Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part25
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2013/12/29(日) 17:53:56.27 ID:bMKGtuqX0
※以下、純正レンズの価格はソニーストアの税込販売価格 (最終確認2013年12月29日) ■ズーム ┃E 10-18mm F4 OSS 79,800円 …… 広角ズーム ┃E 16-70mm F4 ZA OSS (Vario-Tessar T*) 93,800円 …… カールツァイス標準ズーム ┃E 18-55mm F3.5-5.6 OSS 29,400円 ┃E 18-200mm F3.5-6.3 OSS 79,800円 ┃E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE 74,800円 ┃E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 35,280円 ┃E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 33,800円 …… 薄型標準電動ズーム ┃E PZ 18-105mm F4 G OSS 59,800円 …… Gレンズ 中倍率電動ズーム ┃E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS 119,800円 …… 高倍率電動ズーム ┣以下フルサイズ対応 ┃FE 24-70mm F4 ZA OSS (Vario-Tessar T*) 119,800円 …… フルサイズ用カールツァイス標準ズーム ┃FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS 49,800円 …… フルサイズ用標準ズーム ┃FE 70-200mm F4 G OSS 149,800円 …… フルサイズ用望遠Gズーム ┗━━━━━━━━■ ■単焦点 ┃E 16mm F2.8 25,200円 …… 薄型パンケーキ ┃E 20mm F2.8 35,800円 …… 薄型パンケーキ ┃E 24mm F1.8 ZA (Sonnar T*) 93,555円 …… カール・ツァイス ┃E 30mm F3.5 Macro 25,200円 …… 等倍マクロ ┃E 35mm F1.8 OSS 44,800円 ┃E 50mm F1.8 OSS 29,400円 …… シルバー/ブラック ┣以下フルサイズ対応 ┃FE 35mm F2.8 ZA (Sonnar T*) 79,800円 …… フルサイズ用カールツァイス広角単 ┃FE 55mm F1.8 ZA (Sonnar T*) 93,800円 …… フルサイズ用カールツァイス標準単 ┗━━━━━━━━■ ■コンバーター ┃VCL-ECF1 (魚眼) 14,175円 …… E 16mm F2.8を10mm F2.8の対角魚眼に ┃VCL-ECU1 (ワイコン) 12,285円 …… E 16mm F2.8を12mm F2.8の広角レンズに ┗━━━━━━━━■
■マウントアダプター ┃LA-EA1 18,900円 …… SAM/SSMのAマウントレンズでAF可能 APS-C用 ┃LA-EA2 35,910円 …… 全てのAマウントのAFレンズでAF可能 APS-C用 ┃LA-EA3 18,900円 …… SAM/SSMのAマウントレンズでAF可能 フルサイズ対応 ┃LA-EA4 33,800円 …… 全てのAマウントのAFレンズでAF可能 フルサイズ対応 ┗━━━━━━━━■ ■サードパーティ製レンズ 電子接点付き ┃タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (メ)80,000円 …… 黒/銀2色展開。 ┃シグマ 19mm F2.8 EX DN (メ)24,000円 …… 黒/銀2色展開。リニューアル前の外装違いバージョンあり。 ┃シグマ 30mm F2.8 EX DN (メ)24,000円 …… 黒/銀2色展開。リニューアル前の外装違いバージョンあり。 ┃シグマ 60mm F2.8 EX DN (メ)24,000円 …… 黒/銀2色展開。 ┃カール・ツァイス Touit 12mm F2.8 Distagon T* (参)126,200円 ┃カール・ツァイス Touit 32mm F1.8 Planar T* (参)94,600円 ┃カール・ツァイス Touit 50mm F2.8 Makro-Planar T* 1000ユーロ程度(2013年秋以降) ┗━━━━━━━━■
■サードパーティ製レンズ 電子接点無し
┃サムヤン 8mm F2.8 FISH-EYE LENS (実)29,800円 …… APS-C用対角魚眼 ミラーレス専用設計
┃サムヤン 8mm F3.5 FISH-EYE LENS (実)29,800円 …… APS-C用対角魚眼
┃サムヤン 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical (実)29,800円
┃サムヤン 14mm F2.8 ED AS IF UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃サムヤン 24mm F1.4 ED AS IF UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃サムヤン T-S 24mm F3.5 ED AS UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応 ティルトシフトレンズ
┃サムヤン 35mm F1.4 AS UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃サムヤン 85mm F1.4 AS IF UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃ケンコー 400mm F8 (メ)オープン …… ミラーレンズ
┃安原製作所 7.3mm F4 (メ)23,000円(税込)…… 全周魚眼 MADOKA
┃安原製作所 ×5マクロ F11 (メ)47,000円(税込)…… 超マクロレンズ NANOHA
┃トダ精光 TFE02 12mm F7.4 (メ)25,000円 …… 対角魚眼
┃SLR Magic 50mm F0.95 HyperPrime (メ)99,800円
┃SLR Magic 28mm F2.8 (メ)16,500円 ……ロータリーディスク方式完全円形絞り
┃MITAKON 35mm F0.95 (実)850USD
┃KIPON IBELUX 40mm F0.85 (メ)2,080USD
┗━━━━━━━━■
※テンプレは
>>1-2 >>4 およびこのレスのみです。
以上です。後継スレが立っていないようなので立てました。
相変わらずテンプレに邪魔が入って困りますね。
自動でスレタイをチェックして投稿するような仕組みなのでしょうか?
>>1 の注意事項に↓こういうの入れたほうがいい気がしてきました。
・オークション落札価格ページへのリンクはテンプレではありません。
NGワード機能がある環境の方は「green-rabbit」のNG登録を推奨します。
乙
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
28-70売ってFE35ポチったわ。
>>10 それもマウントで蹴られて周辺ボロボロだよ?
ゴミでいいの?
■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用) │iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする │ │ツール→設定→あぼーん→NGExタブ │(ここで末尾iをあぼんする設定ができる) │適当なタイトルをつけ、追加を押す │NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを i$ にする │これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
>>12 追加でタイトルのところに「Sony」って入れておくと他のスレに影響ないよ
>>13 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
ふぅ
またしてもデブの負けか
Gレンズがでかくて重いのは電動ズームのせいなの?
あまり関係ないな それほど重くもないし
店頭で初めて電動ズームのGレンズ触ってきた。 やっぱり電動ズームは使いづらい。動画も撮らないし、いらんわ。
>>20 ソニーのレンズは使いにくいよね
まさにゴミ
お仕事大晦日までご苦労さまです。 1年通して勤務するのって結構大変じゃありません? ちゃんと給料もらえてるのかな。
>>24 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 22:38:25.05 ID:Ue8s8agf0
年の瀬ぐらいゆっくりすればいいのに(´・ω・`)
誰も悔しくないよね(´・ω・`)
このスレのみんながしあわせになれますように( ・ω・ )
10-18mmF4、16-70mmF4、20mmF2.8、24mmF1.8、30mmF3.5、35mmF1.8、50mmF1.8 と揃った。あと85mmF1.8なんてレンズが出たら、漏れのEマウントシステムの完成だ。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/01(水) 22:31:01.87 ID:pnzxFOGni
RX1みたいにレンズ繰り出せる単焦点レンズ出してくれないかな。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 00:10:30.89 ID:RM5LNB8j0
SEL1018とシグマ10-20F4-5.6(+LA-EA2)で迷っているのだが、サイズや手ぶれ補正は無視して写りはどっちがいい?
1018
ど汚い脅迫キターw BBA腐ってるw
すんません
FE35めっちゃええわ。これ1本で十分だわ
フルサイズEマウントがイケるかコケるかは最初の1年間に出るレンズ次第だな SEL2470Zの役割は大きい。なんだかんだいってズームレンズのニーズは高いから
SAL2470Zと似たような特性になるんじゃないかね SEL1670ZとSAL1680Zと同じように
55買ったから、後は2470に期待だなあ。 2470が良かったらこの2本メインでいけるかな。 35も気になるけどね。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 00:39:16.00 ID:oS0W9eQ50
おめ
最近純正レンズキャップ買った人いる? ソニストや大手家電ならつまみ部分が引っかかりやすくなってる新しいのに変わってるかな
2470が駄目だったらNEXの二の舞いだよ ああ、サイズ「は」小さいねと
小さくて高性能なズームレンズはハードル高いだろ。性能求めるなら単焦点。センサー性能が高くなってズームレンズじゃ満足に使えない
だから小さくなくてもいい SEL1670Zは無理矢理小さくしたから残念な光学性能になった
>>52 レンズがでかすぎてバランス悪いと思うけどな
見た目のバランスのことじゃないのか
>>53 そう?
レフ機だったらこの程度のバランスは普通だと思うけど
ごめん俺が言ってんのは見た目ね
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 11:27:26.95 ID:if64uEsu0
Aマウントでええやん
パースが付いているからさらにレンズが大きく見えるかもね コンパクトにしたいときは単焦点付けてくよw
α7はデザインがなあ… とってつけたようなペンタ部(じゃないけど)とEVFとグリップ このへんはもっと上手く処理できたような気がするんだが
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 16:52:23.03 ID:ayDqNGBx0
ペンタ部分がないと海外では売れないからね。 外人はデカイカメラが良いカメラ、カメラっぽい形のカメラが良いカメラって認識だからこんなデザインになるのは仕方ない あいつら、バカだから
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 16:54:35.99 ID:p2bl2BJ10
んな馬鹿なw
あいつらグローブみたいな手をしてるからな
あのデザイン、結構評判悪いみたいだけど 個人的にはソニー的機能美があって好きなんだけどね EVFとは言え、接眼光学系を小さくしすぎると NEX-7やEV1Sのように端の方にしわ寄せがくるから ボディラインはあくまでNEXを踏襲し EVFだけその外側に出すというデザインは 合理的だと思っている
>>53 デカいけど軽いから、バランスは特に問題ないよ
>>65 究極的には個人の好みだけど、むしろ機能美のなさでがっかりされてるんじゃないかなあ。
出っ張らせるにしても実用上は中央に置くよりRFカメラみたく左寄せしたほうがいいし、
前にせり出してる意味も見当たらない。「そのほうが一眼レフっぽいから」でしかない。
せめてあそこにフラッシュが入ってるのなら、
「立ち上がったときの高さを稼ぐために前に出っ張ってる」という説明がつけられるんだけど…
新しいシリーズが出来たときのデザインってだいたい荒削りだから、
同じ一眼レフ風でいくにしても、次機種ではもっとそつなくまとめてくれると期待してる。
三角頭がいやならどんな形がいいんだ
>>65 オレもDf買うぐらいならα7の方がマシ
ゴチャついたボタンは嫌いだから
NEXのデザインが好き
三角頭はいいとして、NEXのボティに取って付けたみたいな違和感がある あれならもっと全体的に一眼レフっぽいデザインの方が良かったんじゃないか レンズのデザインは悪くない NEXがパッとしなかったのは茶缶レンズのせいもあったと思う
18105をC3あたりに付けるとさぞかわいいんだろうな
カメラはデザインより操作性だべ自分の指にボタンがぴったりフィットすれば それで満足、α7はC1が押しにくて行かん!少し斜めにしてくれれば良いのだが ただ小型化ゆえに基板上に実装されているだろうしわがままかな?
スレチ
我がママは60歳
FEで最短50cmって頑張ってるほう?
タム18-200って位相差AF効かないんだよね? 純正と両方持ってる人少ないかもしれないけど、 AF効かないんだよね速度と精度ってどんなもん?問題なし? 無難にLEか無印にしとくべきかね?
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 21:28:23.64 ID:uNZ0ckJB0
18-105mmって実は密かにファストハイブリッドAFに対応してない? α7に付けてAF-Cモードで使うと、F8.0とF9.0では明らかにAFの挙動が違う F9.0だとウォブリング動作でピントを合わせをしているのが分かるが F8.0以下だとスッとピントが合う スポットフォーカスを位相差AFエリアの内外に置いて比べた時も 同じようにAF動作が違ってた
>>83 そもそも対応してないって話を知らなかったんだが…
FE70200は最大撮影倍率低すぎなんだよなぁ EF70200/4Lとアダプター買った方が安いというのもナニだし
>>84 メーカーサイトにはなぜか対応の表記がないんだよね
同時発表の16-70mmは対応と明記してあるのに
なければ不対応
>F8.0とF9.0では明らかにAFの挙動が違う それはF8.0では位相差AFをしている、ということなのでは
あ〜 「してない?」とは「していますよね?」の意か すまん
FEの広角ズームF4通しが気になる! APS-Cでも使いやすい画角になりそうだから楽しみ。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 11:26:13.20 ID:GuY7bZrc0
>>91 お、そんなページがあったのか
ただファストハイブリッドAF非対応だということが
明らかなレンズ(アップデート前の50mm)を付けると
位相差エリア自体が表示されなかったから
それで判断できることに気がづいたw
18-105mmがファストハイブリッドAFに
対応しているのは間違いないね(少なくともα7では)
価格だと非対応だとかいう書き込みがあったから
ダメかと思ったよ
>>87 が誤解の素だよね
ソニーも考えれば良いのに
レンズに限らずスペック表が雑なんだよね。 あれって比較機能の元データになるんだからもっとしっかりしてほしいのに 表記揺れがひどくて結局目視で確認する羽目に。比較機能の価値が半減してる。
aps-cレンズで換算600ミリくらいのやつはでると思いますか? 皆さんの予想ではどうでしょう
ケンコー 400mm F8 (メ)オープン …… ミラーレンズ
Kenko(ケンコー) 超望遠ミラーレンズ 800mm F8 DX ソニーNEX用
部門のマネージャーがカメラの素人なんじゃね ウォークマン感覚で売ろうとしている そのウォークマンもアポにコテンパンにされたわけだけど
>>101 ストレス発散のために、
別の製品の話持って来た思惑が透けて見える。
ウォークマンもα7も持ってるよ SONYラブでは無いけれど
>>100 これどうやって被写体を枠にいれるんだ?
望遠鏡みたいなスコープないと無理だろ。いらいらしそう。
>>104 鳥屋さんとかスコープと組合わせて撮ってる人いるよ。
デジスコやってる人には多いんでね?ジンバル雲台は必須だけど。
>>104 おまけに被写界深度薄いから、
ボケボケで見つからない。
いや、別に薄かないよ>被写界深度 被写体からはかなり離れるからね。 単に画角が狭いから見つからないだけ
>>107 鳥撮るのって数m〜10mぐらいでしょ。
ボケの大きさは800mmのF5.6相当だから割と難しいんじゃ。
目測でMF合わせられるなら導入早いだろうけど、
普通の鳥屋は照準器つけるんだろうな。
APS-Cで300mmでも月を狙うのが難しい時があるから800mmなら 照準のスコープがいるとオモ
110 :
97 :2014/01/09(木) 03:44:22.82 ID:sQqnGM8l0
ズームって書き忘れた… さすがにケンコーのはイレギュラーかと思って買おうとは思わなかったけど贅沢かな
小型ならありかもしれんが プロ向けの超大型望遠レンズは出ないと思う EVFだと鳥やスポーツなどの動き物は難しいし どうせでかいんだからレフ付使っても問題ないだろ
超望遠が出るのは 像面位相差がAマウント機並みの性能になって Aマウントが消滅する時という気がする
鳥は飛び物ってイメージあるけど、 大抵の野鳥は警戒心強くて近づかないから、 湿地とか池とか森林で500mmF4+テレコンとかデジスコ2000mm設置して、 MFでじっくり撮ってるほうが恐らく多いかと。
カワセミ撮ったときは500mmぐらいだったな。 一眼だと音がうるさいから、デジスコの方が良いとかいう話。
しるばーの5Rで便利ズームがほしいけど、 SEL18200:デカイ、太い、重い SEL18200LE:シルバーがない タム:ファストハイブリッドAF効かない んー悩むな。
Eマウントって、ライカMよりショートフランジのくせに生かしていないよね。 αレンズに下駄履かせたみたいに長いよね。 テレセントリック性とかの問題もあるんだろうけど
>>116 フジもキヤノンも大して変わらない気がするけど…
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/09(木) 18:29:14.10 ID:/P5nU5SM0
>>115 俺は高い、デカイ、太い、重いの4拍子揃ったSEL18200無印。
鳥撮りEVF不利とか言うけど レンズに手ぶれ補正付いてればそうでもない 換算750mmなら飛んでる鳥も手持ちでいける 枝の鳥なら一脚三脚でも付けるとOVFに無い7倍MFアシストで ピント決めできる 本体側手ぶれ補正しか知らないレビュワーと 鳥撮りのノーハウ知らないユーザーの噂信じて 食わず嫌いで、体験者が少ないカメラ
>>119 EVFついて換算600ミリ前後のレンズあるマウントのカメラの中でレンズ側手振れ補正のやつってあるんか?
>>120 ぱな
てかマウントアダプタ使えばどのマウントもだいたい使えるでしょ。
ニコワンなんぞ使い勝手別としてV2+ハチゴロー+テレコンでEVF付き2700ミリだしw
>>120 α57+sigma50-500/OSもあるよ
50-500良いよな。
>>124 NEX系の本体に手ブレ補正が付いてない機種で、
マウントアダプターかまして、レンズ側の手ブレ補正って機能するの?
>>126 LA-EAxとか電子接点付EF用とかは機能する
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 11:34:13.39 ID:ob/xZqfz0
>>126 シグマの70-200F2.8は大丈夫だったってどっかでみかけた
>>126 50-500もニュータイプならするよ
旧はシグマで調整要
>>127-129 ありがとう。
Eマウント純正は200までしかないし、
アダプターかましてもAマウント純正はOSSが無くて困ってたんだ。
購入検討してみるわ。
でもメタボンって高いよね
LA-EA2/4ならそこそこ
24f18z買ってからこれしか使わなくなったな。
FE35/2.8買ってからこれしか使わなくなったな
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/13(月) 10:08:24.33 ID:C9SmOIIc0
>>215 ボディやレンズは何?確かにEVF自体は別に鳥さん撮りに不利とは思わないけど、Eマウントであるか?そのレンズ。
EVFが鳥撮りに不利って、タイムラグがあるから動くもの追えないってことじゃないの? 昔と違って、今はそんなもん気づかないレベルだけど、 頭が硬いんだろうなぁ。
EVFのタイムラグって言うけどシャッター押すまでのラグもあるけどEVFのラグがって言ってる人はスピードの向こう側の住人なのか?
脳波でシャッター押せる
>>138 OVFならシャッター下りるまでのラグは覚えてしまえば先読みできるけど、
EVFのタイムラグなんて身体で覚えてないでしょ。
OVF機のシャッターラグだって機種毎に違うんだから覚え直しが必要なのは同じじゃね?
文句つけたいだけでしょ 俺は既にEVFは悪条件下でのMFが捗りすぎて手放せなくなった
>>140 覚える必要のないはやさだよ。今や。あたらしい機種で試してみり
>>142 俺もそう。
特にα7RのEVFはNEX-7に比べて格段にピントが合わせやすくなっていたので購入を決断した。
正直デザインはNEXの方が好みだったけど、あのボディ内にあのEVFは収まらないと考えて実を取った。
確かに進歩はすごいね。 α7系を覗いた後、売り場で隣にあったNEX-7のファインダー覗いたら酷いガラクタに思えた。
NEX-7のEVFは接眼部の光学系がダメなんだよ 同じパネルを使っていてもA77の方が格段に見やすい
>>141 押せば音でタイムラグ分かるじゃん。
EVFは知る方法がない。
ちなみにEVF機しか持ってないけどな。
>>140 少し引きにしてノーファインダーで撮るのを覚えてしまったので。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/14(火) 07:52:32.70 ID:8MPngGgB0
ストップウォッチとそれを写しているEVFを同時に撮影してやれば、その差でわかるよ。 背面液晶のディれーはそれで確認した。
>>146 エプソンの144万画素の方がマシってレベルだもんな
画素数が多ければ良いというわけでなく、画素数に応じた接眼光学系が必要で、
NEX-7の薄いボディには収まらないのだろうね
>>150 となるとオプションのEVFとか、
A7みたいな感じになるんだろうなあ。
外付けEVFも画面周辺は見づらいよ それに視点をちょっとズラすと歪む(オリの外付けに劣る気がする)。 ちなみにスライド式の視度調も使いづらい。 画素数云々より、倍率を欲張り過ぎな気がする。 でもチルト可能なのはブツ撮りに超便利。
>>151 その2つで嫌なのは出っ張ってることじゃなくて、
液晶中央の真上にあることなんだよな…液晶に鼻が当たるから左端にあるNEX-7のほうがずっと快適。
欧米では一眼レフ形状が好まれるらしいからね・・・ オリ、ソニーにフジも追従するみたいだし。 元祖のパナがGX-7を投入したのは日本向けなのかな。
>>153 俺のα7は鼻当たらないけどなぁ。
特に鼻が低いってわけじゃないけどw
>>157 NEX6、7の後継機なら横に付くんじゃない?
α5のプロトデザインはEVFなしだね。NEX-5系のEVFがつくかはしらんけど。
>>157 顔を斜め下に向けて少し上を見るようにしてファインダーを覗けば鼻は当たらないかもな
結局どうファインダーを覗くかなんて人それぞれに癖があるしなー
鼻が邪魔だと誰かが言ってたわ 古い映画のせりふだったかしら〜
むしろ鼻を押し当てて安定させるものだと思ってる。液晶が鼻の脂でベトベトになるがw
同じく顔に強く押し当てて手ぶれ防止してる しまうときに手入れするから汚れなんて気にしない
マスクしとけばいいんじゃね?
年中か?
>>161 誰が為に鐘は鳴る、だから小説、映画だね。
ゲーリー・クーパー、懐かしい!
>>164 マスクすると、ファインダーが曇る(´;ω;`)
鼻を交換式にすればいいんじゃね?
バリオテッサーの到着予定日メール来た
どうであろうとFEの標準ズームは現段階では選択肢ないしね APS-Cのツァイスズームとの価格差も小さいから買い得感もあるし
>>170 これならAPSCに2.8ズームでも大きさも重さもあんま変わらないんじゃね?とか思っちゃだめなのかな。やっぱセンサーデカイほうがレンズ暗くてもいいのかね
合理的に考えればそうだと思うけど、まあ殆どのユーザーにとって写真は趣味であり、自己満足 だからね。FE2470Zは来週発売か。これがフルサイズEマウント機の命運を左右することになる NEXの「ボディは小さいけどレンズが…」の二の舞いは許されないぞ
>>173 小さいズームなのに画質がいいわけないだろ。なにいってんの。小さい割にいいか悪いかどっちか
>>174 最後の一行もっとしっかり読んでやれよwwww
>>176 太さという意味ではそうだけど、フランジバック差を考えると実際に使うときの全長は結構差があるよ。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 00:02:48.55 ID:ZSJEhhCo0
>>176 このサイズで2.8通しを出すまで褒めるわけにはいかない…
>>179 開発のときに意識したのはこれなんだろうな
写りはどうなの?
>>179 これだけ重量違うのに写りが同じレベルだったらすごいな
デジタル補正込みで同等ってことでは?
プラ鏡胴にアルミ巻きでもまぁ軽ければ良いか
窓はいらないけどAF/MFスイッチは欲しい。それかおしてる間だけMFになるボタン。
窓というよりも回転に行き止まりが欲しくて。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 13:08:06.36 ID:zWLJa0eq0
最近のAFレンズ、特にモータ内臓タイプは、オーバーインフになってるからなあ。 ストップしてもそれじゃ意味ないジャン。
>>187 DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)じゃ駄目なの?
あるいはα7系のボディならカスタムボタンに押す間AFとか設定する事も可能だけど。
拡大はしたいのだけどフォーカスリングで拡大はしたくない
たぶん、再押しAF/MFコントロール機能をカスタムキーに割り当てれば望んでる動作になると思うよ(MFアシストは切っとく必要がある)。 ちなみにα7系限定だと思う。
α7に乗り換えたけど俺もAF/MFスイッチ切り替えが欲しいと思ってたわ 再押しだとONになってるかOFFになってるかでマゴつく事あるし NEX6の時はほぼAF任せで撮ってたけど、α7にしたらピント合わせに凄く気を使うようになった でもピントがバッチリ合うと凄い画が出てくるし、写真撮るのが今まで以上に面白くなった
>>179 本体のサイズはいいんだがフードがかさばりそうなんだよな
手ぶれ補正オンオフの物理スイッチが欲しい
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 20:00:11.35 ID:zWLJa0eq0
きっちりしたハレきり用のフードをとりつけたら、 本体+レンズよりも大きなものになったでござるよ、の巻
EマウントでSTF出ないかな。 STFがAF効かないのが「位相差AFやるには開放が暗い」のが原因だとすると、 コントラストAF前提ならAF効かせられるんじゃないかな〜と妄想してるんだが。
>>193 押す間AF/MFもカスタムボタンに割り当てられるけど、押してMFにしつつ拡大ボタンが効くのかどうかは試してないんで分からない。
たぶん出来ないんじゃないかと思う。
>>195 手ぶれ補正に関してもカスタムボタンに機能を割り当てられるけど直接ON/OFF出来るわけじゃない(手ぶれ補正ON/OFFのメニューが開くだけだ)からまどろっこしいよね。
望遠ズームレンズで、円筒がびよーんと伸びないレンズってあるんですか? ちなみにパナだと45-170mmで伸びない機構のレンズがあります。 パナは動画の音質が悪いのでソニーに乗り替えようと思ってるんだけど、 伸びないレンズ気に入ってるんでソニーにもあればすぐ買いたいんだけど。 製品情報のページには伸びた時のサイズが書いてないからわからないんですよね。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 09:00:22.56 ID:0EvCWOEc0
>>199 EマウントはSELP18105しかなかったと思う
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 09:03:53.37 ID:0EvCWOEc0
すまん、今度出るSEL70200Gもだった
>>197 Eマウントは実絞り測光だから暗くてもAFしてるので開放が暗くても
問題ない。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 12:07:41.70 ID:YKjuzh6X0
鏡筒が伸びないんじゃなくて、はじめから伸びた状態なんだけどね。
伸びない事か必ずしも秀では無い 昔からあるマクロの秀作に 蓑100/2.8マクロとかタム9があるけど、どっちも伸びる トキナにATX100/2.8があって、これは伸びないけど1/2マクロで 2本に比べると評価が落ちる 実際使って見ると、範囲内では悪くない・・というよりかなりいい・・が 画角の不利さは前2種に劣る インナーフォーカスにした代償は大きい 今ならレンズの工夫やカメラ補正で改善はできるだろうけど、 所詮改善で、伸びるレンズが工夫と改善をしたら勝てない 光学製品であるレンズの限界はある
全く的外れのレスで笑わせたいんですかね
皆さんありがとうございます。ソニーにもあるんですね。 NEXにはちょっと大きい感じだけど検討してみます。 今度出るのはかなりでか過ぎなのでちょっと。。 伸びないのがほしいのは、パナのが使い勝手良すぎて伸びるタイプは使う気が しないからで、多少画質が悪くても伸びないコンパクトなのがいいからです。 α5000が出たら即買います。
パワーズームのやつは小さくて伸びないんじゃなかったっけ? 俺はパワーズームなんて嫌だけど。
18105のことなら小さくないよ…APS用レンズで最大の大きさを誇るよ…
>>209 いや、NEX5Tとかのレンズキットのやつ。
と、思ったけど望遠が欲しいのか。
1650は思いっきり「伸びる」レンズだと思うんだが… 電源入れたときににゅっと伸び、ズームすると長→短→長と伸縮するよ。 広角端が最大長であればいい、ということなら1650は外れてないけど、 みたところそういう要請であるようには読み取れないし…
>>207 α5000ってNEX-3の後継でNEX-5の下位互換だからNEX-5RorT買ったほうがいいよ
まぁもうすぐNEX-5/6の後継機も発表されるかもしれんけどね
5Rと5Tの違いはアンドロイドスマホを傍に寄せたら勝手に転送アプリ起動するとかくらいだから i-Phoneユーザーorスマホ拒否なら型落ちで叩き売りの5Rオヌヌメ
>>207 >伸びないコンパクト
ネガティブリードは、伸びないんじゃなくて縮まないだけ
2.8通しはF値が上がらないじゃなくて、さがらないだけ
ネガティブリードはスチルには特にメリットがないから
有るのは70200と18105、16−35くらいなもんだが
山口県に売ってるのかな?
>>215 ファストハイブリッドでないAF、タッチパネルでない液晶、液晶解像度も半分。
まぁ、センサー20MだけどNEX-3Nとくらべて$200高いからなぁ。
日本で発売されても6万とか考えるとセンサーさえ妥協できるなら5R/5Tにブがあるとおもう。
ビオンズの世代は?
α5000は BIONZ X processing engine
>>216 それは下位互換じゃなくて下位なのでは?
>>207 伸びないコンパクトなのって矛盾してるぞw
インナーズームのレンズは最大長で外筒が作ってある状態なわけで。
>>220 インナーズームは原理が違うので最大長で作ってあるからという理由ではないよ
>>220 そういうのもあるけど、それだけじゃないよ?
知ったか乙と言われないように注意しようね…
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 22:34:43.09 ID:hsl/KyUx0
縮まないズームレンズはある? これで通じるの?
FEって今年出るマクロまで最大撮影倍率低いレンズばかりだな トリミングしろってことか?
簡易マクロが欲しいなら、アクロマートのクローズアップレンズでも買えば良いだろう
>>225 FE24-70 0.2倍
FE28-70 0.19倍
FE35 0.12倍
FE55 0.14倍
FE70-200 0.13倍
コレ見て何とも思わんのか?
オリンパスの5軸手振れ補正、エンジン、レンズの知識が今年中にAマウント、Eマウントに採用されるみたいだね ソニーからは今までのセンサーの改良版と2015年に新しいセンサーが供給されるらしい
手ブレ搭載がこれからならNEX-7でまだ当分戦えそうだ
>>227 何とも思わないのかって、今すぐマクロが必要ならα7は選ばないかLA-EA4でも付けてAマウントのレンズ使えばいいだけの事だと思うけど?
>>229 本当だとしたら技術の相互提供は喜ばしい事だね
ついでにオリンパスもEマウントボディ出しちゃえば面白いのに
ケラれないM4/3→Eマウント純正アダプタとか
Eマウント互換でセンサーサイズがAPS-C相当で4:3のメガフォーサーズとかすればいいんだ そうすればオリンパスの面目も保てるし
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 10:40:55.88 ID:D2nsRS1A0
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 11:01:35.99 ID:daHgF3C2O
>>236 マイクロって言ってもセンサーサイズは普通のフォーサーズと同じなんだけどなあ
それってどういうことなの?
なるほど フォーサーズを4:3の意味に変えるのか
ようやく2.8ズーム来るか。 ボディ内手ブレ補正も来るようだしこれからが楽しみだ。
2 .8ズームで18-55とかやったらバカでかくなるんだろうな
しかしα7が当たっちゃった関係で、 APS-C用の高性能レンズの位置づけが微妙になっちゃいそうだな。 まず間違いなくNEX-5系ボディのフルサイズ機種は出るだろうし、 それはEVFがないぶんα7よりさらに安いとすると、 他社のAPS-C上位機相当の価格帯がソニーではフルサイズに。 そうなるとソニーのAPS-C上位機はそちらに食われてあまり売れなくなり、 上位機ユーザーが購買層の主体だったAPS-C用高性能レンズは今後出しても採算が取れなくなるんじゃなかろうか。
>まず間違いなくNEX-5系ボディのフルサイズ機種は出るだろうし、 >それはEVFがない 日本を含むアジアでは小型ミラーレスが人気 欧米ではEVF付き大型?ミラーレスが人気 らしいから 中間的な機種は出ないかもよ
PZ1650みたいに(以上に)無理したFEレンズ作ればNEX-5TLと大差ないサイズになるんじゃないの
レンズ交換式RX1的な意味でも出さないとは考えにくいんだよなあ。例の特許の件もあるし。
バリオテッチャンの出荷確認メールがまだ来ないな 普段はもっと早かったと思うのだけど
毎度前日に入荷電話くれるKは一日〜二日遅れるみたいな事言ってた
ひえ〜 ソニストの場合だと週末は休んでるっぽいから月曜以降の発送か 週末二宮に菜の花+富士山撮りに行こうと思ってたのに orz
SEL2470Zは24105Zにしてほしかった…
>>245 性能落として無理矢理小さくしたレンズなんか作ったらNEXの再現だよ
さすがにそんな馬鹿なことしないだろ
>>247 自分が予約したお店には今日入荷して電話連絡もあったよ。
でも今日は行けなかったから明日早めに退社して受取ってくる。
SEL24F2Z来いや!ファック!!
>>236 将来フルサイズ相当の4:3センサーが出たとしたら
テラフォーサーズだな
>>244 中国人は見栄っ張りなので
大きいカメラ=高くて良いカメラ
だから、ミラーレスはマニアにしか受けてない
FE2470Zフラゲはないの?
出荷メールは日付変わった頃じゃない? FE55の時はそうだったような。 今ソニストアカウント見てみたらクロネコの伝票番号出てたから配送時間変更しといた。
>>251 NEXの再現ってすごく良い響きなんだけど
>>259 何か勘違いしてらっしゃるみたいだから触ってやるな
PZ1650は画質は箸にも棒にもかからないレンズだけど、 何も撮らずにすぐ処分しがちな普通のキットレンズと違って 「これはこれで持っておいて損はないか」と思える圧倒的な小ささが良い。 そのときの状況に応じて小型機にも高画質機にもなるNEXって素敵。 型番変わってもこの系統の機種は拡充してほしいな。
>>257 フラゲしたよ。
夕方に受け取ったから大した撮ってないけど。
単焦点レンズの中でどれが一番コスパ抜群で使いやすい? やっぱり、50mm f1.8が今のベストバイ? それとも35mmf1.8??
“使いやすさ”だったらE50F18は無い 普段使いには長い換算75mm&AF速度精度悪い&E単焦点では大きめサイズ ボカして楽しむ目的ならE50F18が良いけど、それ以外ならE35F18が万能
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 02:26:20.86 ID:Qzcow84rP
50oF1.8はAFさえなんとかしてくれればなぁ あれのせいで犬猫がビビッて逃げちゃうんだよ
便乗して聞きたいです。 ポートレート撮影専用の単焦点レンズと考えてもE35でしょうか? 被写体は、いとこの子供(高校学生)です。 アイドル事務所に写真を送るから撮ってくれと言われてしまい。。。
>>265-266 35mmf1.8の方が万能なのか
主な用途は旅行と夜景撮影なのですが、他におすすめのレンズってあります?
初めての一眼で初めてレンズを買うので、まだカメラのことはよく分かってないんです
距離はとらないといけないけど、単体の人をちゃんと撮るならE50のがイイ 記念撮影や複数人なら35
先に24F18Zがあると35F18は微妙なのよね。 50F18は買ったけど、30mm付近はまだ埋めてない。
>>269 旅行と言っても、風景メインですね
>>270 そう、そこなんですよ
もし35mmの価格があと1万安ければ迷ってないんですが、
今の価格だと初めから24mmf1.8買っとけば良かったってことになりかねないんですよね
ただ、初めてのレンズに7万は…
今24mm買うのは微妙だからなぁ 将来的にフルサイズに行く気が全く無いなら24mmでいいと思うけど 最近中古で24mmが沢山出回ってるから中古で買うってのもいいね
>>268 10-18がいいよ。旅行にイチ押し
他のレンズじゃ味わえない広角の素晴らしさを堪能できる
風景メインならこれ一本でもいいと思う
あおり気味に撮ったりすれば、もう他のレンズに戻れないwww
1/2000secだぞ
ヘタッぴなのはすまんw 個体差なのかしらんけど1670ワイ端のはじっこ描写がどうにも気に入らなかったので いまんとこ好感触であります
開放と書いてあるじゃん 一段絞っただけでビシッ!と解像する…といいねえ
1670の右上が酷いな 調整で直ったりしないのかな
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 11:43:20.57 ID:bSUhrTjX0
地図のE16-70の下取価格下がってやがる もっと早く持ってくべきだったな
2470の広角端開放でピン位置手前っぽくてコレなら当たりじゃね ソニーの場合は偏芯が無ければ大当たり
おっと家にも届いた 中々好感触だな、これは 1680Zの16-24あたりをもっとまともにした感じ 今から出かけるぜ
それからマウントの遊びがでかいぜ カタカタいってる
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 12:57:15.78 ID:LHUZWybW0
遊びのための道具なんだから、ちょっと位の遊びで 本人が ガタガタ 言うな!w
>>285 50持ってるから35買ってないなんて言ってないよ。
24持ちだから、50は買ったけど35買うのに躊躇してるんだよ。
>>275 1018いいよね!
被写体との距離が取りづらい町中とかだと、
結局つけっぱなしなんてことも珍しくない。
>>285 あ、換算での話か。
その通りなんだけど、持ち歩けるレンズには限りがあるからね。
とはいえ、銀塩の頃は35、50、85とか揃えてたんだよな…いやいやいや。
単焦点は 24 50 で満足できる。 35はあの写り3万付近は高い。 sigma30買ったほうが圧倒的に得 暗所で撮らなければw
いや、シグマが安過ぎで3万の交換レンズは別に高くないでしょ。
35 f1.8はいいレンズですよ OSS付きでそこそこ明るく解像度もよいし。何より小さいしね
>>275 これはこれで良いですね
ただ、今回は明るいレンズが欲しいので、次回以降に検討してみます
>>293 やっぱ、単焦点は24と50あれば満足できちゃうんですね
24f1.8→7万
35f1.8→3.5万
50f1.8→2.2万
シグマ→1.7万
こう思うと、50f1.8ってかなり安いですね
安さと明るさだけで、買ってしまいそうw
SEL50F18は安い、軽い、ボケがキレイと三拍子揃っているからな
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 18:22:20.40 ID:LHUZWybW0
SEL50F18はボケがキレイ 婆なんとかが言っていたので買ってみたけど、 少なくとも絞ったときの点光源のボケは汚いぞ、 円形絞りだけど真円じゃあない。
絞っても真円の円形絞りがあれば教えて欲しいわ シネレンズならあるかもしれないが
まともに写るレンズが24 35 50のF1.8トリオしかないんだから、 多少欠点があっても持ち上げなければしょうがない(´・ω`・)
>>299 >SLR Magic 28mm F2.8 (メ)16,500円 ……ロータリーディスク方式完全円形絞り
これだろ、画質は知らん
1018は近接能力も高いのが魅力
広角ズームとしては普通じゃないか
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 19:42:39.47 ID:LHUZWybW0
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 19:48:43.02 ID:SNV59le90
SEL1670Z買ったものの、使うのは単焦点24mm、50mmばかり… 売っぱらってSEL1018買った方がいい気がしてきた
STFでも真円に近いのは一部の範囲だけじゃないのか
TC-1
2470試してみたけど隅まで解像させたいのなら 24mm F11でもやや甘い 35mm F8で良い感じ 50mm F5.6 70mm F11でもダメなんだよね どうも70mmはかなよろしくない
>>263 たいしたもの撮ってないもの。
>>309 まだ試せてないので参考になる。
24mm解放は隅がとても甘いと思うな@α7R
中央は流石に良いね。
ズームは殆ど使わないのでこれで十分。
>>309 自分も70mmはちょっと甘いと思った
なので28-60mmぐらいで使うと良い塩梅かも
1018も12-15mm位で使ってる
FEは35mmF2.8で、十分だわ。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 00:13:22.02 ID:BWqREFPd0
>>307 STFの意味がある領域はほぼ真円といってよいし、
自動絞りの範囲で少なくともE50よりははるかにまし。
古いレンズなら腐るほど真円絞りはあるし。
撮影時に絞り込む必要がないんだから、
E50はもう少しまともであってほしかったなあ。
35F18が高いような気がするせいでtwit32が現実的な選択肢に見える。不思議!
そりゃ自動9枚絞り手動10枚絞りと比べたらなあ。 9枚絞りのE50出たら追加で買いたいわ。
値段倍になるわ
>>298 もうちょっと試すと
開放のボケがレモン型(長辺が円周方向に沿う)
なのにも気がつけるはず。
口径食だね。
最近出たNikonの58mm F1.4あたりでも起きる。
STFは色んな点が規格外なのでこういう場合の例示には向かないな。
>>306 SEL1670Zを売るかどうかはともかく、1018はいいぜ!
>>317 て言うか、明るいレンズほどそうなるだろバカモン。
円形絞りがまん丸くない!というのと 同程度にあたりまえだなーという話さー
>>296 私は50と1018とか他にもいくつか持ってるけど旅行は1018。
50は安くて良さそうに見えるけどやっぱり使いにくい…
初めての一眼とか書いてた気がするから、
試しにキットズームで50mmだけ使って撮り歩いてみるといいよ
どうしても明るいのが良いなら24のが使い勝手良いと思う
安くてもあまり使わないレンズはコスパ悪いよー
1018は手振れ補正で暗い(って言ってもF4だけど…)の結構なんとかなるし、
好きな人ここでも多そうだから騙されたと思って買ってみなよ!w
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 08:41:31.01 ID:BWqREFPd0
ミノルタ時代のソフト100は口径蝕の無いレンズだったね。 名玉といわれた普通の100もたぶん同じじゃないかな。 E系とは値段が違うといわれればそのとおりだけど。
>>309 そうか?おれには解放からバンバン使えるイメージだよ
って隅かー 機材マニア専用領域はなー
>>274 1670は7万円以上でこれはないなぁ
Zeissもこれ承認しちゃいかんだろう
ツアイスて高性能のブランドだけどゾナーとテッサーがあって テッサーは並以下でキットレンズ並と言いたい。 まあ、テッサーて付いてるから周辺の流れもあって当たり前だけど ツアイス銘はない方がいいとは思う。
>ツアイス銘はない方がいいとは思う。 二軍ブランドとして「カール」とかを立ち上げるか。
カール・ルイス
既にカール事務器がある
フルサイズの話はここじゃないのか
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 13:34:44.94 ID:ApfBgEXn0
>>331 ここでもいいだろうけど、専用ではないしね
NEX/ILCEって書いてあるだろ!って発狂 →いや、Eマウントレンズスレに検索ワードでNEX/ILCEッて書いてあるだけだろ までがテンプレート
ボディの型番のNEX/ILCEよりレンズ系のワードを強調したほうがいいのかな。 Sony α Eマウント用E/FEレンズ Part26 【E/FE】Sony α Eマウントレンズ 26【SEL/SELP】 みたいな感じで。
フルサイズは中判画質になってくるけえ、ファイルサイズはともかくレンズも高価になるけえ わしゃAPS-Cでええわ。そもそもデジタル=小型化だと思ってるから。大きくては有難味がない。
そんなにコンパクトが好きならコンデジやm4/3がオススメ
マイクロいらねーwレンズ性能もひどいがそれ以前に機体デザインがまっったくそそらないわ。 NEX-5見た時「来た!!」と思ったんだ。 コンデジ?当然持っとるわw
そういう事は日記帳にでも書くといいよ
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/26(日) 13:04:17.19 ID:xdqn4Dq/0
上の方で35mm(換算50mm)の話が出てるので便乗。
Twitの32mmの評価ってどこかで読めますか?価格はともかく。
あと、F1.8を捨てて30mmマクロにしちゃおうかなあという考えもある。
>>334 下のがわかりやすくていいかも。でも、ILCEも必要なワードかな?
>>323 ありがとー!
16mmと35mmと50mmでいろいろ撮ってきたんだけど、街撮りでは35mmが一番使いやすかった
ただ、旅行だとどうなるか分からないから、一度旅行に標準ズームレンズを持っていってから、もう一度考えることにするよ
35mm買うつもりだったのに間違って50mm買ってもうた (´;ω;`) 50mmもかなり良いレンズみたいだけど、これを35mmの画角に近づけるのにオススメのワイコンとかある?
>>343 ワイコンなんてないだろ。コンデジじゃないんだから。16mm専用のワイコンくらいしかねーよ。
あとなぜ30と50を間違うのか。うっかりすぎるだろ。
>>344 ゴメンでも35mmて換算50mmぐらいじゃん。いろんなレンズ見てる内に混乱したんだと思う。
オクで型式しか書かれてないの入札してしまったんだorz
もう一回転売すれば送料分くらいの損益と期待できるし、リカバリーはまあ出来る。
でもSEL35は50よりかなり高いみたいで、転売して送料補充しても到底買えそうにない。
なので標準画角を補強するために、無理やりでもワイコン付けて標準画角に近づけることが出来ないかなぁと思ったんだ。
ワイコン付けたからって望遠が広角に化けたりはしないけど、標準画角に近づけるのさえ不可能?
SEL50にワイコン使うならキットズームのほうが画質も使い勝手も良いよ
パノラマでとりあえず広角にはなるなw
>>346 使い勝手に関しては勉強兼ねての単焦点なんで、まあ初めから我慢する気だった。
でSEL35はやっぱり高い。
いろいろ考えたけどSEL50と安ワイコンで頑張るわ。
ところで、ワイコン付けると基本的には実質のF値が下がる(暗くなる)で合ってる?
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/27(月) 21:44:12.08 ID:g1byFv8P0
フロントコンバージョン(レンズの前に付ける) F値不変・最短距離変化(本来の最短距離×フロコン倍率^2) リアコンバージョン(レンズの後に付ける) 最短距離不変・F値変化(本来のF値×リアコン倍率) 大雑把にはこう考えればおk。
Eマウントの70-200F4ってどのくらい需要あるんだろうか・・
バリヲテッチャンを色々便利に使えると期待して買ったんだけどさ これって寄れるわけじゃないしボケの量は買う前から分かってたにせよ 質の方が今ひとつだし、風景というか景色撮ると何か絞っても 周辺解像は改善しないし、4〜5万のレンズなら笑って許せるレベルなのだけど まぁ標準域でAFが使えて28-70よりはマシなのは確かだけど高いわ
出川の嫁が「遊ぶぞ〜」つーてテッチャンにバランスボール ぶつける気持ちが分かるわ
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/28(火) 02:10:14.09 ID:khaVqQgV0
結局好き過ぎるってこと
ソニーになってからイチから作ったレンズはクソみたいなのばかりになってしもうた ミノルタの頃は良かったのにな
>>359 今の方がいいと思う。
前のままじゃ買う気起きなかった。
ミノルタα末期にいくつか伝説的なレンズがあるけど、 当時からタムロンOEMもあるし、今以上にがっかりレンズも多いかと。
>>348 うおおおお、ありがとん!
Summary読んだけど、35F18がある今、費用対効果に疑問あり、みたいね。
ツァイスだからと言って期待し過ぎも(・A・)イクナイ!!と。
>>351 今年の後半に今の24mmが暴落してくれないかなー
6万に収まってくれると買いやすくなる
ま〜だミノルタミノルタ言ってる爺が居たのかw 中古レンズ使ってろw
蓑の10万以下のレンズは梅昆布茶並
好きってこと?
FHHのヤチさんが愛した
シグマ30mmのartラインと旧レンズでDxomarkスコアが違うんだね 個体差? 買っててよかった旧レンズ
>>368 それな、俺も不思議なんだが
よくわからんが、スコアの付け方が変わったとか
もしくは個体差かな
新の方が厳しい検査をしているはずなんだが
旧型は抜き取り検査で新型は全数検査ってだけじゃない 検査基準が厳しくなったのかどうかはわからん
>>353 ポトレに使いたいって人はそれなりに居るんじゃないかな
望遠のラインナップ全然ないのも寂しいし
欲しいとは思ってたんだけど FE2470Zの出来を見てるとちょっと
>>372 ポトレかー。99とかならともかく a7みたいなお手軽な感じのは
85mmくらいが順当な気がするけどなぁー。
a7に200mmとかブレずに撮れる気がしない。
>>368 型番が「EX DN」の方が高画質ってこと?
DxOMarkのレンズスコア 1228 17 1928 18 2028 17 2418 22 3028 19〜21 3035 15 3218 22 3518 21 5018 23 6028 23 1650 12 1018 14 18200 13 18200LE 11 Tamron18200 10
ソニーシグマ混ぜこぜで数字だけだとちょっとわかりにくい(´・ω・`)
俺は素直に7にEA4経由で24-70/2.8をつけることにした Eマウントレンズはゴミだ
素直の真逆だなw
シグマのレンズって値上げ前と後で微妙に品質変わってたりするの?
α7にEA4付けるならα99そのまま使ったほうがいいんじゃね 見た目かっこわるくなるしバッテリーどんどん減ってくし
アダプター使ったこと無いんだけどバッテリー消費かなり増えるん?
α99は高感度画質が改善されるであろう次機種待ちでありんす
>>378 旧型の方が四隅の描写がシャープて言ってるな。
つまりEX DNの方がちょっとだけ良い。
フルサイズ用の超広角はまだですか?
数ヶ月前にはあれほどあったEマウントレンズの中古が・・・ガラガラ いったい誰が 売れてねえなんて信じられん byMAP
SEL2470Zは今まで使ったレンズの中で極めつけの ワケワカメレンズだな 絞っても解像力が改善しないし片ボケしてるとしか 思えない写真が多数撮れているんだけど・・・ ある時は左がボケボケである時は右がボケボケ 鏡筒がグラグラ動くことと関係してるんだろうか 他にも接触不良で露出やAFが暴れる症状があるので 取りあえず交換することにした
Sel1670とsel18200無印とsel18105で、18〜35mmあたりで画質が良い順に並べるとどうなりますか?購入を迷ってます。
>>390 比較するようなものじゃない程度の差だけど1670Zは20mm付近までは周辺残念。
そのへんほしいならSIGMA19と30買えばいいかと。
>>390 私見ではSEL18105>SEL18200>SEL1670
Eマウントのツァイスズームは正直残念な出来
おまいらのなかではFE2470zの評価ってどう? s30+α7
これから出るツァイス超広角ズームも期待薄かなあ
今日、池袋ビックでFE2470zの展示品見てきたけどα7には大口径のレンズが良く似合ってかっこいいね それにかなり軽く感じた。写りの方は見る暇無かったけど 超広角はE10-18mmの評判が良いだけに期待してる
SEL50F18届いた。 猛烈にぼけるこれいいわーw
>>393 1670や2870と比べるとあがり見てがっかりする事が減った(広角側)
全域でほぼ納得しながら使えるレンズという感じ
>>392 さすがに18〜35mmで1670Zより18200のほうがいいってのはおかしいだろ
>>386-394 みんな単発 わかりやすすぎる
α7関連スレにはみんな出てくるヒジョーに分かりやすいアレ
単発と指摘された途端、2発3発でおなじよーなことを繰り返し始めるIDが
見えたり消えたりするのもわかりやすすぎる最近の傾向
SEL16単愛好の会とか名乗っても人集まらなさそう
そして単発って騒ぐ奴が一番荒らすw
単発テンプレ分かりやすい 本当にただの通りすがりの単発なら こんな反応する必要ないんだよねw
>>403 単発じゃねぇけど一日1回ぐらいしか書くことない
シグマ30 マクロ30 35F18 値段考慮せずに序列決めるとどうなる? 35F18>シグマ30≧マクロ30って感じかな
何を目的とするかに寄る 薄さ命なら35F18 でかく撮りたいのなら30マクロ 値段こそ全てならシグマ30 JK
あ、結構これの目的って排他的だから 30マクロで風景とか中々に酷いぞ
思えば周辺の悪さ(ボケボケ、流れ)は16/2.8から始まって FE24-70のテッサーでも相変わらず改善されてないんだな。 ここまでくるともう、意識して作ってるとしか思えない。
口径小さく小型軽量を意識して作ったらそうだるだろ。 フルサイズ用や、さらに手ブレ補正まで内蔵したらなおさら。 わかってて言ってるんだろうけど。
4万くらいなら文句ないんだよ
>>413 それすげぇよな。
解像力は40万のOtusと互角とは。
遠景ばっか撮ってる俺としては
ぜひ試したいレンズだ。
>>413 ローパス有りのD800とローパスレスのα7Rで比較して意味があるの?
ついにセンサーシフト手ブレ補正くるかー
5軸補正ではないっぽい?
オリンパスの5軸補正は持病抱えてるっぽいからなぁ そのまま持ってこられると逆に不安
5軸補正のために頭にとんがりが付いたりするのはノーセンキュー
>>391-392 レス遅れたけどありがとう。
Sel18105やsel18200の方がいいかもしれないのは、口径の大きさが影響してるんでしょうか。
>Sel18105やsel18200の方がいいかもしれないのは 単発妄想
そいや、 手ぶれ補正はみんなシュウヘンガー という名物怪人に ほいじゃ根拠よろしく といったら 反論出来ません戦士トウゼンダー に変身して逃げ出したが、あいつまだいたのか?
>>418 シャッターあるうちはシャッターショック拾うの仕方ないわな。
Aマウントもそうだし。
いずれなくなるかもしれないけど。
>>4 ■マウントアダプター
┃LA-EA1 18,900円 …… SAM/SSMのAマウントレンズでAF可能 APS-C用
┃LA-EA2 35,910円 …… 全てのAマウントのAFレンズでAF可能 APS-C用
┃LA-EA3 18,900円 …… SAM/SSMのAマウントレンズでAF可能 フルサイズ対応
┃LA-EA4 33,800円 …… 全てのAマウントのAFレンズでAF可能 フルサイズ対応
┗━━━━━━━━■
■サードパーティ製レンズ 電子接点付き
┃タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (メ)80,000円 …… 黒/銀2色展開。
┃シグマ 19mm F2.8 EX DN (メ)24,000円 …… 黒/銀2色展開。リニューアル前の外装違いバージョンあり。
┃シグマ 30mm F2.8 EX DN (メ)24,000円 …… 黒/銀2色展開。リニューアル前の外装違いバージョンあり。
┃シグマ 60mm F2.8 EX DN (メ)24,000円 …… 黒/銀2色展開。
┃カール・ツァイス Touit 12mm F2.8 Distagon T* (参)126,200円
┃カール・ツァイス Touit 32mm F1.8 Planar T* (参)94,600円
┃カール・ツァイス Touit 50mm F2.8 Makro-Planar T* 999USD (2014年3月発売予定)
┗━━━━━━━━■
>>5 ■サードパーティ製レンズ 電子接点無し
┃サムヤン 8mm F2.8 FISH-EYE LENS (実)29,800円 …… APS-C用対角魚眼 ミラーレス専用設計
┃サムヤン 8mm F3.5 FISH-EYE LENS (実)29,800円 …… APS-C用対角魚眼
┃サムヤン 10mm F2.8 ED AS NCS CS (参)469.99GBP …… APS-C用 発売日未定
┃サムヤン 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical (実)29,800円
┃サムヤン 14mm F2.8 ED AS IF UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃サムヤン 24mm F1.4 ED AS IF UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃サムヤン T-S 24mm F3.5 ED AS UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応 ティルトシフトレンズ
┃サムヤン 35mm F1.4 AS UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃サムヤン 85mm F1.4 AS IF UMC (実)**,***円 …… フルサイズ対応
┃ケンコー 400mm F8 (メ)オープン …… ミラーレンズ
┃安原製作所 7.3mm F4 (メ)23,000円(税込)…… 全周魚眼 MADOKA
┃安原製作所 ×5マクロ F11 (メ)47,000円(税込)…… 超マクロレンズ NANOHA
┃トダ精光 TFE02 12mm F7.4 (メ)25,000円 …… 対角魚眼
┃SLR Magic 50mm F0.95 HyperPrime (メ)99,800円
┃SLR Magic 28mm F2.8 (メ)16,500円 ……ロータリーディスク方式完全円形絞り
┃MITAKON 35mm F0.95 (実)850USD …… APS-C用
┃MITAKON 50mm F0.95 フルサイズ対応 発売日未定
┃KIPON IBELUX 40mm F0.85 (メ)2,080USD
┗━━━━━━━━■
>>424 撮像素子の保持方式による差が大きいと思う
すべてのEマウント本体で手ぶれ補正が効くようになる
はやくまともなGレンズだせよ 偽物ツァイスはもういい
本物ツァイスって何?
みんなの心の中にあるもの
>>430 オレのSAL24F20Z・SEL55F18Z・SAL135F18Z
ボディ内手ぶれ補正出すとしても小出しにするのかな〜。 なんか、それぞれビミョーな点があるのばっかで、いつ買っても変な損した感がある。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/31(金) 21:51:30.07 ID:+weZyrj30
切手の写真が多いのは解像度を試すため?
マクロレンズ
シグマ60mmは解像比較用だな。
ポトレが主目的のレンズの場合 シャープネスだけ良くてもなぁ
>>440 え。ポトレメインでもシャープネスが最重要だけど。
このスレにポメラニアンがいた気がした
>>441 絞ってシャープなのはありだけど、
ぼけに影響するから開放は柔らかめで。
睫と髪が溶けなきゃそれで充分な感じもするな<ポトレにおけるシャープネス 遠景の葉っぱ等はいくらでも解像力欲しくなる
>>444 いやー。カラコンの柄のドットが見えるくらいシャープに撮れないと
縮小するにしてもくっきりしない気がする。
最初からサイズSの小さいファイルサイズで撮ると等倍でもシャープ に見える、不思議だけれども。
それセンサー的には等倍じゃないからじゃん
バカみたいに画素増やして何人がそれを有効に使えてるんだ? 今の技術で600万画素程度の機種を作れば等倍で見ようがA4プリントしようが 極めてシャープでみんな幸せw
>>446 例えば24インチ程度のフルHDモニタの解像度なんて90dpi程度。
等倍で見ると汚く見えるのはある意味当然。
24インチの4kモニタなら180dpi程でかなり綺麗に見える。
24インチで300dpiのモニタが発売されれば最高なんだが。
>>448 写真は10年後に見たりするって事をお忘れなく。
今、2000年に撮った写真(300万画素)を見るとボロボロ。
もっといいカメラで撮っておけばよかったと思う。
なので、家族とか旅行の写真とか、
大事なものは高画素+RAWは必須だよ。
思い出のために撮らない写真ばっかりなら、必要ない話だけどね。
retinaディスプレイで過去の写真見た人が、解像度不足で画像が汚くてガッカリしたって言ってたなあ 撮った頃のデバイスでは綺麗に見える十分な設定だったとか 4k、8kが普及しても十分な画素数っていくつだろ その先もあるかも知れないしな
>>450 JpegでエクストラファインのないカメラはRAWが必須、
高画質で現像すればファインとは別物の画像になる。
>>451 そうなんだよな。
ブラウン管から液晶になった事で、
解像度の重要性がかなり変わったからなあ。
話の分からない人だったのか・・・
>>451 拡大せずに全画面表示ならば、
36MPもあれば8kも余裕だな。
センサーよりレンズの
光学解像性能の問題が
でかくなりそうだな。
高画素になればなるほど 中心と周辺の落差が気になるもんね メーカーはもっと頑張って欲しい
大きくて重いと結局使わないからなあ。
>>450 なんだ画素数原理主義者のたわごとかよ、
10年後は3600万画素じゃ荒すぎて汚いとか言ってそうwww
4kモニタでピントのしっかり合った写真見るとやっぱ凄いぜ。 線の精細さが際立つ。 写真で線が太いとか言う表現あるけど 低画素モニタならではの表現だろう。
面解像力(2D)と空間解像力(3D)の差なんじゃない? シグマ70mmマクロなんて墨痕淋漓してるけど前後方向はごちゃまぜだもの
>>379 ひねくれてるけど俺も素直にそうしようかという結論。
NEX7は単焦点専門状態。
>>459 今、300万画素じゃ荒いと思うから、
10年後は言ってるかもね。
>>464 10年後に16kモニタが一般的だったとしても、
現行の24MPを全画面表示で
評価できる目が自分にあるかは疑問だな。
側頭部に電極がある時代まで
生きていられるかな?
画素数原理主義者がどうとか、そういう話じゃないと思うんだけどな。 「将来に備えてセンサーの画素数を上げろ」って言ってるなら画素数原理主義かもしれんが、 「すでにある画素は有効に使おうぜ?」って提案なんだから。 むやみにセンサーを高画素化すればその弊害は肝心の「画質」にも影響を与えてしまうけど、 「記録解像度を下げず、等倍で保存する」ことのデメリットはファイルサイズやそれに伴う処理速度だけ。 どちらも現在のハード環境の制約にすぎず、今後写真を保管し続ける長い期間のなかではすごく一時的で小さな問題にすぎない。 言い換えると、縮小記録が等倍記録に画質面で勝るところはない。 ここが低画素数センサーvs高画素数センサーとの大きな違い。 センサー画素数では「どちらが高画質か」が一概には決められず宗教論争が起きるが、記録解像度では画質の優劣は明白。 このあたりを分かった上で「それでも俺はいらん!縮小記録する!」というのは個人の自由だけど、 とりあえず等倍記録は高画素センサー原理主義とはまるで意味合いが違うことは理解してほしいな。
タムロンさんそろそろ新しいの出してください シグマさんツァイスさんその調子でお願いします
2470保留して、35mm単買った。明後日届くの楽しみ。 55と35で大体いけそうな気がしてきた。
>>467 あれ?最近、シグマからレンズ出たっけ?
>>449 モニターの場合はppiな
印象としてはdpiの3倍くらいにしてもいいんじゃね?
APSC派としては是非手ブレ補正を載せてほしい そうすりゃEマウントレンズが今後FEしか出なくてもAマウントレンズで楽しめる アシストグリップあればベター
マジでFE24mmF2とか来て欲しいな〜。
ここの人はPCもVAIO使ってる人が多いですか?
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/04(火) 14:39:28.05 ID:snj1TMGB0
>>473 ノートはVAIOだけどタブレットはネクサス
>>474 N505とかC1とかの頃からVaio使ってたけど、
最近、タッチパッドからクリック部の境目がなくなって使いにくくなったので見限った。
>>473 自作PC、Xperia Z1、Nexus7使ってる
ソニー、パソコン売却へ
そりゃ今でもパソコン売ってるけど?
パソコン事業を売却するんだよ。 普通売却ていったらそっちだろうに
思い切りカメラ(センサー)重視方向に舵を切りだしたな。
SONYαシリーズを次々と発表してるけどEFレンズを何とかしろと言いたい 今年のロードマップに乗ってるレンズなんてとっくにスペックは決まってるだろうに 何で情報ださないの、バカなの?
業界人は逆さにするんだよ!そんなことも知らないの? バカなの?しかも関西人なの?
必死ですなw
A6000はNEX6のマイチェン?
>>462 120dpi、300万画素なんだけど。
dpi(dot per inch):赤、青、緑の3要素の1セットを「3ドット」と数え、これが1インチに幾つ並んでいるかを表したもの ppi(pixel per inch): 赤、青、緑の3要素の1セットを「1ピクセル」と数え、これが1インチに幾つ並んでいるかを表したもの で合ってる?
ディスプレイにおけるdpiはドットをピクセルと定義するかサブピクセルと定義するかによって曖昧。
ディスプレイで定義ブレのない無難な単位がppiってだけ。
>>470 がいう「dpi」は印刷物のdpiやサブピクセル単位のことのように読めるけど、
ディスプレイのサブピクセルは大抵整は縦長だからppiの3倍あるのは横方向だけだし、
整然と並んでるから「3倍」の解像感はないんじゃないかね。
>>488 色の要素は関係ないだろ
昔の液晶みたいに白と黒のどちらかしか表現できなくても1ピクセルなんだから
>>490 確かに
大抵はRGBだと思うけど、トリルミナスは4元素なんだっけ?
>>491 プリンタいれればもっといろいろあると思う
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 19:04:26.57 ID:xN1HBz120
>>482 すみません、自社のレンズで手一杯で他社のレンズまでは手が出ません。
FE35まじええわ
ええかぁ〜、ええのんかぁ〜
ねえちゃん、ええ乳してまんな。
あーーー、日本一や〜!!
35mmとか何につかうのかわからん
1本選べって言ったら35mmだな。標準とかよく言われてる50mmの方が何に使うのかわからん。中途半端に長くて使いにくい。 使用率が1番高いのも35だなあ。
何に使うかわからないなら作例見てくればいいのに
>>499 俺は15mmから24mm くらいと70mmから200mmくらいだなー
間は平凡になっちゃう気がしてあまりつかわない
>>500 半分ジョークだよ
>>501 広角ズームと望遠ズームの組み合わせは俺も好き
メリハリ効いてどっちで撮るか迷わないからいい
現代の標準は換算35ミリかもしれない 50ミリが中望遠かと聞かれたら微妙だけど
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/06(木) 20:56:08.06 ID:cmKi44sw0
おいらの標準レンズは105mm きっぱり 50mmとか広角過ぎて色々とたくさん写ってしまって、何とってるのか訳わかめ まあ、人それぞれさ。
50mmは「小望遠」ぐらいの感覚だなぁ、おいらにゃ。
歪みをあんまり気にしなくていいし、画角もほどほどなので 広角レンズほど寄らなくても散漫になりにくくて使いやすい<35mm いざって時はスイングパノラマしちゃえばいいし
写真は引き算なので 50mm長いって人は記録撮影したいんでしょうね…
折衷案として、50mmでスイングパノラマということで。
工事現場監督かなんかなんですかね…
スイング、スイング!パノラマ、パノラマ!イェーッ!
50mmが標準とか言われてたのはフィルム=フルサイズの時代のことだろ
今で言うキットレンズみたいなもんだったね
換算50mmがやっぱり標準じゃないの? APS-Cだと30mmとか35mmぐらい。 ちなみにおれはそこを間違ってSEL50F18を買ったバカです。 でも背景ボケやすいしすごく気に入ってメインレンズになった。
>>514 それでいいんだよ
合コンで記念撮影するときでもお目当てのかわいい子だけ撮影した方がいいでしょ
>>514 SEL50F18で絞りまくって風景と夜景切り取りしてからメイン化したわ
このレンズはコスパが別格すぎるからむしろ買わないほうがおかしい
そして同じ画質期待して35F18買って絶望した
絶望する程酷い?
悪くない
50 1.4ならフルサイズでも使えたのに
50絶賛して35ボロクソに貶すのは定期的に現れる人 そもそも50と35は描写の傾向が真逆だから、同じ撮り方をする方が悪い
手軽に使うには単焦点では換算35ミリが一番楽なんだけどaps-cは手軽に使えそうもないツァイスなんだよなー 妥協して2028も気になる
35はボケっていうわかりやすいとこで50ほど大きくないし目立たないからなぁ。SAL35F18みたいに安けりゃいいんだけど。
>>524 画角話は
>>494 のFE35から始まってる流れなんだから
FEの数字と換算抜きのAPS-Cの数字がそのまま並列に混じって会話が進んでると考えるほうが奇妙では。
35はボケ云々じゃなく描写が50より劣ってるんだよ 悪くないレンズだけど値段相応 50は明らかにクラスが違う
>>528 そりゃ50mmの方が性能いいレンズ作りやすいんだから当然だろ
んだんだ
FE55mmも50mmの派生型みたいな構成だし、 フロントテレコンにしたらこれで85mmも作れるのかな? そこまで万能じゃないかな?
FE55でも最短撮影距離が長いのに、フロントテレコンでどうなっちゃうんだよ
55mmで最短50cmは普通じゃね?
>>532 は「はじめてレンズ」の50mm F1.8使ってる人なんだろ。
あれは最短短いから…
いい加減予告なく、一気にレンズ価格を5000円以上値上げするのやめて欲しい それにしても、ソニーはNEXの廃止発表以降、すべてが悪い方向に行ってるな そのうちパソコンと同じで、カメラもなくなるんじゃね?
ふつうになくす(どこぞに売却する)つもりだとおもうけど? なんで続けくとおもったんだか
カメラセンサー事業があるからカメラは残るだろ。 ハンディカムやコンデジもあるしな。 ノウハウが違う部分はあっても共通化可能な部品や技術要素も多いんだし、これ一気に捨てるとか有り得ない
>>536 あの毎年赤字のテレビ事業ですら切られないから大丈夫だと思ってたんだけど…
売却先はオリンパスかな?
ソニー内部の考えが
>>537 みたいな感じだったら、カメラ部門なくなる可能性高そう
ブラウン管のときもそんな感じだった気がするし
というか業務用でもEマウント使ってるんだし
VAIOは部署ごと安曇野飛ばした時点でわかってた事。 カメラは逆に品川に飛ばしたけど。
テレビなんて違いの殆ど分からない画質や 余計な機能沢山盛り込んで新しさを出していただけだしな。 もうどうすりゃ良いんだかわかんなくなったんだろ。
>>535 素子は世界最強だから他のカメラメーカーより生き残る率は高い
イスラエルにいつ抜かれるかわからんけどな
案の定、撤退厨が沸いてきてるのね。最近来てなかったのに。
>>541 いまさらテレビやパソコンを作る理由も無いんだよ
技術的には終わっとるし儲けも少ない
あんなのは人件費の安い途上国で作るもんだ
CMOS力入れてるから意地でもカメラはやるだろ
CMOSのためにルネサスの工場買い取ったばかりだし
>>545 民生用が調子悪くても、法人・業務向けが堅調ならそっちがメインならやめる理由ないしな。
カメラもテレビも放送機材と関わりがあるしやめることは無いだろ。
カメラ事業は投資もしてるし、向こう3年は安泰だろ その後は知らんが
ノリでSEL50F18買ったけど、これどうなの? 持ってても使わないレンズ?
そんなの自分次第・被写体次第じゃねーの? ボケ遊びにはいいレンズだぜ。
35単との組み合わせでズームを1本買うんだったら sel18105とsel18200でどっちがいいかな?
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/08(土) 11:37:12.66 ID:C+yRYviG0
そういう揉め事をここに持ち込まないでくれ
>>549 花とか動物とか人とか物とかアップで撮るには今のところこれが最高だろう
風景でも切り取って撮るみたいな使い方なら使える
広角が使えるレンズとセットで持っていくといい感じ
0.16倍だから花にはちょっと
SEL50付けてく時は必ずクローズアップレンズ持ってくわ
>>557 どんなの使ってる?
49mmに適合するのって珍しいよね。
やっぱりアダプター付けて53mm系のやつとか?
49mm用も持ってるけど、使ってるのは62mmのNo.3 大きいほうが周辺の画質が落ちない気がする
SEL50+No.3で0.33倍くらいだったかな そんなに寄れるわけではないぞ
寄れないとはいえちっちゃいのを大きく映せてこの値段ならいいじゃん。 49mmのだとAmazonで2.8千円。
no.4 使ってるけどもうちょい寄りたいと思うことあるわ
NO.2重ねるんだ
オンリー1だよ!
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 08:31:54.22 ID:jkpKbZY90
おらは、50mmにはケンコーの接写リングを組み合わせてるけど、 でも、アダプターで他社のマクロのほうが効率がよい
FEロードマップの大口径単とマクロは焦点距離どれくらいなんだろう? ざっくり広角・標準・望遠とかでいいから情報が欲しいなー。 マクロは100mmくらいにしてほしい(手振れ補正付きで)。
きっとマクロは30mmで大口径単は85mmで大笑い
sel24F18を買おう買おうとおもっていたが 何分金欠なもんでヤフオクで安値待ちだけど やすくても55000円、まぁ大分安いんだろうけど、、、 sel35F18を売って買うつもりだったけど シグマ19mmとsel35を併用するのが 金欠な俺には向いてるとおもってきたんだけど どうだろう?sel24F18とシグマ19mmは解像感、使い勝手などは全然ちがいますかね? 長文乱文すみません
>>571 買い足せば
オクで55000円出すなら、6万弱で も中古カメラ屋で 買った方がいいと思うけどねえ
短期間とはいえ保証も付くし
相変わらずフジヤは中古在庫ゴロゴロしてんぞ
レンズじゃないものの話だけど、中古品で質が良いのは店で扱って常連に勧めるけど、 イマイチで常連に勧めたくないものは見栄えだけ何とかしてオークションに流すって言ってた。 オークションで値段が安いものはそれなりに理由があったりするから気をつけてね。
人から聞いただけの話をさも真実のようにまぁ
>>574 べつにこういった話があるよ?って紹介しただけですが。
信じる信じないはあなたの勝手ですよ。
あ、オークションで稼いでる方ですか。
営業妨害してすみませんね。
出たよレッテル貼り。 楽なもんだよな。
二人とも十分香ばしいから続けるなら他所でやってくれ。
SEL50F18買ったんだけど、フォーカスリング回すとキーキー五月蝿い 純正レンズでもこんなに品質悪いの?
>>579 俺のはリング回しても音なんか全くしないけどね。
ヤフオク中古だけど
うちのも音はしないがリングが重くて回す気なんか殆どおこらない。
>>581 24と比較してだけど50はリング重すぎ
オイラのは音もなく気持よく回るな
やっぱ、新品でこれは酷いみたいだな しかも、鳥肌が立つような不快な音だし、使う気にならない こういう時ってソニーに連絡すればいいの?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 19:41:29.21 ID:429t4sTA0
まず販売店だろう
販売店の返品云々のとこにメーカーにまず聞けって書いてあったから、とりあえずソニーに連絡してみるわ
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 21:03:12.81 ID:0dL8aK8T0
G標準ズームじゃん。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 21:32:58.23 ID:0dL8aK8T0
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 22:33:23.22 ID:429t4sTA0
>>586 店行ってこんな状況とか説明して交換してもらえよ。
そのほうが手っ取り早いと思うが、
通販とかで買ったのか?
明日はレンズのロードマップ更新されるかな?
CP+でなんらかの動きはあるでしょう。 FEしか増える予定ナシとかっていわれるかもだけど。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 23:26:29.74 ID:tZif37US0
E 30mm F3.5 Macro買ったんだけど、Kenkoのプロテクター付けるとレンズフード付かないの?
>>591 そうそう
ネット通販で買った
店頭だと8kくらい高かったから
>>596 いや、購入元は、ソニーの販売店だから、変な物は売れないし
購入価格自体は安いわけでもなく、店頭価格が定価販売で異様に高かっただけだよ
中国製なんだし、どこで買ってもこういう不良品はあり得るでしょ
そもそも、フォーカスリング回して聞こえるのは、モスキート音みたいな高周波の異音だから、本当は異音がしてるのに聞こえてなくて気付いてない人もいるかもね
>>597 なんか騙されてそう。「ソニーの販売店」って…
ソニーショップならともかく、ソニー製品扱ってるだけの店でしょ?
下手したら、新品質流れ在庫かもしれないのに。
>>599 たぶんそれはないし、そうであっても100%返金してもらえるとこだから問題ないよ
住所と電話番号からどんな販売店か割り出して、それから買ってるからな
それに、新品質流れの在庫云々気にするなら、どこで物買うの?
量販店でも返品された商品を平気で売ってるし
>>600 返品や修理上がり品と質流れ(中古)は違うだろ
>>601 同じ新品であっても、誰かが開封してることには変わりないから、同じだよ
>>602 新品としての保証が受けられる。
質流れとかは保証受けられない可能性がある。
>>598 確認だけれど、レンズの横にあるAF/MF切り替えをMFにしてからフォーカスリング回してます?
>>604 あ、SAL50F18と間違えた(;^^)
Eマウントレンズのスレでしたね、失礼しました
>>603 保証が受けられないときは、購入日が保証書に書かれている場合
そういう場合は、新品質流れであっても、新品ではなく、新品同様として販売される
>>606 メーカーでシリアルと最初の販売店からの販売データのリターン見てる可能性もある。
それに古物商のレシートだと弾かれそう。
まあ、スレ違いだし、そういうの込みで安いんだもんな。
>>607 君は安い商品は何でも訳あり商品だと思い込みたいんだね
それにしても、価格コムの最安値は、全部訳あり商品か
知らんかったわ
>>608 極端なやつだな。
返品や修理上がりとは違う金融中古のリスクを指摘してるだけで、
最安ショップはみんな訳ありだなんて誰が言ってる?
人には聞こえない音が聞こえると喚く逆サムラゴーチがいると 聞いて来ました
>>598 それシャフト製のリニアアクチュエータじゃない?
モスキート音を知らない人がいると聞いて来ました
>>609 そもそも金融中古リスクの指摘自体が的外れだよ
いずれフルサイズ行くかもしれないって思うと、APS-CサイズのEマウントレンズを買うに買えない みんなどうしてる?
>>612 なんか言うことが極端だし、「店頭は定価」「電話番号と住所でどういう店か確認してる(キリッ」とかおかしいし、
「その異音、あなたの被害妄想じゃないですか」ってことだろ。
>>613 あくまで新品として販売される返品上がり品や修理上がり品と、
金融中古を
>>600 みたいに「同じ」って言い張る方がおかしいけどな。
>金融中古を
>>600 みたいに「同じ」って言い張る方がおかしいけどな
まぁ意固地になっちゃってるのは明白なんだからあんまいじめてやるな
>>615 お小遣い握りしめた小僧が必死になって調べて「安いもの見つけた!」って
ドヤってるんだから、生暖かい目で見送ってやればいい
バカにはバカの住む場所がある
>>616 いや、そもそも金融中古の話を持ち出す方がおかしいんだろ?
バカはどっちだよ
>>615-616 とりあえず、自演はいいから、日本語勉強から出直してこいよ
話の流れも分からないのに書き込むなよ
>>614 俺もそれで迷ってまずフルサイズ買った
a99の方だけど
>>614 ヤフオクで中古買ってフルサイズに移行するときヤフオクで売ればいい
どアホとどアホはまだ続けてたのかww
スルースキルない時点でアホだと自覚しろw
>>620 24mmf1.8や35mmf1.8、50mmf1.8を買わずに、安いシグマで我慢しておこうと思ってたんやけど、ヤフオクで純正買った方がいいんかな?
>>614 メインはニコンのフルサイズ機でNEXはあくまでサブだと思ってるからEマウントではあんま気にしない。
コンパクトさ重視でそこそこ写ればいいや的運用なのであまり高いレンズ買わない。
でも将来いずれ、と頭の片隅にあるなら絶対にフルサイズ買うことになるからそれ前提でレンズ買うべきw
俺がそれで後悔してるから。
モスキート君は価格にもいるな、同一人物だろう。 向こうでは親切にされているようだが
NEXはMFでもモーター動かしてるから、 動作音がちょうど気になる音だったのか 不良で大きかったのかのどちらかかな
ステマ.comからきた荒らしだったか
>>623 え?価格は俺じゃないよ
どこの口コミのとこにいる?
そこ見てくるわ
>>624 金属と金属が擦れる感じの音なんだけど、これモーター音なの?
ゆっくりリングを回せば気にならなくて、普通に回すと気になる
「量販店は定価で高いから、安いところ探して注文した。届いたけどなんか異音がする。」 「そんな音しないから買った店かメーカーサポートに相談しろ」 もうこんだけの話なんだから終わりにしよう。 ソニーの販売店ってなんだとか、 返品上がりやリマーク品と質流れが同じかどうかとかどうでもいい。
モスキート君 ここでカキコしてても音は消えないよ、 一般常識で言えば買った所へ話をして善処してもらうべし。 それが常識というもんだ。
>>628 >「量販店は定価で高いから、安いところ探して注文した。届いたけどなんか異音がする。」
>「そんな音しないから買った店かメーカーサポートに相談しろ」
>もうこんだけの話なんだから終わりにしよう。
まさにこれ
普通、音がするのかどうか聞きにきただけなのに、馬鹿がどうでもいい方向に絡むからこうなる
詳細不明なロードマップのせいでSEL2470Zを買う踏ん切りがつかん。
2470Z買った後で保険でα24-85/35-4.5New買っちゃったw
それとCP+で70200/4G試してみたけど中々良いな 発色の傾向はZとはかなり違うし倍率低いけど 買っちゃおうかと思った
そういえば旧ミノのF4通しは70210だったかな
>>622 やっぱり、フルサイズが頭にある限り、絶対買うことになるよなw
どんなとこで後悔してる?
70-210/4は素晴らしいレンズだよ あまりシャープじゃないのとパーフリ以外は欠点が少ない
>>635 単純に持ち出し頻度的にDX機の使用頻度がほとんどなくなったから、
レンズに対する投資が勿体なかったってだけ。
繋ぎでとりあえず、とかいつかはフルサイズな気持ちなら、
最初からフルサイズ機や対応レンズに買ったほうがい。
レンズ売っても差額で何か買えるし、その間のシャッターチャンスはプライスレス。
欲しい時に欲しいものを買えばいいじゃんよ 時間は買えないんだぜ
nex-6使いだが安いので18105G買おうか悩んでる。携帯性以外は標準ズームの上位互換と考えればいいかな?
オクで買ったSEL35が届いたぜ 天気もいいし早速出かけよう
いま標準ズームのバリオテッサー買うならEとFEどちらが良いの? 今はNEX5でα6000に買い替え予定 フルサイズNEXが来たらとても気になる α7は大きくてあまり興味ない
当然FEも大きい
APS-Cミラーレス最上位がα6000になるのは泣けるので、 個人的にはα7000はAPS-Cにして欲しい。
フルサイズFEマウント:αX Aマウント:αXX APS-C, ミラーレス:αXXXX てなるんじゃないかな? αXXXが抜けてるがα99の後継とかが出るのかな?
ぉぉぅ。 AFはすごく良くなってるな。 なのになんでEVFスペック落としちゃったんだ。
>>646 きっと表示が間に合わないからと思いたいw
>>646 ライブビューは元々EVFのスペックより低解像だったから。
NEX-6のズームキットが初値95000円だからな…α6000が75000円だから だいぶコストダウンしてるとおもうし、個人的にはこれでいいとおもうけどな。 EVF、NEX-6つかってたひとなら気になるかもだけど、新規でこれからさわるひとなら問題ないLVだし。
EVFが144万ドットになってるけど、これって一応α58から採用された新設計のやつじゃなかったっけ? とはいえα58やRX10のユーザーが少ない(?)せいか他のと比べてEVFがどうとかって全然見ないな
EVF使わないからなあ・・・
6とくらべりゃ解像度あらいのはすぐわかるけど、 だからといってこれで使いにくいかどうかは実際もちだしてつかってみないとなぁ。 NEX-3Nとかα5000の液晶みたいな「一目でだめだこりゃ」感はなかったな。
みなさん、背面液晶ではなくEVFを使う理由は何ですか? 私は背面画面には撮影パラメタだけを表示して、 画像はEVFで見たいからかな? と想像するのですが・・・。
>>653 屋外だと反射が気になるし、手ブレ抑えるため。
きっちりフレーミングするにはファインダーの方が楽
アイピースもっと柔らかくして欲しい
>>653 5Rで普段は液晶だけど夏の屋外ではほぼ見えなくなっちゃう。
日中用表示モードとかに切り替えると色変になるから外付けEVF買った。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 20:37:52.09 ID:QpmSy6HX0
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 22:15:04.53 ID:fXzArmG50
半年前までミラーレス、特にレンズ面に関しては眼中になかったけど、現在はラインナップも充実してきてフルサイズも出る始末 今ではこの大きさと重さが億劫で動きづらいしミラーレスしか興味なくなったわ ってかむしろQXシリーズで単焦点レンズ版と超望遠レンズ版が出てくれたら嬉しいんだけどなw
>>645 こういうの見ると
換算100mm〜400mmぐらいの長モノ欲しくなるなぁ
てか出して<ソニー
ミラーレスは銀塩でいえばレンジファインダーで軽量小型で扱い易かった が1眼レフの見たままが撮れるというのに勝てなかった。 デジタルが出てミラーレスでも見たままが撮れるから当然移動する人 は多いわな、1眼はガマンして使う部分があったから。
AFが一眼と比べて何ら遜色がないなら、それこそ本格的にミラーレスを主体にしてもよくなってくるよね。 ソニーの立場的には、Aマウントをどうするかってのが最大の懸念だけど。 少なくとも現時点で新機種は準備してるようだから当分Aマウントは続けるつもりなんだろうけど、その売りは何になるんだろうか。 既存レンズとの直接互換性やボディ内手ブレ補正だけ…だとすると弱いよなあ。何か「Eマウントではできない」タイプの隠し玉があるのか。
タッチパネルのある新しいのまだ〜?
>>631 CP+で発表するんじゃないの?
今日は開催中止になっちゃったけど
発表するなら初日にするでしょう
5Tが出てから日が浅いからもうちょっと待つんじゃないか?
SEL2470Zって開放からそれなりに写っちゃうから 絞った時に欲求不満になるんだけど実の所からり良いレンズ
目を覚ませよ
SEL2470Zの評価分かれてるなー 買って自分で評価しろと言われるのはわかるが 踏み切れない雑魚です
Eマウントズームの中ではいいと聞くよ
>>669 人に聞いてもね画像を見て感じる事は人それぞれだから言われた通り
とは限らない。
どこかの画像サイトで見て決めた方が良い。
>>669 そりゃそうだ。貶めてるのは単発荒らしだけだからなw
ようa-9
>>594 着かないよ
俺もネットの情報信じてkenko買ったらフードが固くて嵌まるらなかった
その後店頭で試させてもらって、marumiのDHGは大丈夫だったんでそれ使ってる
SEL35F18とSEL50F18は使えたけどね。 取り付け口付近がなんか違うのかな?
>>675 フードの形が特殊で、フードの内側にプロテクターを着けようとするとプロテクターの厚みの所為でフードが嵌まらない場合があるんだよ
フードの外側に着けるんならkenkoでも問題ないと思う
>>594 フードにネジ切ってあるからフードにつけろ
sonyのフィルターなら付いたよ
1670買ってみたけど、殆ど青いシール代だろこれ…
標準ズームに期待しすぎなんだよ
またネガキャンか…その価格で2470zと比較するのもかわいそうだろう…
1670Zが気になる人はephotozineのレビューを見ればよいと思う
FE28-70て実質14000円なんだよな。
>>682 気になったので見た。
「良く出来たレンズだが、チョットお高いかな〜」って感じ?
>>614 確かに迷うよな
16mm中古+ワイコンか1018と望遠55210の中古
は買おうかなと思ってる
画角に特徴のあるレンズは持ってても無駄にはならないだろうし
16ワイコンより、1018がいいと思うよ ワイコンは外して小さくしまえる位しかメリットない。 結構重いしね
単20にワイコンも何気に結構使える
18200が便利すぐる
18200LEのシルバー出してくれ!
18200は重さがなぁ…
FE2470zって全然品薄にならないのはなんでだろう…
>>689 B011なら・・・ファストハイブリッドきかないけど・・・
>>692 LE:シルバーがない
タム:ファストハイブリッドAF効かない
無印:でかくて重くて高い
シルバーボディ持ちとしてはどれも決定打にかけてずっと悩んでる(´・ω・`)
>>693 最短撮影距離が短い・アクティブ手振れ補正がある
中古美品だとLEと値段変わらんっちゅーことで
無印も悪くないと思う
ハイブリッドAF別にいらなくね?純正もタムも持ってるけど開放ですら差がわからん
α6000で大幅改善したらしいからレンズ長く使うつもりなら気になるかも
SR2だから話半分としてSARに載ってたレンズ 16-35mm f/4.0 Zeiss 35mm f/1.4 Zeiss 90mm Sony G macro マクロが90mmなら欲しいよね。35/1.4と16-35/4はモノを見てからかな
広角ズームはテレ端を24mmにしてもっと広角寄りな気がするし、 大口径単焦点は元々35か85mmの二択な気がするし、 マクロもサイズを考えると50(60)か90しかないような気がする。 個人の予想の域を出てない気がする。
infoに載ってたインタビュー見たらシグマはフルサイズには少し乗り気だけど ミラーレスAPS-Cはもう出さないっぽいな
まじか。 安い中望遠マクロとか期待してたのに
正直意外だなあ。 そりゃα7ユーザーのほうが一人当たりレンズたくさん買ってくれそうだけど、 「ミラーレスフルサイズ用レンズ」はせっかく設計しても当分ソニー用しか出しようがないのに対して、 「ミラーレスAPS-C用レンズ」のほうは各社向けに出せるんだからメーカー的にはそっちのほうが無難なのかと思ってた。 まあ、Eマウントユーザー的には「FEレンズがソニーの独り相撲にならずに済みそう」ってところで喜ぶべきなのかな。
逆にラインナップが少なく単価の高いフルサイズミラーレス用レンズってのが、旨味のある分野に見えたのかもしれないな
ミラーレス専用設計とは言ってない(キリッ とかで一眼レフ用にチューブ足しただけみたいなのを出すのは勘弁な。出すからには本気のやつを期待してますよ。
1670Zと1680Zの比較してるサイト等どこかあある? マウント違うので単純に比較できないかもだけど
なにいってんだこいつ…普通のAマウント用とかをアダプターコミでEマウントのしように会わせて作るだけなのでは?
それじゃ面白くないよねってことでしょう。 「シグマはミラーレス用バックフォーカスのレンズを作らなくなった」 ってだけになっちゃうから。
バックフォーカスの短いレンズで、フルサイズの周辺画質を維持することが出来るのかどうか
FEレンズのMTFみれば維持できてるのは一目瞭然 まぁ結果ありきのバカに何行っても無駄だが
シグマの話じゃないの???
>>708 に対する答えが変わるようなシグマ特有の事情があるの?
しグマは特許侵害でニコンに潰される運命
感じ悪いですよね…ニコン…
SONYに組する者は潰すってか? 一眼レフの王様としては、ミラーレスが流行るのが怖いんだろうな
他社のボディ向けにレンズを出すにあたって 他のレンズメーカーはちゃんとロイヤリティ払ってるのに、 シグマだけは払ってこなかったりとツケが回ってきたんだろ。 シグマほど色々訴えられてるレンズメーカーはない。
「バックフォーカスの短いレンズは画質が悪い」という 根拠のない理論を信じている一眼レフ信者は多い
>>716 メーカーも、バックフォーカス長く取って巨大になった広角レンズを高く売りたいもん。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/20(木) 16:13:32.24 ID:KVjKQDY60
>>713 泥棒の被害者はみんな感じ悪いんですね。w
シグマ信者ってすごい感性してるんだなあ。
教祖の言いつけ守って、今日もコンビニで・・・・
おっと、誰か来たようだ
>>716 それはまだマシなほうで、ネットのあちこちを見ていると
「フランジバックの短いマウントは高画質レンズを作れない(自由度が狭い)」
みたいな事実と逆というか意味不明レベルのデマに乗っかっている人がかなりいる気がする。
NEX/ILCEの像面位相差がアダプタ噛ましても αレンズで使用できないのは、αマウント守る為に制限してるの? Canonのミラーレスの方は、出来るみたいなんだけど。 ハーフミラーは使いたくないし。
「位相差でピント位置付近までフォーカスして、コントラストAFで合焦させる」 というキャノン式ならAマウントレンズでも可能だろうけど NEX/ILCEは「位相差だけで合焦させる」方式だから無理だと推測
ハイブリッドAF=位相差AF+コントラストAFだと思ったが
メタボーンズEFアダプターに期待しましょう・・・
見解の相違だな
OSを刷新すればもっと高性能に!
高周波に気をつけろよ
廃棄物13号がよってくるから?
つまんないから止めてね
(´・ω・`)
おっさんばっかやな、居心地良いわ
俺たちがガンダムだ
HOS
台風の日に全国のNEXが一斉に暴走するのか
SEL70200Gは3/14か3/15に発売か 三連休前でほっとするわ 延期だけは勘弁してくれよ
ソニスト5年ワイドクーポンはよ
Aマウントのフルサイズ対応レンズに比べてFEレンズって進化してるのかなぁ?
>>739 絞りと暗さへの対策はできてる。
そのうちお尻チョン切ってAマウントへの転用もやるとかやらないとか
sel70200評判見てから買いたいけど、増税前に買おうと思ったら予約しとくのが無難かな。
増税よりも初回逃すと次にいつ手に入るかわからない 最近は大丈夫そうだけどな
Lens Mount Type : Sony A-mount (Full Frame) これ?
SIGMAの19mmか60mm買おうと思ってたんだけど、 α6000でAFが超速になるなら素直にSEL20F18かSEL50F18を買った方が良いですかね?
>>746 AF重視なら。
まぁ、20はともかく50はどのみちあっていいとおもうけど。
>>746 SEL50F18は買わないと損レベルの神レンズ。
だからそれと画角が被るシグマの60は薦めないよ。
NEX-6使っててずっと2470Z欲しかったけど、FE2870買っちゃうって手もあることにやっと気づいた
750 :
749 :2014/02/24(月) 10:03:18.88 ID:+m93J6SR0
あ、間違えた。欲しかったのは1670Zです。
画角違いすぎないか?
FEレンズをNEXで使った感じが知りたい
使っていないけどNEX-7で使ったら単焦点なら凄い事になるんじゃないかな? 何せ5500万画素フルサイズをクロップしてる訳だからレンズの素性が 分かるだろうな。 14Mと20Mでも全然違う。
>>752 レンズの真ん中の美味しい部分だけ使えるからいいだろうね
案外 従来NEXにFEレンズ付けた画像やらレビューってないのな
手ブレ補正内蔵ボディ+位相差対応LA-EA1はやく出ないかな レンズ3本は買って上げるよ
たかが3本で上から目線(ワラ
FE70-200/4の発売日っていつなんだろう。 もうすぐ3月だしな。 初回販売分を逃すと増税前には手に入らないのか。
>>758 特別体験会が3/15にあるから14か15だと思うよ
Amazonのマケプでも3/15って出てるしNTTxストアでも3/15って出てる
3箇所だけか ソニーストアもっとつくってくれよ
>>752 なかなか良いですよ。
ただ自分はAPS-C用の35mmとか50mm 持ってないんでしっかりとした比較ではありませんが。
今からnex用の標準単買うならFE35mmという選択肢もありかもね。 もちろんフルサイズ移行も念頭にいれて。
よく考えたらこれまでもSAL70300Gをα57で使ったりしてたからそういうイメージか
FE35の方がE35より軽いんだね、F値違うとはいえ
まあ1段以上暗い上に、手ぶれ補正もないわけですから
FEの単焦点はOSS付けない方向で行くのかな。悲しいな。悲しいな。
ツァイスだからついてないだけだろ
ズームは手ぶれ補正ついてるから、ツァイスだからというのは関係ない気も
ツァイスは基本、手振れ補正用のレンズ入れるの嫌がるよね。 1670はしぶしぶ承諾だったかも
何でα7/α7RではEレンズの手ブレ補正が効かないのか。
>>771 手ぶれ補正○
35F18 50F18 1018 1670 18105G
18200銀 18200PZ
使えない子
SELP1650 高感度時にノイズが出ちゃう
1855 55210 18200LE&タム18200
2470zもOSSついてるのでは?
775 :
306 :2014/02/25(火) 23:30:22.32 ID:U65fK1+X0
>>769 ツアイスはズームと単で扱いが違う気がする
そりゃズームと単焦点で同じ閾値もうけるわけなかろう 大体テブレホセイガーとかいうバカが一度でも手ぶれ補正レンズの 悪影響を示したことがあるかというと、一度もない 一般ユーザが普通に使う範囲で悪影響なんか見えるわけがない
腰が抜けるほど間抜けな釣り針たらすa-9がいるな
3万ちょいぐらいで60mmのマクロレンズだせ
>>773 α7だと55210の手ブレ補正使えないの?
>>780 両方持ってないが
使えるに決まってるだろ
786 :
785 :2014/02/26(水) 12:26:35.55 ID:vOvmuOw80
まあそのうちFEの70300が出るんでしょ 基本的にはα7にAPS-Cレンズは付くし、使える程度のフォローでしかない 旧レンズのファストハイブリッドAF対応ファームアップも提供されていないし
>>786 せめて当該レンズを付けた時はSSを1/4000に制限して手ぶれ補正動作を優先させる仮回避策ぐらい用意してくれればいいのに…
>>788 ファストAFは「他のボディでアップデート済みならα7でも完全に使える」んじゃないの?だとすれば上の手ぶれ補正問題とはだいぶ違う気がするんだけど。
>>789 他のボディでファームアップ済み若しくはVer.02のレンズを購入なら使える
でも俺の様な5Nからのステップアップを考えていたりするとどうしようもない
55210にしろゾナー24mmにしろ全機能使えないけど利用出来る
フルサイズにAPS-Cレンズのフォローはそれ位で十分
みたいな考え方が見え隠れしてならない
幕速UPによるシャッターショック増大のことなのか? それなら機構的な問題で、ファームじゃ対応不可能。 しかし、少なくともα7で先幕電子を使えば無関係のはずだが。
>>790 俺も5Nからα7へのステップアップ組だが
α7でE50mmのアップデートできたよ
メーカーが公式に対応機種に入れていない以上
あくまで自己責任だけど
それよりα7でAPS-Cレンズ使うときの最大の問題は
動画を撮るとデジタル拡大したように荒くなること
こっちを早くアップデートで改善して欲しい
>>792 マジで??
良く試したな、朗報だわありがとう
つーかNEX-5NやNEX-7でもファームアップさせてくれればいいのに
PM2.5のレンズへの影響ってあるの?
タバコと同じくらい
70200Gの発売日発表ないね もう2月も終わって3月になるというのに
>>797 お触りキャンペーンが3/15にあるから、その前後ではと予想されてます。
5年ワイドクーポンかαレンズフェアはよ
今日か明日じゃないかな?
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/27(木) 17:11:59.23 ID:7lF77uYe0
レンズのアップデートてどこにあるの? 見つけられん、教えろください。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/27(木) 17:38:35.61 ID:7lF77uYe0
事故怪傑
今日も発表なすね 70200G楽しみにしてんだけどなぁ 明日で2月も終わりだからな 延期だけはやめろよ
70200Gの遅れが、クーポンの遅れにつながっているのでは?
壁は円形になっててフェンスはもともと傾いてる?
デジカメinfoでボロクソ言われてる 「NEX-5は画質補正不可なので、補正前の画質を評価するのが当然」 という恐ろしい意見も
皮肉にも看板にこう書いてあるw we apologize for any inconvenience caused by these works.
正直これにG付けて売ったらボロクソ言われても仕方ないと思うわ。 無印だったら叩かれはせず、SEL30M35みたいな無関心ポジションにいられたんじゃないの。 レンズブランド決定権をどこが持ってるのか知らないけど、そいつから権限取り上げるべきだと思う。
もともと無印中倍率ズームとしてロードマップにあったのがG電動ズームになったわけだからな そしてG標準ズームだったものがツァイスズーム1670に
FEのパンケーキレンズはまだか。 薄いボディをもっと活かしてくれよソニーさん。
>>810 「こんなレンズにGブランド使うな」とか「静止画重視のレンズが欲しい」
という意見はマトモだが
「Eマウントはフランジバックが短いから画質が悪い」
「ソニーには光学設計者がいないので画質が悪い」
みたいな便乗叩きが酷い
まぁいつものことだけど
>>805 現像に使ったフォトショップには18105のレンズデータはまだ無いから
未補正データだな
SONYのIDCかレンズ補正込みのJpeg見ないと今の写真は判断出来ないな
RAWTherapeeもレンズ補正導入したから、もう補正アリがデフォになっちまったな
>>811 そのあたりどういう経緯で変更に至ったのか理解しがたい。
思ったより大きく重くなっちゃって「何かブランド付いてないと見向きもされない気がする!」みたいな焦りがあったのかね。
「F4通しの中倍率」というスペックだし マーケティング担当者が「これならGに相応しい」 とでも考えたのかね? 価格的には標準的なのに。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 19:24:08.73 ID:ChxE/pRF0
SONYはZEISSブランドばかりにこだわっているからこんなことになる。 ミノルタ時代から続くGブランドを大切にすべきだ
Gと言えば最高級の品質なのにな、少なくとも破綻しない画質で あるはずなのに、17-35GのF2.8を諦めてF3.5にした様な。
G銘は「これが現在当社の出せる最高品質です」と胸を張ってるのと同じ。 それをあんな「割り切れば使えなくもない」程度のレンズに付けたら、 アンチが喜ぶだけでなくソニーファンは情けなく思うし ミノルタ時代からのユーザーも遺産の安売りに悲しむし、 四面楚歌の袋叩きになるのも当たり前。 ソニーはツァイスとGの使い分けに苦しんでるんだろうけど、 せっかくの自社ブランドを「無印以上ツァイス以下」に位置づけてるんじゃないかと心配になる。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 21:36:47.70 ID:ChxE/pRF0
ZEISSこそサイコー!は、まさにSONYが自らの技術を「自己否定」してるようなもんだ
いつか金の切れ目で契約切れしたら使えなくなるんだから、自社ブランドこそ育てるべきなのにね。
G=(ニコン)がっかり、ごきぶりのイメージ
あくまで個人の感想です
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 21:49:02.38 ID:ChxE/pRF0
SONYにはもはや技術はなく、金融とゲームだけなんだろな
カメラ板なんでくたびれたオッサンの糞の役にも立たない俺様経営論はよそでどーぞ まぁそんなんどうでもいい。 税金8%になるまえの駆け込み狙ってクーポンとか販促施策はないのか
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 22:27:56.60 ID:ChxE/pRF0
まぁお前の言う通りだ。亡くなったものを今さら言ってもしょうがない
次のレンズも罰ゲームだろうな
EマウントのZEISSズームも微妙では?
役にたたないレビューもどきじゃなくて ちゃんと補正済みの画像が見られるところはないの?
70200Gは2月中に発売日決まらなかったな こりゃ延期だな
>>830 増税前に手に入れるのは厳しくなったね。
>>814 Camera Raw8.3でレンズプロファイルに対応してるよ
補正前提のレンズで非補正画像だけ載せるレビュワーや
それをなんの疑問もなく紹介するデジカメinfoは馬鹿だと思う
そうだよなあ、でも販売数少なすぎとかは勘弁して欲しい 最悪でも桜に間に合って欲しい
みんな超待ち焦がれてるのな
α6000用換算300mmとしても期待してます はよ試したい<70200
体験会とか開発者セミナーって発売前にやってたっけ? 発売後なら3/14っぽいんだけどなあ
発売後の最初の土日がいつものパターンかな。
1650使ってる方、フィルターはどうされてますでしょうか。あのレンズに40.5のフィルターは似合いますでしょうか。
他のレンズが49mmがおおいので、僕はステップアップリングで49にしてる。 似合うかにあわないかなら似合わないw
40.5-55のステップアップリングがあればそれが形がいい
ありがとうございます。ぐぐってみたら、ステップアップリングは40.5→49を使ってる方が多いみたいですね。40.5→55も探してみます。
最初のブリー村でにらんでた男の座り方、あれアラゴルン意識してるだろうな 今作はアクション以外のテンポはすごく早く感じた アクションもいいがレゴラスで遊びすぎな感じは否めないな 3部につなげる意味で必要ではあるんだろうが 川下りで途中未編集っぽい映像が何度かあったのはちょっとアカンだろw 残留のドワーフはスマウグ戦で奮闘して、はなれ山で人間側でトーリンと対峙するのかな? 次こそフィーリに光を
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ / γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ / .// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓ .i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛ i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・ l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) / _\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / ( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/ .\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \ ―――――――――――――<. ┏┛ >――――――――――――― ___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓ / ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛ /ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・ . | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) | . | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ / \ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | / \ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\ /´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\ | / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ | / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
意味がわからんw
普通に薄めのフィルターでいいんじゃないか それほど不恰好とは思ってない
843はもしかして誤爆なことに気づいてないんじゃないだろうな
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/02(日) 21:55:17.50 ID:66H9BXoB0
何処の誤爆かもわからんw
普通にホビットとかだろ。
18200LEを持ってたらSELP1650必要ありませんか?
>>850 16-18までの画角と、コンパクトさがいらないのであれば。
シグマ30mmと35mmでかなり迷い中 安い方買うと、やっぱ後々後悔するかな?
俺は35持ちだけれど買って数ヶ月してもまだ悩んでる。 35は軸上色収差と開放付近のボケの乱れが気になる。 30は開放から使えるし、価格だけでは決められないよ。
30持ちだけど35のほうが欲しい ここは迷わず35で
>>839 40.5のプロテクター付けてるけど、これでも真ん中だけ出張って似合わない
見た目を気にするなら何も付けられないと思う。
55で外径は合わせても変なくびれというか隙間は残るし。
>>855 40.5のフィルター着けるとケラれないか?
ペンタックスの古いのではなく、薄いの着けないとダメかね。
PRO1D付けてるけど広角端でも大丈夫っぽい でも周辺減光がとんでもないので蹴られてるのか 減光してるだけなのか区別が付かないのかも
同じくケンコーPRO1Dで気になる程では無いよ あまり使ってないけど
あれ? 書き込んだはずなんだけど、自分の書き込みが見えない…… 855か856にSEL30M35礼賛ないですか?
自己解決しました
SONY製のEマウントレンズは大抵49mm径、シグマのは46mm径なので、ステップアップリング付けて49mm径のを付けるのが良いと思う。 プロテクターだけなら良いが、そのうちNDフィルターとかPLフィルターとか欲しくなるはず。 いちいち口径の違うレンズ用にフィルター買うよりも49mmで統一する方が荷物少なく出来るし安上がり。
パナみたいな自動開閉キャップあったらいいのにな 台湾製だったか作ってくれないかな
867 :
855 :2014/03/04(火) 09:32:39.31 ID:ZQZSHd+b0
>>839 ゴメン、前言撤回するm(_*_)m
40.5プロテクター(ケンコー)をはずして40.5-49のアダプター直付けして、
49mmスカイライト付けてみたら意外なほどドンピシャで格好いい。
ただ前面の表記が全く見えなくなるのと、
純正キャップが使えないなど実用面の問題ががが。
869 :
855 :2014/03/04(火) 09:43:54.68 ID:ZQZSHd+b0
>>856 上記のケンコー製プロテクターでは大丈夫です、
でも友人のNEX-5Rキットの1650では素の状態で周辺が蹴られると聞いてるので
ひょっとしたら個体によるのかもしれません。
元々フードすら用意されてないレンズなので
前玉保護のため40.5プロテクター+40.5-49アダプタ+社外広角ラバーフードで運用してます、
使えそうなフードを探しても40.5となるとNikon1用10mmのフードくらいしか見当たらず
これもケラレなど確認できてる訳ではないので
手持ちのラバーフードを転用してやろうと40.5-49アダプタだけ安価に入手した次第です。
870 :
839 :2014/03/04(火) 12:20:24.66 ID:rlZsIeUA0
>>867 フィルター付け替えの予定がないので、40.5→55mmのステップアップリングをポチりました。レンズは本体ごと14日以降に入手予定です。
そのうちに35F18も買うつもりなんで、49mmの方がいいんじゃないかとも思ったのですが、大昔にA50/1.4使ってたときもほとんどUVつけっぱだったので、
55mmにしました。
871 :
855 :2014/03/04(火) 21:32:29.94 ID:ZkbSWVAB0
ということは手持ちの55mm径UVを転用するための40.5-55アダプタですか? 49mmフィルターを付けてみた雰囲気は、昔ながらのフィルターネジが少し細くなってるタイプ 55mmだと近年のフィルターネジまでツライチな感じになると思います。 この仮装着で使ったスカイライトもAマウント50mmF1.4のT期につけっぱの物だったり。
ああそうか、ここでAっていうとそっちになりますね。Kマウントの方です。 さすがに当時の資産もほとんどないので今回55mmのプロテクタも新規購入しました。
5年ワイドクーポンまだかよ
>>853-854 なんかどっちもどっちみたいな感じなんだな
30mmの安さも魅力だけど、35mmの明るさも捨てがたい
1万円ちょっとの差だし、やっぱ手ぶれ付いてる35mmの方買おうかな…
夜景撮りたいんだけど、夜景撮るならどっちが綺麗?
70200どうなってんの? これ3月でないで延期だろ? ハッキリして欲しいわ
>>875 夜景スナップならOSS付きのSEL35F18だよ。
>>876 来週友人の結婚式があるから新型70-200で撮ろうかと思ってたが、
これならLA-EA4とシグマ70-200/2.8OSを買った方が良さそうだな。
新型70-200は延期で消費税増税前には買えなさそう。
SONY E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS(SELP18200 ¥96,800 SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z ¥69,800 SONY E 10-18mm F4 OSS SEL1018 ¥60,800 SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 ブラック ¥26,400 SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 ¥36,800 お支払い予定金額 ¥290,600 おかねがほしい
40.5→55mmのステップアップリングって、レア?
レアみたいね
>>883 この前山の上の展望台で三脚使って長秒夜景撮ったんだよ。
使ったレンズはSEL35(手ブレ補正あり)とシグマの19mm(手ブレ補正なし)。
で持ち帰って写真みたらシグマのは風の影響で横ぶれしてた。
三脚使っても長秒なら手ブレ補正は意味あるようだよ。
>>875 オバカな事に、シグマの30mm(旧)とSEL35F18,SEL35M35の3本を
持っているんだが、全部買っちゃえば悩む必要ねーぞー
と言いたいところだが、今度はどれを持っていくかを悩むよねw
せっかくコンパクトなシステムなんだから、同じ焦点距離を何本も
持っていくのは馬鹿らしいし
自分は結局大抵の場合は35F18で、明確に「小ちゃいものを撮るぞー」
って時だけ35M35を持ち出している
シグマの30mmは防湿庫の番人w、暗所に強いわけでも無いし
(自分の常用範囲まで)寄れないのが致命的につらい
SEL35F18もAマウントのSAL35F18位まで寄れれば、
自分にはマクロはいらなかったかなぁ。この点がちょっと惜しい
俺も30はいつの間にか使わなくなった 気に入ってないわけじゃないんだけど
レンズが高いとコストパフォーマンス上げたくて持ち出す機会が多くなってるのかも知れない・・・ 安いと逆
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/05(水) 18:44:44.65 ID:xMXIZqmp0
ツアイスは人に見せたいから持ち出すんでしょう
ツァイスの青いシールとか売ってないのかな? ヤフオクで出品するときとかに貼ると儲かりそう
こらこらw
892 :
875 :2014/03/06(木) 02:18:19.59 ID:z30/GNaX0
みんなありがとう 意外にも35mm持ってる人が多いことに驚いたわw やっぱ、そこそこ値段はするけど、35mmは良いレンズなんだなー 実はこれだけみんなが背中を押してくれたにもかかわらず、一度価格に負けて30mmを注文してしまったんだ ただ、在庫切れらしくて、届くのが遅れるとのことで、キャンセルして35mmを注文したw これで、50mmに続いて、35mmも買ってしまったけど、後悔はしてないぜ あれ?目の前に24mmのツァイスが見えてきた気が…
ちょっと流れ変えて1018いっちゃえ!
俺もSEL35とSEL50持ってる。あとシグマの19mmも。 後はマクロと望遠あれば一応フル装備だけど、SONYのマクロてあんまりいい評判聞かないんだよね。 望遠は使用頻度低くなるから55210で良いんだけど。 今はクローズアップリングで誤魔化してるがちゃんとしたマクロレンズも欲しいな
>>894 Touit 2.8/50マクロプラナーがもうすぐ出るじゃん
ヨドバシの予約価格見ると10万くらいか
俺は本格的なマクロ撮影じゃなくて、単に接近拡大して写真を撮りたいだけなので
35M35位で十分だけど
実をいうと海に持ち込むようにオリンパスのTG-2を買ったんだけど、こいつの通称
顕微鏡モードって呼ばれるスーパーマクロがお手軽で便利だった
旅行に行く時はマクロレンズ持っていくより、こいつをサブに持っていく方が何かと
NEXの弱点をカバーできて良かったよ
そりゃ画質を比較したらダメだけど、ヤドカリの顔を拡大して子供に見せてあげる
くらいならコンデジで十分だもんなぁ
それならクローズアップレンズとか接写リングで十分ではないか
>>895 そうだけどツァイス高いし俺には身分不相応な気がするんだよね。
3Nで初売りデビューなへたくそだし。
それならLA-EA付けて評判良いマクロレンズがあるAマウントにすればいい
>>897 そのレベルなら30M35で十分w
2万ちょい位で買えるレンズとしては十分だと思うよ
な
70200G発売日どうなってんだよ もう3月一週間終わりじゃねーか 延期ならさっさと発表しろよな
俺も3Nでデビュー 1018 通常仕様 5018 ポートレート・風景ズーム 1650 携帯性重視時・動画用・クローズアップレンズでマクロ撮影 あと、望遠と2418が欲しいかな ただ2418買ったらレンズを頻繁に付け替える必要ができてめんどくさそう 単が必要な場面だけ無理やり5018使えばいいか
>903 もう一台NEXを増やしてしまっても構わんのだぞ?
>>903 3Nにはゴミ取りもないのにチャレンジャーだなw
ゴミ取り無くてもブロワーで飛ばせばいいじゃん。
>>904 実際のところそれがいい気がしてきた。
3Nとかレンズキットで2.7万だもんなあ。
>>907 この前5RLも中古二万代入ってきてたよ
909 :
875 :2014/03/07(金) 02:15:08.44 ID:giJ5BN/60
>>893 やっぱ、そこで考えることはみんな同じなのかw
海外旅行考えたら、24よりも1018の方が確実に必要になるだろうから、次は1018を買うつもり
てか、俺もそうだけど、初売り組多いなw
>>904 その発想はなかった。目からウロコだわ
軽量だからこその利点だ。サンクス
「どうせ入門機購入者はキットレンズしか使わんし」という思想でゴミ取り機構省いたんだろうな。 割り切り過ぎ。これだから「家電メーカー」と馬鹿にされるんだぜ。 レンズ交換式という時点で趣味的なカメラなのだから、無駄も必要。 それにしてもメニューの「カメラ」っていう項目w
NEX-7、6の展示機でフラッシュボタンの印字が薄くなってるか完全になくなってるのはよく見るが 3Nの展示機触ったらフラッシュボタン押すとギシギシ。個体差もあるだろうがコスト削ってんなー と丸分かりだわ。 これでは折角APS-Cセンサー積んでてもマイクロフォーを圧倒できないぞ。
削りまくったやすい機種あってもいいけどな 嫌ならランク上の買うだけ
>>912 3Nってダブルズームが4万程で買えるぞ
レンズだけ単体で買っても5万以上するからボディはタダ以下だ
写真が撮れるだけでもかなりお得じゃない?
>>913 いやん。
少なくともα5000の上はいきなり6000というラインナップは勘弁してorz
>>914 おれ初代NEX5を中古で12000円で買った
写真撮るだけなら十分
>>915 機能的にはともかく、価格的にはα6000は従来のNEX-5クラスだよ
スタート価格が歴代NEX-5系と大体同じ
というわけで、価格からみればその感覚は従来から広がったわけではない
α6000の上がα7まで空席でいやん、ってことなら俺も同意するけどw
SEL7020G 15日発売か。
>>918 どこ情報?
さっきソニーストア聞いたら3月下旬だとよ
俺の三連休に間に合いませんでした
せっかくの旅行が
旅行にそんな重いレンズ持ってくのね(・ω・)
重くねーよ 一眼レフの望遠なんか肩壊れるわ
>>919 価格コムの業者ページだったのだが、20日のようだわ。
>>920 URLのichiganに吹いたw
またソニークオリティの周辺ガーレンズなんだろうなw
>>922 銀座でガラスケースの中にあるのを見た時は重そうだったけど1Kg無いのな
これ、Eマウント用の*1.4テレコンとか出してくれるといいのに
>>921 CP+で触ったけど想像以上に軽くてコンパクトだった
なのにでかく見えるのは白レンズ効果ですね
>>924 周辺甘くするのはLレンズと同じ設計思想だよ。
なんでソニーのカメラだけ自室とかの比較的暗めの場所だと液晶画面がノイズっぽくなるん
EVFや液晶のために一時的に感度が上がるからでしょ
また絞っても改善しないクソレンズなんだろうなぁ〜 ツァイスの次は白レンズを貶めるのかw
>>931 ソニーだけかどうかはわからんが、基本的には思いっきり感度上げてるからだろうね
もし同じセンサー使っていてノイズが出ないカメラがあるなら、フレームレートを落としているか
液晶表示用にも強力なノイズリダクションを掛けているかだと思う
5N位から液晶の遅延減少とかにこだわってるから、その辺が原因じゃないかなぁ?
>>931 絞りを設定通りに反映してボケ味と明るさをライブビューで確認出来るようにするため、ライブビュー用の映像はISO感度が指定値よりずっと高くなるんだよ。
プレビューがノイジーになる代わりに、絞りの効き具合を撮影前に確認できるわけだ。
>>936 テレコン多段重ねとか、光学ファインダーだと真っ暗になりそうな遊びでも
EVFだと見えたりするもんなぁ
55105とかってカメラにセットで売ってる奴と同じか? でも18200のがいいか買うなら。 望遠が欲しい。
70200・・・
70200つけてうっかりレンズ保持せずに持ち上げたらマウントモゲるよねwww
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/08(土) 00:10:27.92 ID:aEoN7PsZ0
>>941 みたいなこと言ってるバカ未だいるのか
一眼レフより光学系狂わないし
一眼レフより頑丈
※代わりにセンサー裏の基板が圧死します。
単発妄想構造解析により という前段を忘れるなキチガイ
a-9の妄想構造解析により という前段を忘れるな
5年ワイドクーポンは? (´;ω;`)
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/08(土) 15:25:14.29 ID:aEoN7PsZ0
しばらくAPS-Cでいくなら今年出るであろう超広角待たずにSEL1018買っちゃった方いいかな?
ズームにこだわりないならtouit
>>948 ZEISS超広角レンズってたぶんFEレンズなのでは
1018広角ズームの中でも高い部類だからな・・・ 勢いで買わないと 今はeos-m2+11-22を買って広角専用とするって選択肢もあるし
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/08(土) 19:31:37.55 ID:aEoN7PsZ0
>>949 touitの存在忘れてた…
>>950 作例見て、すごい気になってます
>>951 FE用となると10mmスタートじゃなくなる可能性ありますかね?
ソニストに注文したSEL70200Gは増税後になりそうだよ orz
残価設定で買うと増税前の価格で買えるんかな?
FE超広角ってレトロフォーカスになるのかね レンジファインダー用の広角は35mm以下だと色かぶりするのばかりだし、短フランジバックのメリットを活かすのは難しそう
>>956 2月22日、クーポン粘るんじゃなかった。
>>955 税率変わった月の請求から新しい税率になるはず。
最近、仕事でその手(ファイナンスリースだけど)の確認した限りね。
Eマウントレンズをネットでレンタルしてるとこって無い?
すまんあったあった
既にソニストから70200Gの配達可能日メール来てる人っているの?
だよね。まだ発売日までけっこうあるし。
ちょっと前にマップカメラでα7とFE 55mm F1.8 ZAがセットで18万ちょいで出てから買ってみて今日お姉ちゃん撮ったんだけどすごいなこれ。 被写体が浮き上がる。
>>961 初めて見たけど選択肢少ないなあ。
16/18200/1855/30/55210/16用コンバータだけとか
ソニスタストア近郊にすんでるならそっちの方がお試し対象レンズおおい。
ソニーストアは東名阪しかないんだよな。1地方1箇所ぐらいは置いてほしかった。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/09(日) 07:49:53.33 ID:gEEq4tlr0
それで人口の過半数カバー出来るから良いの そんなに多く作ってもコスト上がるだけでネットショップのある意味がなくなるでしょ?
>>957 レトロフォーカスのDistagon 18/4 ZMも色被りするし
何か良く分からんCANON 28/2.8 Lマウント板は被らなかったから
レトロフォーカスなら良いというものでもない
973 :
875 :2014/03/09(日) 12:30:53.36 ID:AfUBdHZd0
35mm届いたから使ってるんだけど、「プーン、プーン」ってかなり大きい変な電子音がたまにするんだけど、これって初期不良??
そういう音がするのは起動直後で、電源入れ直せば収まる感じ
>>974 無理無理。
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>973 不良品だね。
ソニーのカメラはすぐ壊れる。
ミノルタの伝統を継ぐパナソニックなら安心だよ。
パワーズームになりコンパクトになったことは評価できると思います。
が、あまりにもひ弱です。
僕は購入してからパワーズームは滅多に使わず、広角ズームをメインに使っていましたが、
標準ズームを使いたくて1ヶ月ぶりにつけてみました。購入自体1月前なんですけど。
パワーオフしたとき、レンズが完全に格納しなくなりレンズが認識できませんときたものです。
さっそく、保証修理に出したところソニーの回答は外圧などで前から押されたため故障したので有償修理だとの見積もりを出してきました。買ってから防湿庫に入れてただけなんですけどね。
リコーGRDもレンズが弱く、フィルム時代のGRから大抵レンズの収納部が壊れました。ただ、これはポケットに入れて酷使して年単位でのことです。殆ど新品状態からいきなり壊れるとは。たしかに軽くて全てプラっぽいですけどね。
ソニーの対応は以前に比べ酷くなっている感がぬぐえません。この個体だけの問題なら良いのですが、
このような弱さではズームでのシステムを組むのは旅行などを考えると難しいです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15819615/
>>976 ↑ここまでアタマ悪いとさすがに日常生活に支障をきたしそうw
まあFE55mmのレンズスコアがOtusに次いで2位という時点で 完全にコピペの時期を逸してるよなw
>>975 コピペにマジレスするのもかっこ悪いが、ニコンのFマウントも内径46mmだね。
(ニコンの公表は44mmだが、これは爪内径)
デジタル一眼レフの場合、フランジバックがミラーレスよりも深いから、さらに影響は大きい。
もし、マウント径でフルサイズが難しいなら、ニコンの方がよっぽど厳しいことになる。
もちろん、大きい方が設計は楽だろうが。
変な奴が釣れたけど、とりあえず、明日買った店に連絡してみる ソニーのレンズってかなり初期不良多いし、やっぱり買うならソニーストアで5年ワイド付けて買った方がいいね
初期不良ならどの店でも交換対応でしょ
>>980 何を言ってるか分からん。
フランジバックが深いほうがテレセン性の面で有利だから周辺まで光を回しやすいぞ。
ソニーEは口径も深さもFFに対してぎりぎり過ぎるから、必要ならレンズ側でバックフォーカスを長くとるしかない。
本体が薄いのに小型レンズを作るのに向かないという悲しいマウントだな。
35F18ってやっぱり狭く感じるかな ズームの使用頻度見ると人の顔撮る時は30付近多いから悪くないんだけどつけっぱにするならどうかな
慣れがなければ窮屈に感じる人が圧倒的に多いと思うよ そこで構図から何を引いていくかを学ぶことが上達への第一歩(写真は引き算) というのが従来の写真技術の基礎の基礎 別に今どきそんなことやる必要なんて無いだろうけど 被写体と向き合って構図をあれこれ練るという経験は技術向上に必ず繋がる 尚、二日三日経てば画角に慣れてしまうのでそんなに気にならなくなるはず そもそもカメラ構える前にちゃんと画角に合わせた撮影距離をとるようになるし 逆に開き直って「もう一歩前へ」(これも写真の基礎テク)が自然に身につくかもしれんね
>>985 ポートレートなら、50mm(換算75mm)がいい結果を生む。
35mmでは余計な物が多いことがある。
>>988 それやると次誰かが間違えて「Part23」を立て、
訂正版の「Part26」も立って…という未来が見える気がする。
現状でそっちが900超えてるのならいずれ自然にそっちも埋まるから、
ここは普通に26を立てたほうが無難なんじゃないかと思う。
ワイドクーポンまだかよ? ソネット10倍キャンペーンが2014年3月13日ご購入分までなのになにやってんだよ!
な
レンズ5年ワイドクーポンて、どのタイミングでくるんだっけ? 不定期?それとも、いつものクーポンの時?
いつものクーポンの1ヶ月前が普通 この時期なら2/28とか3/1とかが普通
994 :
992 :2014/03/10(月) 22:21:24.06 ID:MMvz37JI0
ゆあうぇるかむ
↓999どうぞ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。