1 :
ハラマセヨー:
乙
牌
なめ
モミ
変な名前欄だね
ほんとだ
まあでも実用上問題なさそうじゃん
悪意を持ってリンク切れさせてるとかなら話別だが
んなよ
シグマからビオゴン型で超広角の単焦点とか出ないかな
SONYの1018と同程度の価格なら飛びつくんだが
>>10 スレ違いにしても、どうしちゃったのかねシグマは。
35artのほうは重宝してるが50artがこうじゃねえ
シルバーのシューキャップは出ないんだろうか
>>13 少しシューキャップにこだわりすぎなんじゃないたろうか。
むき出しでもカッコいいじゃないか。
わかった、使わない。
さよなら〜
今度ネズミの国に行くんだけど
24mmと55210の2本で行くか
1670Zを買ってそれ1本に済まそうか
迷ってるんだけど
1670は夜だと暗くて困らないか
心配だわ 特に室内とか
1670使ってる人夜の写りはどうですか?
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 02:49:00.98 ID:Uh7YFfIpI
悪影響が出る比較位は付けないと説得力ないダメコピペだな
15万用意したのだけどα6000買うのと、夏ボーナス待って20万でα7買うのどっちが良いと思う?
メイン機だったら圧倒的後者
α7、8万とかに下がらないかな。
オールドレンズ遊びならレンズ代安くあがるしボディ値下がりしたら欲しいかも
6000買ったばかりだから当分買えないが
>>20 α7が気になっていて予算の都合もつくなら答えは見えている。
α7とα6000同時運用中だがなかなか快適だ
>>20 フルサイズEマウントに投資する気があるかどうかなんじゃないかと。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 09:55:57.10 ID:0R7oSXZQ0
ソニーはマウントころころ変えそうだから怖い
>>27 βとかメモステとか見てると、コロコロ変えるよりも
「いい加減その規格諦めたら?」って位こだわるイメージだなw
未だに細々と生きてるメモリスティックとかもね
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 11:13:48.41 ID:NuoTnOPI0
>>27 SONYより他社のほうがフルサイズやるなら変えるだろ
>>31 正解なんてないしね…
お手軽から始めるならα6000でもいいだろうし、浸かる気でいるならα7に最初からいっちゃってもいいかも
>>31 俺の場合はチャリンコのおともにするからとりあえずα6000
少しでも小さくてある程度の画質が欲しいから。
だから用途によるんじゃない?
画質ならα7だし。
IDCのjpegが緑被り。
なんじゃこりゃ。
モノクロにしても緑被り。
なんじゃこりゃ酷いなこれなんじゃこりゃ。
>>31 それくらい甲乙つけがたい両者ってことだよ。
正解なんかあるわけない。ただ、現時点でα7が気になっているなら、α6000を買った日にゃ、墓場まで気になるんじゃないかな?
α6000を指名買いする人は初めからα7なんて眼中にないんじゃないかしら?
そんな俺は先日α6000標準ズームキットを買ってレンズ二本買い足して現在ご満悦です。
>>35 なるほどねー
やっぱり「なるほどねー」繰り返されるの嫌いなんだw
なるほどねー
>>36 α7のレリーズタイムラグが全く気にならないならどうぞお買い上げ下さい
>>31 α7はシャッター音がダメなのと動作が重い
ソニーにこだわる必要もないんじゃない
価格帯が同じのα7(無印)+標準ズームとα6000+1670zだったらどっちがいいんだろ?
あ、α7のズームはキットレンズのことね
どっちがいい、とはなんだろう?
周辺までの解像ベンチマークだったら後者だし、フルサイズの被写界深度なら前者だし。
ベンチマークを計りたいのか、写真を撮りたいのか、で決めればいい。
>>31 α7を買ってレンズもFEで揃えとけばもう嫌でも納得するしかなくなるよ
α6000を買ってさらに上の画質を気にしながら撮り続けるのは精神衛生上よくない
仮にもしもα6000買うならレンズはフルサイズに移行しても使えるのを買っといた方が後々出費は抑えられる
ちなみに何を撮りたいのかってのとなんでソニーなのかも聞かせてくれるとありがたい
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 14:34:48.69 ID:0R7oSXZQ0
もうさ よく考えたら
カメラ要らないんじゃない
カメラが要らないような人生は歩みたくないものである。
>>38 α7のレリーズタイムラグはNEX6と同じで0.02秒とかなり速いんだけどα6000って何秒なの?
電子先幕の無いα7Rと勘違いしてないよね?
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 15:32:54.99 ID:dZbyog+J0
デジタルはα700から55、77、5Nと続き最近購入したのはフルのα7
一度フルを使うと元に戻れない
今後購入するEレンズはフル用だけにする。
少し無理をしてでもフルサイズを買っておいた方が良いと思うよ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 15:43:45.75 ID:JzSfFEQQ0
>>31 百人いれば百通りの回答がでるよ、
特に何のためにとか何をとりたいのかとかが書かれて無けりゃ
百人で三百通り位の回答がでても不思議じゃないw
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 16:35:21.96 ID:0R7oSXZQ0
デジタルはα900から99と続き最近購入したのはAPS-Cのα6000
一度APS-Cを使うと元に戻れない
今後購入するEレンズはAPS-C用だけにする。
少し楽を考えてAPS-Cを買っておいた方が良いと思うよ。
フルサイズはいいんだろうけど、コスト考えると「APS-Cでいいや」って俺はなる。
お金出せば上はあるし、下もあるけど「俺にはここが丁度いい」ってところは自分以外に誰が決めるのかっていう。
5000と6000使い切ってるし5500というのもなんか半端。
Android積んでα Xperiaとか?
>>20 α6000なんて所詮サブカメラなんだから絶対α77/2ほしくなるに決まってるだろ
他にニコキャノの中級機以上の一眼もってるなら別だが
パナのDFDとα6000の像面位相差はどちらが性能いいんだろうか
向こうが僅かに上?
α6000のマニュアル本てないの?
取説はあっさり過ぎてわからん
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 22:30:30.73 ID:0R7oSXZQ0
カメラは何台あっても新機種が欲しくなる
ソニー α6000 マニュアル―NEXからαへ進化! パワーアップした最速ミラーレス“α" (日本カメラMOOK)
商品の説明
内容紹介
NEXシリーズを継承する新たな“α"登場!
α6000の機能と特徴や基本操作法、便利なカスタマイズを解説。ソニー製Eマウントレンズを中心に実写を交えて紹介。またPlayMemories Camera Appsのインストール法から実際の使用法、RAW現像ソフトImage Data Converterなども解説。
>>64 コンデジチームと
一眼チームが違う可能性もあるが、普通に考えて
次のネタのためにはずしたんだろう
向こうは高級こっちはそうじゃないってことだろ。
>>64 α6000は安物機種だから仕方ないだろう
水準器は高級機にしか付けない戦略になったんだよ
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 23:42:32.07 ID:JzSfFEQQ0
おめえらが、安くしろ、安くしろ、安くしろ、安くしろ、安くしろ、安くしろ、安くしろ、安くしろ、って騒ぐからだよ。
シューキャップだって省いてやすくしてやってるのに
水準器分の金はらう気も無いくせに良く言うよ
by ソニーの商品企画担当
>>67 確かにM3は6000のパワーズームキットよりも高いね。
まあ仕方ないか。
EVFはこっちの方が良いやつだしバランス取ったら水準器が消えたって事だろうな。
つうかRX100M3と同じ24-70mm、F1.8-2.8ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズをEマウントで欲しい。8万くらいでも買うw
何倍のサイズになるんだろうか
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 00:23:33.45 ID:XIxsGZXi0
>>70 8万くらいでもって、10万以下で出るわけないだろ
>>68 シューキャップ省いて安くしてやった×
どうせすぐ安くなるからシューキャップは省いてやろう◎
>>73 じゃないと親指AFの意味が無いからじゃね
レリーズとAFを別にするためのものだから
一度親指AFして離した場合、レリーズ押すと再AFされちゃうだろ
>>75 あーAELボタンって、押しっぱじゃなくてクリックすんの?押しっぱにするモンだと思ってそうしてた。
で、その場合はシャッター半押ししても再AFにはならないからさあ。
>>76 AF-Cならその使い方でOK
で離すとAFロックできて便利な親指AF
ん〜それなら親指の必要が無いような・・普通に半押しで・・・
>>77 なるほど!
いやあ、リンクにあるようにAF-Cで子供連写するのに便利っていう使い方しか考えてなかった。勉強になった。
>>78 ってことで、親指AFのメリットを一部しか理解できてなかった。
Canon70D売ってこれ買おうと思うけどどうだろ?
被写体は主に動き回る子ども。
5Dmk3も持ってるけど重くて。
軽くて小さくないといけないならα6000にすれば?
それ以外で5D3に勝る部分はないしレンズ資産があるならやっぱり70Dが有利な気がするけどね
おととい買って操作もわからん初心者だけど運動会撮ってくるわ
Wズームのデカイ方付けたしシーン別でスポーツにすればいいんだよね?
7: マグネシウム合金(トップカバー、マウント部、前カバー)
6: マグネシウム合金(トップカバー、マウント部)、エンジニアリングプラスチック(前カバー)
α6000:エンジニアリングプラスチック(トップカバー、マウント部、前カバー)
α5000:エンジニアリングプラスチック(トップカバー、マウント部、前カバー)
5R: マグネシウム合金(前カバー)、エンジニアリングプラスチック(トップカバー)
5N: マグネシウム合金(トップカバー、マウント部、前カバー)
5: マグネシウム合金(トップカバー、マウント部、前カバー)
>>82 「ロックオンの設定と使い方」だけはマスターしといたほうがいいよ
??「狙い撃つぜ」
rockin'on?
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 09:53:10.67 ID:XIxsGZXi0
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 11:34:04.04 ID:Pz++CaEq0
アルミ削り出しなら完璧だった
この大きさと軽さと写りならカメラとして文句なしだが
ダイヤルを愛でればいい
>>89 アルミ削り出しって意味分かってる?
MCなんか使ってたら歩留まり悪いし殻だけで30万超えるわw
ボディなんか世代交代早いからプラスティックでいいよ
>>89 すげーな、アルミの塊からの削り出しかよ
一体いくらになるんだよ
プラスティックだとロマンティックじゃないから…
MacBook Air はアルミ削り出しだな
iPhoneも確か削り出しのがあったよね。
表面研磨もコストより質感重視らしいが、やっぱり性能の割に高いのも事実。
俺は質感より中身がずっと重要なのでこれに不満無い。
>>79 押す間AF/MFコントロール、がいいよ。
AF時は押してる間MFになるし、
MFにしてやれば押したときだけAFしてくれる(アーッ!
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 14:34:34.00 ID:e7kmGIUU0
>>98 あら、薄いからか意外と安いね
買わないけどw
それ買う金があったら7Rとか欲しい
>>97 写真はほぼ子供(と、たまに奥さん)しか撮らないから、MFでじっくり… なんてことはないのよ。
で、今日天気いいから子供と公園行ってAELボタンAFオンにしてAF-C連写試してきた。なにこれ、便利…
しかし、今まで使ってたNEX C3との差がすごい。走り回って遊ぶ子供にもびしばしピント合う。
な
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 20:07:24.90 ID:XiKU/JThi
20mm近辺でOSS付きの明るい単焦点出してくれ
動画撮るのに広角は暗いかOSS無しかしか選べないのは・・・
あぁ…やってもうた…
センサーにゴミが付いていたからブロアで吹くの面倒で息を強めに吹き掛けたら唾が…
綿棒に消毒液付けてチョンチョンしてみたけどうまく取れずムラだらけ
これは入院させないと駄目ですな
センサークリーニングて1500円位だったよね
消毒液って、濃度薄めたやつじゃないよな?
薬屋に売ってる消毒液
ニコンのシューカバー買ってきた
写真見る限り横線の数以外違いが見あたらないがソニー純正はなんであんな高いんじゃ
それはダメ
レンズ洗浄にはイソプロパノール。
α6000+16-70 の組み合わせと
α7+キットレンズ(28-70)
の組み合わせではどちらが良い画質でしょう?
好みなどもあるとは思いますが・・・
撮るのは子供とペット、動きものは年に数回程度、
ただし運動会など大切なイベントのときと言ったところです。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 21:47:30.88 ID:XIxsGZXi0
サンプル画像なんか山ほどあがってるんだから
それみて自分で好みを確かめろ
リスク考えたらブロワーが面倒とか言ってられないだろ…
まあ俺もレンズに付けた保護フィルターはかなり雑に扱うけど
パーツクリーナー吹き付けるといい
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 22:01:18.12 ID:6OmKquE70
>>110 両方持ってるけど画質はα7+28-70mmの方が良いと思うよ
ボケ量が違うから立体感あるし深みがあるように感じる
だけど安心して使えるのはα6000+16-70mm
AFの速さと合い具合は全く違うし、α7はjpegだと空とか夜景とかでシマシマが出るんだよね
>>114 アドバイスありがたいっす
サンプル画質を見てみるとα7の方が好みっぽい
のですが、サンプルの多くがオールドレンズと
言うのでしょうか、知らないレンズのサンプル
ばかりで、キットレンズだとダメダメなのか
なぁと心配でした。
でも、最後の情報は気になります・・・今使っているのがキヤノンの5D3と7Dなので、あまり
きびきびしていないとストレスを感じてしまう
かもしれないなぁと。そんな高性能はもとめて
はいないのですが・・・
>>115 ペットを撮影するならα7よりもAF性能が良いα6000がおすすめですよ、
とおっぱいがブラウスから見えそうなオナペット販売員さんが言っていたよ。
>>115 α6000のAF性能高いといっても所詮ミラーレス
7dや5d3、70dと比べたらまだまだだよ
>>115 なんでそのまま5D3と7Dを使わないの?
そのレベルに慣れてるとレスポンスに不満が出る可能性が高いと思うんだが
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 22:30:02.82 ID:XIxsGZXi0
両方かって片方売る
むー、有り合わせの材料で突貫工事したらかえってひどくなってしまったわけで
今回は勉強させてもらったということでクリーニング費用払う
ところでクリーニングモードも試してみたんだが全くブルとも言わずに終了してしまう
振動もないのにゴミ落とせるのか
じっくり丁寧に撮れる環境ならEVF+ミラーレスのがええよ。
122 :
115:2014/05/31(土) 22:44:03.69 ID:r8fpjRoS0
7Dと5D3は使い続けるんですがミラーレスにも
興味があって・・・というか、普段は軽くて
持ち運びか簡単なやつがいいなーと。
α6000+16-70を買うのとα7レンズキット買う
のではあまり値段が違わないのが問題。
性質が全く違うのはよくわかるけれども悩む
>>120 とりあえず5Nのセンサークリーニングを秋葉原のソニーでやってもらったら3000円取られたよ
運動会ってフルサイズ70mmで望遠足りるの?
1200mmじゃないとパンツ取れない
運動会には7D出動させますが、お金があれば
それまでに70-200F4を買おうかなと。
>>123 なるほど3000円か
一番近くだと仙台のサービスセンターなんだが今見たら閉鎖したんだなw
そうなると宅急便だから往復の送料もかかるな
クリーニングだけで5000円位(>_<)
>>126 多分もう買うのは前提で考えてるんだろ?とりあえず買ってから合うかどうか考えれば?
地方のサービスセンターってどんどんなくなってるんだね
>>127 5000円あったら仙台ヨドバシへ行ってシルボン紙買って
薬局で無水エタノール買ったらお釣りがくるぞ。
131 :
126:2014/05/31(土) 23:08:11.70 ID:r8fpjRoS0
>>128 実はメインがあるからマップカメラの中古で
考えてて、α7のがなかったからα6000で決め
てたんだけどお店に行けばあるみたいなんだよね。
で、値段聞いたら変わらないみたいだから
悩み始めた。困った。
買い換えよう
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 23:26:54.52 ID:e7kmGIUU0
本来ボディーにある機能も切り売りして有料化、
キャプ類も別売りで有料化、
サービスセンターも閉鎖して有料化、
ま〜そういう事ですね。
134 :
126:2014/06/01(日) 00:00:36.69 ID:r8fpjRoS0
とりあえずα7にすることに決めたわ。
7D買えよ
α7の方でいいと思う
迷ったらが値段とスペックの高い方選べば大きな間違いにはならない
それにどうせサブなんだから気合入れて撮る時は5D3だろうし
動画、もう少し高ビットレートのMP4に対応してくれればいいのに…
どうもAVCHDは扱いにくい。そこが唯一の弱点…
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 01:52:45.56 ID:qBnk/sNe0
撮るものにもよるけど
α7買ったら、小型軽量に意外と嵌って
メイン化しちゃうんじゃない
そのうち7用に35mmZとか2470Zあたり買い増して
事実上、完全メイン化すると見た
予言しとくわ
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 01:54:58.12 ID:qBnk/sNe0
α7のセンサは、自然で抜けが良いからね
意外と絵が気に入るかもよ
吸い出したらただのm2tsやん
中身はそのmp4と同じH264でしょ
なぜ扱いにくいのか良くわからないな
ファイルではなくフォルダだからだろうけど、
実際BDに焼くのにそれを意識することなんてまったくないんだよね。
>>140 中身同じならMP4のヘッダー付けてくれるオプションがあっていい。ない理由がわからないっす。
>>141 光メディアに焼くとかレガシーなんで…
光メディアが一番安くて人に上げやすいんだけど。
友達がいないと関係ない話ではある。
ってか、ソニー以外は結構AVCHDとMP4の両方で高ビットレートサポートする流れだと思うんだけどなあ…
H.265がもうすぐ来るよ。
さて
>>142 なんでmp4にこだわるのかw
別にm2tsまんま編集ソフトに放り込むかプレーヤーで見られるやん
>>149 タブレットに送信できないやろ
avchdをmp4に変換して送信してくれるならいいんだが。
>>150 送信は出来ないけどSD経由でいいじゃん
ていうかMTS送信なんてしたらとんでもなく時間とバッテリー食うわ
mp4の方が扱いやすいってのはあるよね。
パソコンから簡単に消せるのが便利。
最近買ったAdobe lightroomで動画もなんか扱えるみたいなんだが、AVCHDも行けるんかな?
>>153 普通に出来るよ。
ていうかAVCHDって言う感覚が分からない。
PCに吸い出したらm2tsの1つのただの動画ファイルなのに。
SDカードの中でだってstreamフォルダの中のMTSファイルなんだけど。
なんかAVCHDを特別視しすぎ。
ソニーの窓口にクリーニング頼んだ
保障期間内でも宅配受付だと送料2160円はご負担くださいってさ
何かひどいな
自分たちで店閉めて保障期間でも金取るって
ソニーこれで最後にするわ
自分で涎付けといて何という言い草
つーかリコールとかじゃない限り送料負担くらいどこのメーカーでも普通なんじゃねーの?
育ちの悪いクレーマーに何言っても無駄w
むしろ"自分"で唾付けたクリーニング代が無料なことに驚き
>>154 だから、考え方のスタート地点が違うんで、水掛け論にしかならないって…
わかんないならわかんないでいいよもう。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 13:23:37.18 ID:YAke92zmi
ちんぽなら洗うだけだろ
広角側のOSS付きの明るい単焦点待ってもいつ出るかわからないからRX100M3をサブに買っちゃったよ
カメラアプリ使いまわせるからいいね
さぁてと。
今日は久々にチンボ洗おうっと。
DROとHDRの使い分けってどうすれば良いの?
日陰はDRO、逆光はHDRて認識で良いの?
HDRは使うと画像もわかるくらい変わるけどDROはいまいち良くわからない。
どういう使い方がベストなんですかね。
親指AFってやつを設定してみた
確かにAF-Cのときにはシャッターボタンの自由度が格段にあがるけど
液晶チルトして低い位置で構えるときは指がつりそうになるね
子供が滑り台とかの遊具で遊んでるときはMRに登録しておいてよびだして
普段はシャッターボタンAFって出来たらいいんだけど、そこまで細かくはMRに登録出来ないのが残念
>>165 1枚から作るのか3枚から作るのか、の違い。
DRO・1枚から作ると画質的に不利だけど、動きがあるものでも出来る
1枚から作るからHDRほどの効果はない
HDR・露出を変えた3枚から合成するのでノイズが浮いたりせず画質的に有利
ただ3連写だから、その間に動いたり手ぶれしたりすると変な画像になる
50mm60mm辺りのマクロは出ないの?
>>165 DROはレタッチ。
HDRは画像の画像合成だから、連写が難しいのでは。
基本的にはDROで十分ではないかな?
Adobeが公開してるlightroomのレッスン動画にブラケット撮りした3枚のRAWからHDR合成画像を作り出す方法が紹介されてるぞ
但しlightroomとPhotoshopを連携させてるので、両方買わないといけないが
dpreview来ねえなあ。なんでかなあ。
>>171 それでもいいけど、RAWのHDRは専用ソフトが割と安くあるよ
16-70mmF4と18-105mmF4
両方持ってる人っています?
50mm近辺でのボケとか解像度って前者の圧勝ですかね
俺の1670はテレ端の解像度は18105に圧勝してるけど、外れなのかワイドから中間までは18105とそんなに解像度が変わらない気がする。
lightroomでレンズ補正入れてる18105と同じレベルっていうのが何とも。
ボケ味は1670の方が好きかな。
参考になります
大きささえ気にならなければ18-105はコスパ良いって考えでいいのかな
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 21:04:34.72 ID:9EsZYWLm0
高感度でm4/3に劣る糞画質APS-Cソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140513_647922.html 個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
その一方、「弱」にしたときの
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 21:05:40.68 ID:9EsZYWLm0
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg 買ってはいけないソニーのカメラ
・規格が終了したNEX
・信者が恥ずかしくて自分の持っているカメラを人に見せられない
・APS-C、フルサイズとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・日本の製造業が円安のあおりで軒並み黒字なのに、時価総額13兆円の目減り、今期「ソニーだけ」1300億の赤字で倒産やカメラ事業はVAIOみたく身売りの危機で将来性不安。
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・糞ニー信者はセンサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・APS-Cより撮像素子が小さいカメラにノイズ、ディティールともに高感度画質性能で負ける
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)
・カタログスペックで情弱騙す為に無駄にボディを小さくしている為マウントに対しセンサーサイズがギリギリで周辺減光が仕様
・ダスト除去が飾りすぎる。他社の30倍撮像素子にごみがつきゴミ写真を量産
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラはトランスルーセントミラーで堂々と光量30%のロス
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 21:07:00.23 ID:9EsZYWLm0
あー今日は暑かったからね〜
休日出勤手当て欲しさかな?
まぁE-P5はモデルチェンジ控えてるからお買い得タイム突入には違いない
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 22:06:43.27 ID:W6llibwp0
どんなにネガキャンしても
売れてるんで、どうしようもないわな
もはやヒット商品
とりあえずFD用Speed Boosterが先に手許に。
なぜか予備バッテリーキットもチャージ済。
ボディ明日買ってくるさ明日!
,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 22:32:00.85 ID:9VVBOAfH0
α7Rの記事を6000のスレに持って来られてもなぁ…。
>>151 あほかそんなダサいうえに面倒な事が出来るかよ。
なんのためのwifi機能やねん。
パソコンに送るのはいつもUSBだな。
RAW撮りで連続ブラケット5枚にしてるので、Wi-Fiだと遅いんだ
補足。Wi-Fiはスマホから操作する用途では使ってるので必要だけどね。
USB接続は遅いだろ
USB3.0でUHS-II対応のSDとカードリーダ使え
SCSI接続だし!
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 07:57:35.99 ID:87XUq/s10
他社はα7シリーズやサーバーショットのRXシリーズに脅威を感じているみたいだな
中傷する書き込みが多いって事はそう言うことだろ。
他社がっていうか他社ユーザーがな。
撮った写真をZ1に転送する用途としては便利だな
今だNEX7使いだけど6000にしたほうが良いのか迷っている
7は頑張ってお金貯めて買ってここ2年を共にした相棒でございます
操作系、EVFの見え方など6000には勝てない時代だし、かといって使い物にならないというわけでもない
6000に行くべきか7後継機みたいなの出るのを待つか。
色のヌケのよさと暗所ノイズで6000の勝ち
>>197 俺もNEX-7持ちでα6000悩んだけど、結局α7のほうにいった
フルサイズ性能が自分に合ってるかはまだ分かってないけど回り道もありかなとw
後継機がでたらたぶん戻るかもだけどww
>>197 画質は変わらないし、動体いらないなら7のままでもいいんじゃない?
>>197 7使ってて実用上の不満を感じ、
6000を買うことでその実用上の不満を解消できるのなら買えばいい。
最新機種が欲しいとかいうような実用性とはあまり関係のない物欲が動機ならやめとけ。
そういうやつは7の後継がでたらまたそっちが欲しくなるだけ。
>>196 スマホやタブレットに送るのにはいいね。
旅先で撮って出しをうpとか。
>>194 6000を越える画質を6000を大きく越えない価格で出すのは他社には出来ないだろうしね
カメラが好きなら買い替えもアリ
写真を撮りたいなら7でもあと3年はいける
とにかく何か買いたいってんならレンズを買えばよいのでは
>>197 NEX-7からα6000乗換え組だが、
良かった点
カメラアプリが使えるようになったのが結構楽しい。
再生時に画像拡大を保持したまま、ダイヤルで画像送りが出来る。
AF-Cがほんとに凄い。
連写も凄い。が、7と違って待たされないので使い勝手がいい。
プレシジョンデジタルズームが結構使える。
連写合成などの処理が速くなった。
悪くなった点
トライダイヤルではなくなる。
起動が遅い。とにかく遅い。
ボディの質感は比べてはいけない。
C1に登録できるのは1つだけ。NEX-7のように複数ページを登録は出来ない。
再生画像の拡大ボタンが変更になった。いまだについ間違える。
機動性重視するなら、もろもろ含めてα6000を勧める。
じっくり腰をすえて、ならNEX-7のほうが画質等追い込みやすい。
な
な
す
>>188 アホ過ぎて空いた口がふさがらないが。
誰もavchd転送させろ何て言ってないだろ。
数GB?お前がどんな長尺動画撮ろうがしるかよ。
基地外信者は害悪でしか無いな。
データの転送?管理?方法にオサレとかダサいとかがあることに驚き
これは時代がお前らに追い付いてないわ
>>209 AVCHD転送wwwww
だめだこりゃ
>>211 なんだただの荒らしか。草はやしちゃって。相手するだけ無駄だな。
カメラ買ってから来いよ。
人一倍相手してるのに何言ってんだよ
3万くらいに値下がりしないかな
>>214 DxOではNEX-7を越えてるんだし、雑誌とか見てもこれの比較対象は軒並み8万以上の機種。
そしてそれらに負けない評価を獲得している。
数も売れてるようだし安くなる訳ないでしょ。
ただ9月に5T後継という噂があるので、そこまで待ったら今より安くなるかも
NEX 7の後継はα7Rだよね。
フルサイズやりだしたんだから、今更APS-CでNEX 7みたいな突き抜けた機種は出さないでしょ。
>>216 まあα7より高額なα4ケタは出ない気がするね。
なんか知らんけど、ソニーも他社みたいに、MP4かMOVで1920x1080 30pサポートしてくれればいいのに… とは思う。
富士山持ってくのはどうかなー
スタンダードのコントラストめっちゃ高いね。
5Nとは違った・・・
DRO切ってたのもあるだろうけど、昨日の写真はほぼ設定によって失敗しましたわ・・・甘かった。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 21:51:48.41 ID:NBOB/o+j0
>>219 重いし大きいし持つところもないから持つのは大変だよ富士山は
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 22:08:21.92 ID:XQlbh/880
>>219 富士山の天候を考えたら防塵防滴のカメラの方が安心。
写るんです
マーク
ようやくシューキャップ流通しだしたな。
淀にM3見に行ったついでに見かけたので買ってしまったよ。
シャッター半押しALが切りの設定だとスマートリモコンのタッチAFが効かなくなる上に
本体のシャッター半押しでスマートリモコンが終了が出来なくなるのは仕様?
本体の電源切る以外にリモコンを終了させられない
やっぱり富士山登るにはa6000でもきつくなってくるか…それならrx100もってたっほうがいいか
RX100M3は設定でON/OFF切り替えが出来るNDフィルターまで内蔵してるらしいぜ
富士山に登る年齢によるな
俺は二十歳の頃に登ったが余裕でハイキング感覚だったわ
今は、、、登る気すら起きんが、、
>>226 メニュー→アプリケーションの終了
じゃだめなの?
>>229 21歳だから年は問題ない!
ただおれが2年間ひきこもってて体力がないことが不安だな…
最近筋トレはじめたけど
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 14:36:27.31 ID:06QWpj8K0
歳が問題なんじゃなくて体力が問題なんだぞ。
α6000でも重いとか終わってる。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 14:54:08.97 ID:Q+QAIsSO0
登山を止めたほうが良い、救助費用は全て税金だからな
一回の救助費用でα6000が何台買えると思うんだ!
10000台は買えるぞ!
登山はなめてかかると危ないからな6000の何倍もする装備を揃えてから挑戦すべき
初心者で東京近郊なら
港区の愛宕山
台東区の待乳山
辺りがおすすめ
とは言えザイルとかピッケルもいるけど
そういう費用て請求されないのか?
GPS発信器必須にすればいいのにな
いつの間にか登山スレに
↓押さなくてもいきなり背面のホイールを回すだけで露出補正できる機能あると聞いたんだけど、
これってAモードの時でも露出補正に出来る?
>>241 設定で出来る
ホイールとダイヤルの入れ替えも可
露出補正はMとiAとシーンモード以外なら効く
>>241 できたと思うけどあのダイアル勝手に
クルクル回りやすいから使う気なくすよ
中級レフ機の2ダイアルと同じ感覚では使えない代物
できる
とゆうかa6000の耐久性ってどうなんだろ
温度は確か0度までだったよね
だれか冷凍庫実験してくれ
サンクス
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 23:46:13.80 ID:zQAb7P2n0
俺の住んでるとこじゃ冬でも滅多に氷点下なんてならないから関係ないけどボディより先にレンズが結露とかで使えなくなるんじゃないの?
α7は吐く息でマフラーが凍るような環境で7時間程撮影したけど問題なかったな
α6000では試した事無いけどやっぱ防滴に配慮されてない設計は不利になるんかな
おー案外もつな…
af早すぎてわろた。
>>247 Mモード・MF以外だとどうなるんだろう。
AFモーターがうまく動かない?
とか思ったけどMFでもどうせ電動だよね
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 04:13:14.94 ID:o7sk2tp70
スペックは基本同じで良いので
ボデイだけ金属ボディとチョイス出来るようにして欲しい
重量を取るか、質感を取るか顧客に選択権を
そうしてくれたらnex7の後継要らないから
質感のために金属ボディ欲しいのか…
製造コスト的に2つ出すのはあり得ないと思うけど
実際の数値はわからんけどプラの方のコストあがるなら最初から金属オンリーにした方がマシってなる
質感、金属にこだわる奴は爺
拳銃の世界と一緒だな
ヤングは3Dプリンタですね
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 07:10:15.27 ID:/OoMl2pn0
この程度のデジカメに質感なんか求めるなよ
カメラ好きなら3年も経てば新機種が欲しくなる。
今の時代、金属にこだわる事も無いと思うがね。
軽くて丈夫で、安くて金属っぽいボディなら良し。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 08:17:47.46 ID:M175dY3C0
プラスチックマウント
使い捨てだから安い方がよい
露出補正は右肩ダイアルでしてる
dpreview80点gold
貧乏人だから見栄が大事なんだろうね
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 11:22:07.93 ID:/OoMl2pn0
5万程度のカメラに1万以上もするケースやレザーを張ったり
SONYのプレートにミノルタのプレート張ったり人は色々だよな
私なんか液晶画面にさへ1000円近くもする保護シートを馬鹿くさくて張りたくないのに
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 11:37:28.42 ID:M175dY3C0
写ルンですデジタル
>>266 写真はスマホで十分って層からしたらそもそも写真しかとれないものに5万出してるお前も馬鹿くさいと思われてるよ
趣味のありかたなんて人それぞれなんだから人に迷惑かけなけりゃ好きにすればいい
なるほどねー
性能面で突っ込みどころが無い場合は見栄えを批判するのか
なるほどねー
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 11:49:24.99 ID:M175dY3C0
男は黙って念写
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 11:50:19.78 ID:M175dY3C0
NEX-6では問題なかったレンズがα6000だと片ボケするんだよな。
これってマウント部の剛性不足によるものだと思うんだけどな。
握りが強すぎるんだよアニキ。
ソニーが超コンパクトなフルサイズEマウント機をフォトキナで発表?
超コンパクトフルサイズEマウント機がフォトキナで登場する。この噂は新しい匿名のソースからのものなので、話半分に聞いておいて欲しい。
このソースは、ソニーがフォトキナで1機種のフルサイズ機を発表すると述べている。このカメラは、α9やα7シリーズのカメラではなく、NEX-5のようなEVFレスで非常に低価格(1000ドルに近い)なものになる。
このカメラはAPS-C機と競合し、最終的にAPS-Cのシェアを食い尽くしてしまうだろう。
もうAPS-Cで「金属ボディで高級感!」とかしないと思う。
このスレに湧いてるゴキってどこの信者かな?
判明したら派手に爆撃してやるんだが。
そういえばキャノンの機種ってなんであんなに暗所性能悪いの??
DxOのスコアとか見てると、かろうじてなんとかM4/3よりマシな程度のAPS-C機がゴロゴロあるよね。
明らかに他社製よりボロいんだが
DoX信者のお前がそれ言ってもな。
スルーしとけばいいのに派手に爆撃()とか恥ずかしいこと言っちゃうから民度の低い奴どうしで煽りあいになるんだよ
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 14:17:58.88 ID:M175dY3C0
ソニーはリミテッドモデルとかたまにやらかしてほしいところ
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 14:34:06.31 ID:Bps4PckM0
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 14:36:23.20 ID:Bps4PckM0
って言うかさ。高感度性能はこれのがマイクロより低いわけだがw歪曲も収差も酷いし画像処理エンジン性能も負けてるし全ての面で画質で負けるんだが。
高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140513_647922.html 個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
その一方、「弱」にしたときの
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。
頑張って仕事続けようと思った
結論:いつもの荒らしはキャノ爺
わかりやすすぎw
なんで急にキャノンを仮想敵国に設定したんだ!?
これがアスペルガーの発狂ストーリーってやつか・・・。
>>285 単にユーザーが一番多いって理由でカマかけてみただけだよ
でぶpかw
>>275 金属が触れた感触として質量の密度から高級感を感じるのは当然なんだけど、軽量である事にアドバンテージのあるミラーレスとしては樹脂で何の問題もないし、いつまでも金属に拘る理由なんてないものな
プラボディでは 小型軽量ながら、そのかたまり感がずっしりと使わってき たりしないもんなw
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 17:40:46.02 ID:GBWryr6L0
でぶpみるとソニースレにきたなって感じる
でぶpてなに?有名なやつなの?
ニワカですまんが有名人なら規制議論板にあげようかと思う。
>>272 今までそんな話出てないよ。
個体不良じゃないの?
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:28:44.35 ID:GBWryr6L0
>>295 なんと!
専用スレまであるレベルのマジ基地だったのかwww
>>287こういう奴がSONYの民度下げてるのは間違いない
SONYもキャノも良いものは良いしそうじゃない物もそれぞれあるだろ
昔は鉄よりも高級品だったのになめられたもんだなプラスチックちゃんも
プラッチック派
α6000の購入を考えていて電気屋でいろいろ触っているのですが
MFの時に全画面でフォーカスの位置を選べる設定とかないでしょうか。
触ってる限りではフォーカスリングを回している時しか位置を変更できませんでした。
>>300 拡大をどこかに割り振るだけ
そのボタン押せばどこを拡大するか選べる様になる
金属=高級 って感覚の人が理解できない。
>>300 ピント拡大時間を無限に設定して、AELとかC2ボタンにピント拡大を割り付けるとお望みの操作が出来ると思う。
アダプター経由でMF専用のオールドレンズとかを使うつもりなら、AモードかMモードで右上のダイヤルを露出補正に設定するのがオススメ。
>>302 今はカーボンなどの樹脂の方が高級だとされている分野も多いし、金属に比べて素材的な進歩が進んでいるからね
造形的な自由度も高いから今までにない様な形のカメラも作れるハズ
プラって言っても6000も工夫されてるよね。
6000のマウント、プラなん?
>>304 CFRPでカメラのボディなんて作れないけどな…
>>308 ニコンのD5300で使われてる素材は何か知ってて書いてるの?
お前が必死過ぎだろ
こんなのほっとけばいいのに
>>310 CFRTPってなってるな。CFRPではないようだよ?
>>313 >>304はCFRPとは書いてないんだけどな
CFRPに限定したいって言うのなら先ずはCFRPでカメラボディーを作れない根拠を示してよ
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 23:25:10.24 ID:pA50nzVq0
右端のコントロールダイヤルがぐらつくけど、仕様だろうか?
モードダイヤルはカッチリしていてぐらつかないな。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 23:26:33.56 ID:GBWryr6L0
>>311 でぶpは規制とか過去何度となく同じ事やってるの見てきたけど、結局放置が一番。
どうせ誰も見てないようなコピペしか貼らないんだし、あんなもんに付き合うだけ時間の無駄。
>>316 モードダイヤルくらい固かったら使いにくいからじゃない?
>>315 了解
貴方が悪意で書き込んだのじゃなかったのならいいけど
>>319 なんだかよくわからないが…
マジメに書くと、高級カーボン樹脂素材って言って真っ先に思い付くのはCFRPだし、これをカメラのボディで使うような小さく複雑な形状に整形して量産するなんて無理だよ?
そんなおかしなこと言ってないと思うけど。
NEX7で夕方飛行機撮ろうとカシャカシャ
シャッター押してみたが、
うまくピントがあってなかった、、、
α6000はその点強いだろうか?
タッチでフォーカス位置決定出来れば
タッチ→AF-Cに持ち込んで上手くいったかもしれんのに
大人しくNEX5後継機待つのもありだろうか
な
飛行機なんぞもともとMFで無限遠あたりに固定じゃないの
>>322 空港なら滑走路端の灯火に置きピンがいいぞ。
>>306 ぱっと見、金属っぽく見えるが、触ってみると…よく分からん。
起動時間はもうちょい短くしてほしい。一瞬壊れたかと思うわ。
別に素材はプラスチックでもいいんだけどさ
構造、設計が悪いから強度も精度も出ないわけでね
やっぱ金属削り出しに適うもの無し w
お前ら「プラ製とか安っぽすぎww削り出し最強!」
お前ら「金属とかwせっかくの軽量性をダメにしてんじゃねーよww」
いい加減にしろよ
所詮「樹脂」だろw
それが高級とかw
ライカ買えよもう…
質感、金属にこだわる奴は爺
拳銃の世界と一緒だな
俺が知ってるカメラの中で質感が一番良いのはiPhone 5S。
質感が大事な人はiPhone買うと良いよ。
mnpすればただ同然で手に入るのも良いしね。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 10:22:06.70 ID:RRwyD9zS0
三脚に取り付けたらモニターが下方向に開けない
>>335 静止画ならU字ステーを噛まして上下逆さに撮るという荒業もある
モニターを開いてから三脚につけてみてはどうだろうか
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 11:02:08.90 ID:bpjuwRyv0
俺はクイックシューのプレートを取り付けたらモニターが動かせなくなったわ。間に何か噛ませれば、動かせるのだろうけど。
は
>>322 α6000で羽田空港が南風の時の城南島海浜公園で夕方まで撮ったけど、どれもピントは合ってたよ。
連写はmidで使用したレンズは1670Zだった。
な
>>294 俺もα6000に付けたSEL5018が片ボケしてる。NEX-5Nの時はキッチリ解像してたのに。
ま
片ボケ厨はとっとと画像上げろよ
寒い自作自演を見たw マジで診てもらった方がええぞ君。
画像上げても良いけど、ねつ造とか言われるんでしょ?
落ち着けよ!!!!!!!!
ちょっとデカいがRAWなら改ざんなんてまず無理なんじゃ?
もう歪められた真実は見飽きた
いいから早くしろよデコスケ野郎
うpされてしまった場合
えーと、マニュアルマニュアル
ネット対策問答例マニュアルを!
なるほど
>>333 質感が高級って言ってもアルミよりエンプラの方が体積あたりの材料単価高かったりするんだけどなw
ま
>>353 マジかよ。そんな高級エンプラあんのか。
NCC-1701
>>356 検索してらなんか違うエンプラがヒットしたけど…
Dがディアゴスティーニの初回で出てたので買ってしまった。
書けるかな?
書けた!
話題に割り込んで申し訳ない。
取説DLしてみたけどわからなかったから、ちょっと教えてほしいんだけど。
ISOの設定は、一段ずつ?1/3段?
また、ISOオートの上限下限の設定は一段?1/3段?
今はα55使ってて、ISOの設定が800→1600なのが不便なんだよね。
自分の許容範囲では1600は不可だけど、800よりはもう少しは
許せるのにって感じ。
α6000のISO設定の件、よろしくお願いします。
>>360 ISOの設定は1/3段っていうの?800→1000→1250→1600
オートの上下限1段800→1000
>>362 まちがい。
オートの上下限は1段800→1600
>>360 ISO指定する場合は1/3段ずつ。
ただしISOオート時の上限感度指定は1段なので、上限ISO1000とか1200みたいな指定はできない。
ごめんかぶった
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 05:41:57.40 ID:oeMWD1X60
アルミ削りだしなら名機だった
↑
金属バカ
俺の方ボケ揃いのEマウントレンズ群をα6000に付けたら方ボケ直るかな
まずは頭のボケを治すんだ ! w
ボケていたのはレンズやボディではなかったというわけか。。
372 :
360:2014/06/06(金) 13:02:01.73 ID:s03D6QrT0
>>362 >>364 ありがとう!
オートでも1/3段設定させてくれたらいいのにねぇ。
技術やコストは変わらないだろうに。
いつになったらうpされんのよ
>>371 オリとかパナは無茶な画素ピッチ上げしないのが良いんだよ。
26メガピクセルは長時間露光とかやると確かに凄い画質になるが、縮小しない使い道が全くない
マイケル誰?
フォー
12MのRAWもあるといいのに。
画素数要らないから階調やDレンジや低ノイズに振ったモードってことで。
>>374 マイケルフォーザンスの1600万画素って
APS-Cの3200万画素相当の画素ピッチじゃねぇの?
>>378 あれっ?そうなの?
すまん俺が無知だった。
マイケルx1.6=APS-C
APS-Cx1.6=フルサイズ
マイケルフォーダンス
シグマの60/2.8ってどう?
すごく解像するようだし、値段的にも魅力なんだが
純正じゃないから新しい機種でも相変わらず歪曲収差は補正されない?
>>381 なんとなくAPSからCを1.6倍したモノを引きたくなるw
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMをつけてブルーインパルスを撮った使えるなα6000
>>386 先週からPCの前で買うた止めた音頭を
繰り返してるんだが、
やっぱりいいのんか?50-500は
持ち運びは?重さは?手ブレ補正は?
>>386 そんな大砲付けたらプラマウントのα6000じゃ片ぼけして使いものにならない
三脚座使わないのか
金属マウントでも2kgもあるレンズをマウントだけで支えるのは怖いけど
片ボケ野郎はまだかよ
早く上げろよカス
>>387 手振れは十分効きます。重さは覚悟してたので後悔はしてませんが
重いです2.5キロ弱
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 23:17:13.85 ID:u3sVPdmI0
もはや名機の予感
プラだけど
金属である必要を感じない
金属だろうがプラだろうが
落としたらAUTO
一番の省エネモードはどれか、あれこれ探ってる。
wifiは飛行機モード
AFは反押しした時だけ
表示は標準
なるべくEVFは使わない
液晶の明るさは-2
あとある?
予備電池買った方が…
>>397 他にRX10も使ってるんで予備電池は純正のが7本ある。
充電器も2つ。
これでもニコン機の電池の持ちと比べると出張時とかに若干の不安があるのよ。
>>396 手ぶれ補正OFF。手ぶれ補正がアクティブになってる間は電池が早く減るらしいので。
あと可能ならオートフォーカス、特に追尾AFはOFF。MFならピントリングが人力だから更に省電力だぞ
俺だったら電池かうけど。
そこまでしてまだ不安ならもうニコン機持っていけよw
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 04:37:55.29 ID:ndWnYbXC0
NEXの流れにα7やRX1での実戦ノウハウを詰め込んだからこその名機
試行錯誤の成果がちゃんと反映されてるし、良心的進化がある
とくにシャッターの配置はα7より良い、改善されていて手になじむ
α7も6000の位置に修正して欲しいぐらい シャッター音も軽快に進化している
惜しむらくは、プラ製
軽いんだけどね・・・
地図のα77ボディが更に値下がりして迷うわ
動画を撮る コンパクトにしたい=α6000
でかくていい 写真撮りたい=α77
テスト
梅雨だけど、どんな対策してる?
さてα6000+18105G+50f18と、RX100M3持って結婚式へ行ってくる
頼まれてないから積極的には撮らないけど兄弟だし
>>401 こいつのシャッター音は確かに気持ちいいよねw
ただシャッター音はボディ素材によっても違って聞こえるものだろうけど。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 09:54:41.27 ID:z0OQ3EiB0
初心者質問で恐縮なんだがみんなは電子先幕シャッターって使ってる?
あれはどういう時に使うのが正しいの?
風景メインで撮影してるんだけどシャッター音が2回聞こえて来るのが違和感で先幕シャッターオンにしてるんだけど必要ないのかな?
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 10:52:34.44 ID:z0OQ3EiB0
風景なら必要ないんじゃねえの、弊害の方が大きいと思うけどなあ
なるほど、そうか
弊害って例えばどんな症状?
先幕シャッターはどういうシチュエーションで使うのがベストなんですか?
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 11:46:02.06 ID:z0OQ3EiB0
高速チャッターの時に輝度斑が起きるって事。
α7の場合だと1/2000以上だと目立つ場合がある。
シャッターのタイムラグやらショックが減るから、
そういう所が問題になる撮影なら使うと良い。
シャッターのショックが影響しやすいのはシャッタースピードが早い時であってる?
絞って長時間露光ならレリーズの瞬間にちょっと揺れても、その後の露光が圧倒的に長いから目立たないのではと思うけど、本とか読むと逆の事が書いてる気も。
>>417 ↑低速
先幕降りる→振動→振動収まる→後幕降りる 影響小
先幕降りる→振動→後幕降りる 影響大
先幕と後幕がほぼ同時 影響小
↓高速
こんな感じで、特定のSSで影響が出やすいというのはよくある。
あと、手ブレ補正が誤作動することもある。
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:46:55.88 ID:z0OQ3EiB0
電子先幕ってのが曲者で高速側で問題でるんだよね、
マニュアルにも書いてあると思うよ、そこまではっきりじゃないけど、確か
ま、自分でマニュアル読んでくれ
>>418 おお!分かりやすいありがとう。
いつも1/300以上とかのSSが多いから電子先幕にしとくわ
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 15:58:30.64 ID:ndWnYbXC0
プラステックの名機
プラプラとバカにするけれど、数十年前ならエンプラも最先端のマテリアルです。
昔は何でも金属、革、ガラス、セルロイドで出来ていた。
は
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 17:31:32.14 ID:ndWnYbXC0
プラの利点は軽量化
携行・携帯性向上や
レンズ重を相殺して
総量が軽く撮影時のホールドが楽々
鋼性、強度は落ちるけど
物事は一長一短、裏腹なもんス
せめてマウントとCMOS支持部だけでもマグネシウム合金使ってれば
片ボケなどの不具合が出ることもなかったのにな。コストダウンが行き過ぎだよ。
片ボケ片ボケ言ってるの一人だけのような気が
ってか最近の流れ全部自演にしか見えない
不良品に当たったんだろw
像面位相差AFは従来のコントラストAFに比べて速度は速いが精度が悪いって点もあるかもしれん
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 20:10:12.89 ID:z0OQ3EiB0
でも、片ボケ片ボケ言ってる奴って数回取り替えさせてるんだろう
ぶっちゃけプラだろうがマグだろうが安く軽く使えるならなんでもいい
金属ボディって当たりどこ悪いと中身やられそうだし
α6000のサブに
GM1かRX100で迷ってる
嫁はデザインでGM1が良いって
俺はRX100が良くて
折り合いがつかない
本当はSEL1670Zが欲しいんだけどね
>>431 そのサブを誰が一番使うことになるのかで決めれば?
嫁さんが使うことになるならGM1にしてあげた方がいいと思う
サブの嫁…いや何でもない
>>431 GM1買って後からマウントアダプタ買ってEマウントレンズをGM1に付けられるようにするのは?
換算焦点距離が替わるので遊べる。
3年ワイドっすよね。
初のミラーレス一眼がα6000なんだけど、比較対象がないからAFの凄さがわからなかった。
今日、親戚のニコンD3100を触らせてもらってAF速度の差にびっくりした。やっぱりα6000のAFはスゴいんだなぁ。
>>431 RX100無印は安くなってるし、正直俺も欲しい。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 01:16:04.85 ID:IQaKJ6tl0
>>437 多分ニコンのD一桁なんか使ったらAFの速さに驚いて座りションベンだらだら垂れ流しになるな
どうせにうにうにうにうってショボいキットレンズと比較しただけなんだろ
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 08:17:51.67 ID:G8XqiYgQ0
ニコンの方が早いのかAF
>>444 F2.8のズームレンズ込みで70万くらいかね
>>437がAFしながら失禁する話なのにどうしてそこから値段の話になるの?
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 10:38:12.66 ID:IQaKJ6tl0
>>444 値段なんか見たら、α6000使いからみたらそれこそ脱糞もの
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 10:40:40.95 ID:IQaKJ6tl0
わざわざ価格コムで見せる必要ってなんだよ?
自分で撮った機材の写真をうpするとかなら分かるけど
>>449 ぶっちゃけα6000で十分だよね。
俺のレベルが低いってのもあるが
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 10:52:10.52 ID:5AV2rK730
教えてください
α6000でマニュアルフォーカスのピント拡大でレンズでフォーカスを合わせようと
すると拡大画面が元に戻ってしまうんだけどなぜでしょうか?
これでは拡大してフォーカス合わせられないんだけど。
八万で買えるからすごいんだ!って意味だろう
実際すごいと思うけど、やっぱレンズによるからなぁ
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 11:01:19.33 ID:IQaKJ6tl0
>>450 わざわざ写真撮ってうっぷしてなんかやってられるかよw
>>454 70-200/28とでも書けばいいのにわざわざリンクを引っ張ってきて貼る手間と画像貼る手間ってそう変わらないと思ったからさ
まあでも画像がないなら撮るのも面倒だし何より正直どうでもいいや
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 11:19:23.14 ID:5AV2rK730
>>301,303
レンズのフォーカス側でなくズーム側を回してました
広角レンズ1018を付けていたので、、、、
ご親切にありがとうございました
5Nからの買い替えですが安くなって性能は雲泥の差の高性能に驚いています。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 12:52:42.44 ID:IQaKJ6tl0
>>455 >>446 が貼ってたから面倒だかそこから検索して貼っただけ
正直どうでもいいなら初めからすっこんどけや
>>458 てめーこそスレチなんだからすっこんどけよ低能ハゲ
dpreviewのgoldawardてってこれすごいことなの?
誰も興味ないから安心しろ
片ボケのボケナス今日は来ないのか
とっとと貼れよ
で、おまえらは何STARなの?
俺未だにセブンスター吸ってるけど問題ある?
twinkle twinkle little star
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 20:45:45.33 ID:YsdX9DBo0
>>463 まじれすすると、みんな一万以上で、一万から先に段階がないことに不満感じてるスター。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 22:57:56.45 ID:G8XqiYgQ0
プラスター
>>467 1万はそこまで苦ではないからなぁw
2万とか3万STARで5年ワイド無料とか付けてくれるとモチベーションもあがるんだが
カメラ趣味と旅行趣味は相関高い?
カメラを使うために外にでることはあるな
ソニー修理受付
態度悪すぎてワロタ
金属質感厨よかったな
ライカM Edition100
日本国内向け発表だってよ
580万ワロタ
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 19:28:14.65 ID:/PCrlVCN0
最近ライカはカメラ屋さんというよりは、限定品商法のアクセサリー屋さんかな。
監修 ライカ
製造 パナソニック
販売 山口組
君らも俺も信者だから文句言いたいことあるんだけど多分言ってないよね
でも夏になったらバレバレになるとおもう
それくらい酷い
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 20:45:54.78 ID:Rcd/ys8z0
何でエレクターに寝てんの
あとアレ、ありがとうってなんや
ハメどりでもしたんかワレ
このあと股間の望遠ズームをテレ端にしたんだろうな
RX100M3とα6000+パワーズームキットレンズはどちらが高画質かLABIの店員さんに聞いてみたところ、
迷うこと無く「α6000の方が高画質」と言われました。
画質と言っても色々な尺度があることはわかっていたので、断言されたことで逆に信用出来なくなってしまいました。
「α6000の方が高画質」というのは一般的な意見でしょうか?
対立煽りか、自分の尺度も持てないバカだろ
>>468 すぐ上に出てるライカM Edition100おすすめ
ワゴンRとクラウンはどちらが高性能か店員さんに聞いてみたところ、
迷うこと無く「クラウンの方が高性能」と言われました。
性能と言っても色々な尺度があることはわかっていたので、断言されたことで逆に信用出来なくなってしまいました。
「クラウンの方が高性能」というのは一般的な意見でしょうか?
>>486 電気屋の店員なんかまともな接客できるやついない
そもそも自分が持ってる機種しか詳しくないのでそれのみごり押ししてくる
一眼レフよりコンデジのほうが画質良かったら
とっくに一眼レフは市場から消えてるよ
>>486 画質って言っても色々な要素があるけどNEX6+標準パワーズームと初代RX100の画質が総合して同じぐらいの評価で良く比較がされていたな
RX100M3は初代からセンサーもレンズも大幅に改良されてるからレンズの変わっていないα6000の方が良いなんて断言は出来ないと思う
まあ標準ズームレンズが残念画質ってだけなんで、高画質なレンズを付けたα6000にRX100M3はとても太刀打ち出来ないけどね
一眼でもキットレンズ(タムロンOEM)ならRX100シリーズの方がずっと上だぞ
まぁコンデジとレンズ交換式を画質だけで比べるのはそもその質問がなんか違うだろ。
>>492 その理屈で言うと一眼レフはミラーレスに淘汰されるね
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 00:49:40.24 ID:xULd2l170
>>486 そもそもRX100とα6000では用途が違うだろ
日中使用だと低感度の透明感で差が出るからなー。
東名間??
>>490 α6000よりRX100M3の方が高価なんだがw
α6000と1670、RX100M3持ってるけど、α6000の方が画質良いぞ。
RX100は機動性に意義がある。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 06:04:07.10 ID:PrQZB/9M0
2418Zがベストマッチの神レンズだな
大きさ重さも6000とジャストフィット
色味が深くて、且つボケもシャープネスもいける
完全に常用レンズになってしまった
これで撮影してると6000で満足、神カメラに思えて来る
当たり外れの多い1670Zより常用にはお勧め
>>504 α7とFE35も軽くて常用に向いてるよ。ダイナミックレンジがさらに欲しい方はこっちもありかと
>>503 そりゃ1670との組み合わせだったら確実にα6000が上だけど、
キットズームだとどっこいどっこい、またはRX100M3が上かと
>>507 画質ってのはセンサーだけじゃなくてレンズ性能とのバランスだよ
>>509 なんでセンサー無視って解釈になるのか分からん
総合的なバランスって言ってんだから関係あるに決まってんだろ
あ、阿呆なんですね。分かりました。
センサーサイズ考慮した上での感想だろ
大丈夫かこいつ
ID:Ds1n9W2u0 の無知さに笑った
>>512 有識者さん、具体的に反論があるなら説明よろしく
アンカー間違えた
恥ずかしい...
キットレンズ1650だってレンズ補正入れば言われるほど酷いレンズとも思えん
コンパクトな標準ズームレンズとしては十分
>>486 開放の明るさや使い勝手では間違いなく100M3の方が良いけれど
画像出力サイズでいうところの仕上がり写真の見かけ上のシャープさでは6000キットズームの方が有利だろうねレンズ暗いし
そもそも基準がいっぱいあるのにどっちが高画質ですか?なんて素人丸出しの質問してる時点で
店員も面倒くさがっていろいろ買い足す可能性(必要性)の高い6000をお勧めする形で断言してると見てよいのでは?
まぁ、LABIでそんな質問してるあたり
買いに行こうとするより店員をおちょくりに行っただけのような気がしてならないw
センサー厨が湧いていると聞いて
RX100M3とα6000+パワーズームキットレンズはどちらが高画質か?
一般論では、α6000の方だと言っておく方が店員として正解だろう
勝負にならないもの比較してどうすんねんw
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 09:47:01.31 ID:mkqhrSmx0
店員は売り上げ利益幅の大きいほうを勧めたがる。
それは事実ですか
キットレンズ馬鹿にされてるけど、同じタムロンでも18-200ならそんなに画質酷くないよね?
キットレンズとか便利ズームが馬鹿にされてるわけではない
「これで十分高画質!これ以上は必要ない(キリッ」とか言っちゃう奴が馬鹿にされてるんだと思う
>>520 それなら現時点では確実にRX100M3になる。
やっぱり店員にめんどくさがられたんだろ。
大きくては安い方勧めとけば後から文句言われる確率少ないと踏んだ。
>>520 それなら現時点では確実にRX100M3になる。
やっぱり店員にめんどくさがられたんだろ。
大きくては安い方勧めとけば後から文句言われる確率少ないと踏んだ。
めんどくさいから、DxO markの結果で決めよーぜ!(提案)
知識レベルも店員によってかなり差があるから結局上に出てた情報だけじゃ分からん
納得いかないのにその場で重ねて質問しなかったコミュ障の
>>486が悪い
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 11:56:01.14 ID:xULd2l170
APS-Cの6000と1型のRX100を比べてもねぇ…。比べるならセンサーサイズの同じニコワンだろ。
そもそも一眼とコンデジ比べる意味がわからんけど。
>>529 素人ならぱっとみじゃ画質の違いはわからんからだろ
もし仮に画質が同じくらいだとすれば価格ならα6000携帯性ならRX100M3ってなる
レンズ性能からみてキットレンズな、RXが画質上だろうな
夕方以降とか屋内でもざらつきにくいので、サイズ感我慢できるなら6000も良いんじゃないの?
コンデジユーザーが「周辺ガー収差ガー」とか言わないし
初代RX100の時にもよく比較されてたな。
nex7+18-55とRX100ではどちらが画質いいかって。
低感度なら差がないかnexが負けてるって言われたっけ?
シグマの単ならnex7だっけ。
まあ、nex5+18-55は負けだったな。
高級コンデジは本体売上からしか利益出せないが、一眼はレンズとかからも収益がある。
だからレンズの善し悪しがどうでもいい人には、高級コンデジよかミラーレスの方がコスパ高いんじゃないかな。
>>533 RX100は腐ってもZeiss
α6000に一番安いZeiss付けたら確実に勝てる・・はず
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 13:15:08.61 ID:mkqhrSmx0
カメラとレンズの関係って、オーディオに例えればアンプとスピーカーの関係だよな
悪い方で決まるんじゃねーの
つうか、値段気にしないならRX100M3一択だろ。画質っつうか絶対今面白そうなカメラw
α6000は出てすぐ予約して買ったけどRX100M3は値段で躊躇して買えないオレ涙目。
そんな差があるか?2〜3万くらいじゃないの?
コンデジとミラーレスっていう決定的な違いはともかくこのグレードのカメラを買う層は多少こだわりがあるだろうからむしろ値段以上にそれ以外の要素で決めてそうなイメージがあるけど
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 19:08:56.68 ID:npkmlpcm0
RX100M3って初めて知った
調べてみたけど画質は良さげだね
けどAF速度はどうなんだ?
裏面照射型CMOSに像面位相差AFが載った事例は聞いたことがない。
やっぱりコントラストAFだろうな
>>538 両方持ってる俺が言うけど、比べるものではないね。
ND内蔵、ポップアップEVF、f1.8-2.8レンズ、液晶180度チルト、動画XAVC S 、720p120FPS、カメラアプリ対応(リモートアプリが動画対応)、1インチセンサー、5軸補正、Wi-Fi
と何でも入ってるけど、基本性能は残念かなα6000にはかなり及ばないよ。
各レスポンス、AFは大差付けてる。
ただRX100M3はポッケに入る。
だから、普段はM3で本気モードは両方持ってく。
先日の結婚式では両方持って行ったけど使ったのは結局α6000のみだったけどね。
ちなみにM3の5軸は残念なので、18105Gの手ぶれ補正の方がまとも。
正直、安くなってる初代の方に興味があります。
シグマは、ズーム全域で絞り開放値F1.8のAPS-C向け交換レンズ「SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM」のソニー用とペンタックス用を6月20日に発売する。希望小売価格は税別108,000円。
546 :
486:2014/06/10(火) 21:59:35.37 ID:WWLDs7C60
予想以上の数のレスをいただき、ありがとうございます
カメラに関しても電機屋店員に関しても無知すぎました・・・
皆さんのレスを参考にして、もう少し悩んでみようかと思います
増税前にコンデジからα6000に乗り換えて、今までキットのレンズだけで撮ってたんだけど
思わぬ臨時収入が入って、酒の力を借りて前々から検討していたSEL35f18とSEL18200LEをポチった
安物買いの銭失いみたいな事にはなりたくないのだが
今からでもキャンセルした方がいいか・・・?
用途はツーリングのお供だ
少なくとも35/18はあっていいと思う
個人的には便利ズームは使わないから自分なら買わないけど撮影スタイルによってはまあ悪くないかと
関係ない話だけど、バイクの人がシートやなんかにカメラを一生懸命落ち着くようにセットして
メットかぶったまま棒立ちで記念撮影してるのしょっちゅう見るけど、いつもクスッと笑ってしまうよ。
どうせなら三脚持っていってメット取ってバイクと一緒に撮れば良いのにっていつも思うわw
>>550 それはライダーとして反論させてもらう!
バイクは惚れ惚れする程カッコいいんだが、乗り主は必ずしもそうじゃないんだよ・・・
写真の撮り方なんて人に迷惑かけなけりゃ自由なんだから好きにすればいい
少なくとも自分の気持ち悪い顔を棚に上げて笑ってる奴より趣味を楽しんでる人の方がよっぽど健全
単にバイク>カメラなんじゃない?積載量が限られてるし
小さい三脚ならある物で代用効くし、長物は特に積み難いから。
でもホクレンフラッグは何本も挿してるけどさw
>>546 ネタじゃなかったのか
迷ってるときがいちばん楽しいよね
便利ズームに関して否定的な意見をよく見るんだけど
そんなに駄目な子なのかい?
>>556 みんなが便利だと思うモノを嫌う人がいるのは当たり前じゃないかな?
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 00:38:43.86 ID:V0tCO6Br0
>>556 SEL18200LEは言われるほど駄目じゃない。
写りも便利ズームにしては良いと思う。
>>556 ただ、標準域だけで使っていると
必要以上に長い(でかい)ことだけさ。
俺の便利ズーム禁止
>>556 レンズ交換が面倒とか
ズームが便利と言うなら
コンデジでいいだろ
状況に応じて使い分けられない奴発見
旅行先でみんなで写真撮る事になって「待って、今レンズ替えるから」とか言われたら何このドン臭い奴と思う
>>561 aps-cセンサーで10倍ズームのコンデジなんてないだろ
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 08:28:07.52 ID:EvYwr4am0
>>563 おれが作ってやるよ、ほれ
α6000にSEL18200LEを接着剤でペタ
>>564 コンデジのコンってなんだ。゚(゚´Д`゚)゚。
コンパクトが転じてレンズ交換式でない
レンズ交換式カメラとは
無駄なボディを買わないためであって
現地でレンズ交換するためのものではない
と、あえて言ってみる
フォトコン応募者とか結構作品撮りの人はカメラ問わず便利ズームかなり多いよね。
便利ズームの需要は高いし、出すたびに各社写りよくなってるし、ありだと思うわ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 13:15:48.91 ID:EvYwr4am0
>>565 そりゃ、キツネがばけてるからに決まってるだろう
いやあれば鉄筋コンクリート製だからコンデジていうんだよ
混んで痔
SEL180200LEキター-(・∀・)--!
うんうん、週末のツーリングが楽しみだのうw
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 22:43:25.15 ID:2R2cszPD0
180mmから200mmのズームでええのんか
2418Zって評判いいけど手振れ補正ないから
RX100みたいに手ブレ写真が多くなりそうで手が出ない
日中でも手ぶれするような初心者には勿体ないからやめておけ
一杯ひっかければブレずに撮れるもん♪
>>575 そういや手ぶれ補正ついてないんだな…
2年くらい使ってるけど気にしたことないし、それ以上に撮るのが楽しくなるレンズだわ
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 05:11:30.96 ID:5FZnxKSt0
手振れは1/焦点距離で撮れば問題なし、だから24×1.5=/1/30秒って事だろ
日中の撮影で困ることは無いだろアル中でもない限りレンズは明るいんだし
私は55Zを使っているけどぶれで悩んだ事はないよ
あなたにはツアイスは似合わないね。
水準器が付いてるとブレ無いように撮ることは楽になるけどね
解放だと被写界深度結構浅いから少し絞りたい時もあるし暗めの屋内だとちょっと怖いかな
(居酒屋等でちょっと前後にずれて並んでる二人をとる時等)
手振れ補正ないからダメではなく、あればより良いって話
千切っては投げ、千切っては投げ・・・・・
ちぎって、はなげ、・・・
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 10:20:16.59 ID:I256a8Co0
>>575 24mmならSS1/30秒以上とれればブレないだろ。
それでもブレるならカメラの構え方から勉強しなおせ。
というか、俺的にはツァイスに手ブレついてる方が違和感あるわ。。
焦点距離によるシャッタースピードの話を出す人は、写真撮ったことホントにあるのかねぇ…
すっごくバカな考え方だからやめたほうがいい。
あんまり頭の中をマニュアルばかりにしないほうがいいぞ。
一応の基準を出してんじゃねーの
プロはもっと遅くてもブレないぞ特に望遠レンズは厳しいから
一般的な考え方くらいの話ですよね
プロは作品撮るのに低速シャッターを手持ちで意味がある場合以外は三脚使う。
三脚使うのが嫌な俺みたいなやつだけだよ、低速シャッター手持ちなんか。
>>587 …と、一般的じゃない特殊なヤツが言ってますが
片ボケ対策品まだ?
>>591 おい片ボケナス野郎
いつになったら片ボケ画像貼るんだ?あ?
早く手書きID付きでうっぷしろや
純正じゃないが、バッテリーグリップ出たのか。
どんなのか見てきたら激ダサだった
シャッターボタン無いんじゃ意味ない
いや付いてるだろ
個人的にはこんなのいらないけどL型ブラケットは欲しい
純正には無いSONY α6000専用のバッテリーグリップ。グリップ内にバッテリーを2個搭載可能で稼働時間大幅UP!縦位置用のシャッターボタンも搭載。
見た目がプロ向けの上位モデルの様になります。
アホかw
んー、EVFでの縦位置が撮りにくいね。
左端ってのがさ。
ただの慣れの問題とは分かってるが、つい背面液晶で撮ってしまう・・・
>>601 EVFどっちの目で見てる?&縦位置は左右どっちを上にしてる?
>>598 >個人的にはこんなのいらないけどL型ブラケットは欲しい
俺はRRSのBA6000-L Set買った。
>>603 右目です。
evfが上。
evf真ん中ならシャッター上なんだが。
本体のフラッシュ(ストロボ)が上になるようにしてる。逆だと影が不自然になる。
俺は縦位置の場合、左手薬指がシャッターボタンに当たるようにして、左目でファインダー覗きながら撮るな。
右手は使わないか、またはレンズを持つ。
>>604 なんだもう出てんのか
精度とか使い心地はどんな感じ?
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 00:12:00.64 ID:UyldpFrd0
父の日と称して、余命一ヶ月の父にプレゼントしてみた。
後悔しない使い方を教えて。
棺の中に入れてスマホでリモート撮影
ちょっと撮らせてと言われたら精一杯の感謝の笑顔で写ればいいと思うよ
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 00:38:17.72 ID:UyldpFrd0
確かに、いいですね。
昔ながらの頑固オヤジでカメラが趣味です。
最近のカメラは進化しているなーと、
思わせるような機能はないでしょうか?
スマイルシャッターがいいかな
昔ながらのカメラが趣味のオヤジにソニーカメラって
嫌がらせか何かですかね?w
朝の巡回お疲れ様
>>602 これってなんで互換バッテリーは使えないの?
電池の容量が違うと残量表示が狂うから?
教えて、えろいひと
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 07:52:05.94 ID:UyldpFrd0
HDRとか手持ち夜景モードはデジタルならではの進化だね
余命一ヶ月とか時間ないんだから最新機能もいいけどとにかく皆で写真撮って綺麗に現像しとくのが一番じゃねーの?
>>616 エロくないけどたぶん互換使えます!なんて書いたら保証が大変になるからじゃね
おまんこ
ソニーα6000は、マウントの爪部分等に、金属ではなくプラスチックが採用されています。
プラスチックのせいなのか、押すとふにゃふにゃします。強度の強い部分と弱い部分が明らかに
存在します。強度計算を間違っているのではないかと、疑問に感じてしまう強度です。
マウントがふにゃふにゃなことによる弊害で考えられるのは、画質、耐久性、防塵防滴性の
劣化等です。マウントが傾けば、画質に影響を与えて片ボケを起こす恐れがあります。
イメージセンサーの方もマウントの傾きと同様に傾けば片ボケは起こらないかもしれませんが、
何かしらの影響が出る可能性があります。
互換電池使えないのか。じゃあ候補から外すわ。バイバイソニーw
>>622 押してふにゃふにゃした状態の画像を早く揚げろや片ボケナス野郎
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 11:19:38.29 ID:fjM/bOFZ0
互換バッテリーが使えるは使えないかは、
互換バッテリー作ったメーカーの問題で本体作ったメーカーの責任ではない
寿命が短かったり、ファームアップで使えなくなったり、膨らんで取り出せなくなったり
発火してやけどしたり、爆発して死んだりしても、本体作ったメーカーの責任はない
使いたければご自由に
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 11:25:08.18 ID:0sPzUqrr0
デキのいいものにジェラシーならわかるが
悪いものにジェラシーは感じないだろう
まぁ、値段なりでこんなもんだろう。諦めろン
35/18付けてカメラのことなんて何も知らない嫁がシャッター押すだけでそこそこ綺麗な写真が撮れるくらいには悪くないよ
まあ確かにジェラシーを感じる程ではないが少なくとも悪いものではないかな
>>620-621 サンクスコ
人柱になる覚悟が出来たんでポチってみました
ただ、電池蓋開けっぱなしで隙間空きそうでやだな
フタは閉めれるだろ
偏光フィルターとやらを購入して試してみたんだが
外れなくなったぜ・・・
薄くて上手く力入らんし、入れすぎて歪むのも嫌だし
どうしたらいいの?(´;ω;`)
明日ツーリング行くのにフィルター付けっぱなしとか嫌だよぅ・・・
フィルターは強く締めるなとあれほど
>>634 てっきり滑らかに動くもんだと思ってたから
行き止まりまでクルクル回した結果だよ・・・
みんな初見でこの罠に引っ掛からなかったの?
初歩中の初歩だから誰も
カメラ買い直した方が良いよ
厳しいなぁ
さすが大先輩は言う事が違いますわw
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 20:43:32.88 ID:fjM/bOFZ0
取りあえず外してやるから我が家に送れ
東京の中央郵便局の私書箱だけど・・・
てのは、置いといて。
ゴム手とか台所の便の蓋回しとかで外せるよ。
カメラやとかでフィルターを外す道具みたいなのも売ってる。
ライダーなら皮手とかもってるならそれでもOK
要は滑らないようにしっかりつかんで力で回すだけ。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 20:44:14.30 ID:fjM/bOFZ0
台所の瓶 だな
あんまり抑え込まずに回すとすんなり外れることもあったりする
まあ諦めずに弄ってればそのうち外れるから頑張れ
無理に外そうとすると方ボケが悪化するから注意な
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 21:53:31.54 ID:fjM/bOFZ0
>>640 あれ不思議だよなあ、力いっぱいやっても外れないのが、ある時ぬるっと外れるのって
うむ・・・すまん・・・
風呂から上がって回してみたらすんなり外れた・・・
お騒がせしました
なるほど風呂上りか
輪ゴムとか近藤さんとかゴム類で巻いてまわせ
温めるといいよね
お風呂で自分の体を?
ドダイーのバテグリ出たが間に挟むハンドグリは出ねーの?
>>640 傷が付かないように気をつけて
コンコンと鼓を打つように枠を叩くと緩むよ
スレチかもしれませんが、質問させてください。
水槽で熱帯魚を飼っていて、魚の写真を撮りたいのですが、友人にα6000を勧められました。
α6000を買えばペットの写真など綺麗に撮れますか?
カメラ素人すぎて何がなんだかサッパリわからないもので…
撮る時に日の光や蛍光灯が反射しないように自分と水槽に布でも被って撮ればきれいに撮れるんじゃないの
熱帯魚 水槽 カメラ とかで検索すれば方法は出てくると思う
その上でα6000は悪くないカメラだと思うよ。AF速いから魚の動きにも着いていけるんじゃない
水槽の熱帯魚撮影は、カメラ以前にまず、撮影環境と技がいる
それくらい、自分でしらべろ、それからカメラを選べ
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 11:28:44.95 ID:66RUONm+0
魚の大きさにもよるけどマクロとかも必要になるしなあ、
ネットで魚の撮り方とか調べて、必要ならまず本でも買って勉強してからの方が良いとは思うが、
2chに適当なスレはないのか 魚撮り専科 とか
α6000自体は良いカメラだし、ある程度の拡張性もあるから選択肢の一つとしては良いと思うけど
防水のアクションカム水中にぶちこめば良い
>>652 そんな大層な事はない、今のオートのカメラなら
照明を綺麗に当てる事とカメラが写りこまないように出来るだけ水槽に接写する位の注意でOK
基本的に車窓風景を撮るのと同じだ
水中撮影じゃないんだから
>>650 魚をメインに狙い撃ちで撮りたいのか、
水草水槽みたいなのの全体像をとりたいのかで
必要な機材は変わってくるからなあ。
とりあえず部屋は真っ暗にして水槽のライトだけで撮る。
黒い布を頭からかぶってレンズだけ出して撮る。
魚を狙い撃ちするならα6000の合焦性能は確かに有利。
全体像ならコンデジでも、それこそ今どきのスマホのカメラでも十分綺麗に撮れる。
>>655 素人が口を挟むなって、
ガラス板をもう1枚いれて魚の行動範囲を狭めるとか必要だし
照明の入れ方も難しからな、黒ずくめでも、レンズの先端の映り込みとか
服装まで黒くしても、人の顔がとか、ほんと大変なんだから
>>650 魚の種類にもよるし速く泳ぐ魚は普通の一眼レフの方が歩留まりは良いね。
熱帯魚撮影、水槽全景を撮るんじゃないならα6000に限らずキットレンズだと厳しいわな。
純正ならちょっと高いけどSEL24F18との組み合わせがオールマイティに使えると思うよ。
>>657 プロの商用写真レベルの話じゃないだろ今回のは
全く何カリカリしてんだかw
>>655 それでは、魚さんにはピント合わせれないだろうね
やった事あるのかな、そんな方法で
AF追従なんて、無理に近いからね
>>650 通常は置ピンね、こういう撮影って
あと、マクロがあった方がいいから、コイツは向かないよ
Aマウント+35マクロとかの方がいいだろうね
AFは普通に効くんだよ
光が十分ならガラスも関係ない
動体撮影の難しさは他のペットと同じだが
皆様ご意見ありがとうございます。
賛否両論ですね^^;
そこまで本気なものではなく、ブログ用にスマートフォンより綺麗に撮れるといいかなぁと言うレベルなので一眼(α6000も一眼の括りでしたらすみません)を買うほどではないかなとnex5?と言う機種と悩んだので質問させてもらいました。
数値を見るだけではサッパリわからないですが、もう少し調べてみます。
>>661 >動体撮影の難しさは他のペットと同じだが
コーヒー吹いたじゃないかよ、馬鹿
何か1人やたら興奮してる奴がいるな
いったい何がお前をそんなに刺激したんだよw
ほら、難しい事いうから帰っちゃったじゃん
俯瞰からレスしたいが為にスレに張り付いてる奴はどこの専門板にもいる。
一種の病気だよ
で、続きは無いの?
まあ初めは安いNEXの中古でいいなじゃね?
それで満足できなければミラーレスの限界だってことで
一眼に行けばいいよ
上から目線なわりには無知さが滲み出てて可愛い
だから素人は口挟むなって!
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 20:26:23.35 ID:X9ZiZpWM0
デザインがちょっとイマイチ
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 22:47:52.77 ID:0JPOUtwQ0
>>672 SUZUKIとか変態はPENTAXでも使ってろよ
おれもα6000使いでGSR乗りだ
みんな結構バイク乗ってるんだね(´・ω・`)
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 02:06:34.68 ID:kk0sR/5Q0
ソニーの一眼は、手ぶれ補正はレンズ側で本体内蔵の機種はないのですか?
>>677 Eマウント機にはボディ内手ぶれ補正はない。Aマウント機にはある。
>>672 SUZUKIかあ
シュワンツとレイニーのバトルは凄かったなあ
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 06:48:50.77 ID:iYt9uNr10
舟屋だよね
油屋だったかな、うまかったなー
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 08:46:13.46 ID:r+O4uZxc0
バイクは良いが、大気がかすんで
晴れなのに汚いな
中国からのpm2.5のせいで
本当に綺麗な青空が無くなった
シズオカだけどそこまではないなぁ
今日とかすっごく天気が良くて澄み渡ってる
>>682 ほんとそれ。
でももう少ししたら中国からの風はこっちに来なくなるでしょ
最近たまにだけどやたら空気がきれいな日がある
5月の半ばから後半にかけては凄い透明度が高い日がしばらく続いていたんだけどな
6月入ったら酷すぎてワロタ
俺が6000買ってからはぐずついた天気ばかりでほとんど出番ない
長崎だけどほんとにひどい。
晴天でも2km先が霞んでたりするもんな。
南から来た風はそんなこと無いが、晴れていて南風で空気きれいてのはすごく珍しい
>>672みたいに空気が汚い日に外でレンズ交換して
家帰ってからブローでシュッシュしたんだけど、他にも何かやっといた方がいいのかな?
そもそもこんな日に外でレンズ交換する事自体論外か?
このカメラで撮ったの?
バイクもなんかシャープさに欠けてるな。
ハズレ玉?
そもそもこの程度のレンズ?
>>688 初心者スレでバイクを上手く撮る方法の話題が出て、上手いやつがソフトフォーカス気味に補正したやつを上げて絶賛だった。
それ真似たんじゃないかな?
ところで中国の話題でもう一つあるんだ。
アマゾンで中国から発送のオールドレンズ用マウントアダプタを注文したんだ。
先月15日注文、翌日発送されたブツが未だに届いてない!
なんでも中国側の税関で止まったとかで、さっき郵便追跡したら昨日やっと日本に入ってた
毒ガス吐きまくりのクソみたいな中華なんか買った俺がバカだったが、ネットで中国発送のやつは絶対買わない方が良いぞ
18200はこんなもんだろ
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 13:06:38.91 ID:r+O4uZxc0
10年前くらいは晴天=真っ青なブルーの空は東京でもいくらでもあった
最近の空は酷過ぎる
霞ばれ、霧霞晴天ばかり
偏西風の風下の日本にすべてとんでくる
良い写真が中国のせいで撮れなくなった
どうでもいいのでやめてくださる?
ごめんね、母国の悪口言って。
>>687 屋外が霞んでる日は部屋の中の空気にもPM2.5がたくさんあるはず。
大して違わないよ。
それにレンズ交換時にゴミが入っても、ブロワーで飛ばせば良いだけだ。
気にする必要はないと思うな。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 18:17:12.64 ID:r+O4uZxc0
写真を撮ってると
環境の変化に敏感になるな
真っ青なブルースカイはそれだけで
フォトジェニックな被写体だし、素晴らしいバックフォーマットにもなるよね
雲が立体的に浮かべは、都会でもスペクタクルな絵が撮れた
ここ10年、中国の工業化と相反して
日本の美しい青空が消えてしまって悲しい
>>695 台風一過とか雨上がりとかだと綺麗じゃないかな
>>695 相反してではなく
工業化したからでは?
海の目の前に住んでるんだけど
梅雨に入って雨上がりの快晴の澄んだ青空で最近どれだけ霞んでたか気づいたわ
空の霞って細かいゴミに光が乱反射してるからだよね?
それって偏光フィルターで軽減できるって事?
風景撮って白っぽくなるの
偏光フィルターで消える?
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 22:31:55.11 ID:rGteWUqc0
空気中の乱反射はある程度までは抑えられるよね
直射光しか通さなくするフィルターなので
ある程度効果はあるかもね。
あと実際に空気が霞んでるときに遠景を見ると、肉眼でもコントラストを大きく下げて現像したときのように見える。
ということはlightroom使って遠景のコントラストを上げると改善するかも
5d mark2が重過ぎたので今日α6000買いましたが、なかなかいいですね。
初SONYなので操作がいまいちよく分からんくて難しいけど手軽で楽しい
>>703 ようこそ!
ユーザー登録しとくと設定カスタマイズ例とかのメールが届くよ
>>704 そんなんですか!
登録とか面倒だと思いスルーしてました!情報ありがとうございます。過去スレ全部みてみます
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 06:23:36.47 ID:0bY/JXxV0
今日もひどい霞んだ空だな
北京と変わらんなあ
スカッと晴れないのか
ズームが最大で固定されちゃったんだけど
元に戻すにはどうすればいい?
力入れるようなとこないよ?
>>709 多分初一眼でレンズ1本付きを買ったんだよね?
ズーム倍率を操作するリングがレンズの中ほどにあるからそれを回せばいい。
一眼ではズーム操作は本体ではなくレンズに付いているリングで行う。
>>710 プラスチックの部分をつめで動かしたら回りました!
垢かなんかで固定されてたのでしょうか?
助かりました!!
夏に向けてなんかもらえるキャンペーンが始まる気がして製品登録してないや
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 13:50:01.33 ID:zU//WThq0
届いてさっさと登録したから先着2000名グッズもらったぜ
でもレアものの気がして使ってないが
ユーザー登録で500ポイント進呈終了してるのを知らずに登録しちまった_| ̄|○
上客扱いされる程ソニー製品買わんし何のメリットもねえよ。
今は製品登録するメリットほとんどないもんな〜
どうせ半年もしたら新機種が出るから売り飛ばすことになるしね。
製品スパンを短くしてくれないとユーザー登録する意味なんかない。
あ、逆だ。
スパンを長くしてくれないと愛着がわく前に売り飛ばしちゃう。
過去の事例から行くと、6000の後継は来年か再来年でしょ
5T後継は9月らしいが6000から乗り換えたくなるほどのものは出ないだろうし
DSPは当分流用だろうから次にセンサーの世代が上がった頃が買い時かな
NEX7みたいなちょい高級で水準器のある6000出ないんかな
5000があるからそれはないのか
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 06:06:00.62 ID:Zg5OJ8fH0
アルミ削り出しかマグ一体ボディの6000を出してほしい
限定盤でいいから
スぺックは、今のままで良い
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 06:07:00.04 ID:Zg5OJ8fH0
6000GTDX
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 06:32:16.31 ID:vKlfBpWx0
写真を撮らずに首からぶら下げて格好をつけている者には良いだろうね。
素材が何だろうがα6000程度じゃ格好つかないだろ
これはそういうカメラじゃないと思うんだけど
どんなカメラでもぶらさげて格好つけてる奴は小学生レベル
カメラを首から下げたまま電車に乗ったら、前の座席にミニスカの女性が座ってて…
流石にカバンにしまった('A`)
>>723 俺もそれ買おうと思ってたんだけど
ちょうどこのスレで馬鹿にされてて保留
結局素人の俺には何で馬鹿にされたのか分からんかったが
>>731 必要なものくらい自分で判断した方がいいぞ
欲しいものを買え!
必要なものは買うな!
と、昔から言うだろ…
大バカ野郎たちが
>>730 俺はカメラ提げてても流石にただの移動中はレンズキャップしてるぜ。
誤解されても嫌だし。
レンズキャップにピンホールがあいてるかもしれない
無音電子シャッターと、隠しフォルダに保存して再生できなくする機能がほしい。
>>736 お前のような犯罪予備軍にカメラを売らない法律を作って欲しい
奥さんとか子供と一緒にいたらカメラぶら下げててもなんとも思われないよ。
カメラマンなんて不審に思われてなんぼの商売ですよ
>>739 お前、犯罪者予備軍と同一人物かよw
そりゃ〜頭にきたんだろうな〜この犯罪者予備軍w
ID:i36FBWea0 = ID:TkiuIWSA0
こいつがカメラを持ってうろついてたら110番w
>>736 再生できなくするなら保存しなくていいだろ ボケ
カメラ内で再生できないようにじゃないの。
全然足りないわ。人撮りじゃあるまいし。鳥のサイズを考えなさい。
はい、完全に舐めてました
しばらくはトリミングで我慢します
というか200mm以上の望遠ってもうミラーレスでやる事じゃないよね?
素人なりのイメージだけど。。。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 19:35:28.19 ID:gY4YBUEA0
デジスコデジボーグなんかはミラーレスの方がやりやすいのでは
ミラーレスってか望遠こそAPS-Cの出番だと思うけど
ただEマウントはレンズが少なすぎるからなぁ
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 19:38:00.31 ID:ymNY87ae0
野鳥は撮った事ないからよく知らんけど、
400mmくらいの望遠は最低いるんじゃないの?
>>747 私もそう思いますね
鳥撮りの方のなかにはセンサーサイズが小さいことを利用する人もいますが(テレコン代わり)
そうでなければやはり構えにくいし、レフ機を使うんじゃないでしょうか
デジボーグでググってワロタ
この発想は無かったわw
>>747 LA-EA2または4のアダプタがいるがAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM を使えば
35mm換算で750mm
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 21:01:00.85 ID:gY4YBUEA0
直焦点 でググっても面白いよ!
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 21:10:57.06 ID:ymNY87ae0
高田純次がオーストラリアぶっ放してたバズーカみたい
>>758 ググった結果
「まずは赤道儀に任せて撮影してみよう」
だとさ
初っ端からハードル高すぎワロタ
ボーグは星撮りに使う奴が多いからな
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 22:38:17.03 ID:gY4YBUEA0
もともと望遠鏡だし
200mmでも全画素超解像使えば400mmには使えるな
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 23:54:47.18 ID:gY4YBUEA0
>>760 市販品で出来ることで高すぎるって
コンデジの改造とか見たら座りションベン垂れ流しにならないか
結局、超望遠なら超望遠コンデジが一番だよ
>>766 焦点距離210mmでブレ感のない写真にするには1/400秒以内のシャッタースピードが理想的。
トリミングするとブレが目立ちやすくなるので更に早いSSが安全かも。
手ぶれが影響しないシャッタースピードの目安は、一般的に
(1.0 ÷ 換算焦点距離)秒以内
と言われているが、その写真はギリギリ足りてないのをトリミングしてる。
勉強になります
バイクで走ってて道端で偶然見つけた光景なんだけど
そんな時でもパチパチっと設定変えられる用になりたいな
便利ズームは望遠側暗いし1/400とかいっても、感度上げても中々難しい場面が多いな
>>771 急いでる時ならPモードで連写でいいかもしれない
手ぶれ補正効果ないってことなの?
鳥さんかわいい
>>775 カメラ初心者すぎて全くの無知なのですが、こんな写真を撮りたい場合どのレンズを買えばα6000で撮れますか?
広角と言われても商品が多すぎてよく分からんのです。よければ教えてください
>>776 これはTouit12mmで撮ったよ。
少し前にアメリカのお店で32mmと抱き合わせ特売やってたんで、
うっかりポチった奴。
画角で言えば1018でも撮れる
>>777 初心者にはもったいない最高級品じゃないか
>>777 教えていただきありがとうごさいます。
レンズって高いものなんですね〜^^;
>>780 いやこれはツァイスって言う高級レンズだから高い
といってもEマウントには他は
>>778しかないけど
ハーン?E 16mm F2.8にウルトラワイドコンバーターで12mm F2.8になっちゃうんですけどー。
そもそも超広角じゃないとダメって事も無いんじゃないの?
16〜20mmぐらいならまだいろいろある。
例えばシグマ19mmとか。中古だと1万円ぐらいた。
>>755 ネタでLA-EA2に150-500をつけて使ってるけど、どうしてもAF性能が
LA-EA2に縛られちゃうんで今ひとつ意味が無いよ
Aマウント機に付けた方が快適だと思う
ただし、ネタ的にはかなり美味しい外観になるw
LA-EAは1世代前とかでいいから新しめのセンサー付けてリニューアルしてほすぃ(´・ω・`)
LA-EA5はα77のAFセンサーと見た
アダプタつけるとa6000のAF使えないのか
もちのろん
自慢のAFがα55相当に orz
先日、息子の運動会にα55とα6000持っていったけど、
AFの食いつきや連写速度等、技術の進歩を凄く感じたよ
ただ、α6000のAFを活かせるEマウントレンズは210mmまでなので
運動会には全然足らない。SEL55300とかあればいいのに
α55の安っぽさは感心しないがα6000の安っぽさはまぁ許せる。
LA-EA2使ってるけど十分使えるけどね
>>738 俺も一人の時より、嫁子供と一緒のときのほうが
肩から下げる勇気がわく小心者です
一人でカメラ持って出掛けるときはなぜか小綺麗な服装になってしまう
これを見る限り全くカッコよく見えないんだが
他のアングルからも見せてほちい
尻じゃなくチンコを
超ダッセw
みんなレンズはどんな感じに揃えていったの?
俺は
SEL1855
SEL18200LE
SEL35F18
と順に買ってきてもうお腹一杯
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 19:10:37.04 ID:koovba420
みんなでソニーに縦位置グリップを作るように要望めーるを送りましょう
イベント等で女子中高生を盗撮するのが趣味だけど、最近は適当な母子を見つけてそのすぐ後ろに
ぴったりついて歩くようにして、ついでにパパ風の小綺麗な服装を心がけるようにしてる。
その結果、誰にも怪しまれずに思う存分盗撮できるようになった。
あーそう
いちおつっこんだほうがいい?
ミラーレスにグリップつけるのって本末転倒じゃね?
a6000じゃガシャガシャ鳴って撮れるとも思えんが
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 19:30:59.91 ID:koovba420
ポートレート主体のやつは縦位置ほしいだろ
>>796 突っ込みどころが違うぞ。
エラー表示に注目
>>790 今後もそれは出ないと思う
自分も運動会用に300o以上の望遠欲しくてSONYの人にEマウント用の望遠レンズ出ないのか聞いたことあるけど小型にすることで付加価値がつくミラーレスで大きなレンズをリリースすることは考えられないようなことを言ってたよ
自分はその後LA-EA2買ってAマウントレンズを集めてたけど将来性考えるとAマウントよりEFマウントのほうがいいと思ってCanonに移行した
Eマウントはお散歩用にまだ持ってるけどね
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 19:38:33.34 ID:koovba420
α55相当のAFって
α6000っていままでで一番良いレベルのAFじゃなかったのかよw
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 19:41:21.31 ID:jo8/NRGN0
>>801 基本的には欲しい焦点距離が発売されたら買う感じだけど…。
eマウント初期の頃はレンズが少なかったから
俺はとりあえず出るもの全部買ってたわ。
今手元に残ってるのは
SEL16+フィッシュアイ
SEL1650
SEL30M
SEL24Z
SEL1018
SEL16200LE
SEL1670Z
SEL55
Σ30mm
あと中望遠マクロが出てくれればeのレンズ沼から
抜けようと思っているんだが…。
猛烈にSEL1670Zが欲しいのだけど
次に出るFEの16-35mmも焦点距離的にAPS-Cでも良さ気なんだよな
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 19:53:13.58 ID:koovba420
男は黙って単焦点
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 19:57:06.88 ID:NCPaZfZy0
>>812 マクロが主な目的な中望遠ならアダプター+他社レンズで良いのでは
中望遠が主な目的なら換算100mm程度でAF出来るのが欲しいけど。
>>811 勘違いしてるがLA-EA付けた時のAFの話だからな?
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 20:09:02.54 ID:koovba420
>>812 中望遠マクロならツァイスのTouit/50mm (Makro Planar)があるよ。
>>814 MFTだと問答無用でそうだけど、
1670Z便利で良いよう。
50mmじゃ短けえ
せめて85mmは無いと
上に出てる縦グリってシャッターボタンの位置的にファインダー見ながら撮るとかなり滑稽になると思うんだが
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 21:46:42.64 ID:jo8/NRGN0
>>815 今まさに中望遠マクロは
アダプター+他社レンズで撮ってるけど
純正eマウントレンズも欲しいのよ…。
>>819 Touit Makro-Planarは大本命だったんだけど…
発売後eマウント版はあまりいい噂を聞かないので
買うのを躊躇してる。
今年中にEマウントで100マクロが出る予定じゃなかったか
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 21:58:22.45 ID:jo8/NRGN0
>>825 この2014年発売のGレンズが100mmって噂があんの?
Eのロードマップはあんまり信用してないけど
でも楽しみができたわ、サンクス!
FEはデカくなるからapscから動くつもりのない人にとってはあまり…
APS-C組は、新しいレンズを買ってくといつでもフルサイズに行けます!って環境になってそうだなw
6000のAFがついたフルサイズミラーレスが12万なら考える
買ってはいけない糞ニーカメラ
歪曲も酷い、周辺減光も酷い、高感度画質も酷い、レンズ性能も低い。底辺の持つ情弱カメラ。それがEマウントwww
糞なのは一目瞭然だが情弱騙すためカタログスペックだけ上げている悪質企業くSONY。
撮像素子には他社の30倍ゴミが付きやすく、清掃の値段は他社の三倍。
α5000に至ってはゴミ取り機能すらつけない始末。つけるとα5000自体が取り除かれてしまうかららしいwwwwwww
高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140513_647922.html 個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【E-P5に比べてもノイズは多めだ】
その一方、「弱」にしたときの
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。
買ってはいけないソニーのカメラ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg ・規格が終了したNEX
・信者が恥ずかしくて自分の持っているカメラを人に見せられない
・APS-C、フルサイズとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・日本の製造業が円安のあおりで軒並み黒字なのに、時価総額13兆円の目減り、今期「ソニーだけ」1300億の赤字で倒産やカメラ事業はVAIOみたく身売りの危機で将来性不安。
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・糞ニー信者はセンサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・APS-Cより撮像素子が小さいカメラにノイズ、ディティールともに高感度画質性能で負ける
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)
・カタログスペックで情弱騙す為に無駄にボディを小さくしている為マウントに対しセンサーサイズがギリギリで周辺減光が仕様
・ダスト除去が飾りすぎる。他社の30倍撮像素子にごみがつきゴミ写真を量産
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラはトランスルーセントミラーで堂々と光量30%のロス
コンデジより撮れたらいいや
糞デブ乙
この禿肥満がどうしてここまでソニーを恨むに至ったのか知りたい
工場解雇されたんだろ?
>>837 僕の最強のマイクソフォーサーズカメラがソニーユーザーにバカにされたからとかだろw
構うなボケども
ニコン・キャノン・オリンパス・ペンタックス・ソニー
名前の響きだけでソニー選んだ俺だけど
素人が使うレベルでそこまで明確な差があったりするの?
正直カメラは、メインの趣味+αの部分だからそこまで深く考えなかったんだよね
もちろん現状に不満もない(他を知らないから当然かw)
APS-C用の通しF2.8とか、もう数年は出なさそうかな。
SEL1630F2.8とかでも現実的じゃない?
SAL1650はマジでよかった。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 00:28:46.98 ID:7Up8/YVi0
>>837 昔はニコとかパナのスレで荒らし回ってた気がする。オリンパ使いらしいからM4/3の旗色が悪くなってきてからパナの荒らしは辞めたんだろうけど。ニコンはいつ辞めたかしらんが、いつしかソニーのスレだけに現れるようになったんだよな。
デブたん、がんばれ〜〜
>>841 名前で選ぶならキヤノンになりそうな気が…
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 01:21:55.46 ID:7Up8/YVi0
>>841 せめてシグマはその中に入れてあげてほしい…。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 01:23:30.89 ID:7Up8/YVi0
よくみりゃフジもないな…。ペンタより知名度ないんかね?
先日動物園に行ったときの写真見てて気付いたけど
2年前に2才だった子供を撮ってたペンタのK30より
4才になった今を撮ってるα6000の方が断然ピント合ってる
ペンタの動体対応と比べてもしょうがないか
2年間でお前の腕が上がった可能性も…いやそれはないか
2年間で、子供のほうがピントの合う
撮られ方を学習…いや何でもない
>>853 > 葉っぱの緑はやや青みがかっており、オートホワイトバランスにクセを感じる。
今年6月号のデジキャパ。
http://2ch-dc.net/v5/src/1402827367133.jpg http://2ch-dc.net/v5/src/1402838642345.jpg 1枚目右下を見ればデジキャパ6月号の32ページだと分かるだろう。
以外記事抜粋。
OLYMPUS OM-D E-M10
ISO3200までは細部もしっかりと表現され、常用出来る許容範囲内。
ISO3200までは常用出来る許容範囲内。
ISO3200までは常用出来る許容範囲内。
その後はISO12800まで徐々にノイズが増し、ISO25600で一気にザラザラ感が発生し、細かい描写や色のバランスが崩れてしまった。
SONY α6000
ISO6400までは全く問題なく常用出来る描写。
ISO6400までは全く問題なく常用出来る描写。
ISO6400までは全く問題なく常用出来る描写。
ノイズが急に目立ち始めるのがISO12800。
爆発的にノイズが増えるISO25600では色再現の忠実性が失われ、細かい部分の描写も崩壊してしまった。
そりゃそうだよ。やっぱり110判センサーは各種作例やレビュー見ると調味料てんこ盛りなのが見て取れるからな。
まずはセンサーの素性が良くないと。あのサイズに決定した時点でフォーサーズは負けだ。
DxO暗所性能スコア比較
α NEX-3N(2013年1月発売、レンズキットが実売3万円のド底辺機):1067
OM-D E-M1(2013年10月発売、ボディのみ12万円の最高級機):757
結論:最下級α >>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>最高級M4/3
キヤノンは会長嫌いだから選ばなかったけど、今のセンサー事情みると正解だったね。
>>858 やっぱ、そう思う?
もう、キヤノンのセンサー終わりだよな、今後どうするんだろうか?
ソニーのセンサー使えば、一気にトップのなれると思うのだがね
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 10:10:52.72 ID:7Up8/YVi0
キャノはセンサーが、ソニーはレンズが…。
どっちも悩ましいところやね。
そしてお前らにはセンスが…
センスも嫁も金も良い車もないけど、
MFTにNoktonとαにTouitがあれば幸せです。
Touitはダッサイ上にNEXにデザイン合うてへんで。
俺らには金が…
SEL1018とTouit/12mm、どっちか買おうと思ってるんだけど、渓流とか滝とかで草木に囲まれた広い範囲を超広角で撮る場合、TouitとSEL1018だと大きく違うかな?
広角で背景ボケとかほとんどやらないのでF9以上に絞った時の画質を前提でいいんだけど、画面の四隅に緑色の葉っぱが小さく沢山写る状況。
10mmで撮って12mm相当になるまでトリミングしても、素人目に分かるほど違うかな?
>>866 12にこだわるなら何故最初から12mmで撮らないの?
ズームレンズだしょ?
自分なら10-18だなあ。
価格の問題じゃなくレンズの使い方として。
>>866 互換品のTouitなんてやめておきなよ
AFは怪しいし、動作が保証されている純正品が一番
>>869 互換品言うても天下のカールツァイス製じゃん
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 18:40:58.03 ID:tRSfWg6a0
地上のコシナツァイス製じゃん
Otusはコシナ製造。だがTouitは違うのよん。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 19:26:48.38 ID:tRSfWg6a0
あら、そうなの、逆だと思ってたよ。
本家がドイツで作ってるの?
Made in Japanではあるが製造会社は謎。
コシナは違うと言ってる。
シグマ説、京セラオプテック説あり。
touitはmade in Japanですわ
>>876 京セラオプテックだと聞いたが、違うのかな
>>872 開放から高解像度を求めるとボケはああなるね
今のデジオタ向けの商品だと思うよ、数値評価もいいんじゃないかな、これなら
SEL1670とRX100のどっち買うか
迷ってる
普段は24mmしか使ってないから
1670にしてがっかりしないかなぁ
だったら割り切ってRX100にした方が
後悔しないかもしれないし
悩むわぁ
>>882 画質優先かコンパクトさ優先かに尽きるんじゃね
標準ズーム程度の画質でもポケットに入るコンパクトさが良いならRX100
1670はかさばるけど画質の差はかなり大きいよ
>>882 微妙な選択。
E16がリニューアルしてくれるといいんだけど。
NEXで充分小さいがなあ。
こんなゴキゲンなカメラないぜ。
そうだよな、ごきげんなロックンロールミュージックが聴きたくなるよな。
だがRX100は更に2周り小さくポッケに入る
観光地に行くときどんな組み合わせのレンズ持っていく?
観光メイン+α写真撮影のような場合
RX100のEVFモデルが出たけどボディ小さすぎてファインダーが覗きにくくないかい?
ファインダー覗きながら構えるとちょっと窮屈になりそう
α6000くらいのサイズがギリギリなんじゃないかな
>>890 店頭で構えてみた限りでは問題なかった。あ、これいいって思ってしまった。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 21:02:44.83 ID:7Up8/YVi0
>>890 RX100M3のEVFは割と見やすいよ。
まあ、ボディは小さいので持ちやすくはないけど。
>>890 RX100M3のEVFの使用感はアイピースカップを外したα6000とだいたい同じかな
眉毛の下あたりをEVFの上部に押し付けて三点支持する感じ
アイピースカップ付けたα6000よりは見づらいけど慣れると割と良い
>>889 何も考えず1670。
それで不満があるなら、すでに撮影メインになってる。
>>897 6000が出る前のPDFなんじゃないの?
なんだ。
近い将来フルサイズのα7の後継機に乗り換えようと思っているけど
今は金銭的に厳しいのでα6000を買おうと計画。
レンズが勿体ないのでフルサイズ用レンズを6000に装着したいけど対応してる?
>>899 対応してるけど、フルサイズのレンズ買う予算あんなら最初からα7買えよって思う。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 22:18:01.75 ID:cuGLKBS+0
カメラたすきがけにして歩いてたらアイピースカップがいつのまにか外れて紛失
これ1000円もするのか
>>899 俺も最初からα7に行った方がコスト的にもいいと思う
ずっとAPS-Cと腹を決めているならともかく、いつかはフルサイズと考えているなら精神衛生上もその方が良い
ただ、もう少しすれば低価格コンパクトなフルサイズEマウントが発表されるって噂があるんで、もうちょい待った方がいいよ
>>881 オールドレンズならともかく新しいレンズでグルグルするのはどうなのか
>>882 本体買い増しするのでなければ、RX100でもいい気がする。
SEL24は良いレンズだから付けっぱなしが良いかと。
>>902 横からですまんが、その噂マジ?
今でも価格と大きさではかなり攻めてるだろうに・・・
>>905 6/3のデジカメinfo。
低価格つってもEVFがないNEX5ライク。
つまりEVFの分だけ安いだけっぽい
しかも信憑性低い噂。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 23:55:00.66 ID:tRSfWg6a0
>>901 買いなおすんなら、ソフトアイピースカップにすると良いよ。
一寸お高いけど。
セメダインでくっ付ければいいじゃん
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 00:11:51.81 ID:34y+UXcF0
>>908 取り付け方は同じだし、大きい分逆に落とし易いかも。
落とすのやだったら、外しておくのが一番。
アイカップは消耗品だと思ってるから、いつも予備数個持ってる。
でも、ソニーのは高杉。ニコンなんか数百円だものなあ。
せめてソニーが一般的な角型だったら他社の使えるんだけど。
スマートリモコン使ってWi-Fi経由で撮影すると、JPEGしか撮れないて前に書いたやつです。
どうしてもJPEGしか撮れないのでググってみたら回避策がある事が判明。
操作手順:
1)RAW撮り設定の6000にスマホから接続
2)接続完了後、カメラの方を操作して画質設定みると、設定値がFINEに変わってる。
3)画質の設定を変更しようとすると、FINE以外にもRAW+JPEGが選択可能なのでこれを選択。
4)スマホ側を操作して撮影。
5)パソコンに取り込むと、ちゃんとRAW画像とJPEG画像が出来てる♪
再現環境はα6000とPlaymemories Mobile(Android版)。接続はNFCにかざして実施。
ファンクションメニューに画質設定入れとけば一応素早く設定変更出来るようになる。
ローアングルから縦長で撮影するときとかファインダーも液晶も見えないんで、スマートリモコンは地味に便利だ。
ケーブルレリーズ持ってなくてもセルフタイマー使わずに夜景撮り出来るし。
ちゃんと直すんだぞソニーの中の人見てるか?
>>899 マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg 買ってはいけないソニーのカメラ
・規格が終了したNEX
・信者が恥ずかしくて自分の持っているカメラを人に見せられない
・APS-C、フルサイズとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・日本の製造業が円安のあおりで軒並み黒字なのに、時価総額13兆円の目減り、今期「ソニーだけ」1300億の赤字で倒産やカメラ事業はVAIOみたく身売りの危機で将来性不安。
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・糞ニー信者はセンサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・APS-Cより撮像素子が小さいカメラにノイズ、ディティールともに高感度画質性能で負ける
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)
・カタログスペックで情弱騙す為に無駄にボディを小さくしている為マウントに対しセンサーサイズがギリギリで歪曲収差、色収差、周辺減光が仕様
・ダスト除去が飾りすぎる。他社の30倍撮像素子にごみがつきゴミ写真を量産
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラはトランスルーセントミラーで堂々と光量30%のロス
ソニーはセンサー清掃料もクソ高いからな…
α7の記事をα6000のスレにはられても・・・・・
触るな
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 05:20:13.90 ID:kSdPrARy0
売れてるから羨ましいんだろう
α7、α77U、α6000…もはやデジタル1眼レフ高級機以外ではソニーの天下だからな。
勿論レンズももっと頑張る必要はあるが。
RX100スレに比べたらここはまだ工作員少ないと思う
正直今の状況では天下をとったとはまだまだ言えない
将来性はありそうだけどまずはレンズが増えてから
>>906 サンクス。ほんとに噂って感じか
>>918 正直NEXに興味はなかったけど、α7とα6000は気になってスレ覗いてる俺が通りますよ
銀なんていいから
白出してくれよ
持ってきたら塗ってやるぞ
>>924 キャンディーカラーのパープルなら簡単にできるけど
ヤンキー仕様だしな(笑)