オプションの売りって死にますねpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
734名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 15:29:12.89 ID:8VtDinm4
アメリカンタイプで、現物引き取らされてーのかwww
735名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 17:08:58.08 ID:2ljNiR3P
家の中が大豆で一杯になるんですね。分かります。
736名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/23(月) 20:14:38.07 ID:dBHxLfJU
660の話は夢幻なのかな。
737名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/18(土) 10:24:11.21 ID:spT6w+Rx
8P105をCallと間違えて17円3枚売った人がいるね。
一瞬で300万円以上の損。
新規だったら、これからどうするんだろう。
738名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/18(土) 13:53:57.55 ID:cbmAOkq/
返済売りなら間違えないから新規売りだから同情出来ないな
オプ売りなんて早かれ遅かれ死ぬ運命だし。
739名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/19(日) 19:14:56.02 ID:xdpliUbD
だけどなんで約定できたんだろう?
普段大抵アルゴが板に並んでるから
たとえそんな値段で指したとしてももっと有利な値段で約定するんじゃないの?
740名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/21(火) 20:46:53.68 ID:Wzu7J1Tt
>>737
昨日の9:50に出来てるのはそれの損切りか?
741名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/21(火) 22:50:21.92 ID:0ByYt9kT
>>740
買った人の利食いじゃないかな。
買い板にぶつけた感じだったし。
742名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/21(火) 23:15:15.26 ID:QgDxjjrU
その発想は無かったわ!流石だな
俺の想像の遙か斜め後ろ4千キロ辺りだわ
743名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/24(金) 02:24:04.47 ID:AOoD0Cid
■誰でも自由に書き込み出来る掲示板付きニュースサイト集■※各サイトTwitter対応。新着配信やTweetにも便利。
※各スレッドの書き込みや閲覧位置などが記録される2ch専用ブラウザを利用すれば閲覧巡回が楽になります。閲覧や書き込みの頻度が高い方にはオススメ。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】+ニュース板別トップ5
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース画像多め。関連スレ閲覧可。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】硬派+ニュース。ニュースサイト早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php

【2ちゃんねる勢いランキング】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレ閲覧可。
http://read2ch.com/

【BBY】全+ニュース配信順。シンプル
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【速報headline】全+ニュース配信順。勢い順表示あり。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねるDays】番外。vip、v速、市況板縦断勢いランキング。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんぬる】番外。過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/
744名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/09(土) 11:56:09.04 ID:LaTnua45
>>737 いきやりインから売ると、そういうことになるのかな? 俺はアウトしか売ったことないけど。
745名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/09(土) 17:58:15.55 ID:mCXOJbnx
>>737
なんかこのまま立て玉維持すれば儲かりそうだぞ。
746名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/13(水) 17:50:51.15 ID:XcGEo+TK
今日の寄りには心底ガッカリした
だがそれもいいm9(・∀・)
747名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 13:32:56.78 ID:/uXSeepC
白戸、オプ売り再開あげ
748名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/22(木) 20:53:46.86 ID:UfajN8ma
いいな金持ちは売りができて
749 ◆WBRXcNtpf. :2011/12/01(木) 03:43:31.36 ID:6LWCk8pe
てすと
750 【東電 62.0 %】 :2011/12/08(木) 03:34:48.96 ID:rVcL+gd5
すたば
751名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/14(水) 13:56:19.16 ID:isnoQigm
718 名前: 耳よりの名無しさん[sage] 投稿日: 2011/12/11(日) 15:00:03.70 ID:LGZmiN1d0
みなとみらい出入口のE*EOSで洗車頼んだら、エアコン清掃やらホイールやら
塗装やら、これもあれもって感じで6回ぐらい、店員が話しかけてきて、断ったが超うざかった。
もうここでは2度とガソリン入れねえ。
場所いいんだから、そんな押し売り追いはぎ商法やらんでも、潰れないだろ、ここ。
なーに焦ってんだよ。
752 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 06:38:51.15 ID:j67gPXPm
いいいちねんになりますように
753名無しさん@大変な事がおきました:2012/03/13(火) 09:32:26.54 ID:iA3ddlaK
5 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/03/13(火) 07:32:30.08 ID:2o+0y1Cx0
いちおつ証券

週末、プットが急騰した話題で盛り上がっていたので調べてみた
三木彰の本に書いてあった

2007年2月27日、日経平均は18100円。しかも上げ上げの相場だった。
残存10日のプット170は3円、175は20円。

ところが翌日から暴落開始。4営業日で1600円ほど下げ、
プット170:3円→480円
プット175:20円→880円
になった。
プット買いはこのように爆益をもたらすことがあるが、逆にプット売りは即死につながることがあるから注意しましょう、という内容だった。

しかし1日で1600円下げた訳ではない。
3円のプレミアムが480円になるまで放置する売り方がいるだろうか?


7 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/03/13(火) 07:38:22.34 ID:KL0qMw5X0
>>5
4営業日で1割弱の下げか
同じ率なら今週末に9000円割れって事だな

その下落の切っ掛けって何だったのだろうね


22 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/03/13(火) 08:02:37.07 ID:PnUdFzFcQ
>>7
サブプライム発覚
754 【東電 87.6 %】 :2012/03/16(金) 21:31:02.67 ID:3q31M7K1
保守
755本田:2012/03/24(土) 08:14:22.92 ID:Dhz0/Y05
AIJ:「裸売り」で損失拡大 9年間で1092億円
2012年3月24日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20120324k0000m040136000c.html?inb=fa
投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区)の年金消失問題で、
同社の浅川和彦社長がいわゆる「裸売り」という損失を限定しないリスクの高い金融派生商品(デリバティブ)取引で運用を繰り返し、
集めた年金資産の大半を失ったことが23日、
証券取引等監視委員会の調査で分かった。
運用は浅川社長主導で行われ、
03年から9年間の損失額は1092億円に上った。
【川名壮志】

監視委によると、AIJは集めた1458億円の受託資産を、
デリバティブ取引の一種で日経平均株価を基にした日経225オプション取引と、
日本国債のオプション取引で主に運用。ど
ちらも本来は運用に失敗しても「損切り」できることがメリットだが、
浅川社長はリスク回避の措置を講じずに高い収益だけを狙う「裸売り」という投機性の高い手法で運用していた。
756名無しさん@大変な事がおきました:2012/03/24(土) 10:13:00.73 ID:DXxK4EAm
AIJ投資顧問」(東京都中央区)の年金消失問題で、同社の浅川和彦社長(59)が証券取引等監視委員会の調べに対し、
年金資産の大半の運用を自ら指示していたことを認め、「いつか『当たる』と思ってやっていた。
もう100億円あれば、なんとか巻き返せたのに」などと話していることが、分かった。(読売新聞)
757名無しさん@大変な事がおきました:2012/04/07(土) 17:07:41.29 ID:uChSXVh2
先月のSQ週
3C9750 105→23→7→55→SQ196.46
3P9500 12→35→75→3→SQ権利消滅
758名無しさん@大変な事がおきました:2012/06/26(火) 19:42:13.88 ID:LEZGqeCA
ポーのスクータ○が暴れ狂ってる
少しでも口ごたえする奴は片っ端から退会だってよ
そんなに嫌ならお前が立ち去れよガイキチの異常性人格
今すぐタヒんでくれ
759名無しさん@大変な事がおきました:2012/09/20(木) 20:37:16.08 ID:i/OArGOF
食えっ!
760名無しさん@大変な事がおきました:2012/11/07(水) 08:48:28.32 ID:1o25sr86
売りは売りでも死ぬのはコールの売りだけだ
プットの売りはまあ死なん(損失がリアルに青天井なのはコール売りのみ)
761名無しさん@大変な事がおきました:2012/12/07(金) 13:05:10.22 ID:fKUo7oLu
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合302
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1352864342/889

889 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全
762名無しさん@大変な事がおきました:2013/03/07(木) 14:44:08.09 ID:4NgK/FHI
市場参加者の利便性向上を図る観点から,日経平均株価を対象とした先物・オプション取引について,
限月取引及び権利行使価格を拡充することとします。
http://www.ose.or.jp/news/22958

日経平均オプション取引関係
権利行使価格
    
 (1) 直近3限月
  125円刻み上下 16本
 (2) その他の限月
  250円刻み上下 16本

実施時期:7月目途
763名無しさん@大変な事がおきました:2013/03/07(木) 14:47:54.33 ID:4NgK/FHI
市場参加者の利便性向上を図る観点から,日経平均株価を対象とした先物・オプション取引について,
限月取引及び権利行使価格を拡充することとします。
http://www.ose.or.jp/news/22958

日経平均オプション取引関係
権利行使価格

(1) 直近3限月
125円刻み上下 16本
(2) その他の限月
250円刻み上下 16本

実施時期:7月目途
764名無しさん@大変な事がおきました:2013/03/07(木) 17:50:07.84 ID:4NgK/FHI
空売り規制を見直し、価格規制を常時適用からトリガー方式に変更=金融庁案
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0BW01020130307

[東京 7日 ロイター] 金融庁は7日、空売りにおける価格規制などの見直し案を公表した。
株の手当てのない空売り禁止の恒久化なども盛り込んだ。内閣府令改正案に取りまとめ、
夏ごろまでに公表する。規制の見直しは11月をめどに実施し、4月末に期限を迎える
現行の時限措置はそれまで延長する。

 直近の価格以下の価格での空売りを禁止する「価格規制」の見直しでは、常時規制が
かかる現行の枠組みから、前日終値と比較して10%以上低い価格に達した段階で規制が
適用されるトリガー方式の枠組みに移行する。価格規制の適用期間は、規制の適用開始
時点から翌日の取引終了時点までとする。私設取引所(PTS)の取引も価格規制の対象に
加える。

 空売り規制を見直し、ポジション報告・公表制度の「時限」枠組みを廃止する。ポジション報告の
残高割合の水準を「0.2%以上」に見直し、同じく残高情報の公表は残高割合「0.5%以上」とする。

 一方、株の手当てのない空売り(ネーキッド・ショート・セリング)禁止を恒久化する。PTSでの取引も、
この株の手当てのない空売り禁止の対象に加える。
765名無しさん@大変な事がおきました:2013/03/22(金) 20:09:38.96 ID:hjm5S1WT
刺客
766名無しさん@大変な事がおきました:2013/04/22(月) 11:37:54.13 ID:SbUQGrKR
【投資】現在のポートフォリオを晒すトピック
http://7fk.org/topic.php?i=7&t=131
767名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/01(水) 21:05:02.89 ID:A0pmR0N4
>>760
これはなんでだろ?巨大地震、戦争勃発とかが起こたっときは、
プット売ってるとマズいよ。
768名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/04(土) 16:24:37.57 ID:u9PHWEoZ
現金用意のプット売りは何が来てもおk
最悪日経が0円フィニッシュで投資資金が0になるだけだ。
769名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/05(日) 09:52:48.10 ID:sEk1Lmos
>>768
そのとき用意しゃなきゃいけない現金が莫大過ぎて、
プット売り程度の利益じゃ割に合わなくないか?
最悪のケースがきたら、そこで先物売るのが一番だよ。
770名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/06(月) 21:14:21.78 ID:OEJ75Ne7
今だったら
イン・ザ・マネーPUT売り1枚で1400万だろ。

過去の統計的には年利1割のリターンが出ると手元にある。
最高の投資法とも思わんけど、年利1割は悪くないんじゃないか?
771名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/06(月) 22:56:42.76 ID:XiRTbe/j
金持ちは強い
772名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/07(火) 08:54:21.80 ID:n3NpX4UG
9000円までズラーっと1円が並ぶ様は壮観だな笑
773名無しさん@大変な事がおきました:2013/05/31(金) 07:29:24.41 ID:tsDVUfR/
ぷっとうま^^
この暴落のおかげ
774名無しさん@大変な事がおきました:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:zsSYS5oi
@world420: 自民党がすごいのは、自民党がいずれなぶり殺しにする予定のB層を味方につけているところだ。
なぶり殺しにされる側が、なぶり殺しにする側を支持しているという、すさまじい状態。
だからというか、B層はアメリカに対しても全くと言っていいほど疑問を持たない
775名無しさん@大変な事がおきました:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MP9fMrSB
〔クロスマーケットアイ〕マネー収縮が加速、アジア新興国などから資金巻き戻し
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPL4N0GK3UV20130820

[東京 20日 ロイター] - 米量的緩和第3弾(QE3)の縮小懸念を背景に、
¥マネー収縮が加速、資金流出がアジア全体に拡大している。1997─98年のアジア
通貨危機当時と比べて、通貨スワップ体制など安全網が構築されているほか、欧州や中国
経済は持ち直しの兆しを見せ始めているが、短期的な波乱の可能性もある。ドル/円JPY
=は比較的底堅いが、米国でも株安・債券安となっており、日本株も調整色が強くなって
きた。

売りの対象になっている新興国に共通するのは経常赤字だ。インドネシアの第2・四
半期の経常赤字はGDP(国内総生産)比で4.4%と、前四半期の2.4%から拡大。
インドの経常赤字も対GDP比で4.8%と政府目標の3.7%を大きく超えている。

経常赤字国は、海外からの資金に頼ることになるため、マネー収縮が始まると経済の
ぜい弱性に注目が集まりやすくなる。マネーが引き揚げられれば、株安、債券安、通貨安が
相互に連鎖する可能性がある。市場の混乱に投資資金の回収が加われば、実体経済
への影響も大きくなる。97─98年にアジアを揺るがした通貨危機の構図だ。

韓国やマレーシアなどにも資金巻き戻しの動きが波及し始めており、市場では「消費
税増税とアジア通貨危機で景気が腰折れした97─98年を思い出す」(準大手証券)と
の声も出始めた。
776名無しさん@大変な事がおきました:2013/10/25(金) 15:50:58.97 ID:7pbNkYgx
コール売りの証拠金がやたら高いな。
同限月で同じくらいの値段の証拠金がプットの3倍w

これから暴落するからプットは安売り。コールは売らせないってか?
777本田:2014/05/22(木) 21:02:45.56 ID:ne72Oyp7
>>60
聖帝ちびQ ◇8mzr56aHBQは専業を止めて学習塾を経営してるらしい。

【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい_4【塾経営】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1374401434/180
778名無しさん@大変な事がおきました:2014/06/16(月) 20:18:22.84 ID:yp89twzI
ガックシ!!!!!
779名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/17(木) 12:41:30.05 ID:7tdzKXWS
先週7月7(月)〜8日(火)、プロの度肝を抜く取引がありました。「あの巨大なプットの売りの
おかげで相場は下がらない」。そんな噂が市場で駆け巡っています。日経平均オプションの
プットで約22500枚、想定元本で3500億円と大規模がありました。
14年9月物で、権利行使価格は相場水準に近い15375円。

主役はヘッジファンドではなく、長期資金を動かす海外の年金か運用会社が大量にプットを
売ったようです。長期投資家として15375円を妥当とみるなら、それでいいとの判断が彼らに
あるはずです。今回、巨額プットの買い手になったのは外資系証券とされます。売り手側は
株安はないことに賭けて、プットを売った相手から権利料をもらいます。プット売りは他の
海外勢からも入っています。
780名無しさん@大変な事がおきました:2014/08/18(月) 03:47:09.12 ID:AMbVVO47
ガックシ!!!!!!!
781名無しさん@大変な事がおきました:2014/11/08(土) 13:29:26.47 ID:tC4edRbu
やべぇな
782名無しさん@大変な事がおきました:2015/01/29(木) 13:40:39.84 ID:lSqw4o2t
>788
さあなw
証券会社の決まり事じゃね?

9時半から10時、10時半、12時59分、13時半、14時59分
の買いタイムは必ず覚えておけ
783名無しさん@大変な事がおきました
ガックシ!!!!!