FUJIFILM X100 / X100S Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 21:24:01.66 ID:rsbrHpjH0
    ,'   // //                  ヽヽ '.,
   ,'    /  //   i|    |i |i i ヽヾゝ    ',
   .l   :                               ',
  |  :         .::/ .i       :  .           !
   l  i: .:    .: .:::,イ /l //    i:. !、   :    :. : !
   | :. i:...::    :.:./ i lノ.'     lヽ.l ヽ  ::    :..: |
  |:. :.:.::    :: i/  -'「l i:.:.:.   l  !   ヽ::i_   :.:.|  融合乙!
   .i:.:.. :.:i:.:i:.:  ¨iニニ==z、ヽ:..  ,,{z==ニ二      !
   lハ::..::i:.iノ、:. :.ハヘ弋:.:ツ`ヽ \ヽ:.. く弋::ツ_./j .:. .ハ ,ノ   
    ハヘ:.从ハ!ヽ:.{    ̄        l¨`  ̄ ./ }:.:/ X 
      ヽ:ヽ   ヽ             ′    / /ノ ´  `r 、
        }': `ー、            .     /       |  !  /^l
        /イ:.i:.:八             ′    / ̄``ヽ   |  |   l  |
        j'ィ'ヽ 丶     、___ _ _,   /: : : : : : : ヽ.|  |   l  |
      /: : l ヽ. \     ー    /、: : : : : : : : : : :|  |  .l  |
    /´l: : : l   ヽ   > .      /i: : : ヽ : : : : : : : : |  |  .l  |
  ./: : : :l: : : :l.    ヽ    `  - '!   i: : : : ヽ: : : : : : : :}  ゝ '  ハ__
/: : : : : :.l: : : : l.      ヽ.      /   l: : : : : ヽ: : : : : :.j     , , ヽ
: : : : : : : : l: : : : :l.      >,,--'-t、  l: : : : : : ヽ: : : : ノ/  ヽ ソ  ノ-、
: : : : : : : : l: : : : : l.         {三三ミ!ヘ. l: : : : : : : :ヽ: :.(   ヽ ⊃_/__ノ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 10:11:57.65 ID:hhdIh1tn0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 10:17:04.67 ID:REIK/q320
 
これはもともとRicohの手口、
ゴッキーはあおりまでパクりよる。

おまいこんなんでよく生計立てられるな。ば〜か。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 06:21:27.77 ID:FEMDyoOC0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503510.html

めっちゃ、カッコいいなぁ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 06:27:44.15 ID:FEMDyoOC0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 07:16:35.17 ID:kJpek3Z00
>>6
反則だろ
ってぐらい格好いいな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 07:52:46.11 ID:+1srUhKz0
そんなに予約状況が悪いんだね、としか思わないよ。
おまいらのせいでスレ枯らしになってしまったFUJIユーザー舐めんなよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 13:01:27.38 ID:qwZgLwf30
>>4
それ元々はGKのコロ助の手口だぞ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 13:05:46.59 ID:u3j4gKSw0
Ricohはこうやって何でもコロ助のせいにします。
Ricohの一つ覚えです。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 13:23:44.54 ID:WCScMtszP
IDコロコロはキチガイの特徴だね
12名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 13:30:09.29 ID:bnrfFaeU0
三流メーカーがこんなところにwww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 14:50:54.38 ID:qwZgLwf30
GKのコロ助はMerrillスレも散々荒らして本当に迷惑なやつ。悪質な高級コンデジの荒らしは結構な割合でGKのコロ助。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 14:53:41.72 ID:HFy2GBUa0
 .
           批判する力がある
         (根拠ある主張が出来る)
     . . . .       ↑
   . .  . .        │
 (A)固定IDのまともな人...│ (B)単発IDのまともな人
. .              │
実名 ←───────┼───────→ 匿名
  .      .       │
 (C)固定IDのダメな人... │ (D)単発IDのダメな人
   . .  . .        │
     . . . .       ↓
          誹謗中傷しかできない
         (根拠ある主張が出来ない)

「(C)固定IDのダメな人」と「(D)単発IDのダメな人」は
ダメな人という点でなんの違いもないのに、
固定IDであれば(A)や(B)のまともな人グループに
仲間入りできると勘違いしている人が少なくない。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 16:33:30.16 ID:qwZgLwf30
>>14
GKのコロ助がIDコロ助であることを批判しているのではない。
IDが変わっても荒らさないのなら何の問題も無い。
高級コンデジに関連するスレをことごとく荒らしていることが問題。

通称コロ助と呼んでいるのは、高級コンデジスレを荒らしている同一人物と思われる人間が
たまたまIDがコロコロ変わるコロ助だったというだけのこと。

同一人物と思われるに到った理由はボキャブラリーが少なく共通の口癖があること、
メーカーの趣向が共通しており、ソニーとニコンを擁護。
シグマ、リコー、フジに否定的。
荒らし方にも共通点が見られる。
従ってファジーに特定される荒らしが高級コンデジスレには常駐していると思われる。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:31:11.64 ID:m/5xUMwc0
なるほど、それなら俺の事じゃ無いな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:43:28.84 ID:z1mo7ria0
自分のことでなければどうでも良いのねw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:47:02.07 ID:pgGHZxG20
正直どうでもいい。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 07:36:11.94 ID:95k/Qekb0
>>6
最高じゃん。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 10:45:56.36 ID:nSc2RIz30
21名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 20:36:40.36 ID:95k/QekbI
>>20
予約って、もう出荷終了て書いてあるじゃん。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 16:27:38.85 ID:u5ep1Qfi0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 16:58:18.83 ID:+8EIZtZr0
>>22
こういうのやってネットから誘いこんでる。ばれると歯向かうwww
http://megalodon.jp/2013-0929-2211-48/toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1363465818/753-769
24名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 00:23:39.07 ID:DRm8n15l0
限定黒買うかX-E2買うか迷うわ
どっちかにチルトさえあれば迷うことも無かったのに
25名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 04:50:32.39 ID:o7SIPPwV0
おれも、それで迷って黒のX100Sを買うことにした。
まだ予約してないけど。

予約しなくても大丈夫だよな
26名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 06:45:08.50 ID:DmrhTK0x0
やっぱ、ブラックはカッチョいいね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 11:10:47.61 ID:77otvZIq0
X100Sのブラック来るのか…なぜか知らんかった
だからみんな焦って売ってるのね
28名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 17:56:11.19 ID:onevDXsV0
 
これはこれは、超絶不人気の実証。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 18:30:21.33 ID:lSzr62I/0
旧機種売って新機種買うんじゃない?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 19:04:58.44 ID:4yQP8uyd0
 
これは(ステマ)これは(恥の上塗り)、超絶不人気の実証。www
31名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 19:53:41.23 ID:XgHDjHtT0
flickrみるとわかるけどX100って外国だとなかなか人気だよね
32名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 21:19:08.35 ID:T6TxYZAai
世界中で売れるといいいね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 08:49:02.74 ID:QdgSPZE40
X100SのおかげでX-T1は何とか我慢できてる俺
34名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 21:18:36.31 ID:ngyLSyGH0
新型はロゴが主張し過ぎ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 21:40:14.03 ID:jzCDjzMN0
X-T1か? 額が広すぎるのが気になる。心配だ。どうしよう。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 09:37:21.89 ID:FFGrKovm0
Qボタンほんとイライラする
フジは実写テストしかしてないのだろうか
37名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:03:39.82 ID:hDWzrkO/0
Qボタンなんて、あらしまへんがな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 19:57:21.90 ID:uoXWVu1x0
ゴッキーばかすぎ。www
魚拓取っておくね。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 07:09:59.69 ID:BgRjPOln0
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20120116-001/X100B/

めっちゃ、カッコええやっちゃ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 09:58:31.03 ID:nHNQpdwR0
>>39
気をつけろ。ブツ撮りの技とコピーに踊らされているだけじゃないか?w
41名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 14:33:14.99 ID:FrxLLulcP
気になったら一度は実物を見に行くだろ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 21:16:58.19 ID:PYsXGl+i0
限定って時点で失望しますた
43名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 22:22:26.01 ID:1ZzQNNS00
追加購入してオセロ結成だ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 13:13:57.76 ID:hhcIJGXJ0
http://fujifilm-x.com/x100black/ja/function.html
これ見たら、もうたまらん!!!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 13:42:07.90 ID:iFJEyTap0
なぜX100S ブラックが来るのに旧型を薦めるのか…ゴクリ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 15:44:28.11 ID:/q1+Z2sj0
オークションとか中古屋とか色々あるんだろ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 17:42:56.53 ID:7BQk4Odp0
限定1000個のブラックモデルって日本だけか。外国では、単なる色違いモデルという位置付けでもう届いているみたい。そして、1000個の割には、なかなか無くならない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 17:54:17.23 ID:qPE0C3PZP
>>47
全世界一万個だと思う。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 18:24:48.56 ID:zFRPCkW20
結局、黒をそろえた所でそれほど売れないって事だな。
富士の読みは正しかったんだよ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 18:30:53.01 ID:7BQk4Odp0
>>48
ありがとう。
x100は、確かそうだったよね。
100sは、国内1000個限定セットと表示されてる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 18:53:41.32 ID:qPE0C3PZP
>>50
グローバルサイトかどっかで今月か先月くらいに見た気がするんだけど、X100とみまちがえたかな?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 19:50:49.43 ID:OO2+4h2G0
>>49
最初から出しておけば全然違ってるでしょ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 09:12:48.27 ID:JD1GKFSq0
54名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 12:18:41.84 ID:KxtelqTG0
>>53
ようやくチルト来たか
買うわ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 13:14:02.53 ID:JD1GKFSq0
年内ににくるのかな?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 13:54:12.07 ID:NRhzgqP20
>>53
有機センサー?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 21:04:07.28 ID:6wbDWsXD0
有機はまだ試作機すら公開されてないからまだ机上の空論状態
58名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 21:18:46.51 ID:e4ZfPYzm0
何年も前に試作した有機センサーで撮影したカラー画像が公開されてたよw
パナがマイクロ分光素子と組み合わせて2014年末年に発売とかって噂
59名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 22:58:49.46 ID:2s4tjByV0
60名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 23:13:20.45 ID:+4p46bYj0
後継機をいまかいまかと待つより、100S黒を買ってスッキリすることにしますノシ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 00:23:37.92 ID:lyd4PJEm0
X300予約しました( ゚д゚)
62名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 00:28:19.18 ID:LZ1/yLEC0
X100S黒楽しみだわ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 17:07:06.70 ID:9L3lfN5w0
X100/S用1.4倍テレコン参考出展きたよ!
64名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 18:44:29.70 ID:LZ1/yLEC0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 18:52:08.39 ID:9L3lfN5w0
技術的に困難だから一旦お蔵入りしたって話だったんだけどな。
画質は大丈夫なのだろうか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 18:54:03.61 ID:LZ1/yLEC0
ただデザインが…
装着したとこ見てみないことにはなんとも
67名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 18:58:31.20 ID:9L3lfN5w0
>>66
まだ外装デザインはこれからだろう。
明らかにまだ試作品然。
少なくとも光学設計が成立しないことにはなぁ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 19:18:23.18 ID:zqgHWlxb0
X100ユーザーとしては未だ新しい周辺グッズが出るのが嬉しいわ。
もちろん100Sとレンズや筐体が共通しているからだけど。

だから>>59のX200も全く同じサイズで出してほしいんだがな。
フルサイズになるとさすがに厳しいか・・・。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 19:31:27.60 ID:LZ1/yLEC0
フィルター径67mmは大きいよなあ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 22:05:55.92 ID:tKM4UBSx0
X100/S用50mm相当テレコン キタ──ヽ('∀')ノ──!!

X100使いだけど ここまでくると神メーカーやな〜
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 22:43:51.36 ID:hsXiTBXM0
発売から三年経っても面倒見てくれるなんてね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 22:53:14.96 ID:vpBHiVPCP
>>67
着けれて実写したよ。
ただ帰り道で画像上げられない。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 23:05:47.39 ID:N4QKglpz0
テレコン、発売いつ頃ですかね?
5月あたり?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 01:38:55.39 ID:jL9MlCu60
うーん
個人的にはテレコンいらない
コンパクトさが更に損なわれるし取り付けがネジ式というのもね
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 06:39:39.13 ID:Vy5Xttj70
玄光社MOOK 「好き!」を美しく写したい 〜私が富士フイルム Xシリーズを選んだ理由〜
が、20日までの期間限定ですけど、電子書籍で無料配信だそうです。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/163873.html
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 22:25:46.00 ID:yc0wcP/o0
>>72はまだ家に着かないのか…
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 22:59:37.30 ID:OZ0EsN8r0
ひょっとして事件・事故に巻き込まれたのかも…
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 10:40:16.32 ID:F/2aMW1A0
X-A1でゴミが写るの書き込みがあったんで、不安になって確かめたらX100にもあった。
しかも購入直後の画像から写っとる!薄くて幅広の影なんで気づかんかったわ。とほほ。
ちなみにX-E1にはなかった。ゴミ落とし機能なしの一体型は怖いよなあ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 11:24:06.34 ID:Q3e3XpFn0
x200はフルサイズ 2400万画素 チルト液晶
AFは更に高速化 ってことらしいが
どこまで本当なのかね。
ライカMくらいには大型しそうだね。
値段は25万くらいか。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 19:19:53.22 ID:qHz98sH30
>>72の捜索願いは月曜まで待ってからにしろよ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 19:56:42.86 ID:OxAO1hwD0
昨日、換算50mmテレコン見たけど、試作品って感じじゃなかったな
あのままの外見で発売されるんじゃないの?まあ写りが良ければ外見はどうでも良いけど
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 22:20:50.90 ID:ef0KC3r+P
>>80
俺だ、すまん。週末立て込んでてあげれてない。今晩24:00すぎに時間あれば上げる…。良さげなアプロダ教えてくれ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 03:49:55.96 ID:0Vdwc1jz0
>>79
そこまでいくと後継機っていうよりは上位機って感じだね
100のラインも残りそう
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 03:57:59.88 ID:/awpV1n+P
>>82
生きてて良かった
85名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 11:14:09.92 ID:VkAkajzQP
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 11:15:07.85 ID:VkAkajzQP
あーなんか普通に参照できないな。誰か張り直してくれ。
もし誰もいなかったら今晩時間あればやるよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 12:45:04.88 ID:VvniGLqA0
>>85
せっかくうpしてくれたのはいいのだけど、

無駄にファイルサイズでかいわ、余計なダウンロード用キーワードが設定されていのまであって、
あほかと、ばかかと。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 16:07:58.00 ID:7dfDKZFV0
>>85
妙なエロサイトに飛ばされたかと思ってちょっと怯んだわw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 16:23:24.01 ID:PBZldxWX0
http://2ch-dc.net/v4/
あたりでいいんじゃね。
代わりに俺が貼りなおしてもいいが、まずパスワード教えれ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 17:28:15.87 ID:VkAkajzQP
すまん。削除用のPW入れたつもりだったんだが、閲覧用のとこにいれてしまったみたいだ。PWは小文字でfujifilmだ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 17:46:11.20 ID:PBZldxWX0
imgurに貼ってきた
たぶん縮小されてるから、オリジナル見たかったら>>85

正面 http://i.imgur.com/KSlYpug.jpg
側面 http://i.imgur.com/MRBJut4.jpg
上面 http://i.imgur.com/2R5tMsy.jpg

X100+TELECON
50mm http://i.imgur.com/DbOTnl0.jpg
35mm http://i.imgur.com/NrXZ8sf.jpg
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 18:00:30.86 ID:2q/yB/rw0
なぜこんなに被写界深度を浅くして撮ろうと思ったのか
93名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 18:10:49.94 ID:7dfDKZFV0
>>90-91
乙です

装着するとまあまあ存在感を主張しますなぁ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 18:19:09.72 ID:9cBfiN6R0
被写界深度が浅いのが嬉しい人が多いようでボケの出せるカメラを手にしたら
初めのうちは何でも解放で撮ってしまう人が多い。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 19:26:42.71 ID:/awpV1n+P
テレコン付けた時の被写界深度を示したかったんじゃないの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 20:42:05.16 ID:ScxD9rbG0
いいね
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:05:21.64 ID:VkAkajzQP
開放の理由は後ろの人の顔を写したくなかったってのと開放の方が粗が見えるかなと思ったんだよ。あと急いでたから手ブレ回避。わかったよ、俺が悪かったよ!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:07:09.18 ID:/awpV1n+P
変な人の文句には反応しなくていいのでは
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:12:26.16 ID:PBZldxWX0
乙www

まあ開放のソフトフィルターみたいな表現は嫌いじゃない
初めて見たときは故障ktkrと思ったが

大きさはまあ許容範囲内だけど、問題は値段か・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:13:21.45 ID:JaYHnuFIi
真面目な人は損をする
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 22:24:21.66 ID:VkAkajzQP
>>95
一応四つ目と五つ目の画像は同位置からのものです。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 02:46:48.47 ID:pChJ71CB0
テレコンほすぃ…
103名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 02:58:25.65 ID:is8plLJs0
下2枚の作例はいいんだが
上の3枚はレンズの形が見たかった訳だからせめてF4ぐらいまで絞ってほしかった
結構広角でパースも極端だし
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 07:54:46.80 ID:cfshIy8R0
テレコン画像うp乙
昨日X-T1の現物見たけど意外なほど質感が安っぽくて(α7の方が遙かに良い)
X100Sの続行を決めた俺は50mm相当テレコンは興味津々。
3万ぐらいなら買ってもいいかも。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 09:48:02.06 ID:kZAqyHIx0
>>104
おれもa7の安っぽさは正直引くわ。
X-T1みたいに高級感がないとね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 11:51:25.72 ID:62UdcYV/0
>>105
逆でしょ
その人はa7よりもX-T1の方が安っぽいって言ってるよ
俺もX-T1はパスだわー
フジ伝統の光学ファインダーもないのにフラッグシップみたいな顔されても
遠からず最新鋭の素子誕生と共にX-Pro2出てくるだろうに……

俺はX100sブラック逝くわ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 13:50:00.59 ID:zbvZdCsq0
>>104
X100Sの悪評高いラメ入りプラスティッキーシルバーが許せてX-T1の塗装が許せないという感覚が理解できない。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 16:12:26.70 ID:A1QhtiLO0
X100Sを買おうと思ってるんだけど、EVFにしたとき、
暗い場所では、ゲインアップで見やすくなる?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 16:13:56.49 ID:cfshIy8R0
>>107
確かに安っぽいけどライカに比べたら国産のシルバーボディはどれも似たような質感だと思うけど。
ブラックボディ同士で比べたら俺はα7の深い黒の方が好みだな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 16:17:09.90 ID:nNJIm5Sy0
俺もX−T1見たけどファインダーがダメだ。
キャノンの60Dのが遥かに良い。
値段も高いと思た。X−Pro2に期待。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 18:46:42.65 ID:mdED6Pwe0
Pro2とX200とではどっちが先に登場するんだろな?
X200の方がしっかり作り込まなくてもマニアが飛びついてくれそうだから
次世代カメラの実験台としてもX200が先にリリースかな?
112108:2014/02/17(月) 21:12:26.67 ID:A1QhtiLO0
え、えと、ゲインアップで見やすくなる、のかな・・・?おーい、だれか・・・。
113108:2014/02/17(月) 21:15:52.87 ID:A1QhtiLO0
お騒がせしました。ぐぐたらX100だけどゲインアップするって書いてたね。
ttp://nawaphotography.web.fc2.com/back/etc92/etc.htm
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 21:50:02.86 ID:/BdIRjog0
>>107
青いとかラメ入りとか実物見ずに言ってるじゃろ。出た当初そういう書き込みよく見たわ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 22:19:14.65 ID:CbQ+Cy38P
>>114
相手にしちゃダメ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 23:16:11.29 ID:HpbDMQ7Y0
>>114
X100/Sシルバーの塗装は、照明によってかなり印象が変わる。
青っぽいとか、ラメとか、そういう風に見えることがあるのもわかるよ。
屋外だとそんなに安っぽく見えることは無いんだけどね。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 04:32:43.91 ID:Ukzs5pbQ0
写真1枚で判断する馬鹿がいるもんだから
118名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 13:43:13.61 ID:FGkyRrGJ0
見合いしたおまいの父ちゃんな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 14:22:44.58 ID:sh3Ag/F6P
クッソつまんね
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 14:23:56.53 ID:Ukzs5pbQ0
早まった・・早まったのか・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 21:03:46.51 ID:iRyBCqCLi
中古カメラコーナーに黒のx100が3台並んでたけど売って何買ったんだろう
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 21:29:04.62 ID:sh3Ag/F6P
Sじゃないか
123しるし:2014/02/18(火) 22:15:14.50 ID:Mog9f8190
金に余裕あるなら、今はSに行くでしょ
まお俺は無印だけど…
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 16:51:33.10 ID:I8JwjnHQ0
X100Sのブラック、明日届くわ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 17:48:25.55 ID:zGPScr4A0
いいなぁ。シルバーから買い換えるかどうか悩み中。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 19:45:19.72 ID:oYyD05Y+0
X100Sブラックいいよな。買ったばかりだがX-T1&XF23mmから買い換えるか悩み中。
127125:2014/02/19(水) 21:07:26.57 ID:zGPScr4A0
23mmは売ってもT1はとっておきなよ。56mmとか14mmとかの良いレンズがあるし。

自分も同じく23mmは売ろうかどうか考え中。
ボディを一個だけしか持って行けないときに使うかもしれないかなと思って売れずにいる。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 21:24:40.22 ID:I8JwjnHQ0
ここの人たちはプロテクトフィルター使ってる? あと純正使ってる人がいたら教えてほしいんだけど、枠の色は何色ですかね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 22:13:15.01 ID:WKft12xj0
>>128
使ってるよ。

レンズキャップはなくしそうだし、
外していたら半そでの汗ばんだ肘にレンズが触れちゃって、
出先で困ったから。
OVF右下への突入を極力避けてくれた設計には申し訳ないけど、
背に腹は替えられん。

アダプタリングは純正だけど、フィルターはMarumiより何故か安かった
KenkoのGloss Color Frame Filterのチタンを買った。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494169.html

色は鏡筒やアダプタリングと見分けが付かないくらい一体化するので、
オサレとして買う意味がなくなる。一ひねりした色を狙っていいかも。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 22:26:46.14 ID:jFxz+6I7P
>>128
純正はシルバーだよ
ブラックの人はメーカーに純正ブラックのフィルタが部品で残ってないか電話してみたらいいんじゃないかな?初代ブラックは純正フィルタついてたし。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 23:19:12.64 ID:PuHzMZH50
>>126
X100S→Xpro+23mm→X100Sと戻ってきたんだけど、やっぱこのサイズ、OVF、レンズの味わいサイコーです。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 00:07:13.73 ID:+U00R9Bg0
EVFの色、どうにかならんのか
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 00:17:14.41 ID:G8Ufy38l0
X100のファインダーにゴミがめっちゃ入る。
X100Sの人はどう?やっぱり防塵だから入らない?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 00:53:08.86 ID:Jd9Z8HSJ0
>>129, >>130
ありがとう。ブラックを購入する予定で、できればフィルターも純正がほしかったから悩んでいたんだ。まずは富士に問い合わせてみて、入手できなければケンコーあたりのフィルターを買うことにするよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 01:00:00.90 ID:LJQ+SNYG0
>>134
純正が手に入らなかったら、八仙堂の継手リング(メス−メス)もいいよ
自分は 継手リング→ハクバ保護→ワンタッチレンズキャップ で使ってる
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 01:07:44.74 ID:Jd9Z8HSJ0
>>135
継手リングってアダプターリングみたいなものかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 01:12:04.21 ID:LJQ+SNYG0
>>136
↓みたいに、両側にメスネジとメスネジが切ってあるやつ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-j-c-49/
これ使うと、φ49の保護フィルタが普通の向きに付けられる

ショップの回し者ではないよ、と一応言っておく
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 01:37:34.19 ID:fCWWogf2P
>>133
X100ほどじゃないけど入る
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 01:53:27.62 ID:Jd9Z8HSJ0
>>137
ありがとう。アダプターリングなら純正のものが付属するから大丈夫かな
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 22:24:40.03 ID:lY5N4ehT0
フードはドーム型が良い
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 22:59:36.76 ID:Jd9Z8HSJ0
>>140
キャップする時はフード外すの?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 23:40:58.14 ID:lY5N4ehT0
>>141
フードの先端にネジが切ってあるので37mmのフードが付けられます
フラッシュ、OVFもケラレないので具合がよろしい
携帯性も少しだけいいかな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 23:41:31.86 ID:lY5N4ehT0
37mmのキャップでした・・・
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 00:53:48.39 ID:W2Fl73Vh0
今日明日でX100S黒をゲットした方もおられるかと。
感想などお聞かせいただければ幸甚。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 10:42:29.83 ID:kdOuagWT0
すごく、くろいよ
多分くろい
とてつもない、くろさ
それは、くろい
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 10:45:54.84 ID:pq6uGNnw0
そして臭い
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 13:22:48.60 ID:i1mZa1W10
たまたま持ってるから比較するんだけど
nex7の方が遥かに高級感があった
コマンドダイアル 絞りリング ピントリング コマンドレバー
みんな安っぽい動き
サムレストはガクガクしてた
高級コンデジっていうからもう少し期待してたが----
フジには中国製に負けないよう頑張って欲しい
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 14:15:16.88 ID:kdOuagWT0
たまたま持ってるって、どういう状況なのよ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 14:43:31.83 ID:w8Cs9RsM0
たまたま持ってる(フジのカメラを持っているとは言ってない)
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 15:02:09.13 ID:kdOuagWT0
なるほど
店頭で触ってるのか
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 16:30:36.18 ID:UU18nvwo0
X100とそう変わってないことくらい容易に想像できるんだから、あえて質問しなくても・・
>147みたいなのが湧いちゃうの。100と100Sで露出のトルクを少し変えたって記事は読んだことあるが。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 16:58:29.41 ID:ucAmXlSLP
エアユーザーはお腹いっぱい。
X100系の不満点は十字キーだけだわ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 18:14:59.46 ID:r91g3FJSP
>>147
いつものソニーさんお疲れさま
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 20:43:34.76 ID:hsdJNMwgi
ソニーの営業の人に聞いた話。
「VAIOが身売りされるけど?」
って質問した。
「春モデルはSONYマーク付きます。
でも、その後はわからない」、って言ってたよ。
カメラ部門も切り売りされないようにしっかり宣伝活動に励んでね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 20:57:46.13 ID:ucAmXlSLP
>>154
イメージング部門はビデオもあるし力入れてるだろうけど、安売りしすぎて儲かってなさそうなイメージ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 21:50:48.76 ID:eu9Mf7rP0
まあソニーを選ぶような奴はカメラを見る目なんてもってないからw
ソニーのカメラってカメラじゃなくて家電なんだよな
どれもこれも
他社のカメラとは違い明らかに異質で家電臭さが激しい
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 21:53:15.30 ID:rIIC/GHGP

最近α7スレで活動してないけど、どうしたの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 22:04:15.82 ID:RHOXouO20
去年8月までX-E1+35mm使ってて、今はGX7+20mm使ってます。
形に惹かれて、店に行く度にX100S触ってます。
撮影対象は主に街角スナップです。
AFが遅く感じるのと、画角の広さに飽きるんじゃないかとで、ずっと逡巡してます。
こんな自分はX100S買ったら幸せになれますかね?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 22:09:38.78 ID:6mEzsJuj0
他人に自分の幸せを託すような奴は永遠に不幸のまま。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 22:17:38.47 ID:RHOXouO20
それは言葉の綾ってもんでしょ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 22:48:30.95 ID:kdOuagWT0
盗撮には向かない
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 03:50:25.26 ID:fZbXHurO0
予備バッテリー買うよりDCカプラー買ってUSBバッテリー繋ぐ方がいいかと思ったけど
CP-95ってヨーロッパでしか扱いないのね
店頭デモ機ってなにで繋いでんだろ?
大型店向けにだけ輸入して配ってるんだろか…
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 20:51:50.69 ID:0zqFVh0E0
ブラックモデル予約してなくても余裕で買えそうだね。値下がりしないかな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 22:20:23.52 ID:qsFS3Zp/0
X100Sとバッテリー3つ、純正レンズフィルター、ストラップ付きのを80,000円で買ってくれる人いない?
充電器もある。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 22:50:01.79 ID:ztd5zBf00
オレが缶スプレーで黒く塗ってやんよ!こら!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 18:48:19.23 ID:B9fVn4N20
X100S、いいんだけど、ネットで探してもろくな写真が見当たらない。
どこかいい写真が沢山見れるとこない?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 20:08:07.99 ID:duhxYJOB0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 20:15:14.30 ID:8pCYqaHk0
>>167
もっと人物が写ってるの無い?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 22:20:37.24 ID:0H45x4V+0
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 00:33:00.87 ID:dZe127EQ0
てかXシリーズの公式サイトではダメなのか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 17:14:40.65 ID:s0osAko00
ブラック買ってきた。充電中。
ファインダー覗いてシャドー撮影中。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 17:15:23.95 ID:s0osAko00
ヤシカエレクトロMCと並んで
お気に入りの1台になりそうだよ。
うひひ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 22:17:05.47 ID:7FNvbieE0
>>171
オレが缶スプレーでシルバーに自家塗装してやんよ!コラ!
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 20:47:09.24 ID:Iim4Un5N0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:16:02.16 ID:2KwL2tOwi
黒買った。とうとう買った。撮れる気にさせてくれるカメラだとおもた。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 02:24:43.78 ID:nZkLKrMk0
この間x100sを80,000で買い取って欲しいとレスした者だけど、70,000でいいぞ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 09:10:52.53 ID:caSTp6gx0
>>176
おまえオクで7マン即決で出してたヤツだろw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 14:37:00.09 ID:NG1hwr+l0
CP+に参考出品されてたテレコンって発売されるかな?
換算50mm前後の画角が欲しいけど、テレコンレンズを脱着するの面倒そうだから
DPみたいに焦点距離の異なるボディ出してくれるのが理想なんだけどなぁ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 14:52:25.50 ID:8VGkPBCn0
>>178
X100S買ってテレコン有り無しを用意すればいいじゃんw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 19:04:32.36 ID:/0iRC29Li
頭いいな
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 09:16:20.46 ID:dcHWpXgF0
X100Sを3台買って2台にワイコン、テレコン付ければ
28機、35機、50機とレンズ交換する手間が省けるね。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:42:40.41 ID:xVW/89qB0
ハイブリッドビューファインダーなんていう特殊なシステムのせいで扱いが必要以上に慎重になってしまう…。どれぐらいの衝撃までは許容範囲だろうか
183名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 09:47:35.66 ID:1DLeYSS90
>>182
近所のヤマダの展示機は故障したらしく、OVFに切り替えられんかった。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 09:57:08.22 ID:Xy1xqScQ0
マクロになってたんじゃね

デジタルスプリットや連写や動画と
店頭機はわけわからん設定にされて、それを戻さない(戻せない)店員多いからな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 11:39:03.49 ID:kBbMcAX80
神経質の根拠の無いデタラメ素人妄想
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 11:56:34.88 ID:LJpSjgoXP
>>183
あそこのレバーよく壊れてるよね
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 03:59:44.99 ID:L/xL43Wj0
純正の固いハードケースについて教えて欲しいんです
マグネットは蓋のほうだけに付いているんでしょうか
それとも、本体のほうもマグネットですか

つまり、蓋側も本体側も両方マグネットなのでしょうか
あるいは蓋側はマグネットで、本体側はただの鉄板が入っているとか
そこが知りたいのです
お願いします
教えてください
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 14:29:26.59 ID:Oj5/VHuK0
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 06:15:10.90 ID:LF5Xp59di
黒購入。フジはKLASSE S以来久し振りの満足感。
皆さんwi-fiSDカード使ってますか?安い東芝製に惹かれるのだけど、対応しているeye-fiの方が安全かな?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 08:28:28.09 ID:zf4oO4kx0
>>189
フラッシュエアー使ってます
カメラの電源入れてスマホのアプリ起動
任意の写真を選択して送信
使いやすいし問題なく使えてます
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 10:01:40.75 ID:nnkwGfOni
>>190
ありがとう。フラッシュエアー使ってみます。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 16:03:13.02 ID:+wQEfMQSP
>>189
私もFlashAir使ってます
選んでダウンロードしてiPhoneで編集してアップ
便利ですね
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 18:03:45.29 ID:MqJunv4+0
フラッシュエア便利だよな
あとトランセンドのやつも結構使えるよ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 19:46:20.16 ID:hUtnrEuS0
フラッシュエア使えるが
混線状態のとこだとなっかなか認識しない@iPad
195名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 20:24:37.79 ID:zf4oO4kx0
>>194
それって、もしかして8GBのクラス6のヤツじゃないですか?
クラス10のヤツは問題ないけどクラス6のはそのような症状が出て使い物にならないんですよね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 20:54:51.68 ID:hUtnrEuS0
>>195
そうそれ
出始めの頃飛び付いたんだけど
クラス低くてもjpg運用だからええや、と思ったんだかね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:40:11.26 ID:knfcuAue0
>>189
FlashAirってのがあるんだ。俺はEye-fi使ってます。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:45:48.81 ID:knfcuAue0
なんだ有村架純のCMのやつか。 FlashAirっていいね。Wifiじゃなくてもおkなのか。
Eye-fiが便利すぎて他のカメラ用と2個持ってるけど次はFlashAirにしてみようかな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:56:55.17 ID:JdxO82AK0
Eye-fi mobiを使っているけど、全部転送しないといけないのが自分の用途に合わないので
他のに変えようと思う。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 23:02:18.02 ID:JRHh+etM0
【Xマウント】FUJINON フジノンレンズ 総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1393768491/
201名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 18:31:23.26 ID:d0IEeVEl0
>>198

あのCMな。
シェアしよ、シェアしよって
イチイチキモいよな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 18:33:54.09 ID:d0IEeVEl0
換算50mmの100シリーズでねーかな。
X100vとかで。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 19:36:14.85 ID:LftIYLl70
テレコンでええやん
204名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 19:39:36.16 ID:3Ak2EP0m0
いやどす。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 00:37:53.01 ID:UV3Egi970
ストラップはハンドストラップかネックストラップか
悩む
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 00:54:23.21 ID:+fCUBK/l0
テレコン発売まだー?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 01:56:23.13 ID:+w/KPpjV0
ノーマルかブラックか悩む…
とりあえずブラックの現物を見せてもらってノーマルとよく見比べて決めよう
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 02:14:13.04 ID:ZPVy4E/p0
ハメ撮りにしか使ってないからテレコンとか何考えてんの?としか思わなかった。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 06:44:29.04 ID:zOWSb2Oa0
作品うpはよ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 10:38:30.19 ID:HbfNhntG0
>>202
俺も換算50mmのX100欲しい
テレコンはゴツくなって鞄にスッと入らなくなるから嫌
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 14:31:07.87 ID:sb5EuPWQ0
レンズ交換式にすれば一気に解決する。
新型はXマウントにして単焦点の
28、35、50、75、90位は出せ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 14:33:37.88 ID:P3qEdMnn0
じゃあもうT1買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 20:06:42.53 ID:q+NvLlZn0
テレコンテレコンって、
ファインダーが35mmのままじゃ駄目だろ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 20:13:42.10 ID:TDDW5grv0
えっ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 23:03:20.47 ID:UV3Egi970
魚?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 10:46:50.86 ID:JH5/nDeJ0
X100で星撮りってどう?
やってる人いるかな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 10:54:13.18 ID:wzpkaJZj0
そうだ。X20位のズームレンズバージョンがあればいいな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 13:28:42.75 ID:yS1E0r/p0
X100 は、そもそも・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 16:30:25.29 ID:1t4vSE4m0
>>213
ttp://fujifilm-x.com/accessories/ja/lens-accessories/conversionlens/wcl-x100/about/
ワイコン装着時のOVF/EVFも画角の変化に対応しているから
テレコンも対応してくるんじゃないかな
220名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 16:47:10.38 ID:U7nQyhpj0
ファームとテレコンで50mm確定!
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 18:02:55.69 ID:le4e4rJt0
京都のヨドに行ったらまだX100が売っているのを見てちょっと驚き
これは買っていいものだろうか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 18:24:04.80 ID:gCbQNdOY0
>>221
最近Amazonタイムセールで69800くらいだったよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 21:22:22.40 ID:vvTQjqxw0
ワイコンの予想発売時期は?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 21:34:43.86 ID:MvR795/o0
ワイコン?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 22:45:43.57 ID:6SqRqxaP0
照れ婚も3万ぐらいだろうか?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 00:42:06.42 ID:LpHwy8By0
ダイコンはそんなにしないよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 01:56:43.98 ID:c5CFrj8m0
テレコンの事ってわかってるのにワザとつっかかる人ステキ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 21:16:33.86 ID:BFbw7xlN0
EVFと背面液晶で画像を見比べるとEVFの方が黄ばんでいるように見えるんだけど、そういうもんなのかな?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 23:45:41.12 ID:/U4wvJ1S0
黒買って一週間使ってみたけどスナップならGRの方が使い勝手いいな。
いちいちアクションがもたつくんだよなー。ピントもボタン押した後の動作も。
EVFにした状態でメニュー開くとEVFに映されるからいちいち手間取るし。
見た目や雰囲気で楽しみたい方向けかな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 00:01:33.51 ID:KuffXuJ70
その反面、出てくる画質はGRの300倍は良いからね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 00:31:02.87 ID:5n279gsm0
>>230

さすがにそれは無い。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 00:34:19.92 ID:YVG17Vlb0
せいぜい76倍くらいだ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 00:42:56.89 ID:T7TR0xRE0
高感度耐性とかモアレの無さとかもあるからな

ただそもそもGRと比べても全然違うカメラだから
どっちが優れてるとかはちょっと違うかなと思う
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 01:16:59.26 ID:95eIH8l30
両者対照的な絵づくりのカメラだから使い分けると作風が広がって良い。

ベクトルが違い過ぎて個人的には優劣は決められない。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 04:52:00.83 ID:z4DnGGuK0
フジは独特の操作感だし、ある程度写真のキャリアを持ってる奴がたどり着くメーカーだから
コンデジが簡単でいいと思う層とは相容れないだろう
簡単に撮れりゃ何でもいい層ってのは案外多いからな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 04:52:57.32 ID:+feUh22ci
スナップだと大抵マニュアル、置きピンでやる俺的にはX100s使いやすいよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 05:04:03.73 ID:z4DnGGuK0
しかし俺も実際に>>229のような爺さんと話した事があって
GRを買う層がなぜかX100Sにも手を出してしまう傾向はあるようだ
その爺さんもX100Sは使いこなせないからもっぱらGRを使ってると言っていた
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 08:27:41.03 ID:L48G0/XG0
操作性は断然GRが使いやすそう
X100Sは操作系がクソすぎる
わかってる人をターゲットにしたマニア向けな商品だろうけど、これでは台無し
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 09:51:28.27 ID:YWV6LpTN0
GRのUIがダメで買わなかった
ペンタUIならなあ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 10:18:06.30 ID:jh5cy0K60
>>235
そうでもないんじゃないの
nikonのoemとかもあったとはいえ自社マウントでもなかったし、
ちょーっとフジはデジタル一眼に参入するのが遅すぎたから
ブランドを浸透させるチャンスを棒に振っちゃったから
一眼はニコン、キャノンみたいな雰囲気になっちゃってるけどさ

コンデジじゃフジはx100とかだすよりずっと前の昔から人気を集めてたけど
ユーザが皆フジは発色が良い!だのスーパーはにかむだ!とか思ってたわけじゃなく、
フジ……フィルム?
あ、この会社知ってる〜写るんですでしょ?
そういえばフィルムも売ってたかも〜
それならスゲー安心そうじゃん写真に詳しそうな会社じゃん!
とかそんな勢いで辿り着いてた人の方が多いんじゃないの

もちろんこれはローエンドの話であって、レンズ交換式一眼がレンズつきで
三万で買えるご時世にコンデジに10万出す層は
多少UIや操作系が駄目でもその辺は解ったうえで、写りが好みかどうかで買うだろうけど

俺は写りがどうとか以上にファインダーが快感すぎて買っちゃったけど……w
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 16:07:23.53 ID:sZUTCzE90
>>235
簡単に撮れりゃスマホでいいやと思っていた層が、SNSの普及もあって手軽に見栄え良く撮りたいという欲が出てきて
ようやく解像度以外の要素に注目しはじめたのが2年前あたりからじゃないかな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 16:11:59.20 ID:sZUTCzE90
スマホ層が手を出すとしたら、XQ1なんかいいと思う。
おいらはX100持ってるけどサブで欲しいくらい。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 00:04:20.61 ID:a4KTmyfR0
発色を含めた絵作りはとても好みなんだよね
ただ、X100Sはノイズリダクションが今ひとつだと感じる
ほとんど−2か−1で撮影してるなぁ
あと画角が35mmって点も気に入ってる
ボケを活かした接写も楽しめるし
244名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 09:44:43.82 ID:/vy2iE9Y0
テレコンが出て70ミリ相当になったらフォトに使えそう
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 18:42:10.38 ID:6ZLBam1a0
テレコンは50mm換算70mm相当じゃなくて23mmの1.4倍だから32mmで50mm相当じゃなかったっけ?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 21:49:37.66 ID:I+HF69xS0
テレコンは換算50ミリ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 22:57:35.75 ID:a4KTmyfR0
好みによるところなんだけどGRは画角が28mmなんで候補外だった
換算50mmはいいね
でも、どうせならバージョンとしてレンズから作って最適化したものが欲しいよね
叶わぬ願いとしりつつも
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 01:31:52.47 ID:8omljFF90
X100Sってシャッター音変えられる?
無音とかある?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 02:15:40.13 ID:T/Gi2UVX0
ファームアップでNDフィルターAUTO設定が追加されないもんかね
NDオフで露出オーバーになる時は自動でNDオンになってくれるとありがたいんだが
仕組み的にもそんなに難しくなさそうだし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 08:28:59.24 ID:0zy4srDp0
もし、そういうのが可能ならば、だいぶ操作性に改善がみられるんだよな
結局、現状でいえばFnボタンにはISO変更に割り当てて常駐させておきたい
けど、実際は仕方なくNDフィルターにしてる
これだとQボタンからたどってISO変更することになるんだけど、特にファインダー覗きながらだとQボタンの位置って押しづらいし
ボタン押してからもメニュー選択してダイヤル回して、親指をいったりきたりさせなきゃならないし
Fnからiso変更だと人差し指でボタンを押して親指で変更と、実に合理的
Qボタンは一番配置してはいけない絶妙な位置に配置してあると思う
細かいことだけど、とても気になる
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 08:31:26.52 ID:0zy4srDp0
あと、もしくはQボタンのメニューの中にNDフィルターの項目を入れてくれ
もっと簡単だと思うのだが・・・
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 12:42:13.10 ID:COdMw/FJ0
ヒント:Fnボタン長押し
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 18:14:03.33 ID:zvs3W88V0
>>229ですが、このカメラは完全マニュアル操作で絞りも速度もピントも丁寧に自分で設定しながら撮るのに向いてますね。
ゆとりのあるシーンで活きるカメラ。
速写スナップのGRとは全く対極のカメラ。
大事に使っていこうと思います。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 18:39:00.88 ID:D8NGxFGz0
>>248
レンズシャッターなので本来のシャッター音はチッっていうくらいの小さな音
その代り電子音のシャッター音を選べる
電子音をオフにすれば、チッっていう小さい音だけにはなるが無音にはならない
255名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 19:07:17.01 ID:hWys9HQCi
>>253
普通、速射って言うとマニュアル露出、マニュアルレンズ。
速射を求めるスナップで沈胴使うこと自体何か勘違いされていると思われ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 19:10:54.51 ID:VNtl+mco0
>>254
でも無音に近いから、誰かに渡して撮ってもらう時に
シャッター音OFFにしてるとシャッター押した後、なにか微妙な空気になるw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 19:36:10.72 ID:8omljFF90
>>254
電子音オフにできるんですね。
ありがとう。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 19:58:58.38 ID:3NJ0xxKl0
>>255
ポコチンだって硬いから常に本番って訳じゃない
でしょ?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 21:48:50.23 ID:ej4fVJuk0
早くテレコン出してくれ
X-Pro2が出るまではX100S+テレコンでしのぐつもりだから
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 23:27:44.31 ID:0zy4srDp0
>>252
だれでもしってる
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 08:50:02.92 ID:f3LnKIVo0
pro2が出るまで100s買うかpro1買ってレンズ物色しとくか悩んでる
ここに来てる時点で100sに傾いてはいるんだけど・・・
ちなみに金は無い
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 12:19:08.02 ID:WQo4HUuB0
2買うなら100sでいいじゃん
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 22:55:00.62 ID:6j6813Bn0
2の発売はまだまだ先じゃないの?
分割手数料無料のところで買って幸せをつかめ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 00:48:50.81 ID:ph+xSLDU0
テレコンはよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 02:14:52.18 ID:QFO+fj2A0
テレコンって、ワイコンよりでかいのかなぁ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 05:33:38.52 ID:8i/4Vhvn0
気づいてしまったか
「こんなことならXマウントのほうが・・・」
そういうこと
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 07:10:23.80 ID:BYDENy9b0
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20120116-001/X100B/

こいつはいい奴だ。良く言うこと聞く奴だ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 07:11:35.53 ID:BYDENy9b0
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20120116-001/X100B/

こいつはいい奴だ。良く言うこと菊名。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 09:34:30.10 ID:MXHNzxmj0
100S時代に無印プッシュとか
売れ残りですか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 22:04:29.00 ID:BYDENy9b0
漏れが使ってんだよ。
100Sのブラックは安っぽくてダメだな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 07:42:35.76 ID:lbpzpgxS0
>>265
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/635/061/html/009.jpg.html
画像見るかぎりワイコンよりでかい気がするね
X-E2+XF35mmより重くなるとちょっと・・・という感じ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 09:35:50.50 ID:EXmCXAKt0
そりゃレンズは基本的に焦点距離が伸びれば長く大きくなるんだからしゃーない
エクステンダーみたくリア側に差し込めれば小さくなるけど固定式では無理だしね
個人的には出さないって言ってたテレコンが出てくれるだけでありがたいわ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 10:10:33.18 ID:3Zu1vB2M0
フロントテレコン・フロントワイコンだとワイコンのがデカいことも多いぞ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 10:26:59.38 ID:NLYfGHSk0
当たり前だけどX100/Sの場合デフォのレンズが取り外しできないから
ワイコンやテレコン装着するとレンズの出っ張りが想像以上になるな
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 10:47:51.19 ID:8G4+UbKo0
はっきりいっていらない
救いなのは値段が安いことくらいか
携帯性悪化
着脱めんどう
描写性能劣化
なにがええんや
こんなんなったら他のカメラ持ちだしたほうがいい
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 11:10:04.76 ID:EXmCXAKt0
誰もお前に買うことを強制していないのになぜ突っかかるのか
欲しい人だけ買えばいいんだし選択肢が増えることはマイナスにはならんやろ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 23:29:10.69 ID:ZDmWGLEt0
http://www.youtube.com/watch?v=Tvk0dvQsUMA
この動画いいなあ
X100Sを携えて、こんなところで撮影旅行したい
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 10:02:29.42 ID:cj6fgHf70
100Sの黒買った。

久しぶりにFUJIに戻ってきた。
X-PRO1で痛い目あったはずなのに。

相変わらず画面・ボタン系のUIが駄目だなと実感。
でも、デジタルスプリットは中々良い感じだ。

で、知っている人教えて。
鞄に常時放り込んでおきたいんだけど、レンズの保護はどうしてる?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 11:09:46.04 ID:cqhNQpIO0
俺も鞄に突っ込んでるがフィルターつけてフードつけて終了
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 11:22:44.46 ID:XPK0vAE90
>>278
普通にレンズキャップ装着で持ち歩くんじゃダメなの?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 12:59:48.76 ID:0Ds8zXiWi
俺も黒買った。
普通にフード付けたまま鞄に放り込んでる。
282278:2014/03/25(火) 21:03:25.75 ID:cj6fgHf70
フジツボフード付けて中にフィルター噛まして…とか思ってたけど、そのまま鞄の人多いのね。
あんがと。
巾着に入れて鞄に放り込む事にするわ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 22:49:28.48 ID:AxVkMP5L0
>>282
俺その状態だ。
フィルターにフジツボで鞄。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 06:36:33.57 ID:P3KDJ4p90
ガラスレンズなんだからそこまでしなくてもそこまで傷つかんでしょきっと
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 07:22:59.90 ID:KxO0wJQO0
一眼レフを含めてカメラに保護フィルターを付けるのは一切やめた
付ける意味は、ほぼないと考えていいと思う
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 10:42:06.77 ID:eEsrb/CL0
心の安定剤だからな
腐るほど金持ってれば付けるか付けないかで悩む必要なし

貧乏性があとで売却することや、コレクションうんたらのためにつけるもの
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 11:02:00.89 ID:vIgUG9kx0
保護フィルターandフジツボフードandフィルムの蓋
でガードしてる
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 12:19:41.85 ID:Ixyrm4XB0
わしはX100には保護フィルターを使っておる。

被せ式のレンズキャップは、はめ込みが深いとはいえ、
何だか落としそうで気になる。
で、取り外したまま肩から提げていたら、腕がレンズに触れて、皮脂がっっ。
外出先で大変困ったのじゃ。

早速、アダプターリングを購入、
フィルター枠を鏡筒の色に合わせて安心できたのじゃ。
お陰で髪はふさふさのまま、長生きしておる。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 14:39:59.39 ID:C0tUHn6M0
>>288
おじいちゃん、お薬の時間ですよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 21:24:08.30 ID:tprZVDSD0
>>288
先月までは元気だったのに・・・桜が咲く前に逝ってしまってw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 21:29:39.52 ID:C4j65TtV0
今はもう動かない おじいさんのX100


(´ρ`)
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 21:37:11.16 ID:gmGQkzd/0
ワイのはこれ
http://fujifilm-x.com/x100black/ja/
やさかい、プロテクトフィルター最初から付いとるで。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 22:16:47.21 ID:ORbPJaAf0
うるさい、うるさい、うるさいっ。

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1395839213849.jpg
左からレンズキャップ装着、レンズキャップ取り外し、フィルターアダプタ装着、同フィルター装着の図ぢゃ。
おまいらの指図は受けんっ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 04:48:44.69 ID:FGjmNHZ+0
テレコンすっかり音沙汰亡くなったね
黒にあわせこんでくると思ってたのに〜
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 11:31:11.18 ID:NH23k8mi0
>>294
Fuji Rumorsで4月末頃って噂が掲載されてる
信憑性は低いらしいけどね
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 11:31:31.55 ID:LYHMaArB0
>>293
おじいちゃん、こういう比較写真参考になりますありがとう。ありそうで無かったんですよ。
297ふさ爺:2014/03/27(木) 12:41:35.02 ID:CopUrfEa0
な〜に、意外に上手いので驚いたんじゃろう、クチバシの黄色いケツ青いの若造めがっ。
なんのことはない製品に対するリスペクトがこう写させるのじゃ。 プンスカ!! ヽ(`Д´)ノ

そこいくと見てみぃ、BKACK謹製写真の気の入っていないさまを。
腕はあってもX100の他にないよさを知らん、それが伝わってしまうのじゃ。
恥を知れ プンスカ!! ヽ(`Д´)ノ

死ぬまで生きるぞ プンスカ!! ヽ(`Д´)ノ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 14:29:02.03 ID:3KYM3ZrU0
余計なこと言わなきゃいいのにw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 15:41:26.52 ID:LYHMaArB0
確かに死ぬまでは生きたいと思います。頑張ります。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 16:42:00.10 ID:8HLkQOOc0
テレコンが待てなくて新しいレンズ買っちゃったよ…
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 14:37:10.45 ID:5c7Mw6/C0
ま、撮り手の好み次第って話なんだけど、このカメラはスナップショット機なので、この画角が自分的にベスト
ということでテレコンは買わない派
302ふさ爺:2014/03/28(金) 15:11:33.33 ID:X42kLZrW0
テレコンだのが売れないのは、お金持ちで賢いユーザーがついたということぢゃ。
んなもの売ろうって派閥の長は、早々に追い出すが吉。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 15:18:25.68 ID:KoamvxxB0
テレコン、ワイコンは一眼レフが高嶺の花で買えなかった時代のゴッコ遊びだもんなァ。
今という時代で廃れてしまうのはしょうがない。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 11:19:36.75 ID:lEGFPN0R0
テレコン俺は欲しいぞ!
305名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/03(木) 23:07:21.41 ID:ioWkQjW4i
俺もワイコンはいらないが、テレコンはほしい。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/04(金) 00:08:27.37 ID:1DGhz+Oe0
x100盗まれた
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/04(金) 01:51:38.30 ID:cqsL+lRE0
そんなバナナ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/04(金) 06:51:59.35 ID:DYDVMJrT0
何か・・・急に寒くなったのだが
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 21:09:20.51 ID:4j+ncymnO
X100ブラック持ちで、今回X100Sブラックを買おうか迷ってたけど、ナンバリング無し、化粧箱や塗装への意気込みが感じられなかったりでガッカリ。

シルバー買って、ブラック待てば良かった!と感じてる方はいらっしゃいますか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 22:49:27.65 ID:HCTrBVIg0
BLACKのみの購入だけど、ナンバリングは欲しかった。あとは箱なんてカメラを使いだしたら関係ないし、塗装も別に気にならないかな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 07:10:20.68 ID:CBs3UERm0
ライカM9が高くて買えないのでX100Sで気分だけ味わってる
312309:2014/04/06(日) 07:24:20.03 ID:BO/713j+O
>>310
ありがとうございます。
実はだんだんブラックへの熱が冷めてきて、シルバーにしようかと悩んでます。
ブラックより可愛らしく見えてきて…(笑)
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 15:55:39.88 ID:MRUvgVnA0
X100のブラック
http://fujifilm-x.com/x100black/ja/function.html
持ってるけど、全然X100Sのブラックよりいいな。出来が違う。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 16:01:36.79 ID:CWsF2jgy0
GKのなりすましでもできるようなこと書くかな〜〜?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 16:33:41.17 ID:MRUvgVnA0
6分以内に書き込みって、妙に食いつきがいいじゃねぇか。
ゴールキーパーか、ちゃんとゴール守って、球拾いしてろよ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 16:46:29.80 ID:n+dTaHvI0
>>312
それ売ってX100S買っちゃいなよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 17:01:02.08 ID:YbYx0c+C0
シルバーの方がクラシック感があっていいし、そもそもX100とX100Sでは性能が違いすぎる
それこそ出来が違う
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 17:20:45.45 ID:uq5d9SKG0
100の写りの方が好きな人もいるし、気に入ったほう買えばいいんじゃね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 21:34:07.56 ID:duDEH47R0
X100からX100Sに乗り換えて一年ですが
ポートレートの絵作り、とくにアスティアは
X100の方が向いてる気がします
X100Sになってから、コントラストとか
少し強調されてますね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 12:51:25.06 ID:/O1RiQzu0
ローパスレスになってくっきり解像するようになったからじゃね?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 21:28:41.12 ID:5lzzpCqS0
抱かれたものは すべて消えゆく 定めなのさ ローパスマンセー
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 03:36:32.62 ID:X3p/911I0
見せてもらおうか性能のちがいとやらを
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 06:18:07.26 ID:GIZmqNFNi
ローパス ローパス ルルルるる
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 07:55:44.31 ID:b1Hcpgbu0
ローパス ローパス ゲバゲバパパヤー
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 22:58:30.54 ID:pOpestRS0
ポートレートならX100のチンタラしたスローモーションオートフォーカスでは無理があるだろ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 23:06:38.05 ID:Bh7KnnUV0
MFにきまってんだろヴォケ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 00:39:10.24 ID:MczBHvec0
どう考えてもMF
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 06:54:08.62 ID:LeUE9Wbmi
黒買っちゃった。
限定ならシリアルナンバー欲しかったな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 08:10:31.68 ID:TSfYZ6950
シリアルシリアル言うやついっぱいいるから自分で書いとけ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 20:34:24.38 ID:F8gzYtKq0
>>328
おめ。俺もおとといこうた。
パララックス補正にちょっとびっくりしたw
絞りリングじゃなくて、フォーカスリングにグリップ?付けて欲しかったなぁ・・
後は大満足だっちゃ!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 21:02:57.75 ID:cxtazBkhO
先週、新宿御苑で50代くらいの外国人がX100もしくはX100Sのシルバーを使っててカッコよく見えたなぁ。
純正フードと茶色の革ケースに入れてた。

似合う日本人になりたい。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 22:01:06.19 ID:LeUE9Wbmi
>>330
フォーカスリングにレバーつけて欲しかった
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 00:57:56.60 ID:cH1nw3le0
>>332
それそれ!!レバーねw
フォーカスリングまわそうとすると絞りが邪魔で・・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 06:34:24.19 ID:lN4/k5+N0
>>328
おめ!
ひょっとしてオークションで落とした人?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 19:39:02.43 ID:1zB1Cnhhi
>>334
ありがとう。購入は某カメラ屋です。
レンジファインダーはコニカC35からライカM4まで数台使ってきたけど、今後はこれだけ使う。もう、引き伸ばし機とか処分してしまったし。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 08:07:08.29 ID:RPfW3YDT0
lightroomでフィルムシミュレーション対応のもよう
これはいいかもね
337名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 08:08:09.47 ID:7uYYkrhSO
GRを持ってるのに100Sを今更ながら購入。
画質はかなりの差で100Sの方が上だね。
自分で確かめて実感。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 18:46:52.09 ID:4ySJJXhG0
>>337
具体的に教えて
その二つで迷ってるんで
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 23:56:47.24 ID:sH6pTxNM0
その二つで迷うってのもよくわからんが…
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 08:25:39.99 ID:ex4ZkA/00
オレも迷ったけど
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 09:27:49.37 ID:yMoCwxHr0
GR持ってたけど、ブラックリミテッドがカッコいいから買った、ただそれだけ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 12:56:57.93 ID:M1alL6BJO
最近の購入履歴
X100ブラック→GR→X100Sブラック
やっぱりファインダーは心地よいね。
でも最近α6000ズームキットも気になる…一応ファインダーあるし。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 17:45:59.65 ID:7V6OduV70
一応クラスでのハイエンド(笑)機を渡ってきているのに、アレですかぃ。
SONYは苦しいんだろう、もうコストダウンのやりすぎで目覚まし時計並の質感だど。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 17:57:08.80 ID:Yy5ZKZ5Q0
購入するまではX100SとGRで迷い続けたなあ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 18:58:56.18 ID:M1alL6BJO
>>343
手振れ補正と高画像が良いなぁと思ってしまって。
X100Sの圧倒的高級感と比べると泣けてくるけど。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 20:29:54.81 ID:M1alL6BJO
あとUSB充電が便利。
マイクロUSBだから、今はそこら辺で電力供給可能。
そろそろスレ違いなので失礼。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 21:28:13.22 ID:ex4ZkA/00
おまいらーは結局このカメラで何撮ってるの?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 21:47:39.56 ID:84fTpjYX0
 
 夢
349名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 22:04:03.72 ID:SOq1bAPe0
このカメラは次回作でレンジファインダーになってほしい
レンズは交換できなくていいが、シャッター音も電子音じゃなくてProみたいに本物であってほしい
MFリングに取っ手を付けて、動きも軽くなってほしい
つまりライカの機構に近づけてほしい
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 22:13:04.49 ID:mtwbxfHU0
X100SとGX7の両方使った事ある人いる?
最終的にどっちを残したか、理由も聞かせて欲しいんだけど。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 23:08:09.81 ID:xelGAkI70
X100S残した。
わざわざレンズ交換するならEOSで良かった。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 00:36:42.03 ID:Iz0gMfX20
次回作の要望か
・クソQボタン、fnボタンを含むメニユー操作性の改善
・露出補正ダイヤルの補正幅の拡大
・バッテリーもちの改善
・EVFの性能向上

たったこんだけで完全な機体に昇華するな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 00:50:22.71 ID:wSgscGY20
露出補正は+3まで欲しいですね
色白の子のポートレート撮ると+2だと足りなくなります
あとLCDをX-E2と同じ品質のやつに
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 06:30:21.58 ID:ygBC4Ugci
ISOダイヤルも忘れずにー。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 10:43:21.60 ID:1i0WPANZi
>>349
なりません、このシリーズに力を入れるつもりはありません
>>352
なりません、このシリーズに力を入れるつもりはありません
>>353
なりません、カメラの使い方勉強してください
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 11:04:47.02 ID:Kf0VSx5m0
ISOダイヤルは欲しい
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 18:00:39.14 ID:8Mtltenb0
>>349
せっかく静かなレンズシャッターなにのジャコジャコうっさいシャッターにしてどうすんだよ
そんなにライカが欲しいならライカを買えばええやん
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 18:50:15.33 ID:AjW4amEO0
>>357
Pro-1に求めるならわかるが
リーフシャッターって知ってる?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 19:12:02.18 ID:pTrZ4Mgv0
レンズシャッター=リーフシャッターだろ?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 19:16:06.08 ID:8Mtltenb0
>>358
言葉が足らなさ過ぎでお前が何を言いたいのかさっぱりわからんのだが?
もうちょっと文脈がわかるように書いてくれんかね?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 22:01:29.09 ID:HwFaAaDB0
>>349

凄いこと考えた




ライカ買えばいいんじゃね?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 22:45:52.10 ID:wUEyVCSY0
ライカは高過ぎて買えないの
363名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 22:49:19.33 ID:DSZXNvrG0
X100S BlackLimited 買っちゃった〜。
うれしさのあまりカキコ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 01:58:27.07 ID:e05m2Qiy0
ライカに似せたらいかにもライカを買えないから買ったという目で見られる
ただでさえコンパクトはアイツ一眼レフを買えないんだろうなwと思われてるのに
365名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 02:02:24.06 ID:QDmTa12B0
別に人のカメラ見てそうは思わんだろ。
ガワで人を見下すの良くない
366名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 03:26:26.85 ID:YUsAV5yp0
>>364
こういう発想する人種は
ロクに写真も撮らないくせに
ムダにいいカメラぶら下げて
満足してそうだよな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 04:53:00.72 ID:khdVhEUX0
>>364
カメヲタはそんな風に考えないし、
カメラ興味ない普通の人はそもそも
そんなようなことを考えない。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 06:24:24.85 ID:/X1AzBCb0
X100Sの外観思想がライカやミノルタCLEなどを全く意識して無いといえば嘘になるだろうよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 06:31:29.76 ID:2MY5wpT00
>>363
いい色買ったな。漏れはX100のブラックだ。
http://livephotomy.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/03/p4016529.jpg
370名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 17:04:31.78 ID:10B8dk4b0
>>364
コンパクトはアイツ一眼レフを買えないんだろうなと思われているという考えは斬新だな。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 19:35:06.95 ID:vNor1U4L0
>>368
フジの中の人はライカ持ってて好きみたいだし
372名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 19:35:55.81 ID:vNor1U4L0
>>370
X100Sの性能や値段知ってる人はそう思わないだろうけど、ニワカカメラマニアはそう思うかも?w
373名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 20:05:15.57 ID:gGmTfp7e0
ライカに似てるってシャレっぽく受け止めろよ
なにもニセライカにしようとデザインしたわけじゃあるまいし
374名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 00:05:04.55 ID:oTUFn4f+0
深層心理的には、完全な真似だよね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 00:54:09.11 ID:rQLnMTX90
深層心理()
376名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 01:39:14.01 ID:Cvd2zhEE0
俺は一眼レフしか使ってなかった頃は
ミラーレスやコンパクト使ってる奴を見て一眼レフを買えない奴らとか
一眼レフを買うほどカメラには興味がないニワカなんだろうなと見下してた
377名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 01:45:04.57 ID:UCE3Uy+s0
生涯に渡って高級コンデジの新製品か一眼レフの新製品のどちらかを無料で提供し続けますと言われたら、
俺は迷わず高級コンデジを選ぶ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 01:50:21.90 ID:riTk4dAK0
ありえない仮定を持ち出して、何をどーしたいの。

おまいがナポレオンなら、わしゃおまいのかーちゃんだよ。
産むんじゃなかった、こんなば〜か。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 15:50:33.40 ID:l1GOMhws0
新発売「フジフイルム テレコンバージョンレンズ TCL-X100」
焦点距離50mm(*1)で開放F2.0のボケ味と高い解像力が楽しめる!
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0869.html
380名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 15:56:28.09 ID:fiSfXQI70
いくら?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 15:58:18.79 ID:n9/oh/c00
>>380
ヨドバシで\32,370だね
382名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 15:59:55.60 ID:Lpj6vaBb0
これで28、35、50mmのシステムが完成するじゃないか。
X100s買って良かった。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 17:51:41.92 ID:lWOkoL0H0
来たね^_^
良いカメラだよ本当に。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 17:58:56.96 ID:+GQJjy280
前玉デッカイなぁ。フードは用意されないのかな?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 18:41:32.31 ID:bgjiYvYG0
専用フィルターは5月発売かぁ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 19:08:21.97 ID:D7d3Yjeb0
>>382
レンズ交換式Xをメインにしているが、単焦点メインの俺だとX100にコンバージョンレンズでも事が足りてしまう気がしている…

ワイコン、テレコン+X100(s)と、XF18mm、XF35+レンズ交換式Xでどれほど画質差があるか
気になる。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 19:48:20.88 ID:K+uG2urD0
ブラック、ヨドバシのクレカ持ってたら会員特価で125,000のポイント10%だね
迷う
388名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 20:01:23.30 ID:4ibaDwWx0
X100三年使って、ここにきてテレコン追加とわ
ホント神メーカーだわ

さっそくポチったよ
これで、28mm、35mm、50mmとレンズシステム完璧

ワイコンとテレコン入れる皮ケースほしいな・・・
389名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 20:09:27.20 ID:+GQJjy280
バッグに収まりの良いケース欲しいね。スチャと取り出せて、付け外ししたレンズをスチャと入れられる奴。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 21:50:31.84 ID:7/mgDyon0
>>387
今日ヨドバシからクレジットの請求書が来たから見ました。
3日前にヨドバシで129,000円で買ったとこなのに〜。
(x_x)
391名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 21:54:34.22 ID:jcGkP7Hc0
なんか俺のX100S、電池の留め具の留めが浅すぎるわ
電池の張り紙一枚が噛んでる程度で精神的に悪いわ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 22:10:18.31 ID:PAXJfU0C0
アノ辺の設計は安普請だよな。電池が4通り、すっぽり入れられるんだぜ。もちろんちゃんと動くのは1通りだけなんだ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 22:14:29.59 ID:4gm5ZkW90
>>392
持ってないけど、それすげーやだわ。
そういう細かいとこはどうしても着実にプロ機のノウハウ積み重ねてるメーカーと差が出るなぁ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 22:15:37.34 ID:+GQJjy280
Xシリーズ全般で蓋関係はしょぼいな。
他のメーカーならスプリング入ってて、爪を自分で締める必要もないのにねw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 23:10:49.05 ID:rOJy/Y/E0
>>392
電池の向きはおれもいまだに間違う
396名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 23:24:53.34 ID:oTUFn4f+0
>>388
革はカビの元だから、オススメはしない。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 23:46:45.91 ID:6LfCHBvH0
革にカビが生えるような環境ならやめといたほうがいいよ。カメラも可哀想だ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 23:50:40.93 ID:GKjj2tlu0
ゴム手袋でもしない限り何時か革にはカビが生える。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 00:14:02.41 ID:HAMao2a10
やっぱコンパクトを買う層は一眼レフユーザーと違って防湿庫も持ってない貧困層なのか
400名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 00:15:58.47 ID:YcOXyCtB0
一眼レフユーザーでも防湿庫持ってるのは貧民だけ。
やっと買った大事なカメラだもんなw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 00:34:40.27 ID:nm9wJK/u0
レンズ増えると防湿庫が欲しくなる
防湿庫増やすと空き棚にレンズが欲しくなる
402名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 00:49:31.04 ID:nm9wJK/u0
まあ防湿庫に入れたからってカビを100%防げるわけではないが
手軽に持ち出すスナップ機ならなおさら
革アクセは実用品と言うより趣味の品だね
403名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 00:51:25.71 ID:MvQBOiSJ0
X100の白だから、もう使っているヤツも少ないんだろうけど、
追加のアクセサリーが出たそうで、んじゃ賑やかしのうp。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5000261.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5000263.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5000265.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5000267.jpg

休日にへれーっと脱力感に溢れた写真を撮るには、いいぞ。w
レンズが硬くなく柔らか過ぎず、大したことなさそうなのに、かなり大伸ばしにしてもヘタらない。
訳知り風のダメおやじの感じで、他と違うな。X100sはまた違う味わいらしいけど。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 14:52:18.88 ID:Hw/SoRBl0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 16:34:39.02 ID:S8FyG7Mg0
公式サンプル見たが、やっぱり単体レンズの方が画質が良いように思った。
全部Velviaだからまだなんとも言えないが…
406名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 16:53:39.73 ID:p45qyzNg0
よりによってサンプルでVelviaとは…
素レンズよりシャープさは若干落ちる感じだけど
個人的には十分買いかな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 18:34:38.84 ID:zwKnPsmO0
開放でバストアップのポトレ作例はよ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 19:29:58.80 ID:Jy6M5keV0
俺もそれを待ってる
409名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 20:09:34.77 ID:tFp65gBxO
X100にテレコン装置とGXR A12 50mmをボケ具合を見比べてみたい。
あれに近ければA12は売却予定。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:43:52.45 ID:1/okktVN0
>>403
まだまだ使ってるよ−!
サブ機にはこれで十分だよ!!
411名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 00:45:48.20 ID:RUeh2/JX0
テレコンキタムラで税込29100だけど店頭でも値段同じだよな?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 10:48:11.41 ID:j65jCZpF0
以前ワイコン買おうとして、キタムラ店頭に行ったら
店員がネットで注文したほうが安いから
どうぞお引取りくださいだとさ

結局、近所のジョーシンで予約したよ

今回わ、ジョーシンWEBにした
413名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 11:17:59.36 ID:bnaTiC6B0
銀ボディに黒のテレコンって似合わないかな?
なんかテレコンの存在感大きいので黒なら目立たなくなるかな?と思うのだけど
414名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 11:25:44.31 ID:9oj2re2M0
いんじゃね?
黒のフードも結構ハマるし
415名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 11:44:30.15 ID:bnaTiC6B0
>>414
ネットで黒いフードとか社外のワイコン付けてる写真見るとそんなに悪くないっすよね。
でも、誰か付けてるのを見てから決めたかったりします。あっ店頭で付けさせてもらえば良いのか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 12:13:43.55 ID:GxC3XB510
キタムラはX100S高いからな。良心的な店員じゃん。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:14:20.07 ID:eFrVJCRhi
今から淀に買いに行くけどこれだけは買っとけてのある?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:22:12.33 ID:fGj23yWr0
>>417
液晶保護フィルターはぜひ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:29:34.20 ID:HSTtIe/L0
レンズ保護フィルター
プロ1Dだったかは評判悪いみたいだから避けとけ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:33:02.13 ID:eFrVJCRhi
>>418
了解

>>419
マルミので良い?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:41:51.13 ID:M8UsmEr10
自分もちょうど買ったから助かるなー。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:32:29.93 ID:e9TrmFdh0
>>420
当然ケンコーZetaだよな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:34:53.87 ID:+mv/EnARi
黒買うたよ。液晶保護シールと純正ケース、プロテクトフィルターはポイントでGETしました
424名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:37:59.05 ID:+mv/EnARi
あれID変わっとるな。

>>422
プロテクトだからZetaで無くてもイイっしょ。店員オススメの白馬ULTIMAにしました。純正と違って黒枠なんで丁度良い感じ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:57:01.95 ID:HSTtIe/L0
俺はマルミの使ってるな〜
たしか反射率も純正同様低いし
426名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:59:16.76 ID:cohAI3Qf0
フィルターは不要
本当に必要なのは予備の電池とハンドストラップかフィンガーストラップ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:30:49.42 ID:EhH5Ewfe0
アダプターリングが無くて付かない展開かなぁ
個人的には何も付けないのがスマートで好き。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:59:22.22 ID:kNdZ0hw00
ビデオカメラ用の小型プロテクトフィルター分解してガラス部分だけ貼り付けろ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:53:39.97 ID:uYrzzP3I0
>>426
あんたは分かってるね
430名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:57:47.72 ID:fyh8fT3U0
>>427
421だけど、まさにその展開w 帰ってきて付けようとして、付かなくて、説明書見て…の流れです。まさかそんな。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 21:16:23.11 ID:j65jCZpF0
>>414
>>415
ワイコンに黒のフード・・・こんな感じ?
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/c/i/n/cinnamon4478/DSC_2167.jpg
432名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 21:24:31.84 ID:bnaTiC6B0
>>431
そう、こんなの
X-PhotographerのDavid Hobbyも自分のX100Sに黒いフード付けてた。
https://www.youtube.com/watch?v=omL9HOudSwc
433424:2014/04/21(月) 06:18:54.65 ID:0SVhohy9i
サムグリップだっけ? 指当てみたいなの。あの分で純正ケース閉まらない。一々取り外すのは面倒だけどケース含めてレトロ感出てていい感じだねえ。
何もつけないのも ベストな面もあるけど昔前玉傷付けたから最低限保護フィルターは必須なんだよね。昨日は時間無くて試写出来なかったで、早く週末来ないかなぁw
434名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:18:52.92 ID:13Q0mVxB0
>>433
サムレストは、片手グリップした時の安定が全然違うね。黒買って良かった・
純正ケースは、せめてフィルターつけても楽々閉まる位にしてほしかったね

海辺散歩して帰ってきたら、フィルターにびっちり塩付いててびっくり。
フィルターつけっぱにしとけば、なんちゃってインナーフォーカスになるし
精神衛生には貢献しそうだよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:08:20.74 ID:wmnryFMm0
アダプターリング、結構いいお値段しておおぅ…、、、と思ったけど、まぁこれでプロテクトフィルターが着いて精神的に楽になるね。
436ふさ爺:2014/04/22(火) 07:12:27.92 ID:PLL6YHqD0
話は>>288-299とさして変わらじゃないか プンスカ!!ヽ(`Д´)ノ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 07:42:12.16 ID:c8ObarCQi
Flashair使ってみようかなと思ってるが東芝の公式みてもX100は動作確認済になってるけどSは載ってないね。
同じ様なもんだと思うから多分大丈夫だと思うけど誰か100Sで使ってる人います?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 11:24:58.22 ID:L7GWv9NL0
>>437
X100Sで使ってます
アプリが以前は落ちてた気がするけど
いつのまにか安定して特に不便ないです
439名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 13:30:39.57 ID:c8ObarCQi
>>438
おお!有難う!
早速買うわ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 13:37:50.80 ID:CSNPhm930
>>437
X20で使ってたけど、バッテリーの消耗が激しかったぞw
便利だけど、あまりお勧めは出来ない。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 14:10:36.51 ID:c8ObarCQi
>>440
オットット(⌒-⌒; )
バッテリーの消耗はある程度覚悟してます。想定以上だと困るけど
442名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 14:28:39.17 ID:A0ab3MOq0
X100Sだけどバッテリー持ち悪いよね。
RAWで300枚くらいしか撮れない。
しかもちょっと減ってると思ったら交換しないとあっという間に撮れなくなる。

急いでいると逆差ししてさらに滅入る。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 15:17:39.72 ID:c8ObarCQi
>>442
一日700枚以上撮れたっていうブログも見たから取り敢えず予備バッテリーは保留。
デジ一で鳥連写しても300枚も撮らないしねえ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 15:47:57.70 ID:XpC0aP47i
ファーム更新きたね
445名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 15:53:17.11 ID:L7GWv9NL0
438です
確かにFlashAir使うときはバッテリー減りますね
あのOn/Offを切り替える画像、ついいつも消しちゃうし

なお、普段使いだとX100Sはバッテリー持つと思うけどどうなのかな
ポートレート撮影会ではいつも1,000枚以上、多い時で1,200枚撮れてます
撮り続けてるだけならあまり消費しないのかもです。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 16:11:59.13 ID:c8ObarCQi
X100Sのファームアップの案内メール来たね。
先日ヨドバシの店員が言ってた通りテレコン対応
447名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 16:14:55.60 ID:c8ObarCQi
>>445
え!X100Sでポートレート撮影会に参加されてるんですか!
そんな使い方考えて無かったけどリズミカルに撮れるもんですか?
448438:2014/04/22(火) 16:59:07.02 ID:L7GWv9NL0
>>447
1列に並んで40秒間ずつ交代、、な撮影会なら十分いけますね
横に並んで「囲み」撮影会だと換算32mmだと厳しいですが
X100の時はAFが少し遅くてジリジリした時もありましたが
X100Sは本当に素晴らしいですね。シャキシャキ撮れます

なお、上で1000枚とか書いたのは個撮での撮影状態です。
ライトが完備されてるので、フラッシュは炊いてません
449名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 18:22:20.77 ID:c8ObarCQi
>>448
成る程!よく分かりました!
スナップや風景のみと思ってましたが意外に守備範囲広いカメラですね。動き物以外は大概こなせそうですな。これからのことを思うと益々ワクワクしますw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 22:57:43.10 ID:41/v40Os0
ありゃりゃファームアップするのにカードリーダーいるんかorz
451名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 23:09:36.07 ID:41/v40Os0
ああ慌て者のオレ
〜またはメモリーカードスロットがパソコンに装備されている必要がございます。
って書いてあるしorz
452名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 23:58:13.54 ID:CSNPhm930
テレコンのサンプルがいくつか出てきてるけど、周辺とボケが微妙だな…
期待しすぎてたわ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 23:59:58.88 ID:3pNs2LUZ0
短時間ならまとめて枚数は撮れる可能性もあるが
例えば歩きながらのスナップや風景など撮っては間が空いて撮っては間が空いてとやってると
かなりバッテリーの消費は早いから予備の電池は何よりも必要
こういう撮影だと電源のオンオフ回数も多いしアイセンサーにしてると
歩いてる時に足でセンサーが反応してチャカチャカ切り替わるから稼働時間はさらに短くなる
Wi-Fiカードでジオタグ付けるつもりなら電源オフになると再認識させる時間が必要で
だからと言って自動電源オフにしないようにしてると結局バッテリーの消費は早いしという悪循環もある
454名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 00:11:01.37 ID:+6o8JSOu0
ファームアップしたら画質良くなった
455名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 00:45:46.89 ID:tSe5pcz+0
画質は変わらないだろうけど、なんか書いてないバグフィクスや微調整見つけた人いない?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 02:43:13.97 ID:9BSw/oAT0
RX1Rもってるけど最近X100Sほしくなってきた
457名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 04:19:00.74 ID:rq2I59bxi
適当に買えばいいんじゃね?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 05:14:40.80 ID:4OFHfMP2i
釣りなんだろうけどRX1R持ってんのにX100Sいらないでしょ?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 05:26:03.63 ID:wN0NkDNU0
>>458
これ見てRX1系なんぞで安穏としていられたら、あほだろ。
http://2ch-dc.net/v4/src/1380546411315.jpg

ASCIIの比較記事から集めた。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 06:40:10.73 ID:ZvtN/1Dl0
Eye-Fiカードは、設定からオンオフが出来るけど、FlashAirも同様に出来るの?
461438:2014/04/23(水) 06:58:53.70 ID:imzIs2eG0
>>460
標準アプリ(FlashAir Tool)でフォーマットしたFlashAirには
「Wifiのオンオフ」を切り替えるための専用画像が保管されてます
その画像をカメラ側で「プロテクト(保護)」オンオフを切り替えることで
Wifiのオンオフを手動切替できます。
もちろん、自動切替モードもあって、そちらはOn継続期間をいくつかの
設定から選べます。電池心配な時は手動にしてます。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 16:29:56.93 ID:a3dTJ6UY0
>>459
いや>458は逆の意味で言ってるんでしょ。価格帯だって全然違うんだし。RX1は20万くらいでしょ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 16:43:16.77 ID:Gxl66Gxf0
>>462
値段倍、画面面積倍、なのに性能劣等RX1、げろげろ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 22:28:57.56 ID:wX/QeNtZ0
X100のファーム2.1にしたらOVFのフレーミングガイド出なくなったよ!
465名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:42:39.10 ID:Ih5AatkF0
>>464
ファームアップのたびにこの話題出るよな…
OVF覗きながらDISP/BACK連打!
466名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:47:15.87 ID:iexNeOUn0
テレコン、ワイコンの発売を見越してファインダーを設計したのかな?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 00:29:58.56 ID:TO324g3V0
テレコンは技術的に無理だから販売しない、的なアナウンスがあったようだから
最初から想定はしてたんじゃないのかね?フジの中の人はライカ好きみたいだから
28mm、35mm、50mmと使い分けられるってのもライカっぽいし。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 06:54:16.21 ID:dNsGGqOF0
>>461
460です。
詳しく解説ありがとうございました。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 12:08:10.31 ID:ZOm+HCUAi
Flashairの設定結構手間掛かったわ。
ところでEye-Fi送信の項目あるけどFlashairでもONした方が良いかな?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 16:23:26.39 ID:6PmHNvNB0
テレコン装着


重い…
471名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 17:27:06.92 ID:gn0fbie10
重いよな。あと結構デカイw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 17:33:25.16 ID:wTxdt9an0
良いカメラは総じて重い。気にするな
473名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 18:11:36.65 ID:bTstdepri
テレコン装着写真見たい!
474名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 18:45:54.96 ID:c+oxMT78i
テレコンって何?なんの略?ロボコンの友達?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 19:15:16.26 ID:qcHza2SL0
そうだよ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 19:58:49.24 ID:Ci+g0T8l0
テレフォン・コンパニオンの略
477名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:02:20.05 ID:A+sQ8fCO0
ここが笑点だったら全部持ってかれてたぞ、お前。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:36:52.26 ID:/DDOvIWv0
>>473
見たい!
479名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:54:22.98 ID:cllof7Gx0
よくよく調べてみると、X-E2+XF35より重いもんな。。
その組み合わせから買い替えようと思っていたけど、躊躇している。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 21:12:29.54 ID:61C9XHcL0
作例頼む
481名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:12:02.99 ID:eEyFkI/mO
イイな〜自分わ明日着予定 仕事ダケド
482名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:27:35.01 ID:jddxY8Da0
>>470

だし、なんかデブコンになっちゃった。。

フードどうしよっかな。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:35:51.12 ID:6PmHNvNB0
重量バランスがかなり先端にいくのが地味にキツイなこれ
少なくともつけっぱなしにしておくようなシロモノじゃないわ…

でもそれ以外は文句なし
484名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:46:46.66 ID:FV2sa2yz0
カメラ雑誌「どうなる一眼レフ」

自分にとっての転換期はE-M1、いくら安くてもE-M5やE-M10なんて買っちゃダメ
富士フイルムX-T1のEVFは光学ファインダーを超えた
光学ファインダーの改良はコストアップ。普及機では無理
一眼レフ時代は、重たい機材を運ぶのが仕事だった
口ではやっぱり一眼レフだよねと言いつつ、仕事のほとんどはミラーレスです
EOS Mでも仕事はできるし、画質は7Dより上
一眼レフは間違いなくライカと同じ道を歩むでしょう
485名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 00:15:09.01 ID:JpaxaC6G0
装着するとすごくかっこわるい…
フードつけるとさらに酷くなりそうだけど、そもそもフードつかないよね、これ
夜に受け取ったから画の評価はできない
486名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 01:41:34.19 ID:sUbyhhXl0
まあ最初は設計出来ないって言ってたくらいだから多少不恰好なのはしゃーない
487名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 03:27:12.80 ID:7JRHjAdw0
ボディシルバーなのにテレコン黒買ったった
488名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 04:59:08.08 ID:XELaB1R/0
>>487
装着した外見うpはよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 15:50:45.26 ID:7JRHjAdw0
490名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 15:55:30.76 ID:7JRHjAdw0
ちなフィルター装着しとる
フィルターはシルバーにすれば良かったかな…とちょい後悔
491名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 16:22:05.91 ID:eKblbRCu0
>>489
おぉ、ありがとう。
シルバーに黒もなかなか似合うね。悩むな。

前玉かなり大きそうだけど、テレコン付けたまま机とかに置くとレンズ下面が当たってしまうの?
どこか装着状態で展示してないかな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 17:15:02.78 ID:4nYZHEof0
テレコン机に置くとあたるよ
シルバーと黒のテレコンは合わないように思うんだけど、まぁ個人の判断だよな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:06:11.53 ID:OuWl8K/x0
>>489
1.「なんだこのテレコンみたいなクソだせぇのは?」
2.なんでエスカレーターなのか。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:10:03.38 ID:7JRHjAdw0
置くと微妙に前が上がるよな

シルバーに黒のテレコンはおれもまだしっくりきていない…
ボディの黒とレンズの黒が結構違うんだよね
まぁ慣れるか、とも思うけど普通にシルバーで黒のフィルターとかで良かった希ガス
495名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:11:27.44 ID:7JRHjAdw0
>>493
スマホでパッと撮ってサクッと上げたからだよwまぁいいだろw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:45:57.43 ID:HscZB2Md0
>>489
ありがとー
う〜ん、やっぱ銀色買おうかなぁw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:53:20.31 ID:/MD5VFvH0
やっぱりテレコンでかいな
それでもほしい
498名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:59:29.45 ID:HscZB2Md0
海老原勇人氏のブログの写真、たぶん開放だと思うけど
ボケ方良い感じ。前ボケは二線ぎみなのかな?
http://sun7h.exblog.jp/21929619
499名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 19:05:14.27 ID:IIUfXc0W0
まあ色なんてそのうち見慣れるよ
ドンマイ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 19:12:16.80 ID:HscZB2Md0
フィルターといえば、テレコンの径に合わせたフィルターもでるんだね。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g16429612/
501名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 19:42:13.59 ID:/6IbA4DS0
502名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 22:30:23.10 ID:7JRHjAdw0
シルバーも、なーんか間延びするんだよなぁ
と思いたい
503名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:06:29.54 ID:HscZB2Md0
鏡筒の斜めの部分が今一つではあるね・・・
504名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:41:04.62 ID:eKblbRCu0
回らないとわかっているけど、ちょっとしたレンズっぽいギザギザというかイボイボが欲しい。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:03:41.30 ID:AZ+s5eJZ0
>>485

安フードをつけてみた図。

ビヨーンって感じになった。

ttp://2ch-dc.net/v4/src/1398524493846.jpg
506名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:14:00.25 ID:mqazjxrv0
>>505
ないな・・・
507名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:18:34.69 ID:Y0lFoYgc0
>>505
デカい
508名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:22:14.08 ID:p6jemcc30
>>505
これはwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 01:17:08.27 ID:S9oU6+iI0
純正フィルタ、黒だけでシルバーは無いのか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 02:11:36.71 ID:mcKYwruX0
純正買う意味がわからん。
中身はマルミかケンコーだぞ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 09:16:11.29 ID:M0DxZ1T20
>>505
ブラックのスタイリッシュさが台無し・・・
512名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 10:42:49.39 ID:mqazjxrv0
>>510
EBCコーティングされてないだろ、マルミもケンコーも
513名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:30:29.54 ID:DBTJdUL70
中身はケンコーのZetaだと思うけどね。ほとんど。というか、どれ使ってもかわらん。同時発売じゃないし、それまでの間に何か買ってしまうだろ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:43:39.21 ID:yW+7L14W0
ムキにならんでも…
金があるんなら好きなやつを買えばいいよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 00:01:19.93 ID:rrq7AKtH0
EBCは面反射0.2%以下
マルミのDHGは0.3%以下らしいが、正直どっちでもいい
516名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 00:45:33.86 ID:NdI1HOGo0
当たり前だけど、けっこうOVFだとケラれるんだね
http://photo790.blogspot.jp/2014/04/fujifilm-x100x100s-tcl-x100.html
517名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 07:47:49.67 ID:ZZc+ijFi0
フラッシュが使えないね
518名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 08:44:15.43 ID:T3hwHn1u0
少なくともメインには使えない代物
なので、サッと付け替えて場面によって使いたい分けたいところだけど、付替えが面倒ときてる

こんな役立たずなものいらない
519名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 08:49:40.30 ID:NGJLTBFk0
メニューから設定も変えなきゃならないしな。
ボディが欲しくなる。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:29:03.08 ID:NdI1HOGo0
飽きて、ヤフオクに流れるようになったら拾うか・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:40:55.12 ID:ZZc+ijFi0
文句言ってる奴が目立つけど
なんだかんだ言って気になってんだろ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:56:23.30 ID:rT/5he370
付け替えもボディの設定もまぁ慣れだろ
そんなにせかせかして撮るカメラでもないし
俺はもう付けっぱなしにしてるわ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:16:58.44 ID:s9AsrffY0
ま、仕事で使うカメラじゃないから
不便さも楽しむというコトで・・・

メタルフード付けてみたです
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/c/i/n/cinnamon4478/DSC_2236.jpg
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/c/i/n/cinnamon4478/DSC_2238.jpg
524438:2014/04/29(火) 14:13:06.22 ID:7e/VWGqB0
>>523
この組み合わせはアリに見える
あれ?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 14:30:53.16 ID:anRkquO70
横から見たら長いだろうけど…
526名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 19:01:13.43 ID:TEWeiNJJ0
>>523
これは・・・あるな(´・∀・`)
527名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 20:40:40.14 ID:s9AsrffY0
523です
フィルターつけたらケラレた(泣)

さて、どうするべ・・・
528名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 22:30:56.67 ID:pcuFGXFF0
X100Sのブラック買いました。
ずっと使ってきたEye-Fiカードを入れると問題なくMacに転送できます。
が、X100Sの設定でEye-Fi送信をOFFにしても転送されてしまいます。

FUJIのHPでは、「OFFの時はEye-Fiの設定にかかわらず送信しません」と
なっています。
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101336&pnum=1802

初期ファームの1.10で発生したので、1.20に上げた後に設定を全てリセット、
Eye-Fiカードもフォーマットして試しましたが直りません。

何か見落としている点はありますか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 03:34:03.19 ID:Mm3cVb5/0
X100SはEye-Fi送信をオフに出来るんだね。俺もEye-Fi使ってるけどX100だから知らなかったよ。
カードの機能をカメラ側でオフに出来るってどういう原理なんだろう。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 22:04:00.38 ID:/yMQW66A0
なにいってんだ、このハゲ・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 22:56:44.21 ID:+qJo5BOt0
いよいよ電池がの留め具が役に立たなくなった
電池蓋を開けると電池がひょっこり背伸びするんだが
532名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:21:24.30 ID:nWCPywni0
今さらなが、X100購入。家に帰って充電だ。何かワクワクする。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 01:46:17.27 ID:H8aVTaJF0
>>531
すぐ直るんだからさっさと修理に出すといいよ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 08:30:04.22 ID:f0mspx0S0
>>532
おめ!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 10:48:58.34 ID:aaMV6jbS0
>>531
GWに使うのならテープで止めなさいw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 11:15:15.69 ID:G4vEGUIY0
おれも同じ状況だけど、ゴムのシールみたいのふた側に貼って使ってるよ。
窓サッシの等の隙間に張るような、クッション性のあるやつ。んで軽くむぎゅって閉める。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 13:49:17.05 ID:qZnCzv9I0
>>531
ひょっこり背伸び
可愛いじゃないかw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 23:15:30.34 ID:MYVWwD6+0
>>534
Thanks!

純正と同型のサードパーティ製フード付けたら、カッコイイけどOVFが見事にケラレ
ますた (´;ω;`)

ちなみにフラッシュもケラレるらしい。しかし、そんなドジっ子ぶりが可愛い。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 00:32:40.43 ID:AkY5i3MD0
フードでけられるとかフラッシュけられるとか今さらじゃないすか
純正フード付けただけでもなるというのに
540名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 07:06:20.37 ID:VDWGgF0P0
>>539
そんなこと言ったらこのスレはpart24を通じて1/5くらいに圧縮できちゃうだろw
延々と同じようなことばっかり語ってるんだよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 07:31:31.66 ID:89GwwJts0
新しく入ってくる人いるんだから別に同じことだっていいじゃん
542名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 07:56:04.66 ID:Q5Rzjzfk0
サザエさんが毎週同じ話だと飽きるだろ?
忠臣蔵みたいに年一回くらいにしないと。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 08:38:31.91 ID:FzwMvdWf0
>>538
そんな時はフジツボフード!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 09:45:00.04 ID:89GwwJts0
ネットサーフィンしてたら、シャッター速度速いとボケが汚くなる、みたいな記事見付けたんだけど、こんなことあるの?

Now, the way you use the 23mm f/1.4 lens and the Fuji X100s is very different and the first thing to mention is bokeh.

http://www.bestmirrorlesscamerareviews.com/2013/10/28/the-fujinon-xf-23mm-f1-4-hands-on-comparison-with-the-x100s-2/

たしかにNDフィルター使ってない1/1000のほうはボケが煩い感じになってるみたいだけど
545名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 09:46:14.19 ID:89GwwJts0
あっ、間違えた。ND使ってないのは1/4000だわ。って、f2で1/4000って出来るの?あれ?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 13:12:30.14 ID:89GwwJts0
547名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 13:16:00.74 ID:89GwwJts0
さっきのはF2.8で、こっちのはF2
開放だとハロっぽいですが、女性ポトレには良さそう
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x100s/YTLC-DSCF3890.HTM
548名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 18:39:49.36 ID:6SR+DMb80
X100なんだけど、テレコンつけてOVFでフォーカスするのとEVFとでは動きが違う。
OVFのほうが近くにフォーカスしずらい。なかなか合わないからそのままEVFに切り替えると一発。
なんでだりう。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 20:22:44.47 ID:97sT4UUF0
>>548
OVFに表示される緑色のAF枠は、じつは インチキ なのだ。
特に近接の場合、インチキの度合いが酷くて、
実際より大幅に左上にズレた位置を表示している‥‥そこにターゲットは‥‥ない orz<ξ

あははははははは、あははははははは。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 20:35:14.10 ID:XU1wNljG0
551名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 21:00:12.88 ID:zCA9s3zL0
>>544
答えは有

レンズシャッターはだいたい絞りのすくそばにあり、センターから開いて全開になってまたセンターを残して閉まっていく。
高速シャッター時は全開時間は僅かでセンターの開いている時間は全開時よりはるかに長くなる。つまり絞りこまれたような写りになることがある。
552551:2014/05/04(日) 21:02:13.59 ID:zCA9s3zL0
またシャッター羽根の枚数が少ないと、
例えば二枚羽根シャッターだと
開口の型が猫の目の形状で開いていくのでボケがその影響受けることが考えられる。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 21:03:18.50 ID:4mwu2Atk0
>>549
ていうか、マクロだとOVFに切り替わらないんだけどねー
554551:2014/05/04(日) 21:07:20.12 ID:zCA9s3zL0
またレンズシャッターは全閉、全開の時間がシャッタースピードではなく、例えば0番シャッターとかは露出の観点から高速シャッター時は長く開いているため500分の1設定でも弱い開口時間は250分の1空き時間があり、動体が多めにブレるように写る。
555551:2014/05/04(日) 21:13:42.00 ID:zCA9s3zL0
X100がどういうシャッター使っているかは分からないが、高速シャッターでボケの影響受ける可能性はあるね。レンズシャッターは高速シャッターで絞り込むと若干露出オーバーにもなるので可能ならND使うのがいいね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 21:28:21.25 ID:89GwwJts0
>>551
詳細にありがとうございます。
そういうデメリットもあるんすね。まったく知りませんでした。
ちょっと、自分でも調べてみようと思います。
日本のレビューでは見たことない内容だったので勉強になります。
557551:2014/05/04(日) 21:36:44.55 ID:zCA9s3zL0
>>556
レンズシャッターのデメリットは最高速のシャッターで影響出るくらいで、2段
例えば1/1000が最高なら1/500なら分からないくらいに、1/250ならほぼ影響なくなるので神経質になりすぎずに。晴れた屋外ならND使うくらいが良いと思われます。またレンズシャッターは音と振動が小さいメリットがありますから、私はレンズシャッターは好きですよ(^-^)
558551:2014/05/04(日) 21:49:45.42 ID:zCA9s3zL0
X100S仕様見たら
シャッタースピードは最高1/4000
ただし1/4000は絞りがf8より絞った時
条件つき1/4000ですよね…(^^;;
全開シャッタースピードは1/500〜1/1000の間かな?
シャッターの影響受けないSSは1/250かな?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 22:26:42.30 ID:89GwwJts0
>>557-558
またまたありがとうございます。
カメラは奥深いっすねぇ〜
560名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 09:12:45.49 ID:dLx9IhIO0
X100(Sなし)を今頃中古で手に入れようという俺は馬鹿ですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 09:41:31.71 ID:D28bDmP40
馬鹿じゃないです。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 09:42:18.09 ID:k3jLHm+F0
>>560
今後一切X100Sを触らない覚悟があるならいいと思うよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 09:55:00.90 ID:yUcDqtjh0
X100の現行ファームは発売初期と比べて、AFはどれくらい早くなってますか?
やっぱり、sと比べると大差ありますか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 09:57:42.39 ID:dLx9IhIO0
>>561-562 ありがとうございます。 単焦点カメラなんて、ズーム機ばっかりいじっていた自分には使いこなせるかどうか不安ですが、思い切って買うことにします。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 10:59:43.84 ID:TCM7rWe40
どうせ買うならX100Sにしたほうが良いんじゃないの?
価格差は4〜5万あるけど、売るとしても差が出るんだし。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 12:17:09.68 ID:O8JS1FOK0
前にも同じような話が出たけど、100と100Sで絵の傾向が違うから
100が気に入ったんならそっち買えばいい。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 13:39:41.09 ID:HTHEbx7h0
100をお手頃に中古で買って、気に入ったら200が出るのを待つというのもアリかも
よほど望遠必須な被写体とかを狙うんでなければ、単焦点はまあなんとかなるという印象だし
構図面で新たな発見があったよ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 15:48:52.32 ID:tEOzs3Ru0
>>564
オレ昔からズーム使わず自分が寄るクセあったからX100で不便さは感じなかったよ。
下手くそでも何枚か撮ればハっとするお気に入りが撮れる。買ってよかったと思った瞬間。
menuボタンの押しにくさだけはいつになっても慣れないのはご愛嬌ですw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 21:04:03.07 ID:d2+Vph2B0
>>563
普段は他機種をMFで使っているからX100のAFの遅さなんて気にならないなー。
むしろAFが付いていて「便利!」と感じるくらいですww
無印でも十分楽しめるよ!
570名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 23:56:50.78 ID:gSGb2HJi0
もしかしたらRAWをLRで現像するより
JPEGをレタッチして調整して再出力した方がきれいだったりする?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 23:57:47.47 ID:Hz/1/Y4R0
>>570のJPEGってのは撮って出しのJPEGってことね
572名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 00:17:25.41 ID:WWW/vQ7V0
>>570
小原玲って写真家はJPEGをレタッチしたりするとも書いてたな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 01:29:41.09 ID:kgXL5H2O0
>>570
俺もそんな気がする
574名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 02:09:06.09 ID:taAHGrl50
納品データいちいち階調がボロボロだ!とかチェックしないからな
極端な話
575名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 02:23:21.75 ID:owLaY6gY0
いいかげんJPEG XR対応してくれればいいのにね
32ビットまでは使えるし、可逆も選べるし、どうしてもRAWじゃなきゃいけない場合以外は問題ないと思うんだけどね
576名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 07:50:59.03 ID:RxjP8CZn0
俺はカメラなんて全然興味なかったけど、形かっこいいという理由だけで発売当初x100を買ったよ
ここの人たちからしたら怒るのかもしれないけど、俺は今も満足してる
577名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 08:05:44.02 ID:mhbc8K730
それでいいじゃないかな
578名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 09:51:21.36 ID:lx8qKi+40
>>576
スペック厨で、なぜかRX1とかと比べてあーだこーだ言ってるような奴らよりずっとまとも。
使い勝手も踏まえたらX20でもよかったんじゃねーの?とは思うが、こっちのが写真は上手くなりそうだし。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 11:30:44.70 ID:W4MTzVed0
黒めちゃくちゃかっこ良くて欲しいのだけど、X-M1+XF27よりも重いのね
黒って価格下がるものなんだろうか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 11:38:10.99 ID:skRCTDJq0
価格下がると在庫もなくなるから難しいね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 12:04:15.99 ID:WWW/vQ7V0
>>579
下がるとしてもX200とか出てからだから、さっさと買うが吉
582名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 13:38:56.09 ID:W4MTzVed0
さっき触ってきました
隣にあったX20と比べまくりましたが、とろけるような画に感動
APS-Cミラーレスは持ってるけど、こんなにとろけるような感覚は未経験
黒無かったからまだ買ってないですが
583名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 15:35:25.83 ID:wEuN6qza0
>>579
ブラック、良いのあるじゃん。
https://search.mapcamera.com/?keyword=FUJIFILM%20X100%20BLACK
584名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:23:10.32 ID:HeMxQc7ri
今日始めて持ち出したけど予備バッテリー無いと一日本気撮り出来ないね。
予備でデジ一持って来といて良かったわw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:24:30.04 ID:HeMxQc7ri
>>582
ヨドバシオンライン覗いてみれば?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:33:42.75 ID:KH158Y4O0
>>584
こいつのNP-95ってバッテリーは、F30系と同一なんですよね?
おまけにRICOHのGXRとも互換性があるようで、以外と手持ちにあったりして。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 17:17:03.65 ID:owLaY6gY0
X-M1/A1ですらNP-W126なんだからこっちももっとでかいの入れられるよね
588名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 17:25:26.92 ID:W4MTzVed0
>>585
プレミア会員限定のやつですね
実は先程その価格で買えないかヨドバシ店舗に行ってきました
会員限定のやつは店頭受取りも出来ず、価格を合わせることも不可能だとのこと
589名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 00:04:14.17 ID:Gt5CoxBl0
購入から2年
ついに絞りが壊れたwww
今から旅行しようと思ってたのに
590名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 01:37:39.31 ID:NnFzd+b30
>>589
何ショット撮った?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 02:02:31.61 ID:9f2DlL9W0
ブラック買っちゃいました
明日が楽しみ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 06:07:49.23 ID:Gt5CoxBl0
>>590
12000枚ぐらい
旅行中だから実家に送り返すか
旅行中に新しく買おうか迷ってる
593名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 06:40:40.07 ID:NnFzd+b30
>>592
そのくらいで逝っちゃうんだ。
なんかX100の時にも絞り壊れたって人が価格にいたけど、
その人も1万くらいだった気がする。怖いなぁ・・・
594名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 07:15:34.15 ID:2XtQdtNli
>>588
へっ? プレミア会員限定? そんな事書いてなかった気がするけどなぁ。
店頭受取で店頭在庫も同じ価格だったから会員限定では無いと思うよ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 07:22:26.93 ID:+6P3YMLQ0
おいおい、1万くらいで壊れちゃ困るんだが
まだ買って2ヶ月で7000の俺は来月あたり壊れる可能性あんのかよ、、、
596名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 07:38:28.84 ID:9Qb6uCah0
おれのは買って2ヶ月5千枚で壊れたよ。
発売初期のファインダーフレームの傾きに続いて、
絞りの作動不全ってのがあったんだ。知られたことだがの。

修理(保証期間内無料)してから2万枚超えてるけど、問題ない。
というより、なにを今更と言う感じ。
例によって良く調べないで、束になって攻撃してくるGK臭い。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:12:34.41 ID:9f2DlL9W0
>>594
プレミア会員限定サイトで125,000の10%なのです
結局サイトから買いまして今日到着予定です
よく考えたらミラーレスも単焦点付けっ放しになってるし、23mmF2の良いレンズで更にマクロやNDフィルターも付いてるって便利でお買い得なのではと感じてきまして
楽しみです
598名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:21:59.79 ID:3zEeYtvF0
シャッター何枚とかってわかるの?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:32:40.99 ID:ZgWt3QLX0
連番にしてれば、ファイル番号が使える。
カスタムWB取った回数だけシャッターの作動回数は多くなるけどね。

FUJI以外なら、機種によってExifのメーカー専用部分に記録されていたり、
Panasonicのように隠しコマンドが半分公開されていたり。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:42:15.85 ID:f4zFs63C0
いや、普通にシャッター回数表示がメニューの中にあるだろ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 10:48:24.92 ID:N8pNTPsw0
>>597
今時の「開放からシャープ」って感じの描写じゃないけど
絞り加減で表情が変わって撮影が楽しいよ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 11:20:53.45 ID:Bs1UYYr10
>>600
それは100Sから
603名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 11:24:25.37 ID:OhdCUpDki
壊れるのもX100か。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 12:45:34.24 ID:shYF/Ek50
ブラック、めっちゃカッコいいな。これなら、一生もんだろ。

http://fujifilm-x.com/x100black/ja/function.html
605名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 13:38:33.23 ID:Bs1UYYr10
汚く禿げ上がってくるから
606名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 15:38:53.00 ID:2XtQdtNli
>>597
何はともあれオメ! NDフィルターは大活躍だぜい。予備バッテリーを買うのも忘れるなよ!
607名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 19:21:12.78 ID:ZORmh9Ldi
真鍮なら良かったんだが
608名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 19:40:47.11 ID:+6P3YMLQ0
機関車みたいな真っ黒じゃなくてpro1みたいな質感にしてほしかったなー
609名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 21:08:21.39 ID:njUU5bSc0
交換レンズだけじゃなくて、テレコン、ワイコンの貸し出しもやっておくれ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:00:09.38 ID:1WiRNVuO0
>>607
そんなあなたにPENTAX MX-1
611名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:23:38.28 ID:9f2DlL9W0
>>606
ありがと
知り合いから前機種販促用のケース貰ったんだけど、色的に似合わない…
S用の純正黒買ってみようかな
http://i.imgur.com/9dj4z60.jpg
612名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:30:39.06 ID:4iXe917Z0
>>611
カッコイイじゃないっすか
613名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:37:28.03 ID:nWrek0OD0
>>611
http://i.imgur.com って400kの写真でも観れないくらい重いね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:40:51.33 ID:yIOHwBMq0
>>611
オレは黒黒は厳ついと思って純正のブラウンにした
615名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 09:32:24.31 ID:T7zWRqVv0
>>611
だせぇ。シルバーなら女子向けだが、黒だとキモヲタ仕様だな。

材質が本レザーなら靴屋で色墨買ってきてしこしこやれば?
ワインとかチェリー、あるいはもう一段重い色で磨けばシックになる。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 12:40:17.49 ID:2AtW4zRF0
この表面の革は色のついたクリームを塗り込んだところでほぼ意味はない
やるならヤスリがけして荒らさないとだめだな
それも丁寧にしないとだめだ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 12:56:49.11 ID:dXF7EXJN0
自分でも似合ってないと思ったからebayで探して黒に赤ステッチを買いました
3千円程度
フード付けてるとカバー無理なようなのでハーフタイプにしました
618名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 14:00:10.16 ID:Mp9K8nbd0
価格見ると、PENTAXのドームフードなら何とか純正ケースに入ると報告してる人がいたよ。
ブラックに黒のケースだった。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 13:15:22.23 ID:MlHbcQMP0
x100手放すか迷う。。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 13:18:24.75 ID:xaz/rVLY0
理由は?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 15:20:49.43 ID:VBQEvskS0
金がない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 17:38:46.57 ID:4hBnhmNA0
>>619
X100のじゃんぱら買取価格28,000
Sでも45,000
623名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 17:52:32.73 ID:cTo4hltI0
オクで売るだろ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 17:56:48.84 ID:4hBnhmNA0
ヤフオクざっと見た程度35,000あたりで落とされてるね
625名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 18:00:41.09 ID:E0J6X8No0
Pro1の方が今安いくらいなんだな・・・・迷い中
626名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 18:29:49.21 ID:TtnMgNN20
>>624
Sだとしたら出品者涙目だな
627名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 18:53:44.96 ID:cTo4hltI0
X100は程度よければ4万ちょいってとこ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:08:19.76 ID:yNvNZil00
>>626
X100Sは7万〜8万くらいよ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:11:00.55 ID:R13zYHLe0
x100手放すくらいなら自分の眼球売れよと思う。
それくらい映りが気に入っている。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:14:52.99 ID:E0J6X8No0
>>628
俺、EUに住んでるんだが
23/1.4着けたPro1と100S値段100ユーロしか違わない。

この場合、やっぱPro1だよね・・・
なんだか気がつかない間に色んなXが出そろっててよくわからんわ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:19:23.28 ID:E0J6X8No0
あ、大ウソ800!
ごめん、35mmのキットレンズの方だった>Pro1
終了。w
632名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:21:06.01 ID:yNvNZil00
>>630
EUってPro1が安いの?
携行性に重きを置かないなら、Pro1+23mmのほうが良いかとは思うけど、
AFの速度とかはX100Sのほうが速いと思うし、
絞り開放で近接のふわふわな写真はX100Sでないと撮れないかと。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:21:55.52 ID:yNvNZil00
レス付けるの遅かったw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:53:33.03 ID:E0J6X8No0
>>632-633
多分100Sはスゴイ人気なんだと思う。
だから小売りも強気の値段。
あと、まだこちらでは100の方がさばき切れてないってのもあるかもしれないね。

とりあえず一眼は持ってるので、
やっぱり初志貫徹で100S狙う気にしてもらえた。
ホント参考になった。ありがとう。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 22:50:35.06 ID:IlQHPAc20
テレコン見てきたけど、かっこいいな
写りも良かった

でも、x200って来年辺り出るのかな
636名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 22:57:07.38 ID:CkYiONqf0
sかdpに買い替えのため検討中〜気に入ってるから悩んでるのさ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 00:00:05.45 ID:VMxJvk5F0
>>636
ナカマ〜  ユキエ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 00:46:04.17 ID:RkUQkum0i
>>635
かっこよくないよ。
発売当日に買っちゃったけどw

写りもそうでもない。
ただ、フレアがスゴイからポートレートに使うと評判が良かった。

ワイコン買うと、28mm 35mm 50mm のシステムになるんだよなぁ。
コレクター心が出てきて、いらないと思ってたワイコンを買うか悩んでる。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 21:35:27.45 ID:9P+ctv6I0
>>638
そう?
ヨドバシで触らせてもらったけど、かっこよかったけどなぁ
写りはいまいちなの?
液晶でしか見てないからはっきりとはわからなかったけど...
640名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 00:53:01.45 ID:LNlQUgry0
ふつう劣化しないほうがおかしい
それが許容範囲内かどうかということで
少なくとも写りが良いという表現は適当ではない
641名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 03:01:00.45 ID:VO1GfvS2O
普通のテレコンの感覚だと おっイイかも
単焦点交換レンズの感覚だと こんなもんか

てなレベル

センサーのゴミを気にせず レンズ交換ぽく使えるから
ワイコン、テレコンがんがん屋外で交換した使ってますです
642名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 21:27:20.00 ID:G5P6Iuvpi
>>639
大きすぎない?
サイドのデザインものっぺりしていてイマイチ。
フロントから見ると許せるけど。

640や641の意見が妥当かも。
ワイコンの出来が良すぎたからどうしても比べてしまうんだよな。
許容範囲かどうか。ただ、50mmに魅力を感じる人は買いだと思う。
自分は28mmはいらないが、50mmは大好物w
643名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:02:11.28 ID:1TGbShAi0
>>640>>641>>642
劣化は確かにするよね
俺は大丈夫かなと思った

それと一眼も持ってないから、取り付けも楽そうでよかった

俺が変わってるだけかもしれないけど、ワイコンより見た目は好みかも
付けないのが一番かっこいいけどね
644名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:00:34.95 ID:VO1GfvS2O
テレコンだが
ライカ風メタルフード付けたら、慣れもあるだろうけど
馴染んでキタ

今、ワイコン&テレコンの持ち歩きケースを思案ちう…
645名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:15:55.30 ID:FrkiOOLy0
>>644
前に、画像上げてくれた人?
あのフードは結構似合ってたと思う。
OVFだと、視野1/3くらい欠けちゃう?w
646名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:09:56.89 ID:SHRZPwQSi
>>643
見た目はワイコンの方がいいけど、どうしても50mmが欲しいので仕方なくつけてるw

劣化はする。
でも、35mm球面SUMMILUXみたいなフレアが出るからポートレートにはイイw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:12:48.50 ID:qD8tGRQ80
コンバージョンレンズって、なんでスクリューマウント
ばかりなんだろ?バヨネットタイプは皆無だよね。。
あっても良いのに
648名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:51:36.29 ID:1gGH1Inv0
万が一落としたら割れるから?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 07:03:18.72 ID:Ta8aR0fL0
>>646
ポートレート以外にはいまいちかな?
猫撮ったりとか、植物撮ったりとか
650名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 13:17:04.34 ID:x7hYUyMGO
テレコン付けて 花や鉄道まで撮ってみた

評価わ 可もなく不可もなし

だから焦点距離によるボケの深さで 自分的にわ○


ちなみに、メタルフードですが
OVFで中央のフォーカスマークに
縁がギリギリかかる程度です
機能に支障ないです
651名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 17:18:51.25 ID:dJXCN20J0
遠景の木は撮らないほうがいいね
652名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 13:48:01.29 ID:8ORm6ME90
X-E2とX100sって、絵作りは同じ?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 08:19:44.47 ID:iLqqVroo0
>>652
基本的に同じだと思う
654名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 22:53:13.09 ID:ZtVaTVe80
尼でブラック買った。今週末には届くと思う。X-E2もあるけど毎日の持ち歩きにはX100Sがイイなと。楽しみ!
655名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 23:52:00.88 ID:RWFj8+u/0
>>654
おめ!
ブラックはデスクにおいて眺めてるだけでも良いよ〜。
もちろん持ち歩いて撮影もね。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 06:05:14.23 ID:UfLZlzBV0
>>655
ありがとうございます。
X-E2もブラックなので何度もシルバーを買いそうになりましたが、やはりブラックかなと…
佇まいがなんともイイ感じなので、早く弄りたいですわ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 09:05:58.08 ID:KFI2gZIE0
>>654
>>611です

逆に今X100Sブラック持ってて、X-E2も欲しいなと思ってるとこ
ブラック同士じゃ被るなあと悩んでる

ケース買い直しました
黒に赤ステッチでバッテリー底部に穴空いてて便利
658名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 21:05:18.18 ID:gTJP4tTl0
>>657
>>654です。ということは、俺もX100Sで幸せになれるということなんだね。
X-E2買うと単焦点レンズの沼にハマるけど、楽しいよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 21:47:07.77 ID:22eyGB990
x100の廉価版か。どうなるかな? とりあえずファインダーは削られるだろうな
660名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 23:28:37.16 ID:zjtIT3b80
なんぞ?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 23:36:05.56 ID:HKdpk2UH0
ファインダー無しボディを新規で作るほど
金かかってればいいけどね
素通しOVFだけ残ってたりして
662名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 18:59:52.87 ID:j65GDStY0
>>658
今はEとm4/3なので流石にXまで集めきらんなあ
X-A1の27mmパンケと標準ズームだけ持ってます
663名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 23:05:15.86 ID:Cp+FPk1i0
SS 1/125(または1/60)
絞り F2.8
ISO Auto
JPG
でバシャバシャ撮るのが一番いい気がしてきた。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 00:51:44.09 ID:Jn2uB5Or0
>>663
良いコト教えよーか。
地球には朝と夜があってね。
同じにはたぶん撮れないと思うの。

分かった?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 07:46:25.03 ID:4/tXDWx80
>>654
俺もブラック持ってるよ。めっちゃカッコいいよな。

http://fujifilm-x.com/x100black/ja/function.html
666名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 21:48:36.24 ID:zXmhnztM0
>>665
ところがさ、まだ発送されていないのだ。いま尼を見ると、納期1ヶ月〜2ヶ月となってる。
俺がオーダーした時は7〜11日だった。

なんか、キャンセルさせられそうな予感…
667名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 22:11:28.40 ID:k8zbgIMp0
キタムラとかにも在庫無い?
下取りでちょっと安かったから3月に買った。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 05:54:38.62 ID:UqW6aXrj0
>>667
キタムラ実店舗には行ってないけど、ヨドでは完売してた。
再入荷は無理っぽいかも…
早く買っとけば良かったわ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 06:51:14.98 ID:cbhGjVDT0
本当だ・・
kakaku.com見ても取扱店減ったね。
尼は、もう入らないだろうね。
マーケットプレイスが高値で出すぐらいだろう。
買っておいて良かった。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 07:44:12.44 ID:M4gI3gYy0
X200になったらフルサイズになるのかな?
でも20万越えになりそう
671名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 19:30:20.05 ID:1Bq4z9LB0
フルサイズになったらRX1みたいなレンズおばけになっちゃうだろうからAPS-Cのほうが良いよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 21:02:29.16 ID:oVEqkeDj0
>>669
今見たら普通に尼にありますよ?
勿論負けプレでなしに
673名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 21:11:54.65 ID:Fr/hhlg80
尼のブラック、値上がりしたな。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 21:15:18.33 ID:FXzOMxm80
>>672
>通常、1~2か月以内に発送します。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 22:18:51.11 ID:xPIsmuCe0
で、尼がkakaku最安値だった5/17にオーダーしたブラックの納期が5/25-30なんだ。
マジでビミョーになってきたわ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 22:20:04.58 ID:xPIsmuCe0
>>672
おぬし、X100 Blackを見てないか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 07:20:08.35 ID:4kX96NOD0
X100sのブラックが無ければ、X100のブラックの中古でもいんじゃね?
地図にたくさんあるじゃん。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 10:48:56.05 ID:eHYnuKJj0
何処のソフマップ?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 17:13:41.80 ID:IupUXXpu0
キタムラ中古に黒無印いくつか出てるが
程度がいいとはいえ銀Sより高いってのは
さすがに割高すぎるだろ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 18:40:37.87 ID:4kX96NOD0
無印ブラックは、黒の革ケースにフード、プロテクトフィルターがセット
になってるし、塗装にも金がかかってるからな。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 23:57:59.58 ID:5KWAVo1Y0
>>672ですが
>>674
>通常、1~2か月以内に発送します。
それはブラックリミテッドエディションの方ですね
書き忘れましたが自分が見たのはシルバーです
今見ても在庫有り(入荷予定有り)になってますね
翌日配達可でkonozamaはないと思いますが…
>>676
お勧めに無印もありますが間違いなく100Sですよ

尼は在庫が復活するのでちょくちょく覗いて見てはいかがでしょう
長文失礼
682名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 00:15:31.65 ID:ltPNxV890
>>681
うんだからブラックリミテッドエディションの話をしてるんだよ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 00:23:00.44 ID:X/c0x4gZ0
KYでしたね、失礼しました
684名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 06:01:06.50 ID:9LPUKyBI0
悪いな、またX100S blackの話だけど昨夜尼の電話問い合わせをやってみたよ。
結果は「5/25-30予定から変更ございません。ただし商品が調達できないというメールが出る可能性はゼロではない」ということ。
12マンちょいのままだし、30日まで待ち、無いと言うのであれば銀Sを買うことにする。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 03:20:46.73 ID:V+wteia60
中古で良ければ、ヤフオクに安いのが出てる
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b157617166

と検索してたら、5万8000円スタートで銀のX100S新品でてるわ
若干、胡散臭いけどw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k172999516
686名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 05:35:05.49 ID:WAngNBkD0
>>685
オクで売ってるような適度に使い込まれたX100Sは、ボディーに付着した前オーナーの手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・リア糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 05:47:55.96 ID:L6xbRwbu0
お前のカメラはそんなに悪臭が漂ってるのかw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 05:49:55.71 ID:8UMvh6780
なんでヤフオク出品者の宣伝スレになってんの?
今手放したい理由ってやっぱRX100MK3なの?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 06:19:18.03 ID:CowDUWMG0
いよいよ明日がデッドラインな訳ですが、尼の納期表示は変化がありません。今日発送して欲しい。
http://i.imgur.com/jJcXNwN.jpg
690名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 06:44:12.66 ID:V+wteia60
>>688
出品者じゃねぇしw
ブラックの在庫あるとこないからオークションでググったわけだけど、
ここで宣伝したからって高くなるわけもないだろ。
8万で1200ショットのヤツ変えるならお買い得と思うけどな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 07:11:22.35 ID:5nRhI8DB0
購入証明書無さそうだし、お買い得は疑問だな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 07:32:40.34 ID:wxi4BOFS0
オク直リンなんて出品者以外にメリットないだろ。

>中古で良ければ、ヤフオクに安いのが出てる

この書き込みだけあれば興味ある人なら自らの判断基準で探すわけだし。
そうまでして1円でも高く売り抜けたいのかな?って思っちゃう。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 08:08:21.95 ID:C8BXVPTg0
っていうか、ただの100sが欲しいの?
100sのブラックが欲しいの?
中古でもいいから100のブラックが欲しいの?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 11:25:47.77 ID:DJSa0/WJ0
逆で、出品者が1円でも高く売りたがってるだけ。
ほんとごくろうさんです。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 11:51:00.83 ID:ZKaq/xYV0
>>689
アマゾン使うの初めてか?

まず、機械的に発送日時の変更のメールが来て、
そのうちに(数か月後)尼側から商品入手ができませんでしたので
注文を取り消しますと定型メールが来ておしまいになるだけ。

そして本人には注文取消しの経歴が追加されて垢バンの可能性が上がる
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 12:02:14.92 ID:20dFFV8R0
垢バンてなに?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 12:03:11.80 ID:cEzlI4NM0
韓国風垢すりのこと。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 12:35:09.93 ID:5nRhI8DB0
嘘ばっかりの知ったかぶりって醜いな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 12:58:22.76 ID:ZHM8hT3L0
アカペラバンドの略だろ?
楽器無しで歌うグループでハモりを売りにする事が多い。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 13:04:27.82 ID:23MWjlRc0
>>696
アカデミック版の事。
学生や教師用に安く提供される。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 13:05:46.84 ID:y1QvIFrs0
アカウントバンパイアの略。
これをされると吸血鬼に血を吸われるかの如く次第にアカウントの評価が下がり最終的にはアカウントが使い物にならなくなる。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 13:28:38.67 ID:ozboR1Lz0
あかん飯万歳
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 13:30:15.22 ID:aHk/04560
F2.8が一番きれいに写る
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 15:40:49.52 ID:FI9mTKEf0
>>703
それをどう読むと垢バンになるの?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 15:47:19.52 ID:GKLPrBC00
赤羽→Akabane→垢バン
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 18:28:26.67 ID:xpWq+1C30
>>695
初めてじゃないよ。
ただ、こんなに待たされたことがないから聞いてるだけ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 18:41:24.21 ID:IN1I5wko0
どうせならちゃんとした対応をするカメラ屋に問い合わせればいいのに
ディスコンか単なる生産の遅れかわかるかもしれない
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 20:50:03.36 ID:wxi4BOFS0
>>707
以前パナLC1が市場から姿消した頃なじみのキタムラに聞いたら新品で探してきてくれたよ。
注文なので流通価格より2割ほど高めだったけどそれでも価格コムに在庫残ってた店舗よりは安かった。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 22:02:56.38 ID:j5fEYD3I0
>>707
いや、もともと国内1000台限定ですよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 21:52:39.00 ID:replG0b80
淀梅田にブラックの在庫有りね
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 22:58:47.49 ID:vycn4Sup0
今日メールが来て、納期が延びました。
一気に買う気が失せたけど、まぁこのままほおっとこうかなと。
http://i.imgur.com/qwuQ6xE.jpg
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 23:42:26.15 ID:MiU1beCZi
残念だけどこれはキャンセルになるパタンだな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 23:46:08.05 ID:zKJMPWF00
>>712
だよね。
明日シルバー買おうかなと思う。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 06:07:15.75 ID:+xk0oc1f0
>>713
ブラックにこだわりがなければシルバーでいいけど、
そうでなけりゃ後悔するぞ。
ヨドバシで在庫ある店舗もあるようだから問い合わせてみれば?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 07:25:53.83 ID:KWws++hOi
梅田は在庫あるみたいだね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 07:56:07.96 ID:09XDB1DW0
だからあるっていったんだ。オレはこの「売れ残り系」を買って少なくとも尼のヤツよりは幸せになった
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 08:52:46.90 ID:dpERQn6G0
撮れる写真は、一緒だけどねw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 10:16:15.70 ID:+xk0oc1f0
>>717
当たり前のこと言うなよw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 10:27:46.34 ID:pW2sX62V0
人撮ったりすると、同じセンサー、レンズでも
カメラの見た目とカメラマンの見た目でによって写る表情、雰囲気変わるけどな
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 10:52:15.79 ID:rjvd4AwS0
>719は717の意味が解らないと思われ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 11:00:46.31 ID:pW2sX62V0
>>720
黒いカメラと銀色のカメラでは見た目の印象が違うから、人の反応も違うこともあるって話だw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 11:28:14.31 ID:dpERQn6G0
>>721
腕ほどの影響なんてないでしょ?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 12:28:47.73 ID:tXwaRMXn0
カメラマンの見た目のほうが腕よりも影響デカいだろw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 13:34:43.29 ID:tdiIZRYK0
ああ、キモかったら人が近寄らんもんな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 14:07:50.62 ID:Dtwyc5al0
>>714
いま梅田最後の1台を購入することができました!ありがとう!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 15:09:16.85 ID:dpERQn6G0
>>723
魚住の悪口は、そのぐらいにしておけw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 15:17:26.37 ID:opIqI05J0
>>725
おめでとう〜!
俺も先月ヨド梅で買ったよ。
シルバーもいいけど、それ以上に所有欲を満たしてくれる。
撮って良し、飾って眺めて良しだよ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 20:43:20.39 ID:sjMsCXCt0
>>727
ありがとう!
>>721を見て「だよな。」と思い、即電話しました。対応も良かったので満足度高いです。明日届きます。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 07:53:40.00 ID:xOK0yhwx0
>>728
仲間だな。これ、http://fujifilm-x.com/x100black/ja/function.html
めちゃくちゃ良いよな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 08:29:49.04 ID:Mwm8Ko4A0
黒が全ての機能を研ぎ澄ます、って事は
グレーのバージョンは何なんだよぉ、ヲイ!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 08:35:19.34 ID:iSeuctT/0
グレー?シルバーではなくて?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 16:02:33.56 ID:srkuZAhz0
X100シリーズって次出ないの?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 20:25:50.37 ID:l2fAkhO40
X200が出るという噂
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 21:51:09.84 ID:o8sD1qqd0
>>732
中判デジタルの兄貴が出るようだし 手軽なデジタルクラッセとしてx100の系譜は、残るような気もするけどねー。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 06:21:37.91 ID:LglT92a90
保守
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/10(火) 06:48:16.32 ID:ZwzCK+1O0
えっ?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 21:28:15.78 ID:diLL3fON0
X100Sの後継機7月3日発表らしいね

とここに書こうと久々に来たんだが、X100ってたったの10,000ショットで逝くの?まじ?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 21:36:01.44 ID:j548P1YK0
いや、わしのX100なんざ、OVFフレームの傾きこそ当たらなかったものの、
絞りのドガチャカには大当たり、4000枚で逝ってしまったよ。

修理後は2万枚撮っても異常なしだけど。でも信頼感はもう生まれようもないな。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 21:46:43.48 ID:diLL3fON0
>>738
4000枚ですか?・・・

メーカーの信頼感が損なわれるって大きいね
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 21:58:14.55 ID:C+/tkyxx0
>>737
どこ情報?APS-Cのままでいってほしいなあ
741438:2014/06/11(水) 22:10:07.40 ID:ddEVrp1n0
X-T1スレにもきてるし
ソニー大攻勢だな
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 22:16:35.73 ID:iYSqtMj40
たまたま今週末に中古100s買うつもりやったけど
発表?まで待ってみようかな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/11(水) 23:40:28.82 ID:diLL3fON0
>>740
海外の情報、だから確実とは言えないけど
X10のWD対策が無償で受けれるとの情報も海外情報先行で、
国内では一切そんな話なくて皆疑ってたけどその通りになったから、
デマでも本当でもあと1ヶ月もないから今購入考えてる人は1ヶ月待ってみたほうがいいんじゃないかな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 00:19:54.41 ID:rwzMBuwV0
確かにx100の絞り不良の個体は、多かったみたいね。うちのも故障したわw
ただ メーカーもわかっているらしく保証期間過ぎてからだったけど無償でレンズユニット交換してくれたよ。
x100sになってからは、あまり聞かないし 対策済みなんじゃないかな?
うちのx100sも30000枚超えても問題ないしね。

後継機は、楽しみだわね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 01:57:23.20 ID:Q1AWE93F0
後継機ならいいいけど
フルサイズ上位機だと手が出ないわ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 11:16:49.21 ID:YWmig0pc0
- X100S、X-E2、X-Pro1、X-T1の新ファームが近日中にリリースされる

(・∀・)ワクワク
747名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 15:32:32.53 ID:lfskefQ60
100sはしらんけど、他は新レンズ対応だけじゃないの?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 19:56:49.14 ID:16IKF+OI0
まさかのEVF性能アップだったりして
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 20:17:15.62 ID:QGZ0mJr60
ファームでX-Trans2の画質改善?と思ったらPro1が入ってるし
750名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 22:00:02.41 ID:rwzMBuwV0
EVFの色調整とか来ないかなぁ。
100sになってからEVFの色味の悪さだけが気になっている。
WB調整みたいな感じで出来ないものだろうか?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 22:55:04.67 ID:LqiK1sON0
>>747
新レンズ対応なら100sは当然関係ないにしても
それならE1/M1/A1もあるはずだから
あえて機種指定してるならそれ以外の更新じゃないの?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/12(木) 23:15:59.24 ID:dfeeTWvz0
X-100Tってまじすか
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 05:26:18.30 ID:CY0O7KlN0
200じゃなくてTか
Sは無印ほど目立つ欠点も無いから
マイナーチェンジ程度だと食いつき悪そうだな

テレコン出したばかりでNEWレンズは無いと思うんだが…
754名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 08:48:29.46 ID:usHsitUJ0
おっ‥O‥OVFが無くなったりしないよね‥
755名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 10:22:10.85 ID:fzQwLWh40
むやみに画素数増やすのもやめてほしいな
APS-Cなら今の画素数が一番いい
756名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 10:23:49.53 ID:qd1staAV0
むしろ画素数減らしてほしい
1200万ぐらいでいいんじゃないの
757名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 13:06:51.26 ID:TykNuRl80
最新技術で低画素は期待する程じゃないってα7sが証明したばかりですぞ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 13:28:29.58 ID:esbsQDQz0
低画素厨は反原発と同じバカだからそういうの理解出来ないよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 13:40:33.16 ID:kwgcfGQn0
勝負は1画素で!
760名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 15:09:51.56 ID:74F2wcH+0
フルサイズですら1200万画素が最適なんだろ?
ニコンもそう公言したらしいが
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 15:18:11.09 ID:+D1JMSPw0
高画素を高速処理できるLSIを持たないニコンでは1200万画素が限界。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 17:28:21.82 ID:ds8Kbgaf0
ソースあるの?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 18:27:21.39 ID:JcDBgX8b0
あーあ、モアレ厨を呼び込んじゃったか。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 19:11:28.13 ID:pHgJKmYq0
チルト付くのか…
100Sブラック買ったけど、俺にはチルトの魅力が上回る
買い換えるかな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 19:20:02.59 ID:74F2wcH+0
>>764
買い取ってやろうか
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 19:38:46.37 ID:Sb1U7D8N0
レンズ変わっちゃったら、テレコンワイコンも使えなくなっちゃうのかね?
しかし、現時点ではAPS-Cに2400万画素は要らないと思うけどな。
オレが使った中ではα77とかNEX7とか微妙だった。ニコンの新しいのは知らんけど。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 20:25:11.22 ID:fB4buHor0
チルト付けるよりもpro1クラスの液晶に変更してくれないかなぁ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/13(金) 21:00:34.35 ID:a7VxWxSk0
xtransはベイヤーよりおおく画素を参照してデモザイクするんだろうから、多画素化しても大勢に影響ない気がする
769名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 06:47:16.42 ID:0N0AhWrf0
ファインダー覗いてのカメラにチルトいるか?
見た目も格好悪くなるし。
まーあれば便利な時もあるけど・・・。
クラッシクなカメラにチルトは似合わん。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 07:06:50.34 ID:Ncz0NcOp0
どうせならフルサイズのX100にすればいいのに
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 07:58:49.93 ID:HexiTiio0
フルチンなんて、いらん。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 10:39:20.06 ID:Zr5bJM2o0
レンズが新しくなるってのは気になるが
それ以外は全部改悪にしか見えん
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 12:13:03.13 ID:cIRPTVkv0
>>769
ローアンで撮る時に匍匐前進したいならどうぞ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 12:23:45.60 ID:Zr5bJM2o0
こういうバカがいるからカメラがどんどんつまらなくなってくんだろうな
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 13:25:12.50 ID:2s8sY0b40
>>773
MFに切り替えて目測で撮影。
35mmなら身についているし 厳密なフレーミングだけが良い写真ってわけじゃないしね。

そんな感じでアバウトに使えるのがx100/100sの魅力の一つだったような気もするんだけどねー。
OVFも似たところがあるし。
便利であったりなんでも出来る僕の最強カメラなんてもんの対極にいるカメラだと思ってたわw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 13:52:55.64 ID:HB8pSFov0
>>775
だな。x100/100sはそういうカメラ。
チルトは付けないと信じたい。
不便だって言う奴は別の機種をどうぞ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 16:31:43.53 ID:6h9IydeW0
チルト不要論者の考えがわからん
使わなけりゃいいやん
少しは厚くなるかもしれんが、ほんの少しでしょ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 16:55:53.46 ID:LXl4YrAu0
チルト要不要どちらも単に自分の好みを押し付けあってるだけだろ?
どっちが正しいもクソもないし、こんな所で書いてもメーカーに一顧だにされないよ

直接アンケートでも送るなり、出た製品に対して買う買わないの選択で意思を示すなりした方が
建設的じゃないかね?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 17:15:16.42 ID:fNbqng3V0
可動液晶の類はいらんでしょ
このテの趣味丸出し系嗜好品の場合は特に
あれもこれもできる丸い優等生より
不便でもとんがりのあるハミダシ者が好まれるもんだ

とんがりをさらにとんがらせることこそ100が進むべき道
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 17:34:01.71 ID:0N0AhWrf0
思い切って後ろの液晶なくせば!!
Wi-Fiで確認出来るし、液晶ない代わりに電池とかSDカード入れれる様に蓋を開けるタイプにするとか。
ファインダーあるカメラなんだから覗いて撮ろう!!
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 21:16:36.80 ID:2s8sY0b40
>>777
チルトにするぐらいなら 現行でも気になる液晶の出っ張りをフラット+大型化してドット数を上げて欲しいなぁ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 22:00:59.93 ID:dfoQTwhqi
液晶の出っ張りなんてボディの枠をそこまで膨らませるかだけの違いだし液晶サイズもそのへんのデザインでいくらかちがうだけ
解像度ももちろん関係ない
なのになぜチルトと関係づけようとしてるんだろね
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 22:27:09.11 ID:2s8sY0b40
>>782
いや チルトを否定しているわけじゃないよ。
俺は、あっても使わないだろうけどさ。
ただ、ヒンジであったり合成を出す為の厚みであったりとチルト機構を付けて使われてしまうであろうスペースを液晶のグレードアップに使って欲しいってだけよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 22:35:15.79 ID:NjxedQUZ0
チルトは熱望はしないが、付けばありがたいかな
こういうのは、いくら良い機能でも使いこなせない人がいるっちゅうことやね
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 22:45:59.67 ID:2s8sY0b40
>>784
そうねー 使う必要性をさほど感じていないかな。このカメラでならって事だけど。
他のカメラを使う時は、チルトを使っての撮影もしているよ。
ある意味 不自由であってフィルム時代の作法で楽しめるのがx100/100sの楽しみだと感じでいるから。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 23:12:46.86 ID:NjxedQUZ0
そうか
それなら液晶をガムテープで塞いで撮影すると更にいいんじゃないの
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 23:18:58.47 ID:2s8sY0b40
>>786
液晶OFFで使ってるけど?
なんでガムテープで貼る必要があるのかわからないんだけど?
あとせめてパーマセルぐらいを使う方が良いと思うよw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 23:30:26.85 ID:/tO5LaFQ0
>>787
なんかめんどくさい人ですね。
実生活でも言われてないですか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 23:43:49.90 ID:2s8sY0b40
>>788
ついに人格否定しかする事が出来なくなりましたか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 23:50:49.15 ID:ktteRb1d0
チルトは無いほうがいいねえ
そういう信念を持ったカメラがひとつはあってもいい
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/14(土) 23:57:28.95 ID:CQWfF10n0
>>785
>ある意味 不自由であってフィルム時代の作法で楽しめるのがx100/100sの楽しみだと感じでいるから。

これ凄く同意できるし、そう言うつもりで作っんだと感じていたけど
最近のフジを見ていると変わってきたのかそれほど拘ってなかったのかなと。
全部入りはX-T1あたりに任せればいい。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 00:38:55.51 ID:XAR/jM+H0
ついでに便利なオートモードと便利な電動ズームも付けよう。
20倍くらいいけるようにセンササイズは1/2型にして、
あとは動画ボタンとかスマホ連携とか入れれば完璧。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 04:22:55.05 ID:xUGuPrU60
>>792
楽々便利に簡単綺麗をみんなでシェア
お任せカメラX0.01誕生


へどがでる
794名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 05:29:46.31 ID:R/NvuiSD0
>>792
チルトがあってもいいのでは?って意見をそんな形でごまかしたいんですねw
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 07:56:17.78 ID:QF68VAnS0
クラシカルなカメラなんだから、チルトとか付けちゃうとデザインが微妙になるのでは?
だからいらん。
液晶にガムテープとか言う奴・・・・屁理屈上手いな!嫌われ者だろう!
チルト欲しかったらA1とかでイイじゃん!
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 12:51:46.60 ID:R/NvuiSD0
こうなるとチルト付きが出た方が面白い展開だな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 12:59:42.54 ID:jSyU1vAj0
まずはアダプター買わなきゃフィルターすら付けれないクソ設計を改良してくれ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 13:09:13.59 ID:tH1bqmM70
フィルターくらいレンズ前に手でかざせばいいだろ。
隻腕だったら無理だが。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 13:42:23.97 ID:QOKOJkf60
>>796
残念だなーって思いながら使わなければ良いだけ。
ひっくり返す事が出来るなら液晶カバー代わりに使うのみ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 17:41:09.73 ID:AsG17p0K0
>>798
手でかざすって、フードのことか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 20:07:44.15 ID:r5nNfK0G0
フィルターって分かるか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 20:48:06.42 ID:FpUyHvRC0
元ヤクルトの眼鏡したキャッチャー
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 00:01:24.74 ID:mkvtM8lH0
49mmフィルターならリングなくとも逆付け出来なかったっけ?
使いたいフィルターによって変わってくるだろうけども。

ND内蔵されているしモノクロは、シミュレーションで対応出来るしだから使ってないけども。
PLは、このカメラで使う事もないかなぁ。
保護フィルターは、他のカメラやレンズでも使ってないわ。
雨の日にフードの浅いレンズだとたまに付けるぐらいかな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 00:09:25.41 ID:T/MPaAmc0
>>803
逆に付けるとマクロできなくなった気が。
自分は八仙堂のやつ使ってる。
風景撮りメインなのでPLは欲しいのよー。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 01:15:15.17 ID:mkvtM8lH0
>>804
あーマクロだとレンズがちょっとせり出すから当たる物もあるかもね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 08:35:31.95 ID:cuvSCAVF0
漏れはこれ http://fujifilm-x.com/x100black/ja/function.html で行くでな
X100Tなんか関係あれへん!!!!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/16(月) 10:57:08.44 ID:CeS0Ja+20
>>806
もう売って無いじゃん
でもカッコいいよなー
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 08:00:26.13 ID:RYiIaKxo0
>>806
X100のブラックとX100sブラックの塗装って、違うんだよな。
X100の方が金がかかってるからな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 08:14:27.34 ID:ZwAUdNC90
>>808
ふーん。
良かったね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 17:56:48.01 ID:Hpus1WLJ0
X100は仮に塗装に金がかかってたとしても
本体そのものに金がかかってない低性能w
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 17:59:55.09 ID:Bq3ayp5j0
コストが高いのと品質が高いのとはイコールではないからなあ。
歩留まりが悪くて高コストになっただけの並の品質の塗装ということの方が多い。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 23:17:51.38 ID:XTnBI41L0
なんでお前らっていつもケンカしてんだよw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 23:33:45.14 ID:9Dw+Wdcp0
なけなしの金でBlackを買ってしまった子が定期的にわくのだからスルーするか良かったねって一言書いてやれば平和になるんだけどなw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 23:35:01.19 ID:RYVNDUHu0
だってヒマなんだもん
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 23:47:15.63 ID:PfI1dHZH0
よかったねー。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 00:19:04.89 ID:LHAVWJWa0
>>812
>>811は喧嘩してるのではなく見解を書いてるだけ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 00:23:32.75 ID:7UII6R8v0
言い訳に漂う粉みかん
818名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 00:25:15.95 ID:b1d/H0or0
ま、実際塗装品質に関係無く歩留まりが悪いとコストは跳ね上がる
819名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 00:30:36.94 ID:/0EyutlR0
塗装よりも軍幹部を真鍮製にしたリミテッドバージョンが欲しいわw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 01:46:44.76 ID:1nAA/kJT0
まるで模型のスレだな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 16:32:11.60 ID:cN55eAkI0
まあ、いろいろ言われてるけど、X100のブラックは何年も使い続ける価値のあるカメラだな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 16:36:29.31 ID:BFiHU89Z0
そんなにX100買った次の日にX100S出たのが悔しいのか。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 16:48:12.04 ID:cN55eAkI0
>>822
ずいぶんレスが早いな。w
X100のブラックは2012年の2月の発売日に買ったよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 19:05:22.23 ID:BFiHU89Z0
たまたまリロードしただけだが?
なんか、見られているとか思ってる?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 19:35:59.76 ID:1i92wcoo0
安っすいカメラごときでやらしいこと言うな
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 21:16:01.00 ID:EzTrku9r0
X100のような低性能カメラを何年もありがたく使い続けられるほどおめでたい奴なのか
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 21:23:28.11 ID:/0EyutlR0
>>826
確かに今となっては、使いにくい部分の多いカメラだと思うけど100sよりも個性的な絵だし使い潰すのもありだと思うなー。
ファームアップで随分と快適になったし用途を絞れば全然使えると思うよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 21:30:06.96 ID:yvoEXsZH0
>>827
どう個性的なの?詳しく
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 21:46:19.57 ID:cN55eAkI0
>>824
>>821の書き込みを見て、どうしたら
>そんなにX100買った次の日にX100S出たのが悔しいのか。
って発想になるんだ?頭逝かれてるのかよ?w

もうすっかり手に馴染んでるからな、何年も使いたくなるカメラだよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 21:59:52.86 ID:/0EyutlR0
>>828
フレアの出方は、あきらかに100sより良いしね。100sだと引き絵じゃ開放でも そこそこシャープに写るけど100なら100sでの接写みたいに収差残しのソフトな絵になって絞りでコントロールできる幅があるじゃない?

って 使ってればわかるよね?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 23:30:29.30 ID:p9aEe6Kd0
>>830
別に君が気に入ってるならどうでも良いから
100sと比較して必死に主張しなくて良いよ。

"ソフトな絵が好きだから無印が好き" でいいじゃん。

フレアの出方がどうのとか、正直うざい。
絞りで絵作りしたいなら、それこそフルサイズ単眼でも使えばいい。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 00:09:28.84 ID:IcKkEmgk0
>>831
あんたもうざいよ?
それぞれ別のカメラなんだし他人の好みくらい許容しれや。
つか交換レンズ程度の値段のカメラでそこまで熱くなるなよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 00:13:34.74 ID:/OBuRcgr0
>>831
>>828で詳しくって言われたから書いただけだけど?
それに俺は、100s使ってるぞ?
何を感違いしてんのか知らんけどw
当然フルサイズに単でも撮影してるけどさ。
絞りで変わる描写にフルサイズもAPS-Cも無いぞ?
新しめのレンズじゃ開放からピシッとしているレンズが多いしさ。
そんな中で開放で収差をあえて残しているX100/100sのレンズが好まれているんだと思うけどねー。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 09:42:51.63 ID:biDGXw9ri
>>831
なんか世の中に不満でもある?
それとも人生がうまくいってないのかな?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 10:22:01.24 ID:Yhp4j3OV0
目くそ鼻くそ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 10:24:19.55 ID:Yhp4j3OV0
自慢したいんだろうなぁ  こんなカメラ持ってますって。
「お小遣い」頑張って貯めて買ったんだもんな
837名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 10:46:32.50 ID:2O17BdkA0
なぜ仲良くできないのかww
838名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 12:43:58.59 ID:Yhp4j3OV0
ブラック在庫情報
岡山のアサノカメラ(ラスト1台)
//item.rakuten.co.jp/okayama/asano-fujifilmx100sbklimited/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237
在庫確認済
839名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 12:54:18.76 ID:w1EPhySv0
まあまあ喧嘩せんでウナギでも食ってくれ
http://i.imgur.com/d1lhPNr.jpg
840名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 13:29:04.31 ID:4qaGD7Zb0
随分年季の入った器だな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 13:30:04.31 ID:Ks3ouqYQ0
名古屋の方じゃその使い込みは普通だな。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 13:55:15.48 ID:/de4VrvU0
陶器の器にすればいいのに
843名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 14:40:57.17 ID:w1EPhySv0
>>841
うん、名古屋の蓬莱軒だよ
10年振りくらいに名古屋行ったから
844名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/21(土) 18:16:51.84 ID:Ks3ouqYQ0
>>843
あーおいしいとこだね。
俺も出張で何度か行ってから愛知の味が好きになった。
いば昇とか、イチビキもおいしい。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 07:16:47.12 ID:FDQ8FQOP0
俺ぁ、関西焼きならなんでもいい。
グズグズのうなぎなんて喰えるか。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 08:48:15.11 ID:q3/JdjOI0
テレコン付けるのめんどくさいですか?あと付けると自動でexifに記録する焦点距離変えてくれますか?
あとテレコン、普段持ち運ぶのに重く、荷物嵩張りますか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 12:26:21.24 ID:7jThNULu0
慣れ
自動ではならない。
メニューからテレ対応選択するので、そうすればexifも換算50mmとなる
普段手荷物が少ない人からしたら持ち歩くの億劫かもね
縦横奥とだいたい均一に大きさあるんで、ポケットに入れるのも微妙だし
848名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 13:30:06.78 ID:xAK9N+lV0
黒を限定にするの止めてもらえませんかねえ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 17:31:29.20 ID:ErFXxwXm0
露出補正ダイヤル±3まで欲しい…
850名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 22:42:16.93 ID:mUhXrRBq0
韓才人はマジでうざい

韓才のうなぎはただの焼き魚でハッキリ言ってまずい
どう考えてもうなぎは名古屋より東だわ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 22:48:15.40 ID:72yRHzSf0
X100ディスってた奴と同じニオイがする
852名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 22:51:01.83 ID:XeBS6aCy0
東北〜九州までうなぎはいろいろ食べたけど何気にせいろ蒸しが一番美味かったりする。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 23:01:33.27 ID:V4uixdIh0
X100の廉価版はまだ出ないのか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 23:46:54.93 ID:/FPlSGAN0
素朴な疑問なんだけど、そんなにx100は良いのけ?
両方使ったけど(sは、愛用中)あのAFには、我慢できなかったw
語れるほど100を使い込むまえに100sに飛びついちゃったから
長年愛用してる人に、どの辺りに良さを感じるのか伺いたい。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 00:38:13.80 ID:f5PgfdY10
>>854
AFを使わなければ問題無く使えるしね。
ある程度絞ってMFで目測。
書き込み速度だったり起動時間だったりと細かい不満は あったけど未だに持ち出す事もあるわ。
気軽に撮るなら断然100sになるけどねw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 07:14:18.53 ID:O6xZmq2q0
>>852
確かにセイロは美味いな
今日食べに行って撮ってくるわ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 17:23:34.92 ID:AV1MIPsv0
x200が出るならライブビュー液晶は廃止してほしい。
ファインダーでの撮影に必然性が生まれるから楽しくなる。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 18:19:58.30 ID:NC5Foip60
ま、確かにチルトのないライブビューなんて必然性ないもんな。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 18:36:21.86 ID:HjpLLs6P0
新型が出ても旧型が叩かれないのが名機たる所以。
X100だけど貧乏人とか死ねとか言われたこと無い。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/25(水) 18:56:15.00 ID:zUfN+MKO0
いやそれは名機の所以とかより人間性の問題なんじゃあ…w
おれもx100だけど
861名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 00:35:16.96 ID:25UgrsNM0
プアマンズライカは否めない。
もっとも次元が違うが、X100で幸せになれるならそれはそれで。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 00:37:15.20 ID:6WftyAWb0
>>861
ライカと同傾向の色、解像ならそうだけど
まっっっっったくちがうからなあ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 00:40:26.41 ID:RJeLXhcU0
X100はニコパチじゃないから使いこなせない人がいても当然だと思う。
別にそういう人がいてもいいじゃん。住んでる世界が違うだけだから非難する必要はない。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 00:51:17.20 ID:v7oiBdFm0
>>857
背面液晶はオフにできるよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 08:36:06.36 ID:2Kx4+bMe0
ニコパチってなに?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 09:29:10.66 ID:uwm6E4XT0
禁煙する時に貼るやつでは?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 10:48:10.90 ID:t1TKjmKt0
ニコパチ!
G)、∧_∧
 \(≧∀<)
  \  ○)
   `l⌒人_
    (_) J

ニコパチカウンター!!
 A_A   ∧_∧
(TДT(G=(≧∀<)
 \つ つ ヽ ○ヽ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 12:05:34.18 ID:25UgrsNM0
ワロタ
禁煙しろよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 19:23:07.92 ID:Dz4YpjtF0
結局、X100Sのファームアップは来なかったね(´・ω・`)
870名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 21:33:50.41 ID:6tyAH9aA0
>>867
よもやこのスレで真綾を見るとは思わなんだ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 09:22:37.18 ID:c24vr+Dx0
>>869
こっちはWi-Fiも無いしレンズ交換も関係ないから今回のファームは蚊帳の外
872名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 11:42:54.00 ID:Ns2/zNXU0
>>868
タバコの値段は1箱430円?ぐらいと安すぎるので
600円つまり1本50円にしなければ禁煙者は増えないだろうね
873名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 12:53:16.53 ID:5yvOBU3g0
税金釣り上げてるだけでタバコの値段自体はたいしたことないんだけどね
874名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 13:40:57.25 ID:c19dKxii0
ニコパチって写真に対して使う言葉じゃないの?カメラに対して使ってるのって初めて見たわ。

バカチョンぐらいの感覚で使ってるのかな?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 13:44:37.73 ID:EbIbok0X0
ブレアレボケカメラ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 13:48:36.04 ID:b5sa4ZTF0
日本はいずれ手取りより税金のほうが高くなる
877名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 13:52:18.63 ID:GCOwmIA50
そしたら生活保護で悠々自適に暮らそう
878名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/27(金) 19:51:27.37 ID:WWj2CxoT0
>>871
事前の噂ではX100Sもリストに入ってたんだよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 09:46:40.20 ID:xtg2X6AY0
Leicaも使ってるが、実際100万のカメラをガンガンぶつけて使うほど
心のゆとりが無いのは認める。
そこでX100ならぶつけようが落とそうがガンガン使える
結局いつもそこにはX100があったというわけ。
Leicaはドナ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 10:02:07.54 ID:cPiLT5+f0
俺には100Sブラックちゃんもガンガン使う勇気が無い…
881名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 10:15:46.87 ID:IHZvm9yZ0
ブラックってさ、使っててスレたりして塗装剥げてくるよな?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 10:44:42.71 ID:xtg2X6AY0
でもライカのように中から真鍮な色味が出てこないから
ただの「キズもの」っぽくて哀しいよな
883名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 21:48:58.29 ID:euXgS+GX0
重くてもいいからアルミボディーモデルを出してほしいな
マグネシウムは軽いが塗装必須だから禿げるとかっこ悪い
884名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 03:02:32.43 ID:BnzySLbo0
x100sの後継がしばらく出ないなら買いたい。50mmテレコンも。背面液晶の画素数がショボすぎるが。この辺の気遣いがフジは足りなさすぎる。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 03:34:08.22 ID:hcqqPEah0
>>884
確かに背面液晶のショボさは 感じるけどねw
ただ使う機会があまり無いので気にならないよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 00:07:49.25 ID:KRZksjVN0
このカメラはファインダーと液晶の両方が使えるからいいのに
887名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 08:26:24.11 ID:N2tFHpZ00
部品として高解像度な液晶があるなら
使って欲しいもんだな。ま、価格を抑えるための
涙ぐましい努力なのかも知れんがな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 08:55:46.23 ID:1S0eCP2l0
>>883
マグネシウムとアルミだとなんで違いがでるの?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 10:55:49.06 ID:TQUIzfiI0
マグネシウムは錆びる
890名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 12:01:07.98 ID:N2tFHpZ00
アルミは腐る
891名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 17:28:01.24 ID:169ipHDo0
>>883
メタル好きがいたか。
出ないだろうけどアルミボディバフフィニッシュ無塗装で重さ度外視したのを出してくれんかね。
ズッシリした持つ喜びを味わいたいんだ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 18:09:51.59 ID:bsk0ViDq0
>>891
中の作りこみは他のコンデジに比べてかなりすごいよ。
ムダが多いような感じもしないわけじゃないってくらい。
http://www.youtube.com/watch?v=TbvhjZYiDpc

このうえ外装にこだわろうって気にはなれないなー
893名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 19:50:32.25 ID:169ipHDo0
>>892
ありがとう。こういうの観るの好きでさ。
メタル好きだけどメカに詳しくないから内部構造とか全然知らず恥ずかしいよ。
工夫の積み重ねを見ると重くていいから〜なんて言えなくなっちゃうかも。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 20:33:32.68 ID:c6XjBphM0
>>891
アルミだって表面処理しなかったら、すぐに酸化したり曇ったりするだろ
ライカの例の奴はどうなってるのか知らんけど、普通の工業製品で
アルミの表面を処理してない物とか、外装部品では無いと思うけどな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 21:04:14.92 ID:TQUIzfiI0
コダック・レチナとか昔のカメラはクロムメッキ仕上げが多い気がする
マグネシウムみクロムメッキは無理なのかな?
めちゃくちゃ質感上がると思うんだが
896名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 23:58:37.22 ID:RMXTM9J90
>>894
そういやMacbookなんかも処理してるんだってね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 00:51:36.77 ID:v/xUSMGu0
後継はしばらく出ませんかね?
買おうか悩みます
898名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 04:08:10.99 ID:Z0J8HcKP0
>>896
アルミ(合金)はだいたいアルマイト掛けるか黒染めするかメッキするかとかですね
アルマイトは透明な奴もあるので見た目は何もしてないようにも見えますが
899名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 06:33:49.49 ID:xVuABMtPi
そんな事はアルマイト
900名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 12:40:07.40 ID:5J4en7KE0
737 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2014/06/11(水) 21:28:15.78 ID:diLL3fON0

X100Sの後継機7月3日発表らしいね

とここに書こうと久々に来たんだが、X100ってたったの10,000ショットで逝くの?まじ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 17:26:53.20 ID:kmhcDOv40
x100の初期ロット分は東日本大震災の影響もあり不具合が多かったからね
902名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 22:51:45.60 ID:kHCY2jiU0
という言い訳
903名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 02:44:36.54 ID:Cpwm8XzO0
富士フイルムX100Sの後継機はX100T ?
http://digicame-info.com/2014/06/x100sx100t.html
Fuji Rumors に、富士フイルムX100S の後継機の名称やスペックに関する噂が掲載されています。

・The successor of the X100S? The X100T! (trusted + new source)

先週、確認を取ってから公開すると述べた噂の件で、最も信頼できる日本のソースと話をし、富士フイルムがX100Sの後継機X100Tを計画していることを確認した。
  従って、計画が変更されないかぎりは、X100Tが最終的な名称になることはまず間違いない。最新のスペックリストを見ていこう。

- X100T(信頼できるソース+新規ソース)
- 24MP X-Transセンサー(新規ソース)
- X100Sよりも高速なAF(新規ソース)
- チルトモニタ(新規ソース)
- 新しい固定式のレンズ(新規ソース)
- X100Sよりも高性能だがX-T1には及ばない新型EVF(新規ソース)
- より広くなった像面位相差AFエリア(新規ソース)
904名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 05:44:42.15 ID:4yYRZnST0
>>903
そんなの関係ねぇ。漏れはこれでいく。
http://fujifilm-x.com/x100black/ja/
905名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 07:10:08.26 ID:JOC+yhaM0
>>903
>X-T1には及ばない新型EVF(新規ソース)

え〜?w
906名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 07:46:34.33 ID:c6rf5LGc0
>>903
これなら何の迷いもなくX100sでいける
907名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 08:02:48.07 ID:GBYFR3pB0
レンズ更改の時点でTだな
908名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 08:03:13.68 ID:FOV56bvi0
>>903
やはり・・・画素数をUPするのか?
以前責任者が他メーカーのようにむやみに画素数は上げないと
インタビューで答えていたがこれも大人の事情というものなのか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 10:16:22.33 ID:0JdD5xA10
まだまだ旧型ユーザーの嫉妬スレは続くもよう
910名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 12:18:32.51 ID:Rg9u/7s90
緑の画素サイズ大きくして(人の目に見える)輝度ノイズを少なくするって特許あったから、その方式で24MPとか

XF23/1.4相当のレンズ載せて最初から黒だすなら買う
911名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 12:44:46.64 ID:DF+c21s+0
>>909
普通はそうなるんだがX100については新機種出た嫉妬ぉぉとはならないんだよな。
歴史に残る名機とはこういうものなのだろう。と中古を手にした俺がいわせてもらうw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 14:35:50.70 ID:OFgDWHX5i
100S黒買って、ワイド、テレコンと揃えたばかりだから満足してるよぉ。刺激されてX-T1も買っちゃったし問題なし。

>>908
他社APS-Cは2000万画素オーバーを相次ぎ出してるし対抗かね。
個人的には今の画素数で充分なんだけどなぁ。フルサイズで出すなら2000万画素オーバーでもええけど
913名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 19:48:37.44 ID:yJDm12m60
>>912
>刺激されてX-T1も買っちゃった

なんか下品。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 12:49:27.76 ID:41M9OInTI
あらら、刺激されちゃったの?もう、エッチ!
915名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 13:43:38.38 ID:0+70a9CD0
X100の新作が今日発表と聞いたけどまだでしたっけ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 13:45:59.37 ID:NQDHAFuR0
もう発表されてるよ。
X100の新作は。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 14:01:41.20 ID:ayEpzjTU0
X30は発表の噂あったけど、100Tは9月じゃね
918名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 14:16:10.22 ID:pwicelEf0
X100sの廉価版も出るって噂だったが
そっちの方が気になる
919915:2014/07/04(金) 14:37:30.77 ID:0+70a9CD0
確かこのスレで・・とおもったらネタ元が>900の伝聞調でした。すみません。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/04(金) 18:49:37.89 ID:UYH3sPJX0
>>918
つX100
921名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 20:38:03.52 ID:7ExtvcN+0
EVFの性能が変わるだけで
ハイブリッドファインダー自体は継続なのか
それともEVF一本に絞られるのか
文面からでは判断できないな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 21:46:59.34 ID:nH7BKohZ0
個人的にはOVFはいらない
923名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 21:56:06.23 ID:8cq6xy9B0
100sを引き合いに出してるからハイブリッドじゃないか

多少高くなってもいいのでXF23とかXF56とかのような歪曲を完全に光学補正した高解像のレンズにして欲しいわ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 22:09:31.23 ID:c5Z+/PQA0
>>922
なぜここにいるのか
925名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 22:48:35.52 ID:nH7BKohZ0
>>924
なぜってX100S使ってるからだけど
926名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 22:50:46.88 ID:qUj6ioo00
Pro1+23/1.4と100sで迷うわ・・・
画は100sの方が良いんだろうか・・・
結局レンズ交換するかどうかわからんしな。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 22:51:36.44 ID:MEPqm8uDi
お前には早すぎる
928名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/05(土) 23:17:38.27 ID:IJ6M0aG60
>>926
択一で且つ重さと大きさとレンズ交換作業が苦にならないのならPro1+23/1.4の方が良いのでは。
私はT1+23/1.4が嵩張るので持ち出さなくなってしまったから、それを売ってX100Sにしたよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 01:19:53.29 ID:INkoIKMc0
>>926
単純に数値が示す画質だけで比較するなら100Sが上
センサーと画像処理エンジンの世代が違うからどうしようもない

撮る過程も含めるといい勝負
高画質=良い写真というわけでもないしね〜
930名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 01:29:28.34 ID:1e+R4DHe0
>>926
まずPro1を1世代古くてX100sと同世代なのはE2
あえてPro1を選ぶとしたらレンズ交換式+OVFにこだわりたい場合
931名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 04:47:09.59 ID:7L3Vhnrc0
>>928-930
こっちのリサーチ不足にもかかわらず
レス、マジでTHX!
まさに930氏の推測通りOVFはどうしても外せない。
もうチョイ色々チェックするけど多分100sで逝くと思う。
みんなホント参考になったよ、ありがとう。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 05:44:28.90 ID:zBSu2LEJ0
>>929
小さいカメラの方が軽くて撮り易いからね。
レンズもF値さえ低ければ良いってもんじゃない。
描写性能が劣っても小さくて軽いレンズやカメラの方がシャッターチャンスが増える。
重量とか小ささって
カメラやレンズで筆頭に上げるべきスペックなのに
スペック表では目立たないところに書かれてるんだよなあ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 07:57:21.25 ID:SqGTWxnm0
>>931
X20がいい様な気もするが
934名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 08:12:27.05 ID:lTX4uqEY0
じゃそっちいけよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 08:43:50.25 ID:hSAeZABx0
単純なレンズ性能こそXF23>>100sなんだがそこは良かったんだろうか
936名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 08:52:19.75 ID:7L3Vhnrc0
>>933
せめて1インチだったらな、と
RAW落としてみて思ったわけよ。
で、X20は100%選択肢に無い。

>>932
そもそも普段持ち歩き用に、と
小型のOVF付きを探してた。
でもFujinonのあまりの評判の良さに
少々スケベ心が出た次第。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 10:09:14.78 ID:cjdYN3Ex0
>>932
同じフジ系のスレでも
「フルサイズに比べたらミラーレスなんてどれも小さいんだから56や23で大きいっていうならm4/3
でも使えや」みたいなことを言い出す人もいるよね。

なんでそこでフルサイズが出てくるのか理解できないけど。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 20:34:00.00 ID:vgPpAYL60
像面位相差奪われないからPro1のほうが解像度高いんじゃないの?
それに、レンズはどうみても23mmF1.4のほうが高性能だし。
X100Sの開放のホワホワの絵は23mmF1.4じゃ撮れないだろうけど。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 23:09:30.26 ID:KSERTrCr0
点像復元もあるしX100Sがフジの最高峰
940名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 00:38:25.17 ID:wCENB7k60
むしろあれが…好かんのです
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 01:36:26.75 ID:e4ofahg/0
点像復元って・・・
なるほど、EOSで言う所のDLOの事やね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 01:41:21.53 ID:FMyeytrq0
なんで値段下がらないのでしょうか?
しばらく後継は出ないということ?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 02:08:31.47 ID:UfpQKlNi0
>>938
フジのセンサーは撮像面位相差に使う画素でも潰さないで画像撮れるんだけど?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 07:40:28.03 ID:PgfP4k2Q0
>>942
まだ出てないし、確たる情報もないのに下がると思う発想がわからん。
なんかこのスレの伝統みたいだけど。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 10:11:51.74 ID:uVbj3tDM0
>>751
なんでもかんでも新しい技術を否定すんなよ。キサマに開発できる技量はおろか
このカメラを買うこともできんのだからな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 10:12:28.84 ID:uVbj3tDM0
>>747
小型のOVF付きが他になるなら教えて欲しい
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 10:15:24.95 ID:uVbj3tDM0
>>753
評価してるなら今買え。
そして新型が出たらそれを売って買え
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 10:23:16.02 ID:L363B6dr0
買って売れ?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 12:13:26.21 ID:d0JagwwO0
三回も連投してるけど、アンカーミスってない?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 20:50:10.53 ID:fItiVn4L0
>>943
そんなのどこに説明載ってんの?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 23:10:39.79 ID:5aAhihm00
個人的には23/1.4は微妙。
解像はいいがボケが物足りない。
フルサイズに35/1.4つけたのとは全く違うんだよね。

だから自分はフルサイズ機と、持ち歩き用にX100Sで使い分けている。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 23:26:41.70 ID:PLMkc7X70
そりゃフルのボケと比べたらw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 23:39:23.13 ID:l4NYNjdR0
俺はスナップ機にボケなんて求めないけど
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 00:36:52.23 ID:isPol4aS0
>950
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/21/news037_2.html
どっか違うところで見た気がするけど思い出せなかったのでこの辺とかでいいか
X100sの時の記事っぽいけど
デジタルスプリットイメージの話しあたりで
「位相差用の信号も、ピントが合っている箇所については絵づくりに使ってます」
と書かれてるね
フォーカスの合って無いところはもともとぼけるし解像がどうとかでもないわけだけど
仕組み的には画素内スプリットして位相差検出してるからって絵として使えない理由は無いから
フォーカスの合ってるところ以外でも処理をうまくすれば画質の影響はデモザイク処理とか以下のレベルで全部使えるんじゃね?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 07:19:55.23 ID:5Yt5qmjvi
>>954
どうなんだろうね、明度信号としてくらいなら使えるのかな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 10:29:00.93 ID:9wlNPjDri
そもそもただでさえ3CCDとかみたいに各画素ごとに色拾えるわけじゃないんだから
色情報減らすようなことはしないだろうから
カラーフィルターのある画素で位相差処理はしてないんじゃ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 12:39:15.79 ID:u4v//8n80
>>956
3CCDはビデオじゃ…

フジは前から位相差画素でも色取ってるよ。
ソニーは位相差入れすぎて画質ダメダメだね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 19:28:21.80 ID:Z6MPd4Mb0
>>954
その記事は読んだことあるけど、絵作りとして〜って曖昧じゃない
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 20:57:09.54 ID:6qcLd0/60
好きな女の子に突然衣服をはぎ取られ、手足を縛られ、
ちんこをいじられて不覚にも勃起してしまい、そこを思いっきり蹴っ飛ばされ、
ああまりの痛さに気を失いかけたところに馬乗りになられて往復ビンタをくらい、
ちんこをメチャメチャにされて、最後はガマン汁出しながら、海に捨てられ、
気を失ってあの世に行きたい。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 21:18:32.54 ID:Z6MPd4Mb0
モデルさんにビンタされたことはある(´・ω・`)
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 21:41:38.57 ID:2skT8oQj0
同級生にビンタされたことならある(´・ω・`)
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 21:50:29.89 ID:wuHGJdFci
ハイヒールで踏んでもらった事ならある
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 00:09:55.01 ID:hXn0zU+e0
>>960
なんで???
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 00:13:54.29 ID:TSahJLiV0
スレチにもほどがある。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 01:32:08.37 ID:WbAsnwxZ0
>>963
撮影する前に、ビンタくらいしてあげるわよ、って話になぜかなって
結構思いっきりしてもらったのですよw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 03:19:07.60 ID:hXn0zU+e0
>>965
そ・・・そうなのか・・・
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 07:28:01.78 ID:k9E7cwu/i
>>965
ビンタの話になった経緯が禿げしく気になる
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 10:36:57.78 ID:xZ2O0GW+I
(ごくり…)
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:45:09.22 ID:VTcemACdi
なにそのご褒美プレイ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 10:37:07.37 ID:H2jRNbpH0
>>962
どうやったら踏んでもらえるの?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 10:42:21.37 ID:KofiP/w60
踏んでくださいって札を下げて歩けば?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 20:50:54.85 ID:IY9fJ/xDi
>>970
俺の場合はハイヒール持参してるよ。
踵に力を入れる様に指示するのだけど洒落にならない程の痛みと、アザがしばらく消えないから素人にはお勧め出来ないよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 22:43:17.01 ID:aSH/kGGz0
明日はビンタしてもらったモデルさんと川原でX100Sで日中シンクロでカッコイイやつを撮影するぜ!
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 22:46:30.57 ID:L9udLxeu0
金払えば大抵のことは出来るだろ
975名無CCDさん@画素いっぱい
キモい奴が金チラつかせても女はなびかないよ。