Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
「Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター」に変更しました。
Eマウントのアダプター情報、使用感を含めてどうぞ。

新旧問わず、幅広いレンズ対応が可能になるマウントアダプター。
現在、SONYのEマウントアダプターは
清濁併せ呑む、銘レンズのハブシステムとして各種展開しています。
※フランジバックの短いマウントにおける広角レンズの色被りに注意

前スレ
Eマウントアダプタースレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1383919263/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 13:58:12.60 ID:C1/xvv4I0
SONY純正 αレンズ用
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/mountadapter.html
特徴 LA-EA1、LA-EA3/AF一応対応
   LA-EA2、LA-EA4/SSM、SAM、それ以外のAマウントも(STFのぞいて)すべてAF対応

国産系
三晃精機
http://www.sankouseiki.com/leicamadapter_for_sony_emount.html
デザイン性

宮本製作所RAYQUAL
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
削り出し精度

海外系
KIPON(焦点工房)
http://www.dl-kipon.com/onews.asp?id=68
日本での取り扱い、ヤフーオークション等 ※同型非kiponもあり

muk select
http://blog.monouri.net/archives/cat_50029518.html
EOSブリッジアダプタ等々

八仙堂
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/index.html
Pen-Fアダプタとか
3名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 13:58:46.19 ID:C1/xvv4I0
エトセトラ系
e-bay
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=sony+nex+adapter+&_cqr=true&_nkwusc=sony+nex+mountadaptor&_rdc=1
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=nex+helicoid&_sacat=0&_odkw=nex+helicoid&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
MマウントヘリコイドアダプタとかEマウント中間リングとか

Metabone
http://www.metabones.com/products/E-mount-Leica_M-red.html
赤い、Contax-G太アダプタがかつて有った

CIRRUS
http://www.cirrusadapter.com/servlet/the-E-dsh-mount-NEX-adapter/Categories


改造屋
MS Optical 宮崎光学
http://www.msoptical.com/
Mマウント化

nocto
http://www.nocto.jp/
直接Eマウント化加工

Leitax
http://www.leitax.com/index.html
おまけ、Aマウント化改造パーツ屋
4名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 13:59:11.49 ID:C1/xvv4I0
おまけ
https://www.phigmenttech.ca/lmnex/index.php?page=product

ライカMマウント→ソニーEマウントアダプタ
6bitコード読み込んでEXIFに反映
RF距離計のメカを利用して距離情報を電気信号化しフォーカスアシスト使用可
α7/7Rでも装着、認識できたとの最新情報(ケラれその他の詳細は未確認)

ただし北米市場でのみ販売。$250。11/9現在out of stock
5名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 15:06:28.62 ID:OwhBX0g30
絶対に買うな! 「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
6名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 17:12:58.65 ID:0WY7NBps0
>>1
乙。あざす〜。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 19:24:03.91 ID:0WY7NBps0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140624_654787.html
とりあえず、平行輸入でなくても買える、か。
もう少し突っ込んだレポート欲しいなあ。
でも、価格高いねメタボ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 21:02:59.87 ID:2RLKABH50
密林の内部反射抑えたSTOKのやつ一瞬で売り切れたな
買った人いたらレポート貰えるとありがたい
前スレの人もありがとう
9名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 00:28:51.53 ID:N3YtAbkx0
コシナが、別売ヘリコイドとセットで使うニコンSマウント内爪用のアダプターを出したけど、
外爪レンズがつかないみたいで、わけがわからない。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 02:05:46.36 ID:rIqCq6mN0
>>1
乙です。お世話になります。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 11:19:42.65 ID:V9SnJndr0
α7だしてからけっこう立つのにあいかわらずNEX対応としかうたってなくてもーね
LenzTurboまで入らなかったよ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 17:39:14.01 ID:GhTvuQpH0
しつこくコンタGのAFアダプタの報告ですまないが
今回の最新の物は、VS35-70が取り付けできなかったです
13名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 18:03:05.09 ID:kB+Arofr0
いえいえ貴重な情報、しつこいなんてとんでもない
14名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 23:43:59.50 ID:g/ZdEW5P0
>9
ヘリコイドがなく内爪レンズも外爪レンズも着くような
アダプター作ったら、外爪レンズを装着したが最後、
レンズが外れなくなってしまうんでは?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 06:03:06.06 ID:dggbbqLU0
>>14 いや、それはないでしょ。
S-Mの外爪専用のアダプターとか半端なものを作ってたから、その在庫がはけたころに
外爪を付加するとか深遠な策があるんだよきっと。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 06:33:58.14 ID:cu/y9DV+0
RF動作させる訳じゃないので、外爪は専用の方が煩わしくなくて良いと思うけどなw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 09:55:51.37 ID:45Pw0NZc0
>15
ニコンやコンタックスを触りながら考えてもらえば、分かるはずだけど・・
広角・望遠などの外爪レンズは、ボディに装着したときに外爪だけでなく、
レンズの回転部分とマウントの回転部分が嵌合するようになってる。
距離伝達のためには必須の機構。

で、カメラに向かって
・レンズを取り外すときは時計回り
・ヘリコイドを無限遠から繰り出すときも時計回り
という回転角の関係になってる。
なので、レンズ側の距離指標が無限遠になっている外爪レンズを外すときには
レンズを時計回りに回すわけで、この時(レンズ側の距離指標は無限遠のままで)
ボディ側のヘリコイドは時計回り、つまり繰り出される方向に回らないとならない。

これが回らなければレンズは外れないよ。
フォーカシングギアを指で押さえながらレンズを外そうとしてみたら分かること。
S型ニコンやコンタックスを持ってなければわからないかもしれないけど・・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 13:13:48.65 ID:XjGTlhhQ0
>>12
うちのは45mm、90mmで距離10m前後〜無限遠でピントがこない
(迷った挙句測距放棄)
28mmと35mmは全域でピントくるし、45、90も近距離ならピントくる

レンズが古いせいかなー
でもG1だと大丈夫なんだよなー
19名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 21:07:38.34 ID:bRMiUfpB0
>>18
暗いところだったり、絞り上げて撮影すると
そういう事あるけど、アダプタ壊れてるんじゃなかろうか・・・

ちなみに、暗いところでは、常に前ピンになりますねぇ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 23:00:41.16 ID:tLFGsRkj0
え?、暗いところでは、常に前がビンビンになりますねぇ
2118:2014/06/26(木) 23:31:42.22 ID:XjGTlhhQ0
>>19
ちなみに日中屋外での話
壊れてるとしたら、随分中途半端な壊れ方だなーw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 15:58:42.66 ID:NJl+TP+M0
KIPONの全周にフォーカスリング付いてるのと比べて
MF操作はどうですか? ちっちゃいギヤだよね

KIPONのはグリップ握る時に隙間が狭くなるので
MFがソコソコやり易いのなら買ってみようかと
思ってるんだけど
23名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 20:10:49.76 ID:lHv0YZcJ0
>>22
techartのはネジは小さいけど、ネジの動きを関知してモーターをまわす方式だから、kiponが物理的にゴリゴリまわす感じなのに比べて、軽いタッチでMFできるよ。ただ厳密なピント合わせしたいときにはピントが軽く動き過ぎて難しい面もある。一長一短いかな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 20:15:13.03 ID:HgjB035e0
ヲヲッ・・・モーター回すスイッチでしたか
自分的にはかなり微妙かも
25名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 21:58:28.18 ID:Urnzp8XC0
SBで広角使ってる人いない?
自分は望遠中心だったんだけど、最近50mmとか使ったら方ボケするんだけど。
無限遠の調整した時にレンズが一寸ガタがあるかなあと思ったけど、これが原因かな。
三個持ってるけど全部そんな感じ。

基本望遠しか使わないからあまり関係は無いんだけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 22:05:52.05 ID:002EksQN0
>>24
スイッチというと、パワーズームを動かす
レバースイッチ的な物を想像するけど
こいつは回るんだ、感覚的には、車のパワステ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 23:39:21.33 ID:YFLalhZI0
KIPONのは脱着レバーが邪魔でMFしにくいんだよな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 23:50:52.84 ID:HgjB035e0
左手でレンズを下から支えていてリング回そうとすると
親指が当たるので持ち替えて左から握ったりしてるな
29名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 04:44:32.29 ID:L5Zc8DO70
さてさて
30名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 08:33:05.54 ID:jvmbR56x0
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
31名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 09:58:24.48 ID:1Coe0+2J0
同じように事を何度も何度も書き込む人って
ボケてて自分が書き込んだ事を忘れてんの?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 10:20:19.43 ID:jvmbR56x0
>>31
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ

マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm

ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm。対応F値フランジバック17mm/20.1mm=F0.8

富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm

キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm

ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm

★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm。対応F値18mm/2.7mm=F6.7
33名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 10:52:46.63 ID:pruSvVpS0
頭おかしい人だったわ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 11:06:32.92 ID:jvmbR56x0
>>33
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 06:00:18.94 ID:bQV98nTy0
さて、今日から後半である。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 06:12:38.31 ID:cbW4Mu3u0
EマウントにAレンズ載せれるspeed boosterはないの?
α7sで動画を120fpsで撮ると
apscにクロップされるので
SBあれば解決するんだが
37名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 06:29:47.86 ID:YhoAbpXV0
へえ、そういう仕様なのか
38名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 09:22:54.16 ID:BsIwoO+00
Metabones A to E-mount Speed Booster coming in August. Vizelex clone now in Stock.

http://www.sonyalpharumors.com/metabones-a-mount-speed-booster-coming-in-august-vizelex-clone-now-in-stock/
39名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 09:30:43.28 ID:WbnBaizJ0
2013年の記事ジャンと思ってeBay検索したら
7万弱w
40名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 15:21:10.87 ID:BsIwoO+00
そういえばどっかのすれでSBとかのレヂューサーの質問がでたのでここに誘導しようとしたら、
レジューサーはアダプターじゃないとか言われたな。

そういえば純粋なアダプターじゃあないし、補正レンズ入れたのをここで話すとエクステンダーもOKになるか。
どうでも良い話で須磨祖。

入口度出口でマウントが違えば良いような気がするが
41名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 16:40:33.14 ID:6dfglGF60
> レヂューサー
> レジューサー

ああもうっ、むずむずするなあ…!
42名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 17:18:44.07 ID:8bB+SDf70
要は、α7シリーズで他社のレンズが快適に使える
本体と接続器具をここで情報を得たい
それがアダプターではない別物でも構わない
43名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 17:21:21.57 ID:zCDo6epI0
>>41
たぶん次で成功してたはず
44名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 17:34:31.13 ID:BsIwoO+00
>>42
そうだね、文句をつけたがる奴はどこにでもいるから気にしないのが良いね。

レデューサー でよろ詩歌。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 18:43:13.66 ID:Dugycff10
>>40
ひょっとしてあなたは
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402645193/381
の人?


だったら完全にあなたの事実誤認だから、元レスからあなたへの指摘レスまで
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402645193/379-383
を読み直してみなよ。

元レスの379が話題に出したのは「Speedmaster」で、
語感こそSpeed Boosterに似てるけど、Eマウント用の大口径レンズの名前だよ。レデューサーじゃなくて。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140602_651165.html

指摘レスしてくれてる383も普通に読めば意味のわかる書き方をしてくれていて、
少なくとも「文句をつけたがる奴」なんて言われるような感じの悪い言い方ではないよ…。

違う人だったらごめんね。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 18:55:17.16 ID:FaZfB2S80
ミノルタSRマウント用の国産アダプターて全然無いみたいだけど、やっぱり人気無いのかな?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 19:21:16.27 ID:WbnBaizJ0
それは探し方を壮絶に間違えてる
48名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 19:31:08.77 ID:WbnBaizJ0
と思ったらヨドとかAmazonには無いな
レイクォール直ならオーダーできると思うけど
49名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 19:37:18.97 ID:FaZfB2S80
>>48
ありがとう
MD-SαEと MD-SαE.TがミノルタSR(MC/MDマウント)用になるのかな?
電子接点なんて付けようがないのに結構高いんだな。。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 20:38:42.44 ID:BsIwoO+00
>>45
ご指摘ありがとう、全く気づかず完全に当方の勘違いだった。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 22:02:41.10 ID:UojDww+S0
コシナからニコンSマウントのアダプターが出たと思って喜んだら、
ヘリコイドも買わなきゃいけない。
しかも内爪専用で、外爪はつかない。

素直にSマウント→MかL39のカプラーを出してくれよ。
そしたら手元のM→Eのアダプターに取り付けられる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 01:48:51.74 ID:f8btwCxa0
>>51
価格で云ったら焦点工房のこれ
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l241746112?u=%3bluzihao81#desc
でいいんじゃね?と。KIPONのだけど。
うっかりライカM買うことがあっても使えるし。
ミラーレスなら距離計連動で失敗しても、ピント合わせられるから問題ないでしょ。
一昔前に比べると、この手のカプラー安くなったよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 22:57:22.31 ID:uM/9ic5Z0
>>52 ニコン用の写真に、"C" の刻印があるでしょ。
コンタックスから採寸して、ニコンS用って言って売ってるんじゃないか?
と心配。
ミノルタCLEにもつけてみたいんで、せっかくなら距離計に連動するやつを買いたい
54名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 08:57:15.08 ID:pm2fOlOO0
55名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 00:08:44.51 ID:zywh9YZa0
>>53
52だけど、
http://www.dl-kipon.com/en/product.asp?id=85
みたら、NIKON S用無い見たい。すまん。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 03:07:47.89 ID:7408zHGT0
α7にAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDってマウントアダプタ経由で使えるもんなの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 09:29:47.01 ID:ZeUn5vWc0
使える使えないでいえば使えるよ、実用になるかどうかは紫蘭が
58名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 02:18:10.73 ID:GtkDDZQW0
>>53
まず何故ニコンのボディにコンタックスのレンズを付けると問題が起きるか
そこかから考えてみよう
59名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 08:07:25.84 ID:kJbxe8f20
Contax(キエフも)は標準の焦点距離が若干長いんだよね(ニコンはライカと同じ)
本来ライカ系のRFで使用するには、厳密には伝達部を補正カムにするか、ダブルヘリコイドに
しなきゃいけないはずなんだけど、厳密に位置の決まらないLマウントじゃ難しいだろうね
60名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 21:57:09.83 ID:7Flh/JrS0
ライカもコンタックスも50mm表記のところ
だいたい52〜54mmくらいでしょ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 22:46:16.79 ID:AYrjHXBy0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 01:41:34.53 ID:JZ2AmApa0
63名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 08:52:03.21 ID:uuv6Ba2H0
>>60
大体じゃないよ、きちんと決まりがある
ライカ(含むクローン)・ニコンS 51.6mm コンタックス・キエフ 52.2mm
64名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 12:46:33.60 ID:prEO59uu0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 20:38:56.80 ID:m/FYU+ri0
52.2mmと51.6mmの焦点距離の差が影響するようなF値っていくつだ?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 21:12:04.41 ID:uR0fxBTo0
送料込み$83の中華E-EFアダプター(mmliteってフル対応の奴)をeBayで買ってA7Rに付けてみたよ

AF-Sしか対応していないので動画には使いにくい、静止画も3秒くらいかかるので正直オマケ程度の機能
レンズ側のAF/MF切り替えには連動、MFではピーキングと拡大に対応、絞りはちゃんと機能し
露出も問題なさそう、EXIFにも焦点距離含め記録が残ります(ズームにも対応)
フラッシュの調光もAF/MFともにOK、心配した内部でのケラレも大丈夫そう

まぁEFレンズのMF操作感に我慢できれば意外と使えるかもw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 21:20:58.27 ID:8dKZTo730
手振れ補正は問題なさそう?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:49:34.77 ID:tNLJ9Eo20
レンズの焦点距離の差異はわずかで、フランジバックも共通だけど、
ヘリコイドの回転角が違うとかじゃなかった?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:59:47.40 ID:uR0fxBTo0
>>65
∞に対し銀塩基準だと約F16、A7Rの3画素と仮定した場合約F40ですね
「結構オーバーインフだなぁ…」と感じる中華アダプターでも0.2-0.3mm程度

>>67
一応は大丈夫そうです
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 06:11:20.22 ID:8pHu6v390
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 09:05:04.04 ID:8P+NMGkO0
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 18:45:02.06 ID:DLBeryYd0
MetabonesのE-EFVer4と7sで不具合報告あるけど
ここの住人で不具合とかある?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 13:18:00.27 ID:riiYWWpT0
自分のはあるよ
撮影後しばらくフリーズする
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 13:45:01.02 ID:8yKFLf5A0
>>71
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/14(月) 19:29:50.09 ID:9taD9YoQi
>>73
頻度とかフリーズしてる時間とかってどのぐらいですか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/15(火) 02:29:06.79 ID:cq9+GIhG0
>>75
速度優先の連写だと、3回に1回くらい途中でとまりますよ。その後15秒くらいかけて復旧。

レンズを嵌めたときからブラックアウトしてることもあり、接触の問題かも。もちろん毎回キチンと確認して嵌めています。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/16(水) 07:30:27.49 ID:WOmaANeK0
>>76
明らかにソニータイマーの影響だね。ソニーのまたとない大発明はソニータイマーだ、
とかソニーの保障期間は機械が故障しないことを保障するという意味なのではないか、とかソニーが開発する唯一故障のない機械はソニタイマーだ、とかそのようなことは思っても言う事は絶対にしない。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359877618/
http://2chnokakera.blog.fc2.com/blog-entry-304.html

Sonyのカメラって壊れやすいと聞きました本当でした・・・
3日で壊れた・・・
友達のも画像がおかしくなるし・・・
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1419475199
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/16(水) 13:23:09.81 ID:RXcYoovu0
もちろんアダプタの問題でカメラ本体に何も問題はない
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/29(火) 02:36:43.90 ID:UsfTibuL0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/29(火) 03:03:30.74 ID:ihQZvtG+0
>>79
ノクトのいっしょかなぁ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/29(火) 03:17:04.57 ID:UsfTibuL0
>>80
一緒ぽいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=jFYUm5TxGNY
これを検索して、メーカー名から上のリンクみつけて見たんですけどね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/01(金) 00:20:44.88 ID:LCMU8kZr0
ふむ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 01:11:05.41 ID:pjE4KeQ/0
YEENONというとこのこれ、しっかり出来てたよ。
3cmくらい延びる。
http://www.ebay.com/itm/251587006595
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 10:35:45.75 ID:QdU4ZWRQ0
フルサイズに対応してる?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 20:03:42.48 ID:alXQRKfC0
してないはず。フルサイズで蹴られないヘリコイド付きはまだ見たことないわ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 21:15:22.18 ID:pjE4KeQ/0
>>84,85
広角は35しか持ってないけど蹴られないよ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 22:16:39.97 ID:pjE4KeQ/0
安かったから不安だったけど
ROXSENのヤシコン用(ヘリコイド付)も問題なかった
http://www.ebay.com/itm/400706136775
88名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/02(土) 23:41:33.13 ID:QdU4ZWRQ0
良い情報蟻蛾d
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 10:35:37.23 ID:GoPs8Wb80
>>87
ROXSENは中華系のくせにインフが出ないアダプターが結構あるので要注意
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 10:36:44.75 ID:GoPs8Wb80
ああ、つまりオーバー目に作っておらず、精度が値段相応という事
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 12:26:13.32 ID:wzH3wfuB0
オーバーインフなら我慢が出来る、てかMFの場合は都合が良かったりもする。
全くインフが出ないのがあるから、中華製はこまるのよね。
しかも、インフOKとか表示されてるし。
Pixcoのデッケル用で散々やられた。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 12:35:02.59 ID:UGgnS/lF0
ところで無限大のピント確認てどうしてる?
山の鉄塔とか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/03(日) 23:03:55.11 ID:NCr0+ICU0
上の方の、>>79>>81だけど、
今日EMSでブツ届いた。
まだあけてないw
明日にでもテストするわ。
カードの引き落とし金額見たら6万円弱だった。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/04(月) 03:16:57.55 ID:eXsh13qL0
>>93
期待してます
kiponの絞りが電子化されたのは持ってるんだけど
AF興味ある
95名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/04(月) 03:33:12.38 ID:4y1gQGef0
素直に無限遠調整できるアダプタがいいよ
speedboosterとかHawk's Factoryのアダプタとか

一度使うと、それ以外は論外
は言い過ぎだけど

宮本やコシナみたいに、ぎりぎりまでオーバーインフ減らしてるアダプタもあるからね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/04(月) 15:09:30.93 ID:VcyShDGQ0
>>92
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/04(月) 15:11:37.88 ID:VcyShDGQ0
三晃の親父に頼むと1/10mm刻みくらいで
削ってくれるよ、別途お金が掛かるけど

インフでないMマウントレンズ買っちゃった時には
助かった
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/04(月) 16:12:13.35 ID:XG7hS0qU0
俺は趣味が高じてCNC旋盤とフライス盤その他買い揃えてしまったw
中華製の小型の奴改造してLinuxCNC制御のなんちゃってCNCだけどさ
チョットした改造やワンオフでパーツ造るのに重宝するよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/05(火) 04:19:16.34 ID:TCgbLKXk0
>>72
新しいファームウェア(多分ver.0.32)で解決するらしい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/05(火) 13:18:46.64 ID:qJzjq7bi0
一眼ほぼ初心者なのでお教え下さい。
本職は映像で 
急遽a7で動画撮影をしなければならなくなりました。

このEA4でキャノンのEF24105を取り付けようと思うのですが、
絞り、オートフォーカス、手振れ補正、画質等、何も支障なく使用できるのでしょうか?

もし他におすすめがありましたら教えて下さい。
動画なので手振れ補正が必須なのと、リングの回す方向はキャノンのタイプで探しています。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/05(火) 13:29:20.58 ID:dprBrVR60
>>100
EA4ではCANONのEFレンズは使えない
EFレンズを使う場合サードパーティー製のEマウント→EFマウントアダプターが必要
metabonesなどが出している電子接点付きのアダプターであればAF、絞り制御、ISは
動く

EA4はαマウントへの変換アダプターなので、使用できるのはSONYの一眼レフ用の
レンズ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/05(火) 13:37:17.29 ID:qk4t9glm0
>>101
EF-Eアダプタで動画撮影中はAF実用的では無いような、基本AF-C的な動作ができない
一応シャッターボタン半押しでAF動作するけれど、AF-Sなので動画では論外かと…
103100:2014/08/05(火) 13:57:41.47 ID:qJzjq7bi0
>>101
>>102
早速の回答ありがとうございます。
助かります。
AFは諦めて他社製アダプタを考えてみます。
本体にピーキング機能はついてるみたいなので、MFで頑張ってみます。

ありがとうございました。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/07(木) 00:59:20.49 ID:nULWmU+c0
>>93
だよん。
簡単な室内テスト。レンズはバリオゾナー24-85しかないのでそれで。
YOUTUBEに上がってた動画だと、すげえうるさい音だったがそんなことなく。
α7とnex7で動作確認。参考までにα3000ではだめだった。

KIPONのって、絞り最小(F22)にしてアダプタにセットだったが、
これは絞り開放(f3.5)にしてセット。

電池の減りについては、もう少し使ってから。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/07(木) 01:15:33.96 ID:lB/vXFYF0
>>104
AFの精度って、どんな感じ?
G用のアダプタは少し暗いと迷うんだ
自分も24-85持ちだから、F3.5始まりだと
暗いから厳しいのかなぁって、購入を躊躇してしまう
P50とか持ってれば、欲しくなるんだろうな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/07(木) 12:30:24.44 ID:nULWmU+c0
>>105
>>104だよん。
G用は自分も使ってますけど、絞り込んでピント合わせに行くから
迷うときは迷うよねえ。
今回は自動絞り、というか開放測光というか、絞り開放で合わせて
シャッター切るときに絞り込まれる(電子的だよな)ので、
f3.5〜f4.5だとなんとかなるんじゃないかと。
ちなみに28側、絞り表示はf3.2と出るよ。
ノクト扱いの7s対応版が出回るようになると
デジカメWatchあたりでレビュー出るんじゃねえかなあ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/07(木) 19:42:55.54 ID:1/26BvL80
α7sで使用する為に
EマウントにCマウントレンズを付けるアダプターを探しています。
Amazonに安価なものが多数あるのですが、評価は良くないようです。
何か良いのはありませんでしょうか?

ケラれるのは想定の上です。
取り付けるのはライカのAPO実体顕微鏡です。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/11(月) 02:44:36.70 ID:rNnRFAYt0
>>107
ttp://www.leica-microsystems.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/
な感じのかわりに7sを使いたい、ってことですね。

顕微鏡が7sを支えられるか、ということが不安材料かなあ。
あとはたぶんマウント面から後ろへ出る部分はないと思うので、
7sの画像素子に何かが当たるという事故はないと考えられますよね。

KIPONはたぶん一番丈夫な気がするんですけど、
どうしても国産ならここだな。
ttp://www.sankouseiki.com/cadapter_for_e.html
一度メーカーに相談されては?
10993:2014/08/12(火) 01:43:54.34 ID:dUxjWmIS0
>>105
数日使った結果。
24と85の両端ではなんとか。
50だと最初からピントに迷う。フリーズする。
フリーズすると電源落ちないとかある。たまに電池抜いてリセット。
並木道の先の明るいところ、なんかの構図がピント合わせに弱い。

ピントの中抜けなどは、そもそもα=NEXによくある現象で、
それを解決するようなDMFだったりするんだけど、
アダプタ使用の場合は、そもそもDMFが選択できず、
このレンズで微妙なピント合わせってのが出来ないのでは、
という現状です。おれの設定が悪いのかも。

SONYのカメラって、ボディ側にハードウェア的にMFスイッチってのが無く、
よってピントリング回しても結局レリーズの時にピント合わせ直させられて、
「誤った」合焦位置でレリーズされたり、レリーズ出来なかったりと。
空に浮かぶ雲、なんてのでピントが来ないのは泣けてきます。

よって、ISO上げて夜間撮影ってのも、この組み合わせでは無理で。
せめてMFならなんとかなるのに、で。
KIPONのアダプタも併用することになるのか。なんだかな。

あと、電池はKIPONのアダプタに比べて持ちます。
レンズをアダプタに付けてボディに付けっぱなしでも、
14時間で撮影もして4%しか減ってません。

是非、買う前にどこかで触られることをおすすめします。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 17:49:38.03 ID:bMGv+mWVO
>>107
フルサイズセンサーのα7系はシャッターのショックが結構でかいので顕微鏡撮影には向いてない鴨
どうしても高感度が欲しいのでなければm4/3機あたりの方が良い鴨
111名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 18:06:48.72 ID:LEq5SlMK0
α7sと言う、超ショックがないのがあるんだが
112名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 18:30:16.08 ID:r2SOYG6Q0
>>111
しかし12M
113名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 19:43:29.72 ID:LEq5SlMK0
顕微鏡写真でそんなに高解像度が意味がるのかw
ハイビジョン解像度どころか昔のビデオの解像度でも十分な位だろう、画質的に
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 20:44:14.28 ID:BEa1aqvX0
買わない理由が欲しいんでしょ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 21:10:30.26 ID:5XZ+5xXg0
>>108
三晃ですか、やっぱり安物は使い物にならないですかね?
必要があれば少々の価格は気にしませんが、あの価格差は適正なんですかね?

>>110
趣味用購入したα7sが手元に・・・・

>>113
冷却CCDが標準の業界で、非冷却センサーなんて安物扱いです。
ライカAPOレンズの意味が分からない人がこの板で講釈垂れるとは驚きです。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 21:12:41.94 ID:bMGv+mWVO
>>110だが7sは触ったことがないんだけど、そんなにショック小さいの?電子シャッターなんだっけ。

ぶっちゃけ顕微鏡撮影には10Mも正直必要無いと思う。
うちは某研究所の生物系部門(RIKENじゃないよ)でライカとツァイスの蛍光顕微鏡とライカの実体顕微鏡を使ってるが、
解像度は2048×1536でお腹いっぱい、それ以上にしても顕微鏡レンズの方の分解能が追い付いていない印象。
論文投稿用の写真なら尚更そんな高画質は無意味だしね。
趣味の撮影なら話は別だけど。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 21:23:33.15 ID:5XZ+5xXg0
>>116
電子シャッターなので無振動です。シャッターは動きません。
解像度件はその通りで、フルサイズ12MをCマウントに付けるの
ケラれた残りで良い程度だろうと思ってます。

APOの実体は、ニコン、オリンパス比べましたが、ぱっと見で解像度が圧倒的なので
もう少し頑張ってくれるかもしれませんが、実用上は支障ないです。

手持ちに両方あるので、有効活用したいってだけ話です。
本当に必要なら、公費で冷却CCDを買いますよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 21:35:33.25 ID:j40r22jo0
Cマウントで電子シャッターならニコン1の安いのでいいんじゃねぇの?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 21:37:09.77 ID:bMGv+mWVO
>>117
あーなるほど。ならいいんじゃないですかねα7s。

ここ最近のライカの実体は良い。業者の陰謀?でお値打ち価格のS8APOが4台入ったけど、こいつらの見え味はすこぶる良い。
残念なのは本体に絞りが無くて被写界深度のコントロールが効かず、無駄に芸術的な写真を量産してしまうところw

スレチ失礼
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/13(水) 21:58:16.98 ID:LEq5SlMK0
>>115
おいおい勘違いするなよ。
α7sは否定してないぞ。
それ以前にショックの無いα7sを >>111 で肯定しているはずだが。

誰でも敵に見えてしまうのは良くないよ。
数人であっちゃこっちゃの話だからごちゃごちゃになるな。w
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/14(木) 00:52:42.49 ID:szKywshA0
スレチじゃなく単に馬鹿
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/14(木) 11:59:47.27 ID:8fXtxzy9O

と、ライカもα7sも買えない庶民が申しておりますw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/14(木) 12:15:37.14 ID:szKywshA0
馬鹿でなおかつ夏厨
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/14(木) 13:00:41.45 ID:8fXtxzy9O

貧乏人の僻みって面白いねww
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/14(木) 15:32:29.85 ID:v2vpWMzK0
>>115
まあ、価格差は人件費ってことかなあ。
ただ国内に生産拠点とメーカーがあるので、今後の調整とかも日本語でやりとりできるし
価格差の差は思ったより高くないかと。

7sを別に支持するコピースタンドのようなものも要るかも。
メーカが変わってもCマウントであるならイメージサークルは変わらないので
安いのを1個買って、テストしてみてその後三晃のを買うという手もあるよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 11:04:45.27 ID:bQDiTfWA0
α6000とかNEXにアダプター付きで他社一眼レフのレンズ付けるならどこがオススメ?
キャノンのAPS-Cて他社より少しだけセンサーが小さいので、それ用のレンズは避けた方が良いんだよね?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 11:33:23.42 ID:rHbjwHWY0
>>126
CONTAX
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 11:41:19.59 ID:5gZmNHBh0
>>126
まあ、ライカだね、とりあえずだけど
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 11:52:28.31 ID:bQDiTfWA0
オールドかぁ。。
レンズ内手ブレ補正、AF欲しいとなるとどうなる?
風景撮り中心だけど常にMFもめんどくさくって。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 11:57:28.09 ID:GGbz+WsN0
AF欲しいとなると、メタボのアダプター咬ませてニッコールとかかな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 12:44:13.61 ID:1qlGBhY/0
>>129
AF求めるならLA-EA4で、aマウントにするしか。
手ぶれはまあ、SS上げればなんとかなるでしょ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 12:52:55.69 ID:5gZmNHBh0
>>130
>AF欲しいとなると、メタボのアダプター咬ませてニッコールとかかな

そんなアダプターあるの?

キャノンなら知ってるけど。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 13:14:46.72 ID:rKJKLhwq0
CONTAX GもAFできるアダプタあって写りもいいと聞くけど、あれはレンジファインダーだった。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 13:20:29.91 ID:rKJKLhwq0
連投すまん。
手ぶれ補正もAFもとなると、LA-EA4を使っても、シグマの105ミリマクロだったら手ぶれ補正が効いたと思う。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 13:21:12.95 ID:rHbjwHWY0
CONTAX-G用ならAF可能なアダプタもある。AFは純正本体より早いとかw
ContaxPlaner45/f2Gなんかはコシナ製ツアイス蹴散らすレンズ
キヤノン用もあるけどAFもう一息速度が・・・でも絞りが使える
完璧ノーマルに使えるのはLA-EA2/4、シグマのOSS付きレンズなら手ぶれ補正も
MFでも拡大ピントもピークレベルは使えるので不便は無いけどね
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 13:36:29.31 ID:pDxGzlZJ0
AF速い(銀塩機比ってだけ)けど、迷うし爆音って話だよ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 13:42:57.74 ID:XSQ/R/FI0
α6000とOS付きSIGMAいくつかあるけど、まあ便利だわな
動画撮影してるときにAF使うと音がチリチリ入るけどw

この前OS付きの18-250を見かけたんで生まれて初めて高倍率ズーム買ったんだけど
意外にAF速くて、動物園のサブカメラとして使うことにしたよ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 14:22:46.21 ID:EK9Yy5Mb0
>>135
> AFは純正本体より早いとかw

それはない
迷うので結果遅い
爆音だし
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 18:32:18.59 ID:rKJKLhwq0
>>137
俺もα6000持ちで手振れ補正のあるAマウントレンズを買おうかと思っているんだけど、105mmマクロの他にもあるんだね。
ソニー用のシグマAマウントレンズは大体手振れ補正が外されているから、それ以外にも手振れ補正つきがあるとは思わなかった。
18-250の最新型もやっぱりOSが外されているし。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 19:36:37.22 ID:Dd1wxgoK0
>>126
みんなも書いてるけどLA-EA4でαのレンズ探すのがベターだねえ。
フィルム時代のミノルタのとかも視野に入れて。
たぶん、LA-EA4の価格がレンズ代よりも高くなる気がする。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 19:42:28.37 ID:Mzi4sALk0
Aマウント ミラーレス フルサイズ
開発よろしこ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 20:53:56.20 ID:MMdzYBFR0
>>116
>ぶっちゃけ顕微鏡撮影には10Mも正直必要無いと思う。
>論文投稿用の写真なら尚更そんな高画質は無意味だしね。

加工耐性があった方が・・・ゲフンゲフン
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 21:16:35.47 ID:5gZmNHBh0
ねつ造するにも画素数が多い方が by おkぼdかんがえいnfぢおあfdさ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 22:14:05.63 ID:1qlGBhY/0
>>141
ボディ内手ぶれ補正付きのα7が出れば、それとLA-EA4でいけそうだな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/17(日) 23:02:06.25 ID:HmuqzzHg0
>>144
いや、あのデップリアダプタはいただけないよ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/18(月) 07:43:12.66 ID:IfEda4eR0
まぁ使い物になる三脚座が付いているだけで結構重宝するよw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/18(月) 19:53:42.61 ID:0INcz3WV0
NEX-5RにキヤノンのEF-Sレンズは組み合わせ微妙ですか?
着けられるならEF-M 11-22だけどアダプタそのものがないので……
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/18(月) 21:04:52.63 ID:oEppboW50
LA-EA4以外でAFできるってのもあるけど、一応出来るレベルだからねー
風景とかゆっくり待てる被写体なら、良いとは思う。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/18(月) 21:39:23.42 ID:0INcz3WV0
>>148
ありがとうございます
風景メインなのでAFゆっくりでも大丈夫そうです
耐えきれなくなったらEOS Mが生えてくる予定です
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 18:31:39.94 ID:IrKauAlS0
ミラーレス同士の電子アダプターが充実すると夢が広がりそうね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 19:20:50.44 ID:rKqQOdJz0
>>150
ミラーレス同士はフランジバックの余裕が無いから難しいんじゃ…
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 20:57:12.23 ID:aMD4mvAq0
意味は無いが、m4/3のレンズをEマウントに取り付ける。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 21:54:21.88 ID:ZH81v13d0
>>151
マウント径に差のあるフジ用ならどうにか…ならんかな…
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 10:35:57.39 ID:DK1m3jLA0
向こうの方がフランジバック短いんじゃなかったっけ?
Eマウント18mm Fuji X 17.7mm

使わせたくないから中にめり込む構造にしたんじゃねw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 11:09:50.58 ID:wL2+ksI10
この2社が共通マウント使ってたらどんなにうれしかったことか
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 11:23:35.31 ID:tXeSTZ5b0
共通マウントはニコンとフジの関係ていどならよいけど、
お互いに主導権を主張すると結局似て非なる互換性のない物になるのは歴史が証明してるからね。

過去のデッケルとかM42とかKとか、今ならM4/3とか・・・・

ボディーは一社でやるのが良いと思うが、メインと弱小なら大きなもんだは起きないだろうけど
フジが弱小で甘んじていられるのかどうかなあ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 12:07:57.14 ID:cQUlJfkG0
m4/3もそこの仲間入りなのか(´・ω・`)
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 12:24:38.54 ID:tXeSTZ5b0
最近は多少は良くなってるけど、パナとオリじゃやってることがチグハグ
片やボディー内の手ぶら補正、片やレンズで手ぶら補正
レンズの歪補正データも共有されてなかったんじゃ

今はオリしかつかってないから良く知らんのだが
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 20:33:42.18 ID:2ZIAdCNj0
>>158
手ぶらってエロっぽいですなぁ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 21:11:56.06 ID:tXeSTZ5b0
手がぶらぶらしてブレルから手ぶら補正、キリッ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 23:24:17.26 ID:cWGpQSOb0
>>158
ボディー内の手ぶら補正:
手ぶらで隠したと思っていても実は見えそうな場合に、ボディー内にチクビを瞬時に隠す補正機能

レンズで手ぶら補正:
レンズ側のARにより手が自動的に対象位置に表示され、現実では手で隠して無くても、撮影画像では確実に隠される補正機能

と妄想した
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/20(水) 23:57:59.92 ID:Ia1ziUjZ0
隠してるのが透ける機能なら買ったのに
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/21(木) 08:50:57.56 ID:6k5xFwlH0
むか〜し、夜店でなんでも透けて見えるメガネ、売っていた記憶が
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/22(金) 02:20:53.68 ID:ZSNLm/SB0
LENS TURBO 2は1と比べてどうですか??
買い換える価値ある?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/22(金) 13:42:56.05 ID:6kyDU/a30
ブルースポットが良くなってるらしいから、ヒトバシラになって見たら。
SBでさえ満足できないしともいるんだから、他人にとって価値があるかどうかなんて、分からん。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/22(金) 20:50:26.15 ID:JZo6raeQ0
>>164
1はα7では入りやしない
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 01:30:16.34 ID:k/tzHZ2z0
性能いい使いやすいアダプターはどれ?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 10:14:12.15 ID:MJle7vP+0
こりゃまた大きくでたねえ〜
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 11:32:50.13 ID:gO09XWM30
>>167
一部を除けば、アダプターはただの筒
機能として使いやすいなら、接点付き
精度として使いやすいなら、高いアダプター
すべてレンズがあってアダプターだから
欲しいレンズ−アダプター選択の順に考える
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 12:09:18.55 ID:rGija5dL0
>>167
LA-EA4だな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 12:14:36.42 ID:MPhNA+C70
>>170
デブは嫌い
スマートな奴がいい
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 12:24:50.69 ID:rGija5dL0
>>171
性能優先だから、しょうがない。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 13:17:00.91 ID:MJle7vP+0
1/3EV光量が減衰するのが性能優先で推挙されるとは、こりゃまた面妖な

まあ、 >>167 があまりにも大雑把な質問したのが原因なんだろうけど
ネタの投入とみておこうか
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 13:36:53.03 ID:rGija5dL0
>>173
だって他のはしょんぼりAFしか無いじゃんww
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 14:53:42.36 ID:MJle7vP+0
そりゃそうだが、AFだけが性能じゃないでそ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 16:45:40.11 ID:GHi0IlJf0
要求される性能は人それぞれだろ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 21:02:07.32 ID:gO09XWM30
https://www.youtube.com/watch?v=Jle0aK1-adk
こんなのはアダプタも高いが
レンズ性能考えれば安いともいえる
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 21:41:59.13 ID:MPhNA+C70
>>177
AFトロイが、他社に出来るならSONYにも出来んかなー
LA-EA4 の出っぷりをもっと小型化すれば文句はないんだが
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 23:00:07.80 ID:KiK2eiSr0
というか素直に像面位相差を使えるようになれば一番なんだけどなー。

Eマウントレンズは最近、FW更新で個別対応しなくても中央1点だけは全部像面位相差使えるようになったじゃん?
ああいう感じで多少の制約付きでもいいんだけどAマウントレンズは何か難しい事情があるんだろうか。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/23(土) 23:17:44.46 ID:gO09XWM30
>>179
あるからAマウントじゃね
端子の数が違いすぎるし
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 06:46:01.20 ID:zbVJ5bS00
EFだとどのアダプターがベスト?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 10:39:13.97 ID:JJjLVQV70
何がベストだと考えるかによるな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 12:52:29.65 ID:zbVJ5bS00
全部の機能がちゃんと使えるレベルでは?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 13:23:18.06 ID:d7QVs6hK0
>>183
そんなのない

機能性を取るか、光量低下が無い方を取るかは今のところ取捨選択が必要
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 14:19:25.72 ID:JJjLVQV70
値段が安い方がベストなのは、俺だけかな。
ひとそれぞれだあな〜あ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 14:25:31.72 ID:W9qGn5G90
>>185
どんな物を撮るのかも重要じゃない?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 15:33:21.90 ID:zbVJ5bS00
>>184
光量低下があるの?
クロップしてしまう?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 17:34:40.10 ID:5ypMsVlk0
>>187
トランスルーセントミラーのことだと思うが、そんなに、気にするレベルではない
(感じ方には個人差があります)
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 17:57:17.09 ID:twJNIr0S0
写真からTLMの有無を見分けるのは無理
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 18:10:47.85 ID:zbVJ5bS00
じゃあ、EF→Aアダプタ + LA-EA4 って組み合わせがベスト?
トランスルーセントミラーのことが許容できれば。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 19:15:32.20 ID:twJNIr0S0
>>190
LA-EA4にアダプタは付けられない
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 22:08:00.45 ID:sZ7aDMXJ0
EF使うならスピードブースター電子接点付じゃない?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/25(月) 00:39:50.26 ID:lVREbrtW0
>>192
α7Rだと使えないよね?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/25(月) 01:35:51.12 ID:vHt9RLLD0
METABONES製 SONY NEX Eマウント用 電子接点付キャノンEFアダプタver4
なら使える
195名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/25(月) 06:10:07.09 ID:lVREbrtW0
>>194
EFだとそれを選ぶのがベスト?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/25(月) 12:17:26.22 ID:pDqk4Tw+0
STOKのも使えるし安いけど、メタボーンズの方が安心かな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 09:50:47.19 ID:QGiL6yew0
>>195
どっちにしてもAFは使い物にならないレベルだけど大丈夫?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 09:57:27.78 ID:ZasYDjVB0
>>197
遅いってこと?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 10:24:41.02 ID:QGiL6yew0
>>198
そう。
ストレス溜まるレベル。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 11:50:29.08 ID:ZasYDjVB0
>>199
風景撮るとかでも?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 12:05:52.24 ID:DdTk2fV20
風景ならなおさらAFは不要
MFはピーキングやフォーカスアシストがあるので
キャノン純正より便利かも

問題はボディが小さいので
アダプタ含めて大きなレンズを付ける気がしないことだね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 12:16:59.76 ID:wXBzP+tj0
なんで?でかいレンズにでかいボディよりいいじゃん
203名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 12:25:54.24 ID:DdTk2fV20
最初はそう思ったよ
でもRF用の小さいレンズばかり使うようになったよ

気分的な問題だが、小さいボディに大きいレンズだと
余計に大きくて重く感じるんじゃないかな

大きいボディだと最初から大きいとわかってるので、
持ち出すときも覚悟するので苦にならないというか

旅行なんかでは小さいに越したことは無いけどね
204名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 12:34:52.57 ID:wXBzP+tj0
大きいボディに大きいレンズの方が明らかに重いしかさばるだろ
もうベローズとかフィールドスコープとかにでかいボディつける気にならない
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 12:55:18.63 ID:6Ua9FQhg0
大きさ重さもさりながらアダプター噛ますと
ただでさえ脆弱なマウント回りがガタついたりね

ゴックならば大丈夫だけど
http://i.imgur.com/D2FNAFr.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 13:00:09.26 ID:ZasYDjVB0
>>205
αのボディ、マウント周りが弱いの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 13:16:22.14 ID:m7h7LHRt0
レンズにボディがくっついてる感覚
すぐ慣れるけど
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 13:47:02.20 ID:0MtfzD5Y0
出来りゃあレンズのリアキャップ位のボディーなら更に良いなあ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 14:08:57.64 ID:aDliJS/K0
>>208
つQX1
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 14:11:50.25 ID:QGiL6yew0
>>200
書かれてるけど、風景なら無くても良いだろうね。
そうすると、MFならもっと安い電子接点の無いマウンタで良いのでは?とも思う。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 14:15:53.02 ID:4J8P/OnU0
>>201
雲の間から落ちる一瞬の光とか、白鳥の群れ撮るとか風景だって速いAF必須
モタモタして良いことなんか無い
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 14:17:57.36 ID:R5M/nySgi
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 15:01:17.61 ID:ZasYDjVB0
>>210
EFで大丈夫?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 15:41:54.64 ID:6Ua9FQhg0
電子接点無いと絞りがわからなくて不便。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 16:32:14.22 ID:FZutbT0v0
FEとEF
未だにこんがらがる
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 16:43:23.80 ID:QGiL6yew0
>>213
あ、そうだ
EFは絞り制御の電子だから接点付きでないと辛いね。

ところで、使いたいEFレンズがあったりするの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 17:40:57.37 ID:mGajaSVN0
LA-EA4は必須だな。
ミラー有り無しは関係なく。
馬鹿高いレンズばかりだから必然的にアダプタかましAマウント使ってるわ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 17:55:25.67 ID:ZasYDjVB0
>>216
ほかに似た描写のできるレンズがなくて困ってるところ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 18:00:25.79 ID:0MtfzD5Y0
とくにどれがって事じゃないらしいので、
なんでEF使うのにキャノンのボディー使わないの?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 18:00:42.91 ID:zZ4GHOVt0
α6000 + LA-EA1 + 100mm F2.8マクロ(ミノルタAマウント)とか考えてるんだけど、この組み合わせだと絞りはレンズ側操作になるんかな?
Exifのレンズ情報は載らなくなる?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 18:02:39.01 ID:0MtfzD5Y0
AFが動かないだけ、絞りはボディーで設定Exifにも乗る
222名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 18:19:05.36 ID:O/HrLSirI
LENSTURBO2はミノルタソニーαマウントはなくなったんだな
α7シリーズが有れば要らねーって話か。おいそれと買えないけど

ところでAmazonで、LENSTURBOとは関係があるようには見えない、
デザインも社名も違うアダプタに
LENSTURBO2の商品説明をそのままコピペして売ってるのがあるんだが
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 18:45:22.88 ID:0MtfzD5Y0
どれ?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 19:36:48.92 ID:IOmhSBhI0
自社レンズ、予算無くて出せないのが哀れだな
今時銀塩ミノルタレンズ付けてもゴーストフレアだらけで使い物に成らないんだが
言い繕うのに困って味とか言ってる馬鹿いるけど
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 19:37:49.52 ID:xaFtQKvN0
予算というより設計ラインじゃねーの
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 19:39:57.16 ID:ZasYDjVB0
>>219
センサーがダメだから。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 19:43:33.85 ID:IOmhSBhI0
単焦点レンズ フルサイズ対応2本だけ オイオイ客舐めてんのか
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/category/e_sfl_lens.html
>>225
両方だな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 20:26:43.10 ID:0MtfzD5Y0
>>226
それいわれると、ぐーの音もでないなあ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 20:39:15.33 ID:jFoSpE8a0
>>224
それ、お前さんにセンスがないだけだからw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 20:41:18.20 ID:IOmhSBhI0
>>229
ハレとゴーストと解像力の話だよ、分かったお馬鹿さん
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 22:15:21.11 ID:jFoSpE8a0
>>230
( ´Д`)キモッ

http://hissi.org/read.php/dcamera/20140826/SU9taFNCaEkw.html

恥ずかしいやっちゃw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 22:33:38.67 ID:QGiL6yew0
>>226
それなら、AFは諦める事になるけど、電子接点付きのがよさそうね。
風景だとボディは7Rって事になるのかな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 22:50:10.54 ID:IOmhSBhI0
>>231
買わなくて良かった君として、君はD800スレで有名だな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140729/anFTTjRLMFkw.html
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 23:08:12.18 ID:xrd/+hzX0
>>223
http://www.amazon.co.jp/CAMDIOX-SONY-Minolta-%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/B00KDFZAIO/
URL糞長いけどこれ
LENSTURBOと書いて歩けどメーカー違う、デザインが違う、商品説明にはLENSTURBO2、そもそもLENSTURBO2にはαマウント無い、と怪しい点しかない
235名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 23:38:44.57 ID:TDEq6/PI0
>>234
ぼうや、途中のはいらないのよ
dpからでいいのよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KDFZAIO/
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 23:52:16.22 ID:2guXhiiY0
>>233
( ゚д゚)ポカーン

大物釣り上げちゃったw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 00:09:10.74 ID:MrkMUquL0
>>232
知ったかぶりしてんなよw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 07:55:17.76 ID:2c0u5NPp0
Sony Cyber-shot HX Series Part21
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 13:33:07.90 ID:nCKEuwen0
>風説の流布
バカが聞きかじりの言葉使うんじゃねーよwwwwww
お前の罪状はソニーに対する名誉棄損と営業妨害で軽く罰金50万円以下になるから覚悟しとけよ。
グローバル企業の法務部をあまり怒らせない方がいい。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/08/19(火) 14:03:39.07 ID:1Y/Np9wd0
本当に営業妨害だな。
関係者と勘違いするような書き込みで、内容も度が過ぎているし、
一応ソニーに連絡しとくか。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 20:35:08.84 ID:2c0u5NPp0
アゲ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 21:09:38.29 ID:ca0naqJx0
>>205
http://i.imgur.com/D2FNAFr.jpg
これはどこで買えますか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 21:27:48.51 ID:3sxdRyu00
>>240
ヨドバシでもビックでもあるよ
レンズ サポーターで検索
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 22:30:16.59 ID:vcrTgxtJ0
>>240
へ?
何この金具?
ボディー補強ってこと?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 22:46:05.76 ID:m7LMnl5o0
長くて重たいレンズをつけたカメラを三脚に載せる用。
重量バランスの良いところで三脚に固定した方がより安定するから。
花火撮影とか行くと使ってる人いるよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 22:49:32.10 ID:miHc0T/f0
レンズを三脚に固定した方が早くないw
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 23:02:57.07 ID:BKDPqR3O0
>>238
>>233は基地外DPQユーザーな。
IDも変えずに他所のスレ荒らすんで、
正直スレでも迷惑してるんだけど、
基地外なんで注意しても駄目なんだわ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 04:52:54.37 ID:XwxOcDuG0
三脚座つけられないレンズなんだろ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 07:35:37.51 ID:+fFK+mZP0
Sony Cyber-shot HX Series Part21
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 13:33:07.90 ID:nCKEuwen0
>風説の流布
バカが聞きかじりの言葉使うんじゃねーよwwwwww
お前の罪状はソニーに対する名誉棄損と営業妨害で軽く罰金50万円以下になるから覚悟しとけよ。
グローバル企業の法務部をあまり怒らせない方がいい。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/08/19(火) 14:03:39.07 ID:1Y/Np9wd0
本当に営業妨害だな。
関係者と勘違いするような書き込みで、内容も度が過ぎているし、
一応ソニーに連絡しとくか。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 09:35:35.32 ID:yy/HZB+00
>>247
荒らすなよ

912 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/08/28(木) 07:34:38.09 ID:+fFK+mZP0
馬鹿工作員自社のカメラの画質良くないのを認める
249名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 12:54:46.79 ID:3HPCvDpW0
>>240,>>241,>>246
ベルボンのレンズスペーサーだと三脚座がなければ取り付けられないよね。
オレもこの写真のように三脚座のないレンズを取り付けるプレートを探してるんだが、
どなたかメーカー、商品名ご存じの方がいたら教えて下さい。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 13:41:45.47 ID:XGHCqnpc0
マンフロット Manfrotto
293 [テレフォトレンズサポート]

エツミ ETSUMI
E-6021 [テレホルダープロ]

エツミ ETSUMI
E-6247 [ジャイロック]

WISTA ウイスタ
4590 [テレマクロール 中型カメラ用]

BENRO(ベンロ)
LB200 [LBシリーズレンズブラケット]

こんなものかな、違うのも交じってるかも。

レンズサポート あたりでググって見たら。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 16:08:14.12 ID:3HPCvDpW0
>>250
thxです。
この中ではBENROが一番使いやすそうだが、けっこう高いですね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 16:18:33.21 ID:wSLCSkso0
>>249
後付けの三脚座でいいんじゃね?
この写真もそうだし。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 20:28:21.67 ID:3HPCvDpW0
>>250
お〜!!有り難うございます!感謝感謝です
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 21:54:36.33 ID:x/DQ/GsH0
三脚座を使わないレンズサポーターもあるけど
見るからに効果が怪しそうな固定方法
255名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 21:56:33.31 ID:x/DQ/GsH0
ちなみにReflex Nikkor 500/8 Newには三脚座が付いてるよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 23:04:55.05 ID:p3YzG+uw0
EFレンズ用のSTOKのアダプターはAFの早さなどは
どうでしょうか。

また耐久性なども知りたいです。


つかっている方がいましたら教えて下さい。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 23:09:43.14 ID:eiEZIdO00
製品紹介を見れば、AFはオマケ程度ですって書いてあるよ。

http://www.stok.jp/blog/?p=663
マウントアダプターの仕様上、オートフォーカスは純正品に比べて遅くなり
ます。撮影条件にもよりますが、合焦まで1~3秒程度かかりますので、動体
撮影には適しません。なお、フォーカスモードを「中央」に設定したほうが、
AFスピードが気持ち早くなるようです。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 23:29:45.06 ID:p3YzG+uw0
>>257
早速の返信ありがとうございます。

紹介していただいたHPを早速読ませていただきました。

AFはおまけみたいですか・・・絞りもキヤノン純正
以外のレンズは基本的に開放みたいですね・・・

自分は純正のレンズは高いからほとんど持っていないので
悩みます・・・

わざわざご紹介いただいて本当にありがとうございました。

後こちらのアダプターは中国製なのでしょうか。
中国製でしたら不安なので
あきらめます。

もし知っている方がいたら教えていただけると助かります。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 23:34:44.08 ID:WV2y8r4h0
>>258
中国製じゃないアダプタってあるの?
ああ、電子タイプで無ければあるのか
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 23:38:41.66 ID:eiEZIdO00
>>258
この手の電子接点対応のアダプターは、Metabonesを含めて中国製だと思います。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/28(木) 23:56:08.36 ID:p3YzG+uw0
短時間の間に返信をいただいてありがとうございます。

>>259>>260
この手のアダプターを検討したのは初めてなので中国製ばかりとは
知りませんでした・・・

あわよくばキヤノンのレンズを使うことができればと思いましたが・・・

ソニーさんにははやくレンズをそろえて欲しいと思います。

最後に、ご返信をいただいた皆様本当にありがとうございました。
本当に助かりました。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 00:24:14.73 ID:wCqmpkrW0
>>261
中国製で諦めるってもったいなくない?
元祖METABONESのアダプターだって、(確か)カナダのConurusが開発したものだし、不具合にはファームアップで対応したり、意外ときちんとしてると思うよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 00:27:39.95 ID:R4eYBKbg0
>>256
持ってるよAFはまったく実用にはならない。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 00:40:27.33 ID:R4eYBKbg0
今、タムロンのAPS-C用レンズつけてテストしてみた。
ちゃんと手ぶれ補正が動く。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 02:04:23.93 ID:KpHAOY5O0
>>262
つまり、チキンナゲットですね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 03:22:35.19 ID:wCqmpkrW0
>>265
ものを知らないんで、例えがわからなくて恐縮だが
電子系の設計はカナダのConurus
光学系の設計はアメリカのBrian Coldwell
製造販売がMETABONESってことだったと思う

iPhoneとかだって、製造は中国って意味では似たようなもんでしょ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 07:04:13.87 ID:2M8BIPkR0
国産潔癖症の奴は最終工程と検査ほんのちょっと日本でやれば日本製になっちゃうの知らないんだろうね。
日本勢の中身は殆ど中国だぞ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 08:09:03.76 ID:Bo28dhQ30
最終検査日本でやってれば品質全然違うけどな
その分コスト上がるが・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 10:23:27.16 ID:8rQiaoGK0
そいつ、買わない理由が欲しかったんだよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 10:52:23.45 ID:SqnLnO/A0
中国で大半の組立はしていても、部品のほとんどは日本製。
行ったり来たりしてるのか
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 11:12:06.16 ID:vr95d0Nb0
鯖の缶詰なんて、日本で採れた鯖をタイに送って、缶詰にしてまた輸入してるって聞いたよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 17:48:50.68 ID:Bo28dhQ30
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/29(金) 23:40:34.11 ID:NIs9KLAUi
品質管理に日本人が絡んでるか絡んでないかで大きく違う
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 04:19:51.86 ID:AU9eAuwy0
日本が中国でやらせてたらまず日本人が絡んでるだろ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 05:59:32.16 ID:v3oa25Fvi
メタボのEF ver.2を持っているんですが、α7sなどのフルサイズだと、ケラれますか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 06:12:55.68 ID:AU9eAuwy0
まずダイエットが先決
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 16:04:31.40 ID:dr86ArBy0
>>275
α7出る前のヤツだよね?ケラれると思うよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 16:05:37.22 ID:dr86ArBy0
>>275
あとソフトウェアも対応してない可能性も高いんじゃない?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 18:18:50.72 ID:pd5YJaB10
中国の品質管理はチキンナゲット見れば判るだろ、全ての現場に日本人が貼り付いて
無ければ無理
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/30(土) 22:32:25.87 ID:AU9eAuwy0
中国企業と日本企業の現地生産を一緒にするとは
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/31(日) 08:26:53.90 ID:M8Caa7Iz0
ソニーGK inchallabokuraによるマイクロフォーサーズのネガキャンステマについて
http://n3wef99f10.x.fc2.com/inchallabokura/sony-gk-inchallabokura.html

このHPクソワラタwwwwwwwwwwww
282名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/31(日) 09:27:07.33 ID:eRQzIYv50
あげ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 05:40:38.67 ID:aKDYJoQt0
?さて
284名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 13:32:41.70 ID:yXbFoeVr0
こういうコピペを集めたサイトかな?
後で、恥ずかしくならないのかな?

車のオーディオにニコニコ動画の歌ってみたを100曲以上入れてる。
友人乗せてるときに流すと、まずイントロ部分で
「へぇ、こんな曲きくんだ」って言われるんだけど、
歌声が入ると「え?これ誰が歌ってるの?」って聞いてくる。
だれだか当ててごらん(笑)っていうと
歌が上手な有名歌手や有名芸能人の名前がでてくる。
だけど違うんだよね。
「これね、一般の人が歌ってるの。プロより上手いでしょ?」
そう言うとCDどこで買うの?売ってほしいって。
そこですかさず「ニコニコ動画っていう動画サイトがあってね、
無料で聴けるよ。大抵本人より上手いから(笑)」
まぁ大体いつもこんな流れだね。

とか

オリキャラの流れに便乗してみる

オリキャラというか今のマイキャラの制式詳細設定だが・・・

水神 狩流(カル ミカミ)
ドイツと日本人のハイブリッド。
あくまで狩りを「遊び」と捕らえており、ダンスの動きを取り入れた体術
「リズムニシス」を駆使する。特技はHIPHOP、
読書(ラテン語の文献のみ)、静寂にひたる事。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 18:24:35.92 ID:4qltvLxP0
くっそ、油断してたwww
こんなところでカル ミカミさん
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/03(水) 08:40:40.30 ID:Qs7Nx1fG0
免許取得年齢超えてるのに、なんか、スゴイな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/03(水) 08:40:54.12 ID:brBfSm5K0
SONY外注工作員のボヤキ、α77スレから

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 23:08:17.30 ID:GCljPAMe0
SONYも本音では無くなった方が良いと思ってるよ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 23:13:48.91 ID:0vELaVbf0
ID: GCljPAMe0 ってわざわざ中級機スレまで来て、何がしたいの?暇なの?

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/01(月) 23:55:46.82 ID:eM7+q5oQ0↑
怒った人の負け
そういうゲームだと思えば

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 00:05:37.65 ID:Y0x+1Rbs0
>>298
はーいお前釣られたからマイナス3点なー

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 05:44:43.19 ID:fgoLUBz20
山口をNGするがごとく粛々とNGすればヨロシイ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 08:10:55.20 ID:aREDnl1L0
夜中にGK会議ですかご苦労さん
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/04(木) 16:26:15.21 ID:uZrv5Yw00
>>281
目糞鼻糞を嗤い、贔屓の引き倒しとなる。
どちらさんも似たようなもので。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/07(日) 15:34:45.45 ID:pE5VXC+y0
α6000で手ブレ補正の効く300mmズームが使いたくて、焦点工房で売っている
TECHART EOS-iNEXU - 三脚座付 (アウトレット\19,800)をアマゾンで買ってみた。
レンズは、タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD。
焦点工房のHPでは、動作リストに載ってないけれど、同じTECHARTを
取り扱っているDEO-TECHと言う香港の業者のサイトには載っていたので、
買ってみた。
手ブレ補正が効けば良く、AFはオマケ程度と、期待していなかったけれど、
結構使える。
純正55-210とは勝負にならないけど、背景とコントラスト差のある場合は、
それなりに使える。
それと、三脚座がアルカ互換プレート仕様になっているのは嬉しい。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/08(月) 03:57:01.06 ID:PHbYpyhk0
ニコンのレンズを電子接点つきで使えるアダプターはないよね?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/08(月) 08:17:11.30 ID:88kEnmv90
ペンタのレンズを……無いですよね
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/08(月) 08:51:56.77 ID:iGwT+nkI0
ニコンはニコン−ニコ1のアダプタでも制限付きだらけだからねぇ
その時々で規格揺れてたレンズは判りにくい
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/09(火) 09:05:57.95 ID:SbsAYZXA0
>>32(pu
★L39マウント(フルサイズ)
マウント内径a 39mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=-4.3mm。対応F値28.8mm/-4.8mm=F-6.7(w

★M42マウント(フルサイズ)
マウント内径a 42mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=-1.3mm。対応F値45.46mm/-1.3mm=F-35(aha

★Nikon Fマウント(フルサイズ)
マウント内径a 44mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=0.7mm。対応F値45.5mm/0.7mm=F65(Oh my God!
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/09(火) 10:22:49.28 ID:uKFmNFsW0
>>293
Eマウントはフルサイズにはぱんぱんの内径だなあと思ってたけど
Fマウントはもっとタイトだったんだねえ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/09(火) 11:24:12.33 ID:UhWiVVY10
まあ、フィルムとセンサーでは違うんだろうけど
周辺減光がどうのこうのっては、ないよな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/09(火) 12:46:35.60 ID:SbsAYZXA0
光学的に必要なのは、マウント部の光路径。
EFのマウント内径は大きいけれど、光路径は精々41mm程度。
利益を上げるため接点部の幅を広く取り作り易くしているだけ。
光学特性の改善とは無関係。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/10(水) 22:45:36.81 ID:Lv8OWnIS0
万能マウントなんだから、マウントの仕様をアダプター屋に流して
きっちりまともなのを作らせたらいいのになあ。
ニコキヤノなら囲い込みの戦術としてマウントでプロテクトするってのもあるだろうけど
ソニーのレンズは描写が独特だし、あんまり意味ない気がする。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/12(金) 10:34:28.04 ID:VgLziluHi
kiponのcontaxN-FEアダプタをα7sで使ってみたけど、動画では絞り操作不能だった。ショック
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/12(金) 16:47:01.05 ID:dyvhs9bUi
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/12(金) 16:50:49.64 ID:dyvhs9bUi
>>299
みすった・・・汗
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/15(月) 16:31:26.21 ID:lgEkWAxy0
302名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/15(月) 19:47:52.37 ID:YtdHuxDI0
LA-EAシリーズにミノルタAマウントのAF対応レンズだと、AFは使えないんだよね?
現行のAマウント機もそれは同じなの?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/15(月) 21:02:47.31 ID:0sLzbGdl0
>>302
LA-EA2/4は全てのAマウントAFレンズがAF可能
LA-EA1/3はSSM/SAMレンズのみがAF可能
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/15(月) 21:19:28.26 ID:YtdHuxDI0
>>303
ありがとう。ということはLA-EA2/4はピントリングを回転させるためのモーターもアダプタに内蔵してるのね
305名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/15(月) 22:24:45.91 ID:0sLzbGdl0
>>304
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 12:19:49.77 ID:/E/6NIR9I
像面位相差センサー機が出た時は、ミラー無しでモーターだけ内蔵のマウントアダプタが出るもんだと思っていたのになぁ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 12:37:59.34 ID:+gBPDJ/n0
像面で実絞りでAマウントレンズを使いたい
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 13:25:47.88 ID:Q7EZz3Sa0
像面位相差使うにはレンズと頻繁にやりとりしないと出来ない
Aマウントでは端子が無い
キヤノンもミラーレス対応のSTMレンズを新設
おそらく一眼レフも全部像面位相差にするつもり?
その時はSTM以外は捨てられるかも
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 13:40:37.53 ID:9oFBkR5w0
コントラストAFに頻繁な通信が必要なのまでは理解できるんだが、
像面位相差って位相差センサーが上から奥に移動しただけじゃないの?通信量増えるの?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 15:16:57.40 ID:bYqanXBS0
α99のセンサーはあれ飾りだったんだ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 15:35:44.76 ID:jmwUfA4d0
312名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 16:51:01.39 ID:Q7EZz3Sa0
>>309
STMに聞いてくれ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 17:07:19.26 ID:v5RIQcAd0
STM化の目的は動画向きだからじゃないかな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/16(火) 19:30:29.63 ID:cjEBLVzf0
>>309
像面は通信量より経路が面倒な気がする。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 00:17:51.12 ID:+2vjoOES0
speedbooster ULTRAの日本発売まだかな・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 02:37:29.65 ID:9DorJJ8P0
>>315
なんだよそれー
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 03:42:10.94 ID:FOookmdW0
>>315
Speedboosterに関しては、日本の代理店通すメリットってあまり無いと思うよ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 08:48:42.57 ID:I3fX/tAO0
Sony Cyber-shot HX Series Part21
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 13:33:07.90 ID:nCKEuwen0
>風説の流布
バカが聞きかじりの言葉使うんじゃねーよwwwwww
お前の罪状はソニーに対する名誉棄損と営業妨害で軽く罰金50万円以下になるから覚悟しとけよ。
グローバル企業の法務部をあまり怒らせない方がいい。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/08/19(火) 14:03:39.07 ID:1Y/Np9wd0
本当に営業妨害だな。
関係者と勘違いするような書き込みで、内容も度が過ぎているし、
一応ソニーに連絡しとくか。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 12:30:42.86 ID:+2vjoOES0
>>317
クレカ持たない主義してるから
メタボから直接買えないんだよね
代理店が出すのを待つしかないのだ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 14:45:01.68 ID:XNENnQjc0
>>319
x持たない
o持てない
321鈴木特殊カメラ 嫌い:2014/09/17(水) 16:48:30.21 ID:AuABdAKC0
代官山のFOTO MUTORIは程度が良い、珍しいレンズ多すぎだよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 21:50:28.57 ID:VXw82mhs0
>>319
VISAデビくらいもっとけよ
ブラックの俺も持ってるよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/17(水) 22:04:01.14 ID:aOKlaBn10
Aマウントがお通夜状態で来年は8本の登場予定か
しかも大口径単焦点までの予告付き 85mmか50mmのどっちだろ?

http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/18(木) 08:40:07.07 ID:e8WYGo3p0
Aマウントはお通夜状態だな
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 00:13:58.77 ID:tDk4kP7J0
>>324
何日か前のsonyalpharumorsでも叩かれてたな
と思ったら、最新記事でも再びやり玉にあげられてる

正直、ソニーにこういう継続性だとかを期待するのが間違っていると思うんだが
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 00:26:50.33 ID:ahIv9sh20
Speedboosterみたいなレンズが入ってて、
像を拡大するアダプターは、Metaboneしか出してないのですか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 00:27:35.10 ID:tDk4kP7J0
いいえ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 00:31:03.65 ID:ahIv9sh20
つか、像を拡大ではなく、像を縮小ですねw

ほんで、私的には、
Eマウント→EマウントのSpeedboosterが欲しいのですが、
そんなのは発売されてないでしょうか?

>>327
では、メーカー名を教えて下さい。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 00:41:26.70 ID:tDk4kP7J0
いやです
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 00:42:15.34 ID:ahIv9sh20
そこをなんとかお願いします〜
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 01:01:04.30 ID:q2U4g21L0
332名無しさん:2014/09/19(金) 07:21:07.67 ID:bmoLMoT+0
>>331
APS-C用でも値段はフルサイズ並み
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 07:50:40.07 ID:HtRQ7CdL0
隠居ジジイ用スレはここですが
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 08:11:28.32 ID:GH++gmF60
>>328
現在も将来も販売されません。
原理的に不可能です。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 08:13:30.35 ID:8s9x7LaC0
レンズターボ あたりで ググれカス
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 11:02:36.17 ID:Cpm3SBGd0
>>334
FEレンズにAPS-Cボディ前提なら行けないか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 12:13:24.72 ID:JtiFr3KA0
フランジバック・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 12:18:30.42 ID:Vl5O244ii
Tバッグ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 12:19:31.35 ID:Vl5O244ii
Tバックだっt
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 13:39:35.12 ID:WnEqBgaF0
どうせ光学系いれるならフランジバックなんてどうとでも鳴るw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 15:27:07.20 ID:8s9x7LaC0
画質と値段を考えなければね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 19:38:00.75 ID:HtRQ7CdL0
正論だ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 20:19:22.95 ID:8s9x7LaC0
スリランカだ
344328:2014/09/19(金) 20:33:51.89 ID:c8N6IPMu0
つか、
Eマウント→EマウントのSpeedbooster
があれば、APS-Cボディで、Eマウントレンズがフルのガカクで使えるのよ。
で、電子接点もソニー→ソニーだから、そのまま、直結すればいいだけの話だし、
ありそうに思うんだけどないんですか?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 20:41:38.06 ID:8s9x7LaC0
ありそうでウッフン、なさそうでフッフン・・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 20:42:21.32 ID:8s9x7LaC0
で、一個20万でもお買い上げいただけますか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 20:45:33.60 ID:TUQ+wiEe0
>>344
絶対にありえないとはいわないが、マウントにはフランジバックというのが決まっている。
これをもし変えるとピントの合う範囲が変わる。

すごく手前にしかピントが合わなくてもいいとかならできるかもしれないが、誰も買わないだろ?
348328:2014/09/19(金) 20:46:42.74 ID:c8N6IPMu0
APS-Cボディに付けるアダプターなのて3万ぐらいでお願いします〜
349328:2014/09/19(金) 20:47:39.14 ID:c8N6IPMu0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 20:52:37.49 ID:TUQ+wiEe0
>>349
だからそうするとピントどこにも合わないって話だが
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 20:53:22.73 ID:TUQ+wiEe0
あ、これネタね、失礼
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 21:41:23.61 ID:8s9x7LaC0
>>348
尾箏倭莉
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 23:04:56.91 ID:ZUSoQg060
フランジバックの問題は出るけど
APS-Cセンサーでも画角が変わらないし
約1段分明るいレンズとして使えるから
レンズを選べば使いようはあると思う
アダプターの値段によるが
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 23:22:12.21 ID:tDk4kP7J0
スピードブースターの類はレンズが入るからフランジバック変わるよ(短くなっている)
例えばレトロフォーカス構成にすればフランジバックを伸ばすこともできるだろうから、
理屈の上ではFEマウント-Eマウントコンバーターは作れるはず
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 23:35:28.12 ID:7UhJ5WmJ0
昔(今も)フランジバックを調整するFD-EFマウントアダプターがあったが、Speedboosterと全く逆の性質があった。
-暗くなる
-画角が狭くなる
これが原理的なものだとすると、かなり現実感がないよね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 23:54:29.41 ID:SCjke9120
>>354
レンズがあることで短くなるのは、焦点距離
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 23:58:33.90 ID:AdafMaSf0
"フランジバック(flange back 、英語では普通flange focal length )とは、レンズ交換式のカメラにおいて、レンズマウントのマウント面から、フィルム(撮像素子)面までの距離のことである。バックフォーカスと混同されることがあるが別概念である。"
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/19(金) 23:58:55.89 ID:qmbwzyjq0
フランジバックといっていいのかは分からないが、スピードブースターの類はマスターレンズの後玉からセンサーまでの距離は短くなるよ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/20(土) 00:03:37.11 ID:tDk4kP7J0
>>356
そりゃ、正のレンズ入れるんだから焦点距離は短くなるに決まっている

そして、フランジバックも変わる
http://blog.goo.ne.jp/pandapan2009/e/d388af57c75debb89335e588d6e71877
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/20(土) 00:16:20.35 ID:M1N40dQP0
フランジバックは物理的な距離なんだから、変わらない
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/20(土) 01:16:02.20 ID:DX95cGv10
マウントコンバーターを付けたときに、どこをフランジバックと呼ぶか次第
362名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 11:07:45.86 ID:xoYUfc8s0
どこにもピントが合わないとかトンチンカンなこと言ってるので
そういった解釈の違いではない
363名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 21:16:52.10 ID:5NVi6OV30
amazonでSTOKのキャノンEFとEマウントのアダプター買ったんだが、
アダプターをα7のマウントに装着する際に、白ポッチに合わせて
回転させるのだが、その回転が堅くてかなりの力がいる。

なんか力いっぱい回して装着していると、そのうちカメラのマウントが
壊れるのではないかと心配になる。
皆さんの同アダプタもこんな感じなの?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 22:50:24.92 ID:TEfrV1F80
かれこれ20個位使ってみたけど、硬いのも緩いのも色々とあるよ。
特に安物の奴は。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 22:56:34.65 ID:duaZd8L00
>>364
つか、固い、ゆるい、は時間がたっても変わらないもんですか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 22:58:01.40 ID:rlDJqRUW0
年をとるとだんだんふにゃふにゃに
367名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 23:36:34.67 ID:vD7qDoIb0
使い過ぎるとゆるゆるに・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 23:49:06.20 ID:1mAoFuHc0
日本人は膨張率と硬さが凄いんだってよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/22(月) 00:02:12.24 ID:6oHLuV4w0
>>366
変わる物もあるし、変わらないものもある、自分で調整出来るのもある。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/22(月) 01:34:56.98 ID:Oer5UvUI0
>>369
どうもです。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 01:36:42.59 ID:lSCP6yhK0
>>363
いろいろかも。
KIPONのCONTAX NをSONY Eへつけるやつなんか、CONTAX Nのレンズきちっとロックしなくて
かなり不安だ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 01:38:44.71 ID:OleQ0bzf0
中華アダプターに品質を期待するのが間違い
373名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 03:27:18.23 ID:MJzCEoCJ0
自分である程度までなら、調整出来るものもあるから
一回アダプタバラしてみたら?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 07:31:22.18 ID:b6TeCKC00
>>364,371

363です。
やはり、サードパーティー製はきちんとしているところ以外は個体差が
均一では無く色々なんですね。
私のはあまりにもきつくてマウントが壊れるか削られて純正のEレンズが
ゆるゆるになりそうなので使用を中止しました。
どうもありがとう。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 09:11:40.68 ID:igWPZaye0
>>374
バネをラジオペンチでちょっと押えればゆるくなるんだよ
ゆるくなったらマイナスドライバーを差し込んで少し起こせば
きつくなるの

自分で調整しないでガタがあるとか精度が悪いとか言う人が多すぎる

ちなみにメタボの高いやつも最初はとてもきつかった
ガタつきがあるよりはましだから硬めにしてるんだろう
376名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 09:58:24.47 ID:jTlfwLWU0
取付けも問題だけど、レンズのロック部分からの光漏れとか(初期の頃)
内面反射が酷い(今でも)とか色々と別の問題もあるよ。

光漏れも内面反射も自分で対処したけど。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 10:36:33.65 ID:igWPZaye0
>>374
よく読んだらEマウント側なのか、失礼しました
それだとヤスリで削らないとだめだな
さすがにそこまで酷いのはなかなか無いね
返品交換が効くレベルだと思う
378名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 01:37:47.13 ID:oB/6xn050
capture one exprresが、リリースされたね
SONYユーザなら無料なのでインスコしたがPRO版じゃないとLCCないのかな?

いまいち、UIに慣れないので弄ってるところなのだが・・・
もっとも、3k円も払えばアップグレード出来るみたいなので、試してみるかなぁ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 16:51:14.81 ID:i5rTDXL20
LRと比べてメリットがあまり感じられないんだけど
どのあたりが評判良いの?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 20:44:33.69 ID:oaVhe+R50
SONYからフルフレームグローバルシャッターセンサーのリーク
http://www.sonyalpharumors.com/sr2-new-sony-12-megapixel-fulll-frame-global-shutter-sensor-specs/

後継機はこれを搭載だな
381名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 23:24:16.90 ID:U8DUxnxt0
X-T1みたいにSS 1/3600 が使えるようになるのかなあ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/24(水) 23:27:57.49 ID:U8DUxnxt0
X-T1みたいにSS 1/32000 が使えるようになるのかなあ。だったよ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/25(木) 00:36:29.92 ID:tIy0PRqs0
>>379
コンタGのbiogon持ちとしては、LCCに興味あるんだ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/25(木) 07:58:52.14 ID:o4DaJLEP0
>>378
ソニー珍しくGJ

最近は、ペンタックスとかパナソニックがSilkyPixの自社カメラ専用版を採用しているけど、その流れかな
IDCを開発するより、ずっとコストパフォーマンスがよいだろうし、ユーザーも喜ぶ

とりあえずインストールしてみたけど、レンズプロファイルがまだ十分に揃っていないのが残念
385名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/25(木) 08:56:17.96 ID:CAL9qS4U0
前からLrと併用しているけれど、自動調整関連はLrよりかなり賢いよ(特にWB)
まぁデフォのNRが強めだったり、色味が濃いめでレンズの個性がやや… みたいなクセはあるけど
386名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/25(木) 10:39:28.55 ID:RNcfx07R0
略すと飛行機みたいだな
387名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/25(木) 11:54:16.16 ID:tIy0PRqs0
>>378だけど
結局、23ユーロをカード決済してPRO版にしてみた
やっぱり、PRO版じゃないとLCCは入ってなかった
普段LR使いの自分には、非常に使い難いんだけど、そのうち慣れるだろ

それにしても、23ユーロって安すいと思ったんけど、SONY用のPROであって他者のRAWは扱えないからなんだな
388名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/25(木) 18:44:41.52 ID:Km60F3NrI
現像ソフト繋がりだけど、
俺もLR使ってるがカメラのJPEGや純正ソフトのRAW現像が、そのカメラの味だとも思うんだよなぁ
現像ソフトに読み込んだ時点でカメラ内jpegと同等の設定で、そこから調整出来ればいいんだがなぁ
α900のころは公式でカメラ内現像を再現したプリセットが配布されてたり
389名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/29(月) 08:15:35.18 ID:QGqVETRd0
>>387
でも16bit TIFFは扱えるみたいだから、他で変換して…  面倒だなw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/01(水) 00:15:48.15 ID:OtLWPA1S0
変換した時点ですでに調理済み感はあるしな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/01(水) 09:57:20.58 ID:X+Ccrg+/0
 変換した時に起きる不良 http://overnormalizing44.rssing.com/chan-20946577/all_p8.html
392名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/01(水) 19:51:40.39 ID:sid0C5EB0
GK工作員目覚めの仕事 以降IDコロコロで荒らしまくる
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141001/WCtDY3JnKy8w.html?thread=all
393名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/09(木) 11:01:09.18 ID:0ZbqHy6M0
LR6 Beta間も無く登場・・・らしいよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/09(木) 22:33:51.18 ID:f2TZSdKi0
α7sは、コンタGホロゴンは無改造品でも電子シャッター使えば干渉しないのかな?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/09(木) 23:00:52.54 ID:qNzLFKnH0
干渉は知らんがマトモに写らないのは事実
396名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/10(金) 08:21:52.59 ID:0GA70hIT0
デジタルで使いたいのならGXR一択ではあるが
結局換算24mm F8なんて無理して使いたいほどじゃない
397名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/21(火) 02:07:38.89 ID:ydQaK7MC0
QX1で、マウント遊びする人が居るかどうかわかんないけど。
実地テストの結果貼っとく。
QX1のモードはA、絞り優先で。

KIPON C/N−NEX E バリオゾナー28-80 可
STOK EF−NEX EF24-85 3.5-4.5 可
fringer CN-SE バリオゾナー24-85、645のゾナー140+NAM-1 可
TECHART TA-GA3 Gプラナー45、Gゾナー90 可
 
レンズはこれ以上無いので、他のレンズでは試せないので、
あんまり役に立たてず、すまん。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/27(月) 22:47:56.78 ID:uTcBqn1S0
399名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/01(土) 23:08:54.62 ID:10uYEUT60
さて
400名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/12(水) 22:48:00.27 ID:5kwICyqN0
STOKからAF-EF-NEXなんての出てるんだね
対応レンズが違うみたいだけど、使ってる人います?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/13(木) 04:20:23.90 ID:UZhpUuMi0
>>400
Metabonesなら使ってる
そういうアダプタの話?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/13(木) 06:31:50.14 ID:FMRIQFUt0
STOK、amazoneでしばらく品切れしてたけど復活してたのね。
品切れで仕方なくebayでViltroxてのを買ってみたけど、STOKで問題無いというEF24mmf2.8旧でAFが動かなかった。逆にEF40mmf2.8は問題なさそう。
最近買ったEF-S10-18も問題無く、明るい場所で動かない物ならAFも実用になる速さだった。
STOKのCM-EFの方はこれと同じチップなのかもね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/13(木) 07:56:52.34 ID:zYpX/R7v0
間違えた、Viltroxと同じなのはAF-EF-NEXか?です。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/13(木) 20:35:05.84 ID:BiJe+O3n0
AFガシガシ動くアダプタ出してくれ・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/13(木) 20:53:44.09 ID:eU5tQcUd0
勝手コンタAXみたいなアダプターを想像した
406名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/13(木) 22:43:01.11 ID:4E9zA7Kt0
>>404
LA-EA4なら。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 08:34:56.90 ID:XTfxuTV60
>>404
AFのKマウントも頼む…
408名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 16:57:24.94 ID:81mf4ol60
Kマウントには舶来デザインの立派なミラーレスがあるじゃないか
409名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 17:11:15.65 ID:kJgsBGsB0
>>406
Aマウントにロクなのないですy・・・n
いや、何でも無いです ゴメンナサイ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 17:19:49.53 ID:6W9O33Q/0
ロクなのがあるかないかはともかく、
Aレンズ×Eボディが「手ブレ補正非対応カメラ」になっちゃうのは不幸だな。
純正の組み合わせなのにこのスレの住民ぐらいしか手を出しにくい感じ。

Aマウントがレンズ内補正、Eマウントがボディ内補正だったらどんなによかったことか。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 21:57:44.55 ID:sg/2hHU70
A用のアダプターで手振れ補正付けれないものですかね?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 22:06:28.19 ID:8YjeBNh20
>>411
アダプター部だけで光学手ぶれ補正は難しいだろうなあ。

よほどでかければあるいは…。

EFマウントからEマウントへのスピードブースターで、
EFレンズ側の手ぶれ補正効くの知ってびっくりだけど。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 22:23:14.75 ID:1rUcRBtA0
手振れ補正なくて、ちょっと迷ったけど、実際使ってみると、
手振れ補正なんて無くてもそこまで困らなかったな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 22:38:00.77 ID:aBWNHLla0
アダプタで手振れ補正してくれと書くやつ多いが、やるとすると補正光学系入れるしか無いからな。画質落ちるし、できてもいらないってなるのが落ちだろう。

Eにボディ内手振れ補正付はいずれ出るんじゃない。その時はA終了だろうね。

あとFやKのAFアダプタでないのは、AFより絞りの方の制御が難しいからという気もする。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 22:38:01.49 ID:nVJcHTIp0
ニコンのD3Xを併用してて
手ぶれ補正なしのレンズばかり使ってるけど問題ないよ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 22:48:38.79 ID:gB4MWSf80
最近現場の記録にちょっとした動画も撮るようになって、
動画は手ぶれ補正なしだと厳しいことに気付いた。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/14(金) 22:55:06.09 ID:nVJcHTIp0
>>416
動画は手ぶれ補正ないとムリ。YouTubeにアップして手ぶれ修正してなんとか見られるレベル
418名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/15(土) 06:46:57.80 ID:PdAFpxe60
三脚か一脚使うしか無いな
419名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/15(土) 19:40:59.20 ID:8kVMT4Fb0
会社の動画や近所の観光地動画撮ったりしてるけど、ビデオ三脚雲台使う。
屋外だと可変NDもあったほうがいい。リグ付けて手持ちの場合でも歩きながらはそもそもおすすめできない。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/16(日) 01:22:10.18 ID:+TTcJpYG0
まあ歩き撮りはスタビライザー無いとね
421名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/16(日) 09:10:15.30 ID:JvQuPoGC0
 これがぶれてる最悪の動画,三脚使えよ

 https://www.youtube.com/watch?v=Jle0aK1-adk
422名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/16(日) 19:16:40.72 ID:0SDdJVAw0
俺もViltrox買った。安いけどちゃんと使えるなぁ。
手ブレ補正が効くので手持ちでEF24-70F4使える。
ガタもないのでMFも問題ない。

H堂てとこで安いF-Eのマウントも買ったけどガタが有って
ダメだ。 KIPONならしっかりしてるのかな?
それ以上の価格は出したくないなぁ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 05:02:10.03 ID:NSQ3vdrs0
安い中華アダプタって自分で調整するもんだろ。レンズ側のマウントのガタは、爪裏の隙間にドライバか何か突っ込んで広げればたいがい治る。オーバーインフもジャストにしたけりゃ、適当な厚みのフィルムか紙をマウントリングと筒の間に挟めばOK。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 05:42:06.94 ID:z0LuE7BF0
開放の描写がよくて周辺があまいようなレンズでは
中華アダプタの精度はそもそも問題にすらならない

現代レンズのような開放から周辺までカリカリなレンズだとジャスピンにならないので気になるが
425名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 09:11:36.04 ID:JCACBdO+0
 ボデイが壊れるアダプターの動画 https://www.youtube.com/watch?v=Jle0aK1-adk
426名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 11:21:15.57 ID:QVVtLK330
ニコンS3レンズをNEX7で使いたいんだけど、CONTAX専用アダプターだと無限出ないのかな
427名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 14:35:16.23 ID:gVSM5g6t0
>>423
なるほど。簡単に調整できた。
ありがとう。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 16:24:41.63 ID:UX+Gv0kf0
>>426
ニコンS/SC用って使えないんだっけ
APO LANTAR用に買ったけど結局アポランを即オクに流して
アダプターだけ家に転がってる
429名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 20:22:03.73 ID:gfLf011T0
コンタックスの方が微妙にフランジバックがみじかいんじゃなかったかな。
そうならニコンSレンズならオーバーインフになるけど無限はでるんじゃない?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 21:30:35.01 ID:QGHmWRMC0
コンタックスNレンズは光学性能優秀なんだがα7に付けるとこのザマ
α7はレンズ殺しだな
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/637/943/html/17.jpg.html
431名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 21:31:40.88 ID:QGHmWRMC0
ビオゴン作例だ かろうじて使えるのは真ん中だけだな 
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/658/298/html/08.jpg.html
レンズ殺しのα7恐るべし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 21:58:19.07 ID:+wJFPVHE0
>>431
よくわからんが、あんたヒマなのか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:00:05.15 ID:UX+Gv0kf0
何か悲壮なまでに羨ましくてたまらない感が出てるな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:00:27.41 ID:QGHmWRMC0
良い子のみんなが騙されないように警鐘を鳴らせているだけだよ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:02:30.86 ID:usmcAVZX0
>>434
少なくともシグマは買わない方が良さそうって事か。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:06:22.79 ID:+wJFPVHE0
>>434
そのパワーをもっと前向きなことに活かした方が、幸せになれると思うぞ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:10:39.56 ID:QGHmWRMC0
>>436
お前達GKはセブン-イレブンより働き者だな、そのパワーをもっと前向きなことに活かした方が、幸せになれると思うぞ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:14:30.36 ID:QGHmWRMC0
一日18時間30日働けば時給1000円で年収648万円か
お前達の知能を考えれば悪くない給料だな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:34:47.70 ID:SxrzSUmK0
自分の意見と合わない奴はみんなGKだもんなww
バカってこういう奴の事言うんだろ?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/17(月) 22:57:44.59 ID:QGHmWRMC0
SONYから金 GK荒らしの実例
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140729/anFTTjRLMFkw.html
550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/26(金) 21:31:54.06 ID:L6bxMyOB0
>>548
どう見てもただの仕事かBotじゃんw しかもソニーとは全く無関係
それで報復だ!とかもう自販機に向かって怒鳴ってるキチガイと完全に一緒だという
自覚すらない
551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/26(金) 21:33:04.17 ID:5GkyWGmy0
ソニーだけ荒らして無いけどな
>>551
だからそういう仕事かbotじゃん。どうみても
ソニーも依頼されれば荒らすんじゃない?まぁお前が荒らしてるから無用だろうけどw
自販機に「報復だ!」と叫び続けてる自分の頭のオカしさまだ分からないの?
190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/27(土) 13:21:58.24 ID:LQy+yYaF0>>189
だからそういう仕事の人がいたとして、お前がここを荒らす理由になってない
って何度言われたらわかるんだろ?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 05:33:37.49 ID:LUUQ6azB0
>>429
フランジバックは同じだから無限は出る。
しかし距離計の設計の基準となる標準レンズの焦点距離が
コンタックスとニコンで違うので
他社レンズの乗り入れをすると近距離になるに従ってピントが合わなくなる。
特に望遠系。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 06:14:53.69 ID:J2aRhlBB0
基準の焦点距離の違いで誤差がでるのは知ってるが、NEX-7で使うって言うんだから距離計は考えなくて良い
フランジバックはコンタックスC31.75mm ニコンS31.95mmで違うよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 09:39:47.58 ID:0mwmpVuO0
>>438
バカにそんな金払うところはない。
一日分は労働8時間分、週6日が上限。年230万でオンの字だろが。
ただし、自己研修はシッカリやって貰うよ。二六時中。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 12:41:25.02 ID:986Dcp+b0
>>431
どこにピント合ってるんだ?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 12:59:05.39 ID:4cFEuMXK0
レンズ自体はフィルムで使うには良いものだが
デジタルでは話が別だ、広角で入射角がきついとセンサー表面が悪さをする

周辺のピントがずれて結果的に流れる、これは画素ピッチの問題ではない
446名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 13:54:51.51 ID:Oivb3w3E0
ていうか元祖CONTAXG1で撮っても
21mmの端は流れるよ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 14:50:24.05 ID:mLuTS1ST0
それも味やん
448名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 15:48:03.48 ID:LUUQ6azB0
>>441
フランジバック、両社で違うんだ。
0.2mmっつーと結構あるね。
フィルムではフィルム自体の浮き上がりがあって
目立つことはなかったということか。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 15:51:44.02 ID:Oivb3w3E0
21mmや28mmの周辺流れは元のG1でも起こる
フィルムは焼き付け後にカットして良いところだけ使う
今のトリミングと同じ原理
残された写真ではカット前の状態が解らないので
正常に写っているように見えるだけ
この手のレンズはトリミングも周辺減光補正も掛けて一人前
450名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 16:06:13.43 ID:4cFEuMXK0
対称型は本来像面湾曲が少ないんだから
流れるといっても程度の問題
451名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 17:26:51.13 ID:/G1rpqFR0
>>450
いや、周辺のピントが合わないんだよ
中央はカチッとくるんだけどね
452426:2014/11/18(火) 18:15:18.47 ID:rkvdqsQ30
いろいろとレスありがとう
近所の中古カメラ屋にCONTAX - Leica M アダプターが売ってて、ニコンレンズで使うので買うの躊躇してたんだけど
NEX7で使うなら距離カム関係ないし、>>442のレスからニコンSレンズはオーバーインフで使えるってことだね
とりあえず上記アダプターは電話で確保しておきますわ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 18:58:19.77 ID:RiosfQV60
454名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 19:30:11.33 ID:78GyEqW50
>>453
異常なのはお前だろwww
普通全部のEマウントスレに書き込むか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 19:45:50.33 ID:w2UkKB3h0
ネットに屯する子供相手に怒ったところで仕方ない
456名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 20:05:59.38 ID:4cFEuMXK0
>>451
偏芯とか個体差もあるんじゃないかねえ?
描写がガラッと変わるから分解はおすすめしないけど
457名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 21:37:02.57 ID:np3Xwzou0
そのアダプターの何が異常なのかわからん…
458名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/18(火) 22:16:57.63 ID:ZaGOEBWv0
>>451
保護レンズ分光路が短くなるから周辺は無理
459名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 02:26:01.28 ID:EUaVAqKG0
>>458
キチガイなのか、お仕事なのか、関心するは
460名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 02:27:39.39 ID:dJAde5Nl0
愛のなせる業
461名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 02:28:19.89 ID:heEHSRf10
歪んだ愛だな
462名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 04:08:44.14 ID:EUaVAqKG0
>>460
確かにそうだな、汚れた目でしか見れなかった自分を反省するよ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 08:00:56.74 ID:TrvT0C+V0
コンタックスNレンズは光学性能優秀なんだがα7に付けるとこのザマ
α7はレンズ殺しだな
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/637/943/html/17.jpg.html
464名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 08:54:04.54 ID:mo9mqvDZ0
>光学性能優秀

この前提が大間違い、所詮古臭い糞ズーム
465名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 09:00:16.04 ID:TrvT0C+V0
あれが古臭いズームだったら古レンズ遊び辞めた方がいいな
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/658/298/html/08.jpg.html
レンズ殺しのα7恐るべし
466名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 09:26:08.60 ID:NP+arxau0
467名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 09:44:40.85 ID:asAwwtPX0
そうだなw
少なくともこのスレの人間がマウントアダプターで古レンズ遊びできないんだったら、
カメラなんぞ辞めて、残りの人生を他の時間に使った方が有意義だろうよ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 13:11:03.06 ID:tEhQs8WT0
>>467
分からんやつだな、フジ辺りの周辺がマトモに写るカメラに変えろと言ってるんだ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 13:12:23.07 ID:sGqKM8VH0
>>463
EOS 5Dだとマシなの?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 17:32:20.55 ID:dJAde5Nl0
APS-Cで良いのならα6000で十分だけどな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 22:02:43.25 ID:asAwwtPX0
>>468
分からんよw
α7というフルサイズを出してきて、しかもCONTAX N用のズームで、フルサイズがないフジを勧めるあたりがな
フジでも楽しみたい人はフジも買ってるだろうし、別にマイクロフォーサーズも買っていいだろw
いつも思うがなんで1つしか使ってはいけないみたいな意見が多いんだろうな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 15:58:30.40 ID:R3hxFCys0
α7IIでたね。ボディ内手振れ補正がオールドレンズにも使えるといいな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 16:46:18.44 ID:WD+fkPzl0
とりあえず、手持ちのソフト100とSTFは使えそうだな。
まあでも、99もあるのでMK3かSMK2待ちだが。
でも、まさかの焦点距離入力で接点なしで手ぶらが使えたら買っちゃうかも。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 17:44:10.68 ID:R3hxFCys0
マニュアルで1mmごとに焦点距離を設定できるらしい
http://ascii.jp/elem/000/000/953/953905/
接点無しのレンズでもいけるんじゃない
475名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 18:05:44.30 ID:rUAR8S2C0
>>474
あとは、多分大丈夫だとは思うけど、レンズを登録しておいて、後から簡単に選べるようになっているかどうかだな
476名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 18:45:19.06 ID:R3hxFCys0
1mmごとなのは超広角だからで、長焦点は違うみたい。
とはいえ、登録できないと設定面倒なのはそうだね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 01:42:14.48 ID:L0P5iJBS0
登録できると大変うれしい
478名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 01:56:27.67 ID:hCwvU7Ck0
ソニーに関していえば、ソフト面は全く期待できないだけに不安・・
479名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 03:13:54.09 ID:SNKz4Nx60
>>478
全機標準サポートのソフトに乗り換えたら?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 05:43:45.98 ID:hCwvU7Ck0
ファームのことよ
かゆいところに見事に手が届かない仕様がね
481名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 08:55:03.22 ID:1D5FTfk10
あれ?IS無しのEFレンズで手ぶれ補正が使えるのか?なんと皮肉なw
最近持て余し気味のEF85/1.2Lの出番が増えるかも
482名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 09:56:53.16 ID:LF9JjSAY0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 17:58:49.54 ID:q3mBuPOX0
SONYの場合RIIやSIIが出るのかどうか発表できない
理由が分からないな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 21:36:51.48 ID:e04m4zkl0
>>483
市場の反応を見て決めるって事でしょ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/21(金) 22:55:00.26 ID:LjV+HMp70
GKさんこれは酷いんじゃ無いかな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141108/aTBnT2dZWUMw.html
486名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 20:35:27.44 ID:Rf+U2MYP0
この記事、まだ貼られてなかったのでぺたり。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141016_671597.html
487名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 21:11:05.66 ID:yq5u10O70
中身は見てないが日付見ただけで
こんな古い記事張る奴に想像が付いちゃうよね
488名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 21:27:09.42 ID:Rf+U2MYP0
>>487
6月の電子接点付きスピードブースターの記事を久々に読んだら、
新型の記事を見つけて、ここでまだ紹介されてなかったから貼ったんですが、
邪魔だったみたいですね。

すみませんでした。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 21:57:20.46 ID:dmW2PYRb0
いいってことよ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/22(土) 22:19:05.37 ID:R4l6bqbW0
>>487
で、知ってたの?知らなかったの?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 04:56:14.57 ID:/RrJ3xdB0
税込8万8,900円は高いな…。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 05:57:32.31 ID:bjVJ0p0d0
ちょっと教えて欲しいのですが、
「α7/α7R/α7Sといった35mmフルサイズセンサー搭載機種」+「普通のマウントアダプタ」+「ニコンのフル対応24mmレンズ」
の場合、
ガカクは24mmになってくれるのでしょうか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:01:08.10 ID:THx8L74C0
そうならないと思う理由が知りたい
494名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:06:23.64 ID:pD1UxpIl0
当然24mmの画角だよ。なんで他の結果になると思うのかが不思議だ?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:16:46.22 ID:bjVJ0p0d0
そうですか、どうもです。

>>493
だって、妙なものを挟むわけだから、
24mmが、26mmになっても文句は言えないかな、みたいに思うわけです。

あと、↓の話ですが、リンクのページと、「マニュアルで1mmごとに焦点距離を設定できるらしい」の話は全然違うと思うんだけど、どうでしょ?

>>474
> マニュアルで1mmごとに焦点距離を設定できるらしい
> http://ascii.jp/elem/000/000/953/953905/
> 接点無しのレンズでもいけるんじゃない
496名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:21:08.84 ID:bjVJ0p0d0
あと、>>492の場合のマウントアダプタは、どんな製品を買ったらいいか具体的に製品名を教えてください。
当然、AFは無理ですよね?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:34:17.68 ID:pD1UxpIl0
釣りに思えてきたw
>>474
真ん中あたりに、マニュアルで焦点距離が選べると写真付きで書いてあるだろ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:47:58.33 ID:pD1UxpIl0
あとAF可能なアダプタはない。絞りはマニュアルのみ。絞り環の無いレンズなら、絞りをコントロールできるアダプタを選べ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:51:10.24 ID:eSt6nGK/0
>>497
焦点距離はプリセットされた中からしか選べない
つまり、1mm単位で任意の焦点距離を設定できるわけではない
500名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:52:44.43 ID:bjVJ0p0d0
>>497
了解しました。

>>498
どうもです。
絞りをコントロールできるアダプタだと、お幾らぐらいからあるでしょうか?
ことによったら、α7IIを買うかも知れないので、よろしくお願いします。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:53:24.49 ID:/RrJ3xdB0
>>495
釣り野郎かもしれないけど、レスしておくか。

焦点距離が変わるのはスピードブースターみたいな奴だけな。

あと>>474が言ってるのは、手振れ補正度合いの調整設定の話だよ。
カメラのレンズとしての焦点距離を調整できる訳じゃない。

ボディ内手振れ補正機能の度合いを焦点距離によって変えるんだろうけど、
AマウントやEマウントレンズは自動にしておいて問題ないだろうから、
この手動設定機能が有効なのは電子接点がないレンズだろうな。

あと、AFがいけるアダプタはあたりまえだけど電子接点付いててレンズ内AFモーター内蔵規格向けの奴。
VILTROXやSTOKとかのEFマウント→Eマウントを選んでおけばよい。

APS-C使ってて、かつ金を出せるならスピードブースターも選択肢になるが、
α7シリーズだとクロップモードで使うことになるから注意な。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:57:31.04 ID:bjVJ0p0d0
METABONES製 SONY Eマウント用SPEED BOOSTER ニコンGアダプタ
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=326

あと、↑を、
「α7/α7R/α7Sといった35mmフルサイズセンサー搭載機種」と「ニコンのフル対応24mmレンズ」の間に挟んだ場合。
けられはあるけど、通常より多くの情報が写る、ってあるでしょうか?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 06:58:17.24 ID:/RrJ3xdB0
考えてみたら、「手動設定機能が有効な電子接点がないレンズ」ってのは、
アダプタ経由の他社orオールドレンズなわけで、Sonyがアダプタ遊びユーザを意識してるのがわかるな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 07:00:22.04 ID:/RrJ3xdB0
>>502
>>501で書いたとおり、α7系でメタボーンズ スピードブースターを使うならクロップモードにすること。

「クロップモードってなんですか?」とか言うなよ?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 07:06:27.30 ID:bjVJ0p0d0
>>503
つか、自社レンズが貧弱だから、本体を買ってもらうには、他社レンズを使えるようにする、は必須なんでしょ。

>>504
わかりますよ。
それをあえて、クロップモードにしないとどうなるのか?
という質問です。

あと、
絞りをコントロールできるアダプタだと、一番安くて、お幾らぐらいからあるでしょうか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 07:09:07.33 ID:sBzu7i370
>>503
ボディに手ぶれ付けたんだからキャノニコ意識でかっさらうかもね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 07:16:58.23 ID:/RrJ3xdB0
>>505
「通常より多くの情報が写る」ってあるけど、「通常」ってなに?「情報」ってなに?って話だな。

まあ、α7にAPS-C Eマウントレンズ取り付けたときと同じ有効画素数になるよって答えでいい?

ニコンFマウントレンズ向けアダプタの最安値のほうはすまん、わからん。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 07:23:03.95 ID:nvh+PQnA0
やっぱり釣りじゃないの?いちいち煽りっぽいな。

そんなにレンズラインナップの弱さがイヤなら、
わざわざEマウントの世界に来る必要ないだろ。

それでも来るならカメラの方に魅力があるってことだろ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 07:23:40.84 ID:pD1UxpIl0
>>505
やっぱり釣りなんでしょw
絞りをコントロールできるニコンF-ソニーEだと、amzonで2000円台からあるね。
ヤフオクでだと2000円、ebayなら1000円でもあるよ。
まあ中華の安物なんで品質はそれなりと思うが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 08:14:26.67 ID:RKSPOX5q0
>>498
>>あとAF可能なアダプタはない。
テックハートと言うところから、コンタックスG用とキヤノン用が出てる。
実用的かどうかは別にしてだけどね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 08:34:13.14 ID:4gGbCzlH0
AF云々ってニコンの話でしょ
ニッコール使う場合はGレンズ対応の絞り付きアダプターであっても
正確に絞り値を決められないよ
開放と最小絞りだけは設定できるけど他はアバウトな世界
F8にしたいとか思っても無理
512名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 08:54:48.51 ID:Nx5cHXvB0
動画で不良を見ろ https://www.youtube.com/watch?v=Jle0aK1-adk
513名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 08:57:33.01 ID:RKSPOX5q0
>>511
>>AF云々ってニコンの話でしょ
仰る通りでした。
紛らわしい書き方をしてご迷惑をおかけしました。
「ニコン用が有るかどうかは知りませんが、
コンタックスG用とキャノン用が出ています。」と
訂正させていただきます。
で、上記引用文の後の内容は、全てのAF対応アダプタに適用されるものなのでしょうか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 09:28:03.20 ID:gb31LuzU0
そろそろ自分で調べようよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 13:03:46.36 ID:ZTyoJOnn0
ggrks
516名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 13:39:01.34 ID:GhQqTPXs0
>>502
暗い所での撮影をする人には、α7S+SPEED BOOSTER で一絞り分稼ぐ人がいるよ。
当然画素数なんかは減るんだけどね、でも、少しでも明るさを稼ぎたいとか。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 13:48:19.11 ID:7jWvEfvT0
EFのF1.0を付けたらF0.7ぐらいになるんかな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 13:56:21.38 ID:bQooW1V60
>>507
> 「通常より多くの情報が写る」ってあるけど、「通常」ってなに?「情報」ってなに?って話だな。
ガカクです、24mmのガカクより広くなるか、どうか?です。

>>509
> 絞りをコントロールできるニコンF-ソニーEだと、amzonで2000円台からあるね。
> ヤフオクでだと2000円、ebayなら1000円でもあるよ。
おお、どうもです。こういう情報をまってました!

>>516
つか、実は、動画をやりたいんです。
うんで、α7IIはかなりいけるんじゃないかなあと、思ってるわけです。
519499:2014/11/23(日) 13:58:33.20 ID:UGj6o0uP0
俺のレスは無視かよ><
520名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 14:02:19.77 ID:bQooW1V60
ただ、cmosを常に動かすわけだから、熱の問題、電池の消費問題が出るんじゃないか、って気もするわけです。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 14:08:22.62 ID:bQooW1V60
>>519
すみません、有難うございました。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 14:11:35.67 ID:bQooW1V60
α7IIは、静止画的にはつまんないと思うけど、
動画で使えるとなると、世界的に売れますよ〜
523名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 14:18:26.22 ID:4gGbCzlH0
>>519
アレはどうして入力させないのか不思議だよね
実際は殆ど差がないのであの形式にしたんだろうけど
いわゆる標準レンズだけで45/50/55/58/60mmを持ってるから
入力できたほうが嬉しい
524名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 14:21:14.37 ID:ktQMz2fI0
>>518
3000円以下のマウントアダプターは造りが粗末な中華品質だから、装着面にガタがあったり、逆にきつくて入らなかったり。
まあこれらは自分でヤスリがけなりで調整できるんだけど、絞り連動型はリンクピンの長さが足りなかったりした場合はアウト。

手持ちのレンズ1本だけ試すつもりなら安物アダプターでもいいけど、今後Nikon Fレンズ買い足していくつもりなら10000円ぐらいの選んだ方がいいかもね。
とくに安物はFマウント面をとめるビスが3本で強度不足だったり(Nikon純正カメラでは4本)、重いレンズでは壊れて落下させる危険性も高くなるよ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 15:26:43.26 ID:eSt6nGK/0
>>519
俺のレス番勝手に語るな
526名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 15:33:48.72 ID:4gGbCzlH0
何だ触っちゃいけない馬鹿だったのか
527名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 17:48:30.95 ID:nj/6lwOo0
なんか、序盤で完全な回答があるのに、何をぐだぐだ聞いてるのかと。

・アダプタ越しでも焦点距離は変わらない
※スピードブースターは特殊
・クロップじゃないα7にスピードブースターは、α7にAPS-Cレンズと同じ有効画素
・ニコンレンズ→EマウントではAF不可、自動絞りはある
・キヤノン、コンタ→EマウントはAFもいける

以上、終了だろ。

焦点距離と画角とセンサーサイズの関係がわかってないんだな。

でも、動画やるならα7IIsになると思うけどな。

>>525
あのレスだと、質問者には真意が伝わってないと思う。
>>501くらい噛み砕いて書いてあげないと。

>>517
スピードブースターは固定で1段明るくなる。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 17:49:49.71 ID:nj/6lwOo0
>>522
なんだ、やっぱり荒らしだったのか
529名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 18:22:06.96 ID:bQooW1V60
>>527
> でも、動画やるならα7IIsになると思うけどな。
これ、マジで出るのかな?w
そうすると、いつまでたっても買えませんねw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 19:40:18.90 ID:GhQqTPXs0
・ニコンレンズ→EマウントではAF不可、自動絞りはある

自動絞りになるアダプターおせーて!エロい人
531名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 19:45:23.10 ID:HMsj95280
動画なら4K出せない7m2は将来性がない。
三脚に据えるなら手ぶれ補正はむしろ切るのが普通。
手持ちのデジイチ動画とか考えてるなら止めたほうがいい。
ということで7s+Shogunが当面最強と思われる。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 20:22:45.15 ID:ZTyoJOnn0
発熱の問題があるからボディ内手ぶれ補正の機種で動画は現実的ではない
533名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 22:53:01.42 ID:VGWvkCdl0
メーカーの公式見解では、
三脚使用時は手振れ補正切るようにだってね。
電池の消耗を抑えるために。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 23:08:43.24 ID:bQooW1V60
>>531
> ということで7s+Shogunが当面最強と思われる。
Shogunってもう出てるの?
で、4K収録が出来るんですか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 23:19:53.57 ID:C3X3wn0K0
>>487
多分そいつは、根本的に勘違いしている
536名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 23:21:39.68 ID:/RrJ3xdB0
>>535
その書き方だと、勘違いしているのは>>486のように読み取れてしまうな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 23:25:05.58 ID:bQooW1V60
つか、
>>486のリンクが過去にこのスレに張られてた、というなら、まあわかるけど、
偉そうに、ケチを付ける、>>487の気持ちがわからんわw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 02:39:24.62 ID:tooOeGQF0
>>534
遅れに遅れてますけど今月来月くらいみたいですね。
7sに合わせて開発したような話でしたよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 02:47:12.62 ID:4DwglhRU0
>>538
どうもです。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 08:58:18.37 ID:F3kyXBDe0
>>536
すまん、516あてだった
541名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 08:59:31.68 ID:F3kyXBDe0
>>516
多分そいつは、根本的に勘違いしている。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 09:04:07.85 ID:F3kyXBDe0
>>517
すくなくともSpeed BoosterではF1.0のレンズをつけても、F0.7にならない。
設計上対応できる射出瞳の限界があり、出力は0.9までとされている。

また、NEX側では通常F1.0以下に絞りを設定できない。多分1.0より明るいレンズを想定していない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 10:21:01.64 ID:vcz0o/Tq0
(´・ω・`)そうなのか
544名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 10:35:41.57 ID:V9xHwrb80
縮小光学系には本体設定は関係ないだろ
明るすぎればND使うだけの話
545名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 12:27:23.55 ID:dbZuLi0m0
>>542
単に情報伝達・表示上だけの問題だろ。
<F1.0に絞りを開いて使えないのではないのだ。
EXIFに記録されないってだけ。
<F1.0のレンズは概ねマニュアル設定レンズだから
本体の表示F値なんかどうでも良いわ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 13:02:43.28 ID:a5ONNBuT0
>>544
517は絞りをレンズ側で設定できないEFの話。
ただしSpeedBoosterは絞りを解放にする機能があったはず。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 13:37:43.71 ID:MMvBqwHz0
>>545
どうなるかは知らないが、Speedboosterは"光学"設計上、射出瞳のサイズに限界があり、入力F1.2(出力F0.9)より明るい場合は対応していない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 14:18:43.01 ID:V9xHwrb80
周りが蹴られるだけだろ
中央は当然明るくなる
549名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 15:04:56.18 ID:DWz597Zf0
>>548
威張っていう話じゃない
550名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 15:49:59.78 ID:dbZuLi0m0
>>547
入力にかかわらず出力頭打ちってことね。
SBがというより、Eマウント用のSBではってところかな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 16:26:04.24 ID:Z86YruU+0
METABONES製 SONY Eマウント用SPEED BOOSTER ニコンGアダプタ
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=326

つか、↑を、
「α7/α7R/α7Sといった35mmフルサイズセンサー搭載機種」と「ニコンのフル対応24mmレンズ」の間に挟んだ、をやった人はいないんですかね?
けられはあるけど、20mmだの22mmだのになった、があればうれしいんだけど。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 16:33:05.06 ID:PQ82WCN20
わざわざフルサイズを使うのにAPSまで像を縮小して画質の悪いイメージサークルの外を使う意味・・
553名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 17:27:53.01 ID:cN6Zw9AT0
>>552
意味はない、多分根本的に誤解している。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 18:03:24.94 ID:8GoXXPHk0
>>551
7R持ちでニコンGのは持ってない
YCなら持ってるけど、やった事はない
得られるものはないから
555名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 18:15:16.34 ID:r5p8Lzs20
まだこの勘違い君いたのか。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 18:46:39.48 ID:F3kyXBDe0
>>550
光学系の仕様なので、多分マウントに関係なく、制限がある。ULTRAは知らない。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 18:55:03.13 ID:Z86YruU+0
>>552
> わざわざフルサイズを使うのにAPSまで像を縮小して画質の悪いイメージサークルの外を使う意味・・
意味は、
24mmレンズが、20mm、22mmだのになったらいいな♪
なんだけど。
 
558名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 18:55:31.66 ID:w9HQib1B0
 安いから不良のアダプター?

 これか?http://nakajimaak.exblog.jp/i94/
559名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:17:00.47 ID:8GoXXPHk0
>>557
普通に20mmのレンズ使った方が安いし画質もいいって思わないか?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:20:16.60 ID:CQ/jDCDq0
機械弄りが趣味の人なんじゃね
結果得られる写真にはきょ〜〜みねぇ・・・みたいな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:23:48.93 ID:8GoXXPHk0
>>560
それはそれで、個人の楽しみだから否定はしないが、SBの値段を考えたらシグマの20mm1.8でもオクで購入した方がいいんじゃないか
少なくともSBを通した画質よりは、よっぽどいいと思うんだが
562名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:32:11.32 ID:Z86YruU+0
つか、
nikon 24mm f1.4+SBの画質と、シグマの20mm1.8の画質を比べた場合、
シグマの方がいいですかね?
nikon もそろえてf1.8で撮るとして。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:48:54.70 ID:8JB/phZB0
試さなくてもシグマ圧勝と断言できる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:52:46.11 ID:Z86YruU+0
>>563
そういうもんですか、どうもです。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 19:57:37.03 ID:PQ82WCN20
フルサイズのセンサーサイズを殺してトリミングならまだしもレデューサーを足すなんて
WEBのネタにしかならないよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 20:35:40.80 ID:MH4kWfMG0
>>557
ならないって何度も言われてるだろ。何で無視してるんだ?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 20:39:44.93 ID:Zf6yktK80
お前らがいちいち相手にするから馬鹿が居着いてしまった
568名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 20:48:30.65 ID:MH4kWfMG0
NEXにスピードブースター経由でレンズを取り付けると、
焦点距離が約1/1.5倍されて35mm換算後で元の焦点距離になる。

スピードブースター+90mmは、APS-C 60mmレンズと同じ画角ってことだ。

α7にスピードブースター+90mmとりつけたら、
α7にAPS-C 60mmつけたときと同じ画角、かつ有効画素になる。

結論。クロップして使え。

スピードブースター+24mmと20mmで比較してる時点で、
勘違いはまだ続いてるみたいだがな。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 21:13:30.75 ID:8JB/phZB0
物わかりが悪いと見せかけた釣りだなw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 21:34:11.62 ID:+DVJymds0
24mmのイメージサークルがそんなに大きいわけないので黒くけらけるだけだよ
24mmのシフトレンズならイメージサークルはかなり大きいと思うけど、
その場合も35mmのセンサーに対応した一回り大きなレデューサーでないと
けられるんじゃないかな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 22:39:57.91 ID:F3kyXBDe0
一応Whitepaper見といたからメモ

SpeedBooster (各マウント共通)
http://www.metabones.com/assets/a/stories/Speed%20Booster%20White%20Paper.pdf
2) Specifications
Magnification: 0.71x
Maximum input aperture: f/1.26
Maximum output aperture: f/0.90

Metabones Speed Booster ULTRA for DX Specifications:
http://www.metabones.com/assets/a/stories/SpeedBoosterULTRA_Press_Release.pdf
Model Code: Speed Booster ULTRA
Color: Black Satin exterior; Black Matte interior
Magnification: 0.71x
Crop Factor with DX format camera: 1.07x
Maximum Output Aperture: f/0.90 (with f/1.2 lens attached)
572名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 00:14:12.76 ID:+iEvK8Sq0
>Maximum input aperture: f/1.26

これF1.2のレンズ付けたら端っこケラレるの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 02:13:29.06 ID:+v2OM/c80
SBがスピードブースターって名前だし、縮小より明るくしたいんだと思ってた。
概ね一段明るくなるっぽい倍率含め。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 02:49:17.18 ID:YrshwYIe0
SBが出てきた経緯としては、APS以下のカメラで画角変動なしにレンズを使いたいってことが大きいでしょう
レデューサーの役割としては集光もあるから当然それもアピールするだけで
575名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 02:50:56.13 ID:Zg9jo1Xj0
何かのインタビューで、メーカーサイドが「結果的に1段明るくなってシャッター速度が稼げるのでそれをアピールした」って言ってなかった?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 02:53:57.47 ID:+v2OM/c80
そうなんだ、知らんかった。
なんで0.7倍とか微妙な倍率にしたんだろね。
0.66倍は設計上難しかったのかな?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 03:11:40.04 ID:YrshwYIe0
マスターレンズを特定しない汎用光学系なので、やっぱり画質的な意味で縮小倍率には限界があるのだと思います
578名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 08:01:38.67 ID:1jfrr0dg0
>>576
二乗すれば何となく意味がわかるんじゃないかな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 10:43:49.48 ID:Zi6ZOE8G0
>>578
わかってて言ってる部分はあるんですけど、そういう設計ですよね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 03:47:17.08 ID:q2X9kbh10
レンズスレの方でwiki作った者です。

突然で申し訳ないのですが、このスレの情報をまとめさせていただきました。

ttp://www46.atwiki.jp/emountlens/pages/9.html

まだ、wikiトップからリンクはしてませんが、よろしければ公開したいと思います。
ご意見いただけないでしょうか。

また、以下もご意見いただきたく。

・ヨドバシの検索結果リンクをつけました。要る、要らない、尼のほうがいい、などありますか?
・ここのテンプレの宮崎光学さんのサイトURL、正しいのでしょうか?今は、Facebookページをリンクしてあります。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 10:24:44.14 ID:ClynptWf0
>>580
メーカーごとのカテゴライズでなくて、対応マウントごとのカテゴライズの方が使いやすいと思う。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 10:38:25.94 ID:XGyjYmQO0
>>581
対応マウントごとってなんだ?

KIPONなんか何十種類も出してるが…

各メーカーがどのマウントに対応してるかの星取り表ってことかな?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 11:10:51.03 ID:D+s7dgc00
管理可能だろうかという問題はあるが、
確かに使いたいマウントからある程度探せたほうが意味のあるリンクにはなるな。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 11:22:01.41 ID:y0p8hxQj0
>>582
例えば、Nikonのレンズを付けるにはどんなマウントアダプタがあるのか?
とか分かれば良いんでないかと思った次第。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 12:29:09.24 ID:XGyjYmQO0
>>584
だから、それって星取り表になるよね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 13:02:37.86 ID:LlkdvGm10
>>585
表現は作る人に任せても良いかと。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 15:15:34.15 ID:wuPNH3tX0
マウントが20〜30種類くらいはあるな。
で、アダプタメーカーが10数社。

そのマトリックス表か。

しかも、廃盤、復刻、リニューアルも頻繁。

現実的に無理じゃね?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:02:30.04 ID:G8IjvTE70
Eマウント対応アダプタ、って縛りでくくると、全部で、300ぐらいなもんでしょ。
300ぐらいなら、
縦軸に、300の「メーカー+製品名」、横軸に「対応レンズマウント」
で、星取り表?が作れるんじゃないの?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:05:09.70 ID:lsciK13V0
そんな儲かりそうもないことを誰がボランティアしてくれるんだ?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:06:17.98 ID:fcrNbGxq0
表にする必要ないだろ
普通にマウント別にまとめてズラズラっと並べればいいんじゃ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:11:17.77 ID:ojTQMoG10
うん。
表にする必要は無いね。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:11:35.61 ID:lsciK13V0
複数の人が確かな基準もないままに一個だけ持ってる自分の
アダプターを元に作った星取り表を誰が信用できるんだろう
593名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:12:54.27 ID:MWCJnOVK0
Eマウントには詳しくないけど

本当の意味でのメーカーってのはわずか数社で、それ以外は情報を載せる価値がないと思う
残りはコピーのコピーで新旧の括りがないし、精度も商品毎にバラつく

八仙堂やmukなどもただの輸入販売だから、載せる意味はないはず
594名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:31:54.43 ID:G8IjvTE70
>>589
>>580がやります!って言うんだからやってもらえばいいじゃない。

>>590
一覧表があれば、各社のホームページを全部チェックする、という手間が省ける

>>592
このスレの廃人さんが監視してれば大丈夫でしょw

>>593
俺みたいな右も左もわかりません、ってな人間にとってはとても有難いよ。

あと、>>588の縦軸に、その製品の出来のよしあし、だいたいの価格等も書いてあれば有難い。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:33:22.40 ID:G8IjvTE70
つか、マウントアダプタを作ってる会社、販売している店、会社、を全部教えてもらえるだけでも有難い。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:40:05.56 ID:MWCJnOVK0
だから、書いたところで数社を除いたほとんどの製品が型番のないゲリラ商品、それを輸入販売する会社で継続性、連続性がないから
597名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:54:54.88 ID:wuPNH3tX0
>>590
その素データはどこに?、って話じゃない?

どのメーカーのサイトも対応マウントリストはない。
各メーカーの商品リストみて起こさないといけない。

ここのテンプレよりは見やすくなってるんたし、
そこまで要求するかね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 17:56:06.25 ID:wuPNH3tX0
>>594
580はそんなまとめをするとまでは言ってないだろ。どこまで欲深なんだ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:12:48.77 ID:G8IjvTE70
>>596
> だから、書いたところで数社を除いた
その数社だけでも書いてくれれば有難い。

つか、話ちがうけど、
1年ぐらい前に、秋葉原に、三月兎って店があって、そこでも中国製のやたら安い安いマウントアダプタやステディカムを置いてたね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:25:19.61 ID:MWCJnOVK0
それがすでにwikiに書いてある解説するまでもないメーカーなんだが・・
601名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:39:49.20 ID:G8IjvTE70
>>600
なるほど。

あと、
・安いマウントアダプタだと、光が漏れて入っちゃう
ってあるんですかね?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:41:26.89 ID:wuPNH3tX0
ヨドバシとかで扱いのあるKIPON、宮本、Novoは、ほとんどカバレッジ同じでしょ。
チルトやシフト対応モデルの有無はあれど、30種類くらい対応してるはず。

それ以外のメーカーは、ライカとかごく一部だけの対応と両極端。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:45:04.70 ID:wuPNH3tX0
>>601
そのレベルなのか。

答えは「ある」。どころか、がたつくのもある。
安物買いの銭失いが怖ければ量販店でも扱いのある、
しっかりしたのを選ぶべき。

だと、あとは>>602の通りで、多少の価格差とか見た目の違いとかの世界になる。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:50:58.04 ID:2QhZeLSn0
光漏れはレンズをリリースするレバー?周りでよくある
キポンの薄い板でリリースするタイプはほとんどだめ
八仙堂で扱ってるメーカー不明のは丸ポチを押すタイプだけど、こちらは概ね大丈夫
605名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 18:57:32.02 ID:MWCJnOVK0
KIPONだけは製品の作りが元来の中華寄りだから要注意
宮本は純国産、NOVOはドイツ(製造委託かもしれないが仕様はオリジナル)
606名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 19:02:43.77 ID:G8IjvTE70
>>603
どうもです。

あと、昔、LENSBABY(レンズベビー) ってのがあったけど、
あれは、Eマウントのフルサイズに対応してるのでしょうか?
ああゆう変なのが欲しいんですよね。
チルトやシフトとかも。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 19:14:19.18 ID:q2X9kbh10
管理人です。

フォクトレンダー指摘してくださった方ありがとうございます。
あと、mukはレデューサーも出してましたね(物はRJみたいですが)。

皆さん、ご存じだと思うのですが、大手はほとんどラインナップが被ってるんですよね。
宮本製作所だと三脚座付きがあるとか、KIPONがティルト付き、シフト付きあるとかそういう違いくらいで。

あとはフルサイズ対応かどうかとかも追いかけるのが難しい。
「新規出荷分からフルサイズ対応です」みたいなのもあって。

>>606
レンズベビーってマウント変換アダプタじゃないですよね?
どっちかというとクローズアップレンズとかそういう類では。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 21:08:55.32 ID:4fFEb6Yd0
何処ぞの物ともわからん 6x7-F アダプタ\4,000で衝動買いしちまった
まぁやっぱりバランス悪いわな、少し反省してるw

http://2ch-dc.net/v5/src/1417003284821.jpg

肝心のアダプターだけど、6x7マウントの部分は非常に良く出来ているのに
Fマウント部がユルユルのガタガタ、何らかの手を加えないと使えんなこりゃ…
609名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 21:45:04.20 ID:KHqUr/Ph0
逆光耐性はどうなのかね
センサー反射で酷いことになりそうだけど
610名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 22:54:38.02 ID:q2X9kbh10
更新したよ。どうかな?(・∀・)

http://www46.atwiki.jp/emountlens/pages/9.html
611名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:07:21.18 ID:wuPNH3tX0
どうやったん、これ。

それにしても、ここからフルサイズ対応かどうか確認して反映していくのは死ねるな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:14:18.68 ID:G8IjvTE70
ノーマル
TILT機能付き
SHIFT機能付き
三脚座付き
絞り機能付き

こういう別け方はなかなかよいです。

>それにしても、ここからフルサイズ対応かどうか確認して反映していくのは死ねるな。
そういう情報まで欲しいとなると、
やっぱ、個々の製品をズラーっと縦軸に並べるしかないんじゃないですかね?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:23:50.35 ID:q2X9kbh10
>>611
ヨドバシ秋葉原のアダプタコーナー、表があるんです。それを写メって来ました。

大丈夫、ヨドバシ.comへリンクしてるからきっと許してくれる。
皆さん、IYHしてあげてください。

>>612
マヂ無理。でも、データくれるなら整形して掲載するけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:24:32.34 ID:wd45heoU0
中国製だが日本製金型を使用

これ読んで思ったんだが、アダプタってプレス加工で作ってるの?
CNC旋盤で一つずつ削りだしてるのかと思ったが
だからCADデータと日本製の機械があれば
中国でもある程度精度が確保できるんじゃないかね
615名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:26:33.56 ID:G8IjvTE70
>>613
つか、あなた↓を作ったんでしょ? なら出来そうな気がするけどwww

http://www46.atwiki.jp/emountlens/
616名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:27:22.51 ID:YcsVsair0
CNCはマウント金具だけで筒の部分が鋳物なんでしょう
筒はある意味精度要らないから
ほんとはそれじゃダメなんだけどねw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:30:32.09 ID:LCq75o4Y0
wikiの人すげえな。
なんつーか見合わなすぎてお疲れ様としか言いようがない。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:32:57.56 ID:KHqUr/Ph0
アダプタの精度が問題になるような域のレンズってそうそうないよね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:39:51.13 ID:G8IjvTE70
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
APS-C SAMYANG 24mm F1.4 ED AS IF UMC 尼 54,900円(税込) フルサイズ対応

つか、↑みたいになってるけど、
これって、フルサイズで撮っても、けられないんですかね?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:43:23.43 ID:q2X9kbh10
wikiトップのメニューにアダプタ一覧を登録しました。トップからいけるようになりました。

>>615
レンズメーカーのサイトとアダプターメーカーのサイトはやっぱり情報の取りやすさが違うんですよ。
宮本製作所とか、ちょっとダイアルアップ時代の香りが漂ってきますし…。

ユニークに特定できるような型番があるのかすら怪しい。
ヨドバシとかに回ってくるとJANコードで管理できているっぽいですが。

もうちょっと暇になったら検討してみます。

>>617
どういたしましてです。半分は自分の物欲を焚きつけるためにやりました(笑)。

実のところ、アダプタ、まだ持ってないんです。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:44:00.14 ID:MWCJnOVK0
写りに関して言えば、それぞれの固体差が噛み合わさって無限遠がばらつくけど
622名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:46:52.21 ID:q2X9kbh10
>>619
そのサムヤンのフルサイズ対応というのが、α7で非クロップで大丈夫ということなのか、確信が持てないのです。

誰かご存じですかね。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 23:55:55.66 ID:bi2uJwaG0
624名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 00:04:26.92 ID:s/YHJaV70
>>623
サンキューガッツ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 02:11:15.01 ID:L+SCd0AL0
どういたしまして^^
626名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 07:49:09.07 ID:PMCzfKkz0
>>618
フローティング機構のレンズ、アダプターのオーバーインフが強いと影響あるかも
627名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 12:50:06.65 ID:ig4Oo+sc0
Eマウントのマウントアダプタは、hawk's factoryとかハンザ(多分どっかのOEM品)もあるんだよなぁ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 22:54:10.89 ID:29Y60ocE0
>>608
おかま発見、じゃなくて仲間発見。
そのレンズ何とも良い描写をするんだよねえ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 23:27:13.01 ID:s/YHJaV70
>>627
Hawk's FactoryとHANSA、足しときました。

HANSAは純国内生産っぽいけどOEMなの?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 23:39:48.50 ID:tchYOOaw0
HANSAと近代インターナショナルは宮本製のはず
オクでHANSAと近代が安いときが狙い目だが、実際同じものだった
最近はどうなってるか知らない
631名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 23:45:26.05 ID:XEvy1bD/0
>>629
DEO-TECHも仲間に入れてやってくれ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 00:00:22.78 ID:s/YHJaV70
>>631
TECHARTであってるよね?仲間に入れておきました。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 01:10:17.39 ID:6D4ybgR80
「ディスカバーフォト」のマウントアダプタは
どこが作ってるやつと同じ?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 01:30:28.24 ID:yFvioEsH0
ディスカバーフォトは中国産を輸入販売
やってることは八仙堂なんかと同じ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 01:41:59.59 ID:nBYXP7Xc0
>>633
pixcoじゃないかな、あるいはfotgaか
いずれにしてもebayで最安値で売られてるものと同じレベルなので、
急いでなければebayで半値程度で入手できる
八仙堂 も同じような感じ

アメリカのfotodioxも安価でpixcoと同じような品質だったが、
独自で企画したらしい他にない製品がある
http://www.fotodioxpro.com/

Kiwifotos(JJC)はそれらよりは値が張る分、仕上げはいい
http://jjcphotography.com.au/Default.aspx

yeenonはヘリコイドの種類が豊富で自作系には重宝する
品質もまあまあ
http://stores.ebay.com/yeenon-china
636名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 01:54:30.64 ID:M2hFM4u00
詳しい情報すばらしい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 02:17:57.33 ID:yFvioEsH0
いや、いろいろあるけどアダプターって値段=品質だから
どこが作ってるとかよりも販売価格の大まかな区分けが重要
国内では輸入業者の上乗せがあるから注意ってだけ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 02:27:00.81 ID:6D4ybgR80
良スレ!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 03:21:47.28 ID:3QtSMCrL0
つか、
ガタつく=光が入る
なんですかね?
俺的には、ガタつくのはいいけど、光が入るのはイヤなんだけどw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 07:25:35.92 ID:nBYXP7Xc0
>>639
ガタつくという場合、ほとんどはレンズ円周方向の遊びだろうね
光漏れや写りに影響することはまず無いけど、
0.5mm程度の遊びでも結構気になる

実際に光漏れするのは前の方に書いていた人がいたけど、
レンズ着脱ボタンがあるアダプターのボタン周りの隙間からだろうな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 12:31:15.48 ID:JA91cWsN0
>>639
ガタが大きいアダプタにちょっと重いレンズ付けると光漏れするな
レンズ支えれば大丈夫だけど、ボディだけ持つと上から光が入ってくる
642名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 14:45:24.85 ID:I0lcnZ8n0
>>640-641
どうもです。 じゃ、結局↓で正解でいいですか?

>>524
> 手持ちのレンズ1本だけ試すつもりなら安物アダプターでもいいけど、今後Nikon Fレンズ買い足していくつもりなら10000円ぐらいの選んだ方がいいかもね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 16:05:53.94 ID:XGmX8vuf0
>>639
光が入るほどガタがあっては使い物にならない。
光が入るとすれば、マウント面の平面度が低いからだろう。
面の平滑さと歪だろう。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 16:12:13.64 ID:Tj31NVu+0
http://no.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/e-8713.html
同じこと考えてる人っているんだね。けどatwikiの方が見やすいよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 17:21:22.90 ID:n8oRUkCH0
3Dプリンターでできないかな?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 17:30:33.21 ID:XGmX8vuf0
できますよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 17:47:02.50 ID:WGVyoGvp0
>>644
これが、縦にアイテム並べて、それごとにどのマウント対応かをまとめたリストか。

>>642>>588だよね?ずっとsageてないし。
望みのリストが出たぜ。

それにしても、wikiの人と言い、助かるわ。

結局は安定の宮本、電子接点でKIPON、レデューサーのメタボ、なんだろうけど、
沼が広がる感じがするよな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 17:59:25.44 ID:n8oRUkCH0
3Dプリンターで作ってる先駆者はいないの?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 19:20:40.42 ID:nBYXP7Xc0
>>642
それ以前に、オールドレンズにはまれば最短が長いものが多いので
古いレンズほどヘリコイドアダプターがほしくなるね
ニコンの初代28mmは0.6mだっけか

nikonオンリーでいくならFマウントのヘリコイド付きでいいけど、
M42やYC、PK、OM、DKL、LRなど気になってくると、
それぞれヘリコイド付きを揃えると結構な額になってしまう

そこで自分のおすすめはホークス等のEFヘリコイド付きを買って
1000〜1500円ほどの真鍮製各種EFアダプタをレンズの分だけかって
付けっぱなしにする
1眼レフレンズの対応レンズ数という意味ではこれが一番安く上がるんじゃないかな
ヘリコイド付きアダプタを15000円とすれば、1500円×10本以上所持なら
専用ヘリコイド付きがお得

ちなみに安いアダプターでもレンズに付けっぱなしにすることで
付け外しによって生まれるガタつきを抑えることができるよ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 19:23:21.87 ID:4qQ36Ct50
やったことあるけど安いABS樹脂系じゃ精度的に筒くらいしか作れんw
マウント金具は別途ジャンクから調達しても、タップ加工にヘリサート入れにゃ強度も足らん
成形時間もA5056のパイプから旋盤とフライス盤で切削した方が遥かに早い
結論、現状ホビーユースの3Dプリンタじゃお話になりません
651名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 20:14:02.11 ID:n8oRUkCH0
>>650
thx
652名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 00:53:45.93 ID:Kdpu3lLl0
じゃあ、atwikiの人は、
http://no.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/e-8713.html
をパクらせてもらえばいいんじゃね?w
更新が止まってるみたいだし。
感じとしたら、1品づつのデータベースを作る感じで。
・フルに対応かどうか?
・どのメーカーからのoemか?
・どの店で幾らぐらいで売られているか?
・初出の年月
・品質は?
このぐらいの情報があれば有難いと思うw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 01:11:39.75 ID:HAyuCY1B0
でたよ
言葉の暴力w
654名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 01:40:59.91 ID:Kdpu3lLl0
あるいは、
・Eマウントボディ用マウントアダプタのデータベーススレ
みたいのを作って、
みんなで書き込んでもいいけど、
掲示板だと一覧性がよくないよね。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 02:15:31.05 ID:uKJsTgNh0
それこそ在庫掃けたい業者レスの温床ニナッチャウヨ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 02:31:33.54 ID:Kdpu3lLl0
>>655
つか、とある1商品の「価値」がここで共有化されていれば、
チープな品で業者が暴利をむさぼる、が不可能になるのでは?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 02:40:43.67 ID:SEQlyFMS0
>>656
お前、自覚してないとしたら、モンスターペアレントとかモンスターカスタマーにならないよう気をつけろよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 02:47:40.25 ID:zdPVn6D00
>>649
Eマウント側でエクステンションリング付けても良いんじゃないの。
  E→エクステンション→マウントアダプタ
ってことで。接点いらなければ只のリングで良いし、接点付のもあるし。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 10:26:13.14 ID:8cAMqMyq0
660名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 14:33:53.31 ID:w0ZitkZV0
H仙堂、ガタツキを直したと思ったら、光漏れしてたのが判明。
ハレまくるはずだわ。

どれ買えば光漏れ無いですか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 14:48:29.02 ID:k/J+oZPq0
>>660
どれ買っても安いのはいっしょだよ
安いの買ってリペアしたり内面反射防止塗装したほうがいいよ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 14:52:51.77 ID:EtDfmYDU0
>>658
付け外しを厭わなければそれでもいいけどね
ヘリコイドの利点は通常のフォーカスがそれでできるので
回転方向やトルクの重さがいろいろあるレンズの操作を共通化できることも大きい

でも国内価格の25000円は高すぎるな
直販160ドルなので、それなら数千円の筒をいくつも買うよりいいと思うな
663名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 14:55:05.91 ID:p0iyJpsm0
ぶっちゃけサイドにあるリリースレバーの周りを
黒のマスキングテープで塞ぐだけでも効果がある

もしND+長時間露光とかで使うのなら暗幕生地掛けれ
今はハイミロンとか良いのあるし
664名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 15:08:40.43 ID:PeTg4/nd0
>>659
この荒らしを毎日繰り返してるのは、インチキ玄人のヲ匠(金子俊和)です。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 16:09:32.21 ID:UzMXUwCi0
欠陥欠陥と言わずに、ポジティブな書き込みなら踏もうって気にもなるのにね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 18:57:15.80 ID:zdPVn6D00
>>662
古レンズだけを対象にしてEFレンズの絞り操作しないなら
EFマクロフォーカシングヘイコイドで良いんじゃないの。
でもEF用使いながらEFの絞りが使えないのはどんなものだろう。

EF→F(G)より、直接E→F(G)の方が安上がり。

ついでに、E→Mヘリコイド付き、E→M42ヘリコイド付き、E→MFTも揃えておけば
どれかに、変換マウントが見つかるんじゃないかな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 21:08:21.72 ID:hErgbpvT0
ここ数レス見ていて気になった。

みんな、
レンズ側マウント規格→ボディ側マウント規格
ボディ側マウント規格→レンズ側マウント規格
のどっちで表記する?

俺は前者なんだが。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 21:39:14.49 ID:+zgLndwL0
フオクトレンダーVMマウントのレンズをEマウントカメラに取り付ける公式アダプターは「VM-Eアダプター」と言う商品名。
なのでレンズ側が先がスタンダードじゃないか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 22:08:10.14 ID:EtDfmYDU0
>>666
EFマクロフォーカシングヘリコイドでいいと思うよ。Eマウント用ってある?

そう、EFが使えないところがミソで、普通の人はスルーするだろうからあえてお勧め。
つまり、これはEF用じゃなくてEFに変換した他社オールドレンズ用なんだ。
A7がでるまで5D2がオールドフルのスタンダードだったから、
EFは安価なアダプターが豊富だからね。
これを出してるのホークスくらいじゃないかな。ノーブランドではあったかもしれない。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 23:06:54.37 ID:7TSz1LZy0
ebayで3000〜4000円で売ってるな。
結構使えるよ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 08:46:20.24 ID:7RVgR4LC0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 12:38:12.79 ID:dcyUhdka0
>>669
E→マクロヘリコイド付EFレンズマウントアダプタは、∞が出る。
EF→マクロヘリコイド付EFレンズエクステンションチューブは、当たり前に∞は出ない。
Eマウント用、ヘリコ付Fアダプタ、M42アダプタは∞が出る。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 00:28:20.58 ID:upq2QSyA0
蝶ネクタイに見えてきた
674名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 10:56:06.75 ID:PMwMO4iZ0
ハンザだけじゃなくハンザテックからも出てるのでめんどい。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 03:05:10.70 ID:eMH4S8xo0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2226787.html?sc_e=afvc_shp_2327384
>LENSBABY ティルトトランスフォーマー SONY NEX
>ニコンF マウントレンズでティルト撮影が可能
こういうマウントアダプターって他にもあるのでしょうか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 03:23:03.35 ID:eMH4S8xo0
KENKO/ケンコー レンズベビー ティルトトランスフォーマー ソニーNEX【送料代引き手数料無料!】【LENS BABY】
商品番号 0188772002917
つか、この商品番号で検索すれば、安いのが買えるかも。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 11:42:12.02 ID:DTwJZhkz0
一応。
MB-EF-E-BM4とキヤノン8-15mmUSM。
15mmより広角にズームすると、13mmより先はインナーハウジングの形でけられます。
円周魚眼は出来ません。でも、魚眼の15mmの壁を越えられたので良いかな…。
678677:2014/12/02(火) 14:07:12.71 ID:DTwJZhkz0
ガセでした。申し訳ありません。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 17:44:12.49 ID:5Xg66uMv0
2時間半の間に何が判明したw
680677:2014/12/02(火) 19:41:56.33 ID:DTwJZhkz0
Sigmaの8-16mmで「けられる」と思っていたようなミスです。

恥ずかしい…。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 07:45:13.08 ID:Yg3FB4Qm0
682名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 23:27:17.84 ID:AgapCN0A0
a7でシグマの24-105mm F4 DG OS HSMを使いたいのですが、ニコンかキヤノンでAFが効くアダプターってありますか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 23:37:35.82 ID:N/OdmGZh0
>>682
キャノンなら
電子接点付きマウンタでググれば出てくる

ただ、AFはかなり遅いよ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 00:30:56.04 ID:XhYa8R9e0
>>683
ありがとうございます。探してみます。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 01:48:37.46 ID:m8D8ZOKB0
>>684
あのさ、wikiがあるんだから使おうよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 18:21:50.74 ID:m9QxvZ+n0
だったらテンプレにくらい貼ろうぜ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 20:28:34.52 ID:hEVur6CZ0
>>686
このスレ途中でアダプタ情報ページが出来たんだから次スレからだな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 09:33:45.76 ID:GuXa5iFv0
>>681 最悪
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 10:46:08.90 ID:AYFE0dIu0
>>682
EFレンズ用ならAFが作動するアダプタはある。
ただし、作動はしても使い物になるか否かはやってみてのお楽しみ。
基本、電気作動のMF、電気作動の自動・手動絞り、手振れ補正は動作する。
Fマウントレンズアダプタでは電子的な作動はしないだろう。
絞りをメカニカルに動かせるアダプタはある。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 10:51:21.82 ID:Q1UBnVHv0
お楽しみじゃねーよw
比較できないほど遅くて使い物なんねーわ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 11:25:22.06 ID:h2BoBNTF0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 13:01:54.03 ID:3EuHeu150
>>691
この荒らしを繰り返してるのは、インチキ玄人のヲ匠(金子俊和)です。
自分へのダメ出しが少しでも目立たなくなるようにと、多くのスレを必死でageてます。

ヲ匠の荒らし行為を記録するスレ [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417581827/l50
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 20:03:05.66 ID:/VG7+oC/0
α7買ったったwww
LA-EA1てフルサイズでもケラレとか無く使えるのかな?
とりあえず電子接点さえ付いてればOKなんで中古で買おうかと思ってるのだけど
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 20:11:56.68 ID:P3ui8ED10
>>693
ケラれるよ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 21:41:23.78 ID:/VG7+oC/0
>>694
ありがとうLA-EA3にしとくわ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 22:03:58.29 ID:iGGosbKk0
>>695
AFは無いと思っても良いレベルだけど、それで良いの?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 22:49:26.32 ID:/VG7+oC/0
>>696
それで問題ないよ。
元々α6000でミノルタSRとかのオールド使ってたので、ほぼMFで撮るつもり。
電子接点あると絞りと焦点距離がExifに載るのが良いかなと思って。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 23:11:13.34 ID:vOnuBrpK0
Exifは大事だよな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 23:34:20.83 ID:/VG7+oC/0
オールド単焦点を取り替えながら撮りまくってると、どの写真をどのレンズで撮ったのか自信がない事があるんだよね。
あとF値がファインダーで確認できるとやっぱり便利。そのためには電子接点が必要。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 23:52:09.12 ID:fGl9SsbK0
> オールド単焦点を取り替えながら撮りまくってると、どの写真をどのレンズで撮ったのか

映画のカチンコみたいなのが必要だね
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 23:55:53.49 ID:OJjzlTNu0
キャノンのMみたいな値段で純正品アダプター出してほしい
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 00:23:13.67 ID:NrCtSCsh0
>>700
あースマホにレンズの焦点距離書いてそれ撮ったら良いか
と思ったけど寄れないレンズたとそれも苦しいな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 00:49:08.63 ID:t7ThMtFv0
>>702
EXIFに、任意のメモを書き込めれば面白いかもね。大小英字と数字だけでいいから。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 01:02:29.14 ID:3rMH9cN70
>>702
記録フォルダをたくさん作って分けるといいよ
レンズを変えたら記録するフォルダも変えるんだ
まあ、メモ紙にレンズ名書いて撮影してもいいんだけどね
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 05:54:29.45 ID:6Gq0V90o0
>>700
がちゃがちゃ交換はしないけど、レンズの記録が必要なときは最初のカットで指を写してる
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 07:02:29.53 ID:LmaKetxZ0
指?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 07:29:01.28 ID:HlbjRnyV0
非電子レンズ装着時(カメラから認識できないとき)も、
F値表示を動かせるようになればいいんだけどな。

現状は絞りのダイヤル回してもF1.0か0.0か何かに固定されたままだったと思うけど、
ダイヤルを回すごとに1/3段単位ぐらいで好きな数値にできて、
撮った写真にはその数値がExif記録されるようになればとてもべんり。
特別なデメリットとか副作用はないと思うけど、やっぱ需要としてはニッチなんだろか。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 08:29:27.27 ID:cjDQCTTe0
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 08:40:45.50 ID:5uxmS15I0
いやあ、F値表示ってのはレンズとの通信で返ってきた信号を元に発生してるんであって
ダイヤルがジェネレータにつながってて数値が上下してるわけじゃないでしょう
710名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 09:45:44.66 ID:cAwwxBrM0
>>708
この荒らしを繰り返してるのは、インチキ玄人のヲ匠(金子俊和)です。
自分へのダメ出しが少しでも目立たなくなるようにと、多くのスレを必死でageてます。

ヲ匠の荒らし行為を記録するスレ [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417581827/l50
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 11:26:21.02 ID:sg3bU+ZO0
>>709
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 11:33:44.89 ID:Ea2iOYdh0
いやダイヤル回す事でF5.6にせよという絶対値コマンドがシスコンで発生してレンズに行ってるんじゃなくて
単なる絞りを開ける/閉めるコマンドが発生して、それがレンズに行く事で絞りが開閉し、
その結果の今の絞り値データがボディに返ってきて表示に変換されてるんだから
ダイヤル回す動作だけではF値表示は出せないって話よ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 11:35:40.18 ID:wt6CVZlE0
たぶんそんな話はしてない
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 11:40:29.80 ID:Ea2iOYdh0
ん?そんな話だよ
レンズから情報返って来ないのに、ダイヤル回したら仮想exif埋め込んで欲しいって言ってるんだから
715名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 11:40:31.92 ID:f5X7GElR0
俺は無印7買っちゃったけど7IIには手ぶれ補正用に焦点距離入力出来るじゃん。
7IIだとExifに焦点距離残せたりしないんかな?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 11:45:28.39 ID:wt6CVZlE0
機能新設の話でなんで今の仕様の解説をしだしたのかよくわからん

>>715
あれプリセットからしか選べなそうだしどうだろうか
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:14:52.94 ID:8PK/zPMJ0
レンズ補正アプリを買えばできる
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:18:14.73 ID:dR2QwYF50
>>717
え、そうなの
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:38:27.42 ID:Ea2iOYdh0
絞りダイヤルでexif発生してないと言えば解るのか
事情は解ったけど引くに引けないだけなのかw
マウントアダプタ側にダミーexifダイヤル付けるのは簡単だろうけどな
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:42:54.58 ID:VNZbh8Fz0
>>699
これから使おうとするレンズの写真を撮っておくとかw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:50:18.77 ID:8PK/zPMJ0
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:51:52.21 ID:8PK/zPMJ0
ちなみに対応してるのはα7IIのみ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:56:33.07 ID:dR2QwYF50
>>721
jpgにだけ?RAWはどうなんだろうか
704で、フォルダ作ってわけてる者なんだが
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 12:58:11.08 ID:hGsUIR9v0
>>709
ジェネレータw

>>712
絶対値コマンドw
シスコンw

得意満面のところもうしわけないが、
707はシンプルにf1でも0でもいいから
ダイヤル回して数字を背面液晶に表示させて、その値をEXIFに書き込んどくれ

って話だよ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:09:48.40 ID:Ea2iOYdh0
まあ今はマイコン1個に全部の仕事やらしてるも同然なんだし
古い書き方で説明しようとしたのも間違いだったか
要はレンズが何も情報返さなくなった事はボディが判断付くんだから
その時点で絞り上下を割り付けてたJOGを仮想exifコマンドJOGにしてしまえと言いたいのだろう
726名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:11:05.31 ID:Ea2iOYdh0
まあ今はマイコン1個に全部の仕事やらしてるも同然なんだし
古い書き方で説明しようとしたのも間違いだったか
要はレンズが何も情報返さなくなった事はボディが判断付くんだから
その時点で絞り上下コマンドを割り付けてたJOGを仮想exifコマンドJOGにしてしまえと言いたいのだろう
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:20:33.47 ID:hGsUIR9v0
たぶんお前以外全員初手でわかってるw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:25:52.99 ID:wt6CVZlE0
むしろどうしてあんな珍妙な解釈にこだわってるのかわからん
729名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:31:30.04 ID:Ea2iOYdh0
いや普通に考えてレンズから返ってくる情報を擬似的に発生させる仕事を内部に増やして
そこにJOGくっ付ける命令を増やすのは面倒だから
なにより誤動作リスクが高まる
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:45:06.14 ID:hGsUIR9v0
>>729
>擬似的に発生
それもいらない。単にカメラダイヤルでexifに書き込む数字変えるだけ。

おまえが
わかってる自分
を演じたいのはもう皆にじゅーーーーぶん伝わったからそろそろ休め、な?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 13:55:37.11 ID:EUm4pDr90
Qだと電源入れるだけでf値はできないが焦点距離を入れる仕様
プリセット的にもなる
f値だってやってやれないはずはないと思うけど
入力がめんどくさいとかレンズが売れなくなるとかやらないんだろうな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 14:07:49.73 ID:09Vuwm3m0
ソニーに要望出し続ければいつかは実現するよ
いつになるかはわからないが
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 14:16:32.40 ID:3rMH9cN70
>>732
どういう発想だよ
本気でそんなこと思ってるのか
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 14:20:50.50 ID:8PK/zPMJ0
>>723
そこの仕様にある通りだよ。RAWもOK。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 17:00:36.02 ID:6Gq0V90o0
>>706
そうだよ 指を一本、二本で簡易記号
几帳面にピント合わせなくても指の本数ぐらい読み取れるし
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 17:12:56.07 ID:d1BSmrZr0
寄れるレンズなら「次に装着するレンズ」の外観をさくっと撮っとけばいいんだけどね
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 17:18:58.05 ID:d1BSmrZr0
つーか、>>702
レンズ替えるときレンズ単体をスマホで接写して、後でカメラ画像の撮影日時とつけ合わせすりゃいいのか
ちょっと面倒くさいかな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 17:58:18.01 ID:XXPrOx1D0
>>737
あーその手はあるね。
ちょっと面倒だけど取り付けて絞った後に撮ればF値まで分かる。。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 18:17:18.41 ID:JRJ/Vlar0
>>737
そこでPlayMemoriesですよ。

スマフォで撮った写真もカメラで撮った写真も、
同じところにぶっこめばいい。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 19:16:51.98 ID:fuiYv35k0
E-EFのヘリコイドアダプタ買ってみたけど、フルだとメチャけられるのな
駄目じゃん、ゴミじゃんw
741名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 20:21:52.58 ID:fuiYv35k0
なんだよ、ヘリコイドの精度が悪くて少しでも伸ばすとグラグラじゃん
マジ使えねぇわコレ、投売りで安い訳だ、騙されて買うバカは俺だけで十分だw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 01:54:35.84 ID:jygg1EMj0
値段を書いてほしいところだけど、中国製アダプタの投売りはちょっと違う
最初から安値で利益が出る作りしかしてない
かなり適当で当たり外れも多い
743740:2014/12/09(火) 02:55:15.45 ID:B+Sluo5g0
>>742
あうw確かにw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 10:42:33.34 ID:ghFHYZaW0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 11:27:40.87 ID:JgAE0Em80
>>742
どこで騙されたかわからないと参考にならないよ
ホークスのならけられないし、がたつきも無い
安売りってことはノーブランドかピクスコかな
そのへんのは自作用の素材くらいに思ったほうがいい
伸ばしてぐら付くのは内部のネジが緩んでるので
締めたら直る場合があるよ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 11:54:22.96 ID:wNha4gsM0
>>744
この荒らしを繰り返してるのは、インチキ玄人のヲ匠(金子俊和)です。
自分へのダメ出しが少しでも目立たなくなるようにと、多くのスレを必死でageてます。

ヲ匠の荒らし行為を記録するスレ [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417581827/l50
747740:2014/12/09(火) 12:18:47.98 ID:YHTIKNCA0
>>745
ROXSEN の奴、38ドルだったw
一番短くしてもマウント面間0.2mmの誤差がある、これに加え伸ばすと0.4mmほどのグラつき
話にならない程にヘリコイドのクリアランスが緩く、バラして#40の固いグリス塗りなおしてもスカスカ
そのくせマウント金具の造りは良かったりするのが余計に腹が立つw

>>743
お前誰だよw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 12:22:06.47 ID:YHTIKNCA0
あ、あと内径は34mmしかないよ、これでA7対応とか言っちゃう中華クオリティーオソロシスw
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 12:23:02.78 ID:ZrRriYbm0
それ検品ゆるいどうこうじゃなくて、普通にCNCでやって出てくる代物じゃないな
どういう仕込みしてんだかな
そのロゴ見たら買うのやめとこう
750名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 19:58:46.12 ID:jygg1EMj0
>>747
ふむ、ROXSENね。
あそこ普通に話を聞いてくれるから、こういう具合で使い物にならないよって打診してみなよ
eBayでしょ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 17:40:02.85 ID:QkMG5gKa0
「世界一黒い物質」ベンタブラックをアダプタの内部に塗ったらすごくよさそうなんだが
一体いくらくらいするんだろうか、なんとか入手できないもんかな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 21:34:41.37 ID:rO7Vn+et0
>>751
あれね。
明るい場所でも肉眼ではブラックホールに見えるぐらい光を吸収。
でもまず軍用で使うんだろうな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/11(木) 06:43:34.52 ID:WkhNdRRD0
発癌性がなぁ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:11:34.21 ID:MUCqdkV50
ブラックホールからも放射線出てんの?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:02:31.01 ID:BgP//NGi0
ナノレベルの構造体は遺伝子にダメージを与えそうJK
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:06:46.33 ID:BgP//NGi0
あ、知ってるとは思うのだけどペンタブラックは
カーボンナノチューブを使っていて、それ自体
発がん物質
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:17.99 ID:JZmQtg9S0
まじかよペンタックス最低やな
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:38:50.25 ID:u4RdkjrW0
ペンタックス持ってないけど捨ててくる
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:40:48.42 ID:92S+ydpn0
マジでブラック!!
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:54:13.30 ID:vxj5pa2Q0
ブラック企業ってここが起源だったのか!!
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 00:16:48.37 ID:Jo1WJnao0
ちんちんに塗れば、正真正銘のブラックちんちんだね
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 00:20:14.60 ID:3+/183NU0
腹に塗れば文字通り腹黒ってかw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 00:50:00.72 ID:1I7Ggc1R0
喉にぬれば喉黒かw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 02:01:32.15 ID:d4BpS8K50
>>763
何それおいしそう!
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:51:47.02 ID:IjDaq9Fw0
α7II でエキザクタマウントレンズ付けるのは、
Eマウントからエキザクタでいいのかな?
M42にしてから、エキザクタマウントレンズが良いかな?
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:12:53.78 ID:1klHLhfs0
12月19日に名古屋丸栄デパートでまたジャンクある、まあアダプターつけて昔のレンズで遊ぶには

 十分なジャンクレンズがゴロゴロ、初心者には最適だな?極楽堂の12月20日と30日の

 くじ引きも魅力的だが、まあ極楽堂の隣の変な店は上級者向きだよ、珍しいライカマウント多いけどよ
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:41:07.72 ID:tpFP28ee0
おい
デッケルマウントをα7につけるのに
オススメのマウントアダプター教えてくれ
お願いいたします。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:44:22.53 ID:cdBnSA+00
>>766
>>12月19日に名古屋丸栄デパート
まだ間に合うのですね THNK

昨日、横浜で絞りの回らないMマウントのエルマリート90/2.8を
ジャンクというので1万だしてお釣りありました。
昨日、エタノールで拭いたら絞りは、直って
今朝撮ったら、スラーと切れのある良いレンズです
外観は、擦れ擦れエルマリートですが

α7IIって、∞がズレたライカレンズやビゾ用のレンズが生きるみたいです
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:16:42.10 ID:o5XW3iEw0
>>765
EX→Eって、製品あるよ。1個持ってる。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:43:13.69 ID:wlKeCETH0
>>765
レイクォールからEXA-E出てるだろうが。
QBM-Eの国産アダプタ見つからないのになぁ……。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:46:15.19 ID:d4BpS8K50
>>767
wikiによると宮本製作所が作ってるようだが(ただし受注生産)。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:42.21 ID:6JuAyP6K0
>>769、770
新宿の淀でKIPONのEXA-E見つかったよ
そんなに難しく無いようだった
M42-EXA見つけるより-Eの方が、強くなってるのは、時世だね。
EXACTAでツアイスの20mmフォレクトゴンや200mmF2.8、300mmF4
全部SONYに移項するわけだ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:32:11.53 ID:87pDIioI0
ライカのセンサー交換は、保護ガラス薄すぎるのも考えものってことかな?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:35:47.28 ID:yrrPs3lA0
波長考えれば本来厚くてしかるべきものだからねぇ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 01:25:42.39 ID:3LEgH/i40
召喚の儀式か?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 11:23:30.07 ID:yBywSOUF0
>>765
ライカM,L,M42を使う俺は、エキザクタ→MでMにして、さらにM(ヘリコイド付)→Eにしている。これだとみんな寄れるだろ?無限もでるし。
777765:2014/12/15(月) 22:59:39.55 ID:7aCzmpAa0
>>776
それは、1つの正解だ。

ただ、M42の先にロシアの500mmミラーレンズとか
長い望遠レンズだと、開口の大きいEFマウント経由が優利になるような気がする
それが2つ目の答えだが
EマウントEFマウントで評判の良いのは、高いからどーだろ
迷うんだ
778765:2014/12/15(月) 23:07:39.89 ID:7aCzmpAa0
失礼
×EマウントEFマウント
○EマウントEFレンズ アダプターでした
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 13:54:28.95 ID:xSaAwBWw0
京セラAFマウント用を待ち望んでいます。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 16:11:21.14 ID:HRlv+OAA0
京セラAFマウント=CONTAX Nマウントか、そのうち出そうだな

と思ったら言葉のまま京セラAF?
しぶすぎる!

NマウントはCONTAXの初物は問題ありの定説どおり、ぼちぼちAFだかフォーカスクラッチだかに不具合レンズが増えているらしいね
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 19:57:23.17 ID:y1ud0P0A0
 欠陥アダプターの例 http://panproduct.com/blog/?p=6930
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:27:33.27 ID:zzrHBAOR0
あら、Nもそういうのあるのか。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:47:02.13 ID:W31dH6c50
>>734
早速、運用してみたんだが
LRだと反映されない
もしかして、純正ソフトだけなのかな?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:03:25.56 ID:a9CyDpAy0
>>783
えーっマジかと思ってLR5.71入れてみたけど反映されてるよ
ライブラリのメタデータの下の方に入ってないかな?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:17:37.77 ID:a9CyDpAy0
これ周辺光量補正が意外と使えるね。
個人的にはこれでContax GのBiogon 28が実用になる。21は補正しきれないけど。
ちなみに設定値は輝度+8 赤+8 青-6でやってる。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:19:07.47 ID:yejs7E6R0
どれ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:25:43.02 ID:a9CyDpAy0
これ >>721
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:28:24.04 ID:0dX5ciCv0
周辺光量落ちはあまり気にならないんだけどな
周辺流れはどうにもならんなあ、28mm以下のRF用広角は
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:36:05.00 ID:a9CyDpAy0
確かに色かぶりは消えても流れは消えないねえ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 02:04:03.33 ID:W31dH6c50
>>784
あれー
やっぱダメだ
何だろう?なんか間違ってるのかな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 08:15:34.01 ID:a9CyDpAy0
>>790
アプリ起動した状態で撮ってるよね?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 10:40:25.24 ID:bCHSyyzT0
>>791
もちろんです
RAWじゃ、やっぱりダメ?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 10:58:55.80 ID:0OCfW2hj0
JPEGだけって話じゃなかったっけ?
EXIF反映されりゃ、まだ使い道あるけど新機種だけってセコイな
値段も上がってる?

ま、B28の周辺流れは実用にはならんけど
794名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:08:50.09 ID:61yxbmgt0
>>793
購入時のファームウェアに納得して買ったと思えば、
ファームウェアアップデートで対応されず新機種だけなのは理解できる

ただ、なんでもカメラアプリにするのはどうかと思う
倒産間際の会社が金目の物をなんでも売りに出しているようにしか見えない
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:19:49.78 ID:ocdIGonC0
旧機種向けがアップデートされないならアプリ方式の意味ないよね(ユーザー側から見れば、だけど)。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:20:17.39 ID:bCHSyyzT0
RAWもokってあったから入れたんだけど

>>734
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 12:32:39.34 ID:th2/FukV0
RAWオンリーだけどなあ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:54:26.06 ID:7yPK3COA0
たいしたレンズ持っているわけじゃなが、数だけはやたら増えてしまい
思い切って100?クラスの防湿庫買ってしまった、大概のレンズより高い
何だか間違っている様な気がするw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:58:49.14 ID:bcGzJHEb0
あー俺もそうなりそうw
でも製造番号1000001番のOM300mmf4.5はたいしたのの中に入るかなぁ?w
入りそうなのはそれだけというショッボいレンズばっかりな内容だが。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 13:37:19.99 ID:LOlal6kk0
カビ防止に防湿庫って最近は否定する人も多いけど、環境を一定に保つという意味では重要だなあと思うようになった
近年の寒暖の差のせいか土地柄か、防湿庫に収まらない機材のガラス面とかミラーとかが無駄に曇ってた
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 18:46:02.19 ID:LF+rx1JT0
LA-EA3とミノルタ100マクロが届いた。
絞って被写界深度が変化ないからおかしいなーと思ったらファインダー像はずっと開放なのね。
使ってなかったC1ボタンに絞りプレビュー割り当てたけど、この辺はEマウントの規定値(常に実絞り反映)に合わせるモードが欲しいなぁ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 18:54:51.01 ID:Y6Ul2+uT0
実の所ヤシコンMP100でも買った方が良かったような

開放の場合アクチュアータの動作に我慢できるけど
一段でも絞るとイラっとくる
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:07:48.00 ID:LF+rx1JT0
>>802
でも100マクロってボケ味最高の名玉て言うからさ。
あと焦点距離とF値がExifに載るのが地味にありがたいんじゃないかと。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:11:19.28 ID:jfRJaLLo0
マクロすきーな自分はMP100持ってるけどミノやSONYの100の方が写りはいいと思うよ
MP100はグルグルする
関係ないけどシグマの70は至高だと思う
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:15:05.66 ID:Y6Ul2+uT0
若い頃はシグマ70が好ましく思えたな
今も持ってるけど
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:24:07.07 ID:Y6Ul2+uT0
>>804
ちなみにミノ/SONY100mmは前ボケが至高だけど
後ボケは今ひとつじゃね?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:46:22.54 ID:jfRJaLLo0
何と比べるかとか背景の選択も含めてかによるけど
概ねいいと思うよ
わからないのがタム9
持ってるんだけどよさがわからない
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 20:09:26.93 ID:Y6Ul2+uT0
ず〜〜〜〜っと良い点が分からなかった
マクロエルマリートR 2.8/60が絞って虫撮ると
不気味なくらいの解像力だったりしたからな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:41:18.63 ID:W5PDMMhi0
タムQはAMPに肩を撫でられるくらいに名玉だとおもうけどなあ、描写に関しては。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:42:06.98 ID:W5PDMMhi0
ありゃま、面白こと硫黄と思って間違えちゃったよ。
AME
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:01:53.50 ID:8J4YiqAe0
マクロって結局好みだよね
自分は金属とかプラ撮る時はシグマ 50と70
花はソニミノ100とMP100
タム9は、わかんね
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:12:05.87 ID:8lnkOMev0
タム9はSTFの無いメーカーのボケ遊び用
光点玉ボケ好きな人にはいらないレンズ
花撮りには100マクロと並ぶレンズ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:59:23.49 ID:9F+8zaBo0
どっちにせよEマウントボディで使うにはこんな感じじゃね?

Eマウントレンズ>物理絞り環付きレンズ>αマウントレンズ>ニコンGなどのアダプターで絞るやつ

αレンズの場合絞り動作によるラグは撮っていてイラつくもの

キヤノンEF+アダプターは使ったことないから分からんが
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 02:47:15.87 ID:9Y+x0L6S0
タムロンって9mm単焦点出してるのか!
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 03:25:41.75 ID:xhQnwHQb0
>>814
タム9はTAMRON SP 90mm MACROのことだよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 08:54:15.86 ID:/0cOf8i10
タムロン90mmはアダプトール2のF2.5が好きだった
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 08:56:39.40 ID:/cqphw/m0
トシがばれるぞ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:45:25.57 ID:hlzGd7Io0
布教かー。うちは申し訳ないけど積極的にはやってない。
あんまり言って逆効果になったらやだなと思ってw
最近は週刊誌には出まくりだから自然な感じで誘導しとりますww
819名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:45:56.68 ID:hlzGd7Io0
おお誤爆すんまそんw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:42:10.49 ID:ip2Prj/D0
>>767
ハンザのデッケルもが終わったもう無い
と思っていたら、amazonとヤフオクで売るほどあるじゃないか

本家フォクトとシュナイダーが使えるじゃないの
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:07:49.99 ID:l3DQ+zq10
無印デッケルマウント来ました。
付けたレンズは、
Balda-Curtagon 35mm/F2.8
Schnaidar・krauznch 50mm/F2.8
Voigtlandar SKOPAREX35mm/F3.4
Voigtlandar COLOR-SKOPAR 50mm/F2.8

シュナイダーとフォクトレンダーのレンズで
バルダとレチナとフォクトレンダー向けのボディ用のレンズがついた
シュタインハイルのは、持ってないが
これで3500円は、安かった
822名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:28:42.18 ID:T1YlxpnZ0
やっぱ渋いレンズ持ってますね
ひとこと感想があるとうれしい
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:57:32.62 ID:D40OpKya0
それで3500円ってアマゾンで売ってるデッケル用のリアキャップ4つ買ったら余裕で超えるなw
824821:2014/12/30(火) 06:23:53.44 ID:AzyVwfHf0
>>ひとこと感想
まだ、写してないのでわからないが
フランジバックは、等価なので1つ合えば全部同じだから
焦点深度の狭い広角で10mが合ってるので∞は、出てる
怖かったのは、認識爪がいろんなレンズが合うかだった
バルダとレチナとフォクトレンダーのボディで
レンズ入れ替え不可なのがデッケルマウントの意味だから

複数のレンズの絞りが動いてる
ライカL/M用とかじゃなくて、NEXマウントで売ってるのがすごい
フィルム時代のデッケルマウントアダプターは、高くて、買えなかった

もともとボディ付で買ったので、
>>デッケル用のリアキャップ
が無い
ボール紙で作ろうと思う
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 07:29:47.42 ID:l2Gvmc+w0
はじめまして。
40年くらい前に使っていたニコンのレンズ(50mmf2)をアダプターでNEX6につけて撮ってみました。
めちゃめちゃ面白いです!! SEL50F18とか買おうかな、と思ってましたが不要になりました。
これはハマりますね。NEX買ってよかったー! オートフォーカス? いやあ関係ねぇっす。
今はヤフオクで色々物色しています。安上がりでものすごく楽しめそうです。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 10:25:16.05 ID:6GAdcNYS0
>>825
AEフィルム1眼レフでは、短焦点マニュアルフォーカスのレンズの使用は、
ピント合焦点の位置が不明になり、ピンボケの失敗ばかりでした
だから、ミラー1眼+短焦点マニュアルフォーカスレンズで
相性が良いのは驚きです
Eレンズを1本も持ってないです
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 14:13:43.04 ID:3Pxl8MGC0
>>824
DKLをEマウントで使うなら、M42かEF用アダプタにヘリコイドを使うといいよ
最短が長いDKLの欠点が解消するので、割高な後期型を探す必要がなくなる

リアキャップはEbayなら一つ5ドルである(着くまで1ヶ月くらいかかるが)
アマのと物は同じと思う
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 15:08:50.76 ID:C8RaneMs0
>レンズ入れ替え不可なのがデッケルマウントの意味

意味ってなんだよ
違うわアホかこいつ
勝手に各メーカーが規格のデッケルマウントに識別爪を足しただけだ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 15:36:19.50 ID:V0U0B/8d0
>>827
3Dプリンタとかで出力できないもんかね。

レンタルで3Dプリンタ貸してくれるところも増えてきてるし、
下手したらその方が速いんじゃないか?

でも、3Dプリンタの樹脂だとゴミが気になるか。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 23:34:19.73 ID:GCfIoyGl0
>>M42 Eマウント ヘリコイド
こういう感じのヘリコイドって、
近接で延長の感じ?
∞がイジれる方向?
ドチラですか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 00:15:12.63 ID:xNWigQeg0
近接撮影できるようになる
832名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 01:14:03.67 ID:Ada9NWy90
あけましておめでとう
833830:2015/01/01(木) 10:26:21.74 ID:WKKUKqJO0
>>827、831
Schnaidar・krauznch Tele-xenar 135mmF4
NEX-5Tでつかうとテレクセナー」の最短4mは、遠い
それ使うしかないね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 17:29:16.80 ID:IHeumgX90
プラクチカBバヨネットマウントの格安アダプター買った。
レンズを装着したらアダプターのロックピンが動かず
レンズが取り外し不能になりあわてた。

調べたらマウントアダプターのロックピンが長く遊びが多いため、
そのまま押すと傾いて作動不能になっていた。さすが安物。。。。

ロックピンが傾かないように根元を慎重に指先で推すと
レンズのロックが外れて胸をなでおろした。

何はともあれ、プラクチカBバヨネットマウントの東ドイツ製レンズ
CARL ZEISS JENA German Democratic Republicたちが復活してなにより。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:17:16.64 ID:iVvqndUK0
UVトプコール(レンズシャッター一眼レフ)のアダプターはないのかな?
おもしろい描写のレンズが安価に揃っているのだが。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:42:19.60 ID:javfiERh0
http://toruberlin.exblog.jp/17687098/

ここで出てくるContaflex用のPro-Tesserを装着できるアダプター

というのはあるのかな
837名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 00:44:53.42 ID:X5VhWrMJ0
あるよ、高いけど
http://www.ebay.com/itm/Zeiss-Ikon-Contaflex-126-lens-to-sony-nex-Flexible-combination-of-match-/251753693534?pt=US_Lens_Adapters_Mounts_Tubes&hash=item3a9db0815e

UVトプコールはカメラのマウントを分解してM42に改造するパーツがあったような
838名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 02:46:30.77 ID:Ji+lK8CY0
アルヨ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 06:33:47.15 ID:yl3B1xUr0
そうですかあるんですか

教えてくれてありがとう

使い勝手どうなのかな

誰か使ってる人いらっしゃいますか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 10:39:23.20 ID:FC1B3qBo0
UVトプコール→M42は以前使っていたけど、使い勝手とか特に無い。
普通に普通のアダプターとして使える。

改造用のパーツはヤフオク等でたまに見るなあ。
注意していればそのうち手に入るだろう。
数千円程度のものだけど、足元見て法外な値段で出す人もいる。
841605:2015/01/16(金) 06:20:33.96 ID:fZMGR0p50
>>825
ついでにレンズターボ2も買いなよ。
NEX6がたった2万でα7に化けるよ。
俺も古いニッコールつけてるけど、
50mmのボケはやっぱ50mmの画角じゃないと。
あと周辺減光もサイコー。
842825:2015/01/16(金) 07:16:37.00 ID:KCL6L43a0
>>841
おおー。レンズターボ2よさそうですねえ。
ヤフオクでニッコール50mmf/1.4を買って(マウントアダプタで)楽しんでおりますが、
標準画角で(しかも明るくなって)使えるんですね。じゅるる。
買ってみます!
843名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 20:13:59.76 ID:FPcHLvpp0
中華のデジタル中間リング届いたよ
工作精度とか危険な香りだけど
値段考えればソコソコ使えそう

http://2ch-dc.net/v5/src/1421406725686.jpg

AF使える点もGOOD
844名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 01:32:01.43 ID:crcxgYP80
フルサイズで使えるの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 13:23:52.44 ID:ph+9HQvf0
フォクトレンダーのSWH3まだかな
846名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 12:42:35.61 ID:DP/uhSL30
>>レンズターボ2
中一光学
メタボーンの馬鹿高いスピードブースターではないわけだね
拡大系のがあったのだね。
レンズターボ、スピードブースターでL/Mレンズ対応はないね
それが残念
847名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 14:53:03.14 ID:IsVtB2k40
>>846
一眼用のミラースペースを利用して、縮小系レンズ組み込むわけだからな。
ミラースペースを確保する必要がなく、
センサーギリギリまで後玉が食い込んでるレンズも多いRF用はちょっと難しいよね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 18:59:32.22 ID:ecIzq0LT0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 00:11:07.48 ID:k44eitFT0
知人からデッケルマウントのレンズを譲り受けたんだがEマウントのアダプターがAmazonでみたらあまりない。
家にM42のアダプターはあるんですけどデッケル~M42アダプター+M42~Eマウントアダプターの接続で問題なく使えますか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 07:46:12.21 ID:/+wyj9eA0
使える。無限遠がでるかどうかは知らないが。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 11:20:33.21 ID:hcr9esxB0
LeitaxでFマウント化したElmarit 28mm-R(ROM)を
RAYQUALのNFG-SαE(レンズ側:ニコンF(Gレンズ対応) ボディ側:ソニーαE)で
α7IIに付けると、四角フードの角度がちょっと曲がっちゃう。
水平に付いてくれるマウントアダプタ、どなたか知りませんか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 12:25:48.36 ID:zkgzQn9w0
>>851
RAYQUALの肩を持つわけじゃないけど怪しいのはLeitaxじゃないかな?
レンズを元に戻してR→Eアダプタを調達したほうがいいのでは?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 12:32:48.37 ID:2Fw47gog0
>>851
俺はあえてレイコールの肩持つけど4種類のアダプター使ってるけど方ボケ等気になる
ものは無いな
キポンで一種気になるのがあったのと、安物中華は流石の逆クオリティだったのを
考えると宮本は優秀だと思うけど
854名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 12:37:10.34 ID:h+1u8HNk0
ROMじゃないが3CAMをレイコールのR→Eに付けて
角度バッチリだよ

マウント戻さない限り実際に何が悪いのか分からないでしょ
855851:2015/01/20(火) 14:38:18.66 ID:hcr9esxB0
センサー(フィルム面)に対して曲がっているのではなくて
フォーカス・絞りリングの回転と同方向に曲がっているということです。

写りには全く関係ないのですが。
Summicron 50mm-Rは円筒型フードなので気にならないのですが
Elmarit 28mm-R(ROM)は四角型フードが内蔵されているので
ちょっと曲がっているだけで目立つんですよね。

Rマウントに戻すのも一手なのですが、Nikonのカメラに付けて
使うときもあるので、Fマウントのままにしておきたいのです。

マウントアダプタなしで、Nikonのカメラに付けたときは水平なのになんでだろうなぁ。。
Gレンズ以降と以前では取り付け角度がちょっと違うのかしら(NFG-SαEがGレンズ用なので)。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 15:15:03.48 ID:eeo+bTjA0
>>855
一つづつ検証しなよ
ってか結果出てるじゃん
857名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 15:23:46.35 ID:2HWuqfUH0
nikon Gレンズ用の絞りレバーが何かに干渉するんで傾けたのかもな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 16:40:41.61 ID:pk5sbauB0
>>855
要するにフードがケラレる可能性がある方向に回ってるってことでしょ?
宮本に直接聞いてみたら?使用なら非G使うとかで対処するのが早いだろうし
不具合なら交換してくれるんじゃない
859名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 17:32:51.64 ID:ML5yN3lx0
ニコンSマウントにプロミネントノクトン+純正フードつけている俺には些細な悩みだな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 20:49:46.15 ID:8+JHVnVY0
LA-EA4は持ってるんだけどSTF専用に
中華アダプターを買うとしたらどんなのが良いのかな
絞込み方向に固定して使えるようなのって無い?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 00:12:41.45 ID:D3Gjew8R0
だれかα7使ってる方でこのアダプター持ってる方いますか?
ケラれずに使えますか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GW8H0C0/
862名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 00:13:49.45 ID:Zdky3RRq0
>>860
LA-EA3
Exifが残る
863名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 01:57:52.52 ID:TJCpcUcp0
Aマウントレンズって電子接点無しだと絞り解放でしか撮れないんじゃないの?
ミノルタの100ミリマクロとLA-EA3持ってるがボディからしか絞りいじれないよ?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 02:05:16.43 ID:l02vKoSL0
>>863
アダプタの筒にピンを物理的に動かせるのがあるのよ
もっとも、F値はわからない
SSから割り出す
865名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 07:24:26.12 ID:xbyFvjIq0
>>861
Eマウント側の写真を見るに確実にアウトだよ
最低でも四角の部分で、銀色の部品まで内径が確保されている必要あり
866名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 08:20:23.62 ID:D3Gjew8R0
>>865
ありがとうございます。
だとすると、M42でヘリコイドアダプター使うときはライカMに変換して
コシナのヘリコイドアダプター使う必要がありますね・・・
867名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 10:49:38.56 ID:22jeOBgw0
>>866
メーカーは一緒だけど、これとは違うの使ってる
ケラれないよ
今、見たけど売ってないんだな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 10:50:25.85 ID:7QVsxg8Z0
>>861
一応
適用:Sony NEX/α7シリーズ他 Eマウント規格のカメラボディ
と、なってるんだから、購入してみてダメなら返品で良いのでは。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 16:33:06.69 ID:VC3HnPKn0
ビッチマウントことEマウント最高ですな。
レンズの楽しみが広がりまくりんぐ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 17:34:01.83 ID:4ic5C1Us0
ビッチマウントちょっとワラタ
とっかえひっかえか
871名無しCCDさん@画面いっぱい:2015/01/24(土) 22:10:57.83 ID:R0qCA7oy0
UVトプコールをEマウントで使用するにはユニのボデー側マウントとニコンテレコンのマウントのFマウントに両者のフランジバックの差をスペーサーで調整すれば無限も出ますよ。Fマウント部は円形加工しなければならないけどそれはユニのマウントを見てやって下さい。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 07:50:08.23 ID:9+a2iLxL0
α7でEFレンズを使いたいのですがFotgaのマウントアダプターの購入を検討しています

このような電子接点のないアダプターを使用したときピント拡大機能は使えるのでしょうか
873名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 08:14:44.13 ID:DOJx7ZZh0
使えるよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 12:53:44.40 ID:36RASZmW0
>>873
ありがとうございます、安心しました
875名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 13:04:40.20 ID:Q4+XpygC0
Fotgaは光漏れがあったような気がするが好きにすればいい
876名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 13:13:12.17 ID:mgJjv1/J0
買ってはいけないメーカー
Fotga
Kipon
877名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 14:38:30.65 ID:36RASZmW0
結構地雷メーカーなんですね、電子接点なしでα7対応のEFレンズマウントアダプターでオススメあるでしょうか
878名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:08:20.16 ID:K8z0UTe20
電子接点付きで1.5から2万以内で買えないこともないんだから
そっちにしたら?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:16:21.36 ID:FKPjMGa90
EFレンズを接点無しで開放限定で使う意味がわからないな
EFマウントのOLDレンズならメタボのヘリコイド付がデザインも良くておすすめ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:39:33.60 ID:36RASZmW0
鳥撮で基本MFなので電子接点なしでもいいかなと考えていました

電子接点付きならStokのアダプターがコスパよさそうですが評価はどうでしょう?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:52:13.79 ID:BQWonNSW0
常に解放でしか使わないのならよいのでしょうね。
あとは、他のレンズを使うためのアダプターの土台とかに
882名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 20:54:44.22 ID:KVr/sm9t0
>>880
STOKのはタムロンのレンズで絞り暴走したけど他は良好だった。
と思ったよりけど、内部反射キツイので植毛紙貼ったりしたほうがいい。
嘘のようにゴースト消えた。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 09:34:00.40 ID:8I+N2lWp0
フジヤにVM-E CLOSE ADAPTER久々に入荷したな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 21:02:06.79 ID:NDZK1Rtg0
コシナよりホークスファクトリーの方が使いやすいのにな
あのテのアダプタでは
885名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 21:57:54.32 ID:G4+20lUk0
どう違うの?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 22:12:50.36 ID:NDZK1Rtg0
>>885
補助ヘリコイドのロック機構
ホークスは、繰り出しが減る方向まで一杯に回せば自動的にロックされる

見た目でコシナ
機能性でホークスファクトリー
(無限遠調整機能までついてる品)
887名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 22:33:44.75 ID:zte0hSbK0
ヨドで予約してて、3月15日の発送になってたからキャンセルして注文しようとしたんけど説明を再度見たら無限調整が無いのを知ってホークスに切り替えたわ
あと、ヘリコイドの繰り出し量も少ないしね
4mmより5mmのが改造レンズ製作に向いてる
888名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 00:46:53.60 ID:8Gbfi+xQ0
なるほど
いろいろいいんだな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 01:52:04.79 ID:ihdo8Oqi0
発売日にコシナを買って、間もなくホークスも買った。
使い比べたらホークスの方がずっと良いんで、コシナは売却。
世間では品薄だったらしく、買った値段+αで売れたわ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 08:15:43.82 ID:ty2qCGnG0
ホークスそんなに良いのか。
俺は旧contaxとNikon Sマウントもあるのでコシナ使うしかないわ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 13:00:27.71 ID:OnFu7gAX0
ホークスは補助ヘリコイドのロック解除が少し硬い。
硬いというか上からまっすぐ押さないと外れない。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 17:44:12.75 ID:lReFP3Ko0
ホークスの届いた
今回のやつ結構ヘリコイド固いな
556でも流し込んでやわらかく出来ないかな?
一個前のα7シリーズ対応じゃない奴は逆にスカスカだったんだけどなぁ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 09:34:57.75 ID:b3kMtC3X0
556は樹脂類を劣化させて、可動部分の油脂類を流して
しばらくすると揮発して油膜を切らし呼んだ埃はそのままこびりつかせる
894名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 11:35:34.84 ID:PhLRe92Y0
(((( ;゚Д゚)))
895名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 17:51:40.15 ID:G3zE7pNN0
556って灯油でしょ?揮発が緩やかなパーツクリーナーやな
896名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 19:11:48.23 ID:wPHFyIZe0
ためになるわ〜
897892:2015/02/03(火) 19:21:46.45 ID:FyWY2YH60
結局、自転車のチェーン用(かなりやわらかい)のグリスを使った
まだ、ちょっと硬い
一回分解して30番くらいのグリスと交換しようかな
898名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/04(水) 10:28:07.77 ID:R231JxlL0
楽器屋に行くと金管楽器用のグリスがいろいろ売ってる
粘度が合えば悪くない
899名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/04(水) 11:41:17.89 ID:TRKVYxPp0
>>883
情報どうも
フジヤでVM-E CLOSE ADAPTER注文した。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/04(水) 22:31:28.90 ID:UnMIuYhX0
俺はヘリコイドグリスの変わりにミニ四駆のFグリスを使ってたよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/04(水) 23:25:01.72 ID:D8bfNUt+0
なるほど、それは手に入れやすそうだな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 14:32:48.33 ID:7GWFzj0I0
俺はデュラエースのグリース使ってるよ^^
903名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 18:42:33.28 ID:wOjn9KBj0
>>899
だけど
今日フジヤに注文したVM-E CLOSE ADAPTER届いた。

送料+代引き手数料かかると思っていたけど
結局払った金額はフジヤHPに掲載されている
¥30,800だけだった。
なんか、得した気分。

重量感が有って
ヘリコイドのヌメヌメ感がたまらなくイイ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 19:30:51.44 ID:C8mo6tdd0
>>902
糸引かないか?
905もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/05(木) 19:46:04.10 ID:jZP4hFwl0
よくかき回しましょう。
魯山人は72回回しました。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 19:57:56.28 ID:N6lKxOdo0
「すごいな・・・こんなに糸引いちゃってるぜ」
907名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 02:13:10.17 ID:bkRWKlX50
くさそう
908名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:57:08.00 ID:6ehSna1E0
フォクトレンダーのsuper wide heliar type3は3月発売
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150211_687809.html

どれぐらいの性能なんだろ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 15:56:59.07 ID:m5kqJP8b0
たぶんαでの使用を想定してるだろうから
ライカよりは良さそう
910名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:57:41.06 ID:BcdquCBj0
ふぉくとのcloseupアダプター買ったけど、無限遠にすると行き過ぎて軽くピンボケにならない?
オートフォーカスのレンズみたいに、ちょっとだけ戻さないと
911名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:49:48.69 ID:e401bG9b0
オーバーインフの方がいいよ。
無限通ぴったりだと「本当はもう少し先まで回したらさらにシャープになるんじゃ無かろうか?」と思ってしまう
912名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:56:44.77 ID:Ngn3Ki3G0
無限遠にピントを合わせたかったら、無限遠にはピントを合わせたりはしないだけど、
なんて一眼レフの頃は言っていたけど、レフレスのカメラの場合MFだとそうも言えないんだよね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:06:19.37 ID:5uaaFdr50
>>911
そういう考えもあるか
ちょっと戻す作業が面倒くさいんだけどね
というか、仕様ではどうなってるのだろう?
規格外なら交換したいのだが・・・
914名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:07:17.25 ID:5uaaFdr50
ID変わっちゃったか

>>912
マニュアルは安心して無限遠出せるのが良い所だと思ってたのになー
915名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:38:00.11 ID:rUTvWvdM0
多少はオーバーインフとっとかないとよっぽど高精度に作んないと無限遠が出ないっていう
間抜けな事に成っちゃうかな、しょうがないって。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:47:23.73 ID:5uaaFdr50
>>915
そういうものなのか
じゃあ安心して使うわ

昔、ニコンのフィルム機でMFレンズ使ってた時は無限遠=無限遠だったから違和感があった
917名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:49:15.29 ID:Ngn3Ki3G0
過焦点距離なんて言葉も死語になりつつあるしね。
知らないで撮影していても問題はそれほど起きないし。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:10:22.17 ID:1T2QzQ5y0
過焦点距離っつーのはオーバーインフとは関係ねぇぞなもし
919名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 00:01:09.30 ID:28fWexsq0
>>916
Ais300mmF4.5なんて、今、等倍で見るとオーバーインフだけどねw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 00:10:34.68 ID:91ZM/2WE0
それ経年劣化じゃねぇの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 01:49:38.61 ID:V4aMwW3t0
300mmクラスならオーバーインフは当たり前
922名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 03:01:10.33 ID:kirVr6oB0
フィルム時代とデジの等倍観察を同じに思っちゃいかん

しかし望遠系の無限遠はフィルム時代でもわからないことはないな
923名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 08:07:14.81 ID:5Izo+HSA0
風景に写った遠くの電線とか、等倍で見るとモヤっとしてるね
デジタル用のレンズならくっきり写るのに
やっぱフィルム専用レンズはこんなものか
924名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 11:50:29.70 ID:pp3/JQ1b0
当時のフィルムの解像度や要求品質から見ても
悪くないレンズだとは思うけどね。
とりあえず、F8まで絞れ。三脚にのせろ。

と、望遠レンズでは、意図的にオーバーインフとなるように設計してある。

夏季の屋外に長時間放置すると
レンズが熱で膨張するので、手前側に焦点がズレる。
これを補正するために必要。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 15:45:32.31 ID:cj/G14lT0
ほー、なるほど
926名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 22:55:48.63 ID:311IlSWT0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150217_688609.html

FDレンズをマクロレンズとして使えるらしい。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 23:24:42.93 ID:Td6hLI160
>>926
この辺も出尽くした感あるな
そろそろ電子系にいってほしい
928名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 23:26:57.75 ID:Td6hLI160
いつも、妄想するのはMマウントをどうにかヘリコイド付きアダプタ用に前後させてAF出来るようにならんかなぁと
で、Mマウントからの2段アダプタでアレもコレもみんなAF
夢語ってみました
929名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 00:51:00.02 ID:iwZJVl3/0
沈胴レンズがぶつかるよ!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 13:49:38.81 ID:Bi6kdQD40
以前ようつべに特定レンズつーかズミM50をAF化した
手作り感満載のアダプターがあったような
931名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 14:33:20.44 ID:FFzqXJZ40
>>915
カメラもレンズもその精度で作られているわけで
三流メーカーのマウントアダプターは公差が大きいから、短め(オーバーインフ)に作ってごまかしているだけでしょ
精度を高めるより、オーバーインフに作ってますって開き直る方が簡単
932名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 01:02:11.45 ID:+iXGkodK0
えー
933名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 02:20:35.26 ID:hazy3fZf0
>>931
10日も空いてるなんてとんだ過疎スレだな
ココは
934名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 14:52:58.15 ID:OMmD7JZG0
レデューサー搭載アダプターに興味が出たんだけど、やはり画質は少し落ちるもの?
Speed Boosterは高いのでLens Turbo2を検討してるけど
ピント合った箇所のシャープさやボケとかがどうなるか気になってる
935名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 17:01:02.03 ID:QIFfdAJD0
無印α7買った方が幸せじゃないかな。
暗めに撮ったのの暗部持ち上げとかやると格の違いが良くわかる
オールドレンズなら高速AFとかいらない訳だし
936934
そうなんだ
花等を背景ぼかして撮るのだが、暗めにはあまり撮らず、高感度側はあまり使用しないのだけど
所有の50mmマクロ・オールドレンズのF値が3.5なのでもっとボケが欲しいことと、
中望遠マクロが元(?)の100mmくらいになって、自分にとって撮りやすくなりそうなので検討してた
しばらく金額的にフルサイズ機は購入出来ないのだが、現状で妥協してお金貯めた方がよさそうかな