・・・・・☆6800Zが一番すぐれている!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1亀吉
どこにでも持っていけるコンパクトさ。
使いやすさ、トップクラスの高画質。
銀塩よりも美しい。
かつ、3倍ズーム!!
まさに最強!!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 19:59
フジの同志よ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:10
逝ってよし
4亀吉:2001/08/21(火) 20:14
もんくあるなら書け!!!
反論できないだろ!!
このドキュン工房カメコがぁ!!!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:21
チョンみてえな>>1の居るスレです
6名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:22
煽っても何も出ないぞ。もうスレッドがあるんだ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:34
はいはい
Finepixが一番なんですね
はいはい
8名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:35
フジ軍は集結しつつある
我らが力あわせれば
オリなぞ木っ端みじんよ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:35
>>8
逆煽りバカがフィーッシュ!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:36
Fine Pix = 細い画素?

ノイジー
11名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:36
フジ Fine Pix 最高だ

見ていない人は一度見て見ろ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:39
ついでにソニも蹴散らせ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:40
フジ ばんざい
フジ ばんざい
フジ ばんざい
14亀吉:2001/08/21(火) 20:40
やっぱり反論できないようだな!!
カカカ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:42
お、火が点いた(藁
あんまり逆煽りすると心が病むよ?ってもう病んでるからいいって?
あ、そう。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:47
フジガスぐれている説に異論はないようだね
キミたち
17名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:47
フジが
デジカメを
支配するのだ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:52
みんなで叫ぼう
フジ〜〜
19名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:54
雨戸を釘で打ち付けてとっとと寝なさいね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 20:56
壊れやがった・・・。いや、壊れてたのが完全崩壊したのか。
21age:2001/08/21(火) 21:02
>>1
コンシューマー用のデジカメなら
どのカメラもどこへでも持っていけるだろ。

小さいカメラはixyやオプティ330のことをいうんだよ。
fp6800zは中途半端な大きさで、
ナンカナア。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:03
>>21
コニカや京セラも忘れるな!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:03
>>21
知恵使って上げられてもなぁ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:12
>>22
それは小さいだけのデジカメだろ?
25亀吉:2001/08/21(火) 21:14
>22

まさに負け犬!!
カカカ カカッカカ カカ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:15
.


.
27名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:16
はいはい、はいはい。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:20
.




..



.
.

.
..

.
29名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:22
こんなとこにいないで浪人生は盛り上げろ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:22
..







..






.
..
31名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:37
禁煙は有料です。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:38
こちらに振り込みください
33名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:40
早くぅ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:41
:



.


:



.



:
35名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:44
いま集結ちゅうです。


今度のアゲは
36名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:55
金を出せ?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 21:56
そうだ!早くしろ!
38名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:12
フジ持っていないヒトに
10万キャシュバックしちくれ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:13
  デジタルカメラの画素数表記を統一・日本写真機工業会

 日本写真機工業会(会長・御手洗冨士夫キヤノン社長)は、
デジタルカメラの性能を表す電荷結合素子(CCD)の画素数表記を統一し、
加盟23社が守るように指導する。カタログなどで目立つ場所に表記する画素数は
プリント時の画質を表す「有効画素数」に統一し、9月以降に発売する製品から
適用する。

 デジカメの画素数表記はCCD自体が持つ「実画素数」が主流だが、
レンズの性能によりプリント時の有効画素数が実画素数より劣るケースが多く、
消費者に誤解を与える可能性があった。

[4月29日/日本経済新聞
40名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:14
カラーが飽和した色の出痔噛め。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:14
アパロン
42名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:14
キミはファイター
43名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:15
デジタルカメラの画素数表記を統一・日本写真機工業会

 日本写真機工業会(会長・御手洗冨士夫キヤノン社長)は、
デジタルカメラの性能を表す電荷結合素子(CCD)の画素数表記を統一し、
加盟23社が守るように指導する。カタログなどで目立つ場所に表記する画素数は
プリント時の画質を表す「有効画素数」に統一し、9月以降に発売する製品から
適用する。

 デジカメの画素数表記はCCD自体が持つ「実画素数」が主流だが、
レンズの性能によりプリント時の有効画素数が実画素数より劣るケースが多く、
消費者に誤解を与える可能性があった。

[4月29日/日本経済新聞 ]
デジタルカメラの画素数表記を統一・日本写真機工業会

 日本写真機工業会(会長・御手洗冨士夫キヤノン社長)は、
デジタルカメラの性能を表す電荷結合素子(CCD)の画素数表記を統一し、
加盟23社が守るように指導する。カタログなどで目立つ場所に表記する画素数は
プリント時の画質を表す「有効画素数」に統一し、9月以降に発売する製品から
適用する。

 デジカメの画素数表記はCCD自体が持つ「実画素数」が主流だが、
レンズの性能によりプリント時の有効画素数が実画素数より劣るケースが多く、
消費者に誤解を与える可能性があった。

[4月29日/日本経済新聞
44名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:20
.
.
.
.
.
45名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 22:01
age
46名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 22:51
.
.
47名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:07
.
.
.
.
.
.


.


.
48名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:09
趣味はデジカメ ------------フジスレ上げ荒し事件

 一見まじめだが、何を考えているかわからず、人と深く付き合うのを極度に嫌う−−。
デジカメ板のフジスレッド上げ荒し事件で、
22日未明に逮捕されたアンチフジ容疑者(22)を知人らはこう語る。
趣味はパソコンにデジカメ。自分のホームページで自撮の写真などを公開。
サンプルをアップローダーにうぷした。
「バーチャル(ピクセル)な世界に浸るうち、
フィルムとピクセルの区別がつかなくなっているところがあった」と中学時代からの友人は言う。

 共犯とされるアンチスマメ容疑者(21)と小学校時代から仲が良かった。
アンチスマメ容疑者は、内気で「いじめ」にあうことも多く、
アンチフジ容疑者に頼る面が強かったという。
2人には「2ch」「デジカメ」という共通の趣味もあった。
アンチフジ容疑者は中学の卒業文集で、
「影響を受けた人」の問いに山Qや腐月の名前をあげている。

 2人は中学の後半から不登校気味。
アンチフジ容疑者は全日制高校に進んだがすぐ辞め、定時制に再入学して卒業。
アンチスマメ容疑者は定時制高校を4カ月で辞めた。
2人は煽りも長続きせず、スレッドを転々とした。

 「名無CCDさん@画素いっぱい(age)」。
アンチフジ容疑者はこのコテハンでフジスレ上げ荒しを開始。
自作自演の迫害劇や援護射撃などを掲載したが、今年八月初めごろ、
「2ch掲示板」のデジカメ板に突然、「フジ氏ね!」「フジ最高!!」などと書き込んだ。
「何もないほうが……良いよ。
フジのデジカメなんて……無ければいいのに……」という記述もあった。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:27
age


.




.






.
50名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:28
バカヤロー、やめろこのアホ。
しばくぞ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:46
お手洗いアゲお手洗いアゲお手洗いお手洗いアゲお手洗いアゲお手洗いアゲ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 00:38
.

.
53名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 01:04
最近しょーもねえスレが乱立してるな。駄スレ立てまくってる奴。
お前は誰だ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 01:29
はいはい。アンチフジヲタドエス
55名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 04:19
Finepixっていいよね
56名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:33
Finepixって最高だね
57名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 07:21
.






.







.
58名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 08:07
フジ ばんざい
フジ ばんざい
フジ ばんざい
59名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 10:18
ところでスマメは何使ってスマメ
やっぱ、128?
どうでしょ
60名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/07 00:15
128MBで十分ですよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/07 00:16
600万画素のそのまま画像見せてチョ
メーカーのHPにサンプルあるぞ。
わりと正直なサンプルだから良くも悪くも参考になると思う。
63名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/07 00:20
なんで、不治のカメラで撮ると
人の肌が赤くなるの?
赤鬼見たいで気持ち悪いよ。
そんななのに、なぜ、雑誌の評価でこれを指摘してないの?
やはり煽りだったか・・・。まぁ、仕方ない。
65名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/08 09:57
>>63
マジレスすると、フジ以外のデジカメで撮った自分物写真を、
フォトショップの彩度調整で+32してみな。
それで肌が赤くならない人が居たら僕に会わせてくれ。

僕の名前は「Dr.汞(KOH)」
66名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/08 10:00
>>65
つまりFujiは彩度を目茶目茶に上げた状態で保存すると。
駄目じゃん。
67名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/08 14:13
Jpegという圧縮形式上は彩度が高い方が綺麗に圧縮できるんだけどね。
細かいディテールを色で包み込むといったかんじで。
DC4800とかがそうなんだが、6800Zも彩度が高いなら後からマイナス処理したら
他のデジカメに似たような色になるんでは?
68名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 18:45
>>63
ハメ鳥専用機だから
>>68
正解!
70名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 20:09
ストロボ使ったときの赤みはちょっと酷いとは思う
彩度を下げてトーンカーブ弄ったりすると、まぁ使える絵になるけど
自然光下だと良いんだけどね
野外露出に最適、ってか?
確かに小型だから撮り逃げするには最高だ。
そうか、なるほど・・・。ふふふ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 23:56
いや動いているものをとるのだし
せい上位なら相手が驚く

白熱電球なら雰囲気も最高
ちょっとWBが難しいが
73名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:22
座位なら二人でみながら撮れるよ

テレビに映しながら撮っても良し
74名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 21:07
いや、やっぱ立位

鏡に映しながら

最高
75名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/11 01:17
いややっぱりバックでしょ

尻が最高難だよ
76名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 01:45
確かに小型だから撮り逃げするには最高だ。
そうか、なるほど・・・。ふふふ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/15 10:56
6800のスレは沢山あるけどホントどれみても内容の無いスレばかりで
呆れるくらい廃れてるね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/15 11:09
ソナコトナイヨ
79名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/16 01:28
6800Zが一番すぐれている
80名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 00:26
いや6900Zでしょ
やっぱ

.
悪くはないけど、みんなに大声で良さを伝える程の
モノでもないと思うんだが。
82名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 00:39
これ、どこのやつ?
83名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 00:41
995はまじで良いですよ。シロートの皆さんは黙ってこれ買うべきです。
明るいレンズに持ちやすい軽さ、形状。高級感ある筐体。
コンパクトでポケットにも楽々入るし・・。
動作音も静かで、再現される色も他機種を圧倒する綺麗さ。
手ぶれ知らずの明るいレンズに超高速シャッター。ISO800だって完全に実用域。
もちろん解像度だって自慢のニッコールレンズだから当然最高水準。
下手な銀塩カメラより上じゃないかな。
脚色されまくりの偽色で喜んでるフジやコダックユーザーが信じられない。
解像度に関しては、カシオやソニーの400万画素なんて話にならない。
新しく出たE20も995に比べたら糞。サンプル見たけど995の方が断然上。
他機種ユーザーは、そのクズカメラ売って早速995に買い換えるべきだな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 00:45
二万以内で買える良いデジカメ教えて!
自分全くの初心者であります!
>84
うーん、購入相談スレに逝ったほうがいいのでは?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=998901735
>>85
あ、どうもありがとう!
87名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 05:56
やはり、クールピックスはいいらしい・・・。
スマートメディア4枚ももってるのに。(涙)
88名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 06:24
・・・・・☆6800Zが一番すぐれている!!

どうしてこんなにださいタイトルつけらるの?
いわゆる一つの誉め殺しスレッド
90名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/24 23:47
本当のことさ
91名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 00:04
ふつー6900Zだよ。

ほかに何が考えられる?
92名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 00:24
E-10とかほざいている奴
使いこなしていないね。
93名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 11:36
えぇまぁ
94名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/25 21:41
D1Xだって敵ではない
カネ掛ければいいってもんじゃない
95名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/26 00:50
戦自に殺されるで
戦自に殺されるで
96名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/26 21:29
6800Z
まんせ〜
97名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/26 21:47
E995が良いですよ
マジで。いやほんと。

4倍ズーム、格好いいデザイン、不屈のニッコールレンズ
98名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/27 23:28

名機の誉れ高いE995を買おうと思います。
バグが発覚した880よりは良いと思っているのですが、
どうでしょうか。
99名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/27 23:41
もっと単純な事なんだよ。
「ヲタ」とか「社員」っていう概念で単純に片付けようと言うのがダメなんだって。
そういうカテゴライズすれば勝った気になる単細胞が嫌。
俺はアンチ単細胞、アンチバカ、アンチ厨房なんだよねえ。
フジヲタなんつー概念を存在するかのように語るあんたもその嫌な仲間さ
100名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/27 23:43
俺もコンジロームで先月入院した。痛みが無かったから
ほっておいたら、大量にできて、下半身麻酔して手術したよ。
5日間入院した。早めに病院行ってればと後悔したので、
みなさんも何か変だな?と思ったらすぐに病院に行った方がいいですよ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/27 23:46
>>100
ヲメ!
102名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/27 23:48
夜行くと、いつも熟睡しちゃう私。
タイプのひとに触られていても、追い払っているみたい。
(追い払った瞬間目覚めたこと数回あり)
がちむち野郎系が「チッ」と舌打ちながら寂しそうに去っていく姿を見て
「行かないでぇー」と心で叫ぶの。 叫ぶの。  さけぶの。
熟睡中いい男に触られた時は、ちゃんと受け入れられるようになりたい。
103名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/27 23:49
残念、俺はニコンユーザー。(ニコン信者じゃないぞ)

客観視しして、フジスレに対する『異常な」執着心の根底にあるのは
はっきり逝ってフジのデジカメに対するコンプレックス以外の何ものでもない。

嫉妬してるんだよ、フジフィルムに。
      
104名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/02 22:43
キャノンはフジにコンプレックスを持ってるってホント?????
105名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/02 22:44
>>103
えせニコン男児め。
106名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/26 15:55
50iの方が優れて居るんですが何か
107名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/14 00:55
普及機が…藁
しかしまた古いスレあげてきたもんだね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 00:22
最近、売れていないとの噂ですが

フジ、オリは元気ないね。
低価格機のみとは
110名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 00:46
フジは売れてるけどスレを盛り上げるような
コアなユーザが不在なんだよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 00:57
富士は厨房機ばかり田舎でどんどん売れています。
都会の電器屋ではIXYや糞にーにやられっぱなしです。
6800Zも4800Zも今やヨドバシカメラ辺りでも値崩れ
する一方です。
発売当初画素数水増しで600万画素と喧伝して89800円
というこのクラスのフルオート専用厨房機としては
信じられないようなヴァカな値段でどんどん売れて
いた頃の勢いは今どこに逝ったのでしょうか。
今は当時と比較すると25000円以上も値下がりして
デジカメ売り場の隅っこに捨てられたように陳列
されています。
当時は斬新で格好良かったポルシェデザインも今と
なってはよりコンパクトでかっこいいデザインの
デジカメが次々に出てまるで存在感がなくなって
しまいました。
発売後数ヶ月でここまで落ちぶれるデジカメがかつて
存在したでしょうか。
同じ300万画素ハニカムCCDを搭載しながらも、そこまで
値崩れすることなくデジカメ売り場にたたずむ威風堂々
たる6倍ズームの6900Zがちょっとだけ健気に見えたの
が印象的でした。
ハニカムをやめるようなことがあっても、2/3インチ500
万画素CCDでも使って6900Zの後継機を出して富士フィルム
の底力を見せて欲しいと改めて思いました。
112名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 01:00
コアなユーザが居ない理由はコアなデジを
出していないから。それがフジ流だよ。
コアってどういう人たちさ?
114名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 01:06
>>112
そのほうがいいよ。
6900ZやS1Proみたいなのを出されたらまた
ここに不治age荒らしヲタが出没して大変な
ことになる。
昔のデジカメ板の惨状は知ってるよね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 01:20
IXYは都会のデザインなのか?
キミは未だ本当のフジの繁殖力を知らない。
117名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 01:39
>IXYは都会のデザインなのか?
田舎者に、都会風と思いこませて売りつけるための厨房デザイン。
ホントはダサダサだよね
118名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 08:55
例の実画素表記でアドバンテージ無くなったから
ハニカムは止めるのかな

今、高級機が出ていないのは、ハニカム→ふつーのCCDの
転換期じゃないでしょうか。
半年以上開発が遅れて、新製品が出なくなってはいるが
また出てくるでしょうよ

フジ色は健在だと思うし
CCDじゃなくてカラーフィルターと画処理で決まるから
おいおい、ハニカムのアドバンテージは画素数じゃないだろ?
ハニカム構造にすることによって画素ピッチを上げてダイナミックレンジを確保する事だ。
それを忘れて極細化した第二世代になった時点でもうハニカムは終わってるんだよ。
バカなフジ。本末転倒、自業自得じゃ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:17
たしかにハニカムの技術的な目的は
開口率の向上→ダイナミックレンジ確保
微細化に走っても同じ画素ピッチの通常のCCDに比べれば
有利なのは同じ。でもそれは通常のCCDならちょっち大きなCCDを積めば
ダイナミックレンジは確保できるのであまり差はないな。
だいたい実質的な開口率はマイクロレンズで決まらないか?
フォトダイオードの広さは直接関係ないと思うが。


ただ商売の方法として
ダイナミックレンジの広さじゃなくて
出力画素数を売りにして、売り上げを拡大したからねー
ま、焦ってたんだろうな。
今じゃもうすっぱり切り捨てて実にフジは素直だよ。
しかし今でも6800Zの軽快さは捨てがたいよ。
画質どうこう言う前に撮ってて楽しいね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:36
あのときは、
フジは営業サイドが暴走していたと思う。
123名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/23 22:17
そだね。
開発している方から見たら
「やめてくれ〜」
だったと思うよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 20:42
後継機はまだですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 22:06
年明け、PMAのあたりを待て
400〜500万画素
3〜6倍ズーム
今度はルイジコラーニデザインだ!!
127名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 22:08
リアル400万画素6倍ズムキボン。フジ色は好きだ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 22:13
中級機が2機種、遅れて1機種(恐らく高級機)
だそうです。

ハニカムはいづれも無し…
129名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/26 23:10
マヂでやめたの?ハニカム
妄想野郎の夢の中では辞めたらしい。

次は森英恵デザインだ!
132名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 22:44
12/3 にも発表があるらしい

わくわく
133名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 00:13
日本国内で年間450万台は売れるデジカメも、買うのはフツーの人々。
2Chねら〜デジカメ板の住人なんて所詮たいした人数じゃないから
メーカーも相手にしないんだろうな
>>132
無茶苦茶メーカー関連の人間っぽいんだけど
135名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 02:47
でも濃い人たちだよ


後継機はまだですか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 02:52
後継機は恒例の新春だっつ−のも知らんアホが大終結か。
137名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 22:14
あれ、発表無かったの?
138名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 22:50
>>132
ネタに決まってるだろ
年内は発表ないよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/06 09:01
age
.
140名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/07 23:48
それ、ちがう。私は 3 日に注文したけど、届いたのは 10 番台。
1 番から注文順に出荷してるわけじゃないみたい。
141名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/09 09:35
富士は厨房機ばかり田舎でどんどん売れています。
都会の電器屋ではIXYや糞にーにやられっぱなしです。
6800Zも4800Zも今やヨドバシカメラ辺りでも値崩れ
する一方です。
発売当初画素数水増しで600万画素と喧伝して89800円
というこのクラスのフルオート専用厨房機としては
信じられないようなヴァカな値段でどんどん売れて
いた頃の勢いは今どこに逝ったのでしょうか。
今は当時と比較すると25000円以上も値下がりして
デジカメ売り場の隅っこに捨てられたように陳列
されています。
当時は斬新で格好良かったポルシェデザインも今と
なってはよりコンパクトでかっこいいデザインの
デジカメが次々に出てまるで存在感がなくなって
しまいました。
発売後数ヶ月でここまで落ちぶれるデジカメがかつて
存在したでしょうか。
同じ300万画素ハニカムCCDを搭載しながらも、そこまで
値崩れすることなくデジカメ売り場にたたずむ威風堂々
たる6倍ズームの6900Zがちょっとだけ健気に見えたの
が印象的でした。
ハニカムをやめるようなことがあっても、2/3インチ500
万画素CCDでも使って6900Zの後継機を出して富士フィルム
の底力を見せて欲しいと改めて思いました。
142名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/09 10:20
ハニカムのアドバンテージは画素数じゃないだろ?
ハニカム構造にすることによって画素ピッチを上げてダイナミックレンジを確保する事だ。
それを忘れて極細化した第二世代になった時点でもうハニカム
143名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/09 10:47
時期モデルは第三世代なんですか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/12 04:27
>次は森英恵デザインだ!

笑った・・・。

ポルシェデザインもいいが、
ピニンファリナのデザインなら、さらに萌えなのだが。

安くなったから、6800Zをそろそろ買おうかと。
145Reas and Weite Only Member.:01/12/12 04:50
結局、Photo Shopで加工してしまえば、安いカメラでも絵になるよ、きっと(´ー`メ)
146144:01/12/12 05:24
デザインで買うカメラだから画質はそれほどこだわらない。

6800Zが7万とかでは、お散歩カメラにしては、ちょっと高い・・・。
5万円くらいまで、価格がこなれるのをじっと待っていた。
1月、過ぎたら、4万5千円くらいまでなるかな???(笑)

でも、画質はよくわからんが、いいデザインだと思う。
300万画素もあれば、マニアでなければ、十分だろう。
4800Zでもいいけど・・・。
147名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/12 09:41
4800Z買った。
128Mのスマメ付で、税込み51000円ほど。
ウマー。
148名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 00:31
\35800 もち本体のみ
大須のCというお店
149名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 00:49
Fine Pix = 細い画素?

ノイジー
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 20:34
ふじage 
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 17:38
age
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 09:02
>>148
まじ?もっと詳しく店のこと教えて。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 09:11
154期待age:02/01/26 09:42
6800のボディのままでもいいから、ハニカムの画像処理を上手く
して、3秒以上露出&マニュアル付いて、レンズとフラッシュが
良くなったら、、買ってもいいな。
まあ、素豆よりSDの方がいいとか、Optioぐらいのボディになっ
てとか、贅沢言わないから。
6800zが今思うと一番いいよ・・・売っちゃった
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 10:48
AGE
157a:02/01/29 10:50
☆★楽してお小遣い★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 10:57
大須 米兵 カメラ売場
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 11:10
4900Zもそうだが、鏡筒のヘアライン仕上げの感触がたまらなく厭。
俺的には操作性とか画質以前の問題でスカカメラと認定。
160152:02/01/30 16:17
>>158
なるほど『米兵』ね。
やっぱり中古じゃないとその値段は難しいよね・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/01 20:14
値段下がんないかなー
1626800Zユーザー:02/02/02 11:08
http://www.finepix.com/f601.html←これでこのスレ終わりかぁ?
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 14:10
>>162
ってことは6800Zは、値下がりすんのかな?
かいどき?
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 14:41
買いどき。どきどき。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 16:15
値段よさがれー
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 22:25
F601か・・・
愛用のFinepix2700を売り払い、6800Zにかえたばっかりなんだけどなぁ。

つーか、これ手ブレ酷くない?
手ブレというより、動いてる物がまともに取れないんだけど。
27000の方が良かった。あーあ
FPx800シリーズよりFPx900シリーズの投売りきぼんぬ。
>>166
手ブレと被写体ブレは別物だとおもうのですが、、、
>>166
シャッター速度優先で1/500くらいならぶれないと思う。
170166:02/02/04 23:37
教えてくれてアリガト!

でも6800Zはシャッター速度優先なんて出来ないYO!
感度を400にするのが関の山。


つか、なんでストロボ使わないの?
遠景なら置いてセルフタイマー使えばいいし。
なんか暗い状況で無理矢理条件をさらに厳しくしてるんじゃないか?
6800Zってフジの中では高級なほうだと思ってたんだけど
シャッター優先ないの?そりゃナメすぎだろう。
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/04 23:52
>>166
ほんと?
私 今2700使ってて、そろそろ変え時かなぁ・・・って思ってる
6800zにしようと思ってたのにー
今調べてみたけど、本当にプログラムAEのみだった。
フジってナメてんなー。
つか、ストロボを知らないだけだろバーカ(藁
なめてんのは世間知らずのヒッキーのほうだったな。
176166:02/02/05 01:02
>>171
ストロボつかってるよ!使わないと室内だと全く使えないから。

でもね、ストロボ使ってISO400にしても
「手を叩いて遊んでいる子供」
を取ってみたりすると、手のところがブレることが多々ある。
ストロボなしだと全身がブレてうつり、何撮ってんのか判らなくなる。

同じフジの2700だとこんな事はほとんどなかったから余計腹立つのよ。(涙)
バカチョンはナメてるってことで。
>>176
手がぶれる!?
ストロボだと1/60だっけ?
しかし手を叩いてるのはブレていたほうが正しいと思うのだが・・・・。
完全に時間を静止してるより動いてる部分は動いてて欲しいな。
179166:02/02/05 01:11
>>173
2700だと光学ズームないし、動作遅いし、買い換えたい気持ち、
よ〜く判ります。でも買い換えてはじめて2700はかなり良かった
事に気付いたよ。

2700でフジに好印象もったので6800zにしたのに、ブレまくりで
当惑してる。それ以外は全て気に入ってるんだけど・・・
>>166
どうしてもフジに固執するんでなければ、まともな
撮影モードのついたカメラに買い換えるのが正しい。
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/05 02:42
>>179
レスありがとうでした。

2700は動画が撮れないのがちょっとイタイかな・・・と。
でも手ブレ酷いのは困りますね・・・
ん〜・・・迷っちゃいますね。
ただ6800zまだ安くなりそうなので
もうちょっと見守ってみたいと思います。
age
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/07 15:31
6800zとS30迷ってる。迷うまでもなくS30か。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/07 17:10
>>183
S30に失礼と思われ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 19:38
ttp://www.rakuten.co.jp/yumeya/auction/399563.html
高く落札しすぎウザイ
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 12:39
かいなの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 15:46
今いくらぐらいなんだろ
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 15:43
新品の底値は、どれくらい?
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 15:44
44800円
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 17:27
>>189

おお!なるほど・・・
じゃあ、50000円は切るんだ・・・

50000円切ったら買おうかな・・・
191名無画素さん@CCDいっぱい:02/02/26 18:07
なんだよその値段、悔しい。
去年の8月に6万で買ったのに。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 18:14
6800ZとF601、今ならどっちがいいの?
どっち買ったらいいのかワカラナイヨ!
女房とデジカメは新しいほど良い。
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 01:11
良いこと言うなぁー
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 01:27
比べちゃうと、やぱデカイよね。6800。
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 17:30
FUJIFILM FinePix F601 新製品 \54,800

・・・だって・・・
だったら6800Zは、40000円ぐらい?買いの値段は・・・

30000円切らないかな・・・
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 17:35
NP-80(充電池)はいずれなくなるぞ
なくなる頃には現在におけるQ-PICみたいなものになってる。
Q-PIC用のバッテリー、今では手に入らないと思うが、別に困らない。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 19:18
q-picってなに?
200万画素!!
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 10:02
とにかくやすくなれ、かうから
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 14:11
>197

安心しろ。
ASの規定で確か7-8年間は必ず取り置きしておかなければならないはずだから、
その期間は、なくならない。
7-8年も、同じデジカメを使っているのかの方が問題だが・・・。(笑)



205名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 08:46
相場は40000円以下
4700zは、30000円以下。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 08:29
まだまだAGE
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/01 01:31 ID:w5SUKvOE
( ´ Д `)んぁ
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/01 18:54 ID:XQGH/5g5
F601買ってまった。
ワイ!
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/02 04:23 ID:jg2fomci
以前うっぱらってしまったんですが、
これ最高のカメラだったからまた買おうかな・・・サブとして
F601は色再現を除いてたいしてうれしい変化がないから
ポルシェデジャインの6800zのほうがいいな
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/02 14:14 ID:bbN7uap7
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/04 01:07 ID:gm/0pL1v
>>210
どこの方ですか?
すげぇ綺麗
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/04 01:42 ID:kjvK4JWz
>>211
北海道に旅行に行ったときの写真だよヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
多分屈斜路湖かな!?よくわからないけど(汗
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 16:59 ID:aKttIFPD
601S買いたい。
どうですか?これ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 05:28 ID:XCX0A2qq
今なら、398!!
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/12 00:13 ID:Y4QVEVVM
F601はISO1600まであるのがいい。
このクラスの他のカメラはみんな400どまり。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:20 ID:wafWFQVw
どうもボケて写っている(パソコンの画面上での確認)ように思うのですが、お勧めの設定ってありますか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:21 ID:YBFv67Tm
去年の4月から6800Zを使っていますが、
最近スイッチの頭のクロームメッキ(?)が剥げて
ねずみ色の地が出てきました。どうもプラスチックかなとも思いますが、
こんなちゃちなもんですか?
機能には関係ないのですが。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 19:26 ID:im5BwyrI
そんなもんだよ。
スイッチを金属にすると壊れやすいんだよ。
俺はモードダイヤルを爪磨きに使ってる。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:47 ID:YTAN0GKz
ここは重複スレ
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 06:31 ID:qsHRvfcA
写真現像の時に、撮影日がでるようにするにはどういう設定が必要になりますか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 11:40 ID:W7iEmXm/
>>220
よっしーくんか?
222221:02/05/08 01:18 ID:6CuBqTRd
>>220
\価格.com\にレスついたよ。急いで逝くべし
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 15:41 ID:jzSS/Wti
写真現像の時に、撮影日がでるようにするにはどういう設定が必要になりますか?
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 16:27 ID:Qf+i+bIR
>>220>>223
アリバイにでも使うの?
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 17:12 ID:JN/wohGB
写真現像の時に、撮影日がでるようにするにはどういう設定が必要になりますか?
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 03:46 ID:SIc1iUAG
ここは本スレじゃないのでいくら聞いても無駄と思われ。

本スレ↓
フジ6800Zでほんわか撮ろうじゃないか
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/985908254/
227月に疲れたピエロ ◆sk6800R.
このトリップはここで1レスだけの生命なの。。。.:+:(,, ・∀・).:+:

>>225
ネームスタンプの機能はたしかなかったからビューアで加工しなくちゃいけないんじゃないの?