トレードステーション勉強会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@大変な事がおきました
TradeStation全般について意見を交換するためのスレです。
アメリカのサイトでは活発な意見が交換されています。
日本語での意見交換ができる場にしましょう。
基本的には日計り(DT)でトレードをしたい皆さんの意見を待っています。
検証する市場はアメリカ市場のみということで〜
e-mini、FX、NK225もおっけーです。(日本の個別株はぺけ)

コテ叩きはやめてね。
心無い煽りや荒らしもやめてね。
楽しくやりましょう〜
2名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 17:50:26 ID:DxCqeBSB
待っていました。ついにトレステのスレができてとてもうれしいです。
アメリカのサイトの活況ぶりを横目でみていて、日本でもこんな書き込みがあったらなあと思っていました。
これからバンバン書き込んでいきますね。
3名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 17:53:49 ID:lcjffYx8
早速の書き込みサンクスです。
2さんはトレステ使っておられます?
4名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 17:57:59 ID:DxCqeBSB
最近はTradeStation8が主流だそうですが、私はTradeStation2000iしか持っていません。
だいたいは使えるようになってきたのですが、英語ばかりなので完全につかえきれていません。
5名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:02:47 ID:lcjffYx8
>>4
確かに英語ばかりで辛いですよね。
もっと学生時代にまじめに勉強しておけばよかった^^;
ちなみにわたしはProSuite2000iです。
6名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:04:32 ID:DxCqeBSB
ProSuite2000iというのは、TradeStation2000iの上位バージョンですか?
7名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:07:51 ID:lcjffYx8
>>6
上位バージョンというか、同じ2000iが入っていて
あとはオプションとレーダースクリーンが入っています。
2000iしか使ってませんけどね。
8名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:12:10 ID:DxCqeBSB
今、1999年から5年間分のテックや分足DATAをチャートの出力させているのですが、
本当にこのソフトはすごいですね。>>6さんはどのように使っているのですか?
9名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:19:09 ID:lcjffYx8
>>8
確かに私も初めて触ったときには感動でしたよ〜
わたしの場合は主に使うのはバックテストに使用しています。
10名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:21:32 ID:DxCqeBSB
バックテストですか。その機能は知っているのですが、なかなか
イージーランゲージで検証システムを作れないので、あまり活用できていません。
それって。すごい機能ですよね。
11名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:24:04 ID:lcjffYx8
>>10
そうでしたか。わたしは100種類ほどあるので検証するだけでも
大変でしたね。PF2.0くらいのやつも持ってたりします。
一から作るのは結構しんどいかも。<イージーランゲージ
12名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:27:06 ID:DxCqeBSB
自分のトレードの戦略が正しいか、5年以上で検証できればすばらしいと
思います。このスレで、今後いろいろ教えて頂けるのですか?
13名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:29:48 ID:lcjffYx8
>>12
もちろん、わたしの知っていることでしたらお教えますよ。
ただ、いろんな人が意見を交換して成長できる場にしたいので
お互いがんばりましょう〜
14名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:32:23 ID:DxCqeBSB
はい、ありがとうございます。
多くの人が参加して、みんなで向上すれば本当にいいですね。
私は、このあとでかけますので、失礼します。
また、夜でも書き込みします。
15名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 18:38:52 ID:UfEkz1ot
ぐへへ、俺様の出番かな
16名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 21:13:41 ID:qUbPsRN6
あ、トレードステーションのスレがたってる
今、Account Close RequestをTradeStaion SecにFAXしようかと思ってるのにw
171:2005/04/26(火) 21:18:47 ID:lcjffYx8
みなさん、よろしく〜
16さんはトレステ8をお使いですか?
18名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 21:26:39 ID:qUbPsRN6
>>17
2000iもTradeStation8も両方使ってる、いや最近あまり使ってないかもw
2000iは発売されてすぐに購入したからユーザー歴だけは長いよ
よろしくね
191:2005/04/26(火) 21:50:56 ID:lcjffYx8
>>18
おお、それはすごいですね。2000iしか使ったことがないので
両方使えるというのは凄いです。
どんな違いがあるんですか?
20名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 22:07:23 ID:DxCqeBSB
帰ってきました。もう2人の人が新たに参加してるんですね。
私の回りには、トレステってなに?という人ばかりなのでとても困っていました。
早速ですが、1さん、15さん、18さんはどの銘柄を中心にトレードされているのですか?
私は、まだ決めかけています。アドバイス頂けれは幸いです。
211:2005/04/26(火) 23:09:12 ID:lcjffYx8
>>20
おかえり〜
わたしはSP500を検証しています。
22名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 23:10:34 ID:DxCqeBSB
SP500の検証結果はいかがですか?
231:2005/04/26(火) 23:16:59 ID:lcjffYx8
>>22
まあまあです。検証結果が見たかったら送りましょうか?
24名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 23:24:28 ID:DxCqeBSB
そうですか、助かります。結構楽しみです。
お願いします。
251:2005/04/26(火) 23:31:51 ID:lcjffYx8
[email protected]
こちらまでメールをいただければ検証結果を
添付ファイルで返信します。
26名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/26(火) 23:45:20 ID:DxCqeBSB
ありがとうございました。結構すごいパホーマンスですね。
何かお手伝いできることがあればお知らせ頂ければ、、、。
多くの人間で検証した方が早いでしょうから。
271:2005/04/26(火) 23:50:33 ID:lcjffYx8
>>26
そうですね。まだまだ改良の余地がありますので
ぜひ、アイデアを書き込んでいただければ検証いたします。
281:2005/04/27(水) 11:29:34 ID:+beQNAD9
今日もいい天気。がんばって検証しよ〜
29名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/27(水) 17:52:01 ID:lwtkIZZh
eSignalからDATAを取り込んでいるのですが、リアルタイムのDATAは
とれるのですが、過去DATAがうまくいきません。
2000iでの方法を教えてください。
よろしくお願いします。
30名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/27(水) 20:40:12 ID:QmI5SIfI
>>29
サードパーティーからいろいろ出てると思うけど
http://www.hypertrader.it/tshplugin.shtml
http://www.traderssoft.com/rt/ods/
上記のリンクあたりを試してみてはどうだろうか?
私は、過去には使ったことがあるけど、今は使ってないのでこれ以上のサポートはできません
31名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/27(水) 21:54:12 ID:lwtkIZZh
>>30
ありがとうございました。早速、試してみます。
今、eSignal PremierでTickDATAをとっているのですが
トレステで取り込みやすいDATA配信先をご存じなら
教えていただけないでしょうか?
321:2005/04/27(水) 22:09:00 ID:+beQNAD9
>>29
ぼくもイーシグナルです。BASICしか使っていないので
過去DATAは分からないですね。
リアルタイムで安いほうを使っています。
プレミアのほうは過去が見れるみたいですね。

>>30
サードパーティーはあまりよく分からないのですが
月々のお値段はお幾らなのでしょう?
英語力がなくて値段表にたどり着けなかった^^;
33名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/28(木) 09:54:52 ID:4tc0ZbBy
トレステはどこかのブローカーとていけいしているのではなかったでしょうか。
実際の値段、取引コストはいくらでしょうか。
34名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/28(木) 11:07:28 ID:4tc0ZbBy
オメガのメタストックのほうが、融通が利く。
製品を購入すれば、ロイターなどからデータを配信してもらう。
製品はリアルタイム版でなければ7万前後だったと思う。
データ料は付き2000円ほど。
35名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/28(木) 11:14:08 ID:awv6099P
>>34
MetaStockはEquisだべ。
EasyLanguage と FormulaLanguageなら、前者の方がずっとよくできてるな。
参考書も圧倒的に差があるし。
36名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/28(木) 12:17:15 ID:WIgQ9/Ac
君たち儲けてないでしょ
37名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/28(木) 15:20:17 ID:4Skh6Usx
2000iだけど、初勉強はリアルタイムで
現在値に横線と、現在値強調を表示すること。
始めは簡単なことだと思っていたが、内部バグがあるらしく
それを回避しつつ、リアルタイムで移動させるのに苦労した。
こんな感じ。[・∀・]
http://up.isp.2ch.net/up/4368dc235396.png
38名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/28(木) 23:22:43 ID:WsllYtFH
>>34
データ料は付き2000円とは、どんなDATAですか?
リアルタイムで、イントラディチャート(ティック・分足)がみれて、バックテストも
可能で、DATAは、e-mini、FX、NK225などがみれるものが欲しいのですが。
リアタイム版で高機能のシステムなら、やはりCQGが結構いいのではないでしょうか。
バックテストも高性能なわりには、使いやすく、さらに日本に支店があり
日本語での手取足取りのフォローがすばらしいです。
ただ、月々6万の経費が苦しい私としては、トレステ+eSignalで頑張っています。
37>>
ありがとうございます。
EasyLanguage 自体は簡易なプログラム言語なので、39さんの指摘どおり
リアルタイムの描画力の向上から一歩一歩頑張ります。



391:2005/04/28(木) 23:54:35 ID:cbdSjhdw
>>38
確かにそこまでの機能があればいうこと無しですね。
ただ、聞いたところによるとイーシグナルからするとトレステ
ってサードパーティー扱いですよね?チャンと見れています?
見れないという話も聞いたことがあるので。。。

>>37
きれいに描くことが出来るんですね。
EasyLanguageで組まれたのでしょうか?
40名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/29(金) 00:27:50 ID:5UvDWAsA
いいえ
41名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/29(金) 04:57:22 ID:vnn1rkyP
なんか、書き方が悪かったんで誤解させてしまったようで、ごめ。
37は、自分はEasyLanguageの練習にこれを始めにやったというだけのことで
これからすればと薦めているわけでないので、自分のやりたいことを
やっていけばいいとおもう。[・∀・]
人によって、チャート表示・システム開発検証・自動執行等々、目的や重要性が違うし。
42名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/29(金) 06:53:05 ID:z2FNjzdY
>>35
MetaStockはEquisでした。訂正すみません。

43名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/29(金) 07:01:34 ID:z2FNjzdY
>>38
月2000円のコースは米国先物の終値だけです。
リアルではありません。株はまた別料金。
ここは主にディトレ、短期がテーマなのでしょうか。

441:2005/04/29(金) 15:10:19 ID:/+qScNHw
>>43
なるほど、よく分かりました。
株には全く興味がないので先物やe-miniのリアルタイムが安いところが
あればいいと思っています。
メインはデイトレ、短期になってきます。
ただ、トレステ勉強会なのでトレステに関することや
41さんが言っている様なチャート表示・システム開発検証・自動執行等々
トレステに関することでしたら全般的にオッケーです。
45名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/29(金) 19:53:59 ID:9JGYRsI1
TradeStaion の口座を開設して、TradeStation8を使用したり
自動売買をしたいと思っていますが、本当のところどうなんでしょうか?
46名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/30(土) 14:21:36 ID:OIhARlNG
やめたほうがいいよ
47名無しさん@大変な事がおきました:2005/04/30(土) 18:59:05 ID:ArKe7Csg
>>46
もう少し、具体的にお願いします。
48名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 02:36:41 ID:yqr1vuLr
TradeStaion以外にも自動売買をやっているブローカーもあるけど
どうなん?やってるひといる?
49名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 06:04:52 ID:Gq65xx+l
金の亡者は
死んじゃえば?


生まれてきた意味ないよね。こんなことに興味持っちゃ。
50名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 15:17:22 ID:IzuAfgHm
>>49
こういう書き込みをしている人間の方がどうかと思います。
匿名とはいえ、失礼な書き込みはやめましょう。
ただし、いいたい意味はよくわかります。
ただ、死んじゃえば?どうかと思いますよ。
51名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 18:12:05 ID:iOg4pctZ
>>29
eSignal ActiveX Plugin for Tradestation 2000i

http://share.esignal.com/groupcontents.jsp?folder
=eSignal%20Plugin%20for%20Tradestation%202000i&groupid=135

セットアップガイドもその下にあるよ。
52名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 20:03:44 ID:gA75+Nlv
まあ金儲けなんだろうけど、長年やってると数字を増やすゲームみたいな感覚
特にシステムトレードに特化すると欲とかじゃなくなる。淡々とトレードをこなしてゆくだけ。
数字が増えても、引き出して贅沢品を買うわけもなし、世の中贅沢なんかしても虚しいだけ。
53名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 21:23:21 ID:IzuAfgHm
>>52
システムトレードに特化すると欲とかじゃなくなる。淡々とトレードをこなしてゆくだけ。
なかなか言えそうで言えない言葉ですね。
しかし、自分の感性を頼りに、トレードして一喜一憂しているトレーダーが
多い中で、52さんのシステムトレードは理想的だと思いますよ。うらやましいです。


54名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/02(月) 21:53:16 ID:w1m7F4ht
>>52
そうだな。そこまでいくということなし。
勝ちトレードに感情は不要ですな。
52はそこまで確立したの?
55名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/03(火) 14:00:44 ID:TWUmgD3B
>>54
確立はしてませんよ、欲はありますし、それをコントロールする術を勉強しています
システム売買に特化することにより、損切りする時の「あの」感情から逃げているだけ
なのかもしれません。トレードといっても勝負の世界ですから勝たなければ意味がありません
私の場合は個々のトレードで勝つ事は目指していませんが、年間のトータルで利益になれば
勝ちだということにしています。システムの勝率は4割程度ですし、終わりなき修行の道ですね
56名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/04(水) 15:21:47 ID:iMrd96id
>>55
システムの勝率が4割は決して悪い成績ではないですよ。
ただ、手数料とスリップを引いて、実質の利益を
総回数で割った利益はどのくらいになりますか?
それと最大ドローダウンも気にまります。
5年分のデイトレDATAをバックテストしてどんな感じです?
57名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/05(木) 18:28:27 ID:jMPKLhVZ
自分はamibrokerをつかっているんですが、TradeStationでこのような機能はありますか?
チャート表示は5分足でindicatorは時間足という風にマルチTimeFrameをつかって、
表示させる機能です。


 
58名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 00:02:27 ID:nXt4f8wt
そもそも米国先物は執行速度が遅すぎて、ディトレや短期売買には不利だと思いまする。
いくら立派な分足チャートを作っても、スリーペッジでやられるだけだと思うのですが。
59名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 02:03:41 ID:ziH4rROj
なかなか面白いスレだね

俺はシステムトレードもやってたけど最近は裁量ばかりだなー
裁量での成績は、、、、並の上のシステムくらいかな?
システムトレードに特化して、それだけやってるのが楽な気はするけど
それだと毎日が退屈すぎる日々になるのは明白なのでどうも気が進まない、、、

裁量といってもパターン認識みたいなものを相当意識してるから
野生の勘、とかいうやつではないし、ある意味これも作業なんだけどね
60名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 08:27:52 ID:dX3JLDDz
>>59
野生の勘ではなく、パターン認識で機械的に判断できるのであれば
ほぼシステムトレードですね。
並の上のシステムの基準がむずかしいのですが、
Profit Factor が2以上ならすばらしいです。
私は、毎日が退屈すぎる日々のほうが、冷や汗だらけの日々より好きです。
心穏やかに、そして、心豊かに暮らしたいものです。
>>58
米国先物がだめなら、おすすめのデイトレ市場を教えてください。
日本市場は全然だから、FXそれとも米個別株でしょうか?
確かに、スリーペッジはきついですね。でも、他にいい市場が
見つからないので、、、
61名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 08:40:01 ID:nXt4f8wt
>>60

なぜ日本市場がだめ??
トレステが使えないからという意味ならそうでしょうけど。
少なくとも電子化されてないと話になりません。いまや米国先物は相場後進国です。
日本株、FXそれとも米個別株、欧州株電子化されていればよほどましです。
指値を使った数日の短期ならいけるのかもしれませんけど。
62名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 09:34:30 ID:dX3JLDDz
日本の市場で、デイトレが可能で、バックテストが5年以上の十分検証が
できて、ボラトリティが高く、出来高が高いのは?
個別株、日経225、商品先物、どの市場ですか?
個人的には、米国先物の中のE-miniや債権、FXなんか大好きです。
日経225も大証の10円歩値よりSGXやCMEの方が、私としては
とりやすいです。
63名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 11:32:44 ID:nXt4f8wt
個別株、日経225、商品先物、どの市場でもデイトレは可能では。
もちろん、銘柄は選ぶ必要あるでしょうけど。
>バックテストが5年以上の十分検証
となると、デイトレが可能になったのがそのくらいですから、蓄積がちがいますね。
米国先物は確かに歴史もあるし、日本のように変な動きはしない。
それは確かですね。
でもディトレのような超短期だと、個人はビッドアスクの差という大きなハンデを負わなければなりません。


64名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 11:39:22 ID:nXt4f8wt
追伸
特に債権などなら出来高がすごいからスリーペッジは少ないでしょうね。
でも、夜寝られないのがかなわん、というのが本音です。
65名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 14:17:41 ID:O8VJpuPm
電子化されてないって言うけど、今はCBOTの債券なんかはE-CBOTでの出来高が大きいよね
まあ、穀物系はいまだにピットがメインだけど、CMEなんかもGLOBEXの取引がメインに
なりつつあるわけだけど、どの市場のこといって執行速度が遅いと言ってるの?
66名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 15:20:09 ID:dX3JLDDz
>>63
>ディトレのような超短期だと、個人はビッドアスクの差という大きなハンデを負わなければなりません。
このスレがデイトレが対象としているのですから、当然、手数料やスプレッドが
痛いのは承知の上ですよね。特にスキャルパーにはきつい。そして
>銘柄を選ぶ必要がある
これが問題なのですよね。
たとえば、日本の商品先物は、どの銘柄がBESTなんですか?
灯油、ガソリン。確かに出来高は他に比べれば多いのですが、
あの特気配や、ストップの多さは閉口してしまします。
日経225は、悪くないのですが、最近の日中の値動きの幅は、デイトレ向きの
値動きだとお考えですか?
個別株、これは出来高や、日中の値動きの幅等が銘柄ごとまちまちですし
それを、デイトレでバックテストできるんですか?
あくまで、デイトレ、分足単位のバックテスト、特気配などが存在せず
DATAや分析ソフトが充実している市場が日本に本当にあるとお考えですか?
米国先物の話ですが、当然GLOBEXの取引など電子化されている市場が大前提なのは
このスレの趣旨から、言わずもがなだと考えていたんですが。
さらに言えば、日本の市場でもかまわないのですが、システムトレーダーにとって
日本人は日本語、日本市場、なんて考えの人は少ないですよ。
ぐだぐだ、あまり建設的でない書き込みですみません。反省。
皆さんのお薦め市場・銘柄教えてください。
67名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 16:14:54 ID:9wbkhDlU
やっぱ、e-miniでしょ
68名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 16:29:24 ID:dX3JLDDz
>>67
そうですよね
69名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 17:44:36 ID:O8VJpuPm
ここではスキャルピングに近い超短期トレードを主眼にしているのでしょうか?
私は、デイトレードの場合は大引けまで引っ張るタイプのシステムを好みますが
資金の大半を投入するシステムはポジショントレードです。

目先の動きを取りにいくスキャルプはスリップとの戦いになるので好みません

日本市場に関しては、JGB-TSE、Nikkei-OSE、TOPIX-TSEの三市場のみが対象です。
日本の商品先物に関してはAPIが提供されない、ストップ値幅が狭いなどの理由から
取引対象から外しています。
70名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 19:19:43 ID:dX3JLDDz
>>69
そうですね。スキャルピングでは勝てないですから。
ここのスレは、スキャルピングが主眼ではないみたいです。(ただし、デイトレ)
>日本市場に関しては、JGB-TSE、Nikkei-OSE、TOPIX-TSEの三市場のみが対象です。
JGB-TSEとは、なかなか渋いですね。
Nikkei-OSEは、日本の証券系のブロカーですか?
SGXやCMEはいかがですか?
>私は、デイトレードの場合は大引けまで引っ張るタイプのシステムを好みますが
大賛成です。私も手じまいのシグナルがでるまでは、長く持っています。
E-miniとかは、されないんですか?
71名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 19:38:15 ID:YypHLy9T
そうですか
72名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 19:48:30 ID:iVKNMQs+
そうだよな

解ったような、解らんような、会話が結びついとらん。
73名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 20:27:36 ID:dX3JLDDz
そうなんだ。
74?さる ◆ikfwmCJVs6 :2005/05/07(土) 22:18:01 ID:tW05xh9U
すまん質問じゃがスリーペッジ=スリッページと思って良いかい?
何人もスリーペッジって書いてるし・・本気で判らんのだ
もしかして恥ずかしい質問だったらスルーしてくださいませ。
75名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/07(土) 23:16:46 ID:dX3JLDDz
>>74
他の人は知りませんが、私(60)は単なる打ち間違いです。
スリッページと考えてください。
76名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/08(日) 00:33:42 ID:mgV+jdFU
>>74
あんがと。私(58)の勘違い、間違いをきちんとしてくれるのは2チャンネルのいいとこで。
>>66
おっしゃる意味では、日本市場はペケです。特に石油は最近ひどい。

電子化されていても大きく動くのは本取引ではないでしょうか。穀物や石油の場合。
問題を整理しますが、ここでいうディトレは電子取引(日本の昼時間)の間に手仕舞いしようということでしょうか。
77名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/08(日) 00:46:38 ID:5SK650vc
>>60
並の上くらいのつもりだったけど、ちゃんと計算してみたら
今年(2005/1〜)のProfit Factorは1.82でしかなかった
しかもこれは日次ベースの損益で、、、

並の下、または下の上に謹んで訂正しまつ
やはりシステムトレードを頑張らないといかんですね
78名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/08(日) 02:32:22 ID:6zlDE1tR
>>72
Profit Factor が 1.82 なら並以下ではないです。
すばらしいです。なかなか1.7が超えないですから。
ただ、日足ベースでは、結構2.0以上のストラテジーは
存在するみたいです。
本当に、ALLディトレで2.0以上は難しですね。
>>76
ここのデイトレというのはたぶん、オーバーナイトしないということで
日本の昼間でも、アメリカの昼間でも、その市場のデイトレのことでしょう。
もちろんFXや24時間市場では、日足取引でないということでしょう。
79名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/08(日) 06:43:38 ID:isC2jp+T
>>66
日本時間にトレードしたいならNikkei225よりも
HKFEのHang Seng Index Futures
http://www.hkex.com.hk/prod/equityip/equityindexproducts.htm
の方が流動性があると思います。

>>58
CbotのFull sizeのGoldはどんどんVolumeのNewRecordを出してるよ。
月間のCbot全体のVolumeも去年の同じ月に比べて2桁(%)の伸びを
見せる事も少なくない。

後はやはりCMEのE-miniとEuro FXが流動性の面でいいと思う.
80名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/08(日) 08:25:57 ID:6zlDE1tR
>>77
すみません、リンク間違いです。
Profit Factor が 1.82 なら並以下ではないです。
すばらしいです。なかなか1.7が超えないですから。
ただ、日足ベースでは、結構2.0以上のストラテジーは
存在するみたいです。
本当に、ALLディトレで2.0以上は難しですね。
81名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/09(月) 11:25:47 ID:witGkNez
HangSengは昔、TradeStationで自動執行してました。いまは諸般の事情によりストップ。
日経は呼値が10円、HangSengは1pointなので1枚での売買だと通常はHangSengのほうが
スリップは抑えられるかと思います。HangSengは前場と後場はまったく違う動きをするので
要注意です。前場は前日のアメリカ市場や同時刻の日本市場の影響、後場は欧州市場が開く時間
と重なるので影響を受けるのかなという感じです。デイトレード銘柄としては、日中の動きも
いいですし、少数枚での売買であればオススメ市場だと思いますよ。
82名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/09(月) 14:06:22 ID:i7PODg78
>>81
HangSeng おもしろそうですね。
どこのブロカーがおすすめですか?
83名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/09(月) 14:37:13 ID:TMVwktqT
>>81
へ〜そうなんだ。
hangsengはノーチェックだったな。
なんせ、夜中ではないところがよろしいな。
84名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/09(月) 18:44:34 ID:witGkNez
昔はいろいろなブローカーを渡り歩きましたが、今は電子取引市場がメインなので色々な市場が取引できる
インタラクティブブローカースに落ち着いています、手数料も安いですし、いいと思いますよ。

余談ですが、HangSengに関しては台風情報に注意です、巨大な台風が接近すると取引所はクローズになります
たまーに、セカンドセッションのみクローズなんてこともありました。デイトレード派は要注意ですね。
85名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/09(月) 23:45:06 ID:gJrK6LNz
Profit Factorが2以上って・・・普通ですよね・・・?
86名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/10(火) 00:56:23 ID:XPk/14HD
>>85
デイトレシステムで Profit Factor が2以上は
なかなか難しいです。
私の場合は、頑張っても、1.8がやっとです。
87名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/21(土) 12:40:07 ID:Dxh2gt3K
Profit Factorってよく分からないのですが、
今使ってるシステムはデイトレ用で10スイング用で39です。

壊れてるのかなぁ。
88名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/23(月) 19:17:06 ID:uIghKTLI
俺50ぐらいあるよ
89名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/23(月) 21:14:43 ID:GZI6C4zW
すばらしいですね。
ところで、そのシステムだと
100万円を5年運用したら
いくらになるんですか?
もし、良かったら高くても買いたいですね。
90名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/11(土) 09:08:18 ID:wl8oexlU
>>86
こんなの↓普通だぞ。


292 名前: ちびっこ [sage] 投稿日: 04/12/12 19:21:09 ID:yt3ll8HC

勝率を落とさずにペイオフレシオ改善するよう夜通しで改良しますた
パラメータはDaily最適化、実験運用開始で〜す

安定的に利益確保できればヤフオクに出してみようかな
10マソ位で買ってくれる人いないかしら?
エクセルベースでつ

2004
1仕掛回数105
2勝ち回数75
3勝率72.5%
4損益合計2,830,000
5損益平均26,952
6利益合計3,391,000
7損失合計-561,000
8利益平均45,213
9損失平均-18,700
10PF6.045
11PoR2.418
12MAX_D・D-88,000
13最長フラット期間6
14最大連勝回数4
15最大連敗回数2
91名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/11(土) 14:10:46 ID:8U22kMHB
>>90
ありえないな、実際に運用したらメチャメチャと思う
このシステムが本当に有効なら数年で数億まで儲けられる

まあ夢を持つのはいいが、長期的に有効なシステムは標準的な
勝率とペイオフレシオに収束するもんだよ
92名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/11(土) 17:18:57 ID:wl8oexlU
>>91
標準的な勝率とペイオフレシオってどのくらいよ?
93名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/12(日) 00:57:29 ID:XQwr85jB
つか、総取引回数が105回しかないものなんぞ
システムとは呼ばないけどなー、俺の基準では

94名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/12(日) 01:16:28 ID:9QZaBejC
>>92
え、そんなことそれなりにトレードしていればわかるでしょ?
勝率が7割なら、だいたいどれくらいだとか
勝率が4割なら、これくらいかなとか

勝率が72.5%でペイオフレシオが2.418なんて、過剰に最適化した
としか思えないほどの異常値だということ
95名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/12(日) 08:07:18 ID:Y6nZyqVA
>>94
ちびっこさんってNY原油スレの人だと思うけど、本職がシステムトレードで3億は軽く稼いだ人だぞ。いざ船出してバックテストなみにはいかないだろうが、少なくとも稼ぎまくったはず。嘘だと思うなら、そこのコテハンに聞いてみれ。
96名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/12(日) 11:43:50 ID:9QZaBejC
>>95
へー、ガソリンで三億ですか、それはそれはすごいですね
別にホントでもウソでも妄想でも、どうでもいいですよ
私のちっぽけな常識だと勝率七割オーバーだとペイオフは1以下になることが多い
七割で2.418ならまさに神、そりゃかるく3億は稼げるでしょう、紙の上ならw
97勝手にしやがれ!:2005/06/12(日) 17:51:42 ID:9pwWhakV
まあ、あれだよね、2chにこんなん出ました!ってシステムの評価を載せる場合の多くは
まったく本人は使う気はなく、いろいろいじくりまわして、面白い結果が出たから貼付けて
釣ろうという魂胆の場合が多いんだよね。本気で実債に運用中の利益になるシステムを公表
するアホはいないと思うな。それを真に受けてこんなの普通だぞと言ってしまう痛い人が
いるのには苦笑してしまうが。
98名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/12(日) 20:43:10 ID:3DRUaoJA
トレードステーションのスレなので、トレステ上で5年から10年位のバックテスト
の成績がすばらしいシステムなら、再現性があるので、いいのではないでしょうか?
すばらしいストラテジーは、実際にアメリカでは高く売買されています。
10万円くらいなら買う人はたくさんいますよ。パホーマンスシートを見れば
そのシステムの優劣がすぐにわかりますから。
99 :2005/06/12(日) 22:58:19 ID:Y6nZyqVA
心の貧しいひとがいるものだ。。
100名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/12(日) 23:52:30 ID:8kudHfZT
>>98
確かにその通り。
外務員から勧誘された時、自分のシステムで逆に説教したら
数日後、ある会社から800万で譲って欲しいと言われました。
当然、断りましたが。

確かにトレードステーションは素晴らしい。
でもそれだけで満足していいのだろうか?
もし、会社が倒産してサービスが停止されたら・・・・
101名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/13(月) 00:01:37 ID:wRGBzxsM
トレードステーションてそんなに素晴らしいのかな?
ちょっと突っ込んだ事しようとすると融通きかないし、マネーマネジメント系は
全てRina Systemsが抑えちゃってるから、いつまでも本家トレードステーション
にはその手の機能が追加されない。最近はほとんど使わないな〜口座はあるから
アメ株をチャート表示したりする程度、2000iもあまり立ち上げないかな、225
とJGBのザラバの値段を記録する程度かな

システムの評価検証は別のソフトを使うか、会社のプログラマに組ませてる
102名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/13(月) 00:17:36 ID:DEn1rB9Y
素晴らしいと言うよりは、国内のHTにはない機能がある分、優位性に優れている
と言った方が正しいと思っている。

オレは元SEなんで、あくまでも自作システムをメインにして
トレードステーションは2ndとして使っています。
103名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/13(月) 16:09:30 ID:XHvF9ZUN
トレステは素人用
104名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/13(月) 21:32:38 ID:wRGBzxsM
枠が黒いモニター飼う人って、何考えてるんだろ?
アホじゃないかな、あれ理論的にも疲れを助長するんだよね
105名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/13(月) 21:55:07 ID:+y3hFEo2
すまん、俺使ってるわ
別に疲れないけどな・・・
ちなみに21インチのやつね
106名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/14(火) 10:16:52 ID:WSa3e7mI
すみません。あまりにも初歩的な質問ですが。
データはどこから取るのでしょう。
また有料なのでしょうか。
107名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/16(木) 03:14:14 ID:B2fyLv4j
正直トレードステーションの先物ブローキング部門(RJObrien)は気に入らない
まだ先のLind-Waldockのほうがましだった。あまりにも間違いが多すぎる、
いいかげん気分が悪いので、解約することにした。

株部門、オンライン先物部門は使った事無いからしらないけど
108名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/17(金) 02:04:36 ID:SCzqiO8w
>>90
その「ちびっこ」とかいう人のカキコを眺めてみました
うんうん、この人は本物じゃないなと感じました
やはり2chには本物はいないんですよね
109名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/26(日) 19:59:33 ID:xYTcVzk0
>>108
もまいが本物じゃないと感じるって事は本物なんだろうな。
110名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/27(月) 01:19:47 ID:yeFgjAuG
そうだね。本物だろうね
111名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/27(月) 01:58:38 ID:1U3Q6nYv
へー、本物なんだ
ふーん、ほー
112名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/04(月) 12:16:20 ID:dngyNCu4
ここでシステム売買の公開をしてたよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1120084183/
113TraderhLive♪◇AOHwRhFqr2:2005/07/05(火) 01:46:50 ID:bvyjyJmI
本物か
114名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/05(火) 03:33:18 ID:1EKOCf1l
偽物トリップが本物かと問うても
滑稽にしか見えないw
115名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/05(火) 14:49:51 ID:zkO8ItH7
>>107
どんな間違いがあったか教えてくり
ちなみにわしは、@ecの売買をしてストップオーダーが執行されなかった
ことがある
116名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/06(水) 02:55:54 ID:QLMSLxs4
>>115
コンファメーションの間違いが多い、仕切ったはずなのに約定報告にまだポジションあったり
そんでどうなってるんだと連絡すると、翌日に修正したものを送ってくる。とにかく手入力
しているのかしらんがコンファメーションの間違いが多い。

だから、もうクローズしました。
全額インタラクティブブローカースに移しました、やはり同一口座で株、先物、債券
そして世界中の市場が取引出来るほうが扱いやすいですな
117114:2005/07/07(木) 00:41:55 ID:Nf8NZpeZ
>>116
ありがとう。そうなんですよね。為替、株、先物の口座は同じなほうが
いいですね。
自分の場合、ストップオーダーで損切りができなかったので数十万円の
損が出ましたが、英語があまり得意でないので泣き寝入りしました。
118名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/07(木) 13:22:52 ID:5Ok6rRjm
>>117
ストップが効かなかったというのは痛いですな、特に夜中の相場で寝てしまう場合は
流しているオーダーが100%機能してくれないと怖いね。

取引所のネイティブストップが効かなかったのか、トレードステーションのシュミレーテッド
が効かなかったのかよくわかりませんが、後者だと交渉はなかなか難しいですね。
119114:2005/07/11(月) 08:07:57 ID:qNbYjPCK
>>118
英語でメール出しても返事こないしね
120名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/12(火) 04:50:03 ID:XVOcAM6V
一応返事はくるんだけどさ、メールじゃセキュリティーの理由で話せないから
電話しろ、電話番号は〜〜〜というメールが帰ってくるだけなんだよね
やるきなさ杉
121名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/13(水) 20:59:06 ID:hGy5B49Y
トレードステーションの初期設定とか使い方を日本語で解説している
サイトか書籍があったら教えてもらえないでしょうか?
EasyLanguageは英語でもプログラミング言語なので何とか分かるのですが、
それ以前の部分が英語のサイトを色々と回ったのですが分からないもので。
122名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/13(水) 21:51:16 ID:5K1nHoiM
まだ翻訳できない単語があるのに自作の日本語版マニュアルを売りたいって人いたね。
123名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/14(木) 22:19:11 ID:jnS2DNPd
投機工学
http://speceng.livedoor.biz/

TradeStation攻略ではこのサイトが#1?
124名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/21(木) 08:24:21 ID:zA1oyazy
日本株・日本商品の日足データは、パンローリングのパンデータ管理経由で取ったのを
iChartでcsv変換すれば取り込めるのわかったんだけど、
次の課題はスクリーニング。

HyperToolとかでcsvを一括変換して、
GlobalServerから一括取り込みできるのかな?
そうすればRaderScreen使える気もするが。
GlobalServerのImport機能がイマイチよくわからん。。

そして2000iのサポートはあってなきが如し。
だれか2000iで日本データスクリーニングやってるヒト教えてくれー。

↑こういうのも上の英語のBBSで聴いて大丈夫なら英語で聞こうと思うが。
(一応英語出来る)
125名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/21(木) 08:26:13 ID:zA1oyazy
日本株・日本商品の日足データは、パンローリングのパンデータ管理経由で取ったのを
iChartでcsv変換すれば取り込めるのわかったんだけど、
次の課題はスクリーニング。

HyperToolとかでcsvを一括変換して、
GlobalServerから一括取り込みできるのかな?
そうすればRaderScreen使える気もするが。
GlobalServerのImport機能がイマイチよくわからん。。

そして2000iのサポートはあってなきが如し。
だれか2000iで日本データスクリーニングやってるヒト教えてくれー。

↑こういうのも上の英語のBBSで聴いて大丈夫なら英語で聞こうと思うが。
(一応英語出来る)
126名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/21(木) 08:39:52 ID:y4vBQGF8
日本株・日本商品の日足データは、パンローリングのパンデータ管理経由で取ったのを
iChartでcsv変換すれば取り込めるのわかったんだけど、
次の課題はスクリーニング。

HyperToolとかでcsvを一括変換して、
GlobalServerから一括取り込みできるのかな?
そうすればRaderScreen使える気もするが。
GlobalServerのImport機能がイマイチよくわからん。。

そして2000iのサポートはあってなきが如し。
だれか2000iで日本データスクリーニングやってるヒト教えてくれー。

↑こういうのも上の英語のBBSで聴いて大丈夫なら英語で聞こうと思うが。
(一応英語出来る)
127名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/21(木) 08:40:36 ID:y4vBQGF8
日本株・日本商品の日足データは、パンローリングのパンデータ管理経由で取ったのを
iChartでcsv変換すれば取り込めるのわかったんだけど、
次の課題はスクリーニング。

HyperToolとかでcsvを一括変換して、
GlobalServerから一括取り込みできるのかな?
そうすればRaderScreen使える気もするが。
GlobalServerのImport機能がイマイチよくわからん。。

そして2000iのサポートはあってなきが如し。
だれか2000iで日本データスクリーニングやってるヒト教えてくれー。

↑こういうのも上の英語のBBSで聴いて大丈夫なら英語で聞こうと思うが。
(一応英語出来る)
128124:2005/07/21(木) 09:53:07 ID:zA1oyazy
あれ???マルチになってしまったスマソ。
129名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/28(木) 16:15:37 ID:WNxxIwpv
TRADESTATIONってある条件を満たせば使用料が割引になったりしないんですか?
130名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/30(土) 07:27:31 ID:UIUkKXJ6
なるよ。最近きたメールから抜粋

Effective September 1, 2005, accounts meeting any of
the following criteria in the preceding month will
not be charged a monthly base platform fee for
TradeStation or RadarScreen (if applicable) in the
current month:

§Equity, options, futures or forex accounts with
a balance of $1 million or more on the last day
of the previous calendar month

§Equity accounts executing 25,000 (reduced from 250,000)
or more shares in the previous calendar month; or

§Options accounts executing 100 (reduced from 2,500)
or more contracts in the previous calendar month; or

§Futures accounts executing 50 (reduced from 500) or
more round-turn E-Mini Futures contracts, or 100 or
more round-turn Security Futures contracts,
in the previous calendar month; or

§Forex accounts executing 25 (reduced from 500) or
more round-turn lots in the previous calendar month
131名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/30(土) 12:46:10 ID:IeMqFRQB
>>130
round-turnの意味がよくわからないのでですが、
往復売買ってことですかね?


§Forex accounts executing 25 (reduced from 500) or
more round-turn lots in the previous calendar month

これだったら、
「25ロットかそれ以上の往復売買を前の月にしてあれば、TSの使用料が無料になる」
ってことですか?
(reduced from 500)はどう訳せばいいのでしょう?

TSの使用料には、トレードもTS社でしたときの$99と、トレードは別のところでしてTSだけ使う場合の$199がありますよね?
>>130で無料になるのはどちらの場合ですか?
132名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/30(土) 16:08:50 ID:UIUkKXJ6
round-turnは往復売買です。

reducedfrom500は以前の条件です。つまり条件が緩和されました。

もちろんTSに口座がないと執行できません(条件を満たせない)から
上記のメールはクライアントだけに来たものと思われます。
133名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/11(木) 19:21:03 ID:NjbeVwe9


雇われ現役トレーダーが最速で質問に答えるスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1117770690/l50


134名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/12(金) 23:12:48 ID:AfWwe+VM
>>133
こんなところに糞リンク貼付けてるよ
まったく嘘つき野郎はどうしょもねぇなw

ところでトレステ使ってるの、ここ静かだけど
135名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 01:34:48 ID:UZYcLDfj
>>134
トレステに興味あんの?
136名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 04:34:16 ID:Q445DMFH
e-signalで日本株データ(東証名称大証)扱ってるみたいだけど使ってる人いる?
使用感が知りたいんだ。知りたいんだ。
137136:2005/08/13(土) 04:35:11 ID:Q445DMFH
※ esignalは2000iに対応してる。
138名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 14:28:14 ID:MQjJIs+Z
eSignalかぁ懐かしいな2000年の頃に使ってたな
昔には戻りたくないな、トレードステーションも飽きたし
次はブルームバーグかな
139名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 14:34:47 ID:UhaA/HyF
>>138
ブルームバーグってブローカーなの?
ロイターみたいな情報を提供するだけの会社じゃなくて?
140名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 16:41:50 ID:5tdx3vpa
ブルームバーグはNY市長です
ヤンキースのために頑張ってます
141名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/28(日) 04:16:01 ID:01RzaF0n
>>139
ブルームバーグも知らない人間も今はこういったことができるんだね。
驚いた。
142名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/28(日) 04:46:01 ID:gSAY8/CG
ブルームバーグも電子決済環境を提供しているから
ブローカーっちゃブローカーな部分もあるんだろうけど
個人が使うレベルじゃないからね
143名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/28(日) 08:14:59 ID:01RzaF0n
>>142
先物も決済環境を提供してるの今は?
使用料だけで、人間を雇うくらいの経費がかかるからね。
ブルームバーグは。
144名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/18(火) 11:22:47 ID:e86Pxmte
保守
145名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/28(金) 09:39:35 ID:UyqUeQGT
eSignal と Interactive Brokers のどちらでデータ取得と実際の売買を行うのがベストかな?

分析ソフトはTradeStation,Wealth-lab,NeoTickerhttp://www.tickquest.com/のどれかを組み合わせる


TradeStation → ソフトはまあまあ良いがシンガポール市場やEU市場などをまとめて扱っていない
         どちらかというと、アメリカ先物専門的
Wealth-lab → ソフト機能はTSと同レベルだが、売買とデータ取得はブローカーと組み合わせる必要あり
NeoTicker → ソフト機能は全米一。 Wealth-lab同様、これだけではデータ取得と売買は不可能
146名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/28(金) 15:00:01 ID:Nd4O2jon
>218: 名無しさん@大変な事がおきました [] 2005/10/28(金) 08:57:24 ID:UyqUeQGT
> eSignal と Interactive Brokers のどちらでデータ取得と実際の売買を行うのがベストかな?
>
> 分析ソフトはTradeStation,Wealth-lab,NeoTickerhttp://www.tickquest.com/のどれかを組み合わせる
>
>
> TradeStation → ソフトはまあまあ良いがシンガポール市場やEU市場などをまとめて扱っていない
>          どちらかというと、アメリカ先物専門的
> Wealth-lab → ソフト機能はTSと同レベルだが、売買とデータ取得はブローカーと組み合わせる必要あり
> NeoTicker → ソフト機能は全米一。 Wealth-lab同様、これだけではデータ取得と売買は不可能
>
>
>219: ヌッシー様 [] 2005/10/28(金) 09:08:39 ID:toeeK+Je
> ふーん、データ取得とかソフトの話までレベルを下げるわけねwww
> バカじゃねーの。そんなもんヨソでやれよ、な?www
> 個別のソフトネタは公式サイトでやれよ。まじ死んで欲しいwww
> いつまでそんなことやってるんだい?いい加減にしろwww

www
147名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/28(金) 15:18:20 ID:UyqUeQGT
219 :ヌッシー様:2005/10/28(金) 09:08:39 ID:toeeK+Je
ふーん、データ取得とかソフトの話までレベルを下げるわけねwww
バカじゃねーの。そんなもんヨソでやれよ、な?www
個別のソフトネタは公式サイトでやれよ。まじ死んで欲しいwww
いつまでそんなことやってるんだい?いい加減にしろwww


220 :名無しさん@大変な事がおきました :2005/10/28(金) 09:23:04 ID:UyqUeQGT


>>219は祖国へ帰国しましょう

ついでに特別永住権を放棄して我ら日本国民の血税から生活保護を貰うのも止めなさい

あと100回俺にレスしたら許してア・ゲ・ル♪♪

www
148名無しさん@大変な事がおきました:2005/11/17(木) 21:12:49 ID:qFUaL6FH
トレードステーションってソフトとしては欠陥商品というか
ぜんぜん物足りないよね、だからだんだんユーザーが離れて行ったのか
俺も、今じゃ起動すらしないよ
149名無しさん@大変な事がおきました:2005/11/21(月) 22:16:36 ID:tlsSdodN
>俺も、今じゃ起動すらしないよ
じゃあ、何使っているの?何がお薦め?
どこが欠陥商品?
具体的に書いてもらえると参考になるんだが〜
150名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/03(火) 20:26:07 ID:A+dsiXcJ
為替の自動売買ってトレステでできないんですか?
151名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/09(月) 14:09:09 ID:mbOH4x+3
>>149
素人用ってこと。
高い金だして使う価値はないね
152名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/11(水) 23:24:22 ID:MFh+N8e/
TradeNavigator
使用している方はいますか?
http://www.genesisft.com/
153名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/20(金) 23:33:06 ID:9bdiU/pI
日本発、世界最高水準の総合テクニカル分析ツール、Win-Station

http://www.ovalnext.co.jp/winstation/win_index.htm
154名無しさん@大変な事がおきました:2006/02/07(火) 13:17:32 ID:/E2S0mUo
>>153
Win-Station は TradeStation のような完全自動売買の
機能はあるのでしょうか。国内でTradeStationのようなレベルで為替取引で
完全自動売買できるソフトの出現を望んでいます。
155名無しさん@大変な事がおきました:2006/02/09(木) 20:11:15 ID:Zpu2Z+UL
>>153

http://swingwaver.com/forum/viewtopic.php?t=778
>Win-Station
>ベーシック版  ¥15000/月
>プラス  版  ¥65000/月
>アドバンス版 ¥100000以内/月

たけえw
トレステでいいじゃまいか?
156名無しさん@大変な事がおきました:2006/02/09(木) 20:12:16 ID:Zpu2Z+UL
MultiChartよさそうだねえ。
http://swingwaver.com/forum/viewtopic.php?t=779
日本語版はやくでないかな。
157名無しさん@大変な事がおきました:2006/02/27(月) 23:18:41 ID:AMeYiyEF
>>154
metastockがあるやないか。
たしか東京フォレックスだったかで扱ってるとおもったけど
158名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/05(日) 00:05:41 ID:mHFscVtC
>>157
東京フォレックスは民事再生手続きで終わってると思うけど。
他に metastock を扱っている所ってどっかご存知でしょうか?

(metastock で運営していると言う意味、パッケージじゃなくて)
159名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/05(日) 00:07:59 ID:abcOzddg
>>148
論証をあげないで、単なるこけおろしは全く意味ないね
160名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/05(日) 00:18:23 ID:mHFscVtC
しかし、かなり荒れてるな。。
1612ch速報:2006/03/06(月) 00:39:33 ID:r1uowe5V
2000iのGlobalServerに日足データ以外のTick,1分足、5分足などの過去データをASCII formatのデーターでImportをしても、全て日足データーに変換されてしまいます。元々の仕様なのでしょうか?
 日足データー以外の過去データーをGlobalServerに取り込む方法の解かる方いましたら、ご教授おねがします。
162名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/06(月) 03:04:43 ID:UQ0PcT/o
http://www.hypertrader.it/htools.shtml

2000iはほとんど使わなくなったから忘れたけど
私はHyperToolsで変換していたよ
直接ACSIIでも扱えるけどね
1632ch速報:2006/03/06(月) 17:19:07 ID:r1uowe5V
>162
情報ありがとうございます。
簡単にHyperToolsのダウンロードとは、行かないようですが、めげずにがんばって見ます。
164これで日本株も:2006/03/27(月) 21:52:36 ID:ASlB+ugO
165名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/29(水) 00:35:34 ID:fEzOIuIQ
決済のかけ方を教えましょう。
【グローバリー福岡支社の場合】
午後1時過ぎ頃、成合と言う者から電話がかかってきたので、すべて決済をかけるように伝えた。
成合はちょっと待ってください、と言って、國村勇起に電話を代わる。 
國村勇起:不足額があるから決済がかけられません。
私:どうしてですか。どういう法律があるから駄目なんですか。
國村勇起:あなたのいっていることはキチガイですよ。そんなことはできませんよ。
私:とにかく、根拠となる法律を言ってください。
國村勇起:不足している状態では決済をかけられないんですよ。不足額を埋めるには1月一杯がかかるって言ったじゃないですか。どうしてそれまで待てないんですか。
私:とにかく具体的に法律の名前を教えてください。
國村勇起:あんた法律法律って、そんなことができると思っているんですか。例えば水道代・電気代だってきちんと払わずに使うことはできませんよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:そんなことを言われてもねえ。具体的な法律を言ってくれないと。
國村勇起:じゃあ、もしすべて決済をして、あなたはあとで不足分の金を払ってくれるんですね。
私:はい、払いますよ。で、具体的な法律は何なんですか。
國村勇起:あんた、法律法律って‥‥‥ 
私:とにかく具体的な法律を言ってくれないと。‥‥‥こっちも仕事が忙しいので。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
國村勇起:ちょっと待ってくださいよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:すべて決済をかけて下さい。お願いしますよ。
と言って電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという嘘がきかなくなる。根拠となる法律も言えなかった。
というような形で決済をかけられます。
166名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/29(水) 00:36:15 ID:fEzOIuIQ
>>165の続き
その後、3時ごろまで約10回携帯電話にかかってきたが、無視してそのままにしておいた。
留守電の伝言が1件入っていた。
内容:
「あのグローバリーの國村(勇起)ですが、すべて決済をしておいてくれと言い残されましても、何月何日、どこの市場のものなのか指示を受けないことには出せないものですから、至急折り返し連絡をお願いします。」
3時過ぎ頃、職場に國村勇起から電話がかかってきた。
職場で個人的な話はできないので、携帯電話にかけるように伝えた。
そして、職場を少し離れた。再び國村勇起から携帯に電話がかかってきたので対応した。
私:出たよ。決済は?
國村勇起:あの、気持ちもわかりますけどちょっと話を聞いてください。
 そう言ってまだ取引を続けることを勧めてきた。
私:決済かけろ。
國村勇起:不足金があると決済かけられないんですよ。損失補てんの法律で決められているんですよ。
私:損失補てん?え?そういう法律があるの?「損失補填法」っていう名前?
國村勇起:え、ええ。株式の世界じゃ有名ですよ。
私:ふーん。知らないなあ。あとで調べておこう。
※ その夜、「損失補填法」という法律についてインターネットで検索してみたが、1950年に成立した法律で、炭鉱のことと関係して制定されたようです。株式市場のこととは関係がないようです。
その後も、取引を続けることを何度も勧めてきた。
私:俺も仕事が忙しいから。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
と言って、電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという根拠となる法律は「損失補填法」だという嘘をついた。
その後、7回携帯電話にかけてきたが、無視してそのままにしておいた。
その日の夜、携帯電話に営業課からかかってきたが、無視した。
167名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/29(水) 00:36:59 ID:fEzOIuIQ
>>166の続き
しばらく日が経ってから営業の江口伸吾(営業管理部)から留守電に伝言が入っていた。
「もしもしお世話になります。こちらグローバリー福岡支店営業管理部の江口と申します。お世話になります。
決済されてから何度も連絡しておりますが、一応ご確認で電話しております。残金が○○○○○○円残っている形になっております。こちらご返金等を希望されている場合は営業管理部の方までご連絡をいただければと思いますのでお願いします。失礼します。」
その後返事をせず、無視し続けた。
しばらくして○○○○○○円私の銀行口座に振り込まれていた。
その後は一切電話はかかってきていない。

※私の体験談でした。ここに出てきた人物は実在の人物です。福岡支社には、他に松岡慶祐(営業管理部)、池口正織(30歳前後、営業部第一課)、山本峰誠(営業部第一課)という者もいます(した?)ので、ついでに伝えておきます。一般市民の方は気をつけてください。
168名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/32(土) 17:28:14 ID:9V4qA6OD
169名無しさん@大変な事がおきました:2006/05/22(月) 04:59:49 ID:UkiKvkbV
ほしゅ
170名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/06(火) 23:57:27 ID:9KBAc8nF
2ヶ月も書き込み無いのに落ちないって・・・・・
171名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/16(金) 15:35:55 ID:0gmwT6TG
トレステのSineWerightedMAってどういう風になってますか?
MultiChartsで使いたいんだけどぐぐったのコンパイルしようとしてもできない・・・。
172名無しさん@大変な事がおきました:2006/07/02(日) 16:52:05 ID:fAW1xTm9
これからTradeStaion2000iで自動売買、はじめるのでage
173名無しさん@大変な事がおきました:2006/07/26(水) 21:38:12 ID:ML+dFhDu
age
174名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/02(水) 23:44:27 ID:W7iuZj0I
最近友人がtradestation8で口座を開きました。
そして、tradestation8をダウンロードしたのですが、
「Account No.」 という部分が「offline」になっていて
執行をすることができません。
おそらくこの部分を「online」にすることができれば、
執行ができると思うのですが、どうやってもできません。
誰か彼を助けてあげてください。

御願い致します。
175名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/10(日) 15:56:41 ID:iOrWRrpw
TradeStation8の画面の左上にある「File」のところの「Work On-Line」から、
UsernameとPasswordを入力して「Log-On」をクリックしたら、On-Lineになると思うけど。。。
176名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/28(木) 17:23:19 ID:b3qIgSjK
age
177名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/29(金) 22:43:03 ID:RuCbCzeS
最近は国内でも段々自動売買のソフトやシステムが出回るようになってきたね。
まだ使い勝手とか自由度は微妙だけど・・・

外国に証券口座作らなきゃならないTSは日本では使われなくなる悪寒。
日本語版出して日本の証券口座で出来るようにならなきゃねぇ。

178名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/30(土) 12:05:20 ID:w6vT4xAi
>>177
プラグインさえ作れば、トレストでもいけると思うよ。
179名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/13(金) 20:35:43 ID:OLy9QS7x
おいらはバックテスト専門で使ってるな。
プログラム組むのは得意だから、結構いろいろと使ってます。
自動売買は、ちょと正直怖くてまだNGでつ。;
180名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/18(水) 08:47:05 ID:sx8trz8e
最近、トレステ中古を貰って色々といじってみようと思うんだけど
過去データとしてCSVファイル て取り込んでチャート作ったり検証したりできるの?
181名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/30(月) 23:53:05 ID:MbXAXiGg
age
182名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/12(日) 17:46:32 ID:1jCfAsWa
age
183名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/18(土) 22:20:05 ID:wcWMT4kZ
hyperserverとhyperorderの入手先って誰か分からないでしょうか
184名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 00:14:47 ID:UKw9v/+z
>>183
俺も捜しているんだよ。
以前はHyperTrader Tech社のサイトからダウンロードできたんだけど、
もうダウンロードできなくなってるし…
185名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 07:51:04 ID:EUiVdwt5
http://www.traderssoft.com/ts/msrt/

serverの代わりにはなりそうだ
186名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 14:16:38 ID:UKw9v/+z
>>185
をを!ありがd
早速試してみるよ。
187名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/28(火) 13:54:53 ID:gnfb173O
パンローリングから、トレステの入門書が出るみたいだね。
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=5467&c=9784775990452
188名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/28(火) 22:47:47 ID:cyuiUD/7
http://www.tradebolt.com/tradebolt.php

自動発注はこれでもできるね
189名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/28(火) 23:26:00 ID:kqU+Ny/c
素朴な質問〜
なんで日本にはトレステ対応の証券会社が無いの?
絶対に需要はあると思うんだが。
なんか特別な理由があるのかな?
190名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/29(水) 02:20:53 ID:gz0MV/O4
客に武装させたくないんだろうな。
客への愚民化政策
191名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/29(水) 04:23:36 ID:6JSyfi0O
GMO証券がもうすぐAPI公開して、トレステに対応するという噂もあるけどね。
ネット証券の後発組、弱小組は一発逆転を狙って対応する可能性があるな。
192名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/30(木) 10:46:28 ID:T5psgG97

 キ○チガイ≒インターQ=テレクラ=GMO証券は不要ですよ。

193名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/02(土) 13:20:49 ID:+xcXgVpO
てっとりばやく誰かIBの日本代理店やれよ
194名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/09(土) 00:45:13 ID:u0rBHCDd
>>187
立ち読みしてきたが、これって付属のマニュアル和訳しただけじゃねえか?
字はでかいし紙は厚いしちょっとがっかりだね。
195名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/10(日) 21:46:36 ID:Lds4nRi9
誰か教えて欲しいんだけど
トレステっテ windows media center edition
で使える?
196名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/10(日) 21:58:51 ID:+f+WvNPc
MCEはWindowsXP ProにTV視聴・その他のメディアセンター関係のソフトが
加えられたものなので、トレステを使うにあたっての問題は全くないよ。
197名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/10(日) 22:57:38 ID:Lds4nRi9
ありがとうございます
198名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/12(火) 16:44:28 ID:fv7cD/9T
>>194
マニュアルの和訳本て感じだね。
今日立ち読みしてきた。

紀伊国屋かジュンク堂で売ってるから興味がある人は立ち読み推奨。
199名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/13(水) 11:17:52 ID:qLo/ff6H
立ち読み推奨って買いじゃないのw?
200名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/13(水) 21:35:01 ID:KAckjUu5
トレステ使い倒すなら、パンから出てる『トレーディングシステム入門』とか『売買システム入門』のほうが良いよ。コードもいっぱい載ってる。
201名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/13(水) 22:23:11 ID:XxsksosG
>>199
違うんだけどね。

リファレンス本としては悪くはない
だが、今更トレステのリファレンス本を出すんならMetaTrader4やMetaStockの本を出した方が良いかもしれない
それとパンがデータ配信を止めるんならeSignalのヒストリカルデータを使った本が良いかもね。
202名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/13(水) 23:53:18 ID:YPeWQj5J
正直言ってMT4の本は欲しいな〜
203名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/14(木) 00:14:17 ID:G60B3bQf
ここで聞くのもあれなんですが、
MetaTrader4って、どうなんですか?
為替専用ってイメージがあるのdせうが
204名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/15(金) 03:29:43 ID:CCstPMhH
パンローリングから、今度は「トレードステーションによる勝つシステム開発(仮題)」
っていうのが近刊予定だな。

これは「Winning Trading Systems With Tradestation」プルーイット/ヒルの定番本の
翻訳のようだ。こっちの方が役に立ちそうだよ。
205名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/15(金) 04:19:30 ID:cU+UEsLP
いいね、いいね。
日本でもどんどん本がでてほしい。
206名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/15(金) 06:10:39 ID:lV6cy9x2
>>202
欲しい。
トレステより苦労するし・・・

>>203
何でもOK
要はブローカーがサービスを提供していればCFDだろうが先物だろうがOK
まあ為替メインだけどね。
207名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/15(金) 22:54:21 ID:cU+UEsLP
>>206
CSVとかも読めるんかね。
なんか、トレスト2000i買ったけどなじめない・・・んだよね。
208名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/16(土) 01:07:41 ID:TcJx5iVd
Tradestation 2000i とMultiCharts の両方持っている人っていますか?
MultiCharts のEasylanguage機能の互換性はどんなものなのでしょうか?

209名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/16(土) 22:01:58 ID:3XONeRT9
トレステ2000iって古いソフトなんですよね?
自動売買させて危なくないんでしょうか?
210名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/17(日) 03:12:26 ID:9wOKZfw9
産業界/金融業界では、10年前、20年前のソフトが普通に使われてますが、何か?
211名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/17(日) 17:19:55 ID:TWXdEUhh
>>210
そうなんですか。ちょっと驚きです。
ありがとうございました。
212名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/17(日) 23:29:11 ID:hh6KlZJN
>>207
DDEを通してExcelに取り込む事は出来るけど

何でトレステ8て買取じゃないんだろ
213名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/20(水) 04:05:22 ID:831W+rgA
トレステの本が出てます。
とりあえず、ここで見つけました。

http://www.wvi.jp/cat17/
214名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/20(水) 04:39:53 ID:F6iY04EJ
>>212
ブローカー業務してるからだと
215名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/20(水) 08:52:30 ID:24sRTCBz
>>213
とりあえず、過去スレ嫁
>>187あたりから。
216名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/20(水) 20:33:55 ID:4YCw+3fA
トレステ買うとしたらサポートの面で、どこで買うのがよいでしょう?
http://www.wvi.jp/
http://www.multicharts.jp/index.php
http://www.s-performer.com/ts/
などのHPはよく見たのですが・・・よくわからないです。
どなたかおすすめがあればよろしくお願いします。
217名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/22(金) 12:21:46 ID:aCz8/Xix
トレステ買うのでしたら、
値段等総合的に見てお勧めは
http://www.wvi.jp/
218名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/22(金) 16:00:27 ID:DhwmefnV
>>217
そうですね。証券会社のセミナーなどにも参加しているようなので信頼もできそうです。
ありがとうございます。
219名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 12:10:46 ID:WCsjZ2Ro
>217  西○貴郁さん
    こんなところで宣伝しなくても...
   
                           
220名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 23:29:35 ID:WCsjZ2Ro
Elitetraderのsoftwareフォーラムなんかを読んでると、Backtesting & Autotrade機能は搭載されていて当たり前で
Tradestation2000iよりも安く買い取り出来るのものが紹介されている。
Tradestation2000を買うつもりでいたが、なんだか躊躇するね。


221名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 13:00:33 ID:4bgPnV9S
トレステのメリットはストラテジーを組むのが比較的容易。
上にあるMT4と比較したら断然作り易い。
VisualTraderていう為替専用のツールがあるけど、同じくらい簡単に覚えられる。

トレステのメリットは枯れてきてるんで安定している。
Active Trader誌のデフォルトツールで毎号記事が載ってるよね。

端的に書くと自分が望んでいる機能が付いているツールを購入してください。
100ドルを切るツールでも優秀なのはあります。

海外では発注までに1秒掛かる掛からないかくらいのスピードで発注できる
ツールを提供してるブローカーとか色々です。
日本てソフトウェア面が遅れてるよね・・・
222名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 20:41:56 ID:cxkzrA5H
>>221
おまえがトレステに慣れてるだけだろ。MT4もかなり簡単だぞ。
だからこそ急速に普及したわけだしツールを自作するやつがこれだけ増えたわけだしな。
223名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 22:19:53 ID:emPY/qjy
MT4の方が簡単というやつは、低レベルなことしかしてないんだろ。
本格的なものを組もうとすると、やっぱりトレステにはかなわないよ。
224名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 23:44:21 ID:/tb1mw1o
> 217

ここが開発しているシステムもたいした事なさそうですね。

海外で運用されている24.FUJIKOもパフォーマンス悪いようですし、
R-MESA3 nikkeiも手数料&スリッページ入れたら、、、恐ろしや恐ろしや・・・
225名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 23:44:33 ID:4bgPnV9S
>>222
MQL4よりEasyLanguageの方が楽なんだけどねえ。
MTF系のインジケータはトレステの方が動作が軽い。
とはいえMT4も自分の現用ソフトなんだよ。
拡張性の高い優秀なインターフェースを持ってるからね。

MT4が普及した理由にツールが無料である。
ブローカーが対応すれば何でもトレード出来る
MT4対応業者は幾らでもデモアカウントを作れるから気軽に試せる。

亜流のForex Testerみたいなテストモード付きのはシェアだけどね。
226修行者 ◆wSTRADERCQ :2006/12/25(月) 00:14:07 ID:lp/XIC5V
>>222
MT4も確かに簡単だけど、バックテストの分析能力の高さや執行能力の高さは
トレステには及ばないよ。

MT4は業者を選ぶしね。
227名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/25(月) 01:07:08 ID:Ghlh6SZx
>>226
論点変えたねw 確かのその点はその通り。トレステには及ばない。
でも当然だろ? かたや無料、かたや世間一般からいうと高額なアプリ。
能力が低かったらそれこそ問題だ。
228名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/25(月) 22:48:15 ID:LSQOKtVl
おしえて君呼ばわりされるのは覚悟だけども、誰かデータフィード業者の良し悪しとか自動発注ソフトの良し悪しとかまとめてくれんかね。
229名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/26(火) 13:07:12 ID:/SBkrSiS
>228
最近になってeSignalで、TOCOMと東京穀物商品取引所のデータを取り扱っているのを
気がついたが、日本株や日経225の料金と比べる商品先物の場合は追加料金を
取られる。
Tradestation2000iにすぐ取り込めるかたちで商品先物のリアルタイムデータを取り扱っている
ところを探しているが、いまのところeSignalぐらい。



230名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/26(火) 17:58:27 ID:2g/Qh9oC
>>229
InteractiveBrokerに口座開けば取り込み放題じゃないか。
中間にソフトかますから「すぐ取り込めるかたち」じゃないかもしれんが。
231名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/26(火) 21:57:43 ID:aicbuDHH
TWSを起動しても重いと感じなければOKだね。
232名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/26(火) 23:17:27 ID:SkX0TLN5
>230

InteractiveBrokerで日本国内の商品先物データにアクセス出来るんですか?
233名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/27(水) 00:55:59 ID:qaoazNom
225先物はあるよ。
日本国債も売買出来る。
そうそうInteractiveBrokersは鯖はあんまり良い事はない。

他の先物も扱ってる業者でも日本の商品てちょっと見た事が無いなあ。
自分が知らないだけだと思うけど・・・。

南アのゴールドインデックスやドバイ原油でも日本居住者が売買出来る海外業者があるのになあ。
スポット以外にCFDでの売買も
234名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/28(木) 10:29:41 ID:trsvCUcO
トレステ購入したんですがグローバルサーバーが毎日10時ころ
とまってしまいます。どうやらメンテナンスのGMT TIMEの1:00
にとまるようです。
解除するにはどうしたらいいのでしょうか?
また違う原因があるのでしょうか?
とにかく日本時間の毎朝10時ころに critikal errorでとまってしまいます。
hyper serverは動いてます。
global serber の問題のようです。
どなたかお分かりのからいらっしゃればお願いいたします。
235名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/28(木) 10:44:28 ID:s+JsglDt
香港サーバに切り替えてってお願いしてみ。


・・・・英語で。
236235:2006/12/28(木) 10:45:23 ID:s+JsglDt
誤爆した
IBスレかとおもってた
237名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/28(木) 11:25:50 ID:c464Rnzo
トレステって普通に買うと接続に毎月200j掛かるんだってね、それ知ったら買う気なくなったよ
貧乏脱出できそうにない
238名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/28(木) 20:41:29 ID:TvoZezCN
>237

TradeStation8の事をいっているのか?2000iのことを言っているのか?




232 名前:名無しさん@大変な事がおきました[] 投稿日:2006/12/26(火) 23:17:27 ID:SkX0TLN5
>230

InteractiveBrokerで日本国内の商品先物データにアクセス出来るんですか?


233 名前:名無しさん@大変な事がおきました[sage] 投稿日:2006/12/27(水) 00:55:59 ID:qaoazNom
225先物はあるよ。
日本国債も売買出来る。
そうそうInteractiveBrokersは鯖はあんまり良い事はない。


商品の事を聞いているのに「225先物はあるよ。日本国債も売買出来る。」と言う返答。
先物板も厨房増えたな。

239名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/29(金) 02:02:40 ID:e4aEOt6A
海外業者で日本の商品売買出来るとこってあったっけ?
240名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/29(金) 09:33:32 ID:HSZs9KRW
200iです
いろいろ悩んだ結果なんとなくわかりました。
お騒がせしました。
レスをいただいた方ありがとうございます。
241名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 09:12:05 ID:nvnEMVF8
age
242名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 10:28:26 ID:tCbiJN5s
今年はトレステ買うぞ!
243名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 14:59:12 ID:dEsCXEN6
>>242
割れ物を使えよ
244名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 15:56:58 ID:LhC9YSSQ
>>243
ny?,mx?
探してみたが、落ちてなかったんだが?
245名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 22:17:34 ID:dEsCXEN6
>>244
俺はProsuite2000iの割れ物を使っているぞ
当然のことだが、日本国内系では入手できないよ。
246名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 23:27:45 ID:4GwJn+Wn
>245 ダウンロード板見たら必要なモノはすぐにわかった。
   まあ、トレステ使ったから儲かるものでもないし買うとなると躊躇するわな。

   
247名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/03(水) 03:13:17 ID:wWyasLJb
去年買った俺は・・・
$2990.45

他にNinjaTrader、MT4も使ってるけど
248名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/04(木) 14:47:50 ID:CgK/IKkD
お願いですrapidshareにうpしてください><
249名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/04(木) 22:24:49 ID:SNEfozX2
>248

嫌です。
250名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/07(日) 00:33:38 ID:dEXffUYL
>>204
2月10日発売予定だね。
「勝利の売買システム  トレードステーションから学ぶ実践的売買プログラミング」
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775970799
251名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/07(日) 23:11:24 ID:4QC1f7do
「トレードステーション入門」、
「勝利の売買システム  トレードステーションから学ぶ実践的売買プログラミング」
もWest Village Investment 株式会社が絡んでるんだね。

Futures Japanでも翻訳やっているし、
今後もトレステの関連本を出すのだろうか・・・・
聞いて見たい。
252名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/09(火) 12:44:20 ID:C0INP6H2
おれのトレステ中古で売ったりしていいんだろうか??
つかわないんで・・・・
なんか支障あるかな??
トレステのみなんだけど・・・上の方と同じ価格で買ったんだけど・
売るとしたらオークションかな・・・・やっぱ・・
253名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/09(火) 13:46:36 ID:MaZO3W3s
>>252winnyにうpしてから売ってくれw
254名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/17(水) 19:12:30 ID:kmkotpiW
割れ物トレステ2000ならいくらでも落ちてるね。
トレステ8、metastock,eSignalの割れ物も落ちてるけど対策されてる。
特にmetastockはCDチェックで引っかかるんだよね。

勉強になるスレなのでage
255名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/17(水) 19:45:41 ID:BZzaTnzt
>>254
探し方を教えてください
256名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/17(水) 20:19:10 ID:kmkotpiW
詳しく書くと私がやばいので・・・・

nyや洒落では絶対にないので、海外メインのp2pでやれば落ちるね。
ただ、ヤホーのような糞プロバだと規制される。

詳しくはダウソ板逝くなり、ぐぐればでる。

ここに出てるやつはぜんぶあるね。使えるかどうかは別だけど。
257名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/17(水) 20:49:08 ID:Hal0Ask1
30分で消して構いませんのでトレステ、rapidshareにうpしてください
どーかお願いします><
258名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/17(水) 21:06:40 ID:kmkotpiW
あほか・・・俺がタイーホだよ。

本当にたくさんおちてるからP2Pのスキル身につけたら?
本屋に本たくさんあるよ。

俺はウイルスソフトからなにから買ったことが無いよ。
いまのところ取れ捨てと網ブローカーはたくさん落ちてて、しかも使える。
259名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/17(水) 21:33:43 ID:tUY9H8oJ
↑こいつ池沼か?
どうどうと犯罪を自慢してんじゃねーよ
260名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/18(木) 01:40:21 ID:NUWbV9f0
海外でメジャーなツールって言うとemule、kazaa、Shareaza、Bitcomet
どれかで落とせるTradeStation2000i

サポートを受けたかったから買ったけど、だんだんサポートがプアになってる。

今はTradecisionでニューラルモデルを作る事に精を出してる。
面白いわ
261名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/18(木) 02:16:28 ID:OkgzYq0V
kazaaはウイルスうようよしてるからやっちゃだめです。
お上の監視もきついので。

Shareazaは複合のクライアントだから使いにくい。
あとはLimewireかCabosかな。

いずれもウイルス多いから気をつけてね。圧縮ファイル多いんで、開ける前にチェック忘れずに。
262名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/18(木) 23:19:40 ID:R9ISFeJQ
>>254
割れ物トレステ2000ならいくらでも落ちてるね。
トレステ8、metastock,eSignalの割れ物も落ちてるけど対策されてる。
特にmetastockはCDチェックで引っかかるんだよね。


2000iをP2Pソフトで入手したのですが具体的にどういう問題がありますか?
さすがに自動売買をさせようとは考えていませんが・・・
勉強になるスレなのでage
263名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/18(木) 23:33:17 ID:OkgzYq0V
>>262
2kはそのままつかえますよ。
ほかのはインスコできないのです。

自動売買はIBくらいしか対応してないし。商品先物では。
264名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/19(金) 00:54:00 ID:g2aIoQag
プログラマーな人ならHyperOrderの様なツールを作ればOKなのさ
CMEやNYの商品を売買出来る海外の業者でAPIを公開してるとこがあるけど日本は・・・

一生勘トレードをしろってのか・・・話にならんな。
265名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/19(金) 01:01:02 ID:Hgxq4L/9
 トレードステーション関連の本が出版されたから株厨房がこっちに来ているのか?
株板に帰れって。
裁量トレードで3000ドル稼げない奴がトレステいじくったところで、ろくなシステムは
作れやしない。

266名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/19(金) 01:43:23 ID:CnVQuL7L
↑釣り氏乙。
267名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/22(月) 13:19:26 ID:K0buQYu5
これからトレステをはじめます。
楽天RSSをトレステにインプットする方法を教えてください。
268名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 00:03:19 ID:Vb5ZtyK/
インプットて何だよw
ここで聞く前にマニュアル嫁。
269名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 00:24:13 ID:clPMh9Au
ユニバーサルDDEのシンボルを設定する方法がわかりません。
英語のマニュアルがきついのでここにきました。
インプットという言葉はまずかったでしょうか。
楽天RSSを利用してトレステで、
リアルタイムチャートを表示させるという意味です。
270名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 01:27:29 ID:qHNprY4Q
ここ先物板。株板逝け
あと基本的なことはパンから本出てるだろ。
271名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 01:53:18 ID:clPMh9Au
扱っているのは225先物のみですので板違いではないかと・・・
パン本は読みましたが、これは基本的に
イージーランゲージについての本なので
トレステの設定等についてはほとんど
記述はありません。
リアルタイムデータの取り込みに関しては
Meta Serverについて2ページ程あるだけです。
272名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 02:04:55 ID:qHNprY4Q
失礼しました。株やらないもので。

それがタダで取り込めないのかというのは皆の願望ですよ。
プログラム組める人ならともかく普通じゃできないでしょうね。

eSignalの割れ物は対策されてるし、他のベンダーもだめだった。
自分も商品先物のリアル取り込めないかとずいぶん試したけどだめでした。
三貴、対応してくれないかなぁ。
273名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 02:45:10 ID:gn61RFlY
>>271
ていうかインプットじゃなくてリアルタイムインポートして分析したりしたいんでしょ?

どうして駄目ならエクスチェンジコンバータを作れば良い。
IBならチュートリアル通りでOKなんだけどねえ。
IBに口座作ったら?225も扱ってるよ。

MT4のデータをコンバートするエクスチェンジャーツールがあれば念願の
トレステでのプラチナの分析がやれるんだよね。
口座を開いてる業者はフォーワード、スポット、CFDと3つあるんでトレステで価格差分析をやりたいんだよね。
274名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 02:46:09 ID:Vb5ZtyK/
EasyLanguageとVBAのDDEに関連した関数をぐぐれ。
これらの言語はCと比較にならないくらい簡単だから
プログラムの素人でもやる気さえあれば数日でスクリプト組めるよ。
↑が出来なきゃDDE通信は無理。

トレステ持っててこの程度のスクリプトも組めないようじゃ
宝の持ち腐れだよ。
275名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 03:59:58 ID:clPMh9Au
トレステでは楽天RSSのようなDDEは、
ネイティブではサポートしていないのですか?
MulchiChartsではシンボルの設定で、
ユニバーサルDDEを選択できるのですが・・・
276名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 04:53:23 ID:uC284Ywr
>>275
HyperServerとか、MetaServerRTとかを使わないとダメ。

さもなければ、>>274の言うとおり、自分でプログラムを
組まないとだめだよ。
277名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 05:11:51 ID:gn61RFlY
>>275
どうぞ
http://www.tssupport.com/

楽天に拘る理由て何?
因みにIBは口座管理料さえ払い続ければ口座の維持が出来るから
データプロバイダー料金だと割り切って売買は他の証券会社でも良い。

MT4+OwnDATA+トレステでいけるみたいだね。
高いけど・・・
278名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 05:53:15 ID:clPMh9Au
>>276 >>277
なるほどわかりました。ありがとうございます。
楽天に拘泥するのは、タダ(ほぼ)だからということと、
すでに口座を持っているという点です。
やはりIBに口座を開設するかesignalなどを利用するほうが良いようですね。
279名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/25(木) 04:30:11 ID:p+3KQsl9
>>275
トレステはネイティブ?でDDEサポートしとりまふ。
RSSにこだわるんだったら、EXCEL側をDDEサーバ、トレステ側を
DDEクライアントでおk。どちらも10行程度のスクリプトで書ける。
280名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/28(日) 08:48:41 ID:b+O3UxQy
なに割れとかつかってんだよ
281名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/02(金) 01:18:23 ID:aEvnVc4L
>>280
業者乙
282名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/08(木) 04:44:56 ID:grae1nGl
あげ
283名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 00:28:31 ID:MnsVmG7+
MetaServerRT2・0使って楽天DDE取り込めるはずなんだけど。

トレステはチュートリアル悪いよね。Amibrokerなんか凄くいいけど。

久々に何か書かないと忘れられてしまうので。
284名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 09:02:18 ID:pwjzWAIJ
>>283
分かんない事は関連書籍を買って読むか、サポートフォーラムへどうぞ
みたいな気がする。

オメガのサポートは悪いと叩かれてたのを思い出した。

AmiBrokerの価格に割安感を感じてしまうのは俺だけ?
1000ドル以上とか多いよね。

それとこれは本当なのか詐欺なのか?
http://www.tradingsoftwareonline.com/

トレステやメタストックが100ドルって凄い怪しいんだけど・・・
285名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 13:43:48 ID:MnsVmG7+
それはあやしすぎる・・・・
案外P2Pソフト送ってきて、ここで探してきてください・・・とか。

Amibrokerは安いよね。ビデオ見ればバックテストまで誰でもできる。
ただトレステほどには普及してないから、一からプログラム組めない自分にはつらい。

286名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 20:15:33 ID:eH6EQ+Ej
基本的な質問ですみません。
2000iでの分足についてですが、
1分刻みで、任意で設定したりすることはできるでしょうか。

1、3、5、10、15、30、60分足あたりが一般的なのかなと
思ってるのですが、他のいろいろな分足も検証してみたいと思ってまして。

価格データはIB証券より入手しようと思ってます。
もしかすると価格データの提供先によって違うのでしょうか。
287名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 20:55:31 ID:Qlq5pQ1S
tickがとれるデータベンダなら1分足だろうが17分足だろうが123分足だろうがなんでもできるよ。IBでも一応tickはとれるわな。「一応」の意味はよく考えてくれ。
288名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 22:02:58 ID:eH6EQ+Ej
ありがとうございます。
もう少し教えてもらえたら大変有難いのですが、
間に介すチャート接続ソフト次第ということでしょうか(詳しくないので違っていたらすみません)

MetaServerやeSignalの標準機能でもしできればと思ったのですができないですかね。
289名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/11(日) 23:40:32 ID:Qlq5pQ1S
大概の接続ソフトはきちんと動くみたいだが、IBのデータが×。欠損したりする。
eSignalは使ったこと無いから分からんな。
290名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/15(木) 01:35:37 ID:pCiTVoVQ
CMEの日経平均先物の過去データを手に入れられるとこってあります?
日足とできれば1分足がほしいのですが・・・
291名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/15(木) 13:43:35 ID:Xj+T1xMR
日足は、チャートから引っこ抜けば、なんとか入手できる。
要望があれば、あげるよ。
一分足は、たぶん、海外のブローカーとか当たればあると思うが、未確認です。
292名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/15(木) 14:07:06 ID:6q8R0vJm
293名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/15(木) 16:54:56 ID:pIm23Kt9
225はS&P500やNASDAQ100と比較したら低ボラだから取り扱い業者少ないんだよね。
XpresstradeでCME225扱ってるけどトレステ使えたっけ?
SGXじゃ駄目なのかな?
294名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/16(金) 09:26:30 ID:7PQTyB3j
みなさんありがとうございます。
日本で225先物をやっているので、夜間のギャップについて
検証したく、CMEのデータをさがしています。

>>291 日足のデータはいつからのものですか?

295います:2007/02/20(火) 23:33:10 ID:qhuBbMBq
それとこれは本当なのか詐欺なのか
AAA+++ www.tradingsoftwareonline.com
296名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/20(火) 23:44:24 ID:6EJUj5rQ
>>295
人柱乙です。
ぜひ結果報告してください。


世の中に上手い話はないですよ。
297名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/25(日) 10:26:24 ID:JyiotEZD
eMuleで今tradestation8.1落としてるんだが、これ動くのかな
298名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/25(日) 10:56:48 ID:T3ya6mdR
動かない。
299名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/25(日) 11:15:26 ID:T3ya6mdR
ついでに。いまemuleはウイルスがすごいから(emuleのプログラムファイルから食い込んで、暴露する)
終わったら2種類くらいつかってスキャンしたほうがいい。

8はオフラインでしかつかえないよ。
300名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/02(金) 07:21:32 ID:ox2ywLTP
age
301名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/02(金) 18:35:28 ID:dKxCYCCb
誰かパンローリングの詐欺入門書買ったかい? タイトル忘れた

あの内容で、7800円・・・ぼったクリ・・・
302名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/02(金) 19:42:54 ID:IoYB0FTf
俺には難しすぎて判らんかった。
立ち読みだけどね。
303名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/03(土) 00:15:10 ID:MHg2oQbQ
勝利の売買システム  トレードステーションから学ぶ実践的売買プログラミング
だな。

ぼったくりなの? まだ見てないんだが。
304名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/03(土) 07:35:25 ID:6M2Ay1f2
マニュアル和訳しただけの「・・入門」は糞本だったが、あの本は良書だと思う。
305名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/03(土) 07:58:13 ID:g1F9KTau
>>301
本当に読んだのか?
「勝利の売買システム」は良書だよ。
確かに値段は高いけど、原書をAmazonで買っても1万円位するよ。

「・・入門」の方は、ワレズ使用でマニュアルがない人には良書だw
306名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/03(土) 23:49:18 ID:t0QDP5VJ
>>305
割れで拾った奴なんかいるのか?
全然見つかんねーよ
307名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 00:17:21 ID:v4mNPvYr
割れの入手方法は知ってるが書かない。
日本ではマイナー、海外では超メジャー

つうか買えよ。
3000ドル出すんなら選択肢は豊富だ。
トレステ以外にもソフトはある。

そもそも3000ドル程度の金も出せない人間が相場の世界に入ってくるとは・・・
308名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 00:44:56 ID:Wu02bwgs
>>307
色々割れサイトとかbit初め共有ソフトで漁ってみたけど駄目だったorz
確かに買いたいのは山々なんだが別に自動売買をする訳でもなく、自作指標他を表示する為だけに3000$出すのは正直躊躇ってしまう。

ところで、トレステの上位版らしきoptionstation使ってる人います?
使い勝手他教えてください…
もし50万の値段相応に良さそうだったら購入検討してみるかもです。
309名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 03:02:10 ID:v4mNPvYr
>>308
扱うデータがEODだけって言うんならこれでも十分じゃないかな。

http://www.seertrading.com/
アメリカ株ならこれも選択肢に入れておいても良い
http://www.dtlink.com/
C#やVBを扱えるんなら・・・
http://www.needfortrade.com/Default.aspx

トライアル版がある場合は一度入れてみて試してみるべき。
トライアル期間にきっちり使って買いたいと思った場合
買えばいいよ。

ButtonTrader結構お気に入りのソフトなんだけどね。
310名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 03:03:29 ID:v4mNPvYr
正直躊躇するっていう気持ちは良く分かるよ。
だったら何故トライアル版を使ってみようと思わないのか、その辺りが疑問なんだよね。
311名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 09:09:14 ID:IKq5+tT6
MultiChartsでいいんじゃないか?
無期限ライセンスを399$で買ったがそのくらいなら痛くないだろ。
312名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 23:40:54 ID:3Hwa/uc6
日本初のシステムトレード機能付きリアルタイム・トレーディングツール「マネックストレーダー」シリーズの提供について
http://www.monexbeans.net/pdf/press/mbh/press2007_03_01_rtt.pdf


 Easylanguage搭載なら良かったのに、韓国製の独自言語化よ。
313名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/05(月) 10:51:17 ID:u4w9ED2Q
GMO証券のトレステ対応の噂はどうなったのだろう。
314名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/05(月) 11:00:43 ID:vHyFQ6LI
へぇ〜、韓国って、日本より進んでるんだぁ。
この韓国サイトなに書いてあるか読めない、英語サイトないし、
だれか翻訳して〜
315名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/05(月) 11:06:54 ID:f6RxpGDv
韓国が進んでいるというより、日本の証券取引所が株価データを
オープン化していないという後進性のためなんだよ。

つまり、日本だけが遅れているということだ。
316名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/05(月) 15:47:27 ID:lBGLmbk+
中華サイトから無料で手に入るよ、このソフト。
違法だから教えないし、俺もそれは使ってないが。
米国サイトからは少し安く買える。

ちなみに英語が出来てる俺でも、使いこなすのに2ヶ月かかった。
イージーランゲージはプログラム勉強してる人ならかなり簡単に覚えられる。

感想は、かなり便利。
システムトレードするなら、このくらいのソフトを使って検証すると
随分楽になる。
317名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 00:24:20 ID:rAjZQbFi
>感想は、かなり便利。
システムトレードするなら、このくらいのソフトを使って検証すると
随分楽になる。


「このくらいのソフト」とはトレステの事?それとも韓国製のソフトの事?

318名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 01:35:34 ID:s3qeTlvQ
>>316は英語は出来るかも知れんが、日本語は小学生並ということだなw
319名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 01:53:05 ID:VdSZQymt
そんなことないだろ。マネックスのソフトが独自言語と書いてあるんだから。

第一トレステの言語がEasylanguageなのはここなら常識だろ。

たしかにトレステは覚えるのが大変。ビデオチュートリアルないしね。
320名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 04:30:09 ID:I0gXLPEi
覚えるのはMetaStockの方が楽だけど
自由度はトレステの方が上
321名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 07:50:48 ID:LnfQrSBg
>>317
こりゃ失礼、スレのタイトル通りトレードステーションのことね。

>>318
そういう煽りって、やってて楽しいのかな?

>>319
確かに、これは覚えるの大変だった。
米国のフォーラムとかで色々情報交換を探したりなんだり。
日経先物の分足データーを手に入れたものの、どうやって取り込むのか、
どうやって表示するのかなど等…

その代わり、ある程度覚えちゃうと自由度は格段に広がりますね。
322名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 15:18:48 ID:VdSZQymt
今、Metaserver2.0 for DDEの設定で苦しんでますよ。
Help見てもよくわからん。。。。。

たしかにCSVから取り込むのはコツがいりますね。
一回覚えれば簡単なんだけど。
323名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 18:56:05 ID:vM3Ve3Ek
MultiChartsお試し版で1ヶ月分の日経先物1分足データ(CSV)を読込むのに10分以上かかっています。
単純計算で1年分は2時間以上かかります。トレステもこんなに時間かかりますか?

CPU:CeleronM 1.4GHz MEMORY:512MB
324名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 21:36:52 ID:kjToNy08
CSVをGlobalserverに読み込む為のHypertoolsってソフトがあって、
それで変換すると数秒で5年分ぐらいのtickデーターを読み込めますね。
325名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/06(火) 22:06:56 ID:VdSZQymt
普通にトレステにCSV読ませても大して時間かからないですね。
20年分の日足読ませても20秒かからなかったと思うが。
326名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/07(水) 17:09:58 ID:BU1js3TI
>>324
>>325
有難う御座いました。
MultiCharts は QuoteManager というソフトを経由します。
CSV から QuoteManager までは10秒ほどで読込みますが、
QuoteManager から MultiCharts までに時間がかかっているようです。
327名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/07(水) 17:39:39 ID:+rO3lcjV
マルチチャート体験版って、日本語になってるの?
以前体験版を落としてインストールしたら、英語のまんまだったよ。
328名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/07(水) 23:03:14 ID:QlOQ2Qpw
>>299
割れ物2000iはオンラインで自動売買までできるってこと?w
329名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/09(金) 15:59:57 ID:oA8HvAez
できるだろ。普通に

自由度が高い分、この手のツールを過信しすぎると
危険なんだよな。
330sage:2007/03/09(金) 20:02:44 ID:HyuXKjEk
へー。んじゃ、金出して買うのアホらしーな。
>自由度が高い分、この手のツールを過信しすぎると
>危険なんだよな。
具体的にはどゆこと?
331名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 00:45:44 ID:KdjbhQZH
俺から言わせれば使う人間に拠るな。
使う人間が悪ければどんな道具でもあるだけ無駄になる。

あらゆるアイデアを持ってる人間だったら良いツールになるだろう。
それはトレステに限った話ではない。
NeoTickerやMetaStockでも同じだろう。

これだけは絶対だと言える。
味が無くなるまでしゃぶりつくしてやろうて言う人になら良いツール。

要は根気が無い人は駄目駄目
332名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 03:30:13 ID:us3Lf78F
いやー、単なるヌケないオモチャだな。
333名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 06:09:44 ID:1jv8tqTP
>>329
オンラインで使ったら不正使用バレるんじゃないの??
334名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 08:21:21 ID:XXr3uqfR
てめーは、バカか、この包茎野郎。
まんこステーションでも使ってろ。
335名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 08:26:25 ID:XXr3uqfR
だれか答えてくれるんじゃないかと
甘い考え持って書き込みするんじゃねぇ。
まじめに答えるヤツもヤツでちんかす包茎野郎だぜ。
336名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 13:59:09 ID:dYf7K8uL
まじで半端じゃなく難しいソフト。
プログラム組める人なら2,3ヶ月で使いこなせるだろうが、
普通の人は1年かかるよ。
337名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 15:11:40 ID:yAo9PCUA
>>333
捕まる覚悟がある椰子が使ってるだけ。
338名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/11(日) 07:04:03 ID:iXFRfAaW
>>337 捕まるわけねぇだろバカ
>>336 1年もかからんつーのアホ
>>335 こいつ確実にチンカス包茎だな
>>333 トレステごとき買えんヤツは投資なんか興味もつなボケ

おまえらもっと有意義なはなししろ
339名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/12(月) 01:23:18 ID:xTiwc93W
プレイステーションとどうちがうの?
340名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/12(月) 02:11:01 ID:cwlkueEe
>>338
確かにあんたの言う通り。w
捕まるわけないのに、捕まる覚悟って書けちゃうやつがいる日本ってどうなんだろう?
警察のやる気の無さと民事不介入の意識の強さを知らないのだろうな。
極力面倒なことにかかわりたくないというのが日本の警察の特徴なんだが。
341名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/12(月) 05:31:28 ID:aLZFn1EQ
えらい言われようだな。w
単なる老婆心だから、まぁ勝手にしろよ。
他人がどうなろうが知ったこっちゃ無い。

グローバルサーバでデータ落とすときにも脅し文句のダイアログが出るだろ?
同一カスタマーIDのやつらが同時にヒストリカルサーバにアクセスしてくるわけだから
もろバレなのは事実だよ。
342名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/12(月) 05:36:46 ID:/uMsVKvB
オナニーステーションでもシコってろ、
アダルトチルドレンのバカ連中立ちよ〜
343名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/12(月) 22:57:39 ID:cwlkueEe
>>341
アホまるだしだな。明らかに国境越えの案件ってことだろ? 
まったくヤル気無しだよ、日本の警察は。
大体、国内の交通違反だって外国人だとキップを切らないし
例え無免許運転でも処罰が無かったりするほど。これが今の日本の警察の現状。
書類の処理が異常に面倒だから放置して終了だ。
344名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/12(月) 23:28:51 ID:2YKW+7TN
話をトレステの情報に戻してくれ。
割れの話はどうでもいい。
どのみち使えないんだから。
345名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/13(火) 19:41:04 ID:L1fe7GQR
test
346名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/13(火) 21:00:20 ID:L9xq1ZbX
>>338の文体を分析すれば負け組である事はすぐ判る
347名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/13(火) 22:28:29 ID:kQRC8Vf4

http://www.multicharts.jp/support/buyts2ki.php

↑でトレステ買う場合、接続ソフトの有料版ってのがあって
500ドル割高なんだけど、この接続ソフトってよくわからないのですが
このサイト独自のものなのでしょうか?
他のサイトで買う場合はついてないのかな
ついてない場合は、なにかできないことがあるのでしょうか?
348名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/13(火) 23:24:02 ID:1yX1z8aO
いや、アメリカで普通に売ってる。
ttp://www.traderssoft.com/
349名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/14(水) 00:19:35 ID:k9KxYfJb
だから、くだらない質問をしてくるんじゃーねー、ニート野郎。
そんなこと詐欺師に聞けよ。
350名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/14(水) 03:45:06 ID:GKBIb/rV
>>347
IBだとTWSのAPIを使うだけなんで実質無料なんだけど
MBTradingでもそのまま使える。

俺が今現用してるStrategyRunnerも業者が対応してないと駄目で
データベンダーを別に用意しておけないと使えない・・・
351名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/14(水) 09:08:14 ID:eZCr/VeW
センチュリー証券のJ-Traderとトレステを接続して
先物データの取得と自動発注を行いたいのですが、
その場合の接続ソフトはどれになるんでしょう。
500ドル以下で買えますか?
352名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/14(水) 12:25:44 ID:F4oExevW
センチュリー証券はJ-Traderだが、対応していません。
353名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/14(水) 12:59:00 ID:4w05ztTY
センチュリーは、わざとAPI切ってる
対応してもらえるように、しつこく、センチュリー証券に要望を出しておくといいです。
354名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/14(水) 13:16:42 ID:Z9wxTqdl
かなりマイナーだけどきっと証券もJ-Traderになった。
これは対応してるの?
355名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/15(木) 00:45:16 ID:ZktsxPeN
30万やそこらでギャーギャー言ってる奴は相場で何をしたいのか理解できんわ・・・・
356名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/15(木) 23:09:24 ID:he9tMC6C
>355
同感
357名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 22:06:41 ID:tjJ0nWlP
Easylanguageで、ストキャスティックのKとDの幅の設定を変える
プログラムの書き方が、どうしてもわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?
358名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 01:57:50 ID:mPYOvIJq
>357
Inputに変数を宣言すればいいだけじゃん。
つうか、パン屋の「トレードステーション入門」に
バーンスタインのストキャスティック・ポップなら
ソースコード載ってるしパン屋のサイトからも落とせるよ。
359名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 02:53:06 ID:EOHEovSQ
大抵のインジケータのソースが手に入る
https://www.tradestation.com/Discussions/Forum.aspx?Forum_ID=216&selCategory=652
360名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/22(木) 10:01:43 ID:epTieyZk
RCIのインジケータとファンクションが欲しいんですけど 
どこかにありませんか?
361名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/22(木) 10:41:08 ID:0b2z/zRq
CSV読み込めるってまじか〜
362名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/22(木) 21:14:03 ID:+V1Nqsfs
>>361
普通に読み込めますが^^;
363名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/24(土) 22:24:58 ID:Jg4q7c3B
>>360
欲しけりゃ売ってやる。
いくらだす。
364名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/25(日) 17:20:26 ID:3Ukp9MhY
これで合ってるかどうか教えてもらえませんか?

Input: Length(NumericSimple);
Var: PriceRanking(0), Price(0), RC(0);

RC = 0;
For PriceRanking = 1 to Length begin
RC = RC + (Power((NthHighestBar(PriceRanking,c,Length)+1)-PriceRanking,2));
End;
if (Length*(Length*Length-1)) > 0 then RCI = 100 * (1-(6*RC) / (Length*(Length*Length-1))) ;
365名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/25(日) 18:32:04 ID:kbjCKbCm
8は知らんが、2000でverifyするといっぱいエラーがでるよ。
366名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/25(日) 19:59:38 ID:h61pi4rT
>>360>>364
http://www.purebytes.com/archives/omega/2003/msg05139.html か?
インジケータとファンクションが欲しいならこれで問題ないが?
367名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/25(日) 20:22:51 ID:3Ukp9MhY
>>366
それですね。
でもそれだとRCIの下が-250くらいになるので
最後の行を少しいじったら、+100から-100の表示になったんですよ。
どっちが合ってるのかなと?
368365:2007/03/26(月) 12:51:44 ID:TIWj51Dc
2000iのNthHighestBarはコードが間違っているので
ランタイムエラーの原因になることが判った(^^ゞ

最初はNthLowBarを代用してRCIは動いたけど
NthHighestBarの修正箇所がわかったので
修正して別名(NthHighestBar2)で保存
今後はNthHighestBarは使わずにNthHighestBar2を使用

8使ってる人はもちろん直ってるだろうから関係ないんだね

ただこの計算方法だと同順のときに少し誤差が出るね
まあRCIなんて余り使わないから関係ないけど(^^)
369名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/26(月) 21:19:18 ID:PK5Cx1Uk
あっそ
370名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/26(月) 22:17:20 ID:iHcG2Iu9
>>368
モーメンタム使う人って海外では少数だしね。
371名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/27(火) 21:02:05 ID:/L6xYzhd
先物の話でなくて恐縮ですが・・・
日本株のバックテストをしたいのですが、データはトレードステーションにうまく入れられたとして、
ある戦略を、一銘柄ではなく、まとめて東証一部の全銘柄とかでバックテストできるのでしょうか?
一つの銘柄でしかバックテストできないとしたら、omegachartでもできるので・・・
パイロンは複数銘柄でできるようですが・・・
372名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/28(水) 01:08:29 ID:M83kpB1c
やっぱり自動売買するなら海外に口座開かないとだめなのかなぁ。
FXで自動売買したいんだけど…
373名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/28(水) 05:15:18 ID:D1r1y+kX
>>371
それは・・・出来ない。

>>372
CMSのVTやFXAのCTでも出来るよ。
ただ、ご存知の通りVTはバージョンアップ→速攻不具合発生で過去バージョンに戻すなんて事も・・・
チャートが表示されないって事があるCMS

海外口座でスイスの業者だけは必ずパスポート認証をしなくてはならない。
クレカや電子マネーで入金出来る所なら即日に開設出来るね。
374名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/29(木) 00:13:13 ID:R9uTpSFq
CMSやVTで自動売買できるんですね。
知らなかったです。
もうちょっと調べてみます。
373さん、ありがとうございます。
でも…トレステ使いたかったら、やっぱ海外の口座必要ですよね。
375名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/29(木) 21:19:33 ID:whUyMbvE
>>374
トレステ使うんならトレステを正式サポートしてる業者が一番ですよ。
そうなると海外になりますね。

バロンズの年次ブローカー審査で上位にランクインしてる業者の中から選択するのも1つの選択手段
376名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/30(金) 03:06:51 ID:uk5xMQ2c
>>375
おまえはバカかぁ〜
そんなこと当たり前だろ
377名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/31(土) 17:46:38 ID:L8HItg6z
チャートが見づらい
ローソク足表示にはできないの?
378名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/01(日) 01:54:26 ID:JUfPcM6D
できるに決まってるでしょ。
379名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/02(月) 00:20:02 ID:8PMvUA+x
決まってるなら表示の仕方も教えていただきたい
380名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/02(月) 00:24:15 ID:8PMvUA+x
見つけた
381名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/02(月) 00:58:11 ID:JQ+/MX65
4分で見つかるくらい簡単ということ。
382名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/02(月) 03:13:40 ID:xboAtjgI
バカすぎワロス
383Dai-san:2007/04/03(火) 18:05:29 ID:9JV+AxUQ
Tradestationもよさそうですが、私はMultichartsをFreeで1ヶ月使用して、その後
購入しました。Multichartsにした理由は、EasyLanguage がトレステとコンパチで使える、
開発途上で今後も機能の充実が望める、価格が$799で以降のバージョンアップが全て無料、
機能的にはトレステを超えつつある、という理由からです。チャート表示がやや遅く、信頼性
ではトレステに未だ及ばないものの、近い将来トレステに置き換わるソフトと
期待してます。よかったら参考にどうぞ。
http://www.tssupport.com/products/multicharts/
384名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 22:24:06 ID:mxujKQec
>>383
Multicharts結構いいですね。
トライアルで使い始めたところです。

いままでちょっとTradestationを使ってみたんですが、
大量の過去データを読み込むとチャートがちきんと表示してくれないので
困っていましたが、QuoteManagerで読み込んだら原因がわかりました。
2003年分の5分足データに2レコードほど異常なデータが混じっていたのです。

今日は、Online Tutorialsを見ながら
楽天RSSのDDE data取り込みに挑戦しましたが、
失敗こきました(^^ゞ
明日また再トライしてみます。
385名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/04(水) 00:49:46 ID:C3eIK4dA
http://www.multicharts.jp/multicharts/

ここで買うと$1500。
日本語サポート、日本語マニュアル代と言うことか?

386名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/04(水) 05:01:34 ID:ZOo0yrFW
TradestationとMultichartの違いって何やねん
387Dai-san:2007/04/04(水) 15:03:25 ID:uyc3R3YZ
Multichartsかなり気に入りました。特にパラメータ最適化の機能はいいです。
米国のinterlactive Broker との通信はうまくいきましたよ。$15000の方も
一応検討しましたが、ソフトは全く同じものなので、日本語でのサポート料金込みでの
価格のようですね。しかし、米国直で買うと送料等全て込みで約10万円に対して、$15000は
高いと思います。英語の勉強も同時にできると思えば直購入はさらに得かも。
TS SUPPORT社のサポートは非常にいいですよ。メールの質問は即日来ます。リアルタイムチャットで質問も可能で
一度やってみました。でも英語のみなので苦労しますが。

TradestationとMultichartsの違いは両方使ったわけではないので参考程度に聞いてもらえばいいと思いますが、
私が入手した情報から判断すると、機能、価格はMultichartsが○、実績、信頼性ではTradestationが○、
チャート表示スピードはTradestationが○、と認識してます。Tradestationは今後機能アップは期待できないらしいので、
機能は今後差がつくと思います。Multiは最新版が出たばかりなので多少のバグを覚悟しての購入です。

388384:2007/04/04(水) 15:24:53 ID:tgIX43dt
いろいろ試行錯誤の結果、
やっと2時半過ぎに
tickデータを取り込むことが出来ました。
明日は朝からしっかり取れるといいなあ(^^ゞ
389名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/04(水) 18:45:25 ID:KPAhkobP
Multichartsでのパラメータの最適化ってどうやるの?
390名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/04(水) 23:04:14 ID:tgIX43dt
んなもんマニュアル見なくても出来るだろうが!
391名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/06(金) 23:39:39 ID:DZsd50NM
チンポ
392名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/07(土) 14:34:31 ID:W0+xK13P
トレードステーション社の口座で、TS8.2を使用し、
FXの自動売買はできるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授ください。
393名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/07(土) 18:15:23 ID:jvXwzonq
394名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 09:47:33 ID:Yml7GssE
>384
すいません
RSSの具体的な取り込み方おしえていただけないでしょうか
いろいろと調べてたのですが、どこで読み込めるのかがわかりません
395名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 12:14:21 ID:CHghWJgO
384じゃないが、このスレを初めから丹念に読め。
396名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 14:22:47 ID:Yml7GssE
>395
見ました。でもわかりませんでした。というかそれ以前の問題かもしれない。
中古なのでサーバー接続できないのですよ。
ユーザーが変わりましたって報告すればいいのでしょうか?
397名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 14:30:15 ID:CHghWJgO
DDE接続したいんでしょ?
それはHyperServerかMetaserver通して接続するのが普通。
398384:2007/04/09(月) 17:20:07 ID:OMb6kxwf
俺がやってるのはMultichartsだし(^^)

トレステはHyperServerもMetaserverも持ってないから
過去データしか読み込んだことないよ。
自分でdll作るほど能力ないしね。
399名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 17:35:06 ID:BGcuOSN0
>>398
オンラインチュートリアルがあったような・・・
DDEの構文が分からんのなら
ラインチャートを3次元世界に読み込んでそれで首吊って氏ねWeightedMA
400384:2007/04/09(月) 17:58:23 ID:OMb6kxwf
>>399
だからオレは394じゃないってば(^^)
もう楽天RSSとのDDE接続は出来てるよ。
401名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/10(火) 02:28:11 ID:vE0pgY36
>>385
ここで買っても、日本語コミニティがついてくるわけじゃないからなあ・・・
結局は、質問とかしたり、わからないときに相談できる、コミニティがないと困る
402名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/11(水) 09:53:19 ID:JtATGa4c
$399のものを$1500で売ってたんだから、どんだけボってるか
403名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/11(水) 09:59:22 ID:Axsws/bq
HyperServer、HyperOrderはどこで一番安く買える?
404名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/11(水) 15:29:27 ID:yQhiA/kM
>>402
いまは、$799に値上げしたろ本家も。
それでもボってるけどね。
405名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/12(木) 10:52:26 ID:qBma/ZqG
今気付いたがトレステUKが出来てる
406名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/16(月) 20:43:20 ID:0eppPR/G
MultiChartの体験版を使い始めているのだけど、
ここでの質問は可?

それともトレードステーションだけ?
407名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/16(月) 23:16:18 ID:t2tWeZJP
EasyLanguageコンパチだし、スレも活発になっていいんじゃねえの。
そういうオレも今試用中だ。
408名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/17(火) 18:03:33 ID:4HsZ6V3V
ほかのソフトでもいいんじゃない?AmibrokerとかMetastockとかでも。
ただユーザーがいないか。
409名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/17(火) 20:11:55 ID:w7CpdElZ
AmiBrokerを使っているけど、ナイスだよ。
安いし、軽快だし、ユーザーのリクエストにある程度答えてくれる。
TradeStationのように、主なコードがインターネット上に山のようにあるわけではないが、
自分でコードを書いているぶんには、使いやすいよ。
410名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/17(火) 21:26:42 ID:o/WQ7T/2
AmiBrokerも考えたんだけど、日本では利用者が少なそうなので、
情報がないかな、と。
MultiChartsはまだ売っている分、ましかなと思ったので…

ところで、MultiCharts+IBで自動売買を試しているのだけど、
EUR/JPYで30000ユーロ発注すると、IBでは30047ユーロ発注されてしまう。

何でこうなるのかわかる人いる?
MultiCharts側ではちゃんと30000ユーロ発注したことになっている。
411名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/17(火) 21:49:32 ID:o/WQ7T/2
質問ばかりで申し訳ないけど、
エントリー回数を1回に制限している
(=同方向に建てられる最大数を1に設定している)とき、
エントリーしていない状態から自動売買を開始すれば
もちろん最初に、戦略にマッチしたしたとき、自動的にエントリーする。

しかし、エントリーされた状態から開始すると、
現実の売買ではまだポジションを作っていないにも関わらず、
MultiCharts内の仮想状態でのポジションが解消される状態と
なるまで、エントリーできない。

自動売買を開始したときからすぐに、戦略にマッチしたら
エントリーするようにしたいのだけど、どうすればよいのでしょう?

(説明がわかりにくいかもしれないが…)
412名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/17(火) 23:09:07 ID:Lu84IinW
>>410
海外のフォーラムを見ればいいじゃない
http://www.aussiestockforums.com/forums/index.php?
http://www.amibrokerfan.com/forum/

軽くてサクサク動いて高機能なツールで安いから俺はお気に入り。
MetaStockも使ってる。データプロバイダを選ばないからさ
413名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/18(水) 04:59:36 ID:1NXjwdAU
トレステの海外のフォーラムってあるのか?
つまんないTradeStation Securitiesのフォーラムじゃなくて〜
414名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/18(水) 11:08:23 ID:ey+7eduO
トレステのフォーラムなんて腐るほどあるじゃん。
415名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/18(水) 16:17:27 ID:DAUZoZGS
プロスイート使ってるんだけど、
オプションステーション、レーダースクリーンでシステム組んでる人いる?
全然使ってないから宝の持ち腐れのような気がしてるんだよね。
結構使える代物なのかな。
416名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/18(水) 19:56:27 ID:9I9W7PXt
じゃあamibrokerスレたてるから
417名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/18(水) 20:11:32 ID:4uHyX2b7
amibrokerとトレステ持っててどちらを使おうか迷ってたんだが、
とりあえず多数派のトレステを使おうと思ってたらamibrokerのスレも立つか。
いい時代になったもんだ。次はtradecisionスレも立つかも。

しかし言語に互換性が無いのはつらいよなぁ。
418名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/18(水) 20:15:49 ID:hkEAT9J9
AmiBrokerのほうへは誰もきそうにないので、ここにも書きます。

AmiBrokerを入れてみたけど、
1)FXはどうすればできるの?
2)IBにつないで自動売買するためには、どうすればよいの?
  (インターフェースプログラムがあるにはあるけど、
   イージーランゲージみたいなものはないの?)
419名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/20(金) 00:58:12 ID:ckEjGrHU
俺は検証用にTradersStudioを使っている。
420名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/25(水) 09:15:10 ID:GF8rwQ3K
>>418
オフィシャル見たらMT4をデータプロバイダに使えるようだけど・・・
421名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/02(水) 14:59:57 ID:U2a6Ci1z
TS8.X または Pro 2000i で、複数銘柄を同時にチャート分析(オフライン)する事は可能ですか?
Data2,Data3でデータとして参照できるのは調べたのですが、同時に取引する事が可能かどうかを知りたいです。

たとえば銘柄Aの買いポジと同時に銘柄Bの売りポジを持つような、複数銘柄の取引をバックテストできるのかどうか、という意味です。
もし知ってる方がいたら教えてください。
TS以外で、自分が使ってるツールならできるという方はお教えください。
422名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/04(金) 23:30:19 ID:ouNhejGY
prosuite2001i割れたんだけど、アップデートフォルダに何かいっぱい
入ってるけど、バージョンの古いのから順にアップデートしていったら
訳が分らなくなっちゃった。やっぱり808までバージョンアップは必要?
423名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/05(土) 00:22:40 ID:Z6ahJHKw
>>422
通報しました
424名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/06(日) 01:18:45 ID:C/y5oKtU
とりあえず入れとけ
bot入りだけどな
425名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/06(日) 21:54:56 ID:Zw2f74Wc
ルールに複雑系の理論を取り入れた人はいるのだろうか。
426名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/07(月) 06:44:59 ID:6ga2MQt0
複雑系の理論云々というのは、システムトレードの「逃げ」と認識されている。
プロの世界では笑いものにされるだけだよ。
427名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/07(月) 07:10:37 ID:jRSl4qV4
>>426
プロがどう認識しようが知ったこっちゃ無いよ。w
428名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/07(月) 19:21:02 ID:j5hVY0Hl
全てはアイデアだよ。
429名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/13(日) 16:42:10 ID:sY+R4W0D
ちょっとちょっとぉ〜、Toby CrabelのOpening range breakoutやIDnr7などの各種パターンをEL化したトレーダーさんいはる?
430名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/13(日) 17:31:55 ID:4ewAGK79
>>429
パン屋のDVDブックでも読んだかw?
ORBの公式なんて簡単なんだから本買って自分で打ち込めw
431名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/13(日) 19:21:30 ID:qz9EsgKb
いいじゃん別に
432名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/19(土) 21:42:03 ID:vFcOA357
最高
433tradingsoftwareonline.com = AAAA:2007/05/19(土) 23:50:14 ID:FdlnBPkj
分かんない事は関連書籍を買って読むか、サポートフォーラムへどうぞ
みたいな気がする。

http://www.tradingsoftwareonline.com/ very good service + price!!!

トレステやメタストックが100ドルって凄い怪しいんだけど・・・
434tradingsoftwareonline.com = AAAA:2007/05/19(土) 23:51:13 ID:FdlnBPkj
分かんない事は関連書籍を買って読むか、サポートフォーラムへどうぞ
みたいな気がする。

http://www.tradingsoftwareonline.com/ very good service + price!!!

トレステやメタストックが100ドルって凄い怪しいんだけど・・・
435名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/20(日) 00:58:13 ID:5dSKhFPX
>>434
怪しかろうが、実際にその値段で手に入ると思うよ。昔からこの手の業者はロシア人を中心に
たくさん存在している。金だけ取られて物が手に入らないということはない。
436名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/20(日) 02:13:52 ID:dL3Kn45D
それでスパイウエア入ってなければ安いよな。
437名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/20(日) 07:29:00 ID:zrunJD9n
買うだけでリスク
438名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/20(日) 14:31:32 ID:c5giEAw1
正規で買えよ。乞食が。
違法商品書き込んでるカスは死ね。
439名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/20(日) 14:51:50 ID:0liO9E2W
ば〜か
440名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/20(日) 17:14:47 ID:F3Q1LbV8
買う必要なし
441名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/21(月) 00:39:26 ID:1ADDMnOC
tacaのチンポ臭い
442名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/22(火) 14:02:14 ID:mnIrbWIb
wealth lab使ってるやつはいるかい?
俺様と情報交換しないか?
443名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/23(水) 05:53:23 ID:bic+X4zB
poor lab使ってるよ
わたしと援交しない?
444名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/23(水) 22:40:32 ID:F2TDa2ms
糞スレdat落ちの刑
445名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/24(木) 22:40:59 ID:D4h2Txye
ブルームバーグ端末使ってるやつはいるかい?
俺様と情報交換しないか?
446名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/25(金) 09:52:08 ID:VxrAfItO
ロイター、いや、ロリータ端末使ってるよ
わたしと援交しない?
447名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/25(金) 19:44:46 ID:vyOHv4jF
ブルームバーグかロイター社員のアホな女とHしたやつはいるかい?
俺様と情報交換しないか?
448名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/25(金) 20:32:18 ID:OIRmCNvC
>>445

糞キーボードの情報交換ならいいぞ
449名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/26(土) 23:29:34 ID:yOv9yYt5
>>448
分析ソフトにバグは生じないか?
指標発表時のニュースはリアルタイムなのか?
それとも数秒遅れか?
450名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/27(日) 02:32:06 ID:NWPOSIbv
>>449
全てのソフトにはバグあり。世界的に一般論として数秒遅れはリアルタイムに分類される。
秒遅れを許容できないなら真のリアルタイムサービスはこの世に存在しない。
インターネットという仕組み自体にディレイが内在してるからね。
451名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/27(日) 02:42:42 ID:A/3NTczz
>>450
サンキュー
結局踏んだり蹴ったりだね
452名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/28(月) 14:09:45 ID:qwh+sJsX
次の足まで何分何秒なのか表示させるインディケータがあるけど、
ワンテンポ遅れてるのが良く分かる。

FXなら約定値保障がある業者でやれば良いけど、客との相対取引の場合は無理だからなあ。
とりあえずレスポンスの良い業者でやる事だね。
453名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/28(月) 14:48:12 ID:9yfcX1eQ
>>450
最近はインターネット手術できる時代にまでなりました。
でも、1秒の遅延は遅すぎる部類だろう。最低でもミリ秒に収まってないと。

>>452
時系列足はやっぱ不利だと思う。
だがnTick足やnVolume足、nChg足は表示不可能。
そこを表示させるのが使う側の力だろう。

逆に言えばそれができなければ全く意味が無い。
理由の後付けチャートを描いて何になる。
454名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/28(月) 17:25:41 ID:qwh+sJsX
みんな遅れるからみんな同じなんだけどね。

インディケータを自作すれば表示させる事出来るけどね。
要は下にバーで表示させるだけなんだし

NinjaTraderなら価格毎の発注数が見れる。
要するに板がついてるってわけ
455名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/29(火) 09:07:11 ID:1cREXVWK
次の足まで何分何秒なのか、が、nTick足やnVolume足、nChg足は表示不可能では?
456名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/30(水) 15:58:11 ID:bcvA1RRB
ちんこ足使ってるよ
わたしと援交しない?
457名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/02(土) 16:05:06 ID:XpRUJUYu
マルチチャートとトレードステーションの違いってどんな部分ですか?
比較表を見てもいまいちピンと来ないんですが・・・。
458名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/02(土) 19:36:54 ID:UWAtXJJH
そりゃそうだ。できるだけ違いがないように作ってるわけだから。
好きなほうを選べばいいよ。
459名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/02(土) 23:08:45 ID:XpRUJUYu
>458
返答ありがとうございます。
じゃー当然安いほうがいいですね。
460名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/03(日) 02:46:39 ID:fwzQzqlD
TradecisionかOmniTrader使っている人いませんか?
もしいたら使用感教えて
461名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/03(日) 13:38:02 ID:+qLk3jNI
おまいら、
オナニーばっかりしやがってぇ
462名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/06(水) 21:12:41 ID:44UMKiOI
こんにちは。最近、TradeStation2000iを購入したのですが、まだよくわかっていません。
Global Serverのシンボル設定がうまくいかず、アドバイスを頂けたら幸いです。
手順は以下の通りです。
(1) Global Serverを起動。
  ※以下のダイアログメッセージが表示されますが、とりあえず、[OK]ボタン押下。
  The GlobalServer cannot locate your data vendors' software that is required in order to recieve data.
To recieve real time/delayed data, please install your vendor's software and restart the GlobalServer.
(2) メニューから、[Insert]-[Symbol]を選択。
(3) [Insert Symbols into Portfolio]画面の「History to save」の
 「Template to use:」のプルダウンから「Future History Template」を
 選択し、「Add New」押下。
(4) [Add Symbol]画面で、下記の設定で、[OK]ボタン押下。
  ※以下のダイアログメッセージが表示されますが、とりあえず、[OK]ボタン押下。
  The added symbol requires additional information.

  Data Source:DBC Online
  Category:Future
  Symbol:N225 M7
  Exchange:OSASE - Osaka Stock Exchange
(5) [Add Future]画面の[Future Contract]タブで、以下の設定で、[Edit]ボタン押下。
  Trading Name:N225 M7
  Description:N225
  Symbol Root:N225 M7
  Symbol Number:0
  Contract Month:Jun
  Contract Year:2007
  Default Margin:0
(6) [Date Rule]画面で、「Symbol not expired」で、「Expiration Rule」を選択し、
 プルダウンから項目を選びたいのですが、「Not used」で何も選択できません。
 どのように対処すれば良いでしょうか?
463名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/06(水) 23:05:30 ID:ddMIR1Q/
Global Serverのデータなんて使ってないので、シンボル設定なんてわからない。
464名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 16:01:42 ID:5buAC1wN
>>462
このオナニー野郎
どこからデータを引っ張ってくるのか書かんかい
とりあえずではわからんやろ
465名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 16:43:45 ID:GDVZXmn7
超完全フルオートFXで完全自動売買らしいいぞwww
しかもトレードステーションwww
販売代理店の下請けでもやってんのか?
ttp://c.fullautofx.com/
ttp://fullautofx.com/
466名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 17:40:45 ID:I1+J07Oi
>>465
悪徳商法を書き込むんじゃね〜よ、おまえは

FXなんかやってるボケ達はボロ損してるだろ
467名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 17:51:47 ID:wAG2yJuC
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/  ̄ ̄/
    ―/  __ _/   ./   \/  ―――
    _/   /   /   _/     \
      ∩____∩ 
     /     ::::└|
     | ●  ● .::ヽ   +
    丿  (_●_)  .:::: |
   彡   |∪|  .:::::: ミ +
,,.....イ.ヽヽ  ヽ ノ .:::::ノ゙-、.     +
:   |  '; \____ _ ノ.| ヽ  i
    |  \/゙(__)\,|  i  |
    >   ヽ. ハ  |  | |
468名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/09(土) 12:38:58 ID:5eK6aDlY
>>359
> https://www.tradestation.com/Discussions/Forum.aspx

もしかし、ここって、トレストユーザーでないと見られない?
469名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/09(土) 13:34:34 ID:DrqUM8BJ
トレストなんて誰も使ってねー
470名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/15(金) 12:00:43 ID:xDQv3Zka
中古で他の人の使ってたトレードステーションだと、自動売買とかサーバー接続とか出来ないんですか?
471名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/15(金) 12:04:24 ID:LLZ5UDPC
>>470
できる。詳細は面倒くさいから教える気はない。
472名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/15(金) 12:41:41 ID:xDQv3Zka
>>471
普通に新品で買うのも人から譲りうけるのも繋ぎ方は同じですか?ユーザー登録とかで引っかかったりはないですか?
473名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/05(木) 02:43:40 ID:0MNHAxSr
2000iユーザーなんですけど、公式フォーラムが見られなくて困っています。
https://www.tradestation.com/Discussions/Forum.aspx

↓直接URLに飛んだらみれたりはするんですけど

TradeStation Forum - TSI (True Strength Index)
https://www.tradestation.com/discussions/topic.aspx?topic_id=4640&Page=2

474名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/05(木) 10:17:12 ID:inHVxhpk
ちゃんとloginしてるのか?
475名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/08(日) 17:27:56 ID:dC2pPbRJ
ちゃんとloginしてるのか?
476名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/08(日) 20:17:07 ID:z0Bgnj+h
ちゃんとlogoutしてるのか?
477名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/19(木) 10:07:04 ID:LosG8LN3
おすすめのインディケータってある?
478名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/19(木) 14:36:55 ID:9g6hbhs0
PSS_I_TrendRevが個人的なお気に入りのIndicator
479名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/19(木) 14:40:55 ID:LosG8LN3
ddd
480名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/19(木) 15:31:22 ID:0hlp7ai0
みんな英語版を使用しているの?
481名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 01:34:54 ID:UuQNHuPj
英語版以外のトレステなんて、あるのかよ?
482名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 14:27:23 ID:Y/P9cTcx
トレステに英語版という概念はないな。
世界的にいってトレーダーの世界で英語以外を使うほうがイレギュラーだからな。
483名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 21:17:25 ID:2NgS70ex
484名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 21:28:47 ID:o2I0/j5J
ひまわりが手を出したか・・・
まあ、訳の解らんサイトよりは安心だな。
でもまだ21万じゃあちょっと高いな(^^)
485名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 21:34:36 ID:zlXMqRtp
皆さんはトレステ2000i何処で購入されましたか?
検索で探しても
http://www.wvi.jp/tradestation2000i/
ココぐらいしか探せなかった。
486名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 21:50:55 ID:o2I0/j5J
何だよ、よく読んでみたら
ひまわりで自動売買するにはトレステ込みで33万かよ<`ヘ´>
487名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 22:03:16 ID:F7INdlXW
安いじゃん
488名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 02:19:36 ID:Uhs93LdW
おまえら、実はトレステはP2Pで出回ってる。でも、詳しいことは教えんよ。
手にしたことの無いやつには探すのはまず無理だろうな。
でも、すでに持ってるやつは探せる可能性が高い。これがぎりぎりのヒントね。
489名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 02:50:25 ID:oAUNR5TU
>>485
ここで売ってるよ
http://www.trader-software.com/index.php/cPath/48_33/seid/Tradestation_2000i/language/en/currency/USD?ref=google-ads

8.3ユーザーなんだけど、もう少し料金安くならないかなあ。
トレステ証券でFXと先物やってるんだし、頼むよって感じ
490名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 10:09:25 ID:Fnj/XiHV
>>489
有り難うございます。
491名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 20:28:47 ID:k8HsJ//Q
>488
Prosuit200なら落としてもっているよ。
国内のP2Pソフトでは手に入らないよな。
492名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 20:36:17 ID:eM4s5AK3
2000なら昔はnyで流れてたらしい
493名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 20:51:12 ID:/cpFoZzW
nyで流れてたものなんか怖くて使えないよ
494名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/28(土) 13:09:55 ID:0qgB+Lbx
491が正解。
495名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/29(日) 00:09:04 ID:Y4P20GxQ
カネだして買うのが正解。
496chanda:2007/07/30(月) 22:22:05 ID:bJ7LV60r
始めまして、。 Trade station ソフトを(Easy language)を使ってプログラミングをした事があります.Trade Station Manualを使って自動売買までやった事があります。良かったら是非よろしくお願いします。
497名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/31(火) 00:04:21 ID:0xfu4H4c
ELって変数の定義の仕方が冗長に思うんだが
498名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/31(火) 13:38:47 ID:LRrwYxme
>>497
それが良さなわけだが。プログラマー向け言語というよりトレーダー向け言語なわけだから
冗長さがいいんだよ。
499名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/31(火) 20:04:00 ID:KxuWfNu3
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J<<498
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
500名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/02(木) 22:27:06 ID:mnTDnW+Y
http://sec.himawari-group.co.jp/news/index.html?regNo=429#newsDetail
http://www.tradesignalasia.com/

TradeSignal Enterprise を構成する重要な機能にエキーラ(Equilla)があります。
これは強力な数式言語で、どんな指標、チャートパターンや取引戦略を思いのままに作る事ができます。
さらに、EasyLanguageR や MetaStock で作られたプログラムでも,それをトレードシグナル上で表示、改良することが可能です


これって、エキーラとやらを覚えなくてもEasyLanguageでオーケーよって意味なの?
501名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/03(金) 00:42:20 ID:crbWa8Tr
「エキーラとやら」だってwwwwww
502名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/07(火) 21:45:41 ID:cIyF7XNx
現在 TS8.2(3894)を使用して、完全自動売買をしているのいるのですが、
月に一回くらいは以下の様な現象が発生します。

「不可解な現象」
Live Trade(Marketオープン中)時に、エントリー条件が満たされると
トレステが自動でオーダーを出します
(もちろんChart画面にもEntryシグナルの矢印等が表示されます)。 勿論これは普通の動作。
しかし、その後(Market終了後など)でセットしていたStrategy(system)を再度ChartWindowにセットすると、
Live時には実行されたTradeが発生しない(シグナルが出ない)ことが時々あるのです。
ELのソースコードをチェックしても変な部分は無く、
明らかにエントリー条件が満たされていない状況なのに、Tradeが発生することがあります。
この様な経験が何度かあったため、Marketオープン前に、PCを再起動
またはトレステを再度起動し直して、Strategy(system)をセットしているのですが
24時間365日PC起動しっぱなしではない)、それでもこのような現象が発生することがあります。 
ちなみにこのような現象は、TS8.1を使用していた頃からありました。

このような現象を経験されたかた方はいますでしょうか?
または、このような現象の回避・軽減策などの情報があれば教えていただきたいと思います。

それと、TradeStationの最新版(8.3)をダウンロードしようと思っているのですが、
ダウンロードサイトにつながらない感じですが、どうなんでしょう?
503名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/11(土) 13:58:11 ID:+e3/ZlJu
8.3ユーザーだけど、なにやらPC登録しないとサイトにログインできなくなったみたいですね。
あのサポートにまた電話するの面倒だなあ・・・。
登録した人います?
504名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/11(土) 17:43:37 ID:iNcvBzAv
そもそもこのスレにまともにトレステ使ってる奴は居るのか?
505名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/17(金) 11:42:55 ID:iCJHkxfr
いねーだろ?
いたらちゃんと成績UPしてるって(笑)
506名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/18(土) 13:57:42 ID:X3y9TDJU
いねーだろ?
いたら自慢げに成績UPしてるって(笑)
507名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/18(土) 15:53:02 ID:bP+HbYlL
>>502

以下は本当ですか? ダウンロードサイトにはつながるけど、TS8.3がダウンロード
リストに無いという意味ではなく、サイトそのものにつながらなくなるのですか?
それと、PC登録みたいな情報はは、私もどこかで見たのですが、
「セキュリティーが向上するから、やりたい人はやってね!」と受け取っていました。
PC登録の情報は、TradeStation Forumにありますかね〜?


>8.3ユーザーだけど、なにやらPC登録しないとサイトにログインできなくなったみたいですね。
>あのサポートにまた電話するの面倒だなあ・・・。
>登録した人います?
508名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/21(火) 17:02:52 ID:KnzGQqFA
>505、506

儲けている奴が成績をひけらかすと言う見方は
人間の底が浅いね。
509名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/21(火) 23:08:43 ID:jMURjI9X
505はケツアオ猿なんだろうね。精神が幼稚すぎて哀しいやつだわな。
510名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/22(水) 11:27:15 ID:OIIqS6/H
かまうな
511名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 15:49:29 ID:pOTUFjXG
かまわない
512名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 15:26:01 ID:UaLAXDlf
513名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 09:34:04 ID:ZVfarlzN
トレステで、サヤ取りは出来るのでしょうか?
株でも先物でもいいのですが、やっている人いますか?
514名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 19:55:09 ID:DBnp6Uyo
なんでもできる
515名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 21:44:04 ID:3TBFbwN2
元気があれば
516名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 20:29:56 ID:H14vPylY
>>491さん
Prosuite2000iのインスール時のrasmon.binの扱いがよくわかりません。
OSがWindows XPの場合は、System32へ入れてやれば良いのでしょうか?
517名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 00:18:20 ID:ijIrIGa+
age
518名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 11:20:31 ID:QmbMI1LP
>>516
491ではないが、もし正しいなら、上書きするはず。
上書きじゃないなら、そのフォルダではないと言うこと。
519名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 14:48:26 ID:x6rKKgv5
>>518さん
お答えありがとうございます。
でも、いまひとつしっかりとわかっていません。
再インストール時に普通どおりにやれば、上書きされるという理解で良いのでしょうか?
520名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 18:11:55 ID:QmbMI1LP
だからsystem32ファイルにD&Dしてみれば?
もしsystem32にrasmonがあれば、上書きされるから。

と言うより同封の英文をちゃんと訳せ。短いんだから。

なぜ再インストールするの?
521名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 22:11:21 ID:J0c4/C0p
>>520さん
再インストールは、OS不具合のためです。OSから全部入れなおししています。
以前、Prosuite入れたのは、だいぶ前なので、細かい手続きがどうだったか
すっかり忘れてしまいました。ありがとうございます。やってみます。
522名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 22:15:46 ID:J0c4/C0p
CD-ROM以外、ドキュメント類がどっかへ言ってしまいました。
それで、ここでお尋ねしたわけです。アドバイスのおかげで記憶が蘇ってきたようです。
523名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 13:56:50 ID:gutquODg
ひまわりのトレードシグナルつかった方がオトクかなぁ
524名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 21:43:15 ID:gYrF6gPd
age
525名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 20:03:03 ID:U1SPXFV2
HyperOrder(厳密にはHO、HOC、HS)がダウンロードできません。
HyperTraderのサイトがおかしくなっていて、フリーソフトをダウンロードする前に
通常であれば、行えるはずのResistration(登録)が出来ません。
フォーラムに飛ばされるのですが、そこがUnavailabeとなっていて、困っています。
HyperOrderのダウンロード元は、閉鎖してしまったのでしょうか?

どなたかHyperOrderの入手方法を知っている方はいませんでしょうか?
すごく欲しいんです。
526名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 03:59:43 ID:ASB9w3jI
>>525
既に配布は終了してるんだけど
527名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 10:10:10 ID:S/VcBeZs
人助けにならないレスならいらないよ。
528悪徳騙り行為を撲滅しよう:2007/09/29(土) 12:18:26 ID:qIXAE6hr
騙り、成り済まし行為はやめましょう。

同一人物による異IDレス(複数コテハン+名無し)でスレッドを操作するのはやめましょう。

同上の手口で、ストレス発散のため、意見が合わないため、情報操作がしたいためなどの

極めて稚拙な理由で、他意のないレスに対して攻撃をする、絡んでくるなどの『いじめ・嫌がらせ行為』

はやめましょう。

掲示板利用にあたって最低限のルールを守りましょう。


掲示板ご利用の皆様
先物掲示板では、同一人物による限度をわきまえない騙り行為が横行しています。
複数コテハンおよび名無しで異IDレスを用い、各商品スレ・業者スレ、自己満スレなど随所に恒常的に現れます。
自作自演の脳内会話劇を繰り広げ、あるいは他意のないレスにときにヒステリックな攻撃をします。
先物掲示板の信用性を著しく貶め、人の心を深く傷つける『24人のビリーミリガン』氏にご注意ください。
529名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 01:23:25 ID:2W7bcISk
530名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 21:59:33 ID:xQSLZhfl
>>529さん
525です。
どうもありがとうございます。
使用させていただきます。

お礼を言うのが遅くなりました。申し訳ありません。
(このスレは、不親切な人ばかりのダメなスレだと思って、
あきらめておりました。)
531名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 23:35:29 ID:gN0tkhdg
>>525さん
どいたしまして
ところでインストルできました?
私できないで困っています。
532名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 19:28:45 ID:uEBKqgNX
>>531さん
こんにちは。525です。
教えていただいたのはうれしかったのですが、
私もダウンロードできても、インストールできなかったです。
う〜ん、これはどうしたものでしょうか。
OSがXP SP2なので、Windowsインストーラーはきちんと入っているのですが・・・。

どうしてもHOを使用したければ、トレステの供給者から正規版を15万円ほど出して購入するしかないのですかね。
自動接続ソフトごときにそれくらいかけるのがなんだかもったいない気もしますが。

話変わって、検索したところ、DynaOrderも利用不可のような感じがします。

米国FXCMとトレステをつなぐ、一番安い自動接続ソフトはどこかに良いものがないでしょうかね?
(何か見つけたら、また、書き込みます。)

それでは、また。
533名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 10:48:02 ID:ysvkiHbY
>>525さん
529=531です。
その他接続ソフトでTraderAssistantも最近NoLongerAvailableとなっているし…
トレステから執行、自動売買できるのはTradeBulletぐらいですかね。
ここは月額50$。儲かっている人は何てことないでしょうが、
自分のシステムでリアルトレードをはじめる人にはできるなら避けたいコストです。

それにしてもHyperOrder,DynaOrderに続きTraderassistantもサービス中止とは…
あと接続で使えるのはNinjaTraderぐらいでしょうか?リアルトレードにおいて海外では不評なので少し不安です。

まあトレステにこだわるからいけないんでしょうかね。
Amibrokerとかに移ってしまったほうがいろんな問題から開放されるような気がします。
そんなわけでAFLの勉強を始めようと思っているきょうこのごろです。
534名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 19:51:25 ID:Ef2705Fa
2000iを出た当時に買ったんだけど、それもProSuite
これシリアル付きでヤフオクで売れるかな?
もう使わないんだよね
535名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 19:13:19 ID:mQOtym8x
>>531さん
こんにちは。525です。

>それにしてもHyperOrder,DynaOrderに続きTraderassistantもサービス中止とは…
>あと接続で使えるのはNinjaTraderぐらいでしょうか?リアルトレードにおいて海外では不評なので少し不安です。

あー、やっぱり複数の自動売買向けソフトのサービスが利用不可になっているんですね。
利用しやすいものがないですね。3年くらい前と比べて、
なんかちょうど今、自動売買接続ソフトに関しては、不毛で、不作の時期ですね。

>トレステから執行、自動売買できるのはTradeBulletぐらいですかね。
>ここは月額50$。儲かっている人は何てことないでしょうが、
>自分のシステムでリアルトレードをはじめる人にはできるなら避けたいコストです。

月に50$は高いですなあ。
コストは、@リアル売買志向の人とA検証志向の人で、意見が分かれるかもしれません。
勝つ戦略が既にあって、リアルトレードで、いつでもすぐに自動売買したい人には
データプロバイダ料金とできるかもしれませんが・・。
バックテストやフォワードテストだけに使いたい検証志向の人には、もう少し安い
方が助かります。
(過去の検証だけしたければ、極端な話、日足以下の分足データ等なら、海外P2Pで通貨別に何年分と拾えます。
ただ、ウィルスやらデータの信用性は、自己責任となりますが。)
536名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 19:14:37 ID:mQOtym8x
続きです。

>まあトレステにこだわるからいけないんでしょうかね。

トレステのソフト自体は良いんですけどね。
一応、業界標準と言われるので、ELのプログラムの数は充実していますからね。
もう少しその周りのプラグインやら自動接続ソフトの充実もをやってもらいたいですわ。

>そんなわけでAFLの勉強を始めようと思っているきょうこのごろです。

相場に関しては、何よりも“安定して動くもの”が何よりと思います。
移るもよし、移らぬもよし、でしょうか。

ではまた、書き込める時に書き込みます。
537名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 10:33:38 ID:6HI5TqBO
日経225先物を取引するための自動売買ソフトを検討してる者です。先輩方に質問させてください。

Multichartsを買って、米国のinterlactive Brokerと契約して、日本の日経225先物を取引すると往復手数料1000円って、トレステでひまわり証券と契約して売買するより安いですよね?
何かデメリットってあるんでしょうか?
538名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 02:51:43 ID:6alUbLly
>>534
おう、俺が買ってやるから遠慮なく出品したまえ。
日本のヤフオク出品なら、一万から出品でもそこそこの高値で売れるぜ。
539名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 17:44:33 ID:dQRXVFWY
>>537
ないと思いますが…。
540名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 16:44:28 ID:YkHkokcg
この本値段は高いが、とても分かりやすかったです。

EasyLanguage徹底攻略ガイドブック
ttp://www.swingwaver.com/book.php

ただ2000i用なので、TradeStation8を使うために、こちらのblogも参考にしましたが。
ttp://blog.dabu.jp/gaitame/01211/4713.html
541名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 17:32:35 ID:YbwYF6lF
これは酷い値段の付け方だ
542名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 19:53:08 ID:/HL162Yf
TradeStation購入を検討しているんだけど、日本語版が出てたのな。

ひまわり証券で提供がスタートしたトレードシグナルでテスト&自動売買するのと、
同じひまわりでTradeStation使用でのテスト&自動売買だと、
使い勝手的にはどっちが使いやすくて応用性高いんだ?
詳しい人、いたら情報キボン。
543名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 13:42:55 ID:zrfKPOx0
>>542
手数料ボッタ栗なので検討外
544名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/03(土) 14:51:58 ID:y2hx79bC
>>543
お前もやっぱりそう思うか・・・。
やっぱ海外の証券会社に口座開いたほうが良さそうだな。
トレステ証券かIB証券あたりかな。
545名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/09(金) 22:55:09 ID:2rLCBiM7
トレードステーション8.3でe-miniS&P500先物のチャートが表示出来ません。

「Waiting for symbol attributes...」と表示されたままです。
以前は表示出来たのですが、なぜ表示出来なくなってしまったんでしょうか?
表示出来ないのは@ES.Dです。
その他の@ESや@NQ.Dや@NIYなどは表示できます。
どなたかわかる方がいたら教えてください。
546名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/11(日) 22:11:28 ID:5nHR6VAn
トレードステーション8.3をインストールし直したら直りました。
お騒がせしました。
547名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/11(日) 23:32:34 ID:5qerCnQS
トレードステーション証券、サポートにメールしても返事こねえからなぁ

Ameritradeのほうがサポートはしっかりしてた
548名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/12(月) 00:38:17 ID:IamSQuey
>>547
電話すればいいんだけどね。
メールは全然返事が来なくて、そういうのがあってで評判が落ちた。
549初心者:2007/11/12(月) 15:15:47 ID:+i8pKDmg
Tradestation 2000iのチャートを新規に作る際の設定項目に
"value display"と"value"という項目が最後の方で出てくると思います。"value display"は"As is"で良いと思うのですが
"value"は何の数値を入力すれば良いのでしょうか?

 いろいろと調べたのですが人によって説明がちがうもので。
550名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/12(月) 20:17:11 ID:LdnOciVH
>>549
1ポイントあたりの価値(ドル)
551初心者:2007/11/12(月) 22:31:44 ID:/5lvtOoo
>550
先物の場合
1ポイント(最小変動単位 min move[1呼び値=10])に対する倍率を入力している方
がおりましたが、日経225なら"1000"、ガソリン灯油なら"50"で良いのでしょうか?


552名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/13(火) 21:10:55 ID:Gz0pKIjU
>>551
>value display"は"As is"
>min move[1呼び値=10])日経225なら"1000"
それでいいんじゃね?
ガソリン灯油は、やらないから知らん
適当なストラテジーを選択して、パフォーマンスレポート見れば、
設定が正しいか確認できるから、自分で試してみ
553マイ:2007/11/14(水) 20:17:06 ID:BhqLDufC
トレステを買おうと思いますがむっちゃ高いですね
どっか安く手に入れる手段もしご存じでしたら
お教え下さい・・・教えてくださいっていうのは申し訳ないのですが・・。
オークションで買うのもありなのかしら?
554名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/14(水) 21:06:29 ID:hZhBhPFC
>>553
ebayなんかだと、500〜1500ドルくらいで出ることもあるんだが、
どうも、発売元がクレームつけて出品取り消しになってるケースが多いな。

いまは日本語版も出てるから、サポートも込みでの値段があの25万だと
思ったほうがいいんじゃね?
555名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/15(木) 00:22:58 ID:gHmb9VdR
545:546です。

1回直ったんですが、月曜の夜のe-miniS&P500のチャートは場が引けるまで表示出来ましたが、
場が引けてからチャートが消えて「Waiting for symbol attributes...」と表示されたまま、
火曜のレギュラーセッションが始まってもチャートが表示されなくなってしまいました。
もしかしたら、CMEのデータ購読してても先物の口座開いてないからかな?
そんな事無いよな?
わからん。
気合い入れて電話してみるしかないか?
556名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/15(木) 13:00:48 ID:GUF6z9Be
MetaTrader 4なら無料です。
為替専用ですが。
557名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/18(日) 20:21:17 ID:ZdYM7bPn
558名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 19:00:56 ID:jf/Jsexo
>>557
そこは初めて見たけど、中身を見た感じだと昔からあるロシアグループの一員だね。
送ってくるのは正規品ではないよ、当然のことだが。CD-Rがロシアから送られてくる。
それが面倒ならダウンロードを希望すれば対応してくれるはず。
動作には問題ないけどね。バグフィックス用のパッチも付いてくるはず。
サービスパック5までが一緒になっているはずだよ。
要するに、使えるってことだ。
559名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/21(水) 02:01:18 ID:c1YoNWQh
エロいIDして違法アングラの助言かよ
560名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/22(木) 05:56:20 ID:fuKz2iWm
>>553
8.3を購読したら?
仮に2年購読しても2000を買うよりずっと安上がり
561名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/23(金) 13:13:51 ID:OSA1OskT
先物だけならエクセルで十分だと思うのですが、皆さんがトレードステーションを使う理由は何でしょうか?
日本株数千銘柄を対象にバックテストできますか?
562名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/23(金) 16:46:12 ID:xYK8hAmz
MT4の鯖からトレステにリアルでデータとりこめないかな。
563名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/23(金) 17:14:04 ID:hzg8eHlY
>>561
トレステのサイトぐらい見ろ。
エクセルで十分と思ってる奴はそれでいいだろ。
564名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/23(金) 19:44:37 ID:OSA1OskT
いたれりつくせりとはいかないようだね
565名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/23(金) 21:43:40 ID:xOWI0TIQ
トレステの注文に関する仕様だと、日足でウップスを表現するのは無理でしょう。
日中足を使わないと。
566名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/26(月) 21:44:09 ID:0M9ugZ4J
Mixiで中古トレステ16万で売ろうとしてる奴がいる
567がおきまし:2007/12/04(火) 01:12:10 ID:65ykL6P4
http://www.cheaptradingsoftware.com/ service = AAA

エクセルで十分と思ってる奴はそれでいいだろ
568名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/04(火) 01:40:39 ID:Xo1QYFws
1分足は重要
569名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/05(水) 22:14:09 ID:q/XUqAXh
携帯の分野でロシア製の組み込み型DBの採用が始まってるな。
もはや携帯の標準DBになるのは決定的な流れ。
やはりロシアのソフト開発力は大変なものがある。
為替で非常に評価の高いMetatrader4もロシア製だしな。
まぁ、そんなわけで、ロシアの業者からTSを買うのはリスキーじゃないよ。
サポートもしてくれるしな。英語でやり取りできないとダメだが。

http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/23brycen/brycen01.html
570名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/06(木) 21:24:02 ID:JwlB/c9G
>>569の思考は根本的なことが欠落している
571名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/07(金) 16:51:42 ID:cS2droxj
>>553
25〜30万をむっちゃ高いと思っている人に、先物はまだ早いでしょ。
こんなもん、日々の損益に比べれば屁だよ屁。
572名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/08(土) 11:26:13 ID:Od8fqtP5
>>569
>>571

スター気取りのカス。
573名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/14(金) 03:48:02 ID:mbyrEvQS
DDEで楽天RSSの設定がわからんちん、、、
ちなみに、トレステ(metaserver)、マルチチャートを使っている。

すまん。教えてください。
574名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/16(日) 10:55:43 ID:fADw3uTx
>>503
>8.3ユーザーだけど、なにやらPC登録しないとサイトにログインできなくなったみたいですね。
>あのサポートにまた電話するの面倒だなあ・・・。
>登録した人います?

私も同じメッセージが出ました。1台目は問題なくログインできるのですが、
別のPCでは、PC登録しろとでてログインできません。
何か設定が間違っているのでしょうか?
素人質問ですみません、よろしくお願いします。
それと、ほかにトレステについて日本語で活発なやりとりしている
ところがあれば教えてください。
575名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/17(月) 12:06:23 ID:0s5ffCVl
もっとも活発なのはここじゃないかな・・・
576名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 04:11:35 ID:xbHNRm9v
代理店に機能があんま書いてないからよくわからんのだけど
なんでもインポートできんの?
商品、為替、指数、株式とごっちゃで
577名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 07:20:11 ID:4i688PHH
>>576
CSVのDATAがあれば、何でもインポートできます。
でもトレステは、安定して自動売買したい人の利用が多く、
結局リアルタイムのDATAが必要になります。
TradeStation8を使うなら、日本株や日経225は
今は無理っぽいですね。私みたいな素人がストラテジーを
作成するにはちょうどいいように思えます。
誰か、HyperServer以外で、2000iとeSignalを
安定してつなげる方法を教えてください。



578名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 08:51:45 ID:xbHNRm9v
>577
thx
俺は自動売買化よりじっくり検証できればいいかな。
579名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 20:48:23 ID:4QlvranE
そのCSVファイル読み込みが日付の形式が違うと読み込んでくれない。
面倒なんだよな。
>>577
Metaserverじゃ駄目なの?
580名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 21:41:05 ID:xbk+8uWZ
metaserverの価格データが安いようだけど、
日本の先物や株式はサポートしてないのかな?
アジア、とは書いてあるけど、、、

以前esignalのEnd of dayに契約したら、アジアの先物って、シンガポールとかだけで日本は除かれてました。。。

581名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 22:19:05 ID:4QlvranE
esignalは日本先物はオプションじゃなかったか?
高いけどね。
良質のデータ取るにはesignal使うしかないんだけどね。

metaserverはソフトの名前でデータベンダーじゃないと思う。
582名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/18(火) 22:59:19 ID:vBU/i6/g
>>581
>良質のデータ取るにはesignal使うしかないんだけどね。

確かにそうですが、最近のHyperServerなどの接続ソフトの
不安定さが気になります。安定したeSignalの接続ソフトを
教えてください。
583580:2007/12/19(水) 01:25:32 ID:dsIa5r91
ごめん MetaStockのロイターデータ(日足)の間違いですた。
誰かMetaStockを使っておりましたら、ロイターの日足データで国内市場(指数、先物、株)が含まれているのか教えていただきたいです

僕はチャート代わりに使いたいので(オリジナルインディケータ中心)
日足のみでOKなのですが
esignalのEnd of Dayは日本の先物や株のデータは含まれておりませんでした。
アジアの先物、株は含む、と書いてあるにもかかわらず、、、
オプションとしても、リアルタイムデータとしてしかありません。
584名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/19(水) 02:23:56 ID:pUdRgn1t
>>582
自分はDDEで取り込んでいるんで、わからないんです。
esignalのデータを取り込むのはHyperserverかmetaserverしかないはず。
それでmetaserverは最近でも開発されてるんで、esignal用のデモを試してみては、としか言えない。
自分のmetaserverもそうだけど、ろくな説明書がある訳じゃないので、
いろいろなサイトをぐぐって自分で安定した接続法を見つけるしかないというのが実情。

>>583
日足でいいのなら先物会社で過去数年分のCSV落とせるので、それではだめなんですか?
株は専門外なのでわからないけど、225なら5分足から225ラボで落とせるはずだけど。
585580:2007/12/19(水) 02:56:13 ID:dsIa5r91
>>583
要するに手打ちは面倒なので、データ配信で自動更新したいんですね。
まあ2万くらい出して、リアルタイムデータ購入してもいいんですけどね。
チャートソフトとしての使用だけですから、できれば日足で安くすませたい所です。


自動売買も興味ありますが、やるにしてもトレードスタジアム使えば、コストありませんしね。


586名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/19(水) 07:57:05 ID:E/L9ImQX
>>584
日経225のDaytradeがしたいので、やはりリアルタイムのDATAが
欲しいですね。1分足のデータがあればタイムフレームは自由に
変更できるので、eSignalなどでDATAをとるとして、
eSignal用の接続ソフトが安定していればいいのですが。
このあたり詳しい方教えてください。よろしく。
587名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/19(水) 13:37:39 ID:pUdRgn1t
>>586
ttp://www.traderssoft.com/ts/ods/
本当にこれで接続不安定なんですか?
RTsoftはいい製品多いと思うんだが。
metaserver for DDEなんて本当に安定してるけどね。

日本先物のデータは鬼門だからなぁ。
あるいはドットコモのフューチャーズアナリスト無料版でDDEで30分遅れデータ取り込むか。
北辰でリアル取り込むか。>>585
588名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/19(水) 17:16:30 ID:KTLreDr/
>>577
8.3ならIB遣えば済む話なんだけど、それはさておき
このプラグインは使えない?
http://share.esignal.com/groupcontents.jsp?folder=eSignal%20Plugin%20for%20Tradestation%202000i&groupid=135

日本株や225を必要としないんならDTN.IQはいいデータプロバイダ。
MetaStockで使ってるけど
589名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/20(木) 07:43:35 ID:7K1JCtlD
俺は日経225先物の日足だけ欲しかったから、チャートギャラリープロを購入した。
過去データは最初から現在まであるし、今後も毎日永久?に自動データ取り込み出来るし。

何かオチがありますかね?
590名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/20(木) 09:45:52 ID:wpnpzuyn
トレードステーションはマルチデータもできるとおもうんだけれども
やり方がわからない。データ2missingと出てしまう。日足と日中足
を取り込んだストラテジを出したいのですがやり方わかる人いますか
591名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/21(金) 00:26:43 ID:Q78GEnwA
>>590
右クリック->「Insert Symbol」かF5を押せばData2を取り込める。
592名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/23(日) 08:21:17 ID:TEjtR2IE
ありがとうございました
593名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/23(日) 08:30:07 ID:TEjtR2IE
590 592です 質問ばかりですいません 最後にします

システムのプログラムの中に直接EasyLanguageで指標
の作成とファイルへの出力するコードを書きこみたいのですが・・

トレーディングシステム入門の中にあったコードなんですけどね・・
必死で打ち込んで見たものの取り入れ方がわからん・・
594名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/23(日) 13:14:51 ID:TEjtR2IE
↑すんません 自己解決しやした…
595名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/27(木) 08:25:11 ID:QTpOoAub
価格データってなんでそんなかかるんだろうな。
いまいちわかめ。取引所の許可がいるとかあんの?
596名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/27(木) 08:48:05 ID:QTpOoAub
リアルタイムでなくていい安価なオプションがあってもいいのに
597名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/29(土) 10:46:00 ID:fI/SWToK
>>595
自由にリアルタイムデータを出す事は出来ない。
過去にYAHOO JAPANがリアルタイムデータの提供をしようとしたら待ったが掛かった。
無料で分足、時間足は駄目らしい。
東証が許さないみたいで
598名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/29(土) 11:24:46 ID:eQa1lVPY
あれは取引所じゃなくて、証券会社の方からクレームが来たんじゃなかったかな
599名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/29(土) 23:30:08 ID:edTEwvaJ
別に有料でもいいんじゃね? 情報には金を払うべきだよ。
600名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/29(土) 23:53:05 ID:HUM8VY0S
デイトレS&P用のORBを日経用に
あわせたいのですがパラメータとか
なにかコツはありますか



601名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/30(日) 01:15:11 ID:cinWBQlK
おれもいまやってるけど コツは最適化しすぎないことだな

602名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/30(日) 01:16:24 ID:cinWBQlK
あとやっぱ市場の性質が違うから成績も悪化してる気がする


603名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/30(日) 01:17:27 ID:cinWBQlK
同じ戦略でも トピックスと日経で雲泥の差があるんだから当然
604名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/30(日) 03:04:19 ID:60/cwEog
>>600
S&Pやれる環境にしてそっちでやるほうがいいよ
605名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/30(日) 07:54:01 ID:LGaNv3kN
>603
その戦略だめだめだな
相関が高い銘柄で同じような結果だせなきゃ
通用しない
606名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/30(日) 08:46:17 ID:R/upIz6X
確かに。
微調整ぐらいで通用しないと、過剰最適かかってる可能性あるな。
607名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/31(月) 09:08:48 ID:f4JOtCmk
フォーワードテストを繰り返しながらバランスを取る方が現実的だし、
その方がまともに機能するよ。
608名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/08(火) 10:55:17 ID:uigA4tm/
日経平均先物のイブニングセッションのデータが始値に反映されるようになってから
ウップスの検証に困っているのですが皆さんはデータ取得でどう対処されてるでしょうか
どなたか教えてください
609名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/08(火) 22:49:26 ID:zdTxe7L4
>>608
オリックス証券のマーケットステーションならイブニングセッション無しのデータだよ、CVS出力できる
使用頻度により無料だよ
ジョインベスト証券のジョインベスト・エクスプレスも同じだよ
こっちは無料

有料だけど
カルビチャートもイブニング無しだよ

あとね、サイン出しを日経平均225指数とかTOPIXを使ってみるといいよ
そっちのサインを見て売買は先物でやるの
610名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/08(火) 23:34:32 ID:28viOe2o
俺はトレステを使ってシステムトレードで年利50%以上稼いでるっていう人いますか?
611名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/09(水) 11:44:16 ID:9/77iaUc
easy languageのコードでnotbef,notaftってわかる人いますか
おそらく変数を定義するためのものだろうけど初心者なもので
意味がわからないんです
いろいろ検索してみたんですが調べられませんでした
612名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/09(水) 12:27:59 ID:E4kSsSqp
>>611
たぶんですが
ブレイクアウト系のシステムで
スタート直後のトレード仕掛けないしない時間帯:の〜 とれ〜ど びふぉわ〜
引け前のトレード仕掛けない時間帯:の〜 とれ〜ど あふた〜
なんかの設定でないかい?

それだけの質問じゃ、わからんよ
もし本当に知りたかったら
プログラミングのコードをもっと書いてくれないと
どーゆー目的なのかわかりません。答えようがない
613608:2008/01/09(水) 13:54:07 ID:LeZzHaIh
>>609 とても丁寧なレスをありがとう。参考になりました。
614名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/15(火) 11:08:15 ID:dULjgFcs
おまんこステーション
615名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/20(日) 23:18:41 ID:aMbHQY57
アメリカ市場の過去データ(分足)を安く手に入れたいのですが、
皆さんはどうやって手に入れているのでしょうか?

今の所、@MetaServer+IBかAeSignalのいずれかを考えているんですが、
@取得期間が不明(年単位で取れる?)
A高い(約1.5万円/月)
ということで躊躇しています。
616名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/21(月) 00:06:31 ID:YGpKnvBq
アメリカ市場の過去データ(分足)

の何を取りたいの?先物?個別株?
617615:2008/01/21(月) 00:24:35 ID:bdIMncQo
>>616
先物です。
618名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/21(月) 01:25:14 ID:YGpKnvBq
619615:2008/01/21(月) 07:47:21 ID:bdIMncQo
>>618
お返事ありがとうございます。
もう一桁多ければ文句はないんですが、
どうにかしてみます。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/27(日) 14:31:38 ID:st5HROYb
あぼーん
622名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/27(日) 14:44:39 ID:mPPAza98
こんな素早いあぼーん、、何が書かれてたっけ。
623名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/27(日) 19:33:39 ID:3Blij6Zf
>>622
ただの宣伝
624名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/29(火) 09:41:22 ID:0pC/OOF5
色々いじってたら、チャートのバー間隔などを調節するアイコンなんかが
並んでたツールバーが表示されなくなりました
どうしたら再表示できますか?2000iです。。
625名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/30(水) 04:18:14 ID:J4vXdPjI
マニュアルかヘルプでも読め
626名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/30(水) 12:09:08 ID:7750wfB3
ツールバーカスタマイズで再表示できますた
ありがとう
627名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 09:31:32 ID:J2Bgibki
2000i最近買ったんだけど
これもう旧時代のソフトなのね。
excelでしこしこやってた俺にとっては最高に便利だけど
TS8.0はやっぱり良いですか?
628名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 20:34:02 ID:kAud+m+4
検証ツールとしての性能は変わりないよ
ツールかましてIBとつないだりデータ取る設定とかしなくていいのが楽なだけ
629名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 21:25:22 ID:qrUpG/bR
自動売買する際の使い勝手が良いんですね
ありがとう
まだそこまで到達してないんで2000iで頑張りまっす
630名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/08(金) 17:25:06 ID:yvHO8NEn
TS8じゃないと使えない機能があるよ。
631名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/10(日) 17:14:58 ID:5kMeKvJO
やっぱり高機能ですか?
ひまわり証券もTSみたいな月額2万くらいのツール作ったんですねぇ
はやく安定したシステム作って自動売買の世界に足を踏み入れたい。
632名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/11(月) 00:07:42 ID:AX6Dw6PH
自動売買をしようとすると、IBなんだよな・・・
633名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/11(月) 12:01:13 ID:KXV3kVbb
なんの自動売買をしたいわけ?
225Fならトレイダーズでできるよ
634名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/11(月) 13:39:12 ID:neTHjTDY
あんなの怖くて使いたくありませんが
635名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/11(月) 14:42:13 ID:DGowz3F0
225F自動売買考えるなら2000i+IBだぬ
636名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/12(火) 14:08:17 ID:sRs29qYA
MultiChartはどう??
自動売買にも対応してるし、バックテストのできるみたいだし
これから始める人がTradeStation2000i買うのとどっちがいい?
637名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/12(火) 14:52:08 ID:hVMV2MvN
そりゃTradeStation互換で価格が安いMultiChartでOKだが?
638名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/12(火) 22:04:42 ID:5E3b+T8c
まぁ確かにMultiChartぐらいで事足りるかもね。
>>631
インターフェイスが2000に比べて使いやすいかな。
ELのリザーブワードが多少変化しとる。
639名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/12(火) 23:04:57 ID:qWDW72RP
MultiChartって指値注文できないんじゃなかった?
640名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/13(水) 09:25:33 ID:x/bVubJW
バックテストが主な利用法の場合はmultichartでよいってことでおk?
641名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/14(木) 16:53:34 ID:IKQSie2a
いまではすでにMultiChartの方が性能が良いと思うが。
642名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/14(木) 19:34:47 ID:OEofLQWJ
「MultiChart + IB」 を実践で使用している人の”ブログやホームページ”ってある?
ttp://www.multicharts.jp/multicharts/ は、販売元の立場からの情報なんだよな。
643名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/15(金) 03:10:35 ID:Yf/GL8ME
販売元の立場からの情報でいいだろ? 問い合わせて詳しいことを教えてもらったらいい。
購入はダイレクトにアメリカの発売元から買うのを勧めるけどね。そのほうが安いから。
644名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/15(金) 20:28:03 ID:Yr+USSjW
MultiChartを、2006年秋にお試しで使ったときは、バグだらけだった。
それらの対応を販売元に聞いてみたが、曖昧な返答しかなかった。
その状態でよく販売するなあ〜っと思っていたけれど、
今のマルチチャートは、使い勝手よく改善されているのでしょうか?
ユーザーの方がいたら、教えて下さい。
645名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/15(金) 20:35:22 ID:Q2m2o4it
トレステより10万円安いぐらいでしょ?
ケチケチせずにトレステ買ったほうがいいんじゃね?
646名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/15(金) 23:55:45 ID:Yf/GL8ME
そりゃバグはあるでしょ。TradeStationだってバグだらけだよ。サービスパックをたくさん当てても
まだまだバグだらけ。こんなもんよ、Windowsアプリというのはね。
647名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 03:24:11 ID:fSvW+VLu
>>644
去年バージョンアップしたんだけど、使い勝手相当よくなった。
ver.2.1は機能面その他でトレステ2000iを遥かに凌いでいるよ。

日本語化されたやつは今のバージョンかどうかはわからないけどね。
本家のほうが安いし最新バージョンだからそっち使ったほうがいい。
648名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 03:45:43 ID:fSvW+VLu
ver.2.0まではバグだらけで使い物にならなかったみたいねw
ttp://elitetrader.com/so/?action=view&SR_ProductID=123
649名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 12:21:14 ID:IIKOOjrU
>>647
639の問題は改善されたの?
650名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 17:41:02 ID:fSvW+VLu
残念ながら現バージョンでは指値、逆指値とも実装されてない。
ただ、今度のベータ版では実装されるみたい。

Posted: Fri Feb 15, 2008 1:43 pm Post subject:

--------------------------------------------------------------------------------

Stop, Limit orders will be available in Beta 2. We expect to release it in two weeks.

ttp://forum.tssupport.com/viewtopic.php?t=4777
651名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 18:12:53 ID:IIKOOjrU
>>650
d
まだ実装されてなかったとは驚き
652名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 19:40:16 ID:dNGhife0
発展途上中なのか
でも期待大だね
653名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/16(土) 21:49:38 ID:nWV6/SGa
MultiChartの最新バージョンはトレステ8を意識して作られたもの。EasyLanguage
を含めてほぼ互換と言える。
それに対して、日本で使えるトレステ2000iはもはや過去の遺物よ。Windows98
みたいなもの。トレステ8はトレステ証券でしか使えない。そしてトレステ証券
は日本で営業していない。残念だが・・・。
654名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/17(日) 20:09:41 ID:s9XdBd81
MultiChart評価版いじってみたけど、結構いいね。
俺の環境では、よくわからんけど少しバグリーだった。
ヘルプとか動かすと、エラーでたり、DDEでうまくデータ取り込んでいなかったりだった。
DDEに関しては、自分の設定が悪いと思うんだけどねw

あと、チャートのギャップ埋補正出来ないのかな?
655名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/17(日) 23:00:16 ID:u0DOEFVD
>>653
トレードステーション8はトレステ証券以外では手に入らないの?
トレステ2000iって過去の遺物なの?
656名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/17(日) 23:07:03 ID:lHL7rfa8
IB証券に口座開いて月に数万円取引してれば使えるよ。
トレステ8
657名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/17(日) 23:15:33 ID:4AWs+PdE
そういうほど悪くないと思うよ2000は。
8も使ってるけど、2000の方が見やすいときもある。
ELが少し違うんで、そこらに落ちてるコード使うなら2000の方がいいと思う。
658名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/18(月) 00:33:47 ID:s47U/7C5
2000は買い取りだから2000使ってる人はまだまだ多いよ
659名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/18(月) 08:22:36 ID:04Yd2gvH
アメリカじゃ現在2000なんか使ってるやつはいない。
日本はそれだけ遅れてるってこと。
660名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/18(月) 10:58:04 ID:ndwtfqII
TS8コスト高すぎてちょっとでも負けだしたらすぐ解約申し込んじゃいそう
やっぱり買いきりは嬉しい。
そのうちeasy language積んで日本市場完全対応ツールも出てくるだろうし
661名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/18(月) 16:33:53 ID:Erf8g5Wi
トレステってSP5まで入れると、パスワードが正しくありませんってなるのね。
割れ物でSP5適用して動いている人いますか?
662名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/18(月) 16:59:38 ID:uq4zAS2L
違法は自己責任
このスレで訊くべきことじゃない
663名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/18(月) 17:03:21 ID:uq4zAS2L
>>660
すでにEL互換が出てるじゃないか
株ならマネックソ、指数ならトレーダーズ、ひまわりから
商品先物には対応してないけど
664名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/19(火) 09:08:21 ID:xR1ux9EZ
ひまわりぼったすぎ
マネの奴は先物できないの?
665名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/19(火) 10:12:44 ID:ffY24FT0
>664
>マネの奴は先物できないの?

先物はできない。
マネックストレーダーの致命的な欠陥は、データをインポートできないこと。
5分足のバックテストでは、最長4.5ヶ月しかできない。
666名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/19(火) 11:20:05 ID:pJDpSA9s
>>665
えええええ
全く意味ないね
TSで検証してマネで運用しろってかwww
667名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/19(火) 19:01:22 ID:7wDd7JhA
なるほど・・・w
それであんまり話題にもならんのか・・・・
確かに意味ねーなぁ・・・
668名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/24(日) 15:42:04 ID:6OYzwWUX
ほしゅ
669名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/24(日) 15:44:17 ID:bWZQ+3J0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
670名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 10:11:53 ID:RkTyzbUe
くだらん
671名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 16:11:57 ID:SmU1y0bw

【日経225先物】寄り引けシステムトレードの終焉【24時間取引化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/6081/1203909544/l50
672名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 16:39:35 ID:k79qV4VM
みんな夕場データどうしてる?
いままで除外して検証してたけど24時間化もふまえて夕場も込みで検証するべきかなぁ
段階的に24時間になっていくのかね
673名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 19:43:21 ID:mIs1qvsU
結局24時間になってもレギュラートレーディングアワーズで
取引するだろうから今のところあまりきにしてない
でもシステムには影響あるかも。
674名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/29(金) 17:31:13 ID:Hn2k5UFy
Multicharts 3.0 Beta 出てるんだな。
discount購入ののメールで知ったよ。
675名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/02(日) 00:00:41 ID:lScTP59r
IBから2月29日のデータがmultichartsでゲットできない奴いる?
676名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/02(日) 16:17:41 ID:d5b5qFQZ
>>675
土日はIBにログインできないはずだけど?
それとは別の話?
677名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/02(日) 23:56:29 ID:viDSU6sM
>>676
うん、別の話し。
TWSでは29日のデータあるんだけど、multichartsでは反映されてないんだよね・・
明日もっかい確認する。
678名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/04(火) 01:48:01 ID:t0jJmbtf
>>677
さっき確認してみた限りでは大丈夫だったけれど…
ただこのソフトの場合、
データのインポートがうまくいかなくて再インストしたからな。
ヒストリカルデータのインポートがおかしいのかも。
679名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/12(水) 23:59:32 ID:PnBPaAtb
うるう年
680名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/15(土) 14:57:02 ID:zd9t1hnm
まさか・・・うるう年をプログラマが忘れてた製品?
681名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/16(日) 08:34:50 ID:hHQQvkGH
うるう秒
682名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/19(水) 16:00:48 ID:EgBbdUpg
>>557
日本で、トレステを誰かhttp://www.cheaptradingsoftware.com/で買った人いますか
>>558 >>661にも書かれているんだけど、SP5は正常に適用できますか?
同じパスワードが使用されているエラーみたいの表示されたりしませんか?

ロシアグループから購入した人いたら、何か情報を教えてくれませんか。
実際に使用するのに十分なのかどうかだけ知りたいです。
使用できても何かのエラーが出るのはやっぱり嫌だな。
683名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/19(水) 16:11:04 ID:lNEjBot7
空気読め
684名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/19(水) 16:42:09 ID:Lb9Vw3j/
ところで2000iってVISTAで使えるの?
まだVISTAは導入してないけど。
685名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/19(水) 22:22:40 ID:JY2WqZ2b
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`


686名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/21(金) 01:26:21 ID:eDIXioq+
>>684
俺普通に使ってるよ
687名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/24(月) 14:15:48 ID:OXX0wTvp
>>682
おまえみたいなやつは正規品を買え。以上。
688名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/25(火) 09:27:37 ID:ec/FJcDK
>>682
そこのは無理。
正規品でないとあたらないようにプロテクトがかかってる。
ロシアののもいくつか試したけどだめだった
689名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/25(火) 20:04:46 ID:mcfqCwKT
>>688
ほんとかよ。ちゃんと動くぞ。正確に言うと、ロシアではなくて、バルト三国の一つ、リトアニアから
送られてきたけど、問題なく動いてる。ちゃんとデータプロバイダと契約したか?
eSignalとかが代表的だが。
690名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/27(木) 02:22:36 ID:yZOT1XJy
>>689さん
最初に質問した682です。レスに感謝です。
もう少しだけ教えて下さい。
非正規品であったとしても、グローバルサーバーを設定する時などに、
“パスワードが他人のものと衝突している”というようなエラー
などは出ませんでしょうか?
そういうのは一切無いという認識でよろしいでしょうか?
みんな実は知りたいことだと思っております。
691名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/27(木) 02:26:28 ID:yZOT1XJy
>>688さん
レスありがとうございます。
できれば、そのダメだった販売サイトも教えていただけないでしょうか?
情報共有となり、まだ買っていない人たちの被害を避けられるものですから。
よろしくお願いいたします。
692名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/27(木) 16:08:56 ID:TaDJGOS7
まだグダグダ違法ソフトの話してるのかよ・・・
いい加減にしろよ
693名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/28(金) 00:33:27 ID:BEotdkZi
グローバルサーバーなんか使ってる時点で駄目。
694名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/28(金) 21:37:09 ID:JDYaClUk
>>693
グローバルサーバーを使わないでデータを扱う方法って、どんな方法があるの?
邪道な方法?
695名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/29(土) 20:33:35 ID:aC12JSr7
グローバルサーバーなんか必要ないだろ。
696名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/29(土) 23:20:51 ID:FXxWkRYV
>>694
テキストファイルやCSVファイルで読み込めば良いんじゃない?
697名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/02(水) 18:17:25 ID:jfBIMI8b
>>691
教えるわけねえだろwwww
何で違法の情緒しないといけないんだよw
何が情報共有だwwwwwwww
698名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/03(木) 17:40:37 ID:fpSLKwAK
被害者は正規の証券会社の方なのに
自分が被害者面とか頭おかしいよなJK

ところでマルチチャート、
昔の試用版しか使ったことないんだけど、
最近のやつはコンパイルの糞遅さ直ってる?
トレステだと一瞬だから遅さに余計に驚いた
699名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/03(木) 23:30:16 ID:8VfiBOd3
Multicharts ver3と為替用のMCFXに関するメールが来てたんだが。

700名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/03(木) 23:42:20 ID:o7eAM4Wn
114 名前: 名無しさん@大変な事がおきました 投稿日: 2008/04/03(木) 04:38:58 ID:o7eAM4Wn
2008年03月31日(月) 11時09分56秒
>>ほぼ、2ヶ月前に始めた自動売買プログラムの研究
http://ameblo.jp/tanaka-yoshihiro/entry-10084051019.html



>>システムトレードに力を注がれている田中勝博(たなかよしひろ)氏
>>田中勝博氏には「時代に即した売買手法」と題して、システムトレードの魅力をご紹介していただきます。
http://sec.himawari-group.co.jp/seminar/Detail.do?seminarNo=2332


日時 2008年4月27日(日) 開演:13:30 〜17:00
会場 建築会館
受講料 無料
定員 200名様
締切 2008/04/22 (火) 10:00
講演内容
13:30 第1部 「日経225先物取引の基礎知識」大阪証券取引所スタッフ
14:00 第2部 「時代に即した売買手法」 田中勝博氏
15:40 第3部 「システムトレード実践編」〜システム構築から実践まで〜
WestVillageInvestment株式会社代表取締役社長:西村貴郁氏



誰かスネークよろ

701名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/04(金) 00:32:53 ID:5rUytpIw
>>698
コンパイルは数秒かかる。
糞とは言わないがまあ少し重い。
702名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/04(金) 09:21:19 ID:lmwFyVu5
>>698
コンパイルは昔のバージョンと比較すると激速。
アプリ本体の立ち上がりは激が何個もつくくらい遅い。
703名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 00:20:42 ID:RL+8U67l
>>701-702
thx
少しは改善されてはいるみたいだね
要所のもっさり感が無ければなぁ
704名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 00:51:01 ID:CIUhyr0q
さっきダウンロードしてみたけど、テキストファイルを読み込んでチャートに表示させるのどうやるの?
705名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 01:56:14 ID:nchiOueJ
>>704
QuoteManager->File->Map ASCII
でデータを読み込んだ後、Multichartを起動すればいけると思う。
706名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 02:18:04 ID:CIUhyr0q
>>705
ありがとう。何とか読み込んでウィンドウ表示するまでは出来た。No dataって何も表示されないがorz
また明日頑張ってみる、とりあえずは助かったマジ感謝・感謝
707名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 04:10:47 ID:ATNAQTpN
MultiCharts ver2→3
永久ライセンス買ったはずなのにUpGrade freeの謳い文句の詐欺紛いな件について
708名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 07:24:15 ID:nchiOueJ
>>706
QuoteManager->No dataの銘柄を右クリック->Importdata
でいける・・・んだが、
起動するたびにImportする必要があるんだよな。
Helpか公式掲示板を探せばもっと良い方法があると思う。

>>707
Ver2.1のdiscountメールについてだよね?
あれって「4/5までにVer2.1の永久ライセンス買えばver3はUpGrade freeですよ」
と思っていたんだけれども違うの?
709名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 16:08:43 ID:l4tsUlHB
>>708
2年以上前だったから多分ver1の頃に、$399で永久ライセンスを買った。
Ver2に移行するときはもちろん無料。
Ver3はインストールしたらライセンスが無効ですって言われた!!
公式フォーラムにも誰かがスレ立ててたが・・・。
児童売買機能の提携でTS Suportは儲けりゃいいのに。
710名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/05(土) 17:10:03 ID:nchiOueJ
>>709
これか
ttp://forum.tssupport.com/viewtopic.php?t=4987
「XP買っても、Vista有料なのと同じです」は詐欺だな確かに・・・。
711名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/06(日) 01:33:30 ID:ZWZFoZ/B
4/15日バージョンアップらしいな。
んでそれまでにオーダーすると500ドルディスカウントだとよ。

4/5〜4/14  $997
4/15〜4/19 $1297
4/20〜    $1497

あの程度の完成度でこの金額とは、ボッタにもほどがある。

日計りじゃないならTradersstudioが
ブローカーの多彩さとATSならOpenQantが
日計りでチャートも確認したいのならRightEdgeがお勧め。

TradersStudioがバックテストのみならずリアルトレードでもリアルタイム対応してくれたら
こんな糞会社すぐ潰れるわ。
712名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/06(日) 03:38:28 ID:mf8uYOU2
>>711
色々教えてくれてありがとう。
OpenQuantにRightEdgeか初めて聞いた。
ちょっと調べてみるよ。
713名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/06(日) 09:13:32 ID:3v9IZ/nc
「MultiCharts v3 1500 => 899 ドルの特別ディスカウント」のメールがきて、
買う気になっていたけれど、様子を見た方がいいようだね。
そういえば、昔の試用版で、バグだらけだったこと思い出したわ。
MCFXでの無料利用も、10万通過単位で月8回取引が条件なのは、ハードル
が高いし、そこまでして利用するメリットがよく解らない。
714名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/06(日) 22:03:19 ID:Wq04l9Xl
Multichart買った。
Power Languageは簡単だった。(VBAプログラムより100倍楽)
IB証券へ接続してデータが取得できるのか正直言って不安。
715名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/08(火) 07:53:47 ID:OWhxyirg
>>713
10万通貨の業者で1ヵ月それの3倍近く売買してる俺はどうすれば・・・。
動きが緩い月に8回は厳しいけど
716名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/09(水) 18:26:12 ID:cc1pu7w1
>OpenQant
OpenQuant?
QuantDeveloper がいつのまにか OpenQuantになってたんか・・・。

ここで聞くのもなんなのですが、詳しい方がいらっしゃいそうなのでお聞きします。
複数のシステムを同時にバックテストして検証できるソフトはありませんか?
大概のソフトは一本のシステムしか検証できるようになっていないのです。
717名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/09(水) 18:27:44 ID:Yt9ZKgR1
今、この本が人気で本屋でも売り切れで手に入りにくいらしい。

訳者が語る『まぐれ』―ウォール街を震撼させた問題作待望の邦訳!
http://diamond.jp/series/diabooks/10018/
718名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/09(水) 20:01:01 ID:KxFMuEiw
multiple strategiesなら出来るのあるけど、バックテストで出来るのないんじゃない?
必要性ないしね。
719名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/10(木) 01:25:20 ID:4fHVxZ25
>>718
そうなんすよねー。
同時にストラテジーを走らせるぽいことは、どれもできるようなのですが、
バックテストでポートフォリオの合成してリポート出す、みたいのがうまくできなくて・・・

何かいいのがないか、またいくつか落として試してみますわー
720名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/10(木) 09:26:36 ID:8nTuNKq4
トレードシグナル、今日の寄付き後5分くらいで225の値更新処理が止まってしまいました。
トレードステーションでは、そんなことは無いですか?

ソフトが異常終了したときの処理 (再起動など) は、自動で行うようにしてるんですか?
721名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/10(木) 16:07:51 ID:QfbwDXZV
まぐれの著者はトレードステーションに否定的だったな。
だが彼も統計的な分析を基礎にオプションの買いをやっているわけだから
同じ穴のムジナだと思うんだが
722名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/11(金) 23:44:09 ID:rziz8vli
トレードシグナル3月に入って、3回取引ができず、今、やめています。一つは、突然消えた、
もう一つは、前場でフリーズした。そして、三回目、これも突然消えた。
実売買では、今のところ怖い。
調子のいいときは、いいのですが、トレードシグナルにしても、トレードステーションにしても、
検証用で、エッジを見つけるにはいいのでは。
723名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/12(土) 01:09:43 ID:4gLl4rqr
かゆい
724名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/12(土) 19:00:49 ID:pCvumjlX
>722
そうですか。信頼性低いですね。
ひまわりに問い合わせたら、「それはおまえのPCのせいだろ」
みたいな事を言われました。

自動発注しないのなら、検証はExcelで間に合う気がします。

しかし、みなさん、自動発注しないんですか?
意志が強いですねぇ。
725名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/12(土) 19:22:46 ID:tQ1kjPeL

意志の弱い奴は、負けが込んできたら自動発注をキャンセルするさ。
結局、意志の弱さを自動発注でカバーすることは出来ない。
726名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/13(日) 09:57:07 ID:BRPWKWlR
>>724
私も、かなりいい環境でトレードシグナルを使っているのですが、
確かにパソコン側の問題もおそらく何かがあるだろうと思います。自動売買専用のパソコンがあればいいが。
自動売買を先駆けて取り入れたひまわりの先見性はすごいと思いますが、
あの三つのサインのだし、どれかあたるだろうという粛々トレードをしていた会社と
また手を組むというところに胡散臭さを感じます。
まあ、自由度が高いですし、検証用として使えば、こんなにいいものはないのではないでしょうか。
727名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/13(日) 14:50:39 ID:ARzMC1av
自動売買を実行に移す前に、サインがきちんと出るかどうか検証している段階ですが、
ソフトが落ちるところまでいかなくても、チャートが止まることがありますよね。
当方の環境から考えてデータプロバイダの問題のような気がしますが、
ご利用なさっている他の方はこのような現象は発生しませんか?

>>726
初心者なので恐縮ですが、ちなみに「三つのサインのだし、どれかあたるだろうという粛々トレードをしていた会社」とはどちらの会社のことなのでしょうか?
もしよろしければヒントを教えていただけないでしょうか?
728名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/13(日) 15:07:35 ID:mjWnCOYH
購入して2週間日経の1分足を使った検証段階。
interactive Brokersへの口座開設もあと送金のみ
729名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/13(日) 16:22:56 ID:k8WKPehv
>727
粛々といえば・・・向日葵ではないでしょうか?
というよりは、トレードシグナルといえば・・・
730名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/15(火) 13:24:05 ID:qKn0ipSp
おい、今日MultichartでIB(TWS)からのデータ受信が不能になってないか・・?
一応IBに確認してもらっているが。。。
731名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/15(火) 13:50:20 ID:Py1GjPMn
TWSは動いてんのか?
俺最近までIBでMultiCharts使ってたんだけど、たまーにデータ受信しないから止めたことあるよ。
732名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/15(火) 15:25:10 ID:qKn0ipSp
>>731
TWSは動いているが、
Multichartのワークスペースを開くとTWSが固まる。
733名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 00:14:37 ID:Hkkrn/vw
>731
Multichartは、「TWSを介さないで単独でデータフィードできる」と
何かで読んだことあるけど、ガセなんかな?
734名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 01:02:01 ID:zZH0zqY1
>>732
俺もたまにそんなことあった。そういう時はTWSとmulticharts最立ち上げしたら
直ることもあったよ。てか不安定すぐる。もっさりとバク無くなればいいアプリなのにね。

>>733
どっかのホムペにそんなこと書いてあったね。
実際は他のアプリと同じくTWSのAPIで通信してる。
735名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 09:40:05 ID:TW08BOUQ
>>697
お前バカだな。日本語もおかしいし。全然理解していないな。
691は、詐欺サイトや詐欺販売者をさらせって言っているんだよ。
そうしたら、日本人への変な被害を防げるだろ。
1つ知っているが、正規品の写真を出品時に出しておいて、送られてくるのはバックアップDiskをやっている詐欺のやつの件がある。
今もだ。買っているのを見ると、なんと馬韓な日本人だ。
そうやって、すぐ違法違法って言っているから、海外のフォーラムのように、
詐欺販売者の情報も伝わらなくなっているんだよ。
お前みたいなバカが多いと、日本人も救われないな。
736名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 09:43:21 ID:TW08BOUQ
馬韓 → 馬鹿
737名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 11:30:09 ID:C8ynSXMs
>>735
それはいいけど、このスレでやるのはどうかと思うぞ。
詐欺業者晒しあげスレでも立ててやってくれよ
738名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 11:31:25 ID:C8ynSXMs
ああ、オク板みたら詐欺業者スレあるか・・・
ぜひそっちで晒してやって捕まえてほしい
739名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 19:47:35 ID:+zGGbTtA
ストップロスが決済されずにふっとびました

自動売買なんてこんなもんですよ
740名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 22:00:29 ID:29D9qVow
>>739
使ったアプリは?
741名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 22:26:12 ID:1UX8ve0J
>>739
怖いですね。
どんな原因が考えられますか?
742名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/17(木) 07:20:07 ID:czWQnS6b
>>739 おれもかつてトレステ7で同じ経験をした 8になってからは経験ないけど
743名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/17(木) 08:08:22 ID:ZILPcPyJ
>>735
正規品の写真を出品時に出しておいて、送られてくるのはバックアップDisk?
別にそれでいいだろ。ユーザは使えればいいわけで。写真なんてどうでもいいことだ。
写真どおりのパッケージで正規品を送ると確約してたわけじゃないだろ?
写真を掲示してただけで文句垂れるのはおかしいな。
744名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/18(金) 17:46:51 ID:suUaG1F/
>>743
どうみても詐欺です。本当に(ry
745名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/03(土) 00:01:39 ID:m41MRfbX
>>741
詳しくいえませんが、証券会社のシステムに制約があったためです
自動売買といえどザラバを常に監視できないときびしいです
なにか゛あるかわかりませんから
746名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/04(日) 11:34:37 ID:8tUQP9mX
たしかに「ふっとんでもいい金額」しか自動売買には回せないよなぁ
747名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/04(日) 18:39:06 ID:HPj/jMa4
qq
748名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/10(土) 00:38:26 ID:4f72VW/Y
dd
749名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/11(日) 21:12:11 ID:+MY+BP1+
dllの設定をしたけどリンクがみつからないエラーがでる パスはあっているしなぜだろう
750名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/15(木) 23:54:29 ID:hQxjvZKI
UWSCで作った自動売買のシステムの方がエラーなし。
TSはいらんことしすぎてるんだろう。
751名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/27(火) 23:04:54 ID:6Hui/wJF
サヤ取りで両方売り買い同時に注文したいんだけど出来るのかな?
752名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/04(水) 18:37:57 ID:+6uNGt+p
できません
753名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/06(金) 08:58:01 ID:4bXWESRK
マルチチャートで歩ね値は表示できるのか?
754名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/06(金) 14:52:47 ID:g+8NBXZS
できません
755名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/15(日) 22:40:11 ID:zvUqSfjJ
日経平均HVって関数自作しかないですか?
だれか作った人いたら教えてください
756名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/16(月) 11:10:57 ID:OKmS1aSD
今ヤフオクにトレステ出品してる奴怪しいな。
トレステ証券に口座開設したので不要になったとのうたい文句で、今月2台目の出品。。
どう考えても怪しい。。
757名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/16(月) 21:13:58 ID:XLbZjRpC
代理店に通報しといたほうがいいよ
758本田:2008/06/17(火) 01:26:58 ID:KsrIdlWa
Building Winning Trading Systems with TradeStation
http://www.qqfx.com/xiaokai/Building.pdf
759名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/17(火) 22:00:36 ID:DUnfKeTG
>>755
作ればいいじゃん。
つうか何で日経て限定するの?

>>756
トレステ証券なら8.3ユーザーなんだろうけど、それにしても怪しいな。
2000を売る必要性ないし
760名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/18(水) 17:42:38 ID:74NA9Zv1
どこよ、11万のやつ?
761名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/19(木) 02:52:43 ID:rRuToDpX
トレードステーションで板情報はどこで見れるのでしょうか。
762名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/20(金) 23:40:04 ID:R0J4tUUZ
>760
システムトレードで、「板」ですか」?
763名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/23(月) 18:31:26 ID:EZmcr1oA
>ヤフオクのトレステ 139000円格安開始

アホか!!
ebayで5万くらいが相場だろ。
764名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/23(月) 23:49:51 ID:wzxPk4RI
前から教えてもらいたいことがあるので質問させて頂きます。
変数を設定して、それをチャート上に点や線或いは文字形式でプロットさせるよね。
そんとき、点や線じゃなく変数に対応する数値をテキストとしてチャート上に表示
させる場合にどんなステートメント使えばいいのかね・・・?
PRINT文で試したが、チャート上には表示できないしなぁ。。。

誰か偉い人 Pls teach me.
765名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/26(木) 21:37:58 ID:Ww4Qfd96

>>764

マニュアル読めよ ばか
766名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/26(木) 21:40:01 ID:Ww4Qfd96
www.tradestation.com/support/books/pdf/EL_Essentials.pdf

767名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/26(木) 23:43:02 ID:8I/QipHR
クリック証券が自動売買を出したようだ。
こっちの方が使いやすそうだんだけど。
https://www.click-sec.com/corp/tool/fasta/
768名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/28(土) 00:11:44 ID:SoLdWysS
>766
宣伝は他でやれ
769名無しさん@大変な事がおきました:2008/07/29(火) 23:00:39 ID:yGNYpXVU
1
770名無しさん@大変な事がおきました:2008/07/30(水) 15:49:34 ID:Pzmv2lH9
ここで聞くのもあれなんですが、
DVD 『見てさわってわかる! トレードステーション入門』
ってお持ちの方いらっしゃいます??

『「トレードステーション」の解説DVD+試用版をご用意』
ってあったから買ったんだけど、
中身はDVDだけ。

試用版ってのはどこでゲットできるんでしょう??
771名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/02(土) 10:24:46 ID:KRXzZfAK
試用版用意するのはセミナー会場での話じゃないの
772名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/02(土) 11:25:20 ID:2j/qIZxu
>>770
ttp://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775962084
>※試用版の使用期限は1ヶ月。
>※試用版のパスワードは、DVDにご案内を同封しております。専用ホームページにアクセスの上、お試しいただけます。
>(以前はパスワード等の問い合わせが必要となっていましたが不要になりました)

って書いてあるけど、DVDに同梱なんじゃないの?
それとも、”以前”とやらに該当する出荷時期の物を買っちゃったのかな?
773名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/20(水) 19:12:24 ID:S66yRW12
アメリカの指数先物とか為替やろうと思っているんですがトレステとマルチチャートだったらどちらがいいと思いますか?
トレステは25万くらいするのでマルチチャートを購入予定なんですが。
マルチチャート使っている方など居られましたら教えてください
774名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/23(土) 02:27:03 ID:kzZAxKjQ
>>773
マルチチャートを使っているが指値注文がおかしい。
あと、起動が重い。
775エキーラについてわかる人!:2008/08/24(日) 22:32:46 ID:wVM2yiSl
easylanguageだと、日中足で取引する場合、前日の高値はhighd(1)ですませられるけど、
エキーラだと日中足で前日の高値を表示することができなそうなんだけど。
そういえば日中足でも過去の参照は()でなくて[]なんで、日中足に力を入れていない
言語なのかな?
そうすると、data2にわざわさ日足をもってきて前日の高値を取得することに
なるんでしょうか。
776名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/25(月) 16:31:47 ID:Vn+jjwyk
>>726
トレードシグナル、
月額19000円、高い!
と思ったら、

定額以上の約定で、使用料全額返金になるって本当ですか??
777名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/25(月) 16:33:48 ID:Vn+jjwyk
>>772

お返事ありがとうございます。
PAN側のミスで、
DVDのみしか発送されていなかったようでした・・・
778名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/26(火) 09:56:17 ID:3rusJgQT
ここにいらっしゃる方々に質問です。
自分は初心者ですが、
市場のデータを自力で入力する時点で挫折してます。

ものすごくめんどくないですか?

トレードシグナルに乗り換えようか検討中・・・
779エキーラについてわかる人!:2008/08/26(火) 20:44:51 ID:jiHrtnC9
>>779
Esignalと契約すれば、トレードシグナルより安いコストですよ
>>775
解決しました
ライセンスが切れたトレードシグナルをいじくっててEasylanguageと
対して川らないことがわかりました
780778:2008/08/27(水) 12:53:33 ID:bL7LzSrm
>>779
トレードシグナルって、月で10万程度の約定があれば
タダになるんじゃなかったでしたっけ?

それだったらトレードシグナルが断然コスト安いですよね。

ちなみに今、自分はマネトレに月4800円払ってます
781名無しさん@大変な事がおきました:2008/08/28(木) 01:58:12 ID:AlzpAy5F
>>775
エキーラだとhighDが前日高値
当日高値はtodayshigh。ただしcurrentdayのみ有効。
782名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/01(月) 10:09:16 ID:ww+FC4XI
トレードステーションより
トレードシグナルのが良さそうだな・・・

トレードステーション証券が日本に進出したらまた話も違ってくるだろうが・・・
783名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/01(月) 15:26:32 ID:qeb8J64J
マルチチャート(TWS経由)で日経夕場が表示できません
対応してないなんてことはないよねえ

784名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/02(火) 00:35:25 ID:i2MW7K4b
>>783
チャートの表示時間を24時間にした?
785名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/02(火) 01:01:33 ID:Sm4TVS91
>>784
アドバイスありがとん
exchanges & ECNのSessionがおかしな設定になっていたようです
786名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/03(水) 10:50:54 ID:SDR4V8Zt
保守
787エキーラについてわかる人!:2008/09/13(土) 21:15:38 ID:IVN3yQ1L
トレステの接続が不安定なんでトレシグに変えてみたけれど、トレシグはアプリと言語の完成度が低い
日中足で二日以上前の四本値を取得する関数がない。
バックデータも500000までしか入らないうえに、余計な機能がいっぱいで重くて
パフォーマンスレポートもエクスポートできなくバックステストではつかえない。
バックテストはトレステ、発注はトレステ経由
788名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/13(土) 21:19:23 ID:IVN3yQ1L
発注が安定していればトレステで十分なんだが
789名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/14(日) 00:17:28 ID:4u/sIKQ/
トライアル仕様トレーシグナルはエキーラでプログラム作成できないのかな
790名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/15(月) 05:21:02 ID:YBsalk2W
>>789 すまんできた ところでエキーラはほとんどイージーランゲージと一緒と考えていいのかな
791名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/16(火) 09:59:28 ID:Z2VJNV1L
>>790
と同じ系列の疑問ですが、DefineDLLFuncって、エキーラでも使えます?

792名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/16(火) 20:39:00 ID:2W7xBhe/
>>791

使えるのと使えないのがある
イージーランゲージに比べると完成度が高くないので、
存在しないユーザー関数は、お金を出してトレードシグナルアジアに
作成してもらってくださいということです
793名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/17(水) 09:59:55 ID:1Wb9s6/K
>>792
ありがとうございます。
やはりイージーランゲージ(トレードステーション)が一枚上手のようですね。

あとメチャクチャ基本的なことなんですが、

トレードステーションって株価データetc
は、皆さん
eSignalとかにデータ受信料払って入手してるのでしょうか?

手作業で入力となるとかなり面倒ですよね??
794名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/18(木) 20:53:08 ID:JQ8WskL/
>>793
eSignalなら壱年で1200ドル前後でデータ受信できるので、月
1万円前後かかります
発注接続ソフトはHyperTrader社の代理店から15万円前後で購
入しないといけないので、どちらもどちらです
795名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/18(木) 21:04:43 ID:8wRZh1ij
>>794

IBに口座開くのが安上がりだよ
データが不正確って話を聞くけど自分は問題を感じない
ただ、日本在住者の口座開設は法的に灰色なんだっけ?
796名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/19(金) 15:44:03 ID:ZuwkjAU6
>>793
>>794

ありがとうございます。

過去のデータを諦めれば
楽天マーケットスピードでは無料と言う話ですが本当ですか?

いまマネックストレーダープロαで月4800円払って
自作指標使ってるんですが、
トレステなら月々の費用が要らないんじゃないかと思ってこっちに来たんですが
甘かったですかね?
797名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/07(火) 16:07:17 ID:ew4sU1qd
あげ
798名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/31(金) 08:49:46 ID:67ew9hGb
何で○○○人にトレステ2000ユーザーが多いのだろと思ったら
ウェブに落ちてたのか・・・

何で買わないの?て聞いたら儲けて8.3入れて毎月料金払ってるよと返事を返してきた人がいた。
799名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/03(月) 13:32:54 ID:4gTBx6Oz
Easy Languageのマニュアル発見

自動売買 システムトレード FX TradeStation
http://www.multicharts.jp/powerlanguage.php
800名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/14(金) 02:42:04 ID:vbtAP/rT
MULTICHARTS だとポイント&フィギュアの表示ができないのだが・・・
トレステはどうよ・・・? ついでにトレードシグナナルはどうよ?
仮にできたとしてイージーランゲッジでP&Fを使った戦略のバックテストって
できるのかね?
801名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/14(金) 07:37:15 ID:YT3Zo1Cl
>>800
トレードシグナルはOK

ストラテジーも組めるらしいが試したことはない
802JRL ◆0iQ0UACLR6 :2008/11/18(火) 17:34:12 ID:oumXQ2Fj
>>780

「キャッシュバック対象=1ヶ月間(毎月1日から末日)に累計105,000円(税込)以上の手数料となるお取引をされたお客様」


手数料が10万以上だぞ!?

かなり取引しないとダメだぞ!

10万の約定でOKじゃないからな!!
803名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/21(金) 18:09:16 ID:rVEjwt7e
MultiChatsについて質問
1つのライセンスで2台のPCにMCをインストールして
同時に起動させることはできますか・・?
(たとえば1台はTWS用に、もう1台はeSignal用という具合に)
804名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/21(金) 18:13:58 ID:FM5YCwyf
>>803
できるよ。
1ライセンスで2PCにインストールしてる
805名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/21(金) 18:24:36 ID:rVEjwt7e
>>804
おお
早速のレスtksです。
806名無しさん@大変な事がおきました:2008/12/05(金) 00:44:31 ID:VQhg7YOj
TradeStationは他の会社の口座からの送金で入金、出金などできるのですか?
もしIBも口座作る予定なので便利かなと。

でもACHって言うのですか、それ使えば銀行口座からの
送金も手数料掛からないんでしたっけ?
807名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/01(日) 00:47:47 ID:dMU36eat
multichartsですが、たまにやってるディスカウントセールというのはどうやって知るんですか?
過去にメールをもらったとか書いてた方がいましたが、どこにどう登録すればそういうメールが来るんでしょうか?
安くなったときに購入を考えているものです。
808名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/09(月) 21:54:13 ID:OXaI9JMl
保守
809名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/12(木) 00:20:45 ID:F7F95Xaa
>>807
本家からダウンロードする
ttp://www.tssupport.com/multicharts/
810807:2009/03/14(土) 17:15:28 ID:fd7tSQ7N
>>809

直接メールしたらいきなりディスカウントもらたよ
金融危機で経営が苦しいのか??
811名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/17(火) 00:49:59 ID:noiQO5DN
エキーラで日経225の現物の値段って取れるんでしょうか?
先物を売買する上で現物との差額を判断材料に組み込みたいのですが。
リファレンスガイドを見ても書いてないようです。
812名無しさん@大変な事がおきました:2009/05/02(土) 08:57:49 ID:Rz5/4X+L
バカ高いな…
なんでまたそんな
813名無しさん@大変な事がおきました:2009/05/22(金) 12:57:46 ID:SmsIdGHY
Owndata と
Multichart と TradeStation これいいですよ

http://www.tssupport.com/support/tutorials/
814ファンクラブ番号:2009/05/30(土) 00:07:57 ID:Ts/bQL9J
ほしゅ
815名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/15(月) 00:04:21 ID:PyqL+7SY
Multichartの新しいバージョン購入した人いる?
今のままでも問題ないから、アップデートしないことにしたが気になっています。
もし、MultiCharts 5.0 GOLDにした人がいたら教えてください。
816名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/18(木) 16:45:09 ID:eegEA6ZF
5.0までは、無料でバージョンアップできるでしょ。
Bugfixも多いのでバージョンアップしたけどとくに問題は起こってない。


817名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/19(金) 00:03:01 ID:zwE28dFt
>>816
ありがとう。
アップデートの確認したら確かにそうだった。
とりあえず新規の購入は様子見かな。
818名無しさん@大変な事がおきました:2009/07/23(木) 22:34:20 ID:lRRawKdU
日本語版の割れはどこだ
819名無しさん@大変な事がおきました:2009/08/21(金) 16:22:56 ID:ZO0eW4Ne
age
820名無しさん@大変な事がおきました:2009/09/05(土) 02:46:49 ID:oq8Xf1T5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@大変な事がおきました:2009/09/16(水) 12:34:14 ID:e72RfiRs
立ち上がらない
822名無しさん@大変な事がおきました:2009/09/29(火) 21:53:12 ID:TwH/72P9
チャートを読み込ませたら「Waiting for data」で止まっちゃう…
いつまで待てばよいのか…・゚・(ノД`;)・゚・
823名無しさん@大変な事がおきました:2009/10/06(火) 09:32:02 ID:oH/Lc1Te
MultiCharts日本語版 25万円。
何、このボッタクリは!!
824名無しさん@大変な事がおきました:2009/10/06(火) 12:02:15 ID:doUBY7Um
あれ、値上がったの?
以前は1500ドルだったような。
825名無しさん@大変な事がおきました:2009/11/16(月) 20:51:22 ID:AHL1Glri
本家は問題ないが、日本語版がボッタクリ
どうせ、言語なんて関係ないんだから、英語版でいいよ
826名無しさん@大変な事がおきました:2009/12/25(金) 02:20:07 ID:12HJ9swL
なに割れとかつかってんだよ
827名無しさん@大変な事がおきました:2009/12/25(金) 16:19:36 ID:l/z5Q3u1
↑保守お疲れ様です
828名無しさん@大変な事がおきました:2010/01/10(日) 11:29:15 ID:Qcrqz8F7
MultiChartsのupdateが無料になったみたいね。
829名無しさん@大変な事がおきました:2010/01/24(日) 23:55:19 ID:harrgozM
TS2000iですが、windows7でダメ、ダウングレードのXPでも不調です。
どんな環境で使われてますか?

830名無しさん@大変な事がおきました:2010/02/24(水) 18:41:45 ID:1g2LDS8o
保守
831名無しさん@大変な事がおきました:2010/02/25(木) 09:02:57 ID:9FCukeFd
禿げ
832名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/22(木) 12:56:48 ID:24ubfiXT
TradeStation8
833名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/24(土) 05:52:33 ID:Hp5qHaSn
ProSuite2000iというのは、TradeStation2000iの上位バージョンですか?
834名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/24(土) 05:53:16 ID:Hp5qHaSn
確かに私も初めて触ったときには感動でしたよ〜
わたしの場合は主に使うのはバックテストに使用しています。
835名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/24(土) 05:53:58 ID:Hp5qHaSn
自分のトレードの戦略が正しいか、5年以上で検証できればすばらしいと
思います。このスレで、今後いろいろ教えて頂けるのですか?
836名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/26(月) 11:39:08 ID:0A6nzsqu
ぐへへ、俺様の出番かな
837名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/26(月) 11:39:48 ID:0A6nzsqu
SP500の検証結果はいかがですか?
838名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/26(月) 11:40:30 ID:0A6nzsqu
ありがとうございました。結構すごいパホーマンスですね。
何かお手伝いできることがあればお知らせ頂ければ、、、。
多くの人間で検証した方が早いでしょうから。
839名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/28(水) 16:15:34 ID:p4X+KXBu
トレステで取り込みやすいDATA配信先をご存じなら
教えていただけないでしょうか?
840名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/28(水) 16:16:25 ID:p4X+KXBu
トレステはどこかのブローカーとていけいしているのではなかったでしょうか。
実際の値段、取引コストはいくらでしょうか。
841名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/28(水) 16:17:06 ID:p4X+KXBu
君たち儲けてないでしょ
842名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/01(土) 11:45:12 ID:XJEcAmrm
まあ金儲けなんだろうけど、長年やってると数字を増やすゲームみたいな感覚
特にシステムトレードに特化すると欲とかじゃなくなる。淡々とトレードをこなしてゆくだけ。
数字が増えても、引き出して贅沢品を買うわけもなし、世の中贅沢なんかしても虚しいだけ。
843名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/01(土) 11:45:53 ID:XJEcAmrm
システムトレードに特化すると欲とかじゃなくなる。淡々とトレードをこなしてゆくだけ。
なかなか言えそうで言えない言葉ですね。
しかし、自分の感性を頼りに、トレードして一喜一憂しているトレーダーが
多い中で、52さんのシステムトレードは理想的だと思いますよ。うらやましいです。
844名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/01(土) 11:46:34 ID:XJEcAmrm
システムの勝率が4割は決して悪い成績ではないですよ。
ただ、手数料とスリップを引いて、実質の利益を
総回数で割った利益はどのくらいになりますか?
それと最大ドローダウンも気にまります。
5年分のデイトレDATAをバックテストしてどんな感じです?
845名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/05(水) 01:52:03 ID:quJX54IT
そもそも米国先物は執行速度が遅すぎて、ディトレや短期売買には不利だと思いまする。
いくら立派な分足チャートを作っても、スリーペッジでやられるだけだと思うのですが。
846名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/05(水) 01:52:46 ID:quJX54IT
なかなか面白いスレだね

俺はシステムトレードもやってたけど最近は裁量ばかりだなー
裁量での成績は、、、、並の上のシステムくらいかな?
システムトレードに特化して、それだけやってるのが楽な気はするけど
それだと毎日が退屈すぎる日々になるのは明白なのでどうも気が進まない、、、

裁量といってもパターン認識みたいなものを相当意識してるから
野生の勘、とかいうやつではないし、ある意味これも作業なんだけどね
847名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/05(水) 01:53:28 ID:quJX54IT
野生の勘ではなく、パターン認識で機械的に判断できるのであれば
ほぼシステムトレードですね。
並の上のシステムの基準がむずかしいのですが、
Profit Factor が2以上ならすばらしいです。
私は、毎日が退屈すぎる日々のほうが、冷や汗だらけの日々より好きです。
心穏やかに、そして、心豊かに暮らしたいものです。
848名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/09(日) 21:40:06 ID:OLu56E+s
なぜ日本市場がだめ??
トレステが使えないからという意味ならそうでしょうけど。
少なくとも電子化されてないと話になりません。いまや米国先物は相場後進国です。
日本株、FXそれとも米個別株、欧州株電子化されていればよほどましです。
指値を使った数日の短期ならいけるのかもしれませんけど。
849名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/09(日) 21:40:47 ID:OLu56E+s
バックテストが5年以上の十分検証
となると、デイトレが可能になったのがそのくらいですから、蓄積がちがいますね。
米国先物は確かに歴史もあるし、日本のように変な動きはしない。
それは確かですね。
でもディトレのような超短期だと、個人はビッドアスクの差という大きなハンデを負わなければなりません。
850名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/09(日) 21:41:27 ID:OLu56E+s
やっぱ、e-miniでしょ
851名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/12(水) 00:42:10 ID:WSoGuYs4
そうだよな

解ったような、解らんような、会話が結びついとらん。
852名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/12(水) 00:42:54 ID:WSoGuYs4
そうなんだ。
853名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/12(水) 00:43:36 ID:WSoGuYs4
すまん質問じゃがスリーペッジ=スリッページと思って良いかい?
何人もスリーペッジって書いてるし・・本気で判らんのだ
もしかして恥ずかしい質問だったらスルーしてくださいませ。
854名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/12(水) 01:19:00 ID:EhlK0jhm
>>853
英単語の意味を考えればいい
おかしな人が混ざってるだけだ
855名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/17(月) 21:46:12 ID:kSBHXPx1
後はやはりCMEのE-miniとEuro FXが流動性の面でいいと思う
856名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/17(月) 21:46:59 ID:kSBHXPx1
どこのブロカーがおすすめですか?
857名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/17(月) 21:47:46 ID:kSBHXPx1
すばらしいですね。
858名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/21(金) 20:26:01 ID:2rvPdo6b
こんなの普通だぞ。
859名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/21(金) 20:26:41 ID:2rvPdo6b
ありえないな、実際に運用したらメチャメチャと思う
このシステムが本当に有効なら数年で数億まで儲けられる

まあ夢を持つのはいいが、長期的に有効なシステムは標準的な
勝率とペイオフレシオに収束するもんだよ
860名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/21(金) 20:27:24 ID:2rvPdo6b
標準的な勝率とペイオフレシオってどのくらいよ?
861名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/25(火) 12:08:10 ID:/1rsNqtv
え、そんなことそれなりにトレードしていればわかるでしょ?
勝率が7割なら、だいたいどれくらいだとか
勝率が4割なら、これくらいかなとか
862名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/25(火) 12:08:51 ID:/1rsNqtv
へー、ガソリンで三億ですか、それはそれはすごいですね
863名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/25(火) 12:09:32 ID:/1rsNqtv
まあ、あれだよね、2chにこんなん出ました!ってシステムの評価を載せる場合の多くは
まったく本人は使う気はなく、いろいろいじくりまわして、面白い結果が出たから貼付けて
釣ろうという魂胆の場合が多いんだよね。本気で実債に運用中の利益になるシステムを公表
するアホはいないと思うな。それを真に受けてこんなの普通だぞと言ってしまう痛い人が
いるのには苦笑してしまうが。
864名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/29(土) 12:23:54 ID:d7y8XZyn
トレードステーションのスレなので、トレステ上で5年から10年位のバックテスト
の成績がすばらしいシステムなら、再現性があるので、いいのではないでしょうか?
すばらしいストラテジーは、実際にアメリカでは高く売買されています。
10万円くらいなら買う人はたくさんいますよ。パホーマンスシートを見れば
そのシステムの優劣がすぐにわかりますから。
865名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/29(土) 12:24:48 ID:d7y8XZyn
心の貧しいひとがいるものだ。。
866名無しさん@大変な事がおきました:2010/05/29(土) 12:25:29 ID:d7y8XZyn
確かにその通り。
外務員から勧誘された時、自分のシステムで逆に説教したら
数日後、ある会社から800万で譲って欲しいと言われました。
当然、断りましたが。

確かにトレードステーションは素晴らしい。
でもそれだけで満足していいのだろうか?
もし、会社が倒産してサービスが停止されたら・・・・
867名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/01(火) 21:49:19 ID:TRW2BnzI
素晴らしいと言うよりは、国内のHTにはない機能がある分、優位性に優れている
と言った方が正しいと思っている。
868名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/01(火) 21:50:41 ID:TRW2BnzI
トレステは素人用
869名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/01(火) 21:51:21 ID:TRW2BnzI
枠が黒いモニター飼う人って、何考えてるんだろ?
アホじゃないかな、あれ理論的にも疲れを助長するんだよね
870名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/04(金) 17:50:17 ID:0/EsvmiW
>>869
すれ違いだが、いま枠の白いモニターってあんまり売ってないぞ
871名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/07(月) 21:22:21 ID:/Bkg51Gt
そうだね。
872名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/07(月) 21:23:02 ID:/Bkg51Gt
本物か
873名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/07(月) 21:23:43 ID:/Bkg51Gt
偽物トリップが本物かと問うても
滑稽にしか見えないw
874名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/13(日) 19:26:48 ID:xErIpW15
いいですね。
875名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/13(日) 19:27:38 ID:xErIpW15
難しいですね。
876名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/13(日) 19:28:21 ID:xErIpW15
やるきなさ杉
877名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/19(土) 21:33:56 ID:+RJvlM17
日本株・日本商品の日足データは、パンローリングのパンデータ管理経由で取ったのを
iChartでcsv変換すれば取り込めるのわかったんだけど、
次の課題はスクリーニング。

HyperToolとかでcsvを一括変換して、
GlobalServerから一括取り込みできるのかな?
そうすればRaderScreen使える気もするが。
GlobalServerのImport機能がイマイチよくわからん。。

そして2000iのサポートはあってなきが如し。
だれか2000iで日本データスクリーニングやってるヒト教えてくれー。

↑こういうのも上の英語のBBSで聴いて大丈夫なら英語で聞こうと思うが。
(一応英語出来る)
878名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/19(土) 21:34:39 ID:+RJvlM17
TRADESTATIONってある条件を満たせば使用料が割引になったりしないんですか?
879名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/19(土) 21:35:21 ID:+RJvlM17
なるよ。
880名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/24(木) 11:13:54 ID:pLnUrKqN
round-turnは往復売買です。
881名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/24(木) 11:14:41 ID:pLnUrKqN
ところでトレステ使ってるの、ここ静かだけど
882名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/24(木) 11:15:54 ID:pLnUrKqN
トレステに興味あんの?
883名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/28(月) 22:58:45 ID:JAPf/jph
ブルームバーグってブローカーなの?
ロイターみたいな情報を提供するだけの会社じゃなくて?
884名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/28(月) 22:59:27 ID:JAPf/jph
使用感が知りたいんだ。知りたいんだ。
885名無しさん@大変な事がおきました:2010/06/28(月) 23:00:06 ID:JAPf/jph
トレードステーションも飽きたし
886名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/03(土) 00:08:50 ID:hwIjhNQi
為替の自動売買ってトレステでできないんですか?
887名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/03(土) 00:10:16 ID:hwIjhNQi
素人用ってこと。
高い金だして使う価値はないね
888名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/03(土) 00:11:07 ID:hwIjhNQi
日本発、世界最高水準の総合テクニカル分析ツール、Win-Station
889名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/08(木) 03:48:56 ID:tvP2x+hG
最近は国内でも段々自動売買のソフトやシステムが出回るようになってきたね。
まだ使い勝手とか自由度は微妙だけど・・・

外国に証券口座作らなきゃならないTSは日本では使われなくなる悪寒。
日本語版出して日本の証券口座で出来るようにならなきゃねぇ。
890名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/08(木) 03:49:50 ID:tvP2x+hG
おいらはバックテスト専門で使ってるな。
プログラム組むのは得意だから、結構いろいろと使ってます。
自動売買は、ちょと正直怖くてまだNGでつ。;
891名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/08(木) 03:50:35 ID:tvP2x+hG
近、トレステ中古を貰って色々といじってみようと思うんだけど
過去データとしてCSVファイル て取り込んでチャート作ったり検証したりできるの?
892名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/13(火) 21:44:17 ID:kVQ1CSLR
てっとりばやく誰かIBの日本代理店やれよ
893名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/13(火) 21:46:48 ID:kVQ1CSLR
トレステのメリットはストラテジーを組むのが比較的容易。
上にあるMT4と比較したら断然作り易い。
VisualTraderていう為替専用のツールがあるけど、同じくらい簡単に覚えられる。
894名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/13(火) 21:47:33 ID:kVQ1CSLR
MT4の方が簡単というやつは、低レベルなことしかしてないんだろ。
本格的なものを組もうとすると、やっぱりトレステにはかなわないよ。
895名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/22(木) 01:31:09 ID:jSkmnBgq
MT4も確かに簡単だけど、バックテストの分析能力の高さや執行能力の高さは
トレステには及ばないよ。
896名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/22(木) 01:32:01 ID:jSkmnBgq
おしえて君呼ばわりされるのは覚悟だけども、誰かデータフィード業者の良し悪しとか自動発注ソフトの良し悪しとかまとめてくれんかね。
897名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/22(木) 01:32:45 ID:jSkmnBgq
TWSを起動しても重いと感じなければOKだね。
898名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/27(火) 03:57:39 ID:FDSF9Jpp
25先物はあるよ。
日本国債も売買出来る。
そうそうInteractiveBrokersは鯖はあんまり良い事はない。
899名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/27(火) 03:58:20 ID:FDSF9Jpp
他の先物も扱ってる業者でも日本の商品てちょっと見た事が無いなあ。
自分が知らないだけだと思うけど・・・。
900名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/27(火) 03:59:00 ID:FDSF9Jpp
南アのゴールドインデックスやドバイ原油でも日本居住者が売買出来る海外業者があるのになあ。
スポット以外にCFDでの売買も
901名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/05(木) 01:01:53 ID:4sqt8Nxu
トレステって普通に買うと接続に毎月200j掛かるんだってね、それ知ったら買う気なくなったよ
貧乏脱出できそうにない
902名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/05(木) 01:02:43 ID:4sqt8Nxu
商品の事を聞いているのに「225先物はあるよ。日本国債も売買出来る。」と言う返答。
先物板も厨房増えたな。
903名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/05(木) 01:03:34 ID:4sqt8Nxu
今年はトレステ買うぞ!
904名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/13(月) 22:46:28 ID:6OVCi9rP
おれのトレステ中古で売ったりしていいんだろうか??
つかわないんで・・・・
なんか支障あるかな??
トレステのみなんだけど・・・上の方と同じ価格で買ったんだけど・
売るとしたらオークションかな・・・・やっぱ・・
905名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/13(月) 22:47:20 ID:6OVCi9rP
30分で消して構いませんのでトレステ、rapidshareにうpしてください
どーかお願いします><
906名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/13(月) 22:48:01 ID:6OVCi9rP
海外でメジャーなツールって言うとemule、kazaa、Shareaza、Bitcomet
どれかで落とせるTradeStation2000i

サポートを受けたかったから買ったけど、だんだんサポートがプアになってる。

今はTradecisionでニューラルモデルを作る事に精を出してる。
面白いわ
907名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/16(木) 01:58:30 ID:kdiKzAhI
こんなソフトもありましたなあ
908名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/26(日) 13:46:48 ID:Utfd+juJ
自動売買はIBくらいしか対応してないし。商品先物では。
909名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/29(水) 02:28:47 ID:OtS4hVV6
ここ先物板。株板逝け
あと基本的なことはパンから本出てるだろ。
910名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 11:51:27 ID:z6G9438d
扱っているのは225先物のみですので板違いではないかと・・・
パン本は読みましたが、これは基本的に
イージーランゲージについての本なので
トレステの設定等についてはほとんど
記述はありません。
リアルタイムデータの取り込みに関しては
Meta Serverについて2ページ程あるだけです。
911名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 12:25:25 ID:Pj+ddxVG
トレステでは楽天RSSのようなDDEは、
ネイティブではサポートしていないのですか?
MulchiChartsではシンボルの設定で、
ユニバーサルDDEを選択できるのですが・・・
912名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/08(金) 02:20:17 ID:NEumkbo/
楽天に拘る理由て何?
因みにIBは口座管理料さえ払い続ければ口座の維持が出来るから
データプロバイダー料金だと割り切って売買は他の証券会社でも良い。
913名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/11(月) 11:10:37 ID:YgWvl6uj
トレステはネイティブ?でDDEサポートしとりまふ。
RSSにこだわるんだったら、EXCEL側をDDEサーバ、トレステ側を
DDEクライアントでおk。どちらも10行程度のスクリプトで書ける。
914名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/11(月) 23:40:51 ID:oH9bjBqB
はじめまして、システム売買の書籍で知ったトレステに興味があり勉強をはじめました。
利用に料金が必要なんですね…イージーランゲージでコード書いてバックテストしてみたいのですが、安価に試用する方法ってないでしょうか?
もしくは、メタトレーダー用のMQLに変換するかなぁ。
ご教示ください、よろしくおねがいします
915名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/12(火) 11:37:16 ID:QraLFcm+
MultichartsのGeneticフォワードテスト早くていいな 気にいたぞ!!
916名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/17(日) 00:59:00 ID:xkLGKcWm
案外P2Pソフト送ってきて、ここで探してきてください・・・とか。
917名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/18(月) 12:25:23 ID:4iC798d0
マニュアル和訳しただけの「・・入門」は糞本だったが、あの本は良書だと思う。
918名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/20(水) 02:18:20 ID:CNUEUx2h
正直躊躇するっていう気持ちは良く分かるよ。
だったら何故トライアル版を使ってみようと思わないのか、その辺りが疑問なんだよね。
919名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/22(金) 12:59:34 ID:9bQ+hFfK
MultiChartsでいいんじゃないか?
無期限ライセンスを399$で買ったがそのくらいなら痛くないだろ。
920名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/25(月) 22:31:20 ID:AdD/ppD8
自由度が高い分、この手のツールを過信しすぎると
危険なんだよな。
921名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/27(水) 15:17:23 ID:9JjeDJfh
へー。んじゃ、金出して買うのアホらしーな。
922名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/31(日) 00:21:14 ID:iOoT3j4H
オンラインで使ったら不正使用バレるんじゃないの??
923名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/02(火) 02:50:50 ID:kYlK3Qzo
プレイステーションとどうちがうの?
924名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/04(木) 12:30:47 ID:i2weoVuq
えらい言われようだな。w
単なる老婆心だから、まぁ勝手にしろよ。
他人がどうなろうが知ったこっちゃ無い。
925名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/06(土) 00:21:17 ID:jTZs0qa1
話をトレステの情報に戻してくれ。
割れの話はどうでもいい。
どのみち使えないんだから。
926名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/08(月) 06:11:58 ID:0Uh0p7qJ
センチュリー証券のJ-Traderとトレステを接続して
先物データの取得と自動発注を行いたいのですが、
その場合の接続ソフトはどれになるんでしょう。
500ドル以下で買えますか?
927名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/10(水) 02:19:37 ID:th7FNX48
チャートが見づらい
ローソク足表示にはできないの?
928名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/14(日) 02:35:40 ID:xRCrVKuo
TradestationとMultichartの違いって何やねん
929名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/15(月) 01:02:32 ID:NPqPIPe/
いろいろ試行錯誤の結果、
やっと2時半過ぎに
tickデータを取り込むことが出来ました。
明日は朝からしっかり取れるといいなあ(^^ゞ
930名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/10(金) 20:27:27 ID:REeA04i5
MultiChartsが1アカウントで2台のPCで使えなくなった件。
なんとかならんのか・・・・・・・orz
931名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/27(月) 12:38:31 ID:Q0Kvxgd9
センチュリーは、わざとAPI切ってる
対応してもらえるように、しつこく、センチュリー証券に要望を出しておくといいです。
932名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/28(火) 01:39:29 ID:xVm1/SJs
やっぱり自動売買するなら海外に口座開かないとだめなのかなぁ。
FXで自動売買したいんだけど…
933名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/31(金) 13:05:10 ID:wiJvvjdu
でも…トレステ使いたかったら、やっぱ海外の口座必要ですよね。
934名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/01(土) 11:58:23 ID:SBKvgeg/
チャートが見づらい
ローソク足表示にはできないの?
935名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/02(日) 19:39:41 ID:ng7Q+PJM
バカすぎワロス
936名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/06(木) 03:06:01 ID:6MKSErVV
Multichartsでのパラメータの最適化ってどうやるの?
937名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/08(土) 04:12:32 ID:djBTuQw5
ここで買っても、日本語コミニティがついてくるわけじゃないからなあ・・・
結局は、質問とかしたり、わからないときに相談できる、コミニティがないと困る
938名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/12(水) 19:11:54 ID:cRikBRYM
今試用中だ。
939名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/13(木) 23:40:41 ID:30M64xwq
AmiBrokerを使っているけど、ナイスだよ。
940名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/19(水) 01:31:20 ID:cCjmSDWk
まさか数年中にはつくしが師匠になるとはなあw
おまえら弟子入りしろよ。内弟子がいいかな
941名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/20(木) 03:23:10 ID:F18GMjEm
プロスイート使ってるんだけど、
オプションステーション、レーダースクリーンでシステム組んでる人いる?
全然使ってないから宝の持ち腐れのような気がしてるんだよね。
結構使える代物なのかな。
942名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/23(日) 19:18:28 ID:6A+QCaIE
AmiBrokerのほうへは誰もきそうにないので、ここにも書きます。
943名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/25(火) 17:57:56 ID:UimZ12dZ
ルールに複雑系の理論を取り入れた人はいるのだろうか。
944名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/26(水) 21:19:30 ID:4H6M7zd8
複雑系の理論云々というのは、システムトレードの「逃げ」と認識されている。
プロの世界では笑いものにされるだけだよ。
945名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/28(金) 15:06:45 ID:IrKgCQsq
全てはアイデアだよ。
946名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/30(日) 12:20:13 ID:e3h9ZnQb
トレステやメタストックが100ドルって凄い怪しいんだけど・・・
947名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/31(月) 19:49:02 ID:keK/iAwL
wealth lab使ってるやつはいるかい?
俺様と情報交換しないか?
948名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/01(火) 13:04:59 ID:6mFkJ0YB
ブルームバーグ端末使ってるやつはいるかい?
俺様と情報交換しないか?
949名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/02(水) 02:22:55 ID:ZDQHDP9F
分析ソフトにバグは生じないか?
指標発表時のニュースはリアルタイムなのか?
それとも数秒遅れか?
950名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/02(水) 22:56:55 ID:ZDQHDP9F
次の足まで何分何秒なのか表示させるインディケータがあるけど、
ワンテンポ遅れてるのが良く分かる。

FXなら約定値保障がある業者でやれば良いけど、客との相対取引の場合は無理だからなあ。
とりあえずレスポンスの良い業者でやる事だね。
951名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/03(木) 14:44:11 ID:fMGvwLYX
NinjaTraderなら価格毎の発注数が見れる。
要するに板がついてるってわけ
952名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/04(金) 20:36:20 ID:xQLRKYTf
マルチチャートとトレードステーションの違いってどんな部分ですか?
比較表を見てもいまいちピンと来ないんですが・・・。
953名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/05(土) 07:37:18 ID:hl7lhKqR
マルチチャートはフォワードテストができる。
TSはELWAVEなどと連携がとれる。
954名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/07(月) 03:07:50 ID:XX0v2sCR
トレストなんて誰も使ってねー
955名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/08(火) 03:45:55 ID:jtFCCkkf
ちゃんとloginしてるのか?
956名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/10(木) 21:43:01 ID:gbJFYPTd
おすすめのインディケータってある?
957名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/11(金) 17:43:08 ID:IIgrC4OU
安いじゃん
958名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/12(土) 18:02:47 ID:7ACHK6Uu
おまえら、実はトレステはP2Pで出回ってる。でも、詳しいことは教えんよ。
手にしたことの無いやつには探すのはまず無理だろうな。
でも、すでに持ってるやつは探せる可能性が高い。これがぎりぎりのヒントね。
959名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/14(月) 03:12:37 ID:YI2Kn5JC
2000なら昔はnyで流れてたらしい
960名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/15(火) 02:57:31 ID:JQ0mTVr/
ELって変数の定義の仕方が冗長に思うんだが
961名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/16(水) 16:29:31 ID:JlmKw/QY
「エキーラとやら」だってwwwwww
962名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/18(金) 11:28:44 ID:dHleQ0A4
そもそもこのスレにまともにトレステ使ってる奴は居るのか?
963名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 03:07:17 ID:fu4MWp9L
儲けている奴が成績をひけらかすと言う見方は
人間の底が浅いね。
964名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 12:02:04.12 ID:FndUwTsT
トレステで、サヤ取りは出来るのでしょうか?
株でも先物でもいいのですが、やっている人いますか?
965名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/21(月) 10:53:33.38 ID:aqu9R5UZ
元気があれば
966名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/22(火) 18:57:18.48 ID:mumJ4HwV
人助けにならないレスならいらないよ。
967名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/23(水) 15:19:25.70 ID:QlzYSjDW
もう使わないんだよね
968名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/24(木) 15:35:21.48 ID:m7QzIOCz
TradeStation購入を検討しているんだけど、日本語版が出てたのな。
969名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/25(金) 16:58:10.22 ID:6Qdm05rB
トレステを買おうと思いますがむっちゃ高いですね
どっか安く手に入れる手段もしご存じでしたら
お教え下さい・・・教えてくださいっていうのは申し訳ないのですが・・。
オークションで買うのもありなのかしら?
970名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/27(日) 21:17:52.97 ID:SFF9vlf4
いたれりつくせりとはいかないようだね
971名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/28(月) 16:37:17.27 ID:chd6zclf
25〜30万をむっちゃ高いと思っている人に、先物はまだ早いでしょ。
こんなもん、日々の損益に比べれば屁だよ屁。
972名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/28(月) 17:25:33.76 ID:wfEGDZm9
確かに屁だな
つか本家の売り切り販売って終わったの?

ttp://www.swingwaver.com/

ここだったよね?
日本語版はまだ売り切りしてる不思議
973名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/03(木) 16:42:25.40 ID:kpdsppaQ
トレードステーション関連の本が出版されたから株厨房がこっちに来ているのか?
株板に帰れって。
裁量トレードで3000ドル稼げない奴がトレステいじくったところで、ろくなシステムは
作れやしない。
974名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/04(金) 12:01:29.96 ID:FfA0aszK
扱っているのは225先物のみですので板違いではないかと・・・
パン本は読みましたが、これは基本的に
イージーランゲージについての本なので
トレステの設定等についてはほとんど
記述はありません。
リアルタイムデータの取り込みに関しては
Meta Serverについて2ページ程あるだけです。
975名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/05(土) 19:04:12.99 ID:MK+ZD809
どうぞ
976名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/06(日) 20:49:56.73 ID:BvTJTvE0
業者乙
977名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/08(火) 04:17:40.77 ID:pwHua9aE
大概の接続ソフトはきちんと動くみたいだが、IBのデータが×。欠損したりする。
eSignalは使ったこと無いから分からんな。
978名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/08(火) 22:47:24.24 ID:pwHua9aE
人柱乙です。
ぜひ結果報告してください。


世の中に上手い話はないですよ。
979名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/10(木) 03:31:29.64 ID:6XK+6EKY
ついでに。いまemuleはウイルスがすごいから(emuleのプログラムファイルから食い込んで、暴露する)
終わったら2種類くらいつかってスキャンしたほうがいい。
980名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/11(金) 19:31:59.11 ID:AbWhwyyG
マニュアル和訳しただけの「・・入門」は糞本だったが、あの本は良書だと思う。
981名無しさん@大変な事がおきました
ホームトレード(HT)のことなら俺に聞け”先物”
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/deal/1107396821/