いまさらCOOLPIX800ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
この間ディスカウントショップで19800円で売ってたんだけど
これ使ってる人いたら、使い勝手とか教えて。
211万画素でこの値段だったら良いかなと思うんだけど。
形は今一つ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 04:10
トロい。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 07:41
4名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 12:18
写りはいいよ19800なら買ってもいいと思う
それ以外は大きい割には機能が少ない
スピードは今時のカメラを知らないからわからない
ニコン950を使ってるが全て遅いような気もする
51です:2001/07/12(木) 22:44
お答え頂き有難うです。
今見てきたら、動画は撮れないしUSBで無いし。
それでも安さからまだ迷ってるんですけど。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 22:52
中には950より良いという人もいたよ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 23:22
ホワイトバランスとか950よりいいらしいよ。
81です:2001/07/13(金) 01:59
店員さんも型は古いしでかいが性能的には
良いものがあるよと教えてくれていたんです。
それが>>6の方や>>7の方が言ってる事なんでしょうか。
取り合えずHPにアップする用の簡単な写真なら十分
行けそうですね。
助言有難うございます。
9名無し:2001/07/13(金) 02:14
アイドルのお宝画像からアイコラまで全てここで完全に揃います。
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/
無修正アイドルおま○こ写真館
アイドルおま○こ丸見えの過激芸能スキャンダルサイトです。
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/
■■われ目くい込み&透け乳水着美少女■■
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
淫乱女子高生、制服脱いで大乱交!!
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
潮吹き画像など全て無修正モロ出し画像
http://www.x3.jpn.org/2000/rankem.cgi?id=bikyaku
毎日更新!!極上裏画像の入り口はこちらです。
http://www.x3.jpn.org/se/rankem.cgi?id=gazouhhh
10名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 02:19
サンプルは見た?
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/vol_13/COOLPIX800.html
http://www.dpreview.com/gallery/nikoncp800_samples/

\19,800かぁ…安いね。
レスポンスも良いみたいですよ。
111です:2001/07/13(金) 02:28
>>10
サンプル見させていただきました。
結構良い写りですね。
私自身はあまりデジカメに詳しくないので
これがどのくらいのレベルなのか分かりませんが
私自身には満足できる写りだと思います。
そうなんですよ。19800円で211万画素の
デジカメは、ココで始めて発見しまして、
高い最新の物を買おうか迷っていたのですが
初心者の入門機には良いかなと思ってきました。
有難うございます。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 17:18
COOLPIX700使ってるんだけど、マクロモード時にセルフタイマーが使えない!
セルフタイマーってそんなに複雑な機能なの?
ファームウェアをバージョンアップしてくれー。

スマソ、ただのグチです。
所詮下位機種だから見捨てられているのだろうか。鬱。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 17:29
一回は、ファームアップしたやん。E700。
元ユーザーだったからさ、自分も。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 17:33
おれんちはE700現役。
151です:2001/07/13(金) 19:47
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/1999/e800j_99.htm

今ココに見に行って来たんですが、結構良いカメラ
かもしれないですね。
ついでにE700とE950も載ってたので見てきましたが
950だと外部ストロボが使えるのが良いですね。
内蔵のが800がガイドナンバー8で950が9、で700が7。
ってことは製品名の由来はココから来てたりするんですかね?
さて、皆さんのご意見や店員さんの薦め、参考文献などを
考えて買う事にしました。
これから買いに行ってきます。
マクロも7cmまで近づけるのが良いと思うし。
動画とUSBはあきらめて、カードリーダーと合わせて
買ってこようと思います。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 21:23
隠れた名機です
レンズが大きいのがいいです
17名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/13(金) 21:39
\19800だって!!2台目に★ぃ〜。
すんばらしい弐百万画素機だよコレ。
181です:2001/07/13(金) 22:04
先程買ってきました♪
店員さんは、自分でHPやっていたりデジカメ使ってるので
色々教えてくれたんですが、形、大きさ、古さなんかや
動画が撮れない、USBでなくシリアルと言う点を除けば
211万画素でこの値段なら買って損は無いと言っていました。
事実、皆さんの話しや、カタログ(ネット上だけ)をみても
納得できそうだったので、OKとしました。
本体が19800円、カードリーダー(SanDisk)が2000円、
CF32MBが3500円、ACアダプターが4500の買い物でした。
早速使ってみると、大きさの割に軽いですね。
電池を入れるときの蓋が開けにくく閉めにくい。
レンズキャップの扱いはこれから検討しなければ。
ACアダプターの電源部の位置がもう少しコンセント側に
あれば、等々有りますが、それでも写してみた画像は
良いですねぇ♪
扱いやすさで言えば、私には特に不満は無いです。
まだ買って少ししか経っていないので言えないと言った方が…
でも、買って良かったと本当に思います。
設定もこの短時間に色々試してみましたが
良く分からないながらも面白かったです。
取り合えず、VGAでCF32MB、200枚撮れますので
HPアップ用の写真だけでなく色々撮ってみようと思います。
レスくれた方々、有難うございます。
191です:2001/07/13(金) 22:07
>>18
間違えました。
>VGAでCF32MB、200枚撮れますので
では無く、約400枚でした。
すいません。
201です:2001/07/13(金) 22:31
>>19
補足です。
VGAで400枚はノーマルの時です。
FINEなら200枚だから>>18もあながち
間違っていなかったですね。
レスが無駄に重なってすいませんでした。
211です:2001/07/14(土) 23:18
E800手に入れて使い始めましたが
結構満足しています。
先程違う板(QV3000)見にいったら
裏技があるらしいんですが、E800にもあるんでしょうか?
さっきgoogleで検索してみたんですけど
出ていないみたいで。
知ってる方いましたら教えてください。
お願いします。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/14(土) 23:23
>>21ニコンは裏業あるという話は聞いたことがない。
231です:2001/07/15(日) 03:08
>>21
そうですか。
う〜ん、残念。
有難うございました。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 00:14
http://ranking.to/bbs/CLUBE950.html

E950とE800をあれこれいじっています。
ひとまず使い勝手はどちらがいいかという点ですがE800の方が良いですね、
三脚の固定もOKだし、僕の場合同じ被写体でHP用とパンフ用に画素を切り替える
のですが、E800の場合M-RECでVGAにしておけばAーRECと切り替えれば、
ワンアクションで切替えが出来ます。
ホワイトバランスも評価が高いし、2倍ズームですがスイッチONで真ん中で
立ち上がりますから、E950の常にONで望遠側になるようなこともありません。
現在まだ25000円チョイで買えますから断然お勧めです。
E950を2台買うのも芸がないと思いゲットしたE800ですがメインになって
しまいそうです。画質は多少落ちますが、値段を考えれば買いですね、E950
は機構上、落下などにも弱いところがあるのでサブに持っていっても操作系
同じですしいいですよ。もう一台友達に買わすかな(一人一台限定)。

やっぱ名機です。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 00:25
>>24
なんかここに書かれてることって普通のデジカメならできることのような・・・。
まぁ、悪いデジカメでないんだろうけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 00:31
>>25
>M-RECでVGAにしておけばAーRECと切り替えれば、
>ワンアクションで切替えが出来ます。
これもか?
>2倍ズームですがスイッチONで真ん中で
これもか?
三つ中二つまでも普通のデジカメではできぬではないか。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 00:35
ズームが望遠側で起動するのって950くらいだろ?
VGAの切り替えは楽かもしれんがね。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 02:00
うぅ〜僕はE800を新品で4万円でかっちゃったよー(涙)でも満足してますけど。
ちなみにM-RECでも3種類の設定を保存できるので非常に便利ですよ(^^)
あと、できれば私的には最初に広角側にセットされるとうれしいです(^^;
あとは、E950と違って軽いのがいいですね。欠点といえば、外部ストロボがつけ
られないぐらいですかね(涙)<これでE995がほしくなる(笑)
私の場合は最高画質のフルサイズでISOを200か400にしてあります>M-REC設定
(夜間撮影とかみなさまどうやってますか??露出補正??それともISO値の変更
??いろいろ方法あって・・・)
29名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 09:19
露出補正とISO値の変更は意味が違います。
3028です:2001/07/19(木) 10:55
たしかに意味ちがいますけど(^^;感度(ISO)上げれば
ストロボの届く範囲は増えますよね。でも粒子が粗くなります。
露出補正かけるとどうなるんでしょう(^^;+2EVぐらいまで、
こっちのほうがいいのかな〜教えてください。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 11:19
5000円キャッシュバックの時に買いました。
画質なんかは比較対照無い事もあるのですが、特に文句ありません。
ただ、他人に撮ってもらったりするとき、「音がしないので撮影出来たかどうかが分かりにくい」って言ってます。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 12:59
>>27よく読め。
>2倍ズームですがスイッチONで真ん中で
だぞ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 13:07
>>32
粘着君だねぇ。
そんなに自分のデジカメを名機と呼びたいのか?
ニコン親爺は理解できん。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 13:12
どっちもウザイ
せめてsageでやれ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/19(木) 13:36
>>29-30デジカメによってはフラッシュ使うときに露出補正すると感度を変えるやつもありますよん。そうすると露出補正で撮影可能距離が変ったりする。
もちろん露出補正しないときの撮影可能範囲で撮るときは明るくなっちゃうけどね。
フラッシュ使わなかったら露出補正使は単純に明るさが変るだけ、感度を変えると同じ明るさならシャッタースピードが速くなってノイズが増えるだけ。
3635:2001/07/19(木) 13:59
おっと、感度をあげれば撮影可能距離も伸びるな。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 13:45
E800えーぞーーー!
38名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 14:40
ナナオはえーぞー!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 14:41
33=34=25=27
自分の間違えを指摘されると相手を粘着君呼ばわりしてごまかす厨房。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 15:38
いそげ、いそげ、そのうちE950のように、また値上がりするぞー!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 21:31
E800でも海外旅行に行った時にニコンを持っているという理由だけで泥棒にあいそう…
そんなわけでカシオで良いっす。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 23:05
でも、今なら29,000円+ポイントなので、1個くらい盗まれても平気。
431です:2001/07/24(火) 02:40
買ってから約1週間が経ち、結構撮りました。
私の買った所は、既に値段が戻っているようです。
買った値段と写り具合を考えると買って良かったですね。
使ってて思ったのは、発行禁止でシャッタースピード
が落ちた時に、手ブレが多いので、私には一脚か三脚が
必要だなと思った事ぐらいです。
HP素材用の簡単な写真しか撮っていませんが、写りは
満足しています。
対象は、主に小動物写真なので、コンバーター無しで、
マクロで近づける点も大変気にいっています
動作速度に関しては、他のと比べていないですが
VGAのノーマルなら差ほど気になりません。
圧縮無しだと凄く遅いですけどね。
PCに落とすときも、USBカードリーダーのおかげで
サクサク落とせますので問題ありません。
結構気に入っています。
私は、お勧めします。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 00:26
ええで。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 00:28
うん、ええ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 00:42
そら、ええで。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 00:49
なんかさーデジカメって本当に進化してんのかな?って時々思うよ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 01:11

47さん
いいこと言うねぇ〜
49名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 01:13
なくなる前は「煮根メコンなのだしやがって」とか思ってたけど、よく考えてみると欠点はバッテリが別売りで見せかけの値段が安くなってることぐらいだね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/25(水) 09:09
最高です。うっとり。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/26(木) 14:29
age
52名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/26(木) 21:36
>>25
カタログ記載だけで使えないのと実際に使えるのとは
大きな違いだ

ただ、今時のデジカメでは全て出来るはず(省略されているかも)
今はe950だけど買い換えた直後はE800の方が良いと感じたことあった
531です:2001/07/27(金) 04:50
久々に来てみました。
大まかに見ると、評判が良いので
良い買い物をしたんだと思っています。
先日も、E800を手に持っているところを
知人に見られて、「良いデジカメ持ってるね」と
続けざまに2人に言われました。
まぁ、お世辞が入っているとしても
ユーザーとしては、嬉しいですね。
使っていて暫く経っての不満点と言えば
外部ストロボが使えないので、明るさが
もっと欲しい時にちょっとだけ不満かな
と言うくらいですかね。

でも、素人ながらいいカメラなんだと言う気がするし
使っているうちにどんどん好きになっていきます。
銀塩カメラ好きな人が使う最初のデジカメとしては
値段が安いなら買いなのかなと、思うんですけど
どうなんでしょうかね。
私なら知人に勧めてしまうかもしれません。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/27(金) 07:18

Nikon COOLPIX800 Housing DN-800
生産終了(店頭在庫のみ) \62,000

http://www.inon.co.jp/digital/dn800.html
551です:2001/07/27(金) 07:27
>>54さん、
そうか、そう言う方法があったんですね♪
とっても良いこと教えていただきました。
水中撮影にも興味あったので、一石二鳥と言った
感じです。
ただ、生産終了と言う事は、手に入りにくそうですね。
値引き無しでも良いので手に入るとこないかな。
検索で探してみますが、もしご存知の方いらっしゃいましたら
情報お願いします。
出来たら関東圏でお願いします。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/27(金) 13:30
不治ヲタに負けるな
57名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/27(金) 19:29
生産終了してから、評価が高まるとは、本当に不運なカメラで、Nikonも儲からなかっただろうと思いますが、ユーザーとしては最近の投げ売りで安く買えるのはうれしい限りです。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/27(金) 22:56
のびるねー。40iにしとけばよかった。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/27(金) 22:58
なにがのびるの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/27(金) 23:17
40iってなに?携帯?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/28(土) 16:01
40iってフジのファインピクス40iでしょ(^^;
でもE800(COOLPIX800)のほうが僕はいいな(ユーザーとしてね)
Finepix4700Zとも対抗できるし(^^;しいて言えばフラッシュの
弱さが課題ね>E800
とはいっても40iよりは強いけど>フラッシュ
62>>名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/28(土) 19:18
age
63名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/29(日) 13:25
>>55
関東でも桶川のLAOX(埼玉県桶川市)あたりだとキャッシュバック(商品券)
付で39800円でまだ売ってますよ(^^;私はそこで買いましたが、結構経っ
てるのに、まだE950とE800が売ってます(笑)あと上尾の石丸電気にいくと
E990が売ってますね(希少価値あり)結構埼玉県内ならまだうってましゅ。
6458:2001/07/29(日) 22:40
首からさげると肩が凝って・・・。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/29(日) 22:55
>>64
そらしゃーない。中味が濃いいと思ってください。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/29(日) 22:57
>>64
そういう意味か・・・。
「のびるねー」じゃ全くわからんかった。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/29(日) 22:57
>>64 E800くらいでなにいってるだ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 11:58
画質、画質っていうけど、電池の持ちの良さも
忘れないでね。予備の電池も充電器も持ち歩かなくてよいのだ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 12:01
忘れるなよ!
覚えておけ!
70名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 12:17
忘れないでね・・・。
消えゆくものの心の叫び。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 12:21
うん、インプットした。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 14:05
以前使っていたけど、確かに電池のもちは非常にいい。予備電池なんて、よっぽど長期の撮影でもしない限り不要。
画質もいいし、オートホワイトバランスも優秀、隠れた名機だと思う。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 21:43
>>72
ふーん、これが当たり前と思ってたけどそうじゃないのね。
充電器2本しかいっぺんにできないからメンドウであまり充電しない。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 01:20
たしかに電池は食わん機種だ。
まぁ不恰好な機種だが、昨今のデジカメのデザインより好きだが。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 09:11
MAXが宣伝してました。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 09:26
うん、あれはよかった。ニコンらしくなくて。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 12:10
あげ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 13:07
私もあげます
79名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 15:35
なんか、泣けてきた。 (;_;)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 16:57
うん、泣けるね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 17:01
もらい泣き(T_T)
82名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 20:39
おお泣き(;>_<;)ビェェン
83名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 14:54
泣くな!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 14:57
775異常、880易化
85名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 15:26
>>84
単3が使えるし、ラティチュードが広い分、880より良いぞ!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 15:38
そだね
87Σ(゚д゚lll)ガーン :2001/08/02(木) 16:40
はっ、800と880がぁ・・・・・
http://www.digitalcamera.gr.jp/html/yodobashi/kakaku-Backno/kakaku010802.htm
ニコンの一般消費者向け現行機種って、995一機種だけ?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 16:43
ご愁傷様です。。。
良い人を泣くしました、うううっうっつ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 16:43
さようなら。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 16:47
Coolpix800は名器だった・・・(泣)
さようなら。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 20:18
泣くな!
92名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 22:11
こりゃ、秋にかけてニコンは、どーんって新製品出すのか。
でも775は勘弁して欲しい。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 22:26
出さないらしい
94名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 22:51
なんか、その、どっちかっていうと不細工だし、目だないタイプの
女だけど、別れた後に、じわーっと喪失感を感じて、やっぱ、いい女
だったんだなぁ。ゼッタイ放すべきじゃなかった。なんて後悔する
タイプのデジカメ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 23:09
やっぱり、泣けるな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 00:17
でも、今手放しても大して金にならんし、置いとこ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 00:18
そうだ、そうだ。
手放すと泣くぞ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 14:49
age
99名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 15:03
そだね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 15:25
100だよ泣けるねぇ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 15:28
ここですか、泣いていいスレは
102名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 15:55
泣きなはれ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/03(金) 22:17
Nikonのお偉い様方、販売実績で、初代IXYその他に負けたからって何だ!
お前んとことの、技術者は、こんだけユーザー泣かせるだけのカメラを
作ってんだぞ、ヒック。もっとプライド持て、バーロー! ヒック。
おい、Nikonの技術屋、君ら、間違ってないぞ、ヒック。
もう、終わっちまったが、君らの気持ちは確かに受けとめたぞ。ヒック。
あー。ゲロゲロ。良いカメラ作ったなー。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 02:07
105名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 02:18
>101
なんじゃそりゃ?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 02:30
「あんた背中が煤けてるぜ」
107名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 09:53
もしかして「哭(な)きの竜」? ひぇ〜、泣けるな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 09:56
おいらなんか煤だらけYO:談 機関車トーマス
109名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 09:58
ここですか、キャラスレは
110名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 10:00
やっぱりMAXはよかったな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 12:00
V-MAX
112名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 18:26
デジタルモノ板に厨房出現!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dgoods&key=986659341
113名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 00:09
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
114名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 02:13
あ、だっこだ。かわいい。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 02:17
ゆうやけこやけのあかとんぼおわれてみたのはいつのひか〜

泣けるなぁ

あ、だっこか。おんぶじゃないんだ。

泣けるなぁ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 09:41

⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ゚ ∀゚ ) < 存分にクスクスするがいい。
               ⊂    つ  \__________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡

⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ゚ ∀゚ ) < 上がります。
               ⊂    つ  \__________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
117名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 09:44

⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ゚ ∀゚ ) < あっ、存分に泣けばいいだ。
               ⊂    つ  \__________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡

⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ゚ ∀゚ ) < みぐるしね、間違いは。
               ⊂    つ  \__________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
118名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 10:57
キャー、かわいい
119名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 16:33
120名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 21:14
>>119って、無口だね
121名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 21:19
そんなのって、悲しいね
122名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 22:18
口がふさっがってるだけじゃ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 22:47
口がふさっがってるのか、悲しいね
124名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 22:48
お、お、おれ、泣けてきた
125名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 22:54
ここですか「哭(な)きの竜」が出現するスレは。待ってますYO。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/06(月) 02:55
「あンた それ以上話すと言葉が白けるぜ」
127名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/06(月) 02:58
きゃー、竜さんだぁ
泣いちゃお
エーン、エーン
128名無CCDさん@画素いっぱい :2001/08/06(月) 06:14
129名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/08(水) 00:28
CCD、画像処理エンジンはこのままで、筐体をスタイリッシュにしたモデルきぼーん
130名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/08(水) 01:13
スタイリッシュでも黒きぼーん
131名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/08(水) 01:29
別に赤でもピンクでもいいじゃんよー
132名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/08(水) 01:37
いや、くろ、くろ、くろ、くろにあかすとらいぷ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/08(水) 10:18
134名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/08(水) 21:21
いい、いい、いい、いい、これいい。本当に作ってくり。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 00:36
あー俺もこないだ中古で二万円ちょいで買いました。
黒くてデザインが恥ずかしくなくて良いデジカメですねー。
どっちかというと銀塩派の俺も結構満足してマス。

グリップや電池蓋のあたりの筐体の合わせがチト良くなくて
ギシギシきしむのと、ストラップアイレットが片側だけなので
両吊りできないのだけが残念だったかなーと。でもいいや。黒いし。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 01:51
         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |
    |        -二二二二-       |  \                    /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
137名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 02:59
いやん〜
138名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 03:00
泣けるな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/11(土) 21:37
あ、オレじゃん。
>>136
140名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/11(土) 21:40
>>139
オマエはTWINSか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/11(土) 21:55
テヘヘ。ばれたか。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/13(月) 11:43
ストロボの光量が少ない上にパパっと2回光るタイプなんで
スレーブも使えないのね、これ。ちょっと痛いなあー。
プリ発光しない設定とかがあれば良かったんだけど。無いの?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/13(月) 12:46
そういう人には、E950
144名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/13(月) 13:03
>>136
お、お父さん・・・・・


145名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/15(水) 01:44
現在,最安値っていくらぐらいなんでしょうか?<E800
146名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 11:07
もう、貴重品だから、3.98円くらいでしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 16:04
3.98万円?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/16(木) 19:46

⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ゚ ∀゚ ) < デノミかな。
               ⊂    つ  \__________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡

⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ゚ ∀゚ ) < デノミだよ。でも上げよ。
               ⊂    つ  \__________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
149名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 00:42
私は去年消費税込みで5万で買ったのに。。。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 00:44
泣けるな〜
151名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 00:47
>>149
値下がりする前に使い倒せばよい事。
にしても悲しいよね〜〜ここで思いきり泣こう。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 00:51
>>149、時間を買ったと思いなさい
でも、泣けるね。本当に...
153名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 00:55
本当にデジカメってそんなものだよな。
すべてのデジカメは消耗品と・・。
(漏れもE950をデビュー当時何万円で買ったかと思うと
泣けてくる)
でも気にせずに使う分には。
図体でかいのやUSB接続でないのを我慢すれば
基本性能は現行200万画素機と比べても
十分いけると思うよ。<E800
154149:2001/08/17(金) 09:44
はあーっ
今朝まで号泣してました。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 05:25
ケンコーのスーテレって800にはつかないの?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 19:45
もうええ加減に、泣くのはよせ!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 22:07
775が国内発表された。また泣けてきた。
ニコンよ! こんなもん売るな。恥ずかしい。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 22:35
個人的な感想だが775よりUのほうが恥ずかしい。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:10
Nikon US のHPでは英語のマニュアル類(PDF)がダウンロードできる
んですね。日本語のがダウンできるところ、知っている人いますか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:12
俺は800より大分マシだと思うがな?
あの安っぽい800はニコンの恥だ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:12
>>158
同意。
でもデザイン的に両者は通じるものがある。
ニコンの考える「厨房向け」とはこんなものかと。
その点キヤノンにはまるで及ばない。
もっとも775もF65も外国市場向けにはこれでいいのだろうが。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:28
>>160
ニコソファンと思われ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:29
>>160ちゃんよ
まぁ、昔からのニコン好きはまよわず800だよ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:31
これで800の値打ちが急上昇。
あ、流通在庫が無くなったらどうしやう。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:45
>>160
写真とらずに、デジカメを触って楽しむのが趣味ですか?
そういうの、疾患オタとか言うらしいです。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 00:57

      ∩     ∩   ∩00
      ||    | |   ⊂ ⊃
      | ニ⊃   ||   | |   〇  〇
      ||    | |    | |
    ⊂ニ ニ⊃   Lつ  ∪
167名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 02:15
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=995952212&st=304
いろいろ言われてるようだが今の投げ売り価格を考えると
使いつぶし用デジカメとしてはいいのでは。
投げ売り価格にバッテリー、充電器、カードリーダー、
それなりに大容量のCFをつけてせいぜい5万も出せば
またーりとデジカメライフを楽しめそう。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 09:16
じゃぁ
      ∩     ∩   ∩00
      ||    | |   ⊂ ⊃
      | ニ⊃   ||   | |   〇  〇
      ||    | |    | |
    ⊂ニ ニ⊃   Lつ  ∪

とくね
169名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 09:28
19800円くらいで売ってない。サブで欲しいんだけど。
29800円は高いと思われ。
170800使って1年半:2001/08/25(土) 10:10
おれなんか59800円で買ったんだよね。
19800円かぁ、ハァ。安いね。
いいカメラだけど、ストロボがあまりにも弱すぎ。
そろそろいまどきのデジカメが欲しいよ。
キヤノンG2なんかいいなぁ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 01:22 ID:XvqSperA
とにかくオレはE800愛好者だ。
だからE800のすれを意見なく上げつづけるぞ。
172E950信者:01/08/27 08:36 ID:QH29D3Bc
このデジカメを使ってる人は判ってるなあ。実力はE950より上なんだよね。
灯台元暗し、案外E950最強のライバルかも。

ストロボは立体感を損なうから、小型三脚やビーンズバックで安定させて
低速シャッターを切るのが好きです。人物に止まってもらうのは大変ですが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 09:50 ID:5txP0YH6
レイノックスのワイコン買おうと思ってるけどどう?
174名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 12:53 ID:8NBEBEz6
>>173
ニコン純正をお勧めします。安い物は安いなりの性能しかありません。
175名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 12:57 ID:0H5vAvo.
9800円で中古のニコンの純正ワイコン買ったら
COOLPIX900の本体もオマケに付いて来たんですけど
これって今使うにはもうツライですか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 13:26 ID:12/3Hew.
>>175
余裕だよ。
200万画素2倍ヅーム機として、少し無骨な
デザインが気に入れば、だが。
ただUSBは使えないのでカードリーダは必須。
177名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 13:35 ID:0H5vAvo.
ワイコンてE800に付けるとストロボ使えないんすね。ギャフソ
178名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 15:13 ID:8NBEBEz6
仮に、ワイコンでストロボが隠れないとしても、照射角と光量の不足で
使い物にならないでしょう。E950と外部ストロボを購入しましょう。
179名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/28 23:58 ID:Nnof4bFI
室内を撮るとノイズが多く出てしまいます。AUTOの設定でも外れはあまりない
と聞いていたのですが。
180名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/29 00:41 ID:zDs4lkiE
明るい所で撮ろう
181名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/31 12:55 ID:TdhK0jlI
>>179
AUTOなので、ゲインアップしたため。
ノイズが気になるならASA100に固定しましょう。
182名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 08:02 ID:BPE9BycU
まだ売ってる?
183名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/01 11:14 ID:W0y.bBng
埼玉ではまだ売ってます。
ただ、僕の800はファインダーにごみが入ったので入院予定です(笑)
184名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 01:43 ID:v80PL1wI
E-800隠れた人気商品ですね。秋葉では2.8万くらいですね。この値段なら
お徳かも。
185名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 01:57 ID:BaJa/XrQ
お買い得だと思う。充分使い込んだら、ワイコン専用機として使う手もあるし。
186名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/02 07:45 ID:CF306tdI
2.8万なら、欲しいなぁ。
187 :01/09/02 08:23 ID:MhRr86oM
持ってるんだけどね。2.8万円かぁ。安くなったね。

電池もまぁまぁもつし、画質はいいし、いいです。
しばらく買い換える気がなくなっていますね。

でも見かけがダサスギなんだよなぁ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/03 22:01 ID:MIfbNric
確かに不恰好なのだが、
単3×4本で電池の持ちがよく、グリップしやすい、
また沈胴レンズでないことが、省電力と軽量化に寄与している。
ということで、あの形は仕方ないでしょう。
189名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/04 15:25 ID:56qUrSrQ
定期age
190名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/04 15:50 ID:4AswO0nI
>>187
>でも見かけがダサスギなんだよなぁ。
でもまあ機能的だし、ニコンらしいと言えば。(笑)
880も775もその点は進歩してない気もします。
191名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/04 20:12 ID:Yz00HIn6
何よりこの価格でTIFFで保存できるという点が貴重かも。
192名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/04 21:53 ID:TQbJJ1n6
>>190
このスレでは(笑)ではなく、(泣)を使ってください。
193名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/04 23:49 ID:tk57pcnA
ガッテン!(泣
194名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/05 00:11 ID:l6qxBW4c
発売当初は不恰好に見えても、機能的に作りこまれていれば、使い込む
うちに、それが美しくみえてくることはよくあることです。
あのT型フォードだって、最初は不細工だっていわれたんです。
きっと、あと百年もすれば800だって・・・(泣
195名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/05 00:34 ID:oxYS80qo
100年か...間違えなく死んでるな、おり。(泣
196名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/05 00:34 ID:uLpbcbo2
100年か...間違えなく死んでるな、おり。(泣
197名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/05 13:04 ID:s.pV2mzo
とりあえず (泣)
198名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/08 10:39
不細工だとは思わんがなあ、当時、手に持ったときにマトモに
ホールドできるのってコレ以外店頭じゃあなかったし、こんだけ
大人びた色使いのデジカメなんぞなかったよ。

眺めてるだけでも楽しいが、ワシ。
MAXのお姉ちゃんたち、E800使ってるのかなぁ?
200名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/08 23:21
なんだかんだで200。老兵は死なず。
201ファン:01/09/09 00:05
いいところ:
レンズの描写力がすごい。皮膚の凹凸まではっきり写る。
わるいとこ:
筐体がきしむ。色味がやや薄い。
202名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 01:43
COOLPIX800っうくらいだから800レスまでいって欲しい
お奨めの周辺機器を教えてください。
204名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 15:47
>>203
>一般応募のぶっかけ隊のほぼ全員の方が発射して頂き、
>さらにプロの汁男(?)総勢50人の方も
>ほぼ全員が発射という気持ちのいい撮影となりました。

「ほぼ全員」ということは発射できなかたヒトもいるらしい
できなかたヒトはどんな気持ちだったのだろう
age
206名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/14 15:02
素晴らしいデジカメなのでage
まだ売られていると言われているが、いったいどこで売られているのか?
中古じゃないの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/15 19:43
最近見ないな
209え800:01/09/16 08:50
やっぱワイドコンバージョンレンズおすすめ。(泣)
210名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/17 12:34
着けっぱなしての持ち運びは怖いけど、E800をワイコン専用機にして、
E950もしくはC-2100UZあたりと使い分けると良いかも。(もらい泣き)
三脚または一脚もあるとよいです。
212名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 11:53
昨日、下取りに出しちゃったよ
775買おうと思ってたけど 800のままの方がいいのかな?
213名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 11:56
まだラオックス・ザ・コンで売っているね。
39,800円だ......高いのか安いのかわからん。
214名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/20 14:34
さっきLAOXから修理で帰ってきたんですが、その場でチェックしたら
「システムエラー」(涙)・・・おかげでその場でニコンに電話(^^;
一週間以内に直して届けさせることを約束させました。なんでファインダー
交換だけでシステムエラー起こした機体なんて許せます??僕は現品交換
しろといったんですが、交換機種がないといわれて却下(^^;この際だから
COOLPIX995よこせといえばよかった・・・あぁ・・・鬱だ・・・・・
215名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/20 15:02
>>214
フツーその場合は返金だろが。
押しが弱いお前が悪い。
216214ですぅ〜(T_T):01/09/20 16:09
返金しようにも4万円で買った品ですからねー(^^;今4万だしてもE800
並みの機体入手できないですよぉ(涙)
でも返金させてもよかったですね・・・しかし鬱だ・・・
800って、電池を抜くと、やたら軽量だと思いませんか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/01 12:34
価格コムの掲示板、950は消滅しているのに、
何故か、800は生きている。不思議だ。
>>217
て優香スカスカだよ。
やっと我がE800がニコンから帰ってきました。しかし、
最初の修理は光学ファインダーのゴミで、帰ってきたらフォーカスエラー(^^;
で、ニコンに逆戻り・・そして戻ってきたら今度は光学ファインダーにまたゴミが・・
で、またニコンに逆戻り(しかもLAOXの店員はお手上げで、こっちとニコンのサー
ビス部門と一騎打ちになってしまった)でもって、修理したら、今度は液晶ファイ
ンダーを交換しやがったのだ。まぁ液晶ファインダーにも常時点灯があったので
よかったが(笑)でもって光学ファインダーのゴミは、まぁ目立たなくなった程度
もうあきらめました(笑)・・・・ニコンに直訴したいけど、また修理はごめんだよ・・
写るからいいや・・・しかし鬱だ・・・・まじで・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 09:38
光学ファインダーのゴミはあきらめましょう。
他機種でも一緒。
222名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 09:49
そんなものいちいち修理に出すと、永久ループになるぞ
223名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 11:12
E800とE700の画質ってどれ位違うんでしょうか?

CCDは一緒のようだけど、見た目レンズがE800
の方が大きい。あと800がF3.5〜4.8で700が2.6で
E700の方が明るそうですね。
ズームの有無は決定的に違うけどあとは良く分
かりませんので教えて下さい。
224名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 11:15
E700はレンズが悪くて、周辺がかなり流れるよ。E800のほうが良い。
225223:01/10/11 11:33
>>224さん
早速のレスありがとうございます。
E800の方であたってみます。
226名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 17:34
↑さすがに、もう無いでしょ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 19:48
>>226
ダイクマなら今でも置いてるところありますよ。
俺はつい先日、29800円で買いました。在庫
処分みたいなので、早めに行ったほうがいいかも。
(付属のアルカリ電池は死んでましたが)

この値段で、この機能、画質なので満足度は
高いです。
228225:01/10/11 20:55
夕方買ってきました。
最後の1台(新品)でした。
229名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 07:38
むりやりage
230名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 09:38
キタムラのアウトレットで29800円
迷ってる

http://www.kitamura.co.jp/shop/outlet/
231名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 11:43
DC3800のほうが良くないか
232名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 12:11
>>231
機能的には全然ダメでしょ。< DC3800
単焦点、露出補正・ホワイトバランスの設定が出来ない。
マクロは20cm〜。
233名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 14:31
価格コムで2万円台前半の店見つけた。
234名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 12:19
↑どこ?
235名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:15
あっという間に50台完売。

>>230
安いことはいいことだ。
弱点は動画が撮れないこととスタイルが野暮ったいことぐらいで、機能的には今の200万画素機と遜色ないもんな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 21:53
>弱点は動画が撮れないことと
弱点とは思わんが
239名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/19 18:44
ついに価格ドットコムからおちたYO…。
とりあえず切りの良い所までレスしておこう。
241名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/21 23:11
そうかとうとう店頭から無くなるのか
流通在庫って事で19800円くらいならんか
みえないよ
244 :01/10/26 23:19
age
245名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/28 19:10
そろそろ次のデジカメを買いたいけど、
何がいいかなぁ? やっぱ995でしょうか? それともE-10?
246名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 00:29
>245
コレダ!って思えるモデルに出会えるまで
800を使いましょう。
これ電池のムダがやたらに多いね。
800で全く動かなくなった電池をオリンパス3040に入れたら満タンになった(w
248名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/30 17:12
おいおい、EPSON CP-800と勘違いしてないか?
249名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/31 22:18
クールピクス800は気持ち悪いぐらい電池の持ちがイイ
250名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/01 17:44
良機に付き、age
251名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 11:09
名器につきあげ
252名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/07 21:26
やふおくで出品のための手ごろなデジカメが欲しくてCOOLPIX800を
ついこないだ落札
予想以上の性能にやふおく以外での使用が増えそうな模様

大満足(泣
ミミズ千匹につき…スマソ
254名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/11 19:32
泣く泣く上げ
255名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/11 22:13
E995のサブでVGA専用機として買おうかと思ってる。近所のカメラ屋でもう半年も展示されてる。
E800には最近流行のシーン別プログラムなぞは当然ありませんが、夜景を撮る場合、WBは何を選択すればいいのでしょう?
オートでだいじょぶ?
257名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/12 09:39
オートじゃ駄目だったのか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/12 14:28
つか、WBより長時間露光だろ。WBなんて光源によるんだから、
水銀灯かそうじゃないかで全然違ってくる。
259名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/12 14:39
>>256
そんな画一的にこれ、ってしなくて良いじゃん。漏れは夜景撮るとなると
同じ撮影場所でWB変えた何枚かを押さえで撮るよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/12 14:45
どうしても固定にしたきゃ昼光かな。妖しい雰囲気を出したかったら
蛍光灯にするって手もあり(光源によるが)。マニュアルでわざと白
くないものに合わせて色温度を大きく変えるって手もあるし、撮り方
によって千差万別。これって回答はないやね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 19:01
ホントにいいカメラだよー。
262名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 23:50
いいんでない。
263名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/15 23:53
すばらしい画像が目にしみる、泣けるよ〜
264名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/18 22:27
確かに、ピントが決まれば、デジカメにしてはいい絵が取れる。
DSC-MZ1などと比較すると、解像感が雲泥の差。
265名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 21:15
皆で泣こうよ、エ−ン。
266名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 21:20
こいつ堅物だからなぁ、いまいち垢抜けてねーしなぁ
しかしつき合えば気軽で優しいやつだよ、本当に
そいつがもう店頭から無くなるなんて時代の流れを恨むねぇ
泣けるぜーーー
267名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 22:29
垢抜けないんだけど、W−24のワイコン専用機にしてクロのマンフロット
一脚に縦位置でつけるとえらいカッコいいんだよな、道具って感じで、とても
媚のある5000なんかにないオーラ出してるよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 23:04
うーん、ここのスレ読んでたら欲しくなった。
まだ新品で売ってるとこないかな〜
269名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 23:09
いやぁー、このページまだ残っていたよ

http://www.zdnet.co.jp/pr/nikon/
270名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/19 23:17
サンプルはダメみたいだね
しかし1999年かよ
271名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 23:33
ヨドバシのオープニングでE800が19800円だって、キャッシュバック
とポイント入れると馬鹿安。
272名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 23:19
正直今のニコンコンパクトデジカメは購入意欲がわかんなあ。単純にカッコ悪いのが難だね。
273名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/30 23:27
格好は気にしない爺じゃないと買えないね。
昔から。
274名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/01 00:46
デザインどうこうというより、プロの器材って感じで無骨だけどカッコ良かった。
最近のは媚があって嫌い。800以降ね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 02:00
編プロですが、うちの会社では取材撮影用に800を4台買って使ってます。
今でもまだ現役です。理由は、撮れる絵が本当にきれいで自然なので。
あの時期でも群を抜いて美しかったですが、今でもあれだけの撮影能力の
あるデジカメは、そうそうないのではないでしょうか(ニコンの新機種も
含めて)。無骨なデザインで素人受けしませんが、デジタルカメラの基本
的な性能については、プロでも太鼓判を押せると思います。
276名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 08:49
いい板を見つけた!いまさらだがとりあえずage.
277名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 08:52
E800を過去に45Kくらいで購入して、2500枚くらい撮り
ました。画質もIXYより全然良いし電池の持ちも良いし、カッコ
も黒ボディの中では良いと思うし、200万画素の名機と認定する!
278名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 10:22
ワイコン付けて24-48mmの広角ズームで使え!
マジで萌える! 最強のスナップカメラになるぜ!
279名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 11:28
今日カメラのきむらで14800円で買いました。5台限定でしたけどね。
キャッシュバックを入れると271さんより安かったみたいです。
280名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:06
とにかくバランスとチューニングの妙なんだよね、使えるデジカメ。
ホント未だにありそうで無いんだわ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:15
今ならどこで買えるんだろうか、と思ってしまう今日この頃。
オープニングセールとか限定品を狙うしかないのかな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 16:30
>278
私も常時ワイコン付けっぱなしです。
かさばるけどスナップ機としてはカナリ満足してます。

そろそろ新しい機種欲しいけど「コレダ!」ってのが出てこない。
283ペリーエありがとう!:01/12/02 16:39
まだまだ使い続けてイイと思いますよ。
私はあと1年くらい使い続ける予定でーす。
284名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:07
逝ってよし
285名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:30
800→880→885と退化してると思うのは俺だけか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 17:32
ニコソは退化している
287名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:00
>283
余裕だよね、ガンガン撮ろう。
>285
どんどんかっこ悪くなってる、5000最悪。
288名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 18:50
ワイコン、何処のがお勧めですか?
今でも買える物はありますか?
教えて君でスマソ。。。
800も十分ダサイよ。
画質は認めるけどな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 21:34
>288
Nikon の純正 WC-E63
291288:01/12/02 22:00
>>290
さんきゅうです。
ニコンHPで今見てきました。標準価格\14.000-ですね
他のメーカーは知らないけれど、古い機種でも純正
アクセサリーが揃っているメーカーっていいですね!
292名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 22:01
ブラックボディに赤ラインが入っていれば形はどうでもいいのだ。
プラのシルバーボディは最高に萎える。
ニコソの重役どもは自分が毎日持ち歩きたくなるデジカメとして
開発にGOサイン出せボケ老人どもが。
293名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 22:06
ニコソ最高です。
ニコソが作るものは絶対的に素晴らしいです。
E5000は"買い"ですよ。
294ハセ:01/12/02 22:19
昨日、展示処分品を19,800にて購入しました。現在所有しているOptio330よりも
良いかも、以前所有していたPENTAX EI-200、サンヨーMZ-1より、絶対良いです!
さすがニコン!
295名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 22:24
>294
俺は950だが800の画質現在でも充分通用すると思うよ
19800なら俺も欲しい
それにしてもEI2000にMZ1にE800か。
何となく2ちゃんねらーっぽい。
297名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 23:35
落として壊したよ。幸運にもエラーは出なかったんだけど自分で分解してみたら
レンズを駆動させるアームがモキリ。どうせ修理に出しても中古で買えちゃうくらいの
値段がかかっちゃうので瞬接で接着して復活。色々不満はあるし買い換えたいとも思うけど
885や775買うくらいだったらこの半ジャンクの800使い続けた方がマシな気するし。
298名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/02 23:47
>>296
E800をEI2000やMZ1と一緒にするな
E800は単純明快に絵がいいんだよ
EI2000やMZ1はともに前評判倒れだろ
299名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:03
E800は前評判もこれと逝って無し(むしろ2倍ズームごときと叩かれた)、
現役発売中もこれて逝った評価なし(まぁE950買えない人用?)。
それが、どうしてなのか今になってイイ!!!っう感じ
300名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:05
あの、クールピクス800ってズーム勝手に動くものなのでしょうか?
教えてください。
厨房でスマソ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:07
>>300
あっ、あっ、あっ、300なのに〜
302300:01/12/03 00:10
ス、スマソ〜〜〜。
教えてくださぃ・・・。
303300:01/12/03 00:12
カタカタいうんですけど・・・。
いいんでしょうか・・・・。
304名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:24
>>300
ああ、そのこと
いいです問題ないです(E950もそだし)
それ、たしか何かのモード切り替えで止められなかった
今手元に無いから忘れた、あれ、あれだよ、なんだったかぁ
305300:01/12/03 00:28
>>304
ありがとうございます!!
まじ感謝でっす!
306名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:29
っうより、それズームじゃなくてピントのレンズ駆動音だろ
307名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:32
ピント>AFほうが分かりやすい
308名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:34
コンティニュアスAFモードをシングルAFモードするんだっけ
あれ、そのとき液晶使えたかな
309300:01/12/03 00:34
お騒がせしました。
厨房でした。
逝って来ます。
310名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 00:44
とにかく良い物は良いってこと。
311名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 11:08
ど地味なカメラだけど、今になってみるとその地味さ加減が
邪魔にならなくてちょうどいいというか……
けれん味のない、ちょうどいい「道具」という感じだよね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 12:53
うんうん。どんくさいデザイン&キシキシ言う安っぽい筐体だけど
あの道具感がエエのよね。銀塗装にメッキパーツで装飾したプラカメって
ホント情けないしなー。
313名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:02
テレスコマイクロとワイコン買った。
ねじこみゃおっけーだし。
テレスコのけられもそんなにひどくないし。

電池はネクセル。
なんか異常にもつ。

いいよ800本当に。

ところでテレスコってどんな設定で使うのがいいの?

ところで
314名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:04
すんげー、しばらくみなかったら、えらいもりあがってるじゃん。
雅子様、ばんざーーーい! 
315名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:09
昔、山Q先生は、E800のレンズは、E950のレンズを更に
改良してあり、結構よいかも?みたいなことのたまわれおったのじゃ。
そいでもって、E800の画質には、☆が4つもついていたのじゃよ。ゴホッツ。
ちなみにE950は☆3つ半くらいだったかのう。皆の衆。
316名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:09
だーい好き。2万以下でコレだけのデジカメは無い。
317名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:20
だからさぁ、2万以下なら速攻買うんだが。
新品がどこに売ってるんだい?
千葉県内か、せめて東京都内で。
318名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/03 23:31
さくらや、きむら、ビックのWEB等で在庫確認メールを出せば教えてくれます。
急げ!!!!
319名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 12:30
>>318
マジですか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 15:16
>>319
結果報告してね♪
あぷろだに一つあげました。画質は悪くないけど、腕が悪くてね。もうしばらくE800で勉強します。
322319:01/12/04 17:21
無いそうです。
あったまきた
324名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:31
325名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:33
326名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:57
>>325
心が洗われました、880叩き売って800探します。
327名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 21:57
おいおい
328名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:20
これだね
「デザイン・カラーリングがニコンらしい。これなら飽きはこない。」
329313:01/12/04 22:34
三脚まで買ってしまった...

やふおくなら本体相場 2万前後であるよん.
私は2万で買った
私は中古はスカン。
某店で、展示品が3万円。君なら買うか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 22:55
とにかくバランスのいいカメラだからさ、後で整理しててドキッとするくらい
写りの良いカットがあってビックリすることあるよ。
5000も出たことだし、みんなで800買おうよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:14
>>331
展示品じゃない在庫なら買うが。
夏にうちの近所で29800円で買おうと思ったのだが
買わずに後悔している。
買ったら買ったでもっと安売りしてた情報見て後悔
したかも知れないが。
3万ならQV-3000EXの方がイイ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/04 23:19
デジカメは古いの持ってるとカッコ悪いんだけど950と800は
恥ずかしくないよな、銀塩感覚で持ち歩ける。
E800はこのような分野の写真は得意です。背景ぼかしが難しいが。
ttp://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/tentoi.jpg
例ノック巣のマクロコンバージョンレンズ(名前違うかも)使用。3脚を畳んで
1脚代わりに使用。Vixにてリサイズ、明るさ、コントラスト調整。
337名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/07 13:01
E5000の発売が決まったら誰もこなくなったな。
そろそろE995が買いごろかなぁ
339名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 00:52
1/1.8インチCCDは200万画素が限界。
300万画素はちょっと好きになれない。
340名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/12 00:40
ブツはまだありますか
341名無しさん:01/12/14 02:53
WinXP 対応してないのしてるの
342名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 03:10
はぁ?
343名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 05:09
>>341
対応してようがしてまいが関係ないよ。
どっちみちシリアル接続じゃ遅くて氏ぬから。
XP対応してるカードリーダーにCFを突っ込む。
これが正しい使い方。
344名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/15 17:14
E5000の小ささ、第1印象は抜群なんだけど、触ってみると結構
せせこましくって使いにくい。手の腱がつりそうになる。。
隣で見つけた処分のE800、これはうそのように運指が楽。なんで
こういう普通のサイズでやらんかったか>E5000
345名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/15 17:49
>>339 CP800は1/2inchです。
346名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/15 17:51
>>344
どこ? 店の場所教えれ。ほすぃ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 15:23
E800買いました。近所のDSの処分価格で、2.5万円。キャッシュバック
入れるとほぼ2万ジャスト。一時の価格には負けますが、ま新品があった
ということでよしとしましょう。
800見ていてつくづく思いますが、プラスチックといっても質感はピンキリ
で、E800のプラの質感はとてもいいと思います。885だの775だの、これに
比べるととても安っぽく見えます。やっぱニコソは赤黒がいいなぁ。。。
画質もしっとりしていていいです。さすがに500万画素にはあらゆる点で
完敗ですが、PCのモニタやはがきプリント程度ではまったく十分。
以前所有していたE990と比べノイズが若干少な目。白飛びは990より800
の方がわずかにベターかもしれません。結構ねばります。
というわけで、スキーに持っていきたいのですが、このカメラそういう
用途ではどうですかね? レンズが曇りやすいとかなんとか? そういう
方面の情報ないですか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 15:35
349名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 21:22
>>346 まじで欲しいの?自分で使うため? だったらおしえてもいいけど。
350346:01/12/16 21:38
かなりマジで欲しい。今E700使ってるんだけどやっぱりズームも
欲しくて。関東近県なら買いに走るよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 21:49
大熊の茅ヶ崎本店
でも、展示品で3万円+αでしょ?  
353150:01/12/16 23:15
>>352 そう思う?
354名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 00:08
>>348
渋い〜ぃ、やっぱコレだね
で、これはどの機種で撮ったのよ
355名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 10:19
>>354 DSC-F707。煽りなしでお願いね。青みがかっているのは窓に
青っぽいカーテンがかかっているからで、現実に近い色です。
356名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 10:50

まあわかってて買うならまだまだ使えるカメラだね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 11:01
この時代の機種ってNRかかってないでしょ。でも1/2inで
200万画素なんで、ノイズが少ないのは貴重じゃない?
NRかける必要ないので、200万画素なりの解像感が損なわれない
気がして。。実は身内がIXY D300買ったのよ。画質は想像以上
で、ノイズはほとんどみえないんだけど、人とか写すと首の
シャドウ部なんかがぺったりのっぺりして気持ち悪いんですよね。
それが、800に走った理由です。
358346:01/12/17 11:03
>351
ありがとう、今日はムリなんで、明日にでも走ってみる。
まだ残ってればいいけど。

ワイコンつけて広角2倍ズームじゃあ!
359名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 11:12
>>358 買ったら報告してくれよな。あと2台くらいはありそう
だった。
360名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 19:52
みんな買ってるかい?
けっこー800って良い物なのね。
19800円の10%OFF+ポイントバックを逃したYO!
362名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 21:40
>>361 それは残念ですね〜。わかって使うなら、画質やデザインは
満足できるデジカメです。わかって云々はたとえばAFがやや遅いとか、
LCDモニタの画質が悪いとか、メニュー出すと一面メニューで埋め尽くされる
とか、そんなにサイズにこだわってないとか、まあ設計の古さはそれなりに
感じるので。よいところはともかくCCDですね。NRかけなくてもノイズの
少ない1/2補色CCD200万画素、ソニーの名作です。
363名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 21:51
2100UZのワイド端と800のワイド端で比較すると
どんなもんだろう。マジレス希望。
364名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 21:53
C2040Zも気になる。
365名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 21:57
ちなみにやね、CCDの感度の高さをソニーのHPで調べると、
@1/2 200万画素 350
A2/3 500万画素 330
B1/1.8 300万画素 320
と、1/2-200万が一位であることがわかる。いまだにスペック
では抜かれてないのよ。勿論、画素数の差があるので、総合画質
は、この順にはもちろんならないけど、E800はなかなかすごいって
わかるでしょ。言葉かえると、500万画素ではじめて、200万画素
から引きずってきたS/N悪し、っていう評価が払底されるってことよ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 22:11
解像感を少しあきらめる代償に感度とS/Nを
優先するって感覚かな。C700UZは感度低い
しノイズも出やすい。ちょっと鬱。
367名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 23:04
どうしても新製品は競争もあるし、ギリギリのスペック重視で出してくるから
使いにくかったりするんだけど、800はバランスとかチューニングがツボを
抑えてるから未だに使えるんだな。
なんせ950と700でじっくりファーム練ってから出したからね。
熟成しきった状態でいきなり出せたから感性度の違いは歴然。
ニコンのデジカメ史上、もっとも完成度の高いモデルの1つだ
と言ってもさし支えないだろう。
ただ、光学ファインダーだけはなんとかしてほしかったが(藁
369名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 23:57
でも950より光学ファインダーましだよ。
370150:01/12/18 00:49
>>368、ですよね。本当そう思います。なんというか、とてもマトモな商品。
ユーザーのことをまじめに考えている。妙な割り切りや、ナメ切った
様な態度が感じられない。誠実感溢れる、Nikonらしいカメラ。
これに比べると最新鋭機は。。。
371名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/18 00:51
800っていいもののようですねぇ。。欲しくなりました。
950に比べて劣っているのは何なのでしょうか?
・外部ストロボがつけられない
・画質が落ちる?
というのを、このスレでみましたが、
優劣について詳しく教えていただけたら有難いなと思いました。
よろしくお願いします。
372名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/18 00:53
>・画質が落ちる?
なんで
マニュアル撮影ができない、これに尽きるのでは
373名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/18 01:12
確かにマニュアル撮影できないのは痛いね。

スナップ撮影に使ってるから、個人的には問題ないんだけど。
E800+ワイコン、コレ最高。
374150:01/12/18 01:14
>>372そうかもしれん。でも俺としては、800は、お散歩カメラ、スナップ
カメラ、スキー等スポーツ御用達カメラ、と割り切っています。所詮
200万画素。きちんと撮るには最新鋭の500万画素などにどうしたって
勝てません。だからマニュアル撮影は不要。でね、950も800も入手困難
なんですが、950については、押しも押されもせぬ名機なので、難しい
ところですよね。でも、950って当時のハイエンドで、これだったら
990とか995とか同じ方向でこれより総合的に優れたものが出てしまっている。
でもE800はコンセプト的に見て、実質的な後継機が無いに等しい
(775/885なんて認めたくない)ので、渋いかな、と。950は結構まだ
見かける。でもなんかE800持っているのってホンワカしていて渋いと
思うんですよ。少なくとも885よりは128倍は渋いとおもう。マジで。
375346:01/12/18 18:25
昼に抜け出して買いに行こうと思ったのに、急な仕事が入って
出られなかった……(新宿からだと片道一時間かかるのが辛い)。
頼む、今週いっぱい持っていてくれ……!
↑2.78蔓延なり。
377150:01/12/19 00:40
>>375 心配なら電話して一時取り置きさせとけばええやん?
378150:01/12/19 00:55
>>376 もちょっとねぎれまっせ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/19 01:14
800は、なかなか見つからん。
880が4万で売ってたんだけど、買い?Or×?
380150:01/12/19 01:17
>>379 もちょっと上の方見て。800あるよ
381379:01/12/19 01:23
あった。すまん、読み飛ばしてた。
秋葉原とかじゃなかなかお目にかかれないよねやっぱり。
>>363

両方お持ちのMASA-Cさんに聞いてみよう!
ttp://www.ne.jp/asahi/dsm/masa-c/main/index.htm
>>150
5000円キャッシュバックは適用されないって聞いたけど・・・。
384名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/26 00:40
まじあげ
385313:01/12/29 21:15
とうとうテレコン(純正2倍)まで買ってしまった。
E800のいいところはもともとボディがごつくてお世辞にもスマートとはいえないので
コンバータつけても逆にかっこよくなるというところかな。

ところで、レリーズつけたいんですけど何かいいアイデアはないですか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 23:33
>とうとうテレコン(純正2倍)まで買ってしまった。
ワイコン入手。
何写そうか思案中。
387名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 01:14
おーい。GoodBaseBallFan元気かーーー!
388名無しさん:01/12/30 05:19
E800 新宿で22,000円でした。
389名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 09:08
長いこと使っていたE800遂に手放しました。
とても良い機種でした。

>>385
ブレ防止でしたらセルフタイマーを使う手があります。
>>388
新宿のどこ? 新品?

>>389
で、次は何を?

私も手放しちゃったんですが、2万円くらいならまた欲しいのです。
391名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 16:27
>>385
BSSも使えば完璧。
392k:01/12/30 20:25
画像はサイコーでもレンズが出っ張ているから・・ムムム
オリンパスが使い勝手サイコーです!!
393名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 20:26
COOLPIX800を15000円にねぎったぞ!
394名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 21:55
キャシュバックで1000円?
>>393

某店では、25000円でも売ってくれませんでした。
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 15:01
初代IXYとは、何かと比較される事が多かったけど、あちらのスレの
あれ具合を見ると、E800買っといて良かったと思うけふこの頃。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 16:38
2年前から800使っています。
レンズが固定でモーター仕掛けでないからか、電池が持ちがいいですね。
野外でレンズキャップもつけずにヘビーに使っています。
ファイルサイズが小さいので文献のコピーにも重宝しています。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 16:45

まだまだ使うでー。
お正月にパルケエスパーニャでバシバシ撮ってきたよ。
とっても寒くてユニクロの手袋してたから、操作ボタン
押すのに苦労したよ。欠点もあるけど使えば使うほど
愛おしくなる。E800サイコー、マンセー!ヽ(´ー`)ノ
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 13:39
400万画素!
>>400
ヲメ!
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 14:47
まだまだー。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 21:49
ってどう?
言われても...すごくいいですあげ
404385:02/01/08 23:33
>>390>>391
どうもありがとう。でもその手は常用してるんですよ。
んで、セルフタイマーの起動のわずらわしさと
マニュアルフォーカスのためにレリーズがつけられたらなぁと。

E950ユーザーで普通のレリーズをペットボトルのキャップの
小さいのにねじ込んで使っている人もいるみたいです。


正月、実家に帰ったら雪だったんで、雪景色とりまくりました。
雪の中でも電池も結構持ったよ(ネクセル充電池 1600使用)。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 23:36
どんどん使おうね。
大熊にはまだ売ってますか?
407名無しさん:02/01/10 12:46
E800 22,800円 新宿桜やパソコン館4F アウトレット パソコンも安い
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 00:01
ちなみにさくらや、在庫1個だけだった。
買うべきか・・・?
隣には、カシオQV-3000、京セラファインカム3300と、300万画素が・・・
迷った。
でも、さくらやって、どうして店によって値段がちがうんだ?
東と西で3000円も違ったよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 22:24
未開封新品なら迷わず購入すべし。展示品なら、あと7,000円は値切りたい。
どうしても300万画素が欲しいなら、半年後に995を49,800円以下で購入しよう。
迷宮入り阻止あげ
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 08:44
結局408は買ったのか?
412え800:02/01/20 02:02
普通に使うにはいいデジカメだよ。
電池長持ちするし。画質もいいし。E950で取ったのと見比べてもわかんないですよ。
初代IXY Digitalより操作性良いし。
もうちょっとレンズが明るければなぁ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/20 09:34
確かにバックがボケにくいので、ポートレートには向かん。
しかし、スナップや風景には使える。
カタログスペックを良くするため、無理無理大口径化したしょぼいレンズ
より、こっちの方がいいと思う。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/20 09:54
とにかく使い勝手が良いからね、それで画質もOKだからまだまだ使う。
Web用としてはこれ以上のものは出てこないから温存。
415408:02/01/20 22:28
買わなかった・・・。
理由?正直300万画素のE885を買って長く使った方がいいか、200万画素お値段お買い得の
物を買ったほうがいいか迷った。今使ってるのがオリのc−860.買って約半年。後悔した買い物
2001年NO1!だったもんでさ、次ぎ買うのは長く使いたい、使えなくとも満足できる奴が欲しい、
そう思ってるわけですわ。
で、ウーン(・∀・)ワケワカラン、カネナイッ。カエル。状態ですわ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/23 19:50
本日、E800はメインを引退しました。
これからは現場用デジカメとして過酷な余生を送っていただきます。
が!新メイン機 E885はなにげに頼りない。
ボディ色もそうだけど、バランス悪いなぁ。
やっぱE800いいよねぇ。
現場におろさずおいといて、GV10でも買うか...。
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/23 22:45
現場って、ドコ?
418416:02/01/24 10:43
某土木現場...。レンズ繰り出しじゃ無いので、ちとはマシかなと。
シャッター廻りは不安だが...。
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 02:17
このスレ読んでたら800欲しくなってきたよ
ヤフオク利用者としては室内に弱い点は痛いけど・・・
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 02:38
意外とノイズが目立たない
421宗男:02/01/28 08:00
室内はストロボでは駄目なの
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 19:01
1/2"の200万画素って、その筋では名作って誉れ高いよね。
でも正直、SNの点では、今年の1/1.8"-334万画素がはじめて
抜いちゃいました。だから、もしお金があるならば、もう
E950とかE800ってのは選択肢から堂々とはずせるように
なったというわけです。E800の問題点があるとすれば、
LCDモニタの画質が悪いとか、ちょっと使いにくいとか、
ズームが2倍しかないとか、そんなところで、現役として十分
使えるけど、やっぱ最新のS30とかと比較するとねぇ。。。。
久々の復活です。
とりあえず夜間撮影はISO設定200のEV値+0.7で克服しました。
人物撮影ならあまりノイズも乗らないしイイ感じになってきました。
やっと使い慣れてきた感じです。もう1年はつかってるのに。
あとレンズ内部に1ミクロン程度のチリがついてしまったのですが、
ほおって置いても撮影した画像には影響でないのでしょうか??
今のところは見た目にはわからない状態なのですが>画像
修理だしたほうがいいのかなぁ〜それともカメラにとっては宿命
なのでしょうか>ゴミ問題
424416:02/01/29 08:45
800と885比較。
800でノイズってほとんど感じた事無いんだけど
885は室内撮影ノイズだらけ。人物の肌にノイズがいっぱい。
ストロボ自体は885は良くとどく。(レンズの明るさのせいかな?)
ピントは885のが早い。タイムラグも小さくなってる。
発色は同系統、きれいだなぁ。
バッテリーは800の一人勝ち。885持たない。
885は室内に強いけどノイズがすごく気になるのが大減点。
200万画素と300万画素の差?
FINEモードでA4印刷ってのなら別だけど、2Lまでの印刷と
モニターでの閲覧なら画質に差は無い。
昼間屋外撮影でのコントラストは800のが上だな。
結局800持ってれば885に買い換える必要無し。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 09:15
>>424 885の300万画素はCCDが古いタイプなので、出始めの300万画素
と本質的に変わらない。ノイズもしっかりのる。S30等に搭載の
300万画素は新しいノイズレスタイプ。これは1/2-200万画素より
高出力でノイズレス。かいかえるならこっち。肌の暗部にノイズが
乗ることはない。E800以上にノイズレスです。
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 10:33
ファインダーも見やすいし、バッテリーも持つし、とにかくバランス
良い、値段考えたらまだまだ一人勝ち。
427age:02/01/29 20:41
2年程わが家の主力で頑張ってましたが、S30か
価格暴落中の6800Zにしようと思案中です。
この2機種との画質差は、やはり大きいのでしょうか。
ちなみにプリンターはキヤF900でたまにA4印刷も
してます。(主に風景)

428名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 21:45
懐古主義的上げ
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 23:25
>>407
中古じゃ、その値段で買えないよ。
1万3千円なら考えよう。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 00:07
中古で買いました。感動しました。
ワイコン付けました。震えました。
ワイコン63って付けっぱなしでも大丈夫ですか?
付けたままだと、本体がちょっと浮いて心配です。
付けたままでも大丈夫だとして、付けたままで
収納出来るバックでお勧めはありますか?
買って良かったです。写真の楽しさを知りました。
ありがとうっていいたいです。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 14:49
確かにワイコンの取り付け取り外しは面倒だけど、
付けっぱなしは怖いなぁ。

ワイコンの裏側をサポートできるようなスペーサーを
発泡ウレタンで作っちゃうとか。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 16:00
スタミナがあるって言われてるけど、
モニタつけっぱなしでどれぐらい撮れるもんなの?
433急げ:02/02/02 17:40
埼玉県戸田市の新大宮BP沿いのヤマダ電器に
まだ新品が19800円で売ってる。俺は買った。
それが3日前の話。表示上は展示処分だけど
聞いてみると未開封新品ある。まだいくつか
在庫があるらしいから、欲しい人は急いだほうが良い。
これはまじです。
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 17:41
糞画像だと思います。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 17:42
メチャクチャ撮れる。予備のニッスイ不要。
アルカリ電池でも、MZ-1+1700mAニッスイよりも長持ちする。
もっとも、こっちは4本だけどね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 20:51
>>432
マジでめちゃめちゃ撮れるよ。
こないだニッスイを充電しなおそうと思って放電するために、
モニタon、フラッシュ焚いて250枚ぐらい逝けたよ。

…つまり漏れは250枚も空撮りしたってことだけどな(鬱
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 22:01

良いんだよ、ホント。
438432:02/02/02 22:31
1万3千円なら即買いだね
439430:02/02/03 11:10
431さんありがとうございます。
大切に使っていきます。
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 11:18

WC−24専用機と2台を使い分けてるよー。
441432:02/02/03 22:25
最近はノートユーザーが多いせいか、ヤフオクは接続ケーブル無しの物が多い・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 22:27
おっ、うらやましいな
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 23:43
うーーーん、良いな。
444385:02/02/06 23:55
2台併用はいいなぁ。

ワイコンつけっぱなしだとフラッシュが焚けない(陰になる)
んでもう一台つけっぱなし用が欲しいかも。
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/07 22:17
スレーブ機能付きの外部フラッシュが成功した人いますか?
どっかで、ダメだったって言う話をきいたけど。
446デジカメ激安!!:02/02/07 22:43
デジカメ特価!!詳しくは、今週の目玉商品をご覧下さい。
http://www3.kcn.ne.jp/~takimo1/
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/07 23:26
だから、885とか要らないって言ってるでしょうが。
どっかの倒産したお店の倉庫に眠っている新品の800を探し出してきて、
安く売ってくれよ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/07 23:53
新品で25000円切ればいまだにライバル無いよ。
>>446は逆効果ということに気付いていないのが痛すぎる。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 14:32
このスレ見てCoolpix800を買いました。
到着が楽しみです。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 14:37
1/2-200万画素CCDはその低ノイズ性能で比類ないものがあり、長年に
わたり、より高画素のCCDの追随を許さなかったが、昨年後半から登場の
1/1.8 330万画素CCDは、ついにこれを上回る低ノイズ性能になった。
そのため、E800/E950は性能的(画質面)には、やっとその使命を
終えることが出来たと思う。実際にS30と撮り比べて、あらゆる点で
S30の方が上と実感できました。
問題は値段。まだごく少数ながら2万円台前半でE800が売ってるみたい。
あと3万円出せば、
より高画素、高画質、低ノイズ、ISO800も使用可能で、
より小型、軽量で、高級感があり、
ズームも3倍、連写も音声付き動画もでき、液晶モニタもきれいで
起動も早く、マニュアル機能もフル装備の最新カメラが買えますが、
3万ですからねぇ。
452385:02/02/08 15:00
ひさびさにヤフオクでE800登場

欲しい人は検索すれ
まだ安いよ
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 15:57
おいらはウェブ用なんで、これから先考えても、これしかないわけ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 16:06
>>451
電池の持ちはどう?
それからワイコンは?
マクロは?
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 21:17
ほい

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/spec/e800.htm

具体的な電池の持ちとかは>>435>>436あたりを
ワイコンもその前後に書き込みがある
456ムター:02/02/08 21:18
詳しくは、今週の目玉商品をご覧下さい。
http://www3.kcn.ne.jp/~takimo1/
457重要!!:02/02/08 21:31
>>456
ブラクラ!クリックしちゃダメ!!
458385:02/02/08 22:09
電池のもちはアルカリ使ったときとニッ水使ったときでイメージが全然違うよ。
アルカリだと本当に持たないという印象だけど、ニッスイだと異常にもつ感じ。

この特性からすると、こんどのニッスイ1次電池でもよく持つんじゃないかな?
459385:02/02/08 23:17
>>455
>>454 はS30の性能がいいということに対して言っていると私は思ったんですが。

S30にはワイコンもテレコンもつきそうも無い感じ。

テレスコマイクロ これ最強。 素人にはお勧めできない
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 23:41
S30のとと聞いたんならスレ違いだろ
E800のスレなんだからE800の事として答えるのが自然と思うが
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:24
>>460同感。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:36
>>459 ワイドでちゃんと撮るなら画素数2Mpixってそもそも間違ってるよ。
D7だの5000だのにしなせー。
463CONTAX ムター3激安!!:02/02/09 00:36
ほんとに安い!
http://www3.kcn.ne.jp/~takimo1/
464↑クリックするな!:02/02/09 00:40
>>463
この書き込み辞めさせる方法誰か教えてチョーダイ!!
無視してりゃいいのだがうざすぎる。
465385:02/02/09 09:53
>>460 >>461
いやいや S30がすげーとか書いてるから
”んなら S30の電池のもちはどうなんよ? テレコンやらワイコンやらつけれるわけ?
 その辺考えるとE800っていいんじゃないの?"
と問い詰めてると思ったんだけど。

勘違いならごめんね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 11:22
E800の方が色々遊べて良いよね、ニコンのシステム使えるから。
8002台とE950使い分けてるよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 11:41
画質、電池持ち、値段、デザイン(好みによるが)、4種のコンバ−タ−レンズ(wide, teleX2. X3、魚目)などを考えれば、サブ機のみだけでなく、使い方によっては十分メイン機としても使えますね。

ただ、最新の1/1.8インチ 300万画素CCDの性能も気にはなります。1/2インチ 200万画素CCDと比較したdata値(ダイナミックレンジ、S/N,ラチュ−ド値等)は、どこでわかりますか。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/10 10:37
800使ってるがそろそろ新しいのに買い替えたい気もする。
かといって大きな不満がある訳でもない。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/10 11:05
>>465
私もそう思いました。
総合評価はともかく、E800が優位な点は、価格以外にもあると思います。
個人的には、グリップしやすさもE800の方が上だと付け加えます。
それから、>>467氏の指摘にもあるように、S/Nはともかく、ダイナミックレンジ
で、1/1.8インチ300万画素はどうなんでしょうかねぇ?
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/10 14:20
>ただ、最新の1/1.8インチ 300万画素CCDの性能も気にはなります。
1/2インチ 200万画素CCDと比較したdata値(ダイナミックレンジ、S/N,ラチュ−ド値等)は、どこでわかりますか。

調べるまでもなく、たいした事無いと思われ。
そんな簡単に画素ピッチを克服できるのなら、フジも松下も苦労しない。
フジのHP見てみな。いかにしてハニカムIIIの感度を上げたのか、
血の滲むような苦心の跡が伺えるから。
4711です:02/02/10 21:41
久々にのぞきにきたら、いつの間にか400越えてたんですね♪
あらためてこのデジカメが根強い人気が有ることに驚きを覚えます。
あの後、買った店に行ったのですが、値段は3万円台を上下しながら
未だに新品で売られています。
昨日の時点で36800円でしたが、これは高すぎますよね?(笑)
この値段ではいくら良くても売れなさそうだと思います。
買ってから色々使いこなせるように操作方法勉強しつつ
楽しんできましたが、不満点は特になく、シャッターボタンを押してから
実際に撮影完了するまでの時間差も、このカメラの個性なんだと
諦めというか納得しているので問題にならなくなりました。
みなさんがおっしゃるとおり電池も持ちがよく、唯一買い足した
周辺パーツ(?)のニッケル水素電池も予備を使わなくても
一回のお出かけでもってしまいます。
画質は、FINEで撮ってれば私自身には問題もなく
プリントしても意外ときれいに出来上がってきたので
今現在は買い替えの予定なしです。
それでも敢て不満を言うなら、大きさだけですかね。
それも私の場合、お出かけ時に特にかばんを持ち歩かないから
ポケットに入らない、といったのが原因ですから
かばん等を持ち歩く人にとっては、大丈夫なんでしょう。
なんだか嬉しかったので長々と書いてしまい、すいませんでした。
472468:02/02/10 22:57
買い替えたいのにE800の後続機種ってのが無いね。
995じゃ大袈裟過ぎるし、かと言って885では・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/10 23:09
結局、キャノソのG2とか、S40とかになっちゃうんだよねぇ。
あ、E5000ってのもあるけど・・・。
あと1〜2年、貯金しながら待つのが正解かも。

安さにつられてC-2100UZ買ったけど、やっぱりE800の方が楽しいよ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/11 22:00
ヤフオクたけーよ・・・
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 02:41
ヤマダでは大量にでてるのだろうか?
ヤマダ電器 貝塚店で19000円。
アウトレットでもちろん新品、在庫はまだありそう
祖父地図でも完品なら26000円なんやけどなぁ
寂しそうに中古品と同等に扱われるE800…
絶滅危惧種です。できる方は保護してやってください。
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 10:02
>>469
CCDの場合、出力(感度)が高ければDレンジは大と考えて良いと思う。
1/2-200万、補色の感度はMin280mV,Ave350mV、詳細は、下記
ttp://www.sony.co.jp/~semicon/japanese/img/sonyj01/e6801251.pdf
1/1.8-300万、原色の感度は、Min364mV,Ave455mV、詳細は、下記
ttp://www.sony.co.jp/~semicon/japanese/img/sonyj01/e6801543.pdf
ちなみに昔の1/1.8-300万、原色の感度は、Min220mV,Ave270mV、詳細は
ttp://www.sony.co.jp/~semicon/japanese/img/sonyj01/e6801245.pdf
以上からわかるように、1/1.8の新世代300万画素は、原色フィルタで
あるにもかかわらず、名作といわれた補色の1/2-200万画素よりも感度は
3割近く高く、以前の300万画素よりは1.7倍近く高いことになる。
これが事実。470は不二社員かな?自社ではにかむで苦労してるのは
わかるが、世間水準は今こんな感じってわけだ。
だから、E800を買う場合は自分の用途とかなぜこれじゃなきゃだめかって
のをよっく考えた方がよい。
ちなみに、それでもまだ欲しければ、茅ヶ崎の大熊にE800新品在庫
あったぞ。粘っても\25800だが。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 10:19
ワイコンの話だが。。
キャノソはPhotoStitchだったかな?何枚か画角を変えて撮った写真
をつないでくれる機能があるんだが、あれかなりきれいにつながるぞ。
こういうsolutionはだめか?
あと、テレコンの話だが、
S30は3倍ズームでE800は2倍。S30は300万画素でE800は200万
ってことを考慮すると、S30をTele端にして中央を切り取ると、E800
の約1.8倍のサイズの200万画素相当画像が得られる計算になるぞ。
それでもテレコンの方がよいか?
個人的にはワイドになれば成る程画素数が多い方がいいと思う。
200万画素クラスでワイコンまでつけるのはちょっとウザイ感じがする。
それなら最近価格低落の著しいE5000とかのほうがいいんじゃないか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 10:51
まああんまり難しく考えないでガシガシ使って、見てみたら結構良く写って
たって言う感じで良いんじゃない。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 11:05
>>477
何枚も画角を変えて撮るウザさよりワイコンの方がマシかも知れない。
ようするに、S30にコンバーションレンズがつけば良いのだ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 12:20
>>479 漏れもうざいと思っていたが、結構やってみると簡単
にできちゃってうざくなかった。
例えば2x2で4枚を合成すると、20mm-1000万画素相当のでっかい
Wideデーターが得られますよ。
>>476
SONYのサイト見たけど、どうして、感度が3割高いという結論になるのか
理解できません。凡人にもわかるよう、G感度最小値、標準値と感度の
関係を教えて下さい。
素人的には、飽和信号-感度最小値が、ダイナミックレンジを示す
指針になるような気がしますが、違いますか?
482467:02/02/12 15:10
参考:http://www.dpreview.com/news/0011/00111608dynamicrange.asp

ダイナミックレンジは比であらわすようです。私もすべては理解していませんが・・・。
483467:02/02/12 15:26
しかし、E800が最新のS30と比較されるのは光栄なような気もします。S30は本来なら、E885と比較されるクラスだと思います。E800をCanonの現行機種と比較するなら、A20(1/2.7インチ 200万画素CCD)あたりかな、と思います。
1/2インチ 200万画素CCDはもう生産されていないのでしょかね。
484sage:02/02/12 18:08
デジカメ欲しがってた親に19800円のE800買ってあげたら、「安物だからプリントした絵が汚いんだな…」と(笑)。私のデジカメよりいい物なのに〜。
見ると、確かに印刷ひどい(EPSON 950Cこれも買って上げた)。なぜ、親が印刷するとあれ程ひどくなるのか未だ不明。
たぶん親は使っちゃいけない人なんだなぁ(私がやると綺麗で驚いてた)。今度E800取り上げに行こうかしらん(笑)。
485484:02/02/12 18:14
sage書くとこ間違えた…逝ってきまーす
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 21:15
>>481
仕様書内では「感度」っていってるけど、これはある明るさを与えた
際のCCDの出力ですよね。この出力が大きいほどDレンジおっきくなる
だろうってのは理解できますか?前提としてノイズレベルは大差ない
からなんだけど。CCDの1セルが小さくなるほど概して出力は低下し、
ノイズレベルとの比がどんどん小さくなってゆくのです。そうすると
暗部にノイズが載るようになる。例えばノイズレベルが10で、CCD-Aは
出力が100、CCD-Bは出力200としましょう。Aは1/10の明るさからノイズ
が見え、Bは1/20の明るさからノイズが見える。つまりBの方がノイズが
少なく見えるわけです。CCDの出力は大きくて困るって事はないってこと
ですね。DレンジはAの場合100-10=90であり、Bは200-10=190ってことで
Bの方がほぼ2倍。だからノイズが見えてくるのも半分の明るさからって
ことになるんですね。以上
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 21:36
まあ画素数でいえば、そうなるけど、今回のは感度やDレンジに
的を絞った議論ですね。カメラそのもののいろんな要素を加味
すると、総合力でS30にE800が勝てたりしないのは当然です。
あくまで限定された議論なんすよね。しかもE800の当時の販売
価格でなく、現在手にはいる価格での議論にしかできないしね。
現在入手可能な新旧デジカメの新品実売価格を考えると、コストパフォーマンス高いのはどれだろう?色んな要素有り過ぎで意味ないか。でもE800って結構イイ線いってるよね。地味だけど…
明日、E800届く予定。
撮りまくるぞ。いろんなものを。
でも、CFのリーダーがない。鬱。
>>477
>こういうsolutionはだめか?

ダメ。アフォかお前は?
ステッチなんて、別にキャノソのデジカメでなくてもできるわい。
そんなこと言い出したら、デジカメはみんな固定焦点でよいではないか。
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 23:59
ということで、E800は、名機であることが確認されました。
とくに、私はマルチオ−トホワイトバランスが秀逸であると思います。
また、2倍ズ−ムにしたことにより、画面周辺部での解像力をアップできたとのことです。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/09/27/604655-000.html
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 09:36
>>490 そりゃ違うだろ。少なくともE800にはステッチやるためのカメラ
側のアシストはついてないだろ? って言って何のことかわからんだろ?
店に行ってS30とかのステッチモード試してみ。
こういう機能はな、銀塩じゃ考えられなかった機能だから、頭から否定
してかかると視野を狭めるぞ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 10:01
>>491 3倍ズームのテレ端があまりに醜かったんで切り捨てたってことよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 10:40
>492
視野が狭いというのは、過去の名機を懐かしむスレッドで、最新の機器を引きだし、あ−だ、こ−だいうことを言う
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 12:04
過去の名機と言うには歴史がまだまだ浅いと思われ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 12:13
でもE800は好きだじょ〜ん。E950ほどギトギトしてない感じがして好き。
でも20年後位にデジカメでも過去の名機うんぬん言い出したとしたら、
やっぱ名機指定はE950なんだろな、と。700,800とか990,995はたぶんおよび
じゃないんだろうと思う。将来売りたいなら950入手しといたほうが吉。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 19:07
実際新型でも使えないカメラが腐るほどあるのよ、コイツは安けりゃ買いだよ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 19:11
>>488
コストパフォーマンスからいくと
カシオの3000、3500あたりですかね
外観おもちゃっぽいけど
しっかりした画してますしね

E800、700は外観地味だけど
最近の外装が金属っぽいのより
よっぽど好みだなぁ
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 19:23
やっぱダサイ
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 19:56
>>492
レンズコンバータの付けられないS30の物足りなさを、画像結合で
補完しようって事だろ。フォトショップ・エレメンツというアプリで
簡単にできる機能を、今頃誇らしげに語られてもねえ。
そもそもレンズコンバータと画像を繋げる作業は目的が違うし、
E800には何の関係もない話だよ。
↑E500オメ!
502489:02/02/13 22:14
今日、E800届いた。
カメラを動かすとモーターのような音?がするけどこれで正常なの?
焦点を合わせるために動いてるのかな?
あと、液晶に赤の揮点が1つあった。鬱。
角の方だからいいけどさ・・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 22:41
>>502
合焦動作のカタカタ音だと思います。
全く問題ないですよ。
でも、気になるなら、レリーズボタン半押し
で合焦動作を開始するよう、設定できるよ。
詳しくはマニュアルを見てね。
それから、輝点のことは、見て見ぬふりを
しましょう。CCDのドット欠けじゃなければ
実用上問題ないでしょ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 23:10
>>492
「E800がS30に勝ってるのは値段だけだ」みたいなこと言っといて、
コンバーターその他の点で、間違いを指摘されたら、ステッチがどうの
と屁理屈こねくり回して、自分の間違いをごまかそうとする小心者。
誰だって、間違いはあるんだから、別にそんなことで責めたりはせん。
ただ、ウソはつくな。ステッチがワイドレンズの代わりにならんことくらい
わかっとるだろうが? 自分の非を認める勇気を持たないと、今の自分を変
えられないぞ。
>>504 さげ進行でおねがいします。
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 23:21
なぜ?
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 23:35
平和な村に変な人が紛れ込んできたら困るでしょ。
目立たないのが一番です。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 23:38
アホくさ。
俺なんてこのスレの黎明期からカキコしてんだけど
2chでそんなこと気にすなよ。
そもそもこれスレの趣向は泣くなんだけど、知ってる(泣く
泣けてきたよ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 23:45
写真なんかで見るとしょぼいかもしれないけど、ワイコンつけてブラックの一脚
なんかに付けると道具って感じで俄然カッコ良くなる、まあ他機みたいに変な媚
びが無くて潔い形なんだよね、最近そういうの無いんだなこれが。
511488:02/02/14 00:00
>502
僕のは他機種ですが、CCDのドット欠けあるけど
全く気にしてません。端だし。
>498
3500はCPは大変良いようですね。ただ、サンプルみて
少し萎えました 笑。輪郭強調などが…設定でしょうが。
私は同じ写真なら不自然な輪郭強調より、自然っぽい
解像度不足の写真を選ぶようです。不自然なのは
気になって仕方ない 笑。
構図、露出・光線の具合、モチーフの様子などが
ばっちりなら、解像度、シャープさは2の次3の次な
感じかな。
ただ、写真って大きさが物を言う場合もあるようなので、
ある程度大きなプリントに耐えうる解像度は欲しいですが…
矛盾? 笑
質感って何で決まるのでしょう?プラでも質感高い場合や、
金属外装でも安っぽかったり…E800見ると、質感の高いデザインと
一般受けするデザインは違うのかな?と思ったり…分からん。
最近のE800と値段の差がなくなってしまったが...面白いよ。
http://www.tochigi-nikon.co.jp/telesco/
E800には正式対応じゃないけど、四隅がケラれることがあるくらいで、ちゃんと使えるよ。
おいおい、今まで休眠していたこのスレが、最近、妙に活発になってるな。
富士さんの活動と何か関係が・・・。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 00:34
君も19800円で世界のトップブランドの理由を知ろう!
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 12:35
>>504 ほほう、じゃE800はコンバーターつけて使うのが当たり前なんだ。
むしろ少数派だとおもうぞ、そういうの。素直にE5000とかにすりゃ
いいじゃん。糞5000でも800よりはあらゆる点で高画質だぞ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 12:41
買おうかな
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 14:13
>>511
カシオのサイトの花のサンプルはあてにならんよ。ジャギーは
使っている限りではほとんど問題なし。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 16:05
とにかくしぶといデジカメではある。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 17:26
いろいろ足りない点はあるもの、画質が安定していることが、今なお使い続けることができる理由と見る。
画質は、CCDのみならず、各社のレンズやホワイトバランス、露出機能などで決まる。
Nikonは本機以降、同CCD搭載機は作製しておらず、Nikonにおける1/2 200万画素CCDの一つの完成型ともとれなくはない。
ちょっとほめすぎかも。
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 17:28
ハイハイ、完成型ですね。
拍手パチパチ!
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 17:39
>>519 いやいや、とれなくもない、のではなく実際にそうです。
1/2 200万のNikonにおける完成型であるE950の弟分がE800です。
ご指摘の様に画質はCCDのみではきまりません。ので、今後200
万画素が1/2inchで作られることはないでしょう。なぜなら200
万画素というスペックは現在では、コストコンシャス
ないしは、小型高級メモカメラという位置づけのデジカメに用い
られるからです。こういう用途に1/2は大きすぎます。
大きくてもいいから200万画素でどうしてもローノイズ
画像が欲しい、という用途にはE950/800はベストでしょう。
ですが、画質指向で物選びをするとこの上の300万画素で、これより
ローノイズは達成されているため、懐古趣味を少し入れないこと
には評価の対象にはなりえませんが。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 19:06
>>492
いくらローノイズを誇っても、システム性の無い閉じた製品は寿命が短かい。
S30はコンバーションレンズも付けられない、新型の二流品という事でよろしいか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 20:32
>>522 E800がいまだに手にはいるのは、ニコソさんの在庫の管理が
へたくそな証左。システム性があるから寿命が長いわけではない。
すくなくともこのスレ以外でE800が世間的に話題になることはもう
ありません。 
だからといってE800は好きですし、いまだにチャーミングなカメラ
だと思います。普段はS30を携帯しますが、E800は時々取り出して
愛玩したくなる魅力があります。
。。。ということでよろしいです。

#事実以上の過大評価はしたくありません。だからといって好きは好き
#で変わりありません。
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 21:41
>>523
それは数年後にも使ってる人が、どれだけ居るかで決まる評価だろうね。
その点でE800は既に実績があるけど、S30では望みようも無い。
いっちょ前のシステム性と遊び心が無いと、すぐに飽きられちゃうからね。
S30は他のシリーズと違い長持ちしそうなスペックだけに、
ボディレンズバリアが癌といってもよく、本当に残念でした。
>>522
ローノイズって言っても、均一に黒つぶれしてるだけのように見えるけどね。

>>525
事実以下の過小評価してたじゃんじゃないの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 22:01
>>524 りょうかい、りょうかい。
あっしは、S30サイズのカメラでテレコンだのワイコンだの
無粋なもんはつけたくないんでさ。だからぜーんぜん、オッケー。
数年後うんぬんの話をすると、今まで6台ほどデジカメ買って、
現存は3台。新しい物中心。これだけ早いサイクルで物がよくなる
間は、正直長く使えるって思えない。銀塩みたく、一度いきつく
とこまで行って安定したら、長く愛玩できる物選びをしようと
考えている。だから最初っから意見あわないんですよ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 22:42
君も19800円で世界トップブランドの理由を知ろう!
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 23:28
色の発色具合とかどう??
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 09:27
うちのは肌色とかがすこしマゼンタかぶりっぽくなる。でも見た目の
印象はそんなに悪くはない。白は最近のデジカメに比べると、比較的
早めに飛びやすい。
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 11:27
自分もE800買う予定がC2020しちゃた。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 13:23
ほしくなってきた。
今、売ってるとこ、どこよ。
あと、マイクロドライブ、使える?
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 14:50
>>531
ヤフオクくらいしか思いつかん。
そういう自分もヤフオクで新品を買った。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 15:39
>>531
MDは使えない
CFの512MBが3万切ってきてるので
それで十分かと
TIFFで撮るんじゃなければ容量的に不足ないと思う
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 15:49
CFは128Mでも若干神経質さをみせるE800。512はやめといた方がいいのでわ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 15:50
マイクロドライブ使えないんかー。それじゃだめだ。
ニコンってプロ御用達じゃなかったの?
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 16:09
>>535
かんちがいするな、ニコソは素人集団の会社。これ定説。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 16:21
うそ〜、だってニコンFからはじまる銀塩ってプロ御用達なん
ちゃうん?
E800用のかっこいいケースってありますか?
付属の以外で。
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 17:17
>521
それなんだよ、HPの画像用に使うから200万画素でいろいろ出来るデジカメ
欲しいんだけど、もう出てこないわけ。だから大事にしなきゃ。950、800
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:31
>>537
だまされんな、今どきニコソ使うプロなんかいねーって、ひょうろくだま。
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:34
>>539 そうはいっても800は950に比べて、マニュアル関係が
プアー、テレ側もプアー、マクロもプアーじゃないか。
いろいろできんだろ。これは。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:42
>>541
発売時の対象ユーザーが違うので比較は無意味と思われ
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:45
>>542 わかっとる。でも今800を苦労して探すなら950の方が
いいでしょ、って話。
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:50
>>543
¥19.800で見つかればね。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:55
どこで売ってんだ? 今、E800新品を198で。
うちの近所じゃ殆ど全滅(1カ所278)だぞ。
ヤフオクなんかで買う気は無し。どういう使い方
しとるか全然わからんからな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 18:56
E950は、いいじょ〜、だって一通りついていて、ちゃんと完結してる
もん。やっぱ当時の最高機種だけのことはあるよ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 19:16
>>546 禿胴。E800もね、プラの割には案外質感いいんだけどねー。
それだけですねー。950あるのになぜわざわざ800か、っちゅうのが
見えないのよ。800にしかでけんことって何?
レンズの収差は800の方が少ない。動作も少し速く、バッテリーの持ちが
イイ。
発色も950より良く筐体も軽く、姉妹機の割には侮れない良さがあるね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 22:30
>>541
マニュアルフォーカスのステップはE950よりE800の方が多いぞ。
マニュアル露出はでけんけどな。

>>547
軽くて機動性が高い。いつも持ち歩いて苦にならない。
撮影時にE950みたいに目立たない。つーか、まずデジカメと思われないね。

通はE950とE800を両方持って、TPOで使い分けるのだ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 22:34
>>543 E950やすく売ってる店知ってたらマジで
教えてくれ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 23:02
>>548 950の3倍ズームに対して800は2倍なんだから収差は
少なくて当然じゃん。
950との差別化というけちな理由でテレ域を延ばさず2倍
ズームで留め置いて、あげくに無意味に収差うんぬんを持ち出す
という、およそユーザーのためにならんことを平気でやっちゃって
るだけじゃん。。!
>>549 ステップ多いの?しらんかった。でも被写界深度考えたら
意味無いんじゃない?
軽いのはいいし、プラの割にとっても質感も高いけどちょっと
厚さ方向が厚くて携帯性に欠けますね。でもデザインは思いっきり
カメラっぽいでしょ。950の方がカメラに見えなくて目立たないね。

>>550 漏れも。。
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 23:09
わりんだけ、950が良いならさスレ立ててそっちやってくんない
なんなら立てたろか
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 00:03
NikonによるE800の参考HP
http://www.zdnet.co.jp/pr/nikon

ウルトラハイスピード連写と、マルチオ−トホワイトバランスは、E800から搭載し、E950には無し。。
マルチオ−トホワイトバランスはE950 firm 1.2より搭載されたが、それでもE800の方が効果大。
キャッシュバックのなくなった今では\19,800でも買わない。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 00:09
>>551
ニコスレで知ったかはやめとけ。
556名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/16 00:12
現在、E800を含めCOOLPIXで使えるコンバ−タ−一覧。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/convertor.htm
>>551
収差の少なさやAFステップ数の多さがユーザーの為にならない?
その屁理屈さ加減はどっかで聞き覚えがあるな。
>>552
>>551は950なんか持ってないよ。負け犬の脳内所持者だから。
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 23:05
>>551
E950とE800、両方使ってたけど、E950の方が目立つって。
外国なんか持っていくと、しょっちゅう話しかけられるぞ。
回転レンズの銀塩カメラなんかないんだからね。
カメラっぽい方が目立たないんだよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 23:20
それから、E800に少し厚みがあるのは、
単3を4本入れるようにしたことと、レンズを沈胴に
しなかったから。

その結果、驚異のバッテリーの持ちと、ホールドしやすさ、
レンズの精度が得られているのだ。

無理矢理小型にするため、バッテリーを小さくしても、
結局、予備電池や充電器を持ち歩く必要が出てくるね。
予備電池を本体に収納し、グリップにした方が、結局
便利なのだよ。

当時のニコソはユーザーの立場で、よーく考え抜いてこの機種を
設計してるよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 23:21
950買った後に8002台買った、1台はE−24専用機。
まあWeb用だから、950温存のため、9502台買うより良いと思ってね。
でも950は三脚で固定がイマイチだし、画質の切り替えも800の方が
スピーディ、画質も互角と比較しても良さが目立つんだよ800の。
>559
確かに950は古くなっても持ってて恥ずかしくない、数少ないデジカメ
ではある。
>8002台買った
>9502台買うよ
そんなに買えません、わたし
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 00:22
いやいや、最安の時にゲットしてるから3台買っても一ケタ。
一台長く使って修理代払うより安いのよ、使いまわした方がね。
564名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/17 01:13
必要ならば、2台あっても全然不思議ではないと思います。
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 01:35
マニュアルに制限多い(っつても他社よりマシ)ことが許せりゃ
即買っときちゅうか買って!むしろソノミセドコ?みたいなイキオイ。
E700のあとに2台オリソパソ買ってうっぱらったヲレは次はニコソ。
あとは若干レンズくらいノネ!デモモンダイナシヨ!!!
クーピー700マンセー!ワイコンで22mmマンセー!
オリソパソの室内撮影サック!!!!


finepix4700zとE800が家にありますが、
E800の方が断然いいです。
買ってよかった、E800。
ありがとう、このスレ。
>>541 マクロがプアーなのはS30と思われ。
でも、S30は別に悪くないよ。悪いのは屁理屈くん。
屁理屈くんのおかげで、S30のイメージがダウソしちゃった。
正直、S30持って歩いてると、屁理屈くんと間違われて、
誤爆されそうなので、怖くて買えません。笑)
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 12:55
>567に一票。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 15:29
ホントに使えないデジカメは多いよ、新製品でも。だから提灯記事なんて無視して
こういう定評のあるデジカメを底値で買って使い倒すのが一番。
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 15:46
E800はE950と違って、確かに展示品や新品がまだ流通しているんだが、
仕入れ値が高かったせいか、2万円台後半から3万円くらいで売ってる
店が多いんだよね。これではちょっと買えないよ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 16:17
おいらもそう、950、800あるからワイコン専用に700欲しかったん
だけど突っ張ってるのよ。中古はねー。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 16:33
E800を使ってやつは、どうしてこんな
盲信的で言い訳がましいやつばかりなんだ
悪いとこは悪いと認識すべくだ                  
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 16:59
はぁ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 17:07
800って、ニッケル水素で液晶オン、フラッシュオフで何枚くらいとれますか?
あと、アルカリ電池でも使えますか?
アルカリだったら同じ条件でどのくらい持つんでしょうか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 17:24
いい質問だ
だれか答えてあげなさい
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 17:25
>>574
買う気?
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 17:31
へ理屈君に感謝。へ理屈君が、高度の会話術を用い、わざとE800を否定的に語るおかげで、みなの議論が深まり、忘れ去られようとしていたE800の良さが再確認できた。
ありがとう、へ理屈君。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 17:38
改行ぐらいしろ!
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 23:02
まあ、勝手に盛り上がっていてくれ。
漏れはやっぱ新しい方がいいや。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:20
騙されたと思って買ってみろや。
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:59
でも、新しい方がやっぱり(・∀・)イイ!!と思うのは人の性なのよね。
800よりも885が魅力的に見えてしまうの。
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 07:59
E63(ワイコン)用に安い新品があれば欲しい気もあるんだけど2万を切る値段では
売ってないんだよなあ。
E990新品を5万で1月に見つけただけに、また用途、使用頻度を考えればそれ位じゃ
ないと他のに行っちゃう。(E950を所有)
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 08:43
すくなくとも媚び媚びの885には魅力を感じないなー。
へ理屈君も居なくなったみたいだし、S30でも買うか(w
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 00:33
E800と両方持ち歩いてると、石投げつけられるよ。
せめてS40にしよう。
あ、まだ居やがった。アッカンべー。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 08:56
安いんだから気に入ったデジカメ2台はお約束。
どうせ新製品買ったって使えないんだから。
おーい。○○の店長!
2萬ポッキリなら買ってやる。
いい加減に観念して、値段下げろや!
何年もショーケースに飾っといても
しょうがないだろ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 21:41
ヤフ億で、CFリーダー付き27,000円なり
590385:02/02/19 22:23
>589
ちょっと高いなぁ


ところでS30がよさそうなのはわかったんですけど、今E800使っている私が
新しいデジカメを買うとしたら5,6万くらいでなにがいいんでしょうね.

なかなかこれというものがおもいうかびません。
単3電池4本駆動で電池が持って握りやすい素直な色みのデジカメって
ないですかね?
>>590
残念ながら、無いんじゃないんでしょうか。
4万を切ったC-2100UZっていう手もあるけど、色がねぇ・・・。

S30とS40の比較は下記を参考にしてチョ。
ttp://www.ficar.com/dgc/
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 22:51
QV-4000だったら、単3×4だね。価格も6万くらい。
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:18
中古だけど、フジヤカメラで半年保証付いて2万で売ってるけど
ニコソ、また妙なデジカメ出したな。
また、泣けてきたよ。
ヘリー!
一緒に、泣こうぜ。(;´д`)

注)へりー: へ理屈君の愛称
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:40
↑もういないって。
597E800ゆーざ:02/02/21 22:57
このカメラに外付けフラッシュ取り付けられないでしょうか?
室内で光がもっと届けば、もっと撮影が楽になるのですが・・
今は思いっきり、ソフトで明るさ補正かけてます。
付けられません。そこは、E800の弱いところです。
うまく行くかどうか、わかりませんが、
スレーブ機能(内蔵フラッシュの光を検知して光る)付き
の外部フラッシュを試して下さい。
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:09
>>597
そんなあなたにタイムリーな製品発表が。
発売はちょっと先だけど。
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/sb30_02.htm
スレーブ発光機能を使えば増光できるよ。
ブラケットはなくても、まぁなんとかなる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:13
600げっと。 800までがんばろう!
おめ殺し
602598:02/02/21 23:18
>>599
知らんかった。 さんきゅ。
しかし、もっと早く発売して欲しかったな。
2年前に発売してたらE800の販売台数も増えたはず。
603E800ゆーざ:02/02/21 23:24
>>599ありがとうございます。
これで、またE800の価値が上がります。
これ以上のコストパフォーマンスを持つデジカメが
他に見当たらないのが現状ですから・・・
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:56
実際いまだに800手放せない賢いユーザーのメガネに敵うデジカメはなかなか
難しいよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:38
ズームいらなければ、800よりレンズが明るい700も良さそうな気がしますがどうなんでしょうか?
中古でもなかなか見かけませんが。
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:57
どっちもダメだってば。古いカメラだよ。今から見れば。
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 14:41
スペック厨房ハケーン
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:14
気楽でいいよ>E700
ステップリングかましてケンコーのワイコン使ってる
(旧タイプ0.6X相性バツグン)
周辺流れるとかいう話もあるが自分は気にならん
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:02
少なくともE950と同じ質感はあるな。
でも、実用的にはE800の方が無難だし、
第一、もう売ってないよ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 11:25
スペックよりも、まずは実際の画像を見るみるべし。
なれば、このカメラの価値もわかるであろう。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:13
画質はいいんだが、ズーム2倍ってのは、やはり寂しい
いっそズーム無しのほうがあきらめがついていいのに
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:16
>ズーム2倍
3倍でも中途半端
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:21
むしろズームいらないんですが。
銀塩も単焦点しか使わないし。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 13:06
>611
だから、コンバーター(wideとtele)があるっちゅうに。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 14:39
E800とE2500なら、どっちがいいの?
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:36
E800もってないけど
無条件にE800!
ニコンてコンパクトタイプのカメラ作るのは昔からヘタだけど
E2500はお前までデザイン優先か!て感じ
それもダサイです。
同じダサくてもE800の方がいいです。
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:39
>>614あんなものいちいち使ってられるかよ
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:02
E2500は値段も安そうだし、まだハッキリしないがE950の(遠い)後継といえそう
なくらい良くできてるかもしれないという感想を持った。
多分、みんなもCASIOあたりがあのままのをつくってたら意欲的と認めて誉めた
んじゃねーの。
Nikonが、その、人が期待してるデザイン、モノと外れた方向に製品を出し続けて
がっかりしたファンがいい加減イライラして批判的なんだと思う。

俺はE950ユーザだが、そう思っていても寂しいし残念だし・・・・・。(イライラ
人にはE2500が良いと思うと言うが、ワイコン用に自分が買うならばE800だというところ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:18
>>617
へりー、ハケーン!
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:47
E2500見てて思うのだが、Nikonは完全に商品企画間違えてんな。
ユーザーはニコンに、ああいうユーザーに媚びたようなモノを
望んでない。あれが総ブラック仕上げで、へんなワクがついてない
3/4スケールのE950的なデザインなら、ヲタだけでなく、逆に
しろうとにも売れたと思うぞ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 20:13
>>620
あの枠ってコンパクトデジには必須のレンズカバーも兼ねてるんじゃない?
バックに放り込んでもレンズ部分がグラグラ動かないようにする配慮だろうし、
あのクラスならあれでいいと思う。
622E950信者 ◆E950ccU. :02/02/24 04:07
E950最大最強のライバル機、E800を使ってる人にはE2500は
コンバーションレンズの関係で移行しずらいカメラかなあ。
シャープネスと色合いが派手目で、後からいじりにくそうだし。
まだ謎の新製品ラッシュは続くのかな?
623S304ってどう?:02/02/24 10:30
スレ違いっぽいが、蓑のS304をE800の兄貴分として
購入しようと考えてるんだけど、両方使った事のある人いる?

CFとニッスイが共用できるし本体が安いので検討してるのだが。

E800所有していますが、コンパクトなものが欲しくなってきました。
DC3800が2万で売っているので買おうか迷っています。

E800オンリーで行くべきでしょうか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 13:12
またまた、へ理屈君が登場しているようです。
他社製品と比較し、やはりE800が良いと遠まきに言っているようです。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 18:07
DC3800買いましたが、マジで良いですね。
E800と迷いましたが、電池が2本で良いのでDC3800にしました。
あとズームもいらんし。
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 19:49
ストレートに言って800が良い。
628385:02/02/24 21:35
>>591 ないですよね。代替になりそうなのって。

今度のニコンも肩透かし食らわされたって感じですし。
D100ほどのお金はかけたくないけど、そこそこはってのがないです。

S30クラスのCCD使ったのを希望。

>>623 S304は安くなってる割に評判いいので視界に入っています。
大きさもしっかりあるし。

電池が4本なのは持ちがよくていいですよ >>626
重いですけど構えたときに落ち着きますし。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 23:36
>>625 君がヘリーだろ?
↑誤爆じゃよ。
ヘリーの思うつぼ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:20
>>599 みたいな、有益な情報とか、
楽しい話題を、提供して下さい。
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 22:21
512MBのCFって、使えてます?
1700mAhのニッスイと組み合わせると、
CFや電池の交換なしに、相当写真撮れ
そうな気がするね。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 22:24
ついに、本当に、店頭から消え始めたな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/04 01:01
某ミドリにて展示現品処分で税込み19,800円
(大きい湖のある所で改装前処分セールにて(
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/04 15:30
>>623
Oh! 漏れも同じこと考えてたYO!

MINOLTA DiMAGE S304だっ!Part2
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1008944583/
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/04 16:04
>>632
sanのHPでみたけど192MBまでは対応
256MB以上は未対応になってた

256MB以上で使ってる実例求む
637S304:02/03/04 21:27
安いといっても4万ではちょっと手が届かない・・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/07 01:02
そんなに良い絵が撮れるなら、誰かE800で撮った画像をupしてください。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/07 10:13
ま、なんだ。800に対する思い入れ含めて画像評価せんと、ネ。
ただデーターupしただけでは只の古いカメラなんさ。
ホワイトバランスも妙だしね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/07 10:17
>>638 よい絵、っちゅうか、Webで使う程度なら良くても悪くても
あまり関係ないからね。とりあえず押せばなにかしらそれなりに
写ってるよ。最新の1/2.7"の200万画素と比べると一部の機種には
勝っていて、一部には負けてるって感じかな。最高でも最低でも
ないことは絶対確か。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/07 11:30
週末デートに持っていくんで久々に出した。電池もOKだし、やっぱ良いっす。
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/07 21:55
>>641
よっし、まかしとけ。おいらが撮影してあげよー。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 04:59
普通のスレーブストロボだとプリ発光に反応しちゃって上手くいかなかったんだけど
SB-30てそのへん大丈夫なんすかね。欲しいかも。
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 22:18
昨日今日と旅行に行って、128MBのCFで160枚ほど撮った。
電池はニッスイを最後の方に1度交換したが、液晶つけっぱなしで撮影
しても持ちが良くて助かるわい。
2年程使っているが、相変わらずいいカメラじゃ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 07:57
わけあって、手放しちゃったんだけど、また買い戻したいな。
今持ってるC-2100UZは、E800より絵がノイズっぽいし、
空の色がいかにも補色系って感じで、不満です。
マクロも弱いし。
646教えてください:02/03/13 15:38
あのー、みなさんの使っている800では
夜景なんかを撮影すると画像のどこかに
ドット抜けは出ませんか?
レンズに蓋してフラッシュ焚かないで
撮影するとはっきりわかるんですけど、
その症状で一回カメラを交換してもらったんですけど
新しい800でもドット抜けの位置が違うけど
同じようにドット抜けが出ます。皆さんのはどうなのかなあ
と。っていうかデジカメってそもそもシャッタースピード遅くすると
そういう現象が出やすいものなんですか??教えてください。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 15:51
>>646
まぁそれはドット抜けとは言わないけどね、ノイズですね
>デジカメってそもそもシャッタースピード遅くすると
そういう現象が出やすいものなんですか?

そのとおりだと何処かのホームページで見たおぼえがあります。

次へ
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 22:04
ノイズだな。
後で、レタッチでコツコツ除去すること。
暗黒状態で長時間露出したとき、同じパターンでノイズが
乗っているのなら、その画像を記録しておき、差分を取る
という手もあるぞ。
>646
星状ノイズなどと呼ばれるものです。最近の機種はカメラ内部で自動的に除去します。
私も仕事で使っていて致命的だったので、E800は日中屋外専用にしてしまいました。
このような使い方であれば、シャッター速度は速くなるのでノイズも残りにくくなり
ます。
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/14 00:40
マニュアルモードでISO200に設定すれば、余り気になりませんよ。
651Re:教えてください:02/03/14 01:58
646です。皆さんありがとうございます。
とても助かりました。もう1台ミノルタの
s304を持っているので、暗いところで撮影
するときはそっちを使うようにします。
携帯するのにまあまあよくて画質も不満ないので
800を使ってたんですけど、仕方ないですね。
昨日は休みだったんで電気屋さんに行って
3台試したら全部同じようなノイズが出るので
これは不良ではないんだなと判断しました。
お店の人が「よかったら差額で違うものに換えますよ」
って言ってくれたので、ミノルタのE201に換えようかなあ
とも思ったんですけど画質を比べるとちょっと・・・
2万もしないで買ったデジカメでこれだけの画質の
ものは他に無さそうなんで、800を使いつづけます。
ありがとうございましたm(__)m
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/17 00:10
ねぇ、これって補色系のCCDでしょ?
そのへん、他社の原色系と比べてどうなの??????
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/17 00:33
もうNikonのサイトにはサンプル画像は置いてないけど、
フォトコンサイトなどを探して、E950の絵を見てみ。
大体同じようなもんだから。
絵を見て自分で判断すること。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/17 08:59
>>651
すみません。どこの電器屋さんですか?
私も一台欲しいのですが、こっそり教えて下さい。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/17 09:37
>652
レタッチで色をいじった時に大きく変わりやすい。coolpixは絵が青っぽく
なる傾向があるので、撮影後のレタッチは必須。
656Re:教えてください:02/03/17 16:17
651です。お店は埼玉県戸田市のヤマダ電器戸田美女木店です。
電話はここにカキコするのもちょっとアレなので104で調べてみてください。
展示品と在庫がそれぞれ1個ありましたが、お店の人はノイズの件で
メーカー返品すると言っていたので、早めにTELしないとだめかも・・・
ちなみに19,800円です。在庫品といっても一度開けてますが、キズとかは
なかったです。展示品は埃をかぶってましたが、ノイズの出る位置は目立たないところ
にありました。とにかく急いだほうがいいですよ。
657654:02/03/17 16:52
>>656 さん。
どうもありがとうございます。

でも、ちょっと、遠い。 ・・・遠すぎる。 うーん。
仕事、サボるか? うーん。うーん。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/18 01:39
遠いんですね? ヤマダ電器は通販OKだったと思うけど・・・
http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/top/indexshop.html
通販に関してはURLでチェックしてみては??
今日ジョーシン電気に買い物行ったら、同じ800が34,800円で売ってました。
信じられん・・・。その値段なら違うの買いますよねえ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/19 23:03
coolpix800買った!
ためしにFINEモードでキーボードをマクロで撮ったら、カビがドアップ(;´Д`)
CFの蓋がやわそうなんですけど、これ大丈夫?
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/20 00:37
CFの蓋っすよね・・・
アレ、マジで「ぺりっ」って取れそう。
どなたか取れちゃった人居ますか??
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/20 08:09
CFの蓋ねぇ。
漏れもCP800を2年程使用して約4000枚(FINE)撮ってる。
CFリーダーで転送するために、開け閉めはかなりしてるが今のところ
全く問題ナシよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 00:06
http://electronics.cnet.com/electronics/0-6613935-1304-1523981.html?tag=pdtl-list
(エキサイト翻訳)
CNET格付け: 7 10から
よい: midrangeカメラのためのよい発射。
悪い: 単に2Xの光学のズーム;弱々しいバッテリー生活。
最終結果: このカメラはよい写真を撮ります。しかし、それは異常なものは何ではありません。

弱々しいバッテリー・・・なんですか?
663 名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 08:29
>662
たぶんこれは、普通の単3電池での評価でしょうね。
これなら他のデジカメ同様、いくらE800でも十分な持続時間を維持できません。
デジカメをよく使う人は、ほんとどはニッケル水素電池をつかっているでしょう。
ニッケル水素電池なら、E800は驚異的な持続時間を示してくれます。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 16:55
普通のアルカリ電池でも、そこそこの枚数が撮れてしまうんで、
逆に、変な勘違いするアフォが出て来るんでしょうね。
DSC-MZ1なんか、アルカリ電池だと1枚も撮れないよ。
>>666
ヲーメン!
666666:02/03/22 13:33
(゚∀゚)キター


       エ〜イ♪   ☆彡
               /  666ゲット…
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>663
驚異的な持続時間だあ?相対的で曖昧な書き方ではなく、ずばり何分もつ!って
はっきり書こうぜ。これから買おうっていう変わり者のためにもな。
ユーザーの俺から言わせれば、1時間持たないが40分は必ず持つ。ズーム
しまくりで液晶つけっぱなしで、日中シンクロして、CFはSunの標準品
64MBでだ。
668667:02/03/22 21:43
書き忘れたが、液晶が消えた時点でCFもほぼいっぱいだった。70枚撮っていた。
フラッシュ焚きまくりで200枚以上撮れましたが、何か?
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/23 19:58
http://japan.cnet.com/JustIn/product/1444958.html
「...電池にも失望させられた。300ショットも撮らないうちに切れてしまったからだ。」
付属品の電池で300ショットも撮れたのに、何が不満なのだろうか
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/23 20:12
そういえば、電池蓋のロックをかけずに持ち歩いていると
蓋が開いて電池が床に散らばるのは欠陥だっていう
レビューがあったな。まったくアメ公は何考えているのやら。
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/23 20:29
アメ公はニコン嫌いが多いのかね、何気に米コダックを薦めてる
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/24 09:59
>>667
おいおい、パワーセーブモードにしてないのか?
10秒くらいで液晶OFFのモードにしておくと、
何時間でも持つけど・・・。

674667:02/03/24 10:14
>673
マクロ撮影が多いのでね。液晶つけっぱなし。電池とCFの銘柄で
稼働時間は大きく変わると思うが、1時間以上連続で稼働させてる
人は、どこのを使っているのか教えて欲しいよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/24 23:29
にこにこ
安くなってますね
何処で?
どこだよー!
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/25 22:45
ヤフオクじゃないのかな?相場、2.3〜2.5マン。
おれも800にするか、くるくるの新しいのにするか迷ってる。
くるくるも黒いフィルム張れば結構いけるかもなんて、、、
やっぱ携帯性もだいじでしょ。
デザインは圧倒的に800なんだけど、、まようよなぁ
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/25 23:57
男が持つなら800だね。
レンズで遊ぶのなら800だね
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/26 22:39
Nikon SB-30、E800に正式対応でした。
結構いいかも。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/27 09:32
大熊茅ヶ崎にまだ新品\278で売ってるぞ。値切れば258にはなるかも。
使い始めてから、2年たちます。
ほんと(・∀・)イイ!デジカメです。
変にボディが小さくないとこがいいです。
しっかりホールドできて。
桜の花もきれいに撮れます。
でもサッカーの写真が撮りたいので、
こんどオリンパスE-100RS買います。
でもE800もこれからも末永く使っていく
つもりです。
あと、電池はもちろんニッケル水素で
必ず予備を持っていくようにしてます。
電池も持ちはいいほうだと思いますよ。
>>683
仕入れ値が高かったせいか、値引いてくれないね。
686落とした:02/04/03 21:34 ID:Z+2iavSw
床にE800落っことしちゃったら、電池蓋の2つある爪が片方折れて
しまいました(泣

これって電池蓋だけ注文して自分で交換できるのでしょうか?
経験者おりましたら教えてくださいませ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/03 23:21 ID:odtncs6Y
ここだけの話し、
彼女に修理に持って行かせたら、
タダで修理してくれた。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/03 23:40 ID:zV5R8GdT
彼女「お代はカラダで・・・」
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/04 15:51 ID:SR3l6wq4
>>686
E700だけど素直にニコンに修理出しました
当然ながらフタの値段より工賃のほうが高かった
690 :02/04/04 17:22 ID:fP/0nluH
>688
(;´Д`)
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/04 21:45 ID:UTwjYFDI
これから800買おうと思っているんだけど、
800のファインダーって使い物になるの?
それともおなぐさみ程度なの?

692686:02/04/05 11:28 ID:tkwEjwl3
>687,689
サンクス。現状でも使えるのだが、前から見たら
電池が電池蓋と本体の隙間から覗いててカッチョ
悪いのよ。修理するかどうか考えます。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/05 12:00 ID:sCdgD3ST
>691
950と使い分けてるけど、800のファインダーは最近のデジカメと
比べても見やすいし使える、普段液晶OFFで良いから、余計電池持つよ。
形もそうなんだけど普通のカメラ感覚で使えます。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/05 22:25 ID:rGpXSR3o
>>693
でもやっぱり狭いと思う
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/06 00:53 ID:HPAR50Kk
>>691
漏れはおなぐさみ程度に思ってるよ。
っていうか、ファインダー使ってないわ(w
8割程度の視野率じゃあねぇ…
まぁあんまりフレーミングにこだわらないならいいかも。

ちなみに液晶使ってても電池の持ちは結構いいからね。
ニッスイならストロボ使っても200毎ぐらいはいけるよ。
696691:02/04/06 01:22 ID:1fBPZyAu
>>693
>>694
>>695
Thanx!!!
今日新古品保証期間残有り@2.1マンを買うことに決めました。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/06 23:06 ID:X3V1flXh
>>696
写真うpきぼーん
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/07 15:05 ID:PP9IrwaS
E800のスイッチが最近タコになったのか
Playモードにすると電源が落ちてしまいます。

接触不良だと思うのですが
幾らぐらいで修理できるかわかりますか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/07 18:35 ID:VkYav8Hi
>>698
E800では分からないけど、E950では修理金額の事例が出てる。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1013783553/
の229辺りを見ろ。大きな差はないでしょう。
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/07 19:05 ID:PP9IrwaS
情報Thx

PLAYとM-RECの中間にあわせると正常にPLAYモードになるので
スイッチ交換だけで直ると思う。

暇なときでも新宿行こう。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 14:46 ID:lyNEyMcc
>>700
ヲメ!
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 19:47 ID:NNEimSOT
E800手に入れたぞ。
リコーのRDC5000使っていたけど、絵、電池持ちはE800の方がいいね。
負けたのは液晶の追従性ぐらいかな。E800の方がチトカタカタ動くね。
それとE800は起動時にややテレ側になることと、ストロボオートに
なっているんだけど、起動時ワイド側ストロボオフで立ち上げる
方法ってあるのかな?取り説ないもんで、、スマソ

703名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 19:49 ID:iDigse9x
ワイコンモードにすればオッケーだよ
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 22:39 ID:EjbfFNFk
ところでみなさんのE800はハンドストラップ?ネックストラップ?
おれ的にはネックが欲しいんだけど、なんかいいのない?
ニコンのオンラインショップで使えそうなやつは、チェーンタイプと
2WAYストラップしかないようなんだが、、、

705名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/10 23:26 ID:h2blZrxz
今から買うとなると中古になるけど、どのくらいで買うのがベストなんで
しょうか?
3 万ちょっとだと高いですよねぇ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 13:59 ID:pYxLrzGd
>>704
2WAYも加工すると取り付け可能ときいたことアルゾ。
オレハ知らないけど,,,

707名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 16:09 ID:pU8FBOX6
>>705
ヤフオクでも上限2万5千円ぐらいですね。
2万円以内で購入できれば、まあお買い得と言えるのではないでしょうか?
もちろん程度にもよりますけどね…。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/12 23:34 ID:5/Vvp2G5
>>707
ありがとうございます。
新宿の祖父が 3 万ちょっとだったので買ってしまうところでした。
もうちょっと安いのを探してみますー。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:18 ID:60osRAZ5
G.Wは旅行でE800を活用するぞage
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:50 ID:z+719day
新品だったら(除展示品)欲しければ3万出してもいいと
思うがな。
ちょっと前は在庫処分で2万台後半ぐらいで売ってるのもよく
あったが(運がよければ>>1にあるような例も)最近は見ないな。
中古は程度のいいのを足で探すしかないね。
その点秋葉原や日本橋が近い人は圧倒的に有利だが。
711698:02/04/22 01:16 ID:kI1cUgz4
修理あがりました。

工賃\5100+パーツ代\3750でした。

ちょっと高いな。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 20:13 ID:FAPtaedK
>>708>>710
ちなみに私は地方在住ですが、
coolpix800を、2年ぐらい前にCompOff(BookOffのハード機器部門)で、\35,000-.
DSC-SX550を、1年ぐらい前にヤフオクで、\26,000-.
TOSHIBA MDR-M5を、半年ぐらい前にCompoffで、\15,000-.
で購入しました。
全て中古ですが、どれも程度は良く今も現役です。
わたしは良い買い物をしたといえますか?

HardOffというのもありますが、
CopmOffの方が値段も安く掘り出し物が多いように感じます。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 21:56 ID:ui6xF7n+
>711
そんなにするのー!私のは今のところ大丈夫ですが、大事に使おうと思います。
このカメラ好きなので。
714連続書ですが:02/04/22 22:03 ID:ui6xF7n+
WC-E63買いました。広々24mm! それにさすが純正品、周辺部の流れが少なくて良い
です(以前買ったケンコーのCD-06Wとは大違いです)。E800ユーザーには必須アイテム
じゃないでしょうか。
ただ、合成Fナンバーが3.5ってなんで?E995は2.6、E885は2.8なのに。
715 :02/04/23 11:46 ID:0gJiklc2
ふーん、純正ワイコン(・∀・)イイ!んだ。
ほすぃなぁ。
でもオリソパスE100RS買ったばっかなんだよねぇ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 12:34 ID:izhfs6Kg
薄暗い倉庫のようなところでクルマのフルオート撮影をしたが、
光料足りずドアンダーだった。何かいい方法ないですかね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 13:21 ID:qPtj31PW
>716
取りあえず、マニュアルにして露出補正して下さい。内蔵のスピード
ライトは小さすぎるのでスレーブを2,3個併用してください。
ISO増感は、ノイズまみれになるので避けた方が良いでしょう。レタッチでも
除去し切れませんので。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 16:16 ID:xNpV7hgV
D100が出たら即買うと言う友達のカメラマン(年上のスチールカメラマン)が
デジカメで遊びたいので3万位で無い?といわれ一緒に見て回ったんだけど
カシオ位しかないんだよね、しょうがないんで自分の800(950と8002台
持ってる)見せたら一発で気に入って持っていかれた。予備で取っておいたヤツ
トホホ、25000円
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 21:07 ID:tTw7ov9X
友達のカメラマンが800で撮った写真が見たいage
720716:02/05/09 11:47 ID:2UH1u8nJ
>717
助言ありがとう。
今度いろいろやってみます。
721 :02/05/09 12:25 ID:bDCrToAl
ノーマルだと肌色弱い感じなので、コントラスト強くしてます。
E800ユーザーの方、ノーマルで撮ってます?
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 16:55 ID:/r+gPfpe
>721
E800に限らず補色フィルタ採用の機種は、レタッチ必須。
Vix でコントラストを+10,明るさを+7くらいで、まあまあ良くなる。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 11:00 ID:fffXT639
E800を使いはじめて1年ほどになります。スナップカメラとしては最高だと思います。
きのう初めて藤のデジカメプリントに出してみたのですが家の空リオ(850PT)
より断然きれいでした。1枚35円ならこっちの方がコスト安かも。ところで5000
がほしいのですが800からのステップアップとしてはどうでしょうか。800は
スナップとウエブ用に残すつもりですが。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 23:21 ID:mcnc+Eh5
ほんとにいまさらだが、会社にあるE775と同じ風景とって見たのさ。
そしたら、ナンダか離れた所の木やくさむらの葉っぱが
違うんだよ。ぼやっとしてべたってしてるんだ、E775の方が…。
CCDの差ってこういう事かなあ?って、実感したよ。

すっかりボロくなったけど、E800大事にしよっと。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 19:36 ID:tKlsioO9
>>723
ニコ爺、と呼ばれても良ければどうぞ。800からのステップアップなら
D1かFM3Aでしょ、普通。

仕上がりが確実なのでプリントサービスのほうが安いのは違いない。
ケリが生じたり、色あわせが難しいことを除けばね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 16:58 ID:2eft0NoF
723です
個人的信条としてはデジカメはコンパクト命だもので。
でも、今日800でとった写真と5000のサンプル(ニコソのホームページからダウ
ンロードしたもの)を新しいプリンター(エプのPM−850PT)で出力してみた
ら全く見劣りしませんでした。私レベルならまだ800で十分かも知れません。
明るい外では液晶すっごく見づらい、というかほとんど見えてませんし、シヤッター
チャンスつかみにくいですし、ピントもなかなか合いませんけど型にはまるとぎょっ
とするほどいい写真が撮れてしまうので手放せません。電池のもちすごすぎるし。
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:24 ID:lOcP9F+H
まあ、私もユーザーだから気持ちはわかるけどね。
カメラに合わせて撮れる写真を撮るか、撮りたい写真に合わせてカメラを選ぶか、だ。
800の場合、動きの鈍いものをじっくりと腰を据えてとるのであれば、まだ現役。
それ以外であればほかのカメラを使った方がよい。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:45 ID:5MyhYP3Y
775か885買おうと思ってんですが・・・
IXY200,200aあたりと比べてどうですかねぇ
 
あと800って今でも手に入りますか?
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 21:25 ID:flJjpdg8
>>728
775,885,IXYを気にするあなたが800の入手性を気にするのは、何か矛盾を感じる。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 22:38 ID:flJjpdg8
729 一部訂正 IXYを気にする -> IXYを買おうとする
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 00:08 ID:NbJcpLvd
久々に屁リー登場か。
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 02:02 ID:M59kRpWL
明日新宿ヨドバシで14800円だぞ。
限定100台
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 02:02 ID:M59kRpWL
スmソ880だった。鬱市
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 02:24 ID:PIt/7iSm
>>728
新品はもうほとんど手に入らないでしょう。あったとしても、
マイナーな市場(郊外や地方の専門店など)の店頭在庫のみではないでしょうか?
しかもド高い!いまでも3万円以上の値段がついてたりする。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:35 ID:Gl1a7JJU
E700は、起動も速くて、短焦点で、
写しやすくてよかったぁ。
800はズーム分よけいだよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/26 00:41 ID:wFZ7zY2F
E800は、確かに最近の機種と比べると、機能面ではずいぶん見おとりする。
しかし、カメラとしての基本性能(画質、デザイン、手に持った感触、
操作の分かりやすい造り、等)のできがとても良いので、
最新機種を追うのとは別に手元においておきたい機種。
昔のデジカメの比較記事で、「質実剛健なカメラ。長くつきあえる一台」
と書いてあったが、まさにそのとおり。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 02:33 ID:dgkR5gxe
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 10:45 ID:/futJsAH
MacOSXではCFアダプターを認識してくれない。。。
カードリーダーってなんか邪魔臭くていやなので、
起動ディスク変えて、OS9で読み込んでます。
それと、800はレンズキャップのつけはずしがめんどくさい。

というわけで、800はめんどくさい機種です。
739名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/26 12:39 ID:wFZ7zY2F
>738
まあ、人それぞれデジカメのどこに重きを置くかは違うもんなあ。
そこは、カメラの本質ではない。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 18:01 ID:TVLFRoSg
>友達のカメラマンが800で撮った写真が見たいage
さすがプロだから使いこなしてるね、早速ワイコンWC-63付けて、結構使えるって。
マニュアルオンリーでホワイトバランスあわせるとソコソコいけるみたいだね、
もちホンちゃん用じゃないんだけどさ、ワイコン付けてもニコンだと様になるし
持ちやすいわけ。まだまだプロでも使えるよ、D100も注文した、D-1が良いらし
いけど大きいんだって。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 14:12 ID:UOa5bKVJ
こんなの発見キレイに撮ってるね
http://www.boreas.dti.ne.jp/~c-angel/333/page/gall25.html
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 22:17 ID:UOa5bKVJ
皆見てね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 11:01 ID:0f+HAM2b
その前の銀塩写真と比較すると、面白いね。
照明工夫して、このデジカメのポテンシャルを最大限に引き出している。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 11:17 ID:2VTwZbIi
為になったありがとう。
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 16:29 ID:aRFWreFj
>>738
CFカード認識するぞ!ウプデータンしてないのか?!
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 19:34 ID:w1ksWqlw
ヤマダ電器の抽選はずれた…
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 18:45 ID:RuUgmDK6
赤グリップがいい
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 16:19 ID:Qkvxb6Xo
サンパックのプリ発光キャンセル機能付きのスレーブ買ったよ。
光量不足とワイコン装着時にストロボが使えない二大欠点が4000円で解消できて
まだまだ使ってやろうって気になりました。

ワイコンと外付けストロボ付けた姿はでかくてゴツイけど道具感があって(・∀・)イイ!
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 23:17 ID:kgL7iKAC
>>748 Thank you!
Sonna no shiran katta.
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 15:16 ID:WMK+BU7U
あ、ワイコン&スレーブ使用時は本体のストロボを黒テープなんかで潰して
シンクロ用に光がちょっと漏れるだけの状態にしとかないとやっぱり影出るよ。
めいっぱいワイドにすると画面周辺部には光が届かなかったりするし。
結局本体とは関係ない外光オートストロボが勝手に光ってる状態なので
露出なんかは感度設定や被写体との距離で調節してちょ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:51 ID:MPxRaNWg
がんばって800まで行こう!
752名無CCDさん@画素いっぱい ::02/07/14 14:12 ID:Dq+FuMNo
私には、もはやmainマシンではないが、手元においておくつもりだ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 09:57 ID:Bnbb2Qpd
不治の6800Zを買ってみたが、撮影画像の黒いTシャツ部分に
虹色の偽色?が出たりしてあまり画像的に良くなかった。

E800の方が写りがいいぞ!メイン機はE800に
なりそうです。これで300万画素あれば6800Z買わずに済んだのだが。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 21:37 ID:VObnkXuV
購入後1年程で故障した私のE800。
1年半程放置してましたが、このスレ見て修理に出してしまいました。
修理代は普通に中古が買えそうな値段でしたが、直しました。

当時60k\以上で購入して、殆ど使うことなく壊れたんで勿体無かったから・・・。

手にとってジックリ眺めてみると、銀塩カメラを意識したデザインもイイ!ですね。
露出補正がやり易かったらもっとイイ!のですが。
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 22:54 ID:Mw/gtTkI
>>754
十分やり易いと思いますが?
いちいちメニュー画面開いて設定するデジカメより
はるかに短時間で変更できますが。

ニコンタイマー(そんなんあるんか?)作動されてた様ですね。
ご愁傷様。せっかく直したからには使い倒してくださいな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 08:09 ID:7I+lvtzD
さすがに、もう新品や展示品は売ってないよね?
757( ・∀・)さん:02/07/25 08:54 ID:H9y+PE75
凄い! このスレ1年持ったよ〜(涙
758名古屋撃ち:02/07/26 00:15 ID:vwk5EbxG
* *******
*******
*******
*******

759名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 00:07 ID:Qx23SiQQ
名機。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 01:23 ID:u/9yKsIG
デジカメを買う目安として、「200万画素になったら、」というのが自分の中にあって、
白羽の矢が立ったのがE800だったけど、良い買い物をしたなぁ。

当時デジカメもCFも高かったけど。
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 03:06 ID:JANHUEbP
適当なアプローダどっかにないですか
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 18:04 ID:rpO0BDOf
もうすぐ800だ! がんばろうぜ!
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 19:12 ID:RNiYE448
気にいってたのに奥様が池に落としてしまいました。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 19:29 ID:LhP9mnJx
この金のリングも眩しいE5700だったかね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:06 ID:x/fjGd6W
ケンコーのMCフィルターなるレンズフィルタ着けたら、キャップが取り付けられん。
何かいいのないですか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:10 ID:FYDA3DOM
>>764
いえ、私が落としたのは安っぽいプラボディのE800です。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:12 ID:FYDA3DOM
間違えました。私が落としたのは安っぽいプラボディではありますが
赤グリップのまぶしいE800です。
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:19 ID:kJS3rv2X
正直者め、
そなたに、AXIA「iX-1」を与える。
んっ、カシオ LV-20の方が良いか?
Che-ez!CRAKKERもあるぞ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 09:13 ID:f7NFvH0b
>768
いえ、私はカメラの画像で最も大事な、
レンズ部の優秀なものが欲しいのです。
だから、携帯用として少々大きくても、
ニッコールレンズを採用している
E800で結構です。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 09:35 ID:39mRBuMd
>>765
レンズフィルター付けたらキャップは必要ないのでは?
キャップは無くさないよう引き出しの奥にしまっておくがよろしい。
いざとなったらレンズフィルターを捨て去って撮影に臨むのじゃ!
でもキャップ面倒くさいから漏れもレンズフィルター付けようかな…。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:09 ID:Q4kAeTJN
>>770
銀塩カメラ使って時には、レンズフィルタ着けて、さらにキャップもしてましたので
それが普通かと思いましたが・・・。
フィルタだけだと、いざ撮影という時に埃などが付着している可能性が高いので、
写真をとったら何かシャープな画像ではないなぁということにもなりかねないと
思います。
少しの間だったらキャップの必要は無いと思いますが。
772 :02/08/12 19:13 ID:pmevkkFF
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 21:57 ID:fYXWeftJ
>772
メーカー別一覧からはとっくに消えているし、商品画像にNowPrinting って
でているし、口コミは2001/10/19が最新だし、これでも生きてる、って
いえるの?


と、つっこんでみる。
774 :02/08/17 00:16 ID:8yRg7310
試しに、掲示板に書き込んでみては?
上がるかもよ?
775775:02/08/17 13:39 ID:Abxi0iE9
使いはじめて2年目。
最近、64MBメモリーを買って、FINEモードで撮る余裕ができた。
電池の持ちがいいし、デザインもデジカメっぽくなくて好き。
デジカメの1眼レフが欲しいんだけど、ファインダーの視野率が悪いし
モニター表示してると電池がすぐなくなりそうで
まだ、E800でいい。

でも壊れたらすぐに新しいの(他機種)を買うんだろうな。
今は買えないから正当化してみただけ。

やっぱ、今のデジカメはファインダーが最悪だよ。
ファインダーで撮影したいんだよオレは。
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 19:53 ID:GrD+Ze+G
決めた!
おぷちお、るみっくす、いきしーがなんやねん。(迷ったけど)
男は無骨なE800!!!!!!!!!!!!!!!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 23:10 ID:gLARYlVM
E800が最高!ってわけじゃないんだけど、小さめのが欲しくなって
他の200万画素機を色々使ってみてもいまいちグっと来る機種が無いんだよね〜。
E775がE800の機能と画質そのままに小型化した様な機種だったら良かったんだけどなあ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 23:16 ID:/mCMwN1d
>>777
フィーバー!
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 21:46 ID:Oel/O9f8
久しぶりに貼り!

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020821214442.jpg

WC-E63 使用。ワイド端にて。
このあと、すさまじい土砂降りとなって全身ずぶぬれになりますた。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 22:37 ID:pYILihuO
↑イイネ
781775:02/08/24 13:07 ID:0Pfw4Th9
800 までもう少しだ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:47 ID:zGaW3KTg
よーし、800取り合戦いくぞー!(AA自粛)
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:48 ID:YfF1B/E/
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:49 ID:YfF1B/E/
猫  
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:49 ID:YfF1B/E/
蛙   
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:49 ID:YfF1B/E/
家鴨    
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:50 ID:YfF1B/E/
土竜     
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:50 ID:YfF1B/E/
麒麟          
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:51 ID:YfF1B/E/
縞馬         
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 14:51 ID:YfF1B/E/
海豚                  
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 15:59 ID:KP2KEa+s
子      
       
    ○○  
    ( ゚Д゚) 
  ヽ/ nn| 
    ̄
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:00 ID:KP2KEa+s
牛          
      ____.AA_   
 〜/ ▼▲ ⊂ ゚Д゚)   
    | ▲▼▲  |- '  
    |_|_| ̄ ̄|_|_|  
 
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:00 ID:KP2KEa+s
寅            
              
   ____.∧∧      
 〜i lll iii lll ii ミl ゚Д゚lミ 
   | ii lll iii lll i ト-‐-
   |_|_| ̄ ̄|_|_|     
 
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:01 ID:KP2KEa+s

      /l /l
     /ノ/ノ
    ( ゚Д゚)
     /   |
   ol 2nnl
 
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:01 ID:KP2KEa+s
辰         
          
    |U|_    
   /  ゚Дl   
  Σ| ll 5   
   | ii .ノ ∩ 
   ヽ_`-‐'ノ  
.     ~ ̄
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:01 ID:KP2KEa+s
巳          
           
        ___  
        / _゚Д〜 
     __/ /.  ̄  
    _(__)_   
  (_____).   
 
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:01 ID:KP2KEa+s
午           
         ∧__
         /  ゚Д)
       彡/  | ̄
  〜/ ̄ ̄     |     
    |  __  /    
   | | |   | | |  
   |_|_|   |_|_|  
          
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:02 ID:KP2KEa+s


         _nn_
  〜(~~~~~~~~@ ゚Д)
    (      ,,ト- '                   
    |_|_|~~~~|_|_|                  
           
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:02 ID:KP2KEa+s
申         
     , -‐- 、
    l ,-、,-、 l 
    ( l 。 。 l )
    (  Д  ) 
     i つ つ 
  〜(_____)  
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 16:03 ID:KP2KEa+s

.     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (,,゚Д゚)  <  俺も十二支に入れろ(゚д゚)ゴルァ!800!
     /   |    \_______________
    ⊂l__|
   
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 17:49 ID:zGaW3KTg
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 21:21 ID:yB2tpBue
これでいいのか
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 22:28 ID:bAxt2MWh
よかあないけどしょうがない…。
渋滞してる時、路肩を走り抜ける車を見る思いだよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:42 ID:0LIadhQ0
【祝】800達成おめでとう!

でも、これで、このスレも解散か。
そして、E800を語る人はいなくなり、
人々の記憶から、名機E800は消えていくのであった。【涙】
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 23:59 ID:bAxt2MWh
うぬっ!それが目的であったか!だが、そううまくいくかな?
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:25 ID:FvmVGqjh
あれ、バレた?

貴重なスレをムダ図解したのはタワシです。
このスレも1000まで逝けば、もう建てないだろと。

ふぅ、もういいじゃないかE800。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:31 ID:Jss6k4Bp
最後に、みんなでE800持ち寄って、居酒屋でオフ会やろうよ!
企画してください。>>1 ・・・って、もういないか。【泣】
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:48 ID:7LSLlksN
1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/07/12(木) 04:03
そう言えばスレが立ってから1年以上たつんだね…。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 04:08 ID:mowg6YZz
私も>>760さんと同じように200万画素を目安にして、
E800に決めました。私にとってはまだまだ当分現役です!!!
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 11:49 ID:uH/gePRP
お盆に実家にあるE800でばあちゃんの写真撮って、A4で印刷してみますた。
結果は・・・十分いけるもんだね!ってか、S30より解像度いい?
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 12:05 ID:4pnr1/hq
いい遺影が撮れたやうだね。
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 12:14 ID:Y51AldMV
遺影もデジカメで撮る時代になったか・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 13:33 ID:Msqba3lU
775→2500経由で結局また800に帰ってきますた。
ポケットに入らなくてもいいや。壊れるまで使うぞー。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 13:36 ID:uH/gePRP
>>811,812
レスは有難いんだが、冗談にならない年齢なのでかんべんしてくれ(-.-;
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 21:59 ID:Jss6k4Bp
>>810 upきぼーん
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 22:06 ID:7LSLlksN
>>815
確かにお年寄りの顔というのは味わい深いものですが、
たとえ2ちゃんとは言えプライバシーというものが…。
810=814さんがOKならいいですが…。
817810:02/08/25 23:18 ID:2YYI5ivw
>>815,816
う〜ん、この手の写真って家族にのみ意味があると思うし、upは無理かも。
目線の入った肖像写真て・・・怪しすぎ(w
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 10:20 ID:BVj9YslF
クーピー775売って中古の700を買おうと思ってるのですがどうでしょうか。
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 12:27 ID:R0RCcoLt
やめた方がよいと思います。
820.:02/08/29 10:02 ID:ahD7b8hO
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 00:14 ID:vbZ0VDWj
そのアドレスにばあちゃんの写真を送れと?
822ここに書かないわけには:02/08/31 00:13 ID:cG7yVWYt
http://www.nikonusa.com/coolpix/4300/intro.html
いかないだろ?
E800の進化の果てがこれかい?
823名無し:02/08/31 00:32 ID:npT81+jq
あげ
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/02 10:18 ID:Jl+4KTlW
>>822
相変わらずE880のデザイン継承してるんだな。
あのデザインはどうもオモチャっぽくて好きになれないんだけど。
ニコソはE800のような黒ボディ+赤ラインモデルを出す気はないのかね?
(E900の縦割れモデルじゃなくて)
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 11:56 ID:Mq0hZKCt
ない。黒ボディ+赤ラインはD-SLR(D5/D100)で使うから。
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 14:06 ID:S+thzWHd
プレミアム度強化のために、低価格モデルに黒+赤は使わなくなったとさ
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 18:36 ID:h5WbWrTs
おいおい、E800は定価8万9千円だぜ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 17:32 ID:Lu0zgxCG
クールピクス800、友達から借りてるんだけど取説がない。
そこで質問なんだけど、セルフタイマーってどうやるの?
教えてクンで申し訳ないが、ちょこっと教えてください。
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 17:43 ID:ZH198NBZ
上面にチューリップと山と時計のようなマークが並んで付いてるボタンが
あるから、それを何度も押してモニタに時計が出たらセルフ大麻
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 17:46 ID:jYLWzrrd
この黒モデル、グリップが青く見えるな。
ttp://www.nikon.de/Photokina2002/COOLPIX4300/be.php3
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 22:00 ID:Vx73WgS1
>828
マクロあるいは遠景 と セルフが両立しない。遠景はともかく、マクロ撮影で
写体ぶれを回避したいとき、ちょっと辛い。リモコンレリーズもないしね。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 22:02 ID:D65W9QAE
『関西ウォーカー』などに連載している"西村軍団"
が書き下ろしたキャラクターが出ているサイトを発見しました。
リフォームについてのサイトなんですが、4コマがあって
楽しいッスよ。

http://www.homepro.co.jp/palette/refom/
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 01:21 ID:+e52Q6Vm
>831
BSSで運を天に任せる。
とりあえず連写してその中から選ぶ。
そーっとシャッター押す。
・・・・・ツライ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 21:33 ID:l5PBv0r7
>>831
ほんと、そこなんだよね。このカメラの弱点は。
良い絵が撮れるだけに、そういうところが気になるね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 16:46 ID:kI+AgiKf
漏れはベルクロ付きの革バンドをグルっと巻いて固定するタイプの
コンパクトカメラ用ケーブルレリーズアダプターを使ってマス。
これとワイコンとプリ発光キャンセル外付けストロボを付けたE800は
かなり大げさな外観(笑)

ホント、レリーズ穴かリモコンは欲しかったですね。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:07 ID:B5kmogte
そっか、その手があったね。
837名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/15 15:46 ID:wf0O3uYx
E800, E950は永遠か?最新の300万画素以上の機種が良いのはわっかてるが、
200万画素2インチCCD(もう生産されていない)の良さはいまだに通じると思う。
少なくとも、200万画素2.7インチCCD機種より良いのではないか。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 17:13 ID:dsnh/gCz
>>837
新機種を待ってもろくなのがでてこないので、
ワイコンWC-E63とテレスコマイクロED 6×18D、外部フラッシュSB−30かいますた。



839名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 17:55 ID:faDFqfLB
>>838

SB-30はハクバかどっかのブラケットに装着ですか?
それともE950のハナシかな?
E800だとSunpakリモートライトくらいしか使えないもんな〜(泣
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 18:39 ID:dsnh/gCz
>E800です。
被写体とカメラ、フラッシュを3角形位置に置くために買いました。
よってブラケットはありません。斜めからの光は立体感がで、
光も十分当たり、スポットライトのように人物が光につつまれて
たいへんいい絵がとれます。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 19:54 ID:a2qVGn+0
>>840
うpきぼーん、是非!
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 19:38 ID:yhyQC+bd
新型テレスコマイクロ、E800適合機種に入ってるなぁ。やはり不滅か?
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/16 20:32 ID:takWeBAh
新型テレスコはやっぱE800だと周縁部が減光する症状が出るのかな?
844toriotoko:02/09/17 10:45 ID:aPqDt5FM
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0020_199&p2=83917103544f2&p3=0jpg&p4=959463&p5=
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0020_199&p2=82917103544f1&p3=0jpg&p4=069463&p5=

この連休にキャンプに行った時に撮ったもの.なんとなくとったものなので,へたくそとかつっこまないでね.
(風力発電ですごくでかいんだけど比較するものが無くてこの写真だとちと迫力に欠けるか)

1枚目がWC-E63使ってて,2枚目が旧テレスコマイクロ使用.
この周りの暗くなるのが取れるならかいかえてもいいかな.

でも今度の三脚アダプタは別売りになるんだね.あんまり使ってないからいいかも
(E950とかだと無いと困るかもしれない)
845toriotoko:02/09/17 11:50 ID:aPqDt5FM
ざらついてるのは明け方なのでまだ暗いせいです.
846toriotoko:02/09/17 19:11 ID:77SgZhfH
すいません。直接リンクできてませんでした。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=137383&key=693189&m=0

ここです。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 08:56 ID:lTea3txu
>>840
おおお、SB-30ってちゃんとE800に対応してるんだ〜。
買う買う即買う。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:00 ID:XkOvh/0l
最近の高画素機買おうと思って色々サンプル画像眺めてるけど、
どれもノイズでザワついて画ばっかりだね。
もうしばらくE800を手放せそうにないね。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 08:26 ID:8WX6qu64
>>848
画素/CCDサイズでどうも何をやっても乗り越えられない壁が
あるような気がします。雑誌には「新しいCCDだから小さくても大丈夫・・・」
云々書いていますが、サンプル見てもレベルが今までのと変わっているように
は思えず閉口・・
萎え・・・
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:30 ID:KJKPe+dy
ノイズがどうしても気になるならキヤノンにしる。
代わりに細部が消えるかもしれないが、気にするな!

1/2型211万画素CCDは今さらながら名機だったな。
次が1/1.8型334万画素、かなあ。
1/2.7型はどれもクズだ。ひどすぎる。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 18:57 ID:D1nJ0bSa
ねぇねぇ、誰かE800で撮った写真UPしてください。
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:09 ID:sLacSC21
ttp://210.143.102.80/upload/source/7224.jpg
FINEリサイズ、未加工です。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:35 ID:O1JW4Msp
最近、またまたE800を持ち出して撮ってるよ。
ホントに凄い描写力だよな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 23:07 ID:D1nJ0bSa
カメラマンのセンスはイマイチだが、カメラの性能は確認できる。
レンズの切れがよく、解像感が高い。また暗部の粘りがしぶとい。
大面積CCDならではだ。

>>852 ゴメソ
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:39 ID:mfVOs09D
一回保存age
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 19:07 ID:nR8KKf7s
857ヘタレ:02/10/03 19:33 ID:JuPir6l0
E800の事ではありませんが今となってはショボイデジカメで
ウマイ写真を見せられるとキーーーーーー!となってしまいますW
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 00:33 ID:jUTt/rxt
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 22:51 ID:J/qV7Uyf
↑なんか迫力あるなぁ。858の愛車?
白とび黒つぶれが少ないように感じられるけど、
S30とかに比べて、やっぱり良いのか?
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 23:07 ID:kpEdKL52
>>858の愛車?
ワラタ

E800の最大の弱点は増感時及び長時間露光時のノイズだね。ノイズリダクションが
ない、このへんが20世紀のデジカメだね。
861858:02/10/06 23:16 ID:jUTt/rxt
>>859 欲しかったりしたけど、日本まで乗って帰るわけにもいかず…。
北京でとりますた。

vs S30?たまたま撮り比べたことがあったけど、S30の完勝でしたね。
身内のE775には勝ってましたよ、ズーム倍率以外では…
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 17:35 ID:lim+bznY
スローシンクロ、マクロ、時計です。
ピントはビシッとあいますた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021007173111.jpg
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 21:47 ID:N9EsCFE/
>>862
イイ時計持ってるね!
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:38 ID:v1YtcyTl
左E800 vs 右サンヨーMZ3
500kあります。でかいです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021014001531.jpg
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:44 ID:TFPKW8kV
>>864
で、何をいいたいのですか。サンヨーのここ数年の技術の進歩ですか?
866858:02/10/14 02:23 ID:m/uVDJvg
>>865 まあまあ
>>864 MZ3良いね、静止画でもここまで描写できるんだ。
E800も悪かないけど比べるときついね。右下、画像がボケてるし…
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 12:08 ID:gW4iZ0px
E800の方が雰囲気の描写としては好きだ。
なんだかMZ3はカタくてキツイ気がする。

…とは言え、並べて比べてみると、単純な
美しさではMZ3かな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 14:26 ID:oIONyxQf
サンヨーはほんと電池が持たなかった
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 17:27 ID:V+hd5EeV
MZ-3よさげだね。おれはMZ-1買って不満だらけだったけど。
870864:02/10/14 23:00 ID:v1YtcyTl
864です。コメント抜きで失礼しました。
自分的にはE800の発色が好きなので載せてみました。
(E800ファンとしてスレを引っ張りたかったのもあり)
便利さではもう圧倒的にMZ-3ですが(日常的な問題としてE800はAFが遅い)
色のりではニコンの方が好きなので、結局両方持って行ってます。
E950も持ってますが、色のりはE800の方がいいと感じます。
製造時期の差かしら。
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:27 ID:6q55lwgb
>>870
確か、レンズを若干改良しているとのことで、
山Q評価によると、画質では、E950は☆☆☆だが、E800
は☆☆☆☆となってました。あとAWBね。色のりはこっち
が原因かな?
E950のファームアップしてる?
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 16:16 ID:RnakOOce
あ、いっしょだ。
E800から乗り換えのつもりでMZ3買ったけど
撮った写真を見てE800の実力を改めて再認識させられた。
便利さでは圧倒的にMZ3だけどね。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:56 ID:7nGpBXDx
おぃおぃ昨日景品でCyberShot P31を当てて喜んで使ったんだけど、何だこの画質は?
いくらいい加減に取った写真だといえ、ここまでひどいとは。。。。
ヤパーリ1/2.7inch 200万画素は駄目だね。E800&C-2100UZ持ってて良かった。
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:58 ID:VSbz5AeT
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:26 ID:etBdwvIx
氏ね
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:38 ID:XJuWaSuE
↑874は開けるな!
パソコンがクラッシュ(フリーズ)する。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 05:41 ID:re301xFE
サイズが大きいとの妻の非難にもめげず,長らく可愛がっていたE800がとうとう壊れました.
ヨーロッパにいるのですが,修理代が224ユーロということで修理は断念です.
オーナーの方,大事にしてやってください...
毛穴まできれいに撮れるので,それも気に入らなかったようです.
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 10:58 ID:8jqeL0SM
>877
奥さんに壊されたんですか?
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 02:21 ID:h54PVmUH
>毛穴まできれいに撮れるので,それも気に入らなかったようです.
ワラタ

漏れはその描写力に惚れたんだけどさ。
E800からコンパクトカメラに乗り換えようかと思って
いろいろサンプル画像見たんだけど、
NR効き過ぎてキモかったり色収差ひどかったりするんで、
他のを買ってもE800は手放せんな〜、と思ったよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:11 ID:PqGyCgEk
>>873
同じだ。2100UZ値崩れしたとき、つい買っちゃったんだよね。
でも一般受けする2100UZの望遠よりも、E800のマクロや
ワイコン装着広角撮影の方が楽しいなぁ。
881877:02/10/22 05:03 ID:UOD8ea2o
妻に問い詰めたら,
落としたことはないけどそんなこともあったかもなどと...
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:14 ID:OnDNfrtt
わしだったったら修理に出すのう。
>882
ニコ自慰登場。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:31 ID:xOGZKrc8
何でもベスト店みてきた。E800は14位。
http://www.nandemo-best10.com/
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 06:43 ID:wGhKugLk
>>884
初めて逝ったけど、クルマなんか組織票がスゴイですね。
つか、2ちゃんぽい書き込み多数あるしね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:34 ID:wmouiihJ
EPSONプリンタの最新カタログにE800載っているの気づいた?
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:41 ID:GlbiKVBI
>>886
ホントに?!今度チェック、チェェェェック!!
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:14 ID:wmouiihJ
よ〜っく探してね。わかりにくいから。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 22:54 ID:CYvyYu5T
スーパーテレスコープ 6×16ミニの話題って出ましたっけ?
そういえば。
…テレスコマイクロ買う金なかったんだよね、当時の俺。
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 16:49 ID:QnFcplMR
ブラケット自作しますた。
ワイコン付でもSB-30は反応します。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021109164629.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 15:33 ID:E+eTRV++
本体のストロボの光に反応してSB-30が光るのですか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 18:24 ID:xa1mtfWQ
>891
yes
スレーブ撮影といいます。
ワイコンをつけた場合、
内臓ストロボ発光→ワイコンの裏に反射→SB−30が感知して発光
となるようです。
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 20:18 ID:OYlQ6Wr3
このスレ、よくもつな。
このスレ立って一ヶ月後の去年の8月にE800ディズコンで、泣きスレと
化していたよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 00:34 ID:B2yzE+ZF
その昔、今は亡くなったあるライター氏の推薦で800買いました。
本当は950かな、そっちがお勧めといわれたけど、重くて高いので^^;
でも、今でも800を使ってますが飽きないです。

ところで、撮影後カードを抜いてCFをカードリーダーに挿すと、
何にも表示されない(フォルダが空の状態)ことがあります。
プロパティで見ると容量はその分減っているのと、
カメラにカードを挿すと「再生モード」では見れるので
撮れていないということではないと思うのですが。
こないだはサンOxスクのメディアでそうなりました。
ユーザーの皆さんは、そういう体験ってないですか?
895893:02/11/15 02:40 ID:MB/6L+2X
みなさん茶化してごめんなさい。反省。
E800は当時は基本性能高かったし、今も充分だし小さくて持ちやすい、
いいデジカメだと思います。もっている人は愛着が湧くのは充分想像できます。
>>894
私も別のデジカメ、2年目で動作しなくなり、修理に出しましたが、いつも
使っているメディア差し込んだら、同じ症状。で、やっと、問題がメディアだと
気付きました。まあ、カメラ本体のほうは、他の問題も治って調子いいんですけどね。
コンピューターでメモリが壊れる様な事は経験した事もなかったので、メディアの
ことは最後まで信じきっておりましたです。
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 09:50 ID:23RzAlLy
>>890-892
露出は本体で絞り優先オートにして
その絞りをSB-30にセットして
SB-30が自動調光するのですか?
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 22:42 ID:8uEftBca
>>890-892
作例up きぼん。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 08:26 ID:Vfr2Bzs1
作例です。
リサイズ以外はいじってません。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021116082308.jpg
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 08:29 ID:Vfr2Bzs1
訂正↑
いづれもワイド端、撮影位置固定しての比較です。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:35 ID:f1MEQuSR
>>898,>>899
なるほど。とてもわかりやすい作例ですね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 00:23 ID:Xp8VRg16
>>895
やはりメモリに問題があったのかもですね。
ニコンに持って行ったのですが、現場でも理由がわからず、
購入したカメラチェーン店に持ち込みました。
カメラのカードスロット部を修理したとの報告を受けましたが、
修理費は購入したカメラ店の保証があったので無料でした。
でも、結局修理後のついこないだ、同じくデータが…。
聞くところによると、ファイナルデータなどのツールで
復元(というか復活)できるかもということでしたが…。
ほかのメディアでは大丈夫なので、相性かなぁ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 00:38 ID:puTkhQQ+
よーっし。みんなぁー。次スレのタイトル検討するぞー!


・・・って、ホントに次スレに行くの?
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 00:53 ID:JqPjGLu/
>>902
次スレねぇ…。難しいかなー?

次スレにつながるかどうかわからないけど質問!
E800持ってる人は他にどんなデジカメ持ってて、どう使い分けてるのですか?
わたしは普段持ち歩くのはSX550ですが、
写真を撮ることを目的に出掛ける時はE800だったりします。
何だか漠然としてますが…。
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 01:31 ID:I5dM99Re
私、最近IXY Digital 320買いました。
やっぱり小さいのは便利。
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 02:41 ID:+KBwtUqs
持ち歩き&メモ撮り用はキャノンのA100。
ちょっと気合入れて撮りたい時やハメ撮り用はE800。
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 08:16 ID:WLLACV4l
>>903
E800+輪遺恨=風景など
E800ノーマル=一般撮影
望遠、ボケがほしいとき=C-700UZ
で使う分けてます。

C-700UZも補色ですのでぱっと見 E800との画像判別は
むずかしいですね。下がC-700UZで撮ったものです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021115172553.jpg
907903:02/11/23 18:10 ID:daQVg1/F
メイン機としても使えるぐらいバランス良くまとまっている
一つ完成の域に達した名機だと思います。
しかし今はもう新品では手に入らないでしょうし、
わたし自身中古で手に入れて、一時は売り払う寸前までいきましたが、
実際このスレに出会って踏みとどまりました。
今は壊れても直して使い続けようと思っています。

次スレですが、このスレの常連さんがわたしを含めて4人しかいないようですから、
(ROMってる人はわかりませんが…)
この名機に対する思い入れなどを語りながら1000を迎えて
もう終わりにすれば良いと思います。
立ち上げから1年以上経過して、みなさん良い方ばかりで
とても良いスレになっただけに名残惜しく思いますが…。

と勝手に仕切ろうとしてますが、どうしますか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 18:41 ID:1k3Wvp/x
同等以上の光学性能とCCDでソフトだけ現在の水準に合わせた機種希望。
いくらなら買う?要望は?
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 23:26 ID:Wsa5QSMU
>907
2チャンネルだから、このような知る人ぞしる隠れた名機のスレッド
があってもいいと思う。
スレッドあれば、なんとなく続くと思う。それが、楽しかったりもする。
なければ、それでおしまい。実験的に続けるだけ、続けてみれば?
また、最近の高画素CCD普及機に対するアンチテーゼとしても・・・。

これが私の意見です。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 19:54 ID:b0Ozn9Fg
>903
E3桁機の貴重なスレとして今後も残したいと思うが、何か?

銀塩一眼レフを使い始めてからさすがにサブ機になったが、今でも現役で使って
いる。

E800 WC-E63 つけっぱなしで広角専用機。地面すれすれからノーファインダーで
撮ったり、一眼レフではやりにくいことに使う。
Powershot A20  度の強いクローズアップレンズと併用して、マクロから風景まで
幅広く。旅行などで荷物を増やせないときはこれ。
Powershot A100 とりあえずメモ代わり。もしくは飲み会用。

フィルムを使うようになって初めて理解したが、E800の完成度はかなり高い。これで
偽色さえ少なければ言うことないのだが。
911903:02/11/25 23:35 ID:AUDr75az
では、多数決により継続ということに決まりましたので、
>910
スレ立てよろしく!適当なところでお願いします。年内に立つかなぁ…。
912910:02/11/26 22:55 ID:MA8Enn1G
よろしくって、あなた、そんなに気楽に言われてもねえ。
一応 950over を目処に、立てますか。
しかし、ネタがあるのだろうか。それだけが心配です。
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 07:51 ID:0+YN8zLQ
ネタは作るもの。

写真ガンガン撮って、UPするもよし。がんばれ!
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 19:45 ID:AVFPbHBs
最近IXY-Dを買ったのですが、このスレ見てE800を手放すのをやめました。
皆さん、次スレでもよろしく。(って気が早すぎ)
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 09:12 ID:9SwkvBjk
旅行に行ってきました。
四国の滝です。(WC-E63使用。角度回転のみ。)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021129090948.jpg
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 18:37 ID:3AF53p4W
>915
中間調が多いため、露出がそちらに傾きハイライトが飛んでしまっています。
この場合、空は省いた方がよいでしょう。
ワイコンを使ったため、手前に大きな岩が写ってしまい、主要被写体である
滝が弱くなっています。
さらにワイコンの影響で色が滲んでしまい、コントラストも弱くなっています。

勝手にレタッチしてみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021129183230.jpg

写真機スレであって写真スレではないので、sageます。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 22:31 ID:niC14hl2
>>916 これでちょうど、ワイコン無しワイド端くらいの画角?

ようするにワイコン使わないほうが良かったというのが
916の結論だね。

でも、915は915で悪くないと思うよ。
ワイコンによる周辺部の劣化も白トビも愛嬌でしょう。

銀塩の基準でこのクラスのデジカメの写真を評価しちゃダメ。

918915じゃないけど:02/11/30 09:12 ID:UAEHhArD
>>916 勉強になります。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 12:53 ID:SWSRvCPG
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021130124445.jpg
(リサイズのみ)
E63 装着。但し、辺縁部での歪みを嫌って少しテレ側にズームしました。
だいたい 35mm 換算で 33,4mm 程度だと思います。
ほぼ順光です。地面をいれた構図ですので自分の陰がはいらないように
少し斜めから写しています。
小春日和の昼過ぎ頃の写真ですが、青空の異様なまでの落ち具合に
注目してください。晩春(?)から初夏ではもっと青くなります。
その代わり、斜光や半逆光ではフレアで手の施しようがなくなりますが。
920  :02/12/09 13:36 ID:nRrMPPlt
(・∀・)アゲ!!
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 23:30 ID:MtIEUeWg
ほっしゅほっしゅ!ミ・д・ミ
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 07:30 ID:0+UcpC+r
↑上2つ、保守っていうより・・・
E800が好きだ!愛してる。毎日磨いてる。・・くらいは書いてほしい。。。
923落下品@800:02/12/17 07:27 ID:dBAtaMed
今年の春、駅のホームからソフトケースに入ったままの800を落下
それも線路の上に(T_T) 電池蓋の爪が一箇所欠けました。

それから半年動いていたのですが、突然の昇天!
SSに持ち込み、10日ほどで修理完了!!

電源スイッチとボディ外装が新品に交換!
見た目はピカピカの新品に生まれ変わりましたが
最初は手に馴染みませんでした(^^;)

3年程前に神戸の量販店で売り場担当者に
カメラもニコンなので、ニコンが欲しいのですが?と言ったら
買っても絶対損はさせないです!!
と、800を猛烈にプッシュされ買っちゃいました
その売り場担当者ですが、相当のマニアだと感じました
マニア一押しならと、信用して買いましたが
言葉通り、買って損は無かったです。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 14:49 ID:SkkBxD73
ウチはE700だけど、ニコンSSの修理は結構好感もてたな。
入手して3年経つけど全然現役で使えてる。あの世代はどれも名機だよね。
ワイコン付けて24mm単焦点ウマー。
925920:02/12/17 15:20 ID:KvkN3Jit
E800が好きだ!愛してる。毎日磨いてる。
926:02/12/17 22:33 ID:tO5TpwU3
ちょっとは捻れよ。そのまんま…。

最近、中古でDC3800手に入れました。
E800と同じ頃の名機と言われています。
漏れ、写真好きじゃなくて単なるコレクターだわ、きっと…。
927910:02/12/18 12:28 ID:/tmyfIFn
さすがにこう寒いとE800の寝起きが悪い。ズームは粘るし
起動時にシステムエラーは出るし。

ところで年内次スレは無理かな。E800は冬景色もけっこう
得意なのでうpよろしこ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/28 21:31 ID:NpmnXqlj
いや良いよホント。当分手放さないよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/29 23:49 ID:rQ4SBAha
>>926
漏れも最近DC3800購入して大のお気に入りになってまつ。
そんな漏れでも、このスレ見てるとE800が欲しくなってきてまつ。
どこかで安売りないですかね〜。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/30 08:25 ID:mAT7mkI6
>926
いくらなんでももう新品はないでしょ。
中古屋か、ヤフオクか?
かくいう私も今のE800が壊れたら困ります。
また手放す気も毛頭ありません。^^;
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/30 11:12 ID:T9uRbzdZ
みなさん、とっても気に入ってますね。
そんな私もE800を未だに手放せないひとり。
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/30 12:33 ID:x6fu2rDf
レンズの音うるさいけど、E800が好きだ!愛してる。毎日磨いてる。
28mmだから純正コンバージョンレンズそのまま使える。
短小天のE700好きだ!愛してる。毎日磨いてる。
しかもE700に装着できる24mmフィルターがマルミから出てる。
マルミが好きだ!愛してる。毎日磨いてる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/30 13:53 ID:tRaN2OqX
今年の年賀状にもE800で撮った画像使ったぞ!
当分手放す気はないぞ!好いぞ良いぞE800!!
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 09:48 ID:pel8iAz4
あけおめー!
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 13:34 ID:HYYyKRGK
中古だけどヤフオクだと高いですね
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/06 04:06 ID:rn1oxtO0
1年ほど前2万円少々で売ってて買うかどうか迷ったが
今のデジカメを見ると買わなかったのを後悔・・・。

今新品で買えるところもないだろうな。
3マソ以下なら買うんだが。
今の200万画素機って極小CCDのばかりであの頃のとは違うし。
画素数いらなくても400漫画素機買えといわんばかりのラインナップが
気に入らん。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/06 05:57 ID:V8EXL+yj
価格の問題もあるんだろうが、1/2の211万画素CCDで今の処理系に
合わせて作り込んで欲しいよな。ダイナミックレンジ稼げてウマー。
レンズ系に余裕がなくなるか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/06 07:44 ID:C0ndR8SS
>>936
今のCCDも見栄だけの高画素だし、CPUも不必要なほど高い周波数だし、
性能はそれほど上がってないし、なんか似てるよなあ。
939 :03/01/06 18:52 ID:WGASfc9H
ひさびさお正月大活躍age
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/06 22:58 ID:Mu8MzzqW
>>938
CPUのクロックは無駄にでも上がっただけPhotoshopでの
画像処理が速くなるだけまだいいが、見栄だけの高画素は
本当に見栄だけで役に立たないよね。
941山崎渉:03/01/07 03:13 ID:oDqrF2iE
(^^)
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 19:28 ID:BQbE2rOr
あげ
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 23:33 ID:Pgp4po1m
最近、中古で買いました。 他にはE775とE5700も使ってますわ。
今週末、初撮影します。 たのしみです!!
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/08 00:48 ID:BxTrJmup
>>943
感想キボン
945 :03/01/08 12:15 ID:ChPfDcGl
うちはオレがE800使っててとても(・∀・)イイ!!だたので
そそのかしてオヤジにもE800買わせた。
だからオレのE800が壊れてもオヤジのを分捕って使える。
(゚д゚)ウマー
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/08 14:25 ID:9C3Vk4Km
俺は仕事用にE800使っているぞ弟者。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) F3、FM3A、F100、D1H、E880、α7持ってて
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 更にそれかい。流石オタクだな兄者。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/08 18:41 ID:oVJQAEuf
>945
2台同時に壊れる(鬱
948名無し200マソガソ:03/01/10 13:42 ID:xw+djlwS
そろそろ後継器考えてます。なにがいいでしょう。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 14:58 ID:4eZnyOBw
>>933
俺もそういやE-800で撮った写真使った。年賀状程度だったら必要十分。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 20:06 ID:KYXYnuam
200万画素あれば、ハガキサイズなら十分だよね!!
951910:03/01/11 22:28 ID:20s6v54j
おお、950越えたぞ!次スレじゅーんび!

と、思って建てようとしたら、蹴られました(鬱
誰か代わりに建ててくらさい。

集めていた E800 関係の資料(?)です。
http://www.toppage.ne.jp/catalog/hardware/200011/_pdf/46007096.pdf
http://www.zdnet.co.jp/pr/nikon/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990927/nikon.htm
952ななしX:03/01/12 13:06 ID:gcBM4395
>>951 たてたので後よろしく

いまさらCoolPix800ってどう? 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042344350/
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 15:29 ID:CJRqpzoz
デジプラザにいまさらE800の新品が2個出ているようだが。\158
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 16:16 ID:T32iJgd8
>>953
当方E700ユーザーだがちっと欲しい鴨。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 19:05 ID:2MJ8aWUn
一瞬で売り切れた模様。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 23:16 ID:DEgr85We
ちなみにボクは、中古で12000円だったよ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 00:18 ID:BSa9MnWE
次スレできたんだから、あげんなよ!
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 20:39 ID:gFoVKwrV
むしろ使い切れ、じゃないの?
959山崎渉:03/01/18 08:38 ID:HLZlhZbM
(^^)
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 21:33 ID:eolZ5oBD
次スレはあっという間に過去ログへ・・
ガーン!!
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 04:15 ID:fkE8mI/b
はぁ?
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 18:22 ID:NoB6KSaw
書けたぞ>>960
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 02:38 ID:EC4t6en/
いまさらCoolPix800ってどう? 2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042344350/l50

サーバー移転
964名無しさん脚:03/02/02 02:51 ID:5YPALr3f
中古で出物があれば、もう一台買うのだが・・・
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 03:02 ID:IL74DksI
.
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 22:42 ID:qIk4Tx7f
おい、次スレが真横にいるぞ!
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 01:13 ID:xC2wC3Mo
>>966 ホンマや!どないしょ!次スレちょっと早かったかな…。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 22:29 ID:bA5SaXlF
969名無しさん脚:03/02/07 19:36 ID:qOTHgWhC
800使ってると、950も欲しくなるよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 20:16 ID:oNEMfV3X
こういう言い方はしたくないが、「あの頃はよかった」な。
あのサイズで今の設計のCCD、と今の画像処理の組み合わせを見てみたい。
200万画素で3分の1以下とか、悪い冗談にしか思えん。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:59 ID:ikdyvnta
>>969 それで950買ったのだが、やっぱり800より格段によかったぞ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 13:18 ID:CUlLShW/
>>971 確かに950の方が質感だけは格段に良い。

973名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 15:18 ID:JX8d7b6o
それにしても、このスレ、すっげー長生きだったな。
板分割後ではあるが、閉鎖騒動以前からのスレか…980を越えれば自然と圧縮される…





その時点から「いまさら」って言われてたのか。(w
974名無しさん脚:03/02/09 22:08 ID:X/M0uGp+
800と950なら、中古でも安いだろ? 両方買えよ!
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 15:53 ID:/vZhmmrP
新品ほすぃ。
976名無しさん脚:03/02/22 09:26 ID:oNdh7IKG
昔、某ラジオ局で仕事をしてて、レポーターと一緒に取材に行ってHP用の写真を
撮るのに局から借りてたのが950だったよ。 それで、ニコンのデジカメ欲しく
なって買ったのが800。 800はもちろん気にいってるけど、950も欲しい
ねえ・・・ 中古屋探してみるか?
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 17:57 ID:UXz2drA1
950も中古屋で2万をかなり割ってるし、それを考えると800って下がらないねぇ。
978名無しさん脚:03/02/25 20:50 ID:P+MH7Jel
そうかあ・・・ 2万切ってるのか・・・
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 21:05 ID:7lPmh9oS
800だとレンズちょっと暗いよね、
950は良いけど中古購入は関節とスイッチに注意すれ。

950と同期に700なんてのもあったなぁ、
歪が950よりマシでF2.6な上に安かった。
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 17:21 ID:28nF3yqz
>800だとレンズちょっと暗いよね、
>950は良いけど中古購入は関節とスイッチに注意すれ。

>950と同期に700なんてのもあったなぁ、
>歪が950よりマシでF2.6な上に安かった。

でたな、スペックオタ。このクラスのカメラでレンズ明るいだの暗いだのと(w
本当は800も950も使ったこと無いんでしょ(ぷぷぷのぷ

新スレあるのにわざわざ旧スレに書き込むあたり、重ねて(ぷぷぷ
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 18:19 ID:D/t9xVLI
>980
………哀れな。
982980:03/02/27 21:26 ID:28nF3yqz
何が哀れなんだ?
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 01:09 ID:1COmO2SZ
>>982 :980 :03/02/27 21:26 ID:28nF3yqz
歪んだ性格がじゃないかな。人を分析批評して蔑むところとか。
自分がどれだけ立派な人間だと思ってるか知らないが、ロクなもんじゃねぇ。
デジカメ板に良く居るタイプだけどね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 09:32 ID:OwmUoYcT
>歪んだ性格がじゃないかな。人を分析批評して蔑むところとか。
のし付けて返しますよ(ぷぷぷ
985
985