先物市場の身内討論 第4幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
11・2・3!
主に金融市場全般について意見交換をしています
昔からの身内話用のスレになりますのでsage方針でお願いします
他の方の参加も歓迎しますが、書き込む場合は名前の記入と、
E-mail (省略可) のところに sage と入力してください
スレは上がらず自由に使えますので、よろしくお願いします

前スレ
1回目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1197456404/
2回目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/deal/1210035966/
3回目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/deal/1220411345/
2すまそん:2008/12/02(火) 01:30:24 ID:tOPKt63c
予感的中!新スレ、新しくなった気がした。
オメ&1番乗りでカモさんに勝ち!
プラも金も下げが酷いが、金の動きって微妙だよ。
俺から見たら割高感があるし、報道の多くが金買いや金本位を言い過ぎている。
ドルを下落させる準備なのか、金キャリーの戻しで暴騰するのか、最後の仕上げに入ったか騙しか難しいね。
31・2・3!:2008/12/02(火) 02:50:11 ID:CHsOJnza
こんばんは
スマソンさん、一番おめでとうございます
本日のNYの下げ、急激な円高は各国の指標発表の影響でしょうか?
私は米新政権への評価ではないかと思えます
クリントンとオバマ氏の関係を見た時に、大人の政治の世界を連想します
クリーンには思えない政治、それはオバマ氏をもっても駄目なのでしょうか?
4カモノハシ:2008/12/02(火) 07:41:41 ID:rfqH2wOm
おはです!
波乱の12月に入ったところで、新スレ。素敵なテンプレ、ありがとうございます。

ヒラリーはよくも悪くも女性的。あの攻撃性も、頑固さも。民主を割らないためには、彼女を起用する必要性があったなら‥
だからオバマがどんな風に彼女を使いこなすか、または彼女がその優秀な頭脳を政権運営にどのように活かすか?―楽しみです。
え(`o´)、それどころじゃない?

連休前で終了と思われていた売り浴びせシリーズは終わってないし、為替=信頼なら、オバマ政権に対してのマーケットの返事は、人事に対してなんですね?
5カモノハシ:2008/12/02(火) 07:49:23 ID:rfqH2wOm
値ごろ感で多くの投資家がやられた‥ってなると、今みたいな時、適性価格は一体何で見るんでしょうか?
ファンダ無視。皆さんの心理的なもの、巧者のテクニカルは逆に読まれている‥
相場の中長期の動向ですか?
6紅勝香:2008/12/02(火) 09:34:11 ID:0L+iXEtP
すまそんさん的に俺も
オッス&オメ&ガガガガーン!
ってーのが、今の心境だ。
12月に入って123さんの予測の動きになってきたのか、
早めにババヌケしたいのか、年末までカードを残すだけの
度胸を持っている投資家はいるのかね。
日経は引けにかけて売られるのだろうか?
為替が介入で戻るかどうかがポイントだよなぁ。
欧州時間で為替は動く、そんな気がするんで
今年はポジションは持たないでいく戦略だ。
そして、俺がすまそんさんやカモさんより遅れをとったのが
ザンねーん・・・。

さて、米国の大幅な下げが新体制とともに起こった事をどのように評価すべきかだ。
体制が判明したときに為替が大きく動いたのは事実だ。
それも、俺が見る限りでは投資から回避するような動きに見えた。
投資する方向だと、あんなのにはならない。
オバマはヒラリーと上手くやれるのか?無理そう・・・。
値ごろ感から投資している向きは多そうだ。
特に株は日柄的に売り浴びせが終わったという意見が多い。
だが、その根拠は何だろうか?
今までは景気が悪くなるという予測で市場が売られた。
今は実際に景気が悪くなってきた。
単純に12月という季節要因だけで動いているのだろうか?
テクニカルというより、もしかして円キャリー取引が戻り始めたのではという動きなんだよ。
金キャリーが戻すのは来年に入ってからの気がする。
7カモノハシ:2008/12/02(火) 20:27:33 ID:rfqH2wOm
>^O^<泣きながら〜
でもないけど、プラ大損切りしました。大大因果玉ね。
プラの現受けしたいなら、もっともっと下がってから期近を買いなさい!って(笑)フリーハンド部分で穴埋めをしたかったのに(;_;)〈第四の上司登場です
で、まだプラの売り玉一枚持ってます(-"-;)
ババはね、トランプだと分かりやすいのに、ね?

いつも分かりやすい解説ありがとうございます(笑)
投資回避したお金はしかしながら、また、機会をみつけてどこかに流れ込むんでしょうね。
値ごろ感。確かに夏前の人々の高揚感は今はなくなった。でも『物には値段』の値付けの部分って、ますます謎。わからない。こんなにコロコロ変わるなんて(`ε~)
8紅勝香:2008/12/02(火) 22:11:12 ID:0L+iXEtP
おー、かもさんのトレード、短期のデイトレって感じかね?
今はぶれるので何とも言えないが、成功を祈る。
俺は12月はパス。
9カモノハシ:2008/12/02(火) 22:17:31 ID:rfqH2wOm
うん!
おのこどもより、こんな時勇ましいカモ。
‥すまそんさんはきっとタダの博打うちっていうんだろーな(`ヘ´)
経験の為(都合のいいセリフ(笑))、一枚だけでいきますっ!
101・2・3!:2008/12/03(水) 00:05:55 ID:MGuduzEn
この1年の相場は過去の相場の数倍の変動率です
このような相場ではレバレッジは命取りになりますので、
現物か枚数少な目が正解ですね
為替も市場も何が正しいか分からない中で、
何かのきっかけで急に動き出した場合に
パニックになりやすい相場に思えます
そのような中で各国の為替介入が入っているような、
不信なチャートに思えますので、
そのあたりを考慮してトレードしましょう
生姜さんが、以前にわけが分からないという表現がありましたが、
そのような時は多分ですが、介入ではないかと思います
通常の投資家の概念を否定する行動ですし、確かに見ていて
不思議に思える動きがいくつかあります
それを取りにいくのも危険な相場ですね
ババヌキの話ですが、ババヌキは枚数が減っていく中でリスクが大きくなるのです
最初に抜けたものが勝ちであれば、参加しないことが重要です
今の状況は、抜けたくても抜けれない中で、弱いものいじめが正解と思います
弱いものを先に潰す、逆ババヌキですね
つまり、カードの殆どがババなのですよ
相手に如何にババを渡すかが勝負です
ババを持ちすぎて精神的に耐えれなくてギブアップという世界です
最後は枚数が多くなってリスクも多くなり自滅するゼロサムゲームに見えます
かつ人はいなく、どうやって人を巻き込んで自分の損を減らすか、そのような市場です
111・2・3!:2008/12/03(水) 01:04:41 ID:MGuduzEn
なりふり構わない↓のような政策は最悪です
これでは本当に金融というものを否定するようなものです
円の下落要因になりますし、ドルも下落要因は山積みですから、
ハイパーインフレ(と言うべきか疑問?)になる可能性があります
それくらい、日本の企業も酷い内容であるならば、株の可能性はありません

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bank_of_japan/?1228227578
金融機関に無制限貸し出し 日銀、企業の資金繰り支援
日銀は2日、臨時の政策委員会・金融政策決定会合を開き、
企業に対する円滑な融資を促すことを狙いに金融機関への
資金の貸し出し条件を緩和する措置を導入することを決めた。
金融機関が資金を融通し合う短期金融市場が混乱し、融資資金の調達が難しくなっているためで、
金融機関に政策金利と同水準の金利で無制限に資金を貸し出す。
来年1月から導入し、企業の年度末の資金繰りを支援する。
12紅勝香:2008/12/03(水) 13:26:56 ID:Ta0edv6f
原油とか見ると、夏頃に原油が年内に50ドルを割るなんてこと、
だれが考えただろうか?
だが、その可能性は大きく存在していたわけだ。
同様の理論からいくと、来年に今のドルの水準が維持できるかになるが、
何かが切っ掛けとなり、相場というのは急に変わったりする。
人の心理はそんなもので、信用できなくなると徹底して駄目になる。
1かゼロの世界に近いものがあるので、ドルの価値に気付いたとき、
恐ろしいことになりそうな気がする。
俺の予想、
ドルは崩壊し円が高くなる。
その次、円も崩壊してくる。
だったらどうするか。
当面、円をもっておく。
ドル下落後にレアメタルをゲット。
だけど、こんなに上手くいくとは思えないなぁ。
何か落とし穴があるんだ。
123さんの言ったとおり、ババヌキじゃなくて、
共食い状態なんだろーな。
ギャンブラーカモさんの、シャチの共食い、当たりだ。
13カモノハシ:2008/12/03(水) 14:03:28 ID:bk4zcp9B
こんです!
昨日からの流れは、今までと全く違います。
‥皆さんの一番勘違いは、「カモが相場で勝とうとしてるんだ」部分
残念ながら、カモは先物ワールドで、今まで一度も勝ち抜けのイメージ持てませんでした。投入資金は、最初の「あげたお金」のまま(嘆)だから、買いポジでその時の現物より相当高いとしても手持ちで賄えるなら、それでよかったのです。
変化はどこでも突然起こるのですが、今回も同じ(笑)
昨日ちょっと書いた第四の男の登場が、変化をもたらしたのです。
この後、どのように展開するのか?そしてその結末は?
わたしにとって、今の立場は仕事上おこり得ることの反転です。つまり、失敗をした時、動かす側(外務員)は何を考え、どんな風に行動するのか?
で、その流れを回避する為、動かされる側(顧客)はどう考え、どう行動すべきか?
多分、待っていた部分もあると思います。建玉が少ないので、大問題にならないですむと思います(笑)
そして、変化した(と称する)先物の対面に明日はあるか?という命題の答えを知ることができるのカモしれませんね。
14紅勝香:2008/12/03(水) 14:15:27 ID:Ta0edv6f
さて、俺も頭の整理をしよう。
レアメタルという表現は難しくて、誤解している人がいる。
多分、カモさんも。
金とプラチナは同義語か?
金は貴金属、プラチナは貴金属&レアメタルなんだよ。
金はレアメタルじゃない。
そして、何故に俺はレアメタルなのかという問題に入ってくる。
その前にドルはどうなのか考える必要がある。
サブプライムの問題はインフレ問題に変えられたのか?
これも似ているけど別問題。
確かにサブプライムが問題となりドル安に逆相関をもつ原油が急騰、
そして商品全体が上がる。ドルのリンクは原油が1番となる。
今は原油が急落、ドルは円以外で上昇。
その理由は米財務省とFRBがドル安防止を真剣に対応する動きをしてきたためだ。
FRBの金放出は良い例だね。自らが損する方向に動いた事をどう見るか?
金融不安とインフレの問題、原油とドルの綱引き、
次に来るのは芸国の赤字爆発で国がまわらない。誰も米債を買わない、破綻。
そして、原油&レアメタルが高騰。
金が高値維持しているのはインフレヘッジよりつくられた虚偽の相場と思う。
原油のように、相場は実態と違って虚偽の動きをする。
事実、世界はインフレで本当に苦しんでいるのだろうか?
多分、答えはNO。
15紅勝香:2008/12/03(水) 14:17:58 ID:Ta0edv6f
特に日本はまだまだデフレイメージがある。
原油が上がっても、賃金や土地が上がらない。
だから、俺は日本株は駄目(他の国よりマシだが)だって言ってる。
日本はデフレ要因が勝つのであれば、円を持つのが1番という理由になる。
だけど、原油が戻すなら、レアメタルも戻すと見ている。
何とも奇妙な話なんだけど、つまり意味不明でっしゃろ。
もっと分かりやすく話しをすると、ドルの動向はもしかしたらオバマ次第かもしれん。
だが、どうすることも出来ないだろうね。
この先、金キャリーのツケがくる。ドル下落要因が多すぎる。
それは原油高になるが、そもそも原油高自体が仮想であったなら、
上がっても70ってことになる。
つまり、原油高になっても本物ではないってことだね。
だとすると、レアメタルに価値を見出すのではと思う。
その前に金とプラの価格逆転、一回位は起こるか。
金なぁ、ゴールドって名じゃないと好きなんだけど。
だって、俺はゴールドマンが大嫌いだから。
今回、初の赤字とか、当然だろな。金持ちも損するようになってきた相場だね。

ところで、かもさんへ。
第四の男って誰、
第一、第二、第三も整理して知りたいぞ?
16カモノハシ:2008/12/03(水) 14:33:43 ID:bk4zcp9B
うーん。やっぱりギャンブラーカモになっちゃった(泣)
ドル、もしくはドル圏も?だけでなく、円も崩壊しちゃうんですか? となると、基軸通貨は副島センセの「元」になったり、「ロシアンルーブル」になるんでしょうか?
信頼はないけど、国家間の権力闘争―特に強引に軍事をちらつかせる―をもってして、基軸通貨にしてしまう。という流れがでても不思議はないんじゃない?
何故なら、1929当時と軍事状況を比較すると。
もしそんなことになったら‥今のマーケットはどんなことになるんでしょ?
17カモノハシ:2008/12/03(水) 14:59:44 ID:bk4zcp9B
ゲラゲラ(^O^)
第一の男:最初の上司。まあ、まっとうでした。二回会った。二度目は子供への歯科検診の意義を説明、パパバージョン(笑)
第二・第三の男:同じく上司。1回づつ会った。つまんないひと達なので、2回目はなし。
第四の男は、新たな上司。電話のみ。‥2ch上の上司のイメージとも違うけど、自信あり(笑)。饒舌

混線になっちゃったみたいで、すみませんm(_ _)m
うーん、と、損失の感じとしては、私立理系に学費を使ったか、一番安いレクサスが追突しておシャカのイメージでOKです(笑)
切り抜けたら、危機管理分野としては、すごおいことだと思います(笑)

第四の男は底18位までいく可能性を感じていらっしゃるそうです。
181・2・3!:2008/12/03(水) 20:22:23 ID:MGuduzEn
こんにちは
かもさん、まだ損失は良いほうだと思います
今回、もしかして利益が出ていた人ですと、数倍の枚数をもち、
大変なことになっていたと思います
私も枚数が多い部分で想定外のクラッシュを受けましたので、
数年分の利益を失いました
参考までに、フェラーリの新車+α、都内マンションの安い物件位になりそうです
そもそも、リスクを取らないようにポジションを持っていたはずだったのですが、
多分、銀行も同じようにポジションをもち、大きな被害になっているのでしょう
今は反省しつつ、地味に投資を変更していますが、現物は楽でよろしいかと思いました
生姜さんが書かれていましたが、GSですら赤字転落です
普通では儲けることが難しい相場だと思います
その次ですが、嘘インフレかホントインフレか、
世間でも意見がわかれています
私は嘘インフレの後にホントインフレと思います
尚、インフレの定義は通貨価値の下落を意味しています
円も今の政策を続けるのであれば、同様のことになるのでしょうね
先日の日銀の報道、円も嫌いになってしまいました
19カモノハシ:2008/12/03(水) 21:35:00 ID:bk4zcp9B
(^O^)あ!こんばんは
カモ的には、ここで学費分くらい賢くなりたかったです(苦笑)
「物には値段」この命題はまだよくわからないままです。そしたら従兄弟が放送大学単科で、簡単そうな経済講座が一番むいてるかもって‥
まだ、建玉はしたままなので、病気は存在してます。第四の男がどのように考えて、どのように動くのか、患者的に見たいと思います。ただ一番の病根のプラは売り決済をして、後は中くらいの病変、金の売り決済をどうするか?です。
‥うーんと。一時間くらい基本的なことを説明してもらった感じだと、雰囲気は想像上の1・2・3!さんによく似ていました(笑)
来年の人事院勧告で公務員給与は大幅に引き下げられる筈。民間給与がこんなに下がってるから当然そうすべきでしょ?物価が下がるのと、給料の下落。もし物価が早く落ちたらいいと思いませんか?
‥というところから、話が始まり、延々一時間。そう、技術的な話しはあんまりわかりませんでしたが、損切りからはスンナリ理解できました。‥これだけが、なんせカモの得意技だから。
20カモノハシ:2008/12/03(水) 22:06:12 ID:bk4zcp9B
1・2・3!さんに似てると書いた部分は、損失を予め読み込んだ説明をされたところです。1・2・3!さんは、いずれフェラーリが取り戻せる場面になれば、返してもらうおつもりだとおもいます(笑)そして、ケロッと書かれてますよね(笑)
日本人は、どうなんでしょ?わたしの中では、敬愛する最長老の明治・大正生まれの日本人みたいな人がまた輪廻のようにでてきた気がします。
戦前〜戦後教育初期のひとって、日本人の中では異質な気がします。例えば米国大好きだったり、結構自己中な人が多かったり‥(泣)当然全員じゃないけど
とりあえず、きちんと日本語でおkと言われない政治家がでてきて☆いです。やるべきことが見えているのに、それでも自分のベネフィットに走るのは卑しいと思うんです。
だから、円は政治の世代交替が早ければ早いほどいい気がします。四十台前半くらいで、興奮して泣くことのない冷静な首相‥がいいな
21カモノハシ:2008/12/04(木) 09:45:00 ID:TPy0pKp1
占領軍〉カモノハシ(笑)
紅さん、基本的なことからのまとめ、サンクスです。
とりあえず、そう、大反対されると思うけど、反対されてもやっちゃうのは、カモノハシの性格的欠点ですね(苦笑)
預かり、含み損とも大幅に減少です。ガソリン、クロ猫さんは配達方法を代えちゃったんですね。他の流通も多分(笑)‥余剰分をいれるタンクは間に合ってるのかな?
22紅勝香:2008/12/04(木) 10:00:37 ID:sYmc4OkU
「物には値段」むずかしいぞ。最近は権利を含めて値段がつく。
昔は人の売買にも値段がついた。
値段は市場のように需給関係からなるものや、
誰か、もしくは特定の組織が故意に設定する場合がある。
商売の場合はコスト(原価)が基準になり、そこに儲けが加算される。
売れないものは弱気で原価を割っても処分する。
市場は需給関係で売りと買いの心理戦だが、
金持ちが勝つ原理が根底にある、そのようになるように、ルールを作ったものが決めた。
それを利用して価格が形成されているところがあり、
今だとNY株とドルがその中心にある。そして、それをコントロールするのがGS等の投資銀行数行とFRBだね。
また、違った面もある。
株もそうだが、マグロの極上トロや年代物ワインと同じような部分もある。
根拠なく強気弱気の市場価格ってこと。
その値段でも欲しい理由があるなら、値段は成立する。
希少価値ってーのが、人の価値観だけで判断される。
そして、今回俺が問題にしたいのは金だ。
最近のマスコミでは金が金本位の理屈とともにクローズアップされすぎている。
電車の広告に東証の金ETFが大きく出ているくらいだしね。
これは、原油が高騰した時に似ている。
23紅勝香:2008/12/04(木) 10:06:24 ID:sYmc4OkU
そんなに価値があるものであれば、FRBはなぜ低金利で金を市場に貸し付け、
それを売り資金化する金キャリーが発生するのか?
つまり、プロは金が必要としていなくて、金や国債を買っているのは素人個人になるってこと。
確かに来年にはアナリストの言う金は数倍になる可能性もあるが、それは原油の時も出ていた話。
怖いのは、その心理が逆に行くときに、新しい説明が出てくる。
たとえば、金は100年くらい前のハイテクが無い時代に貴重な金属として価値があった。
文化の一つだね。
だけど今はハイテクの時代で、それに必要な物質、本当に産業的背景を考えると必要不可欠で
価値が性質的に存在しているものがある。レアメタルである。
金がレアメタルにならないのは、科学的性質で単なる錆びないだけの金属だからである。
だから綺麗だし、貴重な金属=貴金属になるが、レアメタルとしての価値はもっていない。
金を評価しているのは個人であり、こんなに買われているはずのものが何故に下がるのか?
プラチナの下げは店頭で買いたくても物がなく、価格は市場で決まるからといわれて、
ウエイティングリストが出るだけだから、需給関係にならない。
それでも、契約が出来る以上、先物市場に流れているはずで、
やはり誰かが売っていることになる。
ここが難しいところで、売主の考えていることは、買い主には理解できないってこと。
だけど、価格が存在(=売買が成立)するなら、しているなら、それが1番正しい答えである。
今、ドルの下げ要因やリスクが大きいのは、素人でもわかっている。
かといって、なぜ金になるのか根拠がはっきりしない。
金は将来、何かと変えることが出来ると信じているからだね。
等価交換の原理でいくと有利そうに見えるが、それは金を必要としている人がいればの話になる。
基準通貨が無くなる以上、金の価値はわかるが、それでもレアメタルより評価されるものかについて、
俺は否定なんだよな。
24すまそん:2008/12/04(木) 11:46:09 ID:+Uujok2X
賭博師かもさん、パート3で密かにカキコを発見(笑)(笑)(爆)
一部のREIT破綻はインパクトがある。
母さんが別のだけど意味不明のを買わされていたから。
25紅勝香:2008/12/04(木) 12:47:31 ID:sYmc4OkU
REIT、誰も破綻するなんてーのは数年前は想像もしなかったろーな。
一時期、大流行したしね。
俺の職場では困った事がある。物によって、多少値引くタイミングは違うのだが、
お弁当より御寿司が人気なので、御寿司はお弁当より1時間遅く割引率を上げていく。
例えばお弁当だが、今まで、売れ残りは
17時に10%引き、18時に30%引き、19時に50%引きで
それでも残れば処分としていた。
50%引きというのは、正直な話、儲けが無い。
この状況でも、秋頃から売れなくなったので、各1時間繰り上げていたのだが、
ここ最近は消費者はそれを見越して18時の50%引きまで買わなくなってしまった。
これでは商売にならず、また売れ残りも発生してきたので、何をしたかというと、
売れないのなら作らないってことになって、数量を大幅に減らして、割引時間を元に戻した。
数が少なくなったので、まー、しかたなく売れているようだが、
会社も数が出ないので利益にならないので、
パートの人とか契約解除になってきたよ。
公務員の給与も減らされて当然。一般と同じように給与が支払われるなら、
同じように給与も下がって当然だろうね。
日本にも金融の影響が出てきたようだが、
米国から遅れて欧州に飛び火、やっと日本にも遅れて飛び火になってきたか。
単なる不況で終わって欲しいものだが、何となく今回はやっちゃったってことに
米国発でなりそーな予感がするよ。
911のヤレセテロ、今回の印テロ、金融舞台で場所は違うが米(ユダヤ?)狙い、
解釈広げて米英イスラエル狙いだが、今回も米は表面上は被害者のようで被害者じゃない。
金融サミット後であり、G7外の露中印の台頭が目立った時だったし、またヤラセか?
ドルが弱くなりそーなタイミングだったし、年末までドルを持たせないとヤバイしね。
尚、俺も今回は損失で炊けど、皆のように車で例えるならば、
レクサスの上級車は主に金とプラでやられたってーのが、現在の結果かな?
それでも投資額はトントンなので良いほうと勝手に思い込んでいる。
26カモノハシ:2008/12/04(木) 15:03:34 ID:TPy0pKp1
o(^-^)o前に欧州車300万、1・2・3!さん言ってたけど、私なら30万の日本車。寒い北欧でも、ボロボロのサニーが走ってるそうだけど、壊れないもん。欧州車@日本は直せる技術屋さんが減少してきてる。

お弁当はね、予めさげた値段で設定しておいて、ボリュームを出したものを作るといいと思う。なるほどな、と思ったのがシングル♂で、お弁当をあらかじめ分けといて、朝食代を浮かすんだって(笑)
そう。金本位に戻すには、金の量はたんない。もしかして、金自体の値段を今の10倍くらいに上げたらいいのかも!
でも、信用のバランスがおかしくなる。
27紅勝香:2008/12/04(木) 16:45:50 ID:sYmc4OkU
インドテロ 動揺するイスラム教徒 犯人視に「報復怖い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000011-maip-int

印政府はテロをイスラム教徒やパキスタンが背後にいると正式に表明したが、
印にはイスラム教徒は2割くらいいるんじゃないかな?
これじゃ、内部の不満をパキスタンに向けても、内紛は逃れられないか。
あの金融サミット直後のテロなんで、BRICSを毛嫌いしたユダヤによる
自作自演のような気がするよ。
こんなことをして、イスラムやパキスタンにメリットがあると思えない。
力をつけすぎて、先進国に歯向かったBRICSへの制裁か?
印はダメージがデカイだろーに。

最近の金融報道ネタで印象が強いのが、
オバマ政権、各国金利引下げ、印テロ、ビッグスリー、シティ・・・
何故か、どれにも米国が絡む。日本は無いじゃんか。

カモッペへ
実はねぇ、弁当は質と量と値段のどれも改善させたんだが、
弁当より基本的な食材の安いものに消費者の関心が移っている。
前にもやしの話が出ていたけど、案外売れてる。

金は今の人口と経済力を見ると、金本位のためのベースとしては全く足りない。
だけど、値段を上げると、生産コストとの兼ね合いがあるし、インフレ要因にもなるのでブー(だめっちゃ)。

>欧州車@日本は直せる技術屋さんが減少してきてる。
正確には欧州の古い車ね、ちょっと前の伊仏英あたりの車は特殊で、機械屋さんのセンスがないと駄目。
これは職人だよなぁ。
今の技術陣はタクシーのメンテしているのが儲かるので、数の無い欧州車には手を出さないだけ。
つまりだな、人が少ないのではなくて、儲からないことはしないってこと。
シビアだし、夢が無いよなぁ〜。
それと、伊仏英でもメンテしている会社は、その国の高級車しか扱わない。
採算取れることしか、カネにならねーめんどーな事はしないってことよ。
28カモノハシ:2008/12/04(木) 17:41:09 ID:TPy0pKp1
>>24
(-_-#)ゲッ!
すまそんさん、みつけちゃったのぉ‥

今も証券からあれやこれや買いませんか?の電話きているみたい。訳分からない鴨に登録されているんだと思う(笑)
うちの母親も少々持ってることが判明。内容は教えてくれない…

はい。多分バカな博打打ちです(^O^)
第四の男に会いにファミレスに行きます。さで、本当に1・2・3!さんに似ているか?それとも明日朝一全部落とすか…、このミーティングで決まります(笑)
29紅勝香:2008/12/04(木) 20:42:23 ID:sYmc4OkU
賭博師が頭爆死なんてーのに、ならんよーにな。>カモさん、いや、鴨さんへ。
ジワジワ、円高っちゅーか、ドル安だなぁ、こりゃ。
第四の男に、良いコメントもらったら教えてちょ。
123さんの雰囲気、わかっているのかねぇ?
俺は大体だが、わかってるんだがねぇ。

しかし、スマソンさんのには爆!
前スレにひそかに足跡、確かにあったぜ。>鴨さん
301・2・3!:2008/12/04(木) 21:38:06 ID:BbG89n8f
世間の関心を少しでも良い方向にと、クリスマス飾りの報道が多くなってきたように思えます
しかし、世の中では、街角でも不当解雇で抗議している人も出てきました
新卒も内定取消問題まで出てきました
TVでも解雇問題は最近は多く、日本もこのような部分だけは海外に見習い、
速い対応をするようになりました

さて、カモさんはファミレスで私に似ている人とお会いになるとか
12月相場はプロでも予測が難しいものです
色々な意味で、相場が下がっては困る筋の動きが見えないからです
第四の男性は、どのようなお土産を持ってくるのでしょうか?
また、アップしてくださいね
31カモノハシ:2008/12/04(木) 22:46:52 ID:TPy0pKp1
こんです(笑)
ファミレスのドリンクバーでお茶一杯は、始めて…折角楽しいフレーバーがあるのに(ノ_<。)
という状態で、延々基本的なことの講義(鴨さん、株だって、電力買いっ放しレベルだから)株・為替・CRB指数の見方、意味すること。
で、ここまでは1・2・3!さんに似てる‥精通してる部分ね(笑)
で、多分大きく異なるのは自信満々系なとこ。法人担当の経歴。
うーん?わたしの人生の中ですごいぞって人は、非常に謙虚な気がするんですね。
今後の展開については、プライベートなアドバイザーの商品部分を目指している気がしました。 だから少人数セミナーをやりたいとも。多分、皆さんとだったらもっと違う切り口の話しになるんでしょうね(苦笑)

わたし的にラッキーなのは、この会社がテレコなしなので、一昔前なら粗大ゴミでもキチンと拾おうとしているところです。
ps:最後に秋山さんの講演の時、普段は門外不出の手口のはなしがでたみたいでしたが、わたしにはカケラもつかめませんでした。もしかしたら、カモノハシは大切なことを聞き逃してる鴨(泣)
32カモノハシ:2008/12/05(金) 00:22:42 ID:12H1028X
ホント?
リーマンは金融工学により仮想マネー取引を世界に拡げた。この問題の源なので責任追及に備えて、潰す必要があった。
FXはかなり危険な会社があるので、注意が必要。スワッブ狙いはダメ。
1999位まで下?ユーロの最初は過大評価。
中国は端で見るより状態が悪い。逃げ出せる会社は逃げ出した。
>>27の紅さんへ
購買意欲も心理なら、お弁当のネガティブな面ってなに?
割高、中国ノー薬野菜。味気ないし、野菜も少ない、お弁当容器は大きく、中身が少なく見えてショボい。でも時間がないのでこれですます。
弧食だけど、家庭の味がいいな。
もしできるなら、ご飯はカップ型、おかずは普通の家庭で食べるような豆腐ハンバーグや棒棒鶏に付け合せをお皿に盛ったら、ダメかな?
ご飯は冷凍保存でチンして食べるから、いらない人も多い。
メタボ流行の昨今、夜の揚げ物は流行らない。つけあわせのキンピラや切り干し大根はたっぶり。‥できれば自家製・国産がいい。
色のきれいな漬物は気味悪いカモ。
チンで加熱すること前提なら、その分少し加熱を手前でとめておく。
料理好きなパートさんがよく作る家庭料理を聞いてみて‥多分彼女たちが一番改善点を分かってる筈。
皆さんはどう思いますか?
331・2・3!:2008/12/05(金) 00:24:51 ID:yhUzIr6I
かもさん、営業のかたですが、私から見れば単なる営業の上手い人です
相場の実力があれば、ファンドマネージャの引き抜きを受けていますし、
そのような人はノウハウを話すことはありません
上手い人ほど素人相手に話はしませんし、自分が儲かっていることを人に言いません
なぜならば、相場の難しさを知っているために、下手なことを言えないのです
自身があるのであれば、1000万円を自分で借金して手張りをすれば良いことです
外務員は必要な手数料を稼げば文句を言われません
ニアミス
それに、上手い人はすでに金持ちになっているものですよ
相場のセンスを持つ人と、営業のセンスを持つ人は違うものです
素人さんの一番勉強になる方法はかもさんが今やっていることです
つまり、自分で損をして経験し、考えて自分なりの方法を見つけることです
公演で聞いた知らない人の話に従うだけであれば、何時かは痛い目に遭うというのが私の経験上の結論です
341・2・3!:2008/12/05(金) 00:36:49 ID:yhUzIr6I
金融工学は金融先進国の企業として必要なライセンスでして、それを組めることがエリートなのです
しかし、落とし穴があったわけでして、本当は一番悪いのはサブプライムを返済能力の無い貧乏人に組ませた営業達です
基準が下がっていったのですね
それをきちんと見抜けなかった格付け機関が次に悪いと思います
多くの金融機関はつまりは騙されたわけです
リーマンは、他の強い投資銀行が自分を守るための儲けの餌食にされた程度でしょう
そのきっかけは、ポジションを多く持ったことですから、自業自得なのですけど
ユーロですが、過大評価ではありませんよ
過大評価されているといいますか、無理やり持ち上げているのはドルのほうだと思います
ドル高誘導としてユーロが下がっただけですし、米国よりもユーロのほうが私にはまだ良いように思えます
その答えは来年まで待ちましょう

さて、食材のお話が出ていますが、私は食文化はこの10年で大きく変化すると思います
レトルトにファーストフードという新しい食が今まででしかが、
その性能に味がついてくる冷凍技術が実用化されてきました
しかし、この技術の背景は有る程度の裕福な人向けのサービスですので、
一般にどれだけ普及するのか疑問です
ただし、チェーン店で面白いのが出来るような気がしています
35カモノハシ:2008/12/05(金) 00:38:39 ID:12H1028X
ん!ありがとうございます(笑)
今売り重視です。とりあえず、少しの間、様子見です。彼らに大切なことは如何に信用を取り戻せるかであり、相場が逆行した時の対処しかない筈なので。
で、わたしは1・2・3!さんのご忠告に従い、やりたいホー題です(笑)
講演は、ゴムの実需側の動きについてだったと思います。(ご自身の手口は公開されてますが、そういう自慢話ではありませんでした)
36紅勝香:2008/12/05(金) 09:04:36 ID:tpTIlgxH
おっす。
何だろーなぁ、また良くわからない市場の動きになってきた。
ダウは落ちて当然として、これはパニックの突っ込みを下としたフラッグを形成しているので、
今のところはレンジに見えるから、このレンジを割る動きはもう少し先、つまり来年位に見える。
しかし、今年末と休暇前のポジション整理がどのようになるか見ものだ。
特に金価格。
この時期は強めの相場なのだが、気になるのが金買いに対するセールスが目立ってきたこと。
その要因は、中央銀行の差し引きが減ったことだ。
BRICSの露、ブラジルが買いに回っているからね。
それに引き換え、スイス、仏、ECBは今だに売り。スイスの売却額がデカイのが気になる。
この売り側の国は金融のプロだよ。
何を考えているんだ?ロスの戦略は?
売りには売りの理由あり、買いの理由もわかるが、現状では売りが押しているようにも見える。
このあたり、年末相場より年明け相場がヒントになるかも。
あと、鴨さんは俺の中で賭博師鴨さんになった、ワラワラ
ゴム、これも博打銘柄だなぁ。
37カモノハシ:2008/12/05(金) 17:16:38 ID:12H1028X
ブルル、変な雨。
賭博屋=テキヤ?カモノハシです。
ゴムが賭博銘柄とは知りませんでした。ピョン×2跳ねるかもしれないんですね/(-.-)ヽ
多分腹が決まると、紅さんより強いかも、ね。証拠金そのものが小さくて、追い証拠金を入れない範囲が条件です。
実際に赤くなったら、お終い。荷物をまとめて、カモノハシ的パラダイスに帰ります(笑)
でも、いまのところは順行中。もし、この小さな舟が荒波の中をくぐり抜けたら、
絶対賭博師なんて言わないでね!
38紅勝香:2008/12/05(金) 21:25:15 ID:tpTIlgxH
賭博銘柄のゴム君だが、根拠は限月が半年しかないし、買いから入るには不利な要因が多すぎ。
どうしても短期でしかもてない。
同様に小豆もある。
この二つ、日本独特の市場なんだよね。
そーゆーのもあって、仕手になりやすいから注意だよー。
でもなぁ、1番の博打銘柄って、多分、金。

「ドル崩壊、それでも世界は止めるんだ」
俳句にならんか。
チャート見てたら、こんなふうに見えるよ。
39カモノハシ:2008/12/05(金) 22:25:19 ID:12H1028X
ムムムm(_ _)m
心配させてごめんなさい。もうちょっと具体的だと、売りは、因果玉王『金ちゃん』の損失補填向け。つまりオイルとゴム短期売り。
オイル当業者(元売)はゴムをヘッジにする?10月1日からの法令改正で、スタンドチェーンでもトコムから直で現受けしやすくなった。ただし、単位が大きすぎるから、10店舗位持っていると実際的。一店舗作るのに必要な設備費は150,000,000円。
これでCRB指数の39%を占めるオイルから、商品の流動性はおき始める。そして、当業者の参加、これにより期近限月の取引が活発になり、健全化が促される。ケイ酸は賢い。
Fxは経済を熟知しているなら投資に有効。生半可では、会社のやりたい放題の環境の危険性を考えると、銀行・短資資本がいい。監督官庁は野放し過ぎ。勧誘禁止を打ち出さないのはFxやロコへの歯止めの部分がある。
手法の質問は全部はぐらかされちゃった。両建て‥
『天地逆?即、損切りですよ』(´A`)
401・2・3!:2008/12/05(金) 23:04:22 ID:yhUzIr6I
円高の動きが加速し、生姜さんの金嫌いが顕著に出てくるような相場になっています
さて、かもさんの情報ですが、どうも投資情報に出てくる内容(教科書)がそのままのようです
さてさて、それを実演し勝てるかどうかが経験ですね
期近限月の取引が活発になり、喜ぶのは先物業者です
当業者のヘッジとして期近のニーズはあるのかについてですが、オプションですと意味はわかります
ただ、先物となるとどうでしょう?
問題はどこに一番の流動性が出るかになり、流動性の出ているところに資本が集まるものです
しかしながら、期近の流動性は投資を否定するのもであり、インサイダーを持つ当業者有利の市場になるのではと思います
そこに投資家が参入するものでしょうか?
411・2・3!:2008/12/06(土) 13:30:09 ID:pgPrKq1m
中国もロシアも、当時は破綻が予測されたBRICsを復活させるには、
資本主義の力しかないと言われ、それは実現不可能と思われていました
それを米国を中心とする資本家や企業が投資する方向で急に変わり始めたのが
911事件事件後、ITバブルの限界が見えた頃です
その政策は成功し、世界経済は良い方向に向うように思われたのですが、
サブプライム問題が表面化し今の状況です
中国の復活とともに、先進国の生産力は競争に負けてきました
寝ている王者を起こしてはいけなかったのでしょうね
デリバティブの普及?もあったと思いますが、生産できない先進国は
利益追求に焦り、レバレッジを効かせたハイテク金融で利益を出そうとしたのでしょう
その無理が表面化したのでしょうね
今ではBRICsが世界経済を救う、もしくは主役交代をするのか、
その選択を求められていると思います
日本はお金があるのかにつきまして、最近の状況を見ていますと
米国同様になくなってきたのではないでしょうか?
円高の定義もおかしくなるのであれあ、通貨崩壊の可能性も考えておく必要があるでしょう
日本円が安全と思われるのは、生姜さんが予測されたように、最初だけなのかもしれませんね
どこかで資源へのシフトが必要となれば、円高後のタイミングを見極めるのが必要かもしれません
来年は荒れそうですね
42カモノハシ:2008/12/06(土) 17:06:29 ID:2rbgnnA4
四時半になると暗くなる―そろそろ、冬至でお肌スベスベの柚子ぶろです(笑)
世界経済の冬至っていつでしょ?
カモにフツーに相場を語り始めても、『オシレーターってなんですか?』『もう一度、易しく教えて(はあと)』なんであの話題だと思いたいとこです(笑)
当たる率が70%なら上出来。だとしたら、ハズレの3割をどのようにするのか。危機管理の部分に、わたしは興味深々です。
経済を深く知り、動向を読むことも大切だけど、カモには第四の男のこの部分の能力を評価する力はありません(ToT)
さで、上手く金の買いポジを外せるかどうか。金曜日オイルの売りポジを持つことを断った(週末、ストレスフリーでいたい為)ので、目論みは外れたかもしれません‥(^O^)
うまくいったら、ついでに紅さんには、銀座を逆立ちで歩いてほしいなあ!
43カモノハシ:2008/12/06(土) 19:29:57 ID:2rbgnnA4
カモの実力は低い(泣)‥そんな訳ですから、以前担当がわたしのヘッジと、現役さんのスレに書いて笑われましたが、今回はウェブ上に買いてるの(笑)が第四の男に対するヘッジです。
彼は『2ch?あんな非常識な情報に惑わされるなんて‥』って、絶句。このスレはちょっと違いますね。そんなことはない!でしょ?(笑)
441・2・3!:2008/12/07(日) 13:52:04 ID:5V+PApz4
オイルの売りポジですか
ここから先の売りは短期でも面白みを私は感じません
順張り派は説明が簡単ですので、良くその方法を使うのですが、
本当に勝っているのであれば、人に勧める必要は無いものです
さて、勝率の難しさですが、7割当たりがあっても、どこかで3割負けるわけでして、
勝ち続ける人の落とし穴が、自分は才能があると勘違いし、
投資額を上げていくことなのです
特にリスクを少なく、量を多くして収益化する方法に走るのですが、
リスクが少ないものは、量が多くてもリスクが少ないと勘違いしますし、
誰かがそれが儲かるとデマを流す場合もあるのです
その結果、多く持ってしまったポジションが破綻するきっかけになりますが、
今回の金融問題はまさにその状況にあります
さらに、ヘッジしたものすらリスクになってしまった事が大きいでしょう
数十年に一度の相場とはそのようなものです
情報はその信頼性が難しいものです
その情報源は何でも良いのですが、ネットはネットで良い面もあるものです
ただし、相手が見えない中の無責任な煽りがあるのも確かですので、
そこを注意すれば良い情報もあると思います
さて、金融の最後ですが、それは中央銀行か国の財務の破綻か、
どちらかが先に起こる場合で、それを救うことが出来ない時と思います
今までのルールが壊れる時ですね
ソ連が崩壊した時に似ているのかもしれませんね、資本主義の崩壊も
国が潰れることも可能性の一つとしてあるかもしれません
国の財源は主に税金ですから、失業率の増大は意味があります
45カモノハシ:2008/12/07(日) 17:53:42 ID:t064oZmw
ご忠告、本当にありがとうございます。
投資額については、当然増大させない。これは第四の男も同じ。
オイルはそうですね、底抜けするか、跳ねるか?‥利は少し乗っているくらいですが、安心ではありません。
プラ売りは大きく利が乗っているので、オイルと一緒に上手く金の買い玉の穴を埋められたら嬉しいです ^_^
本当にご心配&ご迷惑をおかけしてすみません。
461・2・3!:2008/12/07(日) 23:21:14 ID:5V+PApz4
かもさん、損失の穴埋めのことですが、気をつけてくださいね
投資で失敗する時は損失を出した後です
過去にそれで失敗した人を何度も見てきました
成功している人は、投資金額が自分にとって何とも感じない人、
つまり、損を損と思えない人が勝つようです
そのような人の特徴は損ギリを気持ちよくやっていますね
47カモノハシ:2008/12/08(月) 02:06:26 ID:AD4c7knL
損切り(笑)
今回の大失敗は損切り回避をする方法の摸索の結果です。
両建ての使い方。
含み損を抱えたら、即切りで、利が『金の値段が持ち直した時に切るゾ』でなく、直ちに切るが正解。
第四の男の最初の電話はだから損切りの話し(笑)
‥損を出した後のメンタル。気をつけます。

いずれにしてもEnjoy!の範囲内。
昏い森の中なんで、ゆっくりいきますo(^-^)o
48紅勝香:2008/12/08(月) 10:04:10 ID:YeEM7XWa
俺がこんな話をするのも変なんだが、先物のトレードをしている人は、
常に短期売買を何度も行なって儲かるのか?ということ。
儲かるタイミングというのは、そんなに多くないから、売買を多くしてもリスク軽減にはならない。
かといって、勝率が高くなるときに投資額を大きくしても良いのか?
結果論をいうと、リスクの少ないものに、多額のお金を投資するのが良くて、
レバレッジの利かせ方はそのようなものに使うべきである。
先物のようなものは、現物のヘッジを少ないコストで行なうのが目的だったはずで、
本来はそうならないと駄目。
しかし、今は博打としてのマネーゲーム化してしまった。
さらに、銀行は本来の業務を忘れ、効率の良い市場への投資手法に変化してきて、
それが監督機関にもわからない状況で拡大したことが問題だよね。
そこに大きなリスクがあったのは、問題が出てきてからわかった話であり、
だから誰も今回のことがわからなかった。
そして、1929年の再来を防ぐために色々と防止策をしているようだが、
その一例に日本のバブル崩壊後の対策が出されている。
それは参考になるのか?そもそも、リストラは米国から輸入した方法であり、
低金利策はそもそも戦後に市場を規制した特別なものであるの復活させただけだ。
49紅勝香:2008/12/08(月) 10:05:22 ID:YeEM7XWa
その中で株、不動産、賃金の低下といったデフレになった。
金融機関はデフレ下でBIS規制の問題から経営難になった。
そして、金融機関は巨大化し体力を持たせるようにした。
今回も世界中は同様のデフレになろうとしている。
だが、何かが違うんだよね。
金融機関が巨大化することの正当性、ここが間違えているのではと思う。
本来、公共性の高い金融は、その地域に活性化を目的に業務をすればよいはず。
だが、投資という世界の中で生きるのであれば、巨大化して対応するのが勝率を上げることになる。
つまり、巨大化のメリットはリスクの吸収だが、本当はリスクを増大させていたことを
世界は知り始めた。
それを正当化するために世論を動かす必要がある。
今、色々なことをしているのは、本当に1929年の対応ではなく、
世論を納得させることを優先しているとしか見えない。
だから、時々変なことが起こっている。
これで本当に金融市場は再建できるのであろうか?
駄目ならば、その先にくるのは通貨崩壊とハイパーインフレになる。
これが1929年の教訓を生かせるかについての疑問だ。
歴史は繰り返されるのだろうか?
50カモノハシ:2008/12/08(月) 10:34:46 ID:AD4c7knL
ね?実態経済との関連は?
大規模農場@米国をサンプロでやってました。あの煽り相場で、価格のステージが上がった。
彼らの主食である小麦の遺伝子組替えはやらない。‥彼らにとり、コメは輸出品、米規格の有機で作ると日本に高く売れる。そして、大豆・コーンは餌の認識なので、組替えでもいい。シムシティでも農業は工業と同じような扱いでしょ?

雇用の問題が、アキバの事件の一因と、鳥越さんが、番組ではっきり発言。
派遣は解雇と共に住み家や社会保障まで失う。米国の転落と全く同じ構図。被害者って、直接の人ばかりでなく、犯人もそーかもしんない。
『きちんと仕事をして、落ち着きたかった‥』
51紅勝香:2008/12/08(月) 14:24:34 ID:YeEM7XWa
人の雇用問題、これこそが1929年の一番の問題でもあった。
金融と雇用に、経済の状況が大きく関連しているのは事実であり、
金融が崩れたのが経済後退の要因かについて、
これは事実として存在している。
現代はカネによる経済投資、生産が行なわれていて、
需要があってもカネが無いと生産が止まる。
労働力だけでは無理で、末端の販売までカネの影響が出る。
カネが無く生産が止まり、解雇され物が売れないから業績が悪くなる。
今回の先頭はカネの流れが止まったことで、
銀行が資金繰り問題でカネが流通できなくなったためだね。
その問題の根幹が金融機関による投資の焦げ付き。
インフレの問題はどうか?
多分、金融問題とごちゃごちゃにされているが、金融が1番の問題だよ。
そもそも、インフレの原因自体が金融問題が根底にあるからね。
実態経済、金融と末端の労働者はご縁が薄いのに、末端は職が無くなる。
今後、この傾向はさらに悪化する。
大企業だけが問題にされているようだが、中小を含めすでに崩壊しているはず。
資源の無い国はどうするのか?
52紅勝香:2008/12/08(月) 14:30:12 ID:YeEM7XWa
ハイテク農業も疑問、工業や龍中も後退、技術は不要になる。
当然、人は不要になる。そもそも、人の仕事を機械が奪ったので、
人は権利だけが救いなのだが、人の権利って何か?
そんなものを持っている人なんて、ごく一部なんだよね。
だから、多くの人は不要ってことになる。
だが、それに対して各国は答えを出しているのだろうか?
経済対策をどんどん出してきているはずだが、実感はあるのだろうか?
米トリビューン社が破産危機って出ているけど、これも典型だね。
年末の支払いが出来ないメジャーがどれだけ出るのだろうか?
そんなの、人の雇用なんて考えているレベルじゃないってーのが各国の答えだろう。
すでにカネが止まり経済が止まっていることを認識すべきで、
ここからの問題は、「人が必要な理由、人が存在する理由」を問われる。
神からすれば、人が多くなりすぎて不要という判断なのだろう。
イナゴが増え、食い物が無くなって自滅する。
生物界の掟なんだろーかね。
死にそうな生き物は反乱するもんだよ。
それで解決すればよいけどね。
シムシティ、実写版で誰かがゲームでもしているのかね?
オバマに変わったくらいで米国経済は立ち直れない。
何故ならば、米国も世界にも、はっきりした目標が無くなった。
今はつくったものを運用する時代。もう、物を作る必要がない。
なのに、人が増える矛盾。どこかで経済システム自体も破綻しなきゃいいけど。
日本も老人ばかりで若者がいなくなる計算になるが、
それで経済は成り立つのだろーか?って思えば、
経済の意味することを考えるべきだろうな。
経済は生産と関係するが、もっと難しいものなんだよね。
バランスが崩れたってことだわさ。
53すまそん:2008/12/08(月) 14:59:43 ID:FvjrLVIB
年末。
借金返済期日が来るんだ。
銀行も自分を守りたいから、他の銀行より先に資金回収したいって事だね。
54カモノハシ:2008/12/08(月) 16:18:11 ID:AD4c7knL
51のカキコ見てると、少し前に流行った高速道路の自然渋滞のメカニズムを思い出しちゃった(笑)
中小は、本来なら国が手厚く保護なんだけど、農業と一緒で上から目線で『お金上げる』は多分ダメなんでしょうね〜これって生保(=生活保護者)の引上げの考え方に似ているかも(笑)
55カモノハシ:2008/12/08(月) 16:36:21 ID:AD4c7knL
年末に借金返済を迫るって、ベニスの商人のシャイロックのイメージ(笑)
そっかー。
シャイロックもユダヤ商人なのね?
56カモノハシ:2008/12/08(月) 16:47:30 ID:AD4c7knL
52のカキコ見てると、器械が仕事する分、人間は遊ぶ時間が増えてもいいように思う‥ワーキングシェア?
シムシティでも、サッカーやゴルフでも、日舞や謡・短歌俳句でも、ありとあらゆる何かを作らないもの。もしくは後世にスゲェって言われる美術品になるもの。後は困ったときの哲学?
一茶だっけ?、みたいに『遊びをせんとや生まれけむ』な〜んて悪くないでしょ?(笑)

生物学的にはすごおく固体数が増えても激減する時が近いかもね。それこそ、不妊症って、そーかもしんないですね(苦笑)
‥大相場の最後みたい。シムシティをやってる神さまはどー考えてるんでしょ?
57紅勝香:2008/12/08(月) 16:49:55 ID:YeEM7XWa
借金返済の事だが、年末と来年3月末に向けて、各国の中央銀行が無制限の貸し付けをしようとしている。
それでなくとも、各国中央銀行は金融機関の(不良化した)債券を買い取ったりしている。
最近は各国財務省が出てきたりしているが、この先に来るのは前から言っているとおり、国債(特に米)の問題がくる。
金融機関にとって、最後のボーダーラインは国に頼る事になる。
米国債を買っているのはカネがまだ残っている中国位だろう。
だが、その中国の元が変な動きをしている。
一般常識とは違う動きで、中国の考えていることが正直分からないんだよ。
なぜ元が下がるんだ?中国がドル=米国債を買っているからか?
中国の輸出競争力を上げたいからか?それって危険だなぁ。
このままでは米国債の格付けがどこかで下がり、米国債が売れなくなった時、それはドルが崩壊になるのは
以前から指摘していたことで、来年位(それも3月位からね)にそれが来てもおかしくない。
そうなると、原油が急騰するはずだが、それを上手く規制しているのが現状で今までみたいに簡単に上がらない。
でも、ドル崩壊になると今年の初めに起こった商品高騰が再燃する。
多分だが、先物取引に規制がいくなら、現物ヘッジというのが俺の考えで、レアメタルと貴金属にヘッジの可能性が出る。
そのドル崩壊っちゅーか、通貨崩壊を止めるのは、代替する何かの基準通貨になるわけだが、
これもユーロ?円?元?、やはり駄目って感じだよね。
円は他人事、ユーロは実力無し、元は意味不明っちゅーか、中国内需策と元の動きを見ると、
中国は米国のことなんて対応している状況じゃないって思えるし、それは各国も同じなのかもしれない。
見捨てられた米国=ドルなわけで、そのような傾向が確認されたときに、
米国債券は売られ急落、資本主義崩壊になる。
58紅勝香:2008/12/08(月) 17:02:33 ID:YeEM7XWa
だから、自給自足しかないって結論になりそうだなぁ。やっぱり。
どうみても、オバマでは経済を回復できるようなウルトラCが見えないよ。
ブッシュだと戦争って手があったが、オバマ優勢になってきた中で、
イラクやイスラエルの政治的問題が、解決しようと動きが変わってきたように見えるんだ。
その前に、オバマは今の米国について、どうやって米国債の格付けを維持するつもりなのだろうか?
俺は考えたくないが、米債の崩壊の切っ掛けはサブプライムの時と同じ、つまり米国債が売れ残りが出たとき。
そして、それを見て米国債券が投売りになった時だ。
俺はこのレベルになると経験したことが無いから分からないが、その国債投げ売りのときにドルも投売りになるが、
その時に各国は市場介入でドルを支えることが出来るのだろうか?
それを支える中央銀行は持ちこたえることが出来るのだろうか?
そして、その後にくるのは、ドル経済圏ではない新しい経済圏になる。
その時に経済圏は意味の無いものとなりそうだから、ドルが基軸通貨になる前のように
昔に回帰するんだろうね。
それと、1番最悪なシナリオがある。
今も気になっているが、実力の無いドルを誤魔化しつづけること。
どんな手を使うか知らないが、今の金キャリーも一つ使ってしまった。
中国の米国債買いでドルは維持。中国は何のために米国債を買っているんだ?
そして次の一手は何だ?日銀が日本のバブル崩壊の時にやってしまった手か?
つまり、担保無しで円を刷りまくる。その円を使って立て直す。
だが、それがばれた時点でドルは駄目になるはずだから、隠密行動になるのか?
神のみぞ知る。そんなやりかただろうな。
だが、そんな手は全てどこかでツケがくる。
借金返済と同じことなんだよ。借金が何もしないで無くなることは無いってこと、知らないとね。
59カモノハシ:2008/12/08(月) 18:58:23 ID:AD4c7knL
自給自足=うん!賛成。瑞穂の国だもの。一億総カモノハシ化(笑)
ついでに自炊も(笑)
すまそんさんがおべんとについてノーコメントなのは、おべんと買わないからだと思います‥堅実だから!
ん?もしかして、チョ〜グルメだから、お口に合わないのかもね(笑)

元のこと。上海に視察にいったら、一発で分かるカモね。もしかすると、共産党政権潰れそうカモ。それとも日本・欧州は無視で、生き残りのため、米中露で三大大国政策の密約を作ってたりして(T_T)
60カモノハシ:2008/12/08(月) 20:05:39 ID:AD4c7knL
ハイパーインフレ
新ドル発行(笑)〉北が偽札の作れない新型のもの
預金封鎖〉日本では昔の円は使えなくなっちゃった気がする‥
『カモ!、お前は非国民だから新円札に交換してやんないよ!』って言われたらどーしよ(T_T)
611・2・3!:2008/12/08(月) 23:17:41 ID:s3nXiuxq
本日はカキコが多く、読みきるのに時間がかかります
人の存在価値というのは難しい定義に思います
かもさんの言われるように、遊ぶという考えもありますが、
遊びに関して、特に日本人の場合は毎日遊びの場合は飽きますし、
それ以上に退化の恐怖を感じるものです
毎日ゴルフをしても、1ヶ月で飽きるものです
不要になった人間の末ですが、進化を望む生物には難しい質問です
最後に貨幣価値が無くなることがわかった時に、
どのような行動に出るものでしょう?
人が価値を見出せるものに、貨幣を替えると思います
今は、所有物が貨幣に代わるかという恐怖があるのは、
貨幣が価値有るものと思い込まされているからです
貨幣が価値有るものに代えることが出来ない恐怖は体験しないと
わからないものです
その前に国が崩壊する可能性、確かTVに出ている占い師が20年後くらいに
日本は難民で溢れると予言していました
62カモノハシ:2008/12/09(火) 07:52:45 ID:8VvTo6BT
おはです。49KBで62レス(まずい?)
お言葉を返すようですが、遊びは文化(^O^)。お茶や日舞・書道・短歌俳句から下々の園芸・折紙・和算まで。
今日は高そー
うーん。よく考えると、先物ワールドって、今やわたしには遊びなんでしょね。じゃないと、やってらんないカモ(笑)
63すまそん:2008/12/09(火) 14:26:58 ID:lgP0HOBw
弁当の件、いつも同じようなのばかり、それもおにぎり、サンド、ソバ、カレーなので
実は良くわからないんだ。
それに、最近の生姜さんの話は難しいから、こっちは消化不良なんだ。
知識がついていけず、ガックリ。
経済から人についての考えだけど、
人類進化論からいくと、弱肉強食の理論になるのはしかたない。
今回、弱ったネズミが弱った猫を倒せるか?
64紅勝香:2008/12/09(火) 14:54:52 ID:OqW+rqYs
引け前に確認したら、スマソンさん発見!

しかし、あれー?
俺が朝にカキコしたのが消えているじゃねーか。
何故だ??????
ちゅっとショックだぜ。また書くには辛いぜ。
住宅ローン減税のことが出ているが、ローンを組ませてもマンションの暴落を止めたいのか。
どれだけの人が今の状況でマンションを購入できるってーのかね?

鴨さんの指摘により、今回は短めにした。
65カモノハシ:2008/12/09(火) 17:02:56 ID:8VvTo6BT
ゲッ!委員長。
ウソォ(泣)分かんない時ね、すまそんさんが分かりやすくカキコしてくれる約束でしょ?…Σ(T▽T;)グワーン
うーん、クルマも家も本来より短気で新しくしてただけ!カモ(笑)景気の気は気分の気って言ってるけど、景はな〜に(笑)
明日になったら、今日の師走型カキコは止めてるかも(笑)‥ごめんなさい〉all
66紅勝香:2008/12/09(火) 23:04:22 ID:OqW+rqYs
景気って、経気にすりゃーよかったのにな。
日本はマンションがボロボロ。
REITがヤバイぞ。解約したくとも売り殺到で値段がつかない。
基準価格だって、ありえないことが起こっている。
これ、絶対に問題になるぞ。だって、投信って預金に近いくらい安全のイメージが強かった。
しかし、中国は大変だぜ。
労使のゴタゴタが出てきた。
特に外資系。米系だね。
首切りアッサリってーのは、中国は慣れてないから、とんでもないって事になっているみたいだ。
こんなんだと、米国が嫌いキライの人で世界中がイッパイになるぜ。
671・2・3!:2008/12/09(火) 23:54:21 ID:Fr+YUC7k
委員長、生姜さんの話はスケールアップになっていますので、
カモさんが理解しているのであれば、それは凄い事と思います
12月に入り気付いた事があります
そろそろ、一般投資家が恐ろしいと感じるような影響が出てきたということです
夏までの恐怖はリスクを取っていた人たちですので、
覚悟はあったと思うのですが、ここに来て問題となっているのは、
リスクを嫌っていたはずの人が投資していたもの、そのようなものまでが、
予想外に損失を出してきたということです
次は国債ですが、これが下落することを誰が予測しているでしょうか?
銀行もAAA格付けのものは、安心ということで多くの人に推奨していたと思います
一番恐いこと、それはAAA格付けのものが壊れる時です
来年、これを食い止めることが出来るのでしょうか?
私は足音が聞こえてきましたよ
68カモノハシ:2008/12/10(水) 01:01:45 ID:LdgXOFrg
こんです!
企業は恐ろしいと思ったこと〜米国での摩擦を恐れ?、クルマは有能な派遣は社員登用などの処置でしのぐ。ホントは派遣を切る必要はない。
又聞き‥銀座のクラブには中小企の方々が目につく。国内金融は体力モリモリ(?)今が株の底値で、金融・造船株がお勧めで、一年後は↑だそうです(笑)‥なるほど
(^o^)/カモは、理解度が自分でも不明なんで、カキコ=質問です。紅さんは的はずれだとスルー、かすると更に分かりやすく解説して下さってます。更に1・2・3!さんがスルーを拾って下さるイメージ(笑)
実は分からない時は更に夕方メールで担当にも確認。彼とは、もっと簡単な日経やWBSの質問と、あ〜あだから、こうなる筈とこのスレで教えて頂いたことを解説(笑)‥正確に説明できてるか否かは不明(´A`)仕事なんで、大人しく耳を傾けてくれてます‥気の毒
足音‥実は1・2・3!さんは、この訪れを07秋に感じてらしたように記憶しています(凄)
69カモノハシ:2008/12/10(水) 08:07:03 ID:LdgXOFrg
渡辺よしみ氏の主張@TBS
・政界再編
経済政策
1 デフレ対策にお金を沢山ながして、流動性の担保
2 もし、日銀が反対したら、政府券みたいな新しいお金を発行する。
3 サルコジ大統領も同じように発言しているが、塩漬け金庫ファンドを作る。
70すまそん:2008/12/10(水) 08:52:27 ID:fgw6HR6s
おは。委員長ねぇ、一応は生徒だからね。
俺なりの解釈だと、十年前との違いはデリバティブ技術が一般にまで普及したことが敗因。
有利にするはずが、見えないリスクを持ち、その市場が予想外に大きなった。
そして、デリバティブはゼロサムだから、成長の反動が一挙にきて市場低迷、不況になった。
こんな理解だな。
71カモノハシ:2008/12/10(水) 09:35:51 ID:LdgXOFrg
よっ!いいんちょ〜
かんばれ(*‘‐^)-☆
72紅勝香:2008/12/10(水) 09:38:45 ID:RfpASGrO
株のセールス?去年の今ごろなんて、日本は世界でビリから二番目の市場低迷だから、今年は出遅れで暴騰するとか言ってて、
今年の株価予想なんてアナリストは殆どが15000円前後だったと記憶する。
現実は指数が半分だよ。つまり、素人投資家たちに買わせるためにコメントしないと、
彼らは仕事にならず給与がいただけないってわけだ。
デフレ対策?この前までインフレ対策って言ってたのにね。
インフレが良いのはデフレが良いのか、その前にデフレのどの部分が悪いのか、多くの人がわかってない。
このスレでも出ていたが、デフレで1番問題なのは、賃金デフレであり、機械が人の仕事を奪ったのが原因。
効率化するって結果は賃金デフレで、これを否定するなら企業努力も否定となる。
そんな賃金デフレに対してお金を市場に流しても意味のないことで、これはインフレ要因になり、さらに最悪。
お金を市場に流すのはデフレ対策ではなく、金融機関を救いたいというのが理由で、それを誤魔化しているわけだ。
誰かの入知恵かね?
さて、スマソンさんは良い回答でやはり理解している。
10年前のLTCM崩壊ではデリバの市場が小さいために身動きが取れなくなったこと。
今回はデリバの市場を大きくした。方法はFXや投信等を使い、一般の人(素人金融機関を含め)が何気なくデリバを使い、
便利なように見せかけたこと、しかし、リスク分析や管理が追いつかず、気付けばデリバの見えないリスクに犯されていて
致命的な状況になってしまったこと。
その市場が予想外に大きくなりすぎたことであり、金融の効率化の裏に隠れた罠を見抜けなかった。
これは、多分ユダヤもそうだろう。コントロールできていないと思う。
この犯人は誰か?やはり人の欲が積み重なったわけで、それは人の意思なのだろう。サダメかね。
73紅勝香:2008/12/10(水) 11:12:23 ID:RfpASGrO
今回、米国ビッグスリーの対応が注目されている。
俺が思うには、今の米国の財務状況では、正直なところビッグスリーへの対応は難しい。
それに対応するのであれば、国債の追加発行が重なり、それを誰が買うのかになる。
借金というのは無限に続けられるわけがなく、国債の償還時期に米国は返済できる根拠を持てるかになる。
仏かどっかが、企業救済の不良債権を塩漬けしていれば、そのうちに戻るから、その方法を取るようなことを言ってた。
だが、それも借金の金利負担があるわけで、世界中が、世界各国もが、借金地獄に落ちてしまうことになる。
さて、ここで問題です。
借金となると、誰が貸し付けるのか?
過去、それはユダヤだった。
今回、ユダヤは貸し側から借りる側になっている気がする。
貸し側、それは新興国BRICsってことかね。
中国、でかくなったものだね。
だけど、そんな中国も崩壊要素はある。
世間が見ているよりも中身は悪いのかもしれないよ。
それが現実だったときが怖い。
借金の元が分からない中で不良債権だけが増大することになるから。
仮想のお金を使ってしまっただけだろうね。
74紅勝香:2008/12/10(水) 12:08:32 ID:RfpASGrO
ここからは時間の勝負。年末年始のリスクってーのがずっしり有る。
NY株はご存知のとおり下落リスクがデカイ。ビッグスリーだけじゃない。
こんな時は債券に向かうが、それも今は国債しかない。
前代未聞の利回りマイナス!
リスク物から低リスク物へのシフトが目立つが、
長期国債から短期国債にシフトしてきた。
この意味するところ、重要だぜ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081210AT2M1001310122008.html
米短期国債利回りが初のマイナス リスク回避で資金集中
75カモノハシ:2008/12/10(水) 20:47:13 ID:LdgXOFrg
株屋のお姉さんから携帯にテレコ。多分大変なのか、朝のワイドショーで『株お手頃』のせいか?カモさんの昨日の株情報は友達の友達、銀座ホステスからのもので、カモは買ってません(笑)

紅さん?『人がひとを殺すと殺人。でも、国が人を殺すのはOK!』ってありませんでしたっけ?
まして世界の中心米国なら、米国市民と合衆国政府を守る為なら、全世界を敵に回しても、なんでもやりそうに思います。借金棒引きにする名案ってなんでしょ?
やっぱり紙幣をいじる?
76カモノハシ:2008/12/10(水) 20:55:09 ID:LdgXOFrg
非国民のカモは国債を持ったことがないのですが、短期って、日本だと個人向け国債?

すまそんさん(笑)
まとめて下さってありがと!です。やっぱり、委員長ばんざい!
このスレは見ても、相場を昼間見れないカモに第四の男が『努めて見るよーに!、できるだけタイミングを考えて売買するよーに!あなたの為でしょ!』で、その為に、『study hard!』だって(;_;)
ハイハイ、あっかんべ(^O^)
77紅勝香:2008/12/10(水) 21:08:05 ID:RfpASGrO
借金を棒引きにする方法があるなら教えてケロ!
カネ借りて帳消し。
一つ、どっかの国にイチャモンつけて戦争を起こし、戦争に勝ってカネを巻き上げて借金返済に充てる。
または特需になるので、経済が嘘っぽく活性化して働く場所が増える。
攻撃されて破壊されないってーのが前提だけどね。
二つ、ドルを刷りまくる。刷って刷って国債買わせてから暴落させる。
だが、そんなことをしたら、借金は帳消しになるんだが、信用力ゼロになる。
そーね、個人破産するようなもんだな。
クレジットカード作る必要なく、次に借金できなくなるけどね。
そして国が人を殺す、これ初耳。この理論の前提に、殺さないと殺されるという正当防衛みたいな考えがある。
ミサイルが来るまえにミサイル撃つ、恐怖支配ってーのは、そんなもんよ。
だが、それが国民のために戦争するってーのは、昔の国王の時、もしくは宗教の話くらいじゃないか?
後は資源の奪い合いとか、その他もろもろの恨み。
もう、国民のためにってーので、世論は人殺し賛成にならない。
国が国民のためにっていっても、国民が戦争を反対すると思うよ。
国民が戦争賛成って国、どれくらいあるのだろーか?

さて、銀座のホステスさん、なぜ鴨さんのお友達のお友達なのか、謎の多いカモさんだべ。
カモさんのイメージが、やっぱりかものはしになってしまうんだよなぁ。
その次がネギをしょった鴨のイメージ、その3が営業マンに不要なものを押し売りされている人。
そこから脱出できん(ワラ)
78カモノハシ:2008/12/10(水) 21:40:59 ID:LdgXOFrg
そっかあ。借金を棒引きするのって、難しいんだぁ‥!うーん、賢い紅センセなら、なんとかする知恵があると思ってた。
カモは、新券発行しかないと思ってた。
米国は、合衆国政府並びに米国市民を、圧倒的な軍事力を背景に全世界を敵に回しても守るように思う。何故なら、米国人は米国を尊敬するような教育を受けているので、非常時団結できるから。

国がひとを合法的に殺すのは、まず戦争で、次は見捨てる、それから法律的に取締まる―戦前の共産主義者へのリンチなど
カモノハシは、カモノハシですね。オーストラリアの海岸にいますので、お越し下さい(^o^)§、ドゾ(笑)
ああ、クイーンズシェフをぶらついて思ったんですが、女のが、美味しいものにお金をかけるカモ(笑)これから、本来ならおべんと産業大賑わいの筈。もしかして、不味いんでは?
791・2・3!:2008/12/10(水) 23:16:12 ID:8reh640X
米国の戦争論ですが、オバマ氏はイラク問題を含め戦争には慎重姿勢です
公約として大統領になるわけです
また、今の米国は警察国家として世界一のレベルではないでしょうか?
一昔前(米国が明らかに世界一の国であった時、さらにサブプライム前)までは、
米国民は米国の恵みに感謝していたと思いますが、その教えのいくつかは大きく
裏切られた結果となりました
米国が国民のために戦争を起こす、これについてですが、
過去の独立戦争や南北戦争の時には「自由と希望」という名の目標が大きく
人としての権利が命を賭ける価値を見出したのです
しかし、今は自己都合による借金返済のためですから、
これは暴力(ハイテク兵器で弱いものを脅す)と見る人が多いのではと思います
米国はヒーロー的な結果であるならば、戦うこともあるでしょうが、
弱いものイジメは心が痛む文化を持っているのではと思います
それでなくとも、最近の米国は世界の迷惑として各国を敵に回し始めました
この原因は身勝手(自己の利益追求)な行動です
しかし、この状況を見過ごすとは思えないわけですから、
来年に何かが起こるのであれば武力行使もあるでしょう
そもそも、ユダヤはドルを守るために多くの資産を捨てました
そうしないと、さらに資産が減ることを理解していたからでしょう
ただ、それは時間稼ぎのように思えます
資金の逃げ道がどんどんと無くなってきています
もう、崖っぷち状態ですから、何かしそうですね
ドルを刷る方法を選択した時、一時的に危機を回避したとしても
近い将来に今以上の最悪の事態がくることになります
生姜さん流に例えますと、「借金で首が回らなくなって、
闇金に手を出して崩壊していく」という事と同じです
この方法は解決にはならないのですが、それをすると破滅です
80紅勝香:2008/12/11(木) 11:17:29 ID:1zpvLbp7
韓国のウォンがヤバそうなんで下落が止まらないみたいだよなぁ。
救済できるのは日本と中国くらいかね。米国、英国は難しいだろうし、IMFは???
1%利下げか、厳しそう。
ドルに弱い要素があるにしても、それ以上に小国の状況が悪すぎる。
ドルの資金は引き上げるだろうから、ドルが上がるのもしかたなく、
またドルに投資していた資金が引き上げるのであれば、それは円になる。
それに日本と各国の金利差も小さくなってきた。
これじゃ、円キャリーは駄目じゃん。
だから、ドル高、さらに円高になる動きはかわらないだろうな。
その動きの中でドルが下がるわけなので、各国はインフレ要因に、日本は極端なデフレになる。
だから、円を持っているのが当面は良いことになるのだが、
その場合に円高が進みすぎて、今の日本の経済を支える輸出産業が崩壊する可能性がある。
そうなると、次のステップで日本も沈没する。
だから、本当に日本を救いたいのであれば、日本こそが内需拡大をすべきなんだよ。
どうも、最近は米国まかせから、中国任せにかわってきたような日本だし、
中国に対する各国の態度が非常に変わってきた。
特に英国は優しいよね。それに対して仏はまだ昔からの主張を変えていないから、
チベット問題で中国を怒らせているし、中国は平気で仏に強気発言をしている。
今、中国は世界の中で1番発言権があるということなんだ。
そんな中国と仲良くなりたいというのが、これからの世界なのだろうか?
力の強くなったアジア圏はイザコザが絶えない。インドもヤヤコシくなりそー。
しかし、ウォンは・・・。
心理戦ってーのは、自分のお金が無くなると思えば、パニック的に損をしようが処分するものだよ。
ドルがヤバイと思われたとき、同様のことが起こるのだろうな。
ならば、元の誘導は間違えている。中国は自分の世界に対する責任を自覚すべき時にある。
それだけ大きくしてくれたのは、世界であることを忘れているように思う。
勝手なのはどこも同じだが、中国って米国以上に気難しいかもしれんなぁ。
81紅勝香:2008/12/11(木) 14:26:45 ID:1zpvLbp7
中国の元、ヤッパ米国は反発してきたな↓

米財務省、「人民元上昇容認を」 為替政策で報告書
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211NT000Y61711122008.html

この火種元は↓

中国、人民元安を誘導 輸出テコ入れ狙う、米の反発必至
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081204AT2M0402F04122008.html

第三者から見たら、これは米国が正しいし、世界のことを考えれば
中国は元を高く誘導すべきだろう。
米国からすると国債購入先の中国、元が上昇してくれるとありがたいのだろうが、
中国からすれば目論見と違うことになる。
さて、この勝負はどうなるのだろうか?
元を上げないと、米国の借金はさらに膨らむ。
82紅勝香:2008/12/11(木) 16:57:59 ID:1zpvLbp7
前にかもさんが値段の形成って何?ってあったが、
今の中国元も????で、これは中国が介入しそのように仕向けているから、そうなっているという場合もある。
価格形成は自由かについて疑問が出てくるのはいくつかある。
金のFRB放出もそうだし、各国の為替介入もそう、空売り規制もその一つだな。
最近の俺の中では、原油とプラが予想以上に下がって予測を外した。
株はウロウロとしていて、下げない安心感みたいなのがある。
だが、俺はプラで下げないと安心して買ったら下がった。
プラの4000どころって、そういう価格なんだよ。
今、プラや原油は下がる、株は上がるというアナリストの見方だが、
これも根拠がない。
GSの原油200超えの根拠も無かったはず。
誰かが故意に操作し、人の心理まで見切っているのであれば、怖い話だと思う。
一ついえるのは、最近は予測した市場の動きにならないってーのを理解している。
つまり安心すると痛い目に遭うってことだな。
それと、世間の意見は当てにならないってことね。俺も含め(ワラ)
83カモノハシ:2008/12/11(木) 19:04:07 ID:yiEjiDzT
カモです(笑)やりたくない仕事ってイヤなもん。終わってヤレヤレでっす☆と言ってたら尊敬する先輩に、イヤな奴を愛せよ(笑)と言われました〜♀同士は超メンド。
ちょっと羨んだホステスワールド。実はコワいんでしょうね?(^O^)
で、元。
為替が相対的なものであり、国力の発揮が独裁制の強い国で発揮しやすいのであれば、中国は王者?の振る舞いをしているのでしょうか?
英は、チベットをすてた(田中 宇)
http://tanakanews.com/
世界の原油価格の決定権は、WTI主体から量の多いドバイ取引に変わってきたと聞きましたが、世界の商品の値段が中国市場で決まるようになったら、それは中国が覇権をとることと関係するのでしょうか?

今日朝一、金買いプラ売りのポジ解消。非常に驚いたことに、後で、第四の男からお詫びの電話をもらいました。含み損はとりあえずなし。ただし、預かりも少しです(´A`)
84紅勝香:2008/12/11(木) 20:34:32 ID:1zpvLbp7
嫌いな人を愛せ?それは30超えた人の言い方だぜ。
元の低め誘導、中国は王者ってーより自己中心的ワガママ文化ってことだな。
そーしないと、自分のところが駄目になるし、それくらいデカイ国だから世界の事を
考えるだけのよゆーってーか、器が無い。
英はチベットを捨てたか?
俺は英はチベットなんて、どーでも良いと思ってんじゃないかね?
英は世界制覇のために、大国の力を弱めるために、今までも色んな策を出してきて、
中国やソ連をバラバラにしたかっただけだよ。
英も自己中心的ワガママ文化ってことだな。
だから、英はチベットを捨てたわけじゃなくて、
米から中に乗り換え大作戦ってーのが正解じゃないか?
ご機嫌取りの英ってことだな。
それで世界を裏で支配できると思ったら大きな間違いだよね。
もう、英の時代じゃないってーのを認識しないと、もっと堕落するだけになる。
楽をしたい文化、実力があれば良いが、実力がないのにミエだけある。
そんな国に誰も関心はもたない。
それよりも、純粋に実力のある国が評価される。
この実力とは、人の力なんだろーね。
ハングリー精神は貪欲とは違う。ズルサは人を駄目にし、文化も駄目になる。
85カモノハシ:2008/12/11(木) 20:35:26 ID:yiEjiDzT
値付け問題
マーケット=公正な値段形成が目的
だったんですか?
それとも、
マーケット=公正な値段形成ができる
もし、目的ならルール(法律)違反として、違反者は犯罪者だけど、できるなら、わたし達って、できない時のことを考えておく必要があるんでしょうね?
マーケット外での調達のほうが圧倒的に多い時、そこでの値段はどんな風に決められ、どんな風に動いてるんでしょ?

商品の場合と違い、サービスに近いカモノハシワールドの場合、質が問題に絡んできて、更に難しいです。
86カモノハシ:2008/12/11(木) 20:47:07 ID:yiEjiDzT
おお!すんごい勢いo(^-^)o
怒りの紅さま〜(笑)
中国は潰れるのかな?英は仏と張り合ってるんじゃないかな?
‥とカキコしながら、1・2・3!さんは数字と客観的な状況からしか発言されないけど、カモは憶測ばかりと反省中 ーゞ
871・2・3!:2008/12/11(木) 22:07:46 ID:FGRWC1Y9
マーケットの理由、奥が深いですよ
本日は英国の話が出ていますね
英国は産業革命後、世界をリードし第二次世界大戦まではポンドが世界統一通貨でした
世界のマーケットは最初はロンドンでした
事実、国際言語は今も英語です
日本でも中学から英語を義務教育としています
しかし、現実の世界において英国の力は弱まる一方です
皆さん、この理由がわかりますか?
そして、この理由は今の米国の弱体化と同じなのです
さらに、それを利用しているのがマーケットです
答えから言いますと、マーケットを作った(育てた)のは概ねユダヤと考えてください
表向きはマーケット=公正な値段形成が目的
ですが、裏はマーケット=公正な値段形成ができる
になります
その前提には投資があります
そして、この投資の目的が重要なのです
英国の弱体は、投資を国内から国外に向けた時からおかしくなりました
米国や日本も同様です
これを空洞化と一般には呼ばれています
国内いお金が必要をしなくなったわけですから、産業が後退するのは当然なのです
そして、最後にはお金の行き場所が無くなったのです
これは、資本主義の崩壊ですね
今、先進国は国内にお金が必要となっているのですが、それは投資ではなく
倒産(崩壊)を免れるためのお金の借り入れのためです
逆のスパイラスですから、経済はマイナス成長の方向に向かうはずなのです
そして中国ですが、中国は微妙ですし、一番問題視しないといけないのは、
世界で一番のお金持ちである中国はお金が必要かということです
多分、本音は必要としていないでしょう
そして、そのお金が必要なのは、経済発展とは違った意味で欧米諸国になるわけです
私には資本主義崩壊の絵にしか見えないのですが・・・
88紅勝香:2008/12/12(金) 09:13:03 ID:Ea6fpgjA
そろそろ何かが始まったかね。
ユーロが対ドルに対してやっと動きはじめてきた。
こうなると、商品は強含みの傾向に移る。特に原油。
最近は原油が売りだとか、そういう分析をよくみるが、
背景は需給面。しかし、俺には疑問に思う。
米国にとっては望んでいない事だと思うが、
次のステージに入るのであれば、それは規模の比較になるのだろう。
規模というのは、米国市場が世界の中で1番でかくて、その影響が出てくるということ。
ビッグスリーのネタもその一つであり、そのでかさが市場にとって吸収できないのであれば、
資金は別のほうに逃げざるをえない。
チャート面もあるが、123さんや俺の言ってたように、日柄要因も大きい。
変なことにならないと良いけどね。
あと、戦争の件だが、123さんも俺も米国は戦争しないと言ってるわけではなくて、
国民のために戦争することは無いといってる。そこ、意味が違うんでよろしく。
国民は米国の犠牲になるように仕向けられている。
89紅勝香:2008/12/12(金) 12:42:25 ID:Ea6fpgjA
かもさんの疑問の一つがそろそろ答えがでる。
米国は国民のために、国民を助ける行動に出るか?
ビッグスリーの救済を上院が可決するか?俺は否決すると思う。つまり助けない。
可決するとドルがヤバイ。その傾向が出ている。
政府は国(金持ち)を救うのか国民(貧乏人)を救うのか、究極の選択を求められている。
国民を救う場合にドルは下落、その元は国債だろうから、それを阻止するには、
中国が、さらにボロボロになった米国債を買う勇気があるか?になるが、俺はNOとみる。
次、FRBあたりがドルを刷って自分で自分の国債を買う。当然、GSあたりが調整するんだけど、
そんな事をしたらハイパーインフレの要因になり、近い将来に恐慌になるのは明白。
次、中国に無理やり米債を買わせるようにする。つまり、中国にクーデターを起こさせる。
中国がソ連と違うのは、社会主義を上手く貫いているところ。
上海だけを経済特区にして資本主義を上手く取り入れているが、本気で資本主義にさせる。
それが出来ないなら、ビッグスリー=貧乏人を見捨てる。
すでに各国の資本家はビッグスリーを見捨てている。トヨタは買わないし、タタも無視、
クライスラーはベンツに見捨てられて、残るならフォード程度か。GMは可能性無し・・。
90紅勝香:2008/12/12(金) 12:43:12 ID:Ea6fpgjA
ただ、これをすると世界の株式市場に大きなインパクトがくる。
日経で7000割れトライ。大恐慌になる要因だね。
大恐慌になるとしても、その影響が金持ちか貧乏人か、どっちを優先?になるが、
ビッグスリーは貧乏人とともに見捨てられると見ている。これで答えがはっきりするよ。
次、それで大恐慌になるなら、金持ちはどうやって助かろうとしているのか?
多分、中国(上海?)に逃げる(資金だけ?)のではと思う。元に資金を移動してね。
日本は米国の巻き添えになるか?外に出さないなら、中にも入れない内需に移れるか?
内需は農業しか残っていないが産業をシフトできるか?
でも、今の日本の政治をみていると、そんな事を自民党が出来るのかと思う。
しかし、ビッグスリーを潰すなら、世界経済に頼れないから鎖国を考えるべき。
もしくは中国と仲良くってのもあり。
もしかして、米国が中国にクーデターを起こす何かをしていれば世界は救われるけどね。
チベットのネタを見る限り、英国は裏切ったため、その可能性は少ないと見る。
あー、ビッグスリー崩壊で大恐慌か・・・。ハズシたらゴメン、当たったら最悪・・・。
今の世界を救えるかどうかは、中国次第ってことなのか・・・無念。
91カモノハシ:2008/12/12(金) 14:22:18 ID:bM2NC1z7
(^O^)ふふ!それって、副島センセの元を買え、金を国にわからない形(田中も先物も売却先を税務署申告義務有りだから、ダメ)で買え(笑)と一致してるっサ!

さすが♪ひとは財産って、ささやかなカモさんちの家訓のひとつ。で、教育を惜しむな!!なんだって。
ミクロとマクロを借金で説明してくれたから、理解できる(笑)
そう、ハングリー精神!が、ぴったりかもね。いろんな意味で、日本は変化。痛みを伴うなんて上から目線じゃなくて、フラットにね?
92紅勝香:2008/12/12(金) 14:50:18 ID:Ea6fpgjA
おいおい、知らぬ間に為替急騰、株が急落、なんじゃって思ったらビッグスリーの法案が否決したじゃんか!!!
やっぱ、米国は国民の事なんて考えてないぞってーのが、証明されているよ。
金とプラはついに逆転してしまった。ここまできたか、世界経済。今夜のNY,どうなるんだ?
93すまそん:2008/12/12(金) 16:22:47 ID:5ww1jOl3
生姜さん、すげーよ。大当たり!
94カモノハシ:2008/12/12(金) 16:40:33 ID:bM2NC1z7
(^_^)v ん!
わたしも教えてもらったので‥
ナ〜ンダ!みんなもうしってたんだ。



つまんない(`o´)
95名無しさん@大変な事がおきました:2008/12/12(金) 18:34:58 ID:4lfMohiU
ん 否決したの?
96紅勝香:2008/12/12(金) 18:45:56 ID:Ea6fpgjA
否決というより、廃案(可決に失敗)になったのが正解。
審議するまでも無いってこと。
救済できないってことだな。
プラ、売られたよなぁ。おぉぉぉ、だが、これも廃案になりゃ、しかたない事だよ。
大手企業でこれだから、中小は大ダメージだろうね。
もう、米国は中国にちょっかい出すしかないか?
ミサイルの威嚇発射とか。
敵を作らないと生きていけない国になってしまった米国。
今回は、世界相手を敵にしてしまうのか?
オバマ、どうすんだろー。
ただ今、為替は介入中かね?
97カモノハシ:2008/12/12(金) 19:14:09 ID:bM2NC1z7
Bloombergだと、クラとGMお通夜みたい‥(-_-#)
シロート質問ですが、Big3破綻は、つまりユダヤの資産移転はすでに完了だから?行き先は赤いチャイナ(笑)〜チャイナに騙されるという選択肢も、チャイナが騙すという選択肢もありそお
そーいえば、トリッキーな技を今回は使わなかったですね?もしくは使えないくらいブッシュの力はない?ですか
981・2・3!:2008/12/12(金) 22:06:21 ID:i4GGmCyj
本日のビッグ3の件ですが、私は15時過ぎまで知りませんでした
夜まで動きが無いと思っていたからです
まさか、日本市場中に出てくる報道とは思えませんでした

ユダヤ、ロスの件ですが、ロスは各国の巨大金融業に手を伸ばしていましたし、
交渉していたのでしょうが、あまりにも醜い事を行いすぎて信用を失っているように思えます

野村、ロスチャイルドとの業務提携解消
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT2C1201W12122008.html
リーマンの件で何かなったのでしょうか?

これが、これから先の現実の世界でしょう
多分、三菱UFJのモルガンの件も、こういった騙しにあったのではないでしょうか?

もしかしますと、ユダヤ潰しを各国がするのでしょうか?
そうなりますと、ブッシュは力がありません
そもそも、ブッシュは米英以外から見捨てられています
もしかしますと、米英にも見捨てられているかもしれませんね
99カモノハシ:2008/12/12(金) 22:26:43 ID:bM2NC1z7
(^O^)
緩やかにダウンサイジィングして、パニックに備えなさい。
今回の一連の経済の動きはポリティカルもしくは、陰謀によるシナリオ
日本は、外務省見解では、いま対米でなく、対英従属‥もしくは何もしない。この状態が鎖国。
タックスヘブン(国防省も`85から米国総軍事費5千万ドルの2割をネコババ。2兆ドルの資金で独自に為替に介入〜このため、サウジ・中は為替自由化を渋る)について、仏サルコジが規制をかけるとヘッジファンド(3社倒産・2社転換)の消失。
中国はせいぜいパキスタンからハワイ(せいぜい)どんなに遠くてもカルフォルニアに覇権が及べば満足。現時点では中国崩壊はない…
次のビッグバン2は、英がイスラム金融を使っておこしたい。
皆さんご存じのことを勉強してきましたっ!
あのね紅さん?考えてるより、英国は今や金融・不動産・高利国家に過ぎないけど、力はあったみたい。
007は昔のファンタジーって考えてたけど、やはり諜報って力があるのカモ
100カモノハシ:2008/12/13(土) 00:45:40 ID:l7pr2GSG
w(☆o◎)wガーン
ご、ごめんなさいレス99はなかったことにm(_ _)m

あれは携帯にとったメモの一部。以下がカキコしたかった分です。
皆さんご存じのことを勉強してきましたっ!
あのね紅さん?考えてるより、英国は今や金融・不動産・高利国家に過ぎないけど、力はあったみたい。
007は昔のファンタジーって考えてたけど、やはり諜報って力があるのカモ
ジ〜 (・_|
1011・2・3!:2008/12/13(土) 01:45:26 ID:e34UbuoH
カモサン、100祝は難しいネタですね(笑)
この1年とそれ以前では世界の動きが相当違います
さて、「最近」という定義は難しいものがありますが、
私の中では半年以内を意味する場合が多いです

ところで、NYが開く前の緊急声明、ビッグ3対応のインパクトは
相当あるとのホワイトハウスの判断でしょうか?
時間稼ぎのようにも思えますが、いずれにしても生姜さんの言われるように
恐慌ですね
ただ、今の時期(年末)に株を急落させると非常によろしくない事(二次災害)が起こる
ため、やむ負えずという判断でしょう
それも一つの解かもしれませんが、1年前の米国でしたら、全ては市場の意思で済ませていたはずです
過去、その言葉を武器に他国の金融市場を虐めてきたわけですから、
ここは反省しないと世界が見放すでしょう
102カモノハシ:2008/12/13(土) 02:36:44 ID:l7pr2GSG
結構真剣におベンキョしてみましたが、先物ワールドからは、外れていってますね¢(^o^)
上のメモは聞き書きなんで、演者の意見。さらにその中で理解できた?部分です。

マーケットは、奥深いんですね((笑))
ただし、カモ理解
商売人は、商品がないとマズいからマーケット外取引でも、商品をマーケットより高くても買い取らなくちゃいけない。今ガソリンが99円@高知は、新規開業で高い時の商品がないからだそうです。他のスタンドは安くなっても売れ行きは戻らないので苦しいみたいだし‥
といいながら、この相場は意図的に、政治的な陰謀?に仕組まれたもの。で、今や心理で動く‥もしかすると、オイル枯渇や長期大幅減産なんてのが心理の全面にでたら、みんな買い占めるんでしょうね、タンクをバンバン増設して(´A`)
そして、心理で動くなら、政策そのものか、タイミングか何かで誘導しやすいんですよね‥
果たしてこんなマーケットに存在意義があるのですか?
103カモノハシ:2008/12/13(土) 02:50:06 ID:l7pr2GSG
Big3にいくらかマネーを回すで安堵は変。根本的な処置ではないので効果が二週間持つとは思えない…シロート判断(-_-#)
世界が見放したら‥
米国は、軍需産業と国防省が立ち上がるカモ‥紅さんがわざわざ、注意を喚起しているんですもの、そーいうことなんですねsigh
(゜Д゜;)‥ δ
1041・2・3!:2008/12/13(土) 11:19:24 ID:e34UbuoH
マネーもマーケットも物の流動性を高めるものです
本来はその目的に純粋に使用すれば良いものなのですが、
大きな力と影響がありますので、それを私欲に使うと悪い結果が出るのです
例えると原子力が効率的発電に使うはずが、爆弾になったりするわけです
ですから、マネーやマーケットを武器に使おうとすれば可能なのですね
ただ、最近のマーケットは自分達ではどうしようも無いところまで来ています
誰かに頼り、それに従うような、そのようなマーケットです
先日、TBの話が出ていましたが、理論金利はゼロが最低で、
その状況になるとマーケットが存在しないという理論があるのですが、
現実にはマイナス金利が発生しました
理屈ではないのがマーケットなのです
短期国債が受け渡しで多く利用されているのであれば、そのバランスが崩れる時、
それは理論を越えます
このTBのマイナス金利になった動きは非常に重要なのですよ
確かにBIG3救済は時間稼ぎであり、世界が見放したものに米国が力を貸しても意味がありません
現実的なものは中国の動向で、それは生姜さんが言われるように中国への強行手段を使うことも
可能性があります
つまり、対元に対してドル介入をすることです
ミサイルもありますが、どちらにしても同じような結果になるように思えます
もう、ドルは世界にとってはお荷物なのでしょうか?
その動きがアラブで発生した時、つまり原油の決済をユーロで行うと発表があったときです
世界へのインパクトは非常に大きかったのですが、
その後に何が起こったのでしょう?
ユーロと原油の暴落です
ここも重要です
その後、FRBは徹底してドル死守の方針に変更しました
ブッシュもです
何らかの大きな意思がそこに介在しているのは事実でしょう
しかし、そのドルも来年あたりに限界がくるのではないでしょうか?
それがTBの動きです
1051・2・3!:2008/12/13(土) 11:48:57 ID:e34UbuoH
この時期に、この報道が出るというのは、米国金融を潰したい者が存在するということでしょうか?
市場への影響は大きい事を理解しているはずなので確信犯ですね

米ナスダック元会長、逮捕 「ネズミ講」類似の手口で被害500億ドル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081213AT2M1300N13122008.html
106カモノハシ:2008/12/14(日) 11:20:05 ID:WraDnIXf
もしかすると‥
ロスチーは、レバレッジ金融の行き詰まりによる終焉を予期し、仕掛け、そして素早く次のsceneを演出した。‥って、みえてしまう\(^O^)/
ポテンシャルが高過ぎたらどーなんよ?…みたいな感じから(笑)
o(^-^)o
簡単に考えると、マーケットは物とお金を動かすためのシステムなんですね。ありがとうございます(笑)
107カモノハシ:2008/12/14(日) 11:28:52 ID:WraDnIXf
うーんと、あんなことを書いた唯一の根拠は、
フラットな世界
つまり、ネット社会では、情報は光のように早く、そして光と違い、陰の部分をなくして届いちゃう‥
もしかすると、英国型の陰湿な世界操作もムリな気がする。
1081・2・3!:2008/12/14(日) 13:56:21 ID:nIzb8SK8
英国は英国内だけで動きを止めていれば良いのですが、
他国へ介入するのが好きな国のようです
今だに世界を仕切っていると勘違いしていると思います
ご老人が昔の価値で今の進んだ世の中を見てもわからないでしょう
世界に自己都合を押し付け要求しているだけであり、
何かを世界のために行っていると思えません
これは、世界が英国と付き合うメリットを感じていないということです
ローテクの中で貴族文化がそのまま残っているだけに見えます
この経済の問題は産業お空洞化そのものが原因なのですが、
製造を見捨てて大きくなったマネーは、さらに大きな市場を探すのですが、
その最後が中国だったのです
しかしながら、必要なものは全てそろい、価格破壊による販売にしか
競争理論が成り立たなくなった金融経済ですから、
限界が来た時の対応策は殆ど無いということになるのです
歴史はやはり繰り返されると思います
ロスも、この理論からいきますと、今回は何も出来ないのではと思います
ロスだけでなく、有名な投資家は破綻を事前に予言していたと思いますが、
そのヘッジは十分に行えないくらいに経済は崩壊しました
そして、利益を産む工場はこれからは維持というコストセンタになり
お金を消費する場所になります
税を失った国も対策は無くなるように思います
借金だらけの経済の終端はどこでしょうか?
109紅勝香:2008/12/15(月) 09:16:30 ID:8BLatxtE
週末のナスダック会長ネタも、数日すると薄れてしまう。
週末に開示したのは正解じゃないか?
ビッグスリーについて、どうしても年内には潰したくないという思惑を感じるが、
さてどこまで耐えられるのだろう?
世界中の雇用問題が拡大する中での改善案なんてのは無い。
世界の金融は過剰な拡大となったため、金融や製造業の失業は増えるだろう。
日本もマンション市場の問題があるので、内需シフトも難しいし、
中国だって何に今更投資をするのかって疑問がある。
儲かっていると思われている市場は徹底して潰されているのが現状だな。
金だけか、何とかなっているのは。
夏からの市場大暴落を予測し、対応していた企業や投資家なんて殆どいないだろうから、
ロスも同じだと思うよ。もう、昔のように市場をコントロールする力なんて無いのだろう。
リスク量が当時の何百倍にもなっているから、制御するにも人間業じゃ無理ってこと。
王族が国民を守る代償に働かせ、物税をとっていたが、それを会社や工業化にして税金の形に変え
産業というものを発展させたのはユダヤの功績があるのは事実だよ。
それまで、手編みのセーターで人が1ヶ月くらいかけて作っていたもの(買うと10万円以上するでしょう)が、
機械でつくって1000円で買える時代だよ。
でも、この問題は物余りになること。生産が吸収する人口を超えることはできず、パイが限られている中で、
金融は理論上(デリバを使えば)は上限が無いことになる。
産業が金融化したときに、その問題を認識すべきだったんだろう。
日本もバブル前までは証券は株屋と言われ、詐欺師扱いで誰でも入社できたのが、
当時の欧米では先端の企業で人気抜群というくらい違っていた。
バブルで証券が見直され、インフラが整備されてまともになったが、
それがそもそも罠だったんだろう。
金融は詐欺師でよかったのかもしれない。
110紅勝香:2008/12/15(月) 09:58:04 ID:8BLatxtE
ところでブッシュは何故イラクに行くんだ?
それも予定組まないで。ビッグスリーが大問題のこの時期に。
日本には来ないのか?
イラクのほうが重要なのか?
俺にはイラクを怒らせに行ったとしか見えない。

今回の金融崩壊は100年に1度の出来事と言われているが、
その100年前というのは金本位制によるポンド通貨、英国支配の時代だった。
これが崩壊した理由は「自由」、ユダヤが使う言葉の定義だね。
資本移動の自由が相手国をバブルにさせ、過剰生産が市場の値崩れを起こし崩壊になる。
英国発資金問題から恐慌になるが、この時に資本規制(と国家介入)が行なわれた。
この時の主役はロス。米国、南米に多額の資金を流入させた。
問題は南米で起こり、それが英国に波及した。
つまり、資本を規制しないと問題が起こることを知っていた。
金本位制では、資本流出が盛んになると、金準備が流出するため、
金本位制を維持するためには、政策金利を引き上げ、資本流出にブレーキをかける必要あった。
じゃ、どこで資本規制が無くなったのか?
米国が巨大資金を吸収(ロックフェ)したからね。
英国とポンドの地位は低下し、ドルが台頭した。
ポンド持ちは、ドルに移行するのに10年もかかった。
基準通貨が代わるのは大変な事らしい。
ドルも一度潰れるが、金本位制を止めて復活に成功する。
IMFやGATTもできたので、大丈夫だろうと資本規制が撤廃され、自由な資本移動が再度活発化した。
111紅勝香:2008/12/15(月) 09:58:38 ID:8BLatxtE
ユダヤもやるねぇ。
しかし、金融が拡大する中で今回も金融危機が発生した。
ドルがポンドと同様になるのであれば、新通貨に代わるまでに10年かかる。
それがユーロなのだろうか?
もしかして、ユーロが出たときにすでにドルの限界を予測していたということか?
それまではドルを潰せないって事か?
FRBはドル維持に何でもしている。
FRBは債券を発行できないはずなのに発行する。
米財政赤字は最悪になるだろう。
企業救済に無制限の紙幣を刷りまくる。
なぜ、これが出来るのか?
それは金本位制でないからだ。
だとすると、金本位制には戻れないはずなんだよ。
だったら、この先に何があるのか?
ユーロでもなく、現在まともな経済圏はどこにあるのかを考えると
BRICsかなぁ・・・となる。
ロスやロックを排除した世界、つまり資本主義が崩壊し、
多国籍通貨と国家によるルネッサンスが正解じゃないか?
英国、米国は金融を失い、生活基盤が無くなる。
IMFもGATTも無くなるのでは?
112すまそん:2008/12/15(月) 11:04:56 ID:RD1HcOaT
ドルは世界から見捨てられ、ユダはユーロで復活を考えているが、反ユダの力がでかくなり、次の時代はユダ理論無しに戻る可能性が高いとなるわけ?
金、ダイヤモンドは意味無しになるのか?
113紅勝香:2008/12/15(月) 12:15:47 ID:8BLatxtE
TBの話をしたが、米社債市場が立ち直らない。
本日の日経は反発している。
ビッグスリーの問題は解決したとでも勘違いしているのだろうか?
確かに米国民の10人の一人は自動車産業に関係しているので、
仮に一社でも破綻するとインパクトは非常に大きい。
しかし、雇用だけが問題になっているようで、実は3社がすでに発行している債券が
相当額になっている。
このデフォルトリスクが半端ではないならば、サブプライムで苦しむ金融市場に
さらに悪材料が上乗せされ、金融自体が成り立たなくなる。
そういうリスクを感じた市場行動が社債売りTB買いに顕著になったのではと思う。
ただ、TBは金利影響を受けないというリスクが小さいために、
マネーの流動の中心になっているが、ドル自身はさっきもカキコしたとおりで、
どうみても、そのうちに捨てるとしか思えないような対応を選択している。
金本位を信用本位に代えて、色々と無理やり納得させるルールと作ったが、
市場キャパを超えるマネーの流通は限界にあるのは確かだと思う。
ドルが世界の基準通貨になったのは債権があったからだ。
今は借金漬け。債務だらけ。
FRBの5年間の政策は失敗であるのは確かであり、金融引締めをすべきだった。
さて、次はユーロか元か?
俺が見る中では元かな?
理由は簡単で中国は体で働く価値を知っているからね。
中国の食文化に対する安全性が確保された時、中国は世界一の国になるような気がしている。
今は公害のイメージが強いが、かっての日本もそうだった。
ユーロが有利なのは、英語が使えるということ。文章も英語であれば
システム的に対応できるが、さて他国で中国語を中心にシステムが動くかといわれれば難しい。
だったら、単純な答えとして、金融はユーロに集中すると思うが、
経済は中国が中心となるってことだろうな。
つまり、ヘンテコな間接金融みたいなのが出来るのが10年後と俺は思う。
この考え、俺流なんでネットにも出てないよ。
114紅勝香:2008/12/15(月) 12:22:16 ID:8BLatxtE
結論を言い忘れていた。
世界の投資市場が駄目になったため、株への資金流入は期待できない。
ユーロに金融が移っても、あっちは債券が中心になるだろうが、投資規制が出るだろうから、
利回りは上がると思えない。
単純なマネーの行き先は元になるが、その場合にドルは下落、経済として必要な
衣食住について、衣住は十分にありそうで、食レベルの向上が課題、ここは活性化するだろうね。
それを後押しするのは、電気石油のエネルギーだが、簡単に手出しできない。
ならば、レアメタルってのが結論ね。貴金属じゃないよ。レアメタル。
再び金融の時代がくるのは、30年以上先かもね。
115カモノハシ:2008/12/15(月) 14:16:24 ID:SuMZXh20
o(^-^)oこんにちは♪
時代の流れがこんなに早くて、ひとは忘れっぽいのに、30年もかかるの?
116紅勝香:2008/12/15(月) 14:31:11 ID:8BLatxtE
大きい波動(多分、人の一生)が80〜100年の周期で来ているのであれば、
山谷の周期は40〜50年になる。
その山谷のトレンドが変わる境目が20〜25年であるとすると、
下向きトレンドが上向きに変わったと認識できるレベルには30年くらい必要になるって概算だ。
その間に下向き絶頂時には戦争ってのを起こしたい人が多くなるんじゃないか?
不景気の時の人の不満を解消するには、別の敵を作る必要がある。
これ、政治の世界での常識ね。
誰かのせいにすれば良いが、今回の悪役は米国だろうな。
米国の財政赤字が大きくなってきたころ、それってソ連崩壊のところだっけ?
ソ連崩壊後に米国のモチベーションも下がったような気がする。
平和ボケで緊張が無くなったために進化が止まったとしか言いようがない。
死の恐怖と隣り合わせになり、人の究極の力を引き出す。
こんな療法、使って欲しくないがね。
使わないで崩壊、それもやだけど、何度も言ってるように借金が勝手に減ることはない。
米国の10兆ドル(もっと多いんだろ?)を超える借金の金利も半端じゃないよ。
このレベル、すでに国が破綻しているじゃんねぇ。
今の米国には目標が無い。リカバリーできる具体策が出ていればモチベーションも上がろうが、
今だに出てこないし、オバマでも出てこないだろうな。
中国の水ビジネスでもしているのが、1番金儲けになるよ。多分ね。
117紅勝香:2008/12/15(月) 15:08:50 ID:8BLatxtE
↓カモさんへ。俺は長生きしたいから、食制限することにしよう。
日本人が長生きなのも、ローカロリーらしい。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081215AT1G1500Y15122008.html
京大が老化関連の遺伝子発見 2日おきの餌で線虫長生き

上と関係ないが、日本、欧州(ロンドン)、NYの市場の流れで、
日本は寄りに出来高が集中する。昼休みがあるのも特徴だけどね。
ロンドンは時間は長いが、最初はぐったりしていて、活気ついてくるのが夕方のNYが開く頃から。
そして、引けに出来高が集中する。
NYは寄りから引けは綺麗は逆アーチで理想系。
3市場とも個性があるが、やはりNYは綺麗なんだよなぁ。
118紅勝香:2008/12/15(月) 15:15:46 ID:8BLatxtE
野村がナスダの元会長ファンドに275億円の残高があると発表したが、
投資なんてのはしないほうが良いと野村が言ってるようなもんだよ。
さて、ブッシュがアフガン入りしかのか?
どんな裏があるんだ?
予告なしというのは、誰かの指示されてわざと殺されに行ったのか?
大統領が国外で暗殺されたら、戦争理由としては立派だよ。
911の責任を取れと言われたか?
デンジャラスな行動だよ。
119カモノハシ:2008/12/15(月) 19:14:35 ID:SuMZXh20
ニュースいっぱいですね(笑)
ブッシュ@アフガンって、今状況悪化してるのにわざわざ伝えたいことってなんでしょ?アフガンの枯れた草の茂みを連想させられて面白い(笑)

117の紅さんへ
ターミナル(終末期)について、今の日本は豊か(もしお金があり、素敵な家族ぬ恵まれてると)だな!と思います(笑)
おお金持ちでも、素敵でない家族だったら、身寄りのない生活保護のがシステムが整備されている分、よさげに見えちゃう。すごい矛盾ですが‥(´A`)

腹六分目がお勧めだから、流行りの雑穀米とポトフを食べるといいカモ(笑)
ポトフは一週間分コンソメ味で大ナベに作って、冷蔵庫保存。食べる時にトマトジュース(缶詰水煮トマト)や味噌や醤油・カレールー・けちゃっぶでバラエティをつけると暖かくて簡単(笑)
野菜は、玉葱と芋と人参と後はなんでも入れてみて!ダメなら、次回は入れない。肉や魚もその時安い肉でOK!
スープとしてもメインディッシュでも大丈夫でしょ?
1201・2・3!:2008/12/15(月) 22:08:14 ID:d1TO7HFp
本日は生姜さんの貼り付けが多いので読み込むのに時間がかかりました
ブッシュはイラクで記者から靴を投げられた映像が出ていましたが、靴で良かったですよ
できれば任期後に挨拶に行ってほしいと思うのですが、
思惑が全くわかりません
相場は12月に動くと思ったのですが、政府の介入、もしくはリップサービスが入りますね
今までの米国ですと、ここまで介入をしてくることは無かったのですけど、
逆に言いますとそれだけ崩壊要素が大きいということでしょう
TB市場より下はありませんので、この市場までが容量オーバになる時、
ドルから資産が逃げるのでしょうね
さて、長生きの報道は私も拝見しましたが、
これには前提があり、かもさんの腹六分説では報道内容では早死にと受け止められます
長生きするのは、思いっきり食べて数日間は断食するようなアドバイスですから、
世間で言われる健康のためという理論の全く逆の不規則な食生活が生命力を高めるになります
さて、どちらが正しいのでしょうね?
1211・2・3!:2008/12/15(月) 23:28:20 ID:d1TO7HFp
OPECの減産が発表され、原油が上昇していますが、
最近は売り方が多かっただけに、どのようになるのでしょうか?
原油上昇はドルの下落要因になります
特に対ユーロでは顕著になると思いますし、ユーロ急騰ですね
ドルを見捨てるのか、ユーロに基軸通貨を移すのか、
この時期に減産とはドルもついていないようです
122紅勝香:2008/12/16(火) 09:11:22 ID:/SbBnt1Y
俺ねぇ、昨夜のOPECの減産発表(正確には明日)、123さんが指摘しているように微妙なタイミングなんだ。
チャートで見ると、このあたりで出てくる買い材料に反応してくれると
上昇に転じるのではと思えるふしがある。
だが、そうなるとドルが下落し、不安要素を煽る事になる。
それでなくとも、必死にドル防衛をしているわけだからね。
だから、米国側の原油は減産の発表をしない。
ただ、OPECに関して思うことは、この情報が事前に漏れているということ。
前日に急激に戻していたのは変に思えた。
そして、報道が出て、買われた後に急に売られた。
短期狙いの仕掛けだな。
それに比べてロシア側の原油減産には敏感に反応した。
ロシア側の情報は漏れていないということだよ。
つまりだな、アラブ系には米国のスパイがいるってことだよ。
それ、つまりサウジね。
こういった汚いやりかたをしていると、誰も市場に関心を持たなくなるもんだよ。
そして、思惑と逆に最悪の展開になったのは、原油は落ちたのに、ドルはユーロで大幅下落のまま。
おいおいって感じに思っている詐欺師は多いのでは?
123紅勝香:2008/12/16(火) 09:24:19 ID:/SbBnt1Y
スレと関係ねーが、長生きの件は記事を読むと123さんのとおりで、
腹いっぱい食べて餓死寸前まで追い込んでの繰り返しだと、生命力が増すんだって。
死の恐怖を味わうと、生きるための何かが動くのかね?
だが、そこまでして長生きしたいかってーと、俺は長生きしてー。
通勤電車の中で、N95マスクをしていた人がいて、あのマスクはインパクトがあるから
びっくりするんだが、それが女性でさぁ、でも、それくらいに
新型ウイルスは吸い込みたくないってのがわかる。
だったら、外出しなけりゃいいのに、でも、女性も働く時代になってしまったしなぁ。
男性と共に死のリスクを共有するってことだな。
尚、世界の投資家が日本株が世界で割安と評価できるのに、
なぜ投資しないか?とうアンケート結果が出ていた。
答えは簡単で少子化問題がこの先に重くのしかかるから。
発展する経済の背景には人口増加と若返りが条件らしい。
となると、日本は将来的に苦しむ要因が多いって評価されているんだよね。
これも女性が働く要因の一つじゃないかね。
124紅勝香:2008/12/16(火) 09:39:34 ID:/SbBnt1Y
今の株価の懸念材料の投資家に対するアンケート↓だよ。
・企業の経営破たん増加や雇用情勢の悪化
・急激な円高や金利など外部環境の不透明感
・個人消費の低迷
・世界同時不況の進行
この結果、株価は今の水準を維持すると見る人が多い。
俺は来年は今より下になると思っているけどね。2年以内に5000台(6000割れ)

まー、どれもが関係している要因と思うが、
「世界不況から円高になり、企業がリストラして解雇・給与が下がるから買わない。」
こういった内容だろね。
インフレや政治的要因は少ないってさ。
俺なら、+アルファで「主要投資家の敗退」ってのが現実に思うけどね。
だってさ、バブルの時に円高傾向で海外の資金が入り、それでも内需拡大に投資が重なったんだよね。
そういった政策だったから景気が出ていたわけで、要は「米国不況と経営者のマインド低下」が
根幹にあるって思う。
125紅勝香:2008/12/16(火) 12:22:14 ID:/SbBnt1Y
今日は俺だけ?
先日、これから先の通過はユーロと元って言った。借金ドルはどーでも良い。
腐っても鯛って昔にスレであったが、腐った米はやはり食えん。ゴメン。
このユーロと元について補足すると、ユーロは金融と言ったが、裏を返せば欧米(ロス)による
世界制覇主義者が存在するのは事実で、ドルが駄目ならヘッジでつくったユーロとなる。
しかし、この経済圏では成熟してしまい金融の本来の意味をなさない。
投資家は冷静に世界を見ると、やはり経済が成熟していない可能性のある地域を探す。
答えはBRICsになる。
だから、国都合ではユーロ、投資家都合では元ていう、今までとは違う通貨経済になると思う。
中国の経済は、優良輸出先がダウンする中で失速していると報道があるが、
そもそもBRICsはボロボロだったわけで、多少経済が後ろ向きになっても未成熟市場である以上、
経済は再び復活するものだよ。これは歴史からみた見解だけど、歴史は繰り返すというのが理解できた。
ただ、この事を日本が理解しているかだが、欧米主義しか頭に無いようだから、
大きな判断をミスる可能性が高い。近くにいると、色々と面倒なことってあるのが仲間社会。
チリも積もれば山となるで、日本はドルを沢山もっても、それがチリとわかる時にどうするんだろう?
チリが積もってもタダのチリで使い道なんて無いって事、理解していかないと
日本も債権国から債務国にダウンしちゃうよ。
成熟した債権国は、その債権を有効に使わないと駄目なんだよ。
債権国として目を向けるのは、空想の弱体者が信仰しつづける世界制覇に便乗するのではなく、
未成熟世界にアプローチしていくのが正しい選択のはずなんだ。
その時に注意すべきは、過度な投資をしないこと。
あくまで経済的おつきあいで、双方のバランスをとること。
結論、ドルは来年に崩れ、ユーロと元(と円)に資金がシフトする。
その次に、ユーロと円は目標を無くして失速、日本も欧州も株なんて上がらない。
だって、カネが必要ないんだもん。それに、通貨が上がれば自由競争で負けるからね。
その時は、元が世界の基軸通貨になっているのだろうか?10年後が楽しみだなぁ。
126カモノハシ:2008/12/16(火) 13:47:14 ID:jkqlNPR/
(-。-#)カモです
忙しいけど、読んでます!
オイルは軽くしました‥
127カモノハシ:2008/12/16(火) 21:33:09 ID:jkqlNPR/
うちの仕事は景気に左右されやすい。10.11月は暇だったのに、今月は例年より多忙。ビンボー情報に慣れたのか、来年は更に不況なので、今のうちなのか不明(´A`)
ビンボー王国では、女がよく働くことになっているみたいです。会社のまわりの環境も不安定。サラリーマンという概念も10年経ったら、無くなるのかな?
小子化より、若者が介護に走らなくちゃならないほうが問題な気がする‥徴兵みたいに、60になったら給料付きで3年間介護をやる。どーしてもやりたくない人は、1000万位納税するとかってダメ(笑)
128カモノハシ:2008/12/16(火) 22:02:14 ID:jkqlNPR/
訂正
1000万くらい納税するって、ダメに『?』を忘れました。

マスク・レディは、正解。ウィルスを呼吸器に入れたくないので、マスクでウィルスの侵入を防ぐ。
一月分の食品とうがい薬と一緒に買っておくと安心では?何故なら、いつ新型インフルエンザ宣言がでるかわからないので(´A`)

OPECの減産ネタはもう折込み済みでしょうか?オイルはダブダブみたいですが、35まで落ちるというと、落とさないのが今年流ですね(苦笑)第四の男の説明は『将来高くなると思えば売り建てればいいんだよ』‥えっ?
鴨南蛮と言われるカモですが、最初に彼となら、怖くて即消費者センターか弁護士さんちにおでかけしてた筈
1291・2・3!:2008/12/16(火) 23:15:03 ID:9dTu0yxZ
私の今のポジションは現金ですので、当面は生姜さんと同じ意見です
円高が落ち着くまでは投資しないで見ている予定で、プラチナの現物を所有する程度です
OPECの件ですが、ドル安傾向はこの先、顕著に出てくるのではと思っています
そうなりますと、原油は上がることになり、鶏と卵の理論のように、原油の底を確認した時が
一番恐いのです
そもそも、原油の高値と安値は共に行きすぎのところがありますので、
そろそろ原油は底打ちの動きが出てくるものと見ています
OPECが250以上の減産で底確認、100台ですとさらに市場は要求というところでしょう
尚、ドルが予想以上に落ちないために原油がここまで落ちるとは、私も予想していませんでして、
ただ、かもさんの投資センスには驚かされてばかりの状況でした
私のトレードのタイミングはもう少し先で、極端にトレンドがついている時と
自分が考える理論値をハズレる時は投資しないことにしています
第四の男の人、人に投資させるのではなく自分で投資すれば良いのにと思います
国内の金融資産状況が発表され、下げ幅は相当なものでしたが、
プロのゴールドマンでさえ、今回は大赤字ですから、投資している者の殆どは死亡しているのが事実です
さて、本日はドルが持ちこたえられるかがポイントです
さらに金利低下は避けられないと思いますので
NY、今日は下げでしょうか?
130カモノハシ:2008/12/17(水) 06:33:21 ID:0HkUampX
おはでっす(笑)
うーんと、カモのポジのほとんどは貯金と退蔵した株のままです。
商品はあくまでもベンキョの範囲。なくなれば辞める。これは第四の男にも言いました‥どう考えてもカモが自分一人ではやれないし、やらない(笑)でしょ?
今一番の興味は、順行している第四の男が逆行した時。彼はどんな風に判断し、どのように動くのか?‥ヘッジのかけ方、損切りは?
もし、最後まで至った時、どう考え、どう対処するの?
逆にいえば、この繰り返しができれば、彼らは信頼を取り戻すんだと思います。
‥ちなみに、彼は現在この『信用がない業界問題』に真直ぐに向き合っていません(笑)
さて‥
131紅勝香:2008/12/17(水) 09:06:25 ID:nWXShR9J
俺もドル安に見えたので、今までのパターンだとダウが下がると思っていた。
今まではドル不安からのドルの下げと、それに伴う信用不安から株が売られる展開だったが、
今回はFRBがFF金利0―0.25%って予想外の大幅な引き下げをしたのは驚きだ。
ゼロ金利ってさぁ・・・・。その貸し出しは無制限にするつもりか?
確かに株は上がる要素だが、為替は死ぬぞ。
それくらい、年末は必死で自国だけを守るつもりなのか、それともドルを見放す覚悟が出来たのか?
GSの赤字からして、金融機関救済が最優先になってしまうのか?
円キャリー、崩れるぞ。その結果はドル安。
ドル捨ての準備が出来たのか?
この覚悟、予想外だよ。OPECが減産するのでドル防衛は無理と覚悟でもしたのか?
ドル下げを容認し、米国経済建て直しを優先する方針に変更したのか?
米国は良いが、これでドル資産をもつ国はどうなるんだ?
世界を切り離し、時刻防衛に向かう米国、ドルに資金が戻るとは思えない。
米国の金はどこへ向かう? 元か・・・。ドル防衛の強い意志はどうなったんだ???
ブッシュの中東訪問、変に思ったんだよなぁ。

かもさんも、枚数かけてないし、先物を楽しんでいるなら、娯楽費用と考えれば面白いものだよ。
132紅勝香:2008/12/17(水) 09:13:44 ID:nWXShR9J
日経、上げからスタートか?
これ、違うんじゃないか?
ただ、日銀も究極の金利引下げをしてくるなら別だが、
それでも円高ダメージは想定外だろうから、
日経が上がる要因としては少ないはず。
単なる心理的なものか?
年末の有価証券の評価額を上げたいだけか?
引けにかけて日経はジリジリさがるんじゃないか?
133紅勝香:2008/12/17(水) 11:59:08 ID:nWXShR9J
為替、90円割れて輸出企業はどーすんだろ?
これで日米金利差は逆転したわけだし、この意味するところは為替のドル安容認?
借金帳消し大作戦その1ってか?
こういう時に気をつけないといけないこと、
それは米国の有名な投資家の話は聞いちゃ駄目。
あくまで米国市場を中心に考えているから、それがそのまま日本に当てはまらない。
世界のドルを捨てて、自国再建のシナリオを組むことは、
米英の世界戦略を否定することになる。
そして、世界が低金利政策になり、紙幣を刷りまくる。
この結果はインフレ。
そして、国の救済が金融市場を救ったように見えているのかもしれないが、
何度も言うように、借金が意味なく消える事はない。
一時的な暫定処置であることをお忘れなく。
痛みを和らげただけで、ガン患者であることは明白な金融市場だからね。
134紅勝香:2008/12/17(水) 12:46:35 ID:nWXShR9J
昨日のFRBのしたこと、冷静に考えていたんだが、米国は白旗を上げたように見えた。
俺は中国を否定してきたが、それ以上に米国を否定している。
正確にはブッシュを否定している。
米国、もしくは英国を含めて世界制覇をしようとしていたのは事実と思うが、
やりすぎで結果的には逆になり、米英以外が力を持つようになった。
そして、経済成長した中国が賢かったのは、中国は資本主義を利用したが、資本主義でないために、
過度にカネの力に飲み込まれていなかったという事実がある。
俺は中国が資本主義になるクーデターを起こせば世界(というより米英)が救われると思っていたが、
世界は米国依存から離れようとしてきているし、BRICs側に近づくように動いている。
特に米国の有名な投資家は中国に目を向けているが、中国は投資資金について否定的に見える。
そして、アジア圏で日本との距離を近づけようとしている。
日本が持つ技術、これが狙いだろう。
そうなると、日中(韓)と、欧州(特にロシア)が次のキーワードになるのか?
そこに英米がいない。そして、中東がアジアと欧州に関係してくるのか?
この絵、つまりユダヤの敗北、資本主義の敗北を意味する。
極端な経済成長は無く、投資の意味もなくなるが、それでも正常な世界になる可能性がある。
もう、ユダヤはいらないと世界が感じ始めたのでは?
野村とロスの提携解消が良い例だよ。ユダヤと組むメリットは無くなったということだな。
賢いだけでは世界を言いなりに出来ない。賢い以上に欲が出たのがユダヤ二世なんだろう。
この夏から年末にかけて、こんな結果が出てこようとは、俺も考えを変える時期なのかと思っている。
日本を救うのは米国ではなく、中国ということになってしまうんだよな。
そして、その時の金融は何になるのか?
投資ではない、純粋な金融になるだろう。だから為替の投資は不要。規制されるだろう。
欲を捨てて初心に戻れということだな。
世界は高い勉強代を支払ったが、戦争を起こさないならそれもOK。
オバマでよかったのかもしれない。
ユダヤはどうするのか?投資は出来ないだろうから不明。
135カモノハシ:2008/12/17(水) 13:23:55 ID:0HkUampX
>>。(>_<)。<<冬の雨だあ〜。
世界の落としどころは‥中国?
なんだか、よくわからないけど、チョ〜違和感が…。もし中心のポジをとるなら、もっと民主化されてないと国が不安定では?情報が隅々にまで行き渡る時、共産政権(というか人間の選別政策)は崩壊するんじゃないかな?
莫大な借金がなくならない‥なら今回の勝ち組は誰?仮想マネーのブラックホールに吸収されたなんてことはないですよね?

今後の金融は貯蓄って言われているけど、マーケットが値段決めに有効ならなくならないで、新たなものがでてくるんでしょうか?
ごく初歩的な質問ですが、KITCOはユダヤ系ですか?
136紅勝香:2008/12/17(水) 14:14:02 ID:nWXShR9J
ゴールドマンが赤字になったというのはインパクトガデカイ。
さて、ここで問題になるのが、米国の今後の経済について考える必要がある。
バブル崩壊後の日本がとった政策に似ているが、何が違うかというと、
ドルは世界の基軸通貨であり、それが下落=インフレ要因になるということ。
しかし、空洞化した経済とあわせて失業率増加は、賃金のデフレ要因となる。
賃金のデフレは日本と同じだが、このドルが厄介ものだな。
つまり、米国においてはスタグフレーションになる。
単純なインフレじゃないので、訂正しておく。
落としどころが中国ってことについて、違和感があって当然だよ。
だって、中国の下っ端は貧乏だからね。
ただ、中国の経済が悪くなっても、この10年少し前までは悲惨だったわけであり、
今更10年前に戻っても痛くも痒くもない。
ロシアもブラジルもおんなじ。
世界の中心のポジをとるのか?中心のポジを取らないと思う。そこが米英と違うので、
中国は中立というのが好きそうなんだよ。逆に中国の問題に外国は口出しするなって事。
国が不安定なのはしかたないが、それでも借金地獄の米国よりは信用度が高くて安心という評価。
政治的に民衆の意見が反映されると思えないが、
不景気には国の統制力ってのが大きな力になる。
だから、問題も多いわけなので、世界統一は夢物語になり、地方分権ってーか、
統一の逆だから多極ってことになるのかね?
今回の勝ち組み?そんなの無いよ。ゼロサムゲームでスタート地点に戻っただけ。
そして、投資規制がこの先は出てきて、それが解除されるだけ世界の経済が安定するには
30年はかかるし、その時には再び50年かけての破滅の道を歩みそう。
なぜか、それは今生きている人が死ぬから、経験者がいなくなると欲が復活するのが歴史。
マーケットの概念だけど、投資は規制対象になるから、純粋な流動性の提供による価格安定に特化されそう。
当たらしいものが出るのか?俺は古いものを上手く使うんだと思うよ。
だから、金利で儲けるってーのは無い。決済が多様化し、商社と流通と銀行の管理方法が変わる。
KITCOは米国の貴金属地金商人だからね、新生ユダ派だろうが、でも大元は違うからね。
中央銀行、FRBに比べりゃ子供レベル。ユダは中央銀行って見るのが1番正しい。
137紅勝香:2008/12/17(水) 14:45:32 ID:nWXShR9J
さて、先日TBはマイナス金利になった。
FRBはゼロ金利政策をとってきた。
ゼロまでいくと、次の一手は日銀がやったような量的金融緩和になる。
その時のポイントは国の景気対策が出せるかになる。
俺がオバマが良いといったのは、戦争しそうにないからであって、
米国を救済できるかについては別なので誤解がないように。
オバマは経済面で米国を救えないと思う。
理由、そりゃ簡単で、オバマが言ってることは教科書に書いているのと同じこと。
現実社会では通用しない。
事実、日本ではバブル崩壊後にゼロ金利政策をしても効果が無く、量的緩和に踏み切った経緯がある。
さらに米国と日本の大きな違い、それは債権国と債務国ということ。
債務国の米国が景気策を打ち出す資金源があると思えない。
量的緩和もFRBが行なったとしても、その紙幣を出した担保は何になる?
十分な担保がないぞ?
さらに、日本のバブル崩壊時には米国のIT革命が後押ししてくれたが今は世界不況なわけ。
日本で上手くいったから同じ事をすればという考えは落とし穴がある。
環境が違うってこと。債権国の潰れかけた銀行に投資する外人はいても、
債務国の潰れかけた金融機関を助ける外人はいない。
何が言いたいかってまとめると、オバマは経済知識は素人ってこと。
それは、最近の発言を聞いていて思う。
だから米国を救えないと思う。だが、世界にブッシュほどの迷惑をかけないと思う。
もし、FRBは量的緩和をするのであれば、米国は投資に対して規制をかける必要がある。
それが米国に出来るのか?
それをしないと、量的緩和のカネの行き先が、企業救済ではなく、
再び悪魔の投資になってしまうから。
最後になったが、TB(短期国債)のマイナス金利の意味するところ。
つまりFRBは危険だから、カネはTBにしておきたいってこと。
ドルだけを考えてもだめだよ。カネの決済のフローって重要だから。
138すまそん:2008/12/17(水) 15:05:37 ID:u5mSkGQS
生姜さんみっけ。
生姜さんの言ってたとおり、後場あたりから日経が売られてマイナス引けになったじゃん。
139カモノハシ:2008/12/17(水) 22:16:21 ID:0HkUampX
わ!すまそんさんみっけ2(笑)
商品見てたから、ゼロ金利政策の予想も理解でき、円高の理由も分かってちょっとだけ満足なカモです。〜レベルを一人で下げてすみません(^o^)/
オバマは、貧困の辛さと立ち直り方を知っているから、よかった。20世紀始め頃の古き良き大いなる田舎のアメリカまで戻すといいかも(笑)
だって、戦争してないけど、戦争をしたのと同じ位ひどいことになってるでしょ?日本も1945終戦と一緒なんでしょうね?
日本のクルマが急に派遣切りをした時、クルマ会社は来年の経済が底抜けって、予想したんでしょうね。200ではダメ500なら↑っていう裏付けな気がする。
ゼロサムだと誰かが勝つんでは?‥まだ実態マネーが、仮想マネーのブラックホールに飲み込まれた説のが理解しやすいカモ(^O^)
GSの赤字はやっぱりインパクトがあるんですね。金融崩壊の象徴?
140カモノハシ:2008/12/17(水) 22:23:05 ID:0HkUampX
あっ。1945終戦の時は作らなくちゃいけないものが一杯あったんですね‥グゥウ
社会保障費や遊びみたいなものを充実させて経済を回すのがいいのかな?‥お金が動けばいいんでしょ?小さ過ぎカモしれないけど、安全と楽しいのって、悪くないんじゃないかな?
1411・2・3!:2008/12/18(木) 03:14:33 ID:P1f/qYYy
昨夜のダウを外し、OPECの予想も見事に裏切られ、この商品市場の動向が全く見えません
金利に敏感に反応している為替だけが正しい動きをしているように見えます
今回、戦争は無かったために人は死ななかったのか?につきまして、
貧困という問題が意味するところは、戦争の結果に近いのかもしれませんね
ゼロサムですと誰も勝ちません
宝くじと同じです
300円の投資で分配に使われるのは半分の150円程度で、
残りの150円はシステム代、人件費、場所代という管理費でなくなります
ゼロサムの場合も、システム代、手数料というコストがありますので、
基本はマイナスなのです
米国はどうなるのかにつきまして、借金返済の長い道のりです
成熟した債務国、これは厳しい未来ですね
逆は未成熟の債権国です
そのような国と合併できるのであれば一番ベストですね
142すまそん:2008/12/18(木) 09:35:42 ID:zJktFRaP
昨日のカキコ、訂正。
引け間際に日経が急に戻してプラス引けだった。
為替、俺には難しい。
143カモノハシ:2008/12/18(木) 11:52:38 ID:yTgiPTgK
インディアンサマ〜だよ!
昨日の後場の株の上昇は一体誰の仕業なんでしょ?
ゼロサム。多分根本的な理解ができてないから、なんでしょうね。ブラックホールは、ベンキョ会での国際情勢のセンセのお言葉です。値動きはきめ細かく見てるけど、よくわからないそーです。
ブログの中の記述です。大恐慌下では紙幣に価値がなく、コインのが重宝がられたそうです。紙に戻るってことですね‥
144カモノハシ:2008/12/18(木) 11:57:20 ID:yTgiPTgK
為替を制したら、もっと楽なんでしょうね?
第四の男は、為替はアーだこーだからと説明してくれますが、ピピピってなんですか?の世界なんで(笑)
9割引きになった資金。ここから戻せると言ってますが、さて‥
ん?
あげたお金だから‥って言ったのは失礼でしたか?
145すまそん:2008/12/18(木) 14:12:45 ID:zJktFRaP
生姜さん、忙しいのかな、デイトレ。
146カモノハシ:2008/12/18(木) 14:45:32 ID:yTgiPTgK
本業に一票(笑)
147カモノハシ:2008/12/18(木) 20:24:17 ID:yTgiPTgK
アメリカが潰れない理由
http://kkmyo.blog70.fc2.com/

じっくり読むと間違えてるのカモ‥
でも、潰れないようにも思ったりしてo(^-^)o
148紅勝香:2008/12/18(木) 22:06:53 ID:PPk5Anwc
ブラックホールねぇ、俺は紙幣についてはホワイトホールに見えるよ。
恐慌時、紙幣ってーより、銀行券は意味無しになるってこと。
コインというより、金銀プラの貴金属の基本的価値ってーのが正しい。
だから、表示されているドルとかって単位は意味が無いってこと。
9割引になった資金、ここから戻せるなんて無責任な事を言ってるやつは無視すべき。
ゼロになっても戻せるってーゆーぞ。
さて、俺の本日の件いついて、政界は本業ってか、信じられないんだが、仕事仲間で俺を含め4人いるんだが、
3人が風邪で休んだ!
風邪をうつされたのが正解で、一人で色んなのをしていたから、
全く余裕無しの一日だった。
疲れたので寝る。明日も変な予感がするしな。

アメリカが潰れないわけ? 俺は潰れるって思っているけどね。
イギリスなんて、今だに自分は世界一だっておもっいているぞ。
中国はカネがあるなら、カネもちが1番強いというのが、
資本主義の1番の定義であり、根本的ルールである。
その定義に違反するなら、資本主義の意味は無い。
別に政治がどうのこうのって関係ない。
毎回相場をハズす有名アナリストと、ぷータローなのに何度も相場で大もうけして
金持ちになったニーと君とでは、どちらが実力者か?と同じ理由が
米国と中国の関係である。
アナリストの知識が意味の無いものなら、そんなものは不要論なわけ。
1491・2・3!:2008/12/19(金) 00:14:48 ID:jhFXsbf0
生姜さんは本日は忙しかったようですね
仕事があるのは良い事です
暇ほど悲しいものはありませんよ
カモさんは9割無くなったのですか?
多くがアドバイスであった場合は、
それがアドバイザの実力ですから見切りをつけるべきですし、
良いアドバイザは自らが行動しません
相手から近寄る場合に良い人はいないというのが私の経験です
ゼロサムは、そもそもお金は仮想のものですから、
投資という限られた仮想マネーの中で動くのであれば、誰かが損をして
その分を誰かが儲かるということしかありません
ただし、意味の無いマネーの発行が行われる場合は、インフレ対策側が有利になりますが、
それでも物の交換という前提であれば、受渡しの合計はゼロになるはずなのです
ゼロサムが言われるのは、投資はゼロサムで無いという前提があるからです
その前提からいきますと、投資をすれば勝つ可能性が高いため、投資をする意味は非常に高いことになります
しかし、投資がゼロサムである場合、投資を行う意味が無いのです
それな、丁半の二分の一の確率になるからです
私は投資はゼロサムを基準に考えています
注意すべき時は投資で利益が出ている時になります
150紅勝香:2008/12/19(金) 09:43:45 ID:n4JT+x1D
俺は最近、相場の怖さを痛感している。
一つは原油。220万バレルの減産はインパクトがあると思ったが、それでも36を割った。
そのためにドルは上がったが、NY株は再び大幅下落。
原油の急騰も急落もWTIが原因、つまりファンド(投機的)要因であるってことだ。
この場合、どこかで行き過ぎになるのだろうが、その水準が見えないし、
そもそも、その動きを止めるためのOPEC決議だったはず。
今の状況を見ると、ユダと共にアラブも滅びよって誰かの意思で動いているように見える。
アメリカは滅びるのか?
昨夜の動きを見ても、再生するとは思えないんだが。
それが原油下落やドル下落によっても、多分再生は難しいと思う。
基軸通貨の第一条件は確かに債務の余裕があること。
アメリカと付き合う、頼れる理由があるからだ。
しかし、相手が借金もちで、いつも借金させろって(脅し)話しかしないやつを
友達に持ちたいか?
俺はいやだね。カネを持っているが性格の悪いやつのほうが、付き合うならまだマシだ。
カネを貸している日本や中国は、貸している額が大きいだけに、その友人に見切りができない。
全財産を貸し付けた相手を見放せるか?
相手も実は見放されたいのでは?
借金が無くなるからね。
151紅勝香:2008/12/19(金) 15:43:15 ID:n4JT+x1D
意味不明な動きの一日だった。
来週から、米国ではクリスマス休暇に入るのか?
動かないのか動くのか、全くわからんぞ。
この不明な原油の動きもそのポジション解消が理由なのか?
OPEC以上にファンドの力のほうがデカイってーのが、アラブには気に入らない事なんだと思う。
その米国なんだが、雑誌で出てくるバフェット、ロジャーズ、ソロスなんてのは、
ほんの一部の特殊な人であり、そのイメージが強すぎる。
だが、現実の殆ど全てが借金まみれなわけであり、それを無視しても米国優位とは思えない。
そして、日本は小心者とか言われつづけたが、堅実であり、それがまともであるわけで、
そのことを世界はやっと気が付いたと思う。
ただ、そんな日本がなぜ米国サイドにいるのか、それが疑問なんだろう。
バブル崩壊後の日本、実は普通にまともな経済だったのではないかと
今になって思ってしまう。
152カモノハシ:2008/12/19(金) 18:41:14 ID:WarVO2Na
(*‘‐^)-☆
20世紀からか、産業革命かわからないけど、そこから人類史的にはバブルなんじゃない?バブルの崩壊は人類の壊滅的減少。
ええっと、9割減の大半は、実は プラと金各1買いの損切りによるものなんです(苦笑)
特にパラは酷かった。トレンドに逆らってはいけませんね‥ハイ(泣)
ずっと、持ってて、安値の時買い増して、現受けでいいや!って
153紅勝香:2008/12/19(金) 20:31:14 ID:n4JT+x1D
トレンドに逆らう事なんだが、普通の相場であれば、そのようにしないと利益が出ない。
だが、今回のは100年に一度の最悪相場であり、俺も123さんもやられた。
他の人も多分やられているくらいに異常な動きだ。
事実、本日のユーロ(ってかドル?)の動きも普通じゃない。
一体、何が起こっているのかわからない。
しかし、一ついえることは、企業は収益化の戦略的経営から、存続のための守りの経営に代えてきたということ。
そのために何がおこるか?リストラであり、それは企業経営の縮小となる。
物が売れないのは当然として、失業率の悪化や雇用問題は当然とし、
その背景は異業種参入や海外への進出の抑制になる。
日本に支店を出している外資系企業が、まず最初に撤退するだろう。
問題はその時だよ。外資の契約ってのは、色々と分厚くて特例が書かれている。
何が起こってもおかしくない。特に金融ね。
外資系金融の撤退が最初に起こる。証券とか。
地方は、都心以上にさらに景気が低迷し、地銀あたりが問題になってくる。
日本が今までのように低金利流動性提供をしても、お得意様は最悪の状況であり、
かつドルもどのようになるかわからない。
海外も含め、来年はヤバイと俺は予測する。
中国が世界を背負えるか?無理だろうが、中国自国は守るのであれば、他の国は
そこに便乗したいはずで、それが負け戦の中での生き残りの道になると見ている。
だから、米国が潰れると言った。正確には見捨てないと自国まで潰れることになるからだ。
どこも米国を助けられないと思う。
日本もはやく鎖国すべきなのになぁ。
来年は巻き添えの2009年!
円高後に大不況になる日本の絵。
154紅勝香:2008/12/19(金) 23:10:13 ID:n4JT+x1D
原油やってる人の心境、どーなんだろ?
俺、ここまでの水準は予想できなかった。
ポジ持ってなくてホッとしている自分がいる。
もうすぐ高値1/4じゃんか?
ユーロの動きもついていけん。これって市場っていうのかね?
完全に博打。ナシングさんの言ったとおりだよ。
その当時、俺や123さんは投資は違うっていってたけど、
その考えは訂正しないと駄目だなぁ、こんな相場。
1551・2・3!:2008/12/20(土) 00:45:29 ID:tnxrYJdf
私も生姜さんと同じ心境です
色々とシミュレートを行うのですが、勝率が悪いのです
その原因を考えるのですが、相場にパニック的要素があるとしか思えません
それは、まだ相場が落ち着いていない事を意味します
今、私が一番恐いのは、原油が底打ちを確認した時です
作られた相場なのかはまだわかりませんが、
ガスコンロに火をつけないで、ガスを部屋に充満させているように思うのです
火がつかないことを祈ります
仮に年末がクリアしたとして、来年の3月は年末以上に厳しいと思います
156カモノハシ:2008/12/20(土) 06:59:43 ID:JF2bP/Uz
おはです♪
そう。心が折れそーな毎日ですね。この時間も政治屋さん@Tvがアーだコーだと言ってますが、お子ちゃまトークで政治のわからないわたしはチョ〜ブルー(;_;)。フツーの主婦さえ来年が来るねが怖いネと年末の挨拶をします。
ええっと、商品シロートのわたしがカキコするのも変ですが‥
わたしの大好きな凍死苑に、商品を扱うトレーダー像があり、それは高学歴の早期リタイア(つまり金持ち)。穀物なら穀物関連の仕事に従事していた人とありました。そー、業界人。インサイダーではないにしても、事情通(^O^)
‥今回、第四の男の話を聴こうと思ったのは、彼が先物会社の中でも、そういうポジションにあったからです。
彼がみているオイル業界の流通の実態はかなり酷く、国内だけでなく世界を視野にすると、物流は止まったと見えるそうです。
もちろんこの相場観が的を得たものか、否か、今はわかりませんが…商品が急落する時、実態経済から乖離させることはできない。更にその性質上行き過ぎたり、過剰に走る傾向(宿命?)があるとしても、実態経済を映している
「実需で受け入れられる」より値付けが高過ぎる時、それは出来るだけ速やかに実需に即したレベルまで落ちる。(ただしカモ理解)
マーケットへの一般人のお金の投入は、多数の人の薄い投資による、つまりシャチの排除が望ましいというのが、今年の結論です。
157カモノハシ:2008/12/20(土) 07:01:32 ID:JF2bP/Uz
来年は…
お願い!来ないで。
1581・2・3!:2008/12/20(土) 12:51:02 ID:tnxrYJdf
こんにちは
カモさんのトレーダ像ですが、私も同感です
商品先物の中では当業者の担当者で数年の経験があれば、
おおよその動きが読めるらしいです
それは、為替の世界は為替、株の世界は株、債券は債券の世界を経験したものがわかるものです
この部分は正しいと思いますし、しかしリタイア派は商品のトレードを職の中心にしている人は少ないと思います
どちらかといいますと、アルバイト的にサブの収入を目指していると思います
つまり、生計を投資で行っていくには限界があることを知っているのです
本当に生計を投資のみで行って成功している人は非常に少ないと私は思います
事実、ファンドを含め各企業や、投資のプロが今回の相場で大きな損失を出しています
私なりの理解でいきますと、年間で11回は勝てると思いますが、1〜2回は負けます
これは私にも言えることです
しかし、100年に一度の今回のような相場ですと、この勝率が半分くらいになるような気がします
生姜さんのカキコの内容は私も同感です
来年から国内も金融機関で問題が出てくると思います
それは、世界各国でも同じですから、今年はこの先10年のスタートの年になるのでしょう
159カモノハシ:2008/12/20(土) 16:23:33 ID:JF2bP/Uz
こんにちは(笑)
そうですね‥。オイル業界からみると、物流は完全停止に見えるそうです。だから、物流の為のオイルはだぼついている。しかも需要回復の見通しが立たない。貿易統計@25日が証明になるのかな?
専業は体力・気力、経験だと第一の男に言われました。1・2・3!さんの言われる通り、恒常的な収入は得にくそうでした
1601・2・3!:2008/12/20(土) 21:49:27 ID:tnxrYJdf
商品と金融の世界は似ているようで似ていませんが、
またその逆もあります
似ている部分は金ですね
金融、特に株の世界は世界最大ですが、これにつきましてこの数年とそれ以前では大きく状況が違います
今から10年近く前に、この流れが変わったと考えています
それは米国から起こりました
IT革命です
金融の世界では、マーケットと投資という概念があり、流れが変わるまでは正常なマーケットがありました
日本は別としまして、海外ではマーケットメイク(による手数料収入)が中心でしたが、
米国で投資の流れがIT革命により加速します
同時にリスク分析能力が大幅に向上し、デリバティブ市場も拡大となります
その結果、市場は投資成績が重要視されはじめ、投資の効率化が追及されてきます
そして、米国でECNが立ち上がり、爆発的に拡大したのです
しかし、それは市場の効率化を追求するあまり、マーケットメイクによる市場原理を無視する形になりました
それが投資に対する収益化追求に代わるのです
金融はマーケットから投資に代わり、破綻に向うことになるのです
優秀なマーケットメイカーはファンドに流れ、資金がデリバティブで拡大されて市場に入ります
これが、この数年間の現実です
そして、資金量がマーケットの容量を超えてコントロールできなくなり、価格形成が仮想になったのです
今だに実態経済にあっていると思えない動きをマーケットがしているのは、この投資要因が大きいのです
マーケット参加者の責任を見失い、利益追求を行った結果ですね
金融やそのマーケットは公共的意味合いがあることを再認識しない限り、
金融市場の復活は難しいと考えます
最近為替や原油の価格安定が課題になっていますが、本来のマーケットの一番の目的は、
この安定化だったはずなのです
目的を見失ったものは見放されてしまうものです
161カモノハシ:2008/12/21(日) 01:03:33 ID:Dx8Kkd6M
こんです(笑)
異常な動きになってから10年も経っていないのですね。となると、わたしの読んだ本はそれ以前に書かれたものが多いので、ピンぼけということになります。
わたしも今日、米の値段の高騰・暴落に根をあげた江戸幕府のことを考えていました。当時、米は幕府や大名から支払われる給料だったのですよね?
‥と書いて、この後どうつなげたらいいのか分からなかったんですが、1・2・3!さんのカキコでストンと憑物が落ちました(^O^)
本来の目的を忘れた今回の騒動は、マーケットの限界を表面化したものとして、特筆されるんでし(笑)、
後世の皆さんがどのように評価するのか、100年後にワープしてみてみたい気がします(^o^)〆
1621・2・3!:2008/12/21(日) 12:32:06 ID:lwU5r0N+
今回は1930年代の恐慌に似ているようで、
実は細かい部分で違っているところも多いのですね
基軸通貨が弱くなっている背景は似ているのですが、
資金の市場への流れが中央銀行だけで無い部分が多く、
その規制ができていない、つまり資金のコントロールが出来なくなった事が
最近の注意すべきところなのです
その事を理解し、対応している部分もあるのですが、
各国の法律が追いつかない状況において、
やはり問題は簡単に解決できると思えません
また、バブル後の日本は実はそんなに悪くなかったりします
バブルが異常であり、その記憶との比較で悪い気がしているだけでして、
食べ物が無いとか、仕事が無いとか、まだまだ世界水準からすると高いのです
今の米国はどうでしょうか?
少し違っているように思うのです
何が違うか?
それは一般市民について、日本は貯蓄があり、米国は借金が多いということです
この差は今後、どのように出てくるのでしょうか?
気になります
163紅勝香:2008/12/22(月) 09:47:12 ID:3dlkaXD4
来年は今年以上に景気が悪くなるだろうな。
世界の雇用状況が最悪になってきた。
最後までガンバっていた産油国でさえ、この原油急落は痛い。
多分、予想できなかったと思う。
日本は?
俺の働く場所でもマンションの投売りをしていた。
新築で直近価格(9月)の2割以上を下げてきた。
それでも売れないのだろう。
各国で建設業界も難しい中で内需を進めるのは難しい。
中国も同じだ。
この先、日本が直面するのは輸出が止まる中での輸入問題になる。
海外において、今の建設労働者を農業に戻せるのか?
農業の機械化は問題がないのか?
生産自身は問題無いのかもしれないが、
問題は各国の貨幣が意味を無くすハイパーインフレ的動きが出たときだ。
123さんが言ってた債権国の有利性についても疑問が出る部分になる。
過去に戻り、食料が流通の中心になるのであれば、
日本のように工業品輸出のやりかたを変えないと、
日本自身も債務国になってしまう。
そして、高額になった穀物を買えなくなるのであれば、
やはり国内産業の農業化は重要なんだと思う。
164紅勝香:2008/12/22(月) 10:09:13 ID:3dlkaXD4
日本の貿易収支が赤字になってきた。日本の経済は世界経済に依存している。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222NTE2IFK01919122008.html
しかし、マスコミってーのは怖い。
何が怖いか、今の日本において、米国への服従思想を維持するために
中国と日本の関係を絶とうという意思を感じる。
中国で鳥インフルに感染して死んだ鶏の肉を業者が買い取っている報道、
佐藤栄作が、日中戦争が発生したときに、米国との間で米国の核を使う密約をしていたことの報道、
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY200812210172.html
なんでこんな報道が急に出てくるのか?
どうしても日本と中国を接近させたくないというのがわかる。
アジアで新しい経済圏が出来ることを恐れているのか?
日本の技術輸出、穀物の輸入、
中国の穀物輸出、技術の輸入、
双方にとって経済面だけでみれば良い関係になりそうなのは素人でもわかる。
しかし、それは米国にとっては脅威になる。
この次に国力が増すのは資源国より農業国のはず。
日本はより効率的なものに目を向けて当然となる。
中国に日本のインフラが浸透すれば中国は非常に良い国になる。
BRICsだけ生き残る気がする。特に中国は。
165紅勝香:2008/12/22(月) 10:43:25 ID:3dlkaXD4
各国の保護主義が顕著化してきた。
世界が同時不況になり、今回はその対象が1930年の比較ではない。
資本主義の根幹は自由、それも自由貿易による経済の拡大。
WTOは戦後に頑張ってきたが、
東証が閑古鳥になっているが、それも当然で、カネや信用不安から金融の意味が薄らいでいるからだ。
本来は金融と相反する位置にある商品取引が活発になるはずで、
俺も株を見捨て商品に足を突っ込んだ理由がそこにある。
しかし、日本の商品先物は業界が悪すぎて誰も入ってこない。
ロシアは原油相場の下落が痛いから、この先は多少は静かになりそうだ。
ロシアはルーブルが1998年に暴落して国が一度潰れたといっても良い。
その復活の背景は原油だったわけで、それと平行して自動車産業ってのも問題になってきた。
特に米港のビッグスリー問題は世界に問題を投げかける。
これを国が救済したら、自由貿易の理論が消える。不公正競争!
各国がこれを理由に保護主義による輸出制限をかけてきたらどうする。
これ、1930年の恐慌と同じ道を歩むってことじゃん。
各国は通貨切り下げ競争を始める。
日本が農業に対応しはじめたことは、俺らにとっては嬉しいが、海外からみればとんでもないことに見えるはず。
日本が輸入制限のための対応を始めたのであれば、そんな国の物(工業品)を買わなくなる。
貿易という均衡が崩れるからだ。各国は自国を守る方向に方針を変更してきた。
特に米国は1930年の教訓を無視してきた。なぜなら、オバマは民主党であり、今の議会は民主党中心になったからだ。
この先、自由貿易の概念は各国の関税引き上げで成り立たなくなる。
これが本当の恐慌の意味ということ、第二ステージを理解する必要がある。
金融問題はあくまで第一ステージで、それはきっかけにしかすぎない。
これから先が問題で、各国は金融問題を解決するだけで手一杯である。
166すまそん:2008/12/22(月) 11:11:44 ID:JyMYgSS5
国や金融問題で通貨下落、同時に外貨獲得のため、各国は通貨切り下げ誘導し、一時的にデフレになる。
その後に国内経済保護と貿易問題が加速し、関税による輸入規制に入る。
賃金下落のデフレの後に通貨下落と輸入品高騰でインフレ要因が重なり、スタグフレーションが発生、恐慌になる。
こんな理解でアイコ?
円高不況。
167紅勝香:2008/12/22(月) 12:06:29 ID:3dlkaXD4
スマソンさんの認識、要点とらえていてGOOD!だな。
俺は長ーいからわかりにくいみたいだ。
為替水準というのは貿易均衡から妥当性が出てくるのか?
最近は複雑で、金融政策(金利)のほうが影響しているように思える。
貿易赤字が出て、それでも円高が進むのは日米金利差逆転が大きい。
キャリーまで解消に向かうので、円高トレンドは変わらない。
だから、輸出企業が駄目だ。そうなると内需株はどうなのか?
ここに俺は一点の疑問を投げかける。
円高傾向が顕著なら、外国からの資金流入と企業進出となるのだが、
東証の外国企業上場はどんどん減るばかり。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2008122200032
この前提は外国経済が強く、外資の力が強大な場合になりたつ。
だから、今回は教科書とおりになっていない。
それだけ、米国経済は崩壊しているという証拠で、
日本が円高で苦しんでいるとか、そういうレベルじゃないだろう。
多分、米国はドル高値維持を貫いているので、
経済回復の基調は考えられない。
世界の米国依存度がどれだけ大きかったのか、この先に判明する。
米国経済の崩壊は世界に波及し、経営者マインドを守りにもっていく。
その結果はリストラ、雇用問題になる。
内需は無理だ。なぜなら、内需はすでに十分にやっていたからだ。
農業、早く気が付いてほしいものだよ。
しかし、米国も辛いだろうな。
ビッグスリーと潰しても生かしても恐慌になる。
潰したら雇用問題と債券の暴落、生かしたら国債とドルの下落要因+各国からのWTOへの訴え+自由貿易の崩壊。
俺だったら関わりたくないよ。どっちを選択しても失敗するわけだし。
カナダが救済しても、カナダは米国の経済を支えるだけの力なんて無いよ。
もう、米国は自国で何とかできる状況じゃない。
俺んとこの職場、クリスマス前なのに閑古鳥。
信じられないよ〜なんだが、これが現実。高いものが売れ残り、これらは正月前にバーゲンになる。
それを狙ってか、買い手がつかないものばかり、休日も人が減った。
168カモノハシ:2008/12/22(月) 12:24:00 ID:QAMyrKb/
すまそんさん(笑)どもです(^O^)
円高なら農業で輸出!
ここまできたら、12000円ばらまくより、小作農制度で返納(田畑を小作地主に返す) が加速化しているから、逆に買い取り規模の大きな農業をするのに絶好のチャンス\(^o^)/
クルマの組立工なら機械に強いし、建築・土木系なら田んぼや畑の造成もできる。
今ならまだ高齢のお百姓さんも健在。後継者育成ができる‥でしょ?
ひとつ質問です。
もし「経済の健全化にはお金を回すことが重要」なら、モノを作らないでもお金が回ればいいんですよね(-_-)?
169紅勝香:2008/12/22(月) 13:33:47 ID:3dlkaXD4
かもさん、円高で農作物の輸出は無理だよ。高いから競争に勝てない(ワラ)
だが、その後の案は是非とも政府に提案してほしい。
良いと思うよ、マジ。
物を作らないでお金を回わした結果が、この嘘だらけの架空経済ってわけだ。
お金は回っていたようで、実は消えていたことに気付いたのが遅かった。
ねずみ講みたいなもんだよ。
そもそもだな、昔の英大帝国様の時代は植民地だったわけ。
日本も大日本帝国なんて言ってた時代だ。台湾や朝鮮を植民地にした時代だね。
それがアメリカが独立してから、そして国際連合が出来てからの動きがちょっと違う。
何が?
アメリカはそもそも植民地だから、そのような事は嫌いだ。
それで何をしたかってーと、独立させて仲良くして支配するって方法に代えた。
その支配をドルというお金を使って行なった。
このお金が力をもって、世界をグルグルまわって、出来るわけもないカネがカネを生むというロジックを出した。
正確には、カネは大きなカネを産まず、小さな金利というカネを産む。
この程度は良かったが、信用を商売にして、大きな金利を出させて、
かつ小さな金利にはデリバティブでレバレッジをかけさせた。
この時点でマネーのあるべき本来の姿は消え、投資になってしまったのが敗因だな。
だから、お金がまわっても、その担保になるものが無いのであれば、それはいずれ紙くずをわかり
意味の無いものになる。
カネが意味をもつには、それと対価のものがあって保証されないといけない。
170カモノハシ:2008/12/22(月) 14:06:02 ID:QAMyrKb/
政府は‥そもそもバブルでおいしい思いをしていた人は、その経験則から離れられない(泣)
うーんとお
尋ね方を失敗してたカモ‥
もし物を作らなくても。介護とか医療は全然ものを作り出せない。
でも必要で、今後は成長拡大する。この分野は対面の仕事で質を向上させれば、上げるほど生産性は低下しちゃうのよ‥
この場合のことだったの。
ものすごい勢いで、技術が発展している今。労働力としての雇用は激減してしまう筈。農業や介護分野だけでなく、他でも対面サービスは重要になるんじゃないかな?
ダメ(^_^)v
171紅勝香:2008/12/22(月) 15:58:59 ID:3dlkaXD4
バブルもそうだが、流行ビジネスが多すぎる。
そして、流行が変わるのも速過ぎる。
だから、投資に見合った回収が出来ない場合が多く、その残骸は維持費用として
コスト負担に乗ってくる。
そんでもって、かもさんの質問の意味は理解したが、
産業で難しいのは、サービス業というのは産業の中で最後にきてしまう。
衣食住が基本にあり、それを補完する形で様々なサービスが出来てくる。
だから、前提に衣食住がきちんと守られていることが必要で、
例えば仕事が無いのに、ディズニーランドで毎日遊べるのか?となる。
コストが存在するのであれば、何かそれを補完する生産がないと、
その世界は無償労働=ボランティアになる。
今存在している余った金は本来は何に使うのか?
再投資?研究開発費?それとも会社を維持するための費用?
個人は将来のための費用?
このお金を医療に使うのもOKと思うが、多分俺の考えからすると、
今1番深刻なのは労働・雇用問題になると思う。
これは世界共通だね。
172紅勝香:2008/12/22(月) 15:59:31 ID:3dlkaXD4
その人たちを救済しないと難民であふれてくる。
お金は無限じゃないし、減るお金を補充するのは生産しかない。
これ、お金の宿命ね。生産しないなら、サービスをうけたら借金ができ、
それを返済するために何らかのサービスをしないといけない。
人の生存は食べるという行為があり、そのための生産を誰かが行なっているのであれば、
お金がなくなると食料を購入できなくなるから、その前提を無視して
一部のサービス業種が潤うような政策はしないだろうなぁ。と思う。
もし、そんなことをしたら、すぐにその業種に参入する会社ばかりになって、
バランスが崩れ、その業種を早期に破壊することになる。
参入させないで適度に参加者は少ないほうが、実は長続きするんだよ。
仕事はしんどいけどね。
対面について確かに重要だと思うけど、人件費はどんどん削られるよ。
だって、お金になるか?ならないか?ってのが、今の金融資本主義の原理であるし、
お金にならないことは、お金を産まないから、その結果は賃金の低下になる。
対面でお金を産むのか?お金をくれるのは余裕のある一部の人だけだと思う。
だから、資本主義の結果は生産の効率性追及になってしまうんだ。
それを否定するのは社会主義で、この両方のバランスを持って欲しいと思う。
昔のアメリカは強いアメリカ!って感じだったが、今のイメージは弱いアメリカ。
そんなアメリカに依存する日本であること、認識しないとね。
強いものに従った日本は、弱くなった者でも従えるのか?
173カモノハシ:2008/12/22(月) 19:12:35 ID:QAMyrKb/
〉弱くなったアメリカに従うか?
‥徐々に多極化すると言われているけど、じゃあ誰が最初に名乗りを上げるかな?

さっきのサービスのこと。
うちの機械は、ちょっと前まで七年が耐用年数の常識。でも、去年は10年に、最近になったら機械屋の営業が、きっちりメンテで20年だって(笑)
それで、クルマなんかもきっちりメンテで20年になるかな?と。
で、雇用の形としてはサービスがいいかなって。
多分、国が年金運営はダメでしょ?だとしたら、老老介護を積極的に取り入れるのが妥当だし合理的なんじゃない?
いい機械を作れば、年寄りでも、介護は可能な筈(笑)
ガンバレ日本!(^O^)
と考えたんです
174カモノハシ:2008/12/22(月) 20:36:25 ID:QAMyrKb/
っていうか、紅さんのいう物を作って売って利益をとることが資本主義の前提なら、技術革新が今までの勢いをなくし、又丈夫な製品か増えると、
ものが売れない状態になり、資本主義はなくなる気がするんです‥(笑)
で、次の展開がマンパワーを交換すること、サービスだったのです。
生産効率は悪いけど、マッサージやエステ・ネイルケアって、大切じゃない?
175紅勝香:2008/12/22(月) 22:25:33 ID:3dlkaXD4
多極化の最初はユーロ。だけどどっかで投資概念が残るから、金融面でダウンする。
次は元。だが、アジア圏だけだろーな。
老人医療、介護問題なんだけど、これを海外からみると面白いんだよ。
日本に投資しない理由、多分ナンバーワンは、この先にくる高齢化少子化問題ってこと。
これ、数年はもつけど長期間でみた場合に国や国民の体力が持たないって分析なんだよ。
そんでもって、物をつくるのは一次産業のみで、工業は不必要になる。
過剰投資は行なわれない。だから日本は工業を中心に進めたら限界にぶち当たる。
資本主義と投資の概念は前も言ったとおり、無意味になるのが来年からだね。
でも、サービスはそれ以上にマイナスになる。
なぜなら、歴史がそれを証明するから。サービスに使う余裕のあるカネがなくなるってこと。
今回の貿易赤字の動きを見ても、今までの日本経済の中で根本的に違うことが起こっている。
米国が本格的に失速していること、これは想像以上なんだぜ。
だから、大企業は情報が速いのでリストラに入っている。
輸出依存の国家が円高で耐えれるはずがない。
原油が下落したのも、産油国だけがリッチになれないのが、今の経済理論ってことになる。
持ちつ持たれつならば、失速も同じこと。はやく鎖国したもの勝ちになる。
この先、2年を経過したら穀物相場かな?
レアメタルは中国で使うと思っている。でも金は中国には不要。だって、金鉱山持ってるし。
原油はドバイあたりはニーズありだろうな。
米国はどうする?経済ボロボロになって、最後の選択はオバマをもってしても戦争になる。
その切っ掛けはすべて米国であってもだよ。
相手はどこか?日本が米国を裏切って日本相手に戦争したりしてな。
その時の切っ掛けは日本が輸入規制に入る時だね。それくらい、輸出企業がボロボロにされる。
そして、米国債を無かったことにしろという。中国も怒るって絵。
だから、日本と中国を近づけたくないと思うよ。
もう、米国はアラブなんてーのは、二の次になるんじゃない?
まー、ちょっと考えすぎかもな。
176カモノハシ:2008/12/22(月) 23:00:53 ID:QAMyrKb/
ゲッ!それって、とんでもない絵じゃない?(笑)どうしても戦争で終わる(^O^)
でもね、アメリカは冷静な国だから、日本は属国と考えていても、日本との戦争の可能性を考慮にいれている。かつて、米人に言われたことがある(;_;)
佐藤首相の原爆発言も感情的にキィキィ騒ぐのは、モンキー並な頭の気がする(笑)いいか悪いか、冷静に考えてから発言したほうがいいんじゃないかなかな?
177カモノハシ:2008/12/22(月) 23:13:43 ID:QAMyrKb/
うーんとね。介護分野を老老が良いって言ったのは、できる限り国力を温存するため。何かやる仕事があれば、ヨボヨボしないので、介護や医療費抑制ができる‥で、短期間で死ねる。
その分、知識や技術を若い方にシフトさせれば、少ない輸出でも発展の余地はあるんじゃないかな?少なくとも大量生産大量消費の時代はお終いなんだから‥
178カモノハシ:2008/12/22(月) 23:28:19 ID:QAMyrKb/
ガソスレから、借りてきました。
こんなのヤダ!
109 慾念 ◆TbjlUtTwCg 2008/12/21(日) 13:41:51 ID:ixoJSVPR
角米さん、
中国は米政府からAMEROをもらったそうですが、日本はもらってないですね。
これって日本が買い支えてる米国債が紙くずになるという認識でよろしいですか?

129 田中角米 2008/12/22(月) 07:31:21 ID:CwsMJsAC
>>109

慾念さん、そのとおりです。米国債は、利払いと償還を停止します。これは、2009年の
夏までに起こるでしょう。米国債保有第2位の日本は、大きな痛手を負います。米国が
これまで行ってきた、国レべルの借金による大量消費の時代が終わるのです。買うなら
金の現物ですね。
1791・2・3!:2008/12/23(火) 03:37:03 ID:3omeXxDU
さて、私は生姜さんと昔から意見が良く合います
理由は簡単でして、投資理論や物の見方が似ているのです
最初に私も生姜さんもドル崩壊を予測している前提で以下を読んでください
米国が生き残る道ですが、ドル崩壊は米国が望んでいるわけではなく、G7中央銀行も望んでいません
米国金融機関が米国金融を壊しただけです
この数十年、先進国中央銀行は金を売り続け、今だに売っています
そして売った金の代わりに大量のドルを持つようになりました
ドルを持つとその国の通貨も強くなるというブレトンウッズの約束があるわけです
そして基軸となるものは決済通貨として必要だからです
米国債は下がると思いますが、それでドルが崩壊し困るのは確かに中国と日本ですが、それ以前に先進国中央銀行が崩壊します
ドルから別通貨への移行は10年は必要です
それは、決済通貨として、IT技術の中でシステム化されているからです
その大きなネットワークの中で、簡単にドルが下がることはあっても無くなることはありません
通貨と経済は多極化するだけです
アメリオが出たとしても、ユーロが出た時と同じで市場に流通させるのに5年以上がかかり、
暴落するのはドルよりアメリオが先でしょう、IMFを無視した行動になりますしね
それに新通貨を出す時はその国に余力が有るときです
世界統一通貨も体力の無いときにインフラは出来ません
今の米国は金融で何をしても無理なのです
そして金の動きですが、今の安い価格形成には理由があるわけです
FRBが金キャリーを1%で出したとして、今の米国の実質金利はゼロに近く、TBはマイナスになる時もあります
金キャリーを行う理由など全く無いのです
なぜ皆さんは金を買うのでしょう?
特に金キャリーを行うのはプロですが、この時期に損をする行動を起こすでしょうか?
金キャリーでのリスクは4点あります
・利下げによる利回りの低下
・ドルの急落
・債券、株式、通貨の運用利回りの悪化
・金自体の高騰
実はこの4点全てについてリスクが高い状況にあるのですが、なぜ金キャリーをするのでしょう?
1801・2・3!:2008/12/23(火) 03:49:13 ID:3omeXxDU
また、スイスの中央銀行=ロスは、最近まで金を相当売却しています
FRBとスイス、単純に金価格を下げたいだけが理由でしょうか?
今更後に引けないのが理由でしょうか?
銀行が資金の移動先をTBより金にしない理由は何でしょうか?
謎ばかりです
金本位制で無いことを認識すれば、昔のように金で原油が買える時代ではなく、
金が偽物か本物かで決済できないより、信用力という形のほうが便利なのです
金は確かに価値ある金属と思いますが、その価値の背景は必要とする人がいる前提です
マネーの定義を誰が行うのでしょう?
中央銀行ですよ、一応は
米国がどうなれ、ユダヤの意思を考えるべきです
今や中国が産金の世界一になった状況で、かつ米英の原油所有率は世界の10%程度です
この現実を見て、金で何かをしようと考えているように思えません
逆にマスコミを使い、金に需要を持たせているように思えて仕方ないくらいに、
素人が需給関係を無視して金を買っているのです・・・が、金は空売りで下げているのが事実です
金は上がると思いますが、原油と同程度のものでしょう
それ以上に何かがユダヤは準備しているように思えてしかたありません
多極化しても通用するものです
私も夏までドルが持つとは思えませんが、70円という水準に達したとしてもドルだけが崩壊しません
多くの通貨は道連れになりますし、当然、日本も血を流すと思います
さらに各国は国を維持するための輸出入に問題が生じ、生姜さんが言われるように各国での貿易規制が行われる場合に、
通貨危機よりもこちらのほうが経済的に問題になるのです
この時点で恐慌になり数年が経過していると思うのですが、この水準までいきますと使う手は暴力ですね
各国が身勝手な動きになり、そこにキシミが生じてきます
無理な要求が飛び交う中で何かがキッカケで戦争というシナリオは現実的です
181すまそん:2008/12/23(火) 04:04:22 ID:bRIILcQE
為替をみてたら123さんを発見!
最近の商品の動きはバラバラだね。
今日は銀が弱い。原油は荒い。
1821・2・3!:2008/12/23(火) 10:33:56 ID:3omeXxDU
イスラエルの問題は後退したようにおもえますが、第三次世界大戦は起こる可能性があります
その前に恐慌ですが、ドル崩壊による恐慌に入った場合に、この戦争のシナリオは考えておきましょう
今の世の中はエネルギー依存です
それが無くなると全てのシステムは停止することは、人の生命と同レベルまで重要視されているのです
エネルギーの奪い合い、貧困の中にあり子孫(と資産)存続のために理由なんて必要ありません
各国の中で金融市場は弱体化し、金融が必要の無い世界になります
信用力が無くなりデフォルトの危機は金融機関や企業だけでなく国家レベルにまでなります
その中で通貨が必要になるとは思えません
過剰流動した資金は、最後はCFDとFXの崩壊で終わると思いますが、
まだまだ整理されていませんし、整理には5年以上かかるでしょう
その中で通貨が崩壊し、それでも貿易が行われるのであれば、
原油と穀物の交換レート設定による現物主義が妥当と思います
これは機械エネルギーと生命エネルギーの交換です
かもさんの言われるサービスは、その交換のためにマネーという定義が必要となるわけですから、
恐慌時は私もサービス関係は崩壊するような気がします
この定義の前提は、今生きている人が考える中で想定しにくいレベルの話になるのです
ユダヤの次の一手、何となくですがわざと金融を潰しているような気もしているのです
次の時代のリーダになるべく、つくった文化文明を自ら破壊する、そんな想像は凡人には出来ないものです
その答えは農業(土地と水)のような気がしています
なぜならば、原油での支配はアラブだからです
生姜さんとは別の意味で、少し考えすぎかもしれませんが、それくらい今のユダヤが理解不能な行動に見えるのです
日曜日にダイハード3がTVでありましたが、FRBの地下に眠る金強奪の話です
金で国が買えるといってました
タイミングが良いですね、私は疑いの目で見てしまいました
(私も生姜さんと同じで長文になってすみません)
すまそんさんも夜更かしですか?
価格がバラバラなのは、マネージャーがクリスマス休暇に入った要因では?
本当の市場の動きということです
183すまそん:2008/12/23(火) 12:43:00 ID:bRIILcQE
日米の近未来戦争論、
生姜さん論は円高不況にされ、関税をかけ日本は鎖国し貿易問題に。
かもさん貼り付け論は、米債暴落による債務帳消し。
123さんは恐慌からのエネルギー紛争。
どれも米国が起因しているように思うが、これだと米国対世界になりそーに見える。
1841・2・3!:2008/12/23(火) 13:15:31 ID:3omeXxDU
スマソンさん、なかなか良い観点ですね
すみません、先ほどの意味を補足しないと誤解が生じますので以下に説明を加えます
私がユダヤが金融を故意に崩壊させていると言いましたが、
それは金市場を故意に崩壊させているという意味で、マネーの基本定義自体は守ろうとしています
中央銀行がデフォルトする相手に対して、非常に低金利の金を貸し出すでしょうか?
中央銀行(FRB)が紙幣を刷るための担保は資産=金であり、金利収入(=国の税収)になります
その金を意味なく貸し付けることはFRBの信用を落とすことになります
では、誰に貸し付けているのでしょうか?
これは特定の巨大金融機関ですね、=大赤字を出したGS?
そのGSはスイス中央銀行と共に金を市場に売り続け、個人が中心となり買い続けています
金貨は生産されず、金地金のみ大量に流通し、高値で売却されています
あまりにも報道が金を過剰に評価して報道しているのも気になります
FRBが金キャリをしなければ数倍になっているとアナリストが分析しています
でも、私は感覚的なものですが、プラは持っても金はできれば持ちたくありません(昔所有のがあるだけです))
さて、ここで昨日からの問題です
なぜ、プロはこのようなリスクを取るのでしょうか?
実は価格形成を行っている当業者であれば、その先の傾向がわかるものです
ユダヤ金融が金融を支配する定義があるのでしたら、金をこの時期に売るということは、
この先に価値を無くそうという意思が出てくるのかもしれません
なぜでしょうか?
1851・2・3!:2008/12/23(火) 13:18:24 ID:3omeXxDU
有名は投資家は商品が将来も高騰すると言いますが、それは正しいと思います
しかし、実力者が金が良いというのはあまり聞きませんし、自分が買っているとも聞きません
穀物に魅力あると言いますし、この部分も私、そして生姜さんとも同意見です
その理由ですが、プロが金を売るのは、それだけマネーが足りなくて問題になっているのです
その意味では特定の金融機関を救済していますが、金融市場を救済しているわけではないのです
そして単純に紙幣を刷ることができず、金を貸し付けて売却し必要なドルを得ているのです
単純にドルを支えているだけではないでしょう
金利を下げることも承知ですから、先ほどの4つのリスクの内の3つは発生します
しかし、4つめの金の急騰、これさえ押さえれば、この問題は解決するのです
それどころか利益になります
その理由ですが、個人が買った金は転売時に誰が買うのでしょうか?
中央銀行は買わないと思います
金キャリーにデリバッティブ契約がついていた場合はどうでしょうか?
金を返さず貨幣か他のもので返すことも可能なのです
つまり、金を価値のないところまで暴落させる
製造コストから考えれば、半分になっても良いでしょう
つまり、金を意味の無いものにして、借金を消すというのも一つの手段なのですよ
金本位制は伝説であり、すでに無いのです
事実として、原油を高値で買っていた人たちは誰でしょうか?
GSの原油高値論が出ました
個人資金ベースの弱体後発ファンドであったり、個人のマネーです
今、巨大銀行が金高値論を出しています
私はこういった情報操作が好きではありませんので、金を否定しますが、
これは私の単独な考えですので、無視してください
事実を知るものはユダヤだけですから
再びアジア圏の株が下げ始めました
中国、来秋に軍事パレード 10年ぶり「大閲兵」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081223AT2M2201722122008.html
中国は世界が見えているのかもしれませんね
1861・2・3!:2008/12/23(火) 18:55:29 ID:3omeXxDU
中国製鋼管に相殺関税 米貿易委が決定、通商摩擦激化も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081223AT2M2300E23122008.html

アメリカは自由貿易を貫き債務国になりました
債権国との間で貿易摩擦が起きるのは当然の事なのですが、
ここで注意すべきことは世界の多くの資本主義国が債務を持ち始めていることです
債権は社会主義思想が強い国ほど良い結果が出ています
これを比較した場合に資本主義は不利に思われそうですが、
私が思うには、経済の発展途上では資本主義は有効ですが、
出来上がったインフラを上手く運用するのは社会主義が有利ということなのです
日本は資本主義ですが、年功序列は今だに残る社会主義的な部分があります
資本主義は競争が行きすぎになりやすく、過度な動きが出ます
収益化が第一優先となるため、その弊害まで考えがいきません
そして、ここ数年は社会主義の中国が資本主義を取り入れ、
資本主義の代表である米国が社会主義的動きになっているのです
この社会主義的動きとは、金融機関を含め、主要企業を保護するという表面的理由より
救済、そして国有化という方向にきています
ビッグ3を救済した時点で、米国は資本主義の根本的ルールを破ります
それが国際的自由競争の世界でどのように見られるのでしょうか?
今後、この資本社会の交わりが、貿易不均衡を加速させるように思えます
経済が経済の本来の目的を見失い、利益追求に走ったことが資本主義の過ちですね
クリスマス休暇で市場参加者が少ないと、落ち着いた相場になっています
来年の仕事始め、どのようになるのでしょうか
今後、失業率が世界で加速する中で、彼らを有効に活用する手段を国が持つべきで、
それは社会主義といわれてもしかたないのです
そういう時代には社会主義がお似合いですから、これから先は社会資本の融合経済であってほしいものです
187カモノハシ:2008/12/24(水) 07:10:15 ID:o4Dp2x1I
‥バブルをやりすぎた?ユダヤは次にどんな仕掛けを見せてくれるんでしょ。
〜紅さんの雇用不安は秋のかなり早いうちから。介護現場の人手不足で稼働できない施設へシフトがあれば‥と感じていたら、ニュースはさらにリストラねた満載。
金本位への回帰を明確に否定。かつて欧州の中央銀行が金を売っている理由がわからないと書かれてましたが、このシーンにつながるのか?わたしには謎ばかりです(笑)
ロス一族は世代交代があるようで、運営方針も大きく変換するんですね?
188カモノハシ:2008/12/24(水) 07:28:57 ID:o4Dp2x1I
今後望ましいのが、社会主義風味なら、
官僚をきちんとシンクタンクとして使える素敵な政治家を選ばなくちゃいけないんですね?
‥ふぅ。人材難では?ん。気のせいですね(苦笑)
189紅勝香:2008/12/24(水) 09:47:03 ID:qjD3rD0d
123さんの読みは当たってるかもな。俺も最近の市場価格を見ていても違和感を感じる。
さっきもシルバーで誤発注らしきものがあり、価格が半分近くまで一瞬で落ちた。
板に買いが無いという証拠か?
ユダの次の一手ね、まずパラダイムシフトが逆に動いてきた。
この理論の根幹は、消費国は米国にあり、それは個人が中心であるということ。
その消費を投資で補う絵であり、それが最後の手段であった。
そして、かもさんが言ってたように、多くのものが中央銀行の金放出について謎であった。
これがユダの方針として、銀行券の持つ意味が金本位性を崩壊させたニクソンショックの時に
変わってしまった事を長年かけて認識してきたわけだ。
ユダは各国に中央銀行をつくるまで、そのクレジットを金に持たせたが、
そのインフラが根付いて変更出来なくすることに成功したため、担保の金は不要になった。
国に取り込み、国のクレジットを奪ったからだね。
そして、金の変わりに国民の税金を担保にする信用力を商品化してきた。
そこで問題だが、多くの人は信用力が無くなり逆スパイラルになったと見えるわけで、
だから金本位制に戻ると考えられている。
しかし、金は中国が支配してきた以上、ユダの優位性はない。
経済は逆向きにある。
190紅勝香:2008/12/24(水) 09:47:37 ID:qjD3rD0d
原油が高騰したとき、金はその高値についていく動きが鈍かった。
原油が急騰したのはドルへのヘッジだね。当時、金はドルヘッジにならなかった。
逆に原油下落時にも、金は下落に鈍い動きをしている。
これは、情報操作による価格形成が行なわれているとしか思えない。
原油が戻すとき、金は戻るのか?
だとしたら、今までの世界統一論の逆向き、=多極化に対するアプローチじゃないかな?
それと、ドルを世界に浸透させるには、金を出してドルを中央銀行が吸収する必要がある。
ドルを高値に維持するためだよ。価値あるものが値上がりすることを洗脳するためにね。
そして、ドルが金より価値あることをユダ自身が証明していたわけだ。
ドルを中心に世界を仕切るシナリオだったのだろう。
また、不況に社会主義はOKだが、このような時期になると不思議に人材が出て来るんだよ。
しかし、その人材(軍隊的)は優れているゆえに強行的に動きやすい。戦争も手段で選ぶんだな。
それが社会主義=軍事統制ってもんだと思う。
典型はヒトラーね。
191紅勝香:2008/12/24(水) 10:37:39 ID:qjD3rD0d
ユダの次の一手ねぇ、決まってるじゃん。その前に整理。
ユダ悪論が最近は出てきている。今まで世界中が認めていたのにね。
ユダというだけで、信用していた筋が信用しなくなった。
それと不動時にGSが巨額赤字に転落。ユダの力は間違いなく弱っている。

米巨額ファンド詐欺でネットに反ユダヤ発言が急増
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2552031/3629712

巨大詐欺事件のマドフはユダヤで金融に対して影響力が強い。
野村のロスとの提携解消と、野村がマドフのファンドを買っていたこと、
野村はユダと関係していたのは間違いないが、この被害を元に
ネット上では反ユダヤがにぎわっている。

そんな中で、↓はヤラセって思えるよ。
1400年前の金貨260枚、エルサレムで出土
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200812230003.html

もしユダ神話が崩壊するなら金神話も崩壊する。
なぜユダ悪論が出てきたのか?
米国で親子ブッシュはイスラエルを守るために1991年の湾岸戦争(親)、2003年のイラク戦争(子)
を起こしたといっても過言ではない。ブッシュは何とかアラブフセインを倒したが、
その親子の間にクリントンがいる。これはこれで金融による世界戦略を実行し、
怪しいデリバを世界中にばら撒いた。そのツケが今出てきたわけだね。
192紅勝香:2008/12/24(水) 10:38:16 ID:qjD3rD0d
ドルからすれば原油が世界を仕切る唯一のものであり、それは金でないことは明白なんだな。
だからフセインが原油のドル決済からユーロシフトするカードを使う事に反発させた。
(これが一番ドルにはきつい事)
この背景にアングロサクソンにユダが手を伸ばし、フリーメーソンとしてユダの支配下においたことが、
米国を崩壊させたのは事実であり、今更ながら米国庶民の中でユダ悪論が出てきたわけだ。
原油を暴落させられて、はらいせにユダ詐欺事件をオープンにし、ユダ=米国を潰そうとしている
別の勢力がいることは明白である。なぜか、ビッグ3問題の時にユダ詐欺を出してきたからね。
そしてオバマね。彼がキーワード。
大統領就任式が山で、その半年後までには方針が明確になるだろう。
彼はフリーメーソンではないが、ユダの毒牙にかかるのか見もの。
毒牙にかかれば答えは簡単、米国とロシアが組んで、中東に戦争をかける。
なぜロシアか?簡単じゃん、ロシアは原油があり、中東にも原油があるってことだよ。
ロシアは原油下落で痛い目に遭っている。せっかく復活したのにね。
オバマを支配下にすることが、今のユダヤの最優先事項ってことだな。
だから、金融も経済もどっかで駄目になる。時間稼ぎ。もう、ユダは戦争しか考えてないよ。
答えになったかい?
193すまそん:2008/12/24(水) 10:53:52 ID:HINoizqP
生姜さんみっけ。
中東戦争になったら原油があがるんじゃないか?
戦争に勝つならドルも戻せる。
日本では来年夏に原油買いかな。
オバマにできるかだな。
戦争が第3次世界大戦に発展するのか?
米英ロと中東か。
原油下落で中東も力が弱くなっている。
中国はどっちにつくんだ?
194カモノハシ:2008/12/24(水) 11:32:39 ID:o4Dp2x1I
昨日の1・2・3!さんのカキコもわかりやすくて(^∀^)ノ、紅さん(笑)サンクス!
すまそんさんも書いてるけど、中国の軍事パレードは、自国の威信だけ?
クリスマスフードが飛ぶように売れますように♪〜(^0^ )
195紅勝香:2008/12/24(水) 11:39:04 ID:qjD3rD0d
すまそんさんか、中国の位置は難しいな。これは謎。
中国には昔からユダヤが移民していてイスラエルと関係があるみたいだし。
第二次中東戦争への道、それはブッシュが中東を訪問した理由では?
オバマが従わないとき、それは暗(札)・・?
やはりユダとアラブの対決が最後にくる。
実力からして、原油を持つアラブが世界的には重要なわけだ。
だが、経済を考えると、それにはマネーなるものが必要で、
アラブが決済通貨を本当は出すべきなんだな。
でも、それはユダには認められないこと。
だから、第三者(=米)を使って支配下に置こうとしている。
原油の今の急落も本当の動きはどのように考えたらよいのか。
WTIが下げを加速させているのは事実だよ。規制だけの話なのか?
そして、その中東戦争を望むのは世界の資産家達か?
今まで日本や中国が米債を買っていたのは理解できる。
だが、これから先に金利も下がった中で米債に投資してくるだろうか?
売る事はあっても買いにはならない。
ドルと米債を極端に上げるには、戦争で勝つ、それも中東戦争や世界戦争で勝つ。
だから、そのような流れになってしまう。
これをしないと金持ちが生きていけないからな。特に英国貴族。
英国は歴史を重んじ、古いものを愛している。古いもの好きで考えも古い。王国だから。
米は逆で歴史は作るものとなっている。民主だね。
だが、米国の現状は戦う意味を失い、それでも民衆民意が戦争を支持できるかが問題になる。
でも、戦争しないと米国は本当に崩壊するんだよなぁ。
オバマは崩壊する米国を導く覚悟があるのだろうか?
来年の夏にわかる。その頃に、ドルの維持も限界にくるだろう。
かってない判断をオバマは要求されているんだよ。
オバマの判断次第でドルは生き残れる。さて、どうするか俺にもわからん。
かもさん、クリスマスフード、売れ残りみたいだよ〜。
今年は値段を下げて出しているが、去年ならスパークリングワインの高いのも売れたが、今は駄目だ〜。
小さいケーキと鳥は何とか売れているがねぇ、売れん・・。今日は18時から投売り予想。
196すまそん:2008/12/24(水) 11:48:21 ID:HINoizqP
今一番売れているのが、ブッシュに投げられた革靴。
トルコ製で世界中から注文殺到とか。
戦争イメージがあるからだろう。
兵器も賞味期限があるらしいから、そろそろ使いたい時期なんだろな。
197カモノハシ:2008/12/24(水) 11:59:39 ID:o4Dp2x1I
わたしがただひとつ望みを持ってるのは、代替エナジー。
昨日TVでやってた震動からエネルギーを取る方法。リモコンから高速を走るクルマまで。
ひとつひとつは小さいことだけど、日常に使うからエネルギーの大きな節約になるでしょ?
(`o´)やっぱり‥ワイドショーは、節約ご馳走のオンパレードらしいから、セット型バーゲンかな?
みんなが、家庭でまったりheartwarmingクリスマスって考えるといいですね(笑)
198紅勝香:2008/12/24(水) 12:23:35 ID:qjD3rD0d
かもさんは本日はパーティかい?
話は変わるけど、どっかの国の総理大臣の言葉と思えない。
「世界で最初に不況脱出目指す」
バブル後、経済を維持するので精一杯だった日本がだ、
それも外国に消費してくれる先が無いというのに、
この人はどんな根拠で不況脱出なんて言ってるのだろう?
精神論だけじゃ、それは宗教の世界で実力が無いと言葉も嘘っぽく聞こえる。
まず、何か実績を出してから話をすべきで、言葉に重みが無い。
雇用をさっさと農業にシフトしろって言いたい。
農業が弱い国だから、ここにメスを入れるのが1番良いのがわかんないかなー。

ドルの事だが、ドルは下落するが、基軸通貨ではドルが使われるだろーな。
その理由は、ドルが良いか悪いかは、ゴールドが良いか悪いかと同じ理由になるからだ。
ゴールドが良いも悪いも無い、決済として認められるかが重要になる。
ユーロと元は欧州とアジア圏で決済通貨として台頭するだろう。
だが、ドルは下落しても使われる。理由だが、それだけ多くのドルが世界中に出ているからな。
このドルを世界中にばら撒くために、米国は相当な苦労をした。
貿易赤字までだし、クレジット社会までしてドルを放出してきた。
さて、これと同じことを他の国が出来るかというと無理だな。
だから、123さんの言ってるとおり、米国が新通貨を出しても、そっちはそっぽを向かれて暴落する。
そして、ドルを維持するために戦争が必要なんだろうな。
軍事力があり、使わず廃棄コストをかけるなら、使ったほうが良いという考えだ。
そして、その切っ掛けは何か?オバマの暗(札)をテロと強引に結びつけようとでもしているのか?
フリーメーソンからの脱却した大統領、米国の流れを変える事が出来るか、トカゲの尻尾にされるかだな。
199カモノハシ:2008/12/24(水) 14:19:09 ID:o4Dp2x1I
小浜アンさんはまだケネディのことが頭にある米国民に、ますますantiユダ熱を蔓延させるだけでは?
鉄会社勤務のエンジニアおじさんは、派遣切りもなしで行けるし、日本有数のうちは大丈夫だって。
クルマの次はうちカモって考えないのかな?謎‥たろちゃんもも一度よ〜ちえんがいいカモ
今日は小さな教会の礼拝に行く予定。知り合いが不登校の指導をしてるから、お客が多い方がいいでしょ?(笑)
200紅勝香:2008/12/24(水) 19:55:40 ID:qjD3rD0d
かもさんは行動範囲が広いよなぁ。
俺は予想とおり、投売りしまくりであと1時間勝負。
多分、売れ残り多数という予想。
ただ今休憩中。不景気になったよなぁ。半値でも1000円超すと売れないか。
高額なもので今日中の賞味期限のものなんて、沢山つくっちゃ駄目だよなぁ。
実は沢山じゃないが、売れ残りだよ〜。客が少なくなってきたよ〜。
今時、残業なんてしないよ〜。だから、この時間はもう客なんて来ないよ〜。
201カモノハシ:2008/12/24(水) 21:25:28 ID:o4Dp2x1I
大変だったでしょ?お疲れ様でした!
販売も5時とか6時で終わる欧州スタイルだといいのにね(笑)‥これからお正月もたくさん売らなくちゃ(笑)野菜とか洗って切った状態だと売れるのかな?
う〜ん、と。売れ残りは捨てないで「毎日テント」の人にあげるってのは、どう?‥
ローソン@横浜で残り物のお弁当(賞味期限ギリギリ)を提供してもらい、サンヤみたいなとこで、格安のお弁当の一部にしているNPOがあるんだって。残飯がなくなって、いいアイデアかも(笑)

高校止めても、暖かく受け止める人、しかも他人がいるって素晴らしい!
2021・2・3!:2008/12/24(水) 23:55:35 ID:uwaPGy1h
こんばんは
今のところ、相場は落ち着きのようですね
余り物の有効活用は賛成です
教会が色々と救済しているとのことですが、
大変らしいですね
本日はコメント少なめです
203紅勝香:2008/12/25(木) 09:40:10 ID:tWsrvvwU
実態はわからないが、その人が買っていても市場はそのとおりになるとは限らず、
しかし、その人は儲かったりするわけだね。
1番良い例がGSだったが、GSは最近赤字だし、投資家で儲けている人なんて一握りが正しいと思う。
俺は内需株であっても、それが上がるように思えないんで、こんな記事を見ると???となる。
ただ、他の人の心理(マインド)には、違った意味で良い印象を与えたりする。
原油価格の来年度予想もその一つだよね。
204紅勝香:2008/12/25(木) 10:49:21 ID:tWsrvvwU
原油の動きが激しい。ユーロと連動性がおかしいし不明だよ。
失業率がどうのこうの、在庫がどうのこうのという単純な動きに見えない。
そして、昨日のOPEC議長の発言も何のその。
当面はこの水準で上下激しい動きをすると思うが、
こういった相場というのは半年が目安。
来年お盆を底に今度は上がるんじゃないかな?
ただ、上がる水準は不明、しかし、それまでにドルは持たないだろうから、
そういった意味で上がりそうに思う。
そして金ヘッジしている人が疑問に思うときだろうな。
その時に金は思った以上に上がらない気がしている。
この根拠を言えと言われても難しいのだが、何となく直感的なものとしか言いようが無い。
この直感というのは経験から来るもので、あえて理由を述べるなら、
人の心理の逆になる。マスコミの逆だなぁ。
損をすると取り替えそうとして資金をつぎ込む。
そして、少し上手くいくので自分は投資の才能があると勘違いしてさらに資金をつぎ込む。
その結果、相場で大きくやられる。
これが失敗大原則なんだよな。
だから、俺は利益が出るまで地味に売買し、その利益で次を回すようにしていたが、
今回の相場で吹っ飛んだ。
この地味戦略でさえ、こんな結果だから、他の人はどうなんだろう?
だってさ、まあまあ頼りにしていたテクニカルが意味なかったからね。急落相場。
205紅勝香:2008/12/25(木) 11:26:13 ID:tWsrvvwU
十分な流動性が無い中で大量資金が短時間に流れこんで価格が大きく動く特徴がある。
IT革命の悪い部分というか、それによりマーケットメイカーが少なくなった(値付けが人から機械へ)せいか、
板に流動性が出てこない。板を隠すようになった時点で市場の容量に問題が出ているように思える。
チャートで支持線を割り込んだ後の動きが速過ぎる。
それから、原油が戻す前にプラが戻す気がしているので、
プラの動向を見て原油に手を出しても良いかなって思っている。
まー、プラの工業需要を考えると、この日本じゃー駄目って思えるけどね。
中国に期待すっかな。
206紅勝香:2008/12/25(木) 16:30:53 ID:tWsrvvwU
ま、今日は俺の独り言大会なんだが、クリスマスだし、しゃーないよなぁ。
来年、良い年であってほしいが、やはり想像もつかないような事が日本でも起こるぞ。
それも金融から起こる。
産業業革命後に経済成長をする方向があり、それに沿って世界経済は大きくなってきた。
その過程で好景気不景気の波があったが、今回は不景気の波なのだろうか?
今までの波と思っている者は痛い目に遭いそうな気がする。
これは波ではなく、トレンドのUターンなんだよ。
元に戻るトレンドになったんじゃないか?
元って何かってのは、個々の存在であり、自由の反対は閉鎖ってこと。
これを変えるためには、インフラ毎変更する必要があり、それが変われば違う流れが出来る。
でも、長い時間がかかりそーだよなぁ。
207カモノハシ:2008/12/25(木) 17:27:53 ID:vkR2hclv
朝のニュースで、来年の原油価格は$40〜50、最低$20で、ガソ\100内と言ってましゅ(`o´)
こういう報道をみていると、不景気は今報道で見せている以上のものと、誰かが考えてるんでしょうか?
12月頭に$18。今日は10$75kが視野に入ってきたと考えている第四の男。煽りか否かはわからないけど(笑)、そろそろ35の踊り場。
薄い板だから、ちょこっと仕掛けたら、ずずっと‥わ!怖いカモ
物には値段
サービスにつける値段の根拠ってなに?
宿題は来年まで持ち越し。
208カモノハシ:2008/12/25(木) 18:29:00 ID:vkR2hclv
ありゃりゃ(笑)
入れるつもりのないのがカキコされちゃった(`ヘ´)
絡脈のないものなので、ムシしといてくださいm(_ _)m
209紅勝香:2008/12/25(木) 19:06:54 ID:tWsrvvwU
第四の男は原油が1/10の価格になると言ってるか。
まーーあねぇ、実需からだと分からんでもないなぁ。
その可能性は、OPEC各国が減産の約束をしたのに守らない場合だなぁ。
しかしなぁ、ドルが下がると原油が上がるんだなぁ。
お金の流れってーのは、単純そうで複雑なんでねぇ。
原油がそこまで下げたとしたら、金も暴落するんじゃないのかねぇ。
来年前半はウロウロしそうだが、ドバイはこのあたりから下げはきつそうなんだがなぁ。
こんなことをしたら、物の価値なんてー理論がわかんなくなるよ。
特に金なんてーのは、なんでその値段がついているのか、1番不思議なやつだからなぁ。
もっと不思議なのはダイヤだからなぁ。
だって、ダイヤに価値があるって誰が決めた?
ユダさんだよね。
トンカチで、コンとやれば割れる。
傷に強いが衝撃で角度によっては弱いのが炭素の分子結合だからね。
それに火をつけたら燃えて真っ黒な炭になる。
この物の価値というのは、金持ちがそれに対して価値を認めているってだけ。
ダイヤも金も金持ち以外が認めていると思えんよ。
その金持ちが駄目になっているとしたら・・・。おー怖、考えんよーにしよー。
そんでもって、新しい金持ちが目をつけているものって何だ?
210すまそん:2008/12/25(木) 19:55:54 ID:kVgUo7Rx
価格の定義、基本は金持ちが決めた出来レースのはずが、デリバティブの過剰な資金が市場に流れて制御不能になってきたって事か。
OPECがくみだし規制しても、価格を調整できない。
ファンダメンタル無視の博打パニック市場に成り下がったって理解している。
市場目的が投資主体になったのが問題か。
211カモノハシ:2008/12/25(木) 21:15:34 ID:vkR2hclv
ファンダメンタル無視
そ、原油の需給は、需要の底冷えによるもので、まだガソリンは下がるみたい。だけど、今の流れはそれだけではないし、この先為替がどうぶれるかわからない(のでは?
o・ω・o)?無敵のシロート発言ブツブツ
昨日まで$崩壊と言ってても、明日は脆い日本の政治体制って言われ、¥崩壊が早いのカモね?
よって、第四の男は一生懸命考えているけど、わたしは深海まで下がらせないに一票。

さっき紅さんがテクニカルが無効って言ってたのは、去年の秋くらいに担当が呻いていたのと同時期に始まっていますか?
去年。中国のOlympicネタは、2007問題(団塊の退職)の日本を煽るのに格好だった‥
同様のことが世界中で‥中国フィーバー
紅さんが中国株価、変って言っていたのは、この不安だったんですよね(∋_∈)にぶぅ
212カモノハシ:2008/12/25(木) 21:43:12 ID:vkR2hclv
すまそんさんのまとめって、授業の最後にここ試験に出るぞ!って教師のまとめみたいでわかりやすいです。

ところで
新金持ちって、誰?
どんな風に台頭してくるの?
2131・2・3!:2008/12/25(木) 22:21:57 ID:7cZUQXX8
価格の形成ですが、需給という要素のほかに近い将来の価格予想があります
近い将来の価格予想が出来た時点で、価格は急激に変更されます
急騰急落がそれですね
ですから、今時点で予測できる将来の価格が先物取引で行われています
そのため、明日の上がるか下がるかは1/2のはずですが、ここに隠れた実需が出てくるのです
この隠れた実需は相場への影響を持つ者が、市場に参加する場合にインパクトがあり、
自分に不利となるために隠れてトレードすることを意味します
これがあるために、時間にズレが生じて動いていくのです
これを手口という場合がありますが、手口は隠されますし、その手口を分析する人も多いのです
かもさんの言われるように、需給では売りになりますが、原油が110ドルを超え140ドルに向うときに
実需はマイナスであったはずなのです
それなのに相場は上がりました
ここが難しいのですよ
テクニカル無効、そうですね、私は今年の夏から自分の見ているテクニカルを外しましたし、
そのために損失が出ました
このような場合の表現は、「誰も想像できないような」と言われます
新金持ち、関心がありますが、戦争が起これば戦争屋ですね
2141・2・3!:2008/12/25(木) 23:00:27 ID:7cZUQXX8
為替が動きましたね
市場の閑散時期を狙った動きでしょう
このような動きは騙しの可能性が高いため、私は無視します
新金持ちの件ですが、私はこの先に金(資産)持ちになれる人は少ないと思っています
それでも資産持ちになるのであれば、それは過度は投資と借金をしない人、つまり
現物主義の人と思います
そして、地味に生産を行う人です
バブル後に東京三菱が大手になったのは、バブルの時に目立つ事をしなかったからです
後発が勝ちました
一位になると勝つものですが、実は日本で一位になっても駄目でして、
世界で一位でないならば、日本では三番手あたりで狙うのが面白いのかもしれません
日本の場合は、効率よく食料を提供できる人が成功しそうですね
経済トレンドが逆になるのであれば、それは農業に成功の可能性があるということです
誤魔化さず、真面目に働くという初心に戻って仕事するような時代に戻りそうに思えます
新金持ちの求めるもの、私は質の良い水と土と思います
それと、仮に戦争になった場合、工業生産を行う場所はリスクが高くなります
2151・2・3!:2008/12/25(木) 23:27:28 ID:7cZUQXX8
さて、ここから本題です
生姜さんと意見の合うところですが、一つのトレンドが終わったと仮定しましょう
このトレンドは欧米支配のことです
そして、今、お金があるのは中国と日本です
この2国は生産と技術の関係で双方に良い関係が持てるのです
G20で話題になった多極化の流れは、古い金持ちからすれば歓迎される事なのです
しかし、それを実現するのは、今までの社会主義、資本主義を否定する必要があります
これは資本主義の社会主義化であり、社会主義の資本主義化ともとれます
日本が得意とする話です
郵政民営化の見直しが出てきましたが、日本人にも賢い人がいますね
資本社会主義なるものが出来たとき、多極化は実現します
その場合、資本はマネーに限定し、信用は国家に依存するということです
それを実践した中日は本来は組むべき相手なのですが、
ここに洗脳があるのです
日本人からみた中国人と欧米人、正直に多くの日本人は欧米人に魅力を感じていると思うのです
この先も、この価値観でいく人は失敗するかもしれませんね
純粋に次の一手を見るのであれば、中国、それもインフラ事業と思っています
また、戦争屋は私が知る限りでは金融屋です
カネには悪魔が宿っているのでしょう
多極化は管理が難しそうですが、世界からすれば良い結果になり、極端ではありませんが、
裕福になる人は多いと思います
その地域を考えて、その地域のために働くのが良いのかもしれませんね
大企業否定の絵です
216すまそん:2008/12/25(木) 23:30:11 ID:kVgUo7Rx
(笑)
123さんのとおり、為替がスコンと戻った。
(笑)
217すまそん:2008/12/25(木) 23:35:39 ID:kVgUo7Rx
そーだ。
123さんとかもさんの2案いただくと、将来の高齢者介護は中国の若手にお願いってどう?
218カモノハシ:2008/12/26(金) 01:10:35 ID:1ov/DYgR
価値あるものがダイヤ?
カットが古くなったら磨いて一回り小さくなるだけ。
この世で一番素敵なのは、美味しいおむすびの為の素敵な四角い農地だわ。
マリーはビンボー人は菓子をお食べといい、茂さんはムギトロを喰え!っていうけど、冷えても美味しいのは日本米だけよ!
日本米は海外へ喧伝はこれを認め、輸出は禁ず。美味しい日本のおむすび&味噌汁は日本への観光者だけに、これを食することを認む−憲法996条第T項(笑)
219カモノハシ:2008/12/26(金) 01:22:04 ID:1ov/DYgR
ありゃ、皆さん夜更かしだったんですね?
ええっと、介護はあくまでも自前がいいカモ(笑)
こないだ考えたんだけど、人生90年。30から本格的に働いて30年60まで、とすると残り30年。遊んで暮らすなら収入の半分くらい貯めとかなくちゃ(泣)絶対ムリ。インフレより割のいい貯金なんてできない
だから、各自の人生経験を活かして働くの‥動けなくなって食べ物を得られない野性動物は死んじゃうしかないんだもの
(∋_∈)
220紅勝香:2008/12/26(金) 09:49:22 ID:U5IYlryc
俺、ちょっと考えたんだが、シナリオは2つあって、一つは戦争、もう一つは多極化。
オバマは多極化を選択すると思うが、しかし現実にはこの2つが起こるという結論にした。
そうなると、資本社会主義か、社会資本主義かわからんが、中国が民主化することは無い。
しかし、米国は社会主義化を加速する。
そして、社会資本主義の道を歩むという前提ならば、原油を下落させる選択もある。
つまり、かもさんが言っているように、20割れまで持っていることも、
政治的シナリオとしてあるわけだよ。
だったら、価格形成って何?ってことになる。
ロシアとアラブに力をつけさせない手段としても、その選択は世界の意思なのかもしれない。
通常でいけばドル暴落のハイパーインフレなんだけどね。デフレに強引に持っていくか。
そして、新しい金持ちとは、上記の前提を理解している者たちってことになる。
為替は当面、遊ばれるが、123さんの言ったとおりで無視か。
来年は大変な一年になりそーだよなぁ。
221紅勝香:2008/12/26(金) 14:48:41 ID:U5IYlryc
世界的に共通事項は賃金デフレ。物もデフレになると思う。
次、米国と日本の違いは、米国においてドル価値が急落するために通貨インフレ、
日本はさらにデフレ、こんな感じだろうか。
デフレになるので、日本円のままが当面は良いと言ったが、これを継続する。
さて、その次(2年先とか)の日本はどうか?
米国依存なら価値無しで、かねのある中国と組むことができれば、
中級階層が潤う。二極分化から三極分化へシフトできるだろーな。
でも、世界は日本と比較にならないくらい苦しいから、内政混乱は昔と同じで起こるだろう。
そして、この結果は穀物の確保になる。
各国の良い農地は資産家により売約済みになっているが、
農地で問題になるのが水の確保。水がないと無意味ってこと。
中東は地下水で農業をしていたが、石油より水のほうが重要な地域で、
この先は農業が出来ない。
日本も本格的に農業にシフトを望みたいところだが、
島国日本は水に恵まれているといえ、本当に水のインフラが出来るか疑問である。
この先の日本人の関心は貯蓄と健康のはずで、食へのこだわりは変わる事はない。
そして、日本人が望むべく食品を提供できる国外の農家も少なくなってきた。
そんな贅沢者のワガママを聞くよりも、楽して買ってくれる国が多いってことよ。
形の崩れたものが商品にならない日本、
どうも変形物食材は食べたら病気になると思っている人が多いようだ。
この価値観は変わるのだろうか?
222カモノハシ:2008/12/26(金) 16:26:20 ID:1ov/DYgR
ふふ、二年後の予想って、短期?それとも中期?
雑穀ブームに火を付けるのに何年かかったんでしょ?
まっすぐキュウリは物流コストの軽減
地方の食品が安価なのはくの字キュウリが沢山のせいでは?
223紅勝香:2008/12/26(金) 17:03:25 ID:U5IYlryc
2年後の予測は短期か中期かわかりにくいわなぁ。
1年以内は短期、3〜5年は中期、それ以上は長期ってイメージがある。
地方は物価指数低めだし、土地価格に比例した部分があるんじゃないかい。
それと、都市部にいくほど贅沢病が出てくる。
最近、マンションも下がってきたし、不況は当面続きそうで誰も買わない。
底打ちを確認できるのは何時のことやら。
さて、来年は株については上がるという人と下がるという人が半分半分みたいだよ。
株のプロは上がると見る人が多いように思うんだが、
さて円高になっても株は上がるだろうか?
内需円高メリット株も、こんな状況だと円高還元を要求されるしなぁ。
2241・2・3!:2008/12/26(金) 22:56:12 ID:mdxLH2aD
こんばんは
オバマ氏のクリスマス演説を見ますと、戦争反対、かつ社会主義的思想に思えます
この方針でいきますと、G20で提案されていた多極化を支持することに見えます
私もそれは正しい選択と思えますが、忘れてはいけないのはユダです
多分ですが、イスラエルは静かになったような演技をしている気がしています
世界をここまで引っ張り、米国を利用してきたわけですから、
簡単には引き下がらないでしょう
原油価格の動きを見ましても、変な予感というものがあります
これは価格が上がる下がるではなく、OPECを無視した価格操作を誰かの意思で
行っている気がするのです
理由は、OPEC減産後の市場の動きです
おかしいと思っている人は多いと思いますが、
しかし世間的には助かるために問題視していません
ただ、このような事はアラブから見れば、怒りのパワーが蓄積されているように思えます
イスラムは挑発に乗っているだけであり、挑発している根源なるものを感じるのです
2251・2・3!:2008/12/27(土) 10:29:43 ID:0v9BOgav
プラチナが多少戻しているようですね
売り物が無いと見た筋の買戻しか、チャート的に下トレンドが終わったように見えているのか
そのような判断をした筋の買戻しでしょうか

日本ではガス電気水道のインフラは綺麗に整備されていますが、
海外では悲惨なところが多いようですね
原油と水の話が出ていましたが、中東の最近の状況では水が貴重であるということです
緑の無い国、水の無い国には火があるものですが、
緑の無い土地に穀物を栽培することは難しい状況です
日本人は遺伝子組み換え物は食べませんので、贅沢品のみ輸入になりますが
それも商社の努力も限界に来ているようです
最近はみかんすら、皮が綺麗でないだけで価格が大幅に下がります
美味しいではなく、見た目が美味しさを意味する評価になっているのです
アラブ諸国には水は地下水で、それも石油調査中に偶然見つけたものばかりです
そのくみ上げは農業にも使っていましたが、確かサウジあたりは、
その農業使用にも禁止する方向にしたとかです
穀物生産はつまりゼロ、国外からの買い入れにならざるを得ないのです
中東近辺の農業国の農地を買いあさっている産油国事情です
石油より水が大切とは皮肉なものですね
農業国の輸出絵が変わり、穀物と農地、水の確保がこの先の課題になります
226カモノハシ:2008/12/27(土) 13:50:45 ID:nDkUBwMW
おはです。(^-^)。
水と言ったら海水から真水の膜技術とパイプ(笑)後地域によっては、手堀井戸かな?‥素敵な日本の技術のひとつですね?(^∀^)ノ
米国の多くの農業地帯も地下水依存でしたっけね。コーンも多分米も
温暖化で、最近富士山の冠雪が少ないみたいですが
日本も未来の水の確保と水害対策を考える時期カモですね?

それにしても、政治家はカモですらわかる農業の充実ー瑣末ではなく根治療法から入るべきってわからないのかな?農政族や官ちゃんのつまらない利権に振り回されている姿は、日本男子として醜く過ぎ(笑)
227すまそん:2008/12/27(土) 14:50:15 ID:lia4U2TS
中東は穀物生産をあきらめたか。
昔、産油国は農業補助費用が日本以上って記事をみた。
農業捨てるってリスクをとらざるを得ないとはね。
つくりたくとも作れない中東事情と、手間で面倒だから作りたくない日本とでは、食料事情がちがう。
日本の農水省は毒入り輸入物、産地偽造、事故米の処理でてんやわんや。
農業対策に手がまわらないから商社に任せきりだよ。
228すまそん:2008/12/27(土) 22:56:46 ID:lia4U2TS
金曜の123さんのカキコ、イスラエルが静かにしているのは演技と指摘していたが、ガサに空爆、死者多数と報道。
やはり戦争屋はいるのか?
229カモノハシ:2008/12/27(土) 23:17:00 ID:nDkUBwMW
う〜ん。じゃあ、農水省じゃなくて、商社がやれば‥
ん?会社だと利益追求に走って、グッドういるになっちゃうかな?

>221の紅さん
2年後。2011年。地デジの年。小泉改革のIT関連の他のも施行されるし、郵政民営化見直しもこの頃実施かな?と
今まで信じらんな〜いって言ってた中国と仲良しになれるとしたら、日本、実は賢いコバンザメみたいですね(^∀^)ノ
2301・2・3!:2008/12/27(土) 23:58:35 ID:0v9BOgav
農業の件、秋頃にTVで見ましたが、商社が苦戦しているとのことです
理由は資金を持った中東、中国が各国優良農地を買い上げていることと、
今まで日本の商社の出した条件より有利なものを出してきたため、
農民が有利なほうに流れているのです
正確には、有利といいますより、日本人のワガママに付き合いきれないということなのでしょう
農薬だめ、遺伝子組み換えだめ、それで生産を上げるというのは無理ということです
さて、イスラエルですが、このクリスマス後に軍事を行うとは予想も出来ませんでした
驚いている人も多いでしょう
イスラエルで忘れてはいけないのは、その背後でサポートしているのは欧米の資産家なのです
ユダヤ人というよりは、ユダヤ崇拝者ですね
金持ちのバックアップが有る限り、イスラエルは世界制覇を貫くつもりでしょう
オバマが多極化に向う意思を出してきたなら、強行手段を使うということでしょうか
2311・2・3!:2008/12/28(日) 01:33:08 ID:YlxiNEI6
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081228-OYT1T00045.htm?from=main1
この記事を読む限りでは、米国はイスラエル指示ですね
民間を巻き込まないなら、どんどんやりなさいと言ってます
この米英イスラエルは反米批判を強めると思いますし、混乱を自ら大きくしているように思えるのですが、
日本国民には米国がまともに見えるようですね
私は米国側がおかしいと思うのですが、変でしょうか?
2321・2・3!:2008/12/28(日) 01:44:49 ID:YlxiNEI6
再びガザが悲劇の地になってしまいまいたが、
ガザの地下水は汚染されていて、それでも水はイスラエルが握っているために、
住民はその汚染された水を飲むしかありません
占領地はユダヤ人が住むようになります
イスラエル、世界的にはどのように見えているのでしょう?
ドルを支配する米国が支持しても今の国連は支持できるのでしょうか?
233すまそん:2008/12/28(日) 08:38:41 ID:4ozXrxAy
先日、戦争(中東で)が一つの選択とあったが、イラン核施設へイスラエルが攻撃する可能性も現実的なのでは?
市場の反応が気になる。
2341・2・3!:2008/12/28(日) 11:59:57 ID:YlxiNEI6
中東では、反イスラエルの動きが強くなっているようですね
しかし、日本での中東問題の報道は非常に少ないと思います
世界に関心がないのか、反イスラエルはタブーなのか、
このあたりの報道規制を含め、日本も庶民は情報に操られているのでしょうか
原油や貴金属が戻るキッカケになるか、見守りたいと思います
235カモノハシ:2008/12/28(日) 12:15:32 ID:a8mCcw7f
核施設に攻撃?
‥やめて!‥
市場はどー反応するんでしょ?
実態経済と先物市場でみることのできる将来の動向。板を動かすのに絶好のチャンス(笑)なんでしょうけど、あんまりな手段。
小浜への最初の試金石でもある?
農業をCX-TVで
農水省は減反政策緩和へ。石破さんに代わってよかったぁ(笑)専業農家育成プログラムも考えるそうです。
花畑牧場の田中さんが、コーン輸入の代わりに餌米の使用と、キャラメルは完全に手作りで、「ファクトリーからファーム」で、脱工業と雇用の確保をはかっているそうです。最初に作ったひとがプライスリーダーになれる
お弁当の役には立たないけど、食のことの特集、面白いかも
236カモノハシ:2008/12/28(日) 12:25:44 ID:a8mCcw7f
んんと。明日の第四の男の対処に注目しています(笑)
2371・2・3!:2008/12/28(日) 16:14:44 ID:YlxiNEI6
第四の男、さてどのようなコメントを出すのでしょう
イスラエルは最近静かだっただけに、ここまで腹をくくらされて戦争の覚悟があるのでしょう
報復連鎖は全面戦争に行きますので
イスラエルと米国の違いは明確なのですが、
それは、米国は国民の多くが戦争に反対で、イスラエルは国民の多くが戦争支持と思うのです
今回の件も国民の声から空爆したと思います
その原因がハマスのテロであっても、そのテロの原因はイスラエルにあると各国には見えているように思えます
しかし、日本の報道は、ハマスのテロまでコメントしても、そのテロの原因まで食い込んで報道しません
そして、国連とアラブ連合が緊急会議をしているようですが、
私は声明だけで終わるように思えません
ユダヤの言葉に「自由と恐怖」を利用することが良くありますが、
イスラエルの国民の恐怖が空爆を支持したのであれば、イラン核施設への攻撃も正当化されるでしょう
何故ならばイランの核開発はイスラエルの核に対するものだからと思うのです
これもイスラエルが核を放棄すれば済む話なのです
そのよな中で日本は失業問題ですね
失業の中には出稼ぎ労働者が多く、兼業農家、特に米農家の打撃が大きいのです
減反の中で農業に専業すれば生活が出来ないらしいです
そのため、減反緩和の声が聞こえるのですね
賃金格差が一次産業で発生する日本、米中心の農業政策を含め、もう少し良く考える必要があったのではと思います
それと、日本人の米離れですが、30年前は米といえば高価な食材で憧れだったはずです
この贅沢病も治さないと駄目でしょうね
海外の、特に欧州の食文化が入り込み、フランス料理のように見た目や食材の高級化がカッコイイと流行化したのも
文化の変化で、オニギリがかっこ悪いとなるのもいかがかと思います
この文化は、しかしながら女性側がリードして作られたという話ですから、
女性の社会進出は食生活の文化まで変えたのかもですね
かもさん、どうでしょう?
238カモノハシ:2008/12/28(日) 22:31:16 ID:a8mCcw7f
未読ですが、先にアップしときます。
田中宇の国際ニュース解説 2008年12月28日 http://tanakanews.com/

★オバマに贈られる中東大戦争
━━━━━━━━━━━━━━━

 12月27日、イスラエル軍がパレスチナのガザ地区を空爆し、200人以
上の死者が出た。空爆は、イスラエルがエジプト領だったガザを乗っ取った第
三次中東戦争(1967年)以来の大規模なものだ。イスラエルのバラク国防
相は、空爆だけでなく、近いうちに地上軍侵攻も行わざるを得ないだろうと表
明している。イスラエル軍は、戦闘の拡大と長期化を準備している。今回のガ
ザ戦争は、短期間に終わりそうもない。
http://www.khabrein.info/index.php?option=com_content&task=view&id=18839&Itemid=57
http://wire.antiwar.com/2008/12/27/snap-analysis-israel-hamas-conflict-could-escalate/

 ハマスは「第3インティファーダ」の民衆蜂起の開始を、パレスチナ人に呼
びかけた。パレスチナのとなりのヨルダン(国民の6割がパレスチナ人)では、
議員30人が同国に駐在するイスラエル大使の追放を政府に要求した。アラブ
諸国の中でイスラエルと国交があるのはヨルダンとエジプトのみだが、アラブ
とイスラエルの関係も、ガザ開戦によって急速に険悪化しそうだ。イスラム世
界では、マスコミが今回のイスラエル軍のガザ侵攻を「ガザ虐殺」と呼んで強
く非難しており、反米反イスラエルのイスラム主義がさらに扇動されるだろう。
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5ibSBvnCkEIdLQVlh_5MJui2uEGJA
http://ww4report.com/node/6571

 開戦によって、パレスチナ和平交渉を今後再開することは、おそらく不可能
になった。米国のオバマ新政権は、パレスチナ和平の成功を外交面での最優先
課題の一つにしているが、その実現は、就任3週間前の現時点で、すでにほと
んど無理になった。

 パレスチナ社会は、親米のファタハ(パレスチナ自治政府。西岸)と、
2391・2・3!:2008/12/28(日) 23:43:12 ID:YlxiNEI6
かもさんの貼り付けていただいたニュースソースですが、
一番上の田中さんのサイトでも出ていないのですが、
直接会員かなにかで特別購読されているのでしょうか?
一番下が切れているので何ともいえませんが、貼り付けを見る限りでは
政治や国際情勢にお得意の専門家のようですね
この前、ブッシュが中東を予告なしに訪問したようですが、
本当の目的は何でしょうか?
さて、あまり深いことは考えないほうが良さそうですね
240カモノハシ:2008/12/29(月) 00:10:41 ID:qn5ronzb
米の専業農家。米価は14000まで下落。減反をやめれば低価格でも経営ができ、10000で買い入れている中国米と対抗できるそうです。
粘りのあるジャポニカ種を世界に勧められるならー寿司で日本米は知られているしー輸出が視野になるし、調整弁としての餌米は悪くないんでしょうね?
中国の毒ミルク問題。資本投下のされない牧場は不潔・過密・栄養不足(リッチファームでは米国産の配合飼料)。で、タンパク質が不足。窒素でタンパク質量を測定するので、窒素を含むメラミンを添加し、詐欺。長々失礼しましたm(_ _)m
結論‥今後コーンも不安定な値段が想像されるし、米の減反政策解除に期待です!
国民が今より一膳ご飯を余分に食べれば、自給率は8%上がるそうです

女性の社会進出と食の問題については‥ ^_^;
都市化と核家族(家族の孤立化)のことも根底にあるし、江戸の昔から、東京は消費で来てますね‥
地方では地産地消ができるし、かなり環境が違うので、地方のが健康的に過ごせるんじゃないかな?
いずれにせよ、日本人って、働きすぎかも。
241カモノハシ:2008/12/29(月) 03:46:30 ID:qn5ronzb
深夜です!おはぁ
田中宇さんの頭がとれていました。大変ご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした。m(_ _)m
http://tanakanews.com/
でした。
そうです、国際問題について研究され、週一配信されています。
深夜特急の沢木耕太郎氏を思わせる感じで、面白い講演をされます。以前聴きに行ったのは、この方のです(笑)
242カモノハシ:2008/12/29(月) 06:03:25 ID:qn5ronzb
度々すみません。
最新版はメール配信のみだったんですね。もしもご興味をお持ちでしたら、申し込んでみてください。フリーです。
243紅勝香:2008/12/29(月) 08:33:36 ID:jwZeb2bJ
今日は電車ガラガラだり、仕入れも少なくて暇だからカキコ。
俺の年末年始は1日にみ休み。
昔はもっと休みがあったのに、最近は大手スーパーはサービス業扱いで、食の提供をしないと駄目。
コンビニがあるし、冷凍食品も多いので、年末年始は昔みたいに休日にすれば良いと思うがね。
さて、みかんの話が出ていたが、不思議なことがある。
大きさは同じだが、一つは糖度が高く(つまり美味しい)しかし、皮が少し汚い。
もう一つは美味くないが綺麗なもの。これ、実際には美味いほうが値段が高いんだが、
売れるのは決まって綺麗で安いほう。美味さ関係無しだぜ。
まー、買ってみないとわからない物ってーのが、こういう物を難しくしているよね。
米なんてのも、日本米は人気があるんだし、減反やめて輸出も考えてはどうかって思う。
ただ、なぜ減反するかの本当の理由もわかるんだよ。
過去の政策で外貨が欲しいために農業対策より工業化にシフトしたい国の都合があったわけで、
農家を維持しつつ都心で働かせていた。それと、農地は養分が必要で、肥えた土地を維持するには、
栽培を抑制する必要があった。でも、そんな事を言ってられない事情だよ。
田中さんのサイト、メールがあるんだ。確かめてみたら確かにフリーみたいだ。
俺、田中さんは良くしらないんだが、俺ら以上に長文を書くし、話が難しいなぁ。
それだけ真面目なんだろうが、スマソンさんのように誰かが訳してほしいよ。
さて本題。イスラエルと米国の動きだが、米国についてイスラエルの操り人形なのか?
244紅勝香:2008/12/29(月) 08:57:25 ID:jwZeb2bJ
今回の国連のコメントも米国意見が尊重(イスラム正当)されている。国際世論的にはイスラム優勢。
米国はイスラムの、ユダのおかげで世界最大になった部分がでかい。
しかし、最近の経済崩壊を起こした原因もユダである。
つまり、米国内ではユダ派と反ユダ派が対立していて、実際のところ、イスラエルを支持したいのか潰したいのかわからん。
ただ、イスラエルが動くことで金儲けが出来る金持ちが存在しているのは事実であり、
今回の仕掛がブッシュ政権の終わりとイスラエル現政権の末期であるなら、その時間に出来るだけの切っ掛けを作る必要があった。
それがやりすぎであってもだし、その結果が中東戦争になってもだ。
この非常に近い地域(日本国内で大戦争しているもんだ)でミサイル撃ちあいするんだから、住民はたまったもんじゃない。
このままいくと、イスラエルは強硬派が仕切り、中東全面戦争に入ってしまう。
オバマはどうするのか?
ブッシュの土産はオバマを苦しめる材料しかなかったわけだ。
最近の先進各国は、国内部の敵がいて潰しあいするのが流行なのか?
イランイスラエルの核戦争だけは避けてほしいと思う。
こんなのになって世界戦争に入ったらインフレになる。
しかし、それが最終的な目的なんだよね。だから、その方向にいかせる必要がある。ユダ金持ちにとっては。
資本主義社会の敵はデフレであり、それはバブルが弾けて発生する。
資本による物が過剰にあまり、在庫が増えデフレになる。これを消費する必要がある。
245紅勝香:2008/12/29(月) 09:09:06 ID:jwZeb2bJ
ユダ社会は金融社会であり、それは金利というものが重要になる。
デフレでは生産のためのカネが不要で金利は下がる。
戦争か内需かによってインフレに導くことが出来るが、
経済を発展させた後の内需策は上手くいかないのは日本の例で明確である。
金利を上げるためにインフレに導くには、特需=戦争が1番効率が良い。
過去の歴史が常にそうなっている。
戦争は2種類あり、本当に資源が無い場合の奪い合いと、
物が余りすぎて物資を強制的に消費したい戦争の二つがあり、
今回のイスラエルの行動は、物資を使いたい金持ち達(結果、戦争屋といわれる)の意思が感じられる。
この結果、インフレに導く事が出来るのであれば、金融=資本主義は復活できるんだ。
それをしないと、多極化社会主義になる。
さて、世界はどちらを選択するのであろうか?
その選択次第で、商品先物への投資スタイルが大きく変わる。
ここの見極めが重要だぜ。
デフレ下で大きな戦争が起きれば、その後はインフレに向かうのが常。
戦争がないと、ドルが下落しても、他のデフレ要因が大きいため、トータルではデフレになってしまうからね。
戦争がおこると、物資が過剰にある国の通貨が上がるだよ。
そのように、マネーが流れるからね。
だから、資本主義を守るための戦争ってわけだ。ユダのためのアルマゲドンは宗教を理由にした嘘戦争ってわけね。
そいでもって、ガザ攻撃の本当の狙いはイスラエルの人民の不満、そして選挙ではない。
田中さん、このあたりまで突っ込んで書いてくれれば良いのだが、
政治派ライターには金融の裏はわかりにくいんだよね。
参考まで。
246カモノハシ:2008/12/29(月) 09:24:35 ID:qn5ronzb
(*^o^*)みかんで〜す(笑)LよりMのがおいしいって、一口試食させてもらいました。サンクス
今日の、オイルは千円かもう少しでそれ以上あげる力はないだろう。‥です。
田中さんも陰謀説に賛成カモ
1月2日から開店するようにして一番喜んだのは、パート主婦だったそう(笑)来年は三越伊勢丹の定休日増ニュースがあったので、4日からにするんじゃないかな?ーだって、食料はあんまり売れないと聞いたので。これって、ホント?
247カモノハシ:2008/12/29(月) 09:36:52 ID:qn5ronzb
今までの1・2・3!さんや紅さんの、で245の紅さんのカキコ。
ネットでのこういうカキコって、カモにも理解できるし、戦争の新たな抑止力になるんじゃないかな?ーと期待
以前、中国の情報規制にGoogleさえ負けてって、あったけど、中国も情報が細々と流れているのかな?絡脈のないカキコでm(_ _)m
248紅勝香:2008/12/29(月) 10:26:18 ID:jwZeb2bJ
LよりMってのは卵も同じで、黄身の大きさは一緒だから小さいほうが美味い。
中国か、なぜ日本が米国に憧れ、中国に疑問を持つのか?
簡単な話で、米国は民主かつ自由がある。中国に自由はどれだけあるのか?
日本と中国を比べると、カネがあるという共通認識が世界にはある。
だが、中身的に日本は国民が裕福で国は借金、だけど、そんな国民が住む国だから大丈夫。
中国人民は多くが貧乏に思える。だが、国は裕福だから、内需なんて言葉が出る。
さて、プラがチャート的に反転してきたように思えるが、
底を確認すると動きは簡単。戦争はプラにとってはプラスに出るはず。
ただ、見せかけの戦争では駄目。原油も同じで、大規模戦争を起こさないと
資本主義的にはインフレにならない。
今回の大規模戦争の背景(嘘か本当か不明だが)は宗教的なものとすれば、
日本は仏教国であるためこの戦争とは無縁のはず。
中東で大戦争が起こるのであれば、そして米国が参戦するのであれば、
日本にとっては経済面でプラス要因になる。
日本(人の多く)はそれを望んでいるのかもしれんな。
他人事社会なんだよねぇ。このシナリオに限って供給国の株は上げ要因になる。
となると、米国に供給する日本の製造工場が敵国のターゲットにされる。
経済はどっちに動くか、多分、両方とも動いちゃうんだろうな。
色々と考えたが、この余り過ぎた物を消費するために大戦争を起こす陰謀がありそうに思う。
そうでないと、あのイスラエルのやりかたは過激すぎる。
アラブは怒っているだろう。
249紅勝香:2008/12/29(月) 11:27:04 ID:jwZeb2bJ
日経新聞は報道が遅いよなぁ。
それに比べて、ロイターってどうよ。
湾岸協力会議、首脳会議で通貨統合を承認へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35651520081229
速いってーか、リークか情報網を持ってる連中は違うよなぁ。
この傾向、多極化派勢力だぜ。
イラクでの米国軍が変な動きをしていたよなぁ。
そこへきてイスラエルか。ふーん。
インド-パキスタンのテロも、時期的にややこしいよなぁ。
オバマも米国内で反オバマ(戦争推進派)相手に大変になるだろーな。
イスラエルも内部の和平派と戦争推進派に分かれて大変だよ。
ただ、時代の後押しがある以上、イスラエルは崩壊しても資本主義を守る選択をするならば、
それは戦争だし、そこまでして資本主義を守りたいユダの意思を感じるよ。
イスラエルは貢物。
そして、本当のことを報道しないマスコミは情報操作されているって事だな。
だから、マスコミでの情報がオープンになってくると、
投資家は注意しないと駄目だよ。
イラク戦争の時の原油の動き、今回も同じようになる可能性が強い。
中国だが、外国に農地を買い入れているから、工業製品の生産じゃなくて、内需としては食料生産が重要課題じゃないかね。
だって、中国は広いけど、草も生えない死んだ土地が多いと思う。
中国の領土問題はこのあたりじゃないかな。
それと台湾の独立は徹底して阻止。
台湾の海域が欲しいわけだしね。台湾を失うと大きな痛手になる。
漁業だって必要なんだよなぁ。
250すまそん:2008/12/29(月) 11:32:05 ID:0dd7A1F6
戦争って失うだけかと思っていたが、再生目的もあるんだ。
251紅勝香:2008/12/29(月) 12:46:49 ID:jwZeb2bJ
今回の不況はデフレ型。特に製品のデフレ。
戦争って、双方の国は戦争をする理由を知っている。
相手がテロの国だ、攻撃は守りの一つってのは、表向きの言い訳理由でしかない。
戦争によるインフレ型好況、これは戦後の敗戦国である日本が経験したものである。
戦争で国が潰れるのではなく、助かるのである。
豊作凶作は太陽の黒点活動によるらしい。
地球温暖化ってーのも、太陽があったかくなっているだけ。
太陽が熱いと農作物も実る。今の時代は恵まれている。のはずだが、
凶作でも豊作(在庫)でも人は貧乏になる。そして、世界大戦ってーのは、
豊作の結果生まれるデフレ不況での再生戦争になるわけだよ。
今回は全世界的にこの傾向が出ている。だから最大の戦争に発展するのが決められている。
だって、イスラエルは死ぬ覚悟を決めたわけだよ。
米国も失業者であふれている。だから兵士は沢山用意できるんだよなぁ。
そして、アラブも再生の事をわかっているから、今回は挑発にのる。
大儀名分化(破壊の正当化)するために、被害者の演出をしているってわけだな。
なぜか?
252紅勝香:2008/12/29(月) 12:47:20 ID:jwZeb2bJ
この原油価格が全てだよ。
OPECが減産を発表しても、そんな事で価格を維持できないのは先日も証明されている。
しかし、イスラエルの空爆で1割もWTIは戻した。
この方向をみまちがうと、原油は10ドルに向かうのか、再び高値を狙うのか、
全く違う答えになる。
そして、今回の米国が何気なく言った一言に全ての意味がある。
「人を殺すな」
物を壊せ、戦争しろと言ってる。戦争を明らかに支持している。
米国は前回も同じことをした。ターゲットにされたのは日本だ。だから、その後は仲がよい。
真珠湾をわざと攻撃させた。この戦争で米国は復活し世界一になる。
だから米国の兵器は人を殺さないようにしてきた。施設を破壊する。
最後に、今回の米国不良債権問題は何か?デフレが原因だよ。
戦争でインフレにするとドルが下落すると見るか?
これは逆で不良債権が改善し、ドルが上がるんだよ。
この状況下でドルと米国を救うには、世界規模の戦争が必要で、
今回のターゲットはイラン君になるわけだ。
だから、大戦争になるなら、俺の定義・予測したドル安傾向は訂正することになる。
253カモノハシ:2008/12/29(月) 13:07:08 ID:qn5ronzb
世界は戦争を容認するの?
欧州は従う?
米国市民はビンボーと経済の立て直しのどちらを選ぶ?
プーチン司令官は?

まだ、誰も腐ったジャガ芋食べてないし、経済的な息詰まりはそこまでいかないでいると思いたい‥です。
1・2・3!さんの社会資本主義だか、資本社会主義のがいいかも

そもそも、際限なく成長なんて有り得ないこと。環境でも人口爆発でもわたし達って、学んできたんじゃないの!!
(`ヘ´)
254すまそん:2008/12/29(月) 14:02:17 ID:0dd7A1F6
今回、戦争が起こるなら核は使われないと言うこと?
施設破壊が目的って上手くいくのかな?
255紅勝香:2008/12/29(月) 14:34:10 ID:jwZeb2bJ
世界は戦争を容認するよ。容認しないふりして、容認する。
条件は人を殺さないこと。それだけ。
米国はオバマ政策では復活できない。
俺も社会資本主義にしたかったが、どうしても不良債権の処理を進めたい金持ち連中が頑固みたいだ。
日本はこのまま社会主義化でも良かったが、米国が駄目なんだよ。
イスラエルの件でよくわかった。おとなしくしている間に準備をしていたのは明白。
次はイランの核施設を空爆。徹底して施設破壊を繰り返すだろうな。
ブッシュのように、それが演技とわからないように実行しないと駄目だ。
オバマにそれが出来るのか?ここはわからん。
今回(この1年)、市場ではわかりにくい事がいくつか重なっている。
謎、商品と有価証券の価格変動について、動きの連動性はあるか?
ドル不安から株が下がり、商品市場に資金が流入する。(通貨へのインフレヘッジ→非連動)
市場消費が低迷し、株も商品も下がる。(デフレスパイラル→下げに連動)
今回、戦争が起こるとしたら。
市場消費が回復し、在庫が減る。(インフレスパイラル→上げに連動)
経済の正常化(信用の回復、インフレなき経済成長、株があがり商品が下落)→非連動:先だなぁ。
だから、(大きなという条件付の)戦争が起きると、資源関係が上がり、株も戻していくという絵。
経済は復活するし、第二次世界大戦後のドルの復活(金本位制を廃止したのに)と同じ絵になるのか?
ここに、多極化要因も出てくるのか?
ドルは復活し、ドル、ユーロ、元、アラブ圏の4通貨が中心になり、米新通貨なんてーのは論外だろーな。
だって、このシナリオが世界でみれば一番妥協できる落しどころなんだよな。
やる、やらないは今回は誰が決めるのか?
すでに決まっていたりしてな。神はまだ中東に存在しているようだし。
256紅勝香:2008/12/29(月) 16:36:04 ID:jwZeb2bJ
ちょっとここで整理。インフレとかデフレの定義ってーのが1番ややこしい。
戦争はインフレ要因、戦争を起こしたいのは、インフレに誘導したいから。
インフレになるのは、物資の高騰が先。
ドルがどうなるのか、ドルは今の状況から価値がすでに無いから下落(=インフレ)要因になる。
物資・資産デフレの中でドルだけインフレ傾向に夏に向けて動こうとしている。
ドルはここで美味く不良債権を処理(一回目)できるか?
だが、戦争が大規模になればデフレからインフレにチェンジするときがくる。
これは物資・資産の事を意味する。その過程でドルが強くなる。逆のパターンだよ。
かつ、ドルを持つものとしては、これが再生の唯一の道(方法)になる。
しかし、世界大戦まで戦争を広げることができるか、ここがポイント。
今回の戦争の目的がドル復活劇であるなら、戦争は数年かけるべきなんだ。
だが、不況になっている期間がちょっと短い。
数年、恐慌レベルで苦しんで失業者がもっと増え、各国で不満が爆発しないと駄目なんだ。
動きが速過ぎる。
中国も外に戦争する余裕がなく、内紛処理で手一杯だろう。
カネは官僚が仕切り、不満を軍で強制的に鎮圧して、報道規制で知らないふりをするのが中国。
とうてい、世界に関心があるとは思えない。
米国が大規模に戦争する相手、相手がデカイならそれだけ米国復活は確実になる。
そして、今の世界的な反米の動き、これはわざとしているのではと思える。
国連を崩壊させるのか?
世界を相手に戦争するつもりか、米英イスラエル。
どっちが勝つ?
そんなのどっちでも良いんだよ。どっちが勝っても儲かるようにしているのがユダ。
そして、アラブも資本化してきた証なのか、本当にユダと対立するつもりか、
ここんところが俺には理解できていない。
257カモノハシ:2008/12/29(月) 19:03:20 ID:qn5ronzb
アラブは、皆が考える以上に資本主義化しててもおかしくない?
‥ずっと読んでて、中国の共産主義政権での資本主義が可能だったから、この10年位の中進国だって、同じような体制になっていてもおかしくない気がするー日本では小泉改革が米国型に。どうですか?
以前1・2・3!さんがケネディはユダヤに取り込まれていたと書いていたけど、オバマの本質はこれからでないとわからないんでしょ?「(゚ペ)
手の平返しか、インフラ整備かー米国内の生活を考えるとインフラ整備もやるとこ一杯でよさげ(^O^)
258紅勝香:2008/12/29(月) 19:10:31 ID:jwZeb2bJ
中東問題は厄介だ。ここ20年位は静かだったが、今回は本当に宗教問題の決着なのだろうか?
第二次っていったが、正確には第二期中東戦争になるのかな?
昔の中東戦争って何度か短期間に行なわれたようなので、当時は4回なのか5回なのか正確にはわからないくらいゴタゴタしている。
そして、今回の空爆だが、中東戦争に飛び火させたいのだろうが、イランが冷静だよね。
下手するとイスラエル・イラン戦争にされてしまうからか?
イランが湾岸戦争から学んだものは大きいとみる。
このまま、イスラエルの挑発が不発に終わるのか、意味の無い理由をつけてイランの核施設を空爆するのかわからんが、
ちょっと手を出す時期が速すぎたように思う。
結果、シラケムードになった場合に戦争カードは無効になるが、では米国はどうするのだろうか?
これはフィクションです。
世界の多極化への動きに力があるならば、米国は社会主義化のカードを切らざるを得ない。
そうした時の切り札はドル暴落、だってこれしか方法がない。
米国はハイパーインフレを起こす。そして社会主義化。日本と中国は大打撃を受ける。
経済理論からすれば、しかたない、そんなところに投資したものが悪いとなる。
米国が社会主義化したとき、日本も沈没するのかね。
中国と日本が上手く手を取り切り抜けられるか?
俺にはここから先が読めん。が、ここまでは戦争が失敗した時のカードとして存在する可能性がある。
何度も言うが、オバマ次第なんだよね。ドルがどうなるか、ホント予測が難しい来年だ。
259カモノハシ:2008/12/29(月) 19:20:59 ID:qn5ronzb
ロスチィの書評があったけど、読んでみたほうがいい?
そこまでのことはない?
260紅勝香:2008/12/29(月) 21:11:11 ID:jwZeb2bJ
ケネディは気がつけばまわりがユダって事だな。
そんでもって、知らないビックリ事を知り裏切ろうとした。
だから、ユダってわけじゃない。
こんなところじゃ?
日本は米国型に騙されようとしたが、バブル後の不況で本格的に対応できなかったのが吉と出ている。
オバマはユダじゃないが、だがコンだけ追いつめられた時に、
オバマはユダがやってきた意味を理解すると思う。
その時にどういった判断をするのだろうか?
ロスチ、本当のところは誰も分からないと思うし、ここ半年は俺もピンときていないんだよ。
俺、実はここ半年で思想(価値観)を変えた。
それくらい、インパクトのある半年の動きだったし、事実大損した。
261紅勝香:2008/12/29(月) 21:27:56 ID:jwZeb2bJ
今回の金融破綻のもう一つの答え、それはIT革命だと思う。
これにより、現金の証券化、証券からの現金化が昔と違い、簡単に行なえるようになった。
証券の電子化が日本でも数日後に行なわれるが、この背景は売りも買いも簡単に
ポジションを持ち、解消できることにある。
昔はコストがかかったので、投資は中期戦略になるが、最近はデイトレを含めて
投資は超短期が可能になっていた。
だから、ポジションの方向が極端にすぐに変わる。
それと、短期で儲かるなら、ファンダ無視、分析無視という考えになる。
投資ではなく投機、そして自らの金儲けのためだけに資金が動いたわけだな。
少し前まではデカイ企業が有利だったが、今はデカイ企業がリスクになっている。
理由、そりゃ大量生産の時代が終わったからだよ。
ただ、例外は社会主義化した利益を生まない公共企業であれば、何とかなるかだがね。
投資対象としては、それも失格かな。
欧州で原油が急騰したが、原油主導で為替が動くとなれば、
当面は原油上昇に対し、ドルが下落方向なのだろう。
本来は戦争ネタでドルも上がる要因が、時間的に、また内容的にズレが出るだろうね。
だって、ドルは高値維持していたからね。原油は急落していたからネタに敏感って事か。
第四の男、どう見ているのかね。
262カモノハシ:2008/12/29(月) 22:28:30 ID:qn5ronzb
第四の男はどう見ているんでしょ?
連絡つきにくいので、間に担当がいるんです‥
イスラエルはやり過ぎと世界はみてる。
少し前には、来月の卸売価格がまた大きく下がる見込みと言ってたけど。今日は40にのりそうですね。
中長期は初めてなんで、今日は損切りの考え方について聞いてたんです(笑)

ただ明日は朝一決済もありかな?
2631・2・3!:2008/12/29(月) 23:58:52 ID:xgER4Jxj
私は原油は高見の見物にしています
生姜さんも言われていますが、投資の勘が戻るまでシミュレートしています
私もこの一年は自分の知識について考え直しました
他の投資家も見直しの時期かもしれませんね
264すまそん:2008/12/30(火) 08:33:46 ID:5Nx+lFAH
中東戦争が起こる場合、湾岸戦争のように追い詰められて侵略するような動きに見えないから失敗する気がしている。
今回の空爆は国家テロと評価している国が多い。
米国からすれば、ブッシュの思惑通りになったのだろう。
でも、大規模に発展するように見えない。
265紅勝香:2008/12/30(火) 10:12:24 ID:MmE1MFTd
すまそんさん、俺も同感だなぁ。
市場ではイスラエルの挑発にアラブ諸国が釣られ中東戦争になるのではという思惑があったと思う。
しかし、お腹イッパイのライオンは真剣にならない。
本気で戦争をさせるなら、すまそんさんの言ってるように、貧乏にして追い込む必要がある。
追い込むには、その国が借金をしていて返済できない状況にしないと駄目であり、
かつ借金が原因で流通が止められて国の経済が破綻し、指導者が国民から追い込まれる必要がある。
今の世界中を見て、各国は多極化により、意思を持ち始め植民地時代のように言われて聞くような時代ではない。
自らが産業のありかたを理解してきた中で経済インフラが整備されてきて、
少なくとも資金を持つようになってきた。
この時点で前提が狂っている。
さらに、貧乏になっている選定をクリアしている張本人は、
世界を支配しようとしていた米国自身である。
追い詰められるのは米国の方になる。
現実的なシナリオとしては、追い込まれた米国はドルを放棄し、その影響で中国が激怒し、
中国と米国が衝突する絵になるが、これを選ぶだけの勇気がユダにあるだろうか?
ユダの中にも、米国にも、アラブにも、身内が多極化してまとまらない世界になっている。
中東大戦争をするにも、それは余った資産を使いたい代理戦争ってわけで、
本当の苦しみからくる戦争ではない、欲のための戦争になる。
表面的ではなく、本当の恨みからくる戦争とは、人殺しが前提なんだよ。
それをしないで施設破壊だけというのは、資本主義の身勝手な欲戦争だから続くわけがない。
266紅勝香:2008/12/30(火) 10:23:22 ID:MmE1MFTd
これが本当の意味でアルマゲドンになるから、戦争の場所は中東ではない。
中東大戦争にするには、↑の理論でいくと、原油を15位まで下落させ、継続して上げないようにする必要がある。
しかし、ドバイで中国向け需要が伸びるため、それも難しいように俺は思える。
イスラエルの行動は時期が早すぎで効果が薄い。
米国は使えるカードが殆どなく、本当に追い詰められると思う。
その時にFRBの行なっていた金キャリーのカードをどのように使うのか?
ドルを暴落させインフレにするためのカードでもあるが、それを捨ててデフレに誘導することもできる。
つまり、どのようにもコントロールできる最後の切り札を持っているのは事実で、
その使い方(資本主義神のシナリオ)を俺は見極めたいと思っている。
そもそも論になるが、全ての起源はパレスチナ問題になる。
第一次世界大戦、イギリスの陰謀が最初だな。英は借金してユダのロスチャイルドからカネを借りたかったが、
そのために裏でユダの聖地(国家)を与える取引をした。パレスチナ(今のイスラエル)だね。
当時はユダもアラブ人も仲良しだった。だが、ユダ入植者がどんどん増え、
先住民のアラブ人を追い出すような形で支配土地を増やしていった。
この過程でユダを支持し、国際的に圧力をかけたのが米国なわけだ。
そして、イスラエルとして独立する。この後、中東戦争に発展するわけだ。
この時に、米英イスラエルによる世界統一陰謀みたいのが出来るわけで、
ロスチとロックの関係も確立される。欧米支配の絵が出来た。その背景はカネ主義になる。
儲けるためには手段を選ばない。そんな思想が世界を支配しようとした。
267紅勝香:2008/12/30(火) 10:31:52 ID:MmE1MFTd
本日は大納会か、年末年始の半休日取引は年初までらしいから、特別な行事は今後は無くなるのかね。
もしかしたら、今日のカキコで今年は終わりかもしれない。
来年の予想をしたいが、難しいよなぁ。
米国(ってかFRB)は今年初め、明らかにインフレ誘導(金持ちのため)の政策をしていたが、
それは実際にインフレになり世界を苦しめ、米国が悪者として批難された。
その急激なインフレは世界経済に悪影響を及ぼし始めたので、デフレ誘導(貧乏人のため)の政策に転換してきたが、
これはさらに最悪の結果を生む。
金持ちを殺すと必然的に貧乏人も死ぬ(失業)というわけで、不良債権の山となった。
今、米国のシナリオは二つ程度ある。
一つはこのままデフレ政策を継続し、各国も巻きこみを資産貧乏に追い込んで戦争を起こさせる。
もう一つはインフレ政策に再び転換する。イスラエルと使った芝居(失敗?)をうつか、金キャリーを使うか。
結論として、俺はオバマはデフレ社会主義化多極化政策を行なうと見ている。
だが、これもどこかでピークアウトするんだよ。国が持たないし、金持ちが暴動を起こす。
その時は米国が世界に対して影響力を失う時(無視される)になる。
社会主義化(企業の国有化)が見えてきた米国に対し、世界は中国が強く見えるだろうね。
このまま中国主導でいくなら世界経済も多少の活路は見出せるが、欧米イスラエルが我慢できるかだろうなぁ、
夏までにドルが持たないというのは変更なし。
原油に資金がいくかは微妙で、もう少し苦しめるために原油は安値誘導されると、来年一年は下レンジで揉みあいになると見る。
株(や資産)関係は世界的に上げる要素なんて全くないデフレ。
つまり、戦争カードをするために、もっとデフレを続けて貧乏に追い込む必要があるってことだ。
本格的な動きはまだ5年以上先じゃないかね。
以上は1年間限定の勝手な予測でした。予測なんて当たらないものだよ。神の意志はわからん。
来年もよろしく。
268すまそん:2008/12/30(火) 15:27:15 ID:5Nx+lFAH
大納会は御祝儀でプラス引け。
田舎に帰るので今年は最後。
来年の予想は、デフレと円高。
では、2009年もよろしく!
269カモノハシ:2008/12/30(火) 15:38:55 ID:zltgkG6r
すまそんさん、いってらっしゃ〜い(^O^)
まさか徒歩はないと思うので、乗り物内の暑さ&乾燥に注意してね!
紅さん(笑)売り倒してね!!腐った野菜よりキャッシュのがいいかも(^∀^)ノ
2701・2・3!:2008/12/30(火) 16:00:59 ID:QqZL+2h6
皆さん、帰省のようですね
波乱の一年でしたが、来年は今年以上に波乱になるのではと思うのです
どこかで株が(リバウンドで)買われる場面もあるかもしれませんが、
余談を許さない経済状況であることは確かです
バブルの時に山一證券が潰れましたが、今回の日本の貢物はどこでしょう
私は日興が何かしそうな気がしています
米英は最後に大きなカードを持っています
それは、第二次世界大戦の遺物である、戦艦や空母です
空軍は最新兵器を持っていますし、
軍事は世界最強であることは事実であり、これを使う時が一番恐いと思っています
では、皆さん、来年もよろしくお願いいたします
271カモノハシ:2008/12/30(火) 18:20:42 ID:zltgkG6r
こんです(笑)
今日は結局オイルはそのまんま。赤字のゴム売りだけ切りました。値洗いプラス
未曾有ゆの越年ですね!
すまそんさんと紅さんも書いてらっしゃいましたが、中東情勢について、第四の男は、「‥んなの関係ない!」でした。
来年の相場はわからないけど、貧しかった国家に資本が入って、その国の進歩を始めたように、個人も自分のはっきりした意志に従って行動するようになる。その結果、お上意識の国と言われつづけた日本は、その呪縛から解き放たれる!です(^∀^)ノ
272カモノハシ:2008/12/30(火) 20:19:25 ID:zltgkG6r
今年は反省ばっかしでおしまい。
来年は絶対わけのわんないもの=ゴムには手を出しません。
来年は中長期の損切りの仕方を考えます。
第四の男の勧めに従い、商品について、もっと勉強します(∋_∈)(よてい)

今までと参加するメンバーがかわり、新しいテクニカルがでてくるのかな?それとも、第四の男の相場の値動き(=原油)は、実態経済にきちんと連動しているでいくのかな?
この話は米国だと沢山の商品があるので、消費者物価に連動している。オイルの占める割合が四割。だから、米国ので日本の消費者物価でないんでしょうね?
273カモノハシ:2008/12/30(火) 20:32:47 ID:zltgkG6r
来年の貢ぎ物といわれた日興には絶対頑張ってほしいかも。2ch.の人はアナリストの予想は外れるっていうでしょ?
でもね、そういう判断がでるってわかったら、その瞬間から当事者って、サイアクを回避する為に動くんじゃない!?
よくわかんないけど、ガンバレ日興!
じゃあ、一年間たくさんありがとうございました(^O^)
そして、来年もよろしくお願いします(^人^)
274すまそん:2009/01/01(木) 12:09:33 ID:6xHFmaSD
あけおめ!一番のり!
米国の真似をして儲け、真似たために損を出す。
米国に始まり終わった昨年だった。
今年は地味に行く。
本年もよろしく!
2751・2・3!:2009/01/01(木) 15:26:26 ID:xl6sQc9L
私は二番目ですね
明けましておめでとうございます
初詣で御神籤をひいたのですが、今回は大吉でして、
面白いのが「投資」という項目が出来ていました
しかし、そこに書いていたのは、「投資は破滅するので止める事」
でした
全ての御神籤に同じ事が書いていてもおかしく無い時代ですが、
これからもよろしくお願いします

スマソンさん、マネーの真似、私も気をつけます
276カモノハシ:2009/01/02(金) 07:09:10 ID:AE3ZM5bA
あけましておめでとうございます(*^▽^)/
日本のお正月は残してほしいけど、そろそろなくなっちゃいますね?
一週間の休みは貴重で〜す(笑)
ガザの空爆は、国民の高い支持率を背景に続行中‥戦争をこんなに身近かに感じたことって、なかったんですね‥sigh
カモの商品歴が、この後、どーなるのか想像もつきません。でも、とりあえず静かに続行中です。潜水してる感じ(笑)

今年もよろしくお願いします(_ _)
277紅勝香:2009/01/02(金) 17:28:08 ID:Xfj1Hy1o
2009年おめでと。今年もよろしゅう。
2009万円の福袋がTVに出ていたが、絶対に売れると思えない。
年末年始のセールで予想以上に売れたのが、訳有りカニだったよ。
これ、足が取れたやつで、カニは足が取れるだけで価値が大幅に下がる。
カニ食べ放題でおかわりすると出てくるやつだが、タラバ中心に飛ぶように売れた。
この前はみかんが駄目で期待していなかっただけにと思っていたが、
ここにカラクリがある。
訳有りカニを買っている人の多くが男性ってこと。
年末年始の休みに買出しに来たんだよね。いつもは女性ばかりだが、魚系が売れた。
おせちも売れ残ったが、簡単に値下げするなという指示でそのまま放置。
クリスマスの時のケーキも値下げさせてくれず売れ残りは捨てたよ。もったいなー。
逆にここ半年無かったが、早い時間に売り切れてしまったのがある。
年末の「生そば」。予想外でそばが売り切れたので消費者に謝っていた。
無くなるとクレームが来るので、仕入れ数量を予測するのが難しい。
そばは平日の5倍もの数量を仕入れたのに、夕ご飯時間には値引き無しで何もせず売り切れてしまった。
代替品はどんべえになったが、あまり売れなかったなぁ。
278紅勝香:2009/01/02(金) 17:43:19 ID:Xfj1Hy1o
さて、相場だが、年始恒例のアナリストによる年間の相場占いが出ている。
今まで見てきて、必ず上昇傾向に偏る。これは販売者の政策としてしかたない部分があるのだが、
今回は野村證券が下向きに予測してきた。
これ、インパクトがあるよ。
業界リーダーだけに、他の無責任なところとは意味が違う。
だから、今回は数ではなく、質で野村に一票入れたい。
そして、年末年始の話題はイスラエル。それとロシアのウクライナ向けガスの完全停止。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090101D3K0100H01.html
欧州はエネルギーはパイプラインで供給されるので、こういう政治的なものは混乱要因になる。
特にイスラエルの動き、これをどのように見るかが難しい。
中東戦争を起こしたいのだろうが、それはインフレ政策になる。
確実なのは資源国にとってはプラスであり、各国の意見がまとまらないのも、
戦争を期待しているところがあり、イラクを煽っているように見える。
ロシアも恩恵を受けるだろう。
そして、米国だが、戦争での動きは微妙なんだね。
最初はインフレになるが、ドルが買われる要因もある。
湾岸戦争の時のように、日本のような金持ちがスポンサーになり、多額のカネを軍事費として渡すからな。
だが、今回はアラブ諸国がスポンサーにならない。相手がイスラエルだからだ。
となると、米国は中東戦争では儲かる気がしない。
だとすれば、米英イスラエルとその他の絵の中で、米国のメリットは少ない。
それどころか、資源が高騰すると世界は多極化になるし、
FRBが出していた金キャリーの問題も出てきてしまう。
これ、どう考えても、米英内に二つの全く違う対立する力が、
内部でマネーウォーをしているとしか思えない。
どっちが勝つのだろうか?難しい一年になるぞ。題して世界政治の駆け引き一年だ。
279カモノハシ:2009/01/03(土) 09:28:29 ID:0bVHLkp1
おそばと訳あり蟹が売れ筋!
福袋の売れ残りが携帯のニュースにあったし、デフレネタが消費者の頭に点灯中?おせちは、その指命を終えたのかな?うちで作った方がおいしいけど‥
商品は金以外高い始まり。ロシアのガス供給停止は、捨て身にも見え、欧州に大きな脅威なんでしょうか?
英米の歩調があわなくなったの?
分裂すると権力は弱まってしまう。代替わりの難しいとこ?
それとも本にも書かれている西洋文明の限界とか脱西洋文明のせい?
そうしたら、次に来るのは、多極化みたいな各地域での文化文明が尊重される世界?
2801・2・3!:2009/01/03(土) 11:13:36 ID:wHyIcvUy
ロシアの件ですが、ロシアの経済は急速に悪化してきました
ロシア復活が資源高でしたから、崩壊は資源安になります
その資源安ですが、FRBの金キャリーや投資規制(上げ側)を含め、故意にデフレ誘導したことは事実です
現在、資源を安値誘導する欧米型(支配目的)と世界多極化を目指したインフレ支持派(金持ち)の
綱引き状態になっています
当然、ロシア(他の資源国を含め)はあらゆる手段で資源価格の回復を狙っていると思いますし、
方向としては多極化有利に見えてしまいます
米英もロシアに接しているのは多極主義派と思いますので、米英の中で分裂しているのが正解でしょう
ということで、かもさんの言われるように、多極化の流れを私も感じています
それを肯定するのであれば、商品高になるはずなのですね
金の位置(上がるか下がるか)は微妙です
理由は、個人が購入しすぎているからです
281カモノハシ:2009/01/04(日) 09:36:44 ID:6lr1fq+K
ロシア。ガザ。
即れす、ありがとうございました。ロシアは不景気続いてたし、キツソ〜ですね。
今後のエネルギーの価格にどー影響を与えるのでしょ?
目先の薄い板での上昇なら、世界の経済状況の悪い状態にひきづられるんだろうし‥

多極化はフラットな社会の次の世界ですね?
じゃあ、日本の輸出の次の一手は?
パソの進化をみていると、半世紀で世界に拡がり、日本生産のメリットは小さくなっちゃいましたね。
次は技術尊重だとロボット?
漫画などのエンターテイメント?
もしかすると武器?
2821・2・3!:2009/01/04(日) 12:53:47 ID:M6wQBY+g
原油価格が大きく動いていますが、イスラエルの中東問題、ロシアのガス供給問題、さらに
米国の戦略石油備蓄再開ですから、この3つが偶然に出てきたようには思えないのです
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090103AT2M0300R03012009.html
チャートも先行指標が反発しているように見えますし、そういった心理戦も手段として使いますので、
今年のトレンドを決める材料に思えます
過去、パリやロンドンは大火災、ローマはペストだったでしょうか
(欧州にレンガの家が多いのは、大火災時の教訓らしいです)
文明の進化とともに何かが起こるのですが今回は米国です
しかし、違った形で中東や欧州が問題を起こし始めました
今月は米国大統領の就任式ですから、大きな動きは出しにくいと思うのですが問題はその後です
最近のマスコミは、各国の成功事例を出す場合が多いのですが、主にそれは社会主義政策であったりします
そして、欧米型金融からイスラム型の金融が注目されるようになりましたが、
これも社会主義政策のようなものです
麻生首相は日本が一番最初に不況を脱出するという出来ない夢を話していますが、
日本は政治が変わらない限り、何の変化も無いでしょう
都銀が赤字を出してきましたので、資本民主型で今後も経済が復興できると思えません
特に為替が90円どころでうろうろとしていますので、輸出企業としては採算があいません
このような状況で何もしないのが日本と思いますので、どこかの国が復活したのをみて相乗りするのが方法でしょう
それまで、忍耐ということです
他の国は貿易関税をかけはじめ、鎖国的動きを出し、自給率を上げる政策に変えてきています
そういった事を含め、何もできない政府が無責任発言をすることに私も最近は愛想をつかせています
※漫画、ロボットも不況時には収益化は難しそうですよ、武器は性能に問題あり(十分なテストが出来ないため)と思います
283すまそん:2009/01/04(日) 15:10:46 ID:gFlrQC3c
日本って良く考えたら、社会主義から資本主義に移行したんじゃないかな?
だから、政治が駄目になって民間主導に変わってしまった。
284紅勝香:2009/01/05(月) 10:47:35 ID:f6rqTmEl
さて、年末年始の流動性の少ない中をインフレに引っ張る筋がいるようだ。
この先は非常に読みが難しい。
理由はイスラエル問題が中東戦争にまで発展するかどうかでシナリオが全く異なるからだ。
特にわからんのが、米国(ロスチを含め)はイスラエルを潰したいのか助けたいのか見えないことだ。
多分、両方いるのだろう。日本は中東戦争になって良い事無しだろうな。
そして中東戦争になってもわからないのはドルの動き。
原油が上がるだろうから、短期でドルは売られるが、次にドルが買われると見ていた。
これは過去の経験からだが、今回は昔と違うドルの顔がある。借金で破綻しかけのドルだからね。
この前は欧州から米国に資金が引き上げてドル高になった。
FRBもGSに金を貸し付け、先物空売りをしているのも要因だな。
そのような中で、日米金利逆転を含め、米国から日本・中国が資金引き上げが目立つとどうなるか?
ここ半年の日銀の動きを見ていたが、当初は世界を見ていないのはバカと思ったが、日銀は昔と違い独立色を強めたともいえるし、
それでもドルを防衛している事情から、以下の内容と考える。
米国債は、日本の国・大企業・金融機関・個人が買っていて合計すると今の為替レートですら700兆円らしい。
全発行では5000兆円はあると言われているわけで、こんなのはどこかで破綻してもおかしくない。
これでは2年も持たない気がする。
日本国内に貯蓄されている同類の資金は同額800兆円程度でしかないわけで、
この米国債が問題になると、年金支払い問題が起こり、日本国として成り立たなくなる。
三菱UFJや日生あたりもヤバクなるだろうな。
だから、三菱UFJはモルガンを救済せざるを得なかったわけだ。
同様に日銀もドルを救済しないと駄目なところまで追い込まれたと見るのが妥当か。
285紅勝香:2009/01/05(月) 10:48:54 ID:f6rqTmEl
原油だが、バレル50を超えると勢いが無くなるだろう。
この当たりが採算とれるので、売りにくる業者が沢山出るはず。
それと、俺は戦争が最後の手段と思ったが、その戦争は本当に大規模なものでないと駄目だ。
今みたいに、局所攻撃のハイテク戦争は産業を復活させる事は不可能とみる。
大規模戦争に踏み込むかどうか、それは中国とロシアが鍵を握るか。
今年の夏に、オバマが動くとき、中国がどう出るか。米国債を我慢できずに売るのか?
日本も早めに逃げてほしい。米国債は市場で売られたらドルは終わる。
日経指数もここから先が頭が思い。
当面は荒い動きになると見る。今年は波乱だ。
286カモノハシ:2009/01/05(月) 10:57:55 ID:WYyXCusy
政治家=世襲はダメかも。あま〜いお坊ちゃま君だと。
歌舞伎だと、前代ととか回りのひとと比べられて、厳しい意見をされる。
日本の政治家=日本の排他的な田舎の嫌なところなのかな?

ポジ継続中
287紅勝香:2009/01/05(月) 13:10:15 ID:f6rqTmEl
ドルについての結論を言い忘れた。
@ドルユーロ金融経済圏とA金原油を中心とした資源経済圏、この二極化になるのか。
戦時は金が上がるか?ドルが上がるか?、10年前まではドル側が強かったが、
その常識は現代は効かない。だから、戦争でドルが上がると思っている筋は痛い目に遭う可能性が高い。
結論として、ドルが復活できる絵はデノミしかないということに何時気がつくかだな。
それはオバマにとって致命的であり、短命政権になる。
オバマは人のモチベーションを上げれるが、米国を救うには内容が悪すぎるということだ。
AはBRICsを中心とする経済圏で、ロシア・ブラジルが金の購入国となっていることから、
物々交換を基本とする経済圏が台頭しそうだ。
@はどうなんだろう、ドル=米国悪を追求していくだろうな。
だけど、それで何かが変わるわけではない。
そろそろ円が買われる時間帯なのかな?
海外株も失速してきたよーな。
日本も政治が強くなり、中国ロシアのような強行手段を取れるような強気姿勢がないと駄目だ。
まーね、米国債を買ってる理由も円高を止めるためってーのもあったから、日本都合(政策)ってのもある。
短期国債の割合が高いのがその証拠だね。
だが、金の保有は先進各国の中でダントツに悪い。準備金の殆どが米国債というのが、米国支店と言われるわけで、
日本は米国の首根っこをつかんでいる(バブル崩壊後に橋本首相が米国債を売ると言ってダウが急落したことがあった)と
共に米国と心中になる危険も同じである。
金を買ってはいけない、米国債は売ってはいけない。これが米国からのお達しなわけだ。
だが、中国は日本と違う。米国が恐怖なのは、中国が米国債を売ることだ。
米国との為替問題が出ているが、中国が米国債を売れば元のレートは中国の意思と逆になる。
これも中国のジレンマだよね。だが、日本や中国にとっての消費国である米国が意味をなさないならば、
米国債は売られてもしかたない事になる。
まともな先進国なら、米国債を売り金を貯蓄することを考える時期なんだが、
今の日本はそれが出来ない政治がある。
麻生さんの言ってる再生なんてのはなくて、米国と沈没となる。その場合は円高になるが、それはドルに対してのみで意味無しだな。
かもさんのポジというのガソ売り?原油売り?
288すまそん:2009/01/05(月) 13:24:51 ID:Xfcigfgz
日本の場合、政策次第でなんとでもなるのか?
日本もオバマさんみたいな、革新的指導者が必要なんだね。
289カモノハシ:2009/01/05(月) 17:09:18 ID:WYyXCusy
カモは両方とも売ってます。お勧めはガソでした。(笑)
大きな戦争はやれないでしょ?だって、アラブ系イスラエル人は戦争反対デモをしているし、欧州でもデモ。戦争は至るところでオンエア中
もし更に首を突っ込んで戦火を拡大する国があったら、大非難される筈
ガンバレ!サルコジ(笑)
2901・2・3!:2009/01/05(月) 20:08:13 ID:pn41FH8S
こんばんは
最近の傾向ですが、世論は戦争反対と思います
ただし、条件がありまして、多くの人々は過去に比べ裕福になっているため、
戦争を考えるまで追い詰められていない訳です
フランスの大統領の行動は面白いですね
米英統一を阻止するべく動いていますし、フランスが中心になり、新しい時代をまとめようとしています
その為に、米国に対して責任問題を追及する動きがフランスを中心に見られます
ただ、フランスも不思議な国でして、フランスの金貯蓄も多いのですが、スイスと並んで中央銀行としては
大量に金放出を行っている国なのです
ここに、政府と中央銀行の行動に大きな違いがあることと、仏中央銀行はロスチ戦略に従っているようにも見えます
世界中には、まだ米英派が多く存在しているということでしょう
尚、軍事力で見た場合に、米英に仏は力が及びません
特に海域を支配しているのは米英艦隊になるわけですね
生姜さんの考えは私の悩みと似ています
また、他の経営者の悩みでもあります
昨年末に今年の経営への期待を楽観的に見ている経営者はどれくらいいるでしょうか?
「良い年になりますように」という言葉は出なくなりました
自力他力でもどうすることも出来ない事を一番感じているのは会社経営者でしょう
失業率が高くなることへの問題視、報道は多いですが、それ以上に恐怖を感じているのは、
国の官僚や会社経営者だと思っています
2911・2・3!:2009/01/05(月) 20:20:41 ID:pn41FH8S
そして、政治の中にもその傾向は感じるようになりましたが、
そうであれば、外交に力を使うように努力すべき時なのですね
少しは中国とロシアをこの部分は見習うべきなのかもしれません
このままですと、米国とともに沈没する日本が見えてしまいます
日本は円高是正で米国債を購入していたのは事実と思います
実際に、為替を動かすのは短期国債を使うのが一番良いわけですから、生姜さんの指摘は正解です
しかしながら、その米国債を売却することは確実に円高を認めることになり、
日本の産業は輸出依存である以上、致命的な打撃を受けます
日本の産業構造は簡単に変更できませんから、この問題は官僚の悩みと思います
デノミネーションを実施できるかですが、その時は基軸通貨を捨てる覚悟を持つ時ですね
デノミが行われるのであれば、それまでに米国債を処分したほうが良いことになります
昔、竹下内閣の時に円をデノミにすればドルとリンクしやすいという案がありました
レート100位の時に円を1/100にする案です
ただ、デノミはシステム自体を大きく変更するために、この話は流れました
ここから私の想像ですが、デノミするにはドルは巨大すぎるということです
それでも国家が破綻するのであれば可能性はあるのですが、
私であれば、米国が所有する軍事力を売却してほしいと願います
大企業も適価まで下げれば売却の対象にできると思います
借金の多少の返済にはなるでしょう
さて、どの方法を使うのでしょうか、オバマ政権は注目されます
ニューディール政策を復活させるのか、現代社会において経済に直接影響を与えられるかは
疑わしいものなのですが、それも選択の一つでしょう
2921・2・3!:2009/01/05(月) 21:04:52 ID:pn41FH8S
毎年ですとエルニーニョがどうの、異常気象がどうのこうのと聞きますが、最近はこの系統の報道は少なくなりました
第二次産業だけでなく、第一次産業についても各国の考えが変わり始めているのです
他国に頼らない、つまりは各国による防衛プログラムが動き始めたということです
この先に来るのは、1930年代と同じく貿易規制による産業の停滞です
今回の流れは、住宅市場崩壊→金融(ドル、信用)の崩壊→原油・商品の高騰→投資資金の引き上げ→極端なデフレ
です
しかしながら、基本的にはスタグフレーションであり、この次にくる流通の停止は致命的になるはずなのです
その状況になると、負債をかかえた国の負担はさらに悪化し、国の崩壊につながるのです
この事は米国、そして欧州や世界の資本主義社会に当てはまりますし、
また、各国ではこの事を予測した対策を行ってきているのを感じています
上記でもわかりますように、大きくなりすぎた市場にコントロール性がなくなっているため、
何かをすればそれが他方に飛び火し、さらに悪化させるスパイラルに入るのです
FRB(グリーンスパン)が政策のミスを認めたのも、一番最初の問題をFRBは止めることが出来たはずなのです
そもそも、日本での事例があり、金利政策のミスは何を起こすのかもわかっていたはずです
それを見過ごすと、このようになりますし、日本のバブルの失敗もそもそもは大蔵省政策+日銀の明確なミスです
その反省をもって金融庁になったわけでして、米国的考えを排除しました
※それだけではなく、郵政民営化のための裏技であったのか私には本当の理由は分かりません
一部では米国に従っているようで、一部では排除する動きがあるのも明確で政治の混乱になります
同様に、米国でもそれは起こっています
ビッグ3の対応、その他の金融政策を見ましても足並みが全くそろわず、強行手段で対応しているように思えます
何が正しいというのは無いのですが、どれを助けるのかの重みによる違いが混乱を招くのですね
守りによる混乱は守りすら意味の無いものにします
それが世界規模に発展してきた以上、去年は恐慌の開始年で夏のお盆に動きがあり、来年は覚悟というのが私の見方です
293すまそん:2009/01/05(月) 21:51:10 ID:Xfcigfgz
金融というのは、各産業の潤滑油的な役割があるので、資本主義では何かの産業が破綻してバランスが崩れると、他に連鎖的に影響していくんだな。
特に金融自体の崩壊は影響が大きいという事か。
294カモノハシ:2009/01/05(月) 22:23:58 ID:WYyXCusy
こんばんは!
1.今、テレビでは、顔を売るために政治家がじゃれあっています。1・2・3!さんは官僚と明確に書いてらっしゃいますが‥
政治家はこの状態に大きな危機感がない?
2.ガソ売りの話で第四の男と会った時の会話(当然、中学生レベルまで落とした部分)も非常に暗くて、現状高いオイルは買えないーだぶついてる。需要が落ち込んでいる。
わたしが売ってもいいと答えたただひとつの理由はクルマ屋さんの派遣切りです‥つまり、トヨタの社風を考えてみると、普通でないことをするには訳がある。
ただ大底を、これ(米・露・中東の動き)で回避できるんだとしたら、(-"-;)という感じです(笑)
2951・2・3!:2009/01/05(月) 23:39:01 ID:pn41FH8S
ぬるま湯で居心地の良い世界では
政治家は自らの利益ために仕事をする政治家になり、本当の意味で全体の利益を考えていると思えないのが最近です
簡単に言いますと他人事なのですね
債務時代は国内での争いは少なかったと思うのですが、気がつけば債権国となり、
今の問題は恵まれすぎのワガママ対応ですから政治の本来の意味も無くなるものです
アラブと同じような状況ですね
第四の男の話ですが、現状の原油の認識はだぶつきで正解と思います
しかしながら、その事実と原油が下げているのはだぶつきだけの問題ではありませんよ
それはOPECやロシアが操作できる範囲です
それを超えた価格操作が入っている気がしています
それに、投資資金の回収でドルが買われたために逆相関の原油が売られたというのが正解です
現状はドルの状況はまともではありませんし、ファンダメンタルで経済が動いていたのは5年前までの話です
非常識なことが起こる時は、頭も常識では理解できないものです
これを原油に当てはめると、10ドルに向うのか40−50辺りのレンジになるのか明解と思うのですが、
ドルが下がる気配があれば原油は高騰します
大統領就任までドルは手堅い動きがあっても、政策に限界が見えた時点で資金は流出するものです
私は世界に二つの力が存在するのであれば、原油は一年近くはこの近辺でもみ合う気がしています
本日はサルコジの行動で原油が急激に反発した反動はあるかもしれませんが、
最近の傾向では瞬間的に動く要素はあれ、チャートでみた騙しが売り買いか判断つきにくい状況です
ただし、原油が下がりすぎることによるデフレが不況を導くのであれば、原油とダウの動き、相関を考えて
この先の原油価格の見直しというものが需給関係とは関係なく出てきてもおかしくありません
世界にとって本当に必要なことは価格の安定のはずで、商品や金融を使った潰しあいや崩壊操作ではないはずです
本日、原油と商品が下げ、NYダウまで下げるのであれば、どのように金融政策を行うのが良いか
当局筋は判断できると思うのです
多分、原油を適価で安定させ、多極化に向けた戦略がベストなのでしょう
この場合、原油高騰とは意味が違うことをご理解ください
296カモノハシ:2009/01/06(火) 00:47:36 ID:d6Cd+nSJ
本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
紅さんの「おいおいなんてカモって馬鹿なんだ」って、舌打ちのみえるカキコ(笑)にも、家庭教師みたいなすまそんさんにも、感謝です

第四の男
その時の会話の中で「落下は早ければ早いほど、後を考えるといい」というのがあり、もし早ければ1、2月のうちに買いに転換の可能性あり、と言ってました。
当業者との仕事なので、彼は一体どこまで考えてるのか、興味津々です(笑)
$4、50(紅さんも書いてましたね)だと採算ラインで、更に安定すれば、世界は危機から脱出できそうな気がしてきました。
ゴーン@カンブリアで、日産が最悪の時でも電池の研究を続け、来年量産します!と明言していました。
米国で人口の10%、日本はそれ以上が自動車産業に従事しているそうですが、何年か先には、大衆は夢の電気自動車を手に入れるために、なが〜い列を作り、クルマ需要とドライブ観光で、景気は急回復なんて絵もありかもしれませんね?
297紅勝香:2009/01/06(火) 09:47:20 ID:ZWY128fa
そーだね、123さんと同感だ。
現在の問題は、多分現場担当は分かっていると思うが、原油と為替の安定が最優先だろう。
ここがはっきりしないから、経営者がアクセルを踏めないわけで、景気が改善するわけがない。
麻生さんがどのように対策を打ち出すのかというのも、カネばら撒きしか頭になさそうだし、
そんな事で景気が回復するわけがない。
日本の場合、末端部分をいじるより、先頭部分の対策をするのが望ましいわけで、
そうなると企業の収益安定化のための対策を打ち出すのが1番になる。
それが出来ないなら、出来ないなりの方法を考えるべきで、輸出産業が崩壊する前提で
物事を考えるべき時だと思う。
単純にバブル期に出ていた建設とかは無理だから、「野菜工場」↓が唯一の希望と思っている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812240032000-n1.htm
サルコジさんが動こうが、米国が停戦に賛成するわけがないので、イスラエルだって覚悟の上だよ。
昨日の動きは原油高止まりで、さらにドル高。この不思議な絵が米国の望みなのか?
298紅勝香:2009/01/06(火) 11:57:56 ID:ZWY128fa
野菜工場もやっと法整備をする気になったか農水省。
あれって日本にとっては自給率アップの可能性が唯一ある方法だったわけで、
最近は技術力も増してきたので、農薬嫌いのワガママ日本人にはうってつけなわけだ。
外と完全に隔離した世界で無農薬栽培。
土と使わず養分水と電力だけなので菌がいないんだよね。
電気を使って作る工場なので、二次産業として扱われてきたため、
しかし、農業としての制約もあったりと
税制面等や参入規制等で不利だったんだよ。
こういったハイテク農業は俺は良い傾向と思うし、
もっと大企業が参入できればコストも下がるだろう。
問題も多いらしいが、一つは悪菌が発生した場合に1ユニット(ものすごい量)全体を償却する必要がある。
過去、トマトで発生した事があるらしい。
無菌での栽培なんだけどね。それと外気を入れないからCO2が少ない。
今、CO2問題が出ているのに、実は灯油を燃やしてわざとCO2を作っているらしい。もったいねー。
それでも無菌製造に意味があるらしい。キーワードは水の管理とか。水ビジネスってやつね。
電気代もかかるので、どっちにしてもエネルギーは必要って事だよ。
電気時代になったとしても、まだ火力発電が重要視されている以上、原油ニーズは無くならない。
太陽光を上手く利用したエネルギー開発は経済産業省だから、
この際、経済産業省と農水省が合併すれば、もっと効率良くなるんじゃないかね。
変な投資で損失出しているくらいなら、こういったまともなものに投資するのが良いんじゃないか?
都内はタクシー多すぎだし、過剰サービスに見える。
中心が車産業であるのは事実だが、それを変える決断が必要な時じゃないだろうか?
それと、アラブ系には日本のこうした野菜工場の技術が有効に思う。
なぜなら、エネルギーが沢山あるわけだし、実はここで使う水は再利用しているんだよ。
養分を含んでいるため、外に捨てない。また、過剰栄養のために捨てると汚染問題になるらしいからね。
中東に持っていけば、ものすごくニーズがあるように思えるんだがね。
さて、ドル円は俺は95が壁と見ている。
原油も50を簡単に超えると思えないのは事実としてある。
オバマ就任が鍵になるんだろうな。
2月はいつも相場が弱いので注意すべし。
299紅勝香:2009/01/06(火) 13:12:06 ID:ZWY128fa
さて、世の中の力が2つ出てきているというのは123さんと同じだが、
この2つの力を考えよう。
一つは「欧米大復活の絵」この前提はBRICSが駄目になり、金融市場が安定化すること。
もう一つの「世界多極化」、金融市場の復活は無理なのでBRICS、特に中国が持ちこたえる場合。
今、なぜこの2つかというと、この2つが駄目な場合は確実に大恐慌になるからだ。
でも、この綱引きが外野からみていると見苦しいし、このままでは共倒れになるんじゃないかね。
そもそも、米国を立ち直らせるために、金融復活なんて言ってるけど、
実は俺は金融より米国の場合は住宅が問題だと思っている。
日本以上に、米国人は住宅が資産であり貯蓄なわけで、それが急落したことが全ての原因となる。
そこに米国政府がどのような手術が出来るのかわからないが、今は精神論、オバマさーんとなっている。
まーね、ブッシュについては世界的にも最悪というのが評価が下されているしね、
オバマのエネルギー革命論は魅力的なものだが、これって時間がかかるし簡単なものじゃない。
それと、このエネルギー革命が達成されるのであれば、それは貿易を否定することになるんじゃないかね。
エネルギーを内部で調達できるわけだよね。
まー、相場ってーのは心理的なもんだし、オバマさん期待で市場が戻すのであれば、
それはそれで良しなんだが、過剰にならないことを祈るよ。
尚、米国の住宅が暴落しているといっても、長いレンジではバブルになり弾けただけなので、
正常水準に戻ってきただけだから、米国人は単なるバブルだったんだとバブルを忘れることが重要に思う。

別件だが、さっきのカキコの野菜工場でCO2不足の件、日本はメタンハイドレートがあるんだし、
その前に火力発電所の近所に野菜工場を沢山つくって、その発電所から出たCO2を野菜に与えれば
全てまるく収まるんよ。野菜が出した酸素を火力発電所が使えば全てOKなんだけどなぁ。
300紅勝香:2009/01/06(火) 16:34:07 ID:ZWY128fa
さて、ちょっと早めなんだが、俺の中で変な予感ってーのを感じるようになってきた。
2月相場の事なんだけどね。
今、一時期のような極端な急落が無くなりホッとしている時じゃないかな?
だけど、切っ掛けは突然やってくるもので、日経指数のチャートが俺的には嫌いなフラッグになっている。
尚且つ、世界の国債市場が過熱になっていること。
金利低下傾向を含め資金の退避先では国債が1番となる。
だって、ドルもっていても預けた銀行がパーだとシャレにならんからね。
その国債も俺が見る限りではバブル状態にある。
どこかでピークがきて、国債も投資として不適格という判断が行なわれるのであれば、
その急落が為替の混乱を引き起こす可能性がある。
つまり、次のリスクステップは国債ってことね。
この場合、注視すべきは、まだ国の破綻ではないということ。
だが、こうなるとマネーはどこに向かうんだ?
単純に考えると、小規模な商品市場なんだよなぁ。
そこ以外にあるとしたら株市場なんだけど、チャートの形が好きじゃないって理由だけ。
過去、米国の大統領選挙機関はドル安と言われているので、次の年(今年に該当)はドル高というジンクスがあるらしい。
だが、そのジンクスはまともな米国経済ってのが前提になるんで、俺は今回に限っては信じていない。
そして、国債市場と商品市場の規模が違いすぎるため、その資金が商品に入ることは経済として致命的になる。
ヘッジにならないということだ。
投資規制があるので、どうなるか問題なんだが、この状況で金に資金が来るのだろうか?
そうなるとGSは死亡。逆に金は高値と見られて株に資金が向かうなら、GS大儲け。
尚、株のフラッグが↑に突き抜ける可能性もあるが、その場合はGSの勝ち。
俺はそこんところが分からないので、ポジションは月末に一時的に外すかもしれない。
301紅勝香:2009/01/06(火) 19:00:20 ID:ZWY128fa
かもさんの第四の男、原油の売りについてのコメントは、売り継続という事でよいのかな?
今日はドルの動きに連動しない強さを感じたが、いかがなものかね?
プラチナも原油に連動するような動きになっている。
原油は相当下げたからねぇ。
俺はチョット↓みたいな指標を見てたりするんだが、第四の男の相場観というのは、
当業者からの情報であれば、それは確実といえない。
だってさぁ、OPECですら価格コントロールできていないわけよ。
それと、当業者が手口をばらすのかねぇ。自分に不利になるようなことだよ。
特に流動性の少ない市場であれば、手口がバレルと致命的。
嘘の情報を流すこともある。まー、答えは市場に聞けが正しいと思う。
http://www.dai-ichi.co.jp/cx/market/cf7191.asp
ま。俺は貴金属で手ごろに勝負するよ。
かもさんも損を取り返すなんてーのは考えないのが1番だぜ。
先物業者は損をさせたら、その弱みに入り込んでくるのが多いからね。
それと、相場観が優れているトレーダは、123さんも昔に言ってたけど、
個人にアドバイスなんてしないものだよ。
ただねぇ、この業界にも営業でセンスがいい人いるんだけど、
相当な余裕ともって見ていないと苦しい時間を味わうことになる。
今の原油の水準、冷静に考えると本当は高いのかもね。
302すまそん:2009/01/06(火) 20:00:32 ID:umEcFZkD
今、ドルが買われ、原油も買われている。
ダブルで上げるのがみんなが言ってた中東戦争のシナリオか。
そうだとすると、イラン参戦が近いのか?
3031・2・3!:2009/01/06(火) 20:47:04 ID:LMmudZy8
ドル高原油高の時は欧州での混乱要因が大きい時に起こります
イスラエル、ロシア、米国の原油政策のどれもが要因と思いますが、
特に欧州市場で動きが出たことより、ロシアのウクライナパイプラインの問題が予想以上に大きいのかもしれませんね
さて、この傾向を考えた場合に、生姜さんの意見と似てしまうのですが、
今年の初期はスタグフレーションの継続ですが、米国復活が無理とわかった時点で中国が動くでしょう
オバマ氏の政策が見える夏がポイントです
そこがデフレの限界になる可能性もありますし、機関投資家はデフレからインフレへの戦略を変えてきつつあります
その証拠が野村の宣伝で、デフレが明らかなのに対し、インフレに備えよと言いはじめました
中国が米債を処分する時がドルの限界であり、その時に米国がデノミを行うのであれば、
その結果として日本が受ける影響は明確なハイパーインフレです
このインフレデフレインフレの極端な動きのターニングポイントを握るのはオバマ氏であり中国です
そして、裏が見えないGSです
金売りポジションをヘッジしている可能性があるのです
FRBの契約が金キャリーのデリバティブである場合、(割高と判断した)金を何かに変えている可能性があるのです
GSが潰れるか潰れないかはこの裏で行われていることになりますが、
私たちではわからない事ですね
自ら市場をコントロールしているメイカーですから、手口は見せないでしょう
デノミにより日本は欧州と比較にならないくらいの大打撃を受けますので、
はやく日本政治がまともになっていただきたいと願うばかりです
尚、私は上記シナリオにそったポジションを組んでおりますので、身勝手なポジショントークと考えてください
3041・2・3!:2009/01/06(火) 21:47:33 ID:LMmudZy8
またカモさんに意味不明と思われそうですので補足いたします
米債問題が発生した場合にデノミを行って、何故日本がハイパーインフレになるかです
理屈が合わないと頭を抱えると思うのです
多分、ネットで調べられると私の話がとんちんかんに思えるでしょう
教科書でいきますとハイパーインフレは極端な円安になります
しかし、私や生姜さんの予測は円高ドル安で、さらにデノミ手段です
まず、この時点で米国ドルが価値を無くしハイパーインフレになります
同時に米国債を準備金とする円もドルにリンクして価値を無くしハイパーインフレになるのです
つまりは、ドルも円もハイパーインフレになりますので、円高円安が無意味になるわけです
昔から話していますがドル安円安の事でして、対するものが原油や商品となるわけです
ここが応用編ですので、教科書通りではありません
このようになるかは、先ほどの可能性次第で、できれば避けていただきたいものです
尚、このようになる時は、ロスチもロックも大打撃になると思います
ロシア、中国あたり、資源国は何とかなりそうですね
305カモノハシ:2009/01/06(火) 22:35:03 ID:d6Cd+nSJ
こんです(笑)
今日は、お昼なしで、その後仕事がらみででかけていました。スレ見れなくてごめんなさい
チャート、とんでもないことになってますね
‥明日仕切れるかな?どうしましょ(苦笑)
紅さんも1・2・3!さんも秘密のポジだったのですか(`o´)?
3061・2・3!:2009/01/07(水) 05:13:08 ID:p7lGAKFS
いやいや、多分二人は少しのプラ買いですね
私は原油はわかりませんでしたので持ちはありませんが、プラはまだ赤字です
主に現物中心ですから、将来のハイパーインフレ時の保険です
忘れたポジションというのが一番気楽ですから
307紅勝香:2009/01/07(水) 12:08:17 ID:VvJJGTg9
俺のポジってのもDTしないからプラ持ちで123さんと同じだな。
多少戻したんで気が楽なんだが、まー、本来は下がってもそのままにしておきたいわけ。
ただ、あまりに戻しが速いと月末に一時的に処分する可能性ありってとこ。
原油についてだが、第四の男の理屈を今の状況に当てはめるのは俺は心理的に辛いから売れない。
事実として、原油のだぶつきは多いと思う。
前にカモさんが価格形成の意味について聞いていたが、これには様々な要因があるわけで、
その中でも金融が中心となっている現代社会ではドルの影響が大きい事実を忘れちゃいけない。
腐るとドルもどんな動きをするかわからんが、まだ米債に資金が止まっている間はリンクしやすい。
原油価格は原油単独要因で動かず、ドル要素が大きく影響して動いていると考えるのが妥当なわけだよ。
だから、在庫だぶつきの当業者都合で商品市場が動かない事は、
前回に145を付けたときにも解っていること。
OPECがあがいても原油価格中心社会ではなく、ドル中心でそれに原油がリンクしていることが要素として大きいと見る。
ただ、この2週間は例外的動きがくるだろうから、注意が必要。
その例外とは、原油は地理的要因で上げやすく、ドルはオバマ政権期待で買われやすいということ。
今の米国を見ていると、オバマ救世主って感じを受けるが、財務悪化状況は簡単に改善できる内容ではないから、
どこかでギブアップする。
中国が首根っこ持っているってことだろうから、元の動きは注目したいね。
ドル円は95が壁なんだが、どーも95壁説が報道でも沢山見かける。
チャート的なものなんだが、壁というのは跳ねるが壊れることもあることを認識しないとね。
ちょっと変なのは株で輸出関連が買われてきたこと。どーみるかって難しいよ。
3081・2・3!:2009/01/07(水) 23:23:23 ID:p7lGAKFS
また為替の動きも激しいですね
本来は時期的に静かにするべきなのですが、再び投機熱が出てきているのでしょうか?
私は静観が多いのですが、正直申しますと市場の価格変動についていけない状況です
もう少し自信が出るまでは日計り商いになりそうでして、
私の不得意分野になります
309カモノハシ:2009/01/08(木) 06:54:13 ID:twwfDPEf
おはです!
まだオイル・ポジは放置のままです。最悪を為替\95(跳ねたら(・_・、))、最高に上がって$55を設定して、一番いい時に損切りにします。
第四の男が、説明するのは、在庫や流通量だけで、内部情報の言及はありません。まだ$20はあると言ってました(苦笑)
‥誤解のないよおに書いておくと、彼が完全に担当するなら、止めていたと思います。
彼は相場とか数字の分析が大好きですし、すごく教えることにも長けています。
でも、オイル・オンリーです
‥オイルはオイルスレのスレタイにもあるように騙しやはめ込みだらけ。
310カモノハシ:2009/01/08(木) 07:36:47 ID:twwfDPEf
値決め
うちの業界では、ものの提供を主体に、社会主義的な値段設定。‥海外からみると、1/10から1/3くらい。
だから、環境最悪、設備投資は大。もの作りの息詰まりは決定的。
流れは、期間の延長
。つまり、経過観察
治療期間を延ばすことでなく、観察を定点的に続けることで、ものを大量に作ること無しに、顧客の状態の現状を維持、もしくは向上させることができる(笑)
観察=何もしない
と考えるひとは脱落しちゃうけど、必要なことだと理解してくれれば、リピーター化して、積極的に観察に付き合い、向上に参加してくれる。
これは、別に経済とかと無関係な世界潮流。
わたしにとっては、自分を活かす今後を考えた時の結論だったんだけど、日本がもの作りに固執しているのをみると、
付加価値に、時間の経過や使用による劣化に対してのサービスが必要なのかな?(日本のクルマだと車検)
そして、その値段の決め方と、その根拠って?
311紅勝香:2009/01/08(木) 09:03:20 ID:UmfOAbEH
最近の投資家心理なんてのは、一瞬で変わるから、投資家じゃなくて投機家心理ってことになる。
まだまだ安定化なんてのは夢なのかね。
値決め方法だが、何でもかんでも欧米式って今までの概念は否定されるんじゃないかな?
もっと柔軟で当事者間が納得できるような世界に発展するのであれば、
市場化は否定されて相対取引による当事者責任ってことになる。
でも、俺はそれが正解の気がしているので、日本は日本流の価格形成理論があって良いと思っている。
価格たるものが投機からくるのは、やはり経済を壊すことになるしね。
そういう金持ちが物の値段を決める世界は終わっていくんじゃないかね。
312カモノハシ:2009/01/08(木) 10:45:24 ID:twwfDPEf
でもね、紅さん?
みかんやお米買うのに、一々値段の交渉をしなくちゃならないのは、メンドオだと思うんだけど‥
アラビアンカーペットみたいに、形や品質、デザインが多彩っていう訳ではないし。値切る交渉を楽しんでいるほど、暇じゃない気がする。
ちなみに、第四の男の最大の欠点は、タイミング設定の甘いところかも。実需で見ていく時、テクニカルで買っていくひとの動きが読み誤りを産んでしまう。
大分損益は減ったけど、まだまだ先はみえていません。
ところで、
お正月のスーパーの売上はよかったみたいだけど、売れ筋はかわったんですか?
313紅勝香:2009/01/08(木) 14:08:15 ID:UmfOAbEH
末端の小売の値付けは簡単で、安く提示したところに消費者が向かうだけで、
問題はその一つ手前の仕入れにある。
長期で契約するか短期で契約するかは一長一短だし、それで儲けが変わるのは今と同じ。
ただ、その価格を決めるベースになるのが市場価格では無くなるのが俺の予測。
そもそもだな、こういった流通では市場で価格を決めることに反対という意見が多い。
日本の米や小麦みたいに、政府が価格コントロールしてくれるのが1番嬉しく思うが、
それをやりすぎると競争しなくて産業が衰退していくのも事実。
まー、今後の課題ではあるが、安いと思えるものに物欲が出る傾向にある。
尚、新年より何かがかわったかについてだが、安売りを週に1回するんだが、
その日以外の売上は減っていることと、正月に福袋をしたんだが、
1000円は売れたが2000円は売れ残った。
お得なのは2000円なんだが、リスクを取れる限界は1000円なのかね。
314カモノハシ:2009/01/08(木) 17:26:19 ID:twwfDPEf
わぁお!仕入れがすべてなんて考えてもみなかった(笑)
だって、それこそ成育途中で値決めでしょ?もし、天候不良で一定水準を保てなくても、引き取ってあげるの?
今日来たひとが、甘くないと糖度の低い今年の蜜柑を買わない消費者の我が儘を責めてたけど、確かに日本ほど農産物の綺麗な国はない気がする‥

オイル、期待してたほど、下がらなかったみたい、です(-"-;)
木曜日にオイルを買って、金曜日に売る法則に従うと‥明日は上がる?(>_<)
3151・2・3!:2009/01/09(金) 00:49:31 ID:1oF9L+EN
木曜日にオイルを買って、金曜日に売る法則というのがあるのですか?
私は少しの間(1月中)は原油も為替もBOXではないかと思います
その中で報道内容に左右される神経質な動きがありそうですね
私は今の急騰急落についていけず、大きくポジションを持つ勇気がありません
やはり、金融不況が歴史的なお話であるのと、オバマ氏が歴史的大統領と評価を受けていることを考えますと、
神経質な動きになるのはしかたのないことですが、どこかで安定してこないと、運用担当は
リスクの問題より社内ルールに従い、運用を解消する動きになっていきます
少なくとも、投機資金と投資資金では投資資金の割合が大きいと思っておりますので、
損ギリをしてくる気がしています
316紅勝香:2009/01/09(金) 11:26:27 ID:DVTxfwP7
>かもさん
うちの店では、仕入れ業者を決めているので、
ある程度こちらが提示した価格内で何とか仕込んでくれるようになっている。
それでも、仕入れが足りないとか、質が悪いとか、値段が上がったとかも含め引き取ることになっている。
店頭では、物にもよるけど2〜3倍程度で売ることになる。
商品に傷みが出てくると、値引きを行い、最大は50%までいく。
大体、半額になると不思議と売り切れるものなので、基本的には損はしないが、
販売利益が少なくなると人件費等のコストがあるので、上長がうるさくなる。
定期的に交代があるので、その間は休憩。
それでも、最近はディスカウント店に人が流れるので、売り方を変える必要がある。
デフレは続くように見えるんだよなぁ。
さて、市場は報道での動きが大きいが勢いの継続が弱そうだ。
イスラエルの国連車両への攻撃も、一時的に市場は動くが、そこまでという感じだよね。
ロシアのネタも重くなってきたのかと思えるくらい、利益確定や逃げの動きが速いと感じる。
この市場にはプロの割合が多くなってきたという証拠だな。
やりにくいよ。
317カモノハシ:2009/01/09(金) 17:55:21 ID:p3b1Qbzn
紅さんのカキコ、面白いです。予め買い取り値段が分かっていたら、生産者は楽でしょうね?
ただ、生産量が極端に低く市場で暴騰しても‥だけど。大豊作のニュースが出ても、都会の野菜はあまり安くならない理由が理解で来ました(笑)
かつて、うちで無農薬の宅配を頼んでた時、菜っ葉が沢山とれて菜っ葉だらけとかトマトだらけとか、偏ることがありました。
農家は余った分や少量作成したものを市場に出すんでしょうね。
‥てなると、確かにスーパーからみると、市場は不要カモ(笑)
でも、仕入れを誤ると大変そう‥
確かに、今だと99円ショップは強敵カモ f^_^;
318カモノハシ:2009/01/09(金) 19:10:48 ID:p3b1Qbzn
‥と書きつつ。
もし、世界の食品がスーパーとデパートでしか売られないとしたら‥誰が、一体どんな風に値決めをするのか、ちょっと心配です。

今日も横ばいのオイル。もし、実需で値段が決まらないとしたら、それは操作されたものということになりますね?
輸入元は高くしたいと思うのですが、小売りサイドは赤字のところが多い筈ですから、一円でも安く仕入れたい‥
本当にマーケットなんて、紅さんの言うとおりない方が、争いごとがなくていいかも(笑)
319紅勝香:2009/01/09(金) 20:42:28 ID:DVTxfwP7
まーなぁ、価格はできるだけインパクトが無いように調整をするんだが、卸業者から値上げの要求がきたり、
こっちも市場価格を調査して値下げの要求をしたりとややこしい。
牛乳等のメーカ物は簡単に価格が変わらないから楽。
きついのは、広告を出すときなんだけど、特に野菜類で予定が狂うときがあり、
入荷不十分の時がある。代替品を出すのだが、質低下のものを出すとクレームがくるので、損しても
良い代替品になってしまう。
品は売れ筋を中心に量を確保するが、偏ることは避けないと駄目なんだ。
99は客層で色々なんで何とも言えないな。
市場価格原理なんて止めれば良いと思う。ダイヤなんてのが良い例だよ。値崩れ防止の流通量をコントロールしているから、
不景気でも急落しない。
そういった信用にかかるコストもバカにならないんだがね。
それ以上に価格操作は利益になるって事だな。
今日は寒い。
為替、今度は下90円どことで跳ねる頃?
日本は3連休だが、いつものように狙われるのかね?
320カモノハシ:2009/01/09(金) 22:27:33 ID:p3b1Qbzn
価格の市場調査って、どっかの賢いミセスの作った、食品最安値のサイト?
TVでやってた。
で、広告片手に隣のスーパーのひとが、もうちょっと下げると、賢いミセスはそのお店もチェックするから、即座にサイトにアップして、みんなそこに買いに行くの(笑)
99は行ったことないから、分からないけど、100均と同じで買い込み過ぎそうで怖いかも(笑)
日本の野菜は美味しいから、余ったら他の国に輸出するのがいいと思う。キャベツならザワークラフトや丸ごとのお漬物‥ご飯と一緒なら美味しいから、米主食の国に!最初はばら蒔いてもいいかも!
ダイヤを珍重するのは、世界の富豪と日本人くらいでは?だから管理しても大丈夫!カッターに使うなら人工、装飾は三菱マテリアルが偽ダイヤ作ってるけど、なかなか素敵。
321カモノハシ:2009/01/09(金) 22:41:37 ID:p3b1Qbzn
1・2・3!さん
本当にいつもいつも、ありがとうございます。
紅さんも書いてらした90円割れしたら、損益ゼロに戻る筈。
第四の男の他のお客さんは、大きい額で、スタンドとかのひとだから、ヘッジかけたり色々だと思います。
わたしの場合、金プラがひかされていることを担当が相談しちゃったんで‥わたし的には、高値の現物受けでOK!だったんですが(笑)
ただ新規に入金していないので、損益を引いて残った、すごく少ない建玉です。
最初に2chで読んだ強引な外務員にぴったりのイメージ(笑)と言ったら、彼は激怒するでしょうね。
この業界が再生し、10年後に人々に認知されているのか、消滅―紅さんは、マーケット無用論者に豹変してるし―わたしにはわかりません。でも、みていると、メチャ面白いです(笑)
322紅勝香:2009/01/09(金) 23:11:42 ID:DVTxfwP7
かもさん、90円割れじゃなくて90のどっかの意味。
変な日本語になってしもうた。ゴメ。
95や90は数字的に抵抗を感じる水準なんよ。
ショップ99がショップ100よりインパクトある理由も同じだよ。
この1の意味って大きくってね。
それと、俺の近所にも99あるんだが、値段で頑張ってるが、
俺の評価はイオングループのほうが質と値段が良いと思える。
今のご時世、信用力崩壊が常識だから、人を信用しちゃ駄目よ。
って俺は思ってるんね。
323カモノハシ:2009/01/09(金) 23:19:42 ID:p3b1Qbzn
そっかあ。(T_T)87にはならないの?
でも、97のが、みんな嬉しいカモ(笑)

そうね。紅さんは人間不信のひとなんだぁ?
うーん、と。そうだなぁ。わたしは信じる側に回っておくね。鴨ねぎで、七味唐辛子も添えて(笑)
もし、もしも今よりみんなが人間不信になったら、ますます住みにくい世の中になっちゃうから〜 ん?違う(笑)
324カモノハシ:2009/01/09(金) 23:28:58 ID:p3b1Qbzn
100がシントメリーだとすると、101や99は不安定なアシントメリーということなんですね。
イオン!は近くにないけど、ウォッチングに行ってみます。
米国の雇用統計は折込み済みのようでしたね? どっか平和なとこに新しい油田がでたらいいなあ!
ところで、オイルバスケットをOPECがもし今提案してきたら‥
ガソリンはどーなるんでしょ?灯油とかナフサと違い、無用の長物では?
3251・2・3!:2009/01/10(土) 08:36:38 ID:0CMt14we
少し前、良く言われたのは「相場とは想像や予測がつかないもの」です
しかし、実は投資家の中では内心は自信をもった予測があり、そのために資金が投資になるわけです
その根拠ですが、特に機関投資家の運用の後ろにあるものが金融技術であり、
それが長年の実績データより予測可能の動きをさせていたのです
ですから、各国や大企業を含め、お金持ち達や市場のメイカーが考える相場論については
「同場とは自分達で何とかコントロールできるもの」という認識だったのです
しかし、そのような神話ものは、この1年間で空想であることがわかったはずです
それが「同場とは自分達だけではコントロールできないもの」となり、
100年に一度という言い訳の言葉で世間を納得させるようにしているのですね
そこにきまして、市場の不安定要因が多くなってきています
市場でも大小で動きが違うのですが、例えば原油とプラチナです
プラチナのほうが流動性が無いために多少の資金で価格が動きやすくなるため、
トレンドに対しては原油より早い段階で動きます
しかし、各銘柄に依存する要因が大きい場合は、その要因が流動性より勝るのです
原油(工業品)の場合、それは地理的要因になります
最近、そのような意味では連動しているのかしていないのか、それも分かりにくい動きです
そして、為替自体も非常にわかりにくくなっています
予測できない市場には資金が来ないものです
なぜならば、市場に入っていた資金の多くは、実は実態のない信用物(誰かの借り物)だったからでして、
それは博打に使えないからです
多くの人は市場は「投資=利益が見えるもの」と考えていたと思いますが、
今は「投機=確実性が低い」となっているわけで、借り物ではできないものです
かもさん、「オイルバスケット」とは?
私、あまり聞きなれない言葉でして
ただ、OPECはこの時期に市場を自ら混乱させることはしない気がします
まず、底値を見せて価格安定をさせることが目的だからです
そのような意味では市場(欧米型)型とOPECでは全く違う流通へのアプローチになります
それと、99と101ではなく、99と100なのですね
この違いは大台と言われますが、桁が変わると単位の動きが変わるのです
一番、イメージの変わる部分は大台乗せかどうかという事です
326カモノハシ:2009/01/11(日) 09:49:39 ID:dFmOWFbg
おはです!
タクシー強盗が話題ですが、皆カード支払になってくのかな?‥Suicaで買い物だと、小銭ださなくてもいいし。キャッシュ無用!
政府券の発行を唱えるひとがいますね。もし、日銀からの脱却ができたらどおなるのでしょお?ロスチの息のかからない政府券は魅力的にもみえます(⌒@⌒)
1円日銀券=1政府券の時、
銀行から出金して受け取るお金は、どちらに信頼があるんでしょう?
大台
大分ズレてました(笑)心理的節目
確かに今、スーパーで498の代わりに497だとインパクトありますね。458っていわれるより。397だともっといいけど、値引き過ぎですね、きっと
コバンザメ
市場参加者の質や手法がかわってきているのですね。
ロスチの相対的な力が落ちているのか、もしかすると、わざと影響力のないようにしている可能性はないですか?
株と違い、商品はホントのとこ大きく動かしちゃいけなかったので、今また大きく上げてしまったら‥まずいですよね?
(⌒〜⌒)わたしって常識的じゃないですか?
3271・2・3!:2009/01/11(日) 14:07:21 ID:5EH5nMaD
ロスチの影響力は相当落ちています
今回の場合は、ユダヤ金融(ユダヤ人とは違う意味です)のほうが正しいかもしれませんね
業務提携解消も多いようですが、それ以上に欧米型金融に対する不信が相当出てきています
米国大統領が民主的になったことも、その表れではないでしょうか
商品は今年はできるだけ安定化させようという努力が世界的に出てくると思います
問題はお盆以降から多少の変化が出るのではないでしょうか
銀行券と政府証券ですが、これは明確に政府証券が上です
一企業と国とではレベルが違いますので、その意味ではロスチは偉業であったのでしょう
ただし、政府証券となる場合、それは世界決済の通貨としての効率性とは意味が違いますので、
産業の現実的な方法としては、資本主義銀行券も意味はありますので一長一短ですね
投資の背景は確実性になるわけですが、最近は「運」そのものに思えます
強運はそんなに多くないはずですので、基本的には何かの市場が回復し、
投資マインドとして楽観的に物事を見れるようにならない限り、市場は元に戻りません
楽観というのは信用力の事でもありますし、
マネーが流通させる前提は、マネーが物と交換できる保証が必要なのですね
その交換レートが分からなくなっている以上は市場性は難しいのです
以前よりカモさんが市場の、価格形成の意味について問われていますが、
市場に価格形成をまかせる場合には、最初に誰かのマーケットメイクの意思が存在します
そして、そこに見せ掛けを含めて流動性が有る場合、それが正しいという判断になるわけです
サブプライム証券も値段が存在し、取引があり、いつでもマネーに変えれるという安心があったため、
市場が成り立ち巨大化していったのでしょう
巨大化について、マネーはマネーのままでは仕事をしませんから、利益を出すために違う形にするのが流通です
しかし、違う形がマネーに戻らなかったため、今回の金融不安になったのです
その違う形というマーケットメイクが破綻したわけですね
つまり、メイクは金融市場の一部であり、それを信じてはいけないこと=信用力崩壊になったわけです
328カモノハシ:2009/01/11(日) 17:05:20 ID:dFmOWFbg
マーケットメーカー否定の動きは、しかしながら新たなマーケットメーカーの存在を渇望するようになる気もします。
つまり、値動きが少な過ぎて。‥って、誰がその任を負うのがいいんでしょ?
それとも商品の場合、第四の男が説くように、実需‐供給の問題だけになるのでしょうか?
謎はますます深まります。
紅さんの買い方だと、安定はあるけど、捕れ過ぎた秋刀魚も安くならないので、ひたすら長期保存になるだけになりそうで、どこかで行き詰まりそうにも思えるんです(>_<)
329カモノハシ:2009/01/11(日) 17:57:20 ID:dFmOWFbg
オイルバスケットは、オイルの値段が低迷して$10位だった時、OPECが$20〜28に決めて、まとめて売買したがった(結局、失敗)そうなので‥
もしかすると、全く理解できてなかったのでしょうねm(_ _)

>紅さん
医療費はまあ無理と言ってたけど‥
TVで、福祉介護分野の人材不足をやっていました。今の仕事の体制と給料では、継続的な仕事には考えにくいと思います。
確かに今の日本の医療費の使い方は間違えている‥機械や投薬に依存している状態を打開して、マンパワーの投下と労働環境を 考えた方がいい筈。
たとえ、それが資本主義と反していても。自分が医療の恩恵に与るときには、人間らしい扱いをされる、そのほうがいいでしょ?(笑)
V(^-^)V
3301・2・3!:2009/01/12(月) 00:10:48 ID:MOrPaEkJ
こんばんは
私の場合は、正しくはマーケットメイカーの否定よりもマーケットの否定が先になるのですが、
マーケットメイカーを否定する場合に、メイカーがマーケットを育成する意思がある場合は
その市場は投資家に認められると思うのですが、メイカーまでもが利益追求に走る場合、
マーケットの意味が儲ける事だけに勘違いされてくるのです
それは、本来のマーケットの目的に反するのですね
本来の資本主義の原理は、生産の効率化のはずなのですが、儲け追求に代わりました
そこで、この市場の意味は無くなったことを知るべきだったのかもしれませんね
私はマーケットが実需と需給のみで機能するのであれば、それはメイカー不要論になりますし、
流動性の無いマーケットの意味は無いわけですから、マーケットとしては機能しないことになります
オイルバスケットは、すみません、理論が良くわからないです
オイルが低迷していた時期、それはOPEC自身にも問題があるのですけどね
事実、OPECは最近のマーケットへの影響は少なくなってきたように思えます
いつも米国と意見のすれ違いがありましたし、売り手が強いのか買い手が強いのか、そういう理論にしたがります
331紅勝香:2009/01/12(月) 07:54:04 ID:9MPso5qA
医療とか福祉系は本来は資本主義でやらんほうがいい。
社会主義的なものは、国がきちんとすべき。
仕事も競争させるかどうかをきちんと考え、内容によっては社会主義的に行なうようにしてほしい。
332すまそん:2009/01/12(月) 12:00:44 ID:zdCqaZKF
中国が連休に入ったか。
中国も景気に影響がでてきたらしい。
3331・2・3!:2009/01/12(月) 16:05:01 ID:MOrPaEkJ
中国はコストが上がってきたみたいですね
世界の傾向として、さらにコストが低い地域に進出するようになってきました
もしかして、中国による世界経済復興シナリオは間違いで、
中国ではなくアジア圏で日本の話を聞いてくれる国を探し始めたのかもしれませんね
334カモノハシ:2009/01/12(月) 21:05:37 ID:gnn4XYR7
こんです!
中国に行ったら、不況の状態って、町の様子でわかるんでしょうか?
1・2・3!さんもマーケット否定でしたね。マーケットがなくなったら、相対で値段を決めていくんですね?‥もしマーケットがないとしたら。
N.Y.とドバイの原油の成分はかなり違うし、政情も違うのに値段が連動は変かな?
米も種類で値段全然ちがうし。

わからないので、本屋で探そうとしましたが、どこを捜せば簡単に書いた本があるのか、わからなかったです。
代わりに安いローソクチャートの解説書を買いました。今から勉強しておくと、もしかすると役に立つカモo(^-^)o
335紅勝香:2009/01/13(火) 09:30:15 ID:6gUTHE3S
ローソクチャートか、昔勉強したな。
俺はチャート派なんだが、昔の参考書は基本知識として良いと思うが、
実戦となると、最近はチャートがブレイクした後の動きが速過ぎるので辛い。
昔は2日程度の遅延があったが、最近は瞬間だからね。
これもIT技術の進歩による副作用だろう。
為替も俺は去年まで日銀を責めていたが、ソニーの赤字を見ると為替調整で米国債を持ったのもしかたないと思えた。
中国も著名投資家は中国に行って、そこの風土を見て可能性を感じているとのことだが、
国が大きすぎて纏めるのが大変らしい。
1番の問題、不満点が人件費らしくて、全体に上昇傾向にあることが今の中国の問題だから、
安易に中国頼りになるのも危険だと思っている。
市場不要論だが、市場の原理や目的が正しく機能するのならば良いものだと思う。
市場もカネと同じで色んな目的があるが、その中でも重要な「公平性」の価格形成が問題になる。
瞬間に3〜5%も価格変動し、半年で数分の1になってしまうような価格が、
妥当かといわれれば、その価格は嘘だったとしか言えない。
その価格形成が経済とダイレクトにリンクするから、実需を無視した投資による価格形成では、
市場への影響が大きいということだ。
事実、このインフレ、デフレの極端な動きは経済をボロボロにしている。
こんなことをしているのは市場に大きな原因があるのは事実だ。
こんな市場なら要らないと俺も思う。
336カモノハシ:2009/01/13(火) 13:04:19 ID:nBFFl/lw
ローソク
今まで、チャートでもテクニカルでもメンドオ臭いのは、担当に、「あなたのお仕事ね(ハァート)」ですましてきたけど、今後のことを考えて、初めの一歩です(笑)
‥後追いでも、もっと細かい一時間単位のローソクでないとダメなんですね。
中国はだめ、欧州もダメでしかも中がバラバラ‥と担当にいわれました。新しい市場を作る牽引車は多分中国だ思ってた けど、それもすごいお金が必要なんでしょ?
今日のガイヤの夜明けの緊急報告中国は、どんな現状をやるんでしょ?
337紅勝香:2009/01/13(火) 14:33:10 ID:6gUTHE3S
チャート、銘柄によって短期でみるか中期で見るかも変わる。
チャート理論がどの銘柄にも当てはまると限らないし、勝率では平均で6割程度だから、過度な期待をするとやられる。
あくまで、参考にはなるよ。
投資はやはり重要なのは投資センス(心理分析ね)ってことになる。
中国か、ガイヤは知らなんだ。
中国が持つ問題だが、俺はやはり米国債だと思う。
日本とおんなじってこと。
米国債は処分したいが、処分すると競争力が落ちて日本と同じになる。
それを知ってか、付き合う相手が中国からインドとかになってきたのではないかね。
特に単純な製造品はベトナムとかが安かったりする。
338カモノハシ:2009/01/13(火) 15:50:15 ID:nBFFl/lw
WBSの昨日は、トヨタ、矢崎、太陽?、後もう一人の四人の社長の座談会。
‥わたしだと、半分の理解。だけど、やはり相当な危機感。世間(評論家)やマスコミと乖離してて、先物ワールドのひとの意見に近い(・_・、)
皆さんが日本の情報操作はひどいというけど、12ch.はマイナーな分、公正な映像をだせるかも。
6割(笑)確かに半々よりいいけど‥。カモノハシの習性としては、皆やらないことをやりたくなっちゃうの‥(^O^)
さあ、一歩前進できるかな?
ちなみに、担当への要望として、損切りと建ち玉割合の徹底をあげちゃった。
外れるのは、許せるけど、約束を守れないのはダメ(-"-;)
(さすがに今三割を超えてるので)
339すまそん:2009/01/13(火) 16:05:26 ID:lvr+2sEX
単純な発想だが、日銀は為替操作が必要なら、米国債でなく、FRBからゴールドを買えば良かったはず。
買わせてくれなかったのか。
価値無い米国債が残ったね。
ゴールドは金利は付かないが、全部米国債にしたのは大失敗だ。
340カモノハシ:2009/01/13(火) 18:18:14 ID:nBFFl/lw
そういえば、日本国としての金保有はほとんどない。
だから、国の代わりに、金現物を個人で持つ方がいい
‥そんな話しもありましたね(笑)
3411・2・3!:2009/01/13(火) 23:38:27 ID:EPy7x1qx
カモさん、ガイヤの夜明けを見ましたよ
中国の内需策により世界を救うシナリオはTVを見る限りでは成功するように見えませんでした
理由は、内需の前に貧富の差を縮小する必要があるように思えました
殆どの人はまだまだ貧乏ですから、内需の限界が見えた気がします
その中で、中間層へのアプローチですが、これは世界各国同じシナリオですね
今、購買の期待は中間層以上でないと無理ですし、
それも高額商品よりは身近な贅沢品らしいのです
それが、食の安全という部分では、日本から見た中国も、中国から見た中国も同じなのですね

日本国の金保有は米国からの規制によるものですが、国民は対象外で特に規制されているわけではありません
隠れてプラチナを保有させていますが、それでも十分な量ではないと思います
相対的にレアメタルの所有が少ないことが気になりますが、国民の関心は貯金なのです
それが金と連動しないことを知らないわけですので残念です

米国貿易赤字が縮小方向に有るとの事ですが、米国も輸入を止めれば赤字が減るというのも面白いです
財政赤字が拡大傾向ですので、輸入を抑える傾向になると思います
どこの国も自国の救済が最優先ですから、信用崩壊は国家間の関係まで影響していくのかもしれません

為替も商品も価格変動が大きいですが、生姜さんが一度月末までに売るといわれてましたが、
この一瞬での価格水準を訂正していく動きに、私は正直ついていけません
ストップ高、安の繰り返しで投資家はどの価格が正しいのか全くわからない状況です
これでは、やはり市場悪としかいいようがありません
世界経済の混乱要因となりますので、企業がビジネスプランを作成できません
良く、不景気の時に体力を温存している会社が強くなると言われますが、
事実としては、その会社は不景気を予測して事前に対応しているからなのです
つまり、景気予測とビジネスプランが重要なのですが、今のような予測不可能な市場では、
将来を企画することができません
結果的に分からない時に経営者は動きませんので、景気の回復は先となります
大手の経営者が不安になっている理由はここにあります
342紅勝香:2009/01/14(水) 08:43:06 ID:o8z1CJbT
市場が必要か必要でないかについて、金融先進国である欧米を見る限りでは面白い事実がある。
プロであるほど、市場では取引を行なわない。
市場のほかに市場外取引というのが海外ではシェアが大きい。
それは、市場の流動性以上に、資金を機関投資家が運用しているために、
市場で自らの注文を処理すると価格変動要因となり自分に不利となるため、
市場外で取引をするようになってきた。
これには、ITによるシステム提供があるのだろうが、
それが最終的には理想であるということだ。
何を言いたいかというと、値段をつける能力が当事者にあれば、それでよいということだよ。
それに、売り手も買い手も自分に不利となる情報は出したくないので、静かに取引するのが理想になる。
これは市場原理とは逆の発想であり、また、これを使う理由が「投資」から来ているという皮肉もある。
市場は良いものばかりではないということだ。
この水面下と静かなことについて、別件だが原油市場も怪しい。
原油は想像を絶した動きをしているが、チャート心理を使っているように思えて、
上手く報道のタイミングを利用しているようにも思える。
上手い。
それじゃ、そういった上手いやつらは何を考えるかだが、普通では出てこない情報を武器に
準備を進めるわけだよ。
俺がやつらの立場であるなら、何を考えるかというと、イランの事だね。
イランは静か過ぎる。
これは不気味だよ。
関心が無いように見せて実は準備していたりするのが戦術家なわけだ。
戦術は軍隊の戦略でも重要な位置にある。
だとすると、気をつけないといけないのは、原油の価格変動要因がチャートを無視した材料であるなら、
どこかでイラン参戦というシナリオも頭に入れてポジションを組むべきと考える。
何をいいたいかってーと、博打ってことで、ポジションは少なめがおすすめ。
俺も全く想像できんし。こんなのはね。
だって、50は重いと思ったが、短期で40を割れるなんてのは予想できなかった。
トレンドラインのチャート的ブレイクの意味がわからない。
343カモノハシ:2009/01/14(水) 13:21:53 ID:bJXa3Hd/
こんです!
1・2・3!さん。サンクスです。
中国による世界の建て直しはダメなんですね。
貧困の中に贅沢品、しかも失意の文無しで父帰る。
東西ドイツの壁、東欧の崩壊を連想してました。あの時は情報と言われていましたね?今回は現物と人。
貧しい中国人は、天安門の失敗をどのように教訓とするんでしょう?革命とか政府の転覆への遠い端緒なんでしょうか

明るい結末と言ったら、担当にげっ!どこが〜?と言われました。日本の新しい取組も、成功の確率は低いカモなんですね‥
344カモノハシ:2009/01/14(水) 13:48:32 ID:bJXa3Hd/
週間現代の給料半減時代特集をみていたら、金子勝センセの内容は商品や為替からの意見だったことに気づきました。
最後のパラグラフに環境投資バブル(米財政出動とグリーンニューディール由来)の可能性をあげてらっしゃいましたが、流れの速さと、インパクトからすると、確かにいい仕掛けカモ(^w^)

紅さんの場外市場による投資について、わたしのわからないこと

1.本来なら、多数の意見をいれたいという相場の民主主義としての側面があると考えていたんですが。これって間違いですか?
2.値付けは、本来一対一対応ですね?
場外で偏りが大きかったら、本来の市場と取引が乖離してまずくないですか?
3.どうして日本では作らないのですか?
3451・2・3!:2009/01/14(水) 19:19:34 ID:h70RJd++
中国は私も可能性を感じていますのと、報道では色々と対策が出ているようにも見えるのですが、
不思議に思うのは上海株が戻らない事です
そもそも、中国に投資という概念が合わない状況ですから、このようなバブルを想定していなかったのでしょう
まだまだ貧乏人の多い国に見えましたし、そこに対する供給には限界があると思います
もし、貧乏人に対する商売を考えても、それは世界中に沢山あるわけですし、
生きるための限界で生活している人にとっては、全てが不要のものに見えるはずです
中階級についても、状況は悪いと思いますし、人口割合も少ないと思いますから、商売的に成功する確率は少ないように思えます
やはり、どこかに大きな消費がないと駄目なのですね
市場外取引ですか、これも市場競争の結果として出てきたわけです
多数の意見より儲けることが現代資本主義の意義なのでしょう
相対取引は双方のニーズが合致するわけですし、今のように流動性が無い場合は小額のものであっても、市場の値段で売買できるとは限りません
市場価格との乖離もしかたないでしょう
誤発注問題がありましたが、資金が大きいと同じような事になるわけです
それと、日本でも行っていますよ
金融ビッグバンで手数料自由化と共に規制緩和されていますし、外資系中心に流行っていました
最近は撤退傾向ですが、本来の市場に求められるものはすでに無くなっていると思います
市場自体が競争し、合併していく時代になってしまったのですね
市場の中にも集中化と多極化の両方の流れがあります
この世の中、どちらもメリットデメリットがありますので、偏るようには見えないのですが、
それでもコストを考えた場合に多極化が楽という気がしています
生姜さんへの質問ですが、今日はどうされたのでしょうね
新年会でしょうか?
さて、もうすぐオバマ氏就任ですが、ドルはどのように動くのでしょうね
予測が全くつきません
理由は、就任式にテロが起こると為替へのインパクトが大きすぎるからです
346カモノハシ:2009/01/15(木) 03:26:20 ID:tDSsDHKp
こんでっす(`ヘ´)
お正月のネット占いの掲示板‥出会い系を踏んじゃってました。ゾンビのようなジャンクメールの山。フィルタをかけても、姉妹サイトからメールがきちゃう
エ〜ン(>_<)。
1・2・3!さん 場外市場のこと、ありがとうございました。日本にもあったんですね。何故、日本でははやらなかったのでしょ?1・2・3!さんも利用されましたか?

紅さん、まさかアク禁?
347紅勝香:2009/01/15(木) 09:53:51 ID:vfDyy8s3
アクキンじゃなくて、単純に昨日は仕事がきつかった。
実は売上アップを目指して店のレイアウトを変更したんよ。
しかし、初日はさすがにお客様も混乱してしまい大変だった。
市場外の件、123さん、フォローあんがと。
つまりだね、市場外なんてシェアが上がってきた事自体が、
市場否定論者が多くなってきた証明なんだ。
これは、自分の投資が市場の影響をできるだけ受けないようにする知恵ってわけだ。
業者も、相対で交渉しているのが殆どだと思うよ。
なんでもかんでも市場という時代では無くなったのかもな。
今後はCFDが出てきて花火が上がって終わるのかもな。
市場もCFDを扱っていくだろう。FXを扱ったようにね。
その理由、投資効率の追求のためだよ。
市場原理が投資を前提として成り立ってしまった。
だから、市場は不要になってくる。金儲けの道具に成り下がった。
NYダウの動きを見ても、オバマ就任前にしては頭が重い。
反発力がないのをみても、市場はブレーキじゃなくて、
再び資金の逆流現象が出てくるんじゃないかね。2月末とか。
貧乏人相手にビジネスは無理だというのは123さんに一票。
348カモノハシ:2009/01/15(木) 15:07:06 ID:tDSsDHKp
仕事が忙しいのは、素晴らしい!‥(笑)アク禁は似たナンバーやなんかでも、ひっかかるみたいだから、2ch.は実のとこ、不安定なんでしょうね
中国人留学生は必死にバイトして、元校長の親に仕送り。福利厚生が全くないから、大変なんだって(∋_∈)
立場とか、いろんなことを考えたら、中国の中で下層のひとに全自動はまずいカモ
共産党政府は、家電で内需拡大を強引に謀るんでしょうか?
それにしても、WTIオイルの限月間の開きは何を意味しているんでしょ?
秋山さんとこ3月だけど、今の中心限月は、2月では?
349紅勝香:2009/01/15(木) 19:14:47 ID:vfDyy8s3
中国の全自動ってのは、全自動洗濯機のことか?
家電政策も無いよりマシだし、売り先なんてのは国内で家電を持ってないのは農村だから、
在庫処分セールをしかたなく優遇処置でやってるだけだろーな。
根本的解決策にならんぞ。
本来、農村が欲しいのは農業の機械化なんだよ。
そっちのほうがよほど収益が上がる。
今みたいに、桑もって畑を耕しても作れる量は限りある。
農耕機械の購入に政府は補助を出すべきだと思うがね。
だったら、中国の内需政策も駄目ってことになる。
WTIのスプレッドが開くことじたい、市場の流動性が無くなって来た証拠だ。
そもそも、俺の予想より今の市場の動きが速過ぎる。
俺、オバマ就任まで相場は持ち堪えると思っていたのになぁ。
2月は駄目だと思うんだが、もう1月から駄目なのか?
350カモノハシ:2009/01/15(木) 20:10:05 ID:tDSsDHKp
全自動洗濯機
人口八百の山村。村初。ほぼ年収と同じ17000円。日本の量販店だと4、5万くらいにみえる。
確かに農機のがいいんでしょうけど、画像にでた村はきつい傾斜の段々畑。自自足にちかい?
テレビも持ってるそおなので、末端の共産党幹部の家かと思った‥

後、新中産階級代表の携帯ショップオーナーは株で四百、今度購入のマンションの下げで五百の損で、携帯も全く売れない三重苦。
大金持ちはでてこなかったけど、彼らは真の中国での勝者?

オバマ・テロはやめてほしい。ヨーロッパのが悲鳴をあげるとは思わなかった。でも沢山投資してたんでしょうね?
1月で落ち込むなら、早いほうがみんなの体力が温存できてて、立直りのためにはいいのカモ(`o´)
3511・2・3!:2009/01/15(木) 22:52:40 ID:6s/ppfDz
中国は水が無いところが多く、あっても汚染されていたりで効率的な農業ができる環境は実は少なかったりします
地域が広いだけに、中規模農業では輸送費をカバーできません
日本企業が農業に参入するのが良いのですが、それでも品質で勝負する以外にないほど
中国の物価は安いわけです
中央と地方とのギャップは広がるばかりですから、都心では数億円の車が売れるのに、
地方では100円稼ぐのも厳しいのが中国です

さて、欧州の金利引下げも最低水準まで来ましたが、
それでも市場は反応薄です
当面(半年程度)はデフレ傾向を確認した程度になるのでしょう
さて、オバマ氏就任式が近づきました
パレードの車がお披露目になりましたが、防弾ガラスが相当厚そうな車ですね
このあたりが、オバマ氏の今の状況を素直に表しているようです
352紅勝香:2009/01/16(金) 11:18:37 ID:25QflGDC
最近、俺の見ているテクニカルとチャートが昔のようれ水準まで勝率が戻ってきた。
去年の夏以降の相場で、この手法で損をして自信を無くしてしまったので、
今でも自信をもって取り組めない。
100年に1度とか世間では言ってるが、そんな単純なものなのかね。
それとBOX的な上下の動きに見えるが、ブレ幅のレンジがでかすぎる。
ちょっと今までの間隔では手が出ないなぁ。
353カモノハシ:2009/01/16(金) 15:44:53 ID:43ahoIJp
最初に値洗いが荒くなったのは、いつでしたっけ?その前後にテクニカルはダメになっていったんでしたね‥
大相場の後の値動きとその時にどこらへんから、テクニカルが使えるようになったか?
そもそも、大相場の始まりをどのように定義し、終了の始まりをどのように見極めたらいいのか‥
カモには全くわかんない

世界は商品の大幅値下げをまっているぅ! ‥筈なんだけど。(⌒〜⌒)
一筋縄ではダメだあ?

中国の水事情を1・2・3!さんが書いて下さいましたが、大陸は基本的に渇水ですね。テレビの内容書いたけど、あそこも水問題ありそう。
そーいう日本だって、山に雪が積もってこその農業。人間は潅漑はできても、気象は動かせない(>_<)
354カモノハシ:2009/01/16(金) 16:05:16 ID:43ahoIJp
はい!
全然利食いも損切りもできなくて、飽きてしまいました‥

あ〜あ!つまんない彡(-_-;)彡
355紅勝香:2009/01/16(金) 17:15:36 ID:25QflGDC
かもさん、いー表現だぜ。あーつまんないってーの。
俺も同感で、つまんねー。だからな。
理由ははっきりしている。投資しているのに利益が出ない。
何を根拠に投資すれば良いのかわからない、
何を信じれば良いのかも解らん。
そんな相場だから、参加者が減るんだローな。
それを利用して、商品を下げたい筋と上げたい筋の綱引き合戦が極端だから、
価格の変動がでかくなる。
ついていけんわなぁ。つまんねー相場って多くの投資家が思っているから、
資金の逆流なんて言葉が生まれるんよ。
356カモノハシ:2009/01/16(金) 18:52:34 ID:43ahoIJp
(^O^)そおなのょお〜!
資金配分考えると建ち玉できないし、いまは投下のタイミングでもないし‥

迫り来るデフレ?、悪性インフレ、みんな全然平気なのかなぁ?‥他人事
なんか一人でアンネの日記みたいになるのを心配してるんだけど(ToT)
3571・2・3!:2009/01/16(金) 20:57:53 ID:d0w0M5GP
こんばんは
デフレ、インフレという言葉がありますが、恐慌の本当の意味はもっと単純なのです
「流通が止まる」事が全ての原因です
流通の潤滑油となるマネーが信用力を失うため、
信用できない相手と取引できなくなるロジックに入ります
内需へのシフトも、実は貧富の差から生じる疑いが
流通を止める要因になるのです
仕事をするのも安心という保証がなければ無理です
今回、安易な首切りが結果として何も信じられない悪い結果を導くのです
人の記憶が悪い経験を消すのには時間がかかるものですから、
今は信用できない世の中で、自分を守るため、人を頼らない方法を
人は考えるようになるのですね
そうなると、デフレもインフレも、その背景にある物とマネーの関係が破綻した結果ですから、
いきつくところは一度リセットしないと駄目ということになるのですね
死んで生まれ変わると言いますが、私はできれば無難に済ませていただきたいものです
尚、他人事はキリギリスですので結果は見えていますから、アリで勘張りましょう
3581・2・3!:2009/01/16(金) 22:54:00 ID:d0w0M5GP
今回の不景気は過剰な投資による過剰な生産が原因ですし、
その消費国である米国がストップした以上、生産したものは生産国内でも処分できません
次にくるのは在庫処分による価格崩壊の極みであり、デフレのピークです
それでも生活が良くならないのは、生産が停止し賃金もデフレになるわけでして、
さらに物がデフレになっても不用品が多いのが現状です
この不用品とは、おもちゃ等の贅沢品が多かったということなのです
1930年代の恐慌時に似ていますし、当時にトドメを刺したのはロスチャイルドです
そのロスチもこの前までは世界制覇のシナリオを作っていたくらいですし、
今のユダヤ悪評も数年前は神でしたから、世の中は分からないものです
今回のトドメはゴールドに関するものか、何になるかわかりませんが、
ある日突然に訪れる可能性があるものなのでしょうね
359すまそん:2009/01/17(土) 09:44:47 ID:eSfYpBsZ
おは。
大統領パレード間近だから、相場も動きにくいね。
俺も投資は見送り中。
だって、頼りの中国関係の報道が、良くないのが多くなってきたよ。
中国は内需策で景気を戻し、世界に貢献すると説明しているが、現実は自国の生産品すら処分できず、失業問題が大きい。
こんな状況で中国が外国の物を買えるわけがない。
360カモノハシ:2009/01/17(土) 18:57:52 ID:zIzcog+L
米国の量販店潰れて、流通ストップが更に深刻になってきましたね(-"-;)
クルマもエコカー需要は、まだ様子見かな?‥もっといいのがでそお!って。
安いスーパーで、A4の黒毛和牛のステーキ肉を100g880円で売っていた。売れ残りを安く仕入れる系の店のようなのですが、ちょっと驚いたw(゚o゚)w

オバマさんの消費期限もなんだかケーキみたいだし
3611・2・3!:2009/01/17(土) 20:57:06 ID:hc/6EcGy
期待と現実というのがありますが、特に米国は今までの消費が大きかっただけに、
急激に消費が無くなってしまいました
借金の現実を知り始めたのでしょう
オバマ氏ですが、公用車はGMみたいですが、戦車と同等の装甲性能があるらしいのです
GMを救うのであれば、パレード当日にテロを起こし、それでもオバマ氏が守られたというような
演技でもするのでしょうか
オバマ氏も期待に応えられないときには、支持率低下が大きくなりそうですね
ヒラリー氏が後ろに控えているのをみると、
裏の世界を見ているような気がします
3621・2・3!:2009/01/18(日) 14:19:15 ID:jliMM2yn
世界の動きは金融機関の不良債権買取になってきました
マネーの流動化を考えるとしかたのない対策であり、
金利の引き下げカードがなくなりましたので、
この方法しか救済できないのですね
ここまでして金融機関が復活できるかについては疑問があります
その先にいる生産者はマネーをどのように見ているのでしょう
最近の報道では、中国頼りのものばかりですが、評価しすぎの部分があります
外需を内需には簡単に変更できないものなのです
例えば日本ですが、今の外需産業構造、自動車の販売を国内に向けても無理です
また、工業から農業へのシフトも難しいわけです
労働とは、そんなに簡単なものではありませんので、
中国が自国内で消費国になるとは思えません
それを行うのであれば、中国は資本主義国と同じになるのです
また、一度つくったインフラの保守を考えても、
容易に中国の消費に期待するのは禁物でしょう
また、米国は中国に何を売るのでしょう?
米国が海外に売れるものとは何でしょう?
すでに米国産業は世界の中で負け組みになっているのです
競争力のない商品が安くなったから、在庫が無くなっていくというのは疑問です
また、経年劣化の買い替えがあるため、2年程で在庫問題は解消できるという考えもおかしいのです
在庫がなくなっても、生産は縮小傾向になりますので、
結局は一番大きな課題である失業問題は簡単に解決しないことになります
オバマ氏も大胆な政策をしてきましたが、
私の中で大きな疑問があります
確かにイスラエルは大統領就任式が終わるまで戦争を止めているが、
それだけ影響力のある米国において、力を持つものは米国から関心が離れているのです
今の大統領の支持も下流階層の人たちの期待であり、
米国のイメージは借金を下流階層の人の期待としか見えないのです
救世主を求めるのはわかりますが、人に頼りすぎではないでしょうか
363紅勝香:2009/01/19(月) 08:20:27 ID:/WdQDZm+
今週はお祭り一色だから、あまり悪いネタは出てこないだろうな。
こんな中でテロが出れば別の話だが、あえて厳戒態勢の中で起こすと思えない。
為替も方向感がわかりにくいし、俺は様子見かな。
364カモノハシ:2009/01/19(月) 10:17:15 ID:dOpJgnBk
えへへ
でるとしたら、停泊中のタンカーがこれ以上増やせないことによる暴落です。
365紅勝香:2009/01/19(月) 11:52:59 ID:/WdQDZm+
かもさんは暴落を見ているのか?
2月相場は良いように思えない。
一応、指値しているポジションが切れば、2月は様子見にしたい。
人の心理は変わりやすいからね。
期待が失望になるときが怖い。
今の世の中、流されるしかないと思っている人は多いからね。
個人的には、短期でよいのでもう少しだけ円安になってほしいがな。
366すまそん:2009/01/19(月) 12:04:46 ID:D9zTUrMJ
昼休み開始。
最近は食材の値段がわかりにくい。
先物みれば下げ止まって見えるがね。
中国は人民を裕福にしないはず。
あくまで支配が前提の国だし、そんな国の人民が大量に消費できると思えない。
生産者は簡単に消費者になれないよ。
余った商品は最終的にどうなるんだ?
かもさんの担当は売りなんだ。
367紅勝香:2009/01/19(月) 12:36:08 ID:/WdQDZm+
日興、やはり駄目だったか。シティは見切ったな。
これで日興も解体されるんかね。
三菱UFJが買っても、あそこは不要分は捨てちゃうからね。

シティグループ、日興コーディアル証券も売却の方針
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCPB7677.html
368カモノハシ:2009/01/19(月) 13:16:04 ID:dOpJgnBk
〉すまそんさん
うん。‥わたしなりの根拠が派遣切り。製造ラインを期間限定休止でなく、ほぼ完全閉鎖‥地球規模の傷みは限りなくひどいカモって。従兄弟@アメリカが、みんなよく歩くようになったよ!もあるし
‥なんか、か細い根拠ですね。

日興‥ついてないのね。三菱に喰われちゃうと、東銀のひとが残ってないのをみても、‥だし。単独ではやってけないし(ToT)いっそ、イオンとか買ってくれないかな?

紅さん、オイルは暴落しないかな?
369紅勝香:2009/01/19(月) 17:24:28 ID:/WdQDZm+
オイルなぁ、需給からしたら、めちゃ下がっても良いと思うがね。
ただ、前にも言ったが、ドルが下落するなら、逆相関にあるオイルは上がるんだよ。
オバマ期待でドルが買われるならばオイルが売られると思うが、
でもそれは実態ではなく期待の世界であるわけで、
俺が1番怖いのは、米国債のバブルが弾ける時なわけ。
今、米国債はバブルだよ。
バブルは始めるものってーのが、この前のオイルでわかったと思う。
債券の投資資金が逃げるのであれば、その先は商品になるのが、
こういう時のお決まりに見えるんだがねぇ。
ただ、日本からみたらどうなのかというと、
円が上がるわけなので、商品が上がっても相殺になる。
だが、円と商品相場のどちらがでかいかというと、
市場の小さい商品相場のほうが相対的に上がってしまうという結果になるのだろうか?
いずれにしても、値動きが相当激しくなって死亡する人が多くなると思うよ。

そーいや、TVで共産党が人気とかの番組をやるんだっけ?
まー、競争否定の社会になってきたし、こういった時代は自民苦戦だろーな。
370カモノハシ:2009/01/19(月) 20:05:55 ID:dOpJgnBk
小浜市民とオバマのそっくりさん以外の人って、オバマに期待しているのかなあ?
今、オイルメジャーやファンドか誰かがオイルを吊り上げたら、それこそ、リンチものでは?
ただ、この先大きく落ちるかはわからないけど‥
3711・2・3!:2009/01/20(火) 00:45:10 ID:L6EoRSbp
昨日あたりから、オバマ氏に対する報道が多くなりました
今もTVを見ていて、これも一種のお祭りに見えましたが、
米国内では支持率が相当高いみたいですね
やはり、若さと目標がはっきりしている部分は分かりやすいという事だと思います
それに比較し、ドルの動きは分かりにくく悩んでいるところです
大統領選挙の翌年にドルは動くジンクスがあるみたいですが、
それは大統領選挙の年と逆らしいのです
当たる外れるは別にしても、去年が選挙年であれば、翌年にあたる本年の動きは
前半はドルが買われるということなのでしょうか?
確かに夏からドルは売られるようにも思っていますが、
例年通りに今年は行かない予感もしています
372カモノハシ:2009/01/20(火) 07:40:54 ID:W/AY45+r
おはです(^O^)
言葉足らずで失礼しました。
わたしは、マーケットの反応って、もっと激しいのかなと感じていました。株が上がるとか、オイルも一旦上がるとか‥
八年間の失政ー911・愛国法・イラク・税制・バイオエタノールの後だし、オバマ氏は演説が上手いので、米国ではうけがいいと思います(笑)また、世界を複眼的にみているのは、オバマ氏の大きな魅力だと思います(^O^)
373紅勝香:2009/01/20(火) 09:05:56 ID:JDmwvsW+
おす。
静かなようで静かじゃない、ベンベン。
嵐の前の静けさなのか、台風の目の中にいるような変な感じだ。
GSからヘンテコレポートが出た。
今更、ロスチの嘘シナリオを発表しても誰が信じるのか?
去年の夏にGSは今年の原油の平均価格は200超えとか言ってたが、
実際は30台だよ。
まー、底値を打ったと言ってるので、俺もそろそろ商品は底かと思っている点は賛成。
今日は動くのか動かないのか?
ドルを変動為替相場に移行しても貿易赤字は増えつづけた。
日本にやられ、中国にやられ、アジアの低価格に対応できないのが米国なんだよ。
そろそろ気付かないとな。
もう、手段はデノミしかないのかね。この状況を改善する方法って。

http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnJT831529020090119
米原油価格、1バレル30ドルを割り込む可能性=ゴールドマン

マーケットが反応するかについて、オバマは資本主義と逆側にいる人物だよ。
マーケットまで反応してしまうと、金融市場までもがオバマ氏を認めたことになる。
さて、どうなるのか?
オバマ反対派ならばドルを急落させたいだろうが、その余裕もないか。
374すまそん:2009/01/20(火) 13:33:19 ID:raYVC8qE
イスラエルは、ブッシュが中東訪問した後に開始、ブッシュサヨナラで停戦は偶然なのか?
日本の株が売られているが変。
375紅勝香:2009/01/20(火) 13:56:50 ID:JDmwvsW+
今日の相場、スマソンさんの言ってるように変と思うのが正解だな。
アジア全域で証券市場は売られているが、今日に限ってそういうった売り要因があるのだろうか?
為替はユーロ安で、円の動きが鈍いが、それでも円安の可能性があるならば、多少は買われるものだ。
しかし、現実は8000割れ。
このペースで欧州に入るとどうなるのだろうか?
ユーロ安から、欧州株は買われるのだろうか?
俺は欧州株も売られる気がしている。
そうなると、ご祝儀米国相場も怪しくなる。
オバマ就任で資本主義の怖さを教えようとでも言うのか?
変な動きとは、相場が操縦されているときに起こるものだからね。
376カモノハシ:2009/01/20(火) 15:16:07 ID:W/AY45+r
Hi!
寒いですね。GSは一体なにを考えてるんでしょうね?
お金持ちの金融工学が否定され、バブルをおこしてはお金を稼ぐ手法はひとまず終了と、世界は考えてる筈

担当には、ずっとマーケットの構成員とその構成員が代わったら、どおなるのか?を尋ねてました。‥彼がいくら簡単に相場観語っても、???で、言葉のひとつづつの説明で終わっちゃうから(笑)
で、ようやく明快な解答を貰いました。
構成員は大きく変わり、プロ市場。今までのテクニカルに替わる、もしくは今のが使えるとしたら、今の過渡期を過ぎてからではないか? 現在一番たいせつなのは新鮮で正確な情報だと思う。
まだ、資本主義に代わるものはみえない。
だ、そおです。
377カモノハシ:2009/01/20(火) 15:18:47 ID:W/AY45+r
昨日までの下げ渋りは、日本の場合、〇〇商社の書い拾いのせい。ドバイは下げたくないし、流通の取り決めが異なる。
378紅勝香:2009/01/20(火) 17:10:50 ID:JDmwvsW+
米国が失速したのも、金融本位で金儲け哲学が基本になってしまったから、
本来の汗を流して働くことを忘れた事が原因だ。楽しすぎたわけだ。
日本人は働きすぎだと馬鹿扱いしていたからな。
商社は元気だし、政治が駄目なら何とかしてほしいものだ。
日本の商社もNYにいけば馬鹿にされてるわけだしな。
商社が商品バブルで一時期儲かったのも、偶然なわけだよ。
資本主義に代わるより、資本主義否定、だけど社会主義も否定。
その融合型で金融は国有化し、投資規制をするのが1番良い。
このようにしていれば、今の経済も長く生き延びる事が出来たのにな。
商品市場も、もしかしたらシステムが進んで生産者と小売が相対交渉できたりする時代がくるんじゃないかね。
市場は取引をしなくて、気配だけ出すような価格の参考の場所になってほしい。
クレジット管理が必要だけどね。全て投資を止めれば出来ることだよ。
特に↓のように農業の工業化が可能になれば、食品の安定供給が可能になり、
価格変動要因は不要になるわけだ。価格変動を無くすため、国が価格を決めるかね。
つまり、社会主義ってことが注目されちゃうのか?

しかしな、この50%ってのが、米国を気にしてる証拠なんだよなぁ。
75%って言える勇気が無いのかねぇ。良い傾向なんだがなぁ。

自給率50%目指し、農政改革担当相新設へ 農水相兼務
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY200901200087.html
379カモノハシ:2009/01/20(火) 20:09:05 ID:W/AY45+r
時給率50%って、簡単な目標?‥経済コストではかっちゃいけない気がするけど、きちんとした仕事にするのは難しいんでしょ‥
アメリカ人にとって、大草原の小さな家は遠いイメージなのでしょうか?
質素、節約、勤勉
いわゆる白人が人口の半分で、彼らは受け入れるでしょうが、文化の異なるラティノ・アジアン等のカラードは?

紅さん?日本は米国に弱い原因が米国の軍事力の下にいるせいだからって、ホント?
もし、自衛隊が侵略戦争をしない。守りだけなら、それを世界にアピールすべきだし、もしかすると、軍隊に格上げを考えた方がいいのカモって‥
ずぅっと、多分、第二次世界対戦以降、日本人は 主体性をなくしていたのかもしれない、って思ったんだけど‥
そのせいで、責任を負いたくない→リスクのとれないになったのかなって?
で、その帰結として、社会主義そのものは絶対反対。
権力がそこに発生すると、腐敗が始まり、気配なんて、誰かの思惑にすりかわる気がするので。
介護の惨憺たる雇用状況をみても、自明では?
もっとも、野放しも怖いけど(-"-;)
3801・2・3!:2009/01/20(火) 21:29:29 ID:L6EoRSbp
自給率50%も満たない事自体がオカシイ訳ですから、クリアすべき第一目標であると思います
法が変更されれば、農業の工業化も可能で、日本は内需に移行できる可能性があります
米国白人は初心を忘れたのかもしれませんね
それに比べて、ハングリー精神は黒人側に残っていたのかもしれませんよ
それで米国が復活できるのであれば、オバマ氏の大統領としての役目は十分にあります
この時期に北朝鮮が礼儀違反をしていますが、世界にはまだまだ問題山積みということですね
日本が米国に弱い理由は、高度成長期の話に思います
日本にとって米国は本当に特上のお客様であった事は事実と思います
しかし、利用されていた事も事実です
企業は政府の言いなりになれば儲けることができ、日本は米国の言いなりになれば
儲けることができた時代は、すでに過去の思い出でしかありません
今の日本にとって、米国と付き合うメリットがあるのでしょうか?
冷静にみて、中国と付き合うことが日本には意味があるように思えます
この先、中東戦争になった時、第一次オイルショックの時のように、
日本は米国と関係無いという立場を取ることができるのでしょうか?
敵にしたくない相手ですが、仲間にもしたくないというのが実情に思えます
さて、真夜中の就任式は見ないことにします
歴史なのだと思いますが、洗脳されるのも嫌いですのでニュートラルにします
この時間になり、商品が上がり始めました
どのような意味があるのでしょう
3811・2・3!:2009/01/21(水) 01:42:15 ID:eJ1RFgV2
すみません、結局は大統領就任式を見ています
NYダウもご祝儀にはならず下げですね
金が上がっているところを見ると、金融不安をイメージしているのでしょうか
オバマ氏フィーバの影響が良い方向で出てくることを願います
382すまそん:2009/01/21(水) 02:13:27 ID:HyOBj+dr
俺もテレビ見てる。
若い印象を感じた。
383カモノハシ:2009/01/21(水) 03:40:32 ID:Q+7m9OHW
オバマーブッシュだと、オバマさんモデル体型ですね(笑)
‥見た目も大事カモです。
お得意さんは米国だったんですね!
384紅勝香:2009/01/21(水) 07:54:22 ID:TXkSK95E
NY株下げねぇ、だろうねぇ。
再生の報道を職場の人と今見ていた。
敵は内の中の内にいるって感じだったなぁ。
だって、オバマの演説は資本主義否定、金持ち否定に聞こえたぞ。
ブッシュと微妙な関係にも見えた。
今日の相場はどうなるんだ?
金が上がると良くないのがGS空売りしていたからなぁ。
GSを潰してFRBを守るって戦法かね、ロスチは?
385紅勝香:2009/01/21(水) 09:09:17 ID:TXkSK95E
ユーロの下落と円高、それもオバマ演説の後、明確に資本主義を敵にしたか。
この状況の意味するところは投資資金の逆流だ。
最近、色んな政策を出して、マネーの流動性を上げる努力をしていたのになぁ。
こんな事になると、銀行の貸し渋りと貸し剥がしの傾向は、さらに明確になり、
経済は窮地に追い込まれることになる。
その中にあって、金融政策のカードは殆ど使い切っている。
米国復活のシナリオは×、中国の内需も疑問が出てきた。
この結末は・・・・、そうなってほしくないが、色んなものを見ていると
そうなるように見えてしまう。
先日、ゴールドへの資金の流れは落ち着いたという記事を見たが、
変な憶測の記事を書かないで欲しいと思うよ。
GSの原油30ドル割れの報道が出たとたん、40まで戻す動きだし、
GSもいつもながら笑われるような事をしていると、本当に潰れると思うぞ。
386カモノハシ:2009/01/21(水) 11:00:11 ID:Q+7m9OHW
‥もしかすると、欧州のがまずくない?
でも、旅行行ってきたひとの感覚なんだけど
387紅勝香:2009/01/21(水) 12:14:37 ID:TXkSK95E
為替、ちょっとハネた。
欧州も米国も他の国もゼーンブ、ヤバだと思う。
俺の親友も円高だからって米国に行ってきたが、閉めた店が多くなった印象を受けている。
欧州の中でもイギリスが駄目じゃないかね。
米国とともに資本主義の中枢だったから、影響もデカイってことだ。
ロスチもピンチじゃないか?
今朝のNY下げを仕掛けたのもGSの気がしているし、
過去の大統領中、ダウの下げは1番酷かったらしい。
これが資本主義と民主主義の大きな違いなわけで、
資本主義を仕切ってきたジっちゃん達からみて、
オバマはどのように見えたのだろうか?
言葉のPOORってのが多かったように思うのも気のせいか?
388カモノハシ:2009/01/21(水) 19:51:12 ID:Q+7m9OHW
やっばり、米国もそおなんだ。日本も銀座のバーのママとか、た〜いへん!って、TVでやってたけど、外からみたらどおなんでしょ?
志位共産党は柔軟な態度。格差社会が拡大すると侮れないかな?
オバマ支持は確かに底辺層。信仰(非イスラム)とアメリカを一つにまとめるために平等の二つが骨子かと思ってました。
4月の原油に注目してます。
3891・2・3!:2009/01/21(水) 21:10:15 ID:eJ1RFgV2
こんばんは
昔の米国は自由だったのですが、今は平等となると、それは実力主義を否定することになります
社会主義、多極化政策になることは、英米の今までを否定することですから、
昨日の就任式に合わせて英国銀行のサプライズを準備していたように思えます
イスラエルは就任式にあわせ、軍を撤退させたのと全く逆ですが、
英国を起こらせる材料は、オバマ氏の演説が始まった時から伝わりました
多極化は確実ですから、米国を育てた英国に対しての敬意が無かったのです
その後の株価下落を見れば明確です
そして、多極化は投資家が望むことですから、株下落のヘッジとして商品が再び動く展開になってきました
この前までは、商品も株とともに下落であったわけですし、それが資金逆流の時に起こったにも関わらず、
今回は資金逆流に見える動きの中で、商品が上がるという意味不明の展開です
また、素人を混乱させたような相場になりました
英国、米国が駄目で、中国はどうなるかですが、中国は色々と隠していることが多いと思います
それが恐いと感じています
390カモノハシ:2009/01/22(木) 00:39:49 ID:Q3RXmdUI
う〜ん、と。妄想です(笑)
もし米国の下層階級の底上げができるとしたら、新たな消費者層の拡大に繋がる側面があるように思いました。
TV見てると、切られた派遣のひと達ってコンビニご飯が、常食。
お米がT`400円/7合で、一つのお握りは1/2合で‥と考えると自炊した方が、ま、とうぜん安上がり。生活技術のレベルは低いのかも。‥収入が大きいなら、質のいい外食ができるから、無関係な話しだけど〜

とか考えてみたら、多分米国下層民にお金の教育が必要なのかもって‥


原油は日本をみてます。2国間の値段差大きい?
調達の大部分はすでに市場を通していなかったんですね。で市場より少し安価。
それでも指標として、マーケットは必要。つまり、もしダメなら新しい市場が作られる‥
エネルギーの転換がちかい将来おこるとしたら、F1とか、ポルシェやランボルギーニって、どうなるんでしょ?‥タバコのイメージ
391カモノハシ:2009/01/22(木) 00:44:33 ID:Q3RXmdUI
わざと英国銀行のことをぶつけた

オバマ演説が全方位に気使いをみせた
に呼応しているのでしょうか?
3921・2・3!:2009/01/22(木) 00:50:58 ID:76wT9lql
今、一瞬にしてドル円が1円動きました
最近は驚かない事なのですが、慣れたくない相場です
為替相場も米債をもつ中国か日本かといわれますが、
米国に対する交渉力が全く違います
中国は米国に対して強気の態度でして、
「気に入らないなら、米債を市場で売ってドルを暴落させてやる」
となりますが、日本は米国には何故か弱気でして、米国から
「アメリカの言う事を聞かないと、米債を紙くずにする
だから、日本はアメリカを助ける義務がある」
と、脅されるような言い方をされています
「米債を市場で売ると日本も死ぬことになるよ」なのです
カネを貸すほうは、本来は強気であるはずですが、
カネを貸した自己責任を利用し、さらにカネを吸い取るのですね

さて、かもさんの疑問ですが、
下層階級の底上げをどのように行うのでしょう?
そもそも、米国は成果主義ですから、何もしないで底上げはありません
仮に底上げしても、稼いだお金は借金返済に殆どがまわるように思いますので、
消費につながりそうにありません
原油も本来は別々に市場があって良いと思います
エネルギーが変わるとしても、実用と趣味は違うものですから、スポーツカーのニーズは継続と思います
これは、なぜ女性がダイヤを買うのか?ということと同じなのですね
憧れや宗教というのは、理解が難しいものなのですよ

オバマ氏の改革を好まない人、それも影響が強い人がいるということです
昨日のNYダウの下げを見て、現実を知ったと思います
多くの人民の指示があっても、経済を立て直せるかどうかは別なのですね
393紅勝香:2009/01/22(木) 08:44:36 ID:Ub8VUvQL
やっぱ、悪材料を就任式の日にぶつけたのはワザとじゃないかい。
だってさ、昨日は上がっているわけじゃん。
普通、大行事で支持率の高い大統領なわけだしな。
演説の後のオイルの動き、多極化を指示するということだったんじゃないか?
だったら、色々と説明がつくんだよ。相場の変な動きがね。
オイル、どーなるかだが、この動きが騙しなのか本物なのか、
さてさて。
394紅勝香:2009/01/22(木) 09:08:43 ID:Ub8VUvQL
昨夜の為替の垂直降下も、市場心理としてドルはヤバイのではという不安心理があるのだろう。
そこにFRBのプロの発言や、中国がたまりかねて米債を売るのではという予測が現実的になってきたからね。
だとすると、やはり円高なんだが、これからも、ドル不安は大きいってことだ。
就任式の後に、こんなんされたら、オバマも大変だよなぁ。
ま、123さんの言ってるとおり、中国は米国も世界も潰せる力を持っているということだ。
395すまそん:2009/01/22(木) 09:22:33 ID:/yL8LmeM
ドルが下がるとダウがあがる。
理解できるが、皮肉な関係だよね。
債券の金は株にいくのか、原油にいくのか?
396紅勝香:2009/01/22(木) 11:43:20 ID:Ub8VUvQL
↓案外、デカイ話と思うんよ。農水と協力することに大きな意味があるわけだな。

経産省が「植物工場」 モデル施設を設置
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090121AT3S2101O21012009.html

期待したいぞ。でないと、日本は先進諸国で唯一の自給率問題に現実的に悩まされることになる。
米国新政権は「強いドル」ということを再度言い始めた。
ドルに何らかの問題があるってことを認めているようなものだ。
この先、円が買われる(中国がドル売って円買うとか)ならば、先に日本はドル売れよって思う。
昔のニクソンショックのような事をするのか、米国は!
あの後にどうなったかってこと、解っているのだろうか?
ドル暴落により被害を受けたアラブがその後に行なったこと、
第一次オイルショックだよ。中東戦争が原因だが、その矛先は明確に米国であったわけだしな。
だから、オイルをつりあげて仕返しした。
今回も、一つ間違えると、ハイパーインフレってことになる。
需給がどうのこうので原油が下がるという理屈じゃないのが、コレなわけだ。
かもさん、担当に聞いてよ。
オイルショックの時って、原油需要が大きくて値段が上がったわけじゃない。
あの時も不況だったし、需給と関係ない政策がオイルショックをもたらしたわけで、
そういう要因も考えないとオイル価格は見えないんじゃないのかね?

日本が自給率を上げる努力を始めた理由を理解しないと駄目じゃないのかね?
397カモノハシ:2009/01/22(木) 16:30:05 ID:Q3RXmdUI
寒い一日です。英では太陽光発電をするには、太陽の恵みが不足?

ニュアンスが違うといけないので、お返事をそのまま載せますね(^_^ v

(開始)第一次オイルショック時と今とでは全てが違います。
よって物価変動の比較は出来たとしても、
価格変動の比較対象にはなりません。
オイルショックが起きた結果、国家備蓄というものが出来ました。
因みに日本の国家備蓄は通常6ヶ月分あります。
相場が人の心理で動くものだとしても、
当時と今では情報の質も量も生活形態も全てが違います。(終了)
また、ご存知と思いますが、石油連盟のHPを見て頂くといいかもしれません。とのことでした。


‥どうでしょう?
実需とはいえ、当業者も生活がかかってくるので、内部要因だけでも熾烈な戦いみたいにみえます(-"-;)
398カモノハシ:2009/01/22(木) 17:17:51 ID:Q3RXmdUI
石破さんになって、農地のことも、食料工場のことも、すすむなかな?
3991・2・3!:2009/01/22(木) 23:11:03 ID:76wT9lql
こんばんは
かもさん、難しい表現ですよ
さて、昔と今ではと言われていると思いますが、
不況になる要素は今も昔も同じように思えますが、
違うものなのでしょうか?
共に資本主義特有の話と思っていますし、
そもそも物価と価格は同じものではないのでしょうか?
すみません、知識不足みたいです

しかしながら、この時間は為替が動きますし、毎日の方向性が違いすぎます
投資家殺しの相場に思えます

食料工場が出てきた背景は農業公害です
土地が農薬汚染されているのですね
昔に、工業で空気と水を汚染したのが、今は土の汚染です
400カモノハシ:2009/01/23(金) 00:28:11 ID:qMYP5GQQ
^O^) こんです!
紅さんの言いたかったのは、
こんな言葉ないでしょうけど、国際的ポリティカルリスクのことですね?
確かに、今の中国は朝〇竜状態だし、手負いの獅子であるなら、どんな行動にでるかわかりませんね。

担当の立場では、新たなリスクの出現をカモにいいたくないということもアリでしょうが、
その前にカモの読解力に相当問題ありでしたね(-o-;)
401カモノハシ:2009/01/23(金) 00:43:26 ID:qMYP5GQQ
食料工場
今から20年くらい前、ディズニーワールドにアグリカルチャー展示館があり、水耕栽培をだしていました。ちょうど今の人材派遣会社のものと同じ理屈です。
大規模農業の行き先と食料難をだしていて面白いって感じた記憶があります。
この部分のアメリカの多様性は、わたし大好きカモです(笑)
402紅勝香:2009/01/23(金) 09:17:43 ID:lVgTsqwf
俺の言いたいこと、資本主義リスクを理解していない各国が何をするかわからんリスクだから、
まー、あってるかな。
オバマ政権になって、米国救済を最優先にすることが理解できた。
そのため、英国も中国も日本ですらも政治的に交渉してくるだろう。
これは、多極化政策といいつつも、「政治交渉を前提とした」ものであり、
表裏一体のウルトラCで失う怖さを知っているものには出来ないことだ。
どっか、頭のネジが一個抜けてないと出来ないことで、その勇気は魅力的に見える。
中国の元切り上げ要求は裏を返せば、米国債を市場で売らせ、ドルを崩壊させる要因になる。
昨日、強いドルを除むと言っておいて、逆のことを言ってるわけだ。
これは混乱要因だぞ。元と円に関してのみ、ドルを安くするということか?
今の市場の動きを逆向きにすることを目的とし、中国がそれに従っていないというなら、
逆の発想をすると、日本は円高を認めているということになる。
ソニーやトヨタなどの輸出企業は見捨てるということか。
だから、野菜工場という内需に向けさせるのか?
野菜工場は機械と電化が必要だからな。国内の優秀な企業が参入する余地は大きい。
403紅勝香:2009/01/23(金) 09:37:51 ID:lVgTsqwf
かもさんの担当の話、俺も123さんと同意見になる。
どうも、市場に対するリスクをきちんと説明していない。
だって、リスクがわかるとビビッて投資しないから言わない。
ミスリードさせるわけ。実際に取引してリスクを目にしてびっくりする。
だから、先物で損する人が多いんだよ。
昔と今は確かに違うけど、人の価値観や素質が大きく変わることは無いじはず。
米国がイスラム教にならないのと同じだ。
確かにソ連が崩壊し、中国の力がついて、米国が落ちたことはあるが、
それは単なる世代交代みたいなものだ。
原油在庫も一つのリスク回避方法になったが、購入先を多様化させたほうが正しいように見える。
オイルショック後に日本はイランからドバイへ代えて来た。
何が言いたいか、話を整理すると、カモさんの担当は当業者の観点が正しいと言ってる。
それも理解できるが、ミスリードさせるための言い訳だな。
だったら、客に投資させず、自分(先物業者も含め)が無限の借金をして、市場に投資すれば良い話だよ。
でもやらないのは、自分達はリスクを知っているんだよ。
だから、リスクをしらない客に投資させて手堅い手数料だけとる。
404紅勝香:2009/01/23(金) 09:38:40 ID:lVgTsqwf
相場は需給関係を押さえているかになると説明するのは、まー、企業都合ってやつだな。
俺はそれも大切だが、政治要因(国的リスク=為替リスク)もあると言ってる。
オイルショックを見ると、アラブ(生産国)の意思は消費国(当業者)には理解できない部分もあるわけ。
WTIが150近くになった時や、この前のイスラエルの問題を見ても、
アラブのモチベーションは明確だよ。
まー、サウジアラビアだけは日本のように米国支店かもしれんがね。
商品に為替要因があり、それが原油と強くリンクしているなら、俺は為替要因もしっかり押さえる必要があると言ったつもり。
物価のロジックがどうのってわからんが、物価の根底は価格操作、市場操作って思っている。
市場の裏に受け渡しがあるなら、市場価格は無視できないし、操作できるってことだし、
市場には、そもそも価格操作をする機能ってのがついているってことだ。
だから、当業者だけの需給より、さっきもいった金融リスク、資本主義リスクのほうが、
今は大きくなっているってことなんだ。
理想と実態経済のことをいうなら、価格の乖離が資本主義による「バブル分」と言えるわけで、
それは実態とかけ離れていることになる。
405紅勝香:2009/01/23(金) 10:44:27 ID:lVgTsqwf
資産の定義ってのは、それ自体が流動性を持っていることが条件になる。
だから、取引所ってのが大きく機能しないと駄目で、
そこに市場のニーズを吸収できる適度な流動性が必要になる。
市場というのは、価格形成における妥当性が重要となる。
その妥当性というのが、市場への注文量に依存するわけで、
その相乗効果が市場を大きくしてきた。
時として、その市場で取引される銘柄に誤解があると、
市場の価格は大きく訂正されるものだ。
サブプライムは誤解(=リスク)があり、市場として機能しなくなった。
それは、資産が「資産でなくなる」事を意味し、資産で無くなることは
取引が成立せず、その流動性が無くなり、無価値になる=不良債権になるとう事だ。
不良債権になると資産が無くなるわけで、突然に体力が消耗することになり、
他の流動性まで無くなり不況になる。
この流動性をつくるために色々としているが、不良債権を買い取ってくれることって実は大きい。
だが、それは簿価とかけはなれているわけで、この理屈がデフレを生み出している。
デフレ下では、まだ国家は機能しているんだよ。(デフレでは企業は機能していない)
問題は、不良債権が企業から国家に移り、国家自体がまわらなくなることだ。
国家の債券が売れなくなり、財務的に問題になると国が崩壊する方向になる。
この国家が機能しなくなるレベルでは、通貨が否定となるため、ハイパーインフレになる。
普通、国民の資産は国家に依存している場合が多いため、
ハイパーインフレで多くの国民の資産は無くなることになる。
企業衰退が、国の崩壊で国民(特に金持ち)の衰退になるってこと。
それを回避する方法は何かと、今の金持ち達は考えるわけだ。
こういった時は、本体自体に価値を持つものが評価されるわけで、
エネルギーと穀物が最重要となるんだね。
だから、穀物は重要で、日本が自給率対応を真剣に考え始めたのも、
この米国のハイパーインフレを想定しはじめたということだろう。
今はその時間稼ぎになる。
多くの人が米ドルの崩壊を予測し、そうならないのは、時間稼ぎを各国政府がしているからだね。
406カモノハシ:2009/01/23(金) 13:05:50 ID:qMYP5GQQ
アド、サンクス(笑)
で、また後でかきますね(^O^)
407すまそん:2009/01/23(金) 13:54:41 ID:RmHwhVZ6
一言で言ったら、不景気の時は政治力が重要って事だね。
4081・2・3!:2009/01/23(金) 22:53:08 ID:RKnsJidq
生姜さんとは意見があい、同じ時期に利益が出て、同じ時期に損失が出る傾向にあります
しかし、多分ですが、機関投資家も同じ状況のような気がしていますので、
結局のところは投資家心理というものは似ているということなのです
今回、オバマ氏の政策を見ていますと、覚悟という言葉がわかります
政治の本当の意味とは何か、初心に戻って考えるという、基本姿勢がわかりやすいのですね
また、テクニカルなことを行わず、論点を見誤らないこと、
それは小さい事を見て、大きい事を間違えるなと言っているようです
ただ、現実と理想のギャップを経験していくなかで、
私はケネディ大統領の面影を感じてしまいます
米国が腐っているのかどうか、この半年が試されそうですね
それを予想するかのような、最近のマネーの動きは私は恐怖ですよ
再び資金が商品に逃げ始めた気がしているのですが、
気のせいでしょうか?
4091・2・3!:2009/01/24(土) 00:57:33 ID:yIXBEL8p
世界的株価の今回の下落ですが、企業業績悪化が理由でしょうか?
緩やかにBOXの切り下げに見えますが、本来は株は将来価格を考慮したものです
昨年には業績悪化は折込済みに見えますので、
では、この水準の切り下げは何でしょうか?
2月相場の下落の先取りと見るのか、もしくは長期視野での懸念であるのか、
今までとは違う要素が組み込まれてきたように思えます
410紅勝香:2009/01/24(土) 08:53:14 ID:uchaE2B3
そーだな、商品が強いような動きをしている。
第二ステージに入ったのか?
オバマになり、容赦ない、投資家は投資家独自の道を歩むということか。
4111・2・3!:2009/01/24(土) 16:26:52 ID:yIXBEL8p
商品が高騰するのであれば、食材調達を真剣に考えないと駄目ですね
野菜工場も技術進化が大きく、今までのように葉植物だけの生産が
ヴェルデナイトという人工の土を使うことで、根植物まで
対応できる可能性が出てきたらしいのです

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090123/164529/
4121・2・3!:2009/01/25(日) 01:19:04 ID:O+oVD2+d
久しぶりに恐怖を感じています
中国は現在、内需策に移行していますので、以下の報道の本気度は1年前と比較し
現実味があるのです
米国も事実であっても発言に注意すべき内容ですから、
仮に米国債が売却されれば、日本も沈没です
年金は無くなる事は確実になりますので、非常によろしくない状況に入ります

ガイトナー発言に反発 「中国が通貨操作」、米国債売却論に拍車
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090124AT2M2401P24012009.html
413すまそん:2009/01/25(日) 05:57:40 ID:PdF83EuH
このニュースを日本政府関係者は、どう思って聞いているんだろう?
4141・2・3!:2009/01/25(日) 08:21:50 ID:O+oVD2+d
日本はこのリスクを把握しているはずです
元切り上げの話になると、中国は必ずこのカードを切りますので
ただ、対策が発表されたことは無いと記憶しています
415紅勝香:2009/01/25(日) 08:40:19 ID:ABuPWTjF
最近はポンドまでおかしいから、英国もいっちゃいそうだぞ。
4161・2・3!:2009/01/25(日) 11:34:28 ID:O+oVD2+d
英国の金融政策を見ると、業界人ですと普通ではないと判断できると思います
最近の商品の動きもおかしいですし、去年までの商品の動きは、全般が新興国
の経済発展によるもので、後半が金融不安による加速でした
金融不安は主に企業側に対してリスクを感じていたと思います
その後に国家による救済処置が行われ、最悪の想定は無いのかと思われたのですが、
今回の問題は国家に関する部分に思えます
国債という逃げ場を失う時、それは本当の意味でのパニックになるのでしょう
417紅勝香:2009/01/25(日) 18:14:41 ID:ABuPWTjF
前回の商品急騰はドル下げでユーロが上がり商品も上がった。
短期的であっても、ドル資産がユーロと商品に流れたが、
あまりに短期で動いたために資金が逆流してしまい、急激なデフレに入った。
そして、1月の動きはユーロ不安(てか、欧州不安)といっても良さそうだな。
英国の政策がヤバサを意味している。
ユーロの資金も逃げたのなら、行き先はどこにいくんだ?
やはり、円か?商品か?
1930年代って、ワインの質が最悪の年。(天候が悪かった)
そんな理由だったが、食料生産について、信用を失った時期と思う。
今は中国の農薬問題を含め、食の不安が大きい。
食文化をみても、昔の不景気の時に似ているんだよな。
個人的にはリカバリーしてほしいのだが、資金は逃げているだけで
安全なところなんて無いことをそのうちに知るんだろうな。
だったら、やはり恐慌なんだろうか。

ところで、カモさんはどこいった?
俺の話が難しすぎたか?
4181・2・3!:2009/01/25(日) 19:15:17 ID:O+oVD2+d
国が破綻する時に起こす行動は大体が戦争なのですが、
その為に軍事力が重要になってくるものです
経済混乱を軍により統制するという世界平和の逆向きの動きが
出ないことを祈ります
2月相場も、これ以上の為替の変動要因が続くと、
ドルへの恐怖が復活します
419すまそん:2009/01/25(日) 20:45:41 ID:PdF83EuH
かもさん、もしかしてアクキン?
インフルエンザ?
420カモノハシ:2009/01/26(月) 06:58:41 ID:uwlRWaF6
おはです(^O^)
ご心配いただいて、すみません。でかけていましたm(_ _)m
大きな債券市場から、マネーが再び流れ込んだら‥節操もバランス感覚のないことの証明ですね
もし上がるとしたら、損切りです。
貴金属などの資源がラストリゾートの章に入って来たかもしれませんね?

サンプロで、元外務省のひとが、オバマ氏外交政策について。イランではなく、アフガン(露、パキスタン)のテロに対して厳しく対峙する。宗教の並列の中にヒンドゥを入れたのはインドを入れることを示唆している。
オバマ民主党≠反戦で開戦はあり。
421カモノハシ:2009/01/26(月) 07:12:05 ID:uwlRWaF6

つまり、戦争のシナリオは着々と?進んでるんですね。
422紅勝香:2009/01/26(月) 08:38:40 ID:Rj9N7ZXj
しかしなぁ、今の戦争のやりかただと、失敗ばかりで成果が出ないと思うんだ。
第二次世界大戦レベルのものでないと、リセットするのは不可能だと思う。
まー、そのまえに、大不況になると内紛が起こるから、何か動きが出ると思うけどね。
まだ2年くらい先かもな。
その前に、ハイパーがくるのが先じゃないか?
423紅勝香:2009/01/26(月) 11:55:22 ID:Rj9N7ZXj
週明け相場は静かだ。2月相場前なんだが、オバマ影響が落ち着いたということか?
ポンド下落(=英国危機)は、2つの側面がある気がする。
そもそも、英国はワガママな国で自分が世界一と勘違いしている。
他国から見れば、そんな評価は無いわけで、英国の力は米国を利用していることにある。
米国は英国の力で反映した事実もある。
ユダヤを介してイスラエルが中に入り、米英イスラエル対世界の絵になっていた。
しかし、この3国はボロボロであり、今まで馬鹿にしていたアジアがまともな国になっている。
イメージ論だが、米英イは知的産業が得意で、アジアは労働力が武器だったが、
その知的財産が経済の安定期で限界に達してきたことを意味している。
さらに英国の問題、米国と同程度の力を持っていると勘違いしていることである。
確かに海軍を含め、軍事力は評価できるが、経済面でいくとメリットが何も無い。
そんな中で米国と同じ金融対策をしても無意味であることは誰もが知っている。
その前に米国を助ける国はどこか?
ユーロにも加盟していないし、米国は自国再建で限界、イスラエルは犯罪者扱い。
2つの側面とは、米国が英国を裏切る姿勢(米国人が英国に使われている事に気がつく)
を出してきたために、ダウを急落させたと思われる事。(ファンドとか使っての毎度の手法)
しかし、もう1点は、米国が英国を見放した事がわかり、市場が英国を見放した動きになった。
この2つが共に悪い方向で動いたように思える。
過去に英国は何度も枚無ピンチを乗り越えてきたが、それは米国が元気だったという前提がある。
その米国がこれだと再建できないように思える。
ワガママな国は、実力がすでになくなっていることを自分で気付くべきだろうな。
何となくだが、英国と小室哲也ってかぶってみえるんだよ。
小室は凄かったが、誰か助けてくれるのかね。同様に英国を誰が助けるのだろうか?
424カモノハシ:2009/01/26(月) 12:32:21 ID:uwlRWaF6
損切り幅未満なので、放置のまま。午後、少し軽くする予定。
OIL暴落〜間〜メタル高騰かな?と考えていたのですが、そうでなかったカモですね。大体、自分勝手にストーリーを書いてはいけない。
425カモノハシ:2009/01/26(月) 12:38:27 ID:uwlRWaF6
あんまり外交の話しは、好きではなかったのですが、アフガンとそれを取り巻く各国は、それこそ大戦争になっても不思議はないです。英国もちゃっかり入ってる。
426紅勝香:2009/01/26(月) 14:48:51 ID:Rj9N7ZXj
アフガンなぁ。あれも原油だからなぁ。
原油が埋まっている場所って、原油を持たない国にとっては魅力なんだよ。
あのあたりの原油を欧州方向に持っていきたいってことなんだろ。
海運が出来ないから、パイプで運んで、そこにアフガンがいるってのが問題。
英国も北海ブレントを使い果たしちゃったんじゃないか?
結局は原油が欲しいんだと思うよ。
米国はサウジと仲良しだが、在庫持つだけじゃ駄目で、沢山のルートを開拓したいんだよ。
427カモノハシ:2009/01/26(月) 16:50:26 ID:uwlRWaF6
ふ〜む。OIL争奪戦はまだまだ続くんですね。
日本だと電気自動車で片付くように皆思ってるけど、四駆でしか走れない国のが多いんでしたね‥

ロシアと英国の関係って、なんでしょ?

価格上昇の為には、OILの減産が、今の倍くらい欲しいと、かつて第四の男が言ってました。
フレッシュでないガソリンって、揮発しない部分に問題はないのかな?
428紅勝香:2009/01/26(月) 16:57:26 ID:Rj9N7ZXj
オイルの需要って、エンジンのエネルギーだけじゃないぜ。
高分子の性質って面白く、応用範囲が広い。
プラスチックなんてーのは、絶対に必需品だよ。
429カモノハシ:2009/01/26(月) 18:12:52 ID:uwlRWaF6
そおなんだけど、バナナの樹皮で洋服を作れるんだから‥
松やにからでも、なんか思いがけないものからでも、作れる気がしてきた(笑)

結局、円高に振れたので、ロスカならず。
大底になるなら、asspでどぞ!といいたいです(笑)飽きた〜!
でも、確かに実需の絡みが大きいので、やり安いかも。将来的には、日本の市場はなくなる可能性もあるみたいで‥今やれたのはある意味ハッピー?
4301・2・3!:2009/01/27(火) 02:00:12 ID:9Q9EyN6B
高分子からですと、かもさんの言われるように植物からプラスチック系を精製できますし、
自然にやさしいのですが、コストがかかるのですね
その点が問題です
野村だけではなく、パリバ、UBS、クレディも大赤字です
クレディスイスあたりのシステムは世界最高水準ですが、赤字が出ると撤退方針に変わりますので
このような欧州系外資も撤退の方向にあるのでしょう
円高の日本から撤退する、この傾向が出てきた場合に要注意です
431紅勝香:2009/01/27(火) 10:58:01 ID:b/PsyPmA
今日は面白くない相場だなぁ。
プラスチックはとうもろこしなんかのバイオ系があるが、
実用的じゃないなぁ。10年かかるんじゃないかい?

人の性格ってーのは、簡単に変わることはない。
英国、米国ってのも、おんなじで簡単には変わらんだろーな。
だから、大不況になるってことじゃないのか?
歴史は繰り返されるってのが、人の性質。
4321・2・3!:2009/01/27(火) 23:33:31 ID:9Q9EyN6B
市場論でいきますと、昔は資産を守るために出来たのですが、
今は資産を食い合うような、恐怖心理を煽るようになってきています
鶏が先か卵が先か、実需が価格を決めるのか、市場が価格を決めるのか、
現状を見ますと、資本主義においては、市場が全てです
市場性の無いものは無価値として評価する監査法人がいる限り、
市場絶対主義になるのですね
しかし、価格形成の根拠ははっきりしません
これでは市場は無くなると思うのですが、仮に流通と流動性が無くなり、
市場(しじょう)が機能しなくなった場合は、市場(いちば)が復活すると思います
現在、取引所と市場は同義語として扱われていますが、市場はもっと大きい意味があります
そういった意味で、市場操作を行う者がいる限り、市場は縮小するというのも納得します
まとめますと、世界市場は機能しなくなるかもしれませんが、小さい地域での市場は
必要から今まで以上に機能するかもしれませんね
4331・2・3!:2009/01/28(水) 00:38:08 ID:k8Ik7RwO
昨年の春、昨年の秋、全く違う相場の中で、投資家が相場分析を見失い損失の方向になりました
そして今は昨年と違う動きです
デフレの対象、インフレの対象が変わっていたのではないでしょうか?
つまり、混乱の中でコスト削減の方向は明確に出ているということです
私の感覚ですと、欧米はあっさりしていますが、日本(もしくはアジア)は
ねちっこいというイメージです
割り切れない弱さがあります
損ギリが悪いのも、そういった性格があるからでしょう
基本的に、日本人は信じやすい、しかし小心者ということです
それは、投資に不向きということでしょう
しかしながら、その性格ゆえに、今回の混乱での被害は少なかったのです
何とかなるという欧米型投資の根拠の無い自信が自らの首を自分で絞めた形になったと思います
難しい相場と思います、逃がしてくれません
生姜さんの面白くないという言葉が良くわかります
手を出して損をする相場ですから、損が多くなると面白くなくなるものです
434カモノハシ:2009/01/28(水) 10:17:03 ID:h7KR7n/D
おはです
わたしの中の既定では、大量生産大量消費の時代が終わったので、たとえ100均の商品でも使い捨てではないので、しっかりしたプラが植物由来でOKです(笑)
波が荒いのと、商品間のバラツキがあるので、OIL少し買い戻したいと思います。
軽くして、また売りです。
435紅勝香:2009/01/28(水) 12:37:24 ID:lMzafx3x
ってことは、かもさんはオイルは沢山売ってるのかい?
世界大戦前まで英国は世界に対し大きな影響があった。
多分、英国中心だったのは、その時代がピークだったと思う。
カネが余るなんてことは昔は無かったのに、カネが余って動きはじめた。
投資銀行やファンドという形で、カネが不足するところに流れていったが、
その流れ先でカネが生産されてカネあまりになり、どんどんと膨らみパンクした。
このカネ生産のロジックを米英国を中心として発展させたため、
そのロジックが破綻したときの影響は米英が1番大きい。
そして、カネ生産の背景に紙幣を刷りまくることがあった。
今、英国は紙幣を刷っても、その担保がない。
だから、企業を救済するなら、国が潰れるってことだよ。
436カモノハシ:2009/01/28(水) 13:24:32 ID:h7KR7n/D
残念ながら(-"-;)
カモの算数だと、1枚、2枚、3枚の次は沢山なんです。沢山持ってる=正解!
追加投資は無しなので、ここから、すこおしづつ増やして最初の投下資金に近づける予定です(笑)
以前、増やしたお金を元手に〜、って、カキコして下さったでしょ?あんな感じです。残金を元手にって‥
2月から、証拠金が上がっちゃいますね。倍率が下がるのは、等比級数的な増加は見込みづらいカモですが、心理的にはやりやすくなるかな?
437カモノハシ:2009/01/28(水) 13:40:38 ID:h7KR7n/D
同字意義語
市場=しじょう〜マーケット
市場=いちば〜バザール
みたいにしないと、混同しちゃいますね。

「いちば」は北朝鮮の「道端いちば」の映像が一番しっくりしますね。
自分で持ってるものや作物を売る。警察?が来ると、商品をまとめて別の場所に移動して、イタチごっこになっても売るとこをみつけて、売る。消費者も、国営や公営の縛りのきついとこでなく、道端「いちば」で買う。
生き抜くために、「いちば」は不滅(^O^)
438カモノハシ:2009/01/28(水) 20:26:35 ID:h7KR7n/D
軽くする目的で、買い戻ししました(`o´)薄利
4391・2・3!:2009/01/29(木) 00:57:17 ID:yCc9MKwS
投資の中で、実は一番上手くいかないのがハイリスク物です
理由は簡単でして、精神的に耐えられず負けるわけです
一生を潰す覚悟や勇気は一部の特殊な人意外は、普通の人は誰も持ち合わせていません
特に相場が急変する時のハイリスク物は博打になりますので、
マイナスにならない程度に持ちましょう
最近の報道は、悪いニュースも飽きてきましたが、その中でもイギリスネタが
多くなってきたみたいです
本日はインフレの事が書いていましたが、デフレ、インフレの前に自らの考え方を
変えることが英国には必要に思えました
まだ昔の栄光を引きずっているようです
440カモノハシ:2009/01/29(木) 05:23:33 ID:cNpQLYkd
おはです(笑)
株にお金が戻ってきたのでしょうか?
実務的に動き始めたチーム・オバマとのハネムーン?この幸せな時間が大きな失望に変わらないといいけど‥沈没しつつある英国より、まだましだと感じているんでしょうか?

NHKニュースで、原油ネタ。
先月の消費国、産油国の話し合で乱高下は、双方にダメージ。値段を決めるのは難しい。現状$40〜50が妥当と思われる。将来は上昇。
『市場に制限を与え、社会主義でない新しい形の民主主義が機能する』
皆さんの市場はいらないに対してのこれが答えで、NHKの報道は、軌道に乗ってきたことを意味しているのですか?

買い戻したOILは灯油。まだ持ってるのはガソ。精神的に堪えられないのもありますが、乱高下なので、資金配分も理由の一つです(苦笑)
441すまそん:2009/01/29(木) 07:41:22 ID:vq8yn0NT
かもさん、数枚持ってたら仕事以上に気にならないかい?
原油は動く時は激しいから。
442カモノハシ:2009/01/29(木) 12:10:19 ID:cNpQLYkd
それが、全然気にならない。元々、朝一電話と、あれば昼休みだけで、何かないとメールもしないから。メールは、ほとんど売買の結果と質問だから、相場は終わってるし‥(-o-;)
多分、小回り全然きかないけど、それで慣れてるのかも。
仕事の合間にスレ読んで書いてるのに、ね(^O^)

紅さんの沈黙は、
1. アク禁
2. お仕事の都合
3. インフルエンザ
4. お出かけ
5. デイトレにハマった(笑)
さて、どれでしょう?
わたしは、2だと思う!同僚か、もしくはもっと社内的にインフルエンザ蔓延。普段やらないこともシェアして、やってヘトヘトV(^-^)V
443紅勝香:2009/01/29(木) 13:19:36 ID:R7lgmPo9
株にお金が戻ってきたか?
止まればリバするその程度?
だって、米国もここまで来たんか↓って思ってるんだがね・・・。

米FRB、国債購入の用意=ゼロ金利は継続
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009012900054

社会主義でない新しい民主主義ってーのが、資本社会主義ってーので、どうだ?
さて、俺は最近忙しい理由なんだが、かもさんのは全部ハズレ。相場観無しだぜ。(ワラワラ)
まー、良く見れば2が正解なんだがね。スゲー忙しくなった。
理由は簡単で派遣の人がいなくなったんで、こっちに仕事が回ってきた。
だってさぁ、利益の出ていたものが売れなくなったんだよ。
利益の出ないものが売れるから、これが良くない。
曲がったネギなんて、今はすごく売れる。
白菜も1個は買わないのに、1/4にすると売れる。
牛肉の高いのや、魚の高いのは売れない。
今までさぁ、形の悪いものは加工してお弁当に使っていたのに、
そういう物がうれちゃうから、お弁当に使うものがないんだ。
こんなんだよ。
4441・2・3!:2009/01/29(木) 23:39:24 ID:yCc9MKwS
生姜さん、かもさんのは当たりですよ(笑)
生姜さんは、リストラのせいだと言いたかったのかもしれませんが、
それは仕事ですから2番が正解です(笑)
私も月末で厳しい時期になりました
各国がデフレに耐え切れずインフレ政策に切り替えるとしても、
何をインフレにするのか、そこが重要です
インフレにしたいものがデフレになり、
デフレにしたいものがインフレになっているのが現状です
ニュースも決算ものが多いですが、悪い情報に反応しなくなってきました
445カモノハシ:2009/01/30(金) 07:29:48 ID:363MxULD
雨です。恵みの雨。
どこもかしこも守りの姿勢で、忙しそうだけど、まさかの理由。う〜ん、想定外〉紅さん。

ワイドショーのワンパターン節約・ケチケチネタの中では、贅沢品は敵‥B級品買うのは最新のトレンドなんでしょうね。

紅さんって、米国嫌いだけど、グチャグチャ政府を『ナマ暖かく』見てる思考停止の日本人より、やれることをバシバシやらせる米国人のやり方のが、賢いかも


昨日は、めんどくさい一日。会議とか懇親会。(>_<)売りを建てたかったけど、ダメでした

気がつけばホントに月末。早いですね。インフル、うがいと手荒いで、気をつけましょ!
4461・2・3!:2009/01/30(金) 08:01:52 ID:8JN2Vtyw
インフルとインフレが流行りそうな雰囲気がありますね
金が900を超えてきましたし、ユーロ比で考えますと、新しい相場にも見えます
447すまそん:2009/01/30(金) 08:39:20 ID:tc4Awbpl
ユーロ下げの商品上げ。
今度は欧州資金の逃げが本格化してきたのか?
かもさん、仕事忙しいのに2ちゃん見れるんだ。
俺も生姜さんと同じで仕事が忙しくなってきた。
448紅勝香:2009/01/30(金) 10:27:20 ID:a5WQAJlw
カモさん、わりい、2番が正解だな。
どっちかってーと、人が数人辞めた(辞めさせられた?)ってのが直接原因なんだがねぇ。
高額品が駄目だ。ワインなんか昔はシャトーが入るとすぐに売れたのに、残ってるぞ。
イチゴも売れ残りが出る。1パック300円台で何とか売れるが厳しい展開だ。

市場は流れに乗るって動きが顕著だ。今だ博打家は多いってことか。
最近、オバマ政策がちらほら出てきたが、オバマの意思か周りの意思かわからんが、
米国は米国って事だってわかったよ。
チェンジとか言ってたが、無理ってことが伝わって来るんだよ。
その当たりが投資家に伝わる頃だと思うよ。
昨日のNYの下げは企業決算だけじゃない。
だって、企業決算が悪いことなんて予測されていること。
そんなので驚きもしない。
そうじゃなくて、オバマ期待に対する答えじゃないかと思っている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009013000080
オバマ大統領に近く増派勧告=アフガン戦略で米国防長官
449カモノハシ:2009/01/30(金) 21:47:02 ID:363MxULD
わ!いま見たら、わたしの449がない‥
450カモノハシ:2009/01/30(金) 21:58:06 ID:363MxULD
仕方なく、もう一度同じことカキコ(>_<)

2ちゃんといっても、このスレだけです‥『お気に入り』に入ってる(笑)カキコはかなり早いと思う(自慢)
相場にあまり近づくと、飲み込まれるので、値動き、昼休み以外はみないんです。基本、お買い物好きなんで「すぐ買いま〜す」(笑)

世界中で日本が一番影響少ないのに、悲観的なんだそうで‥400円のイチゴは買えないです(笑)
まさかの山一や銀行の潰れた日々はまだ人々の記憶に鮮明な気がします。最初にトヨタ・ホンダ・ソニーの名前が出ちゃったし‥ね。
潰れた量販電気店勤務だった知り合いがいますが、朝出勤したら、入れなかった‥こんなのなんて悪夢以外の何物でもないsigh
451カモノハシ:2009/01/30(金) 22:00:58 ID:363MxULD
今日も売り玉建てたかったけど、電話できなかった。これって、月曜日どうなってるんでしょ?
4521・2・3!:2009/01/31(土) 01:27:10 ID:UIBPPOup
かもさんが売りから入れる勇気には関心します
この半年は売り有利の展開でしたが、私は売りは基本玉があってのヘッジでして、
売りから入る場合は玉少な目にしています
商品の値動きが大きくなってきましたが、ヘッジよりも逃げ足の早い注文かもしれませんね
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009013001184
米成長率、マイナス3.8%
これを見ますと、混乱はまだまだ続くと思ってしまいます
それでも日本はまだまだ良いほうですよ
円高ですし、それは輸出企業にとっては厳しいですが、
資産の観点からみますと安心なのですが、日本の場合はこれが景気悪化にダイレクトに結びつきます
内需シフトを真剣に考えていただきたいと思います
月曜日、すでに2月相場ですよ
さて、私もわかりませんが、2月は好きではありません
453カモノハシ:2009/01/31(土) 17:44:48 ID:eOBOzaUS
1・2・3!さんのカキコ。
判断がつかない〜カモさんの売れる勇気。
アイロニィなら、(-.-)zzZ 寝たふりで、through
4541・2・3!:2009/01/31(土) 20:10:31 ID:UIBPPOup
多くの投資家は持っていないものを売る=借金のイメージがあるのですね
私は小心物でして、単純に持っていないものを売ることが出来ないだけでして、
プロの人は違い、売りを好むものなのです
それは、人の心理と逆のほうが効率良い事を知っているからなのですね
もしかしたら、かもさんはプロのセンスがあるのかもしれませよ(笑)
それと、貴金属の現物基本玉をお持ちのようですので、そのヘッジのイメージなのでしょうか?
それとも、もっと単純に売りたい気持ちなのかもしれませんね
私は負けてから、数量を相当減らしています
当面は円が高くなるのであれば、キャッシュ持ちをメインのポジションにしています
4551・2・3!:2009/02/01(日) 12:25:07 ID:DcOIPj6D
オバマ米大統領の異母弟を逮捕が出ていますが、反オバマ氏の勢力との戦いになるのでしょうか?
不景気の政局不安は良くありません
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009020100004
456カモノハシ:2009/02/01(日) 13:07:52 ID:7Mug7IS6
こんにちは!
貴金属の買いは、残念ながら、第四の男の登場とともに大損切りでした。その頃、大変弱気だったので‥
こんなことをしてるカモが、センスいいとは思えません(-"-;)
『売り』は、「どっかから買ってきて返せばいいんでしょ?」の世界です(笑)
ただの蛮勇ですね。

OILは、紅さんの言われるように、下げたくない権力者がいてコントロールしているのかもしれませんね。

TVを見れば‥
自民党は、たろおちゃんは、アメリカと心中してもいいと考えていたんですね‥。
ダボスの原稿は誰かが書いたの?、それとも彼自身のもの?なんの自信?

‥‥なんか気分がわるくなってきました

オバマ氏異母兄弟
ウォール街の幹部の高額報酬隠し?マスコミはユダヤ資本でしたね‥
457カモノハシ:2009/02/01(日) 13:17:24 ID:7Mug7IS6
1・2・3!さん?
ご忠告ありがとうございます(^O^)
2月相場。難しいそうですね。もし、ここでOILの政策的なアゲがあるなら、そろそろ一度撤退です(笑)
4581・2・3!:2009/02/01(日) 16:00:08 ID:DcOIPj6D
ダボスの原稿を何箇所も読み間違えたとのことですから、ご自分の言葉でないのは明白です
全ては支持率に表れていますし、この先の対応に期待できないのは皆さんも同じと思います
かもさんが言われてました、「原油を下げたくない権力者がいて」とありますが、
私は逆に見えていまして、「原油を下げたい権力者がいて」と思っています
それは、ドルを高くする必要があることを含め、金キャリーのGSの金空売りからも、
その意思を感じていました
その主は英国の気がしています
すでに原油が無い英国にとって、原油は下げたほうが好ましく、ドルが上がることが良いわけです
しかし、先日にインフレ策に変更してきたことより、この先の動向が気になっています
基本的にポンド安でインフレ策ですから、これは一つ間違えると大変な対策なのですよ
459カモノハシ:2009/02/01(日) 18:54:41 ID:7Mug7IS6
こんばんは
英国も相当追い込まれている。ということですね。第四の男は、昨年12月時点だと、ユーロが出来た時の1近辺も有り得ると言ってましたが‥
売りを建てた時点で、原油はじゃぶじゃぶだったのに、まだ下がらないということは、ただ『上げたくない勢力』なのかもしれませんね?
4601・2・3!:2009/02/01(日) 23:09:21 ID:DcOIPj6D
英国は過去に自力で再建したことがありません
そのような英国を再建させるメリットもありません
米国を含めた多くの国は、米国に対して冷ややかに見ているのではないでしょうか?
そもそも、労働の基本である生産というものを行っている国には見えません
私たちの身近で MADE IN EN・・・は見ないと思うのです
電気、機械、食材、殆ど聞かないです
自動車も殆どが海外資本で再建されたようなものです
せめて紅茶くらいのイメージしかありません
これでは世界が必要としているように見えないのです
461紅勝香:2009/02/02(月) 09:04:18 ID:/xrgedqr
企業業績の悪い分析が出てきたので、123さんの言ってたように2月相場は荒れるんだろうか?
そろそろ相場も落ち着いてほしいんだがなぁ。
気のせいか、客のお財布事情が厳しくなってきたんじゃないか?
俺、昔にお医者さんは景気に敏感って聞いている。
景気に医療がダイレクトに繋がるとのこと。
治療もけちるからわかるんだって。
462すまそん:2009/02/02(月) 14:18:00 ID:fcTEjclA
治療か。俺はケチるなあ。
今日は冴えない相場だね。
463カモノハシ:2009/02/02(月) 14:24:51 ID:f5KyroLQ
景気に敏感っていうより、人数・売上げ・自費にモロ反映すると言われてる。うちは、予防主体なんであんまり関係ないカモ(笑)ま、景気良くても儲からないんだけど(苦笑)
烏賊はどうかな?面樽は不景気な時に患者さん増加と聞くけど、新患受けられない位混んでるそうだから‥
美容系や都心の自由診療主体で、経営基盤の不安定なとこは、難しいのかな?
464カモノハシ:2009/02/02(月) 17:48:16 ID:f5KyroLQ
(⌒〜⌒)にんまり
すまそんさん(笑)だから、口の中はその人のもう一つの履歴書って、いわれるの
4651・2・3!:2009/02/02(月) 22:53:38 ID:A16aWfS8
私は定期的ではなく、歯が気になると歯医者に行きますが、昔からポジションが軽くなった時に行くようにしています
意味の無い理由なのですが、若い頃の先輩の教えでして(笑)
私の先輩のジンクスみたいなものがあり、虫歯が痛くて場中に歯医者に行った日に
治療が長くなり、会社に戻ると相場が大荒れで大損したことがあったのです
歯医者というのは投資の世界ではゴロあわせが微妙でして、
「投資で敗者」と先輩がいつも言ってまして、そんな事は冗談なのですが、
ついつい相場の時間帯には行かないようになりました(笑)
最近は暗いニュースばかりですが、それも慣れてきました
本日のNY、2月相場を予測するきっかけになるかもしれませんね
466カモノハシ:2009/02/03(火) 02:37:53 ID:EbomrQJE
鹿とか烏賊とかぼかした書き方があるけど、
昔からの表記では、敗者、廃者、屍肉(歯肉)、死相(歯槽=歯を支える骨の部分、歯茎あたり)なんて不吉な同音異義語ばかりです(-o-;)

保証金が上がったこともあり、視野も不明瞭なので、個人はOILから撤退・様子見傾向だと、担当は言っていました。テレコ勧誘が無くなって、正常化してきたんだと嬉しいです。
ダウはどこまで下がるのでしょう?コンビニを見たら、「株買おうよ」本がいっぱいありました。
本来なら、日本人が225を買い支えたら、いいのでしょうが、皆さん底値待ちなんでしょうか?
467カモノハシ:2009/02/03(火) 04:59:13 ID:EbomrQJE
カキコしすぎm(_ _)m

好適環境水
浸透圧
岡山理科大学
山本俊政
でみてください。

魚版水耕栽培です
468紅勝香:2009/02/03(火) 11:46:27 ID:6c2/lJrR
かもさん、さすがプロだねぇ。俺もそんな発送出てこなかったぜ。
縁起が悪い言葉ばっかじゃん。俺の知り合いで地方の歯医者は羽振りがいいから、
歯振りかなって思ってたがね。金も使うしなぁ。だが、金歯はセンスがわりい。
歯はひかってほしくない。錆びるのは論外。
個人も機関投資家も市場には当面は戻れないだろう。
あんなキョーレツな経験をしたらね。
株も買えない理由は、マスコミが騒いでもだめで、何か直感的なものが無いと人の心理は動かないんだよ。
これだけ失業率が言われる中で投資は不必要ってことになる。
そして、買い支えはどっかで破綻するもんだよ。
買い支えが出ると、それを狙ってくるのがアービトラージャーってわけ。
好適環境水、知ってるぞ。
俺も一時期はまったんだが、生き物って難しいよなぁ。シミジミ。
本日の相場もイラケムードってところだね。
469紅勝香:2009/02/03(火) 16:11:44 ID:6c2/lJrR
最近の俺の疑問。ハイパーインフレは来るのか?
なぜこんな事を考えているのかというと、多くの人がハイパーインフレに対するヘッジを行い始めたからだ。
昔はヘッジが効かなかったからハイパーが起こった。
物が売れなく物価が下がるのは事実だろう。
しかし、そこでハイパーがくるのかについて、来ないとなると
物価も貨幣も下がるってことで、大不況なんだがハイパーじゃないってこともありえる。
その根拠って無いのだが、原油を上げて産油国の一人勝ちは無いと思うし、
金を買っている素人が簡単に儲かるとは思えない。
中央銀行が紙幣をどこまで刷るのかわからんが、人が騙されるのであれば、
国家破綻ではなく、個人破綻の世界がくるのかねぇ。
なんてことを最近は考えるようになってしまった。
まあね、大失業時代になると思うがね。
470カモノハシ:2009/02/03(火) 17:59:02 ID:EbomrQJE
大失業時代
カモもそお思う。
っていうか、皆そんなに頑張って働かなくても、多くの機械やコンピュータが片付けてくれるから、仕事って、相対的に少なくなるんだと思う。
逆に、江戸町民みたいに遊んでいて、たまに仕事をするのがもしかしたら、新しい時代の形かもしれない‥

20世紀は欲望の時代-大量生産大量消費と戦争
もし、なんかのはずみで景気がよくなったとしても、無邪気に買い物三昧で、買っては捨てるを繰り返すのはいけない気がしてきた(笑)
471カモノハシ:2009/02/03(火) 22:07:33 ID:EbomrQJE
‥と考えると、そうなったら、お金が不要で、
紅さんのハイパーインフレの心配もなくなるということですか?
お金に代わるものってなんですか
4721・2・3!:2009/02/04(水) 01:14:34 ID:v1Wy8i69
生姜サンは面白い発想ですが、案外正解なのかもしれませんね
スタグフレーションの変形もありえるのであれば、
今回は食物となります
それだけ、不要な人口が多いということなのでしょう
ユダヤの一部が農業土地を買っていたことが気になっているのです
個人は今回は農地を買っていませんから
473紅勝香:2009/02/04(水) 13:41:36 ID:o/8Ym8L8
ハイパーってより、123さんのが正しいな。
スタグフレーションが基本だが、問題は何が安全なのかの対象が重要になる。
ドルの崩壊で中東は再び復讐するだろうが、昔のように原油の中東依存ではなく、
色んなヘッジが行なわれているので、今度は原油と金は違うのかもしれん。
その証拠にOPECが原油の価格を操作できなくなってきたように思える。
農薬問題があるならば、食料問題が1番ダイレクトになるんじゃないかね。
それを日本の官僚も気がついているとおもう。
問題は、それがわかっていて対応をきちんとできるかだよ。
減反政策で協力してきた農家は大打撃だし、
制度や方法っのは簡単に変わりッこないからね。
それでも通貨の意味が無くなるのであれば、
ドル下落により、ドルと円の交換レートを廃止することすら可能性があるわけだ。
為替変動性も終わるってことは、鎖国なんだよな。
その前に各国が輸入関税を引き上げるから、貿易が成り立たなくなるはず。
だとすると、自国内で調達が基本になるので、食料がベースで、
国内の流通貨幣として円は生きる。そんなところじゃないかい?
ただ、ドルが暴落したら、円のデノミはありえると思う。
単位が円じゃなくて、「角」か「丸」に変わるとかね。
474カモノハシ:2009/02/04(水) 18:02:58 ID:bourh6le
えっ、円→丸っ?‥ (笑)
通貨のなくなるシナリオはないということなんですね *^o^*
石破農水大臣の減反やめよう政策の根っこには、$崩壊、為替取引停止があるのか?、それとも食料危機単体なのか興味深いです。
エネルギーについてと異なり、食料問題は、さらに根源的な問題ですが、『人口が多すぎる』発言は、‥‥
タブー中のタブーかと思ってました
475紅勝香:2009/02/04(水) 20:04:42 ID:o/8Ym8L8
大体やねぇ、こういった単位は日本に関係しているもんよ。
「日」とか「本」は単位であるし、円ってもは、「日の丸」の円。
だったら、次は「丸」かって思うよ。通過は交換という機能だけ残ると思う。
減反をこの時期に止めようってわけだよ。この不景気に入る時にだよ。
意味がないと言わないと思う。最悪シナリオは、何らかの大事態が起こって輸入が止まる事を
想定しはじめたって事だな。
それくらいの情報は政府も持っていると思う。
為替崩壊の可能性があるなら、それは貿易機能が停止することでもある。
人口が多すぎる、まー、本音だね。
今の時代、人は不要ってことなんだよ。産業革命以来、人は知恵に悩み崩壊の歴史を繰り返しているから、
過去から学ばないのが歴史だったりする。(過去から歴史を学べってのは人には出来ないのだろうな)
それを証明するかのように、不景気にどんどんと突入している。
476カモノハシ:2009/02/04(水) 21:19:43 ID:bourh6le
不景気観
毎日のテレビで、正社員のリストラの実態やら、生活防衛をやってるから、煽られている部分も当然あると思う‥連載反応。
ただ、紅さんの実感のが私なんかより、一歩も二歩も先いってるんでしょうね。
米ー今年も上場見送り。暴落が予想された為と早朝解説。
すでに政策は選択性に一歩後退し、補償金まみれの農家にどのように自立を促し、または経営基盤の充実をはかる支援をするのか、石破&農水省が試されている気がします。
米は今後、輸出作物になる可能性を秘めているのに‥安全性と海外の食料難。
人口問題は、『動かない精子問題』で出生率が大きく落ち込み、また筋力の弱い60代以下の寿命は比較的短命になり、うまく解決するように思います。
当然死生観もかわるし、文明の方向も転換点?
『丸』って、すごくいい単位の呼称ですね。なんて呼ぶんでしょ?一丸=いちがん、いちまる?
限られた人だけが、海外に渡り、一般人には、遠い異国になる‥明治中期から戦前の海外観のイメージ?その前にご老体諸氏のアメリカ幻想を消してもらいたい気がするんですけど(笑)
4771・2・3!:2009/02/05(木) 00:21:44 ID:XxTnfohL
丸ですか、数字の九に似ているので駄目と言われそうですよ(笑)
そもそも、元と円が同じような発音ですから、ガンは絶対に無理そうです(笑)
日本の場合、農業問題は根深く、今のように自給率低下を引き起こした原因も
政策の問題にあると思っています
昔は日本も自給率が非常に高かったのですよ
自給率を上げることと、コストの問題は逆相関ですが、
それでも自給率を上げないことには、為替がどのようになるかわからない中では
米国と心中することになりかねません
金が900を超えてきましたので、欧州に何らかの爆弾があるように思えます
478紅勝香:2009/02/05(木) 09:28:06 ID:n2zLBiGX
ドル円よりユーロ円が動いているから、投機家はそっちに行ってるか。
動きの良いものに資金が集まり、相場を崩すのが最近の傾向だが、
そういった投機家の行動自体が市場を壊し、経済を混乱させている要因になっている。
金儲けを市場で使う事がタブーなんだろうな。
皆、裕福になりたいし助かりたいだろうから、金持ちの真似をするってことだ。
そして、金持ちが資本主義で増えてしまったから、市場はコントロールできなくなってきたということだ。
結果、流動性は失い、価格変動だけが残り、それが価格にダイレクトに影響することになる。
市場不要論というよりは、市場崩壊論だろうか。
2月は末にかけて動くもの。
479カモノハシ:2009/02/05(木) 13:02:53 ID:3aPFj189
(^O^)久しぶりに紅さんの相場観聞いた気がします。
どこも板が薄いので、投機家の思惑で動いちゃうのでしょうか?
最近、近所にB級品ばかり集めたチビ八百屋が出現。ブロッコリの茎の形が悪いとか、ジャム用のイチゴを並べ、安価。早くもお客さんがついたようで、需要の変化を感じました。
480紅勝香:2009/02/05(木) 14:38:11 ID:n2zLBiGX
だってさぁ、相場感を言いたくても、こんな流動性のない市場で
アゲサゲしても嘘になるから、その動きが正しいか間違えているかの判断が出来なくなっているんだよ。
だから、自分にも自信がないし、投資家の多くも手を出せないというのが現状だろうな。
食費削減策なんだが、もやしが安かったが、ネギを含め全体的に安くなってきた。
もやしが売れ残るんだよ。他が安くてね。
形の良いものも安くなってきた傾向がある。
481カモノハシ:2009/02/05(木) 22:46:53 ID:3aPFj189
‥多数の意見が必要なら、個人の投資家の存在は必要?
流動性がないのは、そこに信頼がないから‥?
4821・2・3!:2009/02/05(木) 23:40:51 ID:XxTnfohL
こんばんは
オバマ氏も市場も静かな時が一番恐いですね
動かない時、方向感の無い時はエネルギーが蓄積していますので、
動き初めてトレンドがつくと、集中してパニック的動きになりやすくなります
貴金属が戻り基調に見えるのですが、本物と信じたい私がいます
流動性が無い一番の理由は、扱い銘柄が多くなりすぎて、注文が分散したために
約定がつかなくなるのです
市場も欲ばらない程度が良いということです
アイスもバニラしか売らない店ではバニラが売れますが、
30種類のアイスがあるとバニラは売れないのと同じようなものです
そのために、動く銘柄に資金が集中する傾向が顕著と思います
そして、個人は最後のババヌキの敗者として参加を求められているわけです
市場参加で個人がプロより勝てる確率は少ないのではと思います
483紅勝香:2009/02/06(金) 09:18:16 ID:9eFbE0Aj
為替が戻したか。
心理的恐怖の行動って理解できる。
本来、想定していた方向に投資して、
それが想定した動きにならない時、違和感を感じたらポジションをはずすのが正解。
逆に行った時の損切りってことね。
この違和感というのは、慣れている普段の様子に変化がある時だね。
市場ってのは、本来は安定が前提で、価格はあまり変動しないものだ。
例えば、いつも同じ時間に電車で通勤して、混んでいる状態で、
今日の朝にスカスカだった場合、
@まー、たまにはこんな事があるんだろーな。
となるか、
A何か事故が起こっているのか?
と考えるか、人によって違うわけだ。
@の人は何もしないが、Aの人は何か対応を考える。
実際に、@になることは殆どなく、Aである事が殆どだ。
このような時に、直感が働くが、投資の上手い人はAのセンスがある。
だから、損切りするのは必然的行動となり、生き残っているわけだな。
何をいいたいかってーと、投資ルールに従う前に実はセンスがある事が
収益を生み出す根拠になる。
そして、それは経験から身につく場合が多いってことね。
484紅勝香:2009/02/06(金) 15:46:42 ID:9eFbE0Aj
最近、俺はDT辞めてて、月間で指値をしている。
今のようなレンジ取引なら、こっちのほうが良い。
DTやっても値動きが激しくて、エラーばかりだし、
そんな板の無いところに入って殺されるのも勘弁願いたい。
さっき、約定が返ってきたから、先物のポジションはゼロになった。
地味に儲けるのも面白くないし、この積み立ても、
どっかでドカンとやられるんだローと思っている。
また、円高になったらポジションを持つかもな。
最近は買いのみでやってる。
485すまそん:2009/02/06(金) 17:51:06 ID:bYEC1sA4
貴金属、レンジが少し上がったのか?
為替の動きが活発になってきた。
騙されないようにしないとな。
生姜さんは予定通り玉を外したか。
486カモノハシ:2009/02/06(金) 21:55:11 ID:a0Zs9W5J
意味深な>>483って、カモへのメッセージだった?
貴金属。ETFも活発だし、第一田中がゴールデンタイムにばんばんCM流して煽ってる(笑)
金属のいいとこは、放置して保管でき、体積も小さい。タンカーも不要だし。

板薄とともに円安も怖い‥
4871・2・3!:2009/02/06(金) 23:20:06 ID:BVQveM0G
円安と貴金属高に動きがついてきました
さて、注意事項です
生姜さんの行動と私の行動は似ていますが、私も週明けに買いのポジションを一度はずします
このような動きにはついていかない事にしました
インフレかデフレか、本来はどちらかなのですが、昨年の前半に奇妙な動きでインフレになり
各国の政策の混乱が起こりました
昨年の夏までの相場は為替(ドル)の問題が背景にあったとして、
それが現実のものではなく、想定の中で投資資金がヘッジとして商品市場に流れ高騰したわけです
これは短期の投機資金が原因ですから、資金が抜けて商品が暴落したわけです
今では当時を冷静に分析できますが、当時はドル崩壊の恐怖があったと思うのです
投機資金を規制した結果、今の状況になっていますが、これにより
各国の政策は最悪の事態をさけることが出来たわけです
デフレ誘導に成功し、資金供給量を増やすことに成功したのですが、
そのデフレは企業の体力を激減させる原因にもなりました
そして、問題はこの次なのですが、金利は過去最低レベルに達し、
インフレ誘導にも見えるわけです
ドルへの不安ではなく、インフレ誘導を察知した資金が入ってきた可能性があるのです
それを見るには、中国市場の動きがヒントになります
投機資金が敏感になる市場はどこなのか?
しかし、その資金が短期であるのは明確ですから、私も深追いはしないということです
そして、カモさんの言われるように、需給関係では今の市場が説明つかないことの
私なりの回答ですが、市場に理屈論で向うと負けます
需給は長期に関係しますが、短期は投機なのです
そして、今は投機のウエイトが大きく、架空の価格変動に、長期投資家は精神的に
耐えられないわけです
商品について、かもさんの言われるように需給からトレンドはデフレの可能性が高いのですが、
投機の観点からみれば、それを意味なくインフレにする力があるということなのです
4881・2・3!:2009/02/07(土) 11:58:38 ID:+eDq6Ke3
生姜さんが相場の微妙な変化を感じられていましたが、
貴金属が底堅い動きをし、中国株が堅調であった事から
景気回復に対する期待を市場が持ちはじめた雰囲気が出てきたように思います
これは、米国は復活するであろうという期待の表れなのでしょうか?
昨日の商品高が米国市場で継続され、株まで上がりましたし、
それはデフレ政策が成功し、金利低下等による市場への資金供給が予定通りに
行われたことがパニックを止めた形です
今の資金量が十分に行き届いた状況では、今度はインフレ誘導してもおかしく無いのです
問題は、雇用問題を解決していくことで、米議会の景気対策がどのようなものかに
よりますが、今は買い側有利の展開なのでしょうか
私は最近の心理的相場を見ていて思えることは、長く続かないということです
原油も50で頭打ちになりましたし、プラで見ますとNYでは1000回復、
それを受けて日本ベースでは3000超えから3100あたりに壁があり、
そこあたりで抵抗すると見ています
今回のリバウンドが本物かどうか、すぐに答えが出るものではありませんが、
米国が本格的に社会主義化の道を歩むのであれば、景気回復の可能性はあります
そして、オバマ氏(ブッシュの引継ぎ前あたりまで)の政策は
社会主義化を探っているように見えます
少なくとも、住宅政策は世界的にみても、米国が社会主義化のトップのように見えるのです
この流れが変わったのか、一時的なものか、
多くの投資家は悩んでいると思います
その背景は、米国財政の悪化と米国債への根底にある不信です
4891・2・3!:2009/02/08(日) 15:45:38 ID:ygOzyso4
本日は寒いですが天気が良く、感覚的には冬の終わりを感じます
市場は冬から抜け出すか、冬に入ろうとしているのか、
意見が二分しています
冬から抜け出すと思っている人は、歴史から人類は学んでいると思っている人です
冬に入ろうと感じている人は、人類は歴史から学べず、歴史は繰り返えすと思っている人です
抜けだせると思える人はドルを買うことが出来るわけです
なぜドルの方向が見えにくいのか、それは様々な要因が絡みすぎているからです
日本政府の財務は米国と同じく悪いのですが、日本の場合は借金が国内の企業や民間に対して
行われているのですが、米国の借金は、国外が多いわけでして、この点が全く違うのです
貿易黒字国は輸出依存(多くは発展途上国)になりますので、為替を低く誘導したいわけで、
国内には金利を低下、紙幣を流動させインフレ傾向にさせたいわけです
その方法として、米国債を購入して調整していくわけですが、
輸出方程式が崩れた時が問題となります
輸出国が内需型になるときに何が起こるのでしょう
全てが今までと逆のロジックになる時が恐ろしいわけですね
中国の動向に注視する理由はここにあります
社会主義的な中国はインフレに敏感ですから、本来は抑止する調整をするのです
もし、再び中国株が上昇に転じた時、中国政府が元を切り上げるのであれば、
そこは要注意ですよ
ドルは当然として原油が急落するのではと思うのです
今までは、ドルと原油は逆の関係でしたが、ここは歴史と違うわけです
何が歴史と同じで、何が違うのか、そこを整理しないと分析のできない世界経済になってしまいます
490紅勝香:2009/02/09(月) 10:05:59 ID:0objaRYc
かもさん、週末静かだったじゃないか?
バレン何とかの準備か?
為替もこっから先は円安に行きにくいように思える。
商品も動きが鈍くなった。
基本は、まだ日本はデフレなんだと思っている。
ハイパーになるには、何かきっかけがある。それはまだ来ていない。
だとすると、当面はレンジの大きいBOX相場じゃーないかね。
かもさんも、プロのセンスを1個身に付けた(ポジ持っても気にしない)みたいだし、
もしかしたら投資家センスがあるのかね。
ただ、短期投資(=テクニカル)なのか、長期投資(=ファンダ)なのかが
わかりにくいんだな。
俺や123さんの場合は、短期と長期を混ぜている。
カキコでどっちの話をしているのか、ややこしくて申し訳ないが、
チャートの話をしているときは短期とみてほしい。
何やらロジカル的な話になると、それは中期の話ね。
尚、ハイパーは長期でみているが、来るのは前から言ってるとおり、
お盆以降と思うし、その時に米債の動きがどうなっているかにかかる。
米債はスペシャルオペをFRBがしそうなんで、延命処置になるかもしれんがね。
491カモノハシ:2009/02/09(月) 10:06:14 ID:j5cK+i25
0208分が落ちていたので、張り付けです

天気晴朗なれど、浪高し。みたいだけど、
数日前、富士山が霞んでみえたので、天空にはもう春がきてます(*^o^*)
皆さん、浮かれてるようにみえます。買い安心。
う〜んと、世界の現状を考えると、この事態を相場がすべて飲み込んだ‥?
でもわたしには、メチャ違和感があります。それは、とても嫌なかんじですが、粟毛立つ?みたいなゾクゾク感で、わたしにはその感覚の出元が何かわからないのです。
492カモノハシ:2009/02/09(月) 10:11:32 ID:j5cK+i25
ありがとです。
大変言いにくいのですが、
売りポジは、年末に切れなかった(忙しくて放置)の結果です。
はっきり言って、カモは大馬鹿もんでした。

今は、携帯のハコニワにはまっています。(o^∀^o)
なかなか、リアルの葱、さやえんどうとともに順調です!
493紅勝香:2009/02/09(月) 11:14:23 ID:0objaRYc
まー、損切りってのは、難しいもんだよ。
俺もプラを損切りできなくて大損してしまった。
NYの大口投資家の手口を参考にすると、
下げ過程であったにも関わらず、値頃で損切りできなかった。
さて、相場が半年周期で動いているなら、日柄の整理はまあまあ進んだってことで、
かもさんの違和感は短期投機家の無謀な相場参加による価格変動のことだと思う。
俺、最近は慣れてきて、ついていかないことにした。
ただ、難しいのは、ここから先に世界経済はどうなるのかってこと。
日本のように失った10年の巨大版がくるのか、
その反省を受けて各国が対策を打ち出したものの、それが最善の策であるのか、
そのあたりがわかりにくい。
確かに各国政府は思った以上に対応をした。
でもなぁ、雇用ってのはそんなに簡単に改善できないものなんだよ。
企業はこの先も苦しむと思うし、それ以上に個人が苦しむ気がしている。
あと、米国に問題をもっていきたがるが、ヤバイのは英国であるってこと。
それと、中国の強引な政策が内部反発を招かないかってこと。
中国は日本と違う。日本の不満どころじゃないからね。
貧乏人の不満を抑えることができるのだろうか?
494紅勝香:2009/02/09(月) 11:20:27 ID:0objaRYc
最近、仕事が忙しくなった。
理由は、1万円以上の買い物をしてくれると、地域限定だけど配送を無料にした。
飲料水とか、重いものが多くて大変なんだよ。
それでも売上ないと、売れ残りが多くなっている。
お惣菜も買ってくれなくなった。
あと、一部の野菜が値あがってきたが、値段が上がると売れなくなる。
実は日本は輸入に頼らなくとも、自給自足できるんじゃないかって思える。
食料の半分、何を輸入しているんだって思うときがあるよ。
多分、俺らの小売じゃなくて、お菓子や食品製造会社、ファーストフードあたりが
そうなんじゃないかね。
店頭に外国物を並べても売れんから。
肉も国産が基本。
495すまそん:2009/02/09(月) 11:24:20 ID:XBXi0I3E
昨日の123さんの話だと、投資家達も相場に混乱してるって事だから、企業業績に改善がみれないなら、相場も上げは限ってしまう。
ボックスで下げ基調?
496カモノハシ:2009/02/09(月) 16:22:41 ID:j5cK+i25
ボックスで下げ基調って、あの大相場のあとだから、素敵な言葉ね(笑)
確かに、世界中にトレーダーが湧き出て、訳わかんないノイズにしているのかも。
でも、トホホの二度目。
多分あげる前に一度落ちるかな?と考えていたんだけど。前に書いたように、貴金属と違い、保管が難しく、体積の大きなOILは、実需に従わざるをえない気がしたので。
怪しいながら、自分なりの根拠があるので、ポジションを持っているのは、大丈夫そうです。
最悪、どっかから買って来ればいいやって。
497紅勝香:2009/02/09(月) 20:39:08 ID:0objaRYc
下向きボックス、日本は上がる要素が無いし、デフレ誘導したいんじゃないのかね。
デフレにならないってわかっているから長く低金利が出来たわけだしな。
OILが実需かどうか、最近のOIL相場で実需のとおりになっているのってあるのかね?
つまり、今の実需は無視されて、未来の仮想需要で動いているようなもんだな。
未来なんて突然変わるもので、だからトレンドが見えない。
しかし、どこかで水準訂正がきて、実需に近づく。
なぜならば、現物の受け渡しがあるからだよ。
だから本来は実需からしたらOILは下まで行っても良いのだが、
なぜ買われるのだろうか?
世界的にOILの生産はコントロールできないくらい広範囲で産出されているから、
OPECがどうのこうのって1970年代の話は無しだよな。
この期待、つまりは中国ってことだよ。
急騰も急落も中国次第なのかね。
今回、インフレヘッジできるものは何も無いのかもな。
だってさ、良く考えればインフレにするには理由があり、
ヘッジされればインフレにならんのよ。
ヘッジさせないことが前提になると、貴金属=金は駄目ってのがGSの答えなのか?
4981・2・3!:2009/02/10(火) 01:33:43 ID:fg4a0ihF
すまそんさん、景気の話ですが、今の世界は国際分業により成り立っています
競争しているのは国か企業か人か?になりますが、実は各国の役割が決まっていたりします
その役割に従い、生産計画をつくると無駄なものが無くなり、効率化されるのですが、
これはつまり社会主義を前提とした分業になるのですね
魅力的な製品は少なくなりますが、安定した経済になります
そもそも、競争の世界が過激になりすぎたように思います
競争の定義は弱肉強食になり、弱いものは強いものに食われ、最後は一人きりになるのです
今回の経済崩壊は強者同士の戦いになりますので、景気のことまで考えないわけです
何がいいたいのかですが、一人きりではなく、最後は共倒れになるケースです
それは、国際社会が持ちつもたれつの関係であることを忘れているからなのですね
その果てにくる思想は、アメリカ復活なのです
イギリスで魅力的なものは何でしょうか?
音楽、紅茶、ケーキ、競馬・・・
どうも娯楽が一番にくるのですね
料理は食材のよさを殺すわけで、世界で殆ど聞きませんし評価されていません
煮込みすぎ、焼きすぎにするのです
政治の上に人が存在する国です
これも、本来は人の上に政治があるべきです
英語と世界標準時間、このルールのみがイギリスの成果になります
イギリスの金持ちは自国のためにお金を使わず、外に目を向けています
アメリカはイギリスの影響を受けず、独自の道を歩めば復活の可能性があると思っています
アメリカこそ、自分の国のすべきことを、もう一度見直すべきだと思うのです
景気の回復、中国に期待する外国人は、多分中国人になるべきと思います
中国は広い視野で物事を見ているようで、自国都合であるのが中国です
アメリカと心中は望みませんが、中国の動きも期待ほどではないかもしれませんね
499紅勝香:2009/02/10(火) 10:08:35 ID:Zy0iiwUk
原油の現渡しはわからんが、どっかで勝ってこれるものは大丈夫なんだが、
パラジウムみたいに、物がなくて(業者が抑えて出さない)そう出来ない時が怖いよなぁ。
俺は動く時に売りから入るのは精神的に無理だわ。
商品全般にいえる事だが、価格が上昇に転じると、
生産側は出してこなくなる。高くなるものを急いで売る必要がないから生産を縮小する傾向にある。
逆に安くなる方向では、売り急ぐわけで、これが最近は顕著に出ているわけだ。
投機資金に、このような生産者の思惑がダブルで相場を急変させている。
10日に米国の経済対策が出たとして、今朝のNYの動きってシラケていると思う。
そして、その対策はインフレ方向に誘導するというのか、そこが見えにくい。

別件だが、中国TVの別ビルが火災になったのは911事件を思いだす。
使う目的が無くなって、維持費がかさむビル、
花火が燃え移るくらいやわなわけがない。
保険金目当てに思うのは俺だけか?
花火引火を素直に信じる人は投資家に向かないかもな。
500カモノハシ:2009/02/10(火) 12:59:04 ID:RjhWArZG
500get
$〇。。(*^o^*)
501カモノハシ:2009/02/10(火) 14:39:13 ID:RjhWArZG
911ですか‥
わたしは横浜・中華街の保険金火事をおもいだしていました。
派手な炎で広い面積を焼いても、怪我人なし、類焼なし。過密した迷路で消防が活動しにくいにも関わらず‥で、合法的に保険金で立派な新築店舗を建てる。昔はよくあったそうです。
今回のケースと似ている気がします。

売りは、紅さんのいうとおり、供給サイドが提供を搾ればあがるんでしょうね。
また、雇用統計中で、カラードやAfrica系がとくに高い‥米国のそれ以外のソサエティでは強い痛みを感じていないかもしれませんね。
買いを支えているのは、もしかしたら、個人かもしれません‥
502紅勝香:2009/02/10(火) 15:16:50 ID:Zy0iiwUk
しまった。500も行ってたのか。ミス。
保険金詐欺で犯罪者になるか、際どい判断が必要だよな。
子供の頃に近所でボロ屋が火事で、その後に豪邸を建てたのがいた。
損保関係の会社役員だとか。怪しいんだよ。
買いを支えているのは俺も個人、もしくは個人が裏にいるマネーと思う。
特に「金」ね、買い側は個人としか思えないし、下げないから他のものが上がってきたようにも見える。
これも需給のはずなんだが、いつの時代も個人が負けるというのが常識。
誰か、ゴールドを神的扱いにしているのがいて、それに個人が乗っているように見える。
ゴールドに価値を見出す人が、この先にどれだけいるのだろうか?
貴金属が宝石のようにリンクしているのであれば、宝石のような贅沢品は拒否されているわけだ。
先日もジュエリマキだったかね、更正法申請していたと記憶している。
昔の王が好きはったゴールド、今の世の中に必要なのかと時々感じている。
それよりも現実的な工業品のほうが市場は大きいはず。
5031・2・3!:2009/02/10(火) 20:44:50 ID:fg4a0ihF
こんばんは
明日は休日ですし、今夜は何かが起こるのでしょうか?
UBSの件は気になりますが、ユーロが戻していることより、
市場は材料に素直に反応していないように思います
UBS以上にドル要因に何か材料があるという事なのでしょうか
5041・2・3!:2009/02/10(火) 23:13:29 ID:fg4a0ihF
NY前にユーロが折れました
商品も連動していますが、昔の正常な動きに戻り始めたのでしょうか
ボックスならば売られるのですが、本格的反発かどうか、
まだわかりにくい水準です
これも、一つの期待相場なのでしょうね
5051・2・3!:2009/02/11(水) 11:15:28 ID:yLx2YFoB
ダウの急落、最近の傾向としてわかりやすい動きです
今の世界相場は需給を無視した期待相場です
ただし分からないのは、景気対策に失望があったとして、
プラチナの動きです
プラチナは上昇しましたが、景気敏感銘柄であるために
売られて当然になります
今回の場合は、チャート的なものと、ロスカットの動きなのでしょうか
それだけ売りに対するプラチナポジションが大きかったという可能性があるわけです
逆の発想をしますと、金は買いの期待が大きく、買いの損切りが出ないと良いと思っています
これは、プラチナ売り、金買いのポジションが多く、それは不況前提であるという
投資手法になっているというわけでして、
これが教科書通りにならない場合に共に反対の動きになる可能性があるという意味になります
506カモノハシ:2009/02/12(木) 08:30:56 ID:37XKad43
オバマ政策への失望。中国の新車が米国を越えた。ドバイの空港に乗り捨て外車。
OILって$35を越えてさがるんでしょうか?
507紅勝香:2009/02/12(木) 09:48:08 ID:PLsvMs/o

プラは123さんの予測水準に来たな。こっからは円相場次第ってところか。
円は動きが悪いが、今日明日あたりがポイントで、円高になるかどうかってところだろうか?
世界の中でアジアが元気なのは理由がある。
日本モデルを見習っているからだね。しかし中国市場は微妙だ。
中国は1964年の東京オリンピック後に似ているのか?
似ていると思っている投資家は中国に期待する。
俺は似ているところもあれば違うところも多いと思う。
日本は民主であること、ここが大きい。
元は国が管理しているようなもんだし、このままいけば中国はインフレの直撃を受ける。
今のデフレ日本と全く逆だ。
中国がインフレになれば、内部崩壊が起こる。
金融引締めをすれば、この去年のように不動産と株価急落になり、それも中国にとってはダメージになる。
内需型に移行し、元を切り上げることが出来るのだろうか?
このままいけば、貿易収支で、国際的にも問題が出るのは当然だし、それは日本が過去に経験したものだ。
だから日本と同じになるのか?
経済は先を予測するのは難しい。過去のデータはあくまで過去のものであり、当たるわけではないことを専門家なら知っている。
オバマも相手が中国と国内の頭が硬い連中ばかりでやりにくいだろうな。
中国も米国も両極端すぎるわけで、たして2で割れば丁度良いのになぁ。
デカイ経済圏ってーのは、簡単に操作できなってことだな。つまり、デカイところは歴史に学べるわけだ。
原油が35割れるかどうか?
俺は「元」次第といったが、中国の黒字額は米国は容認できないだろう。
米国は昔のニクソンみたいなことが出来ないだろうし、やっても中国には影響が出にくい。
中国が自らインフレに苦しみ、元を切り下げるのであれば、原油は急落すると見ている。
この40割れもサポートラインのブレイクないかと見ている人が多いと思うが、
このブレイクラインを割らせたネタは米国の対中貿易赤字が発表されたからだ。
俺、あれを見た時に元の切り上げ期待を感じて原油が下がると思ったら、下がったからね。
だが相手が元だから、先は長いか短いか、ようわからん。
需給だけでみているなら、先は長いぞー。
508紅勝香:2009/02/12(木) 19:11:14 ID:PLsvMs/o
俺、センスないのかなぁ。ってくらいにイケテねぇ。
中国も米国も経済は失速すると思い、それが恐慌に入る気がしていたが、
今の指標を見ると不況程度で納まろうとしているのだろうか?
自信を無くす相場だ。手を出さないようにするべ。
5091・2・3!:2009/02/12(木) 23:54:29 ID:INegPk8m
こんばんは
2月末に向けて素人手出し無用の波乱相場に入るのでしょうか?
為替が荒れはじめ方向が見えなくなってきました
基本は大きなレンジ内での動きに見えていますが、そのレンジが離れる時が一番恐いと思っています
個人的には半年先の予想なのですが、それでもNYオープン後の動きにはついていけません
原油の話ですが、生姜さんの意見に賛成です
イランがイスラエルを核攻撃する場合でも2年は必要と思いますし、
その間にドル暴落が無い限りは中国要因が一番大きいと思います
問題はドルか元か、どちらに原油がリンクするかになりますが、
私も最近の動きを見ると元の影響が強くなると思います
その中国も自分で問題点は理解しているのですが、政策が打てないところが
賄賂と癒着の世界なのですね
この政策を続ける限り中国はインフレに苦しみますし、外国の資産を買い続け、
元を安値誘導する方法は今の中国には限界に見えます
これは、どこかで中国もブレイクする可能性があることを意味します
それはデフレ要因でして、米国が破綻するとインフレ要因なのです
この差は、今は米国がデフレ、中国がインフレの逆パターンになることを意味しています
その時の日本ですが、どちらの影響を受けるかですが、今がデフレですから、
インフレになるのでしょうか?
510カモノハシ:2009/02/13(金) 01:58:20 ID:H88niR6+
こんばんは
地方に出張。駅前に、パンチアウトの空き地があり、過疎を実感(∋_∈)
OILはなぜドバイで下がらないのか?よくわからないや(°∩°)ρ
‥と思いながら、放置。
産地ごとで、連動しないブロック型経済になっていく?、それとも今だけ?‥わたしだけがしらなかった?

中国と米国のことが出ていましたが、
かつての巨大台風襲来までの間、荒波の中で個人は何を見て、何を感じ、どんな風に混乱していったのでしょ?
‥と僭越ながら、紅さんのカキコで考えてしまいました(^O^)
ところで、オバマ氏の政策に対して、反発がでる。‥みなさんの想定通りだと思うのですが、今後オバマ陣営は、政策実行をはかれるのでしょうか?
511紅勝香:2009/02/13(金) 10:08:53 ID:PsmHB4e3
かもさん、OILはもうWTIじゃないんだよ。ド・バ・イ
欧州や米国の状況をみれば産油国の動向も明確になる。
アジア圏が鍵を握るわけさ。
ドルもユーロも不安定な中でアジア通貨が強く安定しているから、
売り手としてはそういった安定し強い通貨を好むのは当然の事。
まーね、産油国と消費国が協力関係になっていくだろうな。
中東はイラン戦争、そしてオイルショックの後に、色々と対策が出来たわけだし、
昔と違う部分は確かにある。
だが、原油という基本的な商品の性質はかわらないわけで、
基軸通貨に逆相関として連動する性質があるのは変わらない事と思う。
個人の投資の話だが、個人は本当は投資しちゃー駄目なんだよな。
個人が市場に参加するように誘導しているのは、
金持ちのために流動性を提供することにあり、その流動性の提供とは、極論を言うと、
損の付け替え先を見つけておくことになる。
だから、わざと個人を混乱させるのだが、最近は個人のちからが強くなり、
個人の動きが市場をわからなくし、金持ちを混乱させる要因になったのではと思う。
それだけ、貧乏人の水準が上がったわけで、塵も積もれば山となったわけだ。
これ、想定外だったろうな。
さて、オバマ政権だが、そんなに簡単に国の方向を換えられないだろう。
昔に比べ、アメリカ経済が世界に対して持っている影響度は比較にならないわけだしな。
昔の大統領を比較されても可愛そうと思うし、今から社会主義化しても金持ちは反発するだろう。
中国も官僚の反発にあっているだろうし、権力者のカネ儲けってのは
環境が変化するような時に妨害するってことだな。
512カモノハシ:2009/02/13(金) 21:02:39 ID:H88niR6+
うん。一週間くらい前からドバイに連動なんですってね。$45で、コツン。
今まで、東京がドバイに連動したことはないの?日本は中東産の原油がほとんどなのに
そして、今のドバイの高値とWTIの安値。この値段の乖離はいずれどちらかに収束すると考えられますか?
紅さんの言われるように、中東の生産国ーアジアの消費国で値段を決めていくとしたら、欧米の地位低下は決定的なものになるの?
‥つまり、欧米が独占していた優位性は、BRICsや中東にもシェアされるの?‥そしてそれは民主的か紳士的に行われると、想像されますか?
513カモノハシ:2009/02/13(金) 21:25:36 ID:H88niR6+
すごおく眼がよくなったみたいで、前よりぶっ飛んだ質問しなくなったでしょ?
確かに、カモくらい無知無能でも、少しは賢くなるんだから、日経を読みこなす一般大衆をバカにしちゃいけないでしょ(笑)
フラットな世界では情報の隠匿はムリよ!

ガソスレで、これから下がるという人は、WTIしかみてないのかな?と思ったんだけど、名人だから、全くそんなことはなかった‥
何のどこをみて、そう考えたんでしょ?久しぶりに第四の男のご託宣を聞いたけど、やはり下みたい〜根拠を聞き忘れたsigh(-_-#)
5141・2・3!:2009/02/13(金) 22:32:18 ID:mQvXd/C8
生姜さんは最近の相場が面白くないのでしょうね
中期トレンドの変化が本物であるか違うのか、見極めがつかない中で戻しているわけです
為替も今動きはG7の期待先取りですから、それは米国の経済政策の期待と同じような動きに思えます
来週の動きと本日は違いがあり、来週の動きが本物に近いということでしょうか
かもさんも昔に比べると相当理解度が上がっています
チャートよりもファクターの分析は材料系のようですが、良い傾向に思います
OILですが、私はドバイが中心になるように思います
ドバイのお金の使い方、世界へのアプローチは王道ですから、それは評価されると思います
24時間の国、それがドバイになるのでしょうか
欧米否定の背景にアジアの力があるのです
アジアは欧米から見た場合に、貧弱なウルトラパワーに見えるらしいのですが、
日本語に直すと「雑草の生命力」と私は思っています
そして、そのお手本となったのは日本なのですね
各国は日本の成功を分析していますので、その結末は明確なのですが、
それでも米英を超えていくと思います
ウサギと亀の話ですから、欧米は自然に抜かされるのでしょう
それくらい、自分の力を過信し、雑草パワーをバカにしたときに後悔がくるものです
OILの下を見ている人は元の切り上げと消費低迷です
このままドルが暴落しないという前提ではありますが、
このドルの動きが予測できない部分なのでしょう
515紅勝香:2009/02/14(土) 12:54:50 ID:uUc1WAEg
天気がいいよなぁ。
相場も転機なのか、悩んでいるが予想外に銀が強いのが気になっている。
原油の弱気筋の話、去年に100超えて200目前と言ってた強き筋に似ていると思う。
516すまそん:2009/02/14(土) 17:04:48 ID:3m7I3axN
最近、ドバイのニュースが多いよね。
世界から資金が集まっていただけに、国際貿易センターとして新しい地位を築き上げたいのがわかる。
あからめている日本政府と大違いだ。
5171・2・3!:2009/02/14(土) 20:22:51 ID:8AIYQaeq
中国関連ですが、私的にインパクトがある報道です
G7よりも週明けの上海株に注目したいと思います

中国、原発の発電能力を8倍に拡大 20年めど、08年末比
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090214AT2M0601P13022009.html
518カモノハシ:2009/02/15(日) 10:17:17 ID:q6mJKAMS
おはようございます。
世界は修正をかけて猛烈に動いているんですね。
G7の保護主義阻止への発言に実効性はあるかどうか、わからないけど。
アメリカに力がなくなることを前提に世界は動いているんですね
かつて、1・2・3!さんは生産国は気の毒だけど、振り回される立場と書かれたと思いますが、
ドバイが指標となる市場になる‥としたら、大きな転換点ですね?
穀物やレアメタルの生産国も、主要市場になることを目指していくんでしょうか?

中国の原子力開発は、アフリカへの地道な投資といい、とてつもなく大きな絵の中のひとつのピースなんでしょうか?
5191・2・3!:2009/02/15(日) 19:19:31 ID:9rEZk0CD
保守派と改革派、金持ちの多くは保守派、貧乏人の多くは改革派ということでしょうか
中国がアフリカに力を入れ続ける理由、中国の巨大市場を裕福にすれば
地球上のものがインフレになってしまいます
地理的要因より、資源提供国の力を弱めることが自由貿易の定義になるわけです
一国に頼らず競争させることで消費国を有利にしているわけです
自由と競争というのは、カネを持つものからみれば都合の良い言葉なのですね
ロスチの教え、その1の定義です
520紅勝香:2009/02/16(月) 11:52:06 ID:G8oo6Pfs
シラケた相場だ。面白みが無い。
資源国が市場の中心になるかについて、
昔から生産側は取引所が嫌いなんだな。
買い手も売り手も、最近は長期契約を結ぶので、取引所で意味不明の価格変動になるのは好まない。
お得い様と長い付き合いをするのが良いビジネスになる。
だって、市場が波乱要因になっているわけだしな。
原油もOPECの生産枠調整での価格操作は限られているから、
市場なんて無いほうが世界のためって事になる。
それに、世界的に社会主義化傾向にあるし、こういったところで変に競争して潰すほうが非効率になる。
市場の価格は参考にすべきだが、それが前提であってはいけないはず。
生産側と消費側が上手く交渉により価格を決めてほしいものだよ。
ただ、独占的になって価格が価値以上になるのもおかしい。
ダイヤのデビアスみたいに買い占めて流通規制までされるのは問題ってこと。
ただ、そういうものは世の中に少なくなったと思う。
521カモノハシ:2009/02/16(月) 13:59:31 ID:Pi9s3yMf
長期契約のスパンって、どれ位?
日本人は交渉ごとが不得意だけど、根回し、腹芸なんて世界では通用しない。あるのは、真の実力だったり、真のニーズな気がする。
当然、マーケットは細かい鰯が支配して、値決めをするのかな?それとも、ロスチーチャイナラインが新たに制定?
もし、ロスチの支配が弱まり、操縦出来なくなったとき、大航海時代に端を発した国家間の支配関係の終焉ということになるの?

紅さんに逆らって、悪いけど、
マーケットは不滅な気がする。
ー社会主義の住人
522紅勝香:2009/02/16(月) 14:47:45 ID:G8oo6Pfs
長期って3〜5年だな。10年ってのはあまり聞かん。
この前、乳製品が高騰したときに、酪農農家が販売者と長期契約を結ばされていて、
破産した会社がいくつか出た。
それは相手が海外でも同じだろうし、日本の場合は契約条件がきつい(特に農薬)らしい。
そんな日本も地味に稼いで貯めたおかげで全体が裕福になった。
他のアジアはどうなのか?
貯蓄の前に使わされている気がしている。
特にこの部分に関しては、借金手動の米国型になっているのではと思える。
日本では博打が禁止されているくらいだから、そういった教育が小さい頃から出来ているのが強みなんだよ。
だから、先物市場が博打性が出てくると、世間は否定になってしまう。
博打じゃなくて、流通を管理する市場のイメージが出来ると違うものになるはずだ。
それと、自国内で資源が無いから、この部分で当業者の位置が弱いってことも問題。
国家間の支配関係なぁ、そもそもは国で価値観の違うものを取引し、利益をあげることが最初の目的だったはず。
それは、必要なものを効率良く調達するってことが目的なんだが、
最近は、その目的が無くなり、利益追求型になり、競争の過剰状態になったわけだ。
だから、昔と今では、この供給体制が大きく違うことになる。なので、貿易の概念の変える時期なのかもしれん。
あ、それとマーケットのことだが、便利な部分は生かされて当然で、それはマネーの定義と同じわけ。
マネーがあるならマーケットも存続する。
だが、マネーもマーケットも使い方を間違えると相手にされなくなりそーだ。
ポンドのようにね。
5231・2・3!:2009/02/16(月) 20:44:39 ID:OuEEYNJI
マーケットですが、価格形成に根拠がなく信用できない市場にマネーは集まらないものです
相場操縦が行われ、それが罰せられるのも、市場の影響度と責任があるためです
今の市場は危険要素が多いため、まともなマネーは敬遠しているのが正解でしょう
今回のG7の結果で何か改善したのか考えるのですが、もう力の無いG7には期待できないという事なのでしょうか
生姜さんがしらけていると言われる理由も、そんなところなのかもしれませんね
524紅勝香:2009/02/17(火) 09:44:43 ID:JbN7DezI
ホントに2月末に波乱がくるのか疑問なくらいに穏やかだ。
春だからか?
525カモノハシ:2009/02/17(火) 15:59:26 ID:61qbev51
円安‥〇川さんのことでなったと考えてたら、GDPのせいだそうで‥

今日トルコリラの債券の勧誘。 突撃訪問で、かなり困惑(ρ°∩°)
5261・2・3!:2009/02/17(火) 21:58:40 ID:HPnP4KDP
元の動きが激しいですが、G7は中国から見た場合に面白くないのでしょう
G7で中国の重要性が指摘されていましたが、それは元の切り上げ圧力のようなもので、
それに対する中国側の答えが↓です
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36523120090217
人民元、1ドル6.95─7元に下落の可能性=国家発展改革委副主任
全く逆の動きです
結局のところ、G7より中国のほうが注目されていたということの証明になりました
GDPの話を含め、どこの国も不景気と言ってますので、正直なところドン栗の背比べですね
○川さんの辞任の話ですが、金融関係者からすれば、嬉しく思っている人は多いのではと思います
外資と国内金融機関の実力差は国の政策の問題でもありました
527カモノハシ:2009/02/18(水) 09:39:04 ID:5kQlCKE7
米国債の保有高一位をバックに、中国は為替をいうのでしょうか。
金が上がっている間は、それでも、まだ安心なんでしょうね。オーストラリアの火事から、穀物逼迫を想像したわたしは、相当怪しい人間カモです。(`o´)
528紅勝香:2009/02/18(水) 12:12:31 ID:81QGQGRx
かもさん、儲かってるんじゃないか?
俺は手が出せんよなぁ。
元なぁ、上下ぶれるんだろうな。
中国は国内外で期待していることが逆だからなぁ。
WTIとドバイの話があったが、独立していそうで、
やはり心理的に近いものがあるはず。
プラチナとパラジウムでさえも、全く違う元素であるはずなのに、
なぜか気になる関係がある。
そこからすると、今回は金と原油、もしくは原油とプラチナの関係が
しっくりこないんだよなぁ。
投資家を悩ませていると思うよ。
難しいよ。プラは現物を買ってたから、まぁ、良いんだが、
それでも先物は手放したから損を取り戻していない。
529カモノハシ:2009/02/18(水) 13:27:45 ID:5kQlCKE7
あ〜あ。穀物も金属もみてるだけ。状況は変わらないです。
ガソ一枚だけ±0で軽くしました。戻り売りがそろそろかな?って。後は、低いところの売り二枚。
資金供給の予定はないので、ゆっくり増やせれば継続。無くなったら終了の計画のままです(笑)

もし、みんながパニックになったら、生命線コーンを買い、コーンブレッドを世界に売り出します(笑)
粘ってるなあ!って、おもうでしょ?わたしも実はそう感じてます(*^o^*)
530カモノハシ:2009/02/18(水) 14:23:40 ID:5kQlCKE7
相関ーそうかい?って感じなのは、混乱のせいでしょうか?それとも、ファンドと異なるETFの手法のせい?
日本にいれば、還付金が返らないことはないのに、加州はまた破綻。『米国の放漫経営体質がみえる!』って言われると、為替がまたグラグラしそう(泣)

勤勉ニッポン万歳!!です δ‥(`o´)
531カモノハシ:2009/02/18(水) 17:53:53 ID:5kQlCKE7
定額給付金の投票。小泉元首相は欠席
選挙ははやい?
5321・2・3!:2009/02/18(水) 23:06:15 ID:/ts2L1i/
私も穀物の所有は賛成なのですが、先物では資源系と異なり期間が短いのです
経産省と農水省の管轄問題が取引所における非効率性を上げています
もし、日本の先物市場を本気で考えるのであれば、この2省の立ち位置からしっかり考える必要があるのです
さて、かもさんの為替が動くかも?論ですが、ここ数ヶ月はおとなしい状況です
この意味するところは、水準が急激に修正されたため、一定期間はもみあってしまうのです
しかし、その期間が過ぎてくると再び動きます
今はオバマ政権がスタートした直後ですので、2月末〜3月初めは企業の期末調整要因で動きそうですが、
それが終わり6月頃になると、オバマ政権の評価が出てきます
方向性が明確になるということなのですが、その頃から相場は本格的に動き始め、
お盆の後に何かが起こるというシナリオに思えます
そして日本の選挙ですが、国民はどれくらい関心があるのでしょう?
呆れているのではと思います
533カモノハシ:2009/02/18(水) 23:43:24 ID:5kQlCKE7
ガソリンの値上がりの秘密
japanese.joins.com


‥間接選挙なので、総理はいずれにせよ選べません(泣)選べるとしたら、誰を選ぶのがいいんですか?
534カモノハシ:2009/02/18(水) 23:47:23 ID:5kQlCKE7
535紅勝香:2009/02/19(木) 11:11:26 ID:jNy+no3Y
ガソリン価格かぁ。今の市場価格は謎が多い。
あまりにも多くの要因があるからなんだが、海外の先物市場の手口を見ても、
ガソリン買い持ちしている機関が目出つ。
機関は何らかの分析が背景にあるわけで、そういう行動になる。
当業もそのあたりを理解しているのだと思う。
そして、この市場を不透明にしている要因は中国と俺は見ている。
中国が世界に与える影響は米国以上になってきたのかもしれない。
しかしながら、中国は開示しないから、推測で投資しないと駄目になる。
それと、中国は世界に対するアプローチが弱い。
関心が無いのかもしれない。
自国に影響が出る地域(アフリカとかね)にはアプローチしているが、
自国を狙っている他国には厳しい対応をしている。
特に元の操作を見れば明確であり、ここに自由貿易の限界が見えてくる。
そして、為替の波乱要因にもなっている。
俺、為替が見えなくなってきたのは、元の影響が強くなり、
それは中国の政策次第となるため、予測が当たると限らないところにある。
G7もそのことを解っているのだろうな。
中国、どうするよ。
536紅勝香:2009/02/19(木) 12:24:02 ID:jNy+no3Y
かもさんがカリフォルニアの話をしていたが、あの地域は遊び慣れしてカネは使うものという間違えた考えを持っている地域だから、不況には弱いよ。
フェラーリが1番多い町だし、最新のフェラーリ(贅沢なオープンカー)の名前は「カリフォルニア」になった。
娯楽を目的としている限り、破綻は当然のことで、日本の夕張がどうのこうのってレベルとまったく違っている。
さらに、米国の多くはカリフォルニアを羨ましく思っていたところがあるので、他も悪い結果になるだろうね。
しかし、それより問題になるのは、なぜドルに影響が出てこないかってことで、
今のように金利低下で円キャリーが逆流する中でも円高より円安にシフトしている。
単純に中川がどうの、GDPがどうのって言ってるけど、そんなレベルの話じゃなさそうだよ。元ダバサ。
だってさ、今のアメリカ経済ってのは、不況に弱くなっているってことなんだ。
なぜか、理由は簡単で、アリとキリギリスの話で、米国はキリギリスなんだよ。
借金でギリギリッすって感じで、貯蓄が無いなら寒い冬は越せないものさ。
537名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/19(木) 15:50:47 ID:+A2kqQG5
加藤キューピーのトリップが割れましたので報告致します
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234059150/351-353
538名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/19(木) 15:52:06 ID:J+tPpZIs
加藤キューピーのトリップが割れましたので報告致します
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234059150/351-353
539カモノハシ:2009/02/19(木) 16:43:10 ID:xxb+bKOs
加藤キューピーさん?
540カモノハシ:2009/02/19(木) 17:40:54 ID:xxb+bKOs
ガソリンは三枚買い。為替分くらい。先週末くらいに金でヘッジは?と言われたのですが、大幅損切りが頭にあってお断り。
で、為替も$高に振れそうなので、ガソでヘッジ。
実需のこと、もし供給が絞られたら‥って、紅さんが書いてらしたけど、米国はどーしてもデフレにしたくない様子なので、この形にしました。
なんか、書くと怪しいですけど(-_-#)

加州は、スペインが入植した歴史的背景といい、気候は温暖、移民も多いし、確かに米国ではありませんね(笑)
豊かな加州が破綻は中西部なんて、どうなってるのか考えたくないかも(-o-;)
5411・2・3!:2009/02/19(木) 18:07:30 ID:T/WtM9Rz
かもさんのポジションは売りと思っていたのですが買いなのでしょうか?
為替は私も予測をはずしました
金が上がる理由は何なのでしょう?
少し整理してみます

カリフォルニアですが、日本では報道があまりされません
カリフォルニアは自動車の販売先としても優良顧客ですから、
その問題には触れたくないのでしょうか?
クリントンさんの訪日も中川さんの件で小さくなりましたし、
日本は政治混乱を面白がって記事にしているのでしょう
542カモノハシ:2009/02/19(木) 21:20:50 ID:xxb+bKOs
今日は本屋に行って、金融関連本を何冊か入手。発行の日付をみると2006年頃から今回の破綻をみていた人がいたんだなと‥

ガソリンの買いポジはあくまで、一瞬の予定ですが、本来のポジションより一枚多くなってしまいました。
日本の政治をみて、ことに中川さんのalcoholと責任転嫁の姿勢(ワインと鎮痛薬)は、欧米では最悪の評価になりますよね?織り込まれていなかった分、長く尾をひくと思い、為替は円安にぶれる‥で、ガソリンを買いました。即、損切りもありです。
政治的混乱を茶化した報道
日本は、かつて一億総中流と言われた日の余韻から醒めないのか?訳のわからない安寧の中にあるようにみえてしまいます‥
で、イライラしてるわたしは相当変な奴です(笑)
543カモノハシ:2009/02/19(木) 21:33:43 ID:xxb+bKOs
金の上昇は、年金とETFの資金流入のためで、力強いと聞きましたが、個人の現物買いも多いのでしょうか?
金上昇の理由、もしよかったら教えてください。
5441・2・3!:2009/02/19(木) 23:54:21 ID:T/WtM9Rz
金の上昇理由、その前にドルが強い理由、ここがポイントになると思います
ドルは強気弱気双方が極端な意見でして、弱気筋は米国債の先行きを疑問視する筋です
強気筋はドルに変わる通貨がなく、さらに米国債(とドル)は世界中にばらまかれているため、
簡単に潰さないことを理由にしているのでしょう
そしてG7後の動きですが、為替は動きましたが、私の中で整理が出来ない動きになります
日本の景気が悪くなったとか、数値を根拠にしますが、理由は後からついてくるものです
BOXの上限であるのか、トレンドが変わるのか、そういう水準にあります
さて、金についてですが、私は内心では中国の株市場が復活してきたことを気にしています
ETFや個人の買いは昔から定期的に入っているものですから、
中国がインフレ政策を容認するのか、その心理的なものが投資に資金シフトしてきたように思えます
これは、投資が逆流したように見えたのが、実は投資に資金が戻ってきたことを意味しているのか、
もう一点は日本がバブル後の暴落の中で、一時的に相場が戻ったのですが、
その後に失速したシナリオを世界的に実行しようとしているのか、
私は日本のバブル崩壊後の動きに似ているように見えてしまうのです
545紅勝香:2009/02/20(金) 11:26:50 ID:9pxyX71l
金上昇の理由ねぇ。ダウが安値更新しているし、投資家は空売り規制なんてのが出ると厄介だから、
上昇するものに目がいくものだ。
この相場の中で目立って高値を更新しているのは金になるわけだが、
金が他の商品より優位にあるかと言われれば疑問が出る。
宝飾品としても違うだろうから、元素固有の特性による希少価値の評価、つまり
国際通貨として、米国に依存するドルでななく、世界的に認められる通貨の代替品という位置で
再評価を受けているのだろうか?
しかし、そうであるならば、商品がデフレになる中で、金がインフレになるのも変は話しなので、
単純に、その銘柄が注目されているだけという認識が正解かもしれんぞ。
いつだったかなぁ、2005年頃か?
金が良い形で上昇を続けた後に急落し、多くの投資家が大被害にあった時を思い出す。
問題は何かのきっかけで急落するときに、パニックが発生するということ。
サブプライムと同じで、価値があると思われているものに、価値が無いと解ったときが怖い。
金の価値は誰が決めているのか、その疑問に戻ることになる。
素人の心理ってのは、怖いもんだよ。
546カモノハシ:2009/02/20(金) 17:20:57 ID:pm175BKN
素人はね、純情一途で可憐な存在かもね?
欲しい、欲しいとお月様さへねだる子供みたいに。
でも、世論として、貨幣に信頼がなくなったとしたら‥弱い貨幣を持つ国の金持ちは金保有にはしるのでは?
イメージは持っていて、逃げるときのため。
わからないといえばOIL(笑)わからないので売り決済しました。薄利
5471・2・3!:2009/02/20(金) 22:41:32 ID:nb6T6Ee7
かもさん、分からない時は仕切りが一番です
生姜さんも私も今回は薄利でしたので、反省しているところですが、
この相場はポンドの動きをみても、損ギリであるように思えます
自動車でサーブが破綻しましたが、現実の世界は相場の動きと違うのかもしれませんね
それは、かもさんが、以前に紹介していただいた、
「操作される金相場」
が、本当なのかもしれませんよ
5481・2・3!:2009/02/21(土) 02:52:26 ID:Tkm1z8PC
今、ユーロが火山の噴火のように爆発し、金も1000を超えてきました
2月相場、荒れるのでしょうか?
549すまそん:2009/02/21(土) 10:39:48 ID:FmRydgV1
為替、凄いな。
波乱か…。
550すまそん:2009/02/21(土) 10:43:00 ID:FmRydgV1
金が高値に近くなっている。
最近、ガソ買いして地味に売買していたけど、短期に徹しているので何とかなっているが、みんながいってた2月末相場は凄い動きになりそうだね。
5511・2・3!:2009/02/21(土) 17:38:23 ID:Tkm1z8PC
海外のボラが大きくなってきました
再び金融への不安が広がり始めたのでしょうか
為替リスクがこのような時は内需に政策を移行しなければ、
産業が死滅してしまいます

農地の賃貸・売買仲介 農水省、大規模化へネット活用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090221AT3S1300I21022009.html
5521・2・3!:2009/02/21(土) 17:45:31 ID:Tkm1z8PC
パニック相場、恐慌の時になると、海外(特にキリスト教国)では死の恐怖とリンクさせるみたいです
中世より、メメント・モリという言葉で戦いに望んだらしいのですが、
昔の戦争と今の戦争は根本的に目的が違います
今は「死を忘れるな」ではなく、「カネを失うな」なのでしょうね
553カモノハシ:2009/02/21(土) 19:41:35 ID:FmykR7CR
(ρ°∩°)
わ〜!すまそんさん発見(^O^)
ガソ買い \¢(`o´)カキカキ
そっかぁ、上がるに一票ですね(笑)
554すまそん:2009/02/21(土) 23:51:53 ID:FmRydgV1
為替がレンジの上にいったのでガソは返済した。
レバノンネタがでていたが、コネタだな。
555カモノハシ:2009/02/22(日) 08:16:42 ID:LxRdo07h
内需といえば、先週の日経ビジネスは、地場産業にお手本ありとありました。
内需は‥しかしながら、マンパワーを活用し、雇用の安定まで持っていけるのでしょうか?
大量生産大量消費の時代は、低価格をよしとしましたが、それぞれに対処したものを作るとしたら、価格はあがると思うのですが、消費者はそれをどこまで受け入れられるんでしょうか?
それとも、↑は杞憂。
新興国の回復とともに、輸出は改善するのでしょうか?

メメントモリ
『死を想え』も哲学的なローマ時代に比べ、換骨奪胎してますが、今はさらに進化して、お金なんですね(苦笑)
死はとお〜いところへ?
二月最後の一週間。去年の2月27日にチャイナショックといわれた大きな下げは、同じような心理状態が背景にあったのですね‥わたしはあの時何にも知らなかった(∋_∈)
5561・2・3!:2009/02/22(日) 15:18:46 ID:KRHc9mWO
世界経済は成功した米国を手本とし、日本も欧米の成功を参考にし、
日本流のスパイスを入れ、結果として世界的に成功しました
各国は為替リスクを取らないために内需方向に向うと思いますが、
それは今までのしょうな効率的経済ではなくなることを意味します
今までのような海外からの低価格商品の輸入はどこかで限界が出てくるのでしょう
来週、米国の動きはどうなるのでしょう
557カモノハシ:2009/02/23(月) 07:41:30 ID:3i21xkRd
就任したての米大統領に会った日本の首相は、早期に退陣というジンクス
今回の麻生さんのは?
558紅勝香:2009/02/23(月) 11:21:35 ID:mDisSiYf
もー、ぎょえーって感じだな。
政治もよくわからんが、因縁を感じるよ。
麻生さんは誰も期待してないだろう。
それより裏方、しかし、それも良くわからん。米国派と反米派。
だって、小○○一郎と小○一郎って、似てそうで似てない。
どっちがどっちだと思わないかい?
3月の後半は落ち着く気がしているが、今は方向性が見えん。
だが、投資家は負けるようになっているのではと思える動きをしている。
ファンダでポジション持つと、ロクなことが無いってことは、
相場が行き過ぎているってことなんだろうな。
商品の相場は頭が重くなってきたように思う。
559カモノハシ:2009/02/23(月) 14:13:15 ID:3i21xkRd
昼頃、金先50円くらい落ちたんですって?さて、どっち?3000円の壁?
まあ、持っていったら、利食いの局面なんでしょうね?

灯油ヘッジいれるかどうか考慮中です
560カモノハシ:2009/02/23(月) 18:58:36 ID:3i21xkRd
灯油買わず。
何にもしないで、三月を待つんじゃないかな?
561すまそん:2009/02/23(月) 19:57:55 ID:Yh6z5CTk
為替、凄まじ〜。
かもさん、生きてるかい?
俺、ノーポジで助かっている。
562カモノハシ:2009/02/23(月) 21:31:47 ID:3i21xkRd
すまそんさんサンクス!
今は、担当の勧めで一割以内まで落としてるから、大丈夫だとおもう。
どうもありがと
やっぱり、$が一番安心?
‥やっぱり、国が操作するのに簡単なのは為替なのかな?

小〇〇郎
何だか、彼ら自身が子供の喧嘩みたい。
『生物学的に♂は不完全』という本が流行ってるけど、こんなに不完全な種(日本人)って、生き残れない気がする(泣)
5631・2・3!:2009/02/23(月) 22:58:16 ID:Sgu/5mjw
○泉純一郎と○沢一郎、生姜さんも面白い組みあわせを考えましたね
さて、今度の選挙の結果次第で為替は波乱要因になります
私は予想がつきませんが、今のままでは自民も苦戦でしょう
世界的に政治に期待する動きですから、日本も頑張ってほしいところです
今の円安、もしかしますと政治の未来を見ているのでしょうか
生物学ですが、まだまだ人も不完全ですから、本来は補完しあうのが
理想なのですけど、潰しあいをする時点で不完全なのでしょう
564カモノハシ:2009/02/24(火) 07:23:39 ID:MQ/GJQKO
おはです!
ダウとOILはやはり正の相関?ダウは更に下がらざるをえない‥
昨日、荒い値動き。
灯油買いかガソ売り!って、考えてたけど、ヘッジにならないガソ売りは勧められないっていわれたんだけど。(どうしてもガソなら、買い玉のがまだいい‥全然勧めないけど)
う〜ん。難しい¢(-_-#)
565:2009/02/24(火) 09:20:02 ID:Ws9mE+C/
昨日のダウは一直線に降下。毎度ながらの2月末調整かね。
@OILとドルは基本的に負の相関。
Aそして、ダウ(株指数)とドル(通貨)も負の相関のはず、
BさらにダウとOILも負の相関にならないと駄目なはず
C金とOILは相関。
さて、ここで問題。
Aが貿易収支の観点から成り立つとして、
@は国際基軸通貨としての清算要因だね。
Aは貿易経済的要因。
Bは工業生産的観点。
Cは商品一般的な(インフレ)指標。
米国特有の事象は@になる。
OILにドルがリンクしていることがわかりやすいが難しい要因になる。
そして、この@Cがおかしくなってきた。
OILはそもそもWTIの先物市場と異なる現物市場がある。
現物は相対が基本で、どれだけWTIの高値で現物が取引されているのか?
多分、現実は先物市場と違っている。
だから、OILと単純に表現するのは難しいということ。
その中の灯油やガソも、先物と現物市場はある程度のリンクをしても、
全く同じ動きではないということ。
ここが現物市場のOPEC発言とWTIの米国政府発言にギャップが出るところだね。
566すまそん:2009/02/24(火) 14:29:27 ID:PrilbvYo
紅さん、手抜き?
567カモノハシ:2009/02/24(火) 17:40:46 ID:MQ/GJQKO
『紅』さんて、ゴムスレにいる人ですね?
それとも中国産生姜は輸入激減で食べれない?
5681・2・3!:2009/02/24(火) 21:41:06 ID:Tk5tzAiP
かもさんに座布団3枚です
色んなスレを勉強されているようですね
さて、為替が円安ですが、ここは私には難しい動きです
自分で整理しようとしているのですが、
もしかしますと、オバマ氏の政策がはっきりするまでは
期待相場になるのでしょうか
569カモノハシ:2009/02/24(火) 22:40:22 ID:MQ/GJQKO
こんです。
為替が わからないと商品はその変化を取り込むので、メチャ難しいということがわかり、すこし大人しいカモです。
‥という時に、1・2・3!さんの難しい発言。
な〜るほど、わたしにわかんなくても当然!と、安心してしまいました。

2月末のチャイナショックが一つの心理的なポイントになってくれるといいなあ!と。
たろちゃんはとんでもない約束してこないでください(@_@)
紅さんの相関図。平時の時のことですね?わたしのイメージの中では、ダウとOILが↓↓に落ちていく正の相関のままです。
5701・2・3!:2009/02/25(水) 04:48:22 ID:92ERgXNZ
私は凄いものを見ているという実感です
為替ですが、2月相場の重要性を再認識させられているのですが、
それ以上にこの相場の意味を考えています
ドルは復活すると分析するアナリストの説明もわかるのですが、
今は複雑な心境です
571紅勝香:2009/02/25(水) 09:53:00 ID:LBr4h6FV
紅どす。どーも最近の2ちゃんは使い勝手が悪い。
HNが記憶してくれないから、入力ミスが出る。
色々とドル円の材料が出てきたので、ここからが正念場だな。
最近、相場が当たらん紅どす。
572カモノハシ:2009/02/25(水) 15:35:07 ID:hUMYoF7w
おはです!
昨日は丁寧に整理してくださって、ありがとうございました。
2ch.に限らず、ネットの限界(殺到・炎上)の時、情報がなくなると怖いです

当たらない=普通ではない≠平常
こんな時は政治って言ってらっしゃいましたよね?
政治に期待するとしたら‥誰に?どんな風に?
地方の友人に田舎はよそ者に排他的で、無法まかり通るとこ、一杯だよ‥って(大泣)

で、大恐慌ネタと考え合わせて、
結局、最後は食料なので、パスタ&砂糖、食用OILの備蓄に励んでます(笑)後は、プランターの野菜たち!
紅さんには悪いけど、食費軽減に役立ってますm(_ _)m

↑みたいに書いたら、自分のカキコ載せられなかった(∋_∈)
5731・2・3!:2009/02/25(水) 23:50:52 ID:92ERgXNZ
今の相場ですが、昔のように世界が同じ動きをする、それが懐かしく思われるような
独立した動きに見えます
この傾向は、各国投資家が外部に関心が無くなり、内部ネタを探っている時に起こります
世界が閉鎖局面に向っているのでしょうか?
中東あたりの新しい通貨構想も上手くいくかわかりませんが、
原油連動通貨という面白い発想も聞こえます
このようになると、商品市場の意味が無くなるのですが、
それが正しいのかもしれません
何時なんどきに、通貨制度が崩壊するかもしれませんので、
かもさんのように、どこかでヘッジを行うのが生き延びる知恵です
ドルが高くなることが本当に良いのか、その疑問はこれから証明されます
574紅勝香:2009/02/26(木) 12:32:21 ID:acHzCiRi
独立相場ねぇ、その根拠は流動性によるものだろうなぁ。
流動性の無い中で、ロスカットによるオーバーシュート、行き過ぎの動きが出ているんじゃないかな。
だから、一般的常識ってか、俺みたいな経験派から見て、意味不明の動きをする。
これじゃー、投資家は食われてばかりだよ。
かといって、突っ込みで手を出してもやられたし、良いとこ無し相場だなぁ。
この相場で、儲けた人の話が時々でるけど、そんなの信じちゃいかんぜ。
だって、プロの金融機関ですら、このありさまなわけで、
殆どが損失になっていると思ったほうが正解。
それっから、かもさんの食料の話は大正解だぜ。
だってさ、日本の貿易統計をみても赤字最大なわけで、
これは為替がどうのこうのってあるが、大きな間違いだよ。
輸出が減った要因は世界的不況が大きく、
そんな中で食料は海外に頼っていて、これは消費しないといかんわけだ。
だから、輸入はそのままで、輸出が止まる経済ロジックになっているから、
日本は最悪の展開になっていくってことを認識しないと駄目だ。
だから、農業改善を早急に取り組む必要があるんだよ。
食料、何とかしないとインフレの前に日本が債務国になっていくぜ。
そうなると、円の価値が下がるってことなんだが、
それはそれで輸出企業の改善にならないってことを
そろそろ知りはじめたって事なのかね。
575カモノハシ:2009/02/26(木) 20:23:31 ID:UYr80hD7
円安デメリットの話し。担当にも数日前に言われたけど、大方の世間では、つまり大衆には、受け入れてもらえなかった(泣)
まだ、循環経済の中にあると考えているんでしょうね?つまり、一過性で、また景気がよくなったら、クルマや家電の輸出が持ち直すって‥
難しいでしょ?
で、この部分をきっちり直視しないと、当面は持ち直したようにみえても、実はまずいとおもう。

やっぱり、日本は実際に鎖国していやでも内需だけでやらざるをえないと、ひっぱたいて見せないと理解できないのかな?
いつまでもブラジル産チキンやデンマーク・ハムを安く買える訳はない。
576カモノハシ:2009/02/26(木) 23:13:35 ID:UYr80hD7
↑なんか、メチャ感情的。削除して、つまり抜かして読んどいて下さい
m(_ _)m

カモノハシ 拝
5771・2・3!:2009/02/26(木) 23:48:20 ID:9cgwrPN8
かもさん、まともな話と思いますよ
生姜さんも言われてますが、海外に消費の可能性が無い場合は、
日本は円高になり内需に向うのが理想なのです
中国にも同様のことが言えるのですが、この場合の問題は米債になります
つまり、世界中にドルと米債をばら撒いた事が、複雑な経済事情にしているわけです
円高、元高、ドル安が世界にとって理想の絵なのですが、
そのようにならないのが問題なのでしょう
米国はどのようにこの問題を処理するのでしょう
578紅勝香:2009/02/27(金) 10:42:40 ID:LQy+Uxgn
あー、俺ってセンス無いのかね?
最近の傾向は2月末位が良く動き、3月は最初だけってのが多い。
4月からは今回と違う方向にいくのかね?
自信無くす動きだよ。駄目だこりゃ。
579カモノハシ:2009/02/27(金) 17:43:28 ID:4a9UUyJy
(∋_∈)またはいっない‥
3月になると、OIL会あがり三社が脱落。東京高嶺の花はどうなるんでしょ?
為替は、摩訶不思議ラフレシアみたいな日本は、神秘ではなく、近寄りがたい国にみえるんで、円安な気がしてきたのですが‥
580カモノハシ:2009/02/27(金) 22:47:15 ID:4a9UUyJy
581カモノハシ:2009/02/27(金) 22:57:55 ID:4a9UUyJy
米政府、シティ株最大36%取得 財務省など発表
 【ワシントン=米山雄介】米財務省は27日、米大手銀行シティグループへの追加支援策を発表した。
公的資金注入の見返りとして現在保有している優先株のうち、最大250億ドルを議決権のある普通株に転換。事実上、公的管理下に置いて再建を図る。シティ側の発表によると政府は普通株の約36%を保有する。

国って、すごいお金もち
昨日はGM。今日はシティ
5821・2・3!:2009/02/28(土) 01:09:30 ID:sBSP6WUu
為替はカモさんが正解でしたね
私は判断を間違えました、残念なのです
米国の社会主義化は望まなくとも不況時に競争原理はありませんので、
当面は緊急対策として国有化なのでしょう
しかし、その財務は悪化しますので、やりすぎはどこかで反動がくると思います
583カモノハシ:2009/02/28(土) 02:54:34 ID:ixj1G9Lq
わたしも大変残念です。身近なところでも、学校備品の落下で子供が歯を折ったのに、学校は責任回避をはかろうとしています。
なんで、日本は危機管理ができないんでしょ?
海外が不信を感じてるのに、日本人はこのことに鈍感‥
そして、3月になって、OILがWTIの水準まで下がるなら、政治のおせっかいのせいなんでしょうね。でも、ホントにそんなことになってるとしたら‥市場に意味はなくなってしまうんでしょうね。
584すまそん:2009/02/28(土) 11:08:49 ID:eEiXqeM0
結局、2月相場は大波乱になったが、動きを予想できた投資家は少なかったんじゃないか?
オイル、3月下がるのか?
中国の株次第に見える。
5851・2・3!:2009/02/28(土) 12:17:01 ID:sBSP6WUu
2月は波乱でしたが、企業の国有化、それに対する評価は夏頃ではないでしょうか?
国有化とは、その企業を救済することか、その企業から先にある企業を救済することか、
その答えは明白なのです
米国経済は復活するという認識ではなく、救済による延命処置であり、それが限界と
思っています
586カモノハシ:2009/03/02(月) 10:35:30 ID:G8WcwTYv
3月は平穏?
でも「100年に1度」の非常事態なんでしょ?‥そんなの関係ない〜って、皆さん落ち着いてみえます。
587:2009/03/02(月) 10:55:04 ID:fQ6B/JYe
なんとアクキンだよ。
何もしてないんだが、プロバイダ都合か?
3月、中旬からネタ無しかな。
588カモノハシ:2009/03/02(月) 13:18:15 ID:G8WcwTYv
アクキン!天気が一瞬よくなったから、2ch張り付きのひとが減って、落ち着くカモ(笑)
為替97〜98で張り付いてますね。いっそ、変動やめちゃって!といいたくなりますね。

日経7000割れてしまうんでしょうか?
5891・2・3!:2009/03/02(月) 23:57:46 ID:BGTEK978
アクキンですか、私も過去にありますが、3ヶ月くらいエラーでした
さて、相場ですが、AIGの事がありますので、オバマ氏の米復活シナリオに
疑問の声が出てくるかもしれませんね
さらに金融は救済しても泥沼状態である場合、スタグフレーションではなく、
全てデフレという経験の無い状況に陥る可能性もあるわけです
何もヘッジさせない、そんな世界がくるのでしょうか?
最近、上海指数に再び注目しています
5901・2・3!:2009/03/03(火) 02:15:51 ID:LNYgqaUU
3月相場最初ですが、本日は一本調子の下げです
再び、昨年の夏の動きを思い出します
591カモノハシ:2009/03/03(火) 10:36:31 ID:7qsm+vGp
おはです!カンブリアでスズキの社長さんを見ながら寝ちゃいました。起きたら鶴瓶さん(-_-#)
両方とも、節約ネタ。ー松嶋さんちの高すぎる電気代
スズキの社長のかなり悲観的な見通し。そして大胆で、合理的。また、工場だけでなく管理も含めた休業日の公平さ。
これって、昔からある日本型の会社経営なんでしょうね?
‥株価はどんどん下落しています。さて、持ってる株を手放して、買いなおすべきか、放置しておくか?です。

OILは、一次産品はガラガラでしょうか?わたしの予想より一月遅れです。さて、どうなるんでしょ?
592:2009/03/03(火) 14:42:30 ID:KKisVFGB
123さんの価格崩壊説、きっかけは中国か米国か?
オバマ期待は夏まで持たない。
世界は節約の時代だ。
593:2009/03/03(火) 21:40:48 ID:KKisVFGB
オイル、ガラガラなのかね。
オイルは最近、テクニカルが当たる動きをしている。
為替もうろついて最後に円安にもちこみ円高か?とみている。
円安要因は政治混乱だが、最近はインパクト無しだよ。
一時的かね。
5941・2・3!:2009/03/04(水) 00:05:24 ID:IEMWzcbh
円安直後に円高ですか
可能性はありますね
オバマ氏就任後のドルの動き、その中で総理訪米前後の円安、
米国で何かの約束をしてきたのでしょうか?
日本は米国に忠実で、米債をこれからも購入します
そのような約束が行われての円安であるならば、
日本も沈没するでしょう
ここは政治が強くなっていただきたいものです
小沢氏も第七艦隊の話の直後に本日の内容ですから、
裏を考えてしまいます
595カモノハシ:2009/03/04(水) 08:44:04 ID:sZNwSVpm
ポチは、絶対に嫌です。
だって、あちら様は犬とも思ってないです。カバの口を掃除するミソサザイくらいでしょ?
ーいれば便利

中国は、期待をもってみているのか?と考えてました。
596:2009/03/04(水) 08:57:27 ID:z4V9NZIm
犬、だって昔の武士が農民を守ってやるから年貢出せってことだ。
農民の力が大きくなり、武士は不要と言われたわけだ。
米国にとって飼い犬が沢山いるんだろうね。

プラチナが重くなってきた。
米国の自動車販売がひでーからなあ。
為替はそろそろUターン?
100の壁はデカいぜ。
597カモノハシ:2009/03/04(水) 10:33:48 ID:sZNwSVpm
100は鉄板とか言っても、錆びだらけ‥ということも。
小沢問題って、海外からみたら致命傷では?
598カモノハシ:2009/03/04(水) 10:38:26 ID:sZNwSVpm
非武装。憲法九条?
田中宇さんの配信タイトルは、黒テポドンだし。
犬より、狼がいいのかな?

いずれにせよ、世界のポリースマンは重態ですね(;_;)
599カモノハシ:2009/03/04(水) 13:39:07 ID:sZNwSVpm
日本の政治は為替にあんまり影響を与えない‥といわれました。
ガソリンは、今後、超高級車だけのものになるんでしょうか?
それとも、モーターショーの夢の中の幻影?
600カモノハシ:2009/03/04(水) 14:24:50 ID:sZNwSVpm
‥だそうです。

定額給付金財源法が成立 衆院で再可決
 2008年度第2次補正予算関連法案である定額給付金などの財源特例法が4日午後、成立した。同日午前の参院本会議では野党の反対多数で否決。衆参両院の議決が異なったのを受け、与党は同日午後の衆院本会議で3分の2以上の賛成多数で再可決した。
6011・2・3!:2009/03/04(水) 21:23:51 ID:IEMWzcbh
この円安が政局問題を意味しているのか謎ですが、
今更政治問題で円が動くような事は少ないように思えます
理由は、政治が期待されていないことは今に始まったことではないからです
円に影響が出るのは、やはり企業に関する材料と思いますし、
もっと極端に言いますと、米債やドルの購入という、実需による要因が絶対的なものなのです
仮に100の壁を越えるようですと、それは政治要因ではなく、他に隠されたものがあると考えてしまいます
602:2009/03/04(水) 22:13:10 ID:z4V9NZIm
黒テポドンか。上手い。
北問題が円安要因かもしれないな。
6031・2・3!:2009/03/04(水) 23:40:34 ID:IEMWzcbh
北朝鮮問題は日本の政治問題で影にかくれていますが、
大きな問題になる可能性があります
北は日本よりも行動(意思)が明確ですし強気の戦略家ですから、
そういったところは日本も見習ってほしいと思います
日本の政治家に求められるのは狼なのかもしれませんね
604:2009/03/05(木) 10:52:20 ID:mt1Af3xu
最近の投資家心理、ダウ次第って見える。
中国からインド、ベトナムに生産が移っていくなら、中国は消費国にならないと駄目だ。
605カモノハシ:2009/03/05(木) 13:28:02 ID:s4G7qOK+
中国が消費大国へ=共産党独裁政権からの脱却。
情報は今でさえ、田舎に流入している。
さて、どう舵をとるの?

スーパーの女性洋品・下着はベトナム製のが安くて凝ってるみたい(縫製も悪くない・生地はまだ安物主体)だし、タイはタイシルクで着心地のいい洋服があるし(笑)、中国は安泰ではないかも
でも、
カモは最近、内需拡大で国粋主義にシフトしました。
606:2009/03/05(木) 16:13:30 ID:mt1Af3xu
最近のオイル相場だが、気のせいか、中国市場に連動してそう。
607カモノハシ:2009/03/05(木) 21:57:38 ID:s4G7qOK+
中国?ほんと‥
売りを一枚建ててみました。内需拡大策とかのニュースであがる?
トコムはきれいなボックス。↑に抜けるかな?

古い話だけど、コーンの14000代の時って、やっぱりロング持ってはいけなかった? 
担当は、もしかしたらそろそろトレード増えたからいいかもって‥
6081・2・3!:2009/03/06(金) 01:26:10 ID:7p9/H+CQ
さて、ドルが上がっても下がってもダウは下落です
オバマ氏への期待はどうなっているのでしょうか
現実の米国経済の前に、救済処置は無いということでしょうか?
それと同時期に欧州の金利政策、このあたりも怪しい気がします
欧州もつれ安傾向、世界同時株安の絵になるのでしょうか
明日、円高でNY下げの場合、日経7000割れもありえるかもしれませんね
609紅勝香:2009/03/06(金) 09:50:55 ID:dodP/Adn
NYの下げ、色んな指標が出ているからなのか?
そんな悪い数値が出てくることは以前から予想されている事だから、
実は違う要因があるのではないのか?
つまり、バクダン。3月決算で何か(大企業の倒産)が起こるのか?
1930年代大恐慌の教訓を生かしているように見えるが、
常に議題になるのは、誰が助けてくれるかということ。
当時、助けてくれたモルガンはボロボロになり、バフェット頼りだが、
それでも今の米国を救済できるだけの力は無いと見る。
結果はFRBの嘘紙幣刷りまくりになるのだろう。
1930年の再来を避ける努力は10年前から行なわれていて、
それでも回避不可能となったのは理由がある。
1930年に似ていて、やじはり環境が違うわけで、
その対策が出来ていたのかといわれれば、出来ていないわけだよ。
特に仮想マネーが増えたための混乱が今の環境で、
その対策が出ていない。
中国も、今のような需給関係が崩れた中で生産を続けることは、
さらに需給バランスを崩しデフレ要因になる。
生産というのは、消費分析が前提で行なわれるものなんだよ。
それが中国は弱い。
商品の世界でも需給バランスが崩れているのがある。
金だ。
ETFが売られる中にあり、本来の使われ方と違う動きになっている。
それも時代のニーズならしかたない。
日本は自分達が大国であるとわかっていない。
どこの国も関税を上げ、自国通貨を下げるように誘導してきた。
世界を救済するための責任を持つ大国が無かったのが1930年の教訓のはず。
結局は自国救済を優先するわけで、昔と何も変わっていない。
緊急時は他人を助ける前に自分を守るというのが生物の基本機能なんだろうな。
だとしたら、不況から逃げられず、歴史は繰り返す。
610:2009/03/06(金) 12:15:58 ID:7dil2W7K
商品の戻り基調のチャートは本物?
俺も短期で売りにしたから怖い。
かもさんと同じポジだ。
611紅勝香:2009/03/06(金) 12:28:01 ID:dodP/Adn
俺が紅なんてするから、スさん(ミッケ)も手抜きしてきたか(笑)
最近、高級肉が売れない。国産霜降り牛は殆ど半値値引きにして処分したいが、
それでも売れない。何とかしてくれ〜。
日本も不景気なんだろーなぁ。
全般的に値段を下げているんだがなぁ。
日本も輸入止めないと貿易赤字国になってしまう。
だが、やはり売れ筋は価格の安い海外品なんだよ。
最近は海外品も値段が下がってきてねぇ、こりゃ大変だ。
アジアが若干持ち直しになったが、普通は来週くらいで資金運用部門はポジションを整理するから、
動きは落ち着くはずなんだが、そういった要因以外に上場企業の何かがあるかもな。
俺、個人的には円高になってほしい。
だって、今は輸入依存型になっているからね。
円安は日本の景気が悪いとか、そんな理由になっているが、そんなの関係ーねー。
どこの国も不景気だし、そういう誘導をしたいってことでしょう。
だから、裏で米債を買わされていたりする。
612カモノハシ:2009/03/06(金) 15:46:43 ID:7PlRhgB2
お昼に担当からGM破綻のニュース。読み上げてくれたけど、会計事務所が調べたら破綻だったという部分だけ理解した。
ドル安要因になる?



というか、どうするオバマ?今夜雇用統計だし。考えられるのは、金高か?他は下?
613カモノハシ:2009/03/06(金) 21:30:20 ID:7PlRhgB2
スマソンさん!なんて、大胆なの?わたしはとりあえず灯油の買いも持ってる‥
金上昇につられるか、円安だひゃ〜怖くないですか?‥(笑)

黒毛和牛。さしのきれいな霜降りは、メタボ怖いの今の世に逆行では?
逆に食べて健康増進だけど、しみったれてみえないもの〜コンビニの女性を狙った健康弁当はまずそう。割高感ばかり。
お雛様の豪華なご馳走も売れ残ったのでは?
質実剛健とか、野生味のあるおいしくて珍しいものが売れるとおもうんだけど。
宮崎地鶏みたいに、鷄としては高いけどホントにおいしいもの。鶏卵もそう。

産直お取り寄せを好きなひとは多いけど、頼むとなると量が多過ぎ、飽きる。また宅配便を家で待つのも面倒。(‥そう言われておすそ分けが飛んでくる)
ここらへんが、うまくいくといいような気がするんだけど。

それとも、一円でも安く!安ければ質は二の次かもね

‥ガソリンが下がらないので、以上独り言(笑)
6141・2・3!:2009/03/06(金) 23:52:51 ID:7p9/H+CQ
スさん、紅さんで誰かわかるところが、スレ住人の良いところでしょうか
私も1にしたり、カモさんもカさんになったりとかするのでしょうか
私も円高を見ましたが、そうならないのが今の市場です
驚きの円安に動いていますし、ダウも上がっています
投資家つぶしの相場に思えますが、本日の相場が正しいように見えません
今のチャートが騙しか本当か、私もわからない状況ですが、
多少アジア株の下げが限定だったところが良かったのかと考えています
615:2009/03/07(土) 08:14:02 ID:xcfGIZEj
ボックスぬけた?
616:2009/03/07(土) 10:20:47 ID:Q3q4qyvS
微妙でまだBOXと思います
一ついえることはフラッグではなく、トレンドラインをブレイクするかが
今回のポイントでして、その場合は騙しの可能性があるということです
為替で100超えたあたりにブレイクポイントがあり、大台変わりとあわせて意味があるのですが、
しかし、その水準は目標達成のレベルでもあり、反動がおきやすいのではと思っています
材料は日本より米国主導と見ています
617:2009/03/08(日) 09:31:35 ID:IGx39rK2
最近思うんだが、去年の相場で投資ってものが危険と考えている投資家が多いと思う。
投資に回せる余裕資金もなく、不況でカネが無いという状況だろう。
このカネが無いというのは、生産を中心とし、多額の投資と組織をつくり、
その運用資金がビジネスプランとおりにならずに不足しているという状況だ。
だとしたら、投資はリスクになるし、それが世界の金融市場に形となっている。
今の証券も指数は下がり、市場参加者もいないように見える。
システム化してきた現在で、人件費は削減できても、機械のコストは必要になる。
投資の意味は投機でしか無くなりそうに思える。
悲観論だが、それだけ市場は閑散とし、シラケテいるぞ。
FXも規制がきつくなるだろうな。だって、今の為替混乱の大きな要因になっているしな。
618:2009/03/08(日) 12:07:54 ID:0VOpJWNz
運も続かなくなってきた。
投資は難しいよ。
かもさんは長く続いてると思うよ。
619:2009/03/08(日) 21:14:13 ID:zrtEtEFW
運の定義は難しいのですが、今まで投資で成功してきた人に運があるのであれば、
その運にあやかることで運を手に入れることが出来ます
有名人ではバフェット氏ですが、彼が投資した後の相場を見ても、
まだ改善には至っていません
彼の方法は投資による救済を行い、企業を復活させ儲ける方法ですから、
運ではなく計画に基づくものなのです
しかし、それも簡単にいかないのが今回の不況で、バフェット氏も100年
生きてきたわけではありませんし、予想外の展開に苦しむかもしれませんね
プロの金融機関ですら大きく損失を出す相場ですから、私たちが参入して
彼ら以上に利益が上がるという認識は捨て、
ナシングさんが言われていたような博打的感覚で今の相場を見るしか無いと思います
私も最近の市場を投資と見るのは危険と思えるくらい、予想の勝率が悪くなっているのです
620カモノハシ:2009/03/09(月) 09:53:52 ID:f0RlOn2P
1さん。おはようございます。OILのこと、ありがとうございました。

WTI夜間では、あげているけど、もし、また投機資金がバブルを起こすようなら、最後OIL市場は壊滅的なところまで落ち込むのでは?(実需と乖離すると、市場がなくなる?)
‥マネーサイド、そこまで、考えてのこと?
621カモノハシ:2009/03/09(月) 10:02:04 ID:f0RlOn2P
運?
投資に限らず、運ってあるかも。
最近、50才の♀がクモ膜下で亡くなった。夜頭痛いで、朝は昏睡。
治って、第一線に戻り、活躍する人も多いのに‥。

不条理なことを嫌ってきた人間の文明だけど、死だけは不条理なまま‥
誰も逃れられないって意識するようになると、またいろんな認識が替わるんでしょうね?
多分、マーケットも
622べに:2009/03/09(月) 12:16:32 ID:14YLPltc
オイルは暴落すると良い事なんて起こらない。
物価も同じで、適価を割るとルールやバランスを崩してでも助かりたい自分勝手な欲望が出てきて問題が出る。
各国の体力が下がり始めて、戦争の言葉が多くなってきた。
英国あたりだと、昔なら戦争に追い込んでリセットしたが、今回はどうなるのか?
経済競争が無くなれば、武力かね。
何のために戦うのか?
623べに:2009/03/09(月) 12:43:36 ID:14YLPltc
為替100の壁を超えず、反転円高になるなら、そのきっかけはGMだろ〜な。
そろそろ破綻か?
624べに:2009/03/09(月) 12:57:06 ID:14YLPltc
日経も今日は7000割り込むか?
中国市場が弱いしなあ。
625○○○○シ:2009/03/09(月) 15:40:51 ID:f0RlOn2P
5000割り込む?かと言っている人たちの中では、7000はいい感じ(-_-#)
消えたお金の一部は、スイス銀行へ‥想起される預金封鎖や財産税に対抗して
626○○○○シ:2009/03/09(月) 15:47:56 ID:f0RlOn2P
625のしさんは、書き損じでした。m(_ _)m
627べに:2009/03/09(月) 16:42:14 ID:14YLPltc
↑の正確は株関係でカブトムシ?
先日からのNY下げは爆弾ありそうなんだが、いつものパターンだと期末で米大手金融破綻がでるのか?
GM前にオペルが破綻とかね。
連鎖崩壊なら日経もダウも5000台に入る可能性はある。
原油も下げるのか、商品に資金が逃げるのか?
このパターンは全部下げと見る。
628べに:2009/03/09(月) 17:52:20 ID:14YLPltc
中国が安い。
金融株が売られているのを見ると、どこかの銀行破綻がやはりありそだ。
日経7000割れ阻止も、この週末に控えているダブルSQからみで、オプションの行使価格近辺だから、神経しつになってそうだ。
629カモノハシ:2009/03/09(月) 21:36:14 ID:f0RlOn2P
625.626は、昨日の元同僚との昼食会での話題。
すごい沢山株を持ってる長老の話しをにメモしていた一部。相続税を払ったばかりなのに、銀行株が下がったと泣くひとに、色々諭していたの。
突然、投資を考えるのは‥大変に難しいんだな‥と。
カブトムシはネットは使わず、対面で、しかし担当の意見は絶対きかない。まとめて投資系サービスも絶対うけないって。
‥そういえば、わたし達日本人って、お金のこと、あんまり話さないですね。
630カモノハシ:2009/03/09(月) 21:40:24 ID:f0RlOn2P
中国の銀行が破綻?
米国の有名どころかと考えていた‥
今日のOILは高かったけど、すまそんさん大丈夫?レンジ内だから、少し待つ方がいいかな?それとも、傷の浅いうちの損切り?
631123:2009/03/09(月) 22:00:27 ID:wnTI+vWw
生姜さんの銀行のコメントは米国と思います →どうですか?生姜さん
英国は国有化政策ですが、米国は今だに民間救済について否定が多いと思いますし、
これ以上の救済で銀行が復活しない場合は切り捨ての考えになるように思えます
問題は中国ですが、開示の無い銀行ですから、中身が破綻寸前であっても外部にはわからないでしょう
日本人は投資に鈍感であったために今回の世界的資産デフレで助かっていると思います
私はカブトムシのような武士道侍日本から、コガネムシに変わってしまった日本人ですから、
リスクを取らず地味にいくのが良いと思います
この先、投資は波乱続きと思いますので、王道で仕事をした対価をいただきましょう
相場は円安傾向に振れていますが、まだボックス内の動きに見えます
問題はダウで、生姜さんの言われるような波乱があるかもしれませんね

632カモノハシ:2009/03/10(火) 04:32:52 ID:m4uS6Tv2
強いアメリカなんでしょうか?
ルールを決める側の強さ。自己都合でいけるんでうらやましい‥
633:2009/03/10(火) 10:40:24 ID:FAqx223B
最近は上手くいかないが、損切りは価格水準じゃなく、間違えたと思ったときに朝1番で出すようにしている。
結局、利益にもならないから、手数料を取る仕事がベストってわかる。
634べに:2009/03/10(火) 11:26:28 ID:Fy4hW3z/
アメリカは強いのか?
軍事力は強いと思うが経済は借金漬けで金利負担で苦しむ弱者だな。
夢が欲望に変わった時点で終わりだね。メリルリンチの役員みれば典型的だから。
アジアにも欲望はあるが、その前に必死さがある。
自動車よりバイクが多く、バイクより自転車が多い。
日本東京は自転車より車のほうが走っていないか?
ニューヨークはさらに高級車になる。
635べに:2009/03/10(火) 11:29:26 ID:Fy4hW3z/
円は100、日経7000。壁は耐えれるのか?
俺としては、円は100で反発、日経7000割れ。
今週の予想。
ビッグニュースでるのか?
636べに:2009/03/10(火) 15:28:54 ID:Fy4hW3z/
日経7000寸前が三回。
介入か何かで必死に割り込み阻止のように見える。
期末だし、必死さがわかる。
637カモノハシ:2009/03/10(火) 20:41:03 ID:m4uS6Tv2
損切り。
やはり、これしかないんですね!
対面の最大の欠点は前にもでていた通り、含み損はいいけど、預かりの減少を厭うせいで、損切りが遅れがちなこと。自分の仕事に通じるとこもあり‥(-_-#)
手数料商売も難しいのでは?最近、頼んでもいない目論見書を頻繁に送り付ける証券会社があります (∋_∈)
638○○○○シ:2009/03/10(火) 20:55:53 ID:m4uS6Tv2
N.Y.は、米国はそれこそ、貧富の差が大きい。
だから、黒人貧民層やラテン系を始めとする移民で底上げを!って、なるんでしょ(-_-#)
日曜日の昼食会で財産税はいつ?どの範囲?って、話題にでていたけど、アメリカは財産税みたいに徴収するか、チャラにする方法を考えている。
戦争は回避できない‥と皆言ってたけど、今は、大戦をおこすことはリスクが大きすぎる。
‥感情論と言われちゃうカモ

為替がブレイクしたら、泣いちゃうかも。9月もの、ガソ売り2灯油1のままです。
639123:2009/03/10(火) 23:44:14 ID:chrPPhv8
為替は円高方向、ダウが急反発、欧州も急反発です
ネタは銀行株ですが、さて騙しの可能性もありますよ
本日、急反発しても、それは本当かどうかわかりません
今回の世界市場の低迷はサブプライムと言われていますが、
資金の流れは中国株上昇→商品上昇となり、
中国株暴落→商品暴落なのです
そして、これからの中国株について見ると、中国はインフレの問題に直面します
それを回避する金融引き締めを中途半端にしているのも、
結局は金欲層の力が働いているのでしょう
中国は民主を取り入れ、変革しないと恐ろしい事が起こりそうな気がします
米国か中国か、正念場でしょう
640べに:2009/03/11(水) 08:49:22 ID:k52DTrm6
流動性の無い市場に素人の資金が集まる。
特に為替に集まった投機資金は、期待されているような市場を効率化をしないで、パニック要因になっている。
市場混乱が全ての元凶なら、投資規制が効果的だから、そのうち非効率な投資環境にさせられるんだろうな。
世界に貢献できる国が必要。
中国は他国介入をしない傾向があったが、各国に投資した結果、利害関係がでてきた。
中国は世界から強国として認められるようになり、今後はアメリカのようになるのか?
641べに:2009/03/11(水) 12:03:50 ID:k52DTrm6
金融の信用力問題はどうなったか?
米国債が売れ残る時にドル崩壊がくる。
米国債は海外が買っていたが警戒がでてきた。
先進国のドル基軸はなくなりつつあるが、ドルは堅調。
BRICSがでてきて新通貨を探すのか、ドルを彼らが買うのか見どころだが、新興国はドルが欲しいだけで金がないから、ドル投資を望んでいる。
ややこしいが、デフレかインフレかの選択は米国と中国にある。
米国の量的緩和策が失敗すると、デフレ対策ではなく、ハイパーインフレになる。
この見極めを俺は待っている。
まだ、明確な傾向がでない。
GSの金キャリーの意味、相当深いと思っている。
ロスチだけの問題で済まないってことだ。
642べに:2009/03/11(水) 14:42:51 ID:k52DTrm6
今日の疑問。
なぜ中国市場が弱い?
643べに:2009/03/11(水) 20:26:20 ID:k52DTrm6
無利子国債と政府紙幣。
資本主義否定は叩かれるぞ〜。
644123:2009/03/12(木) 01:36:18 ID:zzZJIYwC
ドル安的な動きですね
さて、生姜さんの言われるように、日本が政府紙幣に動くのも納得できるのです
理由は世界の中でもゴールドの保有が少ない日本として、その金融を維持するには
社会主義的な国家金融が条件になるわけです
もしかしますと、次にくる通貨とは、国家紙幣なのかもしれませんね
ゴールドマンが金を売る理由は、ハイパーインフレを抑えないとユダヤが築いた全てを失うという対応でしょうか
それとも、他のもので買いヘッジをしているのでしょうか?
ゴールドマンも今回の相場変動で、特にプログラム売買の失敗をしていますので、
昔ほど体力は無いはずなのです
645べに:2009/03/12(木) 11:15:22 ID:31O2QgFU
為替100壁超えは無理そうに見える。
戦争、北からみかね。
米国弱体化で武力均衡が崩れるのか?
今日は株が安いが、動きは中国市場にヒントがありそうだ。
バフェットも辛い相場だろ〜な。
明日はダブルSQだ。
後場下げ誘導するのか?
646カモノハシ:2009/03/12(木) 14:05:49 ID:bxP/o4UW
朝一、一枚ガソ買い戻し。‥円高なの?
647べに:2009/03/12(木) 21:40:55 ID:31O2QgFU
トレンドは円高に見えるが、多少リバして再度円高か?
648カモノハシ:2009/03/12(木) 22:07:32 ID:bxP/o4UW
ん! ¢(^-^)
ありがとうございます。
円高〜。100円が厚い壁なんですね。
来週の深夜CBSドキュメントで原油高の理由が放映予定。

今日行ったスーパー。売れ残り肉、確かに半額。でも、ひとが群がってるわけでもなく‥
ニュースみてたら、卵丼でいいって思うのかな?
649123:2009/03/12(木) 23:45:24 ID:zzZJIYwC
こんばんは
かもさんは為替を上手く見ていましたね
円高に見せ、行きすぎの反動も大きいドル円ですが、
初夏にはFXの規制も強化され、世界的投資規制も現実味を帯びてきます
それまで、投機熱でボラの高い市場になりそうですね
650べに:2009/03/13(金) 10:51:14 ID:ZnZhYts6
高額な食材は半値でも売れ残るから仕入れなくした。
利益もでない。

為替、週明けに動くか?
ダブルSQ、波乱になったなあ。
651:2009/03/13(金) 20:27:07 ID:dqPXAmix
最近の為替は難しいよ。
夕方に向け円高、夜に円安、それに慣れると逆に動く?
かもさんは上手くやっているか?
652カモノハシ:2009/03/13(金) 22:33:29 ID:CS4Ls9Or
あは。こんばんは(゚▽゚)/
確定申告が終わったら、気が抜けた。(今年は損失申告せず‥まずぅ‥本職に励めと税理士に言われちゃう(泣)
資金が少ないので、わかりづらい時は殆ど動かしてません。ガソ売り-灯油買いでちまちま動かすだけ。

でも、ロスチは手持ちのタンカーに積んだガソリンで、ガソキャリーなんてやってるのかな?と。
653カモノハシ:2009/03/13(金) 22:57:36 ID:CS4Ls9Or
為替は難しいんですね!?(困惑)
材料は下向きのものしかないんでしょうけど、為替だけでも商品は乱高下。
ガソリンスタンドの値段も1週間で5円も動いてるし。パスタや麺類は激安ーせっかく買い占めたのに(泣)

高級品売れないー今は耐乏生活がトレンド。毎日が、来るべき大恐慌への予行演習中。マヨネーズと焼肉ソースで安上がり料理の本が、うちの場合大流行りです。

カモの場合、毎日のランチが自家製ソースのスパゲティー。まだ後3年分位あります(-_-#)
654123:2009/03/14(土) 00:55:02 ID:lcNVhczy
かもさん、デフレとハイパーインフレは紙一重ですよ
保険と思えば食料の貯蔵は良い選択です
ゴールドマンの不信な動きは参考になります
ゴールドを売り、他の商品を買っているように見えるのです
この意味するところは、ゴールドを割高と見ているだけなのか、
ハイパーインフレを抑止するために行っているのか、
ハイパーインフレになった時にゴールドを無価値にするのか、
ドルを捨てることを前提にしているようなポジションです
米国中央銀行はドルもゴールドも捨て、新しい基準をつくろうとしているように見えてしまうのは、
私だけでしょうか?
それに対して各国の中央銀行はどのように考えているのでしょう?
最近の悩みの種になっています
655カモノハシ:2009/03/14(土) 22:27:00 ID:hWhAh7z4
う〜んと。
1・2・3!さんの書かれていることが、田中宇さんの新刊でも、出てきているようです。正確を期すため引用します。
「『米国の上層部には、金融危機を悪化させ、米国の覇権を崩壊させようとしている人々がいるように感じられる』ということと、彼らの目的が何であるかを考察することだった。」(P.5)
「大胆な結論ながら、私が考えざるを得なかったことは「米当局は、ベアスターンスやリーマンが金融機関の共食いによって潰されることを容認した」という見方である。」(P.28 )
656カモノハシ:2009/03/14(土) 22:29:50 ID:hWhAh7z4
「このような米国の状況から言えるのは、ニューヨークの大銀行が談合して決めたことは、連銀も財務省も異議を唱えず黙認するということだ。
〜ドイツやカナダやスイスの銀行が「犯人」に含まれているのは、彼らを儲け話で誘い込むことによって、ニューヨークの大資本家が米国の金融破綻を誘発していることを隠すためだろう。」(P.28〜29)
「ドルを破綻させる目的は、ドルが破綻したら世界の通貨体制がどう変わるかを見てから考えた方が良いからだ」(P.29)ー世界がドルを棄てた日 より

657カモノハシ:2009/03/14(土) 22:43:45 ID:hWhAh7z4
もしかしたら、すでに読んでらっしゃるかもしれませんね。賢い人々のシナリオは2008年G20を開催する時点で出来上がっていた‥カモ理解‥んですねp(´⌒`q)

658:2009/03/15(日) 15:23:40 ID:XroxS1xw
残念なのですが、私もアクキンです
このスレだけ参加ですが、実名記載があるとアクキン対象になるのでしょうか?
かもさん、田中氏の新刊の名前を教えていただけますか?
関心があります
日本と米国は色々な意味で違うのです
これは物とつくるか(日本流)、カネを作るか(米英流)、そこの差なのです
米国と日本では、政治を見ても、企業影響力(日本)、個人参加(米国)であるように、
金融は、金融庁(法)ありきの日本に対し、金融企業ありきの米国なのです
これは、戦争で勝った負けたというロジックが根底にあるように思えますが、
結果論から見ますと、日本は政治は駄目で金融は正解、米国はその逆、
この意味するとこは深いのです
そして、米国の金融の失敗(制御できなくなったこと)をリセットしたい人がいる、
さらに、その時に救済し独占とする、そういう事を考えている一部のカネ持ちがいるとしか考えられないような不信な動きを感じます
G20のシナリオ、一国による世界制覇ではなく、世界地域に入り込むこと、
シナリオは変更された可能性があります
659カモノハシ:2009/03/15(日) 17:06:27 ID:mzlo+Tjb
出先からなのでタイトルのみ
取り急ぎ

田中宇(たなか さかい)著
世界がドルを棄てた日

都心の本屋で平積みで買いました。
メール配信に関係することがあると思います
660カモノハシ:2009/03/15(日) 22:16:31 ID:mzlo+Tjb
↑お役に立ったでしょうか?
メルマガアドレスです。
http://tanakanews.from.tv/
4月から有料になります。(半年3000円)

アクキン:不安定な時などにつながりにくいこともあるようです。アクキンにされたのと似た番号や、サーバー毎にストップすることも、あるようです。
一過性だといいのですが‥
661あか:2009/03/16(月) 15:17:27 ID:/BpB6AoI
俺もその本を読んでみようかね。
海外の著名人のドルは復活するって日本語訳のを見たが、難しくてわからん。

1さんも俺と同じか。
復活祈る。
662カモノハシ:2009/03/16(月) 16:17:09 ID:1/5r7HmI
あかちゃんもナンバーズさんも、
もしかして




アメリカの中央銀行の味方?
663あか:2009/03/16(月) 22:59:10 ID:/BpB6AoI
ナンバーズさんは駄目か。
俺は中央銀行は嫌いだ。
金利で国税を食いものにしている。
夏、オバマ政権の評価が下される。
今の量的緩和策は制御ができなくなると破綻だ。
そんな政策しか出来ない金融市場は見捨てられる。
金持ちは見切ってるぜ、多分ね。
664あか:2009/03/17(火) 09:20:14 ID:C6wcpYRG
ワンさんは駄目か。
原油の動きを見ても、予想と反対に動く傾向にある。
化かし合いの騙し相場だな。
素人殺しだから慎重に。
かもさんの担当は何か言ってるかい?
665カモ:2009/03/17(火) 12:39:48 ID:1LWPay/e
こんにちは!
王さんは、アクキンだと思いたいのですが‥

担当は電話がはいり、あまり聞けなかったけれど、「ここ二、三日、オイルにはじわっと投機マネーが入ってきたように感じる」、と。
「トウモロコシは安定したようにみえてきた。」
ただし、彼はテクニカル大好き人間です‥

でもAIGの巨額ボーナス支給を考えると、賢い人達は、米国を潰したいという積極的な意図をもち、それは金融立国で国を存続させることが不可能と知っているから
のようにみえてしまいます。
666カモノハシ:2009/03/17(火) 23:24:14 ID:1LWPay/e
‥素人殺し
っていうより、プロ殺しでは?
カモさんは、テクニカル読めないし、日経の記事も半分くらいしか理解できない‥なんですが、
去年のプラ、オイルのシーズン鞘とり、オイル‥って、ある程度以上のひとの読みを読んでいた気がするんだけど。
私だと、あっさり間違えた!(泣)で撤退できるけど、きちんと読んでる人は、過去の経験もあるし、自信もあるから‥意地になっちゃう。
そこのところが怖い気がする。
667あか:2009/03/17(火) 23:37:45 ID:C6wcpYRG
王さん、駄目そうか。
俺とかもさんか。
素人殺してシャチの共食いに見える。
ユーロと貴金属の動き、相関が見えない。
AIG問題で世界の誰もここの保険に入らないだろうから、再建はない。
夏に来るぞ。
668カモノハシ:2009/03/18(水) 00:07:53 ID:pQ2xZkoQ
‥ただ、王さんの性格を考えると、アクキンの可能性もありうるんでは?
携帯はカキコミに使いたくないみたいだし。
昼は仕事でカキコされないし。三月は締めも多いから。

田中宇さんの本で困るのは、カモには宝の持ち腐れなとこ(∋_∈)皆さんならスラスラなのに。
カモの引用の何がそんなに彼を引き付けたんでしょ? 為替の部分?
669あか:2009/03/18(水) 07:45:47 ID:iYkxYpcU
王さん、アクキンだろな。
俺もアクキン中で喫茶から書き込みしている。
王さんは近くにネット喫茶は無いのだろう。

本や評論家の発言は予測が当たると信者が増える。
知識以上に感覚が必要。
今はプロだと参加したくない相場だ。
俺も今年は全く駄目だから、感覚がわかるまで自粛している。
670カモノハシ:2009/03/18(水) 10:06:27 ID:pQ2xZkoQ
んん! おはよです。
わたしがたった一つ心配なのは、病気で倒れられて‥入院のパターンだけ。
これは、トレーディングしてる全ての人に大切なんだと思う。誰がそのことをどの段階で取り次ぎ員に伝えるか。(取り次ぎは即座にトレードを打ち切る筈だから)
671カモノハシ:2009/03/18(水) 10:12:13 ID:pQ2xZkoQ
アクキン。
なぜわたしがならないか不思議。
現役さんちなんて、荒らすだけ荒らした時期もあったのにね。
「テレコはやめて!」って‥
672カモノハシ:2009/03/18(水) 13:39:25 ID:pQ2xZkoQ
気になっているカキコです>>654
ご本人に伺わないとわからないんだけど。この後、同じようなことを書いている本のタイトルをあげました。
タイトルはあげてあったのに、わざわざ質問。
よほど慌てたのか、らしきない発言なんです。
673カモノハシ:2009/03/18(水) 13:47:48 ID:pQ2xZkoQ

田中宇さんのドル崩壊の定義では、$1=\70以下、1Euro=$2以上、1ounce=$2000〜、1barrel=$75以上。
このうちの半分以上が起きたら、ドル崩壊のはじまり
最終的には米国債の利払いができなくなり利払い停止・債務不履行を宣言した時にドルは崩壊。
(P.4 世界がドルを棄てた日)

で、今の情報伝達の速さを考えると‥
「米国がドルを棄てる」というのは、すでに、あるひと達の共通認識であると。


ドルを破綻させる目的は、ドルが破綻したら世界の通貨体制がどう変わるかを見てから考えた方が良いからだ。(P.29 同書より)
この引用が、慌てさせる原因かな?と。

韓国3ー1日本
674カモノハシ:2009/03/18(水) 13:52:32 ID:pQ2xZkoQ
情報の共有化・スピード‥となると、これが夏より速く起こっても不思議はない筈。


オイルと金の上昇は、
裏腹にドル崩壊の一里塚?
675カモノハシ:2009/03/18(水) 20:19:30 ID:pQ2xZkoQ
(・_・;)
カモのたわごとは、
あんまり誰も読みたくないしぃ








仕方がないのでみみずを呼んできた sigh
676カモノハシ:2009/03/18(水) 20:21:29 ID:pQ2xZkoQ
どう考えても
≠みみず
677あか:2009/03/18(水) 23:06:04 ID:iYkxYpcU
ま、アクキンと思いたい。
俺も書き込みは苦労している。
田中さんの意見、面白ろいぞ。
俺も王さんも同意見だな。
ドルが崩壊したら、各国の中央銀行も崩壊するよ。
だが、そんなので許さないだろうから、国も潰し大恐慌にして、無価値の国を買い叩く。
そう思うならハイパーインフレにしたい筋がいそうだ。
つまり、国を負債で借金漬けにする。
負債とは、誰かが貸し手になるわけで、返済できないなら、国が買われる。
怖〜い。
678カモノハシ:2009/03/18(水) 23:46:07 ID:pQ2xZkoQ
確かに、カキコのためだけに、余分な手間をとらせて申し訳ないです‥m(_ _)m

怖〜い。
今日の田中さんの配信そのものでは、あ〜りませんか? まずはパキスタン料理から (-_-#)

本、読んでいただけて、幸いです(笑)あかちゃんに面白かったと言っていただけて、満足です。
わたしは、以前この方の講演会にいき、立食で話されているのを聞きました。
メディアを隈なくあたるという手法をとっているようでした。(講演会は半分くらいしか理解できず)
世界情勢を見るとき、商品先物の値段の変動を参考にしているとの発言が興味深かったです。
679カモノハシ:2009/03/20(金) 08:54:55 ID:r2DrkoiK
金一枚づつ買いたいとおもいつつ‥気づいたら終了してた

で、灯油は薄利で手仕舞いしちゃったし

今は、暴あげ(∋_∈)
なんて、人生でしょ〜
680123:2009/03/21(土) 12:32:44 ID:jOY021pU
ご心配をおかけしています
全くアクキンで書き込みできません
先物外の話をしているから?
実名が出たから?
理由はわかりませんが、非常に困りますので、↓にブログをつくりました
よろしければ訪問してください
http://blogs.yahoo.co.jp/f_1234_5963
一定期間が経過したときに、特定者のみの開示に変えていく予定です
よろしくお願いします

しかしながら、FRBの米国債買付けはこの先にドル安要因として根付きそうです
681123:2009/03/21(土) 12:35:08 ID:jOY021pU
近くにネットカフェが無く、会社では掲示板を含めネットへのアクセク規制があり、
こうして休日に出かけてカキコする以外に方法がありません
上記の件、ご理解ください

かもさんのパキスタンの話ですが、最近はTVでアフガンとともに報道されることが多くなったと思います
682カモノハシ:2009/03/21(土) 19:34:53 ID:Zwm7d0uB
(=゜-゜)
アクキンの理由は何故なのか、わからない
でも、カモが小物だからだよ!って、いわれたら‥(笑)、納得できちゃう


♪〜θ(^0^ )
やはり、今日か明日に来てくださるかな?って、思ってたので、So happy!


ε=ε=┏( ・_・)┛
では早速家に帰り、みてみたいと思います。



m(_ _)m
おまいが1番煩い、ウザイと思ってた皆さん、
ごめんなさい。
683カモノハシ:2009/03/22(日) 07:54:24 ID:qoCtuDTw

684カモノハシ:2009/03/23(月) 23:47:48 ID:uiR8Wbny

685カモノハシ:2009/03/29(日) 15:34:51 ID:45KTaLUb

待つ勇気(・o・)ノ
686カモノハシ:2009/03/31(火) 07:09:31 ID:KOWHZJVx

1kgのバーを持って逃げる?
687カモノハシ:2009/04/01(水) 07:59:36 ID:320sGF5s
金は下がらないね?テクニカルで‥

と言ってるとドカン
688カモノハシ:2009/04/03(金) 23:48:54 ID:/8CT/Fzw
米・雇用統計は25年ぶり位‥1984の時ですね。ふ〜ん
689カモノハシ:2009/04/04(土) 06:03:53 ID:pS3Dv5xN
金続落
690カモノハシ:2009/04/06(月) 22:14:25 ID:t3trTLL8
金続落
691カモノハシ:2009/04/09(木) 01:44:52 ID:n/qWqvhZ
為替はサポートを破るのか?
静かな戦い
692名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/09(木) 23:53:16 ID:n/qWqvhZ
米の犬、
中の玩具
植民地の格はどちらが上?
693カモノハシ:2009/04/10(金) 10:02:05 ID:J6fAP7ky
パラの押し目買いのひとわ現受けするといいのに
694カモノハシ:2009/04/16(木) 21:25:18 ID:casZaV4L
GWに建ち玉したままの人は、含み損の損切りができなかったから
ある外務員のはなし
695カモノハシ:2009/04/19(日) 20:36:17 ID:2khyAqVT
金のこの下げはどこまで?
オバマ人気が続くうちは、下がる、なら、二年後まで続き、2000円割れまでいってほしい。
‥なわけないけど
696カモノハシ:2009/04/21(火) 03:56:31 ID:avR6KqyV
オイル↓為替↓金↓→
697名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/23(木) 06:38:30 ID:clUKew/k
GMにもし、次なる製造を目指そうという気持ちがあれば、状況は変えられるんでしょうが、
今更、遅い!んですか?
698名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/23(木) 10:07:15 ID:clUKew/k
もし、もっと違う道を模索するなら〜
‥その発想があれば、いまのような態度になんなかったのかな?

わからない
699カモノハシ:2009/04/24(金) 15:52:07 ID:Tfao7PlY
バイバイクライスラー
700名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/24(金) 16:29:49 ID:Tfao7PlY
フォードがアメリカの心
701カモノハシ:2009/04/29(水) 21:43:48 ID:0p0sbvKA
300 more
702カモノハシ:2009/04/29(水) 22:35:34 ID:0p0sbvKA
299
703カモノハシ:2009/04/30(木) 14:28:19 ID:G2Je56d8
プラの行くえは、どうなったでしょ?
704カモノハシ:2009/04/30(木) 16:28:06 ID:G2Je56d8
防虫缶あり

やっぱりデフレ?
でも、人への賃金のダンピングは止めてほしい
705カモノハシ:2009/05/01(金) 23:49:35 ID:S9LKbwVU
(-"-;)
メガバンク大丈夫?
706名無しさん@大変な事がおきました:2009/05/02(土) 08:05:50 ID:KtPFUTSk
高速大渋滞
下からのが速かったりして(-"-;)
707名無しさん@大変な事がおきました:2009/05/03(日) 09:45:02 ID:VHphPF0C
二極化
708カモノハシ:2009/05/03(日) 12:13:25 ID:VHphPF0C
潜伏期
709名無しさん@大変な事がおきました:2009/05/04(月) 11:19:11 ID:fMin7SKj
嘘でも信じると実際の事実になる‥
世界規模の大実験
710カモノハシ:2009/05/04(月) 21:08:18 ID:fMin7SKj
メキシコVS中国

もしも、中国で蔓延すると‥メキシコでの流行よりさらに悲惨かも
711カモノハシ:2009/05/05(火) 06:21:59 ID:/UuVkUFO
沸騰ー気化
712カモノハシ:2009/05/07(木) 19:34:22 ID:9rXXB2Cl
初めてのサーキットブレーカー。
米相場の目的考えると‥
笑える
713カモノハシ:2009/05/09(土) 12:46:39 ID:m8ahRyAF
率直な発言ー冷静な対応 豚イン発症の感想
714カモノハシ:2009/05/11(月) 21:28:18 ID:CkCRVbkm
小沢氏退陣
オバマ退陣なら、相場に影響があるんだけど‥
715カモノハシ:2009/05/17(日) 22:45:01 ID:wDgZ29xj
あと285レス

1ch.のマネー資本主義みてると、一般人のFxに対するあからさまな否定。じゃあ、ファンドやヘッジファンドの参加はどうなんでしょ?
シロートの素朴な疑問。
716カモノハシ:2009/05/20(水) 13:32:50 ID:FR5PKtB/
GDPの大きな下落。
さて、どう動くの?
717カモノハシ:2009/05/26(火) 17:13:04 ID:SVr6SKrq
北朝鮮の捨て身の抗議?
中国はバックで糸を引いている?
718カモノハシ:2009/06/01(月) 22:20:25 ID:ehlAd7HL
誤訳?
概念の違い
7条と11条
719カモノハシ:2009/06/04(木) 20:16:48 ID:TtBp3Ee+
グリーンニューディール
720カモノハシ:2009/06/05(金) 21:56:31 ID:bOcaPS1X
298円弁当
721名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/06(土) 14:15:32 ID:dyR3p04k
>>720 みたみた。
722カモノハシ:2009/06/11(木) 01:14:28 ID:NZL+OD53
消化スレみててくれてありがと
723カモノハシ:2009/06/16(火) 22:50:05 ID:5cUSic2C
(-"-;)
なぜか昨日今日は大雨雷。梅雨明けまではまだまだなのに
724カモノハシ:2009/06/18(木) 12:54:57 ID:JrQx19pi
麻生vs.鳩兄

どちらかが、まとわりつくハエをピシャリと叩いて、潰したら‥
画になる映像になるかしら??
725名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/19(金) 05:32:06 ID:W5FNxB/y
イランねた
726カモノハシ:2009/06/19(金) 17:54:43 ID:W5FNxB/y
NEWS
2009. 6. 16
海外で勢い増す新型インフルエンザ
米国ニューヨークで重症化例が急増中
富田 文=日経メディカル
 「米国では、新型インフルエンザの死亡者が連日増えている。
6月12日までに累計で45人が死亡し、全米で1000人以上が入院している。入院者数や死亡者数は今後も増加する可能性が高い」。
6月13日、東京国際フォーラムで開催された第49回日本呼吸器学会学術講演会(会長:東京女子医大内科学第一講座永井厚志氏)で、東北大微生物学分野教授の押谷仁氏が、米国ニューヨーク市の状況を紹介し、日本での新型インフルエンザ対策の一層の強化を訴えた。
727カモノハシ:2009/06/20(土) 23:06:11 ID:zkuwfm1e
ポンドが暴落したら、
大英博物館の陳列物を格安で買い戻したいと思ってる国もあるんでは?
728カモノハシ:2009/06/24(水) 13:49:01 ID:DUhzDPzz
1000-727=273
729カモノハシ:2009/06/26(金) 01:21:04 ID:r9xmkSi+
二酸化炭素に値段をつけるなら、
次に値段をつけるのは、笑いでもいいのかもしれない
730名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/26(金) 22:27:46 ID:C+YCSLST
下げる意味無くなりました
731カモノハシ:2009/06/27(土) 18:40:16 ID:edLk4GK9
何故?
住人はもう他所へ移動しちゃったのに‥




皆が悪禁にしちゃうから、2ch.にいられなかったのよ(-"-;)
732カモノハシ:2009/07/01(水) 11:48:57 ID:vOGdUDcK
278円弁当
単純計算だと398円弁当と単位あたり単価は同じらしい。
セールスの極意ってわけね(笑)
733カモノハシ:2009/07/01(水) 17:21:22 ID:vOGdUDcK
ふ〜ん。
東国原知事が大臣になるかもしれないんだ。




ベイスターズならすぐ四番でピッチャーも夢でないって言ったひとがいたけど、政治業界も同じ。
仕事を探している真面目なな若人よ、
目指せ!!!政治業界だあ〜
玉手さんは、経済もわかるし、向きかもしれない
734カモノハシ:2009/07/01(水) 23:37:08 ID:vOGdUDcK
>>733
そのまんま東のぬか喜び(ノфT)


でも、今大臣になったら、
使い捨ての広告塔でおわりそぉだから、よかったかも。
735カモノハシ:2009/07/03(金) 09:29:31 ID:Txgc1tnA
とうもろこしをひいて粉にして、
水をいれて
よく練る。
焼けた石か鉄板の上にまあるく広げて、
じっくり焼く
736カモノハシ:2009/07/04(土) 14:37:36 ID:wonjKdmq
ガソリン→ハイブリッド→電気→太陽由来電気
石油(ナフサ)由来プラスティック→樹木由来プラスチック
737カモノハシ:2009/07/07(火) 23:26:05 ID:e+owxSdO
ヤレヤレ…
738カモノハシ:2009/07/12(日) 09:38:00 ID:wm3l3UIE
まだ沢山残ってる‥
739カモノハシ:2009/07/18(土) 23:20:46 ID:atxP98Sm
。°・(>_<)・°。
でも、気を取り直して‥

アイムディギギィングアホールじゃなくて、




ウ〜ン、まだ250以上残ってる
740カモノハシ:2009/07/23(木) 00:19:38 ID:a3FXg3V4
来年の日食はイースター島とチリ。
行きたいかも
741カモノハシ:2009/08/03(月) 17:05:47 ID:zpTnlKp9
(^O^)
おじさん外務員と話してみた。
というか、向こうが訪問してきたんだけどね(笑)

場を盛り上げると、
成績優秀で海外に行ったんだって。自慢顔で教えてくれた
(´A`)
オ〜ォ!学生のときに行ったお化け屋敷より、ずぅっと冷えた
742カモノハシ:2009/08/03(月) 18:02:08 ID:zpTnlKp9
(^O^)
おじさん外務員と話してみた。
というか、向こうが訪問してきたんだけどね(笑)

場を盛り上げると、
成績優秀で海外に行ったんだって。自慢顔で教えてくれた
(´A`)
オ〜ォ!学生のときに行ったお化け屋敷より、ずぅっと冷えた

凍りつく骨
だね
ジ〜 (・_|
743カモノハシ:2009/08/03(月) 18:10:15 ID:zpTnlKp9
わっ!
二つも同じのが…スレの神さまのサポート?

仕事の先行きに希望がない〜と、話は次第に愚痴になり‥
占い師を紹介して欲しいと言われて、占い師に了解を得たと伝えたけど、おじさんからは返事なし
σ)Д`)ぷに

おじさん
やっぱり、あなたってトラブル・マメ屋がお似合いカモね(笑)
744名無しさん@大変な事がおきました:2009/08/06(木) 19:50:02 ID:wV614HCp
iPhone、スマートフォン市場がもたらす利益の32%を占める--米調査
文:Jim Dalrymple(Special to CNET News)
翻訳校正:湯木進悟
2009/08/06 08:43
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397921,00.htm
745カモノハシ:2009/08/10(月) 18:21:56 ID:NHm1k9V6
梅雨前線
大雨
台風8号
大雨
746カモノハシ:2009/08/14(金) 00:30:01 ID:nb8i3dZS
モヤモヤサマ〜ズ
747カモノハシ:2009/08/16(日) 00:09:59 ID:kdDf54W2
一昨年はお盆に暴落。
今年は小暴落。

中国もカモにするようになったら、中国の休日も暴落確率の高い時期になるのかな
748カモノハシ:2009/08/23(日) 08:10:10 ID:v1kJqJzs
政治はわからない
タロちゃんは、ますます口がななめになってきた

鳩兄ちゃんは髪型とともに人相が変わった
749名無しさん@大変な事がおきました:2009/08/26(水) 23:08:56 ID:oCHdLu3r
あげ
750カモノハシ:2009/08/28(金) 12:07:58 ID:bNNf7EzG
続編>>743
おじさんと電話ではなした。
3万かよ!高すぎる。 そんなカネねぇよ
だって(笑)


そろそろ、この業界に見切りをつけるっていうから、紹介しようと思ったのに‥
751カモノハシ:2009/08/28(金) 12:09:02 ID:bNNf7EzG
>>749さん
あげちゃいけないんだョ
752カモノハシ:2009/08/31(月) 22:55:05 ID:uIiL5tst
おじさんのやり方では、いわゆるリスク管理が頭にない。
成功した時の客の対応としては、
1.すぐにやめる(勝ち逃げ)
2.負けるまで続ける
3.途中で(決めたところ)でやめる

で、その後失敗して、
1.大金持ちはお金を追加
2.大金持ち以外は退場。飽きた大金持ちも退場
という二つしか選択肢がない

『いずれにしても、こんなことやるのは短期間なんだよ‥』
この結論を導くための新規200って、何だったの?
753カモノハシ:2009/09/01(火) 22:55:05 ID:/AW9Ibr8
そう。
もしも、ムリだと思ってるなら、
仕事を辞めるか、
やり方を変えないと
おじさんの背中をみてる子供は、大きくなってから、とても悲しいと思う
754カモノハシ:2009/09/01(火) 23:02:45 ID:/AW9Ibr8
よくわかんないんだけど、この後
二番底がきたら、
この薄い商いだと、さらに値動きは乱高下するんでしょうね?
お客さんはますますいなくなってしまう。

まるで天然物の岩魚みたく
貴重。
755カモノハシ:2009/09/04(金) 10:32:47 ID:UgDG9R5X
あと244だ♪
むむむ、豊作に売りなしって、そんな格言があるのね(笑)
756カモノハシ:2009/09/06(日) 20:34:09 ID:7HwiR0Gy
26000円を配るなら、学校の先生を増やすとか、
給食をきちんとするとか

子供に
お金が天から降ってくるように勘違いさせるのはよくない
757カモノハシ:2009/09/06(日) 20:36:36 ID:7HwiR0Gy
‥と、言われました。
書くことないので書いときました。
758カモノハシ:2009/09/07(月) 11:08:05 ID:qB9QgGA9
スレ違い
高速料金の無料化の目的は当初物流コスト引き下げでは、なかったですか?
759カモノハシ:2009/09/08(火) 18:42:49 ID:t/azCc0t
いい人ごっこ
たろちゃんも表舞台から去れば、また良いとこのボンボンに戻れるんでしょうね。
単純頭のマスちゃん怖い
760カモノハシ:2009/09/08(火) 22:28:38 ID:t/azCc0t
金があがり、いんふれ懸念

ではなく、
インフレ懸念で金上昇
761カモノハシ:2009/09/08(火) 22:37:28 ID:t/azCc0t
240
762カモノハシ:2009/09/13(日) 16:47:54 ID:8NyJ1O6w
Sure syouka
あと年内100日とすると、2、3スレの消化が必要。
763カモノハシ:2009/09/15(火) 19:21:53 ID:8DnDn9pu
明日は鳩兄の首相デビュー。
崩れるのか、それとも‥
764カモノハシ:2009/09/15(火) 19:26:59 ID:8DnDn9pu
HFはそれでも蘇ろうとしている
765カモノハシ:2009/09/15(火) 20:49:55 ID:8DnDn9pu
(-_-#)
贅沢は素敵だ!!
といわれたみたいだけど、
なんか普通の贅沢ではだれも満足しない。
TVでみてしまってるから
766カモノハシ:2009/09/15(火) 20:56:20 ID:8DnDn9pu
しょこたんが深海6500におでかけしてる。
オムツつけて、8時間もかけていくんだったのね(笑)
767カモノハシ:2009/09/16(水) 05:10:07 ID:0AOVpx5D
5300bの海底にクジラの骨。クジラほどの大きさだと深海の生き物に食事を供給できる?
海藻は見えなかったので、食べれるものは、お互いかプランクトン。うんがいいとクジラみたいな死骸 (-_-#)
768カモノハシ:2009/09/16(水) 05:13:26 ID:0AOVpx5D
海底人?かと思ったら、マネキンの頭
いろんなゴミが落ちているんだそうで、深海のゴミ拾いは大変そう
769カモノハシ:2009/09/16(水) 05:15:45 ID:0AOVpx5D
まさか‥とは思うけど、将来の食料計画のひとつだったりして(笑)
770カモノハシ:2009/09/16(水) 16:20:28 ID:0AOVpx5D
タヌキが侵入した時、猫のカリカリをビニール袋ごと失敬した。
匂いで食べ物と理解?

それを考えると、ひとは魚の形をしているんだから、毒がないとわかれば、香辛料で深海魚もたべちゃうか
771カモノハシ:2009/09/16(水) 16:55:00 ID:0AOVpx5D
普通深海に近い釣魚といえばきんめだい。
深海のタラも身が柔らかいんでしょうか
鮫も沢山いるみたいだけど、ふかひれがとれるのかな?コラーゲン一杯風(笑) 
姿煮にしてたべてみたい
772カモノハシ:2009/09/17(木) 12:59:25 ID:GQ9rOPVh
食べるといえば野菜。糞尿処理由来の肥料を作るってしたら‥
下水道関連、住宅関連、肥料工場と農家(安く提供)いろんなとこに利益がありそう
773カモノハシ:2009/09/17(木) 17:12:21 ID:GQ9rOPVh
食べるといえば野菜。
水耕栽培やすぷらうとを自家製にするのも悪くない。
猫の草のイメージ
774カモノハシ:2009/09/18(金) 06:47:27 ID:bXwIc4D/
野菜といえば芋か種の大きいかぼちゃか雑草に近いもの
775カモノハシ:2009/09/18(金) 19:27:33 ID:bXwIc4D/
春野菜より、秋野菜のほうが害虫のいないぶん作りやすい。
776カモノハシ:2009/09/18(金) 19:29:29 ID:bXwIc4D/
レンタル農園。お百姓さんの指導で作れるとこれに人気集中
納得
777カモノハシ:2009/09/18(金) 19:33:04 ID:bXwIc4D/
ノリピー保釈
規則正しい生活、きちんとした栄養、薬が抜けて、薬物依存症のひとは、健康を取り戻して、保釈されるんだと、弁護士さん。
‥知らないことばかり。
778カモノハシ:2009/09/18(金) 23:44:59 ID:bXwIc4D/
尿検査、髪からの検査、薬はかわいいラムネみたいな作りになっている(笑)
最初安くて、離れられなくなると高くなる
779カモノハシ:2009/09/18(金) 23:50:37 ID:bXwIc4D/
まだまだ知らなかったこと‥
一生、薬依存は消えない
780カモノハシ:2009/09/18(金) 23:51:49 ID:bXwIc4D/
昔、北で作っていると週刊誌ネタ。今でも?
781カモノハシ:2009/09/19(土) 16:04:45 ID:dvjsFRO7
ノリピーの迎えがどんな筋かで、騒いでる。
あんまり見ないけど、映画館で隣合わせに座ったらコワソ。
取引相手だったら?‥どうしましょ?
782カモノハシ:2009/09/19(土) 16:08:24 ID:dvjsFRO7
筋といえば、三下は弱虫。
上は当代卒とか、いいとこ‥俺達頭弱いから、万年下っ端でぇ‥
痛みにもメチャ弱い。
やくざ稼業を続けるより、地道に手に職のがよさそうョ
783カモノハシ:2009/09/20(日) 00:15:10 ID:N7KLZjoN
手に職‥といえば。
今後何がいいんだろう

コック等の飲食?
しっかりした日本建築のできる大工?
経理は地味だけど、喰いっぱぐれはないかな?
784カモノハシ:2009/09/20(日) 00:17:22 ID:N7KLZjoN
もしできるなら、漫画でもイラストでもいい画家かな?

昨日の落ちこぼれ弁護士みてると、どの職種でも営業力かな?
785カモノハシ:2009/09/20(日) 19:00:53 ID:N7KLZjoN
営業力といえば、やはり金融業の中でも特異な教育システムをもつ商品が一番有効なのかもしれない。
ただ彼らは新規顧客獲得は上手い?けど、それを継続させることに重きをおかない
786カモノハシ:2009/09/20(日) 19:30:06 ID:N7KLZjoN
軍隊式といわれる有効な営業形態をもちながら、顧客に対する継続性と顧客へのモラルを持たない彼らは現在の社会に適応できるようになるのか?
787カモノハシ:2009/09/21(月) 21:30:19 ID:dQ7i8UkV
おくりびと
788カモノハシ:2009/09/21(月) 21:31:45 ID:dQ7i8UkV
そろそろ洋梨味の食品がでてきた
789カモノハシ:2009/09/21(月) 21:32:55 ID:dQ7i8UkV
あと222
790カモノハシ:2009/09/22(火) 06:55:47 ID:rXl8URIi
それとも静かに消滅し、近い将来過去のものとなり、世間も忘れてしまうのか?
791カモノハシ:2009/09/22(火) 07:04:47 ID:rXl8URIi
世間は表面的には、忘れちゃうけど‥
もし、違うひとが新しい組織で参入するとしたら‥
そしてそれは、いつ?
どのタイミング?
どんな形になるの?
792カモノハシ:2009/09/23(水) 13:56:24 ID:x55IG+R5
デフレだ!って言われるけど、このトレンドが一番はっきりしているのが人間?
793カモノハシ:2009/09/23(水) 14:37:12 ID:x55IG+R5
それとも亀さんの金融社会主義とかになるの?
794カモノハシ:2009/09/23(水) 22:51:29 ID:x55IG+R5
Maybe,it's a good idea!
▽"亀井氏は警察ルートで政治家の弱みを握る大物だから、鳩山氏が彼 ... (Sep 16,
2009 10:38:20 AM)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=4607&link=http%3A%2F%
2Fyaruo.tumblr.com%2Fpost%2F189011809
“ 亀井氏は警察ルートで政治家の弱みを握る大物だから、鳩山氏が彼をコントロー
ルするのはむずかしい。こんな人物が金融行政を握ったら、鳩山内閣のフレッシュな
イメージを台なしにし、日本経済を破壊する爆弾になるだろう。 追記:コメントで
も指摘されているが、国民新党の「経済政策」は恐るべきものだ。無利子国債の発行
による200兆円の超バラマキ景気対策や、時価会計の無期限停止や自己資本規制・先
物取引の廃止などの「緊急金融安定化策」を提言している。 ” - 亀井金融・郵政担
当相という「爆弾」 - 池田信夫 blog
▽亀井金融・郵政担当相という「爆弾」 (Sep 16, 2009 7:24:41 AM)
http://www.mailpia.jp/r/www.feedremix.jp/load.php?item=4607&link=http%3A%2F%
2Fblog.goo.ne.jp%2Fikedanobuo%2Fe%2Fe5b318fab39189518b89c7f83da022a7
国民新党代表の亀井静香氏が、金融・郵政担当相に内定した。取り沙汰されていた防
衛相をはずされたのは、訪米したとき暴言を吐いたのが原因といわれるが、こっちの
ポストも大問題になるだろう。亀井氏は閣僚になる前から、さっそく中小企業に「徳
政令」の発令を宣言し、日本郵政の西川社長の解任を要求するなど暴れている。 亀
井氏は、闇金融の世界では有名人である。20年前、仕手戦で有名だった「コスモポリ
タン」の池田保次社長が「失踪」した事件で、亀井氏は重要参考人だった。池田は山
口組の企業舎弟で、株の暴落で組からの借金が返せなくなって殺されたとみられてい
795カモノハシ:2009/09/23(水) 22:52:19 ID:x55IG+R5
る。当時の読売新聞(1989/10/6)は、こう書いている:破産した仕手集団「コスモポ
リタン」(本社・大阪)グループと亀井静香・自民党代議士の株取引をめぐる疑惑
で、同グループが昭和62年8月、東証一部上場の環境設備メーカー「タクマ」(本社
・大阪)の約60万株についても、当時の株価より約4億円も高い総額13億4千万円で亀
井氏から買い取っていたことが6日、読売新聞の調べで新たにわかった。すでに判明
している別の仕手株
2銘柄の5億円買い戻しと同様、時価の4〜5割高。亀井
796カモノハシ:2009/09/23(水) 22:53:44 ID:x55IG+R5
コピペ大作戦
797カモノハシ:2009/09/24(木) 00:41:07 ID:TSz/BnJ5
[素]川原湯温泉不泊期成同盟[4]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/09/23(水) 21:45:56 ID:omdVkDPP
AAS
長い建設反対の歴史をへて、現在八ッ場ダムの建設が進められています。
ダムが完成されると写真の点線までが湖面となり、川原湯温泉はダム湖の底に沈みます。
昔の風情を今に残している温泉街。
古き良き歴史ある川原湯温泉を
あなたの瞳に焼き付けておいて下さい。
・・・・・幻となるまえに。
www.kawarayu.jp
798名無しさん@大変な事がおきました:2009/09/24(木) 00:57:15 ID:nVtksnmG
内乱ですね
799カモノハシ:2009/09/24(木) 06:49:06 ID:TSz/BnJ5
えっ
あげちゃだめ

早く1000まですすめてこのすれは倉庫に片付けてもらうんだから
800カモノハシ:2009/09/24(木) 06:49:56 ID:TSz/BnJ5
ようやく800 o(^-^)o
801カモノハシ:2009/09/24(木) 06:53:00 ID:TSz/BnJ5
世の中って、
立派なことばかりいう腹黒おじさんの巣窟?

赤ずきんちゃん気をつけて!!
802カモノハシ:2009/09/24(木) 11:50:55 ID:TSz/BnJ5
ダムは、全盛期をすぎた大量生産大量消費時代のもの。
だとすると、ひとは今までの自然に対立した存在から、それに従属するようになるのかな?
803カモノハシ:2009/09/24(木) 13:58:52 ID:TSz/BnJ5
仕事 したくない
804カモノハシ:2009/09/24(木) 13:59:39 ID:TSz/BnJ5
とりあえず、仕事に集中
805カモノハシ:2009/09/24(木) 19:19:18 ID:TSz/BnJ5
とりあえず、電車の中でスクワット
806カモノハシ:2009/09/24(木) 19:24:25 ID:TSz/BnJ5
とりあえず、10月の連休待ち ^ ^

後もう少し(笑)
あちらはとりあえず終わればいいの。わたしの気がすむから。
天国でも地獄でもなく、ひとは死ねば、無になるだけ。

あなたもね
807カモノハシ:2009/09/24(木) 21:08:23 ID:TSz/BnJ5
韓国土産のキムチ。80gづつのアルミパウチ×10。
飛行機もこれなら安心
808カモノハシ:2009/09/24(木) 21:09:03 ID:TSz/BnJ5
韓国土産は最近洒落てきた。
809カモノハシ:2009/09/25(金) 16:37:06 ID:A5tBNKzx
韓国がブランド品でなく、韓国衣料やカバン目当てでババ客を呼び込める日、それは近い気がする
810カモノハシ:2009/09/26(土) 07:02:54 ID:2lRjzel6
しかし、食べものはダメだあ〜
811カモノハシ:2009/09/26(土) 16:18:19 ID:2lRjzel6
200を切ったのは、慶賀のいたり
812カモノハシ:2009/09/26(土) 19:23:37 ID:2lRjzel6
100円ショップの商品は日を追って、ショボクなってる
813カモノハシ:2009/09/26(土) 19:30:40 ID:2lRjzel6
ヤンバダム。最初は大臣に注目が。
次第に歴史的経緯や何故やめられなかったか?脱ダム宣言、また、あるダムは完成後に作られる約束のダム周遊道路が作られず、反古にされたままで地元住民の意向は無視されている。
なんて、周辺ネタがでてきた。

情報は光速で拡散。
814カモノハシ:2009/09/26(土) 20:02:04 ID:2lRjzel6
二番底。
私たちは備えられるの? (-_-#)
815名無しさん@大変な事がおきました:2009/09/27(日) 22:02:21 ID:bIOHtEsD
なんかキモいからageとくか
816名無しさん@大変な事がおきました:2009/09/27(日) 22:03:16 ID:bIOHtEsD
下げてどうするよ
817カモノハシ:2009/09/28(月) 17:30:30 ID:FLHfT5uS
スレ消化に賛同下さって、ありがとうございます
818カモノハシ:2009/09/28(月) 17:31:12 ID:FLHfT5uS
後183です
819カモノハシ:2009/09/28(月) 17:32:33 ID:FLHfT5uS
丁半賭博をやるひとは、暇そうで羨まひぃです(笑)
820カモノハシ:2009/09/28(月) 20:37:52 ID:FLHfT5uS
パラダイスで、ひとは何を食べて暮らすんでしょ?
821カモノハシ:2009/09/28(月) 20:40:07 ID:FLHfT5uS
博打打ちはやはりサンドウィッチ?
822カモノハシ:2009/09/28(月) 21:28:45 ID:FLHfT5uS
それとも、片手で簡単、焼きおむすび?
823カモノハシ:2009/09/28(月) 23:28:39 ID:FLHfT5uS
1j=80円
海外旅行にいく
824カモノハシ:2009/09/28(月) 23:30:37 ID:FLHfT5uS
1j=70円
海外に長期滞在
825カモノハシ:2009/09/28(月) 23:31:31 ID:FLHfT5uS
1j=50円
海外に亡命を希望
826カモノハシ:2009/10/02(金) 07:31:11 ID:lhzxyeNS
(o^∀^o)
827カモノハシ:2009/10/02(金) 07:50:56 ID:lhzxyeNS
(^O^)
828カモノハシ:2009/10/02(金) 09:56:55 ID:lhzxyeNS
(o^∀^o)
829カモノハシ:2009/10/02(金) 13:27:05 ID:lhzxyeNS
(*^o^*)
830カモノハシ:2009/10/03(土) 00:59:28 ID:B3z0YaJW
(-_-#)
831カモノハシ:2009/10/03(土) 12:28:25 ID:B3z0YaJW
(;_;)
832カモノハシ:2009/10/03(土) 20:27:51 ID:B3z0YaJW
(^w^)
833カモノハシ:2009/10/03(土) 20:30:44 ID:B3z0YaJW
(`ヘ´)
834カモノハシ:2009/10/04(日) 12:57:21 ID:qGjF3nH8
(⌒〜⌒)
835カモノハシ:2009/10/04(日) 17:21:42 ID:qGjF3nH8
(∋_∈)
836カモノハシ:2009/10/04(日) 17:22:27 ID:qGjF3nH8
o(`▽´)o
837カモノハシ:2009/10/04(日) 19:16:54 ID:qGjF3nH8
(≧∇≦)
838カモノハシ:2009/10/04(日) 19:17:56 ID:qGjF3nH8
(ρ_;)
839カモノハシ:2009/10/05(月) 07:49:01 ID:bu9WVwTW
♪〜θ(^0^ )
840カモノハシ:2009/10/05(月) 07:53:12 ID:bu9WVwTW
ε=ε=┏( ・_・)┛
841カモノハシ:2009/10/05(月) 12:55:25 ID:bu9WVwTW
”(ノ><)ノ
842カモノハシ:2009/10/05(月) 12:56:42 ID:bu9WVwTW
(≧ε≦)
843カモノハシ:2009/10/05(月) 14:21:26 ID:bu9WVwTW
(`∇´ゞ
844カモノハシ:2009/10/05(月) 16:07:35 ID:bu9WVwTW
(-.-)zzZ
845カモノハシ:2009/10/05(月) 17:14:53 ID:bu9WVwTW
(-.-)zzZ
846カモノハシ:2009/10/05(月) 17:37:04 ID:bu9WVwTW
(;∇;)/~~
847カモノハシ:2009/10/05(月) 17:37:58 ID:bu9WVwTW
♪〜θ(^0^ )
848カモノハシ:2009/10/05(月) 19:39:36 ID:bu9WVwTW
(゜∇゜)
849カモノハシ:2009/10/05(月) 19:42:06 ID:bu9WVwTW
(・_・;)
850カモノハシ:2009/10/05(月) 19:43:55 ID:bu9WVwTW
( ̄○ ̄;)
851カモノハシ:2009/10/06(火) 16:52:50 ID:Nh9P5E8T
(・◇・)?
852カモノハシ:2009/10/06(火) 19:04:04 ID:Nh9P5E8T
(・_・)エッ..?
853カモノハシ:2009/10/06(火) 20:03:55 ID:Nh9P5E8T
(◎o◎)
854カモノハシ:2009/10/06(火) 20:04:36 ID:Nh9P5E8T
(@_@)
855カモノハシ:2009/10/06(火) 20:59:22 ID:Nh9P5E8T
(?_?)
856カモノハシ:2009/10/06(火) 23:19:59 ID:Nh9P5E8T
(*_*)
857カモノハシ:2009/10/06(火) 23:50:42 ID:Nh9P5E8T
\(+×+)/
858カモノハシ:2009/10/06(火) 23:55:12 ID:Nh9P5E8T
\(☆o☆)/
859カモノハシ:2009/10/07(水) 11:25:31 ID:R319cuqk
(゜∀゜;ノ)ノ
860カモノハシ:2009/10/07(水) 19:09:10 ID:R319cuqk
(°□°;)
861カモノハシ:2009/10/07(水) 19:12:40 ID:R319cuqk
(>Σ<)
862カモノハシ:2009/10/07(水) 22:25:56 ID:R319cuqk
f^_^;
863カモノハシ:2009/10/07(水) 23:20:04 ID:R319cuqk
(-o-;)
864カモノハシ:2009/10/08(木) 00:36:44 ID:SMdlYLkL
(^。^;)
865カモノハシ:2009/10/08(木) 12:42:41 ID:SMdlYLkL
(-o-;)
866カモノハシ:2009/10/08(木) 20:18:19 ID:SMdlYLkL
(^_^;)
867カモノハシ:2009/10/08(木) 20:25:25 ID:SMdlYLkL
(^o^)/
868カモノハシ:2009/10/08(木) 21:23:57 ID:SMdlYLkL
(^∀^)ノ
869カモノハシ:2009/10/08(木) 22:55:05 ID:SMdlYLkL
(^◇^)┛
870カモノハシ:2009/10/09(金) 06:17:44 ID:zyQd+s4H
(‘o‘)ノ
871カモノハシ:2009/10/09(金) 12:26:41 ID:zyQd+s4H
(-^〇^-)
872カモノハシ:2009/10/09(金) 15:57:06 ID:zyQd+s4H
( ~っ~)/
873カモノハシ:2009/10/09(金) 16:53:28 ID:zyQd+s4H
\(^ー^)/
874カモノハシ:2009/10/09(金) 17:08:04 ID:zyQd+s4H
!(b^ー°)
875名無しさん@大変な事がおきました:2009/10/09(金) 18:42:43 ID:Hrbz4uXR
875ゲト
876カモノハシ:2009/10/09(金) 19:29:25 ID:zyQd+s4H
ゲトくん協力ありがとう

877カモノハシ:2009/10/09(金) 19:31:34 ID:zyQd+s4H
あと123だ
878カモノハシ:2009/10/10(土) 00:56:33 ID:Sq5ars1E
\(^ー^)/
879カモノハシ:2009/10/10(土) 01:14:39 ID:Sq5ars1E
!(b^ー°)
880カモノハシ:2009/10/10(土) 01:21:50 ID:Sq5ars1E
(=゜-゜)(=。_。)
881カモノハシ:2009/10/10(土) 06:38:31 ID:Sq5ars1E
(`ε´)
882カモノハシ:2009/10/10(土) 08:03:25 ID:Sq5ars1E
(`ヘ´)
883カモノハシ:2009/10/10(土) 15:17:51 ID:Sq5ars1E
(-"-;)
884カモノハシ:2009/10/10(土) 16:31:55 ID:Sq5ars1E
(`o´)
885カモノハシ:2009/10/10(土) 16:36:59 ID:Sq5ars1E
(;`皿´)
886カモノハシ:2009/10/10(土) 20:42:25 ID:Sq5ars1E
( ̄・・ ̄)
887カモノハシ:2009/10/10(土) 22:56:22 ID:Sq5ars1E
(≧ヘ≦)
888カモノハシ:2009/10/10(土) 23:46:39 ID:Sq5ars1E
|( ̄3 ̄)|
889カモノハシ:2009/10/10(土) 23:48:40 ID:Sq5ars1E
(¬з¬)
890カモノハシ:2009/10/11(日) 01:44:56 ID:KtRhFbWD
(┳◇┳)
891カモノハシ:2009/10/11(日) 01:46:12 ID:KtRhFbWD
p(´⌒`q)
892カモノハシ:2009/10/11(日) 04:26:24 ID:KtRhFbWD
(ノ△T)
893カモノハシ:2009/10/11(日) 13:32:28 ID:KtRhFbWD
(ρ_;)
894カモノハシ:2009/10/11(日) 16:52:27 ID:KtRhFbWD
(;_;)
895カモノハシ:2009/10/11(日) 18:11:44 ID:KtRhFbWD
(ToT)
896カモノハシ:2009/10/12(月) 03:45:09 ID:9r7lb0dD
(^O^)
897カモノハシ:2009/10/12(月) 05:46:30 ID:9r7lb0dD
(^w^)
898カモノハシ:2009/10/12(月) 18:36:10 ID:9r7lb0dD
(^_^)v
899カモノハシ:2009/10/12(月) 21:29:05 ID:9r7lb0dD
o(^-^)o
900カモノハシ:2009/10/12(月) 21:58:10 ID:9r7lb0dD
100 more
901カモノハシ:2009/10/12(月) 23:25:23 ID:9r7lb0dD
(*^o^*)
902カモノハシ:2009/10/12(月) 23:26:42 ID:9r7lb0dD
( ̄∀ ̄)
903カモノハシ:2009/10/12(月) 23:38:23 ID:9r7lb0dD
(≧∇≦)
904カモノハシ:2009/10/13(火) 06:13:39 ID:iVkxeXDL
(o^∀^o)
905カモノハシ:2009/10/13(火) 06:27:47 ID:iVkxeXDL
o(`▽´)o
906カモノハシ:2009/10/13(火) 11:47:41 ID:iVkxeXDL
(⌒〜⌒)
907カモノハシ:2009/10/13(火) 17:56:42 ID:iVkxeXDL
~_~"
908カモノハシ:2009/10/13(火) 19:09:40 ID:iVkxeXDL
 @。@ ∂
909カモノハシ:2009/10/13(火) 19:10:41 ID:iVkxeXDL
(〃仝ヽ)
910カモノハシ:2009/10/13(火) 19:58:17 ID:iVkxeXDL
‘〜‘
911カモノハシ:2009/10/13(火) 21:17:05 ID:iVkxeXDL
▼∵▼
912カモノハシ:2009/10/13(火) 22:32:03 ID:iVkxeXDL
∪・.・∪
913カモノハシ:2009/10/13(火) 22:33:43 ID:iVkxeXDL
]▼・【∧】・▼
914カモノハシ:2009/10/14(水) 07:11:09 ID:0iQYCZdD
^・_・^
915カモノハシ:2009/10/14(水) 07:13:07 ID:0iQYCZdD
∩。.。∩
916カモノハシ:2009/10/14(水) 12:26:25 ID:0iQYCZdD
σヘσ
917カモノハシ:2009/10/14(水) 12:35:52 ID:0iQYCZdD
Θ‥Θ
918カモノハシ:2009/10/14(水) 13:15:43 ID:0iQYCZdD
ΘэΘ
919カモノハシ:2009/10/14(水) 19:42:13 ID:0iQYCZdD
√◎⊥◎
920カモノハシ:2009/10/14(水) 19:54:57 ID:0iQYCZdD
<`∀´>
921カモノハシ:2009/10/14(水) 23:43:27 ID:0iQYCZdD
(=^ェ^=)
922カモノハシ:2009/10/15(木) 01:35:44 ID:ZA8bHQrK
(`・ω・´)
923カモノハシ:2009/10/15(木) 10:44:26 ID:ZA8bHQrK
o(^-^)o
924カモノハシ:2009/10/15(木) 19:03:21 ID:ZA8bHQrK
〇.◯.
へ @
925カモノハシ:2009/10/15(木) 19:20:51 ID:ZA8bHQrK
[‘ ‐ ‘ ]
926カモノハシ:2009/10/15(木) 20:25:56 ID:ZA8bHQrK
{℃°}
927カモノハシ:2009/10/15(木) 20:27:08 ID:ZA8bHQrK
{℃'}
928カモノハシ:2009/10/16(金) 06:46:47 ID:K8cNB+Ed
”(ノ><)ノ
929カモノハシ:2009/10/16(金) 10:58:19 ID:K8cNB+Ed
(ρ°∩°)
930カモノハシ:2009/10/16(金) 12:19:34 ID:K8cNB+Ed
o(^-^)o
931カモノハシ:2009/10/16(金) 17:04:28 ID:K8cNB+Ed
o(^-^)o
932カモノハシ:2009/10/16(金) 18:13:10 ID:K8cNB+Ed
(≧∇≦)
933カモノハシ:2009/10/16(金) 21:38:36 ID:K8cNB+Ed
(人´∀`)
934カモノハシ:2009/10/17(土) 06:37:36 ID:PxRMiu1x
(`∇´ゞ
935カモノハシ:2009/10/17(土) 10:23:30 ID:PxRMiu1x
(≧∇≦)
936カモノハシ:2009/10/17(土) 13:26:00 ID:PxRMiu1x
(-.-)zzZ
937カモノハシ:2009/10/17(土) 13:27:44 ID:PxRMiu1x
(*^o^*)
938カモノハシ:2009/10/17(土) 15:28:48 ID:PxRMiu1x
(◎o◎)
939カモノハシ:2009/10/17(土) 15:31:16 ID:PxRMiu1x
(;∇;)/~~
940カモノハシ:2009/10/17(土) 17:06:19 ID:PxRMiu1x
ε=ε=┏( ・_・)┛
941カモノハシ:2009/10/17(土) 19:04:08 ID:PxRMiu1x
(*^o^*)
942カモノハシ:2009/10/17(土) 21:21:46 ID:PxRMiu1x
(`∇´ゞ
943カモノハシ:2009/10/17(土) 23:43:05 ID:PxRMiu1x
(@_@)
944カモノハシ:2009/10/18(日) 00:32:23 ID:RoQ8bO6T
(〆ιゞ)
945カモノハシ:2009/10/18(日) 00:34:20 ID:RoQ8bO6T
(。 ̄ 。)
946カモノハシ:2009/10/18(日) 08:58:57 ID:RoQ8bO6T
( ̄。 ̄)
947カモノハシ:2009/10/18(日) 11:38:37 ID:RoQ8bO6T
[@_@]
948カモノハシ:2009/10/18(日) 12:00:38 ID:RoQ8bO6T
金欠
筋血
禁蠍
箘穴
949カモノハシ:2009/10/18(日) 12:04:02 ID:RoQ8bO6T
♪〜θ(^0^ )
950カモノハシ:2009/10/18(日) 13:29:46 ID:RoQ8bO6T
(∞,)
951カモノハシ:2009/10/18(日) 14:44:26 ID:RoQ8bO6T
【☆ヘ☆】
952カモノハシ:2009/10/18(日) 15:46:23 ID:RoQ8bO6T
(°□°;)
953カモノハシ:2009/10/18(日) 17:31:06 ID:RoQ8bO6T
(^з^)-☆Chu!!
954カモノハシ:2009/10/18(日) 17:34:23 ID:RoQ8bO6T
(^。^;)
955カモノハシ:2009/10/18(日) 19:30:23 ID:RoQ8bO6T
(^。^;)
956カモノハシ:2009/10/18(日) 20:51:19 ID:RoQ8bO6T

957カモノハシ:2009/10/18(日) 21:35:12 ID:RoQ8bO6T
電気自動車
958カモノハシ:2009/10/18(日) 21:37:25 ID:RoQ8bO6T
クルマの形も大きく変わるかな
959カモノハシ:2009/10/18(日) 22:51:12 ID:RoQ8bO6T

960カモノハシ:2009/10/19(月) 06:08:23 ID:2k6rg+bn
(-o-;)ワクチン
961カモノハシ:2009/10/19(月) 08:11:19 ID:2k6rg+bn
(-_-)/
962カモノハシ:2009/10/19(月) 08:43:37 ID:2k6rg+bn
(-_-)\
963カモノハシ:2009/10/19(月) 09:49:35 ID:2k6rg+bn
(-_-)√
964カモノハシ:2009/10/19(月) 12:16:02 ID:2k6rg+bn
(-_-)〜℃
965カモノハシ:2009/10/19(月) 12:18:19 ID:2k6rg+bn
(℃゜)Ψ
966カモノハシ:2009/10/19(月) 14:11:48 ID:2k6rg+bn
o(`▽´)o
967カモノハシ:2009/10/19(月) 17:14:45 ID:2k6rg+bn
(*^o^*)
968カモノハシ:2009/10/19(月) 17:15:48 ID:2k6rg+bn
¢(°= °)
969カモノハシ:2009/10/19(月) 18:12:34 ID:2k6rg+bn

970カモノハシ:2009/10/19(月) 18:13:26 ID:2k6rg+bn
(, ̄,)
971カモノハシ:2009/10/19(月) 20:01:51 ID:2k6rg+bn
。{+.+}。
972カモノハシ:2009/10/19(月) 20:11:59 ID:2k6rg+bn

973カモノハシ:2009/10/19(月) 20:13:21 ID:2k6rg+bn
、、・ー・ //
974カモノハシ:2009/10/19(月) 21:13:51 ID:2k6rg+bn
{ ̄ 〜 ̄}
975カモノハシ:2009/10/19(月) 21:15:06 ID:2k6rg+bn
●⊥●
976カモノハシ:2009/10/20(火) 07:44:55 ID:0APnQ2aC
(^O^)
977カモノハシ:2009/10/20(火) 10:31:59 ID:0APnQ2aC
o(`▽´)o
978カモノハシ:2009/10/20(火) 17:24:54 ID:0APnQ2aC
{〜♂〜}
979カモノハシ:2009/10/20(火) 18:32:17 ID:0APnQ2aC
o(διθ)o
980カモノハシ:2009/10/20(火) 21:07:01 ID:0APnQ2aC
{~。~}
981カモノハシ
{〜♀〜}