OLYMPUS OM-D E-M5 Part67 [転載禁止]©2ch.net
他社批判無しにまったりといきましょう。
手振れ・荒らしお断わり!
画像処理エンジンが変わってRAWの画質ってかわるの?
RAWって画像処理エンジン通る前のデータだと思ってた
オリビューのRAW現像の注意書きに書いてあるよ。
>>6 RAWの画質って何だそもそもRAWは画像じゃねー
というのは置いておいて、画像処理エンジンを変えてもRAWデータは変わりません
後継機がエンジンが変わって画質が良くなるみたいに書かれてたからさ。
エンジンが変われば十分みたいな書き込みも見るし、なんでそこまでエンジンに期待してるのかよく分からなかった。
>>9 そりゃ撮って出しjpegの画質は上がるでしょ
回折補正とか倍率処理色収差補正とかNRの改善とか
>>4 お前のその発言が煽り・荒らしという現実に早く気付け!
おまえらさ、発表あるまで、大人しくまてよ。
あーだこーだ馬鹿じゃねーの。
>>14 あんたは誰と勘違いしてるのか知らないが、
>>4の発言が煽り行為だと気付かないのか?
ああいう煽り発言でいつまで何スレまで荒らしを誘発しようとするんだ?
噂の記事では来年2月にM5Uが発表されるとか?
今度こそパナのm4/3のような無音シャッター駆動音が
出来るようになっていて欲しいが
studio K's 山本耕司
雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/yokoku/yokoku1.html 故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に
「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露
おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。
反省はなく
>死んだひとにどーやって謝れるんだよ?w
と書かれています
studio K's 主宰
カメラマン
ライター
オーディオと戯れる会
百人一首喫茶 「 大人のためのカルタークラブ 」
音楽喫茶
Perfumeダンス練習会
シフォンケーキ
ジンジャーシロップ
三脚のっけが多い自分が気になるのは、高画素出力機能をONにしたまま
ライブコンポジットできるのかだな
これが出来ると使える場面が結構ありそう
手持ちはさすがに無理だと思うけれど、だいぶ前からオリは
ISユニットでピクセルずらすの前提みたいな特許(画素抜け補完とか)
出してるから色々準備はしていたんだろう
ファインダ覗いた時にでもタッチフォーカスが効くようにしろさい
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 07:59:40.11 ID:GKShzIh10
!?
鼻でシャッターきるのか?
パナのタッチパッドAFのことを言ってるなら同感。
あれは全メーカーで採用してほしい。たとえ特許料払ってでも。
知らん人に説明すると、EVF覗きながら背面モニタを触ってAFポイントをドラッグするような感じで動かせる機能ね。
タッチでシャッターが切れるのならコッソリ撮るには便利だねw
後継機には電子シャッター欲しいな。
飛行機の窓から外撮るの好きだけど今は音に気をつかってSTYLUS1使ってるけど画質が不満なんだわ。
>>25 被写体にレンズ向けてファインダー覗いてる時点で全然こっそりじゃないですが
>>25,27
1.バッグにカメラを忍ばせレンズは上、wifiでリモート撮影状態にする
2.バッグに隙間ができるように少し空けておく
3.電車などで無音シャッターでリモート撮影
が出来るようになるね!
なんだそれw
>>30 スーパーシークレットスパイレンズw
被写体にバレバレな上に、カメラの正面にたまたまいた無関係な人にも怒られそうw
久々にカメラ関係で大笑いしたww
大昔からあるじゃんこれ。望月あきらの「ズーム・アップ」でも紹介されてた。
MF時代のレンズでは直進ヘリコイドじゃないと使えないという欠点あり。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:11:37.50 ID:W5PDMMhi0
確かペンタックスの純正オプションにもあったと思ったのだがw
あったねー。総合カタログに載ってた。
たしかコシナのカタログで見た覚えがある。
80年代だったか?w
天体望遠鏡のアダプタでこんなのあったな
80年代の漫画雑誌広告
ノクトン使いたいってだけでオリンパスのE-M5買おうと思ってるんだけど満足するかな
SS1/8000秒が要らないなら、いんでないの。
まあ、欲しくなってから買い足すなり買い換えるなりでもいいけど。
PL5からM5へ乗り換えるつもりで買ったのに、改めてPL5のコンパクトさを評価する結果となりました。。
てか、画質が一緒なら使い分ければいいんだよな。
>>41 同じく買い足したクチ。
PL5には広角寄り単焦点、E-M5には望遠寄り単焦点orズームを付けて使い分けようと思ってる。
素の状態だとE-M5よりPL5大型グリップ付きの方が持ち易いな…HLD-6欲しい。
>素の状態だと...
まさにその通りなんだよね。HLD-6はグリップ部分のみを常につけてる状態です。
だったらM1でよかった気もするが。。
間違ってM1スレに書いたけれど、オリのマルチショット、特許内に
「高画質の動体画像を撮影可能」とか書かれてる
-------------------------------------------------------------
(引用)シフト回数を少なくして撮影時間を短縮できる
ため、経時的に被写体が変化する例えば動体や蛍光観察などにおいても
高画質な画像を得ることが可能になる。
-------------------------------------------------------------
まあ、過度の期待をするべきではないけれど…
気になるのはシステム接続機器として、スチルカメラと一緒に
ビデオカメラも併記されてること
動画も撮れるんだろうか?
内視鏡向けの技術っぽいので、固定したフレーム内で動くもの(内臓とか?)
を「動体」と言ってるのではなかろうか?
とりあえず、多少風で枝が揺れてるぐらいなら撮影できるのかも
三脚風景撮りには興味深い機能だわ
これならライブコンポジットにも併用できるか
手持ちはさすがに厳しいかも
特許内でメリットとしてあげられているのは、S/Nレベルは今と変わらず
高画質画像を得られることとか
明日までなら20%だよ?
俺は3万キャッシュバック我慢できずにM1買っちゃった
12-40をM5
40-150をM1につけるよ
M5IIは諦めるorz
>>45 大丈夫、Uが出たら出たで我慢できなくなるから
東大阪市に瑞光ってところがあるんだな
もしかして会社の発祥の地か?
>>47 ヲイヲイ(笑)
んなこといったらニコン発祥の地は日光かい
いや、栃木ニコンってのもあるけどさ
ミノルタのロッコールとは違うんだぜ
調べたらすぐ解る、ググってみ
>>39 SS上限 1/4000なので日中はND必須
予算あるならE-M1・P5が吉
夜景だったらライブコンポジットあるほうが楽しいと思う
ついに今日で20%終わっちゃうな。
午前中まで迷ってたけど、やっぱり
後継機待つことにしたわ。
この判断が正しかったことを祈る。
迷うこたあねえさ
待とう待とう
後継機が出ても高くて様子見だろ
D750のこともあるから後継機でても半年は様子見だな
>>52 オリオンで買うなら発売直後のキャンペーンで買うのが一番得
3年保証にバッテリーとかついたりするし
なんだかんだで、値段が下がってるエリートブラックプロレンズキットが一番お買い得だと思う。中古でグリップも付ければ完璧。
>>58 タイ製だからね。最近は日本製もどっか手抜きの時代なわけだし
粗雑だった中国製が無茶な扱いでも壊れにくいという・・・
設計上の問題だったらタイでも中国でも日本製でも関係ないだろう。
(設計なのか製造なのか知らんが)
それはともかく
>>53の発想はあさってもいいとこだな、
エアバッグが破裂するからカメラをジャパネットで買うのをよそう、くらいの関係しかないじゃん。
>>54 20%最後に純正バッテリーもう1個買おうかと思ったが、
後継買うのでそのうち増えるじゃんね。
気づかせてくれてメリークリスマス
>>59 マジで?ニコンで日本製じゃなかったのか
キヤノンはどうなんかな
>>49 1/8000でもND必須なのでそこは関係ないかと
NDフィルターを一枚だけ買うなら、どれくらいのがいいのかな
ND4くらい?
8でいいんちゃう
水流をシルクにするには不足だけど、多重露光で代用できる
8が無難だろうね
サンクス
今調べてみたら、今は可変型フィルターなんてのがあるんだな
なにか落とし穴がありそうな気もするが、なければ便利なものがあるんだね
>>68 可変型は高すぎる、フィルターなんぞ消耗品感覚で買える値段で我慢
>>69 でもNDつけてて暗くなってきたらセッティングを変えればいいだけっていうのは便利じゃない?
いちいち取り外す必要がなくってさ
フィルターの話題ついでに聞きたいんだけど、PLフィルターはどこのを買えば良いかな?
どこのメーカのも大差ない。
ケラレなければ枠の太い安いのでいい。
ま、店頭でマルミかケンコーどっちか安い方って事になると思うけど。
PLフィルターは経年劣化しやすいので
ケンコーかマルミの安いやつ買うのが無難
個人的にはOPLUXを好んで使ってるが
破れた事もあるので強くお薦めはしません
>>71 俺はzetaかEXUS。日向以外で使うことも多いから、この選択になってる。
晴天屋外で使うならなんでもいいんじゃない? ケラれなければ。
>>71 両社一番の違いは
収納ケースの完成度
マルミのよさ知ってしまうとな…
76 :
71:2014/12/25(木) 13:38:47.42 ID:JOKk74nU0
おお、色々ありがとうございます。
経年劣化するのかー知らんかった。
ケースが良いというマルミでも買ってみますです。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:56:13.23 ID:MGVqADiI0
経年劣化するから買い替えろ、フィルターメーカーが流した都市伝説だな。
素直に信じて買い替えてる奴乙。
スタッドレスタイヤ3年説とか
偏光グラス3年説とかも都市伝説。
確かにスタッドレスタイヤは毎年履き替えないと意味が無い。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 17:59:06.88 ID:MGVqADiI0
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 17:59:38.45 ID:MGVqADiI0
>>78 中華製の安物とか使ってるからじゃ
自分にレスつけちゃったよw
ほんとのとこ、どうなの?
一年半くらい前に買った、
全然使ってないケンコーのPLフィルタあるんだけど
PLフィルタはフィルムを貼り合わせてるから、経年変化がある。
ただ、直射日光に長時間曝しっ放しとかしてなければ殆ど変化がない。
ケンコーのサイトのは、加速試験したか、古いもののうち、例として目立つものを
示してると思う。
手持ちの30年位前のと最近のを並べてみたが、古い方が僅かに黄色くなってる気がする、
というくらいで殆ど違いがない。
偏光カットの効果が落ちているようにも見えない。
>>83 手持ちのがあるなら、それで撮ってみて判断すればいい。
補足。
フィルタメーカが寿命を短めに表現してるのは、クレーム対策と思われ。
販売促進の為だと思ってた。
よっぽどのことでない限り数十年は持つからなぁ
割るか汚れるかレンズ新調時にしか買わんでしょ
>>87 実際は殆ど経年変化がないから、傷つけたりしなければ、買い換える必用は殆どないからね。
>>88 俺の場合、レンズ買った時に、フィルター径に応じた買い増し。
PLフィルタを2枚重ねすると可変NDフィルタみたいで面白い。
サーキュラではできないが。
PLは黒い袋に入れて防湿庫の中にいれっぱなしだわ。
あまり風景撮らないしほとんど使ってないな。
多少色が付いたぐらいじゃ気付かないかもな、AWBで補正されてたりして。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:06:57.97 ID:1Yx319Ou0
C-PLを広角で使うとかなしい気持ちになる
何でだろうね。
ちなみに俺は偏光ムラOK人間。
レンズの共用・流用出来るのでフォーサーズのレフ機にも興味が出て来たんだけど、例えばE-520あたりは性能的に今買っても楽しめるかな?
安物買いの銭失い。
E-5一択だよ。金額的に買えないならそもそもやめとけって思う。
1ヵ月後には絶対E-5が欲しくなるからな
楽しみたいんならE-1やE-300とかのコダックCCD機をおすすめするな
99 :
95:2014/12/26(金) 13:09:03.66 ID:YymVFyot0
>>96>>97>>98 その通りだとは思う。
コダックCCD機は確かに気になるし。
そもそもレフ機を所有した事ないが故の好奇心。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:58:03.00 ID:/7lxQsEL0
古いフィルムの一眼レフでフィルム数本撮るほうが安上がりでは。
写真が好きならどうせすぐ飽きるよ。
メカとかが好きなら嵌ってフィルムカメラ&レンズの山になるかも。
101 :
95:2014/12/26(金) 16:40:38.99 ID:YymVFyot0
>>100 実は銀塩OMのカタチが好きでOM-2をオクで落とした。
動かなくてもオブジェ替わりに飾っておいても悪くない。何しろ安かったし。
使えるのが一番だけどね。
E-500の出す画像が楽しくて手放せない
>>95 性能の定義が難しいんだけど、E-M5みたいな写りと撮影(AFや連写等)の性能って意味じゃ、NG。
それこそE-5以外は考慮するだけ無駄みたいな。
10Mピクセル時代の若干牧歌的な性能を許容できるなら、今でも使えると思う。
ダイナミックレンジ狭めなのでカリッとした仕上がりになるとか、
高感度はISO1600で諦める、通常運用はISO400フィルムだと思うとか、
AFは中央一点SAFでフォーカスロックとか。
写りの大半はレンズ性能に依存するから、HG以上のレンズと、あとはセンスで頑張れば良い。
ファインダー狭いのは味だと思え。
手ぶれ補正無いけど、E-420/410の方がちっこくて愛着持てるかもよ。
私はE-520使ってたけど、なんとなくG1買ったらなし崩しにそっちに移行しちゃったクチ。
出てくる絵と使い勝手を重視するなら、G1にも負けるんだけどね…。
>>99 E-300は安く手に入るなら試してみても良いかもしれない。
自分も数年前に入手したんだけど、CCDは面白いわ。
でもそれ以上に、設定項目のシンプルさにショックを受けた。
面倒なことは何も出来ない。
それでいて、面倒なことをしないとちゃんと撮れない。
特に露出には気を配るようになる。最近のカメラみたいにオートでお任せできないのが逆に良い。
ISOはきちんと指定して、WBは信用できないから晴天とかに固定、
マルチ測光も信用できないので中央重点で、カンと経験で露出補正。
ワンボタンでメニューの特定の階層を呼び出す機能があるので、(コレE-M5にも欲しい)、
それにコントラスト調節などを入れて、被写体に応じて悩みながら調整。
そんな面倒な操作が楽しいね。
背面液晶が切手みたいなサイズだから、PCに取り込むまで成功してるか分からないのも、
フィルムっぽくてなんか良い。
4/3に限った話じゃなくてWBオートとかマルチ測光なんか使ってる人いるんだ
あとISO感度はM5でも1600で不満だけど…
動かない被写体でちんたら撮ってられるなら使わなくてもいいだろうけどね
107 :
95・99:2014/12/27(土) 10:55:11.45 ID:W+QvOU390
色々とレスありがとうございます。
面倒なのは間違いないけど、勉強にはなりそうですね。
E-PL5で写真を始めたクチなので、諸々検討してみます。
>>105 RAW撮りするのにWBの設定なんて意味ないだろ
>>105 マニュアルで撮るのに測光なんて関係ないだろ
>>105 E-M5のAWBやマルチ測光はずいぶん良い物になったと感心したもんです…。
>>109 露出計として使うよ。
>>110 そうかひとそれぞれですね
オリンパスが考える適正露出からの±しか分からないのなら
オートで露出補正&ロックで十分かと思ってました
今はファインダーでだいたいの露出が判るしな。
マルチ測光で適当に撮って、AEロック後露出補正で微調整だわ。
E-300使ってた時は、マルチ測光があてにならなかったから
中央重点測光で試し撮りしながらだった。
おかげで、AEやAWBに頼るなんてなくなったな。
シーンモードやプログラムオートも絶対使わないし。
デジカメ板は高二病全開の奴が多くてめんどくさい。
>>112みたいなのは典型的だわな。
実際に会ったらあまりにも中身がなくて話が続かなそうw
>>112 AEが不安定で困るなんてレフ機の話でしょ?
ミラーレス機でライブビューになったから露出はオートだろうがマニュアルだろうが撮影前に確認出来るってのが最大のメリットなのに
おまえらE-300使ったことないだろ
E-300、名機だったなぁ。
あんな変な色(褒め言葉)が出るカメラは他にない。
>>116 確かに変な色で、そんな空の青、無いだろ!
って思ってたのに、秋空みたらあんな色だったりしてな。
E-300で唯一苦情言いたいのは、ファインダー狭すぎてピント確認できねーってことぐらいか。
それ以外の全ては個性の一言で解決してしまうw
>>117 E-410とか510よりは大きくなかったっけ?
ファインダー。
>>105 プロの作例でもWBオートっていうのいっぱいあるじゃないか
>>119 とりあえず具体例をあげてください
一つでいいので
>>121 お前の言うプロってのは北村の事かよwww
>>114 オートで撮る癖がつかなくてよかったって話だよ。
折角ぼーぼーで耐寒性能があるんだから有線の外部バッテリー出してくれ
バッテリーを懐で暖めながら撮影したい
せめてDCカプラーを・・・
E-M5とどっちがいい絵出す?
訂正
E-M1とどっちがいい絵出す?
>>125 あれ?耐寒はE-M1じゃなかった?
E-M5もなの?
耐寒対応部品を使ってるのはE-M1だけど、バッテリーがE-M5と共通で、
寒冷地では電圧ドロップしてどっちも使えなくなる。
この点についてはオリンパスには耐寒性能を上げるにはまず電源確保だって
要望出してるんだけどね。
現状ではパワーバッテリーホルダー経由でDC供給するしかない。
自作になるのかな。
E-M5IIはベトナム製みたいだな
日本製と同等のハイゴッドコスミッククオリティを期待できそうだ
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:15:42.17 ID:sbWcbDss0
>>131 どこの情報でその結論に至ったか教えてくれ
到着した7518がメイドインジャパンでよかった
いつからベトナムはインドネシア領になったんだよ!
>>135 悪い説明不足だった
この時期は幼稚園児(程度の理解力しか持たない社畜)も休みで2chにいるんだったな
インドネシア政府が2014年12月29日付で
オリンパスのデジタルカメラE-M5II(製造国ベトナム)のWi-Fi機能を
国内で使用してもよいと公表した
>>136 この時期は幼稚園児(程度の説明力しか持たない社畜)も休みで2chにいるしな
>>136 お前アスペかよ。なんでベトナム製造国って分かったのかを知りたいのに何でインドネシア政府がってなるんだよ。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 15:04:43.71 ID:9+ep8Hro0
製造国ベトナムって記載あるじゃんw
>>139 ウイルス駆除でリンク先見れないんだけどさ
どうなってるの?
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 15:26:58.82 ID:9+ep8Hro0
>>141 サンクス。まじでベトナムになってるな。ネタと思ったけどネタじゃなかったのね。
PL-7もベトナムか。中国の人件費上がってきたのかな。
>>142 近頃は中国に依存しすぎると危険てことで東南アジアに工場置くとこ増えてるんじゃなかったっけ?
台風に弱いけど。
中国は毎年人件費凄い勢いであがりまくりで原価上がりまくり。
反日だしリスクあるしでとっとと逃げたい企業は多々あるだろうけど、
自社工場だと撤退するにも従業員はもとより、
地元の役人とかわけわからんところにまで多額の賠償金みたいなのを払わないといけなかったりする。
体力がないところは撤退することすらできなくなってる。
ベトナムは勤勉で真面目にやる国民性だから機械を提供して、教育すれば品質は安定しやすいと思う。
大企業がものづくりするにはいいんじゃないかな。外国企業ウエルカムな感じだし。
うちみたいな中小企業で、設備投入してとかでなく、地元の企業を発掘して物を作るってなると結構大変。
外資系でない現地の企業の技術力とか工業力、層の厚さは中国より低い。
しかも慎重すぎて、金型作るのとかやたら時間かかったりする。
オリ規模の会社がきっちり設備持ち込んで指導すれば中国より品質安定するはず。
ベトナムの方がインドネシアやタイよりも人件費安そうだね。
ベトナムの女の子のほうがかわいいしな
>>144 これから品質向上を指導するんかい・・・
大丈夫かm5Aは
細身なのに胸はしっかりある子多いしフランスとの混血?の子とか美人だわな。
南にいくにつれて肌は黒くなるし、鼻が残念になっていく傾向あるから、平均的には中国の北の方が日本人好みな顔だと思うけど。
E-M5IIを買ったらベトナムに一時帰国させることになるのか。なんか不思議な気分。
仮に初期不良品は出たら仕方ないって感じか
>>149 タイに工場を持っているニコンはかなり初期不良品が出ているようだから
ベトナムだと…と不安になってしまう
円高になったのだから工場を日本に戻し雇用も確保して欲しい気持ちに
E-PL7がベトナム工場で既に生産されてるのだからE-M5IIの品質を心配する必要はないとおもうけどね。
まったく別の話になるけど、トミカの製造も数年前に中国からベトナムにかわってるので、
オリンパスもついに脱中国か!程度にしか感じないな
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:30:35.30 ID:3VSI3gRj0
朝鮮半島と沖縄は上げるから本土はそのままで…
E-M5IIよりE-M5 ver3.0の方が気になる
STYLUS 1だって1sと同等になったんだから
E-M5も発売1ヶ月後くらいにE-M5IIと可能な限り同等にしてくれるはずだけど
どこまで同等にできるのか今から楽しみ
>>155 コア数やメモリ容量が違ったりすると無理ぽ
と言うか画像処理エンジンがM1/M10と同じかそれ以上に
なるだろうからM5をM5IIと同等になんてできないだろ
無理矢理入れても、iPhone4に最新のiOS入れるようなもんで、
重くて使い物にならんだろう。
それに、スマホみたいな汎用システムじゃないから、
簡単な修正で載るもんでもないし。
Stylus1は、1sとハードに違いがおそらく全くないからできる話。
アレは多分中身完全に同じだよ。
マルチショットかー。
高解像目的じゃなくても、センサーを前後に動かしてマルチショットで深度合成とかできないのかn
フォーカスピーキングが追加されるのをずっと待ってる。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 18:07:52.28 ID:ASh79KZE0
>>163 悪くないね
オクでレリーズ数3000ちょいの個体を37000
12-50の新品同様を16000で落としたけど
2月に後継機発表確定してるからなあ
パナのように無音シャッター駆動音設定が出来なければ買わない
自分はオリの方が好きだが買わないのはそれが理由
よし、俺が
>>166の願いが叶うよう祈りを込めておみくじを、、、えいっ!
ポイント1月5日まで使えるんだな。
いっちゃおうかな。
どうしよう
>>142 > 中国の人件費上がってきたのかな。
かなり前からずっと上昇気味ですよ。
安い労働力はもう今の中国では無理。
170 :
【6等】 【1277円】 :2015/01/01(木) 12:05:36.46 ID:Kmn+9t+50
PROシリーズの単焦点はまだか!
>>170 既存の単焦点でもProズームよりはずっといいからなぁ
>>166 盗撮erの要望に応じても得られるものは悪評だけじゃん
パナなんか盗撮御用達として世間的に嫌われてるよ
静音や速写イコール盗撮っての止めようよ下衆
>>175 まあそう言いなさんなよ、シャッター音が耳障りになってしまう状況は確かにあるんだから。
本当に盗撮目的の奴は滅ぶべきだけどね。
静音シャッターを盗撮と結び付ける奴って馬鹿なの?
今日はもうすぐ1歳になる姪っこをメインに結構撮れて楽しかったな
PL5だと設定変えるのも億劫だがダイアル2つあるおかげで快適
>>176 シャッター音が耳障りになるところでは、写真を撮るべきではない
180 :
【犬】 :2015/01/02(金) 00:27:03.73 ID:NYAfgtAs0
>>179 それも確かだね
でも野良猫を始めとして野生動物を撮る時には便利なんじゃないかな
どうしても欲しいとは言わないが、あったら便利かもね
むしろ高速シャッターが可能ならそっちの方が期待
>>179 正論だな。
発表会とかライブは、テメーのために写真撮る場所じゃねーんだよ。
さも当然の権利のようにやってるバカがいるけどな。
こんな親に育てられたら、子も身勝手なクズになる。
レストランで写真撮ってるバカも滅びろ。
育ちが悪いやつはラーメン屋やファミレスにでも行ってろ。
>>180 シャッター音で初めて人間の存在に気付く
猫っているのかな。
M5はシャッター音が低く落ち着いているので、気になりにくいよね。
>>183 寝てる野良猫とかだとそういうことが結構あるよ
無音シャッターというより無振動シャッターとしての電子シャッターが欲しい。
>>187 ソレって動体歪みのバリエーションだと認識してたけどな。
自分が動いている、あるいはカメラを動かしているときのコンニャク歪みでしょ。
動画界隈では有名。
手ぶれでも歪むはずだけど、手ぶれ補正あれば対処できそうな気がする。
>>183 あの音でビビって逃げるか顔をそむけるネコは結構いるね
自分は最低でも3メートルの距離をおいていてもそうだし
十字のツブツブノイズが低感度から出るんだけど、みんなもそう?
オリンパスに何度か問い合わせたけど、要領得なくて。
>>190 お前の説明が要領得てないだけの話だろうが
>>176 撮影是非してSNSにアップしてください、的なライブや演劇に
良く行くんだけど、シャッター音はやっぱり気を使う。
ピアニシモで音が消えていく時とか、
良い表情してて写真撮りたくても
雰囲気に気を使って連写できない。
ライブはともかく、演劇とか静かだからシャッター音辛いわ。
そいうときはスレチですまんがStylus1使ってるよ。
レンズシャッターだから連写してもほとんど音聞こえないし。
でも、照明が暗いとやっぱりE-M5使いたくなるorz...
連写のシャッター音はたしかに気になるな。
夜景人物モードでタイマー撮影するにはどう設定すればいい?
もしや設定できない?
レンズシャッターだから気にならんとか、ほんと身勝手極まりない自己中だよな。
そう思ってるのは、撮ってご満悦の本人だけだっつーの。
生理現象である咳や、上着の衣ずれの音さえ気を使うのに、本人以外には誰の益にもならないカメラ持ち込んでカサカサやってるのは目障りだっつーの。
なんだこいつら
なんで、いきなりケンカ腰なんだ
>>197 こいつらっていうより
気違いが1つ紛れ込んでるだけ
本人以外には誰の益にもならない…
本当にそうなのかな?
他人の目の前までズカズカ出て行って我が物顔で撮るなら論外だけど、そういうシチュエーションでの撮影を全否定してしまうのはカメラスレとして正しいのかな?
特に先のレスでは是非撮影してSNSに…という事だし。
少しチカラ抜いて良いんじゃないかね。
狂犬は一匹だけだよ
ネットでしか吠えられない人生の負け犬なんです
そっとしておいてやってください
>>199 SNSの自分の知り合いは大事にしても、その場に来ている第三者には多少嫌な思いをさせても構わないという感覚が、身勝手だと言ってるんだよ。
なんとか撮ることを正当化しようとするのは、カメラスレでは通用しても、外では通用せんぞ。
日本人は外面はいいので、仮に演奏会場で一言断れば「いいですよ」と言ってくれるかもしれん。
でも、子供じゃあるまいし、それを額面通り受け取って振る舞うのは、あまりに幼いというか世間知らずに過ぎるだろうよ。
>>202 うん、言ってる事は尤もだと思う。
良い気になって当たり前の様に、我が物顔で撮影するのは良くない。
その場の空気を壊して良いという事では絶対に無いよね。
その辺全ては撮影者の程度問題、つまりは匙加減なんじゃない?
元々は“電子シャッターで静かに撮影出来る機能もあると便利かもね?”っていう話題だったので、あまり目くじら立てても仕方ないし、この辺にしておきましょうぜ。
>>197 現象出るなら写真アップしなよ
画像みないと判断しようがない
この数ヶ月キチガイにオリスレ全般粘着されてたから
みんなピリピリしてんだよ
自分のM1のシャッター音がタシンタシンと
実に気持ちがいい。
店頭に展示しているM1と音が全然違うんだけど、使い込んだらあんな音に変わっていくのかな
すまん誤爆した
M5の新型は、旧型と同様の
グコッというくぐもった音を継承してくれたらうれしいな
予約購入するつもりでドナドナしたので、早くでてほしい
手振れゴキまだアク禁になってねぇー!
そうゆう事象がないならいいや。
たぶん、あるなら、写真アップしなくても、あるあるってなるから。
やはり俺のOMだけの事象なのかな。ショック。
十字のツブツブノイズってだけじゃどんなだか分からないしね。
百聞は一見に如かずだよ。
>>193 補足自己レスですまん。
来場者に写真を撮ってもらってSNSにアップしてもらうことで、
自然な宣伝効果を狙ってるアーティストもいるんだわ。
最初にそういうアナウンスが流れるのよ。
時代は変わったなーって思ったわ。
さて、明日はE-M5持って今年の初撮り行ってくるわ。
12-40mm買ったけど、プラプラするのには
広角単が欲しくなる今日この頃。
俺も12-40買ったけど、結局ちょっとした時には14-42Uがちょうどいい。
散歩にはパナ15mmかと思ってポチッた
明日到着予定
犬の散歩用に使ってるがいいぞ15mmF1.7
>>212 被写体の差だと思うけど、
私はちょっとしたときには9-18だな。
写真メインじゃなく遊びに行くときにはこいつだけ忍ばせて、
さらに最悪デジタルテレコン使って遊ぶよ。
ちょいと気になってるんだけど、
オリビューってデジタルテレコンの後掛け出来ないよね?
あれってなんで?
216 :
【小吉】 :2015/01/03(土) 22:48:49.43 ID:EesVSCjf0
>>215 単に中央1/4切り出しだからじゃないの?
自分でトリミングかければ同じ
>>216 お、小吉
あれ、切り出しと全く同じなの?
流行り(?)の超解像技術みたいなのがカメラ側ではされてるとか、
こそーりピクセルシフトっぽいことやってるとか、
そういう神話は無し?
なんとなく、オリのことだから、
しれーっと単純切り出しとは別の仕掛けを
仕込んでるんじゃないか、って想像しちゃうのだけど。。。
いわゆる(無段階の)デシタルズームではなく、
わざわざ2倍テレコンって限定してるあたりが、
なんか気になっちゃってさ。
デジタルテレコンは平滑処理やってるんじゃないっけ
>>217 自分が比較してみた限りじゃ、単純にトリミングして、普通の拡大補間処理してるだけに見える。
オリビューでトリミングして無圧縮保存、コレをLanczosフィルタで2倍に拡大してjpeg保存したのと比較したけど、
ほとんど違いが無い。あってもJpeg圧縮の癖程度。
多分、超解像とかいうほどのモノは使って無いんじゃないかな。
テレコンが2倍固定なのは、補間が高速・綺麗に出せるからかも。
デジタルテレコンと同じ状態で出したいなら、
オリビューでトリミングし、保存時に2倍サイズを指定すればほとんと同じになると思う。
正直、単純クロップにして保存画素数減らしてくれた方が、扱いやすいと思うんだよね。
JPEG圧縮前に拡大補間するから、意味がないわけじゃないんだろうけど。
今年も福袋やるのかな?
もう1月5日やで
福袋って普通正月なんだがなあオリンパスやる気あるの
去年はem5のフラッシュ入ったやつ買えたから今年も気になってね。
しかし、まったく情報なしなんだな
いまごろのんびり更新してるのかな
年末からやってるところもあるのにオリンパス早く仕事しろ
ストロボ単体の福袋待ってるよ^^2万円でお願い
E-M5レンズキットとPL5ダブルズームの2台持ち
20mm f1.7を導入しました。
どっちのボディで使うのが良いのか…
20mm単焦点には5軸補正は要らないですかね?
>>224 PL5
コンパクトなので。
パナ機ユーザーは手ぶれ補正無しでつかっている。
2軸でもいんじゃね
>>224 そりゃあM5でつかうべき
いいレンズはいいボディで。
ダブルズームのほうはさっさと売るが良し。画質、眠いだろ?
手振れ補正機構はともかく画質は一緒だろ
手振れだらけの人なんじゃない?
43rumorsにさらっと載ってるけど、M5Uはベトナム製なのか。。
他のコンデジはインドネシア製らしいし、脱中国を進めるのかな。
>>229 パナソニックは日本回帰路線を発表したというのに。
しかしオリンパスにはもう日本にカメラ工場は無いようだから、全面シグマ委託にするか、日本工場に再投資するか、それでも日本製にこだわってほしい。
ファインダーにこまかいホコリとかがついてきたんだが、
これどうやって清掃したらいいんだろ
レンズペンての買えばいいのかな?
円高に振れたらまた出てくよ、その程度の事だからあんまり頭に
血上らせて「やっぱ物作りは国内でないと」
とか言ってるとはしご外されて呆然とするよ?
もし東南アジアで安く作れるのならまた海外に出て行きそう
パナが日本に戻ってきたのは円安と中国の人件費が上がったから
でも中華から撤退するのは正しい
235 :
224:2015/01/06(火) 19:07:28.33 ID:/AObBYaZ0
>>225 >>226 真逆の意見じゃないですか…なんとなく予想はしてたけどw
PL5を手放すつもりは無いので20mm付けて使ってみます。
E-M5は天気がイマイチな時にも安心なので暫くは12-50が相棒ですかね。
一台しか持ち出せない時はE-M5で20mmかな。
福袋しょぼすぎ
40-150と7518の望遠セットポチった!!
15万円だったら安いよな?
おみくじ5000円だた(´・ω・`)
10000だた(´・ω・`)
20000ゲット
M5Uで使うか
くっ、5000
>>238 そんなセットないだろ。
大口径レンズセットは25mmF1.8とのセットだし。
ポイント使えないからさほど得とも思えない。
>>243 あら、ポイント使えないのか。毎年そうだっけ?
ポイント使えないと15万は割高感があるなあ
後継直ぐでるE-M5だし
>>244 アウトレット扱いだからポインヨ使えないし、保証も6か月
>>245 あ、保証1年なのか(′・ω・`)イイナー
>>244 去年までは手帳クーポンもポイントも使えた
去年の正月福袋と夏福袋の殆どがヤフオクで転売された結果
秋福袋からクーポンもポイントも使用不可になった
おみくじ10000ポイントだった
M5II買ってオクで売るか
5000ポイントだた。
でも年末に2万ポイント失効したぐらいで、今は買うモノがない…。
あと1ヶ月我慢だね。
E-M5を買うか迷ってて75-300mm持ってないから福袋もいいかなと思ったけど
E-M5IIの発表が後1ヶ月くらいなのを思い出して待つことにした
おみくじで2万ポイント当たったから割引が上限まで適用できそうだし
3000ポイントって最低だな
なんだよこれ
今までどんだけ投資してると思ってんだよ、あ?
俺は5000で計20000ポイントくらいになった。
なんとなくポイント少ない人は多めに、多く持ってる人は少なめにでるような操作されてそうな気がする。
フォトパスのネプタンはどっちとか一発目絶対当たるようになってたりするし。
M5II、7-14、300/4と合計40万越えなんでポイントはあと4万ポイントは欲しい
>>251 この切れかた、前に見たことあるパターンだな
何だったかな
>>251 自分のとこだけM1だかM5のカタログが送られてこないって前にごねてた?
おれも3000ポイントだった。
まあ年末デジカメでとんでもない額散財したので
もう今年はまた年末まで何も買えないからいいけどね。
1ヶ月に45000ポイント貯められるからまた頑張ろう
1000ポインヨだった俺に一言
おみくじ今晩ひくけど、どーせまた3000とかショボい点数なんだろ。
15万円のレンズを買って登録しても1000ポイントしかもらえないのに
なんでおみくじで2万とか出るんだ。基準おかしいだろ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 18:25:38.02 ID:SvVyy9nE0
去年に比べると、あまりお得感がない福袋ですね
でも昨年はよさげなのはすぐに売り切れて買えなかった
>>259 15万円購入すりゃ5%還元で7500ポイントだろ。
オンラインショップのポイントなんだから、他店で買ったレンズのシリアル登録して
ポイントショボいと文句言うのは筋違いじゃねーかな。
グリーティングカードで1日1100入るしなあ
2年前に1週間で2万貯めたときはつらすぎたけど
それ以降ポイント貯めなくてもほぼ満額使えるほど勝手にたまるし
>>263 >それ以降ポイント貯めなくてもほぼ満額使えるほど勝手にたまるし
おれもグリーティングカードでしこしこポイント貯めてるけど
どうして買ってに貯まるの?
年に10万使えばいいほうだからかなあ
フラッシュ、縦グリ、45/.18、12-40、M1、M1の縦グリ、40-150を
オリオンで買ったけど最初以外一度も貯めてないで今残り3万ポイント
一番多いときで6万まで行ったけど夏冬のポイントプレゼントと
戻ってくる5%ポイントでまわってる感じ
今年は買うとしたら300/F4だけかな
M5IIはM1買うこと決めた時点であきらめた
E-M5IIは今の噂ではこんな感じか。
目玉はセンサーシフトでの4000万画素の撮影機能
それ以外は動画が改善(AFアルゴリズム、一般的なフレームレート対応)。
センサー変更なし、4Kなし、像面位相差AFなし
センサー変更なしと、4Kなしが個人的に購買意欲下がるわ。
4K動画いらないけど4Kフォトは欲しかった。
ファームアップで追加される予定と宣言でもしてくれたら買うんだけど。
E-M1後継機に4K搭載の噂はあるけどボディがM5より大きくなるしなぁ。
パナが小型の4Kフォト機だしてきたらそっちに浮気するかも。
いずれは動画の中からベストな画像を選択するのが
写真撮影の主流になるのだろうか
画質が同じならそっちのほうがはるかにベストの結果を得られるもんなあ
4Kなんていらん
動画はパナにまかせておけばいい
動画でRAW撮りできるにはまだ当分先になりそうだから、
当面静止画にも注力していて欲しい。
近い将来、瞬間を狙う写真には4Kフォト、8Kフォトが大活躍することになるのは間違いないんじゃない?
動画からの切り取りって拒否反応起こるのは当然だけど、
連写のコマ数アップが進んだ今、動画と写真の垣根がすでにあいまいになりつつあるような気がする。
得られる写真の画質と画素数がアップし(4Kで既に800万画素)、
あと、RAWで切り出せるようになったら非常に魅力的名機能だと思うんだけどなぁ。
風景写真には今回のE-M5IIのセンサーシフトみたいなのは有効だろうね。
実際にどんな写真が得られるのか早くみてみたい。
>>270 プロスポーツを撮るテレビ局なんかだとすでに動画から
切り取る感じだよね。新聞社まだまだスチルにこだわる
印象があるけれど。
究極の連射が動画なんだから
全く問題はないな!
帰宅してからのベストショット選びの時間が10倍くらいに増えそうだけど
ゲージツカの皆様に、を売り言葉にしてタイマーで一日10回しかシャッター切れない
カメラだしたらいかがなもんだろ。
瞬間の真実に真摯に向き合う貴方の為だけに、とか言って。
2月頭に発表として発売はいつくらいになるの?
前と同じ4月じゃね?
初めて夜の祭りを撮影に行ったんだけど、
投光機の光にうまくWBをあわせられなかった・・・
オートにすると祭りにつきものの電球の赤い色が白くなってしまい、
蛍光灯にすると赤紫がかってほんとやっかいだった
結局うまく調整できず敗退・・・M1でいい対処法ねぇすかねorz
失礼M1じゃないM5です
一緒か?
水銀灯というのかな。ファインダー覗くと緑色の光のやつ。あーもう口惜しい
RAWで撮れよ
レタッチレタッチ
あなるほど、現場でどうこうしようとせずにRAW撮影するのか
やったことないので今度やってみる
オリンパスビュワー3で現像できるんだよね?
それかライトルームとかいうの買ったほうがいいのかな
Lightroom辺りが定番じゃね
基本はRAWだけど、オートでも電球色を残す設定と、補正する設定があるよね。あとはイロイロホワイトバランスを試してみるとか。晴天じゃやりすぎかなぁ。
ソフトはどっちでもいい。とりあえずオリビューでいじって、使い勝手が悪いと感じたらlightroom等を試せばいい。
水銀灯と白熱電灯みたいな、複数光のミックスは現場調整じゃ難しいだろね。
影とか変な色になったりするし。
そもそも水銀灯ってすごく癖が強い光源だからなぁ…。
RAW現像ソフトだとミックス光を上手に現像する、ってうたってるのもあるから試してみたら。
>>270 RAWじゃなくても、jpeg拡張した多階調の画像フォーマットを採用してくれると良いと思う。
例えばBPGというのが提案されてて、H.265のサブセットだから可能性があるかも。
10bit以上の階調にも対応してて、高圧縮時でもjpegと違って破綻しないからレタッチ耐性がある。
将来的に動画がH.265に対応すれば、動画用ハードウェアで処理できる。
他にも、動画だから複数フレーム超解像で静止部分の解像力を上げるアプローチもあり得るね。
こういう処理はSONYの方が先にやりそうだけど。
ただ逆にガチガチにやりすぎず多少癖も残しておいた方が雰囲気出る気もするな
祭りで綺麗過ぎる色は確かに違和感が有りますね
>>284 BPGはjpg2000と同じ道を行くのが関の山だよ・・・
0.9.3と0.9.4で互換性ないとか現状使い物になるレベルじゃない
>>287 自分も実はそう思うんだけどな>BPG
でも、いいかげんjpegは勘弁して欲しい…。いくらなんでも古すぎだ。
せめて8bitの呪縛だけでもなんとか。
4KフォトをRAWは重すぎるだろうから無理だろうけど、
jpegだとレタッチ耐性がねぇ…。
まぁ、独自形式の非可逆圧縮RAWでもいいけどさ。
>>280 現像ソフト使わなくてもWBだけならRAWで撮っておいてカメラ内現像って手もあるよ。
TIFFとかPINGとかには16bitのフォーマットがあるし、今更jpegを拡張して混乱させる
必要もない。
>>290 TIFFこそ、中身が混乱してて収拾つかない気がするよ。
PNGもそうだけど、可逆圧縮だから写真に向かないし。
RAWをLZW圧縮(zip)した方がサイズ小さいと思う。
jpegは1988年策定らしいから、さすがに古すぎる。
そろそろどうにかして欲しいけどねぇ…。無理だろねぇw
>>291 > 可逆圧縮だから写真に向かない
?
> jpegは1988年策定らしいから、さすがに古すぎる。
?
新ボディはM1みたいなグリップになると思います?
X−T1みたいな控えめなグリップになると予想
無駄に出っ張ってないのがM5のいい所
出っ張りがほしければ、後付で何とかなるのもいい所
M1にはないいい所だと思うが
>>292 それだけよく出来た規格だってことだろ。
印刷技術が進歩してないからそれで必要十分。
>>292 可逆圧縮だとデータサイズが無駄に大きくなることを指摘している。
それに、元々が4K動画から切り出す話なので、
何らかの圧縮をかけて保存していないとバッファが持たないと思う。
(プロセッサパワーとのトレードオフだとは思うが。)
問題ないならRAWが一番だと思うんだけどね。
JEPGの規格・アルゴリズムが古くて勘弁して欲しいと思ってるのは、
写真やってれば嫌でも感じると思うけど…。
当時主流のパソコンは16bitの16MHzぐらいよ。複雑・高度な演算が出来る時代じゃなかった。
jpeg2000や最新のjpeg亜流と比較すると明確に劣る、特にチリチリするような細かな部分とか差が大きい。
ま、圧倒的な普及率のせいで、jpeg以外当分無理そうだけど、
4Kフォト切り出し用の中間形式でもいいから、jpegよりマシなの採用して欲しいですね。
RAWが最もデータが豊富でファイルサイズも小さい
最終書き出しのフォーマットなら8bitのjpegで不足無いし
4Kフォト?電子シャッターのjpeg高速連写で良くね?
年寄りが室内飼いの小型犬とか猫の写真撮るとき4K切り出しは重宝するんだと。
高齢化見据えて年寄りの需要取り込むのも間違いでない。
>>293 ならないと思う。
こちらは「小さな高級機」の位置付けで
E-M1と差別化するのが良いと思う。
でももうちょっと引っかかりよくなるといいな。
E-620みたいなあれ。
4Kフォトがどういうものか詳しくないんだけど、あれで動体撮ったときに歪んだりしないのかね。
歪んだシーンを切り出さなければいいだけの話じゃね?
60連射だろ要は
じゃなきゃあ使い物にならない
名人でも16連射なのに
技術の進歩はすごいな
とうとうアイカップがなくなった。
さっきまで付いてたのに。
脂性の皮膚押しつけられるのに嫌気さして、どっかに逃亡したんだお
髪の毛と同じで急に抜けたんだねw
誰がハゲだよ
お前もハゲにしてやろうか
E-M10用がE-M5用より脱毛しにくく、しかも安価なので
2個もポチりました。
E-M5IIはバリアンが良い感じだね
ちょっと見た目ごついけど
どこで見たんだよw
上面にFn3 Fn4が追加されて電源レバーも移動したからかボタンが押しにくい
バリアングル液晶になったためか背面のボタン類はすっきりしたけど・・・
軍幹部はさらに尖ってしまわれたようです
あと、今回はちゃんとバッテリーグリップのグリップだけの販売もあるよ
だからどこで見たんだよw
おまえの妄想か?
バリアンまじか・・・
M1買っちゃったからもう金ないけどバリアンは欲しかったorz
発表近くなるとリークの書き込みよくあるんだよ
M10のカラバリとかもそうだったけど
まああと2週間でわかることだから信じる信じないは好きにすりゃいいだろ
大抵は妄想レスなんだけど、
発表間近になるとたまにリークレスがあるんだよな。
>>309 彡 ⌒ ミ
(´・ω・) まったくハゲはしょうがねえな
____(____)__
/ \ 旦 __\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| < ハゲ頭の…
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
>>318 M10のカラバリって黒とシルバーだろ
誰でも想像つくけどな
>>314 デジカメinfoに画像送ったのこいつか?
でもなんかゴチャゴチャしちゃったね。
M5のシンプルさが好きだったのに。
>>321 ボタン多すぎw
このサイズ、EVFは据え置きやね?
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 17:53:54.02 ID:P9K3gdhj0
肩のボタンいっぱい増えたね
fnボタンは押しにくそうな。
AFL/AELはE-M1スタイルのになったんだな。
だからなんで電源が左肩なんだよー
意匠にこだわって使い勝手ないがしろにするとかあったまおかしいんじゃねーの?
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 18:07:20.86 ID:P9K3gdhj0
AP2はリストラか
なんかこれ見てM5エリートブラック買っておこうかなと思い始めたわ
>>329 オマケフラッシュが無くなるのか
AP2が無いならEVFか大きい可能性もあるか?
親指で押せるボタンが少ないのは使いにくそうやなぁ
いちいち左手を離さないと動かせない電源に液晶
はい終了
E-M5壊れるまで使うわ
>>331 EVFは当然M1やVF-4と同じ画素数のだろ。
なんかほんとがっかりだよね。
E-M1のゴテゴテした軍幹部がどうしても許容できなくて
M5の後継機待ち続けたのにこれはないわ。
デザイン的には随分フィルムのOMに近づいた感じか
ただ向かって左上部分の出っ張りはE-M5みたいに張り革ぶぶんだけでいい気がするけどなぁ
Fnボタンが増えたのはいいね場所的にはOM-4のスポットボタンと同じ辺りだから押しにくいってことはなさそうに思える
センサーシフトとバリアンがウリかな。
2×2が入ったのも良いね。
かっけーー。センサーは噂通り変更ないのかね
HLD-6はつかなそうだね。そもそも不要なのかも?
>>342 上部から見ると、フォルムは同じで普通につきそうに見えるけど?
チルト液晶派の自分はエリートブラックを買うことにしました。HLD-6は後継機も引き続き使えるようにして欲しいんだけどなあ。
まぁさすがにM10の簡易ストロボはつかないか。
とりあえず黒の塗装がE-M1と同じ梨地でありますように。
あとはEVFもM1ならもうなんの文句もない。
このスペックなら優先順位は
7DMark2>300/4>7-14/2.8>>>>>M5Mark2
で売り出して半年は様子見
電源左かぁ、これ嫌でE-M1スルーしてたのになぁ
E-M5の電源位置もアレだけどなw
バリアングルかあチルトの方が使いやすかったりする(´・ω・`)
ぶっちゃけ、背面液晶なんて要らないわな。
普段も設定で殺してるし。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 22:30:20.11 ID:P9K3gdhj0
>>351 GIFとか有能
ついでに背面もplz
EVFのサイズが知りたい!
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 22:39:38.38 ID:P9K3gdhj0
なんか・・・センサーでかくね?
>>325 EVFがM1と同じになってたら予約買いするよ。
>>349 マクロのオリンパスとしては外すわけにはいかなかったのだろう
俺もいらないんだけどね
しかもパリアンとか、可動部が増えるのは避けてほしかった
電源左に抵抗ある奴が多いみたいだが
俺的には現行M5の電源位置の方が不自然だよ
だいぶ慣れたとはいえ、グリップしてた右手を一瞬持ち変えないと電源操作出来ないとか、
あり得ない仕様だと今も思う
>>356 thxこれEVF大きくなってるなやったね!
M5は親指置くとこの出っ張りが大きくなってて良いね
しかしこれfn1もレバーもファインダー覗きながらじゃ操作出来ないな
俺は電源入れるときに、まず左手でレンズを持って右手で電源入れるから、
M5の電源スイッチはすんなりいけたけど、M1のはそれと比べると少しやりにくいな。
まあそのうち完全になれるだろうけど
>>351 こうやってみると縦横比随分変わってるんだな
側面のラインも垂直になってるし
E-M5は曲線取り入れたり近代的な部分も結構混ぜてたけどMF一眼スタイルがウケたからグッと近づけたって感じかな
旧OMみたいにレフ機なら
あの電源位置でも問題ないんだけどな…
ミラーレスだから電源on-off頻繁にしたいし
速写性も考えると右手親指で操作できる
リアダイヤルと同軸のレバーのほうがいいかな
元OM-4ユーザーでE-620も使ってた漏れには
M5IIのデザインはストライクど真ん中
ブラックの塗装が梨地ならなお良し
電源は右手親指か人差し指で操作できた方が
良かったけど、慣れるしかないかな
とんがりすぎてダセェ
偽ペンタをわざわざダサくるすほど爺に媚びてどうする
まぁメインターゲットなんだろうけど
これで心置きなくE-M1に行ける
>>356 参考にならんほど比率がズレてる
ホットシューが共通規格だろうが
バリアングル液晶を引き出した状態でタッチ操作とか操作性どうなんだろうな。
重いレンズつけた状態だとチルトのほうがましな感じがするけど…それは、E−M1で使えということなのかな。
グリップの反対側のダイヤルとか意味ないよね。
左手は普通レンズ持つだろどうやってそれ回すの?
バリアングルは縦長で三脚に乗せるときには便利だろうが無くてもいい
>>357 ところがどっこい、縦グリップで縦位置だと、今の電源位置がベストポジションという。
縦位置多用する時はすげー便利だ。
横位置でも、ストラップで吊ったまま右手だけで操作できたからなぁ。
まぁ、慣れだと思うけど。ホントはシャッターボタン同軸とかが一番かもね。
>>368 チルトはもともと苦肉の策の産物で
バリアングルに勝る点は何もない
>>369 お前は構えながらモードダイヤル回すのか?
バリアンが勝る点こそ一つもない
バリアングルと左肩モードダイヤル&電源レバーに文句垂れるのはコンデジしか使ったことがない輩。
>>371 横位置でロー/ハイアングルするのには、素早くワンアクションで引き出せるチルトの方がいいよ。
E-30やG1も使ってたけど、E-M5のチルトの方が利用度が高い。
しかしながら縦位置で難儀するので、多少使いにくくてもバリアンの方がより好ましい感じ。
真のマルチアスペクトで、横持ちのまま縦位置できるなら、チルトの方がいいなぁ。
M5IIはセンサー大きいような気もするから、縦アスペクトで画素数が増えるような気もする?
むしろ逆
コンデジの重さだから気軽に左手フリーで操作できる
でかいレンズつけっぱで右手グリップだけで振り回すとか馬鹿しかやらない
E-M1はタッチシャッターのおかげで狭い室内における動きの早いペット撮影が捗った。子犬とか床すれすれローアングルが超可愛い!これでフリーアングル液晶であれば尚良いとどれほど思ったことか。
E-M5IIのフリーアングルにタッチシャッターが備われば正しく室内ペット撮影で無双。正式発表で納得のスペックであれば本気で買い足す。
昔は露出補正だったりシャッター速度のダイヤルが配置されてる部分だったしそこまで変って感じもしないけどな
外付けグリップ付ければ右手だけでも何とかなるだろうし
そうやって用途に合わせてスタイルを選べるのもE-M5シリーズの利点だと思う
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 01:32:16.10 ID:zn617xre0
E-M5IIはE-M1よりも高性能になるんだろうな
オリンパスに良くある下位機種が上位機種をぶち抜いていくスタイル
>>376 EVF覗いて構えた時点でやる事は
シャッターチャンスに集中する事と
絞りとSSの選択と若干の露出補正
M5もM5IIもその為の装備は全て右手側にあり
左手はレンズを支えズーミングするだけ
だから何の問題もないよ
さすがにEM1超える事はないやろ
画像のままで出てくるとしたら、僕がE-M5に持ってたスタイル上の不満が、
ほぼ全部解消されてるなあ。
幅は旧OMくらいに伸ばして良いから持ちやすく、操作しやすく、とか
USBコネクタに干渉するから、釣り輪の三角環を前に出してくれ、とか
OM2桁系のプリズムカバー(もどきだけど)を1桁系デザインにしてくれ
っていうのは機能と無関係な個人の好みだけど、ここも変わってたり
もう買い増すしかないかと。
M5のふにゃふにゃしたボタン類も改善されてるといいんだけど
これで-3EVとまでいかなくても-2EVまでAFきくようになってたら更に神
M1のキャッシュバックで飛びついた人とかのヤッカミでの荒らしが始まりそう。
下剋上オリンパスではボディが発表になる度に恒例化してる展開だけどねw
なんとなーくすでにそれっぽい書き込みも散見するし。
その手の荒らしは殆ど居ないよ
非ユーザーが荒らしてるだけ
パナの機能で言えばタッチパッドAFが付いててくれるかが気になるところ。
単純にE-M1はフォーサーズマウント救済も兼ねたフラッグシップ機だから
どう考えても単純なスペックじゃ越えないでしょ
今までとは訳が違う
>>388 ファインダーを覗きながらAFのポイント変更など便利ですよね。
センサー改善されてるか気になる。
バリアンは本当なら嬉しいな。
4Kフォトあれば間違いなく買うけどこれはなしなんだろな。
無いと思うけど、チルトもできるバリアンをあの厚みに抑えて
載せて来てたら120%買うわ
動画機能つけてチルトなのはもう許されない時代
そもそも一台しかカメラ持っちゃいけない訳じゃあるまい
E-M1買えるやつの中には、これも買える奴もいるだろう(自分もM5をこれに置き換える)
多分、今までどおりC-AFはいまいちだろうから、M1との用途わけも出来てるし
それぞれの長所が伸びるわけだから、部分的に機能下克上すんのは全然かまわないよ
40-150proとの組み合わせだと、位相差AF機能内蔵の有無が思ったよりでかい
というかあのレンズで、初めて本当のM1のC-AF性能が見えた感じ
飛び物とか撮らないならあんまり変わらんけれど
実際はカッコが似てるだけの別のカメラだわ
風景三脚載っけが多い自分は、長秒露光関係&マルチショットに期待大だなぁ
特に「マルチショットしながらライブコンポジット」が出来るのかどうか
マルチショットは「最大解像度で撮影→縮小」した時のノイズ量の変化に注目か
RAWで出せるようになってれば最良だが…ファームアップ対応でもぜひ実現して欲しい
あとAELボタンの位置は困るかな
めがね君だと指当たっちゃうのよ
M1だとFn1が右肩にあったからそこで親指AFしてたけれど、これは…
どういう設定にしようかね
>>391 当然やるべきことをなかなかやらない、それがオリンパスなんだよね
何度も痛い目にあってるからさ…(遠い目)
直前のメニューに戻るとかも、なかなか実装されないでしょ
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 10:53:40.47 ID:tLlXfbCV0
CP+で触れるのかな。
E-M5II
付属フラッシュ:FL-LM3
バッテリーグリップ:HLD-8G+HLD-6P
(バッテリーパック部はHLD-6と同じ。グリップ部だけ別売りあり)
ニコンのレンズ達を処分しようかどうか悩む。
買い替えか買い増しか悩む
いつかVF4付けて日中の昆虫撮りとかしたかったからAP無くなったのはなぁ
…うーん、買い増しかなぁ
>>397 HLD-8Gだけ取り付けて使用するとしたら、電池交換の度にグリップを外さないとダメ?
>>395 俺もM1、M5と併用しているが、M1には主にフォーサーズレンズ付けたいので、40-150は主にM5にハンドグリップ付けて使っている。
M5でも40-150のAFあまり気にならないけど、M1付けた方がやっぱり快適なのか。
>>397 そうなんだ
何回もアクセサリーは共用できるようにして、と要望だしたのになあ
OMと名付けるからにはシステムカメラの形も継承して欲しかった
>>403 アクセサリーによっては本体との物理的整合性を取らんといかん制約があるから、
あまりそこにこだわると本体の改良につながらん。
ある程度は我慢してくれ。
M5とM1使いだけど、オリからユーザーアンケートが来るたびにモードダイヤルを
水平にしろと言い続けてて、IIではやっと実現されて嬉しい。
あとはM5の前後ダイヤル、金属でチリチリ感があるのがM1では失われてしまった
良さだったから、形状とレイアウト変更でその良さが失われていないか気がかり。
おまはんら、新しいん買うんけ?せーなもん買うても、撮れる写真は同いやろ。
せやからな、わいは今のんでええわいな。
E-M5IIがバリアングル液晶になって更に待ち遠しくなった
価格はどうなるかな
割引やポイント使用で10万以下になると嬉しいんだけど
重さが気になるな。400g超えるようだと、ちょっと考えるわ。
高感度特性の大幅向上にきたいしている
3200までは余裕であってほしい
センサーでかくすりゃいけるんじゃね
E-M10用のアイカップの上の方のゴムをカッターややすりで
少しずつ削ったら、フラッシュが付け易くなったよ
まだ画像だけしか発表されてないせいか
スレの伸びが悪いね。
今のところデザインは概ね好評みたいな
ピーキングや先幕は当然として電子シャッターくるかな
>>413 見た感じが正当進化っぽいからね
あまり冒険してなくて、新鮮味が薄い
M1ライクな操作系にはなったけど、俺のようなM1ユーザーには特にそうでないかな
とにかくスペックが早くしりたい
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 22:24:45.28 ID:O3YmDLUg0
楽しみ楽しみ。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 22:37:15.14 ID:BatJ2Lup0
E-M1から像面位相差AFと耐寒性能を無くしてバリアングルとセンサーシフトでの高画素撮影機能と新アートフィルターを追加したって所かな
センサー変わらないんだから取れる写真も変わらないような気がする
だったら、M5初号機を安く買って2台持ちのほうが幸せになれそう
レンズの方に金回したいし
CP+お触りOK?
>>418 センサーは進化ないの?
じゃあ見送りだな。
M1のファインダー欲しさにM1に買い換えたクチなので、
ファインダーだけは進化させといてほしい
絶対にセンサーの進化なんかさせるなよ!
これ以上俺の金銭感覚を崩壊させるなよ…
マイクロフォーサーズは焦点距離はそのままでセンサーサイズをもう少し大きくして欲しいね
フルサイズのOM-Dが出たら30万円でも買う人多いだろうな
EVFはE-M1並なら言うことない
>>418 画像処理エンジンは変わるだろうから、M5とM10の差くらいだな
どれだけ違うのか分からんがw
>>424 フルサイズのOMDとか支離滅裂な事言ってて恥ずかしくならないのか?
いらんわ、そんな奇形
16M画像はエンジンが新しくなって多少改善される程度だろ。
あとはセンサーシフトの40Mがどんな絵を出すのかと、どれだけ使えるか。
三脚固定で静物にしか使えないのか、
それとも一部機種のHDRのように、少々のズレは補正してくれるのか。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 00:22:04.12 ID:jLh+xtJx0
シフト撮影がどれぐらいすごいかが気になります。
HDRボタンがあるからセンサーシフト撮影もHDRのメニューの1つとして格納されてるんじゃないかと予想してる
430 :
sage:2015/01/17(土) 07:09:52.22 ID:HJtB57Ms0
モードダイヤルにカスタムを加えないのは何でだろな。スペースの問題なら「フォトストーリー」とかはエントリー機以外では省いてもよさげなのに…まぁ買うけどな
FacebookやTwitterへのアッブロードを頻繁にするので、FnボタンにWi-Fiが割り付けられると嬉しいなぁ。
むしろシーンにHDRを入れないのが疑問
なんでタイマーや連写欄にHDR組み込んでるんだろう
>>432 E-M1はボタンに割り付けなくても背面液晶のwifi表示を指で触れば起動するから新E-M5もそうなるんじゃないのかな。
E-M5持ちが欲しがるほどの新E-M5だろうか
久々にパナでも買うかな、G6が安くてタッチパッドAFとかあって面白そうなんだよね
でもあっちのスレ覗いたら、G7が出ないらしくて新E-M5買おうかななんて書いてあったw
むしろ外見含め順当な進化っぽいから欲しがる人はそれなりにいるんじゃないか
ピーキングやカラークリエーター、新しいアートフィルターとか最近の機能も使えるようになるし
>>433 いやいや
HDRやブラケットは連写項目なのは
業界のスタンダードなわけで
お前がただのアートフィルターとしか感じないのはお前の自由
>>434 なんか俺の指、タッチパネルと相性悪くてWi-Fi使うたびにイライラさせられるんだ。
もう少しあのボタンが大きければ…。
>>437 それはそうなんだが、作り手のろんりだよな。ユーザー視点からみたら
>>433の気持ちはわかる。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 12:16:18.06 ID:jQLBgDK10
>>438 [WiFi]ボタン大きくして欲しいよな
>>435 動画も撮りたいならG6も良いけど、GX7のが色々上級向けと思うが。同じくバーゲンプライス。
>>441 GX7もパナでは唯一手ぶれ補正付きでいいよね
ただシルバーはもう在庫無くて1万円も値上がりして手遅れだわw
ボディここまでオールドスタイルにするなら、レンズの外観ももう少し凝ってほしいなぁ。
IIの中途半端なグリップやっぱだせぇなぁ
OM-Dのロゴもカーブしちゃってるし
OM3、4やペンタLX見たいにフラットボディにグリップ後付けみたいなのはできないのか
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 14:01:33.55 ID:KmQOR1yk0
35mm判換算20or21mm相当の単焦点って、出る気配もないのかな。
コシナの0.95は大したもんだとは思うが、そこまでの開放値は
いらん。
E-M5のグリップだけ売ってくれないかなぁ
中古探してみようかな
メインスイッチはニコン式がベストだけど、前ダイヤルと折り合いがつかんかな。
カメラを構える動作とあまり矛盾しないOM式もまあまあ許せる、良くはないけど。
M1式のファインダー右側レバーは便利だし、ボタンが増えたのも好感。位置を取り違える可能性も低そう。
右側背面はしっかりつかむ時に親指付け根で押し付けるスペースがあるのだろうか?
意図せずにスイッチが押し込まれることがあると極度にウザい。
>>444 ブラックの画像はこれが初めてかな。
シルバー見てイマイチ好きになれなかったけど
黒マジでかっこいいわ。
買わせていただきます。
オリオンポイント貯めるぞお
>>444 14-150mmのレンズキットありそうだな。
>>437 他と揃えるほうが合理的ではあるけど、露出なり、露出系統の効果の類いなりという発想もあり得るじゃない。
メニューの両方から入れるようにするだけのこと。
そんなのはやれば簡単にできるんだからやれば良い。
>>441 パナのはEVFがね。接眼レンズの設計が良くなくて歪む、というかオリの設計が良すぎ。
GXの次は4Kだろうけど、受光体駆動で放熱できるのだろうか?疑問だ。
オリンパスはエプソンのEVFやで
接眼レンズはオリ設計でしょ
現行M5の下取り価格下がる前に放出して資金繰りしとくか・・・
ブラックええのう
程度のいいM5の中古がいっぱい出回るだろうからまずそれ買って、M5IIが安くなったら乗り換えるかな
そのときには発売当初から中古M5くらいの差額分は安くなってるだろう
中古はクラックが怖い
クラックは無料で治してくれるでしょ
クラックなんかあると気分が暗っくなるな
アホな書き込み見てると頭がくらっくらスルー
>>435 ファインダーしだいだね
M1のファインダーに慣れるとM5のファインダーには戻れない。
>付属フラッシュ:FL-LM3
これ、ガイドナンバーどれくらいなんだろか?
オマケレベルだとおもう?
どうせならグリップに縦位置シャッターボタンもつけといてくれればいいのになあ
>>465 付属って時点でオマケレベルになるのは自明じゃないかな?
気になるのはAP2ポートの廃止で本体からの給電をどうするのかだな。
まさか要別電池になるんだと、重さ・大きさ的に厳しいものがあるだろうし…
ミラーレスの弱点のバッテリー持ちを考えて敢えて別電池にしたかもね
頼む!マイクインとヘッドホンアウト、付いててくれ!
>>471 ほしいけど無理そう
あとレリーズリモコンの端子USBやめて
強度的にものすごく不安
E-M5IIかっこよさそうだな
シルバーの仕上げがE-P5のシルバー並みに良かったら困るな
E-P5と二台持ちしてしまいそうだ
>>469 マイク端子とかのところから有線で供給…だと防塵防滴的にはまずいのかな?
乾電池型ではなく充電式にしてなるべくコンパクトにするとか?
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:15:03.31 ID:Poy7gG520
>>459 おれのM5買い取ってくれまいか?
ヤフオクに出品しようかと思ってるところ。
でも、店頭での買取価格と差が無いんだよね。
>>472 いえる。
機械式のレリーズ穴みたいな具合で規格化されると便利なんだけど。
キヤノンの一部やペンタみたいな2.5φ3極のステレオサブミニを右側面設置とか。
>>476 その端子ならフジのX-Pro1/E2/E1/T1でも使えるんだよね。
買い足ししなくて助かってる。
>>366 ペンタ部のとんがり具合は現行M5と比べてもむしろM1に近いじゃん。
(なのでたぶんEVFはM1とおなじなんだろな)
俺は爺でもなければフィルム時代のOMもさわったことないけど、
断然かっこよくなったと思うわ。
>>429 センサーシフトが噂通りの機能なら、HDRとの併用は難しいんじゃないかな。
HDRブラケットを多用するから、噂の新機能と併用できるんならそりゃ嬉しいんだが。
見慣れない「P」?と表記のあるFn2ボタンに、デフォルトでセンサーシフト撮影が
割り当てられてんじゃないかと予想。
シルバーモデルの質感がどれだけ上がったか注目
M5のシルバーモデルはちょっと安っぽい
>>472 > あとレリーズリモコンの端子USBやめて
> 強度的にものすごく不安
ほんこれ。
夢中で花火撮ってるときにいつの間にか
シャッター降りなくなって調べてみると
半差しになって抜けかけてるということが
何度かあったな。
それくらいスポスポ抜けるんだよなあれ…
>>459 M5中古は気いつけて
予約購入組だけど最近動作不安定気味
エリート狙いがオススメ
>>482 まさか電源が切れて復旧しない現象じゃないか
俺がそうだった
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 06:51:20.09 ID:YmInTvzP0
>>483 え、なにそれこわい
俺の売ろうかと思案中だから、ちょっと確かめてみよう。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 07:47:03.86 ID:WZ8RN1Xy0
>>485 海外発だから本物って、根拠としてどうなんだ
>>444 他サイトから転載するならソースを明示するのが人として当然のマナーだ
無断転載はFlickrの規約違反だから即刻削除しろ
>>486 リーク情報は必ず海外が情報源だ
日本の社畜に企業の利益を考えて自分の判断で情報をリークするような積極性はない
どうでもいいけど
自分のカキコが不十分なのに随分と偉そうだな
頭の悪い証拠だなあ。
・Olympus HLD-6P grip
・Olympus HLD-8G battery grip
↑もしかしてグリップとバッテリー、バラ売りするのか?
舶来上等が頭から抜けきれない爺様なんじゃねえの。こいつ
>>485 海外だから本当だ!
って頭悪さがにじみ出るどころか、ダダ漏れだわな。
独居老人の手振れゴキブリ自治厨だから仕方ないよ
>>491 お客様のご意見ご要望により…
キャンペーンでもらえるといいね。
バッテリーグリップなんて必要か?
バッテリーもう一個持ってたほうが軽いし小さいし楽だろ。
縦位置のシャッターボタンのためのものとしてはデカすぎる。
つか、カメラはいいかげん本体右隅にシャッターボタンを標準装備しろ。
米谷さんが生きてる間にこれ(E-M5II)が出てればなぁ
あんな撫で肩の箱をペンですって渡されて、複雑な気持ちだってろうな
>>495 今のレリーズボタンは、ただのスイッチだから
その気になればできそうだけどね
フイルム時代のキヤノンか富士のコンパクトカメラに
縦位置用のレリーズボタン付きがあったように思う
前ダイヤルが追加されるなら
グリップは必須だろ
縦グリバッテリー部分はいらんが
やはり一眼スタイルに媚びてM1ライクな形にできるようにしたか
レトロカメラスタイルは海外じゃ売れない
このグリップのみを予約で配布してくれよ
ほとるもあ、グリップと縦グリ逆に書いてるよな?
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 09:50:32.95 ID:LML2t8eo0
>>495 最上級機種には、すでに標準装備だよ、CNならね。
>>502 外付けにしてもどうせつけっぱになるとか、大量のバッテリ必要とか、
そういうプロニーズなんだろねぇ。
個人的には縦グリ+バッテリはあった方がいいな。
2個入れてあれば交換無しで一日過ごせる。
雨の中交換できないでしょ?
実際雨の中使ってて、助かったことがある。EVF機だからバッテリ食うしね…。
>>495 必要に決まってる
交換自体落ち着いたところじゃないとできないし
グリップがないカメラの下部を持った方がいいなんて少数意見もいいところだろ
>>495 使うレンズなんかによってPBHを選択出来ることがメリットだと思うんだが…
俺は単焦点や14-42EZの時はPBH無で、PROや75-300を使う時はPBH付にしてる。
その方が持った時のバランスがいいので。
>>495 いらね。フィルムでもMDやワインダーは使わなかった。
>>481 据え置きの機器と同じ物をそのまま流用してるのが間違ってるんだよね。
作ってる奴が自分らではろくに使ってないから、それじゃダメだと気がつかない。
なんでおじいちゃんははたらかないでいちにちじゅう2chしてるの?
日曜日だからじゃよ
ごきぶりおじいちゃんはへいじつもいちにちじゅう2chしてるよ
M1のサブカメラとしてのM5なら欲しいなとは思うけど、プロじゃないしそこまでシステムに冗長性もたせても意味ないかなあと思う自分もいる。
M1にできないこと(センサーシフトによる擬似高画素化とか)あれば、言い訳になるんだけどな。
正式発表が楽しみ。
ちゃんとニーズに合わせて
グリップとバッテリーはセパレートやん
グリップ単体で頼む
バッテリーはいらん
抱き合わせは勘弁して
バリアングルをはじめとして、ニーズが多ければしっかり対応してしてくる姿勢が最近のオリンパスにはあるようなので、
グリップのバラ売りもあると思う。というかリーク情報ではもうそう出てるよね。
バッテリーグリップは自分も
>>495と同じく不恰好ででかくなるだけでいらん、という意見だけど、バリアングルの搭載で使い出は増えるかもな。
M5IIいいですなあ
シルバーはイマイチだったけど
黒の塊感はすごい
昨年末にGX7と6Dに散財してしまったけど
これは予約して買うしかないな
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 14:19:49.12 ID:e0L46ZsQ0
>>516 そのうち、NikonやPentaxも買いそうな勢いだな…
型番の雰囲気からして抱き合わせだろう
リークサイトの表記がおかしいのは指摘されている通り
HLD-6はHLD-6PとHLD-6Gで構成されてたんじゃないの?
これでHLD-8Gを単体で出さないなんてあり得んと思うんだが。
いくらなんでも、全く同じものをもう一つ買わせるなんて正気じゃない。
>>483 >電源が切れて復旧しない現象
やっぱりオレだけじゃなかったかw
ほかにも
電源offにしても背面画面表示されたまま
onにしても操作受け付けない
バッテリー抜きで復旧
まるで壊れたウインカーみたいに
モード画面が勝手に切りかわる
電源offで復旧
M5Uは様子見
独自企画のUSBやめてUSB充電にしてくれるだけで買うよ
電池もたなすぎでいい加減充電器持ち歩きたくない
>>521 おれのもバッテリー抜き差ししないと復旧しないことが時たまあるよ
もってるほかのコンデジでも7Dとかでも起きてたし
M5だけに限った問題じゃないんであまり気にしてないけど
>>518 いやいや、その心配はないよw
M1買おうか迷ってて、やっぱりM5II待とうという結論になったんだけど
まあ年末だしなんか買っておこうと6Dと底値のGX7をポチってしまっただけw
マウントはこれ以上増やすつもりは絶対にない・・・・絶対になw
>>524 m4/3使いからみて6Dって解像感や高感度ってどんな感じですか?
高感度は圧倒的に負けてるだろ
レンズ次第だと何度言えば・・・
528 :
483:2015/01/18(日) 16:32:00.47 ID:NQxIcIes0
>>521,
>>523 サービスセンターに送ったら、手振れ補正ユニットごと交換だった。
3年保障なんで無償だったけど
返っていたら、水平がすごいズレてたんだけど、なんでだろ?
>>521 E-1,E-5,E-M5,E-M1全て出たことがあるよ。
ただ後から出た方が現象起こりにくいね。
M5の後継はM7にきまったらしいね
>>528 俺も軍艦部ごと全交換してもらったけど症状でてる
ちなみにクラックもあった
懲りたので初期ロット様子見
533 :
521:2015/01/18(日) 19:17:07.28 ID:eCf/RVet0
>>529 1年保証しか付けてなくて
再現性も無いからね
>>532で書いたけど
1年ギリでほかの不具合あって
軍艦部ごと交換してもらってる
521の症状は保証切れ後ここ1年ぐらい
思い出したけど軍艦部交換前1度だけ
電源全く入らないことがあった
バッテリー純正2本持ってたけど両方ダメで
30分ほどしたら何事も無く使えた
何が原因か分からないけど中古M5はエリートが無難
予約特典がグリップであってくれ!SDカードとか商品券とかは嫌じゃ
俺の初期ロットのシルバーも電源切れないことあったな
夏場の炎天下で多発したけど、今のはどうなんだろ
予約特典
アルティザンストラップ
グリップ
3年保障
うん、これだけついていれば十分だよオリオンさん
14mmf2ボーボーレンズがキットで付くなら買うぞ
>>517 GF7のデザインのダメダメさを見る限り
パナの赤字はしばらく続きそうだなw
俺のE-M5は連写Hが止まらなくなって電源切れなくなったことがある
人に頼まれて室内イベント撮影中だったから焦った
>>531 あほかナンバーグレードスタイルなのに
数字が増えるか馬鹿
>>540 ちゅーか、台湾のWiFiの承認で機種名出てるもんねぇ…。
今更ひっかかる人も居ないかとw
>>477 そうなの。全社に標準になると助かるけど、今さら無理だろうな〜
>>533 だからあれほど電気モノは延長保証をつけろと。
って、以前につけるようにして以来一度も効かせたことがなかったりして
で、延長はつけられないのが逝ったりして orz=3
>>540 アホはお前だ!
今月の雑誌にでてるわ
ドアホ!
すると何か? 五でも六でもない七の流れになるいうんか?
当然新型も防塵防滴だよね
様子見してたけど遂にオリオン有料会員になるときだな…
アクセサリー画像きたー
リーク画像もM5iiになってるじゃん
ストロボでかくなってるよね?
携帯性考えると前のサイズがよかったな。
>>548 今月の雑誌は明日発売だし、年末発売の号に載ってる予測記事を真に受けちゃったんじゃないかな。。
>>544 去年の年末号の2015年予測を馬鹿みたいに言ってるの?
恥ずかしいやつだな、その雑誌が発売した頃には既に
製造申請でE-M5Uは確定情報だったのにどれだけ情弱なんだよ
>>550 でかくなってるというか、どうみてもガイドナンバーも今までの付属のやつより大きそう。
ぱっと見で別売だろうと思ったんだけど、ボディには内蔵してないだろうし型番(FL-LM*)から見ても付属なのかな。
AP2の廃止で付属ストロボも刷新せざるを得んということか。
前のストロボはコマンダーにするには光量足りなかったもんな。
光量足りなくてコマッターよな
E-M5m2にFL-600Rはたぶん使えますよね?
>>556 そりゃ使えるだろ。
FL-LM3は、14-150IIのズームレンズキットでもケラレない背の高さを確保。
今までのでは背が低すぎる。それと、電池が別だから、CIPA方式での公称
的には電池のモチもよくなるんだろう。
ストロボはいい加減に前世紀の遺物的な方式は止めて無線にすべきだ。
本体で一々ストロボを照らさないとリモート制御できないなんて馬鹿馬鹿しすぎる。
当面は両対応で、遠からず無線のみ。
>>545 >五でも六でもない七の流れ
いや5はすでにあるからw
だだM5がM7になる可能性はないことはなかったよな。
P3の後継機はP5だったんだから。
>>560 ペンのグレード区分は
E-P
E-PL
E-PM
数字じゃねぇ
新型14-150とのキット有ればいいなー
便利ズーム持ってないからちょっとほしい
買うのは初期ロット回避して安くなった頃だけどなw
>>560 数字の4が使えないだけと
製品のラインナップ体系が違うだろ
>>562 O-MD勢に便利ズーム付けても速攻捨てられ、売られる
一番売れるのはボディ、販売時期を遅らせても売れるのはボディ単体
中古の12-50がカメラのキタムラに溢れかえった悲劇を
オリンパスは見たくないので12-40の高級キット路線でいい
リーク画像には14-150mmが装着されてんだよな
キットレンズになる可能性は高いと思うが
ZD50-200持ちで40-150が買えない貧乏人なオレとしては、ちょっとした時に使える
14-150は便利そうなんでうれしいな。
567 :
224:2015/01/19(月) 14:10:27.52 ID:QBzR6NTj0
まあ12-50は写りも大して良くないしね…
防塵防滴が一本は欲しくて買ったけど。
12-40手に入れたら御役御免かな…
防塵防滴を信じてCP+まで我慢する
M4/3のズームなんてF2.8通し以外、とりあえず作りましたみたいなやつばっかりじゃねーか
>>564 さすがに高倍率便利ズームは標準キットズームとは需要が違うだろw
旧14-150持ってたけど、画質的にも12-50よりちょっとだけ良かったし
E-M5Uのスペックお漏らしマダー?
14-150IIが防防ならなあ。
MIIキットになるなら可能性あるかもな。
伸縮が極端に大きい高倍率じゃ防塵防滴は無理じゃない?
>>575 あなたもやってることは変わらないレベルですよ・・・
>>558 電波式のストロボ発信機のサイズを見てくればいいよ
光通信方式は手軽で遠距離もイケてナイスな方式なんだぜ
>>577 オリの600RとかのRCモードも赤外線に反応するのでマスタ側に
富士フイルムのIRフィルタとか貼れば、大丈夫
光の届かない場所に置くと使えないのが困る
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 21:55:56.20 ID:OTOEMU690
今更ながら、購入して2年以上たってリコール対象ってんで
修理に出しました。
戻ってきたら早速売却します。
キタムラで18000円って値付けに泣けた。
>>582 あなた、あちこちにコピペして回ってるけど、ストーカー?
そこまで粘着してると逆に引くわw
>>584 手振れゴキブリは朝鮮人だから日本語が苦手なんだよ。
レンズ点検の受取にオリンパスプラザ行ってきたんだが
オリプラザでもポイント使えるんだね
在庫があるものは「ポイント使った最安値で持ち帰りできますよ」と営業され
…思わす12-40に手が出そうになったww
>>588 あ、俺、それで買ったクチ。
STYLUS 1だったけど。
純正グリップなのにアルカスイス対応なのかな?
RRSじゃないの?
14-150って防滴仕様なんだな
底面のつくりはなんだかRRSのに似てるけど、ちゃんとロゴと型番入ってて変な感じだな。。
>>590 現E-M5のRRS製Lプレートみたいにグリップ部分がまるまる取り外せないみたいね
グリップ本体は取り外せても底面の出っ張りは残りそう
だがグリップ自体スマートになってて常用も悪くない
気になるのがバリアングルオープン時に干渉しそうだけどどう処理してるか
スライドさせる機構になってないしね
なぜ下部に段があるのか?
グリップ部が別体なら、外した状態では底部が飛び出すよね。そういうことはしないと思うけどね。
中国のどこかの試作品か、単なるコラじゃないかな。
>>590 14-150とグリップのリーク写真
カメラGM5に25mm1.4で撮ってるけど
2・3枚目は携帯でGPS情報入ってて草www
バングラディシュw
>単なるコラ
君にはそう見えるんだw
フジみたいに純正でアルカプレート出して欲しいわ
ところでUSB端子はグリップ側に欲しいんだよね本当は
縦位置撮影が面倒
なので三脚撮影はE-P5にE-P3用のRSSプレートを改造して取り付けて使ってるんだけども(PENはグリップ側に端子)
M5IIはバリアングルになるから悩ましいぜ
>>596の言ってることも、グリップのコラージュ画像を作る意味もさっぱりわからない。
>>596 別体になってるのは一体削り出しだと材料取りが悪いから
材料を山盛り削って捨てないといけない
サードパーティグリップで良くある構造だよ
ドヤ顔で見当違いなこと言ってるww
>>593 きたね!
防防便利ズーム。
M5IIのキット便利すぎるかも。
簡易マクロがあったら完璧だが、流石に無理か。
盛り上がってる所に水を差すようだけど、グリップはE-M10用じゃないの?
14-150はうれしいな〜
E-M5Uが期待外れであっても、このズームだけ欲しいわ。
>>604 グリップ部分はボディから浮いてるし横幅が全然合ってないし
E-M5II用のを無理矢理E-M10に装着してるっぽい
って言うか写ってるボディM10でしょ
M5II用のグリップをM10につけてる画像じゃないの?
広角レンズで6か7mmからのって出る予定はないのかな、もちオリで。
>>608 7-14mm F2.8 PRO は駄目なん?
>>600 何かのボディーに、EM1の底面プレートと、適当なL部分をくっつけただけ臭いんだが。L部分の長さが半端だし。
>>601 そういうレベルの話じゃなくて、グリップ部と底面部の継ぎ方が構造として逆になっていて、そうする合理的な意味があるとは思われないという話なんだが、RRSのEM5用の実物を知らないと意味が通じないかな?
>>611 これで$180ですか。上海問屋に4,980円ぐらいで有ったらいいなぁ。(ナイナイ)
RRSは国内に販売店がないのが辛いね。
アメリカからの国外通販だから、輸送料が結構かかってしまう。
しかし発表までまだ2週間あるのにオリンパスは本当にリーク画像が多いな
小企業だから関係者に甘く見られてるんだろうが
こんな企業に個人情報を預けておいて本当に大丈夫なんだろうか
何れにしても恐ろしくカッコ悪いわ
>>614 大企業のソニーさんがアレですから
>>612 ジュラルミン削り出しだし妥当な価格だと思うけどな
雲台も使ってるが加工精度とか中華とはダンチやで
最初に画像がリークされた時期を調べると
α7は発売三ヶ月前だし最近の7iiは二ヶ月前だ
7Dmark2は3週間前
D750は1ヶ月前
GF7は2ヶ月前
X-A2は2週間前
K-S1は2ヶ月前
今回のE-M5IIの3週間前はむしろ優秀といえるはず
どこの企業でも新商品情報は社員なら誰でもアクセスできるが
顧客情報は幹部レベルじゃないとアクセスできないから
顧客情報が新商品情報のように流出することは稀だと思う
ばっかじゃねえの、この時期まで出ないって事はコントロールされた
リークだろ。
陰謀論者の類いって自分のバカ晒すの好きだよな。
>>617 でもM5発表前って確実に意図的なリークだったよな
一週間毎にチラ見せで楽しかったわ
>>619 あの時のリーク画像は機種名を部分的に隠して「E-M5」だと分からなくしていたので
このスレは予想名称のレスで溢れていたような記憶がある。
軍艦部の一部画像から全体像を推理したりとか楽しかった
>>590に「オリンパスは我々を裏切った」って書いてあるのに意図したリーク?
>>614 リークを止めることもしてないんだろザルコンプライアンス
直前まで何作ってるかわかりゃしないパナとの対比が余計にひどく感じる
ソニーですらまだ情報統制できてるというのに
43フォーラムもオリの関係者だらけなのか、貸し出す写真家の程度が低いのか
>>617 GF7はそんな前にリークされてねぇ
GM1の発表と勘違いしてねぇか
gf7は完全な抜き打ちだった
GX7の後続のデマが去年流れたていど
自撮り専用機なんて誰も予想してないし
画像もリークされてない
>>623 何?オリンパス叩きたいの?
でも粉飾企業に対して今更コンプライアンスとか笑ろてまうわ
オリンパスは自由な社風ですから、粉飾もリークも好きにできるのです
防防便利ズーム、単独で買ったら損的なセット価格なんだろうなぁw
結局M5Uセットで購入せざるを得ない希ガス
>>616 A6061はAl-Mg-Si系熱処理型アルミニウム合金だが、この系列をジュラルミンとは言わない。
T6処理してあればジュラルミンであると誤解していないか。
知ったかぶりはダメだよ。
熱処理型のうち、ジュラルミンではなくA6061を選んだのは機械的性質より
耐食性・加工性を重視したものと見られ。
ちなみにT6処理材料は通常のA5052なんかより材料費は倍ほどにもなる。
加工賃の割合の方がずっと高いとは思うけど。
>>629 材質書いてあるのか
長々説明してくれなくても6000番でわかるよ
ありがとね
>>628 便利という部分をカバーするほどの
性能と価格を持ち合わせていないのが便利ズームというもの
我慢する、踏みとどまるが一番幸せなレンズ
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:40:50.71 ID:ORY2DzIQ0
>>617 α7Uってかなり直前のリークだったと思うんだが初出のソースは?
小雨の中とか、傘差しててもレンズ交換しづらいし、防滴の高倍率ズームは便利な気がする。
まぁでも自分はその用途ならもう少し明るい25mmF1.2とかを防滴で出してほしいけど。
>>631 >便利という部分をカバーするほどの
>性能と価格を持ち合わせていないのが便利ズームというもの
日本語おかしい
便利という部分はカバーしなくていいだろw
おまえが言いたいのは
便利ズームというものは価格は安いが、
性能よりも便利という部分を優先したレンズだから
我慢したほうがいい
ってことだろ
ちゃんとした日本語使えるように勉強しろw
>>633 同意
雨の中ならこの1本でまかなえるもんな。
E-M5のキットレンズだった12-50mmよりも
使い勝手が良さそう。
12-150mmだったらもっとよかったけどな。
>>632 糞ニーが直前まで情報を統制できるわけないだろ
大手噂サイトが取り上げなかったから情弱は知らなかっただろうが
海外掲示板ではそのくらい前から画像が大量に出てた
>>631 海外旅カメラな使い方なので
防防の便利ズームは魅力的なんですよね〜
画質で色々言われちゃうけど、12-50だってマクロモードあるしインナーズームだし防塵防滴だしで便利だと思うんよ
>>638 そっちは12-40pro出ちゃったからなぁ。
小雨の中でもレンズ交換せずに済む防塵防滴の高倍率ってのが魅力じゃん
結局いい写真撮ろうと気合入れるときは
14-150なんて付けねぇだろ、防塵だろうが便利であろが
12-50クソレンズ扱いでカメラのキタムラ山積みの現実
山で〜
運動会で〜
散歩で〜
言うやつはまず使わない
アホが欲しがるレンズだわな
騙されとけ
いいから騙されとけ
便利ズームは結局使わないだろうなあ
単焦点とPROズームレンズあるから
>>641 最後、シルエットくらい見せて欲しかったなぁ。
でもこれでようやく確定だね。
さすがに2月発売日じゃないよね?
>>638 だだっ広い屋外で車レース撮影してて雨降ってきた時、便利だったな。
望遠が50mmってのが辛かったけどAF速かったし。
デジタルテレコン併用したけど甘くなるのはしゃーないなと思って妥協してたわ。
遠くは望遠で、近寄ってきたら広角にして流し、って感じで、12-50程度でも便利だった。
高倍率になったら、そういうケースでは活躍しそうよ。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 00:39:09.67 ID:y+IP95iL0
12-40mmまだ買ってないから
IIと同時に買うかな
こいつもレンズキット化してくれるだろうし
12-35持ってるけどm43の標準ズームは12-40一択という声につられかけている俺
M5U出たら12-35売って俺も12-40キットにしようかな・・・
そんなに大差はないと思うけど
未だにZD12-60を代替できるレンズがマイクロから出ていないんだよなあ。
E-M5に付けても使い勝手は悪くないんで、暫くこれで行けという事かな。
12mmスタートの5倍ズームって、難しいのかな。
F2.8通しに拘らなくてもいいのに。
MZD12-50が出た時は期待してたのに、片ボケはあるし、周辺の流れはあるし、
ズームするとピントが後から追っかけてくるので露光間ズームは出来ないし。
動画撮影中もズームすると一旦ピントがズレて後から追っかけてきて使えない。
12-40も、もう少し望遠側が長ければなあ。
4倍ズームに出来なかったのかな。
>>653 12-60ってズームなの?
バリフォーカルじゃなくて5倍であの性能ってのはちと信じがたいが持ってないからわからん…
ズームレンズ(12-60表記)ってズームなの?
なによんかっさん、ここはE-M5のスレやろ、レンズの話しばっかしょって、でぇしょんなぁ。
早よー、スレのタイトル通りの話し、したらんかい!!
方言君何言ってるか分からんよ
おまはんらも、わやなやな話しょんで、ちーとばいまともな話したれや。
構う奴はちゃんとアンカーつけるように
センサーシフトの情報がなかなか出てこないな
センサーシフトより超高速連写の方が楽しみ
8ショット4000万画素が1/8で撮れるってことは
64コマ/秒以上の連写性能を達成してるはずだし
>>661 だとしたらE-M1との2台体制も無意味じゃなくなるな。
むしろM5がオリンパスのフラッグシップに君臨するじゃんか
PDAFを除いて全てM1以上の性能で来そうだし、実質的なフラッグシップになりそう。
センサーシフトとブラケットの力技
それでシグマのような解像感が出るとは本気で思ってないだろ
データ量が4倍になるだけや
>>661 アホか保存しなければいくらでも連写は出来るつーの
ビデオカメラなめてんの?
>>665 理屈を考えてもあまい写真になるだけだからなぁ
そこに処理エンジンでシャープネスかけたりゴチャゴチャするんだろ
>>654 バリフォーカルじゃないよ。
フォーカシングリングはメカニカル(遊星ギヤ式)だし、距離指標もある。
距離指標はあまり当てにならないが。
もう結構使ってるが、経年変化によるガタとか片ボケは今のところ出ていない。
>>661 シャッターの開閉は現状が限界に近い。
仮に電子シャッターだとして、ファイルの生成動作が無理だろ。
技術的には出来ても、強力なバッファリングが必要で、商業的に成り立つ価格に
抑えるのは無理だと思う。
と、いう事で、俺はE-M5IIの販売形態と価格設定に興味がある。
>>667 まじか!
五倍であの口径比でズームはすげーな。
そりゃ信者も付くわ…
>>667 おれの個人的な予想
・E-M5II + 12-42EZ
・E-M5II + 12-40pro
・E-M5II + 14-150
この3つだと思います。
買うならこれかな。
便利ズーム欲しかったし。
> ・E-M5II + 14-150
>>660 rawには対応しないゴミ技術なんじゃねーの
>>672 仮にRAW対応していたとしても
ベイヤーじゃなくなってるはずなので
サードパーティー製の汎用現像ソフトの
対応などが遅れそうな気がする。
フラッグシップを超えてるって意味だったら嬉しい
どちらにしろ俺が買えるのは嫁の目を誤魔化せるM5Uしかない
>>676 中国からベトナムに全部工場移転させる際に
工場従業員とトラブルあったみたいだしその怨みでリークされてるんでしょ
>>679 どこソースよ。
そんな話聞いたことないけど。
中国にあった3つの工場を深センに集約ってのじゃないの?
全部ベトナムに移した訳じゃない。
ソースなんてなくても十分想像できるけどなー。
最近は中国も人件費が高騰して、撤退する・したい企業が多いんだけど、撤退の際の違約金だか
保証金やらが莫大で、大手はそれを払ってでも撤退してるが中小は違約金払えず泣いてるって、こ
の前テレビでやってたな。
今頃になって液晶のカバーにクラックが入ったよ。
まだ無償修理は出来るのかな?
>>683 元々中国そのものが契約なんて守らない土人国家なのに、違約金なんで無視して戻ってこれないもんなのかね?
>>686 人はともかく設備の持ち出しには税関当局の許可がいるだろ
そりゃ2007年当時とは状況も色々違うだろw
日本の工場潰して中国に移管したと思ったら、あっという間にベトナムに逃げ出すとか。この先が見えない場当たり観はカメラにも出てるよね。
最低限度は辰野に残しておけばよかったのに。
>
あ、間違って送信押しちゃった・・・
>日本の工場潰して中国に移管したと思ったら、あっという間にベトナムに逃げ出すとか
それはオリンパスに限った事じゃないでしょ?
と言うか、早い時期から中国から逃げようとしてたのは正解だと思うけどね。
>>684 >・連続で撮っても写真が明るくなったり暗くなったり
そんなの当たり前だろ。嫌なら固定すりゃ良いじゃん
オリンパスプラザって名古屋は飛ばしたのかよ
リニアくるから作ってくれよ
中の人 「すぐ来れるようになったから東京来て」