FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part3
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
星雲・星団用の中望遠として、XF56を手に入れた。
元々Fマウントで一式揃えてたんだが、手軽さに負けてもの凄い勢いでXマウント増殖中。
Xマウント8本目。XFレンズとして6本目。
凄いね〜XF56。
周辺のコマ収差は F1.8 でだいたい消える。F2.0 まで絞れば完璧。
手持ちのレンズで、F2.0 で四隅までコマ収差無く撮れるレンズは ApoSonnar 2/135 だけだったから、星撮り機材を大幅に軽量化できそだ。
X-E1とXF56で実測900g強だから、D4+AF-S 85mm F1.4 の 2.3kgの半分以下になった。
載せる機材が軽けりゃ、架台や三脚も華奢なので済むから、これまでトータル13kgだった機材が、僅か6kg弱で済む。
しかもF2なら露出時間も1〜2分で済むし、これならオートガイダーも不要。オートガイダー用PCも持ち歩かずに済む。
このクオリティで23mm作り直してくんねぇかなぁw
ちなみに現行の XF23mmは、四隅のコマ収差を克服しようとすると F3.6、できればF4 まで絞りたいところ。
F2と比べりゃ、露出4倍掛かっちまう。
どうかすると、XF56で Gigapan 使ってモザイク撮影したほうが効率良かったりして。
>>8 星空撮影興味あるんだよね
56持ってるから始めてみようかな
ぜひ良いの撮れたらUpしてね いつも星うpしてる人だよね?
>>9 56餅うらやましす
>>8さんみたく本格的なのはとても無理だけど、
オレもナンチャッテ星空撮影してる
天の川ぐらいだったらXF1855でも十分撮れるよ
12 :
えーえふが:2014/07/10(木) 08:33:08.94 ID:aWgOq7TI0
ノンノンフジノンフジノンノン
ノソノソフジノソフジノソノソ
>>9 そです。
赤道儀無くても、三脚に固定しただけでも、XF56の場合は露出1.15〜2secぐらいまでは、等倍で見ても星止めて撮れます。
1920x1200の壁紙サイズに縮小リサイズ前提なら、3〜5秒ぐらい露出掛けても大丈夫。
開放F1.2でも、多少輝星のパーフリは気になるものの、コマ収差は1920X1200まで縮小リサイズするとほとんど気にならないので、是非やってみて!
今の季節、月のない月末に、夜半前頃南の空に天の川の中心が昇ってるから、空の暗い田舎でISO6400 3秒開放、是非試してみて。
高性能レンズが安く作れる。APS-Cの利点。
もっと小さいフォーサーズセンサーなのに電子補正頼りのメーカーもあるけど。
>>14 キヤノンもニコンも、フルサイズがあるからAPS-C用のレンズ本気で作らないんだよね。
いいレンズ作る技術力があって、かつAPS-Cを主戦場としてるとこってfujiしかないから、買ってる感じだなぁ。
センサ性能的にはα7sも気になってるけど、スナップ用にも転用する目的でAFレンズ買い集めようとは思わないなぁ。買ってもボディだけにすると思う。
Xマウントのレンズ、APS-C用としてはぶっちゃけ安くはないと思うけど、オク探してるとそれなりにリーズナブルな値段で手にはいるときもあるね。
今回XF56は7万で手に入った。
以前XF14は5.7万、XF55-200は4万だったかな。
ガップリ四つで多数と競り合っちゃうと良いお値段になっちゃうけど、安めで即決とか、終了時刻が深夜過ぎのとかは、競争率低くて意外と安く手に入る。
ニコキャノの大口径レンズなんか、どれもこれも人気で全部良いお値段になっちゃうから、新品買っちゃうことのほうが多かったなぁ。
1乙。
しかしいつ迄新スレが立つ度にこれかきこまれるのかなぁ
>>2。
シグマ50Artに親でも殺されたのかね?
ノンノンフジノンフジノンノン
一眼レフメーカーは、フルサイズとの差別化のためにAPS-Cは手抜きだし
ミラーレスメーカーは、一眼レフとの差別化のために、ボディもレンズも小さく軽くという考え方がある。
フジだけがこれに当てはまらない。
>>21 ミラーレスを小型化すると海外で売れなくなる
FUJIはミラーレスのみでの海外販売戦略を立てている
カメラでもレンズでも、やたら小さくしろ言ってるのは日本の一部の奴らだけ
他のアジア各国でさえ小型化は望まれていない
>フジだけがこれに当てはまらない。
結論
当てはまる必要は全くない、FUJIは我が道を行けばいい
軽いのは有り難いけど、Samyangの方が良いかな、オレは
>>23 アジアで小型化を望まないのは中国人だけだろ。
あちらでは「大きい=高級」だから、大きくて立派に見えるカメラが好まれる。
見栄っ張りが多いからね。
都内で見かけるアジア圏からの観光客でミラーレスユーザー結構居るぜ。
それどころかでかいタブレットで写真とってるよねw
あーあるある。
アジア圏の女性(中韓と思われる)の
色彩感覚なのか流行りなのか知らないけど
なんか色がどぎついから、無駄に色飽和に気を遣う
>>27 いるいるー。
タブレットで写真撮るって・・・何か意味あるの?
バカとしか思えないんだけど。
他にカメラ持って無いならわかるけど・・・。
タブレット持ってる人はスマホ持ってる人がほとんどだよね。
>>30 あれはある意味、最強のオールインワンだから。
全てをタブレットで完結できる。
若い人もコンデジで撮った写真すら、そのままカメラの中にずっと放置の人が多い。
そう考えると、大きい画面で閲覧まで快適に出来るタブレットで撮ってる人の方が
写真を楽しんでるとも言える気がする。
真似は絶対できないけどw
ノンノンフジノンフジノンノン
知り合いがコンデジを買い換えたとき、
前のカメラの画像も新しいカメラで見れるようにできないかと相談されて
新しいカメラのファイルナンバーの付け方とかフォルダ名の付け方とか考慮した上で全部移し替えてあげたことがある。
PCに移すとか全然考えないそうだ
>>34 フラッシュメディアは長期間保存できないって教えなかったの?
言った上でCDにも焼いてあげた
前スレ994の作例いいね。これが18-135とは。
CDもポリカの板の間のアルミフィルムが腐食してダメになったりするけどね
市販のCDで、表面は無傷なのにアルミ部分のせいで二枚ダメになったことがあるw
まあ自分のじゃ無いしね。
流石にそこまで面倒見れん
40 :
994:2014/07/11(金) 01:25:22.70 ID:Ln751lVr0
前スレ994です。
ご意見ありがとうございました。18-135mmは山歩写真のお供にしようかと思います。X-T1共々雨ざらしで使いましたが防滴性能も問題無いようです。
スコールの中で撮影するテスト動画とかあったし防滴性能はそれなりにしっかりしてそうよね
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 06:29:36.03 ID:xh7OWM0K0
中韓の観光客で賑わう香港台湾に2ヶ月前に行ったけど、数年前はいた「DSLR+大口径レンズ」な
人達はもはや絶滅危惧種だったよ。DSLR市場のピークアウトに合わせて減ってきたのかな。
>>30 向こうも「なんでわざわざ重い単機能カメラなんか持ち歩いて写真撮ってるんだろう?ネットにアッ
プするのも面倒だし、あんなに小さな画面だとみんなで見られないしバカみたい」って思ってるよ。
18-135は鏡筒プラなんだな、やっぱ買うの止めるわ
プララー プララー プラプラでー♪
金属だと重いって文句言うくせにw
ところでワイ端での長さ10cmが目一杯ズームさせて16cm
これって「かなり伸びる」部類なの?
おりゃこんなもんだと思うんだけど
ところでワイの長さ10cmが目一杯おっきさせて16cm
これって「かなり伸びる」部類なの?
おりゃこんなもんだと思うんだけど
俺もそんなもんだ
おまえらの測定の仕方が問題
どうせめいっぱい怒張させて腰を突き出して
モノサシを食い込ませて測定してるんだろう
>>48 いや、その測り方で正しいよ。
ちゃんと押し当てて基準点作らなきゃダメでしょ。
そろそろレンズもキャンペーンくるかな
外装が金属製だといっても、マウント周辺はプラスチックだったりするし、徹底してないよな。
>>51 そんなのあるか?例えばどのレンズ?
自分は14、23、35、60しか持ってないけど外装もマウント周りも金属だぞ(たぶん)
XFレンズって、レンズによって絞りリングの感触が違う。
35mmとか60mmは普通だけど、
18-135mmのを回してみたら、なんとなく弾力のある感じがした。
富士のレンズは光学性能のコスパは高くて良いんだけど、
外装(F4通しレンズなのにF値刻印無しのロータリーエンコーダだったり)とか、
質感・手触りもある程度統一して欲しいと思うんだが。
そうなるとライカみたいな値段になるのかなw
写りを考えればバーゲンプライスなんだから、質感を向上しての値上げなら問題なく買い続けるわ。
↑間違えた、>53ね
>>54 バーゲンプライスは最初の数本だけで
出る度に価格あがってるよ
どこまで上がるのか先行きが不安
18-135のせいでたけぇっ!ていう感覚になっちゃったけど、56mmとか10-24は安くないか?
それに18-135も高倍率ズームにしては画質よさそうだし防塵防滴を考えればちょい高くらいじゃない?
さらに出たとたんキャッシュバックやってるしw
安価な高倍率ズームは18-200とか16-160とかをXCに期待しよう。
そのうち最初の18mm、35mm、60mmもモデルチェンジで値上げした上にフードもプラになったりしてw
こいつは何を言ってるんだ…例えば同じF値でも焦点距離により値段が大きく変動するものなんだぜ。
初心者かな?
ニコンの場合
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G \42,400(価格コム)
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G \173,805
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G \163,400
キャノンの場合
EF50mm F1.4 USM \41,387
EF35mm F1.4L USM \159,000
XF35mmF1.4 Rが45,888円なのにXF23mmF1.4 Rが75,779円もするのは高い、ぼったくりだと感じてるんだろ?お前さんは。
ところがこれは換算約50mmと35mmだからして、値段が違うのは当然だしむしろ23mmの安さは良心的なんだよね。
>>60は
>>57宛てな。
再びニコンを例に取るが
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G \19,998
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G \63,700
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED \50,274
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G \50,457
こういうものなんですよ、全くよ。
そりゃお前50mmを基準にしたら他の焦点距離は高いが、かと言ってどれも2万程度になる訳がないんだよ。
XFレンズは高価でも買いたくなる魔力がある…。
>>61 APS-C用レンズとフルサイズ用レンズを比べるのはいささか違うんじゃないか?
まぁ確かに写りに関してはフルを凌ぐレンズも多いけどな
>>58 個人的な印象としては18-55と55-200は高いと思った
F値が半段明るいからなんだろうなとおもっても、やはり他機種の2倍以上の価格差はインパクトあったよ
10-24は高いことは高いけど、これは誤差範囲内に十分納まる印象
18-135は予想より2万くらい高い印象はあったな
ただまあ、レンズの利益率(価格)のアップが、Xマウントの継続条件ならかまわないけどね
>>63 別にフルサイズ対応とデジタル専用レンズの値段比較してねーしww
焦点距離によってレンズの値段は違ってくるというどこのメーカーでも当たり前な話をしただけ。
>>63 だから出る度に高くなってと表現してるんでしょ?
最終的にどのレンジに価格帯を置こうとしているのか未だ不明では
>>69 いや
>>57みたいな人は、標準レンズ含む最初の3本は価格コムの場合5万円以下だけど、その後の
単焦点レンズの価格も同水準と思ってたんでしょ。それは有り得ないと。
逆に交換レンズ価格のばらけていないメーカーがあれば教えて欲しいw
ようするに安いレンズ出せば良いんじゃね?
XCを増やせば解決
そしたらみんなXC買うからダメなんだよ
要するにユーザー同士が険悪にならないようによろしく頼みます富士フイルムさんってことですね
>>73 すでに訓練されてるからXCが色々でてもXFに慣れきってる人は買わないでしょ?
買うとしたらキット以外になかなか買えないまま(でもほしくてたまらず)
頑張って使ってた人くらいだと思う
XF18-135買った人いる?
JPEG絞り開放の描写を見たいので縮小しないでアップしてくれない?
>71
シグマが10月17日にXマウント用レンズを何本か発売するらしいよ。
個人的には50mm f2.8マクロに期待してる。
>>77 Touit50M じゃ駄目なの?
絞りリングがデジタルちっくなのと、ゴムなデザインがアレだけど
マクロの写りとしてはイイ感じだよ。
あー違ったw
絞りリングは適度に堅くて良くて、フォーカスリングがデジタルチック。
Touit50M
朝から飲んでてボケてた。すんません。
でもXF56を持ってると、マクロ以外では使う気がおきないのも事実。
こっちは絞りリングがちょっと緩いけど、フォーカスリングは気持ちいい。
ノンノンフジノンフジノンノン
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 14:25:40.27 ID:AoxFNUmY0
>>70脳内妄想エアユーザー君は自分が買えないXマウントのカメラ持ってるやつ妬んでるから素人っぽい書き込みみるとここぞとばかり突っ込みまくるんだよ
jpgが劣化することも知らずにデジタルデータが劣化するわけねーとか言ってた大馬鹿ものだがな
フジフジノンノンフジノンノン
XF56mmとXF23mmはシャープでディテールに富んでて(同義?)、
複雑な陰影が美しい絵が撮れてホントにいいね!
知らない間にXF18-135mmのメーカーサンプルにフェラーリとレビューページなんてのが追加されてるね。
最初からこれらの写真あったら勢いで買ってたかも。また欲しくなってきた。
上野とか張り付いてんだろーな。
上野って何であんなにフルサイズに敵愾心を持っているんだろうな
>>87 プロがレンズを使いこなした作例だから、以前の富士のサンプルと違って
購入の参考になんないな
18-135mm、でかいし重いけど、手ぶれ補正がきくから手持ちで常用問題ないの?
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 00:26:42.06 ID:WcK5zrGE0
植野はライカ使いだからプライベートではM9とかM240だろうな。
18-135oデカイ重い高いで全然売れてないな。
写りも並だし、防防だけが取り柄の便利ズームに10万の値付けは失敗だったな。
18-135はとりあえず押さえで買ったけど、概ね満足。
2.8通し標準ズームを早く出して。
20万前後でタノム
しかしフジのレンズは高いなあ
ライカと同等な描写であの値段はバーゲンプライスだろ
ライカと同等と言うのはどういう点において?
>>93 その防防に意味があるんじゃないか
せっかくT1出たのにこれまで防防レンズ無かったんだからな
登山用とかでT1買った人でこのレンズ買う人多いんでないか?
山や川に行く人はレンズを極力減らしたいだろうし、ボウボウというのも大きな意味があるから
このレンズはそこを狙ったのだろうか
にしてももうちょっと軽くできんかったかな
ノソノソフジノソフジノソノソ
雨が降ってたり埃がすごかったり雪が降ってたり、兎に角レンズ交換を躊躇する場面は結構有るからね、
でもやっぱり表面上のスペックで悪いけど
この性能でこの値段では買う気にならない
フジフジノンノンフジノンノン
>>97 お前が貧乏なのだ。
コンデジ使ってれば。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/14(月) 10:39:20.96 ID:P1mfTHfJ0
その通り。
貧乏人に用はない。
さっさと去りたまえ。
マイクロフォーサーズの交換レンズですら結構するからのー。
オリンパス 12mm F2.0 \69,800(価格コム)
パナLEICA 15mm F1.7 \52,588
オリンパス 17mm F1.8 \42,789
パナソニック 20mm F1.7 II \32,498
オリンパス 25mm F1.8 \31,700
パナLEICA 25mm F1.4 \46,380
パナLEICA 42.5mm F1.2 \146,784
オリンパス 45mm F1.8 \24,756
オリンパス 60mm F2.8 Macro \43,414
オリンパス 75mm F1.8 \85,999
ありゃ、余計な空行入っちゃった。
マイクロフォーサーズは失敗規格だったと思うよ。交換レンズ安く提供できないのならね…。
安くするわけないよねwwガチでこいつに賭けてるんだからwww
センサーはしょぼいがオリパナ両社にとってはキャノニコのフルサイズ一眼みたいなもんだからな。
やばかった。オリンパスの最初のモックは俺的に好印象だったからもしあのデザインで出たら
買ってたかも知れん。ダサいPENにシフトチェンジしてくれてありがとうww手を出さずに済んだw
9万円もしたE-P1ボディが今や中古で1万円未満だし。
好きなものを褒めるならともかく
余所を貶すことで相対的に持ち上げようってのはダセエぜ?
「画質の為なら金は惜しまんww」という人の買うカメラだ、レンズ交換式カメラは。
そんで懐具合により、ライカもある、フルサイズ一眼もある、APS-Cやフォーサーズもあるって感じ。
勿論その上には中判もあるでよ。
金はケチりたい、が高画質も欲しいなんて、そんなムシの良い話はないのよw
フィルム代、現像代から解放されただけでも夢みたいな話だガニ。
強いて言うならソニーAマウント機と「はじめてレンズ」シリーズが一番お安く遊べるぞ。
ノソノソフジノソフジノソノソ
フジフジノンノンフジノンノン
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/14(月) 19:16:03.87 ID:InCEuTQb0
レンズ一体型の方が良く写るんだけど...
俺には観る目が無いのかな....
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/14(月) 21:53:39.56 ID:ZIG75blt0
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/14(月) 22:17:07.39 ID:Ewk9FPoh0
レンズは昔の国産PCみたいにボッタクてるだけなんじゃねーの?
原価いくらよ、高すぎだろ(・ω・)
>>116 エェェェェェーー
これホンマ?
コラとかじゃないよね?
>>119 俺も現物もってるから確認したらマジだった
まあ良いけどさ・・・・
>>120 言われるまで気にしてなかったんならどうでもいいじゃん
NEX C-3なんてゴミカメラしか持ってない奴がまた脳内妄想ポエム書いてやがるキメエ
レンズ買えなくてE16をいいレンズと自分に言い聞かせてるような雑魚が語ってんじゃねえよ
ノンノンフ…工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
フジフジノンノンフジノンノン♪
チャンコロ製で10万かよwどんだけボッてんだw
タムロンが作ってんでないの?
オリンパスの工場かも知れん。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/15(火) 13:09:42.11 ID:yHsybrEj0
XF18-135買った。全く期待してなかったけど結構すごいかも。
18-55と比べたけど、18mmの周辺以外は18-135の圧勝だった。
18-55は明るさと軽さでチョイ撮り用に取っておく予定だったけど、ここまで違うと手放してしまうかもしれん。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/15(火) 13:17:17.33 ID:yHsybrEj0
追加。望遠域も55-200と比較。
こちらは残念ながら55-200にはかなり劣っている感じ。
75mmくらいまでなら良い勝負しているが。
>>129 企画した本人(富士・上野氏)がimage qualityは
XF18-55 > XF18-135 て言ってるのに、圧勝って www
好みの描写だったんだろ
乱視だったんじゃね?
XF56が来たので早速試写してみた。
いままで手ぶれ補正にこんなに手助けされてたとは…。
1/80が限度だ。1/100くらいで使えないと手ぶれ量産してしまう。
撮りまくらないとなぁ。精進します。
でも、決まった時は素晴らしい。
XF56いいよね。F1.2使いまくり。
結婚式で使ったけど写真の出来は、かなり喜ばれて良かった。
自分は手ぶれは問題なかったけど、少しでも動きがあるものはリズムよく撮らなきゃ
ピンが怪しい写真が多めに。。。
でも広角はX100任せての2台体制。快適だった。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/15(火) 21:14:23.97 ID:B+Dtbbtd0
>>130 AFはどうよ?
X−M1と50−230がダメだから
18−135がどうか気になるんだけど
137 :
130:2014/07/15(火) 22:15:54.49 ID:ejNIeTdP0
>>136 望遠側は暗かったりすると結構迷うね。そこら辺はあまり変わってない。
比較は単純に解像の話ね。
事実だからしょうがない。しかもつぶさに比べればってレベルじゃなくて全然違う。1855も優秀なレンズだから、これは本当に大したものだと思う。
>>129 参考になった。
ネットのサンプル画像でいだいていた印象と貴方のレビューとが一致。
念のためePHOTOzineあたりのレビューを待った上で買うことにしよう。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/16(水) 08:06:22.09 ID:Tt5Tg2zn0
18-135
常識的に考えて、単焦点レンズや低倍率ズームに写りで敵うはずがないんだから、その他の点でメリットを見出せる人が買うんじゃない?
高倍率、防塵防滴、寄れる、レンズ交換したくないあるいは出来ないシーンでの撮影とか。
必要でない人には高いけど、必要な人なら納得して買うし、買えない値段ではない。
参考になっただって w
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/16(水) 15:51:29.16 ID:bYt6021e0
142 :
136:2014/07/16(水) 23:01:15.01 ID:6B2etSBm0
>>130 となると現状Xマウントでステージ等に良さそうな望遠レンズは
なのか。。。。
でも75mm迄はかなり解像感があるという事ですし、
18mmから135mm迄使えるということで旅行等良さそうですね。
23mmと超広角があれば殆どまにあいそう。
ありがとうございました。
価格コムのモンスターケーブルってなんなんだ?
過去の書き込み見ると、たまに物凄く適当なこと言ってるんだよなー
存在自体がテキトーなオカマですから
オーディオファンなのかね。
今はどうか知らないけど
モンスターケーブルって昔はUSAの有名なオーディオケーブルメーカーだった。
オカマちがったw
ネカマだったわww
今のところ中華製は27と18-135でおk?
XCは日本製だったかな
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/17(木) 17:46:35.19 ID:Aczf7Gbr0
27、中国製かあ。うーん
XCは2本とも中国ですよ?
日本製にこだわってます的な売り方だったのに何だったのか。
>>150 君の思い込みじゃないの?ソースプリーーズ。
27が中国製なのは知らなかった
18と27は買う気がないから関係ないけど、今後発売になるレンズは要チェックだな
今のところXCの2本と27と18-135だけが中国製ってことでいいんだな?
TouitがFuji製だってkakakuの書き込みにあったけど、本当なのかな。
なにか納得できない。。Fujiなら、もうちょいマシな気がするんだけど。
マシってのは、Touit50Mの事ね。
>>153 フードのバヨネットの構造を見るとタムロンにそっくりだ、と書いてた個人のブログはあった
デザインが最近のシグマにそっくりだからシグマ製だって書いてるブログもあった。
カール事務機っていう会社が製造してるって書いてるブログもあった。
XFレンズで一般に高評価なのは、
10-24、14、23、35、56の5本ということでよいですか。
軽い望遠ズームが欲しいな・・・パナ45-175みたいなの
XCの50-230は軽くて写りの評価もいいと思う。安っぽいがそれは軽さにつながるからな
ところで56mmってそんなに別次元なん?
60mmでは太刀打ちできないほどの美しいボケとか立体感とかなのですか
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/18(金) 02:21:03.11 ID:gixQcMsg0
俺も気になる。
56mmとパナライカ42.5mm、どっちか欲しいと思っている。
>>160 作品見てると、56mmでお〜!って思うのに出会ってないなぁ
って、ネット上だけでしか見てない訳だけどw
ノソノンフジノンフジノソノン
フジフジノンノンフジノンノン
XF56は嫁を質に入れてでも買え。
>>31 リコーはGXRが素子とレンズの相性は原理上完璧で凄かったんだけど
ペンタックス買収後はレフとミラーレスはリコーブランドでは作らないと決めたんだとさ
ハイエンドコンデジに特化すると
「Touit」これはどう発音するのですか?
とぅっとぅるぅ〜
>>160 これなぁ、きっと作品として「レンズの凄さを活かしましたぁ」という写真、逆に撮りにくいと思うんだわ。
開放から四隅までビシッと解像する凄いレンズなんだけど、被写界深度は薄々だから、ピントは撮りたいものそのものにしか合わない。
撮りたいものは大概中央付近に持ってきがちだから、周辺の解像の凄さは現れない。
ボケは中望遠ってだけでそれなりに綺麗になるから、標準的かちょっと良い程度のボケじゃそんなに驚かれない。
更に最近はフルサイズが廉価になってるからフルサイズのボケを見慣れてると、F1.2とはいえAPS-Cのボケもそんなに驚かれない。
じゃぁ全く無意味かっつーと、撮り手としては凄く便利なんだよね。
わざと背景ぼけにくくなるよう、距離の離れたところから、開放でスナップを撮る。
明るいから静物なら感度下げれるし、動体ならXシリーズの高感度の強さに頼って高速シャッター切れる。
まるで性能が単そのものの、手ぶれ/動体ブレ補正機能付きのレンズみたいなもんだ。
星撮りでも56mmは活躍してくれます。
逆にXF60mmどうなのか!
ノンノソフジノンフジノンノソ
>>168 Do it なイントネーションらしいよ
XCが中国製なのは分かる
100歩譲ってパンケーキが中国製なのも分かる
しかし18-135まで中国製となるとちょっと待てよと言いたくなる
>>175 てことは「トゥーイッ(ト)」な感じですか
ところで
XF14や23って、レンズに距離指標がありますが、
MFからのワンプッシュAF時にピントリング連動するんですか?
>>177 ふつうすると思うでしょ?
ところがどっこいしないんですよ
ワンプッシュAFしたピント位置と指標が示す距離に不整合が出るってことですか
どのタイミングで元に戻るの?
ピントリング回した時に整合とるとしたら、ワンプッシュAF後にピントを追い込めないし・・・
自己解決
ワンプッシュAFはレンズ側AF、ボディ側MFでないと使えないんですね
(距離指標関係ない状態)
>>175 Do itって「殺れ」って意味じゃなかったっけw
リークがパタっと止まったあ
多分どデカいネタが投下される直前なんだよ
ノンノソフジノンフジノンノソ
>>183 だよねーたかが10万円の便利ズームだよねー
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 20:15:25.81 ID:hpVlgSR4I
中国の安い人件費で作った便利ズームが10万円って
>>187 なにムキになってんの?
事実便利ズームだろ
>>189 え?だからただの10万の便利ズームだろ?
事実書いてあるだけなのにムキもなにもないだろ?
便利ズーム愛されてるなー
価格の方で作例が上がってるけど、まあ酷くはないんじゃない。
防塵とか機能に納得できれば高いとは思わないが。
そうそう。たかが10万の便利ズームだし。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 23:54:16.74 ID:Shck8wi+0
チャイナボーボーって信用できるんかね?
小雨でも浸水するイメージだけど。
XFは国産で統一しろ!と電凸しといた
お前らもよろ
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 13:46:12.19 ID:EmT2s0IU0
で、価格が上がったらまた電凸しろと
中国だったらベトナム、タイの方がずーっと良い。
もっとも 国産の方が良いけどさ。
国産だったら目立つ場所にMADE IN JAPANって刻印するくせにセコイよね(´・ω・`)
ホント富士はセコい。
プロネガ欲しけりゃ上位買えとかね。
アドビがフィルシミュ名使うの許諾したったからあとは知らんとかね。
X写真展秋にお前ら出したの?
ホンダとかソニーとかX100XPRO1ファームウェア更新前とか、もう国産=品質に疑問というイメージ
これからは家電は韓国の時代だと思う。
電気屋の大型テレビなど、LG製が日本製より10万以上やすく、かつ最高の画質だった。
この価格差と品質の前では反韓感情など消し飛んでしまう。
カメラも韓国はどんどん品質向上してきているし、日本の牙城が崩れる日は必ず来ると思う。
>>201 出したけど、今回は良いの撮れてないのでダメそう。
あと、前回までは何点でもOKだったけど、今回からは一人3点になったね。
タイトルも必須になったし、ハードル上がっていそう。
LGをNGしました
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 00:34:42.89 ID:X4Bj84OA0
>>196 日本製にこだわっている人が日本人の一部のヲタだけじゃなくてグローバルマーケットの中で
それなりの数いますよって証明できるなら効果はありそうだけど、どうなんですかね。
私は中国だろうがタイだろうが一定の品質を保てれば製造国なんてどこでもいいけど。
>>203 アメリカの一部の新しもの好きプロカメラマン兼ブロガーでも三星のカメラを使う人が出てき
ているから、近い将来日本以外では結構シェアを得られるのでは。
サムスンのミラーレスは日本以外ではかなり売れている。少なくともフジの何倍も。
日本のカメラメーカーの技術者をどんどんヘッドハンティングして日本人の技術で作っている。
甘くみてると危ないよ。
>>208 ヒュンダイの車なんかもそう思ってたら、海外で自爆連発であっというまに落ちてったからな
あいつら技術を「得たらもうずっと俺のもの」くらいにしか思ってないから、一時抜かれたとしてもすぐ落ちるのが分かりきってる
維持するための努力やコストってのを全然考えてないんだよ
民族性の問題だな
>>209 2ちゃんからしか情報得てないからそんな幼稚な発想しかできない
ヒュンダイやサムソンはもはや完全に世界企業
民族性なんか入り込む余地もないよ
>>202 それはまだ自ら発表してるだけマシで、未発表の不具合なんていくらでもある
中国製が嫌なら買わなかったらええだけやん。
選択肢が狭まって金欠君にはブラボーだろうw
でもこれ言ってみたら国産ならもっと高くなるってことでしょ。この時代中国生産は避けられないと思うがなあ。iPhoneが中国だから買わない!なんてやつ見たことないし。
ただ品質管理は徹底しないとマズイのは言わずもがなだけど。
品質管理をしっかり指導しても手を抜きまくる国民性だからな
ノソノソ
フジノソ
>>219 うちの工場で新しいNC旋盤を導入したら、切り屑を掻きだすとこの蓋にも鍵が付いてて、
なんでこんなとこに鍵付けるんだろう?と同僚と話したら、「中国とかだと切り屑を盗む奴いるんじゃね?」と言う話になったw
まあもっとも国産でもX-T1で光漏れを起こしたりしたんだけどな
監督とチェックができてないんだろうな
マジレスになるが、俺は昔、横浜の中華街で料理やってたんだが
あいつらが店の食材を勝手に持ち帰ることはよくあったことだよ
特に日持ちする缶詰なんかがよく無くなってた
そんな有様だからある日、社長が激怒して、ある程度高価な食材(高級乾物等)は全て
社長本人が別所に鍵付きで保管することになり、必要な時は毎回社長に頼んで
鍵を開けてもらわなければならなかった
社長は中国人だが中国人を全く信用してなかったw
それで日本人の俺が「日々奴らのやることをよく見てチェックしろ」みたいなことを言われたよ
パソコンなんかも未開封シールとかついてるのは、
パーツとかを外見ではわからないように抜き取ったりするのがいるからつけてるって話だな
18-55侮ってたわ
絞ったらすげーよく写るな
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/22(火) 03:13:16.13 ID:cMZrCojZ0
けっきょくハードな環境で、防防でレンズ交換無しを前提で使う時以外は18-135のメリットってない気がする・・・
ズームは18-55と55-200の二本で使うのが今のところベストっていうことかな?
18-135がF4通しだったらまた違ッたんだろうけどね
18-135の重量考えるとF4通しでも大きな重量差にはならないと思うし。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/22(火) 06:47:39.62 ID:hl/k4iaH0
>>227 別にハードな環境でなくても便利ズームとして使えばいいじゃん。
登山、ハイキング、旅行とか。
高倍率ズームとして考えると十分な写りだと思うけどな。
55-200よりも寄れて大きく撮れるしね。
個人的には防塵防滴なしで、もう少し軽い方が有り難かったが。
>>227 気がする。。。思う。。。
お前みたいな使ってもないやつがウダウダ言ってるのが一番イラっとくるな。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/22(火) 07:24:59.73 ID:f7YzvXbA0
>>221 自分たちも雇用者から信頼されていないってことに気付かないめでたい人だね。
>>224 中国人従業員にも全く同じことを言ってると思う。
「日々奴らのやることをよく見てチェックしろ」って。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/22(火) 07:37:42.12 ID:qwzuLrzD0
>>227 まさにその「ハードな環境」で、「レンズ交換無し」で使う人のためのレンズなのではw
F4通しというのも、今のズーム2本がF2.8-4.0とF3.5-4.8だから、それこそ中途半端なような。
Xマウントですぐにでも防塵防滴実現させたい人には、3万キャッシュバックもあり、とても魅力的なレンズだったりします。
>>232 すでにボディ持ってる人にはなんの恩恵もないキャッシュバックキャンペーンだけどな
一時的なキャッシュバックに騙されて買うのもどんなもんかと思う、その時に買う意思がある者のみが受けられる恩恵だしな
逆にこのレンズが本当にいいと思うならキャッシュバックなくても買えよ
どうしようか迷ってる人に対してはいい後押しになるけどな
前回のキャッシュバックのボディ+レンズで2万はXマウントユーザーになるきっかけになった
次買うべきはレンズなわけだが今回のキャッシュバックでpro1買いそうな俺がいる
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/22(火) 09:06:53.71 ID:Vx6udAjy0
X-Pro1買ったよ〜
CBで6万で買えた。
>>233、234
自分みたいに、これからXマウントで防塵防滴システム揃えようかな(T1未購入)、今は資金ないけどどうせいつかは18-135も買いたくなるんだろうな、という類の人間には魅力的なキャンペーンだったりします。
>>237 今資金ないなら買えないから関係ないんじゃね?
永久にやるわけじゃないし
俺もキャッシュバックキャンペーンでうっかり買っちゃったから確実にユーザーは増えてるな
18-55をスペックそのままに防防にしてください
ノンノンフ
フジフジノ
ジノンフ
>>236 画質以外の評価は散々だったけど、実際どうなの?
X-TransIIと実際何が違うの?
248 :
221:2014/07/22(火) 20:17:06.28 ID:529ZcNvU0
>>230 うちの工場のうちの職場は日本人しかいないから、そんな鍵は使ってないよw
機械の蓋に最初から鍵が付いてるって話。頭悪いな、あんたw
>>224 日本人経営者が日本人従業員を信用してたら
食品に農薬を混入されたり
2000万人分の個人情報を持ち出されたでござる
安い材料しか使ってないんだな
底辺が
>>249 それ日本人かどうかはわからないでござる
どれも某国の十八番でござる
次のWRは55-140かな? 出来れば紅葉シーズン、悪くともXmasのイルミネーションシーズンにまにあえばいいんだが。
年明けとなると梅や桜の開花時期迄間延びするから購入意欲が少し減退するんだよね
16-55が先でしょ
55-140は年内には出ると思うけど紅葉は微妙じゃね?
ってかシグマもそうだけどTAMRONもさっさと参入してください
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/24(木) 16:48:01.27 ID:m2p1AkFL0
富士フイルム、ロードマップに中望遠レンズ「XF 90mm F2 R」を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140724_659312.html 富士フイルムは7月24日、Xシリーズ交換レンズの開発ロードマップを更新した。
新たに大口径中望遠レンズ「XF 90mm F2 R」が加わっている。
同レンズはロードマップ上では2015年の登場予定。
そのほかの未発売レンズは「XF 50-140mm F2.8 R LM OIS WR」が2014年、「XF 16-55mm F2.8 R WR」「XF 16mm F1.4 R」と「Super Tele-Photo Zoom Lens」が2015年の登場予定になっている。
この最新ロードマップで、Xシリーズのレンズラインナップは合計21本になるという。
F2かあ
WRつかないの〜
後マクロもなしかあ
>>256 90mmでOIS無しですか?
手持ちじゃキツイなあ...
1655f2.8は来年にずれ込んだか・・・
90mmはOIS無しで大正解。
少しでも画質をスポイルする要素は不要。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/24(木) 17:43:37.34 ID:adzvIOTj0
35mm版で言うと、180mmF2.0かあ・・・
高そう。
っていうか300mmクラスの望遠だろ、まずは。
>>261 ここはマイクロフォーサーズスレちゃうで
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/24(木) 18:15:19.79 ID:adzvIOTj0
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/24(木) 18:15:48.53 ID:adzvIOTj0
あ、ごめん二倍にしてた。
m(__)m
APS-Cで三大元が揃う日も近そうだな。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/24(木) 18:34:01.88 ID:S0L9CXBt0
135mmF2.0かあ・・・
あまり太くなく、軽ければいいな。
太くてデカくて重くて高いに決まってるじゃないか(^^)
被写界深度はF3相当だから、圧縮効果を除けば、実は56mmF1.2と比べてそんなにボケるって訳でもないんだよね。
使い勝手的にはどうなんだろうか…
>>258 M1/A1でもISOオートの低速シャッター限界設定が1/125まであるんだから大丈夫じゃないかい?
よく見たらXF16がすげー延びてるでござる
>>272 広角なのに明るいから有機センサー前提だったりして
ゆうき=テレセン気にしなくていい=レンズ設計自由度高い=広角で明るくて高性能なんてのも作りやすい
120-400はよ。
これがあるとでっかい一眼レフ持ち出す機会が一気に減るんだが。
レンズが出そろう頃にはポンコツAFも何とかなってるといいんだけど。
来年16が出たらもうそれ一本にしちゃおうかなぁ・・・
14みたいにピントリングをスライドさせる仕様なんだろうか?
オレはどちらかというと18の仕様の方が、MFからワンプッシュAF後に更にMFでピントを追い込めてありがたい
距離と被写界深度目盛り付けるなら、AF時にロックせずピントリングが追随するようにして欲しい
T1のAFってどうよ
E2と似たようなレベル?
いやもう理想的なレンズラインナップになるね。
XFレンズを揃えた人はフジのボディを買い続けることになるわけだ。思う壺だ。
いや良い意味でね。
>>281 はい、そこでフルサイズが登場するんだなこれがまた
>>270 披写界深度F3相等ってどういう計算なのか教えてたもれ。
>>283 横だけど、およそf3て言ってるんじゃないの?正確にはF3.2くらいだけど
35ミリ換算のf2と同じ被写界深度をAPS-Cで得たいのなら、約f1.2くらい必要になるって事でしょ?
もちろん画角を同じに合わせて比較した場合の話ね
被写界深度換算バカは無視して宜し。
90mmにOISつけてくれ
カメラがユーザーを選ぶ。
換算135mmでブレるような者はXシステム使いに相応しくないという事じゃ。
オリンパスでも買ってなさい。
>>287 換算27-82のレンズには手振れ補正付けてるのに?
暗いからな。
>>287 手に震えが来ているジジイがなにを強がりを言っておるか!喝!
>>290 常に解放でしかとらない特殊なタイプなのか…
>>289 キットだから。初心者も使うから。
けど中望遠単焦点は腕に覚えのある者が使う物ダニ。
>>294 つまり「換算135mmでブレるような者はXシステム使いに相応しくないという事じゃ。」なんてことはないっと
ここも開放バカが多そう・・・
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 15:03:38.40 ID:2EJxGkWE0
夏だねぇ…
被写界深度の深い画なら、コンデジでも用が足りるしw
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 15:10:38.00 ID:me/0W9ny0
おれは深いほうがいいな
>>294 じゃあ10-24とかはどう説明するんだよ
キットにもなってない10万の超広角ズームにもOISついてんだぞ?
センサーサイズが大きいカメラを捕まえて、被写界深度が深い方がいいって人がいるのか…?
そりゃケースバイケースだろうけど、90mmF2買ったら絶対ボケるやんけ。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:00:08.28 ID:me/0W9ny0
光量によって軒先とか、ほうと思うようなときがある
それを切り取れればいいのであって、ボケとかほしいわけじゃない
撮りたい写真・表現によって被写界深度がコントロールできるのが大事なのであって
「背景がボケてる写真=カッコイイ!」なんて小学生じゃねーんだから…
というか絞った撮影を誰もしないなら「点像復元」なんて搭載しないよね
真っ赤になって偉そうなこと喚いてる奴の結論が「だから手振れ補正をつけて欲しい」だから笑わせる
OIS付きのズームは今のところ全領域で出てるでしょ
ヨソはヨソ、ウチはウチですよ
まずは夏休みの宿題を終わらせなさいよ
ID:1EfBBAyM0は何がいいたいんだ?
レンズに入れるより、ボディに手振れ補正欲しい
オールドレンズでも効かせられるし、画像の劣化もないし
でも手振れ補正よりも寄れるレンズにしてくれた方が嬉しいな
>>309 同意
オリから5軸貸してもらえないもんかな
>>310 >>287ことID:Bw0mCJLS0 はいつもの脳内妄想知ったかぶり全開エアユーザーだから相手するだけ無駄よ
X-T1 も出したんだし、今後出すレンズは防防をデフォにしてほしぃんです
XF16-55mmF2.8 R WRはOIS無しになったんだな。
富士も思い切ったことをする。
317 :
sage:2014/07/25(金) 23:14:12.13 ID:VOftz6BE0
レンズラインナップだけは充実してるな。
あとはボディのAFと操作性と現像ソフトを頑張ってくれ。
16-55は本気で開発したようだな・・・
この辺の焦点域は単が充実してるからな
XF単に肉迫する写りを追求した標準ズームとして
あえて手ブレ補正用のレンズを追加するのを避けたんだな
とりあえず、FUJIのこういった考え方は支持したい。
防防が必要になる場面はレンズ交換しにくい場面でもあるし、ズーム優先になるだろね。
あとはつけっぱにしやすい23mm、35mmあたりの単が防防バージョン追加ってところか。あとマクロ
リニューアルは困る。A1持ちとしては防防対応してないボディで防防のために高くなられてはな
ところで16-50と50-230と35mm持ちで次に18mm買いたいと思ってるんだがイマイチな評価なのよねー
でも俺には今のラインナップで一番使いやすい画角なんだよな悩ましい
XFの中ではやや劣るかも知らんが、並以上のレンズだと思うよ>XF18
周辺の画質重視しないなら、ぜんぜん問題ない>18mm
風景とかスナップなら何ら問題ないよ。
18-55があるからと、一度手放しちゃったけど最近の安売りでX-Pro1を
入手したから、またXF18を買い戻した。
初期の3本の軽量コンパクトさがXの原点だと思う。
>>319 周辺はともかく
二線ボケはけっこう強いから、ボカして使いたいなら注意が必要かもしれん
言えるんじゃないの?
>>318 しかしボカしたいなら単焦点つかうし
そうでもないなら18-55が十分な写りだしなあ
16-55ってボウボウだっけ?それなら値打ちあるかも
LMもなしか…
Q.なぜMade in Japanとしたのか?
A.細部までこだわり抜いた最高品質のカメラを実現するため、Made in Japanとしました。
Q.なぜMade in Chinaとしたのか?
A.
未発表のレンズは正式な型番を書かないってだけでしょ。
最終的には16-55mmはLM、IS両方つくでしょ。
>>331 未発表のXF50-140にLM OIS WR と書いてありますがそれは
ころころ
もともとはついてたOIS表記が今になって消えたってこと知らないんだろうな
すまん勘違いしてた
>>330 Q.なぜMade in Japanとしたのか?
A.細部までこだわり抜いた最高品質のカメラを実現するため、Made in Japanとしました。
Q.なぜMade in Chinaとしたのか?
A.細部までこだわり抜いた安価なレンズを実現するため略
>>331 富士のサポートに直接聞いたら、脱字でも型番省略でもないって。
画質優先でOISを外す決定がされたってよ。
つまり、オイッスをオフにすると画質は向上すると考えてよかでしょうか
>>341 OISをオフにすると、防振レンズの移動による描写のばらつきは安定するけど画質が劇的に向上するわけではない。
画質面でのアドバンテージを得るには、最初からOISのない光学設計をする必要がある。