【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
795名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 15:12:19.60 ID:wwdk/3WN0
>>791
ものづくりのコストが全く分かってない。

センサーと画像処理エンジン→「だけ」ではない。

「販間費」なんて造語使ってる時点でアウトだけどな。

E-5はE-3のデバイスを流用して製造コストを抑えたマイナーチェンジ機だから、
もし新型を出すにしてもE-5より生産台数を捌かなければ生産準備の原価資償却ができず、
生産管理費、流通コストもペイしない。
これを広告なしでやろうとしたら、E-5の2倍の価格でも赤字だろうね。

>>792
少しで済むかどうか自分で改造してみ。
マクロ専用レンズになっちゃうぜ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 11:56:32.97 ID:vLL3LzvX0
>>791
もう作ってないから心配無用
そういやE-5の時はCM作らずに立派なカタログ作ったよね

この正月、下手っぴが、凧揚げしながら走り回る子供追いかけて撮影とかだともう少しトリミング耐性欲しいなあと思った。
何度も書いてるけどD750買おうか悩む
797名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 15:45:16.96 ID:7gQcYBXN0
死熊にボディー無償で提供してやれよ
あれを使う香具師にはAFの速度とか関係ないから
ズイコーが売れるからいいじゃないかよ
798796:2015/01/07(水) 15:57:56.76 ID:vLL3LzvX0
D750に不具合発覚してたのね
しばらくE-5で頑張りますw
799名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net:2015/01/07(水) 18:11:31.48 ID:OubkGAx90
作ってないのか。。。。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 21:38:15.65 ID:NpVqLXem0
生産終息はしてないみたいだから、在庫がなくなればロット流すんじゃね?


    多分、既に当面大丈夫なくらい流してあって、基幹部品メーカも
    リペア分含めて相当数オリンパスに納めてるんだろうけど。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 11:24:19.13 ID:+geOoBJa0
もう作ってないでしょう

OMの時も生産終わってから何年もカタログに載せてったらしいし

ただ、生産?販売?終了を宣言してないってことは
修理期間がそれだけ延びるってことなのでありがたいと思う
802名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 00:43:14.25 ID:RhTvWiGk0
>>801
ZDレンズはちょこちょこと修理サポート終了告知は
出てき始めているようですが・・・。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 06:38:54.76 ID:oNzAjfFw0
でも梅レンズが無くなっても松茸レンズはまだ残して欲しいな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 10:54:08.59 ID:oyzrX7lk0
>>803
旧50-200は修理サポート終了。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 11:52:32.53 ID:TU212Wdw0
>>802
後継レンズが出てディスコンになった奴だけだろ。
初期キットレンズと旧50-200くらいか。

同等以上の後継品があるし、それはカタログにも載ってる。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 02:40:03.88 ID:3hNyue4UO
E-5のスレが見当たらないのでここで教えてくだされ

外部フラッシュが欲しいんだけど
FL-50RとFL-600Rはどう違いますか?
E-5で使う場合はどっちを買うべき?
用途は室内でまったりブツ撮り
ブツは生け花とか靴
807名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 09:05:33.11 ID:2XdjRLbS0

【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1385225897/
808名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 12:26:25.34 ID:5ZYbBHOM0
>>806
絶対50R
600Rのガイドナンバー50っていうのは嘘っぱち
809名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 15:00:17.35 ID:3hNyue4U0
>>807
ありがとう
検索で出なかったので助かりました

>>808
やはりそうですか
解説を読んでもはぐらかされてるみたいでよくわからんかったのよね
チャージ時間に問題なければやっぱり50Rなんですね
810名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 01:43:46.11 ID:eckTy4qS0
FL-600Rの最大GN50ってのはISO200での話なんだよな。
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl600r.html

現行製品はISO100が拡張扱いだからそれはまぁ良いんだけど、
>従来の(FL-50R、FL-36R)に対して、充電時間を大幅に短縮した
ISO100のときは最大GN36でFL-36Rと同じだから、電池が増えた分チャージが早くなって当然だし
ISO200のときに最大GN70であるFL-50Rと比べたら、GNが小さい分チャージが早くなって当然。
嘘を書いてる訳ではないけど釈然としないね
811名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 02:00:31.17 ID:bdwjr9L50
>>810
ガイドナンバーは一般的にあくまでISO100での使用を想定してもとめられる物で
ストロボのカタログでGN50(ISO200)とかの表現今まで聞いたこと無いよ。
使用が想定されるカメラの基準感度がISO100だろうが200だろうが
ガイドナンバーとしてはISO100使用時以外のものを書くのはかなり
抵抗がある。

他社ストロボと比べるときに想定ISO感度が異なるのに気付かずに
単にガイドナンバーの数字だけで発光量の違いを比べちゃう人
も多いだろうからこういう数字マジックで優良誤認する人が多くなると
思うから(というか明らかに狙ってるから)なんかいや。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 02:21:30.36 ID:eckTy4qS0
ガイドナンバーの表記がISO(ASA)100基準で書かれてきたのはフィルム時代からの慣習だけど、
必ず感度も併記されてたよ
ttp://esif.world-traveller.org/om-sif/flashphotogroup/t32.htm

>ストロボのカタログでGN50(ISO200)とかの表現今まで聞いたこと無いよ。
そんなことはない
ttp://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/sb-700/spec.html
ttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2805b001-spec.html
ttp://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F32M/
813名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 12:23:49.08 ID:/2nd8Tz90
f
814名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 22:50:18.83 ID:e1CwxY230
16
815名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 11:02:46.73 ID:ArC/6xw10
ファルコン?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 11:39:15.35 ID:1x85dJEQ0
あげ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 12:54:16.14 ID:8pAvSFdk0
さて…CP+でオリンパからサプライズ発表があるかな?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 13:17:50.43 ID:xnCiWfvY0
>>817
ここだけの話、E-9が出るよ!まだ誰にも言うなよ!
819名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 13:46:00.21 ID:eLp0OrL30
>>818
9は飛ばして10じゃいかんのか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 13:54:10.91 ID:xnCiWfvY0
>>819
それだと400万画素2/3インチのレンズ非交換型の一眼
になります。
821819:2015/02/06(金) 20:41:34.68 ID:eLp0OrL30
>>820
Windowsみたいな謎の番号飛ばしが流行ってるから,
きりの良いE-10だと先祖返りって気づいてたけど,
今更CAMEDIA E-10やE-20という「デジタル一眼レフカメラ」って,
2000年頃のオリンパス拡大ラインナップのごく一部で…
なんで覚えてるんだよぅ。くっそう,くっそう…
822名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:04:19.61 ID:ZusI7FQ00
まぁコニカミノルタα-7 DIGITALとソニーα7みたいな例もあることだし
823名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 16:49:57.05 ID:Bj+Q77KP0
5のあとに1が出て、次に10が来て、この後の数字どうすんだって思ってたけどまさかMark IIとはね
824名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:21:30.30 ID:oFm1RJoJ0
>>823
何処の英吉利の回転翼戦闘機みたいな銘々なのはセンスないな。
もう面倒だからV号写真機D型とかF型とか新ファームが出るたびに名付けていってください。
そうすればオタクも喜ぶぞ。(どの方面のオタクが食いつくかは微妙だけど…)
825名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:57:37.03 ID:xn0Qji2d0
キヤノンと同じなのがちょっとアレだけど、メインの数字を直接変えるよりグレード系列がわかりやすくていいね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:18:53.18 ID:kMtin2Qd0
OM-D E-M@ mark@

長すぎる
827名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:31:49.53 ID:SxzTdtGI0
OM-1DとかOM-10Dにしとけばよかったのに
828826:2015/02/09(月) 09:07:19.86 ID:N7QO7l7G0
OM時代のイメージで売りたいけどフォーサーズユーザーに気を使ったんだろうかね
もうOM-@DとかOM-D@とかで良いんじゃなかろうか
829名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 12:27:22.07 ID:AzBq/zlf0
OMって入ってるけど、製品自体に旧OMの雰囲気はあんまり感じないな。
小型軽量ってことくらい。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 11:41:56.03 ID:ntaF3QzY0
OM爺を呼び込むには必要
ニコンみたいに直球レトロなのも出せば良い
831名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 13:45:41.04 ID:U08p+nQe0
昔のOM爺なんてとっくにニコキヤノに流れてるんじゃないのw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 14:37:51.15 ID:2XbKefO80
>>831
写真止めなかった人はそうだろうね
833名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 15:02:38.05 ID:CTjjR3ds0
OM系がAF化に思い切り失敗してなきゃねえ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 16:42:25.48 ID:2XbKefO80
それはそれで、医療分野での成功も無かったかもしれない
835名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 17:49:29.81 ID:SYc4jsYY0
836名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 23:05:04.75 ID:mC/2uU4b0
AIRをE系ボディにどうにかして仕込めないだろうか
837名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 22:34:07.90 ID:V24qEKSj0
せやな
838名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 13:36:27.56 ID:ZcypjuYS0
>>834
競争に打ち勝ったというより、
スキマが偶然に儲かったって感じなので確かにそうかもしれんね。
もし、時の経営者が本道であるカメラに注力していたなら、
遠い昔か、遅くとも粉飾事件の時には、ブランドも会社も消えてたね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 13:59:59.69 ID:jsqmd3v/0
>>838
そうだねぇ。
内視鏡や業務用光学顕微鏡やってたから映像部門は助かった。
やってなかったら旭光学や東京光学と同じ運命を辿ってた可能性大。
お陰様でOMも過去の遺物じゃなく「稼働可能な写真機」と言える。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 20:54:49.09 ID:ZcypjuYS0
>>839
内視鏡市場が、仮にもし昔からもっと大きかったならば、
巨大資本に押し出されて、オリンパスは撤退なり淘汰されてたりな
可能性も高いしね。今でも内視鏡はせいぜい数千億の市場。
その8割かのシェアを取ってるからこそ安泰なだけ。
言わばデジカメ市場で、キヤノニコが合併してるみたいな強さだ。
841839:2015/02/20(金) 22:19:11.41 ID:jsqmd3v/0
>>840
東芝の内視鏡がイマイチだったから,
「やっぱ内視鏡はオリンパスだよねぇ…」ってなった。
その後東芝は内視鏡事業から撤退しちゃったという「運」もあった。
それなのに20世紀末から何回もデジカメ在庫を積み上げては
映像事業の見直しをやってる謎の会社だけどね。オリンパス…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 22:59:32.96 ID:ZcypjuYS0
>>841
東芝は医療用の画像診断機器において総合メーカーを目指してたからね。
言わば、GEフィリップスSiemensを相手に、真っ向勝負をしようとしてた。
その流れの中で一応、内視鏡も町田を買い取ってやってみただけ、だね。
富士フィルムが、今くらい真剣に取り組んでたならヤバかったかもしれないけど、
フジノンもイマイチだった。他はペンタくらいw 相手に恵まれたかもね。
843841:2015/02/21(土) 12:59:28.70 ID:M0JAMiUf0
>>842
名だたる重電メーカとしての取り組みの一つだったのならば納得。
スレチではあるけど,人や企業の持っている「運」は重要だからね。
オリンパスのカメラを使い続けることが出来るのは有難いけど,
いつまでも「運」が続くとは限らない。
高千穂光学にはあまり不細工な事をやって貰いたくないものだ。
844名無CCDさん@画素いっぱい
まだ出てないよね?