1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
【裏ワザ】 (E-M5と同じ)
・拡大モード
*Fn2(マルチFn)の軽い長押しか、OKボタンのひと押しで、拡大モードから抜ける。
*拡大範囲枠のセンタリング(位置リセット)はOKボタンの軽い長押し。
・AFシングル・ターゲット
*リセット位置はAF/MFメニューの […]Home登録 で好きな位置に設定可能
*[…]HomeをFnキーに登録することが出来る。
・Fnに […]Home を登録すると、ボタンを押す毎に交互に
位置リセット(Home登録位置)←→ 直前のターゲットモード&位置へ切り替わる。
例えば左に偏ったグループターゲットとシングルターゲットが交互に切り替えられる。
電源OFF時に「シングルターゲットでHome位置」以外なら、この交互切替は覚えている。
・AFでピント合わせた後(緑枠一瞬点灯)拡大ボタン押すと、そのポイントに拡大枠が移動している
・拡大枠を表示してAF(シャッターボタン半押し)
拡大枠位置にAFするので一時的にAFエリア設定をキャンセルできる
・拡大状態でAFさせると高精度AF(マクロ向き)
・下限シャッター速度
フラッシュの設定が連動している
「カスタムメニュー(歯車)」→「フラッシュ(F)」→「低速制限」の値
・夜景でのファインダー像の明るさ
「標準」の方がより暗い状況まで見えの明るさが維持される
「カスタムメニュー(歯車)」→「内蔵EVF(J)」→「フレームレート」
・ライブビューボタンを長押しするとEVF自動切り替え設定を変更できる
・スパコンの右下、ボタン機能の表示の上でOKボタンを押すと機能割り当て設定に入れる(E-P5までは機能を表示するだけ)
>>1 乙。
そしてさっき尼でポチッた。おまえらよろしく。
戻ったな、他の店はどうするんだろ
戻ったんじゃなくて、Amazonの12-40mmレンズキットの在庫が切れたようだ。
急に価格が下がったのはE-M10のスペックがE-M1に匹敵するほどだから?
たまにやる在庫調整とは違った感じだったな。
一応、新春セールで人気機種を出したのかな。
けっこう売れたみたいだ。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:19:12.63 ID:bnOn8HrL0
ヨドバシも、ポイント含めば、アマと同じ
字余り
チキンどもw
たかが20万程度、ポーンと出したれや
オレにクレ
E-3に30万出したのを考えりゃ安いもんだ。
決定版って感じでかつギリギリ携行しやすいサイズのE-M1が欲しくて
仕方がない。新年だし景気よくヨドで買ってこようかなと思うも
買って1年チョイのPL5にVF-4買ったばっかだもんで踏ん切りがつかない
サブ機として活かすか思い切ってオクに出すか>PL5
>>17 フォーサーズレンズをもってい防塵防滴が必要か否か、
19 :
18:2014/01/04(土) 22:44:07.41 ID:hiPqN70q0
>>17 失敬。
フォーサーズレンズを持っていて使う予定があるか否か、防塵防滴が必要か否か。
E-M1は良いカメラだけど安い買い物ではないので熟慮されたし。
>18
画質は変わらないけど操作性がよくて5軸手ぶれ補正、EVFとフラッシュの併用も
できるってんならP5なんだろうけど、プラスαで堅牢性が備わってるE-M1に
惹かれたんだよね。でもワイルドに使うってことはまずないかな
もう少し考えてみるわ
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:07:33.85 ID:Q2JC0Ki30
ワイルドに使う、まさに山岳カメラ向きだ。
はよ、防塵防滴M43の7-14レンズ出せ。
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1乙
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:13:52.05 ID:GtRJu9s40
>>20 あとはE-M1のAFかな、マイクロフォーサーズレンズ装着時のC-AFはコントラストAFと像面位相差AF併用で追従性が凄い。
C-AF TRは人工知能搭載で使い込むほどAF精度が向上するらしい。
>>17 PL5オクに出しても二束三文じゃない?
M1と併用すると考えると辛いけど、あくまでいざという時の
サブならもっといてもいいんじゃないかな。
あと、フォーサーズレンズを使わないなら、今月中には発表される
M5後継が結構なコスパで出てきそうな気配なので、それを待つというのも。
フォーサーズレンズとかC-AFとかで位相差使ってAFした時は再生画面で±のAF調整値を表示するよね
マイクロのレンズでS-AFした時もたまにAF調整値が表示されてることがあるんだけど
マイクロでC-AF以外でも位相差を使う条件が何かあるのかね
つかボディと12-50mm EZ レンズキットがもっと安くなっても良いと思うんだがなー
個人的には軽い12-50mmと単焦点を持ち歩きたい
個人的にはE-M1は持ち歩くレンズじゃない気がするんだよな〜。
E-5の時持ち歩いていたのはE-410だった。
今持ち歩いてるのはPL6+12-50とか。
意外とそうでもないな、と思ってしまった。
>>26 え? そんなの存在しないけど、まさか倍率補正の+-の数字を勘違いしてるなんて恐ろしい落ちは?
32 :
26:2014/01/05(日) 01:18:31.33 ID:F7rMtHmp0
え゛
倍率補正?
もっかいマニュアル見直してくる...
パナライ12-50を2種買っちまったぜ
5軸よりオイッスの方が効きが良かったりしてw
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:49:20.54 ID:jVR7pxJQ0
>>29 防塵防滴で7-14の妥協点だろ
しかもSHGならすげーいいじゃん
35 :
26:2014/01/05(日) 01:49:55.11 ID:F7rMtHmp0
>>29 そう言わず大事に使い倒すべし。
E-M1にはベストマッチ、世に誇れる超名玉。
>>35 AF+MFだからAFした後にフォーカスリング動かしたんじゃね?
検証するならAF+MFでフォーカスリングに手を触れないで撮影したものとフォーカスリングを動かして撮影したもののExifを見てみるとよいかと
ZD7-14は重さ大きさもそうだが、あの金魚鉢のような前玉が
怖くて山に持っていけないだろ。
山に行く奴が山以外を恐れてはいかんな
>>29 え? 2.8通しの18-180ズームなんてあったの?という感じ
年末にE-M1買って正月に色々撮ってみた(普段はα使い)
携帯性と本格性能とのバランスは良いね。
EVFもα99と遜色無いぐらい見やすい。
手ぶれ補正もよく効いて気持ちいい。
ただレンズがいまいちかなあ
ミノルタ好きな俺には作りすぎな印象でボケも固い。
まぁ
手ぶれ補正が凄いのとセンサーが小さくて望遠稼げるので用途としてはαと棲み分けできて良いかな
>>41 イメージサークルが小さい=ボケが小さい(量自体はFナンバー通り)上に、
輪郭が少し太目に出るのがZD共通の特徴。
12-40は、その中でも非常にシャープな像に仕上がっている。12-60より
シャープかも知れない。これに匹敵するのは、11-22の中央付近だね。
>>38 山は少しでも軽い機材が助かる訳だが、とにかく電池が持たないからな。
E-M5より確実に電池持ちが悪化しているし、E-5とは比較にならないし。
電池持ち悪い?
5〜600枚撮れないか?
予備バッテリー持ってけばいいじゃん
>>43 液晶は電池食うから。
動画撮り放しで2.5時間見当かな。
カット数じゃなくて、液晶表示時間が問題ね。カット数は連写が多いとけっこう行くけど、普通に間を開けるほど減るという理屈。
スチルカメラなのに動画撮影時間の心配をするのか。
>>43 12-40との組み合わせだとそれくらい持つね。
ZD14-35だとそんなに持たなかったから、ZD使うとバッテリーのもちが
悪いのかもね。ちゃんと検証したわけじゃないけど。
>>42 シャープさがね、作りすぎな感じなんだよ。
今のデジカメユーザーはこういう感じが喜ぶだろうという思惑が見える。
しかしその弊害としてボケ味が汚くなるからな。
でもそのお陰でαとE-M1はうまく使い分けられそうだ
Amazon値下げ組だけど、昨夜届いたよ。
ボタン大杉漣
>>46 スパーコンパネの表示など。ファインダーで、マニュアルでピントの追い込みとか。覗きながらフレーム調整すれば表示時間は変わるだろ。ファインダー覗きながらだいたい一分に一枚ぐらいしか取らない人もいれば、連写で一瞬で10枚撮る人もいるでしょ。
それを含めた表示時間。
センサー上の位相差のためか、E-M1はCPUが二つ乗(デュアル)っているはず。
これがバッテリーが持たない原因。
なので、位相差のセンサーがのって、消費電力が落ちた新しいCPUが出ないとモデル難しいのでは。
なのでE-M10と言われるの次のモデルはE-M5と同じセンサー、部品共通かのためセンサーは1/8000は乗るでしょう。
>>50 >センサー上の位相差のためか、E-M1はCPUが二つ乗(デュアル)っているはず。
なんと比べて持たないと言ってるの?
オレは
E-P5 E-M5 E-PL1sと比べて別に落ちるという感じはないんだけど。
E-5は一日に1500枚くらい撮れることがあったから、容量的にも別だろう。
>>50 E-P3以降画像処理用CPUはデュアルだよ。
表示用と撮影用の2つで、AFは直接関係ない。
いい加減な事書くなよ。
>>46 いや、液晶と受光体を動作させ続けた場合のバッテリーの持ちがどうなのか端的に分かる。
バッテリーが小さいタイプにしてはむしろ良いという話。
>>10 そう思いたい人が多いみたいね。
否定はしないけど、価格が落ち着くまでしばらくかかるし、それまでは買わない理由探しの書き込みで辟易の予感だよ。
そんなことより、ボディケースが欲しい。
Aki-Asahiの発売が楽しみすぎる。
ヨド今日まで188000(10%)だったな。店頭で見てちょっとびっくりした。
欲しかったけどもう少し待つ。
でもそれってレンズだけが安くなってるんだよね?
>>59 あんまり、ファンデーションムラが目立ってもしょうがないから
買い替えは必要ないんじゃない?
とりあえず、45mmF1.8を買い足せばいいと思う。
このレンズはF4まで絞ればかなり解像するんだが、それだと背景がボケないんでね
12-40のF2.8がどのくらい解像するのか知りたいんだよね
45mmはすでに持ってるがさすがに別世界の写りだね
ただE-M1との組み合わせではレンズがちっちゃすぎて非常に持ちにくい
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 23:25:22.39 ID:jVR7pxJQ0
>>59-60 なんでコスプレの生地って、実物の制服では殆ど使われていないような生地なんだろうな
>>63 目にきっちりピンが来ているし、上手な写真だと思うよ。
だがしかし貧乳には用が無い
>55
自分は11月買ってこの2ヶ月十分堪能してるから仮にE-M10が
安価でそこそこスペック機だったとしても後悔しないけどね
>64
そりゃまともな生地で作ったら高いから
43でぼちぼちレンズも揃えてはいたんだけど、ボディの方が
更新されなくなったもんでしばらくオリ機を追っかけるのを
やめてたような人に、正直この機種はオススメ?
レンズはすごくよかったんで、43レンズの性能が活かせるなら
使ってみたい気はするけど。
まさに43レンズを生かせる機種じゃん
>>68 う〜ん、アダプターがもらえるうちに買っとくべきだったと思う。
ボディはなかなかいいよ。
AFもE-5よりさほど遅くない。
動体にもソコソコ食いつく。
JPEGで色収差、パープルフリンジが補正されるんで、
収差多めのレンズは生き返る。
オレの場合は魚眼と大ズミがスッキリ写るようになったと思う。
M1にパナ12-32を組み合わせてる変人はいますか?
パンケーキレンズと合わせると非常にコンパクトになるので散歩に良さそうだ。
>>69 いや、43レンズを有効活用できそうなのはわかるんだけど、
満足なのか不満はないレベルなのか知りたくて。
>>70 アダプターって、m43マウントに43レンズをつけるやつ?
それだったら、m43も持ってるのですでに所有してるから問題なしです。
なかなかよさそうですね。かなり前向きに検討します。
MA1を2個使ってるw
>>72 似たような感じで購入したものだけど、
50-200や50F2なんかの43レンズをつけて不満はないレベル。
40-150や70-300なんかの43レンズをつけて少し不満なレベル。
43レンズの9-18をつけて不満なレベル(これだけ、AFがかなり遅いしなかなか合わない)。
一緒に買ったm43の12-40をつけてると満足なレベル。
トータルでは、高感度の良さとか軽さとかで買い換えて(正確には買い足しだけど)満足してる。
76 :
75:2014/01/06(月) 00:36:29.58 ID:JkVd1RyP0
追伸、比較はE-5比
満足・不満足はAFの早さや正確さで、写り自体はいいと思うよ。
>>48 ミノルタのポヤポヤレンズとZDは対極の思想で作られてるから、しゃあないべ。
それで使い分けられるんならいいんじゃない?
>>35 「再生」というから背面液晶でという話かと思った。
PCでオリビューで開いたときのEXIFの表示ね。
そういうのが出るのは見てなかったけど、改めて見ても、
パナレンズでも、展示品で試した43レンズでも、
出てるカットはないな?
今試してみたけど、M43のみでオリでもパナでもAF後に
MFで動かしても何も出ない変わらず。
何か変なのでは???
>>77 ミノルタはピント部はシャープで、かつ、ボケがホンワカだぞ(その代わり前ボケが強烈な二線ボケ傾向)
SONYになってもこの傾向は同じ
安いレンズでもそれなりにボケが滲む
ボケの滲みとシャープさの両立ではトップだと思う
特に唯一無二のSTFはカメラ好きなら一度は使ってみたいレンズだね
Amazonの投げ売りで買えた人、オメ!
>>79 ZDのズームでも周辺まで均一な解像を、という設計思想とは違うだろ。
それがデジタル臭さを呼んでいる訳だが。
周辺ポヤポヤはそういう設計しか出来なかった過去の遺物だろが。
ヨドバシも戻ったな。
アマゾンにかき回された祭りも終わった。
>>81 久々にこのスレに来たんだけど
アマゾンで投げ売りなんてやってたの?
おいくらだった?
過去ログ見てわかった
12-40レンズキット169800円まで下がってたのか。
完全に見逃したわ。
迷ってる間に買いそこなった。
期間限定値下げだったのね。
新年でクーポンも5パーセントだから、ポイントフル使いのオリオンと
ほぼ同じ値段で出たんだからいいよね。
写真アップする手間もないし。
>>82 >周辺ポヤポヤはそういう設計しか出来なかった過去の遺物だろが
こういう事言うからオリンパとか言われて馬鹿にされる
現場での確認用にkobo arc7HDというのを高精細で安いから買ったんだが、
O.I.Shareが導入できない。google playに表示されない。
タブレットに必要な機能がないのか、単なるいやがらせなのか、
全然わからんとです。
apk downloader
俺はiPhone5sで本体Wi-Fiの掴みが悪い。
掴みっていうより、Wi-Fiの一覧に表示されないことが多い。
うーん。
95 :
90:2014/01/06(月) 13:28:31.21 ID:jAXk/kfS0
>>93 やってみました。「このアイテムはお使いの端末に対応していません。」
という理由がでてインストールできません、ということでした。
参った。背面カメラがない場合には、アプリが対応してるようなんだが。
まーマンガがでも読むか。
コボちゃんにそんな制限がw
普通にWi-Fiカードリーダあれば画像だけは読めそうだが。
>>82 周辺画質はイメージサークルをどのセンサーサイズで切り出すかという点が大きいし
αの滲む綺麗なボケは厳密にはまた別の話。
ボケの質は周辺の光の屈折(ハロ)を利用するので勘違いしやすい。
オリンパスの収差補正はフルコレクション至上主義なのでボケが非常に固い(汚い)
αは収差のオーバー補正とアンダー補正を組み合わせる様な補正をするのでαを捨てられない人も多い。
プラナー85mmなんかはピント部はカリカリでボケがモワッと滲む。
オリンパスユーザーもここらのレンズ特性を勉強すればもっと写真が楽しくなると思うけどな。
あ、なのでオリンパスのレンズは総じて絞った方が収差補正が弱まってボケ質が良くなるよ。
当然ボケ量は減るけどね。
年末に予備電池を落としてしまったようで今日オリプラに電池買いに行ったら、5千円以上買ったらプレゼントですってトートバッグ貰った。
Aki-Asahiのカバー、液晶が可動しなくなるのか…残念
男はファインダーオンリーだろうが
ふざけるな
そりゃあそうだ
液晶とか使うのは女子かオカマ野郎だけだな
EVFって液晶だよな…
低照度時、50-200SWDのピントが合わない来ないw E-5と2台持ちで撮影に臨んだのだが、
やっぱりE-5だと合うんだよ。代わりに、高感度使えないし、白飛び黒潰れ酷いし。
両方を達成したボディーが出るのは、何時の日なのだろうか。また3年待たにゃならんのかね。
ヤマダの尼値の奴、納期未定ってメールと共に金だけ引き落とされた
早くこい
>>104 マジで?
蛍光灯一本の部屋で試してみるか。
12-40付けたら、ニンジャストラップの25mmでは細すぎるのでは?
ニコワン用の19mm幅くらいのを普通に使ってるけど?
おれはケータイ用のシリコンストラップ。
そっか、あざっす。
ところでボタンの割り当てが難しいね。
>>107 38mmの太いやつだと、カメラを背に回す時に摩擦が
大きくなると思って、25mm使ってるわ。
レンズはZD12-60がメイン
今日の夜でも188000円のポイント10%で買えた!
悩んでるうちに逃してしまったから良かった。
自動スクリプトで価格を変更するシステムだったところは
アマゾンのせいで、引きずられて儲けもないのに在庫が減った状態だろ。
Amazonで169,800円で買えて良かった。
パナのVARIO 7-14mmとE-M5の組み合わせでフレアの問題がありましたが、E-M1との組み合わせでは問題でてないでしょうか?
両方お持ちの方、教えてください。
M.zuiko 9-18mmでは物足りないのかね?
>>115 5と1で違うと勘違いしてたんだけど、太陽で試してみたら、全く同じだった。
パナボディーでも全く同じ位置に同じゴーストは出るけど、パナではごく薄い
黄色なのに対して、オリだと鮮やかな紫になるものがあるから目立つ。
レンズ自体ではない、受光体の前にある何かの再反射の違いということに
なる。何なのか調べる方法がないけど、ともかくローパスの有無と関係ない
面の反射で、マイクロレンズの平面側とか、ゴミ落としの面とかなのかな?
ただし、個人的に確認したのは普通に直線上に並ぶタイプだけで、
海外サイトで紹介されてた、直線上から外れて点々と出る奇妙なタイプは
これまでのところでは出し方が分からない。
むやみに絞り込むと、太陽の回りにマイクロレンズ起因とおぼしい、連続して
ない放射状の光芒が出るのに気がついたんだけど、直線上から外れるほうは、
マイクロレンズ回り再反射(再々反射?)なのかな?
蛍光灯とか水銀灯とか、分光の癖が極端な光源スペシャルかもしれない。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 02:37:25.47 ID:pioEvVBh0
ZD7-14では出ないんだよな?
Pana7-14だけで出る理由って本当になんだろうな
比較画像ってどっかに有るの?
120 :
90:2014/01/07(火) 14:00:39.83 ID:vWGQbArJ0
合焦確立 ×
合焦確率 ○
公式なのに間違えんな
精度→制度→確立
の間違いかと思ったw
高いなー、ノクチ
25mm/1.4はコスパ高いし、気に入ってるけど個人的には買わないなあ。
F1.2によっぽどこだわりがなければ45mm/1.8で事足りるんじゃないか、と思う。
12-40より重いし、まあ75mm/1.8みたいに滅茶苦茶いいんだろうけどさ。
>>121 合焦する確率じゃなくて合焦を確立させるだろ。
ピンが来なければ合焦を確立できなかったってことだ。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 17:40:12.49 ID:Zn2KdDLa0
12-40mm F2.8 + 75mm F1.8があれば十分かな
75mm F1.8注文してまだ届いてないから分からんけど
高い買い物だったのにそれでもあんまり使わないん焦点距離なんじゃないかと少し恐い
>>126 75mmは子供撮りにはかなり使えるぞ。
元々風景を切り出す方が好きなので、
単に相性が良いのかもしれないが、
結構持ち出してる。
アクセサリーシューのカバー紛失してしまった
ほっといてもいいけど
入手するとしたら どういう方法が安く済む?
教えてくださいエロいひと
>>128 アクセサリとして売ってなくてもサポートに連絡すれば手に入るんじゃね?
>>126 人物を引き立てる最高の焦点距離は135mmって言われているから、
>>127の言う通り
役立つんじゃないですかね?
>>126 75mmF1.8は解像感が高いからトリミング耐性あり。
200mmオーバー相当までカバーしてると考えるんだ。
つまり望遠ズームの代わりにもなると。
>>128 東京か大阪近郊でプラザ行けるならそこで買えるよ。
遠いならカメラ店で取り寄せてもらう、かな。
公式オンラインショップに問い合わせて通販してもらったことあるけど、着払いしかできないとかで割高。
>>119 人工光源で変なのが出るのは、どこか海外サイトにあったけど、どこだか憶えてない。
M1、M5、あとGX7だったかな?
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 19:32:32.78 ID:Zn2KdDLa0
>>127,130,131
皆さんありがとう
オリオン20%ポイント+7%クーポン逃したけど急遽、友人の結婚式で使おうかなと思い立って勢いで注文しちゃったもんで
写りは評判いいけど使いこなせるか気になってたんだ
後悔しない事を願う
>>128 ノシ
アクセサリーシュー部分の規格自体は同じだから、外すと変に嵩張って
サイフとかに収まらないL型ではない平型で、適当なのをつけるほうが
実用的じゃないかね。手持ちの他のを試しに刺したけど、ものによって
ちょっと緩いこともあるだけで、特に問題ないもよう。
本体付けストロボのほうのカバーも、なくさないように収納するスペース
がないから非常に困る。
ポートカバーも邪魔くさいんだよね。
自分では出先でろくに使わない奴が、設計室の机の上に置けば済む
とかいう調子で設計するとこういうことになる、という悪い見本だ。
誰か、「設計者が自分で出先で使って、如何に邪魔くさいものを
作って平然としているか思い知って、次から直せ!」と力任せに
罵倒しておいてね。
ストロボについては、あればあるでけっこう使えるポップアップストロボが
着いてないのが間違ってるともいえるけど、根源的には、TTLストロボの
コマンダーが本体造り付けになってないのが間違ってる。
ストロボシステム自体の根本的な改善が必須。
今更だけど質問させてください
M1発売前にP5の時のように自動的にカタログ発送とか
ありましたか?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:01:26.33 ID:pioEvVBh0
>>136 P5は上質紙のページもあったけど
E-M1は全ページコート紙で印刷の線数も上等なものだった。
あと、岩ゴーさんの A4プリントも入ってた。
ありがとうございます
P5はカタログ見て衝動予約して買ったけど
M1は送られて来なかった・・・・・・
E-5登録してる人に送られたんじゃないんだっけ
E-M5のみ所持だったが、送られてきたよ
E-PL5だけ登録してたけど送られてきたな
初日に予約して10月に入ってから届いた
EM-5、PL-2登録だけど送られてきた。
我が家に送られてきた、あの立派なカタログは
しっかり役目を果たしたようだ。
144 :
128:2014/01/07(火) 22:10:05.00 ID:p4IgDQgt0
>>129 >>132 >>135 ありがとう
東京に行ったとき買ってくる
前も一度なくしそうになって
その時は見つかったけど今回は見つからず
自分も
ショボイ外付けは本体内蔵にすべきだと思う
フラッグシップって言っても
手軽さフットワークの良さが売りなんだから
逆光でちょこっと光らせたいときとか
カバー外して巾着から出してって面倒すぎる
今回家族旅行中に紛失したんだが
かみさんのS95のほうが勝手にシンクロして
良い写真になってたりした(オレが下手なんだが)
確かに中途半端なストロボ同梱するくらいなら内蔵して欲しかったな
内蔵でも上に向けられるタイプだと、軽くバウンス使えたりして、有ると無いとでは大違いだし
E-5の時に、ガイドナンバーの小さい内蔵フラッシュなんて要らないだろ?とかいう意見が結構あったのだが、
有ったら有ったで便利なんだよね。特に最近は高感度が使えるから、フラッシュも飛ぶんだよ十分に。
流石に十分回り込ませる事は出来ないけど、キャッチライト代わりに使えたりしたんだよね。
E-M1はなぁ・・・企画の出発点が、あくまでも「マイクロのチャンピオン」だからなぁ・・・ E-5の後継機な
訳が無かったんだよな。ま、E-7と呼ばれたモックにも、フラッシュ付いてないんだけどさww
E-1にもなかったことを思い出してほしい
>>144 見つからずといえば、別の機種のシンクロのねじ込みカバーをなくして、
部屋の中なのに探し回っても見つからなくてそのままになってたりする。
>>145 まあ、ポップアップではぶつかってへし折れたりすると防滴に影響が、
とかいうこともありうるかもしれんけど、後付けの変なのを一々カバーを
外してつけないとTTLが効かないってのは馬鹿馬鹿しいんだよね。
作った奴は絶対に自分でロクに外で使ってない。
思いっきり罵倒して改めさせないと駄目だね。
俺はフラッシュ付けっぱなしだけど、少数派みたいだな・・・
E-5にはFL-50R、E-M1にはFL-600Rをすぐに買ったからな〜。オマケ程度のフラッシュは要らない。
>>148 ところがね、オリンパスの設計思想として、Eシリーズの内蔵フラッシュのみで本体を十分持ち上げる
強度を持たせるというのが有ってだね、よっぽどの事をやらないと壊れないんだわ。
E-PLの内蔵フラッシュも、一応本体をブラブラさせても大丈夫だけど、安全率が全く異なる。
どのみち、E-M1では撮れないケースも結構あるという事。でも、撮れてしまえば確実にE-5より
良く写っている。階調性がパナMosとは全くの別次元となっているんだな。
フォーサーズ、購買の関係も有ったのだろうが、パナセンサーの期限付き契約をしたのは拙かったな。
あれさえなければ、もう少し早くに他社センサーを試せたのに。
>>151 だったら、内蔵させるべきだな。
まあ、報道プロ用機なら、場所取りのぶつけ合いとかで、その「よっぽどの事」を
当たり前にやると考えて、もぎ取れてしまうようなものは最初から着けないという
のもありではあるけど、そういう機種じゃないよね、どう考えても。
階調性は低いと思うぞよ?
てぇかコントラスト上げすぎw
E-P3以降3台続けて使って多分十万枚ぐらいは撮ってるけど
フラッシュ焚いたのって多分十枚も無いぐらいだから
フラッシュ自体無くても俺はイイよ!
おまけにつけてくれるなら欲しいけど……多分使わないw
ワイヤレスコマンダーは内蔵式ってほうのがやっぱ便利だと思われ
確かに、フラッシュとは別に埋め込んでくれたら嬉しいな
FL-600Rが有るので
E-M5のオマケフラッシュは未開封のままだったし
E-M1のオマケフラッシュも今のところ未開封
>>156 そう、赤外線だけ出すコマンダーにして欲しい。
今日あたり発表ありそう?
>>131 デジタルテレコン使うと300/1.8相当で使えるんだよね
>>158 むしろ赤外線ではなく電波式にしてほしい
後ろにストロボ置いてると遅延したり光らなかったりするときがあってイラッ☆とくるときが
ストロボ買い換えになるけどな・・・
買い替えるくらいならヤフオクの無線機?
買った方が良くないか?
ちょっと嵩張るが。
おはようさんどす
12月29日にヤフオクで落札されたデジカメ代金182,980円が
先方が体調不良につき今だに入金されていない件について
誤爆しますた
165 :
162:2014/01/08(水) 11:03:49.33 ID:Jbx1af1Hi
そもそも嵩張るのが問題だったかw
すまん
>>165 嵩張るよりもカメラ本体で露光量調整が一括で出来なくなるのが痛い
特に多灯だとあっちいじってこっち弄ってだと
福袋、来たか・・・!(ガタッ
福袋、大量だがスマホじゃ中身がわからん。
どなたか、書き込んでくれないだろか?
E-M5 + 14-150 + 75-300 \150,000
E-P3 + 45/1.8 + 75/1.8 + VF-2 \130,000
E-PL3 + 75/1.8 + VF-2 \100,000
E-M5 + 45/1.8 + FL-600R \80,000
60/2.8 + STF-22 \70,000
E-P3 + 14-42II + 45/1.8 + VF-2 \50,000
E-P3 + 14-42II + クリーナー \30,000
XZ-2 + ボディジャケット + グリップ \30,000
60mmマクロ+フラッシュセットがいいかな。夜明けのカブト虫用だな。
こんなときじゃないと、このフラッシュ買おうとは思わないんだが、
会員割引+ポイント使って56525円だね。どうしよう。
なんか売れ残りの寄せ集めみたいな福袋だなw
14-150買おうと思ってたから、E-M5が黒で75-300が2型なら150000のやつ欲しかったわ
オリオンって出荷手続き中の次はどうなんの?
>>173 出荷待ち
出荷準備中
出荷手続中
出荷指示済
出荷済み
>>174 >
>>173 > 出荷待ち
> 出荷準備中
> 出荷手続中
> 出荷指示済
> 出荷済み
いま出荷するとこです
いま出荷したとこです
いま出荷したかどうか確認します
>出血中
>お医者さんいませんかー
E-M5 + 45/1.8 + FL-600R \80,000
売り切れ
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 17:15:33.37 ID:9dH0whQ70
オーナーズブックなんかよりこれ配ってくれればよかったのに。
オーナーズブックは購入後より購入前に読むような本だったし。
>>180 会員番号経由で申し込むわけだから
M1持ってる人=当たらない
M1もって無い人=当たれば買うかもしれないから当たる
こうかな?
>>170 マクロ、フラッシュセットぽちったわ。
手帳クーポン使って53,698円だね。
新年早々乞食で溢れかえってるな・・・。
こりゃ先が思いやられる。
10万と8万が売り切れだな。
復活もあるみたいだから、油断するなよ
手帳クーポンのリンク先ご存じの方いらっしゃいませんか?うっかり手帳を旅行先で落として…orz
>>186 コミュニティ>MyPage>ログイン>お知らせに「フォトパス手帳クーポンのご案内」
のリンクない?
ありがとうございます。助かりました!
つうか誤植だらけの手帳なんて
どっかいっちまったよ HPで見られるし
>>185 E-M5も45もあるんだが
その値段だとちょっと欲しいかもしれないw
ヤバいお……E-M1が遠ざかっちゃうぅ!誰か止めて!
>>191 マクロレンズを安く買えて強気になった勢いで、
自分もE-M5の袋にも手を出しそうで怖いです・・・w
この30個限定って1日30個限定・・・みたいな
いつもオリオン方式なんですかね?
15万と8万のE-M5セットがお買い得だな
買わないけど
E-M1+M.ZD ED 12-40mm/2.8を買ったばかりでとても福袋には手が出ない。
STF-22
これって60mmマクロにつくのか
HP見ても対応してるって表記ないんだが
異様に安くない?
>>195 ググると一緒に使ってる方のサイトがすぐ出てきますよー!
カメラはなくていいから、レンズ3本ぐらい詰め合わせ、みたいな福袋の方が既存ユーザーにはうれしいよね
ボディの在庫処分でレンズを抱き合わせてるのに w
売る側に都合のいい詰合せが福袋だからな
>E-M5 + 45/1.8 + FL-600R \80,000
FL-600Rが福袋に入った理由
(1) 売れてないので在庫処分
(2) ちょっと気分で入れてみた
(3) 来月GN50の新型発表
もし(3)だったら・・・
>>197 だよね。
7-14/4、40-150/2.8、300/4のセットで20万とかさ。
どれも出てないし、値切るのもいいかげんにしろってもんだけどさ。
>>200 メーカーの在庫処分とか流通在庫の価格調整とか
作り手側の都合も大きいだろね。
結局、E-M5が欲しい人、75mmF1.8が欲しい人が買ってるのな。
画質はE-M5からそう変わらないと思うしなぁ
この値段、っても売り切れだけど、ありじゃない
ってか福袋見て物欲高まったからあれこれ見てたらPM-2とかPL-5安過ぎね?
もちろん耐久性とか色々違うだろうけど絵自体はそうE-M1とかわらんだろうし
何の理由も思いつかないけど猛然と欲しくなってきた困る
>>205 800と800Eなんかもそうだけど、ローパスの有無による違いが分かる
条件というのは、レンズの解像力だけとってもかなりシビアになるから。
モアレや偽色をソフト的にうまく回避してるからなおさら。
ま、どうせもう売り切れで買えないから関係ないんじゃない?
自分は逆に60マクロは欲しいけどツインフラッシュはいらない…
触手LEDあれば要らないよな。
手帳・・・希望した色とちゃうやん・・・で、
封筒に戻して放って置いたら大掃除のゴミに紛れて捨てられたっぽい
>>171 福袋ってたいがいそういうもんでしょうよ。
ProレンズキットのE-M1届いたわっさー
レンズの取説はついて来ないんね。
コダックやポラロイドなんか今更いらんよ。
>>213 レンズの取説が入っているかどうか気にする発想がなかった。
そういえばレンズの取説というのもレンズの箱には入ってるね。
それはともかく、12-40のフードはボタンが異常にでかすぎで、
引っ掛かって外れて落としたりしやすいから要注意。
外れやすくてどうもならないから、飛び出しが1mmくらいになるまで
自分で削ったけど、強化のために何かが混入してある妙に固い
材質なので、かなり手間取ったりする。
レンズスレではないが、12-40のレンズキャップも相当ダメ。外周をつまんで外せない作り。
デザインの為に機能を無視している状態で、誰がこれを認めたのだろうかと疑問に思う。
あれはデザインよりも密閉度かと思ってたw
>>216 俺は4/3用のLC-62Bに付け替えた
保護フィルター嵌めてるからレンズキャップは使っていない
付けたり外したりが面倒だしカメラバッグで保護されてるし
プロテクターもキャップも付けてる。
ガサツなんでしょっちゅうあちっちこっちにぶつける
既にキャップはボコボコ
福袋マクロ、フラッシュセット届いた。
アダプターFR-2もちゃんと付いてたし、立派な収納ケースもあって満足だわ。
おみくじ20000pt当たった。
5000ポイントだった
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 18:41:39.80 ID:6arb4Y0r0
去年は5000で大当たりと思って、オリスレ覗いたら、大外れだった。
>>216 いえる。タムロンのみたいに前からつまめるタイプでないと駄目だね。
だめだなスケベ根性出すと
5000ptだったわ
番号関係ないのね
3番手で良いことがあったから3番引いたら3000ポイント・・・ il|l|li orz il|l|li
幸と不幸は等分量の法則
>>222 そんなのどこにあるの? つか正月早々のみ?
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 19:41:54.07 ID:6arb4Y0r0
10000ptだった、まあまあ?
>>232 おお! すかさず10000ゲットォ!
って、使い道ないけど orz
10000当たり
けど使うには商品価格の何パーセントとかあるやろ?
(´・ω・`) ・・・
>>226 4番引いたら20000ptだったけど、たぶんランダムでしょ?
>>238 (´・ω・`) こっちも4引いたのに10000ソンした・・・ ランダムですな。
といっても持ってるポイントを使ったこともなくて、期限切れにしたこともあるけど・・・
大物はともかく、小物は使える割合をもっと増やして欲しいところ。
7518欲しいんだけど、この福袋で手に入れるには無駄が多すぎるなぁ。
買うとしたらマクロセットかな。
>>240 75mmの入った福袋は売り切れたから、安心したまい。
プレミアム会員なんだが
おみくじはどこで引けるんだ?
>>242 フォトパスからきたメールマガジンにURL載ってる。
ところでさw
プレイバックで拡大を元に戻していると
時々出る下の選択画面、左端にキーのアイコンが出てるヤシ
何?
どうやって消すの?
246 :
242:2014/01/11(土) 05:22:03.42 ID:/hJmJxhG0
>>243 去年の12月分しか来てないな
バックナンバーにもない
もう少し待ってみる
さんきゅー
おみくじなんてあったのか
メルマガはいつものように詠まずにポイだから気付かなかったw
そろそろ配信解除しなきゃな
>>239 4番引いて5000pt (´;ω;`)ブワッ
おいヤマダのサイト見たら12-40が20時間以内に発送になっとるやんけ
はよ169,800で買った奴発送せーや
>>248 よーし! 次は4番で20000ptだ!
・・・って、どこかの誰かが当ててたりして。
(´・ω・`) もう引いちゃってるから関係ないがな・・・
ED 75-300mm F4.8-6.7 Uとの相性&使い勝手はどうですか?
飛行機を撮りたいと思ってます。
EVFの遅延あるし飛行機はやめといたほうが・・・
>>252 飛行機は撮ってないけど、175までならパナの45-175のほうが良い。
開放辺が妙に行ける。絞るほど落ちるけど、ブレ防止の点で問題が出るし、
絞っても被写界深度が稼げるうちに入らないからあんまり関係なし。
だけど、買う前に店で試したところでは、100-300より若干良かった。
カチッとした写りとかは期待しないで、使ってみるのもありかも。
M1だと43の50-200や70-300と比べてどうなのかのほうがが問題になるけど、
持ってないから知らない。先月に頼んだけど年末年始を挟んだ関係もあって
50-200がまだ入荷しない・・・ orz
駐機しているやつなら。。。
タキシングまでなら…
>>254 価格とかでは動体撮りに、M1と75-300IIの組合せは相当評価されてるみたい。
>>252 ヒコーキ撮りにZD50-200、ZD70-300、MZD75-300II全て所有して使っていますが、ZD50-200がベスト。次点はMZD75-300II(テレ端はちょっと甘く感じる)。遅くて眠いZD70-300は使わなくなった。
エアラインは問題なく撮れる。ミリタリー(高速時)はフレーミングさえ出来ていればAFの追いつきは悪くない。連写時はEVFがパラパラ漫画みたいになるので、追うのは難しくなるが不可能ではない。
またMZD75-300IIは暗いので、日中晴天時以外はISO感度上げないとSS維持厳しい。
259 :
258:2014/01/12(日) 11:35:27.10 ID:FC//zbA+0
ごめん。改行位置意識しないで書き込んだ。
冬休み?
三連休だよ
無職には関係ないかもしれんけど
資産家かも
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 14:14:42.68 ID:Lx7k9Sn70
>>261 ん、そこに気付くまで時間が要るのがオリスレっぽいね。
オリスレに巣食う基地リンパは、365日24時間体制だからな。
252です。
みなさん、
早速のレス、蟻が十匹です。m_ _m
レスを参考に色々調べてみた結果、
買う事にしました!
でも、フード別売りなんですね…
P.S 252です。
あと、バッテリーホルダーも買った方が、
幸せになれますか?
よろしくお願いします。m_ _m
>>265 必要性を感じないならやめとけば?
その金でフード買え。
>>257 そうなの? 単にM43では他に選択肢がないだけのような?
それはともかく、100-300/4くらいでカッチリ写るのが欲しいよね。
200/2.8とか300/4とかで寄れるのも欲しい。
>>258 なるほど。
268 :
258:2014/01/12(日) 22:23:17.64 ID:FC//zbA+0
>>252 >>265 自分は中指半分と小指がはみ出てしまうのと、ZD望遠(SHGやHGの重量級)を使う前提なのでバッテリーホルダーは同時購入。
枚数も撮るので、最初からバッテリー2個仕込んでおけるのは良いです。
保有レンズがMZDだけで、持った感じに不満が無ければ、266の意見の通りフードを買った方が良い。
糞高いGARIZの革ケースを付けたら、1cm程高さが下に伸びて持ちやすくなった。
しかし値段が高すぎる。
国内メーカーではハクバから出てたりAki-Asahiの試作品があるけど、
チルト機能が使えなくなったり、バッテリーやSDカードにアクセスする際に
いちいちケースを外さないといけない設計が今一だし。
>>265 ZDレンズをよく使うのでバッテリーグリップとグリップストラップを同時購入した。使い勝手良好。
後に出るM.ZD ED 40-150mm/2.8を購入予定ならバランス良さそう。
>>269 香港だが、KAZAがもうじき出す
バッテリー抜き差しok
12kくらいかな
>>269 ハクバのはバカにしてたが、
グリップがちょうど良くなっていいぞ。
カードは外さなくて取れるし、
バッテリーも片方ホック外せばOK
手に馴染むんだな。
動物園に50-200持って行ったら
90-250付けて撮ってる人がいて敵わないと思った
触発されて
糞高いGARIZ
ポチってしまった
もうちょっとグリップの下が欲しい
って思ってたから
>>254 若干スレチだが
50-200は自分も欲しくて某中野の店に聞いてみたんだが、
「オリンパス自体に在庫がないらしい」と言われた…
新型望遠ズーム控えてるのに増産されるのかどうか
ちなみに中古も入ったらすぐはける状態で
見つけたら即確保しないと手に入らない状態らしい
仕方がないので新型出るまで現45-150で妥協しようか悩み中
75-300IIは持っているが手持ちだとちょっと長すぎる
グリップ下を伸ばすのにはRRSのやつもいいよ
金属製だから冬ちべたいけどww
>>274 軽い方が強い
つまり君の勝ちだ
真面目に、重い機材持ってるとなんかアングルを努力したり
露出を考える力が吸い取られていかないか。2キロも違ったらやばい
車で移動してきて、1時間ぐらいばーっと撮りたいものを集中して撮って
終わり、帰る!ってスタイルならまぁ……だけど、
2キロ重い荷物を抱えて数時間歩いたらもうダメだわ
あと、中野ってことはペコちゃんだと思うけど
50-200欲しいならお隣の駅のデカい量販店いきゃあるよ
>>276 性能と使い勝手の点で、パナの45-175なんかもお勧め。
伸びないのは便利の一言。
>>278 え? 高円寺や東中野に大きい店なんかあったっけ???
地図って言いたいんだろ
東中野は快速止まらないし
マpは量販店じゃねぇんじゃね?
そうそう高円寺のデンマークパン屋さんの向こう側に……
あるわけないだろ(逆ギレ)
ビックにこの前普通にあったよ
ヨドバシにもあるんじゃね?山田はちょいレンズは品揃え微妙だけど……
ただ、E-M1と組み合わせるとすげー使いやすいレンズだし
ソフマップにもマップカメラにも中古だと無いかもしれんね
>>277 グリップが1cm程度プラスされるだけなのに、格段に持ちやすくなるよな。
案外重たいのが欠点だが、重心が下がって構えやすいのは利点だと思う。
M1ってマイクロソリューションから保護フィルム出てるのか
いつもケンコーだけどどっちにしようかなー
オレなんかM5の貼ってるしw
>>273 まあ安いんでw
グリップ良くなったので気に入ってる
俺はP5用に買ったP3の余った一枚を貼ってるな。>フィルム
マイクロソリューションの2枚組フィルムをP5用に買ったんだけど、安かったからP3の奴にしたんだよ。
それが一枚余っていたから、M1はそれで済ましちゃってるんだ。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 17:27:06.26 ID:P401KkLH0
ヨドヴァシ行ったらOLYMPUSの営業さんが居たから、ちょっと話聞いてきた。
S-AF
m4/3レンズ コントラスト
4/3レンズ 像面位相差
C-AF
m4/3レンズ コントラスト + 像面位相差
4/3レンズ 像面位相差
C-AF+TR
m4/3レンズ コントラスト + 像面位相差
4/3レンズ 像面位相差
C-AF+TR 連射L
m4/3レンズ 像面位相差で追いかけ、シャッター押した時コントラストで最後決める。動体予測をしている。
4/3レンズ 像面位相差のみで、動体予測をする。
像面位相差枠内でターゲットロックしているときは、コントラストと像面位相差のデュアル動作する。
像面位相差枠外ではコントラストだけ。
4/3レンズはコントラスト動作できないから枠外に出たらターゲットロックできないと考えて間違いない。
E-M5にも動体予測搭載している。
パナソニックレンズ、シグマレンズでもAF出来るレンズなら像面位相差でAF出来る。
E-M1のみパナソニックレンズの電子補正が出来る。周辺光落ちや色収差も修正する。
7-14のパープルヒンジについては聞きそびれた。
手ぶれ補正にはもの凄い自信がある。焦点距離45mm程度までならSS1/6でもブレを止められる自信がある。
オールドレンズを使うときの焦点距離入力は換算しないで、そのレンズそのままの焦点距離を入力して欲しい。
上記のことは取扱説明書に書いてあるんですか?って聞いたら
「申し訳ない。本当に行き渡らない取扱説明書ですよね。」と肩を落としてしまった。
>7-14のパープルヒンジについては聞きそびれた
おいっ
294 :
名無CCDさん:2014/01/14(火) 18:13:45.27 ID:AErNvCls0
>>293 ヒンジ≠フリンジって言いたいのかい?
そんな野暮なこと指摘する営業は要らんよ。
黙ってスルーするskillが要るのさ。
パープルフリンジでもないしな
あいまいに「ハロ」って言っておいたほうがいいんじゃない?
パーフリだと決まったわけじゃないし
RAWが残せるカメラがこれが初めてです(12-40セット)
付属のviewer3でjpegに変える時に
色合いや明るさなど補正しなくても良い場合は歪み補正項目の「適用」 「自動」 「レンズ情報を使用する」
以上の3つにチェック入れて書き出ししてます
基本的にこれであってるでしょうか?
>>296 輪郭に出るわけじゃないから、明確にフリンジではないだろ。
レンズフレアやゴーストとも言い難いし、
センサー反射みたいなもんだし。
フリンジ話ぶった切って悪いが聞いてくれ
アクセサリーシューカバーを紛失したので
出張で東京に行ったのでサロンに寄ってきた
(ちょっと遠回り)
2Fで人数が少ないのに結構待たされて
(見ていると仕事が遅い)
「非常にとれやすいので4個ください」
って言ったら
「お一人様3個まででお願いしています」
( ゚Д゚)ポカーン
「あ、でも在庫状況にもよりますので見てきます」
「残念ながら、現在欠品しています」
「え?家が近いわけじゃないので困ったな」
「メール便なら120円で送れますが」
「もういらんわ#」
電車賃返せ とか思ってしまうオレって短気?
ここで欠品させちゃうとかどうなってんの
>>299 わざわざ遠回りしてまで出向くような用件とは思えず、まずそこに驚嘆。
取れやすいのはわかるがシューカバーを複数個要求するところでさらに驚愕。
在庫切れには同情するが結局のところ突っぱねたとすれば言語道断。
普通に送料サービスで購入だろ
オリプラそういうのは融通効くけどな
キタムラにニコンのやつ売ってるから付けとけ
ガムでもちょん切って差し込んでおけ
304 :
299:2014/01/14(火) 20:04:56.90 ID:urJc3ule0
>>300 そうかね
オリオンは送料が高くプラザで買うのがいいと聞いたので
一度行ってみたかったのもある
価格では予備にいくつか持ってるような話もあった
そもそも お膝元が欠品させてしまうのってどうなの?
>>301 せめて送料ぐらいもつべきだと思った
情けないヤローだったから言うのヤメタ
いかにも謝り慣れてる感じだった
>>302 結局
尼で水準器つきの買いました 236円送料無料
シューカバー程度で送料サービスを要求する感覚が理解できない
要求しなくてもサービスしてくれるという話だが
在庫なしで取り寄せの時な
>>299 そこでキレるのが理解できない
「メール便なら120円で送れますが」
「じゃあお願いします」
で済む話だと思うのだが
俺が暢気すぎるのかww
>>307 いや、それが普通でしょ
キレる理由がわからん
ちなみに自分はメールで問い合わせて複数個送ってもらったこともあるよ
アクセサリーシューカバー四つも貰ってく客なんて想定外だろ。。。
色々いいたいことはあるかもしれんが、
まずその紛失癖を直せといいたいw
その内、色々なくすぞ
出かける時に外して家に置いておく
基本同梱のフラッシュつけっぱで撮影すりゃええ
311 :
299:2014/01/14(火) 21:27:02.67 ID:urJc3ule0
>>307 電車賃もあるが時間を結構無駄にしたからな
「アクセサリーシューはこちらでお買い求めください」
とか堂々と書いてあるし
>>309 紛失癖なんてないよ
在庫切れってことは 結構なくす人多いのでは
>>310 確かにつけっぱなしでもいいと思う
プラザってのがオリンパス総本山のように思ってた
自分が悪いわな
299でん?と思ったが304でキチクレーマーと確信できた。
シャッター不調?発生
ショット後EVF画面の暗転が一呼吸遅れて戻る→暗転したままになる→電源ONOFF数回で表示されるようになる。
こんなことを数回繰り返した後正常に戻った。
いまは連写とかテストしてみたけど問題なく動作している。
(レンズはMZD14-150)
同じような症状が出た、聞いたって方いらっしゃいますか。
シューカバー取り付ける時、方向逆に入れると外れにくいYO!
先週金曜にオリオンで50-200発注、今日発送された。
2-3週待たされるとなっていたので得した気分。
>>315 E-M1のシューカバーはへの字型なんだYO
俺もシューカバーなくしたけど、
あれ5個くらいまとめ買いしたいと思ったのは同意。
つか入手難易度高いね。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 00:03:26.79 ID:7+0wm3FT0
>>311 出張を奇貨として私的な活動してるくせに何言ってるんだ?
俺も早々とシューカバー無くして2個注文したよ。
無くてもいいかーと思ったんだけど、無いと下のAP2カバーが取れやすくなるしAP2はカバーで防防保ってるから心配なのよねぇ。
>>311 オリプラを部品の倉庫か何かと勘違いしてるのか?
>>311みたいな頭おかしい奴がカメラ好きの評判を下げるんだよなあ
本当に勘弁してほしい
シューカバーは俺も2個買ったことある
E-M5のときだけど
325 :
321:2014/01/15(水) 00:58:07.03 ID:jrVYQ/8H0
そーいや2個買ったときはサポートに電話してオリプラに定額小為替送ったんだけど、1個より2個のほうが若干(多分送料分)お得だったり。
対応も丁寧だったし悪印象は無いなぁ。
おまけ程度の水準器がついてるシューカバー使ってるけどゴム製でなかなか外せないくらいだ…
14-20と同等かそれ以上でお散歩用軽い単焦点は何がいいかな
ごめん12-40
20f1.7かな?
>>327 画角が性に合うかどうかが一番肝心で、何が合うかは本人以外に分かりようがないけど、
20/1.7なんかはかなり良いよ。
20/1.7はAF遅くて使えないだろ
E-M1にはパンケーキ不恰好だし
付けっ放し単焦点は25/1.4がいいだろ
軽い単焦点つけっぱなら、17mmF1.8がいいよ。
パンフォーカスで撮るのも楽だし。けっこう寄れるし。
このカメラのボディの剛性感ってなかなかのものだね
α7とは比べ物にならない
ちゅーわけで12-40mmキットに乗り換えてきました
みなさんよろしくです
自分で勝手に行っておいて遠回りだと文句を垂れる
欲しい数が買えないからと文句を垂れる
送料はタダにして当然だと文句を垂れる
どこの中国人だ?
あまい!あまい!オリプラの使い方を全然理解しておらんようだ
店内に入る
↓
お譲ちゃんに「今日も可愛いね」と声をかける←これが重要
↓
シュー欲しいのだけど在庫あるかね?とたずねる
たったこれだけで在庫が無ければ在庫商品本体から外したシューを
手に入れることが出来るのである
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 12:24:17.75 ID:D6LKLMaE0
動体予測なんてものが搭載されてたんだな…
意外と防滴について触れられないのな。個人的にはこのカメラは防滴が魅力的。
パナ7-14でパープルフリンジっぽいのはやっぱり出るね。
オリの営業さん曰く撲滅したらしいが…
画像を上げたいが規制で無理ぽ
これ画質だけならE-PM2とそう大して変わらないんでそ?
>>340 レンズが同じならたぶん変わらないと思う。そう言われてる。
センサーがE-M5と同じで画像エンジンがE-M1と同じということは
オリンパスの歴代最高画質になることは間違いない。
>>216 遅レスですまんが、なぜ?
外周部分つまむやつは、フードつけたまま取れなくなってしまうじゃん。
だからこそ、オリンパスは、ある時から、外周部分つまむタイプからこのタイプに変更したわけで。
外周部分つまむやつの方が薄く作れるので、そちらの方がデザインはいいのが作れるだろうけど。
あと、フードのボタンがひっかかる、という人がいるけど、そんなことなったことないなぁ。
>>339 パープルフリンジはないから、パープルフリンジを消すプロフラムでは消えない。
昨日から7-14の不具合をやたらとパープルフリンジと言い間違える人がいるが、やめてくれんかなw
>>344 外周部分”でも”な
>ある時から
他社の特許切れたからね
>>344 外周でも内側でもつまめるのが有るでしょ?
あれの事を言ってる筈だけど・・・
12-40のは内側でしかつまめないのよね
ただ、俺は埃が入りにくいみたいなんで結構気にいってる
画質がEM5やPENと大してかわらないんじゃないかという意見もあるけど、
EM1のファインダーや操作のしやすさになれたら他の機種には中々戻れんな
自分みたいにフォーサーズから移行してきたファインダー派にとっては決定的だわ
>>348 出来が違う。分かる人には分かるものよ。
3ヶ月使ってみて気付いたことやE-P3、G5との比較など
・前後ダイヤルは非常に回しやすく感触も良い
・シャッターボタンの押しごこちはすばらしいが、HLD-7はストロークが長く押した感触は最悪だ
・本体にHLD-7を付けると隙間ができ、しかも少しぐらつく(俺のだけ?)
・キャッツアイコントロールをONにしてると室内など暗い場所でファインダーを覗くと非常に暗い
OFFにすることで解決するが、Fnに割り当てることができないので不便
・屋外でのAF精度は非常に良いが、暗い場所だと途端に悪くなる。オリンパスはパナと比べて残念
ながらAF精度が低いと思う
・屋外ではISO800まで問題なく使えるが、屋内などの暗い場所では200ですらノイズが気になり
400ではもう使う気にならない
・ESP測光は当てにならない、同じ露出なのに絞り固定でSSがころころ変わる(マニュアルで対応)
・FL-600Rはチャージがめちゃくちゃ早く調光も安定してるが、20〜30連射位するとガス欠になり
1分ほど使えなくなってしまう(普通はこんな無茶な使い方はしないと思うが)
あくまで個人的見解なんで他の人はどうか分からないが、E-M1がすばらしいカメラであることに
間違いないと思う
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 19:35:50.29 ID:loihZGrZ0
>>350 屋内ISO200やISO400の当たり障り無い写真見せてくれ
頭悪そうなレポだな
>>350 俺は室内でもISO1000オーバー平気で使っちゃう。上限は1600に設定。
新しい14-42ズーム、収納時はパンケーキサイズだな、、こりゃすごい。
E-620から乗り換えた俺にとってはISO3200でも満足な画質なんですが
12-40pro持ってるけど14-42パンケーキも買うって人いるん?
俺も軽いのは欲しいんだが撮る度に画質が劣るって気持ちを抱かないといけない事と、
軽いからって14-42ばかり持ち出して12-40proを死蔵させてしまうのではないかという恐怖がある
>>357 全く使っていな機能だなw 正直な話、E-M1クラスのカメラに必要なのだろうか。
むしろ、E-M5やE-M10辺りに有る方が良かった。
正直俺は使ってる
その場で出来ると便利なのでね
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 22:11:56.37 ID:loihZGrZ0
もう少し様々な機能の詳細を取扱説明書だったりOLYMPUSが本でも作って売ってくれれば良いのに
エンジニアが気合い入れて開発した新機能を
全く不親切な説明書でユーザーに使わせないなんて
じつにオリンパスらしい
E-M5で画像の複数選択の方法すら載せてないのは論外なんだけど
そもそもUIが致命的にわかりづらいのが一番問題だとおもう
モニタ調整
内蔵EVF
水準器調整
E-M1で改善されてるのかもしれないけどE-M5で
この3つが全部違う場所においてあるのが理解出来ない
オリンパス以外でパナしか使ったことないんだけど
ニコキャノソニペンタに比べてオリのUIは使いづらい?
たまに店頭でニコンいじると
スーパーコンパネないからどうして設定変えていいか分からん
逆にオリは新機種でも説明書読まなくてもすぐにカスタマイズできる
これって慣れか?
オリ機のUIが使いづらいのは、もはや伝統ともいえる
スーパーコンパネだけはすばらしいと思うよ
ただスーパーコンパネ使わないとシャープネスの設定が
どこにあるのか30分ぐらい探してもわからなかった
機能が増えれば操作範囲も広がってややこしくなるのは分かるけど、最近のカメラはどれもわかりにくい。
オリンパス、ペンタックス、フジの一眼使ってるけど、どれも慣れるまで何度もイライラしてた。
その差が面白いと言えば面白いんだけど、撮影時に探しまわるのは嫌なんだよね。
新機能が出てくるから、どうしても建て増しメニューになる。
一新して新しいの作ると、既存ユーザーがとまどう。
スマートフォン接続開始をどこかのボタンに割り当てられないものかね?
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 00:18:07.14 ID:eBWVnzPe0
既存ユーザが困ってるんだから、改変されようと構造が変わろうと知ったこっちゃないんだが
むかーしオリンパスのコンデジ使ってた頃
あまりのメニューとボタンのアレさに投げ捨てたいぐらいだったけど
E-P3あたりからタッチで使いやすさ爆誕って感じで
俺はもうオリンパス様のカメラに跪いて三脚を舐めるぐらい
オリンパス無しでは生きていけなくなった
動画ボタンも使わNEEEEEEEEEEEと思ったがAELに使える親切っぷり
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 00:27:29.35 ID:/ARjR4Df0
外部ストロボのワイヤレスコマンダー機能を持ってないフラッグシップカメラなんて・・・
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 00:31:31.98 ID:eBWVnzPe0
テザー撮影が出来ない点も何とかして欲しい
操作性っていうよりボタンの感触が気持ち悪い
カード初期化はもっとメニューの奥にしまっとけや!
12-40プロってキシリア様にお届けしたくなる?
マ・クベ専用グフって感じ
フォーサーズレンズしか持ってなかったから
マイクロフォーサーズの中望遠レンズ何買ったら良いのか全然わからんw
E-M1の力を引き出してくれそうなのは現行では
パナの35-100mm F2.8 X Lens くらい?
オリンパスのF2.8通しは大分かかりそうなのかしら
定番だけど75mmかな。
>>378 それ最高の一つといわれてるのは知ってるけど、ズームのが欲しいんだよう
>>355 フイルム時代を過ごした俺だと6400でも余裕
>>371 え?
オリストロボのIR撮影ならできるだろ。
大型ストロボも、シンクロターミナル使えるし。
今は大型のストロボもワイヤレスでコントロールできるのか?
>>335 イケメンだったらマジでそうなりそうな話だな
>>377 フォーサーズで定番の50-200持ってないの?
はい
>>386 50-200のワイド側は中望遠だろ。
フォーサーズレンズばかりということは複数持ってるんだろうが、望遠必要なのに50-200を外してるの?って話。
35-100を推したいなら、ストレートにそう書きなさいよ。
>>388 たぶん
>>386は、
>>377が「マイクロのレンズで」って限定しているでしょ?
といいたかったのだと思われる。
確かに現状35-100くらいかもね、持ってないけど。
自分はちょっとでかそうだが40-150を気長に待つことにしている。
ようするにフォーサーズでは50-200を使ってなかった人が、マイクロでは中望遠のズームを欲しがってるのねw
望遠ズームでも、中望遠の単焦点でもなくピンポイントで中望遠ズームをwww
そして、一本しかないのに、わざわざ2chで質問してると。
ちゃんと読めよ文盲
も、もんもう…
頭弱すぎワロタ
>>377 今んところはパナ35-100しかないね
M.ZD 40-150mm F2.8 PROは今年の11月だっけか、そのあたり
>>393 まあ、いろいろ出てくるよ。
室内撮影で明るくてコンパクトなレンズは?
→20mmF1.7を単発IDで勧める人が短時間にレスとか
レンズスレでも出てたし。
E-M1持ってないんだけど、伸びて欲しい部分って高感度と動体性能くらい?
どこの製品でも素人がちょっと綺麗な写真撮りたいってだけならエントリーモデルで十分だよね?
毎年の様にモデルチェンジしてるけどハイエンド買っておけば数年は大丈夫なのかな
E-M5を買っておけば4年はハイエンドであると思っていた時期が、俺にもありました。
4年間そう思っておけばいいんじゃね
E-M1ユーザーのおいらが請け負ってやる、
ドレ買っても画質に大差ない。
画質面に関してはどのボディでもハイエンドだ!
388の人はパナのレンズがすすめられてるから怒ってんのかもだけど
まぁ今通しの中望遠が欲しかったら他に選択肢もないしいいんじゃね?
一応俺も買いはしたけどなんかエッジに変な偽色が出ちゃうから全く使ってなくて
オリンパス純正出たら下取りに出すけども……
>>377 そういうことで俺の場合は12-40、17、45、75の駆動率が高すぎるから
75-300とマッチングが良いんだけどなんで誰もすすめないのん
軽いし良く写るし俺はスゲー満足感高めレンズだと思うんだけど
昔の300mm F4より遥かに軽いのに600mmに届くとか軽すぎて死ぬよ
ただ、軽いからって舐めてると割と余裕でブレるから
400mm相当以上とかバンバンつかうならちょっとした三脚あると良いと思うけど
大体からしてE-M5発表時点で「ハイエンドでは無い」って言ってたじゃん
>>398 素人、ってのは謙遜もあるんだろうけど
とりあえず綺麗なの……ってことならE-PM2良いんじゃね?
今やばいぐらい安いしw
例えばアマゾンで、本体だけだと3万6千なんだけど
二本レンズ追加してあるキットが3万8千だから、
もうお買い得とかいうレベルじゃないwww
ただ、もし17mm(フルサイズでの大体35mm)に興味がある、好きとかなら
E-P5の17キットが、17mmって4万以上するから
17mm買うつもりなら穴場的にお買い得ではあるかも
>>402 75-300は中望遠じゃなくて超望遠だから候補に上がらなかったんじゃない?
安くて軽くてそこそこ良く写って、75-300はかなりのお買い得商品だと思うよ。
去年20%ポイント利用してフル割引で買ったけど4万弱なんて、素敵すぎる。
位相差の部分ってあんなに太かったのか・・・・
E-620使いのオイラが買っても幸せになれますか?
持ってるレンズは9-18、14-54、55-200(Σ)で、
バイクツーリング先での風景、スナップ写真が主です。
>>407 おれE-620から乗り換えたけど大満足よ。
重さもサイズもほとんど変わらない。厚みは圧倒的に薄いけど。
フォーサーズレンズではAF速度はそんな変わらんかな。
EVFはファインダーより全然見やすい。
一番いいのは高感度画質。はっきり言ってISO3200でもE-620のISO800より画質いい。
あと手ぶれ補正が超強力で笑える。
不満はチルトモニターぐらいかな。バリアンの方が全然便利。
ただ持ってるレンズがそれぐらいならE-M1でなくていいかもね。
レンズ生かそうとせず値段の安いE-M5やソニーやフジのミラーレスも検討したら?
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 23:48:27.04 ID:eBWVnzPe0
>>389 動画専用機ではないので、そりゃしょうがないだろ
動画専用機を使った方がクオリティ高いだろ
そのおかげで動画厨に荒らされる事無く静止画最強を謳歌出来てる。
付属の充電器で充電すると、10秒くらいでランプが消えるんだけど
カメラに入れると充電できてない。
ずっとこんな感じなんだけど、さすがにおかしいよね?
USB充電できないと不便だなあ。
>>412 バッテリー、充電器、カメラ
どれか(あるいは複数)が壊れているんだろうね
>>412 それ、純正の電池じゃないと思うが、どうなんでしょうか?E-M5/-M1で採用されている
BLN-1と、その充電器は、純正品以外の組み合わせでは、完全充電出来ない回路を
追加していたはず。
社外品互換電池は、互換電池メーカーが出している充電器を使えば、問題なく使える。
なので、社外品を買う時は、充電器もセットで買う事。
そもそもE-M1の電池持ちは、OVF機を使って来た者にとって、余りに悪過ぎる。そして、
電池も高過ぎる。だから、電池の複数持ちは必須だし、充電器も1基で足りる筈が無い。
>>414 純正だよ。
一日に何百枚とか千枚とか撮ったりしないし1個で十分だけど。
オリプラに持ってったら見てもらえるんかな。
だったら、充電器の接点に酸化被膜が付いていないか、綿棒でもいいから撫でてみな。
以前のオリ充電器は、緑・赤の2色ランプで、エラー時には赤点滅したものだ。
今のオリ充電器はコストダウンで、接点も針金曲げたのになったし、ランプはオレンジ
一色。エラー時の警告は見た事が無いが、セットして10秒程度でランプが消え、本体
に突っ込んだら充電出来ていない。そこで、充電器の針金を撫でてからセットしたら、
まともに充電が始まった。そういう経験はあるな。
それ以外なら、電池か充電器が悪いので、オリサポに相談だ。オリプラに行ったとしても、
どうせ、本体・充電器・充電池のセットを預ける事になって、その場で解決はしない。
尚、オリサポは、Web上のQ&Aから最も近い不具合や質問を選択し、問題が解決
しないので「メールで問い合わせる」ところまで行って、やっとメーラー画面に辿り着くと
いう仕掛け。面倒なんだけど、これが一番確実な連絡手段。
電話の場合、全く詳しくない人が出て来た挙句に、別途お問い合わせとか、送って
くれというオチしか待っていない。だから、メールが一番確実。
だが、このメールでの問い合わせも、極めてテンプレ的で当り障りのない回答しか来ない。
過剰な期待は禁物である。その代り、こちらも目いっぱい事務的に応対する事が出来る。
これが、ある程度人間的なやりとりが存在する様なら、多少は情が湧いて来るからな。
ま、E-M1はカジュアルで手ごろなレンズ交換式デジカメだから、ハイアマチュアの様に
多様な撮影に持ち出す事なんて、考慮していないって事だよ。
デジカメ、しかも、EVF機の場合は、電池が無いと話にもならんのにね。電池持ちが
異常に悪い事なんて、検証の段階で問題点としては挙がらなかったんだよ。
>>416 詳しくありがとう!
とりあえずサポートには連絡してみたよ。
そんで、充電器の接点を拭いて見たけど、10秒位でランプが消灯するのは変わりない。
確かに充電器安っぽいね。
エラーだったら点滅するみたいだけど、充電できてるのかできてないのかわからんね。
接点の針金?のうち一本が少し引っ込んでたから、これが原因かと思ったけど
バッテリーを抑えて常に接点に触れるようにしてもやっぱ消灯するんだよなあ。
とりあえずサポートの回答待ってみます。
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 00:43:33.46 ID:DQgh2z5T0
S-AF
m4/3レンズ コントラスト
4/3レンズ 像面位相差
C-AF
m4/3レンズ コントラスト + 像面位相差
4/3レンズ 像面位相差
C-AF+TR
m4/3レンズ コントラスト + 像面位相差
4/3レンズ 像面位相差
C-AF+TR 連射L
m4/3レンズ 像面位相差で追いかけ、シャッター押した時コントラストで最後決める。動体予測をしている。
4/3レンズ 像面位相差のみで、動体予測をする。
像面位相差枠内でターゲットロックしているときは、コントラストと像面位相差のデュアル動作する。
像面位相差枠外ではコントラストだけ。
4/3レンズはコントラスト動作できないから枠外に出たらターゲットロックできないと考えて間違いない。
E-M5にも動体予測搭載している。
パナソニックレンズ、シグマレンズでもAF出来るレンズなら像面位相差でAF出来る。
E-M1のみパナソニックレンズの電子補正が出来る。周辺光落ちや色収差も修正する。
>>418 あぼーん表示になるけど新たなテンプレ追加候補?
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 00:57:22.32 ID:DQgh2z5T0
>>419 新宿ヨドバシのオリンパスの営業さんからの情報
取扱説明書には記載が無い
>そもそもE-M1の電池持ちは、OVF機を使って来た者にとって、余りに悪過ぎる。そして、
電池も高過ぎる。だから、電池の複数持ちは必須だし、充電器も1基で足りる筈が無い。
モニターが着かないようにファインダーのセンサーにシールを張る
これで全然電池のもちが違う
それでも電池くうから、バッテリーは4個、充電器は2個なんだけどね
旅行に行くことを考えれば、マイクロUSBの端子にして充電できるようにして欲しい
現在ニコンユーザーで、D800とDfを持ってます。
で、野生動物やスポーツ撮影で、安く軽く600mmが使えるのでE-M1に興味あるのですが、同じ様な用途で買った人いますか?
満足度とか画質とか教えて頂ければと思います。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 01:42:00.98 ID:DQgh2z5T0
>>423 D800とDf使っている奴がm4/3の画質で満足できるわけがない
大きさと重さは最高に良い
長い焦点距離でもレンズは小さい軽い
しかし望遠ズームのテレ端の画質に満足したことは無い
ZD150mmF2.0とかなら十分に満足できる
D800に428つけてクロップが正解だな。
>>421 7-14mm問題もテンプレ入れて欲しい。まだ情報不足かな。
フォーサーズは、マクロが等倍でも、135換算で倍サイズに写るから、生物学をやっている人が
結構使っていたんだよ。でも、オリンパスは、そういうニッチな層を大事にすることなく、小さく軽い
点だけで売ろうとした。その割に、E-3/-30/-5という、重くて大きいカメラで他社と真っ向勝負。
訳分からんかったのだよ。
50-200とEC14を使えば、動物写真で困る事は無い。AFに少々難が有っても良いなら、
70-300という手も有る。今度出るとされている40-150F2.8にも注目出来る。
そういう用途なら、E-M1は良い選択かも知れない。
だが、電池が話にならない程に持たない。この機種は、どこまで行っても電池が最大の弱点。
電池もたないのに電動ズームとか
確かにそれは思った
いつも電池持たないと言う人が出てくる度に思うんだが
持たないか?
一日に1000枚で電池二個で足りるぞ。
短時間に集中して撮る時は一個で800枚くらいいくし。
レフ機と比べると当然持たない
1000枚ってかなり節約の努力してないですか?
特に節約の努力しないと一個で200-250程度(フラッシュなし)ぐらいじゃないですか?
ただ、電池ぽんぽん買っちゃうんで別に「電池持たない」とは思わないですね
取り替えるだけですし……動画撮らないし、旅行でも一日に千枚は撮らないし……
>>434 いや、普通に撮ってる。
冬は持ちが悪くなってるかもしれん。
寒くなってから、さほど枚数撮ってないからわからんけど。
200から250ってことはないと思う。
いつも小さい17mmを持っていってるからデカイのは嫌
12mmがいい
交換はしたくない
もう答え出てるじゃん w
なんでわざわざ書き込むのかね。
誤爆ッタ
>>434 こないだのオートサロンで電池2個で2000枚だった
映像確認はほとんどしてないけど
なんか先回りされてる?!
>>435 そうかー
ただ、スポーツとか鳥で連射する人じゃなければ
一個で数百枚とれればあんま困らないような気もしますけどね
困ってる人は「持たない」のか「足りない」のか……
>>438 一個で千枚?!それは逆に持ちすぎのような……
基本背面を消灯でMFで撮ってるとか?
>>440 そうなんだ!
いつも一枚のみ撮影モードで撮ってた……
っていっても、鳥とか撮らないからあんまり関係ないんだけども
今度なんか動体とかで試してみるね
>>439 連写モードだけどたいして連写はしてないよ
電源オフも自動のサスペンドモード
背面消灯もとくにはしてなかった
室内だから暖かかったからじゃないかなあ
>>423 DfとE-M1併用してるがいいレンズを使ってやれば画質の差はそこまで大きくない
ダイナミックレンジが狭いのと、E-M1のISO 200がDfのISO 800相当のノイズってのだけはどうしようもならないが
あとは、Dfと比べるバッテリーの持ちが悪い
縦グリップにバッテリー2個入るようにしてほしかったなあ
>>444 ピーカンiso200でも影になった部分は協力なNRでディテール完全に消されるね。E-M1をもってしても。
ぶっちゃけソニーの最新のセンサー技術で1000万画素や1200万画素版のE-M1がでたら買うわ。
>>444 銀塩の粒状感とデジカメのノイズはちと違うのでは?
でもセンサーサイズが大きいやつって、ノイズの出方も滑らかで上品な感じがするね
>>446 出ないから、安心して買わぬが良い。待てば待つほど、素子性能は上がっていく訳だからな。
待っている間に、完ぺきではない性能でも写真を撮って鑑賞出来る喜びを得るか、完璧に
なるまで待ち続けるか、それはユーザーの自由選択だ。
俺は、当然、その時に入手出来る機材で写真を撮影する事を選ぶよ。今撮らなきゃ、二度と
撮れないものだって有るからね。当然、コンデジやスマホだって構わん訳で、道具に何を選ぶのか
を含め、これまた、ユーザーの自由選択だ。
423だけど、やっぱりイマイチなのか、、、
なんだかんだでレンズ入れると20万はするし、であればニコワンで我慢するかな、、、
>>447 銀塩の粒状性は、その1つ1つに解像力があるからねぇ。
で、感度を上げるには荒くする必要があって、解像が鈍る。
言わば、Foveonがフルサイズになって1億画素になっても
まだまだ銀塩での低感度レベルの解像は不可能かと。
ましてやBayerセンサーであれば、3億画素でも全く足らんかと。
あくまでも精査すれば、だけど。
>>423 センサーを小さくして600mm、ってことは
単純に300mmで撮影して中央を1/4クロッピングしても同じだよ。
D四桁もまたしかり。
画質を犠牲にして良いならコンデジやニコワンで良いのでは?
わざわざFとの互換性の無い割高システムを買わなくても
良いと思うけどなぁ。揃えたところでメインはニコンなんだろ?
>>449 オリンパスには安くて軽くて600mmに届く良く写る望遠ズームある
(ちょうどレビューがあったよ
dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20140117_630920.html
のだけど、もし既にニコンの70-300mmとか持ってるなら、ニコン1の方が安くすむんじゃ
ちょっと型落ちだけどセンサーは十分良い性能のPM2みたいな格安のボディなら
(勿論防水とかはE-M1に負けるけど)本体は安くすむよ
ただ、PM2もだけど、ニコン1も型落ちのは凄い安いからね……
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 18:38:15.97 ID:8lIjrl0P0
織り目うんぬんは単にピンぼけじゃないの?
それと、今日撮影してきたけど、600枚撮っても赤表示にはならなかったよ。
3時間ちょっとの撮影。RAW+jpg
100枚撮って、移動、また撮ってって感じで小刻みな撮影で長時間になると
もう少し枚数は減るけど、長時間だと帰宅時間になるんで問題ない w
逆にすぐ減る人はどんな撮りかたしてるのか興味あるわ。
教えてくれないかな。
>>455 俺の場合は
・主に屋外で撮影。
・目的地についてから撮影スタート。
・スリープ入りは一分に設定。
・被写体を見つけては数枚撮影、次の被写体やシャッターチャンスまで1分以内なら電源つけっぱなし。
・次に撮影するまで1分以上かかる場合は電源オフ。
・背面液晶は基本はスーパーコンパネ表示。
・撮影後確認はON。
・手振れ補正は手持ちなら常にON
・三脚ならほぼ背面液晶でMF。ISOFF。
・連写はほぼ使わず。
という感じ。
それで大体バッテリー一個で1時間〜2時間くらいは持つ。気温一桁度時期だと100枚前後で赤表示。
1日で6時間〜8時間撮影(500枚〜600枚)。バッテリーは平均3個くらい消費ってところかな。
当方、小型のレンズ交換式を検討していて、第一候補としてEM-1の購入を
考えているんですが、使っている方にお聞きしたい。
EM-1はセンサーも比較的小さいし、画素数もそれほど多いとは言えないのに、
なぜあれほどの解像感があるのでしょうか。
レンズの特性なのか、なんででしょうか。
>>457 センサーサイズに比べてレンズが大きいから、他のフォーマットに比べて光学的に有利。
4/3の頃はセンサーがうんこだったけど、
ソニーセンサーになってから他のフォーマットと互角になったから、レンズの良さが光る
人に撮り方を聞きたいなら、使用レンズやカメラの設定くらい書いてからにしろと。
50-200と14-54を使って夕景夜景撮ってたら、あっという間に無くなるんだよ。
気温低いから電池の活性が低い代わりに、熱ノイズは受けにくいけどな。
>>456 一番の違いは、撮影後確認をOFFにしてるところ。
たまに、撮影画像を手動で確認するくらいなんで、そこに電力いってる
可能性が高いね。
手ブレ補正は常にオンだし、背面液晶でもよく撮る。
HDRで遊んでみたりする。
スリープは同じく1分。
気にせず、スリープするまで放っておく。
>>460 オレは12-60のガガガAFだから、14-54以上に消費してると思うんだが。
うpおねがいします。
インテックスか
そのレンズだとおねえさんとの距離はどんなもんになるんですか
>>466 よく撮れてるじゃん。
被写体が動かないんだから、AF+MFにしたらいいのに。
>>466 AF精度の問題じゃなくて、意図したところに合焦させられてないだけだろ。
外す時は思いっきり外れるから、微妙なピンずれはあまり起こらないよ。
470 :
463:2014/01/19(日) 22:46:52.06 ID:5D5bg13m0
471 :
470:2014/01/19(日) 22:51:32.75 ID:5D5bg13m0
修正。
×マニュアルモード F4.0 1/250sec ISO200
◎マニュアルモード F4.0 1/125sec ISO200
>>461 細かい設定より、つけてるレンズによる気がするね。
12-40だと
>>455と同じ感じだけど、ZD14-35使ってると2時間ちょっと、
300枚位で切れるね。まだ、使い込んでるわけではないから、なんとなくの
体感だけどね。
ZDであんまり電池持たないんだったら、まあE-5から買い換えたユーザーに
文句が多いのも頷ける気がする。
>>472 >細かい設定より、つけてるレンズによる気がするね。
なんで12-60は大丈夫なんだろうね?
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 23:46:18.16 ID:DQgh2z5T0
人間は綺麗に撮りすぎるもんじゃねーな
肌までハッキリわかっちまう
>>468 目を合わせてくれるのは一瞬なんでねMFだとちと厳しいね
>>469 明るい場所ではほぼ100%近くAF合うんで暗いとこの特有の問題だと思う
>>470 12-35のF2.8に比べるとカリカリだね、あとモアレがちょっと気になるね
12-40のAF精度はどうか教えてほしい
F4.0で撮ってるんだからそりゃF2.8よりはカリカリになるわな
よくみてみたらF4.0だったw
うーん12-35は解像度は負けるかもしれないけどポートレートとなると
12-40はちょっと硬いな
478 :
470:2014/01/20(月) 00:04:12.57 ID:gUKDlU650
>>475 測距点を目に合わせて撮ってたんですが、
天井が高い上に水銀灯のトップライトなので、
どうしても顔(というか目)が暗くなってしまいます。
そんな状況でも、240枚ぐらい撮って大外ししてたのが1枚、
ちょっと甘いか?みたいなのが5枚ぐらいですかね。
ほとんどの画で、まつ毛にピントが来てました。
かなり精度は高いです。
F4.0以上に絞ったら12-35の方が解像度高いんじゃね?
開放同士なら12-40のほうがカリっとしてるけど、ちょっと硬すぎることもあるか
>>453 それは、見方によるね。
銀塩をアナログと捉えれば、デジタルの限界は恐ろしく低いl
レンズ解像もまたしかり、だ。
>>457 真に解像しているとすればレンズのおかげ。
解像感が高いと感じるだけなら、ノイズや偽解像による
錯覚や単なる主観だ。たいていが後者だが。
解像感を上げるためにノイズをわざと乗せたり、
ローパスレスにして細部をボカさずギシャギシャとさせる、
たったそれだけで解像感は上がるものだよ。
レンズの光学性能はなかなか上げられないけどね。
コストの問題もあるし。
>>474 RAW現像でシャープネス系の補正を掛けすぎなければだいぶ変わるけど、
後ボケとかも含めるとやはり違う。
>>477 そう。12-35は解像力は控えめにしてボケを重視してる傾向で、
人物とかに向いてる。45-175なんかもかなり良いんだよね。
>>479 個体差もあるとは思うけど、そういうことはないでしょ。解像力なら12-40。
といっても、12-35も甘いとかいうもんじゃ全然ないけど。
>>474 42.5mmF1.2の開放はそういう意味ではいいかもね。
>>470 なにこの化け物図鑑
おっぱい姉ちゃん以外は用は無いな。
>>487 一般に銀塩の解像度は1200万画素と言われている。
億とかあり得ない。
開放付近は12-40が良くて、絞ると12-35が良くなるらしいが、周辺がよくないので風景向きじゃないとか。
レビューサイトではそういう結論だったような。
492 :
名無CCDさん:2014/01/20(月) 11:12:31.15 ID:WMqC4Z2F0
>>486 まあ・・・なんだ、撮られるほうはモデルと素人の違いがもろに出たというのあるけど、
カラコン多用でアイキャッチが澱んでるのが違和感の原因だろうか。
撮る方も縦位置フラッシュ直射ばっかで、奥行き感がないのが???の原因か。
色々制約あったんだろうけど、出すタイミングが悪かったな。
12-40の写真うp乙と言いたいが
うーんネガキャンだなこれw
屋内の人物写真には不向きみたいなw
未だに解像度信者さんが存在すること事態滑稽で仕方ない思いが
するのですけどこの手の人って根本が歪んでいるのですから全て
が歪んでいるって事ですよね。なにが楽しみで生きているのか聞
いてみたい。
元はDfのISO800くらいノイズが乗るのが欠点と言い出したノイズ恐怖症患者の書き込みだろ。
Dfの200と800なんてほとんど見分けがつかないし、M1の200もそうなんだが。
そしたら、銀塩は億の解像力がとかお花畑行っちゃたんだろ。
これ買うなら、D3300のほうが良い気がする
じゃあD3300買って、もうここニコないでねー
アサカメでもISO800で8秒以上の露出からの
NRoffでのノイズ激増について触れてるな
onにすればいいというように書いてあるが
>>499 このスレでノイズがどうこう言ってるやつは
「NRオンでノイズ減りますよ〜」
じゃ納得しなさそうだしなww
>>503 oh...
これはいかんでしょ。
α7みたいにOM-Dも像面位相差画素あり・なしの
2ボディを用意する必要があるなw
>>503 コーティングの件は知らないけど
そのリンク先の
E-M1のrawに位相差画素の穴があいてるという記事はウソだから。
RAWでも位相差画素の穴は補間済の状態で出てくるよ。
当方DCRAWで確認。
>>505 RAWに穴が空いた状態で出てくる云々はα7の話として書かれてるように読めるけど。。
>>505 穴がうんぬんのツイートはE-M1ではなくa7ですね
E-M1はDCRAWでも確認できないってことは、もっと前段階で埋められている?
でもそれだと動画のみ発生するのはおかしいような気もするし
DCRAW自体が内部で埋めているとか?
赤いとこがライン部分だけ緑っぽくなってますね
測距しやすくするためのコーティングなのかな?
>>507 とある機種で位相差画素抜けの話題がでる
とソニー販売員に振る。
↓
「その現象はα7でも出る。α7Rは出ない」とソニー販売員
↓
「α7Rでも出るよとTwitter民がアドバイス」
という話の流れでその最初の機種がシマシマ模様が見えるE-M1をさしているのかなと
思ってしまいました。失礼。
>508
> DCRAW自体が内部で埋めているとか?
その可能性もあるんだけどこちらで調べたのは発売前に海外レビューのRAWファイルが
出回り始めてすぐの時だったので、特殊対応するには早すぎかなと思う。。
>>510 そういえばDCRawはソース公開してたなぁ、と見てみると、
E-M1に正式対応したのは今年になってからだったのね
dcraw.cにはolympus_load_raw関数ってのがあったものの、
たんに伸長しているだけの関数みたいで、そこから先は面倒くさくなって追うのやめたww
E-M1だけ振り分けてる処理もなさそうだし、
普通に緑ピクセルとして格納されて、そのままデモザイクされているのかなぁ
E-M1で動画撮る人は少ないかもしれないが、
なんにせよ今後のファームウェアで改善されればユーザーとしては嬉しい
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:24:15.37 ID:eYL2r9QZ0
そのフレアってほんとに出るの?誰か出たヤツ居るん?
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:32:21.78 ID:eYL2r9QZ0
フレアじゃなくてストライプか(^^ゞ
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:50:01.24 ID:VrFLHJ7o0
これは一般的なゴーストに見えるな
4/3のZD7-14でもこんなの出まくりだよ
どこにストライプがあるんだ??
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 23:55:08.54 ID:VrFLHJ7o0
ZD7-14だとゴースト出るのか?
>>514,
>>518 ほえ〜面白い
どちらもゴーストは出るも、色が違うんだね
これはRAWでも同じ傾向?
ストライプ問題のほうって再現条件は判明したのかな?
そういやE-M1買ってから一度も録画ボタン押してないなww
>>514 それは只のゴーストね。
紫に出てるのが、パナボディーでも全く同じ位置かつ大きさに出るけど、
色が全然違ってごく薄いイエローになるからほとんど目立たないの。
>>518 この条件だと分かりづらいけど、出る位置辺りがもっと暗いと、位置も面積も同じで、
色だけ全然違うことが分かる。
「受光体に対する位置が全く同じで、反射防止が違う何か」が原因。
>>522 受光体回りの何かからの再反射ということになるから、RAWでも同じ。
俺もZD7-14しか持ってないけど、太陽が前にあったら、結構出るよ。
紫だけじゃ無いけど、黄色単色でもない。
三脚あれば、雑誌など上手にかわせば消せるし、レタッチで簡単に消せるからそういうものだとして、使えばいいとおもう。
朝日夕日を撮れば、位相差センサーが並んでいる辺りに、帯状に出現する。
EVFで映るのだから、画像にも当然写る。消し込み切れていない。
このカメラ、本当に検証不足だらけだよ。なのに、気味悪いくらい雑誌では
評価が高い。欠点を指摘している記事も有るが、不明瞭な内容に終始
しており、明確に書かれているのもは無い。
>>525 わざわざ別機種のスレにノコノコやって来てまで、
こうして荒らすフジ信者共こそクソ老害にしか見えん。
最近は反応見てはニヨニヨと
2chから日本天福を願う工作員、
色々ケチ、批評で中二病。
フジが高級機作っても売れないだろブランド的に
他社マウントにレンズ供給する戦略で行けばいいのに
いいレンズ作れるんだから
>>526 >朝日夕日を撮れば、位相差センサーが並んでいる辺りに、帯状に出現する。
初日の出ではなんともなかったよ?
画像は無い
撮れと言われても無理
無理なら出ないってことでw
フォトパスで検索かけても、ストライプ写真出てこないな
仮に正しいとしても言い張るだけでは周囲は納得しない
証明する努力しろよ
フレアやゴーストが「出る」ことは証明出来ても「出ない」ことは証明出来んだろう。
そんなもんチョンがする訳無いだろ。
センサーを見ると確かに薄っすらストライプは見える。
でもそれが映り込んだ写真が
再現出来なきゃ信用できないなあ。
常温核融合みたいにw
前にパソコン液晶モニターを写したら、ストライプ状の模様が確認できた
時があったんだが、再度試したら出ないので複数の条件があるのかね。
>>540の動画のほうは、よく見たらそんな新しくなかったwwスマソ
>>540 モアレとの違いくらいは解ってるよ。
中央付近に海外サイトで出てた様な帯が確認できたんだよね。
頑張って、再現させてくれ。
>>487 センサーが変われば同じレンズでもどんどん解像が良くなることから
当たり前に判ること。フィルムの粒子とセンサーピッチ、どちらが小さいか、
そして、そのセンサーは白黒センサーでは無い、となれば、
答えは簡単明快だろ?
546 :
264:2014/01/21(火) 21:46:41.94 ID:r8Bu/FW20
わかりません!
>>545 > センサーが変われば同じレンズでもどんどん解像が良くなることから
どちらかというとフルサイズ1000万画素越えたあたりから
古レンズの解像の悪さが浮き彫りになってきてたような。
液晶モニターだと画面が切り替わるときに速いシャッタースピードで暗い帯みたいのが写るんじゃね?
あ、そう考えると安いLED照明なんか点滅してないのかな?
それでストライプが写っちゃうとかないかな??
>>547 なぜかフィルムだとちゃんと撮れるんだよな
フィルムと素子の特性の差なのだろうか?
>>545 35mmフィルムを全紙に伸ばしたことないの?
>>549 フィルムのokラインが低かったんだと思う。
昔は等倍表示して重箱の隅をつつくような
見方なんてなかなか出来なかったし。
雑誌の見開きでの風景写真なんて中盤以上、
iso50フィルムでf32以上に絞った写真じゃないと解像イマイチだったし。
デジタルテレコンってどうよ?
フルサイズってだけで偉くなったような連中も,それにコンプレックス感じている連中も
フルというネーミングの偶然性を考えた方がいいよ。
フルはたまたまそのときの標準だっただけだし、中判や大判、ましてやアナログも視野に入れずに
フルって言葉だけで偉ぶっているのは,価格のおらんげ老だけにしておくれやすw
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:47:50.13 ID:hgcGaEvF0
35mmライカ判って名称の方が良いよな
>>554 そのとおり。いや、大判中判の流れで行けば小版なんだよねw
小版が極小版(μ4/3)を馬鹿にしていると考えると、むっちゃ嗤える図式。
画質と価格とラインナップと本体サイズを総合的に勘案して他のセンサーサイズを圧倒してるのがフル
まあ、35ミリ判が小型カメラの部類だなんて、中判や大判の存在すらも知らないのにいっても無駄ですな。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:55:53.70 ID:hgcGaEvF0
中盤デジカメは実現してるけど、大判デジカメって作れるのか?
シリコンウェハーのサイズ的にできそうだけど、どうなんだ?
今現在は、スキャナタイプが限界じゃね?あるのかな。
>>556 誰もお前の小版カメラにも、小版ちんこにも圧倒されていないよ、コロ犬クソw
>>559 特殊用途は別として、まずありえないだろうけど、いかにも全体を通した「フル」サイズ
であるかのように言いふらすのが間違ってることには何の変わりもない。
またM4/3がコンプレックス発症したかw
>>565 両方使ってる者から自分がどう見えてるか分かるか?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 00:21:11.64 ID:WLxCyexQ0
やっぱりユーザの必要としている物に合致しているかどうかだろ
>>551 フィルムの等倍って何倍に拡大した状態を言うんだ?
>>547 そういうのもたいてキチガイ論理だからヤメるべきだね。
低解像レンズを介して高解像センサーで撮るのも、
高解像レンズを介して低解像センサーで撮るのも、結果は似たり寄ったりだ。
印象や錯覚はイロイロだけどね。
いまだに理解不能なんだが、
デジタルズームのたぐいは所詮、
トリミングして拡大(+超解像処理)してるだけだろ?
簡単な図柄だったらエッジを立てるだけで
それなりな感じに見えるかもしれないが、
結局は元絵以上の情報量が無いから無意味だと思うんだけど。
やりたけりゃ自分でペイントツールで切り出して
拡大してアンシャープマスクでも掛けろよと。
D3sとE-M1どっちも仕事で使ってるけど、
センサーサイズだけで上下関係とか考えたことないし、同僚も大体そうだよ
撮影対象・目的と撮影条件で使い分けるし、どっちにも良し悪しがあると考えるのが普通
天候が危ぶまれる野外や寒冷下、被写体と並走したり、
自分が動きまくりながらの取材撮影とかはE-M1がすごく役立つというのが実感
バッテリーの持ちが改善されて、EVFの表示ラグがもう少し短くなるともっといいね
バッテリの持ちもそうだけど、パーセント単位の表示が欲しいんだよね。
アバウトすぎで計算が成り立たないから困る。
OM-D E-M1は紛れもない名機。これほど高機能・高画質で完成度の高いこのカメラは稀に見る傑物。作り手の本気が窺える。
手に入れたからには周囲の小賢しい戯言など一蹴して撮りまくるのみ。至福の時を逃す可ず。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< どっこいしょ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
>>571 単に拡大するだけならそうだしOVFの頃ならそれだけなんだが、
EVFやLVなんかになるとそこで構図も決められるしAFなんかも合わせやすくなったりと
使い方次第では便利になってる
M1に似合うストラップないか
付属のはちょっと・・・
似合うというのがどういう意味か分からんけど、幅が狭いタイプで、
ニコワン用のを使ってる。割としなやか。
妙に高い革のもあるけど、ノーマルのナイロンのなら千円程度。
>>573 同意。
メモリ3つだとどれくらい減ってるか分からない。
しかもちょうど3等分じゃないみたいだし。
(一個目が消えるまでがかなり時間がかかって、残り2個からなくなるまでがやたら
速い)
バッテリー残量警告は警告レベルを設定できるんだが、
そこまで出来るなら%表示に対応出来そうじゃね?
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 05:38:41.42 ID:LOhrvlbf0
ニコンのDfとどっちにしようかと、ヨドバシカメラに行ってみた。
Df持ち上げた瞬間、これは無いわと思ったよ。
でもE-M1も、ZDレンズ装着すると歪むって言うし、後継機種まで待ちなのかなっと。
ヨドバシカメラでは、レンズ持ち込みで試写出来るかな?
オリのカメラはメニュー画面のデザインが致命的にダサいのをなんとかしてほしい
>>562 自分の感覚だと、1/5000までシャッター速上げる必要はなさそう。
>>583 ニコソのダイヤル、ボタンのUI、表示ほど不可解な物は無い。
>>570 > 低解像レンズを介して高解像センサーで撮るのも、
> 高解像レンズを介して低解像センサーで撮るのも、結果は似たり寄ったりだ。
そうじゃなくてフィルム時代の写真が現在の
最新のデジタル一眼を超えているという論理
でそれがセンサーの解像が少ないからという
理由を言ってきたわけでしょ。
その反論としてそのフィルムの解像度を十分満足させてきた時代のレンズでも最新の高画素フルサイズ機につけても十分に性能を発揮できておらず、最新のレンズに付け替えることによってそれが改善されたわけでしょ。
そうなってくると最新のフルサイズセンサーの解像度は同サイズのフィルムの解像を越えてるんじゃね?って言いたい訳なんだけど。
>>587 銀塩の粒子で滲むが、じっくり細部まで精査すれば実は解像してる、
ということ。そこまでをドラムスキャナで読むことは普通しないね。
レンズ映像しかり、アナログ映像をパーフェクトにデジタル化する
のは至難の技だから。無論、便利が優るからデジタルが全盛。
古い映画とかデジタルリマスターで生き返るだろ?
あれ、銀塩フィルムだからこそ出来る。4kになればまだまだ上がる。
8kでも解像差は出るよ。
けど人の心象なんて一定レベルで十分満足域、打ち止めなので、
とことん何処までも解像を追い込む意義は無くなるけどね。
>>588 まぁスキャナで取り込むまでもなく
4xルーペで余裕で粒々が見えちゃうけどね。
かなり昔のプロビア100(無印)使った時の記憶だけど。
あれが実際に何万画素分に相当するかはちょっと
わからないけども。ジャスピンだったら当時のレンズでも綺麗に解像してたのは憶えてる。
銀塩フィルム v.s. 半導体イメージセンサの勝負をしてるスレはこちらですか?w
>>589 その粒つぶ1つ1つに輝度情報がある、ということだね。
カラーセンサーも、Bayer補間せずにRGBGモザイクそのままに
画像として出力すれば解像はグンと上がるんだけど。
滲みによるボケを差し引いても、1億画素くらいで白黒センサー
なら同等レベルな印象かも?
レンズ性能は解像だけなら大昔のモノでも良いモノは良いし、
歪みや色収差ならデジタル処理で修正できたり、
容積もコストも格段に安くなってるし、耐久性はともかくとして
プラ多用で軽かったり、だね。
それに対して、まだまだボディ側の日進月歩の余地がある。
けど、そこまで必要とされるのか、という問題にいつかブチ当たるね。
>>588 滲んでるんだから、解像してないだろ。
フィルム→銀塩プリントのアナログでも、全紙に伸ばせばデジタルとの解像力の差は歴然だぞ。
それが銀塩の味でもあるわけだから、解像力を頑張って言い張ってもしょうがないだろ。
>>592 滲んでいる分を差し引いても、だよ。
滲んで判別できなくなるポイントがアナログの限界点だが、
デジタルのそれは遥かに低解像だという話。
レンズだって、チャートだって、これホントに解像してるの?
みたいなのは多いだろ。定量評価ってのは難しいんjだ。
パッと見の印象論じゃ無いんだよ。
>>593 懐古主義なジジイの戯言は聞き飽きた。
北のプロパガンダと一緒。
>>593 凄まじいとんでも理論だよな
デジタル映像素子とフィルムの単位面積辺りの分解能力を考えれば高校生でもデジタルの方が鮮明に映ることは明白だろう
写真の印刷工程は単色8bitで処理されるからデジタルどの親和性が高く、商業写真の世界でも印刷工程自体がデジタルに準拠しているのが一般的
ドラムスキャナーで取り込んだとしても必ずロスが発生する上に、フィルムの階調性を意識したところで単色8bitまで削ぎ落とされることは避けられない。
物理的特性から言って、フィルムがデジタルより画質で優位であることは有り得ない
特性曲線の縦の濃度域と露広域を同一視してる老いぼれは未だにデジタルよりフィルムとか抜かしてるのが多い
銀塩とデジカメといえば富士フイルムなんだけど、
ハニカムとかEXRとか、フィルムの感光性?に近づけようと努力してるよね。
でもその結果、画素が大きくなってDレンジは拡大するけど
輝度の解像がイマイチになってる気がする。
ニコソのD800は中判並みに扱わないと解像度を生かせない、
みたいな話もあった気がするし。
ポスターサイズまで拡大するにしても、実鑑賞距離を考えれば
そんなに解像度は要らないんじゃね?とか。
撮りとめも無く書いてみるオサーンの独り言でしたw
>>597 写真の中に小さく写り込んだ人の表情まで判るか、とかね。
パッと見や解像感じゃなく、実際に解像してるか否かというのも
時に重要になるんだよねぇ
どうしてもデジタルはS/Nの問題でノイズに埋れたり、
逆にノイズによって解像してなくても解像感だけが大きく上がったり、
1画素は1ピクセルでは無いので細部は化けてしまうけど、
それが木々や背景なら何らの問題にならなかったり、てとこだね。
銀塩の粒子と撮像素子のフォトダイオード
これらの並び方や大きさが異なるからじゃないの?
銀塩は並び方もランダムで粒のサイズも大小混ざってる
それに対して撮像素子は同じ大きさで碁盤の目のように並んでいる
デジタルで銀塩の並び方も再現するには、
もっともっと解像度を増やさなければならないのでは?
だから、実際の出力を見てみろって。
35mm銀塩プリントで全紙は厳しいから。
だから、大伸ばしするためにカメ爺はブローニで組んだんだよ。
E-M5の発表会でA1プリントあったけど、無理なく出力されてた。
ノスタルジーでお花畑理論展開するのは結構だが、フィルムの粒子が任意の色に対応してるわけじゃない事くらいは知っておけよと。
スレチガイキチガイみんなあぼ〜ん。
続きはスレ立ててと言いたいが
デジカメ板のスレ使うのは惜しいのでカメラ板でやれ。
明日EM-1が届くぜ、初心者だから宝の持ち腐れになりそうだけど頑張って撮るぞー
×EM-1
○E-M1
>>604 すまん、タイプミスとかじゃ無くて普通に今まで勘違いしてたは
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 18:20:36.15 ID:WLxCyexQ0
初心者とかそういうレベルじゃ無かった
おお、おめでとー^^
別に初心者だから宝の……なんてことはなくて
下位機種より機能ごとの独立したボタンとかあるから却って使いやすいかもw
グリップ大きくて握りやすいし
プログラムオートやi-Autoばかりで撮るならまさに
持ち腐れだけどね。
時間に余裕の有る時はMで撮る癖を付けて欲しいね
どんなモードで撮ろうが大きなお世話
ほとんどプログラムオートだけと何が悪い?
マニュアルなんてライブバルブの時くらいしか使わんわ。
マクロメインなんでAばっかり
自分でいいと思うならいいんじゃないの?
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 20:28:18.33 ID:WLxCyexQ0
撮影対象の動きが激しくない限り、Aで絞り調節して何枚も撮る
合唱祭とか壇上系はPで十分
俺も絞り優先がメインだな。
マニュアルは遊びで使うけど、基本的にマニュアルなんて銀塩ライカくらいしか使わない。
自分もAメイン。夜景やイルミはSやM。
デジイチ初心者の頃に使ってたPはいつの間にか使わなくなった。
習うより慣れろとはよく言ったもの。思い思いに撮るべし。
俺は普段Aでライティングする時がMかな
自分のレベルの範囲で選べばいいし
ステップアップしたい、と思ったらその時新しい方法にチャレンジすればいい
まさしく思い思いだね。写真自体も、撮影という行為も、楽しんで欲しい
初心者の頃はP、ステップアップしたいならP以外にチャレンジ・・・。
たいそうな上から目線に大噴射wwwwwwwwwwww
スナップなど、一瞬のチャンスに賭ける場合は、露出の失敗が少ないPが便利。
どのみち、写ってなければ話にならんので。
風景や物撮り、記録的撮影など、ある程度の時間的余裕が有って、任意の
露出(特に、絞り優先)を設定したければ、優先AEとなる。
スポーツなら、シャッター速度優先又はマニュアルだ。
こうでないといけない!というのは無いけれど、狙った表現を得る為には、任意で
露出決定の出来るモードを使うよ。それだけの話だ。
E-M1のマニュアル露出は、前後2つのダイヤル使えて調節しやすいね
>>581 あくまでアバウトな検出基準でしかないから。
まあ要するにソニーか何かの特許を買うしかないと。
>>620 AEの性能は同じじゃないの?
Pがどうして失敗が少ないのかな。
使った事ないからわからんけど。
Pの必要性がオレにはわからん。
AやSでISOオートなら、失敗はないでしょ。
>>583 デザインというか、複数の選択肢があるのを目隠しする、見通しの悪い設計を改めるべきだな。
たとえばFn1のカスタマイズで、いくつの項目があるのか、一々変えないと分からないってのは良くない。
最後に使ったメニュー項目のメモリがないってのも良くない。
>>593 アナログといってるのはフィルムは何よ?
>>623 設定の範囲を大きく超えて間違ったシャッター、間違った絞りってのはない訳じゃない。
ISOオートでも、シャッターが遅くし過ぎてブレブレとかみたいにね。
シャッター早くしようばかり考えて夜の写真に1/8000→感度最大でも暗黒写真。
明るい場なのにスローシャッター→感度最低でも真っ白けっけ
マジかよ
AEついてないのか
露出補正もないのか
それすら面倒なのか
勝手に絞られていいのか
かなり無理筋だなあ
>>571 トリミングだと超解像処理の過程でハードに依存する処理が出来ないわけだが。
なのでどうしても劣る。
>>628 だから、そういう時の警告見ておっとっととかやってる余裕があれば620もPに拘ってるわけではないと思うが。
Pモードはどうもって人もいるけど、Pだとまず間違いはないし
自分も普段はAで撮るけどついでにPで撮っとくと失敗しないな
Aでうまく撮ったつもりが帰ってみるといまいちって事もあるので
なに?マジで言ってんの
>>626 さすがに、ないわ。
つうか、そんな致命的な失敗するやつは失敗して痛い目見ないと
写真が上達しないと思うがなあ w
>>627 そんなんだったら、もう、写真やめてまえ w
>>632 そうでもないんじゃない?
勝手に絞りすぎて、必要とするシャッター速でないことだってありうるよ。
>>633 1/1000以上欲しい時でもなければ絞りすぎでSS足りないなんてことはほぼないと思うけど
ま、こういう絵が撮りたいってのがあれば当然AやSで撮りますよ
MTF優先Pモードが欲しい。
>>633 俺自身ならそんな致命的なことはせんw
P以外で起こる失敗つったらそんなもんだと書いてみただけだ。
失敗が上達に繋がるのは否定せんが、失敗が少ない方が有利て意味では間違ってないと思うぞ?
貴方の様な上級者ばかりが使うわけでもない。
>>633 シャッターチャンスに慌ててカメラ出して撮った時だ
落ち着いてそんなことしてたら流石にカメラやめてる
>>634 いや、曇天で踊りのイベントなんか撮ってる時は
けっこうシビアだから、シャッター速優先じゃないとまず失敗する。
>>636 だから、んなことほとんど考えられないでしょ。
>>637 勝手にダイヤルが回って、Pモードになってて失敗したというのを
思い出したわ。
業界のためにはいっぱい売れたほうがいいかもしれんが、、、
E-M1がかわいそう。
fnとか2x2とかほとんどつかわれないのか、、、
複雑だわ><
>>640 撮りまくれば嫌でも自然と使うようになる。使いこなしたくなる。
>>641 実物を見るまで甲乙付け難し。
レンズとのバランスを見るとなかなか大柄なボディと見受ける。
操作系統からしてクラシカル。E-M1よりもDfに近い。
dfよりはカッコイイ
>>632 とっさのために、運搬のときはPでISOオートにしてたりする。
ISOは1000までにしてるけど。
>>644 dfってば、たくさん撮ってると指が痛くなるFの前期型レバーでもあるまいし、
指当たりの悪い使いにくいダイヤルは何とかならんのかね。
Pだと無難、そんなふうに考えてる時期がオレにもありました
Aが一番無難(スポット測光は暴れることがるので使わない)
いまはそうしてる
>>641 なんでフジの電源ボタンっておもちゃみたいに質感悪いんだろ
だいたいどのメーカーも部品の下請け会社が決まってるから、
部品の質感はメーカーが同じだとどの機種も似た感じになるね。
どれも重要だけどあえて順番つけたら
@ピントA絞りBシャッタースピードCISOだよね?
>>647 >スポット測光は暴れることがるので
スポット測光の意味自体をご存じないようですね。
もしかして、適当に撮ろうとするところをスポット測光しているとか?
もし、そういう使い方すれば暴れるどころか、計る場所によって露出が
バラバラになるの当たり前です。
○○が暴れるって言い方するのは昨日今日写真始めた素人だからいじめちゃダメだ。
>>640 雑誌カメラマン最新号の「炸裂!本音トーク」という特集記事で、E-M1の改善ポイントとして「2×2ダイヤルコントロールが使いこなせないなぁ」なんて、プロカメラマンが寝言を抜かしていたので、初心者が無理して使わなくても恥ずかしくないと思ったw
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 01:06:27.26 ID:exglJ28w0
ちなみにオレの主戦場はスポーツ写真だから
ユニフォームの白い黒いでスポットだと合わなくなりがちなのです
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 01:09:53.11 ID:exglJ28w0
Pだと無難、そんなふうに考えてる時期がオレにもありました
ほんとPだと無難で面白みに欠ける絵を量産しがち
>>647 そりゃ、平均でも中央重点でもスポットでも、明暗配分に応じた補正やAEロックが肝心だから。
当然ながら、条件次第では反射光式測光の欠点が丸出しになるから、補正は不要には
ならないけど、明暗が大きくて判断が難しいほど、無難に案配してくれるとかいうこともある。
なまじっかいじるより、分割評価任せのほうが確実。
>>651 多分そういう風に勘違いしてるんだろうね。全体を見ないとダメなんだよね。
Pのあるある言〜いたぁあぁいぃ〜
どのカメラもほとんどマニュアルで撮ってたりする。
>>654 スポットはそういう条件で使うものではないって。
中央重点のほうが無難で、分割評価も相当に賢くなってる。
>>641 クソデザイン。
フジの右寄せEVF機の方がずっとマシ
ともかくE-M1と50-200で大満足してます
暗いと写らないけど(当り前か)
>>641 デザインはE-M1の方が圧倒的に好み。
ただ、レンジファインダーが嫌いという一点だけで富士フィルムのデジカメはアウトオブ眼中だったけど、コレは濡れた。
α7/7Rのような前衛的なデザインでもなく、かといってT90以降のヌメヌメデザインでもなく、一瞬、XシリーズにEVFを素直に付けただけに見えるデザインだけど、細部を観察すると富士フィルム主張が現れていて良い感じ。
っていうか、やる気のない動画ボタンの位置がステキ過ぎて笑った。
>>641 メインスイッチはどう考えてもそっちのほうが良いな。
ニコンやペンタとかと同じく、単に右手で持ってるだけでオンオフできる。
何かに当たって不用意にオンオフしてしまうことがあるかどうかや、前ダイヤルとの兼ね合いとかは現物次第。
シャッターがAになってるけど、絞りリングがないのにプログラムにするのはどうするのかね。
>>664 そうなの? 変なの。
Pにするのに一々ダイヤル二つ回すということかな。
>>665 レンズには絞りリングの他に「絞りモードスイッチ」がある
そこを「A」にするとプログラム(又はS優先モード)になる
フジはなぁ・・・見た目よくてもxtransが特殊すぎてRAWだと使いづらい
jpeg撮って出し向きだな
>>642 最初面倒だなと思ってたけど、最近は便利で使うようになったわ
すまん、多点AFてどういう時に使えばいいのか教えて欲しい。
AFポイントを被写体に合わせる暇が無い時でいいの?動きものとか
マジレス請う
とりあえず、どこかにピントを合わせたい時。
× 勘違いしてたは
○ 勘違いしてたわ
末尾に は を書くアホが多い
>>670 そもそもボケんから全面にしてカメラ任せの適当な焦点位置で撮る
ぴっころぴっころやってどうしても変なところに合うときには
中央をHOMEをしておいて頭にきてfnで1点にして撮る
GH3なら合わせられるw
こんにちは
所詮機械なので基本カメラの測光は当てにしてはならない
中央重点はまあまあだがESP測光は信用ならない
このカメラはダイヤルが2つあるので絞りとSSをすばやく変更できると思う
多点AFははっきり言って使いどころ無いな
あと瞳認識はよほど顔アップにしないと瞳に合わない、しかも合うのがとろすぎる
急いでとる場合には全く使えないと思った
>>672 確かに物凄くあほっぽくて自分も気になるけど、もはやそれはネットスラングの類(使うのは10代20代)だから読み流すのが良いよ。
週末、E-M5売ってE-M1にコソーリ買い換えます
嫁にばれませんように(-人-)
>>677 嫁が優しい人であることを祈っておくよw
>>650 絞り>シャッタースピードは違和感あるな
動きの速いもの撮る時は、シャッタースピードの方が重要だろ
被写体ブレが味になる場合もあるけどね
俺的には絞り=シャッタースピードだな
ってか、お前本当にスポーツ撮影してるの?w
俺の場合はSSに余裕がある時はAでシビアなときはS
>>677 嫁「またこんなところにカメラ置きっぱなしにして」(ヒョイ
嫁「あれ・・・?なんか握り易い?」
嫁「・・・・・」
嫁「オイそこ座れ」
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 20:13:43.12 ID:YY8RPbG/0
Pで何が悪い。
リアダイヤルぐりぐり回せば絞り優先にもシャッタ速優先にもなるんだぜ。
これほど手軽で万能なものはあるまいに。
いちいちモードダイヤル回すヤツの気が知れんわ。
(´・ω・`)ショボーン
便利機能使えば、とりあえず失敗なく写真は撮れる。
ただ、それはただの写真であって作品にはなり得ない。
作品を撮りたければ、それなりの工夫が必要だと思いますよ。
P縛りで作品を作り上げるという楽しみもあるし、趣味の世界は人それぞれ。
P使ったことないが、絞りとSS別々にいじれるのん?
プログラムシフトしないの?
>>688 何か勘違いしてない? どっちも任意にいじれるよ?
「自動で出た値を、絞りなりシャッターなりに注目して手動で変えるだけ」。
AやSと違って両方が変わりまくるから、任意の絞りなりシャッターなりをキープ
したいなら、のべつくるくる回すしかない。
任意の絞りなりシャッターなりをキープしたいならかえって面倒になるモードともいえる。
>>689 ばかか。お前はもう出てくんな このピやろう
久々にワロタ
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 00:12:58.79 ID:r/r3MUwr0
初心者的質問で申し訳ないんだけど
Mモードの時にAELって使えないものなの?
AとかSモードの時は使えるんだけど
下げ忘れた、ごめん
>>692 Mモードがロックされてるようなもんだろ。
>>694 ファインダーの見え方だけの問題なのかも知れないけど
AEL/AFLのモード1でシャッターボタン半押し状態だと
明るさが変化しないんだけど
AELはボタン押しても変わるのが気になって
>>690 バカはテメーだ!
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
>>692 「自動で変わっちゃうのをロックする」のがAEロックだから、自動では
ないときに効くわけないから。
>>695 何か意味不明なんだけど、「自動で変わっちゃうのをロックで止める」んだから、
明るさが変わるわけないじゃない。
暗いほうに向けてロック → 明るいほうに向けてから解除
それと逆もやってみて。
>>686 便利機能も使いこなして自在に操れたらその人なりの作品作りに繋がる。
面倒なことをすればいいってもんではない。
そういう頭の固いことを言い張ってると角が立つだけだよ。
そもそもデジカメ自体が写真を撮るための便利機能の塊じゃん。
要は、使い方は人それぞれで良い。
>>697 Mモードの時はそれが何故か出来ないから質問してみました
AやSの時はAELボタンで画面にAELアイコン出てロックできるんですけど
Mモードの時はアイコンも出てこないしロックも出来ないのです
おいおい大丈夫か?
フラグシップ機のスレ内容とは思えね〜www
まぁこれらの人が購入していただけるから多少でも安く買えるだろーなw
違う意味でE-M1買ってよかったよ。
楽しすぎる。
>>699 Aモードの時は絞り固定でシャッター速がAEで変化する。
そのシャッター速もロックししちゃうのが、AEL。
絞り、シャッター速とも決められた値を取る。
それはマニュアルモードと同じ。(露出補正で微調整できるが)
Mは常にAEL状態にあるようなもんだから、AELする意味がない。
まぁ難しいことは考えずに、
EVFなんだから白飛びしないように露出補正して撮って、
厳密な露出はRAW現像時に調整すればいいじゃないw
>>689 面白すぎ。こんなところでPモードの講釈が聞けるとは。
イメージ露出とかシラネって事ならいいんじゃないでしょうか。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 07:16:20.85 ID:RWlCJfCJP
HyP,HyM搭載されねかなぁ。
もうとっくにペンタックスの特許切れてるよね。
>>703 イメージ露出って始めて聞いたのでググってみた。
自分の表現したい色、明るさが出るように露出を決めることだったのか。
っていうかそれって当たり前じゃん?とオモタ。
いつも18%グレーが適正なわけないしw
でも商品撮影なんかだとやっぱりちゃんと近い色に近づけなくちゃならないから
グレーカードはあると便利なんじゃないのかな。
>>699 ここまでくると釣りっぽくみえるぞww
自動露出モードは、指定された範囲内の明るさに応じて、
絞り・シャッタースピードをカメラが自動で選んでくれる
勝手に変わってほしくない場合にするのがAEロック
なのでAELは半自動って感覚かなぁ
手動露出モードは、絞り・シャッタースピードの両方を自分で選ぶ
当然勝手に変わったりしないからロックする必要性もないよね
だからAELボタンを押しても無意味
>>705 今まで「標準露出」と「適正露出」という言葉で分けてたわ
イメージ露出って言葉もあるんだね
今日ググって見つけた記事
E-M1での昆虫撮影とLVブースト E-5と道連れ
e5michizure.blog71.fc2.com/blog-entry-166.html
E-M1 is sad :( : Micro Four Thirds Talk Forum: Digital Photography Review
www.dpreview.com/forums/post/52964594
なんか忍法帳リセットされてたお(´;ω;`)ブワッ
>>707 Mモードでisoオートにすれば露出は自動調節されるんじゃないのか?
俺は動き物はそうやって撮っているぞ(1DXだけど)
Tvモードだと絞りが変化して絵が望んだ物にならなくなるからな
「ISO AUTOが有効なモード」をAll にしておけば MでもISOは適正露出を求めて
自動的に変わるね。ただ、E-M1ではAELは無効になってる。
絞りとSSをプリセットしておいて、ISOは許可したAUTOの範囲内でよろしく、という
撮り方もあるんだね。AELできてもいいような気もするね。
>>709-710 ISOオートは便利だよね
たしかに M + ISO AUTO ならAELできてもいいかも
4/3ルモアさんでE-M1の12-40mmレンズキットが200ドルオフって書いてるように見えるんだけど
あとE-M10が699ポンドらしいんだけど
英語が全くわからない!誰かわかる人みてきてw
AF方式:MF
AEL/AFLモード:mode3
LV拡大モード:mode2
上記設定にてフォーサーズレンズ使用時に拡大枠を表示させた状態(拡大自体はしていない状態)で
AEL/AFLを割り当てたFnボタンにてAF(いわゆる親指AF)を行うと、背面モニタでのライブビューであれば
AFは動作するが、EVFでのライブビュー(EVFを覗いている状態)ではAFが動作しない。
マイクロフォーサーズレンズでは上記現象は発生しない。
これはバグだよな?
返信頂いた方、ありがとうございます
元々はファインダーの明るさがAやSではAELすると変化しなくなるのに
Mだと変化するから気になって質問してみました
最近マニュアル練習中でいつもと違う違和感があって
とにかく問題なさそうなので練習に励みます
>>711 ペンタックスのTavモードのようにM+ISO-autoでも露出補正が効くと言うこと無しなんだがな。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 00:43:19.60 ID:EdVr2fMs0
今度種子島にロケット打ち上げを見に行くことになった。
E-5, E-M5, 7-14レンズ持って行くつもり。
撮影方法は、どうしたらいいと思う?
やっぱE-M1買った方が良い?
ロケット打ち上げは動画に限る
7-14って、そんな至近距離から撮ったら危ないじゃないか。
そもそも近づけないのに7-14で何をしようというのかと
痴情から立ち上る煙を
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 03:17:57.96 ID:EdVr2fMs0
いやぁ
超広角レンズで真夜中に立ち昇るロケットの航跡をとね。
打ち上げ予定は夜中3時から5時の間らしい。
30秒開きっ放しってどうなると思う?
インターバルタイマーの人にならないとダメかなぁ。
後で合成するのかぁ。
普通にバルブでOKでしょ。
夜中に航跡なんか写るのか?
久しぶりに覗いてみた
上の400番台後半でコスプレうpしてる下手糞は解像度も悪すぎ
アンチか?ネガキャンかよ
実は毎日覗いている
おまわりさん、この人です。
おさわり、まんこの人です。
>>726 直後にネガキャンだと指摘したわw
さすがにあれはひどい
人様に見せるものじゃない
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 12:04:08.02 ID:edOEmlwVP
夜中にH2Aか…
輝度差めちゃくちゃ大きいし、露出決定難しそうだ。
経験しないで一発勝負なんて出来る気がしねぇ。みんなならどうするの?
光跡みたいなのは写るだろうが本体は無理っぽいな。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 12:22:47.10 ID:EdVr2fMs0
とりあえず、ss30秒のマニュアル撮影になりそう。
ロケット打ち上げ 露出
これだけの検索ワードで出て来るんだけどな。露出の心配よりも、超望遠レンズと
場所取り。コレ。
>>600 ちゃんと見れば判るよ。
パッと見じゃ差が判らないだけだ。相変わらずオリンパだな。
>>737 そりゃ、ローエンドコンデジとスマホなんてのは、誤差程度にしか変わらんからな。画像処理掛けまくりの
スマホと、これまたコストをケチりまくったコンデジの差は、レンズと素子くらいしかない。
そういう人には、スマホレベルの画質で十二分なんだよ。カメラ趣味は元々無いという事。
で、E-M1スレに書いた意図がサッパリなんだけど?
マルチでいろんなスレに投下してるだけだから
ニンジャストラップ便利だわ。
公園に子供と行って実感した。
俺は43レンズ使わないけど、やはりグリップがあって正解。
カラーコントロール使った後はピクチャーモードがカラーコントロールになってるけど
これを元々のモードに戻すのってどうやってる?
スーパーコンパネから戻してるけど他に簡単な方法ないかな
>>741 無さそうである。あればもっと気楽に使える機能なのに面倒な操作のせいで使うのを躊躇する。
>>741 マイセットにでも入れて、瞬時にいつもの設定へ切り替える程度しか、手はなさそうだな。
機能がテンコ盛りでも、使い勝手までは配慮されていないのが、E-M1というカメラなんだ。
オリンパス的には、機能は用意したので、使い方は自分で工夫しろという事なんだろうけど、
ユーザーに選択させるというのは、ある意味、横着な考え方じゃあるよ。
こんなだから、色んな点で、製品発売前の検証漏れが起こるのだ。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 19:55:01.05 ID:homoxlXf0
アイエエエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
>>744 横から悪いんだけど、興味あるから解説してもらえれば助かる。
M10のシューの下に拡張ポートがなさげなんだが、同梱フラッシュどうすんのやろ?
ソニー式に変更するんかな?
第一条 撮像素子は人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 撮像素子は人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 撮像素子は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
>>747 フラッシュ内蔵だからあの不格好なペンタになったんじゃないの?
あのセンスのかけらも無い水準器どうにかしてくんない?
じゃまでしょうが無いんだよw
>>751 のさばりすぎて邪魔なだけでなくて、精度も悪いし動きも鈍いんだよね。
スマホのアプリのほうが圧倒的に反応が良いし、零点何度単位で測れるし。
旭山動物園にGR持っていたんだが雪でビショビショになったし液晶モニタは日中見にくいし暗くて手ぶれするしE-M1買い足す決意が出来たわ。
GRとE-M1のノイズ比較見れるサイトないかな
>>751 露出とあわせて画面の下を埋めすぎだよな
EVFみたいにライブビュー画面の外に出す表示方法いれてほしいわ
>>754 消したら使えないじゃない。邪魔にならないようなデザインに改良すべきだ。
760 :
758:2014/01/25(土) 23:40:20.27 ID:0LxAk/xw0
下のはGRなかったわ 失礼
これで、E-M5後継機はE-M1に準ずる品位となり、E-M10は防塵防滴ローエンドモデルとなる。
ペンタックスの廉価機と競合出来る構成だ。
E-M1後継機は、フリーアングル液晶と大容量の電池を搭載する為に、安心して巨大化だ。
>>760 サンクス
E-M1十分だね
でもノイズだけに関してはE-M10の方が良いのかな?
まぁせっかく買うならE-M1だけど
>>756 LV範囲外がもちろん良いけど、カメラの外観やファインダーでパッと見に
気がつきにくい程度の狭い範囲の傾きが分かれば足りるから、ごく隅の
ほうに小さく出るだけでも足りるんだよね。
傾いてないなら、細い棒か小さい三角だけになるのでも十分で、水平が
出るとドバッと派手な色で広がるってのは勘違いしてるとしかいいようがない。
「カメラの外観やファインダーでは見過ごしやすい程度の傾きがある」
ことが分かるのが肝心なんだから、逆だわな。警告装置の類いで、
「大丈夫です大丈夫です」と連呼させるみたいなもので、大丈夫なら
黙ってろっての。
動画手持ち撮りだと話が変わるかもしれんけど、動画はどうでも良い。
>>735 とえる民宿に泊まったら、地元の人しか知らない絶好のロケーションまで車で送迎してくれた。
JAXAのスタッフも居て、発射のカウントダウンを聴けたので、撮影のタイミングもバッチリだった。
GoogleMspsには載っていない私道+徒歩なので、行き方が説明しづらい。
とえるってなんだよw
とあるの誤記でした。
経緯度座標はこれ。
30.431831,130.976063
>>755 こんな豆粒センサーのショボ画質カメラ買うのやめとけよ
そうですね^^
GRとの比較なら大丈夫でしょ
せっかくのポイントを2chで晒すとか…
ロケット発射当日の早朝
種子島の辺鄙な山中で
道無き道を機材を抱えながら藪漕ぎする男たちの姿があった。
「2chでみた」という撮影ポイントに
ようやくたどり着き現場を見て愕然とする男たち。
真の撮影ポイントでほくそえむ>765
確かに、もう一つ南の民家のある半島が良さそう
とえる民家のロケットバーナー
種子島では足の確保が一番難しいから、ポイントだけ知っててもどうにもならんぞ
足なんか二本あるだろ。遠い宿でも2〜3時間歩けばつく。
>>778 でも、途中にはワニがいる川とか数百メートルの切り立った崖を登らないとたどり着けないんだろ?>種子島
川口浩も真っ青だな
>>775 良心で教えて貰ったポイントを吊るすのは人としてどうなの?
>>779 谷隼人「よくぞ生き残った我が精鋭達よ!」
>>777 ロケットの打ち上げの時期は、足の確保より宿の確保が難しい。
上に晒した座標をGoogleMapsの航空写真で見ればわかる通り、コンクリートの壁で整備されているから、三脚立てて撮影してる人もチラホラいた。
俺は当時写真に興味なかったので、コンデジの手持ちで動画撮影する暴挙に出たが、手ブレ補正がなくてもなんとかロケット打ち上げをフレームから外さずに撮れた。もちろん画面は揺れてたが、そこは発射の大振動をうまく表現する効果となったわ。
あと、そのスポットは射場から3km圏内なので、通常は通行規制されて立ち入りできなくなるのだけど、そこは地元民の強みで、規制されない道を知っていたっぽい。
まあ、2chの便所の落書きなので、真偽は自己判断だが、射場とロケットがキチンと見えるスポットとしてはベストだと思う。
あとは、なんとか辿り着けw 長文すまぬ。
話ぶった切って悪いんだけど、
今年?に発売されるF2.8 40-150mmが出たら、
E-M1・12-40mmと組み合わせてダブルレンズキットで売られたりするのかな。
今さらになってE-M1が欲しくなってきたんだけど、
オリオンの予約キャンペーン分損した気分で、ちょっと躊躇してる・・・w
>>785 オリがダブルズームを設定するのは、普及機まで。昔から、オリのハイエンドはレンズ込みで20万が相場。
只ね、mZD用のテレコンセットが発売される可能性は有るよ。このまま行けば、50-200は退役不能。
テレコンってのは手軽で良いが貧乏臭いね。
貧乏臭いのはあんたの使い方だろ
大砲使うような奴はたいてい使ってる
ZD50-200に1.4xテレコンは「本当にテレコン付いてる?」くらいの画質なんだよな
ただ同じ感覚でAPS-C機で55-200なんかにテレコン付けると出てくる絵も確かに貧乏くさいw
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 22:20:54.14 ID:XAalxaX+0
テレコンを高性能なレンズで作ればいいんじゃねーの?
D800とかα7Rにお高いレンズも買ったけど
いざっていう撮影ではE-M1+ZD14-35F2.0に頼ってる
>>792 便利ズームは大砲に非ず。テレコンは望遠で使うもの。
100-300/4くらいであればテレコンを使うパターンもあるが
500mmくらいまでなら15万程度でシグマのが買えるからなぁ。
便利ズーム(暗いズーム)使ってる人がAFの効かない高いテレコンなんか普通買わないよね
>>790 テレコンは長玉の単とか高性能レンズにしか使えない形状にしてある。
暗くなるので普通は使わないね。
だから40-150 F2.8のPROレンズなら出るかもねって話じゃねーの?
>>789 フォーマットの割に径がでかくてフランジバックも長いのが効いてるのかな?
>>790 ニコンの高いタイプなんかでも、解像は悪くないもののフレアっぽくなるんだよね。
いわゆる抜けが悪いという系統。
全面ナノクリとかなら話は変わりそうだけど、そんなのはない・・・
>>796 暗くなる上に性能も落ちるから。完全専用なら別か知らんけど、使ってないから知らん。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 23:42:32.61 ID:XAalxaX+0
>>795 なんでテレコン付けるとAF動かないんだ
>>801 大概F4より暗いレンズには対応してない、でもカメラもレンズもものによってはAF使える場合もある
>>801 x2テレコンで2段暗くなるかと。AFが効きにくくなるのを
初めから効かない様にしてあるレンズも多いな。
>>791 ZD14-35は気難しくない?
mZD12-40がかなり使い易いんで、
重さを考えて持ち出さなくなっちゃった。
ZD14-35が絶対的に良いとわかっててもねえ…
>>802 1000mmくらい欲しい時には使わざるを得ないのがテレコンだな。
>>800 年内らしいけど秋ぐらいにでたら嬉しいね
山開きシーズンまでに40-150PROが出てくれれば最強のシステムだったのになあ
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/27(月) 00:50:05.53 ID:ijr4wEGi0
CP+でPROの広角と合わせてアナウンスあるでしょ
AF効かないのならボーグでいいか・・・
1月に年内、と言われたときの虚しさw
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/27(月) 22:24:35.04 ID:v40m/Yyi0
E-M1って連写L設定時は手ぶれ補正効くんだっけか?
>>816 効くけど、初期設定だとわざわざ連射中に手振れ補正しないようになってる。
知らんかった
連写中は手ぶれ補正無い方がいい理由って何なんだろうか
>>820 スペック上の連写速度稼ぐためかなあ
実際、仕様表にある連写Hの最大連写枚数(10コマ/秒)は
手ブレ補正OFFという条件付きだしね
あと、連射だと動いてる物追いながら撮る
ちゅう考えでない
PHAT PHOTOのGOD神島
OLYMPUSの機器を使いこなせないままクソみたいな写真撮ってる
GODとか言ってる割には在り来たりな写真しか撮らないし講義も依怙贔屓で詐欺まがい
てえか全部最初の設定で固定してただシャッター切るだけだろw
やろうやろうと思ってるうちにおみくじ終わってたw
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 02:02:34.23 ID:khaVqQgV0
あきらめたらそこで
物欲への抵抗は無意味だ
ボールペンをとり書類にサインしろ
E-M5からE-M1に乗り換えました
よろしくお願いします
フランジの短いマイクロだと、テレコンの設計は難しい、という話をどこかで聞いた。
理由はよくわからないけどどうなんだろうね。
>>831 短い分、レンズ側でバックフォーカス稼げば
問題なし。
どちらかというと「レンズ小さくしろや」
という圧力が強いことの方が画質不利に働く要因としては大きい。
>>830 乗り換えかー
自分は買い増しだけど
UI が似てるようで違うから併用しにくいわ
cmosの次世代バージョンが出るまで
ずっとフラッグシップなのかな
>>835 やすやすとモデルチェンジするべきに非ず。
GOD神島なんて老害だろ
スレチで申し訳ない。オリンパスユーザーの皆さんは現像ソフトは何使ってる?
ライトルームだべ
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 00:05:16.72 ID:gxaew5NR0
しるきー
>>838 純正しか使ったことない。処理時間とか仕上がりとか他所のソフトとの違いを知らない。知らないままでいる方が幸せなのだろうか?
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 00:23:46.98 ID:i2fzJCu10
プロじゃ無いから端っこが流れていたとして大して困らない
16:9とか16:10に切ることが多いから周辺光に関しても困ったことは無い
12mmF2.0の歪曲は自動補正されてるっぽい
なるほど、純正って手もあるか。調べてみる
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 01:12:06.94 ID:i2fzJCu10
オリビュって64bitじゃないよな
>>838 CaptureOne
画素数がめちゃ多い800ほどは違わないけど、現像の傾向が立体感
重視という感じで、他とはかなり違う。
かなり目立つことがある周辺の倍率色収差やパープルフリンジは、
プロファイルがあるレンズ以外でも、ワンタッチ自動でほとんど消えるし。
>>841 自動では歪曲や周辺光量落ち補正が効かないことが多いけど、
撮影傾向の関係で、その辺があんまり問題にならないことが多いから、
あまり気にしてなかったりする。
気になる条件では個別に補正してるけど、まあ、面倒といえば面倒。
それよりも、他で、一見してシャープに見せようとするあまりに、本来は
存在してるわけがない輪郭線を描いちゃって、反動で立体感が消し
飛ぶことがあるのがどうも。
というか、使い続けてる関係で、他の現像結果が、妙にガリガリして
ノッペリして見えるようになってたりする。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 01:57:06.61 ID:i2fzJCu10
capture oneは解像感は天下一品だけど
収差補正は糞だと思う。
歪曲補正はプロファイル付きのはやりすぎて
糸巻き気味になるし、色収差補正
は普通に残りまくりだし。
純正は補正の点では無敵に近いくらい完璧。
ただし線がやたら太くて解像感はあまりよろしくない。。。
850 :
830:2014/01/29(水) 09:55:33.60 ID:AJk+4S1Q0
>>833 操作性が格段に向上してて感動しました
ちなみにまだVer.1.0でした
消去法で、オリビューで現像処理する方が、最もオリンパスの思想とノウハウに基づいた画像が得られる。
キャプチャ1や、汁気も良いんだけど、カメラが吐く様な画像に仕上げる為には、一定水準以上のモニタと、
自分の目で見て決めたパラメーター設定を決める必要が有る。
E-5までは暗部ノイズが凄かったが、E-M1からは、本当に良く写るようになった。代わりに、色味が随分
違って見えちゃって、色が濃くなったというか、全体的にクッキリ写る様になったというか。
E-300/-500までのコダックFFT-CCD、E-330パナMos、〜E-5パナMos、これらは色の出方や階調性が
全く異なる。その都度、半年くらいかけて写り方と調整法を検証している。
やっぱDXOだよ
DxOはE-M1がエリート版だけの対応になっちゃったから、自分はLRに変えてしまった。
なければないで、光学補正がないのはあまり気にならない。
歪曲補正はちゃんとされるし。
RawTherapeeは誰もいないですかそうですか
>>854 使ってるよ
主に補正OFF検証用だけど
んー、EM1とはなんだったのか・・・・・・・・・・。
>>856 M5のファームはもうDL可能だが、M1用はまだないねえ、てかあるのかな
E-M1のはしご外しが着々と進行中
所詮43用のハイブリッド機なんだな
>>856 E-M1向けってのはガセというか勘違いだろ。
なんかしらやって欲しい気はするが。
誰か3機種の比較を見易く作ってくれないか
どれ買えば良いのか悩む
×EM-1
○E-M1
フォーサーズレンズ持ってなくて
動きモノ撮らないなら
コンパクトなE-M5もいいような気がする
自分はサッカーとか動きモノ撮るから
E-M1に買い換えたけど
ポートレートや風景主体ならE-M5で十分だと思う
EVF覗いて構えたまま、マイセット切替え、AEL、拡大AF、デジタルテレコン、
露出プレビューの各操作ができるようにしておきたいならM1。
せいぜい拡大AFだけでいいならM5。
最近は花用と野鳥用で、M5に12-40、M1に75-300着けてうろうろしてる。
>>864 サンクス
>>865 そうなってしまったw
>>867 マイクロフォーサーズは持っていて、パナの45マクロも持ってるけど
オリ60マクロに変えるか考えてた
動体は撮らないかな、ほとんど止まっているものが被写体
>>868 絞ったときのM1の画質に感動したのもあるし
EVFの出来からしてもM1かな
予算だとM5
M5にするか!
>>870 今日のファームアップでE-M5とE-M1の性能差が縮小したし、動きもの撮らないんならE-M5まじでオススメっす
でも、E-M1のEVF覗いちゃうと、もうE-M5にはもどれない自分がいる
M1とM5て色にかなり違いがあると思うんだけど。
M5であっさりとした色にしようとすると味気なく感じるが
M1だとそれなりにコクみたいなものを感じる。
中の人はM1で色味変えたと言ってるから思い違いじゃないはずなんだが。
ポートレートではM5だと色味がガサツに見える。
>>871 推薦してくれたし、やっぱりM5にしよう
でもレンズは12-40使いたいね
アキバのイベントでスゲーと思ったよ
>>872 そこなんだよねぇ
m10は?
>>875 出来れば5軸欲しいなあ
でもM10の画像処理エンジンがM1と同等なら悩むね、マジで
>>876 見たよ、欲しいよ、これだよと思ったのは事実
でも15万円って書いてあったから、もう少し頑張ればM1買えちゃうね
悩ませるよねえ、オリンパスは
CP+行ったらトンボさんに相談するしかないかなあ
m10は長病ノイズどうなんだ?
E-M10は、オリンパス安心の伝統に則って、E-M5キラーとなりますね。
E-M5を新品で買う人は皆無となり、少し頑張ってでもE-M1を選ぶ。
これが、世代間で確実に差の付くデジタルカメラの宿命。
オリって、本当に訳が分からん。防塵防滴無しの、オシャレで安価な
ペンという存在が有るのに、それを保護にしちゃうような製品を、
こうやってリリースするんだからな。
ペンにEVF付けて使ってた人からしてみれば、E-P5/-PL6ですら
選ぶ理由が無くなった。
>>879 端的に言えばE-M10は女性向けなのかもしれん。選択肢が広がったのは歓迎こそすれ悲観することはあるまい。
>>879 E-M10買おうか考えるような客層がE-M1に行くわけないだろ常識的に考えて
>>879の論理だとニコンユーザーは「少し頑張って」全員がD4を買うことになるなw
支離滅裂なロジックだ
E-M1でも動画撮りながら静止画撮影できるようにならないかなあ。
操作性、快適性重視ならE-M1一択じゃない?
視力2.0だとE-M5のEVFは辛い。E-M1のEVFはホントに素晴らしいと思う。
X-T1のも覗いてみたい
動画撮りながら静止画撮影とか俺の脳味噌が無理だわ
よく読めよ。E-M5キラーだと書いたのに、なんでE-M10考える奴がE-M1になるんだよ。
ロクすっぽ読まない奴に限って、意見書かずにケチだけ付けるんだよな。
ちなみにE-M1は、妙に評価が高いけど、道具としては極めて中途半端だと考えている。
E-7がキャンセルされたから、仕方なしに使ってはいるが。
>>885 極めて中途半端なのはE-M10だろ
あんなPENでもOM-Dでもないような意味不明な機種がE-M5キラーになどなるわけがない
>>882 D3000番台ユーザーが少し頑張ればD4買えるってことかよw
少しでも頑張って中位機種じゃなくフラッグシップ買うはずだっていうロジックすげえなw
ニコンに疎い人かな?
E-M10はニコンで言えばD3300。
E-M5はD5300、E-M1はD7100に相当するわけだから
ちょっと頑張って上位機種を、といおうのは納得出来るけどな?
D4相当のオリンパス機は現在存在していない。
そういえば趣味の品でフラッグシップ以外を買った事って1度も無いかも。
フラッグシップが買えないメーカーの製品は・・・諦めてきたw
E-M10は、国内ニーズよりも海外ニーズに応えた商品なんだと思う。
特に米国は軍艦無いカメラは売れないそうなので、その市場を取りに行ったんじゃないかな。
たぶんPEN%2bEVFではダメなんでしょう。
> 同時発表のソフトカメラケース「CS-44SF」(6,300円)は、
> E-M1と同時発表したカメラバッグ「CBG-10」の側面に取り付け可能。
E-M1のサブカメラのポジションも担ってるようだ。
>>889 いやいやD5300選ぶ人もいるわけでしょ
>>879は少し頑張ってでもD7100をえらぶからD5300買う人は皆無になると言ってるんだよw
ニコ爺が遠征してきてるのかw
D7100なんかと比べるなよ。ったく、こいつ等ときたら涙拭けよw
M5買うならM10買うだろ?
って事だろ。
この期に及んでM5に拘るような奴はM1頑張って買うんじゃない?
ということを言わんとしているのだと思われるが、、、
その後につづく文が余計で誤解をまねく。
よく読め=ちゃんと書け
って事でどっちもどっち。
でも意外と普段カバンに入れとくにはいいかも、E-M10
フラッシュも付いてるしそろそろXZ-1の代わりに買っとくかなぁ
>>894 E-M5とE-M10は競合しないだろ
E-M10はむしろE-P5と競合すると思うね
5軸手ぶれ補正と防塵防滴が掛けたE-M10はOM-Dではない
>>896 俺にゆーな!
解説しただけで、競合しよーがしまいがどーでもいいわ!
同意してない事をわざわざ解説する謎の輩w
親切な人やん
E-M1もE-M5も持ってるが、E-M10にはピクりともせんのだ。
そうだ。E-M5のファームアップせにゃ。USBケーブルはどこへやったっけか?
>>898 人は俺を善意の人と呼ぶw
PENは
「液晶あるのにちったい窓なんでついてるの〜?」
って人向け。
さらに
「三角のでっぱりしまうのにジャマ〜」
って人向け。
>>900 M10買って、M5は俺のところに送ると良いよね
>>902 暇なのだ〜w
話は変わるが、
レンズスレだと25 1.8が人気らしいが、パンケーキズームを真っ先にポチった。開閉キャップ付いて無いことに気づいて、予約し直した。
さらに、キャップとフィルターが同時使用出来ないと知り、どーしたものかと悩み中。
EM1買っちゃたけど
まず箱から出したとたん質感に・・・
写真とって・・・
結局コンデジの延長って感じだわ
まあ、システムがコンパクトに組めるのが唯一の利点かな
場合によってはフルサイズとAPS-C機処分する気でいたけど
まだまだ当分先だわ
>>905は泣きながらレスしたんだよ!わかってやれwww
ポンコツレフ機使いざまあああ
908 :
名無CCDさん:2014/01/29(水) 23:24:06.54 ID:280xExnu0
>>895 おお、さいごのCCDかめらを、すててしまうとは、もったいない!
>>905 そのIDつけた写真をうpして。 無理だろうけど
>>896 VF-4付き、5軸補正、1/8000シャッターのP5とM10が競合するかな?
M10はある意味異端だと思うが?
1/8000もファームウェアで使えないように差別化してるだけなんだろうなとは思う。
部品を共通化させた方がコスト安くなるから。
防滴防塵がない点で競合
後はファインダー内蔵か外付けかで選択?
俺もE-M10ってPENでもOM-Dでもない奇妙な位置づけだと思うよ
スタイラスのレンズ交換版とも言うべき感じだし
誰かさんが言うようなE-M5キラーなど絶対になりえない
防塵防滴を活かした撮影してる人っているんだろうか?
活かしてる訳じゃないけど、カメラが濡れるような使い方は、たまにするかな
オリは少しでもボディのラインナップに穴があったら
埋めようとするのは悪い癖だと思う
それでE-Pの下位機種はとんでもない値段になってるわけで
しかも、E-M5より安いなら兎も角、E-M5の方が当面は安いだろうし
WiFiとストロボが付いたとはいえ
防塵防滴が抜けて手振れ補正が弱体化して
EVFはVF-4以下でE-M5より高いってそれならよほどデザインにこだわりがない限り
E-P5買うと思うんだが……
E-Mは防塵防滴ありでOM風デザイン、E-Pは無しでPEN風デザインで
それぞれ2機種ずつぐらいでよくね?だめ?
防塵防滴と5軸手ぶれ補正とEVF内臓がOM-Dのアイデンティティ
一つたりとも欠けるのはあり得ない
>>914 俺も生かしてるってほど生かしてるわけじゃなくて
最初からどさどさ雨ふってる日なんかはオリの防水コンデジとか使っちゃうけど
とっさに雨ふってきたぁ!って時の安心感とかさ
海辺いって帰ったあと、外装わしわし濡らしたタオルで拭いとけばいいかな、みたいな
別に乱暴に扱うわけじゃないけど、ちょっとラフに使ってもいいかなーっていう安心感を感じる
防塵防滴を「活かした」撮影なんて誰もしないよ。
撮影の際に防塵防滴じゃないと困る状況はいくらでもあるけど。
防塵防滴を活かした撮影という発想
何か新鮮だなw
北米じゃ、オーソドックスなカメラの形した廉価機しか
売れてないらしいよ。
だから、それを作れって圧力があるんじゃない?
手がデカイヤンキーにも配慮してグリップも別売りでつけるんだと思うわ。
これだけ似たようなスペックが犇めく事になるとは思わなかった。
この状態だとE-M1からもっと突き抜けた上の機種が出ても不思議じゃ無い・・・、が、
そんなものが出ても直ぐ後に似たようなスペックの機種が犇めくのだろうなぁ。
日本の8社だか9社だかが世界のデジカメ市場のシェアの75%握ってるらしいからな
日本市場だけ考えたラインナップじゃないんだろう
そうとでも思わないと最早理解不能だわ
P5とM1持ってるのだが
P5って5軸じゃ無いのか?
全然変わらんけどwww
1/8000はハードの問題だから、ソフトウェアではどうにもならんよ
なこたーない。
>>913 風呂やプール、海川遊びでも撮れるぞ?
リバーカヤック行ったときに首にぶら下げてって、遊び終わってから水で洗い流したりしてた。
当時使ったのはE-5だけど、防水コンデジでは撮れない画質で思い出が残せたよ。
防塵防滴でなければ持っていかなかったしな。
強いて言うなら、防塵防滴でも、レンズについた水滴でピントがあわなくなるのが難点なんだよね。
防防レンズは、撥水コートしてほしい!
ガラコでも塗るか。。。
シャッタースピードの最高速はメカニカルな機構が必要だから
コストの問題だと思うよ。
ファームじゃなんともならんでしょ。
>>931 ユニットは一緒でファームで1/4000に抑えているだけって可能性も微レ存?
>>911にあるように別の部品にするより安上がりな場合もあるしね
>>933 M1ユニットかM5ユニットか分からんやん
PL以下で1/4000シャッター使ってるんだから、上位機と
部品を共有化して安くなる理屈がない。
というか、1/8000ユニットが高額なのは常識だと思うけどね。
>913
今日本は冬なのに雪景色撮った事無いのな。
降雪時防々の安心感は異常。
この前冬山登山で大活躍だったぞ
着替えるときとかにも雪の上における安心感が半端ない
25mmサンプル見たけど悪くないね
14-42mmは周辺が若干甘いけどあのコンパクトさなら全然あり
でもやっぱりE-M1につけるなら25mmかな
14-42だと、E-M1につけてもグリップ分の厚みが元々あるから
実質厚みが変わらないね。ちょっとお高いキャップとして使えそう。
12-40はあるけど、12-42が実用十分なら40-150とかをメインで使う
撮影時でも「念のため」って感じで持っていけそうだなあ。
>というか、1/8000ユニットが高額なのは常識だと思うけどね。
それは無い。
一眼レフでは動作マージンとって1/8000で動作するものを1/4000に抑えて使うケースは多い。
高額なのは故障した時の保障費なのかもな。
>>939 >一眼レフでは動作マージンとって1/8000で動作するものを1/4000に抑えて使うケースは多い。
例を述べよ
>>939 昔からある1/4000と新設計の1/8000のどっちが高いと思う?
てか、ファームアップでSSが変わったなんて話あまり聞いたことねえし、元々のメカ自体の仕様か違うだろ
>>940 ペンタックスやニコンでは常識。
ソースはコレ田中。
バイアスかかりまくりの田中がソース、しかもそれが常識かよ…w
>>942 差別化してるんだからアップデートして変わらないのは当然だわな。
しかし設計から変えて特別仕様のものを載せる超コスト高になんかしたら
最終的に投げ売りになった時開発費を回収出来なくなる。
粉飾するなら別だけどそんな贅沢したらボディだけで30万円は超えてる。
>>945 >しかし設計から変えて特別仕様のものを載せる超コスト高になんかしたら
以前のメカ使えばいいんでないの?
設計的には1/16000くらいで動作するようにして
耐久度上げる為に1/8000や1/4000に抑えるよう仕様をちょっと変更するのは良くあること。
ハードウェア的に動作を抑えてるのならファームウェアではどうしようもないが
仮にファームウェアで抑えていたとしても絶対に開放なんかされはしないわな。
IDコロ助
無職ID固定引き籠り
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 13:52:43.97 ID:KRo8jDbW0
どこぞの車メーカーにもあったなぁ。
上位車にしかついてないクルーズコントロール。
ただし、下位車を買ってクルーズコントロールのスイッチだけを部品(数千円)で入手してポン付けすれば機能するってのが。
ゲームでもあるよね。
最初から全要素がディスクに入っていて
金払うごとにキャラやイベントが増えて行くっていう。
>>950 グレードに応じて配線し分ける方が大変なんだろね。
>>947 GRを持ってるけどファームアップで絞り開放時のSSが速くなったから、
設計よりソフトでSSを抑えてるケースも多いんだろうね。
>>954 もちろん充分戦えるよ。
センサーが同じm4/3だから画質自体は最新機種もそれほど変わらない。
これから買うならE-M1だとは思うけど。
E-M1の前面下にデフォルトで割り当てられている「プレビュー」っていう機能の使い方が
わからないんですが、おせーてください。
ボタン機能のカスタマイズ画面には「●を押すと設定されている絞り値まで絞りこみます」
と出ているけど、ほとんどAモードで撮ってる場合はあまり意味ないのかな?
>>956 例えば絞りをf8に設定していてもシャッター押すまではレンズは開放状態
プレビューボタンを押すと設定した絞りにレンズの絞り羽が動く(絞る)
実際に設定した絞り値で写る画を確認できる。
ところで皆さん、その上のボタンワンタッチWBってよく使ってますか?
普通にオートに設定して使わないので、そこはデジタルズームに変えてしまってます。
前面ボタンは上=拡大、下=ピーキングに割り当ててるな
>>959 上は拡大、下は絞り込みプレビューだな
上か下を拡大にしておくと縦位置グリップ握ったときに拡大がホールディングしたまま使えるから便利
やっぱりワンタッチWB外してる人多いんですね。拡大のが使うから拡大にするかな。
ピーキングはメニューからピーキングONにしちゃってます。
上はマイセット2、下はプレビュー。
マイセット切替えって、1〜4+定常状態に、ポチポチっと順繰りに選べる方が
いいと思うのよ。むろん、2つしかセットしてなきゃ、1、2、0って感じに。
MF+連写H+高ISOとかC-AF+連写L+中ISOとか使うので。
デジタルテレコンと、MF/AF切り替えに使ってる。
プレビューはデジカメになってから殆ど使ってないから割り当ててないなあ・・
マイセットはモードダイヤルに割り当ててる。
E-M1のカスタマイズ機能はかなり気に入ってるが、同じカメラであっても
他人のカメラは操作できないね、きっと
>>957さんのレスで使い方はわかったつもりだったけど、今ためしてみたら、記録された画像とプレビュー画像が
全然違うんだけどなんでだろう?
AモードでF20にして暗いところにフォーカスしてプレビューボタン押す。そうすると暗〜い画像が出る。
そのままシャッター押す。記録された画像は暗くてぶれてるけど、プレビュー画面よりは全然あかるいんですけど。
ISOは200に固定しました。
>>966 プレビューで確認できるのは絞りの効果(被写界深度)だけ
シャッター速度は加味されていない(だから暗く見える)
実際の撮影では適正露出が採られるので明るくなる
>>968 なるほど。明るさというより、ボケ味とかを確認する機能と考えてよいでしょうか?
手元にカメラないから適当に答えるけど、
プレビューは、絞りを変えてボケ具合の確認がするだけで、露出の確認特に明るく写す場合は限界があるんじゃね?
極端な例でいうと、SS60秒の常時プレビューなんて現実的に出来ないから、
そういった制限に引っかかってるんじゃねえの?
>>970 ありがとうございます。ワンタッチWBといい、プレビューといい、あまり使わない気がするので、
上、拡大、下、デジタルズームに置き換えます。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 17:16:00.26 ID:KRo8jDbW0
プレビューはよく使うなあ。
皆さんは、被写界深度の確認はしないのかな?
973 :
965:2014/01/30(木) 17:31:06.31 ID:hknC2b8f0
>>972 自分は撮影結果がすぐ分からなかったフィルムの頃はよく使ったけど
今は殆ど使わないなあ。
一枚撮ればわかるし、レンズと絞りで大体想像がつくかな。
元々被写界深度が深くなりがちなフォーマットだしね。
あっちもこっちもボタン大杉て使いこなせないわw
マクロレンズで花に近接して撮るときとか、プレビューしながら絞りを2〜5.6くらいまで
変えてみるのが楽しいんだが。呼吸止めてるのがつらいんだけど。
E-M1にも絞りブラケットはないよね。
細かい機能が付属のマニュアルではいまいちわかりづらいので
M1のムック本買おうかと思うのですがおすすめありますか
って言うか2冊しか出てないと思った
両方ともオリレンズの宣伝
>>928 それは防塵防滴を「活かして」いるとは言わないw
防塵防滴カメラを想定される環境・状況で使っているだけ。
>>978 防塵防滴でなければ持って行かなかった、
と書いてる時点で充分活かしてると言えるよ
面倒くさいこと言ってる人がいるな
今、DMC-G1使っていますが、
E-M1の12-40キット買ってしまいそう
早く40-150出ろー!
>>911 それはありえないんじゃないかな。高速化するには幕速を上げる必要があって、
シャッター速は幕速に単純比例はしないにしても、低速のと同じ耐久性を
確保するには、それに応じて何から何まで補強する必要がある=メカとして
別物でないといけない理屈で、せっかく高速高耐久メカを入れているのに、
普及タイプでもないのにわざわざ制限するとは考えにくいし。
軽くて小さいのに合わせて、幕速を抑えたショックが少ないタイプを入れてると見る。
まあ、GX7なんかも1/8000のメカを入れてるくらいだから、何でそういうのを
入れなかったのか?ということにしかならんけど。
そいつ荒らし目的のIDコロ助だから相手する必要ないよ
>>911は、ファームアップさえすれば、
M4/3センサーでもフルサイズセンサーに変わる とでも思ってるんだろうよ
バカかコイツら。
コロ助だの気違いだのレッテル貼ってるそういう行為が荒らしなのにまったく自覚が無い。
またコロ助
妙なこと言ってる奴、本当に見事なIDコロ助でワロタw
匿名掲示板でID気にする奴ってなんで例外無く無職固定IDなんだろ?
仕事行けよw
>>991 「固定ID」っていう発想がコロ助丸出しw
>>993 返し方が成長しないなーいつもソレだねw
実際一日中固定IDで2chでしょw
無職最強過ぎる。
コロコロコロコロロw
IDコロ助、ボキャブラ少なすぎてモロばれだぞ、もっと頑張れ
事実は一つしか無いんだから、ボキャブラリも何もないわな。
無職固定IDは一日中固定IDで2chしてる。
事実はこれだけwww
普通に仕事していれば歯磨きもするし、骨まで溶けるような虫歯のなり方しないし、
保険もあるしw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。