Sony α7 / α7R / α7S / α7II Part46 [転載禁止]©2ch.net
やっぱ暗い中フラッシュ焚かないで撮れるって良いな7s
後継で手ぶれ防止付いた頃が買いなんだろうが今欲しい…
7Uでも、APS-Cに比べると感度高くても使えるんだろうから、お金があれば買いたい!
>>4 うす暗い時にフラッシュ使わないとメリハリのない画になることが多いから注意な。
明確な目的がないと失敗する。
とりあえず買っちゃえよ。
DXOのランキング、α7よりもα7iiの方が低いのか…
>>7 OK買うわ
後継機後継機言ってたら切無いもんな
また三世代後くらいに買い換えるよ
個体差もあるだろうけど、ボディ内手振れ補正の搭載で只でさえ大きかった熱(熱ノイズの原因)の影響が強まってるのもあるだろう
ボディが小さい故、元々放熱系がウィークポイントなのに電磁石でボディとセンサーユニットが内部で切り離されたから更に熱設計に影響がでてるはずだし
将来出るであろうα7のサイズでα7sのセンサーとボディ内手振れ補正の両立した機種は設計難易度が凄く高いと思う
BMCCやREDみたいにボディを大きくして冷却ファンを内臓してしまうくらの割り切りができれば
もっと高性能なセンサーとして設計することもできるんだけどね
REDセンサーがDxO最強スコア(100超え)をマークしてるけど、あれ冷却前提の設計でセンサー冷やせるから出せる性能なんだよね
>>13 そもそもREDやBMCCはカムコーダーだし
そういうのはXDCAMでいいでしょう
手ぶれ補正も良いことばかりでは無いんだね。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 10:41:38.46 ID:U3zraji50
a7m2って完全にa7とは別のものだね。パッと見ただけでも大きくなってるし、グリップや手ブレなど細部も改善されている。
a8って名称の方がしっくりくるな。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 10:50:36.52 ID:bI1rIOpz0
ま、a7は試作機だからな
>>15 あああんたはいつもデジカメinfoスレでプロがこぞってGH4を使ってるソースはVeoh
REDGoProサムスンがソニーのシェアを食ってるとか言って総スカン食らってる例のアホか
こういうのはスレ違いだから専用のスレでやってくれ
>>17 歴代の8ナンバーを見ると、なんとなく嫌だなw
a7はa5に改名した方がシックリくるね。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 11:03:06.09 ID:GHc7anVn0
まぁ、手ぶれは抑えられても被写体ぶれはどうにもならんからな
風景は三脚ありゃいいし
α7とα72の値段差をどうとるかだね
少なくともDXOではa7をa7IIの下に配するべきだったよね
>>21 a7のコスパは最高の乞食機だと思うw
新品10万切りだぞ
ただ、噂の低価格フルサイズ出すときにはじゃまになるから無印はディスコンになると思うが
7シリーズだけで4機種か。他のメーカーからすれば何ヤッてんだこいつらと思うだろうな
まぁこういう会社は一つくらいはいて欲しいから、このまま突き進んで欲しい
>>24 プラ製フルサイズ機ってもう出そうにないからなぁ。ああいう割り切ったオモチャって結構惹かれるんだよな…廉価版はファインダーレスなんだろうし…ディスコンはやだな
>>26 ある意味、マウントに樹脂パーツが混じってるα7とα7Rがそれに近かったかもね
>>25 そういう意味でも「誰も作らなかったカメラ」だなw
フルサイズだから28-70でもAPSCよりボケて満足
彼女とのデートで、彼女撮影用に買ってよかった!
お前彼女いないじゃん
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 12:25:51.39 ID:5tznkNSz0
>>25 >>28 ってか、ソニーの場合はセンサーメーカーでもあるから単にセンサー特性毎にライナップ増やしただけだと思う
キヤノンも次世代5Dで高画素タイプ・高感度タイプ・普通タイプに分裂する噂あるし
キヤノンが後塵を拝してるって、世の中も変わったなぁ。
>>26 オモチャと割りきったらもうちょっと値段を下げるべきだったと。
十分安いと思うけど
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 14:00:34.38 ID:GHc7anVn0
噂の低価格フルサイズかぁ〜
まぁ、噂だしなぁ
ファインダーとかつかないだろしなぁ
画質とかもエクストラファインなしとかだったら現状維持のα7だなぁ
ソニー以外のレンズ使ってる人はAF速度気にしないの?
今の時代、AF速度気にするのは動きもの撮るやつだけじゃね
EOS Mみたいに遅すぎれば別だがね
レフ機モドキみたいなデザインをやめて、ペラペラの板にレンズが生えたような
NEXデザインのフルサイズが出ないかな。EVF付けるなら左端でいいよ。
>>40 言っとくが、EVFも性能追求したら光学系がそれなりのサイズになるからな
ビデオカメラのEVFも光軸上に大きいEVF置いてるし
朝起きて7Uの電源を入れたら時計がリセットされていた。
他の設定は生きてたから初期化されたわけではなさそうだけどはてさて。
>>42 NEXみたいに外付けEVFがいいわ
あれだとEVFもチルトできるし
犯人は猫かも。
時々、カメラのストラップを加えてどっかに持っていく。
俺もEVFの三角頭は嫌いだけど、α7でEVF覗いてみて見え方がNEX-7より良くなってて嬉しかったよ。
三角頭ははじめ違和感あったけど、今はこのデザインが好きだわ
出ないだろうけどα6がもし出るならEVF左上でもいいかな
でもNEX6,7みたいなすぐ取れるアイピースカップだけは勘弁
無くすと高く付くし
α7買ったけどバッテリの減り早いの以外は満足
換えのバッテリ買っとくか
ムービー撮るのに液晶モニターを屋外にしてると
残量表示がみるみる減って楽しい。
チルト液晶主流で使えばそら早いわ
液晶モニタよりEVFの方が消費電力多いんじゃない
>>43 うーん
出てすぐこれだからね。
リセット問題は無印の頃からあって残念ながらクレーム対応してくれないんだよ。
一応サービスセンターで直してくれたけど。
俺はバッテリーで困ったことはないな〜予備2個あるけどほぼ使わない…使い方の問題なんだろうけど。
>>55 俺の無印はその症状ないな、どうなおしてもらった?
3時間くらいで残り20%とかになるけど液晶撮りしてるからかな
2時間で充分だろ?
それとも、ロケハンしながら撮影なんて贅沢な撮り方してるの?
この時期10度下回ると急激に電池性能落ちるからバッテリーは温めておかないと…
ん?
ソニー機は、厳寒発熱仕様ではなかったの?
>>54 背面液晶よりEVFの方が消費電力大きいって話あったな
その話の出処は忘れた
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 08:45:22.63 ID:WUT5SOvz0
α77+単焦点85mm使いのワイ(127mm?)、α7Uに乗り換えようと考えたものの、FEマウント単焦点に135mmが無くて泣く
Aマウントのソナー135やSTF135があるじゃない。
ボケ味は変わらないんだしそのまま85mmつかっておけば良いじゃん
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 12:08:23.66 ID:4NXKGhJ00
>>29 ボケはセンサーサイズとは無関係
焦点距離と絞りだけ
85mmそのままつかってトリミングしたらいい。
>>66 その二つだけではなく、もっとあるだろう?
中途半端な書き方すると、馬鹿には分からないぞ
70 :
お:2015/01/14(水) 20:04:20.74 ID:4xPrc/Fj0
大画面で再生すれば大抵ボケるけどな。
>>29は彼女ってワードが入ってるだけで大人気だな
>>66 間違ってはいないが、誤解をまねく書き方だ。
普通の人なら画角基準で考えるので、フルサイズなら同じ画角の時に同じ絞り値ならよくボケるというのは、正しい言い方だよ。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 23:23:46.03 ID:7sXBeqEB0
ズームだから
同じ画角になる範囲が当然あるんだよね。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 01:02:00.77 ID:axZmzSW+0
サムスンのNX1に対抗してGKが本体内で4K動画記録できるようにするとか
さもファーム改編でできるようなデマ流布してるみたいね。
チップも実装してないのにできるわけねえだろ馬鹿が。
それともまたモデルチェンジするのかな?
ボケの大きさに関しては画面サイズとか無視して議論する人多くて困る。マクロ撮影での倍率と似たようなところがある。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 02:16:56.60 ID:1MHH7wSE0
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 02:35:55.08 ID:kVAy/aFp0
7IIのEVFのラグってどれくらい?
>>76 まあ、専用チップじゃなくてもBIONZのチップ直接叩くコード書けば秒間2コマくらいならH265エンコ可能かもよw
というか、BIONZ X自体は4Kの処理が可能だったはず(4KカムコーダーのAX1もBIONZ X)
α7sが4k実装できなかった最大の理由は無理な小型化による放熱効率の悪さと小さいバッテリー容量による記録時間の問題からかと
サムスンのNX1がH.265エンコの4k実装できているのはソニーより世代の進んだ半導体技術を持っているので
チップ自体の発熱が小さく、消費電力も低いから可能だっただけ。単純に最新技術を持っているかどうかの差。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 08:58:01.26 ID:iTDGUWEC0
>>81 サムソンのとソニーののプロセスルールっていくつだっけ?
民生機のAX100も4kは対応してるけど、
BIONZ Xってチップが現像+エンコードまでセットなのか、
現像のみで、後段に専用のエンコードチップ積んでるのか、
分解したこと無いからわからん。
サムスンとか気持ち悪いから専用スレだけでお願いします
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 12:43:30.63 ID:axZmzSW+0
BIONZ XとかDIGIC6とか決まったチップがあるわけじゃないだろ。
その時その時の寄せ集めで構成してる事だってあるわけだし。
「画像処理エンジン」とかさも個別にそんなものがあるみたいに
未開の土人のように考えちゃうから、すぐメーカーに騙されるんだよw
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 14:37:32.35 ID:9XHqWf8+0
と思うでしょ。
ソニーは少し事情が違うので、
ツテがあるなら聞いたほうがいよ。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 15:26:36.81 ID:QicQzJS40
a7U・・・シャッター切りやすい@
a7■・・○・・別物
sony G 18〜105mm
G 70〜200
zeiss 24〜70
a6000と2刀流
>>85 BIONZはMIPS社のRISCプロセッサ(R3000?)がベースで
PS2のエモーションエンジンと同系列のチップらしいから(この辺りは「SONY BIONZ X MIPS」で英語サイトをググるといろいろ出て来る)
意外と汎用性のあるチップみたい。RISCプロセッサということで消費電力的には不利かも。
いい加減スレチ
>>79 数値はともかく店頭とかで手振って
見てみれば自分が許容できる範囲か分かる
>>89 すまん、一応α7シリーズの内臓チップの話なんでご容赦を。
EEと同系のMIPSベースカスタムプロセッサなら浮動小数点演算だけなら今のINTELのCPUと比べてもそれほど遜色ない性能のはず
これはあくまでも浮動小数点演算に限った話で、α7のシャシとバッテリーでは熱設計的にも消費電力的にも全力運転はできないだろうけど
RISCと言ってもスカラープロセッサじゃなくてベクトルプロセッサだろjk
あと今時すべてハードコーディングは金がかかりすぎてどうしてもという場合以外は使われないかと
複雑なアルゴリズムを実装するためにHDLと睨めっこするより、プログラマブルのベクトルプロセッサを
ブン回した方が短期間で開発できる
>>79 α7IIを買ってくれるなら測定しようw
わけわからんので、みんな日本語でお願いしますm(__)m
スレタイ読んでほしい
4のスカラ/ルカニ系は強すぎたよな
一応、ちゃんとα7の話なんだよな
>>59 早朝マイナス5度くらいで三脚立ててると、すぐに残量0になる。でもそのまま日の出まで1時間電源いれっぱで撮影できるけどね
残量0から結構持つのか
>>90 このスレでは展示機に触りに行けない人に優しくすることになってたはず
>>100 下手に体感で曖昧な回答返すより
>>90の回答のがよっぽど親切だろ。
強いて言うならα7と同程度としか言えんわ。
>>100 展示機に触りに行けないって
そんな多いのか?
地方家電量販店はデジ一展示少ないし
カメラのキタムラとかソニー?なにそれ状態だしな
地方じゃ売れ筋違うみたいだな
買う奴はマニアだろうし
絶対数が少ない
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 03:03:49.12 ID:HlKxpNpl0
>>90 検証した人いないかなと思ったんだ
>>100 ありがとう
でも突っかかってくるわけでもないし的確な意見ではあるし十分優しいと思うよ
そういや、シャッターの振動を数値化したのってないよな?
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 07:58:51.18 ID:vd3Otwei0
ラグとか数値化されても、実際触ってみなきゃ許容出来るかわかんなくねぇか
来月のさっぽろ雪祭りにα7U持って行くんだけど、
寒いからすぐ電池無くなるのか。。。
予備2つ位持って行くか
>>109 持っているならいいけど、新NP-FW50を持って行った方がいいですよ。
旧NP-FW50は毎回ではないけど価格でもあるように残り50パーセントぐらいで残量表示が消えて
使えないことがあり、新NP-FW50を2つ買ってきました。
旧NP-FW50もどれぐらい在庫品として保管されていたかは不明ながらACC-VWの在庫処分で新品にて
購入したのも同じだったので。
>>110 oh、そんなことがあるのか
新しい方買えばいいのね、情報ありがとう
新旧見分ける方法あるのかな
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 12:25:51.56 ID:9KzZdQdD0
このスレにも言論の自由と人権を!
1)Aマウントカメラのα77 II のセールスは、最初の3ヶ月は予測を若干上回ってた。
2)α7、α7R、α7Sのセールスはソニーのベストの予測をはるかに超えていた。
3)最も売れたフルサイズEマウントカメラは、α7Sだ。
4)(APS-Cとフルサイズで)最も売れたEマウントカメラはα6000だ。
これを聞いても全く驚きはなかった。私はソニーが、多くのα6000/α5100そして将来のα7000ユーザーをサポートするために、APS-CのEマウントレンズを必要としていることに気付いてくれることに期待している。
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-a77ii-and-a7-series-sales/
α7sはマニアにだけ受け良さそうな感じはあったよね。
仕様は少年ウケだが
低画素でイマイチ
その少年にとっても高額すぎ
売れないと思ったが、、、
3と4はないやろ
よっぽど特殊な販売店なんじゃねえの?
(またはここ1ヶ月で)が抜けているか
135のミラーレス
多画素機と高感度機を用意
プロダクトの方向性は間違ってないわな
しっかり育てて欲しい
2強をぬるま湯につからせておくな
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 18:34:19.40 ID:51xQxhcb0
>>111 旧型は日本製
新型は中華製
俺も50%で使えなくなって買い直したorz
α7sほしいんだけど
単体では4K撮影出来ないんだよね
迷う…
α7買ったんだけど、液晶部分は初めからフィルム貼ってあるっぽくない?
このまま使っていいかな?
>>127 えっ、そうなんだ!
いい情報ありがとう
あと気になる点がありまして
新品のカメラって普通は液晶にすぐ剥がれるタイプの保護のためのビニール的なものが貼ってあると思うんだけど、
新品で買った俺のα7には貼ってなかった。
中古品つかまされたんじゃないかと、ちょっと不安なんだが新品もビニール的なもの貼ってないのかな?
>>128 少なくとも最近のソニーのカメラは無いよ
代わりに不織布っぽいのでボディごとくるんである
>>129 よかった!
まじでありがとう
ニコンは必ずビニール的なものが貼ってあるからあれ?と思った
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 22:34:27.83 ID:6iZ7EC1G0
a7markA最高〜
>>131 SDカードの蓋だけはザンネンですわ...
>132
っていうか、USBとかの蓋のところじゃね?残念なのは・・・。
α7Rの頃は、扉になってたのに、携帯みたくなったよね。
>>132 そのうち、勝手にポロって開くようになりそうだよな
>>110 新のほうがいいのか。JAPANな旧を信頼してた。
α7系のカメラに関心があるんですが、アダプターでニッコール使ってる人いたらどんな感じか教えてくらさい
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 01:48:50.24 ID:B7YD/mu70
>>114 a7sは、ふにゃマンじゃないってのもあるなw
それはそうと、無印28mm待ってたが、ツアイス25mm来るなら様子見るか…
同じのが3つ並んでたら、一番高いのが良いに決まってる
って感覚で買う人は割と多いと思う
>>137 一眼レフ用のニッコールを使うならニコンのカメラを使えばいいと思うの。
RF用のニッコールというなら話は別だけど。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 08:07:59.52 ID:crcxgYP80
>>137 一言でいえばFM3A使ってる感じかな。
>>137 どんな感じって、何が?
ニッコールに限らないけど、MFのレンズをEVFで使いたいなら、便利だよ。
拡大表示できるからピントも合わせやすい。
今まで、ニコンのカメラだったの?
FM3aの巻き上げの感触がなんか軽い割にざらついてて嫌いなんだけど、α7系だと巻き上げは滑らか?
>>137 絞りリングあるレンズいっぱい持ってるから普通に使ってるよ。
ピーキングが便利すぎる。
俺は普通に7A買うつもりだったけど
手ぶれ付いてるし
けどレビューサイト見て7sに惚れてしまった
ただ7Aだとアクセサリーもろもろで30万で収まるなあと思ってたけど7sだとオーバーしそうです…
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 10:32:16.65 ID:RUPNpgfI0
α7Rのほうだけど、手ぶれ補正なしボディのままでいいから、早くα7S/α7IIとおなじマウントまわりにしたα7RIIをだしてくれないかな。
35mmフルサイズ程度のセンサーサイズで5000万画素は願い下げなんだが、それまでマウントまわり改良はないのかな・・・
マウントアダプター経由でFDレンズ使ってるんだけれど
フラッシュのHVL-F32Mは普通に使えるの?
調光や焦点距離の設定はどうなのかな
α7II ポチってしまった。後はレンズなんだが、
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA と FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
って初心者にも分かるほど性能差あるんかなあ
煩悶中
Vario-Tessarはさすがに贅沢すぎるだろうか?
>>149 2470買うくらいなら、他のレンズ買う
お金があるんだったら初心者こそいい機材使った方がいいと思うよ。IYHしちゃいなよ!
2470はズームレンズ基準で見ても大した性能じゃないから
それならフルサイズのセンサーのでかさを活かした大きいボケの写真が撮れるZA55買おうぜ
返信ありがとう
どうせ到着するのは19日なんでもうちょっとじっくり考えて見る
2470ってもうちょっとイイ感じかとおもったんで意外だった。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 13:41:18.11 ID:vOOC426Y0
どう考えてもZA SEL55F18Z
>>135 自分もです。
なので旧型付属のACC-VWを買い足したけど、結局新型を買い直しました。
2470は一度気に入らなくて手放したけど、友人から借りてみたら違っていて買い直した。
初期物や個体差があるのかな?と思う。
ZE55って書け
ZAってかくと、Aマウントになるから
俺は7sに55だったけど、やっぱ使い勝手を考えて24-70も買った。
なんでそんなにボロカス言われるのか意味不明。
なかなか良いよ、24-70。
>>158 初心者にとっては2870と大差無いからな
24mmから使えるのと、70mmでf4なのは表現に幅が持てるが
>>158 ニコキヤノそしてタムロンシグマと比べてもダメすぎるから。
>>140>>142>>144 ミラーレス機が良いのと、デザイン、コスト的に今の所α7しか考えてないんですが、押し入れからNikon f4と望遠・標準ズームが出てきたので使わないわけにはいかんなという具合です
別のミラーレスカメラでアダプターを使って望遠を試してみたところ、色収差がすごいのとそれに伴って画質も落ちるのでα7だとどんな感じなんだろうと思ったんですが、収差・解像感は純正と比べてどんなですかね?
あと拡大でピーキングしてるとき手ブレ補正効きますか?
>>161 機種によって違う。俺はα7s使ってるんで絞って撮って現像するんで問題ない。
mk2は触った事ないんでしらない。(原理的にきくはず9
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 14:22:53.59 ID:AEfM++Si0
マウントマウントうるせぇーなぁ
別にふにゃふにゃでもなんでもねぇーよ、あんなの
こないだマウントに乗ってやったわ
...出来たらSONYさん、無償で交換してください(;_;)
流石に大金出してかったのでふにゃふにゃ言われるのは辛いです
ZAではなくFEと書いてくれというならともかく
ZEって書けとか命令してるアホは何なの?死んどけカスw
ツァイス銘のレンズはやっぱりいいよ
しかし良さが分からないのに価格と世評に従って使っても
良さが引き出せない可能性はある
余裕があるならキットレンズを半年使って
疑問や不満を溜め込んでから次に行けば
>>167 キットより色のりボケ味なんかが一段上だな。
よーするにきちんとコストがかけられてる
ツァイスの良さはジャップでは分かりません
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 16:16:33.02 ID:umGtwBY90
sony Gシリーズ 70〜200
18〜105
zeissシリーズ 24〜70
結構いいよ
2470はジャップが作ってお金払ってZeissのブランドつけてもらってるだけじゃん
特許使用料でしょ。
ツァイスの日本公式サイトみたら、ゾナーじゃなくてソナーなんだな
ずっとゾナーだと思ってたよ
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 16:40:22.03 ID:qBapLnq/0
いやゾナーの読みが正しいよ
英語しか知らないやつがソナーと読んでるだけ
でもツァイスの公式がソナーって書いてるんだから、ツァイス的にはソナーなんじゃねえ?
>>161 色収差はレンズのせいだろ、センサー(ボディ)は関係ない。
広角の周辺画質を言ってるのならわからなくも無いけど、望遠で、だよね?
実際、使っているレンズは何と何?
あと、手ぶれ補正が効く効かないはピーキングには依存しない。
拡大時も手ぶれ補正は効いているが、超望遠になる程、効きは甘くなる、らしい。
んがぁ、そもそもα7には手ぶれ補正は付いていないので、如何なる場合も手ぶれ補正は効かない。
2470は2870より性能はいい
でも値段が高い割には期待するほどじゃない、って評価だな
2470が6万くらいだったら2870は即売って買い換えろって話になってただろう
買ってから文句言えよって思うわ。
不満はあるけど、それほど悪くないよ2470
俺はFE1635が要らんかったな、
悪くはないんだが広角は使い所が難しいし、今度出るFE28+ワイコン+魚眼で十分だった気がする。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 17:44:22.14 ID:dfJQRsHJ0
なるほど、そなーのか。
>179みたいなのは何を買ってもダメなタイプだろw
FE2870はキットになったからキット崩しでやたら安い中古出てるだけで、
本来FE2470もFE2870にプラス4、5万で買える価格設定。
10万以内で買えるんだから過剰な期待すんなっての。
ちゃんと使えるだけのものではある。
10万で高価で性能悪いなんて言ってたら
新しく標準3倍ズーム出そうにもソニーもどんな価格設定と性能のレンズ出せばいいのか分からんと思うよ。
13万くらいで24-70mm F4だったらお前らとんでもなく高価って言うんだろ。
初心者は2470なんかじゃなくてZA55買っとけば間違いない
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 18:09:41.56 ID:umGtwBY90
(170つづき)
G〜〜o!シリーズ
FE PZ 28-135mm F4 G OSS
ヨドバシで触ったけど
動画には良いレンズだろうな
手が出ないけど・・
>>185 標準ズームって使いこなし難易度高いからな。
俺はFE35/2.8の方が普段使いに便利だと思うけど。
まあ、どのレンズ使うか考えずにカメラ買うとか、コンデジのレンズを気にせず買ってるようなもんだから何使ってもいいんだろって気はするが。
なんだ、出だしの頃の液晶プロジェクターと同じくらいか。
>>180 ネット情報を信じすぎています。
ドイツを旅行したとき、ドイツ人は、カメラレンズのことは、ゾナーって、にごったS音で発音していましたよ。
>>186 あのバイワイヤ制御のズームリングと
フォーカスは動画で使うにしても
どうかと思う。
おそらく、パワーズームの速度の為にああなっているんだろけど、
さわってて気持ちよくない機材って
使いたくならないじゃない。
ドイツ語はドイツ語での発音が正しいのならドイッチュラントとでも書き込んでおけよ
ドイツ人様はそう発音してただろう?
何でこいつはツァイスの日本公式サイトの表記を否定してんだろうな
原音忠実主義なんてやってたら限が無いだろうに
10万円くらいで高いと言うななんて殿様商売してるからデジイチ市場が縮小していってるんだよな
殿様商売と世界経済の動きをいっしょにすんなwww
10万もあったらスマホ買えるしカメラなんてスマホで十分
という層が増えるはずだわ
軽さは正義だと思う。
されど、カメラは映りよ。
そういう意味では無印7は神だと思う
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:12:01.18 ID:AEfM++Si0
巷では神7と言われてるよ
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:17:02.24 ID:6sCdcosP0
糞ニーめ。カタログくらいチャンと出せよ! ボケ。
川崎の淀橋では両面縮小コピーをホチキスで止めたの配ってたが、見えねー
FE2470は重さとサイズ考えたら安いと思うわ。
しかしF4であの価格サイズならD3300キットレンズでいいやと思ってしまう。
シグマ17-50 f2.8ならボケ量は変わらず、隅々まできっちり解像する
失敗作のFE24-70を買ってしまった人の
保有バイアスが今日もたくさん見られて満足です
>>199 実際にα7と組み合わせるとなると、従来のフルサイズ対応レンズじゃフロントヘビーで使いにくいもんな。
叩いてるのはほぼ100%カメラを外に持ち出したことのない脳内カメラマン。
失敗作だと思わないが、値付けに失敗してるとは思う。
3万円なら俺も買う。
逆だろ?
買うときに、10万は上乗せすべきカメラだ。
SONYって、カメラ部門は黒字?
無印だと手振れ補正付きのFE24-70にも魅力感じるけど、
7IIだったら迷わずFE35とFE55を選んでしまうな…。
津田wwwwwww
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 00:01:54.75 ID:PX5f6iq20
>>191 ツアイスの日本公式サイトは誤植や間違いが多いサイトだから信用できんよ。
ソニーやコシナはゾナーだしな。
>>211 1ヶ所だけなら誤記だろうけど、全部ソナーになってるからな
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 00:13:04.50 ID:PX5f6iq20
>>212 前に全部誤記になっていたようなサイトだぜ?
つか、カタカナ表記が正確だとでも思ってる?
APS-Cとかもっと安いデジカメいくらでもあるのにフルサイズ買って、高い、殿様商売すんなと言うのか。
コスト掛かってるモノにも安くしろ安くしろとな。
乞食でもあんまり高望みしたものはねだらんものだから、乞食以下の奴だな。
ドイツ語でsoはゾだろ
生活保護受給者もこんなんじゃパチンコもできねえよと増額求めたり市役所担当者の態度が悪いと暴行したりするからな。
というか、高いレンズ出すならα99でだせばいいじゃん、って話で。
ミラーレスに来てまで高い重い大きいレンズ出す必要あるの?
レンズが小さく安く軽く出来ないなら、α99でいいじゃん。
>>214 レンズは割高だけど、ボディのほうはバーゲンプライスだしね。
α7Sとか予想では30〜40万円なんて言われてたくらいだけど、これを20万円で出してくれたソニーさんマジイケメン。
ミラーレスなら小さくってのはよく分かる。俺もそういうの希望。
でも安くなる理由は無い。
それとズームだとそれなりのサイズになるのは分かるよね。
そして単で小さいFE35/2.8には明るくないと文句をよく聞くが。
>>218 レンズもフルサイズの中では割安。
ただ、中古激安レンズで何とかするってのがあまりできないからね。
D600ならAF35/2とかでも何とかなるけど、FEレンズで中古が安く流れてるのは28-70くらい。
>>176 まあ望遠由来の収差なのはそうなんですけど実際のフルサイズでの写りを確認する方法がないので聞いてみますた
レンズは70-210mm f4-5.6 です
今後ソニーのフルサイズミラーレス機にタッチパネルが搭載される見込みはありますかね
FE24-70がこのクラスでは安価なレンズだってのは分かる。カメラも安価な方だって分かる。
それでも俺には高価な品物で、FE24-70買えないし、まして出るレンズ何でもかんでも買うなんてとても無理。
撮りたい写真にはFE35とFE16-35が要るからこれらは頑張って買った。
あとは何本かライカのレンズもある。
カメラも何台も持てないからα7とα7Sとコンデジ1台しか持ってない。
カメラやレンズって高いのが当たり前のものだと思うし、
何台も何本も買い揃えてあれは値段の割にダメだったとかそういう話をしてる人はちょっと分からない。
俺よりよほど金掛けてカメラやレンズを揃えてるだろうに。
>>223 ここはデジカメ板。
何が欲しいか要るかじゃなくその時の手持ち資金で何が買えるかで特に考えず買うんだよ。
大して欲しいわけでもないから、自分がやりくりして買うとかはしないけど、買いたいからメーカーに安くしてほしい。
そんな人の集うところだからあなたがここでは異端。
てゆか、高いレンズは買えないから存在しないのと同じ。
それだけでしょ。
で、このスレで何人28-135mm買ったの?
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 02:26:58.97 ID:HhQmqEY+0
キャシュバックやってるんだ
>>225 「高いからお金貯めて買おう」じゃなくて「存在しない」になるあたりが直前のレスで指摘された通りの思考回路
500万超の超望遠レンズは欲しいけど、一度しか使わないからいらない。
>「高いからお金貯めて買おう」
そこまで忠誠心高くないんだよな。
メインのニコンではニーニーやサンニッパ買ったけど。
要る要らないじゃなくて忠誠の問題だったのか。
顧客ロイヤルティなどと言うけど愛着とか信頼で説明されるから、その意味とも違うんだろうな。
保険を含む全資産を預けてないヤツはニワカSONYファンだがなw
中古の無印かったがシャッター音だけがどうも馴染めないな
カシュシュシュってなに
高いねと言えば乞食呼ばわりとかさすが道楽ジジイの趣味だわ
消費者としちゃ良いものを安く買いたいというのは当然の欲求なのにそれすら全否定とはね
GK乙としか言えないね
新しい機材を手にした時の高揚感が癖になるんだ。
だからローンや貯金せず買える値段で売ってもらわないと困る。
高揚感の後に値段以下のものと分かった時には罵倒してから憂さ晴らしに次の買う。
値段以上のものだったら嬉しいしまた高揚感得たくて次の買う。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 07:02:29.36 ID:/n5z1IjJ0
カメコは所有してる機材を見せびらかすのも趣味らしいしな
安くなるとハクがつかないからイヤなんだろうな
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 07:12:07.92 ID:/n5z1IjJ0
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 07:16:27.77 ID:/n5z1IjJ0
>よっぽど嫌なこと書かれたって感じだな
こんなゴミを買うモノの価値がわからないバカを笑ってるだけです
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 07:42:08.19 ID:Ud/NsGig0
>>240 所詮カメラ趣味なんて自己満足の世界なんだから人が何を使おうといいと思うし、逆にあなたのような人が他にも居れば、あなたの持っている機材に「こんなゴミを買うモノの価値がわからないバカ」と思う人もいるかもしれない。
192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/17(土) 20:39:34.11 ID:29D7P/4a0
10万円くらいで高いと言うななんて殿様商売してるからデジイチ市場が縮小していってるんだよな
194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/17(土) 21:07:44.15 ID:G9dw1tdg0
10万もあったらスマホ買えるしカメラなんてスマホで十分
という層が増えるはずだわ
これは当たってるだろ
実際にデジカメ市場はボロボロじゃんw
だからお安い価格帯のデジカメいっぱいあるじゃん。
わざわざ高級料理店に行ってマクドナルドを見習えと説教しちゃう人かね。
タッチパネル搭載マダーー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>243 言いたいことは分かるがαを高級料理店は盛り過ぎw
αならモスくらいだろ。
カシュシュシュなんとかしろ
ソニーのくせにブルジョワな選民意識がキモい
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 09:55:10.98 ID:iZux5Fa80
SONYのいいところは安くて使い捨てられるところ
防水防塵がしっかりしたものはSONYのメカ設計に期待するだけ無駄だけど
最安の7は手頃な値段なので壊してもいいやと割り切って撮りに行ける
今ので3台目
ハッセルブラッドに高級食材として納めてるけどなw
>248
お前も話題のネット登校万引き阿呆と同類人種だな。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 10:22:42.41 ID:akvUPlwv0
できそこないミラーの清掃って難しいな。
拭き後が残る。
みんなどうしてるの?
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 10:25:55.44 ID:UgMX00sK0
関わる者はみんな池沼といえよう
そもそもまともな人間ならここに来ない
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 11:16:54.59 ID:iZux5Fa80
>>251 何言っているのかわからないが?
欲しい写真が10ショットも撮れれば10万なんて安いもんだろう?
>>248 ソニーのメカ設計自体は国内メーカーの中でも指折りだけどな
ソニー業務用機なんかはキヤノンやニコンの業務用機とは比較にならないくらいの耐久性がある
問題は民生品だと耐久性のギリギリをついてコストカットした設計してくるからマージンが無くて
パーツの個体差の影響が出やすいってところだな。こういうのはハズレ率が高くなる。
最近はどのメーカーも同じようなもんだが
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 11:20:24.49 ID:akvUPlwv0
>最近はどのメーカーも同じようなもんだが
主たる原因は、使用してるのがチャンコロパーツだからです。
チャンコロは平気でうそをつくので、欧米の取引習慣でだまされまくりです。
α5100みたいにスピーカーからシャッター音を出せばいい
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 13:36:15.43 ID:Y3t0Hq8T0
a7Uいいよ
本当
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 13:36:58.72 ID:d5japCc80
GXRからα7Uに乗り換え
画質と使い勝手は最高なんだが
PCとの連携やメニューが使いにくいな
やっぱりソニーはハードは優秀だが
ソフトに弱い印象
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 13:39:06.07 ID:1U6wicwW0
世界ラン展
CP+が待ち遠しくてシヌ
じゃあ俺はフォトキナ2015待つわ
α7はなかったことにされた
むかし発売されたばかりのCCD-TR2を買ってローディングメカのプレス部品見たら0.3tのSUS板使っててびっくりしたな
こんな荷重のかかるところにペラペラの板でリンク機構組んでたら耐久性やばいだろ・・・
と思って使ってたら案の定1年半でぶっ壊れたわw
保証期間はきっちり動いたんだな。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 17:21:41.13 ID:LML2t8eo0
>>266 そんなにもったのか、それはそれですごいなあ〜。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 17:26:01.55 ID:zCjgWmE30
それはやめたほうがいい
レコが使いにくくなった原因だから
7s購入記念
しかしα99よりも高いとは思わんかった
フォルクスワーゲンは誤植でヴァーゲンってドイツ人が発音してた!とか言ってるのかな
馬鹿は大変だなぁ・・
ニコンもナイコンも正しいしソナーもゾナーも正しいだろ
どこの国の発音だけが正しいとかどこの国の表記だけが正しいとかあるかよアホ
>>272 おめっと〜7Sいいよね
24時間楽しめるから不審者と間違われないように…w
ラジコンに7Sくくりつけて夜の墓場走らせるとか楽しいぜ〜(運動会)
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 19:39:37.67 ID:paALlPB30
7Sいいなあ。
5月に旅行するからそれまでには手に入れたい。7SUが出るならそっち。
CP+早く開催しないかな。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 19:44:59.80 ID:NTntl6Cf0
正直、Sに手ぶれ補正なんか要らないだろ。
常時1/1000くらいでシャッター切れるのに何時必要になるんだ?
>>279 等倍で見ても問題ないといえるには、せいぜいISO3200あたりまでだし、暗いレンズで絞るとあっさりISO12800まで上がるから、シャッター速度落としたい時は普通にある。
Sに手ぶれ載せたら「売れる」
それでいいじゃね。ソニーのカメラだもん
実際センサー乗せ換えるだけで価格上乗せできるんだから、出さない手は無いわな。
まぁしかし出ないのは必要性が薄いからだろうな。
SもRも最大限に活かそうとすると三脚必須だし。
あとは大きく重くなったα7IIにどれほど需要があるのか様子見ってのもあるだろう。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 20:48:26.18 ID:paALlPB30
α7シリーズの購入を考えています。
現在SEL24F18を保有しています。APS-Cレンズです。
質問なのですがSEL24F18をα7シリーズに装着するとAPS-Cモードにされる(する)ということですが,
他社のレンズをアダプタを介してつける場合もクロップされてしまうのでしょうか?
例えばキヤノンのフルサイズ用レンズEF24-70mm2.8。
あと同じソニーでもAマウントのSAL2470Zもクロップされてしまうのでしょうか?
私の聞き方が悪いのでしょうが本日キタムラの店員さんに聞いてもよくわからなかったので
諸先輩方にお聞きしました。よろしくお願いします。
>>284 デフォルトではレンズからオート識別。
設定でAPS-Cやフルサイズに固定できる。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 21:20:50.60 ID:paALlPB30
>>285 ありがとうございます。やっぱり聞き方が悪いですね。すみません。
設定でAPS-Cモードやフルサイズに切り替えることはわかるんです。
SEL24F18をAPS-Cモードで使用するとケラレはしないけど7Sだと500万画素程度 画角も1.5倍
になるんですよね。
では。。
キヤノンEF24-70F2.8をアダプタを介して使用する場合
@ APS-Cモードじゃないとケラれてしまうのか?
A 500万画素程度になってしまうのか
B 画角も1.5倍になるのか?
SAL2470ZをLA-EAアダプタを介して使用する場合
@ APS-Cモードじゃないとケラれてしまうのか?
A 500万画素程度になってしまうのか
B 画角も1.5倍になるのか?
以上がお聞きしたかったことです。わかりにくい表現ですみません。
>>284 他社のフルサイズのレンズをアダプターで使う場合、フルサイズで使える
>>286 ケラれるし約500万画素になるし画角は約1.5倍になる。
これ以外にどう答えればいいんでしょうか?
>>225 FS7のキットレンズとされている時点で
(とは言えsuper35サイズのセンサーに
あの焦点域は如何なものかと思うけど)、
動画用レンズとして
開発されたのだろうけれど、
動画としてズームで繋ぎたい焦点域の
F4通しってだけで、
あのサイズと価格のレンズは
おいそれと買えないよ。
ましてスチル用レンズとして
使い物になるのかもわからないわけで。
sel18200ossは動画的に便利だったけど、
あれで写真撮っても詰まらなかったのと
同じように感じたよ。
24-240はどうなるんだろうね。
待ちきれなくてマップで中古のSゲットしちまったぜ。。
着弾が楽しみだ!APS-Cのレンズは全部売る。
>>286 いずれの場合も
けられるかどうかはアダプタによる。
フルサイズ対応をうたっているアダプタならば
多分大丈夫。
α7発表以前に企画されたアダプタだと
蹴られるかも。
>>284 α7/α7U α7R α7s
フル画素数 24M 36M 12M
APSC 10M 15M 5.1M
フルレンズはマウントに関わらず、フル画素数まで可能
APSCレンズは フル画素数(周辺落アリ)/クロップ切り替え可能
>>279 一部レビューの評価はいまいちながら
動画で使う際には、
a7iiの手振れ補正はかなり効果的だった。
すべてのカットを三脚固定で撮れるなら
その限りではないけれど、
手持ちやステディカムを使うなら、
その有無の差は大きいから
一概に要らないとも言えないかと。
三脚で300mmを使った時も、
三脚の問題ながら補正の有無の差は大きかったし。
個人的にはa7siiが出るなら凄く欲しい。
VG900後継の筐体で、
熱問題が緩和されていると尚良し。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 21:55:12.07 ID:paALlPB30
>>287 >>291 ありがとうございます。フルサイズで利用できるなら安心しました。
他社大三元を買ったあとに使えなかったら残酷すぎるのでいい情報をありがとうございました。
>>288 わかりにくくてすみませんでした。
ケラレずフルサイズで利用できるそうですよ。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 00:32:29.88 ID:CekvzDn70
ボディ a6000 に
レンズ FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
フルレンズにAPSCボディのアンバランスも面白いよ
you tubeで数人動画アップしてる
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 03:04:18.92 ID:sA3K6Nh50
二年後すべて旧型に
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 04:18:45.24 ID:RWJW4o990
>>297 色即是空か
色即是空というのもがつまらんもんだと今思う
a7IIボディだけ先に届いたんで、とりあえずNEX6の1650つけてAPSCで試し撮りしてたんだけど、
画質違いすぎて、変な笑い出るわ。特に高感度のノイズの少なさすげぇ。
手ぶれ防止とかも段違いだわ。
>>299 おめ
細かいこというとSEL1650のOSSはFEマウント機で動作しないから、本体の手ブレ補正が効いてるっことでしょうね。
aps-cレンズ付けたらフルサイズセンサーのaps-c部分しか使わないから、同じisoでセンサーサイズの違いによるノイズ差出ないだろ
まあ、俺もNEX6持ってるけど
α7IIのAPSCクロップはNEX6より画素数が下がるからその分高感度上がるのは当然
逆に解像度は悪くなるし、画質違いすぎるってのは無いな
俺もペンタAPS-Cから7Uにステップアップ組だけど
高感度画質が嬉しい。これは激変です
>>308 別にアマチュアだからそれまでより良くなればけっこうよ?w
俺も少し前にペンタからNEXへ来て、7m2まで到達した組だな。
ペンタレンズも残しておけるのが嬉しい。
NEX-6とは6000後継と入れ換える予定。
元NEX6組いるもんだね
α7行ったら手放すつもりだったけど1670との組み合わせが良過ぎてサブとして活躍してるわ
α6000の後継ががっかりじゃ無かったら俺も買い換えるかも
cbキャンペーン終わってもうた(T_T)
キャッシュバック終わって値下げくるかな
なんで?
アベノミクスは進行中、どんどん物価上げてくよ。
α7Uのキャッシュバック来ないかな
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 23:26:41.60 ID:FwT2RUMs0
α7RU、α9いよいよ来るな。
よし。今のうちに7IIを売りに出そう。
単に在庫が邪魔なんだろ
Sが一番売れたのが本当ならば
無印在庫はヤバいくらい余ってそう
彼女を撮るためにα7買ったけど、
この前ホテル行ったら非処女だったから、
別れてα7も売るわ
すべてが虚しい
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 23:45:16.33 ID:FwT2RUMs0
>>321 彼女に一言言いたい。
「こんな男と別れてラッキーだったな」と。
>>321 岡田斗司夫「お先に食ろうてすんまへんな〜」
いや、α7は売らなくていいか
ポートレート用に買った55を打って、一人でお散歩用に35mm買うわ
あーあ、ビッチに騙された
α7Tこないかな
α7RIID2
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 00:19:17.15 ID:6MVpwufy0
>>321 お前だって道程じゃないだろ。
ま、ま、まさかの道程だったのかw
α7RIIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>325 ネタじゃなくてマジかよ、そんなに処女が好きなのかよキモ〜〜〜
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 01:57:27.56 ID:8gi0AtBT0
vertical grip最高〜
a7markAが機動力とホールド性
稼働力up
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 02:20:12.69 ID:JtngKhz70
R2にサイレントシャッターは付くのかどうか。
せめて、電子先幕だけでも。
>>330 独身時代に付き合うのは非処女で結婚するのは処女。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 05:49:46.60 ID:A1SWbmdR0
処女は経験の豊富な男にやさしく破られたいの
α9?用には新センサーだろうけど、α7S mk2とかα7R mk2出ても新センサーにできるかな。
α7Sはセンサーの改良無しでもよいとしても、α7Rは電子先幕シャッターには対応してくれって声が多いし俺もそう思う。
α9、α7R mk2と並行して二つもセンサー開発やれるものだろうか。
α7相当の機能のカメラにα9のセンサー入れてα7R mk2とするのはアリか。
高画素タイプのα9が出たとして、α7RIIを出す必要あるんかね?
たのむ・・・3軸バリアングルを搭載してくれ
せめ縦撮影に対応できるチルト液晶にしてくれええ
α7s2がほしくてまだnex5nで粘ってる
>>336 プロ機と一般ユーザー向けの高画素機ではダメ?
プロ機や50MP出すならレンズもまだ足りないしAマウントのレンズも使いたいからLA-EA5?を出して欲しいわ。
α9はプロにも使って欲しいはずだからAマウントとの融和性を上げてくるだろう。
大型レンズに対応するために更なる大型のグリップに、プロユースのための大型バッテリー
α77Uと同等の性能のLAEA5。まるで「Aマウント機のようなEマウント機」
それがα9さ。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 12:11:07.01 ID:s8LRBJe60
それなら別に7R2が欲しいところ。
9は高いだろうし。
Eマウントにする必要がないな
正直一番欲しいのはα7sU
sでしか撮れない写真がプロからもあがり始めてるし、sonyはもっと上手く宣伝するべきだと思う
俺もα7sIIがいいけど本命はα9sかなぁ
α9は動体撮影や手ブレ補正に力を入れて来るだろうから買うけど、正直50MPなんて要らない
α9もα7みたいにシリーズ化するんかな
sonyはα7sがこんなに売れると思ってなかったんだと思う。
Aマウントを捨てる方向にはっきりすべきだと思うね。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 13:10:09.45 ID:s8LRBJe60
7S2が出るにしても何を強化するのかね。
手振れ補正はあっても良いけど、必須では無いし。
擬似ステディ的に使えたら幾分楽にはなる。
あとは内部4K収録かな。
もはやビデオカメラに対する要求だけどw
7S2欲しい。300mm以上のレンズは今だAレンズを使わなくてはいけないから
手ぶれ補正は必須ではないけどあった方が良い。
夜の望遠で楽しみ倍増ww(^q^) 写真も動画も鮮明ww
7Sで70-300使ってるけど常時1/1000キープだから
手ぶれ補正なんか必要だと思ったことが無いな。
>>344 7sには手振れ補正は付けないと思うわ
排熱がたいへんだろうしな
>>347 連写速度の大幅強化と手ブレ補正が付くだけで
かなり高性能のカメラになりそうだけど
其れだけで50万円コースになりそうな、、、
妙な問題抱え込むくらいなら、α99USの方が良いな、俺は
α7Rがどのくらい値下がりするかな。
サブでEマウント欲しいけど、買いやすくなるならα7R欲しい
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 14:44:44.24 ID:gwauy39D0
>>352 うん
それを7Sでやるかって話もあるしね。
連写速度向上とAF性能アップは7M2でやって欲しかった。
7S2なら、さらなる感度上昇の方が良いかも。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 15:06:19.46 ID:blhQI77S0
α7Rを買うのはマウントまわりをα7Sやα7IIと同じにしてからだな。
待ってるよ。
>>341 そこまでやったらもはやα9ではなくα99II。
>>357 α9は高画素、高精度AF機で、高速連写はできないだろうから
α99Uは存在意義あると思うよ。価格帯も結構違うと思うし。
赤子の成長を撮るにはα7Sの方がいいんだろうか
良く動くし
この前初めてα7ii手にしてみたんだけど、α7より厚くて重くて少し萎えた。ミノルタのα7を思い出した。ダイヤルとかも手抜き感がはんぱなかったな。
>>360 手ぶれ補正あったって被写体ブレには関係ないからな
シャッタースピード稼ぎたいなら7s
ボチッたよ
宅配業者さん大事に運んてくれよ〜
子供にはフラッシュ厳禁か。どこでそんな迷信が広まったのか。そのうち日本も子供を一人で帰宅させたらネグレクトで家宅捜索されるようになるんだろうな。
江戸しぐさやEM菌みたいなもんだ。
科学的論拠もデータも無いのに何故か赤ちゃんにフラッシュ厳禁が常識化してる。
ポケモンで光過敏性発作が起こってからじゃないか
>>364 え?
カメラを宅配で買ったの?
勇気あるなぁ。
おまいらが独身なのは分かったが
もう少しで想像力鍛えようぜ
かわいい笑顔、寝顔を
写真ごときで泣き顔に変える必要もあるまい
猫にフラッシュ厳禁も言われてるな。
世界中で猫にフラッシュ向けてる人がいて、失明猫が出たという報告も無いのに。
猫には眩しそうで可哀想だからフラッシュ焚くのは個人的には嫌だが、尻尾引っ張るのとどれほど違うか。
>>369 泣くような強烈なフラッシュ焚くってどんだけ絞って接写してんの?
想像力無さ過ぎ。
皆色々考えてくれてありがとう。
やっぱシャッター速度要るから7S行くわ。
>>369 これが変な思い込みでおかしな家庭環境作ってDQNを生産している親か
バウンスすりゃいいじゃん
フラッシュくらいで脳がどうにかなる子供なら
太陽直視したら死ぬなwww
閃光でてんかんの発作を起こすんじゃなかったか
太陽光は関係ないだろ
つうか思い込みとか以前に普通赤子にフラッシュ焚かんだろ。
ここの連中キチガイだわ。
うん、普通赤ちゃんに割礼施さないとかおかしいだろ。日本人キチガイだわ。
つうか思い込みとか以前に普通赤子をフクシマがある日本で育てんだろ。
日本人キチガイだわ。
ソ連からの放射線に曝され続けて57年。
現在60歳くらいの人は全員癌で死んでないとおかしいですねwww
知らなかったのか、もう全員スナッチャーに入れ替わってるぞ
それはそうと、α9やらα7RIIやらという
高画素機は一体いくらになると思う?
350Kまでなら用意できるんだが、、
SEL24240も確保したいし
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 21:36:44.96 ID:YvgpxWDR0
実にソニーらしい香ばしいスレ
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 21:51:22.50 ID:vD0JrHDK0
赤ん坊に影響があると言われてるのはフラッシュがまぶしいからではなく
瞬間的な発光に驚くからだよ。
シャッターを切る度に「ワッ」と言って驚かしているのと同じ。
シャッター切る度にビクンとなって面白かった。
赤ん坊の写真なんて使い捨てでも撮れるだろ・・
7Sなんて勿体ないからDfでも買ってろ
>>383 9は30万ぐらいじゃね?
7r2は25万ぐらい。
>>383 高画素機に高倍率ズームは勿体無いだろ。
>>389 FEレンズある程度持ってるから、
次は一本で焦点距離の幅が広いやつが
欲しいなと思って。
撮りたい瞬間がそこにあるときに
レンズ換えてたら逃がしてしまう。
そういえば10倍ズームって来月発売予定だっけ?
本音を言えばF値変動のお手軽望遠ズームの方が欲しかったんだが。
今週出張で都内行くんだが、ビル群にはあんま興味ないんだけど1635Zのがいいかな?
55mmも持って行きたいけど、荷物は減らしたいんよねぇ('A`)
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 23:10:52.55 ID:n4O67OQF0
>>389 現状では低倍率ズームでも勿体無いわけだが。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 23:13:39.41 ID:8gi0AtBT0
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 SEL1635Z
いいですよね〜(店で話聞いて触っただけ)
24〜70mm 70〜200mm
16-35mmが揃えば・・・
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 23:26:31.12 ID:gwauy39D0
>>392 1635だけで良いんでない。
結構デカイけど。
>>376 明滅繰り返しが無いと脳波をドライブしないよ
つまりフラッシュ一発では何の関係も無い。
>>398 発症の原因ではないだろうけど
発病の原因でないとは立証されていない
こういうフラッシュ厨ってAF補助光もオフって無いんだろうなぁ…
SONYの社員さんこのスレ見てたらタッチパネルの搭載検討オナシャス
赤ちゃんにフラッシュ炊いて驚かせて表情固くなったり寝てるとこ起こしたら元も子もないじゃん。
カメラのことばっかりで被写体のこと考えなさすぎる。
切り取りたい雰囲気をマイルールゴリ押しでぶち壊すとか最低やん
普通の人は自演する
どうして、フラッシュだけで撮影するんだろう?
もっとライトを増やせば明るいし、楽に良い写真になるのに。
フラッシュに反応して表情が硬くなるほど赤ちゃんは俊敏ではないw
実際自分の子供撮ってた経験から言ってるのに
>>402とかに空想モードで語られても
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 04:19:21.49 ID:Xuzq3s2I0
1枚しか撮らないわけないだろ。
手ぶれ補正云々抜きにしても
シャッター位置とカスタムボタン増設の意味で7SIIほしい
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 05:31:59.13 ID:2sxSHGHB0
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 09:25:42.41 ID:Xs8GwBWP0
そんな簡単にはバラさないのでは?
7S2は無さそうだが。
「α7Sの素晴らしさ、ご理解頂けましたでしょうか?」
「それでは最後に、α7Sの後継機、α7SUをご紹介致します」
みたいな展開よろ
そんなことになったら買ったばかりなのに暴落する…
7S売り込むなら低画素のAPS-C機かAマウントのα99Sみたいの出すんかな?
>>412 まだ一年も経ってないのにそんなことされたら切れる奴出てくるぞ
初心者のワイ、高画素で高感度に強いカメラの登場を期待する
アルファ7無印につけてコンパクトで使い易い35mmー50mmはノクトンかカラースコパかね?
カラスコ35は周辺が流れるてなんかのブログで読んだよ。
ノクトンは良いらしい
次のA機はトランスルーセントミラーは載せるのかねぇ
主力はAからEに行って徐々にフェードアウトする予感
>>418 噂の新モデルがガチでプロ仕様なα9とかだったら、更に別にカタログを用意するかと。
まぁα7の4兄弟は当分このままだろうね。
>>417 だったら今のα7Rでいいと思うぞ。
7Sが異様に凄いように見えるが、7Rも高感度ではトップクラスの性能で、7Sとの差は微々たるもんだ。
7に無音シャッターで十分なんだけどな
α9ってプロ向けって言ってるけど、ニコンキヤノンからみて圧倒的に性能がよくないと売れないよね。
全国にサービスセンターもないし。
オリンパスが今度だすセンサーシフトの高解像度技術とかはいってたらいいんだけどなぁ・・。
プロ=有名写真家
ではないし、撮影する写真の種類によってはAE反映ファインダーが非常に便利と言うケースもある。
そういうのをターゲットにした「プロ機」ならアリでしょ。
望遠で動きモノ撮ってるプロとかなら見向きもしないだろうが広告写真とかだとOVFのメリットなんて何もないよね
俺はプロで人物は中判で撮るからブツにOVFなんかいらないと思って
A7Rを導入してEFアダプターつけて撮ってるんだけど実絞りになっちゃうから
モデリングだけだとモニターもファインダーも暗くてつかえない。
いちいちモード変えるか絞りあけるかISOあげないとだめでストロボだと使えないなー
って印象…なんかカスタムボタンとかで解決法考えたけど無理っぽい。
プロのくせに下手くそな文章書き散らすんじゃねぇよ糞が
糞はおまえだよw
>>428 バカ乙。
Eマウント機のファインダーは絞りとAEを両方同時に反映する。
だからF値とファインダーの明るさは連動しない。
持ってないのバレバレだな
オマケ。なぜ絞っても暗くならず被写界深度だけ変わるファインダーが実現出来るのか?
例えばISO100、F4、SS=1/10秒となる条件で60fpsの実絞り+AE反映像を出すには、シャッターを押す寸前までセンサーをISO600で駆動させる。
つまりEマウント機のファインダーにはF値とAE、露出補正を反映する代わりにISO感度設定を無視した映像が表示される。
>>428 何言ってるのかワカンネ
本当に使ってるの?
それともEFアダプタの仕様?
F16とか20ぐらい絞ってるんじゃないか?
絞りすぎるとfps落ちて暗くなるだろ。
ゴミクズはほっとくのがキチ
リフ機で言うプレビューボタンの位置に
LV表示の設定反映on/offボタンがあれば嬉しい
とは、俺も思う
LA-EAってプレビュー時に実絞りになるっけ?
>>437 LA-EA経由の場合は絞りプレビューをやらないとファインダー像が解放になる。
Aマウントの挙動なんだろうが不便だね
電子接点が無い方がEマウントのネイティブな挙動に近いのはいかんと思うわ。
Aマウントレンズはボディからしか絞り調整出来ないから電子接点は必須だしなんとかして欲しいわ
>>437 LA-EA経由の場合は絞りプレビューをやらないとファインダー像が解放になる。
Aマウントの挙動なんだろうが不便だね
電子接点が無い方がEマウントのネイティブな挙動に近いのはいかんと思うわ。
ごめん連投してしまった
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 20:57:09.37 ID:Xuzq3s2I0
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 20:59:33.49 ID:Xuzq3s2I0
ミノルタ時代の9シリーズはプロ機ではなかったがSONYは果たしてプロ機が出せるのだろうか。
絞りはf16前後でマニュアルでiso100。
>>428 この意見は実際に使ってる人の意見
EVFの改善して欲しい部分のひとつだよ
プロかどうかは別にしてね
まとめるとID:zRgkVf9v0は持ってないのに頑張って持ってるフリをしてる可哀想な人ってことか
>>445 もうちょっと針と糸を小さくして出直して来なwww
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 23:04:02.23 ID:Xuzq3s2I0
>>444 持ってなくても取説くらいは読めるんだよ。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 23:21:12.28 ID:rrrnD0on0
あいかわらず、少しでもネガな書き込みには
バカが的外れにキャンキャン噛みつくなw
カメラマンって総じて国語力無いよな。
まあ職人さんだから仕方ないけど。
みんなのα7シリーズの購入したきっかけは?
>>428 ストロボ次第だけどモデリングくらいの明るさでもF11くらいまではしっかり見える。
さらに追従性が悪くなるのや見え具合の悪さを我慢すればまだ絞っても見える。
ゲイン掛け過ぎで甘く見えるしピントピーキングが動作しなくもなるけど。
露出反映でEVF見ててもストロボ撮影だと意味無いし、
露出と無関係に明るさ調整する設定でEVFは使う。
だから撮影感度上げ下げとか言ってるのは意味不明。
つか、プロなんだよね?
バック式のカメラではこうやって使ってるもんだけど。
ちゃんとセミナー出るとか人に教わるとかしなよ。
確かにプロとは言った、だが写真のプロとは言っていない
>>452 この展開でその斎藤一のお突きのようなボケっぷりwww
バック式の場合にはライブビューの性能が低いから、少しでも多く光をセンサーに与えるために
開放でセッティングやって、シャッター切る前に絞る。
大判カメラでやってきた使い方だな。
ブツなら絞り操作するくらいの一手間で狙いの瞬間を逃すなんてことないから。
はじめからライブビュー無かったり、性能低いから信用せずに撮る前はグラウンドグラスでやるし。
α7でもアダプターで非連動のレンズ使ってる人は手持ち撮影でも
ピント見るために開放で合わせてからクリックの感触数えて絞って撮るよ。
実絞りだからってシャッター切る前の操作も全部実絞りでやるなんて聞かない。
だからα7持ってるのとかほんとにプロなのとか疑問に思う人がいるのは分かるよ。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 01:44:01.48 ID:GB4jCH9/0
456 :
428:2015/01/22(木) 02:56:03.19 ID:SMJUxzQy0
いや別にプロって自慢のつもりで言ったわけじゃないのになんか変な刺激をしてしまってごめん。
絞り開けて確認ってもちろんせざるを得ないけどキャノンでブツ撮る時はライブビューでも開放で見れてたからさ。
デジタルバック使うほどの撮影のときはちゃんとやるし、そんなブツの案件は俺んとこにはこない笑
こっちは手抜きで35mm使ってるのにいちいち絞りあけんのめんどくせーなって感じたの。
一応うるさい奴用に機材の写真貼っときます。貧乏プロですが…
http://i.imgur.com/R9LYGWF.jpg
>>456 言ってることは間違ってないし筋通ってんだから、さ、
>>428の時点でそれ貼っとけっつーのwww
>>457 だってこんな安いカメラに持ってるフリを疑われるとは思ってなかった。まぁわかりにくい文章書いたのも認めるし底辺カメラマンなのでご勘弁を…
てかこれって解決法ないんだな。
>>458 全く互換性のない他社品をアダプターでくっつけてるだけの運用なんだろ?
>>444でも書いたけど、それ、EVFの改善して欲しい部分のひとつなんだよ
今現在、解決法なんざ無ぇんだよ
蛇腹カメラと同じ扱いでやってくしかないんだよ
とりま、諦めなwww
>>459 ストロボ撮影の時はさらにニコンG→EFのアダプターつけるってのを思いついた。あれでAiのレンズ使えばレバーを動かすだけだ。
>>460 やったら、ほんでやりゃぁええがなwww
全く、面倒臭ぇ御プロ様やなwww
俺が「私は、皇族で、ソニー創業者や李王家とも、縁が深いのです。ソニーの新製品を無料でもらえませんか?新製品発表会に招待してください。」とメールを送ったら、断られた。その後、ソニーが死にそうになっている。
2011年04月02日(土) あとで、ソニーにもメールダそーっと。邪魔した奴は天罰を受けるぞ−。ちゃんと責任者まで届かせるようにね−。 0413
posted at 04:13:19
2012年09月20日(木) あと何回かやりとりするけど、間がソニー潰しの為にしている可能性もあるけど、下手したらソニーも、もう無くなっちゃうね(笑) 資金援助一時凍結の準備して。
http://twitter.com/4YoGun/status/248791081154646017 ソニーにメールで貰った返答 担当・川口 によると、商品はくれないそうだよ。社長とかには確認してないだろうが。 またメールを出してみる。あと35Mbpsのは作る予定が無いそうだよ。
たしかα7ではLV表示が設定効果反映ONがデフォで、キヤノン機ではOFFだったような。ただそれだけのことではないかという気が。
>>433 a7にストロボ使ったことがないから
実際にできるのかはわからんけど、
ストロボを使う際のファインダー像を
実絞りで発光時と同じ明るさにするのが
できなくて不便って事かと。
sonyのEマウントのカメラが、
純正でもない外部のストロボ使用に
そこまで配慮しているなんて思えないし。
モデリングランプくらいの明るさでISO100、1/80秒、F2.8なら割と適正露出に近くなって設定効果反映ONでたまたまEVFがちゃんと見えてたってのはありうるな。
実絞りで絞るほど暗くなって見えなくなっていくというのも頷ける。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 08:04:31.99 ID:+d27DI7d0
なに結局、設定効果反映OFFにしたら解決する話だったの?
α7スレに現れるプロってコミケで3万枚撮る奴とかロクなのいないなw
写真に限らず
理想通りの職に付く事は難しい
>>464 発光時と同じなんて求めてないんだけど、ISO100 f16前後 200分の1 とかのブツ撮りではごく普通な設定で構図も決めづらいぐらい暗くなっちゃうってこと。
ストロボはプロかブロンだからモデリングは300wのハロゲン。
>>466 設定効果反映オフなんて出来んの?
いや、だって俺プロだから、プロ
各灯の発光値と各灯と被写体の位置関係を入力して想定される写りの明るさをシミュしてライブビューに反映するカメラあったかな。
>>469 説明書読め。分かったつもりで失敗とか上級者気取りの半端なアマのやることじゃん。
つか、1/200秒?α7Rで?
フェーズにリーフシャッターで撮らないと。
α7Rならハイスピードシンクロさせないと。
α7Rの1/200秒で発光時と同じ感じの画像を表示してよってことなら、他社ストロボでは端切って表示させることになるんじゃね。
ブツ撮り初心者がよくやるけど、手ブレ怖がってストロボ使ってんのに高速シャッター切るってやめてくれよ。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 09:52:30.32 ID:KgEm/UwM0
そりゃフラッシュ炊いたときの明るさを反映するファインダーは難しいでしょ。
近い将来に実現する可能性もないとは言えないが、使用するフラッシュがホットシュー上の1灯だけのきとかなるって。
レフ板の反射光とかエミュレートするの大変そうだし。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 09:54:04.57 ID:KgEm/UwM0
写真に限らず底辺のプロは意識が低い。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 09:57:27.32 ID:J8SVc7DR0
101Si と 28−1053.5−4.5 っての買ったけど
気持ち悪いね。なんでストロボが何回も光るの?
>>469 設定効果反映オフも知らないで文句言ってたのかw
純正ストロボだとワイアレスでも設定効果オンしてもEvfは明るいが
他社ストロボで多灯するとことかはオンだと暗くてEVFが見えないから設定効果オフにするんだよ
プロならそれくらい調べろよ
自称底辺プロ(笑)
>>471 いやハイスピードシンクロなんていらないよ。フェーズでリーフシャッター?何言ってんの?
発光時のシミュレートなんか頭ん中でやるから、構図とピントさえわかればいいの。
ブツ撮りで手ぶれもくそもないし。
>>476 だからここで聞いてみたのw
次回は設定効果反映オフでやってみる。
てか今パラパラ説明書見てたらシンクロ同調160分の1しかないのね。気をつけよう。
だから言ったろ?
>>467 でも3万枚も撮って使えるのはたった300枚だったりしてw
フィルムの時代にはフィルム代+現像費などがかかり
それぐらいしか撮れなかったがここ10年いい時代になったと思い
こんなんでもブツ撮りやってると言えるだけ環境整備してるメーカーがとても立派だと思った。
まあ、自称プロだからって最低限の知識が備わってるとは限らないもんな
デジタルになってから中途半端な出来の仕事が増えたな。
単価いくらで請け負ってるんだろ。
設定反映オンオフはすぐに指摘されてた。
それでも全然そこに気付かなかったなんてカメラの動作を全く理解してないからだろうな。
>>483 モノも人間も安くていいことなんてないのにな
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 20:39:31.68 ID:E1pyTcik0
アホかそんな余裕ねーよ
ほっといたら悪口ばっか書かれてるな笑
ブツは俺のメインじゃないし、年収900万円程度の売れないカメラマンだよ。
ブツは月に1ー2案件、1日5〜8万円で受けてるだけ。
説明書読んでなかったのも話聞いてなかったのも俺が悪かったよ。
流して次の話題いってください。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 21:39:55.53 ID:goEaMkPd0
釣り針でかっ
まったく機材屋とのつながりが無いプロw
普通は2chじゃなくそっちに聞くだろ
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 21:40:50.98 ID:gDx8ncRP0
α7U+FE2470+縦グリが入るボディジャケット(ボディケース)あったら教えてください。
>>487 カメラマンで年収900万円!すげぇ!!
説明書読まないのに仕事ができるなんて…そこにシビれる!あこがれるぅ!
ブツってなんのこと?カメラ1台だけ?
しつこいw
機材の写真も貼ったっしょ。
もう消えますーご迷惑おかけしましたー
ごめんな気持ち悪い奴ばっかで
高卒で工場で働いてんだけど、いつも勤務終了したら機械を止めるんだが
いろいろスイッチとかきっていったりバルブとか締めたりするんだ
そんで最後に熱いバルブみたいなんをしめなきゃいかんのだが
それを締めながら「綾波ぃぃぃ」っていいながら毎日しめてる
この前課長に見つかって俺がしどろもどろしてたら
「こんな時どんな顔すればいいかわからないの」とかぬかしやがった
今時って1/200秒で設定するんだ。
フラッシュ焚くならSS関係無いから安全見て1/60秒くらいにするもんだと思ってたんだが。
最近のは1/250秒までが多いから1/200秒なら1/3段安全見てることになるし、環境光ちゃんと切らなくても影響減るしそれで1/200秒って習うのかな。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 00:28:36.76 ID:ShzQQu1M0
canon 7markU
なんだか・・・不満が・・・
α7mU着いた
いいわ、いい。
α7から買い換えて良かった
くわしくカタログ見てないがセンサーよくなったのか?
シャッター押しただけの画像が良すぎるわだが
この一年でまた進歩したもんだな
>>502 センサーはそのままで、ソフトウェアの改良だったかと。
α7Sが売れた影響なのか、高感度やシャドウ部の階調が良くなるようにチューニングされてるらしい。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 01:01:04.64 ID:MEjN0fbp0
今まで手ブレしまくってたんじゃね
ソフトウェアって画像に影響すんだ???
もうソフトウェアと画像の関連がどうなっとんだろか?
画像に影響するのは光だけみたいな
アナログ感覚しかない
手ブレしまくりだったのかな?
いや、28-70のキットレンズが主なレンズだったんだけどね
色乗りが格段に良くなったような気がする
なんか楽しい
ビント拡大が使いやすいし
オールドレンズなんか買ってみようかな
フィルムでも現像からプリントまでが変われば同じ撮影をしても違う画像が出る。
アナログな感覚って言うけど違うよ。ただ脳天気なんだと思うよ。
耳年増になって機材オタになるよりは・・
>>505 上の方にある
>>424の画像がわかりやすいな。
ISO感度は良くなってるが、その分ダイナミックレンジは犠牲になってる。
全体として、センサーの性能そのものは変わってない。
とりあえず、いろんなもん撮ってみて
なんか感じたらまた書き込もう
2ちゃんで毒コメも多いみたいだけど
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 02:17:00.20 ID:5KgRCQyO0
A7IIはさり気なく背面液晶が122.9万画素のホワイトマジックになってるね。
A7とA7RをA7IIに統合しだが、最初は液晶で見た写真があまりにも綺麗で驚いた。
それと画像チューニングも若干変わってる気がするね。
明瞭度が調整されてるというか・・・ 気のせいかも知れんけどw
初期設定だが、Dレンジオプティマイザーというのがオートになってる
色乗りよく感じたのはこのせいか?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 03:22:35.29 ID:WfV2PFMN0
α7IIとα7S比べて高感度ってかなり違いある?
実際に触ってみたらシャッターボタンの位置とか質感は圧倒的にIIが良いんだけど、夜に撮ることが多いんで高感度耐性でSもいいんだよな
初めてのフルサイズでどっち買えばいいのやら
コンタGのAF効くマウンター買ってみたが、Gレンズ自体が使えんなあ
手持ちだと45oがかろうじてなんとかだなあ
見た目は良いんだけどねw
だから夜に撮るならS一択
>>512 s使ってるけど高感度はそこまで期待するほどのものじゃないと思うよ
手持ちで夜景が撮れるようになるわけじゃない
現像でノイズリダクションかけなきゃザラザラ
α7IIは店頭で触っただけだけどシャッターが断然押しやすそうだった
でも大きさはsのがいい
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 04:24:45.07 ID:WfV2PFMN0
>>514 >>516 >>517 結構人によって評価違うんだな…
常用感度でいうとどれくらいの差があるんだろう
オールマイティに対応しようと思ったらII持っといたほうが無難かな
ISO感度は7Sが超絶優秀というわけでもなく、その他のフルサイズセンサー機だって十分に優秀な性能だし。
7SだとISO12800あたりまで普通に使えるが、結局のとこ画質重視の撮影するなら三脚固定でISO100&長秒露光は必須。
まぁあとは被写体次第だな。
7Sの利点が活きてくるのは、夜中の列車を高速シャッターで止めて撮るとか、暗がりに居る猫の瞬間的な仕草を高速シャッターで撮るとか。
暗所AF性能の高さやサイレントシャッターもこういう場面で活きてくる。
今年中にα7RUにα7sUが出るかな?
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 06:11:42.94 ID:1ayDfNhl0
Rayqualのアダプタでニッコール使ってる人いない?
stokとかの安物アダプタと比べてAFの精度と速度が変わるか知りたいんだが
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 06:16:24.94 ID:W5lPtp/V0
AF?
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 06:24:02.07 ID:1ayDfNhl0
>>523 すまんAF使えると勘違いしてたわ…忘れてくれ
stokアダプタでEF撒き餌レンズとか使ってる人使用感教えちくり〜
α7Sの作例とか見てるとこんなん無印じゃ撮れないわってのが結構あるんだよな
α7S買うか迷う
α9Sとか出ないかな
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 07:58:04.30 ID:1om3xsRz0
Sだと暗いところで撮れるから、丸く瞳孔のひらいた猫が撮影出来るって誰かが言ってて興味出た
高感度に強いって言っても、1段違うだけだろ?
それにセンサーのサイズは同じなんだから、等倍で見るならともかくプリントなら変わらんでしょ
動画は全然違ってくるだろうけど、動画の話ではないんでしょ?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 08:11:23.84 ID:4D7x13790
>>517 手持ちで夜景撮って満足してる人もいるようだけど。
昨夜暗闇で遊んでみたけど、
今まで撮れなかった暗さでしっかりくっきり撮れてしまう!
けど、少しこだわりだすと、ブレとか少しのノイズとか気になりだしてしょうがない。
FHDのディスプレイに映し出すくらいならなんの遜色ない綺麗な画ができるけど、
やっぱり手持ちで暗闇取りたかったら
手ブレ補正はほしいなと思う。
これから買う人は手ブレ補正待ちが
いいんじゃないかな。
デジタルカメラマガジンていう雑誌で7II+オールドレンズの特集があって、その中でフォクトレンダーのUWHの写真載ってたんだが色被りしてないようだった。
SWHでもものすごい減光と色被りがあるんでUWHも当然ダメなんだと思ってたけどUWHはレトロフォーカスで問題無いてことなの?
なんでだろうね
でもどこの作例でもUWHの方がマシなんだよね
>>497 最近のLED照明なら、速度おかいまい無しだが
昔からの大型ストロボは、当然1/60で設定している
>>497 俺はモデリング被るのいやだから1/3段余裕見て200分の1だな。
7II+7R餅で7Rをどうするか悩むな
モアレが出にくいし夜景とか長秒で撮ると本当にきれいだが
シャッターショックや撮影のフィーリングがなぁ
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 11:37:05.41 ID:4D7x13790
シャッタが全開状態になっている間にストロボ焚かないといけない。
昔のフォーカルプレーンシャッタは幕速が低かったので
フルサイズでSS1/60以上になるとシャッタが全開ではなくなる。
今は幕速が高くなっているのとハーフサイズセンサーなら
SS1/250でもシャッター全開状態になる。
汎用ストロボの発光時間は1/1000秒以下だから、シャッタ全開中に
一瞬光るだけで全面均等に露光する。光量絞ると1/40000秒位まで短くなる。
スタジオ用のストロボは発光時間が長く1/250秒ではまだ半分位光が残っている。
SS1/60以下にしないと、部分的に露光量が違ってしまう。
>>539 今のストロボはジェネでもモノブロックでも閃光速度早いから200分の1で大丈夫。
>>526 写真共有サイトでやってる個人の人だから晒すのはちょっと
晒してもアレコレ難癖付ける人もいるし迷惑かかりそう
レンズシャッターだとストロボ全速対応なのにな
>>542 レンズシャッターは全速でシャッター全開になるので当たり前。
高速でスリットシャッターになるフォーカルプレーンとは構造が違うでしょ。
>>544 大型ストロボで同調できないならスタジオでビューカメラ使えなくなってしまうがな。
だから、速度を落す
ああ、こりゃあかんわ。ライティングなんて知らない人もいて当然だから恥じることもないし黙ってりゃいいのに何で変なこと言うのかな。
銀塩時代からの技術が通用するのは、照明だね。
カメラの構造も替わっていく。
古い技術ではついていけない。
もしかしてコンデジで接点無いのが頭にあって、あれだと同調できないからって思ってるのかな。
フェーズにもリーフシャッターレンズあるけどこれが大型ストロボ使えないとは知らなかったわ。
俺が使ったのは幻だったのか。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 17:55:06.13 ID:mq6aQm6b0
AFがそこそこ早いEFアダプタってない?
なんとか目当てのレンズが出るまでEF50mm1.8でしのぎたいんだけど
EF50/1.8か。あれは悪くないがあれしかEFの50mm持ってない人にはソニーFEの50mmが出ても辛い値段だと思うよ。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 18:15:13.09 ID:mq6aQm6b0
>>553 とりあえず今欲しいのは16-35f4なんだけど、流石に高すぎて手が出ないんで金貯まるまでアダプタと最安標準レンズでなんとかなんないかなと…
風景がメインだからAFがある程度使えるなら、EFの安い広角買い足して延命する予定
風景でAF前提なのか。正直分からん。
アダプターは良いのはEF50/1.8より高いよ。
予算厳しいならなおのこと変に延命とか考えて別に使いたいわけでもないものに金掛けない方がいいと思う。
使いたいわけでもないのにとりあえずで買うレンズとアダプターの予算を頭にして何とか1635/4買った方がいいよ。
質問内容からして
>>522の人かと思うけど、EFやニッコールを既に持っててならまだ予算節約の意味はあっても、これから買い揃えるのは勧めないかな。
ぶっちゃけAPS-Cのがおすすめ。
マルチショットで処理すれば解像度もDRもAPS-CとFFくらいの差は埋まる。
質問については今のところネイティブEに近いAF速度の他社レンズ用アダプターは無かったと思う。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 19:21:30.63 ID:mq6aQm6b0
>>555 的確なアドバイスサンクス。
すまん
>>522とは別人だ。
AF前提っていうか、そこまで上級者じゃないからAFが使いモノにならない怖いと思ってさ。
今はD3200使ってるんだけど、この前壊れたからこの際フルサイズに買い換えようかと思ってね
出来るだけ軽くて小さいフルサイズが欲しいと思ったら、α7が完璧でさ
とりあえずこれ買ってレンズはおいおい集めればいいかと思ってるんだけど勿体ないかな
中古のSEL2870とかでいいんじゃね?25k位で買えるでしょ
俺もEFレンズの資産があるからアダプタ経由でのAFはぜひ改善して欲しい
これが改善されれば本体手ブレ補正もあるし、割りと本気でキヤノンユーザーが流れてくると思うんだけどな
俺みたいに
上級者じゃ無い俺だが、AFは気にしなくてもいい。MF楽しいよ。
風景ならアシスト機能を利用すれば何とかなる。
相手が女子供の場合はAFないと壊滅だと思うけどさ。
自分はペンタのレンズ持ちだけど、普通のアダプタ経由だとF値なんかが残らないのは残念ではある。
今からあえてα7IIでなくてα7だから中古も視野に入れてると思うからそれ前提に書くね。
FEレンズは2013年末からのレンズ群なもので中古もあまり出てないから、中古も活用して安く何とかしようというのはできない。
それでも新品がFFにしては安めだから新しいので固めるつもりなら比較的安く何とかなるんだけど、
90〜00年代のレンズが凄く安く中古で出る他に比べると予算の最低ラインは上がる。
まあ、FE35/2.8くらい安定してよく写る35mmをこの値段で買えるのだからお得なんだけど、やっぱり6万するからね。
今から買うとして、予算の8割をカメラボディにしてもそれなりに性能も機能もあるレンズも買える一眼レフのFFに対して、
予算の6割以上はレンズに見ておいた方がいいαEフルって感じ。
もちろんAFやら電子接点やら諦めてレンズ代もっと抑えることもできるんだけど。
35mmと50mmはMDロッコールだと安く良いのがある。
小さいの希望ならCONTAX Gとかはライカ向けよりだいぶ安い
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 20:29:46.11 ID:mq6aQm6b0
>>560 あー、α7じゃなくてα7SとかIIとか全般を指したつもりだったんだ。今はIIともうちょっと予算頑張ってSかで揺れてるとこなんだ、分かりにくくてすまん。
とりあえず初期投資は20万までくらいにしたいから、一本である程度応用が利くSTOK+EF50mm1.8が最善かなとおもってるんだけど、中古っていう手があったな…
そうなるともうちょっといい判断があるんだろうか…
SEL2870の中古も一度考えたけど、評価が軒並み低かったから手を出し辛いんだよなぁ
>>544 同調できないわけではなく同調はするがフルで発光させると閃光時間が長くなるから
損失が大きくなるだけだろ。
フォーカルプレーンみたいにけられる訳じゃないから気づかない人もいるかもだけど。
大型ストロボでシャッター速度を遅めにするのは常識。
>>562 7S買う→楽しく撮影→あれ?これって無印や7IIでも撮れるんじゃ?むしろ無印の方が綺麗だよね?→猜疑心→シャーーーイレンツサッターっwwwww→光り輝く瞬間
これだなぁ俺の場合。
博物館、水族館、秘宝館。これら3大館は勿論のこと夕方から朝にかけての機動性の良さ。三脚禁止もウエルカム。さらに本当はムービー機だったりする変態性。
7Sが少しでも気になったら7Sがいいと思いますよ。
>>554 安く広角が欲しいならSEL1018はどう?
APS-C用レンズだけど、14mmあたりならフルサイズでも使えるぞ。
24から28mmあたりのミノMD/MC ニコンF キヤノンFDのどれかで
良いんじゃね?
風景つーか景色は逃げないからMFで十分
カメラ初心者で35mmf2,8だとコンパクトだしそこそこ満足してるんだけど
期待してたよりボケないのがイマイチなんだよね
コンパクトさ優先でライカMマウントの小さくて明るいレンズが気になるので
使ってる人いたら使用感とかおせーてくだせえ
α7を借りてズミクロン35mmアスフェリカルでとってみたが、同時に撮影した各種レンズと比べてずば抜けて良かった。
色ノリからして明らかに違う。
しかしあまりにも重くてカメラがおじぎしてしまって笑ってしまった。
>>567 ノクトン クラシック 35/1.4 MCなら200g
ノクトンでも 35/1.2だと470gある
あ、Mマウントの場合35mmの最短は50cmだから
明るくてもそんなにボケないぞ
ヘリコイド付きアダプター使えば寄れるけど
収差も大きくなる
まぁそれでも撮影倍率稼げるのは嬉しいけど
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 23:41:28.13 ID:7pLHQyoP0
ID:8+JHVnVY0の初心者丸出し感
お察しの通りちょっと前にフォクトレンダーのスレで質問したものです
あっちだとソニーアンチっぽい人いるからわざわざ燃料再投下するのもあっちのスレの人に悪いじゃん?
α7にJupiter 35mmいけるん?それならNokton35mmよりも軽くなるんじゃ
>>558 要望はよく分かるんだけど、EFレンズからの電子信号をソニー機が解釈できる信号に変換してるアダプターの計算速度の問題だよ。
マウントからの電力供給強化してエミュレートを高速化できるようにすればいいとかはありうるけど
他社マウントレンズの利用のためにマウントの仕様変更まで求めるのは行き過ぎ感がある。
アダプターのチップが高性能化してくれるよう願うのが一番叶いそうかなあ。
ソニー自体がニコ・キヤノの高速マウントアダプタを作ればボディ含めて相当数売れるんだろうけど。
やらない(やれない)よな。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 06:02:45.15 ID:PQKFdIY60
輝く都市と言ったのはコルビュジエだったか
>>574 本当にそれだけなら将来的にレンズ本来のAF速度まで近づける可能性はあるけど
シグマ社長はレフ用のレンズとミラーレス用のレンズはAFの違いのために設計が根本的に異なる
なんて言ってるから他の問題もありそうなんだよなぁ
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 09:13:04.53 ID:NSOXOrIk0
それって、コントラストAFのウォブリングのためにフォーカスを軽くしなきゃってやつでしょ?
軽いに越したことないけど、αってそんな迷わないしその方が良いねレベルなんじゃ
サイレンツシャッターっていつから出来たの?
なぜやらなかったの?
>>578 正しくは、コントラストAFと位相差AFでの設計の違いな
シャイレントサッターの製品が問題ないなら
日本仕様スマホもスクリーンショットだけでも音なくしてくれないかな
>>584 俺のスマホはスクリーンショットで音しないぞ
海外仕様じゃなくて?そういうのもあるのか
日本仕様iPhoneは音がするよ
俺のiPhoneは音しないよ。
ついでに電話かかってきても音楽再生しても音しないよ。
要はエスカレーターでおパンツを見せ付ける馬鹿げたスカートはく
一部の連中のために全日本のカメラは音がするわけか
スカート丈を取り締まるべきだな
7から7IIにかえたんだけれどなんかシャッター音が少し良くなってる気がする