DSC-F505V/Kってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
DSC-F505V(505K)お持ちの方や以前使っていた方
長所と短所を詳しく教えて下さい
デジカメど素人なんですが、周りにくわしい人が居ないので
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/14(木) 19:46
GOOD
・操作性が抜群(ボタンの配置など使いやすい)
・画質は悪くない
・5倍ズームにより多彩な画が撮影できる
・バッテリーの残量表示がある
・レンズが沈胴式でないのでアクセサリの取り付けが容易
・液晶が他機種に比べて高精彩
・デザインがかっこいい
・マニュアルモードが充実

BAD
・フラッシュを炊くとバッテリーがすぐ減る
・光学ファインダーがない
・絞り羽が四角いので点光源の撮影時は必然的に絞り優先
・広角側周囲に樽型の歪曲収差がわかる
・メモリースティック
・電池が使えない
・レンズ部が大きいので携帯性に欠ける
・ソニーってだけで馬鹿にされる(w
30930:2001/06/16(土) 14:50
俺は、505K持っているけど
長所
デザインが気に入った。
操作性が良い。(使いやすい)
レンズと本体が可動(いろんな場面で撮影OK)
やっぱり5X ZOOM

短所
ピンぼけ写真がチョコチョコ出来る。

IXYぐらいのサイズ(P1のダイエット版)
みたいのがソニーから出たら2台を使い分けってのが、BESTかな?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:55
ボディーをコンパクト化し過ぎてるからホールド性が悪いのな。

秋の運動会シーズン前に出てきて欲しい後継機だけど、
希望的なことを書いてみると、
まず、ソニーお得意のマッハズームの10倍ズームレンズが欲しい。
もちろんカールツアイスのバリオゾナーとかいうヤツだぜ。
そして、500万画素CCDを搭載して14ビット処理だ。
次世代JPEGのファイル出力が可能というのもアリかも。
今よりもボディーが若干大きくなって、大型のバッテリーが入るようになり、
高輝度フリーアングル液晶で、使い勝手も抜群ときて欲しい。
これだけやったら、お値段はどのくらいかな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 00:57
16万超
6名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:07
そう言えば505はズームが早いね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:25
ボディが回転するのは凄いよね
8名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:35
>>4
タムロンツァイスかね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 01:44
>>7
あれのせいで光学ファインダーを
つけなかかったとか何とか。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 07:52
>>9
俺、ソニーのS50を使ってたけど、
直射日光下でもみやすい、高輝度のフリーアングル液晶があれば、
光学ファインダーは要らないと思った。
今はファインダー付きの機種を使っているけど、
デジカメは、使い勝手の良い見やすい液晶画面があれば十分と思う。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 08:17
>>10
直射日光下でもむって、どういうこと。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/17(日) 12:23
青姦って事でしょ。
131
ありがとうございます
過去スレとか探しても見当たらなかったのでスレ立てたのですが
実はちょこっとだけ使ったことあるのと、やっぱりデザインが気に入ったのですが
値段が少し高いので、本当に買いかどうか迷っていたのです
これで、迷いは晴れましたので、買おうかと思います