三脚&一脚 購入相談スレ その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※ID 末尾 i はNG推奨
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※体格との適合の実例
http://reallyrightstuff.com/mmrrs/Images/library/versausers/ImageGrid.html

【前スレ】
三脚&一脚 購入相談スレ その15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1384916927/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:15:10.41 ID:Vhu+4vZH0
■関連スレ(デジカメ板)
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?32【脚】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1383307297/
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1367235956/
旅行とカメラとレンズと三脚と。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338625286/
定点観測・インターバル撮影を楽しもう Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317182189/
■○■一脚 のスレッド■○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250333016/

■関連スレ(カメラ板)
★三脚★三脚★三脚★ vol.17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1324977936/
【ファイトォ!】一脚について2【いっきゃく!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1127736884/
三脚何セット買ったら気が済むんだゴルァ!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128083584/

■関連スレ(ビデオカメラ板)
ビデオカメラの三脚 7本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1369702502/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:16:24.47 ID:Vhu+4vZH0
【関連メーカー】
ベルボン http://www.velbon.com/jp/
スリック http://www.slik.co.jp/
ハクバ https://www.hakubaphoto.jp/
ボーゲンイメージング http://www.bogenimaging.jp/(マンフロット ジッツオ)
ジッツォ http://www.gitzo.com/
マンフロット http://www.manfrotto.com/
ケンコープロフェッショナルイメージング(アルカスイス) http://www.kenko-pi.co.jp/
インデューロ http://www.indurogear.com/main/
ベルレバッハ http://www.berlebach.de/?sprache=english
ブルジンスキー http://www.naturfotograf.com/burzynski.html (紹介サイト)
カンボ http://www.cambo.com/
リンホフ http://www.linhof.de/zubehoer.html
ヴァンガード http://www.vanguardworld.com/index.php/en/products/photo-video/browse-1.html
ベンロ BENRO http://www.widetrade.jp/item/benro/aboutbenro.html
フェイソル FEISOL http://www.feisol.net/(アメリカ)
ジオット Giotto's http://www.giottos.com/
シルイ SIRUI http://www.sirui-japan.com/list/
デジポッド DIGIPOD http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?cate=16
フォトクラム Photoclam http://photoclam.com/main.php
浅沼商会 King http://www.asanumashoukai.co.jp/product/product.php
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:17:33.30 ID:Vhu+4vZH0
【関連メーカー】等
アクラテック acratech  http://www.takeinc.co.jp/takeinc/product/acratech/acratech.html
梅本製作所  http://www.umemoto.ecnet.jp/
カーク Kirk Photo  http://www.kirkphoto.com/
エルグ(ERG) http://www.takeinc.co.jp/takeinc/product/erg/erg.html
エフエムエル FLM 雲台 http://www.flm-gmbh.de/de/produkte/
マーキンズ Markins http://www.markinsamerica.com/MA5/index.php
  http://markinsjapan.com/shop.cgi?order=&class=&keyword=&FF=&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=1&superkey=1
ノボフレックス novoflex http://www.novoflex.com/english/html/products.htm
リアリー ライト スタッフ Really Right Stuff  http://www.reallyrightstuff.com/
セキュライン Seculine http://secu-line.com/
ウィンバリー Wimberly  http://www.tripodhead.com/
WISTA http://www.wista.co.jp/
YONGNUO yongnuo http://szyongnuo.en.alibaba.com/
HAHNEL http://www.hahnel.ie/index.cfm/page/home
SUNWAYFOTO http://www.sunwayfoto.com/home.html
PIXEL http://www.pixelhk.com/index.html

パノガイド panoguide http://www.panoguide.com/howto/panoramas/panohead.jsp (パノラマ用品紹介)

ねじ山の基準寸法表 http://nejiya.net/pitch.html

三脚の選び方
http://www.ii-tripod.com/

三脚活用術
http://www.slik.co.jp/usages.html
三脚の選び方と使い方(スリック youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=CAJspCzKyW8

その他、参考になるサイト追加よろしく。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:42:25.26 ID:rIfI2X4+0
■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする

│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを i$ にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 19:18:38.72 ID:FXZ0/SrK0
2chMate 末尾i NG設定↓

.{8}i
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 07:46:58.19 ID:JsnYmR3S0
【用途・環境】: カメラクレーン用(錘最大10KG)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:GH3 14-140 1KG
【身長(概略)】: 177cm
【移動手段】: 自家用車
【海外通販の可否】: 安心なサイトなら可
【これまで使った物と不満点など】:F740 CX888を使ったが、雲台部分を壊した。錘側が手前に傾くと、雲台も傾く。
【特に希望・期待する事柄】:壊す恐れがありますので、高価なものは御免です。10回ぐらい使えれば合格とします。
【予算(or 売価)】:1万円以内 可能なら5000円以下
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 11:03:39.80 ID:6tWRM+BIi
マトモな特機レンタルしろよコジキw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 11:04:29.86 ID:6tWRM+BIi
なんで一般人の機材流用したがるのか

多分レンタルのツテがないんだなプ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 12:15:58.13 ID:VhMAMvr70
高価な方が頑丈って発想はないのか
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 12:56:30.98 ID:JsnYmR3S0
カメラクレーンは自作のものです。
カメラ機材は1KG 自作金属プレート 雲台込みで2.5KGになります。
梃子の原理で、カメラ側3M 操作側1Mにしていますので、バランスをとるために錘を7.5KG載せます。
したがって、耐荷重は最低でも10KG必要なわけです。
予想外の力が加わって、雲台や三脚を痛めることもあります。

高価なものも壊してますので、カーボン等は使いたくありません。
中古のアルミの製品(パイプ径27mm以上)がどうかと思案中です。

耐荷重が5KG以下の製品でも、壊れてもいいならば10KGまでは耐えれるものです。
もちろん、バリッと折れる事故だけは避けたいです。三脚が曲がることは仕方がないと思います。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:00:16.36 ID:JsnYmR3S0
また、雲台部分が重要かと思います。
クレーンを上げた時に、操作側に大きな力が加わり、雲台が後ろに倒れます。
三脚は、少し曲がっても倒れることはありませんでした。

重視したいのは雲台の耐性ですね。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:05:22.66 ID:wefxOzVS0
雲台壊したのなら雲台買えば
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:09:26.50 ID:YoS48Ji1i
カメラ直づけすれば
それより強度高い方法ないけど
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:10:37.41 ID:gNqpJIR7i
自作クレーンに
どんな雲台が合うかなんて。

おまえにしかわかるわけねーだろwバカスw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:22:52.17 ID:wefxOzVS0
>>12
スムーズに回転だけ出来ればいいんだろ、こんなのに変えれば
http://morgen.sakura.ne.jp/sblo_files/morgen-qtvr/image/110922.jpg
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 14:55:27.45 ID:JsnYmR3S0
皆様ありがとうございます。

>>14
なるほど原理的にはそうですね。
ただ、パン回転だけは必要です。

>>16

パニングベースですか。シンプルでいいですね。
水平パン以外の動きがないので、後ろに倒れることもありません。
このような製品で、出来るだけ接触面の大きな選びたいと思います。
FEISOL パノラマ雲台 PB-70 Panning Base あたりに惹かれました。

三脚は壊れることを前提に購入しますので、中古で25mm以上 低価格であれば何でも選びたいです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:00:59.88 ID:FOlL/Hmai
またシロウト製品かよ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:01:45.55 ID:S6EpzbI0i
結局、特機レンタルより高くつくバカ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:03:39.52 ID:1jlXj/5fi
ここはシロウトのスレ
しかもスチル

おまえはどっちつかずのなんちゃってコウモリ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:09:23.18 ID:wZkOKS2ti
一眼レフ持っていない初心者です。
コンデジなので小さな三脚か一脚を考えています。
コンデジごときで三脚は恥ずかしいので、一脚かいいかなと思うんですが、
一脚でも手ぶれはしないですか?
また、運ぶ時に長いと困るんですが、どんなものなのでしょう。
重さも含めて、使ったことのある方、感想よろしくです。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:18:43.98 ID:dk69/57Ti
カメラの機種教えて
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:22:53.81 ID:htN1CPFR0
マクロとか天体とか超望遠とかなら三脚じゃなきゃダメだろうけど、
コンパクトなデジカメ持ち歩いて気が向いたら撮影みたいな感じだったら、
一脚の方が使いやすいんじゃね。カメラの回転によるブレは止められるし。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:23:16.05 ID:wZkOKS2ti
RX100です
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:23:46.99 ID:p8CAJV+oi
ハァ?回転によるブレ?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:25:25.09 ID:WydefHQZi
RX100使って
普段撮影の時の多くでブレ写真に困ってるなら
根本から
自分鍛え直さないといけないレベル、どんなシチュエーションでも。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:26:05.30 ID:htN1CPFR0
VelbonのUltraStickっていうのの一番小さいやつをいつも持ち歩いているが、便利だよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:27:47.13 ID:g5tfincQi
RX100でブレに困ってる人って…いるんだねw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:28:40.32 ID:wZkOKS2ti
沖縄のいろいろな岬から自然を撮り歩いてみたいんです
手持ちだとなぜかぶれちゃうんです
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:30:45.81 ID:htN1CPFR0
だったら一脚がいいよ。ほどほどの焦点距離、露出時間で
風景撮るんなら、一脚でもほとんどブレないし、
大きな三脚持ち歩くんじゃ興ざめでしょ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:30:49.51 ID:nzI9ZYCh0
爺orアル中
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:33:01.22 ID:u6gFq0oMi
>>29
「なぜか」ブレちゃう人なら
原因がわかってないわけだから…

早い話が、おそらく。
三脚一脚使ってもブレるだろうねw
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:33:36.47 ID:wZkOKS2ti
コンデジで手持ちでない人ってあまり見かけないですけど、
意外といるんですか?
格好悪くないですか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:38:59.52 ID:htN1CPFR0
俺はコンパクトだろうが、トイカメラだろうが、一脚使うよ。
でも、手ぶれ防止機能付きのデジカメなら要らないのかな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:39:15.12 ID:mZavTSdLi

あぁ
そういうスタイルを気にする人でしたか。
わかりましたー
他の人、この方のご対応どーぞ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:45:55.43 ID:htN1CPFR0
登山用の杖にもなる一脚を店頭で見かけたことがある。あれとかも、いいかも。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 16:08:54.72 ID:tT6cCBl/i
回転ブレさんは登山もなさるのですかぁ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 18:50:16.97 ID:wZkOKS2ti
折り畳み式一脚ってあるんですか?
超軽量なら最高です
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:02:30.73 ID:in9pEbIH0
>>29
それだったら、カメラの構え方やシャッターの押し方の基本を練習するほうが先決。

ある程度離れて鏡に向かってカメラを構えて、シャッターを押したときに

カメラごと動くのが見える
 → カメラの持ち方、構えたときの姿勢、シャッターの押し方などが
    悪すぎるせいで「シャッターを押す拍子に自分でブラしてる」

カメラはほとんど全く特に動かないけど、シャッターを押す指の動きが見える
 → シャッターを押すときの指の動きが無駄に大きすぎる

カメラの動きも指の動きも遠目では全く分からない
 → それが正常。

まずそういう構え方、シャッターの押し方を工夫するのが先決。

 → それでもブレる
※普通にいわれている手ブレは、そういう微妙な問題。

  → 構え方やシャッターの押し方をさらに工夫する
※ブラさないように意識しすぎて、強く握りしめすぎて、そのせいで細かく
  震えてしまってかえってダメなんてこともある。

>>32
そうすな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:03:05.15 ID:htN1CPFR0
「折りたたみ」と言うので何をイメージしているか分からないけど、
普通昔のラジオのアンテナみたいに伸ばしたり縮めたりはできるよ。
レバーみたいなので止めたり緩めたりするタイプと、
回転させて止めたり緩めたりするタイプがある。
私の使っているVelbonのUltraStickは回転させて止めるタイプ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:08:40.16 ID:in9pEbIH0
>>38
なし。入れ子になってるのを引き出して、絞る具合で止める形式があらゆる意味でベスト。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:11:49.55 ID:wZkOKS2ti
鏡に向かっての練習ですか。これはいいかも。
数百メートル先を写したら、大概被写体の上の部分が切れてしまいます。
近くなら問題ないんですけどね。
鏡は今日帰ったらやってみます。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:11:58.62 ID:in9pEbIH0
>>40
パイプがパイプに入れ子になってるのではない、折り曲げ式の定規か、
あるいは継ぎ手を刺し込むテントのフレームみたいな意味じゃない。

後者は、三脚(もどき)であるにはあるね、グニャグニャでフラフラの。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:19:35.60 ID:in9pEbIH0
>>42
え? それって、どういう意味かな??? シャッターを切る瞬間に無茶苦茶に
動かしちゃう癖があるせいで、画角が目に見えてズレるとかいうことかな???

もしそうなら、そりゃ、一脚がどうとかいう以前に、練習するしかないんじゃない。
遠くを撮るのに望遠で、という話ならなおさら、構えやシャッターの押し方の
影響がデカイし。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:20:46.14 ID:htN1CPFR0
被写体の上の部分の部分が切れるの?
それ、普通のブレとかとちょっと違う問題のような気がする。
軽量三脚で短時間のセルフタイマーとか使って、
露光中には手を離して撮った方がいいかも。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:26:20.00 ID:4uN2lpQuP
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:28:28.03 ID:wZkOKS2ti
以前、月を撮ってみたときは、
画像の真ん中から一番下まで月の光の線ができてました。
だから夜景は特にだめですね。
休み中に特訓してみ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:31:34.25 ID:ihAkPZ8Xi
ID:in9pEbIH0

お早いお着きのナンキンムシ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:38:01.09 ID:M/wfGvhq0
>>47
ワキしめて、肩の力抜いて撮ってる?
まさか腕を前に出してシャッターボタン力いっぱい押し込んで撮ってるとか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:49:36.99 ID:htN1CPFR0
別の話なんだが、一脚に雲台って付けてる?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 05:25:46.55 ID:3OMzl3w3i
>>50
自由雲台つけてるよ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 07:57:33.94 ID:09z7Ack/0
一脚を使う意味なんて無いと思うよ。
細長い三脚か手持ちで対応したほうが良い。

固定するなら、華奢な三脚が丈夫な一脚よりマシ。
場所を取らない様にするなら、三脚を広げないで伸ばせば良い。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 07:58:49.22 ID:IDw9QeKW0
>>47
> 画像の真ん中から一番下まで月の光の線ができてました。

こことは関係ないけど、そいつはスミアじゃないか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 08:31:50.67 ID:k7w/yT4h0
>>52
私は逆にほとんどの場合三脚を使う意味なんて無いと思うので、
たいがい一脚で対応している。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:27:38.95 ID:vVbzVhQf0
俺も手持ちか、一脚か。 三脚を一脚代わりにと言っても持ち運びに嵩張ることは間違いない。
ちなみに自由雲台はつける。無くても不可能ではないが、つけたほうが確実に便利。

ところでブレーヌとか使ってる人いんの?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:07:46.44 ID:cBw4MzUf0
一脚にはヘッド付けるなら自由雲台なんかより2Wayの方がいい。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:31:35.86 ID:09z7Ack/0
一脚ばかり使っていると
落ち着いて構図の吟味はできないよ
それ2秒以上のスローシャッターは無理だし、表現が限られる

一脚を使うにしても 自由雲台よりは2wayかフリーターンがいいだろうね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 15:25:06.51 ID:k7w/yT4h0
一脚雲台なしで使っていて不便と思うのは、斜め上を撮りたいとき。
だから、一つの方向にだけ折れ曲がれば十分だなあ。1wayって言うのか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 15:53:39.39 ID:09z7Ack/0
縦位置は撮らないの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:00:09.17 ID:k7w/yT4h0
ステレオ写真しか撮らないから、縦位置のことは考えてなかった。
そのための2wayだったのか。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:00:29.91 ID:es2n20KO0
90度倒れれば縦位置も撮れると思うが?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:47:44.37 ID:WCv201/D0
>>58
そう。アルカ型対応のでいくつかある。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:41:01.04 ID:PZeixM27i
ダメだこいつら超ボンクラばっかりだわwwww
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:42:16.18 ID:nbNUHeoI0
■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする

│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを i$ にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる


2chMate 末尾i NG設定↓
.{8}i
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:57:43.15 ID:7AmPicCai

たったこれだけで最大級に怒った怒ったwww
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:06:08.55 ID:abSMSCrV0
>>65
間違ってる。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:20:10.04 ID:s5eRuygai
ここでもナンキンムシちーっす
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:48:39.40 ID:xA+UiM5P0
VelbonのUltraStickは
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:54:03.36 ID:YF0ms5+j0
ウルトラスティックは一気に伸ばして一気に縮めるのには便利だけど
長さの調整がしにくいぞなもし
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 11:45:30.34 ID:1qYFqsn50
微調整は、エレベーターで。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:29:35.57 ID:uVwru5vo0
さげ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:37:44.07 ID:rkUry/St0
>>69

レバー式の三脚が最も高さを調整しやすい。
ウォームギヤ式EVは微調整に最適。ラック&ピニオン式EVでもいい。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:52:54.24 ID:pFr56vKz0
>レバー式の三脚が最も高さを調整しやすい。

そんなことはない。
ジッツオのGロックを筆頭に、今どきのロックナット式はどれもこれもレバー式より遥かに操作しやすい。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:12:36.16 ID:rkUry/St0
どこまで回せば固定されるか、不安にならない?
4段三脚だと、ロックナットが9箇所あるのだけど、それを視線だけで管理できない。

常にロックされているかどうかに神経を使う。
脚を伸ばすために、半回転させるのが基本だが、9箇所すべてが半回転とは限らない。1回転しないと伸びない箇所もある。

レバー式なら、強度を調整できるし、緩めれば重力で下に伸びてくれるので楽で速くセットできる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:18:28.26 ID:csT5yPYO0
脚の長さ調節は、ナット式でも不回転タイプなら特に難しいことはない。

ただし、レバーなら起こす/倒すで分かるけど、ナットだと回転方向の慣れが必要ということはある。

立てた状態で上から回すのだと混乱しやすくて、特に利き腕と反対の腕では混乱しやすいから、
積極的に利き腕とは反対でも回す練習をしておくとロスが少ない。

練習は、片手ずつやるのではなくて、両手で同じ方向に回すのが良い。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:30:25.28 ID:csT5yPYO0
>>74
その辺は完全に慣れの問題。

回転角とかじゃなくて、締めたときの力加減で分かる。

ただし、手先の触覚の問題で、その辺けっこう個人差があるから、
そういう力加減がどうしてもうまく行かない人もいるみたいね。

ナット式のばあいの締め緩めの回転角は、ものによってけっこう違う。
回転の角度とネジの進み方の割合で、「速い/遅い」で現すなら、
ジッツオのGロックは、かなり「速い」。
ベルボンやFeisolは速め、スリックは若干遅めとか、色々ある。

あと、締めたときにクサビとして作用するカラーの構造とかの関係で、
締めたときの手応えがカチッとしてるかどうかも違う。

ジッツオ、ベルボン、Feisol なんかはカチッとしてる。
スリックは若干フニャッとしてる。

BENROやSiruiは以前はかなり遅めでフニャッとしてたけど、その後に
改良されて、けっこう速くてカチッとしてきてる。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:32:38.83 ID:csT5yPYO0
>>73
ナットなら、どの方向からでも掴んで回せるからね。

といっても、「相性」はあるとしか言いようがないのね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:59:14.12 ID:limI0AXAi
なぜナンキンムシは
やること全て
ことごとくバカにされているのに
毎日書き込むのか…?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:28:00.51 ID:F16LEXHn0
昔のトラウマかレバーのバカになった展示機をよく見たので手が出せない自分
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:47:02.48 ID:vloXy596i
以前マンフロットでレバー壊れた。
ま、ナットも壊れるんだろうけど、
使い勝手がレバーに劣ると感じたことはないので今はナット一択
81名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:16:49.20 ID:bwEK05CHi
ナット…?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:09:21.01 ID:EsKAaws30
レバーを逆方向に締めて折ってしまった俺様が来ましたよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 11:13:23.66 ID:929Ccf0i0
慣れと好みの問題だな。どっちが良いというものではないだろ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 11:30:02.57 ID:fME9OkXS0
ロックナット式も当たりはずれがあるので質問です。

1.軽く半回転するだけで、伸びたり止めたりできる。
2.どのロックナットもムラがなく、同じ感触
3.軽く一気に回転させるだけで、重力で脚が全部伸びる。

つまりは、高級自由雲台のノブのように、軽く締めて止まり、軽く緩めて動き、半回転緩めて軽く動く。
そんなロックナット式三脚がほしい。
それがないから、ロックナット式に不満を持ってしまうんですよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 14:23:58.41 ID:Sfq8XlZji

なんか勘違いしてるバカ
滑らかに動く水道の蛇口とか夢想してる人間w
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:26:06.21 ID:fME9OkXS0
そうですよね。
だから、使いやすいのはレバー式なんです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:33:55.91 ID:dwkT2grm0
>>84
> 1.軽く半回転するだけで、伸びたり止めたりできる。

ロック部分の構造、クサビとして作用するカラーの形状とか、段同士の太さの差とかの関係。

> 2.どのロックナットもムラがなく、同じ感触

明らかに違うことがあるなら、何かの故障に近い類いの不良なので、要点検修理。

※希に、組み立ての不良で「ネジ」部分が傾いて着いていて、そのせいでパイプが
 擦って伸縮で引っ掛かるとか、初期不良の問題が絶無ではないとはいえる。
※当然ながら、使ってるうちにパイプに何かがくっついて、気づかないでそのまま縮めたせいで
 噛み込んで擦っているとか、自分で具合を悪くしてるばあいもありうる。

> 3.軽く一気に回転させるだけで、重力で脚が全部伸びる。

1に準ずる。

※ただし、緩めたときにスンナリ伸びるかどうかは、脚のパイプの重さも関係するし、伸びやすい
 ように各段の隙間を広くしすぎると、今度はガタの原因になるので、軽いカーボン脚のばあい
 なら、自重でストトッと伸びるのが最良かどうかは微妙。
※当初より動きが渋くなったとかいうことがあるなら、分解清掃。

> それがない
そういう事実は存在しない。ジッツオのGロックとか、全て兼備してるものも存在している。
まあ、締め緩めの手応えは、精密な雲台ほどではないとはいえるけど、問題視するほどの
ことはないとしか考えようがない。

どこの何と何を使って、どういう不満、というか問題があるの?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:34:27.56 ID:dwkT2grm0
>>85
間違ってる。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:49:38.82 ID:dwkT2grm0
>>86
脚の伸ばし方も勘違いしてるんじゃないかな?

4段のばあいで、ナットが3つずつあるのを・・・

ナットを1つだけ緩めて伸ばして締めて止める
 → ナットを1つだけ緩めて伸ばして締めて止める
  → ナットを1つだけ緩めて伸ばして締めて止める

・・・なんて回りくどいことをしているんじゃないの?
それは「違う」から。

「全部のナットをまとめて掴んでまとめて緩める」
 → 脚を一気に引き出す
  → 個々のナットを締めて固定する

・・・たったそれだけ。
こうやっていれば、「自重で伸びるのを待つ意味が全くない」。

収納するときも同様に、ナットを全部緩めてから、一気に押し込む形で引っ込めて、
「全部のナットをまとめて掴んでまとめて締める」

※ある程度以上に手が大きいのでないと、多数のナットをまとめて掴むことができない
 ということはある。また、5段とかになるとまとめて掴みづらくはなる。

※屋外では、一番先の脚のパイプにどうしても泥砂がつきやすいので、一番先の脚は
 完全には縮めないで、一握り分くらい伸ばしたままにして、後で水洗いとかしてから
 完全に引っ込めることにするほうが無難。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:54:42.05 ID:dwkT2grm0
>>89
 ↑
これは「ナット式で不回転タイプのばあい」 ね。

「ナット式で空転する従来タイプ」だと、

> 「全部のナットをまとめて掴んでまとめて緩める」

このときに、「必ず下(先のほう/より細い段)から順にクイクイクイっと緩めていく」必要がある。

縮めてから締め付けるときは、逆に「必ず上(根元のほう)から順に締め付ける」。

慣れれば特に何ということもなくできるようにはなるけど、力加減とかは、
けっこうコツが必要。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:06:24.56 ID:dwkT2grm0
>>89-90
  ↑
こういう伸縮の仕方をするには、脚全体を持ち上げておく必要があるので、
重たい脚になると、「持ち上げるのが大変だからやりづらい」ということはある。

そのばあいなら、

1本だけ伸ばして「つっかい棒として立てておく」
 →他の脚を伸ばして固定する
※そのばあいには、どのパイプも、緩めたら自重で伸びてくれる方が都合が良い
 ということはある。

といっても

「そんな重たい脚なら、据え置き的に使うのが普通で、ひんぱんに伸縮する使い方はしないほうが普通」

・・・ということもある。

まあ、持ち上げて伸縮する意味でも、軽い割に剛性が高いカーボンが楽なんだよね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:27:12.84 ID:Sfq8XlZji
ここまで書いても
全て返信なしで消え去る
ナンキンムシの書き込みアワレ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:10:09.82 ID:dL1PIEmO0
■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする

│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを i$ にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる


2chMate 末尾i NG設定↓
.{8}i
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:12:56.27 ID:meKcnELAi

ま〜だ
PCで2ちゃんやってるヤツが
多数派だと思ってる
アワレなヒキコモリの
せめてもの抵抗みたいだねwww
95名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:46:16.79 ID:yqH39mZG0
>>87-91

詳しい説明ありがとうございました。

ロックナット式三脚を3つ持っているのですが、ベルボン SLIK GITZOです。

ご説明のように使っているのですが、どのロックナットに満足感はありません。
店頭で触っても、完全な感触を持つ均等なロックナットはありません。
買った時からそうですので「何かの故障に近い類いの不良」の一種かもしれません。
少なくとも、精密に調整されたロックナット式三脚はほとんどなく、不満ならメーカーに調整を頼むことになりそうです。

>ジッツオのGロック

この製品を買うしかないようですね。
その他に、安心して買える三脚で、保証期間中の調整が無料で行ってくれるメーカーと型番あれば紹介ください。。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 09:43:20.35 ID:XQR2/U7GO
mefotoのタイプで悩んでいたが色付きを棄てればいくらでも選択肢があると悟った年末だった。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:20:52.37 ID:uwSqAQzxi
>>95
あなたは
完璧な水道蛇口に出会ったことがありますかな?(笑)
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:27:07.92 ID:yqH39mZG0
水道蛇口はこだわりがありませんので、ホームセンターで買って自分で取り替えています。

三脚は高価な買い物ですので、完璧に近い操作性を求めています。
完璧はないのでしょうけど、価格相応に完成品と言えるロックナット式がほしいです。

レバー式なら、安価なものでも、一気にレバーを外すと重力で全脚快適に落下します。
マンフロットのレバーは気持ちいいほどババーーンと落下し、しかも軽い力で締めることが出来ます。
スリックのスプリントシリーズも快適に脚が降りていきます。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:33:33.21 ID:gfVxDZNqi
>>98
そのレベルまで求める意味がありませんね
他人から見ると
精神的におかしい人間に感じますよ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:35:06.15 ID:jg6cFCrVi
もし、彼が権力者だったとしたら
理想郷の建設のために
何百万人も犠牲にして
全く後悔がない人物になるでしょうね
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:36:48.70 ID:tQ/h5kES0
まぁ、こういう人が、市販品では満足いくものが無かった、として自分で納得いくものを
作る会社を立ち上げ、少々高いがプロやマニア受けする製品として伝説となる、みたいな
ストーリーを期待
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:37:35.56 ID:p2bl2BJ10
それなら何でレバー式を選ばないのかが不思議
103名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:38:22.69 ID:WqYBZccj0
ババーーンと落下すると気持ちええけど、隙間が広いだけのような気もするな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:38:49.29 ID:tvfYyp8+i
>>102
ドラえもんが現れるのを待ってる、のび太だからw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:33:02.83 ID:yqH39mZG0
レバー式も持っていますので、ロックナット式より優れた点を強調したいのです。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:34:28.43 ID:yqH39mZG0
>彼が権力者だったとしたら 理想郷の建設のために何百万人も犠牲にして

確かに物事に拘る面を持っていますが、人道主義者でもありますので。
毛沢東やスターリン ポルポトのような過ちは犯さないでしょう。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:39:42.97 ID:q/OrK9mM0
好きな方使えばええやん
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:12:08.27 ID:5CQPYBtS0
今世紀末には独裁者が現れ三脚の使用を禁止するだろう
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:14:50.32 ID:sPUPVrDbi
なんだ
あと86年も使えるのか、やったぁ!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:18:24.60 ID:5CQPYBtS0
22世紀は二脚と一脚を同時使用する等の脱法三脚の取り締まりに明け暮れる時代になるだろう
111名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:33:22.93 ID:yqH39mZG0
1時間も確実固定できる手ぶれ補正カメラが登場するので、三脚も一脚も消滅する。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:37:28.60 ID:4TQNIJOx0
なんだこのキチガイ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:47:25.83 ID:YZ6LcwGw0
クラッチ付きにしたら
いいんじゃないかな
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:27:18.67 ID:vMahT0oz0
>>95
そりゃ気にしすぎでは?
まあ、たまたま不均等が大きいのや、引っかかりがあるものに当たることも可能性はあるかも?
分解清掃してみてもいいかも?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:39:43.80 ID:vMahT0oz0
>>98
> 一気にレバーを外すと重力で全脚快適に落下します

それは単に、そうなるような構造になってるだけ。

もしかして、「感触」がどうとかいうのが、自重での伸びの具合が同じでない
という話なら、ナットの具合とは別の問題で、単なる仕様。

太いパイプと細いパイプの太さの差が小さくて、固定部の密封性が高い、
パイプの中に水とかが入ってしまいにくいタイプだと、空気バネ状に作用するので、
自重じゃ伸びにくいのが当たり前。

> 保証期間中の調整
上述の意味なら、保証とか調整とかとは何の関係もないから、期待しても無駄。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:40:15.01 ID:vMahT0oz0
>>105
土台からして自重で伸びきらないといけない、自重で伸びきるほうが良いなんて
法則は存在しないから、利点とはいえない。

「そちらがそれが良いと思い込む」のは自由だけど、そちらがどう思うかが全てではない。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:45:12.60 ID:vMahT0oz0
>>111
ありえない。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 03:28:54.27 ID:60GmceXci

ここまで、ナンキンムシの連投。
また明日
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 07:28:23.33 ID:YxnxHE920
ほとんどの有名メーカーの三脚の
ロックナットの回転数も一律化されていますよ
水道の蛇口の回転数も口径にもよるが
統一規格だし
一度確認されたほうがよいね
俺はレバー式だけど
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 09:13:53.94 ID:rUK3dttw0
>ほとんどの有名メーカーの三脚のロックナットの回転数も一律化されていますよ

そうではない製品個体も多いから困るんです。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 09:28:47.73 ID:wpliv9Nwi
ゴミクズの三流メーカーばかりあさってる人に文句言われても笑
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 18:35:20.86 ID:rUK3dttw0
こちらのビデオ4:20付近を観ていると、GITZOでもかなり力を入れないと脚が下がりません。

http://www.youtube.com/watch?v=IkM6YZe-O24

特に太い脚が降りにくいようです。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 20:53:28.21 ID:PLPTb296P
大半のカーボンは緩めた位で自重で伸びたりしねーし
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 21:10:36.97 ID:6GU0wpgI0
俺のトラベラーも自重じゃ落ちない
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 06:59:28.09 ID:Z/j3MmS+P
先生はカーボン三脚持ってないから知らないんだよw

手持ちのGT2531,GT3531は幾らロック緩めてもどちらも自重では伸びないな
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 08:05:48.38 ID:4341+KMz0
自重で伸びないのはカーボンでは仕方がないのですが、
力の入れようの問題です。
下段は簡単に降りますが、上段は力をかなり入れないと降りません。
また、3つの脚のどの場所によるかでも、力の入れ方と脚が伸びる関係は様々です。
同じ製品でも、個体差もありますし。
だから、アルミ三脚・レバー式を好む人が一定数以上いるのです。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 09:34:11.94 ID:UwEJ1c2ri
俺は
ロックフリーにしたあと
下踏みながら
雲台を引っ張り上げて脚伸ばしてるが
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 13:13:20.61 ID:4341+KMz0
>下踏みながら

ロックフリーにしても伸びてこない脚があるので、段による伸び具合のバランスが悪くなります。
やはり、太い脚から順に伸ばしたいですね。ところが、太い脚が伸び難い事が多いです。細いのは自重で落下してくれることが多いのですが。

雲台を持つのは禁手だと心得てはいます。三脚上部ならいいのですが。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:12:06.02 ID:dvJW7f5ci
引くときに太いところだけロック緩めればいいだけ…プ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:14:13.56 ID:dvJW7f5ci
足らなかった次の太さの候補部分を緩める…まだ足りなかったら次を…
満足できる高さになるまでその繰り返し…プププ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:19:52.41 ID:5AdRS06Fi
一人取材の人だけは例外的に
下優先で伸ばして使うよね
手元に近い上部ロックは手探りで臨機応変に調整できるから。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:31:56.31 ID:MRL8AtAei

補足すると
「下優先で」といっても、あくまで
「安定して使える最下段から」優先、ってことね

なんでもかんでも盲目的に
一番下から伸ばすという話ではない
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:36:31.96 ID:MRL8AtAei
「雲台持つのは禁手」って、
むしろ、撮影中はカメラなんか脚から外せないから
片手でカメラボディつかんで、首吊り宙ぶらりん状態で高さ調整するよね
カメラボディから手を離し、三脚上部なんて持って脚の高さ調整してて
もしカックンしたら目も当てられないw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:19:52.14 ID:4341+KMz0
ずいぶん軽い三脚をお使いなんですね。

ザ プロフェッショナルなどでは、そんなことしたらカメラが壊れます。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:22:12.04 ID:nqfcLBppi
納豆パック逆さまにして、他の器に出そうとして
容器の裏にくっ付いた納豆の残りマメ粒が
自重で落ちてくるまで
ずーーーっと傾けて待ってるバカなんだろうな…

スプーンや箸使えと、サルwwww
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:22:17.40 ID:4341+KMz0
>安定して使える最下段から」優先

そうすると伸ばしやすいのは解りますが
三脚安定の基本は太い脚から伸ばすことです。

理想とすれば、太い脚から先に伸びてほしいわけですが、実際そうではないのでロックナット式は難しいのです。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:23:14.84 ID:b4sUORrUi
>>134
ザハトラーFSB8で毎回そうやってるけどw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:25:00.51 ID:4341+KMz0
>自重で落ちてくるまで ずーーーっと傾けて待ってる

ナットをいくら何回転も緩めても、自重で落ちてこない脚があるから問題なんです。
ある脚は、ナットを半回転させただけで自重で簡単に堕ちます。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:25:04.31 ID:/GjT5JFni
理想のセッティング求めまくって
シャッターチャンス失ってろ
キモメカ手順コレクターがwww
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:26:31.98 ID:UKyYt2cii
自重で落ちてこないと
なぜ
三脚の脚が伸ばせないのん…?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:27:42.41 ID:4341+KMz0
結果より過程ですからね。

いくら優れた写真が撮れても、撮っている過程で納得できない事象があれば失敗です。

ブレてもピンボケでも、露出の失敗でも、被写体が良ければ成功という考え方もありますが
カメラマン自身が納得しない作品は名作とは言い難いです。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:27:54.85 ID:K/qjD3wEi
「ザ プロフェッショナル」とか
恥ずかしい名前の脚自慢するなよwww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:28:29.45 ID:XWZq5OOni
>>141
なんだ釣りか 解散解散
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:29:26.24 ID:lpJ0ZoH+i
>>141
名作を描いてる画家は誰一人として
自作品を完成形と思ってませんよーwww
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:30:24.69 ID:4341+KMz0
>>140

力を入れれば落ちますので、製品として成り立っているわけです。

しかしながら、ロックナットによってその度合いが異なることは使用者にとっては耐えられないことです。
1万円以下の三脚でなく、7万円以上で買ったものです。
個体差といえばそれまでですが、調整を求めたくなるのは当然でしょう。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:32:32.41 ID:4341+KMz0
>>144

評価という点ではそうかもしれません。
チャイコフスキーは交響曲5番も6番悲愴も駄作だと言っていますが、世に認められた傑作です。
本人が精魂込めて作った4番交響曲は、それほど人気がありません。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:33:25.46 ID:BaF9jlnLi
みんなでご活躍の一端を拝見しましょう

ID:4341+KMz0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140106/NDM0MStLTXow.html
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:35:42.03 ID:nIMQ1YZHi
>>147
俺はNGにしたわ(笑)
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:38:19.13 ID:twH+z5NUi
820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/01/06(月) 15:08:35.26 ID:kM/cdAht0
というか三脚スレで脚の伸び方に異常にこだわってる人か
なんぼなんでもこだわりすぎだよw

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/01/06(月) 15:14:45.74 ID:EMXrGcMai
こだわり過ぎというか
ズバリ、キチガイだろw

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/01/06(月) 15:31:12.04 ID:xvqBA4d6i
>>820
彼は、いじられたら壊れて
現在
迷走暴走発狂中ですねw

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/01/06(月) 15:34:14.29 ID:/n0DEAt0i
みんなでご活躍の一端を拝見しましょう
ID:4341+KMz0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140106/NDM0MStLTXow.html
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:41:28.22 ID:pKTqX4lGi
メーカーの使用方法にも
「ロックを緩めたら自重で自動的・スムーズに出てくるなら、そう操作してください」
とか、どこにも書いてませんが。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:42:34.58 ID:wsYSbaEoi
ほぼ全て
「ロックを緩めて、足を引き出してください」
みたいな表現なんだが
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:45:23.42 ID:Fu3fePW5i
早く謝れよ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:48:37.25 ID:CFQV0tjEi
チャイコフスキー好きは

緩めたらスルスルと脚が自重で落ちてこないとキレる、と。

メモメモ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 16:15:15.36 ID:25603nXh0
末尾i怒りの連投w
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 16:29:18.11 ID:9z74TieGi
ヒント ID

もんとがんばれ、2014。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 16:38:37.22 ID:Q4sb7LB1i
チャイコフスキー好きは 早く謝れよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 20:44:50.18 ID:yKtNs4A80
>>136
>理想とすれば、太い脚から先に伸びてほしいわけですが、実際そうではないのでロックナット式は難しいのです。

実際そうではないって?使い方次第だろ
レバー式でも一番下締めるの面倒でつい上部の方で調整しちゃうけど
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 21:49:19.55 ID:xurVMag0i
シングルレッグの半可通の背くらべ笑えるwww
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 21:55:56.15 ID:/74J/SdOi
「スリックのおぉぉ!ザ・プロフェッショナル三脚うぅぅ!!!」←ドヤ顔
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:21:52.73 ID:/dKrky/o0
>>145
間違った思い込みに捕らわれて、間違った使い方を押し通そうとしているだけ。
「単にサクッと手で引っ張り出すだけのこと」。

もしかして手や腕の動きに障害があるとかで、引き出す動作がどうしてもやり
にくいなら、仕方がないから、各脚が重くて、機密性もない代わりに、自重で
ストンと出てくるタイプの脚を選んで使う。それだけのこと。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:25:00.73 ID:gVbzMQCU0
劣化ウラン製の石突きでも取り付ければスルっと自重で下がるんじゃね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:28:17.53 ID:/dKrky/o0
>>126
> 下段は簡単に降りますが、上段は力をかなり入れないと降りません。

え? そういう事実は存在しないとしかいいようがないけど、普通ではない
程度に握力腕力が弱いのかな???
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:31:18.26 ID:/dKrky/o0
>>161
劣化ウランはあんまりだから、一番下の段にタングステンか鉛を詰めるとか。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:43:19.56 ID:d9YfI2sui
今日のナンキンムシのやる気はここまで
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:51:56.34 ID:yKtNs4A80
>>145
>力を入れれば落ちますので、製品として成り立っているわけです。

力を入れるって自重で落ちるんじゃ無いの、それとも念動力
落ち無いのは製品として成り立ってないってか、とんだクレーマーか
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:54:51.41 ID:gVbzMQCU0
石突きを上にして、雲台を下にすれば雲台の重さでスルっと伸びるんじゃね?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:05:38.35 ID:/dKrky/o0
>>166
 ↑
座布団全部取っちゃえ!
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 08:55:55.42 ID:g+6N3DBu0
皆さんのお話で、三脚には理想形が無いことが理解できました。

自分にとって不自由でも、それなりに工夫して使うしかないのでしょうね。
これ以上主張するとクレーマー扱いにされそうなので、この辺で止めときます。

真面目に答えてくれた方々に感謝します。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 13:18:08.64 ID:M8wC5v7cP
クレーマー扱いではなくあなたは既に立派なクレーマーです

間違っても店員さんやメーカーさんに文句を言いに行かないように
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 19:57:59.81 ID:3OpVGMuC0
>>168
自重で勝手に伸びるほうが便利には便利

しかし、パイプの機密性とかと物理的に思い切り矛盾する

軽いクラスなら全体を持ち上げて引き出すのも何ということもない

持ち上げるのも大変なクラスだと、そうそうひんぱんに伸縮はしないのが普通

・・・ということで

自重で勝手に伸びるのが無条件でベストとはいえない
自重で勝手に伸びてくれないものもそれなりの理由がある

・・・と割り切るしかないと。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:05:00.62 ID:3OpVGMuC0
>>169
いわゆるクレーマーは、思い込みと決めつけが強烈で、何をどう説明しても
頑として受け付けないで、自分の思い込みだけを押し通そうとするタイプでしょ?

話が通じたなら、クレーマーのうちに入らないじゃない? 何か勘違いしてない?

ついでながら、東芝クレーマー事件も、レポートとかをちゃんと調べれば、どっちも
どっちということが良く分かる。企業内の部署間の連絡が致命的に悪いというか、
まともに連絡を通してないないのも問題の元凶の一つになってる。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:05:23.35 ID:g+6N3DBu0
>>170-171

なるほど、考え方の問題なんですね。
物事の真理は表裏一体で、短所の裏には長所ありというわけですか・・・
参考になりました。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:39:45.63 ID:AsNHZl1D0
>>170
> 機密
気密じゃね?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 23:25:57.70 ID:IebcoV0g0
>>172-173
そうそう。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 21:31:20.67 ID:H36/0RiH0
【用途】:野鳥撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:1DX,EF600F4LIS2
【身長(概略)】:170
【移動手段】:車、自転車
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:
三脚 ベルボンCarmagne630E
雲台 マンフロット501HDV + マンフロット438ハーフボール
    不満点は揺れがおさまるのに時間がかかる。
【特に希望・期待する事柄】:レンズとボディーをしっかり押さえたい
【予算】:15万

------------------------------------------
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 21:58:43.48 ID:BcWe1gPJ0
>>175
その辺になると、ベルボンの6じゃ無理だし、エレベーターも段重ね式のレベラーも、
存在すること自体が有害無益でしかないから、システマチックタイプに直接載せる。
それだけでかなり変わる。

しっかり止めたいということなら、脚はジッツオのカーボンの5型で良いんじゃない?
あるいは4型にするか3型3段にするか、その辺は自分で実物に載せてみて決める
問題で、人に聞いても無駄。

脚がしっかりすると、今度は雲台が気になることも珍しくないし、ジッツオのレベラーは
肉抜きが派手すぎであんまり剛性が高くないということもあるから、底にハーフボールが
直結の普通のビデオ雲台のほうがベターだと思うけど、実際に使ってみて、そのままで
良いと思うならそのまま、必要と思ったら買い直し。予算は倍増するけど、レンズに
比べたら何ということもない。

自転車携帯という野望は捨てるのが吉。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 22:08:49.63 ID:H36/0RiH0
>>176
返信ありがとうございます。

自分で三脚が先か雲台が先か考えたんですが、どうにもまとまらなくて書き込んだしだいです。

ますは三脚をジッツオの5型で逝ってみます。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 22:17:20.49 ID:BcWe1gPJ0
>>177
5型が一番合うと思うかどうかは本人以外分かりようがないから、実物を
比べたほうが良いと思うけど。そう安い買い物ではないし。

上にネジがついた「フタ」だけでも使えるには使えるけど、レベラーはセット
売りではないはずだから忘れずに。

カップは100φじゃなくて75φで良いと思うけど、なぜかそういうオプション
パーツは国内価格がそう高くないから、あまり深く考え込むことはないはず。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 10:10:07.00 ID:wFDRdPk70
>>175
脚は決めたようだから、ヘッドに関して。
余計な散財繰り返したくないなら、ザハトラーFSB8にしときなよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 17:37:43.27 ID:ZXWj5xAMi
よろしくお願いします。
【用途・環境】:風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:canon EOS 6D + EF24-105 or EF70-300L がメイン
【身長(概略)】:175cm
【移動手段】:車が多いが担いで渓谷を歩くことも(そこまで本格的ではない)
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:ベルボン G5800
不満点としては、長秒露光を多用するのと 渓流などで川の中に三脚を立てることが多いのでもっと安定感のある(脚の太い)三脚に買い替えたい
【特に希望・期待する事柄】:パイプ径29mm以上で探してます
【予算(or 売価)】:頑張って出せても45,000円まで
できれば35,000以内で抑えたい
重量に関しては多少重いのは大丈夫です。
今のところ脚はマンフロットの055XBにハスキーの3D雲台が第一候補なんですが、他に良いのがあれば検討してみたいのでよろしくお願いします。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 19:37:18.79 ID:fTHsR5Rz0
ジッツオ 新クイックリリースシステム搭載製品、三脚バッグを新発売
http://www.manfrottodistribution.jp/cms/cache/offonce/home/news?showDetail=true&id=48317
182名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 20:11:20.37 ID:KDyTusb3i
>>179
TとTなしがあるけどどっち買えばいいの?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 20:20:28.37 ID:/um/hUZY0
>>182
他のプレートが互換できるTなしのほう。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 21:11:06.46 ID:kUkflTjo0
>>183
サンクス、自分も調べてみて、Tなしの方が合ってると思った。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 21:58:46.04 ID:V+hPz2vf0
SLIK 三脚 プロフェッショナル II N 3段 大型を購入したのですが、オススメのクイックシューをご教授下さい。カメラはNikonのD90です。冬の星空を撮影したく三脚を購入しました。デジカメ始めたばかりです。よろしくお願いします。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 23:32:31.63 ID:cKCD/9Jg0
>>185
勧められるクイックシューといったら、固定度とか発展性とかの点でアルカ型以外に存在しない。
詳細はアルカ型スレ。

ただし、星だったら、実際に既に撮っていて、何があろうと線でしか写らなくても絶対に問題にしないと
確定してるのでもないなら、最初から、固定を前提としたスチル用の雲台ではなくて、赤道儀を
中心にするのが回り道の無駄が少ないもよう。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 02:20:04.86 ID:evoujjQc0
186さん、ありがとうございます。とても参考になりました。ご教授いただいたタイプや赤道儀などググって調べて見たいと思います。ありがとうございました。��
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 04:25:14.58 ID:CPWllqIp0
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 10:00:31.66 ID:SD3oXpde0
GITZOのシステマティック三脚の選択で悩んでいます。

α900 70-200F2.8 135ZA 24-70ZA 50-500 を使っています。最大で3KGぐらいです。

何型のどのタイプを選べばいいのかアドバイスをお願いします。
風景 スナップ たまにはハイキングもします。
一生物として選ぶ三脚として、皆さんは、どのタイプが使いやすいと思われますか?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 12:20:53.20 ID:1kUTSuPJi
キモオタの脳内想定ワールド
登場場面・使用アイテム

・登山
・星観察
・バイク
・海外旅行


続く
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 12:23:44.53 ID:1kUTSuPJi
困ったことに
ナンキンムシが野放しになってるな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 13:21:57.63 ID:mZAVnnhf0
>>189
50-500mmまで乗せるなら3型以上。
俺なら4型を選ぶ。
ハイキングに持って行くならGT4552TSあたりはどう?

それ以外だと。
50-500mm用は別に1本用意することにして、GT2542LSとかGT2542Sだな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 13:48:30.52 ID:SD3oXpde0
ありがとうございます。
GT4552TSとGT2542Sのスペックを調べてみたら、低いですね。
私は183cmあるので、できれば140cm以上の三脚を選びたいです。
せっかくのGITZOなので、センターポールは付けないで安定させたいと思っています。

GT2542LSは高さが十分ですが、50-500mmには力不足ですか・・・
3型のGT3542LSとか、5型のGT5562LTSはどうでしょうか?

GITZOのカーボン三脚は、太くなるほど軽く感じられましたが、パイプが持ちやすいからでしょうか?
2型は細いので、実際よりも重く感じました。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 13:55:43.43 ID:SD3oXpde0
ところで、GITZOって3型5段と5型5段がどうしてないのでしょうか?

4型には5段があり、5型には6段があります。

4型に6段、3型と5型に5段があれば理想なんですけどね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 14:30:23.98 ID:yAMRT/lP0
>>194
そんだけ増やしたら、一番下の脚径が幾つになると思う?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 16:08:51.02 ID:mZAVnnhf0
>>193
>私は183cmあるので、できれば140cm以上の三脚を選びたいです。

こういった情報や希望条件はいちばん先に書こうよ。

まあ、それはいいとして。
GT3542Lで50-500mmは撮影状況次第だろうね。
500mm使用時でも、ブレ限界値以上のシャッタースピードが確保できるような時なら使えるけど
夜間に飛行機を1/125秒とかで撮るなんて時にはブレが出ると思うよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 16:11:31.86 ID:1+/sJxNy0
三脚って、地面に近い方が三脚の自重も加わるから大きな力がかかるはずだよね。
だとすると、下の方を太くするべきだと思うんだが、通常逆なのはなぜ?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 16:39:43.10 ID:/XTXyJq70
確か下が太いタイプあったと思うけど
伸縮させる方(動かす脚のパーツ)が細くて軽いほうが操作しやすいからでは
199名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 17:30:52.41 ID:SD3oXpde0
>>195
GITZOは段差4mmぐらいなので、5型6段は下が21mmぐらいです。
4型6段があったとしたら、下が17mmになると思います。
3型5段は、下が16mm。ちょっと厳しいすね。
ただ、5型に5段があってもいいのではないでしょうか。6段があるぐらいですから。

>>196
すみません。身長は必要な情報でしたね。
500mmはよく使うので、1/125秒でもぶれますか?
これまた厳しいですね。やはり4段か5段にしようと思います。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 17:34:12.66 ID:SD3oXpde0
>>197-198

下が太い三脚があればいいですね。
重力で落ちやすいし、安定してますね。
しまうときも、レバーナット緩めて上から押せばたためるので、問題ないと思うのですが。

ただ、下は安定しても、重いカメラや雲台を支えれないのでしょうか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 18:42:16.24 ID:47PAkJde0
ジッツオのエキスプローラー使っています
こいつは重くて安定は半端なく気に入ってる
が、重過ぎて気軽には使いにくい
そこでマンフロットのコンパクト三脚を購入しようかと悩んでいます
ボディは5D3でF4の各種ズーム使っています
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 19:20:59.83 ID:j/2z0iLR0
【用途・環境】:コンサートでの写真、動画撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Pana GM1+12-32oキットレンズ 274g (後にGX7+75o/1.8 760gも購入予定)
【身長(概略)】:168p
【移動手段】:自転車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:初の購入になります。
【特に希望・期待する事柄】:車を持ってないので自転車での持ち運びが苦にならない重量、サイズ希望です。
【予算(or 売価)】:8000円以内希望です。

現在カメラを手持ちで動画撮影してますがカメラの保持に気を取られてコンサートを楽しめてないので三脚を導入したいのが動機です。
キタムラで実際に三脚を見たのですが使用経験が無いので選ぶ際の注意点がわからず購入に踏み切れませんでした。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 19:53:10.92 ID:t0sgSJXbi
>>189
システマチックでハイキングは無いわ
システマチックというのは、雲台取付座を交換可能にすることで汎用的な着脱を可能としたシステム
当然、雲台取付座の外径は大きくなり、重い。
肩幅が広いので脚を畳み格納時には怒り肩になり、縮長の割に携帯性が悪い。
まあ要するに歩いて持ち歩くものじゃあないということだな。
高性能の雲台を組合せて運用するためのシステムだよ。

あとね、一生ものは構わんが、一本で全てをまかなうのは無理だから。
その点分かってもらわないとここで何聞いても無駄だと思うよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:16:19.58 ID:SD3oXpde0
>>203

ありがとうございました。
先ほどGT5562LTSを購入してまいりました。
雲台取付座の外径は確かに大きいですが、縮長は公称より低い47cmしかありませんです。

GT5562LTS ベルボンPH-273Gを合わせても、SLIKのSC504カーボンケース(60cm)余裕で入りました。

>一生ものは構わんが、一本で全てをまかなうのは無理だから

仰るとおりですね。トラベル三脚も検討したいと思います。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:20:31.56 ID:t0sgSJXbi
>>204
あらもう買ったの(なんか俺に似てるなあ)
買って見るのが一番だからいいんじゃない

5型の5段か。なんでシステマチックにしたのか知らないけど雲台は何にしたんですか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:22:59.95 ID:m5biANjn0
>>189
「大は小を兼ねる/せっかく買うならガッチリしたものを」といって欲張りすぎて、
大きくて重すぎるせいで持ち出して使うのが嫌になるという落ちがありすぎ。

「一生物」なのは確かだけど、既に毎日のように三脚を持ち歩いて常用してる
のでもないなら、ホントにそんなに常用するかどうかからして未知数でもある。

システマチックは、エレベーターも装着は可能になってはいるけど、本来的には、
エレベーターの分で生ずる保持力の低下さえも問題になる機材で、エレベーター
なしで使うために選ぶのが推奨。

> スナップ たまにはハイキング
・・・に、エレベーターを後付けにしたシステマチックをえっちらおっちら担いで行く
なんて、自分なら無理に頼まれても断る。

70-200までの常用と、必要なら超望遠も確実に保持できるものと、クラス的に
かなり違うから、欲張って両用とか考えないのが推奨。

>>192
そうね。ただしフルサイズでミラーショックも大きいカメラなら、2型より3型のほうが
無難だと思うけど。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:25:06.82 ID:m5biANjn0
>>199
「500mmはよく使う」って、何でそういう肝心のことをみんな伏せて後出しにするわけ?

わざと後出しにして無駄手間を賭けさせようと企んでるのでないなら >>1
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:25:10.34 ID:SD3oXpde0
5型は素晴らしいですね。ビクともしません。
大型自由雲台や大型3Way雲台しか持っていませんので、雲台取付座は大きい方が良かったです。
捻っても捻じれないのは、雲台取付座が大きいからだと思います。

3型では駄目だ。4か5にしなさいとアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:29:01.56 ID:m5biANjn0
>>201
条件を後出しにして、何か提示されたら、それは自分のばあいにこういう条件に合わない
とか言い出そうという陰湿な悪意があるのではないなら  >>1
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:29:32.45 ID:SD3oXpde0
>>205
雲台は買いませんでした。昔から大きな雲台を集めていましたから。

>>206

仰るような認識は確かにありました。
ただ、5型でも6段は別物です。
三脚ケースに入れてしまえば2型4段程度と区別つきません。重さは1.3KG は違いますが、気持ちの問題です。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:31:18.95 ID:t0sgSJXbi
勘違いしました
6段か、先端が使い物になるのか心配だね
雲台は当面ベル273ですかね、275は持ってるが重いよね
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:31:26.50 ID:SD3oXpde0
>>207

すみません。悪意は無かったのですが、はしょって質問してしまいました。
>>1をきちんと書けばよかったですね。
ご迷惑をおかけしました。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:34:19.26 ID:SD3oXpde0
>>211
先端は予想通り21mmでした。
5段は25mmなので、5段まで伸ばします。
下の一段を伸ばさなくても、雲台と合わせて135cmぐらいですね。ライブビューなら使えそうです。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:34:58.01 ID:m5biANjn0
>>202
それなら、あんまりガッチリしたのは必要ないし、椅子に座った高さで構わないならなおさら。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:36:39.34 ID:t0sgSJXbi
>>212
ゴーヨン使うって最初から書いててくれれば、5型システマチック+ボールカップ+ザハを勧めたのに^^
6段の使い心地はそのうちレポしてください。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:37:57.17 ID:m5biANjn0
>>208
3型カーボンで十分だと思うけど。
超望遠とはいっても高倍率ズームならそんなに解像力は高くないし。

むしろ、レンズサポート類でしっかり保持するほうが効果大で、脚が
いくらしっかりしていても、標準のハッキリいってグニャグニャの三脚座
だけでは三脚座ブレがクローズアップされるだけが落ち。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:38:51.79 ID:m5biANjn0
>>212
「まとまってない」なら、なおのことテンプレをまとめて自分で考えてみるのが推奨、
という意味もあり。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:41:05.48 ID:m5biANjn0
>>215
αには54はないし、50-500って書いてあるじゃない。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 20:45:07.46 ID:t0sgSJXbi
>>218
そうだったな
まあ質問者さんはどんどん脚が増えて行くだろうに一票
220名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 21:09:08.38 ID:m5biANjn0
>>219
5型+エレベーターは、実際にちょっと使ってウエッとなって・・・という感じかな。
まあ、案外嵌まる人もいるかも知れないし、使わないならオクに出せば他の人が助かると。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 21:24:56.02 ID:t0sgSJXbi
ジッツオはイマイチよく分からなかったから、デカイのと小さいの買って、あとは中点二分法で揃えたわ

5型システマチック → 1型オーシャントラベラー → 3型バサルト → 4型システマチック

次は2型だが、気にいるのがないんだよね。3型とたいして変わらんし。

しかしオーシャントラベラーはネタ三脚としか言えん笑
222名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 00:38:57.67 ID:jq8OlV430
>>218
>αには54はないし
有るよ。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL500F40G/
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 01:33:15.01 ID:c5U7bN3y0
>>222
おおっと、そうだったのか。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 01:40:21.12 ID:D7BIZzhFi
そういやなんか一本だけあったな
しかし受注生産とはね
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 11:22:03.60 ID:vuDZYjTM0
>>197
そこでBenboですよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 20:58:07.53 ID:zM2qV39R0
>>197
間違ってる。
他のパイプは剛体と仮定して、一番細いパイプをバネに置き換えたと仮定してみて。

それだけで通じないなら説明する意味なし確定。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 21:19:49.66 ID:D7BIZzhFi
もう岩でも使っとけよ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 21:34:12.64 ID:4W7ZWdvc0
岩に穴を開けるハンマードリルは、マキタと日立のどちらが良いですか?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 21:49:50.05 ID:8V49WJvj0
>>228
どちらでも良いですが、BOSCHも選択肢に入れましょう。
あと、刃選びの方がむしろ重要です。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 22:26:28.94 ID:vuDZYjTM0
コンクリで基礎作って雲台取り付ければいいだろ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 22:47:06.75 ID:D7BIZzhFi
ゼリーだよ、ネジはダメ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 14:22:42.48 ID:3XHeURCx0
一眼にビデオ用三脚って、かっこ悪い?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 16:22:13.26 ID:kqgVABalP
三脚では心許ないので自宅にあった足付き将棋盤に載せようと思うのですが、和服で撮影する以外に注意点はありますか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 16:56:49.66 ID:A/vsJPnp0
レリーズは50秒・1・2・3・4・5・6・・・と秒読みしてください
235名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 18:56:35.95 ID:5DlPaz09i
>>232
大砲はみんなビデオ三脚だぞ。気にするな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 18:57:09.46 ID:5DlPaz09i
>>232
大砲はみんなビデオ三脚だぞ。気にするな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 19:02:26.72 ID:lfyv+mxn0
>>233
将棋盤は将棋の駒より重いモノを載せられるようにできておりません。
望遠レンズによる被写体としてご活用いただきますよう、お願い申しあげます。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 20:21:22.01 ID:vpg/9cWu0
amazonベーシックの三脚ってどうなの?
トラベル三脚とかあって良さそうだけど。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 20:25:13.50 ID:WWrvdY3H0
>>229
そうですね、ボッシュを失念しておりました。
失礼しました。

ところでアンカーは通常のアンカーとケミカルアンカーのどちらが有効でしょうか?
薬品、ガス等の雰囲気中では使用しません。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 21:21:44.29 ID:G3e++WXp0
>>232
ちゃんとしたビデオ雲台だと、一脚に見合うような超小型のが実質ない。

一脚では、ビデオ雲台の売り物の一つである「パン回転/水平回転の適度な抵抗と動きの滑らかさ」が
ほとんど全く意味を成さない。

機能的にうまく合ってない。

一脚に、仰角俯角方向の抵抗が入った雲台が着いてるものもあるけど、無理矢理クラスの廉価版になるので、
構造も精度も良くない。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 21:25:35.28 ID:G3e++WXp0
>>233
将棋盤に限らない、重し兼用になるような割としっかりした台の類いでは、

妙に重い
高さ調節が効かない
将棋盤なら犬のアイレベルくらいで固定にしかならない

何の合理性もないとしかいいようがない。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 21:28:58.04 ID:f3i34jDKi
>>241
ボール盤はどうでしょうか
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 21:41:12.27 ID:G3e++WXp0
>>242
ボール盤といっても色々あるけど、寸法と形状と重量は?
三脚に準じて移動させる具体的な方法は?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 21:49:25.52 ID:Xl2aXdq50
自走式にすればよかろう
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 22:42:50.70 ID:shWHid+P0
自動的に水平出してくれる雲台って無いの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 22:45:26.44 ID:p8emS7Im0
自動的に構図決めてくれる雲台も欲しいなw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 22:56:53.11 ID:3XHeURCx0
自動で撮影に行ってくれる人はいると思うぞ。
金出せばなんでもできるよ。
楽しくないけどね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 00:53:54.56 ID:MbpVcDLg0
>>245
何でもかんでも水平が出ないといけないとか、水平が出さえすれば良いという問題ではないし、
雲台のどこが水平になることが必要なのか?も問題多いから。

雲台全体、というか基部の水平出しなら、脚の長さ調節でも可能だけど、レベラーで出すのが便利。
ビデオ三脚ではそれが標準になってるし、スチル用でも例外的にそういうのもある。

パノラマとかで水平回転を頻用するなら、雲台の上に回転台を載せて、雲台で水平を出す。
アルカ型では、自由雲台の上にパノラマ回転クランプが造り付けのもけっこうある。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 02:29:55.39 ID:FnUjBjjk0
雲台の上にタライを乗せて水を張るんや
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 00:17:13.59 ID:WkwH9tt70
質問です。
ベルボンのボールヘッド、ジオカルマーニュEシリーズを3WAY雲台に交換できますか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 02:26:33.33 ID:4eqXhx8R0
>>250
イヤです。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 02:49:19.81 ID:lOQQYc1G0
>>250
あれは雲台の交換は可能。

>>251
何いってんの?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 07:38:04.38 ID:GFofeb+D0
Fotoproのc-5ってどうですか?
D7100で使おうと思います。
どこで、どんな風にとか目的ではなく、とりあえず三脚を持っておきたいという程度の感覚で選びたいんですが、二万弱で他にもオススメあれば
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 07:57:35.22 ID:lKiCiIkb0
>>253
2万出せるならPGC-584Fにした方がいいよ。
C-5i より出来の良い雲台が付いてるから。
いずれにしても、乗せられる機材はD7100と標準ズームまでかな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 10:04:11.33 ID:Jbr1wzXO0
アマゾンベーシックの三脚
これ良さそう。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DHPCSA0/ref=pd_aw_sbs_2?pi=SY115
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 15:11:16.26 ID:dbyJLVX30
>>255

安いのはいいけど、雲台がねえ。
カーボンはいいけど、高さがちょっと足りない。
構造的にはベルボンのUT-60みたいな感じだね。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 15:20:06.77 ID:Jbr1wzXO0
やっぱUT60がいいよな。
こっちはどうだろう。
レビューなし。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CF1LS94/ref=pd_aw_sbs_3?pi=SY115
ビデオ三脚も気になるな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 16:30:55.15 ID:StXoEKO50
どうもこうも脚径もエレベーターなし全高も書いてないのは不親切だな
ビデオ三脚は雲台違いで脚は同じなのかな
重量すら書いてないけど発送重量が1.5kgも違うのはどうなってるんだろう
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 18:54:48.94 ID:GFofeb+D0
げっ、アマゾン三脚って、昨日聞いたFOTOPROのC5かC4のOEM版っぽいんだけど。
かぁ〜〜〜〜〜〜かわんで良かったっ。これ、やっぱそうだよね。違うかなぁ?
雲台交換で足だけアマゾンでも良いかなって気になってきた。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 19:36:03.42 ID:dbyJLVX30
>>257

ビデオ雲台付きもピストルグリップ雲台 付きも170cmの全高があるんだな。

斬新で面白そうな製品だけど、脚そのものの質感は価格相当に見えるな。
ラバークリップ や スパイクなどで足が工夫されているのはいいけど。

ビデオ雲台は弱そうだし、ピストルグリップ雲台も固定力がそんなに強くないはず。
試すのは面白いかも知れないけど、信頼して使う三脚にはなりそうはないね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 19:36:21.98 ID:+HSnF1Nj0
デザインだけパクった材質も精度もメチャクチャな粗悪コピー品の可能性もあるのでなんとも
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 19:55:27.45 ID:92XS9xkF0
>>253
おそらく、「低い目のほうが軽いし運搬も楽だから便利だろう」とか勘違いしていると思うけど、
そういうことは全然ない」。体格とかにあまりに不釣り合いだと非常に使いづらい、とかいうこともあるから・・・

>>1

体格とかは5-10センチきざみ程度のアバウトなところでOK。

いずれにしても、解像しすぎカメラの一つだから、もうちょっと出して、軽量クラスのアルミではない
カーボンがお勧め。何でそういうかは使ってみれば分かるけど、分かってからでは無駄多すぎ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 20:48:40.05 ID:hyKtN8tZ0
アマゾンのビデオ雲台付きは発送重量6kgかよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 20:59:42.69 ID:92XS9xkF0
>>257
その手の雲台は

値段から考えて材質や精度がきちんとしている可能性がない

腰高になる分で安定性が低下する

角度を変えるごとに一々カメラレンズから手を離して緩めレバー類を握ったりしないと動かせない
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 22:46:53.83 ID:GFofeb+D0
>>262
運搬については、車だし、駐車場から距離がある時はどんなに小さくても持って行くことはないと思うので、さほど考えません。
だから低い方が楽って発想はありませんでした。
コンパクトになるにこしたことはないけど、段数が多くなると、伸ばすのも面倒そうというのが先に来ます。
手頃に三段、多くて四段でしょうか。
身長は165と小柄なので(≧∇≦)
カーボンかぁ。
やっぱり勧めて頂いたPGC-584Fの方がいいのかなぁ。
アマゾンのはカーボンでも段数が多くて面倒そうだし、ちょっと低いのかもしれないですね。
ズラッと見比べられるほど並べてあるところがあるといいんだけど。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 23:05:58.47 ID:k8yO2uoz0
マンフロットの安い三脚買ったんだけど、ストラップ付けたいなぁとか見てたら
ストラップのフック掛ける輪?が無いのね。安物はあかん。

この際サードパーティでもいいから、つけられるのってあるのかなぁ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 23:34:37.12 ID:JQzcQY1P0
>>265
それならベルボンの5400とかハクバの504とか、有害無益な可変石突きが着いてない従来タイプ。

ヨドバシの新宿西とかなら相当に在庫があるけど、手近にそういう店がないと中々。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 23:41:29.15 ID:JQzcQY1P0
>>266
パイプにスポンジの筒を突っ込んであれば、2cmくらいの幅のナイロン
テープとプラスチックのバックルで、自分でストラップをつけることが可能。
1段目の先のほうと、雲台周りあたりを絞って止めるだけ。

パイプにスポンジの筒をかぶせてないと止まらないし、そういう作業が
不得意なら駄目だし、安いというか脚長が短いと安定が悪すぎだけど。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/16(木) 23:50:26.92 ID:k8yO2uoz0
>>268
マンフロット924三段でして、ウレタン巻きはしてあるんですが(何故か3本中2本だけ巻きw)、
持った時の重量バランスを考えて、ですねー。雲台の下の部分は適当にベルクロテープで
ギュッギュー巻きして止めるしかないですね。研究します。

反応ありがとうございます。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 00:30:53.07 ID:2xqK/nNt0
>>269
ウレタンとかを「巻いた」のだと、簡単にずり上がったり、まくれたりするはず。
空転しない内径のスポンジの筒を突っ込んでかぶせておくのが肝心。

また、雲台周りは、「雲台の下のあたりにアンカーを設置して固定することが
不可欠ではない」。

ナイロンテープをループさせただけのものを引っかけるのに都合が良い部位は
いくらでもあるのが普通だから、単純に投げ縄式で引っかけて絞るだけ。

引っかけた位置によっては、使うときにビラビラして邪魔になることはあるけど、
立てたときに絞りを緩めて、邪魔にならない適当な位置に移動させるだけ。

パイプにウレタンの筒をかぶせてあれば、パイプ部分がツルツル滑って全体が
踊ってしまうことがないから、幅があまり広くない単なるテープでも負担は少ない。

重い脚を長時間運搬するなら別だけど、それならケースに入れてケースの
幅広ベルトで肩にかけるだけのこと。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 22:32:48.22 ID:ZLP8nWrv0
【用途・環境】: 花火動画
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
Canon EOS 5D markIII + EF24-105mm/f4L、EF70-200mm/f4L等 約2〜3kgくらい?
【身長(概略)】: 165cm
【移動手段】: 自転車
【海外通販の可否】: 国内がいい
【これまで使った物と不満点など】:
スリックスプリントPRO コンデジ向けの軽量三脚 耐荷重2kgだが一眼にはちと辛い
【特に希望・期待する事柄】:
自転車の荷台に縛って移動なので縮長は短い方がいい。
【予算(or 売価)】: 50,000円まで
花火シーズンはまだまだ先だけど消費税増までに。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 22:43:33.52 ID:AzM0jUId0
>>271
アルミの軽量クラスによりによってフルサイズを載せるというのは無理すぎ。
「耐荷重の数字」が「単に耐える(耐えないとはいえない)といってるだけで、
適切最大重量とかとは縁もゆかりもない数字」であることが明確に分かる
だけが落ち。

その辺のカメラレンズになると、一般には、ベルボンのカーボンなら6の4段
とかが最低限になるはずだけど、どう考えても無理でしかないクラスでさえ
「一眼にはちと辛い」程度にしか感じない条件であるなら、雲台込みで
2kgを切る程度のカーボンでも行けると感じるかも。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 02:42:15.06 ID:6RXOYEjn0
>>272
暴風の中望遠で撮る、なんてのじゃなけりゃ保つだろ。
雲台だけしっかりしたのに換装して、レリーズとミラーアップ併用すりゃ、可搬性確保したまま使えるって。

俺なんかsirui T1205XにBH30組み合わせてD4乗っけて普通に使えてるんだから。
縦構図はLプレ必須だけど。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 10:14:24.26 ID:cLJv0t6S0
>>271
5万出せるなら選択肢はけっこう多い。

3Way雲台がいいなら、ベルボンのジオカルマーニュN645Mとか
スリックのカーボンマスター 824 PRO Nあたりが候補になるかと。

双方ともしっかりしたケース付属してるから、チャリの荷台になんて
縛らないでたすき掛けすればいい。

自由雲台だと、シルイあたりの28mmカーボンとか。
ただ、アルカスタイルを採用しているので、たぶんRRSやKIRKなど
5D3用のLプレートやレンズプレートが欲しくなると思う。
そうなると、5万じゃ足りない。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 23:08:30.85 ID:SI9evq3J0
>>272-274
さんくす。
その辺りを候補にしてみます。

ところで動画撮影の場合、デジタル一眼であってもビデオ雲台の方がいいのかなぁ・・・?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 00:06:04.49 ID:jZj8V8GMi
>>275
それじゃ答えられないって
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 00:08:36.12 ID:gHUF7HoM0
>>275
>ところで動画撮影の場合、デジタル一眼であってもビデオ雲台の方がいいのかなぁ・・・?

頻繁にパンやチルト操作するならビデオヘッドは必須アイテム。
あと、三脚のレベリング機能があると水平出しの微調整が楽ちん。
ただ、そうなると5万の予算がグンと跳ね上がるよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 07:28:24.01 ID:v2n+MbF40
SLIK 三脚 プロフェッショナル II N 3段を購入しました。
使用後に脚を収納する為、ゴム製のグリップ部分を緩めて三本収納し、再度グリップを締めようとしたのですが、反対に回し脚が一本抜けてしまいました。直ぐに逆に回したのですが締まりません。
中から白いプラスチックの輪っかのような部品が三点出てきました。
これを復旧させる方法やウェブのサイトがありましたらご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 08:34:40.47 ID:jZj8V8GMi
>>278
「三脚 ナットリング 交換」で検索してみて。
他人のサイトのリンクは貼りたくないので、、

手に負えないようであれば、スリックに相談してください
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 08:41:53.18 ID:GQPsZc3T0
>>278

GITZOでは簡単に出来るけど、SLIKもその応用だろうね。
GITZOの三脚にウレタングリップ装着するために、脚を外して白いプラスチックの輪っかのような部品も処理する人が多い。
それを参考にしたらいいよ。サイトで探せば出てくる。

プロフェッショナル II N 3段は、アルミ製なのでカーボンのようにいかないかもしれないけど。
低温化では滑りが悪いし、油が固まって削れたようになる。
暖かい場所でやったほうがいいよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 11:23:47.41 ID:Eh+6/G3Z0
他の足を慎重に抜きながら確認すれば
282名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 12:17:15.39 ID:v2n+MbF40
279-281さんへ
ありがとうございました。早速検索して調べました。
カーボンタイプのナットリングは探せたのですが、同じ構造のものは見つけられませんでした。
そこで恐る恐る正常な脚をぬいてみたところ、プラスチックのナットリングが傷がついて厚みが増して太いパイプと細いパイプのわずかな隙間に入らず引っかかっているのが原因でした。
あと気づいたのは、正常な脚はナットリングは一点なのに、問題な脚はパーツが三点ありました。もう一本正常な脚を抜いたところ、パーツは一点のみでした。問題の脚は二点余分に細いリングがでてきたのですが、三点での組み合わせ方がわかりません。
他の脚も何処かに細いリングが二個何処かに隠れているだけだとは思うのですが、わからないので明日コールセンターがあいたらお昼時間にでも連絡しようと思います。

みなさま改めましてありがとうございました。有益な情報がありましたら書き込みさせて頂きます。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 12:51:53.79 ID:676qVUBz0
>>282
>あと気づいたのは、正常な脚はナットリングは一点なのに、問題な脚はパーツが三点ありました。もう一本正常な脚を抜いたところ、パーツは一点のみでした。問題の脚は二点余分に細いリングがでてきたのですが、三点での組み合わせ方がわかりません。

プロフェッショナル II N だと、白色のパーツは
・ナット部に大きいの1つ
・パイプの↑端に細いの1つ
の計2個だと思うが・・・

話聞いてると、俺もその脚だけおかしい気がする
284名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 13:17:44.00 ID:Eh+6/G3Z0
樹脂セットは部品表見ると三点で良いみたい
http://www.slik.co.jp/4906752105429.pdf
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 21:43:53.71 ID:dbczApVc0
ベルボンの新品GEO N645Mと中古GITZO G1228MK2だったらみなさん、どちらを購入しますか?
雲台は別途購入予定。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 22:11:42.29 ID:y6+E8kYU0
>>282
抜けたから慌てて「直ぐに逆に回した」ときに、「クサビとして作用するプラスチックのカラー」が、
より太いパイプの内側と、より細い脚の外側の何ミリとかの狭い隙間に正しく収まっていなくて、
どこかに引っ掛かってしまった状態で無理に押し込もうとしたせいで、引っ掛かって反り返る
というか、メクレたみたいになってしまっている、とかいう状況かな?

> 中から白いプラスチックの輪っかのような部品が三点出てきました。

現物で確認しないと、どういうのがどういう順序で収まってるか確かではないけど、
「クサビとして作用するプラスチックのカラー」は3つくらいが規定の順で入っている
のが普通のはず。

固定ナットの内側にネジが切ってある関係とかで、「単に緩めただけでは、
カラーのいくつかはナットの内側に引っ掛かって外からは見えない」こともある。

それが多すぎたり少なすぎたりしたら、クサビとして正常に作用しなくて、脚が
正常に固定されないから、最初は正常に固定できていたのなら、部品が多すぎ
少なすぎということはないはず。

慌てていじったりしないで、確認してからどうぞ。

あと、締め緩めの方向を間違えないようにするには、ある程度の練習が必要。

特に、立てた状態で、上から被さるような姿勢で回すときに、勘違いしやすい。

「利き手のほうで締める方向に回す」のと「利き手とは反対で締める方向に回す」
のを同時にやるのを繰り返して慣れておくのが推奨。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 22:24:50.84 ID:y6+E8kYU0
>>285
自分なら、脚の開閉の硬さが独立して微調節できないように改悪されたジオは使わない。

1228ということになるけど、もちろん、偏ったすり減りとか曲がりとかの「故障」がないもので、
実際の値段次第。

そういや、以前に、「壊れてる」のをもらうかなんかした人がいて、何かと思ったら、理由は
分からないけど、前に使ってた人が分解してから組み立てるときにおかしなことをやったせいで、
動きが変になってたと推定される例もあったな。

何をどう間違えるのか分からんけど、機械の類いの分解組み立てでデタラメをやって
自分でいじり壊す習癖がある人って、いるんだよね。

そういう個体なら、無理をしすぎでどこかクラックが入ったりしてるのではないなら、
単に正常な状態に戻すだけで問題なく使えるようになるから、只ならもらい得。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 23:35:32.80 ID:gHUF7HoM0
>>285
そりゃ新品のN645Mでしょ。
上で毎度毎度バカのひとつ覚えみたいに「脚の開閉の硬さが微調整できない・・・」と言ってる人がいるが
ここでは有名なちょっとイタイ人だから気にしないように。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 23:43:19.65 ID:8Vrb0xui0
>>288
何年も経たずに飽きて止めるようなのには何も関係ない話。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/19(日) 23:54:43.08 ID:v2n+MbF40
>>286
そうなんです。購入して始めて脚を伸ばして使用後の収納時の事で、あせって締め直したりしたので、無理に押し込んで引っ掻いたのだと思います。
納品時は脚は固定されていたし、伸ばしても固定できていたので、たしかに部品の点数やそういった問題ではないと思います。
明日問い合わせてみます。

締め付けの回転方向は、利き手で雲台の方向を叩き込みました。
あとそんなに回さなくても伸びてリリースされるので締め付けもそんなに回さなくてもいいはずなので、ということを肝に命じ再発を防止したいと思います。

色々とご教授頂きありがとうございました。moom
291名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 00:18:32.09 ID:QlYY85C90
>>290
あ、慣れてないなら、両手でやる以前に利き腕で確実にできるようにするのが先決だ・・・

カラーは、擦って渋くならない程度の遊びはあるけど、パイプがちょっとでも傾いてると、
それだけで引っ掛かるから。

慌てて、細いパイプが太いパイプに対して斜めになってる状態で、こじ入れるみたいに
してしまったとかかな? それだとカラーが削れてるかも。「バリ(ささくれ)」を落とせば
使えるはずだけど、折れたみたいになったりしてるなら換えたほうが無難かも。

そういう作業に慣れてなくて自信が持てないなら、買った店に頼むのが確実かも。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 09:15:54.51 ID:pevTD4RP0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 11:22:48.43 ID:n/raujD80
一脚と三脚がねーよ。あほ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 11:45:09.16 ID:cQayGzaN0
>>293
お前が釣りか!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 15:15:30.11 ID:EgSmNsbM0
皆さんは、ロックナット式の三脚をお使いでしょうか?
アフターケアーはどうされていますか?
土埃などは少しずつ入り込むものですが、頻繁に使っていれば数ヶ月に一度は掃除されていますか?

ナットリングや脱落防止コマなどを洗ったり、パイプ内部の埃を取ったりされていますか?
樹脂もカラカラになると思いますが、滑りを良くする油などを補強されていますか?
どんな三脚にも使えるような樹脂はホームセンター等で売っていますでしょうか?
実践されている方の意見を求めます。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 15:18:33.21 ID:EgSmNsbM0
私の経験では、ロックナット式よりもレバー式の方が長持ちしますね。
レバー式は、パイプを曲げない限り、使えます。
ロックナット式は、パイプは正常でも、ごみ等が入りナットリング等が破損したりすれば部品の取り寄せや修理が必要になります。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 15:24:25.66 ID:H0NwSY3R0
>>295
なんかもう、いい加減スレチじゃね?
修理が必要になったら、修理に出すか買い換えればええやん。
なんで誰もサポートのしようがない代替品があるかないか、なんて話になるのん?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 15:49:05.58 ID:N8Sn6A8Ji
三脚の手入れをどうしているか?
ロックナットとレバーのどちらが長持ちすると思うか?
って質問でしょう
別にスレチとも思わないな

>>295
締め付けの方式にかかわらず、埃の多いところや、砂塵が舞う場所で使ったら、布で拭いてゴミ落としてから収納する。
確かにしばらく放っておくとカーボンはカラカラになるので、数カ月に一回はケースから出して、雲台と共に各稼働部を動かす。
三脚は今マイブーム中なので、リビングに八本くらい寝かせてある状況だったりしますが。

レバーロック式は使ったことがないので、耐久的な優劣は分かりません
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 16:10:47.96 ID:EgSmNsbM0
>布で拭いてゴミ落としてから収納する

やってきたつもりですが、もっと注意していきたいと思います。

>雲台と共に各稼働部を動かす

そうですね。三脚を触る楽しい時間を持ちます。

>レバーロック式は使ったことがないので、耐久的な優劣は分かりません

昨年までは、レバー式ばかり旅行に持って行きました。
ゴミが入るとか気にしなくても、普通に扱っていれば7年も8年も使えました。
ロックナット式、特にカーボンは修理代が高いので、扱いに気を病みますね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 16:22:45.46 ID:CHbDU7GP0
レバーロック(マンフロ)15年ずっと使ってるけどノーケア。特に壊れたりはしていない。
使用頻度は月1〜2くらいで、山持ってったり室内だったりいろいろ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 16:31:50.90 ID:Ahl7rUcP0
SLIK四月から値上げとか
302名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 16:42:30.57 ID:2K2NDM6/0
2013年 08月 23日 御手洗冨士夫会長兼社長、ロイターとのインタビュー

-----2016-2020年の中期計画の柱はどうなるか。
「カメラ、プリンターなどBtoCの事業よりも、次はBtoB分野を伸ばしたい。
ロボット、露光装置、産業用の3Dプリンターなどを伸ばしたいし、
監視カメラもBtoBとして大きくしたい。」
303名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 18:38:36.26 ID:ADKE2nBR0
>>301
結構な値上げのようですな。定価ベースだけど。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 19:42:01.34 ID:EgSmNsbM0
もう買い貯めたので、値上げされても痛くはないです。

今度、円高になった時は、値下げしてくれるかな?
円高と原材料費下落があれば、当然値下げできるはずですが、そうなっても定価ベースの値下げはしないのでしょうな。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 19:47:26.75 ID:EgSmNsbM0
>>300

マンフロの055クラシック アルミなんて、普通に使っていれば壊れる要素は見当たりません。
私のも15年持ちそうです。

それに対しGITZOのカーボンは脆弱です。
高価ですが、山などに持ち歩き、雨風 風雪に遭えば壊れそうです。
高価な三脚が強いとは限りませんからね。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 20:01:10.82 ID:3jOhVD/60
はいはい酸っぱい葡萄
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 21:11:35.99 ID:eUup0Okz0
>>295
「メンテ」以前に、使ってるときの注意のほうが肝心で、そっちが決め手。

重なり合う部分に砂とかが噛み込んだら擦れるに決まってるから、
「使ってるうちに自分で研磨しちゃわない」ように、なるべく泥砂とかが
つかないように注意する

土面とかで倒したら泥砂がつくに決まってるけど、そんなのは、カメラ
レンズごと倒したりしないように注意することの延長で、ことさらにいう
問題ではない。

縮めるときには、無造作に全部縮めてしまわないクセをつける

泥砂とか、海辺の潮風とかが着きやすい条件なら、特に注意して、
目立つような泥砂はついてないかいちおう見ておいて、適宜落とす

泥砂がつきやすい一番先は、土面とかで移動しながら使ってるときは
縮めきらないで、一握りくらい伸ばしたままにする

その場合に備えて、脚を完全には縮めない状態でも肩に掛けて携帯
できるようなストラップを必ずつけておく

ケースに収めるときは、足先の泥を持ち込んだら、自分で研磨剤を
着けてしまうに等しいから、特に注意する

・・・こういった注意事項を守っていれば、それほどひんぱんに分解清掃する必要は生じない。

文章で書くと色々やることがあって面倒みたいに見えるかも知れないけど、慣れれば
何ということもない。「そういう注意を払い続けることができないタイプの人」なら、まあ、
面倒だからできないかも知れないし、いるんだよね、金属カバーのカメラをすぐに
ベコベコにしちゃう乱雑な奴。そういうタイプなら注意事項を守るのは苦痛かな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 21:12:06.81 ID:eUup0Okz0
>>295
> 樹脂もカラカラになると思いますが、滑りを良くする油などを補強されていますか?
> どんな三脚にも使えるような樹脂はホームセンター等で売っていますでしょうか?

三脚に使われている「樹脂」なら、カラーとかのプラスチックの意味になって、
長い目で見たらすり減るし、経年劣化で割れたりすることはあるから、駄目になったら
交換するしかないけど、ひょっとして「油脂」?

よけいな油類を塗ると、へばりつくみたいな具合でかえって擦れるし、ホコリとかが
くっついてかえってダメ。

ナットの金属の当たり面はグリスは必須だけど、多すぎて垂れたりするのは有害。
油をかけないと気が済まないタイプは要注意。

分解清掃は簡単なので、適時分解清掃。

といっても、パイプを抜いてストッパー周りを見て、擦れたカスみたいなのがついてるなら
拭いて清掃。

ナットのネジ部は、粘着性のグリスが切れてるなら古いカスを吹き落としてから、
粘着性が高い系統のグリスを、ごく少量を塗るだけ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 21:19:50.42 ID:eUup0Okz0
>>300
そんなに使用頻度が低いなら、よほど乱雑に扱わなければ大丈夫でしょ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 21:25:06.75 ID:eUup0Okz0
>>305
そりゃ、何も考えないで岩で擦ったり、泥砂まみれにしたりして、
自分で壊してしまうことは可能だけど、「雨風 風雪に遭えば壊れ」
るなんてことはないから。

金属のパイプをベコベコにしてるとかなら、扱いが粗雑なだけ。
カメラレンズほどではなくても、ある程度注意する方が先決。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 01:15:45.68 ID:S0yuIQH10
【用途・環境】:学校行事、川原での釣り風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:ニコンD3200ダブルキット、ソニー ビデオカメラ
【身長(概略)】:182
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:はじめて買う
【特に希望・期待する事柄】:買い直ししなくて済むレベルの商品、ただし最高級とかではなくていい
【予算(or 売価)】:10000
312名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 01:39:07.86 ID:7gfXAY000
>>311
【特に希望・期待する事柄】:買い直ししなくて済むレベルの商品、ただし最高級とかではなくていい
【予算(or 売価)】:10000

最高級とかではなくていい。で思わず吹いたw
その予算で、なんで微妙に上からなんだよw
最高級とか無理ですからーーw

その予算の三脚だと、ベルボンのULTRA miniV 5段しか買ったことないよ。
これ超オススメだけどミニ三脚なんだよな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 01:51:22.26 ID:vguYhswS0
>>311
予算の範囲でなるべく大きくて重いアルミの3段。

エレベーターを上げると高さは稼げるけど、上げれば上げるほど安定が損なわれるので、
さほど重くないカメラレンズでも、エレベーターを上げない状態で雲台上面が
胸の辺くらいには来るもののほうがベター。

ビデオで「滑らかな動き」を期待するなら、桁違いの予算が必須になるので、
ビデオは固定一本槍か、動かすときはギクシャクしても仕方なしと割り切る以外なし。

具体的な何が今買い得かは調べてないから知らないけど、アウトレットとかも
視野に入れても、その身長だと、ちょっと上乗せしないと無理じゃないかな?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 01:54:04.50 ID:vguYhswS0
>>312
スリックとかのアウトレットでも1万何千とかだっけ?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 08:53:48.79 ID:nDUckbFE0
ふぅ・・・
またか・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 09:25:24.57 ID:twJRA8OX0
>>311

その予算なら、ベルボン C-500 9580円。
動画を撮るので、オイルフリュードのビデオ雲台付きの三脚がベスト。

縦位置を撮りたい時は、安い自由雲台(2000円ぐらい)を上に取り付ければいい。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 09:29:31.32 ID:twJRA8OX0
>>307-310

詳しくありがとうございます。
参考になる部分が多くありました。

三脚はカメラやレンズと同じように扱わなければならないという心がけを持ちたいと思います。
今までは、カメラ・レンズを守ることに気を取られ、三脚防衛のへの意識は低かったです。

ただ、それにしてもコンディションの悪い場所に10万円の三脚を持ち歩くのは躊躇します。
使い捨てのレバー式の安い三脚の必要性も感じました。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 20:53:39.77 ID:S0yuIQH10
>>312
ごめん一万円〜って書きたかった
激安品でなく、ある程度高品質でその中でもリーズナブルなものが欲しいのよ。
テンプレでとんでも金額示唆表現もあったし。
決して上から目線のつもりはないんだ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 20:56:01.48 ID:S0yuIQH10
>>313
さんくす。
具体的な予算どれからい乗せればいい?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 20:57:01.81 ID:S0yuIQH10
>>316
それどこのショップの値段?
定価は倍近いんだが。
でもサンクス!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:09:45.35 ID:s4cKi7md0
>>311
マンフロット294雲台セット三段、雲台は3ウェイでも自由雲台でも。
http://kakaku.com/item/K0000231286/
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:12:16.90 ID:twJRA8OX0
>>320
アマゾンの値段

キタムラ中古なら、上位三脚のC-600が6000円ぐらい。

三脚は高いの買っても、怖くて持ち出せなくなるから、壊れても良いぐらいの値段のものを買ったほうがいいですよ。
1万円ぐらいが丁度いい。余り安すぎても、使い物にならないしね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:14:02.39 ID:g++wHmDi0
怖くて持ち出せなくなるはお前だけだ雑魚w
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:22:12.36 ID:yzd8udSC0
高すぎるってのは個人の財布次第だから、MAXいくら出せるのか。
10000〜?????の?????を埋めないと、妙なアドバイスばかりになるよ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:24:33.89 ID:RwQvo8f00
>>321
マンフロの29xは根元が片持ちだからなぁ〜
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:28:55.56 ID:yzd8udSC0
あと、ソニーのビデオカメラってやつの重量も書かないと
半業務用みたいなやつだったら話が変わってくるからね?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:32:28.73 ID:S0yuIQH10
>>322
そんなに脆いものなの?
三脚に傷付くとまずいことあるの?
川原で使いたいから、かなり傷付くと思ってるんだが。傷云々は離すときの評価狙いのため?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:35:19.86 ID:S0yuIQH10
>>326
SONYのHDR-cx430v
基本的にはこっちにメインで使うことになると思う。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:41:55.58 ID:S0yuIQH10
>>324
納得出来るスペックなら0一つ増えてもって感じです。まぁ実際はそこまでのはいらないと思いますけど。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:42:22.86 ID:yzd8udSC0
>>328
これなら重量的には何の問題もないね
撮り方だけど、頻繁にパンしたり、ズームしたりというような、カメラワークしようってわけじゃないんでしょ?
置いといて撮る感じというか、単なる記録でしょ?

いや違う、と言われると、高い三脚とヘッドになっちゃうわけで
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:51:54.34 ID:yzd8udSC0
あと三脚やヘッドは、普通に使ってればそんな簡単に壊れるもんじゃないですよ
とくに上にあげられてるような価格帯のものは
332名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 22:24:28.28 ID:ZH2X8xRr0
ダイワのDST-53(予算次第で73)はどう?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 22:38:59.30 ID:qtLsWrkg0
>>317
「コンディションの悪い場所」だったら、なおのこと軽さが生きることが多いし、
使うときに注意を払うといっても、倒したりしないように注意するなど、カメラ
レンズの保護と重なる部分が多いし。

>>322
> 三脚は高いの買っても、怖くて持ち出せなくなる
・・・って、高いといってもせいぜい5万10万とかで、カメラレンズのほうが圧倒的に
高価なんだけど、一体いくらのカメラレンズを使ってるわけ?
あるいは、カメラレンズだけ病的なまでに大事にして、三脚はわざわざ粗雑に扱って
無造作にそこらに放り出したりしないと気が済まないとか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 22:43:50.63 ID:7gfXAY000
わざと乱暴に扱う必要はないけど、使い込んで、あちこちに小傷がついてる三脚はカッコいいと思うけどなあ。
いろんな人がいるね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:04:26.49 ID:RwQvo8f00
>>333
カメラもレンズも中古なんで新品で買った三脚の方が高いですが何か?

>>334
小キズは勲章だよな
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:09:01.44 ID:qtLsWrkg0
>>334
そりゃ、カメラレンズだってそうだけど、使ってりゃ多少は何かに当たったり擦れたりはするよね。
明らかに傷んだり、壊したりするかどうかはまた別。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:10:09.72 ID:g++wHmDi0
くたびれた三脚とかくたびれたドンケとか寧ろかっこいい
338名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:18:16.31 ID:yzd8udSC0
>>332
> ダイワのDST-53(予算次第で73)はどう?

良いねえ
最低限これくらいって話だよな
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:31:18.57 ID:S0yuIQH10
>>330
サンクス。
用途はその通り。ズームは多少は使うかもだが。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 23:39:30.05 ID:yzd8udSC0
>>339
オッケー
それであれば、他の方が進めてくれてる1万円なにがしの三脚で大丈夫ですよ
先々のこと考えると、ベルボンかスリックが手ごろ(値ごろ)で良いと思うよ
マンフロットがダメなわけじゃなく、日本メーカーなので、周辺パーツも手軽に手に入るし、万が一の修理も早いからね
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 00:27:18.36 ID:NuuZG5Ph0
自分はカメラは結構大事に使うけど、三脚はあまり気にしない。
三脚使うの気にしてたら、良い写真取れない様な。
別に雑に使えとは言わないけどね。
確かに、ピカピカな新品より少し傷ある程度が本気で撮ってる感が感じるね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 09:38:18.26 ID:br0XmkuQ0
というか、三脚のほうが壊れるリスクは高いよ。
カメラやレンズに神経を集中すれば、三脚は後回しになる。
被写体を狙うために、汚い足場にも立てないといけない。

ケースにいつも入れて移動するわけにもいかないので、必ずぶつける。
急いでいる時にカメラを付けっぱなしで移動する場合、
カメラレンズの保護を第一にするので、三脚は木々にぶつかることも多い。

雪の中に足が入り込んで凍ってしまうと、三脚は曲がるリスクが非常に高い。
三脚は持ち歩けば歩くほど、壊れるリスクが高まる。
壊したくなくとも、壊れてしまう消耗品と考えた方がいい。
GITZOの10万円の三脚は、室内用・或いは好天用の清潔な場所用三脚として使うべき。
壊してもいい三脚は、1万円以内が妥当。でも10回壊せばGITZOが買える。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 09:45:31.19 ID:br0XmkuQ0
>日本メーカーなので、周辺パーツも手軽に手に入るし、万が一の修理も早いからね

保証期間過ぎると、修理費が高くない?
送料も往復持たないといけないし。
パーツも高いし。

修理しなくても使えるような構造の三脚を買ったほうがいい。
ダイワのDST-73LHBとか53LHBなんて壊れる要素が見当たらない。
ベルボンのシェルパやSLIKのAMT脚等も壊れにくそう。
マンフロットのクラシック三脚もそうだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 10:20:39.57 ID:GjLaF4p80
三脚は壊れ方にもよるけど、自分で直せないような修理が必要になったらもう買い換えちゃうなぁ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 10:45:37.92 ID:SQvQ4XeB0
>>342
お前には1万円の脚がお似合いかもしれないけどさ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 10:47:23.67 ID:br0XmkuQ0
>>344

そうだよね。
修理代が1万円もするのはザラだし、カーボンが曲がったら数万円だし、修理に出すよりは新品買った方がいいでしょうね。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 10:51:55.72 ID:br0XmkuQ0
>>345
というか、1万円というのはベストな値段だと思う。
耐久性 安定性が最低限確保できて、修理 メンティナンス代と大差はないので、新規で買える値段だし。
10万円の三脚 Z1 KIRKもあるけど、室内に置いてて着せ替え人形のような扱いだよ。
触って楽しむのが至福の時になっている。

実用三脚は1万円程度のもの。使い潰すつもりで持っていく。ケースもなしに
348名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 10:54:12.15 ID:SQvQ4XeB0
こいつから病的な何かを感じる
349名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 11:05:32.88 ID:PUz4E3WV0
そういうこと書くなよ

>>343
言われてみればその通りだね
俺はなんとなく何時も修理代がタダになってしまうんだが、誰でもそういうわけじゃないもんな
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 11:18:31.60 ID:J5g7Hzqf0
三脚の値段、何気に売れ筋は5000円未満のとりあえずどんな家電売り場にでもあるやつ。
で、一万程度の買うと、それなり感はあるが、やはり安物。
一眼で、どんな三脚がいいか悩む人たち、このスレ見に来るレベルで品定めする連中には2.5万程度。
ウンチク垂れ始めたら五万、十万って流れだろな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 11:54:19.94 ID:br0XmkuQ0
>>349
>俺はなんとなく何時も修理代がタダになってしまうんだが

運だけでなく才能だろうね。
俺は値切りたいという魂胆を見抜かれるから、タダにはならない。
案外、価格に淡白な人が、タダになるケースが多いものだね。

>>350
3,000円クラス 5000円クラス 1万円クラス 2.5万クラス 5万クラス 10万円クラス
みんな持っているけど、1万円クラスのが一番稼働率高い。
そこそこの性能確保できるし、壊すことを気にしないで持って歩ける。

ハードな使い方しない人は、2.5万クラスが中庸かな。724EXVカーボンとか
ここに最初に来た時は、GITZO勧められて、最低でも10万という雰囲気は合ったな。
雲台もクランプ プレーと合わせて10万円クラス勧められるし。
そういうの専門に使っている人がここには多い気がする。
B級三脚愛好者は少ないね。俺はB級にも価値を見出しているけど。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 12:50:29.13 ID:Kv9wVIjf0
んー、雲台込みで10万くらいだけど何も気にせず使ってるなぁ。
壊れたら壊れたでしょうがないし。

そこまでデリケートに扱う代物ではない気がする。あくまで道具だし。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 13:30:26.02 ID:SQvQ4XeB0
1万の脚しか使わないのに俺10万の脚も持ってるアピールマジきめぇw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 13:47:49.76 ID:L+y79TIO0
写真より機材好きな人種。
家電板じゃ珍しくもない。
こういう購入相談スレで複数レスしてる時点で気色悪いし、お定まりのエアユーザーだろ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 13:50:05.69 ID:GjLaF4p80
マンフロ 055CXPRO4JP は5万クラス?これを一番よく使うな。次点はマンフロ455DUO(アルミの)。
ハスキーとかジッツオ、ベルボンも数本持っているけど、なんか使い勝手が良いんだよな〜マンフロ。
(雲台はベルボンのやつにしちゃってるけど)
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 15:01:14.40 ID:br0XmkuQ0
マンフロPROは、クラシックと比べて壊れやすいし縮長長いし安定性がないからな。

クラシック+ベルボンV4ユニットの方が使いやすい。

>雲台込みで10万くらいだけど何も気にせず使ってるなぁ壊れたら壊れたでしょうがないし。

さすが太っ腹だねえ。
俺は、10万円に見合った使い方できるまで、壊したくないと思う。
三脚も使ってナンボだからね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 15:03:13.97 ID:br0XmkuQ0
>使い勝手が良いんだよな〜マンフロ。

それは俺もそう思う。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 15:10:47.86 ID:7ABnQEE90
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえの頭ん中は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 22:59:47.30 ID:O44kM+OV0
>>346
> カーボンが曲がったら数万円
って、カーボンが曲がるというのが意味が分からんのだけど、どこがどう曲がるという話?
接合部の金属なら曲がることはあり得るけど、よほど無茶苦茶な力を加えない限り、
曲がるもんじゃないでしょ。

わざわざ壊すような扱いをしてるとしか思われないんだけどね?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 23:12:46.92 ID:SQvQ4XeB0
酸っぱい葡萄だからw基本しったかですw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 23:41:33.42 ID:7ChIN/6e0
カーボンは割れるor折れる
壊れる時ゃ、そんな感じだな
曲がるのは経験ねーな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 23:44:34.31 ID:XSmBf8hA0
三脚の脚が割れたりすることってあるんだ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 00:15:21.67 ID:W0jaH3/90
>>361-362
個人的には試したことはないな。

カーボンといえば、釣り竿とかゴルフクラブのシャフトとかは、
割れる具合で折れる例があるみたいね。

折れるような力を加えれば折ることは可能だろうけど、両端を
支えておいて斧で叩くとかに近い具合にしないと無理かな?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 00:16:14.35 ID:W0jaH3/90
>>358
歳食って無精ヒゲが生えてるどらえもん?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 00:18:23.13 ID:SrvgZf3t0
カーボンフレームのチャリが折れたりしてるよな

「カーボン 折れた」とかで検索すると自転車ばっかり
366名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 00:46:16.07 ID:dfAyUp6/0
車の後ろに置いて、しまうの忘れてカーボン三脚を車で轢いたことある・・・
バキっ!って聞こえたときのあの喪失感・・・カーボン三脚出たばかりの頃だなぁ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 00:48:39.01 ID:pcUSjwjA0
>>365
あれは単純なパイプとはほど遠い複雑怪奇な形状で、製造ミスで薄い部分があるとかがありがちだろうし、
何といっても、比喩ではなくて実際に文字通りに崖から飛び降りる、滅茶苦茶としかいいようがない
走り方もしてんのね。折れることがあるなんてむしろ当たり前だな。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 08:47:53.09 ID:HbpvDCUw0
カーボンも変形すれば、曲がったという表現も当たらないわけではない。
変形して何が困るかというと、パイプの出し入れが固くなってしまうこと。

パイプ内部には、細かな塵や土埃が入っていて、油でベトッと固まっている場合もある。
僅かな凹凸に脱落防止コマが入っていて、コマが変形していく。
塵埃の油の塊とカーボンの僅かな変形があれば、脚を動かせなくなるのは当然。
力ずくで動かすことは出来るが、コマやナットリングを痛める。
そうなると、修理するしかない。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 08:52:27.49 ID:HbpvDCUw0
結論から言うと、アルミの段差の大きい三脚が壊れにくい。
代表的なのは、マンフロットのアルミ。
レバーを緩めると、重力で脚全てが一気に落下するぐらいのものがいい。

ただ、段差が大きいと、下の段が20mmを割って捻じれに弱くなってしまうので、そうならない程度の055シリーズが妥当。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 09:13:15.98 ID:2QknVCRM0
カーボンの変形とかマジでこいつ頭大丈夫か?w
371名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 09:24:13.99 ID:vzmj3qRy0
ありがとうございます
参考になりました
372名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:23:49.52 ID:KfYKxwyp0
>>368
カーボン自体が変形するとは考えにくいな?
カーボンじゃなくて、接合部の金属が変形したとかじゃない。

無理な力を掛ければ、そりゃ、接合部の金属部分をひん曲げてしまうとか、「壊してしまう」
ことは不可能ではないのは当然のことで、必要に応じて修正か交換するしかないのも、
これまた当然のこと。

> パイプ内部には、細かな塵や土埃が入っていて、油でベトッと固まっている場合もある。

そりゃ、清掃が必要だし、既に「自分で泥砂をくっつたままでで強引に出し入れして
研磨して自分で壊してる」のでもないなら、単に清掃するだけで直る。

脚の付け根のヒンジとか、ナットのネジ部分などのように金属同士が擦れ合う部分以外は、
ベトつく上にホコリをくっつけてしまう油を塗ったりしないのが正解で、潤滑するつもりで油を
塗ったりしてるなら、余計なことはしないのが正しい。

必要不可欠の部位以外に、むやみに油を塗りまくる悪いくせがある人もいるんだよね。
それじゃないの? 何でもかんでも油を塗るのが手入れというものだと思い込んでるとか。
間違った悪いくせは根本的に改めるのが先決。

> 僅かな凹凸に脱落防止コマが入っていて、コマが変形していく。

抜け止めのストッパーや、クサビとして作用する筒状のカラーのことなら、すぐに簡単に
ということはないけど、使っていればどうしてもすり減るから、交換は必要。

> 力ずくで動かすことは出来るが、コマやナットリングを痛める。

動きがそんなに渋くなってるなら、それは、「そうなってること自体がおかしい」。
そんなことになる前に、チョイチョイと分解して清掃するだけのこと。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 00:00:10.07 ID:az2wqzBlP
壊れにくいのはアルミのナットロックタイプだと思うわ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 00:02:58.94 ID:NTt4WiZd0
つか、ハスキー。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 19:40:05.78 ID:yRRKFzWn0
ハスキーは使いにくい。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 20:57:55.41 ID:8zlBVEZ90
ハスキーといえばチョビ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 04:02:11.80 ID:36BC9Ktw0
脚をキーワードに探すならならこの辺りオヌヌメ
http://imgclip.net/list.php?folder_id=72890
378名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 09:16:32.03 ID:6Ubibirk0
なかいさん○○だなw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 02:59:42.91 ID:eNC6LTTg0
旅行用三脚を探していて、ヨドバシでBENRO のMeFOTOってのがコンパクトでカッチリしててメタリックでかっちょえーと思ったんだが、ネットで調べてもあんまり出てこない。
これ、人気無いの?
http://www.mefoto.com/products/backpacker.aspx
380名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 05:40:03.65 ID:K4LxuUX00
便路は中国産だから人気ないんじゃないのかな?
まさにその印象通り派手な外見のみって感じで
381名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 06:33:29.08 ID:eNC6LTTg0
え?そうなの?
最初、マンフロットのBeFreeってのにしようと物を見たんだけど想像以上に大きく重かったからもう少しコンパクトな物を探してたらこれが目に止まった。
例えばA0350なら収納310mm、全伸長1310mmで程よいサイズと1.2kgの重量と鍛造アルミの剛健性、派手なデザインで気に入った。
これよりスペック優れた旅行用ってある?
主に登山に使いたいからなるべく軽量コンパクトでタフなのがいいんだけど。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 07:01:25.02 ID:dUB4TRjp0
ベルボンのUT-53Qとか
383名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 07:43:57.00 ID:0Jn0xUIo0
A0350は伸ばして不安定な状態で、雲台含めて何とか131cmでしょ。
EVなしの状態で、雲台を除くと、107cmしかない。子供用三脚だ。

ベルボンのUT-53Qは、全高156cmあるし、EVなしでも141cm
実用になるのは、ベルボンの方だと思う。

Mefoto買うなら、A1350Q1以上でないと。ただ、格納高は39cm 重量1.63KGになる。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 07:48:23.46 ID:2bQ8/9YX0
ベルボンのUT-53か63かで悩んでる。
ニコンD7100に70ー300なんだが…
アドバイスお願いします
385名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 09:08:02.11 ID:BlN1z/L70
>>384
それだけの質問なら、でかい方がいいとしか答えようないと思うけど。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 10:39:15.62 ID:0Jn0xUIo0
>>384

UT-63Qは価格が高いのだけが問題だけど、雲台も使いやすいし、重さを気にしなければベストな選択。

>ニコンD7100に70ー300

UT-63Q選んでたほうが間違いない。自由雲台が気に入らないならば、脚だけ買ってもいい。
俺は、UT-60と小さい3Way雲台でD7100+70ー300VRを使っている。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 10:45:13.31 ID:3wBbJ3yZ0
マイクロフォーサーズ機を所有しており動画にも対応できる三脚を買おうと思います。
調べているうちに用途に合った雲台と三脚を別々に購入する方向で検討しているのですが雲台について相談させてください。
一万円以下で買える候補としてVelbonのビデオ用雲台FHD-52QかSLIKのフリーターン雲台SH-707Eを考えてます。

SH-707Eのビデオ用としての使い勝手やFHD-52Qのカメラ用としての使い勝手がわからないので決め手が無いのですがアドバイスお願いいたします。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 12:49:24.73 ID:0Jn0xUIo0
>SH-707E

パンは軽すぎ、ティルトはガクガク、ビデオ雲台の動きとしては全く論外。

>FHD-52Q

縦位置はできないし、固定力が強くないので、スチルとしては良くない。

一万円は少し超えるけど、SLIK プロ330HD記念キット を推奨。
動画にも静止画にも使える。
動画対応3Way雲台と、自由雲台が付いてくる。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:05:26.63 ID:2bQ8/9YX0
>>386
ありがとうございます。
積載の余裕を考えてUT-63Qにしようとおもいます。
UT-60っていうのは、63の雲台無しの脚のみの事ですか?  カタログには載ってないんですが。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 20:13:03.83 ID:0Jn0xUIo0
>UT-60っていうのは、63の雲台無しの脚のみの事ですか?

YES
アマゾンで売ってるよ。

UT-63Qの雲台はU6Qで、単品では15000円する。
雲台が自由雲台でいいなら、UT63Q買った方が得。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/27(月) 00:13:16.56 ID:c8iwboLX0
>>388
詳しい解説感謝いたします。
良いものなら予算オーバーは止む無しですね、推された機種を候補に再検討してみます。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 10:23:44.51 ID:YuJBtUiF0
SIRUIのカーボン5段の1脚が欲しい。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 14:26:25.55 ID:Bli0TMmA0
バイク移動で写真撮りに行く用にAmazonbasicsの3500円くらいの62インチの安物買ってしもた。
精度くそ低いけどバッグも付いてて案外使えそう
394名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 15:38:15.40 ID:aPBvRKee0
ミラーレスしか持ってないんで普段使い用でマンフロットのBefreeを考えています。
用足しますかね?それともオススメ他にありますか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 15:41:50.89 ID:hJPMK8oF0
>>394
まずは>>1のテンプレ埋めろ
396三脚&一脚 購入相談 テンプレ 変更案:2014/01/31(金) 18:40:22.50 ID:q92LLNhb0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ 変更案

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ/最重視するカメラレンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:

【使用頻度/重視する度合いなど】:

 たまにセルフタイマー台に使う程度と、風景等で頻繁に使用していて、ある程度の長時間露光でも
 ガッチリ止まるのでないと、撮影に出かけたこと自体が無駄になる可能性もあるばあいとかで選択の
 基準が変わるから。まあ、「用途・環境」「希望・期待」の部類とはいえるけど、「自分で条件を
 絞るための一助」ということで。

【身長(5-10センチ単位程度の概略)】:
【移動手段】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:

※ID 末尾 i はNG推奨
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCy67tngAZiOp1kD&vid=fCy67tngAZeOp7zl&cktime=123097&addrcountry=US&gc=clear

この長ったらしいURLが切れずに入るかな?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 23:35:22.45 ID:+hhp1QWe0
テンプレ自体が細かすぎて、もういいや!てなるなこれ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:12:24.29 ID:yHRgKX740
もう予算別、被写体別でおすすめ三脚もテンプレにしちゃえば?

三脚もって移動する時間が長い → カーボン三脚 (ベルボン、マンフロ)
少々重くても風景など本格撮影 → ジッツオ、ハスキー
車移動で時々家族スナップ → 好きなの

・・・とか。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:22:26.27 ID:HDfTJ1wN0
>>398
そんなんしたら、先生が長文書く機会がなくなるじゃないw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:26:45.36 ID:7GFrr3sk0
>>398
先生は

三脚もって移動する時間が長い → ジッツォ5型
少々重くても風景など本格撮影 → ジッツォ5型
車移動で時々家族スナップ → ジッツォ5型

だからテンプレの意味が無い。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:36:27.53 ID:HDfTJ1wN0
>>400
あとHAKUBAの6なw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 00:43:12.43 ID:EXb+t8+u0
先生も書き込みの最後に
そんなあなたには >>1
って短いテンプレも使ってるしな。
もっと短いテンプレがいいな。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 01:07:05.21 ID:pgkAAWak0
>>397
根本的に勘違いしてるようだが、「自分で金を払って買うかどうか真剣に悩んでいて、
相談に乗ってもらおうと思ってる人」以外には なーんの関係もない話だよ。

項目を眺めて、ある程度、用途とか、機材とか、体格とかに応じて選ぶのが賢明
ということが分かるだけでも意味はある。

「テンプレに沿って考えるのが面倒だから自分で決める」のでも何の支障もない。

もちろん、「人に相談を持ちかけるという発想がない人間」や、「何かを勧められると、
押しつけられたように感じるバグがある人間」にも、なーんにも関係ない話。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 01:09:25.17 ID:pgkAAWak0
>>398
いいねえ? ずらっと並べてくれる? 抜け落ち等があったら、気が向いたら訂正しても良い。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 09:54:16.80 ID:M7WbrcMw0
>>394
俺もミラーレスでBeFree検討してたが実物は想像以上に大きく重かった。ちょっと気軽に山とか持っていけない。UT-43Qくらいが
と書こうと思ったがよく読んだら普段使いか。BeFreeでもいいんじゃね?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 11:00:27.96 ID:pvAs8CA30
>>405
普段使いでUTはよくないですか?
購入考えてるんだけど…
407名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 12:28:26.80 ID:M7WbrcMw0
よくないことは無いけど、極限まで軽量コンパクトを目指した商品だろ?
携帯性重視の中ではいい商品だと思うけど足の段数多いし末端は細くなるし普段使いならもうちょいガッシリしたやつの方がよくないか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 12:37:10.54 ID:MaQG6sV40
携帯性とそこそこ使えるってことでいろいろ試したが今はGitzo GT1544Tになったわ
これならとりあえずリュックにも入るんで徒歩とかチャリでも無問題
409名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 13:44:05.79 ID:X79FTXca0
いくら携帯性を、といっても26mm 4段ぐらいが限界じゃないの。自重は雲台コミで2kg切るぐらいが。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 11:13:27.81 ID:i70xPdM10
30mm 27mm 24mm 21mm 18mm 15mm
24mm 21mm 18mm 15mm
22mm 19mm 16mm 13mm

段数の多いのは、伸ばさなきゃいいわけで。UTも伸ばさなきゃ30mm 27mmの三脚と同じ剛性。

高さが短くなるだけが問題。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 12:56:18.70 ID:xY79l7Kr0
>高さが短くなるだけが問題。

高さの低い三脚ほど使いにくいものはない。
アイレベル云々もだけど、それ以上に低い位置からの撮影になるので
常に構図がワンパターン。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 12:59:46.15 ID:xY79l7Kr0
>UTも伸ばさなきゃ30mm 27mmの三脚と同じ剛性。

あと、これも間違い。
30mmや28mmクラスの三脚とUT43Qではそもそもベース部分のねじれ剛性が違うから
高さを抑えたところで同じ剛性にはならない。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 15:04:12.35 ID:E9QiKLVQ0
>>221
1型のオーシャントラベラーは全然使えないの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 16:03:27.21 ID:ieTEjJ/A0
>>412
でも携帯用途では43Qがベストチョイスだよね?
1kgを大きく超えてくると登山で持っていくのが嫌になる。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 16:17:06.21 ID:i70xPdM10
>>412

UTの基部見たことあります?
しっかり造られてますよ。UT60は70-200F2.8対応を謳っています。
メーカーの今までの信頼性からして、中華やラテンのような鯖読みや張ったりはないでしょう。

もっと基部を華奢にすれば携帯性も増すのにと進言したいぐらいです。
UTは縮小に徹底してますが、横幅は広いので重さがあります。

>43Qがベストチョイスだよね?

質問者の機材がミラーレスのみということで43Qでいいでしょう。
ただし、レンズによっては63Qという選択も。フルサイズのミラーレスもありますので。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 16:36:10.11 ID:ieTEjJ/A0
本体は手ブレ最強のEM-1だし、フルサイズどころかASPすら持ってない。
ただレンズは糞重いED7-14なんだけど、よく考えたらこのレンズで三脚使わない。
ならば43Qで問題ないのかなと。
ちなみに中華とラテンてBENROとマンフロットの事?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 16:41:13.69 ID:EHCe1n820
【社会】暴徒化する「撮り鉄」の迷惑行為...一般乗客や運転士に罵声、電車内で脚立持ち込み撮影も

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323604/
418名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 17:11:51.56 ID:i70xPdM10
ちなみに中華とラテンてBENROとマンフロットの事?

スペックの鯖読みしているのは、その2社だけではない。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 17:51:37.55 ID:7m9IwO0g0
講道館柔道は、剣道で言えば小手面胴に行くまでが勝負だった
西洋柔道みたいな姑息な真似をすると嫌な目に会うから、
型にはまったスタイルに矯正せざるを得なかった
国際試合になると、館内の内輪ルールや人間関係に囚われない
格下の外国人選手に、いいように翻弄される事態となった
420名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 20:24:06.58 ID:USwgwuxO0
欲を出せば重くなるし軽さを求めるとショボくなる
どこで割り切るかは本人次第だね
421名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 20:57:16.09 ID:mkUy7ApD0
軽さを求めると高くなる場合もあるよな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 21:24:11.00 ID:ieTEjJ/A0
軽さを求めてカーボンやマグネシウム使って余計に金かかったり。
車とかは最も金のかかるチューニングは軽量化なんだよな。
三脚は軽けりゃいいってもんでもないけど。むしろ重い方が安定するっていう。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 21:33:41.76 ID:mkUy7ApD0
>>422
> 車とかは最も金のかかるチューニングは軽量化なんだよな。

不要なシートとか内装剥がせば金かかんないじゃん
あとエアコンとかオーディオとか
424名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 21:44:36.37 ID:ieTEjJ/A0
>>423
純正パーツ外せばってレベルの話はしてないぜ。
レース車両は元々走るのに不要なパーツは付いてないし。
バイクでもそうだけどコンマグラム単位の軽量化をする為にチタンボルト使ったりカーボン外装に換装したりマグネシウム使ったりフレーム作り直したりで湯水のごとく金が出て行く。馬力上げる方が簡単。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 22:17:00.10 ID:mkUy7ApD0
でも、コンマグラム軽量化する前に、その体重をどうにかした方が早いんじゃね?
って奴もおるよな。チャリ乗ってる奴とかでさ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 23:15:15.27 ID:mF/OTC8e0
チャリについてはどうにかしている最中なんだろうw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 17:17:53.24 ID:j0ajSSo10
Amazonのトラベル三脚、耐荷重3kg超えって凄いな。
あの価格でUT-60よりいい
428名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 17:45:58.28 ID:YwmBRvZ60
買ってみてどのくらいダメか詳細にレポートしてください
429名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 22:49:13.58 ID:eXh2GKUr0
スリックのカーボンプロ824Nというのを考えてるんだけど、
カメラが6Dだと強度不足かな。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 22:51:36.91 ID:eXh2GKUr0
カーボンプロじゃなくてカーボンマスターか
431名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 23:35:06.52 ID:VnjMFzeT0
>>429
カメラのボディーは同一でも、どういうレンズを使うかによって話が全く変わる。
「カメラのボディーが同一なら誰でも同じレンズを使うなんてことは全然ない。
「特定のカメラボディーなら何でも合った三脚」なんてものは存在し得ない。

ゆえに >>1
432名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 23:43:04.76 ID:gQxi/Bsg0
でた!
[ ゆえに >>1 ]
かっちょええ!
433名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 00:10:08.59 ID:WvE/oXGo0
>>429
大丈夫、最後にはハクバの5かスリックの8って回答になるから
434名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 00:10:39.06 ID:WvE/oXGo0
おっとハクバの6だ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 00:29:55.10 ID:QMDJETZL0
>>433-434
間違ってる。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 04:05:26.32 ID:8nTbeG5I0
三脚買ったはいいが使うタイミングがわからん…
437名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 07:53:47.48 ID:4w9GSdEh0
Amazonのトラベル三脚いいじゃん。
どうせ俺はDP1Mと2Mと3Mしか持ってないから多分十分。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 08:29:20.68 ID:wui7xPWC0
>>436
SSが1/焦点距離以上に長くなるような時とか、
長時間露出が必要な表現する時とか、
背景の写り込みを固定した集合写真いっぱい撮る時とか、
フレーミングきっちり追い込んで撮影したい時とか、
etc.etc.
439名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 08:49:42.18 ID:udp4vWR60
>>436
構図を動かしたくない時や、定点観測。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 10:13:21.49 ID:OboWY7LK0
>>436

高感度に頼ってばかりいたけど、三脚使ったら低感度で撮れる様になった。
一昔前のカメラの画質が劇的に改善。
今のカメラは高感度も低感度も画質大差ないけど、CCDのカメラはISO100の画質だけが凄くいい。

それに、安い手ぶれ補正なしのレンズでも、三脚使うと見違えるほど解像度上がる。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 12:22:24.88 ID:HQswYmp10
チャリで来た時もいいね
442名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 14:02:16.58 ID:MO/saV090
>それに、安い手ぶれ補正なしのレンズでも、三脚使うと見違えるほど解像度上がる。

三脚を使用してもしなくても、解像度は変わらないぞ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 14:48:20.52 ID:105nDvVm0
揚げ足取って楽しいかぁ?
その程度の書き間違いは脳内で修正すればいいのよ!
444名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 16:15:48.14 ID:OboWY7LK0
>>442

レンズ解像度を最大限に発揮できるのは、三脚を使った時のみ。
手持ちでは限界がある。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 16:46:15.39 ID:A6DFhJx50
画像の解像度 = レンズの解像度 ÷ 手ぶれ

みたいな?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 17:00:48.10 ID:105nDvVm0
ん〜 ( ´ ▽ ` )ノ
揚げ足取るなと言ったものの、ダメだこりゃ。
解像(感,力)と解像度とは違う言葉。
というか、解像度という言葉には特別、別の意味が含まれる。
ま、いいや。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 17:34:20.87 ID:IOTFAgLP0
講道館柔道は、剣道で言えば小手面胴に行くまでが勝負だった
西洋柔道みたいな姑息な真似をすると嫌な目に会うから、
型にはまったスタイルに矯正せざるを得なかった
国際試合になると、館内の内輪ルールや人間関係に囚われない
格下の外国人選手に、いいように翻弄される事態となった
448名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 18:36:52.81 ID:OboWY7LK0
>>445

手ブレだけではなく、レンズ解像度を下げる要素は他にもある。
三脚だけでは万能でないので、対策は他にもしなくちゃならない。
ミラーアップ ケーブルレリーズ レンズサポート 風対策 

でも、最低限三脚は必須だ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 22:32:51.50 ID:rq1p2Gn90
>>440
そういうことなんだよね。

風景とかで、動体ブレは特に問題ないからシャッタースピードはことさらに上げないで
行けてる条件で、ISOはなるべく上げないで、しかし絞りを自在に決めたいばあいに、
その場の明るさ、というか暗さを気にせずに行ける。

夜景とかは当然として、薄暗い場所とか、朝夕の薄暗い条件とかで大きい。

フィルムだと、三脚に乗せるのが当たり前の中判以上はもちろんとして、35ミリ判でも、
100とか、微粒子系だと50とか25とかも普通だったから、単に確実に止める目的で、
風景なら最初から三脚に乗せたほうが話が早かった、という故事もあったりする。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 23:05:32.94 ID:8RhSSypl0
風景撮りとかで三脚にカメラ付けたまま担いで移動する場合
肩当てパッド付いてるのってあるのかな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 23:11:24.80 ID:frO76QKC0
それは極力やらないほうが…
452名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 23:46:18.85 ID:MO/saV090
>>443
>揚げ足取って楽しいかぁ?

ID:OboWY7LK0は、どうみても解像度の意味を理解してない奴だから突っ込んでやっただけ。
解像感を解像度と書くようなレベルだったら、俺だってスルーする。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 23:51:01.30 ID:8RhSSypl0
>>451
それはまあそうなんだけど
そうやって担いで移動しながら風景や動物撮ってる番組見てて
ちょっと良さそうに思ったんで
454名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 00:31:51.19 ID:CgV097PA0
>>451
キヤノン提供の番組で、風景写真家の某女性もカメラ付けたまま担いでたよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 02:41:35.02 ID:rE4sKVtt0
米婆さん
456名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 08:46:21.03 ID:A2vmRV6D0
>>452

ID:OboWY7LK0は、「レンズ解像度を最大限に発揮」と書いている。
レンズ解像度は変わらないのは当たり前だが、発揮できない場合が多いとの指摘だろう。

レンズのせいにしていたが、実はブレが原因だったということが多々ある。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 09:45:03.62 ID:xrWAP7cu0
>>454
極力て書いてある。
外して移動、再セッティングとそのまま移動のリスクと、使ってる固定方法とそれぞれの強度のバランスは各自違うだろうから、自分で考えればいい。
落ちたり壊れたら間違ってたんだろうってことで。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 20:21:29.09 ID:PF8W7u6Z0
>>454 >>455
落としたり濡らしたりしてもキヤノンが何とかしてくれるでしょ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 23:33:34.28 ID:M0gwXAPX0
>>456
まあ、小さいブレやピンぼけに全く気がつかないで、こんなもんだと思い込んでるのも珍しくも何ともないから。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 00:16:51.18 ID:bQgBuZ5M0
>>458
つか、金をもらって使ってるんじゃないの。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 00:19:34.62 ID:bQgBuZ5M0
三脚に着けたままで肩に担いで歩いても、どんなカメラでも即
駄目になるということではないけど、着けたままで担いで歩くと、
それだけで三脚取り付け部まわりが曲がるものが実在したのは事実。

肩に掛けて担いで歩いて衝撃を加えるほうが良いなんてことはないから、
「手持ちの機材が大丈夫かどうかあえてテストするのは馬鹿げている」
という意味あいがあるのは事実。

また、歩くときに人によって肩に担いだ者に加わる衝撃がかなり違い、
無用の衝撃を加え続けるような歩き方をするのもいる。

どういう意味なのかは、駅の階段の上り下りとかで観察すれば分かる。
一段ごとに頭の位置がガクンガクンと上下するようなギクシャクした
歩き方をする者が実に多い。平坦なところを歩いているときでも、
それに準ずる。

だから、「肩に掛けた物にほとんど全く衝撃を加えないような歩き方が
できるのでないなら止めておくことにするのが賢明」という意味あいが
強いのも事実。

また、注意力が足りない奴が無神経に振り回すようなことをやって、
人にぶつけるとかする危険があるし、うっかり引っかけてこけて、
自分でどうかなるだけなら一向に構わないけど、転落して誰かに
ぶつかったりする危険もありうるから止めろ、という意味あいが
強いのも事実。

米さんのばあいなら、動画で見ると割と上下動はあるけど、まんま
登山みたいな歩き方ばかりしてる関係か、ガクンガクンという衝撃は
かけたりしてない。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 00:27:15.47 ID:iwkH44yR0
米さんの動画見た印象では機材はメーカー支給だと感じた。修理も無償に近いのかも知れん。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 07:52:18.93 ID:WSqVw+YM0
三脚にカメラ付けたまま運ぶなんてあらゆる面で完全にタブーだろ
ババアのすることは目茶苦茶
464名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 08:03:29.10 ID:zMGUTeNl0
米さん いい表情してるな。

青森美人だと思ったら、東京生まれか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 09:54:47.44 ID:hcwfq71l0
たったネジ一本で固定された状態の数十万円の道具を、その支点に一番負荷がかかるような状態のまま移動させられる神経が凄い。
まあ、工学系の男子はそんな怖いこと絶対しないんだけど、物理とか工学とか機械全然やらない女子にありがちな行動だね。
ネジが折れるとか、ネジの受けの穴ごとぶっ壊れるとか、想像できないのかな・・・カメラがその使い方を想定した強度を有しているとは思えない。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 10:02:01.39 ID:Afd4SD5y0
好きなように使え。壊れたら自己責任。
また新しいの買え。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 10:19:09.83 ID:pl5b81fVP
お前らと違って米は金持ってるからな
機材の値段よりシャッターチャンスを逃がさない事を重視してるんだよ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 10:24:00.73 ID:2KllObEr0
>>465
L字ブラケットとか使えないな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 10:31:34.69 ID:HwVeitwPP
>>463
混雑したとこならわからんでもないが、何でダメなんだ?
マジでわからん。

>>465
よほどデカイレンズ付けたままならいざ知らず、常識的な範囲であればそんなヤワとは思えんが。
別にバットみたく降り回すわけでもあるまいし。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 10:49:58.46 ID:h4nUSDZn0
>>450
https://ganref.jp/m/stoned/reviews_and_diaries/diary/6875
ウレタンパッド付いてないね
コイツ三脚の使い方間違えてるやん
一番下伸ばしきって二番目をちょっとだけ、て

良いもの撮れりゃ道程はどうでも良いわけだけどさ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 11:08:40.35 ID:h4nUSDZn0
>>469
彼らは現場を知らないんだよ

例えば鈴鹿サーキットに居ると
丸1日428に一脚着けたままなわけよ

三脚にカメラ載っけたまま移動が考えられない人は
イチイチ相手にしなくていいよ
フェラーリで200km/h出せって言ってるようなもん

日本の法律で公道で出して良いのは100km/hまで

鈴鹿サーキットでその辺に放置してる
428着けたD4とか小雨程度だとレインコート着けないの
見かけたらこのスレの人気絶するんじゃない?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 11:09:35.92 ID:hcwfq71l0
>468
カメラつけたまま三脚を担いで歩く云々の話にコメントしたつもりだったんだけど・・・

>469
バットの様に振り回さないとして、実際どのくらいの強度なんだろ?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 11:41:51.67 ID:FXYXNT0w0
>>471
それはカメラじゃなくレンズ
カメラの場合は付けてるレンズで状況変わるだろな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 11:59:26.88 ID:ubKtcciF0
>>472
工学系なら1本でも破断荷重に対して安全率がXXXなるようで問題があるなし
とか答えると思うが
>強度を有しているとは思えない。
想像でいいなら写真を撮るのは止めてくれ〜魂が吸い取られる!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 12:58:31.43 ID:hcwfq71l0
>474
お昼休みにぱーっとググってみたら、ボディの底面のメネジがズボっと抜けたという話が何件か出てくるね。
やっぱ怖い^^;
ネジの強度を調べたら、これくらいの取り扱いならネジそのものが折れることは無さそう。
476474:2014/02/06(木) 13:17:49.02 ID:ubKtcciF0
前向きな方向で言うなら
落下等の事故防止のため実際の撮影時にステンワイヤーを付けてる
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1391659695255.jpg
画像は撮影時なので三脚とは繋がれていないが移動時には
脚のワイヤーと繋がれる
477名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 14:36:34.05 ID:gAGDedKN0
俺は指さし確認だけだな
478474:2014/02/06(木) 15:03:51.25 ID:ubKtcciF0
普通はネジの締め具合を確認する程度で何ら問題ないのだけど
以前三脚にレンズ、カメラを付けたまま移動するのは御法度なんて言うのが
いたからアンチテーゼのつもりがそのままになってるだけです

どうでも良いがタフさが売りのコンデジにストラップ代わりにカールコードタイプのワイヤーを
付けてた時に落としたらビョーンと伸びて地面に激突、意味なかった
479名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 16:58:17.18 ID:GGhFpSfZ0
>>471
許される場所なら好きにすればいい
だがあなたの現場が世界の常識ではない
銭湯でタオルを股間に当てて歩くのがOKでも
プールや市街地でタオルはそのようには使わない
480名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 20:27:05.51 ID:m2DzrQWd0
三脚穴ストラップの立場が・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 20:41:22.89 ID:AlCxJomg0
>>480
俺もそう思ったわ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/06(木) 20:56:38.02 ID:clC6fw0L0
>>476
そういう安全対策は当たり前にやるべきなんだよね。

ロッククライミングなんかやったことはなくても、万一でも落下して
下にいる人とかに激突したら危険極まりないことくらい分かりそうな
ものだけど、そういう危険をまるで考えられない無神経極まりない
のがありふれてるから怖い。

2ちゃんあたりじゃどうせ誰も気がつかないだろうけど、ナス環のフックが
引っ掛かってちょっと開いてるのはご愛敬ということで。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 18:47:27.43 ID:d60f9hhv0
>>479
日本語でおねがいします
484名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 19:37:10.88 ID:6xMIaQgh0
三脚穴ストラップの耐久試験の動画見たけど、三脚穴の強度すごいなw
あれなら、まあカメラを雲台に固定したまま三脚持ち運んでも良いのかなって思える。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 19:43:41.05 ID:5Bosp+Wg0
どんな試験なのか知らないけれど
ストラップだと横にこじったりする力はかからないんじゃないかな
486名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 21:53:46.58 ID:6xMIaQgh0
487名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 21:58:42.56 ID:m4HczdLK0
>>484
「カメラの三脚穴ならどれでもことごとく同じなんてことはない」し、
吊すなら、最初からそのために設計されてるストラップ通しのほうが
強度が高くて合理的なことに変わりなし。

>>485
正しい。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 22:16:39.98 ID:c8Jt7pkv0
雲台やワンタッチシューに乗せると、カメラの底面の角が支点になってテコの
原理が働くので横方向に弱いよ
ワンタッチシューなど細ネジは切れたりすることもある(真鍮にメッキのネジが多いので)
489名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 22:58:55.67 ID:i4QmxtAb0
そういう意味でもアルカ型の機種完全専用プレートは有利なんだよね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 23:02:24.25 ID:BTgzL4r50
どういう意味だよ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 23:43:31.05 ID:fBUUDUq90
>>490
どういう可能性があるか挙げてみて。
何一つ思いつかないなら無駄だから説明しない。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/08(土) 23:44:22.10 ID:fBUUDUq90
ヒント 488がいってるのと同じことが起きにくい。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 00:02:43.86 ID:BTgzL4r50
だから、どうしてアルカだとカメラの三脚穴の強度面で有利なのか聞いてんだよ
なにがヒントだよバーカ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 00:20:33.31 ID:zrJUVfL90
>>493
「アルカだとカメラの三脚穴の強度面で有利」などとは一言もいってない。
他人の話をきちんと読め。一部の文字列だけ切り出してウソ読みするな。

一部の文字列だけ勝手に切り出してウソ読みする致命的な癖が
根底から改まらないかぎり、物事を正しく理解することなど永久に不可能。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 00:33:41.54 ID:7qVQV0zn0
だからどういう意味かって聞いてたんだろ
無駄レスするくらいなら答えりゃいいじゃねえか
496名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 00:37:03.82 ID:zBItb8xc0
説明しないと言って見たり、きちんと読めと言って見たり
相変わらずイってますなあ^^
497名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 00:40:02.19 ID:0EI4QTIm0
>>494
池沼ですね^^
498名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 00:54:21.94 ID:36pYNLw80
>>497
ま、小学校の理科あたりで既に落ちこぼれてるだけではあるんだろうけど、
そうなるというのがちょっとね。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 02:58:54.51 ID:G0/WGXBZ0
まぁ普通の人はネジがなんで止まってるかちゃんと説明出来ないからしゃーないし
♂と♀で♂の材質を劣らせとかないと♀が逝く方が不便とかってのは更に難しいわな

クイックシューとアルカ型の違いは接触面、
だからってクイックシューのが劣るわけでもないし
アルカ型のスライドインの方が面倒っちゃ面倒
500名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 03:22:43.56 ID:MUVp3IF7P
アルカ系でノブやレバーではなく、所謂クイックシューのような押し付けるだけでワンタッチでパチンととまるのあったりするのかね?

要するに国産クイックシューの簡便さとアルカ系の両方の良さを兼ね備えた物
501名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 10:01:36.57 ID:PuXT0bTu0
クイックシュー自体の構造上の強度の話と、三脚ネジの強度の話がごっちゃになってて、こいつらが何言ってるか全くわからんw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 10:22:59.15 ID:MUVp3IF7P
>>486
三脚穴さんつええな

youtube.com/watch?v=bUK7G5Gy5B4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DbUK7G5Gy5B4

youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=iv7GaRV1kv8&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Div7GaRV1kv8%26feature%3Dyoutu.be

youtube.com/watch?v=6oIxFRlQJRg&feature=youtu.be&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D6oIxFRlQJRg%26feature%3Dyoutu.be
503名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 16:48:24.16 ID:5y+2VgFy0
頭の悪い奴コンテストの会場か? ここは
504名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:05:45.74 ID:3orwGCcU0
>>500
国産というか、「片側をレバーと戻しバネ付きのカムで引っかける形式」は、
DIN規格のクイックシューがそうで、ドイツが日本のをパクるとは考えにくいから、
DINのほうがオリジナルで、いつ頃の考案なのか知らないけど、かなり昔に
国産のがこぞって真似をしただけじゃないかな?

ただし、特許があったとしても、とっくに切れてるかして何ら問題ないはず。

アルカ型は、万力と同じ要領で、両方から締め付けてしっかり止めるのが
売りの一つで、「一方を一箇所で引っかけるだけ」ではガッチリとは止まらないし、
カムを引っかける都合を考えると、アリガタの斜面の角度がもっと立ってないと
うまく行きにくいはず。

DINとかは、アリガタの斜面が60度くらいに立ってるよね。

ともかく、アルカ型では存在してないと思う。

例外的に、切り込みを入れた円筒を回転させて引っかける形式(文章だと
説明しづらい)のも、ないことはないかも。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:18:15.15 ID:GbzoYrui0
何もしらねぇなぁ(≧∇≦)
506名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:22:50.18 ID:vdckKPHY0
三脚を運ぶバッグについて相談なんですが
マンフロット190X+804RC2を2セット使っています
これを一つにして持ち運べるバッグで何か良い案はありませんか?
家にラケットを複数持ち運ぶバッグがあったので試してみたんですが長さが足らず&幅(高さ)がありすぎるという事でだめでした
507名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:26:16.12 ID:TpLiH02M0
純正のじゃあかんの?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:31:50.48 ID:WgMpfp6B0
ゴルフバッグ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:34:04.91 ID:vdckKPHY0
説明が足りませんでした
三脚同士が接触して傷が付いたり痛んだりするのを避けたいので仕切りの付いたバッグをさがしています
中で三脚を何かに包んでという手もあるんですがなるべくなら2つ個別に収納できるのが良いですね
510名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 18:57:27.46 ID:tPYcc6j00
一寸長いけどライトスタンド用のケースとかは?
http://www.suntech-sp.com/products/bag/index.html
511名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 19:02:47.39 ID:3orwGCcU0
>>509
複数本なら、個々をケースに入れて、ストラップを束ねてつかんだり、可能な太さのものだけなら
まとめて肩に掛けたりして運ぶだけのことだけど。

そういうばあいに、全ての三脚の1段目にスポンジの筒をかぶせておくと、各々が当たったときの
クッションになるし、肩当たりが良くなるし、滑る具合で踊ったりしにくくなるので、ペラペラの
ケースでも運びやすかったりする。

> なるべくなら2つ個別に収納できるのが良いですね

輸送のときのトランクとかは論外として、普通の携帯用で、「落とし込むだけで」とかいう意味だよね?
出来合いのものはないんじゃないかな?

「ないなら作る/あるいは出来合いの何かを改造する」しかないのでは?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 19:52:33.59 ID:h2snQ36G0
分けて運ぶ動機が何だかなーと思う次第。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 19:57:05.17 ID:GbzoYrui0
分けて運ぶじゃなくて、無理に一つにまとめて運びたい方に疑問かな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 20:04:39.17 ID:3orwGCcU0
>>513
バラでは邪魔臭いからまとめたいのは当然じゃない。
雲台にネオプレンのレンズケースとかをかぶせてなくて、脚のパイプにスポンジの
筒をかぶせてないと、滑って踊る形でガチガチぶつかるし。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 20:20:34.11 ID:vdckKPHY0
他にも荷物がありますので片手で下げて2本を持ち運びしたいと思ってます
移動、取り出し、移動を繰り返しますので、なるべく出し入れの楽なのが良いです
中が二つに分かれているバッグでサイズがちょうど良い物があればベストなんですが...
516名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 20:38:56.42 ID:cpd8Y4jh0
モノブロックストロボのキャリーバッグが三脚運搬に良さそうだな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 20:58:52.05 ID:3orwGCcU0
>>515
三脚は1本だけしか携行しないのが当たり前で、2本以上というのは例外だから、
手持ちの特定のものを2つまとめて入れてぴったりになる出来合いのなんて、
いくら捜しても無駄じゃない?

どうしてもということなら、どこかに特注するか、自分で作れば良いじゃない。

基本的には細長い袋を並べるだけのことなんだから、ペラペラの三脚ケースを
2つ並べて縫いつなげるとか、クッション入りのバッグでピッタリのものに、ナイロンの
テープでバックルを縫い付けて、ナイロンのテープでつなげる形にするだけでも
行けるよね。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 21:43:05.59 ID:5RJMkKmC0
2本携行して悪かったな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 21:45:46.57 ID:PuXT0bTu0
>>518
それで反省してんのか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 22:31:11.57 ID:WThaLPIai
オーシャントラベラーを、誕生日の人に昨日くれてしまったので、ジッツオ打線に穴が空きました。
何かオススメをお願いします。

【用途・環境】:三脚ラインナップ補充。オーシャントラベラーの代わり
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:KissD〜1DX
【身長(概略)】:178cm
【移動手段】:クルマ、飛行機
【海外通販の可否】:国内で買います

【これまで使った物と不満点など】:オーシャントラベラーは海外旅行用に買ったのですが、サイズは素晴らしいものの、砂浜に刺さるだろう?と思ってました。
生のトラベラーは大きい感じがしてますが、どんなもんかと

【特に希望・期待する事柄】:Kirkのアルカクランプをつけた状態で、ジッツオの純正ケースにスマートに入れば、ヘッド交換不可でもオーケー。

【予算(or 売価)】:無し
521名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 22:58:51.55 ID:tO15y1Oe0
>>520
文章からすると。
ジッツオを何本か持ってるみたいだけど、自分で判断できないの?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 23:03:53.15 ID:WThaLPIai
>>521
ジッツオトラベラーを運用してる方の意見を聞きたいなと思いまして
523名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 23:44:38.92 ID:mdfvU8RV0
>>500
ジッツオの新型がアルカスイスをバネで締め付け、レバーでもう一段締め付ける。
プレートを乗せる部分に丸状の突起があり、これを押すとバネがしまる形状
もう一つのネジ状の突起は、プレート裏の凹部に引っかかり、スライドしても落ちないようになっている。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/09(日) 23:56:45.79 ID:/reu0c0Q0
>>520
1型4段は1型4段なりの固定度安定性しかないのが分かってるなら、手頃を思うのを選ぶだけのこと。
高さも、自分のばあいにどうなのか分かってるはずだし。

足先が1型4段の泣き所なんだよね。
内径が太ネジギリギリなので無理だから、細ネジが装備されていて、細ネジの換え足があれば良いんだけど、
実際にはないし、だからといって作るのは簡単ではないし。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 00:32:22.74 ID:3tRLYL3Oi
>>524
ありがとうございます

ですよね、帯に短し襷に長し感が、、、さてさて。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 07:14:35.59 ID:UmRXcGab0
>>520
むしろ質問
不満点のところで、砂浜に突き刺さるっていうのが不満だったの?
むしろこれから買おうと思ってたので、普段の使い心地を聞いてみたい
527名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 07:43:07.78 ID:LOcUU78ei
>>526
> 不満点のところで、砂浜に突き刺さるっていうのが不満だったの?

砂浜には突き刺さりますが、よくある水面下が岩な珊瑚崩れ?のとこならOKですし、その意味では不満はないです。
よく考えたら名前も「ビーチトラベラー」じゃないですし、海水に足を突っ込めますよ、というのが売りみたい。
ただそんな使い方はしたことがないもので、その際の使用感はご紹介できません。

> むしろこれから買おうと思ってたので、普段の使い心地を聞いてみたい

使い心地で言ったら、最高の部類に入るのではないでしょうか。
2型、3型、5型と手元にありますが、圧倒的にコンパクトで、旅行に持っていけます。
70mm域くらいまでなら、5D、7Dなら十分使えます。ただし、一番下の段は伸ばしたくないなあという感じ。
エレベータもヒョロイので、DSLRでは使用したくないです。
雲台は最初から付いていますが当然小型ですが、必要十分な締め付け具合はありました。

クランプは小面積のものでないと、畳んだ時にケースに入りません。
私はKirkの一番小さなもの(かな?)を付けてました。ノブ式です。

ざっと書きですが、このような感じです。


結局、これをまた買うことになりそうだ、、、
528名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 07:44:33.25 ID:LOcUU78ei
すみません。
5Dは無理ですね、訂正します。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 08:02:26.66 ID:UmRXcGab0
>>527
とても詳細に教えてくれてありがとう
オーシャン系のレビューはネット見てもあまりなかったので頭が下がる

2型3型5型というのは全部オーシャンなの?
すごすぎてびっくり...

そのままの言葉を返すようで悪いけど、自分で言ってるようにまたこれを買うのがいいんじゃないかな?
俺はオーシャントラベラーであまりにも安定性が不安なら、旅行に使うつもりだけど3型(オーシャンでも普通のカーボンでも)買うつもりだったし...

持ち歩くのはx100だから一眼より断然軽いけど
530名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 08:16:05.21 ID:LOcUU78ei
>>529
とんでもない、お役に立てたなら何より。

あの、、オーシャンマニアではないので、
2型はバサルト
3型はシステマチック
この二本が普段使いの主力です。

5型もシステマチックですが大砲用なので、ベルボン830と共に呉軍港で艦隊決戦の時を待っています!

オーシャントラベラー、ジッツオのサイトから消えてる、、、結構サイクル早いですよねジッツオ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 08:31:13.20 ID:UmRXcGab0
>>530
てっきり、オーシャンで全部揃えてるのかと(笑

色々揃えてるみたいでうらやまし〜
なおさら、普通のトラベラーでは不満が出るかと

ちなみに、サイトからは消えてないよ
キット、オーシャンのとこにあるので

ttp://www.gitzo.jp/product_list/79622.78258.81515.0.0/%26%2312458%3B%26%2312540%3B%26%2312471%3B%26%2312515%3B%26%2312531%3B
532名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 10:09:12.56 ID:LOcUU78ei
>>531
どうも!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 10:26:53.15 ID:LOcUU78ei
って、こんな高いものを誕生日の人にくれたのか、俺は!
高えなあ、、
534名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 10:52:49.22 ID:4NNNCy4e0
よろしくご指南ください。


【用途・環境】:ブツ撮り・室内
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D7100+タムロン17-50/F2.8など 約1200g
【身長(概略)】:157cm
【移動手段】:室内手持ち移動
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:SLIK MASTER Deluxe(多分30年ぐらい前の貰い物)、VelbonPH-160 
【特に希望・期待する事柄】:できれば3Dに動く雲台 脚部分はレバーでなく、くるくる回すタイプのほうがいい 
【予算(or 売価)】: 2万5千円以内

貰い物の三脚をずっと使っていたので、何を買ったらいいのか皆目見当が付きません。
デジカメを二台体制にしたいため、上記のSLIKに買い足す予定です。
SLIKのホームページを見てみたのですが、あまりにも種類が多くて選ぶ基準が分からず困っています。
買い足すものは、特にSLIKにこだわりを持っているわけではありません。

脚がレバー式のVelbon PH-160(こちらも貰い物なのでよく分かりません)もあるのですが、
レバーがすべて固くて脚の伸縮やカメラの固定に力がいる上、一度倒してカメラとレンズを壊した経験があるので、
あまりいい印象を持っていません。ただ、この3Dの雲台(前後左右に動く)は気に入っています。

こんな私におすすめの機種を教えてくださいまし
535名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 11:25:42.39 ID:LOcUU78ei
>>534
5000円ほど予算オーバーですが、こんなのはいかが?

ベルボン、ジオカルマーニュN535
http://kakaku.com/item/K0000027215/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

同等品を6年くらい使っていますが良いですよ。
ベルボンの基本形です。

室内限定なら、三段でしっかりした基本形が良いでしょう。
スリックよりベルボンをオススメします。
クイックシュー(雲台とカメラをワンタッチで接続する物)の出来も良いですし、
保守サービスで裏切られたことはこれまでありません。

スリック派の意見も出るだろうから、そちらも参考にしてください。
では!
536名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 12:11:25.05 ID:4NNNCy4e0
>>535
おすすめありがとうございます。
”しっかりした基本形”、まさに希望していたものです。

検討してみます。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 14:02:16.89 ID:VTsR4bVa0
ベルボンN535に匹敵するのは、
SLIK カーボン 723 EXIII 記念キット です。
キタムラネット価格で23400円で購入できます。
ご予算にマッチするのではないでしょうか。

尚、4段タイプでは、
SLIK カーボン 724 EXIII 記念キット が25800円で購入できます。
持ち運びが多いのなら、4段タイプをお奨めします。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 14:08:19.78 ID:VTsR4bVa0
室内での使用とのことですが、縮長が短い方が便利な場合があります。
ローアングルで使用する場合、3段は脚が横に伸び過ぎて使いずらいです。

それ様の卓上三脚で対応すればいいわけですが、何台も三脚を使い分けるのが面倒な方は、4段を買った方が無難です。
私は、室内ではSC504カーボンなどの縮長の短い三脚を縮めて使います。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 14:11:46.41 ID:4D3T/myj0
「723 EXIII 記念キット」は、余計な自由雲台が付いてくるし、メーカーページにも「APS-C用」的なことが書いてあるよ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 14:21:02.92 ID:4D3T/myj0
ローポジ用に高さをどれだけ低くできるか

N535は、288mm

723EXIIIは、312mm
4段の724EXIIIで、277mm

最低高ということでは、あまり変わらないと思うよ
むしろ4段は人によっては面倒くさいと感じるからね
541名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 15:08:07.07 ID:VTsR4bVa0
高さではなく、広げた脚が長いと邪魔になって使えないことがあるのだよ。
N535   66cm-11cm = 55cm
724EXV 54cm -9cm=45cm 

4段は10cm短いよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 15:12:36.90 ID:VTsR4bVa0
>「APS-C用」的

質問者さんは、APS-Cでしょ。

耐荷重は、
724EXV 723EXV 4KG
N535M N545M 3KG

どちらかというとSLIKが上。
ベルボンもSLIKも鯖読みするメーカーじゃないので、どっちも正しいだろう。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 15:19:16.81 ID:EyQ5+EHz0
>>534
ちょっと古いけど、SLIK グランドマスタースポーツII 。
ttp://www.slik.co.jp/pro-series/m_series/4906752104279.html

かなりしっかりした3D雲代もついてるし、実売価格も予算内。
足のロックも締め付けタイプ。 必要十分かと。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 17:26:07.88 ID:5v/MfP730
購入相談というほどでもないので、テンプレ無視でスマンです。

見栄張って80,000円と近くするジッツオのマウンテニアGT3541を買うか、それとも見栄なんか張らずに
45,000円程度で買えるベルボン740カーボンを買うか激しく迷う。
格納高はほとんど同じだけど、センターポール格納時の伸高はベルボンの方が14cmほど高い。
傾斜地などに設置した場合、この14cmはけっこう使えるんだろうね。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 17:29:46.30 ID:4NNNCy4e0
おおお!
みなさんいっぱいおすすめありがとうございます。
確かにローアングルでこまネコとが多々ありました。

みなさんおすすめの機種を全部あたってみます。
購入したら報告します。
546535:2014/02/10(月) 17:31:47.03 ID:4NNNCy4e0
×こまネコと
○困ること
547534:2014/02/10(月) 17:33:32.63 ID:4NNNCy4e0
あ、しかも自分は534でした

ハズカシ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 20:02:53.76 ID:VTsR4bVa0
>>544

GITZOはシステマティックが肩が頑丈で安定性に優れているが、
マウンテニアGT3541クラスでは、ベルボンと価格差の割りに剛性・安定性とも差はないよ。
ベルボン740カーボンセットの雲台PH-275はいいそうだよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 20:19:53.23 ID:yttA32VC0
>>544
鉄の人かなんかじゃないの?

特に用途を限定しないで選ぶなら、平坦な場所で真っ直ぐに立った状態基準で選んでおくのが便利。
傾斜地といっても、傾斜が極端に激しい山なんかだったら、いくら長くしてもキリがないという問題もある。

そうじゃなくて、土手とかで前下がりになってる場所でも待機することがあるとかなら、普通に平坦な場所で
真っ直ぐに立った状態基準【とは違う基準】で選ぶのが正解ということはある。

もちろん、高さを欲張ったらキリがないし、あまりに長くなると他の条件で激しく使いづらくなるから、
具体的などういう高さが自分のばあいに手頃なのかは、実地で実際に使って自分で決めるしかない。

まあ、同じような使い方をしてる周囲の人が、具体的などういうのを使ってるか見渡せば、ある程度は
分かるに決まってるけどね。

何にしても、三脚は作業台なんだから、どういう状況で使うのか次第で、どのくらいの高さのが作業に
都合が良いかがまるで変わる。使用状況を度外視して適切なものなんか選べるわけがない。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 21:28:58.69 ID:Tm9fhiMM0
この前、某撮影地でGitzoの2m以上はありあそうな三脚で、本人は脚立に乗って撮影してる人がいたな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 22:14:20.37 ID:ajxm6dP20
>>544
ベルボンは7と8シリーズのナット式は脚も雲台もマトモな作りなので、それで用が足るならそれで良いんじゃないか?
うちはネオカルの840にスリックのザプロ雲台orPBH-600載せて使ってるが不満は無いよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 01:03:13.02 ID:mBOgnMLW0
>>544
移動が少なければ、ベルボン3段はどう?
1段違うと準備や収納の時間が結構違う…と、
たまに4段を使う自分の感想。

差額は雲台に。
553544:2014/02/11(火) 01:37:58.95 ID:4miTtORi0
>>544本人です。
レスくれた人たち、どうもありがとう。
悩みに悩んだ末に、ワンサイズアップしてGT4542LSを買うことに決めた。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 18:07:41.00 ID:wftwcH7w0
>>553

GITZOも4型以上のシステマティックでないと、安定性はないからね。
俺は3型持っているけど、捻りに弱いし、風でも動く。
4型でいいと思うよ。
ただ、高さがほしいなら、最初から伸びるGT4552GTSとかGT5562GTS買った方がいいよ。
3型は不安定なので高いのは駄目。

あとからセンターポール買い足すよりも、センターポールなしで伸びる三脚を慎重に選んだほうがいいよ。
おれ自身、高さ不足で後悔している。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 18:11:14.74 ID:wftwcH7w0
>>544さんは、鉄撮だよね。

GT4542LSでは後悔するよ。
556544:2014/02/11(火) 19:19:54.60 ID:4miTtORi0
>>555
俺、鉄ちゃんじゃないよ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 20:45:37.13 ID:wftwcH7w0
なあんだ。
>>549に否定しなかったので、鉄ちゃんだと思っていた。
ならばGT4542LSでもいいかもね。
GT3542LSは華奢で頼りないから。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 06:37:45.02 ID:37chP+co0
GT5562LTSとGT5562GTSで悩んだすえGT5562LTSを買った
GT5562LTSにはHTC-GWT2L GWトライポッドケースT2 130379が丁度良い
559名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 09:44:54.07 ID:9+/+5dz80
GT5562LTSは、縮長49.5cmのことになっているけど、47cmしかないからな。

ほとんどの雲台でもHTC-GWT2Lで大丈夫だろうな。

俺は世界一高性能自由雲台K-40X付けているので、もっと小さいSLIK 60cmケースで十分。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 09:46:31.19 ID:9+/+5dz80
高さがほしいので、GT5562GTS買っとけばよかったと後悔している。
今から買いなおすのも癪だかっら、エレベーター買うことにした。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 20:30:19.48 ID:clYDJ2qP0
以前>>387で相談した者です。
薦められたSLIKプロ330HD記念キットを注文し納品待ちの最中ですが機種名を書かなかったなど相談の内容が不十分だったと感じましたので
選択が間違っていないか改めて相談させてください。

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ/最重視するカメラレンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Panasonic GX7+45o/F1.8(計518g) or 20o/F1.7(489g)、
GM1+12-32o/F3.5-5.6(274g)、Canon SX280HS(210g)
将来的にはレンズを買い増しする予定。

【使用頻度/重視する度合いなど】:

・動画撮り
月1-2回程のご当地アイドルのコンサートを動画撮影したい、今は手持ちで撮っているがカメラの保持に気を取られるのが嫌。
パンはあまりせず、ステージ全体を撮影したい。
・写真撮り
週末の天気が良い日に20分ぐらいで歩ける里山の展望台に持っていき風景撮影を楽しみたい。
遠景撮影に高倍率コンデジのSX280HSも使うが手持ちだととにかくぶれるので三脚でキッチリ構えたい。

導入するかは全く未定ですがデジボーグにも興味を惹かれてます、プロ330HDの耐加重の範囲内なら対応可能かも教えてください。

【身長(5-10センチ単位程度の概略)】:168p
【移動手段】:自転車(車は所有してません)
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:初購入
【特に希望・期待する事柄】:移動が自転車と徒歩なのでできれば2s以内で
【予算(or 売価)】:2万円以内希望です。

当初は量販店で2980円や3980円で売られている三脚、或いは奮発して軽量なSLIK スプリントPROUかと思ったのですが
口コミで三脚は安物買いの銭失いの典型と知りまして買うならいいものをと思いました。
さすがにGITZOは足が出ますので相談した次第です。
質問を繰り返す形ですので申し訳ありませんがプロ330HDがベストに近いかどうかアドバイスお願いいたします。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 21:15:49.96 ID:zbVFCjQU0
>>561
もう注文したなら使ってみりゃいいじゃない?
ミラーレスなら、そのくらいの脚でも問題なく行けると感じるはずだし。

> 将来的にはレンズを買い増しする予定
といったって、欲張ったらキリがないし、「大は小を兼ねるだろうということであまりに
重くて大きすぎのを買って、持ち出して使うのが嫌になって使わなくなる」という
アホらしい落ちが多すぎるし。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 22:05:15.52 ID:clYDJ2qP0
>>562
返信ありがとうございます、指摘されてみますと初購入ということで心配し過ぎたかもしれません。
今後買い増すにせよとにかく買ったものを使い倒してから考えるしかないですね。
おかげで気が楽になりました。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 00:04:57.31 ID:XO1CjNJ80
どっかで見たような口調だなw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=17177827/#17184396
565名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 10:40:37.90 ID:jN5z74bS0
>>561

プロ330HDは、良い三脚だよ。雲台SH-736HDもいいし、オマケSBH150DQも付いてくるし
クイックシューも使い回し出来るし、お買い得極まりない。

それ以上の三脚となると、3万円以上 レンズによっては10万円以上の三脚が必要になる。
予算がもっと貯まるまで、プロ330HDを使いこなすのがベスト。
動画も滑らかに撮れるし、ミラーレスにはそこそこ安定しているし、質感もあるし、そこそこ軽い。

もし、将来買い換えるなら、半端なものを買わないように、10万円貯めてから検討することを推奨。

1万円ちょい予算で動画も静止画も撮るなら、プロ330HDがベストと断言できる。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 11:35:48.41 ID:23ZvoAfl0
>>561
クソうぜえ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 12:46:35.23 ID:NQfUFhi+0
>>566
クソみたいなカメラに
1万5千円のクソ三脚
それも発注後
被写体もクソアイドル

ここをクソまみれの馴れ合いの場にしたいだけ

俺らはそのクソの周りに飛び交うハエ

スルーして国産のハイエンドと海外の同等品提示するんがええんちゃうかな
568名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 12:54:13.83 ID:jN5z74bS0
三脚は数本ないと足りない。
用途によっては、一万円ちょいの三脚を持っていくこともありだ。

10万円以上の三脚も使っているけど、次の場所には持っていかない。
汚い場所
長距離歩行
ぶつかる場所

こういう場所では傷ついても悔しくない三脚が必要。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 13:05:01.05 ID:jN5z74bS0
>>561

予算2万円なら、ちょっと重くなるけど高さもあり、一回り頑丈な294A3がおすすめ。

Manfrotto 294A3アルミ三脚+496RC2ボール雲台キット 12300円
Manfrotto 3WAY雲台 293折り畳み式3ウェイ雲台 MH293D3-Q2 6800円

293折り畳み式3ウェイ雲台は、動きが柔らかいので動画にも使える。
自由雲台496RC2とクイックシューも同じなので、使いまわせる。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 14:53:47.91 ID:NQfUFhi+0
>>569
良く読めよ
もう発注済みで
Kenko(スリック)の発注済みで
ジッツオ欲しかったけど
Kenkoで良いよね?って文だぞ
571561:2014/02/13(木) 17:03:04.89 ID:lKvnTIyl0
多くの返信ありがとうございました。
このスレのおかけで迷わず三脚を使えそうです。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 21:20:15.12 ID:FPW4uCp60
マンフロットのポケット三脚の大きい方が在庫無しになってたりするけど
廃盤ですか?
MP3-D01の黒が欲しくなった
573名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 09:06:51.87 ID:8UYVf6rO0
2メートル以上で撮影できる7万円以内の三脚を探しています。

・ベルボン ジオカルマーニュ N840 中古
・ハスキー 5段分離型 太ネジ用

まで絞り込んだのですが、どちらがいいでしょうか?
ネオカルマーニュ840SP2は店頭で試したことがあり、エレベーターを22cm伸ばした剛性も十分でした。
エレベーターでも、ウォームギヤ式のものは耐性があるようです。
ハスキーのエレベーターは37cm伸ばしても大丈夫でしょうか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 09:20:49.85 ID:NCK/d2fW0
みんな、マジでエレベーターなんかMAX伸ばしたりして使ってんの?
どう考えても伸ばさない方が良いに決まってることをどうして?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 10:12:57.26 ID:qwLsAmYZ0
必要があって伸ばすんじゃないの
普段から伸ばして使ってる意味か?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 10:22:22.56 ID:8UYVf6rO0
ハスキー5段は、32mm 28mm 24mm 20mm 16mmです。
高さがあるので、下の段の16mmは出来るだけ伸ばしたくないわけです。
エレベーターを半分ぐらい伸ばした方が、細い下の段を伸ばすよりも安定することもあります。

ただ、ハスキーのエレベーターは、ベルボンやSLIKのハイエンドで使われているウォームギヤ式よりも劣るでしょうね。
ですから、37cmの半分18cmが限度かもしれません。
本当のところ、ハスキーのエレベーターを使ったことがないので判りません。
非常用なのか、それとも使い物になるのか教えていただければありがたいです。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 10:31:00.75 ID:8UYVf6rO0
私の身長は175cmですが、つま立てすれば、
マルチアングル液晶を下から見上げながら、2メートル10cmぐらいの位置のカメラの操作が可能です。
梯子を使わなくとも、三脚・雲台含めて2メートルの高さが作業環境となります。

2メートルの高さを確保できる安定した三脚を探しています。
微調整も必要なので、エレベーターは必須です。
GT4552GTS + エレベーターがベストと思いますが、何しろ15万円かかるので対象外です。
N840やハスキー5段に注目したのはそのような経緯です。
ハスキー5段はEVなしで2.5メートルですので、一番下の脚を伸ばさなくても、ちょっとEVを伸ばすだけで2メートル近い高さが確保できるかもしれませんね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 11:50:09.92 ID:KJkIvCmm0
で、何載せるの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 12:18:07.60 ID:8UYVf6rO0
最大でフルサイズ+タムロン150-600までの3.5KGです。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 13:08:47.68 ID:8UYVf6rO0
すみません。誤記を訂正します。

(誤)ハスキー5段は、32mm 28mm 24mm 20mm 16mmです。

ハスキー5段は、31.8mm 28.6mm 25.4mm 22.2mm 19.0mmです。
他社と比べて段差が少ないですね。伸ばすことを過度に心配しなくても良さそうです。
581544:2014/02/14(金) 13:39:58.18 ID:Wu0ajQpt0
>>573
風ひとつ吹いてない店頭と自然が相手の現場では状況が全く異なる。
現場で目一杯センターポール伸ばしたら、ファインダー像がブレブレになる。
それとも、スタジオ撮影で使用するの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 13:47:37.92 ID:8UYVf6rO0
>>581

強風は避けますが、普通の静かな風では撮影したいです。
スタジオでは考えていません。

>現場で目一杯センターポール伸ばしたら、ファインダー像がブレブレ

なるほど。
センターポールなしでも2メートル確保できる三脚でなければ不安なわけですね。
となると、N840は却下ですね。

やはりハスキー4段か5段を考えます。
ところで、スリック ザ プロフェッショナル4Nの安定性はいかがでしょうか?
36mmパイプで重いので、ハードな移動となりますが、ハスキーを確実に上回る安定性なら購入を検討します。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 14:05:22.47 ID:Wu0ajQpt0
>>582
>ところで、スリック ザ プロフェッショナル4Nの安定性はいかがでしょうか?

スリックのプロフェッショナルシリーズは星の撮影で使用する人がいるぐらいだから
安定性は抜群にいいと思う。
付属の雲台も、ハスキー3Dより上という評価をする人も少ないないし。

ただ、現場で7Kg近い三脚を持っての移動は相当な覚悟をしておかないと
捨てて帰りたくなるぐらい重い。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 19:37:14.61 ID:8UYVf6rO0
ありがとうございます。

やはり、ハスキーを上回る安定性を持っているんですね。
重さがネックですか。
調子のいい日なら扱えそうですが、腰や膝が痛い日は無理でしょうね。
安定性には目をつぶって、ハスキー購入でいきたいと思います。

雲台込みで2メートルの高さを確保するには、、31.8mm 28.6mm 25.4mm 22.2mm
雲台込みで1.5メートルの高さを確保するには、31.8mm 28.6mm 25.4mm
ですので、全部伸ばさない限りは安定は保てるでしょうし、5段ものを選びたいと思います。
雲台は、ベルボンやスリックの方がハスキーよりも扱いやすいので、ハスキー3D雲台は購入しません。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 14:52:18.96 ID:uLUfHe5K0
三脚座について相談です。
三脚座に載せた300mm望遠レンズを使う場合、ミラーアップしないと必ずブれます。
シャッタースピードは1秒〜2秒 レリーズかリモコンか10秒タイマーで撮影します。

恐らくは、三脚座でレンズとカメラ両方を支えて、ミラーアップの振動に耐えることはることは不可能なのでしょう。
レンズサポートで、フードを支えても同じことです。

皆さんは、三脚座のある大きなレンズでスローシャッターで撮る時にどうされていますか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 15:41:22.78 ID:0iZqNESb0
>>585
三脚か雲台が貧弱なのでは?
とりあえず、低重心タイプの三脚座に換装だね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 18:31:47.23 ID:kOcjT9jf0
望遠は難しいらしいね
クイックシュー表面にについてるゴム板ですらぶれの原因になるからあれを取り除いてる人もいる
588名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 19:00:20.97 ID:2cQZdWez0
>585
本気でやるなら、レンズの三脚座が三脚の雲台、カメラボディは一脚か別の三脚で別途固定。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 19:25:55.14 ID:uLUfHe5K0
>>586
GT5562TSとPH-285 SH-909 PBH-600 PH-173ですので、三脚 雲台関係の弱い材料は払拭しています。
三脚座を交換しても、カメラが宙に浮いてる限り、ミラーショックの影響は避けられないのではないでしょうか。

>>587
>クイックシュー表面にについてるゴム板ですらぶれの原因

これは大変ですね。私のはクイックシューはないのでコルクですが、ゴムよりはマシでしょうか?

>レンズの三脚座が三脚の雲台、カメラボディは一脚か別の三脚で別途固定

なるほど、現実的な方法ですね。
ただ、構図の変更は時間が掛かりそうですね。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 01:44:30.84 ID:O/OrxWZa0
クイックシューのゴム板やコルク気にして、石突がゴムってゆう‥
591名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 02:54:46.59 ID:21NNh1HZ0
>>585
望遠はミラーレスへ移行するしか。。。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 08:25:57.03 ID:hXuMNHxq0
梅本の自由雲台良さげだね
使ってる奴いる?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 08:50:02.75 ID:PkJcduFi0
>>590
石突にも気を配りたいと思います。

>>591
なるほど。それが一番の解決法ですね。
マイクロフォーサーズ機3台 NEX1台 所有し、M4/3 NEX ←EF Nikonマウントアダプタはあります。
EFレンズやニッコールレンズがMFでしか使えないことでほとんど使っていませんでした。
これからは積極的にM4/3やNEXを使いたいと思います。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 14:58:57.66 ID:+5oxAY530
>>592
確かに良いけどハスキー雲台同様
世間で騒いでるほど良いとは感じない。

お手軽価格のSLIK SBHのほうがいいやぁ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 18:41:12.34 ID:PkJcduFi0
SLIKやケンコーの自由雲台で、梅本のOEMのものがあるそうですが、(SLIK SBH-320) Kenko FP-100ZSNなどです。
PBH600も、梅本に近い動きをしますね。

梅本の技術は、一部のSLIKの自由雲台にも生きているのでしょう。

個人的には、ベルボンのPH-273が一番好きですけどね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 23:19:38.07 ID:bKgBB11Q0
>>585
ベルボンのSPT-1は試した事はある?
あれでもダメなら、ビデオ用の
ロッドサポートシステムでボディ、
三脚座、前玉の3ヶ所を支えるくらい
だろうね。
ベンロにもアルカタイプので同じ様な
のがあるけど、あれは前玉のサポートの
位置が微調整出来ないので今イチだと思う。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 00:10:13.00 ID:w6QbQGUe0
>>585
当たり前だけど、三脚雲台の剛性が低いと高いで大違い。

それも、「どこか一部分にネックがある」と、そこが弱点になって振れが大きくなって、しかも長引いてしまう。
また、振動が継続しやすい金属と、継続しにくいカーボンでも違うし、パイプがカーボンでも
材質には違いがあるし、継ぎ手部分の剛性にも違いがあるし、方向による剛性も皆違うので、
「パイプがカーボンでありさえすればどれも皆同じなんてことは全くない」。バラバラ。

剛性が低い(ないしそういう部分がある)か、振動が長引きやすい(ないしそういう部分がある)なら、
ミラーショックに限らない、何らかの入力の影響が長引いてしまう。
要するにバネみたいになっちゃうのでは駄目に決まってるということ。

それに対して、剛性が高くて、かつ、振動が減衰しやすいなら、ミラーショックの影響は
短くて済むので、「露光時間に対するミラーショックの影響がある時間」の割合が大きい
=半端に速いシャッタースピードでブレが目立ち、長くなるほどブレが目立たなくなる。

※文字列の一部を勝手に切り出してウソ読みするバグがある人間が存在するので、あえて
 書き添えるが「ミラーショックがあっても全くブレないなどとは一言もいってない」の念のため。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 00:12:24.43 ID:w6QbQGUe0
>>585
それに加えて、色々な機種を細かく比べてみないと分かりづらいけど、
一口に一眼レフといっても、ミラーショックの絶対量と方向性が皆違う

ショックの大小からして機種によってかなり違う

方向性も、光軸がズレる方向性/ズレにつながりにくい方向性のものがある

ショックが大きくてかつ光軸がズレる方向性の機種 → よほどしっかり固定しないとブレる

ショックが小さくて、光軸の向きに影響しにくい方向性なら、ブレは少ない。

※文字列の一部を勝手に切り出してウソ読みするバグがある人間が存在するので、あえて
 書き添えるが「ミラーショックがあっても全くブレないなどとは一言もいってない」の念のため。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 00:23:06.55 ID:w6QbQGUe0
>>585
> 三脚座に載せた300mm望遠レンズを使う場合、ミラーアップしないと必ずブれます。

「どの程度ぶれたのを問題にしているのか?」という問題もある。

「絶無ではない」という程度の話なのか?
明らかにブレと分かるような大きいブレが出てしまうという話なのか?

> シャッタースピードは1秒〜2秒 レリーズかリモコンか10秒タイマーで撮影します。

それなら、「ミラーショックで発生した振動が長引いてしまっている」のを疑って、
補強するのが先決ということになるけど・・・

> レンズサポートで、フードを支えても同じこと

「フードは大概プラスチックとかなので、それ自体の撓みも無視できない」。

とはいえ、曲がりなりに2点で止めているのに、秒単位で振動が継続してしまうなら、
三脚や雲台が弱すぎる、ないし、どこかにネックがあるのを疑う。

ここでやっと本題。

> 三脚座に載せた300mm望遠レンズ

ここまでで分かったとおり・・・
ミラーショックが大きめの機種
三脚がヤワ/三脚座がヤワ/雲台がヤワ/レンズサポートがヤワ
・・・いずれかが該当するなら、他の何をどう工夫しても、ネックになる部分がバネになっちゃうから無駄。

カメラレンズは具体的な何なのか? 三脚や雲台は具体的な何なのか?
全部明確に書いて。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 00:30:12.29 ID:w6QbQGUe0
>>589
「雲台が大きいからといって必ずしも剛性が高いとは限らない」。
有り体に言って「大きいばかりの見かけ倒し」のもある。

また、雲台の高さが高いほど、三脚全体としての剛性は低下してしまう。

また、多段のを大きく伸ばして使うなら、カーボンだろうが何だろうが、伸ばさないで
使ってる状態よりも剛性は低下するに決まってる。

伸ばしきりとか、伸ばしきりに近い状態前提の話なのか?

また、カメラ、レンズは何?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 02:22:30.99 ID:ckDWL1900
>>595
>梅本の技術は、一部のSLIKの自由雲台にも生きているのでしょう。

OEMじゃないよ。
むかしは卸していけど、スリックが無断でコピー商品出してから一切取引してないらしいぞ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 08:35:21.40 ID:5srbZbdQ0
>>585
300mm 1~2秒でミラーアップしてぶれないならいいじゃないか
ミラーアップしないで1~2秒が可能と思う方がおかしい
603名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 17:25:46.67 ID:Opg1BKWn0
>>596

SPT-1を買って解決しました。これ いいですね。
どうして皆使わないんだろう?ミラーショックはかなり軽減されるようです。

>>597

ぶれの原因の一つに、ライブビューで確認したところハスキー4段があったと思います。
とても撓る三脚ですね。

>>598
ミラーショックはカメラによって違いますが、多かれ少なかれ影響がありますね。
ミラーアップか、ミラーレスかを選ぶことで、最もブレの改善が見られました。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 17:33:40.95 ID:Opg1BKWn0
>>599-600
カメラレンズは具体的な何なのか? EOS5D2 D800E A900 , 150-500, 200-500 70-300 テレコン×2等 
三脚や雲台は具体的な何なのか?  ハスキー4段(三段目まで使用) グランドプロCF-4(3段の途中まで使用) SH-909 PBH-600

確かに、カメラによってもレンズによっても三脚によっても、ミラーショックブレに違いはあります。
三脚は伸ばしっきりではなく、許容範囲にとどめています。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 17:36:31.26 ID:Opg1BKWn0
>>602

ミラーアップという対策がかなり効きますので、これが基本になると思います。
ただ、瞬間を狙うにはミラーアップの暇はありませんので悩みどころです。
ミラーレス一眼にシフトしても、手持ちのレンズはAFで使えなくなりますし。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 20:54:22.89 ID:eGB5N1Ko0
ミラーレスだと拡大表示+ピーキングでMFがかなり快適だからねえ
望遠主体ならレンズごとミラーレス移行でいいと思うよ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 21:07:34.12 ID:rOYANHtR0
>>606
同意
608名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 21:19:29.14 ID:Opg1BKWn0
>>606

なるほど。
風景写真はマイクロフォーサーズかNEXで撮りたいと思います。
レンズはEF ニコン αなのですが、絞り付きのマウントアダプタ使用でいきます。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 21:39:08.20 ID:BAePSvbJ0
>>604
どれも、フルサイズでミラーがでかい割に軽い関係で、相対的なショックが大きい
機種ばかり揃えてるじゃない。A900なんかはガツンとこなかったっけ?
しかもテレコンを噛まして、画角が狭くなる上に、震動源が三脚座から遠くなる
ようにして、「ミラーショックの影響を最大限に生かしてしまう」ような使い方を
してるなら、三脚に普通に載せるだけで確実に止めるのは無理。

対策

超望遠でしっかり止めることが必要不可欠なら、三脚ブレ対応の54とかを使い、
重い代わりに相対的なミラーショックももっと小さい機種に買い替える。

三脚1本だけで止めようというのを諦めて、アングル調節が激しく面倒になるけど
2本組みで使う

ブレの問題が大きくなりすぎる条件では、素直にミラーアップ一本槍で使う。

それにしても、そんなに振動が継続してしまうというのは問題ありだから

 カメラレンズサポートは、ペナペナの板っぺらみたいな国産のは止めて、
 アルカ型のガッチリしたものを使う

 脚も、剛性がより高くて、金属より振動減衰も早いカーボンの5型システマチックに
 換えて、エレベーター部分がネックになるのを元から絶つためにエレベーターを着けない

 雲台も、あまり重くて長い望遠は前提にしてないスチル用を使うのは止めて、
 もっと重い機材を前提にしたクラスのビデオ雲台で、ザハトラーとか、固定が
 カッチリしてるものを使う

・・・こういった対策をことごとく実行する以外に手はないでしょう。
機材に金を注ぎ込む気などないなら、それなりの結果しか得られないのは当然のこと。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 22:14:12.69 ID:z+AJ4bHe0
誰かCP+で見た人いないの?
ベルボン、「筋肉と三脚のコラボレーション」をCP+で披露
http://japanese.engadget.com/2014/02/16/muscle-tripod/
611名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 22:23:20.56 ID:BAePSvbJ0
>>610
うっ・・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 23:16:09.25 ID:an8yfdE20
>>604
A900をa99か a7(R)+純正Aマウントアダプタに
した方が手っ取り早い。TLMによるほんの僅かな
画質と光量の低下と引換えにミラーショック
から解放されるし位相差A Fが使えるよ。
それとSPT-1は300mmかせいぜい400mmズーム
までと思った方がいい。
500mmも単焦点なら三脚座が重い前玉付近に
あるから三脚座とボディの固定でアルカタイプで
なんとかなるけど、ズームの場合は接近した
三脚座とボディから遠く離れた所に重い前玉が
あるのでかなり工夫が必要でその分費用が
嵩む。ズームを支えるんだったら素直に
ビデオ用のロッドサポートシステムにした方が
良いと思う。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 23:40:57.51 ID:6OX+3VnC0
>>612
> TLMによるほんの僅かな画質と光量の低下
画質の低下は有ったとしても誰も感知できない=無いと同義
光量損失による高感度性能低下を画質の低下と言うのなら別だが
614名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 00:02:46.25 ID:J5ORIs6Q0
gitzoの新型マウンテニアがごっつう気になる。cp+でお触りした人、使用感どうやった?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 00:11:01.78 ID:ohYtEQKp0
>>609
D800使ってるのに
露出ディレイモードを知らないので釣りだと思ってる
機材は鳥専っぽいけど1秒露出でシャッターチャンスってのが意味ワカラン
616名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 00:29:25.82 ID:L/IdCPCq0
>>615
まあ、望遠で長時間でチャンスも問題にする場合もありえないではないとして、
その機材だと、ディレイでもブレちゃいかねないんじゃないかな。

というか、絶対的な固定度に問題ありすぎなのが先のような気がする。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 07:15:21.97 ID:2pMVwmE/i
【用途・環境】:一脚で雲台ついて逆はネジ穴がついているもの
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:5d 24ー70
【身長(概略)】:170
【移動手段】:自転車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:安いのならあります
【特に希望・期待する事柄】:あまりわかっていない
【予算(or 売価)】:安い方がいい。2万円
618名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 09:48:48.72 ID:BAHAlKX30
>>616
ただの無意味なこだわりか、釣りな気がするけどね。
さもなくば単に機材だけ持ってるルーキーなのか。

>>615も言ってるけど、撮影条件が矛盾気味だし、D800の露出ディレーモードは
1〜3秒の幅で調整できるから、3秒にすれば相当ショックを低減できる。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 11:38:44.06 ID:A561dpKg0
D300も持っていますので、露出ディレイモードは以前から使っていました。
1秒では効果がありませんね。
D800Eの3秒でも足りません。安定するまで5秒、時には10秒です。
ソニーにも2秒ディレイがありますが、足りません。
ただ、シャッターチャンスという点で2秒や3秒になるのでしょう。
10秒ディレイまで調整できればいいのですが、惜しい仕様ですね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 11:43:20.93 ID:A561dpKg0
ミラーアップを着実に行うことと、今後は一眼レフは買わずミラーレスに移行するということで、解決済みとさせていただきます。
回答された皆さん、有難うございました。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 11:48:14.40 ID:A561dpKg0
>TLMによるほんの僅かな画質と光量の低下と引換えにミラーショック
から解放されるし位相差A Fが使えるよ。

TLMの仕組みをよく理解してなかったのですが、そんな利点があったのですね。
α99の後継機、販売してほしいですね。αAマウントレンズを使う上で非常に適したカメラですね。
α7 Rは、マウントアダプタでAF点が限定されるのがネックです。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 11:48:25.11 ID:BAHAlKX30
>>619
で、手段はミラーアップしか無いということは、お前を含め誰の目にも明白なわけだが
お前がこのスレに求めてるものは何?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 11:59:58.75 ID:ohYtEQKp0
>>622
明らかソニーマンセーとしか
三脚自慢雲台自慢
D800こき下ろし、で分析

それにしても被写体がイチミリも分からん
624名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 12:01:31.13 ID:BAHAlKX30
>>620
おやおや…

別にいじめるつもりはないが、通常お前の言うようなシチュなら基本Lvだろう。
D800ならLv撮影はミラーが動作しないからミラーショックからは解放される。

もう少し機材の使い方を学習しろよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 13:20:35.12 ID:A561dpKg0
D800Eライブビューも使っていますが、タイムラグと復帰までの時間が気になります。
のんびりした風景写真なら、ありでしょうね。

ミラーレス機やTLM機のような素早さがありません。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 13:45:32.45 ID:BAHAlKX30
>>625
スレから出ていけ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 15:27:04.53 ID:2pMVwmE/i
>>618
三脚も一脚もあるにはあるにですが
脚にネジ穴が?があるものがあるらしいのですが
それが欲しいのですが型番がわからないのです
628名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 20:12:17.88 ID:BAHAlKX30
>>627
そのネジ穴は、何のために空いてるんだよ。
どんな用途につかう一脚なんだ? そして、どうしてお前はそれが欲しいんだ?

検索はしたのか? 日本人とも思えない日本語だが、ここで回答がもらえると思っているのか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 20:30:31.77 ID:mp9E7PS4i
>>628
そのネジ穴は一脚を延長したり
三脚の上に繋げたりしたいです
説明がうまくできてなくて
日本五編ですいません
630名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 21:09:50.87 ID:ohYtEQKp0
>>629
一脚 延長ググったら
ハクバ 一脚ポールってのが出てくる
631名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 21:35:40.40 ID:JMCLEAdz0
>>619
そんなに長秒時にわたって振動が収まらないなら、それは、「固定しているつもりで
固定しているうちに入ってない」ということだから、抜本的な対策が必須。

>>620
その状況だと、ほんのちょっとした風とかでフラフラしてしまうはずだけど、その辺は
問題にならない条件なら、ひたすらミラーアップで使えばまあ十分ですね。

>>622
そんなことはないよ。ミラーショックが1秒とかならまだしも、5秒10秒と継続してしまう
ということがあるなら、それ自体問題ありすぎ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 21:42:19.35 ID:JMCLEAdz0
>>627
> 三脚も一脚もあるにはある

なら、三脚座は三脚に載せて、カメラボディーに一脚をつけて「つっかい棒」式で
補強する手を試してみたら? しょせんは単なるつっかい棒だから、大きな効果
など期待しようがないけど、「つっかい方」次第で、多少はマシになるはず。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 21:51:48.59 ID:LCscyDK90
滑る
634名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 22:37:14.90 ID:JMCLEAdz0
     ヽ○
  (( ヘ/ヽ
   (( < つるつるつる
635名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 22:57:41.09 ID:0cp4kAo70
俺の頭頂部
636名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 11:01:20.18 ID:z6LcS+1g0
テカる
637名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 03:41:11.19 ID:+YNG2tUbP
もう覚えて無いだろうけど、昔このスレでGitzoマウンテニアの脚のジョイント部分の丸っこい円盤みたいな部分は必要か不要か議論があって、
アレは単なる昔のデザインからの流れで機能的には不要派と、いやアレは剛性に寄与してるから必要派で分かれて大議論になったわけよ
必要派の代表を先生がやってた訳だけどw

結局Gitzoも新型では削ってきたな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 00:32:52.20 ID:9hPYFYx50
>>637
理解の仕方が半端で不正確なせいで間違ってるよ。

「読んでも意味が理解できない部分を皆すっ飛ばして、理解できたつもりに
なれた部分だけツギハギして、元々の話とは違う話に勝手にねじ曲げて、
しかし全く自覚がない」。

「見かけの上で目立つ部分の違いだけしか違いとして感知できない」のも、
それと同根なんだろうな。そんなんじゃ、何をどう間違っても、まともに話が
通じるわけがない。はぁー ウンザリ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 01:21:46.78 ID:zRao5lwtP
先生必死www
640名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 02:07:09.14 ID:TMJoB3IE0
まあいじり方が巧妙化してるってのもあるのか
こいつガチンコで喰いついてるもんなあ

客観的に見てキチガイの領域に入ってるけど
実社会に害及ぼすよりここで暴れさせといた方が良いのか
641名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 04:03:01.95 ID:R/PdVB1j0
手持ちで夜景は単焦点でもしんどいのではじめて三脚買おうと思います。
ペットボトル程度の重さの三脚でも、手持ちで夜景を撮るより全然画質は向上するものでしょうか?
もちろん頑丈な三脚持つに越したことはないと思いますが、スナップ撮るように常に持って歩きたいので
今回は軽さとコンパクトさ重視のものを購入しようと考えています。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 07:58:38.08 ID:LVj31V6C0
>>641
>ペットボトル程度の重さの三脚でも、手持ちで夜景を撮るより全然画質は向上するものでしょうか?

長時間露光に使用するのに、そんな華奢な三脚なら買わない方がいいよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 09:09:20.36 ID:Z2uTH+xf0
>>641

軽いカーボン三脚買って、ビニール袋にその辺の石をぶら下げれば安定するよ。
夜景は風との闘いだから、いかに重くするかの勝負。軽い三脚でも重さに耐えれるものならOK。

カメラ レンズ 雲台 石を合わせて、5KGぐらいにすれば問題ない。
自重1.5KGぐらいのカーボンでも5KGに耐えられるものはある。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 09:28:17.95 ID:WfNOA6dl0
>>641
そういう質問をする時は、せめて使用を想定しているカメラとレンズを書いたほうが良いかと。
システムの重さがわからないと、仮定の話ばかりになってしまう。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 09:50:42.22 ID:Z2uTH+xf0
>>641

載せる機材は関係ないよ。長時間露光はあくまでも風との闘い。
軽い機材だから、三脚は手を抜いていいわけではない。
軽い機材なら軽いほど、石を重くしないといけない。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 09:53:09.21 ID:Z2uTH+xf0
>手持ちで夜景を撮るより全然画質は向上するものでしょうか?

勿論、劇的に向上する。
ただし、何度も繰り返すが、総量が重くないと駄目だ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 10:22:17.25 ID:WfNOA6dl0
どうしてこう三脚関連のスレは「足るを知る」ことができないのか。

>>645みたいな手合いや、先生が出てくるたびにうんざりする。
質問者の意図を汲まず、自分の意見ばかり。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 11:03:13.32 ID:8kYvqi/90
>>641
大抵の場合は三脚を使う価値はあると思う

>>647
質問者の意図を汲まず、他者を愚弄するだけより数倍はましだな
自分の意見ばかりが悪いのか? お前さんも自分の意見(考え)しか書いてない
649名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 11:07:45.47 ID:5jt4wPBF0
軽くても足伸ばさなければ風にも耐えるし
650名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 12:59:38.83 ID:4Rt8Sp3m0
>>641
8段位のヤツかな?
無いよりマシだけど程度
カメラが何か知らんが
予算1万5千円位で考えてしっかりしたの買った方がいいよ

ストーンバッグの話で盛り上がってるけど

三脚の脚の下からストラップ入れて
カメラを三脚に載せて、
ストラップを下に引っ張ると代わりになる

街のどこにそんな石ころ落ちてるのかと
石ころじゃなくて1.5lのペットボトルならコンビニで売ってる
651名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 13:14:54.52 ID:Z2uTH+xf0
>ペットボトル程度の重さの三脚でも

多分、VELBONウルトレックのことだろうな。
ウルトレックは重石やペットボトルを吊るすことを前提にしてないから、使い難い。
中古の28mmカーボンが良いと思うよ。予算が難しいなら25mmカーボンでもいい。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 13:42:55.38 ID:bAvF8hYN0
>>643
>軽いカーボン三脚買って、ビニール袋にその辺の石をぶら下げれば安定するよ。
何処に住んでいるか知らないが、今そんなに石は転がってないし
移動に持ち歩くのも軽いの買った意味がなくなる
それより100均で筋トレ用のチューブを付け足で踏んづけてたほうがいいよ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 13:57:26.34 ID:YjDNX8ov0
結局まともに使える三脚なら常に持ち歩くのはキツイ
多段ではない頑丈なテーブル三脚みたいなのを工夫して使うしか
654名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 14:24:41.57 ID:WfNOA6dl0
>>648
図星に触ればこの通り。 自己紹介乙という他無い。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 16:11:40.89 ID:Z2uTH+xf0
>100均で筋トレ用のチューブ

梅本氏が勧めてたけど、その方法は間違っている。

ゴムは伸縮するし、脚でコントロールすること自体不可能。
長時間露光では、ブレを誘発する。

エレベーターフックや皿のフックに吊るすのが一番。
石は公園や川沿いで簡単に見つかるが、市街地で見つけづらいなら、コンビニかスーパーでボトルウォーター買えばいいだけ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 17:17:33.19 ID:H/jlJ5Lp0
>>655 「工夫」とか「臨機応変」って言葉はご存知?

つーか梅本氏って誰じゃぃ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 17:21:38.27 ID:4Rt8Sp3m0
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120515_529295.html
雲台の梅本の梅本社長

上の、コントロール出来ないとか全然何言ってるか分かんないし
全く論破出来てない
658名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 18:21:02.18 ID:Z2uTH+xf0
梅本氏は長時間露光を想定していないだろう。
臨機応変に使用するのはいいが、夜景撮影でゴムで安定させるなんて間違っている。

>コントロール出来ないとか

ゴムはコントロールできないという単純な理由。
脚は人間の神経や体調の変化で、一定の力で一定の位置を保つのは不可能。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 19:19:53.52 ID:4Rt8Sp3m0
>>658
やっぱ何言ってるか分かんないよ

前提条件として脚は踏み切っている
その状態でゴムにテンションが掛かるように調整するんだよ
靴が地面から浮かない限りゴムに掛かるテンションは一定だよね
660名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 20:59:55.30 ID:Z2uTH+xf0
精神統一の出来る人はいいだろうけど。

俺は何分も同じ場所に立ってゴムを踏んでるなんて、出来ないよ。
脚が震えて、ゴムが跳ね上がり三脚が動くのが落ち
661名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 21:20:04.15 ID:4Rt8Sp3m0
>>660
綺麗に破綻したね

君は何分のレリーズの想定の話をしているのか知らないが
例え長くても20秒だろう
昼間F22とかでね、20秒位はガマンしなさい

それにゴムをどんだけビンビンに張るのか分からないけど
あくまで三脚に2kg程度の負荷をかければ良いだけよ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 21:57:02.29 ID:5jt4wPBF0
何もしないと風で揺れてるのをゴムで押さえるんだから
風速次第ではビョンビョン揺れると思う
そのかわり踏み加減で動く事は無いだろう
663名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 22:50:09.66 ID:gxZDzoMN0
>>641
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    安くて軽いのでも手持ちよりマシなら良いだろう・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

「止まることはあるにはある」けど、持って行ってセットする手間は普通のとほとんど同じなのに、
ちょっとしたことで意気地なくブレて、「わざわざ三脚を買って持って行って撮ったこと自体が
無駄になる」だけが落ち。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 22:53:19.66 ID:gxZDzoMN0
>>656
工夫なんぞ君が生まれる遙かに前から散々やってるよ。
「ある程度以上にしっかりしたものでないなら、何やっても無駄」。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 23:39:03.87 ID:LluvYLq80
>>664
先生乙
666名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 23:47:20.27 ID:4Rt8Sp3m0
>>664
1500円位のエレコムの8段は手持ちと変わりませんか?先生
667名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 23:52:35.11 ID:gxZDzoMN0
668名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/21(金) 23:56:40.63 ID:61Ql/6Ex0
先生方、相談者がどこかに行ってしまいました。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 00:23:21.94 ID:MYKodfb70
>>668
います
レスを返さなくて申し訳ないのですが、きちんと読ませてもらっています
670名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 00:33:42.73 ID:QxqX43b90
>>669
>>1のテンプレを見て、概略で良いからまとめてみて。
コンパクトで倍率は低いもの限定なら、それなりのもので十分ということはあるけど、
「何なのか伏せたら話にならない」から。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 02:06:05.76 ID:regBtOGsP
先生の三脚知識って、例えるなら780円のミニ三脚レベルだよねw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 02:11:54.14 ID:Q9ZkVT9m0
Vanguard ABEO Pro 283CGHは、このスレの三脚プロの方々から見てどう?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 08:53:45.63 ID:JJY3zJNV0
>>672

あくまでも中小型三脚としてしか使えないよ。
ベルボンのV4ユニットを中型三脚に取り付けたと同じ構造。
縮長は長く、縮めにくい。センターポールの安定性が劣る。
この種のユニットと雲台は不安定なので、28mm径にしたのは妥当。
それ以上の脚径にしても、アングル部が弱いので意味がない。

結論からすれば、ちゃんとしたセンターポールの三脚を買って、
必要があれば、マルチアングルユニット別途購入が正しい。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 11:13:40.78 ID:A1+9Difm0
>668
茶噴いたw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 13:34:51.43 ID:jgRGJwVI0
茶拭いた!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 15:41:19.27 ID:Q9ZkVT9m0
677名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 15:42:35.23 ID:Q9ZkVT9m0
>>673
ありがとう。V4ユニットのような商品があることは知らなかった。
他のメーカーでも同様な製品がないか調べてみる。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 18:50:07.25 ID:vlsrnMmG0
>>669
謝ることじゃ無いですよw
私も素人です
679名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 18:58:40.38 ID:vlsrnMmG0
>>674
牛乳のお代わりはいかがですか
680名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:02:53.38 ID:ntGWf+d+0
間に合ってます。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:30:35.97 ID:B0GaJJ0r0
【用途・環境】:風景撮影(滝、空、夜空)、マクロ撮影、花火、サーキット、運動会
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:eos5DmarkU 100mm f2.8macro 70-300mm f2.8(購入予定)タムロン150-600mm(買いたい)
【身長(概略)】:180cm
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:Velbon VX728 (雲台PH157Q)、望遠レンズをつけたカメラだとお辞儀してしまう
【特に希望・期待する事柄】:150-600とかを支えられる、重量は雲台合わせて3kg以内
【予算(or 売価)】:雲台合わせて8-10万円

Manfrottoの055のニューシリーズ カーボン三段とX-PRO3ウェイ雲台が気になっています。
アドバイス宜しくお願いします。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:44:18.13 ID:JJY3zJNV0
GITZO マウンテニア 6Xカーボン三脚 GT3541 77000円

ベルボン 3Way雲台 PH-275 23000円 (ハスキー3Dよりも使いやすい)
683名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:46:28.54 ID:JJY3zJNV0
X-PRO3ウェイ雲台 構図の微調整が出来ないので駄目

055のニューシリーズ カーボン三段 GITZO3型と比べて脚径も細く貧弱。 
684名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:48:41.12 ID:JJY3zJNV0
GT3541 にはニューモデルGT3542があるが10万円以上と高く、4月30日発売予定。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 20:01:06.99 ID:xqdIij430
>>681
シグマの328ズームや150-600は「普通のレンズとは違ってしっかりした架台の類いが必要に
なる特殊なもの」と割り切って、100マクロとか、他にも持ってるはずの普通のレンズ用のをまず
買うのが無駄がないと思う。

それなら、身長から考えても、055カーボンクラスで行けると感じると思う。
旧タイプか知らんけど、B&Hで$250くらいで売ってるみたいですな。

どうしても三脚は1本だけとかいうことなら、マクロとか普通の記念写真とかで極度に使いづらいのを
承知で安定を最優先させて、重たくて長いレンズを載せるばあいに有害無益でしかない
エレベーターはないシステマチックタイプで、脚だけで自分にとって必要な高さが出るものと、
サーキットの追い写し重視ならビデオ雲台と組むとかでないと中途半端な失敗選択になりかねない。

「どちらかにきっちり割り切れるか?」
686名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 23:19:54.92 ID:B0GaJJ0r0
>>682
参考になります
GT3531とハスキー3Dの組み合わせ実は気になっておりました
PH-275チェックしてみます。

>>683
参考になります
Manfrottoの雲台はすべて割締め式だから微調整できないんですね、知りませんでした。
もうちょっと勉強しなおします。

>>684
参考になります
ニューモデル出るんですね、お値段立派だなぁ・・

>>685
参考になります
そうですね、一本で万能な三脚があるはずと思ってるふしが確かにありました。
GITZOシステマティック三脚ノーマークでした、チェックしてみます。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 23:20:28.16 ID:B0GaJJ0r0

681でした。
大変参考になりましたありがとうございます。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 08:47:34.35 ID:XGiUTCCR0
タムロン150-600mmまでなら、1本で間に合わせれるよ。
GITZO 3型でいいんじゃないの。

システマティクは、本体部が大きいので3Wayの棒が引っかかったり、収納で出っ張ったりする。
システマティックはエレベーターが別売りなので、高さの微調整が出来ない。
エレベーター付けると重くなるし、金額も張る。
マウンテニアはエレベーター付きで、本体部が小さいので3Wayには使いやすい。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 21:19:51.85 ID:RJTuAYFi0
これを機内に持ち込むのは可能だと思いますか?
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee545m.html
長さ的にOKのはずですが、むき出しでリュックに
括り付けるつもりなので気になっています。
ちなみに航空会社はエールフランスです。
690681:2014/02/23(日) 21:38:42.13 ID:BgVrONsE0
>>688
参考になります。
3型が32mm径になるんですね。
GITZOについえもう少し勉強してみます。
いろいろとわからないことがわかってきて今楽しいので購入はゆっくりと考えてみます。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 21:40:01.97 ID:sPjc/ut30
アウト
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 23:21:55.93 ID:up0YYQnc0
セーフ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/23(日) 23:33:34.63 ID:vOGKr6dy0
ヨヨイノヨイ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 05:06:31.69 ID:iF0ZYLtb0
コント
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 08:45:30.59 ID:T+CpeYyP0
>>689
エールフランスは6回乗ったけど、普通の手荷物でも最大辺長さ55cm以内は大丈夫なのでE545で全く問題ない。
三脚だと言えば60cmまでOK.
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 19:21:19.81 ID:hHhcfUEJ0
>むき出しでリュックに括り付けるつもりなので気になっています。

そんなことしないで、雲台外してリックに入らないかね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 20:24:52.09 ID:FuXlFvSg0
>>689
やめとけ
ただでさえサイズ内でも三脚なんか
危険物の部類やのに、可変石突で
凶器扱いにされるかもしれん。
持ち込めたとしても、パン棒むき出しやったら狭い機内でまわりに迷惑。
三脚持ち込む理由がわからん。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 20:37:27.91 ID:i/slbp9N0
>>697
言ってる意味よく分からないんですけど
飛行機乗ったことありますか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:46:22.15 ID:3dHHfHr00
括りつけた状態で三辺計が超えてなければ大丈夫なのでは?
いちおー、何らかのカバーをしたうえで括ったほうが無難だと思うけど
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 00:14:21.47 ID:WRpMY3Eu0
【用途・環境】: 球場での観客席からの野球撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: K-3+縦グリ+50-500or150-500、約3s位?
【身長(概略)】: 175p
【移動手段】: 自家用車
【海外通販の可否】: 可
【これまで使った物と不満点など】:現状マンフロット681B+クイックりりースティルトトップ
パンがしにくいのと重量があるので休む時等に脚がついてるのが欲しくなった。
【特に希望・期待する事柄】: 脚付で考えてます。候補は同じマンフロットで562B-1。
ビデオ用の方がパンし易いのではないかという目論見もある。
【予算(or 売価)】: 3万前後を想定
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 01:19:27.08 ID:0h+SQmH/0
>>700
一脚限定なら、手を離したままでまともに立ってることを期待しても無駄。
手を離した状態での安定をちょっとでも期待するなら三脚形状。
三脚は持ち込み不可とかなら、一脚の重量分散効果だけで諦める。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 07:23:00.90 ID:bdq/bqfv0
完全分解できて小さくなる三脚とかないのかね?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 08:51:04.14 ID:Npy4C4+D0
>>700

滑らかにパンするなら、ビデオ雲台必須。
562B-1を買って、ビデオ雲台に付け替えるのも無駄が多い。

最初からMVM500A 実売29,000円前後を買った方がいいだろう。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 09:01:17.91 ID:Npy4C4+D0
尚、MVM500Aは、ティルトはビデオ雲台で、パンは根元で行う。
根元で行うにしても、パン棒があればティルトとの連動動作がスムーズに行く。
562B-1よりも動きに対して滑らかに追従できる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 11:50:10.00 ID:bdq/bqfv0
そんな邪魔でオーバースペックの雲台買ってどうすんの?
Gitzoの小型雲台の方が100倍まし
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 12:10:33.19 ID:Npy4C4+D0
>K-3+縦グリ+50-500or150-500、約3s位

本当はMVM500Aでも足りないくらい。
メーカーのSafety Payload Weightなんて鯖読んでる。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 15:47:57.29 ID:zDZAebOc0
>>698

>言ってる意味よく分からないんですけど

日本語で書いてあるから、家に帰ったらママに読んでもらいなさい。

https://www.mlit.go.jp/common/000993849.pdf

持込みの判断は検査員によってまちまちだが、スキャンすれば先端のステンレス製のスパイクがバッチリ見える。
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee545m.html

もしも持込み不可と言われれば、並びなおしてカウンターに預けに行くか、その場で石突外して没収箱に放り込むかだが、帰りの便ならともかく、行きなら現地で役に立たん。
「三脚は飛行機に持ち込む場合、制限や条件つきで持ち込める危険物。」
俺が航空会社ではなく検査員に直接聞いた回答。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 16:52:51.09 ID:Npy4C4+D0
エールフランスは厳しくないので、規定通り55cmx25cmx35cmに収まっていれば、中に三脚が入ろうが文句言われない。

ロンドン パリ ヨハネスブルク ケープターン パリ ロンドン
東京 パリ マドリッド バルセロナ パリ 東京
乗ったけど、バックパックの中に三脚入れて55cm以内に収まっていたので一切文句なかった。
バックパックの他にショルダーバックにビデオカメラとデジタル一眼レフ入れていたけど、そちらも規定内なので文句言われなかった。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 16:59:29.13 ID:Npy4C4+D0
アメリカは厳しいみたいだ。
テロ警戒などの状況によるし、空港にもよるし、係官にもより対応は違う。
710700:2014/02/26(水) 20:10:31.11 ID:WRpMY3Eu0
>>701
脚付と書いたけど三脚と同等の安定性は求めてないよ。
例えばちょっと何かを飲む等の時に辛うじて立ってる程度の
安定性でいい。撮影時は脚は使わないよ。
今だとそういう時は太腿で挟んでる。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 20:48:29.68 ID:X1MQZo/q0
>>702
元々、エレベーターも含めて4本の棒を束ねたような普通の収納状態が
最小の大きさだから、分解しても意味なし。

収納状態で他の荷物とかとの兼ね合いというか収まりが良いという意味なら、
たたむと平たくなって収まりが良くなるフラットタイプもあるけど、構造の関係で
通常タイプより脚の付け根の剛性や振動減衰特性が落ちるから、一般的
ではないし、将来的にも変わりようがない。

というか、一般的な形式が色々な意味で凄く合理的。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 20:49:14.69 ID:X1MQZo/q0
>>705
あれはそういう用途には向いてるかな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 21:03:27.60 ID:X1MQZo/q0
>>710
「同等」も何も、ああいう構造では、物理的に、「何も載せてない状態で辛うじて
立ってる程度」が関の山で、カメラレンズを載せた状態など全く論外。

> 今だとそういう時は太腿で挟んでる。
そうするしかない。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 21:16:34.62 ID:LjyYh69GP
先生ってヨドバシのおじさんのビデオで覚えた「振動減衰」って単語好きだよねwww
715215:2014/02/26(水) 22:02:32.54 ID:WRpMY3Eu0
>>713
なるほど、よくわかったよ。
雲台を何とかした方が良さそうだな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 22:55:56.78 ID:yAJMhbWD0
いや、先生をなんとかした方がいいだろ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 23:20:52.12 ID:4vEt5XsP0
先生は長文だけど平行線で
実は無害っぽい
嘘書いたら総突っ込みすればよろし
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 23:26:46.99 ID:uGU6DhyZ0
>>715
そうね。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 01:20:46.93 ID:WPpinh640
>>572
俺も欲しくて調べたら生産終了だった。
ポケット三脚Sはまだあるみたいだけどね。
マンフロットのサイトにはSしか出てないし。

後継の情報でもあるかとここに来てみたが…
在庫のある店で買っておいた方がいいんだろうね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 01:42:13.65 ID:xoYxIwnv0
三脚の手入れの事なんだけど、古い三脚もらって黒いネチっとした油汚れが可動部周辺についてる
これを落すには何を使ったらいいのかな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 01:45:11.36 ID:hhSO5a1V0
>>719
その手のミニ三脚類は、これまでにもあの手この手で登場して、しばらく経ったら不便なことが
知れ渡って消えて、ほとぼりが冷めた頃にまたちょっと目先を変えたのが出て、知らないのが
引っ掛かるのを延々と繰り返してる。

その手のはもう何十年も前から色々出てるから、「持ってると何かと便利」ということがあるなら、
ベテランがこぞって持っていて使っていて、撮影スポットで珍しくもなく当たり前に見かけて、
特に勧められたりしないでも当たり前に使われる当たり前の定番商品になってるはずだけど、
そういう事実はないということが全てを物語ってる。

普通の撮影の邪魔になる割に、着脱やセッティングが面倒で、しかも、期待したアングルで
固定できないことのほうが圧倒的に多い。任意のアングルでの固定が必要なら、携帯は
不便ではあっても、自分にとって必要な高さと安定が得られるちゃんとした三脚を使うのが
圧倒的に有利。

ウソだと思ったら試して。何で珍しくもなく当たり前に見かけることがないのか分かるから。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 01:54:00.78 ID:hhSO5a1V0
>>720
目に見えた汚れの類いを落とすより、普通に分解が可能な部位なら分解して、
清掃して給油をし直すほうが有意義だけど、「可動部」といってるのはどの部分のこと?

部位とタイプによっては普通に分解できないとか、外部から給油したりするとかえって
駄目になることもありうる。

文章じゃラチが開かないから、どの部位なのか分かるような写真をどこかにアップして。
どうバラして何を塗ったら良いか指摘できるはず。

ちなみに、汚れ自体は、溶剤とかは使わないでペーパータオルとかでぬぐい取る。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 02:19:43.50 ID:CoHiwsIw0
>>689です。
脚の部分はリュックのサイドポケットに、
雲台部分はカバーを被せようと思います。
もしダメだった場合、預けて到着時に受け寄ります。
いろいろご意見ありがとうございました。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 03:33:13.86 ID:ux9QIAL/P
>>721
先生それテンプレかなんか登録してんの?w
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 05:56:58.39 ID:0reP3VWH0
>>720
稼動部の錆止めと潤滑的な役割のグリスが
熱で溶けだしてきたんでしょう
CRC556は絶対ダメ、全部流してしまう
キッチンペーパーでカラ拭きか
出来れば分解して洗浄、稼動部や錆びそうなトコに
グリス塗って組み上げがベスト
材質が分からないがプラ使ってたらシリコングリスね
ラジコン屋で売ってる
726名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 13:53:35.56 ID:jThUYTwn0
CPUのシリコングリスじゃだめだよね
余ってるんだけど・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 14:12:38.98 ID:W6MOjtME0
>>726
CPUグリスを自由雲台のボールに塗って止まらなくなった俺様が来たよー
普通に725の言うようにラジコン屋か、アマゾンで買える
728名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 19:07:19.44 ID:yFiVG13A0
>>725
シリコンだとかじるんじゃないかな。
ジッツオのおまけについてるのはモリブデン系みたい。
屋外使用を考えて耐水タイプが良いと思うけど。

>>726
あれは潤滑剤ではなくて、熱伝導粘着剤だから。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 11:39:33.55 ID:5jCvjNOC0
風対策について質問します。

どんな三脚を使っても、風による揺れを防ぐことは出来ません。
ライブビュー5倍表示(1400mm相当)で確認したところ、
ブレの原因の一番は、レンズが伸びて・フードとレンズに風圧がかかっていることだと判明しました。
望遠レンズサポートでフードを固定したぐらいでは効果がありません。

皆さんは、フードや伸びたレンズに対して、どのようなブレ対策を講じていますか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 12:34:08.63 ID:osNas+N70
>>729
ガチなのかい?トンチ問答なのかい?

フードの役割は分かってるかい?
どんな機材で何を撮ろうとしてるんだい?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 12:36:43.61 ID:tRGod/9I0
>>729
使った三脚はなんですか
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 12:49:32.68 ID:sBNuH3pqP
そいつは雲台スレで延々粘着してた奴だからスルーしろ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:34:54.62 ID:12k3M9kU0
>>729
・風よけテントを張る
・ハレ切りはフードを外して別の方法で行う
お好きな方法で
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:41:37.99 ID:osNas+N70
機材は>>609だと思ってる
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:42:34.44 ID:osNas+N70
>>734
間違えた>>604
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 14:18:10.13 ID:5jCvjNOC0
>>730
ご指摘の機材も持っています。
フードは有害な光を遮断する役割と考えますが、風が強い時は外すのも大事ですね。

>>731
国産最高のSLIK CF-4  ハスキー3段 GITZOシステマ5型全て試しましたが、
もちろん、いい三脚はマシにはなりますが、長いレンズやフードにかかる風圧に対しては及ばないのが実情です。

>>733
ご尤もな意見ですね。ただ、風よけになるほどのテントを持ち歩くのは難しいです。
フードを外せば、かなりマシになると思われますので実行します。
ただ、長いレンズに掛かる風圧によるブレを軽減する具体的方法はないものでしょうか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 14:19:26.40 ID:5jCvjNOC0
>>609
>カメラレンズサポートは、ペナペナの板っぺらみたいな国産のは止めて、
>アルカ型のガッチリしたものを使う

具体的製品名をお教えください。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 14:38:50.40 ID:osNas+N70
>>736
相変わらず何撮ってるか言わないね
論理的な展開ばかりで

シャッタースピード上げて撮ってみたりしたん?
って思うし
何十枚かとりあえず撮ってたらブレてない1枚位あるよ

どの仮定か分からないけど
レリーズのタイミングで
風が一方向から一定の速度で吹くなら

そこまで心配しなくて良いから写真撮っておいで

それとも君は動画の話をしているのかい?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:12:26.57 ID:J+OslZS90
テレビ局のカメラマンが使ってるようなビデオ用の重いやつつかったら?
レンズを下方向に引っ張るようにヒモか何かで固定とか
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:19:09.55 ID:4S1gSmih0
野球中継でぶれてるし
741名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:37:06.00 ID:osNas+N70
球場のはもう
展望台にある双眼鏡90秒100円みたいなの
置けばいいと思う
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 17:11:40.26 ID:iWPmGUZA0
ステディカムとかって風にも強いのかね
743名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 17:35:11.63 ID:5jCvjNOC0
>>738
シャッタースピード上げれる場合は、ほとんど三脚は使いません。
手ぶれ補正機構に頼っても、全く通用しないスローシャッター
1/焦点距離(秒)の10倍はシャッタースピードを落とさなければならない時に三脚を使います。

>>739
動画は空間光学式手ぶれ補正で撮ります。
大型ビデオ三脚がGITZO5型よりも強そうですが、三脚の問題よりも望遠レンズサポートの問題だと思っています。

>>740
そういうものですか! どんな機材でも風や空気の揺れには勝てないのでしょうね。

>>742
動画では、下手な三脚を使うよりも空間光学式とステディカムが風に強いようですね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 18:21:26.56 ID:ecr+biv50
居住地偽装自称北九州の、炭鉱中卒生保ケツホモケーンは

「足の自動運動」「一瞬地震が起きたかと思ったが身体の震えだった」
「手が震える」「塩銀 流し鳥」・・みたいな感じだそうから
三脚・一脚必須だろうww

ちゃちい100円傘をカメラ三脚の代わりにしようとするのはもう辞めとけww
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 19:08:16.98 ID:osNas+N70
>>743
いつも通りオカシイね

あなたカメラも三脚も持ってないんでしょ?

三脚のグレードと経験値が不釣り合い過ぎるし

基本想定からの入りで実害が無さ過ぎる

空気のゆれ、って何?幼稚すぎるわ

こんな事して何が楽しいんですか?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 19:20:24.05 ID:708GhFJO0
>>743
ハンディカムの望遠って画質が死ぬほど悪いでしょ?
買い換えたほうがいいよ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 19:59:51.01 ID:h8KwvLjl0
>>729
> どんな三脚を使っても、風による揺れを防ぐことは出来ません。

「風」と「揺れ(ブレ)」の程度次第で「ブレを完全に防ぐことは不可能」なのが物理的必然。

> 皆さんは、フードや伸びたレンズに対して、どのようなブレ対策を講じていますか?

何らかの方法で風を遮ったり、レンズサポート等を併用したりして、実用上問題ない範囲でブレを抑える

シャッタースピードを上げるために、より明るいレンズを使ったり感度を上げたりする

それでも十分に抑えきれない条件では、「無理と割り切って諦める」。

>>736
> 風よけになるほどのテントを持ち歩くのは難しいです。

どうしてもというなら、手間暇金を掛けて無理をしてまで風よけを設置するだけのこと。
自分の都合で手間暇金を惜しむなら、期待通りの結果を得るなど無理。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:19:54.52 ID:tRGod/9I0
ID:5jCvjNOC0さんは良い三脚をいっぱいお持ちですね
私は三脚を使う習慣がなく、風景も鉄道も手持ちです
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:21:22.08 ID:eufMc2aZ0
何故このスレにいるのよw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:27:57.90 ID:tRGod/9I0
>>749
あまり使わないけど、三脚を物色中なものでw

トキナーのレンズ買って懸賞応募したところ自由雲台三脚が当選しましたが、
雲台に比べて脚が細いということもあり、太くて重い足を探している次第です。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:37:13.77 ID:bziJHcD/0
>>750
風景で手持ちじゃブレ予防のために選べる絞りとかが限定されて不利でしかないじゃない。
何にしても機材等の条件次第で話がまるで変わるから >>1

> 太くて重い足
せっかく買うならガッチリしたものをということで欲張りすぎて、大きくて重すぎるせいで
持ち出して使うこと自体が嫌になるという落ちもありがち。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 21:20:13.73 ID:7x7/581Q0
風よけなら土嚢だろ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 21:22:19.06 ID:osNas+N70
>>750
新しい脚探すよりレリーズやNDレンズや
お花見スポットに行く交通費にあてて
三脚の勉強?っつーか積極的な三脚の使い方してみてはいかが?

ちょっとググったけどSBH-320
スリックのデカい自由雲台550に細い3段200の脚かな

使ってみた?
のが大事で、頭でっかちで違和感あるかもだけど
脚はたわみ、雲台は固定、で役割分担してると考えてみて
脚より大きい雲台載せるのが普通であってると思うよ
不細工かもだけど
理想で言えば4段カーボンビデオ雲台付の同レベルの雲台付いたのを使い回したらかもだけど

三脚持ってなかったらレリーズ持ってないかしら
754名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 22:56:23.79 ID:pD+Fa1Qh0
>>753
箱開けて確認しました URLのこれです。
http://www.slik.co.jp/discontinued/pro-series/amt/4906752101490.html

脚が細いのも意味があるんですね、まずは一度使ってみます。


>>751さんもありがとうございます 1のテンプレ埋めときますね

【用途・環境】:太陽が沈むとほとんど撮らないので三脚はあまり使いません
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS5DU 24-105L 200L
【身長(概略)】:170ちょっと
【移動手段】:自動車
【海外通販の可否】:?
【これまで使った物と不満点など】:ベルボンCX440:一眼では倒れそう。  スリックエイブル300EX:ロックノブ回すの面倒 スリックプロ 330 SBH-BK:一眼では倒れそう。
【特に希望・期待する事柄】:重く安定すること、レバーロックかロックリングで伸縮が簡単なこと
【予算(or 売価)】:
755名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 23:12:03.22 ID:veZ72W5/0
>>754
携帯の重さはあんまり問題にしないで、「重く安定すること」を重視するなら、
そういう機材では雲台込みで3kgくらいから上のアルミの三段という感じじゃない。

伸縮については、パイプが空転しないタイプなら、ナット式をまとめて掴んで
一気に緩める方式が便利。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 23:36:21.65 ID:7YgbIOpy0
回答もテンプレ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 08:25:56.16 ID:crmm1xpB0
>>745
三脚は12本持っています。GITZO5型から国産最大三脚まで揃えています。どんな三脚を使ってもブレることにショックを受けています。

>>746
ハンディカム空間光学式手ぶれ補正を三脚で使うと、死ぬほど画質が悪くなります。
ハンディカムは手持ちで撮影するものです。手ぶれ補正を切っても、三脚上で揺らぐので、ブレを目立たなくするために塗り潰し画質になります。

>>747
私の最近の疑問答えて下さったので、Goodアンサーをお上げしたいです。
努力した上で、「無理と割り切って諦める」ことなのですね。
三脚も無闇に高価で頑丈なものを買っても仕方がない場合がありますので、適度な三脚に妥協するほうが賢いかもしれませんね。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 08:36:52.40 ID:hdPyKpuu0
三脚だけがぶれてるのじゃなく、一点でしか固定されてないカメラ自体も
ぶれてるから三脚だけの問題じゃ無いだろ
前後バランスを取って三脚に取り付けて、回転ブレを少なくするくらいかな
759名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 08:53:16.35 ID:crmm1xpB0
カメラにも撓みがありますね。1/4ネジ部分の剛性も問題がありますし。
レンズマウントのガタもあります。レンズ一体型は選択肢が狭まりますし。
望遠レンズを伸ばすとレンズも撓ります。長い望遠レンズの宿命です。
三脚座もブレの原因になります。三脚座を使わないと、バランスが難しくなりますね。

>前後バランスを取って三脚に取り付けて、回転ブレを少なくするくらいかな

そうですね。
結局、最高級の三脚を買い換えても、問題は解決しないんですよね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 10:26:36.46 ID:uYQo2WBSP
コイツは頭おかしい奴だから相手すんなって注意しただろが
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 11:02:43.07 ID:lK5WsIWn0
>>757
固定でも手持ちでも同じだよ
ハンディカムの画質が悪いのは有名な話
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 11:51:01.80 ID:crmm1xpB0
>>761

空間光学式手ぶれ補正は、手持ちでは補正がよく効いていますよ。
三脚固定で撮ろうとしても、ゆらゆら動いて固定できません。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 12:07:34.35 ID:t+wZiNM10
Befreeこうたった。
このサイズにしては良いよなぁ...これ。リュックに入るのがいい
ただ、全伸長で使うのはやっぱ難しいNe
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 12:09:40.64 ID:lK5WsIWn0
>>762
補正の話ではなく画質の話だよ
三脚のときは手振れ補正を切るといいよ
どっちみち低画質だけどね
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 12:20:26.31 ID:Rns1R8c70
今の手ブレ補正は切らないほうがいいと聞きますが
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 13:55:35.04 ID:crmm1xpB0
>>764-765
手ぶれ補正切ると、コンニャクが目立ちます。
コンニャクを軽減するには、アクティブ手ぶれ補正にしないといけません。
アクティブ手ぶれ補正=エクステンデッドズームを使うと、手ぶれ補正切れないんですよね。
なので、ハンティカムは手持ちで アクティブ手ぶれ補正で撮影するしかないんです。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 13:56:55.41 ID:crmm1xpB0
>Befreeこうたった

エレベーター上げるとグラグラだし、エレベーター下げると高さが足りないし。
だから、小さい三脚は難しいんですよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 14:09:54.39 ID:LrmG1gov0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 15:59:56.89 ID:crmm1xpB0
この人、どうやってユラユラを止めたんでしょうね?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 16:46:09.42 ID:W5xmlak70
>>767
エレベーター自体は別にグラグラってほどじゃないが、
重心位置が高くなってしまうからね。あの細い足じゃ仕方ない(´・ω・`)

個人的な使い方だと、そこまで三脚に高さは必要ないんで割りと重宝してるが、
どうしても高さが欲しいときはワイヤーで固定してる。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 17:24:17.95 ID:crmm1xpB0
ウォームギヤ式エレベーターは2/3以上あげても、安定している。
普通のエレベーターは1/2が限界。Befreeも1/2がいいところ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:00:59.44 ID:APFsi9Dl0
ウルトレックの一番小さい奴ぽちった
かばん内に収まるのがいいな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:41:58.73 ID:f1z7nHyJ0
>>757
> どんな三脚を使ってもブレる

そんなのは条件次第。
ブレるどころか、三脚ごとふっ飛ばされるような烈風だってあり得るし、「ブレ」といっても、
一目で分かる激しいブレから、実写に影響がないに等しい軽度のブレまである。

> 三脚も無闇に高価で頑丈なものを買っても仕方がない場合がありますので、
> 適度な三脚に妥協するほうが賢いかもしれませんね。

そんなのはあくまで条件次第。
載せる機材は同一でも、機材に比してあまりに軽くて軟弱な三脚ではブレが大きく出る条件でも、
機材に比して十分にしっかりした三脚なら全く問題なく止まる条件もある。

風なりブレなりの度合いをまるで無視して、「極端なブレが出るような条件だけでブレるブレる」じゃ話にならない。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:55:30.52 ID:f1z7nHyJ0
>>759
> カメラにも撓みがありますね。

底面に対する他の部分の剛性が低い=三脚に載せたときの撓みが大きい機種というのも存在するのは事実。

> 1/4ネジ部分の剛性も問題がありますし。

ネジ自体は何も問題ないはず。そちらが問題視しているのは「カメラの三脚穴の周りの剛性」でしょ?
要するに、三脚に載せたときの撓みが大きい。それならネジの太さとは関係なし。

> レンズマウントのガタもあります。

ねじ込みなら基本的にはガタはないし、引っかけてバネで押さえてるだけのバヨネットでも、
実質問題ないのが普通。「どういう使い方をしたときにどういうガタが問題になるというのか?」

> レンズ一体型は選択肢が狭まりますし。

一体型といっても、底面に対する他の部分の剛性が低い=三脚に載せたときの撓みが大きい機種
というのも存在するし、繰り出しが大きいレンズ自体に派手なガタがある機種も存在する。
「一体型ならどれでもしっかりしてるなんてことはない」。

> 望遠レンズを伸ばすとレンズも撓ります。長い望遠レンズの宿命です。

単のインナーフォーカスタイプとかなら、問題になるような撓みなど出ないものもいくらでもある。
伸びが大きいタイプのズームなど、鏡胴の造りが弱いものだけしか見ないで思い込んでない?

> 三脚座もブレの原因になります。三脚座を使わないと、バランスが難しくなりますね。

それは事実。鏡胴のカメラ寄りの一箇所をおざなりに絞るだけのいい加減な形式が諸悪の根源なので、
鏡胴自体の設計を根底から改めて、カメラ寄りと前のほうと、二箇所を絞ってつなげる形式を
標準とすべきところ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:00:43.36 ID:f1z7nHyJ0
>>762
> 三脚固定で撮ろうとしても、ゆらゆら動いて固定できません。

その機種の手ブレ補正が、手持ちのような遅い揺れには対応できるけど、
三脚ブレのような早くて細かいブレに対応できないタイプというだけのこと。

ハンディカムといってるのがいつの何のことか知らないけど、誤作動で
かえってブレてしまうタイプだけ使っているのかも?

スチル用で、最新の500/4とか、例外的にだけど三脚ブレに対応できる
ブレ補正装備のレンズもある。三脚ブレを問題にするなら、そういうレンズを
使えば良い。「高いから買う気がない」とか、そちらの都合は関係なし。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:05:07.58 ID:f1z7nHyJ0
>>763
そりゃ、購入相談スレネタではないけど、カーボンでも細いタイプなら撓みが目立つくらいで、
アルミならなおさらだし、エレベーターを大きく伸ばしたらどれでも駄目に変わりはないから。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:29:03.05 ID:K8b+RfdJ0
なんか凄いな、そのうち地面も揺れてるからとかになりそうだw
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:41:11.04 ID:f1z7nHyJ0
>>777
展望台の上のほうで揺れてるとかさ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 20:00:34.67 ID:crmm1xpB0
>>773-775

詳しい解説有難う御座います。
どんな機材を使っても、ぶれる時はぶれますが、程度問題なのですね。
その程度を軽くするために、お金を出す価値を見出すしかないですね。

>どういう使い方をしたときにどういうガタが問題になるというのか?

ガタがあるのは事実ですし、レンズを故意に回転させれば無視できないガタ(数ミリ)があるのが
レンズ交換式では普通です。比較的マイクロフォーサーズはガタは少なく、1mmに満たないかもしれません。
ガタが実際の撮影でどの程度問題になるのか、ライブビューで検証はしていますが、他のブレ原因と切り分けが難しいです。

バリフォーカル望遠レンズの撓りもあることは確かです。
風圧を受けると、レンズ自体が若干撓っているようです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 20:03:56.92 ID:crmm1xpB0
>>777
>地面も揺れてるからとかになりそうだ

空気も揺れていますので、地面の振動もあるかもしれませんね。
日本列島は地震活動期に入りましたので、体に感じない揺れでも、超望遠では無視できません。

また、最近の大雪によって、地面が柔らかくなっていますので、長秒時露光では三脚が地面に入り込むのも警戒しなければなりませんね。
ぶれないで撮るということが、いかに難しいかという時期になっています。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 20:10:26.37 ID:K8b+RfdJ0
そういえば国道横とかで撮ってるとデカいトラックが通ると揺れるな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 20:30:35.62 ID:cE+ESFA20
>>779
> その程度を軽くするために、お金を出す価値を見出すしかないですね。

あくまで程度の問題ではあるわけだけど、天文台というのも、土地を買って風覆いになる
建物や据え付け支持台を「建設」してまで、風よけも含めた望遠鏡レンズの固定に金を
注ぎ込んだ結果でしょ。

天文台の望遠鏡並みにしっかり固定させたいなら、同じように「カメラレンズ支持家屋」を
建設する「だけのこと」だし、そこまではやらないなら同じ結果は得られないのが当然なわけで。

> ガタがあるのは事実ですし、レンズを故意に回転させれば無視できないガタ(数ミリ)があるのが
> レンズ交換式では普通です。

「回転」? 普通に撮影するときに、自分で手で押して回してしまうとかでもないなら、
回転方向の力が加わるとは考えにくいから、普通の意味でのブレには関係ないじゃない?
撮影時のブレ防止とは本質的に関係ない意味のない事柄を気にしすぎてない?

ブレを問題にするなら、あくまで光軸に対する位置関係がズレることでしかないわけで、
その意味では、バヨネットなら押しつけバネの強さや、カメラのボディー自体の剛性のほうが
圧倒的に問題大。

> 風圧を受けると、レンズ自体が若干撓っているようです。

風でレンズが撓むことが分かるようじゃ、あまりに風当たりが強すぎる場所で、風よけ対策を
しないで撮ろうとするのが間違ってるだけでしょ。

海際とか山の上とか? 
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 20:37:08.12 ID:cE+ESFA20
>>780
> 長秒時露光では三脚が地面に入り込む

「軟弱な地面にそのまま置くだけにするのが間違ってる」だけのこと。

可能な範囲で「地ならし」すればいい。

といっても、落ち葉が重なってるなら、払ってから据えるとか、常識的に
普通に可能な範囲の作業だけでも効果はある。

畑とか意図的にソフトにしてある地面なら、「勝手に入り込んで三脚を据える
のが間違ってるだけ」ともいえる。

その点に関しては、足先を面積が広いタイプのものにするとか、尖ったタイプのを
刺し込むとかすれば問題はかなり解消する。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 08:02:09.47 ID:Cl2f3l6r0
>>780
具体的にはどんな光学系を使ってる、使おうとしてるの?

天文屋なもんで普段から長焦点、長時間露出は当たり前に使ってるので
実際にこのような状況で困るてのがあればそれなりのノウハウは蓄積されてると思うので
答えられるけど具体性が無いのでどの程度のレベルで応えていいか判らんな
(コンクリ基礎にアンカーで固定された望遠鏡レベルでも応えられるがスレ違い)
普段の数百ミリ程度ならこんなこんな風に写してる
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1393713724861.jpg
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 08:30:06.58 ID:TyYCftKU0
気温変化で三脚自体が伸び縮みとかもあるな
カメラも膨張するだろうし
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 13:12:31.24 ID:UzMWwsDp0
気圧の変化が与える影響は?

とでも言い出すと思った?
なんだか痛いスレですね
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 15:35:12.81 ID:ZL1LBMIs0
貧乏ゆすりも影響しますか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 16:03:43.58 ID:S1Vr46qR0
ネイチャーの人って風よけとか直射日光さけるのにテント張ってるね

長時間露光で全く動かない被写体って何?
室内でブツ撮り?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 16:56:16.45 ID:WJJaBoVI0
家にもキシミはあるからな。
温度変化で音を立てて軋むでしょ。
長時間露光は木造住宅では無理だよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 18:16:55.26 ID:VZecPWrD0
ブレだと思い込んでいたのは実は空気の揺らぎだった、なんて情けない落ちはないよね?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 18:56:02.36 ID:WJJaBoVI0
それはよくある話。
遠景は難しい。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 19:25:27.30 ID:soFfGJoG0
ケーブルレリーズとかリモコンケーブルを使ってないというオチ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 19:44:14.45 ID:oL1flVqL0
【用途・環境】:昼間風景/夜景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:一番重い組み合わせ D7100+70-200/F4
【身長(概略)】:176cm
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:SLIK F340
【特に希望・期待する事柄】:撮影ポイント近くまで車なので重くてもいいです。クイックシュー希望。
【予算(or 売価)】:5千円くらいまでであれば嬉しい…

これまでX5+キットレンズだったのでSLIK/F340で問題なく不満もなかったのですが、
乗り換えをしたのでF340では耐荷重が低すぎる為、新しい三脚を探してます。
耐荷重は3kgくらいのを買っておけば問題ないでしょうか?
794793:2014/03/02(日) 19:54:55.63 ID:oL1flVqL0
すいません予算1万5千円の間違いです。。。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 19:56:03.90 ID:WJJaBoVI0
>>792
使うのは前提なので、それはない。

>>793
5000円なら、中古しかない。
SLIKのエイブルEX FXとか グランドマスターとか 5000円で出た時に買えばいい。

>耐荷重は3kgくらいのを買っておけば問題ないでしょうか?

中華やイタリアは鯖読みがあるので注意。
ベルボンとスリックは鯖読んでいないので3KGあれば大丈夫。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 20:04:49.58 ID:WJJaBoVI0
>>794
>予算1万5千円の間違いです
>クイックシュー

マンフロット294アルミニウム三脚+RC2付き自由雲台キット

脚チューブ直径 26. 22.5. 19 mm
全伸高181.0 cm
耐荷重5 kg
自重 2.5 kg
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 20:05:28.87 ID:t/Si+wRf0
>>793
マンフロット294三段 自由雲台でも3ウェイでもお好みで。
798793:2014/03/02(日) 20:12:53.73 ID:oL1flVqL0
>>796-797
有難うございます!
早速調べてみます!
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:11:08.77 ID:u0aAgE7s0
【用途・環境】:夜景、星景、日中の家族写真、マクロ撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:5D1 と6D 、レンズで一番重いのは70-200/4IS
【身長(概略)】:180
【移動手段】:自家用車のみ
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:kissX5を使用していた時に3000円で買ったものがありますが、もちろん実用レベルでない。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:13:09.18 ID:u0aAgE7s0
>>799続き
【特に希望・期待する事柄】:アルミでいいです。十分に重いものを希望します。それから水準器とクイックリリースもあれば嬉しい。脚の緩めるのはレバーでなく回転式?が漠然といいのかなと感じています。
【予算(or 売価)】:3way雲台込みで20000〜30000円。強く勧められるのであれば+α可。

調べた分には、上記の希望全ては満たしていませんがマンフロットの055XPROB と804RC2 のセットかなと思っています。
よろしくお願いいたします。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 23:39:28.65 ID:39Ubwz5X0
>>799-800
雲台込みで3kgか、あるいはそれ以上のアルミの三段。

> 水準器
水準器が着いていさえすれば精度は保証されるなんてことは全くない。
精度が悪いせいで、目安にもならないどころか、狂っているせいでかえって目障りに
しかならないようなものが少なくないので、三脚雲台周りに装備されていることを
条件に加えないことを強く推奨。

水準器が必要なら、後付けのもの、カメラのアクセサリーシュー付けのものとかを
使うのが賢明。

> クイックリリース
脱着は便利にはなるものの、固定度が低いせいでかえって安定が損なわれる
ようなものは、本末転倒にしかならないので使わないほうが賢明。
使うなら、値段は高いけどアルカ型がおすすめで、理由は、アルカ型の機種
専用のものを使った瞬間に分かる。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 00:16:40.66 ID:1MoU8Rgv0
>>801
ありがとうございます。
アルミ三段、水準器もクイックシューも不要というところまで絞れました。
アルカスイス、名前だけは知っていましたが、調べてみたらなるほどこれは便利そうですね。
ただ、予算には見合わなそうな印象です。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 00:27:40.30 ID:z54Tfu+a0
>>802
それが正解。具体的な何が買い得かは、アルミのはあんまり調べてないので知らないけど。

アルカ型は、クイックシューを買うなら絶対のおすすめだけど、三脚自体の使用頻度が
かなり高いのではないなら不可欠とはいえないので、差し当たっては不要でしょう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 00:53:10.42 ID:fudTnz5+0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/studio-jin/sp05.html
ここなんか観たら三脚選びの勉強になるね
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 07:06:08.00 ID:+jove1Wj0
楽天のサイトにしちゃごちゃごちゃしとらんな
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 07:51:07.89 ID:KRoM7V6y0
801さんのアドバイスに同意。

アルミ3段の三脚 雲台で奨めたいのは、
SLIK プロフェッショナルUN
重さは雲台込みで4.8KGあるが、慣れれば大したことはない。
雲台SH-908は扱いやすい優れもの。

マンフロットの055XPROB と804RC2 は3KG以内で価格も手頃だが、
三脚の安定性と雲台の精密性において、かなり劣る。

SLIKグランドマスタースポーツ3 30周年記念キットの方が安定している。
グランドマスタースポーツ2の問題は全高が低いことだったが、3では180cmまでと改善されている。
ローポジションからハイポジションまで安定して撮れる。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 09:04:20.36 ID:fudTnz5+0
>>799
近くに三脚さわれるトコあるかしら
脚固定のナット式レバー式は実際さわってみないとわからない部分が大きい
上記の対抗馬でベルボン・ジオカルマーニュ535があるけど
全部入りで癖が強くなる、のは
ベルボン製は基本クイックシュー付でくる
そのクイックシューのせいで全カメラに付けなきゃいけないってのがある

三脚に求める固定性能はもちろん大事だけど
家族写真に求めるならレバー式がやや優先

お店で実際見てみてカッコいいと思えるモノは
多少使い勝手悪くても多少重くても使いたくなる
性能が高くても見てくれ悪いとそれだけで面倒臭くなる

お店で実際さわってみれるなら
さわってみた方が良い買い物できると思う

三脚はそんなに買い換えないそれが一生モノってことも十分あり得る
多少高くても、良いと感じたものを選ぶのが良いと思う
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 09:09:49.87 ID:z4LSat6I0
>>807
>三脚はそんなに買い換えないそれが一生モノってことも十分あり得る
>多少高くても、良いと感じたものを選ぶのが良いと思う

古美術品か何かと勘違いしてやいなせんか?
三脚なんて、脚立と同じ、ただの日用品ですよ。
壊れるまで使い潰したら、また買い直すだけ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 09:52:59.15 ID:KRoM7V6y0
>壊れるまで使い潰したら、また買い直すだけ。

それがなかなか壊れてくれないんだよね。

肝心なところは壊れないけど、あちこちがスレたり塗料剥がれたりしているのも貫禄があっていい。
真新しいものよりも、年季の入った三脚の方が汚い場所にも持っていきやすい。

肝心なところがしっかりしている中古三脚が 本当は狙い目なんだよな。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 10:22:12.17 ID:trcBXZ7n0
>>806
プロフェッショナル2Nの剛性には惹かれるものがあります。
でもグランドスポーツ3の価格と低く設置できる点が非常に琴線に響きました。
記念キットが残っているうちに注文したいと思います。
ありがとうございました。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 10:29:48.61 ID:27ivE3W30
>>809
そだね。
最近のカーボンのは、締め込みすぎるとすぐ割れたりするけど
古いアルミの奴はなかなか壊れんね。
今やこっちの体のほうが悲鳴をあげつつあるが。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 13:00:41.15 ID:5AG8Yt400
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 17:56:35.68 ID:1MoU8Rgv0
>>812
え、なにこれ安い!
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 18:49:39.82 ID:KRoM7V6y0
>>812
脚が26.8mmのプロ500DX脚 雲台はSH-806のクイックシュー版(一応コマ締め式)
耐貨重は6KGになっているけど、日本基準では5KG

3万円予算なら、脚径32mmのSC703DX脚12800円買って、雲台はコマ締め式のSH-807NかベルボンPHD-61を買う方法もある。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 18:57:04.43 ID:NspD81sT0
ここにもまた汚らしい居住地偽装荒らしの、生保無職単発中卒ケツホモケーンが
時々恥かしく名無しに身を隠しながら出入りしてるみたいだなw
価格では糞スレ乱立憤怒火病絡みが、逆に住民総叩きツッコミで退散w
「足の自動運動」「手の振動」の病人は常に三脚一脚必須
安物傘を代用にするのはヤメロww

貧乏コンデ痔豆ツブセンサー 尻穴野郎は追放だ、スレが臭くなる
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 20:18:23.54 ID:pCt3giBn0
道具の類いなら何でも同じことだけど・・・

三脚はあくまで作業台=道具の類いだから、「本人が実際に使ったときの使い具合が肝心」
   ↓
カタログとかを見比べたり、「本人の使い方とは必ずしも同じではない他人の意見」を聞いたり
するだけで十分とはいえない
   ↓
最低限で実物をいじって、実際の機材をセットして動かしてみるほうが賢明

・・・ということはある。

何ということもない、カメラレンズからして、まんまそのもの。

誰かが「そういう用途ならこれがベストだといったカメラレンズが、誰にとっても必ずベストなんて
単純なものではないどころか、実際に使ってみたら希望に合わなくて、別のに買い替えるしか
なくなるなんてことも珍しくも何ともない」。

結局のところ、「実際に使う前にどう思ったかなどとは全く無関係に、本人が実際に実地で
使い続けて、初めて分かるという面がある」。

といっても、使い手がどう思うかなどとは無関係に、用途目的等に応じて、最低限として
必要な機能性能というものもあるから、「それじゃ明らかに目的に合わない」という線はあるし、
「それじゃ明らかにオーバースペックで無駄」という線もある。

・・・というのも、また、当たり前のこと。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 20:40:58.51 ID:pCt3giBn0
カメラレンズからして、別に壊れたりはしなくても、買い足したり買い直したりすることなど
珍しくも何ともない。

最初に買ったカメラレンズを、買い直しも買い足しもしないでそのまま延々と使い続けるなら、
それらをのせる三脚だって買い替える必要はないとはいえるけど、カメラレンズを買い直したり
買い足したりして、同じ三脚では釣り合わなくなって、買い足したり買い替えたりすることなど
珍しくも何ともない。

それどころか、カメラレンズは同じであっても、撮影場所の条件等に違いが出たせいで、
もっとしっかりした脚でないと不十分になるとか、逆に重すぎて不便だからもっと軽い脚が
必要になるとかいうこともありうる。

「そんなことはありえない」なら、一体どういうカメラレンズを、どういう状況で使ってるのか?
「誰でも自分と同じような機材で同じような撮り方しかしなくて、同じようにしか感じない
とでも思い込んでるのか?」という話にしかならない。

写真館とかで、何十年も同じスタジオで同じような撮り方を続けるとかなら、カメラレンズも、
それを支える三脚なりカメラ台なりも、「作業内容が変わらない関係で変える必要などない」
ということはありうる。

誰でもそれと同じわけがない。「同じような状況の人同士なら同じようなことになるのが
当然」なのと同じく、「状況がある程度以上に違う人同士なら同じようにならないのが当然」。

そういう当たり前のことを当たり前に認識して、その上で言ってるのかどうかが分かれ目になる。

カメラレンズだって同じことだよね。
「自分のばあいはこれで良いと思ってるからこれで良いんだい」じゃ、話になるわけがない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 20:42:23.97 ID:KRoM7V6y0
目的に合わせるために、三脚は最低でも5つは必要になりますね。

私は12台揃えていますが、泥濘で撮影して脚の掃除に苦労しますので
汚れても壊してもいい三脚も更にほしくなります。
結局、5000円以内の使えそうな剛性のある中古を時々買ってます。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 20:42:57.35 ID:pCt3giBn0
>>811
> 最近のカーボンのは、締め込みすぎるとすぐ割れたりする

具体的などこのメーカーの具体的な何のどこが「締め込みすぎるとすぐ割れた」わけ?
根拠のないデマではないなら、当然、すぐに具体的に明示できるよね?
どこの何なの?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 20:51:02.03 ID:pCt3giBn0
>>818
それは、「目的に合わせるために、三脚は最低でも5つは必要にな」るような、
機材とか撮影状況とかだから、ということですな。

1本だけで足りる人もいる・・・どころか「三脚は全く使わない人もいる」わけで。

まあ、業務等で必須になるばあいは当然論外として、ある程度以上に本数が
多いなら、使い分けることが趣味の範疇ともいえる。

といっても、そんなのはカメラレンズにしても同じことで、カメラはともかく、
レンズなら、10本とかそれ以上とか使い分けてる人も珍しくも何ともないし。

> 泥濘で撮影して脚の掃除に苦労

普通のカメラと、防滴や防水カメラを使い分けてる人もいるのと同じく、
使い分けとか、使い方自体にも工夫が必須ですね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 21:07:23.54 ID:27ivE3W30
>>819
なにを突っかかってんの?
GITZO GT1541T だよ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 21:24:57.77 ID:pCt3giBn0
>>821
単にサラッと問い返しただけのことだが、「突っかかられた」と感じるわけ?

カーボンの1型4段でも、「すぐ割れたりする」なんてことはないとしか
考えられないんだが、どこがどう割れたの?

製造上の問題で空洞があったとか、単なる不良品じゃないの?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 21:32:54.53 ID:27ivE3W30
>>816-822 を見てると、何でもいいから自分が語れるトコを見つけ出して喋り続けなきゃ死ぬ、みたいな強迫観念を感じるよw
大丈夫ですか?

エレベータにクラックだよ。
2回部品交換やった。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 21:34:39.39 ID:+jove1Wj0
>>823
写真うp
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 21:44:42.33 ID:27ivE3W30
>>824
もう捨てたわそんなもんww
割れたセンターポールなんて何の使い道も無いわ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 22:30:14.78 ID:PJGT6JRt0
70Dなんですが、航空機の動画を撮るのにどんな三脚とかがいいですか?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 22:44:21.51 ID:fudTnz5+0
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 22:53:21.73 ID:fudTnz5+0
>>823
2回はやり過ぎやな
5kgのもん載せるのに全体重かけて動くから締めてたら破裂する感じかな
ズレへん程度でええねんで
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 22:58:35.43 ID:gF/pXOhM0
>>826
本気の場合の入門セット
http://kakaku.com/item/K0000339940/
http://kakaku.com/item/K0000167480/
http://www.coneco.net/PriceList/1130424013/

なんか三脚的なものに載せて
何でもいいから写ってれば良いなら>>827でもいいというか
三脚ならなんでもいい
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 22:59:08.76 ID:+jove1Wj0
なんだ、自称被害者の証言だけか
831名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:03:23.59 ID:27ivE3W30
>>828
エレベータのとこ、絞めても微妙にステージ回転するやん?
ソレ嫌ってちょい固めに締めてて、朝方冷え切ったときに徹夜明けの朦朧とした頭で「あれ逆?」と勘違いして、より絞める方向に回してメキッ…とw

はじめはパッと見どもないように見えるけど、確実にカーボンの繊維は内部で逝ってて、重めの機材乗せると判るレベルで剛性落ちてる。

カーボン三脚持ってて、「キッ」と言わしたことがある人は、残念でした。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:06:25.94 ID:pCt3giBn0
>>823
単にサラッと書いただけのことだが、「とんでもない長文」に見える?

エレベーターにクラック? 2回もとなると何か変だね。
何かが擦って切れ目を作ってるとかいうことはないのかな?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:12:41.99 ID:pCt3giBn0
>>826
動画だったら追い写しの動きが決め手だから、カクカクしても構わないから写っていれば良い
というのでもないなら、ある程度以上のクラスのビデオ雲台が必須。

ビデオ雲台はスチル三脚対応にしてるのもあるけど、性能と値段の関係でビデオ三脚セットが割安。

当然、普通の撮影には使いづらいけど、機能的に別物だから別に選ぶしかない。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:14:25.99 ID:pCt3giBn0
>>831
何だ、自分で無理矢理壊してるだけか。アホクサ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:23:33.48 ID:27ivE3W30
>>832
擦るようなもんはないね。

>>834
そだよ?
別に俺、クレーまーでもなんでもないし。

でもアルミなら、そういう間違い犯しても壊すことはまずない。
人間、限界に近づくと何やらかすかわからんよw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:27:02.80 ID:cwyjrpMb0
アルミはいかんよ。
壊れないから増殖していく一方だし。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:34:51.31 ID:hqhIXBNvO
MeFOTOのA1340Q1とA1350Q1とで悩んでいます。短さを取るか脚の太さを取るか。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:39:57.00 ID:+jove1Wj0
>>825
> 割れたセンターポール

>>831
> はじめはパッと見どもないように見えるけど

証言に食い違いがあるな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 23:51:13.36 ID:27ivE3W30
>>836
ワロタwww

>>838
しつこいねぇあんたも。
キッと言わせた後、もったいないからそのまま使ってるうちに目で見て判るぐらいしなるようになって、最終的には亀裂が表面にまで達するんだよ。
2度目はそこまで進む前に取り替えた。
840こういう問題だな:2014/03/03(月) 23:59:52.42 ID:pCt3giBn0
>>835
× カーボンのは、締め込みすぎるとすぐ割れたりする
○ 極端なバカ締めを繰り返して、あげくに割ってしまうことも不可能ではない

× でもアルミなら、そういう間違い犯しても壊すことはまずない。
○ でも 普通の人間 なら、そういう間違い犯して壊すことはまずない。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 00:05:35.20 ID:PvUaUA0L0
やれやれ、言い換えで俺の勝ち、ですか。(笑)
842名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 00:08:38.69 ID:0IvwiArR0
>>839
何で一回目で懲りないで同じことを繰り返したのか、不審でしかないんだけどね?
あ、「普通ならそう思うだろ」というだけの話だから、念のため。

何キロのものを載せてるのか知らんけど、1型4段カーボンにのせるのが
土台からして間違ってるような極端な重量物を載せてるだけじゃない。

あと、繰り返すとエレベーター部が割れてしまうほどバカ締めしないとズレる
というあたりも、それ自体がおかしい。

構造的に固定度は直径に相関するから、もっと太いクラスを使うか、
根本的にはネックにしかならないエレベーターがなしのタイプを選ぶのが正解でしょ。

あ、これも、「普通ならそう思うだろ」というだけの話だから、念のため。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 00:10:00.45 ID:0IvwiArR0
>>841
バカ締めしすぎだろ、常識的に考えて(やらないおのAAry

という問題。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 00:44:41.12 ID:NhzQD7b/0
>>839
> キッと言わせた後、

へぇ〜、そんな状態でもちゃんと三脚として機能するんだ。ふーん
845名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 00:55:24.67 ID:0IvwiArR0
脚や脚の付け根のほうにも相当に無理な力を加えてるはずだから、かなりのもんだね。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 00:55:46.76 ID:lkkLd1om0
>>827>>829>>833
どーもです、参考にします
847名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 14:04:10.58 ID:NFbeIkEd0
ゾウさんトラさんなんかで炊いてる時点でもう充分コメを粗末にしてるんだが
稲作文化、白米食文化への冒涜と言ってもいい
848名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 01:29:56.66 ID:yCgX9vcU0
高い三脚ってなんかちがうの?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 03:04:42.72 ID:eo5WGkOG0
>>848
ようちえんじかおまえ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 07:49:21.68 ID:80+lb47AP
低いといろいろ撮影しづらいからなぁ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 08:22:31.81 ID:tDsRuZZk0
>>848
高い三脚は、下の一段〜二段縮めて使ってもアイポイントになるので、安定性が高い。
高い三脚ほど、脚径が大きい。

もし、値段が高いということなら、何故高いか検討した方がいい。
性能よりもブランド力のことが多い。
あと、素材がカーボンで、軽くて揺れ吸収力があるとかの理由もある。

体力がある人はアルミの重いのが安くてベスト。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 08:59:23.47 ID:7ESR+ckM0
安いとドヤ顔できないからなあ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 20:02:45.65 ID:CHbP6dtk0
>848
どんな製品でも、相対的に低価格〜中価格帯では
値段の差=性能の差になることが多い

でも、一定価格を超えると後は微妙な差とかブランドイメージに
価値を感じるかどうかの世界だと思う
854名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 22:22:44.25 ID:A4trOgPm0
素材がカーボンだと揺れ吸収力があるってホント?
パイプ単体ならそうかもしれんけど、三脚として違いは分かるものなのかな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 22:54:25.38 ID:/BiZ3wfw0
>>854
実写で比べるまでもなくて、太さと高さが同じくらいのクラスで、なるべく長い望遠を乗せて
拡大LVで見ながら脚を指で弾いたりすれば、振動の出方と収まりがまるで違うのが一目瞭然。
アルミだと、文字どおりに金属的な振動が継続するのに対して、カーボンだと、収まりが早い。

細いクラスになると、振動以前に、撓みの度合いからして目に見えて違う。

といっても、脚の付け根の剛性や震動の収まりも影響も小さくはないし、パイプ自体も、
アルミでも材質に違いがあるし、カーボンでも何でも全く同じというわけではなくて、
太さクラスが同じでも、ものによって撓み具合も振動減衰も違うから、単純にアルミと
カーボンで分けるのでは不十分ということはあるので、勘違いしないように注意が必要。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 03:47:51.73 ID:9Mw8rh500
安い脚立の上に砂袋でも置いてカメラ乗せた方が振動性能は良いカモ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 07:40:00.29 ID:AawtLrn+0
>>856
何を言ってるん?
まず、それ自分でやるん?
砂袋ってどうすんの?
現地に砂が無い可能性あるからバッグに常に2kg位の砂仕込んどくん?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 08:03:29.23 ID:R70MwGbA0
三脚持って行くときも砂袋だかゴム紐(笑)だかをもってくんじゃなかったっけ?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 12:06:32.90 ID:I4bG20zQ0
860名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 15:25:23.86 ID:kXJLNFIY0
>>855
指で弾く振動なんて普通に使ってて起こるの?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 18:46:34.66 ID:4r5rLPsp0
雪解けの影響で土が軟らかくなり、泥濘で撮影することが多くなっています。
10cmぐらい沈めば、止まり安定するのですが、三脚の石突から脚底部にかけての10数センチは汚れてしまいます。
布で拭いてはいますが、汚れた布を持ち歩くのも苦痛です。三脚も下の段10cm以上は畳めませんので、がさ張ります。

皆さんは、石突から脚の底にかけての汚れを、どのようにして防いでいますか?
ホームセンターからゴムカバーを買ったのですが、長さが足りませんでした。
ビニール袋で、脚底10数センチを巻きつける等の対策を考えてはいます。ビニールで覆われた石突の安定性はいかがなものでしょうか?
皆さんなら、どうなされますか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 21:04:57.34 ID:JIUJm4gX0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 23:16:57.52 ID:xTIwZrLn0
液体窒素で凍らせる
864名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 23:22:11.17 ID:AawtLrn+0
サランラップ巻く
雑に扱えるようのアルミのを用意してケースに入れる
865名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 00:07:43.71 ID:+XpdlWHf0
>>860
ピント外れ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 00:28:10.79 ID:+XpdlWHf0
>>861
泥濘なら、刺さり止めとズレ止めの両方で、862のいうスパイクに、スキーストックとかのバスケットを取り付けるとか。
軟弱さの度合い次第で、862のいうロングではなくて、通常タイプでも「効く」はず。

ただし、ジッツオなど、足先に「太ネジ」のネジ穴が装備されてるタイプでないと、自分でネジ穴を
つけないといけなくなるから面倒千万。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 00:29:51.00 ID:+XpdlWHf0
>>861
アウトドアでは脚の一番先の段は、どうしても泥砂が着くから、不用意に引っ込めないで、必ず水で洗い
流すとかしないと駄目だけど、一々洗ったりしてられないのが普通だから、引っ込めない切らない状態でも
問題なく肩に掛けたりして携帯できるように、ショルダーベルトを脚を引っ込めきらないでも使えるように、
ベルト自体を脚のほうにうまく固定しておくと便利。

エレベーターが長いタイプなら、エレベーターの下端のキャップ状の部品に、ドリルとかで穴を開けて、
適当な太さのヒモを通してループにして、それをショルダーベルトのアンカーにするとかも可能。
穴の径とヒモの太さ次第で、突っ込んだ端を単に縛っておくだけで抜けない。
その方法なら、エレベーター下端に造り付けの金属フックとかがなくても何も問題なし。

エレベーターが短すぎてひっくり返りやすいとかいうばあいは、1段目のパイプに空転しないような
スポンジの筒を突っ込んでおけば、単なるナイロンとかのテープを巻き付けてバックルで絞っておくだけで、
ズリ上がったりせずに止まる。

いずれも、反対端は、雲台周りに、同じくバックルを利用して「投げ縄」式で引っかけて絞って止めるだけ。

市販ので、両端を絞って止めるショルダーストラップもあるけど、締め緩めが面倒。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 06:18:34.57 ID:NIJJkklq0
>>867
適当な持論語るなよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 06:40:37.61 ID:C4Gn6ZlT0
持論語るだけの毎日だっていいじゃない、先生だもの
870名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 07:08:59.53 ID:kaFTP+1B0
適当なら文句なし、好い加減でもよろし
871名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 14:50:15.33 ID:pOQxDImK0
>>862
そういう製品を出しているGITZOには感服します。
ただ、私の手の届く世界ではありませんので・・・

>>863
窒素を持ち歩くのも安全上不安です。

>>864
サランラップとアルミですか・・やはり雑に扱えるのはアルミ三脚ですね。

>>866
自分でネジ穴を作るのは難しいですね。GITZOを買って持っていく予算はありません。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 14:56:15.43 ID:pOQxDImK0
>>867
いろいろな方の意見とノウハウを聞けることは、とても参考になります。
購入相談だけでなく、使い方も教えてくれるこのスレはありがたいです。

>不用意に引っ込めない
>ショルダーベルトを脚を引っ込めきらないでも使えるように

経験された方の意見は参考になります。
私もショルダーストラップを自作したいと思います。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 16:53:07.03 ID:zZ2vYM3I0
>>866
>スキーストックとかのバスケット
現行に付いてるこんなののことでしょうか?
http://www.gitzospares.com/index.php?route=product/product&keyword=d4040.258&category_id=0&product_id=7207


>>871
>私の手の届く世界ではありません
似たようなものはけっこうあちこちから出ているので、お安いものもありますよ。
>自分でネジ穴を作る
石突きのネジは他メーカーもけっこうみんな同じなので、調べてみるのも一興かと。
私はジッツォの三脚にインデューロのスパイクを着けています。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 17:17:39.34 ID:DtX0RonN0
>>868
何がどう違うというのか具体的かつ明確に。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 17:26:32.08 ID:DtX0RonN0
>>873
ありゃ、いちおう専用のバスケットがあるのね。

> 石突きのネジは他メーカーもけっこうみんな同じ

そう。足先にネジ換え足用のネジ穴が着いてるタイプは、ほとんどが「太ネジ」だから、互換性あり。
知ってる範囲では、feisolが、太さは同じ3/8インチでもUNCではないUNFなので、そのままでは
互換不能とか、例外はないではないけど。

国産は、足先側にネジ穴ではなくて、可変石突きとかの固定されたボルトが飛び出してるので、
当然ながらねじ込めないから困りもの。太ネジ穴を装備すれば良さそうなものだけど。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 19:09:08.52 ID:T3alTyvD0
先生は柏で逮捕されたと思ってたけど、違ってたんだな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/07(金) 19:19:25.48 ID:QgsEcsem0
2ちゃんで自己顕示欲を満足させてやった方が実社会に害悪及ぼさなくていいかもね。
現状、適当にいじってもらったり餌に喰いついてを繰り返しているからそれで良いだろう。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 00:07:41.54 ID:F2F9n7XG0
霧吹きスプレーを絞ってジェットにしてその都度洗えば良い
付いたばかりの泥ならけっこう落ちる
879名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 02:44:46.84 ID:Nm+iyOco0
ここまでオーシャントラベラー無し
880名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 10:42:46.33 ID:ygq7xTCX0
ベンボも脚の収縮の向きが違うから大丈夫だろ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 19:56:05.68 ID:1kPG+Zgy0
>>873-875
>>878

GITZO一式をそろえるのは難しいので、ベンロ アルミ三脚中古を購入することにしました。
ベンロのプロアルミ三脚も、3/8インチのインデューロのスパイクを取り付けれそうですね。

霧吹きスプレーは、レンズ交換時のカメラ表面ゴミを払うために使用しています、三脚底部の泥払いにも使えるのですね。

>ここまでオーシャントラベラー無し

資産家でないと購入できない製品ですね。

>ベンボ

ベンボとは何でしょうか?ベルボンのことですか?ベンロのことですか?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 20:18:54.26 ID:S9gsh4B30
>>881
>ベンロのプロアルミ三脚も、3/8インチのインデューロのスパイクを

行けるはずです。
なぜならベンロはOEMでインデューロに出していたから
883名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 20:28:06.13 ID:S9gsh4B30
>>881
追記しますが
私のインデューロの三脚はバッグ・スパイクがセットになってました
ベンロとかインデューロはB&Hで買うと国内よりずっと安かったりします

わたしのは
http://www.bhphotovideo.com/c/product/655225-REG/Induro_472_413_Alloy_8M_AT413_Tripod.html
いわゆる4型3段相当で送料込み$297.78
300mmF2.8くらいなら余裕です
884名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 21:33:31.26 ID:1kPG+Zgy0
ご親切に有難うございます。
既にベンロのアルミ三脚3型4段相当を購入しましたので
manfrotto GITZO 三脚用xlロングスパイク G1220.129LB3 アマゾン6,710円を購入して、ゴム石突と交換したいと思います。

INDUROでは、ロングスパイクを個別に販売しているのかどうかわかりませんでしたが、同様の製品はありますでしょうか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 23:16:32.27 ID:S9gsh4B30
>>884
ロングスパイクはインデューロには無いと思います
886名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 23:20:05.20 ID:iSGB4ngLO
MeFOTO A1340Q1ってどうですかね。エントリー一眼レフ機で300mmまでで使いますが。悪くなければ増税前にポチろうかと。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 00:06:53.76 ID:sLfRjipF0
>>881
> >ベンボ&amp;nbsp;ベンボとは何でしょうか?ベルボンのことですか?ベンロのことですか?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/4822-REG/Benbo_BEN107C.html
888名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 08:12:01.08 ID:ZXIF3UwJ0
>>886
俺もコレとfotoproのc-5iと比べてc-5i買った。
なんでc-5iにしたのか覚えてないけど、雲台が交換できるかどうかとか、何かそんな感じだったかと思う。
D7100にa005付けてるけど、まあ、どうになる。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 11:36:23.80 ID:arI6ApB+0
ニコン70-200を購入したので
三脚座に取り付けるプレートを下記の商品を購入しようと思っています。

マーキンス LN-20

調べてもあまりレヴューなどが出てこないのですが
製品の質や使用感などわかる方がいれば教えて下さい。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 12:04:46.70 ID:Oe3hF0pe0
>>889
普通。
D4に70-200 f/2.8G VR2付けて連写したり星撮りしたり、ずーっと使ってるけど、等倍で見てもブレ等で困ったことはない。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 11:33:13.86 ID:R0teuGXx0
>>890
ありがとう
892名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 22:21:02.33 ID:LhUsiVo3O
>>888
参考になります。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 14:41:55.01 ID:rAwD0tO90
予算は無制限です。
とにかくプロが絶賛する
頑丈な一脚を教えてください。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 14:47:07.01 ID:rAwD0tO90
大事なこと書き忘れました。
機材はキヤノン1DXにEF600mmF4です。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 16:54:12.90 ID:37vO0LeA0
昨日のデジカメWatchのブツ撮り記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140312_638391.html

を見てV4-unitに興味を持ったんだが、グラつきが気になるというレビュー多数。
ネジ込んでしまえば気にならなくなるのか、それともピント合わせのたびにカタカタするようじゃイヤだし・・・
使ってる人の感想はどうなの?
小物をほぼ真上から撮ったりするのに難儀してるので、問題ないようなら買いたい。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 17:10:26.54 ID:as6gm/PX0
>>895
ぐらつくのは、カメラとレンズが重いからだろう。
合わせて1.5KGまでなら問題ない。
あとは、三脚が華奢すぎるのも駄目。三脚は中型が丁度いい。
デジカメWatchのように、28mm径ぐらいでローアングル可能な三脚に合う。

エレベーターを伸ばしすぎると、安定感がなくなるし、重いカメラだと転倒する恐れあり。
常識的なバランスで使いこなすなら、真上撮りでもなんでも、使い勝手がいい。
真上撮りでは、エレベーターを最後まで伸ばすことが多いので、カメラはAPS-C 105mmマクロ程度までだ。
できれば、ミラーレス・35〜50mmマクロで撮りたいところ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 17:12:57.49 ID:as6gm/PX0
それから、自由雲台もパン独立回転の3軸水準器の付いたものが使いやすい。
カメラに水準器があれば、雲台には必要ないけど、パン独立回転は便利だ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/13(木) 22:03:49.03 ID:37vO0LeA0
なるほど、参考になります。
マクロは100mmまでで総重量1kgちょっとだから大丈夫かと。
消費税上がるまでに買うかどうかよく検討して決めます。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 08:46:58.84 ID:cbW+S8gK0
>>895
スリックのレンズサポーター2でつっかえ棒みたいにつこたらええんちゃう?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 09:21:03.35 ID:w2HnqXGX0
>>893
MONOSTAT(MADE IN SWISS)一択だが、貧乏人には手が届かない雲の上の存在かもなw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 19:11:43.25 ID:0pWhV2370
なかなか理想の雲台に巡り会えないなぁ・・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 20:30:34.05 ID:roIeaAbS0
日本メーカー製が間違いない。
3WayはSH-908 PH-275
自由雲台はPH-273 PH-173
ビデオ三脚はLibec
903名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 20:34:09.47 ID:roIeaAbS0
三脚は、GITZOよりもSLIKやVELBONが優れている。
エレベーターも含めればね。

SLIK グランドプロ CF-4
VELBON ジオ・カルマーニュN830
銘三脚だよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 20:39:39.17 ID:W1Xh19eP0
エレベーター要らないから、センターポールの無い三脚でGITZOみたいな高額でなく3、4万以内で収まるのって無いかな?
マンフロのxprobを滝の岩場とかで使ってるけど、脚開いたとき、センターポールが岩につっかえて邪魔で仕方ない。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 21:31:33.07 ID:Fwz9x/Mm0
>>904
ローアングル可能な三脚っていくらでもあるけど、それじゃだめなの?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:06:59.46 ID:r8LS2pmU0
>>904
スリックでエレベーターなしのがあるにはあるけど、エレベーターの突き出しが邪魔というだけのことで、
エレベーターなしにしないといけない特別な理由があるのではないなら、買い替え買い足しする
までもなくて、エレベーターを短縮すれば良いじゃない。

ジッツオとか、リプレースでショートタイプが用意されてることもあるけど、リプレースはないタイプなら、
自分で適切と思う長さまで切っちゃって、危険防止のために、角を丸めてから何か適当なフタを
着けるだけのこと。工具を持ってないとしても、金属用のノコと、アルミとかも対応してる棒ヤスリや
サンドペーパーとかで総計何千円もしないし、もし元の長さのが必要になったら、部品取り寄せで
取り替えるだけ。値段は調べてないけど、そう高いものじゃないはず。

>>905
脚部の真ん中下にエレベーターの突き出しがあると、岩とかにまたがらせた状態のときに当たる、
という話でしょ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:30:08.87 ID:W1Xh19eP0
>>906
そんなことも出来るのですね。それ試してみます。
岩に当たるのが問題で、ローアングルが取りたいわけではないです。
ここに置けば安定しそうなのに、センターポールが岩に当たって設置出来ないというのが割と多いので。
買い足さなくても良いならそれに越したことはないです。良さそうな三脚があれば別ですが。
大変参考になりました。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:31:51.03 ID:gO/4AVHO0
>>904
Xprobならセンターポール倒して使えば?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 22:38:47.35 ID:W1Xh19eP0
センターポール倒して使うと、パン操作出来ないから、構図作るの面倒になるかな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 23:52:18.05 ID:r8LS2pmU0
>>907
自分ではやらないから忘れてたけど、最近のジッツオは、エレベーターからパイプ部分を外して、エレベーターなしで使うことも可能。

そういう構造になってないなら、必要ならちょん切って使えば足りると。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 10:55:49.96 ID:3HK94g5m0
>>893
>>894
群を抜いて最強のモノスタットは完売御礼で、もはやプライスレスの次元に突入だぞw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 15:49:44.64 ID:LOtdJ7Qp0
父に三脚をプレゼントしたいのですが、
カメラのことは全くわからないので相談させてください。

【用途・環境】:静物撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:nikon d7000
【身長(概略)】:175cm
【移動手段】:主に室内使用
持ち出すとしたら年に数回お祭りのときくらい
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:2ハンドル(?)
【予算(or 売価)】:〜10000円前後(中古可)
913912:2014/03/16(日) 15:57:32.19 ID:LOtdJ7Qp0
父もカメラは素人なのですが、
見た目が気に入ったのか「ハンドルが2つついてるのがいい」と言い張ってます。
頑固なので、父の希望に合うものがあれば教えてください。

今のところ
SLIK スプリントPROII 3way BLK N 4段(価格.comで9600円くらいのもの)
を検討中です。
リンクできないようです。すみません。

よろしくお願いします。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 17:07:35.67 ID:yUGB80Lk0
>>913
君だけにいい情報を
http://www.slik.co.jp/sc/dx/4906752215531.html

           ↓

http://ec1.kenko-web.jp/item/12238.html
販売価格 4,980円   残り少ないから急げよ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 19:37:16.02 ID:kog2voZH0
>>912-912
そういう用途限定ならあんまりガッチリしたのは必要ないけど、カメラからいって、アルミで雲台込みで
1kgのクラスではさすがに頼りなさ過ぎ。2kgは越えるクラスが無難。

>>914
良いんじゃない。ちょっと重いけど、ひんぱんに持ち出して移動しながら使うようになったら、
改めてカーボンとかを検討し直せば足りるはずだし。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 21:00:37.97 ID:huTf4RqC0
>>914 こ、これは・・・
俺が欲しい。無駄に三脚あるから我慢するけど。
ただジャンクなので中古三脚を買う気持ちで買わないとガッカリするかもよ。プレゼントだし
917名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 21:03:13.78 ID:9jZ3z4Ad0
【ジャンク表記のある商品】
【ジャンク】品に付き掲載写真の内容と異なる場合がございます。
【ジャンク】品に付きご注文頂いても急遽出荷する事が出来ない場合もございます。また、破損・欠品している状態や、製品性能を発揮しない状態もございます。商品内
容に関する質問 (サイズやスペック等)はジャンク品に付き、お答えすることが出来ま
せん。また、【ジャンク】での販売となりますので、一切の動作保証・交換対応はお
断りさせて頂きます。
商品説明文書は完成品での紹介となりますので、付属品等が不足している状態もござ
います。
ご理解ご了承お願い致します。
918914:2014/03/16(日) 21:29:39.05 ID:yUGB80Lk0
この場合のジャンクは 明記されてるように

本体にキズ  箱なしが理由ですね。
プレゼントなら止めとくのがいいかもね。箱ないし・・・

たぶん販売店で展示品として出していたものもしくは
製造工程で傷がついたもの

破損や性能が発揮されないものは多分ありません。
私はフィルターを良く買いますが、まったく問題ありませんでしたよ。
919914:2014/03/16(日) 21:38:46.03 ID:yUGB80Lk0
SLIK スリック 三脚 PRO580DX【輸出専用棚ズレ品】【保証書無】【未使用品】
http://ec1.kenko-web.jp/item/5608.html

ちなみに自分は これ買ったので被るから買わないけど
持ってなかったら>914買ってたよ

箱もまったくきれいでした
920名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 08:28:38.69 ID:Cq5CtXaS0
>>912
中古はフジヤカメラがいいよ

フジヤカメラ
マンフロットMT294A3 ABランク 4200円 
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/000000034203/067/016/X/page2/price/

バンガード PH-22 AB-ランク 1050円
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/000000033936/067/007/X/page1/price/
921名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 15:26:28.62 ID:CfdgidLB0
むかしと違って、今のフジヤカメラのランクは全くあてにならない。
むかしはAランクだと新品みたいにピカピカだったのに・・・
922名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 15:49:19.65 ID:Cq5CtXaS0
動作確認はちゃんとやっているから信用できる。
中野やヨドバシ新宿は店員の質が高いから。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 19:28:49.03 ID:3F/cgkJD0
フジヤは対応がしっかりしてるから安心して買えるよ
前にちょっとした不具合あったけどすぐに対応してくれた
924名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 23:41:03.61 ID:fU7ciF6y0
http://ec1.kenko-web.jp/item/12238.html
販売価格 4,980円   残り少ないから急げよ


あと残り  9台  (1晩で8台も売れてるね)
925名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 07:44:53.54 ID:1ZFxiEbZ0
夜桜撮影に使うため、一脚を探しています
カメラはD7100
カーボンでないこと(アルミ等)
ナット式
最長1500mm程度
縮長はなるべく短く
耐荷重4kg程度
雲台無し
で、おすすめの製品またはメーカーは何でしょうか?
初心者なのでさっぱりわからず…
926名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 08:10:34.95 ID:QfX433qi0
>>925

三脚持ち込めない事情があるの?

一脚では夜桜は撮れないよ。どうせISO感度上げるなら、カメラかレンズの手ぶれ補正で十分。

一脚にもなるアルミ三脚の勧め 初心者に適しているもの2点 
King C5i か Mefoto A1340Q1
927名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 08:16:13.22 ID:IqzoZEyt0
有料の庭園などでは良くある
928名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 09:05:51.07 ID:RFIDkEuv0
上に挙がっているV4-Unitがすごく気になるけれど、
手持ちの1kg3way雲台と5Dに100macroISじゃ無理がありますよね…。
同じような製品で積載過重に余裕があるものってありますか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 09:25:07.42 ID:QfX433qi0
>>928

マンフロットPro三脚
バンガードABEO PRO三脚
SLIKスライディングアームII
以上とV4ユニット比べてみたけど、操作の安全性安定性からして、V4ユニットがベスト。

>1kg3way雲台と5Dに100macroIS

エレベーターをあまり伸ばさないなら、問題ない範囲。
ただ、エレベーターを半分以上伸ばすと、ミラーショックやシャッターショックがブレを誘発する可能性が高い。

三脚は、雲台取り付けネジ3/8ネジの頑丈なものを使用し、V4ユニットと3/8ネジで接続すれば安定度が増す。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 13:27:28.09 ID:8QCPr/ki0
>>928
V4-Unitはボールヘッドで使用してナンボの製品だぞ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 15:31:24.51 ID:RFIDkEuv0
>>929
ありがとうございます。
6Dもいずれ購入する予定なので、そっちを使えば余裕がありそうですね。
ただ、手持ちの三脚がPRO580DXなのが気がかりです。
非力でしょうか。

>>930
自由度は増しそうですが如何せん予算が。。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 18:29:22.48 ID:QfX433qi0
>PRO580DX

三脚が26.8mm三段、脚が長いがローアングル可
 雲台がSH-806E(700g)で3Wayの割に軽いので、悪くはないよ。

>非力でしょうか。

大きすぎても小さ過ぎても駄目で
28mm前後の三脚が丁度いい。26.8mmや30.8mmぐらいなら問題ない。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 18:51:07.16 ID:ASYM3tq0O
>>926
mefotoは雲台が交換できないってほんとう?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 23:02:25.69 ID:nMFY48xe0
星景写真撮ろうと思って叔父に三脚借りてきた!
http://i.imgur.com/gcVWpK5.jpg

この三脚はまともなものですか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 23:35:14.56 ID:iDr/gb/g0
シリアル番号が写っとるな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 23:57:52.55 ID:Lhg7C2QF0
星景写真撮ろうって言ってるのにこんな適当な写真しか撮れないの?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 00:53:57.95 ID:z9nB4Ajz0
>>934
ジッツオのアルミの2型で、割と新しいタイプなら、マトモな三脚の典型例の一つ。
雑な扱いをしてるとかいうこともないみたいだし。

といっても、どんな機材でも行けるとかいう意味は絶無なので念のため。
938925:2014/03/19(水) 07:07:28.71 ID:Fv23s3bl0
927さんのおっしゃるとおり、有料庭園なので三脚禁止です。
将来的には70-200mmf2.8などで室内撮りもしたいので、上記のようなスペックになりました。
現行モデルだとジッツォくらいかな?
あとは生産中止の中古品を探すくらいしか思いつきません…
939名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 10:12:10.34 ID:l19Kw2cvi
三脚のネジ穴につける6インチクラススマホが
使える製品を教えてください
940名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 17:53:31.55 ID:SV8mi1Zb0
>>939
まるで興味もないので「6インチクラススマホ」ってのが具体的な何のことか知らんけど、
iphoneとかと同じく、三脚穴がないんじゃないのかね?
それなら、スマホのホルダー、ステー、アダプターの類いで三脚穴付きのものと、
それを載せる三脚雲台を別々に考える必要がある。少なくともiphoneならそうなる。

逆に、載せる物側に三脚穴がありさえすれば、三脚雲台は基本的に何でも行ける。

何が欲しいのか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 18:57:46.07 ID:xzVOASxa0
>>939
こーゆーのかい?
【Amazon.co.jp限定】ETSUMI 三脚アクセサリー
スマートフォンアダプターL ETM-83065
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FE7QHBK
942名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 21:44:54.70 ID:tO7wFOgpi
>>941
こういうのですありがとう
秋葉原とかで売ってる店があればいいんだけど
商品名とかが不明で、、、
943名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 22:11:41.22 ID:xzVOASxa0
>>942
スマホカバーとかスマホケース置いてるトコに
並んでると思うよ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 22:24:06.95 ID:wZz9/XI70
マンフロットも出してるじゃん
http://www.manfrotto.jp/klyp
iPhone用だけど
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 22:37:48.43 ID:xzVOASxa0
>>944
それまだでてないよ
バンパーとクリップみたいのだけ
LEDとかは月末位に出る
Amazonで予約受付中
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 23:26:10.83 ID:ieVgaUvZ0
>>945
何言ってんの?
そのLEDライト去年買ったぞ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 23:30:31.31 ID:ieVgaUvZ0
ちなみに万風呂のLEDは照射角度が狭すぎるから日の丸構図で真ん中だけ明るいって感じになる
ビデオカメラとかに付いてる広角LEDライトみたいなの想像してると面食らうよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 00:15:27.23 ID:ffTevtVz0
>>945
おじいちゃん、去年出てるんだけど?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20130620_604211.html

あと、最近はこんなの出たけどな
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140131_633320.html
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 00:37:23.87 ID:6nqEtiWzi
>>943
iPhone用は多少あるんだけど
6インチクラスだとはまらなくて困る
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 08:28:27.00 ID:SyjzpzVL0
ベルボンのULTRA LUXi mini III買おうかと思ってるんですが、
d7100に60microや3514程度なら伸ばしたときの安定感問題無い感じでしょうか?
60microは接写3514は止まってる車って感じです。
何度か普通の(安物ですが)三脚持ち出して風景撮りに行ったり花撮りに行ったりしてみたこともあるのですが、家族の集合写真意外で使ったこと無いのです。
でも手持ちじゃ少し暗い場面で解放で何かを撮るとき、ピント薄くて三脚有ればなーといった状況有りましたのでいつも持ち歩ける奴検討してます。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 10:06:59.83 ID:agC/z25o0
>>924
そんなの見せるから、c-5i持ってんのに買ってしまったやん。
サイズさほど変わらんのに(≧∇≦)
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 10:46:18.05 ID:Fi0Qi8Ar0
>>950

その手の卓上マクロ三脚としては強いほうだけど、伸ばしきって使った時の強度は話にならない。
いつも持ち歩けても、使い物にならなければお金の無駄。
ベルボンでマクロ撮るなら V4ユニットとUT-53Qがいい。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 11:52:11.11 ID:1FLHSkfw0
>>949
液晶面の当たりがちょと怖いけどsupermount f
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 15:27:12.72 ID:PGaeHnZ00
>>950
最大に伸ばしても股間ぐらいの高さにしかならないけど問題ない?
親類が集まったときの集合写真撮るときに
D3に28/2.8とか35/2で使うことがあるけど特に問題はない
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 15:56:56.86 ID:SyjzpzVL0
>>952
v4ユニットはかなり良さそうですね。
ut53qも持ち運びの点では良さそうですが、その高さ必要な時点でもっとちゃんとした三脚の方に目がいってしまいます。

>>954
D3で大丈夫ならD7100は問題無さそうですね。
高さは全く問題無くて、低い状態の剛性は疑う余地無さそうなので伸ばした状態でどうなのか知りたかったのです。

望遠に興味なく、常に35mmですので三脚必要だなーと思った場面は室内撮りの時や夜に車撮るとき位で、接写は一脚と数打ちゃ当たる方式で何とかなってますのでミニ三脚検討してた次第であります。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 16:21:36.30 ID:Fi0Qi8Ar0
>>955

高さがある三脚を縮めて使った時の強度は、高さのない三脚を伸ばして使ったよりも遥かに優れるからね。

ただ集合写真を撮るのと、マクロをぶれないで撮るのは全く違うから。
マクロが目的なら、ちゃんとした三脚を買った方がいいよ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 20:13:02.84 ID:N66LuUUp0
一脚 購入相談

【用途・環境】: 花・昆虫のマクロ撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: kiss x5, Σ50mmマクロ, EF100mmマクロ
【身長(概略)】: 175cm
【移動手段】: バス, 電車, 自家用車(軽)
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】: 1脚は使ったことはありません
【特に希望・期待する事柄】:
今まで手持ちでマクロ撮影をしていたのですが
三脚を支えに使いたいときにはすぐに準備できずシャッターチャンスを逃してしまうことが非常に多く
軽い補助の目的で1脚の購入を考えています。
小さな山を登ることもあるのでちょっとした杖の代わりになるとなお嬉しいです。
【予算(or 売価)】: 1万円以内
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 21:02:07.38 ID:ffTevtVz0
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 21:35:23.99 ID:VtR2zvJs0
>>950
負担なしで気軽に持ち運べて、しかも一眼レフをのせるに耐えるような三脚は存在しえないし、
マクロ撮影の手持ちの補助くらいの用途でも、ある程度しっかりしているのでないと、
撓みが大きすぎて持ってる手の動きにつれてフニャフニャ動くだけだから使う意味がない。

一眼レフをのせるなら、最低限でベルボンやハクバの5型くらいにしないと無駄が多い。

何か大袈裟なような感じがするかも知れないけど、使ってるカメラが「そういう大袈裟な
三脚にのせるのが当たり前のクラス」だから。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 21:51:35.24 ID:VtR2zvJs0
>>957
それだったら、登山用のストックのストラップに手を通して、もたれかかるみたいな
具合で支えにするので行ける。杖のかわりじゃなくて、杖のほうを一脚代用に
するだけのこと。

当然ながら手の動きがストレートに伝わってしまうので、安定向上効果は薄いけど、
その点は一脚でも大差なし。

登山用ストックで、上端にカメラを着けられる一脚兼用タイプもあるけど、
一々取り付けるのは時間と手間が掛かるし、だからといってカメラを着け放しとか
カメラ取り付け部をむき出しにしてたら危ないから、使わないときは保護用の
エンドをつけないといけないので意外なほどに面倒。

958のジッツオのみたいなワンタッチカバーがあれば若干マシだけど、カメラを
一々ねじ込んで着脱する必要が生ずることに何も変わりなし。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 00:49:33.06 ID:mt9z3V330
>>958
>>960

ありがとうございます参考にします
三脚でいうクイックシューのようなものが一脚にもあれば嬉しいんですけどね、、
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 01:41:32.14 ID:DP8ZXDg30
クイックシュー付の自由雲台つけたらいいやん。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 01:54:29.69 ID:7lsLzmds0
>>961
クイックシューなら自分で着けるだけのこと。

ただし、ストック兼用にするなら、雲台部がグリップの上に飛び出す形になるのは物凄く危ない。
躓きかけたとか何かの拍子に、顔や胸や腹の辺を雲台部で強打するような具合になる危険あり。

ストラップに手首をもたれかけさせるだけのほうが実用的。

なお、一脚をストックにするのは、強い力が掛かったとき=支えが一番必要なときに曲がったり
引っ込んだりする危険があるから、止めておくのが推奨。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 04:17:45.35 ID:7ZlMMdRY0
>>957
一脚の設計上5kg程度の撮影機材を
積むことしか想定してない
それは体重45kgの女性に対しても言える当たり前のこと
ピッケルはピッケル、一脚は一脚な
一回二回は保つかもしれないが
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 09:47:06.97 ID:50RNGjZx0
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 10:38:56.71 ID:WLe9L9wZ0
トッププロが推奨する一脚は、耐荷重25kgが条件らすぃw
http://japanese.alibaba.com/product-free/monostat-rs16k-carbon-art-load-25kg-swiss-made-111844665.html
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 10:54:16.39 ID:50RNGjZx0
>>966
>製品情報
>銘柄: MONPOSTAT モデル番号: RS16Kカーボン タイプ: 専門の三脚
>材料: アルミニウム 使用: デジタルカメラ 折りたたんだ長さ (mm): 580
>伸張幅 (mm): 1630年 重さ (g): 650 原産地: スワジランド
>Carnob MONOPOD: 旋回装置のつま先の安定装置
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 13:59:21.28 ID:7ZlMMdRY0
1630年
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 14:32:09.66 ID:WLe9L9wZ0
>>967
原産地: スワジランド だってw
通称スワジランドは、スワジランド王国(スワジランドおうこく)のこと。
アフリカ南部に位置する 立憲君主制国家で、イギリス連邦加盟国である。
周囲を南アフリカとモザンビークに囲まれた内陸国だ。ちなみに首都はムババーネ。



















翻訳ミスの冗談はさておいて、実際は精密機器に強いスイスの製品でござるw
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 17:48:48.07 ID:p1bNXyHd0
>>914
情報見てて良かったよ!
さっき届いたんだけど、思ったより全然良かった。
雲台も当たり前にプラじゃなくて全部金属だし、カバーも付いてた。
少し前に買ったC-5iよりも足もしっかりしてそうだし、雲台取り付けネジも太さ変えられるからc-5iの雲台もつけられそう。
自由雲台と3軸雲台揃ったよ。
こんなのが5000円て、いいね!
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 18:49:49.97 ID:9T9A+3Wg0
【用途・環境】:登山
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS7D EF70-200F4
【身長(概略)】:176
【移動手段】:主に公共交通機関
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:初三脚

初めての三脚購入にあたりアドバイスをお願いします。

主に登山で使用し電車、バス、時には飛行機での移動を考えているため大きめのバッグに入る三脚(縮長40cm前後)で上記機材に耐えれるものを探しています。

一応候補として考えているもがベルボンUT-63Q、ジッツオGK1580TQR5ですが使用感等教えて頂ければと思います。

また撮影して移動を繰り返すためセッティングの速さも重視したいと思っています。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 21:43:57.18 ID:tMe0m3UP0
>>971
GT1544T使ってるけど、単焦点の180mmでもちょっと不安になるが
低速シャッターのときとか風が強いときな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 22:46:16.22 ID:F7uAZLeW0
>>970
あと残り  1台  最初は17台あったのに・・・
数日で完売だね
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 00:51:44.04 ID:LlvhMVmu0
天才ベルボン
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 08:17:25.36 ID:/+336Z3o0
不況にあえぐ国産の三脚メーカーが在庫処分に暗躍するスレって
ここですか?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 09:53:22.06 ID:8xWtsHFB0
いいえ。
円安のため在庫処分だと赤字大幅増のため倒産の危機となっている海外メーカーが嫌味を言うスレです。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 10:08:37.75 ID:6OFaOx590
>971
まずはベルボンで様子を見てみよう。たぶん、十分働いてくれると思う。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/22(土) 21:22:44.69 ID:RBlaH9My0
>>971
そういう夢のような三脚があったら何十万でも出すけど、いくら探しても無駄。
そのクラスの機材でそこそこの安定を得たいなら、ある程度以上の重さと縮長は必須。

現実問題として携帯性を重視するなら、セルフタイマー台+ちょっと程度と割り切るか、
三脚のほうの都合に合わせて、カメラレンズのほうを大幅に軽くて小さいものに換えるか、
どっちかしかありえない。

ジッツオの小型クラスカーボンは、近いスペックのアルミとは、剛性も振動減衰も
大違いなのは事実だけど、あくまでクラスなり。高級コンパクトとか、解像の割に
軽くて小さくて望遠度も低いタイプのカメラ用で、一眼レフ+ある程度以上の望遠は無理。

足先があまりに細すぎなので、土面とかにめり込みやすすぎという問題もあり。
そういう致命的に近い問題を承知で使うくらいなら、通常用途で何とか行ける
2型4段クラス以上のほうがトータルでトク。

>>972
一眼レフなら、割り切りすぎでササラになるくらいの選択でも、どう考えても1型4段以上、
という感じだよね。
979912-913:2014/03/22(土) 22:48:58.22 ID:AIYjhPqd0
>>913でおすすめしてもらったやつ
ダメ元覚悟でで父にプレゼントしてみた。

結果、傷もわからず外箱もついてたらしい。
「ほぼ新品」って父もよろこんでました。
ありがとう。
980912-913:2014/03/22(土) 22:51:36.07 ID:AIYjhPqd0
まちがった。
>>914でした。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/23(日) 00:00:30.79 ID:KFOiszS60
箱蹴り職人の朝は早い。
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
まず、箱の入念なチェックから始まる。
「中身を壊さず箱を蹴る。機械では出来ない」
真剣な表示で箱を見つめる。
982914:2014/03/23(日) 00:08:41.06 ID:jxvdnWgk0
>>979
良かったですね。喜んでいただいて!!
時々、買ってますが今まで後悔したような品物が
届いたことがありませんでしたので、お勧めしました。

自分はカーボンタイプで掘り出し物を探してますから
時々、チェックしています。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/23(日) 02:17:12.83 ID:u0l+fNChi
>>981
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/23(日) 02:23:40.96 ID:/dbCDTJL0
>983
全部が全部かはわからんけど、
NTT-X storeとかでも良くあること
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/23(日) 10:42:47.48 ID:zSH6B6r10
Slikのジャンクで外観アタリを引いたのはラッキーだな。
まあ機能に関しては大抵アタリなんだけど。
986名無CCDさん@画素いっぱい
ウチのも箱が少し凹んだ程度。本体全く問題なしでした。元々段ボール製の箱ではなかったので傷むのは仕方ない商品だと思う。