ノイズリダクションってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1賛否を問う
高画素時代、または夜景で必須といわれるノイズリダクション。
しかし一方でのっぺりとしたCGのようになると批判され、
無きゃ無いでノイズ感を叩かれる・・・。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:34
本当はノイズリダクションなんて要らないデジカメが最高だ。
それは何かって?それは・・・・・・・
3名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:35
つか、野伊豆リダクションってどういう原理なのさ?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:36
ある程度解像度の高い機種ならそれなりでは?

C4040なら多少のっぺりしてもC3030レベルなら
普通に使うには充分だと思うけど

ま、文句言おうと思えばいくらでも言えるんだろうけどさ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:36
>>2
E-10
6名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:37
>>5
E10もリダクション付いたらISO800の実用度かなりあがるんだけどね
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:41
S85はノイズリダクションが無い代わりに、
スーパーハッド?とかいう技術でなんとかしてるらしい。
ちょっとこういうアプローチも好きかも。
86:2001/08/16(木) 22:42
ISO320でした。。。。
800なんて付いてねえよ
浮津出汁能生
9名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 22:54
カシオのQV2×00系のノイズリダクションはどう?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 23:07
カシオは知らんが、ノイズリダクションっつーたらG1でしょ。
どうよ、G1。IXY300/200でもいいいや。
最高だと思わないか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 23:21
普段の撮影にもノイズリダクションが必要なデジカメは却下だが。
CCDやCMOSの性格上、長時間露光時には必須と思われる。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 23:29
いや、俺は通常からノイズリダクションして欲しいぞ。
機種名は言えないがスローシャッター時にしか効かないようだ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 04:22
フジとソニーは搭載してないんだっけ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 04:35
何で搭載しないかね〜?
あんだけバリバリに星ノイズでてるのに。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 10:39
カシオは1秒〜効く。結構賢いって話を別スレで読んだな。
なんつーか逆相かけて相殺する感じ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 10:52
>>7
SuperHADはみかけ開口率を上げる話
ソニー製CCDは大方採用しているね
17名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 10:53
冷却CCDを採用しない理由はサイズ?コスト?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 11:00
サイズとバッテリーじゃないか

放熱フィンを出してファン回すくらいなら出来ると思うが
ペリチェ使うなら電力を食うので電源・ヒートシンク・ファンで結構大きくなると思う
ツクモでデモってた
19名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 11:08
>>3
(1) 普通に撮影
(2)シャッターを閉じて撮影
星ノイズは両方の絵に乗るので (1) 引く (2) を
演算すると星ノイズは消えます。
だからNR使うと露出時間が倍。

おまけ 穴が開くので適当に補間。最初から穴を空けておく手もあります。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 11:23
>>19
(2)の絵って、いつも同じ絵にはならないのか?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 11:28
E995
22名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 11:31
>>20
星の輝きは温度で違い増すんで
夏はノイズが出やすいでしょ
シャッタースピードによっても違うし

「おまけ」に書いた方法ももちろんあります。
2317:2001/08/18(土) 10:52
>>18 ペルチェの電力は知らないけど、たしかにファンを回すだけでも手持ち出来る電池じゃ無理そうだね。
>>19 ノイズって暗電流でしょ?ならば同じ画素orピクセルに乗るとは限らないんじゃないの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 11:02
>20
ノイズはランダムに出現(つまり露光の足袋に違う場所に出る)するものである。
というのがNRの考え方の根幹にあるのです。
疑問のとおり同じ場所にノイズが出たらリダクションされません。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 13:37
何だか、話がすれ違いで整理ができてないみたいだけど。

>>19の言ってる星ノイズ(?)ってのは長時間シャッター時に定位置に出る輝点のことでしょ?
D30が>>19の言ってるような機能を持ってるって話だよね。これが常用シャッター速度域で出現する
ようだと、不良ドットって事になる。

それと、暗電流に起因するノイズとは別。暗電流ノイズはランダムに出現するから。
>>1が言ってるのは多分こっちだよね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 13:42
暗電流とドット欠損はわかるけど、星ノイズはどんな仕組みで起きるの?
欠損とまではいかない程度の不良ドットみたいなこと?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 13:46
CCDのドット欠けはどの個体でも相当数あるらしい。
普段はそれを回路で補ってるけど長時間露光になって熱くなると
補いきれなくなって星ノイズになるとの話を聞いたことがある。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 23:53
>>24
露光のたびに位置が違っていたら
>>19 の原理では難しいです
29名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 00:07
>>26
物理現象は一緒

暗電流 => 光が当たらないのに電荷が発生してしまう
星ノイズ => 白傷、ホワイトスポット 光が当たらないのに電荷が発生してしまう
       のは暗電流と一緒。ただ特定画素の暗電流が周囲より特に大きいと
       白傷といいます。
画素の暗電流のヒストをみると確率と暗出力はなだならか分布。
まあ暗電流が大きい数%の画素が星ノイズになって見えます。
原因はCCDの結晶欠陥なので場所は変わらないです。
暗電流は熱の指数で効くので暑いとてきめん出ます

もし変わるとすれば回路とかの別のノイズです。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 01:14
でも、必ず一定の位置に一定の量のノイズが出るのであれば、メーカーが
出荷の際にチェックしてカメラのファームウェアに書き込んで、撮影結果に
補正すればいいわけで(これはたいていのデジタルカメラがやってること)、
別にNR用に黒画面を撮る必要はないだろ。

暗電流ノイズは確かに素子の個体差によるところは大きいけれど、同じ
パターンにならないから、露光後に連続してダークフレームを撮る手間を
かけてるんじゃないか?
3117,23:2001/08/20(月) 20:07
暗電流はランダムに発生するけど、発生しやすいドットがあって、
それをダークフレーム減算で補正しているということでOKだよね?
ところで、こんな↓記事があったよ。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/19/628835-000.html
3231:2001/08/20(月) 20:17
長時間(>1秒くらいのこと)露光出来ない機種は、どうして出来ないのかな?
2つ可能性を考えてみました。1ならファームウェアをいじればなんとかできるかな?
1.暗電流が許容できないレベルになってしまうからしない。
2.たとえばCCDが耐えられないなどの理由で出来ない。
3329:2001/08/20(月) 20:29
>>30
補正量は温度・露出時間で違うから難しいのでは
あと補正は速い画像処理チップが必要なので = コスト増
というか補正して欲しいぞC2020,C2100キラ星出まくり

>>31
そんなとこですかな。
34名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:22
レタッチでノイズリダクションして解決、では駄目ですか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/20(月) 22:24
OKよ。
やってることはまったくおなじ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 03:27
おいおい嘘教えるなよ >> 35
フォトレタッチのノイズ除去(ダスト&スクラッチ)とか、周辺画素から
適当に埋めてるだけだからボケまくりだぞ。ちゃんとダークフレームを
撮ってるのとは全然違う。
37名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 03:29
>>36
そうだね。でも星ノイズならボケずに除去できるけど。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 04:30
ダスト&スクラッチよりぼかし詳細とレイヤー組み合わせたらIXYと似たようなことになるよ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/21(火) 23:17
>>36
そりはちがうやりかた
40名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 00:23
リダクション
アゲ
41名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 00:34
レタッチで星ノイズ消すにはどういった行程を行えば良いのでしょうか?
ご教授お願いします。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 00:37
>>41
まず普通に夜景をとって、
それと同じ露光時間でキャップをしてもう一枚撮ってみる。
次にフォトショップでその二つをレイヤーで重ね合わせて
差の絶対値モードで合体させればいいはず。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 00:38
フォトショップって高機能だなぁ。
4441:2001/08/23(木) 00:46
>>42 レスどうもです。
なるほど。
つまり最新機種に積まれているようなリダクションの仕組みと
同じ事を行うわけですね。
差の絶対値モード、試してみます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 00:55
>>42
同じ露光時間じゃないとダメですか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 01:00
できるだけ同じ条件の方が星ノイズをつぶせるのでは?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 01:01
そっか。ありがと!
48名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 09:03
露出固定機能があれば使うといいよ。
露出やホワイトバランスが変わらないから。
機種によってはパノラマモードって言うかもしれません。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 09:52
しっかしソニーの新しいやつ、707だっけ?
あれってクリアノイズなんたらかんたら、って結局そんな部分すら
ノイズリダクションしなきゃ使えない画像だって事なんだな。
500万画素ってもそんな常時ノイズリダクションしてるならもう写真じゃ無いな。
「CG」だよ。作られた画像。
そうまでしてきれいにしなきゃならんのかねぇ?
最悪じゃん、500万画素の707。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 09:56
>>49
F707のノイズ処理は他社のノイズ処理方式と同じなの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:04
>>50
全く同じですね。↓引用です。

■NR(ノイズリダクション)スローシャッター
2.5秒以上のシャッター開放から適用されます。通常のシャッター
開放による露出を行った後、開放と同じ時間だけ絞りを完全に
閉じた状態でノイズパターンを記録します。
そして、ノイズパターンを最初に得られた画像から差し引くことで、
露出で生じたノイズを除去し、クリアな画像の記録を行ないます。
夜景撮影等の長時間露光時に威力を発揮します。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:08
いや、コッチの話↓引用

クリアカラーNR(ノイズリダクション)
JPEG処理のプロセスに新開発のノイズリダクションを搭載。
色が平坦な部分を画像から検出し当該部分のみのクロマノイズを調整し、
空、壁などの色が平坦な部分に効果を発揮します。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:12
銀塩写真だって正確に再現しているわけでもないし。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:13
>>52
これはPhotoshopのダスト&スクラッチみたいなもんですね。
平坦部検出機能がついてるけど。

あんまりこういう機能付いてくると、ほんと作られた画像みたいな
意識持ってしまいますね。
やはり素で綺麗な画像を記録して欲しい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:16
しかしよく考えてみれば、「JPEG」を使ってる以上
ある程度のノイズは必須ってことか・・・。
なんか虚しくなってきたな・・・・。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:18
>>49
じゃ「写真」とは何だよ?
定義を言ってみろ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:19
真実は何時も一つ!それが写真。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 10:28
うそ絵
59名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 11:39
707はCGマシンって事で。
はたしてノイズレスなのが綺麗なのか正しいのか、俺には解らんけどね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 11:39
精神論になってきてるな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 11:53
銀塩と違う処理をしてるから嘘かという話になると不毛だから、
ノイズリダクションの技術的な話をしたいな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 13:20
JPG記録の場合は、記録前にNRしておくのが理想
63名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 14:15
SONYの期待の新作「DSC-P5」のノイズ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010822/p5s_03.jpg
どうリダクションすれば良いでしょうか?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 14:23
>>63 こんなのなおせない。P5スレでやってくれ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 15:22
デジカメのはあくまで『画像』だから。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 17:28
>>63
入力光が強すぎてCCDがパニクってる模様。
にしても、面白いノイズタイプだな。
新発見かも。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 17:31
こういうのを載せるから山Qは707とかレビューさせてもらえなくなっちゃうんだろうな。
もっとも買う側からすりゃ大感謝なんだけどね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 21:55
ノイズリダクション無いのが理想だけど

でもシグナル 引く ノイズはセンサー(測定の)基本

ロックインアンプとかもそうだし
69名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 00:23
いや、やっぱり冷却だな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 17:31 ID:0XJdSLfA
ビデオってものすごいノイズまみれなんだけど、動いてるからまったく気にならない。
一時停止するとその酷さに改めて気付く感じだ。
デジカメってのはちょうどその一時停止みたいなもんだから
ノイズもかなりきになるんだろうねぇ。
冷却とかで解決する問題じゃないようなきもするな。
もともとあるものなんだから。
71名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 18:20 ID:0l/w./mw
JPEGノイズ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 19:20 ID:rZAy7ywg
スミアの一種でしょ
73名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 03:20 ID:CEBVrIFs
CCDが飽和すると縦線みたいなノイズがでるんですよ。

昔持ってたデジカメでも良くなってました・・・ってこれもソニーだったな・・・。
47万画素で、10倍工学ズームって変わり種だった。

でも、今持ってるA20では、写す前のプレビュー以外では見かけたこと
今のところ無いんで、処理が下手なのかもしれないですね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 19:39 ID:ylp2WIHc
ノイズリダクションと言えば昔ドルビーCとかdbxとかあったね(w
75名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 19:51 ID:ABdtOE2E
ドルビーSで決まりでしょう。(藁)
76名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 22:32 ID:LprbI2x6
ADRESとか…。
77名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 17:58
結局、Jpegにするんだから
ノイズリダクションなんて無意味な気がする・・・。
78名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 18:14
>77
なんで?後でレタッチするからってこと?
77はろくにわからずに書いてるだけだよ。
mpeg4に圧縮するんだから
VHSで録画すれば十分とか言ってるヤツが居たけど
同一人物?(藁
>>74
ドルビーBが抜けてるよ。

>>76
ADRESって東芝だよね。

あとビクターで「ANRS」ってのがあった。
82名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/24 21:46
ノイズがあるだけでJpegの画像サイズが大きなったりするから
できるだけリダクションしたほうがいいだろうけどね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/01 23:42
一番のノイズリダクションは、CCDを大きくしてクーラーを付けることさ。
つまり物理的にリダクションしなきゃダメってこと。
84名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/01 23:52
>>83
あんたはフィルム使ってけばいいよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 04:54
フィルムはデジカメ以上にノイズ、つまり傷、ホコリとの戦いだ。
適当に保管しておけばカビが生えてるし。
デジカメのノイズのほうがまだマシ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 07:26
>>85
保存したメディアが飛べばそれどころじゃ無いけどな→デジカメ
87名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 08:27
>>86
裏蓋間違えて開けてフィルム感光させちゃうのと同じ感覚だね。
もっと嫌か。
88名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 08:30
20枚入るCDケースにCD-R入れていたら、ビニールにCDの表面がくっついて
記録面が剥がれて、読めなくなったよ鬱
89名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 20:50
ノイズリダクションの付いてる機種ってのF707の他は何?
G2にもついてるの?
90名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/04 20:52
漏れの人生もリダクションしてください
91名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/22 18:55
画質どーたらこーたらするならNRも語れ。

レンヅがどーとか、ラティテュード(それを言うならダイナミックレンジ!)がこーとか
銀塩ヲタみたいにほざく前に、デジは『アルゴリズム』とChipで語るベシ。

age
92名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 00:06
F707 & CoolPix5000 連動age
93名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 01:34
NRも夜景時の長時間露光ノイズと、
通常でも出ちゃう色ノイズとあるじゃん。
94名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 01:54
NRつーか、最近のデジカメはいろんな補正が入っているんだろうな。
とくにG2を見るとそう思う。
G2はノイズは無いけど、「輪郭以外をぼかすフィルター」をかけたような妙なNRを感じるね。
ノイズとシャープ感は両立しないのかも?
96名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:00
つーか、やぱし不自然な感じしない?NR & ハード補正
97名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:02
それ以前にNRしなきゃ使えない高画素CCDが不自然なんだよ。
ノイズリ・ダクション
99名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:21
厨房の俺が考えてもわかるわけないが、G2はどうやって
ノイズ除去してるんだろ。のっぺりしてるわけでもなく、
階調はのこしながら均一に見えるという、矛盾した
感覚が同居した奇妙な絵…

でも、美しい画像というのは不自然で当然かもな。
ありきたりの日常風景をキレイに見せるのがカメラ目的
なんだから、G2でとりあえずOKだな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:21
100だかな?
101名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:24
ほんとG2の絵は不思議だ。確かに綺麗なんだけどそこはかとない違和感が。
決してけなしているわけではなくて、俺もG2でOKだとは思うのだが。
俺的には、同様の感覚はF707にも付きまとう。
おれは秘密を知っているが、企業秘密なので言わん。
103名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:30
や、やはりそうなのか。そうじゃないかと思ってはいたんだが。
104名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 02:33
ハニカムがあれだけ水増しと叩かれたのに、NR付き高画素CCDはOKなんだろうか?
単純にデジカメは赤、緑ノイズが乗るので、赤要素だけを輪郭以外をぼかしてるんじゃないの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/23 08:02
ぜひとも写真わかっている人(笑)の意見を聞きたいところだ。
味だのなんだの観念論でしかものを言えない連中はなんてコメントするだろう。
CCDにカラーフィルター無しの白色画素を追加したらいいんじゃないか
108名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/24 00:11
>>107 グレイをRGB(CMY)から分離するって意味かな?どうなんだろね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/24 01:15
レンズ交換式の一眼デジカメってNRのようなものは入っているのですか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/24 03:08
>>107
それだ!!第4の感色層CCD!!
フジ、決まったな。来年はキミの年だ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/24 10:24
>>110
ワラタ。フィルムもそうだが、インクジェットプリンタの多色インクみたいだ。

JPEG2000もくるし、高画素神話の崩壊で、時代は高解像度から高色分解能へ
逝くのかもしれんな。
112DJ狼:01/10/24 16:21
はい。人間の目にもRGB以外にグレイを感知する画素があります
全画素にダイクロックミラーを付けて感度アップしちくり
114名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 08:33
どうなんよ、これ。
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/NR.jpg
いかにもCGっつか、フィルタワークっぽいノイズリダクション・・・。
これが綺麗ってやつですか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 21:15
>>114
NRなしよりマシだと思うが。ノイズが多いからリアルってもんでもあるまい。
116名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 22:55
リアルとかじゃなくて、NRありの方はあからさまにおかしいぞ?
これって上の画像にPfhotoshopのフィルタ→ノイズ→明るさの中間値、
をかけただけじゃないの?
一見綺麗に見えるけどダメだな俺には。
117名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 04:44
118名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 05:36
>109

D30は、CMOSなのでそもそもノイズが多いのでまずNRが一回かかってる。
おかげでボケボケの画像になると思われる。G2はこの技術の応用だと思う。
さらに長時間露光時のダークフレームのNRもあり。

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010420/d1x.htm
D1Xは、NRなしでここまでやる。
119名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 13:43
>>117

凄く良かったYO!
ちょっと遅いけど・・。
120こぴぺ君:01/11/01 18:57
他スレの賢者のお言葉を参考までに貼っとこう

|例えば、キヤノンが最近やってるNRは、画像を撮影した後でシャッターを
|閉じたままで、もう一枚暗黒の画像を撮影しそれをノイズ成分として、
|最初の画像から引き算して、ノイズを減らす物。
121名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 19:12
>>120
キャノンがやってるのはそれじゃないだろ。
それもやってるが、スローシャッターの時で他のメーカーもやってる事。
キャノンはもっと違うレベルでNRしてる。
122名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/09 08:34
>450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:01/11/09 07:58
>>>445
>NR掛けたからってディテール失われるなんて無いよ。
>失われたディテールって思っているのは単なるノイズ。

 NRに興味があるんで、これを証明してくれ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/13 02:04
最近S40にディテール欠如疑惑が出てるな・・・。
本当にNRはディテールをノイズと判断しないんだろうな?
って、誰も知らないだろうけど叫んでみた。
124名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/13 04:16
現状では、ディテールとノイズを完全に区別するのは不可能だよ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/17 14:54
白い画素を含む補色CCDって昔あったね。今はどうなんだろ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/28 21:56
これより
ttp://plaza16.mbn.or.jp/~masaakiy/nfilter/nfilter.html

こっちの方が良くない?
ttp://absoft.hotbox.ru/

前者は楽チンだけどディティール失いやすい。
後者はノイズパターン抽出上手くしないとダメ。輪郭にパターンが残りやすい。
127名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 12:56
>>126
下の奴、パラメーターの意味教えて〜
使い方がわからんのです。
ノイズリダクションは理想的にはカメラでやるものではなく、
後処理でやったほうがよいと思います。
カメラはただ生のデータだけを記録すれば結構。
129名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 04:34
>>128
それは理想とはならない。
もしそのときの生のデータだけを記録するというなら、そのときの夜の空の色はどうする?ライトや星、ノイズをどう後処理されるソフトウェアで判別させる?
もっとあるが色々な問題が生じるし、第一理にかなってない。
それであれば、ノイズの生じないCCDを作ろうとする方向に持っていったほうが理想といえるのではなかろうか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 04:44
カメラの内蔵ソフトで余計な事するなゴルァ!!事だろ
131名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 04:45
おれはカメラ側できついリダクションかけるのは反対だな。
132:01/12/01 04:48
>>126
下のソフト使ってみました。 イイですね。
ディテールのすっ飛んだ部分は合成して使えばかなりイケルと思います。

http://isweb35.infoseek.co.jp/computer/nanaccd/cgi-bin/upload/pojari.JPG
133名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 14:14
なんかわざわざ右の画像にノイズ加えた様にみえるが・・・
ここまでノイズ消えるなら良いかも
ん〜?
なんかLC5みたいな画質になってるじゃん。
135名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 14:42
元画像があるか無いかがLC5との違いでは?(藁
やっぱソフトだとどうしても無理あるな・・・。
かといってISO50じゃ真昼間か静止画以外使いにくい。
デカイCCDしてISO400ノイズレスって時代は来ないんかねぇ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 14:57
CCDも電気素子、しかもアナログである以上、
面積が大きいほどノイズを拾いやすくなる。

CCDのブロックと、その信号をAD変換してさらに
画像を生成するロジック部が分離するような
カメラが出ないことには・・・
>>137
それってD1XでもISO400はフィルムに劣るノイズ感ってこと?
 ボディが違えば回路からの回り込みノイズの
量も変わってくるだろ。同じボディで
違うサイズCCD・・・。

 ダメ7とダメ5がいいかな。
 同じ温度(熱雑音は高温ほど増えるので)
 ノイズリダクション無し、
 キャップしたまま同じ時間露光すると
ちょうど良い比較になるはず。

# ちなみに深く考察していない。俺が妄想
# 言っているだけという可能性は高い(藁
140名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 17:43
しかしノイズリダクションソフトを試そうと思って画像探してみたけど
NR無い大昔の機種で無い限りそうそう気にならないことを悟る・・・。
141名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:19
>>137
ノイズの量が増えても、信号はそれ以上に強くなるからS/N比は大きいCCDのほうが有利なんだよ。
142:01/12/01 20:30
>>133
いや、左の画像がオリジナルだよ・・・ ソフト使って試してみれば解るョ
143名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 20:36
あのソフト、確かにノイズは消えるけど、マジでディテール消失しすぎだった。
LC5そっくり、ってか、LC5ってこのソフト内蔵してるんじゃないの?
調整の仕方でありもしない模様が浮いてくるしけっこう難しいよ、あれ。
パナソニックにも使いこなせなかったようだし(笑
やはりこういった試行錯誤ができる点でもNRは後処理で行うべきでしょう。
カメラでやられたのではどうにもならんよ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 09:01
RAWさえあればなんとかなりそだね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 23:47
>>137
S/Nという言葉をご存知でしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 18:02
最近どうもNRのある機種の画質に嫌気がさしてきてしまった・・・。
かといってノイズのある機種も嫌なんです・・・。
どうしたらいいんでしょう?
148名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 18:05
>>147
何年か待つか銀塩にしなさい。
149名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 20:28
シャープ感とノイズレスを同時に手に入れるにはG1しかないのだろうか?
しかしG1のあの色には耐えられない〜!

原色系で改造感があってノイズレス・・・、そんなデジカメないっすか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 20:49
>>149
E-10は少しは麻紙。
あとはC-1400XLとか。
151150:01/12/16 21:05
>>147 >>149
F707がいいと思います。
小型・高画素CCD利用でハイC/Pな高画質機を手に入れるには、
ノイズリダクションはどうしても必要です。NRは解像感を維持しつつ
ノイズだけ除去するのが理想ですが、707は、色と輝度の相関を利用
します。これはTVのカラーNRと同様の方式でビデオ技術利用のNRと
言えます。実写データーをみても、解像感が損なわれてないのに、
空などのベタ部分のノイズがきれいにとれています。
152名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 21:21
>>147
NRのきつくない機種買ってNRソフトで調整したら?
Neat Imageが良い感じだよ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 21:26
>>152 あちこちで宣伝しないように。どうでもいいが、どこに
いけばあるのか、とりあえず場所くらい書いといたほうがいい
んじゃないの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:41
>>153
ここのログに何度もかかれてるYO!
155名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:46
>>149
D1X
156名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:51
>>150
E-10って本当に原色系?
なんか青空のサンプルを見るとマゼンタっぽいっていうか、
補色系の匂いがする・・・。
157名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:52
D1Xは除外する。
158名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:54


>>149
D1H
159名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:56
D1H、1Dその他コンパクトクラスでない物は除外する。
160名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 22:58
じゃあ買うな
銀塩ヲタの煽りってオチだとか。
162名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 23:32
>>151
色と輝度の相関たって、一体全体どうやるんだよ。TVとは原理が違うんだから同じ事なんて出来ねーよ。
いや、今使ってるNR付きデジカメは、どうしても何か、引っかかるものがあるんだよ・・・。
それがなんなのか解らないけど、物足りないっていうのかなぁ・・・?
撮った画像、主にスナップとか風景なんだけど、後でみた時、あれ?こんな感じだっけ???
と疑問が出てしまうのだ・・・。
ここで何枚かアップした事あるけど綺麗だねという反応はあった、あったけど・・・、
違うんだよな、本当はって感じ。

ああ、何書いてるんだろ、どうかしてるよ・・・。
鬱だsageよう・・。
NRの画像は100枚ほど連続して眺めていると気持ちが悪くなってくる。
このノイズレスという一種の風潮はどこかのライターが流行らせた、
一種の過渡期の現象ではないだろうかとさえ思えてくる。
>>164
ノイズレスが当たり前になれば無くなるね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/23 03:37
いくらノイズレスってもISO50じゃなぁ。
ISO400常用でノイズレスってできんもんだろうか?
デカイデジカメじゃなくてさ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 18:46
age
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 00:35
>>166
今ならレンズや品質はイマイチだけどS30だろな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 12:10
age
1701 ◆Z6G0yP9Q :02/02/24 09:54
IDtest
1711 ◆RJTXcpFI :02/02/24 09:54
asdf
1721 ◆GpSwX8mo :02/02/24 09:55
asdfasdf
1731 ◆m1fqtITk :02/02/24 09:55
asdfafasdfa
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 23:58
↑これって?
>>174
見てのとおりだろ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/24 21:54
ノイズ消えるなら良いかも


177名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/25 01:41
いいんじゃねえのか




178名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 09:48 ID:pnu70xKS
保守
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 14:16 ID:b9Jp04vY
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/adobe.htm
手作業でノイズリダクション?
180さて、問題です。:02/06/05 19:35 ID:CQo+9cCq
D60&D100&S2Pro。さてどれが一番ノイズリダクションが
施されているでしょうか???





















答え
D100
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 20:40 ID:q0sVrlvl
PowerShotG2のISO50ってノイズレスの代わりにディテールつぶしまくり、と
言われてるが、漏れが使ってる限りではそうは思わんが。
シャープネス弱で撮ってフォトショpでアンシャープ掛けたら十分質感も出る。
結局、ミノのDiMAGE7シリーズみたいな画像でも、NR掛けたら情報量的に
同じだと思うんだが(画素数の差を別にして)。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:12 ID:i3KaNa5e
今更ながらに、ソニーのF707のノイズリダクションには疑問を感じてしまう。

五百万画素の眠さを出さないように、色彩が鮮やかになるようにしているようだが、
そのせいもあってか、同じ色の階調の部分が、ペタッと平面化したっていうか、
まるで絵の具の色を筆で置いたような、細部の質感が失われた感じに見えてしまうんだよね。
紅葉の写真なんか見ると、傾向が顕著に出ているのが判る。
あと、人の肌のやや陰になっている部分なども、
ペタッと急に情報が失われる不自然さが拭えないような印象を受ける。
かと思うと、細部のエッジが輪郭強調でざわざわしすぎているし、
今一つ好きになれなくて何とかして欲しいと感じる。
暗部に向かう階調も、突然黒ベタ塗り状態になってしまうから、変だし。
こういうのが気にならない人がいることが、ちょっと不思議っていうか、
とにかく、もう少し、情報を残して欲しい。
CDと比べるとMDはディテールが無いような音に感じられる。
それと同じような印象を受ける、
自然な五百万画素らしさが消えてしまうノイズリダクションは、頂けないと思う。
レタッチでいくらでもノイズは消せるのだから、情報はできるだけ残しておいて欲しい。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:17 ID:CQo+9cCq
>>182
オレはあの当時あの絵は好きだった。しかし、時間が経過しているのだから
仕方ないよ。オレはF707が云々よりこのクラスは同じだと思う。
一眼とかと比べて言っていないか?
>>181が正解だよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:22 ID:AzWVFNxV
F707はNRされてないよ。
あのクリアカラーNRは本当に真の平坦部分にしか働かない。
そんなものは極一部の被写体だけで99%の部分はNRされていないのだ。
もし>>182の言うとおり諧調部分までNRされてるように見えるんだとしたら
まずそのモニターを買い替えて見ることをおすすめする。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:34 ID:i3KaNa5e
この写真なんか、ノイズリダクションの弊害が顕著に出ていると感じる。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/F707/point1/DSC00956v.jpg
手前の樹は、葉がついているというより、
まるで、色紙を切って作った葉を、枝から吊るしたような印象になっていると感じる。
学芸会用の作り物の樹のような不自然さが、どうしても好きになれないんだよね。
もちろん、人による好みもかなりあるだろうけど、
ノイズリダクションを搭載していないデジカメなら、
たぶん、こんな作り物染みた写り方にはまずならないだろうと思うんだよね。
もう少し、情報が残るようにして欲しかったと感じる。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:39 ID:K5ddn6/a
>>185
これってNRじゃなくて、sRGBに変換するときのプロファイルが
彩度高いほうに寄るようになってるから彩度が高いと潰れるん
じゃないの? F707ってsRGBなのにNTSCなみに緑が強いし。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:40 ID:CQo+9cCq
>>185
確かにこれは酷いな。けど、まあこのクラスはこんなもんだよ
E5700もこんな感じだった。(∩Д`)゚。ウワーン
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:44 ID:AzWVFNxV
>>185
おいおい、それはJPEG圧縮が高すぎてわけ解らないじゃないか。
こんなんで判断してのNR?
じゃないよね、まさか。
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:45 ID:i3KaNa5e
>>184 まずそのモニターを買い替えて見ることをおすすめする。
ソニーの液晶から他社の明るくて鮮やかな液晶に変えるといいのかなぁ、
って、そういう問題とはなにか根本的に違うような気もするけど。

だって、ソニーの二百万画素で撮った古い写真には不満を覚えなかったから。
単に、デジカメの味付けが変わって、
私の好みから外れてしまったというだけなのだろうか。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:46 ID:CQo+9cCq
>>181が絶対正解だと思う。
>>188それは可愛そうだよ。。。(´Д⊂)ウワーン
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 21:49 ID:CQo+9cCq
一眼とくらべてるよきっとなんとなくで解るよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 22:02 ID:AzWVFNxV
>>189
液晶よりブラウン管モニターの方が解りやすいかとも思うけど・・・。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 22:06 ID:i3KaNa5e
>>188 おいおい、それはJPEG圧縮が高すぎてわけ解らないじゃないか。
元のサンプル写真はこれみたい。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/F707/point1/DSC00956.jpg

>>186 彩度高いほうに寄るようになってるから彩度が高いと潰れるん
>>186 じゃないの? F707ってsRGBなのにNTSCなみに緑が強いし。
彩度が高くなるうえに、ノイズリダクションが効いているせいかと思ってるけど…
とにかく、バラの花なども、全体としてこういう傾向が見られるようなので、
なんとかならないかと思いはじめた今日この頃。
ここに不満を書くよりも、さっさと買い換えたほうがいいかな。
それとも、>>181 が正解?
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 22:21 ID:CQo+9cCq
>>193
まあまあ綺麗だよ。こんなもんと違うかな?不満ならオレのように一眼に
するしか解決方法ないと思うよ。オレはF707で画質の違いを大きく感じた
きっかけの機種です。それから異様に解像ヲタになってしまった。
だから、貴方もデジタル一眼へ・・・・・・(^^;
195194:02/06/05 22:24 ID:CQo+9cCq
それと趣味のPhotoshopが重なって二重で解像感に拘っています。
これからも・・・・・・∞
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 22:24 ID:K5ddn6/a
>>193
やっぱNRよりも、色が潰れてるだけに見えるなあ・・
もともと輝度解像度はあんまり高いカメラじゃない気がする。
でも人や猫撮るにはいいんだけどね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 22:28 ID:yAvQEYla
>>194
しかし一眼タイプの利点ってさ、
「原寸で見た時の綺麗さ」つまり印刷した時の綺麗さであって、
普段モニターがメインの使い方だとしたら1600*1200もあれば十分過ぎるわけで、
それも普及してるモニターサイズから考えれば1024*768で綺麗ならいい。

NRなんてのは原寸で見た時に差が出るくらいで
普通に使う分には500万画素→150万画素くらいのリサイズ処理で
NRと同じような効果がでるんじゃないかと思ってみたりして。
モニターサイズに縮小したらF707も1Dも(ボケとかの差はあれど)
値段以上の差なんて生まれないと思ってみたりする。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 22:45 ID:CQo+9cCq
>>197
言ってることは良く解りますがトリミングするときや寄りで見るときなど
解像感が大切になってきます。一枚の写真の情報量はあったにこした事
ありませんから。やっぱりレタッチするには大きい画像の方が扱いやすい
ですし、気分も良いです。で、問題はモニターですよ、デジにあわせて
ピクセル数を上げてもらわないと悲しいな。

オレはF707が欲しかった、もっと良いのが欲しくなった、やっぱ一眼の絵は
素晴らしいですよ。持っている人はうらやましい限りです。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 15:58 ID:ewXzHFws
>>197
L版や2L版に焼く普通の用途なら問題にならない程度のノイズを消すのと引き替えに
元の絵を壊してしまうのでは、なんか矛盾を感じるよね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 20:08 ID:4rBL1Vn8
キャノンのISO50は良いNRだと思う。
フジのハニカム3やパナソニックのLC5のはダメなNRだと思う。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 21:59 ID:ewXzHFws
>>200
>キャノンのISO50は良いNRだと思う。

十分に酷いNRだけど。
202875=876:02/06/06 23:26 ID:Mnem8E16
>>193
まじ、酷いね。一昔前の130万画素機のほうがマシと思われ
203>>201:02/06/06 23:28 ID:aNlJOSE3
>>201
ISO50は、NRが禿げしいからノッペリしてるのじゃない。
低感度(ゲインアップ小)だからSN比が良いだけ。
ISO200〜400は十分ノイズタプーリだよ。
感度低→ノイズ少ない→NR少なくて済む→ディテールつぶしも最小限→ウマ〜!
感度高→ノイズ多い→(解決策@)NRタプーリ→質感ノペーリ→マズー!
          (解決策A)NRそこそこ→ノイズまみれ→結局マズー!
てことではないのか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 02:35 ID:qt7BV3tq
結局ノイズってビデオの静止画、スチルになったときのあのノイズなんだよねぇ。
だからビデオでよく使われる3次元NRとかしてやるとけっこういい感じになりそうなんだけど
ブレたりして難しいんだろうか?
でも3次元NRものっぺりするってのは同じ、いや、
現にNRってそういうことやってんのかなぁ?
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:49 ID:n9vcWrfa
ISO50を持つ500万画素、G3が覇権を握るかも?
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 01:06 ID:xGxRp6oj
D100がおおいんだこれがよう。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:58 ID:EvEPYNJq
保全・・・
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 14:12 ID:qnaEWGdW
良質なノイズはあるほうがいいのじゃ。
なぜかというと、ノイズは「ディザ」の役割をしているのじゃ。
1ビット以下の諧調や、コントラストの低い画像、部分のディテールは
ノイズによってのみ表現しえるのじゃ。
ノイズは大切な画像情報をいっぱい含んでいるのじゃ。
この世で最良のNRは人間が誰しもその目と脳の中に持っている天然NRなのじゃ。
だから良いノイズはそこまで正確に伝えてやると、美味しいダシとなるのじゃ。
だから、カメラでNRをかけた画像なぞはダシガラみたいなもんじゃ。
画像の一部を何の形か判らんくらい拡大して、
「ここは黒いはずなのに青やら、赤やらがいっぱいでてる。こんなのダメじゃ。」
なぞという評価法をするのは、スーラの絵画をニオイを嗅ぐように鑑賞して、
「こんなポツポツな絵、さっぱり解らん・・」というのと同じことなのじゃ。
「平坦部分はノイズを削り落としました。」なんぞ、もってのほかじゃ!
おおよそこの世に平坦なものなぞ存在しないということを知れ!
CCDデジタルカメラは、「ノイズ味」が大切なのじゃ!

209名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 14:14 ID:5B+k6ysY
>>205
ん?
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:32 ID:xcBk8P4h
>>209
ハッキリ教えてあげるのが親切。

いまさらだがナー
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 19:39 ID:IdttuZny
>>208
激しく同意
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 22:25 ID:Mea/IbcR
>208
そのまんまを記録したいわけじゃないんで・・・
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 22:07 ID:5g4gSgf1
age
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 18:40 ID:d+Y1nZ/v
>>212
あなたがレスをしたとき208はすでにこの世の人では無かった・・・


・・・・・・・・・・・かもしれない、確率約0.00237%程度。
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:55 ID:tUQfPkxC
NeatImage http://www.neatimage.com/filtex.html
demo版は無料で使えてjpegの出力が可能です。
48bit色が使えませんが目立った機能制限はありません。

このソフトは
・デバイスのノイズとみなす量ををRGB別輝度レンジ別に指定する
・空間周波数別にノイズをフィルタする範囲とシャープネスをかける範囲を指定する
 参考 http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021210161031.jpg
・空間周波数別YCrCbチャンネル別にノイズを除去する量を指定する
ことでかなり品質の良いノイズ除去が行えますが、パラメータを調節する手間がそれなりにかかります。
もっともPhotoShopで手作業で取るよりは短時間に高品質な結果を得られます。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:55 ID:tUQfPkxC
CCDの特性としては暗部ほどノイズが多いため、
輝度の低い領域ではデータのうちノイズとみなす度合いを高めることになります。
よくCaonn製のデジカメが「暗部ドロドロ」と言われるのはこの部分の処理に
速度的HW資源的な制約があるからでしょう。

また我々が最も嫌う色ノイズは空間周波数の高い部分だけでなく、中域にも目立つようです。
217 :02/12/10 17:00 ID:6Ur6PeLz
ノイズがディザ。良いこと言った>>208
音もそうだよな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 17:02 ID:tUQfPkxC
>>208 その考え方は少なくともCRTとは相性が悪い。
素直に高ビット数の出力フォーマット使えよ。

>>204 MZ3のワイドレンジショットのことだな。
プログレッシブCCDでないと難しいだろう。

>>199 プリンタは解像度だけが異常に高いメディアなので、
それにあわせた最適化をするのとCRT向けにNRするのとでは
話が違ってくる。

>>197 CCDのノイズは高周波な部分だけとは限らないので、
50%縮小しただけでは十分なNRとは言えない。

>>182-196 F707のNRは周波数の低い部分がかなり平坦な時にしか働かない。
これを無意味と見るか慎重と見るかは好みの問題だが、あまり有用ではないと思う。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 17:03 ID:tUQfPkxC
>>217 SACDなんかは恐ろしく高いサンプリング周波数を使ってそれを実現しているが、
10M画素程度のデジカメでは冗談にしかならないと思う。
素直に高ビット数の出力フォーマット選んだ方がマシ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 00:32 ID:reh52kjS
NeatImage まだ使いこなせてませんが、色ノイズを消して、しかもCGっぽくならないように設定出来るようなので使いでがありそうです。
昨年の獅子座流星群を撮った画像がやっとそこそこ見られるようになりました。
ISO400で16秒露出したものをPSP使って手動でダークフレーム減算NR処理
その後、ISO1000 相当にレベル調整(102⇒255)し、NeatImage で色ノイズを除去しますた。
800×600にリサイズしてあります。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021211001248.jpg

NeatImage で色ノイズを除去する前の画像を参考まで
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021211001523.jpg
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:09 ID:wSEu8RGD
Neat Image いい感じ〜。
漏れもISO上げてとったモンを中心に試してみてる。
しかし激重やのぉ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:59 ID:W9utIOpJ
Neat Image ってなに?
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 03:04 ID:wSEu8RGD
>>222
ちょっと上みてみそ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 04:58 ID:b7Wta0Eb
俺もDLしたけど、PROFILEフォルダに何も入ってないんだけど
だからDevice noise profileを開いても何もないんだけど
どうすればいいですか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 05:19 ID:0d0cHS3l
>>224
まず日本語のユーザガイドを読む。
http://www.neatimage.net/files/NIUGv1.09j.zip

http://www.neatimage.com/testtarget.html にあるテスト画像を撮影して
それを使ってプロファイルを作る。
真中のを範囲選択して青いモノサシ、
その後に周囲のを順に選択しては緑のモノサシ、
文字や数字の部分を範囲に含めないように注意。

出来上がったら保存しとく。
プロファイルは撮影条件によって変化するのでISO値や露光時間を変えて何パターンか作る。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 05:27 ID:0d0cHS3l
言い忘れてた。テスト画像を撮影するときは「ピントを合わせてはいけない。」
CCDのノイズを得るのが重要だからね。
227224:02/12/11 05:48 ID:b7Wta0Eb
>>225-226
ユーザーズガイドはDLして、それを読みながらやっててつっかったんだ。
そんな仕込みが要るなんて・・・・。どこに書いてあるんだ?(汗
今からやります。助かりました。ありがとう。
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 06:04 ID:0d0cHS3l
>>227 4.2と4.3を参照。 仕込み用の画像は後から用意されたもの。
229224:02/12/11 07:47 ID:b7Wta0Eb
>>228
度々ありがとうございます。できました。サンプルうp。
オリジナル画像の、”差がわかりやすい箇所”のトリミング。Before-After
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211072854.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211072928.jpg
細かい設定は何もいじってないので、やればもっと追い込めるかも。

リサイズすると大差はなくなるけど、ファイルサイズが激減するのはWeb用にもいい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211073358.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211073331.jpg
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 08:02 ID:0d0cHS3l
腕試しにFinecam S3Lのサンプル
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/finecam/portfolio/portfolio_img/s3l/KIF_0152.JPG
をデバイスプロファイルなしの状態からノイズ除去してみてるんだが、
これが難しい。つかどー考えてもこのノイズ変だよ(笑)。どーすりゃいいんだこんなの。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 10:35 ID:ypCjfDgN
なんかG3スレでノイズレスがどうこうって議論があるけど、
要するにユーザに選択肢があればいいんだよな…。
D7スレでNeatImageが話題になった時とかわらん。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 10:37 ID:S+ffx4kF
ミノヲタが嫌がること
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039492631/l50
このスレを盛り上げること
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 20:34 ID:k+2l3MbJ
しかしまぁNeatImageもブルーミングや長時間露光時に出るドットにはあまり効果ないんだよな。
デジカメ買うときはそのへんやレンズや色再現がしっかりしたのを選ぶのが吉ってことだ。
となるとD7Hiは魅力だが電池とデザインがアレで鬱。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 23:58 ID:K2D0rVeC
保守sage
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 19:08 ID:m8nMxVmj
保守sage
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 14:54 ID:8P2d8vEC
>>230
お前下手だ修行しなさい
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up206.jpg
これ位がディテールを残すギリギリのバランスだ
237230:02/12/22 23:31 ID:HD4KtuD1
>>236 俺がやるとこう。 http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021222232808.jpg
あんた雲や空の低周波の帯状のモアレや色ノイズには甘いのな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 01:05 ID:hCUuDeh2
うむうむ。切磋琢磨だな善哉善哉。
239236:02/12/23 04:11 ID:1p66MmUp
うーむ
>>237
やるな、あんた
しかしよく見てくれ
分かり難いかもしれんが建物の中等の微妙なディテールを残す為のレタッチだから
多少のノイズには目を瞑っていくしかないし
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 13:30 ID:uSgJDAJS
くそ
NeatImageのprofileが作れないよ
Device noise Profileから先に進めません
241224:03/01/05 13:43 ID:GwGy9YF3
>>240
>>225-226のアドバイスをヨメ。俺はそれでできた。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 14:03 ID:uSgJDAJS
Profileの作成自体ができないのよ…トホホ
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 14:40 ID:GwGy9YF3
>>242
だから、その作成方法を>>225で説明してある。
紹介されてるテスト画像を自分のデジカメで”ピンボケ”撮影して、NeatImageで
その画像を読み込み、”DeviceNoiseProfile”タブに切り替えて
真ん中のパターンの中でドラッグ(範囲指定)して青いモノサシをクリック。
(範囲の中にパターンNo.を入れちゃいけないよ)
その後、暗いパターンから明るいパターンまで一つ一つを範囲指定してその度に緑のモノサシ。
全部測定したらそれをISO名などで保存。(もちろんISO100で撮ったり200で撮ったりしたものを使うこと)
俺はISO100のProfile一種類しか作ってないけど。(他のISOで撮ることがまずないから)

実際に使う時は、ノイズ処理したい画像を”OpenInputImage”で読み込み、
”DeviceNoiseProfile”タブにある”青いフロッピーボタン”をクリックして
上記で説明(作成保存)したProfileを呼び出し、”OutputImage”タブを開いて
”Apply”ボタンを押すだけ。1分〜数分かかるので、のんびり他のことやりながら待とう。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 15:03 ID:uSgJDAJS
>>243
詳しい説明をありがとうございます
範囲指定してなかった(鬱
撮影するテスト画像って印刷してから写せば良いんですよね?
早速やってみます
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 15:24 ID:GwGy9YF3
>>244
>撮影するテスト画像って印刷してから写せば良いんですよね?
いや、画面をそのまま撮影すればいい。なるべくフレーム一杯にね。
ボケないカメラ(AFオンリー)ならワザと手を震わせながらとるとか。(w
工夫したらどうかな?
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 15:42 ID:uSgJDAJS
>>245
わかりました
早速やってみます!
247山崎渉:03/01/07 03:18 ID:nA02Lvpu
(^^)
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 04:04 ID:piNmbUHX
保守sage
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 15:09 ID:lb+lrKee
sage
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 01:35 ID:qqHStrhM
良スレなんだけどな。
ちょっと難しいかも。
このスレは中〜上級者向けです。
251山崎渉:03/01/18 08:32 ID:rdlMVPVK
(^^)
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 07:23 ID:dAXiFr2l
NeatImage新しいのDLしました。
以前より使いやすくなってますね?これ。
ますますいい感じです。
でも細かい設定がいまいち判ってない自分です(笑)
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 19:36 ID:G+tjBAQk
>>1
Noise reduction said to be indispensable for a high pixel time or
a night view.

however, there is no ** which is criticized as becoming like CG carried out
smoothly, and is not at one side -- it comes out and a feeling of a noise is
struck ...
254山崎渉:03/03/13 13:08 ID:3bQMUSSB
(^^)
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 17:20 ID:FBsUtERk
NeatImage -- new -- thing DL was carried out
before -- using -- easy -- becoming -- ** -- be fastidious
It is still better touch.
But a fine setup is itself who does not understand unsatisfactorily.(Smile)
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/14 22:11 ID:JEECV78w
257山崎渉:03/04/17 10:22 ID:bonK/1g0
(^^)
258山崎渉:03/04/20 05:00 ID:Bwvrjs0S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 18:57 ID:QVv4hfGs
漏れが愛用しているこのソフトはどうよ

http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/ccd_nr.html
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 22:54 ID:EPGktnLE
>>259
なる
261_:03/05/04 22:55 ID:RRmUxF/X
262山崎渉:03/05/22 00:39 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 04:03 ID:nxwpPO9o
age
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 11:40 ID:j25y82Vq
電波発射。

理想は無限の精度を持った色が得られることだが
理想機械というものは存在しないので、
工学的な歪みや電気的なノイズや標本精度を含んだ画像が得られる。

メインの被写体を表現するのに十分な解像度がある前提でいうと、
NRが足りない場合はノイズによる違和感があるし、
NRが過剰な場合にはテクスチャの描写が劣る。

足りない、過剰、と書いたが実際にはNRには多くのパラメータがあり、
対象となる画像によって「多数派の感覚に最適な」パラメータセットは異なる。

(ただしテクスチャを完璧に再現するには無限の解像度と精度が必要になる。
 テクスチャが重要な場合は常にトレードオフがあるが、
 NRを減らせばよいというものではない。)

あと、よくある間違いについて再度指摘しておこう。

ノイズは高周波成分以外にも存在するので、
縮小すれば良いという意見は間違っている。

ノイズがあれば黒つぶれしてるところにも階調が残るという意見は、
RAWやTIFFで十分なビット数で処理している場合はほとんど関係ない。
RAWデータが変わるわけではないのだから。
JPEG圧縮でビットが足りなくて高周波成分が多いブロックに
ビットが多く割り当てられる場合にはすこし意味があるが、
そのくらいならNRをかけて不要な高周波成分を削減した方が全体のビットに有利だ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 23:24 ID:sI31aGGQ
 ノイズリダクションというとき、フォトショップ上でやるような後処理を
メインに考えるのは考えが狭い。 
 
 画素ごと、色ごと、温度ごとに暗電流、感度、感度飽和曲線といった 
パラメータを用意して、AD変換前にキャリブレーションする方向が1つの理想。 
難しそうだが、出荷試験時に各温度の暗画像、灰色画像データからファームに 
書き込むような手で出来そうな気もする。 
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 04:53 ID:IPhOcueH
まあポスト処理でのノイズリダクション的には、PhotoshopよりはNeatImageが基本というか、一般的手法だな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 04:56 ID:vyI5hkfV
Neat Image のPhotoshop プラグイン使ってみた。
16ビットのまま作業ファイルふやさずに処理できて便利だね。
ちゃんと前回のパラメータ覚えてるし。
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 04:58 ID:IPhOcueH
>>266
> 難しそうだが、出荷試験時に各温度の暗画像、灰色画像データからファームに 
> 書き込むような手で出来そうな気もする。

CCDの主なノイズ元は暗電流以外に回路のノイズと温度があって、それにもろもろの誤差が重なり、さらにはCCD自体が経年劣化するって知ってる?
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 05:55 ID:B9Px72F4
そもそも、ノイズが少ない画像とはどういうものか?ひょっとしたらCGっぽくてのっぺりしているのではないか?という疑問があったので実験しますた。
静物撮りにしか使えないが、同じ画像を複数枚撮影し、平均を取るという古典的方法でトライ。
この方法は、ノイズの多い機種に応用可能で、ノイズに埋もれていた階調や質感は復元されるはず。ノイズを除去するにしても、目標とすべき画像になるのでしょう。
ただ、カメラ側ですでに強力なノイズリダクション処理を行っていて、質感が失われている場合は、取り戻せないと思われる。
Neat Imageによりノイズを除去した画像も合わせてうpします。

8枚平均 -(861 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030707052419.jpg
オリジナル -(983 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030707051321.jpg
Neat Image-(307 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030707051819.jpg
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 06:01 ID:B9Px72F4
>>269
回路のノイズは、後で除去するより出来るだけ発生させないようにするのが基本ですね。
ここいらを何処まで追い込んでいるかは、メーカーによって差が出てくるものなのかも。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 06:04 ID:i+GfSvIB
>>270
すいません。
平均を取る、っていう手法について、その手順を教えて頂けると嬉しいのですが…
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 06:10 ID:B9Px72F4
>>272
ペイントショップ(フォトショじゃないよ)の演算処理で画像を2枚づつ平均を出して、最終的に8枚の平均を出しました。
他には、天文屋が画像処理に使ってるステライメージでも出来ると思う。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 06:33 ID:i+GfSvIB
>>273
ありがとう御座います。フォトショップ以外使ったこと無かったもので…。
機会があったら試してみますです。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 07:57 ID:vyI5hkfV
>>270 被写体があまり自然でない物だからはっきりしたコメントは避けるが、
ノイズが出る、画像処理はノイズと詳細の区別がつかないのでまとめて強調する、
強調された部分はノイズによって位置が微妙に異なる、
平均化する、強調は位置が少しずつずれてるので全体として埋まる、
…てな感じでぼけてしまう、という仮説をたててみた。
つまり、カメラ側の輪郭強調をOFFにしないと(E99xはできたよね)
平均化では詳細を浮かび上がらせることは出来ないのではないかという。

検証よろしく。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 08:01 ID:OdzExT/A
2枚づつ平均を出して、というのは2枚から新画像を作ってはさらに2枚を
演算をトーナメント形式でやったということだよね。フォトショップでも
レイヤーで2枚づつ合成してできそう。

しかし暗電流も素子単位の感度差もカメラが同じなら同じ位置にノイズがでる
わけだから、単に重ね合わせだけではノイズ低減できないと思うが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 12:45 ID:6yjnGcHq
>>273
> ペイントショップ(フォトショじゃないよ)の演算処理で画像を2枚づつ平均を出して、最終的に8枚の平均を出しました。

ご苦労さん。
考え方は間違ってないとは思うが、PSPでは8bit/channelが上限だから平均出しても精度が出ないからあまり意味がないよ。
効果のチェック程度はできるけどね。
やっぱりこういう処理はPhotoshopの16bit/channelモードとかステラとか、高ビットレート画像を扱えるソフトを使わないと。
278_:03/07/07 12:49 ID:cmdDCJb9
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 12:52 ID:6yjnGcHq
>>270
> そもそも、ノイズが少ない画像とはどういうものか?ひょっとしたらCGっぽくてのっぺりしているのではないか?という疑問があったので実験しますた。

君の言うCGがどういった類のものなのかイマイチわからない。
もし3DCGとかなら、レンダリングでモアレやノイズ、エイリアシングが発生するので、それらを取り除いたり軽減するためのアルゴリズムは不可欠だと知っておけ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 12:55 ID:omViAs8i
270がみれません。
Forbidden
You don't have permission to access /cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030707051321.jpg on this server.

という文字が画面にでてきました。ナンデ?
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 13:07 ID:LD2ajhTe
>>280はアク禁ということ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 15:32 ID:WjVgYF3g
>>265
> (ただしテクスチャを完璧に再現するには無限の解像度と精度が必要になる。

無限の解像度と精度持っていたとしても『テクスチャを完璧に再現』なんか不可能なことに気が付いてないらしいな。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 15:59 ID:hYFbRREY
平均値を取って低減出きるノイズって極小画素CCDを使ったビデオカメラにありがちな平坦な部分でも見える砂のようなザラザラしたランダムなノイズなのでは?
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 16:20 ID:vyI5hkfV
>>282 出力が所詮2次元の画像なので、
そこで表現できる範囲が「完璧」ってことになるでしょうな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 16:32 ID:WjVgYF3g
2Dだからとか、そういうことではないって。
解像度と精度を上げてもガモット、ラチチュードとか入り口のAD変換の忠実度、受光素子の配列、さらには出力側でのガモットなど、他の要素をほったらかしでは再現性など望めないってこと。
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 16:34 ID:vyI5hkfV
>>285 必要条件と十分条件って知ってるか?
287270:03/07/08 00:29 ID:BjNauoI/
>>275
>つまり、カメラ側の輪郭強調をOFFにしないと(E99xはできたよね)
>平均化では詳細を浮かび上がらせることは出来ないのではないかという。
実験に使ったデジカメはC-2100UZだったので、一応シャープネスはソフトの設定で実験しましたが、輪郭強調がOFFになっているかは定かではありません。
ただ、AFモードで8回サンプリングしてしまったのは問題ありかなと、ちと反省してます。
果物等の自然物を被写体とした再実験を計画中です。

>>276
>しかし暗電流も素子単位の感度差もカメラが同じなら同じ位置にノイズがでる
>わけだから、単に重ね合わせだけではノイズ低減できないと思うが。
平均値を取って除去あるいは低減できるノイズは、CCDに元々存在するランダムノイズ、
A/Dコンバータの変換精度に起因するランダムノイズ(民生品で±1/2LSBなんていう高精度なA/Dコンバータ使っているのは稀だと思うし、プリント基板のパターン設計がしっかりしていないとこの精度を出すのも難しい)、
プリアンプやゲインアンプ、あるいはCDS回路で生じるランダムノイズと考えています。
暗電流ノイズや画素間の感度の違いから生じるノイズは除去できないでしょう。てか除去の仕方は全く異なる。
http://www.obs.misato.wakayama.jp/HB/man/t2-9.html
ただ、暗電流ノイズに関しては、通常のシャッタースピード(1/10秒以上)では、問題にならないと思います。
私としては、銀塩で使われるコンポジット法に近い効果を狙って実験いたしました。
288270:03/07/08 00:29 ID:BjNauoI/
>>277
フォトショは高くて手がでな〜い、エレメンツでは演算処理できない、ステラなら手が届きそう。だけどステラの試用版は、ファイル保存できなかった。
で、実際に使ったのは、雑誌の付録に付いていたペイントショップの試用版です。(^^;)
本来は、JPEG画像でも8回サンプリングして加算すれば11ビット相当、16回なら12ビット相当のデータが得られるわけで、それを元にJPEG24ビットのフルカラー画像を生成すればよい訳ですが…
ただ、とある雑誌には、C-2100UZのノイズ成分は標準偏差で2〜3程度と出ていたので(S/N比に換算すると20log(256/2)として42dB程度、つまり7ビット相当)、8ビットで演算してもそれなりに効果は期待出来るんではないかと思い、実際やってみたら効果絶大でした。

>>279
いわゆる銀塩の写真にあるような粒状感が全くない画像を見ると、違和感を覚える時があり、それをCGっぽいと表現しますた。
でも、粒状感と階調表現力は全く別のような感じがしています。
私自身は実験した結果から、8枚の画像平均を取った画像が一番CGっぽくないように感じました。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 02:40 ID:TSect5Bg
>>288
> >>277
> フォトショは高くて手がでな〜い、エレメンツでは演算処理できない、ステラなら手が届きそう。だけどステラの試用版は、ファイル保存できなかった。

そうか、フトコロ具合までは気がつかなんだ。正直スマンカッタ。
そうだなあ、48bit画像が使えるので安いソフトはあまりないなあ。
アークソフトってところから数千円でPhotoStudio5てのが出てるのがお手頃かな。
ただ、レイヤー合成機能は24bit限定だが。
(PhotoStudioMac版はバージョン4でこれは24bit画像どまりだからお薦めできない。)
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 03:09 ID:nQ0zxO00
>>277
ごめん。マジでモノ知らずで申し訳ないんですけど、
Photoshopの16bitモードで2枚の画像の平均値をだす手順、方法を教えてくださいませんか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 03:57 ID:S+s5bjS3
レイヤー重ねて透明度50%
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 04:01 ID:S+s5bjS3
…でいけるかとおもったら、そうか、なるほど。
うそかきましたごめんなさい
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 04:02 ID:TSect5Bg
>>291
16bit/channel modeではLayerを使った操作は一切できません。

>>290
普通のやり方だと確かにできないのですが、あるやり方で制限をクリアできます。
教えてあげたいけど商売上のノウハウに属するテクニックなので公開できません。ごめんなさい。
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 04:12 ID:nQ0zxO00
>>291
それは俺も解るけどなぁ(笑

>>293
げ。ご同業か…
遅くまでご苦労様です。
ヒントだけでも…無理かなぁ…。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 04:23 ID:FcYfIRg4
ここの優秀な人たちの力で砂の惑星で砂嵐にあって遭難しかかっている
円盤SQ号をDISCOVERしてあげてください。よろぴく。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/sample.htm
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 04:23 ID:S+s5bjS3
16bit 画像 合成 でぐぐると
http://www.adobe.co.jp/digitalimag/tips/crrussell/main.html
が出てきたけど使ったことないのでしらね
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 06:44 ID:U27z9oxl
>>293
苦節数時間、なんとかそれらしい方法に辿り着きました。
多分…スナプショットはドラッグドロップ出来…ゲフッ
違うかもしれないけど、目的は達成できたので、サンクスと言っておきます。
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 20:43 ID:00HbzC4J
NeatImage使ってると、14nの悲惨さがしみじみ見えてくるね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 03:31 ID:q8e0iHgz
>>293
16bit合成って、この方法で良いんだべ?
http://www.adobe.co.jp/digitalimag/tips/crrussell/crcreativ_600_450-512asx.html

CameraRawのテクニックかと思いきや、実は汎用的な重要テクについても語ってるな。
さすが本家。素晴らしい。
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 03:35 ID:lxgWaBpb
これくらいのことが商売上のノウハウで成り立つ職業って・・・。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 01:20 ID:orYngsnk
>>270の追試を実施しました
ステライメージ Ver.4(体験版) http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg4/download/trial-j.shtml
を使って、>>270で使った8枚のサンプル画像を加算平均してみました。演算処理は、32ビット浮動小数点でやっているらしいです。
差がわかり易いように画像の一部を、コントラストを上げてあります。差は歴然としていて効果は驚くほどでした。
体験版なのでファイル保存できない為、画像は演算処理後にPrint Screen でビットマップ画像を取得し、エレメンツでJPEG最高画質で保存しました。

ステライメージ Ver.4(体験版)による加算平均(32ビット浮動小数点)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030711003827.jpg

PnP(試用版)による加算平均(8ビットトーナメント方式)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030711004424.jpg

8枚のサンプルのうちの2枚目のオリジナル画像
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030711004828.jpg

上記オリジナル画像を Neat Image Demo版で画像処理したもの (演算処理はたぶん8ビット、JPEG出力時の圧縮率が高めなせいか、あるいは8ビットで演算している?せいなのか、トーンジャンプを起こしたブロックノイズが出ている。
製品版はRGB各色16bitの48bitフルカラーにも対応しているらしいですが)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030711005258.jpg
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 01:26 ID:jkuurN7F
ステライメージってかなり良さげに感じてたんだけど
やっぱ良いんだね。
今度買ってこよう。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 01:33 ID:Tnt4cdFU
>>302
元々が天文観測結果を分析するためのものだから演算精度が全く違う。
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 01:41 ID:orYngsnk
>>303
その代わり、演算処理にかかる時間もかなりだったです。
PnPでのトーナメント方式加算平均は、効果はいまいちだし手間はかかるけどあっという間に出来てしまいました。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 02:06 ID:sTmL+yQT
>>304
と、自己レス、ただし、ステライメージで8枚の画像を加算平均するのにかかる時間は、Neat Image でNR処理するよりはずっと短い。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 08:03 ID:qLUvCDHn
最近話題のニューコア テクノロジー
これはNR技術というよりは、ノイズの原因分析と対応策だな。
http://www.nucore.co.jp/nu2/20_products/ipt/ndx-1260/00.html

近頃「くさい物には蓋をしろ」的なNRしてるデジカメ多い気がするが、
やはり「くさいにおいは元から断たなきゃダメ」だな
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 01:22 ID:l4q2/H1P
>>270のような加算平均使って低ノイズの画像が撮れるデジカメってこれか?
200万画素で単焦点で38万円とはちと高いが…

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200306/03-0610E/

>4枚の画像を重ねあわせるデジタル画像処理技術により、1枚のノイズの少ない鮮明な画像を作り出します。さらに、低照度下では明るさの補正も行います。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 07:14 ID:0nH8t62q
それだけじゃないぞ。
クオリアは本体サイズが小さいのでどうしても手ぶれしやすいが、
ブレすらも複数の画像の差分解析して消してしまう画期的な機能を搭載してる。

しかも、周辺機器を含めた全ての専用システムでのセットで38万円だから、そう高いとも言えない。
しかし、こういう本当の意味の高級コンパクトデジカメを出したのが、専業カメラメーカーではなく、
ソニーという家電メーカーだったというのは、なんとも皮肉なものだ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:05 ID:VPdcWas/
>308
MZシリーズと一緒な気がするな。クオ。
でもワイドレンジショットってプログレッシブCCDだからできる技だよな。
価格的には、2/3インチ800万画素を出力200万画素にクリアライズしたのかと思ってた。
しかし手ぶれって本質的には消せないはず。
どういう処理か興味はあるが、本質的なものにはなってない予感。。。
P1の手ぶれを思い出すね。夕方にもなつていないのに、プロにも手ぶれさせてた。。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 16:19 ID:0nH8t62q
>>309
> しかし手ぶれって本質的には消せないはず。
> どういう処理か興味はあるが、本質的なものにはなってない予感。。。

一般にはそう思われてるがいろいろと消す方法はあるぞ。
内蔵センサや複数CCDで同時撮影する方法もあるが高く付くので、
民生用には画像処理による方法がほとんど。
複数の連続撮影画像から前後フレームの差分を取り、モーションをベクトル成分として検出。
そのベクトルを逆に与えて任意の時点で静止させたピクセルを再構成するやり方をとる。
前後のフレームに十分相関関係があれば、一般に思われてる以上にブレは解消できる。
311309:03/07/14 02:03 ID:Mc0WaWGd
>>310
解説感謝。ふむふむ。
合成された画像のダイナミックレンジにはあまり影響無い?
あと、P1ではレンズF値からは予想もつかないほど動体ぶれが
あったけど(多分レンズが暗すぎる)、それには使えないよね?
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:20 ID:VDLydWBR
週刊ダイヤモンド(経済専門誌)の表紙がEOS−10Dの腑分け写真だった。
DIGICが載っているプリント基板(デジタル信号処理部)見て、凄いと思った。
表面には信号線が全く露出していない。おそらくGNDと電源のパターンと思われるもののみが見えるだけ。完璧にシールドしているって感じ。
デジタル信号処理部で発生するノイズを徹底的に抑え、他の基板に影響を与えないようにしている姿勢が窺える。
「D7のすべて」と云う本にもD7の腑分け写真が載っていたが、ぱっと見はCxProcessが載っている基板はそれなりにGNDや電源が強化され、ノイズ対策は十分過ぎるようにも見えるが、
10Dのものと比べると不要なノイズは発生させないという意気込みが足りないような感じがした。


313名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 22:25 ID:qTFFrCC0
でも10Dって、基盤の熱源がCCDを暖め、赤外線で赤く感光する癖が
まだあるんだよね…。もっとがんばれ!
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:47 ID:GmGFFugJ
>>313
その現象て、ニューコアテクノロジー社がBlack Level Calibration回路で解決したと云っている事?
NDX-1260 の技術ホワイトペーパー wp_ndx1260_jp.pdf の9/10ページ目にあるんだけど
http://www.nucore.co.jp/nu2/20_products/ipt/ndx-1260/00.html
それとも別の現象?
315山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 00:45 ID:QISyvyUc
>>314
10DのセンサーはCMOSだよ
ニューコアテクノロジー社のBlack Level Calibration回路はCCD用の回路と思われ
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:20 ID:h3lhGHfp
>>316
それは初耳。そうなんだ?
なんでだろ?
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 10:27 ID:WmuzfJMs
テスト
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 00:12 ID:j6FqHgk4
すまんですが、
NeatImageの買い方がイマイチわからんですよ。
レジストしたらどこかでDLできるのでしょうか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 04:27 ID:eXUiXmQs
レジストしなくてもDLできるよ。
http://www.neatimage.com/download.html
から
・Neat Image Demo setup
・print-ready User Guide - Japanese version
を保存すれ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 20:07 ID:EER3844c
良スレ保全
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 03:41 ID:4/rqzZfO
亀レスだが、322は買った後の落とし方を聞いてるんだよな。
買ったらメールがきて、そこにURLとIDとパス書いてます。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:07 ID:26pxN9TX
age
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 19:18 ID:S6CR71nC
age
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/05 19:22 ID:GxSsHO/n
CCDの液体窒素冷却オプションきぼんぬw
329わむて ◆wamuteW7DE :03/10/05 19:25 ID:aga6joJw
   ___
  <_葱看>
/ i レノノ))) \
 (人il.゚ ヮ゚ノ人    みる、みる
   ヽ Yi/
   く_ :|〉
    し'ノ

   ___
  <_葱看>、
/ (ハ((iヽl, i \
  人゚ヮ ゚∠イ)     みるまらー
   ヽiY /
    〈|: _>
    .ヽ∪
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/07 21:35 ID:MGrqw/iT
>>328
冷やしすぎじゃない?
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/15 21:22 ID:5SFWM0Vq
保守
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:27 ID:fOtK5GkK
好きずき
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 08:17 ID:XmnenDJJ
ほしゅ?
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:58 ID:J1BI6HHQ
画像の平均化によるノイズリダクション、WebCam+VfWで書いてみたよ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040412185415.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040412185433.jpg

もし連番JPEGから16bit PNGを吐くソフト書いたら需要あるかな?
335名無しさん@Linuxザウルス:04/04/13 21:24 ID:j7stUqm/
久し振りにこのスレ読み返してたんだが、
高画素になるほどNRは弱くてもいんじゃないか?
とオモタ。観賞サイズに対して画素サイズが
どんどん小さくなってくるから。ディテールを
なめとる位のキツイNRは等倍観賞のためだけに
存在するんじゃないかと感じ始めている。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:30 ID:VJzR6P/Q
読み返しというか、古いなこのスレ。
2001/08/16からノイズと闘ってるのかよw
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 07:02 ID:gZ7fq7bj
高画素になるほど感度わるくてノイズ多くなる
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:20 ID:CSONVR56
NeatImageメジャーバージョンアップage
http://www.neatimage.com/index.html

軽くなったなぁ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 12:41 ID:pvFXa59p
輪郭の強調はどこでするんでしょう?
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 13:17 ID:ZOgQzNn1
16ビット対応
フリーソフトは無いのか? jpgなら幾つか出てるのに
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:57 ID:BWUqOYY8
日本人が作ったフリーのjpg用で結構有名なフリーソフトの名前を忘れちゃったよ〜。
スキャナでスキャンした画像のモアレとか取るのに重宝してたのに・・・。。。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:36 ID:6K+mpmK/
NeatImage、Component Viewer で NRかかる部分を色分けして表示する機能って消えた?
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:45 ID:DnfTDBlD
neatimage
ツールのアドバンスドモードにチェックを入れると従来のインターフェースになるね。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:35 ID:Iq+gItjW
10Dでiso800、草原で黒い服の人物撮ったら赤いノイズいっぱい。
A4プリントね。
パラメーターでNR選択できたらいいのに・・・・。
動きの早い被写体で曇り空。ふだんはもっと800が使い物になるだけどね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 04:36 ID:co9+qHwv
346●焼:04/06/10 10:07 ID:ete6UryK
じゃ、今から3と4の速度差を計ってみます。
体感だと倍だけど、あくまで体感なんでウソ付きの可能性大だし。
347●焼:04/06/10 10:12 ID:ete6UryK
同一の画像を、Neatのサイトから落とせるプロファイルを編集せずに適用した場合
Ver3= 38.00秒
Ver4.1=23.03秒
でした。
と、言うことで倍はウソですな。1.65倍。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 18:07 ID:yXlNpIpj
>347
もしかしてNeatImageの話?

両方ともプロ版で試した?
349●焼:04/06/10 18:08 ID:V+iOX3ss
勿論。Pro+です。
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 18:33 ID:yXlNpIpj
そっか〜
でも結構な差が出てるんだね。
ちなみに何メガのファイルでためたんだろ・・
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 21:08 ID:yXlNpIpj
「ためない」でなくて↑試すのことね・・
352●焼:04/06/11 05:10 ID:WuRUFG+F
>>351
E995のフルサイズ画像です。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 17:56 ID:8C1W9Uf5
多分大きいんだろうね・・
性能比的には、なかなかの速度だと思うな。
もしかしてV.5ではもっと速くなってくれてるかな。
(そうとは限らないか)
354●焼:04/06/11 18:01 ID:DMA9twam
300万画素ですから昨今のデジカメに比べればそれほど大きくも無いですね。
エッジ強調を入れてテストしたような気がするので、切ればもっと速くなると思います。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 09:21 ID:IrWqwaZA
NIのv4,シグナルクリッピングしてる領域をオートで選んで知らん振りしてることがあるね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 10:31 ID:xXlB9Eiz
フォトショップ ノイズリダクション アクション

でググって出てくるHPに、フォトショップ用のアクションが置いてありましたが、
他にフォトショップ上で使えるフリーのツール知っていたら教えて下さい。
ニートなどの独立したソフトでは無くフォトショップ上で簡単にノイズを消したいんです。

当方レタッチ初心者なので使いやすく重宝していますが、
そこのアクションで十分なのでしょうか?
それで満足していいのかわかりません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 18:32 ID:dyOhB2cQ
NeatImage買えばPhotoshopのPlugInになる。
358●焼:04/06/15 18:43 ID:T7CEvYb+
その価値は、有る。余り有る程に。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 12:04 ID:FuE8AbhI
356です。ありがとうございます。
プラグインになるのは知りませんでした。
やっぱり無料ではないんですかねぇ。

あと出来れば、Mac用のモノがほしいんですが、
何か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

↑で紹介したアクションも結構使えますが、
皆さん的にはいかがですか?
360●焼:04/06/16 12:26 ID:HW1zaNYp
>>359
試してみました。
4回の各種ぼかしと5回のアンシャープマスクが処理の骨子のようで
PhotoShopのレギュラーな使い方としては妥当なところかも知れませんが…
正直細部がぶっ飛んでしまって、ちと…な感じです。

NeatImagePro+の存在価値は、「この程度しか出来ないPhotoShopを助ける」
コトなので、正直全く歯が立たないかと...。作者さんに非はなく
単にPhotoShopてこう言うもん、と言うカンジですが
(実際はPhotoShopでももうちょっと上手くノイズ消せますけど)

以下に同一画像の処理例を挙げておきます。(等倍切り出し)
ご判断はお任せで。

オリジナル
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040616122506.jpg

件のアクションを適用
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040616122542.jpg

NeatImage
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040616122527.jpg
361356:04/06/16 19:21 ID:FuE8AbhI
とても分りやすいご説明ありがとうございます。
なるほど、全然違うもんですね。
Neat、Mac版があったら購入しちゃいそうです。
勉強になりました。m(_ _)m
362●焼:04/06/16 19:28 ID:pw25UExj
>>361
数年前から「マック版開発中」とアナウンスされてますがどうなることやら(^_^;)
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:03 ID:IPAJ6TQQ
>>362
自分で作るプロファイルって
WB、シャープネス、解像度、シャッタースピードに渡って
かなり多くなりそうな悪寒なんだけど気のせい?
取り合えずどんな感じの作っときゃいい?
364●焼:04/06/16 21:06 ID:pw25UExj
>>363
えとですね、そんな感じです。
重要なパラメータは
・機種情報
・ISO感度
・露光時間(シャッタースピード)
どうも、WBはそこまで重要じゃないっぽいです。
(累積量子化誤差とかを考えたら関係はある筈だけどそこまでシビアじゃないみたい)

で、実際のプロファイルの作り方を次以降で…

365●焼:04/06/16 21:12 ID:pw25UExj
<プロファイル作成の流れ>
Neatに内蔵されてるプロファイル作成用パターン(CalibrationTarget)をモニタに表示

モニタが一杯に写るようにカメラをセット(三脚立てといた方がラク)

カメラをセッティング
・絞り優先に
・WBはモニタのグレー部分で手動WB
・若干ピンボケにセット(重要)。モニタのドットを拾わないようにする為。
・画質モード、解像度は後にノイズ除去を施すときと同じに。

・絞りを1段分ずつ絞りながら撮影

・全てのISO感度で同じ作業を繰り返し

〜続く〜
366●焼:04/06/16 21:21 ID:pw25UExj
・得られた画像を同一のPC上でフォルダに納める。これを以下”ソースフォルダ”とする。

・NeatImageのメニューから
「Tools→BatchProfiler」を選択。ダイヤログが開く

・開いたダイヤログの上段でソースフォルダを指定する。下段は設定しなくて良い。

・ダイヤログ左下「Start」ボタンを押す

・プロファイルソース画像の解析が始まる。

・解析が終わるとデバイスノイズプロファイル(拡張子”dnp”)が出来ている。

・デバイスノイズプロファイル保存フォルダ(デフォルトでは「C:\Program Files\Neat Image\PROFILES」)に
出来上がったdnpファイルを収める。

・以後、画像のExifから情報を読み取り自動でノイズプロファイルが読み込むコトが可能になる。

以上。
367●焼:04/06/16 21:22 ID:pw25UExj
>>366訂正
×・得られた画像を同一のPC上でフォルダに納める。これを以下”ソースフォルダ”とする。
○・得られた画像をPC上の同一フォルダに納める。これを以下”ソースフォルダ”とする。
368●焼:04/06/16 21:23 ID:pw25UExj
早い話が、色んな撮影条件で撮るだけ撮ったら
後のプロファイル作りはNeatが自動でやってくれるよ、ってことです。
369●焼:04/06/16 21:28 ID:pw25UExj
>>363
あ、シャープネスは直接ノイズに関係しますが、プロファイル判定では正常に判定されないと思うので、
個人的には常にカメラ側ではシャープネス最低(Soft、None等)で撮影して、後処理でUSMなりなんなりを掛ける主義です。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:34 ID:QaLtZX/f
僕は普段は通常の設定で(デフォルト&ノーマル)くっきりとさせたい時にシャープネスも弄ってみたりと、、。
カメラ側で弄るのは許せるけど、アドビなどSOFTを使った加工は何故か許せない(誤魔化すみたいでインチキ臭いので)
371●焼:04/06/16 21:40 ID:pw25UExj
>>370
カメラ内で行ってるシャープ化処理は基本的にUSMと同一と思って差し支えないです。
(各社色々工夫はしてるけど)
ベイヤから復元しただけのカラー画像を見れば解りますが、ぼやんぼやんです。
アレが「誤魔化してない状態」です。
PSで輝度にだけUSM、とか緻密に調整できる分優れてるとは思いますが。
PSのUSMでは
・100段の強度、
・0.1〜250までの半径値、
・0〜255までの閾値
の設定が有りますがこの細かさを大雑把に「弱、中、強」と区切って
内蔵させてるだけに近いです。カメラ側の「シャープネス」て。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:51 ID:QaLtZX/f
その処理された画像に満足出来ていれば  (・Д・,,)まずOK!、と言う結論で問題ないわけですか、、 (・Д・,,)。
373●焼:04/06/16 21:59 ID:pw25UExj
つか、どっちがスマートか、と言うハナシで
撮影→素画像→シャープネス処理(ノイズも強調)→Neatでノイズを取る(強調済みのノイズは取れ難い)

撮影→素画像→シャープネス掛けない(ノイズを強調しない)→Neatでノイズが取り易い(適用量も減らせる)
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:08 ID:QaLtZX/f
>>373
じゃ、処理はSOFTにしてもらいます。 これからは。

だけど上手く出来るか不安です (´・ω・`)。
375●焼:04/06/16 22:15 ID:pw25UExj
>>374
手っ取り早くやるならNeatのシャープネスは強力で手軽かと思います。
Neatカマさないんだったら>>372で良い訳ですです。
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:19 ID:QaLtZX/f
>>374
試してみます。
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 16:28 ID:xZTbOdJe
デジ一眼買う
おぉキレイ、ノイズレス!
ISOアップ
まだまだノイズおっけー
ISO800 ちとノイズが。。
ん?二位と?
demo使って見る
(ノ゜o゜)ノ オオオォォォ
でもなんかつるつるしてる。
378●焼:04/06/17 16:31 ID:zGK9tJIw
>>377
Neatはデフォルトでは割と強めに掛かります。
単純に「全体に掛かるNRの強さ」ではなく
空間周波数や輝度域毎に0〜Maxまで
自分で適用量を決められるので、安心。。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 17:32 ID:Obuibsm0
NeatImageいい感じですね〜
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 03:38 ID:hTCBFSI4
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 14:25 ID:1xhTsUTY
>>380
ウー... (´;ω;`)
382●焼:04/06/24 20:55 ID:CVjozvrY
http://www.neatimage.com/
Ver4.25アップデート
383ager:04/06/27 05:58 ID:+xg9lAVT
ager
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 04:05 ID:Cs+uF6zU
Noise Ninja 2.0
http://www.picturecode.com/
Mac版も有り。

Neat Image Mac版は、出る気配無しか,,,,
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 04:06 ID:PJzyVzjH
Ver1の頃からMac版開発中ってコトになってるんだけどねぇ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 04:39 ID:9W01CWC0
NeatImage、マニュアルの日本語版ってなかったっけ?
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 04:41 ID:PJzyVzjH
あるよ。Ver1の時点から更新してないがイントロダクションとしては充分。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 04:45 ID:PJzyVzjH
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/17 10:25 ID:RYeZ4c9u
>>384
試してみたよ。あんがと。
Macユーザーなんで、うれしいです。
まだ、デフォでしかやってないけどノイズを消すというより
なじませて、目立たなくするようなイメージですね。
粒状感は残っているので、高感度フィルムみたいな雰囲気になります。
GXを使ってるんで、ISO1600がなんとか見られるレベルになるのは
たいへん重宝します。
390389:04/07/17 21:41 ID:Il+UpeCF
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/19 06:39 ID:YDLxwvPx
IOS400のほう、
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040719063653.jpg
Neatimageだとこんな感じ?
プロファイルが無いからオートで。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/19 07:58 ID:gMO5aHSR
おまいら間違ってもほんのり薄化粧程度に止めておけ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/19 18:40 ID:bEpas++H
MacでOS9の私はノイズ除去は、あきらめるしかないんでしょうか?
いいソフト教えて下さい。m(_ _)m
394389:04/07/20 15:51 ID:AlSIzKIQ
二機種のプロファイリングが終わった。
NeatImageのように、自動では取り込めず手動にて。
オートに比べて、ディテールの保護がかなり正確にされるみたい。
もう少しいじってみるよ。

>>391
似ているようでちょこっと、違うのかな?
両方プロファイルがある画像で、比べてみると
わかりやすいかもしれないですね。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 06:33 ID:Vnb0sutv
うを、GXってこんなにノイズ少ないですか!?
コンパクトデジなのに、400が素の状態でも悪くないんじゃ。
やばい、買いたいw
396EXCULTer's / Active focus ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/31 06:45 ID:eUu8mLu0
NRでまっ黒w
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 14:52 ID:aIxcpMbL
>>393
ttp://www.visinf.com/gs/ps/
Grain Surgery2

あと、これってどうなのよ
http://www.asf.com/
KODAK digital GEM
398393:04/08/01 10:32 ID:OTPL2cOJ
>>397
情報ありがとう。

前者は知ってたけど、お金払わないと画像に線が入って使えないんだよね。
後者も試したけど、同じだった。

後者は、裏技使ってそれを解除して使えるようになったけど、
Win環境でのこと、Macでは無理だった(悲)
まかーであることを悔やみます。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 10:40 ID:fA272WyT
ノイズリダクションいらない
ノイズ入ってもいいからパシャパシャ撮らせろ
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 10:42 ID:mapj0O4r
>>398
ちゃんと買えや恥さらし
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 11:00 ID:OC/CLU/8
>398
何が(悲)だ、氏ねよ、ボケ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 13:23 ID:AjOyE574
その裏技教えて〜神様〜!
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/01 20:13 ID:OTPL2cOJ
NeatImageの裏技もあるよ。
404389:04/08/02 01:45 ID:2EVvQ4g/
>>395
300万画素モードで撮ってるから、そのせいもあるけど
高感度でのノイズは少なめだと思う。ただ、個体差もあるみたい。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 20:48 ID:bgDiOm24
神様、これのノイズを消してください。
ttp://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/1996/01/images/a/formats/full_jpg.jpg
406●焼:04/08/03 21:02 ID:+RKKAOx+
>>405
高周波成分をナメると不自然だったので割とそのまま残しつつ。
NRの強度的には4割ぐらいで。だいたい。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040803210049.jpg
つーかコレ版権的に問題ありそうかもね。
407通りすがり:04/08/03 22:01 ID:Qg21HYzs
>>393
VPCでNeatImage使ってますけど?
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/03 22:55 ID:jth8jV9C
409無駄金なんて使わないのがNETの常識。:04/08/04 00:02 ID:0fspuToP
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 00:53 ID:/owXGwcD
>>400
>>401
おこちゃまいい子ちゃんはこんな所に来ちゃダメでちゅよ〜。
いい子でねんねしてなちゃ〜い。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 02:07 ID:AybhuH4A
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 06:11 ID:Lx/O1k8h
Noise Ninjaってのもある。
http://www.picturecode.com/download.htm

>>410
悔しいことでもあったか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 14:00 ID:YVdKDsP/
>>411
師匠と呼ばせてください!お使いのソフトとパラメータは?
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 02:01 ID:FqL0xNJ1
>>413
Neatimageでプロファイルとりまくって100〜150%。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/09 18:11 ID:ZuQ677dB
あげてみる
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:28 ID:QsImjl0o
こういうのもノイズリダクションになるのかな?
jpegのノイズを和らげるみたいだけど。
使ってみた人インプレよろ。
http://www.reindeergraphics.com/optipix/guide/jpeg.shtml
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/11 10:40 ID:caec0IK9
>>416
使ってみたも何も、2万円以上するじゃん・・
418409:04/08/13 06:24 ID:cy7q7C2/
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 16:29 ID:1yazX88c
>>418
それクソですけど何か?成分を分析してNR掛けたりもしないじゃん。
比較にもならん、このスレじゃ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:52 ID:2TQ/5pLD
>>419
作者にそんな口きいちゃいかんよ
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 04:20 ID:RfdHK3Tw
>>419=お洒落さん
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 09:17 ID:y+E0uNiL
NeatImageで複数の画像を連続でいっぺんにノイズ消しするにはどうしたらいいんでしょうか?
一枚一枚手動でノイズ消しするわけにはいかないのでいろいろとNeatImageを弄ってみてはいるんですが、
イマイチそのやりかたがよくわかりません・・・
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 09:20 ID:1jtA8Cdo
それは有料版じゃないと出来ないとオモタ
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 09:39 ID:y+E0uNiL
有料版使ってます。
Queued processingあたりが自動処理関係なんじゃないかと思うんですが、
ちっともできないので困っています。
あらかじめ何かをやっておかなくちゃならないのでしょうか?
手順がイマイチ分かりません。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:17 ID:1jtA8Cdo
公式に日本語のpdfガイドあった様な。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:20 ID:1jtA8Cdo
ごめん日本語ガイドがあったのは昔の話みたいだ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 10:25 ID:1jtA8Cdo
Queueってボタンあるじゃん?あとAutoSaveての。
それ辺りじゃないの?
俺無料版でカード使えない状態だし(限度額越えちゃってる)ので買いたくても買えんので
検証できんからがんばってくれ。
428●焼:04/08/17 13:57 ID:nm2gOrXm
>>424
Queuedがバッチ処理ですね。
こう言う手順で使います。

NI起動

ESC押すとバッチモードになる。

「New」を押して、処理する画像ファイルを選択(複数選択可)

リストに追加される。

Ctrl+Aで全項目を選択状態にして(青反転表示)「青いフロッピーのアイコンのボタン」(デバイスノイズプロファイル読み込み)を押す

デバイスノイズプロファイル(.dnp)を選択。デバイスノイズプロファイルは予め作っておく必要がある。

青反転してる上で右クリック→「AutoSave」を選択。

青反転してる上で右クリック→「AutoDelete」を選択。

「Queue」ボタンを押して処理開始

てなカンジ。


>>426
日本語ヘルプ古いけど一応まだ有るみたい。
http://www.neatimage.net/files/NIUGv1.09j.zip
429●焼:04/08/17 13:59 ID:nm2gOrXm
あ、書き忘れ。
dnpを選択した後、同じ要領で

「赤いフロッピーのアイコンのボタン」を押し、ノイズフィルタープリセット(nfp)を選択。(これも予め用意しておく)

です。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 14:01 ID:DB+j7cXJ
てことはdnpが固定になるわけだな。
ISO感度がよりどりみどりだと困ってしまう。
431●焼:04/08/17 14:04 ID:nm2gOrXm
>>430
そう言う場合は、dnpやnfpを複数用意しておき、Automatchを使うことで
Exifからカメラの種類、露出時間、ISO感度などを読み取り自動マッチさせる事も可能です。
各項目ごとに個別に手動設定することも、また可能です
432●焼:04/08/17 14:05 ID:nm2gOrXm
また、AutoMatchを使用した場合「用意したdnpとどの程度マッチしているのか?」
がパーセント表示で表示されます。90%以上のマッチ率であれば大抵問題無いと思います。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 14:08 ID:DB+j7cXJ
AutoMatch見つけたよ  優れもんですね。
普段は95〜98%だから結構イケてるか?
434●焼:04/08/17 14:12 ID:nm2gOrXm
>>433
恐らく問題無いと思います。
ただ、NeatImageサイトで用意してあるdnpは漏れ的にはまだ甘いと思うので、
面倒でもプロファイル作成は自分で行った方が良い結果になると思います。
一台のカメラにつき、一度行えば終了ですし。
(春夏秋冬の季節毎にノイズプロファイルを用意しておくとより良いかも。気温によってノイズの出方も変わりますし。)
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 14:14 ID:DB+j7cXJ
>>434
ええと、もうdnpは自分で作ってあるよ。
ISO200・400・800・1600をそれぞれの画像サイズで。
フジのF700なんだけど、サイトから落としたdnpを使うと
ディテールがどろどろに溶けてダメポですた
436●焼:04/08/17 14:16 ID:nm2gOrXm
>>435
じゃあ問題無いと思います。

あと、もし
RAW→純正以外の現像ツール、と言う手順を使って生成された画像では
自分の環境用のdnpとnfpを用意しておかないと適切な効果は得られ無いです。
当たり前ですね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 14:18 ID:DB+j7cXJ
とりあえずjpegなので大丈夫かと。
どうもありがとうございますた(__)
438●焼:04/08/17 14:22 ID:nm2gOrXm
>>437 どういたしますて。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 17:45 ID:1jtA8Cdo
良スレ
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 00:23 ID:SV4TZC3r
俺のいいカメラだからNeatいらずなんだw
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 01:36 ID:3a9ZD3Tf
>>440
そんなに良いカメラなら感度上げて撮ってNeat使えば高感度も実用域になるねw
442●焼:04/09/05 17:06 ID:UFt94PAN
443●焼:04/09/05 17:21 ID:UFt94PAN
[+] New feature
新機能
[*] Changes/improvements
変更/改善
[-] Fixed bug/error
バグフィックス

-----------------------------------------------------------
Neat Image v4.3

* Improved speed of noise analysis
ノイズ解析の速度改善

* Improved handling of ICC profiles embedded in JPEGs
ICCプロファイル埋め込みJpegのハンドリング改善

* Improved accuracy of displayed exposure time values
露出時間表示制度の改善(?)

- Plug-in: rare crashes when processing 16-bit images with speficic filter settings, fixed
16bit画像のフィルタセッティング中に稀にクラッシュしていたエラーをフィックス

- Plug-in: rare crashes and errors during processing after cancelled operations, fixed
処理キャンセルした場合、稀にクラッシュしていたエラーをフィックス

- Rare crashes when auto fine-tuning certain pre-made noise profiles, fixed
オートファインチューン時に既存のノイズプロファイルが有る場合クラッシュしていたエラーをフィックス

- Corrupted EXIF records were not readable in Canon EOS-10D Mark II images saved by Capture 1 SE edition, fixed
Capture 1 SEでセーブされた 10D MarkUの画像画像のEXIFが読めなかった(破損してたの?)エラーをフィックス
-----------------------------------------------------------
自動翻訳の結果を見ながら怪しすぎる意訳。こんなカンジ?間違いがあったらスマソ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 17:47 ID:P7lTJ+mo
Neatで処理した画像と
ステラビューで合成した画像を比べてみた
8枚合成すればステラビューのほうがノイズ少なくまたディティールも残っている
16枚合成するとノイズはステラビューのほうが少ないがディティールはNeatと同等

Neatのかけ具合にもよるがステラビューのほうがノイズを消す一点に絞れば綺麗だね

最大の欠点は同じ画像を大量に用意するのが面倒なのと
Neatみたいに後から思い立って処理をすることができないことだな
メモリも大量に食うし

P600のISO800にて実験
ステラビューが体験版ゆえ保存できないのが残念
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 17:51 ID:9HStYUUU
>>444
ISO800で8連写するぐらいならISO100で撮ったほうが・・・(^^;
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 23:05 ID:isZlxXmp
>>411
>Neatimageでプロファイルとりまくって100〜150%。

私も、あの画像処理をしてみたのですがうまくいきません。
ほんと尊敬しちゃいます。1時間くらい試したけどだめでした。
なめらかになったかなと思うとバックグラウンドが大きくムャムャしちゃいます。
もう少し、詳しくやり方を教えて頂けませんか?
厚かましいお願いですが宜しくです。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 00:22 ID:paoPLpve
>>445
動く物を撮る場合とかでシャッタースピードを稼ぐために
どうしてもISOを高くしないといけない場合はあるかと
その場合でもある程度の画質を確保する手段としては有効じゃないかな
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 10:12 ID:pftc1lLu
>>447
画質は
ISO800の4連写=ISO200の単写
4連写でも1秒近くかかるから、最初から素直に200でとったほうが動くものはきれいだよ
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 23:08:17 ID:LZH1GOXd
NeatImgaePro+を注文した。
Order confirmationが届いてから既に1時間半経過。現地は金曜の14〜15時なのだが、「休業日」なのか…
450●焼:04/09/10 23:50:43 ID:ZT9DudJd
>>449
あ、それについてはしばらく掛かってた記憶。
451449:04/09/11 06:13:52 ID:Epdp5q2h
>>450
起床して受信してみたら届いてました。
無事にインスコ完了。後はProfile作成…できるのか、自分に。
452446:04/09/15 22:27:48 ID:iUqNpzYw
>>411
>Neatimageでプロファイルとりまくって100〜150%。

あれから未だに上手くいきません。難しいですね。
アドバイスください。いつまでも待っています。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/21 01:21:03 ID:SEMkrVm2
414ではないけれども
もやもやするようなときは低周波をあまり消さずに高周波域を強めにかけるといいような気がするです
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 15:28:51 ID:PNCLRXiT
neatimageのpro+をオンラインで一応注文までこぎつけた。
しかしこれ、SWREGってとこからメール来たあとどうすれば良いの?
ABsoftからIDとPASSが後で来るの??
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/23 17:28:34 ID:PNCLRXiT
キター
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/26 17:46:06 ID:sbLCpRBY
>>453
アドバイスありがとう。うーん、やってみたけどやっぱり駄目。
あのように修正するのは難しいです。どうやったらなるんだろう?
具体的な数値教えてくれないでしょうか?
457●焼:04/09/27 15:51:44 ID:au/MzIE0
NeatImage Ver.4.32age
http://www.neatimage.com/history.html
-----------------------------------------------------------
Neat Image v4.32
- A memory leak caused problems in large batches, fixed
- Corrupted metadata in images saved by Capture 1 sometimes caused error messages and crashes, workaround implemented
-----------------------------------------------------------
458●焼:04/09/27 15:51:58 ID:au/MzIE0
上げ忘れるし。スマソ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/27 23:58:15 ID:EllGoGoT
A1スレには書き込み済みなんですが、
昨日、神戸の中秋節にA1持って行ってきました。
http://kerberos.ddo.jp/pub/2ch/kobe/index.htm

ということで、その中の1枚のRAWファイルを公開しますので、
現像して頂きたいのです。ISO400で結構ノイジーなんですが、
これがどれだけ綺麗に現像できるか、見てみたいです。
自分でも試行錯誤してるんですが・・・。

MRWファイルはこのURLから持って行ってください。
http://kerberos.ddo.jp/pub/2ch/noise/index.htm

気が向いた方はよろしくおながいしますm(_ _)m
460459:04/09/28 00:01:47 ID:2Zq3NxtI
ちなみに↑の現像済みファイルではNeatImageは使用していません。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 01:23:01 ID:FuNr9wjZ
↑SILKPIXでいろいろいじってみましたけど、ディティールを落とさない
限りでは、私ではほとんど同じ絵しかできませんでした。あっぷしても
しょうがないのであっぷしませんが。せいぜい黒レベル補正するぐらいかなー。
ま、ISO400でこれだけ出ればいいんじゃないの?
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 01:55:05 ID:PCKQKzFn
PhotoshopCSで現像。ノイズ取り。
NeatImageの弊害も暗部に出ていて決して巧くないですが、ご参考まで。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040928015222.jpg
463462:04/09/28 02:13:00 ID:PCKQKzFn
大きすぎた?768x1024でつ。ちょっとアンシャ掛け。(●焼けさんトコ借りました。)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040928021040.jpg
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 02:21:47 ID:FuNr9wjZ
おー、NeatImageってすごいな。ちょっと感心。
ぱっと見てきれいな写真になるんですねー。
465●焼:04/09/28 02:49:04 ID:+fSFaNva
んーちょっとだけ真面目にアプローチしてみますた。
http://provyake.ddo.jp/public_html/cgi-bin/ecobbs/imgf/0027-PICT0974.jpg

CS現像をベースに下から順にこんなレイヤ構成す。()内はレイヤの不透明度。

1.CS現像(背景)
2.Neatで強めにNR(35%)
3.Neatで強めにNRの暗部だけ(90%)
4.トーンカーブ調整レイヤで暗部を締める(100%)
5.あえてノイズを加えるレイヤ(35%)
1〜4を統合したものにUSM 85% 0.5px 0を掛けて、明部だけ残すマスクを付けたレイヤ(100%)

466●焼:04/09/28 03:16:13 ID:+fSFaNva
ノイズ残ってるじゃんと思われるかもしれませんが画面フィット表示したり
プリントした時に違和感出ないように纏めてみたつもりでつ。
ノイズの強い画像に単純に強くNeatImage掛けると
「うわーノイズリダクションですねー」ってカンジで使い物にならないんで。

という訳でPSDを上げてみるテスト。
8bit化してますが70MBのZipですよ。気長で酔狂な方へ(^_^;
http://provyake.ddo.jp/public_html/cgi-bin/ecobbs/ecobbs.cgi?dl=0028
467459:04/09/28 07:53:07 ID:2Zq3NxtI
現像していただいた皆様、ありがとうございました。
拝見させていただきました。

●焼さんの手の込んだ手法ですが、ノッペリ感を避けるために
あえてノイズを「加える」という手法は目からウロコです。
低解像度の画像を印刷するときに、ノイズを加えた方が良い、
というのと通じるところがあるのかもしれませんね。
暗部と明部のNR強度を変えて合成というのはDiGICに近いかも?
参考になりました。
468●焼:04/09/28 08:20:59 ID:+fSFaNva
DIGIC機と言えばG3を持ってますが、正直漏れはDIGICがノイズレスってのは大ウソだと思ってます。
ノイズと言うか色が少ない気がするんですよ。A/Dが荒いカンジ。裏付け無しの感覚的なもんだけど。
青空とか撮るとグラデーションが表現出来なくて微妙な階調がディザリングされてる感じですかねぇ。
なんかシャープネスとかの掛け方も結構大雑把。
RAWで同じツールで現像するとそれなりに色も有るんで、単にカメラ内現像での手数が足りてないんでしょね。
大味だし、ちょっと古臭い。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 09:01:03 ID:3sB54SeJ
↑ためーかーよりノイズレスって意味だろ

ところでノイズリダクションってどこで売ってますか?
470●焼:04/09/28 09:06:42 ID:+fSFaNva
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 13:30:55 ID:TjqLwsV0
>>459
正直、この機種のフレアによる光学的なコントラスト落ちと
プログレスキャン特有のバンディングには手を焼きますな・・・
MRWをdcrawでゲインアップして現像(WBは撮影時設定を反映)し、
Noise Ninjaでごく軽くNRを掛けました。
クロマにはあまり嫌なノイズが乗っていないのでほとんどNRしていません。
ルミはバンディングを消すためにもっと強くNRを掛けることもできますが、
毛のディテールが失われるのでやっぱり軽くNRしてコントラストでディテールを調整しています。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040928132330.jpg
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 01:00:34 ID:N3RFY+k1
結構ノイズのある画でも、インクジェットプリンタで出力してみると
案外ノイズが目立たなくなったりしません?
インク粒の誤差拡散にランダムノイズが埋もれてしまうから?とか、
考えてみたんですが実際のところはどうなんでしょうね?
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/29 02:09:37 ID:IAu+cNKu
>>472
> インク粒の誤差拡散にランダムノイズが埋もれてしまうから?とか、
> 考えてみたんですが実際のところはどうなんでしょうね?

いや、ははは・・・誤差拡散とプリントでノイズが無くなって滑らかになるのは全く関係ないですよ。
インクジェットプリントでは厳密な意味での表現できる階調数も十数万いくかどうか。(メーカーは認めないが w)
それが紙にインクが染みたときに連続階調としてフルカラーに見えるのは、
紙の上で隣り合うインク同士がにじんで混じり合うためなんですねこれが。
見た目以上にディテールが潰れる反面、細かいノイズも均されて滑らかに見えるというわけ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/05 06:40:11 ID:wZCfKVUD
得るものがあれば失うもの多し。

http://kazutoku.maxs.jp/20D/ISO_2/iso_comp.htm

475EXCULTer's / Active focus ◆CF/ockjcoQ :04/10/05 06:47:26 ID:i0AzVIBv
>>1
カラフルノイズwを考えてからものを言え(ゲラ
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/11 08:30:06 ID:4FpxRVhB
>>473
専用紙だと隣接するドットが滲んで混ざったりはしませんぞ。
重ね打ちする機種は有るけどねw
それに最近は顔料のインクジェットプリンタも有るし。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:39:48 ID:78q7RdAs
Finally, Neat Image is available on Mac platform too!

ttp://www.neatimage.com/mac/news.html
ttp://www.neatimage.com/mac/download.html
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 03:48:04 ID:MKRuLIHG
おお。遂にキタ━━━(゜∀゜)━━━!
て言うか忘れてなかったのな。対応するよーて言い出して5年ぐらいになると思うが。
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 09:19:30 ID:FYv3nPyV
>>477
Finally!はロック様の口調で。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 17:07:31 ID:uHXwevoz
>>1
連続で撮影したいときには邪魔だからオン/オフ出来れば良し。
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 23:50:23 ID:WigIm5Rn
>>477
1024*1024までしか使えないの?
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 07:38:01 ID:VCMExQCh
>>481
それ以上はお金払ってね、ってことでしょう。
1024x1024って商売上手ですね。あ〜もうちょっと広ければと、つい買ってしまいそう。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:08:27 ID:ojbQzZWz
こんなのもあるな。
使ってみた人います?
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/ccd_nr.html
484●焼:04/11/16 08:16:26 ID:S1xdslrV
>>483
NIやノイズニンジャと違って輝点ノイズを潰す事が得意なツールですね。
ダークフレーム減算が標準搭載されてる昨今のデジカメ画像には
あんまり使い道無かったりしましたが、昔のデジカメには凄く重宝しました。
使いようによってはピクセルマッピング代わりに使うことも出来そう。
485●焼:04/11/26 05:23:18 ID:yx5f5v7b
NeatImage4.4 age
http://www.neatimage.com/
-----------------------------------------------------------
+ Plug-in installer: added support for Photoshop Elements 3.0, Paint Shop Pro 9.0
Photoshop Elements 3.0, Paint Shop Pro 9.0用プラグインインストーラのサポート

* Faster processing of command line commands
コマンドラインコマンドの高速化

* Several cosmetic improvements in GUI
GUIのお色直し、改良

- Minor bug in profile equalizer, fixed
プロファイルイコライザーのマイナーバグのフィックス

- Some parts of GUI were rendered incorrectly in Wine, fixed
GUIに幾つかの不正確な描写が有った物をフィックス

- Certain non-compliant BMP files were read incorrectly, fixed
ある未承諾BMPファイルの読み込みに不正確なものがあったのをフィックス
-----------------------------------------------------------
ちょろっと使ってみたけど今のところどう変わったのか良く解らんです…
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 05:02:35 ID:mE8EfZEp
>>1
そんな時こそスーパーCCDハニカムの出番です!
高感度・低ノイズのフジの要的存在!
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/30 08:23:01 ID:pbM95ZaO
NeatImageのサイトにないプロファイルを作ってABSoftに送ったら
タダでライセンスをくれた。

普通はプロファイル1つに対してはHomeのライセンスをくれるらしいが
きめ細かい設定をカバーできていればHome+をくれるようだ。
物量次第でProにしてもらえるかどうかはわからないけど
メールを見た感じでは担当者の裁量っぽい。
488●焼:04/11/30 08:27:10 ID:JkaYwhMb
ちょっと神を感じますた。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/01 02:59:37 ID:v1eyzSP/
>>487
それをもっと早くしっていればぁぁぁぁぁ とはいえナイス情報
490487:04/12/01 05:40:12 ID:LEIA21qc
profiles libraryに載るまで時間がかかると思うから自前でアップしてみた。
ファイル名の通りFinePixF710用。3.6MB

http://www31.ocn.ne.jp/~ykato/download/F710.ZIP
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 12:34:30 ID:7fjMr6ai
画像のNRは必然的にディテール削ぎ落としを伴う。
画素毎の感度差とか画素欠陥なら
事前にキャリブレーションすればいいが、
熱雑音は不定。
NeatImageは、たぶんHFTなんかを使って
雑音に対応した空間周波数をカットしてるんだろうけど、
それでも情報量は減る。
フィルムの銀粒子?のことを考えると、あまりNRしすぎるのも
考えものだと思う。まぁ、非常に高ゲインの場合の
醜いノイズは少し取り除いたほうが見易くはなるが。

492名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 12:41:17 ID:zKdGIQb2
NR「しすぎる」かどうかは調整時のパラメータ次第ですなぁ。

使う人ならそのあたりのさじ加減はみんな考えてるわけですが。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 14:30:21 ID:ddJE76cy
>>491
1年ぐらい毎日NI使ってから出直して来い。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 20:04:10 ID:tgoxZsaQ
神!
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 19:26:47 ID:05NIaken
IDがNIなんで記念カキコ
496名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 19:30:07 ID:??? BE:17535072-
Print-ready User Guide for Neat Image v4.x - Japanese version
http://www.neatimage.com/download.html

Neat Image 日本語版ユーザガイド更新されました
497名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/26 15:02:46 ID:iHDTGvYD
保守
498名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/01 13:12:48 ID:BHzuBvla
e○○○○○yのネットワークにいっぱい落ちてるな
499名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:28:32 ID:nKcDmfHe
コンパクトデジカメで高感度で撮ったノイズだらけの写真を、ノイズ少ない
画像にするソフトってないんでしょうか?
500名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 01:36:37 ID:HiKYQxlC
あるよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:47:50 ID:kUMwIalo
>>500
教えて下さい!!
502名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 14:50:15 ID:ejMGu1c9
503ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/03/18 15:04:56 ID:acxnZg2v
それでは無理。

解像感もふっとんでしまう。
504名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/18 15:19:16 ID:GA2dkHEw
>>503
ノイズまみれよりまし。
505499:05/03/19 02:26:29 ID:dvC1y9wA
>>502
ありがとうございます。502,504さんは実際使ってるんでしょうか?
どのくらい効果あるんでしょう?
506名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 06:58:57 ID:sPHDADxK
>>505
自分で試すという事を知らんのか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:40:30 ID:stja8ndE
実はノイズも、自分の目で気になるんじゃなく、
他人の意見(評判)を気にしてるだけなんじゃないの?
効果を他人に聞いて納得できるならそういうことだろ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 09:14:22 ID:6kYqgsAU
効果は調節可能。全自動ってわけではないので匙加減は自分で調節する。
輝度ノイズと色ノイズを別個に調整できたり、空間周波数別にノイズ量を加減したり。

>>503 みたいなのは匙加減がダメな例。道具は使いようってことだな
個人使用フリーなので自分で試すのがいい。日本語のユーザマニュアルもDLできるし。
509名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 13:26:51 ID:Lbsq4Z19
なんか俺のPCでは5Mピクセルの画像を処理すると、
5分ぐらい待たされるんだけど・・・。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 04:23:02 ID:bSXOLuyY
アスロン2500+ だと大体5MPで25秒ぐらいだな。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 06:25:02 ID:pkoSepcI
>>510
64-3200だと8MPで25秒
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 09:25:34 ID:fLsOhlzh
メモリ足りなくてHDDアクセスが増えてるんでないの
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 18:40:10 ID:bSXOLuyY
>>511
やっぱ速えーな。オレもいつか64にしよう。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 14:25:47 ID:Eew6NsjD
Nintendo64なら持ってるが・・・orz
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 03:00:34 ID:PSD1WWpM
今更だけど書かれてないようなので。

Neat Image Win/v4.5
* More accurate extraction of some EXIF values for Nikon cameras
* More accurate file naming for output image files
* Better profile matching for non-compressed input images
* Several minor improvements in GUI
- Rare crashes on startup on some Windows 2003 machines, fixed
- Rare freezes on startup on some dual monitor systems, fixed

Neat Image Mac/v2.2
This update improves compatibility of Neat Image plug-in /Mac
with older versions of Photoshop running in OSX in Classic mode.
Two other improvements and bug fixed are implemented as well.

あと、ノイズプロファイルライブラリに色々追加されてる
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 19:54:27 ID:qGu8NzGr
同梱のプラグインもバージョンアップしたね
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 22:21:22 ID:TxF9Bmtm
Neat Image 5.0 for Win & 3.0 for Mac age
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:59:21 ID:5VX6eG1j
久しぶりに大規模なアップグレードですな。
Ver4時代に25秒掛かってた500万画素クラスの画像が
16秒ぐらいで処理できるようになった。
プロファイルのコンバートしなきゃならないけどね。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 21:41:12 ID:a3RYOKjW
デモ版
旧版に比べて処理後のファイルサイズが小さくならない
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 21:55:51 ID:iHxVTEHZ
某新聞社のカメラマンです。
うちの社有機材がNikonからCanonに急遽変わります。
今度のサッカーや、トリノ、北京の取材用に機材担当者が
半年かけて研究していましたが、結局NikonのD2Xのノイズリダクションが
CanonのKissDNにさえ勝てないことが判明して、来期数十台が1Dマーク2に
変わります。学生時代にEOS使いだった自分は大歓迎ですし、実際ほかの報道カメラマンが
すっかり1DMk2に変わってしまった現実では、当然ですが、、、

しかし、NikonがすべてのD2Hを、まったくの無料でD2Hsに勝手に交換して言ったのには
驚きました。機材担当は。当然喜んでいましたよ。
でも、一般のユーザーにはどうしているんでしょうね?
それって、もしかして報道関係にはノイズの欠陥を認めたことになるのかなー。

自分は来期から1Dmk2が2台もらえるからNikonのことは忘れますがね。
Nikon、、ここまで落ちぶれたのかな。ちょこっとさびしい!!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 22:46:34 ID:/4Bh3Lu4
工作員うぜぇ
nikonスレに行ってやれよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 20:32:30 ID:BdHZr9n6
僕のD2HもD2Hsに無料交換してほしい、、、
新聞社のカメラマンにだけ無料交換はないでしょう!
よかったら1DMk2に無料交換してください。今となっては、、、
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/03(金) 17:19:23 ID:zgszIROE
なんでキヤノ厨が湧いてんだ?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/14(火) 16:18:44 ID:j9OKqwZz
CS2の新式ノイズリダクション結構頑張ってるなぁ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 00:06:43 ID:7SmQtSDZ
>>520
コピペっぽいけど。

うちYなんだけど元から1D。
そっちはAかな?

断っておくけど、NRでカメラ変えることはないよ。
基本は写ってればいい、だしね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 04:00:29 ID:mBiCTU0W0
3週間も前だが。

Neat Image v5.1

+ ISO rate can now be read from Casio makernotes
+ An option for advanced users to disable warnings about clipping and non-uniformity in image areas used for noise analysis

* Improved decoding for broken EXIF in certain images saved by IrfanView

- Minor bug in profile matching code related to Nikon cameras, fixed
- Neat Image asked to re-register when running under Windows user accounts with restricted access rights, fixed
- Plug-in: a bug caused an error message about lack of free memory, fixed
- Plug-in: a bug made the plug-in not apply auto fine-tuning during auto profiling when run in a Photoshop action, fixed
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 11:10:23 ID:iaMK0nuV0
edonkeyで無料配布されまくり
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 17:49:25 ID:o3VPh0q10
画像全体でなく暗部のカラーノイズだけ軽減させるソフトってある?
明部はノイズまるごと残っててOK。
”暗部”の定義が難しいかな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 23:44:33 ID:2MQf+NkJ0
Image Filter ってそんな機能なかったっけ?
530528:2005/09/03(土) 12:06:48 ID:sTetmVFK0
>>529
なんと!
むかしダウンロードしたのがあってヘルプ調べたら見つかりました(汗

んで、試してみたけど効果がいまいちのような・・・。データが悪かったかな。
もう少し試行錯誤してみます。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 12:19:23 ID:Vv9Oj1cB0
ほs
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 04:03:44 ID:F7KRg8c40
Neat Image v5.2 age

+ Full support for dual-core processors in Filtration Job Editor and Photoshop plug-in: Neat Image will now be able to utilize both parts of a dual-core processor when processing each image in standalone application and in plug-in

+ Plug-in installer: added support for Photoshop Elements 4.0
+ Plug-in installer: added support for Paint Shop Pro X

* Re-grouped options related to output images
* A warning about small image area is now also controlled by the corresponding setting in Neat Image options

* Neat Image produced an error message when opening some images with the EXIF data corrupted by resaving in Picasa, fixed

* Several general efficiency improvements and cosmetic changes

- Neat Image did not start processing an image sent from another application via "Open With..." command, fixed; now it does automatically start processing when possible
- Default profile/preset were not loaded using the command line interface, fixed
- Neat Image Home and Home+ edition did not open 16-bit images when they should, fixed
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 22:31:09 ID:hvttZAU80
保守
534名無CCDさん@画素いっぱい
5.25がでたね。 and 保守