【完全】ディーリング【歩合?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
GSの世界一高額報酬トレーダーがアジア最大のファンドを設立。
金融規制によって、GSなどの投資銀行は自己勘定取引部門を縮小、もしくは切り離しており、
以前のような高額報酬を受け取れないため、多くのトップトレーダーたちが独立している。
http://media.yucasee.jp/posts/index/5847
民主PT提言案:「総合取引所」は2013年開始を、24時間・土祝営業も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aRCfNOK9VsZY
934名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/01(土) 01:40:28 ID:SBKvgeg/
自社が証券会社と名が付き日証協に登録されていれば、そこに所属する
商品ディーラーは自社で株を買い、最低1ヶ月保有する義務を負う。
為替ディーラーに関しては聞いたことがないから、短期売買もありかも。
ただし、銀行所属が前提だが。証券会社で為替証拠金取引やるディーラー
がいたとしたら、自社で注文を出す以上、一定期間の売却は認められない
と思う。
なお、証券会社、先物会社に所属しており、自社が為替を扱っていない場合
は為替の取引は原則自由。!
935名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/02(日) 19:37:53 ID:ng7Q+PJM
日本の商品先物市場では、フロントランニングは規制されていないのか?
日本の為替市場では、フロントランニングは規制されていない
937名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/06(木) 22:44:02 ID:6MKSErVV
フロントランニングもインサイダーも、当たり前に禁止なんだが当たり前に横行しているな。
938名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/10(月) 23:22:18 ID:aufaqTpj
今の石油市場でワンショット300枚はまず入らんだろ? それだけで
100円くらい値を飛ばせるんじゃないか?
やってみてくれ。
940名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/18(火) 10:28:52 ID:vViDepoq
今の先物市場は腐りきっとるようやし、証券のように盛り上がることは
ないんちゃうかな。
俺も今の先物市場ではたいした額の利益は出すことは出来んやろうなぁ。
941名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/20(木) 03:21:39 ID:F18GMjEm
はい、引退間近です。
942名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/21(金) 18:23:37 ID:dEwfLoUX
これまでの手法が通じなくなってきて、もしくは利益が思うようにあがらなくなってきてる
人がたくさんいます。一部はこれまでの自分の手法がまだ使える市場に移ります。
943名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/25(火) 12:53:22 ID:UimZ12dZ
出来高・取組高はその数値水準を意識しておくだけではなく
その増or減が「意味するところ」を日足などといった値動き
と組み合わせて考察する癖を普段からつけておくと良いよ
こういった基本は一過性のテクニックじゃないから
944名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/26(水) 21:18:09 ID:4H6M7zd8
ディーラー歴が長い人間ほど、過去の収益が大きい人間多いから、
今の市場で取れる収益には物足りなさを感じるやろな。
945名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/28(金) 12:39:48 ID:IrKgCQsq
個人投資家が圧倒的に増えたよな、最近
の意味の無い値動き、スカスカの板で。
946名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/29(土) 23:11:16 ID:8t5BdQY0
業界全体の自浄能力のない無能無策の成れの果て自業自得
947名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/31(月) 12:11:36 ID:keK/iAwL
業界全体で顧客を食いものにしてきた結果が、今の状況やな。
因果応報「善因には富楽などの善果を受け、悪因には貧苦などの悪果を
受けること。」先物業界は後者やな。
948名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/01(火) 04:12:54 ID:6mFkJ0YB
大衆を利用して、そこそこの強者をノックアウトしないと、
結局、自分がドボン、ってことですかね?
949名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/02(水) 02:21:21 ID:ZDQHDP9F
今はスウィング中心に移行して、日中の不毛な小銭拾い戦争は
低能ディーラーどうし勝手にやってくれ・・・って感じ
950名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/02(水) 22:55:35 ID:ZDQHDP9F
最近の意味の無い値動き、スカスカの板で。
951名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/03(木) 12:13:11 ID:fMGvwLYX
業界全体の自浄能力のない無能無策の成れの果て自業自得
952名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/04(金) 14:47:00 ID:xQLRKYTf
業界全体で顧客を食いものにしてきた結果が、今の状況やな。
因果応報「善因には富楽などの善果を受け、悪因には貧苦などの悪果を
受けること。」先物業界は後者やな。
953名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/05(土) 21:13:49 ID:Iu8/5rBb
だね、ディーラーだけでなく業界全体があまりにも馬鹿すぎた
時流はフォローウィンドだったと思うんだけどねぇ

一般的に大衆は買いを好む傾向がある中でオイル・貴金属は高騰、
デイトレードという言葉も世間に浸透するくらいのマネーブームも
到来するという絶好の環境にありながら現在の悲惨な状況・・・
一体どんだけ無能なんだ、と思わずツッコミ入れたくなるねw
954名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/06(日) 19:09:43 ID:TPsPtuSL
どういう風なアドバイスを求めてるの?
へぇ〜としか思えない…
あと売りが好きなんだな。ぐらい
955名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/07(月) 21:21:52 ID:XX0v2sCR
バクチの基本ですが、強者が一方的に弱者をカモると、
最終的には、強者どうしの修羅場になります。

過酷だし、非常に貧乏たらしいものだと思いますよ。

これからそれ、ってことじゃ?
956名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/10(木) 02:27:51 ID:gbJFYPTd
バブル崩壊の時、まあ、手口解説はやめるか。
もったいない。

おいしいところを大衆に分けて、自分も勝つ、
そこそこのカモりごろの強者を倒す!

それをやれなきゃ、絶対に無理だよ。

そのデザインの全体の中でディーラーにも役割分担させるわけで、
そのくらいの戦略コントロールできなきゃ、ぜんぜん無理だね。
実は全体の嵌め込みメカニズムの中でおいしいところをディーラーに提供してたのだとも言える。
逃げたヒトはすごいと思う。
提供してたのは、わかりやすく言えば、犯罪者が集めたものをかすめ取ってた、
んだと思うな。

カモるつもりが、カラダを張って必死に駆けずり回ってただけ、
ってことなんじゃ?
循環が無ければ相場にはなりえない。
人口のわずか0.5%づつを毎年食ってた、って狙いなんだろうけど、
1%になったら20で20%、間引くには人数多過ぎだよ!
たかが先物業界が人口の20%間引いたらたいへんなことになっちゃう!
証券のが実は大量虐殺してたんだろうけど、
ある層(カモ。客。)の全員を狩り尽さない、チャンスを残す、
その態度だけでも生存させてもらった、ってわけだ。
ちょいと甘すぎた。
957名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/11(金) 11:10:09 ID:IIgrC4OU
論点が微妙にズレている。強者が弱者を屠るのは相場じゃ当たり前の話だし、
それ自体は何の問題もないよ、公正明大な土俵で勝負が行われている限りはね

問題なのは、汚いやり口が横行し、取引所もそれを黙認し続けるだけでなく
投機対象としての魅力を損なうような変更措置しか取らない無能ぷりによって
市場そのものが勝ち組の個人客にも見放されてつつあるってことさ
特に大衆に勝たせる為の工夫なんて必要ない。どうせ遅かれ早かれ負けて退場
していく運命なんだから。
958名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/12(土) 18:01:05 ID:7ACHK6Uu
先物は負け方がつまらない。
遊園地で楽しませる工夫が無い遊園地があるか!
どあほ!

さらに言えば、
たまに大勝ちしてもつまらない。
そおいう時は、相手が死んでるのがモロに感じられるようになってる。

オブラートにつつまないと。


逆に売り買いの需給のせめぎあいは、
もっと露骨にわかりやすく示さないと!

そこんとこ見せないで、ヘタクソで貧乏ったらしい
ハナクソ値巾取りのディーラーなんか鑑賞対象になるか!ぼけ!
トッケなんか娯楽になるか!腐れ外道がっ!

逆にカネ払え!

トッケ作って何が強者だ!ぼけが!
959名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/13(日) 21:45:35 ID:KbZdXcOt
俺もトッケが強者と思って無い。
960名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/15(火) 02:56:02 ID:JQ0mTVr/
えんえんとスルーする俺をどうやって食う?

リアルナイフでも突き立てに来てみるか?
961名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/16(水) 14:26:55 ID:JlmKw/QY
えんえんと孤高レスを突き立てる空振り魔人

皮はぎスキッピング
962名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/18(金) 03:07:31 ID:dHleQ0A4
そろそろニートを卒業しないとやばい、まで読んだ
963名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 03:05:57 ID:fu4MWp9L
老兵は静かに去るのみやな。
964名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 12:00:50.48 ID:FndUwTsT
戦いだから、あらゆる手、心理戦も駆使しなきゃならないけど、
それに大衆が乗って右往左往してしまっては、1日単位の焼畑、あっと言う間の焼き尽くし、
ほぼカモの全員が右往左往してしまった、

そんなところですかね?
965名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 17:31:13.17 ID:BaSfhL8K
左様でございます
966名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/21(月) 00:30:40.38 ID:SGLVSBpM

549 名前:名無しさん@大変な事がおきました 投稿日:2007/04/26(木) 00:49:36 ID:uTEckmaC
まともな市場管理は何らせず、業界の身内だけ良ければそれでいい
大衆は食い物にすればそれでいい、目先の日銭が稼げればそれでいい
・・・を性懲りも無く続けてきた結果、客がとんと寄りつかなくなって
乞食ディーラーどうしで醜い小競り合いをする他ないのが今の現状

業界全体が馬鹿だから、結果的に自分で自分の首絞め続けたのさ
こうなることはかなり前から見えていた。今後も良くて現状維持、
恐らく更に過疎化・荒廃化が進んで食えなくなる乞食ディーラーが
続出していくだろう。ま、自業自得ってやつだw
967名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/24(木) 11:17:36.47 ID:m7QzIOCz
TOCOMで稼ぐのはもう厳しいでしょう・・・ 自分は海外先物やってますが、めちゃくちゃ
動きますよ。今日で原油は約1000ティック、金で約200ティックの動きです。

絶対海外やったほうがいいですよ。出来高もすごい。
968名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/25(金) 09:34:38.77 ID:6Qdm05rB
アスト最悪。コスリまくり。法律の抜穴使った合法の手数料稼ぎ。売買高ある時期境にずっと一位。これが証拠。リターンを全く狙ってない。悪質すぎ。
969名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/27(日) 06:00:29.02 ID:SFF9vlf4
以前のように商社が日々の商いの中心であったほうがゴールドらしくていい。
今は日中の無意味な値動きが多すぎる気がする。
970名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/28(月) 08:34:33.07 ID:chd6zclf
アストのファンドも事故に含んでるんでないのか?
昔からアストはファンド運用あったはずだが、ではファンドは他社に
オーダーだしていたのか?
それにしても運用実績悪すぎるだろ。
事故で利益出しても株価上がらんし、ファンドの運用実績を上げる努力を
してもらいたいもんだ。
株主としては頭遺体。
971名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/01(火) 12:05:24.37 ID:3ahvBlTy
仕組みとしては、
取引員が客からお金集めて、
投資顧問と顧問契約を結んで、
投資顧問から売買指示を受けたら、
その取引員から発注。

そんな感じ。
972名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/02(水) 15:32:48.79 ID:+kNKUgRv
ファンドは委託者扱いだよ。
973名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/03(木) 22:14:11.13 ID:kpdsppaQ
毎日、毎日、同じことの繰り返しをしている日計りディーラーはエロいよ。
ほんと、尊敬しちゃう。
974名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/05(土) 02:45:37.69 ID:MK+ZD809
ディーラーも居なくなったら、関西生糸みたいになるだろうな そして業界が終わる
975名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/06(日) 12:17:39.28 ID:BvTJTvE0
ディーリングフロアは喫煙天国なわけ?
976名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/07(月) 16:11:07.60 ID:rUzxG2+g
ディーラーかあ・・
977名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/08(火) 11:04:57.76 ID:pwHua9aE
株しか今日みない
978名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/09(水) 03:16:03.74 ID:P1ljkf6P
20円
銘柄により違うがそれくらいです
979名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/10(木) 22:23:25.21 ID:6XK+6EKY
商社や取引員ディーラーばかりで、すでに市場崩壊している感のある
商品市場では小遣い稼ぎ程度の運用は出来ても、大きく増やすのは無理
じゃないか。 
まだまだ、出来高、取組高減るぞ。株券の電子化で株券充当出来なくなる
だろうし、株価が今後上昇すれば投資家の目は不透明でダーティーな
イメージがいまだ拭えない先物市場より、改めて証券市場に向けられるだろう。
同じ証拠金取引ならば日経先物ミニや金融先物取引所のクリック365(?)
が透明性あるし、金融庁管轄だし、安心感はあるわなぁ。
980名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/12(土) 00:58:37.04 ID:JM2c94eh
石油市場なんて8割は自己、ファンドの枚数だろw
981名無しさん@大変な事がおきました
最強ディーリング軍団住商エレクトレード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/deal/1175464021/