★★★FinePix1300★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
おもちゃデジカメ級の値段なのに液晶付きで130万画素!
この価格でオールインワンセット!さらにスマメも使えるときた!
至れり尽くせりの、FinePix1300をマターリ語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 19:53 ID:Lp1MACNo
元祖 ★★★FinePix1200★★★ もよろしくね!
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 22:56 ID:???
もう、今だったら2300の方がいいんじゃない?
って、1300もってるけどね。
41 : 2001/04/18(水) 08:12 ID:NL5NiWQE
>>3
ん〜、ちょっと厳しいっす。
1300は18800円売ってるの見かけたんで衝動的に欲しくなったんですが
2300となると、プラス一万となって貧乏人には厳しいです。
それに、デジカメは初めてですし
スナップ程度しか取らないので1300でいいかなと思ってるんですけど・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 14:33 ID:???
んじゃ、1300でもいいと思うー
はじめてデジカメにしてはトータルでいいと思うよ!
でも、買って4ヶ月で乗り換えようと思ってるけど、、、。
(1300は妹に譲る)
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 14:53 ID:???
>>4=1
マクロ撮影が一定距離でしか行なえないのがちょっと不便だけど、
スナップ用カメラとして使うのなら問題ないかもね。
その点さえ割り切れば、悪い買い物ではないと思うよ。パンフォーカス
なのでピンぼけの心配もないし。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 15:02 ID:???
スキャナも600dpiが一万円以下。デジカメと両方買え。
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 15:05 ID:???
別スレに書いちゃった。打つ出し農
9名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/26(木) 22:48 ID:???
普段使用はE950だが、通勤用に単焦点の1300を買おうか思案中。
コンパクトで普段仕様には良いみたい。
会社の通勤でスナップ程度なら使える?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 08:20 ID:PLF/ehYA
PCデポのイベントオークションで14000円で落札しました。
んでもって秋葉いって噂の充放電器とニッケル単3四本を路上で買って
酢豆32Mをあきばおーでかって、全部で22000円!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 08:26 ID:PLF/ehYA
PCデポのイベントオークションで14000円で落札しました。
んでもって秋葉いって噂の充放電器とニッケル単3四本を路上で買って
酢豆32Mをあきばおーでかって、全部で22000円!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 14:09 ID:nsfjElvo
あの。これってUSB接続しか出来ないのでしょうか?
http://www.finepix.com/fx1300/index.html
ここを見たけどよくわからなくて。
デジカメ触ったこともない初心者なので、どうか教えてください。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 14:15 ID:???
>>12
USB以外もOK

以下転載〜〜〜〜
USBインターフェースセット (FinePix1300に付属:専用USBケーブル、ドライバソフト、画像閲覧ソフト)

イメージメモリーカードリーダー SM-R2 (USBインターフェース用)
イメージメモリーカードリーダー DM-R1 (IEEE1394インターフェース用)
PCカードアダプタ PC-AD3B (PCカードスロット用)
フロッピーディスクアダプター FD-A2B (内蔵3.5インチフロッピーディスクドライブ用)
のいずれかをお使いになれば可能です。
〜転載終わり〜

接続オプションはこっち参照。
http://www.fujifilm.co.jp/digioption/index.html

逝ってよし!!
14名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/14(月) 23:59 ID:???
age
15名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:18 ID:???
最終的にはUSBしか使わなくなるけどね。
もしまかり間違って128MBのスマメなんkな入れた日にゃ
一生撮りつづけられるかもよ?(W
16名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 23:47 ID:J3KWI0vI
FinePix1300 かっこわるいカタチ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/24(日) 19:58
age
18名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 16:51
おもちゃデジ亀で失敗するよりよさげあげ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 16:54
>>18
正しい
20名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 21:47
>>18
完全に同意。前に某戸井デジ亀をヤフオク出品用に買ったが
画像見てひっくり返った・・・・・
厨房の俺には1300は過不足無くて良い。
21中里のえる:2001/07/02(月) 18:55
ありゅん!?一時期FinePix1300は19800円だったけど最近また24800円に値上げ
したみたいりゅん。FinePix2300との価格差があまりにも少なかったから
のえりゅんはFinePix2300を買ったりゅん。ちなみに、29800円だったりゅん。
確かに、1600×1200ドットの巨大画面をそのまま使うことはないけど、万が一
構図を決めるのに失敗したときの保険だと思えばいいりゅん。
22中里のえる:2001/07/02(月) 22:15
>>1
そういえば、スマメって何のことりゅん?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 22:17
>>22
干したイカ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 22:19
>>22
スマメについてはこのスレ見るといいよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=993101807&ls=50
25中里のえる:2001/07/02(月) 22:27
>>23
それはする・・・(以下略)
26名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/02(月) 22:43
1300いいよ。
VGAで使えば16MのSSFDCでも気が遠くなるほど撮れるし、レスポンスも悪くない。
それに暗いところでもAFが迷うなんて事が無いのもいいね。
27::2001/07/04(水) 00:29
1300って2300と比べて画質以外違うところはあります?レスポンスが早いって本当ですか、2300はあまり早くないんですが。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 00:37
>>27 I think the ward "respons" means lerese time lag.
29名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 00:38
>>28は突然日本語が入れられなくなったので英語で書いたが訂正。
レリーズタイムラグじゃなくて正確にはAFが動作しないのでその分速いってことね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 01:15
1300ッてレンズカバーついてないみたいなんですけど、大丈夫ですか?ポケットにいれたら、レンズが擦れて台無しってことになりませんか?
ちなみに1400はカバーみたいなンがついてますが。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 14:08
>>30
そんなに大切に扱うカメラじゃないでしょ?
だいなしになったら捨てて買い換える。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/04(水) 22:23
擦れ傷が恐いから一応ソフトケース買った。
純正品のプチケースってやつ。ちょっと高いけどね。
ストラップいらないから安くしてほしい。
3330:2001/07/06(金) 01:01
>31、 32
そんなに簡単には買い替えられないんで、ケース買うか、1400にしようと思います。
でもケースくらい初めから付けてほしいと思いますが。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/06(金) 03:03
>>33
1400は裏の液晶の部分が出っ張っているから
擦れて傷つくよ。真ん中にあってそこだけ一番出ている。
もし傷が気になるなら、ケースは必須だよ。
1400は一回り大きいから純正のケースは一種類だよ。
1300は縦型のと同じソフトケースだから
いろいろ種類と色があるみたい。
finepixのホームページに載ってるよ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/06(金) 21:49
age
36名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/06(金) 22:08
気軽に使える&安いデジカメ探してるんだけど、1300と2300だっけ?
どっちがいいの?もちろん安いのは1300だけど、200万画素ぐらい
ないときついのかな?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/06(金) 22:13
あれってパンフォーカスだから解像度は実は違わなかったりしないのかな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/06(金) 23:31
>36
使い方次第じゃないの?
大きく引き伸ばしたいなら2300買えばいいし。

個人的にはパンフォーカスに200万画素もいらないと思うけど・・
1300の方がコストパフォーマンスはいいと思う。
3936:2001/07/07(土) 11:30
確かに200万画素もいらないとは思うんだけど、
なぜか上位機種を買いたくなるんですよね。
4038:2001/07/07(土) 15:19
>39
ああ、ソレわかるなあ。
金があれば上位を買っておいたほうがいいよ。
1300もいいかげん世代交代っぽいし。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/07(土) 16:02
1300と2300のISO100と125ってどのくらいちがうの?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 00:33
2300持ってたら1300は必要無いの?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 04:04
いらないでしょ。
4433:2001/07/12(木) 04:17
>>34
なんだかんだで1300買いました。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 04:26
実際に使ってみての感想キボーン。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 12:18
20000円前後のデジカメ欲しくて近所で探してたら
Finepix1300とFinepix1400とCAMEDIA D-360Lが
同じ値段(19800円)で売ってました。
この中ではやっぱりFinepix1400が買いですか?
それと、Finepix1300と1400って、どこが違うんですか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 12:25
>46
1400は光学ズームがついてるそうです。でもメモリーは1400のほうが少ないんでは?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/12(木) 12:32
>>47
レスありがとうです。
ズームよりメモリー多いほうがいいかな?
1300にしようかな・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/17(火) 11:41
age
50名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/20(金) 13:32
1300は使いやすいですよね
もう少し小型だと良いけど。。。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/21(土) 01:19
1300はシャッターチャンスを逃さないちょい撮りには最適!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/21(土) 02:51
>>51
最高だね。
シャッター押しても写らんようなクソカメラの1億倍良い。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/21(土) 06:39
1300は連写する時液晶が必ずオンになるのはなんでですか?連写するたびに液晶つけたり切ったりじゃ面倒なんですが。ほかのカメラでも同じでしょうか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/21(土) 21:00
2300と統合スレつくったよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/21(土) 23:35
56名無CCBさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 00:11
今日ヤマダ電機で買ってきたけど値段にしては結構写りが良いですねぇ。
ちなみに広告は¥22800だったのですけど
レジでは¥19700になってそれにTAXかけた所に
20%のポイントで4137P付いたので実質¥16000くらいで買えました。
これならおもちゃデジカメより全然良いですよ>
57名無CCDさん@画素は130万で十分:2001/07/23(月) 00:21
ハメ撮りには1300Zはチャンスを逃さない!
買いだね!
私も愛用中。。。。
もち、、、ハメ撮り専用
58タケシ:2001/07/23(月) 00:37
>57
zってあったの?1300z。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 00:55
パンフォーカスって半押しとかしなくていいんだよね。
なら確かにハメ鳥には最適かも・・。
60タケシ:2001/07/23(月) 01:03
半押しするよ、いチオウ
61名無CCDさん@画素は130万で十分:2001/07/23(月) 01:36
Zは付かない!ごめん!>>58
俺も半ケツじゃない、、半押しするな、、、
しかし1300はハメ撮りに最高!
62名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 01:38
半押しって露出を決めるためにやるの?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/23(月) 12:46
そう
64タケシ:2001/07/25(水) 21:22
電池もつっのていいね
65名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 21:46
Fx6800zって、右下がりファインダだけじゃなく、ドット欠け、USB不良も
多いって噂だけどどう?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 22:00
完全に同意。前に某戸井デジ亀をヤフオク出品用に買ったが
画像見てひっくり返った・・・・・
厨房の俺には1300は過不足無くて良い。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 23:03
4500売れるねやっぱ(笑)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 23:15
なんかフジってデジカメ板の話題独占じゃん
69名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 00:27
まぁ、マトモなとこはフジぐらい
70名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 01:19
>>56

既出かもしれないけどFP1400Zとどっちが良いかな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 04:43
(゚д゚)
72774オッサンRR:2001/07/31(火) 04:54
なんでスマートメディア使ってるような馬鹿デジカメのスレばかり上がってるんだ?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 05:26
1300で写真の番号は「continue]モードで撮ってるんですが、電池を入れ替えるといつの間にかディフォルトに戻ってしまいます。写真番号がまた1から始まってしまうンで同じフォルダーに入れると重複して不便なんですが、どうにかなりませんか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 22:33
なりません
75名無CCDさん@画素いっぱい :2001/08/01(水) 00:22
1300ってwebカメラとしてつかえますか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/01(水) 03:05
動画は無理です。>75
77名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 00:35
フジ集結ジャ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/02(木) 01:18
fuji age
79名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 12:54
下がって居るぞ(怒)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/04(土) 13:13
age
81名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 00:06
定期上げ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/05(日) 10:41
富士挙げ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 05:16
ビッグカメラで17000円前後になってるけど、最安値どれくらいかな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/07(火) 11:20
ソフトケース。
何処かで安く売ってたら教えてほしい。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/10(金) 23:53
6800zって、右下がりファインダだけじゃなく、ドット欠け、USB不良も
多いって噂だけどどう?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/14(火) 03:21
今度買おうと思ってるんですけど
やはり充電電池を買ったほうが良いでしょうか。
もし、普通の電池を使ったら、
どのくらいの期間で電池切れになりますか。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/15(水) 03:25
>>86
普通の乾電池(アルカリ)4本で
80枚くらいイケるよ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/15(水) 05:42
ヤフオクでFinePix1200か1300の
どちらか買おうと思うんだけど、どう思う??
89名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/15(水) 07:58
1300の方がいいね。1200はオールインワンだけど、USB接続じゃない
んじゃなかったっけ?あとスマメも4Mだしね。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 23:43
店内で撮ろうと思うんだけど、1300は大丈夫?
8MBので何枚くらい撮れるんだろうか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/17(金) 23:54
わからねー
92名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 00:37
>>90
メーカーのHP見ようぜ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 03:08
はーい。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 17:33
17,000円で高いの安いの言っている奴らが多いが、
去年の発売日に42,800円で買った俺の立場はどう
なるんだ?まあ、元を取るぐらい使い込んだからいいが
95名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 17:44
>>94
デジカメは1年ほど寝かしてから買うべし!
96名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/18(土) 18:28
>>94
今は4万で200〜300万画素の時代だからねえ。
まあ、情報機器は1年経っての価格下落はしかたないでしょ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 01:03
>>94

元取るくらい使いこんだ感想希望。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 01:20
>94
その一年の間に色々撮れたからいいんでないの?
それにしても42800円は凄まじい額だな・・・・
99名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/19(日) 16:38
>>97
撮影枚数は週50枚程度。手軽で、外れ画像が少ないので他の
機種より一番撮影枚数が多かった。

あまり高くないので、専用ケースに入れ、鞄などの片隅に入
れっぱなし。メモやスナップを撮るような感じで使用。その
為か塗装が結構剥がれた。レンズも少し傷が入ったが画像に
は殆ど影響なし。

速度はコダック等のCF機より速くていい感じ。画像の転送は
本体のUSB転送は少し遅いので初めの頃はUSBスマメアダプタ
ーを使って転送していたが、現在は楽な本体USBのみを使用。
64MBのスマメは一度も死ななかった。

パンフォーカスなので、ある程度使い込むと液晶を見ないで
も撮影できるようになる為、旅行中等は乾電池でも運用した。

画像はLサイズで印刷する分には不満無し。ただし、それ以
上の解像度ではかなりつらい。変な発色は殆ど無く、外れた
場合もレタッチで救えた。

こんなとこかな?

なんか有ったら聞いてくれ。
100名無CCDさん@画素いっぱい :2001/08/22(水) 00:27
俺は1200のほうを使っていてUSBは付いてないからシリアル接続。
USBの転送速度って同じようなもの??
シリアルは速度がかったるいのでFDアダプタで転送する事が多いのですが、めんどくさい・・
USBが速いのなら買い替えたいのですが。
101名無しバサー代:2001/08/22(水) 00:30
USB>>>>>>尻
USB付きのPCならカードリーダ買え
祖父で巣豆とCF共用のを2980円で売ってる
CF陣営に乗り換えても使えるよ!
安いよな...
102名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 00:46
今、1300なんか買う奴いるのか?
+3000円ぐらいで2300買えるんだぞ。
今買ったりする奴はばか
103名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 00:52
>>100
簡単手軽なのは、1300のようなカメラに直接接続のUSB。
スピードではPCカードに負けるけど、シリアルよりずっと速い。
CFや巣豆を入れ替える手間を考えれば結論は明らか。
買い換えて後悔しないはず。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 00:53
>>100
スピードは数十倍単位でUSBの方が早いと思われ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 22:04
OTAOTA
106名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 22:54
シリアルは、途中で電池切れるよ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:15
.


.


.
108名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:17
...
109名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:34
.

.

.

.
.
..



.
..
...
110名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:53
あば〜




Fine Pix
111名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/22(水) 23:55
趣味はデジカメ 「フジスレ上げ荒し事件」

 一見まじめだが、何を考えているかわからず、人と深く付き合うのを極度に嫌う−−。
デジカメ板のフジスレッド上げ荒し事件で、
22日未明に逮捕されたアンチフジ容疑者(22)を知人らはこう語る。
趣味はパソコンにデジカメ。自分のホームページで自撮の写真などを公開。
サンプルをアップローダーにうぷした。
「バーチャル(ピクセル)な世界に浸るうち、
フィルムとピクセルの区別がつかなくなっているところがあった」と中学時代からの友人は言う。

 共犯とされるアンチスマメ容疑者(21)と小学校時代から仲が良かった。
アンチスマメ容疑者は、内気で「いじめ」にあうことも多く、
アンチフジ容疑者に頼る面が強かったという。
2人には「2ch」「デジカメ」という共通の趣味もあった。
アンチフジ容疑者は中学の卒業文集で、
「影響を受けた人」の問いに山Qや腐月の名前をあげている。

 2人は中学の後半から不登校気味。
アンチフジ容疑者は全日制高校に進んだがすぐ辞め、定時制に再入学して卒業。
アンチスマメ容疑者は定時制高校を4カ月で辞めた。
2人は煽りも長続きせず、スレッドを転々とした。

 「名無CCDさん@画素いっぱい(age)」。
アンチフジ容疑者はこのコテハンでフジスレ上げ荒しを開始。
自作自演の迫害劇や援護射撃などを掲載したが、今年八月初めごろ、
「2ch掲示板」のデジカメ板に突然、「フジ氏ね!」「フジ最高!!」などと書き込んだ。
「何もないほうが……良いよ。
フジのデジカメなんて……無ければいいのに……」という記述もあった。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 01:26
なんかコピペ嵐がどう発生中
113名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 04:14
フジ最高
114名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 04:23
デカ過ぎるよ。
弁当箱かと思った。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 04:26
はいはい、馬鹿は消えて下さい。
っていうか死んでください
116名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 04:32
弁当は安くてデカい方がいいんだよ!!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 07:39
使いやすいじゃん

小さいボディにも使い湯須佐
118名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 13:01
>>115
なんで本当のこと言われてそんなに怒るの?
社員だから?キティだから?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 13:05
FinePix1300のマクロはピンボケで使いもんになんねーよ
なんとかしろよ社員さんよお
120名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 13:14
安かろう悪かろうでは、初心者は騙せても、二度と不治製品は買ってもらえないな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 22:00
>>119
綺麗だと思うけど?
どの機種と比べたの?
その汚いマクロ画像と比較対象の機種の画像UPして下さい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/23(木) 23:30
いいねー
123名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 13:37
124名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 20:04
>>123
アルカリ電池二本で使えるなら恐ろしい機種だな
125名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 21:15
2600ZOOMも気になる
126名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 21:20
確かにFinePix1300のマクロはピンボケになるねえ。
使ったことある人なら周知の事実。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 21:27
このサイトの写真は、FinePix1300で撮ったんだって。
ttp://www.ah.wakwak.com/~seisuke/deji/dejikame.html
128名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 21:35
129名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 22:15
うわー・・・・・ひどいねこれは。
俺のいとこがFinePix1300を持ってて、俺も買おうと思って相談したら、
「ピントが甘いからやめといた方がいい」って言われた。
この画像見て納得。特に>>128はひどいね。買わなくて良かった。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/24(金) 22:46
>>127-128
サンキュー。物的証拠だね。
具体的にどこが良いのか書かずに
「フジ最高」とか「いいね」
なんて書いてる馬鹿は氏んでね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 00:40
>>121は大馬鹿野郎だということが判明しました!
132名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 01:44
フジ最高
いいね。いいよ。いいわ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 02:04
色。デザイン。エモーション。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 02:15
どれもいいね。
やまさ電気にいったら品切れだった
一番売れてるとのこと
135名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 07:13
age
.
136名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 07:54
ヤフオクでFinePix1200か1300の
どちらか買おうと思うんだけど、どう思う??

俺のいとこがFinePix1300を持ってて、俺も買おうと思って相談したら、
「ピントが甘いからやめといた方がいい」って言われた。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 08:32
138名無CCDさん@画素いっぱい:2001/08/25(土) 09:49
ソウダネ 2600
ヤフオクの相場も代わりそうダシ
139名無CCDさん@画素いっぱい:01/08/27 02:12 ID:qmP8VmVM
つうかさ、本格的に使いこむ機種じゃないと思うんだけど。
99みたいな使い方がこの機種のメイン。
写ルンですのデジカメ版と思えばいいでしょ。安いし。
140名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/07 00:19
もうちっと良くなって欲しい気もするが

今のところは1400Zがイチオシよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/08 17:59
いやズームは要らないのだが

今思えば1500か
142名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 11:55
17,000円で高いの安いの言っている奴らが多いが、
去年の発売日に42,800円で買った俺の立場はどう
なるんだ?まあ、元を取るぐらい使い込んだからいいが
>>142
普通の量販店で29800円で売ってたのに。
どこでそんな値段で売ってたのか・・・
144名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 23:48
いや、定常的では無いと思う
145名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/09 23:51
A201とか出るから、在庫残ってれば激安で買えるかもよ。
おもちゃデジ狙ってるなら、絶対こっちのほうがよいと思う。
146名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:13
いやでも15000円ぐらいだな
147名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/10 00:14
このスレは普通信者だな(藁
ヨドバシの福袋用になりそう。
素直に安くなってくれ。

在庫がなくなっちゃうとだめだし
149名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 01:49
俺は1200のほうを使っていてUSBは付いてないからシリアル接続。
USBの転送速度って同じようなもの??
150名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 01:54
次元が違う速さ
151名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 02:08
近所の店で「1300」が21800円、「2300」が19500円だった・・ナゼニ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 04:17
A201っていつでるの?
153名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 05:13
>>151
2300は後継にA201が出るから在庫処分のためだろ。
同じような例として40iと4500でもカメラ機能は同等で
MP3もついて充電池もついて来るのに50iが出てからは
同等か、逆に40iのほうが安かったりしてお買い得という
こともあるね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/13 12:00
1400zのところにも書いたけど、先週末、花小金井と東村山の
PC−デポで1300と1400zが同じ値段で出てた。
(日替わりでともに15700円)。
土曜日に1400zを買いに行って、予定数終了で整理券をもらえず、
zoomのない1300を同じ値段で買うのもな、と思って日曜日の
1300は買いに行かなかったけど、なんか買っときゃよかったと
今更後悔、、、
155名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/17 12:23
きのう、ヨドバシで14800円で買えました
156名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/17 14:18
>>155
それ安いね。その点ビックカメラときたら・・・・・・ボッタクリ
157名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/17 23:45
正月まで待てば10,000円の福袋に入ってるぞ
158名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/18 00:25
>>157
自分もそれ(福袋)に期待してる。
秋葉原の正月はソコソコ良いよ。
2300が一万円福袋だったら即購入なんだけどな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/18 00:29
>>158
おもちゃデジカメの売れ残りがたくさん入っていたりな(w
160名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/18 00:48
>159
うわ、リアルすぎる話。それは5000円福袋だね。
161名無しに感動:01/09/19 16:39
162名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/19 18:57
>>161
保証を考えると2万円でも近くの店で買ったほうがいいよ。
一度でも何か有ればすぐに元取れるよ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/20 21:50
>>162
そうだね、私も保証書付きなら買うけど
164デジカメ初心者:01/09/22 01:08
私もFine Pix1300を買おうと思っています。
そこで質問なのですが、デジカメで撮った画像を携帯の待受画面に
する事は出来るのですか?
デジカメの事は全く判らないのでどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに携帯はauを使っています。

ところでFine Pix1300は私の大学の生協で12800円
で32Mのスマメ付きで売っています。
他の大学での生協でも同じ物が売っていると聞きました。
もし買おうとしている方がいたら参考にして下さい。
165名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 02:28
>>164
そりゃすげー安い。
大学生協・・・・なつかしい。
漏れが学生のころはちょうどMDが出始めた時だったけど
ヨドバシとかのほうがぜんぜん安くて、買うのは音楽CDぐらいだった
今は新入生用の家電カタログみたいのに出てる家電も安いのかな?
9800円の広告入ってた。( ´∀`)激安ワッショイ
167名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/22 17:57
>>164
何処の大学?
市区町村だけでも教えて。
168164:01/09/22 23:18
厚木ですよ。結構マイナーなトコです・・・。

ところで私の質問は・・・。教えて下さ〜い。
169名無CCDさん@画素いっぱい:01/09/23 05:29
>>164
大学生協って会員じゃなくても買えるのですか?
携帯の待ち受け画面はやったことないですが、パソコンから入れられるのなら
できると思います。
携帯用のソフトがいっぱいでてるよ。
170164:01/09/23 23:38
私の大学では買えますよ♪
書籍等は会員証を提示すれば10%(5%かな?)オフになりますが。
171名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/02 19:04
ずっと使えるインスタントカメラみたい。
さくさく撮れてイイ!
兄が1300持ってるけど(わしは1200オーナー)
作りがしっかりしてるね、こんなに違うのか?!と
ビックリした。ギシギシいわないし。
173 :01/10/07 19:38
Fine Pix 1300を検索していて行ったホームページに、

不満点は、外形がやや大きいことと、最も大事なレンズをカバーするものが何もないこと。
また、15〜70cmの間にピントが合わないのも意外に不便である。

って書いてあったんだけど、事実なんでしょうか?
174名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/07 22:00
>>173
本当だよ。ここを参照↓
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj680b.html
15〜70cmの制約で構図が限定されて、室内撮影はストレス
たまる。レンズも暗いんで、部屋で子供やペットの写真を
撮る人はやめといたほうがいい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/25 21:35
こないだ中古買ったらドライバCD入ってなかった。
どうすりゃいいんだ...ウツダ
176名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/25 21:49
>>175
PCカードアダプターとかメモリリーダーじゃあかんのか?
>>176
素直に買うことにしたよ。ありがと。
1781200オーナー:01/10/27 00:41
>>174
完成した模型の写真を撮るために買ったんだけど
15〜70cmって結構使うんだよね。
試行錯誤した結果、撮影モード切り替えツマミを真ん中
(さじ加減は液晶モニターを見ながら決める)
にして撮ってみたところ、多少マシにになりました。
179名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/27 18:52
秋葉原の石丸パソコンセンター?
元警察署の隣の大きいところで、この機種とオリンパのD360L
が\9800で売ってたよ。
夕方見たけどFinePixの方は沢山あったから明日でも買えるんじゃ
ないかなー。
お買い得?
180174:01/10/27 20:12
>>178
へぇ、そんなことできるんですか。
今日はもう暗いので、明日試して
みます。
>>174
俺はそんなに不便してないな。ペットの写真も他のデジカメより
かえって綺麗なぐらいと思う。
182174:01/10/27 21:02
>>181
うちのは文鳥なんですよ、ちょこちょこ動き
回るし、室内撮りなのでこのレンズの暗さは
かなりキツイです。あと、15〜70cmが撮れない
のがストレスたまりまくり。

今は、かわりにE800を買ったので持ち歩き用サブ
として、重宝してますが(ちょっと大きいけど)
>>179
本当?騙され覚悟で行ってみよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/28 13:10
FP1500と比べて1300はどうなんでしょうか?
どっち買おうか悩んでるんです・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/28 14:43
>>184
手に入るのなら迷わず1500。
186名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/28 16:40
>185
レスありがとうございます。
やっぱ1500の方がいいんですかぁ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/28 17:06
価格が全然違うからなぁ。。
A201より高いような。
188174:01/10/28 20:47
>>178
今日試してみましたが、うまくいきました。
液晶画面がしょぼいのでなかなか合わせにく
かったけど、20〜30cmの範囲はほぼ問題なく
ピント合いますね。このあたりはマクロ撮影
で多用するので、助かります。

ブツ撮りや草花のマクロ撮影なんかには実用性
十分ですね。
教えてくれて、ありがとう。
189名無しさん@画素いっぱい:01/10/28 21:24
まじ?ネタかとオモタヨ
1901200オーナー:01/10/28 23:04
>>188
出来ましたか、良かった。
さじ加減は液晶画面を見て一番シャープに写る
所(エッジなどがキラキラする)で合わせてます。
191183:01/10/28 23:21
>>179
本当に売っていた。
情報ありがとうございます。
192174:01/10/28 23:56
>>190
どうもです。おっしゃる通り自分も
キラキラで合わせたらうまくいきまし
た。

本当にすごい裏技ですよ。
193sage:01/10/29 06:43
179です。
場所の説明とかアホだったので迷いませんでしたか?
昨日、俺会社帰りにギリギリ店閉まる直前に見に行ったら
残り 2台だったから、179さん買えたかな?
とちと心配だった。
183さんが無事買えたようで良かったっす。
194名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 06:44
↑がーん。
まったくもって素人バレバレ・・・
はずかしい。
すみません。煽らないでください。
勉強してきます。
195名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/29 06:46
その上、馬鹿書いてる・・・
はぁ。駄目だ。

183さん買えたかな?
ですね。。。
196名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/02 22:22
>>178
すみませんこれってFP1300の話ですか?
「撮影モード切り替えツマミを真ん中」
ってのがよくわかりません。

あほな質問してたらすみません。
197性ちゃん:01/11/02 23:55
>196
ネタネタ
198名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/03 00:27
>>196
本体左側面にある [マクロ←→ノーマル]切り替えスイッチ
を上下にスライドさせて、マニュアルフォーカス感覚で、
ピントを合わせられるということです。

合わせ加減は、>>190記載のように液晶画面で確認できます。
画面の映りが微妙なので、最初は三脚で固定して試して
みてください。

わたしは、178氏ではありませんが。
199196:01/11/03 11:40
>>198
ありがとうございます。
それにしてもこりゃすごい発見っすね。
200
201名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/21 07:38
良スレage
202名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/06 09:00
300は後継にA201が出るから在庫処分のためだろ。
同じような例として40iと4500でもカメラ機能は同等で
MP3もついて充電池もついて来るのに50iが出てからは
同等か、逆に40iのほうが安かったりしてお買い得という
こともあるね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/09 09:40
なんか買っときゃよかったと
今更後悔、、、
204名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 00:25
キムラヤで \7800
FP1400持ってなきゃ買うと個だった
205名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 00:36
その上、馬鹿書いてる駄目だ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 00:46
別に、気持ち悪い人が持ってても
普通の人も持ってるだろうし
俺は、気持ち悪くないから、いいんだけど
確かに、あか抜けないとは思う。
田舎臭い。
デザインが。
207名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 00:50
いくしは暗くなるんだよなぁ。
ざらざらになるんだよなぁ。
そしてぶれる。

でも小さい。
208名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 01:06
1300、オークション用としてはダメダメだーね。
それ目的で買ったのに・・・
209名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 22:54
ファインぴくす1300
ヤフオクの相場で送料含め1中古6000円前後か。
うーん、新品を18000円で買うのと迷うな。
210名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/14 23:29
明日秋葉原に買いに行こうと思うんですが、
相場っていくらくらいなんでしょうか。
1万前後で買えないかなぁなんて。
211名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/15 01:11
板違い?
今日漏れの地元のノジマ電気でfinepix2300が16800円!
結構安い気がするが、どう?
212名無CCDさん@画素いっぱい :01/12/15 01:21
>211
安いよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 19:47
>>212
やっぱ買おうかなぁ
でも、カタログで見ると2300も1300も定価同じだけど、どうして?
214名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 00:01
そろそろ買おうかな
関東での目撃情報求む
215名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/18 12:10
>>213
画素数は、2300が上だけど、
レンズは、1300が上なんじゃなかったっけ?
まぁ、どっちもどっちなんだけど。
216名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/19 00:29
都内激安情報ありませんか?
秋葉・新宿・都心より郊外店の方が安いんでしょうか?
キムラヤって新橋?町田?
217名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/19 00:57
地域で値段がちがう。
新宿は最期まで下がらないねー
218名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/24 22:48
質問スレにも書いたんですが、どなたか液晶コワして修理出した人いませんか?
幾らくらいかかるんだろう・・・。
買い替えた方がいいかもね。
220名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 23:25
あすビックカメラで買います。
221名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 23:36
すんません。1300と1400はどちらが新しい製品なんですか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 00:45
1300の方が新しいぞ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 20:13
模型の写真を撮るために買ったんだけど
15〜70cmって結構使うんだよね。
試行錯誤した結果、撮影モード切り替えツマミを真ん中
(さじ加減は液晶モニターを見ながら決める)
にして撮ってみたところ、多少マシにになりました。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 18:05
>>223
まじっすか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 08:32
アキバで1万だったんで衝動買いしちゃいました。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:22
>>225
俺も買ったぞ
記念age
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 10:19
これ、Made in Taiwanですか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 10:44
Made in Chinaだよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 19:42
近所の電気屋でともに¥16800。
中国製のFinePix1300を買うか、
韓国製のCAMEDIA c-100を買うか。
どっちがいいかなぁ?
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 20:24
FinePix1300の方が、写りがシャープだね。
俺だったら1300を買う。てか買った。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 16:46
レスサンキュです。おとといK電気で買いました。
自分は初心者なので扱いが楽で助かってます。
けど日本製だったよ。
中国製のと2種類あるのかなぁ?
ま、なおいいけど。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 02:38
あっ俺のも日本製だ!
あんまり気にしてなかったけど・・・
2種類ほんとにあるの??
233a:02/01/20 08:27
もれはアメリカebayデ買ったけどmadein Japanです。
ちなみに去年の7月で170ドルくらい。
今や普通の店で99ドルとか、winXPノおまけで付いてきてたような。
うつだし脳。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/20 11:41
>>233
XPのおまけ?
そんなことしてる店あるの?・・・うらやましぃなぁ。
2351200オーナー:02/01/24 20:31
自分の1200は日本製でした。
>>224
まじっすよ。是非やってみて下さい。
三脚があれば尚良いです。この技を知って
今でも現役バリバリで使用しています。
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 04:02
11月に買って放置してたんだけど今、開封してみた。
中国製だったよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 12:02
あ、俺のもCHINA って掻いてる・・・
238ヤフオク板住民です。:02/01/31 13:05
ファインピクス1300、今は1万円くらいと安いんだね。
私が買った時は2万5千円くらいしたよ。
それでも、オモチャデジカメよりランクが上のデジカメの中では
一番安くて、おすすめって聞いていたので、それにした。
(他のメーカーのキャメディアってやつとどっちにするか迷った)
いまだにコレが良いと思っていて気に入ってる。
値段と性能のバランスがとても良いので。

もっとカメラとしての良い性能のデジカメを買うくらいなら
イイ一眼レフのカメラのほうを使うよーん。
(他にスキャナーとホトショップは持ってます)
レンズカバー無いし沈胴式じゃないしAFでもないが、可動部が
ないから壊れ難いかも? パンフォーカスの方が役立つ場合も
たしかにあるよな。
最近じゃ一万円台で買えるから、値段から考えたらよく写るのでは?
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 02:23
>>239
そっか。3年保証なんて入らなくても良かったのか。無駄使いしちまった。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 02:26
質問なんですが、USBドライバの入ったCDROM破損しちまったんですが、どうしたら入手できますか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 07:22
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/12 14:05
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 02:41
ageるよスマン!
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 12:30
130万画素だとA4にプリントするのはつらいけど、
Webやハガキなら全然問題ないですよね。
3万円弱で購入して以来、ずっと愛用しているよ。
246昭和9年:02/03/08 14:18
私も去年の一月に29800円で買った。
初めてのデジカメだったから、感激した。
使い方も簡単で、失敗がないから気に入っていた。

昨年の11月、大阪のヨドバシカメラで
1300が9800円で売られていた。
こんなに急激に値段が落ちるとは思わなかった。

いま、1300から2800に乗り換えようかと思うけど、
1300を下取りに出すのも、なんか可哀想な気がしてきた。
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 17:26
>>246
下取りなんてしたって数千円でしょうから、知り合いの初心者にあげた方が
いいんじゃないですか。ボクも買い換えたら従姉妹にあげるつもり。
まだあくまでも「つもり」だけど……(笑)
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 19:09
>>246

もうそんな安いんだね。

オレは一昨年の11月買っていまだにバリバリ現役だよ。
でもそろそろコンパクトなのが欲しくなってきた。
新機種買ったら親にあげる予定。
初心者でも使いやすくていいよね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/24 22:13
不治さいこ〜
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/25 02:16
しね
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 10:55 ID:aKttIFPD
今、いくら?
ソフマップだとどれくらいだろう?
安かったら買う。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 01:57 ID:i1lxAGWW
1300って悪くはないよね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/11 11:39 ID:6UuanKw9
今じゃトイデジカメ並みの値段だからな〜・・
でも、おもちゃデジカメに比べたら格段写りはイイ!
254名無し:02/04/13 22:28 ID:2GhBfSO2
東京でまだ売ってないかな。。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/14 02:07 ID:CI7oVPOW
価格 ドット コム とかにあるんじゃないの?
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 18:24 ID:j1HMqc+A
キュッパ情報キボーン
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 22:24 ID:3LiKtwsD
こっちは田舎だからまだ¥12,800で売ってるYO〜
258 :02/04/23 23:11 ID:X/7eXQ2C
安くて使いやすくて画質も値段考えれば文句ないんだけど、あのゴツさが・・・
259名無CCDさん@画素いっぱい :02/04/24 00:52 ID:nEbWBY00
有楽町ビックで「19800」だったぞ・・・・ビックはアホか?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 23:15 ID:C7DOo30C
↑19800…それはひどいなあ(w
地元(ド田舎)で9800円だったので買ってきました♪
古いし安いのでそんなに期待してなかったのですが(・∀・)イイ!
ちょっと重たいしデザインもイマイチだけど9800円なら全然OK。
画質が思ったより良くて嬉しいな。初デジカメですよん。
誕生日に彼氏がIXY買ってくれるというので繋ぎのつもりで購入。
最初、なに撮って良いか戸惑ってしまいました。
思わず近くにいたポスペのぬいぐるみを激写(w
電池の減りが早いそうですが、充電器って買ったほうが良いですか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:02 ID:9FStmCVl
>>260
ご購入おめでとうございます!
確かにカッコは良くないけど色とかけっこうイイよね〜
電池はアルカリだと続けて使うとあんまり長持ちしないみたい、
やっぱりニッケル水素充電池と充電器のセットを買った方がいいかも?
でもセットで3980円〜4980円位するから本体が安いのになんだなぁ・・・
IXYは専用充電池だから1300専用って事になっちゃうけどね〜
262260:02/04/25 23:15 ID:Uhn/VM08
>>261
ありがとうございます!デジカメ楽しいですね!
今日は休みだったから外出てなんか撮ろうと思ってたら雨が(w
やっぱり充電器セット買ったほうが良いんですね。
結構高いんだ…。しかもIXYで使えないとなると迷いますね。
こうなったらsora買ってもらおうかなあ。soraだと使えそうだし。
finepixの最新のも良さそうだけどデザインが…。
色々考えてみます!レスありがとうございました♪
263261:02/04/26 00:52 ID:K3jRKCJ3
そだね〜 いろいろ選択で迷うのもまた楽しいよね!
ビビッ!ってインスピレーションで選んじゃうのもありかな?
じゃんじゃん楽しんでね!
264 :02/05/08 23:09 ID:1dABer4l
  
265 :02/05/17 02:55 ID:JnH28dlW
まだいける
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:56 ID:EuBdenca
ビックカメラで4980円ってチラシに書いてあるけど
これってどれくらい安いの?
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 14:28 ID:7AEJ3Clu
>>266
安いけど徹夜はしたくないってくらいの安さかな?
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 11:16 ID:/cJ1Yjwb
 1300で雑誌のイラストとかを撮る時にはどのような設定にすればいいか
教えていただけませんか?
 光が反射したりピンぼけたりで自力ではどうしても・・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 20:01 ID:QDwwfH01
>>268
既出ですけど、ピントは横のマクロの切り替えレバーをズラしながら
何枚か撮ればピントが合った写真が撮れますよ。
ライトで照明して反射具合を確認して撮ればどうでしょう?
270268:02/06/13 20:50 ID:/cJ1Yjwb
>>269
 レスありがとうございます。レバーをずらしながらというのは気が付き
ませんでした。
 あと、反射具合という事はホワイトバランスでしょうか?イマイチこつ
が掴めないものでして。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 13:38 ID:jS83+IL1
 雑誌を撮影すると何回やっても蛍光灯の反射光が映ってしまって
綺麗にとれないんです。
 どなたか手解きをおねがいします。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 14:33 ID:MqkOVdg9
まだ1300を使っている人がいるんだね。
私も今、使っている。
初めてのデジカメだ。
尤も、これ1台しかないけど。

おもちゃデジカメと普通のデジカメの
違いが分からなかった頃、
何気なくカメラやさんに行って、
店員さんの説明を受けて、即買いした。
当時29800円。
おもちゃデジカメにしなくて良かった。

今、新しいデジカメを買おうと考えているが、
1300より画像が飛躍的に良くて、
安価な機種がないから、
今も使っていると言う次第。
当分はこのままだろうな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 15:25 ID:jS83+IL1
 なんだかんだで1300っていいですよね。いわゆる名機って
奴でしょうか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 18:01 ID:uKhl9iu1
世界初の懐炉機能付きデジカメの後継機種
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 21:11 ID:z9UWjgSk
>>271
撮影時にはストロボをお使いですか?
ストロボだと雑誌紙面からの光の反射が分らないので、
電気スタンド等で照明を当ててみて、反射しないような
角度から写すと良いと思いますよ。
出来れば複数のライトを使って明るさが一定になるように
工夫してみてはいかがでしょうか?
ただ、照明の種類によって写真の色が変わってきますので
マニュアルモードでホワイトバランスを変えてみて下さい。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 21:52 ID:8UTvKCcw
画素数は少ないものの、
画質はいい1300!

277月に疲れたピエロ ◆1300JSCg :02/06/14 22:50 ID:4PzWsspj
このトリップはこの1レスだけの生命なの。。。.:+:(,, ・∀・).:+:

初めて買ったデジカメがこれだった。売ったんだけど。
新品で再購入したいんだけど安値で買いそびれたよ。
2300で妥協するかな(・ ∀・ )
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:42 ID:6C2f1YNt
>>275
 なるほど。ホワイトバランスが重要だったのですか。こういうのは
自分ではわからないもので助かりました。

>>276
 私も画素数のワリには綺麗に映るな〜と思ってたのが気のせいではないよ
うなので安心しました。(笑
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:08 ID:5t5kL97i
フジもこういう1300みたいな
いい機種を創ればいいのにさ。
どこかで方向性を誤ったように思う。
ここ最近、値段が高い割に今一つ、
という機種を多く発表している。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:57 ID:tCnGg7iV
>>278
画素数って画像サイズのことだよ
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 09:32 ID:6C2f1YNt
>>280
てっきり解像度の事だと思ってました。”聞くは一時の”とは言います
が、いやお恥ずかしい。(笑
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 09:40 ID:cWblFZ6S
1300はエッジ強調を限界まで掛けてあるのでぱっと見にはいい画質。
安いデジカメだが値崩れが起こる前は39,800~29,800で売られてい
たので高画質は当然。20,000以下で売られているC-100やR1よりは
圧倒的に画像が綺麗。
問題は、パンフォーカスによるピンぼけより、手ブレが非常に激し
い事。室内では絶対にフラッシュを炊いて撮影しなければならない
のが難点。

ちなみに、最近はA100の様な低価格でも高画質なデジカメが出てい
るので敢えてこの機種を買う必要は無いぞ。
283236:02/07/09 01:34 ID:brtXbC3M
購入8ヶ月目にして昨日から使い始めました。
今まで使う機会が無かったので・・・
これからはオークション用にバンバン使うつもりです。
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 16:05 ID:GZP2Xtrm
 私のはMADE IN JAPANでした。なんか嬉しい♪
 まだまだ現役で使ってます。というより一万ちょっとで買った
ワリにはかなり良い物なんですね?
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 18:07 ID:scfEAd5p
1300。なつかしい。いいデジカメだったよ。
286名無CCBさん@画素いっぱい :02/07/22 15:17 ID:HkajhJ6N
@
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 23:26 ID:nD+N3f8G
デジカメ童貞なんで、とりあえずおもちゃデジカメから始めてみようと
近所のジャパン(←関西超ローカルディスカウント店)に行ったら
9800円でFinePix1300があった。おもちゃよりはマシだと買おうとしたら
となりに同じ価格でFinePix1400Zが並んでた。
どっちが得か判断つかずそのまま出てきた。。。。
、、、で、どっちを買うべきなの??
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 04:01 ID:w6HmnVhL
>>280
必ず有効画素数=記録画素数とは限らない罠。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 23:53 ID:x3j7kyWN
1300よりも、うんと画質が高くて、
値段がそこそこ安ければ、乗り換える予定。
初めてのデジカメがこれだった。






290名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:52 ID:6KM8j2vv
保全age
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 16:14 ID:hiGUJuNC
はじめてこのスレ見つけたよ〜
去年の5月ごろに買ったのですが
made in Japan でした
たま〜につかってます
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:41 ID:ecvqw+d9
保全しとこ
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 11:56 ID:pwGs4314
我が家でも現役です。
1年前に19800位だったはず。

最近ズームが欲しいとヨメが言い出して・・・。たしかに運動会なんかではカナーリつらい。
コンパクトでキレイに写るから好きなんですけどね。電池持ちもいいし。

294名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 14:37 ID:fDSMmGWr
あげ
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 18:32 ID:tSuAZDtS
そうだね。せめて光学3倍くらいのズームがあれば・・・・。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 23:27 ID:LW7waPbd
このスレって記念に残しておきたいスレだね…

1300って電池を4つも使うことを考えると、バッテリの持ちはどうなんだろう。
今のデジカメと比べれば悪いだろうけど、当時としては良かったのかな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 03:26 ID:R9CCCEmj
質問です。友達が3000円で売ってくれるって言うので。ラッキー。
これに合う充電池ってニッケル水素の1600mahで良いんですよね。

ヨドバシだとこれしかないのかな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=20574
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 16:53 ID:EmsvnpU1
いいかげん買い換えようかと思うんだけど、
次はなに買ったらいいかね。
これの上位機種みたいなのが欲しい。
299名無しさん:03/01/05 02:05 ID:93aKn/Y9
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
300 名無しさん:03/01/05 20:00 ID:Z4qjwZOX
そのわりにageてるやんけ
301山崎渉:03/01/07 03:16 ID:gHf9+wsT
(^^)
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 22:54 ID:g0WPBXT9
とりあえず、上げとこうか。
まだ、持ってるよ。
303山崎渉:03/01/18 08:41 ID:HLZlhZbM
(^^)
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 10:19 ID:0xUIoM7l
電源入れたら普通(ピッコ,ピコッ)て音してONになる。
(ピッコ,ピコッ,ピッピッピッピッ)て音がして電源入らんナンデ-??
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 11:16 ID:EDDfNOVz
約15cm〜80cmまでの日常メモで必要な距離でピント合わないのが
苦しいな。200万画素の富士A202も同じ。
もしズームが煩わしい事も考慮すると。
・Canon A200
・sony U20(シームレスマクロ)
・富士 FinePix4500(ISO200でスマートメディア)

かな。
306305:03/01/22 12:30 ID:EDDfNOVz
>>298へのレスね。
上位機種って山ほどあるからとりあえず200万画素クラスを挙げて
みたけど。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 03:23 ID:6B7wYBbJ
●FinePix1300で撮影した画像です。
・猫 -(141 KB) (Exifデータ有り、リサイズのみ)
 http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20030209032111.jpg

CLIP-IT 80の様なブラックボディのカラーバリエーションが
用意されていれば良かったと思います。 
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 08:21 ID:/PfFQypm
ファインピックス1300に光学3倍ズームを付けたファイン
ピックス1400Zをニッケル水素充電池で使っています。
 フル充電でもストロボを焚くと数枚の撮影で電源が落ちる事
が有るのでカメラが電池電圧の一時的な低下を検出して自動的
に電源を落としていると思っていました。

 ところが、最近純正オプションの電源アダプター「AC−5
VH」を手に入れてカメラにつないだのですが、充電池と同じ
ように電源が落ちる現象が何度か発生しました。このカメラは
電源電圧の低下の検出に問題が有るのかもしれません。
 同じ経験をした事がある人はいませんか?
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 05:16 ID:K67bv1DM
今月のデジCAPAにFinePix1300で撮った写真が掲載されていた。
まだ使っている香具師がいたとは。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 14:48 ID:PxHcNBeM
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 14:06 ID:Np3yv1EJ
ホッシュ
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 05:12 ID:JoC7w3Ob
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:29 ID:KA23989m
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 01:34 ID:lK8inT1A
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:38 ID:DZWH1Qma
1300が壊れて使えなくなったら、
他の機種を買おうと思っている。
1300って何気なくスナップを撮る時に楽だからね。
リサイズ機能がないのは残念だけど、
この価格で、しかも昔の機種だから仕方ないか。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 03:51 ID:6SWPt1mq
去年に安かったので購入したんですが・・・
殆ど使ってないんだなーw
久しぶりに引っ張り出して夕方に桜撮ったんだけど暗いYO!
フラッシュ強制で焚いて撮ったんだけどダメです。。。殆ど夜 使えないよw
 
オレのだけなのかなー? 昼間の光が強い中だとまぁソコソコ撮れるんだけど
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 13:33 ID:O3QBoBXY
>>316
うるせーばか
318山崎渉:03/04/17 10:04 ID:bonK/1g0
(^^)
319山崎渉:03/04/20 05:07 ID:Bwvrjs0S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 11:30 ID:S2BSzoP2
いいのこのデジカメ?
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 11:34 ID:7ZvMMiQk
だいぶ前の世代だからねえ。
いいだの悪いだのと語るほどのことも無いかと。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 17:53 ID:8B2MVJGh
"写るんです"のデジタル版といった感じのスナップ専用機
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 13:27 ID:oLX+DuiN
FinePix1300、室内や暗いとこではあんまりはっきり写りませんね。
それでも、2年くらい気にせず使ってました。
最近、動画の撮れるデジカメが欲しくなって、FinePix1300を5千円で
売ってサンヨーのDSC-MZ3を買いました。

さようなら。FinePix1300。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 02:25 ID:TSBWcS7o
1300が使えなくなったら、次に何を買うか迷うな。
今は機種が多すぎて、目移りしてしまう。
当然機能は1300を凌駕しているだろうが。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 02:27 ID:o2ZCgIyQ
当然機能は1300を凌駕して、画質は1300に凌駕されるだろうが。
326山崎渉:03/05/22 00:32 ID:Nism+YZK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 05:57 ID:b7lSaDVG
ついに携帯に並ばれた訳だが… 保守アゲ
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 06:00 ID:QPYUcvLI
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 06:07 ID:fDTsGxGv
おれも1300Z持ってる
丈夫で壊れず 
しかも単三電池を使えるしいい機種だと思う
見た目は無骨だが中身がいいから許す
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 06:13 ID:WvqpAFsr
1300Z丈夫で長持ちまだまだ現役っす
重いけど信頼性が光ります
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 05:16 ID:k5rPytOH
定期あげまん
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 16:10 ID:cgzmF2rA
買ってガカッリ・・・夜撮れないジャン
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 02:51 ID:VMJQhfeP
1300Zあげまん
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 21:27 ID:Pugga+Gd
特価で売ってたから初めてのデジカメで、最近コレ買ったんだが・・
一回青い方インスコして、次に緑のインスコしたんだが、緑のインスコする際に設定まちがったのな。
MEなのに98の設定しちゃったわけ。

で、青いディスクの法から何から何までアンインスコかけて、もっかいインスコしたんだけど、
漏れが最初ミスった設定画面すら出てこない・・・つーか1300とつないでも、最初は抽出しますって出たのに
出ない・・・インスコしなおしても。  
大分古いスレだけど、応答おながいします(;´Д`)人
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 15:46 ID:KEHo+cjl
>>335
マカーなのでWinには詳しくないが
OSの再インストールが必要かも

USB接続のスマートメディアリーダーを購入して
写真を読み込んだほうが手っ取り早いのでは
PCショップや大型電気店にいけば1,000円台からあると思う
ttp://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca10smu.html
ttp://uside.net/SmartMedia/
ttp://www.cqham.com/jk1bch/buy/buy.html
ttp://www.nsknet.or.jp/~a-ogi/flash.htm
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:30 ID:DRQhlvy4
>>336
サンクス!!さっそく買いにいってくるYo!!
338山崎 渉:03/07/15 12:45 ID:qXbNrMId

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 00:01 ID:2H+glr0g
いまだに使用中
01年11月くらいに店頭処分品15000円くらいで購入
使い捨てカメラすら使ったことないカメラ初心者なんで
見たまんまの風景とりあえず残すのに。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 23:24 ID:n8jZYos1
>>333
普通の夜景なら撮れるけど??
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 10:41 ID:3fGC+eiK
みんな〜使ってるか〜?
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 12:07 ID:bZQccaIp
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 08:19 ID:2sFokBJ5
ウホッイイ猫たん!
ウチは1200だけどまだ現役〜。
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 15:28 ID:FUFy3Ki0
age
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:03 ID:DfDkfXeO
     
10〜11月にFUJIの新機種が何種類か発売されるというカメラ屋さんの情報入手
  
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/10 22:48 ID:w/0JvifQ
まあ、安い割には結構いけてたな。当時としては
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/15 19:44 ID:Sa6MWOAe
今まで1300使ってたけど、
(確か一年半前に購入)
本日、F410に乗り換え。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 11:34 ID:kvsHs5Jr
age
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/14 14:42 ID:Mk1ucv/C
1300専用ケースの、マジックテープの粘着力が弱くなったので、
買い換えを検討中。
いいのはありませんか?
巾着タイプのはいやなんですけど。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 22:10 ID:LeXONkNn
まだまだ頑張る。
パナのニッ水4本入れてリッチな気分。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 20:15 ID:86/wk/1f
なんか手放せずにまだ使ってたり。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 17:19 ID:YbGn+Rd+
age
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 22:20 ID:6rN+j2tW
僕もまだつかってます
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 01:22 ID:FMmaOCSn
ワゴンセールな陳列されてるの見ると悲しくなるなぁ・・・。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 15:07 ID:/gz9dn/t
実際130万画素だと写真プリントしたら きついのかな?
雑誌なんかでは書いてるけど。
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 15:14 ID:H5BzamNR
投売り9800円で買ったが画質最悪だった・・・。
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 01:16 ID:rkDPmNIV
画質にこだわるんならこんなん買うなよ
普通に使う分には充分使える。ただデカイ
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 11:25 ID:WSBUoB8h
まだ使うぞ俺は 金がないので
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 11:33 ID:WSBUoB8h
画像Up 元旦の三ノ宮駅
http://www.geocities.jp/yonech2001/DSCF0094.JPG
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 11:19 ID:JeAuoZ4a
age
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 15:31 ID:puFTRve/
いないの もう使ってるやつは
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 18:38 ID:lL7frOXq
使ってる
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 21:07 ID:/kujL/qK
仲間ですね よかった 
3651300愛好者:04/01/18 09:16 ID:3BcFYAHH
さあ 今日も1300で撮影してきます。
3661200オーナー :04/01/21 21:29 ID:73b+mnQw
じんわりと続いてるねこのスレw
まだ使ってますよ〜
でもヘタッてきたのか途中で電源が切れるようになったり
メモリーエラーが出てくるようになった…
当時29800円で買ったけど今だとこの値段で
結構イイデジカメ買えるよねぇ
3671200オーナー :04/01/21 21:31 ID:73b+mnQw
>>356
最高設定画質で撮れば
結構イケルらすぃ
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 09:15 ID:uRZkZ5nU
1300がんばれ
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 10:08 ID:XlYBvfkI
1300で撮影しました
PCで見るなら充分だと思います。最高画質でリサイズしてますが
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/yonech2001/lst2?.tok=bcEoG4SBvd7FrcY2&.dir=/%c9%f7%b7%ca&.src=ph
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:21 ID:a8bdUxTa
ああだから電線が
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 11:19 ID:FbuDq9vY
はじめてカメラやにプリントだしました。まあ 普通に見れました。
よかったです。あんまり画質とか わからんけど 俺的には写るんですの
写真と大差ないような気が かなり本当はあるのでしょうが。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:58 ID:ZSO9+Cgl
新しいのが ほしくなってきました。でも600万画素クラスだと
家のパソコンじゃ 処理できない。PCに合わせると200万画素くらいか
L版だと そんなに差はわからんものなんかな。
やっぱ400クラスとじゃ違いますか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 10:06 ID:qZXou/Z+
>>372
大は小を兼ねる。
6M機買えるなら買ったほうがいいんじゃない?
なにも6M機だからといって6Mで撮らなくてもいいんだし。
PCのパワーが足りないから低い画素数で撮りたい場合は、
3Mとか、2Mモードも当然ついてるだろうから、それを使えばいいだけのことだから。
L版なら2Mでも大丈夫だけど、最近主流の3Mくらいはあったほうがいいかも。
まあ差はほとんどないんだけどね、L版じゃ。
でもやっぱり大は小を兼ねるからね。
それに2Mと3MじゃPCの必要なパワーの差もほとんどないのでは?
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 15:19 ID:sKfAg4Pz
オークションで7350円で買いました。
単3電池が無いのでなんかオススメある?
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 15:58 ID:P7qJGIfm
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 16:14 ID:sKfAg4Pz
ありがとう。
今持ってる充電器が14時間充電と、
ミニ四駆で使ってた30分充電(2本しか入らない)があって、
それに別の充電池いれてもいいの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 17:43 ID:kkNIIQWM
>>376
2100mAhとか2300mAhの大容量の充電池は専用の充電器(または対応しているもの)の方がいいYo!!
昔の充電器だと満充電になる前に充電が終わってしまうらしい…
ニッケル水素充電池の1200〜1400mAhなら
14時間充電でも充電できるかもしれない…(現在販売しているかわからないが)

詳しくは↓へ
★充電器&充電池@デジカメ板 Part18★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071674997/l50
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 18:31 ID:sKfAg4Pz
調べたら700mAhだった。
こいつttp://www.rakuten.co.jp/u-max/531055/438461/606018/519412/
購入しようか迷ってる。

この機種はUSBにつなげてるときも電池使ってるんだよね?
質問ばっかりでスマソ
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 21:12 ID:Lv8hzTcu
>>378
PC側から電気が供給されないので、USB接続時に電池or アダプターは必要だよ
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 20:58 ID:G7g3tdzR
電池早く買いたいなぁ
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:58 ID:kPV+PHy4
キヤノンIXY400でプロレスの試合を撮影をしたけど、
どうもピントが合わせにくい。
FINE PIX1300はシャッターラグさえ気にしなければ、
思いのままの瞬間が撮れる。
しかもボケにくい。
今また1300のよさを実感したのであった。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 08:27 ID:T6Gw+t3X
130万画素と200万画素って見た目差がでるの?
買い換えようと思ってるのだが 1300は光学ズームないし
マクロは ぜんぜんだから
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 12:08 ID:aPWWbxGv
この機種古い?
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 12:18 ID:90peaEkt
>>383
2000年発売 2002年出荷終了の機種
3851300万画素!!?:04/02/28 13:12 ID:W1hc67Fj
FinePix1300キター――――――!!
 
F710を超えるか!?
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/29 18:38 ID:Gf3Uko4t
age
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 23:17 ID:9kRJJgkr
寿司
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/14 21:20 ID:exLNl81i
1300所有者ですが ついに新しいのを買ってしまった。
200万画素機だが 小さいなあ今のは 1300もまだすてませんが
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 17:29 ID:LcHGV6Wb
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 03:21 ID:4UJVQmXN
1300あげる約束してしまった。さらば1300 今までありがとう
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 01:05 ID:7QDF6C1r
まだまだぁー!!
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 01:29 ID:tnKkfPer
こないだ画像掲示板で「パンツ売りの少女 琉香」というエロい画像をいっぱい見つけたんだけど、そのjpg画像の詳細情報を見たらFinePix1200で撮影しているのがわかった。
この画像は一人でセルフタイマーを使って撮っているようだ。
漏れの中にFinePixはエロいというイメージが根付きました。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 01:56 ID:l98fdQBj
>>392
はエロいというイメージが根付きました。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:24 ID:M73RxhbU
初めてのデジカメでした。
買ってから1年は、付属のスマメのみの使用で
fine撮影→いらない写真はその場で削除→PC移動
を繰り返し、必死にやりくりしてました。

旅行中に「これじゃムリ」と気がついて、
現地で純正128MBを定価で購入しました。

TDLではキャストさんに撮影をお願いし、カメラを手渡した瞬間に
落としてしまったけど、何事も無かったかのように動いてくれました。
あの時のキャストさんの蒼褪めた顔、忘れません。

子供が幼稚園に入って、園のイベントではズームが無くては
キビシイということを思い知らされました…。
子供が1歳の頃からこれで撮り続けましたが、5歳の誕生日は
新しいカメラで撮ることになると思います。

今までありがとう。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:37 ID:PjTSBP3V
>>394
ホロリときた。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 07:29 ID:GMKA0Bba
>>394
finepix1300は5歳の子どもへのプレゼント(入門用として)に汁!
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 18:09 ID:mQTyyzqo
新しいカメラも買いましたが1300もまだ現役です。
樹齢1200年のビャクシンの木を撮りました。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040526180331.jpg
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 21:13 ID:e0Y5UTgM
知り合いにハイエンド機借りて色々使ってるけど
性能はイイがごちゃごちゃし過ぎてメンドクサー
こいつの手軽さは有難いと改めて思いました。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/28 16:04 ID:bfM9pv+6

400名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 10:41 ID:3vlQRL41
だいぶ長いこと使ってるな
そろそろ違うの買ってみるかな
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/29 11:08 ID:CVtXlyqP
>>400
finepix2300はどうよ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 05:39 ID:Kz3PUy97
おいにあげちゃった
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/14 08:15 ID:aErUwFqJ
まだ使ってる人いるんだぁw
ハッキリ言って携帯に負けてるねw
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 01:16 ID:fW+AFndM
お手軽なのが(・∀・)イイ!
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/15 21:11 ID:4sjBk06v
暗いところだとノイズだらけで全然だめだけど、
晴天昼間のスナップなら十分だよ。
携帯より手ブレしにくいし。

406名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/16 20:26:56 ID:mzFxa25X
暗い室内で上手く撮る方法はないのでしょうか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 22:34:40 ID:L/V3oA+J
長年使用してたこいつを盗られた・・・!! 機械もの無くして泣いたの初めてだよっヽ(`Д´)ノウワァァン
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:06:54 ID:+ErJQpNB
まだこのスレあったのかよw
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/17 23:46:05 ID:U6UBki+I
デジカメ板最古スレ?
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/25 21:13:33 ID:G9JGJr36
保証書をみてみた・・・
01/05/08
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 19:06:45 ID:azUCRrSV
b
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 17:34:35 ID:i2iSmOss
USBケーブルをなくした○| ̄|_
そろそろ買い換えようかな
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 21:03:03 ID:uZ5QGH6K
俺はレンズに傷がついて下手すると人と人との間に亀裂が入るorz
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/12 21:54:55 ID:iXoPD1IT
>>412
カードリーダー買えばいいじゃん。
漏れのもまだ現役だよ。サブ機にはなったが。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/13 01:30:32 ID:afAM1DqY
416412:04/10/14 22:53:24 ID:3Ab+VvKC
>>414-415
なんとか友人からケーブルを貰って難を逃れました。ありがとうございました。
417名無CCDさん@画素いっぱい :04/10/17 23:02:00 ID:NlPFCdYB
もう3年以上になるのかな?
取り方のコツを掴めばそれなりに見えたし、明るい所だと綺麗に取れた
写真の楽しみもこいつで知った、ボロボロになったし、落したりもしたけど
丈夫で、がんばってくれた
でも、そろそろ乗り換えるね、
すこし疲れただろうから少し休んでね、サ
でもメーカーはお前と同じFujiにするよ
ブ機としてがんばって貰うから引退はさせないよ
じゃあ、また
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 23:06:29 ID:FHuCauJo
ヽ(`Д´)ノウワァァン CD無くした ヽ(`Д´)ノウワァァン>>417良い香具師だ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 01:54:37 ID:MuIYDnS0
すこし疲れただろうから少し休んでね、サ
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 10:29:45 ID:JpxgZ8JA
す、すまない、訂正コピペ失敗した
サブ機ってなるはずだったの、ごめんね…
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 11:47:49 ID:MuIYDnS0
>>420
気にするなよ
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 15:58:55 ID:JpxgZ8JA
ありがとう…
なんか和むな
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 22:10:04 ID:6sbLWLDg
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/13 21:33:57 ID:r/1RkRqW
丈夫なカメラだね。あげ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 00:04:25 ID:eLO+6hlI
リサイクルショップで3000円也
安いから難があってもいいといえばいいんですが、一応サブで使いたいので
購入時にチェックするところってありますかね?
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/26 20:50:55 ID:uun0MnSP
レンズの傷
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 11:00:45 ID:JDuEZV0g
ちゃんとしたカメラも持ってるけど
これは未だに使っているよ
パンフォーカスだから殆ど失敗ないし
電池のもちがすごくイイ!

ヤフオク&HPでの物撮り専用で使ってます
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 00:10:00 ID:ZYbPFfdN
年末age
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 00:16:42 ID:jpWNR+u7
IXY DIGITAL 400に乗り換えて以来
使っていない。
でもまたいつか使うと思うので捨てていない。
FP1300はシンプルで使いやすくていい機種だよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 00:21:14 ID:ZYbPFfdN
オクで5000でこれ買っておもちゃデジカメと同じかな?とおもっていざ使ってみたらおもちゃとは全然違う世界が
見えた。いい買い物した。
431名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/01 18:43:27 ID:lusOVHkZ
30 名前:CC名無したん[sage] 投稿日:04/12/29 23:07:34 ID:SuhuWcLh
今日奈良の幼女殺害事件の夢見て気分悪かった。
なんか天パでメガネのモサいぽっちゃり目の男が、黒っぽい緑(?)の車にあの女の子を乗せていってた。
そしたら次の日逮捕されたってニュースが流れて、まんまその男だった。名前が、下の名前にカだかコが入ってて、名字KとS?SというよりSHに近いイメージだった。
小橋?高橋?
あ〜なんで覚えてないんだろ。これで覚えてて当たったら神なのに…。

祭り中!!!!!!↓
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/l50
432名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 21:54:10 ID:tYYwipUm
オークションの相場って1000円程度なん?
433名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/10 22:42:33 ID:vZXnYK31
まだ使ってる人いるんだあ
プレビュー等のレスポンスが悪いのとか
いろいろあって2年くらい使ってないが
電池いれてみようかな。。。
434名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/12 00:42:28 ID:jga5/E1R
>>432そこまで安い分けないだろうが。俺が買ったときでさえ4500円だったぞ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:51:25 ID:FkNAN+9k
単焦点も悪くはないなと思い、
またこの機種を使ってみようかなと考えている。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:11:39 ID:7H0rpkHV
キタムラのジャンクワゴンで3台買いました。
すべて500円で、完動品。
内1台は元箱、取説、ケース、SM(8MB)までついていました。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:43:33 ID:lg7gSx6f
これ、最初に買ったデジカメだった。
シンプルで使いやすくていいカメラだった。
手元に無いからもう触れないけど。

とりあえず懐かしあげ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 15:04:36 ID:W0IQVWar0
hosyuage
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/25(木) 15:23:47 ID:h5A9glSh0
||||            ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |         .| | ||||
  | |   ∧ ∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 03:42:19 ID:xcNI7p6B0
>>436
安っ!
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 01:45:22 ID:q3s2Dck60
去年までFinePix1200を使ってた ネットにうpするなら十分だった
何度も落としたりしてとうとう、まともに機能しなくなった

さよならFinePix1200
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 04:18:31 ID:hALYl+vp0
じゃあ次はFinePix1300で
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 11:57:35 ID:q3s2Dck60
ゴメ クールピクス4100にしちゃった
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:17:04 ID:WT5DjPH80
ジャンクで買った1300ですが、部屋の中をストロボでテスト撮影してみたところ、
やけにノイズが多い気がします。ちょっと暗いところになると、すでにはっきり粒子がわかるくらいです。
これは故障と考えた方が良いのでしょうか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 11:55:43 ID:XA3hW2GR0
>>444
御託並べる前に、当該の画像をupしろ。話はそれからだ。
で、何と比べて「ノイズが多い気がする」の?
446444:2005/09/29(木) 00:32:33 ID:bAGD7LlS0
申し訳ありませんが・・・。どこでどうやってアップするのが相応しいのかよく分かりません。。。
何と比べてノイズが多い気がするかについてですが、他のFinepixシリーズや他社のデジカメで撮影した画像と比べてです。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 11:14:37 ID:Fiyt1hJg0
ttp://www10.ocn.ne.jp/~kamesan/index.html
↑ここで選びます。
なにも難しくないよ。メールにファイル添付したりするのとほとんど同じ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 19:59:37 ID:MdzQ/A0Z0
FinePix1200が現役です。
そろそろ色々限界を感じていますが、買い換える予算がありません。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:52:48 ID:RKVAlJqC0
>>448
他人とは思えない境遇だ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 01:35:38 ID:UG/j/DIz0
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。

>>447
デジカメ板ではなくてカメラ板となってますが、問題ないのでしょうか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:26:42 ID:XEPfvAz50
>>450
問題あるんじゃないかな。こっちの方が良いと思うぞ ↓

http://cgi21.plala.or.jp/dainana/

デジカメ板でのうpろだは他にもあるので、こちらも参照の事

デジカメ板アップローダ総合案内2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104442181/l50
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 02:23:00 ID:mR9+Ulve0
昨日、中古で安かった(2000円)から買ってみた
ケーブル、ディスク、スマメ8Mも付属
5年前の131万画素でどんだけ撮れるのか楽しみだ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 03:14:40 ID:9AbZ1S330
どこで?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 01:35:56 ID:ubCHhykp0
>>453
ソフ(秋葉原)
4000円の値段の下に「2000引き」って貼られてた
撮った感じとしてはL版サイズで印刷する分には十分
まだ最新の携帯電話よりも画質が上だと思う。
あと4年前と違ってニッケル水素の容量も5割増し以上になってるから
電池切れはまず心配する必要はないね
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 16:47:52 ID:s6t5Dwn80
スマソ、このカメラって電源入れてから撮影できる状態になるまでとか
シャッター切ってから次に撮れるようになるまでとか何秒くらいか教えてください
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 21:52:42 ID:ubCHhykp0
>>455
電源入れて2秒ぐらいで撮影OK
「サイズ1280 Fineモード」で次の撮影までに6秒(フラッシュありなし同じ)
ノーマルで4秒、ベーシックで2.5秒
「サイズ640」だと次までに2秒
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:08:51 ID:s6t5Dwn80
>>456
ありがとう
最初の一枚はわりと早く撮れるってことですね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:11:18 ID:ubCHhykp0
偶然見かけて 自分なりに安いと思ったなら良いけど、
探し回ってまであえて買うことは無いと思うよ
まあ上にも書いたけどL版サイズかHPに載せる分には十分だけどね
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/28(金) 22:15:49 ID:ubCHhykp0
(=゚ω゚)つhttp://www.pbase.com/cameras
参考までに各メーカーの機種の投稿写真が載ってるお
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 00:01:34 ID:1IWOn3f70
>>459
情報提供GJ!!

ただ、普段見てるファインピックスの画像に比べて
数段鮮やかでシャープに見えるものが多いね。
フォトショップとか通してあったりしないかな?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 02:37:23 ID:nl8z1Xxe0
>>460
ttp://hisazin-up.dyndns.org/img/index.htm
1280のFINEで撮った奴をペイントで65%までとりあえず圧縮した画像
Exifが消えてるけど
新橋(曇りで夕方4時頃)は発光禁止で後はオート撮影。
秋葉原(晴れ夕方4時半頃)はオート
今度晴れたらUPするお
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 15:42:11 ID:Kq0vI3rT0
test
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/14(月) 15:49:41 ID:Kq0vI3rT0
お、悪禁解除されてるぅ〜
まだ残ってたのねこのスレw
3年前の自分の書き込みがあったから、ちょっと泣きそうでした。
久々に1200使ってみるかな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 17:10:09 ID:HQRMlBua0
FinePix1300を使っていたのですが
室内で撮影すると液晶画面も画像もともにとても暗く
フラッシュをたいてもかなり暗く撮れていました。
晴天で撮るとなかなかよく撮れます。
ですが、
ある日見た目明らかに
更に液晶画面も画像も暗くなってしまいました。
液晶に関してはほとんど見えないほどで
画像はノイズがひどく加工しようにも難しいくらいです。
これは私が何かしてしまったんでしょうか。
もしくは故障でこういう現象が起きてしまうことはあるのでしょうか?
長らく使い続けたのでフラッシュなど何かが寿命なんでしょうか。
経験がある人などいましたらご意見下さい。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/02(月) 16:47:17 ID:E67YCJEc0
>>464
私も5年近く、同機種を使っていたのですが、去年の秋ぐらいから、ほとんど
同じ状態になりました。
液晶も画像も暗くて、フラッシュがほとんど効かない。
まあ、寿命かと諦めているのですが、直せるものなら直したいですよね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 14:16:35 ID:KR3hl5mI0
モードを切り替えるダイヤルが効いたり効かなかったりします
そろそろ替えできでしょうか…orz
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 01:43:15 ID:PwF+KHXF0
保守
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 02:18:52 ID:cKD/qGqQ0
>>444
>>464
>>465
使い込むと、同様な不具合が出るみたいだね。
何つっても寿命なんだろうなぁ。
だけど、もう少し頑張って欲しいし、でなけりゃ修理代が安くならないかなぁ。
まあ、買い換え需要がないと、メーカーさんも困るのは分かるんだけどさ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 02:27:57 ID:bJjfAJf30
長年、愛用していました。
やっぱり、画像が暗くなってしまったので、今は使ってませんけど・・・
ハガキ大までのプリントには十分耐えるし、A4サイズまで拡大プリントしたけど
ドットの荒さがそんなに気になることもない。
もちろん、ネットにアップさせるとかの用途なら、全く問題ないんだよね。
例えば「写ルンです」あたりと比較したら、はるかに綺麗な絵が撮れてるし。
このクラスのデジカメって、もう商品化は無理なのかなあ?
誰かも書き込んでたみたいだけど、ケイタイのカメラよりは、全然上だと
思うんだけど。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/24(金) 19:44:43 ID:1hfXyrZ+0
保守
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:15:33 ID:32sVaUOA0
保守あげ
ついにソフマップでは買取不可になったw
中古販売価格も軒並み2000円以下になってるから、まだ欲しいなら
秋葉原ソフへGO
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/17(金) 01:52:43 ID:38TL2HLO0
買取不可・・・w
これが2000円以下ならお買い得だよね
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/21(火) 12:56:20 ID:aSEA/1jf0
オークションで売ったよ
5000円也
メディア・・16.32.64M 3枚付
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/22(水) 21:25:41 ID:UhoYqOxY0
>>473
かなり良い値段で売れたの〜
帰りに秋葉原で降りてソフに寄ったら1400Zがジャンク扱いで
1000円だったから、思わず買ってもうた。
帰宅後電池入れたら普通に使えたぞな
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 01:47:09 ID:5Y1QKf+j0
ソフ行ってみようかな
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 19:45:08 ID:UE4/Hsff0
このスレまだあったのか・・・自分のは厨房の息子にやっちまったが。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 20:35:13 ID:g/MVV8ZV0
>>473
スマメのおかげかもね・・・
でも、ほんとにいいカメラだよね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 21:26:45 ID:j1UC3yb60
このカメラは起動時間とか撮影間隔の秒数とかどれくらいですか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 21:33:41 ID:7Fqv4ekg0
>>478
持っていない人間が、今更それを聞いてどうするつもり?
既にそんな事を気にする人が買うような機種ではないし。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 23:16:40 ID:j1UC3yb60
近くのリサイクルショップで中古を買うのにA101とこの機種と
どちらにしようか迷ったのでこちらで聞いてみたのですが何がいけなかったでしょうか?
すみません、ご存じの他のかたがもしおみえになりましたらよろしくお願いします。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 03:00:51 ID:IJIVKtf10
去年の秋まで1300を使っていました。
結構、気に入ってそれなりに重宝してましたよ。
特に、屋外で天気のいい日ならば、かなり綺麗な絵が撮れていました。
ただ、起動時間と撮影間隔は、最近の機種とは比べるのが酷。
ことに撮影間隔は1枚撮ってから、その次まで10秒近くかかっていたように
思います。
あと、ズームがないから、子供の運動会の撮影なんかには向いてないですね。
良い点は、昔のカメラなりに全体のバランスが良く、とにかく機能がシンプルだから
デジカメが初めてでも、全然取り扱いに困らなかったことでしょうか。
また、発色もごく自然で、ハガキ大ぐらいまでなら、かなりきれいでした。
それと、99年に買った品物が、つい去年まで快調に使えていたというのも
信頼性が高いということで、良い点でしょうね。
おそらく数千枚は撮ったはずですから。

ごめんなさいA101の事は分かりませんが、こんなとこでどうでしょ。
482478:2006/04/02(日) 10:07:14 ID:yH7YfHn80
>>481
ありがとうございます。すごく参考になりました。
10秒くらいはぜんぜん気になりませんしFinepix1300の正方形みたいなボディが大好きなので
ショップで中古が売り切れてなければ買ってこようかと思います。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 16:54:17 ID:bGZxzQz+0
>>484
お役に立てばさいわいです。
そうですね、あとボディが現行機種よりも少々でっかいわけですが、それも
考えようで、大きいから、しっかり握りやすく構えやすいとも言えますね。
ああ、こんなこと書き込んでいたら、また使いたくなりました。
実は>>465にも書いたのですが、画面が暗くなってしまって、今は使って
おりません。
修理に出すぐらいなら、ヤフオクで買い直した方が早くて安いのでしょうが・・・
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:45:49 ID:+dWL8UFx0
親戚の子にあげたけどまだ使ってるのかなぁ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 01:10:47 ID:4OB7Cy7q0
発売当初の定価は49800円!
まあ、その値段で買った人はいないだろうけどね。
486483です。:2006/04/18(火) 02:05:28 ID:Y7LCg+Rx0
画面が暗くなって使えなくなった1300ですが、いろいろいじっているうちに
ストロボの発光を禁止すると、画面に明るさが戻ることに気がつきました。
で、さらにスローシンクロにしたら、室内でもほぼ問題のない明るさとなります。
まあ、シャッター速度がうんと遅くなるので、手ぶれがひどくて手持ちでは
実用になりませんが。
さらに、マクロ撮影モードにして、シャッターをセルフタイマーにしたら
久しぶりに、以前のような絵が撮れました。
要は、カメラの感度だけがおかしくなってるんですかね。

が、しかしここまでして一体何がうれしいのか・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 07:19:01 ID:FF/uSF4n0
L版にプリントしたり、ブログに載せるぐらいの写真だったらまだまだこのカメラ使えるね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:03:55 ID:BIlL2Kfn0
今ごろオクで買っちまったw
写るんですのデジカメ版として。
489sage:2006/04/19(水) 00:11:51 ID:nAEr2UGV0
大丈夫、写るんですよりずっと絵がキレイだし、ランニングコストを考えたらお得です。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:16:23 ID:BIlL2Kfn0
液晶はやっぱり暗くなってたorz
とりあえずセカンドとしてがんがってもらいまつ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 22:33:51 ID:5nVRgs9w0
1300を6年愛用しています
画像の色にクセがなく自然なのとパンフォーカスが気に入っています。
いろいろ機能がないけど「潔さ」が心地よく
ズームがないので自分が見ている状態と同じ目線でしか撮れないところも逆に好きです
昔は一眼でいろいろ演出しながら撮りましたが、この愛機は飾り気がなくて良いです。
しかしながら、
最近フル充電してもバッテリー持ちが悪くなってきましたので、買い替えを考えています。
同じ社のfinepixシリーズでSDカードが使えて1300に近い機種ってありますか?
中古でもオークションでも探したいのですが・・
どなたか、ご助言おねがいします。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 00:54:58 ID:K7zW7ucD0
SD使えたらいいなぁ…
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 18:41:07 ID:Okl3Uu4y0
>>491
FinePixでSD可のは無いんじゃない?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 00:03:13 ID:GA0ZrpVL0
うーん、盛り下がってるなw

液晶、明るさを最大にして使ってまつ。
まだそれなりに見れまつ。

参考までに。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 00:18:23 ID:v+ob3P1D0
モード選択のダイヤルを回すと、たまに強制終了します…ora
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 03:49:03 ID:ZdnpVnfi0
5年間で500レスか・・・
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 00:34:47 ID:1gNleMWe0
出た当時、デジカメはこんなに普及してなかったし…
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 23:36:41 ID:piki+XPV0
しかしこのスレ、落ちないね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 21:15:23 ID:203WIOSf0
そろそろ買い換えるぜ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 21:35:49 ID:kQHLhXGi0
すっかり暗くなってしまった1300の液晶画面。
しかし、メディアに他のカメラで画像を保存して、それを1300で
見ると、ちゃんと明るく映る。
ということは液晶そのものは、まだ大丈夫なのか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 01:55:51 ID:cv41pN5J0
5年でようやく500突破・・・
もうみんな持ってないのかな・・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 00:21:54 ID:YJgSsOee0
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 01:13:18 ID:2wsfzNVZ0
まだ細々続いてるのねw

>>502
まだまだ十分使えそうだな。
おいらも子供用にしないで使うかな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 00:13:09 ID:XMTVmZ9C0
もお2枚貼っちゃお。散歩に連れ出して撮ったやつ。工事中の高速道路(西新宿)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060602235444.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060602235641.jpg

あんまり使わないうちに300万画素のに移行してたんだけど、
今また使ってみると、なんか新鮮ww
おれは親に譲る前にもう少しだけ使っておこうと思ってます。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 06:23:00 ID:7mjb9lGe0
>>504
最近のに比べて図体もでかいからねw
ものすごく新鮮だし、ネットにうpするだけなら
十分使えたりするww
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:30:13 ID:jkWtTDtA0
レスサンクス。そう、いつも持ち歩くにはでかくて重いよねこれ。
用途はある程度限定で。既にレトロなデザインの持ち歩いてると
けっこう趣味的な感じと思われたかな…というのは相当、自意識過剰か。。
507500です:2006/06/07(水) 22:43:58 ID:EZrCjMj00
最近、小学生の娘がデジカメに興味を持ち始めました。
この機種なんかは、与えるのにちょうどいいんだけどね。
操作が、全然ムズカシくない。
あー、なんとかして直したいなぁ。
そんなわけで、捨てるに捨てられません。


508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 23:00:38 ID:rfwGPXav0
5年も残ってるんだねぇ、このスレw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 13:14:35 ID:T4isbeYg0
まだまだ使えるぜ
510保守:2006/07/01(土) 05:03:56 ID:WYunnaxW0
保守
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 20:42:23 ID:FXPZiqbY0
新しいデジカメがほしい…
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 23:22:41 ID:VI8R6X6v0
HPにうpする程度ならまだ使えるんだよねw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 09:56:43 ID:YWOKnM9P0
乾電池が2本ならなぁ…
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 13:51:20 ID:bv45nO6z0
(! ̄д ̄)えぇぇぇ  このスレまだ生きてるのか
って自分の1300もまだ現役なんだがorz
まあオク出品写真の撮影オンリーなんだけど
PHSも同じ機種使い続けて7年目だし
オレってもしかしてすごく「環境に優しい人間」
なのではないだろうか まあ単に貧乏なんだけど
もうそろそろデジカメと携帯買い換えたいな
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:41:51 ID:cQna5Mh80
戦中派のウチのオヤジは異常に物持ちがよかった。
テレビなんか、ダイヤル式のガチャガチャやるヤツを、10年以上平気で
使ってた。
そのうちにダイヤル部分が割れたら、木片を丸く削ってソレらしく作って
1から12までの数字を書き込んで、使ってた。
その状態で、さらに数年は当たり前に映ってたから、テレビ自体の造りも
当時は、ちゃんとしていたのだなぁとも思う。

しかし、そのオヤジも今は亡く、オレが愛用した1300も、昨年壊れて
しまった。
モノは大事にしましょう、その限界まで。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 03:06:21 ID:Hmg55I3J0
今となればかなりチープな部類だが、
これでどれだけ撮れるかを再確認するのも一つの楽しみ
400万画素クラスでも2万以下で買える時代でも
100〜200万画素で単焦点の機種たちにはなんか惹かれるものがある
次に中古で欲しいのは2300も良いけど、メディアの問題もあるからA202かな
517I LOVE 1300:2006/07/27(木) 00:05:31 ID:zpogmBlY0
デジカメは5台所有してますが、一週間前に5年間愛用の1300
のためにニッケル水素単三電池4本+充電器セット買いました。

最新機種は確かにいいけどこのシンプル&レトロスタイルは
今や貴重な存在だよね。ちょっとデカくて重いところもいい。
機能がない分、気楽で疲れないし。

俺のはまだまだ元気なんでこれからも使い続けますよ〜!

518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 21:46:22 ID:Oyva8U9r0
シンプル&レトロ・・・なるほどね。
もうすっかりレトロには違いない。
限りある資源を大切にって感じで
ほのぼのしてしまった。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 21:05:11 ID:j9XdRYBE0
化石スレだな
レトロファンの集い
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 23:20:52 ID:x4TJ1kD90
1300のスレなんてまだあったの?うれしいね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:03:15 ID:Vvt/9fw/0
ぉぉ、おいらもまだ持ってるw
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 11:43:13 ID:UKJafP880
ヤフオクで安かったから、競り落としちゃった。
届いたら、小学生のチビともども楽しむつもり。
子供に持たせるには、ちょうどよさげなんだよね。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 17:40:21 ID:RtJdgbh/0
HARD OFFで2000円で買ってきた。
小学生のおもちゃにしているがよく写るねこれ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 17:46:28 ID:wr6PqCnS0
5年もこのスレもってるのか。凄いな。
俺が初めて買ったデジカメがこれだったんだよな・・・
525522:2006/08/03(木) 02:53:30 ID:Q28CFteL0
届きましたよ1300が。
子供に持たせたら、大喜びでそこら中、撮りまくってる。
あっと言う間に200枚ほども撮ってしまった。
それをいちいち、カラープリンタで印刷すると、インク代が高くつくので
インデックスにして、モノクロのレーザープリンタで出力してやった。
小学校の低学年だと、それでもまだ喜んでくれるので助かる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 03:12:36 ID:zPdxeLjZ0
久しぶりに使おうと思ってマンガン電池入れてみたが
すぐに撮れなくなるな。マンガンだからか?
それとも俺のだけか?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 20:12:07 ID:+rAEwOmy0
満願だからだ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 22:36:47 ID:zPdxeLjZ0
おっw
レスあったw

やっぱ満願だからかorz
そのうち使おうと思ったらアルカリ買ってくる。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 10:22:55 ID:XyTnUDKV0
四年前に道端に落ちてるのを拾ったよ
ガワにヒビが入ってレンズも傷だらけで
しょっちゅう強制終了したり挙動がおかしかったけど
写り具合に問題無し。最近久々に押し入れから発見したので遊んでる
しっかしスマートメディアって読み込み書き込み遅いですな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:06:49 ID:H8/D02cu0
それはこの機種が遅いんだよ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 07:16:55 ID:38OlawzL0
まだこのスレあったんか・・・・
このカメラ、1,3メガだけどノイズが少なくて絵がきれいだったね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 21:06:59 ID:ppmE95jH0
単焦点万歳!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 11:22:01 ID:fosJuEto0
単焦点マンセー
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 13:34:29 ID:dpWAMG7N0
短小点
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 22:55:18 ID:2T07cRp80
この写りは原色フィルターが画素数をカバーしているのかな?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 17:39:35 ID:Sll6T7Q60
嘆賞店のおかげだ
537参加するカモネギ:2006/08/18(金) 22:47:26 ID:jVYAOQct0
いや嘆昇天だけではないぞ。
現代では考えられないCCDの大きさだと思うが。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 03:47:25 ID:fQmzmpAg0
起動した時の「ポペパポッ♪」って音が好き
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 07:23:03 ID:6LToxGcL0
懐かしぃ
初めて買ったデジカメだ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 14:02:58 ID:fJNkQrmb0








          F I N E P I X 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 笑 )







541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 07:06:08 ID:3sIFsP9h0
まだこのスレ残ってたんだw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:33:12 ID:/bIfLmJ30
5年前に知人から6000円で買ったFinePix1200に限界を感じ、
買い換えのため今のデジカメの勉強をしようと、今日初めてこの板を訪れた自分。
まさかスレがあるとは思わなかったw

店頭で色々な最新デジカメを手に取ってみてるけど、軽すぎて落ち着かない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:25:19 ID:E+fOYFG/0
以前はFinePix1200専用スレもあったんだけどね
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:37:27 ID:jM9IMMj60
撮影はこのサイズが便利なんだけど、持ち運びが…
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 10:17:01 ID:jelUVGyb0
電池込み重量だとけっこう重いしね。
バッグに入れておいてノソリと出してきてマターリと撮る感じになるね。
それはそれでいいけどね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 06:11:18 ID:Y16xY5Jl0
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 07:21:20 ID:T5vQuMk70
>>546
こんな過疎スレに貼っても意味なさそうw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 21:37:49 ID:fNvSqxZh0
しかし過疎ってるなぁ

こないだ現場に持って行って使ってきたが
未だにL版なら使えるぞ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 23:27:14 ID:QUvS46og0
うちの工場、暗いからなぁ…
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:59:28 ID:YttZ+mByO
L判ならまだ大丈夫だよね?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 00:18:10 ID:jKvRxx2V0
>>550
大丈夫だと思うよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 23:43:40 ID:1EioG1lY0
レンズに傷が…orz
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 03:31:59 ID:OyahLerw0
なんか最近立ち上げが遅いです
あんまり使ってないから?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 09:05:33 ID:tm1C71mn0
ハードオフのジャンクワゴンに本体だけが500円で埋もれていたので捕獲。
もう使わなくなった32MBのスマメを入れて(このスマメの方が高そうな罠)
会社のデジタルモノに疎い先輩にあげたらムチャクチャ喜んでたw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 10:01:33 ID:+/ls7aA90
>>553
大容量のスマメ入れたら立ち上がり遅いよ。
普段128M入れてると5秒以上待たされる気がするが、
久しぶりに8Mのを入れたらすぐ立ち上がった。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 19:39:16 ID:uwfUgKO40
私が5年近く愛用してるデジカメ、これだわ。

ヤフオク用や、旅行やレジャーの時に引き伸ばさないで(L判で)
写してプリントアウトするには、これで充分だから
機能とか画質とかスマメとか画素数とかが時代遅れだけど
使いつづけてるよ。

しっかし、こんな古い機種のデジカメのスレが
まだ落ちないであるとは思わなかった。
557556:2006/11/22(水) 19:41:09 ID:uwfUgKO40
>>542
>店頭で色々な最新デジカメを手に取ってみてるけど、軽すぎて落ち着かない。

ああわかるww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 16:50:31 ID:xfG+Dtoi0
初デジカメのファインピクス1300を愛用している者です。

いつものように画像を撮って、パソコンに取り込んでいる時、
赤いランプがペカペカ点灯して電源が落ちてしまいました。

特別な操作をした覚えもなく、PCから外し、再度、電源を入れてみたところ、
ピカッと緑ランプが点いて、赤ランプが点灯して、直に電源が落ちてしまいました。
それを何度かしたら、緑ランプすら点かなくなりました。

電池に替えて試してみたら、緑のランプが点いて、赤ランプが点灯するのですが、
やはり、直ぐに電源が落ちます。

ACアダプターで撮影し、その後PCに接続していました。

検索して、拭いたり、エアスプレー?をしたりしたのですが、好転しません。
過去ログ読みましたが、該当するとすれば、寿命かもしれませんが、
直し方(対処法など)わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
修理は高くつきそうなので、壊れるの覚悟です。よろしくお願いします。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 20:01:48 ID:ET5tJ1F40
充電池で駆動してるときはOK?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 21:55:44 ID:xfG+Dtoi0
電池(充電式)ですと、「ピコ」という音がして、緑ランプが点いて、
直ぐに赤ランプがピカピカ点灯して、真っ暗に(電源が落ちてしまう)です。

 設定の変更すら出来ない状態です

アダプターだと、緑のランプすら点きません・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 22:00:44 ID:xfG+Dtoi0
検索していたら、温めたら良いとあったので、
懐に入れて温めてみましたが、良くなりませんでした。

些細なことでも、できましたら、よろしくお願いいたします。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 13:12:09 ID:6tsryy5y0
スマートメディアが壊れてるんじゃね?
抜き差しで直ることもあるけど…
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 16:22:48 ID:MVToiabb0
ありがとうございます。
スマートメディアを普段使っていない物などに替えたり、抜き差しもしてみました
が、緑ランプ→赤ランプ→電源入らず(そのまま落ちた)という結果でした。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 17:36:14 ID:p928kywOO
電源まわりの故障かなぁ
50iあたりに買い換えのサインかも

2mp以下ならほとんどの機種が中古で1万円しないので早く21世紀にいらっしゃい
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 16:18:53 ID:0hzWuVWN0
んー・・・やっぱ替え時なんですかねぇ。
付属品いろいろ買ったし、馴染んでたんで、直せたらと思ったんですが、
知識ないのに分解してたら感電してしまいました。

御意見ありがとうございました。

21世紀のデジカメを視野に検討してみます。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 13:11:38 ID:MoLOw0kI0
グレードアップしてFinePix 1400Zはいかが? 1000円ヨリ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A3%C6%A3%E9%A3%EE%A3%E5%A3%D0%A3%E9%A3%F8%A3%B1%A3%B4%A3%B0%A3%B0Z

我が家はこれ1台で5年持たしてます。まだまだ現役
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 22:13:27 ID:dYIb/hPUO
1400z壊れねぇよ
こいつが壊れたら高い奴買おうと使いまくったが途中で諦めて色々買っちゃった
1400zのレンズは38mmスタートで窮屈だけど品質は破格に良い感じだね
色々使ってみて「いいカメラだったんだな」と思ったよ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 20:31:36 ID:Yn33bGPo0
1400良いのですか、1300を入手した当時はズームが憧れでした。
残ってしまった付属品を見て、1300を落札しようと思ったのですが、
機械に疎いので(感電したことですし)中古には不安があり、悩んでいます。

先日、家電販売店に見に行ったら、130画素など置いてありませんでした。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/13(土) 01:01:26 ID:Gf7ZkbKEO
1300の付属品って言ってもケースとメディアくらいですよね?
だったらメディアはフジ・オリンパス・東芝・リコーあたりが流用できるし、ケースは寸法だけ見れば縦型FinePixが入るような気がします
キタムラ・ハードオフなど郊外に展開している中古取り扱い店を利用すれば保証が付いたり、最低でも初期不良には応じてくれるので、オクが不安ならまずは近場のこういった店に足を運んでみては?

ちなみに俺の近所では
1700z:3000円
6800z:5040円
4900z:9800円※オプション付き
こんな感じ
これくらいで買えると思いますよ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:20:35 ID:JKxTogxa0
>>569
価格まで、ありがとうございます。
キタムラだったら行けるので、見に行って来ます。

別売で買った付属品は、スマートメディアとACアダプターと充電池セットです。
買ったら直ぐに使える!と思って購入したら、別売の付属品がないと不便で・・・

自分のPC関連では、デジカメが1番新しかったので、
そのデジカメが1番先に昇天するとは予想外でした。
服〜家具まで売っているリサイクルショップでは保証なし6000円〜でしたが、
1300と同じ頃の富士の機種はなく、判断つかぬまま戻って来ました。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 00:46:36 ID:QMUlyXoXO
そう言えば確かに1300zや1400zの頃はACアダプタは同梱されてなかった気がします
でも、それらは最近の機種ではメディアを除いて概ねパッケージに入っています
メディアは新規購入でも5千円も出せば容量は十分でしょう

保証無しの中古でも初期不良の返品は受け付けるのが普通なので、気に入ったら買っても大丈夫

スレ違いになってきたので、もし気になる機種があったら「雑談」スレに候補をいくつか書いておいてもらえれば、また見に行きますよ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 19:03:05 ID:TLeSLzzU0
初めて買ったデジカメだったなぁ
まだ使ってる人いる?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 00:16:01 ID:HOCpRLlM0
中学のとき同級生のDQNにカツアゲされて持ってかれて大泣きした経験があるな。
そんな思い出のデジカメ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 08:29:24 ID:FcKv4ySX0
よわよわのアホやん
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 21:57:54 ID:nlik7xBw0
>>571さん
こんばんわ。いろいろ悩んでいたら、こんなに日にちが経ってしまいました。

 オススメの?カメラ専門店さんは、うちの近所の家電屋と違って、
 デジカメにも凄く詳しく、私のような者にも、わかり易く説明してくださり、
 専門店の強みというものを改めて感じました。
 (行ったお店には、新古とも玩具デジカメはありませんでした)

さて、デジカメの件ですが、日立のINC130なるものを入手いたしました。
『スマートメディアが流用できる』という理由だけで(&私の予算の関係で)
試しに、チョッとだけ、使ってみたのですが、ファインピクス1300しか
知らない私にとって、INC130はチョッと難しいというか、辛いというか・・・。
1300だと、撮影時の画像を見れたので、難なく撮れていたのですが、
INC130は撮影時画像が表示されないのと、私自身がビューファインダーに
全く不慣れなので、予想とは異なる、惨憺たる画像のオンパレードで・・・orz
なので、買って嬉しいというより、今は、昇天したファインピクスが恋しい。
でも、INC130に慣れて、入れそうだったら「雑談」スレおじゃまします。
本当にいろいろありがとうございます。

>>572
先月、昇天するまで使っていましたよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 06:26:52 ID:gnZwW1NA0
5年程前、これ電気店で安売りされてたんで買おうと思ったら在庫切れてて、
かわりにFP2300薦められて買っちゃったんだよな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 14:21:51 ID:rp8KuLmc0
そういやもう消えちゃったけど2300のスレもあったよね
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 04:27:43 ID:CbhbgsFC0
ピポピポ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 09:32:31 ID:zZc1hIup0
これだいぶ売れたのかな?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 07:58:36 ID:o1YbqeU00
FP1300。懐かしいな。低価格機の中では電池でまともに使えて、パンフォーカスなのにまともに取れるしで、
かなりいいデジカメだったな。今のフジは何もかも中途半端で欲しいデジカメは無いな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 15:19:31 ID:2rSDrh7a0
このカメラの形が好きなので、またこういう四角いの作ってほしい。
Q1デジタルとか気恥ずかしくて人前で持てない
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 17:04:55 ID:KuJtugXZ0
こんなスレあったんだ!
反応の遅さに耐えられなくなって、
2年前に、小学生の甥っ子にあげたときは、そりゃあ喜んでたなあ。
・・・・返してもらおうかな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 03:40:50 ID:a4NGl6fu0
一旦子供にあげた物をとりあげるなよう。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:42:27 ID:uwHiFSad0
ビックの買い替えで3000ポイントへ化けました
ありがとう
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 01:01:13 ID:oPuL7wI30
本体を水平に振るとカチャカチャと小さな音がするのに気づいたんだけど、
これって普通?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:10:28 ID:z8rPal0x0
耳を近づけると聞こえるね
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:13:18 ID:oPuL7wI30
>>586
そうですか。ありがとうございます。安心しました。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:58:55 ID:Xtcad2Wb0
俺1300捨てずに持ってるよw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 01:06:07 ID:4HKhcamx0
そういえば俺も持ってるな。
今度使ってみようw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 08:13:44 ID:nn7Oe/0v0
1500のことも思い出してあげてください
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 21:11:14 ID:Eb4fxHww0
1500は専用スレあったよと書こうと思って確認してみたら
どっくに逝ってしまってたんだね
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 17:48:39 ID:z2myFIs50
どっく?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 17:59:19 ID:00OXRq9K0
いまも普通に使ってる1300だけど、もうかれこれ長いし、そろそろ新しい
コンパクトデジカメが欲しいなと思って、清水の舞台から飛び降りたつもりで
思い切って買っちゃったよ、A350!
1300買ったときより安い(ネット通販で11500円)んでやんの

1300はオークション用撮影に便利だし、これと5年は十分使えるな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 22:17:52 ID:oIjq4do+0
ほしゅしゅ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:29:39 ID:dDygjIAU0
ふぁいんぴくす
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 22:58:21 ID:z/E0IiEg0
しぶといスレだ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 07:59:59 ID:Q4+Bib6u0
このスレが落ちたら買い換える!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 07:14:09 ID:AnnaRhGj0
>>597
あれ?俺がいる・・・
599はやく:2007/06/25(月) 07:35:48 ID:MTAJY55T0
捨てろ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 04:03:27 ID:EFsKGQHD0
モノは大切にしなけりゃダメだ。
罰として>>599は今使ってるカメラが壊れてメーカー修理も不可能になるまで他のカメラへの乗り換えは禁止だ。
601スマメはスマメ:2007/07/03(火) 22:34:36 ID:NuhP3Opa0
パペポ いい音だなぁ まだ現役の1300 レトロだが愛用品だ
602スマメは酢豆:2007/07/07(土) 18:59:21 ID:/xL6q84Q0
4500でも同じ音するけどね。
でかくて手ブレしないのが1300の利点かな(笑)。
でももうでかすぎでっせ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 20:29:39 ID:GIPtJF5fO
フジには「パペポッ」と「ピピッポ」の二系統があります
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 22:09:18 ID:pVZWHAta0
保守するぜ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 21:52:55 ID:mOzQLzNy0
久々に1300で検索したらまだあったんだw
01年と05年の書き込みが懐かしい…
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 15:39:18 ID:oNivzJmy0
スマートメディア
607オッパッピー:2007/08/18(土) 11:10:06 ID:6ss6zg8C0
ヤフオクに1300出品、入札なし。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 15:06:50 ID:57iK60mO0
妹がまだ現役で使ってて、見かねて漏れの使ってないデジカメをあげた。
早速持って出かけたが、妹の1300の画像をこっそり再生してガックリ…
乱れた生活がうかがえる画像が orz
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:25:31 ID:MZHTrRuQ0
>乱れた生活

思わせぶりだが実はたいしたことない写真に一票
610608:2007/08/18(土) 17:29:32 ID:57iK60mO0
外人男とキス写真、風呂で外人男の全裸写真が写ってた orz
はめ鳥写真はなかった。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 04:54:43 ID:gIWSm6FL0
>>610
妹のスペックkwsk
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:05:54 ID:5mJw4H+x0
>611
BAKA!
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:01:52 ID:Fj+S5nLRO
↑妹の相手の外人か
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:38:44 ID:A29JymVT0
ベイク?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 07:07:17 ID:Msfvf3Jw0
ふんがー
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:29:34 ID:+qA+eLtn0
ズームがないからなかなか壊れず、まだ使ってるエコ推進者
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 02:44:02 ID:7P33NsdW0
単三電池四本で余計な機能一切無いから
やたら電池も長持ちだもんな
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:24:53 ID:odEiiM5B0
新しいスマメが欲しくなったので買いに行ったら、
もうどこにも売って無いでやんの。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 18:30:21 ID:o2SsSJ2Q0
そこで自作ですよ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 04:03:37 ID:V2oebtZB0
どうやって!?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 15:33:59 ID:Qv6HcHu10
マイファーストデジカメ
懐かしぃ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:47:31 ID:4Zu1sRWf0
スマメの自作が出来ればマジ嬉しい。
外にコード引っ張ったりしてもいいから、なんとかならんものかいな。

ま、ならんわなw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 01:28:20 ID:3ISSjJrW0
スマメってそのうち100円ショップで売られそうな感じ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 07:20:59 ID:cw1z8MCO0
sage
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 22:28:39 ID:LBY0V+z30
 
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:34:29 ID:QVP918uM0
エネループだとどれくらい持つのかな?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 02:53:23 ID:DddkobZh0
このスレえらく長生きだね。
スマメだけどさ、カメラ屋系の量販店のメモリカード売り場の隅っこに置いてある事が多いよ。
愛知だと、ビックカメラ名古屋駅西店とかトップカメラ第一アメ横店なんかで置いてる。
ホームセンターで在庫処分の叩き売りになってるのを見たこともあるし、
スーパーマーケット内の写真店のリニューアルオープンの特売品で並んでた事もある。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 13:17:30 ID:7idsHLNN0
保守♪
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 01:25:42 ID:4LhQQN1q0
もうそろそろ、いい意味で心地よい古さが出てくる頃かな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 13:09:14 ID:bdVsO2Ts0
塗装が剥げてきたのが×
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 03:14:14 ID:4wM3a9HU0
保守♪
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 15:28:35 ID:apkXqmxdO
先日この機種を入手しました。よろしく
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 20:17:28 ID:CEqt05FU0
ようこそいらっしゃい
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/11(日) 23:23:46 ID:RT6BqSjGO
巣豆のフタ開けたままで電源スイッチをスライドさせると、「プリッ」って音鳴るね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 03:18:50 ID:b5U9kso30
保守♪
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 23:40:07 ID:apH+IIEIO
このカメラ本当に使いやすい。写ルンです感覚で手軽に使える。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 19:50:34 ID:BCGY+O/KO
でももっさりしてるのは×
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 23:36:47 ID:/bK5O2nt0
単焦点レンズ万歳
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 05:59:57 ID:BzU91EbL0
多少手荒に扱ってもびくともしない頑丈なつくりが良い。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 23:25:25 ID:hlRmMFeh0
捕手♪
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 04:23:20 ID:pgxyHZjj0
保守♪
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 10:23:02 ID:pgxyHZjj0
保守♪
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 19:07:21 ID:QaMOq6pV0
捕手♪
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 18:23:40 ID:cLRSxJJV0
まだまだ現役?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 21:09:08 ID:B0AnD+fc0
おうよ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 13:46:31 ID:fFPVyiXA0
まだまだ使えるね
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:29:48 ID:FGdExzA20
ちょっと重いのを除けば
十分に
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 22:35:30 ID:B7cjCr7O0
そろそろ買い換えるか…
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 02:52:54 ID:GU+8WyBZ0
買い足しにして下さい
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 02:56:26 ID:+RgiV3cN0
まるで昔のMacユーザーだな。
Macに買い替えはない、あるのは買い増しのみだ。
なんて言われてた時代も有ったなぁ。

1300は今でも俺のお気に入りのひとつですよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 13:26:39 ID:APkOtM2B0
130万画素、スマメ、でかい、と三重苦だ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 22:27:17 ID:p34sX+Fi0
単焦点レンズ万歳!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 02:04:42 ID:y0NnmBGj0
引き出しの奥にしまったままだ・・・。
買い置きのアルカリ電池はたっぷりあるし、明日から復活させようかな。
130万画素なんて今となっては携帯以下だよな。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 08:50:35 ID:4YmIFU/M0
写りは上だけどね
感度は…
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 18:47:40 ID:A3QPm6D70
動作が速くて、液晶がもうちょっと精細なら神機だったな。
でかい→手ぶれしにくい
単3電池4本→長持ち
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/03(月) 22:43:06 ID:oFWsXwYb0
ブツ撮りしてみた。(携帯)
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4455.jpg
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 08:32:16 ID:1cD+Wvnt0
乙です
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 04:16:17 ID:RgE5cvCk0
やはり携帯や三流デジカメと違ってきれいに写るね。
以前ヤフオクによく出品してた頃はとても重宝したよ。
659─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/04(金) 02:05:14 ID:N51TRCCG0
保守♪
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 08:48:23 ID:b6Gd2izU0
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
661─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/04/08(火) 07:22:30 ID:AypUmhbX0
おはよう揚げ♪
662名無CCDさん@画素いっぱい ◆wcjfxWytQk :2008/04/30(水) 01:35:16 ID:2rv1dULv0
保守♪
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 09:08:10 ID:gMoin2CQ0
664─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p. :2008/05/14(水) 05:30:41 ID:wOu5SV7I0
保守♪
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 20:40:15 ID:LHSkf1EU0
スマートメディアが死んだぜ・・・
これを機に買い換えるか・・・
666─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/05/27(火) 07:43:19 ID:4P3R+lt10
保守♪
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:49:33 ID:V1G2Og6a0
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
668F100fd:2008/05/27(火) 16:14:16 ID:NFyjhHVg0
起動音
FP1500 パペポピ!
FP4500 ピポピ!
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 03:00:22 ID:/aEe/4Th0
買ってきた。500円だった。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 16:44:49 ID:diKS3ili0
おめ!・・・?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 21:05:46 ID:0uJ1dML70
買ってキタだけではなんなので
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080612210412.jpg

今となってはスマメが一番のネックだ。それ以外はまともな道具。
672─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/13(金) 04:33:05 ID:I1eBu6rH0
保守♪
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 19:45:27 ID:EEliGCil0
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
674─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2008/06/18(水) 04:47:59 ID:vG4ODMxM0
保守♪
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 14:03:27 ID:4kvQjd2d0
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:13:31 ID:CpuPoNJ+0
s
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:14:07 ID:bn9le0pq0
m
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 17:08:47 ID:sCjQEg3o0
保守
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 19:31:39 ID:TftRIKN50
初めてのデジカメだったなぁ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 22:11:48 ID:/DWQ0snV0
俺も俺も
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 21:38:13 ID:Cou3cRkL0
11
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 19:02:02 ID:aBfCp8we0
うわ、ここ最古参スレじゃないか。

FP1500ですが持ってます。まだ現役です。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:18:33 ID:EJ+YEO4G0
今年の紅葉もこれで撮るぜ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 03:20:08 ID:jgsIW18M0
うpしてね
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 08:53:48 ID:LMCaH8Gi0
CLIP-IT50はここでいい?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 00:23:31 ID:rLz7Mi590
んあ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:13:47 ID:mZxyo1350
ほしゅしゅ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 06:02:16 ID:Jg9992P3P
6年半前
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 06:15:09 ID:KCwezOFa0
もう7年くらい経つんだねぇ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 10:50:16 ID:AZSD+O7h0
まだあったw
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:35:53 ID:F5d8S6CS0
あげ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:02:03 ID:xo1a+m6q0
kokoha hurui sure desune. age!
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:54:47 ID:tuEW5ysy0
今年もお世話になりました
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 16:18:59 ID:JUZ0vsxd0
まだここ残ってたのねw
メインの4900zが壊れたので急遽1200を引っ張り出す事に
オクの画像撮影だけどまだまだいけるな…
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 02:05:46 ID:GBLSpXrs0
初めて買ったデジカメが1200でした
が、何度か落としたせいか壊れたので1200→クールピクス4100→クールピクスP5100
と買い換えますた

懐かしいなあ・・・・・

某スレで蝉の脱皮シーンを撮影して(マクロで)ちょっと有名になったっけ
今も手許にあるんだけど修理ってできるのかなあ・・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 23:34:36 ID:Rc6NaibQ0
修理はさがにもうダメなんじゃないかなぁ
期間終了してそう
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:04:44 ID:GBLSpXrs0
>>696
もちろん、今の機種とは比較できないんだけどいいカメラだったよねえ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 05:44:05 ID:POV51Li+0
伝統あるスレage!
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 23:11:40 ID:u3p6Jdgx0
単焦点レンズ万歳
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:34:21 ID:2/kfz2zT0
ふぃねぴx1300
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 01:53:20 ID:K6yd8WcY0
Finepix1300
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 02:06:34 ID:LEo6EXq+0
びっくりした
こんなスレが単独であるなんて
それも2001/04/17スレ立てってwww
1300か・・・ジャンクであったかな
あれは1500だったかな
どっちにしろいらんけど
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:41:13 ID:kPcdlE2/0
写ルンです感覚で使える良いカメラでした
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:06:48 ID:zHECUuVb0
ひなまつり
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 23:37:18 ID:LUrR/Bka0
よっこいしょ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 12:15:24 ID:HbGazh9x0
桜を撮りに行こう
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 14:22:39 ID:g0gGs+S80
すごい長寿スレ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:57:08 ID:m4dZ41tj0
FinePix1300はちょっとダサいデザインだったなあ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 21:55:34 ID:VcHsjYOg0
明日は結婚式・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 20:39:25 ID:wqajqHjm0
保守
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 21:34:29 ID:RusAHqwM0
まだまだ使える
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:52:22 ID:4GhnCIbJ0
たまに電源が落ちるぜ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 20:41:10 ID:/S7U3tkl0
久しぶりに電池入れてみるかなぁ〜
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 13:03:05 ID:R4C5nqYA0
a
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 17:38:32 ID:3632nukw0
今年の夏は乗り切れるかな?
716名無CCDさん@画素いっぱい
なつやすみ