DA★ デジタル一眼レフの画質をかつてない水準に高め、写真表現をさらに飛躍させるために創造された超高性能レンズ。 すべての焦点距離域や撮影距離域において諸収差を良好に補正した高度な描写能力など、 妥協することなくすぐれた光学性能を求めました。 DA Limited 写真表現はきわめてクリエイティブなもの。レンズ独自の個性も、感動をもたらす表現力のひとつです。 HD PENTAX-DAリミテッドレンズは、実写による画質評価を繰り返して、数値を越えた味わい深い描写と立体感の表現を追求しました。 触れるほどに愛着を増す、アルミ削り出しの鏡筒の質感も魅力です。 【PENTAX レンズ&アクセサリーカタログ(2013年11月現在)】より
錦野レンズ=PENTAXの最高峰 DA★(スター)レンズ DA40mm F2.8 Limited DA三姉妹長女 白雪姫 DA21mm F3.2 Limited DA三姉妹次女 乙姫 DA70mm F2.4 Limited DA三姉妹三女 かぐや姫 DA15mm F4 Limited 苺姫 DA35mm F2.8 Macro Limited 親指姫 DA20-40mmF2.8-4 Limited 背高姫 FA43mm F1.9 Limited FA三姉妹長女 まったりちゃん FA77mm F1.8 Limited FA三姉妹次女 とろとろちゃん FA31mm F1.8 Limited FA三姉妹三女 くりくりちゃん DFA Macro 50mm F2.8 五十鈴(いすず)姫 DFA Macro 100mm F2.8 百(もも)姫
K-5とDA★300の組み合わせではAFが働きませんが そのDA★300とk-7の組み合わせはAFが働きます。 K-5とタムロンの18-250の組み合わせではAFが働きます。 K-5とDA★300どちらが悪いのでしょうか?
点検に出さない
>>5 が一番悪い。
ちなみに、A200/4.0をK-01に取り付けてAE効かなかったので
丁寧に清掃したら直ったことある。
>>4 これ気持ち悪いんだけど、本当にこんな呼び名つけてるの?
>>7 価格.comでそう言うことを言ったやつがいるんじゃなかった?
>>5 DA★300とk-7の組み合わせを試した後にk-5に差し替えれば動くよ。
>>10 ほんとだ、動きましたが、どうしてなんでしょう。
常にK-5とDA★300の組み合わせでやってきて
AF効かなくなったんですけど。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 11:48:26.57 ID:7cxEHZkD0
>>7 呼んでないよ、荒らしなんだよこれ。毎回書くやついてかなりうざい。
NG入れとけよ
そう、NG入れる指標になるね。 価格にしても工作員だろうな。気持ち悪い。
反応する方も飽きないの? 毎回毎回この流れ見ている気がする FAlim三姉妹ってもう定着しているからなあ
たのむからそろそろ、おまえに気持ち悪いって言われるのが楽しくて荒らしてるってことに気付いてくれよ
>>7
>>11 レンズ側のAF接点が汚れたり歪んだりしてないか確認した方がいいような気がする。
そこら辺の接触が怪しいとAFが効いたり効かなくなったりするし。
1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/04/10(木) 12:43:04.08 ID:YClrrMk5i 1000ならおれのフルサイズ出す! さあ出してもらおうか、お前のポークビッツを!
>>18 つ //livephotomy.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/03/p4016529.jpg
中望遠比較 DA★55 (K-3) AF-S85f/1.8G (D600) DxOMarkスコア 27 40 解像力 11P-Mpix 19P-Mpix 透過 1.8T 2T 歪曲 0.2% 0.1% 周辺光量落ち -0.8EV -1.7EV 色収差 8μm 4μm K-3+DA★55は、ほぼ同じ値段で買えるD600+AF-S NIKKOR 85mmf/1.8Gにこのボロ負け
広角比較 HDDA15 (K-3) EF24IS (6D) DxOMarkスコア 14 27 解像力 8P-Mpix 17P-Mpix 透過 4.3T 3T 歪曲 0.3% 0.6% 周辺光量落ち -1.1EV -2EV 色収差 12μm 11μm K-3+HDDA15は、近い値段で買えるEOS6D+EF24ISにも大敗
シグマ、タムロンの安ズームにすら光学性能で負けるのがペンタックスLimited、DA★レンズ(笑)
878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/03/03(月) 06:58:16.99 ID:xaUjeNUh0 ペンタックスのレンズの低性能っぷりに嫌になってニコンフルサイズに乗り換え とりあえず28f/1.8Gと50f/1.4Gと85f/1.8Gからスタートして早一ヶ月 なんなんすかね、この切れ味と色合い 凄まじいんですけど もう感動もので毎日楽しく撮れてます(^_^)v
早く作例みせて 今日のID:fyz0iTdw0さん
シグマレンズスレでのペンタユーザーのレスまとめ
80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 18:15:06.41 ID:Umd6WrfO0
>>78 ロクなレンズを出せないのでシグマ様だけが頼りのペンタも忘れないでください
124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 15:10:46.17 ID:Uo5KMamH0
>>123 ペンタにおいでなさい。
年輪ボケでないかわりに、高くて全然解像しないけどね。
新作の20-40も年輪でないよ。ボケもなだらかだよ。解像しなくて片ボケもあるしお値段も8万で2.8-4っていう微妙なレンズだけどね。
139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 08:33:24.63 ID:G3ibLgrn0
>>136 シグマ無しでは生きていけないペンタのこともたまには思い出してあげてください
146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 13:57:28.10 ID:zQUOHsW/0
ペンタ20-40mm→あんな後玉ちっこいのせいぜい3万円の価値だろww
148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 14:21:06.52 ID:zQUOHsW/0
ペンタックスはおかしいよ。レンズはまずはレンズが重要なんだ。
ところがガワに金掛けてるからな。
F1.4みたいなちゃんとしたスペックで外装にも金掛けるならいいが肝心の部分がしょぼくて。
679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 16:44:35.55 ID:SA3J4Yz60
まともなキットズームの無いペンタには17-70cは助かる。
681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 17:09:55.66 ID:P4D0SOcp0
>>679 17-70cではないケド、Limited目的で買ったのに結局静かな17-50 F2.8 DC HSM OS付けてる。
いやね、どこで撮っていてもみんな振り返るのよ、ギュィイインって音するからw
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 20:16:23.40 ID:lTF+6dJX0
>>679 OS抜きなのがなあ…
キャノンニコン用をマウント交換サービスに出したらOS付きのKマウントレンズになったりしないのかな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1391762556/
878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/03/03(月) 06:58:16.99 ID:xaUjeNUh0 ペンタックスのレンズの低性能っぷりに嫌になってニコンフルサイズに乗り換え とりあえず28f/1.8Gと50f/1.4Gと85f/1.8Gからスタートして早一ヶ月 なんなんすかね、この切れ味と色合い 凄まじいんですけど もう感動もので毎日楽しく撮れてます(^_^)v 早く作例みせて 今日のID:fyz0iTdw0さん
ペンタックスユーザーのみなさん ゴミのようなペンタックスLimitedレンズ2〜3本買う予算があれば CarlZeiss Makro-Planar T*2/50 Makro-Planar T*2/100 Apo-Sonnar T*2/135 なんて本物の描写力のあるレンズが買えますよ(笑)
878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/03/03(月) 06:58:16.99 ID:xaUjeNUh0 ペンタックスのレンズの低性能っぷりに嫌になってニコンフルサイズに乗り換え とりあえず28f/1.8Gと50f/1.4Gと85f/1.8Gからスタートして早一ヶ月 なんなんすかね、この切れ味と色合い 凄まじいんですけど もう感動もので毎日楽しく撮れてます(^_^)v 作例上げて本物の描写力を教えてくれ
スレ初めに荒らすという様式美 行動が徹底化されているな
努力してまとまて、そしてこんなに釣れるんだから、 ID:fyz0iTdw0もさぞ喜んでいるだろう やっぱり報われない努力はない。 おめでとう!
カイゾー人間さん、早く作例見せて下さい
もう終わりかよ それともネタ探しか? ID:fyz0iTdw0
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 15:58:42.71 ID:h//2KVQ10
DXO信じてる馬鹿ってまだいるんだw あれはレンズじゃなくてセンサー性能
それじゃK-3のセンサーがダメダメってことになってしまうじゃないか
ローパスを無理に外すと折り返しノイズで逆に情報量は減る 小型センサーでは薄いローパスの方が結果はいいのよ
>>37 つまりソニーをdisりたいときに使うんだろうなww
>>39 いや、実際ソニーのセンサーがクソなんだろ
α6000のスコア出たけどD7100に届いてない
APS-C24Mのセンサーは完全に東芝に軍配だよ
同じレンズでもK-01のほうがよかったりするのか?
背面液晶の差かねえ。実感としてはどう見てもK-01のが写り良いんだけど。 同じ同じ言うてるけど絶対違うぞこれ
ペンタックス関連では何故か?ボディ本体よりもレンズスレが伸びるねw
限界解像力なんてものはもはやドット単位ですらないからな レンズのピーク解像力は最新のセンサー性能をはるかに凌駕している どこまでも細かく解像するからこそベイヤーで偽色が発生するわけ
>>44 ソニーやフジ、オリなどの工作員が狩場にしてるからね。
ちなみ、工作員同士の死闘が見れる意味ではキヤノンやNikonのレンズスレなどとはレベルが違うw
KマウントユーザーはKマウントユーザーで煽り耐性が無いどころか、平然と回答する人が多く勢いが増すばかり。
ちなみ前スレはソニー人がαのEマウントを擁護するスレとなり集結。
燃料投下するとよく燃えるみたい。
>>42 背面液晶で写りを比較という手法はとても斬新だと思いました。
前スレの最後は、SONYマジでやばいんだなって伝わってきて趣深かったな フルサイズミラーレス頑張ってね買わないけど
>>42 ほんとそう。K-01持ってない馬鹿だけがいつまでもケチつけて
妄想で腐してる。
記録サイズ揃えてもK-3より明らかにシャープに写るからな。
ミラーショックなのかセンサーのせいか知らんけど。
DAになってからのlimited商法はちょっとえげつないね 普通のDAズームでも鏡筒内部の艶消しが相当しっかりしてるのは良心を感じるけど
K-01はデザインが我慢出来れば名器だよな。
初めて胴衣を得られてちょっと感動
>>38 捏造乙
HDDA21 (K-5II) HDDA21 (K-5IIs)
DxOMarkスコア 15 18
解像力 8P-Mpix 10P-Mpix
透過 3.5T 3.4T
歪曲 0.6% 0.6%
周辺光量落ち -1.1EV -1.1EV
色収差 13μm 13μm
ペンタマンセー、ペンタ擁護の為なら、平気で捏造、嘘をつくのがペンタユーザーの民度
それがすぐばれる嘘でもね(笑)
まるで朝鮮人だ(笑)
ああ、K-3のセンサーがゴミっていうのには同意するよ。 高感度が悪化してK-5にさえ負けるノイズまみれの画質って言うのは周知の通りだけど、低感度でもノイジーでボソボソ画質だからね(笑)
最近の朝鮮人は自虐ネタが好きなのか? ところでミラーレス推しに必死なのはサムスンの野望成就の為かね?(苦笑)
新スレ早々NG登録が捗るな、新人研修終わったのか?
878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/03/03(月) 06:58:16.99 ID:xaUjeNUh0 ペンタックスのレンズの低性能っぷりに嫌になってニコンフルサイズに乗り換え とりあえず28f/1.8Gと50f/1.4Gと85f/1.8Gからスタートして早一ヶ月 なんなんすかね、この切れ味と色合い 凄まじいんですけど もう感動もので毎日楽しく撮れてます(^_^)v 早く作例見せろや
ID:fyz0iTdw0 お前解像以外のことも語れたのかよ 似合わねーからやめろ
とりあえず突っかかれるところが後玉しかないということは分かった。
>>59 後玉は小さい方が乱反射少ないしイイだろ。
更に簡易防滴のリングも見えるし、リミらしいつくりしてるじゃん。
>>61 荒らしに質問w
わざわざ後付けした感じだし何か隠された機能が…
とかいうてんかいを希望。
またフジのステマか^_^
ただのDCモーター用接点じゃないの。 このレンズって古いボディじゃAFできないんでそ。 ☆レンズは古くてもボディで無理やりAFするけどね。
ペンタックスLimitedレンズ開発思想 あー、レンズでがっぽり儲けてーなー ↓ でも光学性能の凄いレンズなんて作れないしな… ↓ レンズ高く売りつける為に何か理由つけなくっちゃな ↓ テキトーなレンズの外装をちょっと豪華にすれば良いだろw ↓ はい、Limitedレンズ! 高級レンズだから高く売りつけちゃうもんねー ↓ 「数値を超えた味わい深い描写と立体感の表現を追求しました」っとw 光学性能低い? レンズの味っすよ味w ゴミのような開発思想じゃゴミのようなレンズしか出来ないよね(笑)
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 21:51:50.42 ID:V5ncrofj0
>>61 マジレスすると電源ピン
レンズ内部のモーターに電気を供給する
FAズームレンズではパワーズーム用モーターに電源を供給していたが
DAリミズーム20-40はDCモーターを動かすために使われている
>>64 ★はボディAFとレンズAFとどっちが速いんだろうね
ボディAFとレンズモータAF選べりゃいいんだが…(´・ω・`)
建て増しみたいな接点ダサい。
いや、ペンタの接点は全て建て増しですからw ニコンもだけどな 他の接点付きマウントはどれも接点前提だったと思う。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 22:04:39.00 ID:V5ncrofj0
>>69 そうか?
レバーとか接点とかいっぱいあった方がかっこいいじゃないか
Kマウントで一番ごちゃごちゃしてたのはFAズームレンズだったな
パワーズーム用電源ピンがある上にAF用のカプラーもあったし
絞りリング併用だからマウントには絞り連動レバーも残ってたし
>>68 ボディAFの方が速かったりしたら面目丸潰れだからな
実際速いんだろうけど…
35limと70はふつうに良い写りだろ
>>59 DA20-40がしょぼいのは後玉だけじゃなくて光学性能もだけどね。
>>20 で明らかなように値段1/3のシグマ、タムロンの17-50mmF2.8に光学性能ぼろ負け(苦笑)
荒らし君はここを荒らすより、イチオシしてるX-T1スレで今話題の「桜がティッシュみたいにモコモコ現象」について論破して来た方がいいんじゃないのか
ID:fyz0iTdw0 早く他のネタを持ってこい ID変わらないうちに
またタムロンにペンタ用ペンタ用の連呼ですか(苦笑)
タムロンが「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO」の発売日を決定
http://digicame-info.com/2014/04/16-300mm-f35-63-di-ii-vc-pzd-m-1.html#more せ (2014年4月10日 18:05)
いつもことですが、PENTAX用のKマウントは、ないんですね。
APS-cでは、それなりに数、でると思うんですけどね。
まあ、OEMしてくれればいいかな?
ぱんた (2014年4月10日 18:41)
タムさんはペンタ用は用意してくれないのですよね・・・
60mmマクロとか欲しいのですが(苦笑)
トキナーと共同開発とかそういった経緯があるからなのでしょうか??(謎でゴザル)
ペッタンコ (2014年4月10日 18:55)
>•ズーム全域で最短撮影距離0.39m
何かと便利そうですね。
>簡易防滴構造を採用
この一言でペンタOEMとして出て来そうな気が物凄くしますw。
デジタル小僧 (2014年4月10日 20:27)
ニコンユーザー的には新しいコンパクトな18-300mmとの比較が気になるところです。レンズ単体での実売価格はタムロンの方が1万円くらい安いみたいですが。
ペンタックスユーザー的には、OEMで出るかどうかですが、過去にも18-250mmがOEMで出ていたり、現行では18-270mmがOEMで出ていますので、この16-300mmも期待できるのではないでしょうか。
>>77 で、そのレンズはあなたの言う解像度はどうなんですか?
>>77 便利ズームなのに凄い解像度なんでしょう?
タムロンレンズて大部分エンプラだろ? ナイナイ 所有欲を満たさない
君たちが馬鹿にしている便利ズームとどっこいの画質なのがDA20-40Limitedなんだけどね(笑) 便利ズームの新型に光学性能で負けなきゃいいね(笑)
レンズみたく精度が必要なパーツにエンプラは論外 これだけは口を酸っぱくして言っておきたい
三宅、ってみたくって読むんだよね。
>>81 で、お前がいつも言う解像度に届いてるのかそのレンズは
DA★て大部分エンプラだろ? ナイナイ 所有欲を満たさない(笑)
>>86 ペンタ用はほとんど売れないって理由も忘れないでね
山木:私たちとしてもペンタックス用のレンズは可能な限りもっと出したいのですが、需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
>需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
>需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
>需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
ペンタ用出せ出せ騒いどいて全く買わないのがペンタユーザー(笑)
タムロンレンズは要りません
>>87 ま、それが本音だろうけどなw
俺は30mmF1.4Artをありがたく買ったけどw
>>89 ゴミのようなLimitedレンズ買うより賢い選択だね(笑)
>>90 違いないw
値段も八百富だと4万フラット位でDA Ltd.とそう変わらんかったしな。
寄れるしQSFS使えるし、周辺もしっかりしてるし、旧30mmF1.4EXのネガがなくていい感じ。
何より微々たる追い金でマウント変更対応だしなw
この荒らし君はK-01スレpart17で29800円のポイント10%になったら買うとかいってた(実際はそれでも買えなかった)貧乏人君だ 331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 01:29:34.94 ID:kBSWd2z50 [1/7] うぜえ。そもそも値段にこだわんなよみっともない。 いい大人なんだろ? 中高生か? 333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 03:37:47.77 ID:kBSWd2z50 [2/7] どっかの店舗でレンズキット338だったとしても、数日後もそうとは限らないだろ。 アホかw 足で探せよ足で、安く買いたければな! 334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 03:39:32.80 ID:kBSWd2z50 [3/7] > 安く買ってその分をグレードの高いレンズの購入に充てる人 > 安く買ってその分を撮影機会の拡充に充てる人 ワラッチャウネ。 貧乏性の奴が高級レンズなんか買うかよww 347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:50:31.54 ID:kBSWd2z50 [4/7] DA40が通常タイプだったらK-01買ってもいいが… XSはダサ過ぎる。いく何でもあのおせんべレンズはない。 349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:11:33.15 ID:kBSWd2z50 [5/7] 34800のポイント10%になったら買う( ´_ゝ`) 350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:13:10.65 ID:kBSWd2z50 [6/7] あっ間違えた。 29800のポイント10%になったら買う。 358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:15:05.89 ID:kBSWd2z50 [7/7] 年末には29800だな。
クソレンズの誉れ高いE16を満足してる発言wwwww 【α】 SONY αE NEX-3 C3 F3 Part2より こいつのカメラは貧乏人用投売りNEX-C3ですww
755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 04:53:21.81 ID:NfddUq+s0 [1/7]
あほか、16mmは単体で使うのがデフォですwww
あの薄さ軽さに意味があるんだろ。
16mm F2.8なんてスペックは本来5万円クラス。E16mmは安価なキットレンズとして満足してるよ。
貧乏人や使いこなせない奴がケチ付けてるだけ。
758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 07:51:15.37 ID:NfddUq+s0 [2/7]
常時重いズーム付き持ち歩く方がわしには面倒臭いが。
761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 09:09:29.00 ID:NfddUq+s0 [3/7]
>>759 アホかと。その日の目的地とどんな写真撮りたいかによって付けてく&持ってくレンズを選択するのだよ。
お前は何にもイメージせずカメラ持ってくの?
本当に日々持ち歩きのメモ用ならコンデジでいいだろうし。
一眼持ってくからには何らかの目的がある時だろう。
762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 09:11:05.77 ID:NfddUq+s0 [4/7]
何のイメージもなく高倍率ズーム頼りの奴にゃあレンズ交換式カメラは勿体ない。
ネオ1眼っちゅーいい物があるだろww万能だぜww
766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 09:21:40.90 ID:NfddUq+s0 [5/7]
>>759-760 NEXに18-200付けっぱならネオ1眼の勝ちだろ?
君は何を狙ってるんだい?
ネオ1眼の方が焦点距離範囲広いし、広角〜超望遠までF2.8通しのだってあるぜ。
ミラーレスに高倍率ズームなんて劣化ネオ1眼w
767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 09:29:05.77 ID:NfddUq+s0 [6/7]
全域開放F2.8、24倍ズーム機のこれでいいだろ。どやァ!
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/camera/fz200/index.html お値段も49,799円(価格コム)。
>>60 20-40は画質とか値段とか質感とかいろいろ難ありだろ
HDリミ15213570とスター300買っときゃ済むんだから気が楽で良いわ
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 00:06:53.22 ID:hzmXRILs0
モニターに当たったんだが。FA 50 マクロってどうなんかな?
出さないのはペンタレンズが優秀だからだよ 同一センサーで比較しても優位性がないので「出せない」 違うセンサーと比較してるアホは置いておいてw
>>95 シグマのレンズで重いレンズはペンタユーザーに人気がない
その前にPENTAXのカメラもレンズも無い人がPENTAX系スレを荒らすのをまずやめるべきだろう
>>75 X-T1スレで今話題の「桜がティッシュみたいにモコモコ現象」
何それwww
ここ数日フジのレンズにやたら詳しいペンタユーザー風の人がいないと思ったら、そんな動員が必要なイベントが起こってるのねwww
桃の花とかはティッシュみたいにフワッフワな感じがイイから使いようかもなw
そういや、先週20-40買うのをこらえるため?にむかし借りパクされた台湾製の銘品?F35-80買った。
2000円代で楽しく遊べるレンズだし、あの変な巻ゴムの丸印がいい按配。
Kマウントでよかったって思うのはこういうときかなw
pentaxに大三元はありますか?
ないです 大三元的な要素を持ち合わせてるのは★50-135くらいだね
一応DA★16-50もF2.8通しだし相当するんじゃね?F値と換算距離だけ考えた場合だけど
>>102 ほんとうにどうでもいいことだが、
1/100までそろえられるのは珍しいな。
ちなみに、銀塩オートフォーカス時代も
FA★ 28- 70/2.8
FA★ 80-200/2.8
FA★ 250-600/5.6
で、F2.8通しズームは2本。
なるほど! ありがとうございます!
そもそも大三元って考え方自体キヤノンニコン的なものであって そんな相手の土俵にわざわざ上がるようなことする必要無いんじゃないかな フジフィルムXシリーズなんて殆どズーム捨てて単焦点偏重しまくってるけど評価されている プロの世界ならいざ知らず、趣味の世界ではXみたいな良い意味で癖のあるシステムの方が話題性もあるし ペンタックスの目指しているLimited的な方向性にもマッチすると思うんだ 報道系の世界でキヤノンニコンと戦っていこうとするなら、大三元は前提条件になるだろうけどさ、そうじゃないじゃん
大三元だって。三姉妹みたいなもんか。プププ
荒らしに構いまくってる馬鹿なんとかならんか お前が居るから喜んで荒らしてるんだろうが
一時ミラーレスのX-M1に興味があってスレみてたときにX-TRANSのモコモコは柿の木のサンプルで話題になってた。 比較であったK-5とA16のほうが解像してたってかんじで。 あとjpegがいいからRAW現像必要ないとかかなり強引な展開しててついていけなかった。 で結局ミラーレスのk-01買ったってかんじで…
RAWは欲しいけどJPEG撮って出し重視は一利あると思うよ 銀塩時代にはモノネガはとにかくカラーやリバーサルを現像する奴なんて殆どいなかったし、 リバーサルは現像結果が全てだからこそ四苦八苦する楽しみ、出来上りまでのドキドキがあった それからするとRAWで弄くり倒すのは、本来は邪道じゃないかという気がするし、 現像ソフト通すにしても、個々の処理は避けてなるべく一括でバッチ処理すべきじゃないかな、と
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 09:19:41.68 ID:hzmXRILs0
>>111 はあ。おまいの論理だと現像は誰がどうやっても一緒なのか。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 09:33:08.51 ID:UFajLtUP0
まあ、ネットに上げるだけの画像ぐらいJPEG撮って出しにできるぐらいの撮影基本技術は学んでほしいはな。
天気良いのでk-01にタクマー時代のM42レンズ(28mm)をくっつけて何か撮って来る。 部屋の中でちょっと試したけどすんごい写り良さそう。画角的にはフランジバック分差し引いても 35安よりちょっとだけ広い。30mm程度なのかな。計算の仕方忘れたけど。 いってくら
タムロンとシグマが完全撤退してくれればここも荒らされなくて済むようになるのになぁ サードパーティのゴミレンズなんていらないからどっちもさっさと完全撤退してくれないかなぁ
ファーストパーティーのなんちゃってレンズとどっちが先に完全撤退か競走だ
純正がもうちょいこれだ!ってズーム出してくれるといいんだけどな DA20-40は買う予定なんで同じようにDCWR積んだリミテッドな望遠ズームも希望出しとこ 10-20くらいの広角ズームも同じ仕様で出してくれたら感涙ものだな俺にとっては
>>114 28*1.53=43
35*1.53=53.5
望遠なんてシグマ一択なんだが
ロードマップの100-400がDC WRだといいな。 金属鏡筒は結構です。
まだロードマップなんて信じてる人がいるんだ・・・
当たり前だろ まともな企業がロードマップを蔑ろにすることなんてありえないじゃんお前アホか むしろロードマップ以外の何を信じろっていうんだよ糞アンチ消えろマジで ・・・あれ?★30ドコ?
★30はFA31に殺されて文字通り星になりました
なむなむ
てす
>>97 遅レスだけどFA50マクロはいいよ
forumだとDFAよりいいって評判だけどどうなんだろう
光学系は似たようなもんだと思ったけど
でもなんで10年前のレンズをモニター?
FA43を買ってK-5でAF微調整したんだけど、いざ撮ってみるとピンボケ量産。 被写体との距離によってピンズレしてる気がするんだが、こんなことって起こりえる? 合焦してから無意識にカメラを前後させてる可能性は否定できないけど…。
>>107 何言ってんの。富士フイルムも今年はF2.8ズーム出すんだけど。
DA18-270すら買ってない人間が言いそうだよね…
>>127 うろ覚えやけどFAはデジカメだと近距離は前ピンの傾向ありとかなんとかを見たような。
俺のFA77は割とバッチリ、FA31はやや前ピン。
DA18-270はQSFも防滴もないし、在庫祭りなんだろうなあ それが売り切れるまでOEMはないだろう
>>101 >そういや、先週20-40買うのをこらえるため?にむかし借りパクされた台湾製の銘品?F35-80買った。
>2000円代で楽しく遊べるレンズだし、あの変な巻ゴムの丸印がいい按配。
>Kマウントでよかったって思うのはこういうときかなw
ペンタユーザーって中古のゴミレンズ集めが得意ですもんねー
で、こんなにレンズ増えちゃったよとか自慢げなんですよね(笑)
fa50マクロは、ピントリングのつくりが残念。
高倍率ズームなんかコンデジに任せときゃ良い。 どうせろくな描写じゃないし。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 21:24:09.49 ID:P4FSwodv0
USBドックは出しても新レンズ出さないシグマ マジおにちく
広角ズーム早く出して欲しい
光学系はシグタムに作らせて外装はペンタがリミテッド仕様にして出せばいいんだな
>>139 せめて18−35あたりが、やっと近日発売となったと前向きにとらえようぜ。
ドックだけ有ったって何の意味も無いんだし。
>>139 ペンタ用なんて出したところでほとんど売れないし、用意しないのが当然でしょう
要望はしつこく出すのに実際にはほとんど買わないのがペンタックスユーザー(笑)
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/64211274.html 山木:私たちとしてもペンタックス用のレンズは可能な限りもっと出したいのですが、需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
>需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
>需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
>需要がとても少ないので頻繁に作ることはできないのです。
サードパーティーにハブられると文句言うくせに出たところでケチ付けて買わない人が多すぎる そりゃハブられるわな
>>129 優先度の話をしているのであって、無いかあるかでいえばあった方がいいに決まってる
Xシリーズはあらかた必要な単焦点揃ってきてるし、そろそろ高級ズームにもリソース振るのは自然な流れだよ
(望遠が足りないと思うかもしれないけど、X-Pro1に注意を払えば、そもそもフジが望遠にあまり興味が無いのがわかる)
ペンタックスの場合はフジと違って明るい標準レンズでさえ本来は広角として作られたFA31頼みの状況であって、
まずはそういう所を何とかすべきなのに、いきなり敵地に特攻してどうすんのよって話
>>143 まあシェアがニコキャノの1/10なんだからそうなるわな
ニコキャノの生産が年に5回位だとしたらペンタはほぼどんなに頑張っても1年半に1回しか生産できないわけだからなあ
>>144 ケチつけて買わない人の割合ならニコキャノも同じくらいの割合がいると思うよ
サードのメーカーにしてもその辺は織り込み済みだろ?
その上で1/10しか掃けないわけだから、まあ作ってくれてるだけでも御の字って話しだわな
>>144 ハブられるって言うか、そもそもペンタックスなんてサードパーティーがわざわざレンズ用意してやるようなマウントじゃないんですよ
↓デジカメ世界シェア
CSC/SLR DSC Total
1.Canon 44.6 20.6 24.9
2.Nikon 34.3 20.1 22.6
3.Sony 10.8 17.8 16.6
4.Samsung 1.5 12.3 10.4
5.Fujifilm 0.6 10.9 9.1
6.Panasonic 2.8 7.4 6.6
7.Olympus 3.7 6.9 6.3
8.Casio 0.0 3.0 2.4
9.Ricoh 1.6 1.4 1.1
「サードパーティーがペンタ用を用意するのが当たり前だ、なのになぜ出さない?」って勘違いしてるペンタユーザーが多いですけどね(笑)
まぁ俺みたいなペンタ厨3年目の奴が観てもDA単焦点になんでDA18, 24, 28がねーんだ?とか、17-70, 16-50つー評価が中途半端なズーム放ったらかしなの?とか思うわな。 フジはその辺の単焦点まず抑えてて魅力的には見えるわな。キャノニコみたいに1.8->1.4のグレードアップにプラス10万円!みたいなシステムは要らんだけに余計… ま俺はGR、FA31、FA77、SP70-200(A001)で満足してるから上に書いたこと思ってても買うかどうかは別になるんだけど。
マイナーなペンタに粘着してるキチガイって一体なんなんだろう?
>>146 ペンタックスのレンズ交換式デジカメのシェアはキヤノンの1/28、ニコンの1/22、ソニーの1/7ですね
サムスンと同程度です(笑)
ペンタのことよっぽど好きな人なんだよ
サムスンのミラーレスってNXマウントでしたっけ ペンタックスはKマウント+Qマウント+645マウントでサムスンNXマウントと同程度のシェアなので、KマウントなんてNXマウント以下なんですよ シグマ、タムロンにペンタ用ガーOEMガー言う前に立場をわきまえましょうね
>>147 またシグマの巣から出てきた基地害か。
欠陥フォベオンでもありがたがってろ、低脳。
そのサムスンと同じ土俵にしか上がれないSONYとFujiはもうお先真っ暗だね 一眼レフ作れないんじゃサムスンに潰されるわ
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 00:32:53.28 ID:t3rgn/NFO
安心しろ サムソンは今、洗濯機に力を注いでいる
>>128 いかにもタクマーって色のりでいいっすなー。
>>133 そうそう、近距離で顕著なのよね。
よく使う近距離の方で調整し直すとしますわ。
情報ありがとう。
>>128 SMC-Takumar28mmF3.5で撮る青空は他のレンズとは青の濃さが違って楽しいよ
順光で、F8〜F10に絞って撮ってみるんだ!
俺もSMCT28/3.5は持ってる。 ほんとはフレクトゴンがほしかったけどね
シグマのドック4月20日に発売だそうだ
次は、ウエポン町〜、ウエポン町〜
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 07:23:46.74 ID:vSZFN2QU0
>>163 どうでも良い事だと思うよ
ウェポン化しなくてもケラレない事多いし
>>163 実はよく知らない
ペンタユーザしか知らないキモい表現
あ、ペンタユーザを騙るつもりはないんだ…
ウエポン化とかマジきもいけどこれが現在のペンタユーザーの現実
俺は *istD からずっとペンタユーザーだが、 このスレは正直きもいと思ってしまう。
しずるルルル樹るるるるしジュル感とかいってるNIKONもキモいから安心しる。
そろそろΣ18-35でるね PENTAXの17-70リニューアルしてくれないかなぁ このままではΣ17-50か17-70にいってしまう
ペンタはズームレンズのセンスが無いからな
>>158 >>159 遅レスですがどうもです。
これがタクマーの色あいなんですか。花はポップアートで撮ったんでケバケバですけど。
上の神社はやけに黄み掛かってるんですが。切れが無いかなあと少し感じましたけど
空は撮ってませんでした今度撮ってみます。
後55mmの1.8と50mm1.4(アトムレンズ)を持ってますね。ここら辺はボケ具合が良いとか。
色乗りが良すぎてくどい時は彩度を少し落としてやるくらいがちょうどいい デジタルの利点は現像でどうとでもなるところだな
そうすね雅で撮ったら彩度が落ちたのか輪郭もはっきり出ました。 今日は曇ってるしタクマー55mm1.8を着けて持ち出してみようかなと思います。 中望遠の域になるんですかね。
SMCT 50mm1.4しか持ってないが、日陰とか少し暗いところ だと神社の黄土色っぽい写りによくなる気がする。 ボケ具合は良いんだけど、壮大な二線ボケになる事があるのが玉に瑕。
>>176 実焦点x1.53=135フォーマット換算画角だ。
28×1.53 = 42.84mm ≒ 43mm
35×1.53 = 53.55mm ≒ 55mm
55×1.53 = 84.15mm ≒ 85mm
と言う感じ。良い画角だろ?
>>177 トリウム黄変レンズなら日光浴させてやるとだいぶ改善するよ
分解しないでも後玉に直射日光を当てるだけでおk
おまいら撮った写真はどこに投稿してる? flicker?フォト蔵?フォトヒト?
>>181 長期放置で変色したものだから
すぐに戻るようなことはないんじゃない?
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 13:22:38.20 ID:Om89HbBTI
>>135 撒き餌に食いついてきててワロタw
フワフワフジのX工作員が戻ってきたことは確か。
おかしな刻みで単焦点作ってるフジがPENTAXのレンズを買う人を狩りに来てるのは明白なんだけど、フジのXレンズの刻みはASP-Cのフル換算時のよくあるモノに合わせたもので、かなり真面目なもので何の遊びもない模様。
綿菓子キヤノンを笑ってみてたらフジがティッシュ言われててまた苦笑w
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 13:31:28.77 ID:Om89HbBTI
>>180 フォトヒトとflickrかな。
単純にここのスレのロダもイイとおもうよ。
>>178 あ、有難うございます。出る前に自分でも計算しましたが80mmってのは妙な画角ですね。
あんま聞かないし。
結果としてはですね、古レンズ恐るべしって感じでしたね。
自分の目が確かかどうか自信無いですが、解放のボケ具合発色の具合絞ってもキリッと締まった写り出すしで
今まで放置しといてスマヌって感じですわ。今から現像します。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 17:29:57.82 ID:5JTecM5j0
あー定期的にFA77欲しくなるなあ でも買ってもあんま使わないんだろうなw
今日2歳の子供と動物園に行ったけど、 魚眼バンザイだったね。
何がどうバンザイだったのか書いてくれないことには 何の参考にもならんしブログにでも書いてろとしか言えん。
ブログにでも書くから、死んだら読んでみて!
>>190 どう使った?
GWに息子と動物園行くから教えておくれ
後、魚眼の他に持ってたレンズも
FA三姉妹をウェポン化がペンタユーザーの流儀だよな
>>191 指差す子供と、指差した動物とを同時に収められる10mm偉大。
K-3 魚眼or50-135
k-01 40
魚眼以外は、昼食やカート乗車風景とか動物単体のみ使用。
ポンタックスって何のことですか?
>>193 サンキュー
魚眼持ってないから留守番予定だったシグマの10-20を持って行く
後はFA31とDA70でなんとかしてみる
>>185 80mm?85mmと書いたとおもうけど…
>>187 俺もそう思ってたけど以外と使えるよ。ポトレ以外だと花や都市の遠景切り取り。桜並木で開放絞りで手前だけピント合わせるとか。
>>193 なるほど一理ある。
距離感がよく写し出せそうでいいね。
脳内妄想だけど。
普通に撮ると、動物だけ、子供だけ、それか子供の背中からしか写せないもんなあ。
今度12-24つけて出かけてみよう。
K3-2の噂を。。。。。。 今年中とか?
>>197 どうも。下手なのは分かっておりまつ。
ところで良く見ると格子縞の線が一杯入ってるけどこれ何??
>>200 動画レバー廃止で16MPセンサー搭載だな
>>201 オリジナルの画像に入ってなかったら圧縮とか縮小時の劣化じゃない?
詳しいことよくわからんけど
>>199 大人になって初めて動物園へ行ったけど、
名前も知らない
コンクリートの上の象とか、
ゲージの中の鷲とかを撮っても、
どーでもよい写真でしかなかった。
望遠で子供を撮っても、
近所の公園と大差ない構図。
やはり超広角は、動物園きた!ってなる。
持ってるレンズが17-50mmと70-300mmで初単焦点に純正と思い、尚かつ間のカバー出来てない焦点距離50-70mmで探したらDA★55mm 1.4が見つかりました 初単焦点にはどうなんでしょうか? 普段は室内で子供撮り、週休は子供と散歩行って子供撮りと風景を少々です
>>206 手持ちレンズの焦点距離をカバーする必要は無いと思います
今よく利用している焦点距離の中で、より画質を優先したいところに単焦点レンズを追加するのが良いです
>>206 俺も
>>207 に同意
今持ってるレンズのよく使うところに単焦点追加したほうが扱いやすくて満足度高いと思う
>>207 なるほど!
よく使ってるのが17-50mmの方で70-300mmは散歩の時に持って行ってますが、やはり17-50mmの方が圧倒的に多いですね
焦点距離は35mm-50mmが多く、中でも50mmで撮るのが一番多いですね
ズームの端はなんとなく使用頻度が多いものなので、17-50の50が使用頻度が高くても自分がハマる画角がソコとは限らない。
ロードMAPにある16-80mmのズームを待った方がいいか、Σ17-70にいってしまうか。急ぎではないのだが、他のレンズΣ18-35とか70-200とか出たらそっちにいってしまいそうで…
途中で送信してしまいました 50mmが多い理由はよちよち歩きのチビを撮るのに、少し離れた距離の方が撮りやすいからです 広角端で寄って撮ろうとするとレンズに手が伸びて来るので 次点は35mm付近って感じです
>>212 >>210 のつづき。
本当は70くらいがハマるのに、付けてるレンズが17-50だから50で撮っているのかもしれない。
40くらいがハマるのに17-50だもんで足を使わずにレンズで寄ってしまっているのかもしれない。
>>212 からすると、17-50を付けてる状態で一番離れて撮れるのが50という状態だから、50が適正とは限らないかもね。
子供撮るなら50前後が楽しい。 35か28くらいのほうが万能ではあるが…
>>208 そうすると55mmって一番使う焦点距離に近いので、良さそうな気がします
>>210 そういうもんなんですかね
50mmが一番多く使う焦点距離だからって、55mmがハマるかどうかは別ってことですよね
これはもっと色んな焦点距離で試した方がいいのかもしれませんね
>>215 それならそのものずばりの50mmがいいんじゃないの?換算75mmと84mm結構差があると思うよ
17-50のテレ端で広いって感じてるんだったら★55でもいいかもしれないけど
子供撮るなら開放で柔らかく、絞ればキリッと、なFA50F1.4も良いと思う。 お安いし。中古2万ちょい。ボケが綺麗
子供を撮りたいならDA★55をお勧めする 肌のきめ細やかさまで再現してくれるぞ なお妻を撮るのは
☆55の方がいいかもね。 一度は解像度高いレンズ見ておいても損はないし。
>>213 書き忘れましたが、17-50mmが室内子供撮りで使ってる理由がF2.8通しだからです
70-300mmだとF4-5.6なのでss稼ぐためにどうしてもISOが高くなってしまうので敬遠してましたが、明日から70-300mm中心で撮ってみます
自分がどの焦点距離がハマるのかさえ判断出来ていないカメラ駆け出しなので
因みにカメラはK-01なんですが、ISOの上限ってどれくらいがオススメでしょうか?
プリントするのはL版のみです
もちろんISOなどの上限の数字ってどうしても個人差があると思うんですが、参考までに聞かせてもらえたら助かります
フジノンレンズの性能と描写を見ると、Kマウントが糞にしか見えない
>>220 俺はいつもISOオート上限を100-400にしている
それでも暗かったらマニュアル調整で800か1000までかな
ISO値は極力上げないようにしている
>>214 >>216-219 色々と参考になって助かります
しかし、今度はFA50 1.4とDA★55 1.4で迷ってしまいましたw
FA50 1.4を調べたら確かにDA★55 .4に比べると安いんですね
焦点距離以外に何が違うのか分かりません
>>222 参考になります
自分はISOオートの上限は100-1600にしてました
100-400にしてる理由ってノイズを極力避けるためってことですよね?
>>220 横レスだけど、それこそ自分が撮るシチュエーションで自分でISO変えて試すのがベスト。70-300で室内だとほぼ被写体ブレおこすんじゃない?
個人的に室内でK-5/K-3だとISOは3200あたりから気になりだすかな。
ただ、ブレるよりは撮れる事を優先してISO12800とかを上限に設定、LRでノイズリダクション掛ける。
K-01はK-5s系並みに高感度良かったんじゃなかった?ISO6400あたりまでなら俺なら許容範囲レベルだったきがする。
>>221 糞にしか見えないんじゃなくて、ペンタックスなんて実際糞だしw
ペンタックソw
L判印刷ならISO3200でも十分使える
L版で印刷した写真なんて価値ゼロだろ
>>223 どちらのレンズも持ってないので写りの違いは分かりませんが
もしクイックシフトフォーカスが便利だな、と思うなら無難にDAを選んだ方が良いと思います
ISOはもう個人によって上限はバラバラなので自分で見比べるしかないです
自分は動体は撮らないので、K-3で100-800オートか100固定ですね
オオタカ先生のゴミレビューを紹介するなんて…
旅行に★50-135付けっぱで行こうと思うんだが無謀かな 素直に18-250とか20-40とかの方がいいかな あまり交換とかしたくないのだが
>>220 屋外晴天で100-400、路地や公園の山道で100-1600、屋内は100-3200かな。
L版まででカリカリを望まないなら場合によっては6400までは行ける。
被写体が子供なら開放でISO上げずに撮る方が良い結果になるとは思うけど。
それと70-300は明るさもだけど下がれない時にキツイと思うよ。
俺LWで現像してるわ。 なんとなく。
>>223 FA→フィルム時代のレンズ。未だ見ぬフルサイズ機が出ても使える(かも)
DA→デジタル専用(APS-C)の新しい設計のレンズ。
DA★55(&DA50)とFA50に限って言えば、
DAは円形絞りだがFA50は円形じゃないってのが一番の違いかも。後はSDM。
50mmで撮り慣れてるなら、焦点距離が多少前後しても同じ感覚で撮れると思う。
ずっと50mm使ってて最近FA43mm買ったけど、違和感なく使えとります。
>>225 >>229 >>230 >>233 ISOの上限について色々参考になりました!
とりあえず3200まで上げてみようと思います
それとレンズですが、結局どれにすれば良いのか迷いに迷ってしまったので改めて自分の好きな焦点距離がどのくらいなのかを見極めるために、17-50mmと70-300mmを使って色々試してみることにしました
>>235 なるほど!
大きな違いは円形絞りとそうでないのと、SDMなんですね
50mmから43mmで違和感なく使えているなら、50mmから55mmも違和感なく使えそうです
使い慣れてる50mmにしようかとかほんと迷ってしまってますw
>>237 焦点距離長い方から短い方へのシフトは割と問題無いというか困らないと思うけど
短いのから長いのへのシフトは狭くなる分使いづらいと思うよ
70-300のワイ端よく使うとかだったら
>>235 と同じ感覚で★55使えると思うが
またウジ工作員かw 仮にレンズが良くてもセンサーと画像処理が糞で意味ないからw
フジの工作員はノルマでもあるのか? まずは桜を鼻紙っぽくする独自画像処理を宣伝してもらわないとw
フジの工作員はノルマでもあるのか? まずは桜を鼻紙っぽくする独自画像処理を宣伝してもらわないとw
DA12-24mmF4、DA20-40mmF2.8-4、DA☆50-135mmF2.8、DFA100mmF2.8MACRO、 DA AF REAR CONVERTER 1.4X、FA77mmF1.8Limited
DA AF REAR CONVERTER 1.4X、これがあると、めっちゃ捗るわ。
フジヤにAFテレコン1.7X中古が大量にあってワロタ みんなHD1.4Xに買い替えたかなw
DA70とFA77どっちか欲しいな・・・ 主に犬猫・花・ガンプラなどを撮りますが、その観点でどっちがオススメでしょう? AF速度ならやっぱしDAかなあと思いますが、FA77の絵も好きなんですよね。 迷う〜
>>238 レス遅れてすいません
とりあえずこれから70-300mm付けて子供と散歩行って来ます
屋外なら70-300mmでも問題ないと思いますが、問題はリビング以外の室内ですね
まぁ、リビングで撮るようにすれば問題なさそうですが
>>245 どちらを選んでもガンプラは厳しくないかな?寄れないよ
そして、一年後にはあなたは両方持ってるに8兆ジンバブエ$
ずっと単焦点派だったけどレンズ交換不要で撮れるのも便利だと思うようになってきた とりあえず1本で幅広い画角カバーしたいのならシグマの18-250が無難かなあ? DA18-270はちょっと高いしシグマがコスパ良さそうに思えるんだけど。
>>248 歪みをLRとかで現像する時に直すならΣでええんでない?
タムロン16-300はどうせ出ないだろうし(出るとしても18-270みたいに当分先で
OEMになるんでタムロン純正よりも高額になるっしょ)
>>247 レスありがとうございます。
クローズアップはD FA100マクロ持ってるので大丈夫です。
ちなみに、ジンバブエドルはデノミを繰り返し、今のレートだと
1円 = 3.56113ジンバブエドルです。
つまりあなたは2兆2464億円ほどかけたことになりますが、
大丈夫ですか?
何よんかっさん、ウエポン化せーや。
>>245 FA77買ってからガンプラ用にDFA100マクロ買えば完璧ジャマイカ?
すまん250全部読まなかった。 マクロ持ってるのね。
K-3スレで質問したのですが 流れちゃったのでこちらで質問させてください。 K-3とキットレンズ18-135を持っています。 もう少し望遠側が欲しくて、55-300を買おうと思います。 そこで、HDDA55-300にするかDA55-300にするか、 みなさんならどうしますか。 HDDAとDAじゃだいぶ違うんでしょうか。 WRは要らないです。 予算は5万程度なので、DAにするならDA35安も買うつもりです。 撮るものは専ら動物園の動物、たまに植物です。
植物撮るなら簡易マクロのあるΣ70-300って選択肢も
>>254 純正だったら★60-250か★200か★300のどれか買うな
よく動物園行くけど★50-135と★300に最近だとそれプラスAFRCx1.4って組み合わせになる
予算5万だったらちょっとオーバーするけどタムロンの70-200/2.8買うと思う
ちょっと絞って使いたい55-300は望遠側で1段絞ってF8なんでちと扱いづらい
>>250 ほうほう今はそのくらいなのかジンバブエ
どちらかを選んでも気になり続けて右手に70左手に77、見える。いくら賭けても大丈夫
どちらも正解だからむしろ悩む必要がないよ。どうしてもどちらかというなら70に1ピヨ。あのサイズはステキ。HDの恩恵が薄いって聞いてしまったからHD前のしか持ってないけどw
>>249 タムロン16-300!そう言えばこれが出るんだったね。
複数マウントなので便利ズームはキヤノンにしてペンタは単焦点のみで行けそうかもしれない。
>>253 いえいえ、私みたいなもんに謝らんでください
>>257 私みたいなチンカスに二度もレス頂き、恐縮です。
ペンタユーザーはFA31、FA43、FA77にいずれ行き着くと聞いて、
FA31はかなり初期段階で買ってしまったんですが、それまでに迷う
道もまた、楽しきかなと思いまして。
まずはDA70探してみます、中古の非HDなら3〜4万、よく考えたら
悩むレベルじゃあないですね。
他所様は10万20万ですからね、ペンタは庶民に優しいです。
DA70はよそへいっても約3万。 FA77は、よそでは13万〜15万。
21と70があるからペンタ使い 似たようなレンズはどこにもない
70はほんと異彩。あのコンパクトさは異常
>>254 厳密に比べたら、多少の差を探すこともできるだろうけど、
気楽に使う分ならたいした差は無いですよ。
なので、(smc)DA55-300+35mm安が良いと思います。(^-^)
HD出る前、DA70を3万円台で新品買えたけど、いい時期に買えたもんだ
WRが必要かで考えたほうが良いんじゃないかな。俺はDCWRだったら間違いなく買ってた55-300
15、21、31/35安/35lim、40/43、50安/50/55、70/77 持つ組み合わせで悩んじゃうわ ところで、最近サムヤンの10mm/F2.8が気になってる ただ日本でサムヤン買うのは品質のばらつきとかサポート体勢とか不安残るんだよな
サムヤン16mmF2が素晴らしい写りだから10mmF2.8にも期待
サムヤン14mm2.8はどうなの?
陣笠に歪みまくるのを気にしないなら悪くない
>>266 70と77の使い分けってどうしてます?
結局どっちかしか使ってないとか、被写体によって使い分けてるとか
あったら教えて頂けると嬉しいです。
>>272 横レス失礼・・・70と77持つと、ほとんど77連れ出すことになってしまった。
車移動がほとんどだからね。でも70は次の場合に使うから売り飛ばせない。
・電車での移動
・被写体にカメラを意識させたくないとき
・Q+マウントアダプタで換算385/2.4
>>273 >・電車での移動
>・被写体にカメラを意識させたくないとき
ここら辺77でもそんなに変わらないと思うんだけど使い分けいるくらい
違うもんなの?
使い分け方が思いつかんなら安い方買っとけ。
未だにKマウント使うとか、情弱という言葉が最も当てはまるな
両者、全然違う。
>>274 FA77≒DA70+DA21 なので、持ち出すレンズが1本増えることになる。
車移動に慣れてるので、パッケージング・持ち出しレンズの厳選が苦手なんだわ。
重 径 長
FA77 270g 64mm×48mm
DA70 130g 63mm×26mm
DA21 140g 63mm×25mm
あ、途中で送信してしまった・・・ K-01 であれば、FA77 と DA70つけた時の印象は全然違いますよ。 K-5IIs だと、大差ないと思います。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 14:17:07.71 ID:MoRXBnpW0
AFがどうのこうの言われているけど 昨日、秋ヨドでK-5IIsにDA 17-70mmF4が付いてて キヤノンなんかに比べても意外にAFが変わらない位早くてびっくりした(笑 そして静かだった 自分はK-5でFA limiしか使ってないので知らなかった こんなに早いんならAF気にする必要なさそうだね
ペンタのAFが遅い、精度が悪いってのはネガキャンだよ 動体追従はダメダメだけど。
まもなく2番線に、大阪ウエポン町行き特急、ウエポン町行きの特急がまいります。
動きものは置きピンか気合でMF
>>278 ふーん、そういうもんなのか
俺はサイズが極端に違わなければレンズ1本は1本って考え方だから
より描写に優れてたり明るかったりするレンズあったらそっちしか使わないなぁ
>>254 55-300はDAとHDDA両方持ってるけど写りの差は分からない(笑)
HDDAの方が触った感じの質感は相当高い。
ただ今はDAの方が3万切ってて激安なので、迷ってるならDAの方がいいと思う
DA買うならダブルズームキット買った方がお得感あり QSFSとプラマウントだけの違い ちょっと前ならK-01のダブルズームキットが35000円切ってたもんなぁ
300mm多用しそうな動物撮るならHDのほうがいいかも DAは50-250くらいの感覚で撮る分にはいいよ
動き物もAF-Sでフォーカス優先なら何とかなる場合が多いけどな。 ダメダメなのはAF-C こんなん無い方が良いレベル
オススメなのはキャッチインフォーカスをオンにしてシャッターボタン全押しにしながらひたすらマニュアルでピント合わせ これならある程度ピントが合った写真が撮れる 勿論連写はオンにして枚数を稼がなければならないけど
ソニーのISO値400,000すげえな
使用機種バラバラなレンズスレでAFの話してもww
>>290 数字で見るとえげつないけど、K-5の51200の+3段分だけどな。
あると無いのではだいぶ違うのかね?
開放F5.6のレンズがF16になるようなもんだからな
>254です。いろんなご意見ありがとう。 いちおうDA55-300を筆頭候補に、 >256さんお勧めのタムロン70-200/2.8も 実物見てみます。 K-3だから望遠足りない分はトリミングって手もあるのかな。。。
タムロンはマクロだから寄れるよ。描写も良い。 けど、2.8はやっぱ重いね。ただ動物園とかだと開放側も使うだろうから損はない。
da55-300mm 買っちゃった! ずっと欲しかったから後悔なーし!!
まだいっぱいゴミ残ってるじゃん、と思ったらモニターが汚れてた
センサー上のゴミじゃない? 埃っぽいところでの交換はやめたほうがいいよ
>>298 Googleのピカサとか言うやつは
簡単なレタッチ出来た気がする
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 22:43:55.32 ID:JqolsHYK0
青空撮りたい時はレンズチェックだね!
ゴミ消しだけならLRでいけるで
>>278 なるほど、確かにコンパクトで持ち出しやすいってのは重要ですね。
FA77も十分コンパクトではありますけど。
FA77:開放からシャープ、明るい
DA70:軽くてコンパクト、AFが(FA77より)速い、QSF、FA77の半値
ってとこでしょうかね。
外見はどっちも格好いいと思います。
FA77は明るくて開放からシャープな分、シャッタースピードを上げられて
動体に強いと言えますが、AF速度の点ではDA70なんですよね。
値段も含めて総合的に甲乙つけがたいですねえ。
フリーのレタッチならGIMPかなぁ。
レンズのごみってこんなに写るもんなの?
>>301 防防ボディに防防レンズでレンズ交換一切しなくてもメカダストで絶対センサー汚れるから
そんなに神経質になるほどのことじゃないんじゃない?
まぁ、埃っぽいとこで交換したくないのはしたくないけど
DFA50mm 2.8が欲しいのにHD化で買えねぇ 増税前にHD21に駆け込んだけど、やっぱり俺が好きなのは中望遠なんやー!
俺もDFA50欲しい APS-Cで100mmは長い
APS-C特化をうたうのであれば、やはり換算90~100のマクロは欲しいですね。
>>312 離れて寄る被写体には便利だよ
天ぷらとか焼肉とか重宝する
DFA50ってそんなすぐHD化されるっけ?
>>310 センサーに付いたゴミは絞りに関係なく写るだろ?
というか
>>298 少しは気を使えよ
SRがなかったり、ゴトゴト言うだけで効果の低いSR Iでもここまで酷くなるのは
撮影時にまったく気を使ってない証拠だぞ
カメラの使い方根本から見直した方が良いレベル
>>315 むしろ未定なのが困る
前からDFA100mmと同様にリニューアルするかもって期待されつつあって
HD化の流れだからね
>>316 センサーについたゴミも絞れば絞るほど良く写る。
焦点深度の問題。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 08:09:17.46 ID:FxjhZIY90
D FA50なんて中古なら2万5千〜3万の安いレンジじゃん さっさと買った方が良い その間に逃している被写体とは二度と出会えない
在庫が残ってるからリニューアル出来ないんでしょ
60までなら抱ける
チン!
100マクロは人気だから更新早いけど 50マクロはなんちゃってな35マクロが出て 売れなくなり更新しずらくなったと邪推。
どうして21ミリと31ミリの間を埋めるレンズを開発しないのか本当に理解できない。 28ミリとか出すとFA31が売れなくなるから?? んじゃ、ペンタらしく26ミリとかの変態画角出せばいいのに。
>>326 売れないから。
売れないことがわかっているから。
フルサイズ出すかどうか考え中の時に、 DFAとして出したいレンズは出しにくいんじゃないかな。 24,28,35,50,60macro あたり。
28なら中古のFA28mmを買えば良いと思うよ
DFA60mm macro はいいなあ。換算90で使いやすそう。 ニコンの60mmマクロはすごく評判いいから負けないレベルをお願いしたい。 無理かw
>>326 それ言うたら300mmとかましてや560mmなんて全国でも数本した売れてないやろ
5656みたいなレンズが必要なやつはとっくにBORGで揃えてるだろうしな
PENTAXの焦点距離入力に90mmがないあたり、 マクロは換算50mmか100mmて考えなんじゃないかな まあ今換算100mmは無いけど
>>326 単焦点のDA26mm出たとして欲しいか?
真剣に考えてみてくれ
FA31かDA21、あるいはDA20〜40mm、★16〜50で十分じゃないか?
俺はDA28欲しい。コンパクトでいて、 描写に妥協のないやつ。大口径でなくていいつけっぱにしたいから
DA28mmF2.8くらいでコンパクトなやつ
ほんとあれが欲しいこれが欲しいとわめき散らしといて買わないのがペンタックスユーザーだよな(笑)
それは貧乏だから、なのか?
ほしいと思うレンズが出ないから買わない
すまん303だけど、レンズゴミ復活しました。昨日と違うレンズ使ってたら同じ所に又出て来た。 具合によって消えたり現れたりするんだけど、どうもレンズ側の問題ではないような・・・ どなたか原因分かる方(又は推測できる)居ませんか?
前も言われてたようにセンサーじゃねぇの?
やっぱセンサーですかね。やばい未体験。 過去にK-30のセンサーに思っきしブロア拭いたらファインダー内にゴミが入りまくってトラウマ
ブロアは空気清浄機のきれいな空気の上でシュコシュコやればいいよ
だがK-01はそんな心配は無いのが嬉しいやら悩ましいやら 今日はちょっと大袈裟だけど命掛けて撮影してきたから(崖)帰って来て又ゴミ出てると肉体的にも精神的にも凹んじゃう。
単純に背景や露出(オーバー気味だと目立ちにくいとか)目立つときと そうでない写真があるだけじゃない?
センサーゴミは蛍光灯や空に向けて思いっきり絞るとすぐに確認できる
絞り込んでピント無限で露出補正プラス PCモニタにワードパッドやメモ帳を表示して撮影 こうしてセンサーゴミのチェックしてる
>>334 ズームじゃ単焦点の代わりにはならないよ
そしてズームとは違い、単焦点は他の単焦点の代わりにはならない
FA77を持っていてもDA70は買ってしまうものだし、FA31を持っていてもDA35マクロは買ってしまうもんだ
20-40の間の単焦点はもう当分出さないんじゃねw 不良品多発と噂の16-50と逆光に弱いらしい17-70の代わりになる標準ズーム早く売ってほしい
ロードマップのDA標準ズームはPhotokina頃かねえ これがズコーだったらどうしよう
そんなもん出ないって。 出るくらいならとっくに噂になってるよ。
>>351 17-70も逆光には弱いよな。
標準ズームで逆光に強いのは18-135と18-55だが、
どちらも描写はイマイチと言う…(´・ω・`)
>>349 確かにF13以上で絞ってるのですが、症状ドンピシャなんですけど・・。
F18の時等のがより濃く現れてますし。
しかし先程センサークリーニング掛けたら無くなりました。
明日になって又出て来たらメーカー送りしか無いんでしょうか?
ステインはセンサークリーニングじゃ消えないし、一度出たら位置が変わることもない。 あんたのはほぼ間違いなくセンサーのゴミ。
HD DA25mm F2.4 DC WR
>>357 是非ともlimtedレンズでお願いしたい
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 20:58:04.81 ID:oia9vJFC0
>>328 絶対それだと思うわ
だから逆にフルでもAPS-Cでも人気の★70-200は
一足先にロードマップに載せることもできたんじゃないかと
>>329 FA28は既に部品枯渇で修理も調整もきかないよ
ハズレ物引いたりしたらそれで終わり
>>337 出ていないものをどうやって買えというのだ。欲しいものが出た時は買ってるぜ俺は
DA24/2.8を可能な限りコンパクトにして出して欲しい。 そしたら買うよ。
>>359 ★70-200があえてDAと明記されてないのは、
今はDFA★と書けない大人の事情だと信じたいよね。
広角単焦点はFAで実績あるから出せるだろうし、
★28-70/2.8も出て欲しいよね。
フルサイズ本体は見送りの予定だけど、レンズは欲しい。
凄いスペックとコスパで来た645ZのHPでフルサイズに真っ向挑戦状叩きつけてる あれはペンタがフルサイズ開発辞めるだけの自信を得た事と決意の表明だよ もう内部では決断したんじゃないかな
70-200は市場を見て売るかどうか決めるってロードマップに書いてあんじゃん 出ない可能性も大いにある
>367 その注釈はロードマップ全体について述べたもので70-200についてのものではないと思う。
FA28/2.8をまんまDAにして出せばいいじゃん。 というと必ず鉛がどうこう言われるのだよな。 ロストテクノロジーかと思うと気軽に持ち出せんw 35mm連発する前に出せばいいのに。43mm相当の真の標準画角だし。
二葉姫?
>>354 DA20-40も太陽入れても破綻しないくらいには逆光に強いし、描写も解放から良いし、簡易防滴だよ
高い割に解放暗いしF値可変だしズーム域狭いしフードは何の意味も成してないし塗装がショボくてすぐハゲるけど、
それ以外に目立った弱点の無いレンズではあるよ
>>359 ペンタにはDA60-250F4があるので、
70-200を載せるのも勇気要る行為だったんじゃないかなと思う
仮にAPS-C用とすればF4は許されずF2.8で出すことを要求されるわけだけど、
そうすると価格帯が20万オーバーになるのは必至で、買えるユーザかなり限られちゃうし
>>368 いやね、この前DA15Limの調整を出しに大阪SSへ行ってきたんだけど、ついでにFA28の解像調整が
可能かどうか聞いてみたんだよ。手持ちのFA28がイマイチな気がしてたんで。
受付で部品残存と修理可否について調べて貰ったんだけど、
>>362 の通りだったってわけ。
他にネット上で修理可能なとこを探してみたけど、ヒットしなかった。
治せる所があるなら教えて欲しいんよ、俺としても。
よし FA28がダメならM28だ 角型フードがイケてるぜ
広角レンズのフードなんて飾りなんです。
昨日の ID:L4FZQMNg0 って K-30/50 スレに、DA12-24 の 35mm で撮影した写真をあげた不思議な人か
>>376 つ 1.4xリヤコン…と思ったけど、それでも34mm弱か。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 13:06:40.93 ID:h+XEPmbC0
ペンタックスはなぜ次々FAレンズを次々ディスコンにしていったのに FA limiは販売し続けてるんだろうか? まぁ、素晴らしいって事に疑いの余地はないんだけど フルサイズも出してないのに何なんだろうか? 単純に売れるから?利益率が良いのか? せめて細々でも良いから銀塩一眼を出してるのなら理解できるんだけど....
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 17:36:47.90 ID:1wa0JNjz0
M42って何?
今更DA16-45買ったけど、望遠側が短い以外はK-5でも結構いいかもw あと広角側でレンズが伸びるのが気持ち悪いw
>>386 良いレンズではあるんだよな、当たり玉さえ引ければ
ただ、まずハズレ玉が多くて当たりを引くところから始めないといけないw
特に中期までのロットは工作精度が酷い時期にあたってて終盤ロット以外は
グラグラ、ボケボケで使い物にならない玉がほとんどという悲しさ
結局DFA50mm f2.8じゃなくてDA★55mmポチってもうた…
やっぱ何言われ様と18-135使い易いわ
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 00:10:38.50 ID:hlG9YVVe0
>>380 それはね
ユーザーがFAlimitedを持ち上げまくってくれたおかげで、君の用に
>まぁ、素晴らしいって事に疑いの余地はないんだけど
と勘違いしてくれるのが多いからだよ
今時収差盛大のレンズありがたがってるのペンタックスくらいだよ(笑)
>>381 鉛って何が?
塩のことなら塩化銀なんで銀塩で合ってると思うんだが
FAレンズには鉛が入ってたってこと。
>>392 鉛ガラスでググれ
ペンタにやる気があるならFA43みたいに途中で無鉛ガラスに切り替えることもできるはずなんだけどね
あーごめん超絶勘違いorz 他のFAレンズが硝材の確保の関係で消滅していったってことか。 FAスターの幾本かはがんばって残して欲しかったな
>>395 「プロカメラマンがピックアップ!」とかいう割に作例がくっそヘボいな。
当該写真にかぎらず。
この手のカメライター多すぎで、ほんと勘弁してもらいたい。
FA77mmLimitedの、クリクリっとして、トリトリっとして、スーっとしたボケ味、最高です。
FAリミ厨って基本的に井の中の蛙だからね 比較対象がキットレンズくらいしかないのに一体レンズの何を評価できるというのか
>>399 釣り針はもう少し小さくしないと魚は釣れないよ
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 08:28:43.09 ID:tYQEq5yl0
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 09:04:14.56 ID:KcpAwy2s0
M42って何?最近ペンタックス純正のM42アダプターが馬鹿みたいに高いけれど 昔のペンタックスってM42だったのか?と言う事は東ドイツ製も使えるのか ペンタコン50ミリ、ペンタコン30ミリって安いと聞くけれど
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 10:45:40.94 ID:tJdFDlcZ0
smc da15mm limi とシグマの15mm F2.8 EX DGって どちらが写りいいですか? da15mmの携帯性などは考慮せずで ペンタの広角の中でda15mmはそんなに解像しないようですね
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 10:47:22.45 ID:tJdFDlcZ0
すみません これ15mm F2.8 EX DG fisheyeでしたね....比較になりませんね(笑
>>396 300、600はずっとがんばってたよ。
でも買う人少なすぎたんだろうね。数年前についに終了した。
かく言う私も600は持ってないけどさ。
K-m (2014年2月19日 11:56) CP+でタムロンでペンタックス用の発売を聞いてみました。 即答で「売れないから出しません」との事。 まぁそうでしょう、純正300mm F4単さえ売れないのだから。 しかし日本国内だけではなく、ワールドワイドでも ペンタユーザーは広角〜単焦点に偏ってるのかな? レンズが無いから偏るのも仕方ないことです。 しかしこの150-600に限らず、新しくリリースされる タムロンのレンズがKマウント向けに出ないのは、 やはり全体的に売れないということか。 そんな事を思いました。 この150-600、超望遠で考えたら僅か11万、12万ですよ。 そういうレンズさえ出してもらえないとは、なんとも。
タムロンなんて買いたくねえし!
中判の銘をRICOHにせずPENTAXにしてる時点でも ブランドイメージの大きさが分かる
>>406 560/5.6 出すぐらいだから、300/2.8 はDFAで復活してくれると願ってるよ。
我慢できずに中古買ってしまうかもしれないけど・・・w
5656とDFAサンニッパの関連がわからぬ
>>412 ゴロゴロ見てサンニッパはないなと思った。
ゴーヨン出てれば期待できるけどさ。
まあ、サンニッパなんて今や趣味の一本なのかもしれないが。
1段感度上げる方が合理的なのはわかってるよ…
>>413 前玉の大きさ。ゴロゴロとサンニッパはほぼ同クラス。
それ以上は受注生産でも商業化は無理かな、と。
150mmクラス 1200/8.0 800/5.6 600/4.0 400/2.8
125mmクラス 500/4.0
100mmクラス 800/8.0 560/5.6 400/4.0 300/2.8 200/2.0
77mmクラス 400/5.6 300/4.0 200/2.8 135/1.8
M67☆800mmは中古で割と見るけど何本くらい売れたんだろ
K-3のF2.8センサーって意味ないよな。 F2.8のレンズ少ないし。 中心部がただのラインセンサーになっちゃってる
ペンタックスは高感度が強いですからね 開放F値は暗くてもいいんです 現在開発中なのがF6.4三兄弟(仮称)です 非常に要望の高い薄型のスナップ向け単焦点で 24mm、25mm、26mmの三本となります 64g、6400円、64色展開を予定
暗くていいと開き直るならF2.8センサーなんて積むなよ。 むしろテレコン対応のF8センサー積めと
>>410 正解を知ってからみるとDAの方がコントラスト高いのな
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 23:08:05.91 ID:TWVBLsnM0
あーーー シグマのF1.8 18-35 マダカナー
ID:L4FZQMNg0がK-30スレを荒らし始めたんで誰か引き取ってくれ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J 気になって覗いてみたら意味不明な比較やっててワロタ 機材マニアのつもりなんだろうが失笑モンだな 己の無知を晒してるだけだろこれwww
>>425 DA15 F4
DA21 F3.2
DA300 F4
DA560 F5.6
>>419 ペンタックスが6400円で出すと思うか?
チープすぎるDA50安ですら2万するんだ、出るなら2万以上だろw
>>427 Qの07みたいに絞り、フォーカスリングなしとかなら…
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 02:28:06.07 ID:lvwVjk7WI
>>426 ペンタの単焦点の数からすれば少ないじゃんw
50安でも使ってたら?
430 :
ペンタックス純正のM42アダプターはM42レンズより高いぞ :2014/04/18(金) 09:44:35.65 ID:nIPc0i2x0
ペンタコン、ペンタコン50ミリ、30ミリ フレクトゴン、パンカラー、ビオター、パンカラーは凄い
DA12-24をK-01に装着したらケラれちゃった。(ちゃんとフード着けなかったからだろうと思う) 結構ギリギリの設計だったんだねあの形って。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 18:43:59.66 ID:OcF/fa4Ki
そうだね。 フードは大きければ大きいほど、蹴られにくい。
フードを付けなかっただけなのか、付けたが定位置までしっかり付けなかったのか
俺も悩んだけど、付けないでケラれるわけがないから、 フードがちゃんとはまっていなかったってことなんだろうな
意味わかんね… 純正フードならケラれるわけないだろ。 ストロボの話ならともかく。
>>429 FA50/1.4持ってるから余計なお世話だ。
フードカチッとはまらない途中で止めると蹴られるってことでは。
友達が風景撮るならペンタックスだって言うから、カメラ屋に行って買おうと思ったんだけど、動体取らないならミラーレスの方がいいって店員が言うんだ。 画質も富士フィルムとかソニーの買えば変わらんか寧ろ有りみたいなこと言うんですけど、どうなんでしょうか?
風景ならペトリ。 これ定説。
>>438 店員の仰る通りじゃないの。
街撮りとか風景とかしかとらないなら、レフ機買う意味あんまないと思う。
EVFが許容できるならいいと思うよ。俺はEVFで一日5時間くらい撮影した
ときに、頭痛がひどかったのでメインにはつかってないけど。
>>438 防滴レンズが充実してるのはペンタ
小型に大きなメリットを感じないのであれば、やっぱりレフ機の安心感はある
動体とらないのであれば、レフ機だとやっぱりペンタはおすすめ
店員のお勧めほどあてにならないものはないぞ スタッフごとに売るメーカーを割り当ててたりするからな
>>438 店員の言うことはあながち間違いではないよ
OVFの一つのメリットであるタイムロスのないファインダ像ってのは
風景ではあんまり必要ないからね
ファインダを通してみる絵が、OVF(レフ機)の方が生々しく見える
一方でEVF(ミラーレス)はほぼ完成絵が見れるから露出補正とかしやすい
その辺を勘案して決めればいいんでないかね
あるいは最初一眼レフかミラーレスかどっちか買って、次は逆の方を
買ってみると言う経験も遠回りだが楽しいと思う
よし間をとってk-01だね!
K-30一日持ち歩いたら右手が大変疲労した。グリップでか過ぎて。 K-7〜K-3は持ってないがあれも似た様なもんだろ。 K-rはその点良かった。 ミラーレスはもっと良い。
友達が風景撮るならペンタって言ったのは色がいいからという意味だろうな。 フジもソニーもAPS-Cという意味では同レベルだが色味はメーカーによって違うからな。
一日っちゅーのはオーバーで四時間位。
「OVFじゃなきゃヤダ! EVFは嫌い!」ってやたらOVFにこだわるペンタユーザーも、K-01だけはべた褒め つまりペンタのOVFはお飾りだと言うこと
>>448 K-01は糞だと思ってるが。
背面液晶オンリー機なんてEVFより劣るだろ。
出てくる絵はいい、 晴天屋外では液晶が見えにくいのはまじ悩みどころ 簡単な液晶フード程度じゃ改善しなかった
EVF事情がよく分からんけど強い点光源とか入っても問題ないの? その辺問題なければ自分はファインダーすらない01でいいんだけどな ルーペつきフード付けて愛用してた ただ簡易防滴と構図微調整はつけてくれ
k-01、現在2万円で買えるカメラのなかじゃ圧倒的に高画質
なるほどですね。 ファインダーがレンズか液晶化の違いが大きいわけですね。 それと、友達が言ってたのは色のことだったかもしれません。 安い三脚しか変えないし、軽いミラーレスにしようかな・・・。 でもペンタックス、マニアっぽくていいですね。
レフ機の位相差AFのピント精度が怪しいってのは大きな弱点だと思うな OVFで撮るのは楽しいのだが
>>438 友達が言ってたのは645のことでしょ
新型出るし
予算があるなら迷わず買うといい
絶対後悔しないから
フジやソニーは肝心の操作感に難有りな印象 無難な所でキャノンやニコンを勧めるけど、キャノニコのミラーレスは残念 オリンパはどうなんだろ
PENTAXは緑が派手なんで、好みが分かれる。 買おうと思ってる機種の作例見てから判断することをお勧めする 俺はそこが好きで離れられなくなった口
>>453 機材が重いデカイが許容できないならぜったいミラーレスがいいよ。
レフ機は重いデカイが気にならない人以外には苦行。
ちなみにかかる金額はどれ買っても変わらん。
ボディはそれなりに金額差あるかもしれないけど、レンズは高いのが10万
安いので5万以下、アホみたいに高いので20万以上みたいな具合。
10万以下のレンズならどこのメーカーでもしょーもない性能だから心配無用。
10万以上出せばどこのメーカーでもある程度以上の性能だからこれも心配無用。
いろんなメーカのレンズを並べて同時に全く同じ被写体で比べるなんて変態的な
ことしない限り、不満なんて出ないと思うよ。特に動かないものとるならなおさらね。
色乗りならペンタかニコン。 フジは塗りすぎ感でてる。
>>453 しかしレフ機だと、祭りとかイベントとかで撮る場合、ファインダー見て撮れるから便利。
普段風景しか撮らない自分でも、レフ機持ってて良かったと思える瞬間。
FujiはA1以外は風景ダメだよなポップコーンで
ミラーレスだとキヤノンニコンはないだろうからソニーか富士かオリンパスかパナ。 フルサイズ使いたいならソニー 動画撮るならパナ 見た目が古臭いのが好きなら富士 いいとこ取りで個性が薄いのならオリンパス ってイメージ。 もし自分が買うならレスポンスや見た目は我慢してフルサイズのソニーか、 見た目が素敵で使ってみたいと思う富士かな。
最初の一台なら好みや印象で選んでも問題ないと思う 使ってるうちに不満とか欲しい用途とか出てくるからそしたら次をIYH
でもなんだかんだでカメラを趣味とするならやっぱりレフ機は持っておかないと…と考えてしまう俺は時代遅れなのかな…
>>459 >10万以下のレンズならどこのメーカーでもしょーもない性能だから心配無用。
ああ、それはペンタックスだけね
キヤノニコなら5万円も出せばフルサイズ対応の光学性能の優秀な単焦点が買えるし
ペンタックスはLimitedレンズとかほんと光学性能悪いよね(笑)
>10万以上出せばどこのメーカーでもある程度以上の性能だからこれも心配無用。
ああ、それはペンタックス以外のメーカーのことね
ペンタは10万円以上するレンズもしょうもない光学性能だからなー(笑)
フジはレンズよくても大きくて重いからミラーレスの恩恵が少ない。 値段もK-01+DAレンズに比べたら倍以上かかる。 モコモコセンサーで解像はしないし円形絞りレンズばかりで夜景に不向きと ペンタとは全く性格が異なる。
>>465 それはただ単に物事の本質が見えていないだけでしょ
時代遅れというならむしろレンジファインダー機に執着しているはず
一眼レフなんて軟弱な非カメオタ向きのオモチャみたいなもんだろ、とか
いつも思うが、好きなメーカーを褒めちぎって他社を下げるのはまだわかるんだが、他社ネガキャンしかしないのは不思議でたまらん
フジのカメラをちょっと借りてみたことあるけど操作性に難あり あと、赤の発色がおかしいから自分には合わなかったな レンズはいいのが揃ってるんだけど
日陰で写真撮るとフジセンサーの肌色の質感の良さに驚く でもミラーレス機は一眼レフと比較するものじゃないからなぁ 併用はできるが
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 23:24:29.95 ID:woz9872W0
ペンタのレンズスレなんだから、他社の話を延々するのはスレ違いだな
とりあえずソニーとフジを避ければいいってことはわかった
>>440 おれもEVFだと頭が痛くなる。
俺だけじゃ無かったんだなぁ。
せっかく買ったX-T1だけどあんまり使ってない、、、
肌色→キヤノン、フジ 赤→シグマ(処理が難しいけど) 黄→ニコン(悪い意味で) 青→オリンパ、フジ、ペンタ 緑→ペンタ(賛否両論) ソニーの色って特徴ないイメージ
オリパスブルーといわれるオリンパスの青空は風景写真によさそう
オリンパスブルーってコダックのセンサー使ってた頃の話じゃないのか
ぶっちゃけ色はどうにでもなr
友達にペンタ薦められた 店員にミラーレス勧められた 2ちゃんねるの意見はバラバラ もう一回友達に聞いたら?
コアなオリンパスユーザーはあの青はコダックセンサーの恩恵なのに その後の機種で青強くしてオリンパスブルーを名乗ったメーカーの行為が恥知らずだと言って オリンパスブルーなる言葉を嫌っているようだよ E-300かなんかのスレで見たんだったかなそんな話
>>480 嫁がepl5が使ってるけど明らかに青が強くでるね
自分のと見比べると違和感がある
単体で見たら違和感ないのかもしれないけど
70-300はΣのとタムのとどっちがいいかな、レビューだとΣはくっきりシャープでタムが柔らかという傾向なんだけど作例見てもよう分からん。 分からないんだからどっち買っても一緒といわれたらそれまでなんだけどw
>>482 明確に優劣出てないんだし、普段使ってるズームと回転方向合わせて買えばいいのでは?
普段使ってるのが純正ならタム、シグマならシグマ
俺は今後タムロンのレンズ出ないこともあってかシグマばっかで揃ってるわ シグマは偉大
ペンタがHDDA55-300をDC化していれば絶対に買ったんだが・・・
>>482 タムロンの70-300は防湿庫の肥やしになるだけだからやめておけ
70-300VCの評判はいいんだけどねえ
70-300 VC はすげーよ。写りもそうだけど、超音波あるからDA55-300みたいな カクカクした追従とはすごく差がある。 ペンタはハンデありすぎ。
タムロンはKマウントの新レンズは出さないって言ってるから 他のマウントを含めてこれまでもこれからも不買
>>486 動体追従のほどほどましな望遠ズームを何とかペンタには用意して欲しいところだわ
金や重さのこと考えなければシグマ70-200は評判いいみたいだけどそこまで大げさな用途でもないし悶々
18-135DCWRをそのまま望遠側にシフトしたようなの欲しい
>>483 >>485 レスありがとう、タムはもう新しいレンズつくらないんだね。
APO70-300中心に検討してみる。
>>489 出遅れたが、タム70-300は、パープルフリンジ強いし、
遠景甘いしで、おすすめできない。
シグマ70-200は廃盤みたいだな
カリカリのレンズで撮った写真をプリントすると、よりカリカリになって すんごく不自然な写真になるよね。 プリントせずディスプレイ鑑賞のみならいいんだけど。
70-300VC(Model A005)は安いし評判いいよなー あれだけはKマウントで出て欲しかった 70-200はシグマが廃盤になっちゃったし、タムは安い旧型だけだし 早く70-200★出てくれ
補完の意味で135mm-250ぐらいのレンズ出して欲しいな。 F2.8で頼む。20万ぐらいまでなら出す!
>>494 前玉90mm以上のレンズが20万でできるわけないでしょうに・・・
純正なら倍以上は用意しないと。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/19(土) 15:37:56.29 ID:JVE4GUaQO
DA★ももう少し出せよ
pentaxで一番望遠が凄いレンズはどれですか?
あれだな。
いや、あれだよ
ここまで、あれなし。
何言ってんだよ、望遠といえばあれに決まってんだろ
用途によってはあれも捨てがたい
あーあれかぁ さんきゅな
あのカメラにあのレンズ着ければ望遠最強になるね。
いやーでもあのレンズもいいぞ 古いが良い写りしてくれるいい望遠レンズだ 妙に細長くて重いけど良いレンズなんだよねぇ
当人はさりげなく書き込みしてるつもりかもしれんが ウジ工作員はすぐ分かるw
>>497 普通に一般人が買えるものとして売っていたのは150SDPかな?
2009年1月にディスコンになっちゃったから、もう中古でしか買えないのが残念過ぎる。
まぁ、あまりにも高すぎて買えないけどさw
28-45は6月の可能性ありだとさ。
いやーDA★55mm届いたけど良いわぁ 背中押してくれてありがとうやで 防滴コンビでk-30にぴったりやけど、シャッター速度がより速いk-3が欲しくなるなw
645レンズって何倍すると135判になるんだっけ?
645の新レンズかー。 今から10年間くらいカメラ関係買わずに貯金して、645Zとレンズ3本買うってのどうかな。 まあ、10年後に45歳だから果たして645Zを持ち出す元気があるのかわからんが。
>>514 どこのリア厨やねん
免許取ったらXX乗るんだ→買える頃には絶版
>>514 そういうことする場合、ローンで買ったほうが最終的に満足度高いと思う。
別にローンじゃなくても買えるだろうけど、ローン払ってるつもりで、そのカメラ代の金額確保ってのは必要
>>514 DFAでなくFAでもいいんじゃないか?
90は出色の逸品らしいが。他社と比べてもこれがいいとかどっかで読んだ。
私はボディと一緒に75買って、他は手持ちの67レンズ使うつもり。
645のレンズがでかくて重いなんてまだ受け入れられないわ。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/20(日) 04:25:49.85 ID:Rg2BvN6I0
67のレンズを33x44センサーで使っても写りよくないよ
>>519 やってみてから考えるよ。
少なくともAPS-Cでは十分写る。
シグマの18-250にテレコン付けても問題ないかな?望遠もう少し欲しいので。
>>520 十分写るてw
値段・サイズ・設計、その全てと見合わない程度ですが
>>521 高倍率の望遠側なんて絞っても眠いのに・・・。
動画用途orどうしてもその時その画角で撮りたいわけじゃなければ
トリミングで済ますのがいいような。
シグマ18-250自分も使ってるけど良好に写るのは150mmくらいまでな感想
これでもかつての高倍率よりホントよく写るから満足
社外レンズってリアコンの挙動怪しいんじゃなかったっけ? ボディ内はおkだけどレンズモーターダメとかそんな話してなかった?
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/20(日) 10:23:50.20 ID:0yF3ee9S0
M42?フレクトゴン、パンカラー、ペンタコン30mmっていいの?
>>521 シグマのレンズモーターは挙動が怪しいしF値も焦点距離も変換されない。
それにマスターレンズがF6.3だと晴天でも精度出ないと思うよ。
手ブレ補正に関してはレンズ内補正の奴なら効きが甘いだけで使えなくはない。
シグマでもボディ側駆動のレンズは正常に作動したのでボディ駆動、開放F4までは問題ない思う。
>>521 そういう用途なら55-300別途買った方がいいんじゃ(笑)
DA55-300買ってトリミングが一番無難っぽいね
カメラ自体はエントリークラスも価格以上の力があるのに、その後のレンズが(初心者には)高いってのはペンタの弱点だと思う。 キットレンズだと思ったよりシャッタースピード稼げずにぶれるってのが、最初にぶつかる不満だと思うから。 最高レベルと比べて、ちょい暗い、プラマウントの安価レンズシリーズが充実すればいいのに。
>>530 おまえみたいなのはペンタックス使わんでもええわ。
>>530 そんなあなたにうってつけのレンズがもうすぐ発売されますよ!
HDDAlim10-135mmF0.9DCWR
子供の野外イベント用にHDDA55-300ポチッた!
DA35安、DA18-135の二点が鉄板かな。後は広角域と望遠域をそれぞれ好きなの選べば良い。 それぞれって程あったか忘れたけど・・・。 私も色々聞いたり調べましたがマジでペンタはレンズラインナップ微妙だと思う。
その勢いでFA31もポチるとスナップ万全の体制が出来上がるよ!
解像とか拘る人はやっぱりフィルターとか付けないの?
予算があるならDA35LM推奨
ダム見に行ったら超広角が欲しくなった
妙な単焦点だけじゃなくて普通の標準ズームも力入れてください
17-70のSDMの故障が多いって話がなけりゃそれにするんだけどな。ちょっと怖いよな できればもうちょい小さくなって欲しいところだ。実物触ったこと無いがやっぱ静かなのかな
>>522 私の意見が絶対だとは言わないよ。
ただ、古いからとか67だからと言うのは違う。試して、己が満足できるかだ。
165は便利でよく写る。
Kにこの焦点距離はないしね。
200〜300辺りの画角で手頃なのは何でしょ 寝よう
DA35安とDA35limは、全く属性の違うレンズだから気をつけて サクサク撮りたいならDA35安にした方がいい
>>530 叩いてるのは気持ち悪いおじさんだから気にするな
>>541 静かでAFの速さはペンタの中でもトップクラス
ただ今は20ー40と☆28ー70に落ち着いた
18-135が万能すぎて生きるのが辛い
>18-135が万能 その評価は初めて見たww
>>548 何言ってんのよ、18-135は万能でしょ
欠点といえば画質くらいのもんでそこさえ気にしなければあとは
ペンタ最強と言っても過言ではないくらいのレンズだよ
まぁ、カメラ用レンズとしては画質が欠点てのはかなりクリティカルだから
持ってるけど全然使いませんけどね
画質が欠点のレンズが最強とは・・・ ペンタも地に落ちたな
>>541 二年使ったけど、故障は無かったかなー
音はめちゃくちゃ静かだよ
他人が最強と言ったものを、はいそうですかと受け入れる器はありません
SDMの故障ってAF動かずキュインキュイン音だけがして、フォーカスリング回してもフォーカス変化しないんだっけ? 保証残ってるとはいえ流石に凹むなorz
17-70、前々から気にはなってるんだよね。 今まではK100DとK-01だったからレンズ内モーターは避けてたけどK-30にしたし、いってみるかな
オニオンソードとか村雨みたいな、最強レンズだせよ
>>547-549 使ったこともない18-135を最近まで馬鹿にしてたが、
シグマ18-250買ってしばらく使ってみたら便利すぎ&望遠端が甘いしそもそも135mmくらいまでしか使わない
ってことで18-135全然いいやんってなった
写りが微妙っていうか周辺がよろしくないんだっけ?
557 :
530 :2014/04/21(月) 07:05:55.26 ID:BNoslrGr0
荒れること書いたみたいで、すみません。せっかく防滴と向井くんのCMで男女とも初心者を取り込みやすい環境なのにって、残念に思うのですよね。 コンデジより暗い場所に弱いのだなって驚いて、★55mmとΣの17-50mm/f2.8を買い足したから、あとはA001で一休みしようと思ってます。 個人的には満足してるけど、でも、他の子に勧めるならキャノンかニコン。 最高級のレンズに差がないとしても、気軽に買えるレンズやΣやタムロンのラインアップが違いすぎるから。 私もお金持ちではないのでレンズももう買えないし、現状で5年遊ばせてもらえばいいから、ペンタがなくなっても困らないけど。 でも、自分が使っているメーカーには頑張ってほしくて。売り上げには当分貢献できませんが。
>>557 そもそもなんでコンデジより暗所に弱いと思ったんだ?
レンズのF値的には最近はコンデジも明るいレンズ増えてきたけど一眼のISO400なんて殆ど
ノイズレスみたいなもんだろ
レンズのF値が2.8だったらF1.4のコンデジと変わらないかそれ以上にノイズレスで画素数も
多いのに暗所に弱いとか言ってるから総ツッコミされてんだぞ
だいたい明るいレンズは貧乏人や初心者が買うもんじゃなくて、金払っても性能の高いレンズ欲しい人が
買うもんで安くばら撒くようなもんじゃないんだよ
>>558 バカを相手にしちゃいかん。
真性に頭が悪いと、複雑な事が理解出来ないから
F値がーとかisoがーとか言ったところで理解出来ない。
>>555 いざ出してみればエクスカリパーでした、とか・・・
>>557 「ペンタの弱点」が「レンズが高いこと」と言ってる時点で、事実誤認も甚だしい。
ニコキャノソニーに比べて、ペンタはレンズが安いのが取り柄だよ。
弱点とまで言うなら、ペンタよりレンズ安いメーカーってどこだよ?
盛大な振りが来ましたよ
キットレンズで良いから、ISO3200で明暗の激しい構図でコンデジと撮り比べしてみるといい センサーのサイズ、性能の違いによる一眼レフとの性能差は悪条件になるほど現れる
あー価格を見てみたら大して安くもねーなw サムヤン
17-70を2年以上使ってるがAF速いし静かだよ。ハワイの海岸でもバシバシ撮って重宝した。購入1年目調整だしたとき、何かの部品を新品に変えてたようだけど旧いタイプのは問題?部品刷新してたかも知れん。
DA17-70はWRだったらよかったのにな HDWRでリニューアルしないかとひそかに期待している
>>561 具体的にどのレンズを比較して安いって言ってるの?
>>561 さすがに恣意的だろ
初心者と注釈付いてるし、気軽に買えるレンズやΣやタムロンのラインアップが違いすぎるから。とも書いてる。
要する沼の入り口が狭いってことじゃないの
まぁ嵌ったとしても沼は浅いんだけどさ
>>567 以前ペンタの人に聞いてみた時はDA17-70のリニューアルには消極的だった
ロードマップのDA標準ズームがそのポジションなんじゃないかなあ
ペンタで安くて性能がよいって言ったらマクロ50/100位じゃないか? 特に最近はニコンのDXレンズ安いしな。 ペンタのレンズは(特に単焦点)安いさよりユニークな描写で選ばれてる気がするが。
手振れ補正も付いてない、高そうな電子制御もしてない機構だから そんなに高くないし修理費も安いし 沼だったら何千円から買えるM42もあるし シグタムコシは種類こそ少ないけどKマウントのみプライスダウンとかやって お得なイメージしかない
Nikonの新しいDXはひたすら安いけどつまらないんだよな
安いレンズが欲しいならMレンズを買えばいい話だ そしてレンズ沼に沈んでゆく・・・
結局ペンタックスのレンズが安いという証拠が出せないから、 他メーカーをディスり出したか。 なんかここの奴らって朝鮮人みたいだなw
なんか釣りにしてはつまらない
釣り師は。と単芝を使って煽れば釣れると思っている ちょっとワンパターンすぎないか
メーカー公式サイトより同クラスのレンズ比較 AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 希望小売価格:\205,200 EF50mm F1.2L USM 希望小売価格:\185,000 smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM 販売価格:\82,080 35mm判換算比較 AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G 希望小売価格:\232,200 EF85mm F1.2L II USM 希望小売価格:\235,000 smc PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM 販売価格:\82,080
俺、ペンタ信者だけど
>>578 こういうのは恥ずかしいからやめてくれ
f1.2とf1.4は性能全然違うじゃん(描写はさほど変わらないけど)
でもまあ2万から15万くらいで 超広角から300ミリまで揃うのだから 安上がりなシステムなんじゃない?
穴だらけのラインナップだけどな
ラインナップの穴は、報道写真や鳥など一部分野を除けば大した問題にはならないよ ぶっちゃけ、超広角、広角、標準、中望遠、望遠、超望遠と6本くらい単焦点ラインナップしておけば あとはとりあえず足りない分を足で補えばだいたい何とかなるだろう 実際、昔のカメラはそんな感じだし 後は利便性の追求や趣味性の追求となるわけで、商売上は重要でもシステム的にはあまり重要ではない もちろん、報道を主分野としてきたキヤノンやニコンにとっては、この限りではないけれども
PENTAXはAPS-C専用の単焦点があることくらいかなキヤノニコよりアドバンテージある部分は 個人的にはリミテッドの格好良さとコンパクトさが何よりだが
レンズが安い→安くない 描写に味がある→無理な設計で周辺が甘いだけ レンズが軽い→ボディが重いから無意味 もう5年前には終わってるシステムなんだよ 軽いミラーレスボディが出たら少しは使えるかなと思うが
スレチ
ボディの小型化はこれ以上見込めないし、 フルやらないんだったら 無駄にでかいマウントなんて捨てて どこもやってないAPS-Cレフ機専用マウントになって出直してくるのはどうだろう。 既存Kマウントレンズアダプタ出してさ。
違うな > レンズが安い→糞高いレンズは5656以外ない。 古レンズを考慮すると激安レンズがある。 総じて趣味のカメラとしては買いやすい価格のラインアップ。 > 描写に味がある→そんなのキャノニコも同じだって。 強いて言うならjpg撮ってだしの色合いは良い。 > レンズが軽い→ボディが重いから無意味 と思うのは間違いで ボディ一台にレンズ2-3本持ち歩くと違いが分かる。 > もう5年前には終わってるシステムなんだよ というのはオリンパとソニーだろ? > 軽いミラーレスボディが出たら少しは使えるかなと思うが 、Kマウント互換アダプタが出なきゃ意味無い。
ボディの大きさって手のサイズとの兼ね合いだから単純に小型が正義ではないんだよね k-3は個人的にベストな形だからこのままでいて欲しい
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/21(月) 19:46:44.35 ID:zA/BKSv+0
ペンタのレンズは安い に一部異論が出てるのが驚きだわ ニコキヤノの上位レンズの値段知らねーのかと。 ああ、こういうこと言うと揚げ足取ってくるアホいるから言っときけど、 あらゆる画角や用途のレンズでペンタのが安いって言ってる わけじゃあないからな。
ペンタでマウント変更はマジで自爆以外の何でもないからw
>>578 50mm/F1.8クラスで比較すると、
ペンタはニコンと同じ値段で半額のキヤノン並みの糞レンズw
おっと ここでまたデカい釣り針が投下されたぞ
上位レンズが高いのは当たり前だろ。 普通は同等性能のレンズの価格を比較するか、同等の価格のレンズの性能を比較するだろ。 このスレの奴は本物の白痴かよ笑えねえな。
ウヒャヒャ
今日もペンタレンズスレはクレイジーだぜ
低価格帯のレンズは、ニコンやキヤノンのが安く揃うな。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/21(月) 20:48:56.03 ID:B/LiZ8ni0
初心者の素朴な疑問に答えておくれ 35mm換算なんだけど 例えばDA15mm F4 limiは35mm換算で22.5mm相当の画角などと言うよね? もちろんAPS-Cだと×1.5になるってのは理解できるんだけど 例えばDA23mm F4って表記で良いんじゃないの?って疑問なんだよ そういうと焦点距離はあくまでも15mmだから間違いじゃない、それで良いんだと言われる その通りなんだろうけどね ようは中心部をクロップして使ってるって事らしいので フルサイズでも使えないものをそう言うのはどうなの?って疑問があるし.... なんだか考えるとよくわからないんだよね どなたか噛み砕いてわかりやすく説明していただけませんか? なぜAPS-C専用レンズをAPS-C換算値で表記できないのかを よろしくお願いします
なんでAPS-Cのセンサーサイズに特化してマウント径変更しなかったの? レンズは35mm(マウント)流用してて、センサーは小さいっておかしくね?
50mm F1.2再販してくれればいいのに AFいらんから安くしてくれたらさらにいい
低価格帯のレンズはニコキャノの方が安く揃い 上位クラスのレンズはペンタでは何億円積んでも揃わない(だって無いものな) ペンタのレンズは高いでいいじゃんね
>>597 焦点距離は焦点距離、画角は画角だから。
そのレンズで写る広さを角度で表して画角と言う。これが写る範囲についての唯一の表し方。
焦点距離には焦点距離としての役目があって、例えば 被写界深度(ボケ具合)を求めるには焦点距離の値が必要。
だから15を23にするわけにはいかない。焦点距離を要する計算が狂っちゃう。
直接の答えはここまで。
ここで、え? 焦点距離って写る範囲を表すんじゃないの? て疑問になると思う。
焦点距離とセンササイズを組み合わせると画角が求められるんだ。つまりセンササイズを固定すれば画角と焦点距離は相関を持つ。
これが焦点距離で写る広さを(曲がりなりに)表現できる理由。実は画角を言い換えてるだけ。
でも画角なんて聞いたことないよ?と言うかな?
ここからは私の推測。
それは写真と言えば一般には長らく135サイズだったこと。
中途半端な小数で特に望遠域で小さな数字となり変化がわかりにくい画角より、大きく区切りよく変化する焦点距離の方がわかりやすかったこと。
あたりが理由じゃないかな。
キヤノニコの上位レンズはたしかに高いが、それらと比較するために同じ土俵に上がることもできないのが今のPENTAXの実情なんだよな ところで、俺もオールドレンズで遊ぶのは好きだが、 こういう話の流れの時にオールドレンズなら安上がりって言い出すのは流石に貧乏くさくて恥ずかしいので自重して欲しいと思う俺がいる。
錦野レンズ=PENTAXの最高峰 DA★(スター)レンズ DA40mm F2.8 Limited DA三姉妹長女 白雪姫 DA21mm F3.2 Limited DA三姉妹次女 乙姫 DA70mm F2.4 Limited DA三姉妹三女 かぐや姫 DA15mm F4 Limited 苺姫 DA35mm F2.8 Macro Limited 親指姫 DA20-40mmF2.8-4 Limited 背高姫 FA43mm F1.9 Limited FA三姉妹長女 まったりちゃん FA77mm F1.8 Limited FA三姉妹次女 とろとろちゃん FA31mm F1.8 Limited FA三姉妹三女 くりくりちゃん DFA Macro 50mm F2.8 五十鈴(いすず)姫 DFA Macro 100mm F2.8 百(もも)姫
>>597 ちなみに写真用レンズの中でも割と画角が目立つ扱いを受けてるサイズもあるよ。
大判がそれ。4x5や5x7と言った異なるフィルムサイズ(デジタルはまだ存在しない)で同じレンズを使う世界だから、焦点距離と併せて、フィルムサイズごとの画角が書かれたりする。
一部表現おかしいとこある、ごめん。 携帯から書いてるので許してくれ…。 ちなみに私はその昔、換算値を誤解して、中判のレンズを使うと広く写ると思ってたよ…。
>>602 センサーはそうだけど、レンズに限れば35mmマウントのままだよね?
>>597 焦点距離→センサーサイズ→画角
であって、
画角→センサーサイズ→焦点距離
ではないんだな。
DA50とFA50を画角基準に焦点距離を表現すると
50と75になっちゃうから余計に混乱するよ
>>549 俺、今年18-135買って、
結局冬の間ほぼ18-135付けっ放しだったよ。
去年までは18-55がその役目だったけど、他のレンズの出番もあった。
雪国だからだけど、
18-135で済ませてしまえ、って気分はわかるな。
αブランドを強姦して家電屋カメラに貶めたソニーw ユーザを裏切りっぱなしのオリンパw ↑ この2社に比べればペンタユーザは幸せだと思うよ。
sigma18-200が出たらゲームクリア
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/22(火) 00:26:32.32 ID:MhjRWcSz0
>>597 自分もはじめはごっちゃになってました(笑)
換算はあくまで『画角』の話です。
「DA15mm F4 limiは35mm換算で22.5mm相当の『画角』」
当初はフルサイズセンサーがなくどれくらいの「画角」になるかの
目安として換算をし始めたと記憶しています。
なぜ35mm(フルサイズ)を基準に換算したかとしたのは
一番普及していたフィルムがこのサイズだったので
それに合わせて例えた方がわかりやすいからだったかなと。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/22(火) 00:32:58.04 ID:MhjRWcSz0
>>597 仮にそれが出来たとしても、
FAとDFAが有るから混乱の元にしかならん
ペンタの魅力はペンタにあらず。なんて… オールドレンズは慣れれば使い安い もしかして、31limより良いかもってレンズを見つけてしまった
>>597 赤城耕一センセがよく講演とかでその話してるけど、
「ボケ量はセンサーとか関係なくレンズの焦点距離で決まる」
この説明はわかりやすい。
要するに15mmレンズはフル換算23mmの画角になるけど、あくまで得られるボケ量は
15mmのそれ。
画角を比較するためだけの「換算」値だと思えばいい。
FA35mmとDA35mmはAPS-Cのカメラで撮ると同じ範囲が写る(
>>612 )
つまり、画角はセンサーサイズに由来するものでレンズによるものでないから
レンズ側でそれを表現しようとすると混乱のもとになる(
>>607 )
ということでいいのかな
>>615 それは正確に言うと誤り。
被写界深度を決める4要素はわかるよね?
その中の許容錯乱円ってのが抜けてる話が多い。
センサが小さい=同じ観賞サイズを得るための拡大率があがる、つまり許容錯乱円が小さくなる。よって概ねセンサが「小さい」方がボケるのよ。
この話を理解するにも、画角と焦点距離が別物であるという理解は大切。
>>617 あのな、ボケ量が焦点距離で決まるというのは、鑑賞サイズを同じにすることが前提の話なんだよ。
計算してから書けよ。
超広角ズームHDWRシルバー 18-135HDWRシルバー ハヨォォォォォォォ!
620 :
597 :2014/04/22(火) 06:41:09.74 ID:9Xh19hjQ0
うーーん 余計に複雑になってしまったような.... みなさんで意見がそれぞれ違うし >赤城耕一センセ って人の意見も間違ってるという意見もあるし.... センサーサイズが小さい方がボケるってのも初耳というか 画像は大差ないからAPC-Sに対しフルサイズが勝ってるのは ボケ量だけって意見もチラホラ耳にするし 最近、DA15mm F4 limiの周辺画質の眠さに不満もあり 広角を物色していたらシグマ 20mm F1.8 EX DGを発見しフルサイズ対応との事で APS-CではDA15mmの方が広角ですがフルサイズで使えば20mm F1.8 EX DGの方が広角として使える(笑 実に面白いですね まぁ、気にするなって事なんでしょうか? DAレンズはフルサイズに付けるとケラレなんかが合ったりで 鼻っからフルサイズで使えない物を35mm換算とか止めてほしい と初心者が勝手に吠えてますが お答えいただきありがとうございました なんとか皆さんにいただいた回答を時間をかけて整理したいと思います
621 :
597 :2014/04/22(火) 06:42:51.25 ID:9Xh19hjQ0
>画像は大差ないからAPC-Sに対し APS-Cの誤りです 初心者むき出しでお恥ずかしい....
フォーマットと画角と焦点距離の関係もわからないような初心者が15limの周辺が眠いとか 言ってるのがマジで理解できない ネットの評判を真に受けて「使いこなし」の部分置いてきぼりにして機材のせいに しててもしょうがないと思うんだが?
素人が画質語っても意味ないよ スルーで終わり
いつになったら玄人になれるんだろう? 玄人ってどんな人?
匿名の掲示板で長文をぐたぐだ書かない人
>>620 センサが小さい方がボケるというのは凄く単純な話で、
センサの位置に平板を置き、レンズを通して得られた画が平板に映しだされているのを想像してご覧
その中心を35mm判サイズの四角で切り取ったのがフルサイズ、APS-Cサイズで切り取ったのがAPS-Cになる
つまりセンササイズは切り取りサイズの違いを表現してるだけで、画を作っているわけではないので
平板に映しだされたボケが同じでもより小さいサイズで切り出したほうが画の中に占めるボケの大きさは大きくなる
ただしこの論法には1つ欠陥もしくは悪意があって
フルサイズとAPS-Cで同じ画角の画を得るためには異なる焦点距離のレンズを使う必要がある
(フルサイズでは標準といえば50mmだけど、APS-Cでは35mmというように)
この違いにより、同じような画角の画を撮った場合にはフルサイズの方がボケが大きくなる
センササイズが小さいほうがボケが大きいというのは、あくまで同じレンズを使った場合に限定される
また、APS-C専用レンズは通常フルサイズが必要とするイメージサークルに達さないので、
このような比較はフルサイズ以上に対応するレンズでのみ可能
>>626 その言い方は、普通の素人には失礼。
学習能力のないバカが画質語っても意味ないよ
が正解と思います。
>>625 画質の良し悪しの判断は誰にでもできるが、
その原因が撮影者のウデなのか、レンズなのか、本体なのか、
閲覧者のPCなのか、表示ソフトなのか、ディスプレイなのか、
の判断は知識がないとできないですね。
>>629 んー、この話、後半はわかるが前半がよくわからないな。
たとえばFA31をフルに付けるよりAPS-Cで使った方がぼけるってことよね?
リンゴを日の丸構図で撮った場合、中心のリンゴにピントが合っていて周辺に行くにつれてボケていくのだから中心部を狭く切り取ったAPS-Cの方がボケは少ないんじゃないの?
そもそも例えが間違ってるかな?
横スレすんません。
>>631 ・ボケが画像に占める面積の割合
→フルサイズ対比APS-Cは、同一焦点距離で撮れば、見かけ大きく見える
・一光源がどのくらいボケの大きさとなって現れるのか
→フルサイズ対比APS-Cは、同一画角で撮れば、見かけ少なく見える
>>631 書き方が悪かったね、「画の中に占めるボケの大きさ」っていう書き方がまずかった
もちろん、林檎の占める面積が大きくなった分、ボケてる面積は少なくなるよ
でも、たとえばたった一個の点光源をフォーカス外してぼかして撮ったとした場合を考えてご覧
林檎の代わりにボケが一個だけ写っている感じ
これを色々な大きさで切り出した後、同じ大きさでプリントしたとすると、
当然小さく切り出したものの方が大きくプリントされるよね?
言いたかったのはこういうことで、ひとつひとつの(という言い方が正しいかわからないけど)ボケが
小さいセンサの方がより大きく写るよと
>>634 連装砲ちゃん可愛いから、理解とかどうでも良い。
同じレンズなら、センサーが小さい方がボケる(
>>634 のテストが分かりやすい)、
同じ画角なら、センサーが大きい方がボケる、
で覚えておけば良いよ。理屈はそのうち分かる。
APSサイズ24M画素 135サイズ24M画素 との焦点距離の比較だと、APSはトリミングしたあげく拡大してるわけだから 見かけ上は1.5倍大きく惚ける。仮想の望遠機能。 画角を合わせた場合は、トリミングじゃなくてAPSは1.5倍縮小なので、ボケが小さくなる。
センサー小さい方がボケるわけねーだろ。拡大してるだけだ。
もうこの話題飽きた 詳しく知りたいならデジタル一眼レフカメラの仕組みとかそういう本を図書館で読んでくれば良いだろ ヤフー知恵袋でやれ
基準がセンサー面上の大きさだったり画像中の大きさだったり、前提が揃わない意見で何度もループする
135判の等倍レンズをAPSで使えば等倍以上だぁ〜の輩と一緒だろ。 >小センサの方がボケ大きい
>>642 いや全く違う話だよ
等倍レンズというのは、撮像面に写るサイズが等倍ということなので、センササイズをいくら変えても等倍には変わりない
しかし、センササイズに関係なく撮像素子の密度を上げることでより大きく写すことが出来る
あ・・・より大きくっていうのも誤解を招くね・・・ 範囲は変わらないけど、同じ範囲をより細かく写せる
>>640 被写界深度ベースで話してる人と焦点深度ベースで話してる人がいるね
ちなみに被写界深度だと観賞サイズベースでの話になる
メーカーの人とかが被写界深度の話しをするような時にはフィルム時代から観賞サイズが8x10インチ
(六つ切り/A4より少し小さいくらい)を想定しているね
>>615 の
>「ボケ量はセンサーとか関係なくレンズの焦点距離で決まる」
は焦点深度の話だね
これが被写界深度になると
>>617 のいう話が絡んでくる
ただし、焦点距離が被写界深度に与える影響>センサーサイズが被写界深度に与える影響
なので、フルの23ミリとAPS-Cの15ミリを比較すると焦点深度より差は少し小さくなるけど
やっぱりAPS-Cの15ミリの方が被写界深度は深いということにはなる
実焦点距離が短いほど被写界深度が深くなる ピントの合う範囲が広くなるということは、実焦点距離の短い小型センサーはボケない ということだな、換算画角が同じでも実焦点距離が短くなるわけだからね。
そうだね、でも被写界深度ベースで考えるならセンサーサイズが被写界深度に与える影響で 相殺もされてるから実はその差は思ったほどは大きくない だからAPS-Cやm3/4で普通にボケを生かした作品出してくる人もいるし フィルム時代に普段135使ってた人が4x5とか使ったときに「ピント浅すぎて俺には使えねー!」 ってなることも意外と少なかったんだね
>>648 わかったようなこと言うな。
許容錯乱円の大きさとセンサーサイズによる拡大率なんかと
同列に比べること自体非常識。
また、そもそもシノゴのレンズは135のレンズよりも暗いし、
シノゴで開放で撮るバカもほとんどいない。
少なくともシノゴで撮るまでに、ある程度の知識と経験のある者が殆ど。
シノゴってF64くらいに絞って撮るのが普通ってイメージ
全くだ。 一般的なボケの大きさの話題で許容錯乱円とか究極のアスペかよ。
百万の言葉を並べるより 100回シャッターを切るほうが良い。
スマホの豆粒センサーと撮り比べてみるのが確実
>>653 Q10とK-5辺りに同じレンズ付けて中心部を比較すればいいんでね。
>>649 いやいや、そこは同列にしなきゃいかんでしょ、同列というか例えば露出における
絞りとシャッター速度の様な関係なんだから
許容錯乱円の大きさって観賞サイズでのまさに"一般的なボケの大きさ"から
逆算されて決まってる物で、言い換えると、"センサーサイズによる拡大率"そのものが
許容錯乱円の大きさ決めてるセンサー側の要素なんだから
まさか観賞サイズが大きくなると許容錯乱円の大きさは小さくなるということを知らないとか?
センサーが小さくなるほど許容錯乱円の大きさは小さくなることを知らないとか?
とりあえず分離しなきゃいけないのはそこじゃないだろと突っ込んどく
あと
>>648 の「その差は"思ったほどは"大きくない」もそうだし、そもそも
>>646 で書いてる通り
センサーサイズの違うカメラで同一画角での撮影をしたときに被写界深度に差が有ることを否定してるわけじゃない
>>650 「f64くらいに絞って使うイメージが有ったけど、そもそもこのレンズf64ねーじゃんw」みたいなことも多々
>>655 だから、一般的に大きくボケるとかパンフォーカスとかを語る場合の尺度とは全然違うものでしょ。
バカなの?
>>657 ああ、こいつ被写界深度の範囲はきっちりピントが合ってて
その外側からボケが始まってると思ってる口か
うだうだ言ってねーで さっさとスマホと撮り比べてみろ
>一般的に大きくボケるとかパンフォーカスとかを語る場合の尺度
許容錯乱円ってまさにそれを語るための尺度なんだけど
>>659 言いだしっぺの法則
口径とセンサーサイズと焦点距離とボケ量の関係なんてただの三角相似の話なのになんでこんなに解らんやつがいるの?
>>660 例えばある画像で点光源ボケの大きさが画像の対角線の10%くらいでした、って話をするのに、画像の解像度や許容錯乱円はほとんど無関係だよね。
ボケの大きさってこういう基準が最も直感的だと俺は思う。君はどうか知らないけど。
許容錯乱円の大きさって画像の対角線の1/1500なわけで、 まさにそういう直感的な基準で決められたもの
>>662 許容錯乱円についての文句は
>>617 と
>>649 に言ってくれないかな
自分は
>>649 が自分を
>>617 と間違ったのか何なのか許容錯乱円の話含んで噛み付いてきた上に
許容錯乱円に対する認識がとんでもなく間違ってるから「それは違うぞ」って突っ込んでるだけだし
>>663 基準は確かに直感的だけど1/1500というのは後付けだよ
被写界深度の基準鑑賞サイズの六つ切から逆算した結果が約1/1500だったから
便宜上1/1500で計算できるってなっただけ
当時のバカチョンとかだとせいぜい2Lくらいにしかプリントしないだろうってことで
許容錯乱円のサイズは0.035ミリに設定されてたから対角線の1/1000くらい
ってこの話は思わず突っ込みいれてしまうw
ピンがはずれたときのボケと、 像を引き伸ばしたときのボケは、違う。 両者を同列に考えてはダメ。
>>666 同じだよ
そもそもピントは1つの面にしか合ってなくて、その前後は全て大なり小なりボケてる
それを人が認識できるか出来ないかの違いだけで記録自体はピンボケになってるわけだからね
もちろん解像度を超えて無理に引き伸ばした場合は別だけどね この場合はピントの合ってる面の画像すらもボケたというかこれはもう点が面に見えてしまうわけだから こういうのこそ同列に考えちゃダメだね
みなさんは、いままでカメラ、レンズ、備品の総額にいくらつかいましたか? 私は4万くらいです。
$?
$なら3万くらいかな
>>669 には余裕で負けてるなw
まあその殆どは手放したんだけどね
というか写真本気でやりたいっていう後輩とかに安く(10年位前にF3P/5千円とかそういうレベル)譲った
機材は防災セットみたいなもの 持っていると安心感が違う ってヨメに言ったらぶん殴られそうになった
百万くらい
>>672 「てめぇだって、タンスやら冷凍庫やら
、挙句は脂肪にまで貯めてんだろぅがぁ?」って言ってみて
勢いで20-40買ってみた。 触り心地はいいよ…
勢いで20-40買ってみた。 触り心地はいいよ…
>>650 それは言い過ぎ。
うちのFujinon、F64までだぞ。
大判でも開放で撮ることもある。露出稼ぎたいシーンはあるもんだよ。
って表現が古くさくなってしまったが。
>>667 ピントの場合だけ、「大なり小なり」ボケて
プリントの場合は解像限界超えない限り、「同じ」。
手前勝手な理屈だね。
赤帯シリーズが後1マソsageでありますように。。。。(ー人ー)合掌
読み飛ばし率90%いきそうなやりとりだなw
>>680 自分は
>>667 じゃないけど、たぶん両者会話が通じてないと思うから横レスするよ
>>667 の言う「同じ」っていうのは、引き伸ばした場合のボケというのは、原則として
本当にピントの合っている面以外の、実は大なり小なりボケているけど見えていなかったボケが
引き伸ばされた際に拡大されて見えてしまう現象なので、「同じ」ボケである
しかし解像限界を超えた場合はピントの合っている面さえも引き伸ばされすぎて破壊されるため
元々は存在しなかったボケが出来てしまっているわけで、別物だ、と言ってるんだと思うよ
ただ、少なくとも上記の理論の引き伸ばしについての考えは誤っている
ここでいう引き伸ばしには、たぶん拡大も縮小も含まれているけれども
縮小する場合には、その倍率に応じて複数の画素値を選択したり混色したりする為、
アルゴリズムによってシャープネスが高くなったり、ボケたりする
(アルゴリズムと言ってるのは、現像ソフトで選択できるLanczosとかのことで、
多少は画との相性があるものの、一般的にSinc関数により近いものが良い結果を出す)
また逆に拡大する場合も、存在しない画素を周辺値をもとに補間するため
やはりボケたり、塗りつぶされたようになったりする
このようなアルゴリズム上の特性のため、等倍以下で鑑賞した場合であっても
ピントの合っている面がボケる可能性はある
>>669 20万位だがここ見てると俺かなり安いんじゃ
まあPCで見る程度だしな
一番高いレンズはsigma8-16だ
自分は60〜70くらい。まだ安い方じゃないかな。
>>665 基準鑑賞サイズの六つ切から逆算した結果
ではないよ。基準は
六つ切を30cmで鑑賞して肉眼で解像できる限界
だから
同じ六つ切でもルーペで鑑賞するならより精細な画像が必要になるし
肉眼で同じ視野を占めるよう離れて鑑賞するならどんな巨大プリントでも
定数は1500でよい
珍しく盛り上がっているかと思ったら何だこの流れは
DA50 F1.8とDA★55 F1.4ですが、分かり易い違いが焦点距離、F値、QSの有無、SDMの有無 、レンズフードの有無、価格差約40000円になると思います 上記の焦点距離、F値、QSの有無、SDMの有無、レンズフードの有無を違いから除外した場合、写りの良さだけで40000円差の価値はありますか? 因みに何故このような突飛な質問になったのかですが、QS、SDM、レンズフードは別に無くてもいいかなって思っているからです あくまで写りの良さでDA★55にDA50より40000円高い価値があるのかを、個人的にはで構いませんので教えてもらえると助かります よろしくお願いします
>>688 俺にとっては四万は端金。
だから四万の価値があるかと言われれば、ある、と答える。
もし、四万が大金だと感じる立場なら
四万の価値は無い、と言うことになるだろう。
>>688 カネがないならDA50で。
カネが有るならDA50でできない部分も撮れる可能性が有るDA55で。
だいたいそんなじゃないか?
DA50はFA50F1.7の系譜の素性の良いレンズだからそこまで妥協する感じでは無いはず。
フォーラムで何度か付けたこと有るけどコッテリした感じは悪くない。
レンズの描写や色の傾向なんかはflickrやフォトヒトなんかも覗いて見るとイイよ。
自分の撮りたい絵に近い方を選び、あとはチャンスと腕次第。
久々にペンタのレンズの話だなw
>>688 ★55は唯一無二の存在。候補にあがったなら迷わず行くべき。
安いほうから買ってけ。「違い」なんて他人から聞かされてどうこうしても 納得できないだろ? 自分で手にして理解するしかないのさ。
50も55もAPS-Cじゃ狭くて苦手だぁ 猫や人を撮る用途になってしまう。そしてその用途だと俺はFA50F1.4のほうに魅力感じちゃうなー
>>688 金額を引き合いに出してる時点でDA50/1.8を買えとしか
レンズの違いは人によって誤差程度にしか感じられないと思うし(鑑賞サイズにも依存されるし)
違いの部分に防防ってのが含まれてないとこ見るとK-01辺りでの使用前提の話でしょ
それだったらなおのことDA50/1.8でいいと思うよ
金属マウント(DA50はプラだよね?)となかなか立派なフードとSDM(遅いけど静か)と 防塵防滴は無視できない差だと思うけどな。あと作りと。 そういやDA50は手に取ったこと無いけどDA35安みたいな感じならちょっと欲しくない。
>>688 あくまで個人的な感触だけど
・描写はF4より絞るなら正直どっちでもいい
・解放ではどっちもユルめだけどDA55の方が良く、またDA55はちょっと絞るとすぐに良くなる
・DA50は別売フードが激しくダサいので、後からフード欲しくなった場合は途方に暮れると思う
・DA50の方が小さく軽いので、とりあえず鞄にブチ込んどくと便利に使える
・DA55は防塵防滴なので急な天候悪化でも安心
ちょっと面白い話だな。 逆にDA50が光学系はそのままに 専用フード・QSF・SDM・防塵防滴・金属マウントを備えたら おまえらは適正価格はいくらだと思うの?
4万か4万弱くらいじゃないかなと思う。 実売価格で。
リアコンええなぁ。135mmやと、ちーとばい短いときリアコンで、はいOK。最高やわ。
そこまで本気仕様にするならF1.4にしてもらいたいな。んで5万くらいが妥当かなHDコーティングだろうし アルミ削りだしならもうちょい出すな
本気なら★55でいいじゃん
>>700 FAFx1.7 と A2x-L でガックリ気味→半信半疑で買ったから驚いたわ。
同じぐらいのレベルでx2出して、FAF以外の古いテレコンは終売でいいと思う。
なんか久しぶりに★55使いたくなってきた。 最近31つけっぱなしで怠けてたな。
50mmって使いやすいよね 一番良く使うかも知れない 個人的には35mmより好き
正直、フジノンレンズのラインナップ羨ましいよね(´・ω・`) 明るいし味もあるし(´・ω・`) なんでペンタックスは暗いレンズばかりなんだろう(´・ω・`)
フジのXマウントって単焦点7本、ズーム5本で12種類しかないじゃん というかそもそもスレ違いだし(゜-゜)
あっという間に抜かれるな
Fujiも買えばいいじゃん止めないよ
15mm&35mm2本組にグラっときた。 だが10マソじゃナ〜。 予算不足。orz
ペンタも23mmf1.4出して(´・ω・`)
想像だけど、フジはコシナでレンズ作らせてるんだろうね。 そういうコネが今のペンタにはないから、面白いレンズが出てこないんだと思うよ。 出てくるのは、「便利ズーム」か「不便ズーム」
素人な疑問なんだけど なんで絞っても周辺が欠けずに写るの? レンズが変形するなら分かるんだけど、板で遮ったらその部分は写らないんじゃないカナ 実に不思議だから分かり易く解説して
光束軸上の干渉しない位置なんじゃないの
光は波だから?
ピンホールカメラと考えれば一点でも像は結ぶ 当然暗くはなるが
>>689-
>>697 レスありがとうございます
レンズの仕様と価格差の話ししかせず申し訳ありません
肝心な普段使いの用途ですが、主に仕事終わって帰って来てから室内での子供の撮影です
週末に子供と散歩に行ったら屋外で子供撮影と風景を少々です
皆さんがしてくださったレスを参考にどちらにするかを、もう少し迷ってみようと思います
因みに室内なら35mm前後のレンズの方がと思ってしまうかもしれませんが、所持してる17-50mmのズームレンズだと50mmで撮るのが多いので、DA50かDA★55を上げさせてもらいました
FA50を上げなかったのは、自分が丸ボケの方が好きだという点です
色々と言葉足らずで申し訳ありません
>>714 レンズの直径を狭くしてるって考えれば分かりやすいんじゃ?
>>718 17-50あるなら★55だな。むしろDA70やDA100とかって思うけど。
>>718 17-50だと50で撮ることが多いという話だと、実は50や55じゃ足りてないという可能性があるよ
めいいっぱいズームした限界で撮ってるというだけで、その画角が真に必要かどうかはわからない
たとえば18-135を持っていたら70mmくらいを多用していた可能性もある
差し支えないなら、ちょっと隙間は空いてしまうけど、たとえば55-300なんかを使ってみると
撮影幅は広がるし、自分に必要な画角がわかると思うよ(レンズ交換がめんどうだけどね)
ただ、もし50mmくらいで合っていたら、ちょっと遠回りになってしまうけれど・・・
初心者にはダブルズームキットって有効なんだなぁ。
>>714 自分が1mmぐらいの小人になったと考えて受光面の左側に立つと、
絞り穴を通して右側の景色が見えてるはず。
ちょっと揶揄っぽく聞こえてたらごめん。 俺の場合、望遠狂ってすぐ自覚できたから迷わなかったんだよな・・・
>>718 4万の差、あるといえばあるような
無いといえばないような(笑)
例えば防塵防滴が入って造りが良いから★は高くなりますが
室内だからいらん!となるとその価値はありません。
開放1.4 と1.8 ★はF2で画質が立ち上がります。
F2.8〜4までいくとどちらも画質が立ち上がってきますので
ある程度絞るならば価値が無いとも言えなくもないです。
絞り2/3段や1/2段にお金が掛かるのがレンズですからね・・・
どのように価値を見出すのかは難しいところです。
単焦点入門という感じでしたら
お試し気分でDA50を中古で入手して使ってみてはどうでしょうか。
>>698 DA50が★と同じ造りになったら近い価格になりそうですね。
価格comで4万くらい?
DA50は確か初値が2万円とちょっとで高いと感じました。
プラマウントなのに金属マウントのニコン新1.8よりも値段が高かったのも・・・
*あとキヤノンの1.8とかもありますし(笑)
データを見ていると収差も小さくて性能も非常に良好で
正直、金属マウントだったら★55よりも欲しいレンズかもしれんです。
仕様変更でWR化+金マ+HDだったら買い換えちゃうかも(笑)
50mm近辺て外れのレンズを探すほうが難しいくらい熟成されたレンジだからね DA50も例外に漏れず光学系の素性はとても良いと言える だからなのかDA★55との差別化として強引なまでの簡素化が施されていてかわいそうになる 光学系自体はハイアマでも普通に満足できる代物だよね
DA安二本は、削るとこ間違えてるな 少しでも安く出したかったんだろうけど
安く済ませたいだけならFA50/1.7の光学系を流用すりゃ良かったのにな もともと評判良かったし DA50は何がしたいのか狙いがよくわからんわ
いつのまにかDA35F2.4より安くなってるのなDA50 どっかのK-50のレビューのときに使われてて、湾曲全然ないのがちょっと意外だった
湾曲 はずかしいねぇ。
>>727 ×少しでも安く出したかった
○少しでも利幅を増やしたかった
チープすぎる造り、APS-C用で2万だもんねえ
>>720 >>721 >>724 レスありがとうございます
なんかとりあえずお試しでDA50買ってみてもいいかなって思えてきました
安さの割りに悪く言うレスもなかったので
そのうち金銭感覚がマヒしてきて レンズがどんどん増えていくんだな
レンズに5万?安い一眼や高めなコンデジ買えちゃうじゃん ↓ 一年後 ↓ 10万以下のレンズは普通に考えて安い 明るい望遠レンズ以外は高いとか言えないわ これ
DA50は子供を撮るには良いレンズですよ。 安くて軽くて小さいので気兼ねなく使える。 ちょっと絞らないとモヤモヤになりがちなのと、AFはうるさいので注意が必要。
レンズが勝手に生えてくるんですよ・・・
>>726 DA50はいいよね。今時によみがえった伝統的な一本って感じかな。
FAに比べれば開放からしっかりしてて、甘いとか言われないレベルだし。
でも手持ちで一番好きなのはA50/1.2。
自然な甘さ、ボケがよい。
A50F1.2は最後の銘玉と言っても過言ではないね。 あのねっとりとしたピントリングは、当然今後もう出ないしね。
★16-50ばかり使ってて 久々にFA43使ったらAFがうるさいのに驚いたわ
★55とDA50は コスパ DA50>>>>>>>★55 写り ★55>DA50 造り ★55>>>>>>>DA50 みたいな感じかな ただ、防防ってところに重点置いたら★55一択な気がする 天気気にしないで使える単はペンタのラインナップの中でも少ないよね
DAL35,50mmで18k位なら納得だったねにな これらがDA14と同じDA単焦点とは
結局、最初の一本にいきなりFA31lim買ってしまうのが一番安上がり?
DA15mmF4、FA20mmF2.8、A20mmF2.8、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、 FA28mmF2.8、FA31mmF1.8、DA35mmF2.8、FA35mmF2、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、 FA50mmF1.4、M50mmF1.7、A50mmF2.8MACRO、MakroPlanar50mmF2、FA77mmF1.8、 APORANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8WR、RIKENON135mmF2.8、DA12-24mmF4、 TAMRON17-50mmF2.8、DA17-70mmF4、DA18-55mmF3.5-5.6WR、DA20-40mmF2.8-4 FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mmF2.8、SIGMA70-200mmF2.8
DA35とDA50ってプラマウントな上にロゴもシールだし作りがDALと同じ気がする EF50/F1.8と同様に1万くらいが妥当
>>739 丁寧にありがとうございます
DA50の方がDA★55より開放の写りは甘く、お互い4段絞るとかなりシャープに写るんですね
価格差に対する写りを考えるとDA50のコスパってスゴイ
防防、SDM、QS、レンズフード付きも魅力的なんですが、DA50にしてみようと思います
安物買いの銭失いにはならないと思いますし
>>736 後レスになって申し訳ないです
子供撮るのに気兼ねなく撮れるっていうのは良いですね
AFうるさいのは今持ってるズームレンズがそうなので大丈夫です
それは無理ってもんだ キヤノンはその価格でも薄利多売で儲けを出せるけど、ペンタじゃ儲けが出ない ていうか、キヤノンやニコンと比べて利点を見出そうとすると、 安レンズでも高級レンズでも、圧倒的なシェアの前に太刀打ち出来ないという事実しか出てこないよ そういう状況が嫌なら少しでも金と時間を無駄にしないためにも、一刻も早くニコンやキヤノンに行った方がいい ただ、個人的な思いを言わせてもらえば、そうやって比べて一喜一憂してるのって虚しいと思うけどね どんなに積み重ねたところで最後は死んで全て無意味になるんだから 欲しいと思ったレンズはとりあえず買えばいいし、作りだの写りだの使い道だのは後で考えればいいじゃない
朝から香ばしい香りがしますね
ペンタはソロでも仲間内でも撮ってて楽しい。 ニコ厨は講釈たれてばっかなのでウザイ。 Cは白筒持ちがドヤ顔で邪魔ばっかするからキライ。
ちゃんとデジタル用に作られて円形絞りでSPコーティングもついてるDAと すぐぶっ壊れるごみの入りやすさにも定評あるEF50が同じ値段は無いわ
ペンタのは買ったときからたんまりゴミ入ってるけどね たとえ★でもな
金属マウントでQSF付けてくれたらいいけど上位との差別化に問題でてくるのか
>>756 l
必死チェッカー貼る方がよっぽど必死だと言ってな
ペンタの品質管理が劣悪なの知られるのがそんなに困るのかな?
どうせ鏡筒内ゴミなんて写らないからいいだろって感じで作ってるんだろうな
>>758 DA★3本持ってるけど、ゴミは見えなかったよ。
君の求めているレベルがISO3クラス(スーパークリーンルーム)
だとしたら、混入してるかもしれないね。見えないけどw
>>760 必死で捏造画像作らないといけなくなるから止めてやれよw
嫉妬の対象になるレンズがあるってのは誇らしいな
ペンタのレンズは新品だけでも20本は買ったけど、チリが入ってたのは 1本だけだわ。勿論交換してもらった。
DA50と35の適正価格は15kだと思う 他社でも頑張ってるもんな。 まあ軽視されがちだけどSRが使える優位性はあるが
>>762 嫉妬しなくても買えばいいのに、と思うねぇ。
古レンズはそうじゃない場合もあるけど。
A50/1.2の新品があるなら買うんだけど。
今の散歩レンズがプラマウントなんだがなんでプラってダメなん? カメラ本体に埃はいるとか本体に影響ある?
別にダメじゃないよ、耐久性は良く無いけど 精密機器だから埃は良く無いってのは分かるな? センサーにゴミが付けば写真にも影響するしな
>>759 マジか、羨ましいな
俺はDA★4本持ってるけどうち2本はチリ混入で新品交換してるよ
特に★55は、チリ混入で交換したあとに、AF不良でレンズ群交換→片ボケで調整→AF不調で調整→
片ボケでレンズ群交換ってメンテ地獄
>>766 ストロボのマウントがプラなのは、ゲンナリするけど、
DA35/50みたいなレンズは、小さくて軽いし特に問題ない。
カメラ側もプラってとこもあるからなぁ。 例えグラグラしても強度は平気って言う位だから、耐久性は問題ないんじゃない?w
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/25(金) 15:48:48.85 ID:LuPf/tHT0
やっぱペンタックスの50mmで選ぶなら小さくて高級感があってかっこ良くて金属マウントで安いM50mmF1.7だな 古い?MF?だからなに?
おっとsage忘れ すまんな
>>768 ほかに DA Ltd-2 FA-1 FA Ltd-3
をこの3年内に買ったけど、ハズレなし。
販売店の商品取扱いの問題はないのかな?
俺の基準が甘いだけかもしれないけど、
どっちみち使ってれば混入するからねぇ。
内部も摩耗による発生は避けられないし。
プラナー50/1.4 も
>>773 さすがに全部新品で買ってる以上店の取り扱いが悪くてチリ混入とかありえないでしょ
他にもK-3が後ピンで新品交換したりK-30が内蔵時計が頻繁にリセットされて修理出したりもしてるから
結構な確率でハズレ引いてる人間としてはマジで羨ましいよ
修理や調整出してる間に使えないのが一番困るからね
>>775 なんかそういう相性ってあるよなぁ。
俺は昔からアップル製品と相性悪いわ。
>>753 ステレオタイプってよか実体験なんだがの
>>777 実体験としては、持ってるカメラに関係なく
講釈垂れる奴や周りが見えてない奴が多いとは感じるね。
そうならないように気を付けてる
>>775 カーナビは初期不良交換→交換品が動作不安定というハズレ引いてる。
カメラ運は悪くないみたいだ。
FA50はたとえるなら42歳の未亡人、だな。
中途半端にFAを併売してるからいくないよな いずれフルだすんならFA35,50はもう引っ込めろよ
>>780 35,50というメジャーな距離は明るくて高いレンズと
安くて暗いレンズの2本用意しても不思議じゃない
FA35,50はHD DFAとしてリニューアルするのが順当だけど
フルサイズ出てからだろうね・・・
>>780 そこら辺は別にどーでもいいけどFAlimはとっとと代替レンズリリースして
引っ込めろよとは思う
リニュらないんだろうなあ フル出てもそのまま ロードマップのスター望遠ズームはフル用だと今でも思ってるけどどうなるかな どこかのタイミングでしれっと*の前にDAつけそうな気もするが
>>780 普通にDA化してほしいよな。
最新コート、金属マウント、QSF、WRを実装すれば需要あると思うんだが。
35安買ったその帰りにふらっと立ち寄ったビッグカメラでDA21f3.2がレンズキャップ無し展示品が23800円だったんで買ってしまった 今まで標準レンズだけだったんで単焦点楽しみ 明日から昼飯抜き生活とかそういうのは気にしない
新品で買っても絞りが動かなくなったり内部から変な粉出てきたりとか4本に1本くらいは交換になってる 別にあっさり新品交換になるからいいけど
ペンタは品質管理がなあ 俺の18-135もレンズの中銀粉まみれだったわ
そういやレンズの中なんて見たことないな
俺のFA31なんか奥のほうのレンズに 欠けたようなヒビ入ったようなお宝レンズだったよ。 6万円で売れたけど。。
そもそもDA、FAって名称に違和感を感じる
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/26(土) 01:52:56.46 ID:sfScIPa90
DA 50-200mm F4-5.6EDとDA 50-200mm F4-5.6ED WRの違いって簡易防滴くらいですか? ほかに何か違う点とかあるんでしょうか
>>794 あとはフィルター径がなぜかノーマルが52mmでWRが49mmになってる
フィルター径の違い(WRなしが52でWRが49)とかSPコーティングの有無(WRなしがSPなし)とかあたかもしれない
あとWRの方が長くなってるような気もする
DAL 18-55mm F3.5-5.6ALとDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRも何か簡易防水以外で違いとかあるのかな
>>798 ちょっと前にサポートに質問投げてみた時の回答
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
簡易防滴機構、クイックシフトフォーカス機構、距離リングに距離目盛り、金属マウントを採用
DAL18-55mmF3.5-5.6AL
外観や機構を簡素化及び軽量化
レンズ構成は同じで写りに変わりは無い
マウントは樹脂製でフードは別売、フードの型番が違う
200mm前後のレンズ何か無い?単焦点 なら尚良し
>>795-797 レスありがとうございます
カメラがK-01だったので、レンズだけ簡易防滴があっても意味無さそうだったので聞かせてもらいました
解像度がWRの方が解像するだったら考えたんですが、ノーマルは新品でも15000円くらいでWRは22000円くらいなので
値段も安いし、望遠入門っぽい感じなのでノーマル買ってみようと思います
>>804 マジ無理っス。 DA50-200mmF4-5.6ED WRはどうでしょう?
タムロンとかもあるみたいですが。用途は野鳥撮りです。
野鳥だと200じゃ足りない 正直300でも足りないけど、安く済ませるならΣ70-300かDA55-300の二択だと思う
DA50-200mmF4-5.6ED WRは 人慣れして公園なんかの地ベタにいる鳥ならそれっぽく撮れる。 飛んでたり向こう岸にいたり樹に止まったりしているのは 確かに★300でも物足りない。 というかテレコンほしい。
>>806 だからそういう無責任やめろよ。300で足りないのは明白なんだから、
初心者じみたアドバイスはかえって無駄金使わせることになる。
テレコン噛ませた時、それらのレンズは役に立たない。
>>806 >>807 どうも有難う。
いやいやいいんだ。風景と絡めて撮りたいので300mmだとちょいと近過ぎになる。
カモメの群れとかカモの群れとか背景も取り込んでやりたい。
頑張って60-250買おう どうしても無理ならTAMRONのA001 それか某所でお安くなってるSIGMAの120-400
某所とは?
シグマの50-500で良いんじゃない? 純生じゃないからスレ血かな?
CCDがどうなのか気になってK10D買ってしまった.... こいつにちょうどいいレンズはないかなー
MAPカメラ、限定夜市なんてやってたんだな。HDDA20-40の中古が59800円は知ってれば買っていたな
マジか! 株主優待キャッシュバックもあったのに
>>811 その中ではタムロンのA001が手が届いて丁度良い画角かな。
シグマのはちょっと下の画角が120では心許ないかも。
サンクス
>>818 どうも。300mmから上はBORG45ED2と71FLを持ってるんです。
これだと接近し過ぎる。絞りも無いし。
羽毛とか解像しなくてもいいから風景メインの中での鳥を撮りたいのです。
落ち着いてあくまで鳥のみを狙う場合にだけBORGを持ち出します。
>>820 ごめんなさい凄く初歩的な質問です。
調べてて気になったんだけど、ペンタックスってフルサイズ無いのに
何故レンズは[フルサイズ対応]になってんですかね?
たぶんシグマの50-500のことだと思うけど、 他社レンズについてはペンタ専用に設計してるわけじゃないので 他社フルサイズにも対応した設計のレンズのペンタ版ですよくらいの意味合いだと思う あと、銀塩につけてもケラれないってくらいじゃないかな?
ああ銀塩か。Kマウント変わってないですものね。 すいませんデジカメ世代なもので
すげえなミサワさんにかかればそんな気は無くともあっという間にむかつく言葉に早変わり・・・ 俺は悪くない・・
>>822 ボーグ持ってるのね。なら50-200でもいいかな。
防塵防滴で安心、QSFSは便利、小型軽量は抜きん出てるからね。
主に絞って撮るのであれば十分。
DA50-200mmって動物園に向いてますか? 今度の連休に行く予定なので やっぱDA55-300mmの方がいいんですかね 因みに普段はお散歩しながら子供撮りがメインです
DA55-300mmおススメ。 200mmは短かったよ。
>>829 半月くらい前に、動物園で子供狙いには魚眼がお勧めだって人がいたよ。
魚眼は持ってないけど俺もそう思う。
>>829 動物園だったら★50-135がいいよ
屋内展示の暗いとこでも開放から使えるから感度上げなくていいし
金網とかうまく前ボケにしちゃえばかなり目立たなくなるし
>>829 ペンタ使いなら、
ニコキヤノ望遠連中とは一線を画した、
あえてのDAlimで個性を押し出して欲しいところだな
K-5に★60-250とK-3にDA50-200はどちらが 写りよさげですか?
レジャーの記念写真なんか写るんですで十分
>>834 K-5+DA60-250に一票
多分イメージセンサーの差よりもレンズの性能差の方が如実に出てくると思う
>>834 K-3にDA50-200は力不足すぎる。
実際に使ったがダメだこりゃ状態。
>>834 銀塩的に考えれば自ずと答えは見えてくると思うんだ
「良いフィルムだからレンズは安物でいいよね」とは思わないと思うんだ
センサの差っていうのは確実にあるとはいっても、優先度的にはその程度のものだと思うよ
陳腐化のスピードを考えても自ずと結論は出るよな。
>>836 せっかくいい画なのにピントと画質が残念すぎるね
シグタムも含めKマウントの望遠は画質面を考慮すると★系+テレコンしか使えないと再確認したわ
残念? 普通の人には十分な気がする。 1枚目はピントきてるし 2枚目は被写体ブレだし。
いい写真だね。たいしたもんだ。 55-300で動体なんて、俺なら苦行だと思うもんw
60-250+HDテレコンやってるひといる?
>>846 作例ではなくてよろしければ使い勝手とか、バランス的なレビュー聞きたいです!
AF追従どうよ? フットサル撮れる?
>>834 値段見たら訊くまでもないと思うんだけど
単焦点とズームとか便利ズームと通常のズームなら別だが、
価格が十万近く違うのに安い方が写り良いなら
一体何処のバカが買うのよ?
>848 前に写真UPしたけど、K-3ならこっちに走ってくる戦車は何の問題もなくAF追従した。>60-250+テレコン K-5とは比較にならないレベルで驚いた。 フットサルは人がランダムに動くだろうからやってみなきゃわからないね。
>>843 スマホで満足な普通の人ならともかく、ここに出入りするレベルの人ならすごく残念でしょ
写真の内容がとてもいいだけに
一枚目はピントも来てて明るさもあって少し絞っているにも関わらず
このサイズまで縮小してても描写が甘いのがはっきりわかっちゃうし
二枚目も後一段レンズが明るくて後一段感度が上げられれば被写体ブレもなかったろうし
機材のランクを上げれば解決するけど
その場合他社への移行も検討が必要なのがペンタのつらいとこだな
>>851 2枚目がブレるシャッター速度なのは
撮影者の意図か、単に露出操作を間違えた、しなかっただけじゃない?
「機材のランク(しかもカメラとレンズ両方)が上なら成功していた」っていうのは
間違ってはいないけど、真っ先にそこに直結するって・・・。
錦野レンズ=PENTAXの最高峰 DA★(スター)レンズ DA40mm F2.8 Limited DA三姉妹長女 白雪姫 DA21mm F3.2 Limited DA三姉妹次女 乙姫 DA70mm F2.4 Limited DA三姉妹三女 かぐや姫 DA15mm F4 Limited 苺姫 DA35mm F2.8 Macro Limited 親指姫 DA20-40mmF2.8-4 Limited 背高姫 FA43mm F1.9 Limited FA三姉妹長女 まったりちゃん FA77mm F1.8 Limited FA三姉妹次女 とろとろちゃん FA31mm F1.8 Limited FA三姉妹三女 くりくりちゃん DFA Macro 50mm F2.8 五十鈴(いすず)姫 DFA Macro 100mm F2.8 百(もも)姫
これ書き込んでるやつ、SONYユーザだったの?
>>836 です
写真を褒めてくれた方ありがとう
普段はDAlimで撮っているから、DA55-300は結構重く感じた
つまりこれ以上重たいレンズになると気軽に持ち出さなくなると思うんだよね
望遠レンズ迷ってる人は、機材の重さも考慮した方がいい
>>836 は良い写真だと思うよ
少なくともデジカメwatchのワケワカラン日の丸写真よりは上
(ここに出入りするレベルってそんなハイレベルだったのか)
(そうやって気軽に作例をうpできない環境を作るのは良くないと思うよ)
一枚目はいいと思う。 2枚目だけを見てやたら指摘したくなる性分の人も中にはいるってことで
レス遅くなってすいません
>>831 なるほど、確かに魚眼なら子供と動物を入れた写真撮るのが容易になりますよね
魚眼持ってないので検討してみます
>>832-833 ★レンズとリミレンズ欲しいんですけど、お値段が
夏のボーナスで一本買ってみようかなと思ってます
DA*50-135欲しいんだけどAF遅すぎの評判だけが引っかかって買えなかった シグマのHSMは速いし動体もいけるんだけどな・・・
50-135は別に遅くない。どこでそんな評判広まってんだろ。 SDMはけっして速くはないけど、必要最低限のパワーはあるし、細かい速度制御が可能だから ボディモーターやDCモーターと比べても速くなることはあっても遅くなる理由はない。 特に50-135みたいな4群インナーフォーカスズームは、軽いフォーカスレンズを動かすだけでいいので高速にAFできる 55は異様に遅いけど、それは55のフォーカスレンズがあまりに重いから。
ちなみに死亡しかけのSDMは制御通りに動かなくなるので極端に遅くなる 遅くて異音のするSDMは一度フォーラムに持ってった方がいいよ
>>863 理由があろうが無かろうが実際遅いわけで、、、
DA55のSDMが逝ったかも・・・ 何度かSDMが行ったり来たりして結局ピントが合わなくて 無限遠になる時にガコって音がする 今月の9日に買ったばかりなのに
あー、あ、あーぁあーーー、無理っ。 みたいな感じか
ワラタ。
SDMの故障って書き込みが多すぎて★レンズ買えないよ 貧乏だからじゃないんだからね
よくSDM故障の話が出てくるけど、4本買って一回も故障したことないよ。 単純に運の問題だとしても、故障が怖くて高性能を享受しないのはもったいないと思う。
俺、一本買って一本アタリ・・・
>>869 DA*16-50とDA*50-135とDA17-70以外ならそんなに心配しなくて大丈夫じゃない?
そうか、オレのDA17-70は当たりなのか。大して酷使してないけど絶好調。
>>866 1ヶ月経ってないんだったら店で交換してもらえるように交渉してみれば?
俺2本中3回www
>>875 県外の店で買ったから行けないw
レンズ送るしかないか
去年12月に買ったDA★55と、1年半前に買ったDA★60-250 どっちも好調、問題無し
とか言うヤツは大抵地方出身者なんだよな
>>880 よくわかったな。スタバのないところだ。
俺も地方出身の東京在住だから分かるんだよw
漏れのDA17-70mmも五年ぐらい経つけど、なんともないけどな。
>>881 m9(^Д^)プギャー
スタバなんて北陸にもあるがやぜ?
>>873 半年前位に買った60-250もぶっ壊れたけどね。
2年前に買ったうちの60-250は故障ないな。 海に山にゲレンデにとガンガン使ってるのに。
>>881 スタバはないけどスナバならあるところ?
>>887 60-250けっこうホコリ入ってこない? 俺のはもう入りまくってるよ。
まあ5年以上使ってるけど。
SDMの修理っていくらくらいかかんの?
フジからまーた新レンズ16mmf1.4が出るらしい 12,14,16,18,23,27,32,35,50,56,60が新しい単焦点で揃った ペンタックス\(^o^)/オワタ
Fujiは80周年のカメラくらいもうちょっとマシなの作れよ
サード入れていいのならペンタだって充実のラインナップに見えるわ 4.5,8,10,14,15,20,21,24,28,30,31,35,40,43,50,55,70,77,85,90,100
フジはボディとセンサーがな… いっそのことKマウントで出(ry
キヤノン:画質と価格とメーカーの根性が残念 ニコン:トータル的には優秀、デザインとニコンユーザーが残念 ペンタ:ボディとデザインは優秀、レンズがマニアックすぎて残念 ソニー:新技術とハイスペックはすごい、詰めの甘さが残念 オリンパ:センサーサイズが残念 フジ:レンズは少ないながらも優秀、ボディが発展途上 シグマ:レンズは優秀、ボディはお察し パナソニック:なんというか残念。がんばれ カシオ:残念。諦めろ リコー:Theta、すごーい、わーい ライカ:ふざけんな ハッセルブラッド:ふざけんな サムスン:関わりたくない
SDMの故障は経験済みだけど、フォーラムは親切に対応してくれるし、修理後は別物のように生まれ変わるし、またSDMを買いますよ!
別物のようには、変わらん
>>896 久しぶりにこのスレ見たけど、色々上手いなw
コピペじゃなくオリジナルなんだとしたら感心するわ
レンズがマニアックなのは褒め言葉ともとれるな
寧ろペンタックスがニコンやキヤノンみたいな普通のメーカーになったら終わりだ ペンタックスはどこまでもマニア向けであってほしい
春になって暖かくなってきたから、女性も薄着になって胸のあたりなんか はだけちゃって、あとは、ミニスカートに生足とか、ホットパンツの後ろ姿の お尻とか見つけちゃうと、後をくっ付いてちゃうもんね。 いい季節になったもんだ。
ホットパンツなんて知り合いが口にしたら恥ずかしくて他人のフリするレベルの死語 使う人間の大半はジジイと童貞
>>903 だよな・・・
半ズボンのことホットパンツとか・・・
レンズがマニアック? 暗くて周辺まで解像しないしょうもないレンズしかないじゃねえか あとはフィルム時代のレンズのゴリ押し そういうのはマニアックって言わないんだよ レンズはろくなのがないって言え
ショートパンツで解決 ズボンは聞かなくなってきたね
駄菓子菓子、キヤノニコユーザーに結構うらやましがられるDA21
DA55-300買おうと思ったら今中古は品薄だし程度によっちゃ高い と思ったらHDの55-300がマップカメラで42800でこっちでいいかと思い始めちゃった
レンズを中古で買うって、どうなのかな? 最近思うようになったんだけど、中古販売店の保証内容で「ピント不具合等は保証外です」なんて所もあるよね。 新品なら当然ながら1年間のメーカー保証付くし、絶版になってるもの以外なら新品で買っておいた方が良いんじゃないか、と。 中古は確かに安いけど、絞り羽動作不具合とか目に見える故障以外は自費修理なんて事ならねぇ。 ピントや解像調整って確か1万円位かかるよね。それ考えると、買うならやっぱり新品でって思うんだけど、どうだろ?
>>911 こっちでというか上位互換だから、予算が許すならHDを買わない理由が無い
>>912 絶版以外で中古を買う事はあまりないな。
店の保証(半年)があったから金融流れの新古品を買ったことなら何度かある。
2割安い程度だから、しっかりした保証が受けたければ新品買えって話だわな。
ハズレを引くのが怖いなら中古なんて買わないのが吉。
>>912 中古で買うメリットは購入前に状態が確認できるってところかな
だから中古を買うなら店舗購入、これが必須
ネット購入とか、ましてやオークションなんかはもってのほか
もちろんレンズの状態を見極められる人限定の危うい橋なのは確か
ただ、この10年のペンタは初期不良が非常に多く新品購入自体が博打になってる
設計がって言う人もいるけど、実際のところ製造側の要因が最も大きく、これが今のペンタの
一番の問題
中古で状態の良い(外見じゃなく各部のがたつきとか動作のスムースさのことね)を見つける
自信が有るなら、初期不良の壁を乗り越えた個体を自分の目で確認できるということになる
まあ、そういうメリットはあるけどトータルで見たら中古購入はお勧めしない、そんな世界
田舎(東京以外)だと東京の実店舗で買える新品価格より高い値段のついた中古とか平気で置いてあるからな
それで実はハズレ個体だったりするからなw
ペンタは新品でも絞り羽根の形状が歪な個体が多いから、光芒を綺麗に出したいレンズは中古で探した
安ズームならどうせ自分の扱い方は雑だと言う自覚があるから中古でもいいやと でも流石にlimiは新品で買うつもりだが
新品買っても個体差はあるわけで、購入直後に微調整に出す人もいる。 どちらかが絶対得ってもんではないよ。
少なくとも初心者だから安い中古でいいや ってノリで手を出すもんじゃないな
お前らおっさんがおしっこしたあと指の先ちょろっとしか洗ってない手で触った物のおさがりなんてやだなぁと思う
おれ、洗わないぜ?
ペンタ使いのことだから、フィギュア撮りながらシコってそう
ベトナム製になって品質基準が下がっただけという話。DAはなぜか曇りやすかったり、 鏡胴にガタが出やすかったり、そういうタマがそこそこ混じっている。 なのでDAの中古は勧めないが、でも初心者は中古でいいよ。 状態含めて、善し悪し学ぶほうが先決。
俺のレンズも銀粉が無数に入ってたしな で、調整に出したらこっそり掃除してやんの 代わりに今度はホコリが混入してるしペンタックスもう死ねよ
中古遊びするならDAよりMだね
>>925 DAで曇るって初耳。
相当特殊な環境で使ってるんじゃない?
防防だから水洗いしてるとかw
レンズは予算が許せば新品の方が精神的に楽だよ。
SDMとかレンズ内にモーター有るものは特に保証が効くことでギャンブル性を減らせるしね。
絞り羽根もカメラ屋である程度見せてもらってから買えばいいんじゃないか?
>>928 DA35macro→曇る DA15lim→鏡胴ガタ
数ヶ月に一度しか使ってなかったし、FAなんかと一緒にレンズ棚に保管してあった。
あとは放置状態だったけど18-55Uも。
>レンズは予算が許せば新品の方が精神的に楽だよ。
んなぁこたぁわかってるw
俺の持ってるやつもそうだけど、DA★300なんかも、初期は中玉キズ品が
すごく多く出回ってたしな…。これは組み上げ時のキズだろう。
まあそういうこと。
>>920 だからさ、新品の微調整って無料じゃないか。
>>925 そんな単純な問題じゃないんだわな
DA16-45とか終盤のベトナム製に当たり玉が多かったりとかね
ロットと製造場所の組み合わせごとの評判調べて、ハズレ玉の少なそうなところから
状態のいいのを見つける必要があるのがこの10年くらいのペンタ
まあ、今のレンズはベトナム製造しかないけどな
>>925 曇りやすいのは昔からじゃね
FA28-70/4とかFA77とか
>>926 お前PENTAXのカメラやレンズなんか持ってねーだろ
HDテレコンって想定はどのレンズ向けなんだろ? DA★50-135/60-250/200/300?
買ったばかりで、どこも不具合なかったDA17-70調整だしたら何かの部品新品にしてたな。SDM部品刷新したのかもね。
それってどういう名目で調整出したの?
リコール隠し、ですな
ステイン騒ぎで新宿フォーラム寄ったときDA17-70付けてついでに出した。何か裏で動いたんじゃない。
>>940 なんか、別に。。てかんじ(´・ω・`)
DA15の開放の方がマシかもって思った・・・
PENTAXの操作系やデザインが一番好きだけどレンズの少なさで いつまで経っても購入に踏み切れない自分がいる
>>940 これぞ「ペンタックスブルー」じゃないか!
>>940 これほんとに★レンズですか?
夏のボーナスで初★レンズ購入を考えてましたが、ちょっと再考するべきなのかなと思ってしまいました
>>940 まあなんというか、がんばれ
色んな意味で
新手のネガキャンか・・・
あらら、思ったより不評ね 個人的には中央の解像と立体感は特筆モノだと思うんだけどなぁ 広角の開放だし周辺に関してはこんなもんだとも思うが
てっきりなんで広角でPL使ってるのって話だと思ってた
>>935 50-135→ロードマップにある★Tele Zoomと焦点距離は被るが、F値が異なる見込み ○
60-250→ロードマップにあるDA Tele Zoomと被る △
200→300と被る △
300→被らない ○
>>950 風景撮るなら絞らないといかん。1/100秒F8.0が正解じゃないのかな。
いいレンズなんだけど、クセがあるね。
>>951 ヒント:池、空
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/29(火) 23:56:38.22 ID:lWZtstho0
953はネタフォルダの画像でも流出しちゃったの? ところで、評判と物欲に負けてfa31買っちゃったけど、画角と明るさ以外でのfa35との違いがわからん。個体差なのか? ハイキー気味に写るなあ、ってぐらいだわ。
>>952 池も空も端のほうだけPL効いてないのが気になるって言いたいんじゃね?
この間買ったDA21だけもって散歩してきたけどこれ使うの難しいね 940は初心者の俺が言うのもなんだけど、ゴチャゴチャしすぎて何を見せたいのか分かり辛いと思った
脱いだらヒドイんです。 典型だな。w
DA★16-50は像面湾曲が大きいようだし、周辺にシャープなものを入れて解放で撮るとか、本来はやっちゃいけない見本だよな。 日の丸写真的に真ん中にメインの被写体が入って周囲に大きな距離差がない無難な対象物しかない画像をUPすべき。 ただでさえ解放は甘いんだから、俺だったらF8位まで絞って使う。 そうすれば、さすが★レンズっていう写真は撮れるよ。
次スレ立っていますか?
>>940 まあ、こういう写真も何気ない日常って感じで良いんじゃない?
解放で撮る意図がわからないが
さすがに
>>940 の写真はないわ…
色々考えて撮ったりしてんのか疑問。
>>956 DA21は慣れるまでかなり厳しいよ。
最近のカメラになって湾曲補正されるようになりかなり使いやすくなったけど、それまでは修羅の道的な…
結構寄れるので、寄ってボカすポートレートとか、主題を決めた撮影をキチンとすると応えてくれるような気がしますよ〜
ファッキンクレイジー週間ですね、みなさんこんにちは。東京はあいにくの雨ですね。 私はいままで、乙、プギャー、wwwなど、一行以上の書き込みをしませんでした。 二行以上レスするなんて人生の汚点、正直負けだと思っていました。 しかし今回だけは我慢できません。壮大に釣られてもかまいません。 もし私の心臓が砲弾ならば喜んで打ち出したい。そんな気分です。 自分のDA21が愛おしくなると同時に 1650は風景撮りに使えないことを一瞬で証明してしまった破壊力。
>>961 >解放で撮る意図
主題の強調のためだろ?逆に言えば絞る意味ねぇよw
構図も左下の低木、道、右上の枝で主題に視線誘導して、そこから空に抜けるようにしてるじゃん。
色々考えてみたりしてるのか疑問。
>>965 まあアレだ、天才は死後評価されるものだから、なっ。
お手本をあげてくれませんかねぇ
浅いピントで主題の強調ってのは標準-望遠域で使うものでしょ。 16mmだぜ、解放でもほぼパンフォーカスじゃん。w
16mmで、この微妙な距離ではさすがに主題強調のためってのは無理がある。
>>965 そ、そんなにふか〜い意図があるんですねっ!ww
クッソぼろっカスに言われてるからフォローしてやったのに笑
こんなんならうちの3歳の子供の方がマシな写真とるかもよ?笑
>971 たぶん手ブレしてるか、風で被写体ブレしてる。 三脚立ててじっくり撮るか感度を上げてSSを稼ぐ。 F5じゃどのみち花一個分しかピントが来ないから背景のボケを犠牲にして絞るか、ピントをどれか一つの花に限定して撮る。 それにハイライトが飛んでるからハイライト補正で露出を調整する方がいいと思う。
そう思うのは君だけ。
↑ 誤爆ちゃん
>>972 風はたしかにあったので・・1/160じゃまだ遅い?
F8くらいまで絞ってもあまり変わらない気がして、もっとしぼんないとダメ?
そうするとSSがー、ISOがーってなっちゃうんだよなあ
晴天だと液晶で確認してもよく見えないので、後でみてあちゃー
ってなっちゃうんだよね。
開放でも写りが良いって強調したいなら、日の丸で花とかの方が分かり易いんじゃないの?
>>965 は風景でも何でも開放で撮るのが好きなんだな、きっと
>>971 ピントは中央の花の輪郭部分に合ってるようだけど、
上の花のおしべとかに合わせると良いんじゃね?
あと露出が全体に合ってるから、白い花が飛んじゃってる。
マイナスに露出補正して撮った方が良いんでね?
>975 風でブルブル震える花を止めるには少なくとも1/250以上は欲しいよ。 でないと微ブレでシャープさが失われる。手ぶれも加わるし。だから三脚推奨。 K-01なら高感度は強いからISO800でもノイズはまず気にならないと思う。 少しアンダー位なら後でなんとかなるし、ハイライト警告で飛んでるトコがあるなら露出を下げてSSと感度を稼ぐ。
ありがとう、みんな優しいな。
休みに同じ条件で設定変えてやってみるわ。
>>977 k-01でQSF使って拡大してクリクリやってるんだけど
なかなか難しい
>>978 基本絞り優先で撮ってる初心者なもので、ISOも機械まかせ
だったり。ハイライト警告って、白飛びのチカチカするやつだよね。
いろいろ教えてもらって申し訳ない。
-3EV(意味がわかっていない)って露出の目盛りを3コマ分
下げるってことであってる?
>>940 これの破壊力すげえなw
16-50と20-40でどっち買うか迷ってたけど20-40で決まりそう
それかロードマップのDAズーム出るまで待つか
リコーアウトレットにFAJ75-300が3980円で出てるがなんで今更 倉庫掃除でもしてたら奥から出てきたとか? それとも前々からアウトレットに並んでたっけ?
一昨日はFA28-105(黒・銀)とFAJ75-300銀もあったよ。すぐに売り切れたけど。 大方、帳簿上の処理ができずに、売るに売れなかった品なんでしょ。
あんな樽半額でもいらねぇよ
FA50マクロも6000円くらいであったな すぐ無くなったが
もうないじゃん
>>979 マクロレンズで風に揺れる花を狙うときもそうだけど、
ふだんは絞り優先で困らなくても被写体やジャンルによっては
絞りもシャッター速度も操作したいときがある
そんな時はTAvだ
K-01の場合マニュアルモードでISOをオートに設定するとTAvに切り替わる模様
ISOがもりもり上がっていくが気にするな
K-01持ってないから知らなかったが、ペンタも遂にMにISO AUTOを、か。
>>979 -3EVは3段分
1段毎か1/3ステップか1/2ステップにしてんのか分からんけど長い目盛りと短い目盛りがあるじゃん?
長い奴毎が1段づつで短いのが1/3だか1/2づつ。
>>988 Qシリーズもそうなってるよ。もう3年近く前からそうなってる。
TAvを設定してくれる方がありがたいけどね。
K-01ってプログラムシフトないの?
>>987 k-01にはないと思っていた。ありがとう
>>989 +-1段は数字の所、あいだの小さい目盛りが1/3段ってことね。把握しました。
100マクロってちょっと自分には長いかなあと思い始めていて、50か35を試したい
気もする。
>>992 屋外のマクロ撮影は、風で被写体が動くから、
連写してピントが来てる一枚を選んだ方がいいぞ。
久々に為になる流れになったな
>>971 フォーラムに持ち込んで、工場送りにしてもらう。
たぶん、別物に生まれ変わる!
ペンタックスのレンズって、精度合わせると相当イケル
>>960 乙!
それにしてもペンタ関連スレではここが一番進行が早いねw
燃料が投下されたからなあww
じゃあ埋めますか
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。