〓★【業界諸事情】★〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/15(日) 18:03:19.40 ID:bUtJI/DE
米の試験上場を決定するの6月末だっけ?見通しはどうなんですか?
933名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/15(日) 22:53:33.67 ID:o+CmNf+p
試験上場の可能性は、限りなくゼロに近いです。
934名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/15(日) 23:21:03.18 ID:8HKRsBVY
まあそれを知ってる人間はこんなところで書き込みしないよなw
935名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/16(月) 12:30:05.11 ID:6kwFnPOG
第一商品(8746)はSTOP高 今期営業利益は10.4倍計画、良好な金市場環境で収益先行き期待高まる

11年3月期は営業利益3億2,900万円(前の期は2億6,500万円の赤字)と黒字転換した中、
12年3月期営業利益は前期比10.4倍の34億800万円を見込むと発表したことが手掛かり
材料に。商品先物取引の委託者数や残玉、有効証拠金等の営業資産が前年同期に比べ
て大幅に増加していることに加え、今後も金市場の環境が極めて良好と想定されるた
め、今期以上に手数料収入の増加を期待できる見込み。また、テレビCMやインターネ
ットを中心とした広告、マーケティング戦略に拍車をかけ、見込み客のすそ野拡大や
新規顧客開拓につなげ、金地金販売も取引数量の増加を見込む。JQスタンダードの
第一商品(8746)の株価は10時36分現在、80円高の305円でSTOP高特別買い気配。
13日終値は、225円。
ttp://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110516256351.html
936名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/16(月) 16:25:48.28 ID:TAD4YRlB
コメ先物、上場に反対=価格乱高下懸念、大震災も配慮−JA全中

全国農業協同組合中央会(JA全中)は16日までに開いた理事会で、コメ先物取引の試験上場
に反対する方針を決定した。世界的な穀物高騰に加え、東日本大震災で一部産地が被害を受けた
現状も踏まえ、先物導入で「(主食の)価格の乱高下を招きかねない」ことなどを理由に挙げて
いる。コメ先物に関しては、東京穀物商品取引所と関西商品取引所が今年3月、試験上場の認可
を農林水産省に申請。同省は7月下旬までに上場の可否を決定する見込み。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051600294
937名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/18(水) 23:21:42.95 ID:ej7noaRb
コメ?じゃなくてコネを上場しろよw

東工取之宮コスノスケからさらに進化して

試験上場之宮コネノスケってかw
938名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/18(水) 23:46:37.55 ID:TN15OG0D
日本語でおk
939名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/18(水) 23:56:16.14 ID:gTFoGiv8
美味い、ブランド米を作るか、割安な飼料米を作るか!
中途半端なコメは、負け組だな。
940名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/19(木) 19:57:13.76 ID:ePk3+x8F
全滅まであと何社?
941名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/20(金) 11:14:29.42 ID:fGM+bZsa
年内に廃業する取引員・取引所って、何社ぐらいになりそうですか?
よかったら具体的な取引員名・取引所名も教えて下さい。
942名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/20(金) 11:15:44.72 ID:fGM+bZsa
年内に廃業する取引員・取引所って、何社ぐらいになりそうですか?
よかったら具体的な取引員名・取引所名も教えて下さい。
943名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/21(土) 14:30:18.47 ID:nz8RKY3O
第一商品は流石ですね。商品の上場会社で唯一黒字!
944名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 15:54:30.61 ID:0wciK1hp
いろんなところでバタチョ〜ンとハゲヒコって書き込みあるね。だいたい
K物産関係者だね。本当に下らない人間の集まり。ここの会社では、チャ
ートで相場当てられるって言ってたはず。ならば自分で相場で儲けてみた
ら?
945名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/25(水) 07:04:36.92 ID:rdEF69u+

TYT/N-F/Secret money;Crime;2009。
946名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/26(木) 18:33:51.17 ID:wO+lbkJV
小林洋行
△1,488百万円
http://www.futures.co.jp/upcommon/tanshin110513.pdf

第一商品
167百万円
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=889263

エース交易
△1,327百万円
http://www.acekoeki.co.jp/ir/newsrelease/edited/286.pdf

ユニコムホールディングス
54百万円
http://group.unicom.co.jp/pdf/news/20110214.pdf

岡藤ホールディングス
△1,165百万円
http://www.okato-holdings.co.jp/press/pdf/press20110513-3.pdf

豊商事
△974百万円
http://www.yutaka-shoji.co.jp/ir/h22_short.pdf

フジトミ
△900百万円
http://www.fujitomi.co.jp/data/topics/20110512_455196.pdf

アストマックス
△185百万円
http://www.astmax.com/ir/press/pdf/20110513.pdf
947名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/26(木) 22:38:55.23 ID:twhvZNyl
どこもかしこも赤字幅大きいなー。
株主総会で袋だたきにあうぞ!
948名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/27(金) 12:31:58.45 ID:jPuykIoX
>>944
どこも似たようなものでしょ

でなきゃ
>>946
のザマは無いんじゃない?
949名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/28(土) 23:11:53.53 ID:XP2qlqEN
何とかなんないのかね・・・・・
950名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/31(火) 16:22:45.37 ID:FRFDuTXL
総合取引所になったら、東工、大証は現在のビルを出て、すべて東証のビルに入りますか?
951 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 20:54:45.00 ID:l8t+4T0s
さぁ・・・
952名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/01(水) 15:03:31.11 ID:iz/yfqlg
>>944

この文章と同じ書き込みをあっちこっちで見かけたぞ!
暇人なんだね。
953 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:44:26.59 ID:8mUyCPIr
放っておいたら?
954名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/03(金) 15:32:16.32 ID:ViE1UODK
絶対もうかる:先物詐欺のワナ 3元店長に懲役4年求刑−−地裁初公判 /岩手

◇起訴内容認める
海外商品先物オプション取引受託業者「トレイダーズ・エクストリム・カンパニー」(破産手続き中、東京都
品川区)による投資詐欺事件で、起訴された元役員・社員10人のうち組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の
罪に問われた、元本店長、平田貴久(43)=横浜市西区▽元支店長、高橋徳康(35)=東京都品川区▽同
、小池仁(36)=同町田市=の3被告の初公判が1日、盛岡地裁(中島真一郎裁判長)であった。3被告は
起訴内容を認め、検察側は懲役4年を求刑、弁護側は執行猶予や減軽を求め、即日結審した。判決は7月12
日。検察側は論告で、3被告が被害者に、投資を続けなければ損をすると危機感をあおり、追加資金を支出さ
せたと指摘。「巧妙で手口が悪質」などと非難した。弁護側は「役員の指示に従ったまでで、被告らの発案で
はない」などと述べた。起訴状によると、3被告は07年11月〜08年10月ごろの間、元役員らと共謀し
、60歳代男性ら2人から「海外商品先物オプション取引」の投資金として預かった計約4200万円をだま
し取ったとされる。また1日、北上市の70歳代の無職女性が、ト社の元役員・社員5人に2067万円の損
害賠償を求めた訴訟で、女性を勧誘した加藤健元東北第1支店長(35)と約400万円を支払う和解が成立。
別の元社員も和解を申し入れた。【安藤いく子】
ttp://mainichi.jp/area/iwate/news/20110602ddlk03040015000c.html
955名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/05(日) 04:05:57.96 ID:gbevF7ea
和時
956名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/06(月) 19:47:54.82 ID:rHTS/MlR
「右翼団体会長を逮捕 春のセンバツで野球賭博の疑い」
こっちの方が心配では?
957名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/07(火) 21:07:48.14 ID:lM1fnogJ
四つの選択肢
958名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/08(水) 03:07:50.45 ID:T7C7RpDZ
絶対もうかる:先物詐欺のワナ ト社初公判 ソフト使い、架空の投資利益算出 /岩手

 ◇元支店長証言

海外商品先物オプション取引受託業者「トレイダーズ・エクストリム・カンパニー」(破産
手続き中、東京都品川区)による投資詐欺事件で、顧客の投資欲をあおるため、シミュレー
ションソフトを使い架空の投資利益を算出していたことが6日、分かった。盛岡地裁(中島
真一郎裁判長)で開かれた初公判の被告人質問で、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)に問
われた元支店長の佐藤博之被告(44)が証言した。佐藤被告と元支店長の加藤健被告
(39)は起訴内容を認めた。検察側は佐藤被告に懲役4年、加藤被告に懲役3年6月を求
刑し、弁護側は執行猶予を求め、即日結審した。判決は7月14日。検察側は論告で「情報
が得にくいという取引の特性を悪用した」などと指摘。弁護側は佐藤被告について「元役員
からの指示に従ったまで」、加藤被告については被害者2人との和解や弁済金を払ったこと
を挙げ「減軽嘆願書が出ている」などと述べた。起訴状によると、両被告は07〜08年ご
ろ、元役員らと共謀し、70歳代女性ら4人から「海外商品先物オプション取引」の投資金
として預かった計約5000万円をだまし取ったとされる。【安藤いく子】
ttp://mainichi.jp/area/iwate/news/20110607ddlk03040042000c.htm
959名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/09(木) 18:52:28.07 ID:mY262UzX
農水副大臣、コメ先物試験上場に前向き 農協は不認可を要請

農林水産省の筒井信隆副大臣は9日の会見で、東京穀物商品取引所から3月に認可申請があった
コメ先物の試験上場について「まだ結論は出していないが、流通に大きな被害を与えると証明
することは難しい」と述べ、認可する可能性が高いことを示唆した。試験上場については同日、
全国農業協同組合中央会(JA全中)の茂木守会長が鹿野道彦農水相に不認可を要請。「主食
であるコメをマネーゲームの対象とすることは問題。たとえ認可されても、われわれは取引に
参加しない」と述べた。試験上場は2年限定で、コメ先物取引の長所や短所を検証するのが目
的。農水省は7月下旬までに可否を判断する方針だ。
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110609/mca1106091751013-n1.htm
960名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/09(木) 20:57:34.00 ID:C2UWRD88
7月下旬までに筒○は、内閣総辞職でクビだろが!
農水族の筒○よ、JA軍団を敵に回して、次の総選挙で勝てるとでも
思ってんのか?
田植えをしたくてもできずに困窮されていらっしゃる東北の農家の
暮らしを、早急に立て直す方が先刻だろうが!この鬼畜野郎!!
961名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/10(金) 11:04:34.13 ID:FvpwP55f
高齢者中心に巧妙手口 ロコ・ロンドン詐欺
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110610/CK2011061002000125.html

「ロコ・ロンドン取引」と呼ばれる金の保証金取引をめぐり、実質的な経営者ら7人が詐欺容疑で
9日に県警に逮捕されたJCインターナショナル(大阪市北区)。被害者を調べた県警によると、
同社は金利分としてお金を投資者の口座に振り込んだり、「相場が下がり損失が出た。追加資金を
入れないと取引ができなくなる」と迫るなど巧妙に信じ込ませていた。県警の発表では、同社の
手口は(1)電話帳などを使ってランダムに電話をかけて金取引への興味を調べる(2)感触が
あった客に後で大手金融機関を名乗って金取引がもうかることを説明する(3)後日再び、自社の
社員を名乗って電話する(4)相手が興味を示せば、訪問の予約を入れ、後日自宅に訪問する−
という疑いがもたれている。同社はパンフレットも作り、1口50万の2口100万円を基本取引
として勧誘。「100万を預けたら1日に450円の金利がつく。6口預ければ600円がつく」
とうたっていたとう。ロコ・ロンドン取引は、もともとは業者間による金の現物取引を意味した。
現在は、事業者が消費者に代わってロンドン市場で金の取引をすることも含む。規制法がなかった
2007年から被害相談が増え始めた。商品先物取引法が今年、施行され、国の未登録事業者の取引
は3年以下の懲役または300万円以下の罰金の刑事罰の対象になった。JCインターナショナル
の被害相談は2007〜10年度に129件が全国の各県消費生活センターに寄せられた。うち県内
を含む近畿圏から相談は95件だった。国民生活センター(東京)に寄せられるロコ・ロンドン取引
に関する相談はほとんどが高齢者。「取引内容を理解せずに、もうかるという口車にのって証拠金を
支払っていた」「200万円支払った証拠金が、9万7000円しか戻ってこなかった」「突然、
事業者と連絡が取れなくなった」などが主な内容という。
962名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/10(金) 11:40:46.64 ID:rFY89MuN
なんかこのスレもアンチ基地外が住み着いてしまったな
963名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/15(水) 02:01:44.05 ID:Bo9vkEtX
米の先物取引 不参加で決議  JAグループ(農業協同組合新聞)

米の先物取引については今年3月、東京穀物取引所と関西商品取引所が農水省
に対して試験上場の認可申請を出しており、農水省は6月中にも判断を示す見
込みとなっている。米の先物取引については平成17年に同様の申請が行われた
が、農水省は「生産調整への参加を誘導している政策との整合性を保てない」
との理由で不認可とした。決議では戸別所得補償制度が導入された現在でも、
生産調整政策との整合性が保てないという理由は同じであることや、投機資金
が世界の穀物価格高騰の要因として問題視されているなか、主食をマネーゲー
ムの対象とすることは食料安保上の問題であることなどから、JAグループは
「たとえ試験上場であっても断固として反対」とした。また、組合員の営農支
援や地域のライフラインとしてのJAグループの役割やJA経営の健全性が求
められているなか、「JA・連合会が投機資金によって相場が乱高下する先物
取引に参加することになれば生産現場は大混乱し、地域では大きな不安・不信
を招くことになる」と強調し、不参加を組織の総意として確認した。同日、
鹿野農相にも不認可と判断するよう茂木会長が求めた。農相は「6月25日まで
に省として回答することになっている。よく検討していきたい」と述べるにと
どめた。
ttp://www.jacom.or.jp/news/2011/06/news110614-13774.php
964名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/15(水) 06:05:33.54 ID:4rwf11Vl
次期首相の呼び声も高い鹿野農相、茂木会長を敵に回せんわな
965名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/15(水) 09:16:05.99 ID:IQkwRxGC
そもそもJAはオワコンだから誰からも相手にされてないという。。。
966名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/16(木) 23:47:19.25 ID:hVyJLU73
1日に3回ユキチカしちゃった金属光沢観賞マニアの人いる?
967名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/18(土) 07:07:19.28 ID:IwpotK7L
コメ先物の試験上場、実現なるか
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110617/biz11061721410036-n1.htm

関西商品取引所と東京穀物商品取引所が3月に申請したコメの先物取引の試験上場について、
農林水産省は7月下旬までに是非を判断する。認可されれば、戦時下の経済統制で取引が停
止された昭和14年以来、72年ぶりの上場となる。農家にとってはコメの価格安定や需給
調整に役立つと期待されるが、農業団体は相場の乱高下を懸念して反対しており、農水省の
判断に注目が集まっている。先物取引の対象となるのは、関商取が「北陸コシヒカリ」、
東穀取が「関東コシヒカリ」。6月1日現在で両取引所ともコメ流通業者や商社など50を
超える業者から参加の意向を得ている。試験上場の期間は2年で、仮にコメの生産と流通に
悪影響が出れば本上場へは移行しない。農家にとっては田植えの時期に取引すれば、収穫前
にコメの販売価格を確定でき、実際の価格が下落した場合に損失を回避できる利点が生まれ
る。農水省は7月下旬までに上場の是非を判断するとみられ、認可されれば今秋収穫される
コメの流通に取引開始が間に合う。関商取と東穀取は平成17年にも試験上場を申請したが
、全国農業協同組合中央会(JA全中)が「投機の対象になる」と反発。農水省は「農家を
生産調整(減反)参加に誘導している政策と整合性が保てない」として不認可とした。
(続きはリンク先で)
968名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/19(日) 23:34:19.71 ID:w9i6fqWY
関商取理事長、コメ先物取引「価格の指標は必要」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110617/bsd1106172249028-n1.htm

関西商品取引所の岡本安明理事長は17日、産経新聞のインタビューに応じ、試験上場
を申請しているコメ先物取引について「より多くの人がコメの値段の決定に参加した
うえで価格を提示する機能が大事」と述べ、コメ価格の指標として先物市場が必要だと
強調した。関商取と東京穀物商品取引所は、平成17年にもコメ先物の試験上場を申請
したが、農林水産省は不認可とした。しかし、民間流通米の価格形成を担っていた
全国米穀取引・価格形成センターは今年3月末で解散しており、岡本理事長は「6年前
はコメ価格の指標となる値段が存在した。現在は指標となる機能がどこにもない」と指摘
する。このため、多数の参加者が取引所で価格を決定する先物市場が、指標を提示する
役割を担うとの考えを示した。(南昇平)
969名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/20(月) 04:20:11.23 ID:Do1pWRR3
>「より多くの人が値段の決定に参加したうえで価格を提示する機能が
大事」と述べ、価格の指標として先物市場が必要だと強調した。

岡本よ、既存の上場商品がすべて死に体なのに、よくもそんな事が堂々
と言えるな。さっさと解散手続きに入れよ!

http://www.kanex.or.jp/market/soba_index.html
970名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/20(月) 21:40:31.01 ID:tktngBEC
商品の人間は信用できません!
クズの集まり!

まともな人間がいたなら、世界
的な商品高で、国内が低迷する
なんてありえません。

黒字の第一商品しかり!既存の
商品取引員はいらないです。
新しいスキームでいきましょう!
971名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/20(月) 22:28:52.73 ID:eIKvVK7z

Non−GMO大豆及びロブスタコーヒー生豆の新甫発会停止について
http://www.tge.or.jp/japanese/whats/news/pdf/gyoumu/NonGRobustaShinpo

株式会社東京穀物商品取引所は、Non−GMO大豆及びロブスタコーヒー生豆の
新甫発会を、下記のとおり停止することと致しましたので、お知らせします。

なお、既存の限月については、各々の納会日まで取引を行います。

「Non−GMO大豆」
2012 年6 月限(平成23 年6 月28 日発会予定)以降の限月は、新甫発会をしません。
2012 年4 月限(平成23 年4 月26 日発会済み、平成24 年4 月24 日納会)までの
既存限月は、各々の納会日まで取引を行います。

「ロブスタコーヒー生豆」
2012 年7 月限(平成23 年7 月15 日発会予定)以降の限月は、新甫発会をしません。
2012 年5 月限(平成23 年5 月18 日発会済み、平成24 年5 月17 日納会)までの
既存限月は、各々の納会日まで取引を行います。

以 上
972名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/21(火) 02:38:00.80 ID:+X4MW+nT
岡藤ホールディングス傘下の三京証券がFX事業から撤退

ジャスダック上場の「岡藤ホールディングス」は、100%出資子会社の「三京証券」が
展開する外国為替証拠金取引(FX)事業を会社分割により他社へ譲渡し、同事業から
撤退することを明らかにしました。同グループにおいては、2002年にFX事業に参入し
た後、2008年からは三京証券が事業を展開していたものの、店頭取引の手数料無料化
や取引所取引の台頭などで業績が悪化しているため、証券事業への注力を目的として
今回の決定に至ったようです。今後は、7月10日付でFX・商品先物取引などを手掛け
る「ODL JAPAN」社へ事業を分割譲渡する予定となっています。
ttp://www.fukeiki.com/2011/06/sankyo-sec-pullout-oktfx.html
973名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/21(火) 02:55:01.12 ID:QXoQkXEB
■ ベ イカ レント・コ ンサルティング ★元出張ホスト出身の上司★
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせる
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑る(監視カメラ、尾行)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部がまだ居座る
974名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/22(水) 19:38:51.04 ID:j+Stkl3w
コメ先物、72年ぶり復活めざす岡本安明さん(ニュースな人ヒト)2011/06/02, 日本経済新聞 夕刊, 9ページ, 有, 1387文字

「堂島」再生へ改革次々
 江戸時代の享保15年(1730年)、世界初の先物取引が公認された大阪の堂島米会所。
その伝統を受け継ぐのが大阪市の関西商品取引所だ。昨年度の売買高は3年前の4割
と振るわないが、岡本安明理事長(54)は再生を信じて疑わない。就任3年目の今年は
改革を本格化し、3月には農林水産省に悲願のコメ先物上場を申請した。実現すれば
72年ぶりの復活となる。
 「東日本大震災で東京一極集中はリスクが高いことがわかった。大阪を金融拠点とし
て発展させるには世界的に売買が急増する商品市場の再生が必要だ。そのためにコメ
上場は不可欠」と力説する。
 関西商取の前身、大阪穀物取引所は1952年に発足。当初は大豆、小豆、うずら豆
などの取引を行った。39年まで続いたコメの早期取引再開を目指したが、戦時中の
食糧管理法が戦後も残り夢は途絶えた。
 しかし食管法は95年に廃止され、2010年度から始まった戸別所得補償制度では
市場原理も部分的に導入された。「機は熟した。先物相場があればコメ価格の指標に
なり、生産・流通リスク軽減のヘッジ取引もできる」と強調する。農業団体に上場の意義
を説いて回る東奔西走の日々。腕前はスクラッチというゴルフの時間がとれないのが
悩みだ。
975名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/22(水) 19:39:49.09 ID:j+Stkl3w
 かっぷくのよい体を時折揺らし、きっぱり主張する姿は相場師風で迫力がある。それも
そのはず。岡本理事長が会長を務める商品取引会社の岡安商事(大阪市)の創業者は
祖父で相場師としても活躍した岡本安治郎氏だ。「豪放磊落(らいらく)で優しい祖父に
あこがれた。子供のころ食卓になぜかよく小豆が並んだが『買いポジション』だったに
違いない」と笑う。
 大阪の大学を卒業後、祖父が懇意にしていた山種証券に入社。株式の営業では先輩
から誠心誠意の営業を教わった。「お客様が損しても『お前と出会えたから仕方がない』
と言われるようになれ」と言われた言葉は今も肝に銘じている。
 3年後に岡安商事に入社。しかし、当時社長だった父の昭氏からは「場立ちとして一から
やり直せ」との厳命。場立ちとは手ぶりのサインで売買注文を取引所につなぐ仕事。その
最初の職場が大阪穀取(現関西商取)だった。手ぶりは92年に廃止されたが立会場は
今も残る。「立会場に足を踏み入れると、掛け声や熱気がよみがえってくる」
 09年末に理事長に就任すると、コスト削減に取り組む一方で市場参加者の呼び込み
に尽力。一環として旧立会場を業界団体や商取会社の説明会やセミナーに開放し、昨夏
には模擬立会イベントも成功させた。この結果、今年に入り市場参加者が2社増えた。
「旧立会場を生かせば顔の見える取引所になる。コメが実現したらスタート時に手ぶりを
取り入れたい」と話す。
 今年は改革を加速し、新規加入分担金の免除、定額会費の値下げ、輸入食料指数の
導入などを相次いで打ち出した。そしてコメ上場の認可は農水省が6月下旬〜7月に判断
をくだす。
 20年ほど前、穀物取引で世界最大の米シカゴ商品取引所を表敬訪問した際、幹部が語
った言葉が今も忘れられない。「大阪から来た人に教えることはありません。シカゴの商品
取引所は堂島がモデルですから」。世界が認める堂島をどう再生するか。岡本理事長の
闘いは続く。
976名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/22(水) 20:57:03.99 ID:eStNodR+

          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
        /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)       *
        |::::::::::/        ヽヽ
     * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
        |::::::::/    、  ,   ||     ,--──-、
       i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |    /  オレ    ヽ
    +  |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│   ! かっぷく   l
       ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│ <  いいだろ?  l
*       |    /       │  ヽ       /
        |ヽ.     !ー―‐r   │    \     /
      + ヽヽ    `ー--'  /    +  ̄ ̄
       /   \  ___/ヽ      
      /   ,ィ -っ、       ヽ  
      |  / 、__ う 人  ・ ,.y  .i
      |    /        ̄  |  .|
      ヽ、__ノ           ノ  ノ 
        |      .x    9  /
         |    ヽ    ノ 彡イ
         | ̄ ̄ ̄▼ ̄ ̄ ̄.|
         ヽ、   ノヽ    ノ
           .ヽ   ノ ^.|   ノ

977名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/22(水) 22:45:17.77 ID:YIyufyN7
コメ先物、来月にも試験上場へ 72年ぶりに復活
ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062201001157.html

民主党の農林水産部門会議は22日、コメの将来の価格を予想して取引する先物の上場を了承
した。これを受け、農林水産省は来月にも、東京穀物商品取引所と関西商品取引所への試験的
な上場を認める見通しだ。江戸時代に大阪・堂島で誕生し、戦時の経済統制が実施されるまで
約200年続いたコメの先物取引が1939年以来、72年ぶりに復活する。自由な市場で
コメの指標価格を形成し透明性を高めるとともに、農家や流通業者が将来の価格変動リスクを
回避できるようにする狙いだ。ただ、投機的な取引で価格が乱高下する懸念もあり、農水省は
取引数量や値幅制限、取引停止などの規制を検討する。
978名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/23(木) 00:52:59.76 ID:ciTZ426w
944 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 15:54:30.61 ID:0wciK1hp
いろんなところでバタチョ〜ンとハゲヒコって書き込みあるね。だいたい
K物産関係者だね。本当に下らない人間の集まり。ここの会社では、チャ
ートで相場当てられるって言ってたはず。ならば自分で相場で儲けてみた
ら?
979名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/23(木) 00:58:11.04 ID:ciTZ426w
>>944
元々の書きこんだ奴が誰だか知らないが、馬鹿げた話も良いところ。
チャートで相場で相場が当たるどころか部長や次長ばかり給料の高い高所得者が
最後まで会社にしがみつくように残って人件費が過度に負担増となったことも
倒産解散の遠因になってるんじゃなくてw
980名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/24(金) 14:05:51.25 ID:eUaVHEB9
「コメ先物取引」現実味増しヤマタネなどが高い

ヤマタネ <9305> は24日、朝方127円(8円高)まで上げ、後場も125円前後で強調相場。
「コメ先物取引」の試験実施が伝えられ、ここ2カ月ほど続いた上値120円前後の横ばい
相場を抜け出す上昇となった。大震災後の相場での高値は132円(4月14日)。
農林水産省がコメ先物取引の試験上場を認可する方向で検討に入ったと今朝、伝えられ、
米穀関連企業に注目が集まった。木徳神糧 <2700> も後場427円(9円高)まで上げ本日
の現在高。7月25日までに東京穀物商品取引所と関西商品取引所に通知を行なうという。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0624&f=business_0624_127.shtml
981名無しさん@大変な事がおきました
コメ先物試験上場、認可へ 農水相「認可しないと考えるのは難しい」

東京穀物商品取引所と関西商品取引所から3月に申請があったコメ先物の試験上場について、
農林水産省が認可する方針を固めたことが24日、わかった。鹿野道彦農水相が同日朝の
閣議後会見で、「試験上場でもあり、認可しないと考えるのは難しい」と述べた。来月25日
までに可否を正式に決め、通知する。コメ先物の復活は72年ぶり。鹿野農水相は、試験上場
を認可するかどうかの背景について、「コメの価格を維持する政策から転換している」と強調。
民主党政権が戸別所得補償制度を導入するなどして、コメ価格の維持を重視してきた自民党農
政と一線を画していることを改めて説明した。試験上場は商品先物取引法上、十分な取引量が
見込まれないことか、生産・流通に支障を及ぼす恐れがあることが立証できなければ認可しな
ければならない。2006年にも申請があったが、自民党政権下の農水省は、先物市場の開設
は価格維持のために生産調整(減反)制度を導入していることと整合性が取れないとして不認
可にしていた。試験上場については今月、全国農業協同組合中央会(JA全中)の茂木守会長が
鹿野道彦農水相に不認可を要請。「主食であるコメをマネーゲームの対象とすることは問題。
たとえ認可されても、われわは取引に参加しない」としている。試験上場は2年限定で、コメ先物
取引の長所や短所を検証するのが目的。農水省によると、試験上場が実現した場合、東穀取に
66業者、関西商取に57業者が参加意向を示している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110624/biz11062418220036-n1.htm