補色フィルタで取った画像を自然な色に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
PhotoShopでレタッチする方法教えてください。
赤を調整すればよさげなんですが、なかなかうまくいかない。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/23(月) 19:28 ID:???
諦めて一発補正のソフトにした方が早いって(マジ)
3名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/23(月) 20:16 ID:Iu49Teeg
一発補正のソフトって、例えばどんなのがあるんですか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/23(月) 21:20 ID:???
そんなのが彩度や色相の加減でできるぐらいなら
補色カメラの内部でとっくにやってるって。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 03:03 ID:???
そういうことやね。
何処かに合わせて調整すれば、何処かがおかしくなっている。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 08:55 ID:K/q5eEfw
XYIで撮った肌の色をどうにかしたいんですが・・・
日陰だとゾンビ状態だもんなー
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 08:56 ID:K/q5eEfw
↑IXY の間違いっ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 09:10 ID:???
その間違いで、ただの煽りと判明(藁
9名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 09:11 ID:???
補色CCDデジカメでは、既にさんざん色補正を行っています。
それでもゾンビ色の絵しか出力できないのが、補色CCDの宿命なのです。
素材が悪けりゃレタッチいくらやったところで無駄です。
素直にあきらめましょう。
109:2001/04/24(火) 09:12 ID:???
くそマジレスしちまったい。まあこれも一種の煽りだけどな。
11名無しさん@C3040買った人:2001/04/24(火) 09:16 ID:???
そんなに補色をいじめないで……て、こればっかりだな。
C-3040の絵を見ていると、原色の方が良かったかなと
思ったりもするのだが。補色と原色、製造側の利点
(設計しやすいとか、コストが低いとか)はどのような
ものだろうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 09:45 ID:???
人肌、山、街なんかのシーンによってやり方がちがうけど
どうにかなるよ。
 
136:2001/04/24(火) 09:51 ID:K/q5eEfw
いや、煽ってるつもりはないんですが。

太陽が当たってるといい感じで肌色が出るけど、日陰に入るとどす
黒く写ってしまう。これはIXYユーザなら分かってもらえると思う。

で、いつもはペイントソフトで赤成分をちょっと増やしたりしてるん
だけど、自然の色とは違ってしまうんだよなー

こうすれば、ちょっとはマシというテクニックがあれば教えてもらい
たいです。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 09:52 ID:Q/Wz6ofc
>>12
例えば人肌の場合どんな風に?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 10:04 ID:???
>13
スポット測光で撮ってもだめなの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 10:17 ID:???
逆にフジの肌色を補正する俺。そんなのも中には居るとゆーことで。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 10:28 ID:???
>>16
例えば人肌の場合どんな風に?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 10:32 ID:???
>>14
人肌の場合、カラーバランス、彩度のレッド、イエローチャンネルをいじる。
副作用で髪の毛がヤンキーになるので部分補正。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 11:16 ID:???
>>10
何を逝ってる。一種どころか完璧に煽りだよ(笑)
20名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 12:24 ID:???
>1よ
まずはトーンカーブを勉強してね。
話はそれからだ。
Photoshopの補正の道はすべてトーンカーブに通じる。
それが解ればきっとうまくいく。
2120:2001/04/24(火) 12:28 ID:???
ちゃんと読まなかった、お恥ずかしい…。
補色なのねん。
そらぁちょっと辛いですな。
それなら>>18さんの方法で浮いた色だけ極少し触る方がてっとりばやいかも。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 18:42 ID:eoFzqftI
>>15
スポット測光って?どうやるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:01 ID:???
煽りじゃないんだけど、、、
今までフジのデジカメばかり買って来たのでデジカメの色って
ちと滲み気味が普通と思ってた。まあ、補正しなくてもどうに
か見れる画質かな?と、思ってた。

今年始めにオリンパスのデジカメを初めて買ったけど、色が妙
に薄くて画質に馴染めなくて、補正をかけていたが、面倒にな
って4月に手放してしまった。

デジカメの画質としてはオリンパスの方が遥かにいいんだけど
、人間慣れと言うか、どうしても始めて買った物を基準に考え
ちまうな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 19:58 ID:???
>>23
フジのあの発色に慣れてしまうと、他の機種の画像に違和感というか
物足りなさを感じてしまうのは確かだね(どちらが良いかは別にして)。

ちなみに銀塩でも似たような傾向があって、フジのフィルムに慣れると
他のメーカーのフィルムが使えなくなってしまう(俺だけかな?)。
フジは日本人の色の好みをよく研究しているのかも。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 20:35 ID:???
>>24
コダックモナー
DC4800の後継機きぼーん。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 21:08 ID:???
レイヤーマスクとか駆使すれば?>1
27名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 22:58 ID:???
>>26
そこまで手間かけるのはどうかと思う。
断言はできませんが晴れた野外・曇り・室内である程度カメラ毎に
パターンがあると思うんでそれにあわせたトーンカーブを保存しておけば
手間もかからず言いと思います。
記憶色(桜の花がやけにピンク)やら
誇張(アイドルの目や歯が真っ白)の方が
綺麗に見える。これはデジカメの無い昔から印刷業界の定説です。
2826:2001/04/27(金) 23:36 ID:???
駆使すると言ってもそんなに手間じゃないぞ。
赤を調整するんだったら赤のチャンネルからコぴぺしてつかえばすぐでしょ。。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:35
ふーん
30名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 17:23
コダックの色はフジに慣れてるときつすぎるかな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 17:43
>>1
たぶん補色フィルタで撮った画像を修正できるなら
カメラの中でとっくに修正してるはず。
よって修正は無理だと思われ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 17:51
ほんとにそうかなぁ?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 18:09
解像度で有利な補色系が使われなくなってきたのは
正確に修正できないから。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 18:16
結局、一番見た目に忠実なのはどのデジカメ(20万以内で)?
一番肌が綺麗に見えるとかじゃなくて。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 18:40
>>34

 補色系だけど、C-2100UZなんかは結構自然な
感じだと思う。見た目が綺麗、というのと見た
目に忠実というのもちょっと違うんだよね....。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 18:50
コーラの看板撮って
ドドメ色になるのに
自然な色とは
37名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 18:57
補色か原色か言われなければわからないくせに(藁
38名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 21:37
>>36
そら、補正前の話だろ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 21:40
ペ○シ撮ってなったら大変だ(藁
40名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 22:16
顔がちょっと黒くなってたのを直してみました。
6の人が言ってたのはこういう事かな?
でも、肩より下はちゃんと発色してるから
単純に補色だからともいえないと思う。
ファンデーションの中途半端な色にカメラが
どう処理していいかわかってない様な気がするのですが。
G1でストロボ発行してます。G1で内蔵ストロボを
たくとこうなる確率は結構高いです。
http://cgi27.freeweb.ne.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/hosei.jpg
41名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 23:17
UVカットのファンデにストロボ焚くと白とびすっぞ、ふつー
42名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 21:27
補色系は正確な色を再現するのに
むいていない
43名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/11(水) 21:32
原色系を採用しているメーカーの多くは正確な色を再現する
気がない。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 14:15
43は本当の事を書かれたのがよっぽどくやしかった
補色系のデジカメユーザー
4543:2001/07/12(木) 15:08
原色系で正確な色を再現する気のあるメーカーさ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 15:12
お前みたいな豚は黙って仕事してりゃあいいんだよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 15:18
リストラされて、無職で暇だから、山Q板にカキコする"ねこくん"
48名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 15:42
>>46
煽られて暴言を吐いてしまうおつむの弱さに
失笑
49今度こそ:2001/07/12(木) 16:10
>>45
F社?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 16:11
43=45=46だよ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 16:18
>>49
!?冗談ポイよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 16:19
皮肉だらけだな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 16:20
冗談にしてはつまらん。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 17:27
ブヒブヒ
55終了
終了