Sony α7 / α7R / α7S Part36
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2014/06/08(日) 12:56:26.49 ID:rYrrBAq50
前も後ろも二線ボケなのか!
しつけーな
まぁ、確かにボケは汚い
ボケはあきらめてるから問題ない
外人だとああいう煩いボケの方が味があるとか言ってる評論家がいるから不思議だ
ふわとろボケは=球面収差だから 解像力至上主義とはそもそも相容れないのよ
>>10 Digital Camera X-T1 Ver1.00 だろが。
フジヤカメラで2470zとのセットで298800円。 ソニストで購入したオレは負け組なのか…_| ̄|○
前スレ消化しろや
>>1 次からα7Sはスレタイから外した方がいいね
重複してるし、α7SだけはSONY自体も別扱いしてるし
みんなの用途も全然違うでしょ
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/10(火) 15:18:30.00 ID:uPZQdxtb0
>>16 動画だけ別にして欲しい
静止画の超高感度の作例は見てみたい
【パターン1】 Sony α7 / α7R / α7S 動画 Sony α7 / α7R / α7S 静止画 と分けるか、 【パターン2】 Sony α7 / α7R Sony α7S と分けるか、 デジカメ板とは別にビデオカメラ板でα7Sが語られてる以上、【パターン2】の方が理にかなってるだろうね。 >17がちょっと作例みたいためだけに混乱するような区分けはどうかと思う。 そもそも7Sはそれ以前のα7とはSONY自体も別扱いにしてるくらい別物なんだから同じスレッドにあるのは不自然。 α7・α7Rはちょっと駄作な不良品だったしね マウントなんてあんな分かりやすくSONYタイマー炸裂だし
α7Rに縦位置グリップ付けたらシャッターショックぶれ軽減されますか?
>>8 輪郭ついたほうがはっきり目立つからね。
趣味の問題だろう。
>>21 輪郭が付いたのは、ボケとは言わんだろう、マルっていうんだよ
>>22 玉ボケはまた別の要素だと思うよ。
彩りというかパーティクル表現みたいなもんで。
>彩りというかパーティクル表現みたいなもんで。 やっぱ、ボケでは無いよな、表現としては否定はしないから 彩りレンズとでも呼べばいいんじゃないかな、ボケとは言わずに
domkeのF5xとかF5cって収納力どれくらいでしょうか。 α7にFE2470Zつけたのとプラスレンズ1本が入ると嬉しいんですが。 あとは財布などの小物とiPadminiとかも入れれますか? 田舎に住んでるので実物みれず、通販で買うことになりそうなので持ってる人いたらレビューお願いします。
7Sを別スレにしたがる荒らしって何が目的なのだろうか
一緒でいいじゃん 分ける必要まったくなし
3つのフルフレームαとしてまとめて紹介されてるし、α7Sも仲間だろう。 基本的な仕様は共通する部分が多いのだし。 ムービー主眼の話は使い方で違う部分が多いので動画板でやってもらうなりするので充分かと。 俺自身は現像で色々触るので3600万画素要るし、 色んなメリットがあるのは分かっていてもα7Sは買わないけど。
>>19 α7もRも動画目的でビデオカメラ板でもネタにしうるから、
パターン1の方が妥当じゃないか?
実のところ、軽量、EVF、レンズ選択肢の豊富さ、値段etcで、
α7は動画的にも美味しいカメラだと思う。
>>28 ビデオとシネマは別物
撮影手法としてはシネマはスチルの方に近い
シネマ=活動写真
ビデオ=ビデオグラム
本来別のもの
歴史的にスチルの画角の考え方はシネマの撮影技術から逆輸入されたものも多い
もう一ついうと、α7sやGH4の動画から切り出すという技術とスチルの連射は根本的な部分で同じものだ。 将来的には本当に境界がなくなると言われている。
>>30-31 御高説有り難く思います。しかし我々には勿体ない限りのお説ですので、別の板でお願いします。
>>33 上にも書いたけど、おいらは究極の連射機としてα7sを使うので(GH4も購入済みだが)この板が適切なんだな。
ビデオグラムとしては一切使う気が無いので他板ではそれこそ板違いになる
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/10(火) 20:52:15.18 ID:0Sgaicb30
話しても良いとは思うけど、コテつけといてよ。 みたくない人は見なくて済むように。 それをしないんなら嵐とか言われても仕方がないなあ。
漸くマウント云々騒いでた基地外が静かになったと思ったら、今度はビデオだのシネマだの語り出す基地外が移住してきたのか
>>37 ビデオは語らなくて良いんじゃないかね
活動写真の話しようぜ
基本的にはセンサーだろうが設定だろうが撮影だろうが同じ技術上の話になるから問題ないはずだが。
パナのカメラ教室で講師が4k動画からスチル写真を切り出すレクチャーをしてるそうだがα7sもそんな使い方できるのか? 本体に4k録画機能が存在しないので無理じゃね
ミラー無いのになぜあんなにレリーズ時振動するのか疑問
シャッターがでかいからな
軽いからだな 軽い=剛性が弱い=振動が伝わる、という図式になる。余りにも軽いのでミラーどころかシャッターの振動を拾ってしまうのだろう 駆動部分がある機械はどうしても一定以上の重さがが必要にあるということだね α7sはシリーズ中一番重く(剛性強化)、且つサイレントモード(電子シャッター)があるので、 これらが仕様上の対策になっているのだと思われ
α7 3兄弟分ける必要ないと思う
シャッターショック改善した新機種出さないとな
SONYも同じシリーズとして扱ってるしな。サイトも同じだし。 それにグローバルシャッターが実用化されたら恐らくスポーツについては全てのカメラが動画でスチル撮る形式になるだろうしな・・ その時期が遅いか早いかの違いでしかない
>>42 剛性強い方が振動伝わるでしょ。
と言うか、それを言うなら伝わらないのが原因。
アルカスイス互換のL字プレートって尼で7000円のと 見た目が同じのがいぱ〜いeBayに出ていて値段は ピンきり(全部from Chaina) 総領込み $30.5でギャンブルしてみるかな
>>46 グローバルシャッターはSN比が犠牲になるらしいけどな
>>47 同じ部材なら重く厚い方が振動を伝えない。
1mmのアルミの板と5mmのアルミの板では同じ周波数の振動を加えた時にかなり差がでる
7sが、アダプター母艦として神機だったら、高いけど買う
オールドレンズとの相性ならシリーズの中で一番良さそうだよな
俺は元よりオールドレンズ使おうと考えている 星空用超広角はsuper wide-heliar 15mmあたりになるかな
どうして現行商品を「オールドレンズ」って言うの?
オールドレンズはコントラストが低く調整しようとするとノイズも一緒に増幅され破綻しやすい ヌケのいい良いレンズはコントラストが高くDRをフルに使えるのでノイズ耐性が高い 要するに妥協したくないなら良いレンズを使えってこと
>>60 例えばFE55 f1.8みたいに、現行のヌケが良くてやたらと写るレンズで妥協して、高精細な写真を撮りたくないから
妥協せずに球面ズミやヘクトール5cm使ってるわ
何が良いかってのは各々の好み次第だよ
またキチガイGH4信者が来てる
>軽い=剛性が弱い=振動が伝わる
はい嘘 こんにゃくは振動を伝えません
ダイヤモンドは受けた振動をそのまま相手に伝えます。
>>47 は正しい 振動の伝達関数は一般に、共振周波数で最大になって
それより高くても低くても小さくなる
カメラで言うならそんなもの一切関係なくて
単純に重いものは動かしにくい。ただそれだけ。シンプルな慣性の法則
>DxOテストの結果世界最高性能を誇るDragonセンサー(19.4M)はグローバルシャッターだよ
値段のサイズの割に80dBしかSN比が確保できてない
>>62 お前自身答え書いてるじゃん
重ければ振動し難い
お前はコンニャクで作ったカメラでも使ってろ
>>63 軽いことは剛性が「低い」ことでもないし
剛性が「低い」ことは振動がつたわることでもないし
剛性が「高」ければ振動が伝わりにくいわけでもない
お前が言ってることは全部間違ってると理解できたようで何よりだw
>>64 強度重量比って知ってるか?
絶対ではないが一般に強度が高いものほど重量が重くなる。金属疲労の耐性も軽金属の方が弱い。
実際、同程度の技術レベルで作られていれば重く厚い構造物ほど頑丈だ。
アルミなどの軽金属で作ったフレームは全方位的で鉄やチタンに遥かに劣る。
今日も頭悪い常駐信者くんが何でもかんでも噛みついてるよw
>>58 オールドで足りないから現行を追加のつもりで書いた
>>62 コンニャクと違ってマグネシウム合金は薄く作っても振動を殆ど減衰しないから分厚く質量増やす方向で減衰させるしか無いんじゃね
シャッターユニット周辺をコンニャクで作って内部で減衰させると今度は光軸がズレるだろうし
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/11(水) 00:02:33.83 ID:iCLI+OhE0
起源とか、元々はとかそういう話する奴いるが、そんなこと話されてもな。 せいぜいここ10〜20年程度の話してくれないかな。 あまり昔のこと話されてもどうしようもない。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/11(水) 00:20:57.36 ID:nxNs2iHV0
純正のじゃないaマウント用のアダプターってある?
剛性がある=全体に振動を伝える=全体の質量で揺れを抑えられる 剛性がない=そのユニットだけで振動する=揺れが抑えられない α7のシャッターショックを手に持って感じるなら、ボディ全体が振動してるって事だから、 シャッターユニットとボディ間の剛性は問題ないかなと。 シャッター自体のショックがでかいか、質量の問題だわな。
シャッター自体はどのメーカーも構造にほとんど差異はないから質量の問題だろうね 同じ発生源でも振動を減衰できる質量があるのと無いのとじゃ聞こえて来る音の大きさも結果的に違ってくるだろうし
>>65 なんだまた金属疲労バカかw
軽いことは剛性が「低い」ことでもないし
剛性が「低い」ことは振動がつたわることでもないし
剛性が「高」ければ振動が伝わりにくいわけでもない
お前が言ってることは全部間違ってると理解できたようで何よりだw
重いのがいいってんなら勝手に鉛でもなんでもぶら下げてろよ無能w
マウントバカの次のお題はシャッターショックかw
まず第一に、シャッターショックの影響は一度もテストされてません
定性的にいうならミラーを抱えてる連中のほうがはるかに大きいです。
ミラーを抱えてる連中のショックが問題でないなら
遥かにα7のが影響は少ないです。
>>68 薄くてペラペラだと相手に一切振動がつたわりませーん
共振周波数でぐぐりましょー
剛性がちょーたかいと、振動がマンマつたわりまーすw
中学生物理じゃなかったかね
なんどもいうけど、剛性でも振動の吸収でも強度でもなくて
ただの重さです
>>59 普通にプロクオリティですね
GH4ではここまでキレイに収まらないのかどうか
マウントといえばA7Sのマウントの爪はステンレス製らしいが、 こっそりと現行ロットでは7や7Rもそうなってたりするんだろうか? 有償でもいいから7・7Rの部品交換サービスやってほしいわ。
>>77 α7sは重量自体が重くなってる
プラ部品を金属に変えたらカタログスペック変わっちゃうぞ
無理だろ
フラッシュなに使ってる? コンパクトなのはHVL-F20Mしかないのかな? 社外品でマニュアル的に操作できるのってある?
ほんとだー。
>>59 は何なの?
どこの馬の骨なの?
ミスリードして何なの?
そしてa7SはREDのそれみたいな高画質ムービーはやはり無理なの?
暗所の開放付近 明所の開放付近 明所のパンフォーカス センサー性能というより単なるレンズの適正使用
動画ネタで埋めてるのは低画素から高画素まで揃ったα7の足を引っ張りたい人間による分断工作と疑ってみる。
>>86 何となく嫌いで荒らすのが楽しい
そんな程度じゃない
あと一週間ちょいで発売日
楽しみ
>>85-86 馬鹿が沸くも糞も静止画のネタが無いだけだろ。
5DスレもGHスレも動画ネタあるけど静止画ネタも同じくらいあるぞ
そりゃレンズが揃ってるマウントのカメラと比べちゃね。 あと初期から激しく荒らされまくったので人が定着しなかった。
んで、ネタが無いから求められてないネタで俺が埋めてやるぜってそりゃ荒らしですわ
>>91 会話が成立してるってことは需要がある会話だってことだよ
お前さん個人が求めてないだけだろう
というより気に食わないネタだからスレから封殺したいだけだろ? 問題外ですわ
まあα7シリーズを愛する者同士仲良くいこうぜ 動画自体はともかく動画からの切り出しは俺も興味ある
NEX-7買う ↓ α7買増しEマウントレンズ使い回しする ↓ LA-EA4買い、ミノルタレンズ集め始める ↓ Aマウントのレンズに興味を持ち始める ↓ α77が安かったのでつい買ってしまう ↓ ナナニッパが異常に欲しくなる→(今ココ) もう自分がどうしたいのかわけわからん…
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/11(水) 10:09:52.54 ID:EvYwr4am0
本能のままに買いまくれ!
>>95 SONYもα7でもAマウントレンズ使用は本命的扱いだから君は正しいw
フルサイズ前提だと光学設計的にはFEレンズより自然だしね
マップでα7とFE24-70の組合せが約190kで売ってる。 物凄く惹かれるけどどうも同レンズの評判があまり良くないんだよね… マップにも中古がやたらと入荷してるし。 どうするかな…
レンズ自体の性能は同じ画角のAマウントレンズの方がいい。 ただ、LAEA4じゃなくてLAEA3使った方が光学的な欠損もなくてオススメ AF使えなくなるけど
>>96 お金のやりくりが頭の中でグルグルまわってますw
>>99 最初は小さいカメラがいいと思って始めたものの、だんだん大きいほうがしっくりくるかなと思い始めてきた…
明るいレンズ望遠レンズだとAマウントのほうが充実してるけど、Eマウントカメラで使うと手ブレなくなる。
ならAマウント1本体制でいいんじゃね?ってなってきてる…
ただNEX-7もα7も気に入っている…('A`)
単純に標準域はEマウントカメラ、望遠域はAマウントカメラ、あとは状況でマウントアダプター使用が一番落ち着くのか…
まあ、ボディ内手振れ補正ほしいよなぁ Aマウントレンズはレンズ内補正してくれないし
55くらいだねぇ
標準ズームを中心に揃える人は多いから、24-70の評判がイマイチなのは痛いな
安けりゃまた評価も違ったんだろうが価格性能比がなぁ
フルサイズNEXで本体をまず普及させないことには レンズ屋も作る気起きんよ ソニーに欠落してるのは普及フルサイズ
>>109 m4/3ですらNEXついでじゃなければ、
サード自ら市場に投入しなかったんだから、
結局レフ機並みに市場がない限り開発、製造協力で終わるんだろう。
55F1.8の最大の欠点はデザインがカッコ悪いところだ ノッペリしていてトイレットペーパーの筒みたい
不恰好なα7にピッタリじゃないか
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/11(水) 15:07:12.61 ID:BhwwdbNA0
シグマの50mmArtの登場で55mmの出番が激減した
小さくレンズ作ればどうしても性能落ちるから、そういうのは性能なりの安い価格で販売して、 大きくて高性能なのはどうせ金に糸目を付けないマニアにか買わないんだから高額にすりゃいいんだよ 小さいから性能悪いレンズを強引に高級ブランド名で高額で売ろうとするから批判される 性能なりの価格で売れば批判なんて出ないよ
>>111 Touitも何であんな形にしたのか・・・
>>113 マウントアダプタ経由?
すげあ馬鹿でかくなりそうだけど
>>111 本当だね。
標準単で1.8なのにでかいしフィルター径が49と小さい。
しかも寄れない。
価格でこのレンズを神と称している人がいるが俺には意味不。
肝心なのは写りだ!という意見が聞こえてきそうだけどなんとなくそれ以前のような気がする。
デカイって何と比べてんだよ…… ソニー SEL55F18Z 281g 全長70.5o シグマArt 50oF1.4 815g 全長99.9o ZEISS Otus 1.4/55 970g 全長163o こんなくらいだぞ。キヤノンやニコンの単焦点のお相手は 画角は違うがFE35の方じゃないかね。
SAL50F14(旧)は軽かったけど、隅の解像は死んでたしな
>>119 同じ性能なら50mmより小型化できる55mmで全長3cmの差しかないならArt50の方が良いな正直
ボディ軽くてもレンズ側がある程度重くてマウントもしっかりしてれば振動対策にもなるし
マウント強化されたα7sならArt50との組み合わせで良い結果がでるやもしれんね
D800に比べると圧倒的に軽い。同じ単を付けて一日中持ち歩いても肩が崩壊することが無くなった。 FE55は値段なりのレンズでしょ。明るくはないけどT値は高いしへーきへーき
いくらシグマ50が良くてもマウントアダプタ込みで1kg越えだからな。 サイズと重量を気にせず最高画質を追求する人は D800に行くんじゃないかと。
>>123 最高画質は求めるけどモニタ表示前提なんで解像度は必要ない。必要なのはフルサイズのボケ味とDRと感度。
そしてメーカー問わずレンズが使える短いフランジバック。
俺にとって好き勝手レンズ選べない解像度番長のD800はあんまり魅力が無い。
モニター表示前提のハイエンドカメラとしてα7sが欲しい。軽さは俺にとって何の魅力も無いっす。
>>125 マウントアダプタ前提でいいレンズ出たら何でも買うとは気合い入ってますね。
>>117 おなじセリフ延々繰り返すのって飽きない?
仕事だと苦にならない?
>>121 重くて大きいカメラがいいなら99でも800でも買えばいいし
重くて大きいレンズがいいならアダプター噛ませばいい
FEで重くて大きいレンズがでないのは当然
ちなみに、ミラーレスだからボディにつければ全長は圧倒的に違う
まあこいつはフルサイズセンサーってのが全てだからな 画質に拘るならD800でもなんでも使えばいい 小型ボディでセンサーを堪能するためのものなのに、FEででかい高画質レンズ用意したら本末転倒だ
ID:pP6D9Ere0 はα7を視野に入れてるよう見せかけてるだけの ただのアンチだから、主張が毎日w一緒 ・マウント柔い ・シャッターショック ・2470、55ショボイ ただこれだけをひたすら繰り返してる
オレFE35の最大撮影倍率がせめて0.24だったら それ一本でどこでも戦えそうな気がするんだ
ヤシコンやOMズイコーの18mmや、トキナータムロンの17mm、 ミノルタαの17-35などを使いたいんですが、 無印7だと周辺どんなですか?
な
>>133 何でも好きなレンズ使えよ。
無理に55使わなくていいからさ。
だな。アダプタ噛ましてSTFレンズつけっぱなしで使ってるけどめっちゃ楽しいわ
LA-EA3使ってるの?
あらw まあいいかw
一応消しといた
35と55だけで海外旅行はキツいよなあ
>>142 だったら遥かにデカイ質量を動かす一眼レフは論外だな
>>138 画像なんていくらでも捏造できるし
買ってようが買ってまいが、金持ちだろうがそうでなかろうが
間違ってることは間違ってる
マウントが柔いのはシャッターショックに無関係だし
画質にも影響しないし、FEはライバルに比べて圧倒的に小型軽量で
それでいて高画質
お前の主張はカケラも正しくない
軽くてヤワイからブレるのは事実だろう。少なくともRについては。
まあ、Rはともかくα7sについては到着したらマウント強度から光漏れまでテストするつもり。ここにもUpしようかと思ってるよ。 どの程度強化されたか楽しみ
>>146 また軽ければ柔いかよ
軽い≠柔い
柔い≠ブレる
こんにゃくは振動を伝えにくいです。ティッシュペーパーは振動を伝えません
振動が伝わるというなら剛性が高い証拠で、軽いというなら好きなだけ鉛を貼り付ければいい。
それとも「お前がホールドできてないだけだ無能」という決定的な一言を言われたいのかな?
ちなみに、体感でショックが大きかったとしても
それが画質に与える影響は現状不明
>>147 マウント強度→画質に影響ゼロのステンレスプレートを押すだけw
光漏れ→太陽NDつけて直射日光化で長時間露光して5D3もD800でもおきる光漏れを検知w
>>143 FEレンズ一本も注文してないや
買うつもり1mmもナッシングw
ソニー純正レンズはLAEA4経由で85mmZAと135mmSTFは買うつもり。まだこれは注文してないけど。
あとは他社製レンズを適当に流用かな俺の場合は
>>151 軽いことも柔いこともブレにも一切関係ないと理解できてなによりだ。
>周知の事実
dpreviewだかどこかのレビュワーの「感想」だけで定量評価が
一切ない事実についてご感想をどうぞw
ついでに、レビュワーの「感想」以前には音がスゴイ程度の「感想」で
ブレるという話が一切なかったことが”周知の事実”である点についても
欠点が見つかったら他社も同じ欠点あるからとか言う人は典型的なアレですな。 カメラは暗箱であるべき。せっかく余計な光学ファインダーも無いんだから。 因みに防水仕様のNikon 1 AW1はこの点完璧らしい(もってないけど) 所有してる中ではオリンパスの某防滴機も光漏れはない。
>>153 軽いことは柔いことでもないし
柔いことがブレることでもないし
シャッターショックがブレの原因であることも不明だし
ブレることが周知の事実でもなんでもないし
マウント強度とかいってマウントの座金押しても何の意味もない
ってことが理解できてよかったね
カメラが暗室であるべきってのはそのとおりだね。
他のカメラの実装と比べると、その要求がどれほど荒唐無稽かはよく分かる
確かにもっと重い方がいいなこのカメラ 真鍮ボディ版出してほしい
>>154 同じ材質・構造体だとより厚い部材の方が強度上がるんですわ。当然だけど。
全然違う構造なら話は違ってくるけど基本的にカメラの形で使える強度設計は限られてるから最終的には軽さか強度かの選択になる。
>>155 ソニーは真鍮形成技術のある企業と全く取引ないから無理だと思う
ほぼ日本じゃ全滅してるし量産するならヨーロッパに発注することになるぞw
そいや、5D3と800のお陰で一斉に鳴りをひそめた光漏れ云々というと
防塵防滴と絡めてるバカいたよな… 光は水よりホコリより小さい隙間を
通り抜けられるって中学生でも分かりそうな理屈無視して
>>155 釣具屋で鉛の塊買えばいいんじゃない?
>>156 また同じ話題かよ┐(´∀`)┌
まず強度と剛性は別物ね。教養内のバレバレw
んで、ケースがやわければショックは手に伝わらない
重いのがいいなら鉛でもなんでもつければいいし
そもそもシッカリホールドすればいいだけの話
仮に柔かったとしてそれがブレにつながってる証拠はカケラもない
というわけで、お前の言ってることは1から10まで全部間違ってる
>>158 間違ってる確証もないな。俺が試した限りでは結構な確率でブレたしね。
同じ印象を持ってる人があれだけ多いのも何かしら欠陥があるんだt思うよ。
まあR買うならD800買った方がいいね。大きさの問題じゃなくブレの問題で。
君の言うようにヤワイからブレるんじゃなく小さいからホールディングが足りなくてブレるのかもねw
いずれにしても何かしらの欠陥が潜んでると思うよアレ
>>159 >俺が試した限りでは結構な確率でブレたしね。
しっかりホールドできてない可能性を統計的に有意に取り除けたら耳を傾けてあげるよ。
>思うんだよ
>思う
感想に過ぎませんな。妄想と呼んでもいい。
両者の因果関係はカケラも立証されてない。
長々と妄想垂れ流しお疲れ様でした。
ちなみに、一言に要約してあげるよ。次からはこう言えばいい
「ボクはA7を使いこなせないので好きではありません」
シャッターショックでブレるなら一律にブレるんでないの?ブレる時とブレない時があるの?
因みにEOS-M 俺の持ってる個体(とレンズ)だとこれも光漏れが無い。 マウントが小さいから工作精度的に有利なのかね
>>161 ブレる時とブレない時がある
ノーマルα7はブレ難い、とういか俺の撮り方だとまずブレない。
>>162 君の「俺がカメラを上手く使えないのは全部カメラのせい」っていうのが
すべて因果関係の立証されない妄想に過ぎないとわかってもらってよかったよ
ちなみに5D3にD800
これはバッチリ漏れる。筐体が大きいから工作精度的に不利なんだろうね
ちなみに、
>>162 のEOSM検証が正しいという確証もどこにもない
マウント座金押して柔いとか防塵防滴がとかいってる科学的教養ゼロのバカの検証の正しさなんて
信じるに値しない
>>161 普通に考えてSSで変わるだろ まぁどう考えてもミラーショックのが
遥かにデカイけどw
>>164 まあ、いちおう撮影(だけじゃないけど)は飯の種になってるんで変な持ち方はしてないつもりだけどねw
手振れ補正の存在を考慮してもあんなにブレブレになるのはRだけですわ
>>157 残念
三脚穴に取り付ける鉛プレートとか、どこか出してくれると
お手軽でいいんだがw
7sってまだテストサイトにiso比較ないよね? 星撮りには最適なんだろな
また例の粘着荒らし君が僕のソニーのカメラを貶すなって暴れてるのか。 実際のユーザーだろうが何でもかんでも毎日毎日噛みついて、良く飽きないな。
>>165 2chで君みたいなマヌケがトコトン追い詰められたときに
最後に持ち出す典型である立証不可能な
「俺はリアルじゃスゴイんだぞ」宣言はまぁよくある話なんでどうでもいいんだけど、
仮に君のそのセリフが正しかったとしたとしてだ
「貴方はそうかもしれませんが、私はまったく問題なく使えてますし、
貴方の倍稼いでます」って人がいたら君どうなるの?w
>>167 人間の目と違って感度上げると星だけでなく夜空も明るくなるんじゃね
>>166 パーマセルテープで貼り付ければ?ドリルで穴開けてネジ止めしてもいい
重いのがお好きならやりようはいくらでもあるよ。一番いいのは縦ぐりだろうけど
>>169 凄くはない。業界の場末も良いところですわ
だが撮影技術に乏しいというのは心外ですわ
そこまで甘い業界でもないし場数も踏んでるつもり
>>172 う〜ん、バカには難しかったかな
ボクは実績があるからボクの感想にもとづく事実認定は正しい
と前提するなら
貴方より倍の実績のある私の感想は貴方のそれを間違っていると認識している
と言われた時にカケラも反論できないんだけど、それでいいの?w
>>170 いや、iso3200もあればいいんだ。画素数少ないから長時間露光でノイズ少ないのが良いからさ
7rから買い替え検討中なんだ
>>171 やったことあるけど鉛の加工はお前さんが思ってるより面倒だぞ
既製品があるならそれに越したことはない
>>174 なるほど
しかしR売っちまうのか・・・
まあいろいろ中途半端だしなあれ
>>175 鉛は柔らかいので穴開けやすいし、
DIY店のバーナー類で容易に溶かせるよ。
まぁカメラを重くして喜ぶバカはあんまいないから、製品化はないでしょう。
結論先に行っちゃうと、重いと安定するってのはただの練習不足だよ
お漏らしと、ちびったじゃ、だいぶ違う。 漏れないのが普通だがな。 おむつ支給してるのはソニーだけw
普段コンデジ使ってる人が、デジ一を「重くて使いにくい」というと
これだからコンデジユーザは┐(´∀`)┌
みたいなこという輩が、ミラーレスを「軽くて安定しない」とドヤ顔で宣言するw
>>178 ニコンキヤノンはおむつすら支給なし、とひどい話だな
そら重りが必要なほど不必要な軽量化したカメラなんか他にないしなぁ スナップカメラ目指すなら全レンズに手振れ補正入れるくらいすべきだしな 本当コンセプト的に酷いカメラだと思う
ちびった程度だから必要ないわなw
>>180 君以外の多くの人にとって鉛は必要ないようですが?w
>>181 君の主観に過ぎませんね。
太陽ND直射日光長時間露光において、画質に影響のある光漏れが有る
のは一緒ですよ?程度がちいさいなら無視できるというなら、
そもそも太陽ND直射日光長時間露光自体、撮影に使われる「程度」は低いです。
意味わかりますか?程度の違いにすぎないものを主観でOK/NG判断するなら
いくらでもなんにでもOKとでもNGとでも判定できるということです
>>182 試して結局買わない決断した人結構いるようだが。
買ってブレると評価した人たちも原因が特定できてないだけで糞カメラだと思ってるよ
>>184 >いるようだが
なにその妄想┐(´∀`)┌
ではこう言わせていただきましょう。
「それより遥かに多くの人がかってるようだが?」
「普通に使いこなしてる人は、クソカメラだと勝手に思い込んでるバカを
自分の下手さをカメラのせいにするゴミクズ以下だと思ってる」よ?
それに7rローパスレスだったからirカットも薄いのかと思ったけど 全然赤外線通さないから。sonyで赤外線写真は諦めた 赤外線写真は今まで通りm8に任せることにしたからさ
いや、どうだろう カメラコーナーで試してる人が多いにも拘らずCNの牙城を全く崩せてないのはミラーショック以上に使い物にならないからじゃないのかね 「多くの人が買ってる」といのも勝手に思い込んでるだけだよね
一緒じゃないでしょw ま、どっちみち漏れないのが正常で、真っ赤な顔で、あいつもそうだろっていっても漏れ無くなるわけじゃないw
>>186 コシナの人がソニーセンダーはギャップレス構造を考慮してもセンサー保護のガラス幕が他社より分厚いのが悪さしてて
それが画像周辺の劣化に繋がってるって書いてたよ。ローパスレスでも各種フィルタは強いんじゃねーかな
>>187 ヨドバシのカメラコーナー、αは立派なのに何時もガラガラだよ
CNに一眼レフで勝てないからTLMやFFミラーレスでニッチな市場取り入ってるんだから
牙城崩せるわけないし崩そうともしないのはサルでも分かるけど、
「勝手な思い込み」ってのが理解できてよかったね。
そう、全部君だけのかってな思い込みなんだ。
>>188 OK/NGの線引なんか主観にすぎないっていってんだよタコ
上でバカがもれないって行ってるカメラも24時間30時間露光したら漏れる可能性は大いにある。
なんせ防塵防滴なんかより遥かに大変だからな>完全な遮光
もれない、ことを証明できるというなら、是非トライしてくれ。応援だけはするよw
スレが伸びてると思ったら… もっとデカくて重いカメラ使えばいいじゃんとしか…
漏れの量が一緒じゃないっていってんだよタコ つかお前、くせぇぞ。漏れてるだろwwww
>>193 >一緒じゃない
みんな漏れてるよ?世界で8割のカメラ売ってるCNのハイアマ向け筆頭2機種含めて
漏れてないといわれてるものも1ヶ月位露光したら漏れが検出される可能性は大いにあるよ?
で、漏れ”ない”なんて殆ど立証不可能な要求を満たさないことの何が問題なの?
漏れなければ漏れないほどスバラシイとして、そこにどれだけの意味があるの?
というお話だよボーヤ
>>191 今日眠いからアレだけど、コシナの件はソースあるよ
レンズの問い合わせでメール送られてきたって奴
明日暇あれば探してうpするわ
価格だったかなぁ
>>195 価格だよ。ソニーにはXXmmのガラス膜があるのでフィルムみたいにはいかない
と宣言されてるだけで他社一般との比較はしていない。
捏造や嘘はやめましょう
>>196 あれ?他社センサーとの比較もされてなかったっけ?
ボクはRで撮ると手ブレしちゃうよ−
→(根拠はないが)軽いせいに違いない
→(根拠はないが)柔いせいに違いない
→(根拠はないが)重いほうがスバラシイ
→(根拠はないが)CNの牙城を崩せないのはRが欠陥を抱えているから
→(根拠はないが)ブレると評価した人はクソカメラだと思ってる
単に自分が使いこなせない事実を認められないだけ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>197 コシナがレンズ提供してるメーカはCNだけだから、
CNのフィルタ厚は考慮するでしょうが、それ以外は考慮不可能だから
画質は最適化できない。
まぁガラス膜のないフィルム用のレンズや他社のレンズをα7で使って
大喜びしてるバカがゴロゴロいるから、
ガラス膜厚による光路長の違いに起因する画質劣化なんか
誰も機にしてない証拠でも有るわけだがw
>>198 それとは違うと思うけど重要な内容だな
------------------ コ コ カ ラ ------------------
コシナ@サービスの@@と申します。
いつも弊社製品をお引き立て頂きまして誠に有り難うございます。
ご質問を頂きました件ですが、
特にこのカメラは撮像素子の前に2.5mmという厚いガラスが介在してしまうため、
光学経路では条件が設計値と変化して周辺が劣化してしまい、これを対応する事になると
全く別のレンズ(光学設計)となってしまいます。
正直なところレンズの片ボケについては若干調整する部分はあるのですが、
α7R用に大きく性能変化をさせるべく調整するための余裕箇所がございません。
大変恐縮ではございますが、
弊社で出来る事はMTFの性能調整・確認、Mマウント用カメラでの
最終確認となり、カールツァイスの仕様値を満足する事となります。
誠に申し訳ございませんが、
現状ではα7Rを満足出来るまでの対応は難しいと思われます。
ご希望に添えられない回答になりましたことご了承頂きたいと存じます。
------------------ コ コ マ デ ------------------
>>189 他社より分厚いかは知らないけど。赤外線通さないのは確か
最近、紫外線写真に興味有り。通す通さないは買ってからのお楽しみ
>特にこのカメラは撮像素子の前に2.5mmという厚いガラスが介在してしまうため、 ”特にこのカメラは”なんだなやっぱり
>>200 >>189 >ギャップレス構造を考慮しても ←捏造
>センサー保護のガラス幕が他社より分厚い ←捏造
>悪さして ←捏造
>画像周辺の劣化に繋がってる ←捏造
>>202 >特にこのカメラは
この一言から広がる無限のファンタジーw
さすが、単に「ボクが使いこなせないのはカメラが悪い」と
無限に妄想と捏造を膨らませられるキチガイだけのことはある。
納得の膨張力だ
俺の読んだとは違うけど >特にこのカメラは撮像素子の前に2.5mmという厚いガラスが介在してしまうため ↑ってことは文脈的に他の映像素子と比べてるってことだよな。この文面だと他社製とは限らんけど。 ガラスが悪さしてるという内容だし「周辺が劣化してしまい」ともハッキリ書いてある まあ他社製って所はソース提示できてないしそこだけ撤回しますわ 他のセンサーに比べて、だな
まだ、やってるのか どっちも、折れないんだし時間が勿体無いから寝たらどうか? 俺は7R大好きよ 他社のフィルム用レンズ付けて喜んでるバカだからな
>>204 少しは現実を見ろよ
ソニーはお前の教祖か神様かよ
さすがに2.5mmは冗談だろと思って確認しら あり得るくらい分厚かった。ビツクリワラタ
>>206 α7Rだとオールドレンズでも(だからこそ)広角側キツクない?
ノーマルα7の方がコンタクックスGとかも綺麗みたいだけど
>>205 >ガラスが悪さ
違います。単なる設計時に想定する光路長の違いです。
コシナはそれに最適化できないだけです。悪さではありません。
特にも「何と比べて」なのかが一切不明なのでこれも他社に比べて、と
一般化は不可能
>ギャップレス構造を考慮しても ←捏造
>センサー保護のガラス幕が他社より分厚い ←捏造
>悪さして ←捏造
>>206 折れるも何も 俺がRでうまく取れないのはカメラが悪い
っていうID:qRBArE300の主張については、ボッキボキに折れてるけどねw
今は、別の難癖探してる状態。
そういう意味だと延々とあら探しは続くんだろねw
なんせボクがうまく撮れないのはボクのせい
って結論が受け入れられないんだから
>>209 α7でもコンタGの28mmはキツイよ。
>>207 >現実
Rを使って君が撮影するとブレるのは
柔いせいとはいえない
軽いせいとはいえない
CNの牙城を崩せないのはRが欠陥を抱えているからとはいえない
多くの人がダメ出しをしているとはいえない
コシナが7R向けに調整できないのは想定する光路長の違いで
7Rだけが分厚いわけでもないし
>ギャップレス構造を考慮しても
>センサー保護のガラス幕が他社より分厚い
などというのは寝言だし
>悪さして
というのも結論ありきの大嘘でした。
というのが現実
>>212 まあノーマルα7周辺流れるよね
でもα7Rだと色被り酷いわ周辺暗くなるわで全く使い物にならんレベルだった記憶が
α7sだとどうなるんかねぇ
>>209 広角は持ってるけど、使ってない
CONTAX GのB21と28は封印してる
NMD24とYCなML24はOK
ケツが出っ張ってなければいいって事なんだろうけど
俺、広角の写真って苦手なんだ
でも、7Sには期待してる
>>211 いやぁ、どっちも熱心だよなって
振動に始まって、あれやらこれやら
そいや、7S買って”他社レンズで運用する”とか言ってる 自称”写真を飯の種にしてる”バカがいたけど、 分厚いガラス厚による光路長の違いによる周辺画質の劣化はどうするんだろねw
>>215 なんだ単発か
ちなみに7sのオールドレンズ運用は海外で
他のカメラより良好な結果でてるよ。アンテナ低いね。
俺の楽観的予想だと、7sの最新設計では数々の欠陥を改良してくるんじゃないかと。 ソニーの機械は欠点多いけど叩かれるとそこを直してくることが多い。マウントも強化されたようだしw
>>217 アンテナ低いね
ときたか
そんなプリプリするなよw
ID固定したぞ
海外の評判見て、「期待してる」って事だよ
>>220 いいんだけど
それを生かせない
だから苦手って事なんだよ
まあ、下手なんだろう
35mmくらいまでが、運用限界ですね
>>190 たぶん、購買を希望する層が一回りしたんだと思うよ。
いつまでたってもFEレンズ増えないじゃん。
70からの白ズームなんてそうそう買えないしな。
といって、廉価なレンズシリーズが出るわけで無い。
LE-4で付けているレンズはプラナー85とか馬鹿高いのばっかり。
既存のαユーザーだって、たぶんミノルタのフィルム時代からのユーザーの
割合多くないか?今更ミラーレスへ行くよりTLMのボディじゃね?
NEX7あたりのユーザーや、NEX6あたり使ってると、あえてフルサイズを
選ぶことってないんじゃねえかなあと思えるし、それ以下のモデルだったら
それこそSONYでないメーカーに行っちゃってないか、と思えるんだが。
あと、大層なコーナーって敷居高い気がしない?
未だにNew X-700使いだがNEXに興味無しw フルミラーレスなら何処のメーカーでも良いが他社から出ないのでα検討中
>>222 俺はNEX6も5Rも、持ってるんだな
もともと、フィルムからだからNEXのAPS-Cの画角に不満爆発
実際、このカメラが売れようが売れまいが知ったこっちゃないし、SONYが倒産するなら勝手にしろだわ
俺は、これ買って満足してるよ
もし、本当に潰れちゃうなら記念に7Rを3台くらい買い増しするよ
無駄に行間あけてアピールすんのやめてくれないかな
orangeいるなw 文体で丸わかりなのが微笑ましいw
幾つかNGID放り込んだら、スッキリ!
デザインが醜悪にも程がある 近年こんな酷いデザインのカメラは見たことがない
>>228 ここまで人は幼稚になれるのかと関心する
AFが効く70-300程度のズームレンズでお勧めありますか?予算2.3万です
>>231 値段重視でいいならAマウントのシグマ70-300が1万くらいで買える
apoでも18000y 買ったけど意外と解像してくれた。 OSS無しで暗いから三脚使う前提でどぞ!! 明るいところなら問題ない
235 :
232 :2014/06/12(木) 18:45:29.24 ID:0c7VoU6g0
>>234 違うなMACROのほう
俺も>233さんも現行のやつだよ〜
マウントアダプタはLA-EA4になるだろうから、それだけで3万くらいするが…
なるほどマクロの方でしたか。 ヤフオクなら5000円程度で中古が有りますがアダプタが3万とはちょっと二の足を踏みますね。 AFとかは問題無く使えていますか?
>>236 ちょうど今α7Rで景色撮ってた。
三脚あると解像するよ!オススメできる。
LAEA4使ってるけど、このくらい暗いときは、
示されてるフォーカス位置に被写体入れないと迷い続けるな。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/12(木) 19:50:54.75 ID:U+8b/IGt0
>>142 >
>>130 >いやでもあのシャッターは酷すぎるぞw
同感。あの音聞いただけで買う気がなくなる
>>237 情報ありがとうございます。
子供の運動会用なんで日中なら大丈夫っぽいですね。
>>236 ヤフオクの安いのは古いDLで後玉が曇って写りに悪影響があるのが多い。
DGで程度の良いのは新品最安値より高いのが多いよ。
テスト
4kに特化のための1200万画素なのに、内部記録できないなんて、ソニー迷走し過ぎだろ! こんな企画しかできない社員しかいないならソニーの未来は暗いねぇ こんなもの売れると本気で思ってんの? 高感度特化というが、3600万画素の静止画だって1200万画素にリサイズしたら高感度は相当強くなる 静止画メインならフルサイズで1200万なんて今更何の魅力もない しかし動画は内部記録できない 終わってる!
>>242 「リサイズしたら高感度強くなる」ことはなくね?
特に内部記録にこだわらないなぁ。 あれば個人使用には便利かもだけど…
動画なんてどうでもいいわ
だからスレ分けてるのに嵐の建てたスレを伸ばすから・・・
>4kに特化のための1200万画素なのに まぁ嘘だし
>>246 同じシリーズなのに勝手に分けた馬鹿アンチが居ただけだ
>>247 だな。そもそも特化じゃないから別収録なんだしな
>>244 外部レコーダーだけで30万くらいになるそうだから4kに使いたいとか言ってる奴は実際終わってるw
お前ら4Kなんて使わないだろw
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/13(金) 10:22:29.22 ID:XdyOok/f0
>>250 4Kなんてフライイング過ぎて
現時点使わないし
普及する頃は7Sのビデオ昨日は老テクになってるよ
お前ら、彼女バレ、嫁バレを恐れてお気に入りのエロ本やアイドル写真集をスキャンして原本を廃棄した経験があるだろ? 当時のモニタ環境を考慮して1024x720pxくらいで充分なんて思ってたけど、現在の1920x1080のモニタでフルスクリーンで再生した時、画像が粗くて悔しい思いをしてないか? 今、4kの環境が整っているかどうかは問題ではない。 来たるべき未来のために、かけがえのない現在を最高の状態で残しておくってことだ。
>>250 それ以前にカメラの動画機能は使わないし使おうと思わない
>>243 何故そう思うんだ?
3600万画素だとレンズの粗も見えてくるだろ?ノイズも増える
ISO6400も等倍だとノイズが多くて見れたものじゃないが、これを1200万画素まで縮小したらノイズも消えて甘かった画質もシャープになる。
>>244 拘らないもなにも内部記録できないものなんてこのカメラくらいしかないだろ!
これじゃ使うのはプロだけでそれもスタジオ収録がほとんどだろ
>>247 4kのためでないなら、今更フルサイズで1200万にするメリットなんて皆無だろ?
まあ一眼動画のせいでハンディカム市場崩壊してるけどなw youtubeでも一眼動画とスマホカメラの2極化が進んでる
>>251 ならこんなカメラ必要ないだろ?
7Rや7だけでいい
22万も出して誰が今更1200万画素のカメラなんて買うんだよw
ソニー終わりすぎ
これが初4Kならともかく
GH4があるから技術力の差を見せつけられちゃったな
誰もこんなカメラ買わんぞ
FZ1000のがまだましだわ
>>253 ならこのカメラを選ぶ理由もないだろ?
4kのために割高になってるんだから、動画使わないなら買うのは損だよ
GH4だってマイクロフォーサーズなのに16万なんてフルサイズと同じくらい高いのは4kだからね。
それなくていいならGH3は、6万で買える
3倍の金を払って使わない4k対応のカメラを買うなんてアホだろw
>>253 ハンディカムを始めとするレンズ一体型ビデオカメラはスチルカメラでいうところのコンデジでしかないんだぜ。
8mmや35mmフィルムカメラの時代や映画フィルムカメラは全てレンズ交換式で、実はやっと本来のスタイルに戻ったとも言える
>>256 動画の興味ないがカメラスペックでA7s予約した
あんたは買わないの?
>>254 内部記録できないのはα7sが単に4kカメラじゃないってだけの話だよ
画素がいくら多かろうが拡大プリントでもしない限り意味ないから感度番長として設計するのも全然有りだろう
>>258 買うわけないだろ…
静止画用なら7や7Rのが遥かに魅力的だ
4kやらないのにこのカメラを買う理由は何だ?
4K動画は、UHS-V企画のSDカードが普及して使えるようになってからだよな 来年の改良モデルで対応スロット搭載するんじゃないの?
>>259 なら最初から4k切り捨てて安くする方がまだ潔いだろ?
これみよがしに使えない4kの文字を大きく書いて宣伝してんじゃん
マジ終わってるわソニー
別に3600万画素のカメラだからって1200万画素で撮れないわけじゃないからなw
小さいサイズを選べばいいだけだし
安いならともかく2000万画素よりも高いカメラなんて誰が買う!
高感度も256000もあれば十分だろ?
みんなが求めてるのはそれ以上の感度ではなく、ISO6400くらいでももっと綺麗なカメラだ
4K/30pのMP4撮影ならUSI-1の書き込み85Mbpsで足りるぞ。 60pやRAWで撮るとなると、またそこから跳ね上がる。 そんな使い方するとなると、メモリカードに128GB必須だけど。
>>260 買う気ない奴の冗談聞いても仕方なかったな
>>261 技術力のソニーで常に革新的なカメラを出すソニー様が来年…?
遅すぎるわ
それじゃソニーが潰れそうになるわけだね
完全に明後日の方向に迷走してる
こりゃカメラから撤退するのも時間の問題だな
下手すると家電からも撤退するかもな
保険会社を始めるらしいし
パソコンからも撤退したしな
>>264 すげぇカメラが出て買おうと思って調べたら4kを内部記録できないだ…
ビックリしたよ!
マジで
ソニーがそんな粗大ごみ出すなんて
AX100も買う気満々だったのにあの体たらくだもんなぁ
こんにゃくで騒がれてた時もビデオ専門のソニーがそんなカメラ出すわけ無いと擁護してたらあれだ…
4K使わない奴がなんで騒ぐんだよ 使わないのに騙されちゃった気分とかなるの?
>>261 どうせ内部収録は8bit 4:2:0記録なんだから今のSDカードで足りる
だいたい4kハンディカム出てる
>>268 まあフォーマット関係なくビットレートが全てだからな。
フォーマット関係あるだろ AVCHDは8bit 4:2:0までしかサポートしてないからどんなにレート高くしても限界がある ProRes 4:4:4 16bitとかには逆さまになっても敵わん
>>270 いや、映像のフォーマットは関係なくビットレートで決まるって話をしたんだけど。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/13(金) 12:31:42.67 ID:XdyOok/f0
まあ、デカイ外部録画装置つけて システムの一部として使わないとダメって感じ 7Sだけだと完結しない どっかでそんな画像見た マイクやライトまで付けててお手軽感はなかった
お前さんどういう意味で「フォーマット」と言ってるんだ?
>>273 映像フォーマット
ファイルフォーマット
コンテナ
コーデック
は使い分けるけど
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/13(金) 12:44:15.24 ID:XdyOok/f0
>>274 SDカード使用可能ななんだろうか?
電池はどれくらい持つか?
いやいや、ハンディカムがあれぱそんなこと悩まずにすむ。
>>267 いや、俺は4kメインだよ
4kや動画に興味ない奴らがこのカメラを買う理由はあるのか?と聞いた
夜の散歩カメラとして需要あるだろ
>>274 それで4k撮れるのあったろ
何にせよマジでソニーの終わった感が拭えないなぁ
内部記録しか出来ない?なら出さない方がましだった
世界中の人たちが何だそりゃ!とずっこけたよ
ソニーの凋落を印象つけちまったなぁ
GH4とかあるから尚更そう思っちまう
内部記録しかやらないなら、静止画だけで、10万とかで出すべきだったな
>>278 ISO25600で困らないし、ISO10万までは他社でもあるしなぁ
ISO40万なんているか?
画質も流石にその感度だと悪いだろうし
>>282 あかん、それHDDの肥やしになるパターンや
>>280 なんか勘違いしてね?
IS040万どころか2万も使わないから。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/13(金) 13:36:28.99 ID:fjM/bOFZ0
先ず、4K、GH4あたりをNGに設定すれば良い?
>>284 夜の散歩とかいうから、超感度欲しいのかと
何だ
なら安い7でいいだろ?
1200万画素ならフルサイズでなくてもいいくらいだね
>>287 同じISOでもノイズの乗り方が違うって事だよ。
>>286 人に聞かずに黙って勝手にやるもんだろそれ
いよいよあと一週間。 レンズもバッテリーも液晶保護シートもストラップも、専用のカメラバッグまで買った。 来週末は仕事の予定を入れてない。 家族は今週末に遊びに連れて行くので、来週末は勘弁してもらおう。 いや??楽しみだ。
>>290 俺アトムスの外部レコーダーも買おうとしたらまだ発売してなかったわ
>>288 多分センサー性能が良くなれば同じISOでもノイズがぜんぜん違う
って理解できてないんだろねぇ
映像屋ってもの知らないから
>>288 いや、だから試しに3600万画素を1200万画素までリサイズしてみ?
ISO6400でもノイズがなくなるから
7sのメリットはISO40万しかないんだよ
だからそんな超感度いらない人にとっては何のメリットにもならない
1200万画素のメリットがあるとしたら、動画だけだったんだよなぁ
動画はリサイズではないので
>>292 リサイズ効果も無視してるだろ?
>>293 後数日我慢しろ
実写サンプルが出てくれば現実がわかるだろ
>>294 見るまでもない
何故なら今の段階で3600万画素でもISO12600でもリサイズしたらノイズなんて全く気にならんから
D800のリサイズでもISO一万超えたらアレだぜ
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/13(金) 15:54:23.93 ID:6dyNua0h0
超ISO感度の画像があるんじゃないか? 飛行機の着陸シーン 機体後ろからのやつ アレは凄い あんなの今まで見たことない
>>296 12560くらいまでなら十分見れる画質になるよ
リサイズする時もそのまんまするのではなくNRかけて、アンシャープマスクかけるからね。
そうなると本当に綺麗になるよ。
7sのメリットはその手間がいらないのと、それ以上の高感度使う時だが、そんなの需要少ないし20万出してやることではないだろ
12mpにしたところで2段も良くなるわけでもなく、行っても半段だろうね。 ただ2kで動画撮るなら良いだろう。
>>293 >いや、だから試しに3600万画素を1200万画素までリサイズしてみ?
>ISO6400でもノイズがなくなるから
プリントするなら関係ない話だし
ノイズリダクションやアンシャープマスクは絵の種類によっては劣化具合が大きくなるぞ お前さんが思ってるほど万能に使えるわけじゃないよ
画素ピッチの弊害ってのはNEX7レベルで出てくるものであって、減らせば単純に画質が良くなるわけではない むしろモアレの弊害を差し引くと何も残らない
>>299 画素間の配線面積は受光面積を減らす原因だけど、それ以外にも配線自体がノイズの発生源でもあるから
α7sのように画素が大きく配線面積が少ないのはそれだけでノイズを減らす要因になる
>>293 うん、だからDxOは測定にあたって画素数を正規化してrawで計測している
しかしリサイズ効果とか今頃何言ってんだッて感じ
鼻で笑っちゃったよ
ほんとものを知らんな
>>295 お前が気にするかどうかはなんの基準にもならんw
同じ画質を確保するのにより高いISOが使えれば
その分ssや絞りの選択肢が増える
=撮影できる表現や環境の幅が増える
これがまともな知識のあるカメラマンの発想
んで画素数を減らすと配線の削減やpd拡大による
量子効率やSNRの拡大が実現可能となる
でかい口叩く間抜けに限って物を知らない
>>305 理屈はそうでもリサイズした画質をみて画質差を判断出来ますか?って話なんだよなぁ
理屈述べる奴はテストするとみんな分からないんだよなw
少なくとも明確に分かる差なんてなくなる
画素ピッチ稼ぐメリットは動画しかない
しかし内部記録できないという
終わってるだろ?
いくら画素ピッチを稼ぐといってもバランスがあると思うんだよ
俺はAPS-Cなら、1200-1600万画素が適切だと思う。
フルサイズなら、2000-3600万画素
>>306 差が分かり難い絵もあれば明らかに分かる絵もあるよ
うっわマヌケだなぁ
>>306 が見分けられるかどうかは
環境や被写体や画像処理に寄って大き異なる
ある日の撮影はokでも他の場所で撮ったらngでは困る
では、それらに無関係に差があるのかどうかはどうやって判定するのか
それがrawレベルで画素数を正規化したDxoによるテスト結果
科学的な計測は差があるかどうか、それがどの程度かを
個人の主観に関係なく再現可能なかたちで測れるところに意味がある
>>308 Dxoはリサイズした結果のテストはやってない
それに数値で判断できたとして画質に差が分かるかは別問題だからな
ノイズの差は分からなくても1200万画素と3600万画素の解像度の差はガキでも分かる
リサイズした結果でやってんだよ 画素数正規化してるってなんどかけば分かるんだ? んで数値化してそれがどの程度、絵に差になって出てくるかは 人による 1000かもしれない10かも知れない だから数値化に意味がある
>>295 違う違う、逆だ
画素数に関してはお前と同じ意見だよ
>>303 の言うような要因によりDxOのISOスコアは延びるだろうが、精々10%程度の差だろうね
そしてベンチで10%の差って普通は体感できない
DxOは縮小画質も考慮してるぞ? printいうのがそれだよ
>>298 充分の感覚が相入れないから、ご高説はもう見飽きた。
つまり高画素が最強ってわけですね(`・ω・´)
>>310 >>312 あれ?そうだったっけ?
どちらにしてもD800とD610の高感度の差を見ても微々たるものだしな
リサイズはやり方によっても画質が違ってくる
今更わざわざ1200万画素でフルサイズ作るメリットは皆無に近いんだよ…
D4sみたいに連写10コマできるならともかく、α7と変わらん5コマなんだろ?
ソニーが目玉にしてるように4kしかない!
それがいらないならこのカメラを買うメリットはない
>>314 最強ってわけでもない
無駄にあっても使いにくいだけだしな
連写性能も落ちるし
要はバランスなんだよ
俺はフルサイズなら2000万画素くらいがベストで、それで連写が8コマできるようなもん作って欲しいね。
それと無論4kだ。
静止画メインならソニー選ぶ理由なんてないしな
ニコンやキャノンにする
ソニーがこの2社に並ぶとしたら老舗メーカーではできないイノベーションしかない
それなのにα55の時といいソニーは毎回大ポカをする!
パナソニックはマイクロフォーサーズなのに、フルサイズと同じ16万と言う価格設定を実現してる
これはマイクロフォーサーズではありえない高額だが、オンリー1の性能があるから売れてるんだよ
>>315 >無意味
お前が撮るようなものを
おまえの好みで撮影して、
おまえの好みで現像処理して、
お前がいつもやるように出力して
お前が鑑賞する場合だけね
全く一般的でない
ちなみにd600も800も24Mpix
大差はない
10%ってのはどういう根拠なんだろうか 項目によっては10%も違ったらまともな補正も難しいレベルになりえるが
>>318 7rと7の差から適当に考えた「せいぜいそんなもんだろう」っていう勘だけど、
逆に低画素=高感度強い派は明らかな差を数字で示せるわけ?
あと補正不能なノイズが増えるのは当たり前で、しかしそれが全体の画質に明らかな差をもたらすかと言うと疑問だね
何を言ってるのかよくわからんけどそれがDxOなどのベンチマークの結果だろ? 上にも書いたが差異が1割もあったら項目によっては補正も困難になるぞ
仮に10%という数字は正しいとして、その10%の差がもたらす補正不可なものは実写で明確な差として見えるわけ?
上に書いてる人いるけど被写体によっては並べて比べれば明らかに分かる差になるだろうよ 補正ってのは失われてる情報を何らかの形で穴埋めするとかデータを移動したりとか予測したりする技術だから。 アプリのアルゴリズムと実情報の配列如何によって見えかたが元情報に近くなる場合やかけ離れる場合がある 元の情報と全然違う(比較でも見た目が明らかに違う)が、とりあえず見れる程度ならもう少し難易度が下がる
FEレンズはもう出す気ないのかな 35F1.4ほしいよ
このカメラはwifiでスマホ、タブレット連携できますか?
IDコロスケかよ(ノ∀`)
>>319 画素数減らすメリットがないと思ってるとか
チョットどころでなく頭おかしい
何度も言うけど、配線は光を遮蔽する
D3やD4やシネアルタがなんで12Mや16Mだと思ってんだろね┐(´∀`)┌
>>321 差が見えるときもあれば見えない時もある
現像結果、目立つこともあれば逆に見えなくなることもある
だからどの雑誌でもレビューサイトで計測を行うんだよ
作例は例に過ぎない
いやー「客観視」の意味すらわからない無教養バカでも
フルサイズカメラ選ぶんだなぁ… APSCやコンデジ使ってればいいのに
無駄に煽んな
>>322 高画素側でのみギリギリ補正不可能な画素が連続して現れるような場合は差がわかるかもね
>>325 ややこしくなるから絡んでこないで
a7sが銀座のショールームで常時展示になったから行って来たんだが 見てちょこちょこ話してたらレンズをFE70-200に変えて4Kブラビアに4K動画を出力してくれた。 声を出して笑ってしまったほど綺麗な絵が出てたよ。ただしこんにゃくはお察しくださいレベルだったw
あ、無印とRだとRのが上か。像面位相差と連射速度が邪魔してて比較にならんか…
>>327 補正不可能っていうか、デジタル補正の場合は必ず何かしら不可逆な置換を行ってる。
つまり補正自体も元情報からデータ欠損を引き起こす原因になってるわけだ。
画像はともかく、音なんて1%でもノイズが増えれば人間の耳でも判別できる
>>331 1%の音量変化は分からないし、
1%の音程変化も分からないし
1%のテンポの変化も分からない。
>>329 SHOGUN待ちの雰囲気だけど、ソニー様が純正の4Kレコーダー、10万くらいで出してくれないかね。
バッテリ駆動で…液晶モニタはいらん。
7s オーナーは20%引きとかしてくれたら、割高でもお布施覚悟の初値で買うぞ。
1段で2倍のエネルギー差だから 10%はほぼ誤差範囲 有意な画質差を感じるには10%ではとても足りない
メリット有る人は買えばいいし メリットない人は買わなければいい それだけのことなのに なんで全員にメリットあるか全員にメリットないかに決めたいんだよ
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/13(金) 21:51:37.83 ID:fjM/bOFZ0
レンズで10%解像度あげるのってものすごい技術がいるんだけどねえ
>>332 だから書いてるだろ
違いが分かる項目とそうじゃない項目があると
人間自体の処理系には得手不得手があるからな
敏感な分野もあれば鈍感な分野もある
α7だけど、本体アプデって今後もあるかなぁ 現状特に不満ないけど
>>331 さすがに1%の違いが知覚できる人は俺の言った「普通」の範疇ではないよ
mp3の256kbpsと320kbpsですら聞き分けられられんわ・・・
>>339 周波数や音量は無理だがオルタノイズの類は高音質になればなるほど極僅の違いが分かってくる
トーンカーブを大きくいじる ハイライトの圧縮や、暗部の進展をかける など強めの画像処理かけるなら元データのSNR・階調は あればあるほど嬉しい。差が見えにくいかどうかじゃないんだけど、 まぁろくに撮影もしてなけりゃ、現像もしてない撮って出しバカには 言ってもわかりゃしないだろう。
LRのノイズスライダーを動かしながら ノイズの消え具合見え具合をみつつ、 気になるディティールの潰れ具合もみて落とし所を探る 少しでもディティールは残したい。 スライダーを右に動かさなくて住むなら それに越したことはない。 A7sはA7より圧倒的に優れてる見込みがある。 撮影も現像もロクにしたことのない無能だけが、見てわからない などとマヌケなことを言う。 スライダーを少し右に動かすだけで、目に見えてディティールが潰れる こんなのはちょっと暗いところで撮影したことのある人間なら 誰もが経験してることだ そんなこともわからない無能がID変えながら30連投して 差なんかないと喚く
コロコロ
この前夜に歩いている猫撮ったけどISO16000、F1.4で撮ったけど真っ暗だったぞ。そんなのが撮れるのがα7sだろ? それとも何、高画素なら取れるの?
高画素は銀の弾丸ではないが、SSも書かない人はちょっとね
「多」画素は銀の弾丸どころか諸刃の剣なんだがね… 解像度以外のすべての画質要素が劣化する
>>344 ローリングシャッター歪の差はどのくらい?
α7はAPS-Cレンズを装着するとクロップモードに自動で切り替わるそうですが、 動画ではどうなるのでしょうか?
>>344 ああ、正にこれと同じ様な事をしたいんですよね。
つまりSpeedbooster付けた状態でFHD録画は出来るんでしょうか?
>>343 確かに
ますます1200万画素のメリットないねぇ
>>329 こんにゃくどころか内部記録できない
外部装置は30万と来てる
実質4kは撮れませんに等しい
ゴミだよこのカメラ
AX100といいソニー終わったわ
画素を落としたメリットは、D610や5D3は、6連写できる。 D800は、4連写。 一方α7Sは?連写性能も変わらない 4kも実質撮れないようなもん。 このゴミに何の価値がある? 煽り抜きに終わってるよ
なんでそんな機種と比較してるの? 下手くそな煽り
>>344 みてないけど動画の話?
動画に関して言えば全画素読み出しという決定的な差があるから7sが圧倒的だろうね
>>359 内部記録できなければ弾丸の入ってない銃のようなもんだ
そんなのおもちゃと変わらん
α7sに関しては動画もピクセルビニングをやってないからスチルと同じなんだよね。 むしろ長時間露光できないのでスチルより厳しい条件とさえ言える。 それでこの感度&ノイズの少なさ。凄いとしか言いようがない。 α7sなら暗所での動体撮影もかなり期待できるだろう
>>361 ん?
センサーで画素混合して書き出すか、
全画素読み出してからエンジンでリサイズするかの違いなんてないかなと。
あるけど。
>>347 銀座で試した時真っ暗な所に向けてみたんだけど
ナイトビジョンのようにはっきりみえるね
個人的には動画なんてどうでもいいのよな 同じ光量で無印よりも一段速いシャッターが切れれば、 それだけでオンリーワンの価値がある
>357 ゴミで終わってるのはオメーだよ! 必要ないと思えば購入しなければいいだけなのに 昨日から粘着してID:8lo2FeWN0→ID:q9eS+zTh0単なるキチガイじゃねーか
きっと親切さんなんだよ ただのかまってちゃんかな?
要らないならスルーすれば良いのに本当にID真っ赤にして、ご苦労なこった 僕が考えた最強のカメラならブログで賛同者集めろやw
画素厨の理屈すげえな 極端な話縮小すればコンデジでもA7s同等の画質になるってことか
今はマイクロレンズで開口率上げてるから 昔ほど画素ピッチの影響は大きくないよ 低画素化で高画質になると妄想膨らましてるのは低画素病患者だけ
お前がそう思うなら高画素カメラ買えば済むだろ! 低画素〜高画素と購入者側には選択肢が増えていいじゃねーか こんな単純な思考さえ出来ず画素数が〜なんて頭でも患ってるのか?
確かに異様だな
自分の判断によっぽど自身がないんだろうね。
>>362 違いがあるからこその12Mであり16M
開口率も上がるしPDも大きくできるしノイズも減らせる
連射速度も大したことない、画素数も大したことない、像面位相差もない
だからこそ期待できるし、その期待にこたえる絵は出てる
12Mの大容量PDですら基本感度200にできてるってことは、
いままではFWCがネックでSNRを稼げなかったと宣言してるようなもんだ
オンチップレンズアレイや配線層の薄さをようやくフルに活かせるのようになった
ってわけだ。
画素の大きさはバケツの大きさ マイクロレンズや開口率などの量子効率は、蛇口からでる水の勢い 基本感度は蛇口をあけてバケツ50%になるまでの時間だ バケツを大きくしても注がれる水の勢いが少なければ、基本感度は下がる 36Mの7Rから7sになってバケツは大幅に大きくなってるが 基本感度は同じ。50%になるまでの時間は一緒なんだ。 つまり蛇口は大幅に大きくなってる/できているってこと。 逆にいえば、蛇口を大きく出来る技術はあったのに、バケツが小さくて 大きくできなかったということ。 実際の定量評価は発売後にDxOが行うだろうが、少なくとも かなり良くなってることは作例からもスペックからも明白なんだから 意味が無いと思うマヌケID:8lo2FeWN0 = ID:q9eS+zTh0は、さっさと去ねればいい
感度の例えに時間使うやつは初めてみたな 君のたとえでは蛇口の大きさってなに? F値じゃないよね
基地外の相手するならアンカー付けろ
>>373 正確に知りたいならCIPAの規定を読めばいいんじゃない?
どうせ基本感度がなんであるか、すら知らないんだろうから
>>375 こんなとこで、高感度がどうのなんて言ってる奴をまともに相手にするな
高感度糞の連中なんだから、ほっとけ
>>362 ピクセルビニングはセンサー上で画素を複数同時に使うので感度で有利になる
GH2のようなリサイズ方式の場合は感度は変わらない。当然ラインスキップ方式も。
いずれにしても通常はスチルの全画素読み出しに比べて1画面当たりの負荷は軽くなるが、
α7sの場合はスチルと動画で1画面辺りにやっている処理は同じって話ね
で、露出時間の自由度以外はスチルと動画で同じ処理系と言える、ということは、 動画のサンプルを見ればスチルでの傾向も評価できるし、その逆も然りってこと
>>376 ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
ニコンFマウントの44mmも忘れずに入れとけw
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/14(土) 15:26:48.96 ID:Br00VYH70
>>352 動画でもAPS-Cレンズはクロップで作動します。画質が変わるかどうかについては背面液晶でしか確認していませんのでよくわかりません。
α7SをAPS-Cクロップで動画撮影したら、4Kの画素数を確保できないということか?
>>383 当然そう。そもそもAPS-Cレンズだと4k撮影できなかったはず。
>>380 α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
はいはい そうでちゅねー
f1.4、1.8クラスの単焦点を各焦点距離で揃えてくれよ そういうのがウリになるマウントじゃないのこれ
>>368 100万画素まで縮小したら見分けはつきにくくなるだろうね。
200万画素デジタルのイクシーが主流だった頃、コンデジの画質が悪いって言われなかったろ?
>>371 それなら4k無しで出せば良かったろ?
ソニーはこの仕様で4kが目玉だとマジで思ってんだよ…
あんたのような理念はかけらもないんだよ
本当に静止画の画質のためなら無駄な使えない4kなんて外して出すべきだろ?
そうすれば120000程度で出せたはず
他社製レンズを何でもお使いください。
ID:q9eS+zTh0 連日馬鹿な書き込みばかり。嫌いなSONY製品に関わらない方が精神の為だぞ。
>ソニーはこの仕様で4kが目玉だとマジで思ってんだよ… それはアンタの単なる思い込みです ソニーは外部レコーダーさえ自分じゃ出すつもりがないくらいα7sでの4kはやる気がないです
また妄想バカが暴走中だよ
>>389 >思ってんだよ
お前の妄想の中ではね
>12000程度で出せたはず
お前の妄想の中ではね
んで、画素数少ないほうが画質がいいってのは理念じゃなくて
理論であり現実だドアホウ
画素数が未だに重要な評価指標なのは明白
画素数削って単に画質がいいってだけでは商品にならないのは
ニコンキヤノンが証明している
それに価格原価の大半をセンサーとASICとEVFで食ってんだから
動画抜いたところで安くなるわけがない
目玉だよ派も目玉じゃないよ派も 双方、単なる思い込みだろwwwwwwwww ばーかwwwwwwwwww
ソニーが目玉だとしている根拠はないよってだけで 誰も否定なんかしてないんだが、まぁ一言居士に何言っても無駄か
あれれ?wwwwww
オレは
>>389 (ID: q9eS+zTh0) と
>>392 (ID: f7txWlXx0)のやりとりに
茶々いれただけなんだがwwwwwwww
なんで関係無いID: ShKhjVSr0 が出てくんの?wwwwwww
なんか先日IDコロコロがどーのこーのほざいていたヤツがいたがwwww
>>389 側がもうあるから、ついでに出すだけだよ
センサーのフィールドテストみたいなもんだな
お前らが、人柱と言うこと、キヤノンから学んだ手法
なにID使い分けてんの? スマホでIDコロコロしちゃうんじゃなくて?
>>396 SONYは4kの内部収録はやらずに、かと言って外部レコーダーを発売する予定も皆無です
思い込みも糞も、事実としてα7sの4kには本腰を入れていません。
気のせいでもなんでもなく、α7sの仕様の話ですよ
>>362 2年ほどで、皆が1000万以上の金掴んで辞めてたな
>>399 はぁああああああ????
お前はソニーの大幹部様かなんかですか?wwwwww
目玉か目玉じゃないかを決めるのは少なくともお前じゃねーよwwwwwww
>>401 ?
幹部がどうかしたのですか?
私は単に
>SONYは4kの内部収録はやらずに、かと言って外部レコーダーを発売する予定も皆無
といった商品の仕様の話をしてるだけですが
すでに4kやってる人の選択肢ではあるけど、これから始めたいって人は他のもん買っとけ。
>>402 >>ソニーはこの仕様で4kが目玉だとマジで思ってんだよ…
>それはアンタの単なる思い込みです
思い込みと断定してるやーーーーんwwwwwww
そんなことしていいのはソニーの大幹部様だけやーーーーんwwwww
>>392 4kがおまけなら22万は高すぎるだろ
>>393 ボディは使い回し
機能も同じ
どう考えても4kなかったら22万もかかるわけがない
D610や6Dの値段を見てみろ
確かに一概には画素があるからといって高画質とはいえない
しかし解像度の面では明らかなアドバンテージがある
フルサイズで1200万画素にするメリットよりも2000万画素にするメリットのが大きい
要はバランスだ
4k専用機としては最適な画素なんだけどな
1200万画素は
GH4をそのくらいの画素に抑えて欲しかった
全画素読み出しではなく切り出しなので、GH4が画素を抑えるメリットは計り知れないほどあったんだよ
∧,,∧ (;`・ω・) , / o={=}o , ', ´ 、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
>>399 なら何で使えないゴミ機能をつけた?
本当に画素を抑えるメリットを感じるなら今後コンデジでも600万画素とかAPS-Cで1000万画素のカメラも出るんだろうね?当然
出なかったら嘘になるよ?
そんなカメラが本当に売れると思ってるならソニーのマーケティングは素人集団だ!
廉価4Kカメラヘッドと考えればそこまで息巻く仕様じゃないと思うな。 それこそ外部機器で巻くのってそこまで珍しくないでしょ?
>>402 それは既存のレコーダー使ってよってことだろ?
プロ向けとして出したんだろうが、プロさえ見向きもしてない
ソニー終わった感を印象付けるこの迷走はやばいよ君
>>408 初4kでこれしかないならともかく、パナソニックが完成度の高いGH4出してんだぞ?
ブラックマジックとかも安価に本格的シネ用の4k機出してる
天下の日本の大企業で、世界の技術をリードしてきたソニー様の最新カメラが内部記録さえできないのですか?
こんな仕様でよく恥ずかしくもなく発売する気になりましたね!ってことなんだよ
世界が失笑してる
>>405 >ボディ
ただのエンプラ
ハナから激安
>機能
ASICが一緒なんだから当然
そしてASICとセンサーが最も高価
例にASIC 開発費でググってみろ小僧
>D610や6D
期待される販売数が違いすぎる。現実見ろよボーヤ
>フルサイズで1200万画素にするメリットよりも2000万画素にするメリットのが大きい
お前だけの妄想 同じセリフ何度も繰り返すと極楽浄土にイケるっていう信仰か?
>>382 ありがとう〜
APS-Cレンズ以外でも手動でクロップモードに出来ますか?
Speedboosterとの組み合わせで超高感度動画を目論んでます。
ID:q9eS+zTh0 パナゾニックだって天下の日本の大企業だろ?世界がお前に対し失笑 買う買わないの選択肢はお前にあるんだよ! 興味ない仕様なら買わない。ただコレだけ。 お前がソニーの会社を心配して何か変わるのか?ウザイんだよ
>>410 4k内部記録だけならスマホでもできるな GH4はスマホ並と
×パナゾニック ○パナソニック
>>411 だから既存のα7のを使い回せば開発費は掛からんだろうが?w
少なくともα7やα7Rよりは安く出せた
開発費の分削れるから
この理屈は馬鹿なお前でも分かるだろ?w
現に開発費の掛かってないD610は、D600よりも安くなってる
6Dもボディ使い回しだから安い
新機能の開発もなしだからな
何故α7sが高いか?
このゴミのおまけの4kの開発費のためだよw
それくらい分かれよ!
本当に4kを目玉と思ってないなら、こんなおまけの使えない機能は切り捨てて出すべきだった!
そうすればお前らがいうように1200万画素のフルサイズが、22万で受け入れられるかもハッキリしたろうw
俺は売れないと思うが、お前らは売れるという
その白黒もハッキリしたが、ソニーは言い訳するためにその度胸もなかった!
だからおまけのゴミ機能でお茶を濁した
パナゾニックwwwwwワロタ
>>413 パナソニックは天下の大企業だが、あくまでも家電屋だ
ソニーは半導体の雄で世界一のビデオカメラメーカーだろ?
パナソニックとは格が違う
そのパナソニックに負けてどうする!
>>414 逆にいえばα7sはスマフォ以下とw
煽り抜きでマジで仰天したんだよ
ええ?内部記録できないの?と
ありえんだろ!
お前らもそう思うだろ?
>>418 メーカー間の勝ち負けがお前に何の関係がある?
α7sが高くて買えないならそう言えよ
仕様がクズで必要ないならスルーしろよ
こんな単純なことも理解できないのか?必死No1取ると小遣い貰えるのか?
しっかしここにくるアンチはホント程度低いなぁ
根拠ゼロで脳内で「〜はず」と決めつけてFE55 FE2470 7sバカにするだけ
何を言われてもお題目を繰り返すだけ
荒れればオッケーってアンチにしてはイマイチ盛り上がらない
>>416 Bionzは初代から5年以上使ってんだよ?
どのメーカーでも超金のかかるASICは、複数機種で使いまわして
開発費と数を稼ぐのが当然なの
だから開発費削れるってのは大嘘。12Mセンサーなんか現状ほぼ専用。
D3xなんか900センサーの使い回しなのに3倍以上高騰した。
4Kのための石なんか積んだら更に高騰する。
そもそもA7がFF24M機として異様に安い。MFTのOMDと同じ価格で買える
普通に考えて他のボディで回収する戦略的価格設定
いい加減現実見ろ小僧
>>410 カメラヘッドとしてって言ってるじゃない。
>>419 アプリの動かないGH4もスマホ以下だね。
内部記録できないというネタ一つでよくまぁそこまで引っ張れるね
そろそろ「暇つぶしに付き合ってくれてありがとう」とか言っちゃえば?
>>421 でも残念ながらα7sは大コケするな
開発費も回収できんかもしれんぞ
AX100に続いてマジでこんなポンコツ出し続けたらカメラ事業から撤退も遠い日ではなくなるぞ
俺もそうだけど、1,200万画素で必要十分な人、多いと思うよ。 それで最高の暗所性能、ダイナミックレンジが得られるならベストチョイスになるんじゃないかな。 一方でトリミングよく使う人は3,600万画素あってもいいと。 さらにフルサイズエントリー向けには中間の2,400万画素もある。 様々なニーズに合わせて商品出してるソニー偉いよ。
>>423 内部記録出来ないって致命的だろ?
そんなこともマジでGKは分からんの?
これなら出さない方が良かった
ソニーの価値をおとしめる
>>424 君の主張が何一つ合理的でないってのは理解できた?
なら結構
売れる売れないは俺らにはな〜んの関係もない
いっちゃなんだけど、FFミラーレスみたいな「実用機」を使う人は
君みたいなカタログマニアやブランド信者とは違って、
もうちょっと見る目があるんだよね。実際に使って意味のある機能を喜ぶんだ。
>>425 だからさ
大は小をかねんだよ
3600万画素でも1200万画素でも撮影できる
逆はできない
俺も無駄に高画素にしろとは言ってない
画素ピッチの優位性を昔から主張してきた俺も
7D出た時も叩いたし
5D2は愚の骨頂
5Dで連写性能の勝るD700のようなカメラの方がいいとまで言ってきたのだから
しかしα7sは、1200万画素にしたメリットがほとんどない!
連写も動画記録さえできん!
>>428 まぁ結果を見ろ
AX100も売れてないみたいだし
間違いなく売れないから
ソニー赤字が拡大とニュースで流れる日も近いな
ただでさえやばいらしいからな
家電では儲からず保険まで始めるとその迷走ぶりを叩かれてた
>>429 >3600万画素でも1200万画素でも撮影できる
画素数だけね。それ以外は全部劣るけど
>大は小を兼ねる
画質もそうだね。
>連写も動画記録さえできん!
だから画質がいい
はい、オシマイ
これがアンチソニーってやつか。マジ病気だな
>>430 ソニーの保健事業はソニーαより遥かに歴史が長い
>>421 言っちゃあなんだけど
あんたが程度高杉なだけよ。
小僧だなんだと言ってるわり、ただ自分の頭の良さと知識をひけらかしたい中学生にしか見えん。
このスレのレベルで君に敵うやつなんていないから、
もっと専門的なスレ行くなり、海外のフォーラムで討論したら?
>>431 解像度は?3600万画素の解像度に1200万画素で勝てるとでも?
DXOでもリサイズした高感度はほとんど変わらないぞ
寧ろ画素が少ないα7のが500も悪いみたいだけど?w
>>328
>>434 でもこんな馬鹿がソニーに多いから潰れかかってんじゃないの?w
マーケティングができてない
だからiPodなんかに負けんだよ
カメラも迷走ばっか
まともな仕様で作れんのか!
α55も熱暴走でケチつけたしな
当たり前のことができん!
奇抜なもの出しすぎなんだよ
それでいて中身がない
>>435 だから、解像度だけだよ
それ以外は全部画素数低いほうが有利
α7は像面位相差つんでて連射も早いから当然画質は劣化する
ちなみに、人間の目のカラー分解能350dpi
12MならA4サイズの鑑賞と一致する
もっとも実用的な解像度
>>437 は?何で連写速いと画質劣化すんだよ?w
解像度だけって
デジカメの開発の歴史は解像度の追求といってもいい
それをだけってw
中版がフルサイズよりも圧倒的なのはその解像度だぞ!
まぁ、オレだったら7sよりトリミングで擬似的にズーム出来る7rだなwwwwwww 重い望遠持ったり、レンズ複数持つのメンドイwwwwwww
おまけにリサイズして擬似的に高感度耐性もあげられるwwwwwwww 高画素サイコォwwwwwwwwwwwww
>>438 7sに関する全ては根拠なしの妄想と思い込みだけ
ってのが理解できて何よりだ
コレ何回目だろなw
>>438 生命保険やってんだから不動産やってもなんもおかしくないな
ファイナンス否定とか笑えるニートっぷり全開なあたり、
もう叩けるなら何でもいいだなぁって感じで笑える。
>>439 ソニーが採用している積分形ADCは時間がかかる。
だから高クロックで回さないと連写できない。
半導体を駆動する周波数を上げれば、高周波回路設計の基本中の基本として
ノイズが増える。これはどんな技術開発を持ってしても防げない。
高周波回路のインピーダンスを検索してみよう。理解できないと思うけどw
だから像面位相差や連射のための高クロックセンサーより、
速度を抑えている方が画質が良くなる。
画素数も少ないのでSNRもFWCも稼げて画質向上
A4印刷にジャストサイズの画素数
4K動画とか余計な石のせてないので特殊なセンサー積んでも安く供給できる。
>>441 画素数を1/4してもノイズは1/2にしかならない。それもランダムノイズだけ
配線やアンプの数が多い分、量子効率は低いから、根本的に画質は劣化する
それが多画素化の問題
はい、オシマイ
>>442 え?ソニーはマジで連写すると画質が落ちるの?
なら終わってんじゃんw
一生ニコンやキャノンに勝てないってこと?
>>442 何でも知ってる物知りジジイwwwwwwwすげええええwwwww
でも知識ひけらかしたいだけの精神年齢中学生のキモオタwwwwww
>>442 リサイズしたらノイズ「減る」んじゃなくて、「薄まる」だけじゃね?
SNは確実に悪くなると思うのだけど、どうですかね?
>>404 そう、目玉だというのは単なる思い込み
>SONYは4kの内部収録はやらずに、かと言って外部レコーダーを発売する予定も皆無
そしてコレは仕様の話です
収録もできない外部レコーダーも開発しない
仕様という事実として4kは目玉ではないのですよ
>>409 現存の4kレコーダーは持ち運びなんてできないサイズだよ
ATOMOSから重量3kgほどのα7sにも使えるモニタ一体型の小さいレコーダーが秋予定(来年にズレ込む可能性もある)で出るけど
これはα7sの8bitレコーディングに最適化されてない。RAWレコーディングを想定した高機能レコーダー。
>>443 んで、そのソニーのセンサーはニコンのカメラの大半を占める。D800もね。
ちなみにペンタもソニー MFTでもソニーだな
スマホのカメラも殆どソニー
半導体撮像素子の世界では
ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キヤノン
ニコンに至ってはもはや自社開発してない。他社から買うだけ。
だからソニーの立て直し基幹事業にセミコンがいる。
アンチのくせに何も知らないね。
>>444 他人に潰されるだけのウジ虫役の気分ってどうなの?
>>446 時間掛けたわりになんの反論にもなってないwwwwwwww
おまえのは現状を分析して「こうだと良いな」と推測しているだけwwwwww
「目玉だ」とも「目玉ではない」ともソニーは言ってませんwwwwwww
はい、オシマイwwwwww
>>444 雇われGKだろw
>>445 リサイズするとSN比も良くなる
オーバーサンプリング効果ってやつなんだよね
実際にベイヤーだと必要の画素の3倍ないと解像度が足りなくなると言ってる人もいる
ただ画素を上げすぎても弊害もあるわけで、必要レンズ解像度も高くなって使いにくいカメラになる
だから俺は数年前から高画素の弊害を唱えてきた
高画素厨は散々俺を叩いてきたよ
その俺でさえ現在フルサイズで1200万画素にするメリットは少ないと思ってる
>>450 >オーバーサンプリング効果ってやつなんだよね
全然違います。極めてシンプルで4つ足せばシグナル4倍
ランダムノイズだけは2倍。だからSNRは2倍良くなる
>ベイヤーだと必要の画素の3倍ないと
RGGBだから4倍なw
>1200万画素にするメリットは少ないと思ってる
なんの根拠もないから7sのテスト結果みるまで黙ってるのが理性的な態度
>>448 でも要は連写しなければいいだけだろ?
それなら連写できるカメラのがいいだろ!
大は小を兼ねる
連写できるカメラは単写もできんだよ!
分かってんの!!
>>448 図星をつかれて顔真っ赤wwwwwwwww
精神年齢中学生のキモオタヒッキーwwwwwww
たまには写真撮りに出かけろよwwwwww
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/14(土) 20:25:30.17 ID:f7txWlXx0
>>448 分析も糞も事実として4kを目玉にした仕様になってない
SONYのサイトでも4kを目玉に宣伝しているのは4kハンディカムである
>>452 センサークロックは固定ですよ 積分形ADCに使われる高精度クロックを
下辺に出来るメーカなんてどこにもない。有るというなら例をどうぞ。無理だとと思うけどw
だから連射可能だったり像面位相差可能なセンサーは
読み出し、ADCを早くする必要があるので高クロック動作
=画質が悪い
お疲れ様でした。
>>454 落ち着けよwwwwwww
反論出来なかったからってアンカーミスんなよwwwwwww
>>448 は詭弁大先生だwwwwwww
>>455 そういうことなら、α7Sも5連写だから画質が
悪いってことになるだろ?w単写で出せよw
D4sの画質がD610よりも悪いと思う?
そんな微々たる差を人間の目でわかるわけないべw
>>458 続き
フォトダイオードのひとつひとつをR、G、BやR、G、G、B・・・
と割り当てて1枚の画像を記録しているのですから、
解像度は本来のCCDの画素数の1/3や1/4に落ちてしまうことになります。
つまり3倍以上の画素が必要ということ
バカとか無教養って何が残念って、
自分の見聞きしてる狭い世界ですべてを完結させてしまうところなんだよね。
自分の知らないものや事があることすら考慮できない。
だから、その子供や縁者もバカなまま。格差社会の本質がこんなところで見れるんだよねぇ
>>453 撮りため過ぎたんで現像日だよ。ほんとは撮りに出たいんだけどね
しかし、擬似ズームだの擬似的な高感度耐性だの自分からひけらかしておいて
それ以上の知識で圧倒されると、精神年齢云々とか、正直中学生でもそこまで
みっともない罵倒しないとおもうよ?いくら匿名でも恥ずかしくない?
>>457 だからD4sはその分画素数すくないでしょ?
本体価格も高いからセンサーも選別品かもね。
ほんとバカだね。
7→7sは連写一緒だけど、7は像面位相差のための高速読み出しがあるからね
単なる連写スペックだけじゃ語れないよ。像面位相差自体もノイズだしね。
だから「像面位相差とか」と連写速度とは別に画質劣化要素として上げてるでしょ?
ホント馬鹿だね。んで、仮にクロック一緒でも画素サイズが大きいことによる量子効率とFWC向上がある
はい、オシマイ
>>459 それ資料古すぎw。CCDって書いてあるところで疑問に思わないとね
今のCMOS撮像素子はみんなRGGBもしくはRGBW
だから4倍
はい、オシマイ
おまえさ、いい加減圧倒的に自分の知識が劣ってるって自覚できないの?
>>460 だから4倍
あ!自分で認めましたね?w
つまり1200万画素では足りないということですね。
ちゃんちゃん
>>462 ソニーのオートフォーカスはボロボロ
やはりダメなものはダメですね・・・
時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。
7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m
これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/
>>460 はあああああああああ???????
ズームとトリミングの話はオレが自分の感想を書いただけで
いつ、お前に対してなにか反論したり意見したわけ????????
立証しろやwwwwwwww
勝手にズームとトリミングの話に噛み付いて
知識ひけたらかしたい詭弁先生wwwwww
はい、オシマイwwwwww
しかし、時代が求めてるものとここまで見事に真逆のものを出すソニー様のマーケティングの優秀さには驚かされますよねw 市場で求められてるのは、 安価、高画素高解像度、高速連写、手軽に4k動画 α7s→高額、低画素低解像度、低速連写、外部大型レコーダーを使用して手重に4k ここまで来るとすげぇw もしかして意図的にソニー潰したいスパイでもいんのかと疑っちまうな
>>464 まぁ落ち着けよウジ虫
そうやって圧倒的に上の相手に糞レスつけて
反応もらえて嬉しいのはわかるけど、お前のIDのレスゴミだけだぞ?
>>461-462 >オーバーサンプリング
それ解像度の観点であって、SNRの改善って観点じゃないよw
ちゃんと資料よもうねw
>1200万画素の解像度が欲しい人は、1200万画素のカメラでは
>だめっちゅうことですね。
別にダメじゃないよ。現に16Mや12Mの4Kカメラゴロゴロあるからね。
人間の目が敏感に反応するGを倍とって擬似的に解像度を上げる
それがベイヤー配列 商用でさんざん運用されてんだから
それを不足というのはそれこそ「見てわからない」レベルのお話だよ
>俺が考える
なん「それは根拠なしの妄想だ」って言われたら気が済むんだろね
>466 時間掛けたわりになんも反論出来てないでやんのwwwwwww おら、得意の詭弁を弄しておれを論破してみろやwwwwwww
ねぇ…まだやるの?
つーか、勝手にトリミングの話題に噛み付いて 勝手に自分の知識ひけらかして、勝手に相手を小馬鹿にする ※おまけに自爆wwww 精神年齢低過ぎだろwいくら匿名でも恥ずかしくないのwwwwwww
動画といい解像度といい意見押し付けしか居ないのかよ
あーあ、結局 ID: ShKhjVSr0 って 自分の土俵でしか語れない雑魚だったなw
>>457 同じセンサークロックでも画素数少ないとCMOSの走査速度に余裕がでるからその分画質が上がる
発売1週間前ともなると盛り上がるな!
しかしdxoマークが楽しみだね もしかしたらiso10000ポイントいくかもね ダイナミックレンジも半端ないことになるだろう 総合スコア100・・・どころかすっとばして110行ってしまうのではw
REDのセンサーにどこまで迫れるか、かな
今日のID: ShKhjVSr0 と思われるヤツがここ数スレ何度か書き込んでんだけど 少しでも相手のスキ見つけると上から目線ですぐ噛み付くんだよなwwww 自分はヘリクツや詭弁を弄して、相手には立証を押し付けるwwwww 反論できなくなると、今日みたいに遁走wwwwww 翌日、何食わぬ顔で書き込みwwwwww 毎度このパターンwwwwww マジこういうヤツ消えて欲しいwwwwwwwww
X-T1がEVF400万画素にしてマイナーチェンジするって噂があるけど、T1のパネルがソニー製で 他社製パネルにスイッチということでなければα7も同様のことあるかな?同時に個人的には嫌い じゃないけど、もうちょい一般ウケするデザインにした方がいいような
>>465 みたいなわかりやすい工作員がGKだなんだと騒ぐの滑稽だよね
ホタルにぎり間に合うけどやっぱやめとこ。。
やっぱ像面位相差は欲しいなあ 暗い場所はピンが分かんないし
>>474 ちょっといい程度だと思うけどねw
後で吠え面かくなよ
何と言い訳するか楽しみだな
>>478 でも時代の需要と真逆のものだってのは嘘ではないだろ?
どこも何の機能もなく1200万画素のフルサイズなんて出してない
かつてのD40のような廉価を狙ったものはあったけどな
高くて1200万画素一本勝負は初だろ?
ま、ソニーは一応ゴミの4kで勝負してるつもりなんだろうけどw
俺もお前らも内部記録できない4kはおまけのゴミでしかないことは理解してる
ここは共通の意見だなw
抽出 ID:q9eS+zTh0 (33回)
>>475 何故レッド?w
このカメラはビデオカメラと勝負できる土俵にはないぜ
もちろんGH4のライバルにすらなれない
もちろんD800や5D3の相手にもならん
D610や6Dも無理だな
そういや ID: f7txWlXx0 もいつの間にか遁走してたなw 脳内ソニー大幹部様wwwww
>>480 像面位相差の欠点は暗いところで機能しないこと
7sの仕様を見ろ。コントラストAFで−4EVまでいける
7は0EVだ
>>482 画質が良いこと。高感度画質こそがデジカメの進化の骨頂なんだよ
どんな暗い場所でもクリアに鮮明に記録する。それこそがセンサーの頂点
多画素化なんかお前みたいなバカ騙すためのただのオマケだ
もはや物理法則の限界近くまで分解できるんだからな
連写も動画もなんか要らない。動画機にとらせておけば良い
多画素も要らない。A4印刷が一般的だから
像面位相差も要らない。そんなもの一眼レフに撮らせておけばいい
12M低連写 すべてのスペックを画質だけにつぎ込んだ7sこそが
ミラーレススチルカメラとしての現行最高
お前は妄想以外なにもいえない。
日替わり間近に ID: ShKhjVSr0 が何食わぬ顔で登場wwwwww ダサスギwwwwwwwww
発売前の機種を使い倒してる人がいるの?
REDセンサーはDxO史上最高スコア、しかも唯一の100超え
>>486 高感度と言っても3600万画素でもリサイズすればISO12800くらいまでは綺麗なんだよ
これで室内スポーツでも問題ない感度
これ以上の感度あって何をする?
暗視カメラなんて需要少ないし
そんなマニアックなもんよりも、高解像度のが欲しいだろ
一般人は大砲レンズなんて買えないんだから
高画素でトリミング稼げる方がいい
高感度もリサイズすればISO6400までは常用できる
何が問題だ?
世界最高画質のα7s ボディとレンズがクソなのをどうにかして欲しい RX1みたいに専用設計で28mmF2のレンズ備え付けて欲しかった
>>486 コントラストAFも全画素読み出しでノイズ下がってるのが効いてきてるんじゃないかな。
EVFもそれに併せて高感度でも綺麗になってると見た。
3600万画素とか単なる水増しだしファイルサイズが大きくなるだけで意味ない 1200万画素で高感度耐性が強いほうが良い
間とって24MPにしようぜ!
くまくま
>>494 それが連写とのバランスを考えても一番だな
5D3が一番性能と画質のバランスがいい
コスパならD610
ソニーならα7だろう。
結局
>>465 なんだよ!
マーケティングの真逆のものをラインナップしてる
low-light-iso ランキングナンバーワンは16MのDfな
DxOは12Mか16Mで正規化するから、
画素数が大きいとスコアが高く出やすいから、36MのD800は
チート級に有利でも、それらをぶっちぎって
16M-Dfの優勝は実力の高さを如実に示してるね。
SNRが良い→画質がいい
SNRが良い→高感度画質もいい
>>497 D700→800 時代が違いすぎる
D4 →800 時代が違いすぎる
>>500 これは動画じゃない?
内部記録できないんだから使えない機能の話はやめよう?
静止画としては今更1200万画素のメリットはないと話してる
>>500 スゲェ差だなおい
ざっくり1EV違ったとすればA7のlow-light-isoが2200だから
その倍 4000を越えることになる いやはや楽しみだ
>>503 A7sの映像は全画素読み出し スチルとほぼ同様だ
んで内部フルHD記録 XAVC 50Mbps保存が可能
実用的に再生環境が揃ってるのがフルHDまでなんだから
そこの性能が大きくのびたのは無意味な4Kにこだわるよりはるかに意味がある
4Kなんか誰も見れないからね
>>505 下みてどーすんの?D4sは連写が早いから画質堕ちるって教えたろ
出来の悪い生徒だな。学ぶ気が一切ない
low-light-iso 最強は16MDf でもルネサス製だから
D800センサーを作った最強メーカソニー製の12Mには大いに期待できる
ま、「定性的には」圧倒的に画質に優れているのは明白で
定量的にはDxOの結果待ちなんだから、少し黙るといいと思うよ
おまえの語れることは何一つない。妄想以外は
>>504 それからα7は、何故か高感度耐性が悪いカメラでD800より500も下だからこいつよりも良くても何の参考にもならんよw
こいつとの比較ならD800でもぶっちぎりに高感度良くなる
α7よりはね
>>506 ハッハッハ
今更おもちゃの解像度しかないハイビジョンを見るのかね?
こっちはGH4で4倍の解像度を楽しんでるのにw
そろそろ認めたらどうだ?
こいつは内部記録出来ない時に終わったんだよ!
なんかやたら頑張ってるキチガイが湧いててワロタ どのアンチもそうだが、自ら相当のストレスを貯めてる事に気づいてないよね そんな人生でいいのだろうか
>>507 A7Rが800と一緒だから余裕で超えてくるな あたりまえだけど
800死亡は確定してんだわな
>>508 フルHDが最も普及しているからね。お前が中二病全開でバカにしたがるのはわかるけど
中二ワールド以外のリアルワールドでは、FHDなんだ。残念だったね
>>509 画素数が半分近いA7sのが解像しててワロタw
>>509 だから動画でしかもハイビジョンで比較してどうすんだよw
>>511 当たり前だろ
ハイビジョンは200万画素でいいんだから
どっちもリサイズしてるから関係あるけどなーw
はぁ… この4k時代に何が悲しくてハイビジョンの高感度で一喜一憂せにゃならんのよw 4kの試験放送も開始され8kも目前なのに
>この4k時代に 全く普及してないのでお前だけのスペックオナニー専用
>>504 ラインスキップの動画とフル画素読み出しの差だから、
スチルの差はせいぜい半段ぐらいじゃないかねぇ。
まぁ業務レベルではあるが、海外では4Kじゃないと買い取ってくれないとこが出てきてはいる。 そこまでやってる個人が日本にどれだけ存在するかは知らないけど。
>>515 4kあれば静止画もいらなくなる
高速連写カメラとしても使える
動体マニアにはたまらんだろ!
4K4Kうるさいなぁ…… NEX-FS700Rでも使えば? 240fpsで撮れるぞ
>>500 やっぱりα7Sの方がS/Nがいいね。200万画素まで縮小してもノイズはS/Nの違いとして残ると
言うことじゃね?
静止画の比較が楽しみだね。
>>520 無印が全画素読み出しやってないだけじゃないの?
>>522 だから、内部記録できない段階で撮れない等しいですからぁああ!
残念っ!!
このポンコツ野朗確定!
4kが手軽に使えないのに、低解像度で連写も遅くて高価だからクソ。 って人は、そう思っておけばいいじゃない。 それでも、価格に見合う何らかの魅力なり 用途なりを見出だした人が使うんだから。
連写が速いと画質が悪いってのは、意味がよく分からないな 連写が速いとそれだけA/D変換処理に掛けられる演算時間も 少なくなりノイズ除去がしきれなくて画質が悪くなるってことでしょ? それは理論的にはそうだろうけど。 じゃあ、単写の場合と比較して画質が悪くなっているはずだけど オレのカメラは単写と連射で画質に差は無いよ。 これって、つまりメーカーが連写の場合も単写と同じ画質を得られるだけの マージン(演算時間)をとった上で連写速度や連写枚数を設定して設計してるってことでしょ。 逆に言うと、単写で一定時間(例えば1秒程度)掛けて演算しても劇的に画質は良くならないってこと。 演算に1秒掛けたら劇的に画質upするなら、そういうモードがあっても良いけどね。 ※夜間に使う長秒ノイズリダクションとかマルチショットノイズ低減とは別
まぁ100mm秒で演算して吐き出した画像が バッファに溜め込んでじっくり1秒掛けて演算して良くなるんであればそういうモード搭載してほしいな
SDI端子つけてくれればなぁ
うわw まーた知識ひけらかし厨がわいたよw 引きこもってないで外に出かけろよw
お、早速NGID晒してくれてる
>>530 ググれば分かるようなことを、知識やひけらかしと呼ばなければならないほど
何も知らない
>>530 は、googleからアク禁でも食らってるんだろう
そのコンプレックスから早く開放されるといいね バイバーい
>>531 と言いつつ、またこのスレに来るんだろw
小馬鹿にしたくてウズウズしてるもんなwいつもw
ジジイのくせに精神年齢中学生だもんなw
>>529 モアレ具合見られれば確認できるんじゃないかな
EVFの視認性ために可能な限り高速で読み出したいわけだし、
実際、動体歪みも目立たない。
>>533 ラインスキップも垂直画素加算も、空間分解能はほぼ一緒だよ
モアレ見てもわからん。
ってかこういうのは公式かそれに準ずる情報を引用するもんだろ
って話。
知識ひけらかし厨 早速かきこw
分解能は同じでもモアレの出方は変わるんじゃないかな。 そこはフィルタの特性というか。 少なくとも、現物が無いから動体歪みの差を確認できないけど。
>>537 モアレは空間分解能できまる
垂直画素加算もスキップも分解能は一緒
見え方がちがったとしても、どっちがどうとはいえない
OLPFの影響もあるしね。何の証拠にもならん
で、A7動画のラインスキップに関する
公式、準公式の資料はないってことでいいの?
お!だいぶ抑えた表現になってきたなw
>>537 モアレの出方はフィルタ特性でしょ。
CIPAだと分解能はモアレの出始めたところ、
もしくはチャートの線が消失するところで定義してるし。
まあ、動画モードだと設定するだけど
ライブビュー用の読み出し方がリッチになるっぽいけど、
逆に資料が無いから懐疑的って話。
α7sの他のテスト見るとAFも結構速いようだ 薄暗い場所でも1秒ほどで合焦してた あとサイレントモードはマジ音がしない
というか、タダの意見交換に なぜ公式だの準公式だのの資料を引用しないといけないわけw こいつ資料にないことについては会話も出来ないのか?w このメンドくささアスペくせーw
>>536 動体歪みは1インチ以上のCMOSセンサーはどれも結構でるね
出ないのはグローバルシャッター搭載してるREDの新型センサーとBMDの新型センサーくらいしかない。
あ、SONYのF55もグローバルシャッターだっけか
BMD以外は全部100万以上コース
>>540 エンジンで早くできたのなら
連写性もちょっとでも上げて欲しかったな
>>539 OLPFのカットオフ周波数は、画素数に合わせて最適化されてるわけで
今の話はそっから更にラインスキップ/画素加算で画素数減らして
空間分解能を落としてるケースにおいて発生するモアレで
両者を見分けられるかってことでしょ?俺は無理だと思うよ
いやもうA7のラインスキップについて、
公式・準公式資料もなく、推測の根拠すらもないなら
そう言ってくれればそれでいいんだけどね?
>>542 dragonもシネアルタも120fps読み出しできるからな。
グローバルシャッターなくても同様の効果は作れちゃう
ってかそうやってんじゃないかな
知識ひけらかし厨の書き方がマイルドになって参りましたw 社会復帰も近いなw
高画素でも画質は劣化しないんだ!!な人はセンサースコア更新されたら困るニコ爺かと思ってたけど、REDの人もいるみたいだね まぁ5分の1の値段の7sにスコアぶっちぎられちゃあねw
高画素で一定量画質は劣化するが全体画質では微々たる違いでありセンサーサイズのほうが支配的 さらにいえばモアレの弊害のほうが大きいので低画素のほうが不利になる場面が多い 低画素病患者は7S実写サンプルのビルのモアレを見てからドヤ顔した方がいい
内部記録君のつぎはモアレ君か OLPFの存在すら理解できないとか、 画素数減らすことのメリットすら理解できないとか 程度の低いアンチだけは常に品揃え豊富だなぁ
買おうかどうしようかと、色々見て回ってここも読んでみたが、ここ意味ないな。 持ってない連中の戯言ばかりか。
戯言予備軍ちっす
>>550 そりゃ発売前ですから
ただしテスターの作例が上がり始めてるからそれは参考になるよ
>500 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2014/06/15(日) 01:13:59.67 ID:/6aMQ/AW0
>Sony a7s vs 7, ISO 12800
>
https://www.youtube.com/watch?v=y7fYbGZAt7E >α7無印と、α7sのISO12800の比較
>あまりにも違い過ぎて草生えたwww
>509 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2014/06/15(日) 01:29:39.95 ID:/6aMQ/AW0
>Sony A7s vs Canon 5D MK III side by side low light test
>
https://www.youtube.com/watch?v=wGr_hXgJVGs >うひょー
>こいつぁスゲェや
>5D3の方、ISO3200くらいから既にNRの影響で解像感が犠牲になってる
ここ数日に上がった作例で主なものはこれだけかね
結局5D3とA99のローリングシャッター歪の差はどのくらいなんだろ。
>>557 動体歪みはリフレッシュレート次第だから大体同じくらいじゃね
60fps録画を考慮されている分α99の方がリフレッシュレートが早くて動体歪みも小さいと思う
因みにα7sはハイスピード記録(120fps)に対応しているのでセンサー自体の読み出しクロックはラージセンサーとしては相当速い方だと思われる
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/15(日) 16:22:52.89 ID:pwjCwKfi0
>>392 じゃなぜSONYは4Kを積ませたのか?
>>563 動画を見せ付ければするだけ虚しさが増すだけだぞw
俺も別にソニーに憎しで叩いてるわけじゃない
内部記録できないことにガッカリしてこんなクソ仕様で出すな!と叩いてるだけ
正直これ買うならFZ1000のが遥かにましだよ
動画目的なら
静止画目的ならソニーなら7Rだろうし
このスレ読んで思ったんだが、「Nikon F4は良い出来だ。良いカメラだ。」と 言う様な使い方をして、喜んで使っているユーザーはいない、という事だ。
α7sの場合は画素混合してないらしいので(4kも1080pも解像度以外は画質が同等とのこと) 動画の傾向がそのままスチルの傾向になるはず。少なくともノイズ傾向と色味については。
>>561 4kテレビを売る際のセールストークとして、
a7からHDMI経由で静止画を見せるという手法が有ったから、
その延長線上かもね。
a7時点でセンサー、映像エンジンまでは対応できていたものが、
HDMI2.0によって、然したる追加コスト無しに、
4k出力できるようになったのなら、
取り敢えず載っけとくでしょ。
>>564 FZ1000でここまで高感度のフルHD動画が撮れるのかな?
旬は過ぎたとは言え、
シャローフォーカスな映像を撮りたい需要は依然としてあるし、
全く違う用途の道具じゃないか?
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/15(日) 18:31:36.99 ID:EPAqp+TN0
>>412 本体でどのレンズを着けてもAPS-Cサイズ固定で撮影出来るモードがある。
非対応レンズで上記のモードで動画記録をする場合は、カスタム設定からレンズなしレリーズを「許可」にすれば動画撮影可能。
俺はレンズ無しで作動させてみた。やるときは一応自己責任でお願いします。
>>558 こーいう撮影サンプルもっと出てこないかなぁ
予約してるとは言え不安なんだよな高感度がホントにどれだけなのか
既にサンプルも出始めて7sが圧倒的なのが証明されつつあるのに、高画素厨はまだやるの?
統合しないほうが良かったかね
分けた方が平和かもね
カメラ板に避難所あったような?
同じシリーズなんだからむやみに分ける必要もないよ 発売されれば黙るから
高感度にチューンしたセンサーて低感度画質が糞になるらしいけど これも低感度はボロボロだったりして
>>577 だな。
低感度で高画素が欲しいなら、7R
低感度では1200万画素で十分+高感度での画質にこだわるなら、7S
AF性能とかの使い勝手にこだわるなら、無印
と用途によって買えばいいだけのこと。
もっとも、7Rや無印も決して高感度性能低いわけではないが。
個人的には、今の技術で低画素にすると、どこまで高感度性能あがるのかに注目している。
>>578 理由は?また、出展元は?
少なくても、大型センサーでは聞いたことない話だな。
小型センサーに、裏面CMOS初めて採用した時とかとは全然状況違うぞ。
>>144 てか、遥かにデカい質量を動かしてる一眼レフはあそこまでブレないし、あんなへんな音もしないしw
なにあのガチョンって音!?
何が動いたらあんな振動と音がするのかわからんわw
マジでw
>>577 D800とD600とD4が一緒にしてあるようなもんだしなー
まあいずれ落ち着くだろうけど
>>579 裏面照射は隣の画素に混入しやすいらしいけど、またそれとは別に
基本感度が高いということはアナログ段での増幅率が高いということなので飽和が早い
ゆえに電荷が飽和する前に読み出さなきゃいけなくなるわけで
低感度が拡張扱いになる=画質の劣化。となる
>>581 その例えはおかしい
α7シリーズはセンサー解像度以外ほぼ同一のハードウェアなんだから
D800、D600、D4はメモリから駆動パーツからフレームからカードスロットまで全部違う
α7sはISO100以下が拡張扱い
サイレントモードまでついてガチの盗撮カメラw
>>579 それは実験としては面白いかもね
自分は1200万画素にしたからって良くて1段の差しかないと思ってるが
他社は今更こんな仕様では出さんから
今の最新技術で画素ピッチを稼いだらどれくらいの高感度になるかハッキリする。
でもD3sでもいうほど大したことなかったからね
>>584 だな
D4sは高速連写用だし
D800は、高画素で画質優先
D610は、性能と画質のバランスがとれた普及機
α7にはなんの価値も感じない
本来ならバランスのいい画素なのに何故か高感度がα7rよりも悪い
それで連写も同レベルなら存在価値がない
安いくらいしか。
言ってみれば6Dのようなもの
安いしか価値がない
ソニーユーザーは7Rにしとけば間違いない
その意味ではニコンのラインナップが一番バランスがいいな
前からこの人AF考慮しないよね……
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 00:40:28.39 ID:METZLnNe0
基地外ですから
>>578 >高感度にチューンしたセンサーて低感度画質が糞になるらしいけど
大嘘の妄想 最近のセンサーはみんな基本感度ISO200
基本感度から外れれはどのカメラも画質は劣化する
高感度にチューンされたセンサーつんだデジカメなんか存在しない
あるというなら証拠をどうぞ といわれると発狂する典型
>>583 >基本感度が高いということはアナログ段での増幅率が高いということ
はいこれも大嘘 CIPAの感度規定読んでから知ったかしろ低能
そもそも今はどのカメラも基本感度は200だ
なんでバカってこう、一発でバレる嘘つくんだろ?
>>587 >思ってるが
なぜ1段という根拠レスの数字にそこまで妄想膨らませられるのか
不思議でしょうがない
ちなみに無印からの差分は
倍のフォトダイオードサイズからくるSNR、Dレンジの向上
像面位相差の排除によるSNR,Dレンジの向上
発売時期が遅いことによる製造プロセスの向上
ちなみに7Rを9Mまで画素加算してようやく1EVしか稼げないが、
12Mの7sはそれを確実に上回るからこそ商品化される。
ちなみに7Rのlow-light-isoは約3,000 そこから1段向上したら
6000という化け物スペックになる
荒らし注意報 今日のNGID:5gdcDF0M0
な
また俺様の気に入らない奴は荒らし認定バカのご登場だよ ホントあきねーな
お互いよく飽きないね
それに人生賭けてるからね。飽きるとかいう話ではない。
迷惑だから他所でやってくれないかなw α7シリーズに親でも食われたのか、兄弟の仇かなんかか
>>592 だから数値なんて見た目のスペックに過ぎないから
化物って一段高感度良くなる程度ではみんな大したことないって思っちまうよ だって解像度は一段どころの劣化じゃないからね
解像度が段とは意味不明・・・ 面積と周波数を同列に考えてるようなもんだ
7無印のワイ高みの見物
>>599 ノイズが増えるとデモザイクが上手くいかなくて解像度落ちるから、
高感度になるほど差が無くなって最終的には逆転する。
そういう領域で使っていくのがA7S。
低感度なら迷わず高解像機でいいけど。
7sって見ての通り高感度特化モデルでしょ 最初からその特化のために解像度とか割り切って作ってて 買う側もオールマイティーな機種ではできなかった高感度撮影したいから買うんでしょ? ならいいんじゃないの 高解像度を気にしない人以外、7s一台のみで使おうとしてる人いないんじゃないの?
ISO6400ですら余程のことがなければ使わないのに シャッター音消せるとかますます盗撮向けだなw
あと4日だな。 待ち遠しくて鼻血が出そうだ。
>>558 観るかぎり、あんま期待しすぎない方がいいかも
■DxO mark
D4s (1600万画素) 2014/2
DR / 13.3Evs
Low Light ISO / 3074
D800(3600万画素) 2012/2
DR / 14.3Evs
Low Light ISO / 2979
D3s (1200万画素) 2009/10
DR / 12Evs
Low Light ISO / 3253
>>604 今までのカメラは使わないんじゃなくて使えなかったんだよ
暗い場所で感度上げてシャッター速度稼ぐ撮影方法だと画質が酷い事になった
モアレのテスト早く上がって欲しいな
7sは民生機初のスコア100越えになる これは予言などではなく確定 来年以降はフルサイズ1000万画素台が主流になる
なるわけねーだろw α7sはあくまでも特化機だ
>>606 D3sの高感度にD800の色分離とDRがそのまま来るなら、
101、2点ぐらいだろう。
あ、嘘ついた。
暗めの室内で瞳孔の開いたカワイイ猫を撮るためだけに買うよ。
記録精度が14bit上限だから画質も頭打ちだろう 高いおもちゃになることは必至
>>613 いいね、フラッシュ使うとトンでもにしかならないからね
は
ここのスレに撮像素子にすごく詳しい人が居るみたいなので質問させてください。 ソニーのα7Sに搭載されている超高感度素子って、 フルサイズでなくAPS-Cで1000万画素とかでも、 ISO 10万でも実用可能になったりしますか? α7Sはレンズの選択肢が無いので、 コンデジでこの素子搭載されてるカメラが出て欲しい。
高画素化時代は終わり、1000万画素時代の幕開けを目にしているんだなぁ。。。 長い長い悪しき風説だった これからは中盤からスマホまで画一的に1200万画素になる
>>617 フルサイズで1200万画素の画素ピッチでAPS-Cを作ると、約530万画素になる。
APS-Cで約530万画素センサーだったら、α7Sと同じ高感度になるだろうが、
APS-Cで1000万画素だと、α7Sのセンサーより画素ピッチ狭くて無理。
コンデジだと、APS-Cよりもさらに、かなりセンサーサイズ小さいから、
コンデジで1000万画素センサーとか、高感度無理。
>>617 aps-c 1000万画素はα7相当
さすがにISO10万はキツイだろうと思われる
7sセンサーのaps-c相当は500万画素
私は高画素マンセーのバカタレではないが、さすがにこれでは不足だ
500万画素がそれほど酷いと思ってないけど 7sでクロップ使おうとは思わないね
そうか。Nikon AとかGRみたいな小型単焦点にこの素子がそのまま乗ればそれが一番だと思ったのだが フルサイズそのままは無理だろうからAPS-Cならと思ったのだが さすがに1000万以上1200万くらいまでは欲しいから、 ISO12800くらいまで常用可能でもいいや
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 13:32:38.94 ID:NEGflhFc0
撮像素子の進歩を見てると、あと数年でAPS-Cの1200万画素で α7sと同等の感度は実現されてるんじゃないのかと思うけど銅だろうね。 APS-C 600万画素あればA4程度なら十分な気もするけど、 一度高画素になれちゃうとなあ
>>623 単焦点なら、レンズの解像力が高画素に負けてないからねえ
PMW-F3とNEX-FS100は同じセンサーね FS-100は機能制限して商品価格下げてあるけど
ソニーが撮像素子の進化を引っ張ってる様な物だが、そろそろレンズの方も進化させていって欲しい所
これからはセンサー側の無意味な高画素化が終わるので、レンズの設計もしやすくなるだろう
>>607 いくら良くなってもISO10万以上は7sでもそれなりで使えないと思うぞw
何度もいうが、ISO6400程度までは3600万画素でもリサイズすれば大差ないだろうしな
少なくとも人間の目で判断するのは難しい
>>619 だから何度もいうが、バランスなんだよな
フルサイズは2000~3600万画素
APS-Cは、1200~1600万画素
1インチが、800万~1000万
まぁ4k対応考えると、1インチでも1200万画素くらいは欲しくなるけどな
>>623 高画素もリサイズすると高感度かなり良くなるのであんまメリットを享受できないんだよな
ただレンズとのバランスもあるのでいたずらに高画素は使いにくいのは同感だが
フルサイズで1200万画素は少なすぎるし、暗視カメラの様な用途専用なら需要はニッチだろう
室内スポーツでもISO6400から12800もあれば1/500秒は稼げるからな。
>>618 写真って昔から高解像度目指してるから戻ることはない
中版の画質が最終的な理想形だからね。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 17:34:27.92 ID:NEGflhFc0
そんあこたあねえだろう、中判の画質をたっせいしたら次は4x5に向かうさ。 月までであきらめるとか思ったら今度は火星を目指すし、そのうち系外惑星を・・・・・ みたいなもんだな。
まあ実際には人類は月にすら行ってないんですけどね 宇宙開発の大部分は予算獲得のための与太話ですわ
>>629 大差ないともう結論決まってるなら、 もうお前が7sを話題にする意味ないんだよ このスレにいる必要すらない 他の人は大差あると期待してるんだからね はい、バイバイ
>>634 俺も大差ないと思ってるよ
ハイ、勝手な思い込み乙
SN、DRが100dB超えないと本当の意味での高画質はないよ 14ビット程度ではちょっと弄っただけで階調性は破綻する
>>635 だとしたら、お前も7sを話題にする必要がなくなるだけだ低能 7sを気にするのはその性能の高さに期待する人だけだよ たい差ないと結論出てるならもう語ることは何もないんだよ単発くん
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 19:59:14.62 ID:S8bebmZF0
静止画と動画じゃ話が噛み合わん 7Sの動画部分はスレを切り離したい
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 20:03:27.20 ID:S8bebmZF0
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 20:04:26.19 ID:S8bebmZF0
>>604 昔っからSONYはそういうとこある
確信犯かも
>>637 意 味 が わ か ら な い w
7sを話題に感想書くのにお前の許可なんていらねーんだよw
>大差ないともう結論決まってるなら、
>もうお前が7sを話題にする意味ないんだよ
>このスレにいる必要すらない
じゃあ、逆の結論だしてるやつも
7sを話題にする意味ないじゃんw
こういうバカ↓みたいにw
発売もしてないのに妄想で確実に上回ると結論だしてるw
>ちなみに7Rを9Mまで画素加算してようやく1EVしか稼げないが、
>12Mの7sはそれを確実に上回るからこそ商品化される。
>ちなみに7Rのlow-light-isoは約3,000 そこから1段向上したら
>6000という化け物スペックになる
いや、オレも多少は上回ると思うよw
でも発売前の商品の性能を開発者じゃないのに断言できないねw
オレだったら「思う」程度の感想にとどめるよw立証されてないからねw
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/16(月) 20:17:02.46 ID:tpHfEam50
ノイズだけで判断するなら デカい画像を縮小すれば良いのだろうけど ダイナミックレンジまではね〜。
DRは16EV越えるだろうな
>>683 α7sの静止画と動画は基本的にセンサー出力を連続で出しているか否かの違いでしかないよ
つまり連射と同じ
>>645 いやぁDRは18Evsはいくんじゃねw立証出来ないけどw
>>648 ここは妄想と期待をまじえて語るスレだから
あら?5gdcDF0M0 君は遁走したのかな?
この人スレに対する嫌がらせが目的かと
まぁ特定のヤツに粘着()してるだけだから気にせんでくれw
知識ひけらかし厨に粘着してるだけでしょw
>>641 >意味がわからない
そりゃ分からんだろ。ウジ虫が書き込むことを規制なんかしてないからね。
よくみてみろよ。書き込む必要がないって書いてあるでしょ?
ニホンゴヨメマスカー
揚げ足とり以外何一つできないクズなのに、
肝心オツムが寂しいとホント残念な結果しかのこらねーなー
昨日無視されたのがよっぽど悔しかったんだろう…
立証もされてないのに妄想で性能語っちゃう人きたw
>>656 そうだよw
おまえの揚げ足とりまくってこのスレから追い出すのが目的w
今日も悔しくて寝れないんだろうなw こいつって頭いいのにバカだなw
>>658 だから無視されてたんだよ。
更新されてるのに、見えない人がいてユカイツーカイだった
今日も馬脚みせちゃったので終了だね。
明日から、タネを明かした後になにができるのか楽しみだw
ばいばーい
>>661 ぜんぜん無視できてないじゃんw
確実に上回ると結論だしてるのにこのスレにいついたり
発売してない製品の性能を妄想で語ったり自己矛盾でしたねw今日もw
そして相変わらずのヘリクツw楽しんだよw
あ、ちなみに
>>635 もオレね
ばいばいーいw
大の大人が二人、PCの前で顔を真っ赤にしながらキーボード叩いているの想像すると・・・ 連絡先交換して電話でやり取りしなよ
>>663 すまん
じゃぁ、今日限りオレはヤメるよ
詭弁ちゃんは、このスレにいつくだろうけど
あたたかく接してあげてね
>>663 そういう問題じゃないと思うぞ
この手のキチガイは一人になったらなったで二人分でも三人分でも延々とキーボード叩き続けるから
糖質の粘着を甘く見ない方が良い。やつらには終わった話題というものはない。
同じ内容を延々と繰り返す、だからこそのキチガイ
キチガイはキチガイに相手させて二人ともNGIDに放り込むのを毎日繰り返すが一番スレが平和になる 割とマジで
>>659 画質特化型ではなく高感度特化型だろう
しかもその高感度もISO40万とか普通は必要ない感度だからなぁ
α7Rのセンサーを電子先幕シャッター対応に、α7のセンサーをギャップレスマイクロレンズ化、 α7Rもα7もα7Sと同等のボディにという改良は無いのかな。
5D3ってノイズは少ないけどISO上がる度に塗り絵度が酷くなるんだな
α7シリーズって3兄弟それぞれ分かりやすく違う特化モデルだし、 公式サイトに書かれてるのが答えじゃんね 7→Perfection for all フルサイズをすべての人に 7S→Sensitivity mastered さらなる高感度の表現領域へ 7R→Reality realized さらなる高解像の表現領域へ ということで俺は無印を買ったのであった
>画質特化型ではなく高感度特化型だろう >しかもその高感度もISO40万とか普通は必要ない感度だからなぁ こういうマヌケな勘違いをしているやからが多いのにびっくりする 何のための基本感度だと思ってるんだろう? CMOSセンサは基本感度以外のすべての感度で増感量に応じて 画質は劣化する。 低感度が良いということは高感度がよいということだし 高感度が良いなら低感度(基本感度)もよい。 なんせ高感度は低感度(基本感度)を増感してるだけだからな。 ききっかじりが、高感度特化型(笑)などという中二っぽい単語を使いたいのはわかるが そういうのは基本感度ISO100とか1600とか、さまざまななカメラが市販されるように なってからにしような小僧 おっとウジ虫の釣餌を引きちぎっちまったか?
>>672 でも実際D3sも低感度の画質はイマイチと言われてたろ?
高感度に特化するセンサーにすると低感度が悪くなるというよ
それを抜きにしても低感度はたったの1200万画素しかないのだから
解像度は物足りない
どのサンプル見て解像度物足りないなんて言ってんだよw ポスターサイズにでも引き伸ばさない限り、モニタやA4で見ても解像感に差なんてねぇよw
>言われてたろ おまえの妄想の世界ではそうなんだろうが DxOはそうはいってないね >低感度はたったの1200万画素しかないのだから 画質の話を放棄して話題転換ね 最も普及しているA4印刷にジャストな解像度 物足りないのはおまえの主観 36Mをちょっと縮小すれば同じだってのもお前の主観
画素数を落としても高感度は10%しか改善しないキリッ ↑コイツ1万オーバーのスコアみたらもう恥ずかしくて生きていけないだろww
あと3日 ワクワクがとまらない
今日のキチガイ ID:QKvd6cSU0 信者もアンチもNG推奨
キチガイには2種類いてな 特定のスレに嫌がらせするのに能動的に書き込みするキチガイと、キチガイに反応して書き込むキチガイだ。 ID:QKvd6cSU0はキチガイに反応して書き込むタイプ 根本的な原因になっているキチガイは別に存在する
ソニーははやくこの素子を外販せえよ
α7にAPCS用レンズくっつけてクロップ撮影するのって、FEレンズで撮影してあとでトリミングして拡大するのと結局一緒?
レンズによりけり
仮に同程度の性能のレンズなら一緒なんかな。 高倍率用にAPCSレンズ使うって使い方もありかなと思ってたけど、トリミングしても結局画質一緒ならあんまり意味ないか。
な
ここの比較って7rを1200万画素に縮小して比較してるのかな ピントが甘かったりあまりいい比較じゃないけど htp://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/sony_a7s_first_impressions.shtml
>>684 LP/mmは撮像面での性能なので当然センサーが大きいほど有利ですよ
(周辺性能が極端に悪い場合を除けば
>>686 1段くらい差があるように見えるな
家帰ってモニタで確認したい
α7Sのサイレント撮影って、ファームウェア更新で無印とかでもできるようになるものなの?
>>686 あ、リサイズ厨しんだww
もう少し遊んでたかったんだけどな
>>686 ノイズの量が分かればそれで十分だから問題ないわ
下の方のコメントで7Rのiso6400の感覚でiso51200を使えると分かったのも収穫
DRに明確な違いはないというのは残念だけど
ノイズ量はダイナミックレンジじゃないかー
SN比とDRは違うんだなこれが デジタル段の記録精度が同じならSN比がいくらよくても性能頭打ちってこと
ダイナミックレンジって、音で例えるなら、ベッドルーム合わせた状態で、 いかに小さい音を拾えるかってことで、 ノイズに埋もれて聞き取れなかったら、ダイナミックレンジが悪いとなる。 話を画像に戻せば暗所の描写になる。
発売4日前にしてスレに平和が訪れてしまった
このオメラスをチャオが乱しにくるよ、発売日に。
センサークリーニングは何で拭いてる?ペンタ棒はだめなんだよね?ローパス表面の材質はなにかな
無水エタノールとキッチンペーパーでゴシゴシやってる
シルボン紙と無水アルコール買ってきて手入れしてる ローパスフィルタはガラスじゃないの?
ローパスフィルタはガラスっていうか水晶。 でも表面にIR/UVカットでガラス張り合わせてることもあるか。 5年以上は前だけど、デジイチ普及期にセンサー清掃で心配だから、要らないデジカメでどれだけやったらセンサーキズ付けられるかと実験た人がいたな。 先の尖った物で金属でかなり頑張ってやっとキズ付けられたそうで。 でも、チリには石英が含まれてたりするからあまり油断してゴシゴシ乾拭きしてはならないとは思う。
ペッタン棒だとローパスが浮いちゃうらしいけどなんでだろ。まぁ、掃除はニコン式でやってりゃいいのかね
そういえば赤外線撮影する人はガリガリ素子の表面のカラーフィルタ削り取ってたな あれでもほとんど問題なく写るんだから丈夫な物なんだろうな
DxOでたね low-light-ISOが3702だ MeasurementsをPrintじゃなくてScreenでみると判るけど 7,7Rと比べるとSNR18%,DR,TR,CS全部でかなり違うね
高画素が有利に働くといわれてるPrintでの計測だと DRとCSがISO400くらいまでは7と7Rに逆転されてるのも面白い
α7rからスコア1000も伸ばしてるのは大したもんだ ただ、この結果から分かるのは連写速度を遅くしたり画素数を1/3に したところで色再現性やダイナミックレンジが上がるわけじゃないってことだな。 ▼α3兄弟の総合スコア 1位:95:α7r 2位:90:α7 3位:87:α7s ▼色再現性 1位:25.6:α7r 2位:24.8:α7 3位:23.9:α7s ▼DR 1位:14.2:α7 2位:14.1:α7r 3位:13.2:α7s ▼高感度 1位:3702:α7s 2位:2746:α7r 3位:2248:α7
何だかんだで7Rが総合トップか
画素数を1/3にしたら感度が1/3段向上したでござる
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/18(水) 08:09:32.05 ID:pLixXXV+0
もっとこう許容ISO5000!8000!!とか行くんじゃないのかと そんくらい騒い出た割にはって感じだな
スコアでも高感度番長すぎて・・・ワクワクがとまらない
>>707 DRがせばまってるってどういうこと???
なんつうか、暗いとこで撮影しない限りは7Sのメリットはさほどでもないの?
3705? 半段も違わねーじゃねーか
DRが劣化したのは要するに画素平滑化によるDR拡大ができない分だけ下がったいうことだろう 14bit上限なら納得だな
まぁそんなもんですよね。
残る関心事は画素拡大で周辺劣化がどれだけ軽減できてるかだな。
A7/A7RのISO800とA7sのISO1600 A7/A7RのISO1600とA7sのISO3200 A7/A7RのISO3200とA7sのISO12800 Screenだとこれらがほぼ同等 Printだとここまで差が出なくてA7/A7RのISO3200あたりから違いがでてくるけど DRだけはScreen並みに差がでてるね
A7Rと比較して、等倍比較だと最低感度でのDRは同じだけど、 高感度域でのDRは差が出る一方だし、SNRは2/3段差だから、 低画素なりのメリットはあるというか、 コンセプトどおり高感度メインで使うのが正解。
明るいレンズ買い足したほうがお釣りが来るような気がするが
それはないでしょ(´・ω・`)
Moireどうなるんだろうね
>>686 これ見ると明らかに7sが2段以上上なんだが、DxOってバカなのかなぁ
Screenの場合ISO100でSNR18%とTRはA7/A7RとA7Sでかなりの差があるね DRとCSはA7SのISO400がA7/A7RのISO200と同じかやや上の値 ここらはPrintだと逆にA7Sの方が値が低いか大して変わらないところ
>>724 ScreenでみるとDxOでもちゃんと同じくらいの差がついてるよ
スコアの出し方についてならDxOは昔から同じ評価方法だしだからこそ比較に意味があるし
静止画用のベンチでも動画用のベンチで世界最高スコアを叩きだすREDドラゴンセンサーってやっぱ凄いんだな DxOテストでもスコア100超えだぜあれ
>>724 ノイズ量がDxOの決めた許容値を超える感度を測ってるだけだからな。
DxOの結果を元に俺基準で評価すれば良い。
REDセンサーは、センサークロックが1クロック毎に可変で電圧も可変。ISO毎にセンサーの電気信号をアナログレベルで最適化してる。 日本の半導体企業はセンサーを稼働したままクロックと電圧を変更する技術を持ってないので真似できない。
ついでに読み込みのタイミングずらして読み込んで合成して、ダイナミックレンジ稼げるんだよな。
>>721 7sに明るいレンズって発想は思い付かないんだ・・・
お前ら明後日、或いは明日買うんだよね? 即日ホタル動画のアップよろしこ
DxOはおそらく意図的にスコアが下がるようにβ機で評価してるんだろう どことは言わないがスポンサーの意向が働いている・・・? 再評価を望む
>>730 その構造のおかげで最大18ストップのレンジがあるんだっけか
完全に日本企業のセンサー技術を凌駕してますな
サンプル見る限りじゃこんなもんかなという気がしてたわ でもハメ撮りようには最高なのでおk
なんぞこのスコア。 センサーだけならスコア見る限りα7R一択じゃん。 全感度で広いダイナミックレンジって嘘だったんか。
AFはどうなんだろう? 無印7より良くなるのかな?
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/18(水) 15:30:20.49 ID:IBomvvWP0
シャッター音が、すごく うるさい。
確か5インチウェハを作る工場はルネサスに残して、 サイズの大きい12インチウェハの鶴岡工場をソニーに売却したんだよな
ごば
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/18(水) 16:24:56.40 ID:YAfYNKhf0
BICから〜 sの発送案内が〜 キッター!! でも配達日は発売日に指定してあるって。。 配達してくれていいのに。
>>707 あれ?ダイナミックレンジ低いじゃんw
大差ないとは思ったが落ちるとは思わなかったw
何で低くなるんだ?
>>710 俺は騒いでなかったろw
だから言ったじゃん
俺はキャノンスレで高画素の弊害と騒ぎ立てキャノンに5D3で画素据え置きに影響をネットで与えた男だぞw
その俺が今更1200万にしたって恩恵は少ないと言ってたのに
D3sを散々見てきたからな
>>714 結局4kが目玉ってことじゃないかw
だから言ったろ!
1200万は動画なら意味はあるが静止画ではないと!
ソニーもプロなんだからそんなことわかってるだろ
3600万画素の時代に1200万なんて需要あるわけないと
しかし、内部記録できなかった欠陥品しか作れなかった!
これが今のソニーだ
>>716 結局こいつは知識番長w
俺は実際のカメラを使い見てきたから経験則で語った
この差だな
俺も昔は高画素を否定し続けたが、D800を使い始めてから考えが少し変わったのだ
それはリサイズすれば差は少なくなるということに。
>>715 だからオーバーサンプリング効果を無視するなと言ったのだ
>>466 では、 それ解像度の観点であって、SNRの改善って観点じゃないよw
とかこのアホは書いてたがなw
>>461 ソニーが書いてるとおりだ
株主総会対策用の商品みたいだな α7S
>>736 だから最初から言ってるだろ
静止画なら7R一択だし
7Sは動画専用機
しかし内部記録できない段階で終わってると
こいつは史上最悪の失敗機だ!
AX100に続いて二作目の駄作
ソニーマジでどうした!!
FZ1000にすら勝てんぞ
高感度と無音シャッターと金属マウントは魅力的だけど、まだ先行機003号って感じだな
>>750 後継機は4k内部記録できるようになってるだろ
でもこんな試作品出してるようじゃ終わってるよソニーw
内部記録できないなら売るべきじゃなかった
>>749 なんで7R一択なんだよw
スコアの各項目見てもISO400以上なら普通に7sだろ
高感度でもあまり落ちないダイナミックレンジはすごいよね。
これでレンズが凄く良ければ超絶画質が期待出来るんだけど、現状FEはコンパクト重視みたいな感じもあるから 払拭するためにサイズとコスト度外視したレンズ一本出したほうがいいな
美味しいレンズビジネスを独占しときたいんだろうけど、 EもFEも手薄過ぎるな。
>>752 ハッハッハ
この数値見てもまだそんな寝言言ってんのか?
>>707 トータルスコアはもちろん、頼みのDRも7にすら負けてる
虎の子の高感度もたったの1/5段程度の差しかない
数値でこの程度の差なら実写はもっと差がなくなる
得るものよりも失うものの方が大きすぎる!
更に安いならともかく高い!
なんの価値もないよ
この糞カメラ
ソニーの凋落を印象つけたカメラとして歴史に名を刻むだろう
>>758 販売してない機材を比べられるとは素晴らしい
開発者か何かです?
アホがおる
>>759 いや、ただの一般ユーザー
しかしカメラ歴は10年以上だから散々見て使ってきたからなw
そんな画期的な変化はよほどの技術が開発されないと起こらない
7Dや5Dかわきりに散々高画素論争みてさかたからな
結局バランスが大事
今の技術ならフルサイズなら2400万画素が使いやすいだろう
結果が出てからドヤ顔しだしてるやつはちょっと見苦しい
静かになると思ったらこれだ
高ISO時のダイナミックレンジとかよくわかってなさそうだなコイツw ベンチマークの数字じゃなくて評価ポイントしか見て無さそう
>>762 いや、俺は結果出る前から散々同じこと書いてきたが?w
>>474 に言ってくれよw
>>763 静かだったのはこのアホには結果出てから言わないと分からんと思ったからだw
ISO400以上は普通にα7sが上ですはい
Mマウント資産使えない時点で無いかな
ただダイナミックレンジが劣るとは俺も予想外だったなw リサイズすれば大差なくなるとは思ったが、まさか負けるとは思わなかった これで静止画では1200万のメリットが皆無だということが照明されちゃったな ちょっとノイズ減るくらいでは失うものが大きすぎる
また生ゴミが暴れてるのか
想像の範囲だね 今週末か、予約済みだけど。 とりあえず無印7は置いとくか。 2台持ちで使い分けするけど 最初は面白がってサイレントで夜間撮影 しまくりだろうなw
まあどのみち買わないわけだが。
面白そうだけど、色物だな
>>775 静止画はモアレだらけなのに肝心のダイナミックレンジも高感度も見かけ倒しだったって
バレタ今の気持ちはどう?
>>779 RAWレベル塗りつぶしはソニーもやってるよ
でも、その辺が技術の差って奴だろうね。
α7sハッタリがばれた今となっては、ここ必死でα7sを擁護していた
狂信者さんは本当に可哀想だと思いました。
>>780 高感度とDRが見かけ倒しとかアホな書き込みしてる真正が何を言ってるんだ?w
グラフも英文も読めないXO2VvHtP0の低脳すぎる頭が可哀相だと思いました
>>780 >RAWレベル塗りつぶしはソニーもやってるよ
公式サイトのデュアルノイズリダクションの絵みてそう思ってるなら
それはCDSであって、画像処理による塗りつぶしと全然違うので
それ以外のソース持ってきたら信じてあげる。
狂信者さんの必死さに心打たれるw いくら頑張って擁護しようとゴミはゴミのままだけどね。 良かったね。
クソニコンの圧力に屈するベンチマークサイト
>>784 それが新しい釣りのパターン?
俺にはお前がボコボコにされてアッサリ両手あげたようにしかみえないんだがw
荒らしならもうちょっと粘らなくちゃ。上の方のきっちり定時退社のキチガイ見習えよ。
多分そろそろ帰宅してまた来ると思うから
ソニーってセンサーレベルでNR掛けるからなぁ
センサーレベルでNR掛けてたら5D3のセンサーみたいにISOが高くなるにしたがって解像感がスポイルされるんじゃね シャープネスで補おうとするから線が太くなったりw
>>772 言ったとおりだったろ?
>α7Sは低感度の性能を高感度のためにいくらか犠牲にしている。
>>672 は人のことを
>こういうマヌケな勘違いをしているやからが多いのにびっくりする
何のための基本感度だと思ってるんだろう?
とかこの自称博識?の人が申してたがww
それに対して俺様は
>>673 >でも実際D3sも低感度の画質はイマイチと言われてたろ?
高感度に特化するセンサーにすると低感度が悪くなるというよ
>>675 おまえの妄想の世界ではそうなんだろうが
DxOはそうはいってないね
で、Dx0様も同じ結果を示したが
このゴミ虫息をしてる?w
結局すべて俺の事前の予想通りだったな!
>>789 許してやれよ
とんでもない数値を断言してたけど
DxOの評価が出た以上、しばらくは恥ずかしくてこのスレには出てこんだろ
>>779 >α7Sは、これまで高感度が最高だったニコンDf よりも良好だが、その差は1/6EVに過ぎず、
実写ではほとんど目立たないだろう。
実写ではほとんど目立たないだろう。
実写ではほとんど目立たないだろう。
実写ではほとんど目立たないだろう。
686みると実写では2段以上の差があるんだけどそれには触れないんだなww
>>787 具体的にどんな処理かな。
>>789 高感度でDRは素晴らしいんじゃないかな。
買わないけど。
>>791 よくわからんけど似たようなコンセプトのDfより良好なことの何が問題なんだね?
>>792 A7RのISO 25600とA7SのISO 102400が同等って言いたいのね。
じゃあ、A7RのISO100とA7SのISO400は同等かというとそうじゃないだろう。
>>792 それ見てもISO3200まではほとんど同じだな。
ISO6400でやや7Sが良くなるが
しかし、この程度の差なら、3600万画素のメリットのがでかいだろw
解像力比べてみろ。ぜんぜん違うぞ。
>>797 どんな環境で解像力比べてんの?
モニターはもとよりプリント環境でもかなり引き伸ばさないと解像力に差なんてでないぞ
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/18(水) 22:49:13.15 ID:YdD4VTq30
いやいやいや・・・ あるだろ
>>798 >かなり引き伸ばさないと
自分で分かってるじゃんw
そうだよ。トリミングする時の解像度がぜんぜん違う。
画素に余裕があれば、望遠レンズを使わなくても
堂々のアップができる。
フルサイズはAPS-Cと違って望遠が稼げないから
その分を画素数で稼ぐのが一番。
とはいえ、今の技術だと、フルサイズで3600万画素は
いっぱいいっぱいなので余裕がない。
2400万画素くらいが連写性能、レンズとのバランスを
考えると適正だな。
超高解像度レンズを使うなら、3600万画素もありだが、
連写性能は今は落ちるからな。
じゃあトリミング前提の話だと書けよ ただ、トリミングだと画角が崩れるから画面構成関係ない写真の話だねそれ
最初から今更1200万画素のフルサイズを作っても何の魅力もなかった 中判では、5000万画素のカメラを出している。 その時に1200万なんてコンデジじゃないんだから・・・ しかも22万も出して誰が買う?w 画素を落とすなら、高感度以外のメリットも出さなければ 何の魅力もないんだよ。 D4sは画素数を落としてるが、連写は10連写。 7sは?何もないじゃない GH4は、1600万画素でも4k動画が撮影できる オンリー1の性能がある。 7sは何もない!
>>801 そんなこと言ったら写真の画素なんて普通は600万画素も
あればプリントでは十分だろw
昔はみんな写るんですで撮影してたしな。
その発言は今のカメラの進化を否定する発言だぞ。
デジタルカメラの進化は解像度との戦いだ。
なんで皆トリミングで済ませずに色んな倍率のレンズで撮影するかというと画角の概念があるから。
超高倍率で撮影したい場合はレンズが糞高いのもあってトリミングも併用せざるおえないけど
>>803 流石に600万画素だと3kモニタや4kモニタで解像度低いのが分かる
3kや4kのモニタは普及クラスから30インチ程あって大きいのだと50インチ以上ある つまりポスターサイズよりデカイ
>>805 だあね
4k解像度でも最強クラス(RED除く)だけど内部収録できないから2kカメラだなw
ISO100000同士とかISO400000同士とかで比べてくれねーか?
>>802 自分で言ってるジャンwww
高感度で4K動画はどっちにも出来ない
7sだけの機能www
1080pってのは一応2kの仲間なんだよ 4kに満たないUHD(3840×2160)が4kの一つに数えられているのと一緒 因みにDCI(4096×2160)は別名true 4kとも言われてたりする。 映画用カメラと撮影は全てDCIなので4kメディアの記録はDCIが有力とも言われてたりする
しかしREDは化け物センサーやね。 静止画と動画の境界を無くしたカメラという宣伝文句には偽りはないということかな。
>>811 なぁんだw
ただのハイビジョンのことか
今更ハイビジョンではな
ソニー遅れ過ぎじゃね?
>>812 もう時代遅れだろ
バカでかく不安定で高額だったしな
それをGH4は手軽に家庭に4kをもたらした!
ソニー超えたね!
REDの新型センサーは割と最近出たんだが
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/19(木) 00:01:45.43 ID:1+ls3ZnA0
昔はできたけど、今は配達指定があるものはその日にならないと受け取れないのよね
発売前なのに早くも反省会になってるなw
>>817 発売前から既に終わってたがな
内部記録できない
この段階で積んでた
GKをいくら投入しようがこれは売れんぞ
水子カメラwww
内部記録出来ないことより、外部レコーダーもSONYから出てないこと方が問題じゃね これだとレンズが少ない只のSony板Df
>>820 映像機器なんて全部純正で揃えるもんでもなかろう。
どうみてもiso6000以上のポテンシャルは持ってる 相変わらずdxoは測定と実写で差がありすぎる
暗めの飲み会で女子を可愛く撮りたいんだけど、 α7S+35mm F2.8とRX1(35mm F2.0)どちらがブレずに撮れますか?
発表から今日までスペック、価格、こぼれ出るサンプルに一喜一憂させられてきた7sだ。 センサースコアの数値にがっかりさせられた今、今度は実写で喜ばせて欲しい。 ちなみにオレは最強の2K動画機として購入するので、今のところノーダメージ。
4Kなんておまけみたいなもんじゃないの 高感度特化機としての需要が大半で4K動画機として求めてる人いないだろ
オレもそう考えている。 だから4K内部収録が出来ないことをあげへつらって7sを非難しているアンチの頭の中が心配になる。
ライブハウスでの動画撮影用途に考えてるけど、レンズが問題なんだよなぁ
レンズ以上に長時間録画できないのが問題じゃない?
>>825 動画は画質だけではない
AFや手ぶれ補正もあって画質に繋がる
それを考慮するとハイビジョンでもトータルの画質はGH3だろう
更に4kになるとFZ1000クラスでもα7のハイビジョンなんてぶっちぎるほどの異次元の画質になる
もう比較にならないよw
一昔前の200万画素のデジタル一眼レフカメラが800万画素のコンデジの画質にすら負けるようなもんだ
4倍は伊達じゃない!
ビルにモアレ?ビル撮るわけじゃない DxOで10000超えるんじゃね? 俺の理論は正しいんだ DxOが悪いんだ←いまココ
おいおい ソニーセンサー機でDxO懐疑論は無理あるぜよ 冗談はよしてくれ
彼はギャグ要員として生暖かい目で見守ってあげましょうw
18mmディスタゴンだしませんか 高そうだけど
α7S買った方、WIndowsタブレットやPCとHDMI-USBケーブルで接続して、 Windows側のSDカード等に4K録画記録できるか検証お願いします。
iso10000はそもそも単発の自演じゃんw Df+500は極めて自然でありえる数字 モアレの出方はカットオフ周波数周辺で出るだけなんで 出方は画像数によらず一緒 出る場所が違うだけ ちなみにモアレモアレ言ってのは単発と揚げ足取りくんだけなんでバレバレ DXOのscreenとprintの差は現にそう開示されてんだから すべてのノイズがランダムで画素数3倍差あっても 配線層の影響も開口率の影響も無視できると思うなら printみればいいんじゃない?
予約してる方々、 初撮りはどのレンズで?
変に騒いでるのはscreen/printどころかMesurementsでちゃんと結果も見ずに スコアだけしか見てないんじゃないのかなあ 各ISOごとにA7Sならではの違いがしっかりと出てるのに
測定方法が唯一開示されてない意味不明なscoreの数字みて 騒ぐようなバカは確かに会話成立しないなぁ まぁ差なんかないと言ってた人にとっては 意味不明だろうがお題目だろうが、それにすがるしかない訳だがw まぁそこへのコダワリで荒らしさんの立場もわかるというものです
>>838 iso6000のヤツは真性キチガイだったわけかw
2段以上の違いがある(キリッ 俺はそんなことは言っていない(現実逃避←いまココ
レス本文に w とか書いてるの見ると一気にahoっぽく見える... マジメな書き込みでも一気に冷める 何でだろう?
>>831 バカはおめぇだべ?ww
screenで見たら画素が小さい方が良くなるに決まってるだろww
等倍で見てんだから
画素が違うものを比較する時はprint(リサイズ)で比較しないと意味ないだろw
何のために画素を多くしてるか?
リサイズによるオーバーサンプリング効果だ
今度の結果でもオーバーサンプリング効果はDRでも有効だということが分かったな
実用高感度で二段違うっていうけど ソニーに実用レンズがあんのかっていう・・・
使えるレンズってそもそもなに?ソニーにもいいレンズ沢山あると思うけど。 最近FE55ばっか使ってる。俺の中で最高のレンズ。
>>839 純正がSEL2870かSELP1650しかない
から論外
ロッコール・CANON FLのf1.2あたり持っていって深夜の何処か撮りには行きたい
マニュアルでピントあわせられるのやら・・・
screenでも画素数差は考慮されてるって 公式サイトを引用して日本語でわかりやすく二回も書いてもわからないw
これはDxO10000超えるね(ドヤア
>>686 の実写には触れられずで数値でしか叩くことができない無能たちw
それ一段も差がないな
動画とスチルのすれ違いが酷いスレw
D800→Dfから推測すればDf+500ってかなりリーズナブルな気がするんだけどなぁ
スレを荒らすことが目的の荒らしにとっては叩ける材料とか話の整合性とかなんでもいいんだろ ただ暴れたいだけの池沼なんだから
俺の勘では差は10%程度なので見分けつかないキリィィィィ iso70%差?へ、へぇ・・・ でもiso400までならDR勝ってるもん! 過去の単発叩いて憂さ晴らし←いまここ
>>848 高感度性能が上がっても
F4通しだけではアカンってことか(´・ω・`)
>>851 それはお前だろww
実写では大差なくなると言ってきたのに
DX0の結果に固執したのはお前だよ!
>>308
>>854 dfは中年の金持ち相手の趣味のカメラでしかなくニコンでも見た目重視のカメラだよ
性能が特別いいわけでないのに無駄に高い
これ買うならD610なり800のがいい
見た目も性能の内
>>822 プロ機として見ても、取材等でワンオペレーターで使うなら確実にカメラ出力とレコーダーで同期が取れてないと怖すぎるので、
コンパクトさを売りにしてるならレコーダーも純正を選べる選択肢がないとダメだろう。絶対じゃないがあって当たり前のもんだ。
BMDやREDさえ純正も用意してんだから。
>>832 おいおい、
>>831 もDxOを否定してるわけじゃないだろ
グラフの見かたが分かってないアホがいると指摘されてるだけじゃね
低画素厨息してないw
多少ノイズ載ってもかまわん
>>864 だからISO409600同士で比べてくれ。
>>865 その感度で比較出来る機種が何台あると思ってるんだ?
盗撮カメラとしても微妙なラインだなw
盗撮カメラにするならα7sみたいなISO100以上に最適化じゃなくて 10000以上にに最適化とかにした方がいいんじゃね
>>864 息してないのは高画素厨だよね
いちいち三脚たてて低isoで撮ってなさいw
DxOのあの数字だけで一喜一憂なんかできねえよ グラフから目算でちょいと拾ってみた ISO12800 機種名-DR(ev)-色深度(bit) A7S-9.4-16 D4s-8.7-15.5 1Dx-8.7-14.5 ISO25600 A7S-8.8-14.5 D4s-7.7-13.9 1Dx-7.6-12.8 ISO102400 A7S-7.3-11.4 D4s-5.6-10.5 1Dx-5.6-9.7 機種名-(DRが10evを割る感度)-(8evを割る感度)-(6evを割る感度) A7S-5400-48000-280000 D4s-5000-20000-90000 1Dx-4500-22000-80000 機種名-(色深度が20bitを割る感度)-(色深度が17bitを割る感度)-(色深度が14bitを割る感度) A7S-1500-6400-30000 D4s-1600-6400-24000 1Dx-1200-4800-16000 このカメラの高感度に文句あるんじゃ他のカメラなんか全部ダメ。ゴミ
1Dxのゴミさ加減が笑えるなw
日進月歩のデジタルの世界にあって 逆に周回遅れやら2世代遅れとか言われつつ 旧世代センサーを よくもまー魔改造でここまでやるわとは思う
ISO400以上なら最強のカメラってことだけど、 結構使う機会あるよね。
>>871 確かに画素数半分のカメラのゴミさ加減が笑えるなw
しかも低感度からモアレだらけの糞画質化とか
>>866 ってことはそれが可能な低画素の7sには大きな意味が有るって事だろ。
ISO51200以下だけで良いならわざわざ低画素にしなくても何とかなる。
超高感度番長ならそれで良い。
ちょっと質問なんですが 夜部屋の明かりの中で子供取りたいんだけど、ISO上げないとブレます。 NEX??7とα7 だと、同じ設定で撮った時α7 の方がノイズ少ないんですか? α7 sまで行ったほうが良いですか?
>>876 照明を明るいものに替えなさい(LEDは却下
f1.4以下の明るいレンズを買いなさい
>>876 α7で良いと思うよ。
あと明るいレンズで。
夜路地の街灯の中で幼女撮りたいなら7sまで行かないとね。
>>805 俺も気になるのソコなんだよね。
4k撮るほどこだわりないけど2kの高感度最強ならほしい
>>876 照明は天井のLEDでしかもオレンジっぽい光なので少々暗めなのです。
全部の照明付ければもう少し明るくなるけど。
α7 で十分そうなんですね。
あ、まちがえた
あるでーの
>>882 TC-80N3にα用の端子を繋いだのを自作して使用してる。
α7Sはバッテリー2個とチャージャー付いてんのか
>>876 撮りたいんだけどーっていわれても正直答えようがない
子供の歳にもよるだろうし
NEX7と比べればそりゃ高感度は強い
電子シャッターも5連写なのかな?
>>870 実写では差は少ない
その程度の高感度で失うものが大きすぎる!
トータルスコアみろよ!
低感度の画質犠牲にしてる
DRも色さえ良くない
解像度は段違いに落ちてるしな
>>888 だからもうお前は7sにはかまうなって。
何度も何度もしつこいぞ。
>>885 届いたらすぐ使いたくて、予約と同時に予備のバッテリーとチャージャー買ったオレ涙目(T_T)
までも動画で使うから予備のバッテリーは多い方がいっか。
>>888 おまえベンチマークスコアしか見てないだろ
実写では2段以上違うんだなぁこれが
>>892 だなぁ、て実感こもってるけど
まだ売ってないじゃん。
>>886 子供まだ小さくて、よく動くんですよ。
いまNEX-7使ってるけどブレずにピシャと撮ろうとするとISO上げるもんでザラザラになるんです。
α7 で十分綺麗に撮れるのかα7sまで行くべきか。
ああ、そういう事ならα7s良さそうだね NEX7自体α7に比べてそんな極端にISO劣るわけじゃないのに、それでその状態ならα7sクラスでないと不安かもしれん
フルサイズ且つ色々進化してるからそりゃα7の方が確実に綺麗だけど、 暗さ分からんけど結局ブレないほどのシャッタスピードにするなら余裕でISO6400とかそれ以上になるだろね 今までより格段にザラザラの少ないのを撮りたいなら7sの方がいいと思う 7s本体だけで7+レンズ買えるくらいの値段だから余裕があるならだけど
FE55 1本でディズニーランド行ってくるわ。娘と嫁の笑顔撮りまくるお(*^ω^*)
FE55で撮ると嫁の毛穴がばっちり解像してて、現像時に萎える事になるぞ
ナノクリ単+D800eで嫁を撮って離婚を決意したっていう話をきいたことがあるぜ!
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/20(金) 10:34:26.99 ID:v1VZkYMV0
電車はさすがにコンニャク出てるね 実用上は問題にならんだろうけど
7とRの違いって何? 一眼デビューしようと思うんだけど
>>902 ゴム付きかナマか
当然ナマだとリスクもある
>>903 ナマだと、当たればいいのができるかもよ
>>903 ウィッス
もて余しそうだからRは辞めとこうかな
詳しい知り合いがその価格帯なら6Dでもいいんじゃねっていってるけどどうなん?
>>905 そんなことも自分で調べられない奴には6DもD610も扱うの無理だからキヤノンのKissにしておけ
シャッター押すだけで無難な絵を撮れるから
この体たらくじゃCANONが7D2以降採用するという次世代センサーにぶっちぎられそうだね・・・。 まずは7D2にα6000がやられ、6D後継にα7三兄弟がやられそう。 しっかりしてくれよ〜
出てもないものを比較しても意味ないでしょ
俺の考えたカメラは凄いってか せめてメーカーサンプル出てからほざけ
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/20(金) 12:48:04.88 ID:pT5ysPKk0
今日発売だろ? あんま盛り上がってないな
仕事か撮影に出かけたんじゃないの 天気も微妙ではあるが……
天気関係無いでしょ、夜しか撮影しないカメラなんだから。
気がはやいわ まだ入荷連絡ないし
おまいらホタル動画をアップしても良いのよ。
うひょー、α7s届いた 20年前のサイバーショットからいきなりα7sを買った俺に誰か一言くれw オヤジがミノルタレンズ所有してるんで専用レンズ一本も買ってないや 今から箱開ける
マニュアルは読まない それが俺のジャスティス
>>917 シャープネスかけまくりでノイズが浮いてますよw
バッテリー2個入ってたw
>>921 LAEA4買ったぞ!しかしSDカード注文し忘れていた罠・・・
ピーキング機能初体験! しかしLAEA4なのにAFが働かん。どうすりゃいいんだこれ・・・
正義を捨ててマニュアルを読め。
むぅ・・、いやダメだ。正義は勝つ
7s届いた 電池2個と充電器入ってんのな カスタムキー設定でフォーカスホールドボタンてのが追加されてんだが、どのボタンのことか 分からないというねw(取説にも書いてない)
>>923 ピーキング使ってんならMFになってない?
AF動いたーーーーーーー! 原因はLAEA4とAレンズがしっかり嵌まってなかったと判明ww お騒がせしました・・ さっそくお外で遊んでくる! 因みにレンズは24-35mmF4。オヤジが言うには超古代文明の遺産らしい
ただいま・・・ そういえばSDカードが無かったっていうね・・・どうしてくれよう
24-50 35-70じゃない?
>>930 見てみたらそうでしたw
50MACRO、100MACROもある。あと100SOFT
更に奥にある防湿庫にはGレンズがいくつもあるらしいんだが手前においてある祭り用資材が邪魔でドアが開けられんw
今年の秋祭りが終わるまでGレンズはおあずけ・・・
SDカードは何を買えばいいかな? オススメあったら教えてくらさい
>>932 サンのEXプラス以上のやつにしとき。
オヤジはα9000だったと予想。
はやく作例をあげて五月蝿いハエを黙らせてくれ
>>932 俺はsandiskのextreme pro使ってる
低感度写真なら撮れるだろ さっさと作例をうpしな
>>933 サンのEXプラス・・・メモメモ
防湿庫の中覗いてみたらそれありましたw
妙に角張ったカメラですな
あとα-7tiってのが隣りに
>>934 お古のサイバーショットしか触ったことないオイラに無茶言わんで下さいw
素人もいいところの愚か者が何故かα7s買っちゃっただけですので・・・
>>939 横から失礼するけど、それってAマウントレンズの50マクロとかについてるボタンの事かな?
>>937 もちろん資金に余裕があったら、
>>935 と同じプロの方がいいよ。
サン無印<Ultraプラス<Ex無印<Exプラス<Exプロ
>>935 >>941 なるほどなるほど
メモメモ
情報ありがとう!
すぐに買いに行きたいところだけど通販以外じゃ辛いくらいド田舎に住んでるんで直接店に買いに行くのは憚れる・・
しかし、通販だと最速でも明後日だよなぁ・・どうしよう
>>938 間に合わせならコンビニで適当に買っとけw
どれくらい田舎かというと家の前に流れてる小川でイワナが普通に釣れて季節になるとホタルが乱舞するレベル 標高の関係でまだホタルの時期には少し早いけど
>>932 東芝のEXCERIAのType2
64Gあれば問題ない
>>946 メモメモ
ありがとう!
東芝も良いんですな
>944 SDが無ければメモリースティックPROデュオでよろしくってよ?
α7s届いた。 マウントがガクガクしてなくて嬉しいね。 Rに比べてシャッターの感覚もいい。 ライカレンズ広角側で試した。 Summilux 21mm 問題なし。 SuperElmer 18mm 被りはほぼ問題なし。
メモステ・・・ なんか遅そうなイメージ
話ブった斬るけど、大阪の某カメラ店で、無印7、ボディのみ、10まんをちょい切る中古価格で出ていた。7s購入用に流したかなあ。いいところ8万くらいかなあ買い取り価格って。
マウントがくがく君いまだにいるのかw
他のα7シリーズは使ったことないけど、α7sのマウント回りは凄くガチガチだよ
>>931 100SOFTはいいぞ、銘レンズだわ
STF135はMFのみだから、嫌う人もいるが、
そいつはAF可能なレンズでは、一番口径食も少ないレンズ
100ミリとしても非常に優秀だし、SOFTもいいからね
>>946 おれは32GBにして、4枚買ったわ
あ、メインが99だからだけどな、ダブルスロットなんで
今はこいつが一番コスパがいいいと思う
>>956 安心の日本製ってね
ところでDTレンズのSAL50F18ってさ、フルサイズでもほとんどけられないのな
SAL50F14かなにか買おうと思ったりしたこともあったが、これどうしたもんだよ
>>952 無印7、7rを出来るだけ高値で売るなら今が山だろうね
やっぱり7sにはかなわないよ
>>955 おおー
試しに使ってみます
銘レンズでも自分に腕がありませんがw
>>932 Transcendの128GB Class10 UHS-Iにしたけど問題ないよ
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2014/06/20(金) 17:44:59.04 ID:34y+UXcF0