キモオタの脳内想定ワールド 登場場面・アイテム ・登山 ・星観察 ・バイク ・
3 :
↑ :2013/12/29(日) 05:03:08.46 ID:chF2xz7x0
■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用) │iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする │ │ツール→設定→あぼーん→NGExタブ │(ここで末尾iをあぼんする設定ができる) │適当なタイトルをつけ、追加を押す │NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを ([0-9a-zA-Z+/]{8})i にする │これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
2hMateだとNGIDで /.{8}[i]$ 他のアプリでも応用が効くかも
なお、他のソニー関連のスレでも末尾iが荒らし回っているので、デジカメ板全体で適用推奨
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 09:35:20.34 ID:y9ldgF5ji
お外でキャッキヤウフフしながら iPhoneで2ちゃんやってるやつはリア充だよね おまえらは 痔を気にしながら お部屋でマウスカチカチ人生www
9 :
↑ :2013/12/29(日) 10:04:25.85 ID:chF2xz7x0
>>4 そんなことせんでもiPhone使ってればデブPはあぼーんですよ。
ふぅ
>>4 ■iPhoneをあぼーんする方法(Jane用)
│iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
│
│ツール→設定→あぼーん→NGExタブ
│(ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
│適当なタイトルをつけ、追加を押す
│NGIDを 「正規(含む)」で、キーワードを i$ にする
│これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
そんなことせんでもBB2C使ってればデブPはあぼーんですよ。
末尾状態にかまって一生過ごし スレでの話はどうでもいいバカばっかり大発生w
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 13:06:56.50 ID:EFWOoR9xi
もう自分構成システム完成してるし 新たに調達する必要がないから 真面目にスレ維持する必要性感じないし。 アホが乱入してきたのを クリクリいじってればいいんでしょ?(笑)
>>12 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
依然メガネ漫才ショー
いつでも BB2C使ってれば でぶPはあぼーんですよ。
>>19 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 22:36:43.91 ID:HU2a4ORz0
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 01:05:35.02 ID:Q+aAkEZI0
所詮は2ちゃん キモメガネ地方民の巣窟
>>23 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
25 :
↑ :2013/12/30(月) 12:28:16.52 ID:gqHwFoBh0
27 :
↑ :2013/12/30(月) 13:30:01.34 ID:gqHwFoBh0
>>27 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
29 :
↑ :2013/12/30(月) 13:42:05.20 ID:gqHwFoBh0
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 14:32:51.44 ID:FOlL/Hmai
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 16:06:26.11 ID:Ejv19sg2i
Aマウントに関しては。 もう自分構成システム完成してるし 新たに調達する必要がないから 真面目にスレ維持する必要性も感じないし。 アホが乱入してきたのを クリクリいじってればいいんでしょ?(笑)
あぼ〜んとキチガイしか居ないスレ
>>31 だったら、こんなスレにくるな
独りよがりの写真でも撮って、悦に浸ってろ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 20:34:16.50 ID:UxmCdUc30
>>35 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 21:02:16.58 ID:UxmCdUc30
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 21:19:41.15 ID:eAp/dwcFi
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 21:36:29.30 ID:UxmCdUc30
>>39 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
このきもいの 自転車板の失語症ミジメガネ?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 04:13:31.61 ID:ow87wJXm0
元々ゲハ板出身らしい その証拠にデジカメ板では聞きなれない ゲハ板用語を多用して自己紹介してくれるw
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 10:15:54.44 ID:ow87wJXm0
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 10:17:07.68 ID:nKURtJpEi
Aマウントに関しては。 もう自分構成システム完成してるし 新たに調達する必要がないから 真面目にスレ維持する必要性も感じないし。 アホが乱入してきたのを クリクリいじってればいいんでしょ?(笑)
>>46 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 12:24:09.89 ID:8aPVjjj40
真性失語症観測スレ
梅しいのう梅しいのう
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 20:27:12.51 ID:8yBhbakdi
あれ…P?…
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 20:27:49.01 ID:Au3I7B7Qi
うめしイw
ミジメガネがいると聞いて
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/01(水) 21:09:20.39 ID:bV91bRCJ0
はじめてレンズの追加を希望するものである。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/01(水) 21:23:14.15 ID:xGeDIegUi
そんなのイラネ、コジキ2014?
16-50F2.8買ったら違う世界が撮れるかな? いまはDT35F1.8使ってます。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 14:21:01.31 ID:3WcP+sOAi
>>57 16〜35mmや35〜50mm付近が撮れるよ!
わかった?
iちゃんか…
今年はどの辺り狙っていったら面白いかな? 現在 24mmF2.8 ←一番よく使ってる 50mmF1.4 28-75mmF2.8 28-105mmF3.5-4.5 70-200mmF2.8 汎用テレコン2.0x 過去には Σ8-16mmDC Σ20mmF1.8EXDG 35mmF1.8 35-105mmF3.5-4.5 Σ17-50mmF2.8 Σ70mmF2.8macro 100mmF2.8macro 100-200mmF4.5 70-210mmF4 55-300mmF4.5-5.6 あたりで遊んでたけど 今は不要と感じて処分した APSC、風景・スナップ主体です
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 22:18:59.01 ID:qXqC+wj8i
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 22:19:46.02 ID:q602L0Ldi
>>60 そこが好きならもうSAL24F20Z行くしかないでしょ
24F2.8って、あのズームレンズの24mmのところみたいな画質の奴か? それよく使うんなら24mmZA行こうぜ
単24mmが 「ズームレンズの24mmのところの画質」のレンズっていうの、 初めて聞いたんだけど、どういう意味なのかな? そんな評価出してる情報が過去、どこかにあったの? 調べてみたいんだけど教えてくれないかな
あれ…? これだけで黙っちゃう…???w
数時間返信がもらえないだけで「黙っちゃう?」とか言う奴は2ch依存症の気配がありますので今すぐネット断ちをお奨めします。
あと、どう見ても
>>60 と
>>65 >>66 は別人ですので横から口挟まなくて良いです。
まあどうせいつもの荒らしなんだろうけど。
ミノルタの24mm F2.8は、 設計図面がライカに供与されたMC ROKKOR の時代からαまでの間、ミノルタを代表するレンズでした。 何を根拠に20mm(ズルズルに甘い)や28mm(銘玉とされる24mmと35mmの狭間で影が薄い) と十把一絡げにされるのか、教えて欲しいです。
↑ 価格コムよりw
たしかに24mm F2.8 は コントラストや色合いは控え目でおとなしい、あまり今風ではない描写なのは事実です。 とはいえ、中心から周辺までよく解像して歪曲の少ない、普通によいレンズでした。 αになってもMFでピントが合わせやすい、という美点がありました。
>>60 トキナーATXPRO116DXII
シグマ10-20mmF3.5
明るい広角は面白いよ
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 05:06:14.02 ID:XKaG/AcEi
>>67 麻薬中毒患者にネットやらせたら
麻薬やめられたぐらいなのにwww
ネット依存やめられるわけねーだろwwww
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 11:11:28.46 ID:SWwMfXali
>>74 そんなの使わねーよバカ?
70や100要らなくなったところ見てるのかサル。
コレクターだろお前?(笑)
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 11:21:49.10 ID:oD4yei970
>>68 AF24/2.8はライカ向けとは違うけどね。前2枚が入れ替わってた、確か。
普通のレンズだけど広角単焦点レンズって標準ー望遠みたいに高解像じゃないので
絞った時は24-85みたいな普通のズームレンズと解像力は変わらないってことを指してるんじゃないの。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 11:24:03.89 ID:gLHyOTM2i
>>60 違う方向に行かずに、同じ運用なら
SAL2470Zにグレードアップするぐらいしか思いつかんなー
70-200F2.8は純正なんですか?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 11:26:55.14 ID:NGu/KSbQi
>>60 いっそα99、もしくは
新型後継フルサイズ機種にボディを替えるとか。
それだな みんなありがとう
そうだな みんなありがとう
それもいいな みんなありがとう
それもありだな みなのものありがとう
ミノルタ24mmF2.8そんなに良いか? 引けの取れない壁画の複写で使ったが、 (ボディはα550)APSサイズで真ん中だけにもかかわらず樽型湾曲が酷い、 押さえで撮ったつもりのタムロン11-18の18mm域のほうが ズームの望遠側とはいえ湾曲が少なく、結局こちらを使った。 それまではフルサイズ35mmの代用としても24mmを信頼してたが この一件で愕然となって、今じゃ予備役だわ。
壁画の複写に広角レンズ使った??? あ ほ だ ろ 。
ぁぁ、勝手盗撮かw
引きで撮れないにしても狭いレンズで撮ってツギハギしたほうがきれいでしょうなぁ。 ツギハギソフトもあるし。
>>86 20世紀おじさんはパソコン使えませんからw
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 22:06:31.60 ID:hmuFQTll0
古いレンズを開拓するんだ! で、カビレンズはどう直すの?
なんで盗撮といい広角一発撮りといいテキトーにするかな 君はコンデジか携帯で撮れよ
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 08:03:04.43 ID:vXv8ZspRi
(他社だが)TSEレンズとか想像もできないんだろうなw
新年そうそう申し訳ないですが教えてください。 16-80Zを購入し、α65でこの正月は色々撮影したのですが、ワイ端での周辺光量落ち?ケラレ?がかなり目立ちます。 このレンズはこれが普通なのでしょうか?
買う時にはなかったんですかね? 変化がないならそういうことです
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 08:44:03.42 ID:Fb60HvOvi
SAL18135にすればよかったのにね…
>>92 それで正常。レンズフィルター付けると酷くなる。
kenkoの薄型よりも純正Zeissフィルターのがまだマシかな?ってレベル。
おお!皆さん早速ありがとうございます。 18-135も検討したのですがやっぱりどうしてもツァイスを持ちたくて… そうですか…周辺光量落ちはこのレンズの特性なのなら仕方ありません… フィルターは純正ツァイスにしていますがワイ端での一見ケラレにも見えるような光量落ちは本当に残念です。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 09:32:58.72 ID:sv5U4QQr0
周辺光量落ちなんて全てのレンズにあるのにな。 それに無いとつまらんし、無くても良い写真なんてお前らのレベルじゃ撮れないし。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 09:42:59.70 ID:s3Wb+mFO0
>>98 α65は確かに対応していてファームも1.06なのですが写した写真は周辺光量落ちになるってどういう事なんですかね?
SONYに聞いてみます。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 10:31:02.87 ID:s3Wb+mFO0
>>99 まず落ち着いてリンク先や取説を読んで
ON/OFF切り替えて試写してみろ
レンズ接点触って接触不良とかは論外
>>100 了解。
試してみます。
ありがとうございます!
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 11:29:28.52 ID:0ibjo8tui
アドバイスの方がバカに見えるな 釣りだったらという 保険をかけないしゃべり方はマヌケ。笑
自分は全てを見通してる、って風で全然見えてないパターンが一番マヌケ
俺は
>>102 がマヌケなのだけは見えてるよ
親切じゃないか100は、あんた102の方が捻くれてる。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 15:36:44.29 ID:TOtAX9ZPi
マヌケと書かれてるの見てカチンとして 自分でマヌケマヌケと言い出すのは恥ずかしいね
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 15:37:42.53 ID:N4KVNdZri
古来より 返歌は「変化」させて返すのが この国の雅w
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 15:51:13.66 ID:s3Wb+mFO0
何かまずいこと言ったかなw
EOS M・パワーショットS・GシリーズをN100に統合? EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続 EOS 7D2開発中止。数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識 キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き キヤノンは事務機器メーカー。エプソン、富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場 カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック カメラを手放したくないリコーペンタックス、オリンパス、富士フイルムとは考えが違う
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 23:30:43.06 ID:AbFfxZNki
So-net
>>108 >カメラによって得られる利益が好き
レンズによっての間違いだろう?
レンズを売るためにボディを造ると公言して無かったっけ?
↑ Aマウントとなんら関係ないな(笑)
Minolta 100マクロnew を購入した α99で使っていますが ・マウントが硬い(きつい) ・AF が遅い (Sigma70マクロ比) 古いレンズはこんな物でしょうか
>・マウントが硬い(きつい) ボディ側の問題 ・AF が遅い (Sigma70マクロ比) 元々遅いレンズだけど?
α77に100マクロで持て余してる… やっぱり50が正解だったかな… でも100売って50に買い換えるのも勿体ないよね。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 20:40:55.09 ID:e/bM9BKL0
>>113 > Minolta 100マクロnew を購入した α99で使っていますが
> ・マウントが硬い(きつい)
> ・AF が遅い (Sigma70マクロ比)
> 古いレンズはこんな物でしょうか
二代目ですか?
全部で四代目まであると思いますが。
ミノルタ初代
二代目
三代目 コニミノ D2対応
四代目 ソニー版
>>116 モデル撮影会に持ち込め、換算150mmだからちょい長めの135mmの感覚でドアップ撮るのに重宝してる、
解像度はミノルタαレンズ随一だそうだし。
マクロとしての出番はどうしても50mmのほうが多いが、
100mmでないと対応できない場面がたまにあるのも手放せない理由。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 21:11:53.99 ID:B/T45ddB0
それなら、85mmにした方が幸せになれるんじゃね?
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 21:23:05.67 ID:HkKMF+fN0
>>113 100マクロのAFは遅いよ。リミッターかけないと迷いやすいし。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 21:30:21.63 ID:e/bM9BKL0
>>121 >
>>113 > 100マクロのAFは遅いよ。リミッターかけないと迷いやすいし。
迷うと一巡してからでないと復帰しないよね
>>119 この前モーターショーに持ち込んだが焦点長すぎて感覚が掴めなかった。
しかもAFが迷いだすとシャッターチャンスを逃しまくり。
明日オートサロン初挑戦に行ってくるけど16-80Z、85-1.4、70-300Gの3本でのぞんでくる!
100マクロは評価は高いのでもう少しとっておくよ。
使い道を考えよう。
>>122 ブイーーーーーーー ブイーーーーーヒュッ
>>123 みたいのみるとなんかレンズやカメラが可愛そうになる
>焦点長すぎて感覚が掴めなかった
>AFが迷いだすとシャッターチャンスを逃しまくり
全部お前の練習不足が原因だろ。
画角感なんか使い込んでりゃ嫌でも身につくし
AF遅いのもリミッターや親指MFとの組み合わせで
結構フォローできる
もともとマクロなんだから、そこを無理して人撮りにつかうなら
そういった人間側のサポートがなければ望み通りに動いてくれないのは
至極当然だ。持て余すだの、評価が高いからとっとくだの
なんか根っこからオカシイ
ポートレートレンズとスナップレンズが解ってないだけだな
マクロは回転角が大きいから、AFが遅いのは普通
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/12(日) 23:31:28.96 ID:G4fwyHCe0
>>125 オートサロン等の展示会系はライティングで逆光(点光源の強烈な)も多いから、
AFが迷いやすい。
100マクロは迷うと復帰に時間がかかるから、適してはいないと思う。
あと、70-300GもAFが遅過ぎるので適していない。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/12(日) 23:34:03.56 ID:G4fwyHCe0
>>123 よければサロンの結果をあげてくれ。
レンズとBODY名付加で。
人が多いので望遠系でないと厳しいかな?
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/12(日) 23:35:17.19 ID:G4fwyHCe0
>>128 だからAFの遅さは親指AFによるMF併用や
フォーカスレンジリミッターとかでフォローできるっつーの
ってか、オートサロンって車かねーちゃんだろ?
AFの早さってなんだよwwwww
カワセミのように飛ぶのか?F1のように時速ウン百キロで過ぎ去るのか?
バカバカしい
>>130 フォーカスレンジリミッターで然程くろうしない
つか現行なら70-200/2.8一択だろ。 中古でいいなら80-200/2.8でもいいけど。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/13(月) 01:05:55.92 ID:Ft63meO50
>>131 リミットonだと近距離にしか合わないのでは
>>133 逆、70-300Gはfullか∞-3mを選べるよ。
でも暗いから屋内は向かないと思う。
>>131 ちょっと、もちつけ。
ポートレートマクロっていうレンズもあるくらいだから、そこを期待したんだろ。
確かにボケ味がいいから使いたくなるのは理解できるけど、もともとそういう用途のレンズじゃないから、経験がないと使えない罠。
85mm F1.4が使えるんなら、そっちでしやわせになれるだろ
α99はレンズが対応してなくても本体側でフォーカスリミットかけれるで!!!
質問です。NEXなどEマウントカメラに純正アダプタ(TLM付き)かませると サードパーティのAマウントレンズでも問題なく使えるでしょうか? その際AFも普通に作動しますか?
>>133 リミッターはスイッチを操作したときのフォーカス位置に依存する
マクロ領域か、通常領域かの二択
>>138 >>133 物理リミッターはしょぼいよね それでも十分使えるけど
99は論理的に任意の距離間にリミットを制御できる
>>137 概ね使えるが使えないのもあるとの報告あり。
特にシグマ
>>140 ありがとう。
狙ってるのはトキナーのAT-X116DX2です。
Aマウントのおすすめ50mm単おしえて。 24za、135zaは文句なく素晴らしいが(これが目的でαA追加)、 標準単だけは興味を引くようなものがないんだよね。 しょうがなく50mmマクロ使ってるけど。 シグマのAライン50mmの発売待ちかな。
>>142 おおすめかどうかは知らんけど、ソニーの50mm f1.4はとろけるようなボケで、
もっとかっきりしたピントが好きな俺にはちょっとイマイチだった。
グラビアみたいの撮るときはふんわりした味が出せていい場合があるけど、それ以外はポートレートでも使わない。
親指AFのメリットがよくわからない。 前に77でAF/MF切り替えボタンをAFロックに割り付けて使ったけど親指が疲れるだけ。
>>143 レスサンクス。
ボケ重視なら50mm1.4か。
50zaには価格ほどの魅力を感じないので、50mm行っとくかな。
>>145 ソニー50mmは別にボケ重視というわけじゃないよ
ボケはかなりゴチャゴチャするし、それでいて絞らないと解像もイマイチという
安さとコンパクトさだけが取り柄の普通の入門レンズ
対抗馬の現行シグマ50mmの方もイマイチパっとしないレンズなので
50zaに行く気がないなら無駄に金を使わずシグマのArt50mmが出るまで
50マクロを使い続けて金を貯めておく方が正解だと思う
>>146 50/1.4を入門レンズと言ってるようじゃ腕が無さ過ぎるな。
>>146 え、そうなのか。
シグマA50mmがでるまで待ちかな。
それにしても、50zaは他のzeissほど際だった魅力を感じないなぁ。
悪くはないんだろうけど。
コシナの50もあんまいい評判ないよね MP50はあれはあれで評判だけど
>え、そうなのか。 >シグマA50mmがでるまで待ちかな。 2chのレスでこんな判断するヤツが本気でレンズ購入を考えてる なんて信じるアホいると思ってんのかね。 仕事とはいえ、荒らしはバカのフリしなきゃいけないってのはツライな
もし50mmにGレンズがあれば好みで選択出来たのにな ないものねだりをしても仕方ないので結局はソニーかツァイスかシグマかを選ぶしかないわけだが
50mmみたいなド定番は3万で買える50/1.4ですらかなり優秀 ZAとGとで差を出しにくいんだろね。 50ZAは実際にさわってみたらすっげー良かった。 レンズレビューサイト((笑)の評価が如何にあてにならないか 身にしみて実感できる良い例だった。 逆に、そこでしか物事を判断出来ないマヌケには50ZAはダメダメなんだろね
>>143 だけど、ソニーの50mmはどの辺が優秀なの?
イマイチ絵が好きじゃなくて代わりにソニーのSAL2875のほう使ってしまう。
>>152 俺のレスで気を悪くしたならすまん。
数千円の中古レンズならともかく、50zaは簡単に手が出るような値段ではないので、
ユーザーやレビューサイトの評価は参考にしてる。
できれば50zaの良かった点を教えてくれるとありがたい。
>>146 コメント内容で、腕が無いのも無知なのもばれてるぞ
>>154 開放からF2.8ぐらいでの、点光源のボケはきれいだな
ふつうの奴も他社よりはきれいだが、ヌケが違う印象
ZAの方があ透明感がある、高コントストと言うわけでもないのだがな
>>151 シグマはあり得んわ
あのボケの固さは許せんな、ソニーユーザーはあのタイプのボケは嫌いだろう
STFとは真逆だし、ミノ系レンズとも違いすぎでニコン系のボケ方、いまはキヤノンも同じだがな
シグマの50は硬くない印象だけどどこ見て評価したのかな。
シグマのは気になるけどコンパクトさで純正一択だわ
>>157 旧ソニー50となら、旧シグマ50使うかな。
新ソニーツァイス50と、新シグマ50なら様子見だけど。
フルでもAでもなくていいならE50。
旧Σ50 2.8は安くていいな
>>162 フル使ってるのかAPS-C使ってるのか状況わかんないし
αルモアより SR3だけど、70-200mmF2ってなんだよ・・・・・・シグマじゃねぇんだから・・・・・・ ルモアにあるように約3000ユーロで本当にでたらかなり安いな。俺は経済的に無理だけど。
>>164 200mmF2.0はすげー!
と思ったけど3000ユーロ?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
85ZA、135ZAのSSM化リニューアルあり得るかな? 増税前にポチりそうだ・・・
シグマ50mmって元々F1.2の設定だったとか無かったとか聞いたことあるがどうなの? マイチェン後?のザラザラじゃないやつ安いから欲しいけど…シグマ、ZAは多分デカいから持ち出すこと少なさそう… ってことで純正のがコスパ、サイズのバランス的に1番かな
85ZAを売って50ZAを買うかそれとも50マクロを追加購入するか悩んでる。 85mmは85-2.8で代用して50ZAを購入するかナ悩む…。 もちろんAPS-Cだけどね。
調整済みのタムロンA09が調子良かったから 奮発して純正SAL2875買ったらぜんぜん解像しない。 オマケに色乗りも悪い実売で1.8倍位値段違うのに何だこりゃ? 返品可能かショップと相談するつもりだけど、 他に試して比べた人いない?
>>169 SAL2875って見栄え以外に良い事何も無いんじゃね?
純正だから調整のハズレは少ないだろうが
>>166 SSM化されるならとうの昔になってるだろうから、自分はないと思ってる。確信はない。
>>169 開放で撮ってんじゃないの?ちょっと絞ればかなりくっきり。
色はすごくいいってわけじゃないが、値段相応かなという感じ。
下手なんじゃね?
>>170 だからそこに期待したんだけど、見事に挫折 何とかして返品せななぁ >>172 開放同士の比較だよ 純正2875は調整住みA09に劣ることが明確になりました しっかし、誰もそんな比較しねーんだな というか機材オタクは便利ズームで真剣に撮影なんかしないか
>>173 レンズのデータベースとかみないわけ?
それすら見ずにそんな話題出してるほうが馬鹿だと思うけど。
タム28-75とSAL28-75って例えば純正とシグマの50mmを買うんと訳が違うわな、ほぼガワだけ違う同じもん2本もいらんやろ
だなぁ奮発してツァイス24−70買うなら分かるけどw
ソニーのはAF-Dが使えるぜ! 俺はめったに使わないけど。
調べないで買って開封、使用して描写に納得いかないから返品って普通は無理だわなw
>>175 >>174 はぁ… ホント頭でっかちで写真も撮らない機材も使ってないネットカメヲタは
始末におえんなぁ
A09は当たりを引くか調整をしなければ、世間で絶賛されるような描写も
そのテストにあるような描写も得られない。
こんなのは実際にレンズを買っていれば分かることだよ。
で、調整に出す手間が惜しいので純正に期待したわけだけど、
やっぱりひどかった。もちろん、
>>175 の作例にあるような描写なんか
A09もSAL2875もしはしないw
というかどのレンズもそうだ。評価サイトにあるような期待どおりの性能を
出すレンズなんかないといっていい。
これもデータベース(笑)を見てるだけの無能無経験者にはわからん。
>>179 店員さんからのオススメが前提だからね。相談したら快諾してくれたよ
君は人と人との繋がりが全く理解できないね。
amazonがあれば事たれりとでも思ってる典型的な世間知らずだ
クソ過ぎてワロタw
バカ認定 以後NGIDに登録
>>176 >>177 何年も使い込めば壊れたりガタが来るのは避けられない。
A09をよく使うプロカメラマンは、これを常時2個以上もってる。
自分も、現場では機材よりタイミングやチャンスやノリのほうが
大事なときもあるから機材はよく壊れる。A09はそれでも何の問題もない。安いから。
でも、流石に毎度調整出すのは手間だし、スケジュールがそれを許さないときもある
で、業界最高クラスの保険のあるソニー純正を選んだわけだ。
床の間カメラマンには分からないカメラやレンズの機材の使い方が有るんだよ。
>>177 2470は重い、大きい、高い。実際に運用していれば2875の代替に
なりえないシーンはいくらでもある。無経験の無能は黙っていた方がいい。
とおもったら単発だったか。相手して損した
俺はカメラ以外の別の分野の技術系だけど 2ちゃんの趣味でやってるスレに来てこんな腐った態度取るとかありえない。 人間こうはなりたくないな。色んな意味で。
馬鹿はまとめる能力がないから無駄に文章ながい。 しかも内容も稚拙www ID:cpe1fklO0 (・∀・)カエレ!!
でぶやqqqq以外にこんな逸材が現れるとは恐るべしAマウントレンズスレ
ID:cpe1fklO0 はネットのレビューあること知らなかったから こんな長いいいわけ考えたのかな? 必死な感じが超香ばしいww 久々におもろいもんみたわ。
お前ら、a-9の釣り針にひっかかりすぎ
釣って釣られて はたしてどちらが釣ってるのやら、ね
a-9くんもっと書き込んで! >を全角で書いちゃう時点でしょっぱいなー。
何?このプロ気取り cpe1fklO0
床の間カメラマンって笑えるな
プロの知り合いがいるなら相談してから買った方がお店の迷惑にならなかったと思う
解像求めるプロならa09とかsal2875なんて使わないしw
a-9を殺すのは合法だって皆既に知ってるよな?
>>188 レビューの存在を知らなかったら、
レビューが役に立たないケースもわからないでしょ?
そして、言われた直後だけ2,3スレ固定IDで
あとは全部単発というのがまた笑える
>>185 きみがID固定している間のレス、何一つ具体的に語ってないから
誰にも何にも伝わってないよw
プロ「ID:cpe1fklO0 くん、キミ、プロちゃうし」
つか、読み辿ってみたら奮発してSAL28-75かよ?
>>198 あれ?まだいるの?床の間カメラマンくんw
もうa-9ってバレてるんだから今日はやめとけ
>>179 使用して描写に納得いかないのは、大抵は撮影者の問題
そろそろ2470Zもリニューアルしてくれないかな・・・ 発売日に購入してから今まで現役だけどそろそろガタが来てるから買い換えたい Eマウントで発売予定の2470は防滴・塵設計らしいし、いい加減Aでも出してほしい
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ι \ /\ \ / | |||||||. <・> < ・>| (6.------"◯⌒つ"| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ι _||||||||| | < 床の間カメラマン・・・・・・ \ //__/. / \_____________ /\ /\
Aマウントのレンズリニューアルは当分ないのはわかるだろ? まずはボディのリニューアルが最優先だから。 レンズはとりあえずあるし例えば100マクロなんてあんなにジーコジーコうるさいのに神がかり的な信者が多いからリニューアルしなくてもそんなに文句は出ない。 おかしいけどそれが現実。
a-9の釣り文からのタタミこみの流れが毎度の如く鮮やかにキマッテてワロタww 最初は無知者のフリして書くから引っかからないよう注意 目立ちたいだけだからデブPの頃は沈黙守ってて荒らしたいだけなのバレバレ
>>183 ひとつ聞きたいんだけど、なんでA09を使うのにソニーなんか使ってるんだ?
CやNのほうがカメラ本体のユーザビリティいいから、そっちを使えばいい事だろう。
Nikonなら大三元使うな SONYならタムロンかツァイス
シグマの新しい35-1.4(APS-C用)を待ってたんだけどなかなか発売されないので調べたらSONY用は発売しないらしい。 35単が欲しいんだけど純正35Gってどうですか? やっぱり光学が新しいシグマのフル用35-1.4の方がいいかな。
>>212 待ってりゃソニー用も出るんじゃないの?
>>212 APS-Cで使うんなら、はじめてレンズの35F1.8でいいんじゃないの?光学性能は優秀だからコスパ抜群だと思うけど?
そういやα99で採用されたAF-Dだけど、純正レンズでしか機能しないと思ってたら、サードパーティー製レンズでも使えるのがあるのんな…イレギュラーなものだろうけど
やっぱどうしても35単が欲しくて手持ちの16-80Z、28-2.8、100マクロをドナドナして35Gを買いに行った。 しかしなぜか今ここにあるのはツァイス50-1.4…
>>212 35Gを買う時期じゃなかったんだよ。
縁があれば、俺みたいに韓国のカメラ屋で1本だけαマークがあったので見ると35Gだった。
もちろん拿捕し、大切に使っている。(試せなかったので、日本に帰るまで心配だった)
でもレンズ包装せずにそのまま渡すなよ。
>>217 店の人は結構詳しくて35GをMFのみで使うならいいがAF併用なら新しいプラナー50-1.4がいいと助言をもらい確かに試したら35Gは開放だとAF迷ってたのでプラナーにした。
>>212 α77で、SIGMA 30mm F1.4 EX DCを楽しんでいますが、あまり寄れないので歯がゆい時があります。
同じような明るいもので寄れるものってありますかね?
>>221 215さんが言ってた純正35-1.8はセミマクロ的に使えるよ。
持ってるけどラフに使うときに結構重宝してる。
>>209 >CやNのほうがカメラ本体のユーザビリティいいから
それは君にとってのお話だけね
ホント、こういうバカって必ずと言っていいほど
主観と客観の区別つかねーよなー
>>222 ありがとうございます。撮影例とかヤフオクを見てみます。
>>223 αはLV最強だし、ファインダー覗いたままでの操作性でも頭ひとつ抜けてるよね
>>225 逆にそこが弱点でもある
いや、煽りじゃなしに
両方使ってる身からすると、AFははるかに及ばないが、その他は別に劣るところは感じないな。 スレ的に言うなら、ボケを含めた表現力からしたら、Aマウント使い続けてよかったと思う。
>>220 開放でAF迷うって、α65で開放以外でAF使えないよね?
α99+35G使ってるけどAF迷う印象は無いな
開放は甘すぎてイマイチだけどね
このスレ民に質問 所持機材 α7R D800×2台 70-200VR2 コシナツアイス21、35、MP50 今度いろんなポトレを撮るんだがアダプタ経由でAマウントの中望遠レンズがほしいんだ。 が、851.4zaと1351.8zaで迷ってるので背中を、押してほしい。 季節感のあるポトレがメインになるので画角広めなのかなあとは自分でも思ってはいる
135ZA STF Planer85Z の順に押す
>>230 135STFとPlaner85ZAの2本だろう
部屋で撮るときに135は困りそう。 いろんなポトレ撮るならとりあえず85なんじゃない。
135STFとPlaner85/50/24ZA この4本で良いかと、
レンズ補正入れちゃえば SAL 24-105mm F3.5-4.5 SAL 28-75mm F2.8 SAL 20mm F2.8 SAL 28mm F2.8 あたりも使える?
俺はポトレでも絞ってとるときはSAL2875使う。楽だし枚数稼げる。 ホントはバリオゾナー使ってみたいけど高い。
シグマの24−105いつでるんだよ
泳げる頃には何とか
>>229 STFだな
何とも説明はしづらいが、足下の芝や落ち葉の描写半端ない。
人物と足下のものがきれいに浮かび上がる。
タム24-70とシグマ24-105とではどっちが画質いいんだろ。
ちょっと相談に乗ってくれないか? タムA09とSAL2875で迷ってるんだが、 SAL2875は最短撮影距離がA09より5cm長いよな。 これって普段使ってて気になった事ってある?
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 22:05:41.39 ID:yHqmCSo0P
>>240 A09使ってるけど特に何も。
むしろ、便利に使えるレンズなのでこれだけでいいかも
245 :
229 :2014/01/20(月) 23:26:57.05 ID:MADrCjZY0
出先でこのスレ見てたんだがスマホ規制なのでレス出来なかったからレス遅くてすまん。 とりあえず秋ヨド行って135ZA、85ZA、135STFを触ってきた。 で、結論から言うと、ネットで135STFとPlanar85ZAをポチりましたw (もちろんα7Rなのでアダプタも) αの柔らかいボケを堪能したいと思います アドバイスありがとうございました
>>241-244 ありがとう。
とりあえず最短距離のことは考えずに検討するよ。
マクロ欲しけりゃ100マクロ持ってるしな。
ツァイスはここぞの時の単焦点は幾つか持ってるけど、
機動性重視のズームにまでツァイス画質が必要かなあ、と思ってる。
これまではミノの24-85使ってた。
ミノルタの24-85mm リニューアルされないかな。
先に24-105が出るみたいですね。
85ZAは上手くなった気分になるので撮りに出掛ける頻度上がるよね
>>248 >先に24-105が出るみたいですね。
コレが本当ならどんなに嬉しい事か…
>>239 写り云々以前に、シグマは止めとけ
つい先日も、ニコンD5300/Dfとの組合わせで動作しないのが判明し
アップデート対応をしているが、旧モデルはアップデート無しだからな
ここの商品サイクルは結構短いのだが、すべてはこれで切り棄てる為なんだよ
こういうのを理解した上で買うのなら、止めはしない
>>239 24-70と24-105なら開放f値も含め、24-70でしょ。
自分としては、24始まりのズームレンズってのは、28始まりとの間に大きな設計上の障壁があると思ってる。
いたずらに望遠側が大きいと、それだけ描写に無理があることになるんじゃないかな。
その証拠に、高倍率ズームは押しなべて28mmからだし。
そういやタムロンの24-70mmf2.8ってどんな感じなんだ? 発売日周辺でもほとんど話題にならなかったし、ググって他マウントのA007も含めて調べてみても 「A09よりは良いと思う」「高い純正を買わなくて済んだ」くらいの情報しか出てこなくてよくわからん
>「A09よりは良いと思う」 >「高い純正を買わなくて済んだ」 うん、実に的確な評価だと思うw
>>253 ○ AF-Dが効いてSAL2470Zより100g軽く防塵防滴
× 品質に不安
ぐらい?
防湿庫内ラインナップを増やしたく今度ゾナー135を買おうと思う。 もちろんそんなに使わないよ? 135なんでも普段撮りには使いづらいから。 目的は仕事で疲れて帰っても防湿庫内のツァイスレンズを眺めて癒されること。 ディスタゴン、プラナーと揃えたので後はゾナー。 こんな趣旨でもいいよね?
>>256 一ヶ月前かー 見落としてたサンキュー
発売予定2014Eってもうシグマ買っとるがなw
ソニーは撮影趣味者を無視してオナニー製品作りすぎ
同じオナニーでもCNみたいに撮影する人のオナニーなら
ユーザーメリットもあるけど、ソニーのオナニーは家電屋のそれ
誰も喜ばない。
ってか、軸足をE/FEに移しているのにレンズ手ぶれ補正抜きの
Aレンズの価値ってどうよ?と思う。
メタボーンがAFの動作するE-EF変換アダプター出してるんだから
例えばキヤノン用の手ぶれ補正を殺してないシグマ24-105を買って
ミラーレスボディ:メタボーン経由でEマウントカメラ運用
一眼レフボディ:キヤノンの5D3とかで運用
としたほうがスペックは上になるわな。
純正AならEボディ運用で手ぶれ補正なくなるから。
100-300APOって、フィルム時代は軽量コンパクトで高画質な、今でいう70-300Gみたいなポジションで重宝したんだがなあ デジタルで使うといまいちシャッキリしないよな〜
135ZA、APS-Cで使っている人いたら感想聞かせてほしい 換算200ミリでポトレとかどんな感じなのか
>>263 全身入れようと思ったらかなり離れないといけなくて、
女の子とコミュニケーションとるのが面倒。
>>263 アップ用だよ、
アップには強い見方だな
ポトレにかぎらずAPS-Cで135ZAや135STF使っている人は 何を撮ってるのか興味ある
普段は花とかのマクロでたまにポトレ STFより寄れるし換算200ミリで擬似マクロ的に使えんかなあって思ってさw
>>266 まずレンズ買って自ら外堀埋めて、
最終的にフルサイズのカメラ買うパターンもあるからなあ。
一応フィルム機も持っているから、そっちに135ZA付けてどんな写りになるかも興味あるな SSMじゃないからAFは動くはず・・・
>>266 フルと同じだよ、別にAPS-Cだからとか無いわ
足あるし間合いは調整できるし、構図も変えれるしな
フルだからとか、APS-Cだからとか撮るまえから言うだけ無駄
のぞいてみて、なんぼだから
>>261 俺もそう感じる
あのサイズでデジタル対応したの欲しい
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 23:23:20.28 ID:yAKkAs2R0
SONYとSIGMAで同じ50mm F2.8 マクロありますけど、皆さん的にはどっちを買いますか? ヨドバシで値段の差が倍あるので迷ってます。 SONYの方はミノルタから中身変わってないって聞いたので、ミノルタの中古も考えたんですが……
>>272 ミノルタの中古を買いました。ボケは綺麗だと思います。
解像については、そういう目で見ていなかったwので、何とも。
でも、優しい感じのし上がりになりました。
逆にソニー版のアドバンテージってなんだろう?コーティング?
ミノルタの中古買ってイマイチだったので 同じレンズ構成のソニー製新品買ったら見違えるほど素晴らしくて ああ、中古ってまじゴミ何だなと実感した去年
>>272 俺も悩んで結局買ったのはタム60マクロ。
でもめちゃ良かった。
唯一は円形絞りじゃないこと。
でも解像含め凄くいいよ。
p
解像重視ならシグ70マクロという選択肢も
解像度というかシャープな画像を見たいならサイズSで撮ると シャープに見える。
2470Zの防塵防滴リニューアルは何時になるのか・・・ 標準ズームぐらい防塵防滴にしてくれないとボディーが強くても意味がない 遅くても、A99の後継機と共にGレンズで出て欲しい 何時までもツァイスに高いライセンス払う必要ない
要望要求は分かるが今のSONYには無理だって! 分かるだろ? まずは収支なんだよ。 今のツァイスレンズフィルターのパッケージ見たか? コストダウンのためにまあ質素にしてるよ。 50ZAもそう。 レンズポーチはなくすは固定してる段ボールは軽くしてるは。 カタログだって今やEマウントの方が先なんだよ。 Aはまずはあるもので我慢して下さいが今のSONYのスタンスだよ。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 19:31:14.20 ID:rJTTIdgP0
みんな貧乏が悪いんや。
そう、貧すれば鈍すっていうね… PS3のMPUは独自開発だったのにPS4はAMDの汎用品、PSPのMPUもカスタムチップやったのにVitaも汎用品、みんな貧乏が悪いんや
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 22:37:40.63 ID:NlRzmLze0
DT 30mm Macroについてなんだけど どうやら評価としては 「マクロ領域なら○」 「通常距離使用は△又は×」しかし「2段程度絞ると○」 という感じでいいんでしょうかね ここには「この価格の割には」という但し書きが付くかどうかは分かりませんが
>>285 30mmというのがマクロとしては用途が限られるからかも
通常距離使用にはニコンより優れているという35mmという選択肢があるし
>>285 通常撮影が多いならDT35mmでいいのでは。しかも、かなり寄れる。
おかげで30mmマクロが俺的にはいらない子になった。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 23:48:06.57 ID:NlRzmLze0
・花・虫などマクロ撮影は多用(現在は50&90mm使用)
・WDの2cmはコンデジで慣れてる
・なのでカメラがAPS-Cであるため45mm画角でのマクロ撮影も同様
・SSは遅くなっても、絞れば使える(らしい)という点は現用の高倍率ズームもそのように使ってるのでこれも慣れ
・上記レンズの同焦点距離での比較でもF2.8は十分明るい
・ということでいざとなったら45mm画角でのF2.8レンズとして使える
・もちろん低価格
という個人的メリットが結構あるんでどうかと
結局最終的に考えた点が実際のところの評価
>>285 でいいのかなということで
実は現時点でも50/90mmを「いざ」使用してるけど
さすがに実用上75/135mmだと長くて狭くて
悩むような値段じゃないから買えばいいと思う ついでに35も買ってしまえ
>>285 DT35mmと中古の50mmマクロでも買った方が便利なんじゃないかな
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 00:49:56.30 ID:1TcirMxf0
>>289 それがなかなかの生活レベルで・・・一応購入前提での確認という感じです
うんこレンズ扱いでは無いようなのでいいかなとは思っております
あと実は機動力・速写も必要なのでマクロ以外は極力ズームによって画角変更したいので
単焦点ラインナップは考えておらず
>>290 50マクロはすでにあるので
それとコンデジによるよくある広角端マクロ使用時に
「この近接のままもう少し画角を狭めて背景を省きたいな」
ということがあるので45mmだとちょうどいい場合も間違いなくあるかと
>>285 DT30M、マクロとして使う分には全然問題ないんだけど、マクロ域以外だと
絞れば多少は良くなる程度で、劇的に改善する印象ではないよ。
少なくとも、「良くないと言っても単焦点なんだから絞ればソコソコでしょ?」
と考えて買うと、
そうではないかなーと思う。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 20:30:55.96 ID:apsDu4490
昨日今日の家電チラシ ミシンと防水テレビが・・・ レンズ予算がピンチ('A`)
>>291 50mm持っているなら、広角マクロに強いコンデジの方が良いのでは?
Aマウントの30mmマクロは、マクロとしてなら50mmの方が上だし
スナップならDT35の方が上ということで中途半端なレンズなんだよ。
キット価格が安いから ふらっと迷い込み易いが レンズは価格に比例する大原則があるので 冷酷なようだけど 良い結果にはならない 頑張って金貯めて、一点突破の単焦点を買うか 妥協するか どっちか
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/26(日) 12:41:34.65 ID:BcIp+NQ40
ネットの総評だと価格以上のものに見えるけどなあ ただ価格が安いので、スタート位置が低いわけだが
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/26(日) 12:45:46.79 ID:BcIp+NQ40
WDが同じ2cmのコンデジがあったとして たいてい28とか35とか広角端だから画角が違う、背景が入りやすくて邪魔も増える 被写界深度も深いからそういう背景もくっきり撮れちゃう それとやはり一眼とじゃ細部の画質が違うからなあ 近接したい者からすると ・2cmの接写が可能 ・広角でなく45mmで接写できる ・コンデジより背景がぼける ・画質も一眼 ということで価格なりの期待を持ってればいいんではないかと
本来の用途であるマクロレンズとして使うぶんには全く問題ないよ。オールマイティに使おうとすると、今どきの単焦点としてはちょっと凡庸な描写ってだけで
DT30Mは「マクロ=寄って撮影」という認識の、コンデジやケータイからの移行組に向けたレンズとも言われてるしな。 他のマクロよりターゲットも得意分野も絞ってるんだろう。
>>299 そういう認識でした<マクロ=寄って
しかし、違うのですね…
タムロンのA09でいいやん 簡易マクロだけど
>>301 拡大撮影が目的で、寄るのは手段だろう。寄るのが目的ではないということだ。
まあ言葉遊びのレベルだが。でも望遠マクロがピンと来ない人がたまにいる。そんな人に30M。
>>300 です。
>>303 なるほど。
100mmマクロとか、なんで?と思っていましたが、
そういう事なのですね。
>>304 どんな焦点距離でも撮影倍率が一緒なら撮影対象は同じ大きさに写ります
違いは撮影対象までの距離と背景の写り込み範囲位
望遠マクロはより遠くから同じ大きさに写せるため、近づけないところにある物や
近寄ると逃げる昆虫などの撮影に向いています
広角マクロは机上においた小物などを椅子に座ったまま撮影したい場合などに向いています
>>300 です。
>>305 望遠マクロは、引き寄せる、と捉えればいいでしょうか。
広角マクロは、まさに接写ですよね。
まだ何となくですが、違いがわかったような気がします。
どうもありがとうございました。
>>306 俺は
>>305 の説明もあまり好きじゃない。
望遠レンズを望遠って思うからよくないと思う。
広角レンズと狭角レンズと思えばいい。距離じゃなくてただ単に視野角の問題。
望遠マクロ=視野角が狭くて近くに寄れるレンズ。
広角レンズと違って端が歪まないから、フレーム全体にモノを
入れたい時とかに使うのがいい。
つーか、普通マクロは物を等倍で撮るレンズで望遠になるほど 距離が遠くても等倍で撮れるレンズ。
>>308 距離が遠くてもってのは視野角狭いからだろ。
望遠=離れて撮るレンズ
と思い込んでしまうのは初心者にありがちな間違いだわ。
>>300 です。
コンデジからデジ一にステップアップしたので、
マクロモードのイメージが強いです。
全然違うものなのですね…
>>310 女の人の顔をアップ気味で撮るときは50mmで撮ると、
ちょっと太って見えるから、85mmとか200mmで撮るんだよ。
逆に迫力あるおもしろい写真とるなら広角で撮る。
被写体とカメラ距離の問題じゃなくて、画角が違うと絵が違うから
どういう絵を撮りたいかで画角を選ぶ。
マクロは単に近くで撮れるレンズってだけで、基本的な画角に対する認識はマクロじゃないレンズ度同じ。
>>311 おそらくYouの説明はスレ常連には大丈夫だが、 ID:LZFVaqtS0 さんにはしんどいと思う。
マクロレンズでなくても、寄れる望遠レンズ、70300GとかタムA001で接写してる人は多いと思う
DT50mm 14200だね。35mm手放して買い直そうとしてるたとこなんだけど買おうかなぁ。 画角以外で解像度とかボケ味で違うとこある?
>>317 ネット探せば作品例が沢山見つかるよ
それで見比べて違いが分からなければ買う必要なし
それ以前に画像の解像度はカメラの問題だよ〜
>>317 両方持ってるから画質以外のことでいうと50は35と比べて
AFがうるさい、レンズ内にゴミが入り易いよ。
あと当然35より寄れないから、あれ?って使ってて思うかもね。
解像度は知らないけど、ボケ味は35と同じようにさすがαマウント!って感じだから安心していいよ。
解像度は画像のピクセルサイズのことだよ・・・ ここで聞きたいのは、シャープさとかを指す解像感・解像力のことでしょ? レンズを語る以前の問題だから外で恥を晒す前に勉強しておいた方がいいよw よく「さすがαマウント!」なんて言えるね さすがαユーザー!!!
>>320 デジタルデータにピクセルサイズなんかあるか
阿呆
>>321 が奇妙な論理を開始します。皆様お楽しみに
>>322 ピクセルサイズがなんなのか言ってみろよ
>>323 否定したのは君だから君から何か言ったらどうかな
無い、と言ってるんだから全てを網羅してるんだよな?
悪魔の証明頑張ってね
>>324 ピクセルサイズは物理的に印刷した時の話だろ。
デジタルデータにピクセルサイズなんてないよ。
物理的な距離ないんだから。
>>325 え?まさかそんだけの知識で人様を阿呆呼ばわりしたの?
>>327 オツムの足りなさがよく出るねえ
馬鹿ほど他人を「根拠なく」馬鹿にしたがる傾向がある気がするわ
ほれ、もっと自分の愚かさを見せつけてごらんよw
>>329 お、煽りだした。頑張れ!!
ちなみに「ピクセルサイズ」ってデジタルでも使う用語なんだけど知ってた?
>>330 あ、でもどういうときに使うのか説明して欲しいです
逃げられた
で、これと
>>325 > デジタルデータにピクセルサイズなんてないよ
逃げちゃうのかなーそれとも屁理屈かなー
>>337 わかってないな。俺はデジタルデータにピクセルサイズなんてないっていっただろ?
ピクセルサイズは印刷して初めで意味持つんだよ。
adobeのソフトは常に印刷すること想定してるからピクセルサイズ単位でも値が指定できるようになってるだけ。
データ自体には関係ないよ。
exifにも入ってるけど印刷の時のヒントにしか使わないよ?
わかったかな?adobeのソフトで単位として使えるから
デジタルデータでもピクセルサイズって言うんだと思っちゃった?www
ピクセルサイズと聞けば解像度という認識なんだがそれは あらゆる局面において間違いだ、という事か?
ああ、狭い世界だと方言ってあるからね そういう単語の使い方を俺は否定しないし、それを指して「間違ってる」とは思わないよ あなたは無いと言っちゃったのであらゆるケースで否定しないといけないから大変だろうけどね
>>339 いや。デジタルデータにピクセルサイズなんて関係ねぇといっただけ
あと、デジタルデータと場合、解像度は慣習的に画素数のことを
指すことも覚えておいた方がいい。
あ、そっか。ググレばピクセルサイズ=解像度で使ってるサイトがひっかかるが それは「間違い」なんだねw 君のオツムの中ではwww ご都合がよろしいこと
>>342 理解力無いなら素直にごめんなさいするといいと思うよ
君の器じゃ出来ないと思うけど
>>341 ではピクセルサイズってなに?
言ってることが説明になってないからちゃんと説明してよ
あ、はぐらかして逃げる君には無駄な問いかけだったかな
逃げる人ほどすぐ他人を逃げ認定したがる 残虐な国民性ほど「日本人が大虐殺をした」って言いたがる感じかな。 オー怖い
>>346 ピクセルサイズ?印刷した時の、1ピクセルの1辺の物理的な長さだろ
インチ単位ならdpi
>>347 あぁ、半島の人でしたか。
ファビョっちゃった?
>>348 世の中にはね2種類の意味でその単語を使う人がいるんだよ
(君は世界が狭いからいなかったらしいけど)
1つは、君の言うdpi。印刷上の1ドットの大きさ
2つめは、縦×横のピクセルの長さ
どっちがどういう業界で正しいのかは君の過ごした環境と違う環境がくさるほどあるので
どっちもあるんだと思う。
だからこそ、
>>325 デジタルデータにピクセルサイズなんてないよ。
は間違い
>>350 縦??横のピクセルの長さ!!!!!!
長さなのに縦??横かよ!!!!
二次元の値を一次元で表すなよ!
どこでそんな意味で使ってんの?www
ところで、70-200ってミノとソニーって違い何かある?
>>353 70-200はソニーもミノルタも複数ある。
コーティングとかモーター毎回改善されてるだろうけど、
機能的なソニーとミノルタの違いはAF-D対応とかその辺くらいじゃないの?
ID:F/5SuHgG0 はネットで知識がいっぱいだから ピクセルサイズ=解像度 と 解像度≧ピクセルサイズ の違いが理解できません で、ID:F/5SuHgG0 はどこのユーザーw
70-200はミノルタは一つだけか 他のは80-200だった
>>320 > 解像度は画像のピクセルサイズのことだよ・・・
サイズではなくて数だな。
単位はdpi。
印刷したときやモニターに写した時に、
何処まで解像できるかのこと。
写真の解像度は、撮像素子のピクセル数とレンズの解像力で決まる。
撮像素子のピクセル数が多いほど解像度が高いものが撮れる。
レンズの解像力は、1mmの中で白黒のラインが何処まで判別できるかのこと。
単位はLP/mm。光学系なのでデジタルではない。
MTF曲線で使われている。
両方をごちゃごちゃに考えて変なこというもんじゃありませんよ。
>>320 この人阿呆、レンズ自体で解像度が違うのに・・・・・
返事が無いので晒しておきますね
オリンパスも良いカメラだよね
なんでαユーザーをバカにするのかなw
OLYMPUS OM-D E-M1 Part9
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/02(日) 00:49:55.44 ID:F/5SuHgG0
E-M5までだったらWin8は普通に見れるし、
Win7は↓のURLのやつ入れたら見れるんだけどねー
Microsoft カメラ コーデック パック
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829 最新のRAWをエクスプローラで、は諦めだと思う
あとはMicrosoftがどれくらいのスピードで対応するか次第
キモメガネ漫才スレ
ばいばいさるさんくらってたから寝たんだよ昨日は
ところで俺
>>320 じゃないからな
あとニコンとオリンパスとソニー持ち
1日に10回以上書き込んでる暇人のIDをNGにしたら、スレがすっきりしたww
>>362 お前心が広いなあ。
俺なんか5回でNGに放り込むわ。
DT35mmと100マクロ持っているけど、 次に買う単焦点て何がいいかなぁ。
キットレンズ(sal1855,55200)とDT35mmもってるけど、55200が使えない。 次にズーム買いたいのだがなにがいい? ちなみに8-16か10-20か10-24は買う心づもりしてます。
>>366 aps-cのバリゾナ買ったら?
あと広角使いたいのにaps-cでいいのか?
a99いっちゃいなよ!
>>366 55-300は軽くて便利
フルサイズに手を出さない前提だけど
ニコンの24/1.4って確かミノルタと共同で開発(特許も?)だったと思うけど、Aマウントで出ないのかな?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 00:01:14.37 ID:+uhEKOOhO
>>366 うっそー
ないないって突っ込まれそうだけど、冗談抜きにオレの55200はかなり鬼解像するぞ
どこか壊れてんじゃない?
55mm以上の他のズームまったく買う気がしないもん
135ZAの次に信頼して(にかなり迫)るし、失敗とかもまずない
>>367 資金力の限界。株で一儲け、二儲けできれば、、、
>>366 あまりに便利ズーム過ぎて見向きもしてなかったけど、見てみる。
>>370 調整に出してみる。
としても1855と55200で付け替えるのもめんどくさいし、架け橋になるのないかな?
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/05(水) 00:31:31.98 ID:glxQ4+Wk0
和服ポートレートを今度しなきゃならないが 顔はもちろん、和服の生地まで艶ぽく写してくれる レンズをすすめてくれ。 和室室内、店内の庭での撮影。 バストアップ、縦撮り全身。 予算20万。 オリンパスではどうも艶ぽさが出ない
376 :
375 :2014/02/05(水) 00:33:11.22 ID:glxQ4+Wk0
できたら実体験、経験で頼む。
>>375 こないだ買ったんだけど、サムヤン85mm f1.4おすすめ。
AF使えないという大きな欠点はあるけど、ポトレなら大方問題なし。
フルサイズ対応で価格は三万円で超安い。
韓国なのがちょっとだけど、値段の割にきれいなポトレ取れるレンズだと思う
378 :
375 :2014/02/05(水) 00:47:37.42 ID:glxQ4+Wk0
>>377 さっそくありがとうございます。
ただ、老舗京料理屋の女将にキムチレンズは合わないと思います。
それに、そんなに安くて良いレンズならもっと評価されて売れていても
いいんじゃないかと思うんですが。
残念ですが却下させていただきます。
>>378 まぁ却下してくれて全然いいけど、
レビュー記事とか読んでみるとおもしろいぜ。
といっておく
85mmは強豪がひしめきあう焦点の一つだからな。 よっぽど歴史がないと海外勢は影が薄い。
>>380 いやーAF使わない自分にとってはこのクォリティで三万円は
渡りに船だったんだよね
ポトレもスタジオ撮影でもかなり重宝してる
ミノルタ80-200f2.8も持ってるんだけど使わなくなったw
28mm、35mm、50mm、85mm、200mm、300mmは
どれも日本の主なメーカーでハイレベルだな。
あとは地味ながら100mmも。
>>381 サムヤンはAFじゃなくていいからせめて電子接点が付いていればねぇ……
αなら電子接点があればEXIFデータがつくだけでなく手ぶれ補正が効くし。
俺はこの点で二の足を踏んでいる。
383 :
375 :2014/02/05(水) 01:01:30.63 ID:glxQ4+Wk0
>>379 たいへん申し訳ありません。
以前にα-9とミノルタ85mmをつかったことはあるのですが
艶ぽさまで追求しておりませんでした。
なお、本体はα7R(αマウントアダプター有り)です。
>>382 女の子撮るのにEXIFも手ブレ補正もいらなくね?
85mmは満足してるから次買うならSTFだなー
>>383 艶っぽさなんてレンズよりもライティングじゃね?
きむちわるいやつがあらわれたな
>>386 いやー俺も悩んだんだけどね
調べてたら欲しくなって買っちゃった
2chmateで見ると銀河ってとこがまた凄いw
389 :
375 :2014/02/05(水) 01:18:34.03 ID:glxQ4+Wk0
>>386 どうもすいません。
ただ、老舗京料理屋の女将を写せるチャンスを
せっかく得られるこができたもんで。
>>385 そのへんも調べてみます。
隣が写真スタジオですので。
>>389 写真スタジオ?白ホリとか?
女将はどこで撮るの?
391 :
375 :2014/02/05(水) 01:24:51.35 ID:glxQ4+Wk0
>>390 375にも書きましたように店の和室室内、店内の庭での撮影です。
スタジオではありません。
>>391 そうか。
多灯で撮影するつもりなら、αはストロボのリモート発光関係が
弱いから、その辺も調べたほうがいいと思う。
公式だと有線でシンクロコード繋ぐか、クリップオンの発光に
連動させるしかない。
改造すると電波のやつも使える
393 :
375 :2014/02/05(水) 01:42:31.16 ID:glxQ4+Wk0
>>392 ストロボは本体付けともうひとつリモートまで
を考え用意していましたが無理ですか。
これ以上は私には無理かも。
プロの写真屋さんに頼めばそれなりの写真は撮れると思うんですが
どうしても私が撮ってあげたいんです。
394 :
375 :2014/02/05(水) 01:47:06.37 ID:glxQ4+Wk0
本日はありがとうございました。 明日またよろしくお願いします。
>>393 普通ポトレ撮るときは本体付けはできる限り避けたほうがいいけどな
直接当てるのはもちろん駄目だし。バウンスするにしても壁の色にかなり影響されるし
ポトレなら20万予算あるならレンズよりライトだと思う
>>382 このうちMC、MD、α、A、の28mmはいいのがない感じ。
あぼーんもめんどくさいぜ
AUTO Wロッコール Mロッコール にも28mmあるで
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/06(木) 07:11:09.99 ID:6t1Qi2R20
>>398 それが、MC WロッコールSG28/3.5はAPS-Cでも周辺がひどい、MD28/2.8も
それっぽい。
周辺までいいのはMロッコール(TC-1も含めて)かな?
α99の外装替えただけでその価格は・・・・・・しかしSONY、赤字ばっか出して大丈夫か 首切りばっかやって、その時だけは数字上は黒字になるけど、人材喪失でだんだん 基礎体力が落ちてきている あんま余計なことやらないで、地味に良いカメラとレンズを作ればいいと思うのだが
ソニーは地道にソニーはらしいことをやってると思う ただそれがカメラ好きには余計なことなだけ
シネマと中判参入で東京オリンピックの頃が楽しみですわ
>>403 その頃は、オリンピック撮影に静止画なんて撮らないかもな
全て動画撮影で、静止画は任意の場所から切り出しでも十分な画質だろうな
報道関係に限っては、これで十分だと思うよ、実際
燃料電池と記録媒体の開発、普及考えてもSONYに期待しちゃうな
α77スレにも同じこと書いたけど、AとE、性格分けが必要じゃね?似たようなレンズラインナップの2マウントを維持できる企業体力あるとは思えん Aは大口径・単焦点レンズ中心でとにかく画質追求、Eは明るさ程々のズームレンズ揃えてとにかく携帯性・利便性を追求、とか明確に性格分けしてくれると選びやすいんだが…
正直ソニーに継続性なんてこれっぽっちも求めずにα7Rに手を出したが 確かに住み分けだったり言い換えれば「リソースの有効活用」だったりはした方がいいだろうなーとは思う それとも例えばオリンパスのレンズ設計部隊が加わるんだろうか?
>>406 最終的にEに落ち着くけど、像面位相差がまだイマイチだから
Aもでてるだけだろ
m.zuiko12mm売っぱらってdistagonに乗り換えようと思ったが、あまりのサイズの違いにもう少し考えてみることにした。
ところで、こないだ雪山で撮影中にプチ滑落してw、100mmF2のフード紛失したんだが 当然ディスコンだから純正は手に入れるべくもないが、代用品ってある?
>>411 おお、ありがとう!そっかー100マクロのフードが使えるのか、よしソニーに注文してみよう
フードって案外高いよなぁ もっと安く売ってくれ
紙で作れば PDFとか先人達の知恵がウプされとるよ
3Dプリンターが普及すればなんぼでも複製でける
STFのソニー製フード高いから、コニミノのフードを予備で買ったわ
花形好きなのでSTFも花形フードにしたいなあ
STFにつけられる花形って無いの?
フイルター径が72mmだから72mmの花形フードを試すしかないが 広角用が多いから浅い。 つか、望遠だから花形はあまり必要ないかも。
とりあえず見た目で花形が好き あと、このフードってキャップつけたまま取り外しできないのが地味にメンドい
>>421 はっきり覚えてないけど、あのバヨネット独特の形してなかった?
誰もSTFコニミノフードを加工しようとしないのがウケる。
STF用はSONYとMINOLTAと2つあるけど同じ感じ。 70-300Gは2本爪で3本じゃないけど花形フードだね、STFより太いから マウント部分だけSTFのを付ければ(改造)使える。
あ、但し70-300G用は内面に植毛がない。
>>422 俺のはキャップ着けたまま外せるよ?
ソニー製
>>422 キャップて、真ん中へんを指でつまんで取り外すタイプのキャップ
ならOK
28-70GとDT16-50て径同じだけど16-50の花形フード付くんかな?
>>427-428 マジ?
と思って見てみたら、ウチのはキャップだけミノルタなせいみたい。
キャップの両端に微妙な突起があったよ。
>>430 ミノルタのレンズキャップは3種類あってな。
LF-10** 横に穴の空いた突起がある。
フードの付け外しすら、キャップはずさないと無理。
LF-11** 突起がなく横からつまんで外すタイプ。
フードつけ外しに影響はないけど、フードつけてキャップ外すのちょっと無理。
LF-12** sonyの現行のと同じ形。フードつけててもキャップ外せる。
**=レンズ経
詳しいなあ ウチのはLF-1072って書いてあった。 他のならポッチないのね。
ポッチで興奮した俺は駄目な奴だorz
>>406 あなたはマニュアル世代かよ?
それは消費者が考えて選ぶことでしょ!
>>434 |
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
皆様御指南下さい。 現在85-14Zを持っていますがもう一本単焦点ツァイスを購入しようと思います。 撮影はポートレート、スナップ、風景と何でも撮ります。 本体はα77です。 悩んでいるのが50-14Zと24-20Zです。 皆様ならレンズの出来含めどちらをチョイスしますか? 85プラナーを持っているので50じゃつまらないからと思ったり24じゃポートレートでボケが足りないかなとか悩み考えています。 是非ご意見宜しくお願いします!
24ZAの一択
何でも撮りますと書いてる割にポトレ重視のようだから50mmF1.4に一票 換算値で127.5mmと75mmじゃかなり違うだろ。 それとも風景/スナップ用ツァイスとして24mmを優先するか。
広角ポトレも面白いと思うから、24ZAに一票
俺も似たような理由で24mmに一票
皆様早速ありがとうございます! それにしてもここまで差が出るとは思いませんでした。 逆に50はあまり人気がないのでしょうか?(レンズの出来含め) 24はかなりよれて倍率も高いんですよね。 そうか…50じゃなく24か… 皆さんの教えに従うか。
>>442 従うんじゃなくて主体的に考えような
自分が24mmを使えるか、使いたいかをちゃんと考えろ
>>438 比較的ポートレートを撮る割合は多いのですがそればかりでもないため悩んでいます。
ポートレートは85に任せて広角全身ポトレを24にするか。
しかし腕がないので広角ポトレでどこまで作品的写りに出来るかですね。
>>443 16-50を使い24,50それぞれの焦点距離を撮り比べているんですがそれぞれに特徴がありずっと考えているんですがね…
50,85とするか24,85とするか。
焦点距離のバランスからすると後者だと思ったり。
優柔不断で申し訳ない…
>>445 考えてて決まらないんならそれは別にいいよ
趣味なら優柔不断でも別にいいし
ある程度はお付き合いするぜ
確かに「バランス」って言えば24だろうね間違いなく
ただ、一般論だがバランスって便利過ぎる概念・単語で
本来自分に不必要なものを買うときの口実にもなってしまうからご注意を。
広角だから全身ポトレってつまんない写真量産になる気がする。 広角は寄って撮るのが面白いんじゃん!換算36mmなら周辺のデフォルメもそれほどではないだろうし、寄れば背景もボケるし
俺は24ZAの利点は寄れることだと思うんだけどな 77だと換算36mmだから寄れる36mmに価値を見出せるかだと思うよ あと50ZA買うなら中古で900買うのもいいんじゃない? 85ZAで85-128mmまで対応できるようになるし
一度ズームレンズ一本で一日撮る 帰宅後ライトルームで好みの写真が多い焦点距離をソートすりゃわかる
ポトレだったら24mm単焦点よりズームだと思うけどなぁ 24mmでポトレ撮るときって85と違ってダイナミックな構図撮りたい時で、 そういうときはすぐに画角変えれないとシャッターチャンス逃すと思う
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 17:54:02.36 ID:jkpKbZY90
まあ、両方買ってイラン法売れ、 良くあるアドバイスだが、結局これが最も正しい。 ただし、どちらが良いのか悩んでいる時が一番楽しいのが機材オタ。 おらは写真のおただから上記を実践してるが、結局両方とも手放せずに残ってる。
50mmは85mmの単なる延長 ここは24mm買って新しい感覚を得る
追伸 その代わり、24mmを使えこなせなくて、85mmばかりになっても知らないw
ここで質問したらいいのかわからないけど 今度 オーロラ撮影をする予定です α99にどのレンズがオーロラ撮影に向いているのかな それにα99は寒い所で使用できるのでしょうか? 詳しい人教えてください^^
山登りが趣味で元旦にご来光登山した時は、氷点下11℃やったけど、無事に動作した 天気悪くてご来光見えなかったけど orz
455さん ありがとうです オーロラのレンズ教えてください
寒いとこだと電池の減りが早くなるんだっけ? 山登った時電池がすぐなくなったような 温めないといけないんだよね?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 19:27:18.55 ID:jkpKbZY90
超広角とか魚眼とかがよさそうだけど、 オーロラ、撮影、レンズ 位のキーワードでググれば色々と出てくるよ。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 19:28:10.03 ID:jkpKbZY90
>>454 ニコンを買って持っていった方がいい
SONYのカメラは極寒地で使われることを想定していない(マジで)
ちなみにカメラにも服を着せてあげてね
>>452 50mmは85mmの単なる延長
この言葉に納得しました。
でも実際50も使ってみたい。
よって両方買ってみます!
ここ数日でヤフオクに24か50か、はたまた85のツァイスが出品されたら私ですw
>>442 85と50は単に近いから、3本目で50ZA
85 → 24 → 50 → 135 の流れかな?
>>444 広角で全身だと歪んでしまってカッコ悪いだろ
皆さん ありがとうです^^ 特に459さん ほんとうにありがとうです^^
ID:m1ABWPpT0 キチガイ
50mmの方は初めてレンズで済ましてみる、とか?
>>454 NEXでオーロラ撮れたから
α99なら当たり前に撮れるよ
オーロラは規模によっては円周魚眼がほしくなるな
>>463 ん〜…
今のところフルサイズには興味がないんだ。
77はなんだかんだ言われてても気に入ってるから。
463さんもやっぱ24か…
解像度含め余程いいレンズなんだね。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 22:32:05.38 ID:2ssF/kRl0
70-200mm F2.8 G SSM IIを購入検討しています。 かなり高額なので清水なのですが、すでにお持ちの方のご意見がお聞きしたい。 このレンズのここがすごい!ってのお願いします。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 23:59:47.45 ID:MbopF/Xs0
>>471 IIじゃないのなら持ってるけど・・・
なんかコーティングが変わって点光源に弱くなったらしいので、I型で十分かなと思ってる。
防防が欲しいならII型買いでしょ?
レンズ間違えた。スマン
24mmF2高杉、ワロタ 35mmF1.8からはいったおれにはハードル高杉
俺、ヨドバシのポイントが5万貯まったら24mmF2.0ZA買うんだ…。 因みに、今48,000ポイントだぜ…。
24F20ZAは逆光に弱い印象だなぁ 他のメーカーの24mmと比較したわけではないけどね
>>477 いいこと教えてやると、あと2000ポイント分買いものしてからレンズ買っても
今すぐレンズ買ってから2000ポイント分買いものしても使う金額は一緒だぜ
天才現る
>>477 素直に買った方がいいのにな、計算も出来ないのかよ
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/11(火) 12:23:53.71 ID:GyI8EuYX0
小遣いから2000円位出せよw
貯まるのを待ってる間に桜散ってまうで
>>477 おれは今89万ポイントなんでD5x待ち
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/11(火) 19:40:55.85 ID:i1urogim0
名に買ったらそんなに溜まるんだよすげぇ。
シグマ35-1.4がめっちゃ気になる。 あっ、フルサイズの方ね。 純正35Gはあまりにも古い設計で躊躇する。
>>486 設計の時代判定が有効ならライカもツアイスも無いよ
>>487 ん〜…じゃあ言い方変えるか。
最新光学レンズと比べるとAF迷いやすいしSSMじゃないから少しうるさい。
でもADI使えたり純正の良さはある。
現在の解像度重視の流れからすると合ってるのはシグマ35かもしれないけどふんわり撮りたいとかだと35Gの方が向いてる気がする 解像度がシグマよりない分雰囲気重視かもね 85ZAと135ZAとSTFどれを買うべきか…
最近Aマウント元気ないから35Gにしようぜw
>>490 去年3本も10万以上のレンズ出てるから十分元気じゃね?
漠然と、マクロが一本欲しいな、というところです。オススメありますか? α57使用で、ダブルキットレンズ、DT35持ってます。
>>492 純正100/2.8
ZもGも付かないがαの主砲
>>492 100mmマクロ
50mmと100mm持ってるけど、100mmしか使ってない。
俺の100マクロはI型で中玉にでかいチリが入っているがまだまだ現役だぜ! でも大きめの被写体なら案外STFで撮ることが多いかも
α55に、DT35、DT50、キットレンズ持ってますが、 室内での赤ちゃん撮影にふんわりとした柔らかいボケ味出せるレンズありますか?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 20:32:58.18 ID:429t4sTA0
soft100 で ソフトにしない、しても良いけど
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/12(水) 20:46:52.48 ID:iznnIevp0
stf
>>493-496 ありがとう。コスパと軽さでα57選んだのですが、あんまりお金をかけられません。
勧められた中望遠マクロ?がポートレート等にも使えればいいのですが、どんな感じでしょう?
あと、画角があまりわからないのですが、50と100で、50を使わなくなった理由はなんでしょうか?
ちなみに、今、
50マクロ+DT85
DT50+中望遠マクロ
みたいな組み合わせ考えてます…
>>502 DT85も良いからもっておいても良いけど、100くらいのはマクロだけど中望遠のポートレート用途としても優秀だよ。室内撮りメインなら短い方がいいかも。
>>502 だったら100マクロ一択
SAL100M28が6万、ミノルタ100マクロDが4万
ミノでオッケー
タムロン90マクロかな
50f1.4もかなりふんわりしてる
皆さんこんばんは。 先日ツァイス24と50で相談した者です。 今日真面目に両方購入しに何軒か店を回ってきました。 店員さんと色々相談した結果最後の店で購入したのがツァイス50とシグマ35-1.4です! シグマ35とツァイス24を店外で撮らせてくれて比べたのですがどうしても24の画角にピンとこなく、しかもシグマ35の解像度たるや凄い! 寄れる24に若干の未練はありましたがシグマの凄さに二本目を決定しました。 店員曰く「35,50,85で画角も揃いやすいですよ」との事。 皆さん相談にのって頂きありがとうございました。 結果は皆さんが推していた24ではなかったですが申し訳ないです…。 明日は年休を取ったので早速撮りに行ってきます!
>>499 価格ドットコムでプラナー85 F1.4のレビューや作例を見ました。
確かにこれ以上の描写は見たことがありません(APSCではなく、a900が殆どだから?)
でも中古で10万円超えですか、、
画角的に難しいのもあります。
扱いやすい画角の中古RX1も視野に入ってきそうでもあり難しい、、
ただ画角ではなく、根本的にプラナーの描写は別物に感じます
>>508 おめ!
どちらもこのクラスではでかく重いが、
解像重視なら最高のレンズだよ。
511 :
597 :2014/02/13(木) 00:00:05.09 ID:XvsldS6f0
>>502 んー、簡単に言えばワーキングディスタンスが広い方が、色々ラク。
100mmでしか撮れないことはあっても、50mmじゃないと撮れないものに遭遇しなかったこと。
ま、50マクロはフードが要らないとか、見た目が好きとかあって売ってないけど。
ポートレートって家族?
85mmとか135mmとかポートレートの定番とか言うけど、実際、普段の家族撮るのにそう言う焦点距離のレンズだと近すぎてドアップになる。
aps-cだとDT35、DT50くらいまでじゃないかな。
なのでDT50に100マクロお勧め。
>>508 ケチつける訳ではないけど24と35で写る大きさが違うので24はどうしても
あやふやな感じになってしまうのはある。
みなさん、優しく教えてくれてありがとう!
>>511 DT50 + 100マクロ に傾いています。50と100の間がこわいですが…
あんまりいっぱい買えないのだけれども、sal50m28なら、マクロとポートレートを両立させられるということでしょうか?それなら、100マクロの代わりに70300Gを買いたい気もします。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/13(木) 01:01:32.90 ID:DM7m//SV0
>>513 70-300は100マクロの代わりにはならんね。
全然描写が違う。
>>514 100マクロに使う『お金』の代わりにの意味でした。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/13(木) 01:07:57.81 ID:DM7m//SV0
そういう事か・・・
>>513 70-300G買って、100マクロはミノの中古買うべし
皆が背中を押すので沼にはまりかけ…(´д`|||) 資金が潤沢でしたらうまく買えるのでしょうが、100マクロや70300Gは追々で、まずは50マイクロにしてみます。 貧乏性で、純正かシグマでも悩んでしまいます…
520 :
597 :2014/02/13(木) 02:14:19.25 ID:XvsldS6f0
>>518 ボディはα55だけど、ダブルズームキットに
50マクロ、100マクロ、1680ZA、DT35と追加していって止まった。DT35以外は中古。
本当は70300Gを追加して終了予定だったけど、55200を代替にして止まった。
1680ZA、70300G、100マクロ、DT35
この4本あれば個人的には不満なさそう。
>>518 純正
50マクロはいいお
APSCなら75mm換算でポートレートにも使えるお
描写も秀逸だお
18-135入手したけど、望遠のボケ味はやはり便利ズームって感じだね。キットの望遠のほうが全然いいわ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/13(木) 08:23:31.96 ID:E/dcL+9k0
純正とシグマじゃあ、描写の性格が両極端だと思うけどなあ
>>518 純正かミノD
85F28もリストにのっけとくといいよ
>>498 遅レスだけど、自分は50/1.4(しかもT型)を使ってる。
好みにもよるけど、1/3段くらい明るく撮ると、ものすごくイイ絵が撮れると思う。
子どもをこのレンズで撮って、久々に50mmの良さを再認識した。
まあ自分のはα900だから、換算焦点距離75mmだとちょっと長く感じるかもしれない。
AF50/F1.4は開放だとふんわり柔らかいボケなんだけど開放で撮ったのを 等倍で見てはいかんよ。 それなりに絞ったのならいくら等倍で見てもいいけど。
まるでソフトフォーカスレンズ使ったみたいなボケになるよなw設計古いから仕方ないんだけど… 一段絞ってF2ならかなり解像感向上、F4以上なら全域シャープになる。 絞りで描写をコントロールするレンズだよね
蓑のI型50/1.4は、パーフリすごくないか? フィルム時代に新品で買ってお気に入りだったが、デジになってそのせいであんまり使わなくなってしまった。 ソニー製は使ったことないから分からんが。 デジなら50マクロの方がいい。これも蓑のI型使ってるが、色乗りいいし、おばはんでも美女に撮れる。
デジタル対応なんて露ほども考えられてない時代のレンズだからしゃーないw これと100mmF2、135mmF2.8、70-210mmF4はいい描写するよ〜
135/2.8か。135ZA入手した今でも、なんか手元に置いてあり時々使ってるw がっかり単焦点なんて言われてるけど、、、。 50/1.4は、収差バリバリの開放を「あえて」使ってる。1/3段明るめってのはそういうことで。
俺のような低所得者にはAF135mmは経済的にありがたいレンズ。
状態が良い個体でも約3万円だし。フードは本体のスライド式のは
短いからロッコール135mmF3.5用の55mm径タイプを別に用意した。
メタルだし、内側にフェルト貼ってあるし、そして何より同じ
ミノルタだからちょうどいい。
>>529 昔のレンズはパーフリ対策にL41フィルターをつける方がいいかしら。
>>532 おれが購入した頃は、中古で1万円
デジになってから、価格が急騰したレンズの一つ
このレンズが3万オーバーなら、手を出すほどのレンズでは無いと思う
L41の効果も、フィルターの価格に見合う効果は無い、が俺の意見
ケンコーの高いフィルターじゃ無ければ、いいんだが、購入時はなったから
馬鹿高いMAPでも1万くらいだったよな 描写に魅力を感じなかったから買わなかったけど
100mmF2が大のお気に入りだわ…銀塩時代は85mmF1.4Gの影に隠れて不遇の扱いだったが、デジタル時代で表舞台に出たと思う 開放付近のとろけるようなボケ、絞った時は画面全域でシャープ、APS-Cでもフルサイズでも破綻のない描写、まさに銘球だわ
ミノルタの100mmは、銘玉が多い。F2、マクロ、ソフト
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/13(木) 23:46:13.29 ID:E/dcL+9k0
TCも忘れないでね。 ミノルタ100に外れ玉なし。
>>518 です。
みなさん、ありがとうございました!
ようやく自身の最適解にたどり着きました。
とりあえず、ダブルズームキットに加えて、
散歩 DT35、50マクロ、DT85
旅行 + Σ8-16
子供(妄想)ができたら70300G
で行きます!
オート、MC、Aマウント……ミノルタの100mmF2は不遇だな。
フィルターじゃパーフリは防げないよ どんなレンズもピントを外れた部分にはパーフリが出る でないのはレフレックスレンズだけだけど、代わりにドーナツボケ 対策は現像ソフト
親父の遺品の中からミノルタのAマウントが見つかって 使ってみたいけどカメラ本体が見つからず 本体を買ってみようかと思うんですけど どれがいいんですかね ソニーは全くわからないので
>>541 昔のレンズなら、そりゃα99といいたいところだけど、ぶっちゃけ予算はどのくらいで?
>>541 APS-Cでよければ、今ならα77かα65の新品ボディかα57の中古ボディでいいかと。
ただ、α77はα79(仮)が来月発表されるかも、という噂もあるから
とにかく最新鋭のカメラがいいなら3月を待ってみるのもありかも。
ちなみに、レンズはどんなん?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 01:09:31.50 ID:Kcf3BRNn0
全くわからないなら、 とりあえずオークションでα300あたりってのはどう?
>>536 RX100のテレ端100はそれに由来するって言ってたな
>>541 α99、α7、α6000、α58あたりかな
>>536 それら100三種は定番中の定番だよな。
ミノヲタなら持っているはず
>>535-536 旧ミノルタの100mmトリオは銘玉だよ
これの為にAマウントは止めなったもんな
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 13:43:26.03 ID:iFRTDR2t0
銘玉と言われながらも、不遇の2.0河磯杉
>α99、α7、α6000、α58あたり 真ん中2つはEマウント・・・
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 13:48:57.76 ID:iFRTDR2t0
>>550 LE-EA?を使えば無問題。
今後縮小傾向のミラー付きは避けるが件名。
>>551 α7+LE-EA ならα99比で高くはないか
α6000+LE-EA は割高と思う
端の2本はXiズームか。 Eマウント機(α7、α6000)では動かないはずなので Aマウント機を薦める α57ならボディのみ4万円で売っているようだ。 ちなみに中央の50マクロは評価の高いレンズ。
>>558 一番マクロを使ってみたいと思ってたんです
本体の予算は3万〜4万を考えております
>>559 一眼レフ所有者で予算決まってるならここで相談しなくても決めれるだろ
>>559 予算がその程度なら、α57の状態の良い中古が無難じゃないでしょか。
ただ、
>>557 のレンズだとAPS-Cゆえに広角側に不満が出てくるかも
しれないから、18-55mmの「II」がつかない旧型の状態の良い中古も
買うのもありかと。旧型なら5000円くらいで買えるかと。
明るさが欲しいなら、シグマやタムロンの17-50mmまたは18-50mmの
F2.8ズームを探してみてはいかがか。中古を2万円以内で買えるかも。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 22:00:10.55 ID:iFRTDR2t0
レンズを使うために、ボディーを買う。 でも、そのボディーを生かすために、レンズを買う。 本末転倒、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まるで俺だな。
ミノルタ85mmF1.4G
>>560 >>561 >>562 ありがとうございます
α57を検討してみようと思います
レンズにつきましては
使ってみて不満がありましたら、購入してみようと思います
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 12:39:54.59 ID:5JTaJt0j0
>>565 すまぬ、大事なことを忘れていました。
α57はEVF(電子映像ファインダー)ですが大丈夫ですか?
EVFに抵抗がある、OVFがいいというのでしたら、
α700かα550辺りも検討してみるとよいかと。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 13:15:10.24 ID:I+28SSif0
700持ちの俺が言うのもなんだが、 さすがに700は古いし、程度のいい中古なんか探すのが至難の業だぞ
>>566 大丈夫です。
そこら辺はあまり気にしませんので
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 14:17:37.92 ID:QpmSy6HX0
700とかその系統って接触不良の持病持ちじゃなかったけ
接触不良って初めて聞いたわ OVF、700使ってて900を試してアホらしくなって即乗り換えたわ
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/15(土) 20:13:26.27 ID:QpmSy6HX0
α700 接触不良 でググれば沢山でてくりなあ。 自分や周りが経験したのは、レンズとボディーの接触不良だけど。
>>571 そりゃ、不具合にあった人しかblogに書かないもの。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/16(日) 00:48:04.63 ID:CGYPAV3x0
そんなんだからメーカーも大変だよね。
α550なら丸4年経過してもトラブルは皆無なんだがなぁ
うちの700は発売すぐ買ってからトラブルレスですが何か
俺の700も無問題 最近は99の出番が多いけど、たまに700使うとレスポンスがよくて気持ちいいね
今日CP+に行き50Z、85Z、70-300Gの三本を持っていったけど50Zは初めの数枚だけ使ってあとは全部85Zだった。 77で50でも俺には焦点距離長いと感じた。 コンパニオン撮影にはAPS-Cで85mmが一番いいや。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/16(日) 22:43:37.35 ID:1B5bc2he0
>>578 50で長いのに85が一番いいとは意味がわからん
>>579 俺もわからんけど撮ったのはバストアップだろう。
>>577 シャッターレスポンスはいいけど、フォーカスエリアの選択なんかは700のほうがいい
99はイラッとすることがある
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 00:04:44.00 ID:KKGcCuBsO
焦点距離の話と写りの話なんじゃね?
α55を買うか、α550を買うか 迷うなぁ 人からレンズ貰ったのはいいんだけど本体持ってねーつーんだよ
>>584 a550はライブビューとかないんじゃね?
初心者は中古でa55がいいと思う
初心者なのか? レンズだけもらうとかおかしくね? 他マウント持ちなんでしょ? つまり
>>584 α550はないだろw
α55と悩むべきはα200だ
>a550はライブビューとかないんじゃね? クイックライブビューというライブビュー専用の小さな撮像素子を使った ライブビューがあり、位相差AFが使える。 勿論、ピントの確認には使えない。 ミラーアップする本当のライブビューも搭載しているがAFが使えない。 (α580ならニコキャノ的なコントラストAFが可能)
>>587 α200は撮像素子がCCDなので、低ISOは良いが高ISOはイマイチだし
全体的にスペックが低いよ
勿論、ライブビューも動画も搭載していないしLCDも固定式だ。
値段の割にファインダーは良いけど。
いや、CCDのがCMOSより構造的にはノイズ少ないんだけどw センサの構造なんかどうでもよくてアンプ込みのSNR(Dレンジ)と色分離が全て なんだが、カメラメェ〜〜〜〜ニア様はなにかつけてCMOSは〜CCDが〜 とかわかりもしない差分を語りたがる。
>>590 そうなのかー!
なぜソニーはCMOSつかってんの?
だから「低ISOは良い」って書いてるやん 高ISOだと、素子内にADC内蔵するタイプのCMOS相手だと分が悪い ちなみにオレはα330所有
>>591 値段が安い
高速読み出しがラクなので連写速度を上げやすい
ADCを内蔵することで高ISOのノイズを小さくできる
スミアが無いのでライブビューや動画に好都合
>>591 大型化するにはCMOSの方がコストが低い
高速な読み出しが可能
>>591 ほぼ全社CMOS メリットは高速駆動で有利だから
他にもワンチップ化とか。
詳しくはwikiでもなんでもどうぞ
>>592 >低ISOは良い
コンデジですら低ISOなら数十万のデジイチと
同等の性能がでるからな。性能が飽和しきってるステージで比較
してるフリをする悪意と捏造を除けば嘘ではないな
例の罵倒大好きなオッサンか
>>586 カメラ始めたいって言ったらキットレンズだけくれた
本体は自分で買えって
αレンズスレでボディの相談をする不思議
α100の吐き出す色がすきやねん
今日a-9絶好調だねー
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/17(月) 23:50:20.13 ID:IeojRf6G0
>>598 親切でくれたんだろうけど、結局キットレンズとかもらうと迷惑なんだよね、あとあと。
(仕様書いてないんで良くわからんけど、キットレンズでも評判良いのは無い、事も無いけど)
な、訳で、安い中古のボディー買って、カメラっていうか写真が楽しくなったら、
すべて売り払ってそれなりの買えば良いさ。
つまんなかったら放り出しとけばよいし。
α100とかCCDで色は良いなあ、α380が最後のCCD機だっけ、これも良いと思うけど。
α55のボディがキタムラの中古で2万5千円くらいだから、それで良くない? 正直それより古いのは安くてもコスパ悪いと思う。
>>597 55と57は大して違わなかった気がする
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/18(火) 00:28:11.27 ID:5ahlONoN0
α300で撮った写真(ISO100)をLightroomで拡大すると、 ノイズの少なさはα99のISO100に匹敵する。 α77で撮った写真はISO100でも結構ノイズがのっているんだよな。
>>605 バックグラウンドの不要なノイズ完全に消せるからなあ。
A77は単純に高画素過ぎるのもあるけど。
CCD機なりの画が出るからね。 自分も年末に昔持っていたα350とD40が安かったので買いなしてみた。 だけど今となっては遊び用だなぁと感じることも多々ある
>>602 CCDとCMOSの違いがさっぱりわかりません
横ですが、3桁がレスにに並んで、ちょっと興味を持ってきました。 今α57使ってますが、相方に出来そうな手頃な機種ありますか?
>>608 実際は無いよ
メーカーの動向を見れば明らか
いつまでも馬鹿が騒いでるだけ
>>610 57ユーザーが納得できる3桁は900しかない
>>611 差が無いというよりも、現状、比較のしようが無いだけ
57は55よりボディを大型化して 動画撮影時の発熱問題を改善したのではなかったかな
57は、55のユーザーアンケートから ボディの大型化、電池の共通化 動画撮影時のセンサーの発熱対策 過分な機能の除去 新機能の追加 が、行なわれた機体と思う ボディを大きくして、電池を共通化して 動画撮影時は、電子手振れ補正にして GPSを排除して、新機能を追加した 一応、中の人は65が後継機という認識との事だった 流れでは、57、58なんだが、これは33の後継機という認識との事
NEX-3の流れがα5000に行き着いたと似たようなナンバリングマジック
>>614 α55の動画の発熱は動画撮影でもセンサーシフト手ぶれ補正を用いていたからであって、
ボディの大きさは直接には関係無いよ。この反省から、α57から電子手ぶれ補正にしたはず。
なお、α55の小さいボディは欧米圏でうけが悪かったので、α65と同じボディにしたらしい。
>>612 それは、フルじゃないと満足できないという意味?
中古でもα57が2台も買えるのは、手頃とは言わないですねーΣ(ノд<)
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/19(水) 00:42:42.32 ID:MWtyPYdB0
>>618 俺は57を2台に77と99を一緒に買ったよw
>動画の発熱は動画撮影でもセンサーシフト手ぶれ補正を用いていたから α55とα57の動画撮影時間を比較すればわかるけど 手ブレ補正オフ時の録画時間も57のほうが長い。 つまりセンサーシフト手ぶれ補正削除以外の要素でも改善されてるってこと。
>>618 それは違う
α55の画質は57や58に変えて格段の差は出ない
α77でもいいけど新機種間近
α99は安くは無い
消去法で900
「あくまで画質の差がある」が前提で
高感度目指すなら少し待つしか無い
いや、α58のセンサーは55とかより格段に進歩しているし。 ハッキリ言って別物だよ、解像力は繊細、55の塗り絵とは全然違う。 高感度は3200は問題ない、マウントがプラなのはアレだが。
>55の塗り絵とは全然違う それは画像処理のお仕事
55の塗り絵とか初めて聞いた。
確か550からノイズ処理がニコキャノ的に変わったんだけど DPレビューのテストでは、赤い布地が塗り絵になるのが指摘されていた
誰か85ZAとシグマ85両方持ってる人はおらんかね? シグマ+他レンズor三脚等小物とどっちにするか悩んでいるんだけど使用感とかを聞かせて欲しい
>>626 韓国なのはなんだけど、サムヤン85f1.4もあるぞ
コスパ高い
>>626 85ZAとシグマの85では比べる対象にもならないわ
サムヤン85とシグマの85なら比べるに相応しいな
>>626 自分にとって85mmが使う画角で85planarを使わないならAマウント使う意味がない
85プラナーとミノルタ初期型85なら持ってる(´・ω・`)
サムヤンの85はどっかのOEMなのかもよくわからんけど、 他のブランドでもいいから使ってみたいぞ。
135ZAがやたら評判いいので買おうか悩んでたら今日マップで美品があったんだけど清水に立とうとしたら速攻soldoutになってしまった… ホントに人気あるのね。
いくらだった?
>>631 旧ペンタクッスのMF時代の設計品との噂は聞いた事はある
そう言われればと思う節もあるが、どうなんだろうか?
それなら設計自体は問題無い事になるからな、製造の問題は残るが
俺も光学系がペンタックスのFA85mmF1.4のコピーだという話をネット上でみかけた。
サムヤン絵はそこそが綺麗だけどAFないよ
>>634-635 それシュナイダーがOEM生産してサムスン用に出してるペンタックス85mmの話とごちゃごちゃになってないか
サムヤンは日本の潰れた光学メーカーやリストラされた技術者を集めてきて
トキナーから買ったガラスで組んでるレンズだから一応自前のはず
ビビターとかロキノンみたいに更に微妙ブランドにOEMに出すくらいだし
なんだっけ、正光とかそんな名前のガラス会社
シグマ85とかサムヤン85つかうぐらいなら初めてレンズの85使うわw ってぐらいサード製のは信用してない
>>638 あれかなりショボイよー
プラスチックでがたがたするし
F2.8始まりだからポトレだとちょっともの足りないし
買ったけど全然使わなかった
あれ買うならサムやんのがいいわ
もちろんシグマとかツァイスのがいいけど
>>639 SAL85F28が見た目にしょぼいのはわかった。
で、ポトレ以外の写りはどうよ?
他に買い替えた?
>>640 ごめん、ポトレしか撮らないからわからん
ミノルタの80-200 f2.8 HS APO G とサムヤン85 f1.4 買って使い分けてる
プラナー欲しかったけど値段的に↑2つのがお得感あってやめた
白黒だと適当に撮ってもそれっぽく写るのがいいね
最高の貶し言葉
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/20(木) 20:36:13.45 ID:KVjKQDY60
ヌコにいったい何食わせてるんだw
>>633 119800円だった。
あのレンズ正面から見たガラスに釘付けになった。
それぐらいならしょっちゅう店頭で見かける
>白黒だと適当に撮ってもそれっぽく写るのがいいね と思ってやってみたらさっぱりうまくいかなくて白黒ムズカシすぎwww となるまでがテンプレート
>>649 マクロか、いいな
a55なら画面拡大してピント合わせられるし
私も900にコレ付けっぱです。 たまにライブビュー欲しくなる
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/21(金) 16:50:43.36 ID:V3ddzM0K0
良いレンズだねえ。 蓑の100に外れ無かあ〜
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/21(金) 17:43:10.07 ID:KI977QAd0
私もこの時代のガラスレンズ(ズーム)で幸せになれました。 凄っく重いけど…
重いレンズは深みのあるいい絵が撮れそうな気がするから好き
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/21(金) 18:12:34.21 ID:V3ddzM0K0
むか〜〜〜しの事だけど、 鎌倉のお寺で写真とってたら、変な爺の坊主が来て、大きな写真を撮りたかったら大きなをカメラを使えとか言ってた。 その時は何言ってるんだこの爺とか思ったが、まあRBやらバケペンやら買うきっかけになったな。 のちにそのお寺の一番偉い坊さんだったと犬HKの宗教の時間で知ったけど、禅のおしえだと思って今も大切にしている。 でも、今使ってるカメラはNEX-3だけどねw
上で写真アップしてた人だっけ?50マクロだよね? 俺も知人からこのレンズもらってこれがあったからデジもα使い続けてるわ 今は子撮りメインなんだけどいっしょに外遊びしてるときに花や虫を撮るのも楽しくて これ付けていろんなもの撮ってるよ ところで俺も55使ってて評判の良い100マクロにも興味あるんだけど APS-Cで100mmってのが長すぎやしないかちょい心配なんだけど使ってる人どう??
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/21(金) 18:56:23.34 ID:qTXb2v6/O
重いレンズの先端を車のハンドルにのせて撮ってるとなぜかハングマンを思い出す あ・れ・か・らだったかな?
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/21(金) 19:02:02.54 ID:V3ddzM0K0
50だったのか、失礼しました
>>649 ライブビュー、バリアングル液晶、ボディ手ぶれ補正で快適手持ちマクロ撮影だで。
足元の草花や昆虫も楽々撮れるぞ。
>>655 よし、次はα7(R)を買おうぜ。
55は神カメラだよなマジで。
>>656 虫とか実距離が近いと逃げてしまう事あるから
ワーキングディスタンスが
長ければいいって場合もある。
あとは寄り難い場合はちょっとだけ楽が出来るとか。
>>655 「うちの仏さんも小さいけど、心がこもうてはる。」とOM-1のCMで、坊さんが言ってたのを思い出したw
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/21(金) 20:11:33.88 ID:pYxEcRDu0
>>662 「ほんまやったら国宝なんやけどなぁ……」
ってやつでしょ。
あれはくすっときた
みんなよく覚えてるなぁ。年がばれるぞw
>>661 そうなんだよね、50mmだと虫とかしょっちゅう逃げられちゃう
花とかも柵あると寄れないし
ただ子撮りだと長すぎるかな・・・てので躊躇してるw
まあ単焦点であれもこれも、ってのが欲張りすぎなのかもね
ふらっと寄ったハードオフにミノ400/4.5Gがあった。 初めて見た。結構小さいな
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/23(日) 00:13:33.87 ID:AJib4blo0
70-200mm F2.8 SSM2はえらい高額だけど、 それなりの価値があるんかいな?
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/23(日) 00:30:10.48 ID:/slEVOqd0
>>668 2じゃないほうが逆光に強いってどこかで読んだ。
防防がいらなけりゃ1で十分でわ?
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/23(日) 00:45:48.26 ID:AJib4blo0
ボウボウはほしいな
アドビのソフトで、自動補正対応が増えたね
http://labs.adobe.com/technologies/cameraraw8-4-cc/?PID=5405341 20mm F2.8
24mm F2 ZA SSM
35mm F1.4 G
50mm F1.4
50mm F1.4 ZA
50mm F2.8 Macro
85mm F1.4 ZA
85mm F2.8 SAM
135mm F1.8 ZA
DT 11-18mm F4.5-5.6
DT 16-50mm F2.8 SSM
DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II
DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
DT 30mm F2.8 Macro SAM
DT 35mm F1.8 SAM
DT 50mm F1.8 SAM
DT 55-200mm F4-5.6 SAM
DT 55-300mm F4.5-5.6 SAM
DT 55-300対応は、結構便利そう
>>628 サムヤンのシネマ用85mmは本家ツァイスの85mmと比べても遜色ない性能らしいが。ベンチマーク上では。
ソニーツァイス85mmとは比べられてなかったから知らんけど
>>671 ズームでなくていいから200mmF2が欲しい。
>>674 19万
綺麗で調整済みとのことだが
コレクターでないと手がでないわな
>>676 え〜と、新品定価で25万、2割引きで20万だよ、値落ちしてないな。
ヤフオクにそこそこ転がってるやん
ヤフオクは来歴がヤバいレンズ多いから 落とした奴とか平気でNCNRだぞ
価格コムのスレがのびてたな。
リンクありがと 買った
>>680 ぽちった。情報ありがとう。今日このスレみて良かったわ。
買いそびれたー! 出勤途中に悩んでて、会社着いて見たらもう無かった
みんな動画で使うの?
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/26(水) 20:24:13.96 ID:kY3TOjBH0
今見たらあったんでポチッとなしますた (`・ω・´)シャキーン
>>686 情報サンクス!
俺もポチれたでゲス。
16105を持っている俺は躊躇している。
SAL18135を中古で19.8kで買った俺涙
ダメだな タイミングずれまくり
900しか持ってないから18-135はスルーだけどフルサイズ用のこういうレンズ出してほしいのう
ずっとAPS-C使ってて、最近α900を手に入れた 標準ズームがなかったんで、取り敢えずTAMRON 190Dを中古で買ったよ マクロと望遠は272EとA001、A005で元々あったものを使い回し なんだか全部TAMRONになったわ
24-105リニュの噂はどうなったのやら
>>693 18-135があれば別にいらないかな、と
>>693 レンズ開発は時間かかるから、最初の噂から半年〜1年位たって具体的な噂⇒発表の流れ、
じゃねーかな。俺も待ってるが。
>>693 時期的にΣ24-105のAマウント発売後に出るとか出ないとか
18135がまたAmazon¥20,500で在庫あり。 2回逃したけど、3回目の正直でポチれたよ。
18135の2万はレンズとしては破格だと思うけど、1680ZAとか16105を考えると2万を出すのが正解か悩むとこだね。
レンズに正解は無い
1680z持ってるからどうしようかと思ったけど、今見たらなくなってたw また再入荷するかな?w
>>692 ナカーマ(^O^)!
最近α99買ったけど、レンズにまで予算回らなくて、銀塩時代に愛用してたレンズ引っ張りだしてる。
A09、A05、272E、A001(これだけ最近手に入れたw)、見事にタムロンばかりw
ミノルタの単焦点群も10本ぐらいあるけど、気合入れた撮影時以外は持ち出さないので…
>>692 24mmでの周辺光量落ちはどうよ?
純正24-105の光量落ちはは半端ないから
そっちがよければ、探してみっかなと思うんだよ
>>694 フルサイズへの移行を考えないならそうかも
705 :
692 :2014/02/27(木) 11:20:27.86 ID:hofvGZSL0
>>701 A05いいな
なかなか手ごろな超広角ズームが見つからないんだよな
minolta 17-35 2.8-4も含めてお安いのがあったら買おうかと思ってる
>>702 まだ190Dを持って撮りに行ってなんだよね
部屋の中で試し撮り、背面液晶の確認だと24mmは開放で結構な周辺減光がある
F5.6だと四隅が少し減光、F8だと問題ないように見えるけど、外に持っていかないとなんとも
A001と272Eは現行レンズだけあり、全く文句のない描写。A09も購入したのは10年前だけど、周辺やや流れるが中央部のシャープネスとかは立派で、充分使える。 A05は…周辺が盛大に流れる、ただ17mmの超広角は撮ってるだけで楽しいのも事実だし、寄れるのでデフォルメ効果面白い。フィルター使えるのも吉 A05、A09ともにミノルタ純正だと描写改善してるのかな?ソニーにも28-75F2.8ってあるね、ボディ内収差補正とAF-Dに対応するかしないかの差?
コニミノの17-35mmf2.8-4は使ってるけどガワ変更以外はタムロンA05まんまだと思うよ 昔のカメラ雑誌でタムロンOEMがどうのと書いてあったのを読んだ覚えもある 広角ズームの割に逆光にはそこそこ強いしf8くらいまで絞れば解像もかなり良くなるので 1635zaやミノルタ1735Gを買うほどでもないくらいの使用頻度ならまあ不満はないんじゃないかと
>>707 絞り羽根ユニットが違い、円形絞りを採用してるはず
現行のOEMは全部、円形絞りを採用している
17-35mmf2.8-4は普通に撮れますってだけで、惚れ惚れする様な絵は吐かない
>>707 17-35/2.8-4とA05はズームの回転方向が逆になってたと思う。
28-75は(D)とA09は一緒だけど。
あと17-35/2.8-4と17-35/3.5G両方持ってたけど、17-35/2.8/4は売っぱらったな。
>>705 超広角ズームならシグマの12-24mm旧でいいんでね。
今ならマップでいう良品、フジヤでいうABランク以上が
3〜4万円で変えると思う。
SONY版50マクロ使ってる方教えてください。 標準単焦点としての使い勝手はいかがでしょうか? 風景やポートレートで使用した際に解像感含めどうですか?
ミノルタnewで良ければ。 ボケがマクロらしくてキレイ AFは近接でなければ困らない程度 なんとなく回折が始まるのが早い気が 900に付けっぱなしだけど、寄れる50として何にでも使える感じ。
あ、もちろん解像感は申し分ないです。今どきの解放からキレキレってのは期待しないでね。
早速ありがとう! マクロと標準として使えるのはいいですね。 あとはあのジージーうるさい音を克服出来るか…です。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/28(金) 23:34:47.73 ID:3POtL0dI0
a57で模型とかを撮るための単焦点のマクロが欲しいんですが、 お勧めってどんなのがありますか? 解像度重視で、ボケとかは気にしないです。
タムロン60mmだな
>>719 純正から選ぶ場合、解像度はどれも十分だと思うのでそれ以外で選択の参考になりそうな
ことを
・100マクロ
パースをあまり付けたくない、部分拡大を撮りたい時に便利
ただし、1/100ガンプラ全体を収めたい場合、1.2mほど離れないと収まらない
・50マクロ
0.5mほど離れたところから1/100ガンプラ全体を収めることが出来るようになるがパース
が多少強調される
また、とても小さなものや部分拡大の撮影のために近づくとカメラやレンズの影が対象に
かかりやすくなる
・30マクロ
椅子に座ったまま1/100ガンプラ全体を収めることができるがパースがかなり強調される
また、かなり大きな背景紙を用意しないと後ろの余計なものが映りこみやすくなる
小さなものや部分拡大の撮影時のライティングがかなり困難になる
ちなみに、マクロ領域ではどのレンズを使っても被写界深度はとても浅いので、模型全体
を被写界深度内に収めたいという場合は小型撮像素子のシステムのほうが向いている場合も
有ります
模型撮影はあんまり解像度は必要ない つか 本当に等倍が必要?1/3くらいのズームじゃ駄目?
何の模型か聞いた方がいいんじゃないかこれ。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/01(土) 08:54:57.32 ID:TaFN4aEF0
呉にある大和の模型だろ
でかいな
ダイバーシティの1/1ガンダムかも?
神戸の1/1鉄人28号の可能性も
>>725 それDT30mmマクロでも困難だよww
細部を撮影するなら問題ない
>>730 30mmはパースを強調した撮影がしやすいのでロボットなどを低めの位置から撮ると巨大感がでて面白いですが、
目で見た時とかなり違う形になりやすいのでレビュー目的だと使いにくいかもしれません
例えばフィギュアの顔をアップで撮影したら妙にヒラメ顔になったりします
シグマ70mmなら50mmよりはパースを抑えて撮影でき100mm程は離れないで撮影できるからバランスはいいかもしれません
ただし、70mmは持っていないのであくまで予想ですが
かなり切れ味の良い描写との評判なのでメカモノには向いているかも
レビューやるなら300mmくらいで頼むわ 歪ませないでくれ
今度はパースがなさ過ぎて、人間の認識とズレるって言うやつですね。
マップでディスタゴン24がやたらあるんだがそんなに写り悪いの? 今日も新入荷で数本あるんだが。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/05(水) 23:06:16.66 ID:Z4xtaAqn0
>>736 写り悪いどころかすごい描写をするレンズだと思うがね。
評判がいいので買ってみたけど、24mmという広角を使いこなせない輩が売ったんだろ。
レンズうんぬんより、マウント乗り換え組が売却したとかじゃない?
24mmは何も考えないで撮影するには難しいとは思う
コシナのツアイスとソニーツアイスってどう違うんだろう? コシナのD21/2.8持ってるけど ソニーのディスタゴン24は違う写りするのかな?
135ZAの相棒に24ZAが欲しいから中古が沢山あるのはいい事だわ 逆に135ZAの中古は見ないな
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/06(木) 00:39:07.35 ID:kRYdiizQ0
ディスタゴン24、写り悪くはないけどそんなによくもないでしょ。 同じソニーツァイスでもブラナー85、ゾナー135あたりと比べちゃうとなんか普通。なんちゅうか値段なり、まぁそこそこ写るね、って感じ。 ブラナー50よりは好きだけど。
>>738 他のレンズやα900&99本体も出てるしそういうことなんだろうな
季節の変わり目にはよくあることだし別にどうこういう話でもない
ツァイスを中古で買うとか信じられんわ
24mmって、最初はものすごく広くて使いにくいって思ったけど、すぐ慣れた。 今は狭いと感じることもままある。 実はFマウントのフル機も持ってるんだが、Aの24/2かFの24/1.4のどちらかが欲しい。 このスレ的には24/2なんだろうけど、24/1.4にはミノルタ魂満載だし悩みどころ。でもバカ高い、、、。
旧コンタックスマウントのイエナ製など正真正銘のツァイスは中古しか手に入らないがな。
>>747 ミノルタはαの産みの親なのになんでニコンレンズなんて作ったんだろう?
今やαを手放したワケなので 他メーカーのレンズを設計するのも仕事のうち
24/2.4はどのへんがミノルタ魂なのか気になる 教えて欲しい
>>752 ニコン24mmf1.4の特許をニコンとコニカミノルタの連名で取ってる
製造はニコンでやってるから色や描写はニコンの黄色いレンズだけどな
コニミノは他のソニーレンズやパナやビクターのビデオカメラレンズにも関わっていたりして
カメラ事業部がなくなってからも結構色々やってるっぽい
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/06(木) 17:25:45.58 ID:3mL9ToS60
別に、ミノルタ時代から、ニコンとまったく同じ(光学系だけ)レンズとかあったしな 性能さえよければ、どうだろうと構わないわ
>>751 Appleに対するGoogleみたいなもんか。
AマウントもEマウントレンズみたいに生産地のシールを刻印にしてくれないかな。
ちょっと斜めになってたりするのが気になる…
>>756 ミノルタの方は全然見かけねえな。
並品でも10万オーバー余裕だし。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/06(木) 23:43:10.78 ID:3mL9ToS60
ミノルタの方が絞りの形が綺麗だって話だけど、そこまでして探すほどの価値があるのか無いのか すでにニコンの持ってるし、αAにもαEにも取り付けられるし、マクロじゃAFはほとんど意味ないし
>>758 FマウントをAマウントに変換できるの?
余計なレンズが入るのかな?
>>759 コシナツァイス、Fマウントごとαマウントにするキットあったな
ああいうの自分で施工して精度出るのかな。 多少出費してもα7とマウントアダプタの方が抵抗ないな
>>759 すまん意味違ってたな
補正レンズ入るよ
コシナ製のOEMという都市伝説もあるね
77で、MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 を使用しているのですが、SONY SAL50M28 にすると、解像感はだいぶ上がるのでしょうか?
あがる(改善される)のは逆光耐性やフレア、ゴーストの類じゃないの?
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/07(金) 10:07:07.78 ID:GQKOfNPx0
>>759 色々な方法があるんだが、
おいらはF→α、α→Fのアダプターを自作した。
基本マクロ系の撮影なので薄い接写リングが入った状態だけど困らんよ。
まあα7が無かった時代だし。(今はもちろん持ってる)
STFのマウント交換したりとか、テクは人それぞれ。
レンズの入ったアダプターもあるらしいが、画質が落ちる。
補正レンズ付きアダプターなんか使うと、 せっかくのツァィスがキットレンズ以下になると思うんだが? 設計時に想定すらしていないサードパーティのリレー光学系を挿入して 画角だけは確かに合うが、その影響は考慮されていない。 これなら純正の無印レンズのほうがマシかと。
ニコン見習って並単揃えて欲しい EマウントばっかりでAマウント全然ないじゃないか
DT含めればはじめてレンズで揃うけどフルサイズ用だとちょっと寂しいね 50/1.4の価格帯で35/2あたりが欲しいところ あとみんなが買いそうなのは100/2か
はじめてレンズもDT24mmがないのは謎だな 今後もAマウントAPS-C機を売るなら3〜6万くらいで用意しておけばそれなりに売れそうなのに
DT24てなに用? 中途半端な画角のような あんまりつかわないな
やっぱりフランジバックの長いマウントで 24mmクラスを「安く高性能」に作るのは困難なのでは 確かペンタは21mm出してたけど
それならE24mm買うかな。
Aマウントに、SEL20的なレンズがあれば良いのだろうけど
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/07(金) 16:54:21.16 ID:GQKOfNPx0
>>770 名レンズと言われながらも結局は売れずに初代だけで終わったレンズだね。
復刻したって結局は売れないんだろうね
シグマの10mmフィッシュアイ使っている人います? APS-C対応の対角線魚眼レンズがこれしか無いので気になってますが 何か短所らしき点あるかな・・・?
>>779 おお、速レス速うp感謝!
所詮お遊びレンズかもしれないけど広角でレンズすれすれまで寄れるのも魅力的なんだよねぇ
被写体が3歳の子どもだど極めて危険かもしれませんがw
>>781 歪み少なめなら8-16mmも楽しめるよ。
ただ、こっちはちょっと暗いんだよね。
10mmだけれど、SONY用も一応対角線178度以上は出ているみたい。
>>770 そうそう、フルで35mm欲しいと思ったら高価な1.4Gしかないんだよね
28mmも生産完了してるけど新型でないかなぁ〜
>>778 シグマのfisheyeってソニー用はMFのみじゃなかったつけ?
ミノルタAFって書いてあるレンズは今のaでは使えないの?
>>789 MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 を使ってますよ。
>>788 ありがとう
シグマの35mmも評判良いみたいね
サードパーティ製のレンズってCN用みたいに
手振れ補正レンズ入ってない分画質良くなってたりするのかな?
>>791 手振れ補正レンズは入っていて動かないだけだ。
…だったっけ?
>>793 まったく普通に使えるのか。
ありがとうございました。
何かレンズの構造が違って今のaでは使えないか、機能に制限がかかったりするのかと思ってた。
カメラにも膜はあるんだよな
71スレ目のID:tZfasyfIPの住所を割り出して殺す。
>>794 そうだよ、固定されているだけ
補正位置によって画質劣化があるから、それは起らない
α900手に入れたんだけど1735Gと1635zaどっちの方がおすすめ? あと、前者の場合コーティングがデジタル用とフィルム用があるらしいけど見分け方ってある?
普通に新品買えるほうじゃない?
>>800 予算次第かと
コーティングは緑がデジタル対応だっけ?
18-135のama特価は夢だったのか…
ゾナー135やプラナー85って新品価格今みたいに高かったっけ? 以前は新品でも13万台で買えたと思ったんだが。
>>800 SIGMAの12-24じゃダメなのか?
>>800 おう、二年前の俺
1735G買って納得行かなくて1635に乗り換えた
1635のがいい。それも明らかに。後悔してない。
ただ、自分の場合、円高で安く買えたからという前提付き
1735Gが11万くらいでしょ? 一方1635は今20万超えるべ
で、その価格ほどの差があるかっつーとすっげー微妙
1735Gはコーティングの4種類くらいあるから(オレンジとか緑色してる奴とか明らかに違う個体が・・・w) 後期型のデジタル対応版が良いのは確実なんだがどの色のコーティングがそうなのか不明www
あと、17-35Gは再調整しないと完全にはファーカス合わない個体が多いぞ(古いからか?) なんか性能悪いと思ったらメンテに出した方がいい
1735Gっつーと、それもあるんだよな。調整リスク 中古しかないから、手にした商品がイマイチだったとして それがレンズ本来の性能なのか、ガタがきているせいなのかが分からない 膨大な数の中古をとっかえひっかえ試したり、作例見まくって それと試写結果との脳内比較で想像するしかない。 で、そうやってがんばって「これは本来の性能ではない」と分かったとしても 調整で治るかどうかわからない。仮に治ったとしても調整でいくらかかるかも分からない ないない尽くしで中古10万くらいするわけで、1735G売っぱらったのもそれが理由
立て続けにかたっちゃうけど 感覚としてそもそも各社超広角ズームはどれも微妙なんだよ。 ニコンのお高いやつとかソニーの1635とか、そういうクソ高いレンズ試してはじめて 「ああ、(こんだけの値段払っても)こんなもんなんだ」 という写り。αはミノルタ時代から単焦点がカスしかなかったから それらと比べると1635は単焦点のかたまり、みたいなオトク感あるかもしれないけど 目をむくような描写をするわけじゃない。作例の感想には必ず「ズームにしては」がつく感じ しかし、最近はミラーレスという広角のためのようなシステムが有る α6000にtouit12(だっけ?)つけたほうが明らかに描写いいとくに周辺(笑) 定価30万近い上に1kgもあるレンズを光学的に広角に不向きなFF一眼レフで 無理して運用する意味あるのか? とは常々思ってる。
正直超広角は43レンズ(とm43ボディ)使ってる Aマウントレンズは中望遠でお世話になってます
>>804 数日前に一気に上がったっぽい
生産調整で在庫が切れかけてるのかね
ディスコンになる前にSTF保護したいなあ
>>812 やっぱり上がってるよね?
でも上がり幅が尋常じゃないんだが…
なにが起こってるのか?
ゾナーやプラナー85に比べると逆にプラナー50がめちゃ安く設定されてるのも不思議だ。
ディスタゴン24より安いってどういうこと?
FEマウントの85mmが今年立ち上がるらしいからラインをそっちに切り替えてディスコンになるんだったりしてw
>>813 お前がオクに出品したSTFの価格を上げようったって
そうはいかないぞ。
単に増税前の駆け込み狙って、値段上げてるんじゃないの? 今だと焦って買う人いるから
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/11(火) 21:30:59.75 ID:Yw/ULFkw0
>>810 >ミラーレスという広角のためのようなシステムが有る
Eマウントに対称型広角レンズをつけると周辺が紫色になる件。
touitもフランジバックの差はあってもレトロフォーカスだからあんまり
関係ないんじゃないか。
まあ、広角ズームが微妙なのには同意するけど、単焦点では新製品があまり
でなくてこれも微妙だしな。
>>810 CMOSセンサーという方式そのものがレフ機程度のバックフォーカスを使って光角度を整えなきゃならんのだけど・・
なので光学性能出を追及するならミラーレスもレフ機も結局センサーと後玉の距離は同じくらい必要になる。広角域でもね。
だから性能犠牲にしてでも小さくする程度の意味しか無いよ。
「バックフォーカスを長くとらないとテレセン性を確保できない」 というのは誤解じゃないか? 当然、後玉は巨大化するが 短いバックフォーカスでもテレセン性は確保できるはず
RX1はFEレンズと同じように暗いF値で帳尻合わせてる
バカと無知単発の知ったかぶり講座ワロス
>>819 色カブリはセンサの問題であってミラーレスの問題ではない
広角について一眼レフよりはるかに光学設計の自由度が高いのはいうまでもない
はい、バカの難癖終了
>>820 >CMOSセンサーという方式そのものが
残念ながらCCDでも一緒です。無知なんだから無理すんな
>光角度
wwwなにそれwww 知ったかぶり素人の俺様専門用語風味ワードワロス
センサへの入射角なw
んで、角度がついて困るのは周辺光量の減少に過ぎないし
オンチップマイクロレンズのシフト、ギャップレス、透明配線、BSI
なんかでいっくらでも改善するの
知ったかぶり素人バカ単発は、光学系の問題とセンサーの問題をごっちゃにするから
みっともない恥をかく
ミラーレスは光学設計の自由度は一眼レフより高く
特に一眼レフのフランジバックより短い焦点距離のレンズであれば
どんなレンズであれミラーレスは有利です。
>>823 RX1は後玉とセンサの距離2mmくらいで
FEは18mm 9倍もの差があるものを同列に語る無知ド素人の牽強付会ワロス
a-9ワロス
センサーで問題が改善されてないから問題になってるのだが
広角ミラーレスから撒き餌だったね
a-9だったか スマンね
>>827 ミラーレスの問題でないことが分かってよかったね
IDコロコロする前に、知ったかぶりする前に
その持て余す暇で勉強しよう
もう誰も釣られんよw 今日は寝ろ
入射角まで出しておいて… 相変わらずa-9の知ったかぶりには失笑
知ったか単発の発狂は明日かな? と思ったらレス番飛んでらw すでに発狂済みか 無駄な空間がない方が光学設計の自由度が高いなんて 簡単なことなんでわからないんかね たとえばSEL1018とSAL1118 小さく軽くなってるのに高性能 フランジバックが短いことが如何に効果的かよく分かる 他にもSEL20やSEL1650 SEL1670あたりも小さく軽く高性能 ISO感度のF値依存性という問題が残る昨今のセンサーですら こんだけ性能が出る… んだが知ったかぶり単発は まぁカメラもってねーから興味ないかw
a-9発狂w
>>824 光学設計は感光対象に合わせて行うもんだからその制限から解放されるわけじゃないぞ
ただ、テレセン性は
>>821 の言う通りバックフォーカスが必ずしも長ければならない訳じゃないけどね
いまだに釣られる馬鹿 もしくは 自演
>>824 α7スレいっぱいになったからa7はここに来てたのかw
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/12(水) 01:42:22.75 ID:HwN26yVz0
ID:p0y7AT530の住所を割り出して殺す。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/12(水) 01:43:03.00 ID:HwN26yVz0
どうして誰もa-9を殺そうとしないの? a-9を殺すのは合法だよ?
正確には、テレセン性を確保するにはレンズ設計によっては性能を出す為にバックフォーカスの長さが必要になる場合がある、が正しいかな
>>835 >>841 ミラーレスは一眼レフより広角で有利
→光角度(笑)がー
それはセンサーのお話 レフ機に対するミラーレス有利は変わらない
→感光対象(笑)がー
それはセンサーのお話 レフ機に対するミラーレス有利は変わらない
シリコンの光電効果を感光と呼ぶやつにマトモな科学的教養は期待できそうにないよなぁ
もうこの話題では釣れんて
っで、結論として広角ズームはお薦め出来ないのかな? 単焦点として24zaと35g買った方が良いのかな?
>>842 CMOS以外のセンサーが採用されたらそうなるかもしれないね
現時点では意味ないけど
ミラーレスの一眼レフに対する優位性は 現状既に現れてると833 にかいてあるけど都合の悪いことには目をつぶる知ったかクオリティwww
Eマウントの話はスレ違いだろ!
>>845 何のために広角が必要なのかを考えたら答えは出てくるだろ
周辺の流れ歪みや減光、等倍にした時に解像度を気にするなら必然的に24zaになってくるし
そんなものは電子補正でどうにでもなる、そんなことより1mmでも広い画角だ
ならフィッシュアイやシグマの広角ズームを選ぶべき
16-35zaは広角域も欲しい歪みもなるべく少なくて画質の良いのが欲しいという奴向け
自分の用途と財布の中身と相談して好きなの買え
>>347 優位性の部分がCMOSセンサーという方式をとっているせいで意味なくなってるっつーことだね
結局フランジバックを確保しないと高性能レンズが作れない
あと、CMOSを使わない場合でもフルサイズセンサーを入れるなら入射角度の問題でEマウントでは結局フランジバックを確保する必要が出て来る Aマウントよりは短くできるけどね。性能的には特に有利にならないな。
高性能というか、軽いレンズにはなった。 SEL2418とかね。
いや、レンズ単体を軽く作るなら(パンケーキレンズなど)ならフランジバックが長いDSLRのようなマウントの方が有利だよ 逆にボディ単体を小さく軽く作るのにミラーレスは有利。トータルでもミラー入れていない分有利だね
>>853 ミラーレスの利点は、広角ー標準域でのシステム全体の軽さじゃね?
>>850 >>833を見よう。なくなってなどいないという現実が有る
>>851 Eマウントのフランジバックは変わってません
バックフォーカスと区別の付かない無能は無理して知ったかしても恥かくだけ
お前のセリフにただしさはこれっぽっちもない
>>853 SEL20やSEL16を見よう。バックフォーカス(≒フランジバック)は
主に焦点距離に比例する。一眼レフは広角ではフランジバックが長すぎる
だから実用的な標準画角や広角ではミラーレスが光学的に有利であるし
現にそういう商品ラインナップになっている
IDコロコロする暇で現実を見よう
>>854 テレセン性が確保できないので・・・・CMOSだし。。。
だからa-9だって言ってるじゃん
周辺減光を無視した10年前のレンズ設計で良いならそれでもいいんだけどね
あと、レンズ側でバックフォーカスを稼ぐって意味ね マウント自体のバックフォーカスはそら変わらないいよねw
バックフォーカスとフランジバックを完全に間違ってる上に知ったかぶりと連投ってちょっとすごいな
いや、バックフォーカスで良いから ミラー入ってないミラーレスとDSLRの話してんだし
テレセン性の確保なら、解決方法は別にバックフォーカスだけじゃないよ α7Rに載ってる、ギャップレスオンチップレンズ。 ”CMOS”センサー上のマイクロレンズを湾曲に傾斜させることで、テレセン性を確保できる。
フランジバックもバックフォーカスもミラーには一切関係ないことも分かってないバカが テレセン云々を語るこのマヌケっぷり ISO感度のF値依存性はCMOS特有でないことも知らない無知が テレセン云々を語るこのマヌケっぷり
今日のa-9
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/13(木) 05:10:44.58 ID:96P1d5/c0
どんなにミラーレスが広角に優れていても問題なく使えるセンサーがない 現在は意味がありません。 はい、終了。
>>866 NEXやα4桁で使えてますな
現実みようや
a-9 自演で頑張れるのってすごいな
バックフォーカスが短くてもテレセン性は確保できる というのが何故か無視されてますね
>>869 後玉大きくすればある程度解決するとはいえ、
後玉通る光束のうち、明るい部分は斜めからやってくる気がするんだけど、
こう言うのってどうなんだろ?
フォーサーズがテレセンがーって言ってセンサーサイズの割に長いフランジバックを取ってた言い訳にしたのが諸悪の根源 レンズ設計で楽をしたかったのかミラーボックスの組み立てやすさを優先したのかわからないけれど とにかく小さく作らなかった言い訳でしか無いと思う マイクロフォーサーズであっさり短くした辺りテレセン性はあまり強い理由じゃなかった証拠w
>>870 撮像素子周辺で、素子中央みたいに垂直に光束を入射させるには
後玉を撮像素子よりもデカくしないとダメですね
>>872 や、後玉を通る光束にも大抵幅があるわけじゃん?
_,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
か
>>854 それと、割とどこでも作れるところかな
なので、別に日本でなくても何とかなるカテゴリ
SONYもトランスルーセントなんてバカやってないで、早くミラーBOXの技術を
元のレベルに戻さないと食われるぞ
テレビみたいに
軒並み他社のミラーレスが高値止まりしてる所を見ると 安く作るのもノーハウが要りそうだね
申し訳ないが、言い合いしてる連中は専用のスレ作ってそっちでやってくれんか。
おかしいのが一人いるだけのようだが・・・
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/14(金) 03:01:53.97 ID:/TSW2uos0
>>876 多分TLMはガソリンエンジンに対するEVみたいな位置づけなんだよ。
高度な組み立て工程を省いてコストダウンできますよ、みたいな。
デジカメになってから実はクイックリターンミラーは必要なくなった んだよね、EVFで完全100%ファインダーが出来ちゃうんだから。 AマウントはAF機構の関係でミラーが必要なだけだからTLMでも問題なくて 利点もある。
┌┬┬┬┐ ,.―――┴┴┴┴┴――――-、 /~  ̄ ̄ ~// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ / ∧ ∧//.∧ ∧| ||∧__∧アヒャ?|| / [/ _(゚Д゚_//[ ].゚Д゚,,) ||゚∀゚ )||| || < >>878を迎えに来ました ||_ ̄* ̄_|_| ̄ ̄ ∪|.|. ̄ ̄ ̄ |ヽ. _|| \__________ lO|o―o|O゜_|二湘 南|.| 精神 病院 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_________|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
な
もう買うレンズがない… ある意味、幸せであり虚しくもある
レンズ沼卒業オメ! ただIDみるとα75買えという天の啓示がw そんなの出るんかはしらんけどw
それはレンズではないな
>>886 買うレンズ=欲しいレンズ?
俺は買うレンズはないが欲しいレンズは70-200Gと135-1.8ZAが欲しい。
? 欲しいレンズは 買いたい(いつか買う予定)レンズじゃないの?
オレはいまさら100マクロ
子供を撮るという名目でレンズが欲しいのだがプラナー85とゾナー135で悩んでる ちなAPS-C
望遠ポトレとはマニアックだな という印象
あと24mmF2もいいな
>>892 俺も50ZAだと思う。
135は長すぎ。
遠く離れた子供の写真専用なら135でもok。
>>892 頭の中で描いてるシチュはどんな感じよ?
場所や子供の年齢とかでオヌヌメがかわってくるぞ
知ってるレアなレンズや 「コレシブいかもクフフ」的なレンズ挙げて ドヤ顔ホルホル笑えるwww
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/16(日) 21:47:28.90 ID:lmk6fqHH0
>>892 プラナー85を進めたいが、APS-Cだと一寸長すぎると思う。
知ってるレアなレンズや 「コレシブいかもクフフ」的なレンズ挙げて ドヤ顔ホルホル笑えるwww
>>892 俺も無印50/1.4オススメする。もちろん使用者としての意見で。
ただし等倍鑑賞したいならやめとけw
APS-Cでプラナーゾナーで悩むのなら 50F14Zが良いのではと。 逆に50mmを持っているのであれば85mmでしょ。
>>892 はあくまで子供を撮るという”名目”だからなw
実際室内なら35mmか50mmくらいがちょうどだし、
屋外だと動き回りすぎてズームやコンデジでないと難しい。
結果俺のプラナー85mmはなかなか出番無くて勿体ないことになってるよ・・・
俺なんかプラナー85は鑑賞用だよw
135は寄れるのがいいんだよなー 85はSSM版が出たら絶対買う
135とか85がSSM化されるなら、もうすでにされているだろうから、俺はSSM化はないと思うな。 それ以前にAマウント消えるの?みたいな話題がそこかしこにあるんだし。
>>909 Aマウント消えるのなんて話はコニミノ撤退ソニー継承直後からアンチが毎日喚いてるだけなので
APS-Cで50F14勧める人多いけど、はじめてレンズの50F18より画質いいのかな?
画質は50F18の方が上だろw 馬鹿かお前www
シグマのなら買い
シグマのはいいな、近々Artラインにリニューアルされるようだが、現行でも十分な性能がある もちっと寄れると文句ないんだがw
なんかプロサービス、本当に始めるみたいだね どうなることやら
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/19(水) 22:07:36.79 ID:ZT4fJ9as0
>>916 映像部門でのソニーって世界一だろう。
その映像部門でプロサービスは “ 普 通 ” にやっている。
そのの流れに乗せればいいだけじゃん。
プロの “ 普 通 ”
と
シロートが考える “ 普 通 ”
の
乖離が大きいだけなんじゃない。
プロじゃない、ましてプロサービスに登録・契約しない人が心配する必要は全くないことだ。
素人からしたら、まだまだカメラ部門頑張るっぽい雰囲気出してくれるだけでうれしい。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/19(水) 22:39:23.34 ID:kcPUmMV80
素人用のサービ酢削減して、金の取れる(かどうか知らんが)プロ用のサービスか 多分、プロはそっぽ向いて、てか自分の意思で使ってるプロなんているのか? 小生意気なプロ気取りの素人が金はらうだろうとか、思ってんじゃねえの。 糞ソフトで小銭巻き上げるようにサービスでも小銭巻き上げようとか、せこいな最近のソニーは。 トランジスタ無料で交換していた頃を考えたら、 草葉の陰で井深盛田も泣いてるだろう
公園で遊び始めた18ヵ月の子供をちょっと離れた場所から撮るのに適したレンズを探しています。 aps-cで、50z, 24z, 70300g は持ってますが、どれもちょっと遠かったり、ちょっと暗かったりで微妙な感じです。 AFの速度が期待できるならF004とかどうかな?と思ってるんですけど、どうでしょうか?
たむきゅうのAFで動く子供をとるのは難しいかと
>>920 そんなあなたにはまさに135-18Zですよ!
>>921 と、すると、85zか、初めて85か、70200gでしょうか...
85zはssmだったら結構前向きに考えられたんですけどね。
初めて85はボケがちょっとうるさめなのと、AF速度が気になります。
70200gは70300g持ってるのと、価格が...
>>922 135zはaps-cだとちょっと近すぎなのと、ssmじゃないのがいまいち気がかりですが、AF速度はどうなんですかね?
8528SAMはAFが遅いので子供を追うのも厳しいかも・・・写りは不満でないと思います。 本体のAFに依存しますが85zが良いです。
>>924 α55からカメラ側のモーターが強力になったからSAMより速い。
いつまでカメラ側のモーター搭載してくれるか分からないけど。
そもそもソニーで動体は無理 ニコキャノに買い換えろ 被害は少ない内に
目的からすると85z,135zのどちらかということなんですね。 ただ、買った直後にssmになったり、本体からモーター無くなったりしたらと思うとなかなか手がでない... 最近のボディだとsamより内蔵が有利というのは知りませんでした。また悩みが増えそうです。 たむきゅうがF004でssmになってAF速度向上に期待してたんですが、動体とるほどでないなら、 ss出ないけど当面は70300gで腕を磨くかな...
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/20(木) 07:48:25.81 ID:N7bT8rkX0
>>919 の知能の低さに悪い意味で感心してしまった。
プロサービス始めるよ、のソースください。
>たむきゅうのAFで動く子供をとるのは難しいかと F004はSSM相当のAFモーター内蔵だが
だからといって速いわけではない
フォーカスリミッターを使えば、子供撮りには充分でしょ 古いタムキューは確かに遅い
>>919 ヒネた見方になるけど、現実を見れば確かにそうなんだよねぇ
他スレにも書いたけど、ビデオ撮り用途向けのサービスになりそうな
スチルカメラ向けのプロサービスとビデオ機器用のプロサービスは性質が違う
一緒くたに考えられるおめでたい人が羨ましいね
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/20(木) 21:34:30.04 ID:160WZtx20
折角付いた素人のお客さん向けのサービス縮小して、 海の物とも山の物ともわからんプロ向けサービスを始めてどうするのよって感じだな。 いい加減なサービスでも素人さんは離れないって思ってるのかも。 まあ、今のデジカメなんて数年で使い捨てるものになってしまったから 素人は壊れたら買い換えろてな感じかも知れんね。
>素人は壊れたら買い換えろ これにつきるでしょ 実際に長く使わないしね。いいとこ3年ぐらい?
縮小した素人のお客さん向けサービスって何だったっけ?
地方のSC閉鎖でしょ?
先日の子供撮りの者です。 予算的に85z,135zがなかなかきついのですが、ミノルタの85/1.4gとかはどうでしょうか? AF期待出来ないですか?
>>942 いまレンズは何を持っているのかと
85ZもSSMじゃないし85Gも悪くないかと。
あと予算がアレならΣのは?
>>943 50mm越えるのだと、1650,はじめて50,50z,70300gだけです。
シグマは1020だけ所有してますが、サンプルとか見てると全体的に好みとは違う感じです。
AF重視ならF004は狙い目だろうに
>>945 レンジリミッター使えば十分速いということですかね?
どうもマクロレンズはAFが遅いという印象があるのですが、
花を撮ることもある身としてはマクロとして使えるのも魅力だったりします。
F004も85gもボケは好みなので、aps-cなら疑似stf的に使えるのでは?というもくろみもあったりなかったり。
>>942 ミノの85/1.4はAF遅い。というよりボディ側の性能差もあるけれど。
速さはもちろんだが、迷わないとかそういう要素も必要。
18ヶ月から2歳くらいはどう動くかわからんから正直鶏肉買った。
2歳半くらいになると結構「まっすぐ走ってくれる」ようになったので、楽になったな。
900で置きピンなんだけど。
ま、
>>928 の言うとおりだけどね。
ニコン使ったら動体撮るストレスからは開放された。
>>946 STF買いなよ
使えば解るが、STFに疑似も亜機種も無い事がすぐ解る
TAM9でさえどう暈かすかが課題だけど
STFは綺麗に暈けるのは当たり前、問題はそれから〜
という立ち位置(レベル)の差
じゃないと名だたるプロが別格扱いしない
>>942 ミノもAF速いよ出てくる絵はプラナーは開放から使えるってぐらいで
そこまで変わらん
ただミノ買ってプラナーが気にならなきゃ買いかなぁ(´・ω・`)
>>948 AF重視してる人にSTF薦めるのはいかがなものかとw
α77でピーキング使ってると動体をなんとか追えなくもないですが、ジャスピン量産は厳しいかな
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/21(金) 15:23:25.01 ID:MA38pwcq0
花も撮ってボケ重視ならなぜ100マクロにしないのかと。ボケはきれいだし、描写も素晴らしいしでバッチリでしょ。 AFも候補にしてるレンズと比べて劣るわけでもなし。古いレンズだけどほんとにいいレンズだよ。
いやいや、何だかんだ言っても焦点距離やバランス感覚からしてもSONY50macroでしょ。 100は難しいしめんどくさい。
STF買えないので、100macroで妥協した。 しかし、100macroに惚れてしまったので、結局、他のマウントに移れなくなった。
100macro欲しいけど、Eマウントで出ないかな、との思いがチラチラよぎって買えないや。
>>954 100マクロならMF多用するからアダプタ経由でEマウントでよくない?
100macro:AFもいうほど遅くない、amntならこれというほど。レンジリミッターもあり F004. :マクロだけど、レンジリミッターとusdのおかげでAFもそれなりに速い、タムロンの傑作 85g(d). :85zへの憧れと、解放の甘ささえなければ文句なし。上記二つより明るいのもメリット。中古しか流通していないのが課題 stf. :amnt屈指のレンズで、極上のボケと言ったらこれ。課題は焦点距離の長さとMFのみ
そこであえて タムロン90mmを横目に見つつ 60mmF2.0に行くと遊び好きな通w
マクロでAFとかバカなの…?(笑)
フォーカスリミッターかけてAFってんだからマクロ域じゃないんだろうなあと漠然と読んでいたが
なるほど
>>958 の一言で目が覚めたわw
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/21(金) 23:11:17.35 ID:bIcIR8Q20
まあなあ、APS-CでSTFとか100マクロとか、上級者ならいいけどなあ 換算200とか150の世界だからなあ
>>958 バカでも無いぞ、α6000で揺れる花をAF-Cで撮ってるオネーチャンがいた
風で俺は諦めてたけど、見せて貰ったらちゃんと撮れてるw
固い頭には思いつかんw
タムロン60mmマクロに 1.4xテレコン付けて遊ぶと あら不思議 84mmF2.8のレンズ出来上がり(笑)
俺も99AFDで100マクロで鳥や花撮るけどな 使えないと思ったら諦めればいいだけの話で、 まずはやってみるってのは基本中の基本だろ 頭固いってのは全くその通りで、そんな酷い頭で何か創造的な作品作る気になってるって方に 寧ろ感心する。諦めない事こそが肝心だなと教えられた
>>961 AF-Dなら
そんなのなんでも楽勝ですけど(笑)
>>964 MFのテクを磨くことに「諦めない」というのも
また違う道となぜ思えない…
確実に言えることは。 キミらに135STFは まだまだみたいだねwwww
よう山口
参考にしたいからどんなの撮るか見てみたいわ
やはり個人攻撃以外の手だて、なし、かw
AFちゃん、アイデンティティ崩壊wwww
お前らの脳内 「どうにかしてAFでできるように工夫する」→マンセー 「どうにかしてMFでできるように修練する」→ムリムリ ↑ 笑えるwwwww
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/21(金) 23:34:42.82 ID:BRgD3FA80
135STFってマニュアルフォーカス専用じゃないのか
最近この連投する人よくいるよね かなり・・・ギリギリじゃね?
そもそも論点違うし。
ホントに山口だったんだw 図星で反論できなくなると三連投の癖まだなおってないんだなw
>>966 練習を本番でやるのは馬鹿のヤルこと
>>972 X「どうにかしてAFでできるように工夫する」
○ AFが使えるかどうか試して使えるようなら使う
話は ID:ZrdGp5Vv0 とりあえずコイツをNGしてからだ
0時 また今度ー
オレ結構好き クキャ
メガネどもはSTFムリゲー
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/22(土) 08:21:35.67 ID:yNJPbcN80
なんだ、オレはつられていたのか
100マクロはレンジリミッターがちょっと使いにくそうなのと、 旧たむきゅうと同じで結構伸びるのがネックかも。 描写は文句のつけようがないけど。
マクロにとってはレンズが伸びることがメリットだし、 ネガティブリードズームにしても、伸びないじゃなくて縮まないが正解なわけで
伸びないマクロはハーフマクロが大半だし・・・
伸びないF004が珍しいのか
増税前だし、在庫あるうちにSTF買ってきた 今まで純正なんて買えなかったが唯一無二と思い奮発した α7Rとα900で楽しむぜ
全郡繰出すらわかってない馬鹿がいるようなのでコピペ “全群繰出し方式”は、レンズ全体を動かしてフォーカシングするため、フォーカスの位置によって収差が変動が少なく、フォーカス駆動全域で最高のレンズ性能を引き出せるフォーカス方式をとった設計です。 フォーカシングによる、レンズ群の位置変化がないため、ピント面のシャープさだけでなくOut Focus部の描写も変わることがないので、合焦する距離によってボケが崩れたりすることがありません。 この設計方式では、多くのレンズを駆動させるために非常に大きな駆動力が必要となります キヤノンの100やニュータムキューは繰り出さないじゃなくて繰り出せない 手ぶれ補正っていう邪魔があるからね。 全郡繰出マクロで手ぶれ補正が効くソニーユーザーが バンザイといえるところの一つだ
>>990 オメ
花ばかりでなくポートレートもいいよ
>>990 ガラスの固まりって感じだよね。写りも最高だ。
A7RならMFも楽だろうから楽しんでくれ。
>マクロにとってはレンズが伸びることがメリット 「虫が逃げるからインナーフォーカスが欲しい」 という意見をどう思いますか
Σでも使えばよいと思うの
レンズが伸びると被写体に近づき難くなるような。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/03/23(日) 00:43:13.90 ID:lULVT1r20
インナーフォーカスはレンズが伸びないんじゃなくて、 はじめっから伸びてるってこってしょう、違うの?
違う
画角も変わる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。