■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを i$ にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
■2chMate 末尾i NG設定↓
.{8}i
おつ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 08:29:48.87 ID:PPVXt5Ad0
用途・環境】: 山登り(3時間 標高差1000メートル)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: GH3 Lumix14-140
【身長(概略)】: 175cm
【移動手段】: 車 徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:スリック SDV10 縮長が長い
【特に希望・期待する事柄】: 立てた時に砂土が入るので、石突部が長いもの。予算は2万円以内。高さはアイポイント確保できるもの
【予算(or 売価)】:
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 08:31:54.25 ID:PPVXt5Ad0
パノラマや動画にも向いた三脚の紹介をお願いします。
予算は全て込みで2万円です。
三脚と雲台を別々に買う場合でも、2万円に抑えたいです。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 08:33:02.77 ID:PPVXt5Ad0
最近、あちこちが痛むので、三脚雲台の総重量を2KG以内に収めたいです。
よろしくお願いします。
>>7 縮長が問題なく短くて、しかし伸ばすと大きく伸びて、安定も十分なんて
夢のような三脚があったら何十万でも出すけど、そんなものは存在し得ない。
1kgを切るアルミを使っていて、安定性はそれなりということで完全に割り切ってる、
という条件でも、その身長でアイレベルに届くのを希望するなら、縮長は諦める
ほうが合理的。
5段とか6段とかのは、アルミもカーボンもあるにはあるけど、重さももっと重いし、
値段的にもっと上。
> アイポイント確保できる
というのが具体的などのくらいのことなのか? ちょっと捜したところではSDV10の
スペックが見当たらないし、だからといって探し回る意思なし。
要するに、縮長/エレベーターなし/エレベーター込みが各々何センチくらい?
> 立てた時に砂土が入るので、石突部が長いもの
造り付けの石突き部が極端に長いというものはないので、ネジ換え式でロング
スパイクにするとか、土面に刺さり込みにくいカップ状の足先にするとか、
方法はないではないけど、それが可能なのは全体がもっと太いタイプ限定。
>>8-9 7とは別に、という話? あるいは7の条件の追加?
「三脚雲台の総重量を2KG以内に収めたいです」って、「SDV10」はごく軽いタイプだよね???
なお、パノラマだったら、普通にカメラを中心にして回してしまうと、遠景と近景の重なり具合の
齟齬=パララックスが出てしまって、つなぎ目がガクガクになってしまうので、レンズのあたりにある
「ノーパララックスポイント」を中心にして回すことが不可欠。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 09:22:10.26 ID:IXpeIGWg0
>>10-11 大変詳しいご回答 感謝します。
SDV10のスペック 全高150cm EV無し全高117cm 縮長57.5cm 自重1.07KGです。
ケーズデンキ展示品で1000円で買ったものですが、驚くほど安定していて使いやすくて、6年以上第一線で活躍しました。
脚が曲がって、折り畳みが出来なくなったので、新しい三脚を探しています。
予算は2万円まで広げて、縮長が50cm以下の物があればいいなと思います。山歩きのリックサックに入れるためです。
重さは2KGまで許容するので、SDV10よりも安定した三脚が欲しいなと思います。
>縮長/エレベーターなし/エレベーター込みが各々何センチくらい?
縮長50cm エレベーターなし雲台なし117cm以上 エレベーター込み雲台コミ150cm以上が希望です。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 09:30:28.41 ID:IXpeIGWg0
>7とは別に、という話? あるいは7の条件の追加?
追加希望です。
>ネジ換え式でロング スパイクにするとか、土面に刺さり込みにくいカップ状の足先にするとか、
オプションは高いので、三脚のゴム足を更にゴムで覆いたいと考えています。
ホームセンターで20cm四方のゴムを買ってきて、輪ゴムで石突から下段の下部10cmを覆いたいのですが、砂土避けの効果は期待できますでしょうか?
>パノラマ
レベリングベースと水平独立回転が出来る雲台を組み合わせれば、パノラマ撮影が出来ると思われます。
予算が限られているので、パノラマ雲台を別途購入することは出来ません。
2万円の予算で、希望の三脚 独立回転の出来る雲台 レベリングベースを揃えるなら、
どのようなカスタマイズがよろしいでしょうか?
お知恵を拝借できませんか。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 12:00:57.67 ID:IXpeIGWg0
>>14 >三脚のゴム足を更にゴムで覆いたいと考えています
ゴム手袋の指の部分を切って、石突と下段下部を覆い、輪ゴムで止めることが出来ました。
効果があるので、この方法で砂土泥をよけたいと思います。
縮長は57.5cmでもリュックにギリギリ入るのですが、
縮長50cmに拘っているのは、泥砂で三脚内部を汚さないように、下部を7cmは常に伸ばした状態で収納したいからです。
価格も2万円以下に拘っているのは、高価な三脚よりも汚い場所でも躊躇なく使えるからです。
沼地に立てることもありますし、砂埃が舞うこともあります。
>>13 それなら、カーボンの4段で2万円前後でいくつかあるので、スリック ベルボン ハクバ あたりのカーボンを
価格とかで並べ替えたりして見てみるとか。
なお、泥砂が噛み込むとジャリジャリになって始末に負えなくなるくせに、先がナマクラなので岩とかでは滑って効かず、
そのくせ何かを擦ると切れたりする危険がある「可変石突き」が「着いていないタイプ」を強く推奨。
>>14 ゴム足をゴムで覆うとかでも、すぐ切れるとかはありそうだけど、それなりに効果はあるかな?
泥砂がついたままで縮めきらないで運搬することにしておくのがベストだけど、登山だと飛び出して危険。
ちょっとした移動では足先を一握り分くらいは出したままにする/長い移動は泥砂を払ってから縮める
ということで行くしかないでしょう。というか、既に実行しているとおり・・・
> 下部を7cmは常に伸ばした状態で収納
それが正解ですね。登山に限らず、泥砂がつく条件では無造作に縮めきらないのを癖にするしかなし。
>>15 沼地とか、ザレてるところとかだと、潜り込み防止のための足先面積大幅拡大が効くけど、その辺は自分で工夫と。
付着した砂ぼこりが研磨剤にならないようにするとか、岩に擦ったりしないようにするとかは、使うときに注意するしかないし。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 19:29:15.36 ID:IXpeIGWg0
>>16 可変石突の危険性を再確認できました。可変石突の三脚は購入しないようにします。
スリックは700台 ベルボンは500台ですね。
ハクバはあまり知らないのですが、手頃なカーボンがあればご紹介ください。
>ゴム足をゴムで覆うとかでも、すぐ切れるとかはありそうだけど
厚手のゴム手袋の指をちょん切って使ったら、結構丈夫で、今日は切れませんでした。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 19:36:01.53 ID:IXpeIGWg0
>登山だと飛び出して危険
そうですね。可変石突ものは特に心配です。
>付着した砂ぼこりが研磨剤にならないようにするとか
付着した砂が、岩と三脚の間に挟まると、三脚に傷が付くリスクを認識しないといけませんね。
いつ どこで どのように付いたか判らない摺り傷があるのですが、そういうことだったのですね。
>>14 > レベリングベースと水平独立回転が出来る雲台を組み合わせれば、パノラマ撮影が出来ると思われます。
いや、「物理的に水平をキープすることだけが決め手ではない」のです。
撮影位置(基準点になるレンズの前側主点のあたり)が動いてしまわないことが決め手。
単純に回すだけの方法はとっくの昔にやって、全面が全て遠景だけなら問題はないものの、
近景が入ってると、その近景と隣接する遠景の齟齬が生じて、つなぎ目の部分がダブった
ようになって、家に帰って繋いでみてガッカリという落ちになる。
逆に、撮影位置(基準点になるレンズの前側主点のあたり)が動いてしまわないように
撮ってあれば、各コマの水平は多少ずれていても、接合ソフトが自動で修正してくれる。
気軽に何度も行けるような場所ならどうでも良いけど、せっかく何時間もかけて登って、
天気が良いときに撮ったのに、「水平をキープするだけで十分と勘違いしていて、
繋いでみた後でガッカリ」という落ちに嵌まらないように念のため。
>>14 > お知恵を拝借できませんか。
確実にパノラマ接合するには、撮影位置(基準点になるレンズの前側主点のあたり)が
動いてしまわないようなパノラマ回転機構を常用するのが一番確実で、遠回りのようでいて
かえって早道。
知恵とか工夫とかいったら、まさにそういうメカを使うことが決め手。
なお、まず間違いなく勘違いしていると思うけど、「パノラマ雲台」といっても、何本もの
アームを組み合わせた大がかりなものが必須ではなくて、水平回転限定で、「回転軸を
カメラのボディーではないレンズの特定の位置に移動させる/実際には後ろ寄りに
移動させる」だけでも必要十分。
・・・って説明すると、どうしても長くなるので、続きはパノラマスレ。
>>18 スリックなら7か8。13の条件なら、6でも行けると感じるかも?
ハクバはベルボンのOEM品で基本同じだけど、新型よりむしろ良い旧タイプの買い得品もあり。
ただし、ベルボン/ハクバのカーボンの4段タイプは、型番で見分けづらいけど、150くらいの小柄な
おばさん向けの標準(ショート)タイプと、もう少し身長がある人に対応する若干長めのタイプが
あるので、5の4段なら皆同じと勘違いしないことが必須。紛らわしくて分かりにくいんだよね。
> 厚手のゴム手袋の指
岩に擦っていれば、あっという間に切れると思うけど、ある程度は使えるかな?
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 09:02:42.86 ID:h9LaEnlX0
>>20-22 詳細な回答、感謝しています。
レベリングベースで水平を取ってから、360度回して元の位置に戻るまで撮影するもの
自由雲台の上にビデオ雲台を乗せて、360度回転させる方法などを考えていました。
皆さんが良いというパノラマ雲台については勉強不足ですので、従来の方法とどう違うのか、あちらで勉強させていただきたいと思います。
ハクバはベルボンのOEM品だったのですね。初めて知りました。でも、可変石突ではないので安心ですね。
ただ、縮長と全高で希望に合ったものがないので、スリックを選ぶのが無難でしょうか。
中野には、1万5千円ぐらいのスリックカーボンが置いてありそうですし。
>岩に擦っていれば、あっという間に切れると思うけど、ある程度は使えるかな?
厚手の手袋ですので、1日の撮影では大丈夫ですね。
三脚のゴム石突は劣化してボロボロなるそうですので、できるだけ手袋ゴムで覆うようにしたいです。
>>23 山の上に担ぎ上げて360度を撮るなら、せっかくだから、繋いだ後でガッカリしないように
「ノーパララックスポイント」が出ている状態で回すのがお勧め。
続きはパノラマスレで。
>>23 「縮長と全高」に関しては、日常的に普通に使う三脚なら、アイレベル(あるいは
普通に使いやすい高さ)にこだわったほうが賢明だけど、収納長さや重量が
切実な問題になる登山用なら、ある程度の、というかかなりの割り切りは必須、
ということがあるので、「絶対条件」みたいな具合ではこだわらないほうが賢明。
つか、高さを欲張ると、欲張るんじゃなかったとブツブツ言いながら歩くしかなくなる
可能性もあるから。といっても長期日程の縦走とかではないなら、影響は甚大とは
いえないから、まあ、このくらいなら行けるという線を自分で決めるしかないという感じ。
土台からして、実地で実際にどう感じるかは、本人が実地で実際にやらないと分かりようがないし。
1kg程度のは問題なしと確認できてるという話ではあるけど。
> 三脚のゴム石突は劣化してボロボロなる
え? そりゃ、ある程度の減りや劣化は当たり前ではあるけど、すぐに劣化して
ボロボロになって問題ありまくりという事実は存在しないと思うけど?
何のばあいにどのくらいでどうなったという話???
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 08:47:06.99 ID:wu1cBIbN0
>>24 あちらでも詳しい解説、ありがとうございます。
勉強させていただきます。
>>25 SIRUIの T-1004X PH-163が、縮長50cm以内 全高150cm 重さ1.5KGの理想の範囲に収まりそうなので、検討しています。
ただ、180度脚を上回転させて格納するので、石突に付いた土埃が自由雲台に入らないような細心の注意が必要となりますね。
180度上に脚を向けて収納するタイプでないと、雲台込み縮長50cm以内は難しいです。
ところが、180度回転収納タイプは石突と雲台がぶつかる問題がありますので、
仰るとおり全高か縮長のどちらかを妥協して、普通の収納方法の三脚を選ぶしかないと思います。
>ボロボロになって問題ありまくりという事実は存在しないと思うけど?
私の場合は、石突ゴムが外れるのはよくあり、セメダインでくっ付け直すことはしばしばです。
石突ゴムに傷は付きますが、立てて不安定になるほどヘッ込むことはありませんでした。
ただ、一つの三脚だけを何度も使っていると、ズック靴の端が摺れてヘッコムようなアンバランスはあります。
地面は常に平ではありませんので、ゴムの多少のヘッコみは、大した問題にはならないケースが多いですね。
>>26 雲台部は、カメラに準じて注意が必要。
保護クッションを兼ねて、ちょうど収まるようなネオプレンのレンズケースをかぶせて絞って止めるとか。
>>26 > 180度上に脚を向けて収納するタイプ
「ひっくり返し収納」タイプは、通常タイプと比べて値段が高い目になるくせに、付け根部分の形状に
無理が出るせいで剛性の点で劣るとも勝らないものでしかなくて、しかも、「一々ひっくり返すのは
意外なほどに面倒で、そのくせ大して短縮せず、携帯性の点で一番問題になる太さの点で何の
メリットもない」ので、いかにも便利そうに見える釣書に引っ掛かって選んでしまわないのが推奨。
「何が何でも縮長が規定寸未満でないと駄目」という特殊で例外的な理由があるなら別だけど、
日常的に使うときに短縮できて便利とかいうようなけっこうな代物ではない。
というか、ひっくり返し収納はとっくの昔に使ってみたけど、すぐに止めた。あれダメ。
せっかく買うなら通常タイプのほうがトータルでトク。
何で勧めないのか実地で知りたいなら自由にどうぞ。
>>26 > 石突ゴムが外れる
ああ、靴底なんかと全く同じく、かぶせて接着してある足先が「すり減って傷む」という話。
そりゃ当然ですね。「劣化」というから、加水分解とかの類いの経年劣化の意味かと思った。
その点ジッツオ等のネジ換えゴム足は、それ自体がタフだし、当然ながら減ったら交換可能。
国産の各社も、有害無益な可変石突きなんか一切廃止して、太ネジのネジ換えに宗旨
替えすれば良いんだけど。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 20:46:16.33 ID:wu1cBIbN0
>可変石突きなんか一切廃止して、太ネジのネジ換えに
仰るとおりです。賛同したいですね。
>ひっくり返し収納はとっくの昔に使ってみたけど、すぐに止めた
UT63Qをほしいと思ったことはありますが、石突の泥対策が難しく雲台も痛めるのを恐れて買いませんでした。
ひっくり返し収納で縮長を短くしても、結局はひっくり返さないで運ぶことになってしまう気がしたからです。
背の低い家具とかを正面から撮るときに通常ので脚では下げきれないことがある。
被写体の方を一段高いステージにできればいいんだがそういうわけにもいかないこともあるので。
スリックのミニプロ7Nあたりを使ってみようかと思うんだけどマンフロットの410付けられるかなぁ。
410を縦位置にしたらコケてしまいそうだからL型プレートも要るかな。
【用途・環境】:外出先でのビデオ撮影用に気軽に持っていける三脚が欲しい。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:GX7+20o/F1.7 (将来的にGH4を購入予定)
【身長(概略)】:168p
【移動手段】:徒歩、自転車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:SLIK プロ330HDを使用、専用のバッグで運ぶ為に荷物が増え外出先で邪魔になる場面が多い。
【特に希望・期待する事柄】:カメラバッグに収容できる長さ(36p以内)である事、気軽に持っていけるよう1s以内で。
【予算(or 売価)】:一万円以内
気軽に外出に持っていける性能はある程度割り切った三脚を買おうと思います。
候補としてSLIKから安価・軽量のコンパクトU or 高いが耐荷重が倍のスプリントMINI IIを検討していますが
コンパクトUの値段は魅力的だが強度は足りるのか、スプリントMINI Iは5倍の価格差を出す価値があるのかと悩んでいます。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:22:29.42 ID:VKykkEG20
気軽に持っていけるってのは往々にして現地で不満が出たりすんだよな
柵とか障害物があって三脚の高さが足りないとか
軽いんで風で揺れたりとか
まあ、クソ重い三脚担いで行って三脚禁止だったりもするんだが
>>31 「下げきれない」って、床面ギリギリとかなら別だけど、しゃがんでかがみ込んだ程度の高さなら、
大股開きローアングルが可能で、エレベーター抜きでも使える機種なら難なく行けるでしょ?
使ってるのはそれが不可のハスキーとか?
通常用とは別に、必要に応じたローアングル専用を用意するのは意味ありだけど。
縦位置撮影の便宜を考えるなら、操作性と固定度の点で、アルカ型の機種完全
専用Lプレートがベストで、縦位置の頻度や、重視する度合いが高いなら、少しでも
早く使い始めるほうがトク。
>>32 カメラバッグに収納できて、1kg程度で、しかし、かなり解像力が高い機種でも
無難に固定できる夢のような三脚があったら、冗談抜きで何十万でも出す。
物理的に不可能。
載せると危ないまでは行かないセルフタイマー台程度に完全に割り切るなら、
選択にこだわる意味が薄い。最高高さなり収納長さなり、これだけは絶対
という条件で絞って、テキトーと思うものをテキトーに選んで、実地で問題が
出るのでブツブツいいながら使うしかない。
>>33 そういうことね。風で揺れる程度ならまだしも、ちょっとした拍子にひっくり
返ったりしたら、そんな三脚を買って持って行って載せてしまったこと自体が
致命的な失敗、ということになりかねないし。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 21:29:41.22 ID:VKykkEG20
>>33>>35 回答ありがとうございます。
携帯性第一で性能的に割り切ってますのでとにかく買って使ってみます。
ひっくり返るなど致命的な失敗だったら反省を込めて重い三脚を担ぎます。
>>34 例えば390mmを正面から撮ろうとするとレンズの高さは195mm
雲台もこちらでよろしいのでしょうか…?
GT2542Tに用いる自由雲台で、
フリクションコントロールが有り
足がちゃんと畳めて
中韓メーカーではない
そんな雲台を探しています。
なんかTVでイワゴーがミニ三脚にビデオカメラ(SONYのAPS-C?)乗せて猫撮ってんの見た。
>>39 固定一本槍なら、RRSの小型のが、大きさと重さの割に凄いけど、
フリクションコントロールはなし。
Z1みたいなタイプで小型というと、韓国中国あたりで盛んに作ってる
のしか知らない。というか、他に存在してるかな?
強いていうなら、そんなに細いのはなかったような気がするけど、
FLMとかかな? 小さめのでもズシッと重いから脚のよけいな
負担になるの。
>>40 ミニ三脚類は、まさにネコのアイレベル用ね。
>>42 ありがとうございます。
現在梅本で、フリクションコントロール気になるなぁ
と思ってましたが、RRSよさそうですね〜
高いけど・・・
>>44 いや、RRSのも、小型のは大きさ重さの割に固定度が驚異的だけど、
フリクションコントロールは効かないから。
収まりが良いものでフリクションコントロールということならMarkinsとか。
>>45 フリクションコントロールが無いのは理解しました。
有りで収まりがよいとなると結局MarikinsかPhotoClamですかね・・
うーん・・
MarkinsQ20使ってるけど、パンクランプが全然効かない。
水平出しして使う分にはそれでもいいけど、そうじゃないときは回っちゃっても大丈夫なように積載物は軽く、軽く。
【用途・環境】:荷物を減らして外出したい時のコンパクトな三脚を探しています。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
・ボディ 5Dmark3
・レンズ EF24-70F2.8L2 (場合によっては70-200F2.8も付けたい)
【身長(概略)】:175
【移動手段】:頻度の多い順に、バイク>(目的地まで車で行き現地では)徒歩>電車
【海外通販の可否】:OK
【これまで使った物と不満点など】:
ジッツオGT2351+MarkinsQ10を持っています。
コンパクトでない点が不満といえば不満です。剛性的には満足しています。
【特に希望・期待する事柄】:
コンパクトで上記カメラの重さに耐えうる三脚希望です。
メーカーは問いません。雲台はそのまま使う予定です。
【予算(or 売価)】:
5万くらいまでで収まれば良いです。
>>46 まあ、円高ウォン安の時代にはかなり買い得だったけど、今はそんなに割安ではなくなってるから。
>>47 Markinsは、アルカと同じ形式の確実な空転止めが存在してないのが泣き所なんだよね。
太ネジで頭は小さい特殊ボルトで止めるという手もないではないけど、空転の心配は全く
ないように固定するには、実質、接着しちゃうしかない。
その点、Photoclamは、アルカよりなぜかコンマ2ミリほど狭い規格ではあるけど、同じ形式の
空転止め突起とミゾ対応になってから、より幅が広いアルカ互換のミゾがついてるクランプは、
普通にネジ止めるだけでもほぼ確実に止まるので助かる。
流し台とかに使うらしいステンレス箔の粘着テープを使えば、ガタは完全に止められるんだったりする。
プロミニ7Nはこの手の中ではしっかりしてそうだな。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 12:29:49.90 ID:TSEaCDul0
雲台が頼りないね。
卓上三脚買うよりも、しっかりした自由雲台買って、木の台を自作して固定したほうがいい。
雲台はどうでもいい。
本体だけ売って欲しいね。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 18:33:47.19 ID:TSEaCDul0
雲台があるから、無駄に高い
【用途・環境】:風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:FUJO XS100S
【身長(概略)】:175cm 痩せ型
【移動手段】:バイク
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:コンパクトなもの
【予算(or 売価)】:三万位まで
------------------------------------------
今までデジ一メインでしたが最近年甲斐も無くバイクに嵌って移動先でツーリング先で撮る事も多くなりました。
バイクだとカメラ本体三脚レンズなど多く持って行くのが出来ないので思いきってX100Sを新たに購入した次第。
載せるのがコンデジだから適当なのでもいいかとも思ったのですがカメラ含めてトップケースかサイドバッグに収納したいと思うので出来るだけコンパクトでしっかりした三脚が欲しいと思うのです。宜しくご教授願います
>>48 その辺の機材になると、ジッツオのカーボンでも2型の4段辺りが最低限という感じで、
さらに携帯重視ということなら、完全な割り切り選択で、縮長全高重量安定など、
何をどこまで切り捨てるか、自分で決めるしかない、という感じ。
ジッツオのカーボンなら、通常タイプの1型4段とか。
バイク携帯なら、選ぶときの考え方、というか割り切りかたとして
↓
ネオカルマーニュ830にマンフット405ギヤ付雲台を装着した状態で
収納できるケースを探しています。
自分が探した中ではマンフットのHDパッド付き三脚バッグ100cmが
ちょうど良いと思ったのですが、三脚に雲台を付けた実寸で5mm、
カタログの収納可能数値をオーバーしてしまっています。
もうワンサイズ上の120cmだと15cm位余ってしまうので収まりが悪く
なるのではと懸念しています。
同じような構成で使っているor他に何か良い品がある等、御指南を
お願いします。
>>58 ヨドバシの新宿西店なんかだと、機材もバッグも在庫が凄く多いから現物合わせで選べるけど、
気軽に行けないところなら、現物合わせで見繕って送ってもらうとか?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:33:08.94 ID:ZkBHZTJs0
>>55 俺はチャリだけど、20LくらいのザックにGT1544T入れて移動してるわ
64 :
63:2014/04/25(金) 05:55:50.72 ID:TmsbmCD00
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 12:35:45.54 ID:lGF+0jto0
どうして皆 カーボンばかり薦めるんだろうか?
PGC-584Fはカーボンとしては破格値だけど、アルミよりは高いし弱い。
10000円以下のアルミ中古が一番実践的。
QHD53はいいけど、PH-173や163HAは、中古良品3980円で買えるしね。
ミラーレスでもしっかりした雲台は安心感がある。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 12:40:26.48 ID:lGF+0jto0
>>58 家にボロ布とミシンがあるなら、自分で作れば良いよ。
古着屋に行って、破格値の布を買ってきて、手で縫っても三脚ケースなんて作れる。
あんな簡単に作れるものを、どうして高い金を払って買うんだろう。
日本はまだ、豊かなんだね。
消費税が上がっても耐えられる人が多いのも事実。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 12:44:24.07 ID:lGF+0jto0
>>58 俺はハスキー5段+PH-270B、SLIKグランドプロ+SH-909用のケースを自作した。
ミシンあれば20分ぐらいでできるよ。
>>65 > どうして皆 カーボンばかり薦めるんだろうか?
重さの割に剛性が高いからに決まってるじゃない。
まあ、Fotoproの耐久性がどうなのかとか、補修体制、特に長年にわたって使った後の補修がどうなるかとかは知らんけど。
>>66-67 簡単と言い切るなら、その手のを作ったこともない人にも確実に作れるように、
準備から手順から何から、一つも欠かさずに全部説明して。
というか、保護クッションとかファスナー部とか、どう作ってるわけ?
クッションもファスナーもない単なる袋にしても、簡単とはいえないと思うけど?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:37:04.40 ID:lGF+0jto0
作る気があるなら、誰でもできる簡単なレベルだよ。三脚ケースは。
水捌けのよいジャンバー用の布(綿の入ったもの)を買えれば一番いいが、クッションなら薄い毛布でもいい。
ファスナーは、セリアで1メートル100円で買える。
パット付きの重い三脚ケースや、軽いが薄くて使い物にならない三脚ケースよりも、ずっと実用的。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:42:23.51 ID:lGF+0jto0
ミシンも裁縫もやったことのない男子なら、簡単とは言えないかも。
俺は一応男だし 家庭科は好きだったし、2万円ほどのミシンも持っていて、パンツやズボンは作れるレベル。
ズボン作るよりも、三脚ケース作るほうがずっと簡単。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:46:12.08 ID:lGF+0jto0
>使った後の補修がどうなるかとかは知らんけど
やはりね。カーボンは壊れやすいからちょっとな。
グランドマスターとか20数年前から使っているけど、全然こわれない。
アルミは凄いね。
>>73 「壊れやすい」って、何のどこがどのくらいで壊れたの?
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:53:59.45 ID:lGF+0jto0
脚が変形して、一部縮めれなくなった。
カーボンは傷も付きやすいし。
>>76 「変形」? パイプ自体ではないプラスチックのストッパー部品がどうかなったとかかな?
締めすぎじゃないのかな?
傷は宿命だから、1段目は必ずウレタンの筒をかぶせるべきだし、立てるときも
それなりの注意は必要ではある。
といっても、周囲の人や物にボコボコぶつけたり擦ったりしないように普通に注意する
延長としか考えられないけど、そういうことに注意を払い続けられないタイプなら
止めたほうが良いとはいえますな。
「壊れやすい」ではなくて「壊しやすい」ね。
>>59 新品の自分の機材を量販店の売り場に持って行く勇気が無いっす(汁
機材送りつけて帰ってこなかったりしたら嫌なので、秋淀が近いから
売り場に展示してある機材で試させてもらおうかと計画中。
>>66 >>67 >>71 >>72 買った三脚と雲台の値段が高いのでそれなりの物をと思いましたが、
車での移動がメインだからそれもアリなのかなと思い直しました。
ってか皆さん意外と倹約してるんですねw
79 :
58:2014/04/25(金) 21:18:07.78 ID:9qKbubDO0
名乗り&レス忘れ
>>68 ライトスタンドケースは全く考えに無かったので
参考になりました。
>>78 なんだ、秋葉に気軽に行けるの? それなら行けば足りるじゃない。
事前に確認して、雲台三脚の両方の展示品があるなら、自分で現物を持って行く必要もなし。
> 機材送りつけて
という話じゃなくて、三脚ケースのようなものでさえも展示品が豊富で、ありふれた三脚程度なら
大概あるから、「何と何をつけてとか店員に伝えて店の展示品の現物合わせで確認してもらって」
という話。ありふれた取り合わせなら、「それとそれならどのケースが」、とか分かってるんじゃないか
と思うけど、店員じゃないから請け負えない。
まあ、行けるなら関係ないけど。
> 車での移動がメイン
ということなら、クッション入りのほうが無難でしょう。寸法は多少大きめでも問題ないんじゃない?
なお、ヨドバシ新宿西なら、ライトスタンドケース各種もあったような気がする。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 08:14:13.49 ID:lzHWLckk0
>>77 三脚手に持って山登りすれば、枝や岩にぶつかって必ず傷つくよ。
三脚は数十箇所で立てるので、手で持って登る。
いちいち汚れを拭き取って、クッション付きのケースに入れて移動するわけじゃないので。
三脚のケースなんて人に譲る時以外使った試しがないな
>>81 手で持ったままで岩やヤブを縫って移動するなら、そりゃ「自分で傷つけたり壊したりしやすい」のは当然すな。
軽い割に剛性が高い分をどれだけ評価するかは、「自分で傷つけたり壊したりする度合い」との兼ね合いの問題と。
な
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 08:12:40.41 ID:zv8+IzYc0
>>83 フィールド マウンテン三脚は、傷つけ 汚れることが前提になるから
軽い割りに剛性が高いことなんて、僅かの価値にしかならない。
登山杖代わりに使えるほどタフで安価なタイプのほうが実用的。
脚部分は杖と同じように、消耗品なのだから。
雲台とカメラとレンズを守ることに集中すれば、脚の役割は自ずと決まってくる。
いつの間にかヨドバシからkingの三脚が無くなった。その代わりに妙な中国メーカーの三脚が乱立してる。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 11:46:46.94 ID:zv8+IzYc0
安くて そこそこの剛性のある三脚の需要があるからだろう。
ヨドバシが扱うのだから、屑ではないよ。
ハスキー3段買ったけど、重いなこりゃ。
>>88 俺もハスキー3段。
重さを懸念してたけど、覚悟してしまえば
案外大丈夫だったよ。
しっかりした三脚は重いって
さらにローアングル用にベルボン持ち歩いてるぜ。
>>85 何か話が食い違うと思ったら、鉄とかで撮影位置の都合で藪山とかよじ登る話じゃないの。
そりゃ普通の登山とは別。
>>86 中国では、かなり前から、どこそこの下請けが独立して、そこからまた分裂して・・・
とかいった具合で、三脚雲台のメーカーが乱立しているそうで、メジャーになった
Benroとかの他にもいくらでもメーカーがあるらしい。
>>87 簡単に壊れたりしたらクレームの嵐になるのは分かりきってるから、
それなりのものしか扱わないと期待して構わないはずなんだよね。
>>88-89 「ハスキーが合う人もいる」というだけのことね。
「使用状況とかがまるで違う他人の話」を鵜呑みにして買って、
重くて大きすぎるので持ち出して使うのが嫌になって止める
という落ちもありふれてるんだったりする。
逆に、「軽いほうが良い」という「使用状況とかがまるで違う
他人の話」を鵜呑みにして買って、もっと重くてしっかりした
ものにすれば良かったと思うこともありうる。
ハスキー3段が重いんじゃカーボン以外選択肢ないな
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 08:18:34.81 ID:SoHSWQgS0
>>88 ハスキー三段と同等のアルミは、SLIK プロフェッショナル2 3.3KGもある。
ハスキー三段はギヤつきエレベーター込みで2.5KG
ハスキー三段と同等のカーボンは、GT3542LS。1.96KG+センターポール(ギヤなし)0.5KG=2.5KG
つまり、ハスキーはカーボンと同じぐらい軽い。
ハスキーの問題は、しなりが大きいことだけ。ただし、3段ではしなりは問題にならない。
4段以上は撓みに注意しないといけない。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 08:22:38.95 ID:SoHSWQgS0
>>89 三脚市場全体をみると、ハスキーを重いと思うのが間違いだからね。
3段は、そこそこ安定していて軽い三脚という位置づけ。
4段ー5段は、軽くて高さを稼げる三脚としての位置づけ。
ケンコーアウトレットでカーボンポッド254sc買ったった
約4000円
な
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 18:38:06.15 ID:JMxNSepr0
一脚って必要ない気がする。
持ち運び用にUT-63Q買った。なかなか良かった。5D3+24-70は全く問題なし。
>>96 自分は
ライティーポッド 3 N 買ったよ 1600の高さ欲しかったので
最近値上がりしてるね
4000円くらいで買ったけど 今見たら1,000円も値上げしてるね。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 09:35:22.47 ID:6D0VNXXJ0
>>99 >5D3+24-70は全く問題なし
問題はあるけど、工夫して何とか使えるレベル。
>今見たら1,000円も値上げしてるね
スリックも値上げが酷いな。
今まで在庫が安すぎたのもあるけど、在庫はけて円安がジワジワ効いてきた。
値引きも限界なのだろう。
な
ん
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 13:25:09.40 ID:c8T7RlZv0
だ
べ
さ
な
自分で判断すればいいだろ
幼稚園児かお前は
>>108 エレベーターを横に突き出すタイプはかなり以前からいくつか出てるけど、
形状に無理がある関係でカーボンでさえ剛性が低いから、ごく軽くて、
シャッターショックもないか、あってもごく小さいコンパクトとか限定でも
ないなら期待しすぎないのが吉。
写真で見ると微動もしないのに欺されやすいけど、一眼レフだと、
セットしてから手を離してもしばらくは露骨に振れたりして、やっと
収まった後でシャッターを切るとショックで振れるのが露骨に見える
こともあったりする。
最近は、スマホとかのリモートLVや、リモートの無振動レリーズが簡単に
可能な機種が出てるから、それなりには使えるようになってるけど、
同じクラスの通常形式と比べて安定がガタ落ちには変わりなし。
ごく一般的な形状がいかに合理的か良く分かる。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 00:25:39.18 ID:t8/nIb1u0
>>111 さすがに、こけないようにセットするのは可能。
通常タイプのエレベーターを上にいっぱいに伸ばしたよりもっと不安定だから、
ほんのちょっとした風でフラフラするけど。
brnroやsirui 、sunwayfotoの自由雲台を比較してる海外サイトを以前見たんだけど、だれかご存じない??
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 01:38:38.61 ID:tU/xDq+Q0
ウルトラスティックって自由雲台付きのあるじゃん
そっちならクイックシューつきだぞ
【用途・環境】:風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:50D+EF-S18-200かEF-S10-22
【身長(概略)】:175
【移動手段】:自転車(ロードバイク)
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:ハクバ503:縮長が長くリュックに入りきらない
自転車移動が主なのでコンパクトにしたい
【特に希望・期待する事柄】:できれば縮長40cm以内で軽めの物がいいですが予算に合わない場合は縮長>重量でお願いします
【予算(or 売価)】:3万位
>>108 この三脚買ってきたよ
なかかなかガッチリしててよさそうだ
>>114 一脚は、そこそこ効果はあるけど、自立させた状態で全く無接触でレリーズすることも
可能な三脚と根本的に違って、「手で持って自分でブラし続ける」ものだから、あんまり
過大な期待を抱かないのが吉。
効果が大きいといえるのは、手で持っているだけで大変なような重いカメラレンズ、
長いレンズの重量分散とか、ビデオで、せめて上下動だけでも緩和するとか。
>>116 一眼レフを無難に保持できて、しかし登山とか自転車とかで気軽に携帯できる
ほど縮小できる如意棒のような便利な三脚があったら何十万でも出す。
完全な割り切り選択で、縮長、全高、重量、安定など、「自分のばあいに
何をどこまで切り捨てるられか」に応じて自分で決める」しかない。
強いて上げるなら、海外通販可ならBenroのフラットとかだけど、勧める
とかいう意味は絶無で、実際に使ってどう思おうが一切関知しない。
縮長が短いのがいいならベルボンのUT-63Qかな
でもちょっと大きめのメッセンジャーバッグとかなら
50cm程度は収まるから雲台を外せば中型4段の三脚が使えるよ
な
ん
だ
べ
さ
>>120 小中学生くらいなら、経験も知識も不足している関係で、「自分で考えて決めることができなくて、
教えてもらわないと駄目」なのは仕方ないけど、坊やいくつ?
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 02:18:36.28 ID:3HSn4rn/0
なんかシュールな流れになってるなw
つうか先生必死過ぎ
需要ないんだからさっさと消えればいいのに
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 12:02:39.68 ID:RqSVH5Y30
>>116 ロードバイクじゃないが、チャリ移動で写真撮ってる。
GT1544Tなら20Lくらいのリュックに入るよ。
もっとも俺はミラーレスに単焦点レンズだけど。
>>130 俺もチャリダーだけど、キャリーバッグって重さより長さのほうが気にならんか?
そもそもバッグに入らんという。
1型も結構長いから、雲台つけっぱだとはいらんのよね。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 20:46:35.78 ID:RqSVH5Y30
>>131 1544はセンターポールが短いから、雲台も上手く畳めばリュックに入る
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 10:18:28.68 ID:zankAC8a0
一脚で縦撮りしたいのですが
安定しますかね?
>>133 >縦撮
そう言う言い方も増えたみたいだね
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:43:22.66 ID:j9QV4xVi0
>>132 俺のセーターポールは長いから収納に苦労するぜ。折角収納してもたまに伸びる事があるが余裕が少ないからイタイ
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:47:45.96 ID:x0/3zyV/0
>>133 >安定しますかね?
雲台とプレート次第
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 19:35:57.39 ID:x0/3zyV/0
・出来るだけ丈夫なミニ三脚
・三脚に付けれる丈夫な一脚
どんな組み合わせがいいでしょう?
ULTRA LUXi mini III RUP-V40R
ミニプロ7 N SポールU
ジッツオのマウンテニアってどうです?
>>138 ジッツオのカーボンなら、同じくらいの太さ、段数、高さクラスでは最優秀の部類。
ただし、三脚はあくまで作業台だから、作業の都合に適合したものを選ばないと駄目。
どのくらいの体格の人が、どういう機材を載せて、どういう状況で使うのか次第では、
買っても失敗にしかならないこともありうる。
「誰にでもどんな用途でもぴったりで、これさえ買っておけば、誰でもどんな用途でも
全て完璧にまかなえるようなカメラレンズなんてものは存在し得ない」のと同じこと。
ゆえに
>>1 に沿って、自分のばあいにどうなのか、ある程度以上に絞ることが先決。
>>139 ありがとうございます。
自分はD800で178センチっすね。
もっぱら移動は車です。
今マンフロットのアルミのやつ使ってますが
70-200とか300F4とかで不安で。
>>140 そのアルミとは具体的な機種は何か? とわざと問い返させようとか、何か例示すると、
実はローアングルマクロもとかいいだして、情報を小出しにして時間と手間を無駄に
させようという陰湿な悪意があるのでないなら、サクッと
>>1
>>141 文句あんなら回答すんなよ
せ ん せ い www
「マンフロットのアルミのやつ」って行っても誰も分からんわ
146 :
63:2014/05/10(土) 01:41:21.73 ID:8MjNm/A60
>>140 マンフの190なら辛いね
055三段ならいけるんちゃう?
パイプ径32mm以上は欲しいかな
車移動ならアルミ、カーボンっ素材より下足細くなる四段より三段買ってや
金出せるんなら実男での4型クラスと実男2型カーボン買うなぁ
MK190XPRO4-3WにするかE645Mにするか悩みでハゲそう
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 18:37:33.22 ID:ESAGkEgD0
もうハゲてんじゃん。
【用途・環境】:ロケット打ち上げ撮影3.5km先・草木を避けるため150〜170cmの高さ要、簡易登山
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α55+500mm F8 Reflex(1.2kg)
【身長(概略)】:180cm
【移動手段】:車(電車・飛行機移動あり)
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:Velbon Sharpa545を持っていますが、旅行時等小型軽量化したいです。
【特に希望・期待する事柄】:ガードレール等に結びつけての一脚撮影等現実的ではないでしょうか?
【予算(or 売価)】:15000ぐらい
先生、早く!
質問者が来てますよ!
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 07:55:04.69 ID:KA+LbDCF0
>>149 >150〜170cmの高さ 旅行時等小型軽量化 15000ぐらい
ウルトラ655脚のみ 11000円〜
【用途・環境】:工場夜景、星撮り
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Df 14-24mm f2.8 星撮り時にポラリエ
【身長(概略)】:170
【移動手段】:主に公共交通機関
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:UT53Q 積載量オーバー
星撮りの際UT53Qだと積載量オーバーなので新しい三脚を検討中です。
三型以上なのは分かったのですが、安いが重いアルミか軽量だが値段の高いカーボンどちらにするかでまず悩み始め、7万くらい出すならもう少し頑張ってジッツオでもいいかなと思ってみたりと完全にハマってしまってます。
新品、中古問わずアルミなら5万以下、カーボンなら8万以下だどありがたいです。
よろしくお願いします。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 19:52:24.70 ID:KA+LbDCF0
GITZOの価格の高い三脚を買っても、すぐに飽きがくるよ。使わなくなる。
使いにくいし、壊すのがいやで、実践では使わない。
ベンロやSLIKのアルミ中古が使いやすいし、壊しても惜しくない。
三脚は中古でしっかりしていて1万円ぐらいのがお薦め。
新品なら、マンフロットの294A3が安くてしっかりしている。
フジヤカメラとかキタムラ中古とか毎日チェックするといい。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 20:05:22.40 ID:yJOjTSlh0
トラベラー使ってるけどもうキズだらけだお
一度どっかにぶつけたらもうイチイチ気にならん
>>152 ハスキー3段は?
ガッチリしてますよ。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 21:43:21.99 ID:i2JgvN4d0
重いのはイヤずら。
>>153 確かに10万近い三脚だと気を使うかもしれません。
ジッツオの三脚買うなら防湿庫は諦めようかと思ってまして…
294A3の積載量って結構ギリギリじゃないですか?
>>155 ハスキーも調べてみたんですが、移動が主に自転車か公共の交通機関なんであまり重いものはちょっと…
ハスキーは案外重くない
ハスキー三段の足はアルミだか言うほど重くない。ジッッオの三型カーボン四段はカーボンにしては重い。畳んだ状態ね。
あと雲台によって持ち運び時の感じる重さは変わる。
ちなみに自分の夜景はジッッオカーボン3型三段にベルボンのph260雲台が標準になった。ともに中古。総額5万弱
そうなんですね、意外でした。
ハスキーちょっと検討してみます。
丁度、三型カーボン四段は見てるところでした。
私も中古を狙ってはいるんですけど、状態のいい中古ってなかなか難しいですよね、新品でジッツオと雲台揃えると10万超えますし…
ハスキーで重くしたくないなら、三段買いやぁ。四段は重いし全部伸ばすとやはりしなりが気になる。ジッッオ3型旧式カーボンなら安くない?
雲台はジッッオあかんで、ストレスたまる。買うならハスキー3D、スリックSH807(N)、ベルボンPHD61、Ph275。このあたりもうちょっと上かな。
とりあえず三脚が必要になりました。ストップモーションムービーを作るためです。とりあえず、コンデジで作る予定です。
でも、せっかく買うなら、一眼+タムロンのA001で快適なくらいの三脚を探してます。リモコンがあれば捗りそうだから、一眼で撮ってもいいし。
これから買っても、〜300mmの安いレンズだと思ってますが、お勧めの三脚があればお願いします。
二万ぐらい出せばソコソコの買えるんじゃね?
>>153 ジッツオは、確かに使用頻度は低いが、飽きは来ないし、買って後悔も無い。
あと軽いし、剛性もある。持ってる?
ありがとうございます。やっぱ2万ですか。高いって思ってしまうところにこの趣味の限界感じますわ。
でも、1万けちって後悔するより良いのでしょうね。ちなみに、耐重量を見て決めればいいですかね。
ってか、それくらいしか見ることがないですのですが。2万で耐重量の大きいのを探してみます。
>>162 70-200/2.8クラスとなると、カーボンでも2kgとか、アルミなら3kg近い、かなりしっかりした
クラスでないと頼りないけど、ストップモーションでちょっとした拍子で動いてしまうと台無しに
なるにしても、コンパクトにはあまりに大きくて重すぎ。
「大は小を兼ねる」からといって欲張りすぎて、重くて持ち出して使うのが嫌になるという
パターンがありすぎ。一眼レフだと、カメラレンズと必須の関連機材だけでいい加減重いから、
コンパクトだけ使ってる時点で想像してるのとは負担が大違いということもある。
既に近いうちに買うのが確定してるとしても、毎日本とかをゴソッと入れた数キロのバッグを
当たり前に担いで歩いてるとかでもないなら、まず実際に使ってみて、その上で三脚まで
平気で持ち歩けるかどうか考えるのが推奨。
あれ? 「屋内使用限定」なのかな? 70-200/2.8クラスは別の話だよね???
何にしても体格とかに応じて手頃なのがけっこう違うから 概略を
>>1
>>163 まあ、そういう感じになりそうではあるね。
>>165 というか、70-200/2.8クラスだとかなりしっかりしてないと駄目。
手ブレ補正付きでも三脚ブレには無力だし。
>>166 改めてお願いします。
【用途・環境】:うーん。子どもの運動会@屋外、発表会@室内くらい。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:K-5iisでA001。できれば50-300mmのキットレンズレベルのズームを足したい。
【身長(概略)】:175cm。私のでいいですか?
【移動手段】:基本的に車です。田舎なもので、車に頼りっぱなし。
【海外通販の可否】:英語が通じるならどうにか。クレジットカード持ってないけど。
【これまで使った物と不満点など】:初めてです。
【特に希望・期待する事柄】:価格と耐久性。
【予算(or 売価)】:20000円くらい。安いほどありがたいです。
こんな感じでよろしいでしょうか。
ここ一年で何本か三脚選んで、結果、買って良かった!と思ったのは、本来高いはずのものが安く手に入った時。
暫く前にケンコートキナーオンラインのジャンクで出た4800円位で買えた奴が一番丈夫でしっかりしてて、それでもまぁ重いしもち歩くの嫌だけど、損した気にもならなくてとても良かったよ。
二万ぐらい出せば二万ぐらいの物は買えるけど、5000円程度てそれ以上の物が買えた喜びの方が大きかった。
途中ですまん。
んで、結論なんだけど、特にこだわりなければ、アウトレットやらでいいのが出たら即買いがお勧め。
>>169-170 アウトレットを覗くのが大事なわけね。肝に銘じます。アマゾンで、純正でないリモコンを見てて、それ+三脚で臨みます。
とりあえず、頑丈そうで安いのが出てたら速攻で買いで。
自由うんちゃらとかすらよく分からないけど、レンズと違って、何個も欲しいものではないので、質問しました。みなさん、ありがとうございます。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 21:42:26.60 ID:qk6cs5j00
>>168 それだったら、169のいう出物のアルミの3段で、2.5kgか、もう少し重いクラスとか。
キットの55-300とかなら、ベルボンハクバのカーボンの5型の3段で、可変石突きは
ないタイプなんかも手頃。どの型式が買い得かはコロコロ変わるから不明、というか
買い得のが出てないタイミングというのもあり。1万円台で出てたこともあるんだけど。
ただし、運動会は三脚を立ててると引っかけて危ないから自粛とか、あったりしないかな?
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 23:49:12.69 ID:qk6cs5j00
運動会は頻繁に撮影ポジションを変えるから一脚の方がいい
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 00:03:26.08 ID:1+se8M210
お、おう
一脚はホームセンターとかでも売ってそうな1000円ぐらいので充分。
どのみちがっつり固定しないんだしぐらつかなきゃいい。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 08:06:57.69 ID:jpUKYyVX0
>>168 三脚よりも付属雲台が大事
3Way付属なら ベルボン シェルパ635U
自由雲台付属なら マンフロットMK294A3-A0RC2
どちらも2万円以下で買える。
三脚は妥協が必要だが、このクラスの三脚が最も気兼ねなく使える。
10万円クラス3つ 7万円クラス2つ持っているけど、よく使うのは2万円以下の三脚だ。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 08:08:41.68 ID:jpUKYyVX0
三脚も、一脚代わりに使えるよ。
一脚は三脚にならない。
【用途・環境】:運動会、スポーツ観戦など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:40D/5D2 + EF70-300L、動画にも?
【身長(概略)】:180cm
【移動手段】:車では無い事が多い
【海外通販の可否】:どちらでもよい
【これまで使った物と不満点など】:一脚は使った事が無い
【特に希望・期待する事柄】:三脚より軽量である事
【予算(or 売価)】:安ければ安い程良い(数万程度まで?)
今まで一脚って買った事が無いのですがどういう部分をチェックすべきでしょうか。
基本的に三脚は持ち歩くのが面倒くさいので手持ちで撮る事が殆どなのですが
腕の問題もあって望遠系は手ぶれ補正があってもぶれる事があるので一脚があれば
多少はマシになるかなっと思った次第。動画は手が疲れるのと同様にブレ軽減の
為に何かあった方が良いのかなと(こっちはスタビライザーの方が良い?)
価格コムではSIRUI P-326が評判良さそうで値段もさほど高くないと思ったのですが
これの場合は雲台(K-20Xと組み合わせる人が多い?一脚より高いけど)も考慮に
入れないと思うのですがそれに関してもどういう選択をすべきとかがあれば
アドバイスをいただければと思います。
>179
三脚が重いとか言ってたらステディカムは無理だよ〜w
軽いので性能がいいのは聞いたことない。
C5を最初に買って重過ぎワロタになったから、マリーン2も買ったw
そのマリーン2ですら5分が限界ww
ステディカムやるんだったら、まず筋トレ!!マジで!
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 17:32:33.41 ID:jpUKYyVX0
望遠レンズはぶれやすいので、本当は三脚でないと使い物にならない
どうしても一脚なら、SIRUI P-326とK-20Xに決めていいと思うよ。
5D2 + EF70-300Lなのだから、雲台をケチってはいけない。
スタビライザーは広角〜標準まで
一脚は全てのブレを抑えきれないし、マシになる程度。
♪わたしのはあとは
きちんと調整したスタビライザーで撮った動画は、なんとも言えない浮遊感が最高!
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 06:40:04.76 ID:4eDrFJZx0
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 08:48:12.85 ID:vkE51ciz0
70mmでスタビライザー使うのは難技。
300mmは三脚の世界だよ。
スタビライザーを持って撮ってると奇異な目で見ららる。マリーンタイプだったらまだいいけど、C5系?だとね
映画業界にはスタビライザー職人がいるらしいからな。想像以上に練習が必要。
あと揺れてバランスが狂うからストラップもダメでしょ
長時間撮影してるだけでもバランスが狂ってくるからなぁ
監督だかディレクターだかの意図通りにピタッと決められるならそれで食えるとかでは。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 19:26:26.25 ID:oHdWuV/F0
>スタビライザー職人
あわわわ(汗 さん
【用途・環境】: 沿線からの鉄道・(航空)
【主なカメラ+レンズ】: PENTAX K-5II (APS-C 760g) + HD DA 55-300mm (466g)(将来はPENTAXフルサイズ機にサン/ヨンニッパなどを希望)
【身長】: 170cm + 脚立(175cmくらいまでは成長も?)
【移動手段】: 列車/自転車/徒歩 将来は自動車やバイクも?
【海外通販の可否】: 店頭で現物を見て買いたいので不可
【これまで使った物と不満点など】: 実戦配備できるレベルのものは使用経験なし
【特に希望・期待する事柄】: 2メートル級・信頼できる安定感
【売価】: 7〜8万円以内で
当方まだ中学生なのですが、本気で写真の世界に入ろうと思い、数十年使える三脚の購入を考えています。
鉄道で望遠を使うことが多く、同じ機材で航空機の撮影をすることもあります。フェンス越しの撮影もあるため、伸長が2m以上の物が良いです。
現在はK-5II(760g)に55-300mm(466g)で撮影していますが、社会人になった暁にはフルサイズ機に300mm F2.8や400mm F2.8などを取り付けようと思っています。尤も、PENTAXがフルサイズを出すのかは分かりませんが。
CNでいえば、1DX(1530g)+EF328II(2350g)/EF428II(3850g)やD4S(1350g)+328G(2900g)/428E(3800g)となり信頼できる安定感が欲しいです。
べらぼうに高くなく、多くの撮り鉄が使用しているハスキー4段(4.2kg)が良いのかなと思っています。3段では小さく、5段も伸ばす使用用途が見当たりません。
ハスキーで失敗するということはないと思いますが、ジッツォ・マンフロット・スリック・ベルボン・リンホフなどは詳しく分からず、ハスキーが最良の選択になるのか分かっておりません。
なお、重さについては安定感のためにそれなりにあるものの方が良いのですが、相場がどれくらいなのか分かりませんのであまり考慮していません。
ハスキーや他のメーカーの特徴を教えていただければ幸いです。また、アルミ三脚では高速シャッターを切ったとき跳ね返った振動が脚を伝わるがカーボンは吸収するという利点があると聞いたのですが本当でしょうか。諸先輩方、御教授宜しくお願いします。
将来的に上に乗っけるのがサンニッパ/ヨンニッパクラスであればGITZOのシステマチックのGT4552GTSあたり? 予算おもいっきりオーバーだけど
それと大砲使うのにハスキーは明らかに失敗するよ そのクラスの大砲ならジンバルかビデオ雲台じゃないと動かしづらい
三脚も新しいものどんどん出るし
用途によっても重さだいぶ変わってくるから
一本だけで何十年持ってのは正直きついと思う
社会人になってからサンニッパヨンニッパ買おうって気概があるなら
今は機材にあわせた軽くて持ち運びしやすい三脚買っといて
将来ジッツオシステマ4型5型にザハトラーとかに変えて行くのがいいと思うよ
心配すんな。
勝手に欲しくなって勝手にかうだけだ。
ジッツォ、ハスキー、マンフロットのいいところは、基本の商品ラインが何十年も変わらないこと。
漏れのマンフロ、アルミの190は20年モノでまだまだ現役。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 08:57:25.31 ID:TORzxiPd0
>>189 中学生で10万超えは大き過ぎる。
たとえ家に収入が十分あったとしてもだ。
ジッツォ買ったら妬みやいじめの切っ掛けにならんとも限らない。
ベンロ A4580T 26000円〜30,000円が妥当。
飛行場の柵を越えるの高さがほしいなら、ハスキー5段かザプロフェッショナル4Nが必要。
ハスキーは4段伸ばして足りないこともある。俺は5段で対応している。
ハスキーのエレベーターは半分以上伸ばさないほうが良い。
>アルミ三脚では高速シャッターを切ったとき跳ね返った振動が脚を伝わるがカーボンは吸収するという利点があると
そんなのカーボン売るための宣伝文句の一つ。
カーボンでも素材はピンからキリまであるし、アルミも様々。
太くて重くて頑丈なアルミ三脚に、軽いカーボンでは敵うわけがない。
つまり、カーボンとて3型相当はアルミ4型相当を超えれないということ。
移動手段がクルマになるまで、ハスキー5段が活躍出来る状況は少ない気がする。
3段脚立とかも一緒に持って列車移動とか無理でしょ。
>>194 >つまり、カーボンとて3型相当はアルミ4型相当を超えれないということ。
他はだいたい分かるけどこれだけイミフ
逆なんだろ?察してやれ
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 13:34:32.39 ID:TORzxiPd0
実測
ハスキー3段 全高143cm 2.6kg 縮長68.5cm
ハスキー4段 全高194cm 2.9kg 縮長72cm
ハスキー5段 全高248cm 3.2kg 縮長75.5cm
重さと縮長は大して変わらないのに、全高は大違い。
エレベーターと雲台を含めれば、5段ハイボーイはほとんど3メートルに達する。
3段脚立も軽いのもあるから、そんなに苦にならないだろう。
>他はだいたい分かるけどこれだけイミフ
高速シャッターを切ったとき跳ね返った振動よりももっと大事なことがあるということ。
それは総合的な剛性。
199 :
189:2014/05/19(月) 17:43:18.11 ID:1TxpC5ow0
>>190-198 御回答ありがとうございます。大変参考になりました。
ジッツオの三脚も確かに良品揃いなのでしょうが、やはり予算の面で厳しいです。
となるとやはり総合的にハスキー4段に分があると考えてよいのでしょうか。
ベンロなど支那メーカーは所有欲が湧かず、長く使えるものだとは思いません。
将来、重量級のレンズを購入したときにさらなる機材を必要に応じて調達するのが良さそうですね。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 19:04:04.17 ID:s5TTJwt80
ハスキーはスタジオマン用だけどな
撮り鉄でよく見るのはスリック700 DXだし 安いし壊れても買い替えできるからw
ハスキーが修理できるたって、この三脚オーバーホール代で新品買える値段だぜw
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 19:17:06.77 ID:TORzxiPd0
>>199 航空ファンで鉄撮もやるなら、ハスキー4段が最低ライン
本当は、SLIK ザプロフェッショナル4Nとか グランドプロCF4がいいんだけどね。
低予算で、高度な安定性なら、ザプロフェッショナル4N。ハスキー4段とは別次元。
ただ、重さが重さなので、軽くて細いハスキー4段で妥協もアリだろう。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 19:19:38.21 ID:TORzxiPd0
ハスキー4段なら、70cmぐらいの2段脚立に上れば、アイポイントに近い。
2段脚立は軽いし、ホームセンターで安く買える。
実際の、おじさんたちは、ベンロとか、BIKEとかいう正体不明
の会社の安物ジンバル使いまくってるのが現実だからw
え?
かみさんに小遣いもらえないからw
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 19:28:23.93 ID:TORzxiPd0
>スリック700 DX
ハスキー4段が2.9KG
プロ700DXが2.7kg
ほとんど差はないよ。
撮り鉄連中はピンからキリまでの三脚がある。人それぞれ多種多様。
ハスキー持っている人が一定数いて、その割合が他分野に比べて鉄撮では多い
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 19:35:36.58 ID:TORzxiPd0
>>203 >ベンロ
GITZOもハスキーも持っているけど、ベンロのアルミ三脚使いやすいと思うよ。
ベンロは安いだけでなく、機能もいいし軽いし安定してるし、石突の交換も出来てケアも楽だ。
欧米ではGITZOより人気なそうだが、ベンロは使える三脚としての実用性が高いからだろう。
あと数年経てば、日本でもベンロやシルイやバンガードのイメージが大きく変わるだろう。
撮り鉄って言っても、SLや幹鉄専門から駅撮りのコンデジまで様々だからね。
有名撮影地でネタ列車撮ってる100人のうち、
割合的に一番多いのは、キヤノン7D+70-200/2.8+ハスキー4段って組み合わせかな?
いっつも思うけどなんでハスキーなんだろうね
あんなクソ重くて、雲台の微動が少ないこと以外に利点がない三脚を屋外で使う理由がどこにあんのやら
よっぽどBENROのほうが真面目に新しいもの作ってて製品としてもいいと思うがね…
ACE COMBAT ?@PROJECT_ACES 17 分
PV『ENGAGE』はお楽しみいただけましたでしょうか?
ついに本番となる明日の配信は昼ごろを予定していますので、
今日は安心しておやすみいただき、明日への鋭気を養ってください!!
俺は仕事後の夜から参戦するぜい
209 :
189:2014/05/19(月) 23:24:01.33 ID:1TxpC5ow0
>>200-207 たくさんの御回答ありがとうございます。
2chでは中坊は虐げられるという気がしていましたが、御丁寧にありがとうございます。
SLIK ザプロフェッショナル4Nですか。これも良さそうですね。
しかし、7kg近い三脚を持ち運べるのかと・・なかなかきつそうです。
一度、カメラ屋にいって比較してみます。
みんな持ち運び用の三脚って何つかつてんの?
>>210 持ち運びにはC-5i使ってる 小さい割に脚も雲台もまともで何より安い
>>210 GT3840C。
縮長が短いから機内持ち込みトランクに横置きで入る。
>>211 お!私もc-5i持ち運びには使ってます!
Slik sc504dxはかなり安く買えてしっかりしてるけど、持ち運びと普段使いにはc-5iになってきました。
そもそも自由雲台の方がこんなに使いやすいと思わなかった。
3軸とかが普通に安定しそうで当たり前と思ってたんだけど、じっくり商品撮影する時以外は構図決めるのにレバー何本もクルクルが面倒な事に後から気付いた(≧∇≦)
Sc504にc-5iの雲台付けることも出来るみたいだけど、もう少ししっかりしたやつ付けたいかな。そしたらsc504持ち運ぶかも。(車移動の時のみ)
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 09:07:47.49 ID:PRn6h46R0
>>207 >クソ重くて、雲台の微動が少ないこと以外に利点がない三脚
ハスキーは軽いのが取り得。ギヤエレベーター付きで2.6KGだよ。
カーボンと同様の重さで、高さが出せるのも長所。
欠点は、4段以上で足が細くて撓むこと。ローアングルが出来ないこと。
ベンロのA3570Tはアルミの割りに軽くて、高さも低さもあるので、
ハスキー三段よりずっと使いやすい。
A4580Tなどは半額程度安いし、ハスキー選ぶ理由が見つからない
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 09:11:57.45 ID:PRn6h46R0
>c-5i持ち運びには
180度回転しないで収容するC4iが好きだな。
自由雲台はシルイが安くてズレがなくて固定力もいいよ。
K-40Xは最高。小さい三脚用のなら、K-10Xもいい。
216 :
撮り鉄:2014/05/20(火) 22:46:16.21 ID:1C+yVol00
>>189 PRO700DX3〜ハスキー4段〜GITZO5型+ハスキー雲台と使っているが、
カメラ+レンズで約6キロ強ともなると、ハスキーでは脚を伸ばさない状態ですら、歴代1D系ではミラーやシャッターショックの振動による三脚経由のキックバックがあって微ブレに悩んだ事もある。
ハスキーの4段以上は超高速シャッター時以外は好んで使わず。
1D Xになり各種振動が減り、脚をGITZOにした事で近年脚ブレに悩まされなくなった。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 09:27:29.18 ID:l3lrW7X20
ハスキー5段 GT5562GTSと使ってきたが、
脚を2メートル20cm以上伸ばした状態での不安定さで、動画パンでもぶれた。
結局スリックのグランドプロCF4でその悩みが解決。
ハスキーは3段まで、GT5562GTSは5段半分までしか実用ではない。(スローシャッターの場合)
グランドプロは、ほぼ254cm全高に渡り実用だ。
エレベーターもしっかりしているので伸ばしても影響は微々たるもの。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 09:32:36.11 ID:l3lrW7X20
ハスキー5段 31.8mm 28.6mm 25.4mm 22.2mm 19mm
GT5562GTS 41mm 37mm 33mm 29mm 25mm 21mm
プロCF4 36mm 33mm 30mm 27mm
ハスキーは開脚角度が狭いのが怖いんだよねw
撮影地で待機中、強風で派手にぶっ倒してるのを見ちゃってから
最低でもセンターポールのエンドフックに荷物吊るす様にしてる。
220 :
189:2014/05/21(水) 14:30:17.63 ID:TrL+qshO0
>>214>>216-219 ジッツオ5型は良いですね。しかし、手が届きません・・
グランドプロ CF-4、スリックのフラッグシップモデルのようですね。
もう少しお金があればこれもベストな選択になるかもしれません。
脚だけで8万円後半・・悩みます。
そんだけ高さ伸ばすには必要経費
三脚って一生モンになり得る?
ぶっ壊したり致命的なキズを入れなきゃいけるんじゃ?
とか言いながら既に5本目を買ってるが
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 20:41:09.01 ID:AaQEEEzA0
ここ一年で二本買ったわ
ポラリエ用に買った三脚が気に入って次買う気がおきないわ
>>222 「本人が実際に使い続けるかどうか?」の問題。
大は小を兼ねるからといって大きくて重すぎるのを買って、持ち出して使うのが嫌になって使わなくなる
という落ちも、直接的に良く知ってる範囲だけでも珍しくもなくありふれてる。
それ以前の問題として、手軽なスナップ的な写真は別として、何十年も写真を撮り続けるかどうか?
からして、本人自身だって分かりようがない事柄だからね。
「実際に必要になったときに必要に合わせて選ぶ」のが賢明、というのが実際にあれこれと何十年か
使った上で、周囲も見渡した上での結論。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 14:46:54.50 ID:cbo+P47I0
基本的には、三脚も雲台も消耗品だ。
経年劣化は避けられない。
経年劣化しても使える三脚雲台は少ないのも事実。
グランドマスターやハスキーなどは、経年劣化があっても使える三脚だ。
グランドマスター雲台もそうだ。
ハスキー3D雲台は10年使用に耐えられるかどうかなので、三脚一体型は10年で破棄または改造することになる。
なので、ハスキーは分離型をお奨めする。三脚は30年持つので。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 19:05:31.65 ID:iVRI5zKN0
ハスキーなんて、外国では今誰も相手にしてないガラパゴス三脚
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 19:09:07.24 ID:iVRI5zKN0
www.adorama.com/searchsite/default.aspx?searchinfo=husky
で簡単にわかる
Your search was corrected to hsck and returned the following
results:
Did you mean sky?
「husky=ハスキーの検索結果ありませんので、hsckの結果を表示します
ところで空って検索語だったの?」
って出るw
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 09:02:19.81 ID:Mh15xDdH0
四脚か
【用途・環境】:旅行や軽登山、自転車旅で風景(夜景含む)や集合写真
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:60Dと高倍率ズーム(購入予定)
【身長(概略)】:170
【移動手段】:電車と飛行機
【海外通販の可否】:信頼できるとこなら
【これまで使った物と不満点など】:コンデジ、ビデオ用にベルボンEX-440。不満点は察しの通り積載重量
【特に希望・期待する事柄】:機内に持ち込める60cm以下2kg以下アルミ
【予算(or 売価)】:3万以下
マンフロットやSiruiやBenro等の中華メーカーが気になっています。
コンパクト重視
マンフロットbefree、MeFOTO A1350Q1
少し大きく
マンフロットMK294A4-A0RC2、sirui T-1004X G10X、Benro A1682TB0
が自分で調べた候補です。
5D2でBeFree使ってる
横位置はいいが、縦位置が止まらない(脚で調整必要)ので
縦位置撮影が多いなら雲台がばらせないのでやめとけ
Befreeはなぁ 付属のバッグがジャストサイズでちっこく収まるのはいいけど、剛性がイマイチだし雲台がちっこいのがなぁ…
MeFotoのA1350は4段だから先っぽ細すぎで不安 A1340のほうが縮長が4センチ長いけどそっちがいいかと あとA1340はC-5iと同等品なのかなこれは
T-1004xは縮長はちっこい割に先っぽが16ミリで少しだけ太い
かわりに伸ばした割に高さが10センチ低い
身長170じゃアイポイントまで届かずにちと辛いかな
まーた
シングルレッグのバカどもの
無知蒙昧右往左往・ドングリの背比べかwww
じゃあ具体的なアドバイスよろしく
「とにかく
失敗・ムダ遣いしたくない…!」
↑
笑えるw
三脚を出来るだけ軽く、コンパクトにしようとしたら失敗・無駄使いの連続だからな
ハスキーとか逝ってりゃいいのは楽
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 22:59:01.30 ID:Mh15xDdH0
三脚を買う金と持ち運ぶ労力は惜しむなよ
登山と海外とか行ってから言え
キモヒョロの脳内ストーリーの定番
「登山」と「海外撮影旅行」
wwww
知らない世界は脳内で処理する知恵遅れw
経験しないと理解できない…
知識の蓄積否定の中世カトリックさんwwww
三脚に関しては他人の言うことあてにならんな
過大気味に語るアホがいるから
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 23:40:42.61 ID:JirZtr2I0
マンフロットの057シリーズのリニューアルに期待。
脚経が太くてギヤ式エレベータが使用出来て、EasyLink Attachmentが使えれば良いのだけれど。
他のメーカーで似たような三脚ない?
247 :
訂正:2014/05/24(土) 23:43:30.27 ID:JirZtr2I0
経→径
今日はみなさんに、三脚、一脚で殴り合いをしてもらいます。
お好きな得物をお選び下さい。
>>246 GITZOの3型にギア付センターポール
相変わらず大は小を兼ねるってかwww
質問者の質問に答えられないなら帰れよ
何のためのテンプレだよ
カトリックさん カトリックさん
「そんなの 聖書に書いてない…!」
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 08:53:39.87 ID:2RR6eT8/0
>>232 旅行 登山などで、長い時間持ち運ぶなら、ベルボンUT-63Qがベスト。
収納のしやすさが、何より有難い。
手に持って運んで、時々三脚立てながら移動するには、マンフロットMK294A4-A0RC2
手にしっくりくる重さが心地よいし、安定性もある。
3万円を超えるカーボンは奨めない。
カーボンは痛みやすいし、軽いし、重石が必要となる。
重石がなければ、風に弱い。
おまえの言葉に
実感まるでないんだよなぁ…
他人の受け売り・脳内結論ばっかり。
この荒らしは何がしたいの?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 10:32:31.06 ID:7ZEiBops0
海外の長期の自転車旅行を計画しています。普通の三脚では荷物になるのでハンドルに
とりつけるタイプのマウントを探しています。当然軽くてかさばらないものが前提です。
ミノウラのカメラマウントを購入予定ですが、おすすめの商品があればご教示下さい。
↑
破壊力ゼロのストーカー
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 14:22:47.40 ID:2RR6eT8/0
>>255 JOBY アクションクランプ&ロッキングアーム NEW
>>255 走りながら撮らないなら、適当なクランプ(自転車のハンドルやパイプに合わせた物)に自由雲台付けるとどこにも挟めて便利
自転車にもよるけど、トップチューブにスリックのスプリントあたりの細めのをバンドで留めるとか
自転車乗りや 山登りクンは
カメラ趣味まで欲張るから
結局 どっちも 中途半端wwww
なんちゃって趣味までのレベルwww
【用途・環境】:夜景撮影と花火撮影。ほか、街撮影など。カメラを買って半年の初心者。
【主なカメラ+レンズ】:D5200と17-70mm F2.8-4 DC MAC RO OS HSM
【身長(概略)】:155
【移動手段】:徒歩、自転車、公共交通機関
【海外通販の可否】:安心なサイトであれば可
【これまで使った物と不満点など】:初めての購入
【特に希望・期待する事柄】:軽さ、持ち運びやすさ
【予算】:3万程度まで
今後、おそらく今のものより大きな望遠レンズは買わないと思います。
マクロレンズを買って花やしずく等を撮ることはあるかもしれません。
過度に重くて持ち歩かないのは本末転倒なので、とりあえずの不足はなく使える程度の、扱いやすい三脚を探しています。
どうぞお知恵をお貸し下さいますよう、よろしくお願いいたします。
>>261 そのくらいの身長だと、ベルボン/ハクバのカーボンの5の4段や4の4段がオーダーメード的に合うはず。
軽くて小さめとはいえ一眼レフを載せるならオーバーとかいうことはないし。
いずれにしても、可変石突きなしの従来タイプがお勧め。
具体的な何というタイプが一番買い得かは、ときによってけっこう変動するので、要調査。
ただし、自転車携帯という野望は捨てるのが推奨。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 06:10:23.35 ID:ROXwjOnK0
>>261 SLIK 三脚 カーボン 724 EX III 4段 中小型 記念キット
自転車の携帯も不可能じゃないし、可変石突きなしの従来タイプ
高さも低さもあり、23cmから170cm以上まで撮れる。
雲台も自由雲台・3Way雲台の2つ付いているので、景色・花火・夜景・マクロまで対応できる。
ハクバ?
そんな終わったメーカー…(苦笑)
哀れな昭和くん?
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 10:59:12.41 ID:ROXwjOnK0
ハクバHG-504MX 17,368円は、コストパフォーマンス高いよ。
SLIK 724 EX III 28,000円やベルボンカルマーニュE5400 25,000円と同性能。
このクラスなら、ハクバHG-504MXを選ぶのはわかる。
ハクバの社員は
もう少し高く売りたいだろうねぇwww
つうかハクバはベルボンOEMじゃなかったっけか?
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 19:48:36.13 ID:ZbqSc1nJ0
>>258 >>259 ご教示ありがとうございます。
JOBY アクションクランプ&ロッキングアーム
うーん、これはまた本格派ですね。性能は申し分なさそうですが。
自転車の長旅には少しきついかな。
小型のクランプを利用する手もありますね。少し自分でも工夫してみます。
役に立たない樹脂のボールヘッドとか付いてるのもあるけど
ミノウラのに好きな雲台乗っけた方がいいんじゃない
ハクバの延長ポールもあればちょっと便利かも
レバーロック式とナットロック式ってどちらが良いんですかね
好みの問題でしょ
個人的にはサッサと出し入れできるレバーロック式が好き
あと、どこを閉め忘れてるのか直ぐわかる
レバーロックは
仕組み理解できないキチガイか
老人のすり込み常同行動www
「どこがロックされているか・されていないかが一目でわかる」
とかいうバカは
「ロックする・解除するまで、手と目を機材から離さない」
という鉄則もわからない
ただのマネゴトカメラカチャカチャ遊びくんwww
真っ暗の中でも作業する必要あるからな
何言われようが他人の意見はどうでもいい
どのスレにも自分の使い方しか想像できない変な人ばかり
ねじ込み式が
「サッサと出し入れできない」…
↑
プゲラw
真っ暗闇の中で
作業用パイロットランプ準備してない
手探りカチャカチャくんwww
真っ暗闇で
機材固定「外す」って…
なにそれwwww
>>273 >「ロックする・解除するまで、手と目を機材から離さない」
一生、手と目が離せないね
→「何言われようが他人の意見はどうでもいい」
らしいが
→「どのスレも〜(略)〜変な人ばかり」
と
恨み節wwww
>>278 曲解・誤解・確信犯
どれでも全て、アワレ。(笑)
>>270 ナット式といっても、パイプが空転するタイプだと、締め緩めの順とか締め付けの
手加減とかがけっこう慣れが必要だけど、空転しないタイプなら大差なし。
レバー式だと手加減というのが不要だから、ナットの締め加減とかがどうしても
上手くできないとかいう人なら、レバーのほうが良いこともあるかも知れない。
立てた状態で上から体をかぶせる具合で調節するときなんかは、ナットだと回転
方向の慣れが必要ということもあるとはいえる。慣れれば何ということもないけど、
そういう作業も不得意な人もいるらしい。
>>274 いるよね、何かが足りないせいで、自分の思い込みとは違う状況というものを
想像する能力がなくて、決めつけが極度に激しい手合い。
【用途・環境】:ハイキング中の望遠に
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D600+SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
【身長(概略)】:175
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:望遠初心者です
【特に希望・期待する事柄】:下記
【予算(or 売価)】:5万くらい
上記望遠を購入するに当たり、望遠初心者向けの三脚を希望しています。
予算がないのでこれ以上の望遠教には入信しません。
所持するカメラ+レンズで一番重い組み合わせになると思います。
優先事項は@機動力 A安定性 です。
よろしくお願いします。
先生ってまだ生きてたんだ
滑稽 様式美w
>>270 どっちも使ってるからどっちでも良いんじゃないか
うちは大型はナット式、軽量はレバー式にしてる、というか製品がそうなってるわな
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 12:16:06.53 ID:oulomRu30
>>282 どういう撮影をするかによる
高いアングルを多用するなど、三脚をおもいっきり伸ばして、600ミリで250分の一秒以下の屋外撮影を多用するなら
パイプの太さ36ミリから41ミリのものから予算に応じて選べばいい レンズサポーターみたいなものもあるといい
イスなんかに腰掛けて、低い姿勢で、比較的高速シャッターで撮るという、いわゆる自立一脚よりは安定した置き台
としての使い方なら、パイプの太さ、30−32ミリくらいで適当に見繕えばいい。
このクラスだと、三脚を伸ばすか、あるいは低速シャッターの場合レンズサポーターや一脚での補助が
必須になるが、比較的早いシャッター速度での置き台と思えば使えんことはない。
なお、雲台付きセットは買わないこと。雲台はアマゾンで売ってる一万円安物のジンバル雲台(個体差激しいが、ばば
引いても手入れすればそこそこ使える)とか、そのセットではちょいと頼りないかもしれないが、
スリックデジタルバランスなどの望遠用の雲台、あるいはビデオ用雲台で運用したほうがいい。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 16:24:09.75 ID:ZjUs6/ta0
>>282 ハイキングの望遠ということなので、静止体が多いのはわかる。
ただし、150-600を購入すれば、飛行機・鳥・動き物も撮りたくなることは必至。
だから、雲台は動画対応3Way雲台を揃えるのが望ましい。
5万円予算ということで、
BENRO アルミプロナットロック三脚 A3580T 4段 22222円 アルミの割りに軽くて丈夫だ。4段で機動力もある。
ビデオ雲台 SLIK SH-837HD 11500円
レベリング Sunwayfoto レベリングベース DYH-66i 9000円
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 16:27:00.93 ID:ZjUs6/ta0
尚、余った予算で、望遠レンズサポーターを奨めたい。
Velbon 望遠レンズ専用サポーター SPT-1 7800円
288 :
261:2014/05/27(火) 17:48:37.28 ID:571xMefA0
>>262-263 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
教えて下さった中で検討いたします。
全くの初心者にも丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。
289 :
261:2014/05/27(火) 18:46:47.49 ID:wyjTan980
>>262-263 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
教えて下さった中で検討いたします。
全くの初心者にも丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。
290 :
168:2014/05/27(火) 19:41:40.46 ID:Mi7fkKDo0
遅くなりましたが、いろいろありがとうございました。結局、ケンコートキナーのアウトレットで、PRO700DXを買いました。
3kgが重いかと思ってたら、意外と数キロ歩くくらいなら余裕でした。
私のような素人の用途なら何でも応えてくれそうな安心感があります。少しオーバースペック&体力が落ちた時が不安ではあります。
良いものにこしたことはありませんが、結局重くて使わない可能性も考えて、お選びください。
このガキが落ちるとワンコが
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 07:21:45.64 ID:e4oHbGya0
>PRO700DX
あんまり重くなくて、そこそこ頑丈で、いい三脚だよ。
弱点はエレベーターを伸ばすと揺れること。
エレベーターは伸ばしても頼りないから、下部を常に外しておくのが正解。
そうすれば、直ちにローアングルで撮影もできるし、高さも十分だし便利。
Benroって日本じゃあんま売る気ないのかな?
それか人気で品切れか
取り扱い店は在庫なしとか取り扱い中止ばっかだし
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 17:07:31.14 ID:e4oHbGya0
欧米 アセアン 中国と比べると、日本は市場規模は小さいし。
日本の市場規模は世界全体の1/10以下。しかも円安で旨味はなくなった。
まあ、中華メーカーは中国国内で売れることを第一にしてる。
>>290 ネオプレーンの三脚ストラップL(ベルボンとか、マーティンの名前で売られているけど、
中身は一緒なので安いほうを買えばいい)で持ち運ぶと、楽らくだよ700DX
輸出用の同型780DXがやすく買えるので日曜カメラマンにはちょうどいい
業務だとがさつに扱うので、国内ではハスキー(外国だとマンフロット)のほうが無難と思うけど。
>>297 ジッツオのは確かにヤワいんだよね。
Series 3 Leveling Base with Platformのほうは
> Video bowl fits Really Right Stuff Series 3 Versa tripods
> and GitzoR Series 3 Systematic Tripods.
って書いてあるからジッツオの3型と完全互換だけど、4のほうはどうなのかな?
100mmでカップの部分も互換ではないのかな?
RRSに直接聞いてみて。
聞いてみたら、
「ボールの直径は100mmで作ってみたけど、合うかどうかはわかんねー」
だってさ。
まそうだわな。RSSにしてみりゃGITZOなんて「社外品」。
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 10:13:00.28 ID:EqTXzIA+0
GITZOのカップは、ザハに合うから十分。
じゃなくて、RRSがbowlと呼んでセット売りにしてるカップ状の部品が、ジッツオの脚のほうの筒部分に
きっちり嵌合するかどうか?まで含めて互換性があるか?という話だよね?
RRSも3のほうはRRSでもフィットすると確認してるけど、4のほうは確認してない・・・と。
取り寄せて現物確認よろしく。
>>302-303 何が問題になっているのか正しく理解できてない。
> 理解できないバカと
↑
バカとか言い出す奴に限ってバカという法則がきっちり当てはまってる。
しかも、いくら説明しても自分が何をどう間違っているか理解できない。
「RRS製のそのカップ状の部品がジッツオのシステマチックに取り付け可能か?」という話だよ。
言い換えると、カップ側の円柱状の嵌合部と、システマチックの脚の円筒状の嵌合部の
径とか高さとかが適合しているか? ひょっとして「嵌合」の意味が理解できないのか?
なるほど
情報も調べられないし
現物も合わせることができない人間ね(笑)
おまえが生きて活動してるメリットって
なにがあるのん?
「いくらも」説明できない人間…苦笑
一番大切なことは。
「おまえしか、そのカップの話に夢中になってない。」
そして
ちょっとつつかれると発狂wwwwww
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 22:24:02.83 ID:gIBrm7UH0
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 22:25:53.63 ID:gIBrm7UH0
まじめに探した結果
www.kyoei-osaka.jp/pic-labo/borg-5557-ex02.jpg
それで何するつもりなの?
向き変えた途端倒れると思うけど
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 22:29:22.73 ID:gIBrm7UH0
まあ、その通り持ってるのBORGなんすけどね・・・
こんなんあったら便利だなーと
要するに
脳内設計図の
「ながーい縦線」が、いかにもバカっぽいなとwwwww
ノボガコ高い・・・15Kはちょっと
BORGパーツの方が数倍安くて形もドンピシャで良いですね。
ありがとうございました
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 22:59:19.36 ID:gIBrm7UH0
>>305-307 理解力に欠陥があるせいで間違いが多い
→間違いを指摘されて間違っていると気がついたら訂正すれば良さそうなものだが、
それがどうしても出来なくて、「ちょっとつつかれると発狂w」する。
ありふれた情けないキャラのありふれた反応の例。
「マンフの○○、いる?」
とか…
いかにも機材に精通してるような略称で
親しげに語るが
リアルの周りには
誰もいない匂いプンプンwww
じっつぉーって3542と4542どっち買えばいい?
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 07:49:28.09 ID:KgI3XbFZ0
両方買って、気に入った方だけ残せばいいじゃん
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 12:22:41.03 ID:2FMhhiYI0
>>322 3542でいいよ。軽くて携帯性もある
4542は中途半端。
絶大な安定なら5型だし、4型はどちらのメリットを感じない。
ちなみに俺は、3型と5型持って使い分けている。
>>320 75mm(520てのかな)に7〜8kg載っけてるので100mmなら10kgは余裕でしょう
見つけたページの赤道儀は回転ステージとしても同じ使い方をしてるけど
35度のウエッジを付けてるので3/8のネジ穴があるのは隠れて存在を知らなんだ
>>325 ありがとー助かった。
今GITZOのレベラーに載せてベランダから撮ってんだけど、だめだこりゃw
早速このセット買うことにします。
なんでこんなやりとりで
ちゃんと詳細なコミュニケーションとれるのかが不思議ぃ…
成りすまし自演じゃないとしたら、
エスパーどうし…?
あれだ
三脚スレは
絶えず、取っ替え引っ替え
同じような話をずーっと質問してくる人間が必ず登場する。
これらは単独の人間ではなく、毎回違う人間。
要するに
過去レスや蓄積された知識を探す気のないクズ。
成長に伴い、
アンパンマンを飽きて見なくなる子供が一定数いるのに
逆に、新たに好きになる子供が
必ず毎年同じぐらいの数だけ発生してくるのと同じ理由。
後から後から湧いてくるので
ここで偉そうにするには
ただひたすら
ずーっと同じことを解説し続ける
気持ち悪い粘着気質があれば十分。
そう、先生のように。(笑)
なんで自己紹介始めたんだろ?
ハクバさん ハクバさん
>>328 みたいのも時々登場するけど、これも毎回別人だな。
自己紹介も終わったことだし、はい、先生に次の質問
↑
何かで埋めて欲しい 哀れな性格
そして発狂スタート
↓
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>324 今日見てきた。
とても参考になった。ありがとう。
ボーナスで3542IYHするわ。
3542と4542並べてたカメラ屋教えてー(棒)
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 16:05:25.08 ID:BBcIV/1r0
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 16:19:27.34 ID:BBcIV/1r0
ありがとー都会人たち
山口にはねえからな
この時代に
せっせと実店舗巡りしてる人お疲れっと
ほんと臭いんだよね
山口は
来た来た勘違いストーカー
みんなは既にNG
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 18:59:56.19 ID:BBcIV/1r0
実店舗を巡らなくても在庫状況や展示はネットでわかるし
淀なんか展示品なくても在庫があれば出して見せてくれるし
この雲台との組み合わせで見たいと言えば見せてくれる
ベルボンのウルトレックは見ておいて良かった
結果俺には合わなかった
レビューだけで買うのはリスクある
マンフロットをネットだけで見て買って大満足してます
この季節
実店舗をせっせと巡ってる方が
汗くさくなるよねw
山口だからしょうがないね
↑都会のゴミクズストーカーさんこんにちわ
あぁゴメン
俺しか見えないんだったねw
どんなキチガイゴミクズでも
お客として迎えなければいけない
都会のビックヨド店員ご苦労さまです…
大型店の展示品は、中古以上に程度が悪くなってるのもあるのよね。
店舗でベルボンのウルトラシリーズのグリップがダメになってるのが多くて、
耐久性に難ありだなっという判断材料に‥
てか
通常使用でブレて困る三脚って。
…おまえらどんだけ
無名激安バッタモン使ってるわけ?(苦笑)
誤爆してやがる
それは
投稿した本人が決めることw
マルチしてやがる
↑
今度はついにIDコロ助に変身か
アワレ
>>354 誰かが引っかけて倒して壊したのをそのままにしてるのも時々見かける。
「ダメ」というのが加水分解でベタベタになってるという意味なら、
展示品だからではなくて、そういう欠陥素材が使われてるものは
ことごとくそうなるから。
>>360 ベルボンのウルトラは、ひねる部分のラバーが接着剤で貼ってるだけだから
使ってるとすぐに接着が取れて空回りするようになる。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 08:31:02.13 ID:DhHU964F0
空回りしたら、外して、ボンド G17 塗れば、動かなくなるよ。
ジッツオ3型の三脚を購入予定なんだけど、電車移動がメインなら3段より4段の方が良いですか?
4段でも雲台しだいで凶器になる
>>365 雲台はスリックの807にしようかなと思ってます。
ハスキー3Dも視野に入れてたんですけど、持ってみると結構重かったんで…
カバンを何を使うかにもよるけど
バックパックタイプだと、サイドでも背面でもカバンより三脚が飛び出るから要注意
できれば三脚と雲台をばらして、カバン内に完全収納できるのがいい
GK2580TQDのトラベラータイプで43cmの全長があるんだから
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 20:07:28.40 ID:roZIyn+f0
ホントおまえら脳内だけで生きてるんだなw
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 21:30:12.96 ID:roZIyn+f0
>>367 GT1544TにGH1781TQR付けてるけど、20Lのバックパックにギリギリ入るよ
>>364 運搬の便宜だけに目がくらむと失敗の元なので
>>1 それ以前に、3型といってもエレベーター固定とシステマチック、通常とロングでは機能的に
別物に近いのに、簡単に並べて段数だけで比べようとするのが土台からして変。
定規持ってきて長さ計れば目安がつくだろうに
暇つぶしのための質問うざい
相談スレで相談するなってwww
俺はなんとなくだが3段に一票だな
>【用途・環境】:風景、たまに天体撮り
>【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:pentax k-3 60-250mmが一番重い
>【身長(概略)】:173
>【移動手段】:トレッキング、車
>【海外通販の可否】:NO
>【これまで使った物と不満点など】:インデューロのアルミ。収納性、重さ
>【特に希望・期待する事柄】:軽さと合成、操作しやすさ
>【予算(or 売価)】:あってない様なもの
お店ではジッツオの4段、2というシリーズのトラベラーを勧められました。9万くらい。そんなの私に必要でしょうか?
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 01:40:29.95 ID:3besSiIR0
そら勧めるなら高いの勧めるわな
決めるのは自分
>>375 > 【これまで使った物と不満点など】:インデューロのアルミ。収納性、重さ
具体的な何なのか? 何段で縮長と重さがどのくらいのタイプなのか?
安定性は全く不満がないのか?
「操作しやすさ」といってるのは「インデューロのアルミの何だか分からない
タイプに不満があるから」なのか? 重さも含めた総合的な取り回しの
意味なら、どのタイプなのか伏せたら分からない。
車移動で歩きは少ない条件ではそれを使えば済むのではないのか?
>>377 すみません!
いま手元になくて型名がわからなくて。
4段タイプで自由雲台です。自由雲台自体は気に入っているので次もそうしたいです。
操作性というのは設置のやりやすさです。たまに立てるのが面倒なやつがあるんで。
>>378 型式は後ということで。
> たまに立てるのが面倒なやつがある
そっちが何をどう面倒だと思うのか分かりようがない。
どなたかお教えくださいm(__)m
SLIKのスプリントMINI II GM N 4段て三脚ですが、
これの自由雲台についてるクイックシューってアルカスイスのプレートはまりますか?
はまらない場合、
シューのみ交換可能ですか?雲台ごと変えなきゃダメ?
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 06:43:38.24 ID:FieHVR/Z0
おまえら
「アルカスイス」言っても
アルカスイス社の製品の話してる奴は
ほんの一握りなんだろ
いくらビンボーってったって、プレートぐらい買えるわ
ま、実際使ってるのは互換品なんだけどさw
なにそれどこのお菓子屋さん?
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 09:07:41.69 ID:3DRcZlas0
>>380 >アルカスイスのプレートはまりますか?
はまらない。
雲台ごと替えたほうが安上がり。
アルカスイス互換の自由雲台は、5000円前後から買える。
>>382 そのアルカスイスも元をただせばリンホフのこぴぺだろ、たしか?
ID:q9oBUH680=臭い
>>385 ありがとうございます。
SUNWAYFOTOあたりを検討してみます。
EF600f4LU使ってる鳥撮りですが
ザハトラー FSB 8 (スナップ&ゴ―)とザハトラー FSB 8 T(タッチ&ゴ―)
はどちらがいいのでしょう?
また、ジッツオのシステマティック三脚も同じく考えてますが、
オーシャンシステマティック5型4段ロングとシステマティックカーボン三脚5型6段ジャイアント、
システマティックカーボン三脚5型6段ロングの間で揺れてます。
お前が自分で決めることだろ
人ごとにに運用環境が違うものを、漠然とどれがいいなんて知るかよ
>>386 > ステップが多かったり
そういうことなら、5段とかそれ以上で安定性の点で勧められるものは存在しえないから論外で、
3段か4段限定ね。
>>387 実際にリンホフのを使ったことがないなら知るはずがないだろうけど、動きや固定度がまるで別ものだから。
>>390 長いプレートをそっくり差し替える従来タイプのほうが融通が効く感じ。
脚は、何かの柵越しに撮るとかで、何が何でもどれくらい以上になることが
不可欠と確定してるなら別だけど、物理的必然で、高さや段数が増えれば
増えるほど安定は低下するから、むやみに欲張らないほうが賢明。
具体的な何が良さそうか、手近に現物を使ってる人がいなくて、展示店も
ないとかでも、安い買い物ではないし、決まれば長く使えることだから、
無理してでも展示店に行って、カメラレンズの現物をセットして操作して
みるのが賢明。店内で試すだけだと屋外での実用と違うのはもう仕方なし。
先生はいつ死ぬんですか?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 23:30:52.02 ID:FieHVR/Z0
回答は産業まででお願いします
D7100+800gクラスのレンズを支えられるミニ三脚ってありますかね?
地べたから見上げる視点での写真を撮りたいんですが・・・
SLIKのミニ2では支えきれないですよねきっと・・・
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 23:42:11.66 ID:FieHVR/Z0
カメラを地面に置けばええやん
カメラざぶとん
まず地面に寝ます
次にカメラ構えます
以上
コンパネに直自由雲台取り付けで良くない?
おねーちゃんのパンツ狙いか?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 13:41:59.10 ID:pcYpWL1A0
>>396 ホームセンターから木材買ってきて、雲台を上に付ければいい。
材料 角材 1/4ネジ 3/8ネジ 200ー300円もあればできるよ。
のこぎりと穴あけぐらい家にあるでしょ
穴あけ・・・
>>397-404 どうもです。これまで地面にハンカチ置いてその上にカメラのせて、
レンズの下にタバコの箱おいて少し上向きにして滝を撮ったり道端の花を撮ったりしてたんですが
地面がでこぼこなのでSS長くして撮る時なんかとブレちゃうんですよね。。。
>>406 マンフロのMTPIXIとゆーミニ三脚でΣ150-500着けたデジ一眼固定できるぞよ(非常用だけど)
バランスや角度調整に制限あるが雲台のボール部リリースボタンを引っ張ると固定力が上がる
あまり開脚しないから不安定かもしれないけど簡易的には使えるはず
↑
言葉遣いがアニメイトでキモ
>>407 45度くらいかな?
それではパンツ盗撮には向かんな
おまえが言ってる「パンツ」表現は
女性の誰にもヒットしないよw
そう発したら
瞬殺で永久処刑人生だよwwwもうすでに、か?www
ID:BTpOxM5m0
望遠コンパクトのHX60使ってますが、動画撮影時のグリップ代わりに縮長の短い一脚を付けたままにしようかと思ってます。
動画が中心ですがたまに超望遠の撮影で手ぶれがある程度手持ちよりマシになればいいかなと。
もう一つは前述の通り歩き撮りの際のグリップ代わりに。
候補は今のところ一択で、ベルボンのベルトポッドです。
縮長30cm未満なのでカメラに付けたままでも許せる範囲かなと。
他に上記のような用途で何かアイデアもしくはオススメ商品ありますか?
歩きながら撮るなら、「ステディカム DIY」でググる。
ベルト〜は、ズボンがズリ落ちてだらしなくなるし、その割に安定感無い。
ゴリラポッドを胸に押し当てて使うとかの方が、汎用性高いと思う。
ゴリラ含むミニ三脚を
胸に押し当てて撮影してるの見ると…
なぜか
中華・台湾人っぽく見えてかなわんなw
他人が撮影してるのを観察する三脚ウォッチャーのすれw
まあ、俺に限らず
ミニ三脚を胸に押し当てて
撮影してる人間には目が釘付けかなw
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 16:11:25.96 ID:Ym+SRssU0
なるほど。ありがとうございます。
ミニ三脚を胸に当てて固定する方法があるんですね。
実は一脚は他に56cmくらいあるベルボンのヤツをもう一本持ってます。
それだと腰にぶら下げても長過ぎるんですよね。
もう少し検討してみます。
でかいみにさんきゃくですね
ミニ三脚胸当ては67とか中判使いに多かったね
胸当てって効果あるの?
423の持ち方なんか普通に持った方が安定しそうだが
>>425 動画仕様でしょ
RECスタートして手持ちキープと
先日ジッツオのトラベラー勧められて、今日はサファリを勧められて悩んでいます。
積載は2kgちょいまでで、水に足ぶっこむことがあるということでサファリの話が出ました。
そもそも三脚にそんな金かける必要ないという方もいるし、予算をどう考えたらいいのか悩んでいます。
ちなみにトラベラーは雲台付きで、サファリは着いていないのでサファリにする場合悩みます。
悩みすぎて禿げて来たので一旦帰宅しました。
ご相談聞いてください!
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 20:30:46.08 ID:CXPVFB9y0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また三脚の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
山口の師匠はなんでも知ってるなあ
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 21:11:49.72 ID:CXPVFB9y0
>>427 GK15820Tにすればすべて解決
水に脚ぶっこんでもおk
雲台も付いている
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 21:27:55.73 ID:CXPVFB9y0
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 21:31:24.85 ID:CXPVFB9y0
おまえらってさ。
17万の三脚買えば
いくら水にぶっこんでも
メンテフリーで常時オッケーみたいな認識だろ?
wwwwwwバーカwwwwww
GK1581OT 耐荷重 4 kg で却下
逆に言えば
毎回十分なメンテできるなら
1万円三脚でも半永久的におK!
ということwwwww
ダイビングで一脚を海中に持って行ったわ
キチンと洗えよw
カーボンって水に弱いんじゃ??
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 02:10:23.47 ID:yAQMRL6l0
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 09:06:10.23 ID:3a81tnUi0
んープレミアム
消費税8%は痛いな
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 11:21:22.79 ID:ZqsB1Uf90
消費税アップ分よりも、便乗値上げ分がきつい。
円安で我慢の限界にきた輸入業者が、4月消費税導入を機に上乗せしてきた。
昨年末よりも1ー2割、三脚価格が上がっている。
きつい…?
市民税通知の方が何倍もキツかったけど…?
おまえら揃って被扶養者?クスw
バカなの?
↑
あららチャドクガ大発生w
被扶養者って言われて切れたのかw
つまり俺はどの三脚買えばいいのか!
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 12:45:13.54 ID:yAQMRL6l0
>>451 撮影機材と撮影対象と身長とスリーサイズくらい書けよ
まず
「水に弱いと思っててすいませんでした」
と言えば
カーボンは水にぬらすと酸化して
二酸化炭素になる
455 :
α7にアダプターでM42、エギザクタ、デッケル:2014/06/08(日) 13:14:08.96 ID:fayR1ni30
ペンタコン30ミリ!!!!!!!!!!!!!!
キャノンFD!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>407 遅くなりましたがどうも有難うございます。
調べてみます。
ほうほぅ(棒)
そりゃ
ダイヤモンドの指輪が大変だぁ!!
炭素を酸化させるのに
どれだけ導入エネルギーがいると思ってるんだかw
雷鳴ったら投げ捨てるんでしょ?
↑↑↑
金属に雷が落ちやすいとか
まーだ信じてる
昭和情弱エレキおじさんwww
カーボンって金属なの?
金属の定義から、ですか…(苦笑)
親切な
あわてん坊さんのうっかり例w
「水に濡れていると雷が落ちやすくなります」
↓
「みみみみみ 水は金属!」←ドヤ顔
>>452 K-3 + DA16-50&DA60-250(+テレコン)!
風景!星(稀に)!
スリーサイズは知らないけど、最近胸が大きくなって来てる!
腕立て!
>>453 お店の人が言ってたんだも〜ん
ごめんなさーい
>>464 大豆イソフラボンの副作用(男女問わず乳房発達)だろww
>>466 硬さには自身ありますが!
径が0シリーズなので!
普通の腕立て伏せが
苦もなくできるようになったら。
そのままやる回数増やすんじゃなくて
腕立て伏せのスタートポーズで
手と足、逆に向きのを
それぞれ地上から離して
片脚、片手で体をキープできるようにやってみて。
キープできるようになったら
そのまま
腕立て伏せできるようになってみて。
これ、キッツイんだよねwww
>>471 回転するパーフェクトプッシュアップという器具でガムばってるんでさっさと三脚選びのお助けポルファヴォーーーーーーーール?
>>451 > つまり俺はどの三脚買えばいいのか!
んなもん、「俺はどのカメラレンズ買えばいいのか!」という質問と同じく、
「どういう条件でどういう結果を期待するとか次第で全く変わる」としか答えようがない。
だから
>>1
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 19:50:53.75 ID:ZqsB1Uf90
>>451 まず、何でもいいから買ってみて、足りない点があったらまた買えばいい。
三脚は1本で済むと思わないほうがいい。
>>454 ↑
これ、普通なら冗談でいってるとしか考えようがないんだけど、実際にはそうではなくて、
複数の条件が揃って初めて生ずる現象というもの自体を受け付けない頭になっていて、
特定の一つの条件だけを丸憶えにして、それだけで発生するとか、おかしなことを
本気で思い込んでる臭い。完全に病理観察の領域。
>>464 Kは5以降でミラーショックがかなり軽減してるけど、60-250にテレコンも着けるなら、
けっこう重い目のにするほうが確実。
続きは
>>1 埋めて。
>>474 まあ、そういう面もあるよね。
といっても、あまりに不釣り合いだと、買ったこと自体が速攻で無駄になりかねない。
だから
>>1
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 20:44:04.65 ID:SbqE9z550
ジッツォって今年からアルミとバサルトの製品が全てなくなったな。
安い製品がなくて買えんわ。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 21:05:40.31 ID:r0aKbGa50
>>478 在庫が叩き売られてるじゃん
チャンスだお
>>478 バサルトは値段と性能の兼ね合いが悪かったから止めたのは当然だけど、アルミは困るね。
まあ、今さら買う気は絶無だし、重いタイプをプレミアム狙いで買いあさるまでもないだろうけど、
ホントに止めるの? タイプが切り替わるだけとかではなくて?
アルミでもバサルトでもいいけど、縮長が極端に短いシリーズが1本も無くなっちまったのが痛い。
じゃあ質問を変えます!
トラベラーGK1580TQD4
と
サファリGT1540F(雲台未定)
で悩んだ場合どっち選びますか?
フィールド撮影メインですのよ!
先生なにやってんすか
勢いの後追いとかwww
早く消えろよ腕立て野郎
もう見透かされてんだよテメー
購入相談スレでいいのかわかんないんだけど、ちょっと質問。
水に入って三脚を使いたいんですが、そういう場合のための三脚用カバーみたいのって売ってるんでしょうか?
それとも、脚は水にそのままドボンして使用後に念入りに手入れとかですかね。。。
>>482 載せる機材次第では、「どっちを選んでも失敗選択にしかならないからどっちも選ばないのが正解」
ということもありうる。ゆえに
>>1 強いていうなら、同クラスの通常型とひっくり返し収納なら、値段と安定性の点で通常型が有利。
ひっくり返し収納は、ハッキリいって使わないで想像しているほど便利なものではない。
>>486 脚部の防水のためのカバー類は特になし。普通にそのまま突っ込むだけ。
密封タイプでないと中に水が入って、ジョボジョボと出続けるから水抜き。
海水なら海水の成分が残るとどう考えても良くないから、後で水洗いで塩抜き。
どちらにしても、必要に応じてネジ部のグリスをぬぐってから塗り替えるとか。
そういう作業を「念入り」と呼ぶかどうかは知らない。
川も海も、足先の面積が広いタイプでないと刺さり込んだりしやすい
ということはあるから、ジッツオとか、足先の太さに比して面積が広い
足先にネジ換え交換が効くタイプが有利、とかいうことはある。
>>488 なるほど。人間で言うウェーダーのようなものはないと。
大型の石突があった方がいいんですね。
ちなみにですが、カーボンよりもアルミなどの金属製品の方がいいですよね?
>>489 体が冷えて都合が悪いということもないから。
水といっても場所次第ではあるけど、底が泥ってこともあるはずだし、
砂でも砂利でも刺さって潜るから、面積が広い方が安定の点でマシになる。
流されたりするかどうかの問題なら、金属といってもしょせんは薄くて
軽く作られてるパイプなんだから、撮影者も含めて、水深が決め手
じゃない。玄倉川の川流れみたいに、腰〜腹の辺を越えたら浮力の
関係で流される。 (ー人ー)なむー
どっぷり浸っても流されないほど重い鉄の杭を打ち込むとかなら
別かもしれんけど、そういうのは普通にいう三脚ではないし。
というか、流れがある川、沢を想定してるけど、別の話???
>>487 バッグにしまってしまいたいという意図がなければ収納時全長は50cmくらいでもいけそうと理解しましたがよろしいでしょうか!
>>491 ∩___∩
| ノ ヽ-'''''';、 載せるものをなるべく限定したくないというのは分かるけどさ、
,,.....-| ● ● | ) 正直「載せるものをある程度限定してないと話が進まない」わけよ…
”” ; | ( _●_) ミ §
;; 彡、 |∪| 、`\__===・
; / __ ヽノ /´ ――┴;;
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' |
( ,,...-''";;., ";,..-'"
|"”” _,.-|; ;|
|_,,...--''" "'-''"
―――――'"
>>492 ですので!
K-3をのっけるんです!!!
前スレで書いたんですけど、もっかい書くます。
【用途・環境】:トレッキングしながらの撮影などフィールド撮影時
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:K-3、DA16-50/DA60-250(+テレコン)がメイン
【身長(概略)】:173センチメータル
【移動手段】:想定徒歩
【海外通販の可否】:なし
【これまで使った物と不満点など】:ほとんどないんですが!壊れたのと重さ、長さでしょうか!3段タイプで収納時でも長いんです!
【特に希望・期待する事柄】:自由雲台!
【予算(or 売価)】:10マソまで!
これでいいっすか?
>>493 あ、464の人か。それなら、かなり無理矢理で使えるには使えても、いくら何でも60-250では
1型では頼りなさ過ぎだから、自分なら2型以上にする。
>>494 ジッツオのカーボンなら2型4段以上。
> DA60-250(+テレコン)
300用の低いタイプも互換使用可能だったはずだけど、いずれにしても三脚座が
あんまりガッチリしてないので、テレコンもということになると、補助ステー類も考慮
したほうが良さそう。
脚は3型4段でもオーバーではない。ただしけっこう重い。
まあ、店で実物に載せてみて。
>>496 ありがとうございます!
2型になると思いですよね確かに;;
>>497 だって、60-250+テレコンもということなら、どうしてもそうなるから。
1型じゃ無理すぎ。3型でもオーバーではないくらいだし。
>>498 800+1040+126=2kg弱
で、耐荷重8kgとかですよね!きついんですか><
>>499 載せて実際に使えば分かるけど、「耐荷重の数字」は、あくまで「耐える(耐えないことはない)」
といってるだけで、「適正上限だなんて一言もいってない」から。
土台からして、ブレの影響に密接に関連する「画角」を全く無視して、重さだけで決まるわけがない。
テレコンで画角が狭まり、明るさも暗くなり、三脚座から後ろの飛び出しも増えるのも、大きく不利に作用するし。
まあ、そういう計算が成り立つと思うなら買って使って。
自分の金を無駄にしてどう間違ってるか知るのは自由。
あれだ
三脚スレは
絶えず、取っ替え引っ替え
同じような話をずーっと質問してくる人間が必ず登場する。
これらは単独の人間ではなく、毎回違う人間。
要するに
過去レスや蓄積された知識を探す気のないクズ。
成長に伴い、
アンパンマンを飽きて見なくなる子供が一定数いるのに
逆に、新たに好きになる子供が
必ず毎年同じぐらいの数だけ発生してくるのと同じ理由。
後から後から湧いてくるので
ここで偉そうにするには
ただひたすら
ずーっと同じことを解説し続ける
気持ち悪い粘着気質があれば十分。
そう、先生のように。(笑)
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 07:06:48.19 ID:56gSkzCF0
505 :
489:2014/06/09(月) 10:25:24.65 ID:ARAnCozJ0
>>490 そうです、比較的緩やかな流れの川を想定してました。
冬だと厳しいですよね。三脚カメラが生きてても人間が死にそうw
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 19:45:29.49 ID:56gSkzCF0
>>506 コレクション用にB&Hで買ったけど、2.5日で届いてビビったわ
別スレに書いてしまったのですが、こちらに相談スレがあったので改めて・・・・
ご教授お願いします
機材:
カメラ Eos Kiss x7
レンズ EF-S18-55 IS STM(要は標準レンズ)
EF50mm F1.8 II
用途:
・旅行やバッグに入れられる様に縮長40cm以下
・夜景撮影、水の流れをNDで撮影の様な長時間露光もしたい
・出せて1万ちょい
の3脚を探しています。
色々と探していて
Velbon ULTRA 455S
Velbon ULTRA MAXiL
Velbon ULTRA MAXiM
SLIK スプリント MINI II
SLIKの450G-7や コンパクト2もあり?
に絞りました。
将来的にシグマ75-300の望遠も使いたいと思っているのですが
耐荷重や実際に持ち歩いて使用した時どんな感じか是非教えてください。
>>505 だったらあんまり気にする必要はないじゃない。
というか、既に使っていて、分かってるのでは?
足先が細すぎたら刺さり込んで潜って、カメラを安定させるための台として
意味を成さなくなりやすいのを予防するのが決め手。
>>504 ベンボーという手もあるにはあるけど、重さの割に剛性が低いんだよね。
カーボンのパイプは既製の寸法だとけっこう安いので、ちょうど合う径の
既製品があったら付け替えて試してみようかと思ったけど、キッチリ合うのがないし、
だからってオーダーでキッチリ合う径のを作るとか、スペーサーを作るとかする
ほどでもないから、だいぶ前に買ったけど放置して久しい。
>>507 ベンボーはメカ的に面白いのも事実。
B&Hは早いんだよね。倉庫が発送空港に隣接しているようで、在庫があるなら
あっという間に発送される関係みたい。
つまんねーうちわ話だな
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 20:16:16.50 ID:56gSkzCF0
>>510 運送会社はUPSだったかな(うろ覚え)
追跡してたけど、ローカル空港何カ所かまわってどっかのハブ空港経由だったような?
それにしても、近頃の尼より速いかもw
>>508 その機材なら、そうガッチリしたモノは必要ないとはいえ・・・
> ・出せて1万ちょい
かつ
> ・夜景撮影、水の流れをNDで撮影の様な長時間露光もしたい
・・・ということなら、予算の範囲でなるべく重くてしっかりしたアルミの3段。
そうでないと、ちょっとした拍子でヨタついてブレて、せっかく三脚を買って
持っていって立てたのが全て無駄になる危険性大。
仰角俯角次第では、セットしてから手を離しただけで露骨に角度が
変わるなんて落ちもありうる。
高さを割りきってごく低いのを諦めて使うか、重さや縮長を割り切るか、
安定性が低くて自分撮りの台プラスちょっと程度にしかならないのを
割り切るか、いずれかしかありえない。
> 将来的にシグマ75-300の望遠も使いたいと思っているのですが
バッグとかに簡単に入るほど短縮できて、しかも軽いといっても一眼レフで、
軽いとはいってもかなりの望遠を難なく支えられる夢のような三脚があったら、
冗談抜きで何十万でも出すけど、そんなもん、物理的に無理難題。
ミニ三脚類は、「猫がアイレベルで使う」なら別だけど、人が普通に普通に
三脚として使うのとは全く別。
>>512 トラッキングで見てると、そういう回り道はなかったと思うけど?
RRSでUSPSだと場所の関係で経由が多いけど、そっちの話では?
「近頃の尼」って、アメリカの?
>>508 そういう価格帯のはあいまいな回答しかつかないかと
MAXiLしか使ったことないけど、意外としっかりしてる
X7+18-55、50ぐらいなら大丈夫
将来的には三脚も買い換えるべき
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 20:41:10.12 ID:56gSkzCF0
>>514 なんだか知らんがあちこち回ってた覚えがある。
で、大きい飛行場に来たらあっというまにNRTだったよ。
もう2年くらい前だから忘れたわ。
尼は日本の。いや、速いときは速いけどさ。
俺も脚を広げたりアクロバティックな格好させて遊んだ後は倉庫に仕舞いっぱなしだな >BENBO
>>516 へー そういうこともあるのかな。何かの手違い臭いような。
どんだけ早く来るかとか
本当にどうでもいいから。
なんでそんなことに夢中になってるの破綻者。
>>518 ? 海外からの購入でも、手際の悪い国内通販よりむしろ早いこともあるという話だよ?
ま、実際に自分で金を払って買う気などない者には何も関係ないだろうが、何かが破綻してるのは誰だ?
荷物の大きさとか重さ、混み具合、時には天候によって経由地が変わるのは当たり前
送り主と運送会社の契約によって違うのも常識
>>518 まあ、尼で送料無料発注して、発注した水曜日から金曜日まで発送準備なのは
在庫があるのにおかしいと騒いでる
物事が理解できない通販しか使えない貧乏人のすれだから
522 :
508:2014/06/09(月) 21:38:36.59 ID:BgaKiPpd0
>>513 さん
>>515 さん
お早いレスありがとうございます。
遅くなってすいません、雷の通過待ちしていました。
>予算の範囲でなるべく重くてしっかりしたアルミの3段。
>高さを割りきってごく低いのを諦めて使うか、重さや縮長を割り切るか、
実はうちにSLIKのU6600(縮長 : 570mm重量 : 1100g)があり、仕事等で
ビデオ撮影するとき電車移動で肩がけ式カメラバッグの肩紐に引っ掛けて移動するのですが
どうしても邪魔に感じてしまうのです。その前は3脚本体に直接肩紐を引っ掛けるタイプのを
使っていましたがすぐに使いやめました。
電車で夜の街を撮りに行った時や山に行った時にリュック(HAGLOF SCORKER L 荷室開口37cm)
の中に入れられれて邪魔にならなければ良いので重めで低めでも良いと考えています。
もし、何かおすすめがありましたら教えて下さい。
仕事帰りにふらりと・・・・と言うのも考えていたので仕事バッグに突っ込めるSLIKの450G-7とコンパクト2
も考えていました。
なんで自分で候補も出せないのか
そんな精神状態なら
店員のいいなりでもいいのではないか
少なくとも
おまえ自身と、その店員は幸せになるがw
まーた「電車移動」か…
しかも今度は
「仕事等で」と来たァwww
切符の領収書書いてもらうのが一番恥ずかしいよねwwww
小さい三脚なんか、人の意見とか聞かずに、
ヨドバシかビックへ行って、触ったり叩いたりして適当に決めればどうなの。
てゆうか、結局は触って決めるんでしょ。
俺の使ってないスプリントPROで良ければタダであげるよ。
縮長48cmくらいだけど。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 22:13:56.32 ID:56gSkzCF0
次の検索結果を表示しています: HAGLOFS CORKER
元の検索キーワード: HAGLOF SCORKER
>>520 漠然とした一般論とかではなくて、B&H+UPSでそういうことがあると確認したわけ?
>>522 そういう小型軽量クラスでさえも「どうしても邪魔」ということなら、
高さを割りきって高くできないものを選ぶか、安定性が低くて自分撮りの
台プラスちょっと程度にしかならないものを選ぶか、どうしてもということなら
カメラレンズのほうを圧倒的に小型軽量のものに換えるかいずれかだけど、
何にしても・・・
> ・夜景撮影、水の流れをNDで撮影の様な長時間露光もしたい
・・・という希望に添うはずがないし、使用条件に比してあまりに不安定すぎで
ブレやすすぎるものなど、三脚としての意味がないから勧めるものは存在しない。
>>517 B&H時々使うけど、俺の場合はアメリカ国内のハブ空港を二箇所くらい経由してから日本まで来てるよ。
NYから直行便で成田ってのは遭遇したことないなあ。
頼むのは三脚やら雲台やらで、その都度大きさも重さもバラバラ。
>>523-525 この個体は、単に、他人の話をまともに読んで理解しようという
発想がないだけではなくて、理解力自体が根底から壊れてる。
>>530 ああ、アンカレッジを経由するとかは普通にあるね。
何カ所もというのはB&H+UPSでは記憶にないけど。
>>532 あれ?
俺も時々UPS使うけど、確か二箇所経由なんだよねえ。一箇所はUPSのメインハブ空港だった覚えがあるなあ。
大したことじゃないけどなんか気になるから、過去のオーダー履歴でも明日調べてみるよ。
×気になる…気になる…
↓
○気を引きたい…引きたい
哀れw
>>529 おはようございます。
お話を聞いたり調べていくうちに軽い持ち運びがいいものは
安定性が無く、長時間露光には向きにくいのが分かってきました。
旅行用は旅行用として割り切って別に長時間露光用としてしっかりしたものを考えます。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 09:03:12.98 ID:3VrjYsM60
>>535 そんなことないよ。
ウルトラシリーズは、24mm以上なら脚が細い割りに撓まない。
問題は雲台。雲台さえしっかりしていれば、スローシャッターにも使えなくない。
高さを諦めて、ウルトラ455Sなら、70-300ぐらいまで対応できる。
雲台をしっかりした自由雲台に代えるのもいい。梅本のSL−40ZSCとかいいよ。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 12:48:54.92 ID:R2hQLQTe0
滝の近く、ほかの客が多い、近くを自動車が通る、こういうところでは軽い三脚は振動とかもろに受けるな
川の浅いところまで入って撮るなら、流れの弱いところでも、ある程度重くなきゃいかんしな
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 14:27:40.72 ID:3VrjYsM60
そりゃあ、重くて長いのは一番よい。
旅行用と割り切った中で、より使えて機動的な三脚となると、ウルトラシリーズになる。
>>535 それが正解。まあ、使うのはあくまで本人だから、何を最優先するか
自分で決めるしかない。
>>536 「使えなくない」の程度の問題ね。
>>541 クイックシューの覧が「ー」になってるということは、、、
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 20:27:35.76 ID:L0A/vZa70
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 20:28:45.82 ID:ShL/klru0
ジッツオサファリ買っちゃったお
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 23:04:42.47 ID:qk2ifW5l0
うぷ
オナニー的な使い途ハッキリしない買い物は
…哀れ漂うよね…くはw
>>548 Really Right StuffのBH-30なんてのはどう?
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 08:03:40.14 ID:/bFE9uX80
>>551 値段は個人の主観と懐具合だから何とも言えんけど
CP比なら言ってあげる価値はあるけどどうなんだ
ジッツォの三脚買っといて雲台には予算ケチだね
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 15:30:18.87 ID:fDbz5inG0
>>554 GITZOにSURUIだって別にいいんじゃない。
性能が良ければ、中華製だってGITZOにふさわしい。
そうだな
コスタリカ製だって良いものは良い
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 17:39:21.72 ID:arKW5o1r0
貧乏人にはお似合い ププッ
BENROだろうとSIRUIだろうと、
GITZOの自由雲台に比べればマトモ。
だった時代は昔の話?今は変わったのかな?
ここのヤツらにしてみれば
イラン・イラク人が作る絨毯は発展途上製品ですかなw
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 12:34:29.55 ID:w4u5+u4g0
日本人には価値が判らないから、絨毯に手を出さぬ方が良い。
トルコ イランで絨毯詐欺があとを絶たない。
イラクも通貨と絨毯価格に絡んだ詐欺が横行している。
経験者は語る、ってやつか。
>>560 実用的な機器の実用面を云々するスレで、手工芸品などお門違いだ。
書画なら部分を見るだけで真贋が分かるものもあるけどね。
>>561 日本人がどうというより、日本にかぎらない高温多湿地帯では、
ダニの巣窟になるだけの絨毯なんか見る目が育つ環境がないじゃない。
まあ、絵柄としてどうなのか、チャチかチャチでないかくらいはある程度は
分かるけど、単にそれだけのことでハッキリいってどうでも良い。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 20:50:36.78 ID:AAAloAsL0
>>557 シルイすら買えなくてここで脳内ジッツオ保有者、ボランティア営業マンしてるやつって(笑い)
あれだ
三脚スレは
絶えず、取っ替え引っ替え
同じような話をずーっと質問してくる人間が必ず登場する。
これらは単独の人間ではなく、毎回違う人間。
要するに
過去レスや蓄積された知識を探す気のないクズ。
成長に伴い、
アンパンマンを飽きて見なくなる子供が一定数いるのに
逆に、新たに好きになる子供が
必ず毎年同じぐらいの数だけ発生してくるのと同じ理由。
後から後から湧いてくるので
ここで偉そうにするには
ただひたすら
ずーっと同じことを解説し続ける
気持ち悪い粘着気質があれば十分。
そう、先生のように。(笑)
梅本が評価される理由って作りのよさなの?
値段と生産地と性能のバランスじゃないかね
使ったことないけど
>>566 ちょっとでも緩めるとガクンと緩むタイプだけど、緩めたときのガタがほとんどないから、
アングルを決めてから固定したときに、ガタの分だけ動いてアングルがズレるという
現象がほとんどない。そういう意味での造りが良い。
カウンターバランスもろくに取れないような三脚って使っててストレス溜まらない?
カウンターバランスがとれる雲台とは
違う 三脚だw
>>569 通常の自由雲台はバランスを取らないでいかに使うかのモノだから
それを言ってはダメ
573 :
572:2014/06/13(金) 03:47:58.82 ID:LTayS/GL0
あ! 三脚なのか、それはわからん
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 09:01:03.97 ID:Ra0CWWbs0
>カウンターバランスもろくに取れないような三脚
雲台とセットのビデオ三脚のことだろ。
スチル三脚は、カウンターバランスは必要ないし、かえって動きを悪くする。
ハスキー3Dのような柔らかい動きがスチルに向いている。
勿論、お辞儀による事故には注意が必要だけど、だからといってカウンターバランスで動きを固くするのは使い難い。
つまりは、スチルと動画では理想とする雲台の動きは違うのだよ。
梅本は、お辞儀事故に注意さえすれば、使いやすい自由雲台の動きだ。
>>568 なるほどね
異様に評価されてるから気になったのさ
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 19:00:45.70 ID:Ra0CWWbs0
(梅本製)
SL-AZ-60
SL-60ZSC
SL-60AZD
SL-60AZ
(梅本OEM)
ケンコー FP-120Pro FP-120ZSN
ハンザ Super Lock 60 PRO-65ZS
(梅本OEMと間違えられるもの)
SLIK SBH-550 PBH-600
KTS Pro-60
以上、間違いないだろうか?
なにこれ
ライターの準備資料?
ただのキモオタのムダ知識ネタ整理?プ
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 21:31:43.43 ID:g265jWga0
>>577 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 22:14:02.64 ID:g265jWga0
>>ID:4/smgG3G0
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
よかったね
(脳内)相手がいてw
ここにはAAの文化はないよん(苦笑)
初めてさんは、日々勉強だね
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 09:01:14.12 ID:YwNOFumF0
>>576 梅本は、ハンザとケンコーにしかOEM提供はしていないそうだ。
したがって、Super Lock 60は誤り。マイネッテ写真用品(株)みなと商会の製品だからだ。
KTSが部品製造し、梅本製作所が組立したモデルなので、OEMと言えなくはないが・・・
>SLIK SBH-550 >KTS Pro-60
OEMではないとのことだが、動きも部材も非常に似ている。
PBH-600はスリック製で、作りも違うが、締めと動きの感触の共通点はある。
早く
変な知識オナニーなヤツらが消えて
購入相談来ないかなぁ…(願望)
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 08:38:11.61 ID:KADoxq3X0
君が購入相談すれば?
皆がアドバイスしてやるよ。
皆も、質問待っているから。
ん?
まだ購入したいものがあるのキミ?
3 WAYから自由雲台に変えたいのですがオススメありますか?ジッツオの1型マウンてニアを中古で引き取りましたがついてた3 WAYがやだ
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 18:34:28.67 ID:KADoxq3X0
>ジッツオの1型マウンてニア
中古には中古ということで、フジヤ キタムラ中古覗くといいよ。
1型にはボール径30mm台の自由雲台が合う。クイックシュー必要かどうかも考慮すること。
ベルボンならPH-163 PH-263
スリックならPBH-400 SBH-320
ケンコーなら FP-100Pro FP-100ZSN
梅本製作所なら SL−50ZSC
シルイなら K-20X
BENROなら B-1
豊富に候補出すと
エラいとでも思ってるのかな…?
ズバリ言うと敵作っちゃう、みたいな?(笑)
山口は臭いね
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 19:15:44.97 ID:KADoxq3X0
>>587 個人的に最も薦めたいのは、SLIK PBH-400の中古
10000円ぐらいで買える。
定価は三万円以上したけどね。
動きがヌルヌルして気持ちいい。軽く締めても確実に止まるし。
SLIKよさそうですねー!
でもクイックシューほしいです!
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 10:02:18.14 ID:8h8n2yXq0
>クイックシューほしいです!
なら、シルイK-20XとかBENRO B-1にするといいよ。
性能は悪くない。1型中古に合うよ。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 18:54:41.77 ID:8h8n2yXq0
本当は、雲台は一回り上のサイズを選ぶと安定する。
GITZOは1型でも、クラスを越えた耐性があるからね。
ただ、1型のコンパクトさを生かしたいなら、B0でいいと思うよ。
基本的には、1型に合うのは底径50mmのB0だから。
ジッツォって、もう
ブランドマンセーのキモジジイしか相手してないから
日本でしか売り上げ伸びてないって知ってた?
腕時計で言うと
エルジンとかラドーみたいなブランドねwww
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 20:41:49.86 ID:8h8n2yXq0
中古で買ったそうだから、使いこなすしかないよ。
もっとアホに
より高く売りつけるという手もあるw
かわいそうな貧乏人があわれ
哀れがって
スレを止めても一向に平気な態度w
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 06:50:58.41 ID:/nxQIfa+0
>貧乏人
今のグローバル資本主義経済が進めば、日本人の99%は貧乏になるよ。
弱肉強食経済が進んで、 ハゲタカ シロアリに日本国民の利益は吸い上げられる。
貧乏をバカにできない時代がもう来ている。
君らもいつ、貧乏になるかわからない。
今、高給をもらっていても、来年仕事を失うかもしれない恐ろしい時代だ。
何この感傷文
マルチすまん
ベルボン EXUP-53 2700円
RIRUI P-326 8954円
どっちを買うか悩んでるんですが、どっちがいい?
しるい
リロイ?
SIRAN
グリップラバーに刻印(w)されてる
「SIRUI」の文字、どうにか消せないかなぁ…
>>607 そんなに嫌なら、グリップのスポンジ自体を交換すれば良いじゃない。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 20:23:53.84 ID:rP7njkPC0
そんなに嫌なら買わなければいいだろ
そこまでしてSiruiを使う理由が分からん
使うの恥ずかしいなら他の買えば?
slikのUL 103ってどうなん?エレベーターなくて実用上どうなのかな。
>エレベーターなくて実用上どうなのかな
それって人に聞かないとわからんか?
【用途・環境】:風景・天体・野鳥の撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Nikon D7100 + 縦グリ + 300/f4 = およそ2.5kg
【身長(概略)】:173
【移動手段】:クルマ
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:ベルボンEX-444 耐荷重不足
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:50000
店頭で見た感じ、マンフロット190or055が気に入りましたが如何でしょう…
不足の情報とかあれば教えてください。
>>612 普通に使うには不便だから、明確な理由なしで、何となく軽そうだから
とかで間違って選んでしまうと失敗の元。
エレベーターなしのは、ジッツオのシステマチックとか、あるにはあるけど
マイナーだし、ジッツオのはビデオ雲台を直接的に載せるとかが主目的。
大きなメリットがあるなら、普通に売られていて普通に使われてるし、
何といっても、中国辺で雨後の竹の子みたいにたくさん作られてるに
決まってる。そういう事実は全く存在しないことが全て。
>>613 知らんからどうなのかな?と聞いてる人に答えるのが相談スレだ。
それって人に聞かないとわからんか?
一日の
最後のあたりで クソ先生
>>614 車移動で、あまりちょこちょこ移動したりしない使い方なら、重いのを承知で
アルミの三段とか。3kgを越えていれば、まあ足りると感じるはず。
> マンフロット190or055
300/4+バッテリグリップ元なると、カーボンの055あたりでも最低限という感じ。
190クラスじゃ細すぎ低すぎ。
見た目じゃ何も分からないから、店に行けるのなら、ともかく実際に機材を
載せて試してみるのが先決。
それでも、風がある実地でどう思うかは、実際に自分で使って判断するしかない。
「天体」となると、スチル用の三脚がどうという問題ではなくて、星を点で写すための
赤道儀とかを介して「天体望遠鏡の架台」に載せる方が早道ではないかという
問題も生ずるけど、何にしても別に改めて考えるほうが良い。
アンカーしないと
話を展開できないクソ先生
>>618 月ぐらいの「天体」なら、昼間の写真と同程度のシャッタースピードになるから赤道儀要らないよ。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 06:21:56.81 ID:HcIvT6FF0
>>612 エレベーターがないのは、何かと不便なものだよ。
暗い場所での高さの微調整が難しい。
縦位置の時、雲台によっては カメラや雲台が三脚にぶつかり可動域が少なくなる。
勧めないね。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 06:25:44.89 ID:HcIvT6FF0
>>614 055でも耐性不足だろうな。
そもそも、マンフロットには丈夫な三脚なんて一つもない。
ファッション コスパだけのメーカー。
5万円出すなら、32mm径以上のGITZO中古やBENRO SLIKのアルミのしっかりしたものを選ぶべき
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 06:32:11.67 ID:HcIvT6FF0
>>614 三脚は、重さや焦点距離で選ばれるのが一般的だけど
それだけでは、不十分。
天体や風景の長秒時露光では、どんなカメラを使おうが風との戦いになる。
野鳥では、動きに対する剛性が必要。捻れ方向に弱い055は適していない。190は論外。
店頭にいって、左右に捻ってごらん。撓むものは駄目。
GITZOのシステマティックは、軽いが撓まない。SLIKのプロフェッショナル2も撓まない。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 06:35:41.42 ID:HcIvT6FF0
>>624 価格は魅力的だが、野鳥追いには低過ぎるのが残念。
収集には面白い三脚だが、実用にはならないだろう。
あれだ
三脚スレは
絶えず、取っ替え引っ替え
同じような話をずーっと質問してくる人間が必ず登場する。
これらは単独の人間ではなく、毎回違う人間。
要するに
過去レスや蓄積された知識を探す気のないクズ。
成長に伴い、
アンパンマンを飽きて見なくなる子供が一定数いるのに
逆に、新たに好きになる子供が
必ず毎年同じぐらいの数だけ発生してくるのと同じ理由。
後から後から湧いてくるので
ここで偉そうにするには
ただひたすら
ずーっと同じことを解説し続ける
気持ち悪い粘着気質があれば十分。
そう、先生のように。(笑)
>>626 仁王立ちして300mmで野鳥??
それじゃ寄れんがな。
どうせ留まってるのににじり寄って、しゃがむか伏せるしかないんだから、高さなんて要らんよ。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 06:48:06.96 ID:HcIvT6FF0
膝が悪いから、しゃがめない。
腰が悪いから、屈むのも響く。
って人もいるからな。アイポイントは最低必要。
ヒザや腰が悪いのは
撮影行動には
パラリンピックなみのハンディだと
なぜわからないのかな…
そういうヤツらは、別ジャンル。
介護・自助具でもあさってろ。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 07:47:25.31 ID:HcIvT6FF0
30代後半から、誰でも起こり得る持病だよ。
スポーツやってる人は10代から膝腰の故障が頻発する。
>>632 誰も歳の話なんかしてないぞ。
介護=老人ってな、おまいさんの先入観。
一日の終わりの
ここにも クソ先生
小さい分には使えるが
大きすぎると届かないw
なんで
先生出てこないと
ここのヤツらはシューンとしちゃってるのん?…wwww
MT055CXPRO4+MHXPRO-3W
と
E645M
で迷ってるんだけど、1kgも自重が違うのね
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 17:54:05.92 ID:kiWAsbb30
>>640 軽くて、雲台が滑らかに動くE645Mがいいと思うよ。
重さ1KG 格納長8CMの違いは大きい。
>>638 伸ばさなければ良いともいえるけど、「特にそういう高さが不可欠と確定している
条件ではないばあいに、そういうのが手頃といえるか?」という問題。
高くなれば高くなるほど、接合部もパイプもエレベーターもよりしっかりした
クラスでないといけなくなるから、伸ばさないで使うには無駄に重いということになるし。
こんなところにも
お早い出動の クソ先生
まあ実際に店でE645Mを見たら買う気が無くなって、選択肢から外れると思うよ。
ジオカルの5と6はそれくらい格好悪い。
見るだけで
全て決まるのがメカオタw
よそでファビョってるけどムダムダwwww
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 13:43:58.88 ID:WvEM0gKn0
>>647 「格好」がどうなのかなど何の関心もないけど、機能的な面で、各脚の動きの
硬さの独立調節がないタイプは、長い目で見て駄目なのは事実。
その意味で、「ジオ」の各脚の動きの硬さの独立調節がないタイプは駄目確定。
ただし、そんなことはベルボンも当たり前に認識しているようで、同じジオでも、
大型の7や8は、ちゃんと、各脚の動きの硬さの独立調節ができる従来の
通常タイプのままにしているし、6や5も、ハクバのOEMの形などで、各脚の
動きの硬さの独立調節がある真っ当な三脚も併売している。
結果として
> ジオカル7と8ならいいの?
・・・ともいえる。
Gottosみたいな台湾ブランドどやせ?
>>649 何年か前にB&Hから取り寄せてみたボール雲台は材質も精度も良くなかった。
その後にまるで別物になってる可能性はあるけど、再試行する気なし。
気になるなら取り寄せて試してみて。
>>650 ダメかー・・
あそこのロケットブロアー好きなんだが
>>651 いや、今の時点でどうなのかは不明だから、興味があるなら取り寄せて試して。
写真で見る限り、何も変わってないように見えるから、自分自身はパスだけどね。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 07:27:49.63 ID:rBaPsjct0
>大型の7や8は、ちゃんと、各脚の動きの硬さの独立調節ができる従来の 通常タイプのままにしているし、
>6や5も、ハクバのOEMの形などで、各脚の動きの硬さの独立調節がある真っ当な三脚も併売している。
そうですか、ベルボンとハクバOEMの関係を知りませんでした。
ハクバの各脚独立調整できる三脚って、HG-503MXのことでしょうか?
どのようにして、調整するのですか?
ベルボンのエルロックやトリプルスリーブと同じ仕組みでしょうか?
>>653 「脚の伸縮の動き」の話ではなくて、「脚の開閉の動き」の話。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 09:50:20.35 ID:jNeKRMEC0
そうでしたか。
脚の開閉の動きの硬さの独立調整したことがないので、知りませんでした。
そんなことが出来るのですね?
出来ることがどれだけ便利なのかは分りませんが・・・
>>655 調節して動きの硬さを変えたことがないとピンと来にくいはずだけど
開閉があまりに硬すぎる
→単純に、開閉の動きが硬すぎてやりづらい
逆に、あまりに緩すぎる
→極端なばあいには、ガタが出たり、持ち上げただけでパタンと閉じてしまって手を挟む危険もある
→それほどではなくても、開いた状態で持ち上げたときに、勝手に閉じてしまいやすいので使いにくいし、
適切に調節すれば、開閉が硬すぎもせず、柔らかすぎもしない状態にできる
出荷時にはある程度適切に調節されているのが普通だけど、「出荷時の調節が絶対のベストの状態とは限らない」
使っているうちにある程度なじんで緩くなるから、若干硬すぎにしてあることが多い感じ。
「出荷時の調節のままで問題ないと思うならそのままで使えば良い」
ただし、ある程度長期にわたって使っていると、どうしても緩くなって来がちで、そのときに、全部の脚が均等に
緩くなるとは限らない。
「調節ができないか、出来ても個別には調節ができない」と、ある程度長期にわたって使った後で調節が効かなくて困る。
・・・という問題。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 09:03:13.83 ID:g6cet6030
>>656 どうもありがとうございます。
実は、
グランドプロCF4 と プロフェッショナル2Nの開脚が固くて困っています。調整できるでしょうか?
開脚ストップパーの真ん中にあるネジを回せばいいのでしょうか?
私の場合、経年で緩くならないで、固くなってしまいました。
ほとんど開脚にしないのが、固まった理由なのかもしれませんね。
開脚ストッパーの内部のグリースが固まったとしたら、素人に出来るメンティナンス方法はあるのでしょうか?
保証期間はとうに過ぎているのでメーカーに出すと、かなり取られそうで怖いです。
>>657 それって、グリスが流れて擦れて渋くなってるのでは?
見て分からないなら、そういう作業をしてない=必要な工具や油脂類を
持ってないはずで、そのためだけに揃えようとするとちょっと割高かも?
メーカー整備もそんなに高いことはいわないはずなので、メーカー直接か、
あるいは買った店に調べてもらったらいいんじゃない?
ジッツオの5型とザハトラーFSB8使ってますが、
EF600of4Uのレンズ持って山に入ろうかと思います。
バッグはロープロのレンズトレッカーAW600U
重い機材が軽くもててとても気に入ってます。
しかしこのバッグ、3脚ホルダーがついてるんですが、
5型三脚に対応しきれてないように思います。
耐久性にも問題があるように感じるのと、プラの留め具が、
三脚のカーボンで擦れて双方共傷がついたりします。
どうしたら、携帯性の向上と傷からの保護が両立できるでしょうか?
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 09:36:47.20 ID:ThYBYbTV0
>>659 まず、ミシンを買ってください。
15000円ぐらいのミシンでも、三脚バックぐらい自作できます。
三脚バックから、小物入れ、レンズケース、プラケットケース、雲台ケースなどを作れば
元は取れます。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 00:16:05.14 ID:K7mngf1a0
>>663 単純な筒状のレンズケース程度ならまだしも、三脚バッグみたいなもので、
しかも、かなりの重みに耐える構造でなければいけないのだから、
単に「ミシンが使える」だけではまともに作れないだろ?
そんなことはないと言い張るなら、造り方の手順を、ミシンのセットの仕方から、
何から何まで細かく書いてみ。抜け落ちを指摘してやるから。
やだ超マジレス
アスペには冗談が通じないんだなぁ
本人は面白いと思った系のレス
>>665-667 思いつきでいい加減なデタラメを並べ立てて、口答えしようとするとボロが出るだけだと気がついたら、
冗談とか何とか取り繕って誤魔化さないで、素直に間違いを認めて訂正すれば良い。
やっぱりアスペ先生だったか
>>661 コーデュラとかの番手の大きい生地のアマチュア向け切り売りって、あまり多くないし、結構割高なんだよね。
意外となかなか元はとれなかったりする。
それでも、ピッタリ気に入ったデザインでDIYする楽しみはあるんだろうが。
と、マジレスして見る。
>>670 ヤワな生地じゃ駄目だから、単なる小分け袋とかみたいには行かないんだよね。
以前に登山用品店で売ってたことはあったけど、今はどうかな。
絞って止めるだけならまだしも、ファスナーだと職人芸の世界という感じだし、
かなり重い上に衝撃がかかり続けるのに難なく耐えるようなショルダーベルト
自体を作るのも、止め部分を補強するのも簡単ではないし。
市販のデイパック類でも、その辺がいい加減ですぐ壊れるようなのもあるくらい。
何にしても、やりもしないで何の根拠もない空想を並べ立てるのとは違うと。
>>671 そうです。そもそも、15000円とかの低価格家庭用ミシンでは、1000デニールの強化ナイロンや
厚手の帆布にゃ針が立たないと思うですよ。
プロ並の道具を揃えて作ってやろう、って話なら、私は嫌いじゃないので、空想じゃなく実践
する人は好きです。
昔は、登山用品店の親爺ってのは靴職人だったり、縫製のプロだったりする人が多くて、
頼むと作ってくれたり、材料を小分けしてくれたりもしたものです。
今はもうないです。だいたい製造現場がみんな中国とかベトナムに行っちゃってる。
>>672 家庭用クラスだとトルクと剛性が弱すぎで、1枚だけなら通るには通っても、
当たり前に重ねた状態で縫い止めようとすると駄目だから無意味とかね。
ジーンズとかなら通るけど、あんな擦れに弱くて裂けやすいヤワな生地だと、
いくじなく破れて不用意に落下して危険もありうると。
>>673 本来の昔のジーンズはね、幌馬車の帆布を使ったものだから丈夫だけど、
今の中国で大量生産してる奴は、じつにあっけなくビリビリ破れますねw
>>674 ビンテージかなんかはどうなのか知らないけど、着心地を重視した傾向のは、
呆気なくとまでは行かなくてもどれもヤワじゃない。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 08:39:43.38 ID:HXZHcAyy0
25年前の30万のコンピューターミシンと、最近の1万5千円のミシンと比べて、質感も剛性も桁違い。
ただ、実用的には同じ。力も同じ。15000円でも厚いのを縫えるミシンもある。
高価なプロの道具を揃える必要はない。
自分が造りたいものが作れるかどうかが全て。
安物でも、作れるなら、何ら問題ないよ。
古くなったジーンズでもいいし、要らなくて古着屋に出そうと思っている厚手の服でもいいから、
ほどいて、繋げて、縫い合わせて、色々なソフトケース作ってみようよ。
アイディアが浮かんでくるはず。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 08:44:28.45 ID:HXZHcAyy0
一応、ミシンで生計を立てているので、これだけは断言できる。
目的もなく、高価なミシンを買うのは間違い。
熟練者ほど、15000円のミシンでも使いこなせる。
初心者は、5万円ぐらいのミシンを買うと楽だ。
古い高価なミシンを修理して使うと高くつくので、新品買い替えを推奨。
よお、
ここって、何スレだった?
あ、ミシン
>>676 え? 15000円程度で、登山用のザックに類似した生地&造りの物が縫えるのがあるの?
どこの何?
ミシンの購入相談はミシン板でどうぞ〜
>>680 ここは、三脚&一脚&ミシン購入相談スレになりましたので、ご容赦をw
>>677 おすすめのミシンを何台かリストアップして頂けると嬉しいです。
それと、1000d以上の厚手のナイロン生地、できればコーデュラやバリスティック、
それらに合ったミシン糸なども、素人向けに小分け販売してくれるお店もご存じでしたら、
ご教授ください。
じつは、昨夜、ザックの修理をしながらレス書いていました。
とは言っても、よい生地が手に入らないので、ジーンズ生地で裏打ち、繊維用接着剤と
アイロンでくっつけて手縫いで補強するという、素人芸ですが。
撮影機材ってサイズの割りに重いので、普通のトレッキング用ザックではかなり傷みが
速いですね。ガチャ類を詰め込む前提で作られているクライミング系のザックを普段は
使っています。
なにこいつ気持ち悪い
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 23:44:23.52 ID:K7mngf1a0
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 21:03:40.27 ID:IyPcx/LB0
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 17:38:13.34 ID:+XrV99lA0
ここ三脚相談スレだよね?
最近中古でD90を買って写真趣味を始めたんですが、三脚の購入を考えてます。
候補として、キングのfotopro C-5iという商品を考えてます。
こちらの三脚を使われてる方はいますか?
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 21:44:27.31 ID:+XrV99lA0
689 :
687:2014/07/03(木) 22:03:07.53 ID:ebG3g5vB0
>>688 風景写真ほメインに三脚を買ったら、夜景にも挑戦したいです。
持ってるレンズは2本。
AF-Sニッコール18-55mm 1:3.5-5.6G、
タムロンSP70-300mm F4-5.6Di USDです。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 22:22:51.14 ID:NbrB7Tv50
【用途・環境】: 風景写真 山岳写真、植物写真
(ただしそんなに高い山は登りません 天候が良ければ小中学生でも保護者同伴で登るような山 キャンプ経験なし)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
ニコンD3X + 14−28o2.8G + 24−70o2.8G + 70−200o2.8G その他単焦点レンズ等々
ペンタックス67U(中判フィルム)and ペンタックス645N + 標準または広角系単焦点レンズ + マクロ系単焦点レンズ等々
【身長(概略)】:171センチ
【移動手段】: 乗用車・徒歩
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:
924ProN+SH909 or SH807N or SBH-330 BK(自由運台)
上記すべてスリック社製
少し重たく大きいと感じています
もう少々軽く小さいといいなと感じています
【特に希望・期待する事柄】:
平地で風景写真を撮影するときはD3Xと上記中判フィルムカメラいずれか1台の2台を持って行くため
2台をを同時に設置したり、また少々高い山に一つだけ三脚持っていくのに上記三脚より
少々軽くて小さいものを二つ目の三脚として希望しています。
【予算(or 売価)】:
運台込みで8万円くらい
よろしくお願いします
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 22:46:41.21 ID:ZtNFgk8z0
D3X捨てて、フルサイズミラーレス機
化けペンやめて、レンズシャッターのマミヤ7
これなら28ミリの二型三脚、あるいは一型でもいける
>>691 機材の変更を求めるなら、テンプレとか意味無いじゃん。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 22:55:41.11 ID:ZtNFgk8z0
>>687 夜のときは100ミリ程度にすれば、風がない条件なら脚を全部伸ばさない+ミラーアップ
という工夫でそれでもいいと思う。
スローシャッターを使わない、昼間の手振れ防止補助という考えなら、ま、いいんじゃない
>>692 そういう考えならシルイのM3204X+K30Xかな?
サポートは?だが 安いし 物はいい
3型相当のトラベラー型三脚でカーボンなのこれしかないし。
水平だしが面倒だが、自由雲台になれば軽量化できる
694 :
687:2014/07/03(木) 23:15:06.18 ID:ebG3g5vB0
>>693 サンクスです。
チョットした工夫は必要かもしれないが行けそうみたいですね。
近いうち買いたいと思います。
695 :
690:2014/07/03(木) 23:24:14.97 ID:NbrB7Tv50
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 23:36:29.14 ID:ZtNFgk8z0
>>693 >>692へのレスは私へのレスでしょうか?
ま、そういうことになるね
3204Xはコンパクトになるし、雲台セットでも軽い
ジッツオで3型トラベラーがあればそっちもいいかもしれないけどないのよね
マウンテニアGT3542+自由雲台でもいいと思うけど、高いしコンパクトに持ち運べるのは
シルイの3204X
化けペン使うなら32ミリの脚はいると思ふ
シルイの3204Xはアマゾンだと安いので、その値段ならサポートの?
な部分も気にならない 3段の3203Xとか5段3205Xは今の値段じゃ買い
なさいとはいえません。
*シルイは石突固定型(取り外せない)なのでそこは注意
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 23:45:34.23 ID:ZtNFgk8z0
シルイ五段のM3205X雲台セット、今アマゾンで見たらまあ、45000円でこっちも買ってもいいんじゃない
くらいの価格になってるね。またあがるかもしれないけど
五段だと用途によっては物足りなくなるから、お勧めは4段のM3204
698 :
690:2014/07/03(木) 23:48:33.19 ID:NbrB7Tv50
>>696 ありがとうございます
ちょっと調べましたが
SIRUI カーボン大型三脚 M-3204X+K30X 雲台セット
で4万円台後半なんですね
参考になりました
後出しで申し訳ありませんが
価格帯は一応控えめに8万円くらいと書きましたが無理すれば10万円くらいまではなんとかなります
それと当方自由雲台はあまり得意じゃないです
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 00:01:42.13 ID:ZtNFgk8z0
3D雲台をつけるとトラベル型三脚、逆向けコンパクト収納できないのよ
SH-909とSH807持ってるならそのまま使えばいい
多少長くなってもいいならジッツオのマウンテニアGT3542か、その前の
モデルGT3541の中古を辛抱強く探す
*GT3542は新品10万強だが、セールやまとめ買いのときに交渉すれば値引
きの可能性がある。
いわゆるおわん型のシステム三脚(ジッツオのはシステマティック三脚)
は、
台座の部分が大きいから安定しやすいけど運搬のとき台座が大きくて邪
魔という人もいるからお気軽登山にはすすめない
超望遠の人ならシステマティック三脚のほう薦めるけど、気軽に持ち出すなら
やっぱりマウンテニア
700 :
690:2014/07/04(金) 00:11:21.15 ID:0OV6Cqbc0
>>699 またまたありがとうございます
ジッツオ GT3542L マウンテニア三脚3型4段ロング
ちょっとググったら雲台なしですが9万5千
ピピッときてしまいました
うん。これなら
ちょっと(かなり?)無理してこれにプラスしてスリックのSH-908をと考えてしまいました
非常に参考になりました
>>690 そういう機材で2台となると、エレベーターがあるというだけで致命的なほどに不利にしかならないので、
バケペンがミラーアップ対応のタイプでも、ジッツオのカーボンのシステマチックの3型以上のを、
エレベーターなしで運用するとか。4型5型でも決してオーバーではないくらい。
1台のみの携帯最優先でもジッツオのカーボンなら3型の4段にZ1で、アルカ型の機種専用プレート類セットとか。
両方となると予算的に軽く倍以上が必須になるけど、機材からいって、たかが20万ちょっと程度を惜しむのは
ケチりすぎとしかいいようがない。どこかの店で展示品に実機を載せてみるのが先かも。
>>691 まあ、軽量化をということなら、カメラレンズのほうが先なのは当然だよね。
703 :
690:2014/07/04(金) 03:01:56.97 ID:0OV6Cqbc0
>>701-702 三脚の軽いとかそんなの言うのが間違ってるって?
体を鍛えることから始めろって?
だけど外出時に全部のレンズを持って行くわけではないです
ジッツオ GT3542L マウンテニア三脚3型4段ロング
真剣に考え中
704 :
690:2014/07/04(金) 03:14:51.48 ID:0OV6Cqbc0
>>701-702 でも良い物があれば
予算の倍くらいはいきますよ
今までもそれでやってきたし
>>703-704 何にするかは本人が自分で決めるしかないわけだけど、既にかなり使ってきてるなら、
単に実機に載せてみるだけで、実地でどういう具合になりそうかはかなりの程度まで
分かるはずだから、いくつかを候補に入れておいて比べてみれば良いじゃない。
安い買い物ではないし、決まったら何十年とかは当たり前に使えるのだから、
手近に店がないとしても、無理に旅行してでも展示店に行けば良いし。
「2台を同時に設置」ということだったら、エレベーターを上げるどころか、
エレベーターがあるというだけで、安定の点で不利にしかならないことに
変わりようがないけど、その辺をどう評価するか、本人が実機で決めるしかない。
ロングが用途ないし性に合うかどうかも、本人以外が分かるわけない事柄だし。
706 :
690:2014/07/04(金) 09:23:20.76 ID:0OV6Cqbc0
>>705 ありがとうございます
当方田舎住まいですが一応関東なので東京・神奈川辺りを巡ってあれこれ触って決めるというのも重要ですね
ちょっと「ん?」と思ったのですが2台を同時に設置って現状の924ProN三脚ともう一つ現在購入予定の三脚の二つの三脚を立てるってことです
私の勘違いかな?
はい。周囲の邪魔にならないようにするのは重々気を付けます
>>706 あ! 「2台を同時に設置」というから、てっきりカメラ「2台」を1本の三脚に振り分ける具合で載せる話だと思ったけど、
カメラ2台と三脚2本を同時に立てるという話? 重いのに大変すな。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 00:15:24.38 ID:V/LlVoaD0
鐵ちゃんバー使わないのか?
>>707 平地で風景撮影するときは、ってちゃんと書いてあるでしょが
移動手段も乗用車って書きましたがな
だいたい重さに負けていたらカメラだけでも
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 00:40:06.57 ID:3CS6VFlU0
>>699 >>700に書いたとおり
ジッツオ GT3542L マウンテニア三脚3型4段ロング
聞いたら納期3ヶ月といわれました
まあそれはいいとしてジッツオの雲台で
ジッツオ G1570M ロープロファイル雲台 というのがあります
●使用時高さ:10.5
●質量:1.34kg
●耐荷重:10kg
というスペックで私のルートで(普通のカメラのキタムラネット価格)
32,300 消費税送料込み代引き手数料なし
耐荷重10キロというのは大げさかもしれませんが
これに見入ってしまってます
これどうなんでしょう?ご所見ご意見があったらご教示をください
>>709 土台からして、「カメラ2台を鉄ちゃんバーで振り分けて載せてる924ProNの代替を」
という話と勘違いしてた。純粋な買い足しね。
まあ、実機を載せて確認が一番ということで。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 00:54:18.08 ID:3CS6VFlU0
>>711 正直、俺の書き方も悪かったと思ってます
あれじゃわかんねえよなと微妙だなと
すんませんでした反省してますです
>>710 ジッツオの平型、ワラジ型は、軽量な割に台面が広くて、中判とかには合ってるけど、
ハッキリいって剛性は大して高くないから、過大な期待はしないのが吉。
実機を載せてみて、「このくらいなら十分に行ける」と思うなら行けば良いんじゃない。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 01:02:35.37 ID:3CS6VFlU0
>>713 ありがとうございます
自分は雲台はスリックの方が使い慣れていることもあるし
SH-909かSHK-908をジッツオ GT3542L 用に購入した方がいいかもしれませんね
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 01:05:41.94 ID:3CS6VFlU0
すみません
SH-909かSH-908
です
3と5のワラジ持ってるけど置物。
マミヤRBや大判には使えたけど、135レフ機には使いにくいすぎる。スリックの908のほうがはるかに使いやすい
使ったら分かるけど、縦位置ならワラジに対して横にカメラ載せないと水平出しできないよ。あと動き出しがカックンカックン。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 11:05:48.68 ID:3CS6VFlU0
>>716-717 ありがとうございます
へぇそうなんですか
ネット上のカタログの写真がカッコ良かったもので見入ってしまいました
お使いになった方の感想が聞けるのはありがたいですね
最近、妙にこのスレ平和だね。
噂をすると・・・
あのキチガイソニー信者が再登場しちゃうよ
くわばら
くわばら
>>687 キングのfotopro C-5iは、初めての三脚なら悪くない選択だと思うよ。
300_での撮影以外なら、その機材なら過不足なく使える。
小型三脚として俺も欲しい位だw
でも実際買わんよな
人前で恥ずかしくて使えない
でたキチガイ
マンフロットのMK190XPRO4-3Wのカバーで迷ってます。
MB MBAG70NかMB MBAG80Nの場合、どちらの方が良いでしょうか?
80の方がいい
雲台をちょっと背が高い自由雲台とかに変えたくなった時に70は厳しい
>>718 G1570は仕事で年中使ってたけど中判・大判用だね
ジナーP2とかGX68をつかうときはいつもコレ+5型4段だった
カメラネジが二カ所あるので長玉でも安心w でも糞重い
>>725 レスありがとうございます。
サイズが70だとギリギリかなと迷ってました。
80を買います。
728 :
687:2014/07/06(日) 19:09:03.42 ID:mIw4PwFP0
本日キングfotopro C-5iを無事に購入しました。
色はオレンジをチョイスしました。
序に社外レリーズもポイントにて購入しました。
相談に乗ってくれた方アリガトーございます。
オレンジ色のゴミを買ったのね
4i使ってるけど
そんなに悪くないぞ
軽い割に、充分支えてくれる
別な三脚の修理中に、
繋ぎ用として買ったものの
満足してる
>>730 何時ものキチガイソニー信者だよ。
そのソニースレでも鼻つまみ者扱いなんだから、相手にしなさんな。
価格でも4i評価高いね。
満足度ランキング一位
注目ランキング二位
売れ筋ランキング三位
たいしたもんだ。
fotoproなぜそんなに人気なんだろ
同価格帯のベルボンシェルパの人気のないことw
大抵三脚て黒だから、fotoproは数種類の色から選べるのはいいね。
その辺も関係有ると思う。
今キングのホムペみたら、ひっそりと新型追加してた。
Fotopro C-4i+だってさ。
ベルボンのシェルパ435買うつもりなんだけど、シェルパってあんまり良くないの?
使ってるカメラはD5200でダブルレンズキットしか持ってない初心者なんだけど…
435はちょっと細すぎるんじゃまいか
メーカーもミラーレスを想定してるようだし
まあ小型の雲台を買ったら脚が付いてきたみたいな値段ではあるけどw
>>733 +は足が180度回るだけで5000円も高くなるww
>>734 カタログにもWズームキットを想定と謳われてるから、もう一ランク上のSherpa535Uの方がベターだと思う。
ただ望遠ズームで夜景とか言わないなら、435でもいいかな?
>>736 高!
738 :
687:2014/07/07(月) 22:39:24.38 ID:rUeqHSv80
先ほどfotopro C-5iを使ってみました。
一脚にもなるし便利ですね。
>>729 ちゃんと使える三脚を買いました。
ゴミは貴方では?
>>733 まさに色を選べる事が購入理由の一つです。
↑三脚を色で選ぶヤツwww
↑
写真やってるのに色に無頓着www
色弱じゃしょうがねぇかぁ
>>737 安いし買ってみても損はないんじゃないかな
セットの雲台PH-G40Dだけ買っても6263円、これに脚までついてなんとお値段8808円!(アマゾン調べ)
不足を感じたらその時にまた買えばいいし〜w
3542LSに乗っける雲台って何がお勧め?フルサイズ+大三元が主
>>742 3型カーボンなら、Z1なんかもうまく合う。もちろんアルカ型の機種専用プレートとセットね。
もう少し小径のを持ち出すことはあるけど、円高の時点で割安なのを買ってあるからで、
今の時点の相場の関係で、新たに買うならZ1のほうを勧める。
746 :
737:2014/07/08(火) 17:41:28.62 ID:8jYwlY7X0
>>741 反対してる訳じゃないよ。
435でもいいかな?とちゃんと書いてる。
成るほど、確かに安いね。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 17:32:07.78 ID:ZjPX4Y970
>>742 システマティックは、自由雲台がいいよ。
3型なら、アルカスイスZ1とか 四塁K-30Xとか
3Wayは棒が邪魔になってしょうがない。
そんな金かかんねぇよ
5万から10万で申請できる 書類を揃えられるかは別として
うわ、誤爆した スマソ
Z1か…
ちょっと検討してみる。意見くれた方ありがとう。
【用途・環境】:メインはポータブル赤道儀使用しての星撮り。旅行にも気軽に持っていけるものが欲しい。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS6D+16-35F2.8、24-70F4、70-200F4、300F4。赤道儀を含めて4kgには行かない程度。
【身長(概略)】:170cm
【移動手段】:バイク
【海外通販の可否】:使ったことはありますが、できる限り国内で。
【これまで使った物と不満点など】:ベルボンN645M。対荷重は必要十分だが、カーボンの割に2kg超とやや重いのと縮長が長いので、バイク移動だと少し大変。
【特に希望・期待する事柄】:5kg程度をしっかり支えられる。縮長が50cmを切るくらい。できれば1kg台前半の重さ。
【予算(or 売価)】:3万程度までで収まるとありがたい。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 16:38:46.62 ID:/JgPV5hq0
【用途・環境】: 室内のみ。持ち歩きもしません
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS 6D EF24-70L IS USM + EF16-35mm F4L IS USMの予定(まだ購入してません)
【身長(概略)】: 175センチ
【移動手段】: 車(ですが持ち歩くことは無し)
【海外通販の可否】: 不可
【これまで使った物と不満点など】:三脚を使ったことがありません。
【特に希望・期待する事柄】:重量などは全く気にしません。高さは130センチくらいまで上がればいいです。
初心者にも使いやすく、操作性がよく、末永く使えるものが希望です。あと床に傷がつくようなものは不可
【予算(or 売価)】:相場がわかりませんが三脚関係すべてで2万以内でお願いします。(安価なもので大丈夫なら安価なものを購入します)
>>752 無理難題。
「やや重い」とか「少し大変」ていどで、ベルボンの6の4段で行けてるなら、
そのまま使う以上の手は存在しえないというのが結論。
以下余談。
縮長の点でひっくり返し収納のほうが若干短縮できるけど、構造的に
無理してるので脚の付け根の剛性が通常タイプより劣化していて、
そのくせ大幅に割高だから、買い足したりするだけでかえってソン。
高さはごく低くてかまわないとかでも、そういう変な三脚というのが
存在してないし、4段の何段かを抜いて、必要かつ有効なら、
パイプ自体をカットして、切削加工で特殊な足先を自分で着けるとか、
改造なら考えられないでもないけど、いくら掛かるかどころか、
そういうのを請け負うところがあるかどうか知らない。
自分で何から何までできるばあいは別論として、何かのコネがある
のでないと無理じゃないかな。
>>753 雲台込みで3kgは越えるアルミの3段。
アウトレットとかの類いで、十分に予算内のがあるんじゃないかと思うけど、
今の時点でどういうのがあるかは調べてないし、自分で買う気はないから
調べる気もないので知らない。
> 床に傷がつくようなもの
有害無益な可変石突きが着いてないタイプが良いけど、着いているタイプの
無用の部分を自分で切除して、回転して緩んでしまう危険があるねじ込み
ゴム部分を接着してしまうという手もある。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 18:54:48.89 ID:fDeofog00
>>752 金額的に無理
gt2542が最低ライン
>>756-757 「やや重い」とか「少し大変」ていどで、ベルボンの6の4段で行けてるというのに、
買い替える意味があるほどの違いが存在するか?という問題になるから。
>>753 グランドマスタースポーツU+グランドマスターブラック雲台付きを薦める。
但し予算を僅かにオーバーするね。
グランドマスタースポーツU+バル雲台ならギリギリで行けるかも?
※石突はゴム製だから床が傷つく事はないと思うが、その辺は要確認で。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 19:57:05.51 ID:fDeofog00
>>760 いや、オンはリッターも含めて何十万、オフはトラ車も含めて十何万程度だけど乗ってるし、
少しくらいの重さの違いなんか何の関係ないことも、三脚みたいに何十センチもある棒
自体が既に十分に邪魔臭いことも知ってるよ。
スクータータイプは小さいのにちょっと乗っただけで大きいのは知らないけどね。
それが何か?
ベルボンの645Mも脚だけなら縮長450mm 1440gだよ
400ccのバイク乗りだが、428、ポタ赤+PC、ベルボンの840積んで片道150Kmぐらい走って星見してる
なんでバイクで645が駄目なのか全く判りません
>>765 元の話は「駄目」というんじゃなくて、もっとコンパクトなのはないかな、くらいの話じゃない。
すげーな星を見るのに150qもしかもバイクで移動なんて考えられないな。肉体的負担きついわ
俺は鳥見だけど市内の山や川や海、池で我慢してるわ。ターゲット見つける作業があるんで移動に手間掛けるのきついわ。
>>765 おージオN840?
3.3kgたぁごっついな。センターポール取り払っちゃいたくならない?w
428乗せるとなると、ポタ赤も赤緯体付けたごっついやつ?
PCってことはオートガイドだろうし、バッテリ他入れると総重量20kg近いのかな。
やるなぁ。
>>763 siruiのt2204って捻れ剛性低いんだ…
知らなかったわ
フラットは構造的に捻れ剛性低いのは分かるけどt2004は何故?
捻れ剛性の客観的なデータが無いからなあ。
はっきりとわかる程度なのか、全然気にならない程度なのか。使って見ないとわからんで。
バイクでN635M(3段の方)使ってるけど、不満を覚えたことは無いな。
積み方次第でしょ。
>>769 トラベラータイプの通弊通り、ひっくり返しを可能にしたあおりで、脚の継ぎ手部分が
薄すぎて捻れが押さえられないから。
ジッツオのは何というか上に嵩上げする形で無理矢理剛性を上げてるけど、それでも
通常タイプより劣るとも勝らない具合にしかなってないし。
>>770 数的データそのものではないけど、普通に立ててから、脚を一本だけ水平まで開いて
左右に振ってみれば違いが分かる。同クラスで同じ程度の力で振っても、通常タイプ
より振幅も大きいし振れの収まりも遅い。普通に立てた状態での捻れ方向の具合の
違いも、それにかなりの度合いで比例するから。
>>765 スゲ〜、ビクスク?840はどう積んでるの?
原二スクにベルボン830をフラットフロアに積んでるけど
重いし取り回しきついんでGT2542T買い足したけど
三脚2本あるとやっぱカメラも2台体制になってしまうから
830と2542Tの2台積んでしまい何の解決にもならんかったわw
>>768&773
単車は80年代中期のスポーツバイクだよ
うちのは古いネオカル840で、センターポールは外れないので一番下の脚を星見の時は使わないので外してる、これで1kg近く軽量化出来る
機材一式はリアシートにシンクタンクフォトのエアポートアクセラレータに詰めて、三脚はその上に積んでる
当然三脚は後方に300mm程ハミ出すけど、テールの延長線上だから、運転にはそれほど問題にはならないよ
ポタ赤はSWAT-350、1軸でもオートガイドはかなり効く
機材一式で20kgぐらいだけど、バイクなら止めるところに困らんし、普段は縦走登山もやってるので星見の距離なら降りても移動は苦労はしないかな
>>767 むしろ、都会暮らしだとそのぐらい移動しないとまともに星が見えないんですよ
積載量は魅力だけど、高速の大渋滞や駐車場などを考えると四輪で行く気にはなれないのが正直なところ
すいません、教えて頂きたいのですが、マンフロのビーフリーのボール雲台を外し、ミニビデオ雲台の700rc2を付けると、バランス的に大丈夫でしょうか?
ミニビデオ雲台と言っても700rc2って結構大きいですよね。
主はGH3で9割動画撮影です。
>>776 バランス悪いつーか、反転できなくなるから意味ないだろ
積載1.5kgぐらいでギリギリな感じだから全くオススメできん
アドバイスできる身分じゃないけどさ、
あんまり軽い三脚にビデオ雲台付けると
オイルフリュードの粘りのせいで三脚ごと動いちゃわないかな?
>
>>777 有り難う御座います。
やっぱり190ですか...
アルミだと重いんですよね(´;ω;`)カーボンは高いし
何かオススメありますか?
>>779 BeFreeはアルミだよ
三脚はケチらないほうがいい
>>778 なるほど!そこまで頭が回りませんでした
>>781,778
ストーンバッグ使えよ(´Д` )
>>782 重しをつければひっくり返りにくくなるにはなるけど、ヤワな脚だと撓みが派手に出るだけで、
剛性が低すぎてよじれるのをカバーする効果は全くないから。
剛性が十分に高い脚で、ひっくり返りにくくなるのをカバーするくらい。
そもそもBefreeは脚をねじらせて加重に耐える構造になってるからさ、あれの上にビデオ雲台付けても確実にパンで揺れるよ
普通のアルミ三脚を1本買ったほうがいいと思うな
>>782 ストーンバッグ等は風が強い時などで倒れ防止以外に意味は無いだろ
重心を下げる効果だけなんだから
シングルレッグマンセーのスチルキモキモちゃんたちは
思考の限界は打破できないみたいだねwww
ツインレッグにすれば全て解決なのにwww
先生は書き込み禁止スレです
>>786 シングルアルミでも重いと言ってるんだからその時点でツインレッグは却下
だいたい700RC2だとハーフボールも必要になる
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/15(火) 22:59:05.65 ID:0dXchiy90
教えろください。
GT3532SにモノボールZ1とRRSクランプ付けたまま
三脚用バッグ GC3101に入りますか?
俺はわからん
買って試してみれば?
三脚システムは
バッグなんかにしまうものじゃなく
金出して雇ってる小僧に持たせて
どこだろうとついて来させるものだろ
買って試して返品できるん?
ハゲ!コラ!ごめんなさい。
銭だして小僧雇う?
女と飯行って、○○った方が良いわ
そもそも、雇うほど良い写真撮れんよ
うっせ!ちんかす!ごめんなさい。
小僧にもバッグに入れて持たせるだろ
>>793 現場まで小僧を運ぶのにちょうど良いバックを教えて下さい!!
>>791 現物で試してないから知らない。
雲台部分がZ1+PCL-1で12cmくらい、クランプ部を横に倒して10cmくらい。
ケースのほうのスペックと脚部スペックで概算して。
>>791 なお、雲台部は保護のために、レンズケースの適切なのを被せるのがお勧め。
クッション性なら、布とかスポンジは駄目で、ウェットスーツ地のでないと頼りない。
手元のエツミのネオプレーンポーチでは・・・ あ、型式のタグがついてない・・・
着けたクランプによってノブの飛び出しとかもかなり違うから、現物合わせで
シックリするのを選ぶのが賢明。
なんでもカバーかぶせる包茎野郎w
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/16(水) 21:12:29.98 ID:yWj/O33Qi
包茎先生か
IDコロコロを覚えたか
ますますキモキモ先生だな
803 :
791:2014/07/17(木) 02:29:04.51 ID:mDQykuI70
>>797 ありがと。
RRSのレベリングベース忘れてたよ
クランプ倒して73cmに対しGC3101の内寸は72cm
1cm位なんとかなるだろう・・・駄目元で買ってみるか
>>803 三脚ケース?
GT3541にZ1dp付けてるけど、Amazonで1780円ので十分使えてるぞ。長さ70cmのやつ。お前に合う80cmのも有る。
どうせ車移動の時に使うくらいだろ?
バッグなんかテキトーでいいから撮りに出ようぜ。
805 :
791:2014/07/17(木) 10:33:44.89 ID:mDQykuI70
>>804 前に尼で100cmのヤツ購入したんだけど
開封後、喉に違和感を感じて即捨てたよ
捨てる前に洗濯機でブン回してやれば良かったかも
尼のヤツ安くて良いんだけどね
「違和感」を「感じる」人か…
化学物質過敏ってやつか
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/17(木) 13:19:22.19 ID:+kg8VLyp0
>>805 シックハウス症候群に罹っているかもしれないので、検査を勧める。
私もアマゾンで中国製の厚手・防水って寸胴型の長物ケース買ったけど、
購入直後はビニール素材から発する目の痛くなる様な臭いは気になった。
外に干したり、アルコールで拭いたりしたらだいぶましにはなったけど、
これ、日本では禁止されてる原料とか溶剤を使ってるよね、多分。
810 :
791:2014/07/17(木) 14:13:25.17 ID:mDQykuI70
化学物質過敏でも無いし、すぐに症状が出るアレルギーは無いね。
尼のレビューに同じ症状の人が居ないって事は・・・来週にでも病院行ってくるよ。
ここで重言とか気にしちゃう人って薄らハゲだよな。
>>809 おお! サイズは違えど同じ出所じゃ?
自分の場合、目の刺激は無かったが
独特の匂いと喉の違和感は感じましたよ
何かマズイな!?と思い即捨てた。
日本メーカーの製造指導が入ってない有象無象の中国製はやめとくのがいいな
再生プラスチックとかそうゆうゴミ由来の原料なんだろきっと
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/17(木) 15:10:39.09 ID:+kg8VLyp0
日本人は戦前、東南アジアや中国・朝鮮並みの衛生度だった。
なので、日本人は不衛生に対する耐性が強かった。
戦後GHQによるDDTの散布をはじめ徹底的な浄化策が行われた。
衛生観念を植え付けられ、日本は世界有数の清潔な国に生まれ変わった。
ところが、人間のDNAは1-2世代で変わることはなく、雑菌に対する耐性は行き場を失い、
過敏症や諸アレルギーに悩む人々が増えた。
だから、中国や東南アジアで問題のない製品でも、戦後高度に衛生化した日本人には深刻な体調不良を与える。
↑
早くスッキリして消えろよ
>>813 ここは三脚購入相談スレなので他所でやって下さい。
あれ?
三脚購入相談スレなのかな?オレ三脚詳しい!みんなひれ伏せって知ったかするやつが他人を罵倒してるところだろ
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/18(金) 07:40:04.61 ID:VvzAnFeD0
アマゾン製三脚ケースごときで体調不良を訴える日本人が増えたことを深刻に受け止めなきゃ。
終いには、僅かな三脚塗料やウレタンで具合悪くする人も現れるはず。
アレルギーや過敏症を侮ってはならない。運が悪ければ死に至る発作の引き金になることもある。
↑
脳までやられた人
もちろん美味しんぼ読者
皮肉だろ
>>819 隣家の物干しで強いタバコふかしてる人がいるんだが去年の年末に季節風で吹き寄せられたのか
部屋の中がものすごくタバコ臭くなったことがあった
翌日ものすごくだるくなってて医者で血液検査したら
白血球のうちの好酸球てのが異常増発してるのが分かって
2ヶ月入院投薬治療になったよまだ薬飲んでる
それ、お前の住処が埃っぽいんじゃない?
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/18(金) 11:06:53.39 ID:VvzAnFeD0
>>822 明らかにニコチン過敏症
極少量のニコチンを吸っただけで、体調に変化が起こり、死に至ることもある。
専門医に診て貰い、極力タバコの煙を避けるように行動すべき。
社会から見たら
そんなヒョロガリ潔癖症、早く死んでくれた方が。www
>>824 法的に対処する方法ないかね
いちど近所の小規模な法律事務所に相談したらタバコと発病の因果関係の立証あたりで尻込みしてたんだよね
ベランダで喫煙した男性に5万円の支払いを命じる
女性が名古屋地裁に訴えたのは、マンションの階下にすむ男性がベランダで喫煙しその煙が
自宅マンションの室内まで入ってくるため、喫煙をやめるよう何度も申し入れたが男性はそ
れを無視した。それが約1年半続いたため体調が悪化したとして、150万円の賠償を求めた。
判決が2012年12月13日に出て、女性の精神的損害を認め男性に5万円の支払いを命じた。
http://www.j-cast.com/2013/01/09160749.html?p=all
その裁判費用及び
当人が欠勤出廷した日割り日当
様々な準備・気苦労、交通費など考えれば
完全なる超大赤字wwww
黒字になるのが目的じゃねーしな
損害賠償で黒字目指さないとか笑えるwwww
ガラスのプライドの確保とか?くはwwwww
購入相談していい?
マンフロットの一脚でMM294A4とより頑丈な681Bで迷ってるんだけどどう思う?
ボディ1.5kg、レンズ2kgの組み合わせなんだけど。
5万の支払い命令かベランダでの喫煙行為の差し止めは?
過疎ってるよりいいな。
口臭体臭衣類やカメラバッグに機材などタバコ臭撒き散らしながら人が大勢集まる撮影地に来てさらに喫煙はじめるから余計に臭い。
ライブ撮影で今持っている三脚では前の人が邪魔になる事がしばしばあり、頭越しに撮るには高さが足りず
これ以上大型の三脚を買うのは持ち運びや設置スペースの関係で難しい為一脚の購入を検討してします。
ハイアングル撮影もしたいのですが高く掲げるにはどのクラスの一脚を選べばよいのかわからないので回答お願いします。
【用途・環境】:人混みの頭越しにライブ撮影、ハイアングルでの風景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Lumix GH4 12-32o/F3.5-5.6
【身長(概略)】:168p
【移動手段】:徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:一脚の使用経験は無し、三脚はSLIK PRO 330HD
【特に希望・期待する事柄】:ハイアングル撮影の為、手持ちで高く掲げられること。
【予算(or 売価)】:2万円まで
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 12:27:51.05 ID:WlvIG6/B0
一脚にレベリングユニット付けてる奴初めて見た
なんのメリットがあるん?
SLIKかとオモタらSK11でした
>>841 もし最大にカックンしても
絶対に機材落とさない雲台として。
しかも
動画だとジワチルトジワパンがスムーズ。
こり固まったアタマではたどり着けないレベルw
ハイアングル撮影&手持ちで高く掲げて撮影って言ってるのに
レベリングベースでジワチルトってwwwwwwwwwwwww
スッカスッカのアタマじゃないとたどり着けないレベルw
>>843 …レベリングユニットがパンもしくはチルト方向だけに動かせるようになったらまた出てきてくれ
俺なら素直にビデオ雲台を載せてパン棒を伸ばして操作するわ
クスクス
脳内ではそれでジャスト構図になるんだねwww
>>841 仰角俯角が取れるようになって普通のボール雲台より低重心で可動できそうな気がする
一脚自体でパンできないのね・・・・
>>848 それやると、どんな音がするかわかってる?
>>846 >>836は人の頭上を越えて撮りたいと言ってるのに、レベリングユニットでどうやって構図変えるんですかねぇ…
あらら
レベリングベースは下向かないと思ってる?
てか
ビデオ雲台が
どれだけ下方向に動くかわかってる?(笑)
ハッキリ言って。
ここでグジュグジュ争ってるキチガイたちより
「脚立。」と言い放って消えた人の方が
5万倍優秀だろwwww
あぁ ビデオ雲台よりレベリングユニットの方が可動範囲が大きいと勘違いしてる残念な人だったか
「アタマ超えて」という設定で
超えた向こうの撮影対象物が、
その超えた地点より下にあると決めつけてるキモオタ脳www
ほとんどの場合は「上」だバーカwwww
つまり
カメラ高くして、そのあとは
水平より上向けるんだよwwww
>>823 ↑
可動範囲があるからって
その限界までくにゃくにゃ動かして撮影すると思ってるわこいつwww
「稼動範囲が大きい」
↓
「優秀なヘッドキリッ」
…笑えるんですけどwww
そろそろこいつの脳内具合が可哀想になってくるな
頭越えて一脚持ち上げるんだぜ?その状況下でパン棒がないレベリングユニットでどうやって構図変えるんだよ まさかライブ中ずーっと手を真上にあげてビデオカメラに添えてるつもりか?
そして
顔真っ赤な人が残りましたとサ。
一脚、持ち上げる?ハァ?
なにこいつwwwwww
マイク棒抱えた音声さんかよw>持ち上げる
やはり脚立だったか
やはり、な。(笑)
>>836で高く掲げると書いてあるわな
まぁ言葉の端々を拾うことしかできないアスペだから一脚にレベリングユニット付けて動画撮るなんてアホなこと考えるんだろうけど
もともと、
>>836自体が
脳内ストーリーっぽい非現実的シチュだもんな
ちょっと見はあり得そうだけど
アタマの中だけのゲーム場面だからね
すぐわかるわ(笑)
>>862 下は地面についてるんだよバーカwwww
末尾iはとうとう質問者を叩きはじめたw
地下アイドル系とか小さな音楽系のライブだと撮影可能なとこはたくさんあるし、十分あり得るシチュなんだが
下が地面についてようが付いていまいがレベリングユニットじゃどうしょうもないのにバカじゃねぇの
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 21:32:55.01 ID:1z+mxK1Ti
そろそろ正体が見えて来たな
地下アイドル系大好き君乙wwwwww
パン棒つけずに頭上にあるカメラの構図変更ができるようにしてからどうぞ、末尾i君
↑脚立に立てよキモオタwwwww
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 21:37:41.82 ID:IjIOJ0Vri
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 21:39:32.16 ID:UgBlDVLni
ホーラ黙った黙ったwwwwww
ハイ
発狂再開〜
↓↓↓↓↓
Nikon D810 Part2
772 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:31:32.99 ID:vpM2+uU30
完全論破された馬鹿がとるセリフ・行動一覧表
@現実逃避…「お前ら、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
A唐突に自分の優位性を叫ぶ…「便所の落書きにムキになって恥ずかしくない?」
B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
CAA・コピペ荒らし…狂ったように○○叩きコピペを繰り返す。
D雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
Eレッテル貼り…突然、「引き篭もりだから〜」「彼女いない奴は〜」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
F脳内予定…「これから○○だから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
G自分語り…唐突に話題の違う長文で自分語りやボヤキを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
I脳内ソース…「○○だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探せよバカ!」
J閉鎖空間…「自分の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
L逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
M ID変える
末尾iは毎度毎度ID変えて可哀想に
>>849 ジワパンで何か変な音がするの?
障害者特有の音とかだったらわかりませんゴメンナサイ
何だ?と思ったら夏休みか(ウンザリ
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/19(土) 23:33:27.68 ID:CEnn0cWXi
今はストロボスレに逃げてるなw
SiruiのM-3204X+K30Xの購入検討してます。
カーボン、最大径32mm、アルカスイス対応大型雲台の豪華仕様で45,000円前後なのですが
コスパ的にはどうでしょうか?
1脚にも出来る構造なのですが、剛性が弱まるとアドバイスされたので
その部分は少し心配してます。
最大3kgくらいまでの組合せで運用を考えています。
その位載せるなら、まーいいんじゃない。
載せる機材と用途が分からんから、確実な事は言えんが。
880 :
836:2014/07/20(日) 20:42:03.30 ID:2HkYm5zb0
>>836です、多くの回答感謝いたします。
>>838>>839さんの提案された一脚を中心に検討してみます。
>>837さんの脚立は持ち運びと鑑賞マナーの面から厳しいです。
一脚を持ち上げるのはライブでの使用ではなく、(低山の)山登りで写真撮るのに障害物が邪魔な場所や高い視点が欲しい場所で
一脚の先にカメラを付けていろんなアングルでタイマー撮影するシチュを念頭に置いてました。
意見参考にさせていただきます。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 20:47:58.68 ID:Y7llOG0u0
>>880 > 山登りで写真撮るのに障害物が邪魔な場所や高い視点が欲しい
まあネタだけど…
空撮用のラジコンのヘリで
>>881 ああいうのも面白そうではあるけど、日本だとちょっとね。
墜落して人に当たったら大事だし、山で回収できなくて放置とかもマズイし。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 21:04:52.99 ID:izQH93Eo0
>>878 スレッド見てると以前バケペン持ちだとか言いてった人?
その後トラベル型の足の剛性がとか言われて変更したの?
シルイの足の付根は、アルミ削り出しの剛性の高いアルミ(鋳造)だから
やわな鋳造アルミより強度はあるししっかりしている。
ところで、最初からマウンテニア買えば?
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 21:06:19.27 ID:izQH93Eo0
訂正・アルミ削り出しの剛性の高いアルミ(鋳造できない)
ということだ
触ってみるとアルミの剛性が鋳造のアルミよりはるかに高いのがわかる
炭素鋼スチール、SUSに比べれば
どんな方法で作ってあろうと
アルミははるかに柔らかいよね
ビヨヨヨヨンとか振動するしw
アルミは製造法や素材のグレードじゃなく
形状で合成高めることを工夫してあるものが大半だよ
×合成
○剛性
ゴメン
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 21:54:22.87 ID:CEl+rFsF0
アルミ合金じゃねえのかよ
>>879 レスどうも!
載せる機材は1桁機+大三元で用途は星景です。
>>887 合金にして工夫しても
10倍も強度アップしないよwww
あくまで
「アルミとしては、すんばらしぃぃ!!…かも…」
ってレベル。
よくわからんが、その削り出したアルミは鋳造されてるんじゃないのかい?
基本は圧延だろ
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 00:34:27.88 ID:flcZLWji0
鍛造
最近、一脚の出動が激減、つーかゼロ…
ほとんどの場面で
三脚をホイホイ持っていっても全く苦にならなくなった
体力って大切なんだなー、と。
活動の枠が明らかに拡がったわ
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 10:32:30.14 ID:JII+pjio0
ドーピングでもしたのか?
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 10:42:24.42 ID:k6xw+r8N0
>
>>888 それなら、SiruiのM-3204Xは論外。
GITZO マウンテニアGT3542と基部の構造を比べてみ。
価格はかなり違うけど、最初からGITZO買う方が満足できるはず。
ケチらず最初から本命買った方が、トータルコスト抑えられると思うよ。
>>888 ある程度の大きさの三脚なら何でもよいと思う、欠陥品でもない限り三脚は大同小異だから
目的の機能が必須ならそれを基準に選択するだけです
「○○という製品じゃダメだ!」
ということしか言いたくない
精神病が常駐しているからなぁw
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 16:32:03.02 ID:k6xw+r8N0
>>896 M-3204X基部の構造をよく見給え
大三元で星景に向いているかどうか、君ならわかるだろ?
脚が32mmなら大同小異というのも間違い。
基部 石突などを比べて適正を判断しなくちゃ。
雲台のK-30Xはいいが、M-3204Xは勧められない。
早速現れた精神病www
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 16:39:03.77 ID:k6xw+r8N0
>>897 [二兎を追う者は一兎をも得ず] ということだよ。
↑
BOT化 w
なんの苦もなく
ほとんどの場面に使える三脚システム持ち歩けるようになった俺大勝利
クチュクチュしてるおまえらをはるかに見下ろす立場www
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 20:05:41.36 ID:k6xw+r8N0
そもそも、万能三脚なんて無いんだよ。
どこで妥協して自己満足するか。
それとも、特化したものを複数揃えるかだ。
複数推奨とか
キモキモコレクターの思うツボw
>>905 機材に応じて使い分けることがあるのは単なる当たり前のこと。
↑
もう飽きたよ
次からは無視な
ちゃんと
言ったから、な?(笑)
クズやゴミほど
周りをモノで飾りたがるもんだ
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 20:57:06.00 ID:flcZLWji0
自転車で移動用、電車で移動用、車で移動用、水辺用、展望台の窓際用とか各種取り揃えてるけど。
もうやめるわ 相手するの。w
ゴルフクラブ気分だなwww