- センサーはソニー製2400万画素APS-Cセンサー、ローパスレス - 画像処理エンジンは新開発のPRIME III - ボディ内手ブレ補正は、より高性能な新型のコントローラーと駆動ユニットを採用(約3.5段分) - イメージセンサーを露光中にわずかに動かすことで光学式ローパスフィルターと同じ効果が得られるローパスセレクター機能(効果は強、弱、OFFが選択可能)。 - アストロトレーサー対応(オプション) - AFユニットは新開発のSAFOX11。-3EVに対応。AFに測光センサーの色情報を活用 - 8.6万画素RGB測光センサー採用 - AFの測距点は27点(25点クロス)、中央3点はF2.8の光束に対応 - 連写は8.3コマ/秒 - メディアはSDカード(SDXC、UHS-I(SDR104)対応)、デュアルスロット - HDR使用時に1枚のRAW形式で保存が可能 - ファインダーは新開発で、光学系を一新。視野率100%、倍率0.95倍、明るさ約15%UP - ボディは前後と上下にマグネシウム合金を採用。防塵防滴。-10℃の耐寒性能 - シャッターの耐久性は20万回 - オプションのFLUCARDでスマートフォンとの連携が可能 - ボディはブラックとプレミアムシルバーエディション - バッテリーグリップはK-3専用のD-BG5 - 現像ソフトは後からファインシャープネスやCTEを選択可能。QやK-30の画像にも対応 - 撮影可能枚数 .フラッシュ50%発光:約560枚、フラッシュ発光なし:約720枚 - マルチパターンオートWB - - ローパスセレクタブラケットは後日追加予定。 かも
・初期設定で液晶が明るいので露出補正の設定には注意が必要 (2段下げるとよさげ?
・RAWは初期設定がDNGじゃなくてPEF(K-5から同じ
・microUSB2.0 3.0のケーブルは付属していない。K-5、K-30のケーブルは使用できない。
・測距点セレクトからWB カスタムイメージ変更させるには、右下のSD切り替えボタンを押す
・内蔵フラッシュにマニュアルモードが追加。スレーブのトリガーにも使える
・AFボタンとグリーンボタンの押し間違え
・K-5の露出オーバー傾向は改善された
・K-5に比べ、シャッター半押しとほぼ同時にSRマークが点灯するのでテンポよく撮影できる
・K-5に比べ、電池のもちは体感で悪い
・重量級のレンズを抱えながらAFモード切り替えを操作するのは困難 (正面左側のボタン使用のとき infoを活用しよう
・インターバル合成が一番短い時間だと電源オフでしか止められず、ブレ画像も合成される
・インターバル合成が指定枚数に達せず止まる。タイマー、赤外線リモコンと併用出来ない
・インターバル合成が露光と露光の隙間が2秒で軌跡を撮れない
・インターバル合成で合成していないデータを残せない。
・インターバル合成の撮影中、撮影継続中に合成途中経過が見られない。
・振動式ローパスはストロボでは効かない。ただし近距離でのモアレ報告はごく少ない。
・付属ソフトが直ぐに落ちる
・長時間露光のノイズはK-5並
http://jどっとmp/1fig0Ef ・バッテリの異常消耗。パソコンに接続してただけでフル充電のバッテリが空になる>バッテリーを自動選択にしていると発生?
・バッテリーの電圧が下がると、不具合が発生する?
・高感度が溶けたという前にRAWを見よう
・スロット1のRAWをボディ内現像して、スロット2にjpegを保存すると1枚に付き1つのフォルダが出来る。
スレ立て済みと思っていたら、カレーだったのでスレ立てしました。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 17:53:00.81 ID:gbOcoxivP
いちょつ
おつーん
おっつ〜 カレー板のやつはタヒね!
「フジのレンズ」「高い」と聞いてGX645用レンズかと勝手に勘違いした。 調べたら生産終了してたのね。時代の流れは無情だわ。
一定の速度で近づいてくる列車はAFが追従しやすいのだろうか。 フォーカス優先にしているけど、コマ速優先のほうがいいのかねぇ。 さらに、フォーカス優先でシャッターが落ちたのは疑問だったが、そういう意味だったのか。 ドライブモードC:8.3fpsってドライブモードの連続撮影Hのことだよな。 そのカメラで使用している言葉を使って欲しいな。 次回のレポート楽しみだ。
この前厚木基地で着陸撮ってたけど、 確かに寄る方は強くなったな
カタログ上8.3fpsだけど、ある使い方をすると8.5になると ライブトークで言っていたが、どういう使い方だっけ?
どんだけ変わるって言うんだよw とりあえず絞り開放が推奨だな。
重くなるような機能、設定外せば9は行く
>>16 知らないなら答えなきゃいいだろうがw
絞りではない
>>17 重くなる機能とは?
ユニット自体は10fps達成してるんだから、ボトルネックが外れれば
10いくでしょ?
ライブトークで何て言ってたか覚えてる人いませんか?
>>18 制約はCMOSセンサーって言ってた。
ニコンみたいにクロップをすれば10fpsいくかもしれん…
>>16 こいつK-30スレでも暴れてる基地外だからスルー推奨。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 18:02:52.72 ID:X36s8W4p0
ニッコール、 2013年6月中旬、累計生産本数8000万本を達成。 2014年1月中旬、累計生産本数8500万本を達成。 凄い勢いだぁー。
家の近くにNikon有るのにPENTAX買い続けてる俺が来ましたよ、まだK-3 買ってないけど。 もっともそのNikonも半導体製造装置とかの事業所らしいが
>>18 露出マニュアルだと速くなるって過去スレにあった
AFの速さを語るなら、測距点選択をどのモードにしてるか書くべきだな。モードで全然違うから。 さて、SEL L、連射優先でエサ取りしてるサギ(のんびり歩いている状態)を撮ったら フォーカスがだんだん前ピンになってきて困った。連射優先使えなさ杉。
>>25 まあ、その辺はCanonあたりに一日の長があるな
あれは逆転の発想
ピントをいかに合わせるかじゃなくいかに外すかの技術だからな
>>14 でっかいまら、でっかいまら、だよ。かなまら、検索してみ。
このカメラのシャッター音の大きさはどうですか? K-5系と同程度でしょうか。
>>28 静かな方だけどk-5よりは大きいと思う。
金属をこするような、シャキッという音がk-5よりも耳に残る。
ありがとうございます
カメラ雑誌のインタビューによると、K-5までと違ってダンパーで止めるようになってそこの音の分だけ大きいんだと。
音大きいと言ってもk-5に比べてだからな。 他社の同クラス、その一つ上よりは断然小さい。
コソ撮りでもしたいのかよ。
お前が音の小さな一眼欲しがってるなんて知ったらカーチャン泣くで。 男ならニコン機でバシャバシャと音を撒き散らしながら撮らないと。堂々とな。
堂々と撮れるニコンカメラ。だから7ヶ月で500万本もレンズ作るほど売れてるんだな。
五時起きか
写真というのは本質的にコミュニケーションなんだよな。相手が生物であれ無機物であれ。 コミュニケーションが通うほど良い写真が撮れる。静かなカメラがいいなんて、根性が駄目。 ストーキングして告白する様なものだよ。
またポエムが始まった
ストーカー 姿も見せず ラブレター な、こえーだろw
一眼持つ時点でコソコソ撮ろうっていう態度は間違ってるんだよ。性根を叩き直したい。
でも、55-300でギュイン、ギュイーン!てなっててとても恥ずかしかったからすぐに60-250買ったよ。
…て言うか、その点でも多少静かな50-200mmがキットに付くK-50の方がいいわね。 300mmまでの焦点距離が必要でなければ。
アッ!K-3スレだったわ。K-30/50スレと間違っちゃった。ごめんあそばせ。
ペンタのデジイチで一番シャッター音がいいのは一番最初のistD。 ついでに言えばミラーショックの柔らかさが一番いいのもistD。 俺が未だにK-3に買い換えないのは金がないからじゃない。
>>44 わかっている、わかっているからみなまでいうな。
わかっているさ。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 12:01:37.68 ID:NJn6G3yM0
昨今、デジタル一眼レフのピントずれについて騒いでる人が多い。 価格コムでも、ここデジカメ板でも。 ペンタックス機でも、ニコン機さえも。 ボディーとレンズの相性等で、本当にずれてる場合もあるだろうが、思うに、高画素時代になり もともと一眼レフのAF方式が持っていたピント精度の甘さが浮き彫りになってきているだけでは ないのか。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 12:09:26.90 ID:FOe3ASRoP
>>44 *istDには激しく胴衣
2003年に水没させてK10Dに買い換えたけど、程度いいのがあれば今でもまたほしい。
デジタルがK-xからでCCDなんて使ったことがない
>>46 サルが動く前に、ピンの合っているポイントを確認しながらシャッター切るのかな・・・?
飛んでるサルとかどうやって撮影できるんだろうねぇwww
>>47 × >昨今、デジタル一眼レフのピントずれについて騒いでる人が多い。
○ >昨今、デジタル一眼レフのピントずれについて騒いでるサルが多い。
被写界深度のコントロールができてないんだろうなぁと思うね。
ピンずれ問題は益々加速します。予告します。何故なら高画素になればなるほど ピント位置がシビアに分かるからです。 ピント精度の良さと、EVFの進歩により、Xの文字の様にある時ミラーレスの上昇線と 一眼レフの下降線がクロスし、主流は完全にミラーレスに置き換わるでしょう。
CCDいいぞCCD 味気ないCMOSなんて投げ捨てろ!
> ※都合、今までに購入したPentaxの一眼レフ6台、全て購入後、AF調整をしている事になる > > こういう事を書くとPentaxへの信頼性が失われてしまうが、実際そうなのだからしょ〜がない。 > しかし、これは他社でもこういう事は結構あるそうだ。特にAF関連はネットチェックをしていると > NikonでもCanonでもサービスセンターで調整したなる記事を幾つも見つける事が出来る。 > > 現在デジタル一眼レフで主流のAF方式は色温度によって前ピン、後ピンは仕方がない。これ > は機構上どうしようもないそうで、太陽光ではジャスピンなのに自宅で蛍光灯や白熱電球下で > 撮影するとピントがずれる、なんてのは当たり前との事。 > > フィルム時代はフィルムに厚みがあったのでさほど問題にはならなかったが、フィルムの代わり > にCCDやCMOSと言ったセンサーは限りなく0に近い薄っぺらい代物で、結果、どうしてもピントが > ズレてしまうらしい。 > > よって大概のデジタル一眼レフではそれを解消する為にAFセンサーでは色温度もチェックして > いるそうで、その値によってソフトウェア処理でAFを微調整しているそうだ。Pentax K-5ではその > 精度をかなり上げており、人工光でも自然光でもおおむね良好になったと言われている。 > > それでも私はPentaxを信用していなかった。AFは調整しないと使い物にならない、そう思い込ん > でいるとでも言えば良かろうか?。案の定、上述したように調整が必要であった訳だ。 > > これは私の運が悪いのか?。そうじゃないと思う。このデジタル一眼レフのAF問題は全メーカー > に及んでいるのではないかと推測している。
54 :
とあるブログより :2014/01/23(木) 14:23:08.04 ID:NJn6G3yM0
> では何故、他社も含め、このAF精度に関して大きな問題になっていないのだろうか?。それは恐 > らく大半のカメラマンは解放F値の暗いズームレンズを中心に利用しているからではなかろうか?。 > 普及タイプのズームレンズの多くはワイド側はF3.5、テレ側がF5.6くらいで、そこまで暗いと多少ボ > ディ、もしくはレンズ側のピントがずれていても、大概の風景で被写界深度内に収まっちゃうから > 気付かない。 > > この現象は開放F値の明るい単焦点レンズを使わないと判らない事が多い。上述した笑っちゃうくら > い後ピンだったK-5はSigma 17-70mmF2.8-4でもすぐ判るくらいにズレていたので、単なる粗悪品で > あるが、もう1台のK-5はFA50mmF1.4を使って初めて、おやっ?、やっぱりピントがおかしいんじゃ > なかろうか?、と疑問を持ったのだった。 > > また私を含め、大半のカメラマンはピンボケ写真を見てもそれをカメラボディやレンズのせいだとは > 思わない傾向があるのだろう。あれれっ?、間違った場所を測距しちゃったのかな?、くらいにしか > 思っていない。 > > だからPentaxだけでなく、他社のカメラでもカメラマンが気付かないだけで、実際にはピントが狂って > いる個体も結構な数、市場に出回っているんじゃなかろうか?。 > > 皆さんも、何かピントが合わないなぁと思ったら自分の測距ミスと思わずに各社のサービスセンターに > カメラ、レンズを持ち込んだ方が良いと思う。 > > (中略) > > 時に、2台のK-5、そしてK-7、さらには手持ちのPentaxレンズ、紅葉の季節が終わったらAF精度、露出 > 精度の再検証の為、全て再入院させる予定だ。工場出荷時の検品に不具合があると主張し、Pentaxは > 代替機の貸し出しに応じた。
だって、ペンタはボディ駆動モータのAFレンズ多いから、カメラ買ったらALLレンズをSCに持ち込んでピント調整やってもらうのがデフォじゃん。 カメラとレンズのAFカプラの回転位置まで製造段階で合わせるのは不可能だから、カプラ1周分以内のピンずれは必ずある。 この辺が、ALLレンズ内モータなメーカーに比べると、製品のAF精度が悪い理由。
何を今さらな話題だな。 いつも思うんだけど、何事につけ、お前らってネットに書かれないと気付かないのなw 何で人に言われなくても、自分で使ってて気づかないの?
別にいいじゃない!
開放パンフォーカスで撮るからいいわ
古いレンズが付くんだからセンサーを前後にコントロールして合焦するカメラを作ってホシイ
昔あったような気がするんです。あれが又出ないかなと
コンタックスAXだね。
通常の工業製品は、製造の調整工程で合わせ込むのが当たり前。 後から個別対応するなんて、手間と費用が掛かるだけ。 カメラは特別なのかな?
カメラで微調整できるけど
AFが駄目なら、MFで撮ればいいんじゃない? 古レンズの感触気持ちええ・・・
おまえら優しすぎ。
>>62 工業製品が製造の最終段階で調整するとは言ってもそこには許容誤差範囲があるだろ?
昔ツァイスの技術者が言ってた言葉を借りれば「製品として出してるレンズはそれが製品である以上
そこには一定の妥協があるんですよ」ということだな
それに特に目や耳は人間の感覚器の中でも特に精度の高い部分だしな、まあ簡単に騙される側面も持ってはいるけどw
とりあえずメニューにピント調整を組み込んできてるあたり、もはや楽器なんかに近い感じになってるんだろうな
>>55 カプラ関係無くギアにはバックラッシってのがあってね、
最終的に特定の一方向から回すことで解消できるんだよ。
旋盤なんかもそうなってますから。
なに?他社はF1.2とかでAF精度十分に出るの? もしそうなら実例みせてよ
朝っぱらからキチガイがわいてたみたいだけど、 芦ノ湖=鳥に餌=箱根ジオパーク=強羅の大将ってことでOK?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 22:08:45.87 ID:15/1c37S0
一眼レフはペンタ6台、ニコン5台、ソニー4台使ってるけど ペンタはK-200D、K-10D、K-xいずれも後ピン→うらメニューで調整 K-5IIsとK-30は問題無し。 ニコンは全てジャスピン ソニーは4台とも後ピン→メーカー送りでも完治せず。 俺の中ではニコン>>>ペンタ>ソニーって感じだな。
一眼レフだろうがミラーレスだろうが 気に入らなかったら三脚のっけて液晶見ながらMFすることに変わりはないな
>>61 コンタックスでしたね。
MFレンズでAFするというの出来ないかな。
>>72 つ[F AF1.7x]
焦点距離1.7倍になるテレコンやけどな(´・ω・`)
画角そのままでAFがいいです
>>72 ただ、あれ厚みが半端ないよ、K-01とか問題にならない分厚さ
あれに液晶とかの厚みが加わるとかもうホールド不可能なレベル必至w
>>55 > カメラ買ったらALLレンズをSCに持ち込んでピント調整やってもらうのがデフォじゃん。
売った個体一々持ち込まれて全部調整してたらメーカーはたまらないなw
やっぱり一眼レフというのは旧式製品だ。
そもそも光源の色温度によるピンずれ以前に、マウントからセンサー面までと、ミラー2つ介して導かれる
AFセンサーまでの寸法が僅かでも狂ってると正確な合焦は不可能だからな。
デリケート過ぎる。
>>76 まあ、そういう部分を欠点として敵に回すか、特徴と位置づけて味方につけるかだな
だからこそ中国韓国は作れないんだけどな一眼レフ。 ミラーレスは家電屋でも作れちゃうからな。
マウントからフォーカシングスクリーンも、マウントからセンサー面までとジャスト同寸でないといけないが、 こちらはメインミラーでの1回の反射のみ。 AFユニットまでは2回反射だからな。言うまでもなく反射させる回数が増えるほど誤差が生じる確率は高まり、 シビアだ。 そんな構造的な弱点を一眼レフは抱えている。
つまりここしばらくの無理くりなミラーレス押しは中韓の手先ですねわかります
とはいえミラーレス自体否定する立場では無いな、俺の場合 PENTAXブランドの場合はKマウントの縛りもあるからフランジバックの変わらない つまりミラーレスにする利点の少ない製品出されてもなんだかなぁということで むしろミラーレスはRICOHブランド側に期待してる、GXR+A12後継みたいなのを希望してたり
ミラーレスならセンサー前後させてのAFも楽勝だな。
しかしそんなカメラを作ってくれる奇特なメーカーがあるかどうか…
GXRのユニットとしてならありか?
>>75 大丈夫。
645版一眼レフのように分厚いボディーと普通サイズのグリップにすればいい。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 01:16:18.80 ID:hiCDdEaN0
エキストラファインシャープネス、確かにすごいけど昼間でもノイズ乗るなぁ。
>>82 まあ、645のグリップも大概分厚いんだけどな
とはいえ持ちにくいと感じたことは無いから、結局は使いやすさとデザインか
その辺さえクリアできれば分厚かろうとなんだろうと確かに問題ないなw
いまどきのレンズはフローティング機構で近接時の収差を補正してたりするからなあ 単純にバックフォーカシングにしても画質的に実用になるかな
今時?そんなものはMFレンズの時代からあったんだぜ。
>>55 大高も同じこと書いてたが、そういうのやめろクズ。
修理が必要な人間に迷惑掛かるってわからないのか?
>>87 知るかよ。ペンタが初期精度上げればいいだけの事だろ。
そのためにサポートがホイホイ何でも引き受けてるんだから(直るとは限らんけど)。
まあ正当に金払ってサービス受けてる人に対して文句いう事も無かろう
>>50 銀塩時代ならLサイズプリントしかしないような人が
等倍にして騒いでるんじゃないかな。
>>90 それ。
フルハイビジョン200万画素のモニターで観賞してるなら、
面積比11分の1未満に縮小されて表示されるのに、
全体の等倍観賞なんてどこでできるやらw
× ミラーレスなら ○ ライブビューなら 一眼レフなら用途に応じて使い分けられる
>>87 デフォっていうか、精度が必要な人ならってそういう選択肢があるってことでしょう
全数きっちり調整するのと比べて、そういう選択肢を取る人が少ないから現状のほうがローコストだと
メーカー自身が判断してるから現状のようになってる。
ペンタに限った話じゃないけどな、これ
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 16:25:30.67 ID:3xOdCE/T0
手ぶれ補正があるぶん前後方向の誤差は出やすいだろうな。 俺のIIsは一部のMFレンズで無限が出なくなった。
衝動的に買ってしまったわ。 まだ、たいして撮れてないけど、なかなかいい絵だなあ。 AFも静物しか撮ってないけど、ペンタックスとは思えないくらい迷わないな(笑)。 ゆっくりレンズ増やしていくよ。あんまり未来はなさそうだけど、まあいいだろ。
今日会社の仕事でK-3を使い、会社の古いノートPCに読ませたらすごかった。 一枚のjpgを開くのに数分w写真の整理さえ不可能だった。パソコンはCeleronで512MBメモリーかなんかのXP機 時代の進歩はすごいね。
ISO100000ぐらいまで使えそうだ 躊躇せず上げよう
XP、Celeronで1GBなんだが…jpeg画像が開けないなんてないぞw
メモリが足らずにしょっちゅうスワップしてるような状態のPCだとそのくらいマジかかるよ。 職場で少し前まで使ってたもっさり爆熱セレロン機がそうだった。仮想メモリ増やす設定してもだめでさ
>>91 しかし、等倍表示させないと、縮小モアレをセンサーのモアレと勘違いするバカがでる
JPGなんて20MB程度だろ?(XP以前のOSで)512MBもあったら、その程度じゃスワップしないだろ。 OSの再インストールもせずに長年つかってるPCだからもっさりしてるだけな気がする。
>>99 XPはまじめにwindows updateあててると無茶苦茶重くなるからなぁ。
512GBじゃword使うのも大変だぜ。
HDDが劣化して遅くなるのもあるんだろうが(フラグメントじゃなく)
>>102 K-3のJPEGなら6016*4000*24bit≒69MBくらいメモリを食うんじゃないか?
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 22:12:27.08 ID:RWlCJfCJP
>>102 JPEGだろうが表示するには展開されるんだから、画素数×3バイトのメモリを最低限消費する。
2400万画素だと69MB弱か。
更に展開するためのメモリ、元ファイルを読み込むメモリ等で、ファイル開いて表示するプロセスだけで軽く100MB超えるよ。
24bitは中で32bitで持ってるからもっと消費するぞ
ギガの時代に、なんか貧乏くさい話だな・・・
まあ可能ならとっとと新しいPCにしろって結論になるが 横640とか横1024とかの保存サイズがカメラ設定にないのもそれはそれでなんだかなって気がする
>>103 いやいや512GBもあれば何でも出来るだろw
というかどこの高級サーバだよそれw
と言う突っ込みは置いといて
>>98 Celeronでも色々有るから
今時512MBしか積んでないということはそもそもハードの制約でそれ以上積めない
P6世代終盤製品の生き残りという可能性もあるわけで
>>108 長辺1024はともかく640は、今となってはさすがに需要無いだろ
7-8インチの廉価タブレットでさえ長辺1280という時代なんだし
そのくらいのサイズになると画質云々という問題でもなくなるから必要があればそれ用のソフトとかで
縮小かけちゃえばいいんだし
>>94 それ、フランジバック長が長くなってる(レンズ側だと装着の基準位置が前にずれてる)
あるいはフォーカシングスクリーンが上下にずれてるって感じだから
レンズかボディ(ファインダー周り)に何か深刻なダメージ受けてないか?
センサーが奥側にずれるってのは無いわけじゃないんだろうけど可能性は低そうだし
なにも知らずにDA★16-50買っちゃったんじゃないかな。 そしてハズレを引いたと・・・
知らなきゃ損をするってwwww
2年毎に10万するボディを買い換えるより フィルムカメラ10万で2年毎にレンズ買っていったほうが幸せになれそう… フィルムカメラ開発はよ 67Vでよろしく
時間とコストを返してほしいって(^_^;) 私は自分の行動に責任を持てないガキですと自ら言ってるようなものじゃん 自分が不幸なのは他人が悪い、自分がダメな理由も他人が悪いとか、何でも他人のせいにしてそうですね
撮ってだし使わない、換算70-200あたりの動き回るものがメイン被写体、ストロボ必須、サードレンズも使いたい、オートフォーカスうるさいのは嫌 D7100かD610買った方が絶対に幸せとわかってるけど、K-3買ってくる。
>>117 答えが出てるのにわざわざK-3買うなんてバカなの(^_^;)
お金持ちなのかな
どんなカメラ買っても所詮撮るのは自分自身だからね。結果はたいして変わらん。だったら好きなカメラ使いたい。 俺にはスペックや金額の差が写真からわかるほどに違いのある写真は撮れないから。
スペックの違いは画質とかより「撮りやすさ」に現れるもんだよ。
たしかに、歩留まりよいと撮りやすいよね。でも道具って不思議なもので、どう考えても機能が劣ってるのに、自分にとって使いやすいものもあるじゃん。その辺でNikonは好きになれなかった。 逆にペンタックスレンズの画質やオートフォーカススピードとか全く問題なしなんだよね。機能をバラバラに捉えて一番いいもの探すのより、トータルで自分に合うものに巡り合えた方が幸せだよ。
ニコンは世界一のカメラだよ。ニコン使いは幸福だ。 レンズもどんどん増えてる。最新の35mm F1.8も魅力的だ。
やっぱり明るいレンズがレンズ交換式カメラの醍醐味なわけよ。 明るいレンズの乏しいペンタはちょっとね…
K-3スレは本当にK-3の話をしないんだな ところで、K-3の自動水平補正が最近傾いてる気がして試してみたら縦構図で2度ほど傾いてた。 買った時は問題なかったんだけどなあ
>>126 そんなもんこのクラスのカメラに必要ないだろww初心者じゃアルマーニ。
いいか、人間の感覚というのは機械よりも正確なんだ。 それを研ぎ澄ませるか、使わないかだけだ。道具に頼り、使わなければ衰える。 だが写真を撮るという事=感覚を研ぎ澄ます事なんだよ。 君を骨抜きにする、そんな機能は捨ててしまえ。
既に我々がピントを自分の目で合わせる事を忘れてしまって久しい。 水平感覚までも機械に頼るのか。
>126 2度も傾いたら転倒するんじゃね?って位激しく傾いて見えるぞ。 画面でおかしいと思うのは0.5度以下からだわ。 実際2度も傾いてないんじゃね?被写体との位置関係によってもずいぶん印象変わるけど。
1度の傾きでも画像パッと見れば分かる。撮ってる時は中々気付かないんだけどなw 2度なんてもう、大リーグボール養成ギブス付けて特訓して来いってレベル。
>>130 俺は0.3度でも気になる。それ以下は無視する。
重力に捉われすぎてるんだよ
0.3度だね。 あとは被写体と正対できてるかも気になる。 電子水準器があってよかったと思ったのはK-5で三脚、ライブビュー、動画というシチュエーションの時だけだ。 K-3ではまだ使うシチュエーションがない。 もし水準器が狂ってるなら、保証期間内に修理にだすべきでは?
しかし、いい加減レンズ増やせってのはある。 いまだにフィルム時代に出たFAリミが越えられないとか、マクロが中身トキナーとか、どうなの?と。 新しめのDAレンズは、写りよりも小ささ軽さ優先の安物が多いし。 何年も会社が流民になってて、技術者が流出して、もういいレンズ作れないのかと思ってしまう。 ま、技術的理由じゃなくて経営的なもんだとしても、消費者としては、未来が見えないことには違いがないけど。 悲しいけどもう浮き目はないのかな。ソニーやオリンパスにも差を付けられていくのか。いやだねえ。
オリンパスのレンズで一番良いのはシグマだけどな。
サードパーティーのレンズが発売一番後回しなのが悲しい
後回しでも出してくれるならいいです;;;;
>>122 覚悟あってくるのならなんも問題ないね。ようこそってなもんよ
俺はなんだかんだでCANONNIKONのカメラは見た目の時点で欲しくならなくてPENTAXに来た口
しかし望遠ズームはHD55-300にレンズ内モーター詰まれてれば俺にとっちゃ理想的だったな
おかしなもんだ、昨日おとといは散々OVFは時代遅れの欠陥といってたやつがNIKONは世界一だとさ
フィルム代入れたらどっこいかも…
>>135 トキナー自身は35リミ相当の機種を生産終了してる。
よって中身トキナーは間違いだろう。
トキナー協業レンズは光学系を共同開発ってだけで製造はペンタックス コーティングや硝材等はペンタックスのものを使用している 製造をまるまる委託しているタムロンOEMレンズとは話が違う DA18-270はSPコーティングすらついてない
>>144 正しくはペンタックスが仕入れている、と書くべきだったな
>>135 小ささ軽さ最優先なのはそれを望む声が大きいんだから仕方がない。
そんなに小さいのがいいならもっと小さいフォーマットに行けばいいのにと思うが。
>>135 FAリミ、そんなにいいかね?
軽さに負けて77mm使ってるがボケのフチに色がついて気持ち悪いぞ。
>>145 光学ガラスメーカーはどこのレンズ屋にも納めるよ。
それに、ガラス材を決めないとレンズ設計なんてできないわけで、ガラスからして違うなんて妄想乙。
重量はAT-X M35 PRO DXが340gでHD35リミが214g 軽量、円形絞り、HDコーティング、などの分だけペンタ製のが優れているな
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/26(日) 01:25:49.54 ID:mvAxkxqp0
エキストラファインシャープネスの一番弱いのよりも ファインシャープネスの一番強いほうが効果が大きい。 面白いセッティングだけど意味あるのかな
>>150 パラメータ的にはアンシャープマスキングに例えて
ファインは適用半径が大きい、エクストラは適用半径が小さい、って事なので
適用量と別のパラメータなんだよ
ファインシャープネスは難しいけど、キマるとキンキンに効くね これは面白い
K-3のムック本はいつになったら発売されるんだろーか
ファイン、EXシャープネス共にシャープネスの強さを下げて使うぐらいでいいと思う 俺はファインは-2、EXは-3ぐらいに掛けてる この辺はボディ内現像でいろいろ試して好みをさがす
>>153 君はかなり前からずーっと待ってたよねwww
ようやく出るみたいで良かったね
買ったら報告してね
ニコン「F5ジュニア」F100、希望小売価格\190,000 (税込 \199,500) AiAFズームニッコール28〜105mmF3.5〜4.5D(IF)付き希望小売価格\245,000 (税込 \257,250) 今のデジイチは安いよなー。初心者も容易に中〜高級機買えちゃう時代。
DA AFリアコンの新しい情報が出てるのにこのスレの人間はまだ寝てるのか?
>>158 前スレだけど、プロテクタを付けるのを「ガラスが増えて画質が落ちる」とバカにする奴が多かった。
そいつらにとっては、リアコンを付けるなんて論外なんじゃない?
もしも、プロがよく使うとかだったら大絶賛するんだろうけど。
馬鹿? 光学的に何一つメリットがないフィルターと、きちんと意図を持って使うテレコンじゃ話が違うに決まってるだろ
幼稚な釣りだな
リアコン前提で作られたレンズならね
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/26(日) 15:44:06.04 ID:55MIVKJS0
付属の現像ソフトはお試しセットみたいなものなのか
プロテクタ…大事に使いたい、傷を付けたくない テレコン…所有しているレンズで安上がりにすませたい 5656に付けるのなら光学的メリットはあるけども。
k-3,値段も次第にお手頃に近づき買い替えの気持ちも出て来るけど もうちょい高感度ノイズや常用感度域でも目立ちがちな偽色が減らないかな jpeg NRをカスタムで磯1600以上を中か強にしとくと高感度ノイズに 関してはかなり改善だけど、細部が潰れがちになる。 ファームアップで画質が変らないかな・・ 春先か夏前位にその辺をブラッシュアップした、プラボディK-3廉価板でも今年出ますかね。 フルは今年出るとの噂が盛んに流れてるが、ボディを奮発して買っても レンズまでデジタル完全対応新設計のものを一から揃えるのは無理。
フルが出たところで一発目のボディがまともな可能性低い。 さらに一年後のver2がそこそこの値段になるころとなれば、まあ2年から3年後だな。 安心してK-3買いたまえ。
フルサイズ用のレンズ、何年かけてラインナップ揃えるつもりだろうな。 苦し紛れにタムロンOEMとかトキナー共同開発じゃなくて、ペンタならではのレンズ揃うんかいな? まさか、フルサイズでもちっこくて暗くて安いレンズばっか出すつもりじゃあるまいな? レンズに魅力なくなったら、ペンタファンなんていなくなるぜ。 残るのは同じクラスのニコキヤノより安いからという理由で寄ってくる、どうでもいい客だけだぞ。 わかってんのか、RICOHさんよ。 システムカメラ続けてく覚悟あんの?
ペンタのフルは645Dだからね
ペンタはもうだめだって。諦めろ。 フジに期待したほうが、精神的にも救われるよ。
そこでなんでフジかなw ニコキャノ以外は結局マゾの世界だろ
なんで?? そんなこともわからんのか?
そこでシグマですよ。
ペンタは夏過ぎにフルサイズ発表の噂をみたけど
>>167 ペンタユーザーが他社にはない魅力的なレンズだというLimited、★は現状どれくらい売れてるって言うんですかね?
BCNランキングで見るとどれも100位以下。100位台ならまだ売れてる方で、200位以下、300位以下、400位以下とかザラなんですが。
フジのレンズより売れてないみたいですよ?
偉そうに文句垂れる前に、ペンタックスのレンズ買ってあげたらどうですか?
それとも、レンズに魅力がないから既にペンタユーザーは純正レンズなんて殆ど買わないどうでもいい客ばかりになったんですか?
ボディは底値にならないと売れないようですが。
俺はリミテッドとSRとグリーンボタンがあればニコンかキヤノンに行きたいわ
今日もスペックとランキングの話しか出来ない人が来てるのか
>>167 イメージサークル的にはDAレンズでも結構フルいけるのあるしなあ
SRとかもあるからそのまま使えるとは思わんけど、
僅かに大きくするだけの改修でDFAですと言い晴れそうだよね
>>158 よ〜〜〜〜〜〜うやく、リアコン出るのか。
その昔、watchで伊達さんの★サンヨンのレビューを読んで以来
「俺リアコンでたら★サンヨン買うんだ」ってフラグ立てて
待ってたんだが、あんまりにも音沙汰ないからBORGに浮気しちゃったよ。
つかリアコン出るまでの場繋ぎのつもりが、気付いたら沼に浸かって
既にサンヨンを2本買えるくらいの金額を使ってしまってるがなw
今更★サンヨン+リアコン買うべきかどうか、激しく自問自答中ナリ。
久々に★300/f4の価格チェックしたが、 昨年11月に最安値が爆上げしてんだなぁ 円安補正だろうが、ちとキツいレベル
過去は忘れろバカチン。
★300が2本分で沼って…まだつま先くらいじゃない?
所謂”沼”ってのは金額の大小だけではないからなあ
まあ、沼にも色々あるしな 沼を避けて踏みこんだその場所が、別の沼でない保証はないw
我聞が細身でイケメンかよ
40ミリが新旧薄型3種持っている→セーフ 35安を全色持っている→沼に嵌ってる ってイメージ
沼にはまるってのはホメ言葉だよな
沼にはまったのではない 自らの意思で飛びこんだのだ
ペンタ的に最高な沼はM42沼じゃね?
そこが無い沼などない M42。 それは宇宙
人によっては本当にレンズ沼だったり、単なる欲望の沼だったり。
まだ音のない世界、一つの細胞が別れて増えてゆき、三つの生き物が生まれた。
ペンタの古レンズは安いからついつい・・ しかし、K-3になってからはレンズの悪いとこが目だっていかんな
M42最高
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/28(火) 05:05:59.52 ID:cbG0SxZ30
>>193 オリオン大星雲。M42ってメジャーな星雲なんだね。
知らなんだ。
M48星雲の方が有名だろ。日本じゃ。
昔は有名だったな
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/28(火) 19:24:06.06 ID:/WFyu1C50
M78じゃね? ところでK-3で星撮りはどう? ローパスレスだとやっぱ微妙? 持ってるGRだとRAWでも気にならないがこれは広角だし。
りこーwせめて抽選でカメラ1台プレゼントとかやれよ 信者以外が無償でこんなアンケに答えると思ってるのかw
そう言えば50周年?だったかの微妙なK-50はどうなったんだろうw
信者に他の人に勧めて欲しいからアイディアよこせってアンケートじゃないのか? 防塵防滴、SRの有効活用、ハイパーマニュアルあたりは良いんだけど 望遠がレンズ内手ぶれ補正とAFの速いレンズが来ないと勧めにくい
明日買ってくる!
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/28(火) 22:42:10.53 ID:K0s1cJIs0
>>203 K-3はわからんがK-5Usで撮ってるのを見ると
ローパスレスでも問題はなさそう。
ただし、レンズによってパーフリが目立つのでK-3だと
K-5系以上にレンズを選ぶ気もするなあ。
絵的にはスターレンズしか向いてないのかな・・
>>211 他所でやれよ。
しかし、EVFなのにEVF自体をフリーアングルにしたのってパナの外付けのくらいだよな。
機能面でEVFのメリットをなぜ生かそうとしないのか不明。
そのくせ外観は否定している一眼レフもどきとかよーわからん。
純粋に機能で売るなら興味も湧くがノスタル爺カメラに興味を持つほど老け込んでないので。
バーフリってローパス関係あるんだっけ?
>>211 K-02 がフルサイズにならない限り、もうペンタの生きる道は、ないと思ってる。
割と真剣に。
懐古路線もない。
コンパクト路線もダメ。
じゃペンタを選ぶ理由って、何?
レンズ?
FAリミも、アダプタつけりゃα7で使えるよ。
>じゃペンタを選ぶ理由って、何? ズバリ 底値
K-3を3年使うといくらで売れるか。たぶん5万(4万かも)。 12万で買って、5万で売れる。3年で7万だ。 5D3やD800E、27万で買って3年後はたぶん18万くらいかな。 3年で9万だ。 どっち選ぶ?
底値の安い方
>>214 デジタルプレビュー。いやマジで。
フラッシュ撮影で重宝する。
>>211 それもだしαもだけど、ペンタプリズムがあるわけでもないのに軍艦部にペンタプリズムみたいな
出っ張りがあるのは凄い違和感があるんだよなあ。
ファインダーがあるべき場所にファインダーがあるだけなのに、どこに違和感が? さすがに難癖付け過ぎでは?
フジは換算50mmのマクロがないので興味ないですわ
きゃばでおーらすしちまったからK-3貯金が消滅。
>>216 おいおい、発売当時K-3ぐらいの値段したK-5の現在買取値は25,000円だぞ。
夢見んなw
Fujiは画像処理独特すぎて実質jpg出し専用なのが何とかなれば使ってみたくはある しかしボディ乱発してるなPENTAXの*istDsやMZの頃みたい
〜フルサイズ機の歴史〜 キャノン 2002年11月 EOS-1Ds 2004年11月 EOS-1Ds MarkU 2005年9月 EOS 5D 2007年11月 EOS-1Ds MarkV 2008年11月 EOS 5D MarkU 2012年3月 EOS 5D MarkV 2012年6月 EOS-1DX 2012年11月 EOS 6D ニコン 2007年11月 D3 2008年7月 D700 2008年12月 D3x 2009年11月 D3S 2012年2月 D4 2012年3月 D800/D800E 2012年9月 D600 2013年10月 D610 ソニー 2008年10月 α900 2012年10月 α99 2013年11月 α7/α7R ペンタックス (2014年?) K-5と同じ2010年発売のフルサイズ機はないが、D700の買取額は今でも8万円以上、 EOS 5D MarkUは9万円以上。 K-5U(2012年10月発売)は34000円。Usは41000円。D600は77,000円、EOS 6Dは98,000円。
カメラはEOS。やっぱりEOS。6Dで数年遊んで売るのが一番美味しそうだな。
公平を期する為にもう1店調べてみたぞ。 K-5 ¥20,000 K-5U ¥32,000 K-5Us ¥40,000 D700 ¥84,000 D600 ¥90,000 EOS 5D MarkU ¥88,000 EOS 6D ¥97,000 いずれにせよK-3が三年後5万円4万円なんて、とてもとてもだ。
つうかみんな古くなったカメラ売ってんのか おれ最初に買ったistDS2もまだ飽きずに時々使ってるよ
買った中でK200以外は、次ぎ機種の下取りで出してます。 k200はCCDの色が気に入ってるからね。 K7 K5 K5Us k3と順調にアップデートですw
K10→K20→K-7→K-5→K-3。
>>206 懐かしくていいシーンだけどね 改めてみるとこれはひどいw
西の空に明けの明星が輝く」頃って・・・円谷 わざとか?
>>211 ISO200スタートで〜1/4000では俺の用途では使い物にならんわ。
拡張感度なんてオマケなんだし無いのと一緒。
>>227 使って見たいけどJPEG専用、
ほんまそれなぁ〜
>>234 これが懐かしいって
まさか本放映観てたんすか?
>>233 一緒だな。俺はそれ+k−m、k−m whiite、K20チタンプレミアム、K-5銀も買ったわ。
今手元にあるはK-3銀だけだ。
K-30→K-5IIs→K-3
K-5II持っているから、値段がこなれたらK-3買おうと思ってたけど。 むぅ〜 FUJIのX-T1が気になる〜。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 09:51:09.74 ID:k26Psst10
話題は他機種ばかりだな
df欲しいっ
>>243 ヨドバシで何度か触ったけど、要らない。あの素子積んだD710が出るなら買うけど。
なんだかんだ言って、LX-Dが出たら、みんな買うと思うぞ。 25万くらいでおねがいします。 何なら手ぶれ補正なしでもいいですからm(_ _)m
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 11:55:32.42 ID:62GdJSQ40
ペンタは、APS-Cで唯一、すべての単焦点レンズで手ぶれ補正が効く。 ほかには代え難いカメラである。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 12:12:00.03 ID:6uLsyaEh0
なんにせよMFはEVF>OVFだろ。 K-01がEVF内蔵だったらもっと売れてたろうにな。
K-3で更にミラー機構の向上とか、ファインダーの性能の向上とかやってんだから、 EVFはさらに数年先かと思ってる
K-01好きだけど、EVF乗ったらもっと売れるとは思えない。 分厚さがどうにかならないと。だがしかし、Kマウントがそのまま使えることが魅力の機種でもある 新マウントを立ち上げて新規にレンズラインナップをそろえることはDAレンズの現状をみても不可能だから 今より薄く小型で軽量なミラーレスにはなれないだろう。Qもあるし。 非常に残念だが、K-01は詰んでいる。外付けEVF対応+マイナーチェンジ程度で続いて欲しいけどな チルト液晶ではなく、背面液晶をペンタブ部分まで上にスライドできるようにし、専用カバーを装着することで 背面液晶が晴天屋外でも見えるようにファインダーもどきになるとかいうギミックはどうだろうか。 ダサいぜw
K-3って、K-5を買った時のような、 さあ、週末だ!撮るぞ! というwktk感がないんだよ。 カメラとしての完成度はあるんだが。 画像を等倍表示してる時に、あ、解像してるなあと思っても、結局、サイズ縮小やjpg圧縮で使うから。 AFや連写が多い人は違うんだろうが。 CP+では使い方講座があるんでしょ?俺も今まで使わなかった使い方を研究すべきかな
>>243 Df触ってみたら、図体が大きい割に軽くて
FM10デジタルとでも言いたくなる印象だった。
性能はいいんだろうけどね。惜しい。
>>234 明けの明星がセブンなんだろ?
アストロレーサー欲しいなぁと思い早数年
未だにペンタックスのデジを買わずにいる…
K-3がフルサイズだったらなぁ
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 15:38:01.70 ID:KfDuBPTP0
>>252 高画素の弊害はあるものの。よくいるバカが、でかいプリントするわけではないから、高画素はいらんという奴。実際はスマホでも1600万画素と2400万画素で現像された違いは如実に分かる。お前には分からんだろうがw
高画素は欲しいけど、高画質or高感度耐性はもっと欲しい。 となると、K-5IIからK-3はちょっと微妙。
高画素信者まだいたのかって名言はどこいったんだよw
アストロトレーサーなんてオモチャですよ。 キチッと天体写真やりたいならアストロトレーサーなんて目もくれず、赤道儀、簡易赤道儀を選びましょう。
>>258 わあ、本気の人だ!すごい!(羨望(白目))
>>258 まあGPSユニットでもありますしおすし
それよりO-GPS1は十分小型とはいえ付けっ放しに出来ないのが嫌だな。あれぐらいのものならバッテリーグリップに内蔵とかできないのだろうか
wifi、O-GPS1の全機能入りのBG-6 とか出たらいいのに
6万くらいなら即購入するわ
フジはJPEGが超優秀で下手なRAW現像するくらいならJPEGの方が良いってだけで、JPEG専用ではないですよ。 JPEGを超えるRAW現像スキルをお持ちならRAW現像すればいいのでは?
フジが良いカメラ出したんなら該当スレでやってね。
>>239 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
宇宙のどこかで超新星爆発したみたいだから、天文ファンはワクテカ中だろうなぁぁぁぁ
575 名無CCDさん@画素いっぱい [sage]:2014/01/29(水) 14:38:28.21 ID:g6IQ4jOv0 フランスのサイトがソースで機械翻訳されたもの In 2014 Pentax has a range of four K SLR cameras , all recent . K3 , KL retro look, the K60 and K600 . - K60 have the same body as the K50 with cladding and a new redesigned front panel back also redesigned to match the aesthetics of KL and receive a small grip, always offered in technicolor . Inherit more compared to K50 : A - 20 mpx APSC sensor with AA. - Wifi - A new AF module derived from K3 with 17 AF points including 15 cross and at f2.8 . And still finish all times. The KL - plastic body would retro style different from K60 & 600 except for the back panel equal to that of K60 . The body is also different to allow the use of the battery K3 bulkier than the K50 and a small LCD display on the top , available in black and sylver ( limited edition ) . Inherit more compared to K60 : A - 20 mpx APSC sensor without AA . - The stab and simulation AA K3 The AF - K3 . The shutter - K5 . - A larger buffer. - Tester CDP dedicated to the former . HDMI socket . Finishing all times. And with such a zoom: o: o: o もちろん、あくまで噂ですけど
カワセミ撮るからK-3にして正解でした
>>255 色々進化はしてる。
ただ、指摘のように高画素化ぐらいしかデイリーなメリットを感じることができず、それも大したことないなあという実感だという話なんだが。
>>265 ばっかもーーん。日本語に翻訳しないとダメじゃないか。(永井一郎氏を偲ぶ)
>>255 こういう馬鹿信者どうしようもねえな。さっさとしねってレベル。
>スマホでも1600万画素と2400万画素で現像された違いは如実に分かる。
wwwwwwwwwwwww
>>265 k50Uみたいな奴とレトロ外装がスタンバってるわけか
>>264 そういうのって爆発して何百光年とか経ってるんだよね?
壮大な話だよね
俺の人生なんてもうどうでもいいや
ていうか最近のスマホはフルHDだしな。そこらのPCよりppiが高い
レトロなら鉄板ボディで
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 19:52:54.31 ID:KfDuBPTP0
>>269 いやいや、お前の目が腐ってるんだろwはずかしー
いやいや、腐ってんのは俺の目だ
>>276 ちゃんとリサイズかけてますか。
単純に画素数を間引きして表示させたら元画像がだいなしですぜ。
高解像度画像から正しい縮小処理をせずに画素間引きしたらそりゃ元画像の画素数で違いでるがな。
どっちがいいという問題じゃなくね。
鳥屋はトリミングできるからいいわな
昨日銀河の話が出てた中でこの超新星の話ってのは面白いな この超新星M82銀河の中の星だそうな
>>282 天体も楽しそうだなあ。小学生の時に天体好きな先生が理科室に天体写真貼りまくってた。
M82は北斗七星も含まれるおおくま座の方向に見える銀河だから それ聞いていつもの超新星の話よりちょっと身近に感じた
ベテルギウスはよ
小学生のとき理科で透明板に星座を写す宿題が出て 不登校ぎみだった俺はやり方が解らず、母さんに助けを求めたんだけど 俺が宿題の内容を説明できないから母さんも解らなくて 結局ただ二人で星空を眺めることしか出来なかった でもそれで良かったんだと思う 知識は後からでも調べられるからね
星の物理には興味あるが星座とか心底どうでもええわ
K-3オーナーズブック、ヨドバシで予約完了。 GPカードで買うからポイント還元10%だし。 超新星、11等級とかだから眼視じゃ無理だよね はやくベテルギウス爆発しないかなー
星座が分からないとM82がどこにあるか説明するのに一苦労だよ
>>291 K-3オ(ーナーズガイドブックby)モーターM(マガジン社)ってことだろ
またバカFUJI工作員かw お前ら横暴で厚かましくてどこ行っても煙たがられてるっていい加減自覚しれよ ノッペリ塗り絵jpgのくせしてナニが超優秀ってバカじゃね? いい加減2chでがんばっても売れないって気付よw
ヨドバシでオーナーズブック予約完了。
>>291 K-3 オーナーズBOOK モーターマガジンMOOK
の略だろう。
え?超新星見えないの?北斗七星のそばに何か見たことない星が見えてるんだけど?
>>243 DfはペンタックスのK一桁シリーズと同じ感じで
角張ってるデザインがカッコ良い!
だが
サイズがデカイ
後、
ヨドバシとかの店頭においてある実機とかは
プラ部分の塗装のハゲ具合がカッコ悪すぎでかなり萎えた
K-3のシルバーとかもあんな風になっちゃうのだろうか
スマホはAFが暴れるからな。
シグマ50-150/F2.8がK-3でコントラストAF外しまくりなのに気づいた。 これ、K-5でも外しまくりでメーカー送りにしてコントラストAF合うようになってたのだが、K-3じゃだめか。 一方、K-5でコントラストAF合わなかった50-500 OSはK-3で合うんだよな。 シグマはもう素直にペンタにROMの正解を教えてもらってくれよ・・・
オーナーズBOOK発送きた
なんでコントラストAFで外れるんだろ? 「レンズ止めろ」って信号が来てから実際に止まるまでのラグが 純正レンズより大きい(あるいは小さい)のだろうか。
>>302 なんで、ってピントが合ってるかどうかはピントをずらさないとわからない仕組みなんだからずれるのが当然。
ざーっとピントの山をサーチして山の位置に戻すわけだが、与えた信号と移動量の情報が間違ってたらずれる。
>>300 ウチのは問題なく使えるな。
K-5・5Us・3全てで。
5買ったあたりでROM更新はやってもらったけど。
K-5IIsでそれなりに合っていたシグマの単焦点がK-3で後ピンになったので調整に出したな 二本のうち一本は何の問題もなかったのだが。
オーナーズブック買って来た 以前は他メーカーさん同様、2誌あったのに今じゃ1誌だからなぁ…ほんとペンタ大丈夫か?
今更その判断してるお前が大丈夫かと思ってしまう。
戦闘機の写真すげえなぁ
k7からの買い替えだから当たり前かとは思うけど、めちゃくちゃ快適高画質だわ。 暗所AFと測光が段違い。自然光での室内子供撮りが捗る。 これからもブランドが無くならない程度には頑張って欲しい。
測距が真ん中集まりすぎを心配したが、被写体と2-3メートルで目に合わせて構図決めるくらいなら十分な広さでした。今んとこ不満がないな。
オーナーズBook唯一の欠点は、ステレオの作例がダメなとこ。
オーナーズブックさっそくペラペラ読んでみた 開発者Q&Aじゃなくてインタビュー形式の方がよかったかなあと思った
ヨドバシだとまだボディだけで138kもするんだなあ
もういま買うしかないよ
K-70になるのかな
そうだな、新エントリーK-60が近々発表らしいからな。 K-60 - ローパスレスの2400万画素APS-C CMOSセンサー - AF測距点は11点、うち3点は-3EVに対応 - 29000ピクセルRGB測光 - シャッターの耐久性は10万回 - PRIME III プロセッサ(K-3と同じ) - 視野率100%ペンタプリズム光学ファインダー - 軽量そして防塵防滴設計 - 複数のボディカラーが発売される - NFCとWi-Fi対応 - 希望小売価格は699USドル K-3と同じローパスレス24MPだし、わざわざK-3にする意味がないな。 それにK-60が底値になれば3万円台で買えるし。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 08:57:10.99 ID:8wP3WrS00
フルカード、あと1ヶ月か!予約してる人も多いのかな? 容量は別にいらないから無線機能だけあればいいのに・・・。
>>318 でもシャッターの質感がK-50レベルだとちょっと嫌だな
ムック読んだけどキミヲ分が足りない
>>318 K-30のクリスタル系みたいな塗装で出たらサブで欲しいな
>>319 フルカード、ライブビューだけってデジカメマガジンのインタビューで言ってたよ。
だから、スマホ転送は別途EyeFiなどのSDカード使ってねと。
それで転送用のスロットはひとつだけだから、フルカードとEyeFiの運用もできないとさ。
え・・・使えない・・・。
>>324 理由はわからない、開発者インタビューで前川さんが説明してた。
仕様変更したのかもしれないし、説明が間違ってるかもしれない。スマートフォンに画像転送が開発の難易度高いのかもな。
>>318 廉価機はミラーの動きがもっさりしてるのがなぁ…
>>322 ノーノー。純正アプリに画像転送機能が無いってだけだよ。
>>328 ノーノー。FLucard向け汎用アプリで転送はできるということ。
>>329 あぁ、じゃあライブビューは純正アプリでやって、画像転送は別アプリでってことか。めんどくさいし、前川氏もちゃんと説明しないとねぇ。
もうフルサイズはいらない!
オナBook表紙の「もうフルサイズは要らない !」 っての、良くないなぁ。イメージダウンだよ。 「すっぱいブドウ宣言」のように、誤解される…
つか事実だし。
半年後にフルサイズ発売して「やっぱりフルサイズ」っていうキャッチのムック出すのが面白いとおもう。
「フルサイズの事なんか、な、なんとも思ってなんていないんだからねッ!!!」
あんな前時代の遺物にしがみついて・・・ 人類が未だ深宇宙に行けないのもしょうがないね
>>332 あれは完全に「すっぱい葡萄」だよなぁ。ちょっと恥ずかしい。
>>337 支那人は月に降り立ってない。
探査機送り込んで故障した・・・までが実行済なだけ。
フルサイズって言葉自体が演出されたものだからな。 正確には 「135フィルムサイズ」 ペンタには中判とAPS-Cがあるのだから 「135フィルムサイズはいらない」って表現は普通にありうる。 まあフルサイズ出たら出たで買うんだろうけど。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 15:29:13.96 ID:I61ORaxv0
>ペンタには中判とAPS-Cがあるのだから バカでかい中判なんか持ち出すなよ。しかもハーフサイズの。 メーカーの言い訳をユーザーが語るなっての。奴隷かよ。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 15:32:24.85 ID:p+JfdCpD0
645フルサイズはよ ってことだな
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 15:33:10.24 ID:mKs8SGaA0
フルサイズ買う人とK-3買う人と被っているんだよね。 同じKマンウトなんでしょ、尚更そうだ。 だから、K-3ユーザーが30万近くのボディ買うとは思えない、せいぜい18万。 で、ボディ価格18万で何ができる? しかも、新しいD FAレンズ買わずに手持ちのFAで遊んで終わりだろ? 今、買う買うとか言ってる人らも、infoとかでリーク価格でたら「イラネ、高杉」とかで終了。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 15:36:28.00 ID:p+JfdCpD0
わたし貧乏、まで読んだ
645Dはフルサイズ比1.7倍のセンサーサイズでしかないんだよな。 「これで645名乗るとか笑わせんな、これじゃフォーマットのアドバンテージもないわ」ってどっかの雑誌の本音語るコーナーで言われてたぜ。
>>339 135規格のフィルムを使ったフォーマットは36x24mm以外にも
ハーフとかスクエアとかいろいろあったからその言い方も正しくない。
すまぬ・・・LVで任意のポイントをAFするのはどうしたら いいのだろうか? K-5だとカーソル合わせると、そこにUPしてフォーカスとれるのだが 同じようにやっても中央にいってしまう・・・。
>>347 右下の測距点ボタン押してカーソル動かしてOKで決定してからAFか半押し
セレクトにしてカード切り替えボタン押してカーソルで移動
>>344 赤ギコだろ
去年からいろんなとこで言いまくってるな
だったら最初から買うんじゃねーよとw
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 19:28:17.92 ID:IJTkPVQsP
フルは、スマホに転送やスマホでシャッター切るとかできないってことでおk?
>>344 APS-Cと(マイクロ)フォーサーズの差よりは大きいな。
ということは、APS-Cの存在価値は無いとでも言うのか?
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/01(土) 19:40:42.26 ID:2bx82a5x0
K-60はバカ売れするだろうな。 フル待ちK-5系ユーザーがとりあえず高画素ってことで買い足す。 K-3を一台持ちするよりK-5IIとK-60二台持ちのほうが合理的だ。
いくらなんでも早すぎるでしょ 出るとしても夏以降になるはず
AF-Cの記事期待したのに 戦闘機の写真あるのになんで(´・ω・`)
お触り会の時見た写真だぜ。あれ。
SDカード順次保存でなぜか2が選ばれている状態で撮影。 電池の優先度をボディ優先にしていてボディの電池が切れたので電源断。 電池を自動選択にして撮影再開すると、SDカード1に保存するようになった。 んもう、2枚入ってるときはどっちを使うかちゃんと選ばせてくれよ。
ダイヤルカスタマイズでAvモードの時、前露出補正、後Avにしてるときグリーンは何にも割り当てなしなのな。 露出補正0に割り当てさせてくれよぉ。
K-5無印使いだがK-3いくよりK-60に期待しとこ 銘機の予感
>>360 知ってる。
言いたいのは、2を使ってて電池が空になって落ちた後、グリップの電池を使ったらなぜか1を使いだすようになったってこと。
2を使ってたこと忘れんなっての。
インターバル撮影してて、スロット1が一杯になっても、続けて2へ保存してくれない。 次ファームで改善を求む。
ウジフィルム工作員消えろ
ダブルスロットが欲しい。
>>354 そうかな?
自分はK-5IIs持ちだけど、多画素機だから欲しいとは思わない。
むしろ12Mピクセル超えた時点で、もう増えなくて良いと思った。
買い替えの際しかたなく多画素な機種になってるだけ。
自分みたいなのばかりではないだろうけど。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/02(日) 02:43:15.94 ID:e6BIMf6H0
K3ムック、内容薄かったなぁ。写真家の作例は多かったけど。
>>366 K-30からK-3に行った俺は、K-5Usが追加で欲しくなった・・・
Σ50-500みたいな暗めのレンズでシャッター速度上げたいとき、
K-3だとどうしても高ISOになってしまって、ノイズが目立つ。
K-30だとF8でISO200とか400位のシュチュエーションで、ISO400
とか800とかになってしまう。
多画素化の弊害、たぶん気のせいでは無いと思うのだが・・・
AFは良くなったのに、もったいない気がする。
もちろん、明るいレンズが出れば問題なくなるとは思うんで、
100-400ほんとに出るのなら待つか、K-5Us追加で買うか・・・
ただ、シャッター速度気にしなくて良い時は、K-3は最高に使いや
すい!
まあ、戦闘機撮る時に、1/2000とか使わなくてもブレ無い腕を身に
つければ良いんだろうけど・・・むずいっす・・・
>>368 そのケースではダイレクトな高画素化の影響って手振れに関してだけなんじゃないかね。
RAW現像とで何とかなるイメージがあるのがノイズで、
ISOに関しては感度ステップを細かくするとかどうかな
>>369 設定でなんとかなる?
ISO感度ステップを露出補正ステップに従うに変えればいいの?
基本デフォルトだと、若干暗めに写るから、RAW現像の時に
露出補正するとノイズ増えて、その後ノイズ軽減させると
なんか甘い絵になってしまって・・・
撮影時に露出補正すると、もっとISOが高くなってしまうし・・・
まあ、RAW現像自体まだ身についてなくて、試行錯誤してる
感じだけどね。
手振れは確かにシビアになった気がする。
だからこそ、シャッター速度を遅く出来ない・・・
もっとシャッター速度上げたい!w
>>370 感度アップポイントを低速側にすると感度が上がりにくくなる
ハイライト補正は明るい場所で感度が上がりやすくなる
シャドー補正は暗部を持ち上げるので場合によってはノイズも持ち上がる
シャープネスを強めにかけるとノイズが強調される
ノイズリダクションはカメラ内現像などで自分の好みの量を見つける
以上のことを念頭に自分好みの画質を追い込んでくれ
>>368 同じ明るさの場所で片方だけISO感度が上がるなら
多画素化の影響じゃなくてどちらかの故障。
>>372 設定次第で感度の上がり方が変わるカメラで何言ってんだか…
あと、適正露光は機種ごとに多少違うから、ISOの一段くらいは違って当たり前。
>>371 丁寧な説明ありがとう!
やってみる。
>>372 一画素あたりの感度は、小さくなる分下がらんの?
俺もK-5IIsと3使い分けてるけど 少なくとも同じ状況でK-3のほうが感度が上がるなんて事にはなってない 50-500でTAvも使うけど むしろAEの癖でK-5IIsのほうがISO高めに出るぞ K-3のほうが毎度高くなるようなら故障疑った方がいいんじゃないの?
>>375 もう一度検証した方がいいかな〜・・・
季節の違いでそう感じてるだけの可能性もあるかな?
ただ、戦闘機以外で、まったく不都合感じてないんだよな。
最近は夜景ばっかりだがw
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/02(日) 14:30:08.94 ID:SNSQ6zE/0
>>368 まだ野球シーズン前なんでテスト出来ないんだが
K-5UsまではTv(1/1250or1/1600)、ISOオート(100-12800)
という設定で撮ってた。レンズは君と同じ。
まあISOは12800が選択されるのが殆どだけど。
(それ以上上げるとノイズが多すぎなんでリミッター的な意味合いで
それに設定してる)
ISOステップは露出設定に従うに設定。
K-3もこの設定で行くつもりだが自分の場合撮影場所の大部分が
特定のドーム球場なんで照明の条件は同じだし高画素の弊害(あればだが・・・)なのか
AE等のボディの癖なのか等は全く同じ設定にすりゃ比較的わかりやすいかもしれん。
3月頭には検証できると思うよ。
まあ、そんなに変化はないとは思うけどね。
ブレにしても俺は手持ちでなく一脚で撮ってるしな。
>>376 季節の違いって…
2台持って行って、レンズを付け替えながら比べたらK-3のほうがISOが高かった、という話じゃなかったのか?
日が違えば当然露出制御は変わるよ。
季節や天気、大気の状態によって光の量は変わるのだから。
>>374 一画素あたりの感度は下がるけど、センサー全体としてはISO100ならISO100になるよう
調整するから。
ムック買ってきた。 作例多いなー。 K-5でもあった、おぬぬめ設定とか もっとあっても良かったかと。 しかしあの戦闘機の画はすげーわ・・・。
>>381 福岡はまだ乳化してないのか、近所のTUTAYAには置いてなかった
>>381 戦闘機すごいな。
あれ5656で流し撮りとか、どんな技術やと。
>>381 K-5IIのムックも戦闘機の写真があったけど、
今度の方がより難易度が高い。K-3のAFが進化してるんだろうな。
あの戦闘機の画を見ると、ゴロゴロが欲しくなるわ。
あんなの置きピンだろう。
じゃないって、お触り会で言ってた気がするが。
(´-`).oO(空中の置きピンってどうやってするんだろう・・・)
(´-`).oO(それが出来たら神業だよね・・・)
>>382 ツタヤっぽい本屋にあったけどなー。
>>383-384 1/800〜1000であんなに流れるのな。
しかもしっかりとコース読めないのに。
想像以上にパッキパキなの5656よりK-3のおかげだね。
最初CGかと思ったわ。
というか、まずあの上からの煽りアングルで撮影出来るのがうらやましいw
普通はありえん・・・。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/03(月) 01:15:18.08 ID:YmHa7r3w0
シャープネス、エキストラのマイナス2とファインの+2がほぼ同じだと 風景撮っていて結論。60−250で
>>352 シャッターは切れる。これはイベントで試したので問題ないはず。
K-3にて尿液晶あたったので報告な。 液晶に黄色いシミあり。iPhoneやiPadでは有名な現象だけど、デジカメでもあるのね。。まあ明らかに見てわかるレベルだったので、問題なく初期不良交換でしたが。一応買うとき確認したほうがいいかも。二度手間めんどいわ。
>>344 前に散々M9をディスって645Dを推しておいて
今度は645Dディスってる赤ギコだろ。
調べたらわかるが、M9ディスってた頃に645D
を購入してて、今回は645D売って別のを買って
から645Dをディスってる。基地外だから放置。
出張先で立ち寄った本屋においてあったからムック本買ったんだが、中の作例の戦闘機綺麗に写ってるね。 今K-5使ってるんだが、買ってしまいそうだ… ところで現状K-3専用のFLUCARD for pentax、スマホやタブレットでコントロールできるっていうけどバッチ処理とかできるんかね? ついでに言えば、PCからもコントロールできると星撮りに使えるんだが…
あの戦闘機、D7100 で撮ってたら笑うな。
>>393 自分のカメラが最強とかいう厨房丸出しだな
>>393 言ってること自体は正論なんだよな。
APS-C→フルサイズのセンサーサイズ2.5倍ならフォーマットの差があるってもんだが、フルサイズ→645Dの1.7倍じゃなあ。
それでいて機能性は他社フルサイズに全く及ぶものではないし、センサーが旧式だからか高感度もまるで駄目だよね。
しかもそれでボディ、レンズとも価格が馬鹿高くなるし、ボディは馬鹿デカイんだからな。
44×33mmのセンサーサイズでどこが645なんだってのも全くもってその通り。
>>398 なんでやねん
135と645Dで1.7倍しか差がないからアカンのやったら、
APS-Cと135の1.5倍なんてもっと差がないやん。
結局、自分が買ったカメラの正当性を言いたいだけの厨房
1.7倍って面積比だから APS-Cとフルサイズなら2.25倍 フォーサーズとAPS-Cで1.7倍
2.2倍の面積比ってかなりの差だよな もう別もんだろ?
EM-5:17.3×13.0mm K-3:23.5×15.6mm → EM-5の1.63倍 70D:22.5×15.0mm → EM-5の1.5倍 1.7倍で意味がないのなら、マイクロフォーサーズに対してAPS-Cは無駄だと言ってるようなものじゃないか。
EM-1と最後まで迷ったけど、結局EVFになれる自信なくてK-3にした。 一日撮影に出て、その内仮に3時間近くEVFを眺めたとして、頭痛くなりそう。 EVFでも大丈夫っていう人達は10分20分のご利用なのだろうか。
そもそも差が多い少ないから何だってんだよ。 用途に最も適したバランスってもんがあるだろう。
2ヶ月以上使ったけど、やっぱりK-3は駄目だ… K-5U比で使える高感度が一段以上落ちた。ISO3200まで常用できてたのに、 K-3だとザラザラすぎて見るに耐えない… 1600からザラついてる。 K-5Uも併用してるからこれは確実。K-3売ってK-5U2台態勢にしたいくらい。
>>408 K-5IIsもう一台買うわ。
底値と思ってたところからさらに1万円引きになっとる。
また、K-7の時のようにペンタユーザー間でNeatImageが流行るかもな。 kissD、D70、istDSくらいの時代にはNeatImageが定番のノイズ除去定番のソフトだったが、CMOS時代になって使われなくなった。 K-7の登場でNeatImage需要が復活。 その頃は、NeatImageを検索すると使用カメラはK-7ばっかりだったよ。w
k-3はAFや連写は素晴らしいが、画質に関わる部分は一長二短ぐらいある。
高画素数の代わりに高感度での画質や発色など。
もう慣れるより他ないけど、長く愛用することはないだろうな。
[email protected]
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 09:55:24.12 ID:B8WtcJ+N0
やっぱり、画質にこだわるなら、K-3よりK-5IIとIIsの二台使いかな?(オレはまだ迷ってる) imaging-resourceにK-3の詳細なレポート上がり始めたから検討中。
画質ってひとくくりにされてもな。 高感度が必要なら6Dの併用でいいじゃん。
画質は十分水準以上だろう。 手ブレ補正の強化で失敗が減る方が俺の用途にはいいな
ノイズに関してはサイズ揃えたら大差ないから別にいいんだけど 問題はペンタのレンズがショボいからIIsの16MPローパスレスで 大半のレンズが頭打ちしちゃってる事(DxOの最新記事参照) つまり三脚低感度で撮ってもIIsと3は大差が無いと言う事になる。
20-40等の新しいレンズや解像重視のシグマレンズ買えばいいでしょ。
ていうか記事の文面でも有意な差があるって書いてあるよな…
>>417 そこ読んで全然違うって感想なんだ?
16MP同士のローパスの有無のほうが遥かに差が大きいのに。
あなたがそう思うならそれでいいよ。
画素数1.5倍がどれだけ大きいと思ってるの
35/1.4だけはしっかり伸びてるけどね。
ホント、持ってない脳内が適当な知識でネガってて草不可避
DxOMarkのテストは別に絶対的なものでもないしな。 例えばそのグラフだと35マクロとシグマ17-50が同じ解像力だけど、両方持ってる俺としては鼻で笑うしかない
どうしても酸っぱいことにしたいエアユーザーが必死だな。 ペンタに未来が感じられないのは、値引率に釣られて群がってくる乞食の割合が年々増えてるように見えることだ。 こいつらは、値下がりしたら手のひら返すわけだがw なんにせよ、いい客捕まえておくにはレンズがまるで足りない。 いまだに、90年代に発売されたFAリミがウリってんじゃ苦しすぎる。 暗くて割高なDAリミばかり作って、この小さくて好画質なところがペンタが差別化できるところ(キリッ)、と妙なところに活路を見出だそうとしてやってきたんだろうけど、その結果が今の有り様だ。
DAリミの小型化路線も、ミラーレスの台頭で撃沈したしな。 最近怒濤のように出している富士のレンズがコスパ抜群なんだが、そんなレンズ出してもらいたいよな。
10-24mm10万円の何処が優れているんだ?
フジは高いだろ 全然売れてないし安くして普及させればいいのにね。このままだとフジはカメラから撤退しそう
もちろんフジがスゴイのはミラーレス用に新規マウント起こしたからっていうのが大きいとは思うけどね。 でもペンタがそれを理由に逃げてちゃダメだよね。キャノニコシグマは制約の中でしっかりしたレンズ つくってるんだから。
>>424 全くもってその通り。
最近のペンタックスユーザーはエントリー機を底値でしか買わないようなのばっかりになったね。
2012年のBCNランキングではペンタックスのシェアは4.5%だが、ミドルクラスのK-5と、当時はミドルクラスの価格帯だったK-30が機種別シェアで上位20位以内に入っていた。
2013年のBCNランキングではペンタックスのシェアが5.2%に増えたが、その大半はすっかり底値になったK-30のシェアで、ミドルクラス以上の機種は2012年よりシェアを落としている。
それでいてペンタスレ住人はペンタックスがソニーを抜いて一眼レフシェア3位に躍り出たと大喜びw
K-30で満足する人が多くて、何か困るのか?良い機種じゃん。 ストロボでワイヤレスとかするようになると不満が出るけど、そんなユーザが多くないのはむしろ当たり前だ
レンズの売り上げを見ても、最近のペンタックスユーザーがエントリー機を底値でしか買わない連中ばっかりになったのは明らかだよね。 交換レンズのBCNランキングを見ると、K-30ボディより高額の4万円以上するレンズはどれもこれも売れてないから。ボディより高いレンズなんて買う訳ないもんね。
ペンタが縮小傾向にあるのなんて誰でも分かってること。 じゃあどうしたらいいと思うのか?という意見を聞いてみたいネ。 荒唐無稽な子供の空想では無く、現実に実現可能で具体的な方向性を。
>>430 >K-30で満足する人が多くて、何か困るのか?良い機種じゃん。
>ストロボでワイヤレスとかするようになると不満が出るけど、そんなユーザが多くないのはむしろ当たり前だ
ペンタックスはエントリー機だけ作ってればいいってことだな。うむ、全くもってその通りだ。
ペンタックスで10万円以上するような機種なんて売れるわけないよね。事実K-3なんて全然売れてないし。
>>427 交換レンズのBCNランキング見てみ? ペンタックスのLimitedや★なんかよりフジのレンズの方が売れてるからw
ペンタックスKマウントで売れてるレンズはDA35安とDA50安だけだな。
>>434 どっちも売れてないから競っても意味ないだろ・・・
そもそもフジはデジカメ事業が赤字だし先行き不透明すぎるよ
評価は高いけどいずれ消えてなくなりそう。ペンタもマイクロフォーサーズも消えそうだけどね
売れてるかなんかそれ自体は興味ない。 自分が欲しいかどうかだけだと思う。 中版カメラなんかはペンタックスではなく、マミヤが好きな俺としては、俺が欲しいものを作ってくれるメーカーのものを使うし
とりあえずこの機種に関しては持ってない人が好奇の眼で見ているのはよくわかった
好奇つうか目障り、邪魔、困るんだろうな 何処の誰なのか知らんけど
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 15:31:54.88 ID:gvtCWm+Ci
売れてる売れてないだけで判断しきれる脳内野郎はどうでもいいですw レンズに関しても同じですよねw使ってみて自分に合わなきゃ売ればいいし他人の買い物にケチつける奴は屑ね 買えずにネガってる奴はしらんw 個人的にはk3今のところ不満無し
5Usを底値で買おうとしてたが追加5万ぐらいでK-3買えるな。
K-3に叩くとこがないからって、こんどはユーザまで叩きだしたよ…
関東も雪だ そんなことより雪景色撮りに行こうぜ
>>440 istDL2からの買い替えでどっちにしようか迷って、K-3にしたよ。
さすがにK-5IIsでも快適だったろうけど、長く使うなら新しい方がいいかなと。
ごめん、K-3だと同じシュチュエーションでISO値高くなると言った者だけど、 ただの勘違いだった・・・ 今まで撮ったやつ見直してみたら、K-30だとISO値高くなっても23インチモニ ターサイズだと、ノイズが気にならなかっただけだった・・・スマソ ただ単に、高ISOになっていることに、気が付いてないだけだった。
俺も概ね満足はしてるが、そこまで完璧じゃないだろ 高感度でのノイズは、確実に増加してるし、K-5系と同程度まで リサイズして肩を並べるかなくらいなわけだけど、 だったら無駄にでかいデータサイズは、何なんだと思っちゃう 低感度は素晴らしいの一言だが…
>>446 高感度ノイズはセンサー由来だよ。大型センサーだから高感度余裕って訳でもない。
だから、SONYがAPS-Cでも高感度耐性あるセンサー作ればいいだけ。
ペンタに言ってなんとかなることとそうじゃないことがある センサー云々は後者。 単に待ってれば次の世代で改善するかもしれないわけだし、慌てる理由はない。 もちろん底値のK-5IIを買ってもいいし、買わなくてもいい
このセンサー選択したのはペンタだし、カメラの良し悪しを決める重要な要素 ここだけは失敗だ
>>425 フジはまだまだレンズを続々と出すみたいだよ。
今年中にあとXF10-24mmF4、XF18-135mmF3.5-5.6、XF16-55mmF2.8、XF50-140mmF2.8、それと広角大口径レンズが出る予定。
定番中の定番F2.8標準ズーム&F2.8望遠ズームに、F4広角ズーム、便利ズームと、実用的なレンズをバシバシ出してくるw
フジノンだから性能は折り紙付きだしね。
もともと魅力的な単焦点は多く揃ってるから、ズームが揃えばフジは素晴らしいラインナップになりそうだ。
>>449 これまでも、その時にPENTAXが手に入る最善のセンサーでカメラ作ってる。
じゃあ、古い16Mでやるかって話だよ。高感度はSONYが何とかするまで文句言うなや
家電屋、オモチャ屋とこのスレの住人が散々馬鹿にしているソニーに肝心のセンサーを売ってもらわなければカメラも作れないペンタックスって…
やっぱり16Mが完成度高いな。現状では無理がなかった。更なる進化に期待。
デジカメメーカーでありながら肝心のイメージセンサーに技術的に全く係われず、他所から売ってもらうしかないって恥ずかしいよね。 キヤノン、ソニーは自社生産、ニコンは設計は自社でしているようだし、フジパナソニックは有機CMOSセンサーを開発中、オリンパスはソニーと業務提携、シグマはFoveon。 あれ、イメージセンサーに完全にノータッチなのってペンタックスだけじゃねw?
>>451 K-5II/IIs発売時に16MPセンサーのほうが24MPよりノイズレベルが低いから16MPを選択したって言ってたけど、
K-3はその時と同じ世代の24MPセンサーを搭載してる
他所の機種で24MPセンサー採用が増えたから日和っただけにしか思えん
センサーはそれこそ家電屋だからこその領域だろ SONYのセンサーは一級品だよ、間違いなく ただ、光学屋じゃない そのい一級品のセンサーを涅槃に沈めこむことしか出来ないのもまたSONYの真実
*istD, K10D, K-5, K-3と買ってきたが新型になるほどノイズ感が増えるがそのうち慣れるだろうw 特にK-5からは基本感度でもノイズっぽい。 CCD機は感度を無理矢理上げるとCCD特有のライン状のノイズが乗るが基本感度はCCDのほうがいいなぁ。 K-5は高感度強いと言われるが、あの印刷のような変な丸パタンで埋めつくされたノイズは後処理の邪魔だから、素直にカラーノイズわきわきにしてくれた方が扱いやすいと思うのだが。 K-3のノイズもK-5と同様でツブしにくい。
ボディはK-3でいいとこまできたと感じるし、あとはデザインがいただけないくらい。 やはり、レンズなんだよ。 ラインナップ上大切な大口径標準ズームをトキナーと共同開発なんて、ちょっとあり得ない。 70-200 2.8ズームはないわ(50-135は画角が別物)、広角ズームは自社開発じゃないわ、F2より大口径の単焦点がほとんどないわ、換算100ミリ近辺のマクロはないわ、ないないづくしなんだよ。 後発のEマウントやマイクロ4/3、ヘタするとXマウントにさえレンズラインナップで抜かれるのは時間の問題だろうよ。 いまのペンタのラインナップって、フィルム時代の遺産含めてこれだからな。 FAリミだって、コーティングとモーターくらい変えられんのか? ずるずる継続販売して、値上げしてFA31にいたっては15万だぜ。とてもそんなレンズじゃないよ。レンズ構成見ろよ。6、7万のレンズだぞ? 単に生産数が異様に少ないから高いだけだろ? とにかく、いまの設計で明るいレンズをだしてくれ。他社に頼ることなく、だ。 会社のゴタゴタで、もう技術的いないのか?
>>460 HOYAがレンズ設計者をクビにしたからアカンでしょ。
20-40出たのすら奇跡のような気がする
>50-135は画角が別物)、広角ズームは自社開発じゃないわ 50-135もトキナー製だし、今更!?
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:00:09.89 ID:B+oaK3rf0
20-40のような過剰装飾の見せびらかしレンズじゃなくて 実用的な大三元を揃えるべきだね 16-50みたいな糞は早く廃盤にして。
大三元だの明るいレンズだの、買わないだろ。 そういうのと無縁の層がペンタを使ってる。
20-40か、あの古めかしいデザインも性能面でも個人的には文句はないんだがな Limitedは元々High performanceではなくUniqueがコンセプトなんだし ただ広角20だと自分の使い方では4mmくらい足りない 同じデザインとコンセプトで16-32、実売10万だったら飛びついていたんだが
買えない理由探しがみんな上手いな。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:23:27.91 ID:B+oaK3rf0
でしょ 20-40って分け分らない フィルム時代の残り滓をAPSで使う使いにくさを新発売してどーするの まあ、zoomのあらが出にくい画角で設計は楽だったんだろうけどw
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:27:02.66 ID:h5Gp3Bus0
HDペンタックス-DA 18〜70ミリメートルf/2.8-4.5 AL [IF] DC WR に、24MPセンサ 防塵防滴K-60か・・ ローパスレスにPRIMEV、 AF測距点は11点、うち3点は-3EVに対応 だって? うーんK-3の24MPセンサーのネガは消されてるのかな。ローパスセレクタは? 実はK-3の長所短所をチェックしつつ、用途にあった長所が目立ち安いK-5UsとK-50を Σ新型17-70mm F2.8-4と一緒に週末あたり買おうかなと思いつつ、家電店店頭の ニコンローパスレスD5300がDズームセットで8万ちょいでやっすいなと思っていた矢先だよ。 又しても微妙だなあ・・w
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:35:50.42 ID:iWyRguvx0
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:37:11.43 ID:h5Gp3Bus0
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:42:08.85 ID:h5Gp3Bus0
ま、いずれにせよペンタは3周遅れなのは間違い無いだろ これでは余程の進化した機能満載仰天機材やレンズを安く売らないと駄目だ コンデジからの新規ユーザーなんかどんだけあるのか ましてフルサイズなんてねw 645D後継を超高級にして高く売り出したほうが 良いんじゃないかい。一眼ミラーレス機も大きく遅れをとっている
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 21:43:28.77 ID:iWyRguvx0
もしフルサイズの土俵にたてたら ちゃんとした大三元はスタートライン 装飾過剰のなで回しレンズじゃジリ貧でしょ
バカの夢自慢スレになっちまったな。
>>473 Limitedは変化球だからね、直球は欲しいところだね
とはいえAからFA時代のいわゆる大三元、というか★に関してはコーティングとデザイン変えるだけで
(出来れば光学設計のブラッシュアップも欲しいけど今のペンタじゃ無理っぽい)それなりの形にはなる
レンズだからそれなりの体裁は整えることができるだろうとも思ってる
>>467 いや40oはともかく20oはフィルム時代のペンタに限らず殆ど出てない焦点距離だから
設計のしやすさだけじゃなく他が殆ど出してない始まりの焦点距離だから狙ったんだろうけどね
ただ、あれは無いわw
じゃあ、お前らどんなレンズなら満足して買うんだよ
ガキの夢は70-200mmF2.8を5万円で買う事。 バカかと。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 22:31:31.41 ID:h5Gp3Bus0
>>472 別に自分で鏡見なくてたっていいんだぜ? w
>>477 ニコンの16-85やソニーの16-80みたいにまともに使える標準ズームが欲しい
片ボケSDM故障周辺部モヤモヤはもう要らない
>>476 FA20-35/4は*istDの頃重宝しましたわ
SONY α7 ILCE-7 ボディ (*フルサイズミラーレス)\134,820 ニコン D600 ボディ (フルサイズ) \142,700 CANON EOS 6D ボディ (フルサイズ) \143,300 :PENTAX K-3 ボディ (APS−C) \134,699 笑
・・出だし価格だがでもやはりこれってどうよ? 重さも下手なフルサイズ並、高感度や暗部ノイズ も余計にあってボケも少ない等劣るAPS−Cでこの価格って・・笑 まともなミラーレスねえじゃん、ペンタ 笑 何週遅れ? ペンタがKマウントフルも出るのに、なんかスゲー損した気分じゃね 笑笑 つうか、ペンタ厨でフルを買い高いフルレンズまで一から全部買い直す奴、いるの?w 安いAPS−C用新品でも他社に解像度でぐんと落ちるのは何で? オイ教えろ?、 馬鹿のID:iWyRguvx0 (爆笑
レンズスレかと思ったわ。
>>480 16-85もD7100では解像力不足で使えんよ
>>480 ソニーの16-80mmは24MPだと解像不足。
便利ズームとして割り切れるならいいが。
というかペンタやシグマの17-70じゃだめなのか?
等倍厨乙! ノイズノイズって、お前らそんなにトリミングしてんのかよ?
ローパスレスにしてる機種の話題に等倍厨とか罵しる奴の気がしれん 単なるオーバーサンプリング用の画素なら、下手なノイズリダクション をカメラで加える必要はないし、ローパスレスにする必要もない
17−70はいいよ 糞16-50でいくら調整してもまともに写らず サービスとさんざ揉めて、サービスも糞レンズだと認めて勧めて来た。 きちんと写る。ただ鏡胴が柔だから定期的に狂うね
底感度なら十分ローパスレス発揮してんじゃん
>>489 17-70だけじゃわからん。DA? Σ?
個人的にはDA17-70は良いと思ってる。
Σは使ったことないから知らんがな(´・ω・`)
>>483 最初の設定はどこへやらw
最近はパッと見アンチだと相手にされないから
ユーザーないし検討者のふりかw
そこまで荒らしたいってペンタに親でも殺されたの?
マジウケるwww
で、16Mで出してたら今頃どんなこと言われてたの?(^_^;)
>>491 DAです。
いまのところ代わるものが無いので、予備も持ってます。
開発者があえてノイズを残した画作りにしたって言ってたからな。
>>496 そういう絵作りになってないよ。
無理に消そうとして消えなかった絵作りだよ、あれは。
K10Dみたいにもっと素直にザラザラとノイズが出てくれればなんとかなるんだけど。
カラーノイズ抜こうと無駄な努力してるのが逆に許せない。
今は相当に価格が落ちてるけど、7Dの立ち位置でしょK-3は。まあフルがまだないのがなんとも言えんが 7D2も似たような価格で出てくるだろうと見てるぜ。 そして買わないやつはフルが16万で買えるのにって文句ばかり言うのも目に見えてる。
>>492 おやあ? ID:iWyRguvx0 から単発を転がして
他人のふりして弱虫何か言ったんですか 男なら元IDで言えよチンカス君ww
>>494 DA17-70ね。
これもSDM故障するのと、逆光に弱いのがネック。
予備持つ気持ちはよくわかるorz
俺のは1年以内にSDMが逝って、修理後半年でまた逝った。
結局丸ごと新品交換コース。予備買う気も起きずボディモーターのA16をメイン標準にした。
とはいえ、ここまで対応してくれるサービスはなかなかないね。
しかも済まなさそうな対応だし…
開発はもっと真面目に仕事しろって言いたくなる。
延びてると思ったら沸いてたのね…。
ついに元ID ID:iWyRguvx0に単発転がしで復帰出来無かった、悲惨なID:IWZwsF7E0君 (失笑)
>>501 そういえばコンデジからペンタブランドは撤退だったな
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 00:37:51.70 ID:RxznmK9o0
>>504 ここ何年かは自社開発してたわけじゃないし、別にこだわることもないなぁ。
でも各社コンデジのなかでPENATXのが一番デザイン好きだったんだよな RZ10とi-10と、RS1000、RS1500は今でも好きだ。中身が激安投売り仕様でなくMX-1なみにしっかり作られてればな
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 02:01:36.76 ID:a916/0uS0
509 :
492 :2014/02/05(水) 02:36:57.95 ID:i0qZHCgB0
>>503 バカじゃねーの?
お前みたいに暇じゃないから四六時中2chなんか見てねーよ
だいたいID変えてまで書き込まねーし
オツムの程度が知れるバカなレスしてるだけあるわ
的外れも良いとこ
自分の馬鹿さ加減がわかったら氏んでね(はぁと
>>501 片道1マンくらいかかるので、入場証プリントアウトしたけど行こうかどうか悩む
>>511 バージョン1.02の変更内容
ローパスセレクターブラケット機能を追加しました。
※追加機能の操作については、こちらのPDFマニュアルをご参照ください。
全般的な動作安定性が向上しました。
※本アップデートを行うと、バージョン1.01の内容も更新され、同時に以下の内容も改善されます。
・バッテリーグリップ併用時の電池残量表示を安定化しました。
・AF.Cコマ速優先モードの連写性能を最適化しました。
>>511 仕事が早いですね。
痒いところのために孫の手を用意してくれるなんて。
今日帰ったら、早速ファームを更新しようっと。
>>510 行くか行かないかわからないけど、事前申請して入場引換証をスマホにゲットしておいた。
貴方の書き込みのおかげです。ありがとう。
入れてみた。 ブランケット撮影は連射と書き込みが速くなったのが地味に効くな。 全般的な動作安定性はいつもの事か… 動体追尾、連射系は試行錯誤中というとこかね。
ペンタのぬくもり ブランケット撮影で極寒地も余裕
>>507 今でも猫の鳴き声でシャッター切ってるw
ブランケット ジェット シティ
>>522 K-3の画質に関しては、いいんじゃないの?
K-5IIまでの派手なコンデジっぽい画質から、ニコン調のプロっぽい画質に大幅アップしたじゃん。
>K-5IIまでの派手なコンデジっぽい画質から、 あれは、デフォ=鮮やか だっただけじゃないの?
K-3も鮮やかが初期設定だね。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 19:01:45.90 ID:+xgIB6ov0
色が薄い、黒が潰れて階調がない。シグマレンズっぽい絵。
FW1.02だけど、 電源入らない、とか 無限連写、とか 直ったのかな。。
ローパス効果の有無を連写で撮ってくれるようになったの?
そのようだ。 まだ試してないが。
ムック見てきたけど、なんか写真に「コク」がなくなった感じだね。 あと隣に置いてあった、「ヒコーキ写真テクニック」て雑誌にも載ってたけど、結局大事なのは「ウデ」だなw
なんで露出ブラケットのように、ボタン割り当てさせてくれないのか。
>>523 ニコンとは絵作り全然違うっしょ
昔から
ニコンみたく黄色っぽくないし
カラー特性機種毎に大幅に違うってことはない(多少はあるけど)
D4みたく緑っぽくなる問題も無いし
>>523 16MPセンサー機より高感度ノイズが相当多い
常用感度域低感度でも目立つ傾向がある。 暗部に偽色が出やすい。
今回のムックは全体的にレベルが落ちたね まったくつまらん内容
そうか?作例重視でけっこう好きだった
どうせ2つしかないんだしレンズこれだけ載せるならストロボも載せてほしかった
>>496 ライトルームで消しやすいから6400までは使ってるな
流石にそれ以上は使う気にはならないけど
初一眼にK-3を考えていたのですが、話題のフジのX-T1を調べてみたところこっちの方が良さそうなのでX-T1にしようと思います。 決め手は高感度画質と世界最大倍率のファインダー、そしてレンズラインナップですね。 フジはASP-Cで断トツの高感度画質とよく聞きますが、サンプルを見てみると実際高感度でもすごく綺麗で、これなら夜間の撮影も楽しめそうです。 K-3はK-5から逆にノイジーになったのが痛いですね>< ファインダーは光学ファインダーかなと思いましたが、X-E2のEVFを覗いてみたところさほど違和感がなく、むしろピントの分かりやすさはEVFの方でした。 そのピントの合わせやすさに加え、X-T1では世界最大のファインダー倍率と、とことん「ピントを合わせる」ことに徹したファインダーに惹かれましたね。 レンズラインナップという点でも、フジは既存のレンズはどれも高評価みたいですし、しかも大口径なのにそこそこの値段に抑えられているのが魅力です。 これからのラインナップもどんどん予定されていて、ペンタックスより期待が持てそうだと感じました。 持ち運びが苦にならない高級感溢れる小型ボディに広大なファインダー、そして着けるは一流のフジノン、ツァイスレンズと、今からX-T1のシステムが楽しみです!
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 23:46:43.28 ID:a916/0uS0
はい。
>>538 EVFで違和感ないなら、ミラーレスのが何かといいだろうね。
俺はまだまだOVFだから、K-3のがいいな。
>>540 鳥を等倍でモアレ出てるからミラーレスにするんだろ??それ、何か根拠あるの?
EVFってあんまり好きじゃないな、便利なのはわかるけど OVFは自分で見てるって実感できるから好き
つうか明らかに釣り なのにレスしてるって…
真面目に聞いてみたいんだが、「釣り」ってどういう意味で使ってる?
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/06(木) 00:38:15.23 ID:Hy9muGb40
最も重要なF2.8標準ズームがトキナーOEM ロードマップのDA Limited zoomに期待してたら20-40/F4ww K-3も買わなくて本当に良かったw
ほっときなー
OEMとは違うな。 設計はペンタの人だし。 トキナー設計って100と12-24だけでしょ。 ま、どうでもいいけど。 そんなこと言ったらオリm4/3で一番評判のレンズもシグマ設計だし。
トキナー協業レンズはペンタ主導のとトキナー主導のがあるって聞いてたけど、トキナー設計はその二つだけなのか DA*16-50がペンタ設計だったら色々絶望的なんだが
ペンタにはまともな設計できる人がいないんじゃないかと、本気で思う。
ローパスセレクターの音がなんとも言えないな。
画質について語っているやつの大半が、 ノイズしか見ていない件について。 どんだけ高感度多用してるんだよ。
>>556 なんか音するよね?ブラケット撮影すると連続で2回なるからより聞こえる。電話してる音みたいなの。
>>551 DFAマクロ100mmはFAマクロ100mmの改設計じゃないの?
>>558 あれローパスセレクターの初期化してる音だっけか
うおおおお!デジカメでフィルムスキャナするアタッチメントでるじゃん! さすがペンタックス様やー。死んでるフィルムスキャナに比べてデジ一の方がよっぽど解像するしな。 これは買ってまう。
リアコン6万5千円か。たけーけど買うな。50-135ならAFも問題ないし。 いいよいいよー。リコペンいいかんじだよー。
>>565 K-3は作ったけど、厚みが出過ぎてやめたんでしょ
>>567 デカイ言うても何処かに持ち出して使うか??
この前中学生の頃SF7で撮ってたネガが沢山出てきたから欲しいかも
>>567 中判まで対応のフィルムスキャナーに比べたら小さいぞ。
しかもニコンのスキャナーなんて絶版で35mm専用機ですらプレミアついてるし。
>>568 持ち出さないし問題なし。だいたい、エプソンやキャノンの写真用プリンタだって
めちゃくちゃでかいだろ。持ち出さないからイインダヨー。
>>560 ローパス機能が働いている音かと思ってた。
中から聞こえる音だよね。スピーカーから出ている音じゃなかった。
>>2 - - ローパスセレクタブラケットは後日追加予定。 かも
次スレでは変更しないと。
- ローパスセレクタブラケットは1回のシャッターで 無し、弱、強で撮影される。 (ファーム1.02から)
>>3 ・長時間露光のノイズはK-5並
http://jどっとmp/1fig0Ef <=これは不要かな?
・付属ソフトが直ぐに落ちる <=これは環境に寄ると思う。おれは落ちたことが無い。
・バッテリの異常消耗。パソコンに接続してただけでフル充電のバッテリが空になる>バッテリーを自動選択にしていると発生?
・バッテリーの電圧が下がると、不具合が発生する?
この2点は対応されたと見るべきかな?
>>564 八百○で税込47500で予約受付中だな…それでも高い…
リアコンは、例によってSDM/AFカプラ両対応のせいでコスト高になってんのかな。 ヤオ : \47,500 map : \49,100 フジヤ : \49,100 尼 : \55,598 ヨド : \68,250 + 10ポイント にしても新製品の割に随分と売価がばらつくもんだね 最終的にはヨドで\49,800 + 10ポイントってあたりに落ちつくんだと思うが
安くても付けたらボケボケで使えないどっかのTCナントカじゃ困るし
>>561 ああああああああああああああああ
外部フラッシュを内蔵ストロボをマスターにしてリモート発光させればよかったんか!
ケンコーのスライドコピア買ったけど光源をどうしようか悩んでたんだよ。
フルカードの話はまだでてきてないのね。
明日k-3買うんだけどどこで買うのが幸せになれますか? 液晶保護シールと他にいるものある? ちな東京
値段に大差ないなら新宿ヨド。 アフターサービスポイントで液晶保護シールを綺麗に貼ってもらえるよ。
>>579 アフターサービスポイントは付与終了してるよ。
すでに貯めてあるのであれば他店購入のでも貼ってくれるし。
今日ヨドバシで買います。ありがとう。
昨日フジヤ通販で2台買った 今なら20回まで無金利セール
584 :
579 :2014/02/07(金) 00:36:20.67 ID:ZbgCpFl80
>>581 ほんとだ。いつの間にか終わってたんだな。
しかも他店購入でも貼ってもらえたのか。 orz
フジヤの方が安いからフジヤで買おうかな 保険とかってどうしてますか?
新宿に電車で一本で行けるから、地図で飼った。3年保証付けた。
>>585 フジヤはローンにすると無料で3年保証が付く
長期保証に入れる店で・・地図とか
>>547 お前D800でも暴れてるやつだろう 回線切って逝けガミ線に飛び込んで死ね
>>585 金の無駄。そんなもんに入るくらいなら携行品保険に入った方が100倍有効。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/07(金) 15:24:19.97 ID:W02FOPQl0
パナソニックGH4は最高連写速度12コマ/秒(シングルAF時)、7コマ/秒(コンティニュアスAF時)だってさ。 富士フイルムX-T1のファインダーと云い、一眼レフなんてどんどんミラーレスに置いてけぼりにされるね(^-^)
>>591 一眼レフの1DXは12コマだよ。巣へ帰れ、カス!
ぬぼぼって何のことですか?
うんこに続いて屁が出た感じかな?
597 :
579 :2014/02/07(金) 23:40:29.93 ID:ZbgCpFl80
ふだん雪の降らない地域に住んでるやつ、 明日の雪にむけて撮影準備はできてるか?
雪なんか撮ってどうするの?
公園いきます。 楽しみだな
雪だけじゃなく 雪+女の子 雪+女の子+自分 雪+街 だぞ、人が入ることによって数百倍よくなるんだよね
明日の日の出が最強かな さっさと今日は筋トレして寝るほうが賢いかもしれん
兄は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう。
兄は夜更け過ぎにー 由紀恵と交わるだろうー
夜は明けたけど日の出なんかないで どんよりと雨混じりの雪、カメラ濡れちまう そこで防塵・防滴
全く雪でk-3を濡らしたくない。レンズはwrじゃないし で、家で遊びぶつ撮りしようと思うがなんかある?
今日は朝から、何度も「おい、カメラびしょ濡れだぞ」 って言われてる。 エヘヘ^^
うふふ
あまり調子に乗ってるとやばいよ マグネシウム合金は水分に弱いし。 俺ノK-5は継ぎ目部分から白い粉吹いてきてるし、一度も開けなかったシンクロソケットが粉吹いて開かなくなってるし。
雪ってストロボあてると撮れるんだよな
ストロボ埋めるんだよ
SDカード入れるところ2箇所あるけどみんなどうやって使ってる?
マグネシウムの表面に出来た白い酸化膜は不動態なので決して取り除いてはいけない マグネシウムは腐食に超弱い金属だけどこの薄汚い白い膜のおかげで保護される
レンズに腹巻して撮ったよ かなり濡れたので心配
>>611 1番スロットだけ使ってる
1番が壊れたら2番使うかも
正解は片方にすこんぶ入れるらしい
そのままドライボックスに放り込んだけど メーターがWETに振り切ったまま戻ってこない
1番はパシャパシャ撮る用で2番は人に見せる用 スロットごとにまとめて画像消去出来るからわざわざ保護しなくても良い
>>615 いろんなメーカーの酢こんぶあるけど、中野物産の都こんぶが鉄板らしい。
都こんぶ一気食いして気分悪くなるわ スロットに入る分だけ食べるようにしないと
>>617 いい考えですね。2は別にいいカードじゃなくても良さそうだし。
wifiカード使ってる人いる?
雨に濡れたときはボディキャップして電池フタとか開けといた方がいいらしい。
レンズはボッキ状態で保存な。 防水じゃないシグマ170-500を雨の中で使って、縮めた状態でおいといたら、1週間後の伸ばすと水がたんまり出てきた。
今日は絶好のK-3日和ですね
三脚や雲台もな
K-5の時、大雨の中で60-250+K-5で撮影した安心があったから
先日吹雪の中、撮ってきたよ。
他の人たち、タオルやビニールで覆ってるのをみると
平然と出来るのはほんとありがたいw
>>617 俺も一緒。
基本2は空けて、カメラ内現像したのだけ送ってる。
>>620 使ってるよ。バッテリーの消耗早いから、使う時だけ挿す。
先日寝台特急あけぼのに乗車したとき
秋田からお孫さん二人を連れたお婆さんが乗ってきた。
もう片方の祖父母宅に遊びに来てたようだ。
その時に車内から外に手を振ってる写真を撮ってあげて
自分のスマホに飛ばし、お婆さんの携帯へ赤外線送信して
プレゼントしたら凄く喜んでもらえた。
何度も乗ってみえるそうだが、最後の乗車だったそうで記念になったみたい。
濡れても大丈夫なんですか?と聞かれたので、 大丈夫です。ボディもレンズも防塵防滴です! ??10度まで大丈夫です! って答えといた。 幸せな時...
問題は濡れて-10℃だったら撮影者が死にかける事だな
登山装備なので大丈夫です!
天気がよければ、近いうちに蔵王(熊野岳)に登山して、 樹氷撮りに行ってくる。 山頂は間違いなく-10℃以下だと思うけど、 K-3君はきっとがんばってくるはず。 ところで、最近K-3買ったばかりで 18-55WRと35マクロLimしかレンズ持ってないんだけど、 Kマウントだと風景撮りに鉄板なレンズって、どれ買えばいいの? 換算50mm以下で。
>>630 広角なら1224一択だろ
今日はK-3と1224持って袋田の滝行ってきた
10-17は魚眼じゃないの
魚眼ズームいいじゃない Kマウント使いなら当然持つべきだ
10mmだと広角でも上下したら歪むからなあ
>>634 魚眼は好みが分かれる。
嫌いだったら単なるむちゃくちゃ歪むレンズで、買っても無駄。
638 :
630 :2014/02/09(日) 01:41:40.81 ID:h+TFvEHm0
いっぱいレスもらえて、うれしいな。 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF] smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM NEX用Samyang 8mm魚眼を持っているので、 魚眼の楽しさは分かるので、魚眼ズームは面白そう。 ★16-50はネットで賛否両論過ぎて怖いw NEX用なら10-18mm持ってるんだけど、やはりPentaxでも12-24かな。 でも、単焦点がオススメに出てこないのがちょっと意外。 シグマとか他社レンズはどうなんだろう。18-50mm f2.8とか。 18-35mm f1.8もそのうち出るんだっけ?
スナップ用ならDA15も薦めるけど、山で使うならズームの方がいい 遠景だと足で画角を調節できないし
画角はおかしかったな 正しくは構図、か
ワイドズームは俺も欲しいところだが、ロードマップの「DA Wide Zoom」が気になって仕方ない。 sigma10-20/F4-5.6を買って、新しいレンズが発売されるのを待とうかな。
>>638 DA14は知らんけどそれ以外なら画質の面でも使いやすさでもDA1224だよ
たしかペンタの広角レンズの比較がデジカメwatchにあった気がする
>>632 凍ってなかった?
先月行った時は殆ど流れて無かったよ…
氷のライトアップになってたな
俺はK-3とHD35とDA15、DA40、☆55持ってったけど滝までの距離から使ったのは殆どHD35、DA15だったな
あそこならDA12-24はベストチョイスだね
俺は持ってないけど
シグマ10-20 3.5欲しい 12-24との広角2ミリの差は大きいと思う
>>625 そういう旅で出会った人の写真撮るのって、なんて声かけるの?
現在k-3の購入を考えているのですがNikonやCanonとの決定的などはあったりするのでしょうか?
ファームを1.02に変えてからRAWデータ(DNG/PEF)の表示がおかしいだけど、同じ人居ますか?
本体の液晶表示でもLR4.4(はDNGで取り込み)でも同じなんですが。
違うSD、違うスロット、保存方法・スロット分けしても同じ症状です。
jpegに展開すれば問題無く見られます。
LR4.4のプレビューのスクショです。
http://i.imgur.com/8CnylCN.jpg
>>647 うちのK-3とLR5.3では何も問題ない
>>646 なにが決定的かなんてのはあなたの主観で決めることでしょう。
>>646 決定的にAFは弱い、レンズのラインナップは少ない、サードレンズは出ない、出ても遅い。ひょっとしたら10年後にはマウントが存在しないかもしれない。
なので、10年後もK-3でかまわない覚悟があるならいいんじゃないか。自分はK-3と現在販売中のレンズで充分10年いけると思ったので買った。
暗所AFはむしろ強い APS-C専用レンズのラインナップはむしろ多い
>>646 個人的に大きな差と感じる点を1つあげてみると、
Nikon:レンズの取り付け時、左回し(左ねじと同じ)なのがものすごく違和感。
Canon:長持ちしない。本体は10年持てば御の字。下手すりゃ5年もつかどうか。
修理は生産終了後7年きっかりで打ち切られるし。
(この点、Kiss X5は長寿製品になっているから、X5に限り当てはまらないかも。)
家族の分も含めると、ニコン・キヤノン・ペンタの併用だけど、AFだけはペンタは10年以上は遅れてるな。 暗所AFだってK-3くらいなら、ニコン・キヤノンでも普通に合わせられる。 AFにだけ目をつむればK-3はいいカメラ。
>>656 機種書かずに暗所AFの性能比較ですか。参考にならね。
>>645 お写真撮ってもよろしいですか?(大丈夫ですか?)
基本。
お店なら買い物した後。
食事するときも一言断ってるよ。
後は先を急ぎそうな人には空気読む。
>>656 暗所に関してはそれはないわ。
普通のAFもK-3自体は全く問題ない。
レンズがアレなだけ。
ほんともってんのか?
>>656 ニコキャノでk-3並の暗所AF性能がある機種名とその値段も出してみ?
AFが弱いのではなく、レンズのモーターと動体予測が弱いんだよ。 シングルAFはむしろキャノンなんかよりもずっといい。
あと、アフターサービスもCanonよりはずっといいね。
>>643 そのあと溶けちゃったみたいだから期待してなかったけど
ほぼ全面凍結だったよ
1224はベストだった
fa28,MP100,DA60-250持っていったけどここでは不要だったw
袋田はΣ10-35/3.5使うな。 18mmじゃ狭い 16mmでもチト狭い 望遠で凍ってる滝と岩を絡めるのも乙なものだが。
disりネガる時に、当り障りのないところでワンポイント持ち上げを入れて カムフラージュするのが何処でも何でも最近の基本。 ハッキリわかんだね。
デジカメinfoで工作員使ってること暴露されてから、慎重になったとは感じる。
Σ10-35/3.5なんて何時の間に出たんだ?
意味わからん順番の事?
>>667 そうなんだよなぁ
つうかペンタが底面の形状を変えなければRRSのを使いまわせたのに
唯一使えるkirkは販売終了とか…
そういや大高がレビューの中で
RRSのカメラプレート削るとか書いてたけど
それどうなったんだ?
ろくな写真撮れないんだからそれくらいきちんと仕事しろよ
>>647 irfanviewでフォルダの中をさくっとみているとき確かにこうなってるね
LR5.3だと起こってないし、前のファームではこうなってない
会社で5D2を使うとAFの速度とかすごいなと思うけど、全然いい画像で撮れない。 ほとんどカメラと大げんかするつもりで撮ってLRが仲裁に入るw K-5/K-3で撮るとタッグを組むつもりで撮れる。
「PENTAXはレンズが少ない」と書く人が多いけど、その中にコンプリートした人は居るんだろうか。
>>673 キヤノニコの純正が買えないタム頼みの人でしょ
実際どれくらい少ないのか知らないわ でかくて重くてもいいから明るくて静かなレンズ増やして欲しいとは思うけど 100マクロとか
ラインナップが少ないから選択肢が少ないって意味だと思う
>>673 普通のラインナップがないんだよ
キワモノばかりで
じゃあ何が欲しいんだよ
明るい広角ズーム、明るい望遠、28mm
確かに328欲しいし 15-35 2.8欲しいな
★200が328じゃないの
>>681 という考えが通用しないから50-135が売れない理由。
★200は328だね
15,21,35,40,70,20-40 キワモノというより銀塩の古い慣習にとらわれないラインじゃないのかねぇ。 APS-Cだし。
★200と★300持っていると、300/2.8はあえて欲しいと思わないなぁ。 300/2.8と300/4の違いを活かせるような人って限られるんじゃないかな。 24,28はあってもいいと思う。21と31の間が離れすぎてる。
自分が買うかどうかは関係なく、ラインナップの中に300/2.8とか400/2.8とかあると いろんな意味で安心感あるよね
>>683 どこぞの雑誌でフル換算で328って言ってたけど、他のメーカーのは、フル換算で450mmを328って紹介してて悲しくなったなwww
どっちも328だからなうーむ
広角フル換算よりましでしょ 大して変わらないよ
あーあ HDペンタックス-DA 18〜70ミリメートルf/2.8-4.5 AL [IF] DC WRや 24MPセンサ廉価版防塵防滴K-60も結局ガセだったか かっかりだわ。本来ならK-50を新形式にしとくべきなくらいだったろうに・・
タムロンが「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO」と「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD」の開発を発表 但しPENTAX用無し・・
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/09(日) 22:28:57.74 ID:4Vlobu/P0
16mmからのお便利ズームは興味あるけどね。 18ー250を手抜き用途に使ってるが、18は狭い。
>>688 今のペンタが数の出ないレンズをラインアップしてきたら逆に不安。
ゴロゴロ出たときに不安感を抱いたわ。
文句言って買わない輩は考慮不要でOK
18.3mmF2.8と24mmF2.4あたりをロードマップに載せてくれるだけて安心するんだが… まぁ16-85F4あたりのズーム載っけてくれてるだけでもマシかな。
>>690 なら、他社も200/2.8を、328て呼べって話。
5656出すくらいならヨンヨンと望遠に最適化したx1.4テレコンを出せばよかったのにね
他社は降るよう328
タムロンは24-70のほうが欲しいな それか★24-70を静かなAFでリニューアルしてほしい
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 01:13:43.00 ID:rDN+vKmS0
高倍率ズームを一眼レフで使うバカって、どんだけヘタクソなのかと思うさ
下手っていうか、じゃあ一眼レフじゃなくていいじゃんと
タムロンの新16-300、DA18-135より画質良かったりしてなw まあタムロンはペンタックス用出さないから直接比較はできないんだが。
Photozoneで☆2以上ならタムロン16-300の勝ちだな。 高倍率ズームに負けるキットレンズってのも恥ずかしいよねw
18-135も16-300もどっちも使わんから興味ないよ。 安っぽいレンズでどうのこうのしてないで、さっさとお高いレンズにふさわしい性能のものを出してくれ。 サードもメーカーもだ。
あっても買わないくせに言うんだよね。 実際、FA*300/2.8ってどれだけの人が持ってるよ? FA*600/4なんてなおさら。 他社に比べれば破格と言える安さだったにもかかわらず売れなかったんだよ。 まあ、私も600/4は持っていないから偉そうなことは言えないが。 今のペンタのラインナップに必要だとは思えない。(から作らないんだろうけど)
フルカードいつ出るんです?
>>708 まともなボディが出なかった暗黒期にそんなレンズが売れるわけないだろ
>>707 何サードパーティーに対して偉そうなこと言ってんだ?
サードパーティーはペンタックス用なんて用意しないのがもう当たり前ですから。
ペンタックス用を揃えていたシグマも、24-105mmやArt50mmのペンタックス用なしを見ると、ペンタックス用ラインナップ縮小の方針は明らかですな。
APS-C便利ズームくらいしかペンタックス用用意しなくなるんじゃね?
別にサードパーティレンズが出ようが出まいがどうでもいいんじゃない? 俺はココ半年TPレンズ使ってないし。
>>712 >別にサードパーティレンズが出ようが出まいがどうでもいいんじゃない?
それがデジカメinfoのシグマ、タムロンの記事になると「ペンタックス用出せ出せ! OEMで出せ出せ!」ってコメントが毎回凄いんだよなw
>>713 ペンタユーザも別に一枚岩じゃないしなあ。俺もアレはキモいと思う
>>700 銀塩でザラザラの画しか出ないISO1600が、今じゃ使えるようになったからね。
★300+x1.4で 420/5.6で十分と思ったんじゃないかな。
★300+FAFx1.7の 510/6.7でもそれなりの画が出てくるし。
そう考えると200 300 420 560 は考えられたラインアップと思うよ。
高倍率をバカにする奴、ブラインドテストで見分けられずに赤っ恥。
717 :
647 :2014/02/10(月) 08:41:14.83 ID:GuT5N+9QP
>>648 >>649 >>671 レスありがとうございます。
LRでは読み込みして暫くすると手前の小画像が消えて大画像だけになるようです。本体では変化なし。
DCU5でも2重になってます。こっちも読み込み放置しても変化なし。
LRだけならプレビュー用の小サイズの生成の不具合とも思えるけど、
本体、純正アプリでも同様なので近々新宿行って見てもらおうと思います。
でも来週末はCP+だし、また雪の予感が、、、
レンズ使いたいヤツはキャノンかニコン買えよ 毎回同じ話ばかりしやがって
サードレンズ使いたければキヤノン機持っときゃいいじゃん 真っ先にレンズが出るし60Dとか安いぜー まあ宗教上の理由ならご愁傷様だがなw 金があっても両方の良さを味わえない奴は不憫としか言いようがない
まさに宗教上の理由としてしかペンタックスを使う理由がないもんな。 でも、選択肢がなく、焦点距離も変なものが多いから、レンズも使い倒してなんぼ。 ペンタになんとかしてほしいのはとにかくテザー撮影。ケーブル一本でパソコンから コントロールしたいのだよ
>>717 > 手前の小画像が消えて大画像だけになるようです
LR は読み込んでしばらくするとACR現像が行われてプレビューが生成されるので,
要するにもとの RAW に埋め込まれた原寸プレビュー画像の生成がうまくいってない。
しかし俺の場合 FW1.02 の PEF で何も問題は出ていないので、
不具合といっても不思議だな。
JPEG撮影サイズを小さくしているとかそういうことはない?
>>720 まあフルカードはまだ出てないけど、発表もプロモ動画もあったし不勉強だったな
フルカードて645の新作に合わせるつもりじゃ無かろうか、 ここまで伸び伸びだしね
>>724 2月末発売予定だけど、 まだ伸びるってこと? ソースは?
>>724 そんなつもりは無いはず、一応サードパーティ製品だからな
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 11:59:07.06 ID:ys3hIxiw0
>>724 645のために要求した仕様を変更して、延びてたとか?
645が、春発売を予定していたなら、時期的に合ってない?
んー今のPCのビデオカード(GF9600,512MB)では PCでの現像が厳しいすぎる・・・。 適当なカメラ内現像ばかりで、なんかもったいない。 高感度ノイズもLRで処理すれば問題なくいけるのわかったが いかんせん処理が超スロー。 いずれはCS6使いたいからQuadro 2000ぐらい載せないとだめかなー。 15万以内に抑えたいんだが・・・。 レンズ欲しいとこで痛い出費・・・。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 14:33:02.28 ID:CHmf1SNV0
>>728 現像にはPC本体のメモリが効くんだけど、何ギガ積んでるの?
>>730 3GB。いかんせんXPだしね。
BTOの見積もりだと、SSDつけてどう頑張っても16万いってまう・・・。
>>731 俺は去年の9月にドスパラでBTOしたけどやはり16万弱だったわ。
構成はCore i7-4771 メモリ16GB、SSD240GB、HDD2TB+1TB、GTX650、BD-R
D800の36メガpixでも快適に現像できるよ。
今ってPCそんな高いのか 俺が2500k、SSD128G、メモリ16Gで組んだ時は10万くらいですんだけど
AMD A10 5700で自作したけど、5万しなかった
>>733 自分もそっくりな仕様です。
LR+CCだけど、不自由は感じは全くないです。
この辺は人により変わってくるんですかね。
シグマの30ミリ出るのか、欲しいな。
ディスプレイとOSを含めている人と、PC本体だけの費用を言ってる人がいそうだな。
デジカメ板で現像用のPCの話しててディスプレイ含むのPCの値段の話したら10万円台で新調とか 全くもって無理だろw
>>734 メモリはいくら積んだの?
あと現像ソフトの使用感はどう?
メモリでかわんの? メモリ追加しよかな
>>739 メモリ8Gだね、まだまだ詰めるよ!
現像ソフトはLightRoom、K-5IIs にしたらCore2QuadQ9450じゃ耐えきれなくなり。
とりあえずサクサク動くね、現像にはクロックと聞いてたけど、安くてクロック稼げるAPUはコスパいいや。
ただ現像や読み込みしながら艦隊コレクションとかやると少しカクカクする
ASP-Cサイズの傑作機のK-3 スムーズに現像できるスペックを持ったPC キャリブレーションできるモニター しかし撮影するものは汚部屋に飾られたエロフィギア
LRならi5-4000番台でメモリ8Gで十分だよ。数百枚を一気に読み込む時と書き出しに時間はかかるが拡大やプレビューはなどリアルタイム性が求められる場面はストレスが少ない。 LRの現像だけならグラボの増設も 特にいらんから、BTOのワンズなら8万ぐらい。CCを使うなら後から自分でメモリとグラボを増設するのもあり。 むしろモニターに金をかけるほうが幸せになれるかと。
SSDをつけた人に聞きたいんだけど、LRってカタログをOSに作るらしいからSSDは容量が余程ないと大変なの? 最後まで悩んだが2TBのハードディスクにしちゃったよ。
>>744 うちはマイピクチャ200GB程度しかないからかもしれんが
Lrのカタログはバックアップされてる分も含めて2GBしかないよ
>>744 カタログをOSに作る、という意味が分からんが、
カタログは写真ファイルとは別にどこにでも置ける。
10万枚のカタログでも 20GB超くらいだから,無問題。
欲を言えばカタログ専用SSDがあるとベスト。
カタログはランダムアクセスが多いから、高速HDDでも厳しいぞ。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 22:21:34.80 ID:jYjDocKp0
フルカードまでもう少し!! データ通信と、過去の写真のギャラリー用に買うかな。
Phenom II X4 955でメモリ12Gだけど、LR4での処理は明かにCPUが足を引っぱってるな。 等倍表示するとHDDアクセスランプは一瞬で消えてCPUパワー全開でしばらく待たされる。 スワップはしてないしグラボはHD6950だから不足はないしで完全にCPU負け。やっぱAMDはあきませんな。 マザボ的にはFXのニセ8コアを載せられるが、ニセ8コアがLRに対してどこまで有効かわからんからなぁ。
>>745-746 サンクス
そっか、素直にSSDにしときゃよかったかな
でも満足してるからいいとします。
>>744 SSDとは別にHDDつけて、カタログはHDDに保存してる。
PCに赤のPENTAXロゴ貼ると3倍速くなるらしい ステッカーチューン
赤いのは3倍速い、というのはここ35年位の話だよな。
>>721 うちの場合はビンゴ。
RAW+ で保存サイズがS。
ファーム上げた人検証求む。
じゃあ俺チンコで。
>>753 俺は前ファームで1枚だけなったことあるな。
ただ、raw+保存サイズLだけど。
検証しようとおもったら、LRの試用期間過ぎてたw
756 :
647 :2014/02/11(火) 15:50:43.39 ID:yHEJ/Pg3P
>>721 ビンゴです。
>>753 自分もRAW+ Sサイズの時のみ発生しますね。
この内容でRICOHに報告しておきます。
ありがとうございました。
>>755 つCreative Cloud 特別プラン
1.0.2、Σ50-500 と相性悪くなってるのかAF遅くなってるぞ、ゴルァ。 んで、AF補正-1だったのを+2、連射Hに変更して撮影中、プチフリーズ(固まったが電池を抜かずになぜか復活)したが、 AF補正が-1、連射設定が1枚毎になってた。 どないやねん。 1.0.3はよ。
シグマに対してそんな義理はない
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/11(火) 20:35:51.70 ID:UvIfk/uu0
>>757 サービスに持ってけ。社外品はサポートしねーよと言いながら、開発にフィードバックしてくれるから、しれーっとファームアップで対応してたりする。
プチフリで設定忘れるのはシグマ関係ないだろ
本当に無関係かは確定してないっしょ? シグのレンズが盛大にノイズ出してるとか、 物凄くラッシュ電流喰うとか。 先ずは純正レンズでの再現実験しようぜ?
純正レンズでもプチフリはたまにあるからな 「動作安定性を向上」を何度かやってもらわんとね
>>761 プチフリ自体じゃなく、プチフリでなんで設定忘れるんだと。
特にAF補正量。
別に電池抜いたってわすれるものじゃないしな。
1.0.1で設定した記憶のないAFホールド最強になってたこともあるし。
さて、ところで、富士フイルムのX-T1は素晴らしいカメラですね。すごく使いやすい。いま毎日のように持ち歩いているカメラが、このX-T1だ。大好き。使っていて、ファインダーを覗いてシャッターを切って、じつに気持ちイイのだ。良く写る。
同じようなアナログ操作のニコンDfよりも、ぼくは"数倍"使いやすい(と、こんなこと言うと後藤さんやDfユーザーから文句がでそうなので「ごめん」と謝っておく)。
グリップのホールディング感がじつにいい。オプションにハンドグリップが用意されてるけどそれはまったく必要ないですよ。
ついでにひとこと。
短期間だけど、まだ試作品レベルのXF56mmF1.2を使ってみたけど、うぉーっ、の写りをする。X-T1と組み合わせて使うと、めちゃ写真がうまくなったような気分。このレンズの感想などについてはあらためて。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/829/
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 01:17:51.53 ID:wGEmc9RH0
ファームアップで高感度ノイズ対策って無理なのかな。がぞう劣化するかな
レッカー移動されちゃうな。
>>763 いや、不揮発性メモリへのライトバックするタイミングをどうしてるかはわからんじゃないか。
意図しないタイミングで瞬断起きてたりしたらどうしようもなかろうよ
そういう意味では純正でもプチフリ起きるならそっちで攻めた方が良さげ
>>767 まさにそれよ。
設定変えて1時間くらい撮影して(って書かなかったけど)フリーズして設定忘れるって、電池切れたら設定わすれかねんぞ、それ。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 21:04:55.19 ID:u8WjzLXt0
2個目のSDカードに無線系を入れて、撮った写真を携帯に転送できるようにしたい。 その場合、今発売されている無線LAN搭載のものと今度のフルカードでは どちらでもその目的は達成できますか? できるのであればフルカードを待つ必要はないのですが、待った方がいいと思えるような フルカードのアドバンテージってありますか??
>>769 フルカードってアプリ側に画像アップロード機能無いらしい
だから、別アプリ使うか、それに特化してる転送SD使うか。
ライブビューSDだと思えばいいよ
ワロタ。「ニャー」音にあきたらず鳩かよ。 田中希美男 @thisistanaka 2月9日 ペンタックス・K-3。ファームウエアのアップデートでローパスセレクターのオートブラケット撮影 ができるようになった。めちゃくちゃ便利になった。で、さっそく試してみたらブラケット撮影すると シャッター音の合間に「ポッ、ポッ」と鳩の鳴き声のような小さな音がする。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 21:18:37.46 ID:d73G07Mq0
>>770 もはやフルカードじゃないな。
転送が基本だったのに。
まあ、俺は転送なんていらんからエエけど。
>>773 基本的なフルカードの機能は積んでるよ。
ただライブヴューの機能のアプリとは別に従来のフルカード用アプリを使わないと転送は出来ないってだけ。
>>774 なるほど。
まあ、RAW撮影の人だから転送いらないし、カタクリのローアングル撮影までに入手できれば満足。
せめて5GHz帯対応で確実に802.11nで転送できるか贅沢言うなら802.11acに対応してないとちょっと速度遅いんではないかな。
>>775 その辺りも実物が出てきてないから不透明だよなあ
結局いつ発売してくれるんだかw
買う人がいないからな。
フルカードでマクロが捗ると思っていたけど もう2ヶ月も待たされていろのか・・・
>>770 アプリ側にアップロード機能って、アプリってスマホにあるならダウンなんじゃないの?
そこらへんがちょっとよくわからない
ソチ五輪の会場にはニコキャノのスタッフが常駐してるそうですが、ペンタのスタッフは…
五輪にスタッフ派遣していないなんて 今に始まったことじゃない
>>770 何度も話が出ているが、アプリではない。ブラウザでアクセスする"Webアプリ"だ。
リリースをよく読め。
783 :
647 :2014/02/13(木) 08:43:18.99 ID:1mL+CjEuP
RAW+で再生時2重になる件、メーカーでも確認できて関係部署にまわした旨のメールが来ました。 しばらくしたら1.03がリリースされると思います。
ブラウザーでアクセスする画面が撮影用と転送用の二つあるわけだな。ペンタ固有の機能は前者の部分。 合ってる?
flucardは2/27みたいだね。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/13(木) 20:52:46.26 ID:Rfa7pHpZ0
k-3で撮った渾身の作品があれば、教えてください
18-55WR 真っ白の中で撮ると周辺減光が目立つレンズなんだなあ いや、効果としていいと思うよ
>>790 手袋どんなのしてる?
手袋したらシャッターボタン押す以外マトモに操作できなくて歯痒い
>>791 2週間前が宮城県仙台市の泉ヶ岳。
おとといが蔵王・熊野岳。
>>793 あ、写真によってはワザとLRで周辺減光付けて現像してた。
4枚目は強めだけど、無修正だと減光はこれの半分くらい。
雪山だとコントラストがなさ過ぎて、修正なしでは見れる写真に
ならないんだよね。作例として不適切だったかな。ごめん。
>>793 楽天で買った980円のやっすい手袋w
モードはAvで基本「F7.1、露出補正+1か+2」固定で撮ったよ。
押すのはシャッターボタンと、たまにがんばって後ダイヤル(絞り)だけ。
まともに操作できないのは歯痒いけど、割り切りも必要かと。
>>794 やっすい手袋ですかw
内側と外側とで2重になってて空気を含んだ手袋の方が暖いけど手袋の中で指が動くだけでダイヤルすら回せんw
デジカメ板で写真上げるのにimgur使うのはいい加減やめれ sokuupの方がまだマシ
>>797 よーわからんが、何で?
毒入りクッキーでも食わされるの?
>>798 大きい画像を再圧縮してEXIFを消去する糞ロダだから
パウダースノーの質感が出てる写真始めてみた気がする
>>795 >>800 ありがとう。
>>796 冬山初心者なんで、とりあえず使えそうな物を買って使ってる。
安いものでも1度使ってみないと、どの程度のものを揃えたらいいのか
判断基準がわからないから・・・。
逆に、その装備でちょっとでも無理と思ったら即撤退してます。
>>797 >>799 そうなんだ。ごめん。今度から気をつけるよ。
>>802 冬山初心者で蔵王とか登れるの?
ヤマケイでは割りと初心者向けとは書いてあるけど
ホワイトアウト怖くて行けない…
K-3の画像ソフトDigital Camera Utility 5、 例えばチェックマーク1、チェックマーク無し画像を選択して全削除するのはどうしたらいい? Win8のCore i7だけど数百枚の画像選別するのに遅すぎて困る。キャノンのDPPのクイックチェックみたいな。 みなさんどうしてます?
スポーツ自転車用グローブおすすめ。 ボタン操作もらくらくよ。
CP+行ってきた奴いないん……?
>>807 10:30頃出て11時には着く予定
電車動いてればね
東海道本線大丈夫かな? 帰れなくなったらきついわ
>>807 今日明日は客足遠退くだろうなぁ
逆に日曜混むから、がんばって今日行ける人は行った方がいい
CP+行ってきた 雪が心配だから写真家先生の公演聞いてさっさと帰ってきた フルサイズは当分出そうにない雰囲気だったな リコーブース人少なくて見やすくてよかったよw
>>811 今、河田氏の公演聞いてて頷いた
フルサイズやるとなると、レンズが無いと。フルサイズ待ちでK-3買わないってのはもったいない。
CanonNikonはAPSCに使えるレンズ無いから、やろうと思うと必然的にフルサイズになる。そして、レンズが高くデカくなる。
PENTAXはラインナップカバーしてるし、軽量コンパクト。昔の35mmのカメラサイズをイメージするとAPSC。
二社フルサイズは昔よりもレンズデカく、中判のレンズくらい大きい。
>>813 ん。迷わずk-3買って正解だった。ペンタックスはAPSと心中する気があるなら、その覚悟を表すためにも、スターレンズのU型を出して欲しい。
>>814 その前の洲崎さんのも聞いたけど、結局、フルサイズで飛行機撮るとなると100万コース。それを1/6の金額に出費抑えて軽量にできるメリットは大きい。
河田さんは古いレンズもAPSCだと周辺カットできるし、様々なメリットある、と。
古いオールドレンズをフルサイズ画角で使いたいっていう意見分かる。
画素ピッチK-3でセンサーだけフルサイズにするとしたら、計算すると5000万画素級の画質に耐えるレンズ性能が必要になってくるんだとさ。
結局、フルサイズに耐えられるレンズをゼロが作り直す必要ある。あと、フルサイズ研究は非公表だけど、どのメーカーもやってるって、言ってた。
>>815 となると、リソース不足のペンタが押し出されるようにフルサイズなんてやるもんじゃないな。
もし今後もソニー東芝のAPSが供給されるなら、ペンタはAPSでもいいな。
万が一それらが出なくなるとしたら、既にAPSと心中してるフジが供給してくれないかな。
APSが1社しかいなくなったら、さすがにフジもジリ貧だろうし。
しかしCP+でリコーってブランドの魅力感じないよな ペンタックスじゃないと合わない
>>816 フルサイズの一眼レフって、よくよく考えたら国内二社だけなんだよね
APSCはその二強もやってるし、SONYもやってる。消えることはないだろう。
APS-Cのセンサーの値段が下がったらコンデジで採用されるだろうし、 センサーの供給枯れを心配するのはまだまだ先の話と思う。
>>818 消えることはないんだろうけど、頭にAPSとか、OMってついてるとどうしても無くなりそうな気がしてw
あと、お尻にAXとか。。
ただし、性能的に印刷会社のドラムスキャナーと同程度。ドラムスキャナーは1,000万。
速度効率よりも画質を重視した作りだね。それなりに精度も要るし10数万は妥当だろう。 他社カメラでも使える構造なのは素晴らしい。
>>823 ドラムスキャナって最大濃度の高さと濃度域の広さが売りなんだが、
そこまで出せるのかねえ。
トーク聞いてたらフィルムの粒子が写るとか言ってたな 解像度が高ければ階調はゴリ押しできるってことだな
明日K-3+DA★300/4でバスケ撮るけどうpは無理なので悪しからず。
>>813 >>815 リコーブースでキッパリとフルサイズ批判、フルサイズ不要の公演を繰り返しているってことは、当然リコー、ペンタックスはフルサイズ出さないんだろうな?
出そうものならわざわざ公演聞いた人やユーザーへの裏切り行為だからな。
裏切りメーカーとしてブランドイメージは地に落ちるだろう。
今のユーザーは、皆APS-C何だから、フル批判は歓迎される。 いざフルサイズが発売されても、「よくやった」「待ってました」と、歓迎される。 ブランドイメージが地に落ちる要素、一切なしwww
フルサイズを出さないのがポリシーなのかね? それなら、早いうちにCNに乗り換えようってユーザーがいるんじゃないの?
フルサイズで揃えるにはお金かかったり大変と言うなら、こちらに安くて良いAPS-Cがありますよって話が なんでフルサイズ批判や不要まで解釈がすっ飛ぶんだろう 恫喝の仕方が流石に根暗ですね
>>828 Nikonもフル出す前は同じこと言ってたね
まあでも実際、ペンタはフル出さなくてもいいと思うんだけど どうするのかねえ
>>830 フルサイズ出せだのキヤノニコ並のレンズ揃えろだの無理難題押し付けてくるギャーギャーうるさい連中は、とっとと移行してくれた方がリコーとしてもありがたいんじゃないの?
もともとペンタックスは、Limitedなんかの独自レンズの良さが分かる人だけ使ってくれればいいってスタンスだしな。
>>831 河田さんの話が一番分かりやすい。CanonもNikonもAPSC用のレンズ少なく、上を見たければ、必然的にフルサイズレンズを選択せざるを得ない。
要はどっちにラインナップ補填してきたかってこと。PENTAXがフルサイズやるなら、当然、DFAもフルラインナップ。でも、そんなの無理でしょ。
洲崎さんの例を言うと、航空祭用に5656やリアコン揃えた人が、また更にフル用の100万超えレンズ揃えるか?って話になってくる。
あと、昔に比べてカメラもレンズも大きくなってるから価格もサイズも645D並みになる。PENTAXだから安く小さくできるってのは、甘いかな。
出しても出さなくてもいいからはっきり宣言しろってだけの話なんだがな 思わせ振りな発言するなら出せ 出さないならそんな発言するな まぁ、何れにせよ年末までに具体的な話が上がらないのであれば 他に移行するわ
>>831 >CanonNikonはAPSCに使えるレンズ無いから、やろうと思うと必然的にフルサイズになる。そして、レンズが高くデカくなる。
>二社フルサイズは昔よりもレンズデカく、中判のレンズくらい大きい。
フルサイズ批判
>フルサイズで飛行機撮るとなると100万コース。それを1/6の金額に出費抑えて軽量にできるメリットは大きい。
フルサイズ不要
当然こう解釈する訳だが、どこがすっ飛んだ解釈なんだ?
>>837 これは俺の解釈も入ってる。河田氏を責めるな。
俺はAPSCでいいし、嫌ならとっくの昔にCanonNikonを選んでる。高画質なら645Dあるし。
独自のレンズってのがくせ者なんじゃ? リミを持ってるからフル出せとか言ってる輩もいる。 あんなのはディスコンにして、フルもやりません!キリッって言うべきなんだよ
フジのAPSでいきます!レンズ10本以上出します! って勢いがいいよな。 せっかくAPSの素晴らしいボディがあるのに。 レンズ10本出せとは言わないから、過去のレンズのHD化とかDA化とかWR化とか、バシバシ宣言してやる気を見せて欲しいわ。 フルやるやらないでもやもやしてたらみんな不安でレンズ買わんでしょ。 フル必要なやつは他に行ってるんだからペンタは小さい軽い防防安価とか、二強にはない路線で進んで欲しい。
>>837 単にそれぞれのメリット・デメリットを述べているだけだろ。
デメリットを承知の上でも必要な人はフルサイズを選べばいいってことを言ってるわけで、
それを批判だの不要だのと解釈するのはどうかと思う。
そんなことよりK-3でアダプタ使用で645レンズ使ってる人はいる? 解像云々よりもボケや発色がどんなかと思って
ハッセルのレンズでやってる 望遠系なんか凄まじいよ 6×6のイメージサークルの中央の美味しいところをAPSサイズで切り取るわけだからな。
>>841 それ
APS-Cですら不完全なラインナップなんだからAPS-Cの優位性説いたところで説得力がない
明るい望遠ズーム、明るい広角、★の広角ズームがない
フルサイズのカメラは作れてもレンズ作れないのは目に見えてたんだから最初からフル作るかもとかいったのがそもそも間違ってたと思う
>>841 フジの勢いは怖いねえ、中の人も勢いあったし、
広角の単焦点だけで4本だもんな、今度のズームも凄いし
けど、洲崎さんの話しで、560/5.6 が換算ハチゴローで軽くて値段も半分てのは目からうろこだった、
>>837 河田さんはどっち選んでも間違いではないって言ってたよ
自分も両方使っているし、画質の優位性はフルサイズって言っていた
そのかわりレンズ性能がシビアになるって趣旨だったはず
フルなんてどうでもいいからレンズをもっと頑張ってほしい 新規で出せないならせめて既存のレンズをHD、WR、DC化でリニューアルしてくれ
それは頑張っているうちに入らん 最低限だろ
DA21はFA31の代わりになるようにF1.8モデルも来るべきだよなーF3.2のだけじゃなくてさ リミテッドは好きだけどあくまでキワモノで、標準的なレンズできっちり一通りそろえるべきだっつーのAPS-C専名乗るなら という気持ちはわかる。 ひゃっほぅ車検で予想より金かかってDA20-40資金飛んだぜ。
こちらでははじめまして。 現在α77を使っているのですが、今後のAマウントに将来性を感じなくそろそろ見切りをつけた方が云いかなと考えています。 次のマウント候補の筆頭はペンタで機種はK-3です。 そこで教えて頂きたいのですが、OVFは初めてなのですがピント合わせは楽に出来ますか? α77は拡大&ピーキングがあり目がワルイ私でもきっちりと合わせられました。 K-3でのMFは、若しくはOVFのMFはどの程度合わせ易いのでしょうか? 皆様ご教示お願いします。
糞ズーム★16-50をどうにかして欲しい 12-24 50-135は優秀だから、標準ズームがまともなら 使える小三元ができる。俺的にはこれで文句は言わないよ
>>852 12-24はリニューアルしてって意見もある。もうかなり古い初期の頃のレンズだからな。HD12-24mmF4 WRでもいい。
>>851 今週の週刊東洋経済による世界シェア
CSC/SLR DSC Total
1.Canon 44.6 20.6 24.9
2.Nikon 34.3 20.1 22.6
3.Sony 10.8 17.8 16.6
4.Samsung 1.5 12.3 10.4
5.Fujifilm 0.6 10.9 9.1
6.Panasonic 2.8 7.4 6.6
7.Olympus 3.7 6.9 6.3
8.Casio 0.0 3.0 2.4
9.Ricoh 1.6 1.4 1.1
将来性の面でAマウントからKマウントに乗りかえって、さすがにネタだよな?
SONYそのものがかなり危ないって言われてるからじゃ? K-3は持ってないからファインダーの具合は答えられん。すまん。 追い込みたいときはライブビューでK-5系より質が上がったといわれる背面液晶で拡大しても見やすいと思うし、支障はないと思うが。
>>854 ネタじゃありません。
855さんの言う通りです。
正直いつAマウント止めた!と言われても不思議じゃないので。
またSONY自体が…。
>>855 なるほど!
LVでいいわけですね。
でもやはりOVFはピントの山って掴みづらいのですか?
>>851 OVFは拡大とかできないから視力次第だと思うんだけど、K-3のファインダー自体は相当いいよ
AF外して合ってないのわかるから半押しし直せるレベルでピントの山掴みやすい
広角で遠景とかは厳しいけどそうじゃなければ視力次第でMFでもほぼ合わせられると思う
>>858 K-3は比較的マシだけど
OVFで厳密なピント合わせは大変だよ
レンズのラインナップに満足しててEVFで困ってないのなら
ソニーのままでいいんじゃないか?
ただK-3のLVのMFは素晴らしい
K-3のファインダーはAPS-Cではトップクラスに見やすい方だけど、LV拡大と比べるとMFでのジャスピンの歩留まりは間違いなく落ちる
>>841 全く同意。今回のCP+で、リコーにはフルサイズ当分やらない宣言を出してほしかった。
それで、フジ並みの勢いで、DAレンズの新ロードマップをバーンと提示してほしかった。
そうすれば、ペンタAPS-Cに全力投資できるようになったのに。
今回も結局フルサイズ当分やりませんの発言もなく、新DAレンズのロードマップ追加もなし。
それどころか、レンズタイプを伏せて★70-200なんかを載せて、今まで以上にフルサイズを強く暗示する始末。
今後フルサイズへ軸足を移すかもしれない規格のマウントにあって
APS-Cでしか使えないレンズに10万も20万も出せませんよ。その辺分かってんのかな、リコーさんは。
X-T1のEVFの出来如何によっちゃ、フジへの引っ越しだって今後考えるぞ、マジで。
K-3のLVはアカンで。 シャッター半押ししたら拡大解消されるし、 K-5であった、光学ファインダーならシャッターボタンでAF、LVならシャッターボタンでAFしないという設定がないし。 次のファームアップでいいからLVとOVFでシャッターボタンの機能を分けてくれ。 ついでにAF補正やりやすいようにLVで位相差AFも復活してくれ。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 22:14:09.80 ID:8GO4XH3P0
明日は、タカナシカメラでK-3体感セミナー。
>>851 NEX-7とK-3を持ってる俺が来ましたよ。
MFはピーキングと拡大があるNEX-7のほうがやりやすい。
ただ、α77使ってるなら知ってると思うけど、
直射日光の晴天下とか、雪原(被写体が低コントラスト)とかだと、
EVFは本当に役に立たないけど、OVFなら厳しい条件でも、
それなりにファインダーとしてちゃんと使える。
あと、EVFだと撮影後にファインダーから目を離さなくても
撮影結果が見れるから、露出とか失敗写真にすぐ気づくけど、
OVFだと意識して液晶見ないと、失敗に気づかないよ。
これ、すごく大きい違いだから。
でも、全体的にK-3買ってよかったと思ってる。
OVFも楽しいよ。
>>821 35mm判のデュープに限定するならケンコーのやつで十分。
問題はネガポジ反転。
オレンジベースの色被りが酷いので階調が不足する。
専用ソフトが付いたら考えるが。
てか、ストロボを光源にするというアイデアを教えて頂きありがとうって感じ。
>>866 100均の色セロファンでもいいから撮影時にBC混合色のフィルターかませとくと
驚くほど仕上がり変わるよ
記録される前に色をできるだけ補正しておく
これだけでネガからの起こし作業が劇的に変化する
>>867 ほー、これまたいいアイデアを頂きました。
ただ色が濃くなればなるほど階調が不足するのは避け難いよなぁ。
最初からネガ専用に割きったゲインで撮影するモードとかあればいいんだろうけど。
K-3OVFの件、皆様ありがとうございました。 今のままソニーでいいんじゃない?というご意見を頂きましたがこの先の不安が拭えません…。 明日実機を見てきます。
デジカメで将来性を気にしてもなぁ。 なんだかんだで3年おきにボディ買ってるし、ほんとうに終わったらいつでもボディのりかえればいいだけで。 既に手元にあるボディ、レンズが消えるわけでなし。
>>870 将来性気にするならキヤノニコいっとけ。
キヤノン、ニコンだけで一眼レフ国内シェア9割以上だ。世界シェアでも3位以下を大きく引き離しての1位、2位。
将来性気にしといてペンタックスを選ぶとかないから。マジで。
>>868 諧調は不足気味になるけど、その辺はレタッチソフトの自動補正一発で驚くほどの仕上がりが得られる
その程度の諧調不足だから
画質追い込んでいくような用途には向かないかもしれないけど
その辺まで行けば素直にスキャナー使うべきだと思うし、用途によって使い分けというか選択肢増える
そんな風に思ってる
>>870 ソニーの事は詳しく知らないが新商品バリバリ出してるような。
ソニーが都会の時刻表ならペンタは田舎の時刻表だから。
俺は逆にα900のファインダーに憧れてソニーフルサイズを追加した。まあ人それぞれだな。
ソニーは新製品出してるけど、旧NEX規格のフルサイズが多くて 旧αマウントの新製品は少ないって話かなあと思う でもα9Xはフルサイズかつαマウント専用の型番で残るんじゃなかったっけ K-3は良い製品だけど、少なくともペンタとオリンパスは将来性を気にする人が 選ぶマウントではないよ
フジは勢いありすぎて少し心配してしまう 中年キャノニコユーザーのサブシステムとしてはかなり売れてそうだけど、値段が値段だからなー
勢いがあるのと面倒見が良いのとはまた別だからな。
面倒見ってなんだよw まあ、★レンズでも平気で片ボケ個体が溢れてるわ、それを修理に出そうが「仕様の範囲内」で済まされるペンタックスはお世辞にも面倒見が良いメーカーとは言えないかな〜
ペンタのカメラ買ったら、カメラとレンズ一式SCに送ってAFピント調整するのがデフォなんで、K-3送ったら「異常なし」で未調整で戻って来たわ。 今までは、AF微調整0で使えるくらい調整やってくれたのに、最近は+8や-5などレンズがバラ付いてるのに「異常なし」で戻すのかよと唖然とした。 ペンタのカメラはレンズにAFモーター無しが多いから、レンズごとのAFバラつきが多く、カメラとレンズのAF調整やってもらわないと使えない。 SCのサービスもリコークオリティーになったのか? ガッカリだぜ。
異常なしってのはまったく調整しなかったって意味なのか?
>>880 お前さんの調整で問題なく使えるからそのまま返すよってことだろ。
それがいやなら設定メモって全て0で送るべし。
説明の仕方が悪いに1000ギルダン
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 11:04:07.04 ID:F/2aMW1A0
ペンタのズームはたしかに酷いな。何度交換しても偏心個体ばかり。 クレーム対応で手一杯なんじゃないかな。 目先のコストダウンで却って苦境に陥ってる気がする。
>>882 いやいや、AF微調整はすべてリセットして送ったのだが・・・
AF微調整+8くらいは、異常ないレベルに基準が変わったんだろうな。
リコーになって期待していたけど、SCはダメになったわ。
16-50なんか調子いい個体にあたったことない
個体差云々って別にペンタに限った話じゃないしなあ
>>885 それで、いま手元にあるのはズレてるの?
流石にそれはないだろ。今年に入ってから調整出したけどそんなことなかったぞ。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 13:34:50.74 ID:F/2aMW1A0
ほぼ全メーカー使ってるけどペンタは片ボケ比率高いね。ソニーといい勝負。 印象ではペンタ>ソニー、シグマ>タムロン>>>>ニコキヤノ ペンタの問題は修理しても治らないこと。 ソニーやシグマは検証済み正常個体に交換してくれたし、タムロンも気が済むまで修理してくれた。 基準の範囲です、諦めてくださいと言われたのはペンタだけ。
「印象では」って何だろう。 まあいつもの痛い人だと思うが
諦めてください、ねえ 新宿で言われたのか?
そもそもペンタって、設備投資とかしてるのか? なんか基準が銀塩の頃と同じじゃないかと心配になるんだが。 ペンタは基準が甘いからか、サポートは以前からホイホイ受け取ってはくれるけどな。 ただ、結局、新宿まで行って直談判しないと直らなかったことも何度かある。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 14:01:02.32 ID:F/2aMW1A0
すまん、数字で言うべきだったか。 去年買ったペンタのレンズ5本中3本が片ボケだった。60% ソニーは今まで買ったレンズ9本中片ボケ3本。33% その他シグマは5本中1本、タムロン6本中1本、ニコン38本中2本。 母数が少ないけどペンタとソニーは異常。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 14:04:45.82 ID:F/2aMW1A0
そもそも新宿行かないと治らないなんて、どうかしてるよ。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 14:19:30.12 ID:F/2aMW1A0
>>891 他メーカーも使ってるよ。
比較してペンタの悪いところ指摘してるんだけどね。
つまらん揶揄してるヒマあるならレンズの片ボケチェックでもしたほうがいいよ。
保証期間過ぎちまうぞ。
>>896 つまらんスレ違いレスしてるヒマあるならレンズ持って撮影に出かけたほうがいいよ。
>>897 くだらん煽りをしてもペンタの品質が良くなるわけでもあるまい
広角レンズって片ボケきくけど、望遠系はあんまきかんよね。 なんでかな?
K-7,K-5,K-3と使ってきて、他社フルサイズはやっぱり大きい。 子どものイベントで使おうという気にはならない。 例えばEOS6Dは軽いけど、やっぱり大きい。 レンズ含めたら大きさが全然違う。 いまフルサイズが出ても俺は買わない。 K-3は本当にいいカメラだから、あとはレンズ。 シャキッとした標準レンズが欲しい。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 17:04:38.18 ID:xRmp/bAAP
フルカードって携帯をリモコンにできるって認識で合ってる?
★55mmじゃだめなの
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 17:19:43.55 ID:K56AD8H50
井戸の中の蛙って、知ってるかい?
まあ別にええけど、機種スレでわざわざ一般論ネガキャンしに来る必要ないわな。 K-3そのもののいいとこわるいとこの話ななともかくな。
55mmじゃ標準には長いでしょ。
コンパクトさを売りにしてるのに バッテリーグリップででかくする意味がわからんな
そうか?
バッテリーグリップは根強い愛用者いるからな。 ただ、個人的推測では購入者のうち、 「縦位置撮影で必須」っていう理由の人はせいぜい3割で 「付けてるとかっこいい/プロっぽい」っていう理由で買う人が 7割はいると思う。 まぁ、K-3の縦グリは他社に比べて安いから、買ってもいいと思うよ。 俺はそんなに縦写真撮らないし、重いの嫌だから買わないけど。
バッテリー追加は0かよwww
BGにエナジャイザー六本突っ込んだら半年は戦える。
持ちやすい形状を最優先したバッテリーなし縦グリが欲しい
エツミのストロボ用ブラケット持ちやすいよ あれで3000円ぐらい
縦グリはカッコイイとおもって買ったけど、 望遠付けた時やストロボ付けた時の重量バランスが良くなって、 それはそれで好きになったわ
K-5型までは縦グリ無いと小指はみ出る
おれも540FGZ常用なんで縦グリップ無いとバランス悪い つか、K10D並みに大きくてもいい。
これからのカメラは大型か
ちょっと大きいレンズや長いレンズ使うときはグリップ必須でしょ。 持ってない奴がかっこいいから買うにちげえねー、とかいうのは片腹痛いわ。
昔はグリップあるかないかが買う決め手だった。istDsに社外製グリップ付けてた奴もいたよな
Limitedレンズは何の為に
>>835 APS-Cの焦点距離ラインナップのいびつなこと
望遠しか推せるとこがないだけやん
うぜぇ
K-3の3200がDfの12800か。。やっぱりフルサイズ出してもらうしかないな。
長大レンズ使うときは BG 必須って連中がいるけど まさかとは思うが本体部のみを持って撮影しているのか レンズの重心を支えれば BG なくてもバランスはとれる むしろレンズが重いのだから本体は軽い方がいい 両方とも重いと腕がつらい
>>922 レンズ壊れてない?
1枚目はピントが手前でツリーが甘いのはいいとして、左下ぐだぐだになってる
2枚目は単に手ぶれかな
やっぱりSR乗っけたKマウントフルサイズはむりぽ。CPたすでリコーがポロリしたみたいね。 新マウントか、SR無しか、そもそも135やらないかの議論ってことか。それならそういう悩み のない645を優先させないとね。その過程でレンズ手ぶれ補正技術を磨いといて、それを持って Kマウント135作るのが現実的かな。古いレンズを手ぶれ補正で使えるペンタックスという 魅力はなくなるわけだが。 結論からすると、K-3迷わず買って大正解大正義。よかったよかった。
>>929 シグ70-300の周辺はもともとぐだぐだだよ。
多少片ボケとは思うが、こんなもんでしょ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/16(日) 12:46:26.91 ID:scvhR/Sp0
>>903 井の中の蛙、大海を知らず、されど空の深さを知る
井戸の中の蛙には、大海は語れない。
自分の居場所にこだわっているから。
しかし、一つの場所にとどまることで、より深い知識を得ることができる。
さぁ、PENTAXをより深く掘り下げましょう!
>>930 SR無しだと、いまやペンタの大きな売りのひとつ、100%ファインダーも厳しいんだろうし
やっぱ、K-01のときにSR無しでフルセンサー載せてりゃよかったな
ミラーレスならクロップでDAレンズ使わせるのも簡単だし
>>930 ソニーの技術力には逆立ちしても敵わないからな。
ペンタからフルサイズが出たら出たで買うと思うけど、 出なきゃ出ないでも別にいいよ デジから入ったしフルサイズに拘りはない
CP+でサムスンのクソセンサーで苦労した話してんねw
>>936 CP+にサムスンに行ってる売国タタミィが来てるんじゃなかったっけw
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/16(日) 15:42:24.93 ID:bSlg9qaq0
>>928 K-3にしてまだ撮ってないがK-5Usまでの話だけど
野球で50-500だがBGはつけてる。
K-3用も購入はした。まあつけて使う事になるだろう。
手持ちじゃなくて一脚なんだけどBG無しだとボディ下面から
バッテリーを出し入れする事になる。これが意外にやりにくい。
観客席なんで一脚から外して云々なんかも結構厳しいね。
BGみたく横から出し入れするのが一番楽に感じる。
あと今はこの用途だとリチウム(互換含めて)ばかりだが
静物のみの時だとエネループ使うのにK-7からBG使ってたよ。
まあある意味単3ケースだと思って使っていたかな。
>>930 SRはできるんじゃないの?
656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/13(木) 18:19:36.14 ID:cIZ0mXhw0
>>655 行ってきた、以下フル関連の返答
・ロードマップの無印は、フル無関係
・開発中だが、市場動向で判断
・SRは出来る
・問題はレンズ
・四つ目のレンズは作る余裕ナシ
・新マウントもDFAも同じく余裕ナシ
・一眼レフは決定事項でもない
・本気は如何ようにも解釈して
・基本的にAPSCが本命
・それで察して下さい
以上
645を20万で売ったらいいやん
HDD増強したよ〜 K-3のRAWデカいから写真用のHDDが50Gしか残りなかったし てか、50Gで「しか」とかいう時代怖いおw
メモリーは16GいるしCPUも・・ フルなんかとてもじゃない
フルでも可素数同じならファイルサイズ同じだろ...
フルは、恐ろしいぞ
>>647 背面駅前画面表示がそれだ!!
今日ファームアップしたらびびった
何かのメッセージかも
>>928 重いと腕が辛いというのはカメラの構え方見直したほうが良いかもね
肘を体にがっつりつけて掌底でカメラの重さを受けて肘から体に重さ逃がすと腕の筋肉は殆ど使わないよ
下椀の筋肉が自由になるからズーミングとかピントリングの操作も楽になるし
で、その構え方維持するためにBGでカメラ側の重量上げて重心を体に近づけるんだけどね
とはいえ300ミリくらいまでかな、500ミリくらいになるとどうあがいても体から肘が離れることが多くなる
ちなみに自分の場合長玉よりもむしろ標準系で重い(明るい)レンズの時にBGが重宝するかな
重量を支える掌底がBGとかみ合ってすごく安定するんだよね
ちょっと前、K-3を借りて撮ってたんだが、 今、後から見直して同じレンズでも立体感とかこっちが上だねえ、 K-5でまだまだ行ってやると思ってたけど、早く変えた方が幸せになれそうな
>こっちが上だねえ と思うなら、買えばいいと思うよ。 上ではなく、好きだねえ、なら考えようはある。 言葉遊びではなくてさ
俺はK-3とK-5の二台体制で、ズームと単、標準ズームと望遠系ズームみたいにして同時使用してる。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/16(日) 22:37:49.59 ID:LblqHdnf0
>>949 解像度だけなら分かるが・・・
よく画像同士を比較したほうがいい、K-3とK-5系は。
>>952 露出傾向とか結構違うけど、使ってて混乱しないの?
>>953 意外と平気だよ
自分の場合フィルムカメラも使ってるけど、これがコンディションとかで露出傾向がバラバラなんだわw
でもそれぞれの露出傾向掴んでれば、カメラが変わると普通にその露出傾向に補正入れてるからね
毎週気になるBCNランキング 集計期間は2014年2月3日〜2月9日 さてさてK-3の順位は〜? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ PENTAX K-3 ボディ ブラック デジタル一眼カメラ140位(前週99位) PENTAX K-3 18-135WR レンズキット デジタル一眼カメラ188位(前週186位)
>>953 関係ないけどアンカーは
>>951 だよね、話の流れ的に
その程度のこと間違うようだと確かに露出傾向違うだけで混乱するかもね
>>955 K-3については売れ行きそれほど気にする必要は無いと思うよ
むしろK-50の売れ行きが今ひとつというのが今のペンタほ苦境を顕してる
>>958 ボディ2つとレンズ2本くらいなら小さめでもはいるっしょ
>>958 普通に2台体制だけど、メッセンジャーだけど、困ったこと無いw
なんか、必要の無いレンズとか「もしかしたら」なんて詰め込んでない?
望遠系ズームと本体で埋まってしまう 上下に詰めたらいけるかな
>>961 バッグにどういう風に入れるかってのは確かに悩みどころだよね
でも、過去の撮影振り返りつつ機材のチョイスとか今回の撮影に本当に必要なのは何か
そういうの考えながら機材選択していくのも楽しいんだ、少なくとも自分はね
今見たけど、2台体制は俺だよなw 別に混乱はしないよ。つい3か月前まで、K-5をみっちり使ってたわけだし。 それに2台の時ってつけてるレンズの傾向は別だし、後でできる色味などはほどほどに、とにかくシャッターを今切るのに専念してるから。 例えば人物の時はK-3=A16、K-5=DA70。他はK-3=A16、K-5=DA55-300とか。 じっくり撮る時はK-3一台で、単を何本も使うし。 それに持ってて重いってレンズは60-250や望遠の単ぐらいでしょ? 普段はA-16は必ず、他にズームなら55-300か、50-135のどちらか。 単だとお気に入りのDA70かFA50。他ペンタの単は嵩張らないのが多いから。 むしろ重いのは三脚、それに、モノブロックストロボ×3のセットなわけで。
モノブロ3灯は重いな。スタンド3本にボックス3つで更に嵩張るし。 簡単な取材だと1灯(プラス予備)で済ます事が良くある。
X-T1発売されたね。K-3やめてX-T1にしようかな〜? 絶賛されてるフジノンレンズ使ってみたいしねー。
>>965 行けばええ。行けばええ。
行ってみて自分に合わないと思ったら帰ってくればええねん。
2台持ったら2倍幸せですね
辞める必要は無い世界の一端を閉ざす必要は無い、選択肢増やすのは世界が広がる
K-3にフジのセンサー載せたら最強だよな〜 ソニーや東芝なんてもうイラんわ
やめるって本当意味わからん
桐島に言えよ
フジのX-transは東芝ですよ。
>>970 そうだね、明日のご飯にも困る様な状況でもなければ、少し節制して1,2ヶ月待てば大概のものは手に入るわけだし
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 00:57:50.23 ID:et9JDhlu0
>>974 X-T1ユーザーさんですか? 発売して数日なのにもう手にしてるなんて凄いですね。X-T1の所感を教えてもらえるとありがたいっす!
俺の場合は車移動だから 特大のバッグにk3ボディ2台とレンズ7本クリップオン2本 もう一つのバッグに中判 車から歩きになる時点で空の小型のカメラバックに必要なものを絞って入れて歩く。 これで万全
>>975 CP+で弄れたけど
今までのは端のAFが合わなかったけどこれはくるね。
続きは富士のスレでどうぞ
X-T1のメリット EVFは最高クラスで二画面分割の構図確認+ピント合わせが超便利 像面位相差+コントラストAFなのでフォーカス精度高い 富士のコッテリjpegが好きなら画質には満足できるはず シャッター音が静か デメリット 背面ボタンが小さくて薄い、ダイヤルも堅くて操作に難あり 防滴防塵に対応するレンズが無い 実効感度が低いので半段くらい割り引いて考える必要がある ハイスピードシンクロ可能なフラッシュが無い Lightroomにレンズ補正プロファイルが皆無
>>963 別にプロではないが、今どき安いじゃん?
エリンクロームの100wが2、400wが1。合わせて15万しないで効果は絶大。近日250wも欲しい。
前はAF360を2灯だったけど、会議室でのブツ撮りも出先での人物なども劇的に変わるよ。
次はゴドックスのバッテリーが欲しい。
>>957 CP+で、K-3の売れ行きは予定通りって聞いた。
K-50も聞けばよかったorz
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 11:38:06.87 ID:aud0MkhY0
>>963 「重いのは三脚、それに、モノブロックストロボ×3のセット」
ペンタとなにか契約してるんでなければ、そういうのはニコンやキヤノンで使うと思う。
よほどの長玉以外は、ペンタAPS-Cでは手持ちで、ストロボは使っても内蔵+クリップオンぐらいでは?
会社のカメラは5D2なんだけど、生まれてこのかたペンタだから、キャノンは使いにくい。だから全て自前。 実際にペンタでほしいのはテザー撮影への対応程度。K5以降はペンタで困ったことはないです。 が、エリンクロームも安くていいよ、最高レベルとか人気を抜きにすればコスパ最高。
そういや、会社のカメラは5D3に変わってた。が、使ってるスタッフが意識が低いやつで、24-105とかのレンズは曇ってるし、ソフトボックスのデフューザーにはお茶のシミが。会社のコメットもいまだに有線だし、何回かスパークした代物。 俺がたまにいじるとその度に悲惨さが増してるw そういうのもあり、俺は自前で撮りますよ
K-3のeye-fiの設定がセレクトでもつないだ瞬間、勝手にアプリ側に転送されてしまうのは仕様ですか?
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 19:35:00.89 ID:aud0MkhY0
>>985 後処理もご自分で?
社の画像処理係がペンタ混じるの嫌がらない?
スレチになりそうなので、K-3のこと。
K-5IIsでリアルさに驚愕したんだが、K-3では、なぜか、極端に言うとベイヤーの高精細っぽい画像しかお目にかからない。
ローパスレスの特質殺してないか、モアレ嫌って?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 20:00:03.24 ID:aud0MkhY0
>>991 の訂正
「ベイヤーの高精細っぽい画像」って間違いで
「ローパスフィルター付きの高精細っぽい画像」です。
>>991 K-3はローパスセレクタがあるから、K-5IIsより攻めている。
性能不足のオールドレンズの画像が多いとか?
すげえ、ふわっふわだな
>>991 後処理というか、俺は元画像jpg、トリミング画像、rawをデザイナーに出してる。デザイナーは元画像を入稿して、違和感があるのはDTPがレタッチしてる。
会社のデタラメスタッフは、デタラメだけど。
契約プロは俺での元画像とTIFFで納品してくれます。
契約プロは100点満点だけど、俺は80点で充分と思ってるし、最近は60点はキープしてる。
仕事としては、80はいくが100は無理。K3になり、80は身近になってきたよ。
プライベートでは120点になりたいがw
K3でもよい写真は撮れます。
スレ違いだからここまでで。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 22:03:39.38 ID:aud0MkhY0
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 22:08:00.76 ID:aud0MkhY0
>>993 >>994 どっか信頼出来るサイトに、K-3とK-5IIsの同一場面画像(特に樹木主体の風景画像)ないかな?
百聞は一見にしかず・・・
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 22:13:16.85 ID:GXBIKL6G0
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 22:17:37.75 ID:GXBIKL6G0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。