,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 16:49:48.00 ID:s3Wb+mFO0
1乙
3乙
方眼スクリーンに替えてみた
クリアなのが売りのファインダーなので、なんか格子線がじゃまに感じられたよ
ファインダーを覗いただけで何か撮りたくなるカメラですね
今日は末尾iが居ないみたいだな
αのスレ全部、書き込みの無さに笑う
トランスルーセントって、まだまだ続くのかねぇ・・・・・・
はよフルサイズ一眼「レフ」を出せ!
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 22:05:24.06 ID:2CLc8czR0
>>6 〆切日
毎月10日は作文の提出日なのです!
中古屋さんや、オク商人はα900関係だと高値で売れてうれしいだろうけど
SONYは家電屋さんの感覚なんだよな
アクセサリーとか、発売終了するとすぐ処分したりして無くなってしまう
ニコンあたりは販売終了したカメラのアクセサリーでも重要なものはまだ取り寄せで買えるけど
せめて、ファーカシングスクリーンとアイピースカップくらいは販売続けて欲しい
俺はそれより保護フィルムをだな…
外装に使うものだから使っていけば劣化するのに
サードパーティももはや扱ってないし汎用品カットするのも
きれいにやるのは結構難しい。
とりあえずサイズ見てDP1のを買ってきてみた。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 21:32:46.24 ID:e/bM9BKL0
ヤフオクでやっている業者の使っている
割といいよ
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 23:40:01.32 ID:G4fwyHCe0
EVFは便利だが、何か面白くないね。
結果を愉しむか、最中を愉しむか?
常時ライブビューって感じが安心できるのだろうな
本当はOVFとEVFを切り替えることができるとベターなんだが
ペンタが水頭症みたいになってしまうな
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 13:39:33.64 ID:Q3+763m50
他にもオリンパスで E-330ってのがあったね
「見え」を良くしつつ、両立は難しいんだろうなぁ
持ち運ぶものだから、大きくできないし
キヤノンあたりが EOS-1D X RTみたいなのを成立させれば、面白いんだけどなぁ
4kモニタ来た。
PCで鑑賞している人は、本当に買う価値あるぜ。
特に等倍表示した時の精細さは半端じゃねえ。
今まで1920x1200のモニタ使ってたけど
いかにドットピッチが粗かったか思い知ったよ。
ほう
なんかRX100だけで良い様な気がして来た
>>18だけど
今まで撮り貯めた写真をずっと眺めてたけど
超高性能なカメラを買ったみたいな
素晴らしい写りだ。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 12:59:19.57 ID:7Nx4k0Te0
>>11 俺はカッティングプロッタ持ってるんで、適当にスマホとかタブレット用のやつ
買ってきてカットして使ってる
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 22:14:06.55 ID:ZE4pBymV0
>>11 俺はカッターナイフしか持ってないけど、適当にスマホとかタブレット用のやつ
買ってきてカットして使ってる
25 :
23:2014/01/17(金) 00:07:47.61 ID:nveYGOGi0
>>11 ぶっちゃけそれでも全然良いというか仕上がりなんて自分以外は誰も気にしないしなw
タブレット用一枚から数枚分取れるから安上がりだし気兼ねなく交換出来ていいね
26 :
23:2014/01/17(金) 00:09:28.61 ID:nveYGOGi0
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 14:56:13.64 ID:LkipLW9A0
α900の液晶保護フィルム探している人は、
5Dmk3の保護フィルム買うといいよ。
カット無しで貼れる。
超ジャストサイズだよw
百均の切れよ
100均のを張ったけど、みんなピンボケのように見えるようになって、
直ぐに剥がしだw
やっぱ日中の撮影はこれがいいな。
α7のEVFのあとにこれのファインダー覗いたら明るさと16-35のワイドさと合わせて唸ってしまったわ^^;
α900の良さってフラッシュ撮影する時に、IPV使って調光具合がすばやくわかるってとこだと思ってるんだけど、どう?
日中シンクロがものすごく楽と思っているんだが。
>>31 ipvは結局シャッター切れるから全然使ってない。
撮ってプレビュー見て合わせてる。
日中シンクロはマニュアルでやってる。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 16:47:31.88 ID:/foYhvXh0
PCと繋いで撮影できる付属のUSB無くしたんですが、
amazonとかで今買えるもので対応している商品ご存知の先輩いますか。。。
できれば5mあるといいのですが・・・。
>>33 百均のケーブル+百均のUSB延長でいいだろうよ
100均にミニ8ピン平型USBケーブルなんてあったっけ?
延長はあるけど
最悪や…
フォーカシングスクリーンを床に落下させてしまい埃まみれorz
しかも替わりがディスコン\(^o^)/
>>36 傷が付いていなければ、フジのレンズクリーニング液でしっかり洗うといいぞ
汚れを洗い流すくらいの勢いで
拭き取りは同じくレンズクリーニングペーパーで押さえるように
あとはカメラ用のブローワーで乾かす
しかし、キヤノンは未だにディスコン機種のフォーカシングスクリーンを発売しているというのに
このあたり家電屋なんだなぁ、と残念に思うところ
>>38 乙です。。
ホントにアクセサリーくらい売ってくれよ。スクリーンはともかく保護シートすらないし。。
せっかく名機なのにもったいないよなと思う。
最近本気でD800Eに惹かれている。が、ファインダーが黄色い…
>>33 PENTAXというかRICOHのI-USB7ですね、k-5で使えるやつ。
サンワとかのアクセサリメーカーも出してるけど、ミニ8ピンのコネクタがぶっとくて削らないと使えない。
長さは延長でなんとかしよう
>>39 液晶の保護フィルムだったら、上の方にヒントが
あと、ヤフオクでディスコンになったカメラの保護シートを売っている業者もいるよ
ファインダーが黄色いのは液晶のせいらしいです
あれさえなけりゃねえ
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:47:30.95 ID:5NZtPke40
リペアパーツとしては持ってるはずだから
サービスに問い合わせては?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 00:38:41.49 ID:eMv8bIpBi
>>40感謝!手持ちのK-01の元箱あさってやってみたら行けました♪
延長コードにしても行けるか不安ですけど適当に買ってやってみまする!
そーいやMスクリーン買ったまま一度も使ってないなw
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 12:51:17.90 ID:KkkDEVZR0
ヤフオクで1500円で新品でとぇるぞ?
なんだつまらん
やっぱ100/2くらいじゃないとインパクトないか。
>>46乙です。
フォーカシングスクリーンを落下させてしまってストックもないので、サービスに出すか、ヤフオクで落とすかにしますわ
>>48 東京近郊に住んでいるならフジヤのジャンク館にでも行ってみては。
時々Mスク・Lスクの中古が1000〜2000円で出てきますぜ。
つーか、屋内の床に落としたくらいで逝くもんでもないと思うけど、
洗ってもダメだったん?
埃まみれどころか…けっこうなキズまで付いてしまったorz
それにあんな高い物の中に放り込みたくないんだよ。
ノーマルスクリーンでよきゃあげてもいいけどな
捨てアド晒して。
ゆめくりって言う漫画見てたら
唐突にα900が登場した。
”光”感度がとてもいいらしいw
重ね重ねすみません。
本当にありがとうございます…m(_ _)m
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 17:07:39.87 ID:Tn8VhTJK0
今頃だけどついにSAL135F18Zを買った
α900に付けて使うのが楽しみだ
楽しんでください
フォーカシングスクリーンをお譲り下さった方へ
本日、受け取りました。
本当にありがとうございました。
個人的なことですが、一足早い23のかけがえのない誕生日プレゼントをいただきました。
何かこちらからもお返しをさせていただきたいのですが…
末長く大切にα900と共に使わせていただきます。
ありがとうございました。
( ;∀;) イイハナシダナー
お返しとか礼とかめんどいからこっちも捨てアドで宅配差出人を「同上」にしたわけで。
名無しは名無しのままが良い。
眠ってたモノがまた誰かの役に立つならそれで十分。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 22:49:27.36 ID:Ys0Ccmuv0
素晴らしいな
これが和の心か
かっこよすぎる…
抱いて!
こんな素晴らしい人達と同じカメラを使ってることを誇りに思います。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 01:49:20.62 ID:JPRBkSb30
おれこのスレのおかげでα900買えたんだ。生産終了後に、どこか売ってるところない?って書き込んだらおぎさくの最終入荷を誰かが教えてくれて、なんとか駆け込みで買えた。おかげでこの素晴らしいカメラに出会えた。
このスレ住人、ほんといい人が多い。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 01:51:49.41 ID:JPRBkSb30
大事なこと書き忘れた。あの時の人、ありがとう。
f(^_^) いえいえ、どういたしまして。
α900は一眼らしいデジタル一眼だからなぁ
スペックだけではわからない良さがある
最近行き先を見失っているように見えるデジタル一眼が、本来守るべきものがこの機種には残っている
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 12:10:47.22 ID:CvcCcui90
>>同意だな。俺の場合「SONYを使ってる」のではなく「900を使ってる」という考え。
いわゆるα難民だがw
α900と心中する覚悟はとっくの昔に出来ている。
良い話を目撃して、ついつい想いを語っちまった。
スレ汚しを詫びる。
そういうCONTAXを思い出すような発言やめないか
まだたまに使ってる人いるよね
α99になって、いよいよプロサービスを始めるという話を聞いたんだけど
どうなったのだろう?
本格的にプロを相手にし始めたら、EVFが徹底的に試されるから SONYには
いい試練となるだろうし、もっさりは敵、と思い知らされることになるだろう
>>72 コンタックスでもS2だっけ?機械式はまだいい値段するね
電子式は投げ売りだけど
よく入れるプロサービスってなんだよ
おれの印象は、オリンピックの会場でサービス拠点を開く事しか思いつかない
>>73 α7Rの発表会見のときに、プロサービスとプロ向け機種の準備中とか言っていたはず。
プロサービス始めると、怪しげな公式改造バージョンとか出てきそう
本体価格が一般向け定価50万超えのαかぁ・・・・・・どういうのが出てくるのだろう?
いろいろ高速化+耐久性強化バージョンのα900ならば、プロ向けでも通用しそうな気もするけどなぁ
銀塩のミノα9みたいにゴム張り替えとかチタン外装とかやってくれたらおもしろいけどね
α7デジはすぐ性能が陳腐化しちゃったけどα900は必要十分な性能で今後もずっと使っていける
>>78 そりゃまあ、
・高画素競争末期に登場のお陰で、現在でも通用する画素数
・登場当時から(デジカメとしては)時代遅れと言われるが故に熟成された写真機としての使用感
の双方を兼ね備えてるからねえ。・・・言い換えりゃ、「まんまフィルムを(ry」なんだけど。
ところで一応確認するけど、α7デジって、どっちの話?
わざわざデジって断るって事はコニミノのアレだと思うけど。
心配なのは今後の修理体勢
最新のアクセサリーカタログ見ても、SONYの感覚は家電屋感覚ってのがよく解る
末永く使ってもらう、って考えがなさそうに思える
となると、最新型買っても面倒見てくれなくなるのでは、と、面倒見がまだマシな
キャノニコへと
変な飛び道具を使わずに、基本をしっかり作り込むことの大切さをα900は教えているのだが
SONYには馬の耳に念仏かぁ
電気屋であるが故に、その技術をを有効に生かして・・・という方向になっちゃうんだろうね。
光学とメカの技術しかなく、そこを突き詰めて行かざるを得ないペンタとは真逆の方向だね。
まあ最近のペンタもカラバリとか変な方向に向かっているが・・
>>80 ニコンやキヤノンってそんなに面倒見いいか?
キヤノンはレンズの電子接点のROMの不安がついて回るのに。
続けてくれる安心感と、普通の人には関係ないプロサービスがそういうイメージにつながってるんじゃないかと思う
>>79 コニカミノルタα7Digital…と書かないとSONYのα7と混同されちゃう時代か
>>80 正月から一月経つのに名前欄のおみくじ機能まだ生きてたということが一番の驚きだわw
>>84 α-7 ミノルタフィルム機
α-7D コニミノ
α7 ソニーEマウントフルサイズ
で
>>82 割と古い機種のアクセサリーもまだ扱っていたり、消耗品なんかは共通化して
世代を超えてもまだ現役だったりする
α900ディスコンのあと、フォーカシングスクリーンを投げ売りしたのには、やっぱり
家電屋さんの感覚なんだな、と思いました
こういう所は、わりと職業写真家はよく見ているから、プロサービス始めても、最初は
半信半疑な状態で迎えられるような
逆にキヤノンニコンはプロサービスに入っていなけりゃ多少の不具合は我慢しろ、って
雰囲気を感じたりする時もあるけどね
>>85 お年玉は正月だけだがおみくじは各月1日可能
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 15:16:08.38 ID:mgcH73ky0
>>87 自分の1Ds2は安泰ですね、そろそろサポート切れる頃だと思ってましたが。
F5も電源入らなくなっちゃったんですが、Nikonに出してみますか。
ソニーのプロサービスと言えば、
畑が違うとはいえビデオとか音響機器とかで実績とノウハウはあるはずなんだけどなあ。
>>27 おい!5Dmk3の保護フィルムぜんぜんサイズ違うじゃね-か!
kenkoのやつ買ったら、900の液晶よりずっと横長ではみ出てるぞ。
まあ、切れば使えないわけでないが。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 07:02:33.52 ID:I+ulSxVv0
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 12:38:09.48 ID:FaHg6NPu0
>>93あれ?じゃあハクバのやつが超絶ジャストサイズだったんだな。
すまん;
ソニー製セミハードシート貼れるやつないん?
>>97 ペンタのあるデザインっていいなあ
α99の後継機もちゃんとしたペンタあるといいなあ
α7のデザインがああだったので凄く期待してる
ジャミラでOK
>>99 いやーSONYの人は、ペンタの場所はマイク様の場所だと思っているだろうから
>>101 ビデオカメラでもたいていマイクはああいう場所になるもんな
α900の撮像素子を最新のものにして、動作保証範囲と耐久性を上げれば
プロでも使ってくれると思うけどなぁ
α900は当時採算度外視の価格で販売したという話も聞いた。それを考えると今、素子を刷新してリニューアルしたとしてもそれほど売れないことを考えると40万ぐらいになるんじゃなかろうか。そうなると厳しいよね。
>>104 50万ほどの販売価格でないと合わないとか当時から言われていた
ファインダーにコストがかかりすぎるらしく、後の850なるものも出た
ファインダーの部材は同じだが、調整をしていない代物が
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 16:22:18.62 ID:bzmp/ve40
40でも50でも買うぞ?
一ミリもソニ信者じゃないけど、
900は代わりのいない唯一無二の機種だから
他社や自社含め選択の余地が無いのだよね;
言ってしまえば2台体制にする場合の片方は「他社でもいい」ってこと。
しかし900の正統な後継機が出た場合は選択肢は一つ。
何とかして買うだけです。
そんな人間日本に1000人いるか
αは使いたいと思うレンズが沢山あるから
良いカメラが出れば、それで撮りたいと思うわな。
5年間の落下保証込みで50万円なら俺は買うぜ。
>>104-105 それと当時はフルサイズセンサーもまだまだ高かった。
α900の選別品をつかったニコンのD3Xがそのために80万円になってしまったし。
135判も今や当たり前になったからねぇ
50万で無いと合わない割には、終盤の20万切った価格は何だったのだろう?
α99、近くのキタムラで新品処分品が26→23万になってた
それでも売れる様子無し
フルサイズのαはオールドレンズを使うにもいい。
M42の50mmレンズの無限遠でもα900はパラレルリンク機構のおかげかミラーが
後玉に当たらないし、α99はそもそも固定式の透過ミラーだから気にしなくていい。
しかもマウントアダプターに電子接点があれば手ぶれ補正が動作するし露出計機能も働く。
オールドレンズがフルサイズ・手ぶれ補正・EXIF・露出計の4点セット使えるのはソニーだけ
なのに、皆そこに目を向けずにいそいそとキヤノンの5Dシリーズのミラーを削ってばかり。
キヤノンには歴史と信頼があるから
SONYはいつ梯子を外されるかわからない恐怖がある
>>112 Canonはマウント変更の歴史と実績があるよなw
>>110 突然の生産完了で、最後には価格が高騰したけどな
>>111 オレがα900を選んだ理由の五割はコレ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 13:24:45.67 ID:emdh9GNJ0
>>116 潜在的にそのくらいの価値があるということだね。
ソニーは安売りしすぎ。
そのブランドに選ばれるソニーカコイイ!
ハッセルのHVは種機は900のほうがそれらしいと思うんだがなぁ
>>111 単純に、フランジバックの問題なのかと。
EFは短いしね、どうせ使わないメカ接点も無いし。
>>113 そんなもん各社にある。
むしろ26年も前に電子マウント化していて、今、レンズ交換式コンデジを出しても
完全にEF互換機に出来る、というのは凄い先見の明だと思うけど。
>>122 確かに当時、将来カメラが電子化して、フイルムに代わる何かが出てきても大丈夫なように
あえてマウント変更を敢行した、って言ってたな
2年くらいまで、まだ初代 EOSの修理が可能だった
ちなみにα900は既にアイピース入手不能、フォーカシングスクリーンはオークション業者の
稼ぎ代となっている
こういうところを見せつけられると、怖くて、高いレンズ資産もいっぺんにゴミになりかねない
マウントから離れていくのはしゃぁない
EVF偏執狂がいたりするところからも、やっぱビデオカメラの延長なんだろうと思う>α
>>120 うん
α99が元だから、120万のは飾っておくカメラでしょ
とはいっても、電子部品満載だし、得体の知れない変な薄膜ミラー使っているから、
5年も経つとただの飾り物になりそうな気が
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 22:33:25.07 ID:HPGvw5lE0
>>123 高い資産ってw 現代のレンズなんて所詮は消耗品 NewFD328 初代EF328 現行ISU メーカーが続けてたって買い直したよ、
10年ごとレンタルしてるようなものだから。
>>125 レンズが消耗品なら本体なんて尚更なんだから、
ソニーのユーザー放ったらかし売り逃げ商法は間違っていなかったって事になるんだが。
>>125 ( ヽ ―――― ○ ――――
, ⌒ヽ ( ) ┌─┐// | \
( ' ( . ヽ⌒ヽ 、 .|ダ| / | \ (⌒ ⌒、
ゝ `ヽ( . )|メ | | (⌒ 、 ( )
( .、⌒ │だ│ ( ヽ ヽ
( (⌒ . .│.こ│ (
_______________________________________________________.│.り│__________________________________________
.|.ゃ│
〜 〜〜 〜 │ 。│ 〜 〜〜〜 〜
シズンデルッテ オイオイ │ 。│ モーシラネーヨ
ヤベーヨ └─┤ プンプン
ヽ(|||゚Д゚)ノ ヽ(゚Д゚|||)ノ (゚Д゚|||)ノ (♯`Д)
ミミミミミミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミミミ〜〜〜〜
ザブザブ
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:27:17.16 ID:Kggb8nhb0
>>126 実際、デジタル製品は昔から消耗品
愛用している1Ds2のサポートもあと半年
壊れたら新しい物を買うだけでしょ。
遊びではなく、実際使っているレンズで一番古いのがSTFくらい、FDもニッコールも残してるけど、鑑賞用。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 21:38:21.01 ID:Kggb8nhb0
>>123 初代EOSの修理が可能だった? 620か630はダンパーの加水分解と漏電があったハズだが?
Aマウントを見た当時の御手洗北米社長が絶賛していたという話を何処かでよんだよ、レンズメーカーを締め出すには電子マウントだと。
Aマウントを更に進めたのがEF
>>128-129 まあ、実際問題として、壊れてもいないのに10年毎にα-7000、α-9、そして今のα900と来てるから、
不本意ながらも同意ではあるんだが。
で、α-7000のキットレンズだった35-70mmf4は、今だに良い仕事をしてくれてるのがまた。
それとキヤノンの場合は、EOSの前にT80で大失敗してるのが大きいんじゃないかな。
>>129 シャッター問題ね
シャッターユニット交換したよ
ついでにパネル関係も診てもらったよ
RTもついでに直してもらった
高く付いたけどしゃぁない
今はもうダメだけどね
今はそのレンズメーカーからOEM供給を受けている現状
>>132 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 13:51:12.31 ID:AAaDWkzj0
>>131 バックライト切れの事?
と、OEMは結構昔からある話だと思うが
Nikonとミノルタの200マクロのように
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 13:54:28.32 ID:AAaDWkzj0
>>132 そうそう、当時からデジタルバックを用意していたのはミノルタの方だしね。
85mm12Lをα7Rで使ってみたい、チヨコーやセレナーも試してみたい
W2Kのおれには関係ない話
SONYは製造終了から10年で問答無用で修理受付打ち切りなのがな…
商品が多いからだろうけどカメラも同じスタンスでやられちゃうとちと辛い。
うん
カメラってそういうもんじゃない、ってことをわかって欲しい
>>137 とするとα100とかそう遠くないね。残り2年とちょいとかか・・
確かに早すぎるねぇ。
ベータのサポートは長かったのにな
修理に関するポリシーが変わったのつい最近だからな
それまでは可能な限り対応していたんだよ。
気持ちはわかるけど、
3年もすればセンサーもエンジンも陳腐化してしまうのに
10年以上経ってから修理したいと思うかな?
最近a580ばかり持ち出してるな。
a900は心の支え役になってる
>>142 SONYが民生品自社製品の修理受付を生産打ち切り後最長10年で打ち切りにするって話。
8年までは"弊社で修理可能です。"
10年までは"部位によっては修理できないことがあります。"
それ以上経っているのは"弊社では修理をお受けすることはできません。"
ってなる。デジタルカメラ製品も同じなのでA900は東京オリンピックの頃に
修理できなくなるよ。その頃までに代わるものが販売されればいいけど。
高感度使わないなら900で十分だけど、コンディション悪いときはRX100使ってる。夜景は三脚立てればいいが、三脚禁止の場所も多いから、やはり高感度がよくなれば買い替えたい。
まぁ、あのファインダーはもう無いだろうな
マップカメラ、並品ばかりになっちゃったな
次の値崩れ来るかな
>>145 俺サンニッパとの組み合わせが大好きでなぁ…
中古と言えば、フードなしで売ってるレンズって買いたくない。
自分の経験だけど、カメラにレンズつけた状態で
アスファルトに落っことした時、カメラはとフードは破損したけど
レンズは無傷だったから。
無傷だけど、写真の一部がボケるようになってしまった。
それ、外傷ば無いだけで大ダメージ受けているじゃ無いかよ
もうそのレンズ、ジャンク品じゃんか
>>145 ソニーは瀬戸際まで追いつめられてるってことだな。
修理打ち切り部品を修理会社に譲渡してくれれば可能な限りは延命出来るけど
そういう気の利いたことをするかどうかはわからんな。
ミランダだかペトリだか工場をたたむときに大量の部品を預かった人がいて長い事修理ができていたね
でも電子部品のアセンブリーは厳しいだろうね液晶みたいにストック部品自体が劣化しちゃうのもあるし
かつてソニーがコニカミノルタからカメラ部門を譲渡された時には
いつの間にか修理関係が他社に変わってしまったね
フィルムカメラは引き継がないってことだったんでしょう
日研テクノあたりが古いデジカメの修理を引き取らないかねえ
>>156 いつの間にかって……
事前にちゃんと移管するて発表してただろ
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 19:48:22.40 ID:vQB4gv6c0
>>151 オレはプラナーを落としたら歪んでAFしなくなったぞ。
修理に確か4万ぐらい掛かった
日研テクノって、メーカーの下請けじゃんか
メーカーが修理不能と回答した製品の修理を行なうと
修理の為の部品供給が止められるらしいな
相当古くなれば、メーカーも文句をいわないようだが
ひょんなことでα900を手に入れた。(初めてのレンズ交換式カメラ)
勿論中古だけど外見も綺麗で傷も殆どなかったしファインダーも埃混入してなかったのでかなり満足してる。
レンズはまだなにもないけど時間かけて揃えていくつもり。
ってことでよろしく。
>>161 またマニアックなモノをw
いらっしゃいませ、どうも、お仲間ですw
うちの900も美品で購入してファインダーも綺麗だったけど持ち運びの振動とかで黒いゴミが二つほど現れた
気吹きしたけど落ちなかったから接眼系かプリズムの接眼側っぽいorz
しかし増税前に85ZA/STF/100マクロ&タムA001買うかで悩んで禿げそう
>>162 店員さんがおまけで保護フィルム着けてくれた。
付属のストラップに動物の毛が付着してたw
>>163 増税のために買うなら一番高いレンズ買っとけ
長い目でみると全部買うのがお得。
>>163 家や車買うわけじゃあるまいし、増税後も大して変わらないだろ。
ようするにこうして欲しいんだろ。ほれ。
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ " ,ヽ -= し'
" "" """ " ,ヽ /~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| / .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: |
ゴーヨンだと中古車くらいは買えるな
169 :
163:2014/03/08(土) 23:54:45.04 ID:vcUMKb5k0
よーし、85ZAIYHしちゃうぞー
来週見に行ってこよう
近所で桜が満開だぜ。
土曜はα900+135ZA
日曜はα900+STF
計500枚程撮ってきたけど
桜難しいな。
>>171 いいレンズ使ってんなぁ。
STFは使ってみたいレンズNO1だわ
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 22:31:39.81 ID:QTggwGJX0
初めてα900+135ZAで野外撮影会でモデルさんを撮影したけど
写りすぎてヤバイですね。
肌荒れまで写ってしまうね。
>>171 俺の場合持ち出すのは以下の組み合わせだな。
α900+135ZA
α99+STF
光学ファインダーではSTFのピント合わせはきつい。
もう桜か早いな。
週末梅桃撮ってきたけど、似たような構図ばかりで
自分のセンスのなさが恨めしい。
>>174 > 光学ファインダーではSTFのピント合わせはきつい。
900でだよね?
それは、ピントの合わせ方のコツとか、それ以前にピントの合わせ方を知らないだけか、
もしくは、目が悪い、ファインダーの調整をしていないからだと思う。
STFってAFにできないの?AFなら買うのになー(´・ω・`)
>>176 ね〜。
今やf8でAFできるセンサーがあるから、f4.5ならできるんじゃね?って。
stfでも合焦表示出なかったっけ?
精度はともかく
>>177 明るさの問題ではなく、位相差AFの仕組みとSTFの仕組みが相性が悪いとかでAFできないそうです
コントラストAFならできるらしいので、Eマウント用にAFできるSTFが出る可能性はあります
>>175 それはα99でSTFを使った事がないだけだよ。
>>181 α900のファインダーでピントが合わせづらいとか言い出しちゃったら、
もうα900の存在意義がないわ。
もっとも、2400万画素では銀塩のように撮ってもアラが目立つ&デジタルから入った人間は、CGみたいなシャギーなし画像が常識(偏見)だから、
どう弄ってもピントが合わねえって思っちゃうのは仕方がないけど。
ダメだよくわからん
シャギーって何で髪型が出てくるんだ
ジャギーとしてもピントがどんな関係があるんだ
銀塩のようにとるってどういうことだ
俺ワールド・俺用語を展開されても全くコミュニケーションとれないぞ
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ゙ ..:.:.:7"::;:::::_::、ヾ゙i:: :.: ,.ヾ、:::::::ハ
::::::::::::iゝ. .:.:.:.:.l::::k'_´_o__゙,!:::7 7;:::\゙¨" ,! 銀塩よりすぐれたデジカメなぞ存在しねえ!!
::::::::::::lゝ :.:.:.:.:゙ー───‐'.:.:.:.: k'^ヽ、゙i ノ
::::::::::::ゝ :.:.ァ''''"::: ̄ ̄::''ー'':::ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉.:.: ,n :.: rャ:.:.:: z、 :.:.:. .:.:ヾ、:.:.: ,ノ
l:::::::::::::i.:.: |:::| .:.:.|::::| :.: i:::::|.:.:.:.;ヘ.:.:.:. ,ヾ }
|::::::::::::l:.: _レヘ:.:.|:::::!:.:. !:::::|.:.:.:l:::;!.:.:./::i 〉
}::::::::::::!:.: ´ .: ,}:.:|:::::l:.:. !::::::!.:.:,!::;!.:.:,'.:.:,',!
!::::::::::::l.:.:......:.: /:l.::l::::::!:: l:::::::|:.:,!::;!:.:,'.:.:7.! ,ハ
:::::::::/i :.:.: ,/::::ゝl::::::し':::::::i.::,!::;!.:;',!:/ `ー‐'" }
:::/ `ー、"::::::::::::::::::::::::::::::`´:::レ':!;/:.:.:.:......:.: ,/
:::l : : :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソゝ.;,;_,,,,/
:;' ; : :: `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,' ; : ::  ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
>>182 デジ一の光学ファインダーの中では最高レベルだが、こと静物のピント合わせに関してはデジタル拡大の足元にも及ばない。
そんだけの事だよ。
俺は900を発売日に買ってからずっと、拡大LVだけは欲しかった、有料改造でもいいから付けて欲しいと主張してた。
言わなくなったのは99が出たからだよ。
残念だが、至高の工学ファインダーの時代は終わったよ
デジタルなら10倍とかに拡大できる。
光学だと、2倍ぐらいしか拡大できない。
どちらも三脚で撮影しないから、俺には無縁の世界だな。
MFはMFの用のスクリーン付けた方がいい
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 19:28:04.21 ID:rAMOsQ+R0
α900でも昔のMF専用機に比べるとファインダー倍率が約0.74倍で少し低い。
NEXの背面液晶の拡大画像は
それなりに綺麗だけど
5D3の背面液晶の拡大画像は超汚いぜ。
遠景撮る時にα900のファインダーの方がピント見える。
ただ、5D3の拡大画像は振動が収まったかどうかはわかるので
ありがたい。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 20:03:01.77 ID:1P+WWyYOO
>188
ま、そうだよね。
>>188 今どきそんなカメラもスクリーンも存在しない
3600万画素のα900Rとか欲しいな
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:26:30.52 ID:xJ26HvrE0
なんで?
この時間はやっぱOVF最強。
16mmの距離とこのファインダーは爽快すぎる。
オレは画素数よりISO25600とシャッタースピード1/12000が欲しいな
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 12:39:02.90 ID:ijsWb5ER0
>>198 900のISO25600なんて使い物にならんわw
おっとここでスレの流れを全く読めていないバカの登場だ
今日撮影画像に1本黒い線入ることがわかった。
ラインごと死ぬのかこのセンサーは。
悲しいがもう長く使えない悪寒
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 12:49:11.14 ID:ijsWb5ER0
>>200 おっと、現実が見えていない馬鹿の登場だ
おっとここでスレの流れを全く読めていない上に現実と妄想の区別のついていないバカの登場だ
/つ_,,∧
/つ_,,∧ 〈( ゜д゜)
|( ゜д゜) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 17:09:06.40 ID:ijsWb5ER0
>>203 おっと、勝手にスレの流れを自分の妄想で作って、
現実と妄想の区別がついていない大馬鹿野郎の登場だ
2013年 08月 23日 御手洗冨士夫会長兼社長、ロイターとのインタビュー
-----2016-2020年の中期計画の柱はどうなるか。
「カメラ、プリンターなどBtoCの事業よりも、次はBtoB分野を伸ばしたい。
ロボット、露光装置、産業用の3Dプリンターなどを伸ばしたいし、監視カメラも
BtoBとして大きくしたい。」
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 18:17:45.88 ID:FZnZ3yWS0
>>205 センサーや性能はその時々で最新のものと想定するのが「 ふ つ う 」だと思うよ。
お前の知能ではそういう発想が出来ないのかもしれないが。
α900のサブにα7でもと思って
今更ながら店に行って来たけど
チープな外観にびっくりした。
プラスチックの部分がアクリル板みたいに
ツルツルテカテカなのが安っぽさを醸し出していた。
値段の高いα7Rは展示なかったからわからんが。
値段を抑えないといけないからねぇ・・・・・・α900は、ほんと外観立派だわ
R-D1xGも生産終了か
部品とか供給停止になったのだろうな
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 21:37:19.73 ID:mMiprxX00
やはりα900のサブはα900しか無いな。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 00:08:32.88 ID:HGi7mvK80
さすがにα99後継は買わざるを得ないな。。。
買ったらα900は大事にしまいこんで、たまーに堪能することにするわ
>>208-209 そりゃーあんた、元は50万円で売り出すはずだったんだから……
それはそうと、背面液晶に思いっきり傷をつけてしまった……
そんで今になって気付いたが、液晶に貼ってあった保護フィルムが
無くなっているっぽい。去年の修理の際に剥がされたか?
とにかく液晶を交換してもらうか……
α900とα99後継(それが無理ならα77)2大もちが幸せかも
そういう考えは不幸なんだよな
85mmF1,4ZにフルサイズのDSC-R1出たら他に何も要らない
>>213 そろそろ77も新型になるんじゃね?
99の新型とどっちが先なんだろう?
中古85000円って安い?
中古ショップに置いてあって「おっ」と思ったんだが
Aレンズ持ってないし型番古そうだなと思ってスルーしてきた
218 :
163:2014/03/19(水) 14:27:07.77 ID:8FPtQUS90
今はDfineとかNeatImageあるしまだまだ使えると思うぞ
ありゃ?変なコテついてた
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 15:20:10.48 ID:BBWMs3q90
ソニーもついにプロサービス始めるんだと。
プロサービスで知ったけど
センサークリーニング3000円になってるんだな。
高すぎだろ。
>>221 TLMのせいだな
センサーの前に陣取っているあれもクリーニング対象だから
手間が増えた分だけ値段も上がってる
でも、Aマウント、Eマウント共通の料金だぜ。
巻き添えひどいな。
α900はプロサービス対象外だろうな
でも、プロサービス始めるからには、売ってから5年くらいでアイピースが無くなるとか、
そういうふざけたマネは出来なくなるぞ
同意
アイピース欠品だからフルオーバーホールはできないとしてもシャッターやセンサー周りは10年経つまでは大丈夫かな?
中古で買ったばっかりだけどいつかはオーバーホールしたいし時期に悩む
アイピース、流通在庫で探すと意外にあるよ。
アイピースこの前、秋葉原のサービスステーションでたのんだら、まだ頼めましたよ。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 01:30:57.24 ID:gwda9Npt0
>>217 あー、それは高いね。買わないほうがいいよ。
俺が代わりに店に文句言ってきてあげるから、店名を書き込むといいよ。
オサイフギュー
アイピースって、修理部品扱いだと聞いたが?
だから通常の商品ルートでは流通していないが
修理部品ルートでは頼めるらしいけど、どうなのかな?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 22:27:05.55 ID:0dm7fC+E0
ヤフオクで900を売っている連中は、
1円からスタートして落札金額が気に入らないとオークション削除。
本当に悪意を感じるわあいつら。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 02:10:10.72 ID:NCbwSxcr0
α900に限らず、オクとはそういうものでしょ。
そういうやつからは買わんけど。
オクは怖いよ
美品→並品
並品→難あり
だから。
知人から預かった品なので…とか素人なので良く判りませんが…とか書きつつNC、NRという奴は悪意がなくてもあぶない
ジャンク価格で落札できるなら良いんだけど見てるとけっこうな値段で落札されてて心配になるね
まあ評価が多いのに悪評が付いてないなら信用するしかないけど
美品として出品→落札される→実は並品→クレーム入れる→割とていねいな対応で返品
→また振り出しに戻る
で、クレームが付かない落札者が出るまでこれを繰り返す
数回使っただけです→新品
とかなってるしな。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 20:42:53.50 ID:EHpyt0020
試しにすごい安い時に入札してみ。
オークションが終了したと同時に「あなたの入札したオークションは取り消されました」
とメールがくるから。
どおりでいつ見ても同じ出品者が出品しているわけだ
一眼はTLM機しか持ってなかった人間ですが、本日晴れて皆さんの仲間になりました。うれしい。
cfカードって買ったことないんですが、皆さん現在どういったスペックのものを使っているか教えてもらえませんか?
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 22:17:06.34 ID:HNNJCU770
最近のはみんな早いからどれでもだいたい大丈夫だよ。
α900自体はそんなに速いメディアである必要はないが
パソコンに写真を移し替える時のことを考えると速さに意味があると言える。
>>240 SD→CFのアダプタにFlashAir差して使うのもいいよ
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 23:59:06.63 ID:5A8gaZI60
俺は、メモリースティック型のアダプターで8GのマイクロSDを入れ換えながら使ってる。
CFは16Gのが刺さってはいるが、SDを忘れた時用。
転送速度は遅いんだろうけど、900はバッファが大きいから、あんまり気にしてない。
電源OFFにしても、しばらくアクセスランプが点灯してる。
400倍ぐらいでも充分だ。
でも1000倍を使ってしまうと、400倍は遅く感じる。
SanDiskのExtreme系でずっとやってる。
国内品はカメラ量販での売値がアホみたいに高いが
出所が怪しく無さそうな輸入品は他ブランドと同程度。
(模造品掴まないように注意)
>>240です。
みなさん早速ありがとうございます!購入の参考にしてみます!
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 11:11:56.25 ID:fOjO0tea0
>>236 そういうクレームを入れる奴も、大抵はクレ-マーだったりするけどな
そもそも美品や並品って明確な基準はないし、人によっても違うしな
通常、並品なんてキズ等あるもんなんだが、キズあったら並品で無いと言う奴もいるからな
新品同様と美品ってかなり違うはずなんだが、同じように考える奴もいるから
こればかっりは、どっちもどっちだと思うよ、実際感性の違いはどうしようも無いもんな
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 17:11:42.26 ID:31Rog/M10
本人、乙!
春だね
ちなみにマップとかだと検品がかなり厳しいので信用できるけどな
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 19:43:40.19 ID:31Rog/M10
実際のところ、現物確認できないオークションで中古品を買うヤツの気が知れない。
頭のネジが5〜6本取れてるんだろうねw
>>254 お前は頭蓋骨を砕かれて脳味噌抜き取られてみるかい?
「新品同様」ってタイトルなのに本文に「傷があります」とかムチャクチャ書いてる例が後を絶たないw
>>256 ほら、あれだ。
「清純派AV女優」みたいな物だ。
ジャケットじゃキレイな肌なのに映像じゃ尻がシミだらけなのに似てる
なるほど
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/23(日) 19:13:05.88 ID:YOa0h1NB0
清純派AV女優は最高だけど、ボロい新品同様は有り得ん。
でも清純派AV女優では抜けないw
かつてのような演技でも恥じらいが無いから
最近のお気に入りは、夏来みあ(重盛ひと美)ちゃん
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 21:25:54.31 ID:iZ8u7wwR0
X-T1をサブにと思ってたんだけど、EVFの表示がごちゃごちゃして鬱陶しいわ、可動液晶がちゃちいわで、やっぱ止めた。
α900は使い心地も現像した後の画像を見ても、やはり最高。
サブカメラが永遠に選べない。。
α900のサブはα7でしょうw
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 23:36:33.22 ID:PU/pj5q80
>>263 なら、α900をサブにすればいいじゃない。
自分はサブカメラはRX1Rにした。結果良かったと思ってる。
サブもフルサイズにしたら、APSC以下のマウントに関心がなくなったのと、
コンパクトなのでどこに行くにも持ち出せる。
今ならα7も考えるだろうけど、コンパクトさに劣るので。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 00:09:12.07 ID:eIseuHAa0
たぶんソニーのカメラは二度と買わない。
X-Pro1の後継機がフルサイズ有機CMOSになったら買うと思う。
Xマウントはフルサイズ入らないと公式で認めたと聞いた気がする
>>266 RX1の方がズッシリしてて、α7の方が軽く感じるわ
EVFのとれやすさもどうにかして欲しい
>>269 > RX1の方がズッシリしてて、α7の方が軽く感じるわ
それがいいんじゃん。精緻を極めた、金属の塊って感じで。
普段使いの鞄に突っ込んでるけど、コンパクトなので全然困んないよ。
EVFのとれやすさは、RX1の初期型の話だね。今のは対策されてるよ。ただサムグリップはやばいらしいが。
>>271 おれと逆だな
緻密な機械で雑に扱えないから売ったわ
EVF直ってるのか
>>267 フルサイズ有機CMOSは夢広がりまくりでいいんだけど、まだLabでの開発中の話なんだよね。
1/3型とかでいいから、とりあえず量産化とか始まってくれなと、フルサイズ化は何年後だろう、って思う。
有機関連は、大型化・量産化でつまづいているようなんで。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 06:53:01.86 ID:eIseuHAa0
ディスプレイと違ってピクセル単位で有機材料を使い分ける訳じゃないから大丈夫なんじゃないかな。
>>274 ○○になったら買うとか言ってるやつは
実際にそうなっても大抵買わないからなw
フジは FinePix S5 Proの後継機を出せばいいのに
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 19:39:04.37 ID:wLL6BQB/0
サブカメラは、尻ポケットに入るRX100で間に合ってる。
そこそこ良い画像が出るし、
α900はポケットに入らないから持ってこれなかった、
と言い訳もできる(笑)
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 23:13:16.66 ID:eIseuHAa0
実際α900さえあれば困らないんだけど、デジタルはランニングコストが
掛からないから余計な物が欲しくなるんだよね。
α900が出るまでロクなデジカメが無かったからずっとα-9を使っていたけど、
5年以上経っても最高と思える。
X-Pro1のフルサイズ版で30万円程度の高級機なら長く使えそう。
1年に1度か2度だけど、D700に買い替えようかなぁ?って思う事がある。
思うだけだけど。
まだあのファインダーを作ることができる技術は残っているのだろうか?
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 22:23:41.08 ID:LDHFPHIf0
出品者 m1k25 こいつもオークション終了後取り消し厨
>>281 買い換えずにD800を買えばすべて解決。900は残すべきだよ。
eBayでa850買ったがほとんど未使用でアタリ。
モードダイヤルが違うこと発見。
あとはまんま900だから満足。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 21:58:35.19 ID:FQYYrQl50
α850欲しい人は旧24MPセンサーに惚れこんでるの?
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 22:53:43.54 ID:FQYYrQl50
hisa4677 こいつも出品取り消し厨
でも850って視野率100%じゃないよな
視差も大きく視野率も低いが、900と同じ部材を使用しているので稀に当たりがあるらしい
ファインダーの明るさは同じなのか?
>>292 要は、単に「検品ではじかれたα900」でしかないから、
組み立ての行程で不純物が混ざったとかでもない限りは同じだと思うが。
>検品ではじかれたα900
全然違うが。
画像エンジンの数
>>295 メーカーのコメントは、同じ部材でくみ上げているが
調整を省いていると言っていたと思う
画像処理エンジンが900の2個から1個に減っている以外
部材の差は全くないそうだ
調整省いているだけじゃなかったのか
画像処理エンジンが一つだから、連写が秒3コマぐらいになっている。
それでもファインダーの見えがよいなら本望なのだろう
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 14:58:30.41 ID:qmgEAy6Xi
横からすまん。
α900のサブ機ねぇ・・・。
俺も悩み過ぎて疲れてるクチですね。
結局現在のAマウントで考えるとRAWの高感度ではα99が1位でα900が2位。
つまり900唯一の不満点である高感度3200(RAW)以上が厳しい部分を解消できるのは
α99しかないという状況。
もはやEVFも受け入れるつもり、だがしかし・・・
動作もっさり。
これに20万と考えると何故か財布が開かない。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 14:59:25.16 ID:qmgEAy6Xi
一時期は550を候補にするという血迷った自分もいるが、
キタムラで現物を初めて触って衝撃のショボクオリティを体感。
α580もオクでなかなかイイものは出ないし、そこまで欲しいわけでもない。
α57も検討したけど、やっぱ99以外のTLM機は高感度3200(RAW)はとてもじゃないけど使えない。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 15:00:05.80 ID:qmgEAy6Xi
このへんで「もはやISO3200(RAW)が900同等に使えればサブにはなる」とまで迷走し、
RX10を購入しようと思っている。
デザインは自分としては及第点。
画質はRAW前提なので低感度から3200までOK。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 15:01:17.64 ID:qmgEAy6Xi
というか3200のRAWのノイズの消しやすさはAマウントAPS-C機達も見習ってほしい。
チッコイセンサーで多画素なのにこれには驚いた。
ハイクオリティな動画やチルト液晶、24〜200の2.8で防塵防滴。
900のサブには本当に使えそうだと感じている。
以上が俺の迷走録だ。
ニコキャノから選べばおk
そもそもαで高感度とかw
最初の一歩から間違ってる
IDがxiを買えと言ってるではないかw
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 19:30:29.96 ID:qmgEAy6Xi
俺はα900を買ったのだよ。
ミノルタレンズをあのボディで使える事の喜びは使ったことある人にしか分からない!
>>309 20年来の相棒35-70mmf4が息を吹き返したときの感動と言ったら
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 23:16:45.18 ID:pUMtYTCu0
>>310 絞り羽根、オイルで動かなくなるっしょ?
35-70 f4って。
ウチのは2本とも何ともないよ。
そんなに性能は高くないのに、不思議といい写りするよね。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 05:53:10.25 ID:NpV9CKIsi
35-70 F4の話題が出て最高に嬉しいな。
あのレンズは化け物だね。
今風の切れ味オタクには絶対わからないだろうけど、
凄まじい魅力ある写りだな。
油問題があるのは知ってるから、中古屋で現物探して
綺麗なの2つと、自分で修理できるように、
バラシ用の奴も揃えてる。
というかこれは使わないとわからない話だ。
わかってる人いて、ここも捨てたもんじゃないと感心した。
初期のF4ズームトリオは素晴らしい
値段の割に、だろ
持ってるけどコンパクトな以外はさほど良いとは思わんがね
こういう書き込みあって過度な期待して買うやついるからな
まあ過度な期待して買っても怒るほどの値段じゃないがな。
いい写りってのにいわゆる「性能」を期待するとダメだよ。
等倍観察なんてしようもんなら、からっきしのごく普通のズームだから。
隅っこというか画面左右の像流れとかもけっこう酷いよ、俺の個体おかしいのかと思ってもう一本買っちゃったくらいw
良さのタネ明かしは、構成枚数が少ないが故のコントラストの高さだと思う。
このデジタル時代には後処理でどうにでもなる部分だけど、撮って出しで雰囲気いいのが撮れてるから「お?いいじゃん?」と感じるんだよね。
つまり316は30年前のズームだけどGやza並の性能があるに違いないと過度な期待をして
騙されたと恨み事を言っているという状況か
SAL2875やA09でオケ。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 13:37:21.47 ID:NpV9CKIsi
あのね、使っててもわかってない人いるみたいだから口挟むけど、
今もし発売されれば間違いなくGやツァイス並のレベルなの。
まぁ、FEのツァイスは残念なのも多いけど・・・。
シャープネスは極めて細めで軟調な写り。
ハイライトの粘りは弱いけどシャドー部の拾い方は凄いのがこの35-70F4。
でも使ってわかる人は、街中(人が写るような所)でのスナップやポートレート、
マクロ撮影をしていて、ちゃんとRAW現像している人だろうね。
分かってる自分カコイイ(キリッ
と言いたいわけね
無印50/1.4の方がいいんじゃないか?2倍ズームは足で稼いで。
真ん中だけ見れば多少はマトモだけど、Gやツァイスレベルかというと…うーん…
APS-Cで過度な評価されて、それをフルでも引きずっちゃってるとかじゃない?
50マクロなんかもそうだけど。
何を持ってツァイスレベルだと言うんだろう?
わからないならそのほうが幸せだよね
高いレンズ買わなくて済むんだから
あとはいいレンズの性能を引き出せないってこともあるのかも
多くの勘違いがあるようだが、F4トリオは
こいつでは普通に使える普通のレンズなだけ
フル対応レンズを持っていない900ユーザーにとって
中古の価格を考慮した時に、神レンズと言うだけの
普通に使えるそれなりのレンズってだけ
当然、今のレンズのようなカリカリでは無い
好き嫌いで言えばかなり好きなレンズだけどね。
味はあると思うよ。
>>324 ツァイスのエアユーザーって多いからな
特にここや価格コムでボロクソに叩かれてた2470zaだと本当にタムロンA09と同レベル
と思っちゃってるエアユーザーも多そうだから
「2470zaはタムロンA09と同レベルかそれ以下、だからタムロンA09と似たような描写ならツァイスに匹敵」
というマグナキッド並の勘違いをしちゃってる可能性がある
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 22:27:55.11 ID:kvFcbeJA0
2470Zは言われているほど悪いレンズじゃないと思うけどね。
十分、払った分の仕事はしていると思う。
24za、なんで叩かれてんのか分からないくらいすごい写りをする。
青が濃いんだよ。繊細な写りもするし。
でも、案外ミノ24/2.8もよい写り。ミノルタらしい味わい。
35-70/4はね、、、
当時のアサカメのテストで開放でもF8でも、中央値も平均値も
全てで「解像力100本/mm以上」を叩き出した素晴らしいズームだよ
バリオゾナー35-70/3.4と互角かやや上回るくらいの性能だった。
何か、フルサイズまでのカメラ使っていてレンズの評価が解像度とかツァイスレベルと同じレベルとか残念やわ〜。
フルサイズなんて普通なのに何言ってんだ?
35-70 F4は2〜3千円と安いし、入手しやすい。簡易マクロも付いてるしな。
335 :
310:2014/04/03(木) 10:55:27.80 ID:YmT116ju0
ひょっとして、余計な事言っちゃったかな、俺。
2470za持ってる今となっては、35-70f4は、
性能は平凡だわ寄れないわゴムの部分は白くなっちゃうわで、
軽い以外に何一つ良い所はないんだけど、
長年使ってきてクセから何から知り尽くしてるお陰か、たまにツボった画を吐き出してくれるから、
全然手放す気になれねえ。
もともと好きだった35-70f4だけど改造して、
マクロ域をAF化してから一段と出番が増えてる。
>>336 マクロ域をAF化ってどうやるの?
絞り羽根分解清掃ついでにやっちゃおうかな〜と思ってるんだけど。
>>337 マクロ切り替えのスイッチのところにマイナスドライバーを突っ込んでこじると
カバーが外れるので、あとはそこに付いてるバネやレバーを取っ払う
次にカバーを外したところから右にグリップラバーを剥がしていくと
AF35-70の文字が書かれている辺りに接点がゴムに貼りついているのでそれも取り除く
ググれば写真つきで紹介しているHPが何件か引っかかるから
それを見ながらやるとまあ失敗はない
>>338 失敗して壊してもフトコロを痛めず次買えるのがこのレンズの良いとこだな。
でも、AF化したらexifの焦点距離情報が35mmのままじゃなかったかな?
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 18:43:30.94 ID:mcUQtSc4i
今日さ、アダプター噛まして35-70F4をマイクロフォーサーズで使ってみたよ。
確かに評判通りだね。
バカにしてほんの少しすまん。
あのー、どのくらい写るかと言うと、
12-35.35-100の2本に完全に迫ってるから汗書いた。
一応ここ読んで試してみた暇人の報告でした。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 01:48:04.99 ID:8OAAyjV5i
人柱乙。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 11:22:25.22 ID:ygoiMMZ00
>>311 うわまじかそれ!
両方持ってる俺には使ってみたい逸品だな
え?$149?
15万と勘違いしたw1万5千円か
絶対ほすぃー!
誰か俺の分もいっしょに買ってくれたら手数料と送料は負担するよ
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 13:05:52.73 ID:bvq2MPBu0
送料込みで$162.9だから自分で買いなよ。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 14:36:00.32 ID:ygoiMMZ00
英語サイトでクレジットカード情報出すの怖くて自分で買えないのさw
どっかの店に頼めば取り寄せてくれるかな?
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 20:26:22.83 ID:bvq2MPBu0
PayPalが使えるよ
>>347 先に金を振り込むって条件にすれば誰かがやってくれるかもね
自分は嫌だけど。
>>348が言っているけどPayPalが安全だろうね
カード情報はPayPal社から販売店に降りていかないから
(カードのproxyとかコンドームってイメージ
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:11:06.19 ID:LJKpxGp50
Aマウントの信号接点で絞り情報を伝えることは出来ないんだろうか。
ニコンのシフトレンズは電子絞りだよね。
ソニーが京セラからCONTAX645の技術を買って中判に参入した場合、
C645レンズをマウントコンバーター経由でα900に使うとか。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 03:22:53.89 ID:ae+VNaDD0
既にEOSでAFまで使える改造品があったと思ったが、中判やるにしてもコンタックスを引き取るメリットが感じられない。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 02:34:35.39 ID:whf6tzsL0
デジタル化はシフトレンズを不要にしたもんなぁ
ずっとシフトレンズ欲しくてニコかキャノのシフトレンズ買ってアダプタでと思ってたけど
買わなくてよかった
でも、キヤノンはまたTSレンズの新型出すね
>>353 それ言い出したら、その内STFだって無用の長物になるわ。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 01:10:10.57 ID:v2or8Tsw0
いやSTFは無理だろ
フォトショで必死に加工してもあのスムーズなピントのグラデーションはマネできない
やれるとしたら全素子で距離情報取得してそれでピント(ボケ)を作るくらいじゃね
ぽいのでいいって事じゃないの?
それならやはりSTFは孤高だな
>>357 ぽいったって余りにも歴然としてるから話にならないよ。
STF買ってから、ゾナー買い使いまくるが、暫くするとまたSTFがメインになったりする。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 12:19:27.86 ID:LqWNuZmS0
ぽいのならミノルタのα-7にSTFモードがあったからあれと同じことを
やれば良い。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 21:50:03.28 ID:xIs1FiAC0
>>359 自分α99使いなんだが、
OVFでSTFのピント合わせって楽にできるものですか?
α99だとピント拡大機能があるので便利なのですが、
OVFだとどんなもんでしょう?
ピントの合わせ方知ってれば大丈夫。
そもそもフィルムカメラ時代のレンズだから。
>>362 等倍拡大前提の方々が、
「フィルム時代のピント合わせじゃドットが荒くなりすぎて使い物にならん!」
とか吠えそうだけどな。
そういう奴に限って写真は下手なんだよなw
以前はファインダーにスプリットイメージ+マイクロプリズムとかが入っていたので
むしろマニュアルは合わせやすかった
精度の問題もあるらしいけど
デジタル化でシフト不要ってどういう事?
どうやるの?
逆ティルトでジオラマ風写真とかライズの歪修正はソフトで出来るけど
スイングやシフトで障害物を避けるなんてのは不可能なんで全く代替できるわけじゃないね
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 11:54:47.32 ID:780JQn8f0
>>365 スプリットイメージもマイクロプリズムも暗いレンズだと真っ黒になっちゃう
から全面マットを使ってた。
おいらはお金が無かったので、50mm一本であんまり困らなかった
いざとなったらストロボさ
買ってからずっとしまってあって、たぶん100枚も写真撮ってないんだけど、お店に持って行くのとオークションではどちらがよいですか?
>>367 えっ…
まさか後加工でジオラマ風作れるからシフトレンズ不要とか言っちゃってたの?
シフトレンズの使い方を小一時間…
個人売り買いなら12万位で売れるだろ。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 16:11:06.56 ID:780JQn8f0
35mmサイズではアオリと言っても大したことは出来ない。
デジ用に大判の蛇腹付ける奴あったけど、あれの方が良い。
大判カメラ風に遊びたいならマミヤ645用の接写ベローズを加工するのが簡単だね
ボディ側はジャンクレンズから外したマウントを接着するだけだしボディキャップに穴開ければ大判レンズも取り付く
まあフルサイズNEXを使った方が格段に使い勝手は良いけど…
>>370 トラブルに強くて打たれ強い、ひま→オークション
よけいな手間は面倒、時間はお金だと思っている→ショップ買い取り
外装の状態良好なら、どこのカメラ買い取り店でも歓迎してくれると思うよ
間違いなく捌けるブツだからね
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 00:51:49.71 ID:TwBjiTWa0
>>367 >>371 大判じゃあるまいし35mmでそんな使い方するやついたら小一時間話しを聴いてみたいわw
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 16:21:23.23 ID:MH1+IDPa0
>>378 バリゾナ並み&その倍の値段じゃ、簡単に手が出ないからなあ。
レンズベビーで茶を濁すしか。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 20:02:40.61 ID:tM4aR2Du0
キヤノンEFレンズの累計生産1億本を達成らしいが、
αレンズは累計何本だろう?
ソニーがα参入当時には、3000万本以上のレンズ資産が市場にあると言ってたと思う
今では、3500万本かな?
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 19:39:39.09 ID:r6nsp2Q60
まだ新型Aマウント機が発表されないですね。
そろそろ発表しないと夏のボーナス商戦に間に合わないだろ?
えっα77IIが発表されてるじゃん
APS-C最上位なんてもう売れないよな…
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:48:27.02 ID:TvOdEoMP0
1300億円の赤字か〜
使い捨てのガラクタばかり作ってるからだよ。
所詮家電屋さんだ諦めろ
ソニーのダメなとこ
ディスコンにした後、在庫が捌けるまで後継機を出さないので空白期間が生じてチャンスを逃す。
発売時の価格設定がボリすぎ。
アクセサリーのディスコンが早過ぎる。ツインタイプのバッテリーチャージャーがなくなって困る。
公式サイトでバッテリーの情報を得ようと思ってもどの機種に対応してのるか全然わからない。
純正液晶保護カバー変えたいんだけど、みんな何使ってる?
もっぱらフィルム系
セミハードが一番好きだけど
保護フィルム貼った上にハードカバー付けて、さらにその上にフィルムを貼ってえ・・・
α99発売日に買ったけど、操作レスポンスのルーズとボタンの押した感触とかシンプルさとかが最近許容できなくなってきて、α900にメインに戻りそうだ
で、フィルムとかα900を愛でてやろうと思ってる
ほんと、α900の後継機を出せばいいのにね
EVFではニコキヤノに勝てない
OVFだけでも勝てないw
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 21:28:11.89 ID:kiw+FQJ60
勝ち負けはともかく、EVFでは20万円そこそこでしか売れず、
FEマウントとの棲み分けも出来ない状態でAマウントに将来があるのか疑問。
>>394 α900も二年後は20万くらいだったと思うな
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 21:41:11.62 ID:kiw+FQJ60
EOS-1D XやD4sは50万円以上だよ。
>>394 2行目、25年前から言われてた事なんだけど。と言うか、既に30年前のマウントで将来性もないわな。
とは言え、Aマウントの価値と言えば、STFと3X-1XとAFが効くレフレックスとAFが効くツァイスと。
25年前からとか30年前と状況に変化がないとはw
素晴らしき老害
てめえはもう直死ぬから、どうでもええわな
もう一つのマウントで商売になっていると思うから、Aマウントも続けて欲しい
時代はマウントフリーになりつつあるような
最近マジに写真撮らなくなったから、値の付く今のうちに全部売っ払っちまおうかな…
まだ100/2とかプレミア付いてんの?
>>400 また写真やりたくなって買い直す羽目に。
ボディは下がる一方だけどレンズはあんまり下がらないし評価の高い絶版品は値上がったりするね
レンズだけは除湿保管大前提で取っておいた方が良い感じ
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 16:59:07.61 ID:eMEtGJ9U0
オクで十万台で手に入るが……
修理できるのかね?
α900ならまだ修理できるんじゃね。
法律のおかげで製造終了後7年は保障してくれるはずだからまだ余裕だな
いくらかかるかは別問題として
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 22:12:06.82 ID:eMEtGJ9U0
>>405 プリズム?が往くことはないだろうが、
となると、シャッター関連かな。
消耗品だとはわかっているが…
まあ銀塩機より高耐久のシャッターといえど限界に達する可能性はあるね
でも銀塩α7みたいにべたついてきたら使うのやめるかも
去年の10月ころは、シャッターとミラーの駆動系を交換できた。
記憶が薄れているけど5万円くらいだった気がする。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 23:20:20.49 ID:eMEtGJ9U0
>>409 高いね…
ソニーの見積もりしさん表?にもα900や700は高かった気がする。
記憶が薄れているがとあるが、重要情報は記録するんだ!
強力なブランドがあるのは本来良いこと
しかし、今のキヤノンにとってEOSブランドは
何をやるにしてもブレーキになってしまう
アクセルとブレーキを両方踏んでいるから、
開発はのろのろになってしまう
>>387 >発売時の価格設定がボリすぎ
えっ
少なくともα900は当初50万円の予定だったと言われているんだぞ。
>>開発はのろのろになってしまう
どのメーカーも同じで、際立った進歩が無くなっているらじゃないかな
KissX5 → 6i → 7i と目立った進歩は無いもんな
>>411 こうゆーばにゃいには “空回り” と、」ひょう現するセンスがほしいぜよ
>>411も、「こうゆーばにゃい」 とか「ひょう現」とか「ほしいぜよ」とか言うような奴にセンスをどうこう言われたくはあるまい。
暗めの飲食店とかでISO3200は全然使い物にならないな…ノイズどころか輪郭が溶けちまってるし。。
現像ソフトをLRにすると少しはマシになるのでしょうか?
旧世代機のJPEGに何求めてるんだ
RAWならまだまだ現役でそ
>>416 なんで、高感度はダメだって5年も前から分かりきってる機種でそういう真似をする?
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 09:22:14.88 ID:I3aemdQ50
JPEGで撮るような初心者だ。察してやれ。
DSLR-A900s楽しみだ
出なくてもα900とα7s+LA-EA4あれば俺はいいや
そんな900Sなんて出されたら持ってるミノルタレンズ全部ソニーのに買い直してやるぜ
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:59:38.06 ID:FwNP8UAI0
Aマウントが無くなっても、α900さえあれば困らないのも事実。
問題はその900がいつまで使えるか、、、だ。大事に使っても壊れる時は壊れるしねぇ。
SONYの本業だったところがかなりヤバくなってきているので、確かに不安
電気座布団屋
ものまね
今は金融だろ
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 22:21:45.59 ID:Zdg7Aij40
新製品の発表があったけど、そもそも一眼レフですら無いガラクタばかりで
全く興味が湧かない。
α900のファインダーを量産できる技術があったのに、もったいないね
機能ばかり求めて、官能的な部分をなおざりにしているよ
あのTLMとかいう膜がな…
どうみても高感度であの膜が悪さしとるから。。
77→900ときた自分はバリアングルやEVFはとても便利でいいと思うけど。前述の官能なところは失われるね。
>>429 売れなかったんだからどうにもならんだろ。
沢山売れてれば後継出したかもしれんし。
もうそんな拘りなど持っても、全て過去になるだけだよ。
とはいえ、泥縄式になっているような気がする>最近のSONY
トランスルーセントも、社内抗争の政治ごっこで勝ったヤツが拘っているだけだろうな
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:16:42.55 ID:LS8aBesF0
α900に不満が無くても後継機が出れば欲しくなるし、
動体予測AFが進歩すれば、300mm/F2.8も買おうかと言う気になる。
そうなればソニー製品を100万円以上買うことになるけど、
今のままでは何も買う物が無い。
レンズだけで100万円超えたけどな
トランスルーセントには夢があったんだよ。
これから先、すげぇカメラが出てくるんだろうって。
結局、α55から進歩なし。
>>437 元々マジックミラー号は40年くらい前からカメラ屋の夢だったけどな。
コントラストAFだって、30年くらい経ってようやく実を結んだ訳だし、
トランスルーセントだってまだどう転ぶか分からん。
30年後にSONYがまだあるかどうか
α株式会社ならあるかも知れない
>>430 量産するには需要が必要だから仕方ない。
全機種共通で使うか、一台あたりの価格を上げるかどちらか。
α9x0が仮にボディーのみ60万以上で発売されたとして誰が買うの?って話だと思う。
なんだこのロングパスは
釣りか
ソニー無くなったら日本も無くなってるだろうな
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 20:54:56.38 ID:LS8aBesF0
>>435 もう200万は御布施をしている自分がいる
俺もSAL300F28Gを始め400万以上ソニーに御布施してるなぁ
元蓑ユーザーとしてはAマウント引き継いでここまで続けてくれただけでも感謝してる
ここまで来たらこのままソニーと心中だぜw
旧蓑の銘レンズが潰れて修理不能なり、中古での入手不能になるまで
Aマウントのフルサイズボディは持たしてくれればいい
ぜいぜい、あと20年てば良いよ、それまでおれの命も持たないけどな
長く使いたいからボディーの材質には特に注意してほしいね
ゴムが白っぽくなるのはまだしも銀塩α-7の裏蓋みたいにべたついてきたら悪夢…
まあそれでもメカ銀塩機みたいに何十年なんて寿命は望むべくも無いんだろうけど
各ボタンがダメになる。
ダイヤルもダメになる。
でも修理に出さずに使ってるよ。
最近はマウントアダプターでAレンズをFS700につけてハイスピード撮影やったりしてる
仮に後20年だとしてもまだまだ楽しめるよ
SONY潰れたら、テレビ、雑誌関係が困るだけだろうな
まだパナがある
なんか同時に逝きそうじゃないかw
そんな寂しい話をするなよ
まさか・・・ソニーが潰れてサムスンに買収されるとか?
パナはまだ大丈夫だろう
今の寒はそれどころじゃない
下手すれば先に国が逝くw
どのみち、家電業界は大きな再編があるような
偉そうにしてたメーカーの人間、ざまーwww
下請けの営業(50歳)
とりあえず85プラナーのEマウントが出れば、
α7Rにしてもいいけど。
今のアダプター使用だと手ブレ補正とか使えないし、AF用のハーフミラーは邪魔だ。
NEXの像面位相差でαのレンズ動かせれば良いのにね。
キヤノンのMなんとかは、出来るんでしょう?
>>462 99にも像面位相差も有るわけだし
Eマウントで像面位相差センサーのあるカメラ用の
マウントアダプターを作れば出来るようになるんじゃなあか?
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 11:47:45.71 ID:if9/q/cK0
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 19:17:51.21 ID:CrhXxItN0
ソニーには50ミリプラナーが有るのに、
シグマなんか買うヤツいないだろw
最近ミノルタのα-7からα900に乗り換えました。素晴らしいです。このファインダーで後継機を出なかったのが本当に惜しいなぁ。
>>468 「出さなかった」って過去形で言うなや。
まだ、本当にほんのわずかな希望を繋いでんだから。
お偉いさんが大好きな言葉「ものづくり」日本としては、ぜひ職人芸の発露であるところの
α900クラスの光学ファインダー機を復活していただきたい
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 20:52:40.70 ID:KnX46UVp0
α900のファインダーは素晴らしいと思ってたけど、
CONTAX645の方がさらに良かった。
やはりフォーマットの大きさには敵わないね。
良い物が評価されなくて、EVFのガラクタばかり増えるようじゃ
カメラ業界もテレビやパソコンと同じように共倒れになるだろう。
>>471 画質の良かったベータが、画質が悪い(けど、作りが単純で壊れにくく、且つエロビが普及に一役買った)VHSに負けてた事もあったねえ。
BDレコーダーの普及で先に倒れちゃったけど。
900販売開始時期の魚籠のSONYの販売員が最後の一生もんですと言っていたのが忘れられない。 ファインダー最後のカメラだって言ってたんだと思う、元ミノの社員だったんだろうな....
動画とかライブビューとかを除けば「カメラ」として最高だよね。
写真の質についても、低感度だったら十分なクオリティだし、
高感度が弱点とされているが、lightroomで現像すればかなりよくなる。
AF精度はα99と段違いだ
いくらファインダーが素晴らしくても動体が撮れない欠陥商品w
>>477 …ニコキヤノが異常なだけで、動体くらい撮れるだろ?何言ってんだおまえは。
そもそもミノのレンズとミノ系統の本体で動体をメインに撮ろうって…
そんなのカメラじゃねえじゃんw
>>477 一般的なな動体は撮れるな
航空ショーでも現役張れるが、D3/D4系や1D系と比べると落ちるわな
>>477 はミジンコやノミでも追っかけてるのか?全力で走る猫やなんかでも無ければ大体撮れると思うよ。
>>477のような人は、MF時代は動体を撮れるカメラマンがいなかったと思っているようだ。
>>482さんの、すんばらしい動体の写真をみたいな
>>477 D4や1DXでも、お前なら動体は撮れないだろうな
カメラの性能だけで撮れるものでは無いからな
>>484 なんかラル大尉みたいでカッコイイセリフだな
ニコキャノの一番いい機種は、スポーツ撮りカメラマン御用達だからなぁ
撮る方の腕も凄いけど
カメラの性能だけで撮れるなら、おれはとっくにプロになってるわ
決して自分の写真はupしないウンコ共は、だ・ま・れ
撮った動体up出来ないカスが五月蝿いよ
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 22:56:32.18 ID:fhCrdhpM0
αで動体が撮れないと言うのは事実でしょ。
正確にはカメラ任せでは撮れないだけど。
α900の唯一の欠点が動体撮影だし、本来ならその欠点を改良した
後継機種を出さなければならないのに、ガラクタばかり出してる
ソニーではAマウントの将来は無いね。
俺は余り動体撮らないし、他でα900の代わりになるカメラは無いから
α900を使い続けるけど。
一生使い続けて下さい
おう、是非ともそうしたいね。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 23:27:43.94 ID:tpQ0n2tLI
今のうちに整備しておけば、
あと5年くらいは現役でつかえるんじゃないか?
俺はニコンキャノンペンタコンタックスリコーブロニカマミヤ全部買って試して納得いかなくて
最後に食わず嫌いだったミノルタを何気なく手にして
これだああああああああああ!!!
と開眼してメイン機材にすることに決めちゃったけど
なんていうかミノルタ(ソニー)で撮った写真って
自分の視覚イメージがそのまま再現されているような感じがするのよね
動体撮るなら俺もニコンキャノン使うかな
動体を撮れない事を認めない奴って、逆にそいつのレベルが知れるなw
どの程度を求めるかだよ
D4+500や600クラスの絵をもとめるなら、難しだろう
400までで素人より上手い程度ででいいなら、十分いけるしな
ニコンキャノンより劣るのは事実だし、撮れないと言う奴も馬鹿なだけ
今ならKissシリーズにも負けるレベル
動体が撮れないって言う奴の、程度と腕は知れてるわな
ただ、レンズの種類は無いんだよな
なにその欲しいけど買えないからひがんでる奴みたいな言いぐさ
>>500 いいから撮った写真upしろや
それから書き込めボンクラ
>>502 ボンクラに見せてやるような写真なんて無いよ
使ってから言え、糞が、ボンクラめ
キチガイ以外は黙っちゃったね
まあそれが正解なんだから仕方がないわな
認めるべき事は認めないと
それが出来ないのが、そこのキチガイなんだけどねw
>>504 >それが出来ないのが、そこのキチガイなんだけどねw
自分の事じゃん、それ
今時は、動きの激しいものを撮る時は別カメラで
普通に撮る時はα900
そういう使い方
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 22:56:02.37 ID:o+duvESP0
そんなシステム誰が買うんだよ。
初めからキヤノンかニコンに買うだろ。
それが必要な時以外には使いたくならないんだよね。
俺らアマチュアだし。
俺も元々ミノユーザーでレンズがたくさんあったけどデジ一を出さなかったもんで
しびれを切らせてニコンD200とズームとマクロとか買っちゃったもんだよ
α7デジは煮えきらなくてようやくα900でAレンズに回帰できた…けどエアショーの時はニコンだな
>>507の使い方をしてるが、
ニコンは知らんが、キャノンの絵は酷いぞ
>>508 だから動体以外はα、動体は仕方なくキャノン
900と99を使っているのだが
最近は残念ながら、900の出番は減った
でも、光学ファインダーは棄てがたいんだよな、
D800Eが安くなったから、買い足そうかとも思っているが
ニコンってキヤノンもだけど、これと言ったレンズが無いんだよな
皆は、ソニー1本なのか?
おれはニコンとの併用なんだが、どうなん?
ニコンはMFの時代のレンズと比べたら格段に良くなってはいるが
輪郭が溶けて消え行くようなボケ方にはなってくれない
ただ報道機関に採用されるだけあって失敗せず確実に撮れるという安心感がある
キャノンは高いレンズと安いレンズの間のギャップが激しい
ボディも高級機はしっかりつくってあるが普及機は見えないところは徹底的に手を抜く
どのレンズも申し合わせたかのように女性が喜びそうな赤っぽい発色をする
ソニーは至らない部分もあるが「撮りためる写真はみんなαレンズで撮ったものにしておきたい」と思わせる何かがある
>>513 安定した結果が出る、ニコン
投資額が結果に影響する、キヤノン
では、ソニーは?
今もそうなのかは知らないけど、キヤノンはわざと能力を殺すようなことするからな。
5Dなんか純正の現像ソフトだと1Dsに比べて2段くらいダイナミックレンジが
狭くなっていたが、他の現像ソフトだとまったく同じだった。
>>514 αレンズに到達するまでいったいいくら投資したと思ってるんスか!
>>516 違いが分かるまで莫大な投資が必要かも知れない、ソニー
これでいい?
>>515 キヤノンのDPPの機能がヘッポコでオート補正がゴミ箱直行推奨なのは今も同じ
初期設定だとカメラのjpeg出しと同じ補正とノイズリダクション&シャープネスが
自動でかかる設定になっているので全部解除すればただの低機能編集ソフトになるが
あれでRAW補正ソフトなんてどのメーカーも同じと思っている人がいるなら残念すぎる
せっかくの良いカメラもレンズも全部死んでる
DPPって評判いいんじゃ無いの?
ニコンは結局、そのせいでRAWソフトを無料にしたしね
キヤノンの序列維持のための機能制限があるのに?
ニコンも無料になるといってもSilkypixになって機能が落ちて劣化で評判悪し。
ニコンが無料になるのはベースになってるソフトがGoogleに買収されて継続出来なく
なったのが原因らしい。
Silkypixって、駄目なのか?
買収が原因なのか、なるほど
で、RAWのソフトは何がいいの?
俺、Capture One Pro 7なんだが
当然アドビのライトルームしかないでしょう?
それ、一応フリーの奴を入れてもらってあるが、
出てくる絵は・・・・・・・・・・
もう話題終わりかけてるが、、、。
α900で動体撮れるけど、置きピンやセンターのセンサーのみしか使わない(えない)などの工夫がいる。
で、動体用にD800買ったけど、そりゃもう楽なもんですよ。
でもね、嫁や子供撮る時はやっぱα使います。
135ZAや85/1.4でなくても、28-75で撮っても「ホッ」とするような絵になる。
うむ
5D3と70200F2.8L2の組み合わせは
自分に向かって走ってくるワンコにピント合うから
α900とは別次元。
だけど、犬撮り以外の全てはα900使ってるよ。
特に135ZAで舞台撮影した写真をプレゼントすると非常に喜ばれる。
最近900ユーザーに。ちょっと明暗差あるところでDR+2くらいで撮ってみた後、LRで現像しようとしたらDRオフみたいなまるで違う画になって出てきて唖然。
純正ソフト使えってこと?
こんなド初心者でも900使うんやな。(笑)
>>529 モノは譲り受けで一眼初めてなんすよ。LRはとりあえず買っとけと言われたから買いました。
DRはソフト加工だから
RAWデータには反映されないと思う。
シャープネスやノイズリダクション
Pictureスタイルみたいなのも同じ。
>>530 一眼初めで900は凄いな。使いこなせるようになったら写真上手くなるよ。
マジレスすると、RAWは生データだから撮ったまま、DRとかスタイルは後付でjpgに反映されるだけ。
現像ソフトでDRできるし、専用のソフトもあるんでRAW現像も勉強してがんばって
>>532 ありがとうございます、そういうことですか。
内容的にスレ違いだったかもですがありがとうございました。
いい画が撮れるよう頑張ります!
ちょいと質問。
α900のファインダーは、視野率100%だけど、
これは時間の経過とともにずれていくものなのかな。
最近ファインダー上部に、視野外のものが写っているのに気付いた。
修理で直るものなのかな。
それは・・・あなたの知らない世界
衝撃でずれるのかな?
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/15(日) 19:00:48.92 ID:37C/woCu0
α900+135ZA、解像度なかなか凄いな。
まだまだ現役で使えそうだ。
当分使えます。
と、思ってる。
実際、ああして欲しいこうして欲しいと要望はあるけど、永遠に使えるスペックではある
馬鹿メーカーがOVFの新機種を出さない限り、900で別に良い
900+300SSM1型がやめられない、、、
新製品に目はいくけど、一時期の高画素化も落ち着いているようだし、高感度も現像ソフトでなんとかなる。
決定的に足らないのはAF性能くらいだなぁ。
手に入れた当時、「10年戦える」って2ちゃんに書き込んだらバカにされたけど、十分戦ってる気がする。
そんな自分は、900+50無印+フラッシュ使って子ども撮るのがやめられん。
>>543 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
蓑の初代50mmF1.4は蓑のα7000発売当時からずっと手放さず使ってるよ
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/17(火) 22:08:41.47 ID:VRpk9dy00
動体用にEOS-1系使ってる人居る?
7Dなら
>>546 動体にはD4を使っている
以前はEOSだったが、絞りの値による連写速度の変動が醜いから辞めた
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/18(水) 12:01:45.27 ID:deGtn79x0
>>546 1Ds2なら使ってるよ、航空機とマウントアダプタの母艦として 結構気に入ってる。
銀塩時代から使ってきたミノルタ50mm f1.4。絞らないと甘いのだが、これはこれでアジがあって好きだな。最近はこのレンズばかりだ。
通向けのカメラだね
私は50mm2.8マクロ常用しとる
553 :
546:2014/06/18(水) 21:27:31.19 ID:gmAQEy+40
使い捨て覚悟で1D MarkII N探してるけど
程度の良いのはなかなか無いんだよな〜
まさかα900より古くてデカいカメラをサブに
使う事になるとは思いもしなかった。
α77Uをサブに欲しいな
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 00:28:49.86 ID:IcxMPkvl0
mk2nは液晶が大きくていいね、1D2なら余ってるけど…
ただニッカドなので、充電は面倒
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/19(木) 00:32:28.19 ID:IcxMPkvl0
>>552 ハズレを引いたのか、2.8まで絞っても全く解像しなかったのでマクロに変えた。
シグマとプラナー出てからマクロの使い道がなくなってしまったけど、長い事世話になったよ。
なんで?と言われるかもしれんが、動体用にD800使ってる。
AFはD4と同じだし、DXクロップ使っても1500〜1600万画素で撮れて使いやすい。
連写はまあ、、、いくらたくさん切っても狙いどころは一発だけと思っているから、あまり気にならない。
α900がメインだけど動体用にニコンも持ってるって人って案外いるみたいだね
俺もニコンをサブ機にしつつそこらを解決したα900後継機の登場を待ってたんだけど…
>>558 今の時代、マルチマウントが当たり前だろう?
1社に拘る理由なんか無いよ
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 10:32:44.64 ID:8s3epzWh0
俺もそう思って国内カメラメーカーほとんどすべてのマウントを網羅するに至ったが
家の中がゴミ屋敷みたいなのは
収納できる量に限りがあるのに際限なく買い続けてしまうからだと最近気付いた
>>560 その過程を越えれば、2社か3社に落ち着いて、レンズ資産もそれなりになる
一時、5社で60本以上あったレンズも、今では3社では半分以下になったしね
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/20(金) 12:50:55.02 ID:8s3epzWh0
まあ実際に使ってるのは俺もニコンとソニー(ミノルタ)の二者だけだね
ニコンマウントとαマウントのレンズが持ってるの一番多い
使い分けはこのスレのみなさんと同じでαがメイン、ニコンは動体(鳥と昆虫)
ちなみにニコンのデジイチはまだ購入するに至っていない…
一社にこだわる必要はないが、マルチマウントが当たり前ってわけでもない。
人それぞれ。
α7から7D→700→900に移行したけど、銀塩からの移行の違和感を全く感じなかったな。
それだけ絵はよく出来ているが、如何せんAFが、、、
ミノルタ(コニミノ、ソニー)はどうしてAF高速に出来なかったんだろう?
特許とか
>>564 細かいことだが、最初のはα-7だよな?
今α7て書いたらデジタルのほうになる
αと7が名称につくカメラは
・α-7(ミノルタのフィルムカメラ)
・α-7Digital(コニカミノルタのデジタルカメラ)
・α7(ソニーのフルサイズミラーレス)
ってあるからさ。
現在の話だけするなら大体わかるからいいけど、
過去を含めた話をするならちゃんと区別できるように書いた方がいいよ
というおせっかいでした。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 13:36:32.02 ID:KrDwHYbq0
動体AFって電圧上げてバッテリーグリップ一体型にしないと速くならんのかな。
まぁ動体撮る時はキヤノン使えばいいだけなんだけど。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 16:54:29.14 ID:BAYgQFW50
それはコマ数を稼ぐためじゃないの?
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 17:10:58.04 ID:zju/V3Hw0
新型のα77UはAFが速いらしいから、
今後は期待出来るんじゃね?
でもEVF機しか発売されないんだろな。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 17:34:53.22 ID:idp8/3Dc0
>>570 α9000にエボルタ入れたらAF速くなったよ
音も凄かったので直ぐに止めたけど。
超望遠用にEOS併用だけど、SSMならミノルタ時代から不満は無かったけどね。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 21:08:02.54 ID:zju/V3Hw0
一時期発売されていたオキシライド乾電池なら、
初期の電圧が1.7Vと高いんじゃなかった?
電圧アップでスピードもアップするかも?
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/22(日) 23:09:43.52 ID:KrDwHYbq0
ミノルタ時代のSSMなんて静物でも遅いという印象しか無いんだが。。
>>573 あれはたった3Vしかなかったからなぁ。
下位機種のα7000よりAF遅かった気がする。
>>575 重い玉が乗っかってるレンズしかなかったってのがあるんじゃないの
70-200 F2.8のミノルタとソニー、300 F2.8のミノルタとソニーで比較したかい
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 12:28:03.20 ID:5p4YY5w20
速さより写りを取ったってか
ミノルタらしいやん
ニコンD300を持ってるけどSTFとソフト100、RF500があるからやっぱりソニーがメインだね
ちなみにα9000にはノーマルでも段違いにAFの速い奴があって持ってる
モデル末期の輸出機は改良されたモジュールが乗ってたみたい
ミノの70200SSMは西平の2004年頃のレンズ本において、CNほか各社居並ぶ全ズームの中で、
解像力と実写性能の両方で唯一★5つを獲得した超一級品。
但しAF速度と迷いの多さはミノらしく三流以下。
それでも二本のSSMを使って撮った娘の運動会。
700や900なら連写しっぱなしでなんとかなる。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 20:43:03.43 ID:jW2/25If0
1DIIIを買わずにα900まで待ったのにはいろいろ理由があったけれど、
新品で2倍近くした価格も中古では同じくらいなんだよな。
動体専用のサブと割り切れば1DIIIでも我慢できる。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 06:41:39.53 ID:VJJtrUis0
SSMは70-200と24-70しか持ってない
USMは現行328のみ、70-200初代は下取りに出しちゃったので微妙比較出来ない。
同時に使ってないし、AF速度はボディにも依るから正確に比較は無理だけど 使っていて気になる差は無いけどね。
下取りに出しといてナンですが、Canonの70-200初代の描写と操作性は気に入ってました。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/24(火) 06:46:04.76 ID:VJJtrUis0
>>579 α9000は元気? ウチのは液晶を交換してもらったボディのシャッター幕に粘りが…
D800併用で、D810が出たらものすごく欲しくなったんだが、
α99が出てもあまり欲しくなかったし、未だにメインはα900。
D800をD810に買い換えても、きっとメイン機材はα900のままだと思う。
なんでだろ?
SONYがクズだからだろ
>>585 やっぱカメラはファインダー覗いてなんぼ。
機械と道具の違い
やっぱ、良い絵が撮れてナンボだね
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/26(木) 19:56:00.82 ID:0ldF8FQ30
α900と85プラナーと135ゾナーでまだまだ戦えるな。
俺は135ZAに100マクロ。
圧倒的ですよね、我が軍は。
我が軍は、
STF、85ZA、100マクロ、100soft
変態マクロ、3x-1xマクロズームを忘れてはいかん。このレンズを使うために
α55を買い、続いてα900を買ったんだ。
おっと、24ZAを忘れんでくれよ
約30年来の相棒3570f4に代わる我が軍の旗機2470Z、
仕様だけ見ると重いんだけど、α900に着けると重量バランスが良くてそんなに気にならないのが良い。
>>597 分かる。
しかし広角側がたまに光量不足な画像になる時残念。
24-70Z
70-200SSM(コニミノ)とたまに1.4テレコン
300SSM(ソニー)とたまに1.4テレコン
たまにツグマ50マクロ
もちろん旗艦は300、こいつは一番使うレンズ。
28/2.8って小さいだけが取り柄?
もういまさら35万も FXに注ぎ込む気力は無いよ・・・・・・公務員とか
将来の金に心配ない人は別だろうけど
いいカメラで現役だけど今更褒められる点はないよな
ファインダーはっ!、LV載せるだけでっ!ばっかもんな…
IPVは便利だぞ。LVや試撮に比べてスピード感が違う。
特に日中シンクロとかスローシンクロするときは恐ろしく便利。
けっきょく、どこかで歯止めを掛けないと、新しいのが出たら次々と買い換えていく
だけなんだよね
フィルムの頃はフィルムを替えれば写り具合とか楽しめたし、フィルム自体も
進化していたからカメラ本体を買い換える必要はさほど無かった
だけど、今は写り具合があーだの、とか高感度がーとか、フィルムの頃は
考えられなかった超高感度がーといってると、いつまでも金を搾り取られ続ける
だけになる
なんかオーディオブームにも似ている
アナログ的に楽しむ感覚が無くなって、デジタル一辺倒で万能化されると、
先細りが始まって、最後には縮小均衡状態になってしまう
α900みたいなカメラも残していった方がいいと思うんだがね
そうだね本当ならAマウントは一眼レフで
Eマウントはミラーレスと2本立てでいった方が良かったような?
今のAマウントαの透過ミラーで見るファインダーは見にくい!
99使っているけど、EVFはカメラ側面から光が入ると、途端に見にくくなって困る。
最近の小僧はアイカップを交換するとかも知らないのか?w
今時代、なんでも他人任せだからね
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 11:18:55.15 ID:OOAPh72iI
900は、アイカップ交換しようとしても、
レバーが邪魔で純正しか付かないよね?
ペンタックスのを付けている人がいたな
おれも700には、ペンタックスの拡大アイピースを付けてたわ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 最近の小僧はアイカップを交換するとかも知らないのか?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
吾唯足知
くやしいのうwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwww
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 くやしいのうwwwwwww
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | くやしいのうwwwwwww
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
俺の女房もアイカップに交換してください(´・ω・`)
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 17:11:28.57 ID:OOAPh72i0
おっぱいはむしろ無ければ無い方が好きです。
いや・・・統計によると日本男子はCカップが一番好きとの事
ちなみに女子はDカップが理想らしいが
>>609 α7は暗黒レンズしか出せないんだよ。マウント径が狭すぎるからね。
マウントでの蹴られを回避する方法は一つだけ。
センサー周辺には光を斜めから入れること。
しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。
結局、マウント径が狭いと
F6.7まで絞らないと周辺が蹴られるレンズか、
色被りのする画質の悪いレンズのどちらかしか設計することができないんだよ。
これがα7のマウント径問題の本質。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 09:03:34.94 ID:FPOLvq0W0
あらおじいちゃんったらー。関係ないスレの関係ないレスに応答しちゃってー。
誤爆して恥ずかしいからってそんなのコピペしてくるとか終わってんな
>>622 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 10:44:28.55 ID:FPOLvq0W0
アンカー張ってないのにレスしてくるのは「関係ないスレの関係ないレスに応答しちゃっ
てー」という自覚があるということ。がんばれおじいちゃん。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 10:49:57.04 ID:FPOLvq0W0
褒めて励ましただけだよ。
>>626 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 11:37:59.57 ID:FPOLvq0W0
誉められてるのになぜ悔しいの?
ワロス
最初に黙ったほうが勝ちだよ。
>>631 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
>>618 やはりGカップ以上じゃないと撮影する気がおきない?
個人的にはEがベストだね
G以上だと垂れているのが分かるから
近視の人にとってはEVFの方がありがたい
強度近視だけど、EVFは目が疲れる
視度調整はEVFもOVFもおなじだろ?
視度と疲れるのは別ものだよ
TVや映画で疲れる人もいるからね
これは脳ミソの障害だと医者は言ってたね、治るから
なるほど
脳の障害か
ならば仕方ない
他の人はどうか知らないけど、あまり目が強くない人は人工映像に弱い
出来の悪いモニターで目が痛くなるアレだ
EVFもモニターだから、やっぱ不自然なのよ
ただ、注意すべきは
自分の目は大丈夫だと思っているヤツに限って、50代過ぎると正常眼圧緑内障や
網膜剥離、加齢黄斑変性が出てくる
視野が欠けてからではもう遅い
脳がどうのこうのとか、無知な人ほどそうなりやすい おめでとう
やっぱり脳に障害が…。
液晶画面に映ったものを撮影するののにピント距離を何mmにすればいいいか
⇒液晶までの距離でピントを合わせる(液晶にピントを合わせる)
鏡に映ったものを撮影するのにピント距離を何mmにすればいいか
⇒被写体へピントを合わせる(鏡にピントを合わせるのではない)
と、同じようなことがEVFとOVFを覗いた場合の違いにもあるんだよね。
>>641 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>643 念のために書くけど
>>642は、
ファインダーの視度調整じゃなくて、自分の目のピント調整の話な。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/06(日) 02:44:58.81 ID:2pgstX9T0
実際おもちゃみたいな物を作って於いて、それはユーザーに「脳の障害がある」なんて言ってのけるとは
凄いメーカーだな
GKなんてそんなものだよ
ネットゾンビ
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 10:39:07.47 ID:DESOFiRk0
>>642 > 鏡に映ったものを撮影するのにピント距離を何mmにすればいいか
> ⇒被写体へピントを合わせる(鏡にピントを合わせるのではない)
その場合、目がピントを合わせるのはフォーカシングスクリーンだろ。
EVFの表示デバイスと大して距離は変わらんよ。
そうか、近眼の人は眼鏡にピントを合わせているのかぁ
また一つ、物知りになっちゃったよー
>>637 極度の近視だけど、ミラーは結局被写体までの距離を目で見ているのと変わらないので
眼鏡無しだと全く見えない
EVFはモニターに目を近づけてみている様な物でくっきりと見える
遠くを見るのは苦手だけど、近くは顕微鏡の様に見えるのが強度近視だから。
実際、漫画とか気がつくと5センチぐらいの距離で読んでたりするが、インクのドットまで見える。
また香ばしい人がいるなwww
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 23:29:25.40 ID:wHG1XJj90
OVFとEVFを撮影して、フォーカス距離を比較してみれ。
このスレには、脳の障害がある奴が居るからな
>>652 で、カメラを使っている時は眼鏡かコンタクト外してうろつき回っているのかい?
カメラ構えるたびに矯正具を付けたり外したりしていたら、シャッターチャンスなんてないぞ
屁理屈で考えるから、こういう書き込みになる
>>654 >>649とかは全く関係無く自分の感想を言ってるだけなんだけど
>>658 そうではなくて、偶にコンタクトを片眼しか入れてないことがあるんだよね
その時にコンタクト入れてない側でファインダーを覗くと全く見えないと言う事
EVFはむしろ良く見える
900でファインダー内下部のシャッタースピードとかが表示されているところで視度調整をするだろ。
そうするとスクリーン上でもピント合うじゃん?
目の合わせ場所がスクリーンからEVFディスプレイに代わっただけだろ?
実像式ファインダーの意味わからんのだろw
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 00:07:57.75 ID:QF1VYNcT0
一眼レフのファインダーはガラス素通しで対象を見てる訳じゃないよ。
スリガラスみたいなマット面に投影された像を見てるんだよ。α900はスフェリカルアキュートマット。
そのマット面とEVFの像面の眼からの距離は変わらないよ、ってこと。
>>659の使ったEVF機がたまたま近視向きの視度調整になっていて、
使ったOVF機がたまたま近視向きの視度調整になっていなかった。
ってだけの話だろ。
もしかしたら、
>>659の使ったEVF機は近視側の視度調整の幅が大きくて、
使ったOVF機は近視側の視度調整の幅が小さかった。
ってことだったかもしれないけど、
それもOVFとEVFの本質的な違いでは「全く無い」。
撮 れ た 写 真 が 全 て
近視なのでどのプリントを見てもボケボケです><
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:39:29.49 ID:YbUJYpYb0
>>661 ⇒
>>645 >>649>>663 だから、鏡に映ったものを撮影してみれ。
例えば1m離れたところの鏡に映った自分を撮ってみれ。
フォーカス距離が1mになるかどうか試してみれ。
できるなら、
WEBカメラでも何でもいいから自分をモニターに映して、
1m離れたところからフォーカス距離がどうなるか試して比較してみれ。
スフェリカルアキュートマットが云々だからというなら、
擬似的に鏡に何かを貼って試して1m離れたところから1mにピントを合わせて撮ってみれ。
その何かがくっきり写るけど、自分にはピントが合わないことが、すぐ分かるから。
そんなに時間がかかる事でもないから手透きの時にでも試してみれ。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:42:58.42 ID:YbUJYpYb0
試したら、
自分が間違っていることが (理屈が理解できないかもだけどw) 分かるはずだ。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 22:56:45.39 ID:lrV+YA9E0
>>665 撮れた写真じゃなくて、
『 撮 っ た 写 真 』
なら、お前のいうことも分かってあげられるかもな。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 01:07:21.86 ID:r9HbeU2I0
>>667 だから鏡じゃないの。レンズと鏡だけで構成されてるならお前の言う通りだけど、そうじゃないんだよ。
一眼レフのファインダーはレンズ、ミラー、ペンタプリズムの後ろにマットがあってそこに結像してるんだよ。
鏡やレンズだけを通った光が網膜で結像してる訳じゃなく、一旦マットで結像したものを、今度は接眼光学系を通して見てるんだよ。
視度調節はこのマットと接眼光学系のピント合わせ。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 01:22:06.72 ID:r9HbeU2I0
>スフェリカルアキュートマットが云々だからというなら、
>擬似的に鏡に何かを貼って試して1m離れたところから1mにピントを合わせて撮ってみれ。
>その何かがくっきり写るけど、自分にはピントが合わないことが、すぐ分かるから。
お前の実験はある意味惜しい。その何かがクッキリってのが答。その何かを見てるんだよ。その何かが反射してるんじゃなくて、プロジェクターのスクリーンのように、その上に結像してるのを見てる。
今の一眼レフのファインダーはあまりにきれいだから理解できないんだろうけど。大判のピントグラスがどんなものか調べてみ。要はそれと同じだから。
あげ足とりではないけど、ミラーの後ろプリズムの前にスクリーンちゃう?よけい誤解与えるよ。言いたい事は分かるけど
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 01:27:58.74 ID:r9HbeU2I0
YbUJYpYb0はイメージセンサーまでとミラーに反射したスクリーンまでの光路長が同じだから
ピントが合う位置が同じになって、だからこそスクリーンに映った画像でピントを合わせれば
センサー上でも同じ位置にピントがきてるんだってことについてどう考えてるんだろう
>>663 > 一眼レフのファインダーはガラス素通しで対象を見てる訳じゃないよ。
> スリガラスみたいなマット面に投影された像を見てるんだよ。
これマジ?
もしそうなら、マット面に投影された画像を顕微鏡で見れば、超高倍率の望遠鏡が作れるって事か?
それも通常のズームレンズの様な長筒や大口径レンズを何枚も使う必要なく。
ニコン1あたりにフルサイズ対応の望遠ズームつけりゃ
驚愕の超望遠撮影が可能になるぞ
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 13:01:37.42 ID:r9HbeU2I0
>>676 作れない。スフェリカルアキュートマットを顕微鏡で拡大するとトンボの眼みたいな感じになる。
一個一個が画素みたいなもん。EVFを顕微鏡で拡大するのと同じ。
どうしてこんなになるまで放置していたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ >>r9HbeU2I0
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 21:01:19.58 ID:6xgHw2M20
>>681 > EVFを顕微鏡で拡大するのと同じ。
都合の悪い事は見えないんだな。
>>676 2〜3倍ならマグニファイアーファインダーとかって物があってだな…
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 22:51:18.28 ID:JAjN9wHT0
>>667 一眼レフカメラは目から被写体までの距離と、センサーから被写体までの距離が同じなのか?
同じじゃないとピンぼけになるよなw
根本的に考え方が間違ってるだろ?
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 22:57:06.58 ID:oqUt38Qm0
>>682 EVFと違う話をしているのに
EVFと同じという前提で話そうとするのはおかしいと思う。
マットを外した場合はどうなるの?
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 23:03:21.68 ID:nZAfpuSF0
>>683 センサーから被写体までの距離と、
フォーカシングスクリーンから被写体までの距離は同じでも、
目からの距離は関係ないだろ、普通に考えて。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 23:04:09.59 ID:B3g0GP+T0
>>683 視度調整は関係ないのか?
ひらめいた!
EVFではできないけど、OVFなら・・・!
マクロレンズをつけて、
レンズ側から除いて色々試してみるのもヒントになるかも!
なるほど「、レンズ側から除くのか。
ミラーアップでCMOSにピントが合っていれば、自分の瞳にもヒントが合う。
マットのフォーカス線にピントを合わせると自分瞳にもピントが合う。
ファインダーを覗いている他人の瞳にピントを合わせると自分の瞳にもピントが合う。
視度調整をどうするか目の悪い人はメガネ・コンタクトレンズが必須項目になるかどうか、わからんけど。
おもしろそだね。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 23:26:44.11 ID:WiRMI3QG0
レンズ側から覗くの間違いだ。
酔っ払いなので申し訳ない。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/10(木) 23:53:48.51 ID:D1ZOIU2l0
>>681は、レンズは何のためにあるか分ってないだろ。
センサー面(=ピントグラス面)に(明るい)像が結ばれるようにするためにあるのだ。
レンズがなくて素通しだったら結像しない。
(針穴写真機はなんとか結像するけれど暗すぎて実用的でない)
素通しでもセンサー面のところに眼を置いたら向こう側の景色はちゃんと結像して見えるけれども、
それは眼にレンズが内臓されているからだ。
>>667 レンズ外してファインダー覗いた場合はどうなるのかな?
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 01:50:51.04 ID:Tvfhab6r0
667が正しいと思う人は、スクリーン、マット、ピントグラスがなんのためにあると思ってるの?
あんなもの単なる飾りです(`・ω・´)
>>692 偉い人どころか、技術者が率先して組み込んでるんですが。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 07:46:03.41 ID:lpyg0Ryb0
>>692は洒落で言ってると分るが
>>693はマヂレスなのか何なのか分らん
何で急に"偉い人"が出てくるのか‥
宇宙で足
>>683 スクリーンから被写体までの距離とセンサーから被写体までの距離が同じ
667が正しいと思う奴は単なる馬鹿
よりによって900のスレでこんな事になろうとはね
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/11(金) 19:12:06.25 ID:lpyg0Ryb0
誰がエグいと言うんだ!
か、顔なんて単なる飾りですぞ(´;ω;`)
つくづく、一眼レフって物を発明した人は凄いよな。
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>704 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
麻生久美子の映画、おとなり、でカメラマンが900使ってますね。やっぱり縦グリカッコイイ。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 14:02:51.39 ID:PBKS665+0
>>701 たかがメインカメラ…と言いたいところだけど、デジカメ板でさすがにそれを言う訳にはいかん。
前に近視だからコンタクトを外すと光学ファインダーは見えないと書いたら
焦点距離はスクリ−ンダとか、目に合わせて視度調整しろとか書かれたから
そんな馬鹿なと思いつつ試しに今やってみたら、当然見えるはずねーじゃねーか。
ひょっとしてネタで担がれた?
EVFなら当然バッチリ見える。
コンタクト入れても0.7ぐらいでたいして見えないので、俺的には光学ファインダ<<<<EVFだな
>>710 視度調整ってのは、度の合うメガネを挟むようなものなんですが…
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 22:27:30.25 ID:PBKS665+0
>>710 あなたが試した「光学ファインダー」の機種は何?
ファインダーしか威張れるとこ無いもんな、使ってるけど
言ってもへーそうなのって感じだろ
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/12(土) 22:44:39.46 ID:xZdewfxw0
自分の視力だと添付の視度補正じゃ裸眼では足りないから
プラマイ30ぐらいまでの性能を付けて欲しいな(´・ω・`)
>>712 ん?
メガネは50メートル離れたものから反射する光を見るために、目の前にレンズを挟んで50メートル先の光を歪ませて矯正するもんだよね?
じゃあ結局光学ファインダーは50メートル先のものを裸眼で見るのと変わらないじゃ無いかという話なんだが?
まあ鏡を見たことがある人なら当たり前に知ってることなんだけど、鏡を3センチの距離で見れば、鏡に写った物を3センチの距離で見ているのと
同じだとか言う超物理学を提唱している人がいたので、んなアホなと思って試しただけ。
>>713 α550と友人のKISS
因みに、裸眼で視力が0.1以下なのでどちらもマックスまで回しても全然見えなかった。
高級な機種なら違うんですか?
因みに因みにEVF機は昔使っていたコニミノのA200という骨董品
骨董品のEVFの方が良く見えるってのが・・・
>>718 使い捨ての連続装用だから偶に片眼だけ外してることがある
乱視がキツくてメガネはレンズが分厚くなり気分が悪くなるし、抑え目に作るとたいして見えない
何より、コンタクト入れても0.7ぐらいしか見えないので、どっちにしろEVFの方が良く見える
ハードコンタクト入れれば1.5ぐらい見えるので、この時は光学ファインダーの方が良いけど
ハードは殆ど使わない
仕組みも原理分かってないやつに触るなよ
大体これは900だけに限った話題じゃねーだろ
これ以上続けたければスレ立ててそっちでやれ
αは撮影時にハーフミラーのTLMで光を半分失うんだから
画質ボロボロ、ゴーストも出る
考えたやつ、使うやつは馬鹿wwwwwwwww
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 12:07:17.52 ID:Q8qWLcGv0
>>719 光学ファインダーのスクリーンについてどうしても理解できないんだな。
ものすごく極端な言い方だけど、影絵のスクリーンだと思ってくれ。レンズを通して入った光がミラーで反射しスクリーン上に影絵として映るんだよ。お前はそれを見てるんだよ。
簡単な実験して見てくれ。スクリーン外してファインダー覗いてくれ。お前の理論だとスクリーンなくても変わらないか、何も見えないかのどちらかだよな?結果がどうなるか確認して、スクリーンがなんの役に立つものかよく考えてくれ。
あと近視のお前がOVFだと見えない、EVFだと見える、って実験な。じゃあ遠視のおれはOVFだと見えてEVFだと見えないはずだよな?いま試したけど、視度調節すればちゃんと見えるぞ。
アルファ550といえば
このシリーズ一連のカラーリングが斬新だぜ!と当時飛びついて買ったが
10日でものすごい後悔した事を思い出す(´;ω;`)
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 12:45:40.65 ID:Q8qWLcGv0
>>719 これ簡単な実験だわ。
OVF機に大口径レンズ付けて、画面の一部にピント合わせた状態で眼を前後させてみ。
お前の理論が正しければ、他のものにピントが合って、当初合ってたものがボケるはずだよな?
実際はピント位置は変わらずに、画面全体がボケたりピントあったりするから。
>>724 ところがソニーのオートフォーカスはボロボロ
やはりダメなものはダメですね・・・
時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。
7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m
これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/
ものすごいアホが沸いてるな
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 13:17:40.36 ID:uOgOt0Py0
>>719 >光学ファインダーは50メートル先のものを裸眼で見るのと変わらないじゃ無いか
違う、一眼レフのファインダーは実距離で数センチメートル先に置かれたピント板を見るためのものだ。
ただし、接眼レンズによって1メートルかそこらの先にあるものを見ているように調節されているが。
これだけ言われても自分が間違ってると少しも疑わないのは才能かもしれんわ。
でもさすがに面倒だ
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 13:34:41.58 ID:yg8abyI00
>>719 近視側の視度補正範囲をちょっと調べてみたら
Dimage A200 : -5
α550 : -2.5
EOS Kiss : -3 (機種によって違うかも)
で、A200は圧倒的に近視に強い。それだけのことでした。ちゃんちゃん。
>>729 つまり、ソニーのカメラは使いにくいってことだね
熱暴走はソニーだけの伝統芸!
まったく使いものにならない!!!
スレ主774流さん
2013年2月5日 21:38 [15722407] 最初の投稿
RX100にて動画(AVCHD 60p 28M)を三脚にて撮影していたところ7〜8分で停止して電源が落ちていました。メモリもバッテリーも充分過ぎるほど残っていたのですが、これは熱による故障防止の為の仕様でしょうか?
返信 ナイス! 1点
k-コウタロウさん
2013年2月11日 6:50 [15747711] 返信5件目
RX100は動画撮影の場合、夏場の炎天下であれば間違い無く落ちる可能性が高いです。
自分のRX100は去年の7月の屋外で5分で落ちました。
小型ボデーとセンサーの大きさから熱によるシャットダウンと想像したのですが
電池がかなり熱くなっていたので、電池の不良かとも考えソニーに問い合わせました。
回答は小型と言う事も有りセンサー自体と裏側に基盤がありそれも熱を持ち易いので
センサー保護の為一定温度以上になれば電源を切るとの事でした。
小型化と引き換えに放熱が充分では無いのでしょう。
返信 ナイス! 0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15722407/
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 13:50:04.15 ID:uOgOt0Py0
視度調節と言っても、OVFならピント板、EVFなら液晶や有機ディスプレイの板を見るために調節するもの。
ずっと先の被写体にピントを合わせるためのものではない。
標準的な視力の人なら見やすいだろうという1メートルかそこらの先に板が見えるように作られているが、
近視の人にはやはり遠すぎるし、老眼の者には近すぎる距離なので視度調節が要ることになる。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 14:02:23.35 ID:uOgOt0Py0
1メートルかそこらの先、ではなくて数十センチだったかな‥
NGID:8yKFLf5A0
コンタクト入れて矯正視力が0.7 ディオプター換算でこの時点でざっくり−0.75前後
α900の視度調整範囲は−3,00〜+1.00なので
調整ダイヤルをストックの0.00から−の記号の方に0.75付近までまわす
これでコンタクトで視力0.7時 ファインダで見てピントがとれる
コンタクト外して0.1以下なら(−4以上なら)ダイヤルを目一杯回しても(−3までしか回らないので度が合ってないメガネ状態で)
当然覗いてもよく見えない
ハードコンタクト入れてタ時1.5なので光学ファインダの方がよく見える(当たり前)
視度があってて矯正視力がとれてるなら目の解像度は高いので
23.5万画素相当しかないA200のEVFは粗く見える A200は視度補正は−5.00〜+2.00ディオプターなので
コンタクト外して0,1(−4付近)でも−5を超えない位の近視ならダイヤルで視力を調整できる
>前に近視だからコンタクトを外すと光学ファインダーは見えないと書いたら
糞みたいな馬鹿
>>733 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
どうみても正視です。
視力がディオプターで換算できる?!
あかんわ頭くらくらしてきた。
仰るとおり本当は換算出来ない
同じ0,7って言われても個人個人のメガネのレンズ仕様のディオプターの数字は違う
でも大雑把な数字で乱暴に行くと大体あってる
0、1なら−4から−4.25位の人って表現していいはず
>>710 調整範囲を越えているのだから仕方無いわな
お前、カメラ持つな
別スレ立ててやれって言ってんだろ!
池沼だから日本語読めねぇのか?
やるならキヤノンみたいに外部の業者に依頼しないとな
やっと終わったか。
いろんな意見が出て一瞬でもこのスレが盛り上がったのはいい事だったな。
それもα900の自慢であるOVFでだ。
しかし、
ググッって理解していない内容を、あたかも知っていたようなレスとか・・・
>>645で一応書いておいたのに、視度調整の話になっているし・・・
お前らバカだろ?
>>743 言ってる事を主張するには
一眼レフのファインダーはフォーカシングスクリーンに結像しているものを見ている
というあたりまえの事を覆す必要があるから頑張れ
もしかしたら実用的な新しいファインダーを誕生させる事が出来るかもしれんぞ
>>743 お前が出てきちゃうから終わんないんだろうが。
>>744 ところがαは撮影時にハーフミラーのTLMで光を半分失うんだから
画質ボロボロ、ゴーストも出る
考えたやつ、使うやつは馬鹿wwwwwwwww
なにそのαの機材欲しいけど買えなくて
ふてくされてるやつみたいな言いぐさ
>>747 こんな事しちゃうやつだからしょうがないよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1388024076/59-60 周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
しかしこれが、所属事務所のホームページにあった
AKB48のマイナーメンバーの写真を盗んだ
AKB48のマイナーメンバーの写真を盗んだ
AKB48のマイナーメンバーの写真を盗んだ
AKB48のマイナーメンバーの写真を盗んだ
AKB48のマイナーメンバーの写真を盗んだ
AKB48のマイナーメンバーの写真を盗んだという事が発覚wwwwwwww
独身彼女なしニートのどうしようもないゴミ
独身彼女なしニートのどうしようもないゴミ
独身彼女なしニートのどうしようもないゴミだとばれて、これ以上は無い大恥をかく。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/16(水) 11:41:17.76 ID:67PlLgVE0
>>744 フォーカシングスクリーンに結像させないで済むファインダーは作れる。
その場合、スクリーンどころか撮影レンズも省略できて、大変簡素に製造できる。
(キヤノンG16やニコンP7100に付いている方式のファインダーである。)
ただ、この方式の欠点はファインダーとしてはOKだけど肝心の写真撮影ができないことだ。
なにしろセンサー面に結像させないんだから。
>>748 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwww
そろそろ3600万画素センサーへの有償バージョンアップが始まらないのか?
3600万画素より高感度チップ希望
ていうかそんな高感度を何に使うんだろう?
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5/PL6 part 28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399030314/794 PL3 のセンサーには不満があるよ。 でも、ポイントは ISO 100 が
使えないことそのものにあるわけではないよ。 明るいレンズを
使用した時に ISO 200 以上しか使えなくて困る時には ND フィル
ターを使えばいいことなので、それはいい。
でも、ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ。多くの
人は高感度の時のノイズを問題にして低感度なら問題無しみたいな
ことを言うけれども、低感度でも偽色が多い。
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
クソ過ぎワロタ
高感度用にはα7sがあるから困らない
まともなファインダー積んでないから論外
iso200000以上が必要な暗さだと、OVFじやよく見えないから、7sで正解だな
的外れ過ぎて論外
てかAマウント以外興味ねえから
重量が増すアダプターまで使って使用したいと思ってないから
>>759 ところが元々、NEXマウントはAPS-Cセンサー用に作られた
それを無理矢理流用したってこと
だから、α7の画質はAPS-C程度
ヘンなの多いな
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 13:46:04.62 ID:NKTB9btw0
>>759 6400あれば闇夜のカラスだって撮れるというのに、
そんな暗視装置も役に立ちそうもないところで何を撮るつもりだ。
南スーダン辺りでPKF中の自衛隊員かお前は。
ISO値の上限が高ければ高いほど、実用ISO限度も高いのでは無いかという風潮
もともとソニーは、ノイズも情報のうち、って傾向にあるので
それはどうだか知らんが、ノイズをキレイに塗りつぶすような気はないね
盗撮を生業としている者には死活問題
12800、場合によってhくぁ25600がJPG撮って出しできるってだけで価値があるだろ
他人に自慢できる価値
他人を小馬鹿にできる価値
優越感にひたれる価値
高感度性能が高いって最高だよね
高感度性能を語るよりも、写真撮れよと思うわ
>>766 低ISOでも明るく撮れるというならともかく、高ISOでのノイズはノイズリダクションの出来と
味付けによるからセンサーは関係無いのでは
不満なら好きなように現像してneatimageでもなんでも自分で好きなノイズリダクションかければいいし
だから基地害荒らしに構うなと
また新たなNGワードの追加か…
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ミラーレスがある以上、一眼レフはOVFで続けて欲しかったんだけどなあ
一眼レフからOVFが無くなれば、一眼レフではなくなる
よかった、OVFのない一眼レフなんてなかったんだ。
ソニー開発者「OVF厨が死にますように・・・」
>>781 屋上とか通り越して地獄へ堕としてやるわ
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
ソニーは、何でもユーザーの責任にする企業だな最低
ID記念カキコ
あともう少し
A900ベースでローパス無しの3640万画素機が出ればもう一度30万出せる
ローパス無しなどどいうギミックはいらん。
最低で100万にはなるぞ
100までいかなくても60以上じゃないかな
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/26(土) 20:06:19.11 ID:ji4ABQo60
もともとローパスという物自体がギミックだったんじゃないの?
>>787 その仕様なら60万出せるぜ…
頼むよSony
A900ユーザー的に7Rのセンサーって評価どうなの?