くこけ? 23mmと18mmの単出せ 35mm判で言うところの35mmと28mmの単がないとか使いにくいんじゃ FA20持ってるけどなんか中途半端感が。
77mmと70mm持ってる人に質問 AFの回転角度&AF動作音って違う? 77mm持ってるけどAF音が気になることがあるんで 70mmが少しでも静かなら乗り換えようかと思う
一時は★30mmをロードマップに載せる程度にはAPSに本気出してたんだけどなあ
DA★30欲しかったわ FAlimに遠慮してまともな新規レンズが発売できないとか本末転倒すぎる
サードパーティと話し合う準備とか言うけど、頭下げて資金出さないといけない立場だよな。 トキナーあたりもペンタ見限って他者に協力してるんじゃないの? フジとか。
>>11 正直CNの二大国に挟まれてるし、技術のS国も怖い。
そんな中で資源(開発力)に乏しいP国が「我々はいつでも話し合う用意がある」
って言ったってねぇ…
共同開発とかでいいから自分から進めておくれよ
ぶっちゃけサードのレンズ使うなら他のマウント使うんでリソースは違うところに割いて欲しいです というかFA31と77をリニューアルしてくれたらもう何もいらないです
>>15 FAリミテッドには触るなよ
そんな暇あったら、別の明るいレンズ作ってくれよな
明るいレンズやレンズモーターへの消極的な発言は屁理屈こねくりまわしてるけど よーは「うちは技術力ないです」と言ってるようなもんでしょ・・・ 今時ボディ内モーターにも優位性があるなんて語るメーカーがいるとは思わなかった いまや他ではキットレンズすら内蔵モーターで静音スムーズ駆動やってるのに。 だいたい小型軽量レンズがウリと言いながらトルクの強さがどうこうってチグハグだよ。
>>16 FAlim厨を黙らせるためにもまずFAlimのリニューアルからだと思うんだ
>>17 小さい会社が出してる趣味の道具だし、別にそれでいいと思うよ
>>18 いや、リニューアルってたって、HDと絞り輪外してクイックシフトフォーカスやるだけじゃん。
それよりも、DA☆24mmF1.8WRの方がよっぽど売れる
>>20 それでいいんだよ、すぐできるんだから
あと24mmはF2あたりが現実的なんじゃないだろうか、もしやるんであれば
>>20 A:高感度と画像処理が以前より改善されているので大口径は意味がありません
DA24F3.5で充分ですF4ならさらにコンパクトに出来ていいでしょう
というかズームでカバー出来るのでDA24は必要無いでしょう
高倍率ズーム1本あればもう何もいらないな
>>22 ボケが全然違うじゃん
それから明るいレンズなら、低感度でシャッター速く切れるし
そんなん写真の常識でしょうに
>>24 PENTAXの常識とは関係ありません
暗くてコンパクトなレンズ
これが正解です
まあ、市場の今のトレンドが間違ってると言って、 20-40みたいなレンズを出すくらいだからな。
サードパーティレンズもこれから苦しいよな ニコンなんて全面戦争の構えだし ペンタは話し合いとか下手に歩み寄らないで様子見した方がいいと思う
そういうニッチな層とだけよろしくやっていくと決めたのかね・・・ 確かにキャノニコと争っても仕方ないからねえ しかしフジがボディではAPS-Cの小型軽量を生かし、レンズではリミテッドのお株を奪う プレミアム感のあるレンズを続々出してる件についてはどーするつもりなんだろう 向こうは明るさも妥協してないし、もちろん内蔵モーターでスムーズ。 動きモノを狙わなければフジのミラーレスで十分だよ。 そもそもペンタで動きモノでなんてのもないだろうし。 というか正直、おれもうあっちでいいかな、と思い始めてる。
つーかね。24mmF1.4とか35mmF1.4みたいなレンズが欲しいって言ってるわけじゃないんだ F2かF2.8でも良いから21mmと31mmの間の単焦点を出してくれって言ってるだけなんだ
>>29 あなたが欲しいかどうかは関係ありません
PENTAXが出せるかどうかだけが問題です
そしてその答えは「出せません」
ペンタックスレンズ DxOMarkスコア
テスト機はK-3 HDDA20-40 DA★16-50 HDDA21 HDDA40
DxOMarkスコア 17 15 18 19
解像力 9P-Mpix 10P-Mpix 11P-Mpix 9P-Mpix
透過 3.6T 3T 3.5T 3T
歪曲 0.4% 0.4% 0.6% 0.2%
周辺光量落ち -1EV -0.9EV -1.1EV -0.8EV
色収差 7μm 18μm 13μm 5μm
テスト機はD7100 S18-35F1.8 S17-50F2.8OS T17-50F2.8VC N18-35f3.5-4.5G
DxOMarkスコア 28 20 18 20
解像力 17P-Mpix 14P-Mpix 13P-Mpix 11P-Mpix
透過 2T 3.3T 3.4T 4.3T
歪曲 0.4% 0.3% 0.3% 0.4%
周辺光量落ち -1.3EV -1.1EV -1EV -0.7EV
色収差 8μm 10μm 5μm 7μm
※テスト機は同じ24MPローパスレス機なので数値の比較が可能
出典
DxOMark にHD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2014/02/dxomark-hd-pentax-da-24-40mm-f.html DxOMark にシグマ18-35mm F1.8 DC HSM のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2013/11/dxomark-18-35mm-f18-dc-hsm.html
単に「最優先事項ではない」って言っただけなのに「意味がありません」まで伝言ゲームされるんだから文盲は怖いっすね
DxOMarkスコア自体はあんまり信用ないし割とどうでもいいかな 持ってない奴の話をきいても参考にならんし。
ついでに全レンズまとめてくれると助かるわ
このテスト、いい写真だと思えるのがFA31で撮ったツリーの飾りの奴だけだから 結局いい写真撮るためにはDA35じゃなくFA31が必要なんだという認識になってしまったわ 100発100中なわけがないのは自分で使って知ってるし
昨日T1の実機を触ってきて、レンズは魅力的だけど、やっぱりOVF機だよな〜。 と思ってXマウント機購入を保留した矢先のこの記事。 フル本体はともかく、明るいレンズも出す気が無いって事はもうだめなんじゃないかな。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/25(火) 03:24:25.68 ID:RIYc0zri0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
FA50F1.4がリニューアルの予定はないのかなぁ。 あれがまともな外観、QSFC、になったら特攻なんだが。DCWRは、来ればもちろんうれしいが
何の予定もありません 今ある在庫が捌けるまで出す出す詐欺でユーザーを繋ぎ止めるだけです
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/25(火) 06:18:10.17 ID:fosfbthP0
>>17 ボディ内の方が大きいモーター積めるから有利だろ
早い駆動はボディ内、精度はレンズ内とかのダブルモーター駆動とか面白そうだけどな
スレが乱立しているようですが・・・こちらが本スレですよね?
>>41 DA18-135WRのDCモーターはボディ内AFのモーターがベースだぞ
>>24 順序が逆。
まずは露出を稼げること。
これについては高感度でカバーできる時代になった。
CNですらそう訴え、F4通しを揃えるぐらいだ。小さなペンタに4も2.8も的な話は厳しいだろう。
ボケは撮ってる連中の中じゃ優先度低いんじゃないかな。
実際ボケのためだけに大口径を開放で撮る機会は稀じゃないか?
実用上概ね満足なところでとどめるのは適当では。
個人的には未だに露出を稼ぎたい方なので残念。
そのためだけにサンヨンではなくサンニッパを持っているほどだが、まあ少数派だよなと気づいてる。
>>29 ほんと同意
さすがにf3.5はいやだけど小型軽量なら2.8でもいいや
でかめのf2でも歓迎
F2.8でいいなら普通に通しズーム使うわ DA21買う気起きないのもズームより暗い単とか馬鹿馬鹿しいからだし
本当にスペックしか見てないんだなあ 標準ズームと単焦点じゃ周辺描写が全然違いますよ
DA21って周辺描写そんなにいいの?★55くらいのレベルにあるなら購入検討するけどその域に 達してないならズームと大差無いと思うんだけど?
>>49 実焦点距離で21mmをスターの50mm前後と比較って、かなり厳しい条件だね。
なんていうか分かってない人なんだな。
スター並とは言わないけど、HD21mmは十分なレベルの解像をしますよ。
「ズームと大差ない」は苦笑せざるを得ないレベルw HD21mmなみの画角と周辺描写のズームがあるんなら使ってみたいね
>>31 シグマのレンズってすごいな
10万越えのニコン17-55にも勝ってるじゃん
>>45 むしろ、逆だと思うよ。
被写界深度を厚くするのを優先できるのは
相対的に、ボディー側の性能が上がっているからで
ピント面の薄い、シビアなAFが要求されるような状況
は求めなくなっているんじゃない?
ただ実際はとんがったものを欲するユーザーは多い
のも事実だけどね。
だからこそ、ペンタックスは暗いレンズばかりと揶揄される。
まあ、比較がベンチマークとスペックでしか語られないのは
工業製品すべてにおいてなのでしかたのないことだけどね。
余裕であるだろ F8でこんな程度とは情けない ていうか解像云々言うのにこの撮影対象不適切だろw
>>54 関係ないけど今度出るテレコンはDA21には使えないらしいから気をつけるんだ
>>56 テレコンは★50-135と★300で使うつもりだから問題無い
貼った写真の構図に関しては21mmで撮った写真があんま無くてね
調整出す前の写真ならたくさんあるけど画質を語るレベルに無いので
調整出してこれかよw ズームでももっとましなレンズあるよw
ズームレンズの怖いとこは、単焦点より片ボケ率が高いってのもあるね 最初は正常でも使ってたら片ボケしてくるとか Limitedの単焦点はそういうのが少ないと思う。 15,21,35を持ってるけど片ボケはしてない でも20-40mmは…調整に出しても異常なしで帰ってきたよ
>>60 15limは両ボケしてんだから片ボケしててもわかんねーだろw
>>47 DA21mmなんて買わなくて正解だよ。
暗いだけじゃなくてDA21mmの解像力はたったの11P-Mpixで、シグマ17-50mmF2.8やタムロン17-50mmF2.8にも負ける解像力なのはDxOMarkで明らかだからね。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/25(火) 12:37:43.16 ID:oDRgGnNs0
あらしスレでも早々に埋めちゃって落とす方が いいんじゃないかとも思ったけど、 立てちまったんならしょうがないかな。 こっちが本スレでOK?
>>54 あー、DA★16-50mmなんてクソレンズ使ってんのか…
DA★16-50mmのDxOMarkスコアなんて15だよ、15。
DxOMarkスコア20のシグマ17-50mmF2.8にでも変えればずっと良くなるでしょう。
大事なURLだから二回書きました
>>45 絞りに関しては、被写体が何かによるだろうな。
自分は風景がメインでF8前後しか使わないので、暗くても収差が補正されているレンズの方が良い。
今日のIDはVVcBjK3U0ですか?
システム全体を見てのコンパクトさとかそういう部分に価値を感じないで 解像だけを至上とする人ならマウント変えてしまったほうが幸せだよな 以前よく貼られたコピペのとおり、娘になんで高くて大きいレンズ買わないのと聞かれながらも小さいレンズを見てニヤニヤするマニアのためのメーカーだ ボディが大型化してきてるのはちょっと残念だが。それも悪いことではないが、小型路線の機種も1種類残して欲しい
ペンタの品質でニヤニヤしてもな。 ろくなレンズを出さないどころか、ろくでもないレンズさえも出せない 光学機器メーカーって何だ?
DA35マクロもDA70も良いレンズだね
35リミはトキナー製で大して良くない。 ニコキャノユーザーは見向きもしなかったレンズ。 70リミは確かに良い。
他社のフルに行ってみたがファインダー、画質、品質や操作性悪くて、やっぱりペンタだなぁって思ったけどな。
肝心のトキナーが生産終了してるのに35マクロは普通に売られ続けてるんだから、トキナー製じゃないのは明白だろう。
>>74 2ちゃんねるでアホバカ言ってもな。
ろくな作例を出さないどころか、ろくでもないレスさえも出せない
昼間から書き込んでるニートって何だ?
35リミは遠景が苦手って思い込んでる人多いけど実際はかなり使えるレンズ 使ったことないのに貶す人って。。
トキナー設計ね 面倒くさいやつだな 寄れるだけで大して良くないよ ペンタ信者が好きな「味」とかがあるわけでもないし
>>81 設計はペンタ
16-50,50-135なんかもそう。
>>81 「共同開発」だと思うけど、トキナー設計だと言いはる根拠は一体何?
>>79 すまんな。ニートじゃなくて。
Kマウント関係で買うものが無くてストレス溜まってるんだわ。
35Limは寄れる以外は特徴の無いレンズだな。
便利だけど写りは35mm安の方が好きだ。
好き嫌いの話にはコメントしないよ
>>84 コンプリートとまでは言わないが、一通り揃えてまだ不満があるのかな?
>>86 駆動系含め、全部リニューアルしてもいいくらいだと思うんだがな。
某カメラマンにリベンジが必要と言われた16-50とか。
>>87 全部リニューアルされた新しいレンズ買うくらいなら、
他のマウント行った方が幸せになれると思うよ。
一通り揃えるぐらいの財力があるならね。
さすが末尾Pは言うことが支離滅裂だな ボディの概念すら持ち合わせずww
錦野レンズ=PENTAXの最高峰 DA★(スター)レンズ DA40mm F2.8 Limited DA三姉妹長女 白雪姫 DA21mm F3.2 Limited DA三姉妹次女 乙姫 DA70mm F2.4 Limited DA三姉妹三女 かぐや姫 DA15mm F4 Limited 苺姫 DA35mm F2.8 Macro Limited 親指姫 DA20-40mmF2.8-4 Limited 背高姫 FA43mm F1.9 Limited FA三姉妹長女 まったりちゃん FA77mm F1.8 Limited FA三姉妹次女 とろとろちゃん FA31mm F1.8 Limited FA三姉妹三女 くりくりちゃん DFA Macro 50mm F2.8 五十鈴(いすず)姫 DFA Macro 100mm F2.8 百(もも)姫
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/25(火) 18:12:14.63 ID:mpWZ6iol0
もも姫のつぎは白雪姫にしようかなあ
スターサンヨン値下がりしないかな〜
>>93 寄ってよし離れてよしの、万能レンズだよなあ。
スナップもノーファインダーでいけるし
開放3.2もピントシビアにならないし、絞ってもよし。
余計なものが映りこみ過ぎない画角もいい。
PC鑑賞、L版のみの自分の環境ではじゅうぶんだわ。
無印でもいいから21が欲しくなるな、、、
>>97 limは15が人気で、21は周辺の甘さばかり指摘され完全に日陰者。
おまけに、みんなの嫌いな開放暗めの3.2スタート。売れる要素がひとっつもないw
2.8スタートにすれば、もう少し売れただろうに、それをしない謎のメーカーPENTAX。
だが、それがいい。俺にしたら不人気レンズなのがいい。
旧DA21でしか捕らえられない世界がある 買うなら早い方がいいぞ 具体的に言うと4月迎える前の前の2月中だな
>>73 >システム全体を見てのコンパクトさとかそういう部分に価値を感じないで
>解像だけを至上とする人ならマウント変えてしまったほうが幸せだよな
さしてコンパクトでもない、むしろミラーレスに比べれば圧倒的にデカイし、レンズも解像力の低いクソレンズばかりのペンタックスって…
ミラーレスでも他社でもいけよ
16-50/F2.8はPENTAXとしては明る過ぎる使えないレンズなんだよなあ 18-55のほうがPENTAX的におすすめだよ 高感度と画像処理が以前よりもずっと改善されているので何も問題ないよ
ペンタ一筋だとID:VVcBjK3U0を雇ってる糞企業に金を払わないで済むのは大きな利点だよなー
さしてコンパクトでもなかったら何でミラーレスと比べるのか?
18-55はこの時期に使い勝手のいいレンズだな 梅とか桜とか、16-50より5センチ長い、5センチ寄れる、これが実に重宝する 先週末、もらった16-45のテストで梅撮ってたんだけど、焦点距離はともかく あと3センチ寄れないってのが結構ストレスだった
DA★15-60F4とか出ねーかな?
なんなら15-30/F4-5.6 Limitedでもいい、今の20-40よりはこっちの方が欲しい
来週台湾に行く予定。でも、週間予報だとべったり雨。でも、夜市で思い出に残る写真を撮ってきたいんだ。 手持ちのレンズは18-135WRだけ。買い足すなら、評判は良くないけど、★16-50なのか。それなら経済的にもシグマなんだが。 雨が降らなければ35安でもいいかなって思ってたんだけどね。
防滴でも土砂降りじゃ人のほうが大変で撮れないだろうし、傘を差すならどのレンズでも良いことになるんじゃないかな 18-135は一番そのシチュに向いてると思うけど。 人と行くなら35mmは良さそうね。料理も撮ったりするなら35limiも便利そうだ
そして「僕の欲しい妄想レンズ」がレスされるのはお決まりですね。 どうせ妄想なんだしもっと凄いレンズ考えようよ。 DFA★10-800 F1.8 Macro Limited とかいいんじゃないかなw?
本当は18-135,21,70の3本だけでも困らないんだけどね ないものねだりだな
>>110 ★16-50で夜使うんだと、近景で開放で柔らかい描写で使うか、絞って三脚立てて遠景で使うかになると思う
開放手持ちで遠景に使ったりするとマジでじゃじゃ馬大暴れしがちなのでそういう使い方想定してんだったら
やめといた方がいいかも
ズーム域考えても18-135は割とベストチョイスなのでは?
あと、DA21の作例貼ってくれた人ありがと
結論から言うと残念だけど購入対象にはなりませんでした
サンキューです。18-135だとくらいかなって心配だったのと、まだ雨の中で無茶してないので心配で。 ペンタックス買った理由が、自分が出せる金額で水に強いってのがあって。youtubeで外国人が無茶してたのに感化されてさ。 でも、だからって、自分の機材でやるのが怖くて、まだ水に濡らしたことがないというビビり具合で。 ★レンズなら、どうにか雨に濡らしても大丈夫なものなんだろうかな。
SIGMA10-20とDA12-24ならどっちが買い? 新品でしか買わないので値段が倍近くあるのは悩む。
明るい方の10-20だと値段かわらないんじゃ
暗い方。F4-5.6の方かな
50-135買って写りの良さにびっくりしたのだが、70-200/F2.8相当ってこんなにも写るんかいな。18-135と同じ画角部分比べたら愕然としたわ。
>>118 俺は10mmってのが魅力的だったんで旧10-20にしたよ
12-24は使った事がないのでわからん
ごめん
>>116 コスパならSIGMA10-20/F4-5.6
特にペンタックスマウントはHSMがないので370gと軽い。
単の55★/F1.4より5g軽い
結構みんな持ってるんだな>SIGMA10-20 しかもコスパ重視で旧の方を。 タムロンA16を標準レンズとして使ってるけど画像にはこれで十分満足してる。 このレベルならDA12-24よりSIGMAの安い方のがお似合いなんじゃないかなと 思ったんだが。性能的にどうこう言われても作例見るとSIGMAのも十分な写りしてるんだよね。。
超広角は8-16を強く勧める。世界が変わるよ、マジで。 標準ズームとの繋がりもいいし。
俺も旧10-20持ってるわ。DAは12-24だし、より広角のシグマ買ったわ。
10-17魚眼でもいいんじゃないの 他マウントでも好評みたいだし
広角が欲しい人に魚眼を勧めるのは違うんじゃないかなぁ
10広角なんかどっちみち歪むよ 10-17で17あたりだと広角的に使えるらしいし
らしいって持ってないで言ってるのかよw DA10-17のテレ端は使い方によっては広角っぽく見えることはあるけれど、シグマの10-20は歪曲少ないから得られる絵は全然違う それに、DA10-17の17mmと10-20の10mmがだいたい同じくらいの画角だからね
広角と魚眼の区別が付けられない。 そんなユーザーしか残っていないのか・・・
そこでΣ8-16
10-20暗いしパッとしない カメラ上下させたら絵はぐにゃぐにゃ
俺も10-20だ。 8-16も考えたがフィルター装着不可なのでこっちにした。 12-24は考えたが12スタートだし時期モデルで防防ありそうだから見送り。
シグマの魚眼15も明るくて面白そうだ
12-24使ってるけど、歪曲少ないし解像するしで、かなりいいよ。広角側は色収差がちょい目立つけどね。
>>134 15はフルサイズ用だからペンタで使うなら10の方じゃね?
>>130 ペンタックスやm4/3はプロはまず使わないし、ハイアマも少ないからね、ユーザーのレベルはものすごく低いよ
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 06:56:56.31 ID:D5FbIYqz0
>>137 2ちゃんねるは普通のプロはまず見ないし、ハイアマも少ないからね、
キミも含めてユーザーのレベルはものすごく低いよ
今度出るリアコン、smc DA35マクロリミテッドに使える?HD DA35リミテッドは使えるようだが 使えるならD FA50マクロは買わなくて済むかなーなんて
オオタカせんせは、2ちゃんねるに張り付いてるし、キミオちゃんも見てるみたいだよ。
オオタカちゃんは俺達レベル?
それは口にしてはいけないレベル
広角の話題が出てるので助言プリズン 前スレでも聞いたのですがDA14mmの解像とかの評価ってどんなもんですか? 星景に興味があるのと標準ズーム以上の広角で旅行写真を撮りたくて購入迷ってます
>>110 撮影が目的のロケハンじゃなくて、純粋に旅行なら、18-135と明るい単焦点
35か50で良いよ。
レンズとっかえひっかえしたり三脚据えてゆっくり撮影できるなら別だけど。
>>110 16-50で!夜市を撮りたいんでしょ?
開放が甘いとか個体差による片ボケがどうとか言われてるが
夜市をバシバシ撮りたいならF2.8通しでかつQSF防塵防滴の
こいつを使って撮りまくろう!シャッターチャンス逃す方が勿体ない。
三脚使うならF4以上まで絞れば文句ない写りだし。
正直16-50がなんでここまでこき下ろされるのか俺には分からない。
まあ値段は高い気はするけど。
来月、川崎のかなまら祭り撮るには何のレンズがいいですかね、 横浜生まれ育ちなのに行ったことない やっぱり望遠の明るいのでシャッタースピード稼ぎ、ブレずに撮る方向か はっ、THETA!
>>139 鸚鵡返ししかできないおまえのようなカスや、知ったか小僧が世の中から消えれば2ちゃんも良くなるんだけど、
困ったことにそんな奴ばかりが集まってくる
>>141 コケ下ろすことしかできないおまえのようなカスや、知ったか小僧が世の中から消えれば2ちゃんも良くなるんだけど、
ペンタスレには困ったことにそんな奴ばかりが集まってくる
まwwwちwwwがwwwうぇwwwたwww
>>148 コケ下ろすことしかできないおまえのようなカスや、知ったか小僧が世の中から消えれば2ちゃんも良くなるんだけど、
ペンタスレには困ったことにそんな奴ばかりが集まってくる
ははははは! なんというクイックオウムガエシ!!! ああもうね・・・・おまえちょっと可愛く思えてきたw つきあおうぜwwwwww
>>144 15limより明るい、開放では流れる。周辺まで解像するのはf4〜
色はかなりあっさりめ。limのこってり色がすきな人は15limのがいい
前玉がでかいので、余計にフロントヘビーに感じる。
おまけにフードもでかい、逆付けするとさらにかさばる。
とっかえひっかえするなら、15か広角ズームのほうがいいけど
写りは、ペンタックス広角の中では一番だと俺は思っている。
>>151 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 12:31:20.41 ID:lElW2UMP0
一時期このスレ気持ち悪いくらいにマッタリしてたけど、やっぱり長くは続かないね また頭のおかしいのが湧いてきた
>>144 ほい、DxOのデータ。
ついでにHDDA15とDA12-24のデータも調べてあげたよ。
テスト機はK-5 DA14 HDDA15 DA12-24
DxOMarkスコア 13 13 13
解像力 6P-Mpix 6P-Mpix 7P-Mpix
透過 3.2T 4.3T 4.5T
歪曲 0.7% 0.3% 0.3%
周辺光量落ち -1.5EV -1.1EV -0.6EV
色収差 12μm 12μm 19μm
ま、見ての通りどれも低解像力っすね。
>>155 そう、あぼ〜んして見なきゃどおってことないよ
反応すればするほど喜んじゃう、かわいそうな人たちだとは思うけどw
これが、ID非表示の板だと苦痛だけど
>>157 ボディが何か書かないと意味ないよ。 DxOMarkの解像スコアはボディで変わるから。
>>138 ペンタックス用出せ出せと騒ぐだけ騒いどいて買わないのがペンタックスユーザーだからね。話題にも上ってないし買う人ほとんどいないんじゃないの?
>>159 ドヤ顔でレスする前にちゃんと見ましょうねw
今夜 50-200 WR ポチるけどなんかイイケースあったら教えて下さい。
本日のIDはQGF03NPd0ですか?
>>160 シグマへ、お布施のつもりで予約したけど連絡ねーな
・旧型持ってる ・解像力より絞り形状の方が優先度が高い ・どうせ買い足すなら35mm
>>162 なんてったってK-3はAPS-C最強(笑)の24MPローパスレスだからね。K-5に比べたら当然解像力上がるよ。
でも24MPローパスレス機使ってさえ解像力8P-MpixのHDDA15とか10P-MpixのDA12-24って、恥ずかしいレベルだと思うけどw
DxOMarkの評価が全てだとは思わんなあ。
ID:QGF03NPd0さんの中では全てだからいいんじゃないかな
まあDA15Limitedなんて所詮APS-C用レンズで、フル換算23mmの画角にしかならないレンズだしねえ。 23mmなんて、フルサイズのキットレンズの24mmと大差ないじゃんって言うw
シグマの30mm買った人いないん?
>>171 特定のサイトの評価だけを盲信するのはまさに信仰だね
>>174 少なくとも客観的データが出てる以上、それを反証するデータがない限り暫定的にそのデータが採用されるのは当然のこと。
なんとなく信じたくないみたいな、メーカーへの信仰よりはるかに有益だわ。
いきなり信仰とかの話する人って(^_^;)
DxOのセンサースコアでK-5がわりと高得点だった時にはマンセーの嵐で 「DxOMarkスコア自体はあんまり信用ないし割とどうでもいい」 「DxOMarkの評価が全てだとは思わんなあ」 なーんて意見は全然聞かなかったけどねw 同じDxOなのに不思議だなあ、レンズのテスト結果となるとDxOは信じられないとかいう意見ばっかり出てくるんだよね。 ま、自分も実写のサンプル見ると低感度でもボソボソと汚いK-5センサーのどこが高得点なのか分からなかったけどねw
あ、他のレンズより解像しないだけでダメではないと思うことが信仰なのか、ゴメン
高感度と画像処理が以前よりもずっと改善されているので、 レンズの性能は取るに足らないことです 暗くてコンパクト、これが正解です
それが正解ならもっと売れてるよ
マジでユーザーがダメにしてると思うよ、ペンタは 俺はもうFと掛け持ちにしたからいいけどね
>>180 違う違う。
ぼ、僕ちんの大好きなペンタックスのレンズがこんな低性能なはず、な、ないんだナ! DxOMarkはデ、デタラメなんだナ!
っていうのが信仰。
写りがいいと自分で感じられるかどうかだな。 データを信じるもメーカーを信じるも好き勝手だが、 必 要 以 上 に 押 し 付 け る な 自分の判断基準がないことを隠蔽せず直視しろ。
ペンタが駄目なのは小さかろう悪かろうだからだよ 小型軽量をアイデンティティとしてもいいけど、性能が悪いんじゃしょうがない 安かろう悪かろうの昔のサードパーティーと一緒
そもそもエントリーが600gもある時点で レンズ暗くして軽くしても意味ないんだよ
DAlimとかを写りもいいって言っちゃうあたりが終わってると思う 暗くて写りもたいしたことないけど小さいので扱いやすいから気に入ってるって言うんならわかるけど 写りもいいから明るいレンズいらないとかもうね 単焦点ならペンタとかよく言うけど、まともな単なんて★55と★300の2本くらいでしょ FAlimがリニューアルされたらまともな単に含めてもいいと思うけどさ
で、君ら、ペンタの機材がベンチマークで他社より高スコアだったら絶賛するんだろ?
以前から思ってたことなんだけど、解像度などのデータ重視の人って、写真を観賞するとき、どれだけ解像しているかどうかだけで写真の良し悪しを決めてるの? 解像していない写真はダメだっていう人は、普段どんなもの撮ってるの?
>>175 客観的ってのは追試験可能なのを言うのよ。サイト独自の基準で恣意的に単純化したようなのは客観的とは言えないの。
>>187 色乗り、ボケあし、逆光耐性の高さなどは写りの評価に入らないの?
そもそもLimitedレンズなんて外装で取り繕って利幅たっぷり乗せられただけのレンズだからねー。 値段に見合った性能なんてないよ。 光学性能なんて気にしない、レンズ眺めて一人ニヤニヤ悦に入りたい人用だね。
ネガってる人がダメな作例でも出してくれるんなら参考になるが、こいつらそもそも持ってないし使ってないからなー。参考にならん。
光学性能、スペックやテストの数値を眺めて1人ニヤニヤ悦に入りたい人用じゃないわな。
フルサイズと明るい広角レンズで撮った素晴らしい作例も歓迎するよ!
Limitedレンズの出来た経緯を知ってて書き込みしてんのかよ。 大竹先生に失礼だろ。
>>189 解像してないと駄目って人は、ボケてないと駄目って人と同じかそれ以上いるでしょ常識的に考えて
あとこれ大事なことだけど、どんなレンズもボケることもできる
解像はレンズの基本中の基本でしょ
当然過ぎるほど当然のこと
☆300はこのレンズのためにペンタ本体買う価値はある
ボケることができるのと ボケあしが良いのは違うんだけど…
>>187 ★300を体験すると、他のレンズでは解像度が足りないという感覚になるね。
等倍で見ないと気にならないけど。
やっぱり★55も買うべきなのかな。
>>196 そんなの知ってるよ。
あー、レンズでがっぽり儲けてーなー
↓
でも光学性能の凄いレンズなんて作れないしな…
↓
レンズ高く売りつける為に何か理由つけなくっちゃな
↓
テキトーなレンズの外装をちょっと豪華にすれば良いだろw
↓
はい、Limitedレンズ! 高級レンズだから高く売りつけちゃうもんねー
↓
「数値を超えた味わい深い描写と立体感の表現を追求しました」っとw 光学性能低い? レンズの味っすよ味w
>>184 >写りがいいと自分で感じられるかどうかだな。
ほんとこれ。
>>189 スペックの高い物体を所有してるだけで満足している人とか、
あとは実際に持ってない人が多い気がする。
持っててスペック重視の人は、三脚構えてパンフォーカスの風景写真とか好きそう。
俺はそういうの興味ないけど。
軽視するわけじゃないが、数値は目安でしかないし、カメラやレンズは
自分の手で実際に触るものだから、その上で自分で撮った写真をどう思うかかと。
他人の撮った写真でも、俺があーこれいい写真だなぁ、と思ってる横で
開口一番(←これ重要)「周辺ボケしてる」とか聞くと萎える。
そういう人とは最初から写真を評価する観点が違うからどうしようもないんだけど。
>>201 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
いちいち等倍で見ないし 解像、解像って連呼されても
>>202 >他人の撮った写真でも、俺があーこれいい写真だなぁ、と思ってる横で
>開口一番(←これ重要)「周辺ボケしてる」とか聞くと萎える。
それは「周辺ボケしてる」なんて感想が最初に出てくる程度の写真ってことだね。
>>202 >スペックの高い物体を所有してるだけで満足している人
それはオタクの基本だからこの板の住人の十中八九その類だと確信してるよ
でもレンズの基本が解像であることもまた間違いないのよ
それを否定するのは通ぶってる馬鹿
そもそもペンタのレンズってボケ味が評価されるのって、そんなに無いんじゃ? DA20-40も汚いしな。
解像が基本って言いいながら解像のみにこだわってる、、、
DALimitedって高いか? 性能はともかく他社と比べて貶めるとか貧乏くせえ
解像重視の人は三脚必須なんだろうな 面倒臭い
同等のランクの製品の場合、スペックは高いほうが良いと思うんだが。 製品の選択肢(ランク)も多いほうがありがたい。 ただそれだけ。 小さな会社には難しい? 知らんよ。そうできるように持って行けなかったペンタが悪いんだろ。
>>191 そこら辺重視して解像置き去りにするんだったら18-135一本あれば十分だと思う、割とマジで
広角側の15mm諦めればDAlimの残りの4本全部いらない
広角側18までで我慢できるんだったら5本全部いらない
>>214 え? マジでDA35MacroやDA70の代わりが務まると思うの?
解像が置き去りにされている訳でもないし…
>>215 マクロ関してはマクロ域の撮影は18-135じゃできないけどそれ以外の部分については務まるでしょ
逆に聞くけどなんで35マクロや70の代わりが務まらないの?
>>207 レンズの基本はそれだけじゃないし、
写真の基本ではないのよ。
DA70の解像、ボケあし、色乗りも18-135じゃとても代わりは務まらないよ 当然逆光耐性も前玉が巨大で構成レンズの多い便利ズームよりもさらに良い もちろん18-135も便利ズームにしては悪くはないし、撮影がメインじゃないときはよく使うよ
18-135の作例みるとこれだけ写れば十分って思う。 ペンタのカメラ買ったばかりで純正一本も持ってないから欲しい
>>217 「だけ」なんて書いてないでしょ
とにかく、解像が最大の要件であることは間違いないでしょ
写真表現うんぬんは
>>197 の1行目読めば分かるでしょ
>>218 なんで「ボケあし」って書くの?
最初はただのタイプミスかと思ったが、何度も繰り返してるし
>>220 レベルの低いユーザーの為にもっと噛み砕いて説明してもらえませんか?
18-135と55-300持ってたけど、55-300のダメさ加減に嫌気がさしたんでシグマ18-250HSMにしたわ。 どれも大した写りはしないし、それなら1本にしたほうが荷物が減るしね。
>>220 そうか?そうとられても仕方がないと思うが。
最大の要件でもないし。人それぞれ。会社によっても違うのは明らか。
あと1行目みても解らん。
>>221 足ではないからだけどじゃあボケ味に置き換えて読んでください
DA35マクロはAPS-Cでは貴重な標準マクロであり決して凡庸なレンズなどではないが、数少ない難点の一つがPLフィルターによっては内蔵フードと干渉することだ。 そこで対策として、今日は HD70mm を買ってきた。 PLフィルターつけっぱで使う予定。 フィルターの上からフード付けてみたけどケラレはしなかった
>>224 あのねえ、「写る」ということは「像を結ぶ」ということなの
つまり解像だよ
人それぞれ? ああ結構だよ
ボケた絵がいいなら、オールドレンズでもいいしフィルター使ってもいい
でもその逆は絶対に無理
なんでこんな基本中の基本わざわざ言わなきゃいけないんだ・・・
>>226 一瞬?となったけど…
その為には70mmのフードだけを買えば良かったんじゃないw
>>218 君がそう感じるのと同じ理由でDAlimじゃ満足できない人間がいることも理解すべきだね
そこを理解したうえでDAlim貶されてギャーギャー喚いてるんだったらどうにもならんけど
少なくとも個人的にはDAlim程度だったらズームで妥協したほうがまだマシだと思ってる
利点があるのも理解してるし状況によっては持ち出すこともあるけどDAlimがたいしたことないのは変わらない
>>226 マルミのPLだったら内臓フードと干渉しないよ
ただ、PL回すのにフード出したり引っ込めたりすんの面倒だけどw
>>229 何と比較して「たいしたことがない」のか判らない
さっきまでは18-135と比較していたのに話の基準が変わってない?
なんかネガってる人がフルサイズと明るい広角レンズで撮った素晴らしい作例マダー?
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 18:12:36.45 ID:lElW2UMP0
>>227 >あのねえ、「写る」ということは「像を結ぶ」ということなの
>つまり解像だよ
像を結ぶのは結像だよw
基本中の基本なんだがwww
結像=解像ではない。
これは酷いボケジジーの登場だw
価格にいそうwww
とっとと巣に帰れw
>>230 要するに
もちろんDALimも小型レンズにしては悪くはないし、撮影がメインじゃないときはよく使うよ
ってこと
いっちょ前のレンズのふりしなければニッチに生きることくらいはできるんじゃね
>>227 お前ボケてるの?
解像だけじゃないって言ってるだろwww
解像命のレンズが欲しけりゃシグマでも使ってろよw
お前の中の基本を押し付けられても困るw
>>228 いや結局DA35マクロでPLフィルターは使い勝手が悪いつーか、うっかり内蔵フードとフィルターをひっかけちゃうと外すのにも苦労する状態になるんだよ
DA21もフィルターをフードに裏から装着とかいう変態仕様だしね
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 18:17:32.80 ID:lElW2UMP0
>>234 QとK-01しか持ってないアホはマスでもかいとけな〜w
なんでペンタユーザーってのは 解像VS描写の味、って対極的に考えるのかね? 他社はそのへんペンタとは別次元で努力してバランス取ろうとしてるんだが。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 18:20:32.61 ID:lElW2UMP0
>>239 間違いを素直に謝れなくて捨て台詞吐いて逃走www
なっさけね〜な〜。
まるで ID:/PNXntYX0
そもそも本体はローパスレスだ、エクストラシャープネスだ 解像とハイコントラスト&シャープネスの昨日満載なのに、 レンズにはそれは求めませんて…
>>240 >解像VS描写の味、って対極的に考えるのかね?
それアンチの方だろ?
DAリミテッドもDAスターも両方好きだけどな。片方しか認めないのはネガってる方だけ
>>240 そんなこと百も千も万も承知
まず収差ゼロの理想レンズに極力近づけて、どうしても残る収差を「美意識」で調整するのが基本
でもペンタの味うんぬんは技術の無さの言い訳にしか聞こえないってことだよ
>>244 いや?
描写の味があるから解像しなくていい、ってのが擁護派の主張だろ?
DA Limとか大して解像もしないし、写りも特徴の無い面白みの無いレンズばかりだと思うんだが。
>ペンタの味うんぬんは技術の無さの言い訳にしか聞こえない って奴がここで何してんの?
チンタラしてないで、ちったあマシなレンズ出せってことだな。 作れるんならだけど。 2chなんて便所の落書きなんだから、鬱憤が書き込まれるのは自然な話だ。
写真はまずボケ味かなー。 次に絞って周辺まで写ること。 解像重視でボケ味の悪いレンズは好みじゃないな ボケ味は「ボケが大きい」ってことじゃないよ。
そんな解像しないかな? 俺のlimimtedは十分画質いいんだがw コンパクトで画質も文句なし アルミの質感でレンズ交換が楽しい これが俺がlimited使う理由だな
>>245 そもそも設計思想が違うモノを片方しか認められないのはもったいないよな
コレ過去スレから持って来たけど、変に荒れないようにとりあえずテンプレに入れておいた方が良いんじゃない
--
DA★
デジタル一眼レフの画質をかつてない水準に高め、写真表現をさらに飛躍させるために創造された超高性能レンズ。
すべての焦点距離域や撮影距離域において諸収差を良好に補正した高度な描写能力など、
妥協することなくすぐれた光学性能を求めました。
DA Limited
写真表現はきわめてクリエイティブなもの。レンズ独自の個性も、感動をもたらす表現力のひとつです。
HD PENTAX-DAリミテッドレンズは、実写による画質評価を繰り返して、数値を越えた味わい深い描写と立体感の表現を追求しました。
触れるほどに愛着を増す、アルミ削り出しの鏡筒の質感も魅力です。
【PENTAX レンズ&アクセサリーカタログ(2013年11月現在)】より
--
>>252 DAスター単焦点なみじゃなきゃ「たいしたことない」「いっちょまえじゃない」って偏った主張をする人がいるみたいだからね。
スターレンズって、本来は高級路線じゃないの? 基準がおかしいよね。
メーカーの宣伝文句鵜呑みってw
口径比を小さくすると各収差を抑えやすくなる 小さく、軽く、安く、良く写るレンズになるってこと じゃあなぜ全てのレンズがそうならないかを考えてみよう そこに写真の楽しさ、奥深さが隠れているのだ しかしそれを全否定してしまったペンタックス もうカラバリだけやってろよと心底思う
>>255 たぶんID:/PNXntYX0は10代だと思う
>>257 DA*55 の事ですか?
よく判りません
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:06:23.98 ID:wL/vGWQv0
広角(16開始)くらいのズームで評判調べたら、1番いいのはDA16-45なのね。 このレンズ探そうかな・・・。 レンズがあったとして、広角16mmで風景撮りたい場合は、DA16-45とDA16-50はどっちがいい?
>>257 DAリミ「だけ」出してるなら全否定してるとも言えるけど、別にそうじゃないな
>>256 抜けが悪い、コントラストが低い、ってことでしょw
自慢できることじゃない
フィルム時代のレンズは、フィルムの感度特性の良い範囲にコントラストを調節することが画質の向上に繋がった デジタル時代でもダイナミックレンジを調節できるのは良いことだよ
>>262 >馬鹿馬鹿しいのでもうこれ以上相手はしません、バイバイ
>>260 悪いこと言わないからシグマの新しい17-70にしとき
俺も旧旧17-70持ってるけど買い替え検討中
16mmも17mmもほとんど同じだよ
ちなみに16-45も持ってる上で言ってる
DA★ 他社並みのスペックを持つレンズ DA Limited カメラは見た目からという方のためのアクセサリー(撮影もできます)
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:28:34.37 ID:6EVU8uxR0
DAリミも35と70は良く写るな おれはどーせ絞って撮るからリミの暗さ小ささは有り難い 問題は広角 14も15も21もダメ、12-24はペンタである意味がない KマウントGRレンズがほしい リコーGRとは用途がちがう
>>267 スペックしか語れないのって可哀相だね。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:32:50.03 ID:SW74Kbs90
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:35:14.01 ID:SW74Kbs90
>>266 おれも両方持っているけど、性格が違いすぎる。
16-45は解像では劣るけど、コントラスト・色のりが良いので
遠景だったら16-45を選択するのもアリだと思うよ
17-70は遠景弱いので
DAリミテッドだと他社よりイイ写りするね ここにくる人は僻んでるだね
>>272 コントラストや色のり(よくわからんが彩度のことか?)なんて後からいくらでもいじれるじゃん
あと16-45は鏡胴の構造が駄目すぎる
たとえ光学設計がいいとしても、あんなぐらぐらじゃ駄目だ
いいのは軽いことだけ
>17-70は遠景弱いので
これは新17-70のこと?
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:54:29.52 ID:lElW2UMP0
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:56:34.30 ID:lElW2UMP0
K6SSMtMo0の迷言 あのねえ、「写る」ということは「像を結ぶ」ということなの つまり解像だよ 結像だっちゅーのw
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 19:56:59.01 ID:SW74Kbs90
>>274 そう、彩度のこと。ただ後から再度あげても同じようにするのは
難しくどうしても不自然になってしまうよ。
白とびしかけているところとかの色情報なんかどうにもならないし。
透過がわるいのか、原因はわからないけど、シグマ最大の欠点と言える。
やはり元々色が良く出るレンズの方がおれは好きだな。
16-45の欠点はまさしくその通り。あのぐらぐらはどうにかならなかったのか。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 20:03:08.84 ID:SW74Kbs90
俺も色が薄いのが気に入らなくてシグマの2.8ズーム売った
シグマだけ使ってりゃ設定で問題ないかもしれんが ペンタのレンズとシグマと一緒に使うと色が合わなくて
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 20:09:06.55 ID:SW74Kbs90
>>282 たぶん写ってるレストランで川眺めながらビール飲んだよw
物価安いしいいとこだったなー
スレチすまん
うーんやっぱり作例があると説得力が違うね これは確かに色のりが悪いとしか言えないわ
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 20:23:40.67 ID:SW74Kbs90
>>278 ちょうど旧旧17-70で同じ焦点距離とF値で遠景撮った写真があったので比べてみたんだが、変わりは無いなこりゃw
もちろん他の焦点距離やF値の場合はわからないけど、やっぱ買い換えるのよそうw
ちなみにストロボ光だけど同じ被写体を旧旧17-70と16-45で撮り比べた画像があるので、
改めて色合いを見比べたが、有意の差は無い
ただ、、、俺のモニタが古すぎるから違いが出ない可能性はあるけどねwww
A16と光芒用にDA15でほとんど用足りると思ったけど DA15はどこか旅行とか悪天候ではどうも新品がもう手に入らない使う気にならないので 光芒用にDA21中古買ったよ。 HDとの入替え時期だからか程度のいいのが(安く)買えた。 A16がヘビーに感じるくらい小さく軽いから持ち出す機会が多いね。 持ってて便利なレンズ。
>>287 da21mmは非常に賛否両論あるけどいいレンズだよ、おめ
HD化のお陰でDAリミの中古が安くなってきてるね
性能はほとんど変わらないからお得だな
この前35マクロ買った
16-45は初期ロットと後期ロットじゃ別物かも知れない 昔使ってたシリアルが50で始まる奴はほんとグラグラだったけど 今使ってるシリアルが58で始まる奴は気になるようなぐらつきが無いんだよね どこかで工作制度の改善があったのかも知れんね
余り上がらないけど、TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical [IF] B001 ↑ これ駄目なん?
色のりがどうとか言ってる人にお願いなんだが、同じ被写体を撮り比べた画像出してくれんか
同じ被写体を撮り比べたりするかっ!!!
>>290 何か周辺がスゴイらしい
価格情報ですが
upろだでDA★55をα7で撮った作例あるけど、 やっぱり周辺減光酷くてエフェクトと思わない限り実用的じゃないね それにしても、なんでそんな被写体…
>>246 レンズの決め手は、後群が縮小光学系にするのか?
次は、球面か非球面か?
その次がパワーバランス。
収差は所詮結果。
ペンタはズームレンズの片ボケをどうにかしてくれよ ePHOTOzineの12-24のレビューも右側片ボケしてるっぽいし
ひょっとしてフォベオンの色の薄さはセンサ由来じゃなくてシグマレンズのせいなんじゃないかと思った。
>>293 ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
さんくす
>>297 それもあるかもしれないね。
それにしてもシグマとペンタは対照的だよね
等倍で解像チェックが好きな人はシグマの方が向いてるだろうね。
だからシグマの色がーとか言ってる奴は同じ被写体を撮り比べた画像出してくれんか 俺にはまったくわからないんだ おまえらがオカルト野郎じゃないことを証明してくれ
>>300 自分が撮り比べたのがあるんでしょ?
それをアップしてよ。君のモニターか、色に対する感度の問題かもしれないでしょ?
普通撮り比べなんてしないけど、経験則でレンズによって色乗りや諧調の違いがあるなんて
当たり前に認識している人が多いと思うけど。
>>301 すまんがプライベートな諸々が写りすぎててアップは無理
モニターのせいかどうかは、俺はわからないが他の大勢はわかるという事態になればわかる
やれやれ、必死になってペンタのレンズ叩いてたヤツはシグマ厨だったのか…
一応言っとくが、どんなレンズもまったく同じ色だとは言わないよ 若干違うに決まってるが、画像編集ソフトのスライダー1目盛り程度の違いだろ そんな違いを云々するのは馬鹿げすぎてる
>>304 その差をどう思うかってことだから
気にしないなら気にしないでいいし
気になる人もいるってことで
解像力に関しても同じ
自分が好きなレンズ使えばいい
>>305 だーかーらー、色はスライダー1目盛りでどうにでもなるが、ピントはどうにもならんだろ
いいかげんくだらないこと言わせんなよ
ちょっとイラついてきた、おまえらの低レベルすぎに
もう寝るわ、おやすみね
>>299 等倍鑑賞以外で評価するにしても、DA*55以降素晴らしいと思える新規設計のレンズは出ていないような
>>287 周辺ガー
解像ガー
開放ガー
ばっかり言ってる人はかわいそう。
この良さは絶対に理解できないだろうね。
なんでこのスレに粘着するのだろう?
自分の好きな、解像重視のレンズメーカーの所に行けばいいのに。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 22:27:05.93 ID:lElW2UMP0
今日、カメラ持ち出したらPM2.5がレンズにイッパイ入った。 明日SC行ってくる。 こんな日にジョギングしてるヤツはアホだな。
こんな日にカメラを持ち出すのはアホだという人柱の報告?
>>306 なんでそんなストレスたまる生き方するんだ?w
自分が好きなレンズで楽しくやればいいだけだと思うし
人それぞれだから
人に同意してもらうこともないし、自分の意見を人に強要することもないじゃん
>>311 ほんとそう思うわ。
人の意見には耳を貸さず、ひたすら自分の意見を押し付ける。
20以上レスつけるとかマトモじゃないよね。それを本人だけはわかっていないみたいだけど。
あぽーんにして、無視するのが一番
まず普通の単焦点が揃っていて、その上にリミや★があって欲しいとは思う 現状に不満が無いとは言えないんだよな
換算35mmの単焦点がほしいかなー
たしかに
>>314 と同じように思うんだけどな。ぶっちゃけPENTAXの牛歩っぷりにはもう慣れたというか諦めに近い心境。
ただまあ幸いなことに今あるレンズたちだけでも俺は楽しめる口なのでこのままPENTAXで行くな。
欲を言えばFA43と同じ使い勝手で使えるDA28mmのパンケーキ欲しいんだけどな
Fujiくらい本気でAPS-Cで行くことを感じさせるレンズラインナップがあればもっとユーザーもついてくると思うけどな。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 23:26:07.93 ID:lElW2UMP0
レンズ揃えちゃって、乗り換える金もないからとどまってるだけだろwww ものはいいよう。
>>306 >>277 の通り色が悪いとスライダー1目盛なんかで同じにはならないよw
自分が理解できないこともあるんだと思った方が良いよ。
どっちがレベル低いとは言わないけど、出力サイズが大きくないと解像力の差は出ないけど色の差は出る。
個人的には解像より色の方が写真の良し悪しに影響すること多いと思うけどね。
>>318 乗り換えて何か得があんなら全部売っ払ってでもそうするさ
雨の日防塵防滴もあるけど DA70limitedがこっそり望遠で撮れて最高だから乗り換えないw やましい写真じゃないけど巨大なレンズ構えたくない場面なんでな
>>253 DA★は、やっぱ16-50の評価が微妙だったのがきいちゃった気がするな。
60-250,55,200,300は★らしい高性能な評判だったけど、16-50,50-135悪くないけど★って言うには力不足に見えてたからさ。
K-3ではすごく写り良くなった気がするけど
実力は関係ない。 ニコキャノだと同じレンズがTokinaブランドで1/3で買えるのが問題だったんだよ。
それとSDM
茶筒デザインのレンズはまったく買う気にならない。 まあ同じ理由でPENTAXの★レンズも買う気にならないんだけどな
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 23:47:03.76 ID:lElW2UMP0
>>322 ペンタで作ってないのもイタイな。16-50
そしてモーターの不具合も。
この辺りのノウハウ持ってないからペンタのAFは劣ったままだろうなあ。
>>326 なに言ってんだよ
生産はPentaxの工場だが。
トキナーはベトナムに工場持ってないだろ。知らんけど。
HD DA21って歪曲ひどいけど補正しても劣化しないのな これってHDのおかげ?
FAリミ買ったけど フィルターって付けてる?
最近、DA21使い始めたんだけど、コレいいね、被写体との距離感がイイ。
ちょうどフルサイズでFA31使うと同じくらいの画角なんだよなー。
シグマのヒトうるさいからあぼーんした。 ちょっと前にも書いたんだけど、 以前仕事でシグマの24/1.8とペンタのFA35/2、FA50/1.4の3本で、室内で光源モノブロでWB固定して撮ったことあるけど、 シグマだけ明らかに色が違ってて、結局FAの2本で撮ったのだけ納品した事がある。 あの色の違いが分からないとか後で調整できるとか無いわ。 勘違いしないで欲しいんだが、シグマがダメとかじゃなくてペンタとは色が違いすぎて一緒には使えないって事ね。
>>162 しかしDA50-200mmF4-5.6の解像力6P-Mpixって酷いなあw 24MPローパスレスのK-3での結果だよw? 便利ズームにも負けてるじゃんw
これってK-50のダブルズームキットのレンズでしょ? こんなクソレンズ付けられて可哀そう…w
>>162 よく見たらDA★55、DA★200、DA★300も酷いじゃんw
DA★55 11P-Mpix
DA★200 8P-Mpix
DA★300 9P-Mpix
繰り返すけど24MPローパスレスのK-3での結果だよ? ★単焦点だよ?
妥協することなく光学性能を求めた超高性能レンズじゃなかったんですかねぇ…w
Dxoサイトにスポンサーがついている時点で雑誌と同じ、と考えるのが妥当では無いでしょうか。
耳の痛いことを聞かされると耳をふさぐしか能の無い馬鹿ども、悪いけど昨日のシグマ厨だよ だから同じ被写体をシグマとペンタで撮り比べた画像見せろよ 昨日は言わなかったが、俺がテストした限りでは、シグマ17-70とペンタ16-45はほとんど変わらず、 ペンタ18-55はその二つに比べて少し青かった つまりこの場合はペンタ同士のほうが差が大きいんだよ メーカーによる傾向もあるかもしれないが、同じメーカーでもレンズによって違うのがあたりまえなんだよ どっちにしてもちょっと調整すれば見分けがつかないようなわずかな違いだ なのに色のりがーとかアホか 俺は昔オーディオ板の住人で、オーディオオタクの大半は相手するのも馬鹿馬鹿しいような 思い込みの激しいオカルト野郎だということが分かって辟易したが、どうもカメラオタクも似たようなものらしいな
撮り比べたやて、アホか!
シグマ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>339 ★300は70D×300F4LISと同じ数値だな
70Dとの組み合わせでは、メーカー発表MTFがいちばんいい500F4Uが13で大砲の中ではビリだったり
相変わらずこのサイトの定量的テスト()はお笑いだね
レンズデータ使ってます言う現像ソフトの出来もアレだし
実際そのレンズで写してるやつなら此処の数値化は「はぁ?」って思うことばっかだよな
テスト数値を信じたいなら、超望遠で買いなのは最新キヤノンじゃなく現行ニコンになるし
んなわけねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー っつうのwww
>>343 旧17-70持ってるけどワイド側で周辺が結構流れない?
シグマに調整出したけど、こんなもんですよ的な返答だったけど
>>327 トキナーはファブレスになって、自社生産はそもそもしていなかったような。
>>346 70Dは20MPローパス有りだからねえ、24MPローパスレスのK-3に比べたら解像力の値は低く出るよ。
テスト機が24MPローパスレスでありながら、20MPローパス機と同じ解像力値にしかならないDA★300って恥ずかしくないの?
しかもペンタユーザーが言うには、このレンズのためにペンタボディ買う価値があるほどの神レンズなんでしょ?
>>349 昔から何度も出てる話だけど、ペンタ使う人は絶対的解像求めてって人は少ないと思うけどなぁ。ボディ含めての性能や使い勝手で選んでるだけで。
>>347 俺のは旧旧(テレ端F4.5のやつ)なので旧はわからんが、流れが気になったことは無いなあ
>>347 俺も持ってたが元々そんなもんだよ
Photozoneとか見ても周辺四隅は酷いもんだ
ワイド端はF8まで絞らないとダメ
それとて2.8ズームのF5.6と比べて劣る
あのレンズの真価は35mm以降とマクロ性能
ちなみに俺のもF4.5の初代の話
かなり前のレンズスレで55-300と60-250で同じ被写体を撮り比べたものをみたことあるけど、 55-300がくすんだ感じで色が抜けてたのに対して60-250はしっかり色が残ってて、やっぱ違うもんだなと思ったことがあった。 その解像だけを数値化したやつで望遠ズームの性能ってどこまで表せるモンなのかね? 作例なら見る気になるけど、よくわからん数値を繰り返しベタベタ貼られても興味わかないんだよな
スレ違いの話引っ張って悪いが、流れよりも開放で周辺が滲むことのほうが気になる だから新型への買い替えを考えてた 8まで絞れば全域でシャッキリするんだけど、開放だと味があって困るw
>>349 ★300+K-5IIs、実写は開放から解像してるんだけどなぁ。
等倍観賞にも耐えられる。
★200+K-5IIs、開放は若干フレアがかかったようになったり、フリンジもでる。
F4まで絞ればビシッとしてくるし、等倍観賞にも耐えられるけど。
撮影者・カメラ・レンズの個体差に因るだろうな、と思うね。
>>335 色の識別は個人差もあるし文化差もある。
たとえば「虹は七色」と世間では認識されているが、
それはそのように教わっているからで、文化によって虹色は違う。
ttp://suwa3.web.fc2.com/enkan/zatu/18.html また実際、虹をそれ以上でもそれ以下でもなく「七色」に判別出来るか?
シグマ厨は335が「色の差」と認識しているものを「明度の差」としか思ってないんだよ。
だから後で調整できると主張するのさ。
で、色の差に鈍感な人間は性能差を解像度でしか判断できない。
話が噛み合うことはないよ。
ちなみに、虹の色が何色かって話は、区切りの話、名づけの話だ 例えば誰でも「青」と言うとき、その波長はひとつじゃなくて、ある程度の広がりを持つが、 その全てが識別できないわけじゃない 識別できるけど便宜上その全てを「青」に含めるだけだ
>>349 sharpnessは DA21 > DA★300 になってるけど、実写ではあり得ない。
コスパ考えると DA50 F1.8 がペンタ最強レンズかな。データ上では。
他人には撮り比べた画像を見せろと言い、 自分は違いはなかったと画像を見せることなく言葉だけで主張する。 誰かがUPしても間違いなく「差はない」と主張するだろう。
>>363 おいまだ
>>343 を読んでないの?
ちゃんとペンタに差があったと書いてあるのが目に入らないか???
だとするとおまえの脳内フィルターも相当なもんだなw
>>362 純粋な分解能だと広角の方が寄れる分だけ高くなると思うけど?
>>364 いや、だからその差のある画像を貼ってくれるとありがたい
本人主観の文字だけじゃ俺みたいな人間にはわからんし
ついでに17-70の気にならない周辺も頼む
書いただけではダメだ。 他人に撮り比べの画像を要求しながら自分はしないのでは議論にならない。 そういう趣旨の話をしている。
>>366 昨日も書いたが撮り比べ画像は勘弁してくれ
17-70の遠景とかならいいよ
焦点距離やF値の希望があれば言ってくれ
あればうpする
>>368 ありがとう
50mm以下の5.6あたりでお願い
>>365 それが正しいとすれば、
>>339 のレスは印象操作っぽいね。
あのデータって、最短撮影距離の絞り開放が基準なのかな?
自分の目が節穴なおかげで高いレンズを買わなくて済む レンズの違いとか並べて比べりゃ分かるけど一目見てどうこう言えるレベルじゃないわ
>>368 >だから同じ被写体をシグマとペンタで撮り比べた画像見せろよ
って自分で言ったくせに、撮り比べは勘弁してくれって、ダブルスタンダードすぎるだろ。
自分の意見を通したいならそれを証明しろ。じゃなきゃ単なるキチガイの戯言にしかならん。
シグマが良いレンズで、皆に勧めたいと願うならちゃんと手順踏めよ。
お前のやり方は逆効果、昨日からの流れでシグマに好意を持ってる人間は
俺も含めて不信感を持ち始めているよ。
他者を落として、自分を持ち上げる行為は愚の骨頂。
>>365 寄れる方が分解能が高いって考え方は概念はおかしい
分解能ってのはセンサー面上の像の細かさ。線数ごとのコントラスト。
被写体や撮影距離には関係ないよ。
自分の意見を確認したいから反例を相手が提示しろ、 ってのは韓国式議論術だよね。 自分の意見を通したいのなら自分で例を出すのが基本でしょ。
>>358 ★200にx1.4で★300の代わりにならんかと企んでたが無理っぽいのか…
>>335 もしまだこのスレを読んでいて、そして時間があったらで構わないから
申し訳ないが
ttp://www.colordic.org/ このページをプリントアウトして335のレンズで撮り比べて貰えないだろうか?
「ブラウザで名前が定義されている140色の色名と16進数」ということだから、
色見本としてこれ以上はないように思う。
あ、シグマ厨には期待しないよ?
どうせ理由をつけてやらないか、無視するかだろうし。
>>376 ありがとう感謝する
悪いけど外出せにゃならんから後で見させてもらう
あと、余計なお世話かもしれんが、あんまり喧嘩腰は良くないと思うよ
言いたい事がちゃんと伝わらないよ
>>377 おいおい、俺には画像を出さないと文句を言うくせに、自分は他人頼みかよw
プライベートな画像だから見せられないと言ってるのに、そこをしつこく突くとか、けつの穴が小さいというかなんと言うかw
>>377 プリンターから出力した時点で色が変わってしまうかもなので、出版物でいいのないか?
なるべく大きくて安いやつ。
16-45と17-50なら取り比べ出来るよ?
>>375 ★300の後で★200買ったから、当初はがっかりした。
けれど、花や猫などの生き物を撮るなら、★200を選択することが多くなってる。
焦点距離だけを考えれば、テレコンで十分じゃないかな。
後々★300買ったとしても、テレコンは生きてくるだろうし。
>>380 同じ対象を違うレンズで撮って色の違いを比較する、というのがテーマだから
プリンターのせいで多少色が違っても問題ないと思う。
380が355と同一人物なのか違うのか分からないが、
協力してくれる人が多ければ対象は同じものの方がいいし。
というか、出版物が思いつかないだけなんだがw
>>379 ほらね、webページをプリントアウトして撮影というプライベートなんか全く関係ない話でもこれだw
ちなみにオレが人任せなのはシグマを持ってないからで、そこを責められる謂われはないよ?
ここ、ペンタのレンズスレだから。
>>376 おk、言い方悪かったね。
単なる嵐じゃないのはわかったけど、そもそもなんでPENTAXを選んだのさ?
解像にこだわる人が、そこまでKマウントに固執するのが不思議だ
おこちゃまなんで嫌いなものを愛用する気持ちってどうなのか、教えてほしい。
均一つっても完全に同じになるわけないし、ペンタは比較的色を揃えてますって程度のことなんじゃないの? オカルトとか、とにかく極端な表現が好きな人がいるみたいだね
>>386 いや、コーティングの違うメーカー間比較よりも純正同士の方が差異が大きかったと言ってるんだし、
事実ならその程度を超えているでしょうに
>>382 はぁ? 何言ってんの?
おまえは
>>377 の前に
>>363 と言ってるだろ
おまえはもういいよ、バイバイ
>>384 貧乏だからだよw 乗り換えらんないの
一応単三も理由のひとつだけどな
>>385 コピペできなかったけど、22ページ右下の「均一なカラーバランス」ってとこか?
>>386 が書いてるとおりだよ
カタログの謳い文句を鵜呑みにするレベルのオコチャマは黙っていなさい
さて俺もそろそろお出かけだ、じゃあまたね
ラインナップにタムロンOEMのレンズがある時点で全レンズで色を統一するのは無理だよ これはペンタに限ったことではないけれど
そもそも純正とシグマの違いなら、それはメーカーが違うからと納得出来るけど、 純正同士で差異を感じたら違和感を覚えて普通には使えないわ
18-270mmはSPコーティングはないみたいだけど smc って書いてある でも硝材とかも影響するだから、完全に同じってわけにはいかないだろうね
>>392 それなら他社はもっと困るぞw あえて例は挙げないが。
あのね、同じメーカーでもレンズによって微妙に色が違うのは常識なの むしろ完全に同じにすることなんてできないの これは じ ょ う し き なの 大事だから二度言ったぞ じゃあ用意も済んだので電源切ってお出かけするね
そういえばK-30とかセンサーにもSPコーティングしてあるって書いてあったけどレンズのと同じなのかな
>>394 なら、ペンタックスは優秀だな
smc と HD の併用でも違和感ないわ
>>396 K-3とかK-5IIあたりにそういう謳い文句無いところ見るとSPコーティングが光学的に
影響あるっぽいよね
謳い文句もなにも、ペンタのボディにはかなり前から入ってるからな。 新規性はないよ
リコーイメージングのお客様相談センターに電話して確認してみた。 K-5はSPコーティングなし。 K-3は調べてくれるってさ DRIIの方が汚れがよく落ちるから必要ないってことらしい。 色に影響あるかどうかは知らん。
本日はID:EnlUeNx+0ですか?
>プライベートな画像だから見せられない wwwwww
>>400 やっぱりか
俺のペンタ棒もう劣化しててK-3で使うと余計ゴミがつくような状態になってるから
たぶんK-3もSPコート無しだな
K-30だと問題無く使えるんだけどなぁ
もともとSPコーティングが色に影響するなんて話は根拠がないし、 レンズスレ的にはスルーでいいんじゃないか。
>
>>384 >貧乏だからだよw 乗り換えらんないの
>一応単三も理由のひとつだけどな
なにこれw
なんか変なのが住み着いちゃったな
実は純正レンズならカメラ本体で色の補正してくれているのでは?
>>383 た、高いぜ。
>>382 どうせ試験するなら他に影響することは排除したいなと思って。
ただのスーパータクマーもそれなりに色のりいいからsmcは関係ないかもね シグマにSMCコーティングしても色のりはよくならなそう
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/27(木) 17:08:01.18 ID:anPTcJsF0
>>408 レンズの構成枚数の問題なのかな?
シグマC17-70に関しては単純な順光だと気にならないんだけど、
逆光や明暗差がある場合、色がすぐ飛んでしまう印象だ。
ゴーストの問題は別として。
DA17-70とDA20-40lim持ちに聞きたいんだが、DA17-70の20-40mmと比較して解像感と色味ってどう違う?
ありがとう。 自分でも探してみる。
解像解像いう人いるけどローパスセレクターいるほど解像してるなら必要十分じゃないのか
運動会はどのレンズがいいですか?
人物メインだから解像は今でも十分だからボケや色ノリ重視のレンズを作り続けて欲しい
何を持ってして必要十分とするかはユーザーによるからな 個人的には広角に★55並とは言わないまでももうちょっと優れた解像力のレンズがあったらいいなとは思う ただまぁそれでサイズがでかくなるなら使わないかもしれないし難しいね
★30は、でか、重、高すぎて売れないと判断されて発売されなかったらしいな
今の防塵防滴ズームとアルミパンケーキ単の2本立てでいいけどな
>>414 18-135
>>417 当時はハイスペックレンズを活かせるボディがなかったからね
今は逆にボディについていけてるレンズが数えるほどしかない
既存レンズのコーティングだけ替えて対応、ってのは十分な対応とは言い難いが英断だったな
まあ、おかげで新規レンズはますます遠退いたわけだがw
>>414 グラウンドの広さによるけど、俺は55-300とコンデジ
55-300は運動会でしか使った事ないw
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/27(木) 20:10:07.16 ID:EU4Wy+oU0
17-70書くときは「純正」か「シグマ」か区別しろや。
>>366 コントラストや彩度を上げるっていうのは中間調を引き延ばすってことなんだ。
ちょびっといじるならいいんだけど大幅にいじると破綻する。
シグマレンズは全体に中間調が乏しい。だからいじっても救済しにくい。
婆さんや、12-35はまだかのう
趣味の話になるけど、撮った写真をまずPCで開いてがっかりして、LRで彩度バーを右に動かしてヨシヨシ って一連の流れはカメラの楽しみを一部スポイルするんだよなぁ
トリミングの是非の問題にも被りますが、これを言うと荒れそうな悪寒・・
後処理を否定するわけじゃないけど、後処理の必要がないのに比べたら手間が必要な分だけ損だよね トリミングは主に撮影者の腕の問題だけど、色やコントラストはレンズやボディも影響するからな
フレームアウトすると救済できないからむしろ積極的にトリミング前提で撮ってる
17-70をドナって16-50を買う うーむ
後悔するぞ
>>407 カラーチャートは、レンズに比べたら相当安いと思います・・・
>>404 DA40の3種を比較すれば、コーティングでどの程度違いが出るのかわかるかもしれんね
今度のしぐま30ミリとfa31ではどっちを買うべきだろうか。やっぱ幸福感は後者のほうが上だろうなあ。
>>425 現像処理もトリミングも半世紀以上も前から写真趣味において重要な作業だったわけだが?
暗室でやるかデスクトップでやるかの違いだけで
>>432 だから何?「後処理を否定するわけじゃないけど」って言ったよね。
それとも、カメラ内現像のあるこのご時世に後処理の手間が多いほうが価値があるとでも?
本文ではきちんと「損だよね」と否定されていますがw カメラ内現像ってRAWで撮って背面モニタでちまちま現像処理するってこと? 撮って出しの話ならフィルム時代からちゃんと写真屋さんでフルオートサービスがあったよ 趣味でやってる人はそれで完結しないってだけの話で せっかく本格的な機材で手間暇かけて撮影するのに撮って出しなんて「損だよね」とは思うが 別にそういうライトな楽しみ方があっても全然構わないと思うよ俺は
出版社勤務で、俺も写真の趣味を生かして写真を撮ってるが、 デザイナーが使いやすいように、撮影では予めトリミングできるように撮るように教育されてる。 あと、色に関しても同じ企画内で被写体や背景が同じように見えるように撮影するが、 実際には多少の色や露出のオーバー/アンダーは俺が調整して編集に渡している。 たしかにカメラの性能が向上して、ボディ内現像でもかなりいけるけど、 調整はなんらかの形で必要だし、それを含めて撮影者のウデだと思われるのが実情。 自分のためだけに撮るなら、ノートリ、ノーレタッチでもいいだろうけど、 それが好まれない中でカメラを使っているような人もいますよ。
ちなみに文脈的にはレンズで色がいい悪いってとこからな。 (色の悪いレンズを使ったせいで)後処理の手間が増えたら損だよね。
相談です 色がシルバーで広角から標準あたりの単焦点レンズが欲しいのですが 候補のDA35ALを躊躇なく買うか HDDA35マクロをちょっと無理して買うか 買い物依存性で限度額が心配ですがfa31リミをクレジットカード分割払いで買うか どれが良いと思いますか? 春に桜を撮影するためのカメラの初心者教室があるかもしれないので そこで学ぶ用に初心者ですが格好良いレンズが欲しいのでよろしくお願いします。
>>437 どれでも正解。 フィーリングで決めて良し。 余った予算で何かイイもの撮りにいくも良し。
格好良い見栄を張りたいなんて理由でレンズ選ぶもんじゃないと思うよ
435は写真も撮れるエディターかと思ったら、最後に編集に渡すってどういうことなんだろう。謎だ、自分が編集じゃないんかい。 レンズの話しようぜー。はーfa31どうすっかなー
>>439 俺の所属は広告だよ。編集もやるけど、営業などで俺が絡んだ記事はほぼ自動的に俺が撮る。
人物も物もイベントもね。特に物撮りは休日に自主的に出て、半日以上かけて楽しみながらw
俺が撮ればゼロコストで、そこそこ撮れるから。
フォトクレジットだすとクライアントに「お前か!なら安くしろ」と言われかねないので、しょっちゅう架空の名前でフォトクレ出してるw
でも案外クライアントにはばれないもんだよw
>>435 出版関係だと周りの人の目も肥えてるから大変だよね
社内用の記録写真ですら気を抜けなかったりするw
>>436 撮って出しの人はあんまり深く考えないほうが精神衛生上よろしいかと
他人の心配もしなくていいんじゃない?
>>437 格好良いレンズが欲しいなら格好良いと思うレンズを買えばいいかと
どうせ初心者教室行けばそこでまた何かしらの影響を受けるだろうから、そしたらまた買えばいい
>>439 シグマ30mmなんてFA31と比較検討するレベルのレンズじゃないでしょ
シグマだったら35mmとFA31比べるならわかるけど30mmはサードの安かろう悪かろうのレンズだと思うな
金が大丈夫なんだったらFA31逝っとけばいいと思うよ、増税前にw
>>435 そらそんな仕事でそういう指示があるならそういうことだし。
素材として使うなら、そうなんだろう。
もちろん事前にトリミング出来るようにという指示がある仕事ならそうなんだろうけど
よくない癖がつきそうでヤダな。
本当に良いデザイナーなら、トリミングなしでもデザインするし
逆にトリミング、この写真はできないよな。と思わせる写真を撮らないとね。
それで文句いうデザイナーは、見込みないな。
>>437 できれば実物触ってみて比較した方がいいよ
質感やサイズ・重量に大分違いがあるから
個人的にはHD DA35Macroがお勧めだけど
>>437 その辺が何もないなら35マクロでしょ?
マクロというオマケ機能で寄れるから何かと得。
FA31は高いし、価値がわかるようになってからでも遅くない。
なんか35マクロ推しっぽいけど、最初からFA31行くか買い替え前提で試してみるのに35安行くか がいい気するけどなぁ 真ん中のヤツで妥協が一番ダメな気がするんだが
>>443 最初の頃、物撮りで背景布が多少バレてもいいから、というのには驚いたけどねw
あと、ウチの本の作風としては、とにかく被写界深度が浅いのはNGだから徹底的に絞り込まされ、コントラスト高め、が、レシピだね。
でも、トータルのコーディネートとしては、トリミング前提ってのはアリだと思う。
余談ながら、その反動で、俺の自分がイチから完走する企画などでは、クライアントの指示とか言って
アイキャッチやトビラ用にフィルムの67でマクロレンズでf5.6(自分でフィルムスキャン)などを使ったりするけど
後日のミーティングでボロカス言われるよw
それもまた楽しいですよ。
相変わらずFA31のゴリ押しがしつこいな
>>446 35マクロが「真ん中」扱いされたことを遺憾に思う
むしろDA35安が真ん中。しかしそこがいい
>>447 物撮りはレンズなに使ってんの?
フィルムで撮るくらいこだわってるんだったら、なんでpentaxなの。広告系の写真撮るくらいだったらD800とかのほうが幸せになれる気がするけど。もしや645D?
旧Σ18-50mmf2.8と旧Σ30mmf1.4ドナってda16-50mmf2.8買うか 旧Σ18-50mmf2.8だけドナってΣ17-50mmf2.8hsmにして 旧Σ30mmf1.4は残しておくか 今使ってるΣ18-50mmf2.8に満足できないんで標準ズーム欲しいのだけど どっちが幸せになる?もしくは別案?
とりあえず旧Σ30mmf1.4はいらん
>>450 FA50がメインですよ。あとはDA70とか。
寄る時はFA50に中間リングつけて一気に寄ります。
撮影は全てマニュアルだし、最低でもf11、通常はf16まで絞るから。
実際、色を同じように見せなきゃいけないので、極力慣れたレンズを使うのが効率的。
会社のカメラはキャノンで5D2と60Dとか。それに24-105かなんかのズームがあります。
ただ、俺には使いにくいし、編集部のカメラなので被ったりすると面倒。
自分のカメラはK-3だけど、K-5とFA50は会社に置きっぱなしです。
K-3はトリミングの時に解像が圧倒的に有利だけど、K200DからK-5で撮ってきて、K-3は俺の色と出具合が違うので、
今のところK-5の方が物撮りには向いてますね。
じきにK-3をメインにするとは思うのですが。
>>451 DA*16-50は防塵防滴に意義を見出しているのでなければおすすめできない
>D800とかのほうが幸せになれる 絞ったら、ぶっちゃけ関係ないですよ。 むしろ、カメラよりもライティングの方が大事だし、使い慣れて、色の管理などがしやすい方が大事だと思います。
>>453 tamtamはハズレ玉引きまくってトラウマなのです
>>455 なるほど、、値段と評価も少し離れているようなので大人しくΣver. upすることにします
ありがとうございます
>>454 FA50に中間リングとはマニアック〜。参考になります。
おれもたまに、プロに頼むまでもない小さい商品切り抜きとか物撮するけど、いま持ってるfa77じゃけっこうむずい。
fa31じゃなくて★55買おうかなとも思ったり。レンズ沼は深いねー。
>>457 Σ18-50がなにゆえに満足できないのかハッキリさせるのが先だろ
>>456 >ライティングの方が大事
それはまさにおっしゃるとおり。
しかし、ライティング沼にはまるとスタジオ作るしかないよねw
>>457 ワイ端の作例上げようかと思ったけどシグマに決めたのか…
462 :
437 :2014/02/28(金) 00:29:56.55 ID:7Jbz31CN0
>>438 >>441 >>444 >>445 >>446 皆様、アドバイスありがとうございます。
見栄を張りたいという気持ちは正直あったのですが、fa31リミは候補から外して、DA35ALかHDDA35マクロリミのどちらかで色々吟味して決めたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
>>458 中間リングはたまーに、ですよ。色は狂うし、三脚の位置あわせがミリ単位だし、絞りリング使ったりなにかと不便です。
FA77だとちょっとヒキが必要だから、常用では難しいんじゃないですかね。
俺がDA70を使う時はやや奥行感が欲しいとき(この時ばかりは背景や近接時の奥はぼけます)なので、
被写体そのものはカチっと解像してもらってます。とにかくウチは固いのがお好きなんでw
>ライティング沼にはまるとスタジオ作るしかないよね
俺は会社の会議室を真っ暗にして撮ってます。ヒキは最大4mとれるが、天井が低め。
正月にウチのマンションで、希望する住人にロビー(集会所?)でお正月記念撮影会ってのを開催したけど、そういうところでも撮れますよ。
最近だとトキスターやエリンクロームなどのモノブロックストロボも安いから、トライしてみたらいかが?
20-40mmは使ってみると、意外とイイ
なんか出版社の雇われカメラマンごときが 能書き垂れて、普段のストレス解消かよw そんなさ、レベルの低い話聞かされても迷惑なだけだよ。 ほんとに。 代わりは誰でもできるような仕事のレベルで蘊蓄はな。w
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 00:45:12.72 ID:D0WmvbTG0
ボロカスいわれて楽しいとおもってるのはどうかと。 ただの馴れ合いだな。 ね。アマチャン。
>>465 それはとんだご迷惑を。
誰でも代わりができる仕事を実際に代われる時代になったってことですよ。
ペンタもフルカードがまさに発売されたしね。
ほんとプロの人たちは大変だと思う。
それでは。また別の話題で。
さすがに誰でも代わりができるレベルの話とは思わなかったがw 中間リング+50mmは興味本位で試したことがあるけど なんか面倒なばかりですぐ止めちゃったな マクロレンズのお手軽さはやっぱ偉大だと思うわ
被写界深度を稼がないといけないならQじゃダメなんだろうか
出版社の雇われカメラマンが蘊蓄垂れてはいけないのなら、どのレベルならOKなのだろう? そんな話を真に受けてたら掲示板なんか成立しないよw
出版社の雇われカメラマンではないんでしょ。本業は広告だっていうんだから。 俺なんて本業は設計なのに、撮影からwebまで全部自分でやってるんだぜ。 大企業では考えられないだろうけど、小さいトコはどこでも似たようなもんだ。
Qはさ、いろいろとダメだと思うよw
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 01:49:45.27 ID:v9BK+NRt0
ペンタレンズにこだわりあるなら知らんが今回発売されたΣ30mmF1.4Artは割と良いレンズだと思うぜ。喰わず嫌いが使いもせずにダメだししてるようだがw実際、短焦点ながら幅広く使えるんじゃないかと思いとりあえず買ったよ。まだ試し撮り程度だがかなり好印象 Σ18-35待ちの人もいるようだがそれこそ俺なら2倍少々のズーム捨ててΣ30mmかズーム捨てずにペンタ20-40リミ選ぶな 理由書くと長くなりそうなんで・・
今度子供が産まれるからできるだけ綺麗な写真を残したくて 初めて単焦点レンズを買おうと思ってるんだけど とりあえず何ミリのレンズを買えば良いでしょうか?
赤ん坊(と抱いてる奥さん)をなるべく綺麗に撮りたいということならFA77がいいんじゃないかな ただボディー内モーターのギュインギィンを子供がどう思うかは知らん あんまり近いと子供もカメラも危ないから長めがいいよね
>>474 31mm
30mmでも35mmでもだめ
31mmは絶対
>>474 焦点距離はどんな構図の写真をどれくらいの距離感で撮りたいかで決まる
一般的な感覚だと77mmではちょっと長いんじゃないかと思うぞ
30mm前後になると背景の入れ方にセンスが問われるようになってくる
という意味でポートレート定番の50〜55mmくらいの中望遠が初心者には扱いやすい
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 03:12:59.07 ID:5JjVvzuci
俺はマクロで撮ってた
最近のFA31厨は必死過ぎてキモい
必死なんじゃなくて所謂褒め殺しでしょ
>>479 ごめんただのネタ
マジレスすると50mm f1.8
>>474 DA★55mmF1.4 か DA50mmF1.8
FA50mmF1.4 はボケ方にクセがある。
>>474 マジレスすると、経験上小さいうちは室内撮りだから35mmより近い焦点距離がいい。明るい単焦点じゃないとSSがきつい。F2.8以下。室内の余計な背景ぼかせていいし。
外に出るようになると50くらいまであると便利。これは標準ズームで十分。
お手軽コース 35安 50安
>FA50mmF1.4 はボケ方にクセがある。 えっ? 詳しく頼む。
>>474 ボディモーターレンズはやめとけ。嫁にも子供にも白い目で見られるぞ。50-70くらいのSDMかHSMで撮ったやつが一番自然な表情が多い。
室内で子供なら寄れるレンズがいいし、40mmあたりからは全身撮ろうとすると狭いと思う 35マクロ押し 興味はないが手や足裏のアップも撮れる
FA50にくせはないでしょ? スーパータクマーぐらいから基本構成が変わらぬスタンダードレンズ。くせというより特徴ならある。 強いていえば開放でパープルがひどいが、一段絞るだけで大幅改善、F5.6まで絞れば高画質なコンパクトレンズ。 ただ、コーティングは古いよね。DA50安より画質は甘め。あとピントもデジタルでは厳密には合わず狂いやすい。 またDA55も焦点距離は近いけど、50の汎用性に対して55はポトレなどで本領を発揮しやすいから、用途も少し違う。
>>487 35マクロでギュインギュインいったりきたりして子供おきたらげんなりするからやめとけ。子供いないやつが安易にすすめすぎ
★16-50でも30ミリの話題でもまったくQSFに触れないのは皆AF一辺倒なの?
>>457 ★16-50は言うほど悪くない。シグマの新しい17-70の方が逆光強いし
カチッと写るが色ノリは★16-50の方がいいし少し絞れば問題ないし
何よりも親指AFとQSFの組み合わせを使ってみてほしい
俺両方持ってるけど結局★しか使わなくなったよ
ていうか
>>455 みたいなひと言で選ばないとしてしまうのは
最初から買う気ないのでは?残念
17-70や17-50はないけど30/1.4はQSF同等の機能あるよ
ついでに18-35にもあるな
18-35発売で本当にお亡くなりになるのは16-50だろうな。 大きさは許容できて予算が組める人なら、これに広角組み合わせるのがよい。 正直16-50はAWでレンズ交換したくなくて標準ズーム域でOKな時にしか 使わなくなりそう。山登りとか?
そういや、K-3にしてから35マクロでいったりきたりあまりしなくなったなあ。暗所に強いからかな。
>>485 溶けるようなボケじゃなくて、分身するようなボケに感じてる。
だからといってレンズが悪いというわけではない。目的次第。
中途半端にFA50買うよりもDA★55を買った方が幸せになれる、という感じです。
>>489 寝顔撮るならマニュアルでピント詰めるから静かだろ。
めっ!
>>499 すまん、子供が起きたらって書いてあったから
寝ている状況なのかと勝手に想像した、違ったか?
>>501 あ、いやいや、それはそうだけど。
あんまし寝ている子供限定のセッティングってしないやん。汎用性持たせようとすると、K-01って結構厳しい時もあるよってこと。でも好きでよく使うけど。
___ ━┓ / ―\ ┏┛ /ノ (●)\ ・ . | (●) ⌒)\ . | (__ノ ̄ | \ / \ _ノ /´ `\ | | | |
>>502 俺はK-30だからシャッター音の方が気になるw
K-01こそマニュアル運用するべきだぜ。
俺は、室内は01+古レンズで下手くそだけど楽しいよ。
>>491 そうですね。シグマの35/1.4も可能ですね。
ただあまり話題に出てこないので、皆さんAF専門なのかなぁ、と思ったのです。
マクロ撮影はもちろんのこと、ポートレートなんかで瞳にフォーカスしたい時とか
そういう時はQSFが効果を発揮すると思うんですけどね…
子供の手や足裏狙いでも効果大きいと思います。
>>474 マジレスすると6Dがいいよ。
動作も静かでシャッター音静か。高感度も強い。
画質もいい。
大切な思い出を記録するんだから、いい画質でとってあげよう。
赤ちゃんはフラッシュ使えないから、6Dがいい。
レンズもうるさくないしね。
>>474 早めに乗り換えた方がいい。
こんな未来のないメーカーの泥舟にいくらつぎ込んでも沈むだけ。
最近6Dを買い足した俺がいうんだから間違いない。
ペンタは全部売り払った。
フルサイズでたら、APS-Cカメラはゴミ同然になる。乗り換えるなら今のうち。
シャッター音はK-5系の方が静かだろうw
微妙なピントは連写で対応してます マクロとかピントの山合わせてるうちに頭が動くw
>>508 いや、6Dのほうが小さい。
画質は比べ物にならない。
いい画質で残したいなら、迷わずフルサイズ。
これがアスペか...
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 12:14:45.07 ID:D0WmvbTG0
これが信者か…
フルサイズなんて買ったらレンズ買う金なくなるから、k-3買ったわ
FA50は好きなレンズだけど二線ボケだよ。
35マクロのSDMとかDC化は難しいのかな
35マクロがAF遅いのはマクロレンズの宿命だから。モーター買えてもあんまり意味ないよ
今更視野率100%じゃないカメラなんか買えるかw
ボディ内手ぶれ補正のカメラ使ってて良く言えるねw センサーの位置によってファインダーで見た構図とズレが生じる。 そんなことも知らないの?
645Dも視野率100%じゃないんだけどね。
>>518 問題はどのくらいズレるかだなー。1%もズレないんなら他社の自称視野率100%よりイイよね
低画質なカメラで視野率100%だと威張ることに意味はあるんだろうか?
そんなことより、手ぶれ補正を切らないと視野率100%じゃない
と、言う事実をちゃんと書かないメーカーも悪いよね。
>>521 センサーの動きを実際見たらわかるよ。結構動いてるよw
三脚に載せて2秒セルフ入れた時点で手ぶれ補正は勝手にOFFになるしな。 セルフ入れないと手ぶれ補正が聞くけど、この場合は大きく動かないので別に問題ない。
スレチってレベルじゃねーぞ
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 13:04:12.40 ID:4O1aAr5Q0
最近またコイズレスが降臨する様になった聞いたので、来てみました
>>520 ボディ内手ぶれ補正は望遠に行くほどファインダーとのズレが生じる訳だね。
望遠に行くにつれ手ぶれ補正の必要性が増せば増すほど、ズレが大きくなっていきファインダーが当てにならなくなるわけだ。これは酷いw
センサー固定式で視野率98%とかなら単にファインダー像より広めに写るだけだけど、ボディ内手ぶれ補正はフレーミングの中心がズレるわけだからタチが悪いね。
レンズ側手ぶれ補正でも、大きく動いたらシャッターラグの間にズレるんだから条件同じじゃないのかな それなら静止時に視野率の良い方が構図的には有利だと思うけど。
違うスレに来たかとw
つまり用途次第ってことだな 風景や静物 -> 視野率が高い方がよい。手ぶれ補正はあまり関係ない 手持ちで望遠や長秒シャッター -> 位相差AFが必要な時はレンズ側手ぶれ補正の方が良い。 ライブビューやEVF -> 手ぶれ補正方式はあまり関係ない。 視野率は良い。
トンデモ俺理論はいいからwww
ファインダーと撮影画像でそんなに差があるなら 写真を撮るのを辞めた方がいいレベル
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 16:36:21.76 ID:D0WmvbTG0
>>524 ペンタックスの場合は手ぶれ補正を切っても
センサーを0位置に保持するのにバッテリー喰うんだよね。
0位置に固定しているのも磁気なわけなのでセンサー自体
キッチリ固定されていない。
なので、0位置に移動した際、センサーが振動して画質が低下することがある。
CやNの明るい標準ズームに手ぶれ補正がついていないのは、レンズの大型化をさけるためと
画質の低下を防ぐため。
光軸がズレるとぶれはマシになっても画質が落ちる。
特に広角側は影響が出やすい。
そういうことが理由。
手振れ補正なんて常時offにすればいいだけの話じゃねぇか 明るいレンズいらないくらいに高感度と画像処理良くなってるんだから ISO上げて対応すればいいだけなのにねぇ
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 16:40:54.70 ID:D0WmvbTG0
>>537 >明るいレンズいらないくらいに高感度と画像処理良くなってるんだから
他社ならその通り。
ペンタは5周遅れなんでw
539 :
情けない人生の一例 :2014/02/28(金) 16:44:17.91 ID:D0WmvbTG0
PENTAX レンズ総合 186本目
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 06:47:59.44 ID:L2R8xLg2P
>>474 DA★55mmF1.4 か DA50mmF1.8
FA50mmF1.4 はボケ方にクセがある。
PENTAX K-3 Part17
289 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 10:30:35.38 ID:L2R8xLg2P
LV使うならK-01買う方が幸せになれる。
先日までレンズキット3万円切っていたのが、
急に1万円ぐらい上がって残念だが・・・
PENTAX レンズ総合 186本目
495 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 10:44:45.41 ID:L2R8xLg2P
>>485 溶けるようなボケじゃなくて、分身するようなボケに感じてる。
だからといってレンズが悪いというわけではない。目的次第。
中途半端にFA50買うよりもDA★55を買った方が幸せになれる、という感じです。
PENTAX K-3 Part17
292 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 11:03:45.70 ID:L2R8xLg2P
>>291 置きピンできない動き物は、当然レフ機使った方がいいと思ってますよ。
PENTAX レンズ総合 186本目
533 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 13:24:22.28 ID:L2R8xLg2P
リチウム乾電池も知らず、スレタイも読めない人が荒らしてるだけ。
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140228/RDBXbXZiVEcw.html PENTAX レンズ総合 186本目
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 13:28:46.96 ID:L2R8xLg2P
>ID:D0WmvbTG0
巣に帰れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1361354169/
また始まった… まあ、自身の手振れによる画質低下を 手振れ補正の不具合だと決めつけるレベルだから仕方が無いわな 自称プロはw
>手ぶれ補正を切らないと視野率100%じゃない 念のために書いておくけど、これ、荒らしの脳内トンデモ理論だからw
>>538 はぁ?何言ってんの?ペンタの公式発言なんだが?
そんなことも知らないでペンタスレに書き込んでんのか?
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 16:53:53.09 ID:D0WmvbTG0
(当社旧製品との比較において)まで読んだ?w
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 16:54:30.89 ID:D0WmvbTG0
バカ相手するのも飽きた。 寝る。
>>539 >>544 リチウム乾電池を知らなかって大恥かいたこと言われて
くやしぃのぉw
くやしぃのぉwww
wwwクキャ
>>545 熱くなるなよ。
キチガイと同じレベルに自分を貶しても何ものこんないよ。
やれば必ずやり返される。むこうは圧倒的に暇人なんだから。
NGぶちこんで、あぼ〜んしときゃどおってことない。
とにかく、構うな
どんな汚い言葉で罵っても、相手を喜ばすだけだと自覚してくれ。
そのリンク辿って行ったら粘着キチガイの過去IDも確認出来て便利だなw
549 :
ここで一句 :2014/02/28(金) 19:29:51.87 ID:D0WmvbTG0
無視しろと いってるわりに むしできず w
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 19:32:16.01 ID:D0WmvbTG0
>>546 つづきおしえてw
829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 18:40:18.94 ID:3SPM6kC20
>>828 そりゃ可哀想w
全然知らない人に「かっこいいねどこ製?」、ってきかれたことはある。
あと、女の子受けはめちゃいい。k5Usとかは、まったく興味示さないけど
コンデジ世代は、やっぱりミラーレスの方がいいみたい。
こっちも気楽に貸し出せるしね。
今日も馬鹿と安レンズ厨が暴れただけか・・・ FA31と比較するのにDistagon T* 2/35 ZKが出てこないあたりでお察しだなw
レンズによる色の違いの検証ってまだ需要ある?
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 21:13:02.62 ID:D0WmvbTG0
APS-CのちっこいファインダーでMFのレンズなんて マスかいてるだけだろw AF使わないとバカだよw 4x5やブローニーならMFとかいいけどさ。 LXもいいな。 と最近機材整理してておもったわw
>>554 基地外だけどこれには同意だ。
APSでMFレンズは苦行。K-3でももちろん苦行。
つーか、135判より小さいフォーマットでMFしたきゃOVF一択。
OVF? なんか話が繋がってないんだけど OVFとEVF、そしてLVの区別もつかない人?
おじいちゃん視力落ちたからってMF全否定しても むなしいだけでしょ
まあ自分もMFレンズ使うんだけど OVFならフォーカスインジケーター使うし、LVも使う K-5にしろK-3にしろピントの山掴みやすいスクリーンだから苦行というほどあわせ難くもないんだけどね
趣味でやってるなら自分が撮って楽しい撮り方でやればいいんだよ どんなやり方でもそれが馬鹿なんてことはない
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 22:04:34.15 ID:D0WmvbTG0
だね。 客観的に見てバカみたいでもね。 w
手振れ補正の切り方も知らない幼稚園児からは 周りはみんなバカに見えるよねw wプッ
あぼーんが多くなってきたなw
DA21 、HD DA21、シグマart30 f1.4 のどれを買うか迷ってる。 誰かアドバイス&背中を押してくれ! 主な被写体はバイクやバイクのパーツ、ツーリング先の風景で 画角的には21mmなんだがシグマのf1.4 という明るさは魅力 ああ、どうしたら良いんだ! 因みに全部を買う金はないw
568 :
溶けるようなボケじゃなくて、分身するようなボケに感じてる。 :2014/02/28(金) 22:58:02.40 ID:D0WmvbTG0
PENTAX レンズ総合 186本目
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 06:47:59.44 ID:L2R8xLg2P
>>474 DA★55mmF1.4 か DA50mmF1.8
FA50mmF1.4 はボケ方にクセがある。
PENTAX K-3 Part17
289 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 10:30:35.38 ID:L2R8xLg2P
LV使うならK-01買う方が幸せになれる。
先日までレンズキット3万円切っていたのが、
急に1万円ぐらい上がって残念だが・・・
PENTAX レンズ総合 186本目
495 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 10:44:45.41 ID:L2R8xLg2P
>>485 溶けるようなボケじゃなくて、分身するようなボケに感じてる。
だからといってレンズが悪いというわけではない。目的次第。
中途半端にFA50買うよりもDA★55を買った方が幸せになれる、という感じです。
569 :
分身するようなボケw :2014/02/28(金) 22:59:59.49 ID:D0WmvbTG0
PENTAX K-3 Part17
292 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 11:03:45.70 ID:L2R8xLg2P
>>291 置きピンできない動き物は、当然レフ機使った方がいいと思ってますよ。
PENTAX レンズ総合 186本目
533 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 13:24:22.28 ID:L2R8xLg2P
リチウム乾電池も知らず、スレタイも読めない人が荒らしてるだけ。
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140228/RDBXbXZiVEcw.html PENTAX レンズ総合 186本目
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 13:28:46.96 ID:L2R8xLg2P
>ID:D0WmvbTG0
巣に帰れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1361354169/ PENTAX レンズ総合 186本目
545 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 17:40:04.07 ID:L2R8xLg2P
>>539 >>544 リチウム乾電池を知らなかって大恥かいたこと言われて
くやしぃのぉw
くやしぃのぉwww
wwwクキャ
PENTAX レンズ総合 186本目
563 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 22:35:54.35 ID:L2R8xLg2P
>>562 おまえのことだよなw
www
PENTAX レンズ総合 186本目
564 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/28(金) 22:36:48.18 ID:L2R8xLg2P
手振れ補正の切り方も知らない幼稚園児からは
周りはみんなバカに見えるよねw
wプッ
570 :
wプッ :2014/02/28(金) 23:01:15.40 ID:D0WmvbTG0
それにしても拙い書き込みだなあw アオリも拙いwww 今日の傑作 『溶けるようなボケじゃなくて、分身するようなボケに感じてる』 忍者?w wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ wプッ 〜
572 :
分身するようなボケwwwwwww :2014/02/28(金) 23:04:18.19 ID:D0WmvbTG0
>>567 EOS-M2 11-22
ツーリングにはベスト。
RX1でもいいけど。
>>567 その用途ならF1.4いらなくね?おとなしくHD DA21でいいかと思う
軽いし寄れるしツーリングには最適だよ
>>568-570 あらあらー、コピペは覚えたのね〜。いい子いい子。
次は「ニ線ボケ」っていう言葉の意味を調べようね〜w
>>567 Σ20/1.8……は、置いておいて
画角優先で良いんじゃないかと。どうせ今から買うならHDの方が
軽い小さいって大事だよな
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 23:12:05.35 ID:D0WmvbTG0
578 :
分身するようなボケwwwwwww 拙過ぎw :2014/02/28(金) 23:15:07.52 ID:D0WmvbTG0
>>567 レンズ買うならGRがいい。
DA21より周辺まで流れなくいい感じだよ。
>>567 それならDA21でいいでしょ
Artになって周辺部も改善したとはいえ、基本的にシグマの30mmはボケで主題を引き立てるような写真用
APS-Cってさ、同じレンズならフルサイズの撮影画像からAPS-Cサイズにトリミングしてるっつー概念でよかったよね? ファインダーも同じようにフルサイズのファインダーサイズからAPS-Cサイズにトリミングしてるということになるような気がするのだけど違う? 芯の部分つーか、ピントの山の見え方自体は同じじゃないだろうかと思うのだけど。周辺部分を切り取ってるだけで
>>580 そういうこと
だから同じ構図で撮る場合はフルサイズよりも「引いて」撮ることになるから
ピントの山は掴みづらくなるわけ
583 :
分身するようなボケwwwwwww 拙過ぎw :2014/03/01(土) 00:06:40.00 ID:fZolsU8Q0
>>580 ファインダー倍率違うし。
で。フルサイズで50ミリの画角をAPS-Cに置き換えると34ミリ程。
どちらがピントの山つかみやすいかというと50ミリの方だよな。
広角レンズならもっとピントの山のつかみやすさが変わってくるわけで。
で、ファインダースクリーンの大きさが違えばiPadミニとiPadくらいの見え方の差がある。
文字で開放が読みやすいよね。
わかった? バカ初心者よ。
フルでも素通しファインダーじゃなあ
まーた馬鹿が騒いでんのか 早く死ねよ まぁ、馬鹿は死んでも直らないらしいけどなw
587 :
分身するようなボケwwwwwww 拙過ぎw :2014/03/01(土) 00:36:17.92 ID:fZolsU8Q0
でたw 568-570のアホw 名言 『溶けるようなボケじゃなくて、分身するようなボケに感じてる』 www
あれ〜寝るんじゃなかったの? 悔しくて寝られなかったんだよね。 馬鹿すぐるwww腹痛ぇw
増税前にレンズ買おうと思っても 一度にお金は出せないし ローンも考えてるけどどうするか みんな、増税前にレンズ買う?
>>589 もう★300逝った
テレコンも発売されたら即逝く
増税後のほうが在庫がだぶついて安くなりそう
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 04:26:09.49 ID:JlwHXMep0
給料日後初の金曜はやはり荒れるな
>>589 増税と言っても3%だからなあ
車や家ならともかくせいぜい10〜20万円程度のものなら増税額なんてたかがしれてるし
>>567 ほい、みんな大好きDxOMarkで調べてあげたよ。
HDDA21 (K-3) Sig30F1.4 (D7100)
DxOMarkスコア 18 26
解像力 11P-Mpix 15P-Mpix
透過 3.5T 1.8T
歪曲 0.6% 0.5%
周辺光量落ち -1.1EV -0.8EV
色収差 13μm 9μm
DA21LimitedはK-3でさえ解像力11P-Mpixの低解像力レンズだから、シグマの方が断然良いよ。
せっかくツーリング先で良い景色に出会っても、DA21Limitedなんかじゃモヤモヤだよw
HD21mm 134g sigma 30mm 435g こういうこと 画質求めるならシグマにしときなさい
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 10:34:29.54 ID:Dj5TWf1g0
俺567じゃないけどΣ30/1.4art買ってくるわ 見てたら欲しくなっちまった
599 :
567 :2014/03/01(土) 10:51:57.53 ID:dKGvEwOFi
みなさんありがとう! 画角と軽さを優先してHD DA21逝ってみます!
>>600 え?なぜですか?
DA12-24は持っていて、自分が広角スキー(20o位)なことに気が付いたのですが
いかんせん12-24は重たくて。
↓
DA21買おうかな?
↓
でもせっかくの単焦点なのに暗いし
↓
シグマのアート30あるな!
↓
でも画角がなあ
↓
シグマ20mmは明るいな!
↓
でも重たいデカい
↓
やっぱりDA21か?
↓
やっぱり暗いなあ
というわけだったので、やはり画角と軽さが決め手でした!
ま、キットレンズ並の画質でいいんならDA21Limitedでいいかもね。
>>601 こないだ買ったよー軽くて良い。
でも素人目に見ても歪曲結構ある。
明るくないのも確かで、おおむね方々で言われてる通りだと思う。
気軽に持ち出せるのがなによりの機能なんだろうな。
21と70は最高だ コンパクトで目立たなくて気軽に使える でかいレンズつけたミラーレスより取り回し良いくらいだ 欲を言えば、高くなってもWRにしてくれてたら完璧だった
おいらも21と70狙っているんだ、smcかHDかで悩んでるw
本日はID:gWrne91y0?
今やdaは値下がりしてるから、da21と70mm買って浮いたかねでまた別のレンズ買えばいい daとhdに2万円ほどの差があるかどうかは微妙なところ
ミラーレスに比べてペンタはボディがクソ重いんだから、 軽さ重視でレンズ選ぶとか本末転倒だろ。
判断基準は人それぞれ。他人がとやかく言うことではない。
出ましたw 人それぞれw
>>608 重いボディに重いレンズ付けたら凄く重くなるじゃないか
DA21は歪曲が大きいから補正したときの劣化が心配
ミラーレスのQとくらべたら大体のレンズ交換式カメラは激重になってしまうんではないか
屋外で撮るなら、明るさはそう心配しなくっていいんではないかな。 バイク乗りなら、DA21とほぼ同画角でQ7+01という選択肢も・・・
>>614 全然、同画角じゃないし、APS-Cとコンデジでは画質が全然違う
屋外でファインダー無いとか無理
Qは却下
ミラーレスと比べる時点で、自分の馬鹿さ加減をさらしてるようなもんだろ。
>>400 の続き。
リコーイメージングのお客様相談センターに電話して確認してみた。
K-3のセンサーにもSPコーティングはされてないという回答だった。
DR1とDR2で違うらしい。
たしかにコンデジと比べるとクソ重すぎ
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 13:32:44.21 ID:Dj5TWf1g0
重いだの言ってる時点で悩むとこなくねw何話合ってんだwww馬鹿なの?
DA21使うと画質とか解像とか気にしてた自分はなんだったんだ ってくらい写真撮るのが楽しくなったね。 写真て記録だったり記憶だったり、それを残すもの、自分のスタイルには合ってる。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 13:52:16.11 ID:Dj5TWf1g0
>>621 の言ってる意味が分からないw
酔っぱらいかな?
そんなに飲んだの?
>>622 近くても遠くても思いのまま撮れて楽しい。
>>623 画質や解像にこだわって明るくて高くて重いレンズにこだわってきたからw
周辺が流れるとか許せない、って思ったりもした。
その価値観を見直すきっかけをくれたレンズってこと
12-24持ってるのに重さが嫌で21買うのがわかんねぇなぁ わざわざたいしたことない単買うくらいだったら俺だったらMX-1買うな ズームできて液晶チルトで軽くて小さいし写りもいい
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 14:43:34.91 ID:fZolsU8Q0
>>626 さすがにMX-1と比較するほど画質は悪くないw
>>628 RAWから現像したらたして変わらないレベルの画になると思うけどな
周辺に関してはMX-1のが圧倒的だと思うし
画質をとことん追求しないんだったら俺はそういうスタイルでもいいかなって最近よく考えてる
追求しないんだったら俺もアイフォンのカメラで十分なこともあるけどもw
>>630 GRは単だし高いから却下、それにDA21とは比較に値しないだろ
画質面で考えたら最良の選択の一つではあると思うけども
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 15:32:33.40 ID:fZolsU8Q0
>>632 いや、この時期にペンタAPS-Cレンズ買うより他社に移った方が賢いと思うんだが。
移行費用はかかるけど、将来の見えない会社の製品、そしてフルサイズでたらゴミになるような規格のレンズに
わずかとはいえ、つぎ込むのはどうかと。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 15:34:21.00 ID:fZolsU8Q0
12-24はでかい。 バカみたいに。 あの大きさであの性能しか出せないならね。 ボディとのバランスも悪いし、携行するのもさ。 大きさで21を選ぶのはわかる。 でも性能がねえ。。。。w
本日のアノ人?:fZolsU8Q0
工作員なら12-24の性能くらい調べてから来いよ
>>633 もし本当にフルが必要になったらマルチマウントにでもするさ
ペンタのAPS-Cはそれはそれでいいところもあるし手放すつもりもないしね
売り払う前提でなければ市場価値がどれだけ下がろうとも自分の持ち物の価値は変わらないしな
この人ってK-7が出た頃からネガキャンしてる人? もしそうなら大変な執念だね。 呆れたを通り越して感心するわ。 もしくは職業なのかな?
他社がかなり危機感持ってるようだね
まじで他社から21,40,70みたいなパンケーキセット出たら乗り換えたい
>>640 他社がやっかむようなレンズなんてDA*55以来出てないだろ
DA21は一時期気に入ってたけど、キャップ着脱の度にフードが曲がったり(個体差だっけ?) 端っこに建物入れて空撮ると建物がアレだったり、なんか微妙に眠い感じがして使わなくなって売っちゃった。 GRは気に入って買ってから休日は常に持ち歩いてる。が、俺にはちょっと広すぎるかな。 DA21の画角の方が使いやすいかも。もうちょい狭いほうが良ければΣ30も良さげではある。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 16:22:54.33 ID:fZolsU8Q0
>>643 フルサイズが出たら手持ちのFA31が使えるね。
そういう意味では、APS-Cでは標準として
フルサイズでは広角として使える万能レンズだな。
早く出ないかなー。
>>615 あら、ほんとだ。お詫びかたがたデータ載せておく
DA21mm 画角68°換算32mm
Q7+01 画角58°換算39mm
もうペンタの規模、ユーザー層(数)では高性能レンズとか無理無理。
>>646 俺の力量では性能は十分だと思うので
他社にない雨の日に使えるレンズや小型軽量のレンズや
デザインが素敵なレンズを出してくれたらいい
ニコンキヤノンと競争しても勝ち目無いからね
>>646 645の新作は全部高性能レンズ
おまけに、今後のレンズは全部SRレンズ
安いレンズはHD DA Limでもういいよ。 レンズの場合、性能&描写と利便性(サイズ、軽さ)はトレードオフだからな。 ペンタはそのバランスも他社に劣って魅力がなくなってきてるし。 APS-Cがボリュームゾーンと言っておきながら、Kマウントでは戦えないから 645Dに逃げてるだけ。 来年あたり、株主に突き上げ喰らうんじゃないの?
ニコキャノ以外まともに儲かってないどころか赤字の会社ばかりなんだから株主はレンズ充実させろなんて言わないだろ むしろデジカメ事業から撤退しろって言われてるよ
>>644 実は、俺はどの画角が欲しいのかよくわからないでいるw
多分APS-Cなら28mmが一番好きそうなのだが。
ペンタの35mm判デジイチなんか出ないだろうけど、万一出たら、
持ってる中ではFA28やFA31よりもFA43の出番が増えるだろうと妄想なうw
あとA50/1.2も本来の性能をはっk(ゲフンゲフンw
>>647 確かにあのフードならいらんかもしれないけど、付いてくるんだから付けるだろw
Q+01+純正フジツボフードだとねじ込みめんどくさいし流石に口径小さいので付けんけど。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 17:48:19.95 ID:dooZSetx0
>>650 PENTAXのコーティングは、スーパーマルチコート(SMC)<HD<エアロ・ブライト・コーティング(ABC)の順。
ABコーティングが一番性能が高く、製造方法が難しい。当然、コスト割高。
それを解決したのがHDコーティングで、645レンズの一部ではHDとABCの二重掛けもある。
APS-Cはボリュームゾーンだが、そんなバカデカくて高いレンズ作ってもしゃあない。
リミテッドズームが高いって言うくらいの客層なわけだ。
D FA645 90mmとかD FA645 25mmとか買ってくれるお客を優遇するのは、当たり前。
>>652 だからさらに厳しく追及されるんじゃないのか?って事だ。
ペンタは「カメラらしさ」が受けて何とか生き残ってるんだから、
「光学機器メーカー」としてユーザーを唸らせるようなレンズ出さないと、
存在意義がないんだが。外装も最近は安っぽいし。
中古2万円台で買えるDA21はお得感あるね。 Dxoスコアとかどうでもよくなるほどコスパのよさをかんじる。 シグマみたいに単焦点で400gあるとなるとズームなたともかく 持ち出すときにかなり気合を入れたとき以外持ち出さなくなるんじゃないかな
高級レンズよりDA21安とDA70安を2万円で出したほうがいいかもな
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 17:57:47.02 ID:dooZSetx0
>>651 レンズにコーティングする技術は、PENTAXが一番進んでいる。
(CP+2013 田中氏の談話より)
ただし前述のABコーティングは、6年前のDA★55mmのみ。
その後、技術研究して高性能で低コストのHDコーティングを生み出し、昨年は多くのレンズに採用した。
と、今はココ。
今でもABコーティング最強なのだが、低コストでできるHDCがあるのならAPS-Cと645ですみ分けるだろ。
D FA645のレンズは1本1本がPENTAXの持つ技術が集約されてリリースされている。
要は金かけて重くデカくなっても買ってくれる客がいるってこと。それとは対照的なのが、Qのレンズ。
性能も良くて、安く小さくするのが大命題で、あちらもなかなか作るのが難しい。
DAレンズは、その中間にあるってことよ。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 18:21:30.59 ID:aPsXqGEy0
abcコーティングってずっと思ってたけど、cはコーティングのcなのね
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 18:31:07.84 ID:fZolsU8Q0
はいはい
はいはい w 全く、A50/1.2の何の性能が低いのかと。 開放で甘くボケまくり、絞れば味気なく忠実にって、モロ意図反映しまくり仕様だと思うのだが。 DxOの評価ってもしかして絞り開放でやってるとか?
デジカメ板初心者なんだけど、なんでPENTAXのスレがいろいろ分かれてるの?
イメージ的にはニコンのナノクリスタルコートが今は一番凄そうだね
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:12:37.48 ID:fZolsU8Q0
ナノクリはコーティングの強度がが弱いんだよな。 構造上しかたないんだけどさ。 CanonのSWCもヨロしく。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:13:15.08 ID:fZolsU8Q0
コーティング云々の前にフルサイズはよ。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:27:07.19 ID:dooZSetx0
>>668 ナノクリスタルコーティングはPENTAXのHDコーティング並だよ
1位 ペンタックス:エアロブライトコーティング
2位 キヤノン:SWC
3位 ニコン:ナノクリスタルコーティング
4位 ソニー(ツァイス):ティースターコーティング
5位 パナソニック:ナノサーフェスコーティング
ただし、前述通りAPS-CではDA★55mmのみ、もっとABCのスターレンズが欲しいところだ。
昼間DA21とシグマのA30mmどちらにするかを相談したものです。 いよいよマップカメラでポチろうか、と思いながらサイトを見ていたら 中古ではありますがFA43があまり変わらない値段で買えるではありませんか! ペンタ使いで有りますが、恥ずかしながらまだFAリミシリーズは持っておらず DA21の新品を買うか、中古のFA43にするか激しく心惹かれてます。 (画角的にはFA31でしょうが、予算的に無理) ああ、どうしたらいいのかわからない・・・ 誰か背中をどついてくだしあ
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:48:16.43 ID:fZolsU8Q0
妥協をして買ったら後悔する。 以上。 無金利クレジットでも使って、分割でFA31買うのがベスト。 フルサイズ出ても使える。 DA21なんか買ったら、途方に暮れるだけ。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:49:11.23 ID:fZolsU8Q0
FA43はいいレンズだけどAPS-Cで使うには画角狭目の中望遠一歩手前って感じだよ。 一本でやってりゃ慣れちゃうもんだけどね ハラマセヨーとか半角でついてるスレは荒らしが立てたスレなんで放置して落としてね
676 :
672 :2014/03/01(土) 20:50:09.21 ID:QPF6iO680
ちなみに持っているレンズは DFA100マクロ DA12−24 DA18−55ALU A50マクロ A24 f2.8 フレクトゴン20 f4 シグマ70-300APO であります!
画角で決めたほうがいいと思うよ 個人的にFA43は微妙に使いづらい
意外と渋いラインナップだなw つか、A24/2.8持ってたらそんなDA21にこだわることもない気が…
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:53:14.26 ID:fZolsU8Q0
>>675 のような仕切ろうとするヤツがでてきたから上げといたw
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 20:54:12.05 ID:fZolsU8Q0
ショボイレンズばっかだなw
レンズ鑑賞という高尚な趣味の人にこんなこと言って悪いんだけど、 写真撮影つーつまらないことのためにレンズを選ぶ俺からすると、 画角がまったく違うレンズで悩むなんて頭がおかしいとしか思えない 21mmと30mmで悩む時点でおかしいのに、さらに43mmって・・・・ 画角倍じゃんよ
>>678 そうなんですが、AFの効く20mmくらいのレンズが欲しくなったのです。
お散歩カメラ&レンズというかスナップ専用というか
気軽に持ち出せる20mmくらいのAFレンズ、となるとDA21だろう、と。
全てはそこから始まりました・・
だんだん釣り臭くなってきたな
>>681 たしかに画角から選ぶべきですよね・・・
でもFAリミシリーズ、使って見たい気もする・・
うーーん、HD DA21で決めるか!!
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ
>>682 お散歩&気軽、こそ21と70だろ
持ち歩いても肩から提げても軽い目立たない邪魔にならない
街中でも人ごみでもさりげなく使えるぞ
オレハ90mmガホシイ
35安でいいような気がする
>>608 小型軽量を重視するならミラーレスに行った方が良いのは確かだね。
本体のデカサはどうしようもないし、いくらレンズが小型でも肝心の画質がショボくちゃあねぇw
フジなら高性能でリーズナブルなレンズが揃ってるよ。
ペンタレンズの画質が悪いってことにしたくて仕方ないんだなこの人
悪いってことにしたいんじゃなくて、悪いって結果がハッキリ出てるから言ってるだけなんだけどね。
ミラーレスでもレンズがでかいと目立つし 肩から提げても本体軽くてレンズが重いとバランス悪くて 人とすれ違うときもバッグに出し入れも長いレンズは邪魔になる
>>693 目立ち具合だとミラーレスより圧倒的に一眼レフが目立つよ。例えレンズが小型でもね。
ぱっと見でカメラだって分かるし、街中で一眼レフなんてぶら下げてる人なんてそうそう居ないから余計に目立つ。
ミラーレスはぱっと見コンデジみたいなもんだからね。「目立たない」「気軽に撮る」っていう点でもミラーレスの圧勝だね。
>>694 じゃ、富士から21と70みたいなレンズが発売されたら教えてくよw
サブでフジ使ってる でもやっぱペンタの方がメインになる
OVFじゃねし、手ぶれ補正も付いてないじゃん。論外。 しかも画像消すときガキみたいなモザイクエフェクトw
まじで70に相当するレンズが出て 手軽に買える防塵防滴レンズが出て EVFと像面位相差AFがもうちょい進化したら ミラーレスにいくよ
>>700 ああ、手振れ補正も無いか
それは、できればあった方がいいな
>>684 FA43はボケが汚くなりやすいという致命的な欠陥があるから使ってみたい、で買うもんじゃないよ
使い込んでボケの特性掴んで「ここならFA43いけるな」って時に使うじゃじゃ馬レンズ
まぁでもそういうの含めて楽しいから気に入ってる
>>704 うむ。やっぱペンタックスが最高って結論ですなw
XFマウントは手ぶれ補正のあるレンズは2つだけだっけか? あとDA35マクロの代わりになるレンズがないとなあ。標準マクロ。
>>705 うん、ペンタックスは最高に使い物にならないねw
マウント乗り換えるなら次はメジャーなとこ行きたいしw
なんかここってシャープネスかけまくった画像をドヤ顔で張り付ける人がいるみたいだねw
>>682 DA15という選択肢は無いのか?
ところでシルバーとブラックってどちらが人気あるんだろ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234939047 >ボディ内補正はファインダー内の画像はそのままですが記録されたものは若干のズレを持っていますし、レンズの焦点距離が延びるほど記録される画像のズレは大きくなります。
>ですから厳密なフレーミングということであれば、ボディ内補正は使い物になりません。
>ですから厳密なフレーミングということであれば、ボディ内補正は使い物になりません。
>ですから厳密なフレーミングということであれば、ボディ内補正は使い物になりません。
>ですから厳密なフレーミングということであれば、ボディ内補正は使い物になりません。
>ですから厳密なフレーミングということであれば、ボディ内補正は使い物になりません。
アンチフジフイルム野郎がフジを嫌いにさせるためにフジageカキコしまくってるようだな
厳密なフレーミングの時は三脚使うんじゃないの?
>>712 DA15なんてショボ画質のDA21よりさらにショボい画質だよw
手振れ補正が効かないような大筒なら、三脚が妥当だね。
>>715 ボディ内手振れ補正はレンズ内手振れ補正より劣るって結論ありきじゃないと
こういう発想にならんと思うんだよね
望遠で厳密なフレーミングが必要であれば三脚立てないと話にならないのは
ちょっとカメラ使えばすぐにわかることなんだけどね
>>704 どちらの方式でも、撮っている最中の補正状態は見えない。
フレーミングのときに補正が効くから、「レンズシフトのほうが正確だ」と勘違いしがちだけど。
間違った回答をベストアンサーにしてしまうと、わざわざ聞く意味がないな。
望遠で手持ちで厳密なフレーミングって
フジもペンタもいい写真撮れるよ ああ、それにしてもDA★300とリアコンが楽しみだ
望遠ってなにも大砲レンズだけじゃないんだけどね。 フル換算118mmになるFA77や、換算153mmのDFA100も望遠だ。 FA77やDFA100使うのに三脚持ち歩かないと厳密なフレーミングが出来ないんじゃ、せっかくの小型軽量も台無しですねw
構図微調整なめてんのか?
なるほどな ボディ手振れ補正だからレンズ小さくできること考えたら オリンパスはセンサー小さいしで、ペンタックスしか候補ないな ペンタックスって結構深く考えて商売してるんだなw
案外、m43よりXマウントよりKマウントが生き残るってのもあるかもしれんw
>>722 訂正する
手持ちで厳密なフレーミングは難しい
ファインダ内の画像と記録される画像ズレを気にするぐらいなら手持ちは論外
望遠だろうが広角だろうが
たしかに! フジとニコンと使ってるがペンタがいい
>>724 ま、結局はキヤノニコソニーEフジ採用のレンズ内補正の圧勝って事だね。
ペンタックスも645Dはレンズ内補正だしね。
>>722 ばかだなぁ、レンズが小さかろうが大きかろうが手ぶれからくるフレーミングのズレは
どんなカメラでどんなレンズ使ってたって一緒じゃん
それに機材が小型軽量だったら三脚も小型軽量のもので済むんだからシステム全体が
小さくまとまるメリットもある
ID:UvMGzANb0がわざとやってるんじゃないと推測して言うけどお前がやってることは相手を喜ばせるだけだからな
>>723 構図微調整は結果的にシフトレンズと同じ絵にすることができる素晴らしい機能
次はSRで疑似ファビオンや解像度2倍とかやりそうだしなw
SRの驚くような使い方みたいなこと言ってたからな ローパスセレクタも想像できなかったがw やはりネックはレンズだ
他社がやっかむらしいペンタユーザーにとっては神レンズDA★55が果たしてどんなもんかDxOMarkで調べてみたよ。 K-3+DA★55と、ここはフェアにほぼ同価格、同画角、同画素数となるD600+AF-S NIKKOR 85mmf/1.8Gと比べてみた。 DA★55 (K-3) AF-S85f/1.8G (D600) DxOMarkスコア 27 40 解像力 11P-Mpix 19P-Mpix 透過 1.8T 2T 歪曲 0.2% 0.1% 周辺光量落ち -0.8EV -1.7EV 色収差 8μm 4μm うーん、APS-C最強(笑)K-3+神レンズ(笑)DA★55との組み合わせでも、D600+AF-S NIKKOR 85mmf/1.8Gにボロ負けですねえ(笑) AF-S NIKKOR 85mmf/1.8Gって4万円台でニコンの中じゃどうってことないレンズなんですけどね。 K-3とDA★55なんて買うくらいなら、ほぼ同じ値段で買えるD600とAF-S NIKKOR 85mmf/1.8G買った方がはるかに良さそうですね(笑)
>>732 擬似フォビオンなんかとっくの昔にやってる
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 23:55:13.71 ID:KaOoqAxp0
DFA100マクロなんだけどライブビューだとオートフォーカス出来ないのは仕様ですか?
>>733 レンズについては設計よりも製造側の要因が大きい気がする
品質のばらつきが大きくて、評価が分かれる要因のひとつにもなってる
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 23:58:37.35 ID:KaOoqAxp0
DA★とFAリミテッドがあれば幸せ
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 23:59:07.14 ID:fZolsU8Q0
DA★は いらん
幸せは大事
DA★300とか55はいいよねー PENTAXで良かったわ あとFA31と77 これはニコンになくて羨ましいと思ってたわ
>>743 FA43では幸せにはなれないか?
安いから駄目かな(笑)
>>744 いや、まだ買ってないんだわ
DA40あって
>>739 使えるよ。モードMになってないかチェック。バージョンも最新ならフォーラム行きかと。
>>474 の質問をさせてもらった者です。
ボディモーターレンズは音で子供が起きてしまうとか気が付かなくて
勉強になりました、ありがとうございます。
それではと思い色々悩んで単焦点ではないですが
HD 20-40mmか★16-50のどちらかにしようと思いますが
どうでしょう?
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 00:28:14.15 ID:QS1epeS20
>>746 今別のモードで試したらピント合いました。どうもです。
因みにマニュアルで使えないのはなんでですか
>>745 俺も、DA40XSを持っていてFA43をどうするか悩んでいる。
DA★55やDFA100WRも欲しくて、先にそっちかなとも。
今日までカメラの大林でセールをやってるので、さっさと決めてしまいたいところだが。
>>748 露出モードとAFモードと話がこんがらがってる悪寒
しっかしFUJIの画像処理は相変わらずノッペリだな。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 00:58:56.40 ID:QS1epeS20
あー もう一回試してみます
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 01:08:43.47 ID:QS1epeS20
やっぱりどのモードでもダメでした。 たまに合うときもありますが、だいたいピントが合う位置超えてモーターが唸りっぱなし
ボディ内手ぶれ補正でフレーミングがずれるなんて妄想信じてる馬鹿が未だにいるとは驚き。 仕組みを少し考えれば嘘だって解る事だろうに。
この人、どっちも使ったことなさそう。
あ、すまん亀レスだった。
>>749 40あるなら、43は後回し
この前の大雪でDA55は大活躍した。
>>753 マクロでもともと遅いし、LVでは迷うと回りっぱなしな事多いけど。
まあ、フォーラム行きで。
>>747 音で起きるってのは小梨アンチの脳内理論。
それならシャッター音でも起きるからw
リアコンはあんまり期待すんなよ SDMとDCモタの動作保証が付くだけでたいしたこたない ★単焦点なら破綻ないだろうけどな
なにを言っとる 待ちに待ったリアコンぞ 最高画質、防塵防滴、AFとスキなし 超いいわー
>>758 音が気になるのって55-300とかDFA100とか
頑張ってレンズ動かさなきゃならない時だけだよな。
運動会だと隣の合焦音の方が気になる。
>>747 テスト機はK-3 HDDA20-40 DA★16-50 HDDA21 HDDA40
DxOMarkスコア 17 15 18 19
解像力 9P-Mpix 10P-Mpix 11P-Mpix 9P-Mpix
透過 3.6T 3T 3.5T 3T
歪曲 0.4% 0.4% 0.6% 0.2%
周辺光量落ち -1EV -0.9EV -1.1EV -0.8EV
色収差 7μm 18μm 13μm 5μm
テスト機はD7100 S18-35F1.8 S17-50F2.8OS T17-50F2.8VC N18-35f3.5-4.5G
DxOMarkスコア 28 20 18 20
解像力 17P-Mpix 14P-Mpix 13P-Mpix 11P-Mpix
透過 2T 3.3T 3.4T 4.3T
歪曲 0.4% 0.3% 0.3% 0.4%
周辺光量落ち -1.3EV -1.1EV -1EV -0.7EV
色収差 8μm 10μm 5μm 7μm
本日はID:XOuKVbM90?
仮想5Dユーザーの5Dマー糞師匠を馬鹿にするな。
シグマタムロンの安ズームにすら光学性能でボロ負けのHD-DA20-40、DA★16-50w
このスコアの数字ってのは本格的な三脚使用して本気だした数字でしょ? 気を抜いた手持ち撮影の場合はずいぶん変わってくるんだろうね。 まあこういう実際の使用感とかけ離れている数字なんだなと想像できるね
ペンタは中途半端に本格派気取ってるから文句出るんだよ D3300並の400g台で12MPの散歩用サブカメラだけ出してれば良い
>>758 甥っ子とかネコとかボディモーターのレンズで撮ってるけど
AF駆動音どころかシャッター音、合焦音のどれも気にされたことがないなあ
ネコとか鼻先まで寄って撮ったりするのにw
むしろ音を撮影者が気にしてることで、その様子に子供とか不安になったりするんじゃないだろうか
>>768 あ、寝てるときだけじゃなくて起きてるときにもってことね
最近は各社、光学設計に専用のソフトを使っているそうだが、 実はペンタだけ導入しておらず、フィルム時代と同じやり方で設計してたりして。
>>762 解像力が全てではないけど、これ見るとレンズ開発の方向性が他社と違うように思えてくるな…。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 09:07:08.52 ID:HndNF+ez0
荒らしに構うやつもアレだけどな まあ拠り所がDXOの独自測定だけってところでお察しだ
DA★使ってる人なら、どれだけいいレンズなのかわかってるはずだもんね
Limitedレンズが出来た経緯を知ってて、書き込みしてのかよ。 大竹先生に失礼だろ。
>>772 じゃあお前はどんなデータ出すの?
出せないなら黙ってろよカスw
解像力は低いほうがローパスレスと相性がいいんじゃねーか?w
ニコンやキャノンのレンズってペンタにつかないでしょ? なのに、毎日なんでベンチマークが貼られるんだろ?意味が分かんないよ ひとことで言うとスレ違いだと思うんだが?
>>777 他社使ってて凄いペンタックスが気になるんだけどすっぱいぶどうにしたい人か
もとペンタックスからマウント変えたけど、ちょっと後悔してて自分の選択に自信を持てない人か
どっちかかな?w
金があれば気になるカメラもレンズも全部買えるんだけどな 2chやめて頑張って働くか 解像力命で生きていくか どっちかだなw
本日はID:XOuKVbM90で決定みたいですね
>>778 こないだK-3の画像の大量処理の効率化のためにPCを新調したんだけど、PCのベンチマークは確かに参考になった。
たしかにLRはCPU依存で、基本的なスピードはCPUで決まる。
で、俺が買ったのはPCはi5-4570だけど、500枚を一気に読み込ませても十分早いし。
PCマニアに言わせればi7-4770以上で、グラボもしっかりいれろって言うんだろうけど、
そこに1万いくら追加するなら、フルカードの方が俺にはありがたい。
近日、グラボは追加するつもりだけどさ。
ベンチマークが大きなアドバンテージになるPC購入でも、ベンチマークなんかその程度のものなんだから、
カメラのレンズの性能をあらわす数値なんかほぼ意味ないと思うのね。
それに、K-3のボディがあれば、ちょっと旧型になったけどDAレンズで十分に解像するしね。
解像は劣るけど、FAもK-5あたりとは違う色合いに見えるし、A16も再認識したわ。
買う前には、数字も気になるけど、よほど便利ズームや中古でも買わない限り、
ペンタ、シグマ、タムロンともに撮影で困ることはないんだけどな。
ベンチマークの数字をぐじぐじ書かれて妄想を毎日書かれるよりも、
さっさと買って、使い倒して、その使い道や自分のインプレを聞きたいと思うのよ。
個人のインプレはどんなに低レベルなものでも、参考になる。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 10:17:26.27 ID:S/c2FgCx0
くやしいけどHD20-40と★16-50のクソさは認めるw
HD DA21入れるか迷ってるんだが 歪曲補正すると劣化する?
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 10:39:20.68 ID:DnhXSnIt0
>>782 ついでにHD DA21のクソさも認めてください。
ペンタのレンズは無理な小型化で暗いだけじゃなく、周辺犠牲にしてるのが多すぎる。 ペンタはそれを味だとか言い始めるが、それは光学的に劣っているだけである。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 11:11:10.08 ID:7zKwcQXd0
DxOMarkのスコアなんだけどさ。 K-5IIsとK-3のスコアがほとんど変わらないのが変なんだよね。 K-5IIsで解像力10P-MpxのがK-3じゃ11P-Mpxってな感じ。 16Mpセンサと24Mpセンサなんだから1.2倍以上になってないとおかしい。 ニコンなんかはローパスあり16MpのD7000で10P-Mpxなら ローパスレス24MpのD7100で15P-Mpxになってるから納得なんだけど。 ペンタのレンズは24Mpに対応できてないの? それとも、K-3がおかしい?
各メーカーのレンズスレに2〜3人は必ずいるよね。 ネガキャンやって他者を蹴落とす事にしか情熱を傾けられない人間が。 かわいそうだね
>>747 カメラがK一桁モデルじゃないとシャッター音の方がよほどうるさいと思うよ
でも、寝てる子の接近戦だとボディモーターだと確かにピント合わせ時点で起きたことあるかも
あれー、おかしいなー。せっかく
>>734 でDA★55の性能を調べてあげたのにレスがないなんて。
みんな気付かなかったのかな?
んじゃもう一回。
DA★55 (K-3) AF-S85f/1.8G (D600)
DxOMarkスコア 27 40
解像力 11P-Mpix 19P-Mpix
透過 1.8T 2T
歪曲 0.2% 0.1%
周辺光量落ち -0.8EV -1.7EV
色収差 8μm 4μm
みなさん大変ですよ!
ペンタックス自慢の神レンズDA★55がニコンのどうってことないレンズにボロ負けですよ!
>>749 DA40とFA43じゃ全然違うよ。
43の方が濃厚で階調豊かで何より格調高い気品のある写りという感じ。ベルベットのような感じ?
人物が素敵に写る。
ハマるととてもいい写真が撮れます。
ちょっとイメージ的には発色はツァイスに似てるかな?叩かれるかもしれんけど。
FA43はコントラストが高くて色が濃いよね 自分の持ってるレンズで印象的に開放から絞った遠景まで一番シャープ だけどわりとレンズ評価サイトでは解像度ボロクソなんだよな…
>>792 DA40より繊細な描写なのにな解像力ってなんなんだろな
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 11:41:28.90 ID:Z7oDZo3BO
>>793 写真って言葉が悪いんだよ。真実を写すみたいに読めるけど、英語のフォトグラフ、のグラフに近い。
例えば、ボケとか味とか、作画に関わるようなレンズの特性を言ったとき、
光学的なスペックである解像などは二の次になる。
普段使いでは、レンズの解像はあまり重要要素とは思ってない。
ちなみに、おれはDA40もFA43も使ってない。コシナのM42のウルトロンを使ってた。
描写はいいけど、絞りとか使いづらいので、K-5を買った時に売った。
>>789 DA 55ってスコア27もあるのか
それよりもフルサイズと比較されるなんて光栄。
>>789 どうでもいいけど
ニコンのレンズってどれも根元で絞められてる感じが
>>794 他者を、落とすのはやめよう
他所はよそうちはうち
>>795 車でも、性能がいいからってGT-Rにみんなが乗るわけじゃないからね。
DxOの評価見るたびに思うのだが、ペンタはこういう評価結果になるのを狙ってんじゃね? DA*55だとシャープネスのP-MPix Map見ると開放からF2辺りまで随分低いけどそれより絞ると改善して F2.8からF5.6過ぎ位までは人並みwで、あとは小絞りボケかなんかで落ちていく感じ。 特にF1.8からF2でクイッと上がるのはワザとだろこれって思う。 絞り開放からパキパキというのが現代風なんだろうけど、開けても絞っても被写界深度しか変わらないレンズって面白みも無いような。
昔はセリカに乗ってたが、あの手のクルマで街なかを本気で走ったら点数が何点あっても足りない。 免許とりたての頃と実際に乗るようになってでは選ぶクルマは違うもんね。 俺のニーズにはセリカは燃費も性能またまもオーバースペックでした。
>>796 K-3+DA★55 と D600+AF-S NIKKOR 85mmf/1.8G はほとんど同じ値段だからねー。
常時回せる軽規格スポーツが楽しいってのはずっと言われてることだけどね 135規格におけるAPSのメリットって 「絞らなくても被写界深度稼げてラッキー」くらいしか思いつかないw
>>800 そういやDA20-40でもそんな話がありましたね。
>>803 デジタルでは周辺がしんどくないってのも
ニコンすげえな。で、ニコンでペンタのレンズは使えるの?
低画質なだけのペンタックスレンズとクルマを一緒にしないようにw
>>805 なるほど
同じレンズを使い回すとしたら背景を整理する手間が省けて楽、ってのもあるな
ID:XOuKVbM90さんは何のカメラを使っていますか?
お前らのスルー能力の無さに乾杯 俺が荒らしだったらこんなに居心地のいいスレはないよ
画質って数字のこと? 性格異常じゃないから俺はベンチのテストのためにカメラを使うような使い方はしないよ。
だって、クルマ混んでて暇なんだもん
>>794 へー、キヤノンのフルって低画質なペンタックスよりダメなんだ?
本当かどうかDxOMarkで調べてみたよ。
フル換算23mmのHDDA15+K-3と、ほぼ同画角になるEOS6D+EF24ISの比較ね。
HDDA15 (K-3) EF24IS (6D)
DxOMarkスコア 14 27
解像力 8P-Mpix 17P-Mpix
透過 4.3T 3T
歪曲 0.3% 0.6%
周辺光量落ち -1.1EV -2EV
色収差 12μm 11μm
EF24ISテスト機の6Dは20MPでK-3より低画素でしかもローパスありなんですけど、HDDA15は解像力でダブルスコアつけられちゃってますねぇw
24MPローパスレス機で解像力8P-MpixのHDDA15、20MPローパス機で解像力17P-MpixのEF24IS、その差は歴然ですね。
あ、総合スコアでもほぼダブルスコアですね(笑)
ペンタックスはただのAPS-C用でF4なんて暗いこんな低性能レンズが6万円近くするなんてなぁ、なんて言うかぼったくり?
キヤノンのEF24ISなら、HDDA15より圧倒的に光学性能に優っていて、一段明るくフルサイズ対応で、なんとHDDA15とほぼ同価格です(笑)
しかも今なら5000円キャッシュバック!
>>810 荒らしっていうけど彼は他社と比較したペンタックスの良いとこ悪いとこを再確認させてくれるよ
話題がない時は、そういうのもいいんじゃないかな?
>>810 感覚でしかないけど、荒らされてもムキーってなる人少ないからね
ペンタユーザーは、ペンタはこういうものだと割り切って使ってる人だからね
DA15は元々線が真っ直ぐ写ると評判だったが、本当に歪曲は優秀だな。 この辺は狙った通りか。 周辺光量落ちも約一段分も違うけど、これは35mm判は不利そうだから仕方ないか。
>>800 狙ってるわけ無いだろw
価格とか2ちゃんとか、こういう勘違いな奴がかなり多いよな
開放から高い周辺画質を実現するのは難しいという大前提を知らないのか、
信者だから洗脳されてるのか
>>817 でも、暗い所はISO上げるなんてのがまかり通るようになっちゃったのはよくない。
折角、F2.8拘束とか-3EVとかあるんけで、高性能な大口径レンズがもっと沢山あってもいいんだよ。
だって、他社のカメラって使いにくいし、色も気に入らないもん で、会社やブランドとしてペンタックス信者wでもないから、荒らしがいうことはどーでもいい。 むしろ熱く燃え上がれるネタをキボンヌ
>>817 それが狙ってやってるみたいだよw
“Limitedレンズは、ボディを買ったら付いてくるキットレンズではなく、
明確な意図を持って選択・購入される交換レンズです。
そこでDA 20-40mmでは、素人でも分かるメリハリの効いたシャープな描写ではなく、
玄人好みの柔らかな描写を光学設計部に依頼し、実際そのように作られました。
絞り開放では柔らかく、絞るにつれてシャープさが増す描写です。
>>820 へー、その割には「妥協することなく光学性能を求めた超高性能レンズ」DA★の解像力が悪すぎるのは何故なんでしょうかねえw?
DA★55 (K-3) EF 50mm f/1.2L USM (6D) DxOMarkスコア 27 27 解像力 11P-Mpix 15P-Mpix 透過 1.8T 1.4T 歪曲 0.2% 0.4% 周辺光量落ち -0.8EV -2.3EV 色収差 8μm 20μm キヤノンのフルサイズ+14万円のレンズと変わらないんだから頑張ってる方だろw
写真の世界って 「このトゥイーターは40KHzまで再生できる!だから音がいい!」 みたいなこといまだに平気でやらかしてんだ? 程度低いのねw
持ってない奴が特定サイトの数字だけ見て煽りに来るとかバカバカしいね 比較対象に出した素晴らしいレンズでの作例でも見せてくれよ
美しく柔らかなボケ味 ボケ味まで考慮した最新の光学設計や円形絞り(F2.8まで)の採用などにより、 大口径レンズならではの浅い被写界深度を生かした、美しく柔らかなボケ味を実現しています。 ☆だからって開放からカミソリみたく使えるようにしてあるわけじゃないようだが?
昔FA20-35ってあったけど、HD DA20-40はその後継ではないの? あのレンズは使い途がわかんなくて、絞れば20、24、28、35などの代用が可能みたいな便利系のイメージで語られてたから使わなかった。
チャート評価じゃなくて作例持ってこいよ
>>821 ★55は持ってるけど開放から十分シャープだけどなピントが薄くて難しいけど
俺には気軽に使えるDA40の方がいいけどね
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 14:19:12.33 ID:HndNF+ez0
APS-Cはフルサイズよりも画素ピッチが狭いから、レンズに要求される性能はフルサイズよりも高いよね。 画素数が同じであれば、同等の解像力を得るには多分2倍の性能は必要。 逆に言うと、APS-Cよりもフルサイズのほうが適当に作れるということ。 更には、645はもっと適当で良いということ。 だから645Dは、古いレンズを使うこと前提で発売された。 最近コンデジも1600万画素とか出てるけど、本来はデジタル一眼よりも解像する高級なレンズを使わないといけない。
>>825 持ってないけどネットに書いてあるので( ー`дー´)キリッ
>>828 これからネットで他人の作例探してきます(汗)
もうやめたげよーかわいそうだよう
>>832 それ、オリンパスが昔宣伝文句に書いていましたね。80万画素のCL-800だったかな?センサーが小さいから一眼レフよりもずっと精度の高いレンズを使ってるって。
あと、ペンタの645はペンタらしく糞真面目に135版と同じ精度で作ったからその分写りがいいらしいですね。
645Dの画素ピッチはAPSC並じゃんってツッコミは禁止か
別にフィルムでも使えるレンズだしね
>645Dの画素ピッチはAPSC並じゃんってツッコミは禁止か 画素ピッチ6μmのAPS-Cって1000万画素くらいかな?
豚義理で悪いが俺はDA15シルバーが欲しい! だがノートパソコン新調したばかりで金が無い! でも欲っっっしいぃぃぃぃ!
>>841 イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 42回目
htp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1391526316/
レンズいじってきたんだけど14mmってでかいのなw やはり21と50or70がおいらの用途にあってるかなぁ
14mmででかいなんて言ってたら、 他社には行けんな。
画素ピッチの話題出したら例のやつが真っ赤になるやろーw
>>844 うん、別に他社に行く必要もないだろう。
>>713 今更だけど、こういう間違った理解が広がってるのはメーカーとしても対処すべきだと思う。
もう一度
>>823 を検討してみると、
DA★55:APS-Cエリアで11P-Mpix
EF 50mm f/1.2L USM:APS-Cの2.3倍で15P-Mpix
となる。
レンズそのものの解像力は、DA★55はかなり優秀ということになるな。
EF 50mm f/1.2L USMを7Dとか70Dにつけたらどうなるか、言うまでもないね。
…DA★55が欲しくなる。外観はちょっと嫌だけど。
>>837 80万画素でそうだったら、今は相当な精度が必要ってことですね。
Qマウントの高性能レンズが小さいくせに高いのは、そういうことでしょう。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 21:44:15.37 ID:DnhXSnIt0
なんかバカが蘊蓄たれてるなw フルサイズかって50L使ったてからホザケカス。 かた〜いバカみたいな初心者大好きな描写がすきなら55でも買っとけw 泥舟とともに沈めカス!
残念ながら55mmは硬くない
>>853 ?
そもそも、数字だけ並べてペンタは駄目だと書く奴がいるのが問題だろ。
ニコキヤノでフル用レンズをAPS-Cにつけると腰砕けになる理屈はそういうことなんだな APS-C専用設計のアドバンテージがよくわかる
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 22:22:24.63 ID:Khsq20eO0
HD DA21いいじゃん なんでクソレンズ扱いされてんの?
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 22:40:04.23 ID:DnhXSnIt0
55は背景との違和感があるんだよな。 合成したみたいな写真になる。
DxOのは絶対値という意味もわかった
>>858 「解像度が高ければよいレンズ」という原理主義に囚われた無知蒙昧な声がでかいから。
解像度だけで見れば、DA21は . . 評価できないが、
解像度だけを見ても、 レンズについて評価できない。
データの数字うんぬんよか使ってる人の意見の方が参考になるんだよなー 辛辣な感想でも
つーか俺はニコキヤノ持ちの野次馬なんでどうでもいいけど、 上の方でDxO使って荒らしてんのは盛大にブーメラン喰らって自爆 壮大な逆効果ってことだよね?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/03(月) 00:05:47.89 ID:rYWukE3K0
Mレンズというものを入手したのですが マウントにガシッと止まるところまで回しきると 絞りの羽が完全に解放した状態になります 絞りリングが開放状態です ガシッと止まる手前でですと絞りリングが活用できます 古いマニュアルレンズとは このような状態で使っていくものということでしょうか
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/03(月) 00:08:20.59 ID:bnkceKHX0
>>866 つ グリーンボタン
ハイパーマニュアル使いなさい。
>>866 ねじ込み式って事は
M42マウントの事?
だったら絞りピンに連動してるアダプタを噛ますか、ピンを押した状態にしてやればいい。
>>866 M42ならアダプタを先にボディに付けてからレンズを付けないときちんとつかないアダプタがあるから注意な
HD35ltdかDA20-40ltdどっち買うか迷うわ
>>827 FA20-35は135フィルムでの広角ズームじゃん
使い道わからん言われても
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/03(月) 00:37:27.62 ID:rYWukE3K0
ありがとうございます k200dです レンズ側をみてシャッターを切ってみたら その瞬間にだけ羽が絞られていました
>>863 DA21の低評価は解像の問題じゃないだろ
>>872 K200Dでその挙動ならM42ではないね
Mレンズでも使われてるKマウントの構造でそういう挙動にはなるし、フィルム時代に絞り込みボタンや
レバーのない機種でその方法で被写界深度確認する裏技もあったけど、レンズ落下の危険とかもあるから
>>867 の言うハイパーマニュアル機能使うのがいいと思うよ、というかその方法しか使えないと思ったほうがいい
グリーンボタン、ハイパーマニュアルで検索、もちろん説明書にも記載がある
ニコンのフルサイズの重さに嫌になってPENTAXに乗り換え とりあえず★55とDA35リミテッドとD FA100マクロからスタートして早一ヶ月 なんなんすかね、この切れ味と色合い 凄まじいんですけど もう感動もので毎日楽しく撮れてます(^_^)v
DA21は絞ってつかうひとは幸せになれる 歪曲多めだけどLRの補正で問題ない HD化を機に買って正解だった
>>849 70D+EF50mmf/1.2Lの解像力を調べてみたよ。結果12P-Mpix、K-3+DA★55の11P-Mpixより高解像力ですねw
20MPローパス機で12P-MpixのEF50mmf/1.2L、24MPローパスレス機で11P-MpixのDA★55
圧倒的有利な条件でありながら負けているDA★55が「レンズそのものの解像力は、DA★55はかなり優秀ということになるな」ですかあw
「EF 50mm f/1.2L USMを7Dとか70Dにつけたらどうなるか、言うまでもないね」って、何を勘違いしてたのかなw?
しかもEF50mmf/1.2Lは超大口径レンズで解像力を求めたレンズではないんだけどねw
ペンタックスのレンズの低性能っぷりに嫌になってニコンフルサイズに乗り換え とりあえず28f/1.8Gと50f/1.4Gと85f/1.8Gからスタートして早一ヶ月 なんなんすかね、この切れ味と色合い 凄まじいんですけど もう感動もので毎日楽しく撮れてます(^_^)v
>>878 877だけでいいのに
蛇足というか馬脚を露わすとはこういうことを言うんだろうなあ…
>>878 それなら来なくて良いのに、よほどPENTAXの方が良かったらしいw
>>878 一生懸命レンズ名調べて大変だったでちゅね。
上手に改変できまちたねー
エライでちゅねー
めでたいな。 でも、文字で切れ味がどうとかは関係ないよ。そのニコンで撮ったのを見せてくれ。祝福してやるからw
なあなあ、DAレンズ群てブラックとシルバーどちらが人気あるの?
>>889 自分の好きな方でいいかと思いますよ
俺は黒カメラに銀は似合わないと思いDA,FAとも黒です
主観で申し訳ないですが
>泥舟とともに沈めカス! 泥舟とかペンタ板では禁句だろう…
ロードマップの標準系ズームはいつでるんだ?
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/03(月) 12:26:12.43 ID:3TOd7i100
>>861 コラージュかイラストみたいな感じだろ。
中間調の乏しい「硬い描写」のレンズに多いね。
最近のレンズはボケは柔らかいけどコントラストが硬いレンズが多くて困る。
一口に「硬い描写」といってもボケのことかコントラストのことか区別して語ってほしいよね。
ちなみに俺はコントラスト軟調好き、ボケはどうでもいい派。
どんなレンズの像も、被写体の持つコントラスト以上のコントラストにはなりっこない 被写体のコントラストが100だとすれば、理想レンズの像のコントラストも100 現実のレンズは全て100未満 つまりコントラストは高ければ高いほど優秀なレンズであり、中間調も多い 問題はそのダイナミックレンジがセンサーなりモニタなり印刷なりの再現レンジに収まらないということ なので当然圧縮するわけだが、それをレンズの時点でやっているのがいわゆる「柔らかい」レンズ たぶん内面反射などが多くてコントラストが低下してるんだろう
シルバーとブラックならブラックだな というのもブツ撮りの時、俺のセットではクロの方が写り込みにくいから。 セット次第だろうけどね
標準まわりの単がほしいんだけど FA31買う予算無いならDA35mm安でいいのかね
いいよ 先を考えるとペンタのマウントに投資するなんて馬鹿らしいしね
>>896 やめておけ。後悔する。
35リミにしろ。
>>896 問題ない。
寄って撮るケースが多いなら35lim
ペンタの先が見えないから、富士フィルムのXマウントにするわ
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/03(月) 16:24:42.52 ID:u8L43y6zi
35安買うならシグマ30/1.4art選ぶ もともとFA31狙ってたみたいだしね
>>902 フル出たときに戻っておいで(о´∀`о)ノ
写りはどうでもいいから25mmくらいのxsレンズだしちくり
>>894 機械としてのレンズはそれで正解なんだろうけど、問題は、、
人の目がそこまできっちり見えてるかって点と、脳内補正のかかった認識や記憶との整合だな
俺の目はそんな高性能じゃないし、逆光でまつ毛フレアや残像ゴーストも出るからw
MやF系レンズの描写が記憶した光景とよく合ってて、趣味のスナップでは好きだわ
業務記録や学術用途なら何から何まできっちり写ってる方がいいんだろうけどね
908 :
896 :2014/03/03(月) 16:41:12.50 ID:TmqcK63C0
あんまり寄る写真は取らないから35mm安かΣ30mmに絞るとして Σ30mmは重厚感あるな 実際に触ってみないとわからんねこれ、ちょっと時間有るときに触ってくる Σ30mm評判良さそうだけど生の声あったら聞かせてください。
DA15mmF4、FA20mmF2.8、A20mmF2.8、DA21mmF3.2、FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、 FA28mmF2.8、FA31mmF1.8、DA35mmF2.8、FA35mmF2、Distagon35mmF2、ULTRON40mmF2、 FA50mmF1.4、M50mmF1.7、A50mmF2.8MACRO、MakroPlanar50mmF2、FA77mmF1.8、 APORANTHAR90mmF3.5、DFA100mmF2.8WR、RIKENON135mmF2.8、DA12-24mmF4、 TAMRON17-50mmF2.8、DA17-70mmF4、DA18-55mmF3.5-5.6WR、DA20-40mmF2.8-4 FA20-35mmF4、FA28-105mmF3.2-4.5、DA☆50-135mmF2.8、SIGMA70-200mmF2.8
>>908 ちゃんとレビュー集めたらわかるけど
シグマ30mmがいいってのはあくまでも前モデルとの比較であって
他社レンズと比較して褒めてる記事はあまりない
F1.4という部分に意味を見いだせるかどうかってこと F1.4とか意味わかんねwバカじゃね?死ねばいいのにww と言う人にとってはデカくて重いだけで無価値なレンズ 口径比を抑えれば軽く小さく安く、さらに像の平滑性を出しやすい レンズ選びとは自分が何を求めるかということ
>>908 FA31は予算無いって言ってるってことは本当に欲しいのはFA31なんだよな?
それなら金貯めるとかのがいい気する
そうじゃないなら買い換える時の事考えて一番安いやつだな
35安買って、金貯めながらHD DFA31mmDCWRの発売を待つ
>>913 それまさに俺。
マクロは優秀なDFA100WRちゃんが頑張ってるから問題なし。
>>913 俺は中古の35limitedで茶を濁したわ
あと光学系そのままでDC化は難しい場合が多い
リニューアルでDC化した例はないし
QSFはできるかもしれないけど
新レンズはDFAで出せば買い控え無しで売れるのにな APS-CのみのDAのコーティング変えたリニューアルなんて後先心配で買えんわ
>>915 FAからDFAにする時にどうせ絞り環なくなるんだから鏡筒のデザイン変更と一緒に
強力なモーター積めばいいよ
純正で50と100の間くらいのマクロレンズでないかな
DA35安とシグマ30mmf1.4で悩んでる。
両方買えば良いですよ
コアなペンタファンなら当然知ってるだろうが、「写真レンズ工房」というのを今知った ご高齢のOBがペンタユーザーのためにペンタブランドのために頑張ってるんだから 現役ペンタもしっかりしろよ!
35リミなら31買ったあともマクロ用途として使えるじゃないか。 35安はゴミにしかならんぞ。 安物買いの銭失い、のレンズなんだよ。
HD D-FAマクロ50mm F2.8 WRはまだかね? 100WRと同じ手法で頼むわ。
>>922 同意、35ltdと31は別腹なんだけどな。
最近のコスパ(笑)とやらで、安レンズマンセーの風潮はどうもね。
安くて等倍で細かいとこ写れば最高みたいなのは高校生までにして欲しいわ。
limitedと名前つけて平凡なレンズを高値で売るよりいいんじゃないかね>コスパ
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] 買ってしまった。 使い道あるのかしらん。
趣味の道具だからな見た目は重要だw
>>928 同じ焦点距離で同じ絞りで同じ撮影距離なら被写界深度はほぼ変わらんよ。
マクロレンズだからボケるんじゃなくて、撮影距離が短いからボケるんだよ
マイナーとかとか揶揄されたり、荒らしにさらされても、どんな質問、レンズでも答えてくれる人がいる。ペンタにして良かったよ。 18-135WRから始まって、なんとなく満足できずに、17-50mmF2.8のシグマ買ってさ。思ったよりもシャッタースピードをかせげないけど、勉強してる気分。 望遠側をまかないたいのですが、ラグビーを客席から撮るなら、みなさんは何ミリくらいをもっていきますか。 出来ればコスパ、体育館や曇天でも撮影可能な明るいレンズがいいのですが。
>>925 それが20-40の事なら同意してやるわw
まあ俺のレスに反感持ったんだろうが、
撒き餌レンズしか買えないなら一眼やめたほうがいいぞ?
金がなければ貯めてから買え。
半端な安物で妥協するならその方が堅実。
金が貯まるまでの間に使えるレンズがあるってのは良いことだと思うけど? キットレンズで撮るよりずっとマシだろ
おまいらの悪いとこは、ほしいほしいばかりで、問題は何を撮るかなどがないことだな 例えば嫁さんほしいほしいと同じで、嫁さん貰ったら洗濯婆にするのか、縛って猿轡にしてセクースするのでは意味が違う。 何のためにどうしたいのかしっかり書かないと何もアドバイスできん
>>932 FA☆もDA☆も持ってますが。
頭悪いんじゃないの?
上から目線を保たないと精神)維持できないのか?
キットレンズっても、カメラ自体高い買い物だし、それだけで撮りたい人がいるので大切な要素だと思う。私もそのつもりだったし。 K-01なんか、レンズにちょい足しでボディまで付いてくる感覚だから、同マウントだし買おうかと思ったよ。 35安・50安くらいをキットレンズにすれば、もっと評価は上がらないものかね。 子どもが生まれたか、運動会デビューするかで買う人多いんだろうし、前者なら35安のキットレンズとか魅力だと思うけど。後者は私も知りたい。
>>936 K-01で子供の運動会なんて罰ゲームだよ。
K-01は街撮りや風景で使うもので、動いてるものには厳しい。撮れなくはないが、子供とか
動きまわるのはつらい。まあ、そのストレスからK-3買ってしまったわけだから、これが
ペンタの思惑なら見事にはまってるのだが。
>>931 用途的に★60-250か★300買うしかないんじゃないの?
55-300でもいいけどテレ端だと最低でもF8くらいまでは絞りたい感じだからSS上げたら
感度もかなり上がるよ、はっきりいって屋内の動体はかなりキツイと思う
★の望遠だったらどっちも開放から使えるから本気で望遠欲しいんだったら回り道しないで
どっちか逝っとけ
もっと望遠やもっと明るいの欲しいんだったらよそ行くしかないがw
>>931 ★60-250
高いけど後悔しない良いレンズ
リアコンも出るし、一緒に買っちゃえw
>>931 シグマの100-300F4
ディスコンだが、オクとかで探して
まぁDAレンズでもフルで使えるのもあるんだけどね
イメージサークルがどうにか足りてるのとフルで使えるの一緒にするのやめろよ お前が言ってるフルで使えるは「ケラれない」ってだけだろ
>>926 俺は登山とか行くときに常に携帯してるよ。
街中よりもフィールドで使い出があるレンズと思う。寄れるし。
次期モデルではWRかできればAWで出してほしい(まず出ないだろうけど)
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/03(月) 22:42:29.51 ID:DeqDAYIo0
>>942 キヤノンのワイド系のズームレンズの事ですね
>>937 ごめん。文章力がなくて。私が欲しいのはK-01のボディではなく、キットレンズ。でも今の値段はただもらいだから、ついでにって感じ。で、あと、望遠レンズも欲しい。
K-3/K-50とかの上位機種にも魅力的なキットレンズがあれば売れるかなって思ったってことで。それには35mm安や50mm安がいいかなって。
室内の子ども撮りなら、明るい安レンズ欲しくなるじゃん。近寄れるレンズなら、なお良し。運動会用なら、今のままでもいいのだろうね。
ダブルズームって設定が初心者を誘うのだろうけど、メーカーも赤ちゃんを室内で写す設定のキットを販売した方が親切だよね。
望遠で「コスパ」はあり得ないって。値段=写り あと客席から選手を大きく写したいなら60-250は絶対に短い。 買って試せばわかる。★300で。 屋内スポーツでF4は厳しいが、K-5以降の機種でISO3200あたりまで使うつもりなら、 まあなんとかなる。
あの、5656は?
開放から使えるレンズとか、結局ここで聞かないと分からなかったりするから、ホント、助かる。
>>938-940 さん、サンキューです。とりあえず、2015年になるかな...って感じです。
タムのA001やシグマとも悩んでるけど、とりあえず毎月1万貯金しなくちゃならないことは分かった。
ひねくれて写真を残さなかった自分の経験から、お金じゃないってわかってても、さすがにきつい金額だ。でも、頑張る。
>>947 あれを客席に持ち込むのかw
絶対スマホとかで撮られてTwitterに晒されるぞー。それでも良ければ…
250mmで「絶対に」短いシチュで300mmなら足りると思った根拠を聞きたい 是非
>> 屋外、60-250に、短い時はトリミングやリアコン追加 屋内でも使うならズームがいいんじゃね?
サッカーのスタジアム(2階)では、60-250は話にならんくらい短かった。
>>935 後出し設定で見下したつもりw
掲示板脳5963
>>950 足りる足りないの話じゃなくて純正だったら次5656でしょ
250でも300でも足りないけど大きく写すなら300だよねってだけで
現実的にまぁ買えるであろう望遠って考えた時に★300がベストなのでは?
観客席とグラウンドの距離がわからないのに絶対ってのは言いすぎだな 縦3mを撮るとして250mmなら45m、300mmなら54mなので参考までに
>>953 なんか必死だなぁ。
FA時代からlimited商法は嫌いでね。
DA limitedになってさらに嫌いになった。
正直、味とやらが伝わる写真にお目にかかったことがないし、
ネットの評価も他者なら撒き餌レンズのスペックを上位スペックレンズの価格で買わされてるせいか
無駄に必死な擁護が多いしね。
Qに5656つけたらいい
DA200、屋外では絞ってトリミング 屋内は開放でss稼いでトリミング 単はどうあがいても構図が単調になるので、ズームでもいいかもね!
DA50-200をK-3に付けてジャ!ジャッ!て遊んでるんだけど もうちっと対象に寄りたい 何かお勧めしろ
間違えた 何かお勧めのレンズを紹介してください
100マクロでも買え
>>960 寄れるお散歩レンズDA21旧ならお手頃。
後は35limかな
ありがと それぞれ作例ぐぐってたら訳分からんくなってきた 検索に掛かったD FAマクロ50mmF2.8ってのが綺麗に見えたんだけど これは何か問題ありますですか?
>>964 外観が若干安っぽい
それ以外は問題ない
ちなみに外観もっと安っぽくていいならシグマの50mmF2.8マクロで済ませることもできる
設計は古いけど 50mm、100mmのマクロは各社ハズレ無しだな APSだと中望遠マクロになるから実は100mmマクロより変化を付けやすくて楽しい サイズに拘りがないならシグマの70mmマクロなんかは描写性能で頭一つ抜けてる 等倍撮影を重視しないのであれば35mmマクロが普段撮りにも使える画角 パースのついたマクロは独特 逆に等倍付近を重視するのであればワーキングディスタンスに余裕のある100mmマクロが使いやすい
DFA50mmは60mm位で出して欲しいな
テレコンて最短撮影距離は変わらない?
シグマのペンタ用50マクロは販売終了してるみたいすね 同70だとちょっと長過ぎるんでやっぱDFA50で遊んでみるよ
>>956 必死な奴ほど他者に必死を押し付けるw
味とやらを写りの特徴と魅力と言い換えてもワカラナイなら撮影もやめた方がいい。
31・43・77と15・35・70、これらが他社の撒き餌スペックを高値でとか頭悪すぎるわw
他社に比べりゃ安いもんだ。
まあ結局は感情だけで無駄に煽って卑しめたいだけの2ちゃん脳なんだな。
スペックと価格だけで考えれば★もおまえの主張通りの大したことない高価格レンズになるわw
ただのコピペ改変が大人気だなw
そんなに面白買ったかい?
で、K-3+DA★55が70D+EF50mmf/1.2Lにも劣る解像力だという事実に何かコメントは?
ドヤ顔で「検討」とか言ってた
>>849 は恥ずかしくて逃げたのかなw?
★もLIMITEDもあるからペンタックスがいいんだよね 全部★になったら普段気軽に持ち出せないし limitedだけじゃタフに使えない
またどっちのカメラも持ってない人か
>>956 >ネットの評価も他者なら撒き餌レンズのスペックを上位スペックレンズの価格で買わされてるせいか
>無駄に必死な擁護が多いしね。
実に正しい。
ユーザーがこんなカモばっかりだからペンタックスは低性能なレンズでLimited商法を平然としていられるんだよね。
ペンタックス「金属鏡筒で高級Limitedでーす^^」「光学性能低くてもカモさん達は全然気にしませーん^^」
Limitedレンズを語ってる奴、Limitedレンズが出来た経緯を知ってて、 書き込みしてんのか? 大竹先生に失礼だろ。
ついに★50-135と★300買いました。 本当に感動しますね! 開放から使えるし、軽いし、防塵防滴なのが助かります。中央から周辺までの解像、色のりが圧巻です。諸先輩の作例をみてて、ずっと欲しかったんですよねー。なかなか値段下がらなかったのですが、もう思い切って買ってしまいました。 いやぁ、いい買い物でした。実際に手にとって使うと、これ以上のレンズって必要ですかね?と思います。これだけ良く写ると、他の★も手に入れたくなって困りますがf^_^;) 300よりもう少し長い★レンズ出て欲しいと思いますが、リアコンも気になりますね。
やっぱりD糞厨かw D糞はCのセンサー評価が低いってCのスレで泣いてろチンカスw
朝から賑やかだな…
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/04(火) 09:18:17.54 ID:Hwk0MX+ai
新型シグマの30/1.4art買ったんで簡単なレポです AFが鈍く感じたHSMに慣れなてないもんで少々違和感あったってのもある 開放1.4での撮影は凄く良い、ボケ好きならきっと満足するんじゃないかと思う 後絞った分だけのシャープさが絶妙で良い 夜の街撮り好きな人にもオススメ出来るくらい暗場では活躍出来るレンズだと思いました 部屋撮りには露出下げぎみでいい位明るい 個人的な感想にはなるが見た目凄くカッコいいです バランスイメージはキットの18/135着けた感じかな 以上、参考までにどうぞ
シグマ35って、画角的に50f1.4の代用なわけでしょ? APS-Cばかりになってからフィルム時代の50ミリをどう使ってたか忘れてしまったよw むしろ開放で撮る機会も、撮りたいとか思わなくなった。 それにフィルム時代には随分テキトーな写真を撮ってたなと思う。それで自分がうまいつもりだったw
>>975 ID変わったんだから
今日はちゃんと頑張れよ!
ID:QAhGoTn70 昨日みたいなみっともない姿は見せるなよ
数年前の写真みると 「設定適当だけど、こんないい写真撮ってたのか!今の俺って」 となるけどな、がんばるぞ
テレコンもうすぐなのに新ファーム来ないな。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/04(火) 12:31:02.73 ID:xu0GEiFU0
しグマ8-16と ペンタの12-24だとどっちがいいだろー
D FA100マクロが素晴らしい 最近のレンズでは一番お気に入り 遠景もこなすし、これ一本で出かけることも多い K-5UやK-3の作例でもDA★16-50と並んでよく使われるのもわかる気がする とにかくシャープだし丸ボケもすごくいい! これから花の季節だしますます活躍してもらわなければ
>>987 解像度のチャートでも、中央から周辺まで均一かつ高解像だからなぁ。
マクロにはIFとかVRとかいらん。
>>988 安いしFA31limの出番少なくなってまうな・・・
>>987 これでAFの度にグルギュルいわなければな
>>988 やっぱ寒色系だよなあ。
これってレタッチで良くなるもんなの?
ペンタのAWBは青めに出るよ 曇りの日なんて本当寒そうに写る、まあ調整でどうにでも出来る 旧Σ30と比べると ボケと周辺の解像が相当よくなってるから困るな FA31はボケがより柔らかいし自分としては、こっちのが好み
f2.8通しのズーム買うなら A16がコスパ最強かなー
>>977 このスレで開放から使えるとかいうとフルボッコにされるぞ
SIGMA 30mm F1.4は開放から使えますか、そうですか…
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/04(火) 15:05:10.68 ID:Hwk0MX+ai
>>997 被写体の深度によりますが私は使います。
1000ならHD DA17-80DCWR発売!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。