジットD 18万
保証人 無
初回取引日 平均2年程
月々の返済額 10万程
合計債務金額 約330万
【質問】
債務事務所に相談したところ、自己破産を勧められました。
アドバイスお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:03:03 ID:sngZPmMb
初回取引が2年前くらいだと、過払いの利息もそんなに出ないだろうから
圧縮があまり効かないんじゃないかと思う。
地方銀行から下に関しては実質年率もそんなに高くないだろうから、
上の3社でどれくらい圧縮できるかだと思うんだけど、なかなか厳しいと思うよ
仮に10%の圧縮があったとしても300万の36回払いだと月に84000円くらいの支払い。

そこら辺をどう判断するかだと思いますけど、現在の10万の支払いで生活ができないのなら
結果的には自己破産のほうがよいかも知れません
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:07:24 ID:rhzPqqwn
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:42:09 ID:5a4XK1n3
マルチでも良いじゃないですか。
このスレはこのスレなりのアドバイスをしてあげれば良いのですから。

>>923
一般的に年収を越えた借金の整理は破産が向いています。
利用期間が長ければ利息の引き直しで特定調停でも整理できる
ケースもありますが、2年ではやはり破産を選択した方が良いでしょう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:44:19 ID:Swz6eKUo
>>923
実家住まいで親に甘えていながらそれでもなお借金する自分が
相当情けないと自覚しなよ。その上で親には正直に話して特定
調停なり自己破産なり個人再生なりを選ぶといい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:13:41 ID:k7/MOCHp
教えて下さいm(__)m
【年齢】29
【勤続年数】7年
【職業形態】実家、自営
【収入】給料18万、賞与10万×2回、保険、年金等々ひかれて手取り(自分で自由になるお金)10万
【支出】携帯1万、ガソリン代1万
【資産】なし
【支払い原資】5万
【現在の責務】
レイク、100万29%3年
武富士、80万27%6年
アイフル50万28%4年
アコム50万27%7年
現在元金を減らせず利息だけを払っている状況です。
このままでは…と思い、特定調停をしたいと思ってます。
ご意見下さいm(__)m
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:07:52 ID:rhzPqqwn
>>928
できれば、具体的に聞きたいことを書いてくれると返答しやすいです。
「できそうか、そうでないか」
「引きなおしに拠る債務圧縮はどれくらいか」
「今申し立てたら、いつから返済になるのか」
たくさん選択肢があります。
不特定多数の見ず知らずの人たちが訪れる掲示板ですから、「これ、どう?」
という書き方は、少し乱暴なのではないでしょうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:30:25 ID:Xk+nwHnL
金融から借りて4年近いですが50万かりて限度額いっぱいで毎月利息程度しか払えていません。借金は調停や任意整理してもほとんど減りませんか?m(__)m
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:56:19 ID:tlmjpEnF
年利28%前後の契約なら30万くらいに減額する
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:22:48 ID:Xk+nwHnL
すみません、もぅ1つ質問ですm(__)m武から4年まえに50借りて利息ばかり払っていて去年12月に一度完済しました。今年4月に新たに100借りました。この場合どうなりますか。殆ど利息のみ返済です
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:34:20 ID:Xk+nwHnL
やっぱり調停や整理後も法定内利息は取られますかね(´・ω・`;)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:49:47 ID:tlmjpEnF
>>933
将来利息無しで和解する事がほとんどでしょ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:02:21 ID:tlmjpEnF
931は間違えもっと減る毎月元金を減らして計算しなきゃいけねーんだ
まあいいか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:04:35 ID:rhzPqqwn
>>932
できるできないは別として、和解するときには
将来利息はカットされます。
和解で「あなたの借金50万」とかになると、50万を返済すれば終わり。
利息付かない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:18:34 ID:Xk+nwHnL
任意整理でも、 ? みなさんありがとうございます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:35:58 ID:zB2M4MlN
ただし、借入期間が短い場合は法定利息の範囲内で金利がつく場合もある。
そう言うことを調整するのも調停委員や任意整理をする法律家の仕事なんだね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:08:52 ID:Xk+nwHnL
度々すみません>>932ですが、整理または調停出来る場合 100借りた前の分 一度完済した50の分も計算しなおしてもらえるのかなぁ。。?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:15:10 ID:FB4MxINq
>>939

完済した分の契約までさかのぼって引き直ししてもらえます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:15:31 ID:25eiuEDo
>>939
業者が正直に前回分から出してくるか、あなたが十分な証拠(初回の契約書)などを提出して
それを元に業者が計算書を再提出してくればね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:26:03 ID:FB4MxINq
>>939

>>941は昔の話。
今は、契約履歴の開示請求があったら全て晒さなくてはならない。
今年の7月、最高裁にて判例があります。

よって「完済した分の契約履歴も開示して下さい」と頼めばいいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:53:30 ID:25eiuEDo
>>942
最高裁判例がでて比較的出すようにはなってるが、前回契約分については
相変わらず出さないところはあります。

手元に資料がないときの一番確実な資料請求方法は、一番確実なのは調
停とは別の路線で個人情報保護法による情報開示手続きで取引明細を請
求する方法です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:36:57 ID:k7/MOCHp
>>928です。たしかに乱暴な書き方だと思いました。すみませんでしたm(__)m
教えて下さい。
自分は特定調停できるのでしょうか?
どの程度の圧縮が可能になりそうですか?
なお、現在100万のレイクは6年前に30万を完済し、1度解約して、また契約しました。
教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:19:35 ID:Xk+nwHnL
>>939です 初回の契約書もあります。そうしたら、100借りてから殆ど利息ばかりで元が減ってなくても前の50の時の計算も入ると100よりもだいぶ少なくなりますかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:28:16 ID:25eiuEDo
>>944
レイク、100万29%3年→70万程度
武富士、80万27%6年→0和解に近い
アイフル50万28%4年→25万程度
アコム50万27%7年→過払い

といった感じなので5万の支払い原資が確実なものならおそらく成立するでしょう。
ただ収入も恐らく衣食住についても実家に依存している状態でしょうから、親には
正直に話しておいたほうが良いと思います。成立したあとで支払い困難になると
大変ですから。

レイクについては過去の取引期間がどのくらいなのかは分かりませんが、ブランクが
3年もあると連結して引きなおすのはかなり困難でしょう。調停委員がはなからその
気を起こしてくれないかもしれませんし、相手方も渋ると思います。

もしレイクの前回分を過払い請求したいなら、今回の特定調停とは別件として情報
開示請求をしてそれをもって司法書士や弁護士に依頼すると良いと思います。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:30:16 ID:25eiuEDo
>>945
利率も初回の借り方もわからんからどんぶり勘定だけど、60から大目に見て
80万くらいじゃないかな。50万切ることはないと思います。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:43:51 ID:m8YTqRBj
今年始めに調停をして過払いが2社発生しました。
1社は返金されたのですが後1社(ライフ)が
弁護士からの開示要求を受けても返答が
ないそうです。ライフは過払いに厳しいので
しょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:36:26 ID:k7/MOCHp
>>944です。>>946さんありがとうございましたm(__)m
家族には話してあります。父親には「自分で考えて返済をしなさい。」と言われました。
これからは今まで支払いでなくなっていた分を貯金にまわし、何かあった場合に備えたいと思ってます。近々裁判所に行き手続きをして来ます。報告に参ります。教えていただきありがとうございましたm(__)m
950司法書士A:2005/11/29(火) 14:43:18 ID:PbEAmkaa
「約定利息でも十分支払えるから特定調停は無理」という発言をたびたび見るので、
間違いをただしておきます。

たしかに特定調停の対象者は「支払い不能のおそれのある者」ですから、十分な弁
済資金があれば「特定債務者」にはならないかもしれません。

しかし、利息制限法上限金利を超えた利息を引き直すことは、特定債務者でなくて
もできます。一般調停の「債務弁済協定調停」というものです。ただし、将来利息
のカットは相手方によりますが、これとて100万円未満年18%までさがることは間
違いありません。

涙さん、でしたっけ?
まず、本人が生活再建をする覚悟かあるかどうかということです。月30万円以上の
収入があるのに300万円も借金があって車のローンをあわせて20万円も支払ってい
るのは、とてもまともな生活とはいえませんね。通勤に車がいるのなら、中古の軽
でもいいわけでしょう。

もし、彼にその覚悟ができたのなら、司法書士会の無料法律相談(クレサラ・債務
整理)に行ってみてください。簡易裁判所よりはまともな対応をしてくれるはずで
す。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:53:08 ID:FB4MxINq
そろそろ新レスの季節でつね(^ω^)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:54:43 ID:FB4MxINq
間違い!

そろそろ新スレの季節でつね(^ω^)

ですた…orz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:28:01 ID:ZoDjiYxm
契約して3ヶ月なんだが成立難しいらしい…今日調停委員に言われた…どうしろってんだ!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:43:30 ID:FB4MxINq
>>953が悪い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:40:47 ID:jSdFCunx
三ヵ月じゃ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:22:51 ID:Xk+nwHnL
みなさん親切にありがとうございましたm(__)m
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:40:43 ID:ZmMdXDfE
サラクレオートローンなど8社300万近い借金あるんだけど
クレ1社とオートローン除いて、調停って可能ですかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:42:31 ID:LxBfE/6T
可能だがクレ一社除いたところでカードは使えなくなるから
クレは含めるが吉
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:49:51 ID:3wufh1Gm
>>953
おまいが他人と利息の契約まで交わして金を貸したとしてだ、たった3ヶ月で
「約束守れなくなっちゃったよ〜ん。利息負けてよ」と言われて「あぁ、そう
ですか仕方ありませんね」って素直に言えるか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:27:36 ID:bThD12Ez
大手に40万借入れあり1年半利息だけ払ってます。
その他の要因は考えず取引期間だけを考えた場合、一年半もあれば充分和解できますよね?
額はあまり減りませんが利息を払い続けるのが嫌で申し立てました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:30:50 ID:vUgy7zHf
>>960
>利息を払い続けるのが嫌で
そうなん?なんか変じゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:41:00 ID:bThD12Ez
でもこのままだと一生払い続けていかないといけないしもし収入が下がれば払えなくなるし。
そーんなーのはいーやだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:28:36 ID:5S60Rd5t
>>960
調停成立するといいね・・・
 




新スレが立つか心配なのは
私だけだろうか・・・・・





964963:2005/11/30(水) 04:30:38 ID:5S60Rd5t
sageわすれたスマソ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:34:20 ID:ZrR0vxnJ
今日2回目の調停が10時からあります。債権者の方々と話し合いです。すごく緊張して落ち着きません、怖い…
966さらさら:2005/11/30(水) 09:22:26 ID:JdqAPT7w
消費者金融A社 増額で150万借り一括求められ150支払い返済(5年くらいの付き合い)、B社30万(3年で返済)、C社30万返済   D社50万滞納中、E社返済中、F社返済中 ここで質問です。A〜C社での過払い請求なんて可能なんでしょうか?支払い後に・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:31:37 ID:r5AUQOts
>>966
取引明細があれば可能。情報開示手続きして取引明細を請求しましょう。
その後弁護士か司法書士に依頼。

いくら戻ってくるかは取引内容次第。
968多重債務者:2005/11/30(水) 11:48:26 ID:azJSlHWx
お聞きします!債務整理を依頼したのですが、クレサラにカードを切って返却するのですが、封書の中に住所・氏名を明記するだけでいいのでしょうか?
ご迷惑をお掛けしてすいません!みたいに一言、二言コメントを入れた方がいいのでしょうか?
教えて下さい。
尚、金額が高くなってしまいますが、配達記録が分かるように返却したほうがいいのですかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:49:49 ID:r5AUQOts
マルチ乙
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:44:58 ID:w99Bx3FJ
専業主婦で、旦那の年収800万です。
私の名義の借金が300万あります。
なんとかバレずにきたのですが、バレてしまいどうしようもありません。
ボーナスなどを併用して返していかれると本気で思っていたのですが
当然ですけどもう旦那は通常通りは無理だからと払ってくれないそうです。

私だけ特定調停は可能でしょうか?
もし不調なら自己破産するのでしょうか?
平均1〜2年の取引でショッピングリボも150万は入ってます。
サラ金はなく、ほとんどがクレカです。
あまりに無知な結果でものすごく反省しています。



 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:01:16 ID:vUgy7zHf
>>970
特定調停に限らず、破産以外の債務整理(なんらかの形で返済していくもの)では
安定した収入源があることが必要です。
専業主婦で、収入源がないのであれば、このままでは難しいです。
どうすればいいかは、旦那さんと相談してからにしたほうがいいと思いますが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:10:13 ID:r5AUQOts
>>970
まだまだ十分には反省できてないのが文面ににじみ出てます。

なんとかバレずにきた、バレたのでどうしようもないと、責任を
「バレた事」のせいにして自覚が全くありません。
人の金を当てにして返済できると「本気で思っていた」など笑止
千万です。そもそも多くて年に2度程度のボーナスでいったい
何年で返すつもりだったんでしょう。

それはさておき、特定調停は借金を返済するのがそもそもの
目的です。300万の借金を専業主婦のあなたがどうやって返
済していくのか、具体的な返済計画を示せますか。それがで
きなきゃ無理です。

借金の主な理由は何でしょう。年収800万だとあまり考えられ
ませんが、もし家計が逼迫した上でのやむなしの借金であっ
たなら、夫婦でともに返済していくのが筋でしょう。

あなたの浪費が原因なら、あなたが働いて返していくべきで
しょう。浪費が原因だと自己破産も免責がおりるかどうかは
分かりません。

ちなみに特定調停した場合でも1〜2年の取引で大半がクレ
ジットであるならあまり減額は見込めません。それでも将来
利息が免除されるのは大きいので、返済計画がたつなら特
定調停するのもよいでしょう。

なに、300万の借金なんて毎月10万ずつ払えば3年でなくな
ります。離婚するわけでないのなら、衣食住については旦那
さんが出してくれるでしょうし、月10万程度家事をこなしなが
ら自分で働いてみてはどうでしょう。働くことの大変さが身に
しみることでしょう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:49:33 ID:w99Bx3FJ
970です。
レスありがとうございます。
そうですよね、バレずにという考えがすべて悪いと思ってます。
旦那には当然ながら散々罵倒され精神的に参ってましたが
何とか働いて返したいと思ってます。
子供がいるので何とか離婚はされませんが
この借金は払えないと家計は旦那が握ることになりました。
利息の事など深く考えてなかった馬鹿妻ですが
もし調停で将来利息が免除されるなら払っていきたいです。
 
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:34:07 ID:Tgr0TWvB
>>970
調停じゃなく任意整理の方がいいのではないでしょうか?
いろいろ調べてからの方がよいですよ。
975792です:2005/11/30(水) 15:27:19 ID:21KDLcPR
3日前に特定調停の申立てをしたのですが、今日、借入先の返済日なのですが返済したほうがいのでしょうか?
あと借入先に特定調停をしたことを伝えなくていいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。宜しくお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:52:18 ID:140RV9g5
今日、任意整理に着手してもらいました。
2社・計150万です。
とても感じの良い司法書士さんで、今日2社に整理を開始した旨を伝えてくれました。
しばらくは引き落としや明細が送られてくることがあるけど
払わなくてよい、と言われました。

正直、ホッとしてます…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:40:30 ID:krTSPPGd
〉〉976
今まで無計画で借金したんだから
せめて調停ぐらい計画的に起こされたほうがよかったのでは?

まあ払える金が無ければ
どうしょもないが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:43:41 ID:krTSPPGd
ゴメン977は975ヘのレス↑
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:33:01 ID:88KJPV20
ここのスレを見て調停申し立てしてきました。
来週第一回の期日です。
期日の前に先方から出されている計算書を明日確認して
こようと思っています。
でも場所によっては見せてもらえないところもある
ようですね。
名古屋がそうでなければいいんですが・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:40:28 ID:+GfP/R81
>>975
申し立てしたら、債務額を確定させなきゃならんし、返済しない。
取立ての電話かかってくるだろうけど、特定調停した旨を伝えるといい。
申し立て後の取立ては禁止されてるから。
それよりも、特定調停をすでに申し立てたのであれば、サラ金とかに電話して
事件番号教えておくと、後々もめなくてすむ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:13:42 ID:W/z+FFUw
なんでサラ金は封筒よこす時に会社名書かないのかね?恐ろしくて受け取り拒否したことがあるぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:20:36 ID:fJjMS28t
携帯から失礼します。現在キャバやってます。実家に仕送りしています。もちろん親には借金内緒です。月約40万円の給料で
武富士三年 50
三和 二ヵ月10
レイク三年 15
アコム二ヵ月10
家賃64000円、携帯20000円食費30000円、光熱費10000円、仕送り五万円〜十万円今の生活のまま借金を減らす方法はありますか?債務整理、任意整理、特定調停どれが良いのでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:23:12 ID:fJjMS28t
いろいろ聞いたのですが昼働いている方ばかりなので少しケースが違うので弁護士さん司法書士さんどちらが良いのかもわかりません。何か良い案があればよろしくお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:26:17 ID:d2B/BQES
982
仕送りしても今の給料だと充分借金返していけるのでは?それぞれに月々いくら返してるのか書いてもらうといいけどな
985982です。:2005/12/01(木) 08:29:29 ID:fJjMS28t
長々すみません。人から特定調停の話を聞き利子の見直しをしてもらい29%→18%になると言われてレイクは払う必要が無くなると知人に言われて相談致しました。それは特定調停ですか?
986982です。:2005/12/01(木) 08:34:05 ID:fJjMS28t
月々
武富士21000
レイク10000
三和10000
アコム5000
レイクは引き出し不可能にされました。支払いは遅れていません。原因不明です。三和は月一万払えと言われ払っています。支払い遅れる時はちゃんと連絡して三日以内にいれてるのですが…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:45:28 ID:d2B/BQES
985
月々支払っていけない状態ですか?特定調停したら、確かに法定利息18%に引き直して計算してくれますが、借りて2ヶ月の所は調停に応じてくれないかもしれません。一括請求されることもありますよ。まずご自身の生活を見直す必要あると思います
988982です。:2005/12/01(木) 09:01:38 ID:fJjMS28t
そうですよね。私の生活もう一度見直しします。ありがとうございました。頑張って完済します。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:47:14 ID:LBwwqH/G
調停無事終わりました!

あとは返済を頑張ります。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:30:11 ID:5cSGlygy
今日計算書の確認してきました。
思っていた以上で驚きましたが・・・

ジャックス 125万 9年
オリコ   130万(暫定)9年
モビット  29万 3年
アイフル  49万→債務不存在 7年
武富士   100万→9万 7年
クオーク  48万→17万 8年
プロミス  50万→13万 7年
レイク   77万→まだ計算書でてこず

レイク除いて531万あったものが323万になってました。
これで何とか光が見えてきました。
気になるのは上申書に

モビ→ 一括もしくは24回以内の分割
プロ→ 一括もしくは1年以内の分割

の条件が付いていたことです。
これはこの条件じゃないと和解できないのでしょうか・・・
これとレイクの計算書が気がかりです
何はともあれ、来週の1回目の期日に向けて準備します
色々聞いてくださった皆さんありがとう!!
991990:2005/12/01(木) 15:06:59 ID:5cSGlygy
連続カキコですいません。
アイフルなんですが、上申書だけで計算書がないので過払いが発生してるとは思う
のですが、計算書は出してもらうことは可能なんでしょうか?
この場合は自分じゃなく、調停終了後に司法書士の方などにお願いしたほうがいい
のでしょうか?
元金1万+金利の返済の仕方だったので結構減っているような気がするのですが・・・

どなたかよろしければアドバイスいただけませんか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:06:16 ID:81v8mWmI
借りた金は絶対に返すな って本なかった?

パチンコ・パチスロは9割負ける  勝っても金額が少なく元が取れないし くだらない 

ラスベガスに行った  すごいぞ  億万長者になれる可能性がある なにより楽しい

パチンコじゃ絶対無理   パチンカスは目が死んでる・・ ケース積んでるやつ胡散臭い  アホくさなる

ギャンブルやめられないならラスベガス最高だぞ! みんなを さそおうぜ   夢のベガスにいこうの会
  
993司法書士A:2005/12/01(木) 16:18:06 ID:GLR3TtGc
>982
高利貸しにおめおめ高い利息を払うことはありません。

簡裁で特定調停を断られたら「債務弁済協定調停」をすると云ってください。

ただし、取引の短いところは将来利息(年18%)は覚悟してください。ちゃんと約定
返済は続けること。約定返済さえしておけば、業者は一括弁済を求めることはでき
ません。

不安だったら、司法書士会の無料相談(クレサラ)を訪ねてください。
994:2005/12/01(木) 17:14:09 ID:5nCFUq2Q
皿三社に各50万円それぞれ17年15年10年間、利息のみ支払っている状態でした。金利は27〜29%です。先月弁護士に任意整理を依頼したのですが、過払い金は発生するのでしょうか。
995みかん
先日の特定調停で0和解だった所の過払い請求の相談に司法書士会のクレサラ無料相談に今から行きます。ドキドキです。