スレ建て乙
もう誰も建てないかと思った。
5 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 13:15:08 ID:6/ezXBVx
6 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 19:09:30 ID:6/ezXBVx
7 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/01(日) 23:37:46 ID:zjLHSdam
「売買システム入門」にも資金管理のことが載ってるぞ。
勝ち負けに応じてポジションサイズを変化させる手法の
検証結果も載っているので、結構役に立つんじゃないかな。
8 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/03(火) 15:37:55 ID:HjbfKK6L
上のほうに出てる資金管理ってさ
過去の勝敗に基いてポジションサイズを変化させるん?
それだとトレードシステムといっしょで、オーバーオプティマイズになったりしないかね
破産確率ぎりぎりのところでゲームをするのはリスクとりすぎ。
基本的には全資本に対して1トレードでリスクとれる割合を決めるだけでいいと思う。
仮想空間でやってるわけじゃないからねぇ。
税金やらなんやらいろいろコストがかかってるんだし。
>>5 投資苑にもマネーマネジメント載ってるよ
あとこれもパンだけど
魔術師たちの投資術
リスク管理資金運用プロのノウハウ 矢口新
は、お好みで
12 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 23:29:20 ID:iz4KYE24
13 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 23:31:47 ID:iz4KYE24
>>9 書き忘れた・・・
オプティマルfに関しては、トレードの順番には依存しません。
(逆に言うとドローダウンは順番に依存します)
その分、フィッティングにならない、という話もありますが・・・
実際には(というか、計算したらすぐにわかると思いますが)、
オプティマルfの値でトレードすると、リスク値として、高すぎるので、
ドローダウンがメチャクチャでます。
これだけ見ると、理想論でしかなく、
これを基礎にしていろいろ考えるべきところはあると思います。
14 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 23:33:01 ID:iz4KYE24
また、書き忘れたよw
その代りに、オプティマルfを使うと、幾何級数的に資産が増える、ハズです。
しかし、これだけ見ると、理想論でしかなく、
これを基礎にしていろいろ考えるべきところはあると思います。
15 :
名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 23:35:21 ID:9nfbBk9e
オプティマルfの前提となる利益率がカーブフィッティングされてたら何にもならん。
カーブフィッティングされてないとしても、未来には儲からなくなる可能性もあるわけで、
過去データで検証した値をそのまま使う奴はアホ。
シュートブッキング
フォークマッチング
ストレートバント
ナックルカーブ
チームバッティング
岩本氏の名著「相場は生きている」白と黒
はどうでしたか?
「小豆相場は死んでいる」