【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part30【メリル】
テンプレはここまで
D800スレに粘着してるフォビ厨を引き取ってくれ。
気持ち悪くてかなわんわ。
>>1 乙
>>4 それを言うなら、このスレに粘着してくる老害ニコ爺を何とかしろよw
>>4 見に行ってみたけど、ニコンの人は本当のこと言われて嫌な気持ちになってそうだね。
D800のスレを見るような画質主義の人に、一番FOVEONを知られたくないだろうから…。
でもD800のほうが画質以外はかなりの点で優れてるんだから、君が工作員でないならそんな反応する必要はないよ。
すげえ煽ってるなw
これだとまた荒らされるよ
言ってることがSD14時代の煽りだから効力ないだろ
話題が無いねぇ。
クアトロ出てきたら少しは賑わうのかな?
SDでは当分先だろうけど
>>7 SD1の絵は画質というか、
20インチ台FullHDクラスの粗い液晶モニタで等倍表示が映えるってだけだからな
リサイズしてもダメ高画素モニタでもダメ印刷してもダメ
予算20万しかないならコスパは抜群だからお勧め
ただのJPEG画像をみているだけ。
それで差が見えるなら、そういうこと。
RAWがなんであるかなんて関係ない。
操作系カスタマイズをDPなみにするファームはまだですかね…
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 11:44:40.97 ID:+i/J4iPu0
このままクアトロ出たら、少なくと画質で「圧倒」しない限り、
ますますSDとSAマウントの存在価値がなくなる気がする
いやDPの方が画質上ですってのが社長の公式見解だし
なあにフルサイズSD1をリリースしてくれるさ
ピントがあったときのSD1はすごいと思うよ。結局、レンズ含めてどうかという問題かと。
フルサイズは、うれしいかも。でもDCで揃えた自分はなんなのさ、って感じも残るけど。
18-35や50-150 OSみたいなのはDGだと非現実的だから
そのへんもレンズとの兼ね合いじゃないかな
DPもfoveonのレンズの1種と考えればそれも含めてね
>>18 17だけど、うん、まさにそんな感じがする。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 16:51:15.27 ID:xEyzE2Wx0
フルサイズ出るとしても、早くて来年の夏頃、価格は40万ってとこかな。
>>20 シグマのセンサーは4〜5年おきに更新
次出るのは早くて5年後だ
うん、まずはQuattroセンサーのSD1出すと思う。
Merrillの時と違ってdpシリーズが先だから、かなり安価に出すんじゃないかな。
センサーの大型化はその次だろうから、やっぱ早くて3〜4年はかかる。
本当はQuattroセンサーの画素ピッチのまま、SDシリーズにはセンサー大型化して差別化してほしいけど、無理なのかな?シリコンウエハの切り方変えるだけじゃだめ?w
フルサイズQuattroになったSD1とおそらく48×36oのプレ中判になったペンタックス645DV
が5年後に頂上決戦してそうだな
SD1メリルのときはDPメリルがサプライズ発表だったし、DPクアトロのときはSD1クアトロがサプライズ発表かも
いやーさすがに次はもっと作り込んで欲しい
最近レンズも揃ってきたから、クワトロ大尉が着たら買っちゃいそうな気がする
今はSD15で遊んでいます、せめてこれに親指AFがあればな。
そこだけが不満だ
素子は今のままでいいから電子部品回りの改善とレンズの充実とソフトの改善をまずはお願いしたい
今日から私もDP2Merrillユーザーになりました。
ご指導の程、宜しくお願いします。
CanonとNikonとSONYとSAマウントとかマウント違いで複数ボディ売ったらだめなの?
クアトロフォベロン一眼レフ待ち
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 02:34:31.18 ID:+OtBO+5MO
さっさとQuattro dp 出してほしいね。
新型SDの期待すらできない(泣
いや期待はしてるんだけども。
新ファーム来たね
シグマの中の方へ
Quattroの開発が大変でしょうに、新ファームを有り難うございます。
今夜は疲れているので、明日か明後日の夜にアップデートして、GWはSD1Mで写真を撮ります。
自分もそうします。
シグマさんありがとう
露出補正のダイヤル回転方向だけ逆にして欲しい…
>>36 良さげな話に水を差すようで悪いが
Quattroの開発とファームの開発って担当者別じゃないの?
いや、確証持って言ってる訳じゃないけど、普通に考えたらさぁ。
フルサイズのフォビオンは東京オリンピックぐらいに登場かな?
ペンタックスの48o×36oの中判センサー搭載の645ZU?あたりと正面から
対決することになるだろう
>>40 ユッケ山木社長はなにかの製品カタログで
「センサーサイズが大きいと画質も良い」って書いてるよ。
つまりフルと中判じゃ勝負になってないってこと。
現実を見ろ。
645Zなんてボケボケ画像がだだっぴろく写ってるだけだろ?
同じ性能のセンサーなら、サイズが大きいほうが画質が良いってこと。
中国サイト?だからかなぁ
かなり微妙な感じだが・・・
シャープネスかけ過ぎてパリッパリになってるな
DPクワトロが出た後にSD1メリルの後継機種が出るとすれば
SD1クワトロになるのだろうか?
SD1にQuattroセンサー搭載ということで、SD1 Quattroになるでしょうね。
ただし、時代の流れで後継機種はミラーレス機になるかもね。
俺はSD1 Merrillを2年間使ってきて、かなり慣れたので、よっぽどの事が
無い限りSD1 Quattroが出てもMerrillを使い続けるよ。
SAマウント存続が第一みたいなことよく言ってるから、リソース的にミラーレスは難しそうだよ…。
自分はSD1の処理の遅さが不満なので、絶対Quattroに買い換えるけど、正直本格的なミラーレス(レンズ・アクセサリ含む)やってくれるならSAマウント止めちゃっても文句言わない。
まぁ、まずはSAマウントがもっと売れてリソースができたら、Eマウントか新規マウントでミラーレス始めるって感じじゃないかな?
レンズの主流が一眼レフだから暫くはミラーレスの目はないだろ
>>50 SAマウントのミラーレスを作るかもしれないだろ
>>52 ミラーレスに最適化したマウントで、レンズを大幅に小型化(あるいは高性能化)できないなら、ミラーレスにする意味ない。OVFがなくなるだけって。
AF、ファームが上がるたびに最終の調整に時間がかかって
合わせるのが難しくなってる気がするよ
もうちょっと速度優先で調整してほしいもんだ
>>54 それだと結局ピント合わずにクレームいっぱい来るから
ピントに拘る奴はMFで追い込むんだし、速度優先でもいい気がするけどな
合焦判定が終わるまで長いから結構シャッター切れない
AF-Cがもっとまともに動いてくれればいいんだけど
あのスクリーンじゃMFにも限界があるから
速度優先する人こそMFでいいと思うが
AFセンサーもCMOSなんだから
フォビオンセンサーの工場で作らせればいいのにね
AFモジュールの結像レンズもシグマで作れるだろ
どんどん内製していかないと、先が無いよ
AFとセンサー性能が根本的に改善されないと、
SDマウントは普及しないだろうなあ。
どこかの技術者を引き抜ければいいんだけど。
メリルの後継機種、動画対応しないのかな?
まあ、写真の画質の良さは群を抜いてると思うけど
w
TIFF対応はよ〜
Quattroセンサー搭載機はDPの方が先ということで、
後からSDが出たとしたら、話題性が無いよね。
センサーと画像処理エンジンはDPと同じで、レンズ交換出来ることが唯一の売り
文句になってしまうのでは・・・
しかも、DP Quattro発表時に「レンズ一体型は調整がしっかり出来る」ことを
アピールしていたね。
わざわざ後から劣るものを出すかね?
では、SDはもう出ないのか?
残念ながら、DPと同じセンサーと画像処理エンジンを搭載したSDは出ないと思います。
つまり、DP版Quattroセンサーと画像処理エンジン(またはどちらか一方)を
更に改良したものが次期SD機に搭載されると思います。
たしかにバッファメモリ2倍とかAF速度とかで、DPとは明確に差別化してほしい。
DSLRならではと言えば、レンズ交換よりもレスポンスだと思う。
SD1(Merrill)の時みたいに、性能DP以下の未完成品みたいなのはやめてほしいね。先発だったのはうれしかったけど…。
Quattroセンサーの方式は
FOVEONをフルサイズ化するための布石の気がする。
メリルだと周辺の色かぶりがあってフルサイズ化できないだろうし。
で、
SDQuattroはフルサイズで出せばDPの後でも話題になる。
なんて妄想。
>>63 他のまっとうなカメラと明確に区別されてるんだから
底辺同士でわざわざ差別しなくたって良いじゃないか。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 15:43:17.63 ID:+wWzVaD+0
岩崎一郎デザインの一眼レフ、ってだけで期待してるんだけど
インタビューでSD1Merrillは売れているか?という問いに、思ったほど良くない。と答えている。
だから今回はDP先行なのにも納得は行く。
ただ、何が原因で今回どう対策するのか、明確にビジョンがあるのか怪しいと感じるなぁ。
DP2Qはフラッグシップ機レベルもものを詰め込んだと社長が言ってるのに、さらにハイスペックにするとは考えにくい。
っということは基礎はそのままで、DP2Qに対してのアドバンテージを付けるなら交換レンズによるシチュエーションを広げることとか。
機動力の面で各レスポンス向上とか、バッテリー増々とか、CF+SD対応とか、TIFF保存可とかで補っていくと思うな。
DPがSDのためにあるんだから、SDがより高スペックになるほうが自然。
DP2Qの中身(スペック)はたしかに1DX並だけど、例えばバッファは最近発表の645Zとかα77Uとかは、今まであったもののさらに2倍のものを載せているように思える。
SD1は当時の最大容量のバッファメモリを積んだと言われていたけど、どうせSD1Qは早くて来年だろうし、その頃には「フラッグシップ機」のスペックはまた変わっていると思う。
センサは変わり映えしないけどな
いいからインターフェースをDP相当にしなさい
俺にはそれで十分
DPで写真に入ったら望遠やマクロやF1.4や超広角を試してみたくなるだろうし
中にはベイヤーの一眼レフに我慢できずSDにたどり着く奴もいるだろう
ええ、俺のことですよ
哀れだな
「SEIN」創刊号が届きました。
豊富な内容で楽しめました。
2年前にもらった写真集と一緒に保管します。
巻末に、カメラ雑誌にはまだ掲載されていないdp2 Quattroの広告が載っています。
発売が近いのだと予感させます。
SEINを見たけど、SDについてはまったく触れられていないね。
後継機が出ると買い替えを意識しないといけなくなるから、SD1Mスキスキー
な俺には有難いけどな。
SD1Mに8-16付けて撮った等倍の作例どこかにないかな
ここの住人さんのでもいいよ
持ってたら貼ってくだされ
>>77 おお、ありがとう
意外とFOVEONセンサーに耐えてるね
もっとボロ出るかと思った
あと新17-70も意外と使えるみたいだね
単焦点ならなおいいし、ちょっとSD1Mが魅力的に思えてきた
でもやっぱコンパクトなEVF付きのミラーレスシステム構築してほしい
しかしFOVEONを活かす精度を出すためにはレンズ固定が必要というDPの主張と
SDの存在は矛盾してるんだよなあw
どっちなんだよ志熊さん
別に矛盾してないがな
クワトロなんて一眼レフ完全無視
SDも絶対出すみたいだよ。
単純に画質だけ見ればDP有利なんだけど、OVFとか豊富なレンズ群を考えるとやっぱり自分はSD派。
特にARTシリーズのレンズとか、maroさんの検証を見てもそこまでの画質差があるようには感じないよ。
“レフ”じゃなくてもいいんだけどなぁ。
SAマウントレンズが問題なく使え、ミラーショックなんてものを考えずに済み、んでもってライブビューが使えさえすれば・・・・。
SDは他社用交換レンズの性能を上げるための試作機みたいなもん
その割には性能低いな。カメラ、レンズ共。
後継機早くしてくれー。
クアトロセンサー積むのに時間かかるんだったらライブビューと書き込み速度改善の改良機でも良いんだが。
たぶん…発表は来年のCP+なんじゃないかな。
まずはdpを3機種出さなきゃいけないし、SDシリーズの発表に見合うイベントって考えると…。
自分もSD1 Quattro 早くほしいので、考えるとツライorz
dpQは一つ出来てしまえばあとはレンズ変えるだけだからすぐ作れそう(小並感
Merrillのときはすべて新レンズで、DP2(2012/7)→DP1(2012/9)→DP3(2013/1)だった。
半年で3機種発売。
Quattroの新レンズはDP1だけだけど、DSLR用のレンズもすごいがんばってるし、やっぱり半年かけるような…。
そして2月にSD1 Quattro 発表だろう。
発表から発売までが、dp2みたいに夏までかかるんじゃなくて、3月くらいにすぐ出たらいいな。
メリルの時はそもそも焦点距離の違う三機種を出すなんて話はないからね
Qは既にCP+で3機未完成品とはいえ存在してる
今年9月のフォトキナまでにはQは3台揃うかも?
rytterfalk.comは移転してはいない。
彼曰く、
『Today it's a sleeping site which will wake up again when the time Is right.』
今彼は、スウェーデンのAPPLEに勤めているので、本業が忙しくなってるんでないの?
>>92 レスありがとう。
アップル社員だったんだ!?
てっきりフリーランスのフォトグラファーかと思ってた。
>>93 アップルで働き始めたのは2011年5月からです。
それ以前は、フォトグラファー/ライターで、フリーだったり他の会社に所属したりしてたようです。
このカメラ選んでる時点でセンスが無いんだな。
なにをやっても上手くいかない。
癖がありRAW現像するのが前提だから
ど素人には使いこなせないだろうねw
メリを買ってから、今までJPEGしか使ってなかった一眼もRAW現像するようになった
プロはこのカメラが使い物にならない事を知ってるから使わないだろうしな。
勘違いしてる基地外にしか売れないので伸びないんだな。
むしろJPEGが使い物になるカメラは設定だけ詰めて撮りっぱにしてるなたまにシャープネスと色くらいは(JPEGから)いじるけど
ゴリゴリやってもFoveonがあっさり上行く事多いから
適当でいいやってなる
あとLRイマイチよくわからんw
勘違いw
今更だけどSD1M買ったぜw
明日届くの楽しみ
メリルが絶対にRAW必至だというだけで他のカメラはあくまで失敗した時のリカバリーの為にRAWがあるというレベルじゃね
普通のカメラはRGBデータから理屈に乗っ取って画像生成するから筋が良い。
基本的にセンサから出てくるRGBは正しい。なので、満足いく画像の事が多い。
シグマのカメラは、極端な非線形性をもつセンサからの信号を元に、RGBを計算しなくてはいけないので
RGBデータ自体が信用できない。なので、各自好みの色に合わせる作業が必要になる。
FOVEONのちょっとおかしな色味は、作品性に生かすことが出来れば長所になると思われ
>>103 > 基本的にセンサから出てくるRGBは正しい。
そもそもこれ正しくないでしょ
>>106 RGBの光学フィルタを使ってるんだから、fobeonの滅茶苦茶なデータよりまとも。
実際にRAWからRGB形式に変換するプログラム書いてみればよくわかる。
メリル買う事に決めた
その上でどうやってきめたらいいかわからない
DP1がいいらしいが、新品で買いたい
よって2,3になってしまう
初心者は2がいいとここで助言を貰ったが再度違う意見の聞きたい
sd1だろ、、、
SDはズームや手ぶれ補正レンズ使えるから捗るよ
チャート撮るのに手ブレ補正はいらんだろJK
dp2 Quattroのカタログもらってきた。
単焦点レンズ固定式が最適解だと書いてあるから、
この考えからすると、レンズ交換式の新型の近いうちの登場は無いと言えるね。
それにしても、将来登場するときは前言撤回しないといけないね。
「前はこう思ってたけど・・・」とか「やっぱり考え方が変わって・・・」とか、
「すいません。嘘でした・・・」とか。
そんなことはないw
レンズ交換式が画質で最強と謳う気はまったくない利便性で勝負できるでしょ
一般的なコンデジと一眼レフの構図なら
豆粒センサーvs大型センサーでまず単純な画質面でも序列がはっきりしてるが
フォビオンは違うからねぇ
画質特化して高感度が使えないのに何時までたっても手ぶれ補正も入れないとことん特化した一体型に
一眼レフなんだから上回って欲しいという気持ちなんだろうか
撤回とか嘘でしたとか面白すぎる
SDはDPでフォローできない写真をいっぱい取れるでしょ
>113
一眼レフみたいな大量生産マウントのワンタッチ交換でサブミクロン単位の光軸合わせは難しいかもしれん
本体に光軸微調整機構を入れればいいティルトとシフト
そうすると光軸調整のための光源とかアダプターとか必要になって一式100万円レベルになるかもしれん
まあマニア向けにはいいかもしれん
本当に良いものなら全世界で100台くらいは売れるかも
119 :
113:2014/06/15(日) 22:20:26.33 ID:lQJWODG30
SDシリーズやレンズ交換式が、dpシリーズの画質を上回る方法もあるよ。
それはセンサー大型化。
フラッグシップ機なんだから、画質でもdpを超えて最強になってほしい。
>>119 なんかレスが続くのかと思ったらそれだけを言う為にレス番背負って現れたのかw
>>119 マウントによるシフトの量での影響なんてたかが知れてる。
そんな些細な事よりも、シグマレンズの組み立て誤差が多すぎて、方ボケやボケボケレンズが多すぎ。
これは、劣悪な組み立てもそうだが、設計能力が無くて、自社工場の組み立て誤差や、機械精度を吸収出来てない面もある。
>>123 だからそーゆーのを瞬時に調整吸収する本体側オートアライメント機構が必要なんだ
天体望遠鏡みたく調整用レーザーを発射して白い紙なんかにあてて
CCDの裏に取り付けたピエゾ素子で一瞬のうちにピピッと
綺麗な星空ならLEDいらんな
>>124 シグマがボディ内手ぶれ補正の機構持ってれば可能性はあるかもね
なんかアンカー先がそれぞれおかしいな
>>125 残念ながらシグマのレンズは像面湾曲、非点収差等、複数のレンズの焦点距離や固定位置等による問題なので
望遠鏡みたいに一面の歪みを修正するだけじゃ修正不可能だし、ボディ内手ブレ補正なんか糞の役にも立たない。
シグマディスに必死過ぎてDPの一体型による性能とSDの性能の話とそれてるの?論点が見えなくなってきた
脳に障害あるんだから会話が繋がらないのはしょうがない
いじめいくない
レンズにも障害か
SD1クワトロが出るのは9月のフォトキナ前後か?
俺は既にクワトロの次にまだ1:1:4で行く気なのかシグマ!クワトロの次もまだセンサーサイズが同じままで高画素方向へ行ってしまうのかシグマ!というところにしか興味はないな
クワトロはもうだめだ
メリルを何台確保しておけば安心して写真ライフを送れるのかという
基地外だな
少なくとも現時点でSDにもくわとろをーーとか言ってる奴よりはマシだろう
今のところ全く欲しくない
DP2Qの書き込みが1枚4.7秒だとさ、それだけでもクワトロ化の恩恵は計り知れない
単純に、能力無くてプログラムがドンクサイのと、色を計算して算出するのに時間がかかってるだけ。
クワトロはピクセルの垂直方向の数が同じじゃ無いから、ピクセルの計算が増えて余計時間がかかる。
これから買おうと思っている。
CFカードは何がいい?
Amazonでうってるトランセンドの安い奴で十分
じゃあ、さらに聞く。
容量は?
400倍速の32GBできまり。
撮影時はRAW+JPEGにしたほうが、なぜか書き込み速度は安定して速いからおすすめ。
答えてくれた人、ありがとう。
どーもこのカメラは持つ迄の覚悟がいりそうで聞いてみた。
写りはいい?
143 :
141:2014/07/01(火) 05:07:20.84 ID:rSdp4NhcO
>>142 写りは最高だけど、素人から入ったから使いこなすまでまあまあ大変だったよwww
それも楽しめるかどうかだと思う。まあ基本を理解してきっちり撮るだけなんだけど、問題は買ってから如何に試行錯誤できるかかなぁ。
SD1仲間増やしたいから、検討中ならまた答えます!w
写真は山登りみたいなもんだ。
高さの低い山でも、一応頂上はある
シグマのカメラを使う奴は、
頂上に上っても、他の山が高すぎて、山として見えず
自分の位置が一番高いと勘違いする奴の様だ。
レスありがとう。
確かに色んな人の作例見てると欲しくて仕方がないんだ。
写りが良いのはいいが、いかんせん他の部分が不安になる。
写すや残すがカメラの純粋な使命??なら、本当にいいカメラだとは思う。
>>145 使ってみると意外と普通だよw
普通のデジ一に比べて劣ってるのは、高感度使えないのと、CFへの書き込み時間長いのと、電池持ち悪い位じゃね
レンズがシグマ縛り、これが一番の問題
純正レンズが豊富に揃ってんだから
それは問題じゃなかろう
>>147 全然駄目じゃんw
そんなに縛りがあったら、いい瞬間を逃す確率も高くなるし、そもそも色がおかしい。
写真を撮るならまともなカメラ使った方がいい。
そづで無いならシグマでも構わんが。
>>145 普通ってのはさすがに言い過ぎだが
シツコく使ってればそのうち馴染んでくるよ
みんな、ありがとう。
自分に適したカメラか持つまでわからないが、購入の検討に入ります。
本当にありがとう。
>>144 逆逆w
カメラまかせのベイヤー使いなのに、高価な機材だからってイイ気になってる人は見たことある。
お前はFOVEONを使ったことも、ましてや使いこなしたことも無いのは明らかなのに、言ってる事が
無茶苦茶でまるでニコンの工作員のようだね?
149のように、FOVEONを使いこなす前に諦めて、色がヘンとか言い出すのが普通。
タイムリーな流れだ。俺も買おうかと思っている。書き込み遅いというのが心配だが。dp2を使っているので、どれぐらい進化しているか楽しみ。
いや馬鹿でかいデータ処理の時間が長いから旧DPの書き込み速度より早くなってるわけがないからw
もっとコンパクトなら購入考えるけど、でかすぎ
>>153 書き込み中でも撮影はできるから、まあ、大丈夫だよw
写真の確認は出来ないけど
CNのフラグシップよりは全然コンパクトですよ?
大人の男性の手だとちょうど良い大きさだと思うけどな。
ポケットに入れて持ち歩くとかの人なのかな?
今買うのは時期が悪い。SD1 quattroを待った方が良いかも
SD1Quattroはフルサイズ
>>155 普通のメーカー品なら馬鹿でかいデータでも大して書き込み時間かからないんだけどな。
前助言貰ったけど、初メリル、撮影素人の俺にはどれを買えばいいか全くわからない
DP1がいいといってたけど、中古は・・・
quattroはSPPの現像結果が安定するまでまた1年半くらいかかんじゃね?
>>160 フルサイズだといいよね。
ただ周辺画質はかなり厳しそうだから、フルいくならSPPに各種補正入れてくれないと…。
Quattroの現像アルゴリズムといい、やること山積みだな。
SD1 Merrill にTRUE3ぶちこむだけでも十分なのに。
中古だけどSD1M買っちゃった
SD14からのステップアップ。
普段使いはEOS 6Dだけど、
SD14の不思議な撮影感触と当たった時の素晴らしい写りは捨てがたかった
やはりQuattro前で買い控えなのか新品同様のレンズキット実質9万円だった。
だけど、やっぱりMicroDrive使えないんだな
今更かもしれないけど、CF TypeIIを排除する理由がわからん
SDカード→CFアダプタは大抵TypeIIなのに・・・
他機種とメディア使い回しができないのは地味に不便だよ
>>166 マイクロドライブに関してはコメントしようがないが、画質を堪能したいのなら、キットレンズではなく、評判のいいレンズを手に入れることをお勧めする。
AFの速さや画角に拘らず、高解像度と比較的綺麗なボケを求めるなら、70mm macroが超ハイC/P。
17-70で満足です
19mm 30mm 50mmでおすすめのレンズはなんですか?作例見てると19と30では18-35mmのズームがベストに見える。
50mmが難しいな。macro 50mm f2.8と50mmf1.4のアートならどちらが解像するかな。
>>170 ARTだよ。
安さ以外はすべてF1.4のほうが上なんじゃないかな。
ただMACRO 50mm もART化してほしいよね。明るいレンズは要らないので、ART同士だったらMACROを買いたい。
そういえばSigma rumorsに20/1.8、24/1.8、50/2.8 macroはディスコンって書いてあるよね
Artで出てくるかな?
>>169 いやまあちゃんと他にも持ってるけど
三脚立ててキリキリ写すとか頻繁に出来ないし
スナップでも楽しくない?
三脚立ててチャート撮影。
それ以外は認めません。
176 :
166:2014/07/08(火) 01:25:20.90 ID:EtrSGcy40
>>167 レンズはどうなんだろうね。個人的にはSIGMAageで通しているつもりだけど
EOS用EFマウントで出ているSIGMA製レンズで満足できたものはほとんどない。
つっても安いものばかりだけどね。
50-500mm(初代)
55-200mmDC
18-200mmDC F3.5-6.3(初代?)
SAマウントなら
SD14キットの17-70mm F2.8-4.5 DC Macroと、
今回のSD1Mキットの17-200mmの2本だけ。
おすすめ頂いた70mmマクロは既存のレンズと焦点域がかぶるけど、
考えてみたいと思う
そういや今までSD14でSDカード→CFアダプタ使ってたよな?と思って確認したら
やっぱりSD14はCF TypeIIがOKだったわ・・・
なんでSD1ではオミットされたのか。
最近はやりのFlashAirとかが使えないじゃないか〜
あれ意外と便利なのに
178 :
166:2014/07/08(火) 01:47:11.38 ID:EtrSGcy40
やや!これはいい写り!
6Dにef100mmマクロを考えていたけど、
こっちでもいいかなという気になりますね。
色がいまいち
シグマは最近のはズームレンズもすごい性能だけど、やっぱり単焦点が真骨頂だよね
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 21:11:58.26 ID:j13hxt6i0
>>175 見比べてみると発色傾向がかなり違うな。
DP2 Quattroはいろいろ未成熟なところが指摘されているようだが、
この写真は悪くない印象だ。
182 :
166:2014/07/09(水) 22:41:59.24 ID:2ljiLAdV0
みんな外部フラッシュは純正のEF-610DG系を使ってるの?
EOS用の580EXとか420EX何台か持ってるんだけど、
SD1Mに取り付けて点灯試験したらどれも点灯しなかった。残念ながら。
念のため、シンクロケーブルでボディと接続して動作しないか
後日試す予定でいる。
逆にEF-610GT系をEOSに取り付けても正常に点灯しないと思うんだけど、
EOSとSD両方で共用できる外部フラッシュないもんかな…
本当に大昔の富士フイルム製の銀塩機用フラッシュが
シュー付きのリコー製コンデジでもEOS Kissでも点灯したものだから、
TTLなど高機能な部分は無理だけど、点灯だけなら可能なのだと思ってた。
>>182 普段はEF-610 DG SUPER使ってるけど、中国製でマニュアルでの設定に抵抗がなければ、
YONGNUO製ストロボでキャノンに対応している機種であればSD1Mでも使える。
8000円位で買えるし、ラジオスレーブ使えば、複数のストロボを同時に発光できるから以外と便利。
>>182 キヤノンじゃなくてスマンが、SA用の610Superが、ペンタの一眼では発光しない事は確認してる。
PE-36sを外光オートで
安定してるけど設定連動しないのは辛い…
SD1にニコンのフラッシュはマニュアルで使えるよ。
キャノンとの併用はダメ。
たぶんSD1後継機では、キャノン用も使えるようになるんじゃないかな?
いろいろ情報ありがとうございます。
機種間のフラッシュ共用は、点灯できればよし、できなくて普通ってことだね。
ちなみにSD1Mで使えなかったEOS用フラッシュ、SD14では点灯した。
もちろんTTLできずマニュアル設定必須だったけど
このSD1MとSD14の違いはよく分からなかった。
予算に余裕があればEF-610系で、そうでなければYONGNUO製のどれかかな。
社外品ならMETZじゃん独逸製だし
メッツはキヤノン向けのを買ってもSD1Mでは点灯しない可能性が極めて高いし
ぶっちゃけ実売価格でEF-610より高価だよ。
YONGNUOが候補に上がるのはとにかく安いからに尽きると思う。
ワイヤレスシンクロはEF-610DG SUPER同士なら可能だし。
今日、職場のスポーツ大会でSD1Mを使ってみた。
まずSD14と比べて電子機器としてはるかに安定して動く。
20枚ほど、前コマのバッファ空き待たずに撮影しててもフリーズしないなんて!
電池抜いてリセットしないと行けないようなフリーズは1回しか起きなかった。
フリーズなんかしないEOSや他メーカ製と比べたら、何だそれって話だけどさ
本当に良くなったって感動した。
AF精度もSD14よりまともになってて何も不便を感じなかった。
不都合を感じたのは、ファインダーの明るさ。
晴天で強い太陽光下で撮影してて、前玉にはPLフィルタ付けていたけど
どこを向いてもファインダ内が暗すぎて被写体が見えづらかった。
常にF22に絞って絞込ボタンを押しっぱなしにしている感じというか。
もちろんAFは合焦するし、レリーズすればF値開放でも撮影はできるんだけど…
同じ現場に持ち込んだSD14もEOS 6Dも全くそんなことがなかったので、
レンズかボディの絞りに関する故障か、さもなくばファインダあたりの故障を疑ってる。
>>189 私もファインダー暗くてMFの時ピントあわせづらいなと思った
SD1の仕様なのでは?
ちなみにスポーツ大会ではどのようなレンズを?
以前150-500で日本で野球撮影(ドーム)行ったら命中率低過ぎて惨敗して帰ってきたんだけど
同じスポーツでも距離が違うから70-200や50-150あたりでしょうか?
>>190 レンズはSD1Mのキットレンズで18-200mm f3.5-6.3 II。
SAマウントはまだこれとSD14のキットレンズしか持ってない…
同時にEOS KissDXとEFマウント向けのSIGMA 50-500mm初代を使用していたけど
残念ながら、参加者に見せるに耐えるようなショットはSD1Mではほとんど得られていないように思う。
まぁ、まだ自分が使い慣れていないからだと思います。
フラッシュの合否はホットシューの接点の問題だから、
SD14はキャノン用フラッシュが何でも使えて、
SD1Mはニコン用が使えるって理解で良いと思う。
後継機はどっちも使えるといいなあ。
結局、EOS向け580EXをシンクロ端子付きホットシューアダプタと
シンクロケーブルでSD1Mと接続してマニュアル発光で使うことにしました。
SSが高速だとケラれるけど、機種別にフラッシュ揃えるのも大変だし
仕方ない。
EOS買えばいいのにw
いや、EOSがメインなんです
6DとKissDXと。
実家の親父は5D3と5D2なので、
一家で見たらEOSのオプションは充実してるんだが
これからSD1Mのオプションを新たに追加していくと
費用がかかるだけでなく、運搬も大変。
やっぱりEOSの方が使いやすいので、どこかへ撮りに出るとなると
SD1Mだけってわけにはいかず、最低でも2機種分のカメラバッグを
持ち歩くことになる。
レンズはもうこれは仕方ないけどw、フラッシュとかリモコンとか
共通だったらずいぶん助かるのになぁと思っていて。
でも諦めが肝心だったというわけ。
ごめん、誤爆
メリルよりクアトロが精密だな
ベイヤーは話にならんな
>>196 jpg撮って出しならメリルの意味ない
それで比較されてもな
ISO400でこれか
まだまだ高感度は使い物にならんな
高解像と高感度は両立しません
物理を知っていれば理解できることです
どのスレでも文系カメラマンがキチガイのように喚いているだけです
低感度でもジャギジャギな上に色がおかしいカメラもあるけどなw
要は、構造的欠陥
SD1Merrillのことか
トカゲのしっぽ切りかよw
今年中にSD1クワトロが出る事に期待
フォトキナでライブビュー付きフルサイズのSDQ(70万円)が発表
>>207 SD1の70万はMerrillセンサーの歩留まりが悪かったからでしょ。
dp2 Quattroを普通の値段で出せてるので、それはない。
クワトロスレで出しまったから仕方なく、買ってしまったから仕方なくフォローしているというのではなく
まだ被害を受けていないSDスレでもクワトロ化を望む声って主流なのか?
>>209 フルサイズにするなら1:1:4の必要ないんじゃ
書いたじゃんとか何を妄想を延々書き続けてるのかサッパリ分らん
>>210 ネタに決まっとるw
>>212 1:1:1だとデータ量が云々
マジレスすると、フルサイズならSD15の画素ピッチで1:1:1でどうぞ
どうぞって言われても、色はおかしいし、ノイズだ酷くて無駄にJPGがでかいしで、いいとこ無い。
Merrillのセンサーもだいたいマトモな画になるまでどんだけかかったと思ってるんだよ
最新の技術でSD15のピッチで作れればもっと良い画質ができるという妄想
そんなのはいらないよ
今更メリル以前の低解像をフォビオンとは思わない
フルサイズにした上でって妄想なら別だけどなー
所詮、どこまで行っても妄想は妄想。
>今更メリル以前の低解像をフォビオンとは思わない
てめえ、何様
>>220 ここでやんなって
無印スレで言ってればいいじゃない
>>218 メリル以前って事は、メリルを含むんだよなぁ。
35mmフォーマットのSD1XXまだぁ?