D3じゃん
だいぶ安くなってるよな
>>950 FX3600万画素で秒8コマ、D4SのAFとエクスピード4
>>954 貴方が普段撮っている主な被写体は何ですか?
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/11(金) 23:00:11.73 ID:yevDE04L0
高級な作りのトイデジを作ってもらいたい。
安いトイデジ買ったら10回使ったら故障して動かない。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/11(金) 23:01:41.31 ID:9xVQxBNB0
>945
そうだねぇ。
動画動画言っているのは多分移動体が中心なんだろうな。
んで、作りこみ重視は当たり前のごとく静物中心。
でも、動画は秒30コマ縛りがあるが、V3、J4をみるに、近いうちに静止画秒40コマなんてのがでてきそう。
そうなると、静止画用カメラで動画が撮れる意味って何?ってなっちゃうわな。
逆に、JVCケンウッドは4Kムービーカムに、3/4マウントを採用するらしい。
4Kぐらいになると、作りこみニーズもでてくるのかもね。
>>950 D610からAFモーター省いて背を低くしたようなやつ。
>>957 おいおい動画は60コマだろ…
Expeed 3世代はこれだからっ!
>>957 細かい突っ込みで申し訳ないけど、動画に30コマの縛りはないよ。
映画由来の24コマ、PAL由来の 25コマ、NTSC由来の30コマ、50P・60Pとか倍数も良く使われる。
C社には4Kで120Pなんて機種もあるし…
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 02:05:27.54 ID:5x7xkim40
>>958 更に小型軽量機か、確かに欲しいな。
でも、AF必要ないおらは他社を買い足してしまったよ。
画素ピッチが狭くなるにつれブレにシビアになるわけで、静物中心のユーザーにはシャッター振動が無い電子シャッターが
有用だと思うよ(今はまだ機種によって画素数やSSに制限があるので静物の撮影を電子シャッターに完全移行は無理だが)。
ニコンは(他社もだが)一眼レフの電子シャッター搭載にあまり積極的ではないようなのでメカシャッターで撮るしかないけど。
ミラーアップで軽減はできるが振動は無いに越したことはない。
電子シャッター載せてるレフは今のところD4(s)だけ?
メーカーとしてはメカシャッターでバンバン撮ってシャッター壊して有償修理か買い替えをしてもらいたいだろうな。
パナは去年から普及機で電子シャッター400万画素40コマだね。
動画のコマ数に縛りがあるのは規格の変更が容易ではない電波放送で、
電波に乗せないのであれば映像のコマ数に特に縛りは無いね。
2K 2000fpsとか4K 1000fpsのスロー撮影対応カメラもあるし。等速再生だと240fpsか480fps以内が現実的ではあるが。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 08:21:53.83 ID:pRvPNb7j0
>960
こりゃ、失敬。まぁ、PCやスマホで見る分にはどうとでもなるからね。
負け惜しみで調べたけど、TVだと、放送規格として、日本では主流は30fps。特別仕様が60fpsらしい。
PALだと50fpsとかもあるとか。
ってわけで、日本において、一般的なTVで映すことを目的とする動画としては30fps程度だから、その程度は静止画で撮れるようになっちゃうね、に訂正しておいてくれ。
^^;
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 08:31:21.90 ID:pRvPNb7j0
>962
デジカメなのになぜ機械式シャッターなのか、というと、これはあくまでもオレの推測だが。
電子シャッターのみだと、例えば、1/8000だと、少なくとも125μsの間隔で撮像素子のデータを一旦取り込まなければならない。
しかし、機械式シャッターで露光時間を制限しておけば、もっとのんびりデータを取り込めばいい。
例えば、1/125なら8msだから、まぁ、4msでジョブまわしておけば1/125まではシャッター全開でもOKなわけだ。
超高速連写に重きを置かないなら、今ある資産をうまく使ったいい方法だと思うけどね。
ローリングシャッター歪みとか知ってる?
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 09:16:50.48 ID:pRvPNb7j0
>962
画素数競争はもう終わりだろ。
ソニーも、α7S出すそうだし。
>>967 ありゃ動画の4Kに特化しただけ。
8Kになれば32MP以上になる。
グローバルシャッターが標準の時代になれば電子シャッターに置き換わるだろうな。
余裕があったらα7Rも欲しいんだけど、次のニコンフルサイズとレンズ資金貯めておくので精いっぱいだなー
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 21:53:01.26 ID:pRvPNb7j0
>968
4Kですら50インチ以上でないとあまり価値が無いといわれているのに、
単純計算で70インチなんだが、8Kなんて来るかねぇ。
相撲中継にはいいんじゃないか?
はっけーよーい
山田くーん、座布団全部取っちゃってー
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 22:46:57.35 ID:KM/wy23V0
てか、真面目にD800sとD9300は、今年後半か来年初めに来るのか・・・?
D4S買ったらなんかこのスレどうでもよくなってきた。
D5Sが出る頃にまたお世話になろう。
50インチとか70インチとか・・・
日本、いや外国でさえ住宅との兼ね合いで置ける家は少ないだろう
出力の事情を無視して入力だけ進化しても意味ない
画面サイズ大きくせずとも出来るとこまで高精細化して欲しい
技術的な難度は知らんけど
見たいところだけ好きなようにズームインですよ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 08:16:06.66 ID:PFnpUHDM0
>978
大概の技術が、物理的限界、あるいは測定限界の80%ぐらいまでは順調に高度化していくが、そこから残りの20%ぐらいは高度化に伴ってコストが指数的に増えてしまう。
そうなると、需要は無いわ、儲からないわにはまるんで、競争が別のところに動く、と言うわけだ。
車の最高速しかり、CPUのクロックしかり、撮像素子の解像度しかり、というわけだ。
「〜しかり、〜しかり、」論調は、根拠の無い独り善がりの駄文の典型
>>981 そんなこといちいち書かんでも
みんな分かっとるわ
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 14:31:22.86 ID:D1hgoROY0
うめ
お前がそう思ってるだけで、ミラーレスなんて、ほとんど売れていないのが現実。
一眼レフはすでにミラーレスを兼用できてるが、ミラーレスに一眼レフの兼用は物理的に不可能だからな。
wifi、GPS内蔵7200まだぁ〜
V2のDXまだぁ〜
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 22:45:06.78 ID:PFnpUHDM0
斬新な意見だな。
機械部品が複雑すぎて故障するので電子部品に置き換えましょう、なんて品質管理者が言ったら、多分、首が飛ぶと思うけどな。
>>987 朝日カメラってかなりキヤノン寄りだよなぁ、
とNEXユーザーの俺が口を挟んでみる。
>>988 レンズ交換式ミラーレスはまだ発売5年半程度しか経ってない。
レンズ交換式一眼レフの数十年の歴史に対しまだたったの5、6年。黎明期。
988はD4sの10世代、20世代先もレフだと思ってるのか?
>一眼レフはすでにミラーレスも兼用できてる
レフのLVはミラーレスより明らかに使いづらいぞ。ニコンのコントラストAF遅いし。
いずれは画質低下を伴わない像面位相差AFとやらが搭載されて改善されていくとは思うが。
レフはライブビューだとファインダーを使えないのが不便だな。
物理的にはOVFとEVFを両方載せる事もできるのだから作ってほしいよ。
>>53 DMC-G6の有機ELファインダーの表示遅延は0.0092秒。
表示遅延に関して、EVFはOVFに追いついてはいないが
おっさんの動体視力を考えたら0.0092秒の遅延が撮影に影響するとは思えないわ
おっさんでなくてもこの程度の遅延は撮影にほぼ影響しない。
ミラー駆動が無い分G6のEVFで撮った方が早い可能性すらある
>>988 すでにニコワンが一眼レフのフラッグシップすら追い抜いてる件
ミラーレスのライブビュー性能に追い付いてる一眼レフが存在しない件
>>992 どーもまだEVFは遅延よりも画素数とか色合いとかが不自然な感じでちと気持ち悪い。
やがては像面位相差AFやEVFが本格的に性能向上してくるとレフ機はオワコンになると思うが、
まだちーと先の話だとは思うな。
ピーキングとかMF時の拡大表示とかEVFにしかできなくて便利な機能はいっぱいあるしね。
>>992 EVFを否定する理由に遅延を上げる奴が多いけど、
動画機は最前線のプロ用だってEVFで、
それでスポーツでも動物でもこなしてるんだから、
実質理由にはならんよね。
>>990 例としてSSDが普及してるのは物理駆動がなく故障少ないから
特に精密機器なら尚更故障リスクを減らす方向にいく
ssdはhddより圧倒的に早いわけで
これが置き換えが進む一番の要因だよ
>>992 >>DMC-G6の有機ELファインダーの表示遅延は0.0092秒。
遅延には撮像遅延、処理遅延、表示遅延が有る
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 05:59:58.38 ID:UHomi2pb0
>996
おまえ、信頼性でSSDがHDDに勝っている、って本気で思っている?
許容書き換え回数がそもそもに全然違うんだけど。
電子部品、特に半導体は、初期不良期間からある程度時間が経過しても、ある一定確率で壊れる。
だから、クリティカルなタスク用には必ず多重化するし、年中チェックも必要。
機械部品は、設計の想定範囲内にあるときは、寿命が予測できる。
というのが信頼性設計の常識。
EVFの故障報告なんて、そこら中に上がっているぞ。
まぁ、ライブビューがあれば、いらんわけだけどな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。