Nikon D7100 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無CCDさん@画素いっぱい
豆知識:レンズ内のゴミは絞り込んでも写らない

まぁ、そういうレベルの人が買うカメラだからしょうがないか。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 13:34:51.29 ID:h9Rj0iPz0
>>940
ゴミの大きさにもよるが後玉付近ならなんとなく気になるレベルに写り込むで。
ローパス上のゴミほどくっきりはしてないけど。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 13:39:53.20 ID:LA7bbZBX0
レンズ交換しても同じ場所に写るからレンズじゃないよ
センサークリーニングはしたけど、湿式のレンズクリーナでやっても大丈夫?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 13:41:11.86 ID:2xlTnx4I0
写真の原理分かってる?
レンズ内のゴミは絞り込んでも写りこまないよ。
レンズ内のゴミが写るのは絞り込みではなく、逆光時。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 13:44:34.42 ID:h9Rj0iPz0
>>943
絞り羽より後ろにあるゴミは絞り込むことによりはっきり写るようになる。
君の方が原理わかってないようだ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 13:47:08.43 ID:GsfcMwnN0
写らないよ。
その証拠にもお前はその写り込んだ画像を出す事が出来ない。
STAP細胞の様に捏造しない限りそんな画像はこの世に存在しないのだ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 13:48:45.13 ID:h9Rj0iPz0
>>942
シルボン紙と棒(割り箸で代用可)と無水エタノールがあれば出来る。
ないなら止めとけ。
あとやり方はYoutubeで「Nikon ローパスフィルタークリーニング方法」で探せば動画が出てくる。
そこにも道具などが出てくるので参考に。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:19:23.19 ID:hGt4Fb/i0
>>938
またぁ
俺の息子は
おにゃの子に何か安全装置とか着せて貰ってるって言いたいだけだろ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:27:23.68 ID:h9Rj0iPz0
>>945
手持ち機材でやってみるとだ・・・
後玉にこんな落書きをして撮影するとだ
http://2ch-dc.net/v4/src/1395983465623.jpg

F4 ここは判らないかな
http://2ch-dc.net/v4/src/1395984201597.jpg
F8 すこしなんとなく・・・
http://2ch-dc.net/v4/src/1395984283526.jpg
F16 あー
http://2ch-dc.net/v4/src/1395984328197.jpg
F32 このくらいか
http://2ch-dc.net/v4/src/1395984409866.jpg

マクロレンズのようにテレセン性の高いレンズだともっと顕著にでる。
はい論破w
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:28:38.32 ID:LA7bbZBX0
>>946
紙とエタノール無いからやめとく
教えてくれてありがとう
素直にピックアップ待ちます
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:30:32.07 ID:29aoI1Jt0
>>948
ゴミってレベルの大きさじゃねーだろそれ・・・。
本当に小保方やゴッドハンドみたいな奴っているのな。
常識の範疇超えた捏造で論破って、論文のコピペよりひでぇwww
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:36:52.96 ID:h9Rj0iPz0
>>950
論理を証明するために判りやすく大きくつけただけ。
絞り羽より後ろについているゴミに関しては絞りの値により影響を受ける。
それを証明する目的なので大きさは関係ないよ。
つまり>>943>>945は間違いって事を証明するためにはこれで十分なわけだ。
これの示す意味が判らん奴の方が小保方やごっとハンドレベルって事。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:43:00.90 ID:xoPnEzgD0
>>951
>論理を証明するために判りやすく大きくつけただけ。
↑ここが捏造なんだってば・・・。
バカなの?

議論の中心は「レンズ内に入ったゴミは写らない」という部分なのに
「ゴミでは有り得ない黒い大きな汚れは写る」という結論がどうして出て来れるのか分からない。

その強引な飛躍の捏造をして
>つまり>>943>>945は間違いって事を証明するためにはこれで十分なわけだ。
というゴッドハンドと同じドヤ顔なんだから、こりゃマジで小保方してんだなぁ・・・。

>>948がしめした意味は「現実では有り得ない黒い大きな汚れなら写る」事でしか無く
「レンズ内に入ったゴミは絞り込んでも写らない」を示してなんかいない。
レンズ内のゴミを黒い汚れに摩り替えてる時点で小保方なんだが、
それを見ぬける知能がある人はそう多くない。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:44:39.45 ID:O2vBHelk0
>>951
もっと小さなゴミでも証明できる?
わざと大きくしたのじゃない常識的範疇の大きさのものので。
それだとたぶん写らないでしょ?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:46:54.69 ID:6cvGJML40
お前らのやりとり、つまらん。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:48:55.55 ID:h9Rj0iPz0
>>952
日本語が理解できない馬鹿w
論議の中心は
>レンズ内のゴミは絞り込んでも写りこまないよ。
だぞ。

絞り羽より後ろにあるゴミは絞り込むことによりはっきり写るようになる
というのをお前が否定したからそれを証明したのが>>948 

日本語を正しく読めないお前が馬鹿ということ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:49:24.97 ID:h9Rj0iPz0
>>953
いやだから小さくする意味がないんだが?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:53:11.15 ID:/WPOjNCR0
>>955
やっぱりバカなのか・・・。

>>レンズ内のゴミは絞り込んでも写りこまないよ。
>だぞ。
そうだよ。
バカは>>948のようなゴミがレンズ内に実際入った事があるのか?

入った事があるならまずはその証明からしないとただの捏造、ゴッドハンドでしかない。

なぁバカよ、>>948のようなゴミがレンズ内に実際入った事を証明できるのか?
出来なければバカは有り得ない捏造したという烙印を押されてしまうぞ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:53:46.54 ID:6cvGJML40
つまらん
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:57:21.78 ID:0PMPvQN+0
レンズ内のゴミが映り込むとか言ってる馬鹿がいるのか?
文系の馬鹿かな?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:58:03.16 ID:6cvGJML40
つまらん。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:58:15.88 ID:h9Rj0iPz0
>>957
だから
「絞り羽より後ろにあるゴミは絞り込むことによりはっきり写るようになる」
という事実は>>948でわかるよな?
意味理解できない?
あのさ原理の話にしたの君だろ?>>943で「原理的に」って書いたんだろ?
だから原理的に
「絞り羽より後ろにあるゴミは絞り込むことによりはっきり写るようになる」
という事を証明する目的なので現実的なゴミである必要はないんだが?
結局お前が原理を理解できていないことが証明できたって事。
本当に馬鹿w
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:58:22.02 ID:EA0VJ1PI0
>>950
おまいのもみ消し工作が醜い。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:02:35.99 ID:BsgbKN5D0
D7100とNikkorのゴミも、中国共産党の注目するところになりそう。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:06:52.93 ID:WU/MCM5g0
>>961
>「絞り羽より後ろにあるゴミは絞り込むことによりはっきり写るようになる」
>という事実は>>948でわかるよな?
さっぱり分からんな。
「ゴミとは思えない黒いマジックの汚れが写る」ことは分かったが、
写真の原理的にあんな黒いマジックの汚れがレンズ内に入るとは考えられない。

>「絞り羽より後ろにあるゴミは絞り込むことによりはっきり写るようになる」
>という事を証明する目的なので現実的なゴミである必要はないんだが?
現実的なゴミの話をしてない時点で完全に議論から外れてるんだけど、
その自覚はあるのか?

バカは原理の摩り替えを行って現実では有り得ないシチュエーションで捏造を行った。
ただそれだけのゴッドハンドだったってことだ。
こういうレベルなんだよな、このスレ・・・。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:11:11.40 ID:Vf/3i5Du0
>>964
お前がバカ過ぎで理解できてないだけ。
池沼なんだからそろそろ黙ったら?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:15:51.81 ID:kc3bIKWf0
>>965
バカでも知的障害者でも無いっていうお前は理解できてるんだなwww
理研みたいに「不思議な擁護体制が完成している」ようだなこれwww
リアル小保方(システム)がこのスレに居るwwwwwwwwwwwwwww
これがD7100クォリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:21:39.44 ID:3GHoK0OZ0
絞り値により後玉の汚れがはっきり写るようになると言うことすら見えない盲目がなんか騒いでるぞ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:23:33.99 ID:hxgNEzb80
後玉にあんな黒マジックのデカイ汚れが付くと思ってるバカが酷いスレですね
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:24:30.70 ID:PnlbyAZy0
>>948ってやっぱり割烹着で撮影したの?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:26:51.46 ID:3GHoK0OZ0
IDコロコロはやっぱバカなんだな。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:29:55.20 ID:aVfIlVcC0
無職固定IDがバカなことしか証明されなかったね。
まぁ低知能だから平日真昼間から固定回線で2chやってんだろうけどw
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:31:38.39 ID:3GHoK0OZ0
>>971
必死。
笑えるw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:33:10.64 ID:RBhUrfsK0
笑ってる場合か?
無職固定ID=バカで知的障害者っていう事実が暴かれたのにwww
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:35:31.40 ID:3GHoK0OZ0
>>973
誰が見てもIDコロコロが完璧なバカであることが証明されたんだからなにいっても無駄だよ。
チョーおバカさんw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:38:14.81 ID:hPdshu0N0
完璧なバカってのは小保方みたいに議論の捏造をしてしまう>>948ね。
なーにがレンズ内のゴミだかなwww
あんなマジックの黒いデカイ汚れがレンズ内に付いてたら訴訟もんだよwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:41:24.34 ID:3GHoK0OZ0
>>975
ほれ完璧なバカだから全く理解できてないからゴミの大きさにしか話をもっいけない。
久々に見たよここまでパーフェクトなバカは。
いーもん見させてもらったよw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:44:24.63 ID:/BypRcKZ0
ゴミの大きさを捏造してるからね、そこを突かれると小保方は苦しいw
バカだから自ら突かれたくない弱点を自白するwwwwwwwwww
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:46:34.55 ID:3GHoK0OZ0
論点は絞り羽より後ろにあるゴミは絞り値の影響を受けるか?
結論は影響を受けると言う事だけなのに大きさがー、現実ゴミはーとか。
論文すら書いたこと無いバカには難しすぎたか。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:51:18.56 ID:3GHoK0OZ0
>>977
お前が小保方なんだけど?
気がついてないの?
「絞り羽より後ろにあるゴミでも絞り値に影響を与えない」
という珍論を証明しなければならないのに大きさがーとか騒ぐだけ。
そんでIDコロコロさせて逃げまくる。
小保方そんまんまじやん。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:51:54.70 ID:q5N1I/en0
バカは既に結論が出たこと、論破されたことであっても、何度でも平然と蒸し返します。
相手がそれにうんざりして反応しなくなればしめたもので、
「相手を黙らせることが出来た」=「相手が納得した」「相手を論破した」ということに出来ます。
バカのこの手法は案外馬鹿にしたものではありません。
最終的にはバカの>>948が勝ちます。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:57:47.66 ID:3GHoK0OZ0
>>980
論破w
何処にIDコロコロが論理的に語ってんだ?
ギャーギャー騒ぐだけで証明もなにもしてないのに論破w
IDコロコロの頭の中の世界ってどーなってんだ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 16:16:42.26 ID:sXbNNhEf0
纏めるとこんな感じか

1 どこかで仕入れたガセネタを鵜呑みにしたバカが意気揚々と披露
2 写真付きの実験レスで完全論破される
3 発狂して「原理的に写らない」という話を「大きければ写って当たり前、小さければ写らない」にすり替え

素直に「間違えでしたごめんなさい」って謝って、得意のカメラ磨きに精を出してればいいものを、赤っ恥かいちゃったねw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 16:28:34.87 ID:sXbNNhEf0
読み返すと>>945がピークだな
すごく楽しそうに書いてるw
その後どん底に叩き落とされる様が実に痛快でしたw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 16:54:43.49 ID:mQHIVLK50
>>945
プギャーww
バカ丸出しwww

必死過ぎて笑えるわ

「後玉のゴミは絞れば写る」ってのはフィルム時代からの常識な事も知らない初心者さん
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 17:13:02.59 ID:yqe0I+pri
まあその辺にしてやれよ
写ることが証明されて逃げ場がないんだし
もうすぐ春休み終わるから