キャノン EOS Kiss デジタルを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
このクラスの普及を望むユーザーも多いと思います。
皆様の考えをお聞かせ下さいませ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 23:44 ID:Sc94/rEg
2Get!
3名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 00:05 ID:GSFVzvvo
2/3インチCCD、200万画素、光学式一眼レフファインダー搭載で、
28-105mmのレンズを付けて初期実売価格10〜12万くらい。
これなら結構いけると思いますが。
4名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 00:15 ID:J388C3/.
撮像エリアが小さくなるのはイヤ
CMOSそのまま→D30と変わらん?


もしくはG1/G2ボディにFEマウント接続(補正光学系)
どうよ
5名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 01:25 ID:Wp1CIxC2
>>3
いくらなんでも、レンズ付きは無理だろ〜。
レンズ無しなら、2002年末あたりにはその値段で出せるかもよ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 01:49 ID:GSFVzvvo
やっぱりレンズ付けたら20万は越すか?
それじゃあホントにD30とあんまり変わらんし。
ペンタックスのEI2000の後継機にひそかに期待・・・。
7名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 01:55 ID:m7F/j/D2
MZ-Sデジタルの計画進んでないみたいなので
EI-2000の後継機ってのも可能性あるかもね。
8名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 02:08 ID:EgonapHg
>>7
EI-2000の後継機、EI-3000は売れないと悟って発売中止にしたけどね。
HPと組まずに新たに機体を起こすならE-10の価格帯に切り込んでく
くらい気合の入ったものを希望したいが…2/3インチ5MのCCDで。
9名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 06:26 ID:dJpV5OMQ
 2/3インチCCDなんか使ったら縮小光学系がいるから2段くらい暗くなるよ。
 昔NikonとFujiでDS-505(後で改良版の515)とE2N(Nikon版)っていうのを出してたことあるけど。
 暗くなるし、後ろがすげえ張り出すし。
 あんまりいいことないよ。
 どうにかして、受光素子でかくしないと。
10名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 08:06 ID:dJpV5OMQ
 甘かった。約4段暗いよ。これ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/e3.htm

 F1.2を使ってF4.8って冗談じゃないな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 09:14 ID:DonVNm/k
撮像素子のコストダウン次第だと思う。もし次のモデルが撮像素子
を大きくしてそこそこの価格で出たら、今と同等の撮像素子の
廉価版EOSデジタルが見えてくるよ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 11:46 ID:2OCyfEBQ
>>3
なるほどね。現実的にはそういうスペックですか。
またそれでもいけるんでしょうね。
技術的なことなんも知らないんで、
銀塩一眼スタイル=APS以上、なんてとらわれてましたけど。
ニコンE3なんてあったんですか、3年前ですね。
一方でオリンパスの次期機種が4/3でAPSよりひとまわり
小さいそうですね。なんかいろいろあって混乱してくるなあ〜
13名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 11:51 ID:h/Eawfgc
みんな夢一杯でいいねぇ〜。
EOSKissデジタルなんてどうかんがえても出ないよ。
D30を破棄するなら可能性もあるけどさ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:01 ID:CEOSTAKU
>>13
退場願います。
もうガキじゃないんだからさー こんなとここないでお前の好きなスレでもつくってな
15名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:04 ID:h/Eawfgc
は?なんで退場せなあかんの?
出もしない機種の夢話してるほうがよっぽどガキじゃん。
あ、それで怒った?ゴメンゴメン。
16名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:05 ID:VHgvvyAQ
D30の下はでますよ。上のあとにね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:10 ID:CEOSTAKU
さて本題。
KISSデジタルの話だけども。実際のところ機能的には今のD30がKISS
クラスじゃないの?
キヤノンが作るとするならば撮像素子を今の半分の大きさにするとか
外装をさらにチープにするとか?
しかし縮小光学系なんかにするなら明らか銀塩KISS以下の代物になりそうだし
そのままだと画角は焦点距離換算だと何倍になってしまうのか???

現実的な線ではD30のマイナーチェンジ&格下げ版の登場ってだけなの
では?集積度があがって今のD30の機能そのままで小型化だけなら
ある意味歓迎できるような気がする。
18名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:10 ID:16UwN4Hg
>>15
じゃ君はどうして出ないって言い切れるの?それに聞き流せば良い話にわざわざ
あーだこーだ言う方がよっぽどガキだね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:16 ID:aI9Fkrmw
いや出ないでしょ。
D30の下を埋めるのはG2というのがキャノンの姿勢だから。
その中間を埋める必要性の方が疑問。
しかもEOSKISSデジタルって、レンズ交換式を空想してるの?
まずありえないでしょ。
D30がある以上そんなものは出ないと思うな。
E-10みたいのはキャノンには造れないよ。あ、いや、造らないよ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:18 ID:CEOSTAKU
>>15
おいID:h/Eawfgcよ 「でもしない」ということこそお前の夢と思いこみだ。
そういうことも考えて発言しろよ。

しかしバカの相手をしとる俺も暇だな。ふっ
21名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:19 ID:VHgvvyAQ
いつまでもD30をあの価格で売ってるわけはない。
そういう意味でD30より安いものが出る。
名前はどうでも良い。
22名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:35 ID:CEOSTAKU
しかしそもそもの話のもっていき方として。
レンズ交換式(EFレンズが使える)でないならまずそれはEOSではないので
わざわざKISSと命名はしないだろう。

もしキヤノンがE−10みたいなのをだすならばそれはEOS系ともG1系とも
別の系統をつくるということだが俺もその可能性は少ないと思う。
23名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:40 ID:38ydiUE6
E-10クラスはPower shot pro90なんじゃないの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:47 ID:CEOSTAKU
俺は90ISはG1の変わり種だと思うのだけども。
E−10クラスってことはレンズ固定式一眼レフとしたいのだが。

って俺が決めることじゃないね(^_^;)。 晩飯にします・・。
25名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:48 ID:16UwN4Hg
クラスとしてはPowershotproシリーズになるんだろうけどね。でも確固だる
交換レンズ群を誇るキヤノンとしてはそっちの方は力は入れ難いんじゃないか
なぁ。レンズ買って欲しいだろうし。
26名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:53 ID:zgBIDYCc
ってことは、撮像素子はAPSクラスでないと・・・
標準ズームが望遠ズームになってしまう?
27名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:57 ID:zgBIDYCc
追記だが、D30のC-MOSを流用した方がコストは安くつくんじゃない?
kissというならそれぐらいの中身じゃないとインパクトないなあ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 19:59 ID:aI9Fkrmw
オリンパスが例のレンズ交換式をマジで出してきたらキャノンも動くかもね。
でもどうやってD30と共生していくか、だよ。
それを考えれば考えるほど出る可能性は無くなっていく・・・。
29名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 20:12 ID:lUpUhI/Y
D30の性能はほぼそのままに、低価格化が考えられるかな?
個人的には希望。
30名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 20:36 ID:CEOSTAKU
>>29
俺もそのせんで行って欲しいね。
D30ってやっぱりどう見ても銀塩でいえばEOS55とKISSの
間くらいの位置づけのものだと感じるからこれをレンズ交換式の底辺に
してEOS7よりちょっといいくらいの中級機と1Vクラスの上級機種を
これから出していくのが自然な気がする。

D30は作りをプラスティック多用とか(ある意味軽量化?)にする程度の機能低下?
にとどめて後は今のまま(もちろんソフト的な進化は望む)で価格を下げ
ていって欲しいなー。
31名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 23:40 ID:AFuRTt7g
縮小光学系はコスト・大きさであまりプラスではないな
現行のCMOSを作り続けるほうが歩留まり向上、設備や開発費の償却によって
CMOSの生産コストはかなり下がるでしょう。半導体の歩留まりは
最初は10%、1年後50%とか上がりますので==> 1/5とかになりそう。

開発リソースを使わないように
D30の中身はあまり変えないで廉価版として出てくるような気がします。
D30の価格帯は上位機種が占めるという訳で
32名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 03:50 ID:ORm3HaJc
まぁ、特にKissという名前である必要はなくて、
銀塩でいうその辺りのコンセプトということで。
デジカメ一眼レフの入門モデルもありなのではないかと。

D30をベースとして、一方は高級・高機能化、
もう一方は廉価版として出すというのが、いちばん現実的ということかな?
そんなにラインナップを増やしすぎても、差別化が計れなくなる気もすけど。
331:01/08/29 05:11 ID:/2Yqd.f6
そろそろ妄想はやめて現実的な話をしよう。
34名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 07:04 ID:wNTw/VME
D30 の低価格化 がもっとも現実に近いのでは
SLR 300万画素という価格帯がエントリーになるのを待て
35名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 08:02 ID:8/WGwBC6
 D30系のスレッドでもいわれてるけど、D30の廉価版が10万円台、後継機も出るみたいだけど。
 探せば、いろいろ噂はそこかしこで出てるでしょ。
 EOS kiss Dになるかどうかは別にして。

 ただ、D30でわかったことだけど、CANONの一眼レフデジカメの場合ボディがやすくなってもLレンズを要求されて高くつくかも。
36名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 08:20 ID:u9z8o9Hg
オーソドックスに50/1.4とか85/1.8でまたーりと逝けば安上がり。
画質重視のヅームは他社でも高くつくね。
(例:ニコンAF-S・・28-70なんかキヤノンのLよりずっと高い・・)
35mmレンズ使用一眼デジの宿命でしょう。
37名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 09:27 ID:a1uFkFvw
なんかうわさに踊らされている人がいますな…>>35
38名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 09:50 ID:zIO7pLcw
>>37

 今年中には出なくともここ2年内にはEOS Kissに相当するやつは出ると思われるので、そういう相談をするのはいいんじゃないかと思うけどね。
 夢がないよ>>37

 個人的には、NikonのF80位のやつがNikonかFujiから出てくれるとありがたい。

 8/20売りのデジカメマガジンに9/20売りの来月号のタイトルとして大人気1眼レフデジカメの後継機の全貌解明ってのがあったみたいだし。

 つうかこれか


>今日発売のデジカメマガジンの来月号(9月20日発売の10月号)予告に気になる一文が・・・
>「ついに登場!!人気一眼レフの後継機 その全貌大公開!」

 となると、新規の起こしたEOS 1Dははずれるから、E-10か、D30か、S1でしょ。
 あと1ヶ月内に情報解禁になるやつが控えてるわけだ。
 EOS kiss Dかな?と楽しみにするのはいいんじゃない?

 僕としては、S1が妙な値下がりを見せているので、S2かな?とか期待してるんだけど。
3935で38:01/08/29 09:55 ID:zIO7pLcw
 ただ、噂みたいにS2がプロネアだったら泣くけどね。
40名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 10:43 ID:yut4Nbk.
>>39
値段がボディ・バッテリー・充電器込み実勢15万円
以下ならプロネアでも許す。
41名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 10:55 ID:yEq4crAc
>>38
でもさ、なんでカメラショーでのモックアップ発表よりも、デジカメマガジンみたいな
三流雑誌のスクープのほうが情報早いんだろ?
どう考えてもおかしいよ。

デジカメマガジンの次号予告はウソ情報だと思う。
42名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 11:07 ID:FJKf36QE
S1プロは人気一眼レフかどうか疑問があるので、違うと思う。
「全貌予想」の記事だと思う。
43名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 11:25 ID:so58z2lk
>>42
お遊び半分で言うと、D30は人気一眼レフというには価格が高いから
E-10の後継機か? でもE-10はこのままであと1年はいけそうな
気分でいるようだし。なんなんだろうね?
44名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 11:55 ID:h9CQElSo
唇の階調が残っていないんですけど、どのようにレタッチすればよいのでしょうか?
私の場合、仕方がないので「これはピエロの写真です」の一点張りで押し通しています。

↑D30のこれは直りそうですか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 12:00 ID:FJKf36QE
直らないのはこういうのだよ(Wペンキぬりたくった階調無しの肌色
http://isweb32.infoseek.co.jp/art/elgort/files/269.jpg
46名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 12:01 ID:liftKtWE
というか両方ともいつも同じ喧嘩ばかりしてよくあきないよねぇ。
感心する。
47名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 13:02 ID:RdVXylQ.
なんかクルマでいくとこのMAG-Xみたいだなぁ(笑
48名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 13:09 ID:8phRMZVg
>>45
これってどこにピント合わせてるの?
49名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 13:17 ID:2gC31yxU
かなり手ブレしてるんじゃない?
光線状態も場所柄しかたないけど滅茶苦茶だよね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 14:53 ID:vYg/A/bc
 デジカメマガジンの次回予告はさっき確認してきた。
 確かに秋の新製品ラッシュというふれこみで書いてあるので間違えないと思う。
 モックより先なのは、情報解禁日ってのがあってそれ以前は漏らしちゃいけない。そういう契約書を書かされるけど。守秘契約だけど、デジカメ関係は必ずそういう紙書かされる。
 次回予告のタイトルまでは気が回らなかったためだと思う。
51名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 15:38 ID:SgrTNaSM
というか9月頭に発表になるじゃん
前からいわれてるだろこれは
52名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 15:50 ID:LH..FPrY
後ろの車にピントが合ってる気がする。
フロントガラスと助手席のドアのガラスの間の黒と白のラインに・・・
53名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 15:55 ID:NlmydU3Y
>>52
後ピンかい。
所で君何気にIDがカコイイぞ!
54名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 16:01 ID:LH..FPrY
>>53
そちらのIDは・・・「NI毎度ウザイ」って読めるw
55名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 20:17 ID:sddsDjJ6
>>45
なにか階調やら肌色をどうこう言う前にちゃんとピントが合った画像を撮ってくれ。
ピントはずしちゃ画像はかたれんよ。
出直してきな。
くだらん煽り厨房の相手も疲れるな
56名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 08:59 ID:iSh8E53M
デジカメマガジンのはG2のことでしょ
一眼レフってのが間違い
57名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 12:57 ID:IKyx3ILk
すごいオチでした。
58名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 14:09 ID:SvKhtmG2
G2・・・?ショック!
59名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/30 23:53 ID:H1FxUAtc
>>56
>>57
>>58
おいおい、デジカメマガジン10月号はまだ発売されてないんだろ?
勝手に決めるなよ。
6038で50:01/08/31 00:37 ID:b0dNZ1qg
 50は、休憩中に自腹でモバイル、ON書きだったので支離滅裂でごめん。

 来月号の予告なんて当てにならないが、出てもおかしくないと思うよ。
 その昔、次号の記事のタイトル見て次号は買おうと思ってたら、自分のところにその興味を惹いたタイトルの執筆依頼が来たこともあったから。おいおい俺が書くんかいそれって。
 確かにそれはそうなんだが、デジカメの新製品の発表っていうのは。

事前情報→β版貸し出し→雑誌記事執筆→情報解禁日の発表→情報解禁日・発表会/WEB記事→雑誌発売日

 という感じになっている。

 情報解禁日と発表会、WEB記事が接近しているので、来月号にいきなり発表されていない機種の記事が載るのは不思議かもしれないけど。情報公開日にわざわざ発表会やらないものも多いだろうし。
 情報解禁日が、単に事前情報から大分あったので記事を書く時間が充分にあったというだけ何じゃないの?
 何も発表日まで雑誌社やライターは何も知らない訳じゃない。単にしゃべれないだけで。といっても、守秘契約書に罰則とか書いてないけどね。単に、ここで見聞きしたことは他でしゃべるなとか書いてあるだけなんだけど。次の仕事は来なくなるだろうな。しゃべったら。
 だから、例えばPC WATCHの発表の直後の雑誌にもちゃんとその機種のこと出てるでしょ。
 というわけで8/20〜9/20に情報解禁日が来るデジカメがあっても不思議じゃないでしょう。ただ、情報解禁日が9/21日のものを9/20日売りの雑誌に載っけちゃまずいわけだ。
 もしE-10の後継機とかだったら、ギリギリまで発表延ばすんじゃないかな。在庫がだぶついたらたまんないだろうから。
 E-10は、4/3インチの話をしただけで大分売り上げ落ちたらしいし。
61名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 02:21 ID:atK5vXpg
G2ではなかったか、良かった。
それじゃデジカメマガジンの予告が信用できるものと仮定して、
人気一眼レフタイプとは何のこと?

やはりEI2000か!!
62名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 02:33 ID:.2VU4G4Q
G2だよ。勝手に決めてるわけじゃない。
かの不好き先生もそういってる。
63名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 06:34 ID:3kKfiF32
>61
なんでEI2000なんだ?「人気一眼」の後継機なんだろ。EI2000のどこが「人気・・」なんだ。
人気なくてEI3000もぽしゃった位なのに。
64名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 08:52 ID:.2VU4G4Q
今だ!EOS-Dゲットォォォォ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
65名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 09:44 ID:N/./IVCk
>>64の言ってるG2説もおかしいよね。
大体、G2って「一眼」じゃないじゃん。
66名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 10:05 ID:.2VU4G4Q
いちいち気にしている君もへっぽこだね>65
67名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 11:24 ID:ZRy9kuEs
まぁD30がそのまま廉価になって(実売12〜15万くらい)
KISSデジタルと銘打つのが一番あり得そう。
68名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 13:44 ID:UBHD/HbQ
>67
同意、俺には今のD30のレベルが最低容認できるレベルだね。
それ以下のレベルのものはいらないっつーか使う気がしないね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 14:47 ID:5KWKoJ2U
>>68
あんたの好みなんてこの際どうでもいいんだけど
70名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 14:49 ID:UBHD/HbQ
>69
ではあんたはD30以下のような一眼デジカメが欲しいのかいな?
つまらんちゃちゃは自分の意見(KISSデジタルについての)を書いてから言え
71名無しさん脚:01/08/31 15:19 ID:hCr5KcI6
1/2000のシャッター速度でもE10よりましだけど、何か?
72名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 16:38 ID:UBHD/HbQ
E−10はレンズ交換できない式だから単純には比べられないだろう。
S1プロのISO320からなのに1/2000じゃあ話にならないけどね。
あと1/2000までのシャッターユニットにするだけならどれだけ
コストダウンできるんだろうか?
それよりも銀塩中級機以下の性能のデジカメをわざわざ買うユーザーは
いるのかな?そういうユーザーは普及型のデジカメ買うような気がする。

やはりこのD30を欲しいけども高くて買えないとかこのスペックの
カメラにこの金は出したくないと言う人の為にこの機能にての値下げ
が一番求められているものだと思う。
73名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 22:04 ID:qb7fXqrI
D30の値下げって可能?
メーカー希望価格をあまり下げると文句がくるだろうから、
希望価格を5万下げて、卸値もコソーリ下げて、店頭ヨドバシ価格が
20万切ればオモロイ。
消費税足して、ポイント引けばあ・・・みたいな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 22:24 ID:9JbZdTfg
>>68
D30そのまま値下げ説に一票
75名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 23:33 ID:n2pBoBaU
俺はとりあえず
レンズ交換さえできれば買っちまうな
基本スペックがD30以下でも。ボディなんか安プラでもいいよ。
あ ファインダーだけは改善して欲しいけど(藁

でもデジタルの宿命で後発のが安くて良くなるから実際には
そこそこいいもん出来てくるっしょ。
しかし 本当に出たら来年のオリンパスの予定は壊滅だわさ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 02:16 ID:JteqyM.M
>>75
あんたの好みなんてこの際どうでもいいんだけど
77名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 02:58 ID:WRpJhH/c
>>76
あんたの存在なんて虫ケラ以下なんだけど
78名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 03:20 ID:KYxzIjLs
>>75
まあキヤノンユーザーで手持ちのLレンズが使えるとなると。
Kiss3レベルのボディで出てきても買ってしまいそうだね。
(すべては価格との兼ね合いだが)
ただCMOSセンサーの性能はD30より落とされては困る。
Kiss3ベースでバッファをけちったボディが超格安で出れば
悪くはないかも知れない。
(それで不満なら上級機買えばいいんだし)
79名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 03:31 ID:JteqyM.M
しかしここは貧乏人の妄想スレッドなのか?
80 :01/09/01 06:09 ID:GA4ggMns
妄想ではない!近く現実ものとなって欲しい。(笑)
81名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 10:35 ID:SLU98Htg
>79
あんたのコメントはここにはいらないんだけど。
退場しろ タコ野郎
82名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 10:37 ID:9X2bNiLI
>>81
あんたの暴言はここにはいらないんだけど。
83ちんぴらぼこう:01/09/01 15:08 ID:sVcyl8Us
ものによるけれど、キヤノンのカメラって、新製品が発売されると、
旧製品はごそっとなくなるときない?
あくまで物によるんだけど。
G1が、ごそっとなくなった気がするんだなあ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 19:53 ID:bzLJwYiY
>> 83
非常に良いポイントを突いていますね。
キヤノンはソニーと同じで在庫管理が非常に上手いんです。
逆に言うと、既に発売されて時間が経つのに、物がないという機種は、モデルチェンジ間近です。
8584です:01/09/01 19:55 ID:bzLJwYiY
このスレとは関係ないけど、84が引用した
>> 83
はリンクが張られないけどどうやってリンク張るの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 19:58 ID:iM38kZEs
>>85
スペースが入ってるからリンク張られてないだけだよ
87名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 00:05 ID:11CMxYQ2
>>86
あれ、これでもダメかな?リンクがないぞ

>>84
というより、欠品しているような気も。
もしくは、海外などに回しているのかも。
いずれにしても値崩れしないよなー、悔しい
88名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 01:28 ID:35STgrxk
>>87
2chブラウザ使おう!
89名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 01:58 ID:8EA/xgeQ
>>88
失礼、掲示板に戻ればリンク出ますね
90名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 02:25 ID:3CCTdCtc
そうですか?
海外では値崩れが始まっていますよ。2000ドル前半から始まって、
1900ドルなんてのもあるし。MD同梱のセットが出回ってますね。
9160:01/09/02 15:41 ID:6/ttf.zQ
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=996013901&ls=50

 に出てるが、デジカメマガジン10月号の後継機ってE-10のことだったのかな。
 だとすると残念ではあるなあ。

 でも、これならモックが出ないのも納得って感じだけど。
92名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 21:01 ID:i0mC9Mm.
>>84
IXY-300/200/A20 値上げ
在庫コントロールか
93名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 18:02
どうも次の機体は、1V相当のようで
94名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 19:21
いや1V相当の上級機種とD30の後継の普及型と両方でるらしい。
一部のうわさではもっと下の機種KISSっぽいのもあわせて
3機種同時発表ともいうぞ
95名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 19:37
それはない>知ってる限りでは
96名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 19:51
1Vクラス発表→D30マイナーチェンジ又は後継→D30廉価版
あるとすればこの流れではないかと。
いよいよD30の叩き売りが始まるのか・・・?
97名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 19:53
キヤノンのことだから発表をぎりぎりまで隠していきなりくるだろうな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 19:58
>>94
400万、600万、300万、1000万とあるのは本当だが
同時発表はないよ
300万はD30を食ってしまうので、かなり後になる。
99名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 23:51
まだ元とってないしね>D30
100名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:09
100到達記念age
101名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:16
101匹わんちゃん
102名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/16 00:25
age
103名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/16 00:55
>300万はD30を食ってしまうので、かなり後になる。
それまではD30の仕切り値を下げてしのぐわけ?
104名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/17 23:30
人気一眼レフデジカメの後継、どうやらE-20のことだったようで・・・。
105名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/18 14:32
D30後継なんて出ないでやんの(ププ
106名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 23:45
D30を買ったが不満だらけで後継機を切望している人間が沢山居る。
今回の事件は、そのことを明確に語っている。
107名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 23:45
CMOSじゃなくてCCD使って万事解決
108名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 23:51
>107
CMOSの採用は失敗だった。画質だけでなくコスト的にも利点はなかった。
しかし、それを認めると左遷される人間が何人もいるから、
尻拭いはユーザに押しつけて知らん顔をするんだろうな。

まず、デジカメのことを分かっていないくせに威張っている担当役員を
何とかしないとどうしようもないよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/21 23:53
CCD採用だとすると、バッテリーの持ちは悪くならんの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 00:25
もう1年近く使ってるが、別に失敗だとも思わんがな?>CMOS
111名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 07:25
>もう1年近く使ってるが、別に失敗だとも思わんがな?>CMOS

チミのようなアキメクラの鴨葱君がいるから、
何時までたっても、キヤノンからまともなデジカメが出てこないんだよ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 07:28
三菱製CMOSセンサーまんせー!
113名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 08:02
 CMOSにしてはよくやったと思うけどね。
 D1Hにも勝てない画質がと思うよ。
 Lレンズの力を借りてどうにか1人前になれる程度で。
 それでもD1Hにも勝てないし。
 ただ、入門機としてはよくやったとも思う。
 CMOSじゃないと、リチウムイオンであれだけ動かすのは無理だと思うし。
 良くも悪くも入門用だね。
 ただ、僕はD30の絵はちょっと敬遠。
 中・高級機では使いたくないよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 08:28
D30のノイズレスの画像が好きな人は大勢いると思われ。
勝つとか負けるとか言う話じゃなくて画質は好みでしょう。
かくいう自分もD30の画質は好みではないのだが。
全部がD1のような画質じゃつまらない。
115名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 12:15
鮮鋭度の欠落と加工による不自然さはどうしようもないレベルでしょう。

三十数万円のカメラなんだから、好みで胡麻化せる話ではなく根本的な欠陥。
この原因は、ノイズだらけのCMOS画像を見られるレベルまで加工することにある。
「ノイズリダクションで何とかするから、CMOSのノイズは多くても構わない」
とのたまわった馬鹿もいることだし。どんな根性で作っているのやら。
技術力がないのなら、金を取る商品としては出荷すべきではなかった。
116名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 12:32
最近じゃ俺が撮ったD30の写真、インクジェットでプリントして見せると「やっぱデジだなぁ〜」って言われるんですが(藁
117名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 12:34
まぁ、「画質がうんぬん」言ってるようなヤツに限って、まともに写真撮れんヤツは多いがな(w
118名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 13:29
>>117
出たな、反論できなくなっての負け惜しみ。

事情を知らずに無駄金を使ってしまったユーザが沢山居るんだぞ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 14:56
高々30万円の普及機に何を求めているのかな?
理想が高すぎなんだよ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:03
EFレンズを持ってるから使うってのが、実情ではある。
まだ、銀塩のサブでしかないね。少なくとも私にとってはね。
121名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:06
>>119
>高々30万円の普及機何を求めているのかな?

それなら、最初から普及機に過ぎないと明示すればいいんだよ。
だいたいにして、本当は普及機どころかデータ集めの生体実験用のモデルだった
こともハッキリさせとけば誰も後から文句をいうやつはいないよ。
こ、この展開は・・・
WS30SLIMスレと同じだ。。。
123名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:13
つまり、「D30に30万円分の値打ちはない」
というのが双方に共通の結論になるのかな?
124名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:15
現状ではEFレンズが使えるだけで30万くらいの価値はあるんじゃないのか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:22
>>121
ベースがEOS55クラスなのだから、普及機なのは明らかだと思う。
そもそもキヤノンは最初に出す機種は実験機という傾向が強い。

D30に関しては、キヤノン自身が学習する為のモデルでもあるでしょう。
画質、操作性等は、今後発展するのは間違えないでしょう。
まっ、今後に期待ってところですよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:27
レンズシステムに100万円単位でつぎ込んでしまった人には、
30万円位のカメラなら、そう高い買い物でも無いのだろう。
というよりも、今更変更出来ないという感じか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:29
D30を高級機だと思って買ってしまった人っているの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 15:51
 電池寿命、値段、電池がリチウムイオンが使えるので全体の小型軽量化というところでCMOSは充分入門機としての役目は果たしたと思う。
 ただ、画質面で上を目指すには、あの強力なNRがかかっているのが一発で分かる絵(とりあえずCCDにすることでクリアが簡単にできる)とホワイトバランスのまずさから、肌が黄ばむ、土気色になるのはどうにかする必要があるな。
 ボディは、銀塩で熟成されているので、値段をいくらにするかだな。
 後は、EFレンズ普及タイプは画質がふやけているので、これはいかんともしがたいのでLを使うって感じじゃない。
 EOS Kiss-DをっていうならCMOSでいいんじゃん?
129名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 16:18
定価20万以下、実販15万以下ならば、存在価値はあるということで
それ以上払う馬鹿は本当の鴨葱ですね。
アメリカでは、値崩れが凄いし。
130名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 16:39
129は馬鹿だね。短絡的。
131名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 16:40
人によって必要性もまちまちだからな。
存在価値も人それぞれ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:04
>>130
負け犬の遠吠えがついにでたか。

漏れとしては、Lレンズが必須なことも消費者に明示しないと不公正だと思うぞ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:15
別にLレンズじゃ無くたっていいのでは?
レンズメーカー製を使ってもいいわけだし。

そもそも、画質を気にする人なら、黙っててもLレンズを使うだろうしね。
EFマウントのデジカメという理由で買うような人なら、Lレンズ位持ってるでしょうし。
134名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:22
>>133
最初からそのことに気付いていたのかな?
そうじゃないだろ、後知恵は見苦しいよん。
135名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:23
今の所、デジカメのメリットは、画質や操作感より利便性。
今後の発展に期待したい。
136名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:32
俺にとっては必要十分な画質なので何の問題もありません。
137名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:34
買えないやつの遠吠え(藁
138名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:35
>>136
可哀想な人だ、何十万円もドブに捨てたね。
それとも、百万以上もつぎ込んだから、今さら負けを認めたくないのかな?
139名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:36
>>134
個人的な話。別に他人がどう判断しいようと関係はない。
まあ、銀塩をやってると、映りが悪いのはレンズのせいだと思うようになるからね。
その辺はデジタルとはちょっと違うかもね。銀塩ではボディを変えたからといって
大幅に映りが違うということは少ないのだから。

ところで、純正の安いレンズは、使い物にならないほど酷いものなのかい?
全く使えないのであれば、使えませんと明記すべきだとは思うね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:43
>>138
キヤノン使いは過去にもマウント変更を食らってるから、その位ではメゲナイよ。
必要最低限の付属品込みで実売:
E-10:15万円
D30:30万円
D1X:55万円
1D:65万円
なんだから、良いせんでは?まぁー、この系列に銀塩をいれてしまうと、
?となっちゃうけど、それは、センサー代 vs フィルム代ということで。
142名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:50
実は、Lレンズでもレンズメーカ製に負けるヤツがある。
Lレンズ以外となると、純正でもレンズメーカ製にボロ負けが普通。
雑誌を巻き込んだ宣伝とイメージ戦略がうまいだけで、実力はそんなもの。

それに気付かず貢いでくれるキャノオタの存在は、キヤノンにとっては
笑いが止まらないだろうね。
>>141
30万円くらい、ランニングコストで取り返せるわな。
陳腐化が激しいから、代替も考慮せにゃあかんが。
144名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:54
>>141
キヤノンのデジカメはLレンズ以外では悲惨な画質なんだから、
Lレンズ代も必要最低限な付属品に入れて比較しないとダメなのでは?
145名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:56
>>143
ゴミのような画質なのに、ランニングコストが安いことに何の意味があるの?
146名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:57
>>142
実例をあげてもらえると助かる。
今後の被害者を減らす為にね。

なんだかんだ言っても、フルタイムマニアルフォーカスが使えるのはメリット
だと思うがどうよ?
147名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:59
>>145
どんな画質がお好み?
148名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:01
>>146
あの悲惨なピンの見えないスクリーンで「フルタイムマニアルフォーカス」だって!
チミは神がかりなのか?それとも、思い上がり野郎なのか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:01
>>144
そんな奴はもともと買わないよ。
買うのはレンズを人質にとられてる奴だけ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:03
>>142
廉価版ズームや24-85位しか知らないのでは?
28mmF1.8、50mmF1.4、85mmF1.8
良いレンズですよ。ある意味同焦点距離のLレンズ以上。
ズームも28-135ISはそんなに悪くない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:03
キャノンユーザーじゃないけど、Lレンズじゃないと画質が・・・とか
言ってる奴ってよっぽど良いデジカメ使ってんだろうな
152名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:04
>>148
いや、AFにも不満があるから。もちろんファインダーも不満。
というよりも、EOS系のファインダーはいまいちだろ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:04
いざ30万で他のデジカメを買おうとすると他に候補あるのかな?
154名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:06
>>148
アホ!銀塩との併用に決まってるだろ!
じゃなきゃD30なんかわざわざ買わん。
155名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:08
D30のファインダーではピントが合わんのか・・・
そうとう大きく伸ばしてるんだね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:09
>>153
今買うなら、少し余計に掛かるがD1Hを買った方が、何百倍も幸せだろうな。

少なくとも、アメリカに比べて随分と割高なままの国内でD30を買うのは馬鹿だよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:12
>>150
うんうん、そこいら辺の単玉はキヤノンの良心だね。
でも、28-135ISは、D30用としては不十分だと思うけどな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:14
で、ダメレンズは・・・
159-:01/09/22 18:14
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
160名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:18
デジカメだと何故かレンズにうるさいよな。
銀塩だとフィルムの性能が大体わかるので、色乗り良いレンズ使い分けたり
逆にわざと駄目レンズを使ったりして作品作り楽しむんだけどな。
タムロンの安いズームなんか発色良くて周辺光量不足が凄いんで面白いぞ。
コシナの単焦点なんか色乗り悪くて像が流れるけど他じゃ撮れないからね
161名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:18
冗談抜きにさ、
いっぺん、D1Xで相性のいいレンズで撮ってピクトロで出した写真を見てみると
デジタルでもここまで表現できるのか、ここまで来たのかって仰天するよ。

D30をネタにして遊ぶのも楽しいけれど、D1Xに匹敵するようなのを早く出して欲しいものだ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:21
>>161
ここのスレの題目を良く見てね。
廉価版のデジタル一眼レフの話をするのよ。
163150です:01/09/22 18:26
>>157 28-135ISは、D30用としては不十分だと思うけどな。
どういうところがでしょうか?
私は旅行に持って行くときの1本として、重宝してますけど。
164名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:28
>>162
揚げ足取りの好きな奴だ。話の流れが読めないのか、キャノオタは。
廉価版というならS1proと画質を比べて見ろよ。太刀打ちできないだろ。
E10と比べてさえ負けることが多いだろ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:33
>>163
旅行用としては非常に便利だから十分だと思うよ。
また、銀塩の場合なら不満を感じるのは一部の人だろうな。
でも、D30でじっくり撮るときにはもっとシャープなレンズの方が
格段にいい結果になるんじゃない?
166名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:36
>>164
いまだにこんなことを言う人がいるの?
D30はレタッチ前提だが、この3機種ではD30で決まりの結論が出てますよ。
ただし、ノーレタッチのお手軽入門機であれば、話は別で、仰せの通り。
167150です:01/09/22 18:40
>>165
あぁ、そういうことなら納得です。
機動性のズームか、解像度・色のりの単焦点かということですからね。
私ももちろん、撮影が主目的でじっくり撮る時は、単焦点か重たいLズーム
です。
168名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:44
>>166
レタッチ前提だって?
笑わせるぜ。D30だって、しっかり絵作りしてるだろ。
絵作りのセンスがなくて大失敗したキヤノンの言い訳を真に受けているのか。
それなら、変に色ズレしない、本当の素材性の高い画像を出して欲しいものだ。

だいたい、ちゃんとレタッチするためにはどれだけ修行が必要なのか分かってるかい。
それだけで飯が食えるんだよ。大変なノウハウの世界だ。

チミの言っているのは、D30は素人には使いものにならないカメラと言うことだ。
そんなことだから、いい鴨なんだよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:52
>>168
>D30は素人には使いものにならないカメラと言うことだ

メモメモ
170名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:56
>>168
デジカメは何を使っておられるのでしょうか?
やはり、フジなんですか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:58
いったいどこを見たら画質が悪いなんて言えるのかね?
あ、持ってないから解んないのね(藁
172166です:01/09/22 18:59
>>168
それはD1でも同じじゃない?暗い・渋いと言って嫌がられていた。
で、色空間を変えた。
D30もシャープネスを上げて眠たさをなくすことは出来るだろうけど、
元の情報量が落ちますからね。黄色被りは次回は修正されるでしょうね。

レタッチは、そんなに難しいことは言っていないです。必要なら
トリミングをし、フレームを合わせ、コントラスト、色調補正を10%
位かけ、最後にアンシャープマスクを施す決まりきった処理です。

で、私も書いていますように、ノーレタッチでやりたいのならば、
今のところは、E-10、S1Proです。

以上の話、jpegでの話です。
173名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 18:59
>>168
そうだね。
そんなスキルの無いチミにはクソの役にもたたん絵に描いた餅だ(藁)
174名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 19:25
ttp://kazumaru.hoops.ne.jp/d30-5.html

 いい加減何度も出てるのでやだろうけど。
 どっちかっていうとこんなところでさらされるkazumaru氏に同情するが。

 28-135ISもキューピーマヨネーズの有名な比較画像があるでしょ。

 Lと単焦点以外使えんよ>CANON

 メーカーサンプルや山Qさんところのサンプル見て、僕は絶望したね。

 あのボケボケの画質と、↑安物レンズのとんでもない色収差と、おかしな肌色になるホワイトバランスで我慢できる奴が不思議だが。
 選択肢が少ないというのは認めるが。

 写りだけならS1の方が大分いいよ。
 でもまあ、Fマウントも問題あるけど、D1X、D1Hに乗り換えなって。
 確かに、買って後悔しないだけのものはあるよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 23:39
>>写りだけならS1の方が大分いいよ。
ぷぷぷっ、持ってもいないくせに解ったような口を(大藁
176名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 23:50
>175

 そりゃあ、僕はD1Xユーザーだから持ってないけど。D1Xを買う前に大分検討した。
 で、D30は一番先に蹴った。
177名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 23:59
D1Xを買う前に大分検討した。 感動した。
178名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 02:22
>D1Xを買う前に大分検討した。
ぷぷぷっ
179名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 04:23
 D1Xはあれだけの値段だからね。
 十分検討はするよ。

 というかその前から慎重に検討はしていたけど。
 D1は、270万画素というところと、値段が飛び抜けていたので無視した。

 S1 Proは、画質的には非常にいいと思ったけど、F60ってところが気になって躊躇。
 写りは、シャドーがつぶれるとか、肌が赤すぎるとか、赤がマゼンダに転ぶとか、ストロボ使用時のホワイトバランスが悪いとかいろいろあるけど。
 ハニカムなので、暗部がちょっとぐずぐずになったり、Fujiなので立体感がなくなりやすいけど、さすがに1/2インチのやつよりはその辺の欠点も出にくいし。
 F80クラスのカメラ側の性能があれば問答無用で買っていたと思う。
 いずれにせよ、写りは嫌いじゃなかった。鮮やかだし、何より、シャープがな画像だったし。D1ほどじゃないけど。

 D30は、カメラ部分のカタログスペックはまずまずだったけど、実際の写りがあまりにも気にくわなかった。
 あれでS1に勝てると思っているなら見る目がないよ>178
 出なければ、ただのひがみかあおりか。

 それで、結構悶々としてたんだけど、D1Xがでたので、買った。
 S1 Proと比べるとシャープすぎる気もするけど。
 とりあえずは、満足してる。
 正直、カメラの性能としてはF80でおつりがくると思ってるし(D1Xのカメラとしての機能は自分にはオーバースペックだと思ってる)、重いというのはあるけどね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 07:45
>>172
しかし、無知とは恐ろしい。
それじゃ、喰いものにされっぱなしだぞ。

【色ズレと色空間指定は違う】
>それはD1でも同じじゃない?暗い・渋いと言って嫌がられていた。
>で、色空間を変えた。
D1では色表現域を広く確保するためにパソコン用とは異なる色空間を採用
したのに、色プロファイル変換もせずにパソコンで見る無知な人間が騒いだ
んだよ。自分がいかに低能かと、馬鹿を晒したってことだね。
ちゃんとプロファイル指定をすればそれで済む話だよ。

それに対して、D30の場合は色再現能力どころかモロに色ズレ問題だよ。
基本的な性能もまるで足りないが、さらに問題を複雑にしているのは、
「青空きれいきれい」機能を初めとする出来そこないの自動補正機能が
入っていて、これが勝手に動く。そのために、撮影環境の違いによって
がらがら変わって一貫性がない。多くの場合、安っぽい色しか出てこない。
君も苦労してるはずだ。ここら辺、まるで民生機と同じ思想だよ。
安定して使うには、撮影環境の方を固定して経験を積むことになる。
181名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 07:48
【シャープネスを掛けても本質的改善はない】
>D30もシャープネスを上げて眠たさをなくすことは出来るだろうけど、
>元の情報量が落ちますからね。黄色被りは次回は修正されるでしょうね。

○後からシャープネスを掛けてて改善されるカメラというのは、
 最初からそれを意識して作ってあるものだけなんだよ。

×D30では、後からシャープネスを掛けると輪郭だけきつく立った
 ギスギスとしたどぎつい絵になってしまう。ピント面と背景が
 生き別れになってしまう。立体感の表現がまるで駄目駄目。
 ここら辺は、まるで民生用ビデオ屋のセンスの絵作りだね。

×だからといって、撮影時にシャープネスを強にすると、
 なんと、輪郭にオーバシュートの白抜きが出るんだよね。
 何考えてんだ馬鹿、35万画素時代の民生機じゃあるまいし。
 この見栄えさえ良くすればそれでしと言う思想も民生用ビデオ屋の流儀。
182名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 07:49
【出来るもんなら、レタッチで肌の色を出してみろよ】
>レタッチは、そんなに難しいことは言っていないです。必要なら
>トリミングをし、フレームを合わせ、コントラスト、色調補正を10%
>位かけ、最後にアンシャープマスクを施す決まりきった処理です。

あのね、そんな程度のことのために、手作業を要求されるのは不幸だよ。
・人肌を魅力的な色と質感で出せるか頑張ってみてごらん。
・コバルトブルーの空を出せるか挑戦してみてね。
・藤色の和服が悲惨なことになるのをどうやって回復する?

もっと腹が立つのは、D30では深みのある色が出ないこと。
どれもころも安っぽい薄っぺらな色になってしまう。
それをなんとかするのは不可能ではないが、とんでもない苦労が必要。
183名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 07:55
【結論は、ど素人の作ったデジカメ】
写真の絵作りという点では、ど素人のレベルだね。
民生用ビデオ屋の臭いがぷんぷんとする。
しかも、うまく纏めきれないままの段階で出荷してしまった。

一体全体どこが、素材性重視のカメラなんだいな?
嘘も休み休み言え。レタッチだってやりにくくて大変だぞ。

使いこなすには、欠点をどうやってカバーするかのノウハウを、
みんなで集めた方がいいね。一人じゃ大変だよ。
同じような苦労をしている人が多いんじゃないかな。
プロの飯の種のノウハウまでは無理だが、かなりのとこまで行くよ。

キヤノンのデジカメ屋さん自体が追いつくために現在勉強中で、
何をどうしたら良いものやらよく分かっていないんだから、
キヤノンには頼らず自分たちで努力しなければダメだよ。
>安っぽい薄っぺらな色

客観的・定量的な言葉で言ってくれると分かりやすいのだが
185名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 08:28
ちなみにD30は
CFとか染料とか分光とか条件だしとか

「えいやー」

でやってますので
批判は甘んじて受るべき
186名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 11:32
D30の画像にはアンシャープでなく単にシャープ強でいいのよ
試しにやってみ。
もうアンシャープマスクで破綻なんて話は聞き飽きたね。
合成染料で染められた画像というならS1プロには負けますわ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 11:48
要するにここのみんなは、
エリックプラクトンに対して、ギターが下手だといい、それなら
フェンダーのギターに対して、ギブソンのギターのほうが良いと言い、
イチローに対してバッティングが下手だといい、
ミズノのグローブに対して、ザナックスのグラブのほうが良いと言う。
要するに、結局は怒素人の遠吠えってことだよ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 11:53
それはD30にくだらない事ばかり書いているやつらの
遠吠えってことだろ
189名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 11:54
>>187
んまあ、そういうこった…
190名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 07:25
1Dが発表されたようで
191名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 07:28
192名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 07:29
noって北欧?
193名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 08:43
ノルウェーです。
194名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 15:15
チッ、フラッグシップに行ったか!
195名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 15:43
あのスペックで1Dって言っちゃうの?
、、、期待してたのに、、、
良い意味での裏切り、、、、

もういらないや(買えないとも言う、、、)
さよなら
196名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:06
>>195
これもいい機会だよ。これを機に、こっちにおいでよ!
D1買ったら君もニコ爺の仲間だよ!!
197名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:10
>196
S1Proでも仲間に入れてもらえますか?
198196:01/09/25 16:20
FマウントならOKです。
仲間に入る入らないではなく、君はもう既にニコ爺になってます。
同士よ!
199名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:20
あのスペックって…見劣りするのは画素数くらいのもんだろ。
倍率だって1.3倍だし。
200名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:22
>>199
いや、みんなが本当にガッカリしてるのはスペックじゃなくてサンプル画像だよ。
よく見て!
201名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:27
トホホ…
202197:01/09/25 16:35
>>198
ありがとう
そのうちS1ProかD1H逝きます(予算に問題あり)
203名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:44
それにしてもデジタルのせいでニコ爺になった奴多い
だろうね。
漏れもレンズのラインアップはキヤノンでいいなと
思うのはあるけれど・・結局使うのはニコンばかり。
それでニッコールを重点的に揃えるから銀塩も最近は
F100とF80のコンビ。

>>202
逝けるならD1Hがいいよ。
S1Proも発色は魅力だがベースのボディがダメ過ぎる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:45
>>203
あのサイズなら縦位置のレリーズぐらいつけられそうなのだが>>S1
205名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 16:53
ここはkissスレなので、あのスペック(良すぎデカ過ぎ高すぎ)
は悲しいのレス、、、
206sage:01/09/25 22:41
終了ですね。もしかして来年当たり再沸騰してるといいね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 22:51
>S1Proも発色は魅力だが
認識が間違ってます
208名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 22:58
>>207
あの発色はだめです。
コダックくらいにやってくれれば認めるけど。
209名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 22:59
30万以下でコダックの参入を望むがどうか
210名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 23:00
キヤノン KISSデジタル VS ニコソUデジタル‥
鬱だ詩嚢
211名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 23:02
議論に興味はないが、ひとつ書かせてもらうならEOSスレが多すぎる。
どうせニコンヲタが集う妬み・煽りの空間になるだけだろ。
ニコンがいいのかもしれないが、ニコンヲタにルールも
へったくれもない。 爺を真剣に相手するのも大人げないからな。
212名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 23:07
>>208
KODAKの発色だったらヤです。
主観の相違かな、D30の色も嫌です。
でもキャノンレンズ使えるから我慢して使ってます。
真剣にfujiがフィルム(デジタル)部分作ったCANONデジカメ熱望!!
213さげ:01/09/25 23:10
てゆーか、フジとかコダックとかコニカとかがRAWファイルの展開ソフト作って売ってくれればいいと思う。
214名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 23:11
>>211
彼等はニコンが良いのではなく、キャノンがダメと言っている気が
好きな方使えば良いだけ。御節介だしょ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/01 23:21
我々は3年待ったのだ
216名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/01 23:24
>>213
キミの言うとおりだ。
コニカあたりがやってくれんかな。
217名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/05 02:35
>我々は3年待ったのだ
後、10年くらい待ちたまえ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/05 02:45
オリンパスのC40発売にあわせてS30あたりを発表したキャノンには
来年冬のオリのデジ一眼にあわせてkissデジタルを発表して欲しい。
219名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/05 22:05
KISSは間に合わないよ
たぶんオリンパスの反響を見定めて
価格設定とかチューニングをしてくるはず
220名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 00:31
hage
221名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 09:55
EOS7Dが欲しいな。
視線入力と十字キーの併用タイプのボディがベースにして欲しい。
EOS7はボディの質感も結構良いし、総合的にはヲタ共が言うほど悪くはない。
222名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 10:14
>>221
あの視線入力と動体予測AFの早さは中級機としては魅力だね。
コンパクトデジカメにはできない、でもデジカメには是非欲しい機能だと思う。
223名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/16 09:07
廉価版期待あげ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/16 14:39
APSサイズCCDのデジ一眼使ってる人にお伺いしたいのですが、
銀塩で言うところの85mmF1.4使ったポートレイトみたいな作風は、
50mmF1.4等で代用してると思いますけど、
違いというか違和感などありますか?
開放近辺で撮ったときのボケ量などだいぶ違いますか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/16 15:06
D30のアメリカでの実勢価格は$1600台なんだから、それよりも安くして欲しい。
226名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/16 15:07
なんつうか、そのまま85mm使って離れてとる方が多いな。
>>225
またブロードウェイばかが出た
228名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 15:55
>227
おまえ何が言いたいんだ。D30造ってるのはアメリカメーカーなのか。

内外価格差、これわかる?。キヤノが日本国民馬鹿にしてると言う事だろ。
24時間遅れでレスするの、恥ずかしくない?ニコ爺(藁
230名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/22 05:33
おまえ早いな。今回は4日半遅れだ。

D30持ってるぞおれは、おまえ持ってるのか?。さあ、返事はいつかのう。
231名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 09:21
ペンタックスが16万円でMZ−Dを出すわけだから
キヤノンはD30を半額に値下げして迎え撃つという話があるね。
新製品を出すということは無いのかな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 11:12
>>231

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∩_∩
 ::::::::::::::::::::::妄想::::::::::::::::::::::::::::::::::(´∀`;)アアッ…     現実
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂  ι)
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  人
  / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_)J
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |  ()  ()   |:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< おい! 現実と妄想の境界線を超えるな!
  |           |:::::\______________
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  └.─.─.─.─.┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
233名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 12:48
一眼出痔をやったことも無いペン他が半年で16万の
を作れるわけは無いから、D30の中身流用の外見だけ
違いで。でD30も同価格に下げるんでは。
あるいはD30廉価版(新開発)のOEMでどっちからも
16万で出るとか。
234名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 03:24
>>233
中身が一緒でも使えるレンズが違えば、両メーカーのユーザーを取り込めるよな。
各社のマウントに汎用性があればそんなことを気にする必要もないのだが。
どこかに書いてあったが、ニコンvsキヤノンvsオリ+ミノ+ペンタという構図になれば面白そう。
235名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 23:42
mage
236名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 10:20
KAKAKU.COMのカキコに「EOSKISSデジタル 来年○月発売」とあったが
コレはガセか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 13:53
>>236
オリンパスの4/3インチ(1.3インチと言え!)デジカメが軌道に乗る
あるいは、話題沸騰しちゃったりしたら、ライバルメーカーは全て
対抗措置を考えないといけないね。だから、来年つーなら、別に
不思議ではないような気もする。

オリンパスは、どうも画質は良いが使い勝手などがいまひとつだ
から毎回ブレイクしそうでしないが(E10は、画質以外がヘボい
から叩かれたのに、いまだに「でも画質は良い」とだだをこねて
反省の色が見られないのが辛い)、さすがに次回は勉強してくる
だろうとは思う。

オリンパスは、安くないと似合わないから安くして欲しい。
238名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 14:05
ともかくも新規マウント出痔一眼がレンズ込み20万以内の公約は守って欲しい
もんだ。
>>238
銀塩じゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!
241名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 00:03
N digital が出てきた以上
低価格で攻めるしかない。
242名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/16 01:03
んで、本当のトコどうよ?
243名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 00:45
hage
244名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/22 15:17
思い出し上げ
245名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 03:06
本当に出るの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 08:38
>>245
キヤノン伝統の、客引きリーク作戦。
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 18:42
>241
実売10万?
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 10:01
>246
某掲示板の話題として 年明け早々(ホントに休み期間中)
いきなり出てきたのには、作為的リークを感じた。
盛り上げ方は上手いが、できれば開発段階で希望を聞いて
製品に反映して欲しいよ。と思った。
249名無し:02/01/16 00:59
リークって?英語わからん。マジレス頼む
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 22:15
251249:02/01/17 12:44
250さんありがと。なるほどそーゆう意味なんだ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 07:49
まだ出ないのか
キヤノソは何をやっている
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/04 19:37
>252
まだD1のノイズが...って言ってるやつがいるからそっち対策で忙しいのヨン
254名無しさん:02/02/25 16:44
まだでないの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 16:50
>1は暴走野郎。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 08:32
>254
でたよ!kiss digital って名前にはならなかったけれど。
しかし、kissごときに358000円の値段つけるか?普通!
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 08:42
58000円がkissの値段で30万がデジタル部分ということで、よろしくお願いします。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 13:00
>257
さようか、わかった。
じゃあ至急5か7に30万円のデジタル部分をつけてちょうでー。>キヤノソ様
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 13:31
30マンのデジタル部分つけて・・・40マンをを切れればいいだろうけどねぇ
なんだかんだで開発費かかるから無理だろうな

260名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 21:28
あの…kissのデジタル版ってすでにありませんでしたっけ?
たしか3万円くらいで画角5倍くらいのヤツ。
探してきます。
>>260
それはある意味凄いカメラだと思う。
売れるって (w
262EOS D3:02/02/28 22:01
発見いたしました。ここの下の方に。

ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews010401-30.htm

●キャノン
待望の超低価格デジタル一眼レフ「EOS D3」、3日開催のCOMDEX/Springで参考展示

-価格は「D30」の1/10を実現。実販29,800円に。
-ベースモデルは「New EOS Kiss」。価格面では銀塩タイプよりも安価に設定。
-撮像素子は、自社開発の1/3.6インチ30万画素CMOSセンサーを搭載。
-画像サイズは640×480ピクセル。E-MAIL用に1/4VGAサイズでの撮影も可能。
-画角は35mmカメラ比で約5倍。推奨の22-55mmレンズでは、約110-275mm相当に。
-商品企画担当M氏談「普及価格のデジタル一眼レフをという声が多かったので。
従来の1/10という思い切った価格を実現するためには、画素数も1/10になってしまいました。」
-画質よりも機能やスペック重視のため、北米市場を中心とした展開に。
-オープンプライス。実販価格は、29,800円を想定。
日付みてよー(w
当時はオリムポスもPMA発表する筈だったんだよな・・
もうだめだ > 4/3インチ
85mmF1.2つけると425mmF1.2か…すげーな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 08:13
>>262
こんなのがあったのか・・・。
もうちょっとまじめに作ればいい叩き台になったかもしれないのに。
これはどういう層をターゲットにしたんだろ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 08:41
いや、だからエイプリルフールのときのネタだって。みんなわかっててボケてんのかと思ってた。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/27 22:14
D60は将来KISSになります。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/29 16:28 ID:DsGN+L18
上位モデルがどんどん進化していけば、
位置付けとしてはいずれそうなるだろうな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:22 ID:4PKRAMG+
おっと倉庫に行くところだった。
あと1年上げ続けなければ
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 04:40 ID:jfLElkNm
本スレage
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 09:42 ID:npjzPK1t
重複スレ立ってるね。

EOS KISS DIGITAL
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021443665/l50
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 11:05 ID:tcKRHM9l
age
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 10:40 ID:IDKyQ3/l
いっぱい持ってる Lレンズが
kissを待ってる。
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 10:41 ID:IDKyQ3/l
いっぱい持ってる Lレンズが
kissを待ってる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 21:11 ID:HrNGiupf
でるよ
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 15:58 ID:nDeLWoDt
ageてみる
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 16:06 ID:7/K/CrbR
例えば、レンズとCCDの間に更に縮小光学系を挟めないかな。
そうすればちいさいCCDが使えると思うんだけど。

ドラえもんの小さくなるトンネルみたいなプリズムあるし。
凸レンズと凹レンズの組でも良いし。
ほこり対策も。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 16:08 ID:QZT/kThs

焦点距離が1.5倍 とかになってしまう現象がなくなるのは
いつ頃の話ですか?

今出ている一眼レフデジカメは値段が高いというのもありますが、
焦点距離が変ってしまうのが最大の問題だとおもうのですが、
どこのメーカーもこの問題を真剣に検討しているようには
思えないのが残念です。

画素数争いばかりがヒートアップしているような。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 16:12 ID:PCvDXCbf
>>279
CCDのサイズを大きくすれば同じ画角が得られるよ。

それにもう出てるし。
35mm判フィルムと同じ大きさのCCD使ってるカメラ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 16:28 ID:1fYaHgLp
>>279
今までの35mm用レンズを捨ててデジ一眼向けの規格を作ろうぜ
という動きもある。おりんぽ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 19:25 ID:IPZq6KJG
>>280

どれですか?従来レンズをそのまま使えるカメラとは?
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 19:26 ID:/CNzifT6
>>282
CONTAX N Digital
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 21:05 ID:IPZq6KJG
>>283

http://www.kyocera.co.jp/frame/product/optical/product/Ndigital/index.html

おお、知らなかった。

このごろカメラ雑誌よんでないからなぁ。でも80万円、、、って。
8万でも高いのに。

まぁ、カール・ツァイスを使えメーカーだからこそこういうのを
出したのかもしれないですね。

これが廉価版カメラにも搭載されれば銀塩捨ててもいいかな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 01:56 ID:D+5xrwXV
キャノン 待望の超低価格デジタル一眼レフ「EOS KISS D」参考展示

-価格は「D60」の1/2を実現。実販148,000円に。
-ベースモデルは「New EOS Kiss」。価格面では銀塩タイプよりも安価に設定。
-撮像素子は、自社開発の1/2インチ600万画素CMOSセンサーを搭載。
286名無しCCDさん@画素いっぱい:02/09/18 02:01 ID:q2mgkWn2
S602っていうキスの代わりになるのが有るじゃないか!
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:14 ID:5wTZ8tRc
誰かD60の次スレ立ててよ・・・

前スレ
Canon EOS D60 - Part 7 -
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027690033/
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:26 ID:+jFnbqwe
これ以上傷を広げる必要はない。
ニコ自慰が煽りに来るだけだろ。
289287:02/10/01 23:02 ID:5wTZ8tRc
それじゃぁ、ここが本スレなんですか・・・ マジ?(;´д⊂ヽ
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 09:37 ID:AascXc8y
今度出たEOS Kiss5がEOS Kissデジタルのベースになるのではないか、と
日本カメラ10月号のKiss5の記事に出ている。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 09:53 ID:tNgCj2Pz
EOS IXがベースになったらそれはそれで楽しそうだ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 04:39 ID:puBDys/y
なんか300万画素で10万以下で今年中に発売になるって聞いたんだけどほんとかねえ。
293しぃ:02/10/08 11:02 ID:mZ1ggdt+
      ∧∧      http://www.muuz.net/#.2ch.net/ 
    (*゚ー゚)      月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
   ;;"~゛;;;~゛;; )))  150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
   :ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ   サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
    (/U
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 04:17 ID:KC3/72s7
300万画素で10万以下なら即買う!
でもそれってほんとなのかな?
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 04:01 ID:Xcgi/7iY
てかkissデジタルの時はFOVEON採用してほしいな
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 08:22 ID:rfyQfIqb
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 23:09 ID:vPFOVqZs
↑おそらくこんな感じで発売されると思うぞ。
9万円台はないと思うがな(w
実売で18万円がいい千田。
298...:02/11/26 03:40 ID:iW0TJbLU
デジカメで高いのはCCD
多分小さい1/1.8型とか使うんじゃない?
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 10:18 ID:py6B+LXt
>>298
オマエな・・・
1/1.8インチなんぞ使ったらレンズ(銀塩一眼のレンズそのまま使うんだぞ?)何倍に
なると思ってるんだよボケェ!


という意味すら解らんか。
300...:02/11/26 13:43 ID:iW0TJbLU
>>298
8倍くらい。
超望遠レンズがいらなくなります。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 13:46 ID:0t3cMEWb
>>300
ヲメ!
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 12:32 ID:EUpYhH0y
落ちないでねsage
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 13:53 ID:RH9rS++v
天まで届けー
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 14:49 ID:hgbXE3PW
フォビオン使えばいいじゃない?
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 15:57 ID:hCB8yM3U
>>304これ?
                    /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
         /     ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
306名無しさん:03/01/05 02:03 ID:93aKn/Y9
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
307山崎渉:03/01/07 03:19 ID:htKImgU+
(^^)
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 19:25 ID:Ng4rN45P
なんで話題になってないの?
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 06:23 ID:qoHqztKE
この冬にも発表になるかと思って田のに...
キヤノンさん、早く売り出してよ
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 11:14 ID:U8pa4Rwz
本スレage
311山崎渉:03/01/18 08:36 ID:DbeqCa2Q
(^^)
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 17:09 ID:RzVP0Ub3
フルサイズは当分の間EOS-1系列にだけ搭載されるみたいですね。
ちなみにkissにはFOVEONじゃなく、やはりただのCMOSセンサーらしいです。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 01:17 ID:mKfZVGIM
400万画素野Kiss Digitalが出ると思う人、手を挙げて!
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 05:26 ID:8rydryoF
そんなものより400万画素α-sweetが欲しい。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 08:44 ID:IzVd19Ye
4Mだったら幾ら安いデジ一眼、CCDサイズがデカクても魅力が薄い。
今時なら最低5M。出来れば6Mはないと。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:24 ID:t4nsJaky
銀塩Kissと同じユーザー層を狙うなら400Mで必要十分かと。
廉価レンズの解像度がボトルネックになるんじゃない?
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 23:54 ID:YB0cwUcm
いや、魅力あるよ。たとえフルサイズじゃなくても。

世の中の大半のデジカメの問題点は、
AFスピードが遅すぎ。
ズーミングが電動なので遅すぎ。
書き込みが遅すぎなのが、フラストレーションがたまる主たる
原因なんだから、結構改善されるだろう。
1ベースは高すぎて漏れは手は出せないし...
Lレンズは結構もってるし....
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 10:33 ID:W1NE/y/A
Kissはまだ、第一世代のCMOSなのでしょうか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 10:41 ID:pgkrtT37
なんでKissに400M?
銀塩どころの解像度じゃないな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 20:26 ID:9ssmAEDd
IXY200a買いました!
ソフトをインストールしようとしたところ
CDドライブの調子が悪くて回ってくれません。
MacOS8.6で、ImageBrowserをダウンロードできる所はないでしょうか。
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 20:46 ID:M6A4121Y
値段が安ければ、デジ一眼ほしいよ。
ディスプレーでみるので画素数にはこだわらないよん。
322320:03/01/30 21:49 ID:9ssmAEDd
誤爆!スマソ
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 08:20 ID:sH0Y+IOY

 4Mなの????
 
  もう だ め ぽ ・ ・ ・ 。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 19:55 ID:ruR3aTWQ
2x焦点距離だめぽ
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/23 17:33 ID:RAIW29aO
で、D40とかいうのはどうなったの?
今月末発表?
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/23 23:11 ID:r0dnw/3R
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/23 23:12 ID:YWnT+anP
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 20:26 ID:WzZ6zbeB
D10発表age
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 20:50 ID:fr5oGDUw
やっぱりかというようなレスが出たのでsage.
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 21:06 ID:1Q1kZ3fz
10D馬鹿売れ→コストダウン→外装をエンプラに再改装して軽量化
でkiss D誕生と で素子サイズは従来の COMS 600万画素据え置き
ってとこじゃないの そうすればレンズの再構成は低価格デジ用広角
と社外低価格品の自然増加での拡充で済む
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:34 ID:WzZ6zbeB
D400来年発表です。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:50 ID:Bufuv5jd
>>330
それで、外装エンプラ化で、いくら安くなるの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 16:04 ID:0tKkci6z
さ〜て・・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 16:30 ID:X1gwBsRp
キスでジは10万円。600万画素、10Dの後継だよ。そして、10Dは消える。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:23 ID:J/bmwNEx
最終的には598までいく。
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:27 ID:XqoEdZri
5月に出る・・との話があるが、ホントか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:48 ID:PMedxNLj
>332
D60並
>336
10Dを食っちゃうでしょ。出さないよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:31 ID:QwY0QXGc
出ません
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 21:10 ID:3nCv8lf0
10Dとかぶらない仕様なら蟻ですか
噂があるのは何故?
340山崎渉:03/03/13 12:52 ID:3bQMUSSB
(^^)
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 16:29 ID:ebWaPr0W
つかもう10Dスレで統一でしょ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 13:06 ID:yY55ZeX2
age
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 23:55 ID:GniXFxAW
で、いつ出るの?
発売日とかもう決まってるんでしょ?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 03:18 ID:mTvHB2eg
なんだ、出たのはD10だったのか・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 17:55 ID:zgxRkNYz
いや、kissと10Dは別
冷静に考えて軽く10万超える機種が初心者用な訳がない
その内、運動会専用カメラとしてkissは出るよ

まぁ3年後だろうけど
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:57 ID:by3W8MNN
運動会にkissのレリーズタイムラグはつらくないスか?
デジタルでどうなるかわからんけど
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 21:03 ID:kt1zjB/p
>まぁ3年後だろうけど

そんなに遅くないよ
時代は早いよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 23:14 ID:l7WUc7j5
そうだよね〜。
やっぱり廉価版として、10万円は切って欲しいな〜。
それでもって、手持ちのEFレンズが使えるんだったらグー。
考えちゃうよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 23:30 ID:jaM27zvU
EOS100が壊れたので、銀塩で買い換えるかデジタル一眼を買うかで悩んでました。
来年にはEOS Kiss Digitalが出るだろう
→今あまり高い銀塩一眼を買うのは得策ではないだろう
→とりあえず安いEOSでしのいでおこう
ということで、14000円でEOS Kiss III中古を買いました。

D60から10Dまで半年だから、あと1年くらい待てば・・・だめかな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 23:45 ID:ZT3B8KvZ
おまいら、Kissは28-90+75-300のWズームセットが無ければ売れないんだぞ。
これを2XサイズのCMOSに対応させると14-45+35-150となる罠。
望遠側はいいとして、広角側のレンズを普及価格で出すのは無理と思われ。
APSサイズとしても17-50で実売2万円台のレンズが必要
したがってKissデジは当分なし。ケティ

ほんとうは出てほしいけど・・・
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/15 23:56 ID:dmvFgcUJ
防炎まんせーの俺としては×2でもOK〜!

しかしホントかよ2倍って。
ワザワザ2倍のセンサーを金賭けて作るかね。幾らコストダウンになるっても。
今の1.6倍の6Mのそのまんま使えばいいじゃんよ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 00:04 ID:AKMxgCTl
>>350
コシナの19-35が38-70になってちょうど良いっす。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 00:06 ID:R9A1gZaU
>>352
28ミリからじゃないとだめなんだっては・・・
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 00:07 ID:AKMxgCTl
>>353

??なんで?
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 00:10 ID:R9A1gZaU
俺が広角好きだから・・・だめ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 19:00 ID:wFBmgH1U
10D馬鹿売れ→初期不良→そのまま→外装をエンプラに再改装して軽量化でkiss D誕生
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/16 19:27 ID:AAH/ZToe
>>355
おっけーです。
実際、せめて28mmぐらいからじゃないと写真になんないね。
×2で諸手を上げて喜べるのは鳥屋ぐらいか。
35mmの28mm相当の画角がほしいからって15mmなんぞのクソ高いレンズ買えるかよ!!
358山崎渉:03/04/17 09:36 ID:5aZ9PtxZ
(^^)
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 23:15 ID:DXnKIFJ6
age
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/18 02:32 ID:634WIhUw
>>356さんが言っているような話を以前ガセで(冗談とも言う)
書いたものですが、10DのCMOSの現在の部品価格はカメラ本体の半分以上
だそうです。(10Dを18万円とした場合)
それを考えるとそうそう急には撮像素子の価格は下がるとも思えない
ので、(10DのCMOSはG3のCCDの6倍近い面積が有ります)比較的価格的に
有利らしい自社製CMOSならまだしも大判CCDの目も辛いものがあります。
CANONもNIKONも基本的にそうですが、あまり一時のあだ花的な構成を
一眼レフに持ってくるというスタンスではないようで、つまり小さな
版面のCCDなりCMOSに合わせた画角が構成できる専用交換式レンズは
作らない可能性があると思います。スケールメリットで10DのCMOSが
価格が下がる可能性は大いにありますが、それはこれから何年も
掛けて少しづつ達成されていくことだと思います。
(オリンパスの4/3システムはそれはそれで楽しみですが・・)
いずれはデジ一眼レフはフルサイズで統一される潮流にあると思いますが
むしろAFやタイムラグを向上させた従来型ハイエンドコンパクトが
(90ISの後継なのかG3の高倍率化なのか解りませんが)銀塩のKISSに
相当するラインナップはこの辺りで当面展開されるかもしれません。
つまりレンズ交換式で内部のミラーを使用してプリズムでファインダーに
結像するという方式では当面でない、かもしれません。
あえて画角という問題を切り捨てれば可能性は有るかも知れませんが
一般の一眼レフ用のレンズの解像の具合や基本的に群構成が多い
一眼レフ用ズームレンズはハイエンドコンパクト用に比べて全然暗い、
という問題があります。まずKISSクラスとなると標準と中望遠のズームが
欲しい所ですが・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 01:24 ID:w8tTZJuw
だからどっかの会社なり数社が赤字のつもりで普及させないかんのだね。
デジ1眼が一気に普及して大サイズCCDなりCMOSの生産量が増やせれば
ガタンと部品単価は落ちるはず。
ま、キヤノンは売り上げ至上主義だから勝算がないと動かないけど。
とにかく10Dが試金石である事には変わりない。
これとペンタのistDの動き次第でkissクラスのデジ1眼の登場時期がかなり
変わってくるだろうね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 03:50 ID:gB4LA/2f
>>360,361

結論部分には、結構賛成。

しかし、スケールメリットによるcmosのコストダウンといっても
このクラスの場合、単なる作業過程の習熟による歩留まり向上ではなく、
根本的な開発投資と莫大な設備投資が必要。
スマート爆弾用の撮像素子として大量に買ってくれたりしない限り
なかなか大変な額の投資だよ。

デジ一眼の市場規模がどれくらいかを考えると、自社向けけ内製だけで
計測用高度技術品の生産もなく小型民生用量産品との設備投資共通化もなしで
この投資をペイするのは困難だね。
本当に非軍需品だけでやるのなら、大量に作るためには大量に売りまくることが
絶対に必要。フジのように、フィルム没落後対策で採算度外視のところでさえ
ハニカムccdを携帯電話用に売り込もうと必死になっているのを見ればいい。

EOS-10Dの出荷製品版を見ると、固定パターンノイズが大きくて
それを無理にノイズリダクションしたためにボソボソの画像になっている個体が
幾つもある。
このことが意味しているのは、コンタミ低減にさえ七転八倒していて上手く行かず
検査で出来の良いものを拾うしかないという実験室レベルの製造工程ということ。
こんなレベルでじゃぁスケールメリットといっても、日暮れて道遠しだね。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 07:24 ID:VtSzIeag
日暮れて道遠し
〔史記(伍子胥伝)〕
(1)年を取ってしまったのになすべきことがたくさんあって、目的に達するには程遠いことのたとえ。
(2)期限は迫ったのに、事が完成するまでには程遠いことのたとえ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/19 07:56 ID:Mtigcd8Y
そういえばデジカメマガジンの2002年10月号のハイエンドコンパクト
特集でキャノンの技術者が(当時はD60とG2の比較記事)
「銀塩kissクラスの価格にはデジ一眼は絶対に下がらない」
という発言があった。一般の銀塩一眼と比較すると、中のメカニズムに
相当コストの違いが有るというのが発言の内容で、今読み返すと
結構正直に(当時まだ登場していなかった)G3や10Dを示唆する内容で
秘匿しなければならない制限が多い中で結構正直に答えていたと
興味深く感じた。
カメラ店の店員さんレベルでも現在のデジカメは撮像素子がその機種の
価格の(ものは言い様だが)「殆どを占めている」という認識さえ
有るようである。
365山崎渉:03/04/20 04:51 ID:qUwc+kJH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 20:02 ID:ua8b7rsu
突っ込みにくい長文レスで下がってきたのでage
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 22:56 ID:Pw/h/AX1
保守
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 00:18 ID:s5IE8kU8
レンズ2本付で128000円くらいでどう?
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 00:52 ID:v/rbON7R
できるもんならやってみぃ
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 22:35 ID:cpShH3xN
>>368
みょーにリアルな数字だな
もしかして何か知ってるのか?
371山崎渉:03/05/22 00:32 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 02:24 ID:XVikKxIO
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/h/growing.html

キャンノってこの糞エロ映画の成功が起業のはじまりだったの?
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 07:41 ID:FJ/qmv2Y
量産効果による歩留まりの向上っつったって
あんな化け物みたいなサイズの半導体素子だから大変なんだろうな、と見当は付いていたが
>>362を見てよりいっそうフルサイズ撮像素子の未来を悲嘆せねばならなくなった気分。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 07:51 ID:fwYlLpeP
じゃあ2/3インチで良いから始めようよ。<Kiss
375山崎渉:03/05/28 15:12 ID:9CZ2XNDG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 22:30 ID:7ab/fiFb
2/3インチだとしたら何倍になるの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 17:06 ID:pp8JCNnl
フルサイズ欲すぃ…
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 17:43 ID:douzwAO9
>>362
>スマート爆弾用の撮像素子として大量に買ってくれたり

やっぱりそういう商売してるんだろうな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 00:48 ID:TW8MMd7H
今日kiss見てきたけど結構使いやすそうですね。
ホントデジkissっての考えて欲しい。
10d重いよ。
100dは丁度いい位だったけど。
380名無しさん脚:03/06/09 01:26 ID:Q0ATJSMD
1/2.7 インチCCDは価格もこなれてきているから、それを使おう。
たぶん焦点距離は35mm版の4倍換算になると思う(w
ちょっと広角マニア向けではない商品だが、これなら定価10万円を割るだろう。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:41 ID:Zd+v4MTT
>>380
それに加えて、マウント部にレデューサー内蔵で35mmと同画角、
ミラーは廃止してファインダー内に液晶を移動、なんてできんかな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:03 ID:aVrGQG9y
秋に発売ですよ!
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:30 ID:sUMR9EC/
>>380
4倍で済むか馬鹿野郎。適当に計算してもそんな数字が出てくるかアホンダラ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:42 ID:OdUxq2GR
>>382
ホント秋くらいに出て欲しい。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 00:47 ID:BhQnbuXj
秋なの?
10マン台前半キボー
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 00:49 ID:pf+lFBhU
>>383
同意
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 00:56 ID:azIhMx1F
どうせデジカメしか知らん奴には使えないから期待するな。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 01:17 ID:OgSHRvkf
そんな。Kissのスレで威張られても。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 01:43 ID:Pbjp+ksL
コンパクトデジしか使ったことない初心者向けがKissだから威張っちゃだめ

漏れ的には
小さいCCD使っても28mm相当からの専用広角ズームとセットで10万ちょいならほしい
もちろんEFマウントなら言うことないが、小型・低価格化のためなら専用マウントでもいい
その場合は28-90 90-300のWズームセットで10万台半ばまでなら許す
なにしろ今もってるD30は銀塩EOSと比べても重いので軽いサブがほすいのです
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 07:22 ID:EIlRNlb2
白いヤツを付けるとデジカメ本体の重さの違いなど気にならなくなるのだ…
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 18:14 ID:XoDAhPZ6
それイイ! でも専用マウントは難しくない?開発費用かかりすぎるし。儲かってるCanonならやりかねん気もするが…
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 00:28 ID:bqgaKwsw
重さを気にしない奴やLレンズ使う奴とKissデジを望む奴は層が違うと思われ
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 08:58 ID:bzGDCf50
今KissにLレンズつけてて、
フィルム台がもったいないのでKissデジを所望しています。

けど1.6倍じゃなー
28mmが持ってるレンズの最広角なのでちょっとつらい。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 09:23 ID:Cr8LN+3T
>>393
広角はkissで、望遠は10Dでどうぞ、フィルム代がだいぶ少なくなると
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 17:20 ID:KTbbt4Ty
>>393
Kissに28-70Lじゃぁバランス悪くないでつか?
レンズ重量がカメラ本体の倍以上あるんだったよね・・・
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 17:22 ID:Yl3Bhk0x
28ミリ、28ミリって、ニコンE5000ユーザーのあてつけみたいで
最近イヤになってきている。
14ミリからにすれ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 17:45 ID:gdUHv8Xc
>>395
70-200F4Lです。どっちにしろボディより重いけど。
買い換えるときフラッグシップに行くかデジ一眼までの繋ぎで安いのにするか、で
Kiss5を選んだのでした。
(今思えば中古でEOS7位にしておけば良かった)
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 11:38 ID:lTWFSlOO
ここは脳内おおいな。
専用マウントなんて金がかかるし無理に決まってるだろ。
おとなしくG5買いなさいってこった。
35ミリの4倍の画各?広角レンズどーすんだよ!(w
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 11:59 ID:fJbNHtdj
そんなの分かってるよ。ここは学生やしがないリーマンが夢を語るスレだ。安いデジ一ほすぃ
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 15:38 ID:IJbEE0+4
素子サイズは4/3とみた。10Dとくらべて素子面積で0.64倍だから歩留まり向上を
あわせると素子コストは40%ぐらいになる。バッファへらしたりで実売で4-5万は
下げられるでしょ。
そうすると焦点距離2倍換算だから標準レンズとしてEF17-40F4Lがぴったりくる。
低コスト志向のお客にはEF20-35あたりをおすすめすればいいんじゃない?
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/19 21:42 ID:F1rKS8w3
>>398
まだ出てないKissDについて語るスレなのに脳内以外に何があるのかと小一時間

>>400
なにしろD30出てすぐに30万で買っちゃったもんだからおいそれと買い替えはできないけど
まぁ買い足し派としては安くてコンパクトなら広角側35mm前後からで妥協するもありかな

G5買えってか?あんなもんぜったいやだっ
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 08:55 ID:5DJ5QcsC
専用マウントはイヤ(>< )( ><)
今持ってるレンズ使えなくなるので
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 11:14 ID:ZBOZVrMQ
>>402
贅沢言うな!諦めて10D買うかレンズごと4/3で揃えるかの2択だろ!
それかフルサイズいっちゃう?
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:29 ID:bcH5EInS
オリからE-1が発表された
いよいよKissD発進か!


の期待アゲ
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:33 ID:RVazYJ3u
>>404

えっどうしてそう繋がるの?
Kiss−Dには出て欲しいけど。
406404:03/06/24 22:40 ID:bcH5EInS
すまん
>>400からの流れで短絡的にそう思っただけ
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:45 ID:RVazYJ3u
あっそうなんだ。
期待しちった(w
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 04:47 ID:BMTvr+vz
あれ高いよきっと
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 00:41 ID:N+i1128x
オリの4/3がこけた今となっては
安価・コンパクトデジ一眼はKiss-Dに期待するしかないなぁ

あ、ist-Dってのもあったか・・・すっかり忘れてた(W
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 00:42 ID:RPJEodkl
アサヒドーのお兄ちゃんは出るとか言っていたな。
安いのが欲しければもう少し待てばぁって言われた。
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 00:45 ID:8e4UxRki
>>410
そりゃ出ることは出るだろ。
「いつ」出るかが問題なわけで。
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 00:48 ID:sQWD25+J
オリンパス4/3システムはともかく、EOS-KISSデジタルは必ず
出るでしょうね。
PowerShot-Gシリーズは廃止の線が濃厚。
ソースは脳内だけど、まず間違いないでしょう。

KISSデジは、速攻でオリンパス4/3インチを潰すのが役目だと
思われるので、おそらく、35mmレンズをそのままつかえて、
ボディ性能はEOS-10Dよりちょい下。センサーサイズも、
APS-Cより小さいものなのでは。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 01:21 ID:N+i1128x
>>411
そんなに先ではなさそうな悪寒
8月のist-Dにあわせるか、期待を裏切った10月の4/3にあわせるか
ってところではなかろか
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 03:03 ID:y8AngSzI
>>412
もう発表してないか?オリンパス
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 04:04 ID:gS9Zpz9T
>>412
オリは正式発表してたよ。
ここまで来たらとりあえず出る事は出るでしょう。
今、オリは業績絶好調だからねぇ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000110-mai-bus_all
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 10:41 ID:NQrubMz/
今後30年はシステムを供給するなんて豪語してるが・・・
プッ
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 11:54 ID:gS9Zpz9T
でも脳内でしか発売ソースの無いKISSデジタルよりはマシだよ・・・。
開発している、って事だけでも良いから情報欲しいなぁ。
とりあえずもうちょい待つつもりなんで頼むよ、キヤノンさん!
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 12:32 ID:0XTfoOhJ
出てほしいマジで。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 22:24 ID:V/kVpHV7
脳内ではない。
早ければ秋、遅くても来年春には出る。
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 22:37 ID:0XTfoOhJ
マジ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 22:53 ID:MCVzvTFx
秋じゃ遅すぎ
オリやペンタ潰すならタイミングは今しかないはず・・・
422かうぱー:03/06/26 23:02 ID:kV2273qY
KISSデジ、多分出るであろうけど、俺の脳内ソースだと
センサーは10D と同じものだけどボディーはあくまでもKISSベース
これだけでも耐久性、見た目を含め10Dとの差別化が出来る、
新たなセンサー開発は金がかかるので無いで有ろうと思う、
量販店での実売価格は128000くらいでは、、、、

10万以下はまだ甘いのでは?
423419:03/06/26 23:50 ID:V/kVpHV7
秋に1.3倍のは確実。
(10Dの価格が下がってるのはそのためでしょう。近々発表されるのでは)
1.6倍のKiss-Dが秋に出るか春に出るかです。
424かうぱー:03/06/26 23:54 ID:kV2273qY
>>423

1.3倍は1Dの後継だと思いますが、
425419:03/06/26 23:57 ID:V/kVpHV7
後継というか、EOS3相当というか微妙なところではあります。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 00:17 ID:FudE+5WL
 
 お 前 ら な ぜ は っ き り 5 D と 言 わ な い ?
 
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 04:54 ID:9zFnWJah
まぁまぁ
あんまマジにならんほうがいいよ
まだ脳内の世界だ。ソースの無い書き込みはネタが多い
特にここではな
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 07:58 ID:J0zOLWmi
10Dの売り上げか好調だと、Kiss-Dは当分でないんでないか?
今のところ、10Dより割安感のあるデジ一眼もないことだし、
E-1も、今のところ脅威ではないみたいだし、
*istがいくらで出てくるかしだいだろうなあ。
429419:03/06/27 08:47 ID:onMmmo7I
ソースのないニュースは確かに怪しいが、
メーカー技術者から聞いたとかのたぐいってソース書きようないよな。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 19:53 ID:9zFnWJah
それが怪しいんだって
開発者なんてバラしたらやばいじゃん
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 20:03 ID:feSn32x+
83のDぐらいがハァハァ
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:14 ID:JE+BdSCW
俺もその噂聞いた>>423
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 18:25 ID:tkiOwCW7
KISSデジタルは、コストパフォーマンスの最適値を考え
17.8x13.4mm (焦点距離約2倍) サイズのCMOSを採用します。
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 20:29 ID:z5kV4yPT
俺は冬ボーナス向けに1.6倍CCDでと聞いた
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 21:13 ID:DBd7CnYE
2倍はないわな
ファインダーみえねーよ
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 21:39 ID:b6M3VWwA
↑4/3も約2倍じゃなかった?
4/3スレではファインダーの倍率が話題になってたぞ
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 16:46 ID:H6YxE7TJ
視野率っす
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 18:34 ID:/4CzRiXv
ボーナス一括で10D買ったオレは今後何が出てもしばらく
こいつを愛するしかない。結婚ってこんな感じなのか(w
しかしホントに10Dの上位、下位機種が相次いで出ちゃったら
フルサイズ時代が目の前だよなあ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 18:54 ID:seUOmRdE
>>438の気持ちは分かるなあ。
俺は10Dと結婚したはずがEFマウントと結婚していたけど…
レンズ代だけで軽く50万超えてるよ。
もはやキヤノン以外の一眼には逝けないな。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:40 ID:Yzt3xkpi
>433
4/3マウントじゃないけど、センサーは同じらしい。
4/3の廉価機と良い勝負になりそう。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:59 ID:4sNrQ8CT
17-始まりのズームレンズが標準ズームになるのか・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:12 ID:gOSgIkG1
Lじゃない17-始まりのズームも出るのかな?
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:37 ID:PR1Oxjtt
>>433
それってさぁ。どれくらいコスト下がるの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 12:58 ID:gnMr97WT
ライカ見たくバックパックにならないかな・・・。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 20:32 ID:o2c0nK6Q
AFあり、AE無しのフルマニュアルのみで10万円切って出たら笑えるけど。
まず無理だな。
実際は10Dよりちょっと安い程度なのかな?
普及させたいなら10万円は切って欲しいけどね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 22:36 ID:J9f5n4IB
>443
2/3
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 05:31 ID:izkuj0Dr
っつうかようするに全体でいくら安くなるかだろ
ちょっとしか下がらないよ。ちっちゃくしてもさ
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 08:44 ID:Q/iQE/ci
そう?ほとんどがCMOSの値段だって聞いたけど
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 10:13 ID:7Rb4F0QR
コスト削減のために1/1.8型CCDだったら・・・絶対買わねー
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 12:30 ID:izkuj0Dr
>>448
それはないだろ
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 00:47 ID:03z8OFnY
10DのCMOSは元がとれて量産効果も出てきた頃ではないかな?
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 10:09 ID:CV42YrO5
>448
2/3 800漫画そはどうよ

CMOSは、やっぱり高いらしいよ
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 19:48 ID:s6H0JVrx
>449
EFマウントだと超望遠専用カメラになってしまうな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 22:34 ID:IgYM3R6e
age
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 09:57 ID:qjGlpKfr
サブ機に10万以上出すなら銀塩kissの中古の方がいいな
それかIXYだな

そんなにレンズ持っていないし。。。
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 07:26 ID:wPLYXXPR
>>455
初代銀塩kiss持ってます.
でもデジタルkissが出たら乗り換えたい...
457山崎 渉:03/07/15 12:35 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:21 ID:sNAW0Lyi


 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <ちんぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎ほげ。
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 23:24 ID:MKNDwVYy
age
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 22:35 ID:Y13ZKfLm
10Dが十五万円台にまで落ちてきた。
KIss−Dの価格設定が難しそう。
こりゃ流産かな?
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 19:26 ID:0032MxCT
山田久美男ってどうしてあんなに横柄なんでしょうか
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 19:30 ID:kI48OuRs
>461
クーミンだから
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 06:18 ID:A+KfcsmX
十万切れば売れまくると思う
無理か
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 09:29 ID:vHe5RpJ5
>>463
> 十万切れば売れまくると思う

大赤字で、キヤノンの経営が傾く。

キヤノンのデジタル一眼は、意外と高製造コストなんだよ。
品質確保のための高コストでない。
コストダウンに必死になっている割に、
どこが勘所か理解していないので、無意味に無駄な内部構造。

DIGICも、あれだけ開発費を掛けたのに、デジ一眼向けには大失敗。
10万以上するカメラを買うユーザは、バカチョンが欲しいわけじゃないんだよ。
自分の狙い通りの写真を撮るための道具が欲しくて、高い金を出すんだよ。
従来の銀塩一眼からの乗り換え組ユーザは、ばんばん苦情をつけているはず。
なんのためにデジ一眼を開発しているのやら、背骨が通っていないってことだ。

客を舐めすぎなんだよ!
全部込み込み5万円のママさん用カメラなら、こう言うのもアリだがな。
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/28 23:08 ID:RSM/JBMw
>463
仮に1台3万の赤字だとしよう
10万円切って、10万台も売れてしまったとする
すると30億円の赤字

10DはD100と勝負するために1台3〜6万の赤字だという…
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 22:02 ID:F+Tr9KfU
早くでないかなぁ
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 05:54 ID:cDvDEKOq
>>465

いくらD10がバーゲン価格であっても
粗利がマイナスとは思えないのですが
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 10:49 ID:Uses4oip
>>464
銀塩からの乗り換えユーザーだけど
10Dの画像見て、銀塩の粒子にゲンナリましたが、何か?
今まで撮ってきたものが音を立てて崩れたような。

>ばんばん苦情をつけているはず。
『はず』『だろう』で全体像を断定するなよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 10:53 ID:BJWvg9Sw
>>465
他社と競争する必要があるといっても最初から赤字になるようなことはしないでしょー
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 12:02 ID:HLrmnkii
えーっと
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 21:27 ID:qSFi+qxX
eえーーー
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 21:37 ID:Gju33gEv
>468
釣られているよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 01:34 ID:MezUH+CI
デジタルキッスのほうが80年代風でそそる。
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 10:17 ID:P+FZhv/W
Canon 100D IS
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 22:59 ID:P+FZhv/W
おっちょこちょいあげ
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 23:50 ID:eGflfLVy
今度こそレンズ一体型出ないかね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 02:50 ID:pPyhO7ZC
いや、コレは将来につなげる戦略商品だろ。
赤字覚悟は確かだろうな。
ボディー売る

レンズ売れる

レンズは高い

揃えたら買い換えるのは一苦労

10Dと言うボディに完全に満足行くコトはまだ無い

自ずと次の機種を待つ

当然、Canonのレンズに縛られる

別にCanonに限った考えじゃないだろうが
今後10年を考えて、意地でも自分の陣地に一人でも多くのユーザーを引き込みたいだろう。
なにせこの1〜2年が勝負だろうからな。DSLRは。
今どんな犠牲を払っても…
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 03:14 ID:crQhuPVO
…お盆開けに発表になるのは低価格レンズ交換式SLRじゃ無いだろうが…

と言ってみるテスト。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 03:30 ID:crQhuPVO
…ついでにディマージュの最新型(A1)ともろぶつかっちゃったりして…

と言ってみるテスト。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 06:44 ID:crQhuPVO
光学約12倍 28mm〜320mm F2.0〜4.0 IS 手ぶれ補正キヤノンレンズ搭載
ソニー製 2/3型 800万画素CCD搭載 高速位相差パッシブ併用AF搭載
操作機能表示型EVF搭載 メディア CF タイプ2
付記 レリーズタイムラグ極小

なんちゃって!なんちゃって!(おおうそ) 
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 14:46 ID:Z8IvbAu8
http://jnet-j.com/_hl.html

とりあえず、20日に発表はあるんだね。
ペンタ祭りの中、キヤノンって会社は・・・。

うーん、悩むよん。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 15:12 ID:je50LUxn
ペンタ祭りの中、sageた良心はまさに神。↑

だがこの情報が一刻も欲しい連中もいるだろう。age
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 15:18 ID:zMSjk7SL
上のクラスじゃないのかな
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 15:19 ID:cDpEFFp/
多少安くなったって10Dより劣る機種が売れるかな。
キット含めた実売で12万程度ならまあまあかな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 15:32 ID:Y0OPOvX8
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 15:57 ID:gB6L8+ai
日付(2003/02/25???)は古いようだがマヂか?
それともコラ???
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:03 ID:OSXYcmYo
http://jnet-j.com/_hl.html に
> キヤノンは20日、新しいデジタル1眼レフを発表する。

ってあるけど、これがKissデジタル?。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:21 ID:ChVPClvD
>>487
フルサイズ800万画素、秒8コマのEOS-1D後継機
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:26 ID:+u0EU7CI
じゃあ、>>485はなんなんだろう?
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:28 ID:+u0EU7CI
>>488
D2Hの対抗機という事かな?
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:29 ID:Te4TY29V
どうでもいいが、ペンタ祭りの日に
”発表日”の発表をするのモナー
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:33 ID:+u0EU7CI
発表日を9/6以降に持ってきたらもっと意地悪だね。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 16:35 ID:vlPtn/OP
>>492
8月20日発表の機種の発売日が9月6日以前のわけないべ。
きっとE-1かD2Hの発売日にぶつけるんだよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 18:34 ID:2csi2iFD
8月20日発表機種の情報求む
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 18:50 ID:kxs5fJRA
20日発表は1Dx(800万画素)と100D(600万画素)らしい。
100Dがキスデジタルと思われるが、機能は10Dと同等以上で値段が15万位か。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 19:03 ID:HXB6xmQ0
自分はKissデジは10Dの下位機種だと聞いた。
おそらくCMOSは同じものを流用するだろうけど測距点数やバッファの量で
10Dより劣るのではないかな?
USBは2.0を搭載してくる公算が高いかな?
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 20:17 ID:kxs5fJRA
下位が上位を食うのは当たり前の話だぜ。卒去店はどうでもいい。バッファも同じ
USBは不要だよ。必要最低限で値段が安いのが一番だな。実売12万円希望んぬ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 20:32 ID:NzE9XH/a
USB2.0は欲しいな。
ところで、天文特性はどうなんでしょ。ノイズの程度は?気になるー
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 20:42 ID:GC2CC/57
10Dと差別化を計るにしてもあんまり安っちい作りだとね。
どうせ買うならって安くなってる10D買うだろうな。
驚くほど安ければねえ。そこそこ性能を維持した上で
12万が線なのかなあ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 20:46 ID:HXB6xmQ0
ま・さ・か・のプラマウントw

まぁそれはないだろうけど、本体がプラなのは確実だな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 20:53 ID:kxs5fJRA
紙でなければプラでも十分いいんじゃないか。安っぽいのがいやな奴は1Dを買えや!
洩れは安さ一番、どうせ1年の命だもんな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 20:58 ID:xsYKudSJ
銀塩KISS5のボディ流用するって昔聞いたけど。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 22:03 ID:f3+7vKyn
ボディと言うよりコンポーネントを流用じゃない?
電装系がだいぶちがうし
でもあのちゃちいボディで10万だったら…
シルバーは止めてくれよ
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 22:09 ID:eMe+HA5n
EOSの流れから行ったら

10D→100D→1000D→KISSでは?
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 22:27 ID:kxs5fJRA
100Dは実質10Dの後継だな。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 22:27 ID:hhy9+VN4
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 22:30 ID:AOhkRaCv
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 22:30 ID:ekVeSFAO
今も現役、仲間もよく見かけるEOS5の後継も出していただきたい。
509馬鹿どもに渇:03/08/08 22:39 ID:qQmZVT35
どうせまたアンドロイドみたいな人物しか撮れないんだろ!
だからキャノンは嫌いなんだよ!
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 23:09 ID:Sdz3CLRg
ハハ。
キヤノソコンプレックスがあるようですね。
御かわいそうに。
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 23:33 ID:+8fyWAzR
>>491
だからわざわざ発表日だけなのに一応発表したんだろうねキャノン

先々週10D買っちまっただよ
明日使う幼児があるから良いけどさ
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 23:36 ID:f3+7vKyn
8/20 ってどこがソースなの?
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 23:43 ID:1oSH+OAN
>512
プレスに案内状が回ってる。

514名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 23:46 ID:YNEAk4ar
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入ります。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入ります。

ほったらかしで次から次へと入金が入る喜びを是非味わってください。

http://www.mahou.tv/missgreenjp/partner.htm
ホームページから登録できます。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 07:18 ID:Dre/vptK
逆に10Dの様な見栄えの良いボディだと、貧乏性だから
つい使うときに気を遣ってしまう。
(それでも、10Dのボディが安っぽいと言う人もいるけど)

ガワが安っぽい方が、気が楽だと思う。

確かに>>501さんの言うとおり、性能がドンドン上がって
いく途中の商品だから、ひとまずプラのガワで良いから
安く出してもらって、1〜2年毎に買い換えていく様な
使い方がしたい・・・。

そうなると、本体だけで10マソ円が漏れの経済状態から
言って限度。

・・・こういうヤシもいるって事で。


確かに商品として成熟すると、ガワの見栄えを良くして、
差別化を図ったりするんたろうけど、まだデジ一眼は
そういう商品では無いと思うし。
本体の価格が高いから、ガワの見栄えにみんな拘っている
んだと思う。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 10:31 ID:kazZgt85
>>515
実売98,000円ならインパクトでかいかも。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 10:55 ID:qMFc8mgb
デジカメスレ初心者です。

疑問なんですが、Kissクラスのデジって意味があるのかな?
35mmのKissがレンズKitで¥10万以下なのに、ボディ本体だけで10万前後は高価じゃないか?
35mmと同等のカメラ性能で、JPEGオンリーとしても。

撮像素子のゴミの付着問題も解決しなければ、とても普及させられると思えんのですが。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:04 ID:qMFc8mgb
>>485,>>486
EOS300DはEOS Kissのドイツ(欧州?)での販売商品名だよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:07 ID:h05ma8f6
100D(一般に言われるkiss-D)が「レンズ一体式」だとしたらどうするかね。
現状の10Dでも初心者を中心にレンズ交換時の撮像素子の汚れ付着などの
交換式ならではのデメリットを(過分に)負担に感じているとしたら
どうか。
レンズ一体式で撮像素子が小型のものでよければ、レンズ自体の口径や
群構成も専用設計品として簡略化できる。
(銀塩)kissを使う層はそうめったにレンズ交換はしないよね。多分。
つまりは10Dや1Dのような本格的一眼レフではなく、一眼レフタイプ
の新世代のハイエンドコンパクトだったらどうするかね?
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:08 ID:qMFc8mgb
じゃあ、EOSは名乗れないのでは?
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:19 ID:enw77h0n
そーカタイこと言うなよ(^o^)丿
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:26 ID:R9Qwf6Qc
D60が事実上のKissだろ。プラボディだし。今作ればコストも安い。
え?まだ高い?じゃ、D30の焼き直しで。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 11:59 ID:ylOzX71n
>D60が事実上のKissだろ。

そーおバカなこと言うなよ(^o^)丿
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 12:46 ID:iKlOr/qR
28mmからの10倍ズームで、手ぶれ補正が付いているならレンズ一体型でも良いです。
それでCCDが4/3型なら言うこと無し。

・・・駄目?
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 13:13 ID:F9qHAi9I
そんなあなたにミノルタのA1をお勧めします
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/09 13:51 ID:lTZO8mCg
iyada
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 00:56 ID:9jiXZjLh
>>525
キャノじゃなきゃ嫌なのよ
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:23 ID:xFMT/2B3
彼女でも探してキッスでもしてこい!
って漏れも早く彼女見つけたい・・・
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 10:37 ID:TojYtaHI
>>519
コンパクトカメラをでかくしたような奴ね。
レンズが好みに合えばねえ。
単焦点がいいって人もいるだろうし、ズーム域だって
人それぞれだし。
コンパクトみたいに広角ズーム機と標準〜中望遠ズーム機
2機種を出すとか。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 13:23 ID:2u1rM26x
IS100まだ?
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:49 ID:+SIDSaYi
「来たな、Mk-Uだ、アポリー、見えているか」
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:21 ID:+SIDSaYi
↑スレチガイスマソ
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 09:31 ID:oeY2ptnQ
>519
2/3 800万画素、レンズ交換式(だけど19-200がついてくる)
G5のちょい上のクラスってどうかな、12-13万円で
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:35 ID:hQTtyhcr
E1、コケたな。
あれが15万だったらまだしも

535名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:48 ID:vY+ddKto
そうだよねぇ。大きさも、激しく小さい、ってほどじゃないし>E1

むしろミノルタA1の方が魅力的。実売10万前後か?
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 06:25 ID:2kIeEf0C
>>535
13万前後
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 12:55 ID:xSVOIWdq
キスDはレンズ非交換型でも10DのCMOSに気密性を高めたボディで
ゴミの心配が少なくなればいけるかも。レンズはF4でもいいから
F値固定のズームとか。可変F値で暗いレンズだと買う気が
おきない。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 13:37 ID:/GYnX0es
>>537
バカ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 20:24 ID:jLuGfI/3
>>534
1〜2年後にジャパネットたかだで100RSみたいに
叩き売られるとか。

ズームレンヅと一緒で5マソ! なんて事になったりして。

でも、今後のキャノンの噂の低価格デジ一眼の動向次第、
不治のハニカムSRの出来が良くて、S3辺りに搭載されて
マンセーされれば、可能性はあるかも・・・。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 20:56 ID:vY+ddKto
>>539
600万画素!!!(ええ〜っ!) とかね

最近、オリンパスの昇華型プリンタのでっかいやつが29800円で売られてるが
あんな感じになりそうだ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 20:58 ID:KGrYQN+1
まぁD60程度だと思っていれば間違いないんじゃない?
さすがに10D以上の仕様で出るとは思えん。


っていうか10D買ってまだ2ヶ月しかたってないんで観音さんお願いします。
もうちょっと最新機種所有の喜びを味あわせてください。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:09 ID:lZXVFYVj
APSサイズの撮像素子の一体型はもうじき出るんじゃない?
銀塩一眼レフ型かどうかは別にして。
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 00:29 ID:ZXZecVhH
>541
今下位機種(KISS)を出すなら、やっぱり10Dを食っちゃうので
500万画素、レンズ固定、プラボディってとこかな
G5の上位として、2/3inch 500万画素だよ、きっと
10万ならいいかんじ
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 00:37 ID:HzONDU/x
そんなもの出す意味がない。543が欲しいだけだろ
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 01:22 ID:3XC8nsz6
8/20に御便所・・いや御手洗い社長自らkissデジを発表するというのは
本当でつか?
546もりもり:03/08/13 03:08 ID:LnNRAaj9
S602ってかなりKISSになってるとおもうんだけどね。
ワイコンテレコン使えば、
KISSユーザーが使う焦点距離はほぼカバーできるじゃん。
10Dとは違う方向で考えるとって事で。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 03:32 ID:7DdGRAq0
>>543
レンズ固定式でもいいから、銀塩換算24-105mmなら買う。
38-200相当ならイラネ
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 04:13 ID:mJpQdSmL
8/20にマジで発表されるそうだ。
ネタじゃなかったのね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:01 ID:5Btc/70g
>547
F値は? 3.5〜5.6で、いい?

550名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 05:39 ID:SGXLg6Lb
>>549
そういう安っぽいF値ならイラネ。ゴミ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 06:21 ID:A1YEFoT+
20日の新製品発表に社長自ら出席は珍しいと、どこかに書かれていたが
その席上で重大な発表が何かあるのかも。例えば、かねてから噂のあった
銀塩カメラからの撤退とか。
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 08:51 ID:lniJKjI9
まあ、社長同席ってのは、ペンタも浦野社長が同席してたし、そんなに
珍しいのかな? ただ、kiss-Dがキヤノンの戦略商品であることは、
間違いないし、1Dx 1D 10D kiss-D とデジタルのフルラインアップ
が完成することで、銀塩撤退もあるだろうね。10Dで騒がれてるピント
問題も、kiss-Dではデジ専用設計の(?)センサー採用で、解消される
かも、しれないね。

553名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 09:30 ID:mj9hWu0F
KISSと合わせて売ってるズームレンズなんて悲惨の一語じゃん。
35mmフォーマットの縛りがない以上、KISS路線(安くって、でもコンパクトより奇麗に
撮れる)って、レンズ交換にこだわる必要ないと思うが。となると、Digital-KISS路線って、
PowerShotPro系統だと思うんだけど、まったく売れなくて後継機種でないままなんだよね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 09:45 ID:ZXZecVhH
>543
手ぶれ補正付きならレンズ一体型で良い(PS pro90の後継)

イラネって人は、10D買えば満足度高しでは
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 12:37 ID:L7bn4OjQ
18日頃、カメラ雑誌が入手できる奴いるか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 16:18 ID:fjSaGuWv
>554
いまごろ2/3以下をノコノコ出しても意味無し。
まさか天下のキャノンがそんな御バカをするとも思えず。
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 16:23 ID:GRK9neJF
キスデ字はでないよ。変な期待するなよ。キヤノンは10D出して力つきたんだね。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 17:16 ID:1FO1/Re0
20日発表はKissDでしょ?
デジ眼専用ズームも同時発表もあるとも。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 17:40 ID:GRK9neJF
20日発表はキスデ寺ではない。1Dの手直し判だよ〜ん。これ本当!
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 18:18 ID:G4ryKTbH
必死だな。
561???:03/08/13 20:28 ID:7fc+RYoo
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 20:39 ID:GRK9neJF
キスデジは出ないと言ってるのに解らんのか。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 20:42 ID:ZXZecVhH
>556
でも10Dに迫る性能だったら、10D売れなくなっちゃうよ
G5の上位を埋めるにはPro90の後継でしょ
手ぶれ補正って武器も有るし
仮にKISS-Dがあっても Pro90のポジションはあっていい (クールピクス5700の様に)
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:11 ID:54iTu2c5
キスで痔でないなら*istDのひとり勝ちだな。ふふふ
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:12 ID:hmbWbIeF

G5<< (・∀・)アイテマース <<10D<<<1D

       ↑
       ココ
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:19 ID:yilG1W3c
日系に高級機発表て出てるだろう
なんでそう聞き分けがないの!
ほんとにもう!
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:57 ID:cL/78P1T
- EOS D40 :
- Plastic body, reduced feature set,
- Sensor : 2496 x 1664 (4MP),
- Eff Area: 17.8mm x 11.9mm ( 2.0 FOV crop ),
- Focus Points : 7,
- Exposure: 35 zones,
- Weight : 780g,
- Price : $1499.

EOS 8D :
- Mostly metal body,
- Sensor : 3480 x 2320 (8MP),
- Eff Area: 23.8mm x 15.9mm ( 1.5 FOV crop ),
- Focus Points: 45,
- Exposure : 21 zones,
- Weight : 1380g,
- Price : $2899
56810Dスレに貼った者ですが、:03/08/13 22:01 ID:FbmahXfi
>>567
は私じゃないので、マルチポストうざいとか言わないでくださいね
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:07 ID:KHhJGKov
>>563
istDが出るのでどっちにしても秋以降10Dは売れなくなります。
これはマジほんとです。
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:15 ID:yaoQOWdk
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
571493:03/08/13 22:41 ID:2fbdSEsG
561>>
その写真はfrom USAですか?出るんですかね?KISSD
でも高級機じゃなさげだし。かんのん社員 どうなるの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:49 ID:gLAa19So
>>561
カッコイイ  ホスイ 
焦点距離2倍なら 鳥撮り用に絶対買うよ
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:51 ID:jJwYghY0
>>561
EOS300って日本ではKissVだそうだ。
でもそのボディは最新kissだね。
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:58 ID:huMzagU8
>>573
518で既出だよ
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:00 ID:GRK9neJF
20日発表はね、1Dの大幅手直しと10Dの一部手直しだよ〜ん。
残念だがキスは出さない。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:03 ID:XdEY7OeN
>>575
手直し製品の発表に社長が出てくるのか?
ま、勝手だけど。
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:07 ID:Jt6bZqBF
ま、kissDはボディで10マソ切れるようになった時だろうな。
2年後くらいじゃないか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:26 ID:JrPRIl8t
>>575
10DはAFを修正してくれるのですか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:26 ID:GRK9neJF
社長が出てくるのは、お手洗いの勝手さ。それだけ苦しいのじゃないか。
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:30 ID:GRK9neJF
10Dの修正点は、高速起動、AFの正確さ、バッファ増による5連写、電池の
持ち改善など。
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:42 ID:ZXZecVhH
>580
むりぽ。全部作り替えなきゃ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:49 ID:huMzagU8
社長が会見に出席するという話に信憑性はあるのかい?
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:56 ID:GRK9neJF
社長は、これで引退なんだよ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:06 ID:FFN9AI49
>577
それだったら年内だよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:34 ID:75xL2g6P
>>580
10Dを手直して、中級機3Dとして発売ですか?
と言われかねないな。

>>584
なら2年後は、レンズ込みで10万きるか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:36 ID:26FySywZ
>>580
AFはホントに正確になるのか?
さらにちょっとましになる程度じゃないのか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:41 ID:OPWNWbj9
3Dいいな
中央45点AF欲しい
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:41 ID:93NctZDC
>>584

ネタ禁止
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 01:22 ID:tXmvyHKz
>>575
>20日発表はキスデ寺ではない。1Dの手直し判だよ〜ん。これ本当!

1Dsとはどう差別化するの?
フルサイズCCDで値段を下げるのかな?
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 12:35 ID:37EceN+J
塾長さんBBS覗いて頂戴
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 12:41 ID:eWzsyIcA
市場ニーズのない商品の発売を期待してどうするの?
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 12:45 ID:hvjhmy5o
出ますよkissデジ。

ご期待あれ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:08 ID:Tx9dy+83
キスデジは作らないというのは、既にキヤノンが発表してるよ。権威ある掲示板では
問題にもしていないぞ。ここだけが騒いでいるのは馬鹿が多いのかね〜。
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:08 ID:JYyg2SU5
プロ・ハイアマには期待されなくても  初心者は 飛びつくであろう
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:19 ID:WqfCKUK/
権威ある啓示板ってどこのこと。
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:34 ID:Tx9dy+83
権威ある掲示板とは、恐れ多くも畏くも、我が輩の板である。蝿はうるさいので
会員制にして、プロ、ハイアマのみに開放しているのだ。どうだ、解ったかや。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:42 ID:WqfCKUK/
はは〜〜、恐れ入り矢下。

そんでキスデジは20日だね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:46 ID:FFN9AI49
>>595
>権威ある啓示板ってどこのこと。

そんなもんないよ。2chの方がまだましかもしれない。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 14:53 ID:8BzCtg+y
権威ある啓示板??   刑事板のことですか?

人気・実力なら EOS Digital BBS でしょう。
水面下・・・・・・   盛り上がりつつありますな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 15:05 ID:HPx3gkth
キスデジタルが発表されても今年一杯は*istDのひとり勝ち。
キスデジタルが発表されなければ来春まで*istDのひとり勝ち。
シェア30%いただきます。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 15:15 ID:CJEH2Cuq
>>600
 *istDってNikonD100と同じCCDかな?

*istDが30%でも  kissDが50%なら 漏れは文句なし。
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 15:33 ID:CLhKZF8o
sage
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 15:41 ID:eWzsyIcA
シェアage
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 15:45 ID:frtQigdW
安さがとりえのPが20万のデジでシェア回復?
あの値段設定なら愛想つかして10D買うP銀塩ユーザー多発だな
605台 ̄)ヽ:03/08/14 15:46 ID:QFTXNhwJ
G2使ってる。
G3、G5はわざわざ買おうと思わない。

正直なとこ、キスDにかなり期待してる。
でないなら、次の10DかミノルタA1にしようかなと。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 16:23 ID:Tx9dy+83
キスデジが7万円なら買うヤシはいるだろう。しかし、キヤノンは損することは
やらないのだ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 16:41 ID:mdA8X14E
一眼ユーザーにKマウント系のユーザーがどれほどいるやら
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:19 ID:u+1bjP/m
>596
おー今日は面白い奴がきてるなぁー
さぞや良い掲示板みたいだなぁー中古車撮ってるプロと
撮影会通いのハイアマ専用掲示板ですかー
すごいなぁー

まー真実はK板にKISSデジのリーク無いから言ってるだろうけどw



609名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:19 ID:2ko8lZYO
ユーザー数はEFが一番だろう
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 18:15 ID:WqfCKUK/
*istDって名前がヤダナ。
なんだか、ノートルダムのセム死男が出てきそう。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 18:56 ID:Tx9dy+83
>>610
おまえ名前でカメラ買うのかよー。キリストならいいのか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 18:59 ID:OPWNWbj9
*istは予約10万台
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 19:02 ID:fRM9BeqY
sage
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 19:08 ID:M2APwoOf
>>610
観音様 と 仏様 ならどちらを選ぶ?
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 19:41 ID:0Vf854zR
あたしゃ神様だよ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 19:52 ID:2cxXBGWF
池田大作様
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 19:55 ID:Min2zQf8
>616
なんか聞いたことある名前だな…
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:08 ID:G6B3nKTc
>>612
ちがうよ20万台だって。
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:12 ID:R7m0CIqr
値段は20万円台だってば。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 20:16 ID:frtQigdW
トヨタistが20万で買えるのか?
早速予約しなきゃ!!
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:16 ID:aF2eJZbr
しかし、本体価格でユーザー層が違っているのは面白い
70万以上、本当のプロ向け、ペイするならOK
40万円、ハイアマが買える限度
20万を切ると厨房度が増加
10万以下、厨房専用

プロは様々な機械を使いこなすことが出来るが
尼は機械を所有するだけで満足
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:19 ID:aF2eJZbr
>600
すでに*istは20万台以上は生産する計画?
KISS-D発売→*ist値下がり→ワゴンセールでウマー
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:21 ID:aF2eJZbr
ちなみにE1は6000台が初回生産ぶん
売れ行きをみて次のロットを生産するか決めるようです。
仕様の小変更もこのとき入る予定。
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:38 ID:+gUQIZ+X
初回生産分売れ残り→ワゴンセール→ウマー
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:44 ID:aF2eJZbr
10D売れ残り→ワゴンセール→ウマー
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:47 ID:FFN9AI49
どっちにせよそのうちワゴンセールになるだろうからな(w
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:49 ID:frtQigdW
でもD60値段落ちないよね
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 23:54 ID:FFN9AI49
そうなんだ?>627
じゃ、なかなかウマーな話はないって事だね。
629493:03/08/15 00:27 ID:7dmydY6j
596
ぷっ。馬鹿?
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 00:30 ID:3HP9N82D
20日過ぎれば どこからか ウマー
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 00:34 ID:aJ1su4fB
とにかくウマーを待つことに決めた。おれは貧乏人だから。
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 00:56 ID:hRBlzVRU
>629
釣られているよ
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:23 ID:jZZXzyGj
400万画素程度でいいから安くてコンパクトなKiss−Dがほしい。
ついでにEF22-55と75-300ISの改良版Wズームのセットで15万程度でお願いします。
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:38 ID:a+YvD6NH
倍率4倍で、プラマウントなら、その値段で出せるよ。
もちろんマニュアルもシャッター速度優先も絞り優先もありません。
プログラムオートのみ。
バッファも無しで、データをメディアに書き込み終わるまで
操作は一切受け付けません。

635名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:45 ID:PSQxv6sW
kissデジは実売10万を切るよ、9万円台。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:48 ID:4C5qy/2S
スレ違いだけとレンズ交換式ハーフサイズデジが欲しいな。
レンズのラインナップは広角中心で。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 01:50 ID:MRVtoWjg
銀円一眼が4万で売ってて
それにCCD1万
画像処理2万 
足して  7万で売り出して欲しいな
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 03:33 ID:SI3rP/XJ
銀円一眼が4万で売ってて
それにCCD10万
画像処理2万 
足して17万で売り出して欲しいな
なんで20万もするの?
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 03:45 ID:YKGrKSks
>>3
今時200万画素はないだろ数年前じゃあるまいし。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 03:50 ID:v25vMObe
>>639
>>3がレスされてからもうすぐ2年が経つのだが…w
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 03:55 ID:/qQBBG/D
ワロタ
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 04:00 ID:I1+EKv7k
>>639
>>3もまさか2年後に突っ込みを入れられるとは思ってなかっただろうなwww
2001年って言ったらコンパクトタイプの最上位機が1/1.8インチ300万画素の時代かな?
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 04:04 ID:qByPnQ5b
2001年は1/1.8で400万画素か?
どっちにしても、>>3>>639はある意味神
644山崎 渉:03/08/15 19:20 ID:8Z1y5fkO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:40 ID:IoI0GDV+
いま、EOS Kiss D が出たら、禿げしく、AF精度、ゴミ騒ぎがぼっ発しそうだが...
今の入門機のユーザー層が理解出来るのか? 疑問だ???
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:50 ID:BeMvSp6q
*istDは実売で20万切るかどうかの値段設定にしたいという話。
ペンタのサービスセンターでみたが、あの大きさで本当にあの
スペックを実現できるのかと疑ってしまった。
kissDも同じくらいのサイズにして欲しいね。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:56 ID:5m9CGotw
*istDもE1も案外高かったから、CANONはkissDをあてる必要無くなっちゃいましたね。
けど出て欲しいな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:16 ID:kP8jrGzm
>645
大福撮ってAFテストだ
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:21 ID:kP8jrGzm
>647
Cyber-Shot DSC-F828 が出たね KISS厨房なら迷うところだろう
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:43 ID:Kfvms6dE
kissデジがもしレンズ一体型なら、やっぱり28mm始まりじゃないとダメだろうね。
28-200か。28-300だったら凄いけど。
一体型でキヤノンだったらIS積んできそうだね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 00:57 ID:yhwzQJJB
レンズ一体だったらKissの名前は使わず
PowerShotProだろ
652電波CANON ◆dmpcanon1s :03/08/16 06:11 ID:76PNOhuy
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 06:24 ID:nldr5E81
このスレが立ってから丸2年、ようやくスレタイの機種が登場するのか?
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 06:28 ID:lGIKPHOL
キヤノンはキスデジ出すより現行製品の値下げをするだろう。
10Dが15万円になれば実売12万円でコンパクトに対抗出来る。
655電波CANON ◆dmpcanon1s :03/08/16 08:26 ID:76PNOhuy
>>653
え?
20日に発表されるのは、高級機種ですよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:12 ID:2+92lTHF
>>654
はあ?
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:15 ID:2+92lTHF
低価格の一眼デジが実現しようが、最低限、CCDのゴミ問題が解決しなことには普及しない。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:18 ID:MCNLtsDP
キヤノンが8月20日に発表するのは「EOS-1Dの後継機」「EOS KISS DIGITAL」の両方の噂があるがその真意は?

キヤノンがデジカメの発表会をやること自体、非常に珍しく社長が出席するというのは気合いが入っていることからすると、歴史的な発表になる見込み。

先に、ニコンのD2Hの発表会は常務取締役が行ったこともあり、報道各社への発表は御手洗Pが出席せざるを得ない状況になっている。

その為、EOS-1D相当の高速機、EOS KISS DIGITAL相当の超低価格機(9万円台)、新ラインナップのIXY発表(40?)を行い、デジカメへの完全移行を宣言する可能性が高い。

なお,EOS KISS DIGITAL相当の超低価格機はレンズ固定式?とのうわさもある。(PowerShotPro90is?)

*ist D発売の日経新聞記事(8/9)に「キヤノンが8月20日に高級機を発表」の記事があり。

659名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:26 ID:lGIKPHOL
キスデジは売れないね。典型的な安物買いの銭失いになるからね。

それと社長が出るから歴史的発表というのは根拠がないよ。

単に1Dの後か、それに匹敵する高級機の発表に過ぎないと思うよ。

手洗い社長は、引退が近いから出て挨拶だけするらしいよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 09:28 ID:XN0p6v7R
どうでもいいけどPowerShotPro90isなんていう
伝説の鈍臭いへぼ機。キヤノンの汚点・・トラウマ機
の名前を出すのは止めて欲しいsage。
661台 ̄)ヽ:03/08/16 10:12 ID:qMY3ZKMB
あと四日だね。
パワーショットG系の卒業者向けに、
G系以上10D未満の奴を出して欲しいのだが真相はどうなんだろう。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 10:17 ID:rA6eFHPd
kiss-Dがレンズ固定式だとすると、F828を見て発表内容を改竄するかどうか
呻吟中のはず。
ist-Dのペンタミラーがプリズムになったような変更があるといいね。
(ついでに発売延期もワンセット)
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 10:37 ID:lGIKPHOL
固定式のキスは意味ないよ。キスはレンズ交換できるところに意味があるんで
それを一体型にすれば、ミノやソニーという強力なライバルに勝てるわけがない。
勝てると思ってるヤシは単なるナルシズムに過ぎないね。

キヤノンはいいが、フアンは馬鹿がおおいからねえ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 10:41 ID:fs1Rc3d1
EOS Digital、PowerShotの間の新ラインアップ発表という噂を聞きましたが。
確かに社長が出てくるんじゃそんくらいやんないとねぇ。

EOS Shot とか Power Digital とかいう名前になんのかな
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 10:50 ID:3MUY1UBc
とりあえずPowershotG5は抹殺してくれ
666台 ̄)ヽ:03/08/16 11:02 ID:qMY3ZKMB
キスになるかは判らないが、レンズ固定式の最上位機種は出すんじゃないの?
キャノンのラインナップはそこに穴があるのは事実だし。
でも、G3に期待してて滑ってくれたしな。
ついでに言うと、G5は無かったことにしてるしw
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:18 ID:FRLrYKZG
kissDをまず初心者に売り、その初心者がレンズを揃え、中級・上級デジ一眼へ移行するストーリーなんだってば。
kissDを安めに設定してもトータルでは儲かるだろう。 ゲーム機と同じ運命の予感。
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:31 ID:lGIKPHOL
平凡な理屈だな。いかにも世の中をしらない厨房が考えそうなことだが、
そんなストーリーなんて通用する保証は何もないよ。>>666
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:56 ID:zPvr/nor
>>667
kissユーザってのは最初に買ったWズームセットをずーっと使うと思うよ。
中級・上級へステップアップしたりするのはほんの一部。
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:58 ID:Il06HlzJ
ゲーム機持ち出してる時点で痛いな・

なんども言ってるがKissDなんぞ20日には発表しない!!
しかもレンズ一体式でなんでEOSを付けるわけも無い
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:21 ID:lGIKPHOL
20日の発表で評判になるとしたら、それはEOS3Dだけだろう。
連写秒7コマ、連続40コマ、視線入力、600万画素、値段は20万円台となれば
社長が出てくる意味もあろう。

キスはまったくお呼びじゃないよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:40 ID:UVnlGUrx
型番は知らんが、ボディ\99800という話だが。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 12:50 ID:EjN26a6L
ひょとして、「EOS Four Thirds Kiss Digital System」とか???
(後ダシ、得意だろ?)
674ef50/1.4:03/08/16 12:57 ID:qw/PRrwJ
eos 1di (eos 3d)
8m pixel cmos=1.3,eye control,800g,$1999
eos 100d (eos kissd)
6m pixel cmos=1.6,all plastic body,530g,$999
efd lneses=1.6only
20-60/3.5-4.5 $199,60-200/3.5-4.5 $399
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:00 ID:lGIKPHOL
>>674
妄想はやめれ!アホが本気にするからな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:08 ID:34FQnjiQ
実際、出たとしても
kissの貧弱なマウント部じゃピン精度にシビアなデジタルじゃ不満爆発、
最低商品になるしかないと思うけど。
677ef50/1.4:03/08/16 13:24 ID:qw/PRrwJ
eos 100d (eos kissd)
base model:eos kiss5 lens adaptation:not plastic
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:44 ID:iJRSjbPL
まぁkiss買う層はそれで十分ということじゃ?
それよりEOSはファインダーなんとかしれ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 14:25 ID:xpH0E+Oy
このスレ自体が妄想スレって気付かんのかよ?
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 14:44 ID:lGIKPHOL
いや、ここは各方面から注目されている立派な掲示板じゃよ。
妄想野郎を逝かせればな(www)
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 14:46 ID:LD4QU17n
厨房板が8月31日をもって閉鎖されます
皆様ありがとうございました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1061012190/
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 19:46 ID:GJd4Pbar
キャッチコピー「デジタル界のAE-1を目指す」
デジタルkiss 10Dと同じCMOS・プラボディ
・専用広角ズーム22-55・f5.6
・専用望遠ズーム55-200・f5.6
Wズームセットコミコミ16万なら破壊力抜群かも
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:18 ID:EjN26a6L
普通の入門機ユーザーなら、
銀塩のWズームにプラス5万円を出すのが限界じゃ無いかい?
(中級機ユーザーならOKだろうけど)

16万円って、10Dとそれほど違わないような。。。。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 20:22 ID:qXjpBSbk
今のキャノソの社長は出たがりだからなぁ・・・。
それだけに、自分が目立つような場所でないと出てこない、とも
言える。思いっきり普及価格帯の機種か、それとも超高級機かの
二者択一だろうね。

でも、今のところ上級機のラインアップは一応完成していると言える
から、やっぱり普及機種なんだろうか・・・フォーサーズ潰しは
やるだろうから、価格は10Dよりチョイ下、それで10Dとはちょっと
方向の違うデジ一眼なのかも?

法螺吹き予測だと、EOSマウントを捨てて、新マウントの発表とか:-P

何にせよ、楽しみだね。
685台 ̄)ヽ:03/08/16 21:31 ID:qMY3ZKMB
高いヤシ+キスD
高いヤシ+90IS後継

どっちかだと思うのねん。
いくらなんでも、三つも発表出来ないと思うし。
ソニーからもかなりよさげなデジカメ発表されるらしいしね。
やはり、レンズ無交換で2/3CCD、500万画素、2〜200程度のキスってところでしょうか?
10Dの大幅値下げを会社挙げてやります!って発表でも可www
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 22:07 ID:fs1Rc3d1
>>682
>キャッチコピー「デジタル界のAE-1を目指す」

それじゃ一般の客にはわかんないって
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:14 ID:EjN26a6L
目指すも何も。。。 一番と思ってるんじゃないんでしか? お手洗いさんは。。。

今、価格破壊すれば売れるでしょうね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:22 ID:JRHORYpK
-1DはW杯に間に合わせる為の繋ぎ。
10Dと-1Dsの撮像素子がCMOSで-1DがCCDというのは変じゃろ?

-1Dの後継機種にCMOSを積んで発表。
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:26 ID:PqYmHDvn
1DのCCD使った3D出してくれた方がいい
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 23:27 ID:oWcNmMvZ
>689
それだ・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 00:30 ID:gR/mDuJD
バッファやら性能落としてか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 00:58 ID:7ygfbyXA
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:19 ID:ISd2MrYv
だぶるヅウム付きで

   じゅうよんまん円
   じゅうよんまん円
   じゅうよんまん円

すげげげげえ〜〜!!!
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:30 ID:pz1PwLDf
ぐはぁ。
これは戦略商品だなぁ。
核までは行かないけど。

デジタル一眼の画質とレンズ交換まで含めたギミックで
カメラと撮影の楽しさをより一般まで広めた挙句
「ステップアップするなら、ボディはどうぞ買い換えて下ちい。レンズは使いまわせません」
ってか…。
姑息だけど巧いよなぁ、やっぱ。
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:36 ID:VQu4sjAR
普通のEFレンズは使えるのかな。
レンズ付きで14万→本体のみ98000円とかだったら嬉しいな
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:41 ID:j8bHmCig
EFレンズは使えるようだがプラマウントだと萎え
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:44 ID:Aiw2L1v8
買うだろうなー
EFレソズが使えるのはうれしいね。
kissD専用レソズは使わないだろけど
俺もボディのみホスィ

つかD1xとkissDセットで使いたいぜ
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:48 ID:z4AS2dD/
正直 いいなぁ〜
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:52 ID:pz1PwLDf
しかしまぁコレを買った時点で
肩までドップリキヤノンの術中ってワケだよなぁ。

ダブルズームセット買う→慣れて来てEF買う→ボディの陳腐化→レンズ有るし次もキヤノンにしとくか…
ってループに嵌るそう…
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:53 ID:4yDHVs9U
買うね、マジ買う。
18-55mmもいいんじゃないの。F3.5−F5.6位なら
レンズキャップ代わりでも良いじゃない。
EOS5下取りにだそ〜っと。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 01:54 ID:7ygfbyXA
まさにキヤノン地獄。
甘い誘いにのると・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:05 ID:izRfEioI
>>696
プラマウントって何がダメなの?
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:08 ID:7ygfbyXA
Kiss5が金属マウントだから、プラマウントって事はないでしょ。
おまけのレンズはプラだと思うが。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:11 ID:pz1PwLDf
なんか、先の掲示板でリーク者がマジ叩きされてますな。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:18 ID:yRb+DHrc
まぁ、しかし既にEFを持っている身としては、サブカメラとしてちょうど
良さそうかな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:19 ID:VQu4sjAR
>>704
>なんか、先の掲示板でリーク者がマジ叩きされてますな。

これのことかな
---
20日を楽しみにしていたのに、上記の事が本当か嘘かは分かりませんが
読んでいてちっとも楽しくありませんでした。
映画を見る前に事細かに結論まで聞かされた気分です。
又関係者が処罰されるんですか。
口の軽い方が多いと会社も大変です。
あ〜あ、つまんない。
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:19 ID:Aiw2L1v8
こっちならホスト表示されないから2chに来てホスィね>リーク者
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:19 ID:pz1PwLDf
投稿時間:03/08/16(Sat) 18:16
投稿者名:EF-M
Eメール:
URL :
タイトル:Re^2: 新一眼デジカメ
>どこをどうやったらこれ以上ローコスト化できるの?
『kiss』という機種は任意選択項目が少なく、簡単操作の宿命を持つ機種です。
色温度は数値入力が出来ずイメージ選択のみ、RAW+jpg同時記録が出来ない、ISO感度拡張ができない、連続撮影コマが若干劣る、カスタムファンクションが無い、プラスチック面積が多い、などです




この辺は気になる。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:20 ID:pz1PwLDf
>>706 あとコレとか

投稿時間:03/08/17(Sun) 01:52
投稿者名:きらきら
Eメール:
URL :
タイトル:もうこのへんで
ここの掲示板のルールはご存じですね。

知っていることを披露したくなるのは仕方ありませんが、ちょっとやりすぎです。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:23 ID:pz1PwLDf
多分kのEF-Mって他の連中の
「KissDなんてデネーYO!欲しがる香具師もイネーYO!」
って煽りに乗ってマンマとゲロしたってクチだねぇ。

煽り耐性の無いヤツだが、いい情報を吐いたもんだ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:24 ID:VQu4sjAR
>>708
Kiss5みたいに、フォーカスモードを明示的に切り替えられなかったらヤだな

今鉄道写真撮るときはスポーツモードで撮ってんのよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:25 ID:VQu4sjAR
有り難いけどねこっちとしては>リーク
どうせあと何日かで明らかになるんだし、いいじゃん
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 02:31 ID:Aiw2L1v8
>>708
色温度はFVUで数値で変えれるんじゃない?
RAWとjpg同時記録ができないってどっちかだけかな?RAWで撮れりゃいいや。
バッハは減るだろうね、仕方ない。
C.Fnは後幕フラッシュとかミラーアップとかができないのか?

ウザー層考えりゃ仕方ないかな。サブとして使うならこの程度でいいや。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:04 ID:leYXEd79
kiss-D待ってました!
発売日はいつごろなのかなあ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:05 ID:n2COYMGD
男優さんのチンチンにまたがりガンガンと腰を振る少女。
挿入部のアップは見応え十分ですよ。
締まりのよさそうなオマンコが男性自身をくわえ込み,
ギュウギュウ締め付けている感じが映像からも伝わってきます。
セーラー服美少女のお宝映像を無料でどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 03:14 ID:YMIvcziT
>『kiss』という機種は任意選択項目が少なく、簡単操作の宿命を持つ
>機種です。

これは嘘だな。エントリークラスはオートのみの簡単操作が主流だった
中、上級機並の機能満載で登場したのがEOS1000シリーズ、その後継で
機能はそのままに小型化してヒットしたのがKissシリーズ。現行の
Kiss5だって任意選択項目は決して少なくない。

もっとも、カメラ部分に比べてデジタル部分は機能省略によるコストダ
ウンの効果は大きそうだから、Kissデジは違うやり方で来るかもね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 04:58 ID:4o06lu3r
情報がリークされつつあるんですね。
天文特性が知りたいトコなんですが、それは実際に機械が出ないと判断できない
のがつらい…。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 04:58 ID:n2COYMGD
あなたはアニメ?それともセーラー服?
両方とも無料ムービーあるよ。
しかも無修正、完全モロ見え
http://www.pinkfriend.com/
719>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 04:59 ID:9xFRxF5R
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:13 ID:9lXVNW8R
おおみんなインチキ情報に振り回されているな。リークだなんて、ちゃんちゃら
おかしい。脳内デッチアゲだよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:19 ID:fVPH3bDA
中途半端な匡体に暗いズームなら、どう考えてもGシリーズの方がまだマシだと思うのだが…
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:19 ID:TQoERnbz
新製品情報って、いつもこんな感じだよな。
真贋色々な情報が飛び交っていよいよハピョー。
ネタっぽい話しにも、かならず真実が混じってるのが良くも悪くも2ちゃんなのよ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 05:26 ID:YMIvcziT
なにしろジサクジエーンだからな。

投稿者名:ZIN --o232134.ap.plala.or.jp--
タイトル:もう実物を見ています

EF-Mさんこんにちは、かなり詳しいですね。C社関係の方ですか?

投稿者名:EF-M --o232134.ap.plala.or.jp--
投稿者名:EF−M
タイトル:あなたがZINさんですか

いいえC社の社員でもなんでもありませんが、業務上の付き合いは
在るとだけ言っておきましょう。

724名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 10:57 ID:MclLDRYf
山Q板でジサクジエンするとわ大したヤツだw。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 11:52 ID:VQu4sjAR
でもこれは確かにその通りかも。
情報ってホントに漏らしたくない人は隠し通しても
その周りの人からぽろぽろ漏れていくんだよね〜

---
でもキヤノンの広報や窓口の方々が秘密を守っているのに、
営業マンは早めに手を打ちたいからか?口が軽いんですよ。
大手のカメラ店はみんな知ってるんじゃないですか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 11:53 ID:VQu4sjAR
>>723
> いいえC社の社員でもなんでもありませんが、業務上の付き合いは

たぶん、
 俺はキャノンじゃないぞ
 俺が悪いんじゃなくて俺に情報を漏らすキャノンの奴が悪いのだ
という予防線だろうな

でも情報に信憑性はあり。詳しくは20日品川にて、だ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 15:56 ID:hQfidYpB
意図的な漏えいもあるよ。
スパイを特定するのに偽情報を流したりもする。

営業マンなら、自分がここまで知っていると自慢もしたいだろう?
さぁ、株を買うべきか、買わざるべきか? 悩みたまぇ...
幹部が買わないなら、そろそろ爆弾投下?
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 16:16 ID:bOquUBYj
あと3日寝れば OKなんだヘ(-_-ヘ 
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 16:21 ID:rcXT3Njx
ユーザとしてはむしろ3日後に始まるわけだがw
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 17:17 ID:fVPH3bDA
どちらかといえば、EOS3の発表を望むところだが…
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 18:50 ID:CZQhG605
数字の3は使っちゃうのかな?
2、3年後の為に残しておいて欲しい気もする。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:02 ID:nL4ZJLHY
kissデジタルが20日発表とか、発表じゃないとか言われてますね。
20日にすべてが分かります。その上で、予想正解だった人と不正解だった人とに分かれます。
さあ、楽しみですね。正解だった人は大いに尊敬しましょう。予想が当たるというのは本当にすごいことですよ。
特に不正解だった人は、正解だった人を本当に尊敬するべきです。お願いします。
733台 ̄)ヽ:03/08/17 20:06 ID:V+NK0027

レスに悩むんだがw

どう思う?w
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:28 ID:nL4ZJLHY
予想正解するというのは、本当にすごいことですよ。例え、CANONの社員からリークされた情報だとしても。
だから、20日の発表後、このスレを検討して予想が当たった人の書き込みと、外れた人の書き込みをチェックしてみましょう。
そうすると、予想が当たった人のすごさが身にしみて感じられるはずです。
逆に外れた人の愚かさというのは、あまり感じられないはずです。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:44 ID:YggYXwy1
てゆうか性能をある程度保って上で小型軽量廉価のキスDでも出さないと
*istDにごっそりお客をもってかれるよ。レンズ固定じゃもちろんダメ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:49 ID:XuRiuw+m
20日。。。カメラ雑誌の発売日だな。
もう雑誌業界人は皆知ってるんだよね〜。
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 20:54 ID:RM9Os+d5
20日発売のカメ雑誌はまたキヤノンまんせーの大合唱でつか?
良かったですねネタ枯れで部数落ちてるとこに新製品ラッシュでページが埋まって W
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:39 ID:hAHSO/iX
>736
ユーザー層が違うのでわ
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:41 ID:hAHSO/iX
>737
いや、*istやD2のお陰で前倒ししているので…
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:44 ID:mSwReSNL
リークが本当だったにしても
山Q板でジサクジエンがばればれだったのが
痛いな 
´,_ゝ`)プ(ララ)  o232134.ap.plala.or.jp
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:47 ID:hAHSO/iX
>741
10Dのときもプララ
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 21:53 ID:hAHSO/iX
>738
istが21日から全国行脚というのも…
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 22:51 ID:hQfidYpB
↑743 まぁ、弱いモノ虐めの一種だなぁ。 
745台 ̄)ヽ:03/08/18 00:36 ID:ZXqz7IBq
あと二日ですよ〜。
取り合えずワクワクしておこうwww
G2から買い替えを決意させてくれるモンが出るのを期待して。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:49 ID:sr1eU66a
istDはいいけど、ペンタのレンズ揃える気にはなんないなあ
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 04:54 ID:LeOJJAXc
>>746

0からレンズ揃えるならキヤノンよりペンタの方がマシ。
同等以上の描画性を持ったレンズが遥かに安く手に入ります。
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 05:05 ID:ZAoJLbkm
>>737-8
なんで20日発表のカメラの事20日の雑誌が書けるんだよっ
雑誌なんかに記事が出る状態ならもっと情報が出ているよ
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 05:15 ID:8fiXrkdw
>>747
ペンタ、安いレンズが多すぎ。
明るいズームがない時点で問題外。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 06:26 ID:Qx1KMseH
>>749
ペンタの魅力はリミテッドレンズと645のレンズが使えることじゃないかなあ
645のサブカメラに*istDで考えてますけど。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 06:43 ID:8fiXrkdw
>>750
ああ、そうだ。リミテッドレンズはいいよね。
すまん、貶すつもりは無かったんだけど。リミテッドは渋い。

31ミリを50ミリ相当で使うの、すごくいいかも。でも明るい広角ズームが欲しい
ところだな。シグマでもいいか。
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 06:56 ID:v9c77m/F
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 07:03 ID:SC7Yhhge
>>748
そんな常識的なことも知らんのけ?
ププ
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 07:23 ID:Qx1KMseH
>>751
リミテッド43mmしか持ってないから、1.5倍したら望遠レンズになっちゃうなあ。
*istDに使える明るい広角ズーム、シグマから出てるんだっけ?
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 08:50 ID:AxRLbRfZ
>>754
スレ違い
756名無し:03/08/18 08:51 ID:eIBOgccY
えふでーレンズ使えるならほしいかも。
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 09:59 ID:acAevK8m
デジ一眼のAE-1を目指している様だからFD使えるだろ。
俺のFDもやっと使える日が来るか。
758名無し:03/08/18 10:18 ID:eIBOgccY
とはいえFDは三本EFは二本しかない。ニッコールも四本。*Ist-Dしか選択出来ないかも。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 12:00 ID:kkCUMmQu
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   いまどき
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  Kiss デジタルってキミ!
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/


760名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 13:41 ID:+rVIs835
kissデジタル買う層はコンパクトデジカメで十分。
素子のゴミの問題だとか「トラブル」が増えるだけ。
軽いのがほしい人はistDにどっと流れるし。すでに他社のを
持ってる人もistDを1台散歩カメラ用にほしくなる。
ゼロから買う人はもちろんistD。
この秋はistDのひとり勝ち。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 13:52 ID:67ufQIq4
>>760

はぁ?

普通istDはかわんやろ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 14:17 ID:oTX6YlGm
えっ〜 Kiss デジタルが、
FDマウントを採用して最後の銀塩ユーザーまでも独り占めなのか?。。。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 14:18 ID:A3uUspsV
*istDとかE-1とかまで並べるスペースは無いと思う。フツーのカメラ屋は。
入門用デジ一眼を買おうっていう人たちも*istDなんて製品の存在さえ
知らないままkissDとか買うことになるはず。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 14:22 ID:K2L9zWRX
>>757 比喩
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 14:26 ID:aYOPeEdw
>>763
PENTAXをまるで扱っていない店ならそうだろうけど
ESPIO一台どければ置けるだろう。

766名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 14:54 ID:1Tblqkwn
ここでやり合ってる人たちってみんなメーカーや販売の人たち
なんですか。なんか不毛のやりとりで一ユーザーとして
おもしろくないし、為にもなりません。
767台 ̄)ヽ ン-:03/08/18 17:30 ID:ZJfAF1YU
>>766がいいこと言った。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 18:30 ID:ohvX0VtX
専用マウントの一眼って・・・

ミノルタがAPS一眼作ってコケたのを思い出した。


769名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 20:46 ID:qDepvy5P
>766
こんなスレでチミは一体何を期待しているのかね?
ここがタメになるスレだとでも思っているのかね?
ブハハハ!
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:02 ID:kmXDo5j0
ここはKissデジタルを待ち望む人たちをハタから見て笑うスレです。
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:09 ID:qDepvy5P
でもさっ、マジで出ちゃったらどーすんのよ?
俺そのへんのぢぢょう通じゃねから知らねいけどよ。
ブハハ!

772名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:44 ID:T8iftMLi
>>771

万が一出たとしても*istDの圧勝ですが、何か?
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:46 ID:OoCbWlhQ
>>772
寂しさ溢れるレスですなぁ・・・w
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 21:57 ID:sr1eU66a
>>759
古尾谷雅人?
775暇人:03/08/18 22:11 ID:eIBOgccY
愚かな疑問





液晶画面見ながら撮影出来るデジカメ。一眼レフにする必要性あるんだろうか?レンズ交換さえ出来ればそれでいいんじゃないの?
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:11 ID:GuDhMLGW
>>772
ああ、そうだね
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:13 ID:GuDhMLGW
>775
F828と良い勝負かな
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:16 ID:GuDhMLGW
イストの価格
>>638
ヨドバシで\168,000ポイント10%でスタートなら驚き。
衝動買いしそう。
\198,000だとつまらん。あくびが出る。
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:18 ID:/Ja41DUU
>>775
Kissクラスを求める層にレンズ交換なんて必要か?
ぶっちゃけ400万画素のFZ1があればそれで十分だろう。
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:20 ID:JJqH73gD
ミノルタA1が欲しいので、eos-kissには失敗してもらいたい者です。

でも、まぁ、ボディ性能は平凡で、サンプル画像がやたら美しいって
いつものパターンだろうね、これ。
画質だきゃあ、キヤノンはすさまじい。

ボディがヘコヘコ。いつものこと。まぁ、シャッター速度は1/2000秒
まで、スローシャッターは30秒、なんとかいくかって所か。
ISO50が高画質で、ISO200からノイジーでバリバリってパターンか。

で、キヤノンがいつも手抜きのCCDだが、2/3インチの500万ってとこか。
一度でいいから、センサーで度肝を抜いてみろやキヤノンって言いたい。
まぁ、会社の方針として、一眼レフデジ以外はテキトーなセンサーか。

まぁ、いろいろ書いたけど、結局は
「多少の金出して、EOS-10D買えばいいじゃん」ってカメラになりそう。
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:22 ID:KzmQ8+bo
>>775
>液晶画面見ながら撮影出来るデジカメ。一眼レフにする必要性あるんだろうか?レンズ交換さえ出来ればそれでいいんじゃないの?

俺もそう思う.
一眼レフにする一番の動機の,視差を無くそうっていう目的は達せられてるので,
レンズ交換可能な高級コンパクトデジカメという製品が出ても良いと思う.
昔のレンズ交換可能なレンジファインダー式銀塩カメラみたいな製品として.
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:23 ID:rP6RcKcA
国内の一眼レフ市場におけるペンタックスのシェアは小さい。
キャノン>ニコン>ミノルタ>ペンタックス ってとこだろう。

30年前の旭光学じゃあるまいし、デジ一眼を1機種出したところで、
市場には何の影響もないよ。ミノルタユーザーにも影響しないさ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:25 ID:qDepvy5P
>>780
Kissデジが仮に出るとしてもA1とどっちがこけるかというのは
A1がこける確率が大きいだろう。
それがキヤノンとミノルタという「会社の差」というもんだ。
そういう差は如何ともし難いね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:30 ID:OoCbWlhQ
>>783
厳しい現実だね・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:30 ID:kvYOcZua
中古市場で10D値下がりを期待!ワクワク
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:40 ID:JJqH73gD
>>783
しかし、kissデジが不利なのは、上にEOS-10Dがあるってことかも。
ミノルタA1は、レンズ固定式、しかもEVFが異様に気合の入った、
ある意味ライバルがなかなかいないカメラ(サンプル画像で混乱中だが)。

kissデジはレンズ交換式で、明らかにEOS-10Dの貧乏人仕様。
貧乏人仕様といえども、五万、六万ではなく、それなりにレンズ込み
で15万円くらいいくと思う。
そうなると、すでに戦略的価格のEOS-10D買った方が完璧に良い。
多少の安さで、貧乏くさい屈辱を味わい続けるのもきついと。

特徴のあるやつならともかく、それなりにでかくて、それなりに値段
するkissデジは、EOS-10Dにプレスされて終わる悪寒。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:41 ID:7GtgFtsa
A1やF828に10ン万出すやつの気が知れないね。
あんなゴテゴテした化け物カメラ。
恥ずかしくて持ち歩ける代物じゃないよ。
15万前後でkissDとやらがほんとに買えるなら
俺なら迷うことなく、そちらを選択するね。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:42 ID:zRJsZUad
一眼レフにするメリットとして
連写中に追いかけやすい、と言うのは考慮に入れんのか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:43 ID:JJqH73gD
デジタルカメラマガジンの批評の予想

「正直、Kissデジタルは想像以上の描写力を持つ、あなどれないカメラ
であることは確かだ。しかし、EOS-10Dとの価格差が思ったほど無い。
これならば、ボディの高級感において雲泥の差を誇る10Dを
おすすめする。」
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:44 ID:OQw9L/U+
出る前に終わっちゃってる(プ
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:47 ID:JJqH73gD
2ちゃんねるの反応の予想

「これ、フツーにPowerShotG3の画像なんじゃあ・・・」
「またISO50かよ!つかえねーな」
「おいおい。暗部が・・・なのにハイライト白とびだぁ?」
「EOS-10D買うよね。キヤノン脂肪」
「俺、G5持っているけど、G5とあんまり変わらないね」
「ソニーの2/3インチ800万搭載きぼん」
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:48 ID:OoCbWlhQ
ID:JJqH73gD

何故に必死なのか・・・???
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:49 ID:qDepvy5P
チミタチ・・EOS Kissとかαすい〜〜とだのいうしょぼいカメラが
 何故あんだけ売れてるのか
ということを考えないと違憲よ。

そういうことが解らんヤツは何をやっても  ダ  メ 。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:50 ID:qDepvy5P
チミラのようなヲタクは商売の相手じゃないのよ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:51 ID:7GtgFtsa
JJqH73gD、おまえは阿呆か。
出るとしたら10Dと同じCMOS搭載に決まってるだろ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 22:56 ID:oDvhquvp
KISS-Dという位置づけは、10Dがある現在のカメララインナップでは
微妙な気がするが、ここは販売戦略でなんとでもなるのでは?
EOS-55とEOS-KISSの線引きって微妙だったけど、EOS-KISSはどちらかと
いうと女性向きに売れている感じ(CMなどもそう)。
キャッチコピーは「あたたかい瞬間。お母さんに優しいKISS-D。」
でキマリ!?ボディもシャンパンゴールド系で軽くて400万画素クラス。
797sage:03/08/18 23:00 ID:tbbBcMyp
あほか、軽く10Dを越えるスペックと新技術を投入
してるわい。でもカメラとしてのスペックは下。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:11 ID:1CLQzKuK
名前はEOS-Cute(キュート)に1票
79910D持ち:03/08/18 23:13 ID:FFkAIX/g
>796
>ボディもシャンパンゴールド系で軽くて400万画素クラス

これがピント完璧だともうブチギレ
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:14 ID:LNGS+Qth
>>797
どーユー意味?矛盾しとるよーな気が…
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:16 ID:HIYNmzVm
いや、EOS-Sweetだよ
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:16 ID:zRJsZUad
>>800
フィルムは良いけどとボディ悪いって話しをてるんだと思われ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:18 ID:sr1eU66a
軽いってのも性能の一部だと思うんだけどなー
現在10D使用中だが、Kissデジが500gとかで出るなら、
10Dが高く売れるうちに売って乗り換えようと思っている。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:27 ID:/g0DY7NZ
サブにいいなと思ってるに一票
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:28 ID:kvYOcZua
ボディー精度を誤魔化す為、暗いオモチャレンズを付けて14万以上。
冷静に考えれば高い買物だよ。
でもなー、A1、*istDぶち抜いて独り勝ちしちゃうんだろーね。
罪だなーキャノン、ってか犯罪だぞ!
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:29 ID:qDepvy5P
なんだ神田いって10Dは
「EISAヨーロピアン・デジタルカメラ・オブ・ザ・イヤー2003-2004」
を受賞したわけだが。
http://web.canon.jp/pressrelease/2003/eisa.html
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:33 ID:kvYOcZua
ボディーのみの販売で10万そこそこで、
Lレンズが使えるボディー精度があれば大感激なのだが…
ムリだよ、、、ねえ、、、
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:46 ID:j1brBbGk
Kiss−Dが無事生まれるように安産祈願に逝こっと。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:55 ID:sqz+dNho
>>805
*istは10Dと同クラスだからそんなに影響受けないんじゃねえの。
10Dの後継機(同スペックで値段が安いとか、同じ値段で多機能化するとか)
なら影響でかいけど。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:18 ID:STwg3zSO
>>809
10Dの方が安くても*istDを買うよ。10Dマニュアルでピント合わないじゃん。
露出もハイパーマニュアルだし、画質も新しい分たぶん上だろうし。
KissDも10D以下の内容だったら、安くてもいらないなー。
運動会しか撮らないパパママには売れると思うけど。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:39 ID:LBsoiqOY
運動会を映像じゃなくって画像に残そうっていう
パパママってどれくらいの割合なんだろう。
機材だって倍くらいかかるんじゃない?
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:40 ID:/xSKUlkm
軽いなら、28mmでもくっつけて毎日持って歩くなぁ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:30 ID:PDXEbRZF
>810
ンニ−に作ってもらった分D100よりはいいかも。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:44 ID:aDgyfb8l
>>811
そうだね。
普通のkissなら、「ズーム2本に、カメラバック、三脚にフィルムもお付けして4万9千8百円!」
って感じだから、勢いで買ってしまう気持ちも分かるけど。
kiss-Dだと14万…高っ!9万でビデオカメラ買えちゃうよってパパママは思うよね。
これで新しいユーザー層を開拓できるか、疑問ではあるが興味はあるな…
戦略的に成功はすると思うけど、ね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:46 ID:0UaDAqld
>>810
正確には、10Dは
AFではピントが合わなくて
MFではとても合わせられたもんじゃないってのが定説だがどうよ?
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 02:42 ID:pvrcgOOe
通常デジカメや携帯デジカメに慣れた層は
日常から写真を撮る事が段々普通になってきてる。

で、ビデオは所謂”ハレ”の日に使うもんだけど
写真でスナップは日常から抵抗が無い、と。

その中でもちょっと拘った撮影がしたい、と言うおとっちゃんは
若い層に寧ろ多くなってくる、と言う時代がくるかも知れぬ。
そこに向けて早め早めに
「手ごろなデジタル一眼はキヤノン」
て言うイメージを幅広い層に植え付けることが
この製品の戦略価値だろうな。
817暇人:03/08/19 07:14 ID:sYmH7xt2
きすでい…きっと売れる予感。55や80やMZ-3じゃなくて接吻が売れたのは。なりふりかまわずの小ささと軽量化。強力なCM。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 08:14 ID:EdHtKijJ
最後に勝つのはキヤノンだったと。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 08:32 ID:aDgyfb8l
そして不具合を窓口に訴えると、
「仕様です」「低価格機なんだからそんなもんです」と言われる、と
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 09:05 ID:RLuIp2x9
EOS 1Dsでもそんなもんですって... 言われたら恐ろしいだろうな?
えっ〜 言われた?
821台 ̄)ノ オハヨー:03/08/19 09:48 ID:TC8nYVGM
明日発表やね〜。
マニアにはサブ機、普通人には必要にして充分ってブツであることを望むます。

このレスの多さは、なんだかんだと言いながらみんな期待してるんだよね?w
822まじかよ!?:03/08/19 12:24 ID:XVr8g1nt
[355] キスの価格 投稿者:業界タロウ 投稿日:2003/08/19(Tue) 10:49

うわさのキスデジタルはレンズ一体型です。
価格も意外と高いので、皆さんショックかもしれません。

埃の問題や「ピント調整」は不要ですが、ファミリー層が買える価格なのかなあ?
-----
1D後継、KISS-D、レンズ一体型、の3機種同時発表だったらうれしいんだけど。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 12:26 ID:OCgdsXN+
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1794190
友達紹介でみんなお金持ち^^何でも買えるよ!まずは登録!!
何もしなくても、多ければ月10000円が手に入る!
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:15 ID:3PqeEq0d
20日発売の写真雑誌に載るの?
となると、深夜のコンビニで本買って、祭りが始まるの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:29 ID:QCVl9nvr
>>824
残念でした。
本日、店頭に並んでる。

入門機種がマニアの要求の応えられるワケがないだろうに。
銀塩カメラだって分かりきっているだろうに、何を期待しているのやら・・・
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 19:29 ID:1rQicFxw
20日発表なのに20日の雑誌に載るわけないだろ
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:03 ID:CfzbxNg6
通例だと、発売日翌日の新聞に載って、翌々日以降発売の雑誌に速報が載る
感じだよね。
ってことで、明日の写真誌はD2と*istDの話題メインかと。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:03 ID:CfzbxNg6
発表日翌日・・・・禿しくスマソ
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 20:57 ID:VmKyuEs3
うう〜む、でもD60+ズームレンズ(安物?)込みが価格コムでは15万を切ってるよん
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:02 ID:1PwVCyD2
あと何時間で発表??  楽しみ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:08 ID:6/C9kmeT
汽車発表は1字からだよーん。
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:12 ID:cpkapevr
>>829
値段もさることながらコンパクトっていうだけでも惹かれる。
さらに本体のみで10万切るなら間違いなく買うな。

普段は標準系単焦点付けてかばんにポイ。
お出かけのときは安物ズーム付けてかばんにポイ。
写真撮りに行くときは・・・サブとして本体だけか広角単焦点を付けてをウエストバックにポイ。

まぁ本当に出るならの話だが・・・
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:15 ID:89oe5FwF
新製品フライングキター!!
http://web.canon.jp/pressrelease/2003/eisa.html
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:20 ID:cpkapevr
>>833
Wね!
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:21 ID:2J5Yy9ja
_、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
836かうぱー:03/08/19 21:22 ID:kDYgYZOf
20日発売の雑誌は大方の予想どうりD2と*istDの話題ばかりです。
18日の時点で神保町の本屋ですべての雑誌立ち読みしました。
D2Hはかなり萌えです。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:49 ID:bP4LClQB
このカメラの写真とかないの?
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:54 ID:3PqeEq0d
記者発表って、その前にランチサービスとかあるの?
経費節減で今は昔の話とか、行くとおいしいメリットってあるの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 21:58 ID:590QRVCC
>>831
3時じゃないのか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:04 ID:XVr8g1nt
>>839
10時からです。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:07 ID:C0SwX89f
海外のサイトにも情報出てないのね
小さいっていっても重さどれくらいなんだろ
8428-20:03/08/19 22:21 ID:n9iVhu6/
このスレ2年前に立ってたんだね

今1から読んで時代の流れを感じたよ
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:43 ID:HJiW9n6u

 結局出るのか、キスデジは?!
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:50 ID:3PqeEq0d
20日発売のカメラ雑誌には、つらいよね。
情報は、ネットからを強く印象づけられるし。
最初に出た宣伝写真が24日発売のPC Userとかだったら笑っちゃう。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 22:57 ID:EdHtKijJ
キスデジに期待したいのはやまやまだがなぁ。
EOS-10D以上では、絶対無いってのが分かってるし。

結局、ちょっと金積んでEOS-10D買うべーで終わりじゃねーの。
普通に考えて。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:00 ID:CUzrO0AS
>>845
違うね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:04 ID:EdHtKijJ
>>846
しょせん、安物ボディに期待は薄いって。
キヤノンはソニーを抜いたほどの企業だが、ベンチャーふぜいの
FOVEON-X3イメージセンサーに勝てるセンサーすら作れないしな。
まぁ、そこそこ無難で終わりよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:05 ID:IWR7lH7y
>842
そういや、D2H/D2Xスレも2年くらい前からあったな。
各社ネット工作員の仕業?
それともネーミングを我が2ちゃんからパクった?
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:12 ID:EdHtKijJ
キスデジに期待してるやつなんか、本当にいるのか?
悪いが、キヤノンはG5で大失敗やらかしてから、具合が悪そうだな。
そんな体調不良で、また大失敗しなきゃいいがな。
心配してんだぜ。これでもな。

なにしろ、1/1.8インチ500万画素で、Gシリーズにドロ塗りまくった
キヤノンの信頼度は、限りなくゼロに近いのだ。
キスデジなんて、しょせん、コンパクトカメラを一眼ルックに
しただけの、ハリボテ・ハッタリカメラ確定。

わかりきってんだよ。特に、キヤノンがいつも手を抜くセンサー。
今回も、また3ヶ月ももたないような無難スペックなんだろう。

違うとは言わせないね。センサーがヘタレなキヤノン。
否定できまい!できるもんなら、やってみな。ぷっ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:13 ID:CUzrO0AS
>>487
そこそこ無難で安価でコンパクトなデジ一眼がないからKiss-Dに期待しているのだが。
決してキヤノンマンセーといってるわけではない。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:17 ID:VSYhlmMH
>849
確かに手抜きだ。が、しかしカメラ趣味なヤシで
KISSクラス欲しいって、居るのか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:17 ID:CUzrO0AS
>>849
まぁそう熱くなるな。
ところで、G5のCCDってキヤノンが作ってるのか?
あともひとつFOVEON-X3積んでるお勧めのデジ一眼って何かある?
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:18 ID:zbpiAd/Q
明日何も発表はありません。
ウソついたヤツはみんな舌噛めよな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:21 ID:VSYhlmMH
>847
キャノンがソニンを抜いた? 何を抜いたのか? 一時的な株価?
規模・戦略・人材など抜いているモノなどありはしない

フォビオンはじゃじゃ馬だ。使いこなしが難しい。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:22 ID:VSYhlmMH
>852
SD-9 は既出?
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:30 ID:VSYhlmMH
>852
ソニンタンでつ。 まあニコソもクルピクス5400でコケタのでどこもスカなのは確かだが。

まあ、明日の午後発表というイオースキッス… kill5みたいにプラボディにシルバーは止めてくれ
安っぽいし格好悪い、グリップ形状もね

KISSのヘナチョコプラボディ萎え→10D って流れはまんまとキャノンに釣られているのか
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:32 ID:89oe5FwF
キヤノンドイツでニュースリリース発見!!
http://www.canon.co.de/news/200308/20a.html
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:34 ID:VSYhlmMH
>857
アクセスでねーぞ
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:34 ID:89oe5FwF
>>857
予想より全然いいじゃん!
あとは国内価格だな
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:38 ID:VSYhlmMH
kissデジタル買う層はコンパクトデジカメで十分。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:40 ID:VSYhlmMH
>825
しかし、雑誌で見た。D2H良いな…
何故キャノンのデジカメは萌え度が低いかの
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:44 ID:VSYhlmMH
> この点についてメーカーももう少ししっかり情報公開すべきだと思います。
開発中の製品の情報・計画を公開せよというのか…
K判恐るべし
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 23:56 ID:vbVPL1MO
>>859
deをjpに変えてみな。
本物のリリース見えるよ。もちろん日本語で。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:12 ID:/C0mb8Rv
ご指定のURLは、このサーバでは見つかりませんでした。
該当URLが変更になったか、あるいはタイプミスの可能性があります。
恐れ入りますがURLをご確認の上、もう一度お試し下さい。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:12 ID:PRxFJHTd
記者発表10時くらいからやって、
山Q速報で、昼休みに見れる様にしてくれないかなぁ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 00:35 ID:G+6mfKDp
今日発売の雑誌で、山Qが、それとなく、キスデジが出るって書いてたね
867台 ̄)ヽ:03/08/20 01:09 ID:U5JSzIL5
今日発表だね〜。
心優しくて偉い人は発表の内容を書いてね〜。
お願いします〜。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 01:10 ID:bxv7OGaM
>>857
キヤノンドイツ
http://www.canon.de/
>>863
キヤノン日本
http://canon.jp/

もう少しもっともらしい嘘をつけ
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 01:30 ID:iqwn20AL
>>867
キヤノン製レンズを積んだ400万画素のLUMIX FZ2
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 02:39 ID:W6b0MiZW
荒らす奴も荒らされる奴もどう考えてもアホ
つうか逆に聞きたい、どうすればそんな見んでもいいスレ見たりするのか?
そしてお前らは、友人知人の書き込みにまでしっかり荒らしレスをつけるのか?
荒らしにもレスつけて馴れ合いにヒビを入れたりして、スレを汚したりするのか?
下手に対抗しようとして、削除依頼せずに却ってきづを増やすのか?
ばかばかばか 馬鹿としか言いようが無い なんでレスをつける
つうか普通荒らしにレスなんてつけないだろ ありえん ぜってーーありえん 相当の既知外か能無しだな
ほんとばか まじでレスつけるなよな
大体スレ立てるときの判断や>>1の内容もそういう奴は間抜けだ
上がってると荒らされるからって sageで一生懸命連続投稿したり
馬鹿か? sageって入れただけでスレが下がってたら、板内のスレッドの順序がぐちゃぐちゃになるだろ!!
おまけにそんなことしてるから荒らしも調子に乗って、結局スレごとあぼーんしなきゃいけなくなる
それがどういうことか解るか?
本来なら あぼーんという行為も鯖負担を増やすからよくないんだ
出来れば鯖に負担をかける行為そのものの機会自体避けるべきなんだ
それが荒らしにレスしたり 結局丸ごとあぼーんしたりすることで 余計に鯖負担が増えるんだ
馬鹿!まったく馬鹿!
そしてそういう奴にかぎって
ようやくきちんと荒らし無視→削除依頼できたと思ったら「まだ削除してくれないんですか?」といきなり聞きやがる!!
うるせーーマズは貴様が削除ガイドラインを理解するのがさきじゃ!!
不備だらけの依頼でいきなり削除できるか!! 初心者板に質問でもしてきやがれ!!
事実確認してスレの流れや削除ガイドラインなんかを丁寧に慎重に検討して!! チェックしなきゃ削除なんてできるか!!できるか!!
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 02:39 ID:W6b0MiZW
大体そういう奴は、不備だらけのガタガタの削除依頼なんだよ!!
で散々不備だらけの依頼を何回ももってきて 「削除理由は削除ガイドラインからお願いします」と言われると
「削除人なんて役立たずじゃん」といいやがる!!くそくそくそ!!
こっちだってそんなスレッドどーでも良いんだよ!!
こっちから願い下げジャ!! 新たにスレ立てる気なら最初から雑談スレとかでスレッドの是非を問え!!ボケ!!
まったく一日に何回俺に削除や却下をやらせれば気が済む!!
荒らしレスはそのまま放置して削除依頼しろ!! なんでレスをつける!!
2chガイドも「書き込む前に読んでね」も板のローカルルールも読解できない奴は人間のくづだ!! 氏ね死んでしまえ!!
なんでお前の立てるスレは片っ端から荒らされてスレッドあぼーんされる!!
そうしてお前の回りには荒らしがゴサーッとついてるんだ?!
どうして、お前がスレッド立てるたびに荒らしがふえるんだ? マジデ馬鹿馬鹿!
ありえん スレッドを立てる前にじっくり考えろ!! むしろお前は日本語を勉強しろ!!
いいか? 言葉は命だ!
例え日本人でもスレ立ての際には熟考しろ! ある意味プロの領域だ!!むしろ素人は触るな!!
できれば2chも見るな!! 裏2chに引っ掛かるな! レスだけでも1分間に1文節の速度でゆっくり考えろ!!
慎重に慎重を重ねろ!!てめーら雑なんだよ!! ありえん!! ありえんぞ!!
バカドも!! 荒らしにレスをつける奴はくづだ ばかだあほだ!! いってよし!!
どうしてもスレッドを立てたい馬鹿は!以下を注意しろ!!
1 広辞苑と、国語便覧か日本語文法の本を買って来い!! でかい本屋かネット書店で探せ!!
2 迂闊に書き込むな!!お前の書き込みは荒らしのもとだ!!
3 板やスレッドの空気を読め!!
  めちゃめちゃにレスするな!!空気次第ではどんなレスでも叩かれる!!
  レスはできるだけメモ帳などで下書きして推敲してからしろ!
  わからない言葉遣いは広辞苑を引け!! 国語の先生に訊け!!
  わからない言葉を適当に使うと晒される!!
4 解ったらしっかり実行しろ そして俺に削除をさせるな!! できればおまえらはPC自体に触れるな!!
  以上!!
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 06:55 ID:69pTBMUV
マーダー?
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 10:00 ID:++r8XW17
待ち疲れたよ! まだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
874台 ̄)ヽ ン-:03/08/20 10:36 ID:VFIUh66A
発表て午後なんでしょ?
それにCanonに多大な期待をしない方が(苦笑

そそ、なんならPC系のニュースサイト見て回れば?
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 11:03 ID:S7K+gKJL
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 11:07 ID:3wQ8x43a
発表、マーダー?
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 11:28 ID:Fs4h8F+X
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 11:32 ID:osCW9bZL
875>あ           ほ
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 11:49 ID:xihi4TjP
キヤノンのニュースリリースを掲載しています。
発表日の午後1時にアップしますが、諸事情により若干の遅れがある場合はご了承下さい。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 12:57 ID:AHWX5A/5
ドキドキ(´・ω・`)
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:05 ID:xj2NXP5K
ウソついたヤツは早く舌噛んで死んでくれ。
882台 ̄)ヽ ドキドキ:03/08/20 13:09 ID:xqxQcykL
まだかね?
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:18 ID:MSQfnytz
キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

2003年8月20日
高画質と使いやすさの両立を実現した普及型デジタルAF一眼レフカメラ“EOS Kiss Digital”を9月20日に発売します。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:18 ID:M/Rrv/7t
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:20 ID:WPVg+Css
ほんとに出たね!!
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:21 ID:uueAgQXt
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:21 ID:osCW9bZL
888電波CANON ◆dmpcanon1s :03/08/20 13:22 ID:K8ECLO+t
キタキタキタ
キタ━━━━(Д゚ボカ!(パンチ!☆○=(゚∀゚)=○☆パンチ!)ボカ!Д゚)━━━━━!!
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:24 ID:W6b0MiZW
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:25 ID:79URktfN
製品情報が見れないんだけど。。。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:26 ID:kMRfzR7P
>>890
>>887だけ見れました。
あとは見れません。
892電波CANON ◆dmpcanon1s :03/08/20 13:27 ID:K8ECLO+t
サーバー、逝った?
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:27 ID:W93Zxg1B
あのミラーのギミックはどうなんだ?
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:27 ID:X0k5QATL
何回かリロードすると見れる
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:27 ID:79URktfN
>>891
そこも見れない。。。
まあいいや風呂はいってこよ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:28 ID:xihi4TjP
"EOS Kiss Digital" は、自社開発の約630万画素大型単板CMOSセンサー
(22.7×15.1mm:APS-Cサイズ相当) と、その能力を最大限に発揮する
キヤノン独自の高性能画像処理プロセッサー 「DIGIC」 により、幅広い
ユーザーの要求に応える高精細・高画質・自然な色あいを実現します。
機能面では、スーパーインポーズ機能を搭載した広視野・高速7点AFや
RAW+JPEG同時記録、さらにはダイレクトプリントに適した設定も可能な
現像パラメーターなど、上位機種と同等の優れた高機能を備えています。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:29 ID:amg6v7hm
なんつー低スペックなんだ・・・。
オープン価格とか言ってるけど10万きってるんだろうな?
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:29 ID:VypNAjAE
大口径レンズならではの美しい「ボケ味」の魅力を引き出すのは、
大型CMOSセンサーです。コンパクトタイプのセンサーに比べて、
約8〜9倍のサイズ、22.7×15.1mmの大型CMOSセンサーを採用。
1画素あたりの面積が大きいためゆとりがあり、ハイライト部から
シャドウ部まで豊かな階調を表現します。この大型CMOSセンサー
のもう一つの大きな特長が、画像読み出し回路です。画像情報を
増幅する能力を高めて高速化するとともに、画像の欠損や劣化の
原因となるノイズの発生を抑えました。さらに、センサー駆動方式
を改善しアンプの発熱の影響も低減。長時間露光や高ISO感度の撮影でも、
色ムラやノイズを抑えています。また、赤外カットローパスフィルターを
採用し、センサー表面などの反射で発生しやすい、赤色ゴーストやかぶり
などを効果的に抑え、偽色も低減、色再現はあくまでも自然です
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:30 ID:xihi4TjP
また、外装カバーおよび本体構造の大幅な機能集約化による部品点数の削減や高密度
実装の実現など、あらゆる面で検討を重ね、EOS DIGITALシリーズの中で最小・最軽量
となる幅142mm・高さ99mm・奥行72.4mm、質量560gというコンパクトボディに仕上げました。
さらに、モードダイヤルや電子ダイヤルを本体右側に集中配置したほか、同シリーズとして
初めて、様々なメニュー選択が容易に行える十字キーを本体背面に搭載し、コンパクト性
を追求しながらも、優れた操作性を実現しています。このほか、ダイレクトプリントの標準
規格である 「PictBridge (ピクトブリッジ) 」 にも対応しています。同規格に対応した様々な
メーカーのプリンターへ直接接続して、コンピューターを介さず手軽にプリントを楽しむことが
できます。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:31 ID:amg6v7hm
コピペするなウゼー!!
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:31 ID:W6b0MiZW
>>900
見れない人が多いから良いんだよ。こう言う場合は。
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:33 ID:7W0Vr48D
[型式]
型式 ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ
記録媒体 CFカード(Type I、II準拠)
撮像画面サイズ 22.7×15.1mm
使用レンズ キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)
(有効撮影画角は、レンズ表記焦点距離の約1.6倍に相当)
レンズマウント キヤノンEFマウント
[撮像素子]
形式 高感度・高解像度大型CMOSセンサー
画素数 カメラ部有効画素:約630万画素(3088×2056)
総画素:約650万画素(3152×2068)
アスペクト比 3:2
カラーフィルター方式 RGB原色フィルター
ローパスフィルター 固定式、撮像素子前面に配置
[記録形式]
記録フォーマット形式 DCF:JPEG(Adobe RGB設定時を除く)、およびRAW
記録画像形式 JPEG、RAW(12bit)
ファイルサイズ
(1)Large/Fine:約3.1MB(3072×2048画素)
(2)Large/Normal:約1.8MB(3072×2048画素)
(3)Middle/Fine:約1.8MB(2048×1360画素)
(4)Middle/Normal:約1.2MB(2048×1360画素)
(5)Small/Fine:約1.4MB(1536×1024画素)
(6)Small/Normal:約0.9MB(1536×1024画素)
(7)RAW:約7MB(3072×2048画素)
*ファイルサイズは、被写体条件、ISO感度などにより異なる

ファイル番号 通し番号、オートリセット
現像パラメーター パラメーター1、2、Adobe RGBのほか、任意設定した現像
パラメーター(4項目各5段階設定)を3セット登録可能
インターフェース USB(標準/PTP選択可)、
ビデオ出力(NTSC/PAL選択可)
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:34 ID:AJKeaVOf
おう、助かるぜ!サンクス!
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:34 ID:7W0Vr48D
[ホワイトバランス(WB)]
種類 オート、太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ、マニュアル
オートホワイトバランス 撮像素子を用いたオートホワイトバランス
色温度補正 ホワイトバランスブラケティング:1段ステップ±3段
[ファインダー]
方式 ペンタダハミラー使用、アイレベル式
視野率 上下/左右とも95%(対有効画素・視野率)
倍率 0.8倍(50mmレンズ・∞・-1dpt)
アイポイント 21mm
視度調整範囲 −3.0〜+1.0dpt
フォーカシングスクリーン 固定式、全面マットスクリーン
ミラー クイックリターン式全面ハーフミラー
(透過:反射=40:60、ミラー切れ:600mm F4までなし)
ファインダー情報 AF情報(AFフレーム、合焦マーク)、露出情報(シャッター速度、絞り数値、マニュアル露出、AEロック、露出レベル)、ストロボ情報(充電完了、赤目緩和ランプ点灯、ハイスピードシンクロ、FEロック)、撮影可能枚数情報、CFカード情報
被写界深度確認 絞り込みボタンによる
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:34 ID:kMRfzR7P
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:35 ID:7W0Vr48D
[オートフォーカス]
方式 CMOSセンサーによるTTL-CT-SIR方式
(TTL二次結像位相差検出方式)
測距点 7点
測距輝度範囲 EV0.5〜18(常温・ISO100相当)
フォーカスモード ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF、手動(MF)
AFフレーム選択 自動選択、任意選択
AFフレーム選択表示 ファインダー内スーパーインポーズと表示パネルによる
AF補助光 ストロボ間欠発光方式
有効距離:中央部 約4m/周辺部 約3.5m
[露出制御]
測光方式 35分割TTL開放測光
(1)評価測光(すべてのAFフレームに連動)
(2)部分測光(中央部・ファインダー画面の約9%)
(3)中央部重点平均測光(マニュアル露出時自動設定)
測光範囲 EV1〜20(常温・50mm F1.4使用・ISO100相当)
露出制御方式 (1)プログラムAE(全自動、ポートレート、風景、クローズアップ、スポーツ、夜景ポートレート、ストロボ発光禁止、プログラム)
(2)シャッター優先AE
(3)絞り優先AE
(4)自動深度優先AE
(5)マニュアル露出
(6)E-TTLストロボAE
ISO感度 簡単撮影ゾーン:自動設定
応用撮影ゾーン:ISO100、200、400、800、1600相当
露出補正 AEB:1/3段ステップ±2段
手動:1/3段ステップ±2段(AEB併用可能)
AEロック 自動:ワンショットAF・評価測光時、合焦と同時にAEロック
手動:AEロックボタン押しによる
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:35 ID:q4ZfirFH
ジサクジエンのリーク情報そのまんまの製品がでてきたな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:36 ID:KMm67893
あとは価格が問題だな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:36 ID:xihi4TjP
だれか本刷れ立ててくれ
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:37 ID:q4ZfirFH
しかし・・・今年後半はキャノン一色になっちまうな。
値段次第じゃ一人勝ち状態に?
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:37 ID:W6b0MiZW
>>905
サンクス
Tiffが見れるのは良心的だね。
Canonは知らないんだけど他もそうなのかな。
まだ落ちてこない…重い…
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:38 ID:lV4JsMSk
コピペさんくす

で、バッファ関係は?
913台 ̄)ヽ キタ-:03/08/20 13:40 ID:LK//3aen
てか、携帯だからみれないんよぉ(涙

レンズ固定?スペックはどないですか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:40 ID:amg6v7hm
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/downloads/portrait.jpg
G5と変わりない白飛び具合がなかなかだ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:41 ID:7W0Vr48D
[シャッター]
形式 電子制御式フォーカルプレーンシャッター
シャッター速度 1/4000〜30秒(1/3段ステップ)、バルブ、X=1/200秒
レリーズ方式 ソフトタッチ電磁レリーズ
セルフタイマー 10秒後撮影
リモコン リモートスイッチRS-60E3
リモートコントローラーRC-5/RC-1対応
[内蔵ストロボ]
形式 リトラクタブル式、
E-TTL自動調光オートポップアップストロボ
ガイドナンバー 13(ISO100相当・m)
充電時間 約3秒
充電完了表示 ファインダー内ストロボ充電完了マーク点灯
照射角 レンズ表記焦点距離18mm相当の画角に対応
調光方式 E-TTL自動調光(すべてのAFフレームに連動)
ストロボ調光補正 1/2、1/3段ステップ±2段
[外部ストロボ]
EOS専用ストロボ スピードライトEXシリーズ使用時、E-TTL自動調光
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:42 ID:NMyJrHsX
>>913
このスレは読めるんでしょ。コピペされてるよスペック
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:42 ID:xihi4TjP
>>912
連写能力は、約2.5コマ/秒・連続4枚を実現。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:42 ID:W6b0MiZW
う〜〜〜〜ん…
スゲークリアーな画なんだけど
なんか好みじゃないな…
なんでだろ…
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:43 ID:kMRfzR7P
>>913
630万画素 APSサイズ レンズは交換可能。ただし、キスデジタルでしか
使えないレンズとして18mm-55mmがセットになっているようです。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:43 ID:lV4JsMSk
>>917
ありがd
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:43 ID:7W0Vr48D
[ドライブ関係]
ドライブモード 1枚撮影、連続撮影、セルフタイマー/リモコン
連続撮影速度 約2.5枚/秒(1/250秒以上)
連続撮影時の最大撮影可能枚数:4枚
[液晶モニター]
形式 TFTカラー液晶モニター
画面サイズ 1.8型
画素数 約11.8万画素
視野率 約100%(対有効画素・視野率)
輝度調整 5段階
[再生機能]
画像表示形式 1枚、1枚(Info)、拡大(約1.5倍〜約10倍)、
 9枚インデックス、拡大ズーム、オートプレイ、および画像回転、ジャンプ
ハイライト表示 画像表示形式1枚、1枚(Info)のとき、
 画像情報のないハイライト部分を点滅表示
[記録画像のプロテクト/消去]
プロテクト 1枚単位でプロテクト、解除
消去 1枚、またはカード内全画像の単位で消去(プロテクト画像を除く)
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:44 ID:7W0Vr48D
[商品構成]
EOS Kiss デジタル レンズキット
(1)EOS Kiss デジタル本体
(2)EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
(3)バッテリーパックBP-511
(4)バッテリーチャージャーCB-5L(電源コード付き)
(5)ビデオケーブルVC-100
(6)インターフェースケーブルIFC-300PCU
(7)EOS DIGITAL ソリューションディスク
(8)Adobe Photoshop Elements
(9)ネックストラップ EW-100DB II

EOS Kiss デジタル ボディ
(1)EOS Kiss デジタル本体
(2)バッテリーパックBP-511
(3)バッテリーチャージャーCB-5L(電源コード付き)
(4)ビデオケーブルVC-100
(5)インターフェースケーブルIFC-300PCU
(6)EOS DIGITAL ソリューションディスク
(7)Adobe Photoshop Elements
(8)ネックストラップ EW-100DB II
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:44 ID:r4KCr2XQ
EFレンズは使えないの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:45 ID:i8O5Ayg8
>>923
使える。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:47 ID:amg6v7hm
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/downloads/landscape.jpg
この地平線に出てる色収差はなかないいな。
さすがオマケレンズだけのことはある。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:48 ID:YgXY3BIK
黒は無いん?黒は?
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:51 ID:W6b0MiZW
>>925
それは”ボケ”だと思うです…
F11程度の絞りなんでAPSサイズだと完全にパンフォーカスにはならんと思うけど…
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:51 ID:amg6v7hm
黒はKissDigitalIII Lで追加されます。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:51 ID:SQKGdajt
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:51 ID:YgXY3BIK
黒がいいよ〜〜〜〜〜!
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:52 ID:YgXY3BIK
デザイン考えたの誰よ?
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:53 ID:6W1x+BSx
●キヤノン [発表会会場速報]
ボディー実販価格 12万円を実現した
APSサイズ630万画素CMOSを搭載した「EOS Kiss Digital」発表
http://www.digitalcamera.jp/
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:53 ID:bwnHr4uF
http://www.digitalcamera.jp/
-ボディーで12万円程度。18-55mm付きで14万円。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
934台 ̄)ヽ ゴメンゴメン‥:03/08/20 13:56 ID:LK//3aen
見事に出遅れてました(汗)
今ハァハァ言いながらレスを読んでます。

エライ人!まじありがと〜!!
935電波CANON ◆dmpcanon1s :03/08/20 13:57 ID:K8ECLO+t
参考までに。
EOS 300D Digital


http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:57 ID:YgXY3BIK
12万は安いね!
まだ出荷まで時間あるから
今から急いで塗装の変更を御願いします!!
たのんます!社長!
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 13:59 ID:7PnknS5v
キタ━(゚∀゚)━ !!!!

来年には10万円以下のも出そうだな。
もうちょっと待とう。
と言いつつ買っちゃうかも。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:13 ID:w1fjL1BS
俺も買う。
28mm付けっぱなしで毎日持ち歩く。
キヤノンありがとう。
939台 ̄)ヽ ン-:03/08/20 14:13 ID:U9MPMR+5
この値段設定はすごいな…
これで最初から黒なんか出したら 他社の上位コンパクトまで潰されるんじゃないか?

勢いに乗ってる会社ってのは怖いね〜
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:16 ID:KTjT67jM
でも1Dsだろうが10DだろうがkissDだろうが、
レンズの価格は一緒なんだな。
10Dとの差額程度じゃ大したレンズ買える訳でも無いし、
スペック的にも大差無いから、
最後はデザインで決めて良いぐらいの感じかな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:17 ID:PKp2nANp
10D持ってるからいらんとは思いつつ、値段に負けてこれ買っちまいそう。。。
微妙な値段付けてきやがったな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:18 ID:Ee7+otTM
これかいまーす!!うれしい。
レンズは別にもうちっといいやつ買おうかな?
おすすめあるぅ?
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:19 ID:PKp2nANp
>>942
50/1.8。KissDと合うかどうかは知らんぞ。安いから一本買っとけ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:21 ID:79URktfN
>>940
今後EF-Sレンズは充実させていくって。
安かろう悪かろうというかんじだろうけどね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:22 ID:v34fBj6O
50マクロでも楽しめそう
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:22 ID:M/Rrv/7t
kissD、ちゃんと小さい光学系に対応したレンズだしてきたね。
レンズ一体型に凄いレンズを期待するよりも、
kissD専用レンズのラインナップに凄いレンズを期待したほうがいいんと違う?
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:25 ID:SLahKBhY
EF-Sは10Dにはつくのかな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:26 ID:PKp2nANp
>>946
このレンズって他のEOSでは使えないだよね?
バックフォーカスうんぬんって書いてあったけど、KissDのミラーの配置ってどうなってるんだろう。
ま、KissDが売れれば(多分売れるだろうが)、より高性能なレンズも出るかもね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:27 ID:SLahKBhY
ほぼちょうど2年前に始まったこのスレも
実物の発表をもって良いタイミングで終了か。
レスの最初の方を見返すと歴史を感じる・・・
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:27 ID:KTjT67jM
>>946
デジタルAPSサイズ専用の廉価モデルレンズ作ったら
わざわざkissD専用にするなんてしないと思うけどなぁ。
10Dユーザが怒るしw

>>947
kissD専用みたいよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:28 ID:xihi4TjP
>>949
祭りで終われてヨカタね!
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:29 ID:M/Rrv/7t
たとえばkissD専用で35mm換算35-300なんてレンズが作れるなら、
わざわざレンズ一体型なんて誰も作らないだろ?
するとPowerShotのGより上は確実に出ないということになる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:31 ID:M/Rrv/7t
>>950 いや、10Dユーザはもう怒ってるぞw
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:31 ID:6Ms5ybHf
10Dとの違い整理汁
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:34 ID:bXEmhjqH
>>953
怒ってるのは最近10Dを買ったばかもんぐらいだろ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:35 ID:i8O5Ayg8
次スレ。

Kissデジタル出たよ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061354855/
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:35 ID:KyEFFItv
10D先週買ったところ。

10D発表のときに、直前にD60買った人が_| ̄|○になってるのを見たけど、
まさか自分がそうなるとは。

「10Dはハイアマ向け」と御手洗タンは言うけれど
ボディ質感以外はバッファぐらいしか差が望めないのでは?
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:39 ID:KTjT67jM
           10D        KissD
外装      マグネシウム  プラスチック?
連写      3/秒 9枚     2.5/秒 4枚
RAW      RAW+jpg     RAWのみ
ファインダー   0.88倍        0.8倍
価格      16万5千程度  レンズ込み14万程度(ボディのみ12万程度) 
重量        790g        560g

こんな感じかな?

>>953
10Dユーザだけど、おいらはそれ程気にならないかな。
プラスチッキーなデザイン好きじゃないし。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:39 ID:v34fBj6O
>955
そうかなぁ・・・これで10D価格がいっきに2万くらい安くなれば後悔するかもしれんけど
しかし10Dにするよ
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:40 ID:NBIoTSrL
>>957
ご愁傷さま。KissDに望遠レンズをつけると重量バランスが崩れて使いにくい、
と心をなぐさめるんだな。それに意外とバッファは役に立つ。
動くものを撮る時は特に。

しかし、キヤノン、まさかとは思ったけど本当にここまでやるとはな。
おれも買うことを今決心した。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:41 ID:KTjT67jM
あと拡張で使えるiso3200がKissDは使えないぐらいかな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:41 ID:M/Rrv/7t
>958 JPEGあります。http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html

RAWも12ビットのままか…。DIGICがのっぺりと叩かれる理由の一つ。
963細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :03/08/20 14:42 ID:E0/DcBat
>>958
うっそーん。
KissDもjpg記録できるだろ。
何のためのDIGICだよ・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:43 ID:KTjT67jM
>>962
いや、RAWで撮った時にRAWとJPEG同時記録されるか、
RAWのみで記録されるかの違いを書いただけ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:44 ID:KTjT67jM
誤解を招く表現だったかな・・・。

RAW撮影時記録方式      RAW+jpg     RAWのみ

ってのも冗長だしなぁ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:49 ID:79URktfN
>>965
漏れはわかったよ。気にすんな!
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:52 ID:KTjT67jM
>>966
( `Д´)ノ オウ!

ってか、KissDが10万以下ぐらいになったら
レンズ一本我慢して10Dのサブってのもいいなぁ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:55 ID:xihi4TjP
2GBを超えるCF使えない?
あとカスタムファソクショソが使えないね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:55 ID:v34fBj6O
しかし多くは10Dをサブにまわせる1.3倍機を望んでるはず。
それまでサブにはちょっと役不足だけどDC4800でがんばってます。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:56 ID:iZQPyH3N
>>942
>レンズは別にもうちっといいやつ買おうかな?

これなんかどうよ?実売3万円台だし。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 14:59 ID:NV7vGTyG
確かに、これほどタムロンやシグマが似合うデジタル一眼は今まで無かったな。
安かろうレンズメーカー大儲けのチャンスだな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:13 ID:v34fBj6O
シグマさん超広角よろしく
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:13 ID:v34fBj6O
こっそり埋め立て埋め立て・・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:14 ID:v34fBj6O
コソーリ
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:14 ID:v34fBj6O
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
ageてもうた
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:17 ID:v34fBj6O
゚∀゚≡゚∀゚
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:17 ID:v34fBj6O
( ̄ー ̄)ニヤリ


978名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:17 ID:v34fBj6O
まんぎょんぼんーーーーーーーーーー
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:18 ID:v34fBj6O
漏れもひまだなぁ。。
980942:03/08/20 15:18 ID:Ee7+otTM
>>970
付属するレンズよりもタムロンのこれの方が綺麗かなぁ?
明るいレンズだし。
当方室内で撮ることが多いんで。
タムロンのこれ、ボケもいいですか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:18 ID:v34fBj6O
やるべき仕事がたくさんあるのに
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:18 ID:v34fBj6O
全然仕事に集中できない
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:19 ID:v34fBj6O
コソーリ
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:20 ID:X0k5QATL
2年もこのスレもったのすごいな。
しかも発表と同時に終わりとは。
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:20 ID:v34fBj6O
ママ撮って
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:21 ID:M/Rrv/7t
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/503247/#478766
http://www.rakuten.co.jp/deps/180795/342850/629482/#598790
このへんのレンズと一緒に買おうかと思ってるんだけど、
もう少しマシなレンズの方がいい?
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:24 ID:etTSNh9q
EOSkiss Liteっていう銀塩カメラも地味に発表になっている
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:25 ID:KTjT67jM
>>3
>2/3インチCCD、200万画素、光学式一眼レフファインダー搭載で、
>28-105mmのレンズを付けて初期実売価格10〜12万くらい。
>これなら結構いけると思いますが。

これが
22.7×15.1CMOS、630万画素、光学式一眼レフファインダー搭載で、
18-55mmのレンズを付けて初期実売価格12〜14万くらい。
になっちゃうんだもんな・・・。

デジタルの2年って凄い。
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:27 ID:KyEFFItv
>988
まったくだ。
デジの進化の歴史がかいま見れるスレだ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:28 ID:v34fBj6O
200mm以上はあんまり使えんよ

28-200(シグタム)
EF100-300(中古15000円)

安くてましなの選ぶなら。
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:28 ID:iZQPyH3N
>>980
>タムロンのこれ、ボケもいいですか?

http://www.thisistanaka.com/diary/200307.html
なんかに良く出てくるけど、スポンサーらしいので話70%くらいが良いかも。
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:29 ID:M/Rrv/7t
>>990 ふむふむ、thx。
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:29 ID:KyEFFItv
>>330の予想通りになったな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:30 ID:M/Rrv/7t
次スレ案内

Kissデジタル出たよ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061354855/
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:31 ID:v34fBj6O
ふんふんふん〜猫のふん〜♪
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:31 ID:xihi4TjP
低価格レソズだってタムシグにまかせておくなんてことはしないんじゃ?
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:31 ID:7PnknS5v
1000キタ━(゚∀゚)━ !!!! かな?
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:31 ID:9HhlJvQK
1000
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:31 ID:v34fBj6O
ふんふんふんふん鹿のふん〜♪
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/20 15:31 ID:xihi4TjP
1000!


Kissデジタル出たよ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061354855/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。