1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
1乙
銀座SCにナノクリ70-300VR置いてあるみたい
誰かレポよろ
シグマの話なんていらねーぞ?
F2.8のコンパクト単焦点はやくー
70-200F4microzoom希望
ナノクリを瓶詰めで売ってくれ
じゃあ俺は180/2.8のリニューアル希望
ニッコール千夜一夜物語がなくなってるんだよな。
あのコラム好きだったのに…
35、50、85とか定番の焦点距離の間隔ってなにか規則があるの?
画角何度ごととか
>>11 探しきられてなかった!
ありがとうございますありがとうございます…
持ってるレンズが4つ出てるので,ずっと探してたんです。
>>12 ドイツのライカ社が、大昔にライカ版(35ミリ版)フィルム・カメラを開発した時から、
他社後続がみんな50o(と言っても実際は51.6o)の焦点距離をマネした。
公称値だけでなく実焦点距離も51.6前後の物が多かったらしい。
35mmとか85mmも「使いやすい焦点距離」として定着したはず。
コンパクトカメラでは40oが勢力を持ってた。
28oは昔の技術では(一般市販品として)設計限界だったはず。
わたしはひたすら、AF105/F2.5Gを待ちたい
あの玉構成のままじゃAFは無理だろうな
モーターが焼ける
40mmが多かったのは随分昔だね
コンパクトカメラは最終的には35mmが一般的になって、一部28mmがあったな
GR-1やTC-1、ティアラや28Tiとか
35mmの少し前は38mmが多くて、T2やクラッセとか
40mmなんて最終的にはミニルクスくらいか
でもフィルムコンパクトはいいカメラ多かったな
85mmはコンタックスじゃないの?ライカは90mm
10.5cmはどこ?マウンテンニッコールかな?
BIGミニ愛用してました。あれも35だったな
たまに填まるといい写真撮れてそれがきっかけで写真に填まったんですよね
BIG mini Fね
ブラックのリミテッド持ってたよ
F2.8の明るいレンズで使いやすかった
革のケースがついていたね
本当の意味での標準レンズは42mm
人間の視野とほぼ同じ画角だから
だけど根付かなかったのよねぇ
>>21 そらそうだ、人間の視野とは全くかけ離れてるもの。
この説考えた奴の強引さったらないよなw
標準とされてる画角ってどう見ても光学的に作りやすいとか出力サイズに合わせた画角だと思うわ。
視野と意識して見てる範囲は違うからなぁ
ぼけーっと見た時の視野は14mmぐらいに思うな
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 23:39:39.53 ID:rGteWUqc0
目の機能は単機能だけど、視覚と言うか脳の処理系まで入れればかなりの高機能
広角から望遠でのズームはおろか、頭の後ろを見るなんて初歩的な事で
過去から未来まで、場合によってはない物まで見てしまうからね
首も振れると言い出せばパノラマになる。
初代オートボーイ使ってたけど今から思えば2.8の明るいレンズと相まって一眼レフ並みに綺麗に写った
後に買った38-105ズームの暗いコンパクト機などと雲泥の差
後者は「写るんですズーム」レベルだったな。
明るい単焦点のコンパクトは、値段は安いのに意外と良く写りましたよね
今やってるW杯にはニコンやキヤノンの新型レンズが投入されてるのかね?
もしかしたら未だ見ぬD400や7D2も?
8518をDXにつけて街撮りするとどんな画角イメージですか?
JK撮るには危険?
なんの釣りだよ。やってみりゃわかるだろ
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 06:45:18.09 ID:UMY9XR8I0
16-35 f4と50mm f1.8を売って
18-35mmと60mm f2.8を買ったけど
今度は広角側の単焦点が欲しくなった
候補はシグマ 35mm f1.4か28mm f1.8だけど
お財布事情からどちらかしか選べない...
どっちかなぁ...
>>29 草むらに1200-1700設置して撮れよ
18-140って割と写りええの?
>>18 ツァイスのコンタックス用ゾナー8.5cm、マウント互換のニッコールにも8.5cmがあった。
ライツ独特のレンジというと、ヘクトールの73ミリとか、エルマーの90ミリとか。
10.5cmはニッコールのルーツといえるアニターの10.5cmと10.7cm由来らしい。
>>32 その二択なら好みの問題じゃないか?
俺はずっと35mm(F2D→F1.4G)使ってるけど、もう目がその画角で慣れきってしまった。
広角で何を撮りたいのかにもよるだろうけど、単に物欲だけなら、量販店で試してみれば?
35/2D持ちだけど35/1.8G EDが気になる…
両方持ってる人感想教えて〜
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 22:17:04.69 ID:tpHfEam50
中華製って段階で没。
趣味の物まで中華に絡まれるとか最悪。
せめてタイかラオスで作れよ。
色収差多いな
解像良さそうだけど
そういえばラオス工場は部品生産だけなのかな。
中国製は使い捨ての印象だからちょっと嫌だよね。
よし!
ちょっと中国の工場空爆してくるから
俺に飛行機買ってくれ
まーた中華がどうこうで荒らす奴が湧いてるのか
もうテンプレ入れとけよ
中華製品除外、すれ違いですってか
中華は別スレでやれや
レンズがだいぶ新しくなって性能引き出すためのカメラを選ぶ時代になったな
普通は逆だろと思うだろうが、いいレンズの性能を発揮させようと思えばローパスレスがいいとは
>>50 そりゃ、フィルムの時代は基本的にボディによる解像力の差は無いけど、今はレンズとボディが
連携して高画質を出してるんだもん。
え、それをいうなら昔だってフィルムとレンズが連携して以下略だろ。
フィルムがセンサーになっただけで、ボディは関係ないような。
典型的なバカつっこみだな
>>52 周辺光量低下補正や歪曲補正知らないの?
レンズ側の歪曲基準を緩くする事で、他の収差の向上や小型化に繋がってるんだよ。
(フィルムカメラもあるニコンFマウントでは歪曲の強いレンズは問題だと思うが)
また、フジやオリンパスは小絞りボケ補正も搭載し始めた。
今後、他社も追随するに違いない。
>>52 テレセン性とか撮像面反射とかフィルム時代とは違った技術が必要なんだよ。
単純にフィルムがセンサーになっただけという話ではない。
フィルムはフィルムだけど、センサーはボディの一部だろ?
>>54 >また、フジやオリンパスは小絞りボケ補正も搭載し始めた。
>今後、他社も追随するに違いない。
商売としたら上手な売り口上で、劣化したのが魔法のごとく回復するやに思いがちだけど、
実情はそうじゃないから。
ずるずるになってしまった塗り絵部分に、適当な、ヒトが見て具合のいい、
本来ないはずのデータを乗せるシカケだから。一種のノイズ添加ですよ。
売り上げに窮したメーカーから積んでくる悪寒。
次のD800はタイ生産らしいしな
いずれ大三元もタイ産元になるんだろう
>>57 > ずるずるになってしまった塗り絵部分に、適当な、ヒトが見て具合のいい、
> 本来ないはずのデータを乗せるシカケだから。一種のノイズ添加ですよ。
それは違うな。
個々のレンズの光学特性を調べて、小絞りボケで失われた本来の絵を補完してるんだ。
音楽CDでカットされた高域を推定補完するのに近い。
大きく絞って被写界深度を得たい時には、とても有効な技術だよ。
現在24-70F2.8と70-200F2.8と60ミクロ所持してるんだが
広角の単焦点欲しいと思ってて
2414とツァイスの2.8/21と2/25を候補と考えてるんだけどそれぞれ持ってる人いたら意見聞きたい、特に2414
スレチかも知れないですがよろしくお願いします
おい、デシケーターに海苔が入ってるじゃないか!
すまん、誤爆った
>>60 単焦点ではないが14-24/2.8がいいんじゃないのかな?
広角で重要なのは逆光耐性だと思うけど、14-24はそこがしっかりしてるからねぇ
>>64 いや14-24はゴースト、フレア結構でる。
16-35のが逆光強い。
レンズの性能が上がれば上がるほど、レンズはボディに対して、
「このヘタレ!」と強気でなじるからな。
レンズとボディの攻めと受け。厄介な時代になったものだ。
医療に注力するみたいだが、この先大丈夫だろうか?カメラは高収益を目指すといっているのでますます海外移転するつもりか
16-35は、18-35に劣るからな
VRと16mmがどーしても必要ならべつだけど
16-35は周辺が甘いからなあ
あと収差も結構出るし
72 :
40:2014/06/18(水) 17:59:45.19 ID:JZNBqrsw0
>>42 遅くなりました…ありがとう
シグマもいいけどNX-Dで補正できる純正買おうかなぁ
810と同時に、24-70/2.8も同時に発表
16-35、17-35、18-35、どうしてみんな35どまりなんだろう?
1本くらい40〜45mmまでなのがあってもいいと思うが。
そんな事言い始めたら、きりがない
>>60 持ってないけど、
>>60が欲しがってる回答が来ないし、自分も興味を持ってるので
調べたらこんな感じみたい。
純正24o F1.4
見た目のまとまりの良さ。
明るさと純正ならではのAFでバシバシ撮れる。周辺光量低下補正・歪曲補正有効。
開放でも中央部はシャープ。
スナップ向き。
ツァイス21o F2.8
見た目より軽い。
21o超広角の画角(24oより確実に広い)、シャープさで満足度高そう。
一段絞れば周辺に点光源を持って行っても大丈夫。
ツァイス広角系の中でも評価高し。
風景向き。
純正12-24oなら持ってるけど、良いよ。
頭で考えてるほど重くないし。
何この上から目線w
60です
意見下さった方ありがとうごさいます
14-24などの広角ズームの話がちらほら出てたかと思いますが、自分としては広角の単焦点が欲しいのと、20未満の焦点域は必要ないと思ったので選択肢から外しました
大三元の残りである14-24は特に迷ってますが上記の理由と、やはり前玉が気になってしまって…
意見下さった方には申し訳ないですがもう少し他の作例なり見比べて決めていきたいと思います
スレ汚し失礼しました
>>78 24買って損はないと思う
f1.4のボケはたまらないよ
私も24以下は魚眼以外使わないから単に行った身
自分も24-70でそれ以下の広角は10.5DXの魚眼だな
解像そんなに要らないからFXのDXで使ってるけど。
ボケがボケがトロトロトロトロたまらん!とかいってる奴の写真て大したことないよな。
そんなん自己満足でいいんだよ
28F1.8値下がりしてるから買おうと思ったけど、発売当初から見ると結構高いね
一時は5万円代だったのか
なんで今は高いんだろう
在庫薄だったとかかな
>>81 君も欲しいレンズがあれば素直に買うといいよ
>>84 そうしてるけど?それが何か??
そんなレスしか出来ないなんてやっぱ頭もトロトロにボケてるんだなwww
キチガイがキチガイを煽って伸びるこの現状
キチガイ無くして2ちゃんは成り立たんからな〜
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 04:39:43.20 ID:meraK7dA0
夜分遅くに申し訳ありません。
16-35f4と18-35f3.5-4.5で迷ってるんですけど、
どっちが描写性能優れてますか?
> 夜分遅くに申し訳ありません。
何かワロタ
>>83 消費増税で高く見える部分もあると思う kakaku.comは税込み表示だから
まぁどのレンズも全体的に値上がりはしてるね
値段が大きく下がらないようニコンが価格調整してるんだと思うよ
>>88 18-35のほうがいいらしいね
でも16-35は 16mmから撮れてVRもあり外観も高級w
値段も違うから、画質よりもそういうとこを見るべきかと
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 06:48:08.24 ID:8Vyd1xqz0
>>88 両方使った身としては、18-35mmを進める
軽いし小さいからVR無くても気にならない
2mmの差を気にするなら、14-24mmを検討した方がいい
>>78 純正24oはミノルタの設計が絡んでるだけあってボケのキレイさはGレンズでも上位。
解像はそれなり。
ツァイスの21oは開放から解像する。
色乗りもツァイスらしい。
MFが苦にならなけりゃオススメ。
なにが言いたいかと言うと14-24があれば全て解決。
14-24が頭でっかちなのは、ニコンのマウント径が小さいことと関係あるの?
14-24もワイ側の端のほうは甘いし多少流れる
何故かphotozoneなんかではツァイス21やニコン24より周辺の解像が良かったり同じくらいになってるけど
実写だと単焦点のほうがずっとよくてタメはれるのは中央だけ
中央から2/3くらいは素晴らしい解像するし画角のわりに歪曲が小さくてこの点は非常に使いやすい
描写も解像も超広角ズームとしては他社も含めて並ぶものはいないけど現行の単焦点に比べたらやっぱ負ける
で星撮りとか建築一部の人除いて14mmまで必要な撮影って滅多にないから16-35/4がマストかなぁってのが買い足そうか悩んでる俺の気持ち
>>83 タイ被災東日本大震災円安消費税増税の四槓子
大三元なんて家電量販店基準で4万くらい値上がりしてないか
円安時は今から考えるとほんと安かった
14-24はもうちょい寄れたら最強だった。micro 14-24出ないかなw
円安じゃねえよ円高だよ寝るわ
18-35が一番使いやすい
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 13:24:03.08 ID:/qZPE//K0
お昼時に申し訳ありません。
88です。
ありがとうございます。
18-35がいいのですね。
実は14-24は持ってまして、エジプト旅行用に検討してます。
当初、遺跡はD800+14-24で、それ以外ではE-M1+24-70mmf2.8の2台体制で考えてたのですが、
2台をとっかえひっかえするのも面倒そうだし結構歩くかもしれないし前玉に気をつけないといけないし
自転車をレンタルして観光名所巡りをする予定なので
D800オンリーのほうがベターかもしれないと思ったわけです。
な
>>100 >自転車をレンタルして観光名所巡り
生きて帰って来いよ
な
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 18:39:25.37 ID:tRSfWg6a0
>自転車をレンタルして
飛行機の間違いじゃなくて
>>90,95
なるほど言われてみればいろいろ値上げ要因あるな・・・
消費税上る前と比べると
64200 / 1.08 x 1.05 = 62417
だから去年の夏ぐらいの水準には下がってきてるってことだな
そろそろ買うかなぁ
な
>>100 勇気あるな。こないだ何かのTVで、ブラジル人が日本の量販店でコンデジを買うんだけど、
高いものは買っていってもすぐに盗難にあってしまうから買えないといって小さいの買ってたな。
エジプトの治安とカメラ普及率が高いことを祈って。
>>106 1.4Gが欲しい。
エジプトはムバラク政権時代の
治安のいいときにいったことあるけど、
警官だろうが遺跡の門番だろうが奴らは
欲しいものははっきり要求してくるよ
だから他人が欲しがるものは身に付けない
それにカメラは砂で壊れる
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 23:16:18.39 ID:7hWPZPVz0
防水用のコンデジ持って行けばいいじゃん。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 00:16:47.70 ID:N1tDGdeG0
夜分遅くに申し訳ありません。
100です。
エジプトはそんなに治安が悪いんですか?
地球の歩き方ではそんなに治安が悪い風には書いてなかったので暢気にかまえてました。
ボッタクリはすごいみたいですけど…。
私はそれよりエジプト下痢の方を心配してます。
>>111 今現在、近寄らない方がいい国の上位だよ
しばらくは旅行とか考えるべきではない場所
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 00:58:01.55 ID:N1tDGdeG0
>>112 おっと…
すでにエジプト往復とエジプト国内移動の航空券買ってしまいました…。
>>113 そしたら気を付けて行って来て下さいな。
マーケットや人が集まる場所はテロの対象になりやすいから気を付けてね。
あと、万が一の時のためにイタリアやギリシャへのフライトも調べてた方がいいよ。
とにかく何かあったらすぐにヨーロッパへ避難。
このスレから第二の香田証生が誕生するとは
エジプトはまさに今危ないからなぁ
もともとの治安が悪いってんじゃないだろうけど、いまは情勢不安まっただ中だから・・・
エジプトにかぎらず海外じゃ目付けられるの怖いから一眼レフはお留守番させてるな
k国では、泊まってるホテルのロビー撮ってたら
SPみたいなのに囲まれて連行されそうになりました。
目の前で削除し・・・たように見せて事なきをえましたが・
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 10:31:50.47 ID:ZB/1timR0
何とか女王葬祭殿とかでの乱射事件のすぐあとで、まだ血痕とか残ってた。
国内移動の飛行機が離陸直前にハイジャックされかけて緊急離陸の中止、
荷物の再チェックとかボディーチェックをするんで
飛行場(軍事基地を兼ねてる)のターミナルから離れた所に止められて
周りを機関銃をこっちに向けた兵士に取り囲まれた。
のんきに写真撮っていたら、ツアーガイドに銃と間違えられて撃たれるからやめろって言われた。
そんなこんなで6時間以上待たされたよ。
一応無事に済んだんだけど、ガイドに聞いたら結構良くある話らしい。
そのガイドは、一か月前に離陸の時に気が付いたら窓の横が砂漠の砂だったて言ってた。
つまり飛行機が横になって寝てたわけだねw
もうだいぶ前の話だけど、それなりに安全だと言われた頃のでさえそんな感じだったよ。
他にも色々と珍事件が多発したけど。
親類縁者と水杯でも交わしてから出かけたらどうだろう
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 10:34:35.75 ID:ZB/1timR0
あれ、ひょっとしてルクソール神殿の種明かしを見に行く人かな?
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 11:09:37.64 ID:k27zrfMo0
>>120 韓国で日本人の俺が日本大使館を写真で撮ろうとしたら
警察官がすっ飛んで来たw
>>123 日本でも政府系施設、空港、工場、インフラ系施設とかを撮影してると職質受けたりするらしい
事前にも撮っていた写真をよく見ると、
監視されてた。
国内でも民間でも建物の中撮ってると警備員がすっと寄ってきて商業用撮影だったらお断りみたいなこと言われるホテルのロビーとか区役所とか
オレ、大使館と領事館の区別が付かないんだよな。
どっちも、外観の撮影禁止かな?
許可取ればOK。取る気がないならやめとけ
頭ごなしに拒否されることも多い
警備員が写らなければ撮ってもいいとか、ここはだめだけどあっちからなら撮っていいとか言われる
>>111 現地の日本語通訳ガイドのお姉さんが、仕事にならにって転職してるくらいだよ
>>127 大使館と領事館の区別って、首都にあるのが大使館、地方にあるのが領事館
役所で言えば市役所本庁と支所、会社で言えば本店と支店、みたいな感じだったと思う
大使館って、大使が詰めてる施設だろ?
大使は派遣してる国の顔だから相手国の政府が主な仕事相手。
領事は在留邦人の為の仕事などが主。
>>119 特に現地にガイド的な人がいない場合はコンデジだね。
俺も現地に知り合い・ガイドがいない場合は一眼持っていかない。
>エジプトはそんなに治安が悪いんですか?
>地球の歩き方ではそんなに治安が悪い風には書いてなかったので暢気にかまえてました。
海外旅行に絶対行っちゃいけないタイプだな
航空券より命が安いか
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 15:32:49.88 ID:ZB/1timR0
海外に行く人の99.99999・・・%は安全に帰ってくるんだよねえ。
友達のおんなのこもロスに行ってもろやばいとこ言ったけど、全然平気だったとか行っていた。
まあ、そんなもんだよ。
でも、報道されてるだけでも年に何人かは確実にいろんな事に巻き込まれてるし、
報道されて無い事やまずいから黙っておこうとかはそれなりにあるって事。
それが、他人様なのか自分に起こるのかは、神の味噌汁
>>133 出張でサンタアナに行ったんだけど
後からめっちゃヤバいと聞いたな
>>133 「行った」と「言った」の使い分け理解してる?
>>83 デジ一眼入門したばかりで初めて買った追加レンズが28f1.8、安い時期に買えたから良かった。
キットレンズからの写りも違いに感動して、今じゃD600とD5100、V1に付け替えて3つの焦点で活用してる
3つの笑点?
どこが笑えるポイントなのか
全く理解できない
海外旅行への危機感が全く無いのって問題だよね
日本人はどこも日本くらい安全だと思ってる
知識で危ないって知っててもそんなに意識してないから行動は日本にいるときと同じになって全く意味無い
治安悪いところに行くんだったらそれなりの覚悟と対策が必要だよ
レンズなんて綺麗な中古でええやんって思う今日この頃。
高いの買うと神経質になりすぎる
>>124 東京地裁に行ったんで
建物の前で記念撮影をしてたら
見張りの人に怒られた。
なぜ売られたのか? ちょっと考えてみたらどうかな。
は
>>141 何で怒られたんだろう? 他人のプライバシー?
>>143 >>142は問題が内在しているため売られることもある、ということを言いたいのでは?
単純に不要になったから売る人の方が多いとは思うけど、そういう人もいるよね。
新しいレンズを買うために泣く泣くドナドナされたに違いない
カードで高級レンズ買ってオークションで現金化する
新品未開封なら最安価格より1円でも安かったら欲しい人は買ってくれるよ
>>148 それバレたらカード持てなくなるからね
カード枠換金は支払い遅延より遙かに厳しくペナルティ食らう
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 23:52:14.92 ID:ZB/1timR0
>>135 今どき、2chで誤字脱字の指摘って指摘
キットものすごく真面目なひとなんでつね
>>150 「キット」と「きっと」の使い分け理解してる?
「ですね」と「でつね」の使い分け理解してる?
あと「指摘」多いよ
○指摘って素敵
× 指摘って指摘
みたいな?
経年で伸びてくるよ
気になるなら部品交換してもらえば
買って一ヶ月だけど力入れたら伸びそうな感じ
接着とかされてないんだな
整理してたら、ふとぐにゃーってなってびびった。
まぁそんなもんなんだな、教えてくれてありがとう。
チンコの皮みたいなものか
てっきり接着されてるものだと思ってたわ
店頭にあるやつ思いっきりたわんでるもんな
盗難防止のやつつけてて
見本レンズなんてそういうゴムの裏に警報機付けてるよな
油な人ってこういう部分やはり劣化しやすいのかな
店頭展示品でも、手垢も含めてここまで傷むものなのかっていうのがよくある。
自分は仕事で使ってるPCのキーボードや車のハンドルも
テカることが人より全然少ない。
ルーチンワークは少ないからかもしれないけれど、油症な人のキーボードとか見てると
穴のあきそうなぐらいの磨耗。
そういえば、店頭カメラのファインダーはどうしても目から離して覗いてしまうな
くっつけられない。
レンズが勃起すれば自然と剥けてきます
安いキーボードのプリント印字はすぐ剥がれるけど
樹脂製のキーに穴が開くって生物兵器だろ
服だけ溶ける系スライムかよ
自分の手はどっちかっていうと乾燥肌だけど、仕事で使うキーボードやマウスには手垢付くし摩耗もするよ。
手垢の多少で摩耗度が変わってくるのかな?昔友人とファミコンで遊んでたら、友人の使ってたコントローラーが
まるでバターを塗ったように手垢?まみれになってたことがある。あれは少し引いた。。。
乾燥肌なら研磨による磨耗
油症なら科学変化を伴う磨耗かな
>>153 やばいサムネがスク水着た女の子を下から見上げている様にしか見えなくなってきた
しないしないw
スマホの小さいサムネを薄目で頑張って見ても無理w
>>168のせいで、このスレ見ただけで
児童ポルノ所持で逮捕されるのか
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 21:01:44.61 ID:HkttfW7I0
>>168 おまえはオレかよ
また一週間が始まるというのに鬱だしのう
俺は薄目で見えたぞ!!!!!
うおおおお!!!
おまえら・・・
わかってくれ
飢えてるんだ俺は…
と、意味不明な事を供述しており
精神鑑定も視野に入れて
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 17:06:36.68 ID:Dj7nqO9S0
>>168はすごい共感覚の持ち主かもしれない。
こんな肥だめみたいな所から天才が現るとは…。
つまり、黒から肌色が2本伸びてればいいわけだ
どうやったら俺の指が足に見えるのか…
せんせー、男子がうるさいですー
ニコンブースのチャンネー衣装が決まったな
秀逸www
そう思って初見で開いたらマジでみえたわw
でもまぁよく見るとみえない罠
いい錯覚だw
これはテンプレでもいいレベル
AFレンズの絞り冠の爪付け(2000円)って終わってるの?
Aiの爪?
もう終わってるよ
修理屋とかそういう所に頼んだら?
自演までしてしつこい。糞ウザイ。
しねってレベル。
キートスでやってもらえるのでは
191 :
187:2014/06/24(火) 00:01:24.37 ID:8JZXXFNh0
>>190 そうっすかね? それなら良いんすけどね…
爪が必要って、FやF2でも使ってるの?
それともデザインの好みだけ?
193 :
187:2014/06/24(火) 00:13:56.48 ID:2GWptm0q0
F2やニコマートや使ってるから、いるんだけど…
いるんだけど・・・
って察しろみたいなニュアンスだけどそもそもここデジタル板だからwwwww
D600とかD7000とか連動爪のあるやつは
非AiをAi改造する利点あるっしょ
つか自分も非Aiを改造して使ってるし
>>195 Ai連動ガイドじゃなくて、いわゆるガチャガチャのカニ爪の話なのでは?
非AiのAFレンズってGのことか
Gにカニ爪・・・なんかかっこいい
>>197 Gレンズには絞り輪ないから、カニ爪付ける意味ないぞ
そうか、絞り輪があるAF-D/Sレンズにカニ爪付けたら、俺のFでも使えるようになると言う事か!
60/2.8も28/1.8も70-200/4もだいぶ落ち着いてきたね、価格
60microは今また日本製が作られてる(?)から安くなってるってのはホンマかいな
日本とタイで人件費に差が無くなってきてるからな
タイ人は法律で全員福利厚生充実の正社員雇用だ
日本の終身雇用制度時代を追ってるのかな
伸びてる時期だからできることかもしれない
今の日本を見れば
それはそれで正解かもしれない
このままだと
一周回って日本国内で作るのが一番安いってなりそう
輸送費云々考えれば
1円安さのために隣町のスーパーに車で出かけるおとうさん
1円安さのために遠くのスタンドへ給油のために出かけるおかあさん
出先で別の用事もあるならともかく
そんなことにもなりかねないね
>>203 そのころには、日本人作業者のレベルが他所より落ちてるからまったく意味無い。
技能職の劣化は深刻だと思うよ
そういう部分に職人の技能を求めない方針だから。
100の出来栄えの技能者より80の自動設備の方が
安定と信頼を委ねられ、顧客の評価に繋がるからね
レンズでいえば、究極だけど当たり外れ多いより
量販店で目利きも必要ない購入の方が安心できる
コレクターは別として
自分が自動製造装置の設計やってるから
現場をよく見るからだけどね
技能職の劣化とどっちが卵で鶏かわからんけど
生技部門が「労働者はミスするもの」の前提でライン組むからな
ライン工はまったく信用されてないし「腕」なんざ必要ともされてない
ただ機械でもできる仕事を淡々とこなさせられるだけ
機械で出来ない部分を人の手でやるんだよ。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 09:55:42.73 ID:ByeZOF4j0
>>201 お前はタイに行ったことないだろ?w
タイの平均年収って100万円も無いぞw
>>208 違う。
機械より人のほうが安い(段替えなんかも考慮して)ところを人がやるんだ。
>>210 つまり金をかければ機械に出来ない事はなにもないと?
いまの時代、工場を建設しても、いつ、どんな災害が起きるかわかったもんじゃないな。
過去のデータが全くあてにならないし。
>>213 無尽蔵の予算と土地を前提に話してるのは分かった
自分で「金をかければ」なんて言っといて無尽蔵の予算うんたらってなんなのこの人
機械に出来る仕事(出来る機械があるとは言っていない)ってことでしょ?
何にも間違ってないと思うよ
コミュ障ってヤツじゃないかね
>>216 いや君の質問の仕方が・・・・
自分で無尽蔵の予算をかければって前提で質問しているのに、帰って来た回答に対して
>>214とか・・・
きちがいが湧いてるが、プロの俺が答えるよ
機械でも組める、機械でも加工できるパーツ設計をしてるのだ。
プロ()
カメラ関係のスレってプロって言葉に敏感に反応するよね。面白い。
>>219の簡単なたとえ、本来動作には関係ないけど
組み立てロボットが画像認識で形状把握できるマーク(切り欠きとか)を盛り込んだり
ほか、コントラストAFだと機械系全体も制御ループに含まれるから、調整要素が減らせる効果もある、とかね。
プログラム
プロモーション
プロポーション
プロポーズ
プロデュース
プログレッシブ
全くプロは最高だぜ!
辞書でプロから始まるのページを開いたのかな?
つまんねーな
プロシュートは?
D7200はまだ?
プロテインが無いとかおまえらニコ1メインで使ってんのか?あ?
パソコン使っててプロンプトが無いなんて_
プロレスが無いとか、全員ジャイアント馬場にやられちまえ!
プロペシア・・・・
プロビア100Fというフィルムがあってだな…
プロスト入手したか?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 08:41:50.97 ID:Urnzp8XC0
安蘭
prostitute
Nikonは市販ストラップになぜかPROの文字を入れたがる
プロポフォールで二度と目覚めない眠りへ…
S3-Proユーザーの俺に何か言いたげだな。
プロネアユーザーですがなにか?
芹沢プロ
プロペシアがどうした?
その減らず口をプロリンで縫い付けてやろうか
プロアシベ
S5以下略
プロンプター 思いついたまま言ってみた
ココまでプロブレム無し
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 21:43:52.00 ID:jd91VGJt0
プロテインと
プロホルモンのユーザーの俺参上
プ… プロポリス! 多分まだ出てなかったはず
プロアクティブ!!
コンプロマイズ! 意味は知らん
お前ら何時までやってんだよ
プロフィール・プロ
# 数年前に捨てた
なんでプロセッサがないんだ?
プ・・・プロペラっ!
レンズの話をしよう
レンズプロテクターはPRO1
今季はハナヤマタ
雑談板行けよ
先週、今更ながら50/1.4Dを買った
軽くていい感じです
ボディがDXだから使い勝手は微妙だけど、F5に着けるといい感じの画角でかっちょいい
F1.4だとGはあんまりいい評判聞かないけど、Dと比べたらGはどうなんだろ
Gも悪くないよ
開放ではG同様に柔らかいけど、Dよりもすっきりしてて開放から使いやすい
Dよりもクリアな発色で現代的な写り
ただGのAFは遅いのでそのあたりはちょっと不評だね
自分はG買ったらD使わなくなって手放した
今はちょっと後悔してる
AF時にモーターがギュインギュイン動いて撮ってて楽しいのはDのほうだと思う
>>257 ボディがDXとはもったいない。
50/1.4DとD700の相性は抜群ですよ
>>259 フルサイズにしたいのは山々なんだけど、お金がね
D7100でカメラ始めて、結構レンズ揃ったし、D700なら買えそうなんだけど
D700買ったらプロ野球やボートなど望遠以外はD7100使わなくなりそう
使い分ければいいじゃない、、、と背中を押してみる
望遠はDX、風景はD810で使い分けて正しいやろ
400mmF5.6開発してほしいです。
サンヨンの次がサンニッパ、ヨンニッパとか別次元すぎる(重さ・値段)。
80-400「……」
カメラを本格的に趣味にするなら金持ちじゃないと色んなことが犠牲になるよ。
金がないなら、カメラやレンズの仕組み、露出、構図、ライティングの知識を図書館とネットで身につけて、スマホやコンデジで気軽に写真撮影を楽しめばいいじゃん。
なるほど、カメラを趣味にするには
いきなり大三元つもれる位じゃないと
生きてる価値無いってことかぁ
じゃぁ俺はカメラじゃなくて写真趣味にしよ
機材趣味は確かに金なくなるなwww
>>264 単焦点と比べちゃうと、画質が残念すぎる。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 09:38:28.90 ID:XURTXAWO0
フルレンズ遊び、ジャンクレンズ遊びのおらは同じ機材趣味でもあまり金は要らねえだ
ビルカニンガムみたいに貰ったカメラで35mm一本だって世界的な写真家にはなれるし
>>268 晴天順光なら残念ではないぞ。
サンヨン程度には写る。
サンヨンをディスってんのか?
サンニッパ持ってるから80-400はサンヨン程度に写ってくれればいいのよw
イヤミにも聞こえるけど納得も出来る
単焦点があるからこそ24-70が便利に使えると考えてる
1.8クラスの単焦点ですが、ズームは/4でもいいのかと思案中
描写は割りきってレンジが広い方がいいのか、矢張ズームでも描写を優先すべきか悩む
>>274 俺は同じ感じで散々迷って、結局28-300と18-35Gに28/1.8、50/1.4、85/1.8で満足してるよ
28-300はさすがに発色が悪いかな?とは感じる
1.8はズームを上回るけど、
高級ズームを上回る性能が目的で単焦点を求めるなら
ハイエンドを意識するべきだろうねと思う。
1.8シリーズは基本的に24-70以上だとは思う
24/1.8って出るかな。
>>263 ほんとこれ
ニコンはD810でAF・連写性能がアップしたんだから、同時に456も復活してほしかったね
ちなみにキヤノンの456は、2002年発売だけど描写に定評あって実売15万、中古市場で滅多にお目にかかれない人気レンズ
>>279 キヤノンの456は100-400に対して描画が優れているだけて手ぶれ補正無い上に暗いから不満多いぞ。
単焦点400/5.6持ってびゅんびゅん振り回したい
ヨンサンハンの復活を
大きさ、重さ、などのバランスを考えるとそのくらいが無難かな。
マニュアルの頃、キヤノンで400/4.5というスリムなレンズがあって、
(重さ1.3kgほど)扱いやすかったんだけど、ニコンでは絶対出さんだろうな。
ヨンヨンゴならミノルタにもあったよ
今の技術でrefrexnikkorを刷新してもらいたい
600/5.6ならムツゴロウになるのかな
サンニッパやニーニッパ、ヨンゴーロクの親戚ですよw
そういえば近所のハドフにスリービーチの暗黒望遠レンズが置いてある。F16だったかな
買ってしまいそう。
AFじゃないし手振れ補正も無いけど、KOWAのProminar 500mm F5.6、解像だけはいいよ。
重さも2kg強で手軽に持ち運べる。
レデューサで 350mm F4 にするともっと良くなる。
エクステンダーのほうは850mm F9.6 で暗すぎるのと、周辺イマイチ。
>>291 そんな超望遠で、周辺イマイチは、ダメだろ?
>>280 >100-400に対して描画が優れているだけて
これだけでも十分購入検討できるんだが。暗さは感度上げれば何とかなるし。
ところで456ってヨンゴーロク?シゴロ?
70-200F4 もう少し値下がりしそうだったけどさっきぽちったった
ワクテカがとまらん
いいレンズだよ
DXと組み合わせたいレンズ
>>293 呼び方はどっちも言ってる人いるね。
あとキヤノン456は最新の80-400に対して優位だとは思えないからなぁ
もちろん456が出ればもっとよくなるのは確かだがそれなら34望む人の方が多いと思うし…
昔は、サンニッパに×2のテレコン付けて、600/5.6にして使ってた人が多いと思う。
いまは、わからないが。
>>292 意外と良いがやっぱり望遠鏡レベルだね。
>>299 いまは1.4や1.7程度に抑えてトリミングしてる人が多いね。
D7100なんかではテレコン無しでトリミングの方が成績よかったりする。
>>260 D7000持ちでDfを買い増したら、いつの間にかD7000は使わなくなった
DXレンズも普通にDfで撮ってるわ
はじめこそ、画素が〜とか言って使い分けていたが。
DXで35F2を愛用してて、
FXに代えてから、近い画角の50F1.8Gを買い足したんだけど、
何故か出番が少なくて未だに35F2ばかり使ってる。
35F1.8G買う予定だったけどF2で充分かな?
D7000餅だけど70-200F4と35F2Dしかレンズ持ってない
貧乏ですはい
>>303 貧乏だから何なん?必要はIYHの父やで!ここIYHスレやないけどなw
撮れるもんで撮っとけ、レンズの限界、ボディの限界が見極められるようになって初めて
必要とされる機材が分かる。俺も35mmF2Dで目を養った。下手に小金持って機材持て余すより
カツカツで骨の髄までしゃぶる方が自分の血肉になると思うけどな。
d7100持ちだけど
70-200/4とDX10-24しかなくて標準域が欲しい…
広角と標準を1本でまかなおうと
10-24を売って16-35/4にしようか悩み中…
>>305 そう言ってもらえると助かる
貧乏なりに写真楽しむよ
35F2Dのギュイーんギュイーん好きだし軽いし、最初キットの18-200mm持ってたけど35F2Dの魅力に惹かれてすぐドナドナした
70-200F4も軽いから買ったようなもん
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 01:57:44.85 ID:3pACIc520
やっぱこのスレって爺ばっかなんやな
>>306 それも考えたんだけど、今さらDもどうかと悩んでる。
>>309 カメラ趣味自体ジジイが主力でしょ
金かかるし
>>308 D7000餅で貧乏なら、DX35/1.8Gでいくない?
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 02:13:15.09 ID:3pACIc520
>>311 うむ、そうかもね
20代の俺はこのスレでは異端?
35mm買えばとりあえず気が済むんじゃ
>>309 独身の方が金を使いやすいですよ。
友達もタダでモデルになってくれるし
>>308 俺と似た経緯だね。
俺は銀塩で50mmを使ってたので、デジタルに移行した時はD300でDX35/1.8Gを使ってた。
FXのD700を買ってからはなぜか元の50mmに行かず、しばらく35/2D一本で修行してたよ。
それから50/1.4D、85/1.4Dを足して行った。
35/2Dは今でもお気に入りのレンズ。
軽いし寄れるし、構えた時にフォーカスリングに指が掛かってたらAFで回って弾かれるしw
自分は、D300+18-200のキットに30/1.4を足して何じゃこりゃ・・・としばらく我慢して
そのうち50/1.4Dを購入。一眼レフの性能にやっと納得。疑心暗鬼だった18-200を16-85に交換。
やっぱり純正だなと納得の反面30/1.4に我慢できなくなり
35/2Dに交換。その次に85/1.4Dに手を出した頃から金銭感覚おかしくなり始めた
>>319 10万円未満のレンズが安く見えてきたなら、間違いなく感染しています。
治すには大砲レンズなどの購入が効果的です。
つまり、行き着くとこまで行けとな
>>320 そして、D300にD700を追加し、70-300に70-200が追加され
16-85に24-70が追加され、マイクロが増え、広角も増え、魚眼も足され、328も。
フラッシュもSB-600 SB-800 SB-910 SU-800 と順調に増え
三脚も3度の成長を繰り返し順調に成長
バッグも数度の脱皮で大きく成長
カラーチャート、13000円?ああとりあえず買っとくか、と。
出かけ先も更に遠方へ、いいところへと。
元々少ない貯金が無くなり、はっと我に返ったわけです。
その後は充実した安定期を続けております。
まあこれだけ集まれば一応不自由はしませんから。
>>321 カメラバッグって脱皮するのか…
そう言えばうちにも大小取り混ぜて8個ぐらいあったな
>>523 ユーザーが自分で判断できるのが解像だけなもんだから、ならそこ尖らせましょうかーってことになるんだな。
メーカーのセンスの問題じゃなくて、ユーザーのセンスの問題。
そういうユーザーにはこういうレンズが「Art」なんだよ間違いなく。
>>321 おや、まだボディを増やさないと、レンズ交換もたいへんでは?
と、某スレなら突っ込まれるだろうな
>>315 ありがとう
確かにDXの10mm〜も捨てがたいから
いろいろ考えてみる
おいらは広角のDXには絶望して全部Fujiに移行した。
FX重すぎるんだよな。もちょっとDX頑張ってほしかった。
その時代の言い訳は色々あっても、結局DXはフィルムからデジタルに移行する過渡期の
フルサイズセンサーが価格や歩留まりなどが成熟するまでの場繋ぎだったと思える。
都合よく、APSという、これまた尻すぼみなフィルム規格があったからね。
DXのための真剣なレンズがどれだけあるだろう。17-55、12-24、(フィルム用を流用できない10.5魚眼も?)
これぐらいしか思い浮かばない
こう書くと「フルサイズ」の規格もたまたまの流用に過ぎないという意見が出るけど
色々なバランスが良くて普及した結果なのだろう
それは不動なスタンダード的存在だからね。
今更わかりきってる内容でDXを総括されても・・・
>>303 広角が足りなくないかい?
拘りがないなら他社製の中古とか安いよ
ニッコールスレで言う事じゃないけど
>>326 10-24はキープのまま、16-85へ行けばいいんじゃないか
写りは10-24と似た系統
85mmで開放値5.6は暗いけど、70-200f/4あるならいざとなったら交換できるしな
18-55VR2か40/2.8or50/1.8あたりでいいんじゃないの
な〜んで、40mmってDXなんだろう?フルサイズ対応で作っても
バチは当たらんかったろうに。
>>333 お値段2倍になりますが、よろしいですか
換算60ならFX用にゃ60microあるやん。
40近辺なら35の1.4、1.8G EDや2Dがあるし。
28/1.8をDXクロップしたら
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 19:27:18.76 ID:d8DFEF8O0
メーカー保証期間内のレンズってSCに持ち込むとピントの確認ってしてくれるのかな?
いまいちなやつが一本あるんだけど
>>338 してくれるよ。ボディと一緒に持ち込むよろし。
>>333 40mmのマクロなんてパースがきつくて需要ないだろ
寄りたいだけならクローズアップレンズを使えば良い
せいぜいマクロは60mmまでだな
50mmが何とか許容できるくらい
マイクロフィルムの撮影なんかに使うんじゃないだろうから、歪曲なんてどうでもいいかな
虫の目レンズみたいな広角マクロが欲しいくらいだ
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 19:59:39.14 ID:5q9dCyF50
>>339 サンクス。
ボディもローパス清掃に出すつもりだから一緒に出してみるよ。
>>330 うん、何か安くて割と良さそうな広角あればいいんだけどね
ごくごく一般的なポートレートで、最もカリッカリに描写するのって、60microですかね
他に候補があるなら聞いてみたいです
(純正で)
>>344 ポートレートはカリッカリに撮るもんじゃないと思うんだが…
年齢の皺を刻んだポトレを撮るなら、フォベオンで撮ったらいいんじゃまいか。
>>338 保証期間関係なく、ピント調整やってくれるよ
>>343 samyang 14mm f2.8 CPU付 35800円
シグマ 8-16mm 55600円
>>347 ありがとう、助かります
実物見てくる
サムヤンはあるかわからないけど
>>333 60mmでも自分の影で撮りにくいのに40mmなんてかなり厳しいよ。
>>344 ごくごく一般的なポートレートではカリカリに写さないぞ
>>344 85mm1.8Gは60microより解像するよ
34 200/2II
33 400/2.8G、300/2.8G II
30 85/1.4G、70-200/4G
28 200/4D、28/1.8G
27 35/1.8GED、70-200/2.8G II、85/1.8G
25 58/1.4G、60/2.8D
...
20 60/2.8G
訂正
Sharpness (Mpix) on D800E
34 200/2G II
33 400/2.8G、300/2.8G II
30 85/1.4G、70-200/4G
28 200/4D、28/1.8G
27 35/1.8GED、70-200/2.8G II、85/1.8G
25 58/1.4G、60/2.8D
...
20 60/2.8G
圧倒的じゃないか、わが70-200/4軍は
200mmマイクロって今なお解像力は優れてるんだな
これ欲しいと思ってる
70-200F4とF2.8未だに迷う
わが28/1.8G軍も見劣りはせぬ
70-200 F4はオートフォーカス遅すぎ
70-200f4はシャープネスは勝ってるけどそれ以外は2.8に負けてるんだな
よく知らないんだけど開放で測ってるの?
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 00:58:57.20 ID:Nob/DKxj0
70-200/2.8から28/1.8にレンズ付け替えるとあまりの軽さに持ってることを忘れる
AF35-135が重くてびっくりした
今のレンズが軽すぎるのねぇ
>>362 メーカーが飼ってるカメラマンが、老害ばかりだからじゃないの?
多少重い方がブレにくくて良いのに、スカスカに軽いレンズばかり。
85/1.4Gとか、あと300gくらい重くして欲しいわ。
重いのが好きなら重りでも張ればいい
ユーザー側で軽くは出来ん
>70-200 F4はオートフォーカス遅すぎ
なあに、AF-S以前の80-200/2.8系に比べれば速い速い。
70-200/4のAFって遅いか?
普段VR2使ってて、f4借りた事あるけど、気にならなかった。
ポートレートは85/1.4Gかな。
70-200/2.8Gも敵との距離によってはイケる。
AF70-210/4でええやん
70-200/4がAF遅いなら70-200/2.8も同様に遅いという事になるな
暗いところだったんじゃないかな?>f4が遅い
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 14:13:29.67 ID:BAFdalYf0
Gレンズは ピッ
AF-Sは スーッ
AFは ズズズズー
できれば、AF70-210/4はその焦点距離と明るさのままモデルチェンジを
繰り返していって欲しかったな。
その現行モデルがAF-S70-200/4VRになりました、みたいな。
200/4 or 300/4欲しい
>>375 面倒な事言わず
ニーニーとサンニッパにしとけ
単純な望遠レンズとしての(マクロやマイクロでない)200/4って、
AF一眼がスタートしたとき、真っ先にメーカーに不要と判断されたと
言っていいレンズだな。
マニュアル時代は各社当たり前のようにラインアップされていて、
売れたレンズだったんだろうけど。
じゃなんでカタログ落ちしてないんだ??あ??
マイクロ200/4とまちがえた
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 21:32:33.76 ID:9IFB6Rh20
フォトキナで300o、500o、600mmの新型の発表があるな多分。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 21:33:59.19 ID:9IFB6Rh20
フォトキナで300o、500o、600mmの新型の発表があるな多分。
大事な事なので
サンヨンVRがもし出たら20万位かね。
サンヨンVR、70-200VR2、80-400と20万コースの欲しいものがありすぎて死ぬ(´・ω・`)
>>348 つTokina ATX-116
オンライン店のアウトレットやジャンクで出てくるとかなり安く買える
ジャンクと言っても、どこが?ってくらい美品
まぁ、すぐに売り切れちゃうんだけど
サンニッパがVR付いたときに増えた重量は310g。
ということはサンヨンは310g以下の増量でVRをつけられると考えてOK?
310g程度の増量なら手持ちに支障ないわ。
長さは手持ちのバッグにはまだTC14Eii分くらいの余裕があるが、据え置きor縮小が望ましい。
ついでに24-70もお願いしゃーっす
>>383 お疲れさまでした
安らかにお眠り下さい
135mm2はいつになったら出すんだよ死ね!!
135へいほうみりめーとる…?
135mmもF1.8で揃えてほしいのう
取り合えず、D810のカタログ貰ってこよう。
買えないけど・・・
>>388 > 135mm2はいつになったら出すんだよ死ね!!
DC135o F2.8D が生きてるし、ツァイス アポゾナー F2 も有るし、新規135oなんて
出るわけない。
アポソナー2/135はいいよなぁ
AFだったらなおさらいいのに。
45/2.8Pレンズ再販まだー?(・∀・)
もう、17-35/2.8D-ED、DC105/2D、DC135/2D、180/2.8D-EDが
新しくなる事は(モデルチェンジ)あきらめた方がいいかもね。
17-35/2.8VRは無いのかな?待ってるんだけど
396 :
【凶】 :2014/07/01(火) 22:29:08.27 ID:Bt8rZSIE0
397 :
【末吉】 :2014/07/01(火) 22:29:30.30 ID:Bt8rZSIE0
あ〜orz
わろすw
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 23:12:35.24 ID:vsSF2RC80
テレ端が400mm以上のズームレンズで
80-400よりもうちょっとよく映るのがほしいと思ったら200-400になっちゃう?
純正じゃなくてもいいんだけども
>>400 このクラスの純正を超えるズームがまず無いと思うよ。
乗り換えるなら200-400で、その上は純正単しかないっしょ。
写りを妥協するなら50-500や150-600って選択肢もあるけど。
エビフライ…
エビフライって画質どうなんだろなw
キヤノンがFDレンズ時代に150-600/5.6Lというレンズを出していて価格も
900、000円近くもして、当時は驚愕の値段だったが、いまでは、別に驚く
ほどではなくなったな。
AFになってから、単焦点でも100万超えとかあるし。
405 :
400:2014/07/02(水) 10:13:17.20 ID:sYSKtlYMi
>>401 ありがとう
やっぱりそうだよね
むしろ80-400の安さとコンパクトさに感謝するべきか
シグマの50-500ってどうなんだろうね
一度試してみたいな
シグマ50-500リニューアルされた当時に検討してみたけど、画質優先ならあまり考えない方がいいかな。
やっぱり値段なりなんだよなー。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 13:31:42.56 ID:sYSKtlYMi
>>406 そっか〜
やっぱり当分80-400だなあ
ありがとう!
>>407 新しく出るx1.4V買ったら?画質、AF、どれを取っても対等以下にはならんと思う。
>>405 ニコ1の70-300も考えてみたら きょうSSでお触りしてきた すごいの一言
>>407 具体的にはどれくらいの距離の被写体に対してどれだけの画角が必要なの?
地上のターゲットなら、どんなに良いレンズ使っても、被写体までの距離が遠いと陽炎の影響で台無しだよ。
>>407 具体的にはどれくらいの距離の被写体に対してどれだけの画角が必要なの?
地上のターゲットなら、どんなに良いレンズ使っても、被写体までの距離が遠いと陽炎の影響で台無しだよ。
大事2回
大事マンブラザーズ
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 20:21:03.92 ID:sYSKtlYMi
>>408 x1.4III欲しいなあ
まあでもテレ端は400でもいいんですけどね
もうちょっとクリアな画がほしいという欲張り者です
>>409 換算800とかですっけ
でも頼まれ仕事なのでニコ1持って行ったら怒られそうw
>>404 昔、コンタックスのミロター1000f5.6が500万円して、
一桁違うから、誰が買うんだろう?とか思ったけどね
今は景気が良かったんだなとか思う
x1.4IIIがサンヨン非対応ってことは新型出るんかね。
II型併売するからそっちでよろしく!だったらちと寂しい(´・ω・`)
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 20:26:06.95 ID:sYSKtlYMi
>>410 ステージ撮影で客席後方にカメラエリアがある場合に
ステージまで20〜30mくらいあったりします
メインの被写体をアップでも撮りたいし、
ステージ全体を引きでもおさえておきたいのでズームがベターなのです
(お金がないのもある)
必要な人なり組織なりが買うのだろう
エビフライも展示でいいから欲しいと言われるのだわ
バブルの頃ならなぁ。以前勤めてた設計事務所は3000万のCADシステム(PC+ソフト)を入れてたよ。
誰も使いこなせなかったけどさ。会社なら余裕で買えてた時代だよな。ってそのレンズが何時のものか知らんけどw
1990年の9月だって、バブル真っ最中!
>>414 プロも注目しつつあるようだけどね
仕事となるとハッタリででかくて大きくて重いの持ってかなきゃなんないんだなぁ
>>419 最近は大分復活してきたよ。
ついこの間、約1億円の設備を入れたばかり。
さらに大三元+単数本+D4s買う予定。
そのせいで最近金銭感覚がおかしくなってる。
>>417 あー、なら80-400がベストだわ。
値段度外視して200-400を買ったとしても、広角用にもう1台要ることになるし。
>>420 総量規制が入ったのが1990年3月だから、
9月ならもう崩壊が始まって、阿鼻叫喚開始だよ。
>>417 2台体勢のほうがいいと思うよ。
広角のより良いズーム選んだほうが歩留まりも良くなるだろうし、
室内なら明るいレンズ使ったほうが被写体ブレも抑えられるし。
何の舞台内容か知らないけどステージ撮影で80-400とか…。
ひと昔前のISO1600までしか使えなかった時代ならともかく
いまなら80-400はかなり有効だろ
それかおまえがもっといい代案を教えてあげたら?
D4だとISO12800でもそれなりに見れる写真撮れるし、ライブなんかの単色光下ならISO51200だって実用に耐えるしね。
APS-Cでも、自分でノイズ処理すれば、ISO6400でも使えるしね。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 22:27:10.77 ID:n9s5e5p+0
300mmと400mmに限る話ならテレコンつけても80-400よりまだサンヨンのほうがいいよ。
相談者はステージって言っているんだよ。
お前のように壁に新聞紙張って、テストするんじゃないんだよ。
壁に新聞紙w
>>417 舞台撮影なら24-70/2.8と70-200/2.8、それに300/2.8か400/2.8を
よく使ってたけど、ここんとこ一番出番が多いのは新しい80-400だ。
テレ端F5.6のズームで舞台なんてと思ったけど、十分使える。
底辺カメだけど、スポーツに舞台にライブにと80-400はほんと役立ってる
70-200/2.8にx2テレコンは画質が酷くて使い物にならんだったが80-400ならもちろん単焦点には敵わんが機動力と画角のカバーもいいし、画質も悪くない
知っているライブメインの女性カメラマンはD4にサンニッパと70-200F2.8と14-24つけた3台持ちで小さな脚立まで持ち歩きながらステージ下を走り回っている。
流石にまねできない。
>>434 レスリングの吉田みたいな人だったら、容易いかも だけと凡人には出来ないよな
>>435 それが普段は何処から見ても普通の女の子なんだよね。
200-400は強くお勧め出来る素晴らしいレンズ
頭で瓦割りしちゃうCMの彼女みたいな感じか。
ただし、80-400VRはなんか格好悪いんだよね
70-200/2.8なんでいきなり値段上がったんだ
70-200VR2を18万くらいで買って14-24を17万くらいで買って24-70でツモろうとしたら20万になっていた・・・
おにーさんフリテンは良くないなー。ちょっと顔貸してもらおうか・・・
最安値の時より3万ぐらいあがってる?
棒茄子の時期だからかなー
サンニッパ+1.4テレコン
200-400mmF4
遠景メインだと画質はどっちが上でしょうか?
2012年から買い揃えたけど
24-70f2.8 16万
14-24f2.8 16万
70-200f2.8 19万
今の値段凄いね。。。
増税に便乗して値上げしたんじゃね?
なんか買うかーって思った頃に58/1.4が出たんでそっち買って24-70いったん見送って
増税前の3月に買うかーって思ってたら鬼畜の如く値段があがって
増税してしまうけどGW過ぎたら下がるだろーと思ってたら全然下がらんで
よく考えれば2万くらいいいのになんか買い時のがして手を出しづらくなっちゃって
ボーナス商戦経て今度下がったら買おうと思ってたらD810が発表されて予約入れてしまった
いま思えば値上がり関係なく欲しいときに買っとけば良かったと若干後悔してるけど
どうしても必要なわけでもないしもう新型待つだろうな
円高の時は海外で買った方が安かったんよね
Dfのせいでオールドレンズまで値上がる始末
来年の10月には増税でさらに値上がるからのう。。
>>451 なんか脈絡もなく目についたモン買ってる気がするけどそれでいいのか?
>>452 オリンピック特需に期待するしかないねー(棒
>>447 遠景は置いといて解像力は後者が上。
TC14E2での劣化激しい。3型で改善すると嬉しいのだが…
で100mを越えるような遠景になってくると空気の揺らぎなどで解像落ちるから大差なくなり80-400でも変わらなくなってくる。
Nikonが医療機器進出かぁ
単焦点+×1.4テレコン=同等焦点距離のズームレンズって思ってるんだが、
>>447の例だと、双方超高性能レンズだから、根本的に何もかまさない方が画質良いんだろうか。
メインに使いそうな焦点距離が300付近で、なおかつ動体撮ったりするなら、サンニッパの方が良いような気がする。
ニコンの子会社で顕微鏡を医療機関などに販売していた会社があったな。
本当に必要ならレンズレンタルしろ。
一日レンタル総額2万強かかるけど、実際に使ってみて自分で決めろ。
その2万をケチってるのか、自分で決める能力がないのか。
>>433 今や現場のトレンドは80-400だね。確かに200-400は素晴らしいけど機動力が大違いだから
出番が無くなって手放してる人が多いよ。
>>436 ここ10年くらいで現場女子は驚異的に増えてきたね。昔は珍しかったからそれこそお姫様扱い
だったのが、持久力も瞬発力も半端ないうえ、女子特有の図々しさアドバンテージを
発揮しまくりなのを脅威に感じてるロートルなおっさんも多いと思う。
D700に14-24/2.8、24-120/4、70-200/2.8
のセットで鉄道を撮ってるんだけど、
更なる望遠域を手にしようと思うと現状80-400しかないんだよな。
200-400や328は手が出ない。
70-200はなくてもいいか?
14-24で撮る鉄道写真を見てみたいw
自分は、シグマ50-500追加したけど、70-200にx1.4テレコンか、サンヨンで殆ど用が足りてる。
14-24だと鉄道写真というより鉄道が写ってる風景写真になる
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 00:43:09.21 ID:g0Ei2Ayx0
鉄道写真はシチサン写真だけじゃないんだよwww
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 01:04:59.22 ID:qCv0pref0
>>464 氏ね
リンク先=EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
>>460 70-200/2.8は80-400に替えがたい良い描写を持っててキープしといた方がいいと思うんだが
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 10:11:23.42 ID:671+933T0
80-400あれば 70-200/2.8は要らない
もし屋内使用があれば・・・Nゲージでも撮るんなら別
14-24/2.8 これは整形写真や風景には必須
ニコンの問題は標準ズームにいいのが無いので早く出してほしい
>>467 >80-400あれば 70-200/2.8は要らない
えぇ
どういう使い方してるんだww
80-400
と
70-200/2.8
まったく別もんだろ
>ニコンの問題は標準ズームにいいのが無いので早く出してほしい
24-70/2.8Gで不満なのかww
ズーム止めておけ
どんなレンズ買っても70-200/2.8だけは残しておかなきゃだめだよ
焦点距離の問題じゃないからね
シャープさがない。VRもない。14-24や70-200と比べたら明らかに見劣る
D700なんかと組み合わせて使うならいいが、D800系のある今となっては時代遅れなゴミ
>>460 鉄道においては高速シャッター切ることが多いので、70-200/2.8があるなら極論「それ一本でもおk」くらいのレンズ。
×1.4かまして300/4にならないこともない。
露出条件の厳しい中で、一絞りでも稼ぎたい時が多いというのに、、、。
シャープネス至上主義じゃしょうがないねw
>>472 焦点距離被ってないものと比べるなよw
現状でズームじゃあれを超えるレンズがないんだから、
買えない奴が買わない言い訳を探してるだけ。
手ぶれ補正なくても手持ち夜景でもそらなきゃ何とかなる。
等倍鑑賞が趣味ならズームは全て投げ捨てろ。
>ニコンの問題は標準ズームにいいのが無いので早く出してほしい
これが大元なんだから焦点距離違うのも比較対象だろ
24-70こそ寄れてF値も明るくてボケもまずまずなんだからそういう撮影用にすれば良い。
ワイド端の遠景やテレ端の中望遠こそ他の2本に任せるべき。
いいのがない、何て奴は概してエアユーザーだろ
まずは自分の24-70の画像を晒してから言えw
いらないと思うものを買うユーザーはいないよ
>>480 時代遅れなゴミを、俺が回収してやってもいいんだぜ?
>>470 28-75mmF2.8からの乗り換えにと
24-70F2.8買おうか悩んでいるんだけどそんなに?
>>480 白い紙、文字は合成か?
合成でないとしたら、ただただ使いこなせない物を買って後悔か?
24-70はVRがないから、手ぶればかりで、ちゃんと写せないだけだろうよ。
24-70のF4出してくれよ
開放F4とかそれこそキットレンズで十分
>>483 最近のカメラは高画素だから手ブレに厳しいよね
1ピクセル上下にブレれば画素数1/4だしねえ
強靭な三脚で評価しないと単なる下手くそなのか、レンズの性能か
不良個体かすら判断できない
>>487 そんだけぶれているなら今までもブレてたってこと。
>>487 いや、ちゃんと構えて基本どおりにレリーズすれば、
1/焦点距離でも普通に手ぶれしないし
3600万画素でも怖くないんだけどね
24-70レベルのレンズの話をしている時に場違いですが、
純正の24-120とΣの24-105、D7000で使うならそんなに画質の差は無いんですかね?
テストデータとかだとΣの24-105の評価高いけど作例(FXばかりでDXは無いんですが)見てると解像感は若干Σの方が良い感じですがデータ程差は無さそうなんですよね。
色乗りは純正の方が好みだし、120迄あるし3万の差なら24-120の方が良いかと思うのですが、DXで使ってみると違ったりするのでしょうか?
メインはD600ですが、DXでも広角使わないときに18-140の代わりになるかなと思うんですけど甘いですかね?
むしろ純正の24-85とDX18-140の方が良いのかなとも思うのですが、DXでの使用頻度はそんなに無いんですよね
シグマは見てないからわからないけど
24-120は結構いいレンズだと思うよ
FXとDX両方で使ってるけど
DXにつけたら約36-180だからね
そこそこいい写りで使い勝手がいい
持ってない人は所詮便利ズームだろって叩くけど
持ってる人の満足度は高いレンズ
>>489 そう思ってるだけですよ
三脚と比べて見たら一目瞭然
なんのショックもないミラーレスならまだしもね
そもそも雑誌でブレのテストがあるでしょ
三脚ですら皆無になんてなってないわけで
>>491 早々にありがとございます
普段はそこまで長いの使わないんですがディズニーランドとかに行ったときはそこまで広角要らないけど少し長いの欲しいなと思っていて、
どうせなら一本で済ませられると良いなと思ってたんですよね
FXは標準域のズームが無く1.8単焦点三本で楽しんでいたのですが、標準ズームでずっと悩んでいたのですよね
参考になります
>>492 > そう思ってるだけですよ
三脚でブレたら仕方ないわな。
等倍で見てもブレてないけどな。手持ちでも。
だから24-70は大したレンズ、と言うか最適な標準ズーム(標準レンズとして付けてるのに最高のレンズ)と思うわ。
代替になるレンズがあるなら、教えてくださいな
あの重さと長さも、手ブレ低減に効果的だしね
同じ感覚で50/1.4Dとか使うと、同じ悪い条件でも手ブレがより目立つ。
>>475 持ち物として揃えたとなると描写とかある程度そろってて欲しい気がするけどな
24-70は標準域のズームではニコンで一番と言うのは間違いない。但しVRが無いのが弱点。
と言うことで、おれは24-120の2本持ち。
24-120は絞って使う分には十分な性能があるよ。風景撮りにはいいレンズ。
絞って使うなら、28-300でもいんじゃね?
>>496 標準域なんだよ?ヒトが普通に見ても違和感ない画家なんだよ。
14-24や70-200は、ヒトの目では普通じゃない画家や望遠域なんだよ。
そういうことも分からないのか?
標準域だからこそ敢えて、出せるパーフェクトを外して解像を落としてるかもね。単焦点との差をつけるためにも。ニコンも商売。
24-70、ズームだから単焦点と比較するのもなんだけど、光芒がスッキリしないね。寝起きの霞んだ目の景色みたいな光芒。
光芒って要は回折光なんだろうけど、一般に輝点にできる光芒は目立つから話題性あるけど
普通のノッペリした絵でも必ず全ての部分にこの光芒は存在してるわけで
それが解像感をイマイチにしてるんじゃないだろうかな
>>500 そうか、欠点見つけたか、良かったね
(棒読み)
冗談はさて置き、周辺光量落ちも目立たず、色乗りも良いレンズとは思わないか?
この焦点域のズームは、昔からあってだな、古くは35-70くらいからだ。
徐々にズーム倍率は広がったけど、所詮ズームレンズなんだよ。
単焦点レンズの描写と比べれば負けるのは当たり前。
その中で、立ち位置が変えられない状況で最高の描写をするレンズと言えば、24-70であり
今のニコンの標準域ズームレンズの筆頭なんだよ。
>>494 三脚ならなんでもブレないなら世の中軽量三脚しかなくなるぞ
>>500 光芒すっきりしないのは、円形絞りなのもあるんじゃないかな。
玉ボケは綺麗に出ますけどね。
うわぁ…
>>503 円形絞りだから光芒画すっきりしない?
ま、そうだろうね
このスレ、もうイヤだ。邪魔したなアバよ
>>501 いやいや気に入って使ってますよ
DXの16-85
FXの24-70
>>501を流用すれば、ズームはズームらしく倍率や使い勝手に
リソースを向けるのが正解だと思ってる。
その視点で他の標準域ズームと比較するととても高い次元でバランスしていると思う。
明るいズームだと中身の具も大きいだろうし、ズーム機構などと相まって
VR機構のスペースや可動スペースを確保するのは難しいのかもね
フードで錯覚するけどレンズそのものはそれほど太いわけでもないし。
>>508 お前、知識無いなら黙ってた方が良いよ。
早速帰ってきたのね
ID真っ赤で見苦しいぞwwwと草が生えるレベル
>>511 言われると思ったわ
降りかかる火の粉は祓わずにはいられないたちでな。
ちなみに俺はニコンユーザーだから
14-24と70-200くらいの性能があったらいいなーって話に必死に
劣ってない!お前らの目と使い方が節穴!って噛み付く人がこちらになります
D3Xと24-70/2.8Gと70-200/2.8Gと300/2.8G
>>516 で、24-70はダメだと思ってるのか?
>>514 その2つと比べると劣っているが、現状でこれを超えるレンズもないから、
使いたい人は迷わず買う、買わない人は買わない、ただそれだけでしょ。
てか素朴な疑問だけど他社のマウントまで見回しても
24-70/2.8Gを抜群に超えるレンズってあるの?
>>516 ボディは、D3Xだけ?しか持ってないのか?
24-70は本当にかわいそう
言うなれば兄が国立医学部、弟が東大行ってるから
横国あたりいっても目立たないみたいな…
>>520 その例えでいけば、大学の級はわからないけど
卒業後は堅実な実業家だと思うけどな。
>>520 俺は14-24・70-200が東大、24-70が慶応経済ってイメージだな
実際うちの親戚にそんな3兄弟がいるんだが
ニコンで24-70f2.8よりAFが速いレンズってそうは無いだろうに
それだけでも選ぶ価値があるよ
飛びぬけて速いとは思わないけどなぁ。
Gタイプの単焦点を2、3本持ち歩いてガチャガチャした方が画質は満足できるんだろうが、それができるかどうかだよな
60ナノクリマイクロが一番爆速だよ
>>526 1mより遠景はヘリコイドの回転角度が少ないからやや速く感じるだけでモーター速度自体は速くは無いね。
遠距離なら距離制限した70-200や望遠単なんかのと大差ない。
625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 14:49:54.28 ID:7A4Xcy1T0
ピント無限から合焦するまでの時間比較結果。どちらも撮影倍率は同じって条件
60/2.8Gと24-70mmの60mmの最短合焦距離で比較したら、60mmの方が約1.5倍速い
14-24と24-70mmの24mmのほぼ最短合焦距離で比較したら、14-24mmの方が1.5倍弱速い
つまり、24-70f2.8のAF速度に匹敵するのが、マクロレンズと超広角ズームと大口径望遠ズームしか無いって事だよね?
>>528 でもそれソースないんだよね
どこまで本当なの?
>>503 光芒出して撮りたいと切ってグッと絞るよね
絞羽根のヘリのうちでF11とかF16とかで効いて来る辺りだけ円形じゃなく直線にすればすっきりした光芒になって使い分けできるんじゃないかと思うけど
>>525 14-24,3514G,5814G,70-200vr2でD3sにがちゃがちゃしてますがシャッターチャンスよく逃してますw
>>528 単純な両端点間時間だけ見てると間違えてる気もする実際の動作見てるとじわぁって追い込みして精度上げる動作してるようなのでそう単純じゃないと思う
70-300のモデルチェンジまだかよ
EFレンズのスレでも同じような話題(24-70は駄目)してるな
標準ズームって設計が難しいのかな?
24始まりやめて、28-70とかにすればいいのに。
>>532 70-300もNIKON1レベルになると10万オーバーだしな。
かといって価格を今のままでいくと他の最新の300oまでの安価ズームをみると画質はそんなもんかと思うし・・・
どうなるんだろうね。ちなみにキヤノンの70-300Lも300o付近は言うほどではないんだよね。
高価なレンズだから、それに見合った性能を求めるのは当然だろうけど、
要求が高すぎると思うの。
キヤノンの70-300Lが定価15.8万(税抜)、実売12万だし
70-300Gも次は高性能高画質を売りに定価17万(税抜)、実売13万とかなりそう
その布石がCX70-300のあの価格なのでは、と思ってる
簡単に言えば単焦点の性能を妥協してズームにしていてそれを納得で使うのが
ズームの妥当な使い方な訳で
そこに最頂点(という定義)の単焦点を持ち出し比較してグダグダ言うのは
思い切らなければならない高価なのだから、という意識もあるんだろうかな
でも考えてみれば、ここ最近の高性能単焦点は、価格が肉薄してきてるんだよね。
結構年月の経つ設計や価格から考えれば妥当じゃないの?
今の基準で考え様によっては、52mmシリーズのD単焦点の価格が非常に安いともいえるかもね。
その過渡期のはざまにDXという、安価を狙ったレンズが続々登場したし
価格を比較するサイトも充実して今までとは違うシステムで価格設定がなされだした頃で
価格の比較に錯覚もあるだろうし。
>>538 18-35、24-85に合わせた価格になると思われる
軽量安価シリーズは崩さないだろう
キヤノンの例でいえば現行は残して大型化してナノクリ70-300がありそうな気がする
Dに限らんけど52mm単焦点はまじで楽しい
小さいからヒップバッグに何本かつっこんでおけてカメラ片手にぶらぶら歩き
フィルターも52mmだけ用意すれば全レンズにそのままつかえる
中古含めて他のマウントよりラインナップが充実してるから好みの画角が選べる
Gタイプの現行レンズしか知らんかったからあんな楽しみ方があるなんて知らなかったわ
そうそう、現行も併売か外観だけリファインとかありそうなんだよね
70-200mm F4もキヤノンの15.8万に対して19万で出してるし
まぁ発売時期が全然違うってのもあるけど(C 2006年11月、N 2012年11月)
もともとニコンの方が割高だからね。
昔はボディもニコンの方が高価だったし。
F90シリーズは高かった。ライバルのEOS 5、α-707si、Z-1Pが
どれも定価10万円前後だったのに対してF90は14.3万円で
ボディ買ったらレンズ代足りねェみたいなw
>>535 ワイド端24mmのレンズなら、DXフォーマットのカメラに取り付ければ、
36mmでまだ広角のままとして使える。
メーカーがそこを考慮して24〜のレンズを作っているのかはわからないけど。
個人的には28-135/3.5〜4.5が出て欲しいんだけど、24-120と被るから
絶対出ないだろうな。
>>542 ホントに金のなかった学生時代は52mm径のレンズしか買わなかったなぁ
C-PLとか高いし
28/2.8、35/2、50/1.4、105Micro、200/4、35-105しか持ってなかった
52mm径に拘りすぎて。TAMRON 90Macroでなく、
Σ90mmにしたのは大失敗だったなぁ・・・(絞り羽根6枚orz)
今はPLほとんど使わないし、そこそこ金有るから、72mm、77mm径も使ってる
24-70だって歪みさえ補正すれば24/2.8程度には写る。
>>535 設計難しいよ。
焦点距離だったら3倍そこらに見えても、画角で何度変わるんだって話になってくる。
>>548 24-70/2.8Gは24/2.8より写りは上
俺はそれで24/2.8買うの辞めた
んなこたぁない
>>532 3月末にアウトレットの店員さんにリニューアルはないと断言されたから諦めて70-200/f4買ったよ
>>552 新製品の開発についてアウトレットの店員が知ってるとは思えんが。
>>552 リニューアルしますよ、なんて言ったら買い控えるだろうが
店員は売りたいだけだろ
ニコンプレミアムアウトレットのバイトじゃない店員さんなら知っててもおかしくはない
自分が昔、新聞配達のアルバイトをしてたとき、同じマスコミのカメラマンでも、
新聞社・通信社と雑誌系(新聞の出版部含む)では機材に違いがあったな。
新聞・通信はズームレンズと感度400のフィルムを常用していた。まあ、乱暴な
言い方ではあるが、写っていれば、クォリティはさほど問わない、ということかな。
企画記事など、時間をかけたり、写真の扱いが大きい場合は、低感度で撮ったり、
ときには中判を用いたりしてたけど。
雑誌は、基本カラー、モノクロともに感度100が中心で、レンズもズームは使わず、
単焦点ばかりだった。ズームの性能にまだ物足りなさを感じてたんだろうな。
いまはわかんないけど。
>>556 それは用途が違うからじゃないの?
雑誌ってのが何の雑誌かによるけど
普通にスタジオでモデルのポートレート撮るなら単焦点使うのは当たり前だし
新聞社は報道なんだから現場に行くまで状況がわからないことが多いし
とにかく撮れること優先でズームを用意していくのは当然
あぁ、すまん、オレの言ってる雑誌というのは、写真週刊誌とか
○○グラフ(休刊)とかそっちの方。
>>556 駆けずり回るタイプの底辺プロだけど、大体の現場で24-70と70-200は必須装備 それとたまに80-400と16-35/4
サンニッパとかそういう系は別だが、そうじゃない時に単焦点なんて持ってきたら何も撮れず終わっちまう
結局適材適所だよね
>>561 底辺プロはそんな重いの持ち歩かんだろ。18-200とか標準装備だしボディはもちろんDX。
未だにD200とかも珍しくない。まぁ画を「抑える」ならこれなんだけど、少しでも良い画を
収めたい時には歩留りみるとその二本になるけどな。D4sと24-70、70-200担いでるとほんとしんどいけど。
頑丈なので、殴り合いをしても壊れない→戦うレンズ
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 22:26:00.01 ID:ddpVUNr+0
ボディーもF一桁かD一桁だな
>>561 不肖の人は、500/4や300/4を持って走ったり山登りしたりしたみたいだけどな。
未使用の500/4を滝壺に落としたり。
>>556 プレスライダーならともかく、新聞配達と取材現場ってまるきり別フィールドだろ?
それはそうと、ニコンの標準ズームというと劣悪な43-86のイメージが長らく払拭できなくて、
F3の頃の35-70/2.8までは誰も持ち出さなかったという印象があるよ。
80-200はF4.5時代からまあまあ良かったけど、基本的にはマイクロを含む単焦点を
何本も持つのが当たり前だった。
そんな43-86という稀代のポンコツを弄ってた誰がやりはじめたのか知らないけど、このズームは
逆向きにマウントして接写に使うと何かと便利という小ワザが知れ渡り、各社とも捨てずに
配備してた迷レンズでもある。
速報性が第一のプレス現場では、自前のC41自動現像機に通すために400〜1600の
カラーネガを多用してた。撮影済みを持ち帰って15分ほどで紙焼きまで出来る。
E6/K14処理のポジを使う雑誌や広告などとは、まったく別のジャンルだね。
>>567 あんたそれ何しとるがねと突っ込みたい所業よな
>>564 それプロじゃないだろ
そんなやつ見たことねーよ
どんなプロかによる
やっすいコンデジなプロだっているぞw
>F3の頃の35-70/2.8までは誰も持ち出さなかったという印象があるよ。
いや、新聞、通信の人なら、35-70/3.5Sあたりから標準として使っていた。
ニコンを使用してる人だったら、24、55マイクロ、35-70、80-200あたりを
常にカメラバッグに入れていた。
>>571 今日行ったイベントの取材に来ていた地方新聞の記者はコンデジだった
D5000は見たこと有ったけど、コンデジ記者は初めて見たけど
写真なんて写ってりゃいーんだよ、それがどういう状況表してるかが判れば画質は二の次。
>>570みたいにプロなら高級機材で仕事するのが当たり前、なんてアマチュアな考えのヤツも出てくる。
>>573 一面飾るような写真ならともかく、イベント取材なら大きくて手のひらサイズの画。コンデジで十分だろ。
むしろスマホでなくてよかったw
>>573 それカメラマンじゃなくて記者カメだろ
記者カメは基本コンデジだよ
その辺の区別がつかない
>>574みたいな素人もいるけどw
>>575 プw おまえ必死だなw
プロかどうかって話をしてるんだよ?頭大丈夫か?映像美を追求するプロかどうかなんて誰も言ってない。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 02:47:45.85 ID:4t9kNYra0
>>576 カメラマンと記者の区別もつかないアホはママのオッパイでも吸ってな
マスコミの人間でカメラ持ってりゃカメラマンだとでも思ってんのかね
アホすぎて相手する気にもならん
連レスは十中八九キチガイだってそれ一番言われてるから
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 03:42:36.07 ID:UjKZDKpG0
>>572 35-70/2.8はプロ仕様があったなぁ。見た目全然違うやつ。
昭和〜平成のころのプロカメラマンなら知ってるでしょ。
せっかく
>>1の最後に過去レンズ一覧のリンクあるんだから、活用しようよ。
で、リンク先のどれよ?
ID:Ff/hEdXb0は「プロ」から「カメラマン」とズレてるけど
570で「プロ」と出しているから言わせてもらうけど安ズームで対応するプロもいるよ
学校行事なんかで年中依頼来てると撮影料の値引き交渉とかしてくるしね
長い付き合いってのもあるし多少は応じるけど、値引きした代わりに楽させてもらうのと捨て駒機材使わせてもらう
要するに予算ですよ
どんな商品、サービスでも予算と比例するもんだ
この板でいうプロってプロのカメラマンのことだと思ってたけど違うの?
スレ的には、NPS会員が最低条件。
>>584 だよな
何がズレてんのかわからん
それとも最近は「プロの記者」も含めるのかねw
>>583 俺が反応したのは
>>564の「D200使ってるプロも珍しくない」の部分な
機動性優先で便利ズームを使うのは理解できる
でもD200を使い続ける理由は理解できない
仕事にプライドを持ってないか買い換える金がないだけとしか思えない
俺の周りにはそんな奴はいないしね
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 09:19:08.13 ID:ZeUn5vWc0
D90でプロやってた外国の人いたな
何をもってプロって言ってるんだろ?
俺はNPS会員じゃないけど月に5万ほど小遣い稼ぎしてるけどプロなのかな?
F1ドライバーだってタクシー運転手だって
軽トラで廃品回収しているおっちゃんだって
みんなプロのドライバーだからな一応は。
ギャラが発生したらプロだよ
マジで
俺はプロだったのか
仕事内容は写真が主 (いわゆる記者は文章が主だからこのスレ向でのプロには該当しない)
そのギャラメインで暮らしてるならプロ
継続的にギャラ発生しててもそれで暮らしていけないならセミプロ
たまにギャラ発生するだけならアマ
ただしこのスレじゃ最新ハイエンド機材持ってなきゃアマ認定ww
世の中には学校写真で飯食ってる100円プロだっているし
プロが偉いわけでもなく、国家試験のようなのがあるわけでもなく、レンズにもあんま関係ない
正直どうでも良いわ
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 10:53:34.88 ID:ZeUn5vWc0
名刺にプロって 印刷 すればプロ
家庭用のパソコンとプリンター、百円ショップで買ってきた名刺用紙で
あなたも立派なプロ写真家、食えるかどうかは腕次第
>35-70/2.8はプロ仕様があったなぁ。見た目全然違うやつ。
AF35-70/2.8だと、ニコンの窓口でお願いすると、ピントリングの
周囲をゴムで覆って、マニュアルフォーカス時での操作をしやすくする
というチューンナップ?をやっていたね。
もちろん、誰でもOKというわけではなかったが。
プロスレでやれよ
レンズとなんも関係ない
Ai Nikkor 50mm f/1.4S
Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
押入れの中からこいつらがでてきたんだけど
売れますか?
価値ないなら捨てる予定です
>>600 状態にもよるけどオクで売れば10諭吉に近い方の数万にはなりそうね
>>600 フジヤ
50S A 10000 AB 9000
24D A 15000 AB 14000
180D A 25000 AB 23000
マップ
50S 固定11000
24D 固定9000
180D 固定20000
オク
面倒くさいから自分で調べて
押入れ保管の状態によっては、カビ玉ジャンクの可能性も…
みなさまありがとうございます
あとFM2/Tってやつもありました
ボデイーだと思います
全部纏めて書け面倒くせぇ
FM2/T
フジヤ A 28000 AB 20000
マップ 固定26000
俺に送ってくれたら販売代行してやるよ
がっつり手数料貰うがな
>>600 180oはイイね。
70-200f/4と入れ換えちゃったけど。
3本ともまだメンテはきくね。
中古で状態の良いのを買うのと、修理費代どっちが高いかわからないけど。
そうか、キヤノンの200-400はエクステンダーが付いてるからすごいのか
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 21:18:16.08 ID:DuC4J5We0
>>600 よろしかったら、我が家のベランダにでも捨ててください。
>>612 仮にD3ならニコンD4s寄贈してアピればいいのに…と思う
デジカメ代よりも運賃の方が高いよ
ぶっちゃけXQDとかいう余計なもんがふえるよりは、、おっと
>>612 多分そう
機材をあれこれ変えるようなことはしないだろうからね
D3Sじゃないかな
ポートレートメインなら85mmでいいと思うよ。でも広角で背景の入った写真もいろいろ撮ってあげてね。
85/1.8Gに一票
>>619 85/1.4Dと50/1.4D
個人的にGより好きな写り
>>619 屋内、とくに家の部屋で子供撮ろうとすると85mmは近すぎると思う
3歳と1歳半の娘を撮ってるけど興味が沸くのかとにかく寄ってくる、子供の性格にもよるだろうけど
室内なら35mmF2D付近か50mmF1.8くらいでいいと思うけど
>>623 ですね。
85mmだと、室内では後ろに下がれずにバストアップ&縦構図メインになる事が多い。
まずは、今まで撮った写真で使用頻度の高い焦点域の単焦点を買ってみるのはどうかな?
>>622 8514Dはド定番だよね
5014Dのピントが外れた部分のふわっと感好きだわ
とくに子供なんかだと髪の柔らかい雰囲気とかとよく会うと思う
確かに室内だと85oは長すぎますよね…
屋外だと24-85のテレ端をよく使ってるので85oかと思ったのですが…
ウチの娘もカメラを構えると一目散に寄ってきます。
1本で屋内も屋外もっていうのは欲張りですね。
85/1.4Dはあこがれのレンズですが、予算オーバーです。
1.8シリーズが優秀みたいなので、それを狙ってます。
写真撮ってるパパと同じ表情してるんだろうなw
室内用に広角単焦点一本
お出かけ用に明るい標準ズーム
とかがいいようなきがす。これからどんどん歩くよズーム欲しくなるよお
>>627 室内で85は確かにちょっと長かったですね。
しかし優秀なのと雰囲気ある写りとはまた別ですよ。
50/1.4Dなら中古でたくさん出てるしそんなに高くないから、一本持っていても損はないかと思います。
>>628 そうなると、AF速い24-70/2.8Gを…w
>>627 35/1.8G 明るくて標準レンズ感覚で使える万能広角。
50/1.8G 写りもコスパも最高。
Micro 60/2.8G 万能マクロ。
そんなことより我が子の顔を晒すなよと言いたい。
言えてよかったね。
田中まーさんに似てるよ
この写真でシコる奴が居ると思うとね
思うのは自由だけど、「声かけ事例」みたいな過剰反応しか呼び込まない。
それとも自己紹介なのだろうか。
室内用に35/1.4G、そして汎用で58/1.4G。
金額は気にするな!今しか撮れない笑顔を最高の状態で残せ。
まあ賢者の贈り物状態にならない範囲で。
>>637 汎用で58/f1.4とか贅沢すぎです…
1.4シリーズはやっぱり高嶺の花です、憧れはありますけど。
24-70とか単焦点数本分と思えばいいのかも知れないですけど、
重たくてデカいですよね?
子供連れてると重くてデカイのぶら下げるの大変そうじゃないですか?
我が子の顔を晒すなといわれても、今やfacebookとかで上げまくりですし
家の近所で撮った写真というわけでもないのでいいかなぁと。
>>619 50mmf1.8がコスパもいいし、実際子ども(うちはもう6才と7才女の子)撮るのも撮りやすいですよ。
85mmf1.8も 屋外だと使いやすいけど、背景が圧縮されすぎて全部同じよな写真(子供だけになっちゃう)ことがあります。あとちょっとAFが遅めです。
35mmはf2Dしか持ってないけど、屋内のイベント(一緒に工作体験なんかして近くで撮るときなど)に便利ですね。でも、子どもを大きく撮ろうとすると結構近づく必要があります。
お子さんも小さいので、50mmf1.8や60mmマクロなんかが使いやすいと思いますよ。
もうちょっと大きくなるとカメラを気にし出すので、85mmや70-200なんかで自然な姿を撮るようになるかも。
予算とか重さとかに制限あるなら、先に言うといいと思うんだが
明るさ欲しけりゃ85/1.8だけど、24-120/4ってのはダメかいな?
若干明るいし、汎用性も写りも24-85よりは上だし。
重さを我慢できるほどの性能じゃないところが微妙。120mmは便利だけどね。
俺も最近フルサイズデビューしたからFXの単焦点1本ほしいなあ
50/1.8はお手頃だよね
と思いつつ子供も友達もいない俺が単焦点買ってもなあ・・・
撮るもんないなかあ
>>643 >子供も友達もいない俺が単焦点買ってもなあ・・・
そういうあなたにお勧めは、60mm/f2.8Gマイクロニッコール
ズームとの違いが明確に出るレンズ
写真の被写体は人だけじゃないだろ・・・。
むしろ俺はポートレートなんてほぼ撮らないぞ・・・
>>643 1.8四兄弟はとりあえずで買って損のないラインナップとお値段!
個人的には28/1.8が常用レンズ。
1杯950円って、高くない??
1.4五兄弟はどうなん?
>>643 > 俺も最近フルサイズデビューしたからFXの単焦点1本ほしいなあ
・28o or 35o + マイクロ60o まあ、大抵の物は撮れる。
・長焦点マクロ 絞りを開けて花や静物を撮ると美しさが際立つ。
純正105oより、ツァイス100o、タムロン90oをお薦め。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 20:27:54.94 ID:GGtVaZj10
>>643 街とか撮ればいいじゃん
俺はmicro60mmをメインにしてるけどお薦め
街角も目に留まった何かに近付くのも出来るから
ただ夜はf値が物足りないからf/1.4が一本有れば良いね
60G使い始めると50のf/1.8は色々物足りなくなった
けど軽いのは利点かな
>>619 次に買うべきは三脚とスピードライト。
三脚面倒臭いし、手持ちでシャッタースピード稼ぎたい気持ちはわかるが、ライティングと三脚撮影を覚えるだけで写真がめちゃくちゃ楽しくなるよ。
>>651 ライティングでは楽しさが増したけど、
正直、三脚撮影の楽しさがわからん…。
そんな俺を引き込むようなページがあったら紹介してくれ。
ライティングだけは別世界って感じ。難しそう。
三脚は使い方が直観的に判るし必要になったから導入したけど、スピードライトはよくわからん。
フラッシュ禁止やフラッシュ非推奨の場面は多いし、適当に光らせるだけで良いわけじゃないし、いまいち勉強する気が起きない。
ニコンは昔からスピードライトの調光精度も素晴らしいんだよな。
>>653 バウンスして撮るだけでもコンデジあたりの少光量、直射と全く違う写真が取れるよ。
まあそこから先は色んな意味で沼だ。
スピードライトはめちゃめちゃ興味あるなぁ。
でもなんか敷居が高いイメージ。
バウンスとか日中シンクロとか本では見たけど、いざ自分でやれる自信は皆無。
スピードライトあれば単焦点買わずとも、キットレンズで色々撮れる幅が広がるかな?
>>656 スピードライトは、室内なら単焦点の明るいレンズよりずっと効果あり!
ていうか、明るいレンズでもバウンス必須だと思ってます。
くるっと斜め後ろに回してピカッとするだけですよ。
おすすめはSB700以上。
Mモードでシャッター速度は1/60〜1/100ぐらい、絞りはご自由に、ISO400ぐらいで、後はカメラ任せ。
普通の家(天井がめちゃくちゃ高いとか、照明は間接だけとかでない)なら、失敗はないと思います。
天井や壁の色によっては色が変に被ることもあるので、なるべく白っぽいところでバウンスを。
>>655 そうなんだよ
直射するにしてもディフューザーのあれがいいこれがいいと試してみたり
L字ブラケットにルミクエストのビックバウンスが付かないものかと試行錯誤してみたり、ほんと沼にはまる
オリンパスのペンとかポップアップ式の内蔵ストロボなら指で抑えて真上に向けて
小物なり模型撮ってみるだけでも違いがすごいよ
>>656 案ずるより産むが易し。買う前にあれこれ悩むより、必需品ぐらいに考えて買ってみよう!
屋内でバウンスは天井3,4mあっても案外届くし、オートで撮っても驚くぐらい綺麗に光がまわるよ。
SB800で結婚式の撮影とか頼まれてもかなり良い画が撮れるし。買って着けて撮ってビックリせよ!
D300の頃までは多灯してたけど、最近はほぼ100%環境光だけで撮ってるな。高感度様々だ
俺もいろんな形のディフューザー買ったり
折りたたみのレフ板かったり
多灯したり
いろいろやったな
最近は機会がないのでやってない
友達がいないので
俺はデジイチデビューの時にSB-800を一緒に買ったよ
最初は色々戸惑ったけど、使っていくうちに色々な楽しさが分かってきた
バウンスは本当にいいよ
家でやる子供の誕生日パーティーひとつでも見違える写真になる
それと、日中問わず花撮りの時に被写体下から光当てて(リモート)SS上げて撮ると暗闇にライトアップされた様な花の写真とか撮れて本当に面白い
>>661 それはあるな。でも高感度で出せない光の廻し方とかあるし、何より光の勉強になるよ。
三脚は手ブレさせないとか長時間露光とかそんな面ばっかクローズアップされるけど
すみずみまで構図をしっかり決めるのに有用なんだよねえ
なんかだんだん単焦点よりストロボ欲しくなってきた…
>>666 室内で人物撮影するなら、スピードライトは絶対お薦めします!
後悔させません!
SB700以上買って後悔したら、私が安価で買い取ります(笑)
>>666 使用頻度的には単焦点のが多いから
無理して買うもんでもないで
トップ光がひどくて顔に影がでるとか
複合光をストロボで飛ばすとこが主戦場ならオススメはする
>>656 ごちゃごちゃ考えずに、バウンスできるフラッシュと50/1.4使って、部屋んなかで人撮ってみ?
自分の場合、Nikon機とレンズは動体用なので、上記は他社製品だけど、そりゃもういいの撮れまっせ。
ちなみに日中シンクロもね。
頭で全て理解してからより、まずやってみることだって。
サンニッパやロクヨンのような出費にはならないんだし。
SB-700と58/f1.4持ってるけど
撮影する人物がいない。
300mmの画角で被写体が目一杯写るとして
70-200/4でトリミングするのと新80-400で撮るのだったらどっちがいい?
今は70-200/4しか持ってないっす
>>670 禿同
5814で撮るのが嫁(ドール)しか居ないってマジで終わってる
こないだ親にも泣かれた
>>670,672
金出せば、着衣からフルヌードまで撮れるモデル撮影会は幾つもある。
風俗でもオプションで撮影可の所もある。
容姿は保証しないが。
テレコンは、8月のいつに出るんだろ。
最終週とかだと、ぶっつけ本場になってしまう。
現行のと比較した上で、どっちを使うか決めたいんだけどな。
fullヌード撮影ってあそこ丸見えなの?
みんなおっ起ちながら撮ってんの?
レンズしかたたんだろ
そして立つのは逮捕というフラグ
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:50:44.19 ID:ZHx1nDm70
場所と金額しだいで、おっぴろげてもくれるぞ
何人もの男に囲まれて股広げて写真撮られてエロい女なら濡れたりしてんのかな。
そのうちみんなで回したりして??・・
というのは二流AVの設定だな。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 23:43:43.85 ID:ztAoPNMA0
>>672 ドールさんは可愛いし劣化しないんだから被写体として最高じゃないか!
ダメヨーダメダメ
ねぇ〜 いいじゃないの いいじゃないのぉ〜
ダメヨーダメダメ
家族、恋人、子供、友達などの写真撮影 → ポートレイト
ドールさんの写真撮影 → 物撮り
彼女を撮影 → 風景写真
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 22:50:46.75 ID:aZlI9MR/0
お金なければ自分の尻の穴でもおっびろげろ
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
ダ(ry
ァシェリイェッス!!
85ミリ欲しいけど、85/1.8Gと85/1.4Dと、どっちがいいかな。中古だけど。
予算の都合で85/1.4Gは無理。
>>699 85/1.4D買えるなら買ってしまおう!
至高の写りのこれ以上ない恍惚感があなたを包みますよ
ボディは何よ?
撮りたいものは何よ?
そんくらい書かないと何とも
安くてモーター内蔵していて軽い1.8Gにしとけば?
D3やD700あたりでポートレート撮るなら1.4Gのほうが良いと思うけどね
少なくとも1.4は1,8を機能面では包括していること間違いないからね。
そこに価格や重量という妥協や、はたまたアジという個性が選択パラメータに加わるわけだけどね
http://2ch-dc.net/v5/src/1405030978102.jpg ほ〜ら、85/1.4Dが欲しくなって・・・・こないか?
ところで
24-70を悪く評価する人は多いけど
かつて17-55や今なら58/1.4を悪く評価する人とよく似てるように思う
小学校の習字の時間の為に文具店で買った「滲み良し」って書いた高級半紙を買って
学校で使ったらグダグダだった思い出と重なる。
D5x00やD3x00はAF-SタイプのレンズでないとAFできないよ
>>702 綺麗なカメラだな。たまには使ってやれよ
>>703 やばい領域に入っているな。
人のこと言えないがw
>>705 連写もあまりしないながら7万は下らないと思う。
>>705 もしシャッター周りのテカリを言ってるなら、自分は不思議となんでもテカらない。
パソコンのキーボードもあまり磨り減らないから人より仕事少ないのかなって心配になるけど
20万キロ以上乗ってる車のハンドルやシフト、ペダルも、他人よりは全然磨り減らない
脂性でもなければ乾燥肌でもない頃合いなのかもね
>>708 塗装剥げかな
1、2年も使ったら銀色の下地があちこち見えてくるだろ
>>699だけど、カメラはD600だよ。
撮るのは人と猫。
見た目は85/1.4Dの方がカッコイイね。85/1.8Gは外装がチープな感じ。
フィルム時代の高級品とデジタル時代の中級品、どっちがいいんだろう。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 09:18:56.27 ID:ElSovJqE0
85/1.4DはさD一桁と同じで一度体験しといて損は無いと思うよ。
>>710 58/1.4のときのインタビューで85/1.4Gと85/1.4DではシャープネスはGが上、三次元的な特性などはDのが優れているとかニコンの人が言ってた。
俺なら85/1.4Gの中古買う
85/1.4Dを付けるとカメラが異常に格好良く見えるのはなぜだろう?
俺も
>>702と同じ組み合わせで使ってるけど、見た目良し、写り良し、音の響き良しの三拍子揃ってるんだよなあ。
最近カメラ始めた身としては、今どきのレフ機にDレンズって絞り環が古臭く見えて苦手。
昔のカメラとかと合わせるとかっこいいとは思うんだけど…
まあ見た目は好みの問題だし。
絞り環はロックが外れてると回って撮影できなくなるのが不便だな
水中撮影のときにそれでシャッター切れなかったことが何度かある
せめてシャッターぐらい切らせてくれよ
>>715 DfをIYHしませんか?
絞り環と軍艦部操作楽しいですよ
逆に今どきのGタイプのツルペタ具合と、細いピントリングが青臭く感じる
CXの10-100mm PD位ノッペリなら潔い
D810に合わせて、望遠ズームを買うつもりなんだが、タムロン 70-200/f2.8は、ニコン 70-200/f4、70-200/f2.8の純正ズームと比べてどうかな。
被写体はポートレート、風景、花。
手ブレ補正付きのf2.8でリーズナブルなところが惹かれてる。
>>709 このレンズも部屋での無駄撃ち含めてしょっちゅう使ってるけど綺麗なまんま。
扱いも過剰に丁寧なわけでもない。
F100につけても、ころんとしたプリズム部と相まっていい感じのバランス。
写りに関係ないけどシャッター音はD700より更に官能的。
時代のバランスがマッチしてるんだろうね。
DXにつかっても135mm大口径的な感じで、被写体が目に飛び込んでくるような感覚で楽しい
105mmマクロとはまた違う迫力。
105mmがしっかりした先生なら85mmは熱血先生!みたいな。
http://2ch-dc.net/v5/src/1405040501210.jpg 買った直後DX機で何気なくスナップで撮った一枚。なぜか捨てられないで残ってた
>>719 それでいいと思いますよ
70-200/f2.8を複数も楽しめると思います。
金に余裕あるなら純正f2.8一択でしょ
2.8は重いから俺は4を選んだ
>>725 どちらも楽しめるようになるからいい選択だね!
105mm1.4
が欲しいです
135mm1.4がほしいれす
じゃあ14-200/1.4で
ツアイス8514を買っていく久しいが、Nikon8514も欲しくなる。
けどNikonかったらツイアス使わなさそう・・・。
>>731 プラナーとニッコールは写りがかなり違うらしいから使い分けでいいんじゃない?
>>732 ツアイスは一種独特な写りだしね。中古のDでも買ってみようかなぁ。
絞り環が、という訳ではなく、カメラ始めたころからの憧れのレンズのひとつだったから買うならDかな!
だったら他に目移りする余地は無いね
目移りしちゃったのがツアイスなんだけどねw MFで戦う!と思ったが・・・やっぱなんだかんだ仇になった。
善は急げと中古ぐぐったら、まだDは新品売ってるのね。生産は終わってるのかな?
>>733 とくに8514Dは外観の高級感がいいですぞー
純正のフードもいいけどケンコーのメタルフードもかっこよくていいよ〜
>>736 メタルフードはかっこいいよね。今は大体バヨネットになっちゃったけど、35mF2dにはシルバーのメタルフード付けてた。
>>737 おーそれイイね!
35mmF2Dはまだ持ってないから
買ったら試してみよう
35000mm!
>>739 oh...! orz とんでもないレンズを持ってたことになっちまったぜw
8514Dは外観も確かにかっこいいな。
SCで爪をつけてもらったら更にかっこよくなったぞ。
742 :
719:2014/07/11(金) 22:15:21.40 ID:GE13Q1O10
>>721-722 ありがとう。
>>724 たしかにニコン純正の70-200/f2.8は1540gもあるけど、それ抜きで他のレンズよりもいいところは?
ベンチマークのスコアは同列な点も多い気が。
VR2使っててf4を買い足したけど、口径食が気になりf4は売っちゃった
風景で絞って使うならいいと思う
>>744 そんなこっちゃ、大口径レンズは一生、縁が無いなw
>>745 F4よりVR2の方が大口径・・・じゃないの?
>>747 ????
同じ焦点距離でF1.8のレンズとF2.8のレンズがあった場合
F4で撮るとF1.8の方が口径食は目立たない。
>>748 すまんな
開放の事しか考えてなかった。
その条件で撮り比べたことないし、知らない
>>748 いや、悪かった。
最初から、トンチンカンなこと書いてるわ、俺
ワロタ
週末だし酒飲んで寝ろよ
VR2持っててf4買うとはお金持ちだな
VR2しか持ってないが、F4を欲しくなる気持ちはよくわかる。重いんだよなVR2って…
でもF4買ったらVR2の出番なくなりそうだから手を出してない。
昨日の85o1.4か1.8かと同じ感じだな2,8と4
重さと大きさを除けば一段絞りがf4なのかf5.6なのかは大きさけどね。
キャシュバックキャンペーンとかの販促キャンペーンって有るならこれからなのか、もう始まっているものなのか?
中々踏ん切りが付かない・・・
去年買った一週間後にキャンペーン開始して凹んだので
70-300とかだと、一段絞るとなると早速F8になるんだなぁ
でもそもそもそれを持ち出すときは性能は妥協だから開放も遠慮なく使うけど。
口径蝕だと・・・
>>720 > このレンズも部屋での無駄撃ち含めてしょっちゅう使ってるけど綺麗なまんま。
羨ましい。
自分のレンズはみんなピントリングのとこのゴムが白くなってるwww
VR2に慣れてf/4使うと近付け過ぎてビビる
何を目的に出掛けるかで使い分けだなー
>>762 不意に魚眼なんか使うと事故起こしそうだな色々と。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 12:48:27.50 ID:QyZlk6aF0
>>762 f/4は現代のズームマイクロだという人もいるくらいだからね
>>764 そんなこという奴はアテにならないが・・・
ズームマイクロ使ったことないんだろうけどさ
そりゃいろんなことを言う奴はいるだろうさ
シグマの50mmはツァイスを凌駕してるとか
盲目的な人の言うことは話半分で聞かないと
>>765 DXで時にはテレコンかませたらマクロとしては解像度落ちるだろうけど十分だろうなとは思う
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 13:16:18.23 ID:QyZlk6aF0
>>765 確かにそのとおりだとも思うが、
名の通った有名写真家で実際に使ってる人の意見と、2chの便所の落書きだとどちらをfldさごfまlfkdlさ
おや、誰か来たようだ。
お花撮りに行くときは70-200vr2にしようかズームマイクロにしようか迷うけどいつも70-200vr2にしちゃう
で、寄れなくて困ることがある
俺は70-200VR2と60マイクロかなぁ
771 :
719:2014/07/12(土) 20:22:57.80 ID:nvvCbkVy0
素朴な疑問なんだが、24-70/f2.8と70-200/f2.8の70mmはどちらが画質いいの?
85mm1.4
>>772 確かに。そこまでこだわるなら単焦点になるね。少々トリミングでも。
>>774 VRがあるというおまけも期待できるね
重い分手ブレも減る。寄れないけど
けっこう多い組み合わせなんだろうね。
>>70-200mmVRU&60micro
自分からすれば憧れの組み合わせだけど・・・
>>775 女子を撮る時は24-70の70mmが若干ゆるい分、受けが良いよね。
24-70は遠景で荒が出る。
近くのもの撮ってる分にはいいんだけどね。
純正70-200/2.8は何撮っても常に高いレベルを維持してくれるから素晴らしいよね。
>>780 周辺が甘いだけで中央は解像してる。
そこがこのレンズの使いにくさ
今28-300VR使ってるんだけど、青空を撮ってもくすんだような色になってしまうのが非常に不満
24-85Gあたりの新しめで無理のないレンズの方が青の発色はいいかな?
個人的には空の色はトキナーのレンズあたりまで青く出てくれると嬉しいです
>>782 中央で目に焦点合わせて撮って
トリミングで構図をまとめれば
いいポートレートになるかもね
>>783 空は青いと錯覚していないかい?
日本人の肌が白いと錯覚していないかい?
桜は鮮やかなピンクと錯覚していないかい?
ソーダガラスは無色と錯覚していないかい?
>>785 青空を撮った時に、手持ちのトキナーのレンズとニコンの18-35Gはかなり近い色になるのに28-300だけはくすんだ色になるんだ
なので24-85は18-35やトキナーの色に近いのかなあ?と
内面の反射でコントラスト落ちてるのかもね
構造上かなり無理してるだろうからね
24-120/4に買い換えてもお値段分ほど満足感なさそうだし、どのレンズ買うか迷うなあ……
便利ズームはあるんだから
便利じゃないズームとか単焦点狙ってもいいんじゃないかなと
単焦点は28/1.8、50/1.4D、50/1.8G、85/1.8を持ってるけど、山をフラフラする時にはレンズ交換が面倒だから便利ズーム系を欲しくなっちゃうんだよね
まあ、もうちょっと頭を悩ませてみます、ありがと〜
やっぱり28-300はそれなりの便利ズームなんだな
う〜ん、気になってるのは色の問題だけだから、現像でどうにかなるっちゃなるよw
あの高倍率を考えたら解像度も大満足のレベルだと思うな〜
テレ端は甘いけどね
持ってないけどと言うか買うか迷っているけど、
解像は解放だと今一だけど、色に関しては24-120/4って発色良いイメージだけどそうでもないの?
レンズが出す色と現像で出す色は
違う気がするんだよね。
ロケで撮ったのとそれを模したスタジオで撮ったのと、みたいな。
天然物と養殖ものみたいな。
ブラインドテストなら区別できないかもしれないけど、少なくても気分は違う。
それはわかるな
加工済みと無比べて判別できるかはともかく、無加工で最初からいい色ならやっぱ気持ちいい
空の青とか、草木の緑とかね。
写真が思い出の媒体とするなら
少なくても自分で撮った写真の場合は
そういう撮影情景や加工の経緯も
心のEXIFのように染み込むからね。
>>795 そうそう、正しくそれなんだ
後からそれなりに見られるようにはできるんだけど、撮ったままの状態で発色がいいと撮ってても気持ちいいよね
>>793 24-120は発色いいのか〜
28-300あるから、追加で買うなら安く24-85くらいでいいかと思ってたけど、それを聞くと迷うな
余談だけど、この色ダメだと思ったのは当時人気だった30/1.4(DX)
これをきっかけに社外品はをやめた
24-120は腐ってもナノクリだしクリアだよ
>>799 持ってないんですけどね(^_^;)
ただ、24-120/4、24-85/3.5-4.5、とタム24-70/2.8、Σ24-105/4でぐるぐるループしてるけど、色々作例見て回っていると
解像だとΣ、や絞ったタムの方が解像してるけど
色が何か好みじゃないんだよね
24-120/4って使っていて好きな60/2.8とか70-200/4の発色に近い感じがするんですよね
まあpc弄って調整してるのかもしれませんから何とも言えないんですけど
今回、24-120にしようと妻に相談したらエアコンかレンズのどちらかにしてくださいとのこと・・・
家族の事を考えるとエアコンか・・・
家電量販店でエアコン買ったポイントを頭金に24-120をIYHだ
>エアコンかレンズのどちらかにしてくださいとのこと・・・
じゃあレンズでいいじゃない?
ところでなぜ24-70は出てこないのか?
その選択の究極だと思うのだけど
>>802 さすがにエアコンだな。
ここでレンズIYHするといざというときIYH出来なくなるしな。
>>805 エアコンは暑くでも我慢できるけど、被写体のチャンスはそのときだけなんだぜ
寒いのは着込んで何とかなるけど、暑いのは裸以上はどうにもなりません
ですよね
言い方もトゲが有って、ここで『シャッターチャンスは!』と押しきる雰囲気では無かった_| ̄|〇
ここに来て値段も上がっていて、冬には更に上がってそうだし。
24-70/2.8は流石に予算が足りません
普段は1.8三兄弟でレンズ変えながら撮っているのですが、シャッターチャンス逃す事も有るので便利ズームを、と思ったので長い方がもう少しか有った方が良いかなと
>>811 まあ確かに
結婚てそんなに軽いものだっけ?って思っちゃう
ひょっとして話ズレてねーか
>>808 1.8は4兄弟ですよ?誰か忘れてませんか?寂しがってますよ?
ごめん、スルーして
VR 24-120mmって、非ナノクリの旧モデルが結構残念な写りだったけど
現行のf4 ナノクリはそんなにイイの?
>>814 最近35mmが加わってたな
でも28、50、85と持ってたら35mmって要らなくない?
人によると言われればそれまでだが、俺はそうだった
>>816 1型に比べて良くはなった
とはいえ所詮は高倍率ズーム、そんなに期待するほどでもない
デジタル時代になってRaw撮り自宅現像が常識だから、レンズの発色を語るのはナンセンスっていう風潮があるよね。
でもポジで撮ってた時は違ってたよね。
現像ってどうしてもCG描いてる気分になるなあ。
そもそもナノクリは、逆光に弱いデジタルのための、ゴーストとフレア軽減のためのコーティングだから、発色は別の問題だろ。
>>820 え?ゴーストともかくフレアの影響、それも発色のファクターだと思ってたのですが
ボディD600、ズームは24-120f4とΣ50-500、単焦点は28mmf1.8G、50mmf1.4G、60mmf2.8Gを持ってるが
24-120f4は完全に防湿庫の肥やしだわ。イベントの記録撮影にはいいんだがな
無理してまで買うほどではない
28mmか50mmどっちか一本あればだいたいなんとかなるw
好きな焦点距離でその人のいつも撮ってる被写体が大体わかる。
被写体の大きさと被写体までの距離、背景の入れ方で焦点距離が決まるから。
24-120は友達とか家族と旅行に行く時だいぶ使ってるな
解像感は下がる?(俺にはあんまわからんが…)っていうデメリットのぞけば
ボディ内ゆがみ補正つかって、手間をかけずにそこそこの写真を残せる
しかも広角から中望遠までいける
ベストショット狙うなら単焦点だが、
レンズ交換なしでテンポ良く色んなところ回るにはかなり便利
>>822 そりゃ28か50の単で済むような撮影してる人に24-120は要らんだろww
>>825 うむ。売って70-200f4にしたいところだ。50-500の常用はちと疲れるw
24-120は近付けたらなぁと思うばかり
シグマの24-105もそうなんだよな
F4三兄弟は、70-200以外微妙だよな
24-120は、24-85と同等
16-35は、18-35以外
35と50単しか持ってないんだけど60microか85どっちにしようかな
動物園なら200mmで望遠たります?
ヨドバシの実機触ったりして確認してもいまいちわからないんで教えてください
60Gと85単は別用途じゃん
>>830 換算300mmかな。APS-Cなら70-200が程よい感じ。
どーぶつえんにも色んな規模があり、対象のサイズも様々です
動物園名と動物名が分かると、アドバイス貰えると思うよ
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 20:30:25.71 ID:uFLebIqN0
野毛山動物園と旭川動物園じゃあ条件がまるで違うからな。
>>834 野毛山も旭山も70-200で十分。
多摩動物公園なら500mm欲しいがそこまで必要なのは数少ない
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 20:32:36.53 ID:uFLebIqN0
旭川の旭山動物園だった。
知ったかぶりしようと思って間違った。
反省はしていないし、因みに旭山動物園には行ったことすらない。
僕の像さんには60/2.8Gがおすすめです!
僕は105が必要かな・・・
換算200mmです
一番行く動物園は神戸の王子動物園です
被写体はネコ科で野鳥は興味ないです
今、動物園って学術的な価値はあるのかしら
>>823 中条きよしの「うそ」みたいな話だな…
折れた煙草の吸い殻で あなたの嘘がわかるのよ♪
王子動物園なら300は欲しいかな
でもあそこはガラスが汚くてなぁ…
F4三兄弟なんて言い方初めて見たわ
Nikon F4
Nikon F4S
Nikon F4E
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 23:18:59.69 ID:+IXCuYim0
>>802 確かに作例見ようにもレタッチされまくってたら意味ないもんね
んー俺も悩ましいわぁ
300mmですか
9月頃に購入予定なのでしっくり考えます
>>844 そっちのF4かいw
F4Sならまだ常用してるよ
200mmでほぼいけるでしょ。
どんな状況でもどアップ狙うなら300mmまで用意したほうがいいだろうけど。
85mmF1.4Dと85mmF1.4D(IF)って同一です?
メーカーはこう書いてますよ
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
いいえ、同一です。
ありがとう。
デジから入ったもんで、Dレンズ以前で店ごとに表記のゆらぎがあると不安になるんですよね…。
中古ですけど買えたらIYHしてきます!
>>839 機種が全然違って申し訳ないが、昔大阪に旅行した時の天王寺動物園のトラ
http://2ch-dc.net/v5/src/1405278348146.jpg 換算90mm程度(17-55mmの55mm側、詳しくはexifを見て)
焦点距離が2倍になると被写体の大きさも2倍になると思ってくれていい
この旅行時に王子動物園にも行ったんだけど、
(王子動物園は入ってすぐ右のガラス内にネコ目がいたと思う)
被写体までの距離は天王寺動物園より近いから換算200mmでも大きく写せるはず
たまに目のすぐ前をうろうろしてるくらいなので、標準域でもいいくらい
(換算200mmって18-140mmかな?)
>>847 200-400/4は別格の高級レンズとして別扱いした方が良くないか
焦点距離からして大三元の親父的存在かな
何が良い?と聴く人いるが、FXなら18-35Gと80-400Gでだいたい足りる。
手を抜くと50mmすら使うことは稀。
それで不満なレベルはこんなところで聴くな。
?
通訳しようと思ったが無理だった
いろいろ破綻するw
超意訳するとトリミングしろ画質なんか気にするなって所か
35mmから80mmの間はトリミングやら構図甘くするやら(手を抜く)でなんとかすれば、
18mmから400mmまであって撮れないものはほぼ無い。
この組み合わせで画質が不満なレベルにいるなら、こんなところで質問せずに自分で考えろ
って言いたいのかなぁと思うけど、話の流れ的にも言葉遣い的にも分かりづらい人ですね
まあ50mm付近は不要という考えは、色んな意味で有り
24-85VRでえーやん。そこに1.8のお好みの単揃えたら貧乏人的にはひと通り完成。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
>>861 トリミングやら構図甘くするやらがありなら、80-200で十分だな。